[CML 066122] 第4256目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2022年 12月 13日 (火) 07:12:14 JST


青柳行信です。2022年 12月13日(火)。

☆原発とめよう!九電本店ひろば第4256日☆
     呼びかけ人賛同12月12日まで合計4546名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
   
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報 
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 

  よみがえれ!有明海 フェイスブック
https://www.facebook.com/groups/521895675701145


★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん
    
若い方と話しをしました。
彼は今日、美容院に行って髪をセットしてもらったそうです。
パーマをかけて自分好みのスタイルに。
うーーん、生活様式、文化がガラッと変わりましたね。
もっともっと、話しをしていかないと、大きなギャップができるのでは
ないかという気がしました。
今日は新しい世界をのぞいた気がしました。
 あんくるトム工房  美容院
    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1115.html
    
 昨日訂正:冷却水の廃水量は毎秒70トンでした。

    
★ ギャー さんから:

  「桜の葉っぱが舞いこんでいた」

朝掃除をしていると 開けっ放しのドアーから 赤く色づいた
桜の葉っぱが舞いこんでいた 床の上に葉っぱの模様
そこだけ残して 箒ではいた


★ 東京の杉原浩司 さんから:

【報告と呼びかけ】
大軍拡ごり押し閣議決定にNO!12.9官邸前アクションに300人!&閣議決定前日・当日の行動へ!
https://kosugihara.exblog.jp/241676735/ ←写真多数!

12.9官邸前アクションへの竹信三恵子さんのメッセージ
https://kosugihara.exblog.jp/241676752/


★ 太田光征 さんから:

 【12月17日(土)】核燃サイクル、六ヶ所再処理工場の危険とデタラメ(山田清彦さん)

CNFE学習講演会 講演:核燃サイクル、六ヶ所再処理工場の危険とデタラメ 
講師:山田清彦さん(核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団事務局長) 
参加費:無料 
日時:12月17日(土)12:30〜14:30
会場:日本福音ルーテル稔台教会(千葉県松戸市) 
①会 場:先着100名まで(要申し込み) 
②Zoom:<https://onl.sc/ZGgZ571>
主催:CNFE(原発体制を問うキリスト者ネットワーク)
http://jcnfe.sakura.ne.jp/

CNFE学習講演会参加申し込み
https://tinyurl.com/4n5jxkm8


★  二宮孝富 さんから:

 法律家団体の抗議声明:https://tinyurl.com/53jd8n99

緊急事態下の国会議員の任期延長に関する衆議院憲法審査会の議論の在り方に関する抗議声明 


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No4651】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/

2022年12月12日(月)地震と原発事故情報-
             5つの情報をお知らせします
1.軍事力拡大でなく外交力こそ真の安全保障である
  -防衛政策の根本的転換は認められない-
    世界平和アピール七人委員会
2.稼働中原発は8基…川内1、2、大飯3,4、高浜3、4、
  美浜3、伊方3  (川内は九州電力、大飯、高浜、美浜は関西電力、
  伊方は四国電力)
  関電は再稼働した直近3基の全てでトラブル発生
  2022年12月12日現在の原発稼働状況
   山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)
3.「有機農業が拓く世界」連続講座の資料紹介(その2)(5回の連載)
  「生きている土壌」に何が起きているか
  菌根菌(外生菌根菌と内生菌根菌)の重要な役割
  化学肥料によって土の中のミミズや菌類など土壌動物が死ぬ
    安田節子(食政策センター・ビジョン21代表)
4.【最新パンフレット】紹介
  「大軍拡と基地強化に反対」を
  新しい「国家安保戦略」その危険な正体を暴く!
  ~検証・防衛省2023年度概算要求~
    杉原浩司〔武器取引反対ネットワーク(NAJAT)〕
5.新聞より3つ
  ◆原発事故 賠償拡大へ 故郷変容で精神的損害 対象に
   原賠審素案 13年以来の指針見直し
   (12月12日「日本経済新聞」夕刊1面より抜粋)
  ◆朝日川柳から1句
   ・何ゆえに切れ味悪き救済法
  ◆【素粒子】より4つ
   ・乱暴な原発回帰と併せ、福島の思いは足蹴にされ続け。 ほか
━━━━━━━ 
※12/15(木)第4回「電力自由化と電力システム改革」
 
