[CML 066056] 第4246目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2022年 12月 3日 (土) 07:07:33 JST


青柳行信です。2022年 12月 3日(土)。

☆原発とめよう!九電本店ひろば第4246日☆
     呼びかけ人賛同12月2日まで合計4545名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
   
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報 
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 


★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん
    
朝夕がめっきり、寒くなりました。
先日から、私は大腿部が痛むようになったので、早めに切り上げて帰りました。
知人の紹介で鍼灸院で見てもらいました。 筋がだけだ、との見立てでした。
 あんくるトム工房  来んしゃい金曜 脱原発  
   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1105.html
   
★ ギャー さんから:

  「恐慌は願ってもないチャンスだよ」

いのちの地球があるかぎり どのような暮らしでも生きていける
金にふりまわされる暮らしは 自分を含めたすべての人を傷めつけ
いのちの地球を傷めつける 核戦争へと続く愚かな暮らしを捨てるのに
恐慌は願ってもないチャンスだよ 
他人を踏みつけにしてしか成り立ちようがない暮らしを
続けようとする人たちがファシズムを呼び寄せる
こいつと対決する豊かな共同性が 発揮される時代がやってくる


★ 福岡県総がかり実行委員会 さんから:

2023年「5.3憲法集会」の実行委員会(仮称)準備会 (福岡県福岡市内)
案内:https://tinyurl.com/2p8dts2k

関係各位 呼びかけ人 石村善治・横田耕一 
5月3日に行う「5.3憲法集会」の実行委員会(仮称)
準備会を2023年1月10日(火)18時~
  福岡市役所市議会棟7階応接室 
    アクセス・ 地図:https://tinyurl.com/yxnct2b2
 参加・出席:≪連絡先≫ 弁護士 村井正昭(九条の会・福岡県連絡会)
   TEL:092-752-3208 FAX:092-731-2740 hakatalo @ mx21.tiki.ne.jp    


★ 東京の杉原浩司 さんから:

立憲民主党に「敵基地攻撃能力の保有を容認しないで」の声を届けてください!
https://kosugihara.exblog.jp/241668457/


★ ピースボート さんから:

本日12月3日に行われるオンライン・イベントのお知らせをお送りします。

============================
ICANノーベル平和賞受賞5周年企画 
光にむかって~核兵器のない未来へ~
https://hikarinimukatte.peatix.com/
============================


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No4643】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/

2022年12月2日(金)地震と原発事故情報-
             5つの情報をお知らせします
1.東京に一番近い原発を再稼働させない!集会成功
  11.27東海第二原発廃炉デー集会に108名参加
  河合弘之弁護士、山崎久隆氏、茨城から小張佐恵子氏、先崎千尋氏。
  東京から柳田、志田文広氏。 柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)
2.東海第二は「来年の夏などにはそもそも対策工事は終わらない」…
  披田信一郎氏の脱原発スピーチ
  とめよう!東海第二原発
  11/2(水)第52回日本原電本店抗議行動報告(その2)(6回の連載)
   とめよう!東海第二原発首都圏連絡会
3.「検察は結論ありきで言い逃ればかり…」
  「関電の原発マネー不正還流を告発する会」が批判
  関西電力前会長ら不起訴問題…ほか
  メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
   黒木和也 (宮崎県在住)
4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)
  ◆改憲阻止、大軍拡阻止の行動案内
      12/6憲法改悪を許さない 総がかり行動 署名街頭宣伝
   12/19国会議員会館前総がかり行動
5.新聞より3つ
  ◆日本外交と政治の正体<464> 孫崎 享
   米国は信頼する指導者を持てぬ国になった
   2年後の大統領選は悲惨な選択。バイデンは認知症の傾向
    (11月18日「日刊ゲンダイ」5面より)
  ◆朝日川柳から3句 西木空人選
   ・合意の字 合憲に見えたトップ記事 ほか
  ◆【素粒子】より3つ
   ・「専守防衛」が崩れゆく。疑問を多く残したまま、
    自公が「敵基地攻撃」で合意へ。 ほか


