From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Dec 1 07:35:13 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 01 Dec 2022 07:35:13 +0900 Subject: [CML 066043] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yU77yU55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 12月 1日(木)。 本日 ひろばテント開設 午後1時?午後3時 (毎週木曜日) ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4244日☆ 呼びかけ人賛同11月30日まで合計4545名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 足の「神経痛?」の痛みはなかなか治りそうにありません。 でも、スーパー銭湯に行って、温めてやると、幾分かよくなります。 春まで、こんな調子で付き合うのかな?  あんくるトム工房 神経痛かな?   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1103.html   ★ ギャー さんから: 「獣のような誇りこそが」 この世の中は さまざまな人の一つひとつの怨念が ぶ厚く重なってできあがっている 一人ひとりの怨念はその人の生きざま 同じものなど一つもない 同じものなどないけれど どれもが同じ原因さ ぼくらは怨念の共同体に生きている 「この怨み晴らさでおくべきか?」 怨みの源(もと)を探り当てる執念こそが 生きる力になりもする 安易な妥協はいのちとり ドレイの身であるからこそ ドレイ根性に染まらない 獣のような誇りこそが 生くべき道を照らし出す ★ 北園敏光 さんから: 11月19日の有明海の再生を考える学習会の講演    報告ビデオ(u-tube) 堀良一・よみがえれ!有明訴訟弁護団事務局長の講演ビデオ。 https://www.youtube.com/watch?v=DTfmcIRBs5k 高橋徹・元熊本保健科学大学教授、有明海再生NET代表の講演ビデオ。 https://www.youtube.com/watch?v=5Tl2nzYtftw ★ 老朽原発うごかすな!実行委員会・木原壯林(若狭の原発を考える会)さんから: 「原発政策の大転換を許すな!全国統一行動」 下記の講演会および関電包囲全国集会を「原発政策の大転換を許すな!全国統一行動」の一環として、 全国からのご支援をお願いします。 ?老朽原発を考える 講演会(12月3日) https://tinyurl.com/2ekf5m7e ?老朽原発うごかすな!関電包囲全国集会 -超危険な美浜3号、もう廃炉- (12月4日) チラシ表:https://tinyurl.com/jznzzykw チラシ裏:https://tinyurl.com/mrxhj5v5 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4641】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年11月30日(水)地震と原発事故情報?              6つの情報をお知らせします 1.12/8(木)原発政策の大転換を許すな!東京集中行動にご参加を!   午前:原子力規制委員会抗議行動(11時30分?12時30分)   午後:衆議院第一院内ヒアリング集会(13時45分?16時45分)    再稼働阻止全国ネットワーク事務局 2.ボロボロの高浜原発4号機   37年でも危ない!老朽原発などとんでもない    (老朽原発うごかすな!実行委員会 K) 3.『日本の安全保障の選択肢?抑止の限界と外交の可能性』   「限りない軍拡競争、戦争屋(軍国主義者)は   兵器を使いたくなる、これが歴史」   11/24新外交イニシアティブ(ND)主催シンポジウムに参加     冨塚元夫(たんぽぽ舎) 4.多国籍軍港化の横須賀港   原子力潜水艦事故を想定した避難訓練実施    菅原伸二(横浜市在住) 5.高レベル放射性廃棄物最終処分調査から2年 長期化   北海道寿都(すっつ)町と神恵内(かもえない)村…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 6.新聞より2つ   ◆世界一危険な工場    青森県六ケ所村の「核燃料再処理工場」 鎌田 慧(ルポライター)     (11月29日「東京新聞」朝刊25面「本音のコラム」より)   ◆【素粒子】より4つ    ・原発延命をめざす経産省の計画にのけぞる。     「次世代」の「安全神話」を見る思い。 ほか ━━━━━━━  ※12/3(土)東海第二原発いらない!第6波一斉行動       呼びかけは「東海第二原発いらない!首都圏ネットワーク」  たんぽぽ舎の行動は以下の通りです。  日 時:12月3日(土)14:00より15:15  場 所:JRお茶の水駅の3ヵ所      横断幕、のぼり旗を立て、マイクアピールや資料配布などの      行動をおこないます。参加歓迎です。 ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *社説:原発の推進案 認められぬ拙速な転換 11/30(水) 16:06配信 京都新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/c19d26c4d275198b8fcc85adfcd27e58ba4a841c *廃止原発の建て替え案「現実味のない話が暴走している」 辛坊治郎が指摘 11/30(水) 14:45配信 ニッポン放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/0d474e7949fdb36a7ee049f00131e50a692d66b8 *福島惨事忘れたのか…日本、廃炉原発の建て替えと寿命延長を推進 11/30(水) 7:19配信 ハンギョレ新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/5fc7747983aa5aa4aa83a5af9aa036592a39d5c4 ★ 片岡輝美 さんから: 汚染水の海洋放出に反対する『関係者の声』ハガキワークショップのお知らせ https://tinyurl.com/dfe6379s これ以上海を汚すな!市民会議が始めた、内堀雅雄福島県知事、伊沢史朗双葉町長、吉田淳大熊町長に届ける「汚染水の海洋放出に反対する『関係者の声』ハガキ作戦」、大きな反響をいただきながら拡がりをみせています。みなさまのご参加、ほんとうにありがとうございます。 でも、そもそもまだこのあたりが分からない…、県知事らに何を書けばいいのか…など疑問もあるかと思います。そこでハガキの書き方ワークショップを開催します。気軽にお喋りしながら、メッセージのポイントを考え、実際に書いてみましょう。また既にハガキを出した方からは、どのような思いで書いたのか…なども伺いたいと思います。活動のお仲間をお誘いの上、たくさんのご参加、お待ちしています! これ以上海を汚すな!市民会議共同代表 織田千代 佐藤和良 ■「私の声も聞いて!みんなでハガキを書こう!Zoomワークショップ」■ ○日時:12月2日(金)午後7時〜8時 ○プログラム: ・お話「汚染水の海洋放出、ここが問題!」満田夏花さん(国際環境NGO FoE Japan) ・質問や意見交換「まだまだ、ここが分かりません」 ・ハガキを書いてみよう! ○申し込み:件名を「ワークショップ参加」とし、お名前を< mailto:koreumikaigi @ gmail.com >までお知 らせください。前日までにZoomURLをお送りします。未着の場合はご一報ください。 申し込み〆切:12月1日(木) ○お問い合わせ: mailto:koreumikaigi @ gmail.com  片岡 ★ 井上正雄 さんから: 軍学反対連絡会議シンポジウム 報告 軍拡路線に大きく舵を切る岸田政権、その方針への抵抗力が萎みつつ ある野党勢力を考える時、貴重な資料ではないかと思います。 11月6日開催の軍学共同反対連絡会議のシンポジウムのユーチューブ。 https://www.youtube.com/channel/UCSLKy2Xw1EhwVj4Ix4CCs0A 講演資料 下記からダウンロードできます。 http://no-military-research.jp/?p=2620   連絡会ニュース73号には池内、吉田、光本報告の要旨を掲載しています。 http://no-military-research.jp/wp1/wp-content/uploads/2022/11/NL73.pdf   なおニュースp.11に学術会議改革について書きましたが、 それに関して本日梶田会長談話が出されました。 https://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/kanji/pdf25/siryo333-p-danwa.pdf ★ 前田 朗 さんから: ヘイト・スピーチ研究文献(217)レイシズムを考える07 明戸隆浩「差別否定という言説―― 差別の正当化が社会にもたらすもの」清原悠編『レイシズムを考える』(共和国、2021年) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/11/blog-post_30.html 転送です。 *********************************** 金東鶴です。 人権協会会報『人権と生活』55号が発行されましたので、ご案内させてください。 今回の特集テーマは、「サンフランシスコ平和条約は在日朝鮮人に何をもたらしたのか??条約発効とその後の70年を考える」。 同条約発効の日に、日本国籍「喪失」とされた在日朝鮮人。本特集においては、植民地支配によって朝鮮人が日本籍を強要された前史を捨象した議論とは一線を画しながら、何よりも、日本国籍がなければ無権利ということを当為とした考え方及び諸法制の問題を照射したものとなっています。 その他、読み応えのある寄稿も多々ありますので、是非、お求めください! ◇55号 目次 http://k-jinken.net/?p=1300 ◇巻頭言 サンフランシスコ平和条約発効70年に際して http://k-jinken.net/?p=1297 ご購入は、人権協会サイト「お問い合わせ」→ http://k-jinken.net/?page_id=15 に、?おなまえ?ご購入希望の号と部数?送付先住所をお送りください。※1部800円+送料 ****************** 『人権と生活』55号 【特集】サンフランシスコ平和条約は在日朝鮮人に何をもたらしたのか?     ?条約発効とその後の70年を考える ◇解放後の在日朝鮮人の国籍問題と法的地位の確立 ――対日講和条約と法務府民事局長通達……金昌宣 ◇「朝鮮国連軍」協力の論理と国籍問題 ――入国管理庁長官「6.21通達」(1952年)を読み直す……鄭栄桓 ◇サンフランシスコ講和条約と在日朝鮮人の生存権……金耿昊 ◇戦後日本の教育制度と外国籍――就学義務制と「当然の法理」から考える……呉永鎬 ■民族教育 ◇九州人権協会による性教育の取り組みについて……朴憲浩、金梨美 ◇民族教育の権利拡充運動において意義ある一歩 ――朝鮮幼稚園の保護者にも「支援事業」を通した国庫補助が実現……宋恵淑 ■講演録 ◇田中宏さん/朝鮮学校は「炭鉱のカナリア」――あれこれ考えること ■寄稿 ◇「ウトロ放火事件」被害者弁護団員としての活動報告……玄政和 ◇定住者資格で日本に生きる在日朝鮮人として……金美恵 ■連載 差別とヘイトのない社会をめざして(14) ◇ ヘイト・クライム被害者救済のために(2)――EU政策報告書の紹介……前田朗 ■会員エッセイ  ◇金紀愛さん/真にポグムチャリ(拠り所)たる同胞社会の実現を目指して ■会員訪問/鄭祐宗さん(大谷大学准教授) ■祝!開業 人権協会会員の事務所紹介 ■書籍紹介―人権協会事務所の本棚から ■ニュースTOPICS ■人権協会活動ファイル ■巻末資料 ◇在日同胞・在日外国人  人口統計 ◇帰化許可者統計 ◇共同通信記事/在日朝鮮人差別問題 前・後編  ★ 松岡 勲 さんから: 私への取材で平野次郎さんが書かれた文章が次の様に掲載されます。 お読みいただければうれしいです。 「戦時下の朝鮮人戦没者遺児の靖国神社参拝に光を当てる/いまに続く『英霊 サイクル』植民地支配の加害性を問う」(『週刊金曜日』12月2日号) <book22-71『怪談』(ラフカディオ・ハーン)> 来年1月の文章講座のテキストがラフカディオ・ハーン著『怪談』(岩波新書) なので、きっちり読んだ。ほんとうにハーンはおもしろい!気に入った短編にチェッ クを入れた。それは、「耳なし芳一のはなし」「お貞のはなし」「うばざくら」 「鏡と鐘」「食人鬼」「むじな」「ろくろ首」「雪おんな」「十六さくら」「安 芸之介の夢」「日まわり」だった。なんとも不思議な作家だ。今まで気につかな かったが、岩波文庫版には「怪談」以外に「虫の研究」というエッセイが3本入っ ていて、そのうち「蝶」「蟻」が極上のエッセイで、感嘆した。あわせて昔読ん だ西成彦著『ラフカディオ・ハーンの耳』(岩波書店)『ラフカディオ・ハーン  耳の悦楽』(紀伊國屋書店)の「怪談」に関する箇所を探し出して読み直した。 なかなか中味の濃いラフカディオ・ハーン論だった。 ??集会等のお知らせ?????? ●鹿児島「川内原発20年運転延長」に反対の意思を示すため● 地元鹿児島で広く読まれている南日本新聞に意見広告を掲載するため クラウドファンディングサイト  https://readyfor.jp/projects/sayonaraNPP   ●飯島滋明さん(名古屋学院大学教授)講演会案内● 大軍拡を止めよう!  九州・南西諸島で何が起きているのか? 日 程:2022年 12月6日 (火) 時 間 :18:30?20:30 会 場 :イーブルなごや 大研修室 講 師:飯島滋明さん(名古屋学院大学教授) ※YouTubeでも視聴できます。https://youtu.be/CvPX1a7bSsk      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kuge_on_cml @ aoisora.org Thu Dec 1 08:52:23 2022 From: kuge_on_cml @ aoisora.org (=?UTF-8?B?5LmF5LiL5qC8?=) Date: Thu, 1 Dec 2022 08:52:23 +0900 Subject: [CML 066044] =?utf-8?b?44OR44Os44K544OB44OK44Go44Gu6YCj5biv44Gr6Zai44GZ44KL?= =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK5bem5rS+44Gu5aOw5piO?= In-Reply-To: References: Message-ID: <79166ffd-db65-fe04-fc74-f25f7cd58cf1@aoisora.org>  元国労組合員の久下です。  ロシア軍との武装闘争を戦っているウクライナの左翼政党、ソシアルニ・ルーク(「社会運動」)が facebook で公表した「パレスチナ人民連帯国際デー」にあたっての声明を DeepL で翻訳しました。  パレスチナ人に自決権を! 勝利を!  ウクライナ人に自決権を! 勝利を! ---DeepL で翻訳し手をいれました ----------  1978年以来、11月29日は「パレスチナ人民連帯国際デー」として祝われています。44年間、世界は終わりのないパレスチナの悲劇を語り続けてきました。  この日は、生命と自由のためのパレスチナの長い闘いを思い起こさせる日です。多くの人権団体によって、ローマ条約におけるアパルトヘイトの定義に合致するとして、イスラエルの政策が非難されているにもかかわらず、パレスチナ人はいまだに保護されず自立もできていません。彼らの家は押収され、街は爆撃され、彼らの生活は完全に切り捨てられています。  ロシアによる侵略が始まって以来、ウクライナは世界中の注目を集めてきました。多くの国、左翼政治勢力、ボランティアが、ウクライナ人の独立のための闘いを助けていますが、私たちはウクライナとパレスチナの状況が同じだということを忘れてはなりません。ロシアとイスラエルはともに、占領による血まみれの結果を認めようとせず、「軍事的な都合」を口実に、ウクライナとパレスチナの民間人への砲撃を正当化しています。私たちはパレスチナへの連帯を表明し、パレスチナの抵抗勢力が自決権を求める闘いに勝利することを祈りたいと思います。帝国主義による抑圧がなくなってはじめて、より良い公正な世界ができるのです。 ●ソシアルニ・ルークのサイト ・声明原文の掲載されたfacebook ページ https://www.facebook.com/social.ruh ・公式ホームページ  こちらには上記声明は掲載されていないようですが、興味深い論考がたくさん掲載されています。 https://rev.org.ua/ From delias @ kjd.biglobe.ne.jp Thu Dec 1 15:12:22 2022 From: delias @ kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit5a6a5rK7?=) Date: Thu, 1 Dec 2022 15:12:22 +0900 Subject: [CML 066045] =?utf-8?b?5pel5pys44Gu5pyq5p2l?= In-Reply-To: <79166ffd-db65-fe04-fc74-f25f7cd58cf1@aoisora.org> References: <79166ffd-db65-fe04-fc74-f25f7cd58cf1@aoisora.org> Message-ID: <7F9D5E2A-CF25-4200-81A3-8FF473EA9D2F@kjd.biglobe.ne.jp> みなさま こんにちは。 いよいよ今年最後の1ヶ月になりました。 今日は冬らしい暗く寒い1日となりそうです。 10月下旬の、核とか汚い爆弾とかの米とロシアの会談の後、米は和解とか仲裁とかちょっと軟化してきたように感じています。 ポーランドに落ちたミサイルがロシアのものではないようだとわざわざ示唆したバイデン米大統領、プーチンロシアを人類の敵、全世界の悪と断定し敵対しあっていたことからは、ちょっと考え難いことです。そしてプーチン大統領も、そのバイデン大統領の言葉を誉めたとか・・。 でもロシアはともかく、ウクライナが和解できるはずがないでしょう。ゼレンスキー大統領は戦争をやめることができないでしょう。 国民がいっぱい死んでいるんです。 みなさん、サンクコストってご存知ですか? 株を買います。その株がどんどん値下がりして計算上100万円の損になったとします。もうダメだと思ってそこで売ってしまう。これを損切りと言います。でも普通の人は損切りがなかなかできないのです。だって翌日は上がってその損が消えるかもしれない・・。何より、平然と自分のお金を捨てることができるって・・、人間には感情があるからそれはとても難しいのです。そうしてもう一日、もう1日とどうにもできず放置して・・損が200万、300万と膨らんで、とうとうもう持っていることすら恐ろしいと我慢できなくなって売ってしまうのです。この時の最初の損切りした100万円をサンクコストというのです。じっと持って配当をもらおうとするのではなく、売り買いで金儲けをしようとするなら、平然と損切りできる感情を排した冷徹さがなければ株の売買で損するだけでしょう。 このサンクコストがお金ではなく、人間の生命だったらどうでしょう。お金ですら損切りは容易ではないのです。ましてやそれが人の生命だったら・・。お金なら捨て金、死に金ですし、人間の生命なら犬死にです。ウクライナではたくさんの国民が死にました。国民が死んだ全責任はプーチン大統領にある。ゼレンスキー大統領は、私にはその責任は一切ないと言って涼しい顔でいられるでしょうか。自国民の死は、本当にプーチン大統領に全責任があるでしょうか。 もしそうであれば、ゼレンスキー大統領は米国の仲裁を平然と受け入れるでしょう。 私はそれはできないと思います。自国民の死をサンクコストとして受け入れることは容易ではないと思います。日本の終戦の時、「忍び難きを忍び・・・」という放送が流れ、国民は皆すすり泣きました。そしてやっとそれを受け入れたのです。日本人の特性があってこそだと、そんな気がします。ウクライナの人々はどうやって自国民の生命の損切りを受け入れるのでしょうか。ゼレンスキー大統領は戦争をやめることができず、その結果もっと国民は死ぬでしょう。 だから、ポーランドに落ちたミサイルをロシアのものだと言い張り、NATOを戦争に引き込もうとするのも理解できます。世界戦争になれば、もはや一国の国民の死など消えてしまいます。ゼレンスキー大統領の気持ちもわかります。生命の損切りというのは、これくらい難しいと思います。 最初から戦争につながるようなことをしてはいけないのです。 戦争の種蒔き、そしてその成長・・、この時点で止めてしまわねば・・。 戦争になったあと、戦争の死の花が咲いてしまったあとで止めることは至難の業、もはや人間の能力の、その範囲を超えてしまうのだと、私は思います。 目の前で自分の伴侶や子どもが殺されれば、誰だって心は鬼になります。こいつらは皆殺しにしても飽き足らないと思うでしょう。その気持ちはわかります。戦争は人間を鬼に変えます。 でも、喜怒哀楽を持つ同じ人間です。 この原点を失ってはいけないと思います。 森中 定治 From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Thu Dec 1 18:12:40 2022 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Thu, 1 Dec 2022 18:12:40 +0900 Subject: [CML 066046] Re: =?utf-8?b?5pel5pys44Gu5pyq5p2l?= In-Reply-To: <7F9D5E2A-CF25-4200-81A3-8FF473EA9D2F@kjd.biglobe.ne.jp> References: <79166ffd-db65-fe04-fc74-f25f7cd58cf1@aoisora.org> <7F9D5E2A-CF25-4200-81A3-8FF473EA9D2F@kjd.biglobe.ne.jp> Message-ID: 森中さん チェチェンニュースの大富です。 森中さんの通俗道徳論について口を挟むものではないので、 その道を驀進してくだされば幸いですが、 > 最初から戦争につながるようなことをしてはいけないのです。 というのは、ゼレンスキーよりもプーチンに宛てるとしっくりくる言葉ですね。 On 2022/12/01 15:12, 森中定治 wrote: > みなさま > > こんにちは。 > いよいよ今年最後の1ヶ月になりました。 > 今日は冬らしい暗く寒い1日となりそうです。 > > 10月下旬の、核とか汚い爆弾とかの米とロシアの会談の後、米は和解とか仲裁とかちょっと軟化してきたように感じています。 > ポーランドに落ちたミサイルがロシアのものではないようだとわざわざ示唆したバイデン米大統領、プーチンロシアを人類の敵、全世界の悪と断定し敵対しあっていたことからは、ちょっと考え難いことです。そしてプーチン大統領も、そのバイデン大統領の言葉を誉めたとか・・。 > でもロシアはともかく、ウクライナが和解できるはずがないでしょう。ゼレンスキー大統領は戦争をやめることができないでしょう。 > 国民がいっぱい死んでいるんです。 > > みなさん、サンクコストってご存知ですか? > 株を買います。その株がどんどん値下がりして計算上100万円の損になったとします。もうダメだと思ってそこで売ってしまう。これを損切りと言います。でも普通の人は損切りがなかなかできないのです。だって翌日は上がってその損が消えるかもしれない・・。何より、平然と自分のお金を捨てることができるって・・、人間には感情があるからそれはとても難しいのです。そうしてもう一日、もう1日とどうにもできず放置して・・損が200万、300万と膨らんで、とうとうもう持っていることすら恐ろしいと我慢できなくなって売ってしまうのです。この時の最初の損切りした100万円をサンクコストというのです。じっと持って配当をもらおうとするのではなく、売り買いで金儲けをしようとするなら、平然と損切りできる感情を排した冷徹さがなければ株の売買で損するだけでしょう。 > > このサンクコストがお金ではなく、人間の生命だったらどうでしょう。お金ですら損切りは容易ではないのです。ましてやそれが人の生命だったら・・。お金なら捨て金、死に金ですし、人間の生命なら犬死にです。ウクライナではたくさんの国民が死にました。国民が死んだ全責任はプーチン大統領にある。ゼレンスキー大統領は、私にはその責任は一切ないと言って涼しい顔でいられるでしょうか。自国民の死は、本当にプーチン大統領に全責任があるでしょうか。 > > もしそうであれば、ゼレンスキー大統領は米国の仲裁を平然と受け入れるでしょう。 > 私はそれはできないと思います。自国民の死をサンクコストとして受け入れることは容易ではないと思います。日本の終戦の時、「忍び難きを忍び・・・」という放送が流れ、国民は皆すすり泣きました。そしてやっとそれを受け入れたのです。日本人の特性があってこそだと、そんな気がします。ウクライナの人々はどうやって自国民の生命の損切りを受け入れるのでしょうか。ゼレンスキー大統領は戦争をやめることができず、その結果もっと国民は死ぬでしょう。 > > だから、ポーランドに落ちたミサイルをロシアのものだと言い張り、NATOを戦争に引き込もうとするのも理解できます。世界戦争になれば、もはや一国の国民の死など消えてしまいます。ゼレンスキー大統領の気持ちもわかります。生命の損切りというのは、これくらい難しいと思います。 > 最初から戦争につながるようなことをしてはいけないのです。 > 戦争の種蒔き、そしてその成長・・、この時点で止めてしまわねば・・。 > 戦争になったあと、戦争の死の花が咲いてしまったあとで止めることは至難の業、もはや人間の能力の、その範囲を超えてしまうのだと、私は思います。 > > 目の前で自分の伴侶や子どもが殺されれば、誰だって心は鬼になります。こいつらは皆殺しにしても飽き足らないと思うでしょう。その気持ちはわかります。戦争は人間を鬼に変えます。 > でも、喜怒哀楽を持つ同じ人間です。 > この原点を失ってはいけないと思います。 > > 森中 定治 > > > From motoei @ jcom.home.ne.jp Thu Dec 1 18:42:41 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Thu, 1 Dec 2022 18:42:41 +0900 Subject: [CML 066047] Re: =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK44Gn44Ot44K344Ki6Kqe44Gv56aB?= =?utf-8?b?5q2i44GV44KM44Gf77yf?= In-Reply-To: <92b03366-572c-6e6a-83cf-8b3da2b7ffa2@eos.ocn.ne.jp> References: <000c01d90472$ee6fafa0$cb4f0ee0$@jcom.home.ne.jp> <000001d904be$c0c47c60$424d7520$@jcom.home.ne.jp> <92b03366-572c-6e6a-83cf-8b3da2b7ffa2@eos.ocn.ne.jp> Message-ID: <001601d90569$41d91130$c58b3390$@jcom.home.ne.jp> 大富さん しっかりしてください。 権力者・プーチン等と市民・人民は異なります。  「万国の労働者は団結せよ」という言葉が あるように、市民・労働者はいつも抑圧されています。だから国家という枠を超えて 手を取り合うのです。 そこに、兄弟・姉妹という連帯の言葉が生まれるのです。       石垣敏夫 Subject: [CML 066042] Re: ウクライナでロシア語は禁止された? 石垣さん 大富です。よりによって侵略者であるプーチンが、何千人もの人を殺しながら「あなたたちは兄弟姉妹だ」と言うのを支持する人がいるなんて、ちょっと信じられませんが・・・。 そういえば、日本はかつてそっくり同じことを言って、朝鮮の人々を支配し、殺戮していました。「日鮮同祖論」というのですが。 そういう歴史を知らないから、悲惨な戦争を見ても、「ウクライナとロシアは同じ民族」などと言えるのでしょう。 https://kotobank.jp/word/%E6%97%A5%E9%AE%AE%E5%90%8C%E7%A5%96%E8%AB%96-1192840 気味が悪いほど似ているので、コピペします。 日鮮同祖論(読み)にっせんどうそろん 日朝両民族はその祖先を同じくし,兄弟あるいは本家と分家に擬せられる間柄であり,本来一体となるべきであるという主張。日本の朝鮮侵略,朝鮮支配が歴史的に合法なものであると説明するために喧伝(けんでん)された。日鮮同祖論の枠組みが形成されたのは古く,少なくとも江戸時代中期の国学にまでさかのぼることができる。平田篤胤らの国学における《古事記》《日本書紀》の研究は,日朝両民族は国家形成の段階から密接な関係にあったこと,日朝間には日本を支配的な地位につける上下関係が成立することを説き,日鮮同祖論の骨格を作りあげた。世界大百科事典 第2版「日鮮同祖論」の解説 On 2022/11/30 22:22, motoei @ jcom.home.ne.jp wrote: > 大富さん > 私は押しつけていません、 > 意見を述べているだけです。 > アジア人、中国、朝鮮・韓国、日本は > 兄弟、姉妹だと思っています。 > 現在言語は異なっていますが、 > 共通語は沢山あります。 >  兄弟、姉妹など言えない、という方が > いますが、それはそれで否定も肯定も > しません。 >  「武力で平和は創れない」中村哲 > 大きく言えば人間に差別があってはなりません。 >               石垣敏夫 > > 石垣さん > チェチェンニュースの大富です。民族問題について一言意見します。 > > > > ロシア人とウクライナ人は同じスラブ民族、兄弟姉妹と考えるべきではありませんか。 > > この話、じつに簡単に判断する方法がありますので、ご教示します。 > ウクライナに行って、そこの人々に同じことを言ってみて下さい。 > たぶん(議論で)ボコボコにされるか、まったく無視されるだけです。 > > 少なくともウクライナ人の絶対多数は、この問題について兄弟姉妹などという美しい言葉は当てはめていないでしょう。 > > 石垣さんの立場は、兄弟民族論を押し付けているプーチンと同一です。 > > とはいえ、全体に同じ話の繰り返しで、石垣さんの書いたメールもコピペのようなので、ご返信の前に! 以前のやりとりをご覧ください。 > > https://list.jca.apc.org/public/cml/2022-September/065470.html >> みなさん坂井貴司さん >> ロシア人とウクライナ人は同じスラブ民族、兄弟姉妹と考えるべきではありません >> か。 >> 意見の相違は当然あることで、武力での解決は不可でしょう。 >> 即停戦、話し合い解決を求めるしかないでしょう。 >> 米国のベトナムからの撤退は。ベトナム人の闘いと米国内・世界の反戦運動が高まっ >> たからだと思っています。 >>                   石垣敏夫 >> 福岡県 >> ウクライナでロシア語は禁止された? >>  「アメリカとNATO、ジョージ・ソロスが支援したネオナチが2014年にユーロマ >> イダン・クーデターを起こした後、ウクライナ政府は、ロシア語を公用語から外 >> した上、使用を禁止した。 >>  キエフはキーウ、オデッサはオデーサというように、ロシア語の地名をウクラ >> イナ語に変えた。 >> >>  ロシア語のテレビやラジオ局は閉鎖され、ロシア語の新聞や雑誌は発禁にされ >> た。 >> >>  学校ではロシア系住民の児童生徒に対してウクライナ語教育が強制された。ロ >> シア語を話すと暴力を振るわれたり、退学させられた。 >> >>  学校の授業や試験はウクライナ語のみにされたため、ロシア系住民の学生は進 >> 学も卒業もできなくなった。 >> >>  役所に提出する書類は、ウクライナ語だけになった。そのためロシア系住民は >> 届け出ができなくなった。 >> >>  企業はロシア語の使用を禁止した。そのためロシア系の労働者は失業した」 >> と、ロシアのウクライナ侵略を擁護する日本人プーチニストは、 >> >> 「ウクライナはロシア語を使用禁止にした。 >>  これは、アイヌ語や朝鮮語の使用を禁止した大日本帝国と同じだ」 >> >> とSNSなどで書いています。 >> >>  その日本人プーチニストが、ウクライナはネオナチ国家であることを示す資料 >> だとする『ウクライナゲート:危機の本質』(社会評論社)を書いた塩原俊彦は、 >> 2018年2月にウクライナの首都キーウ市を訪問しました。 >> >>  「ぼくが最後にキーウを訪れたのは2018年2月12日から18日である。 >> >>  そのとき強く印象に残ったのは、キーウの人々の多くがロシア語を普通にしゃ >> べって い た こと だ。 >> >> マクドナルド での注文の風景やレストランでの団欒を観察していると、2014年 >> 春のクリミア併合やそれにつづく東部での戦闘後、反ロシア感情が高まっ て、 >> あるいは政府の強制も手伝っ て、ロシア語で話す人が減っているのではないかと >> 推測していたのだが、そんなことはなかっ た。 >> >>  ただ、警官や警備員がこぞってウクライナ語を話す姿に違和感をもっ た。どう >> やら『合法的 暴力装置』と呼ばれる部類の人々はみなウクライナ語を意図的に >> 使うようにしているらしかった。」 >> >> (塩原俊彦著『ウクライナ3.0 米国・NATOの代理戦争の裏側 』(p.172). 社会評 >> 論社. Kindle 版.) >> >>  ロシアのクリミア半島併合やドンバス紛争により反ロシア感情が高まっている >> ことから、ロシア語を使うウクライナ人は減っているのだろうと予想したけれど、 >> 現地に行ってみるとウクライナ人がロシア語を普通に使っているのを見た、塩原 >> 俊彦は記しました。 >> >>  『ウクライナ現代史』(アレクサンドラ・グージョン著 河出新書 2022年) >> の90ページには、以下のことが書いてあります。 >> >>  「そしてロシア語はキーウのウクライナ学校の休み時間に広く使われ、ビジネ >> スや貿易、メディアでは常に支配的であることが確認される」 >> >>  さらに、ディレクターとしてNHKに勤務している在日ウクライナ人のノヴィツカ >> ヤ・カテリーナさんは言いました。 >> >>  「私はロシア語を使うウクライナ人です。家族とはロシア語で会話をします。 >> >>  ロシア語が母語である私は、差別を受けたことはありません。 >> >>  だからプーチン大統領が『ロシア語話者を守るために行動する』と言った時、 >> 私は意味が分かりませんでした。 >> >>  ロシアに守ってもらいたいなんて、思ったことはありません」 >> (5月21日放送NHK『ウクライナ語で叫びたい』)  >> >>  ウクライナ政府はロシア語を禁止した、ロシア語話者は弾圧されているという >> のは、嘘です。 >> >>  1996年に採択されたウクライナ憲法の第10条は、 >> >> 「ウクライナの国家語は、ウクライナ語である」 >> >> と明記しました。官公庁、教育、文化、学術、通信の分野ではウクライナ語を使 >> 用するとしました。 >>  一方で、ビジネス、社会生活、日常会話においては、憲法10条の規定の対象外 >> とされました。(『ウクライナを知るための66章』「12民族・言語構成」 76ペー >> ジ) >>  つまり、職場や日常会話などではウクライナ語以外の言葉を使っても構わない、 >> ということです。 >> >>  ウクライナは、多民族・多言語国です。使用される言語は、ウクライナ語、ロ >> シア語、ブルガリア語、ルシン語、ハンガリー語(マジャール語)、ルーマニア >> 語、クリミア・タタール語、ガガウズ語などです。 >> >>  帝政ロシア、ソ連邦時代は、ロシア語が公用語としてウクライナでは使用が強 >> 制されました。 >> >>  1991年のソ連崩壊によってウクライナは独立しました。使用を厳しく制限され >> たウクライナ語は、ようやく国家の言語として公的な地位を獲得しました。 >> 1996年に採択されたウクライナ憲法第10条のウクライナ語を国家語とするとした >> 条文は、その現れです。 >> >>  しかし、同じ東スラブ語としてウクライナ語とよく似た文法、語彙の60%は同 >> じ、同じキリル文字(ロシア文字)を使うロシア語は、ウクライナに根を下ろし >> ています。「私は、ロシア語を母語とするウクライナ人です」と言うノヴィツカ >> ヤ・カテリーナさんのような人は大勢います。 >> >>  日本人には理解しにくい現象ですけれど、「私は、ウクライナ語を使うウクラ >> イナ人」の他に、「私はロシア語を使うウクライナ人」との意識を持つ人がいま >> す。「私は、ウクライナに住むロシア語を使うロシア人だ」と自己規定する人も >> います。 >> >>  さらにウクライナには、「私はハンガリー(マジャール人)だ」、「私はクリ >> ミア・タタール人だ」、「私はルシン人だ」との意識を持つ人もいます。 >> >>  そして、ウクライナ語にロシア語を混ぜ込んだ「スールジク(混ぜこぜ)」と >> 呼ばれる混合語を使う人がいます。 >> >>  さて、日本人プーチニストは >> 「ユーロマイダン・クーデターの後、ネオナチの要求によってロシア語はウクラ >> イナの公用語から外された。事実上の使用禁止だ」 >> >> とFBなどに書いています。 >> >>  独立後のウクライナにおいて、ロシア語は公用語ではありませんでした。 >> >>  2012年に施行された『国家の言語政策の基礎』という法律で、ロシア語は「地 >> 域語」の地位が与えられました。 >>  その話者の人口が任意の地域の10%を超える場合、その言語を地域語とする法 >> 律でした。この法律によって、ロシア語の他にハンガリー語、クリミア・タター >> ル語、ルーマニア語が地域語とされました。 >> >>  2018年、『国家の言語政策の基礎』は憲法10条に合致していないとして廃止さ >> れました。 >> >>  これをプーチン大統領は、「ロシア語話者に対する弾圧だ!」としました。 >> >>  ロシア語は地域語という地位は失いましたけれど、使用を禁止されたわけでは >> ありませんでした。しかしプーチン大統領とロシア政府は、「ロシア語の使用は >> 禁止され、ウクライナ語を強制されている」と叫びました。  >> >>  プーチン大統領の主張が嘘であることは、2018年2月にウクライナを訪問し、ウ >> クライナ人が普通にロシア語を使っているのを見た塩原俊彦の記述や、「ロシア >> 語を使って差別されたことはありませんでした」と言ったノヴィツカヤ・カテリー >> ナさんの発言から分かります。 >> >>  「教育の分野では、ロシア語とウクライナ語を平等に扱わず、しかし日常生活 >> ではロシア語話者には被害を与えない方針である」 >> >> と『ウクライナ現代史』96ページは記しています。 >> >>  「ウクライナ語は、ウクライナの国家の言語である。だから、ウクライナ語の >> 習得を求める。 >>  しかし、ロシア語の使用は禁止しない。これはハンガリー語やクリミア・タター >> ル語、ブルガリア語などでも同じである」 >> というのが、ウクライナ政府の言語政策のようです。 >> >>  なお、「独立した」ドネツクとルガンスク人民共和国はロシア語を唯一の言語 >> であるとしました。ウクライナ語を排除しました。(『ウクライナ現代史』95ペー >> ジ) >> >> 坂井貴司 >> 福岡県 >> E-Mail:donko @ ac.csf.ne.jp >> ====================================== >> 「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相) >> その現実がここに書かれています・ >> 『伝送便』 >> http://densobin.ubin-net.jp/ >> 私も編集委員をしています(^^;) >> 定期購読をお願いします! >> 購読料は送料込みで1年間4320円です。 >> From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Thu Dec 1 19:30:01 2022 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Thu, 1 Dec 2022 19:30:01 +0900 Subject: [CML 066048] Re: =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK44Gn44Ot44K344Ki6Kqe44Gv56aB?= =?utf-8?b?5q2i44GV44KM44Gf77yf?= In-Reply-To: <001601d90569$41d91130$c58b3390$@jcom.home.ne.jp> References: <000c01d90472$ee6fafa0$cb4f0ee0$@jcom.home.ne.jp> <000001d904be$c0c47c60$424d7520$@jcom.home.ne.jp> <92b03366-572c-6e6a-83cf-8b3da2b7ffa2@eos.ocn.ne.jp> <001601d90569$41d91130$c58b3390$@jcom.home.ne.jp> Message-ID: 石垣さん > 「万国の労働者は団結せよ」という言葉があるように、 > そこに、兄弟・姉妹という連帯の言葉が生まれるのです。 私が申し上げているのは、そういった心構えや精神論ではありません。 ウクライナで空爆にさらされ、子どもたちを誘拐されている人々は、 「兄弟民族」などという空疎な言葉を見ても、それを足がかりにして、 ロシアとの戦争を終わらせることができるなどとは、つゆ思わないでしょう。 日本人が、遠くから兄弟民族論などを振りかざして、「手を取り合う」ことができようなどと言うのは、あまりに無責任ではないでしょうか? そこに、戦前の日本帝国がしてきたことへの反省もなく、ウクライナとロシアであるとか、日本とアジアの民が、兄弟姉妹であるとかいう言説が繰り出されてくるのは、もはや病的だと思います。 そういうのは、実際に平和になり、賠償が済み、赦しが行われ、わだかまりが無くなった時に、状態として「姉妹兄弟のようだ」と形容される日がもし来たら、うつくしいと私は思います。それまでは、簡単に使っていい言葉ではないでしょう。 なぜ、簡単に使えないかの理由は3つあります。 1.当事者であるウクライナ人が「兄弟民族」などという言葉は決して認めないであろうこと。 2.日本人自身が、同じような言葉のもとに非道な侵略をしてきたこと。 3.他でもない侵略者プーチンが、「兄弟民族」や「一体不可分の関係」などの言葉を使っていることを、追認する結果になること。 少なくとも1.2.は誰でも賛同されるでしょう。これらにあえて目をつぶって、言い張るような言葉ではないと考えます。 大富 On 2022/12/01 18:42, motoei @ jcom.home.ne.jp wrote: > 大富さん > しっかりしてください。 > 権力者・プーチン等と市民・人民は異なります。 >  「万国の労働者は団結せよ」という言葉が > あるように、市民・労働者はいつも抑圧されています。だから国家という枠を超えて > 手を取り合うのです。 > そこに、兄弟・姉妹という連帯の言葉が生まれるのです。 >       石垣敏夫 > Subject: [CML 066042] Re: ウクライナでロシア語は禁止された? > > 石垣さん > > 大富です。よりによって侵略者であるプーチンが、何千人もの人を殺しながら「あなたたちは兄弟姉妹だ」と言うのを支持する人がいるなんて、ちょっと信じられませんが・・・。 > > そういえば、日本はかつてそっくり同じことを言って、朝鮮の人々を支配し、殺戮していました。「日鮮同祖論」というのですが。 > > そういう歴史を知らないから、悲惨な戦争を見ても、「ウクライナとロシアは同じ民族」などと言えるのでしょう。 > > https://kotobank.jp/word/%E6%97%A5%E9%AE%AE%E5%90%8C%E7%A5%96%E8%AB%96-1192840 > > 気味が悪いほど似ているので、コピペします。 > > 日鮮同祖論(読み)にっせんどうそろん > 日朝両民族はその祖先を同じくし,兄弟あるいは本家と分家に擬せられる間柄であり,本来一体となるべきであるという主張。日本の朝鮮侵略,朝鮮支配が歴史的に合法なものであると説明するために喧伝(けんでん)された。日鮮同祖論の枠組みが形成されたのは古く,少なくとも江戸時代中期の国学にまでさかのぼることができる。平田篤胤らの国学における《古事記》《日本書紀》の研究は,日朝両民族は国家形成の段階から密接な関係にあったこと,日朝間には日本を支配的な地位につける上下関係が成立することを説き,日鮮同祖論の骨格を作りあげた。世界大百科事典 > 第2版「日鮮同祖論」の解説 > > > > On 2022/11/30 22:22, motoei @ jcom.home.ne.jp wrote: >> 大富さん >> 私は押しつけていません、 >> 意見を述べているだけです。 >> アジア人、中国、朝鮮・韓国、日本は >> 兄弟、姉妹だと思っています。 >> 現在言語は異なっていますが、 >> 共通語は沢山あります。 >>  兄弟、姉妹など言えない、という方が >> いますが、それはそれで否定も肯定も >> しません。 >>  「武力で平和は創れない」中村哲 >> 大きく言えば人間に差別があってはなりません。 >>               石垣敏夫 >> >> 石垣さん >> チェチェンニュースの大富です。民族問題について一言意見します。 >> >> > >> ロシア人とウクライナ人は同じスラブ民族、兄弟姉妹と考えるべきではありませんか。 >> >> この話、じつに簡単に判断する方法がありますので、ご教示します。 >> ウクライナに行って、そこの人々に同じことを言ってみて下さい。 >> たぶん(議論で)ボコボコにされるか、まったく無視されるだけです。 >> >> 少なくともウクライナ人の絶対多数は、この問題について兄弟姉妹などという美しい言葉は当てはめていないでしょう。 >> >> 石垣さんの立場は、兄弟民族論を押し付けているプーチンと同一です。 >> >> とはいえ、全体に同じ話の繰り返しで、石垣さんの書いたメールもコピペのようなので、ご返信の前に! 以前のやりとりをご覧ください。 >> >> https://list.jca.apc.org/public/cml/2022-September/065470.html >>> みなさん坂井貴司さん >>> ロシア人とウクライナ人は同じスラブ民族、兄弟姉妹と考えるべきではありません >>> か。 >>> 意見の相違は当然あることで、武力での解決は不可でしょう。 >>> 即停戦、話し合い解決を求めるしかないでしょう。 >>> 米国のベトナムからの撤退は。ベトナム人の闘いと米国内・世界の反戦運動が高まっ >>> たからだと思っています。 >>>                   石垣敏夫 >>> 福岡県 >>> ウクライナでロシア語は禁止された? >>>  「アメリカとNATO、ジョージ・ソロスが支援したネオナチが2014年にユーロマ >>> イダン・クーデターを起こした後、ウクライナ政府は、ロシア語を公用語から外 >>> した上、使用を禁止した。 >>>  キエフはキーウ、オデッサはオデーサというように、ロシア語の地名をウクラ >>> イナ語に変えた。 >>> >>>  ロシア語のテレビやラジオ局は閉鎖され、ロシア語の新聞や雑誌は発禁にされ >>> た。 >>> >>>  学校ではロシア系住民の児童生徒に対してウクライナ語教育が強制された。ロ >>> シア語を話すと暴力を振るわれたり、退学させられた。 >>> >>>  学校の授業や試験はウクライナ語のみにされたため、ロシア系住民の学生は進 >>> 学も卒業もできなくなった。 >>> >>>  役所に提出する書類は、ウクライナ語だけになった。そのためロシア系住民は >>> 届け出ができなくなった。 >>> >>>  企業はロシア語の使用を禁止した。そのためロシア系の労働者は失業した」 >>> と、ロシアのウクライナ侵略を擁護する日本人プーチニストは、 >>> >>> 「ウクライナはロシア語を使用禁止にした。 >>>  これは、アイヌ語や朝鮮語の使用を禁止した大日本帝国と同じだ」 >>> >>> とSNSなどで書いています。 >>> >>>  その日本人プーチニストが、ウクライナはネオナチ国家であることを示す資料 >>> だとする『ウクライナゲート:危機の本質』(社会評論社)を書いた塩原俊彦は、 >>> 2018年2月にウクライナの首都キーウ市を訪問しました。 >>> >>>  「ぼくが最後にキーウを訪れたのは2018年2月12日から18日である。 >>> >>>  そのとき強く印象に残ったのは、キーウの人々の多くがロシア語を普通にしゃ >>> べって い た こと だ。 >>> >>> マクドナルド での注文の風景やレストランでの団欒を観察していると、2014年 >>> 春のクリミア併合やそれにつづく東部での戦闘後、反ロシア感情が高まっ て、 >>> あるいは政府の強制も手伝っ て、ロシア語で話す人が減っているのではないかと >>> 推測していたのだが、そんなことはなかっ た。 >>> >>>  ただ、警官や警備員がこぞってウクライナ語を話す姿に違和感をもっ た。どう >>> やら『合法的 暴力装置』と呼ばれる部類の人々はみなウクライナ語を意図的に >>> 使うようにしているらしかった。」 >>> >>> (塩原俊彦著『ウクライナ3.0 米国・NATOの代理戦争の裏側 』(p.172). 社会評 >>> 論社. Kindle 版.) >>> >>>  ロシアのクリミア半島併合やドンバス紛争により反ロシア感情が高まっている >>> ことから、ロシア語を使うウクライナ人は減っているのだろうと予想したけれど、 >>> 現地に行ってみるとウクライナ人がロシア語を普通に使っているのを見た、塩原 >>> 俊彦は記しました。 >>> >>>  『ウクライナ現代史』(アレクサンドラ・グージョン著 河出新書 2022年) >>> の90ページには、以下のことが書いてあります。 >>> >>>  「そしてロシア語はキーウのウクライナ学校の休み時間に広く使われ、ビジネ >>> スや貿易、メディアでは常に支配的であることが確認される」 >>> >>>  さらに、ディレクターとしてNHKに勤務している在日ウクライナ人のノヴィツカ >>> ヤ・カテリーナさんは言いました。 >>> >>>  「私はロシア語を使うウクライナ人です。家族とはロシア語で会話をします。 >>> >>>  ロシア語が母語である私は、差別を受けたことはありません。 >>> >>>  だからプーチン大統領が『ロシア語話者を守るために行動する』と言った時、 >>> 私は意味が分かりませんでした。 >>> >>>  ロシアに守ってもらいたいなんて、思ったことはありません」 >>> (5月21日放送NHK『ウクライナ語で叫びたい』)  >>> >>>  ウクライナ政府はロシア語を禁止した、ロシア語話者は弾圧されているという >>> のは、嘘です。 >>> >>>  1996年に採択されたウクライナ憲法の第10条は、 >>> >>> 「ウクライナの国家語は、ウクライナ語である」 >>> >>> と明記しました。官公庁、教育、文化、学術、通信の分野ではウクライナ語を使 >>> 用するとしました。 >>>  一方で、ビジネス、社会生活、日常会話においては、憲法10条の規定の対象外 >>> とされました。(『ウクライナを知るための66章』「12民族・言語構成」 76ペー >>> ジ) >>>  つまり、職場や日常会話などではウクライナ語以外の言葉を使っても構わない、 >>> ということです。 >>> >>>  ウクライナは、多民族・多言語国です。使用される言語は、ウクライナ語、ロ >>> シア語、ブルガリア語、ルシン語、ハンガリー語(マジャール語)、ルーマニア >>> 語、クリミア・タタール語、ガガウズ語などです。 >>> >>>  帝政ロシア、ソ連邦時代は、ロシア語が公用語としてウクライナでは使用が強 >>> 制されました。 >>> >>>  1991年のソ連崩壊によってウクライナは独立しました。使用を厳しく制限され >>> たウクライナ語は、ようやく国家の言語として公的な地位を獲得しました。 >>> 1996年に採択されたウクライナ憲法第10条のウクライナ語を国家語とするとした >>> 条文は、その現れです。 >>> >>>  しかし、同じ東スラブ語としてウクライナ語とよく似た文法、語彙の60%は同 >>> じ、同じキリル文字(ロシア文字)を使うロシア語は、ウクライナに根を下ろし >>> ています。「私は、ロシア語を母語とするウクライナ人です」と言うノヴィツカ >>> ヤ・カテリーナさんのような人は大勢います。 >>> >>>  日本人には理解しにくい現象ですけれど、「私は、ウクライナ語を使うウクラ >>> イナ人」の他に、「私はロシア語を使うウクライナ人」との意識を持つ人がいま >>> す。「私は、ウクライナに住むロシア語を使うロシア人だ」と自己規定する人も >>> います。 >>> >>>  さらにウクライナには、「私はハンガリー(マジャール人)だ」、「私はクリ >>> ミア・タタール人だ」、「私はルシン人だ」との意識を持つ人もいます。 >>> >>>  そして、ウクライナ語にロシア語を混ぜ込んだ「スールジク(混ぜこぜ)」と >>> 呼ばれる混合語を使う人がいます。 >>> >>>  さて、日本人プーチニストは >>> 「ユーロマイダン・クーデターの後、ネオナチの要求によってロシア語はウクラ >>> イナの公用語から外された。事実上の使用禁止だ」 >>> >>> とFBなどに書いています。 >>> >>>  独立後のウクライナにおいて、ロシア語は公用語ではありませんでした。 >>> >>>  2012年に施行された『国家の言語政策の基礎』という法律で、ロシア語は「地 >>> 域語」の地位が与えられました。 >>>  その話者の人口が任意の地域の10%を超える場合、その言語を地域語とする法 >>> 律でした。この法律によって、ロシア語の他にハンガリー語、クリミア・タター >>> ル語、ルーマニア語が地域語とされました。 >>> >>>  2018年、『国家の言語政策の基礎』は憲法10条に合致していないとして廃止さ >>> れました。 >>> >>>  これをプーチン大統領は、「ロシア語話者に対する弾圧だ!」としました。 >>> >>>  ロシア語は地域語という地位は失いましたけれど、使用を禁止されたわけでは >>> ありませんでした。しかしプーチン大統領とロシア政府は、「ロシア語の使用は >>> 禁止され、ウクライナ語を強制されている」と叫びました。  >>> >>>  プーチン大統領の主張が嘘であることは、2018年2月にウクライナを訪問し、ウ >>> クライナ人が普通にロシア語を使っているのを見た塩原俊彦の記述や、「ロシア >>> 語を使って差別されたことはありませんでした」と言ったノヴィツカヤ・カテリー >>> ナさんの発言から分かります。 >>> >>>  「教育の分野では、ロシア語とウクライナ語を平等に扱わず、しかし日常生活 >>> ではロシア語話者には被害を与えない方針である」 >>> >>> と『ウクライナ現代史』96ページは記しています。 >>> >>>  「ウクライナ語は、ウクライナの国家の言語である。だから、ウクライナ語の >>> 習得を求める。 >>>  しかし、ロシア語の使用は禁止しない。これはハンガリー語やクリミア・タター >>> ル語、ブルガリア語などでも同じである」 >>> というのが、ウクライナ政府の言語政策のようです。 >>> >>>  なお、「独立した」ドネツクとルガンスク人民共和国はロシア語を唯一の言語 >>> であるとしました。ウクライナ語を排除しました。(『ウクライナ現代史』95ペー >>> ジ) >>> >>> 坂井貴司 >>> 福岡県 >>> E-Mail:donko @ ac.csf.ne.jp >>> ====================================== >>> 「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相) >>> その現実がここに書かれています・ >>> 『伝送便』 >>> http://densobin.ubin-net.jp/ >>> 私も編集委員をしています(^^;) >>> 定期購読をお願いします! >>> 購読料は送料込みで1年間4320円です。 >>> From motoei @ jcom.home.ne.jp Thu Dec 1 20:49:32 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Thu, 1 Dec 2022 20:49:32 +0900 Subject: [CML 066049] Re: =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK44Gn44Ot44K344Ki6Kqe44Gv56aB?= =?utf-8?b?5q2i44GV44KM44Gf77yf?