[CML 063585] 第3955目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2022年 2月 15日 (火) 07:49:11 JST
青柳行信です。2022年 2月15日(火)。
☆原発とめよう!九電本店ひろば第3955目☆
呼びかけ人賛同者2月14日まで合計4538名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
暖かい1日でした。
私の腰痛は行ったり来たりで、すっと 良くなるところまでは
いっていません。でも、温かくなると幾分か楽です。
今日は、雑誌『経済』3月号の記事をご紹介します。
不況が続く中で、これを抜け出す道はないのかという気持ちで
読みました。 賃上げ、消費税の減税、アジア経済圏はヒントでした。
あんくるトム工房 雑誌『経済』3月号
https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-811.html
★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから:
☆プーチンよ腐れば腐るものなるか
ソビエト崩れに侍は居らず
※「強欲の資本主義に奥の院まで汚され尽くしたクレムリン
宮殿(ソビエト社会主義共和国)には、原始共同体には生き
ていた「コモン」の残滓でもあるかと思いきや、片鱗も残っ
ていないばかりか、侵略の押し込み強盗然としたところが見
えて悲しいエドガー・スノー女史が発掘してくれた『中国の
赤い星』の庶民などには、八路軍の将兵が農家の庇を借りて
露営した後の藁スベまでも大切にしてお返しした事例に感動
したのであった。改めて、「八路軍の庶民倫理」を研究し、流
布する必要があると思う。二宮尊徳さんっが貝原益軒さんの
『大和俗訓』を推奨したように・・
★ タイの友人 さんから:
今朝の挨拶:https://tinyurl.com/sam6e44s
★ ギャー さんから:
「世界は平和になる」
世界は平和になる 抱きしめあって 宇宙の果てまでつながるよろこびに
祝福されるなら 名も知らぬどうしでも 未来を踏みしめて
歩いていることがわかるから 国境は消え去り 愚かな憎しみを消し去り
ありのままのいのちの平和な花を 咲かせることができるんだ
★ 江藤成一(フリーターユニオン福岡)さんから:
青柳さん、
以前よりかは寒さがやわらいだ感じではありますがまだ寒暖差がある日が続くだけに
御互い体調管理等にも充分に気をつけて1日1日を大事に過ごして行かなければいけませんね。
今でも寒いなかたいへんでしょうが様々な活動を行っている方々の御健勝と御多幸を心より願っております。
★ 稲岡美奈子(地球救出アクション97)さんから:
本日、福島瑞穂事務所を通じて文科省に放射線副読本の再質問書↓を送りました。
https://tinyurl.com/4bja643s 今月末に、回答が送られてくる予定です。
★ 伊波洋一@ihayoichi さんから:
2月12日、平和市民連絡会主催の緊急講演会“沖縄を再び いくさば(戦場)にさせるな!”の
第1回で、-米軍の「台湾有事」戦略に翻弄される日本と再び犠牲にされる沖縄-の副題で講演した。
那覇市内の八汐荘・屋良ホールで。
内容はネット配信されるときに紹介したい。多くの会員が参加し質疑も続いた。
https://twitter.com/ihayoichi/status/1492860623121977345/photo/1
★ 二宮孝富 さんから:
辺野古ニュース:https://tinyurl.com/mrxuf2rs
地位協定は改定できる:https://tinyurl.com/bdb786cj
★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから:
2022年2月15日(火)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/
サイト上方に新着情報を掲載しています。
新着情報をご覧ください。新コーナー「YouTubeで見つけました」は、FoE Japan製作の「原発は気候変動対策?」、
6分の映像です。原発を気候変動対策にすべきでない理由が、核ゴミ問題・電気料金など、6つあげられます。
ご覧ください。
#老朽原発の再稼働に抗議します。 #汚染水の海洋投棄に抗議します。
★九電監視隊からの報告です。
◎九電も老朽原発を稼働しようと画策
川内1号機は2024年に、2号機は2025年に40年を迎えます。
老朽原発稼働を阻止すれば、九電管内の原発は4基から2基へと減ります。
「地域の未来を考える会」が、南日本新聞に「20年延長に反対する意見広告運動」を始めました。
サイト左方の【集会・訴訟などの予定】の冒頭に、払込用紙付きのチラシを掲載しています。ご協力ください。
◎九電管内の出力抑制について
九電管内では、玄海3・4号機(各出力118万㎾)、川内1・2号機(各出力89万㎾)と4基があります。
10月18日から定期点検で停止していた川内1号機が12月18日再稼働しました。そして、1月21日に玄海3号機が定期点検で停止しました。
再エネの抑制は、2021年1月は1回実施、2月は5回実施、3月は12回実施、4月は21回実施、5月は15回実施。
電気需要の高まる夏に入って減少し、6月は3回、7月は1回実施のみ。
電気需要の減る秋になると、少しずつ増加。9月は4回実施。10月は11回実施。11月は7回実施。12月は12/31に1回実施。
2022年1月に入ると続けて4回実施。1/1(土)・1/2(日)・1/3(月)・1/10(月)
2月に入ると、2/4(金)・2/9(水)・2/11(金)・2/12(土)・2/13(日)・2/14(月)と、前日指示・実施なしを続けている。
※「九電送配電」の「でんき予報」は2月14日現在が掲載されています。
https://www.kyuden.co.jp/td_power_usages/pc.html
★サイト左方の【消えゆく原発】⇒「北摂の会通信」の順にクリックします。
2月8日号・260号が届きました。4面構成。第1面では、福島の子どもたちの甲状腺ガン被害賠償を求めての提訴と、核兵器禁止条約の批准問題について取りあげている。
