[CML 066172] 第4264目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2022年 12月 21日 (水) 07:20:14 JST
青柳行信です。2022年 12月21日(水)。
☆原発とめよう!九電本店ひろば第4264日☆
呼びかけ人賛同12月20日まで合計4546名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448
よみがえれ!有明海 フェイスブック
https://www.facebook.com/groups/521895675701145
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
朝は寒かったですが、午後からは太陽が出て、寒さがすこし和らぎました。
夕方から、天神でのウィメンズ・アクションに参加しました。
みんなはキシダの姑息なやり方に怒っています。
キシダ自公内閣を倒しましょう。
あんくるトム工房 ウィメンズ・アクションin天神パルコ前 (fc2.com)
https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1121.html
★ ギャー さんから:
「その輝きこそがきみなのさ」
孤独の深みの底を知っている者だけが この乱れた世の中にふりまわされることなく
たしかな足どりで歩いていくことができる そんな孤独の底で差しこむ歌が
同じ孤独を抱える夜空の星たちのように 光となってやってきてくれる
その輝きこそがきみなのさ
★ 松本英治 さんから:
「福井 美浜原発3号機 運転停止認めない決定 大阪地裁」
NHK 2022年12月20日(火) 14時07分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221220/k10013928321000.html
★ 永島昇(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会) さんから:
青柳行信 様
ようやく冬らしくといってると、本当に寒くなりました。
「脱原発・放射能汚染を考える」ニュースNo281↓が出来ました。
https://tinyurl.com/mr2bf4nv
岸田政権は年末の「安保関連3法案」の閣議決定によって、日本を米軍の
指揮下で戦争する国としてしいました。またGX検討会議では「原発推進
策」を決定しました。
そして12月6日には「日本学術会議のあり方についての方針」を作成し、
大学と研究機関を国家統制のもとにおこうとしています。
国会での旧統一教会問題の審議では野党の足並みは総崩れともいう状態で、
「被害者救済新法」は自民・公明・国民・維新、そして立憲の賛成でほと
んど審議のないまま決定されました。
東電、関電などの旧電力会社は、政界と官僚、財界、学会との連携で「原
子力ムラ」を復活させ、国民の負担と住民の犠牲の上で独占的利益を享受
しようとしています。この安全性を無視した老朽原発の稼働と原発の建設
などの原発依存策は再び事故を引き起す極めて危険な動きです。
事故が起こって停止する前に運動の力で停止させねばなりません。引き続
き運動を続けていきたいと思います。よろしくご支援ください。
新型コロナは年末年始を迎え、再び拡大しようとしています。
ぜひ充分な対策によって健康をお守りください。
「わだつみのこえ」157号が12月に発刊されました。ぜひご購読を。
★ 江藤成一(福岡市西区在住) さんから:
青柳様
寒くなりましたね。世間はサッカーのワールドカップとやらで盛り上がっていたようで
聞けばどうやら日本も善戦健闘して決勝はアルゼンチンがフランスを破って優勝したようです。
(まずはアルゼンチンの皆様方おめでとうございます。)
利益を求めるよりも大切なのは人命であることを御互いに自覚認識しあいながらも
2023(令和5)年も1日1日を大事に過ごしながらも頑張って行きましょう。
それでは来年も良い御年を。
★ 中西正之 さんから:
<薩摩川内市議会における井上勝博議員のコアキャッチャーの質問>
2022年12月14日に薩摩川内市議会令和4年第6回定例会において、井上勝博議員より、
川内原発1、2号機についてのコアキャツチャー問題の質疑が行われています。
1 川内原発運転延長について
その動画が、薩摩川内市議会のホームページに公開されています。
[a:https://smart.discussvision.net/smart/tenant/satsumasendai/WebView/rd/schedule.html?year=2022&council_id=40&schedule_id=5]薩摩川内市議会 議会中継 - 発言一覧 (discussvision.net)
このホームページの井上勝博議員の再生で最初から19分46秒までに、「1 川内原発運転延長について」の質疑応答が記録されています。
井上勝博議員の質疑に対する、市民安全部長の答弁は全くひどいものと思われます。
川内原発1、2号機の設置が行われている薩摩川内市の市民安全部長は、原子力規制委員会の説明を全部信頼しているようで、その内容については全く検討を行っていないようです。
原発立地自治体の安全担当者でも、原発安全神話を今でも信じておられるように思われ、
恐ろしくなりました。
★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No4658】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/