= In-Reply-To: References: <000c01d90472$ee6fafa0$cb4f0ee0$@jcom.home.ne.jp> <000001d904be$c0c47c60$424d7520$@jcom.home.ne.jp> <92b03366-572c-6e6a-83cf-8b3da2b7ffa2@eos.ocn.ne.jp> <001601d90569$41d91130$c58b3390$@jcom.home.ne.jp> Message-ID: <000801d9057a$fa39a0d0$eeace270$@jcom.home.ne.jp> 大富さん 今、ウクライナ人が被害を受けていますが。 ロシア兵も徴兵制で強制的に戦場に出されています。 ロシア兵は自国を守るのではなく、侵略戦争に砲弾の一つとして使われているのです。 ロシア兵もウクライナ人のことを考えれば 武器を捨てて、兵役を拒否するでしょう。 連帯とはお互い被害者である、被抑圧者である と認識することから、生まれるのです。    石垣敏夫 - Re: ウクライナでロシア語は禁止された? 石垣さん > 「万国の労働者は団結せよ」という言葉があるように、 > そこに、兄弟・姉妹という連帯の言葉が生まれるのです。 私が申し上げているのは、そういった心構えや精神論ではありません。 ウクライナで空爆にさらされ、子どもたちを誘拐されている人々は、 「兄弟民族」などという空疎な言葉を見ても、それを足がかりにして、 ロシアとの戦争を終わらせることができるなどとは、つゆ思わないでしょう。 日本人が、遠くから兄弟民族論などを振りかざして、「手を取り合う」ことができようなどと言うのは、あまりに無責任ではないでしょうか? そこに、戦前の日本帝国がしてきたことへの反省もなく、ウクライナとロシアであるとか、日本とアジアの民が、兄弟姉妹であるとかいう言説が繰り出されてくるのは、もはや病的だと思います。 そういうのは、実際に平和になり、賠償が済み、赦しが行われ、わだかまりが無くなった時に、状態として「姉妹兄弟のようだ」と形容される日がもし来たら、うつくしいと私は思います。それまでは、簡単に使っていい言葉ではないでしょう。 なぜ、簡単に使えないかの理由は3つあります。 1.当事者であるウクライナ人が「兄弟民族」などという言葉は決して認めないであろうこと。 2.日本人自身が、同じような言葉のもとに非道な侵略をしてきたこと。 3.他でもない侵略者プーチンが、「兄弟民族」や「一体不可分の関係」などの言葉を使っていることを、追認する結果になること。 少なくとも1.2.は誰でも賛同されるでしょう。これらにあえて目をつぶって、言い張るような言葉ではないと考えます。 大富 On 2022/12/01 18:42, motoei @ jcom.home.ne.jp wrote: > 大富さん > しっかりしてください。 > 権力者・プーチン等と市民・人民は異なります。 >  「万国の労働者は団結せよ」という言葉が > あるように、市民・労働者はいつも抑圧されています。だから国家という枠を超えて > 手を取り合うのです。 > そこに、兄弟・姉妹という連帯の言葉が生まれるのです。 >       石垣敏夫 > Subject: [CML 066042] Re: ウクライナでロシア語は禁止された? > > 石垣さん > > 大富です。よりによって侵略者であるプーチンが、何千人もの人を殺しながら「あなたたちは兄弟姉妹だ」と言うのを支持する人がいるなんて、ちょっと信じられませんが・・・。 > > そういえば、日本はかつてそっくり同じことを言って、朝鮮の人々を支配し、殺戮していました。「日鮮同祖論」というのですが。 > > そういう歴史を知らないから、悲惨な戦争を見ても、「ウクライナとロシアは同じ民族」などと言えるのでしょう。 > > https://kotobank.jp/word/%E6%97%A5%E9%AE%AE%E5%90%8C%E7%A5%96%E8%AB%96-1192840 > > 気味が悪いほど似ているので、コピペします。 > > 日鮮同祖論(読み)にっせんどうそろん > 日朝両民族はその祖先を同じくし,兄弟あるいは本家と分家に擬せられる間柄であり,本来一体となるべきであるという主張。日本の朝鮮侵略,朝鮮支配が歴史的に合法なものであると説明するために喧伝(けんでん)された。日鮮同祖論の枠組みが形成されたのは古く,少なくとも江戸時代中期の国学にまでさかのぼることができる。平田篤胤らの国学における《古事記》《日本書紀》の研究は,日朝両民族は国家形成の段階から密接な関係にあったこと,日朝間には日本を支配的な地位につける上下関係が成立することを説き,日鮮同祖論の骨格を作りあげた。世界大百科事典 > 第2版「日鮮同祖論」の解説 > > > > On 2022/11/30 22:22, motoei @ jcom.home.ne.jp wrote: >> 大富さん >> 私は押しつけていません、 >> 意見を述べているだけです。 >> アジア人、中国、朝鮮・韓国、日本は >> 兄弟、姉妹だと思っています。 >> 現在言語は異なっていますが、 >> 共通語は沢山あります。 >>  兄弟、姉妹など言えない、という方が >> いますが、それはそれで否定も肯定も >> しません。 >>  「武力で平和は創れない」中村哲 >> 大きく言えば人間に差別があってはなりません。 >>               石垣敏夫 >> >> 石垣さん >> チェチェンニュースの大富です。民族問題について一言意見します。 >> >> > >> ロシア人とウクライナ人は同じスラブ民族、兄弟姉妹と考えるべきではありませんか。 >> >> この話、じつに簡単に判断する方法がありますので、ご教示します。 >> ウクライナに行って、そこの人々に同じことを言ってみて下さい。 >> たぶん(議論で)ボコボコにされるか、まったく無視されるだけです。 >> >> 少なくともウクライナ人の絶対多数は、この問題について兄弟姉妹などという美しい言葉は当てはめていないでしょう。 >> >> 石垣さんの立場は、兄弟民族論を押し付けているプーチンと同一です。 >> >> とはいえ、全体に同じ話の繰り返しで、石垣さんの書いたメールもコピペのようなので、ご返信の前に! 以前のやりとりをご覧ください。 >> >> https://list.jca.apc.org/public/cml/2022-September/065470.html >>> みなさん坂井貴司さん >>> ロシア人とウクライナ人は同じスラブ民族、兄弟姉妹と考えるべきではありません >>> か。 >>> 意見の相違は当然あることで、武力での解決は不可でしょう。 >>> 即停戦、話し合い解決を求めるしかないでしょう。 >>> 米国のベトナムからの撤退は。ベトナム人の闘いと米国内・世界の反戦運動が高まっ >>> たからだと思っています。 >>>                   石垣敏夫 >>> 福岡県 >>> ウクライナでロシア語は禁止された? >>>  「アメリカとNATO、ジョージ・ソロスが支援したネオナチが2014年にユーロマ >>> イダン・クーデターを起こした後、ウクライナ政府は、ロシア語を公用語から外 >>> した上、使用を禁止した。 >>>  キエフはキーウ、オデッサはオデーサというように、ロシア語の地名をウクラ >>> イナ語に変えた。 >>> >>>  ロシア語のテレビやラジオ局は閉鎖され、ロシア語の新聞や雑誌は発禁にされ >>> た。 >>> >>>  学校ではロシア系住民の児童生徒に対してウクライナ語教育が強制された。ロ >>> シア語を話すと暴力を振るわれたり、退学させられた。 >>> >>>  学校の授業や試験はウクライナ語のみにされたため、ロシア系住民の学生は進 >>> 学も卒業もできなくなった。 >>> >>>  役所に提出する書類は、ウクライナ語だけになった。そのためロシア系住民は >>> 届け出ができなくなった。 >>> >>>  企業はロシア語の使用を禁止した。そのためロシア系の労働者は失業した」 >>> と、ロシアのウクライナ侵略を擁護する日本人プーチニストは、 >>> >>> 「ウクライナはロシア語を使用禁止にした。 >>>  これは、アイヌ語や朝鮮語の使用を禁止した大日本帝国と同じだ」 >>> >>> とSNSなどで書いています。 >>> >>>  その日本人プーチニストが、ウクライナはネオナチ国家であることを示す資料 >>> だとする『ウクライナゲート:危機の本質』(社会評論社)を書いた塩原俊彦は、 >>> 2018年2月にウクライナの首都キーウ市を訪問しました。 >>> >>>  「ぼくが最後にキーウを訪れたのは2018年2月12日から18日である。 >>> >>>  そのとき強く印象に残ったのは、キーウの人々の多くがロシア語を普通にしゃ >>> べって い た こと だ。 >>> >>> マクドナルド での注文の風景やレストランでの団欒を観察していると、2014年 >>> 春のクリミア併合やそれにつづく東部での戦闘後、反ロシア感情が高まっ て、 >>> あるいは政府の強制も手伝っ て、ロシア語で話す人が減っているのではないかと >>> 推測していたのだが、そんなことはなかっ た。 >>> >>>  ただ、警官や警備員がこぞってウクライナ語を話す姿に違和感をもっ た。どう >>> やら『合法的 暴力装置』と呼ばれる部類の人々はみなウクライナ語を意図的に >>> 使うようにしているらしかった。」 >>> >>> (塩原俊彦著『ウクライナ3.0 米国・NATOの代理戦争の裏側 』(p.172). 社会評 >>> 論社. Kindle 版.) >>> >>>  ロシアのクリミア半島併合やドンバス紛争により反ロシア感情が高まっている >>> ことから、ロシア語を使うウクライナ人は減っているのだろうと予想したけれど、 >>> 現地に行ってみるとウクライナ人がロシア語を普通に使っているのを見た、塩原 >>> 俊彦は記しました。 >>> >>>  『ウクライナ現代史』(アレクサンドラ・グージョン著 河出新書 2022年) >>> の90ページには、以下のことが書いてあります。 >>> >>>  「そしてロシア語はキーウのウクライナ学校の休み時間に広く使われ、ビジネ >>> スや貿易、メディアでは常に支配的であることが確認される」 >>> >>>  さらに、ディレクターとしてNHKに勤務している在日ウクライナ人のノヴィツカ >>> ヤ・カテリーナさんは言いました。 >>> >>>  「私はロシア語を使うウクライナ人です。家族とはロシア語で会話をします。 >>> >>>  ロシア語が母語である私は、差別を受けたことはありません。 >>> >>>  だからプーチン大統領が『ロシア語話者を守るために行動する』と言った時、 >>> 私は意味が分かりませんでした。 >>> >>>  ロシアに守ってもらいたいなんて、思ったことはありません」 >>> (5月21日放送NHK『ウクライナ語で叫びたい』)  >>> >>>  ウクライナ政府はロシア語を禁止した、ロシア語話者は弾圧されているという >>> のは、嘘です。 >>> >>>  1996年に採択されたウクライナ憲法の第10条は、 >>> >>> 「ウクライナの国家語は、ウクライナ語である」 >>> >>> と明記しました。官公庁、教育、文化、学術、通信の分野ではウクライナ語を使 >>> 用するとしました。 >>>  一方で、ビジネス、社会生活、日常会話においては、憲法10条の規定の対象外 >>> とされました。(『ウクライナを知るための66章』「12民族・言語構成」 76ペー >>> ジ) >>>  つまり、職場や日常会話などではウクライナ語以外の言葉を使っても構わない、 >>> ということです。 >>> >>>  ウクライナは、多民族・多言語国です。使用される言語は、ウクライナ語、ロ >>> シア語、ブルガリア語、ルシン語、ハンガリー語(マジャール語)、ルーマニア >>> 語、クリミア・タタール語、ガガウズ語などです。 >>> >>>  帝政ロシア、ソ連邦時代は、ロシア語が公用語としてウクライナでは使用が強 >>> 制されました。 >>> >>>  1991年のソ連崩壊によってウクライナは独立しました。使用を厳しく制限され >>> たウクライナ語は、ようやく国家の言語として公的な地位を獲得しました。 >>> 1996年に採択されたウクライナ憲法第10条のウクライナ語を国家語とするとした >>> 条文は、その現れです。 >>> >>>  しかし、同じ東スラブ語としてウクライナ語とよく似た文法、語彙の60%は同 >>> じ、同じキリル文字(ロシア文字)を使うロシア語は、ウクライナに根を下ろし >>> ています。「私は、ロシア語を母語とするウクライナ人です」と言うノヴィツカ >>> ヤ・カテリーナさんのような人は大勢います。 >>> >>>  日本人には理解しにくい現象ですけれど、「私は、ウクライナ語を使うウクラ >>> イナ人」の他に、「私はロシア語を使うウクライナ人」との意識を持つ人がいま >>> す。「私は、ウクライナに住むロシア語を使うロシア人だ」と自己規定する人も >>> います。 >>> >>>  さらにウクライナには、「私はハンガリー(マジャール人)だ」、「私はクリ >>> ミア・タタール人だ」、「私はルシン人だ」との意識を持つ人もいます。 >>> >>>  そして、ウクライナ語にロシア語を混ぜ込んだ「スールジク(混ぜこぜ)」と >>> 呼ばれる混合語を使う人がいます。 >>> >>>  さて、日本人プーチニストは >>> 「ユーロマイダン・クーデターの後、ネオナチの要求によってロシア語はウクラ >>> イナの公用語から外された。事実上の使用禁止だ」 >>> >>> とFBなどに書いています。 >>> >>>  独立後のウクライナにおいて、ロシア語は公用語ではありませんでした。 >>> >>>  2012年に施行された『国家の言語政策の基礎』という法律で、ロシア語は「地 >>> 域語」の地位が与えられました。 >>>  その話者の人口が任意の地域の10%を超える場合、その言語を地域語とする法 >>> 律でした。この法律によって、ロシア語の他にハンガリー語、クリミア・タター >>> ル語、ルーマニア語が地域語とされました。 >>> >>>  2018年、『国家の言語政策の基礎』は憲法10条に合致していないとして廃止さ >>> れました。 >>> >>>  これをプーチン大統領は、「ロシア語話者に対する弾圧だ!」としました。 >>> >>>  ロシア語は地域語という地位は失いましたけれど、使用を禁止されたわけでは >>> ありませんでした。しかしプーチン大統領とロシア政府は、「ロシア語の使用は >>> 禁止され、ウクライナ語を強制されている」と叫びました。  >>> >>>  プーチン大統領の主張が嘘であることは、2018年2月にウクライナを訪問し、ウ >>> クライナ人が普通にロシア語を使っているのを見た塩原俊彦の記述や、「ロシア >>> 語を使って差別されたことはありませんでした」と言ったノヴィツカヤ・カテリー >>> ナさんの発言から分かります。 >>> >>>  「教育の分野では、ロシア語とウクライナ語を平等に扱わず、しかし日常生活 >>> ではロシア語話者には被害を与えない方針である」 >>> >>> と『ウクライナ現代史』96ページは記しています。 >>> >>>  「ウクライナ語は、ウクライナの国家の言語である。だから、ウクライナ語の >>> 習得を求める。 >>>  しかし、ロシア語の使用は禁止しない。これはハンガリー語やクリミア・タター >>> ル語、ブルガリア語などでも同じである」 >>> というのが、ウクライナ政府の言語政策のようです。 >>> >>>  なお、「独立した」ドネツクとルガンスク人民共和国はロシア語を唯一の言語 >>> であるとしました。ウクライナ語を排除しました。(『ウクライナ現代史』95ペー >>> ジ) >>> >>> 坂井貴司 >>> 福岡県 >>> E-Mail:donko @ ac.csf.ne.jp >>> ====================================== >>> 「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相) >>> その現実がここに書かれています・ >>> 『伝送便』 >>> http://densobin.ubin-net.jp/ >>> 私も編集委員をしています(^^;) >>> 定期購読をお願いします! >>> 購読料は送料込みで1年間4320円です。 >>> From ma.star @ nifty.com Fri Dec 2 03:57:07 2022 From: ma.star @ nifty.com (=?utf-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Fri, 2 Dec 2022 03:57:07 +0900 Subject: [CML 066050] =?utf-8?b?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRMTLmnIgyNOaXpe+8iOWcn++8iTE4?= =?utf-8?b?OjMw44CA56ysMTY3IOWbnuW4guawkeaGsuazleism+W6p+OAjOS9nA==?= =?utf-8?b?44KJ44KM44Gf44CM5Y+w5rm+5pyJ5LqL44CN44Gu5qeL6YCg44CN44GK?= =?utf-8?b?6Kmx77ya5bKh55Sw44CA5YWF44GV44KT77yI44K444Oj44O844OK44Oq?= =?utf-8?b?44K544OI44CB5YWD5YWx5ZCM6YCa5L+h5a6i5ZOh6KuW6Kqs5aeU5ZOh?= =?utf-8?b?77yJ?= Message-ID: <080BEAD896A0486887EBCDFB2A59FDD7@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ============================= 第167 回市民憲法講座 作られた「台湾有事」の構造 お話:岡田 充さん (ジャーナリスト、元共同通信客員論説委員) 日本政府はロシアのウクライナ侵攻を機に、「台湾有事」をあおり 「敵基地攻撃能力(反撃能力)」の保有、軍事費の倍増などを主張しています。 そうした内容を盛り込んだ「防衛三文書」の改定も本格化させました。 自民党の麻生副総裁は「台湾有事」が起きた場合、日本も戦争に巻き込まれるとの認識を示し、 南西諸島ではミサイル基地などの強化が進められています。 「台湾有事」とはいったい何なのか、軍事によらない平和をつくり出すためにどうすればよいのか、 ともに考えたいと思います。 日時:12月24日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室 https://goo.gl/maps/Td9nCJ52W9F2 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 From ningen @ hotmail.com Fri Dec 2 05:07:15 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Thu, 1 Dec 2022 20:07:15 +0000 Subject: [CML 066051] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSolRyVDJTUkTj07TDEhIkRkRUUkR0Y7Tykkckl1GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOj8kNzkzNUQkTkA8GyhC?= Message-ID: 機械翻訳そのままです。嶋田 https://thenewsglory.com/residents-of-odessa-blocked-the-road-in-protest-due-to-blackouts/ オデッサの住民、停電で道路を封鎖し抗議の声 ニュースグローリーBYTHE NEWS GLORY18/11/2022 オデッサでは、停電に関連して住民が道路を封鎖し、抗議を行った。11月18日(金)、地元の公共を参照して「Strana.ua」のウクライナ版を報告します。 同誌は、テレグラムチャンネルで同市のある通りの映像を公開した。映像には、十数人が横断歩道付近で交通を遮断している様子が映し出されている。自動車はクラクションを鳴らし、道を空けるよう要求している。現場には警察官もいる。 ソーシャルネットワークでは、4日前から市内で電気が通っていないことが指摘されている。 同日、ウクレネルゴの命令によるキエフでの緊急停電の次の導入について報道されました。DTEK "Kyiv Electric Grids "に記載されているように、安定化遮断のスケジュールは現在有効ではありません。 11月14日、国営エネルギー会社Ukrenergoの理事長Volodymyr Kudrytsky氏は、ウクライナ南西部で破壊された施設のため、キエフと他の7地域で少なくとも1週間は停電が続くと述べた。キエフ、ジトーミル、チェルカシュ、ポルタヴァ、ハルキフ、スミ、チェルニヒフの各地域で停電が実施される予定です。 10月10日以降、ロシア軍は、キエフ政権のテロ行為、特にクリミア橋に対応するため、ウクライナの軍事司令部、エネルギー、通信施設を攻撃している。 11月上旬、ウクライナのヴォロディミル・ゼレンスキー大統領は、ロシア軍の砲撃により、同国のエネルギーインフラの30〜40%が損害を受けたと発表した。その後、同国のシュミハル首相は、同国のエネルギーインフラの復旧には2億ドル以上が必要であると発言した。 -------- 映像 https://twitter.com/374News/status/1593889280224628738 https://twitter.com/Bernade58733135/status/1593665356731748362 ------------------------ Belsat in English @ Belsat_Eng 12月1日 ウクライナの裁判所は、ロシアの侵略に協力したオデッサの住民に15年の禁固刑を言い渡した。 この男性は「オデッサはロシアの街」と書かれた横断幕をバルコニーに掲げ、その写真をプロパガンダのためにロシア側に渡したという。 https://twitter.com/Belsat_Eng/status/1597991626617815040 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Dec 2 07:22:27 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 02 Dec 2022 07:22:27 +0900 Subject: [CML 066052] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yU77yV55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 12月 2日(金)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4245日☆ 呼びかけ人賛同12月1日まで合計4545名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 12月1日は グンと冷え込みました。 バイクで走ったら、寒さが身に沁みました。 テントにはストーブが置かれ、テントの周りはビニールシートで囲われました。 まさに冬の到来です。 NHKのラジオでは消費者に向かって、節電が呼びかけられていました。 でも、九電は再生可能エネルギーを新規参入の電力会社に電気を捨てさせています。 こんな矛盾したことがいつまでも続くのはおかしなことです。 あんくるトム工房 九電本店前テント   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1104.html     ★ ギャー さんから: 「わたしの願い」 ここには願いを叶えてくれる(DEm)女神のちからがはたらいているのさ(A7D) 空にはお天道さん 地には花が咲く これ以上のものを望まなければ 苦しみなんかあるわけがない あなたの望むものは平和だから そんなあなたに必ず逢える それがわたしの願いだよ ★ 杉野 さんから: 戦争回避せよ 提 言 新外交イニシアティブ(ND) https://tinyurl.com/r7y2zbzr   柳澤 協二 ND評議員/元内閣官房副長官補 マイク・モチヅキ ND評議員/ジョージ・ワシントン大学准教授 屋良 朝博 ND評議員/前衆議院議員(沖縄選出) 半田 滋 防衛ジャーナリスト/元東京新聞論説兼編集委員 佐道 明広 中京大学国際学部教授 猿田 佐世 ND代表/弁護士(日本・米ニューヨーク州) ★ 松田奈津子(さくら共同法律事務所) さんから: 本日配信記事:川内原発の設置変更許可取り消し訴訟 福岡高裁で双方がプレゼン 発売中(本日まで)の週刊金曜日記載の12月の原発裁判に書いた報告記事が配信されました。 https://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2022/12/01/genpatsu-34/ 誌面では、甫守先生も入った写真を使ったのですが(下記)、配信記事ではカット http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/news/22-11-25/ ★ 佐藤大介(ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン事務局 さんから: ■ 前回おしらせした「岸田政権の新・原発推進政策に反対する緊急全国署名」は 約12万5000筆が集まっており、12月2日に提出行動があります http://sayonara-nukes.org 参加できる方は → さようなら原発・事務局(03-5289-8224 原水禁) オンライン署名はこちらから → https://chng.it/mtJHWP8tdz ■ 老朽原発うごかすな! 関電包囲 全国集会  ? 超危険な美浜3号、もう廃炉 ? 日時:12月4日(日)13:00   場所:関西電力 本店前     (地下鉄肥後橋駅/京阪中之島線渡辺橋駅) 主催:老朽原発うごかすな!実行委員会 ・13:00?14:30 集会 ・終了後、歩いて「うつぼ公園」まで移動 ・15:00 うつぼ公園からデモスタート ・16:30頃、なんばで解散 一時的な電力需給ひっ迫を口実に、人々や環境に放射線被ばくを強い、 負の遺産・使用済み核燃料を残す原発の推進を許してはなりません! とりわけ危険な老朽原発の再稼働など、もってのほかです。 美浜3号機、高浜1、2号機の廃炉を勝ち取り、それを突破口に、 原発のない社会を実現しましょう! チラシなど → https://blog.goo.ne.jp/takahamakarakanden ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4642】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年12月1日(木)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.12月の日程ご案内?学習会・集会・抗議行動 参加歓迎です!   12/16(金)以降の日程を紹介します   12/16(金)第19回「原発いらない!金曜行動」など 2.“岸田政権の原発政策大転換と私たちの反撃”…柳田真氏の   主催者スピーチ   とめよう!東海第二原発   11/2(水)第52回日本原電本店抗議行動の報告   57名の参加、カンパ14138円 (その1)(6回の連載)    とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 3.廃止原発の建て替え案「現実味のない話が暴走している」   辛坊治郎が指摘「まあ絶対無理ですね」…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆12/2(金)さようなら原発緊急署名    岸田政権の脱原発放棄にNO!提出と経産省交渉にご参加を!    署名は1ヶ月で12万筆を超えました。    主催:さようなら原発1000万人アクション 5.新聞より3つ   ◆福島第一、建て替え対象にならず「再度大熊に原発建つことない」     (11月30日「東京新聞」より抜粋)   ◆朝日川柳から4句 山丘春朗 選   ・電通を通せば回路できあがり(吉野信幸 埼玉県) ほか   ◆【素粒子】より2つ    ・どう裁くのだろう。死刑囚が絞首刑は残虐な刑罰を禁じた     憲法に違反する、と提訴。 ほか ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *「検察は結論ありきだ」 告発団体が批判 関電前会長ら不起訴 12/1(木) 22:10配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/e87840c2a0445a369651b56b99d215e247cc8e52 *電力自由化ないがしろ、関西電力に批判不可避 法令順守意識も低く 12/1(木) 20:33配信 産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/f01a74178c442cad60eabf43bddfc5cebe6994e3 *「緊急時の対応能力整えていかないと」原発の運転期間延長議論が進む中、 全機停止中の浜岡原発で防災訓練=静岡・御前崎市 12/1(木) 20:23配信 静岡放送(SBS) https://news.yahoo.co.jp/articles/83e4e415ca7d69068b4a3ee01e333de79c121b2a ★ 田中一 さんから: (予約優先)(12.15)電力自由化と電力システム改革(第4回目):歪められ た電力システム改革(2)と未来へ向けたあるべき電力システム改革の具体像(欧州 の事例などから)(新ちょぼゼミ:田中一郎)  https://1drv.ms/b/s!ArtBTVAHlosVgwfflVAbIOyMkiti?e=miJ7n9  我が国の電力システム運営(ルール)は欧米と比較して大きく遅れている状態にあ り、簡単に申し上げれば、地域独占(原発)電力会社と、その利益を代弁する経済産 業省による旧態依然の原発優先・地域独占(原発)電力会社の経営優先の運営がなさ れているため歪みに歪んでいると言っていいと思われます。そして、2020年?2021年 の冬期における卸電力市場での電力価格高騰以降、これまで自由化で参入してきた新 電力(電力小売り会社:再生可能エネルギー取扱の電力小売り会社が多い)が「逆ザ ヤ」になって経営難に陥り、市場からの退出や倒産・破綻、ないしはシュアダウンに 結果しています。このまま私たちが何もしないで推移すると、我が国の電力市場は自 由化以前の地域独占(原発)電力会社による「寡占・独占」の構造が固まってしまい かねません。今回は「緊急編」として「電力自由化と電力システム改革」をテーマに 主催者の方から4回にわたりプレゼンを行い、我が国における電力自由化のあり方を 徹底解説し、徹底批判いたします。みなさまのご参加をお待ちいたしております。 (プレゼン:田中一郎) <次第> 日 時:2022年12月15日(木)18時?20時30分(開場17時30分)  会 場:スペースたんぽぽ 参加費(資料代含む):800円(学生400円)  高橋セーフビルの1階 JR水道橋駅西口から5分  水道橋西通りを神保町方面に向けて左折、グローバルスポーツビル、  セブンイレブン、鉄建建設本社ビルを過ぎて、次の交差点(酒屋さん)を右折、ケ バブ店の隣  東京都千代田区神田三崎町3-1-1  tel 03-3238-9035 fax 03-3238-0797   Emai:tanpopo3238 @ yahoo.co.jp URL: http://www.tanpoposya.com/       ★ 木村雅英 さんから: 【案内】岸田政権原発推進政策に反対する行動(2日午後:署名提出行動、 8日昼・午後:規制委抗議行動・院内ヒアリング集会) 【12月2日(金)午後】 岸田政権の新・原発推進政策に反対する緊急全国署名提出行動 主催:さようなら原発1000万人アクション 日時 12月2日(金) 会場 衆議院第二議員会館 多目的室 スケジュール 開場 13:00   *13:00から通行証配布を始めます。 開会 13:30 第1部 呼びかけ団体 あいさつ 鎌田慧 さん            国会議員代表 あいさつ(山崎誠さん)            署名の手交            経済産業省との交渉(約1時間)           第2部 議員要請            (立憲、共産、れいわ、社民などの国会議員)            賛同団体 あいさつ            各政党・国家議員あいさつ            「GX実行会議の問題点」 原子力資料情報室から             意見交換    15:30  終了予定 【12月8日(木)昼・午後】 原発政策の大転換を許すな!東京集中行動 主催:再稼働阻止全国ネットワーク 1 原子力規制委員会抗議行動(11時30分?12時30分) 日時 12月8日(木) 11時30分?12時30分 場所 六本木ファーストビル前(https://www.nra.go.jp/nra/gaiyou/map.html、 地下鉄六本木一丁目から徒歩5分) 2 院内ヒアリング集会(13時45分?16時45分、詳細未定)   〇13時45分?14時00分 事前確認   〇14時00分?15時00分 ヒアリング1 大転換とその後の検討状況について   〇15時00分?16時00分 ヒアリング2 老朽原発運転延長について   〇16時00分?16時15分 全国各地から申入書提出   〇16時15分?16時45分 意見交換「今後の闘い方」  衆議院第一議員会館多目的ホール  紹介議員 衆議院大河原雅子議員  ヒアリング 木原壯林、山崎久隆、木村雅英ほか  対象省庁 内閣府、経産省、原子力規制委員会  _質問文_  FILE: 221208質問文.pdf (次からダウンロード願います)       _URL: https://10.gigafile.nu/1215-ba50ba63cb9875747ee10d8867eb156d6_       ダウンロード期限: 2022年12月15日(木)       3MBのファイルです、ご一報いただいたら送付します。         木村雅英 ★ 星野正樹 さんから: 第167 回市民憲法講座 作られた「台湾有事」の構造 お話:岡田 充さん (ジャーナリスト、元共同通信客員論説委員) 日本政府はロシアのウクライナ侵攻を機に、「台湾有事」をあおり 「敵基地攻撃能力(反撃能力)」の保有、軍事費の倍増などを主張しています。 そうした内容を盛り込んだ「防衛三文書」の改定も本格化させました。 自民党の麻生副総裁は「台湾有事」が起きた場合、日本も戦争に巻き込まれるとの認識を示し、 南西諸島ではミサイル基地などの強化が進められています。 「台湾有事」とはいったい何なのか、軍事によらない平和をつくり出すためにどうすればよいのか、 ともに考えたいと思います。 日時:12月24日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室 https://goo.gl/maps/Td9nCJ52W9F2 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 ??集会等のお知らせ?????? ●鹿児島「川内原発20年運転延長」に反対の意思を示すため● 地元鹿児島で広く読まれている南日本新聞に意見広告を掲載するため クラウドファンディングサイト  https://readyfor.jp/projects/sayonaraNPP   ●飯島滋明さん(名古屋学院大学教授)講演会案内● 大軍拡を止めよう!  九州・南西諸島で何が起きているのか? 日 程:2022年 12月6日 (火) 時 間 :18:30?20:30 会 場 :イーブルなごや 大研修室 講 師:飯島滋明さん(名古屋学院大学教授) ※YouTubeでも視聴できます。https://youtu.be/CvPX1a7bSsk      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From motoei @ jcom.home.ne.jp Fri Dec 2 08:50:48 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Fri, 2 Dec 2022 08:50:48 +0900 Subject: [CML 066053] =?iso-2022-jp?b?Rlc6IBskQk8vSnMbKEIgIBskQiFaRWxJdE8rQUghWyFWGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPkZGeSVpJSQlLyFXJEckYkRCNmJJVEonJCQbKEIg?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzI/TSROJV8lYyVzJV4hPD9NRTkwdyQsRi4kQyRGGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPGgkaiRiJEkkOSEqGyhC?= In-Reply-To: <20221202074147.EF79.86DF6608@toburoso.org> References: <20221202074147.EF79.86DF6608@toburoso.org> Message-ID: <000401d905df$bcadc150$360943f0$@jcom.home.ne.jp>                       転送します(いしがき) 朗報です 素晴らしい東部労組の闘い 【東部労組】「焼肉ライク」でも賃金不払い 2人のミャンマー人店員が闘って取り もどす! 全国一般東部労組の矢部です。 以下、ミャンマー人組合員による賃金不払いとの闘いのご報告です。 焼肉店舗を全国にチェーン展開する「焼肉ライク」の高田馬場店(東京都新宿区 写 真)で勤務していたミャンマー人労働者エーモンさんとカンユンモンさんは、退職月 の賃金が支払われなかったため、東部労組に加入。オーナー経営者と団体交渉して果 敢に闘った結果、全額を取りもどしました。 エーモンさんは5月、カンユンモンさんは6月にアルバイトとして同店に入社し、 キッチン業務や接客をこなしていましたが、それぞれ9月、6月に退職。エーモンさ んは8、9月分の、カンユンモンさんは6月分の賃金が支払われないままになってい たものです。オーナー経営者からは、支払ってもらいたければ、オーナーが複数運営 する店舗のうちの埼玉県・与野駅近辺にある店にきて直接受け取るよう指示されまし たが、2人にとって遠方でもあり単身での訪問に不安も覚えたため断り続けていまし た。 2人は在日ミャンマー市民協会のチョウチョウソー理事に相談。東部労組を紹介され すぐに組合員となって、10月31日、同理事と東部労組の矢部明浩書記次長ととも に団体交渉に臨み、オーナー経営者と対決。2人の組合員は、オーナーから提示され た賃金額に「もっと働いているはずだ」と堂々と異議を唱え、“適正”な額による再 算出を求めました。 交渉の結果、再算出による上乗せはかないませんでしたが、不払い状態だった2人の 賃金は全額支払われることになりました。エーモンさんとカンユンモンさん2人の ミャンマー人組合員はいっさい泣き寝入りすることなく、正当な労働の対価である賃 金を取りもどすことで労働者の誇りを保ちました。 日本語によるコミュニケーションがうまくとれないことで、賃金不払いをはじめ、パ ワハラ・セクハラ、労災事故、解雇など職場でトラブルをかかえてもあきらめてしま う外国人労働者は少なくありません。でも、決してあきらめる必要はないのです!わ たしたち東部労組が全力で応援します! 外国人労働者の皆さん、「炭火焼肉 遊山」で賃金を利息付きで支払わせたリンタイ 組合員(ブログで紹介済み  https://blog.goo.ne.jp/19681226_001/e/c7afc7b697f5db1e099517100a5abb01 参 照)や「焼肉ライク高田馬場店」で健闘したエーモン、カンユンモン両組合員に続 き、わたしたち東部労組と一緒に経営者と闘いながら、労働者の権利を実現し働きや すい職場をつくっていきましょう! 外国人労働者の皆さん、東部労組に入って不払いの賃金を取りもどそう! ■参照ブログ記事 https://blog.goo.ne.jp/19681226_001/e/774c3a44b815b6ef13c285f180d5008a From kenkawauchi @ nifty.com Fri Dec 2 14:57:50 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Fri, 2 Dec 2022 14:57:50 +0900 Subject: [CML 066054] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiMxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzQjNyFLGyhC?= Message-ID: <000501d90613$0333ec20$099bc460$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(147)     2022年12月2日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com __________   中国の「白紙革命」進む 現在、中国国内で、習近平のゼロコロナ政策に対する抗議活動が広がっていること は、皆様御存知のとおりです。民衆は、反抗を意味する「白い紙」を掲げたので「白 紙革命」と呼ばれています(何も書かなければ検閲されない、という意味のようで す)。  この民衆運動の主力は、Z世代(1995~2009年生まれ)の若者たちです。彼らは、そ の大学生活のほとんどをコロナ禍の中で過ごし、若年失業率が過去最高の19.9%と言 われています。  「白紙革命」については、大紀元時報の以下のサイトで検索してください。ただ し、有料の記事もありますので、御注意ください。   https://www.epochtimes.jp/index.html            以上      From kojis @ agate.plala.or.jp Fri Dec 2 23:22:30 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCP3k4NjlAO0ohShsoQktvamkgU3VnaWhhcmEbJEIhSxsoQg==?=) Date: Fri, 2 Dec 2022 23:22:30 +0900 Subject: [CML 066055] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVo2WzVeQmczSDs2JCo0aiQkIVtOKTd7TDE8Z0VeGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEshVkUoNHBDTzk2N2JHPU5PJE5KXU0tJHJNRkcnGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJDckSiQkJEchVyROQDwkckZPJDEkRiQvJEAkNSQkGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCISobKEI=?= Message-ID: <2BC07A9210E643F1B70FDFD3A46B6935@KojiPC> 【緊急大拡散お願い】 立憲民主党に「敵基地攻撃能力の保有を容認しないで」の声を届けてください! https://kosugihara.exblog.jp/241668457/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 公明党が、初めは慎重姿勢を示しながら最後には容認に回るという、いつもの 「公明党しぐさ」を示して「敵基地攻撃能力」保有で自民と「合意」する中、 野党第一党の立憲民主党までもが、「敵基地攻撃能力」保有の容認へと動いて います。 立民「反撃能力」容認を検討、維新・国民民主に続く 安保提言へ、責任政党へ現実路線(12月2日、日経) https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66471460R01C22A2PD0000/ 11月30日の大軍拡反対の国会請願デモを、立憲民主党は議員面会所で迎え、 連携を約束したはずです。「専守防衛」を完全に反故にする憲法違反の「敵基 地攻撃能力」を容認するのは、党名から「立憲」を外すに等しく、市民への裏 切りに他なりません。 所属議員による会合では、慎重意見が多数だったにもかかわらず、外交・安保 戦略プロジェクトチーム会長の玄葉光一郎議員らを中心とする幹部が、容認へ と舵を切ろうとしています。 「敵基地攻撃能力」の容認とは、憲法9条の縛りを外し、「平和国家」を曲り なりにも担保してきた重要な平和原則の柱を放棄することです。いったん能力 を手にしてしまえば、時の政権しだいで先制攻撃さえも可能となります。 自民党国防族の一人は、「戦後ずっとできなかったこと、安倍政権でもできな かったことができるようになる」と語っています。野党第一党が明文改憲に匹 敵する大軍拡に手を貸し、東アジアにおける危険な軍拡競争に加担すること を、主権者として、絶対に認めるわけにはいきません。 ★党本部と玄葉議員ら党外交・安全保障戦略プロジェクトチーム役員らに 「敵基地攻撃能力の保有を認めないで」の声を大至急届けてください。 ◆立憲民主党本部 TEL 03-3595-9988 FAX 03-3595-9088 意見フォーム https://cdp-japan.jp/form/contact 【外交・安保PT】 ◆会長 玄葉光一郎 (FAX)03-3591-2635 メール g01748 @ shugiin.go.jp ◆事務局長 篠原豪 (FAX)03-3508-3430 意見フォーム https://lets-go-yokohama.jp/contact ◆渡辺周 (FAX)03-3508-3767 意見フォーム https://watanabeshu.org/contact From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Dec 3 07:07:33 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 03 Dec 2022 07:07:33 +0900 Subject: [CML 066056] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yU77yW55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 12月 3日(土)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4246日☆ 呼びかけ人賛同12月2日まで合計4545名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 朝夕がめっきり、寒くなりました。 先日から、私は大腿部が痛むようになったので、早めに切り上げて帰りました。 知人の紹介で鍼灸院で見てもらいました。 筋がだけだ、との見立てでした。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1105.html   ★ ギャー さんから: 「恐慌は願ってもないチャンスだよ」 いのちの地球があるかぎり どのような暮らしでも生きていける 金にふりまわされる暮らしは 自分を含めたすべての人を傷めつけ いのちの地球を傷めつける 核戦争へと続く愚かな暮らしを捨てるのに 恐慌は願ってもないチャンスだよ 他人を踏みつけにしてしか成り立ちようがない暮らしを 続けようとする人たちがファシズムを呼び寄せる こいつと対決する豊かな共同性が 発揮される時代がやってくる ★ 福岡県総がかり実行委員会 さんから: 2023年「5.3憲法集会」の実行委員会(仮称)準備会 (福岡県福岡市内) 案内:https://tinyurl.com/2p8dts2k 関係各位 呼びかけ人 石村善治・横田耕一 5月3日に行う「5.3憲法集会」の実行委員会(仮称) 準備会を2023年1月10日(火)18時?   福岡市役所市議会棟7階応接室    アクセス・ 地図:https://tinyurl.com/yxnct2b2  参加・出席:≪連絡先≫ 弁護士 村井正昭(九条の会・福岡県連絡会) TEL:092-752-3208 FAX:092-731-2740 hakatalo @ mx21.tiki.ne.jp     ★ 東京の杉原浩司 さんから: 立憲民主党に「敵基地攻撃能力の保有を容認しないで」の声を届けてください! https://kosugihara.exblog.jp/241668457/ ★ ピースボート さんから: 本日12月3日に行われるオンライン・イベントのお知らせをお送りします。 ============================ ICANノーベル平和賞受賞5周年企画  光にむかって?核兵器のない未来へ? https://hikarinimukatte.peatix.com/ ============================ ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4643】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年12月2日(金)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.東京に一番近い原発を再稼働させない!集会成功   11.27東海第二原発廃炉デー集会に108名参加   河合弘之弁護士、山崎久隆氏、茨城から小張佐恵子氏、先崎千尋氏。   東京から柳田、志田文広氏。 柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 2.東海第二は「来年の夏などにはそもそも対策工事は終わらない」…   披田信一郎氏の脱原発スピーチ   とめよう!東海第二原発   11/2(水)第52回日本原電本店抗議行動報告(その2)(6回の連載)    とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 3.「検察は結論ありきで言い逃ればかり…」   「関電の原発マネー不正還流を告発する会」が批判   関西電力前会長ら不起訴問題…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆改憲阻止、大軍拡阻止の行動案内 12/6憲法改悪を許さない 総がかり行動 署名街頭宣伝    12/19国会議員会館前総がかり行動 5.新聞より3つ   ◆日本外交と政治の正体<464> 孫崎 享    米国は信頼する指導者を持てぬ国になった    2年後の大統領選は悲惨な選択。バイデンは認知症の傾向     (11月18日「日刊ゲンダイ」5面より)   ◆朝日川柳から3句 西木空人選    ・合意の字 合憲に見えたトップ記事 ほか   ◆【素粒子】より3つ    ・「専守防衛」が崩れゆく。疑問を多く残したまま、     自公が「敵基地攻撃」で合意へ。 ほか ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *「大飯原発3、4号機を止めた理由」元裁判長が講演 京都大学で12月10日 12/2(金) 20:48配信 京都新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/549b46bbc0ee4748c7dcba35b51df6dd9aa04b6a *福島県などが国に要望 精神的損害も考慮に 原発事故損害賠償基準の見直し 12/2(金) 19:11配信 福島テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/d7f4f956dc21f11964b8f19ab61be218e3691763 ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 ☆沖縄タイムスのニュースサイトの仕様が大きく変わり、掲載ニュースの数が飛躍的に多くなるとともに、そのほとんどが「会員限定/有料」となりました。見出しとリード文から得られる情報もあるので、当面、取捨選択しつつ拾い出しを続けます。 ・沖縄県の与那国町で30日、弾道ミサイルに備えた住民避難訓練が初めて実施された。避難手順の確認など住民の意識啓発が目的。 相手国が発射した弾道ミサイルが日本に飛来する可能性を想定したが、自衛隊は参加しなかった。 緊急時に防衛省・自衛隊がどの程度関わるかは見通せず、緊急時の情報提供を含め、国の姿勢に対する疑問も浮かんだ。 「避難訓練」は与那国島民をはじめとする沖縄諸島、とりわけ先島諸島住民に「ミサイルの標的になること、戦場になることへの覚悟」を迫るということか。 ・30日、米軍嘉手納基地と普天間飛行場による騒音被害などを受けている周辺住民30人が、飛行差し止めを米国に求める地位にあることの確認などを国に求める行政訴訟の第1回口頭弁論が那覇地裁で開かれた。 弁護団によると、米軍機の騒音被害を巡って異なる基地の周辺住民が一緒に訴訟を起こすのは、全国初。国側は争う姿勢を示した。 原告2人が意見陳述し、違法と認定された爆音などの基地被害を放置し続ける国や司法を批判。 ・航空自衛隊は1日、曲芸飛行隊「ブルーインパルス」が沖縄県宮古島市で11日に予定する展示飛行に向け、宮古空港の使用届けを提出し、沖縄県は受理した。 市民団体などからは自衛隊による民間空港の利用拡大につながりかねないとして、懸念する声が上がっている。 離着陸場所を巡っては、同じ宮古島市内の下地島空港や那覇市の那覇基地も視野に入れて県と調整を進めていたが、下地島空港については民間機以外の使用を認めないとする「屋良覚書」が交わされており、使用しなかった。 ・1日、名護市辺野古の新基地建設でう防衛省の設計変更申請を県が不承認とした処分を巡り、県が国を相手に起こした2件の訴訟の第1回口頭弁論が、福岡高裁那覇支部で開かれた。 即日結審となり、判決は来年3月16日に言い渡される。 玉城デニー知事は法廷で意見陳述を行い、沖縄の米軍基地の成り立ちや、度重なる事件事故などにより、埋め立てに反対する民意が根強く存在することを主張した。 軟弱地盤の最深部となるB27地点のボーリング調査を行っていないといった、設計変更申請の技術的な疑問点も指摘した。 さらに、辺野古・大浦湾周辺海域の生物多様性にも触れ「豊かな自然を子や孫に残すことは、われわれの重大な責務だ」と訴えた。 「工期が延び、普天間の早期危険除去という要件は満たさない」と意見陳述し、「普天間は世界で最も危険な基地だ。工期について『軟弱地盤が見つかったから、さらに9年かかる』という説明では県民は納得できない」と語気を強めた。 意見陳述を終えた玉城知事は沖縄県庁で会見し、裁判の意義について「普天間と辺野古の問題、沖縄の問題ではなく、わが国の地方公共団体の自治権を守り抜く闘いだ」と強調した。 ・今月就任した那覇市の知念覚市長が、副市長に7月の参院選沖縄選挙区に自民党公認で出馬した古謝玄太氏(39)を充てる人事案を、開会中の市議会定例会に提案する。 市議会は与党多数のため、賛成多数で同意される見通し。 知念市長の狙いは?自民党沖縄県連の思惑は? ★ いのうえしんぢ さんから: あっという間に12月ですね…。 過ぎてゆく時間が、まるで車窓の風景のようです。 そんな過ぎゆく風景を彩るカレンダーは、いかがでしょうか? 無料でもらえてしまうカレンダー文化(?)や、競合の多いカレンダー商戦に くじけそうになりながら(涙)、 2023年カレンダーを2年ぶりに作りました。 「いのうえしんぢ2023年A3判カレンダー」 https://sirokuam.stores.jp/items/633f8e33bd5e4d1c462cfd61 歪んだ社会の片隅で痛みを抱える者の姿、また自由にしなやかに生きよう とする人たちの姿を、 カレンダー12ヵ月の紙面に描きました。 例えば、こんな場面です。 100年前の家父長制度と政治弾圧に負けずに闘っ た革命家。 壊されていく自然環境に、凛と声をあげる人。 インターネット 社会の暗部にはまってしまう人。 戦争と平和の間で揺れ動いてしまう庶民。 …など、そんなテーマで「今に生きる人たち」を描きました。 いつもの女性モチーフ以外の表現にも挑戦しました。 革命と悲しい現実、でも憧れと希望は忘れずに、一緒に闘ってもらうための 冒険的なイラストが12枚です。 来年1年、あなたの空間の彩りに加えていただけたら嬉しいです。 ▼仕様: 壁掛けA3サイズ/13枚綴り/タンザック製本/ 社会運動的「今日は何の 日?」掲載 例)9月16日=大杉事件(1923年)、10月21日=国際反戦デーなど。 ▼価格: \1500 ▼送料: 郵送代1?2部520円(レターパックプラス)、3部以上は要相談 ▼申し込み: ご購入希望される方は、部数、氏名、連絡先をご記入の上、 メール (sirokumaアットマークchime.ocn.ne.jp)でご注文ください。 振込先などをメールします。 ??集会等のお知らせ?????? ●鹿児島「川内原発20年運転延長」に反対の意思を示すため● 地元鹿児島で広く読まれている南日本新聞に意見広告を掲載するため クラウドファンディングサイト  https://readyfor.jp/projects/sayonaraNPP   ●飯島滋明さん(名古屋学院大学教授)講演会案内● 大軍拡を止めよう!  九州・南西諸島で何が起きているのか? 日 程:2022年 12月6日 (火) 時 間 :18:30?20:30 会 場 :イーブルなごや 大研修室 講 師:飯島滋明さん(名古屋学院大学教授) ※YouTubeでも視聴できます。https://youtu.be/CvPX1a7bSsk ●2023年1月10日(火)18時?