[CML 066175] 第4265目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2022年 12月 22日 (木) 07:20:35 JST


青柳行信です。2022年 12月22日(木)。

☆原発とめよう!九電本店ひろば第4266日☆
     呼びかけ人賛同12月21日まで合計4546名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
   
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報 
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 

  よみがえれ!有明海 フェイスブック
https://www.facebook.com/groups/521895675701145


★ 横田つとむ さんから:
 
 青柳さん

日本のリーダーたちは再軍備に走っています。
戦争になったら、すべての国民が被害を受けるのが分からないのでしょうか。
もし攻撃して、反撃されたら、日本は壊滅してしまいます。
50基もの原発が破壊されたら、日本は破滅です。

武力を用いたらだめだということを肝に銘じてことに当たって欲しいものです。
物価高も際限がないですね。庶民の生活が壊されてしまいます。
キシダ自公内閣を倒しましょう。
 あんくるトム工房  
  大きな違い:https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1123.html
  物価高:https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1122.html
 
  
★ ギャー さんから:

  「いつだってこの道の上」

いつだってこの道の上(CG7C)あなたに逢えるこの道の上
風になれるこの道の上 鳥と歌えるこの道の上
花と踊れるこの道の上 裸で生きられるこの道の上
友だちになれるこの道の上 自分を殺さなきゃこの道の上
自分に逢えるこの道の上 恐いもの知らずのこの道の上
金じゃ買えないこの道は(FCG7C)
憎しみで染まらなきゃいつでもここにある
(はじめに)


★ 木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク) さんから:
 
 【案内】GX実行会議に抗議(22日13時~14時、15時~16時)

いよいよ本日12月22日(木)に、
岸田政権がGX実行会議を開催して原発政策の大転換を決めようとしています。
非公開会議で開催時刻も公開されない中、多くの行動が予定されています。
再稼働阻止全国ネットワーク有志ほかも次の行動を計画しました。
岸田政権の原発推進を阻止すべく、是非お集まりください。

□「原発政策の大転換を許すな!」緊急行動~GX実行会議に抗議~ 
日時:2022年12月22日(木)13時~14時
場所:首相官邸前
主催:再稼働阻止全国ネットワーク有志

 
★ 中西正之 さんから:

日本科学者会議・福岡核問題研究会の
“岸田政権の「原発最大限活用」方針に反対する” 声明
https://tinyurl.com/4y9yhbww

日本科学者会議・福岡核問題研究会は、2011年3月に発生した福島第一原発のメルトダウン事故の発生後、日本の原発の再稼働における安全性の問題などの検討を行い、問題の指摘や声明なども発表してきました。
また、福岡核問題研究会の有志は、「玄海原発の設置変更許可処分に対する審査請求」を行い、原子力規制委員会がまともな答弁がおこなえなかったような結果も得てきました。
今回、岸田内閣が第2 回GX 実行会議(GX はグリーン・トランスフォーメーション)以後急速に「原発最大限活用」方針を進めてきて、短期間で「原発再稼働への総力結集,既設炉の最大限活用,次世代革新炉の開発・建設などに取り組むとする原発政策」を発表したこの問題を検討し、“岸田政権の「原発最大限活用」方針に反対する”声明を発表しました。
その声明をお知らせし、“岸田政権の「原発最大限活用」方針に反対する”声を広げていきたい。


★ 二宮孝富 さんから:

新基地建設を止める新たな起点に!
 辺野古ニュース:https://tinyurl.com/mvuecwmu
                                                      

★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No4659】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/

2022年12月21日(水)地震と原発事故情報-
             4つの情報をお知らせします
1.大阪地裁の美浜原発3号機差止め仮処分却下に関するコメント
  これは裁判官の不勉強あるいは意図的な政治判断である
   上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕
2.日本原電へ申し入れ(2団体)、音楽抗議は日本原電6人衆より4曲
  4点の提起 第54回1/11(水)、第55回2/1(水)、第56回3/11(土)、
  1/28(土)集中討論会、第7波一斉行動…3/4から3/11)
  とめよう!東海第二原発12/7(水)第53回日本原電本店抗議
  行動報告 (その4) (了) とめよう!東海第二原発首都圏連絡会
3.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)
  ◆1/19(木)『第12回 はんかく・井戸端会議』
   フランス・ドイツのエネルギー(特に原子力)と反原発運動
4.新聞より1つ
  ◆「誠実な対応を」東電に警告 事故11年 放置の国にも責任
   原発賠償指針 故郷変容に250万円
    (12月21日「東京新聞」朝刊1面より抜粋)


★ 縄田(有明海漁民市民ネットワーク) さんから: 