★ 宮崎 黒木和也 さんから:

*「大飯原発3、4号機を止めた理由」元裁判長が講演 京都大学で12月10日
12/2(金) 20:48配信 京都新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/549b46bbc0ee4748c7dcba35b51df6dd9aa04b6a

*福島県などが国に要望 精神的損害も考慮に 原発事故損害賠償基準の見直し
12/2(金) 19:11配信 福島テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7f4f956dc21f11964b8f19ab61be218e3691763


★ 近藤ゆり子 さんから:

沖縄と連帯する会・ぎふ
https://okinawarentaigifu.jimdo.com/
サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。

☆沖縄タイムスのニュースサイトの仕様が大きく変わり、掲載ニュースの数が飛躍的に多くなるとともに、そのほとんどが「会員限定/有料」となりました。見出しとリード文から得られる情報もあるので、当面、取捨選択しつつ拾い出しを続けます。

・沖縄県の与那国町で30日、弾道ミサイルに備えた住民避難訓練が初めて実施された。避難手順の確認など住民の意識啓発が目的。
相手国が発射した弾道ミサイルが日本に飛来する可能性を想定したが、自衛隊は参加しなかった。
緊急時に防衛省・自衛隊がどの程度関わるかは見通せず、緊急時の情報提供を含め、国の姿勢に対する疑問も浮かんだ。
「避難訓練」は与那国島民をはじめとする沖縄諸島、とりわけ先島諸島住民に「ミサイルの標的になること、戦場になることへの覚悟」を迫るということか。

・30日、米軍嘉手納基地と普天間飛行場による騒音被害などを受けている周辺住民30人が、飛行差し止めを米国に求める地位にあることの確認などを国に求める行政訴訟の第1回口頭弁論が那覇地裁で開かれた。
弁護団によると、米軍機の騒音被害を巡って異なる基地の周辺住民が一緒に訴訟を起こすのは、全国初。国側は争う姿勢を示した。
原告2人が意見陳述し、違法と認定された爆音などの基地被害を放置し続ける国や司法を批判。

・航空自衛隊は1日、曲芸飛行隊「ブルーインパルス」が沖縄県宮古島市で11日に予定する展示飛行に向け、宮古空港の使用届けを提出し、沖縄県は受理した。
市民団体などからは自衛隊による民間空港の利用拡大につながりかねないとして、懸念する声が上がっている。
離着陸場所を巡っては、同じ宮古島市内の下地島空港や那覇市の那覇基地も視野に入れて県と調整を進めていたが、下地島空港については民間機以外の使用を認めないとする「屋良覚書」が交わされており、使用しなかった。

・1日、名護市辺野古の新基地建設でう防衛省の設計変更申請を県が不承認とした処分を巡り、県が国を相手に起こした2件の訴訟の第1回口頭弁論が、福岡高裁那覇支部で開かれた。
即日結審となり、判決は来年3月16日に言い渡される。
玉城デニー知事は法廷で意見陳述を行い、沖縄の米軍基地の成り立ちや、度重なる事件事故などにより、埋め立てに反対する民意が根強く存在することを主張した。
軟弱地盤の最深部となるB27地点のボーリング調査を行っていないといった、設計変更申請の技術的な疑問点も指摘した。
さらに、辺野古・大浦湾周辺海域の生物多様性にも触れ「豊かな自然を子や孫に残すことは、われわれの重大な責務だ」と訴えた。
「工期が延び、普天間の早期危険除去という要件は満たさない」と意見陳述し、「普天間は世界で最も危険な基地だ。工期について『軟弱地盤が見つかったから、さらに9年かかる』という説明では県民は納得できない」と語気を強めた。
意見陳述を終えた玉城知事は沖縄県庁で会見し、裁判の意義について「普天間と辺野古の問題、沖縄の問題ではなく、わが国の地方公共団体の自治権を守り抜く闘いだ」と強調した。

・今月就任した那覇市の知念覚市長が、副市長に7月の参院選沖縄選挙区に自民党公認で出馬した古謝玄太氏(39)を充てる人事案を、開会中の市議会定例会に提案する。
市議会は与党多数のため、賛成多数で同意される見通し。
知念市長の狙いは?自民党沖縄県連の思惑は?