福岡市役所市議会棟7階応接室● 2023年「5.3憲法集会」の実行委員会(仮称)準備会 (福岡県福岡市内) 案内:https://tinyurl.com/2p8dts2k      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kojis @ agate.plala.or.jp Sat Dec 3 17:15:31 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sat, 3 Dec 2022 17:15:31 +0900 Subject: [CML 066057] =?utf-8?b?5aSn6LuN5ouh44GU44KK5oq844GX6Zaj6K2w5rG65a6a44GrTk8=?= =?utf-8?b?77yBMTIuOeWumOmCuOWJjeOCouOCr+OCt+ODp+ODs++9nuWjiuaGsg==?= =?utf-8?b?44O75oim5LqJ5aKX56iO44O744Of44K144Kk44Or5aSn6YeP5bCO5YWl?= =?utf-8?b?44KS6Kix44GV44Gq44GE?= Message-ID: <4A24558344A74B3D838FD06A5B11DA0F@KojiPC> 大軍拡ごり押し閣議決定にNO!12.9官邸前アクション ?壊憲・戦争増税・ミサイル大量導入を許さない https://kosugihara.exblog.jp/241669021/ ←チラシ画像も 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 12月2日、ついに自民・公明両党は、"戦後平和主義"を根底から覆す「敵基地 攻撃能力」保有で合意しました。本来、憲法違反であり無効なものです。 国会議論も素通りして、攻撃兵器の増強へひた走る自公両党  敵基地攻撃能力保有で合意(12月3日、東京) https://www.tokyo-np.co.jp/article/217595 読売などの保守系紙は、12月中旬の「国家安全保障戦略」等の閣議決定を先取 りするリーク記事を連発して、既成事実化を図っています。 トマホーク最大500発購入へ、反撃能力の準備加速 …8年前に購入の英は65発190億円(11月30日、読売) https://www.yomiuri.co.jp/politics/20221129-OYT1T50232/ 「反撃能力」保有へ、長射程ミサイル同時開発を検討…極超音速など10種類以上 (12月1日、読売) https://www.yomiuri.co.jp/politics/20221130-OYT1T50278/ 決定権が無い分、「明文改憲よりひどい」とも言える全面的な"壊憲"攻撃に対 して、平和運動の取り組みは圧倒的に不十分です。今からでも「NO!」の声を 可視化させましょう。12月9日の官邸前抗議に万難を排してご参加ください! <引き続きの働きかけをお願いします↓> 【緊急大拡散お願い】 立憲民主党に「敵基地攻撃能力の保有を容認しないで」の声を届けてください! https://kosugihara.exblog.jp/241668457/ --------------------------------------------- 大軍拡ごり押し閣議決定にNO! 12.9官邸前アクション ?壊憲・戦争増税・ミサイル大量導入を許さない? 12月9日(金) 18時30分?19時15分 首相官邸前(国会議事堂前駅) ※プラカードなど持参歓迎  岸田政権は、12月中旬に新たな「国家安全保障戦略」など「安保3文書」を 閣議決定し、トマホークすら含む大量の「敵基地攻撃能力」の保有、軍事費の 5年での倍増、武器輸出の全面解禁など、未曾有の大軍拡に舵を切ろうとして います。  プーチンのウクライナ侵略を悪用し、「台湾有事」を煽動しながら、本来な ら憲法9条を変えなければ出来ないはずの本格的な戦争準備を行いつつあります。 これらは、国会と主権者を完全に無視した"壊憲クーデター"であり、明文改憲 よりひどいとも言えます。  「有識者会議」が提出した報告書は、琉球弧(南西諸島)のさらなる軍事要 塞化を主張し、弾薬の整備や米軍の指揮下に入るための常設統合司令部・司令 官の設置などの「継戦能力」の向上に加えて、日本版「軍産学複合体」につな がりかねない軍事研究の本格化も煽っています。  さらに、大軍拡の財源について、「幅広い税目による国民負担」を要求して います。憲法9条を保持したまま、世界第3位の軍事費大国になり上がるために、 戦争増税を行い、「暮らしより武器を」の軍事優先国家に堕落しようというの です。  今こそが紛れもない時代の転換点です。まだぎりぎり間に合います。行動に よってしか状況を変えることはできません。大軍拡をごり押しする閣議決定を やめさせるために、官邸前アクションに駆けつけてください。 【呼びかけ】STOP大軍拡アクション <連絡先> TEL 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com <参加団体> 島じまスタンディング、大軍拡と基地強化にNO!アクション2022、ヨコスカ 平和船団、非核市民宣言運動・ヨコスカ、武器取引反対ネットワーク(NAJAT) <賛同団体> 日本山妙法寺、平和をつくり出す宗教者ネット、基地のない沖縄をめざす宗教 者の集い、ピースリンク広島・呉・岩国、ポレポレ佐倉、研究所テオリア、 小樽・子どもの環境を考える親の会、共同行動のためのかながわアクション、 ピープルズ・プラン研究所、不戦へのネットワーク、緑の党グリーンズジャパ ン、日本消費者連盟、チェチェンニュース編集室、日本カトリック正義と平和 協議会、沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック、ストップ秘密保護法かながわ、 ナインにいがた、医療と福祉の戦争協力に反対する連絡会議、Activists for All、 Justice for Kids、イノベーション・コースト構想を監視する会、あとりゑ・ クレール、猫の事務所九条の会、平和憲法を未来へつなぐ会・小樽、ベクレル フリー北海道、生活と政治を考える都筑区民の会、平和をあきらめない人々の ネットワーク・福岡(12月2日現在) ◆引き続き賛同団体を募集しています。団体名、担当者名と連絡先(メールア ドレス、電話番号)をお知らせください。それぞれの地域での取り組みもぜひ! From motoei @ jcom.home.ne.jp Sun Dec 4 00:41:22 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Sun, 4 Dec 2022 00:41:22 +0900 Subject: [CML 066058] =?utf-8?b?Rlc644CM5oim5LqJ44KS5Zue6YG/44Gb44KI44CN77yI5ouh5pWj?= =?utf-8?b?44GX44G+44GZ77yJ?= In-Reply-To: <000301d90712$57db5ce0$079216a0$@eiraku.lawyers-office.jp> References: <000301d90712$57db5ce0$079216a0$@eiraku.lawyers-office.jp> Message-ID: <002701d9072d$b2711b20$17535160$@jcom.home.ne.jp> 転送します(いしがき) ご承知の方もたくさんいらっしゃるとは思いますが。 新外交イニシャテイブの緊急シンポジュウムです。 政策提言「戦争を回避せよ」 https://youtu.be/IPlkI7ZA9S0  このシンポでは、抑止力思想を完全には否定していませんが、  抑止力概念の限界(抑止が破られるリスク、その場合の悲惨な結果)を踏まえた  政策提言です。  安保法制違憲訴訟 全国ネットワークのメーリングリストです。 安保法制違憲訴訟の会 [web] http://anpoiken.jp [facebook] https://www.facebook.com/anpoiken [twitter] https://twitter.com/anpoiken_jp From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Dec 4 07:17:03 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 04 Dec 2022 07:17:03 +0900 Subject: [CML 066059] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yU77yX55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 12月 4日(日)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4247日☆ 呼びかけ人賛同12月3日まで合計4545名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 「敵基地攻撃能力」 一見勇ましそうな言葉ですが、 よく考えてみると、なんの力も発揮できない能力です。 敵基地など、攻撃はできません。 攻撃したら、またすぐ反撃されて、日本は原発を壊されて、壊滅状態に 陥ることになります。 外交努力が大事です。そのことを肝に銘じておきましょう。 あんくるトム工房 敵基地攻撃能力  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1106.html     ★ ギャー さんから: 「だってそれはこの宇宙を形づくっている」 それは明らかに ぼくらを高め浄化するものだ ぼくらのくもりなきつながりのなかに 生きるよろこびがあることを 明らかにしてくれる ぼくらが立っている地平の位置をはっきりとさせ 生きるべき道すじを示し導いてくれる きたるべき世界の実際を現し ぼくら一人ひとりが そこに至る現在(いま) 何をなすべきなのかを教え それぞれにとっての自分だけの道を みんなとの共同性という いのちの地球(ほし)の未来からの呼び声のままに表してくれるから ただ手をふってくれているそいつに抱かれて 脇目をふらずに進むだけでいい だってそれはこの宇宙を形づくっている 永遠のよろこびのエネルギーだからなのさ ★ 福島原発事故被害救済九州訴訟団 さんから: 報告:ニュースレター第9号 https://tinyurl.com/32jw3x9y ★ 東京の杉原浩司 さんから: 大軍拡ごり押し閣議決定にNO!12.9官邸前アクション ?壊憲・戦争増税・ミサイル大量導入を許さない https://kosugihara.exblog.jp/241669021/ ←チラシ画像も 12月2日、ついに自民・公明両党は、"戦後平和主義"を根底から覆す「敵基地 攻撃能力」保有で合意しました。本来、憲法違反であり無効なものです。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4644】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年12月3日(土)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.老朽原発の運転期間延長は日本を滅ぼす!   運転期間は今後も「原子炉等規制法の規制条項」として残すべき   老朽原発の稼働は、国民の命と健康、環境を犠牲にする    永野 勇(原発さよなら千葉) 2.東京に一番近い原発を再稼働させない!集会成功   11.27東海第二原発廃炉デー集会 報告   2022年11月27日「廃炉デー集会」での現地報告    先崎千尋(東海第二原発の再稼働を止める会共同代表) 3.異常震域現象とは何か…深発地震でよく発生、   異常震域現象が起きた主な地震の一覧(14件例示)   ?故生越忠さんが異常震域現象から   原発の耐震性評価の式(金井式)を批判していた?    今井孝司(地震がよくわかる会) 4.新聞より1つ  ◆ウクライナでロシア軍の完全敗北はない   米軍トップが「外交での解決の時期に来た」と発言   日本外交と政治の正体(466)孫崎 享 (2022年12月1日発行「日刊ゲンダイ」より) ★ 戦争はいやだ調布市民の会 さんから: 「伝言板」849号(12/3) 草の庵」 の一角に「調布・市民運動情報」の赤いボタンがあります。 ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2022年12月3日 第849号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ■下記は当研究会トピックス No 526号/2022年12月3日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html ------------------------ ■おもしろニュース・とんでもニュース■政府・与党・国会・司法■軍備拡大 ■金と政治■宗教と政治■野党■五輪・ワールドカップ・万博 ■メディア・ジャーナリズム■ヘイト・差別・ジェンダー・人権 ------------------------------------------ ◆沖縄から差別問いかける「水平社宣言」 琉球語に訳した彫刻家の願い (朝日新聞 2022年12月2日) https://www.asahi.com/articles/ASQD15SRMQCZPTIL00Y.html ■ウクライナ■プチニュース -------------------------- ■原発・エネルギー -------------------------- ◆〈社説〉原発建て替え 山積する疑問に答えよ (朝日新聞 2022年12月1日) https://www.asahi.com/articles/DA3S15489669.html ◆社説:原発の推進案 認められぬ拙速な転換 (京都新聞 2022年11月30日) https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/931000 ◆廃炉進まないのにリプレース推進、停止中も劣化は進むのに運転期間除外… 原発活用行動計画案がはらむ矛盾 (東京新聞 2022年11月29日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/216673 ◆逃げ切り世代が、老朽化した原発の延命で未来を潰そうとしている。 何故、再生可能エネルギーの拡充を急がないのか?  自民党政治が「これまで通り」を続けようとする限り、日本に発展はない。 福島第一原発の事故がなかったことのようにされている。絶望的。 #NewsPicks (ツイッター/平野啓一郎  2022年11月27日) https://twitter.com/hiranok/status/1596673575397695488 ◆原発 停止期間除外で“実質60年以上”運転可能へ最終調整  “廃炉”を次世代原発に建て替えで新たな原発も (日テレ NEWS 2022年11月26日) https://news.ntv.co.jp/category/economy/bcc66c4164c04f94a0bea0ff608939bc ------------------------------ ■沖縄・全国の基地問題 ------------------------------ ◆辺野古の座り込み 県民が愚弄された怒り 赤嶺政賢・衆院議員 (毎日新聞 2022年12月2日) https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20221130/pol/00m/010/004000c ◆PFAS、32地点で国の指針を超える 米軍基地周辺、嘉手納で最高42倍 沖縄県の22年度夏の調査 (琉球新報 2022年12月2日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1625481.html ◆PFAS汚染、沖縄全県で調査へ 水質2度目、土壌は初 国に基準策定求める (琉球新報 2022年11月29日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1623516.html ◆米軍基地からの被害放置、国の責任を問う 嘉手納・普天間爆音訴訟、那覇地裁で初弁論 (琉球新報 2022年11月30日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1624439.html ◆F35B戦闘機 4機が飛来 沖縄の米軍嘉手納基地 騒音最大110デシベル (沖縄タイムス 2022年11月30日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1065408 ◆参考:日常生活での一般的な騒音レベル (東邦精機 株式会社) http://www.toho-seiki.com/info04_e.htm ★ 桜井大子 さんから: 『反天ジャーナル』12月定期更新のご案内です。  https://www.jca.apc.org/hanten-journal/  ・状況批評 新国家安全保障戦略のねらいと天皇制との関り/池田五律 ・天皇制問題のいま:天皇制/王制論   日英「立憲君主制」比較 「土地の権利」と「血の権利」のギャップ/田中利幸 ・天皇制問題のいま:靖国神社問題 【連載】反靖国 その過去・現在・未来 2/土方美雄 ・運動情報:呼びかけ   「山谷」制作上映委員会/池内文平   中国文化財返還運動を進める会/大賀英二 ・運動情報:書籍・パンフレット紹介  『中国文化財の返還──私たちの責務』/中国文化財返還運動を進める会 ・読書案内 清水雅彦『9条改憲:48の論点』/鉄火場宏 ・やじうま日誌 2022年11月 ・運動情報:インフォメーション 11月定期更新から12月までの追加記事は以下です ・運動情報:呼びかけ  共同声明「被害者が生きているうちに解決を!  今こそ謝り、つぐなうとき」/強制動員問題解決と過去採算のための共同行動   ・コラム:蜂的一刺  女性皇族から「ジェンダー平等」論……?/橙 ??集会等のお知らせ?????? ●鹿児島「川内原発20年運転延長」に反対の意思を示すため● 地元鹿児島で広く読まれている南日本新聞に意見広告を掲載するため クラウドファンディングサイト  https://readyfor.jp/projects/sayonaraNPP   ●飯島滋明さん(名古屋学院大学教授)講演会案内● 大軍拡を止めよう!  九州・南西諸島で何が起きているのか? 日 程:2022年 12月6日 (火) 時 間 :18:30?20:30 会 場 :イーブルなごや 大研修室 講 師:飯島滋明さん(名古屋学院大学教授) ※YouTubeでも視聴できます。https://youtu.be/CvPX1a7bSsk ●2023年1月10日(火)18時?福岡市役所市議会棟7階応接室● 2023年「5.3憲法集会」の実行委員会(仮称)準備会 (福岡県福岡市内) 案内:https://tinyurl.com/2p8dts2k      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Sun Dec 4 08:47:28 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 4 Dec 2022 08:47:28 +0900 Subject: [CML 066060] =?utf-8?b?44CM44K244Oq44Ks44OL44Gu6bO044GP44Go44GT44KN44CN44Go?= =?utf-8?b?44Gv5rm/5Zyw44Gu5a2Q44CA5pig55S744OQ44O844K444On44Oz5q2k?= =?utf-8?b?44KM44KC44GC44KK44GL44Go?= Message-ID: 映画「ザリガニの鳴くところ」 *原作は 「ザリガニの鳴くところ」とは湿地の子 差別暴力のりこえ生きる * *動物学者の彼女が、70歳で初めて書いた小説。* すごかったので、それが映画化されるとなったら...見るしかない。 冒頭、美しい自然に圧倒される。ベストセラー小説だから金かけて映画つくったかー。 *湿地のカイア。家庭内暴力のすえ兄弟も母も逃げた、ひとり7歳。父親も失踪して、ひとりきりで生きる。なんと過酷なんだろう。果てしない孤独。* 大部の小説を、どうやって2時間の尺に納めるかと思いきや*「裁判」仕立て*。 サスペンス展開かあ。うーん。 なるほどね。*努力は評価*しよう。 *男からの暴力への対峙!* 愚痴。ポスターの「真相は、初恋の中に沈む」なんやねん意味不明、やめろや。 これをきっかけに*原作を読むことを奨励*するの巻。 もっと、いろいろ書きたいけど「ねたばれ」なので残念。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Sun Dec 4 09:17:48 2022 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Sun, 4 Dec 2022 09:17:48 +0900 Subject: [CML 066061] =?utf-8?b?57WM55Sj55yB5YmN6ISx5Y6f55m644OG44Oz44OI5bqn44KK6L68?= =?utf-8?b?44G/5pel6KqMMjAyMuW5tDEy5pyIMDHml6XniYg=?= In-Reply-To: <20221203111318.D2E7DC1056@mm4-relay2e011.maildeliver.jp> References: <20221203111318.D2E7DC1056@mm4-relay2e011.maildeliver.jp> Message-ID: <75400c2c-b76c-ba05-2fab-03332b03362b@ba2.so-net.ne.jp> (転送します) 原発テント座り込み日誌2022年12月01日版 経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2022年12月01日は、座り込み4,100日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の実践です。 ◎ この10年の歳月は何だったか11月25日(金)前半(S・S)  経産省の欅の木の葉や桜の木の葉が色付き始めた。このところの冷え込みのせいだろうが、更に冷え込みが増してくると、葉が落ちてくるだろう。今はまだ、それほどではないが、月が替わるころになれば、落ち葉が舞い散るようになるだろう。今日くらいの陽気だと座り込むには心地よい。時々、うとうとしてくることがある。  落ち葉を見ていると、まだテントが建っていたころのことを思い出す。泊り明けの朝、テントの前に落ち葉が積もっていることがこの季節にあった。箒を取り出して掃き出し、ごみ袋に集めるのだが、落ち葉を掃き終えるころには、うっすらと汗をかいたものだ。朝の良い運動になったものだ。今はまだ、落ち葉が舞い散る光景は見られないが、来月になれば、来る日も来る日も舞い散るだろう。そんなことを思い出しながら座り込んでいた。  あれから、10年を超える月日を過ごしたのだが、世の中の人々は福島原発事故がなかったかのように考えているようだ。東日本大震災で、家を破壊されただけでなく、故郷を破壊され、故郷に帰れなくなった人が今でも沢山いると言うのに、原発事故のことを言うと、「復興の足を引っ張るな」と非難を浴びせる人もいる。特に福島現地の人々にそれが多いと聞く。何ということだ。(S・S) ◎ 脱原発・再稼働反対・運転延長反対と岸田政権批判 11月25日(金) 後半(K.M) 岸田内閣原発政策の批判談議で座込み、午後4時近くになり、数人が文科省に移動して朝鮮学校差別反対抗議行動へ。トラメガを準備していると藤原節男さんが綿密に、トラメガをチェック。脱原発・再稼働反対・運転延長反対・命を守れ・地球を守のコールで経産省抗議行動を開始。 Hoさんが、原発推進の岸田政権・経産省・電力会社を批判し「12/4老朽原発動かすな!関電包囲全国集会」への参加を呼びかけた。 田中一郎さんが、老朽原発を60年も80年も動かすことは集団自殺行為、巨大な原発の検査なんてできない、美浜3号で死傷事故、定期検査もインチキ、原子力規制委員会を解体しないといけない。 Kmから停止中の期間をカウントしないことも問題、来週12月8日(木)午後に院内ヒアリング集会。 Miさんが、10年前に国会で確認した最低限の約束を岸田政権が突如破ろうとしている、敵基地攻撃能力についても同様に憲法に反し勝手に判断。国会意志の決め方が問題、民主主義が守られない。統一教会と安倍派とで日本の政治が行われてきたことが問題。国民と国家の問題を考えていこう。 そう言えば、参議院選挙では原発について何も言わず終了後に方針転換したことも民主主義に反する。 Moさんとともに「座込め、ここへ」と「水に流すな」を歌い、放射能汚染水を海に流すな、これ以上海を汚すなとコール。 経産省前テントひろばが行っている毎週経産省申入れ行動の説明と申入書作成のお願い。 Yoさんが、赤木さんの訴えを大阪地裁が却下して真実隠し、安倍銃撃の山上の精神鑑定を延期して真実隠し、この国に正義がない。それでも裁判員判決を最高裁が差し戻しを命じたのは評価。台湾有事を口実にアメリカの戦争に、日本が沖縄が巻き込まれる。 K.Mから、クレヨンハウスで11月26日「朝の教室」金聖雄さんが冤罪問題、クレヨンハウスが表参道から吉祥寺に移転、この日の衆議院予算委員会で石川かおり議員の質問を紹介、酪農の減産を糾弾、チーズなど輸入を維持しながら牛を処分して減産はひどい、かつての米の減反同様に食料自給率を下げる愚かな政策だ。 Inさんから、福島で行われている「これ以上、海を汚すな」はがき作戦を受けて、経産省前テントひろばでもやろうとしているとのアナウンス。 Ubさんが「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」の「11.27廃炉デー集会」の案内、ひとりでも多くの方々のご参加を。 乱鬼龍さんが、内閣の辞任ドミノの中で原発推進・予算倍増と滅茶苦茶の政治を憂う、岸田のあとも碌な人が出てこない、世の中がへこむ、政治を変える力をつけて頑張ろう。 最後に脱原発コール。片付け後は、懐かしのTaさんも入って、会議と戦争談議一杯。(K.M) ◎不思議な一日だった。こういう日もある 11月26日(土) ・不思議な一日  朝に確認した千代田区のピンポイント予報では、正午前からずっと雨だった。雨雲レーダーの予想もしっかりと千代田区を捕えていた。「やれやれ久々の雨の中の座り込みだ」と思い、虎ノ門に向かう途中、練馬駅に着くと雲の間に太陽が見えた。「もしかして」と期待しつつ虎ノ門の地上に出ると薄曇りで雨が降る気配はなかった。  もうひとつ不思議なことは、Uさんがまた忘れ物を発見したこと。それは経産省正門前付近の生垣の上に乗っかった座り込みで使っているキャンプ用椅子の黒いカバー。私もKさんも気が付かなかったのに。(O・O) ◎ 天気は最高だったのだけれど、座り込みの内容は11月27日(日) (はしゆき) 年に何度もないような完璧な快晴で、天気は最高でした。真っ青な空の写真はツイッターに流しました。でも座り込み内容は良くありません。もともと日曜はトータル10人を切ることは滅多になかったのが、この頃は、ちょっとだけいた人を含めても10人以下というのが常態化してきました。最初から最後までいるのは藤原節男さん一人です。 それで、遅刻魔のはしゆきに対する風当たりは、以前よりも、ずっときついです。今日などは到着した途端に「遅い!」とお説教が始まったので、もう帰ろうかと思いました。とにかく座り込み中は嘘でも笑顔でいた方がいいので、現場でお説教するのはやめていただきたいと思います。 私のことをのけても、かろうじてでも顔を出してきた人に説教するのは本当に、絶対にやめていただきたい。もう来なくなってしまいます。そのエネルギーは、昔テントにいた人で、この頃、全然来ない人にお誘いをかけることに使っていただきたいです。 それから、拡声器の取り扱いですが、誰に何を呼びかけているのか、最小限の形式は整えて使ったほうがいいと思います。金曜集会の音声が大きくなって、ブチブチ切れなくなったのは、本当にいいことですが、集会の形式をとっていない日常の座り込みで使うときは、音が大きいだけに、内容によっては悪目立ちするだけにもなります。スピーチする前には「ご通行中の皆さまに呼びかけます」と言ってから始める、「ご清聴ありがとうございました」とか言って終わる、そういう形式の話です。(齋藤美智子さんはいつもきちんとやっていましたよね。) どんなんでも目立てばいいってことはないと思います。 今日は拡声器を使って替え歌を歌っていましたが、その歌詞は面白かったですが、原発ネタではなかったし、どういう事情で今その歌をこの場所で歌っているのかの説明がなければ、街宣車の音楽と一緒で、うるさいと言われれば言い訳のしようのないものになってしまうのでは。 まあそれを言ってしまえば私の笛練習も同じことですが。しかし音量が違うし(言い訳)。 (単純に、私は替え歌というものがもともとあまり好きではないので、きつい表現になりました。ごめんなさい。また、昔、第1次安倍内閣の頃だと思いますが、この界隈では、静音条例で音楽は厳しく禁止されていて、ギターを出しただけで機動隊がすっ飛んでくる、みたいなことも目撃しました。今は、反原連以降は、既得権益的になり、音楽が制止されませんが、この禁止されない現状は、大切にしていきたいと強く思っています。) 長く続けるということは、いろんな意味で大変なことです。2011年にテントを建てた時、その直後の盛り上がった時期に、今日のような先細り状況、しかしそれでも諦めず続けている状況を誰が予測したでしょうか。であれば、予測を超えた大変さも、当然であるとも言えます。 このこと(今日の運動上の苦難)を、上手にまとめて、一昨日の運営会議で決めた「シンパ層への呼びかけ」に入れていただきたいと思います。 https://twitter.com/keroppu8649/status/1596720340130213889 今日の霞が関は、すっばらしい快晴です。綺麗すぎて、まるで経産省の宣伝みたいな写真ですね! 今日はオジサンたちが道徳臭い話で盛り上がってるので、離れて座ろうと思います。街宣車の音が聞こえてきました。ちょっと警戒します。 (はしゆき) ◎ 経産省から出てきた学生たちを見て思うこと 11月28日(月)(保) 相棒のSaさんは、韓国サンケン労組全員不当解雇争議で不当逮捕された尾澤さん裁判の打ち合わせの為に午後1時前に弁護士会館へ行かれた。  裁判ウオッチャーのOnさんがOさんと話し込んでいたが、午後2時から【砂川裁判】があるとのことで出かけた。しかし、30分程で帰ってきた。裁判が予定より大分早く終わってしまったとのこと。それから間もなく、同じく【砂川裁判】を傍聴されていた土曜会(明大OBの親睦会)の方、5名が挨拶に来られカンパまでいただきました。午後4時半から報告集会が議員会館で行われるとのことで、そちらに向かわれました。  午後3時過ぎに経産省から学生が30人くらい出てきた。先生らしき人が一人いたので、ゼミの学生か?就職を兼ねた見学会か?先週の水曜日にも学生15人ほどが正門の所で職員による説明を受けたあと経産省に入って行った。景気がいまいちなので、安定感のある公務員志向の表れか?  きょうは、いつも来てくれる東京西部ユニオンのお二人も来られなかったが、片づけている時に英語の先生が、助っ人のためだけに来てくれて、事務所に運び入れてくださいました。本当に有り難う御座いました。(保) ◎ 岸田首相ってどんな存在なんだ  11月29日(火)(Y・R) セッティング当初、風はそよ風、気温も高くコートを脱いでの座り込みラッキーと思ったのですが、それも前半まで。14時半頃より雨が降って来た。しかし、気温は相変わらず高く良かった。 座り込み前半は、2人しか、いない。交代で昼食を食べに行った。後半も2人だったが、15時頃にMnさんが、武器商人の三菱重工前での抗議行動を終えて参加してくれました。撤収時には本降りになったのでチョット慌てたが! それにしても、岸田政権のでたらめぶりは酷すぎる。大臣はガラクタばかり、旧統一教会へ対応はめちゃくちゃ、原発政策転換は経産省の言いなりで、防衛費増額についてはアメリカの言いなり、本人は何の考えも、持ち合わせていない。こんな馬鹿な首相、一日も早く退陣させなくては、国民は殺されてしまう。 (Y・R) ◎ 経産省は質問に答えよ 11月30日(水) (T・I) 今日は曇り。でもパラソルをもって出た。今日で11月が終わり、今年は残すところ、1ケ月。それにしても、政府、自民党・公明党のやる政治はひどい。岸田が「断固やる」的に発言して、与党自公で合意し、閣議決定したら、もう政策遂行になるようなこととしてマスコミは宣伝する。防衛費GDP2%、有識者会議決定など本当に戦前化だ。原発政策の抜本的変更(原発回帰)なども、本当にひどい。統一教会の被害者救済法案もそうだ。どうして支持率30%ちょっとの首相がそんなことを言えるのだ、どうして労働者市民は反撃しないのだ。 Yさんは座り込みに来て、「岸田打倒の集会・デモをどんどんやるべきだ」と言っていた。今日は18時から日比谷野音で集会がある。その後、国会請願デモ。野党も無力だ。倉田さんは、経産省に対して、2点についての質問状を出した。演説では、その内容をしゃべった。 「病院の放射線被曝の許容量は5ミリシーベルトなのに、なぜ南相馬の裁判では20ミリシーベルトでもいいとされるのか。その値は人権という観点が考慮されているのか」「福一原発の凍土壁は機能を果たせず、つまり凍土にならず、汚染水の流失になっている。どうして、凍土壁がダメなら。次の対策をとらないのか」と。9条改憲阻止の会の人たち3人が座り込みに参加。常連などで11人。(T・I) ◎ 国会通りの銀杏は目を見張る美しさだが   12月1日(木)(I.K) とうとう12月. やはり寒い。国会通りの銀杏がすっかり黄色くなって目を見張る美しさだ。Yさんが幟旗立てる場所に道具を使って穴をあけ、しっかり安定させるようにしてくれ、無事セッティングが終わる。その後、3人でハガキ作戦の相談、ハガキの印刷などが上手くいくか心配だ。色々考え、12月は忙しいので、1月に始めるように準備を進めることで一致した。 時折、小雨も降って来て寒かったので、私は防寒を兼ねて合羽を着て凌いだ。今後の寒さが思いやられる。午後2時頃まで、早番3人だけの寂しい座り込みだったが、2時近く、東京西部ユニオンのお二人が来てくれて、少しにぎやかになり、安心して帰宅した。(I.K) =====デモ・集会のおしらせ==== ★12月7日(水)東海第二原発 運転延長20年許すな 第53回原電本店抗議行動 17時?17時45分 日本原電本店前 ★12月7日(水)東電は責任を取れ! 第111回東電本店合同抗議 時間:18時30分?19時30分 場所;東電本店前 ★12月8日(木) 原発政策の大転換を許すな!東京集中行動 再稼働阻止全国ネットワーク 事務局 1 原子力規制委員会抗議行動(11時30分?12時30分) 日時 12月8日(木) 11時30分?12時30分 場所 六本木ファーストビル前(https://www.nra.go.jp/nra/gaiyou/map.html、 地下鉄六本木一丁目から徒歩5分) 2 院内ヒアリング集会(13時45分?16時45分)   ・13時45分?14時00分 事前確認   ・14時00分?15時00分 ヒアリング1 大転換とその後の検討状況について   ・15時00分?16時00分 ヒアリング2 老朽原発運転延長について   ・16時00分?16時15分 全国各地から申入書提出   ・16時15分?16時45分 意見交換「今後の闘い方」   衆議院第一議員会館多目的ホール   紹介議員 衆議院大河原雅子議員   ヒアリング 木原壯林、山崎久隆、木村雅英ほか   対象省庁 内閣府、経産省、原子力規制委員会   (11月28日に議員事務所から関係省庁に質問文を投げかけていただきました)  再稼働阻止全国ネットワークの「原発政策の大転換を許すな!全国統一行動」(12月4日?12月18日)の一環として、東京集中行動を準備しています。  岸田政権は、GX(グリーン・トランスフォーメーション)実行会議を受けてエネルギー危機を口実に原発政策の大転換を実施しようとして、関係省庁などに検討させ、今年の12月末までに論議をまとめようしとしています。第6次エネルギー基本計画に「可能な限り原発依存度低減する」と明示しているにも拘らず、原発再稼働を一層促進するのみならず、老朽原発(40年+20年)のさらなる延長案や停止期間を運転期間に算入しない案など、原子炉等規制法(炉規法)の改悪までも検討しています。私たちは、全国から強く反対の声をあげるとともに、その声を国会議員に届けることが必要です。 東京集中行動にご参加願います。以上 (ご参考、東京新聞29日一面トップ) 廃炉進まないのにリプレース推進、停止中も劣化は進むのに運転期間除外…原発活用行動計画案がはらむ矛盾2022年11月29日 06時00分 https://www.tokyo-np.co.jp/article/216673 経済産業省は28日の有識者会議「原子力小委員会」で、岸田文雄首相の指示を受けて検討してきた原発活用策の行動計画案を提示し、大筋で了承された。原則40年、最長60年と規定された原発の運転期間については、審査などで停止した期間を運転年数から除外し、60年を超える運転に道を開く。廃炉が決まった原発を対象に、次世代型原発での建て替え(リプレース)を進める方針も打ち出した。東京電力福島第一原発事故後、原発依存度の低減を掲げてきたエネルギー政策が大転換を迎える。 ★12月9日(金) 経産省前抗議行動(17時?18時)(毎週) ★12月16日(金) 月例祈祷会 経産省前テントひろば  14:30 ?  芸能の時間 14:50 ? 「月例祈祷会」   ★12月16日(金)「原発いらない金曜行動」(首相官邸前) 時間:18時30分? 場所:首相官邸前 ★12月25日(日) 脱原発青空川柳句会 選者;乱鬼龍 時間:12時? 場所:テントひろば 句会の後、懇親会(忘年会) From kenkawauchi @ nifty.com Sun Dec 4 16:48:05 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Sun, 4 Dec 2022 16:48:05 +0900 Subject: [CML 066062] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiMxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzQjOCFLGyhC?= Message-ID: <000001d907b4$bed6dbc0$3c849340$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(148)     2022年12月4日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com __________    中国の「白紙革命」進む  中国の「白紙革命」のニュースを聞いて、 天安門事件(1989年)を思い出した方もいらっしゃるのではないでしょうか。  私は、当時は、弁護士になって2年目、十分な支援活動ができなかった恥ずかしい 人間です。それで、2002年に中国へ留学した時に、中国の民衆に直接に天安門事件の 感想を聞いてみました。その経験は、中国の民衆に確実に残っていました。しかし、 残念ながら、天安門事件の教訓に立って、将来、中国を民主化する決意を語る人は、 ごくごく少数でした。 ですから、私は、中国の共産党政権はいつかは転覆すると考えたものの、それがいつ かは分かりませんでした。  私は、今度の白紙革命につき、日本の国民は「習近平政権は、デモを弾圧するな、 中国の自由と民主主義の戦いを支援する」という声を挙げる必要があると思うので す。 (検索BOXに 天安門事件リーダーが語る 中国“白紙運動”の深層 と打ち込んで見てください。面白い記事がでてきます。) ___________  『正論』2023年1月号の2論文のお勧め  今、書店の店頭に、『正論』2023年1月号が並んでいます。その中の論文は、どれ も面白いものですが、特に以下の2論文が私のお勧めです。 *島田和久「2022年12月が世界の命運を決める」 *湯浅博「重症化する中国の『台頭国家症候群』」  島田和久は、第2次安倍内閣で、安倍総理の秘書官だった人物です。  彼は「インド太平洋は、民主主義と権威主義による21世紀の『グレート・ゲーム』 の舞台であり、その最前線に位置するのがわが国日本なのだ」と位置づけます。そし て、従来の日米同盟論を修正します。「日米同盟は安全保障の『基軸』だと言われる が、それ以前に、わが国が自らの主体的・自主的な努力によって責任を果たしていく ことこそが安全保障の『根幹』だ」と強調するのです。  彼が特に強調するのは、昭和51年の三木内閣の防衛大綱から採用された「基盤的防 衛力構想」です。それにより日本の防衛のアメリカ依存と弱体化が進み、それから約 20年、今これを克服し、「防衛力の抜本的強化」をめざす時代がやってきたと述べる のです。12月中旬に予定されている「国家安全保障戦略」につながる議論です。ぜひ 一読をお勧めします。 (ただし、現在の自民党・防衛庁等の議論には、複雑な議論が絡み合っているので、 注意が必要です。)  湯浅博は、二人のアメリ カ人の著書 Danger Zone:The Coming Conflict with China にもとづき、非常に面白い議論を展開しています。その中心的コンセプトは、 「ピークパワーの罠(わな)」です。「ピークパワーの罠」とは「劇的な成長でピー クを迎えた大国が、一転して減速に苦しむと、他国に攻撃的になること」を指すよう です。今の中国が、減速に悩み、インドに追い上げられ、 アメリカとの対決に陰りが見えていることや台湾問題などで攻撃的姿勢が目立つこと を分析する上で、この概念が有効かどうか、ぜひ皆さんも考えて見てください。              以上        From kojis @ agate.plala.or.jp Sun Dec 4 18:08:23 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sun, 4 Dec 2022 18:08:23 +0900 Subject: [CML 066063] =?utf-8?b?44CQ5piO5pel44CR56uL5oay5rCR5Li75YWa44Gv44CM5pW15Z+6?= =?utf-8?b?5Zyw5pS75pKD6IO95Yqb44CN5L+d5pyJ44KS6KqN44KB44Gq44GE44Gn?= =?utf-8?b?77yBMTIuNee3iuaApeOCouOCr+OCt+ODp+ODs+OBuA==?= Message-ID: <287596C3E7D44E028369A61809E0EE6D@KojiPC> 【明日】立憲民主党は「敵基地攻撃能力」保有を認めないで!12.5緊急アクションへ https://kosugihara.exblog.jp/241669881/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 既にお伝えしていますが、立憲民主党が「敵基地攻撃能力」保有の容認へと傾 いているようです。 これは、現時点で考え得る最悪の事態であり、なんとしても回避すべきと考え ます。そこで、大変緊急ではありますが、「善は急げ」で週明けの明日5日に、 立憲民主党本部および玄葉議員ら3人への緊急申し入れを行いたいと思います。 提出する要請書は後ろに貼り付けています。ご都合のつく方はぜひご参加くだ さい! <FAX、電話、メールによる引き続きの働きかけもお願いします↓> 【緊急大拡散お願い】 立憲民主党に「敵基地攻撃能力の保有を容認しないで」の声を届けてください! https://kosugihara.exblog.jp/241668457/ --------------------------------------------- ◆立憲民主党は「敵基地攻撃能力」保有を認めないで!緊急アクション 12月5日(月) 午前10時45分 永田町駅地上出口(参議院議員会館側)に集合   11時 立憲民主党本部前 要請書の提出とアピール   https://cdp-japan.jp/about/access   11時30分? 玄葉光一郎、篠原豪、渡辺周の各衆議院議員事務所への申し入れ ※プラカードなど持参歓迎 【呼びかけ】STOP大軍拡アクション <連絡先> TEL 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com <参加団体> 島じまスタンディング、大軍拡と基地強化にNO!アクション2022、ヨコスカ 平和船団、非核市民宣言運動・ヨコスカ、武器取引反対ネットワーク(NAJAT) <賛同団体> 日本山妙法寺、平和をつくり出す宗教者ネット、基地のない沖縄をめざす宗教 者の集い、ピースリンク広島・呉・岩国、ポレポレ佐倉、研究所テオリア、 小樽・子どもの環境を考える親の会、共同行動のためのかながわアクション、 ピープルズ・プラン研究所、不戦へのネットワーク、緑の党グリーンズジャパ ン、日本消費者連盟、チェチェンニュース編集室、日本カトリック正義と平和 協議会、沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック、ストップ秘密保護法かながわ、 ナインにいがた、医療と福祉の戦争協力に反対する連絡会議、Activists for All、 Justice for Kids、イノベーション・コースト構想を監視する会、あとりゑ・ クレール、猫の事務所九条の会、平和憲法を未来へつなぐ会・小樽、ベクレル フリー北海道、幕張メッセでの武器見本市に反対する会、生活と政治を考える 都筑区民の会、平和をあきらめない人々のネットワーク・福岡(12月4日現在) ◆引き続き賛同団体を募集しています。団体名、担当者名と連絡先(メールア ドレス、電話番号)をお知らせください。それぞれの地域での取り組みもぜひ! --------------------------------------------- 【要請書】 立憲民主党は「敵基地攻撃能力」の保有を絶対に認めないでください  12月2日、ついに自民・公明両党は、"戦後平和主義"を根底から覆す「敵基 地攻撃能力」保有で合意しました。これは本来、憲法違反であり無効なもので す。「トマホーク最大500発購入へ」「長射程ミサイル同時開発を検討…極超 音速など10種類以上」など、読売新聞をはじめとする保守系紙は、12月中旬の 「国家安全保障戦略」等の閣議決定を先取りするリーク記事を連発して、既成 事実化を図っています。  岸田政権は、プーチンのウクライナ侵略を悪用し、「台湾有事」を煽動しな がら、本来なら憲法9条を変えなければ出来ないはずの本格的な戦争準備を行 いつつあります。その悪質なやり口は、敵基地攻撃能力を保有して戦争になれ ば、日本各地にミサイルが撃たれる可能性があることを市民に説明せず、ミサ イルの射程距離の問題に矮小化し、敵基地攻撃能力の本質を故意に隠すことに 現れています。これらは、国会と主権者を完全に無視した"壊憲クーデター"で あり、明文改憲よりひどいとも言えます。  こうした中で、野党第一党の立憲民主党までもが、敵基地攻撃能力保有の容 認へと傾いているとの報道があります。もしこれが事実であれば、私たちは強 い危機感を覚えざるを得ません。11月30日の大軍拡反対の国会請願デモを、立 憲民主党は議員面会所で迎え、連携を約束したはずです。国是とされた「専守 防衛」を完全に反故にする憲法違反の敵基地攻撃能力を容認するのは、党名か ら「立憲」を外すに等しく、市民への裏切り行為に他なりません。  所属議員による会合では、慎重意見が多数だったにもかかわらず、外交・安 保戦略プロジェクトチーム会長の玄葉光一郎議員らを中心とする役員が、容認 へと舵を切ろうとしているのではないでしょうか。  敵基地攻撃能力の容認とは、憲法9条の縛りを外し、「平和国家」を曲りな りにも担保してきた重要な平和原則の柱を放棄することです。いったん能力を 手にしてしまえば、時の政権しだいで先制攻撃さえも可能となります。それは、 米軍の先制攻撃作戦の一部を自衛隊が補完するものとなるでしょう。  自民党国防族の一人は、「戦後ずっとできなかったこと、安倍政権でもでき なかったことができるようになる」と語っています。立憲民主党が敵基地攻撃 能力保有を認めれば、安全保障政策において、事実上の「大政翼賛会」が出現 することになります。  野党第一党が明文改憲に匹敵する大軍拡に手を貸し、東アジアにおける危険 な軍拡競争に加担することを、主権者として、絶対に認めるわけにはいきません。  今こそ、立憲主義を掲げる野党第一党としての矜持を示してください。私た ちは、立憲民主党に対して、敵基地攻撃能力の保有を絶対に認めることのない よう、強く要請します。 2022年12月5日 STOP大軍拡アクション From mouri-m @ joy.ocn.ne.jp Sun Dec 4 18:42:16 2022 From: mouri-m @ joy.ocn.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCTFNNeEA1RjsbKEI=?=) Date: Sun, 4 Dec 2022 18:42:16 +0900 Subject: [CML 066064] =?iso-2022-jp?b?GyRCOkc2YSROI0YjQkVqOUYkKyRpIzRCaiRyJEkkJiQ+GyhC?= In-Reply-To: <005101d907be$5ea54390$1befcab0$@joy.ocn.ne.jp> References: <005101d907be$5ea54390$1befcab0$@joy.ocn.ne.jp> Message-ID: <006101d907c4$b29df0e0$17d9d2a0$@joy.ocn.ne.jp> ●選挙も近いので写真は栄子さん優先、杉尾さんも一緒 (4) Facebook 台湾有事がおきると日本はどうなるか、 戦争を起こさないためにどうすべきか 2022年12月4日  諏訪9条の輪主催  諏訪湖畔ピースウオークでの発言 毛利正道 https://blog.goo.ne.jp/.../cab6240179f00fdf9d45a37e00ef9de5 御感想・ご意見をお待ちしています。 ●11月の散歩道から ラストは、なんと11月28日のタチアオイ。 標高900mのこの地で小ぶりながら満開とは。 (5) Facebook ●「無農薬栽培・食料自給率ともに100%!で人類を救う」 を、早期に達成するには、 全ての家庭で(大人から子どもまで)農に親しむことが必須 (そうなれば事業体になりたい人も生まれるでしょう) と考えている人があちこちにいることが分かり、 青い地球を育む会代表としては、とっても心強い。 今日も、茅野市蓼科に(下諏訪町東豊にも)ある 「すこやか自由農園」の園主にお会いしました。 一家で、1週間に2時間だけ農作業をお手伝いする だけで、好きなたくさんの野菜をもらえるというシステムです。 園主のブログをご覧ください。 皆さんもご家族でいかがですか。 (5) Facebook ●深刻で多様な相談が 39 件(過去最高) 長野県社会保障推進協議会、 中央社保協全国企画の一環として 11/11 介護・認知症なんでも無料電話相談実施 私も、諏訪地方社保協会長でもあるので、今後、このような角度からの投稿も行きま す。 私は、現在は、地球環境・戦争・生存ひっくるめた人類の危機にある、 それも、地球上でもここ日本でも。 このような視点から人類の危機を救う対案を掲げる必要がある、 国連開発計画の2022年2月8日特別報告書「連帯して人間の安全保障確立を」と 日本国憲法全文がその基礎になるのではと思っているのです。 (5) Facebook =======================================================  毛利正道    mouri-m @ joy.ocn.ne.jp 〒394-0005岡谷市山下町1-21-24-101法律事務所こんにちは tel0266-75-1512 fax0266-75-1513 携帯090-4096-7065 =======================================================  From mgg01231 @ nifty.com Sun Dec 4 19:10:20 2022 From: mgg01231 @ nifty.com (Akira Matsubara) Date: Sun, 4 Dec 2022 19:10:20 +0900 Subject: [CML 066065] =?utf-8?b?44Os44Kk44OQ44O844ON44OD44OIVFYxMuaciOOBrueVque1hA==?= =?utf-8?b?5qGI5YaF?= In-Reply-To: <15521e2a-4cf1-36fc-6520-98b33fd96716@nifty.com> References: <15521e2a-4cf1-36fc-6520-98b33fd96716@nifty.com> Message-ID: 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。 12月の番組案内です。五輪の弾圧問題は大手メディアでは「やらない・やれない」企画です。ぜひご覧ください。また年末恒例の「本と映画」アンケート実施中です。下段をご覧ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■レイバーネットTV・第177号放送(リニューアルNO.7)  みんなでつくる!みんなで変える!レイバーネットTV   ーアクティブ・ラジカル・シンプルー ・放送日 2022年12月7日(水)19.30一20.40(70分) ・視聴サイト http://www.labornetjp.org/tv  (YouTube配信サイト https://youtu.be/txIgw__ZHYw) ・配信場所 郵政共同センター特設スタジオ(東京・末広町) ・今回の企画担当=根岸恵子 <テーマ> 東京五輪が残した人権問題ーえっ! 爆竹だけで懲役1年 司会 : 根岸恵子 ゲスト:黒岩大助(当該)、山本志都 (弁護士)、井上森(救援会)  オリンピックはまだ金をめぐる犯罪の火がくすぶり続けるなか、正当に抗議し反対するの者を不当に逮捕し弾圧してきました。これに目をつぶってはこれから先、私たちの意志表示や表現さえが難しくなってしまうのではないかと危惧しています。  東京・武蔵野競技場で行われた無観客の五輪「聖火」セレモニー(2021年7月16日)に抗議して爆竹を鳴らした黒岩大助さんが「威力業務妨害」で逮捕されました。黒岩さんは爆竹を鳴らしただけで「139日」も拘留され、起訴内容も「聖火イベントへの抗議」がいつの間にかセレモニーの整理誘導にあたっていた「イベント会社員への業務妨害」に変えられました。  9月5日、東京地裁立川支部刑事三部(竹下雄裁判長)は、この不当逮捕した弾圧(威力業務妨害罪)事件に対して懲役1年、執行猶予3年の判決を言い渡しました。なお裁判所は不当判決に抗議する黒岩さんをはじめ11人に対して退廷命令執行し、暴力的に排除しました。黒岩さん、弁護団は、不当判決を許さず、即時控訴し、決意新たに控訴審闘争の取り組み、支援・連帯を呼びかけています。 *休憩タイム=乱鬼龍のきょうの川柳 お知らせ=後呂良子  ギャラリーは5名限定(事前にメールください)。ツイッターコメント歓迎。ハッシュ タグは#labornettvです。お問い合わせ labornetjp @ nifty.com ■レイバーネットTV・第178号放送(リニューアルNO.8) <テーマ> 映画と本で振りかえる2022年 ・放送日 2022年12月14日(水)19.30一20.40(70分) ・視聴サイト http://www.labornetjp.org/tv 司会=堀切さとみ 出演者=志真秀弘・志水博子(本部門)     永田浩三・笠原眞弓(映画部門) ■アンケート募集中「今年一押しの映画と本」  12月14日(水)のレイバーネットTVは、恒例の特集番組「映画と本で振りかえる2022年」です。視聴者の皆さんからアンケートを募集します。あなたの「今年一押しの映画と本」を教えてください。過去の作品でも今年観たもの、読んだものであればOKです。番組で紹介させていただきます。下記のフォームに、作品タイトルと推薦理由(300字以内)を書いてお送りください。お名前は匿名でも構いません。締め切りは 12月9日(金)24時です。アンケートフォーム https://labornetjp.jimdofree.com/tv2/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- ***********************  松原 明 mgg01231 @ nifty.com  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From ningen @ hotmail.com Mon Dec 5 05:41:12 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sun, 4 Dec 2022 20:41:12 +0000 Subject: [CML 066066] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCIVpMQEZ8IVtOKTd7TDE8Z0VeJE8hVkUoNHAbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQ085NjdiRz1OTyFXSl1NLSRyRyckYSRKJCQkRyEqGyhCMTIuNQ==?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNls1XiUiJS8lNyVnJXMkWBsoQg==?