 お 話:田中一郎さん(ちょぼちょぼ市民のゼミナール)
  日 時:12月15日(木)18時より20時30分
  会 場:「スペースたんぽぽ」
 参加費:800円  予約受付中です。たんぽぽ舎あて電話 03-3238-9035 か
   「ヤフーメール」 <tanpopo3238 @ yahoo.co.jp> で、
   氏名と電話番号をお知らせ下さい。受付番号をお伝えいたします。


★ 田中一郎 さんから:

(メール転送です)【IWJ号外】被害者救済法案が審議入りしてからわずか5日で可決! 岸田総理会見では被害者救済法案への質問はゼロ! 被害者救済法案成立で、幕引き!_ 
統一教会の反日性・反社会性を直視すべき!- いちろうちゃんのブログ
  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/12/post-91e8d8.html 


★ 前田 朗 さんから:

オンライン暴力と女性ジャーナリスト01
https://maeda-akira.blogspot.com/2022/12/blog-post_12.html 

RAWAと連帯する会です。
拾い読みアフガニスタン(第15回)
https://afgan-rawa.blogspot.com/2022/12/blog-post.html


★ 杉野 さんから:

ブルーインパルス飛んだが…沖縄県が空港使用に難色 産経新聞    「屋良覚書」に抵触?
https://www.sankei.com/article/20221211-BBCTEEINCJP5POMRCJSDTAUGCY/?fbclid=IwAR3rZHwk0yYnop2UxxzI1f9Kea9HnpUgnA21JXSLl0l3u7EqdDDSYRUqKZM

こちらに抗議行動の写真が最後にあります。
https://www.sankei.com/article/20221211-WEI6QHFJVZNSNAEMY235HP2WPE/?fbclid=IwAR0eOkLsX_yPCJPYzBzEIXs9-CzHKGOetxJJEahVf7-Y1xiNuEaESp4O16Q…


★ 小寺隆幸 さんから:

軍学共同反対連絡会ニュース74号を発行しました
https://tinyurl.com/2ubbepw2

今号前半(p.1-5は12月5日から始まっている経済安保重要技術育成プログラムに応募
しないように訴える声明とそれについての井原東北大名誉教授の論考を掲載しまし
た。
公募要領にはその研究がどのような軍事目的に使われるかが書かれており、軍事研究
そのものです。
しかも5つの公募を合わせると総額900億円を超えます。資金につられて大学や研究機
関の研究者が応募しないように、ぜひこのニュースを広めてください。

後半は12月8日に開催された学術会議総会での学術会議改革政府方針の説明とそれに
対する質疑を詳細にまとめ、政府方針の問題点を記しました。
政府は来年の通常国会で、学術会議法の改正を行なおうとしています。
その核心は会員候補選定のための政府・財界等による第三者委員会を設置し、会員候
補選定自体に政府が権力的に介入することです。
菅首相は政府の意に沿わない6名を任命拒否しましたが、今後は任命以前の候補者推
薦過程で政府の意に沿わない人を除き、政府や産業界の意に沿う人を入れるために第
三者委員会を法制化しようというのです。
今後、法制化反対の声を広げていきたいと思います。ぜひお読みください。


★ 中西正之 さんから:

[a:]<AR6/WG3報告書の政策決定者向け要約(SPM)の日本語訳について>
 2022年4月4日に、経済産業省より「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第6次評価報告書第3作業部会報告書を公表します」のプレスリリースが行われています。
しかし、日本文で公開されたのは、「AR6 WG3報告書 政策決定者向け要約の概要」のみで、「今回承認されたAR6/WG3報告書の政策決定者向け要約(SPM)」については、日本政府において日本語訳を作成し、一箇月後をめどに経済産業省のウェブサイトにて公開する予定です。」とされており、日本国内においても、気候変動に関する政府間パネル(IPCC) 第6次評価報告書 第3作業部会報告書(AR6/WG3報告書)は極めて重要な報告書と思われますが、内容がなかなか難解で、すぐに理解することが困難なように思われます。
 しかし、経済産業省のホームページにも、環境省のホームページにも、「AR6 WG3報告書 政策決定者向け要約」の日本語訳は、掲示されていません。
 ところが、googleで検索すると、保存してもファイル名が表示されない、隠ぺいファイルとして、「今回承認されたAR6/WG3報告書の政策決定者向け要約(SPM)」日本語訳が存在していました。
 IPCC 第 6 次評価報告書 第 3 作業部会報告書 気候変動 2022:気候変動の緩和 政策決定者向け要約(SPM)
[a:https://www.meti.go.jp/policy/energy_environment/global_warming/global2/about_ipcc/ipccwg3spm_202211.pdf]ipccwg3spm_202211.pdf (meti.go.jp)
この隠ぺいファイルは、経済産業省のフアイルのようですが、どこに掲載されているのかはよくは分かりません。
この日本語訳の報告書は、60ページ分の資料です。
もともと、(IPCC)第6次評価報告書第3作業部会報告書は、2913ページ分あり、世界の気候変動の緩和策を検討するために参考になる世界中の科学論文を抽出し、参考にした資料と思われます。
 この報告書の全文を多くの人が吟味、検討するのは難しいと思われるとのことで、気候変動の緩和 政策決定者向け要約が行われています。
 AR6/WG3報告書は、
A:序と枠組み
B:最近の開発と現在のトレンド
C:地球温暖化抑制のためのシステム変革
D:緩和、適応、持続可能な開発の連携
E:対策の強化
の5項で構成されております。
 この報告書で、「原子力」のキーワードで検索を行うと、31ページと48ページに2語のみ検出されます。
世界的には、原子力はCO2放出量の大量削減のための新しい対策とはほとんど考えられていないようです。
CCSで検索すると33語検出されます。
CCS(「二酸化炭素回収・貯留」技術)は、この報告では、世界の現状が多くの国でCO2の放出が無償で行われているため、当面の急速な普及が困難であるが、今後CO2の放出量にペナルテイ価格の高価格が進むにつれて、世界中のCO2の放出量の大量削減に強力な手段になると報告されているようです。


--集会等のお知らせ------

●12月17日(土)15時~17時● 
「12.17緊急集会&スタンディング」
      3文書改定許すな!
緊急集会 15時~場所:福岡市中央区天神ツインビル前(福岡信用金庫前)
スタンディング 16時~17時 天神地区2か所
案内チラシ:https://tinyurl.com/2kn8a7ya
主催:福岡県総がかり実行委員会

●原発なくそう!九州玄海訴訟口頭弁論●
12月23日金13:30
佐賀県弁護士会館集合
劇団風の子東北の澤田修が法廷で意見を述べます。

●「理不尽な公共事業NO!の会」賛同人グループ●
https://www.facebook.com/groups/1469730836815299
「いいね」をクリックしていただければ、
全国からどなたでも賛同人としてご参加いただけます。

●鹿児島「川内原発20年運転延長」に反対の意思を示すため●
地元鹿児島で広く読まれている南日本新聞に意見広告を掲載するため
クラウドファンディングサイト
 https://readyfor.jp/projects/sayonaraNPP

●2023年1月10日(火)18時~福岡市役所市議会棟7階応接室●  
2023年「5.3憲法集会」の実行委員会(仮称)準備会 (福岡県福岡市内)
案内:https://tinyurl.com/2p8dts2k
     
●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷●
2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決

●福島原発事故被害救済九州訴訟● 
2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷       

● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画●
主催:福岡県総がかり実行委員会 
https://youtu.be/WAkY83uEe2I
①辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況
②南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。

▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU

【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
https://tinyurl.com/7kzsjudc

▼「不屈の民」
https://tinyurl.com/rxr8hxr8

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
     酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。 
       毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設 
      ・新型コロナウイルス対策として2時間。
      ・当日、天候が快晴 曇り 開設  ・祝日、少雨と風の強い日中止。
     場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
            地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)

***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内