★ いのうえしんぢ さんから:

あっという間に12月ですね…。
過ぎてゆく時間が、まるで車窓の風景のようです。
そんな過ぎゆく風景を彩るカレンダーは、いかがでしょうか?
無料でもらえてしまうカレンダー文化(?)や、競合の多いカレンダー商戦に
くじけそうになりながら(涙)、
2023年カレンダーを2年ぶりに作りました。
  
「いのうえしんぢ2023年A3判カレンダー」
 https://sirokuam.stores.jp/items/633f8e33bd5e4d1c462cfd61
 
歪んだ社会の片隅で痛みを抱える者の姿、また自由にしなやかに生きよう
とする人たちの姿を、 カレンダー12ヵ月の紙面に描きました。
 
例えば、こんな場面です。 100年前の家父長制度と政治弾圧に負けずに闘っ
た革命家。 壊されていく自然環境に、凛と声をあげる人。 インターネット
社会の暗部にはまってしまう人。 戦争と平和の間で揺れ動いてしまう庶民。
…など、そんなテーマで「今に生きる人たち」を描きました。
いつもの女性モチーフ以外の表現にも挑戦しました。
革命と悲しい現実、でも憧れと希望は忘れずに、一緒に闘ってもらうための
冒険的なイラストが12枚です。
来年1年、あなたの空間の彩りに加えていただけたら嬉しいです。
 
▼仕様: 壁掛けA3サイズ/13枚綴り/タンザック製本/ 社会運動的「今日は何の
日?」掲載 例)9月16日=大杉事件(1923年)、10月21日=国際反戦デーなど。
▼価格: \1500
▼送料: 郵送代1~2部520円(レターパックプラス)、3部以上は要相談
▼申し込み: ご購入希望される方は、部数、氏名、連絡先をご記入の上、 メール
(sirokumaアットマークchime.ocn.ne.jp)でご注文ください。 振込先などをメールします。


--集会等のお知らせ------

●鹿児島「川内原発20年運転延長」に反対の意思を示すため●
地元鹿児島で広く読まれている南日本新聞に意見広告を掲載するため
クラウドファンディングサイト
 https://readyfor.jp/projects/sayonaraNPP
 
●飯島滋明さん(名古屋学院大学教授)講演会案内●
    大軍拡を止めよう!
     九州・南西諸島で何が起きているのか?
日 程:2022年 12月6日 (火)
時 間 :18:30~20:30
会 場 :イーブルなごや 大研修室
講 師:飯島滋明さん(名古屋学院大学教授)
※YouTubeでも視聴できます。https://youtu.be/CvPX1a7bSsk

●2023年1月10日(火)18時~福岡市役所市議会棟7階応接室●  
2023年「5.3憲法集会」の実行委員会(仮称)準備会 (福岡県福岡市内)
案内:https://tinyurl.com/2p8dts2k
     
●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷●
2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決

●福島原発事故被害救済九州訴訟● 
2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷       

● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画●
主催:福岡県総がかり実行委員会 
https://youtu.be/WAkY83uEe2I
①辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況
②南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。

▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU

【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
https://tinyurl.com/7kzsjudc

▼「不屈の民」
https://tinyurl.com/rxr8hxr8

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
     酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。 
       毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設 
      ・新型コロナウイルス対策として2時間。
      ・当日、天候が快晴 曇り 開設  ・祝日、少雨と風の強い日中止。
     場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
            地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)

***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内