= In-Reply-To: <287596C3E7D44E028369A61809E0EE6D@KojiPC> References: <287596C3E7D44E028369A61809E0EE6D@KojiPC> Message-ID: ロシアの侵攻が不法で不当なものなら論理的に岸田政権を支持しない方がおかしく思えます(争点になるのはせいぜい「金額」の問題か)。日本人の多くもそう考えているでしょうし、政府とロシア観では一致している「サヨク」は一体何をごねてるのだという感じなのではないかと思います。嶋田 ________________________________ 差出人: CML が 杉原浩司(Koji Sugihara) の代理で送信 送信日時: 2022年12月4日 18:08 宛先: CML 件名: [CML 066063] 【明日】立憲民主党は「敵基地攻撃能力」保有を認めないで!12.5緊急アクションへ 【明日】立憲民主党は「敵基地攻撃能力」保有を認めないで!12.5緊急アクションへ https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fkosugihara.exblog.jp%2F241669881%2F&data=05%7C01%7C%7Cc3808b77e50541f10f0208dad5d72608%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638057417285588462%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=WEpkks6Crbf6JA5go5iwzSBszFm5CO6%2BGGYNK7hX5%2F4%3D&reserved=0 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 既にお伝えしていますが、立憲民主党が「敵基地攻撃能力」保有の容認へと傾 いているようです。 これは、現時点で考え得る最悪の事態であり、なんとしても回避すべきと考え ます。そこで、大変緊急ではありますが、「善は急げ」で週明けの明日5日に、 立憲民主党本部および玄葉議員ら3人への緊急申し入れを行いたいと思います。 提出する要請書は後ろに貼り付けています。ご都合のつく方はぜひご参加くだ さい! <FAX、電話、メールによる引き続きの働きかけもお願いします↓> 【緊急大拡散お願い】 立憲民主党に「敵基地攻撃能力の保有を容認しないで」の声を届けてください! https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fkosugihara.exblog.jp%2F241668457%2F&data=05%7C01%7C%7Cc3808b77e50541f10f0208dad5d72608%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638057417285588462%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=Wwple2AK%2BzozuZW532yH1umyyIQN0yNX1MTDvad2AXs%3D&reserved=0 --------------------------------------------- ◆立憲民主党は「敵基地攻撃能力」保有を認めないで!緊急アクション 12月5日(月) 午前10時45分 永田町駅地上出口(参議院議員会館側)に集合   11時 立憲民主党本部前 要請書の提出とアピール   https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fcdp-japan.jp%2Fabout%2Faccess&data=05%7C01%7C%7Cc3808b77e50541f10f0208dad5d72608%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638057417285588462%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=gqyN8Ew8CtfcDLk4H98D0yU9Yd54Ekql1Pjd%2BpzCew8%3D&reserved=0   11時30分〜 玄葉光一郎、篠原豪、渡辺周の各衆議院議員事務所への申し入れ ※プラカードなど持参歓迎 【呼びかけ】STOP大軍拡アクション <連絡先> TEL 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com <参加団体> 島じまスタンディング、大軍拡と基地強化にNO!アクション2022、ヨコスカ 平和船団、非核市民宣言運動・ヨコスカ、武器取引反対ネットワーク(NAJAT) <賛同団体> 日本山妙法寺、平和をつくり出す宗教者ネット、基地のない沖縄をめざす宗教 者の集い、ピースリンク広島・呉・岩国、ポレポレ佐倉、研究所テオリア、 小樽・子どもの環境を考える親の会、共同行動のためのかながわアクション、 ピープルズ・プラン研究所、不戦へのネットワーク、緑の党グリーンズジャパ ン、日本消費者連盟、チェチェンニュース編集室、日本カトリック正義と平和 協議会、沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック、ストップ秘密保護法かながわ、 ナインにいがた、医療と福祉の戦争協力に反対する連絡会議、Activists for All、 Justice for Kids、イノベーション・コースト構想を監視する会、あとりゑ・ クレール、猫の事務所九条の会、平和憲法を未来へつなぐ会・小樽、ベクレル フリー北海道、幕張メッセでの武器見本市に反対する会、生活と政治を考える 都筑区民の会、平和をあきらめない人々のネットワーク・福岡(12月4日現在) ◆引き続き賛同団体を募集しています。団体名、担当者名と連絡先(メールア ドレス、電話番号)をお知らせください。それぞれの地域での取り組みもぜひ! --------------------------------------------- 【要請書】 立憲民主党は「敵基地攻撃能力」の保有を絶対に認めないでください  12月2日、ついに自民・公明両党は、"戦後平和主義"を根底から覆す「敵基 地攻撃能力」保有で合意しました。これは本来、憲法違反であり無効なもので す。「トマホーク最大500発購入へ」「長射程ミサイル同時開発を検討…極超 音速など10種類以上」など、読売新聞をはじめとする保守系紙は、12月中旬の 「国家安全保障戦略」等の閣議決定を先取りするリーク記事を連発して、既成 事実化を図っています。  岸田政権は、プーチンのウクライナ侵略を悪用し、「台湾有事」を煽動しな がら、本来なら憲法9条を変えなければ出来ないはずの本格的な戦争準備を行 いつつあります。その悪質なやり口は、敵基地攻撃能力を保有して戦争になれ ば、日本各地にミサイルが撃たれる可能性があることを市民に説明せず、ミサ イルの射程距離の問題に矮小化し、敵基地攻撃能力の本質を故意に隠すことに 現れています。これらは、国会と主権者を完全に無視した"壊憲クーデター"で あり、明文改憲よりひどいとも言えます。  こうした中で、野党第一党の立憲民主党までもが、敵基地攻撃能力保有の容 認へと傾いているとの報道があります。もしこれが事実であれば、私たちは強 い危機感を覚えざるを得ません。11月30日の大軍拡反対の国会請願デモを、立 憲民主党は議員面会所で迎え、連携を約束したはずです。国是とされた「専守 防衛」を完全に反故にする憲法違反の敵基地攻撃能力を容認するのは、党名か ら「立憲」を外すに等しく、市民への裏切り行為に他なりません。  所属議員による会合では、慎重意見が多数だったにもかかわらず、外交・安 保戦略プロジェクトチーム会長の玄葉光一郎議員らを中心とする役員が、容認 へと舵を切ろうとしているのではないでしょうか。  敵基地攻撃能力の容認とは、憲法9条の縛りを外し、「平和国家」を曲りな りにも担保してきた重要な平和原則の柱を放棄することです。いったん能力を 手にしてしまえば、時の政権しだいで先制攻撃さえも可能となります。それは、 米軍の先制攻撃作戦の一部を自衛隊が補完するものとなるでしょう。  自民党国防族の一人は、「戦後ずっとできなかったこと、安倍政権でもでき なかったことができるようになる」と語っています。立憲民主党が敵基地攻撃 能力保有を認めれば、安全保障政策において、事実上の「大政翼賛会」が出現 することになります。  野党第一党が明文改憲に匹敵する大軍拡に手を貸し、東アジアにおける危険 な軍拡競争に加担することを、主権者として、絶対に認めるわけにはいきません。  今こそ、立憲主義を掲げる野党第一党としての矜持を示してください。私た ちは、立憲民主党に対して、敵基地攻撃能力の保有を絶対に認めることのない よう、強く要請します。 2022年12月5日 STOP大軍拡アクション From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Dec 5 07:08:39 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 05 Dec 2022 07:08:39 +0900 Subject: [CML 066067] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yU77yY55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 12月 5日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4248日☆ 呼びかけ人賛同12月4日まで合計4545名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 今日は「ナマコ」が手に入りました。 大根おろしでいただきました。 お正月には「ナマコ」も高くなって、庶民の口には入らなくなるでしょうね。 あんくるトム工房 軍拡をやめさせましょう    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1107.html     ★ ギャー さんから: 「だってそれはこの宇宙を形づくっている」 それは明らかに ぼくらを高め浄化するものだ ぼくらのくもりなきつながりのなかに 生きるよろこびがあることを 明らかにしてくれる ぼくらが立っている地平の位置をはっきりとさせ 生きるべき道すじを示し導いてくれる きたるべき世界の実際を現し ぼくら一人ひとりが そこに至る現在(いま) 何をなすべきなのかを教え それぞれにとっての自分だけの道を みんなとの共同性という いのちの地球(ほし)の未来からの呼び声のままに表してくれるから ただ手をふってくれているそいつに抱かれて 脇目をふらずに進むだけでいい だってそれはこの宇宙を形づくっている 永遠のよろこびのエネルギーだからなのさ ★ 櫻木廣志 さんから: 築城基地反基地座り込み行動の平和といのちをみつめる会通信 「なずな348」 https://tinyurl.com/4nfmh4a9 ★ 狭山事件の証拠調べ開始請求の署名のお願い さんから: 東京高裁に事実調べを求めるオンライン署名のお願い □狭山事件の事実調べ(鑑定人尋問)開始へ。  オンライン署名を呼び掛けるウェブサイト。 署名サイト https://www.change.org/sayama-shiminnokai  狭山第三次再審請求で石川一雄さんの無実を証明する新証拠が256点提出され ています。裁判所はこの45年間、一度も事実調べを行わずに有罪決定を繰り返して います。「証拠調べをやれば自分の無実は明らかになる」と石川さんは訴えています。 東京高裁に事実調べの開始を求めます。 ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *原発稼働させぬ世論形成を 女川原発の地元で元裁判長 12/4(日) 16:09配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/af603abc036bb4520c62577926393b18fba2be4b 樋口英明氏 2014年に福井地裁で関西電力大飯原発の再稼働を認めない判決を出した樋口英明元裁判長(70)は4 日、宮城県女川町で講演し、各地で提起されている原発差し止め訴訟が最高裁で勝訴するには、世論の後押しが重要だと訴えた。「原発を稼働してはいけないと誰もが納得する理論を社会に浸透させ、世論を形成すること(が大切)だ」と述べた。 *運転開始40年に迫る川内原発 延長ありきの土地取得? 事故に備え、九電が特別点検前から用地交渉 12/4(日) 14:47配信 南日本新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/e4d063494c13242a3b17c1ca0cb861cad247a051 *自民現職が初めて東海第2原発再稼働賛成を鮮明に 茨城県議選 12/4(日) 20:02配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/128b5e0d6b77ff004b24d9df11db1c232515e14c ★ 田中一郎 さんから: 「敵基地攻撃能力」容認へ向けて動き出す泉健太立憲民主党=立憲主義をかなぐり捨て、「市民と野党の共闘」に背を向け、原発を容認しながら、何をやっとるのか? かつての社会大衆党が大政翼賛運動になだれ込んで行った二の舞か?- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/12/post-bd7980.html   ★ 京都訴訟支援の奥森 さんから: ◆第16回控訴審(大阪高裁)期日◆  2022年12月7日(水) 14時30分開廷(本庁舎201号法廷・予定)  *報告集会は対面とオンラインのハイブリッドで開催します。 ・13:05 署名提出行動(13:00 別館・玄関前集合) ・13:30 原告・支援者入廷行動(正面) ・13:45?13:55 抽選券交付(本館・南西芝生) ・14:30 第16回口頭弁論期日 開廷(201号大法廷) ・14:30 模擬法廷開始  *今回は一審原告側プレゼンが30分ほどあります。  *模擬法廷を実施いたします。 ◆第16回控訴審期日報告集会◆  *期日の進行により、開始時刻が前後する場合があります! ・15:00頃 第16回期日報告集会(大阪市立中央公会堂(地下)大会議室)  *集会内容(骨子)   開会/あいさつ(弁護団・支援する会)/弁護団報告/署名提出行動報告/参加原告からの感想・決 意/  国連特別報告者・調査終了後のステートメントについて/各地訴訟からの連帯メッセージ/   アピール・タイム/次回期日の確認/原告団からのお礼 ・17:00 終了予定 ◆模擬法廷と報告集会のオンライン参加方法  下記のURLをクリックして参加してください!   https://us02web.zoom.us/j/87612388785?pwd=YVJJNk1FeFRNd2tXY2Y2b3lKM2ZPQT09  ミーティングID: 876 1238 8785   パスコード: 629408 ◆京都原告団のメッセージ映像はこちらからご覧いただけます。   https://www.youtube.com/channel/UC4dQBxuOuzZcHXFEcAU6KvQ ★ ひょうたん島研究会・TT(高木@千葉高退教 さんから: ─────────────────────────────────── 替え歌/ドミノがとまらない 替え詞:T.T.0596(ひょうたん島研究会) ─────────────────────────────────── ┌─────────────────────────────────┐ │ 元歌は、1972年の山本リンダのヒット曲『どうにもとまらない』。作詞は│ │阿久悠、作曲は都倉俊一。 │ └─────────────────────────────────┘ 自民を信じちゃいけないよ 奴らの心はわるなのさ いつでも権力夢に見て 生きているのが好きなのさ 今夜は真っ赤なワイン飲み 景気のいい奴と遊ぼうか それとも貧しい人々に 冷たい仕打ちをあげようか ああ議員になりたい ああ大臣になりたい なれるかは岸田しだいなの ああ疑惑だらけ ああ失言だらけ もう ドミノは とまらない ★ 松岡 勲 さんから: <theater22-5/6「椿の海の記」(石牟礼道子原作、井上弘久演出・出演)「管 理人」(ハロルド・ピンター原作、小川絵梨子演出、イッセー尾形・木村達成・ 入野自由出演出演)> めったにないことだが、芝居を2日連続で見た。ひとつは「椿の海の記」(石牟 礼道子原作、井上弘久演出・出演)で、石牟礼道子が少女の頃、まだ水俣病に汚 染されていない時代の水俣の地域の自然と暮らしの話だった。原作を持っている ので、読んで見ようと思った。もう一つは「管理人」(ハロルド・ピンター原作、 小川絵梨子演出、イッセイ尾形・木村達成・入野自由出演)だ。イギリスの19 60年の作品で、熟練のイッセー尾形と若手の木村達成・入野自由の熱演で見応 えがあった。ハロルド・ピンターについてもっと知りたくなった。 ??集会等のお知らせ?????? ●飯島滋明さん(名古屋学院大学教授)講演会案内● 大軍拡を止めよう!  九州・南西諸島で何が起きているのか? 日 程:2022年 12月6日 (火) 時 間 :18:30?20:30 会 場 :イーブルなごや 大研修室 講 師:飯島滋明さん(名古屋学院大学教授) ※YouTubeでも視聴できます。https://youtu.be/CvPX1a7bSsk ●鹿児島「川内原発20年運転延長」に反対の意思を示すため● 地元鹿児島で広く読まれている南日本新聞に意見広告を掲載するため クラウドファンディングサイト  https://readyfor.jp/projects/sayonaraNPP ●2023年1月10日(火)18時?福岡市役所市議会棟7階応接室● 2023年「5.3憲法集会」の実行委員会(仮称)準備会 (福岡県福岡市内) 案内:https://tinyurl.com/2p8dts2k      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Mon Dec 5 15:08:35 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Mon, 5 Dec 2022 15:08:35 +0900 (JST) Subject: [CML 066068] =?utf-8?b?44K444Oj44O844OK44Oq44K644Og44Gu5pyq5p2l44KS6Kqe44KN?= =?utf-8?b?44GGIOKAleKAleOAjuOCuOODo+ODvOODiuODquOCueODiOOBn+OBoeOAjw==?= =?utf-8?b?5Ye654mI44KS6KiY5b+144GX44Gm?= Message-ID: <5e16d4a8.28ecd.184e0e6887c.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> 転送歓迎 ジャーナリズムの未来を語ろう ――『ジャーナリストたち』出版を記念して https://maeda-akira.blogspot.com/2022/12/blog-post.html 日時:2023年1月7日(土)午後1時30分開場、午後2時開会、5時終了 会場:渋谷勤労福祉会館・第一洋室(定員90名) 東京都渋谷区神南1?19?8 公園通り・パルコはす向かい 参加費:500円 <座談会>「ジャーナリズムに未来はあるか」 朴日粉(元朝鮮新報記者、朝鮮大学校朝鮮問題研究センター運営委員) 竹信三恵子(元朝日新聞編集委員、和光大学名誉教授) 文聖姫(週刊金曜日編集長) 永田浩三(元NHKプロデューサー、武蔵大学教授) 前田朗(司会、東京造形大学名誉教授)、ほか <主催> 平和力フォーラム/『ジャーナリストたち』出版記念会実行委員会 連絡先:E-mail:akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp From ysige1971 @ gmail.com Mon Dec 5 17:40:19 2022 From: ysige1971 @ gmail.com (Yosihiro Yakusige) Date: Mon, 5 Dec 2022 17:40:19 +0900 Subject: [CML 066069] =?utf-8?b?44OR44Os44K544OB44OK6KKr5Y2g6aCY5Zyw44Gu5LuK77ya5Yy7?= =?utf-8?b?55mC44O75pWZ6IKy44Gr6KaL44KL5rCR5peP5rWE5YyW44Go5oq15oqX?= Message-ID: 役重です。下記ウェビナーを今週金曜日、12月9日に行います。 ぜひご参加いただければと思います。 ------ 【パレスチナ・マサーフェルヤッタ連帯キャンペーン ウェビナー企画第1弾】 パレスチナ被占領地の今:医療・教育に見る民族浄化と抵抗 お話: 猫塚義夫さん(北海道パレスチナ医療奉仕団団長) 清末愛砂さん(室蘭工業大学大学院教授) 日時:2022年12月9日(金)午後7時?8時45分 Zoomでの開催となります。こちらからお申込みください ↓ https://chukyo-u-ac-jp.zoom.us/webinar/register/WN_4ynXGTQSStKaw9DBA7FXHA 今年8月から9月にかけて現地支援活動を行った北海道パレスチナ医療奉仕団の猫塚さんと清末さんに、パレスチナ被占領地の状況を医療と教育の視点から報告していただきます。 この度新たに立ち上げたマサーフェルヤッタ連帯キャンペーンでは、イスラエル軍の銃撃で重度障害者になったハールーン・アブーアラームさんへの支援カンパを募っていますが、猫塚医師は現地を訪ね、彼の治療をされています。また、清末教授は、マサーフェルヤッタと同様の民族浄化政策が進められているヨルダン渓谷を訪ね、子供達に絵画ワークショップを実施されています。 最も弱い立場に置かれた人々の視点からこそ見える人間の尊厳と連帯の可能性について、それぞれの経験を通じてお話をいただければと思っています。 ※本ウェビナーに参加される方、マサーフェルヤッタ連帯キャンペーンに関心のある方は、マサーフェルヤッタとハールーンさんの状況を映した以下のドキュメンタリー(21分)を是非ご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=Uop6_0ISKPM ※設定?ボタンより、「字幕」→「日本語」を選択)で、日本語字幕が選択できます。 #EndIsraeliApartheid #DefendMasaferYatta 主催:BDS Japan Bulletin/パレスチナ・マサーフェルヤッタ連帯キャンペーン(http://pacv.html.xdomain.jp/nta/) 問い合わせ先 : bdsjapan.bulletin @ gmail.com From peace @ tc4.so-net.ne.jp Mon Dec 5 20:32:31 2022 From: peace @ tc4.so-net.ne.jp (FUJII,Etsuko) Date: Mon, 5 Dec 2022 20:32:31 +0900 Subject: [CML 066070] =?iso-2022-jp?b?GyRCOiM9NUt2JEckOSEqIVokNDBGRmIhWyFWO0pLISROGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQFVHJCRIJE8yPyQrIVchIRsoQjEyLzEwGyRCSHUbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOH0xUUxAIUo4NUohMGZDTzpbOltIPUQ5IUs1fkJnGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOVYxaTJxGyhC?= In-Reply-To: <000801d9089a$c8ada7f0$5a08f7d0$@tc4.so-net.ne.jp> References: <001c01d8eea9$ac77dd90$056798b0$@tc4.so-net.ne.jp> <000801d9089a$c8ada7f0$5a08f7d0$@tc4.so-net.ne.jp> Message-ID: <001f01d9089d$4393aee0$cabb0ca0$@tc4.so-net.ne.jp> 藤井悦子です。 日程が近づいてきましたので、改めてお送りします。 原発を止めた元福井地裁裁判長・樋口英明さんの講演会が 今週末の12月10日(土)午後に京都大学法学部で、高山佳奈子教授の研究会として開 催されます。 樋口さんの講演のあとに、菅野みずえさん、槌田劭さん、末田一秀さんにもスピーチ をしていただきます。 どなたでも参加できます。ぜひご参加ください。 コロナ拡大の心配もあり、事前申込制になっておりますので 下記の申込フォームからお申し込みください。 当日は対応できませんので、前日までにお申し込みをお願いします。 (拡散お願い) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◆◇◆ 司法の責任とは何か  ―関西電力の大飯原発3・4号機運転差止判決、   および高浜原発3・4号機差止仮処分決定を出した   樋口英明・元福井地裁裁判長に聞く FBイベントページ  https://fb.me/e/62E5oiPl6 講演 「私が原発を止めた理由     ―本当は誰にでも分かる原発差止裁判」 講師 樋口英明(ひぐち ひであき)さん(元福井地裁裁判長) プロフィール: 1952年生まれ。三重県出身。京都大学法学部卒業。司法修習第35期。福岡・静岡・名 古屋等の地裁・家裁等の判事補・判事を経て2006年4月より大阪高裁判事、09年4月よ り名古屋地家裁半田支部長、12年4月より福井地裁判事部総括判事を歴任。17年8月、 名古屋家裁部総括判事で定年退官。 2014年5月21日、関西電力大飯原発3・4号機の運転差止めを命じる判決を下した。さ らに15年4月14日、原発周辺の住民ら9人の申立てを認め、関西電力高浜原発3・4号機 の再稼働差止めの仮処分決定を出した。 日時: 2022年12月10日(土)     13時半開場 14時〜17時頃 場所: 京都大学 吉田キャンパス本部構内 法経済学部本館 法経第4教室     アクセス: https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r-y    ※オンラインでも参加できます。 ★講演会参加費は無料です。 ★コロナ感染症の影響も考え、講演会参加は<事前申込制>とさせていただきます  講演会参加ご希望の方は、参加申込フォームからお申し込みください。 【講演会参加申込フォーム】  https://forms.gle/Dy9Nou8vwZW4C1mN6 ★会場参加の皆様、感染症拡大防止に関するお願いです。 ・体調のすぐれない方は、参加をお控えください。 (オンライン参加への変更も可能です。当日では対応できないこともありますので、 早めにお申し出ください。) ・発熱や咳などの症状がある方は、会場参加できない場合がありますのでご了承くだ さい。 主催: 高山佳奈子(京都大学大学院法学研究科教授)・樋口英明元裁判長講演会実 行委員会 連絡先:  peace @ tc4.so-net.ne.jp (担当:藤 井)  樋口英明さんは、2014年5月21日、関西電力の大飯原発3・4号機の運転差止め判決 を、福井地裁裁判長として言い渡しました。この判決は、東京電力の福島第一原発事 故のあと初めて出された原発運転差し止め訴訟の判決であり、「日本の原発の耐震性 は極めて低い」ことから「危険な原発の運転は許されない」と結論付けた、その論理 的で、命と環境と生活を守るという揺るぎない内容は、原告住民や弁護団、原発事故 の被災者をはじめ、多くの人々を感動させ勇気づけました(判決要旨はこちら http://www.news-pj.net/diary/1001 )。そ して翌2015年4月14日には、日本で初の原発の運転差止め仮処分決定となった高浜原 発3・4号の差止仮処分を言い渡し、実際に同年12月末まで運転を差し止めたのです。  「危険な原発の運転は許されない」というある意味当たり前な判断が、司法の現場 では当たり前には行われていないように見えます。樋口さんは著書で「裁判官が原発 の差止め訴訟を担当しながら原発の危険性を知らないことの罪は重いと思います。そ して、原発の危険性を知ったのにそれを告げないのはさらに重い罪になると思いま す」(『私が原発を止めた理由』樋口英明著 2021年旬報社刊)と語り、定年退官 後、原発の危険性を社会に伝える活動を活発に続けておられます。  樋口さんの講演を聞いて、原発は本当に運転して大丈夫なのか? 司法の責任とは 何か? を考えてみましょう。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★講演会にご協力いただいている実行委員会ご賛同者の皆さま、ありがとうございま す。  ご賛同者のお名前は、FBイベントページなどに掲載しています。当日資料にも掲載 します。  FBイベントページ https://fb.me/e/62E5oiPl6 <実行委員会呼びかけ人(50音順)> 石田紀郎(元京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科教授)、駒込武(京都 大学大学院教育学研究科教授)、藤井悦子(アジェンダ・プロジェクト)、松久寛 (元京都大学大学院工学研究科教授/元京大安全センター代表/縮小社会研究会代表 理事)、水戸喜世子(子ども脱被ばく裁判の会共同代表) ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ここまで From chieko.oyama @ gmail.com Mon Dec 5 22:08:39 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 5 Dec 2022 22:08:39 +0900 Subject: [CML 066071] =?utf-8?b?5by35aem44KS44GZ44KL5YG044GV44KM44KL5YG044Gp44KC44KS?= =?utf-8?b?44CA5o+P44GN44Gf44KL44Gq44KK44CM57eR44Gu5q+S44CN44KI?= Message-ID: 「緑の毒 」 桐野夏生 角川書店 *強姦する側、される側の心理を抉った短編*のつながり。 緑の毒って、*嫉妬*。シェイクスピアの「オセロ」より。 なんで嫉妬すると強姦するのか? したことないから分からない。 実は10年前に、*強姦魔こんなふうかあ堪らない じわじわ沁みる「緑の毒」は* 詠んでいたのだが、再読しても凄い。 人物造形が巧み。手練だ。 雑誌『野性時代』に、2003年から断続的に連載 8年に亙る。 - 夜のサーフィン (2003年12月号、「完全主義者」改題) - 象のように死ね (2004年12月号) - 受け返し (2006年5月号) - お前じゃないが仕方ない (2009年10月号、「おまえじゃないがしかたがない」改題) - 淋しい奴は前に跳ぶ (2009年6月号) - 気炎女 (2009年12月号) - 弥生先生のお見立て (2010年2月号) - 傲慢と偏見 (2010年4月号、「お前には向かない職業」改題) - 月よりの死者 (2010年8月号) - ピーフラ会のゆうべ1 (2010年10月号) - ピーターフラットで起きたこと (2011年1月号、「ピーフラ会のゆうべ2」改題) - 妻の責任 (2011年3月号) - 地獄で会うホトケ (2011年4月号) - 川辺康之、破滅す (2011年5月号、「阿部康之、破滅す」改題) - エピローグ 文庫本のみ追加 - -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Dec 6 07:28:42 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 06 Dec 2022 07:28:42 +0900 Subject: [CML 066072] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yU77yZ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 12月 6日(火)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4249日☆ 呼びかけ人賛同12月5日まで合計4545名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 寒い日が続きます。 我が家も灯油ストーブを出しました。 これからは、鍋料理やおでんが常態化します。 暖まるものがいいですね。 あんくるトム工房 灯油ストーブを出しました    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1108.html     ★ ギャー さんから: 「ぼくらは発酵した酵母のように」 戦争したがる国よりも(CF)ぼくらは先に立っている(G7C) お月さんと太陽と星たちに見守られて 風に吹かれてこの地球(ほし)に 生まれ着いたんだ 自分がラクをしたいなら おたがいがラクになるように みんなを手足に使うような ズルイ心は捨てればいい ぼくらは発酵した酵母のように(FG7C) 誰もがいい味かもし出す いろんな味のハーモニー おいしい地球(ちきゅう)のできあがり 国境なんか消し去って みんなが仲良く暮らせるよ ★ 福岡県総がかり実行委員会 さんから: 12月17日(土)15時?17時  「12.17緊急集会&スタンディング」 3文書改定許すな! 緊急集会 15時?場所:福岡市中央区天神ツインビル前(福岡信用金庫前) スタンディング 16時?17時 天神地区2か所 案内チラシ:https://tinyurl.com/2kn8a7ya ★ 後藤富和(よみがえれ!有明海・福岡) さんから: 気温2度の寒さの下、有明海で養殖ノリ「初摘み」?今季は13億枚生産へ https://rkb.jp/news-rkb/202212023963/... ★ 原 克之@fuurivision さんから: 2022年12月4日 #日曜討論 れいわ新選組・大石あきこ政策審議会長? 視聴者に訴えかける大石さん https://twitter.com/i/status/1599206220203950080 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4645】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年12月5日(月)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.東海第二原発いらない!一斉行動実施   第6波・12月3日(土)御茶ノ水駅3カ所その他いくつも   「東京に一番近い原発をご存知ですか」をアピール   たんぽぽ舎会員と協力者で実施  柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 2.放射能汚染水を海へ捨てるな!   汚染水は地下式タンクに長期貯蔵すべき(土地はある)   東電は2200億円の日本原電支援をするな!   柏崎刈羽原発再稼働するな!   東京電力は福島第一原発事故の責任をとれ!   12/7(水)第111回東電本店合同抗議のご案内     東電本店合同抗議行動実行委員会 3.12/4元福井地裁裁判長樋口英明氏が講演   「原発稼働させぬ世論形成を」   再稼働の準備工事が行われている女川町で   山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 4.自民現職が初めて東海第二原発再稼働賛成を鮮明に 茨城県議選…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 5.「耐震・免震・制振」この3つは別物 高層ビルで制振装置の誤作動…地震対策が裏目に 「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その469 島村英紀(地球物理学者) ━━━━━━━  ※12/7(水)2つの申し入れ・抗議行動にご参加を!              2つの行動=定例は第1水曜です 1.第53回とめよう!東海第二原発 20年運転延長・2024年9月の   再稼働はゆるさない!日本原電本店抗議行動   茨城県東海第二原発の再稼働工事を止めよ!  日 時:12月7日(水)17:00より17:45 (冬時間です)  場 所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)       JR秋葉原駅より5分、銀座線末広町駅4番出口より4分         ※北ビルです!南ビルではありません!  主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」TEL 070-6650-5549  協 力:「再稼働阻止全国ネットワーク」   ☆第54回は、1月11日(水)17:00より17:45 (冬時間)です。                   (定例は毎月第1水曜) 2.「第111回東電本店合同抗議」放射能汚染水を海へ捨てるな!   東電は2200億円の原電支援するな! 柏崎刈羽原発再稼働するな!   東電は福島第一原発事故の責任をとれ!  日 時:12月7日(水)18:30より19:30 (冬時間です)  場 所:東京電力本店前(千代田区内幸町1-1-3)  呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947       「たんぽぽ舎」 03-3238-9035  賛 同:東電株主代表訴訟など141団体   ☆1月は、11日(水)第112回です。18:30より19:30(冬時間)                  (定例は毎月第1水曜) ━━━━━━━  ★ 田中一郎 さんから: 3つの報告:(1)(12.2)第46回「福島県民健康調査検討委員会」結果、(2)(12.3)講演会 「チェルノブイリ並み初期被ばくにより多発した福島甲状腺がん」、(3)40年廃炉訴訟市民の会メールマガジン 第31号- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/12/post-21a7fa.html  ★ 前田 朗 さんから: ジャーナリズムの未来を語ろう ――『ジャーナリストたち』出版を記念して https://maeda-akira.blogspot.com/2022/12/blog-post.html 日時:2023年1月7日(土)午後1時30分開場、午後2時開会、5時終了 会場:渋谷勤労福祉会館・第一洋室(定員90名) 東京都渋谷区神南1?19?8 公園通り・パルコはす向かい 参加費:500円 <座談会>「ジャーナリズムに未来はあるか」 朴日粉(元朝鮮新報記者、朝鮮大学校朝鮮問題研究センター運営委員) 竹信三恵子(元朝日新聞編集委員、和光大学名誉教授) 文聖姫(週刊金曜日編集長) 永田浩三(元NHKプロデューサー、武蔵大学教授) 前田朗(司会、東京造形大学名誉教授)、ほか <主催> 平和力フォーラム/『ジャーナリストたち』出版記念会実行委員会 連絡先:E-mail:akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp ★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから: 直言更新のお知らせ(2022年12月5日)統一教会の家族観に「お墨付き」 ――安倍晋三の置き土産+直言ニュースの送信について http://www.asaho.com/jpn/index.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/1205.html ■今回は、11月30日に東京地裁で出された同性婚についての「違憲状態」判決に ついてコメントしてから、同性婚やLGBTに異様な敵意を示す統一教会(現「世界 平和統一家庭連合」)と安倍晋三元首相の関係を軸に、特定宗教団体に対して公 権力が「お墨付き」を与えることの意味について考えました。 統一教会については、毎日のように報道がされていますが、被害者救済の新法 案が不十分な形で成立する可能性があります。「7.8事件」を起こした山上徹也 容疑者が見たという統一教会の下記のリモート画像について、 http://www.asaho.com/jpn/img/2022/abetouitsukyoukainhk20220711.jpg 今回、先日読了した鈴木エイト氏の著作を引用して、次のように紹介しました。 「…事前収録の動画にもかかわらず、司会を務めた本部長は、「韓鶴子総裁と 『THINKTANK2022』の主旨に積極的に支持してくださり、本日の基調演説を担当 してくださいました安倍晋三総理を大きな拍手でお迎えください」と参加者が興 奮するような演出を行った(271頁)。安倍は冒頭、「日本国、前内閣総理大臣の 安倍晋三です」と口火をきった。司会の紹介では「前」がとれているから、参加 者にとっては日本のトップが実際に参列していると思っても不思議はなかった。 この演説のなかで安倍は、「家庭は社会の自然かつ基礎的集団単位としての普遍 的価値を持っているのです。偏った価値観を社会革命運動として展開する動きに 警戒しましょう」と、ジェンダーやLGBTQの運動を非難している。」 統一教会による日本の政治支配(「国家復帰」)は、安倍元首相が残した数々の 負のレガシー(置き土産)のなかでも最たるものだと思います。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/0801.html ■「敵基地攻撃能力」を含む「安保三文書」がまもなく公表されます。国会で議 論できないように、国会閉会直前のタイミングになるでしょう。この文書の基本 については、先週の直言「昔は戦車、いま、ミサイル――まず兵器ありきの安全 保障政策」を参照ください。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/1128.html ■この「直言ニュース」(「直言更新しました」と「直言更新のお知らせ」)は毎 出してきましたが、手動でやっている送信作業に時間がかかるため、15年続けて きましたが、隔週にさせていただきます。ご了承ください。 来週の月曜は大阪弁護士会の講演です。2005年、2012年、2015年に続いて4回目 になります。 https://www.osakaben.or.jp/event/2022/2022_1212.php ■ それでは、今週もどうぞお元気でお過ごしください。 ??集会等のお知らせ?????? ●飯島滋明さん(名古屋学院大学教授)講演会案内● 大軍拡を止めよう!  九州・南西諸島で何が起きているのか? 日 程:2022年 12月6日 (火)18:30?20:30 会 場 :イーブルなごや 大研修室 講 師:飯島滋明さん(名古屋学院大学教授) ※YouTubeでも視聴できます。https://youtu.be/CvPX1a7bSsk ●12・8不戦の誓い 講演会● 案内チラシ:https://tinyurl.com/s6pf28ah 主催:平和・人権・環境福岡県フォーラム ●12月17日(土)15時?17時●  「12.17緊急集会&スタンディング」 3文書改定許すな! 緊急集会 15時?場所:福岡市中央区天神ツインビル前(福岡信用金庫前) スタンディング 16時?17時 天神地区2か所 案内チラシ:https://tinyurl.com/2kn8a7ya 主催:福岡県総がかり実行委員会 ●鹿児島「川内原発20年運転延長」に反対の意思を示すため● 地元鹿児島で広く読まれている南日本新聞に意見広告を掲載するため クラウドファンディングサイト  https://readyfor.jp/projects/sayonaraNPP ●2023年1月10日(火)18時?福岡市役所市議会棟7階応接室● 2023年「5.3憲法集会」の実行委員会(仮称)準備会 (福岡県福岡市内) 案内:https://tinyurl.com/2p8dts2k      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From avenir @ tc4.so-net.ne.jp Tue Dec 6 10:10:14 2022 From: avenir @ tc4.so-net.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?YXZlbmlyIBskQiF3GyhCIHRjNC5zby1uZXQubmUuanA=?=) Date: Tue, 6 Dec 2022 10:10:14 +0900 Subject: [CML 066073] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVokNDBGRmIhWxsoQjEyLzE3GyRCISElIiU4JScbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJXMlQE8iQjM5VjFpMnEhIUJoGyhCMxskQjJzIVYbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJVUlJyVfJUslOSVIJSslJiVzJTslaiVzJTAkTjg9GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPmwkKyRpIVcbKEI=?= Message-ID: <000d01d9090f$7f7e18b0$7e7a4a10$@tc4.so-net.ne.jp> アジェンダ・プロジェクトの谷野隆です。アジェンダ創刊20年連続講演会第3回 「フェミニストカウンセリングの現場から」の期日が迫ってまいりましたので、再度 ご案内をさせていただきます。参加申し込み受付中です。講演後には交流も兼ねた質 疑応答の時間もあります。 年末になり、いろいろご予定もおありかとは存じますが、貴重なお話をお聴き出来る 機会になると思います。 多くのみなさまのご参加をお待ちしています。 参加申し込みは下記よりお願いします。 <参加お申込みフォーム> https://bit.ly/3UdWgKL (以下、転送・転載歓迎!) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・ 《季刊『アジェンダ』創刊20年連続講演会 Vol.3》 「フェミニストカウンセリングの現場から」 イベントページ  https://x.gd/N2yVn 『アジェンダ』 創刊20年連続講演会の第3回は、『アジェンダ』42号(2013年秋 号)「ジェンダー平等はどこまで進んだか」でインタビュー記事を掲載させていただ いた井上摩耶子さん(ウィメンズカウンセリング京都)にお話ししていただきます。  長引くコロナ禍の中で、もともと非正規職の多い女性の多くが経済的困難に陥って います。とりわけシングルマザーは自分より子どもを優先して1日1食にしていると いった報道もみられます。テレワークが増え夫が家にいることでDVがあっても、相 談しにくくなったということも言われ、女性の自殺が増加したことも非常に危惧する ところです。また、あらゆる場から聞こえてくる性暴力被害の告発。つい最近刑法改 正の試案が報道されましたが、被害当事者たちの声がまだ十分に反映されるところま ではいっていません。緊急避妊薬、中絶といった女性のSRHR(性と生殖に関わる健康 と権利)に関わる部分でも、女性たちの求めているあり方への議論がいっこうに進み ません。ジェンダー後進国と言われる日本で多くの女性たちの声を現場で直接聞き、 心理的ケア、アドヴォケイト(代弁・擁護)の実践をされてきた井上さんのお話を是 非お聞きください。 講演後に、交流を兼ねた質疑応答の時間も予定しております。 ◆日時 2022年12月17日(土)午後1時半?4時ごろ ◆会場 京都アスニー 第2研修室(定員あり) (京都市中京区 丸太町七本松西入る北側、京都市中央図書館隣) (市バス・京都バス停「丸太町七本松」スグ) (最寄駅 JR嵯峨野線「二条駅」もしくは「円町駅」 徒歩約12分) ※ZOOMオンライン参加も可能です。 ◆講師 井上摩耶子(いのうえ まやこ)さん(ウイメンズカウンセリング京都) 《プロフィール》 ウィメンズカウンセリング京都相談役。心身障害児通園施設、高等学校での心理カウ ンセラー、大学講師を経て、「ウィメンズカウンセリング京都」でフェミニストカウ ンセリング、性暴力・DV被害者のための法廷での代弁・擁護活動を実施。「京都性暴 力被害者支援センター・京都SARA」スーパーヴァイザー。 著書『フェミニストカウンセリングへの招待』、編著『フェミニストカウンセリング の実践』 ◆参加費   ・一般 600円(会場・ZOOMとも) ・アジェンダ各種会員・学生・生活困窮者は無料 ◆要申込 会場・ZOOMともに、ご参加には事前申込をお願いしています。 12月14日(水)までに下記の申込フォームからお申込みください。 ※予約なしの会場参加は当日に空席がある場合のみ可能です。 <お申込みフォーム> https://bit.ly/3UdWgKL ※メールでもお申込み可能です。Mail:agenda @ tc4.so-net.ne.jp また会場参加をご希望の方は電話でも受け付けています。 メールの件名を「12月17日講演会参加希望」と必ず明記し、下記項目をご記入くださ い。 ?お名前 ?アジェンダ各種会員・学生・生活困窮者・一般のどれかをお書きくださ い。  ?所属団体(あれば) ?メールアドレス ?ご住所 ?電話番号  ?「会場参加」または「ZOOM参加」のどちらか ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 主催 アジェンダ・プロジェクト/アジェンダ・プロジェクト京都 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 ?&Fax 075-822-5035 E-mail agenda @ tc4.so-net.ne.jp URL https://agenda-project.com/ FB https://www.facebook.com/agenda.project ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 《季刊『アジェンダ』創刊20年 連続講演会にご参加を!》 季刊誌『アジェンダ 未来への課題』は2003年7月に「朝鮮半島と日本のいま」を特 集した創刊号を発行して以降、来年夏に創刊20年を迎えます。さまざまな社会問題を 「特集」として毎号誌面で取り上げ、同時に反戦・反核(反原発)・反差別に取り組 む市民運動にも積極的に参加しながら、問題の解決を訴えてきました。 新しい世紀が始まったこの20年、世界で新自由主義的なグローバル資本主義が席巻し て、格差と貧困は大きく広がりました。これに深刻化する気候危機、新型コロナのパ ンデミックが重なり、創刊時にも増して「脱資本主義」や「脱(経済)成長」が今後 の社会の方向性として意識されるようになっています。グローバル化によって「世界 が一つにつながる」現在、これらの問題解決には国際協調が欠かせません。 ところが今日、米・中対立の激化をはじめ軍拡競争は激しさを増し、ロシアによるウ クライナ侵略戦争はその動きに拍車をかけています。日本では「解釈」の変更がくり 返されてきた憲法9条の明文改憲が現実性を帯び、名実ともに自衛隊を軍隊として、 「対中戦争」の最前線に立たせようとする危険な動きが加速しています。 一方、この現実に抗って多くの労働者・市民が沈黙を破って声を上げ、より良い社会 を求めて立ち上がっています。まさに社会の重大な岐路に私たちは直面しています。 このようなときに創刊20年の節目を迎え、連続講演会を企画しました。会員・読者の みなさまとの関係を深める場を創っていきたいと考えています。 ●第4回以降の予定 ・第4回 深刻化する気候危機に私たちはどう取り組むのか?「手遅れ」になる前に ?   講師  田浦健朗さん(気候ネットワーク)   2023/1/22(日)13時半?    ひと・まち交流館京都 第4会議室 ・第5回 長期停滞と物価高・円安?2つの難題を抱える日本経済、その背景と対処策 を考える?      講師  山家悠紀夫さん(暮らしと経済研究室)  2023/2/5(日)13時半?    ひと・まち交流館京都 第4会議室 ・第6回は4/9(日)に駒込武さん(京都大学教育学部教授)の講演を予定していま す。 From mouri-m @ joy.ocn.ne.jp Tue Dec 6 11:56:37 2022 From: mouri-m @ joy.ocn.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCTFNNeEA1RjsbKEI=?=) Date: Tue, 6 Dec 2022 11:56:37 +0900 Subject: [CML 066074] =?iso-2022-jp?b?GyRCJS0lYyVzJVohPCVzGyhCIBskQiEmGyhCIBskQiQzGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJDNGfEtcJEchIkJmT1EhJiUiJTglIiEmQCQzJiRHGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE5Ab0FoJHIyc0hyJDkkazxzQWohJkZiM1Ukcjx5GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTikkNyReJDckZyQmGyhCIBskQiEmGyhCIENoYW5nZS5v?= =?iso-2022-jp?b?cmc=?= Message-ID: <002f01d9091e$5c51bdb0$14f53910$@joy.ocn.ne.jp> キャンペーン ・ ここ日本 で、台湾・アジア・世界での戦争を回避する首相・内閣を樹立しましょう ・ Change.org =======================================================  毛利正道    mouri-m @ joy.ocn.ne.jp 〒394-0005岡谷市山下町1-21-24-101法律事務所こんにちは tel0266-75-1512 fax0266-75-1513 携帯090-4096-7065 =======================================================  From y.matsu0029 @ gmail.com Tue Dec 6 14:32:01 2022 From: y.matsu0029 @ gmail.com (YASUAKI MATSUMOTO) Date: Tue, 6 Dec 2022 14:32:01 +0900 Subject: [CML 066075] =?utf-8?b?55Sw5Lit5Yip5bm444GV44KT44Gu5pel6Iux56uL5oay5ZCb5Li7?= =?utf-8?b?5Yi25q+U6LyD4oCV5Zyf5Zyw44Gu5qip5Yip44Go6KGA44Gu5qip5Yip?= Message-ID: 知人のみなさまへ  BCCにて 重複失礼  松元@札幌 在メルボルンの田中利幸さんの最新ブログの紹介です。 日英「立憲君主制比較 ― 「土地の権利」と「血の権利」のギャップ ― http://yjtanaka.blogspot.com/2022/12/blog-post.html ◆今月札幌では<12月17日(土)エルプラザ>にて女性史研究家の鈴木裕子(早稲田大 学ジェンダー研究所招聘研究員)さんによる講演【「天皇制を考える」主にジェンダーの視点から】があります。(開場13:30/開演14:00、参加費:800円高校生以下500円 主催:日本の戦後責任を清算するため行動する北海道の会) ちなみに、「退位する明仁天皇への公開書簡」で注目を集めた田中利幸さんは3年前の、 2019年8月に札幌の同じ会場で「いま考えよう、万人平等と天皇制―天皇制廃止に向けての 第一歩」の講演会に駆けつけて来てくれました。この日は、思想家の花崎皋平さんをはじめ、植村隆さん増田都子さん安積遊歩さん谷百合子さんキムシガンさんの発言もありました。 ちょうどその年、田中さんは「わたしたちはなぜ、戦争責任問題を解決できないのか」と いう副題の『検証「戦後民主主義」』(三一書房360ページ 2019)を上梓したばかりで した。来年1月にはそれを大幅に増補した英語版がスイスに本部を置く国際出版会社Peter Lang から出版されるそうです。ご参考に、ジョン・ダワーの推薦文と出版社の紹介文を掲げておきます。新著英語版は、田中利幸著 『Entwined Atrocities: New Insights into the U.S.?Japan Alliance』(『絡みあう残虐行為:日米同盟の新たな洞察』とでもいうのでしょうか。松元) ◆ジョンW.ダワー・レビュー「Yuki Tanaka(田中利幸)の今回の著書は、これまでの彼の研究にとって重要な要素であったいくつかの枢要な問題を密接に関連づけるという点で、真に独創的である。一つは、日本の残虐行為と戦争犯罪である。もう一つは、米国の戦略的核攻撃による民間人殺害の犯罪性である。第三は、天皇の戦争責任に関する戦後直後の日米両国による隠蔽工作(そしてこれがアメリカの空爆の非道な性質の隠蔽工作とどのように結びついているか)である。第四に、この二重の隠蔽体質が、いわゆる平和憲法(1947年施行)に固有の矛盾を生み出し、それが現在も改正されずに残っている。最後に、このダイナミックな連関を理解することで、現在の日本の民主主義の欠陥と失敗をよりよく理解することができるという点に焦点を当てる。このような複雑かつ密接な比較分析は、現代の日米研究において前例がない。