2022年12月20日(火)地震と原発事故情報-
3つの情報をお知らせします
1.「(汚染水を)放出する前にもっと処理が必要で全体的なデータを
整理する必要」「放出しない選択肢も検討すべき」など
12/17『放射能で海を汚すな!国際フォーラム』
環太平洋に生きる人々の声・オンライン会議に参加
冨塚元夫(たんぽぽ舎)
2.千葉は東海第二から100キロ よそごとではない、
他人ごとではない、と訴え…
中井はるみ氏(忘れまい!3.11反戦・反原発の会/千葉)
とめよう!東海第二原発12/7(水)第53回日本原電本店抗議行動の
報告 (その3)(4回の連載)
とめよう!東海第二原発首都圏連絡会
★3.新聞・TVより4つ
◆戦争と原発の再稼働 鎌田 慧(ルポライター)
(12月20日「東京新聞」朝刊21面「本音のコラム」より)
◆福井 美浜原発3号機 運転停止認めない決定 大阪地裁
(2022年12月20日14時07分「NHK」NEWSWEBより抜粋)
◆朝日川柳から3句 山丘春朗 選
・九条の改正済んだようなもの …ほか
◆【素粒子】より1つ
・開催国の人権状況に疑義。(後略)
━━━━━━━
※12/22(木)緊急行動
岸田政権のGX実行会議の原発推進方針に「NO!」
日 時:12月22日(木)12時より13時
場 所:首相官邸前
主 催:さようなら原発1000万人アクション実行委員会
電話03-5289-8224 さようなら原発事務局 井上
☆たんぽぽ舎ものぼり旗を持って、参加します。
━━━━━━━
※12/22(木)第11回ハロー原電にご参加を! 東海第二原発とめよう!
日本原電本店前アピール行動
日 時:12月22日(木)15時30分より17時くらい
集 合:日本原電本店前
主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」TEL 070-6650-5549
マイクアピールやビラ配布(周辺の住宅・商店街にも)
定例:毎月第4木曜
★ 田中一郎 さんから:
梶田隆章(東京大宇宙線研究所長)「ヘタレ牛」会長率いる「日本処世術会議」(日本学術会議)が、政府下請けの御用代弁審議会になるか、それとも学問・研究の自由と自治を守り抜き、未来へ向けてアカデミズムを再建できるか、今まさに分岐点- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/12/post-e5e95b.html
★ 前田 朗 さんから:
ヘイト・スピーチ研究文献(220)自治体ガイドラインの検討
https://maeda-akira.blogspot.com/2022/12/blog-post_19.html
女性に対する暴力に対処するためのツールキット(OSCE)
欧州安全保障協力機構(OSCE)のサイトに、女性に対する暴力に対処するためのツールキット(全5部)がアップされています。日本でも参考にすべき事項が多数あると思います。
Addressing Violence against Women inPolitics In the OSCE Region: Toolkit
https://www.osce.org/odihr/530272
11月30日に開催された院内集会「被害者が生きているうちに解決を!
―今こそ謝り、つぐなうとき」の記録映像がyoutubeにアップされています。
https://www.youtube.com/watch?v=nE2bQ4F_LrY
作家の中沢けいさんと平野啓一郎さんが、こういう場で初めて発言したということで、
ニュースになった集会です。他の討論者も豪華で、充実した集会です。
プログラム
★開会
★集会基調の提起
★国会議員あいさつ
★討論会「被害者が生きているうちに解決を!今こそ謝り、つぐなうとき」
討論者 外村 大さん(東京大学教授) (進行役)
中沢 けいさん(小説家、法政大学教授)
東郷 和彦さん(元外交官)
五味 洋治さん(東京新聞論説委員)
鳥井 一平さん(移住者と連帯する全国ネットワーク代表理事)
平野 啓一郎さん(小説家)
(休憩をはさみ質疑応答)
★「共同声明」の確認
★まとめ 閉会
主催 強制動員問題解決と過去清算のための共同行動
https://181030.jimdofree.com/
★ 池田年宏 さんから:
安全保障三文書の閣議決定を受けて(市民連絡会おおいた)
https://tinyurl.com/bdhe3j3s
もうすぐクリスマス。子どもたちは、サンタクロースからのプレゼントを心待ちにしていることでしょう。
先日、岸田首相は私たちに、ある「プレゼント」を押し付けました。
安全保障三文書の閣議決定というプレゼントです。
「反撃能力の保持」というラッピングに包まれた「先制攻撃能力の保持」という方針。
巡行ミサイル・トマホーク500発購入など、「敵」を攻撃する準備を進める、という内容。
費用は国民の税金で。お年寄りや子どもたちにかけるお金を削って・・・。
つまり、「気に入らない国はこちらから先にミサイルを撃つ! 金は国民が負担しろ!」というのです。
トマホークミサイルは、一発で何百人をも殺し傷つける攻撃用兵器です。子どもを失う親たちや、親を奪われる子どもたちが泣き叫ぶ姿を思わずにはいられません。このミサイルをアメリカから五百発も買うことになります。それも、1・5倍の値段で。一発3億円で。
私たちの生活もこわされます。
国民にお金をどれくらい負担させるか、来年一月からの通常国会で話し合うそうです。
でも、「武器をどうやって買うか」より、「攻撃されない」「攻撃しない」ための話し合いをこそ、先にするべきなのではないでしょうか。日本がなぜ、よその国を攻撃する必要があるのか、どんな武器をどれくらい準備するのかなどのことが、私たちへの説明もないまま、勝手に決められているのです。