記事内によれば、日本国内1788自治体のうち35%の627議会が条約への署名や批准を求める意見書を議決しているとのこと。
★サイト左方の【原発関連の動き】の2月分を更新しました。
(2/8)佐賀県鳥栖市で「高レベル放射性廃棄物の最終処分に関する対話型全国説明会」が開催された。
(2/10)フランス・マクロン大統領が、原子力発電所6基を国内に新設すると表明。・・新設は2007年以来で、地球温暖化対策を理由にあげた。
★サイト左方の【玄海原発関連の動き】の2月分を更新。リンクをクリックすると配信記事が読めます。
(2/10)反原発団体が佐賀県に要望書 乾式貯蔵施設に懸念(佐賀新聞)
★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。
集会 ・訴訟などの情報がありましたら、メールアドレス info @ npg.boo.jp まで情報をお寄せください。
お待ちしています。
★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No4406】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/
2022年2月14日(月)地震と原発事故情報-
4つの情報をお知らせします
1.フランスが原発の増設計画を発表 その背景には何があるのか
原子力産業の衰退が進むフランスの状況
山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)
2.むつ市が事業者に独自に課す「核燃新税」
市長が「大幅譲歩案」を市議会に説…ほか
メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)
黒木和也 (宮崎県在住)
3.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)
◆ 朝鮮学校差別反対!これまでとこれから
朝鮮学校「無償化」排除に反対する連絡会年次総会(2月20日)
4.新聞より1つ
◆核開発中心地で「廃絶」訴え 米の大司教 大統領らに手紙
(2月14日東京新聞夕刊3面より抜粋)
全文は https://www.tokyo-np.co.jp/article/160122
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
*ロボットアーム操作訓練、福島県楢葉町で始まる 原発事故 今秋のデブリ取り出し目標
2/14(月) 23:03配信 福島民報
https://news.yahoo.co.jp/articles/a570e1decec1e6c651e7267b7b9c382d856eb3b5
*国際原子力機関の調査始まる 処理水の海洋放出の安全性を検証 <福島第一原発>
2/14(月) 19:17配信 福島テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f75ec21729a7f850fbbcf71cf3347a003935dbb9
*【フランス】仏、原子炉6基以上新設へ 炭素中立向け35年の稼働開始も
2/14(月) 11:45配信 NNA
https://news.yahoo.co.jp/articles/b36d8faff4340fb316e973008bb93c5384765606
*韓国原子力安全委、原発28基の解体計画を承認
2/14(月) 9:06配信 朝鮮日報日本語版
https://news.yahoo.co.jp/articles/d285396d37660026684accddd72e1cffc682e4d6
*洋上風力発電 海洋国・日本が本腰 22海域で調整進む 鹿児島は県本土西岸沖に3事業体が整備構想
2/14(月) 8:39配信 南日本新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc1eeeddfc7b7e7900f96968ce99e403d93e041d
★ 前田 朗 さんから:
表現の自由に守る価値はあるか!? 03
松井茂記『表現の自由に守る価値はあるか』(有斐閣、2020年)
https://maeda-akira.blogspot.com/2022/02/blog-post_13.html
★ 渡辺洋介(特定非営利活動法人ピースデポ 研究員) さんから:
ピースデポ総会記念講演のご案内
案内チラシ:https://tinyurl.com/34xbh9wm
「<核の傘>から <非核の傘>へ―いまこそ北東アジア非核兵器地帯を―」講師:犬塚正史さん(2月20日14時~)
*参加希望者は2月18日(金)までに渡辺(watanabeyosuke @ peacedepot.org)までお申し込みください*。
核兵器禁止条約が発効して1 年が経ちますが、日本の市民の約 7割が日本の核禁条約への参加を求めています。その声を具体化するためには、日本は、安全保障を核兵器に依存する核抑止政策からぬけだす政策を採ることが必要であり、その答えは、北東アジア非核兵器地帯構想の検討を始めることです。
そこで、昨年、「北東アジア非核兵器地帯設立をめざす国際市民連合」 (C3+3) の 立ち上げに尽力し、日韓の国会議員への働きかけを進めようとしている元参議院議員の犬塚直史氏の講演を軸に考えます。
ピースデポ第 23 回総会 記念講演会
テーマ:<核の傘>から<非核の傘>へ―いまこそ北東アジア非核兵器地帯を―
北東アジア非核兵器地帯と世界連邦運動
講師:犬塚正史(世界連邦運動共同代表/北東アジア非核兵器地帯設立をめざす国際市民連合(C3+3)事務局長/
元参議院議員)
コメンテーター:片岡栄子(ふぇみん共同代表)、梅林宏道(ピースデポ特別顧問)
日時:2月20日(日)14時~16時
資料代:500円
録画:後ほど録画でも視聴できます。
皆さま、お申し込みをお待ちしております。
★ 中西正之 さんから:
2017/04/07(再投稿)
<原発過酷事故備え万全か懸念残る九電シナリオ…溶融物冷却できるか [福岡県]>
今から約3年前の2014/04/27付 西日本新聞朝刊に“原発過酷事故 備え万全か 懸念残る九電シナリオ… 溶融物 冷却できるか [福岡県]”の記事が掲載されました。