これは間違いなく、真剣に耳を傾けるに値する。」?マサチューセッツ工科大学人文科学部名誉教授ー、ちなみに英訳本の「前書き」にもなっている。出版社より ◆出版社紹介文「広島と長崎の原爆投下をテーマにした本は、これまでに数多く出版され ています。しかし、米国が無差別爆撃の犯罪を正当化し、裕仁の戦争責任を隠蔽するため の日本の原爆利用との関係という文脈で、都市空襲と原爆投下について書いた人は誰もい ません。さらに、昭和の戦争犯罪の隠蔽と米国の責任との間の日本の平和憲法の根本的な 矛盾を分析した人は誰もいません。 読者は、日米の公式戦争記憶がそれぞれの戦時中の パフォーマンスを正当化するためにどのように作成されたかを学び、日米の現在の民主主 義の欠陥と失敗を明らかにします。また、本書は、日本の伝統芸能である能をはじめとす る様々な形態の芸術作品を用いて、日本人が戦争の真に強力な文化的記憶をどのように作 り出すことができるかを探ります。歴史家(近代アメリカ史と日本史の専門家)、憲法学 者、学生、平和と反核活動家、知識人、そして一般の読者など、多くの読者にアピールす るはずです。」(これは機械翻訳) ついでに、8月14日の「国葬は民主主義を破壊する」もどうぞ。」 http://yjtanaka.blogspot.com/2022/08/blog-post.html From y.matsu0029 @ gmail.com Tue Dec 6 14:50:44 2022 From: y.matsu0029 @ gmail.com (YASUAKI MATSUMOTO) Date: Tue, 6 Dec 2022 14:50:44 +0900 Subject: [CML 066076] =?utf-8?b?55Sw5Lit5Yip5bm444GV44KT44Gu5pel6Iux56uL5oay5ZCb5Li7?= =?utf-8?b?5Yi25q+U6LyD4oCV5Zyf5Zyw44Gu5qip5Yip44Go6KGA44Gu5qip5Yip?= Message-ID: <6963a8a5-e120-81a1-f8e1-a1061a6d989e@gmail.com> みなさまへ  BCCにて 重複失礼  松元@札幌 在メルボルンの田中利幸さんの最新ブログの紹介です。 日英「立憲君主制比較 ― 「土地の権利」と「血の権利」のギャップ ― http://yjtanaka.blogspot.com/2022/12/blog-post.html ◆今月札幌では<12月17日(土)エルプラザ>にて女性史研究家の鈴木裕子(早稲田大 学ジェンダー研究所招聘研究員)さんによる講演【「天皇制を考える」主にジェンダーの視点から】があります。(開場13:30/開演14:00、参加費:800円高校生以下500円 主催:日本の戦後責任を清算するため行動する北海道の会) ちなみに、「退位する明仁天皇への公開書簡」で注目を集めた田中利幸さんは3年前の、 2019年8月に札幌の同じ会場で「いま考えよう、万人平等と天皇制―天皇制廃止に向けての 第一歩」の講演会に駆けつけて来てくれました。この日は、思想家の花崎皋平さんをはじめ、植村隆さん増田都子さん安積遊歩さん谷百合子さんキムシガンさんの発言もありました。 ちょうどその年、田中さんは「わたしたちはなぜ、戦争責任問題を解決できないのか」と いう副題の『検証「戦後民主主義」』(三一書房360ページ 2019)を上梓したばかりで した。来年1月にはそれを大幅に増補した英語版がスイスに本部を置く国際出版会社Peter Lang から出版されるそうです。ご参考に、ジョン・ダワーの推薦文と出版社の紹介文を掲げておきます。新著英語版は、田中利幸著 『Entwined Atrocities: New Insights into the U.S.?Japan Alliance』(『絡みあう残虐行為:日米同盟の新たな洞察』とでもいうのでしょうか。松元) ◆ジョンW.ダワー・レビュー「Yuki Tanaka(田中利幸)の今回の著書は、これまでの彼の研究にとって重要な要素であったいくつかの枢要な問題を密接に関連づけるという点で、真に独創的である。一つは、日本の残虐行為と戦争犯罪である。もう一つは、米国の戦略的核攻撃による民間人殺害の犯罪性である。第三は、天皇の戦争責任に関する戦後直後の日米両国による隠蔽工作(そしてこれがアメリカの空爆の非道な性質の隠蔽工作とどのように結びついているか)である。第四に、この二重の隠蔽体質が、いわゆる平和憲法(1947年施行)に固有の矛盾を生み出し、それが現在も改正されずに残っている。最後に、このダイナミックな連関を理解することで、現在の日本の民主主義の欠陥と失敗をよりよく理解することができるという点に焦点を当てる。このような複雑かつ密接な比較分析は、現代の日米研究において前例がない。これは間違いなく、真剣に耳を傾けるに値する。」?マサチューセッツ工科大学人文科学部名誉教授ー、ちなみに英訳本の「前書き」にもなっている。出版社より ◆出版社紹介文「広島と長崎の原爆投下をテーマにした本は、これまでに数多く出版され ています。しかし、米国が無差別爆撃の犯罪を正当化し、裕仁の戦争責任を隠蔽するため の日本の原爆利用との関係という文脈で、都市空襲と原爆投下について書いた人は誰もい ません。さらに、昭和の戦争犯罪の隠蔽と米国の責任との間の日本の平和憲法の根本的な 矛盾を分析した人は誰もいません。 読者は、日米の公式戦争記憶がそれぞれの戦時中の パフォーマンスを正当化するためにどのように作成されたかを学び、日米の現在の民主主 義の欠陥と失敗を明らかにします。また、本書は、日本の伝統芸能である能をはじめとす る様々な形態の芸術作品を用いて、日本人が戦争の真に強力な文化的記憶をどのように作 り出すことができるかを探ります。歴史家(近代アメリカ史と日本史の専門家)、憲法学 者、学生、平和と反核活動家、知識人、そして一般の読者など、多くの読者にアピールす るはずです。」(これは機械翻訳) ついでに、8月14日の「国葬は民主主義を破壊する」もどうぞ。」 http://yjtanaka.blogspot.com/2022/08/blog-post.html From kojis @ agate.plala.or.jp Wed Dec 7 03:13:59 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCP3k4NjlAO0ohShsoQktvamkgU3VnaWhhcmEbJEIhSxsoQg==?=) Date: Wed, 7 Dec 2022 03:13:59 +0900 Subject: [CML 066077] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVpCZzZbNV4hWxsoQjEyGyRCN24bKEI4GyRCRnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRCsbKEI4GyRCO34kXiRHJEshVk4pN3skT0UoNHAbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQ085NjdiRz1OT0pdTS0kckcnJGEkSiQkJEchVyROGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQDwkciEqGyhC?= Message-ID: <358F493F124C4A00A69E3F35C5121428@KojiPC> 【大緊急】12月8日朝8時までに「立憲は敵基地攻撃能力保有を認めないで」の声を! 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 立憲民主党は【12月8日(木)朝8時から】の外交・安全保障戦略プロジェクト チーム会合(全議員が参加可能)に党見解のたたき台を示し、議論するとのこ とです。議員に意見を出させたうえで、玄葉光一郎会長、篠原豪事務局長らが 引取り、見解をまとめてしまう可能性があります。 立憲民主党を「立憲主義」と「平和主義」の側に踏みとどまらせることが出来 るかどうかは、このタイミングで圧倒的な「立憲民主党は敵基地攻撃能力保有 を認めないで」の声を届けられるかに懸かっています。 まだの方はぜひ声を届けてください。そして既に出された方はもう一度、意見 を届けてください。最悪の事態を回避できるか否かは、この24時間で決まるか もしれません。 ※党内のリベラル派の議員に対して、叱咤激励の声を届けることも有効です。 --------------------------------------------- 【緊急大拡散お願い】 立憲民主党に「敵基地攻撃能力の保有を容認しないで」の声を届けてください! https://kosugihara.exblog.jp/241668457/ ★党本部と玄葉議員ら党外交・安全保障戦略プロジェクトチーム役員らに 「敵基地攻撃能力の保有を認めないで」の声を大至急届けてください。 ◆立憲民主党本部 TEL 03-3595-9988 ※留守電に吹き込むことも可能 FAX 03-3595-9088 意見フォーム https://cdp-japan.jp/form/contact 【外交・安保PT】 ◆会長 玄葉光一郎 FAX 03-3591-2635 メール g01748 @ shugiin.go.jp ◆事務局長 篠原豪 FAX 03-3508-3430 意見フォーム https://lets-go-yokohama.jp/contact ◆渡辺周 FAX 03-3508-3767 意見フォーム https://watanabeshu.org/contact From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Dec 7 07:51:22 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 07 Dec 2022 07:51:22 +0900 Subject: [CML 066078] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yV77yQ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 12月 7日(水)。 明日 ひろばテント開設 午後1時?午後3時。    今年最後のテント開設 来年1月17日から毎週木曜日。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4250日☆ 呼びかけ人賛同12月6日まで合計4545名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 天神パルコ前のウィメンズ・アクションに参加しました。 軍事化が進んでいる今、安全保障と敵基地攻撃をきちんと見直すことが 大事です。 日本が壊滅状態になる危険な面を含んでいます。 キシダ自公政権には、もう、任せられません。 あんくるトム工房 ウィメンズ・アクションin天神パルコ前 (fc2.com) https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1109.html     ★ ギャー さんから: 「だってそれはこの宇宙を形づくっている」 それは明らかに ぼくらを高め浄化するものだ ぼくらのくもりなきつながりのなかに 生きるよろこびがあることを 明らかにしてくれる ぼくらが立っている地平の位置をはっきりとさせ 生きるべき道すじを示し導いてくれる きたるべき世界の実際を現し ぼくら一人ひとりが そこに至る現在(いま) 何をなすべきなのかを教え それぞれにとっての自分だけの道を みんなとの共同性という いのちの地球(ほし)の未来からの呼び声のままに表してくれるから ただ手をふってくれているそいつに抱かれて 脇目をふらずに進むだけでいい だってそれはこの宇宙を形づくっている 永遠のよろこびのエネルギーだからなのさ ★ イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員@ihayoichi さんから: 12月3日、毎月第1土曜日の辺野古キャンプ・シュワブゲート前での県民大行動が開かれた。雨天で風も強い中で、550名の参加者が結集。八重瀬町・那覇市・うるま市など各地、参加団体からの報告に加え、本部塩川港でのトラック搬入抗議行動についての本部町からの報告に多くの参加者が励まされた。 https://twitter.com/ihayoichi/status/1599681999928963073/photo/2 ★ 二宮孝富 さんから: 辺野古ニュース:https://tinyurl.com/yhat763e ・辺野古基地ノー大行動 雨の中 550 人 沖縄のミサイル基地化は許さない ・県統一連が安保3文書改定、軍事費倍増反対集会 ★ 前海満広(福岡・平和フォーラム 原水禁福岡)さんから:  ◆ 12・8不戦の誓い 講演会     案内チラシ:https://tinyurl.com/s6pf28ah 講師:纐纈厚さん(明治大学国際武器移転史研究所客員研究員)  「新たな段階を迎えた護憲運動のいまとこれから?軍事国家日本への道を阻むために?」 12月8日(木)18時30分?20時15分 会場:「福岡県中小企業振興センター」301会議室        ( 福岡市博多区吉塚本町9番15号 ? 092‐622-6230 JR吉塚駅東口前) 主催:平和・人権・環境福岡県フォーラム 戦争への道を許さない福岡県フォーラム    ◆「12・17緊急集会&スタンティング」行動         3文書改定許すな!    案内チラシ: https://tinyurl.com/2kn8a7ya 岸田自公政権は5年以内に現在の防衛費を2倍、11兆円に増やそうとしています。九条を葬りさり、自民党歴代政権が維持してきた「専守防衛」さえ捨て去ろうとしています。どこまで軍拡をしていくのでしょうか。私たちはこうした岸田政権を許すことはできません。声を上げて行かなければなりません。  下記の集会に誘いあって参加ください。   日時-12月17日(土) 集会-15時?16時「天神ツインビル前」(福岡信用金庫前) スタンティング-2カ所 16時?17時まで(天神パルコ北・ソラリアステージ) 主催:福岡県総がかり実行委員会 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4646】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年12月6日(火)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.原発「新増設」とは「廃炉の代替」か   自民党議連の会合で「敦賀」「美浜」の名   「新増設」の筋書きが見えてきた   自民党の提言を実現させるな!?原発の近くに住む   人々をあまりにも軽視 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.鈴木エイト著『自民党の統一教会汚染 追跡3000日』(小学館)   『野良』記者が究明した『統一自民党』の半世紀   テレビ各局、新聞・通信社はなぜ統一協会と政権党とのズブズブを   報道してこなかったのか    浅野健一(元同志社大学大学院メディア学専攻教授) 3.12/12(月)天野惠一さん連続講座第10回最終回にご参加を!   「原発と原爆の戦後社会史?【運動/思想】史から振り返る」   総括「反核とは反[原爆・原発]であるというあたりまえの思想へ」    岩元修一(たんぽぽ舎ボランティア) 4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆大軍拡ごり押し閣議決定にNO!12.9官邸前アクション    ?壊憲・戦争増税・ミサイル大量導入を許さない?    【呼びかけ】STOP大軍拡アクション   ◆12/10(土)脱原発季刊誌『季節』読者会にご参加を!    小島卓編集長を囲んで 会場:「スペースたんぽぽ」   ◆12/17(土)原発とめようクリスマスウォーク    集合:西武池袋線飯能駅南口 主催:原発とめよう飯能 5.新聞より1つ   ◆朝日川柳から4句    西木空人選 ・「国債で軍事費」の過去忘れけり(椎橋重雄 埼玉県) ほか ━━━━━━━  ※12/8(木)原発政策の大転換を許すな!東京集中行動にご参加を!  ・原子力規制委員会抗議行動(11時30分?12時30分)  ・衆議院第一議員会館院内ヒアリング集会(13時45分?16時45分)  主催:再稼働阻止全国ネットワーク ━━━━━━━  ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 ・政府は、那覇市に司令部を置く陸上自衛隊第15旅団を大規模な増強する計画を進めている。 普通科連隊を現行の一つから二つに増やし、指揮官の階級を陸将補から最上位の陸将に格上げすることを計画している。 事実上の師団化で、中国を念頭に沖縄に駐屯する部隊の増強を図る。 ミサイル迎撃能力の向上も計画されており、「南西シフト」が進み日米の軍事連携は一層加速するとみられる。 有事での前線強化の色合いが濃く、県民が軍事的なリスクにさらされる可能性がさらに高まるのは必至だ。 玉城デニー知事は5日午前、在沖米軍基地の過重な負担がある中で自衛隊が増強されれば「過重な負担が増えることになる」とし、沖縄の基地負担が増すことに懸念を示した。 ・与那国町は、台湾有事を想定し、あらかじめ島外への避難を希望する町民に旅費など必要な資金を支給するための基金を創設する。 国民保護法では国による武力攻撃の事態認定後、住民支援に当たることとなっているが、基金は事態認定前の必要費用への支給を想定している。 確かに「武力攻撃事態」認定後では避難の時間はない。では町民はいつどこへ逃げれば良いのか?逃げられるのか? 与那国町はかつて国境の島だからこその台湾との交流促進など、独自のまちづくり計画を立て、国に「特区」を要請していたが国は知らんぷりをした。 そして国がもたらしたのは自衛隊基地。町民は「有事」に受け身で怯えねばならなくなった・・・。 どこかおかしい、間違っている。 ・2日、防錆施設やF22の暫定配備に反対し、嘉手納基地の周辺住民らが抗議集会を開いた。 住民らは防錆施設の移設で環境被害のさらなる悪化と次世代戦闘機による騒音に「基地機能の強化だ」「静かな夜を返せ」と訴えた。嘉手納町で大規模な町民大会の開催も求めた ・在日米軍は、5日付で、米兵らの外出・基地外飲酒を制限する勤務時間外行動指針(リバティー制度)を緩和した。 飲酒禁止時間を午前1時?同5時までとし、制限開始時間をこれまでの午前0時から1時間遅らせ、外出制限の対象は、軍階級別から19歳以下に見直した。 施設・区域外で深夜に飲酒できる対象が広がり、時間も延びることになる。 米軍から説明を受けた知念覚那覇市長は「那覇市内においても米兵による事件・事故が後を絶たず、酒気帯び運転のほか、市民への傷害事件や女性への強制わいせつ事件が発生している」と懸念を伝えた。 ★ 朴保(パク ポー)さんから: POE,12/7ムーブ町屋 本日、ムーブ町屋で講演とミニライブです。 主催の「ほしのいえ」は、労働者と私たちとの平らな関係、お互いの自己の回復と自立をはかること、山谷からの視点で、社会的に不利な立場に置かれた人々の生活や人権を守るための連帯を大切にすることを目的に活動、山谷地区でおにぎりと味噌汁の炊き出し、生活相談・福祉活動などをしています。 https://www.pakpoe.com 12月7日(水) 第29回ほしのいえ 講演とミニライブ 遠い道を歩き続ける?平らな道を目指して? http://hosinoie.net/ ムーブ町屋3Fホール(町屋) POE:朴保(vo,g) 河栄守(korean pc) 講演 駒井千会「ウィシュマさん死亡事件と入管の抱える深刻な問題について」 トーンチャイム(シルベスターベルクワイア) 開場18:00/開演18:30?21:00 集会協力金 2000円 ムーブ町屋3Fホール 地下鉄千代田線・京成線 町屋駅下車1分 東京都荒川区荒川7丁目50-9センター町屋3F 主催:「ほしのいえの集い」実行委員会 問合せ:「ほしのいえ」 TEL/FAX:03-3805-6237(火・木・土 13時~16時) 携帯:090-4396-7446 メールアドレス:info @ hosinoie.net 振替口座番号:00170-2-556971 口座名:ほしのいえ 12月23日(金) Live Spot Terra(西荻窪) http://www.wood-corp.com/terra/ POE:朴保(vo,g) 宮下恵補(b) 品川“Kay-cHan”圭介(eg) 柴田エミ(key) 伊藤孝喜(ds) 開場 19:00/開演 19:30 料金 3000+ドリンク 東京都杉並区西荻北3-22-20 坂巻ビル1F TEL&FAX:03-3395-7611 地図 http://www.wood-corp.com/terra/acs.html ??集会等のお知らせ?????? ●12・8不戦の誓い 講演会● 案内チラシ:https://tinyurl.com/s6pf28ah 主催:平和・人権・環境福岡県フォーラム ●12月17日(土)15時?17時●  「12.17緊急集会&スタンディング」 3文書改定許すな! 緊急集会 15時?場所:福岡市中央区天神ツインビル前(福岡信用金庫前) スタンディング 16時?17時 天神地区2か所 案内チラシ:https://tinyurl.com/2kn8a7ya 主催:福岡県総がかり実行委員会 ●鹿児島「川内原発20年運転延長」に反対の意思を示すため● 地元鹿児島で広く読まれている南日本新聞に意見広告を掲載するため クラウドファンディングサイト  https://readyfor.jp/projects/sayonaraNPP ●2023年1月10日(火)18時?福岡市役所市議会棟7階応接室● 2023年「5.3憲法集会」の実行委員会(仮称)準備会 (福岡県福岡市内) 案内:https://tinyurl.com/2p8dts2k      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Wed Dec 7 15:59:56 2022 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRCEhN3IbKEI=?=) Date: Wed, 07 Dec 2022 15:59:56 +0900 Subject: [CML 066079] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVYwQkpdNFhPIiMzSjg9cSFXISIzVTVEJEc+ITxqGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEs3aCRhJGskSiEqGyhCMTIbJEIhJhsoQjE2GyRCNDFFIUEwGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNls1XjlURjAbKEI=?= Message-ID: <20221207155956.7788.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> 高田健です。 「安保関連3文書」、閣議で勝手に決めるな!12・16官邸前緊急行動 日時:12月16日(金)午前8時30分〜 場所:首相官邸前 呼びかけ:憲法9条を壊すな!実行委員会 -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Wed Dec 7 16:07:15 2022 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRCEhN3IbKEI=?=) Date: Wed, 07 Dec 2022 16:07:15 +0900 Subject: [CML 066080] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVYwQkpdNFhPIiMzSjg9cSFXM1U1RDdoRGpIP0JQGyhC?= =?iso-2022-jp?b?IBskQkUoNHBDTzk2N2JHPU5PSl1NLTV2JDkkSiEqNzMzSEg/QlAbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCISo3Mzt2SHFHXEF9SD9CUCEqM1U1RCRHPiE8aiRLN2gkYSRrGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEohKhsoQjEyGyRCISYbKEIxNRskQjlxMnE1RDB3MnE0W0EwGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNls1XjlURjAhWRsoQg==?= Message-ID: <20221207160715.778B.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> 高田です。 【拡散希望】 「安保関連3文書」閣議決定反対 敵基地攻撃能力保有許すな!軍拡反対!軍事費倍増反対!閣議で勝手に決めるな!12・15国会議員会館前緊急行動』 日時:12月15日(木)18時30分〜 場所:衆議院第2議員会館前を中心に 主催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会/9条改憲NO!全国市民アクション -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Wed Dec 7 17:57:06 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Wed, 7 Dec 2022 17:57:06 +0900 (JST) Subject: [CML 066081] =?utf-8?b?6Iul6ICF44GM44OJ44Kk44OE5pS/5rK744KS5aSJ44GI44KL44Go?= =?utf-8?b?44GvIOOAgOOAgOOAgOacqOaIuOihm+S4gOOAjuiLpeiAheOBjOWkieOBiA==?= =?utf-8?b?44KL44OJ44Kk44OE44Gu5pS/5rK744CP?= Message-ID: <2821f015.29f51.184ebcd86f3.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました 若者がドイツ政治を変えるとは 木戸衛一『若者が変えるドイツの政治』(あけび書房、2022年) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/12/blog-post_7.html 前田 From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Wed Dec 7 22:04:39 2022 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Wed, 7 Dec 2022 22:04:39 +0900 Subject: [CML 066082] =?utf-8?b?44CQ5qGI5YaF44CR5Y6f55m65pS/562W44Gu5aSn6Lui5o+b44KS?= =?utf-8?b?6Kix44GZ44Gq77yB5p2x5Lqs6ZuG5Lit6KGM5YuV77yIOOaXpeOAgTEx5pmC?= =?utf-8?b?5Y2K5Y6f5a2Q5Yqb6KaP5Yi25aeU5ZOh5Lya5oqX6K2w44CBMTPmmYI0NQ==?= =?utf-8?b?5YiG6Zmi5YaF44OS44Ki44Oq44Oz44Kw6ZuG5Lya77yJ?= Message-ID: 再稼働阻止全国ネットワークからのお知らせです。 いよいよ明日です。 岸田政権の防衛費5年で43兆円も許せませんが、 原発政策大転換も何としても止めましょう。 明日のご参加・視聴を呼びかけます。 【案内】原発政策の大転換を許すな!東京集中行動 ????? 再稼働阻止全国ネットワーク   12月8日(木)昼前?夕刻 1 原子力規制委員会抗議行動(11時30分?12時30分) ??? 日時??? 12月8日(木) 11時30分?12時30分 ??? 場所??? 六本木ファーストビル前(https://www.nra.go.jp/nra/gaiyou/map.html、 ??????????????????? 地下鉄六本木一丁目から徒歩5分) 2 院内ヒアリング集会(13時45分?16時45分)  ??? 〇13時45分?14時00分??? 事前確認  ??? 〇14時00分?15時00分??? ヒアリング1 大転換とその後の検討状況について  ???  〇15時00分?16時00分??? ヒアリング2 老朽原発運転延長について  ??? 〇16時00分?16時15分??? 全国各地から申入書提出  ???  〇16時15分?16時45分??? 意見交換「今後の闘い方」  衆議院第一議員会館多目的ホール  紹介議員 衆議院大河原雅子議員  ヒアリング 木原壯林、山崎久隆、木村雅英ほか  対象省庁 内閣府、経産省、原子力規制委員会(当日回答)  質問文  14ページ 次からダウンロード願います         https://69.gigafile.nu/1214-cad692910005f48e8f0561d788c1986b0       あるいは、ご依頼いただいたら直接送信します(=>kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp)  動画配信 〇ツイキャス IWJチャンネル5              視聴URL: https://twitcasting.tv/iwj_ch5       〇動画撮影  市民メディア放送局UPLAN(後日公開)              UPLAN 三輪祐児さん  質問項目 【ヒアリング?】 大転換とその後の検討状況について A 第6次エネルギー基本計画 ?? ?A?1 「可能な限り原発依存度を低減する」 ?? ?A?2 事故後10年の歩み ?? ?A?3 政策対応のポイント B 本年の新たな状況の変化 ?? ?B?1 ウクライナ戦争が原子力発電所について明らかにしたこと ?? ?B?2 GX実行会議における原子力の記載 「危機克服」と「GX推進」 C 経産省の検討状況 ?? ?C?1 4つの施策の概要ほか 【ヒアリング?】老朽原発運転期間延長について D 老朽原発運転期間延長 ?? ?Dー1 炉規法の規定と現状 ?? ?Dー2 資源エネルギー庁と原子力規制委員会の役割 ?? ?Dー3 トラブル続きの若狭の老朽原発 ?? ?Dー4 運転期間延長を認めようとする根拠 ?? ?Dー5 老朽化評価の今までと今後 ?? ?Dー6 海外の老朽原発の稼働と認可の実績 ?? ?Dー7 企業倫理と責任感が欠如した電力会社 ?? ?Dー8 総ての原発を廃炉に 以上  再稼働阻止全国ネットワークの「原発政策の大転換を許すな!全国統一行動」(12月4日?12月18日)の一環として、東京集中行動を準備しています。  岸田政権は、GX(グリーン・トランスフォーメーション)実行会議を受けてエネルギー危機を口実に原発政策の大転換を実施しようとして、関係省庁などに検討させ、今年の12月末までに論議をまとめようしとしています。第6次エネルギー基本計画に「可能な限り原発依存度低減する」と明示しているにも拘らず、原発再稼働を一層促進するのみならず、老朽原発(40年+20年)のさらなる延長案や停止期間を運転期間に算入しない案など、原子炉等規制法(炉規法)の改悪までも検討しています。私たちは、全国から強く反対の声をあげるとともに、その声を政権と国会議員に届けることが必要です。 東京集中行動にご参加願います。 ?なお、ヒアリングには国会議員も参加されます。 以上 -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail : kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter :@kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ 団体参加:経産省前テントひろば、再稼働阻止全国ネットワーク、原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動、原発いらない金曜行動 会議参加:さようなら原発1000万人アクション、eシフト From kojis @ agate.plala.or.jp Wed Dec 7 22:12:41 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Wed, 7 Dec 2022 22:12:41 +0900 Subject: [CML 066083] =?utf-8?b?44CQ5Lya5ZCI44GvMeaXpeW7tuacn+OAkTEy5pyIOeaXpeacnTg=?= =?utf-8?b?5pmC44G+44Gn44Gr44CM56uL5oay44Gv5pW15Z+65Zyw5pS75pKD6IO9?= =?utf-8?b?5Yqb5L+d5pyJ44KS6KqN44KB44Gq44GE44Gn44CN44Gu5aOw44KS77yB?= Message-ID: <30355C92161D4219ACB08058F301CA0B@KojiPC> 【会合は1日延期】12月9日朝8時までに「立憲は敵基地攻撃能力保有を認めないで」の声を! https://kosugihara.exblog.jp/241672548/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 市民の声が、「敵基地攻撃能力」保有の容認に傾こうとする一部の立憲民主党 役員にプレッシャーを与えています。党見解のたたき台を議論する会合が1日 延期され、9日(金)朝8時に再設定される予定です。要請先を再掲しましたので、 情報の拡散とさらなる働きかけをお願いします! <関連> 大軍拡阻止に向けて?「平和構想提言会議」の平和提言について 12月8日(木)14時?15時30分 参議院議員会館102会議室(永田町駅)<13時30分より通行証配布> 講演:杉原浩司(武器取引反対ネットワーク[NAJAT]代表) ※どなたでも参加できます。 主催:基地のない沖縄をめざす宗教者の集い、平和をつくり出す宗教者ネット [緊急オンライン講演会] 大軍拡は戦争への道「安保3文書」に異議あり! 12月12日(月)18時30分?20時30分 講師 杉原浩司(NAJAT〔武器取引反対ネットワーク〕代表) ★オンライン希望者はお名前、メールアドレスを明記し、12月10日までに以下 まで申込みを→ husen @ jca.apc.org  参加費 800円 主催:不戦へのネットワーク 詳細 https://kosugihara.exblog.jp/241666823/ --------------------------------------------- 【崖っぷちの立憲民主党に市民の圧倒的な声を!】 立憲民主党は、明日12月8日(木)に予定されていた党見解のたたき台を議論 する会合(全議員が参加可能)を延期し、9日(金)朝8時から開催することを 決めました。「立憲民主党は敵基地攻撃能力保有を認めないで」との声が確実 に届いていることの現われではないでしょうか。 ただ、9日の会合でガス抜きを図ったうえで、玄葉外交・安保戦略プロジェク トチーム会長らが、敵基地攻撃能力保有の容認に踏み込む党見解をまとめてし まう危険性があります。引き続き、繰り返し声を届けてください。 地元選出の立憲民主党議員にも「敵基地攻撃能力の保有を認めるなら、統一地 方選で支持するのをやめます」などの声を伝えてください。必ず力になります。 ※リベラルな議員への叱咤激励も有効です。 【緊急大拡散お願い】 立憲民主党に「敵基地攻撃能力の保有を容認しないで」の声を届けてください! https://kosugihara.exblog.jp/241668457/ ★党本部と玄葉議員ら党外交・安全保障戦略プロジェクトチーム役員らに 「敵基地攻撃能力の保有を認めないで」の声を大至急届けてください。 【立憲民主党】 党本部 TEL 03-3595-9988 ※留守電に吹き込むことも可能 FAX 03-3595-9088 https://cdp-japan.jp/form/contact <外交・安保戦略プロジェクトチーム> 玄葉光一郎 会長 FAX 03-3591-2635 g01748 @ shugiin.go.jp 篠原豪 事務局長 FAX 03-3508-3430 https://lets-go-yokohama.jp/contact 渡辺周 FAX 03-3508-3767 https://watanabeshu.org/contact From motoei @ jcom.home.ne.jp Thu Dec 8 00:39:57 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Thu, 8 Dec 2022 00:39:57 +0900 Subject: [CML 066084] Re: =?utf-8?b?44CQ5Lya5ZCI44GvMeaXpeW7tuacn+OAkTEy5pyIOeaXpQ==?= =?utf-8?b?5pydOOaZguOBvuOBp+OBq+OAjOeri+aGsuOBr+aVteWfuuWcsOaUuw==?= =?utf-8?b?5pKD6IO95Yqb5L+d5pyJ44KS6KqN44KB44Gq44GE44Gn44CN44Gu5aOw?= =?utf-8?b?44KS77yB?= In-Reply-To: <30355C92161D4219ACB08058F301CA0B@KojiPC> References: <30355C92161D4219ACB08058F301CA0B@KojiPC> Message-ID: <002301d90a52$292336f0$7b69a4d0$@jcom.home.ne.jp> 杉原浩司さん お世話さま 立憲の議員にわかりやすく話してください。 「周知のとおり、現憲法は過去の大戦でアジア人2千万人、 日本人310万人を失った反省から生まれた」ものです。 これをしっかり認識すれば、日本の進む道は明らかです。 「武力で平和は創れない。武器を農具に、弾薬を薬品に」は中村哲さんの言葉。武器は粗大ゴミ、軍人は何も生産しません。 デンマークの子どもたちは「大切なことは助け合い」と答える そうです。  教育基本を改悪した、安倍の道徳教育は「先生、父母のことを聞いてしっかり勉強すること、いじめはやめましょう」です。  「いじめは差別があるから、生まれるのでしょう」。 どんなことがあっても戦争は避けなければなりません。 日本はコメしか自給力がなく、石油、鉄鉱石等資源がなく、 原発は停止中を含め60基もあり、戦争のできない国です。 防衛費拡大ではなく、近隣諸国との友好が第一。 米政府の隷属ではなく、これらのことが大切なことでしょう。        石垣敏夫(安保法制違憲訴訟埼玉の会原告) -【会合は1日延期】12月9日朝8時までに「立憲は敵基地攻撃能力保有を認めないで」の声を! 【会合は1日延期】12月9日朝8時までに「立憲は敵基地攻撃能力保有を認めないで」の声を! https://kosugihara.exblog.jp/241672548/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 市民の声が、「敵基地攻撃能力」保有の容認に傾こうとする一部の立憲民主党 役員にプレッシャーを与えています。党見解のたたき台を議論する会合が1日 延期され、9日(金)朝8時に再設定される予定です。要請先を再掲しましたので、 情報の拡散とさらなる働きかけをお願いします! <関連> 大軍拡阻止に向けて?「平和構想提言会議」の平和提言について 12月8日(木)14時?15時30分 参議院議員会館102会議室(永田町駅)<13時30分より通行証配布> 講演:杉原浩司(武器取引反対ネットワーク[NAJAT]代表) ※どなたでも参加できます。 主催:基地のない沖縄をめざす宗教者の集い、平和をつくり出す宗教者ネット [緊急オンライン講演会] 大軍拡は戦争への道「安保3文書」に異議あり! 12月12日(月)18時30分?20時30分 講師 杉原浩司(NAJAT〔武器取引反対ネットワーク〕代表) ★オンライン希望者はお名前、メールアドレスを明記し、12月10日までに以下 まで申込みを→ husen @ jca.apc.org  参加費 800円 主催:不戦へのネットワーク 詳細 https://kosugihara.exblog.jp/241666823/ --------------------------------------------- 【崖っぷちの立憲民主党に市民の圧倒的な声を!】 立憲民主党は、明日12月8日(木)に予定されていた党見解のたたき台を議論 する会合(全議員が参加可能)を延期し、9日(金)朝8時から開催することを 決めました。「立憲民主党は敵基地攻撃能力保有を認めないで」との声が確実 に届いていることの現われではないでしょうか。 ただ、9日の会合でガス抜きを図ったうえで、玄葉外交・安保戦略プロジェク トチーム会長らが、敵基地攻撃能力保有の容認に踏み込む党見解をまとめてし まう危険性があります。引き続き、繰り返し声を届けてください。 地元選出の立憲民主党議員にも「敵基地攻撃能力の保有を認めるなら、統一地 方選で支持するのをやめます」などの声を伝えてください。必ず力になります。 ※リベラルな議員への叱咤激励も有効です。 【緊急大拡散お願い】 立憲民主党に「敵基地攻撃能力の保有を容認しないで」の声を届けてください! https://kosugihara.exblog.jp/241668457/ ★党本部と玄葉議員ら党外交・安全保障戦略プロジェクトチーム役員らに 「敵基地攻撃能力の保有を認めないで」の声を大至急届けてください。 【立憲民主党】 党本部 TEL 03-3595-9988 ※留守電に吹き込むことも可能 FAX 03-3595-9088 https://cdp-japan.jp/form/contact <外交・安保戦略プロジェクトチーム> 玄葉光一郎 会長 FAX 03-3591-2635 g01748 @ shugiin.go.jp 篠原豪 事務局長 FAX 03-3508-3430 https://lets-go-yokohama.jp/contact 渡辺周 FAX 03-3508-3767 https://watanabeshu.org/contact From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Dec 8 07:07:40 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 08 Dec 2022 07:07:40 +0900 Subject: [CML 066085] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yV77yR55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 12月 8日(木)。 本日 ひろばテント開設 午後1時?午後3時。    今年最後のテント開設 来年1月17日から毎週木曜日。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4251日☆ 呼びかけ人賛同12月7日まで合計4545名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 先日、鍼灸院に行きましたが、ふとしたことで 子どもの頃の記憶がよみがえってきました。 次から次へと、糸を手繰るように出てきます。 あんくるトム工房 子どもの頃の記憶 https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1110.html     ★ 加藤登紀子@TokikoKato さんから: 日本の山林や水源を他国に買い取られていくような現状に、何ひとつ対応できない政府が、いたずらに国防費を膨張させて、国を守っているふりをしている。日本の食糧危機、燃料危機、せっかくの豊かな農地をどんどん荒廃させて、何ひとつ未来に道をつけていない。今回の防衛論争は、百害あって一利なし。 ★ イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員@ihayoichi さんから: 12月6日、外交防衛員会で尖閣問題を質した。尖閣での日中対立が南西シフトを生み出していると多くの国民は受け止めているが、尖閣諸島の領海・接続水域を含む周辺海域は台湾、東南アジアから中国や韓国への国際航路になっており、多くの商用大型船が航海する海域である。 https://twitter.com/ihayoichi/status/1600051969154224130/photo/1 ★ 吉田恵子(原発と放射能を考える唐津の会代表) さんから: 12月8日 政府への質問要請書 https://tinyurl.com/5n8mhvrz ★ 日本カトリック正義と平和協議会 さんから: 宗教者院内集会「大軍拡阻止に向けて!」(2022.12.8 東京)  案内チラシ:https://tinyurl.com/mr3mue3e 日時  2022年12月8日(木)14:00?15:30 場所 参議院議員会館 102会議室  (最寄り駅 東京メトロ「国会議事堂前」駅、「永田町」駅 ◎杉原浩司さん(武器取引反対ネットワーク代表)さんから「大軍拡阻止に向けて!  平和構想提言会議の平和構想について」のタイトルでお話ししていただきます。 ◎各党国会議員の方々から連帯のご挨拶をいただきます。 主催  基地のない沖縄をめざす宗教者の集い、平和をつくり出す宗教者ネット 連絡先 090−6711−5573(江上) ファックス 03−3461−9367 ★ 京都の菊池 さんから: 原発事故自主避難者の賠償基準、ようやく5日に見直し議論 実態に見合うか危惧の声  「話聞かずに決めないで」 東京新聞 TOKYO Web 事故当時、小学校1年生の女性の声です。 2022年12月4日 12時00分 https://www.tokyo-np.co.jp/article/217773 ★ 高田 健 さんから: 「安保関連3文書」、閣議で勝手に決めるな!12・16官邸前緊急行動 日時:12月16日(金)午前8時30分? 場所:首相官邸前 呼びかけ:憲法9条を壊すな!実行委員会 ★ 工藤逸男(戦争と原発のない社会をめざす福岡市民の会代表)さんから: 「安保3文書改定許すな! 12.17緊急集会&スタンディング」 案内チラシ: https://tinyurl.com/2kn8a7ya 2022年12月17日(土) ■緊急集会 15時? 天神ツインビル前(福岡信用金庫前) ■スタンディング 16時?17時 天神地区2か所         ?ソラリアステージ前 ?パルコ北側 ■主催 福岡県総がかり実行委員会     敵基地攻撃を可能にし、軍事費を倍増させ、軍事研究と武器輸出を加速せようとする 安保3文書(※)が、12月下旬にも改定(閣議決定)されようとしています。 それらで、私たちの命は守れません。 戦争が近づいています! 戦争を起こさせないために、声を挙げ、行動を起こしましょう! 12.17緊急集会&スタンディングに参加ください。 ※安保3文書とは 10年程度を念頭に置いた外交・防衛政策の基本指針「国家安全保障戦略」と、 自衛隊の役割や防衛力整備の方向性を示す「防衛計画の大綱」と、 具体的な装備品の調達方針などが記された「中期防衛力整備計画」のこと。 ★ 多々良 さんから: 12/3 女川原発再稼働差止訴訟報告集会(上岡直見氏講演会)の録画 https://youtu.be/qs36ZjoPRI0 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4647】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年12月7日(水)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.東海第二原発「老朽化」の別の側面   T(タービン)とG(ジェネレータ=発電機)のいずれかに   トラブルがあれば原子炉も緊急停止しなければならない    上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕 2.金権腐敗“統一自民党議員が品格を問う茶番   岡口判事の裁判官弾劾裁判第2回公判   憲法・法令無視の訴訟指揮を批判しない報道各社   適正手続き無視の茶番に無批判のマスゴミ   「メディア改革」連載第113回    浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 3.戦争を確実に防ぐためには「抑止」とともに   戦争の動機をなくす「安心供与」が不可欠   新外交イニシアティブ(ND)の政策提言「戦争を回避せよ」を紹介    冨塚元夫(たんぽぽ舎) 4.新聞より4つ   ◆トマホーク500発購入 戦争進備を止めよう   鎌田 慧(ルポライター) (12月6日「東京新聞」朝刊23面「本音のコラム」より)   ◆敵基地攻撃能力、原発依存に舵 重要政策 急ぐ政権    国会に説明なく、年内決着狙う     (12月4日「東京新聞」朝刊1面より)   ◆内閣支持率最低を更新 34.2% 菅内閣末期に近づく     (12月5日発行「日刊ゲンダイ」3面より抜粋)   ◆【素粒子】より4つ    ・他国へミサイルを撃ち込める国に、着々と変わりゆく。ほか      (12月3日「朝日新聞」夕刊1面より) ★ 前田 朗 さんから: 若者がドイツ政治を変えるとは 木戸衛一『若者が変えるドイツの政治』(あけび書房、2022年) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/12/blog-post_7.html ★ 強制動員問題解決と過去清算のための共同行動事務局 さんから: 元徴用工被害者の権利回復につながるような解決の実現に向けて、 「今こそ謝りつぐなうとき」「被害者が生きてるうちに解決を」 11.30院内集会?当日の映像ユーチューブ https://youtu.be/nE2bQ4F_LrY ★ 松元@札幌 さんから: 在メルボルンの田中利幸さんの最新ブログの紹介です。 日英「立憲君主制比較 ― 「土地の権利」と「血の権利」のギャップ ― http://yjtanaka.blogspot.com/2022/12/blog-post.html ◆今月札幌では<12月17日(土)エルプラザ>にて 女性史研究家の鈴木裕子(早稲田大学ジェンダー研究所招聘研究員)さんによる 講演【「天皇制を考える」主にジェンダーの視点から】があります。 開場13:30/開演14:00、参加費:800円高校生以下500円  主催:日本の戦後責任を清算するため行動する北海道の会 ★ 中嶋 さんから: 12月17日の最高裁判決を乗り越える決起集会in仙台 ZOOMもあります 12月17日の決起集会は、全国各地の原発訴訟を闘っている人々と共同して 開催準備が進められています。拡散をお願いします。 ZOOM招待状をいれたチラシhttps://tinyurl.com/2sjps5ft 仙台地・高裁でたたかう原告・弁護士・支援のみなさん! 集会にお出で下さい! 「最高裁判決をどう乗り越えるか」学習・決起集会 〇日時;2022年 12月17日(土)13時30分?16時(予定) 〇会場;仙台市 弁護士会館(青葉区1番丁2丁目) 〇講演;「許してはならない国の事故責任を問う」 ☆長谷川公一・東北大学名誉教授 「ふるさと剥奪・損傷・疎外の被害を問う」 ☆関礼子・立教大学教授 〇アピール;参加団体、原告、弁護士、支援の皆さん ≪zoomで参加もできます≫ ミーティングID: 897 4988 1837 パスコード: 590751 を入力して参加してください。 (お問い合わせは仙台事務局の中嶋まで) 〇主催;原発問題住民運動宮城県連絡センター、女川原発再稼働差止訴訟原告団・弁護団、 みやぎ訴訟原告団・弁護団、山木屋訴訟原告団・弁護団、原発被害救済山形弁護団、 子ども脱被ばく裁判の会、南相馬訴訟原告団・弁護団、津島原発訴訟原告団・弁護団、 津島地区の完全賠償を求める会、いわき市民訴訟原告団・弁護団、原発事故の完全 賠償をさせる会、東日本大震災復旧・復興支援みやぎ県民センター、 【連絡先】〇いわき事務局(菅家)080-6037-5190 〇仙台事務局(中嶋)090-4479-0905 ??集会等のお知らせ?????? ●12・8不戦の誓い 講演会● 案内チラシ:https://tinyurl.com/s6pf28ah 主催:平和・人権・環境福岡県フォーラム ●12月17日(土)15時?17時●  「12.17緊急集会&スタンディング」 3文書改定許すな! 緊急集会 15時?場所:福岡市中央区天神ツインビル前(福岡信用金庫前) スタンディング 16時?17時 天神地区2か所 案内チラシ:https://tinyurl.com/2kn8a7ya 主催:福岡県総がかり実行委員会 ●原発なくそう!九州玄海訴訟口頭弁論● 2022年12月23日金13:30 佐賀県弁護士会館集合 劇団風の子東北の澤田修が法廷で意見を述べます。 ●鹿児島「川内原発20年運転延長」に反対の意思を示すため● 地元鹿児島で広く読まれている南日本新聞に意見広告を掲載するため クラウドファンディングサイト  https://readyfor.jp/projects/sayonaraNPP ●2023年1月10日(火)18時?福岡市役所市議会棟7階応接室● 2023年「5.3憲法集会」の実行委員会(仮称)準備会 (福岡県福岡市内) 案内:https://tinyurl.com/2p8dts2k      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From delias @ kjd.biglobe.ne.jp Thu Dec 8 11:05:14 2022 From: delias @ kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit5a6a5rK7?=) Date: Thu, 8 Dec 2022 11:05:14 +0900 Subject: [CML 066086] =?utf-8?b?5pel5pys44Gu5pyq5p2l?= In-Reply-To: <002301d90a52$292336f0$7b69a4d0$@jcom.home.ne.jp> References: <30355C92161D4219ACB08058F301CA0B@KojiPC> <002301d90a52$292336f0$7b69a4d0$@jcom.home.ne.jp> Message-ID: <69A351E8-38C0-4EEB-B382-5295488D39E2@kjd.biglobe.ne.jp> みなさま おはようございます。 晴天ですが、真冬らしい冷たさです。 今朝の毎日新聞に「露にドローン攻撃3件目」と出ています。 第一面トップ記事です。 これは毎日新聞だけのようですね。 ロシアの首都モスクワから200kmのところにドローン攻撃です。 ロシアはこれはウクライナの攻撃だと言っていますが、 ウクライナは自国がやったと表明していないので、どこがやったのかはわかりません。 でも、どこがやったにせよドローンにプルトニウムの汚い爆弾をのせてモスクワで撒けば、 モスクワは人の住めない場所になります。 そうなればキーウにもその報復がなされるでしょう。 世界中が注目し非難する核ミサイルなど使う必要はないのです。 世界が非難する核ミサイルよりもドローンの方が不吉です。 米は、侵略国ロシアを世界の悪、プーチン大統領を世界の犯罪者として非難し、 ウクライナを支援しました。 世界中が知っています。 その報復として米の大都市も同じ運命になる可能性があります。 私は、ウクライナのゼレンスキー大統領はこのロシア・ウクライナ戦争を、 ロシア・ウクライナ戦争の範囲で終わらせることを望まないと思います。 それでは多数のウクライナ一般市民の死がサンクコストになるからです。 前野メールで書きました。 それを回避する方法は戦争の拡大です。 米は自国に被害が及ばないことを願っていると思います。 つまり世界戦争にはしたくない米と、 ロシア・ウクライナ戦争の範囲で終わらせたくないウクライナと、 今になって、米とウクライナの大きな違いが出てきたと、私は思います。 森中 定治 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Thu Dec 8 12:52:45 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Thu, 8 Dec 2022 12:52:45 +0900 (JST) Subject: [CML 066087] =?utf-8?b?44G+44Gf5Y+x44KJ44KM44Gf77yB44CA5pel5pys5pS/5bqc77yI?= =?utf-8?b?44Gd44Gu77yS77yJICDml6Xjga7kuLjlkJvjgYzku6PlvLfliLbllY/poYw=?= =?utf-8?b?44Gn5Zu96Zqb5Yun5ZGK44KS5Yud44Gh5Y+W44Gj44Gf5rih6L665Y6a5a2Q?= =?utf-8?b?44GV44KT44Gr6IGe44GP?= Message-ID: <574428de.2afd5.184efdd4242.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> 独立言論フォーラム(ISF)です。 第7回/また叱られた! 