岸田首相たちの横暴は許されるものではありません。
わたしたちは、戦争に反対します。
あなたにとって、そして、
国境の向こうにいる すべての人たちにとって
良いクリスマスでありますように
【憲法・教育基本法改悪に反対する市民連絡会おおいた】
日本国憲法 第九条【戦争の放棄、戦力及び交戦権の否認】
一、日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
二、前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
憲法・教育基本法改悪に反対する市民連絡会おおいた
共同代表 梶原 得三郎・宮崎 優子 (事務局 池田年宏)peacewith9 @ gmail.com
★ 松岡 勲 さんから:
<book22-74『向田邦子ベスト・エッセイ集』 (向田邦子)>
『向田邦子ベスト・エッセイ集』 (ちくま文庫)を読んだ。すでに向田邦子の
エッセイは『父の詫び状』と『男どき女どき』を読んでるので、エッセイのセレ
クションを読まないでおこう最初は思ったが、読み始めるとぐいぐい引き寄せら
れて、全部読み終わった。読んで見て感嘆するのは、自身の子ども時代の体験が
話の展開の基層にあり、あらゆる話題が最後にはそこに行き着く所だ。また話と
話の転換があざやかで、うまい。まさにテレビドラマの名作家だ。このセレクト
集は前記以外に『眠る盃』『無名仮名人名簿』『霊長類ヒト科動物図鑑』『夜中
の薔薇』『女の人差し指』が入っている。見事なエッセイ集だ。
--集会等のお知らせ------
●原発なくそう!九州玄海訴訟口頭弁論●
12月23日(金)13:30
佐賀県弁護士会館集合
劇団風の子東北の澤田修が法廷で意見を述べます。
●「理不尽な公共事業NO!の会」賛同人グループ●
https://www.facebook.com/groups/1469730836815299
「いいね」をクリックしていただければ、
全国からどなたでも賛同人としてご参加いただけます。
●鹿児島「川内原発20年運転延長」に反対の意思を示すため●
地元鹿児島で広く読まれている南日本新聞に意見広告を掲載するため
クラウドファンディングサイト
https://readyfor.jp/projects/sayonaraNPP
●2023年1月10日(火)18時~福岡市役所市議会棟7階応接室●
2023年「5.3憲法集会」の実行委員会(仮称)準備会 (福岡県福岡市内)
案内:https://tinyurl.com/2p8dts2k
●やまかわうみそら〜環境破壊をやめ、失われた自然環境を取り戻そう●
2023年1月21日土曜日 14:00〜17 福岡県弁護士会館 301号室
理不尽な公共事業NO!の会学習会
案内チラシ:https://tinyurl.com/yc4uenuc
・よみがえれ!有明、報告者 平方宣清 (漁業者) 後藤富和 (弁護士)
・子守唄の里五木を育む清流 川辺川を守る県民の会
報告者 土森武友・事務局長(ズーム参加)
・石木川まもり隊、報告者 松本美智恵 ・須崎公園の大木を守る会 報告者 今村明子
●世界から見た日本の人権(ヒューマンライツ)●
〜福島原発事故避難者に関する国際社会の動向と国内での応用〜
案内チラシ:https://tinyurl.com/ycxsa4vc
日 時:2023年1月22日(日)15:30〜17:30
講 師:藤田早苗さん
会 場:西南コ三ュニテイセンター(ホール)
福岡市早良区西新612192西南学院大学(東キャンパス内)
ライブ配信:https://www.youtube.com/watch?v=Qy6RG6s02dE
●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷●
2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決
●福島原発事故被害救済九州訴訟●
2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷
● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画●
主催:福岡県総がかり実行委員会
https://youtu.be/WAkY83uEe2I
①辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況
②南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。
▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU
【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
https://tinyurl.com/7kzsjudc
▼「不屈の民」
https://tinyurl.com/rxr8hxr8
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
今年はお休みで、来年2023年1月19日から。
毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設
・新型コロナウイルス対策として2時間。
・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)
***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内