[CML 063316] 第3915目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2022年 1月 6日 (木) 07:17:47 JST


青柳行信です。2022年 1月 6日(木)。

☆原発とめよう!九電本店ひろば第3915目☆
     呼びかけ人賛同者1月5日まで合計4538名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
     
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
    
★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報 
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    

★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん
 
今日のニュースでは、コロナが沖縄、山口で増えているとのことです。
沖縄はキャンプ・ハンセン、山口はイワクニでしょう。
東京での増加もタチカワやヨコタ基地からの流出が容易に考えられます。
日本とアメリカとの地位協定、この不平等な取り決めを無くさなければ
なりません。
あんくるトム工房  コロナウィルス フリーパス 
  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-763.html 
               
 
★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから:

☆地位協定という人種差別を撤廃しよう
     コロナ下に見る民主主義の退廃
     

★ ギャー さんから:

「すべてはつながる愛に」

海には海の 山には山の 人には人の 愛情表現がある
それは決して 海だけのものではなく 山だけのものではなく
人だけのものでもない すべてはつながる愛に 抱かれる気持ちよさ


★ 永島(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会) さんから:

青柳 行信 様

新年おめでとうございます
 今年もよろしくお願いいたします
 
脱原発北摂258号ニュース:https://tinyurl.com/3p8fu9h3

昨年末には久しぶりに多くの行動に参加できました。
 12/5の「老朽原発このまま廃炉!大集会inおおさか」で1600人
 12/10-12の「アジアから問われる日本の戦争」展で458人
 12/18の「教科書集会で100人
 12/24には宝塚で「原発いらナイトin宝塚」ビラ配布
 12/25の森友問題の集会とデモ行進、そして阿倍野でIR/カジノ反対街宣
 12/26の「さようなら原発1000人集会」で450人
 リアル集会とビラ配布などの街宣で元気をいただくことができました。

今年もコロナ禍の警戒をしながら、出来るだけ多くの集会や行動に
参加していきたいと思います。
案内と報告を重ねます。時間に余裕があればご参加ください。

オミクロン株の流行で、コロナ感染者数は再び増加しています。
寒さも重なり第6波の危険性も指摘されています。
いろいろとお忙しいでしょうが、無理をされずにご奮闘ください。
 

★ わだ晶子(パキスタン・ルンブール福祉文化開発組合・代表) さんから:

2022年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

12月に入ってから、祭、行事が目白押しで、慌ただしいうちに新年を迎えた感じです。
学校も12月24日から冬休みになりましたので、キラン図書室をスタートさせています。
3月に学校が始まるまで、葬式などよほどのことがない限り、毎日午後に図書室活動を行う予定ですので、
支援者の方々への年一回の活動報告便りは、3月以降にお送りさせていただくことになります。

携帯電話の電波を通じて、パソコンでホームページのブログをアップできるようになりましたので、ブログは以前よりも頻繁にアップしております。ブログをご覧になって、こちらの生活の一端を感じ、理解していただければと思います。といっても、1日に数時間しか来ないという、電波の状態がはなはだしく悪いし、水力発電所の予期せね故障で長く停電になる可能性もあったりで、コンスタントにアップできないこともありますので、その点をご了承くださいまし。
https://kalashapakistan.jimdofree.com/ブログ-blog-1/

カラーシャ社会は、あんなに祭、行事でマスクなしで密集的に人が集まルことが多いのに、コロナ感染については、昨年秋に、もともと寝付いていたお年寄りが感染しその後亡くなってからは聞きません。といってもパキスタンの辺境のチトラールのことですので、検査もいい加減だからデータも当てになりませんが、現時点でここではコロナ感染は危惧する問題ではないようです。ありがたいことに。

こちらは新年になってから、粉雪が舞う冬風景になっていますが、まだ大したことはありません。日本では大雪というニュースをYou Tubeで見ました。どうぞ、皆さまご自愛下さり、お元気で過ごされるよう。

  
★ 前田 朗 さんから:

「お風呂は究極の非武装」
安田浩一・金井真紀『戦争とバスタオル』(亜紀書房)
https://maeda-akira.blogspot.com/2022/01/blog-post_4.html
   

★ 星野正樹 さんから:

第158回市民憲法講座
<無責任な政治>の責任を考える

お話:高橋純子さん
    (新聞記者)

第二次岸田政権が発足しましたが、「安倍・菅政権」時の政策や
さまざまな疑惑に対する明確な反省は行われていません。
「森友学園」疑惑や「桜を見る会」の費用補填問題、直近のコロナ対策など
「責任を取らない政治」がまん延しています。
この問題の根本にあるものは何なのか、新聞のコラムで舌鋒鋭く現状について
問題提起をしている高橋さんにお話をうかがいます。
ぜひご参加ください。
◆本講座は「録音」「動画撮影」は禁止といたします。ご了承ください。