日本政府(その2) 日の丸君が代強制問題で国際勧告を勝ち取った渡辺厚子さんに聞く https://isfweb.org/post-11770/ インタヴュー:時代を紡ぐ人々 人権・環境・平和インタヴュー 第6回/カブール・プレートランチを食べませんか アフガニスタン女性との連帯活動をする尾崎真理子さんに聞く https://isfweb.org/post-10005/ 第5回/根源を見据え、未来を展望する マーケットの手前にある生活文化にこだわる佐藤真起さんに聞く https://isfweb.org/post-8819/ 第4回/幼稚園児まで差別するのですか 幼保無償化問題で差別のない施策を求める宋恵淑さんに聞く https://isfweb.org/post-7013/ 第3回/共感を呼ぶ「平和の少女像」 「表現の不自由展」がめざすものは何か、岡本有佳さんに聞く https://isfweb.org/post-4133/ 第2回/また叱られた!日本政府 日の丸君が代強制問題で国際勧告を勝ち取った渡辺厚子さんに聞く https://isfweb.org/post-2925/ 第1回/時代に向き合うとはどういう意味か――連載開始にあたって https://isfweb.org/post-2696/ 前田 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Thu Dec 8 18:34:37 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Thu, 8 Dec 2022 18:34:37 +0900 (JST) Subject: [CML 066088] =?utf-8?b?44OY44Kk44OI44O744K544OU44O844OB56CU56m25paH54yu77yI?= =?utf-8?b?77yS77yR77yY77yJ44Os44Kk44K344K644Og44KS6ICD44GI44KL77yQ77yY?= Message-ID: <61679029.2a785.184f1163da2.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 ヘイト・スピーチ研究文献(218)レイシズムを考える08 安部彰「リベラリズムにおけるヘイトスピーチへの対抗策」清原悠編『レイシズムを考える』(共和国、2021年) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/12/blog-post_8.html 前田 From kojis @ agate.plala.or.jp Thu Dec 8 23:28:21 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Thu, 8 Dec 2022 23:28:21 +0900 Subject: [CML 066089] =?utf-8?b?44CQ5piO5pel44CR77yc55m66KiA6ICF5rG65a6a77yB77yeIA==?= =?utf-8?b?5aSn6LuN5ouh44GU44KK5oq844GX6Zaj6K2w5rG65a6a44GrTk/vvIEx?= =?utf-8?b?Mi455a6Y6YK45YmN44Ki44Kv44K344On44Oz44G477yG56uL5oay44Gr?= =?utf-8?b?44GV44KJ44Gr5aOw44KS77yB?= Message-ID: <9E86AF92611A4AC7BB9EA10C1ACB6285@KojiPC> 【明日】<発言者決定!> 大軍拡ごり押し閣議決定にNO!12.9官邸前アクションへ&立憲にさらに声を! https://kosugihara.exblog.jp/241673361/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] いよいよ明日9日夕方、大軍拡に反対する官邸前行動です。既報ですが、発言 者が決まりましたので再送します。16日に迫った閣議決定を前に、「長射程ミ サイル開発に5兆円」など、毎日のように戦争準備のリーク報道が垂れ流され、 既成事実化が図られています。この空気を押し返さなければいけません。万難 を排して、ぜひご参加ください!!! ◆立憲民主党は明日12月9日(金)朝8時から、「国家安全保障戦略」等に関す る党見解のとりまとめに向けた会合を開催します。ただ、この間の市民からの 働きかけの効果もあってか、当初予定されていた「たたき台」の提示は先送り となったそうです。 引き続き、党本部などに加えて、執行部にも「立憲民主党は敵基地攻撃能力保 有を認めないで」「敵基地攻撃能力保有を認めるなら、統一地方選で支持はで きません」などの声を届けてください。 泉健太 代表     (FAX)03-3508-3805 西村智奈美 代表代行 (FAX)03-3508-3994 逢坂誠二 代表代行  (FAX)03-3508-3947 岡田克也 幹事長   (FAX)03-3502-5047 長妻昭 政調会長   (FAX)03-3508-3286 安住淳 国対委員長  (FAX)03-3508-3503 大串博志 選対委員長 (FAX)03-3508-3335 --------------------------------------------- 大軍拡ごり押し閣議決定にNO! 12.9官邸前アクション ?壊憲・戦争増税・ミサイル大量導入を許さない? 12月9日(金) 18時30分?19時15分 首相官邸前(国会議事堂前駅) ※プラカードなど持参歓迎 <発言> 永山茂樹さん(東海大学教員) 志葉玲さん(ジャーナリスト) 青木初子さん(沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック) 井原聰さん(東北大学名誉教授) 木口由香さん(メコン・ウォッチ) 清水雅彦さん(日本体育大学教授) 竹信三恵子さん(ジャーナリスト) ※メッセージ 他 国会議員から  岸田政権は、12月16日に新たな「国家安全保障戦略」など「安保3文書」を 閣議決定し、トマホークすら含む大量の「敵基地攻撃能力」の保有、軍事費の 5年での倍増、武器輸出の全面解禁など、未曾有の大軍拡に舵を切ろうとして います。  プーチンのウクライナ侵略を悪用し、「台湾有事」を煽動しながら、本来な ら憲法9条を変えなければ出来ないはずの本格的な戦争準備を行いつつあります。 これらは、国会と主権者を完全に無視した"壊憲クーデター"であり、明文改憲 よりひどいとも言えます。  「有識者会議」が提出した報告書は、琉球弧(南西諸島)のさらなる軍事要 塞化を主張し、弾薬の整備や米軍の指揮下に入るための常設統合司令部・司令 官の設置などの「継戦能力」の向上に加えて、日本版「軍産学複合体」につな がりかねない軍事研究の本格化も煽っています。  さらに、大軍拡の財源について、「幅広い税目による国民負担」を要求して います。憲法9条を保持したまま、世界第3位の軍事費大国になり上がるために、 戦争増税を行い、「暮らしより武器を」の軍事優先国家に堕落しようというの です。  今こそが紛れもない時代の転換点です。まだぎりぎり間に合います。行動に よってしか状況を変えることはできません。大軍拡をごり押しする閣議決定を やめさせるために、官邸前アクションに駆けつけてください。 【呼びかけ】STOP大軍拡アクション <連絡先> TEL 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com <参加団体> 島じまスタンディング、大軍拡と基地強化にNO!アクション2022、ヨコスカ平 和船団、非核市民宣言運動・ヨコスカ、武器取引反対ネットワーク(NAJAT) <賛同団体> 日本山妙法寺、平和をつくり出す宗教者ネット、基地のない沖縄をめざす宗教 者の集い、ピースリンク広島・呉・岩国、ポレポレ佐倉、研究所テオリア、 小樽・子どもの環境を考える親の会、共同行動のためのかながわアクション、 ピープルズ・プラン研究所、不戦へのネットワーク、日本キリスト教婦人矯風会、 緑の党グリーンズジャパン、日本消費者連盟、チェチェンニュース編集室、 日本カトリック正義と平和協議会、沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック、 ストップ秘密保護法かながわ、ナインにいがた、医療と福祉の戦争協力に反対 する連絡会議、Activists for All、Justice for Kids、イノベーション・コ ースト構想を監視する会、あとりゑ・クレール、猫の事務所九条の会、平和憲 法を未来へつなぐ会・小樽、ベクレルフリー北海道、幕張メッセでの武器見本 市に反対する会、生活と政治を考える都筑区民の会、平和をあきらめない人々 のネットワーク・福岡、people21沖縄の映画を観よう!かわさき、労働運動活 動者評議会、ATTAC Japan(首都圏)、バスストップから基地ストップの会 (12月7日現在) ◆引き続き賛同団体を募集しています。団体名、担当者名と連絡先(メールア ドレス、電話番号)をお知らせください。それぞれの地域での取り組みもぜひ! From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Dec 9 07:36:12 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 09 Dec 2022 07:36:12 +0900 Subject: [CML 066090] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yV77yS55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 12月 9日(金)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4252日☆ 呼びかけ人賛同12月8日まで合計4546名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】12月8日1名。   山口千津子     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん この1年間、お疲れさまでした。 ゆっくり静養してください。 私も体力を整えて新年を迎えます。 それにしても、キシダ政権の軍拡前のめりの姿勢は危ないですね。 早くキシダ自公政権を倒しましょう。 あんくるトム工房 九電本店前テント  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1111.html    ★ ギャー さんから: 「ぼくらはただの愛のエネルギーなのさ」 宇宙いっぱいのよろこびで 天女のように ぼくらは手をつないで踊る ぼくらはつながる永遠のよろこびのエネルギーだ どんなにいきがっても 一秒たりとも一人では生きられない こんな単純(シンプル)な現実よりも 金みたいな幻想にしがみつくから ふりまわされているうちに 戦争にのめりこむのだ 電気みたいなものをエネルギーと思いこんで たよりきってしまうから 原発会社がのさばるのだ ぼくらはただの愛のエネルギーなのさ ★ 鳩山友紀夫(由紀夫)@hatoyamayukio さんから: 岸田首相は防衛費を5年で約2倍のGDP比2%にすると言う。そして敵基地攻撃ができる国にしたいと言う。その為には借金か増税かいずれにしても国民に負担がかかる。失政で物価高で日本売り、増税は論外だ。外交の要諦は周辺諸国に敵を作らぬこと。米国の意のまま敵を作り武器を買わされる外交不在を嘆く。 ★ 二宮孝富 さんから: 憲法ニュース:https://tinyurl.com/4uy82t4x 11.30 日比谷野外音楽堂集会 (敵基地攻撃能力保有・改憲・大軍拡への抗議) 12.1衆議院憲法審査会 ★ 池田年宏( 憲法・教育基本法改悪に反対する市民連絡会おおおた事務局) さんから: 敵基地攻撃能力の保有に反対する声明 https://tinyurl.com/hhzezwsp 12月3日にご講演をいただいた 許すな!憲法改悪・市民連絡会 の菱山南帆子事務局長から、 標記の声明文が届きました。 ★ 杉野 さんから: 12月7日日経新聞1面、民間の港湾・空港、自衛隊 平時利用しやすく https://tinyurl.com/3xh8v759 ★ [ まぐまぐニュース! 12/07 ] さんから: 反撃能力に適した武器か?日本政府が購入検討「米トマホーク」の正体 https://i.mag2.jp/r?aid=a638f1d87aba0e 「中国の台湾侵攻」はあり得ない。今のところ可能性ゼロな理由 https://i.mag2.jp/r?aid=a638f1d87b2af0 ★ 青木 幸雄(宮崎の自然と未来を守る会)さんから: 原発の運転期間 「原則40年」は、福島事故後国会で決めた最低限のルールです。 川内原発の延長運転は絶対ダメです。下記YouTubeをぜひ見てください。 ◎原発の運転期間 「原則40年」ルール 緩めてしまっていいの!? FoEJapan 2022/12/07 https://youtu.be/bL1B1QrdUSQ ◎原発の運転期間 「原則40年」ルール 緩めてしまっていいの!?(全体短縮編) FoEJapan 2022/12/07 https://youtu.be/nwXCAILyoNM ★ 横林和徳(森里海を結ぶフォーラム) さんから: 皆様 諫早湾で失われた塩生植物 桃下さんの論文を(了解を得て)紹介します。 https://tinyurl.com/bdh29288 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4648】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年12月8日(木)地震と原発事故情報?              6つの情報をお知らせします 1.報告とお礼 老朽原発うごかすな!   「超危険!美浜3号もう廃炉」を訴え   12/4関電包囲全国集会に900人    木原壯林(老朽原発うごかすな!実行委員会) 2.12/3(土)東海第二原発いらない!第6波一斉行動   同じ場所での定期的な行動の波及効果はある   JR御茶ノ水駅の聖橋上で実施 松元成一(たんぽぽ舎) 3.「有機農業が拓く世界」連続講座の資料紹介 (その1)(5回の連載)   <日本が直面する危機>   化学肥料(窒素、リン、カリ)頼みの慣行農業の生産に赤信号   ウクライナ紛争や中国の輸出禁止、天然ガスの値上がり等 安田節子(食政策センター・ビジョン21代表) 4.原発運転期間延長問題の動画紹介  上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕 5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆12/11(日)「かくれキニシタン」上映会と、  白石草さん講演会「3.11子ども甲状腺がん裁判を知っていますか?」    場所:文京区アカデミー茗台学習室B   ◆12/18(日)レイバーネット・フィールドワーク    オリンピックが残したものを巡る 集合場所:JR千駄ヶ谷駅前   ◆また沖縄が戦場になるって、本当ですか?    12/18(日)『戦争準備を知る、声をあげる、止める』シンポジウム    基調講演:海渡雄一弁護士 6.新聞より3つ   ◆原発建て替え推進案を大筋了承 60年超運転も 原子力政策、大転換     (12月8日「毎日新聞」より抜粋)   ◆朝日川柳から4句    山丘春朗 選   ・開戦日忘れて増やす防衛費 ほか   ◆【素粒子】より2つ    ・旧統一教会の被害者を幅広く救える法律に仕上がるか。ほか ★ 田中一郎 さんから: 広島原爆「黒い雨」訴訟の原告全面勝訴(国の上告断念)と長崎原爆「黒い雨」被ばく被害者=何故、国は広島と長崎で被ばく被害者を区別・差別・分断するのか!?- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/12/post-a5a9b3.html ★ 前田 朗 さんから: ◎ヘイト・スピーチ研究文献(218)レイシズムを考える08 安部彰「リベラリズムにおけるヘイトスピーチへの対抗策」 清原悠編『レイシズムを考える』(共和国、2021年) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/12/blog-post_8.html ◎独立言論フォーラム(ISF)です。 第7回/また叱られた! 日本政府(その2) 日の丸君が代強制問題で国際勧告を勝ち取った渡辺厚子さんに聞く https://isfweb.org/post-11770/ インタヴュー:時代を紡ぐ人々 人権・環境・平和インタヴュー 第6回/カブール・プレートランチを食べませんか アフガニスタン女性との連帯活動をする尾崎真理子さんに聞く https://isfweb.org/post-10005/ 第5回/根源を見据え、未来を展望する マーケットの手前にある生活文化にこだわる佐藤真起さんに聞く https://isfweb.org/post-8819/ 第4回/幼稚園児まで差別するのですか 幼保無償化問題で差別のない施策を求める宋恵淑さんに聞く https://isfweb.org/post-7013/ 第3回/共感を呼ぶ「平和の少女像」 「表現の不自由展」がめざすものは何か、岡本有佳さんに聞く https://isfweb.org/post-4133/ 第2回/また叱られた!日本政府 日の丸君が代強制問題で国際勧告を勝ち取った渡辺厚子さんに聞く https://isfweb.org/post-2925/ 第1回/時代に向き合うとはどういう意味か――連載開始にあたって https://isfweb.org/post-2696/ ★ 中西正之 さんから: <第6回 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 原子力小委員会 革新炉ワーキンググループについて> 2022年11月2日に第6回 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 原子力小委員会 革新炉ワーキンググループの検討会が開催されています。 [a:https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/genshiryoku/kakushinro_wg/006.html]第6回 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 原子力小委員会 革新炉ワーキンググループ(METI/経済産業省) 審議会の動画は公開されていますが、議事録の公開はまだありません。 会議の配布資料は [a:https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/genshiryoku/kakushinro_wg/pdf/006_03_00.pdf]資料3 革新炉開発に関する検討の深掘りについて(事務局提出資料)(PDF形式:3,693KB)[img:image001.gif] [a:https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/genshiryoku/kakushinro_wg/pdf/006_04_00.pdf]資料4 カーボンニュートラルやエネルギー安全保障の実現に向けた革新炉開発の技術ロードマップ(骨子案)(事務局提出資料)(PDF形式:3,205KB)[img:image001.gif] [a:https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/genshiryoku/kakushinro_wg/pdf/006_05_00.pdf]資料5 産業界における原子力人材育成に関する現状と課題について(原子力人材育成ネットワーク戦略ワーキンググループ提出資料)(PDF形式:659KB)[img:image001.gif] [a:https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/genshiryoku/kakushinro_wg/pdf/006_06_00.pdf]資料6 文部科学省における原子力分野の人材育成の取組(文部科学省提出資料)(PDF形式:4,977KB)[img:image001.gif] [a:https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/genshiryoku/kakushinro_wg/pdf/006_s01_00.pdf]参考資料1 戦略ロードマップ改訂案(事務局提出資料)(PDF形式:431KB)[img:image001.gif] となっています。 革新炉ワーキンググループでは、すでに「革新炉開発の技術ロードマップ(骨子案)」を報告検討しており、それらがその上部の「総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会原子力小委員会」及び「総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会」に反映されています。  そして、2022年8月24日に開催された第2回GX実行会議により、これらの積極的な原発の推進策が、岸田内閣の基本方針と確認され、日本国内の原発関係に大きな変化が起き始めているようです。  第6回革新炉ワーキンググループでは、それらの変化も確認しながら、人材関係のサプイチェーンの弱体化の確認と、それらに対する強化策の検討が行われています。  文部科学省も新しい原発設備の開発については、長い間力を入れ続けてきたようですが、今回は「資料6 文部科学省における原子力 分野の人材育成の取組 令和4年11月2日 文部科学省 研究開発局原子力課」の説明を行っています。  「令和2年度より複数の機関が連携してコンソーシアム(Advanced Nuclear Education Consortium for the Future Society:ANEC)を形成。既に有する人材、教育基盤、施設・装置、技術等の資源を結集し、共通基盤的な教育機能を補い合うことで、拠点として一体的に人材を育成する体制を構築し、長期的な視点で我が国の原子力分野の人材育成機能の維持・強化を図る。」と説明されています。  2011年の福島第一原発事故の後、原発の推進が大きく停滞していましたが、これらがこのまま続くと日本の原発が衰退してしまうので、巻き返しのための強力な活動が始まっていたようです。 ??集会等のお知らせ?????? ●12月17日(土)15時?17時●  「12.17緊急集会&スタンディング」 3文書改定許すな! 緊急集会 15時?場所:福岡市中央区天神ツインビル前(福岡信用金庫前) スタンディング 16時?17時 天神地区2か所 案内チラシ:https://tinyurl.com/2kn8a7ya 主催:福岡県総がかり実行委員会 ●原発なくそう!九州玄海訴訟口頭弁論● 12月23日金13:30 佐賀県弁護士会館集合 劇団風の子東北の澤田修が法廷で意見を述べます。 ●鹿児島「川内原発20年運転延長」に反対の意思を示すため● 地元鹿児島で広く読まれている南日本新聞に意見広告を掲載するため クラウドファンディングサイト  https://readyfor.jp/projects/sayonaraNPP ●2023年1月10日(火)18時?福岡市役所市議会棟7階応接室● 2023年「5.3憲法集会」の実行委員会(仮称)準備会 (福岡県福岡市内) 案内:https://tinyurl.com/2p8dts2k      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Fri Dec 9 13:33:14 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Fri, 9 Dec 2022 13:33:14 +0900 (JST) Subject: [CML 066091] =?utf-8?b?44CM5pW15Z+65Zyw5pS75pKD6IO95Yqb44Gu5L+d5pyJ44Gr57W2?= =?utf-8?b?5a++5Y+N5a++44GZ44KL44CN77yI5pel5pys5Y+L5ZKM5Lya5aOw5piO77yJ?= Message-ID: <47d5aabe.2acdf.184f528ac9f.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 「敵基地攻撃能力の保有に絶対反対する」(日本友和会声明) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/12/blog-post_73.html 前田 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Fri Dec 9 13:39:23 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Fri, 9 Dec 2022 13:39:23 +0900 (JST) Subject: [CML 066092] =?utf-8?b?57eK5oCl5LqL5oWL5LiL44Gu5Zu95Lya6K2w5ZOh5Lu75pyf5bu2?= =?utf-8?b?6ZW344Gr6Zai44GZ44KL6KGG6K2w6Zmi5oay5rOV5a+p5p+75Lya44Gu6YGL?= =?utf-8?b?5Za25Y+K44Gz6K2w6KuW44Gu5Zyo44KK5pa544Gr5oqX6K2w44GZ44KL5rOV?= =?utf-8?b?5b6L5a625Zuj5L2T44Gu57eK5oCl5aOw5piO?= Message-ID: <76ea8e9d.2acea.184f52e4e74.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 緊急事態下の国会議員任期延長に関する衆議院憲法審査会の運営及び議論の在り方に抗議する法律家団体の緊急声明 https://maeda-akira.blogspot.com/2022/12/blog-post_61.html 前田 From motoei @ jcom.home.ne.jp Fri Dec 9 21:07:43 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Fri, 9 Dec 2022 21:07:43 +0900 Subject: [CML 066093] Re: =?utf-8?b?44CQ5piO5pel44CR77yc55m66KiA6ICF5rG65a6a77yB77ye?= =?utf-8?b?IOWkp+i7jeaLoeOBlOOCiuaKvOOBl+mWo+itsOaxuuWumuOBq05P77yB?= =?utf-8?b?MTIuOeWumOmCuOWJjeOCouOCr+OCt+ODp+ODs+OBuO+8hueri+aGsg==?= =?utf-8?b?44Gr44GV44KJ44Gr5aOw44KS77yB?= In-Reply-To: <9E86AF92611A4AC7BB9EA10C1ACB6285@KojiPC> References: <9E86AF92611A4AC7BB9EA10C1ACB6285@KojiPC> Message-ID: <004701d90bc6$d7d8f390$878adab0$@jcom.home.ne.jp> 杉原浩司様 お世話さま 昨日の東京新聞筆洗は見事 敵基地攻撃論は先制攻撃となり 侵略戦争の始まりです。  明らかに専守防衛を超えた、 戦争への道です。 戦争になれば、国会も破壊され 国会議員の命も失います。            石垣敏夫 【明日】<発言者決定!> 大軍拡ごり押し閣議決定にNO!12.9官邸前アクションへ&立憲にさらに声を! https://kosugihara.exblog.jp/241673361/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] いよいよ明日9日夕方、大軍拡に反対する官邸前行動です。既報ですが、発言 者が決まりましたので再送します。16日に迫った閣議決定を前に、「長射程ミ サイル開発に5兆円」など、毎日のように戦争準備のリーク報道が垂れ流され、 既成事実化が図られています。この空気を押し返さなければいけません。万難 を排して、ぜひご参加ください!!! ◆立憲民主党は明日12月9日(金)朝8時から、「国家安全保障戦略」等に関す る党見解のとりまとめに向けた会合を開催します。ただ、この間の市民からの 働きかけの効果もあってか、当初予定されていた「たたき台」の提示は先送り となったそうです。 引き続き、党本部などに加えて、執行部にも「立憲民主党は敵基地攻撃能力保 有を認めないで」「敵基地攻撃能力保有を認めるなら、統一地方選で支持はで きません」などの声を届けてください。 泉健太 代表     (FAX)03-3508-3805 西村智奈美 代表代行 (FAX)03-3508-3994 逢坂誠二 代表代行  (FAX)03-3508-3947 岡田克也 幹事長   (FAX)03-3502-5047 長妻昭 政調会長   (FAX)03-3508-3286 安住淳 国対委員長  (FAX)03-3508-3503 大串博志 選対委員長 (FAX)03-3508-3335 --------------------------------------------- 大軍拡ごり押し閣議決定にNO! 12.9官邸前アクション ?壊憲・戦争増税・ミサイル大量導入を許さない? 12月9日(金) 18時30分?19時15分 首相官邸前(国会議事堂前駅) ※プラカードなど持参歓迎 <発言> 永山茂樹さん(東海大学教員) 志葉玲さん(ジャーナリスト) 青木初子さん(沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック) 井原聰さん(東北大学名誉教授) 木口由香さん(メコン・ウォッチ) 清水雅彦さん(日本体育大学教授) 竹信三恵子さん(ジャーナリスト) ※メッセージ 他 国会議員から  岸田政権は、12月16日に新たな「国家安全保障戦略」など「安保3文書」を 閣議決定し、トマホークすら含む大量の「敵基地攻撃能力」の保有、軍事費の 5年での倍増、武器輸出の全面解禁など、未曾有の大軍拡に舵を切ろうとして います。  プーチンのウクライナ侵略を悪用し、「台湾有事」を煽動しながら、本来な ら憲法9条を変えなければ出来ないはずの本格的な戦争準備を行いつつあります。 これらは、国会と主権者を完全に無視した"壊憲クーデター"であり、明文改憲 よりひどいとも言えます。  「有識者会議」が提出した報告書は、琉球弧(南西諸島)のさらなる軍事要 塞化を主張し、弾薬の整備や米軍の指揮下に入るための常設統合司令部・司令 官の設置などの「継戦能力」の向上に加えて、日本版「軍産学複合体」につな がりかねない軍事研究の本格化も煽っています。  さらに、大軍拡の財源について、「幅広い税目による国民負担」を要求して います。憲法9条を保持したまま、世界第3位の軍事費大国になり上がるために、 戦争増税を行い、「暮らしより武器を」の軍事優先国家に堕落しようというの です。  今こそが紛れもない時代の転換点です。まだぎりぎり間に合います。行動に よってしか状況を変えることはできません。大軍拡をごり押しする閣議決定を やめさせるために、官邸前アクションに駆けつけてください。 【呼びかけ】STOP大軍拡アクション <連絡先> TEL 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com <参加団体> 島じまスタンディング、大軍拡と基地強化にNO!アクション2022、ヨコスカ平 和船団、非核市民宣言運動・ヨコスカ、武器取引反対ネットワーク(NAJAT) <賛同団体> 日本山妙法寺、平和をつくり出す宗教者ネット、基地のない沖縄をめざす宗教 者の集い、ピースリンク広島・呉・岩国、ポレポレ佐倉、研究所テオリア、 小樽・子どもの環境を考える親の会、共同行動のためのかながわアクション、 ピープルズ・プラン研究所、不戦へのネットワーク、日本キリスト教婦人矯風会、 緑の党グリーンズジャパン、日本消費者連盟、チェチェンニュース編集室、 日本カトリック正義と平和協議会、沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック、 ストップ秘密保護法かながわ、ナインにいがた、医療と福祉の戦争協力に反対 する連絡会議、Activists for All、Justice for Kids、イノベーション・コ ースト構想を監視する会、あとりゑ・クレール、猫の事務所九条の会、平和憲 法を未来へつなぐ会・小樽、ベクレルフリー北海道、幕張メッセでの武器見本 市に反対する会、生活と政治を考える都筑区民の会、平和をあきらめない人々 のネットワーク・福岡、people21沖縄の映画を観よう!かわさき、労働運動活 動者評議会、ATTAC Japan(首都圏)、バスストップから基地ストップの会 (12月7日現在) ◆引き続き賛同団体を募集しています。団体名、担当者名と連絡先(メールア ドレス、電話番号)をお知らせください。それぞれの地域での取り組みもぜひ! From ma.star @ nifty.com Sat Dec 10 00:33:47 2022 From: ma.star @ nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Sat, 10 Dec 2022 00:33:47 +0900 Subject: [CML 066094] =?utf-8?b?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRMTLmnIgyNOaXpe+8iOWcn++8iTE4?= =?utf-8?b?OjMw44CA56ysMTY3IOWbnuW4guawkeaGsuazleism+W6p+OAjOS9nA==?= =?utf-8?b?44KJ44KM44Gf44CM5Y+w5rm+5pyJ5LqL44CN44Gu5qeL6YCg44CN44GK?= =?utf-8?b?6Kmx77ya5bKh55Sw44CA5YWF44GV44KT77yI44K444Oj44O844OK44Oq?= =?utf-8?b?44K544OI44CB5YWD5YWx5ZCM6YCa5L+h5a6i5ZOh6KuW6Kqs5aeU5ZOh?= =?utf-8?b?77yJ?= Message-ID: <469BD13ADA1B4EBE88AA1692365B8CF0@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ============================= 第167 回市民憲法講座 作られた「台湾有事」の構造 お話:岡田 充さん (ジャーナリスト、元共同通信客員論説委員) 日本政府はロシアのウクライナ侵攻を機に、「台湾有事」をあおり 「敵基地攻撃能力(反撃能力)」の保有、軍事費の倍増などを主張しています。 そうした内容を盛り込んだ「防衛三文書」の改定も本格化させました。 自民党の麻生副総裁は「台湾有事」が起きた場合、日本も戦争に巻き込まれるとの認識を示し、 南西諸島ではミサイル基地などの強化が進められています。 「台湾有事」とはいったい何なのか、軍事によらない平和をつくり出すためにどうすればよいのか、 ともに考えたいと思います。 日時:12月24日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室 https://goo.gl/maps/Td9nCJ52W9F2 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Dec 10 07:21:48 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 10 Dec 2022 07:21:48 +0900 Subject: [CML 066095] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yV77yT55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 12月10日(土)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4253日☆ 呼びかけ人賛同12月9日まで合計4546名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 原発の稼働は延長しないで、早く廃炉にさせましょう。 小型の原発も もちろんダメですよ。 事故が起こる前に原発は廃炉にしましょう。  あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発 (fc2.com)   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1112.html    ★ ギャー さんから: 「ぼくらはただの愛のエネルギーなのさ」 宇宙いっぱいのよろこびで 天女のように ぼくらは手をつないで踊る ぼくらはつながる永遠のよろこびのエネルギーだ どんなにいきがっても 一秒たりとも一人では生きられない こんな単純(シンプル)な現実よりも 金みたいな幻想にしがみつくから ふりまわされているうちに 戦争にのめりこむのだ 電気みたいなものをエネルギーと思いこんで たよりきってしまうから 原発会社がのさばるのだ ぼくらはただの愛のエネルギーなのさ ★ 前田 朗 さんから: 「敵基地攻撃能力の保有に絶対反対する」(日本友和会声明) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/12/blog-post_73.html 緊急事態下の国会議員任期延長に関する衆議院憲法審査会の運営及び議論の 在り方に抗議する法律家団体の緊急声明 https://maeda-akira.blogspot.com/2022/12/blog-post_61.html ★ 永島 昇(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会 )さんから: 「脱原発・放射能汚染を考える」ニュースNo280 が出来ました。 https://tinyurl.com/mupsu52t 12月3日に「2022年 わだつみ会 不戦のつどい」集会、そして4日には 「『重監房』の講座」と「老朽原発うごかすな集会」が連続するために、 ぎりぎりの作業で発行することになりました。 岸田政権はまともな国会論議もしないままに、でっち上げともいうべき 各種の有識者会議や与党内論議などで大幅な軍事予算の拡大と敵基地攻撃 を含む防衛3文書の改定、原発運転期間の延長と原発の新増設などを 一方的に進めています。 岸田政権は既に3人の閣僚が辞任に追い込まれ、政権の危機を迎えています。 しかし野党らしい野党はいなくなり、国民民主、維新がそして立憲民主まで が競って与党化を進めようとしています。 1面には、12月4日の「老朽原発うごかすな!関電包囲全国集会」の報告を、 2面には、11月20日の「さよなら原発1000人集会」の報告、 3面には、12月3日の「2022年 わだつみ会 不戦のつどい」の報告、   11月27日に行われた「伊丹自衛隊への申入れ行動」の報告、   12月4日の講座「『重監房』が私たちにつたえていること」の報告を 掲載しました。 原発の「原則40年」の運転期間を延長するという、安全性無視の運転延長案 が進められようとしています。反対の署名運動が呼びかけられています。 ぜひご協力ください。 「わだつみのこえ」157号が12月2日に発刊されました。ぜひご購読ください。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4649】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年12月9日(金)地震と原発事故情報?              6つの情報をお知らせします 1.原発最大限活用への転換は軍事力大強化と連動している! (上)   反軍拡を視野に収めた反原発運動の更なる拡大へ   日本の原発政策はアメリカの「強い意志」の下に存在している    天野恵一(再稼働阻止全国ネットワーク事務局) 2.電気料金?原発政策の一体性を訴えて生活と人権・健康へと   訴えていくのも運動面での有効性あり   老朽&被災原発東海第二うごかすな!   第6弾…12月3日(土)JR巣鴨駅頭    大畑義博(「スペース21」) 3.「避難計画などできないし実効的なその体制などあり得ない…」   披田信一郎氏の脱原発スピーチ (続き)   とめよう!東海第二原発   11/2(水)第52回日本原電本店抗議行動報告(その3)(6回の連載)    とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 4.この国の幸福度ランキング下がり続けて世界第54位!!   報道の自由度ランキング落ち続けて世界第72位!!   2023「トイレで知る・考える社会のこと」カレンダー    財津昌樹 5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆12/17(土)講演会 会場:日本福音ルーテル稔台教会    「核燃サイクル、六ヶ所再処理工場の危険とデタラメ」    ?青森で長く闘われている山田清彦さんを迎えて? 6.新聞より1つ   ◆【素粒子】より3つ    ・81年前、真珠湾や英マレー半島への侵攻は無通告のだまし討ちと    の批判を浴び、相手国の戦意高揚につながった。 ほか ━━━━━━━  ※12/12(月)天野惠一さん連続講座最終回にご参加を!  「原発と原爆の戦後社会史?【運動/思想】史から振り返る」  第10回総括「反核とは反〔原爆・原発〕であるという  あたりまえの思想へ」  お 話:天野惠一さん(再稼働阻止全国ネットワーク事務局) 日 時:12月12日(月)14時より16時30分 会 場:「スペースたんぽぽ」  参加費:800円 予約受付中です。たんぽぽ舎あて電話 03-3238-9035 か  「ヤフーメール」 で、氏名と電話番号を  お知らせ下さい。受付番号をお伝えいたします。 ★ 堀田広治 さんから: 近代史を学ぶ市民学習会準備会ご案内 第4回近代史を学ぶ市民学習会準備会を次のとおり開催します。  今回は趣向を変えて弁護士後藤富和さまのご厚意によりご講演をいただいき、  どのような学習会を作っていくか、みなさまのご意見を伺いながら進めていきます。  受け身の学習会ではなく、みんなで創造していく学習会にしていくことを目指したいと思います。  ご参加をお待ちしています。呼びかけ人 堀田広治 電話090-8406-4806 記 1 日時 ‥ 12月13日(火)18時30分 2 会場 ‥ 福岡県労連会議室・博多駅南1丁目9-8 ケイアイビル2階        (裏手よりお入りください。) 3 講演 ‥「国際化と日本」後藤富和・弁護士 4 協議 ‥「近代史を学ぶ市民学習会」の開設について                                          ★ 労働者の怒りのデモ実行委員会 さんから: 12月18日(日)14:00 福岡市天神パルコ前に集まってください。 14:00?15:00 誰でもトーク 15:00~16:00デモ 案内チラシ:https://tinyurl.com/4m9vvp3n  安倍政権に怒りの声を上げてから10年。怒りの声、怒りのデモを続けてきました。  福岡地区合同労組、自立労動組合福岡、労働者派遣法撤廃運動の3つの団体が呼びかけています。  今回は、戦争するな! 賃金上げろ! 岸田政権を倒そう!で行きます。  コロナ禍、円安、ウクライナ戦争で私たちの生活や職場はもうメチャクチャです。  安倍?菅?岸田政権の戦争政治、労働政策に労働者は怒っています。  声を上げましょう!行動しましょう! ★ 矢嶋 悟(有明海漁民・市民ネットワーク)さんから: ラジオAIネット第71回「柳川のノリや魚介の話」YouTubeで公開 ゲストの北原さんには漁業やノリ養殖の話のほか、 宮崎駿さん+高畑勲さんの映画「柳川堀割物語」に出てくる、 柳川の掘割や川下りの話も伺いました。 ちょうど土用の丑の日が間近だったので、 柳川や諫早のウナギの話もしています。ぜひお聴きください。 ========== 諫早干拓問題ラジオAIネット 第71回「柳川のノリや魚介の話」 ゲスト:北原敬二さん(福岡県沖端漁協) https://youtu.be/Tm_fIZwMU60 諫早湾干拓問題の動向や関連した話題をお伝えする、ラジオAIネット (AI:有明・諫早)。2021年7月25日に放送した第71回では、福岡県沖 端漁協の北原敬二さんにゲストとしてご出演いただきました。 北原さんは15歳の時から50年以上も有明海の柳川沖で漁業に携わってき ました。かつてはタイラギやアサリなどの漁業とノリ養殖、1990年代に なってからはノリが仕事の中心となりました。2000年冬に起こったノリ の大不作では、弟さんが諫早湾まで様子を見にいって「プランクトンが すごく湧いて海が汚れている。もうノリは取れなくなる」と話していた とのこと。その後は、ノリ養殖の漁期を長くしてなんとか収量を確保し ている状況だそうです。開門すれは海は絶対に良くなると、北原さんは おっしゃっていました。 北原さんには漁業の話のほか、柳川名物の掘割や川下り、うなぎのせい ろ蒸しの話なども伺いました。 ※過去の全ての番組を以下のページからYouTubeでお聴きいただけます。 http://www.ariake-gyomin.net/radio/ ※ポッドキャストでも配信しています。 Apple https://itun.es/i6Sb7Qp Spotify https://spoti.fi/2C9tSqj Anchor https://anchor.fm/radioainet ※番組の情報をツイッターやフェイスブックで発信しています。  ぜひフォローをお願いします。 https://twitter.com/radioainet https://www.facebook.com/ariakekai/ ※ラジオAIネットは毎月第4日曜日の午後10時から  以下のYouTube Liveで生放送しています。 https://www.youtube.com/user/gyominnet/live ********************************************************** ラムサール・ネットワーク日本 http://www.ramnet-j.org http://www.ariake-gyomin.net ********************************************************** ★ 池上甲一 さんから: 西日本アグロエコロジー協会講演会のお知らせ 西日本アグロエコロジー協会主催の連続講演会第7回は12月19日午後7時から、松平尚也さんを講師に「アメリカの有機農業とアグロエコロジーからみた「みどりの食料システム戦略」の課題」をテーマに開催します。非会員の方は500円の有償ですがそれ以上の価値はあります。希望者は事務局まで申し出てください。 事務局(コープ自然派兵庫内)連絡先: TEL:078-998-1671(月?金 9:00?17:00) メール:agroecology @ shizenha.jp 担当:上? ★ 松岡 勲 さんから: <theater22-5/6「椿の海の記」(石牟礼道子原作、井上弘久演出・出演)「管 理人」(ハロルド・ピンター原作、小川絵梨子演出、イッセー尾形・木村達成・ 入野自由出演出演)> めったにないことだが、芝居を2日連続で見た。ひとつは「椿の海の記」(石牟 礼道子原作、井上弘久演出・出演)で、石牟礼道子が少女の頃、まだ水俣病に汚 染されていない時代の水俣の地域の自然と暮らしの話だった。原作を持っている ので、読んで見ようと思った。もう一つは「管理人」(ハロルド・ピンター原作、 小川絵梨子演出、イッセイ尾形・木村達成・入野自由出演)だ。イギリスの19 60年の作品で、熟練のイッセー尾形と若手の木村達成・入野自由の熱演で見応 えがあった。ハロルド・ピンターについてもっと知りたくなった。 ★ 星野正樹 さんから: 【お知らせ】12月24日(土)18:30 第167 回市民憲法講座「作られた 「台湾有事」の構造」お話:岡田 充さん(ジャーナリスト、元共同通信客員論説委員) 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ============================= 第167 回市民憲法講座 作られた「台湾有事」の構造 お話:岡田 充さん (ジャーナリスト、元共同通信客員論説委員) 日本政府はロシアのウクライナ侵攻を機に、「台湾有事」をあおり 「敵基地攻撃能力(反撃能力)」の保有、軍事費の倍増などを主張しています。 そうした内容を盛り込んだ「防衛三文書」の改定も本格化させました。 自民党の麻生副総裁は「台湾有事」が起きた場合、日本も戦争に巻き込まれるとの認識を示し、 南西諸島ではミサイル基地などの強化が進められています。 「台湾有事」とはいったい何なのか、軍事によらない平和をつくり出すためにどうすればよいのか、 ともに考えたいと思います。 日時:12月24日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室 https://goo.gl/maps/Td9nCJ52W9F2 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 ??集会等のお知らせ?????? ●12月17日(土)15時?17時●  「12.17緊急集会&スタンディング」 3文書改定許すな! 緊急集会 15時?場所:福岡市中央区天神ツインビル前(福岡信用金庫前) スタンディング 16時?17時 天神地区2か所 案内チラシ:https://tinyurl.com/2kn8a7ya 主催:福岡県総がかり実行委員会 ●原発なくそう!九州玄海訴訟口頭弁論● 12月23日金13:30 佐賀県弁護士会館集合 劇団風の子東北の澤田修が法廷で意見を述べます。 ●「理不尽な公共事業NO!の会」賛同人グループ● https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 「いいね」をクリックしていただければ、 全国からどなたでも賛同人としてご参加いただけます。 ●鹿児島「川内原発20年運転延長」に反対の意思を示すため● 地元鹿児島で広く読まれている南日本新聞に意見広告を掲載するため クラウドファンディングサイト  https://readyfor.jp/projects/sayonaraNPP ●2023年1月10日(火)18時?福岡市役所市議会棟7階応接室● 2023年「5.3憲法集会」の実行委員会(仮称)準備会 (福岡県福岡市内) 案内:https://tinyurl.com/2p8dts2k      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From motoei @ jcom.home.ne.jp Sat Dec 10 09:57:42 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Sat, 10 Dec 2022 09:57:42 +0900 Subject: [CML 066096] =?iso-2022-jp?b?GyRCIXohIUBvQWgkcktJJDAkSyRPISEhISF8ISFGfEtcGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJHI5NjdiJDkkayROJEskTxsoQg==?= Message-ID: <000201d90c32$689ae4e0$39d0aea0$@jcom.home.ne.jp> 戦争を防ぐには 〇 日中友好の促進 〇 日朝国交回復の実現 〇 武器爆買いの中止 ★ 武力で平和は創れない   武器を農具に   弾薬を薬品に        中村 哲 日本を攻撃するには * 原発にミサイルを撃ち込む   (停止を含めた60基・電気が止まれば    冷却水を送れない) * 沖縄米軍基地への攻撃 (沖縄には原発がない) ★★ 戦争が起これば双方が壊滅する。 ◆ 防衛費倍増は米政府の策略 <戦争は起こればすぐに止められない>         (むのたけじ) 2022年12月10日    石垣敏夫 (安保法制違憲訴訟埼玉の会) From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Sat Dec 10 11:40:25 2022 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Sat, 10 Dec 2022 11:40:25 +0900 Subject: [CML 066097] =?utf-8?b?44CQ57Ch5Y2Y5aCx5ZGK44CR5Y6f55m65pS/562W44Gu5aSn6Lui?= =?utf-8?b?5o+b44KS6Kix44GZ44Gq77yB6Zmi5YaF44OS44Ki44Oq44Oz44Kw6ZuG5Lya?= =?utf-8?b?77yI77yR77yS5pyI77yY5pel44CB6KGG6K2w6Zmi5aSa55uu55qE44Ob44O8?= =?utf-8?b?44Or44CB5YaN56i85YON6Zi75q2i5YWo5Zu944ON44OD44OI44Ov44O844Kv?= =?utf-8?b?77yJ?= Message-ID: <527370bd-6342-1475-3cc2-b0ee43002b5c@ba2.so-net.ne.jp> 木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク)です。重複ML送信をお許し願います。 12月8日の院内ヒアリング集会の速報です。 重要で有意義なヒアリングができたと考えています。 既に動画もアップされました。 また、6筆の申入書を、内閣府・経産省・原子力規制委員会・文科省に提出しました。 配布資料(質問書)、申入れ書、簡単報告 を次にアップロードしました。 https://55.gigafile.nu/0109-80d56a90146c2c4c694bb4000888ee08 よろしければダウンロードしてご覧願います。 ヒアリングなどの動画は次でご覧になれます。 20221208 UPLAN【院内ヒアリング集会】原発政策の大転換を許すな! https://www.youtube.com/watch?v=wKjhiMd-ITg どうぞご参考に。 原発政策の大転換を許すな!東京集中行動 院内ヒアリング集会 報告 再稼働阻止全国ネットワーク 木村雅英  12月8日に「原発政策大転換と老朽原発運転期間延長」についての院内ヒアリング集会を開催し、内閣府・経産省・文科省・原子力規制委員会に質問しました。 詳しくは次の動画をご覧願います。 20221208 UPLAN【院内ヒアリング集会】原発政策の大転換を許すな! https://www.youtube.com/watch?v=wKjhiMd-ITg  なお、事前質問に対して事前回答はいただけず、後日電子メールでご回答をいただくことを確認。 院内ヒアリング集会概要 日時:2022年12月8日(木) 13時45分?16時45分) 場所:衆議院第一議員会館多目的ホール   紹介議員 衆議院大河原雅子議員   ヒアリング 木原壯林、山崎久隆、木村雅英ほか 【事前確認】   13時45分?14時   【ヒアリング?】 大転換とその後の検討状況について 14時?15時     【申入書提出】 全国各地から申入書提出 15時?15時5分  【ヒアリング?】 老朽原発運転延長について 15時5分?16時15分 主催      再稼働阻止全国ネットワーク 対応:内閣府3人、文科省2人、経産省(資源エネルギー庁)9人、原子力規制庁9人 出席:国会議員(秘書)5人ほか合計50名 質問項目  【ヒアリング?】 大転換とその後の検討状況について A 第6次エネルギー基本計画 A?1 「可能な限り原発依存度を低減する」 A?2 事故後10年の歩み A?3 政策対応のポイント B 本年の新たな状況の変化 B?1 ウクライナ戦争が原子力発電所について明らかにしたこと B?2 GX実行会議における原子力の記載 「危機克服」と「GX推進」 C 経産省の検討状況 C?1 4つの施策の概要ほか 【ヒアリング?】老朽原発運転期間延長について D 老朽原発運転期間延長 Dー1 炉規法の規定と現状 Dー2 資源エネルギー庁と原子力規制委員会の役割 Dー3 トラブル続きの若狭の老朽原発 Dー4 運転期間延長を認めようとする根拠 Dー5 老朽化評価の今までと今後 Dー6 海外の老朽原発の稼働と認可の実績 Dー7 企業倫理と責任感が欠如した電力会社 Dー8 総ての原発を廃炉に ヒアリング結果概要 【ヒアリング?】 大転換とその後の検討状況 A 第六次エネルギー基本計画  同計画に記載された「可能な限り原発依存度を低減する」とその背景を示す「事故後10年の歩み」を確認、2021年10月の閣議決定後のこの一年間に大きな変化が無かったことを確認。  また、「新規制基準」が「世界で最も厳しい水準」との回答に、本当は全くそうでは無いことを指摘。 B 本年の新たな状況の変化  ウクライナ戦争により、原子力発電所が原発になりうる危険があることと、使用済み核燃料管理の問題がより明らかになったことを確認。  GX実行会議の議論「エネルギー政策の遅滞」、「足元の危機」、「国富の流出」「エネルギー政策の遅滞」を確認し、私たちから「エネルギー政策の遅滞」は経産省の3.11事故後の原発推進政策ゆえの再生可能エネルギーや蓄電技術などへの取組遅れに原因があり、東電福島第一原発事故でより莫大な「国富の流出」をし、今後の再稼動促進で再び「国富の流出」が起こることを危惧。 C 経産省の検討状況  基本政策分科会や原子力小委員会などでの検討状況を確認。この日午前に開催された原子力小委員会(「原発運転上限撤廃に道」と報道されている)についての言及は無かった。 【ヒアリング?】老朽原発運転期間延長  後半部分は時間切れで十分な質疑はできず。 質問Dー1 炉規法の規定と現状  原子炉等規制法(炉規法)が原子力規制委員会の所管法令であることを認め。にも拘らず、原子力規制委員会が同法の改訂を推進側に任せる矛盾を確認。 