[CML 063346] 1/23 オンライン講座「社会問題の伝え方講座 第4回目」

Femi Shin fz2021kh @ gmail.com
2022年 1月 10日 (月) 08:35:00 JST


お世話になっております、ふぇみゼミの申嘉美です。

★12/5スタートのオンライン講座(全5回) のご案内です。
すでに終わった回は「録画配信」をご覧いただけます。
すべての回リアルタイム参加出来なくてもOKです。

動画初心者大歓迎です♪
この機会に、ぜひ、お申込みください。

※お問合せは主催宛にお願いします
femizemi2017 @ gmail.com

------(以下、転送転載歓迎)------------------------------------------------------

~動画初心者大歓迎~
第4回 1/23(日) 10:00-12:30
「作品発表会・発信の応用方法」(ハイブリッド予定)

社会問題に興味を持った時に突きあたる疑問「どうやって他の人に伝えたらいいんだろう」。
ふぇみゼミは、そんな悩みに応えるべく、今回の講座を準備しました。
フェミニズムや、民族差別、優生思想、話題のニュースなど、あなたが関心あるテーマや社会問題について、SNSなどで流すシンプルで短い動画を作りましょう。

◎申込み https://socialaction-video.peatix.com/view


《講座スケジュール》

第1回 12/5(日) 10:00-12:00
「SNSでの発信とカードニュース」(オンライン)

第2回 12/19(日) 10:00-12:00
「誰に何を発信するか・気をつけるべき表現」(オンライン)

第3回 1/9(日) 10:00-12:00
「作品のブラッシュアップ」(オンライン)

第4回 1/23(日) 10:00-12:30
「作品発表会・発信の応用方法」(ハイブリッド予定)

番外編 2/6(日) 10:30-12:30
「イベント/講座簡易配信の方法!2022年最新版!」(ハイブリッド予定)
※低予算で簡単にライブ配信する方法(2022年版)を学ぶ


<参加条件>
インターネット接続可能なPCが必要です。
(スマホでも不可能ではないですが作業がやりにくい部分があります)

<参加費>
◎通し券(ワークショップ4回+番外編)
一般 12000円/学生 10000円
◎番外編のみ受講
一般 2500円/学生 1500円

<主な講師紹介>
講師:熱田敬子 (*ゲスト講師も予定)
配信会社TripodWise動画配信部門マネージャー。ふぇみ・ゼミ運営委員、社会学、ジェンダー論の研究者、中国語通訳翻訳。東アジアの中華圏におけるフェミニズムに詳しい。
学生時代から社会運動に取り組み、NPOにてWebビデオニュース班立ちあげ、運営チーフを務めた経験がある。さいたま市男女共同参画センター女性カレッジ講師(2012~)、静岡市女性会館2014年度講座「1分間で伝える私たちの活動~2日でつくる簡単CM~」講師他、社会教育にも関わる。

◎申込み https://socialaction-video.peatix.com/view

参考① ふぇみ・ゼミのスタッフが制作したカードニュース
◆性暴力被害を告発したらバッシングされるなんておかしくない?
https://www.youtube.com/watch?v=9YnEUXCuBwM&t=60s

参考② 講師が過去制作した短編ニュース
◆Wanニュース第二弾「水曜デモ1000回アクション(東京および日本各地)」
https://www.youtube.com/watch?v=cscjsNGHQCo&t=521s

-------------------------------------------------
ふぇみ・ゼミ
~ジェンダーと多様性をつなぐ
フェミニズム自主ゼミナール
お問合せ femizemi2017 @ gmail.com
ホームページ https://femizemi.org/
-------------------------------------------------


CML メーリングリストの案内