諫早の元高校理科教師で昆虫研究家の桃下 大さんの論文、最新のもの。
https://tinyurl.com/3kr39sa3

環境保全活動が盛んになった今だからこそ、
農業と漁業の違いという観点で語ることの意義は大きいかと思います。

海と川が分断され続ける異常な状態が環境をいかに破壊している。  


★ 前田 朗 さんから:

差別とヘイトに抗する居住権の闘い
斎藤正樹『ウトロ・強制立ち退きとの闘い』(東信堂)
https://maeda-akira.blogspot.com/2022/12/blog-post_20.html 


★ ないとう(福島原発事故被害救済九州訴訟) さんから:

 12.20原陪審中間指針第5次追補

(審63)資料1 中間指針 第五次追補(案) https://www.mext.go.jp/content/20221220-mxt_san-gen01-000026240-0001.pdf
(審63)参考1 原子力損害賠償紛争審査会_委員名簿  https://www.mext.go.jp/content/20221220-mxt_san-gen01-000026240-002.pdf
(審63)参考2-1 過酷避難状況による精神的損害に関連する慰謝料事例【第60回資料2-1-2】 https://www.mext.go.jp/content/20221220-mxt_san-gen01-000026240-003.pdf
(審63)参考2-2 生活基盤(故郷)喪失・変容による精神的損害に関連する慰謝料事例【第60回資料2-2-2】 https://www.mext.go.jp/content/20221220-mxt_san-gen01-000026240-004.pdf
(審63)参考2-3 相当量の線量地域に一定期間滞在したことによる健康不安に基礎を置く精神的損害に関連する慰謝料事例【第60回資料2-3-2】 https://www.mext.go.jp/content/20221220-mxt_san-gen01-000026240-005.pdf
(審63)参考3  地方公共団体等からの主な要望事項について (PDF:231KB) PDF https://www.mext.go.jp/content/20221220-mxt_san-gen01-000026240-006.pdf
 

--集会等のお知らせ------

●原発なくそう!九州玄海訴訟口頭弁論●
12月23日(金)13:30
佐賀県弁護士会館集合
劇団風の子東北の澤田修が法廷で意見を述べます。

●「理不尽な公共事業NO!の会」賛同人グループ●
https://www.facebook.com/groups/1469730836815299
「いいね」をクリックしていただければ、
全国からどなたでも賛同人としてご参加いただけます。

●鹿児島「川内原発20年運転延長」に反対の意思を示すため●
地元鹿児島で広く読まれている南日本新聞に意見広告を掲載するため
クラウドファンディングサイト
 https://readyfor.jp/projects/sayonaraNPP

●2023年1月10日(火)18時~福岡市役所市議会棟7階応接室●  
2023年「5.3憲法集会」の実行委員会(仮称)準備会 (福岡県福岡市内)
案内:https://tinyurl.com/2p8dts2k

●やまかわうみそら〜環境破壊をやめ、失われた自然環境を取り戻そう●
2023年1月21日土曜日 14:00〜17:00 福岡県弁護士会館 301号室
理不尽な公共事業NO!の会学習会         https://fben.jp/map/
案内チラシ:https://tinyurl.com/yc4uenuc

・よみがえれ!有明(報告者 平方宣清 (漁業者)  後藤富和 (弁護士)
・子守唄の里五木を育む清流 川辺川を守る県民の会
       (報告者  土森武友・事務局長(ズーム参加)
・石木川まもり隊(報告者 松本美智恵)  ・須崎公園の大木を守る会(報告者 今村明子)
 
●世界から見た日本の人権(ヒューマンライツ)●
〜福島原発事故避難者に関する国際社会の動向と国内での応用〜
案内チラシ:https://tinyurl.com/ycxsa4vc
日  時:2023年1月22日(日)15:30〜17:30
講  師:藤田早苗さん
会  場:西南コ三ュニテイセンター(ホール)
福岡市早良区西新612192西南学院大学(東キャンパス内)
ライブ配信:https://www.youtube.com/watch?v=Qy6RG6s02dE

●「2023 原発ゼロ!3.11福岡集会」●
案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9

●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷●
2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決

●福島原発事故被害救済九州訴訟● 
2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷       

● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画●
主催:福岡県総がかり実行委員会 
https://youtu.be/WAkY83uEe2I
①辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況
②南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。

▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU

【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
https://tinyurl.com/7kzsjudc

▼「不屈の民」
https://tinyurl.com/rxr8hxr8

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
     今年はお休みで、来年2023年1月19日から。 
       毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設 
      ・新型コロナウイルス対策として2時間。
      ・当日、天候が快晴 曇り 開設  ・祝日、少雨と風の強い日中止。
     場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
            地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)

***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内