日時:2022年1月22日(土)14:00開始 ※開始時間にご注意ください
場所:文京区民センター2階A会議室(先着80名)
http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754
参加費:800円
主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会
東京都千代田区神田三崎町3-3-3-402
03-3221-4668
http://web-saiyuki.net/kenpoh/
※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、
最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。
※マスク着用にご協力下さい。


★ 松岡 勲 さんから:

<book22-1『小熊秀雄童話集』(小熊秀雄)>

昨年暮れに府立図書館から取り寄せてもらった本が2冊あった。ひとつは野見山
暁冶著『四百字のデッサン』(河出書房新社)この本はすでに河出文庫版で読ん
でいたのだが、単行本版で読みたかったのと本中の「戦争画とその後 藤田嗣治」
を確かめたかったからだ。(後者は確認できた。野見山の暖かなまなざしを感じ
た。)単行本と文庫本は内容は同じだが、表紙の絵と一部と二部の表紙のカット
が野見山さんの絵でとてもすてきで、本文が輝いて見えた。もう一つは『小熊秀
雄童話集』(清流出版)で、府立図書館の検索に「野見山暁冶」と入れたら出て
きた。この本にはアーサー・ビナードの小熊秀雄論が冒頭にあり、その後小熊の
童話集が配置され、最後に「池袋モンパルナスと小熊秀雄」とう野見山暁冶と窪
島誠一郎の対談があった。私が小熊秀雄の作品を知ったのは、2017年に広島
でアーサー・ビナードの講演を聞き、その後読んだアーサー・ビナードのエッセ
イの中に小熊の「焼かれた魚」の紹介があったからだった。その頃、小熊の詩集
とこの童話集読んだ。小熊は詩や童話以外にも油絵やデッサンの描いたとことだ。
窪島さんの美術館は「無言館」以外にも「デッサン館」があり、小熊のデッサン
等が収蔵されているとのことだ。ぜひ見たいと思った。 


---集会等のお知らせ------

●ベトナム人技能実習生リンさん控訴審判決● 
2022年1月19日(水)午後2時 福岡高裁10階 1015号法廷
裁判に関する説明:https://tinyurl.com/3pxjvdz5
集会ご案内 1月15日(土)福岡市中央市民センター
案内チラシ:https://tinyurl.com/yc7ax2bt
オンライン参加希望者は、n-shin @ da2.so-net.ne.jpまでお申し込みを

●九州避難者訴訟●
第2陣訴訟 第1回口頭弁論期日
1月24(月)14:00 福岡地裁101号法廷

第1陣訴訟 控訴審・第3回口頭弁論期日
2月7日(月)14時30分  福岡地裁101号法廷

九州避難者訴訟団ニュース
https://tinyurl.com/3p5eddtn

● 川内原発行政訴訟 控訴審 協議進行● 
2月1日(火)14時 < 証人採用等に関して 重要局面>
 福岡高裁報告集会 福岡県弁護士会館2階大ホール:https://fben.jp/map/ 

● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第38回口頭弁論● 
2月18日(金)13:30~16:30予定
佐賀地裁 佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場)
URL:http://no-genpatsu.main.jp/

●原発ゼロ! 3.11福岡集会●
日時:3月11日(金)11時半~警固公園集会
    12時35分~天神一周デモ
    14時~九電申し入れ行動と九電本店前マイクアピール
場所:警固公園(福岡市天神)主催:3.11福岡集会実行委員会
案内チラシ:https://tinyurl.com/5d6mms9t

●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁判決 高裁101号法廷●
3月25日(金)14:00 
裁判終了後 報告集会福岡県弁護士会館:https://fben.jp/map/
Zoomミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/86725777552?pwd=enRGRFp4bkk2bSsyMzdPOWJ0N3dXZz09

●東電株主代表訴訟 7月判決●
 
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。

▼【80年光州事件を描いた映画】
タクシー運転手~約束は海を越えて~無料配信中
https://tinyurl.com/9wryjxnw

▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日まで )。
https://tinyurl.com/uzus2sa9

▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU

【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
https://tinyurl.com/7kzsjudc

▼「不屈の民」
https://tinyurl.com/rxr8hxr8

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
  2022年1月13日から毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設 
      ・新型コロナウイルス対策として2時間。
      ・当日、天候が快晴 曇り 開設  ・少雨と風の強い日中止。
     場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
            地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)

***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内