質問Dー2 資源エネルギー庁と原子力規制委員会の役割  震災前の旧体制で原子力推進(利用)体制に規制機関(原子力安全:保安院)が取り込まれていた反省から分離された原子力規制委員会が今も「規制の虜」となっていることを指摘。  核物質防護違反の東電、データ改竄をした日本原電など、事業者の「安全文化」の欠如に原子力規制委員会が甘すぎることを指摘。 質問Dー3 トラブル続きの若狭の原発  初代の原子力規制委員長田中俊一氏の頃から原子力発電の研究をしてきた木原壯林さんが若狭の原発のトラブル頻発状況を説明し質問、原子力規制庁担当が納得できる回答をできなかった。原子力規制庁の若い担当者の奮起を期待する。 質問Dー4 運転期間延長を認めようとする根拠  3.11後の与野党合意による炉規法改正の主旨から運転期間延長への法令改訂は許されない、事業者の利益のために国民のリスクを高めるとの指摘に、パブリックコメントをすると回答。 質問Dー5 老朽化評価の今までと今後  老朽炉の設計の古さ(図面は正しい?)、美浜3号の2004年死傷事故、運転経験者の不足、脆性遷移温度の上昇、蒸気発生器の配管損傷多発と大量細管損傷への危惧を指摘。 質問Dー6 海外の老朽原発の稼働と認可の実績  世界の原発稼働最長は53年で、運転開始後45年を超える高浜1・2、美浜3、東海第二の稼働が非常に危険であることを指摘。 質問Dー7 企業倫理と責任感が欠如した電力会社 東電旧経営陣や関電経営陣の企業倫理と責任感欠如を指摘。 質問Dー8 総ての原発を廃炉に  プルサーマル発電が非常に危険であることを指摘。 【ヒアリング時の申入れ】 「原発政策の大転換を許すな!」東京集中行動 申入 ?? ???? ??? ??? ??? ??? 2022年12月8日 院内ヒアリング集会??? ??? 再稼働阻止全国ネットワーク 〇岸田政権の原発回帰にもの申す ?? ???? ??? ??? ??? ??? ??? ??? 「はんかく・女塾」 黒田節子 〇疑問が残る限り、再稼働の認可を出さないでください   ?? ???? ??? ??? ??? ???  反原発自治体議員・市民連盟 武笠紀子 〇<可能な限り原発依存度を低減>し、総ての原発を廃炉に!  ?? ???? ??? ??? ??? ???          再稼働阻止全国ネットワーク 〇「原発政策の大転換を許すな!全国統一行動」 ?? ???? ??? ??? ??? ???     原子力行政を問い直す宗教者の会 〇原発を止めトリチウムや他の放射性の流出を止め、落下物破壊防止対策を ?? ???? ???           原発と放射能を考える唐津の会代表 吉田恵子 〇原発立地若狭からのメッセージを受け、消費地の宗教者として申入れます ??? ??? ???     ??? ??? ??? ??? ??? ??? 宗教者核燃裁判原告団 東京事務所 大河内秀人 以上 -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail : kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter :@kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ 団体参加:経産省前テントひろば、再稼働阻止全国ネットワーク、原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動、原発いらない金曜行動 会議参加:さようなら原発1000万人アクション、eシフト From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Sat Dec 10 17:36:02 2022 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRCEhN3IbKEI=?=) Date: Sat, 10 Dec 2022 17:36:02 +0900 Subject: [CML 066098] =?iso-2022-jp?b?GyRCIXwjMSM1RnwhIiMxIzZGfCEiTyJCMzlURjAkWBsoQg==?= Message-ID: <20221210173602.ED82.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> 高田です。 16日を過ぎても長期持久的なたたかいになります。 しかし、今たたかわなかったら、後もたたかいきれないとおもいます。 ともに頑張ろう。 ●「安保関連3文書」閣議決定反対12・15国会議員会館前緊急行動 (サブタイトル)敵基地攻撃能力保有許すな! 軍拡反対! 軍事費倍増反対! 閣議で勝手に決めるな! 日時:12月15日(木)18時30分〜 場所:衆議院第2議員会館前を中心に 主催:総がかり行動実行委員会/全国市民アクション ●「安保関連3文書」、閣議で勝手に決めるな!12・16官邸前緊急行動 日時:12月16日(金)am8時30分から 場所:首相官邸前 呼びかけ:憲法9条を壊すな!実行委員会 協賛:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From otasa @ nifty.com Sat Dec 10 19:31:02 2022 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sat, 10 Dec 2022 19:31:02 +0900 Subject: [CML 066099] =?utf-8?b?5bCP6YG45oyZ5Yy65Yi244Gu5buD5q2i77ya56uL5oay5Li7576p?= =?utf-8?b?44Gu56K656uL44Gq44GP44GX44Gm5bmz5ZKM44Gq44GX?= Message-ID: [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 立憲民主党までもが敵基地攻撃=先制攻撃の能力保持について検討するという事態になっているので、小選挙区制、立憲主義、寡頭政治/保守二大政党制、戦争体制、野党選挙共同の関係について、これまで述べてきたことですが、改めて考えをまとめておきたいと思います。 小選挙区制の廃止:立憲主義の確立なくして平和なし http://unitingforpeace.seesaa.net/article/494676533.html 政府を縛る立憲主義の確立なくして平和なし。立憲主義を機能不全に陥れる小選挙区制の廃止は戦争体制を崩すための運動の一環にほかなりません。 立憲民主党は、議員の一部なのか大多数なのか分かりませんが、日米安保堅持を含む戦争体制の維持が主眼の保守二大政党制を追求しています。だから敵基地攻撃能力もきっぱり反対できない。 共産・社民などの野党連合政権と立憲民主党などの保守二大政党制という大きな路線対立の同床異夢が続く限り、本気の野党選挙共同は実現しないでしょう。 小選挙区制廃止の狙いの本質は、「選挙制度を変えれば野党が(政策の中身を問わない)政権をとれる」ことにあるわけではありません。 小選挙区制は寡頭政治/保守二大政党制を通じて日米英仏という戦争・核大国の戦争体制を支える基盤です。小選挙区制廃止は、日米英仏各国の平和勢力が戦争体制を崩すために本気の選挙共同を行って野党連合政権を実現した後、それを維持するために必要となります。 小選挙区制廃止は政権交代後に取り組めばいいかといえば、そうではありません。戦争体制の維持が主眼の寡頭政治/保守二大政党制を突き崩す小選挙区制廃止は、本気の野党選挙共同の証しとして、まっとうな立憲主義の基盤として、政権交代前の公約として掲げるべきものなのです。 野党統一候補として優遇される特権を持つ野党第一党は、有権者からの圧倒的な要求がなければ、小選挙区制の廃止に動きません。日本では、有権者が野党に対して現状の小選挙区制と保守二大政党制の追求を許したまま、野党が何となく政権交代を実現しても、立憲民主党は特権的な立場を維持するだけです。 民主党と共和党のどっちに転んでも戦争国家としての米国を崩すには、第3勢力が伸長する必要があります。寡頭政治/保守二大政党制を通じて戦争体制を支える基盤としての小選挙区制の廃止を旗印に掲げた政権交代を日本で実現させ、この政治運動モデルを米国にも普及させましょう。 戦争の抑止は、平和運動としてだけでなく、戦争体制を支える寡頭政治/保守二大政党制を支える小選挙区制を廃止するという民主主義運動を通じても、追求しましょう。核兵器をなくすには、核兵器禁止条約を作るだけでなく、戦争体制を支える非民主的な小選挙区制をなくすことです。 小選挙区制の下で投票の半分ほどが死票になり、国民主権を議会の中で代議士を通じて発動できない中で、政府の行動を縛って立憲主義を機能させることは容易ではありません。小選挙区制は寡頭政治/保守二大政党制を通じて立憲主義を機能不全に陥れることで戦争体制を支えています。立憲主義の確立なくして平和なし。これは立憲民主党が受け入れてしかるべき考え方ではないでしょうか。 だから戦争体制を支える小選挙区制の廃止が平和実現の近道なのです。小選挙区制の廃止を国際政治運動の中で最優先の課題に据えましょう。 太田光征 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Dec 11 07:26:09 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 11 Dec 2022 07:26:09 +0900 Subject: [CML 066100] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yV77yU55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 12月11日(日)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4254日☆ 呼びかけ人賛同12月10日まで合計4546名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 福岡市早良区のふくふくプラザでファミリーコンサートがありました。 ここ2年は新型コロナの関係で開催されていませんでした。 やっと開催できるようになり、ピアノとマンドリンの合奏、オペレッタなどが 楽しく演じられました。 文化って大事ですよね。 あんくるトム工房 ファミリー コンサート https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1113.html ★ ギャー さんから: 「子どもの目じゃないとわからないのかな!?」 人は何で悲しみしか生み出さない 戦争なんかするんだろう いのちに人の形が宿っていなくても 木も虫も雲も水も おたがいになくてはならない契りを結び 誰もがいたわりあって生きていけるようになっている ましてや同じ人の形に生まれてきているどうしが いがみあういわれはない 助けあってしか生きていけない弱い生きものが 友だちになれないお金の世の中は こんなものを支える国なんてものともども 今この瞬間に消え去ってもらわなければならないのは 子どもの目じゃないとわからないのかな!? ★ 二宮孝富 さんから: 世界平和アピール七人委員会 アピール https://tinyurl.com/yc6r43sw 「軍事力拡大でなく外交力こそ真の安全保障である ―防衛政策の根本的転換は認められないー」 「いかなる状況にあろうとも、日本として外交力によって 解決を図る国であり続けることを強く求めたい」 ★ 杉野 さんから: 原発事故の除染土「後始末が家の目の前で…」  新宿御苑、所沢、つくばで福島県外再利用の計画浮上2022年12月10日 東京新聞 https://www.tokyo-np.co.jp/article/219058 ◆デスクメモ  除染土は事故の原因者が後始末すべきだ。  しかし環境省は再利用の名の下、各地に持ち込もうとする。  事故前の基準は顧みず、かなりの汚染が残っても利用できる制度にし、  野菜栽培の実証事業も行う。乱暴な話は首都圏に迫る。   ★ 藤原節男 さんから: 経産省前テントひろばニュース 第 256 号 2022 年 12 月6日 https://tinyurl.com/mr2hm4ss ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4650】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年12月10日(土)地震と原発事故情報?             5つの情報をお知らせします 1.原子力規制委員会委員長あてに手紙を書きました。   現在の規制委員会についての率直な感じ方と今後のお願いの2点 運転期間40年についての今回の結論を撤回して下さい・・・他    永野 勇(原発さよなら千葉) 2.原発最大限活用への転換は軍事力大強化と連動している! (下)   岸田政権の原発暴走は、同時に軍事拡大暴走   反軍拡を視野に収めた反原発運動の更なる拡大へ    天野恵一(再稼働阻止全国ネットワーク事務局) 3.「超危険原発美浜3号、もう廃炉!」   12/4「老朽原発うごかすな!関電包囲全国集会」に参加して    山田和秋(たんぽぽ舎ボランティア) 4.「福島事故が起きて 11 年経っても大変な状況であることを考えても、   東海第二は廃炉にすべきです」寺澤文子さんの参加者スピーチ とめよう!東海第二原発11/2(水)第52回日本原電本店 抗議行動報告(その4)(6回の連載)    とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 5.新聞より3つ  ◆原発事故の除染土「後始末が家の目の前で…」   新宿御苑、所沢、つくばで福島県外再利用の計画浮上 12月10日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/219058 (12月10日 東京新聞24.25面「こちら特報部」本文同文)  ◆新宿御苑で除染土の利用試験 環境省 (12月9日 14:22配信 日本経済新聞) ◆高浜原発で火災 建屋外の海水処理施設  関電「放射性物質漏れない」 (12月9日 19時00分 朝日新聞デジタル) ━━━━━━━  ※12/12(月)天野惠一さん連続講座最終回にご参加を!  「原発と原爆の戦後社会史?【運動/思想】史から振り返る」  第10回総括「反核とは反〔原爆・原発〕であるという      あたりまえの思想へ」  お 話:天野惠一さん(再稼働阻止全国ネットワーク事務局) 日 時:12月12日(月)14時より16時30分    会 場:「スペースたんぽぽ」  参加費:800円 予約受付中です。たんぽぽ舎あて電話 03-3238-9035 か    「ヤフーメール」 で、    氏名と電話番号をお知らせ下さい。受付番号をお伝えいたします。 ★ 木村@草津・滋賀 さんから: 防衛費倍増、敵基地能力保有、琉球弧の要塞化、軍事研究推進等々、今年軍事に関するニュースが目白押し、というか、岸田政権が軍事大国の道-戦争への道を確実に推進している表れだ。そして、いよいよ、現代版「大本営発表」の具体策に防衛省が着手していることが分かった。 それが、AIを活用しSNSで世論を誘導するというもの。 国民扇動はらむ一手 防衛省、世論工作研究 https://www.chunichi.co.jp/article/598236 最近は、新聞を購読しない人も増えている(ゴミ出しで新聞の日は、その個数がほんとに少ないのよくわかる)が、政府を監視するジャーナリズムとしての新聞等の報道の重要性はますます強まる。ただ、新聞等も政府広報紙のような内容が多いので困ったものだ。いずれにしても、国の操作に騙されてはいけない。特に若者に伝えたい。まずは身内から。                                        ★ 木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク) さんから: 「原発政策の大転換を許すな!全国統一行動」の取り組み状況 〇駅前街頭情宣・リーフ配布 主催:木村雅英 日時:12月11日(毎週日曜日)13時?14時 場所:京王線南大沢駅前 概略実施内容:改札口前で反原発を訴えてリーフ配布 担当窓口:木村雅英 kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp 電話:080-5062-4196 〇原子力規制委員会抗議行動 主催:原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動 日時:12月14日(水)12時?13時 場所:六本木ファーストビル前 概略実施内容:定例会議後12時?13時に抗議行動及びチラシまき 担当窓口:木村雅英 〇脱原発経産省毎週申入れ行動 主催:経産省前テントひろば 日時:11月下旬から毎週 場所:経産省本館前(座り込み)他 概略実施内容:経産省座り込み者が交代で経産省(資源エネルギー庁)に申入書を郵送 担当窓口:木村雅英 12月8日の院内ヒアリング集会の速報です。 重要で有意義なヒアリングができたと考えています。 既に動画もアップされました。 また、6筆の申入書を、内閣府・経産省・原子力規制委員会・文科省に提出しました。 配布資料(質問書)、申入れ書、簡単報告 を次にアップロードしました。 https://55.gigafile.nu/0109-80d56a90146c2c4c694bb4000888ee08 よろしければダウンロードしてご覧願います。 ヒアリングなどの動画は次でご覧になれます。 20221208 UPLAN【院内ヒアリング集会】原発政策の大転換を許すな! https://www.youtube.com/watch?v=wKjhiMd-ITg ★ 高田 健 さんから: ●「安保関連3文書」閣議決定反対12・15国会議員会館前緊急行動 (サブタイトル)敵基地攻撃能力保有許すな! 軍拡反対!  軍事費倍増反対! 閣議で勝手に決めるな! 日時:12月15日(木)18時30分? 場所:衆議院第2議員会館前を中心に 主催:総がかり行動実行委員会/全国市民アクション ●「安保関連3文書」、閣議で勝手に決めるな!12・16官邸前緊急行動 日時:12月16日(金)am8時30分から 場所:首相官邸前 呼びかけ:憲法9条を壊すな!実行委員会 協賛:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 16日を過ぎても長期持久的なたたかいになります。   ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 ・8日午後、最高裁第1小法廷(山口厚裁判長)は、名護市辺野古の新基地建設を巡り、県の埋め立て承認撤回を取り消した国土交通相の裁決は違法として、県が裁決の取り消しを求めた抗告訴訟で、県の上告を棄却する判決を言い渡した。 県の敗訴が確定した。5人の裁判官全員一致の判決。 国交相裁決の違法性は判断せず、原告適格という入口論で、沖縄県を敗訴させた。 玉城デニー知事は「地方自治体と国が上級・下級の関係にあると言わんばかりの判断だ」と批判するコメントを出した。 ・7日、宜野湾市野嵩の緑ヶ丘保育園に米軍機の部品が落下した事故から7日で5年がたった。 米軍は普天間飛行場所属の大型輸送ヘリCH53の部品であることを認めた一方で落下との関連は否定し、真相があいまいなまま、県警も2020年に調査を終了した。 「命の問題だから。訴えを止めるわけにはいかない」。その一方で「当事者が語り続け、訴える状況はいつまで続くのか」とのやるせなさも抱える。 8日、緑ヶ丘保育園の保護者ら有志4人は、衆院第1議員会館で、米軍機の学校上空の飛行禁止などを求める要請書を政府に手渡した。 防衛省の担当者は「飛行ルートは、空にレールがあるわけではないので誤差はある」と説明し、会場からは「誤差の範囲ではない」などと説明し、怒りを買った。 ・7日、1961年に旧具志川村川崎(現うるま市川崎)に米軍ジェット機が墜落した事故から61年を迎えた。 59年の宮森小米軍ジェット機墜落事故と比べてマスコミに取り上げられる機会は少なかった。 ・沖縄県名護市辺野古の新基地建設で、沖縄防衛局が近く大浦湾側に建設中の「K8」護岸からの埋め立て土砂陸揚げを再開する方針であることが7日、分かった。 K8護岸は今年2月まで陸揚げに使われていたが、護岸の延伸工事に伴い、中断していた。同局が、那覇市内で開かれた第41回環境監視等委員会で報告した。 ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2022年12月10日 第850号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ■下記は当研究会トピックス No 527号/2022年12月10日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html ---------------------------------------------- ■おもしろニュース・とんでもニュース■政府・与党・国会・司法■軍備拡張■トンデモ議員 ■政治とカネ■宗教と政治■野党■五輪・ワールドカップ・万博■メディア・ジャーナリズム ■ヘイト・差別・ジェンダー・人権■ウクライナ■プチニュース -------------------------- ■原発・エネルギー -------------------------- ◆〈社説〉原発回帰の指針 大転換に見合う議論なく (信濃毎日新聞 2022年12月10日) https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022121000035 廃炉原発跡地に「次世代炉」は安易過ぎる 【緑の最前線】廃炉には長い年月、コストも再生エネ下回れない (Yahoo!ニュース/News Socra 2022年12月9日) https://news.yahoo.co.jp/articles/0294cd0b7c44f38b369e87b7c6a8508085a48e01 ◆運転60年超の原発、世界で実例なし 設計時の耐用年数は40年 配管破れ、 腐食で穴...トラブル続発 (東京新聞 2022年12月9日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/218838 ◆日曜討論、原発政策だけでやってほしい ?原発事故後の方針転換、しかし福島の事故は収束の見通しもない。終わったことにするつもりか ?老朽原発が安全というのは安全神話の復活ではないのか ?新増設に何年かかるのか ?原発に依存したから再エネ、省エネ後進国になったのでは。 答えてほしい。 (ツイッター/田村智子 2022年12月4日) https://twitter.com/tamutomojcp/status/1599215921675251712 ------------------------------ ■沖縄・全国の基地問題 ------------------------------ ◆とことん米軍を擁護する立場に立つ日本政府。地位協定の取材・研究をしてきて、協定そのものよりも、それを運用する日本政府の「自発的隷従」とも言える姿勢の方が深刻な問題だと思っています。 沖縄タイムス?「空にレールはないので誤差はある」 防衛省が発言 保育園上空の米軍機飛行禁止を求める保護者に (ツイッター/布施祐仁/FuseYujin 2022年12月9日) https://twitter.com/yujinfuse/status/1601049654803603456 ◆魂を殺すヘイトスピーチ 全差別を許さぬ社会規範に<反ヘイト 条例案を読む> 〈1〉フォトジャーナリスト安田菜津紀さん/聞き手=編集委員・阿部岳 (沖縄タイムス 2022年12月8日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1070026 ◆沖縄差別に毅然と NO を 「県民」という言葉でぼかさないで<反ヘイト 条例案を読む> 〈2〉琉球民族独立総合研究学会共同代表 親川志奈子さん (沖縄タイムス 2022年12月9日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1070678 ◆[沖縄]県人権条例案、罰則なし 外国系対象は氏名を公表 骨子案が判明 (沖縄タイムス 2022年11月29日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1064901 ◆沖縄の陸自15旅団増強を検討 南西防衛の強化で事実上の師団化 (琉球新報 2022年12月3日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1626284.html ★ 松岡 勲 さんから: <cinema22-35「ある男」(石川慶)> 「ある男」(石川慶)を見た。弁護士の城戸(妻夫木聡)は、かつての依頼者で ある里枝(安藤サクラ)から、亡くなった夫「大祐」(窪田正孝)の身元調査と いう奇妙な相談を受ける。安藤、妻夫木、窪田の力演は見所があった。この話の 根底には「死刑問題」がある。途中で弁護士が関わる死刑問題のイベントが描か れていて、講師で話している人に見覚えがあり、「誰だったかな?」と思ったが、 大田昌国(映画等の著作があり、出版人)さんだった。びっくりした!上映終了が近し。 ??集会等のお知らせ?????? ●12月17日(土)15時?17時●  「12.17緊急集会&スタンディング」 3文書改定許すな! 緊急集会 15時?場所:福岡市中央区天神ツインビル前(福岡信用金庫前) スタンディング 16時?17時 天神地区2か所 案内チラシ:https://tinyurl.com/2kn8a7ya 主催:福岡県総がかり実行委員会 ●原発なくそう!九州玄海訴訟口頭弁論● 12月23日金13:30 佐賀県弁護士会館集合 劇団風の子東北の澤田修が法廷で意見を述べます。 ●「理不尽な公共事業NO!の会」賛同人グループ● https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 「いいね」をクリックしていただければ、 全国からどなたでも賛同人としてご参加いただけます。 ●鹿児島「川内原発20年運転延長」に反対の意思を示すため● 地元鹿児島で広く読まれている南日本新聞に意見広告を掲載するため クラウドファンディングサイト  https://readyfor.jp/projects/sayonaraNPP ●2023年1月10日(火)18時?福岡市役所市議会棟7階応接室● 2023年「5.3憲法集会」の実行委員会(仮称)準備会 (福岡県福岡市内) 案内:https://tinyurl.com/2p8dts2k      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Sun Dec 11 09:03:18 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 11 Dec 2022 09:03:18 +0900 Subject: [CML 066101] =?utf-8?b?44Oe44Or44Kz44Og44Go6YeR5ayJ6ICB44GL44GC77yO77yO77yO?= =?utf-8?b?44OR44Ku44KE44KT5L2c44CM5aWH5aaZ44Gq5p6c5a6f44CN5qKB5bGx?= =?utf-8?b?5rOK44Go?= Message-ID: パギやん作だから、行く。 手数料も含めて五千円ちかくかかるけど。 新宿梁山泊 『奇妙な果実 ?マルコムXと金嬉老?』 金守珍×趙博のタッグ5回目となる最新作『奇妙な果実?マルコムXと金嬉老?』。新宿梁山泊が取り組んでいるテーマの1つ「境界に生きる人々」を描いた書き下ろし作品。 日本でもアメリカでもRacism(人種・民族差別)の波が、今再び社会全体を覆う時代となった。マルコムXと金嬉老はかつて実在した人物であり、前者は黒人解放の指導者、後者は非道の犯罪者という全く異なった人生を歩んだ二人である。しかし生きた国は違えど、両者とも厳しい差別の中を生き抜いた激しい気性を持った人物だった。 本作品は、異なる環境に生きた二人は命をかけて、何を成し遂げようとしたのか――。両者の「現実」に「架空の史実」を加えることでストーリーに奥行きを持たせ、さらに歌舞音曲をふんだんに織り込み、エンターテインメントに仕上げた。 人種平等と社会正義を求める全ての人々に向けての「今をともに生きる」メッセージを唱えたい。 2022年12月15日 (木) ?12月21日 (水) シアター・アルファ東京 / 関東 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Sun Dec 11 09:05:16 2022 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Sun, 11 Dec 2022 09:05:16 +0900 Subject: [CML 066102] =?utf-8?b?57WM55Sj55yB5YmN44OG44Oz44OI44Gy44KN44Gw5pel6KqM77yS?= =?utf-8?b?77yQ77yS77yS5bm077yR77yS5pyI77yQ77yY5pel54mI?= In-Reply-To: <20221210154226.9337FC1055@mm4-relay2e011.maildeliver.jp> References: <20221210154226.9337FC1055@mm4-relay2e011.maildeliver.jp> Message-ID: (転送します。重複ML送信をお許し願います。) 経産省前脱原発テント座り込み日誌2022年12月08日版 経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2022年12月08日は、座り込み4,107日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の実践です。 ◎ このまえの日曜に朝鮮文化とふれあう集いに行った 12月2日(金)前半 (S・S)  昨日から12月、月が変わって、すぐに冬がやって来た感じだ。パイプ椅子に座っていると首筋が冷たくなる。これから先はマフラーや手袋など防寒グッズが必要となってくる。  このまえの日曜日、府中で行われた朝鮮文化とふれあう集い、フリーマーケットに参加した。初めての参加だったが、古着を中心に出品した。今年で25回目だということだ。家にあった古着を持参して参加した。売れ行きが想像以上によく、楽しく参加できた。テントからはイロハネットの女性たちの他、Eさん、Sさん、Rさん、Tさん、郡山のKさん等も参加した。会場に来るまで、大きめのスーツケースに古着を一杯詰め込んで、重くなった荷物を運んだ。売れなかったら、帰りどうしようと心配していたが、取り越し苦労だった。特別LIVE出演で朴保と李政美の歌が聞けたのが良かった。テントがあったころ、朴保がやって来たが、私はその時以来だった。店仕舞いをした後、皆で府中駅の近くで打ち上げをやり、充実した一日を過ごすことが出来た。(S・S) ◎ 岸田政権の原発大転換を糾弾、斎藤美智子さんの声も 12月2日(金)後半(K.M)  脱原発コールとともに斎藤美智子さんの声を聴いて、経産省抗議行動を開始。さようなら原発一千万人アクションの議員会館内署名提出行動と、ヒアリングの報告。 田中一郎さんから、関電汚職の不起訴、放射能汚染水トリチウム検査の報道、原発業者の利益相反の塊とともに、小山美沙『「黒い雨」訴訟』(集英社新書)から原爆被爆被害と裁判勝訴を訴え、矢ケ崎克馬さんを紹介。  K.Mから、電力3社、課徴金1000億円 中部・中国・九州、カルテル認定 公取委の報道。 Yoさんから、11年前の原発事故のあとを憂い、イスラエルのパレスチナ人虐待、岸田政権の軍事費倍増、増税、国債問題の先延ばし隠蔽、戦争は駄目、外交で、憲法九条を変えるな、…。 Hoさんから、トマホークを買うための防衛予算、平和外交が大事、12.4老朽原発うごかすな!関電包囲全国集会に参加しよう、冤罪経産省糾弾。 Moさんとともに「座込め、ここへ」と「水に流すな」。そして「汚染水を海に流すな」コール。 Miさんから、中国のゼロコロナ政策、共産党独裁、民主化運動、岸田政権批判。 続いて、K.Mから、首都圏ネットワークの東海第二原発いらない!第6波一斉行動、経産省前テントひろばの毎週経産省への申入れ行動、再稼働阻止全国ネットワークの「原発政策の大転換を許すな!全国統一行動、院内ヒアリング集会(東京集中行動)など、岸田政権の原発政策転換反対の行動確認。最後に脱原発、老朽原発うごかすな、核のゴミ増やすな、NOWAR、NONUKESほかのコールで終了。 この日も福島3号核爆発を訴える藤原節男さんがマイク準備と片付け運搬を引き受けてくれ、Enさんと3人で無事に撤収。 (K.M) ◎ 住民用避難シェルターだって(?) 12月3日(土)(O・O) 今日はTKさんが事務所に来てくれて、設営・撤収を手伝ってくださった。座り込みもフルタイム。只々、感謝です。国会前のスタンディングに来た女性からカンパを頂いた。この方は、いつもカンパしてくださる。ひたすら感謝です。街路樹の葉が落ちて国会議事堂が見えるようになってきた。冬なんだなぁと実感。 ・住民用避難シェルター  防衛省は今後5年間の整備計画の中で、新設や建て替えをする自衛隊施設を、地域住民向けの地下シェルターとして活用できる設計とする方向で検討。全国に計2万3254棟ある陸海空の各自衛隊施設のうち、約4割が昭和56年の建築基準法改正前の旧耐震基準で建てられ、このうち約8割は耐用年数が過ぎている。  シェルター整備は全国の自治体が商業施設や地下街などを指定。内閣官房のまとめでは今年4月時点で全国に5万2535カ所あるが、爆風から身を守れる地下施設は約3%しかないなど遅れが目立つ。(保守系新聞より抜粋)  自衛隊施設に避難って、「地震のときは原発に避難する」とおなじようで「そいつはすげえや」というしかない。それに「今後5年間で」というけれど、既にケンカを売ってしまい、それこそ相手に先制攻撃の口実を与えただけ。阿保か。  最速で6分で日本上空を通過するというミサイルなら、着弾してからJアラートだね。内閣官房国民保護ポータルサイトで、最寄りの避難所を調べたら、歩いて5分の所にある小学校だった。地下施設があるそうだが、何人入れるのだろう。ざけんなよ。 https://www.sankei.com/article/20221123-PAIQRY46GNISTJQA7LX6GUV3ME/ https://www.kokuminhogo.go.jp/hinan/index.html (O・O) ◎ 座り込みに対する丸の内警察署の妨害、イス机設置は、夕涼みでのイス机設置と同じ 12月4日(日)(藤原節男)(はしゆき) 午後1時ごろ、付き添いの公安警察とともに、右翼街宣車で女2名、男1名がやってきて「交通の妨害になるイス机を退けろ」と迫ってきた。それを拒否すると、右翼が110番して呼んだ丸の内警察署(課長クラス他5?6名)が、ワンボックス車に乗ってやってきた。警察から「(市民活動の座り込みに関して)参加人数分のイスは、許容範囲だが、その他のイス机は必要ない。『すみやか』に撤去をお願いする(道路交通法 第76条第3項)」とのこと。 私(藤原節男)から「たとえば、夕涼みで、囲碁将棋のため、道路にイス机を設置するのは、『すみやか』に撤去する範囲で、許容される。これは、我が国、日本の社会通念、一般常識。それを『市民活動座り込みでは、イス机の設置を禁止する』というのは、『法の下の平等(憲法14条)』に違反する」と反論。それに対して、なおも、丸の内署は「(市民活動の座り込みに関して) イスは許容するが、机は必要ない。『すみやか』に撤去をお願いする」とのこと。それで、はしゆきさんから「長時間の座り込みには、お茶するためのポットや茶器セットを置く机も必要」と反論し、机撤去は、免れた。 そのあと、さらに、難癖、茶番劇が始まった。リーダー格の右翼男が「植え込みを見物しながら、歩道を通りたい。植え込み側にイス机を設置すると、植え込みを見物できない。『すみやか』にイス机を撤去せよ」と言い出し、私(藤原節男)から「植え込み見物は通行ではない。通行のためには、経産省側を通ればよい。十分に余裕がある。わざわざ、植え込み側を歩くことはない。交通の妨害とはならない」と反論。これに対して、丸の内署は「植え込み見物をしながら歩行したいというのだから、40cm?50cm程度、『すみやか』にイス机を経産省側に移動してほしい」とのこと。仕方なしに、丸の内署の指導に従った。 次は、難癖、茶番劇第2幕です。ゆっくりと、植え込み見物を終えた右翼男は、今度は、引き返し「(移動したイス机のライン方向に)ここを通りたい」とのこと。またもや、丸の内署が悪のりして「通行人が、交通の妨害になると言っている。『すみやか』にイス机を、元の植え込み側に移動してほしい」とのこと。最初は、乱鬼龍さんが、座っている場所だった。乱鬼龍さんは、抵抗虚しく、イスを移動したが、今度は、身体障害者である千葉勝郎さんが座っている場所まで進んだ。千葉勝郎さんは、頑として座り込み場所からの移動を拒否した。右翼男は「車椅子を用意してでも、移動させてほしい」と言い、警官は「車椅子は合同庁舎にあるので、今すぐは無理」などと言っている。はしゆきさんは「道路の好きな場所を散歩する権利は、うまく立てない身体障害者を無理やり移動させてまで、守ってやらなきゃならない権利なのか。権利の乱用だろう」と抗議した。 そのあと、千葉勝郎さんが、ついにキレて、「バカにするな!!!」「足が悪いからってバカにするなー!!」と大声を出し、警官が、かたまって、騒ぎになった。それで、右翼男は「別にバカになんてしてないのにねー」とか言いつつ、少し離れていき「好きな場所を散歩したい」という話も終わりになった。 午後2時過ぎ、警察が「今日は、こんなで、収まりがつかないから、早めに終了にしませんか」と聞いてきたが、拒否した。定時終了は午後3時だが、午後2時53分、片付けを開始。座り込みを終了した。(藤原節男) ・12月4日(日)最大の問題点:一番タチの悪い警官(丸の内署)のセリフ https://twitter.com/keroppu8649/status/1600007800184524800/photo/1 (はしゆき) 13時ちょっと過ぎに私が着いた時にはもう右翼街宣車が来ていて、しかも彼らは車から降りていて、当然のことながら街宣車に追走していた警察車の公安も降りていて、経産省前はすでに騒然としています。千葉勝郎さんの前で、藤原節男さんに対して、丸の内署警官は「こうやって、さっきの話じゃないけど、すみやかにどいてくださいって言って、どかせられないんだったらやっぱり、ちょっとやりすぎでない?っていうことになります」と言った。(正確にテープ起こしした) 「いや人間はしょうがないでしょう!」と驚いて私は言った。さっきまでの話は椅子や机の話だった。しかし「車椅子に乗れ、車椅子を持ってこい」という方向に話がずらされ「すみやかにどかすことができることが許容の条件」という話がモノの話でなく、座っている人間の話になっている。そういうふうに右翼を扇動したのがこの警官。明らかに丸の内署が来てから、右翼が横暴になった。あるいは丸の内署が右翼を使って寸劇をやった。 乱鬼龍さんの言葉で締めます。 乱鬼龍さん:右翼は自分らで決めて、来たいから来たのではなく、金をもらうか命令されたかで来たのだろう。これは経産省あるいは政権が、いよいよテントの座り込みを本格的に排除するつもりなのだという意思の表れだ。(はしゆき) ◎ 寒い一日だったが、元気でアピール 12月5日(月)(保) きょうは本格的な冬を思わせる寒い一日であった。初めは12℃あった気温も、帰る頃には10℃まで下がり、風と雨が追い打ちを掛けていたので、始末が悪かった。このような一日だったので、経産省前の人通りもまばらであった。  それにもかかわらず、相棒のSaさんは元気に愛用の小型拡声器でアピールを行った。「我々は、全ての原発の廃炉を求めて、ここに座り込んでいます」「世界の地震の20%は日本で起きている。このような日本にとって原発は危険極まりないものであり、一刻も早く全原発を廃炉しなければならない。これは福島原発事故の教訓である」「しかしながら、岸田政権はこの教訓をないがしろにして、全ての原発の再稼働、運転期間を40年 (40年は、福島原発事故を受けて決定された) から60年に延長、新たな原発の開発を突如として表明した」「我々は、これに断固として反対するものである」「また岸田政権は来年、原発汚染水を30年以上かけて海洋投棄しようとしているが、これは全ての海を『死の海』にする愚策である」「子供たちのために、きれいな海を残しましょう。それが私達、大人の責任です」「福島原発事故で被曝して、甲状腺がんを発症して、何回も手術して、苦しんできた子供たちが、東京地裁で裁判を起こして闘っています。この現実を直視して下さい」  きょうの座り込みは担当4名だけであったが、終わりごろになって東京西部ユニオンのお二人、英語の先生元大学教授の?さんが来られて、いっぺんに賑やかになった。片付けは皆でやったので、短時間で終えることが出来た。皆様、ご苦労様でした。(保) ◎ 原発に前のめりの岸田政権への苦言 12月6日(火)(EO) いよいよ師走となり、街頭の寒さも冬らしくなってきた。朝のうちは、雨が降っていたが、午後になると止んで、一時は太陽が姿をあらわした。12時過ぎに椅子やテーブルを並べていると、前半の担当で、しばらく休んでいたIさんが久しぶりにやってきた。応援の女性陣も午後1時過ぎに現れ、用意した椅子が埋まった。 今年は、2月に始まったウクライナ戦争が人殺しを常態化するなど、世界中の雰囲気を無茶苦茶にしてしまい、年末のサッカーワールドカップが、幾分かは、そうした空気を和ませた。今日は、隔週発行のテントニュース256号に、経産省西村大臣とエネ庁保坂長官宛に佐藤保氏から提出された申入れ書の全文、今月1日にたんぽぽ舎で行われた「官邸前金曜行動を振り返る討論会」の様子、11月の川柳句会の様子、そして有識者3名から「原発に前のめり」の岸田首相への苦言を紹介している。添付のPDFでご覧ください。(EO) ◎ 別の座り込みに来たおじさんが、こちらにきて話をした 12月7日(水) (T・I) 暖かい日だ。パラソルは持っていたが、陽に当たった方がいいので、使わずじまいだった。12時過ぎに、座り込みにきたおじさんがいた。おじさんは「農水省のところで行なわれる座り込みに来たのだけれど、やってないので、ここに来た」と言われた。反原発の座り込みについて話した。 おじさんは、「明治乳業争議団」のチラシを下さった。明治乳業の差別賃金反対で、長い間、闘争してきたのだそうだ。午後2時近くまで、座り込んでくださった。カンパも下さった。今日は、夜は東海第二原発反対と東電前での抗議闘争がある。それに参加するMさんは「経産省への抗議文を出した」と言っていた。当番のIさんは地域で活動するために小さなマイクを買ったそうだ。いまの政治があまりにも腐っているので、見過ごしてはならないという気持で、みんな、自ら動き始めている感じだ。(T・I) ◎ ハガキ作戦の用意ができた。この作戦やって欲しい 12月8日(木)(Y・R) セッティング終了後、Iさんが用意してきた、内閣総理大臣・経産大臣・東京電力社長宛への「放射能汚染水、海洋放出反対ハガキ作戦!」のチラシやハガキ等のチェックをヨーカンさんと3人で行い、概ね出来上がった。 13時頃までは、お日様が当たって暖かったが、プラタナスの葉に日光が遮られると、さすがに12月、急に、冷え込んできた。後半になり、再びお日様が当たると、風もなく空は曇一つない晴天で、新聞を読んでいると、居眠りが出るようであった。すると、電動自転車に乗ってやって来たご高齢の男性が、のぼり旗と横断幕を見ながら「私も原発には反対です」と言って、自転車を止めて、しばしの長話し、この方は「92歳です」とおっしゃっていましたが、話も淀みがなく、とても92歳とは思えませんでした。この日は「(連れ合いであった人の)お墓が上野にあるので、そのお墓参りの帰りに寄りました」とのことでした。「これから五反田まで帰ります」と言って、元気に走り去って行きました。話の中で「健康の秘訣は何ですか」と尋ねると、「粗食と満腹になるまで食べない、適当に生きて、あとは気力だぁ?」とか言っていました(笑) この後は、英語の先生も見えられ、フランス人のフリージャーナリストの取材があり、三上さんはミカンの差し入れを持って来られました。(Y・R) =====デモ・集会のおしらせ==== ★12月11日(日)国会議事堂周辺(イットクフェス)       12:00?19:00 ★12月12日(月)東京高裁101号法廷(新潟避難者訴訟・控訴審) 13:45?      ★12月14日(水)原子力規制委員会前              12:00?13:00 ★12月15日(木)衆議院第二会館前(総がかり行動)       18:30? ★12月16日(金) 月例祈祷会 経産省前テントひろば  14:30 ? 芸能の時間 14:50 ? 「月例祈祷会」  ★12月16日(金) 経産省前抗議行動(17時?18時)(毎週)  ★12月16日(金)「原発いらない金曜行動」(首相官邸前) 時間:18時30分? 場所:首相官邸前 ★12月20日(火)東京高裁101号法廷(福島原発被害東京訴訟)  14:00? ★12月21日(水)原子力規制委員会前              12:00?13:00 ★12月23日(金)経産省正門前(テントひろば)         17:00?18:00 ★12月25日(日) 脱原発青空川柳句会 選者;乱鬼龍 時間:12時?  場所:テントひろば 句会の後、懇親会(忘年会、西新橋事務所) (懇親会だけ参加の人もOKです。時間:午後3時半ころから) From mouri-m @ joy.ocn.ne.jp Sun Dec 11 09:41:14 2022 From: mouri-m @ joy.ocn.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCTFNNeEA1RjsbKEI=?=) Date: Sun, 11 Dec 2022 09:41:14 +0900 Subject: [CML 066103] =?iso-2022-jp?b?GyRCPCEhOSRLSzQkLyRKJGskMyRIJCwkSiQkJGgkJiRLGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCISEhISQqJCQkNyQvISJLMCQtJDohIjRKQzEhIkQ5GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQDgkLT1QTWgka0JnOiwkTj8pJFlKfSQ0PlIycBsoQg==?= Message-ID: <003e01d90cf9$465bed80$d313c880$@joy.ocn.ne.jp> 次々に亡くなることがないように おいしく、飽きず、簡単、長生き出来る大根の食べ方ご紹介 写真はFBにてご覧ください。 (7) Facebook https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=pfbid02GMZZsKtnm1aadi1fcFS bc3dmh5EE9edVH7ZzDuwZ2aDvip1cSBfwWuxMoEm7LK2Pl&id=100008306530326 おいしくて昔から「大根どきの医者いらず」といわれるほど健康にもよい 大根がたくさんある季節。ですが、簡単な食べ方となるとあまりたくさんはないよう な。 そこで、私は、長年、2番目の写真にあるとても使いやすい4角型大根突きで 最初の写真にあるような太めの千切りをたくさん作り、夜10時の30分間の一杯の お伴含め毎日ほぼ4回、何かをかける、まぶすなどいろいろな食べ方をしていてこれ はもう最高。 先日、自給自足の大根をいただいた友人にこの話をしたら、お店には使いやすいもの は売って ないし自分はネットをやらないので、ネットで探して代わりに買ってほしいと頼まれ た次第。 ところが、私が使っている角型突きがどこにも見当たらない、ようやく見出したその 代わりに なりそうな商品がこれ。早速、700円1セット買って試したら、私の物ほどではない ものの、 何とかその友人にお渡しできるものと確かめることが出来ました。その大根突きで突 いた 千切りが写真にあるもの。購入後に確認したら多くの販売サイトに載っていました。 どれほど、「大根どきの医者いらず」かと言いますと、たくさん紹介サイトがありま すが、 ここでは一例だけご紹介。 https://tokubai.co.jp/news/articles/4265 最近、まだまだ元気でいられると思っていた友人、知人が、コロナの影響もあり次々 に 亡くなっています。お気をつけて。 私は今、「ここ日本で、台湾・アジア・世界での戦争を回避する首相・内閣を樹立し ましょう」 というネット署名に取り組んでいます。暮らし予算の大幅カットや戦争で続々に大切 な人が 亡くなることがないようにと。出来ましたら、賛同署名とシェアをお願いします。 https://www.change.org/NoWarCabinet =======================================================  毛利正道    mouri-m @ joy.ocn.ne.jp 〒394-0005岡谷市山下町1-21-24-101法律事務所こんにちは tel0266-75-1512 fax0266-75-1513 携帯090-4096-7065 =======================================================  From tarojii70suzume @ gmail.com Sun Dec 11 10:52:11 2022 From: tarojii70suzume @ gmail.com (Izumi) Date: Sun, 11 Dec 2022 10:52:11 +0900 Subject: [CML 066104] =?utf-8?b?44Oh44Or44Kx44Or5rCP44GM6Kqe44Gj44Gf44Of44Oz44K544Kv?= =?utf-8?b?5ZCI5oSP44Gu5ZiY44Gr44Gk44GE44Gm?= Message-ID: 重大ニュースだとおもいますが,日本メディアは追跡していないようです。 - - - - - - - - - - - - - - キルギスタン訪問後のプーチン大統領記者会見 http://blog.livedoor.jp/tarojii_suzume/archives/1080223885.html ロシア連邦大統領府のオリジナル動画 40:59 から,どなたかが 2:50 を抜粋して日本語字幕をつけて公開されています。 - - - - - - - - - - - - - - 寺本 From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Sun Dec 11 11:37:01 2022 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Sun, 11 Dec 2022 11:37:01 +0900 Subject: [CML 066105] Re: =?utf-8?b?44Oh44Or44Kx44Or5rCP44GM6Kqe44Gj44Gf44Of44Oz44K5?= =?utf-8?b?44Kv5ZCI5oSP44Gu5ZiY44Gr44Gk44GE44Gm?= In-Reply-To: References: Message-ID: 寺本さん チェチェンニュースの大富です。 タス通信の記者が語った次の内容は、いつ、どこでメルケルが語ったのでしょうか? ぜひご教示下さい。 「記者:こんにちは。タス通信 ユリヤ・ブブノワです。アンゲラ・メルケルは先日,ミンスク合意はウクライナに準備の時間を与え,その後ロシアと戦争をするために締結されたに過ぎないと発言しました。」 On 2022/12/11 10:52, Izumi wrote: > 重大ニュースだとおもいますが,日本メディアは追跡していないようです。 > - - - - - - - - - - - - - - > キルギスタン訪問後のプーチン大統領記者会見 > http://blog.livedoor.jp/tarojii_suzume/archives/1080223885.html > > ロシア連邦大統領府のオリジナル動画 40:59 から,どなたかが 2:50 を抜粋して日本語字幕をつけて公開されています。 > - - - - - - - - - - - - - - > 寺本 From nrc07479 @ nifty.com Sun Dec 11 13:37:17 2022 From: nrc07479 @ nifty.com (kenju watanabe) Date: Sun, 11 Dec 2022 13:37:17 +0900 (JST) Subject: [CML 066106] =?iso-2022-jp?b?GyRCIXxEK0EvQG9BaERkQG82KERqGyhCNzAbJEJHL0xkGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQmobKEIoGyRCRnw0Wk9CMnIkSEo/T0IlVyVpJUMlSCVVJSkbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCITwlYD0pNShCaBsoQjMbJEIycyU7JV8lSiE8GyhCKQ==?= In-Reply-To: References: Message-ID: <770985633.93041670733437726.nrc07479@nifty.com> 日韓ネット@渡辺です。BCCおよび複数のMLに送ります。重複ご容赦。 日韓の市民運動と宗教者でつくる日韓和解と平和プラットフォームの2022年第3回秋季 合同オンラインセミナーのご案内です。来年で朝鮮戦争の停戦協定から70年、未だ戦争 状態が終結していない問題を取り上げます。ぜひご参加ください。(事前申込み・無料) ****************************************************** 日韓和解と平和プラットフォーム2022秋のセミナー第3回 「休戦協定70周年:朝鮮半島平和の道を問う」 ****************************************************** 【発表1】東アジア停戦体制解体と「基地国家」日本の位置        南基正(ナム・キジョン)ソウル大学日本研究所教授 【発表2】日本の敗戦=朝鮮半島の解放・分断から78年、朝鮮戦争の停戦協定から70年      朝鮮半島と日本の関係を問い直す        渡辺健樹 日韓民衆連帯ネットワーク 【討論】休戦協定70年関連の実施方向・提言      崔恩雅(チェ・ウナ)韓国進歩連帯自主統一委員長   ●Zoomによるセミナーです。無料   ●申し込みはこちらから     https://forms.gle/S9QitKQvxWB1NZDv5 **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/  メールアドレス nikkan_net_japan @ yahoo.co.jp ************************************************** From nrc07479 @ nifty.com Sun Dec 11 13:48:25 2022 From: nrc07479 @ nifty.com (kenju watanabe) Date: Sun, 11 Dec 2022 13:48:25 +0900 (JST) Subject: [CML 066107] =?iso-2022-jp?b?GyRCOkZBdyEhGyhCUmU6ICAgGyRCIXxEK0EvQG9BaERkGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQG82KERqGyhCNzAbJEJHL0xkQmobKEIoGyRCRnw0Wk9CMnIbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEhKP09CJVclaSVDJUglVSUpITwlYD0pNShCaBsoQjM=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMnMlOyVfJUohPBsoQik=?= In-Reply-To: <770985633.93041670733437726.nrc07479@nifty.com> References: <770985633.93041670733437726.nrc07479@nifty.com> Message-ID: <955989996.96121670734105850.nrc07479@nifty.com> すいません。前便は日時が入っていませんでしたので再送させていただきます。 日韓ネット@渡辺です。BCCおよび複数のMLに送ります。重複ご容赦。 日韓の市民運動と宗教者でつくる日韓和解と平和プラットフォームの2022年第3回秋季 合同オンラインセミナーのご案内です。来年で朝鮮戦争の停戦協定から70年、未だ戦争 状態が終結していない問題を取り上げます。ぜひご参加ください。(事前申込み・無料) ?https://www.facebook.com/events/582937573836691?ref=newsfeed ****************************************************** 日韓和解と平和プラットフォーム2022秋のセミナー第3回 「休戦協定70周年:朝鮮半島平和の道を問う」 ******************************************************   【発表1】東アジア停戦体制解体と「基地国家」日本の位置        南基正(ナム・キジョン)ソウル大学日本研究所教授 【発表2】日本の敗戦=朝鮮半島の解放・分断から78年、朝鮮戦争の停戦協定から70年      朝鮮半島と日本の関係を問い直す        渡辺健樹 日韓民衆連帯ネットワーク 【討論】休戦協定70年関連の実施方向・提言      崔恩雅(チェ・ウナ)韓国進歩連帯自主統一委員長   ●12月21日(水)19時開始   ●Zoomによるセミナーです。