[a:http://web.archive.org/web/20140427040307/http:/nishinippon.co.jp/nnp/f_sougou/article/84829]http://web.archive.org/web/20140427040307/http://nishinippon.co.jp/nnp/f_sougou/article/84829
この記事は、福岡核問題研究会が、新規制基準により、玄海原発3、4号炉の適合性審査が始まった時、検討を始めてその当時到達していた検討結果を記事にもまとめて新聞が初めて報道してくれたものです。
その後の3年間で、玄海原発3、4号炉の再稼働を行う為に行ったという九州電力の安全対策にはあまりにもたくさんの問題が有る事が分かりましたが、基本的にはこの問題が最大の問題であることは変わりないように思われます。
もう一度、見つめなおしてみました。
---集会等のお知らせ------
● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第38回口頭弁論●
2月18日(金)14:00~16:30予定 佐賀地裁
集合場所 佐賀県弁護士会館はコロナのため借りれなくなりました。
13:30 エスプラッツ3F会議室(佐賀市白山2-7-1)
ニュースレター:http://no-genpatsu.main.jp/download/kaihou36.pdf
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
●原発ゼロ! 3.11福岡集会●
日時:3月11日(金)11時半~警固公園集会
12時35分~天神一周デモ
14時~九電申し入れ行動と九電本店前マイクアピール
場所:警固公園(福岡市天神)主催:3.11福岡集会実行委員会
案内:https://tinyurl.com/56fw995p
●3.13 いのちと暮らしを守る 福岡県下一斉行動~●
主催 福岡県総がかり実行委員会
案内チラシ:https://tinyurl.com/a8zz54uy
3月13日(日)午後2時 警固公園での集会
午後3時から 天神地区各街宣ポイントでのマイクアピールとスタンディング●
福岡市以外では、北九州市、久留米市、大牟田市、直鞍、京築でも
スタンディングとマイクアピールが行われます。
●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁判決 高裁101号法廷●
3月25日(金)14:00
案内チラシ:https://tinyurl.com/3ser66rb
裁判終了後 報告集会福岡県弁護士会館:https://fben.jp/map/
Zoomミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/86725777552?pwd=enRGRFp4bkk2bSsyMzdPOWJ0N3dXZz09
●九州避難者訴訟●
【第2陣訴訟 第2回口頭弁論期日】
3月28日(月)14:00 福岡地裁101号法廷
12時45分〜 傍聴抽選券配布 @福岡地裁裏手
13時00分〜 期日前集会 @福岡県弁護士会館:https://fben.jp/map/
13時30分〜 傍聴抽選・抽選券配布 @福岡地裁裏手
14時00分〜 口頭弁論 @福岡地裁101号法定
15時00分〜 記者会見・報告集会 @福岡県弁護士会館
●【第1陣・第4回口頭弁論期日】 ●
6月10日14時30分~ 福岡高裁101号法廷
13時15分〜 傍聴抽選券配布 @福岡地裁裏手
13時30分〜 期日前集会 @福岡県弁護士会館2階
14時00分〜 傍聴抽選・抽選券配布 @福岡地裁裏手
14時30分〜 口頭弁論 @福岡高裁101号法定
15時30分〜 記者会見・報告集会 @福岡県弁護士会館2階
●川内行訴進行協議期日●
6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁
協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整
期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館)
前回2月1日 協議概要報告:https://tinyurl.com/2p8hbe4c
・提出書面
巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)https://tinyurl.com/2dk243a2
トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c
意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授) https://tinyurl.com/5xv5acfn
●東電株主代表訴訟 7月13日判決●
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。
▼【80年光州事件を描いた映画】
タクシー運転手~約束は海を越えて~無料配信中
https://tinyurl.com/9wryjxnw
▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日まで )。
https://tinyurl.com/uzus2sa9
▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU
【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
https://tinyurl.com/7kzsjudc
▼「不屈の民」
https://tinyurl.com/rxr8hxr8
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
3月3日から毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設
・新型コロナウイルス対策として2時間。
・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)
***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内