無料   ●申し込みはこちらから     https://forms.gle/S9QitKQvxWB1NZDv5 **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/  メールアドレス nikkan_net_japan @ yahoo.co.jp ************************************************** From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Sun Dec 11 14:50:10 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Sun, 11 Dec 2022 14:50:10 +0900 (JST) Subject: [CML 066108] =?utf-8?b?44OY44Kk44OI44O744K544OU44O844OB56CU56m25paH54yu77yI?= =?utf-8?b?77yS77yR77yZ77yJ44Os44Kk44K344K644Og44KS6ICD44GI44KL77yQ77yZ?= Message-ID: <2f5badd4.2ba08.184ffbbd5ff.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 ヘイト・スピーチ研究文献(219)レイシズムを考える09 山本浩貴「トランスナショナル・ヒストリーとしての美術史に向けて」清原悠編『レイシズムを考える』(共和国、2021年) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/12/blog-post_10.html 前田 From ningen @ hotmail.com Sun Dec 11 15:26:50 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sun, 11 Dec 2022 06:26:50 +0000 Subject: [CML 066109] =?iso-2022-jp?b?GyRCS0kxUj5KISJAJE9AOSk6biROOCY1ZiRLQ2U8aiEhGyhC?= =?iso-2022-jp?b?QUkbJEIzaE1RISIbKEJTTlMbJEIkR002RjMbKEI=?= Message-ID: 日本では米国政府から資金提供を受けている人権組織やNGO、活動家が世論工作活動をもうやっているんじゃないかと思いますが、内部情報あれば知りたいです。嶋田 https://news.yahoo.co.jp/articles/917c8bd750b1cadc0c35930e53661b44ad258c19 防衛省、世論工作の研究に着手 AI活用、SNSで誘導 防衛省が人工知能(AI)技術を使い、交流サイト(SNS)で国内世論を誘導する工作の研究に着手したことが9日、複数の政府関係者への取材で分かった。インターネットで影響力がある「インフルエンサー」が、無意識のうちに同省に有利な情報を発信するように仕向け、防衛政策への支持を広げたり、有事で特定国への敵対心を醸成、国民の反戦・厭戦の機運を払拭したりするネット空間でのトレンドづくりを目標としている。  中国やロシアなどは「情報戦」に活発に取り組む。防衛省は、日本もこの分野の能力獲得が必要だと判断した。改定される安全保障関連3文書にも、情報戦への対処力向上を盛り込む。 From ningen @ hotmail.com Sun Dec 11 21:04:25 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sun, 11 Dec 2022 12:04:25 +0000 Subject: [CML 066110] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCS0kxUj5KISJAJE9AOSk6biROOCY1ZiRLQ2UbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPGohIRsoQkFJGyRCM2hNUSEiGyhCU05TGyRCJEdNNkYzGyhC?= In-Reply-To: References: Message-ID: それにしても「民主主義」のかけらのないひどい記事(共同通信)だと投稿した後思ってましたが、どちらにせよフェイクニュース、フェイクニュースと言ってるやつがいちばん後ろ暗いという図式でしょうか。嶋田 https://news.yahoo.co.jp/articles/d8b038939ca726e825eb51090fe0c9fd5e3bb924 防衛省、フェイクニュース対策強化へ AIによる自動情報収集機能の整備も “世論誘導研究”一部報道を否定 12/11(日) 19:36配信 政府は、いわゆる「フェイクニュース」による情報戦に対応するため、防衛省の情報本部を中心とした対策の強化に乗り出しました。 ロシアのウクライナ侵攻では、AI=人工知能を使って作られた「ディープフェイク動画」が注目され、日本でも今年4月にSNSを使った発信の真偽や意図を分析し、フェイクニュースによる世論誘導を防ぐ役割を担う「グローバル戦略情報官」が防衛省に新設されています。 防衛省では、こうしたフェイクニュース対策をさらに強化するため、●フェイクニュースによる情報戦に確実に対処できる体制の構築と対外発信の強化や、●情報本部でAIを活用した公開情報の自動収集・分析機能を整備すること、などが検討されています。今週中にも改定される安保関連3文書の中にも盛り込まれる見通しです。 こうした中、防衛省は、「AI技術を使って国内世論を誘導する工作の研究に着手した」などとする一部報道について「全くの事実誤認であり、防衛省として、国内世論を特定の方向に誘導することを目的とした取り組みを行うことはありえない」と明確に否定しました。 そのうえで、「厳しさを増す安全保障環境やIT技術を含む技術革新の急速な進展等に伴い、認知領域を含めて、これまでの戦い方の抜本的変化に対応していくことが重要となる中、防衛省としては、情報戦対応も含め、必要な体制整備を適切に実施していく」とコメントしています。 ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2022年12月11日 15:26 宛先: 市民のML 件名: [CML 066109] 防衛省、世論工作の研究に着手 AI活用、SNSで誘導 日本では米国政府から資金提供を受けている人権組織やNGO、活動家が世論工作活動をもうやっているんじゃないかと思いますが、内部情報あれば知りたいです。嶋田 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F917c8bd750b1cadc0c35930e53661b44ad258c19&data=05%7C01%7C%7C4ca5eb16904f4ab0ded908dadb40c039%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638063368429853385%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=lh2hP9Fh8S685UynLiVhXrL%2FRdrGEOGpPC4OmPEo21Y%3D&reserved=0 防衛省、世論工作の研究に着手 AI活用、SNSで誘導 防衛省が人工知能(AI)技術を使い、交流サイト(SNS)で国内世論を誘導する工作の研究に着手したことが9日、複数の政府関係者への取材で分かった。インターネットで影響力がある「インフルエンサー」が、無意識のうちに同省に有利な情報を発信するように仕向け、防衛政策への支持を広げたり、有事で特定国への敵対心を醸成、国民の反戦・厭戦の機運を払拭したりするネット空間でのトレンドづくりを目標としている。  中国やロシアなどは「情報戦」に活発に取り組む。防衛省は、日本もこの分野の能力獲得が必要だと判断した。改定される安全保障関連3文書にも、情報戦への対処力向上を盛り込む。 From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Sun Dec 11 22:19:46 2022 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Sun, 11 Dec 2022 22:19:46 +0900 Subject: [CML 066111] Re: =?utf-8?b?44Oh44Or44Kx44Or5rCP44GM6Kqe44Gj44Gf44Of44Oz44K5?= =?utf-8?b?44Kv5ZCI5oSP44Gu5ZiY44Gr44Gk44GE44Gm?= In-Reply-To: References: Message-ID: 寺本さん、みなさん チェチェンニュースの大富です。 表題の件で自己レスしますと、メルケルの発言は毎日新聞で次のように報道されています。 > メルケル氏は7日公開された独紙とのインタビューで「14年のミンスク合意はウクライナに時間を与える試みだった」と発言。 しかしロシア大統領府のビデオにあるような、「その後ロシアと戦争をするために締結された」とまで言ったわけではないでしょうね。 さて、こうした動きをどう解釈するかですが、私は次のように考えます。 ロシアが、クリミア併合(違法行為)や、ドンバス分離派への軍事支援(違法行為)をしてきたことに対して、ウクライナ側はそれを跳ね返すだけの力を持っていなかったので、一時的な和平合意を結ぶ必要がありました。 しかしながら、歴史的にこういった停戦が出来たかに見えても、ロシアは常にその間に力を蓄え、現在進出している地域をより強固に支配し、さらに前線を進めてきました。 その最近の例が、チェチェンです。1994年から始まった第一次チェチェン戦争が、ハサブユルト和平合意によって停戦成立しても、チェチェンとの間に独立に関する交渉をする年限を迎える前に、ふたたび軍事侵攻を開始しました。これが第二次チェチェン戦争です。 東部2州問題については、ウクライナでは「ゴキブリが台所に入ってきたからといって、台所を明け渡さなければならないのか?」と言われているそうです。興味深いことに、ロシアにとってはそのとおりで、2月からの戦争では、そのうえ母屋そのものをいただく権利がある、というわけです。 このようなロシアを相手に、まったく軍事力を増強せず、防備を固めないというのは、現実問題として不可能でしょう。少なくとも2月24日からの全面的な侵略によって、ロシアはその凶暴性を自ら立証してしまいました。 さてここまで見てきたところで、プーチンの「停戦期間に戦争準備をするなんて、まったく信じられない」というような反応をどうとらえるかですが、私としては、この言葉に熨斗紙をつけて送り返してあげたいと思います。もちろん「おまえが言うな」という表書きで。 プーチン氏「西側への信頼はゼロに近い」 メルケル氏発言巡り 毎日新聞 - 2022/12/10  ロシアのプーチン大統領は9日、西側諸国に対する「信頼はゼロに近い」と述べた。2014年から続くウクライナ東部紛争の停戦合意(ミンスク合意)を巡り、仲介したドイツのメルケル前首相が、ウクライナの軍事力を整備するための時間稼ぎを狙っていたと発言したことに反発した。  プーチン氏は訪問先のキルギスの首都ビシケクで、記者の質問に回答した。  メルケル氏は7日公開された独紙とのインタビューで「14年のミンスク合意はウクライナに時間を与える試みだった」と発言。「14年から15年にかけてのウクライナ(の軍事力)は今ほどではなかった」とも述べ、ウクライナ軍の増強に一定の時間が必要だったとの認識を示していた。  フランスと共に停戦合意の仲介役を担ったメルケル氏の発言について、プーチン氏は「このような発言の後では、どのように、何を交渉して、誰かと交渉できるのか、保証はあるのかという疑問が湧いてくる」と批判をにじませた。  14年に始まったウクライナ東部紛争では、ロシアが支援した武装勢力とウクライナ軍が衝突し、後にロシアが非正規部隊を送り込んで加勢したとみられている。追い込まれたウクライナが14年9月と15年2月の2度にわたり、停戦合意に応じる形となった。  合意では、紛争地域からの重火器や外国部隊の撤収などで折り合った一方、ウクライナは選挙を実施した後で親露派の支配地域に「特別な地位」を与える項目などで譲歩した。ウクライナ側が履行できなかった項目が多かったことから、ロシアや親露派が批判材料として、ウクライナを揺さぶり続けた。  一方、ロシアや支援する親露派もミンスク合意の履行に取り組まなかったと指摘されている。今年2月には、親露派勢力が自称する「ドネツク人民共和国」と「ルガンスク人民共和国」を国家承認する決定を下し、ミンスク合意を実質的に破棄した。【大前仁】 https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E6%B0%8F-%E8%A5%BF%E5%81%B4%E3%81%B8%E3%81%AE%E4%BF%A1%E9%A0%BC%E3%81%AF%E3%82%BC%E3%83%AD%E3%81%AB%E8%BF%91%E3%81%84-%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%AB%E6%B0%8F%E7%99%BA%E8%A8%80%E5%B7%A1%E3%82%8A/ar-AA157mHU On 2022/12/11 11:37, tlessoor wrote: > 寺本さん > > チェチェンニュースの大富です。 > タス通信の記者が語った次の内容は、いつ、どこでメルケルが語ったのでしょう > か? ぜひご教示下さい。 > > 「記者:こんにちは。タス通信 ユリヤ・ブブノワです。アンゲラ・メルケルは > 先日,ミンスク合意はウクライナに準備の時間を与え,その後ロシアと戦争をす > るために締結されたに過ぎないと発言しました。」 > > > On 2022/12/11 10:52, Izumi wrote: >> 重大ニュースだとおもいますが,日本メディアは追跡していないようです。 >> - - - - - - - - - - - - - - >> キルギスタン訪問後のプーチン大統領記者会見 >> http://blog.livedoor.jp/tarojii_suzume/archives/1080223885.html >> >> ロシア連邦大統領府のオリジナル動画 40:59 から,どなたかが 2:50 を抜粋 >> して日本語字幕をつけて公開されています。 >> - - - - - - - - - - - - - - >> 寺本 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Dec 12 07:11:35 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 12 Dec 2022 07:11:35 +0900 Subject: [CML 066112] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yV77yV55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 12月12日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4255日☆ 呼びかけ人賛同12月11日まで合計4546名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん うちの前の川にいた大きな鯉がいなくなりました。 排水が流れなくなって、コイが姿を消しました。 原発の排水について考えてみました。 原発の冷却水は7℃高くなった冷却水を、1分間に100トンも海に流すそうです。 海の中が変わってしまいますね。 あんくるトム工房 魚と環境   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1114.html   ★ ギャー さんから: 「ぼくらを生かす夢のままに」 あらゆる生きものの夢を引き継いで 生きていかれたなら素敵だ いろんな夢たちに夢見られて生きているぼくら ぼくらを生かす夢のままに いまこの瞬間を生きていたいだけ ★ 鳩山友紀夫(由紀夫)@hatoyamayukio さんから: 国民の多くは防衛費のために法人税増税は嫌だと言っている。 当然のことだ。 中国を最大の戦略的挑戦と捉えて敵基地攻撃能力をつけるための増税なのだ。 これは坂本龍一さんが仰る通り外交努力の欠如の結果である。 周辺諸国と良好な関係を築き、防衛ではなく教育に力を入れることで百年の計を考えなさい。   ★ 名出真一(反戦・反核?反差別?反貧困) さんから: 再稼働阻止全国ネットワーク 統一行動 原発政策の大転換を許すな!全国統一行動の報告をさせていただきます。 12月8日(日本が真珠湾攻撃をした日でもあり、ジョンレノンの命日でもあります)に帰省委員会伊方事務所への要請行動を行いました。私(名出)は参加できませんでしたので、伊方から原発をなくす会事務局の秦左子さんからの報告を転載します。 12月8日、伊方から原発をなくす会メンバー6名で伊方原子力規制事務所に行き、委員長と所長宛の要望書と、委員長宛の公開質問状を池田耕之所長に手渡しした。  約一時間ほど所長と対策課中谷さんと質疑応答を行ったが、運転延長の件も検査証不携帯での検査の件も、「答える立場にない」と回答を避けられたので、「規制委員会は政権に迎合せず、独立機関として規制してほしい」「福島原発震災の反省を基につくられた組織を稼働のアリバイにしないでほしい」等を口頭でも要望しました。 委員長から回答がきましたら、改めて報告させていただきます。 質問状:https://tinyurl.com/ycktr76t 要請文:https://tinyurl.com/ms4pbhku 12月11日に行った伊方原発ゲート前での行動は、約20名(愛媛各地、高知、香川、広島、大分)の参加で行いました。 原発以外にも大分からは日出生台演習場での米軍演習についての報告があり、広島からは来年行われるG7についての今後の闘いについての報告も行われました。 原発回帰は絶対に許さない!このことを四国電力伊方発電所で働く人たちに訴えて行動を終えました。 ★ 前田 朗 さんから: ヘイト・スピーチ研究文献(219)レイシズムを考える09 山本浩貴「トランスナショナル・ヒストリーとしての美術史に向けて」 清原悠編『レイシズムを考える』(共和国、2021年) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/12/blog-post_10.html ★ 毛利正道 さんから: 次々に亡くなることがないように  おいしく、飽きず、簡単、長生き出来る大根の食べ方ご紹介 おいしくて昔から「大根どきの医者いらず」といわれるほど健康にもよい 大根がたくさんある季節。ですが、簡単な食べ方となるとあまりたくさんはないよう な。 そこで、私は、長年、2番目の写真にあるとても使いやすい4角型大根突きで 最初の写真にあるような太めの千切りをたくさん作り、夜10時の30分間の一杯の お伴含め毎日ほぼ4回、何かをかける、まぶすなどいろいろな食べ方をしていてこれ はもう最高。 先日、自給自足の大根をいただいた友人にこの話をしたら、お店には使いやすいもの は売ってないし自分はネットをやらないので、ネットで探して代わりに買ってほしいと頼まれ た次第。 ところが、私が使っている角型突きがどこにも見当たらない、ようやく見出したその 代わりになりそうな商品がこれ。早速、700円1セット買って試したら、私の物ほどではない ものの、何とかその友人にお渡しできるものと確かめることが出来ました。その大根突きで突 いた千切りが写真にあるもの。購入後に確認したら多くの販売サイトに載っていました。 どれほど、「大根どきの医者いらず」かと言いますと、たくさん紹介サイトがありま すが、ここでは一例だけご紹介。 https://tokubai.co.jp/news/articles/4265 最近、まだまだ元気でいられると思っていた友人、知人が、コロナの影響もあり次々 に亡くなっています。お気をつけて。 私は今、「ここ日本で、台湾・アジア・世界での戦争を回避する首相・内閣を樹立し ましょう」というネット署名に取り組んでいます。暮らし予算の大幅カットや戦争で続々に大切 な人が亡くなることがないようにと。出来ましたら、賛同署名とシェアをお願いします。 https://www.change.org/NoWarCabinet ★ 渡辺(日韓民衆連帯全国ネットワーク ) さんから: ●朝鮮戦争停戦協定70年問題(日韓和解と平和プラットフォーム秋季第3回セミナー) 日韓の市民運動と宗教者でつくる日韓和解と平和プラットフォームの2022年第3回秋季 合同オンラインセミナーのご案内です。来年で朝鮮戦争の停戦協定から70年、未だ戦争 状態が終結していない問題を取り上げます。ぜひご参加ください。(事前申込み・無料) ?https://www.facebook.com/events/582937573836691?ref=newsfeed ****************************************************** 日韓和解と平和プラットフォーム2022秋のセミナー第3回 「休戦協定70周年:朝鮮半島平和の道を問う」 ******************************************************   【発表1】東アジア停戦体制解体と「基地国家」日本の位置        南基正(ナム・キジョン)ソウル大学日本研究所教授 【発表2】日本の敗戦=朝鮮半島の解放・分断から78年、朝鮮戦争の停戦協定から70年      朝鮮半島と日本の関係を問い直す        渡辺健樹 日韓民衆連帯ネットワーク 【討論】休戦協定70年関連の実施方向・提言      崔恩雅(チェ・ウナ)韓国進歩連帯自主統一委員長   ●12月21日(水)19時開始   ●Zoomによるセミナーです。無料   ●申し込みはこちらから     https://forms.gle/S9QitKQvxWB1NZDv5 ★ 大山千恵子 さんから: マルコムと金嬉老かあ...パギやん作「奇妙な果実」梁山泊と パギやん作だから、行く。 手数料も含めて五千円ちかくかかるけど。 新宿梁山泊 『奇妙な果実 ?マルコムXと金嬉老?』 金守珍×趙博のタッグ5回目となる最新作『奇妙な果実?マルコムXと金嬉老?』。新宿梁山泊が取り組んでいるテーマの1つ「境界に生きる人々」を描いた書き下ろし作品。 日本でもアメリカでもRacism(人種・民族差別)の波が、今再び社会全体を覆う時代となった。マルコムXと金嬉老はかつて実在した人物であり、前者は黒人解放の指導者、後者は非道の犯罪者という全く異なった人生を歩んだ二人である。しかし生きた国は違えど、両者とも厳しい差別の中を生き抜いた激しい気性を持った人物だった。 本作品は、異なる環境に生きた二人は命をかけて、何を成し遂げようとしたのか――。両者の「現実」に「架空の史実」を加えることでストーリーに奥行きを持たせ、さらに歌舞音曲をふんだんに織り込み、エンターテインメントに仕上げた。 人種平等と社会正義を求める全ての人々に向けての「今をともに生きる」メッセージを唱えたい。 2022年12月15日 (木) ?12月21日 (水) シアター・アルファ東京 / 関東 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama ??集会等のお知らせ?????? ●12月17日(土)15時?17時●  「12.17緊急集会&スタンディング」 3文書改定許すな! 緊急集会 15時?場所:福岡市中央区天神ツインビル前(福岡信用金庫前) スタンディング 16時?17時 天神地区2か所 案内チラシ:https://tinyurl.com/2kn8a7ya 主催:福岡県総がかり実行委員会 ●原発なくそう!九州玄海訴訟口頭弁論● 12月23日金13:30 佐賀県弁護士会館集合 劇団風の子東北の澤田修が法廷で意見を述べます。 ●「理不尽な公共事業NO!の会」賛同人グループ● https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 「いいね」をクリックしていただければ、 全国からどなたでも賛同人としてご参加いただけます。 ●鹿児島「川内原発20年運転延長」に反対の意思を示すため● 地元鹿児島で広く読まれている南日本新聞に意見広告を掲載するため クラウドファンディングサイト  https://readyfor.jp/projects/sayonaraNPP ●2023年1月10日(火)18時?福岡市役所市議会棟7階応接室● 2023年「5.3憲法集会」の実行委員会(仮称)準備会 (福岡県福岡市内) 案内:https://tinyurl.com/2p8dts2k      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From mauricemerleau @ yahoo.co.jp Mon Dec 12 10:33:13 2022 From: mauricemerleau @ yahoo.co.jp (shoichi matsuba) Date: Mon, 12 Dec 2022 10:33:13 +0900 Subject: [CML 066113] =?iso-2022-jp?b?GyRCNFhAPjVfMWdPIk1tJTslcyU/ITwlSyVlITwlOSEhGyhC?= =?iso-2022-jp?b?MjAyMhskQkcvGyhCMTIbJEI3bhsoQg==?= References: <20221212103313.C285.559E3F00.ref@yahoo.co.jp> Message-ID: <20221212103313.C285.559E3F00@yahoo.co.jp> 第365号 2022年12月 関西救援連絡センター 〒530‐0022大阪市北区浪花町11‐14    電  話 06-6372-0779    振替番号 00910-2-73915 発  行  隔月刊(原則として)  賛助会費  月 額 1口 500円 年間購読  送料共 1部 1,500円 ■絞首刑は残虐な刑罰 第三の死刑関連訴訟を提訴  十一月二九日、絞首刑は残虐な刑罰であり、憲法三六条に違反するとして、絞首刑執行差止等を請求する訴訟が大阪地裁に提起された。原告は死刑確定者三名。  訴状は、絞首刑がいかに残虐な死刑執行方法であり、人間の尊厳を傷つけるものであるかについて、百数十頁にわたって詳細に述べている。  請求内容は、以下である。 ? 行政訴訟法三七条の四に基づく絞首刑の執行の差止め。 ? 行政訴訟法四条に基づき絞首刑による死刑執行を受任する義務の不存在の確認。 ? 死刑確定者は、本来受忍義務のない絞首刑の執行に対してなんらなす術もなく、苦悩と苦痛、不安に満ちた毎日を送ってきたとして、国賠法一条一項による損害賠償請求。  第一回口頭弁論は現在未定。 ・憲法三六条  公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる。 ・行政訴訟法三七条の四(差止めの訴えの要件)  差止めの訴えは、一定の処分又は裁決がされることにより重大な損害を生ずるおそれがある場合に限り、提起することができる。ただし、その損害を避けるため他に適当な方法があるときは、この限りでない。  裁判所は、前項に規定する重大な損害を生ずるか否かを判断するに当たっては、損害の回復の困難の程度を考慮するものとし、損害の性質及び程度並びに処分又は裁決の内容及び性質をも勘案するものとする。  差止めの訴えは、行政庁が一定の処分又は裁決をしてはならない旨を命ずることを求めるにつき法律上の利益を有する者に限り、提起することができる。  …(以下略)… ・行政訴訟法四条(当事者訴訟)  この法律において「当事者訴訟」とは、当事者間の法律関係を確認し又は形成する処分又は裁決に関する訴訟で法令の規定によりその法律関係の当事者の一方を被告とするもの及び公法上の法律関係に関する確認の訴えその他の公法上の法律関係に関する訴訟をいう。 ■告知当日の死刑執行違憲国賠 第四回口頭弁論報告  十月二一日、第四回口頭弁論が開かれ、九月三十日付原告第一準備書面が陳述された。  被告第二準備書面では、原告ら主張の自由権規約と人間の尊厳(憲法十三条)について反論がされており、それへの再反論である。 被告は、「死刑(執行)という法制度において、死刑執行の告知によって死刑確定者が自らに対する死刑執行(の時期)を知ることとなる利益は、反射的ないし事実上の利益にすぎず、権利や保護された利益として扱うことが念頭に置かれていない」「執行の便宜のために事実上されるものであるから、被執行者(死刑確定者)に対していつ死刑の執行を告知するかは、執行実施機関(刑事施設の長)に委ねられている」と主張し、死刑確定者に対する死刑執行の告知をするかどうかはもちろん、その実施態様(時期)も、執行する側の裁量であるとする。  しかし規約人権委員会は、保障された「人権」として死刑確定者への告知義務は当然として、「事前の告知義務」を認めており、日本政府に対し繰り返し「予定されている死刑執行の日時について合理的な事前の告知が与えられるべき」との勧告を行っている。これに対し、日本政府も告知義務を前提として「死刑執行の告知については、死刑確定者本人に対して、執行の当日、執行に先立ち行う」と回答している。  被告は「死刑の告知は、法に定められていない、執行の便宜のためのものにすぎない」とするが、「死刑の告知」が法に定められていないことこそが問題である。  被告は事前告知をしない理由として、「死刑の執行を受ける者の心情の安定を著しく害する等の弊害を回避するため」としている。しかし、これは「死刑確定者の心情の安定」を根拠に、死刑確定者の権利(事前告知をうける権利)の制限をしており、刑事収容施設法の衆議院法務委員会の付帯決議「死刑確定者処遇の原則に定められている「心情の安定」は、死刑に直面する者に対する配慮のための原理であり、これを死刑確定者の権利を制限する原理であると考えてはならないこと」に反する。  被告は死刑確定者が事前告知により「心情の安定」を損なうことによる「自殺・自傷や他害」のリスク)と、他の死刑確定者への影響を主張するが、事実の裏付けがなく、証明されていない。  訪れる死が確実である場合、残された時間がどれだけあり、その間自分がどのように生きるかを決めることができること(自己決定権)が、憲法十三条に保障された人格権であり、事前告知が行われないことは、人格権侵害である。  この書面では、事前告知において、死刑確定者が平穏に心情も安定し、様々な癒しをうけて執行されていた事実として、玉井策郎大阪拘置所所長作成テープを始めとして、平田友三検事、野口善国弁護士、免田栄獄中ノート記載の二宮邦彦氏と津留静生氏のケースも述べられている。  この準備書面とともに、玉井策郎大阪拘置所所長作成テープも証拠として提出された。  被告第三準備書面も陳述され、「訴え自体が判例法理に反しており、本来刑事訴訟で争われるべきものである」「原告主張の権利利益は刑訴法五〇二条の異議申立の事由にあたらない」として、判例を列挙して主張がなされている。 第五回口頭弁論 十二月二二日十五時? 大阪地裁二〇二号法廷 第六回口頭弁論  三月十七日十五時? 大阪地裁二〇二号法廷 ※玉井大阪拘置所長作成テープの概要は、フォーラム90の「響かせあおう死刑廃止の声2022」 『死刑囚最期の声を聴く』のユーチューブで視聴できる。 ■再審中の死刑執行による弁護権侵害国賠 第七回口頭弁論報告  十一月三十日午前十時から、第七回口頭弁論が開かれた。  被告からは、原告第三準備書面に対する反論として第七準備書面が陳述され、「自由権規約委員会又は国際機関等による勧告、期待及び要請等に応じるか否かの問題と、職務上の法的義務を負うか否かとは別次元の問題」「自由権規約委員会の一般的意見に法的拘束力がない以上、これを根拠として国賠法上の職務上の法的義務を導くことはできない」との主張が行われた。  また、原告ら請求の「文書提出命令」に対しては、この日決定が出されたが、対象の文書について被告は争っているわけではないので、文書の提出の必要はないとして、請求を退けた。  原告らは現在、憲法三一条および自由権規約についての準備書面、学者意見書の提出を検討している。  第八回口頭弁論 二月八日十時 大阪地裁二〇二号法廷  第九回口頭弁論 五月十日十時 大阪地裁二〇二号法廷 憲法三一条 何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。 ■京都・主基田抜穂の儀違憲訴訟 第八回 口頭弁論報告  十一月七日午前十一時半から京都地裁大法廷で、第八回口頭弁論が開かれ、裁判長らの交替にともない弁論更新手続が行われた。弁論更新手続に先立って、弁護団長から述べられた原告らの主張の要約は以下の通り。  準備書面一・二では京都府知事らが参列した儀式は神道儀式であること、準備書面三では大嘗祭の歴史的変遷を、準備書面四・五で本件各参列と各支出が政教分離原則に反し違憲であるとする根拠を、準備書面四・五では、「大嘗祭には服属儀礼としての性格があり、国家・地方公共団体または公務員が関与し、天皇が主権者で自分たちが臣下であるかのように振る舞うことは、国民主権に反している」根拠を説明した。津地鎮祭及び愛媛玉串料に関する大法廷判 決に照らせば、本件儀式は「慣習化した社会的儀礼」ではなく、大嘗祭関連の小法廷判決は目的効果の判断をしていない。  また第六準備書面が陳述され、佐々木弘通東北大学教授の論稿を踏まえ、国家と皇室祭祀との完全な分離を要請している日本国憲法の政教分離原則に違反していることが主張された。象徴である天皇が公的領域において皇室祭祀を執り行えば、それは国家と宗教の結合を意味し政教分離原則に反する。ゆえに、国家機関たる天皇の行動には徹底的な非宗教性が求められ、天皇が皇室祭祀を執り行う場合には、完全な私的領域での実施が求められる。これが、象徴天皇制が存置された「立憲的意味の憲法」たる日本国憲法における皇室祭祀に関する政教分離原則の考え方である。  次回口頭弁論では、原告から証人申請、被告からは原告第六準備書面への反論が提出される予定である。 ★関生弾圧公判日程一覧  変更されることもあるので直前に確認を!! ※傍聴券は抽選。抽選の〆切時間は、裁判によって異なるので、「傍聴券交付情報?裁判所」で検索して確認を。 ※裁判や被疑事件の等の詳細については 連帯広報委員会(http://rentai-union.net/archives/2467) 労働組合つぶしの大弾圧を許さない実行委員会(https://www.facebook.com/groups/1078892485618879/) 関西生コン労組つぶしの弾圧を許さない東海の会 (https://kannama-tokai.jimdofree.com/) 稲村守(かんなま勝手連しが)で検索を。 ◆大津地裁◆ コンプライアンス事件「湖東協8・28(恐喝未遂・恐喝)、大津協11・27(威力業務妨害)、湖東協2・5(威力業務妨害)、大津協6・18&7・17&8・20(威力業務妨害)弾圧」(湯川氏他5名)(合議)  3月2日13時15分? 判決 フジタ事件「湖東協2・5弾圧(恐喝未遂+威力業務妨害)」(9名)(単独)  いずれも10時?(内容は未定)   12月19日   2月28日(火)13時   3月27日(月) 未定 ◆京都地裁◆第2刑事部 「加茂生コン(強要未遂・恐喝未遂)、近畿生コン(恐喝)、 ベストライナー事件弾圧(恐喝)」(武+湯川氏)  以下、いずれも10時? 検察側請求証人   12月22日/1月19日/2月2日/3月9日 ◆大阪高裁◆ 「大阪11・21弾圧(威力業務妨害)」「湖東協8・28弾圧(恐喝未遂)」「タイヨー生コン4・11弾圧(恐喝)」(武氏) 大阪高裁第2刑事部  7月13日大阪地裁判決(懲役3年、執行猶予5年:未決算入190日、求刑8年)  1月16日15時? 第1回  3月13日15時? 第2回 「和歌山広域7・22弾圧(強要未遂+威力業務妨害)」(3名)  12月12日14時30分? 第1回  3月6日14時30分? 第2回 ◆上告中◆ 「加茂生コン事件弾圧(恐喝未遂)」(2名) ★★関生の新しい映画ができました! 「私はやめない」 ――聖子は静かにそう話した。  2018年、空前の労働組合弾圧事件が関西ではじまった。業界ぐるみの大量解雇、そして、警察・検察がつぎつぎに組合員を逮捕していく。家族が引き裂かれ、多くの仲間が去っていった。それでも彼女らが踏みとどまるのは、なぜか。  詳細は「関西地区生コン支部への不当弾圧に対する闘いを支援する会」(略称・関西生コンを支援する会)の公式ウェブページへ。 ■公判日程 12月14日15時   センター強制排除反対訴訟    大阪高裁(民)判決 12月15日14時   マイナンバー違憲訴訟      大阪高裁(民)判決 12月22日15時   当日告知死刑執行違憲訴訟    大阪地裁(民)第5回 12月23日14時   京大タテカン訴訟*       京都地裁(民)第8回 1月31日10時半   京都・主基田抜き穂の儀訴訟   京都地裁(民)第9回 2月2日14時40分   フェミニズム科研訴訟*    大阪高裁(民)結審? 2月8日10時     再審中の死刑執行国賠     大阪地裁(民)第8回 2月9日14時半    琉球遺骨返還訴訟*      大阪高裁(民)第3回 2月27日11時-14時半 吉田寮現棟/食堂明渡請求訴訟* 京都地裁(民)第16回 3月17日15時     当日告知死刑執行違憲訴訟   大阪地裁(民)第6回 3月27日11時-14時半 吉田寮現棟/食堂明渡請求訴訟* 京都地裁(民)第17回 5月10日10時    再審中の死刑執行国賠      大阪地裁(民)第9回 ?????????? *は傍聴券が抽選になる可能性の高い裁判 ※京都・主基田抜穂の儀違憲訴訟の詳細は下記のURLへ  http://noyasukuni.g2.xrea.com/sukidensosyo/cyottomatta.html 「靖国合祀イヤです訴訟」で検索して→「京都・主基田抜穂の儀違憲訴訟」へ ※吉田寮現棟/食堂明渡請求訴訟は下記のURLへ  吉田寮公式サイト https://sites.google.com/site/yoshidadormitory/  吉田寮広報室 https://twitter.com/yoshidaryo_koho ※「マイナンバー違憲訴訟」 詳細は、「共通番号いらないネット」のHP →「マイナンバー訴訟」で確認を ※フェミニズム科研費裁判  詳細はフェミ科研費裁判支援の会のHPへ http://kaken.fem.jp/ ★即位・大嘗祭違憲訴訟第13回口頭弁論   2月13日(月)11時? 103号法廷 詳細は、即位・大嘗祭違憲訴訟の会 HPへhttp://sokudai.zhizhi.net/ ★ノーハプサ2次訴訟控訴審 第6回口頭弁論   1月17日(木)2時? 高裁101号法廷 ■催し物など案内 ◆シリーズ勉強会「デジタル・フォレンジック鑑定と向き合うために」 【犯罪学研究センター主催】 第2回『コンピューター犯罪の裁判事例』 12月17日(土)18:00-20:00  - オンライン(Zoom) 定員:300名  - 参加費:無料  - 講師:遠山大輔 氏(弁護士)  ※事前登録制/申込期限:12/16(金)5時 ◆司法改革大阪各界懇談会 12月定例会(Zoom)申込みはFBから 12月20日(火)午後7時?8時45分 刑事裁判のIT化について 講師:山本了宣弁護士 昨秋の第32回近畿弁護士会連合会人権擁護大会シンポジウム2日目の報告書もご参照ください。 近弁連シンポジウム「『ようわからん』では済まされない!! ――刑事司法IT化の光と影」 ◆【公開シンポジウム】死刑を考える一日 絞首による死刑は残虐か テーマ:死刑執行の現場から 絞首による死刑は廃止できるか 2022年12月23日 13:30 ? 18:00 龍谷大学深草キャンパス 3号館301教室 【プログラム】 【第1部】 死刑とはどんな刑罰なのか?  13:30-13:45 企画の趣旨「死刑を考える1日について」(石塚伸一) 13:45-14:15 死刑とはどういう刑罰か 「絞首刑」(制作・大阪弁護士会)の上映 14:15-14:45 龍谷大学の死刑への取り組み 2015年7月シンポジウム「宗教教誨の現在と未来?日本人の宗教意識?」記録映像の上映 14:45-15:00 質疑応答 15:00-15:15 =休憩= 【第2部】 みんなで死刑について考える 15:15-15:45 対談    話し手:元刑務官(本学卒業生)    聞き手:堀川恵子さん(ジャーナリスト、ノンフィクション作家) 15:45-16:00 質疑応答 16:00-16:45 リレートーク「いま、死刑は動いている」  ナビゲーター:石塚伸一  ・弁護士から見た死刑執行 | 金子武嗣・弁護士「大阪地裁の3つの国賠訴訟」  ・キリスト者から見た死刑 | 五十嵐弘志・NPO法人マザーハウス理事長「ローマ教皇と死刑」  ・研究者から見た死刑 | 石塚伸一・本学法学部教授「死刑との出会い」 16:45-17:00 =休憩= 【第3部】 みんなで死刑について考え、そして、語りましょう 17:00-18:00 フリーディスカッション 要事前申込:龍谷大学犯罪学研究センターのHPから From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Mon Dec 12 11:28:59 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Mon, 12 Dec 2022 11:28:59 +0900 (JST) Subject: [CML 066114] =?utf-8?b?5ou+44GE6Kqt44G/44Ki44OV44Ks44OL44K544K/44Oz77yI56ys?= =?utf-8?b?MTXlm57vvIk=?= Message-ID: <1b557bff.2ce49.185042a0195.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> RAWAと連帯する会です。 拾い読みアフガニスタン(第15回) https://afgan-rawa.blogspot.com/2022/12/blog-post.html 前田 From otasa @ nifty.com Mon Dec 12 14:01:55 2022 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Mon, 12 Dec 2022 14:01:55 +0900 Subject: [CML 066115] =?utf-8?b?44CQMTLmnIgxN+aXpe+8iOWcn++8ieOAkeaguOeHg+OCteOCpA==?= =?utf-8?b?44Kv44Or44CB5YWt44O25omA5YaN5Yem55CG5bel5aC044Gu5Y2x6Zm644Go?= =?utf-8?b?44OH44K/44Op44Oh77yI5bGx55Sw5riF5b2m44GV44KT77yJ?= Message-ID: <4004e828-ec7a-2562-376c-6ff18d25767e@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 私は主催者ではありませんが、お知らせします。 CNFE学習講演会 講演:核燃サイクル、六ヶ所再処理工場の危険とデタラメ  講師:山田清彦さん(核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団事務局長)  参加費:無料  日時:12月17日(土)12:30〜14:30 会場:日本福音ルーテル稔台教会(千葉県松戸市)  ?会 場:先着100名まで(要申し込み)  ?Zoom: 主催:CNFE(原発体制を問うキリスト者ネットワーク) http://jcnfe.sakura.ne.jp/ CNFE学習講演会参加申し込み https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSetzVuodEcMfJqLSEwsFYStRV0IbKfK8lBVyOMXSfpgxtHnYw/viewform 太田光征 From motoei @ jcom.home.ne.jp Mon Dec 12 17:54:09 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Mon, 12 Dec 2022 17:54:09 +0900 Subject: [CML 066116] =?utf-8?b?5oim5b6M77yX77yX5bm044Ki44K444Ki44Go5YWx44Gr44CA5YuV?= =?utf-8?b?55S7?= In-Reply-To: References: <000001d90463$2d391790$87ab46b0$@jcom.home.ne.jp> Message-ID: <001201d90e07$4d343f90$e79cbeb0$@jcom.home.ne.jp> 転送 動画です 各5分前後です。一つでも目を通していただければと思います。(いしがき) ?汚染水の海洋放出は危険 https://www.facebook.com/100063952663574/videos/454222493541611              ?アスベスト被害の実態 https://www.facebook.com/100063952663574/videos/879864656533579 ?統一教会と政治の闇 https://www.facebook.com/100063952663574/videos/6233806976670751                  ?日本の右傾化を考える https://www.facebook.com/100063952663574/videos/1555647178218126 ?−1私たちは表現・言論・信教の自由を保障されているのか (第5回むのたけじ地域・民衆ジャーナリズム賞の紹介も含む) https://www.facebook.com/100063952663574/videos/552852863361387 ?−2第5回むのたけじ地域・民衆ジャーナリズム賞応募作品紹介 https://www.facebook.com/100063952663574/videos/861911438595248 ?「台湾有事」キャンペーン下の沖縄  https://www.facebook.com/100063952663574/videos/502338671870788       ?台湾、朝鮮「有事」問題  https://www.facebook.com/100063952663574/videos/470092241916073                             ?本気で考えるー外国人との共生 https://www.facebook.com/100063952663574/videos/2547260375429165                           ?満蒙開拓青少年義勇軍・兵士たちの証言 https://www.facebook.com/100063952663574/videos/911119650304284  実行委員、新崎 080-1204-4452 小川090-7422-4452      石垣 090-4373-0937     From motoei @ jcom.home.ne.jp Mon Dec 12 20:50:54 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Mon, 12 Dec 2022 20:50:54 +0900 Subject: [CML 066117] =?utf-8?b?5oim5b6M77yX77yX5bm044Ki44K444Ki44Go5YWx44Gr44CA5YuV?= =?utf-8?b?55S7?= In-Reply-To: References: <000001d90463$2d391790$87ab46b0$@jcom.home.ne.jp> Message-ID: <000201d90e1f$fdf4e380$f9deaa80$@jcom.home.ne.jp> 転送 動画です 各5分前後です。一つでも目を通していただければと思います。(いしがき) ?汚染水の海洋放出は危険 https://www.facebook.com/100063952663574/videos/454222493541611              ?アスベスト被害の実態 https://www.facebook.com/100063952663574/videos/879864656533579 ?統一教会と政治の闇 https://www.facebook.com/100063952663574/videos/6233806976670751                  ?日本の右傾化を考える https://www.facebook.com/100063952663574/videos/1555647178218126 ?−1私たちは表現・言論・信教の自由を保障されているのか (第5回むのたけじ地域・民衆ジャーナリズム賞の紹介も含む) https://www.facebook.com/100063952663574/videos/552852863361387 ?−2第5回むのたけじ地域・民衆ジャーナリズム賞応募作品紹介 https://www.facebook.com/100063952663574/videos/861911438595248 ?「台湾有事」キャンペーン下の沖縄  https://www.facebook.com/100063952663574/videos/502338671870788       ?台湾、朝鮮「有事」問題  https://www.facebook.com/100063952663574/videos/470092241916073                             ?本気で考えるー外国人との共生 https://www.facebook.com/100063952663574/videos/2547260375429165                           ?満蒙開拓青少年義勇軍・兵士たちの証言 https://www.facebook.com/100063952663574/videos/911119650304284  実行委員、新崎 080-1204-4452 小川090-7422-4452      石垣 090-4373-0937     From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Mon Dec 12 21:20:40 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Mon, 12 Dec 2022 21:20:40 +0900 (JST) Subject: [CML 066118] =?utf-8?b?44Kq44Oz44Op44Kk44Oz5pq05Yqb44Go5aWz5oCn44K444Oj44O8?= =?utf-8?b?44OK44Oq44K544OI77yQ77yR?= Message-ID: <39265993.2c3da.1850647b27b.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 オンライン暴力と女性ジャーナリスト01 https://maeda-akira.blogspot.com/2022/12/blog-post_12.html 前田 From kojis @ agate.plala.or.jp Tue Dec 13 00:58:43 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Tue, 13 Dec 2022 00:58:43 +0900 Subject: [CML 066119] =?utf-8?b?44CQ5aCx5ZGK44Go5ZG844Gz44GL44GR44CR5aSn6LuN5ouh44GU?= =?utf-8?b?44KK5oq844GX6Zaj6K2w5rG65a6a44GrTk/vvIExMi455a6Y6YK45YmN?= =?utf-8?b?44Ki44Kv44K344On44Oz44GrMzAw5Lq677yB77yG6Zaj6K2w5rG65a6a?= =?utf-8?b?5YmN5pel44O75b2T5pel44Gu6KGM5YuV44G477yB?= Message-ID: <76AADE276DA245B39F851F2422D3BB8C@KojiPC> 【報告と呼びかけ】 大軍拡ごり押し閣議決定にNO!12.9官邸前アクションに300人!&閣議決定前日・当日の行動へ! https://kosugihara.exblog.jp/241676735/ ←写真多数! 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 「STOP大軍拡アクション」が呼びかけた12月9日夕方の「大軍拡ごり押し閣議 決定にNO!12.9官邸前アクション?壊憲・戦争増税・ミサイル大量導入を許さ ない」に300人が参加しました。 怒りのコールを織り交ぜながら、駆けつけた人々が次々にスピーチ。予定時間 を大幅にオーバーしてしまいましたが、切迫感に溢れた濃密なアクションにな りました。 残念だったのはマスメディアの冷淡さです。報道ステーションは特集の予告で 数秒流しただけで、本編は軍事費倍増のための財源論に終始。新聞は、朝日や 毎日はもちろん、東京、赤旗さえもスルーでした。閣議決定直前の市民の懸命 の抗議を黙殺するのは理解できません。 それだけに、後半に掲載した発言要旨やアーカイブ動画をぜひご覧いただきた いと思います。できる限りの拡散もよろしくお願いします。 ※16日の閣議決定前日と当日の行動もご案内します。とにかく、反対の声をよ り鮮明に可視化させなければいけません。 ◆次回の立憲民主党会合は、本日12月13日(火)13時から。党見解のたたき台 が出される見込みです。16日に閣議決定される「安保3文書」に「談話」を出 し、党見解は年内に公表する模様。ここがヤマ場です。引き続き「立憲民主党 は敵基地攻撃能力保有を認めないで」の声を執行部や党本部、地元選出議員に 届けてください。 泉健太 代表     (FAX)03-3508-3805 西村智奈美 代表代行 (FAX)03-3508-3994 逢坂誠二 代表代行  (FAX)03-3508-3947 岡田克也 幹事長   (FAX)03-3502-5047 長妻昭 政調会長   (FAX)03-3508-3286 安住淳 国対委員長  (FAX)03-3508-3503 大串博志 選対委員長 (FAX)03-3508-3335 -----------------<閣議決定前日・当日の抗議>---------------------- ◆敵基地攻撃能力保有許すな!軍拡反対!軍事費倍増反対!閣議で勝手に決めるな! 「安保関連3文書」閣議決定反対 12.15国会議員会館前緊急行動 12月15日(木)18時30分? 場所:衆議院第2議員会館前を中心に 主催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 9条改憲NO!全国市民アクション ◆「安保関連3文書」、閣議で勝手に決めるな!12・16官邸前緊急行動 12月16日(金)午前8時30分? 首相官邸前 呼びかけ:憲法9条を壊すな!実行委員会 協賛:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 ◆許すな!閣議決定 新しい国家安全保障戦略反対!12.16官邸前緊急行動 12月16日(金)12時? 首相官邸前(国会議事堂前駅) 呼びかけ:戦争・治安・改憲NO!総行動、大軍拡と基地強化にNO!アクション2022 協力:STOP大軍拡アクション -----------------<12.9官邸前アクション報告>------------------- ↓切迫感が伝わる映像です。ぜひご視聴、ご拡散ください! 【ダイジェスト】<labornetTV> 12.9 大軍拡ごり押し閣議決定にNO!官邸前アクション(9分38秒) https://youtube.com/watch?v=uJhz9Rcr8Vk 【フル動画】<こばと通信> 大軍拡ごり押し閣議決定にNO!12.9官邸前アクション ?壊憲・戦争増税・ミサイル大量導入を許さない?  https://youtu.be/W09uEYjRSsQ <要旨(発言順)> ◆杉原浩司(NAJAT代表) 「敵基地攻撃能力保有が決まっていないのに、タガの外れた大軍拡方針が次々 報道。長距離ミサイル1500発、トマホーク500発、新たな弾薬庫130、長距離ミ サイル開発5兆円などだ。岸田首相は根拠なく5年で43兆円の軍事費を指示し、 隣国に届く武器を持たないとの専守防衛の肝を壊そうとしている」 ◆福島みずほ参院議員(社民) 「12月16日、国会閉会中に日本の防衛を大転換する閣議決定をするのは許され ない。敵基地を攻めないのが歴代総理の答弁。違憲の集団的自衛権行使と違憲 の敵基地攻撃が合わさると、日本が攻められなくとも敵基地攻撃することにな る。これは誰が考えても先制攻撃だ」 ◆高良鉄美参院議員(沖縄の風) 「かつては"専守防衛"さえ問題とされたのに、今や"専守防衛"が重要な意味を 持っている。攻撃的兵器も、海外派兵も明らかに憲法違反だった」 「基地のなかった与那国島、石垣島をはじめ、島じま全部に基地が作られてい る。福祉社会のためにも軍拡を止めよう」 ◆永山茂樹さん(東海大学教員) 「お金の使い方のタガが外れ、日本社会が壊れるのを目撃しているようだ。1937 年頃から日本財政は軍事を特別扱いし、国債をたくさん発行して軍事化した。 同じ事が今起きているのではないか」 「GDP2%で世界第3位になる。9条の力をこんなにないがしろにする政府はあり 得ない」 ◆志葉玲さん(ジャーナリスト) 「福祉や教育、貧困対策は"財源が無い"と言うくせに、軍事には湯水のごとく 公的資金を流すとはどこの軍事国家か。国会をすっ飛ばし内閣だけで決めるな ら、自民党支持者だけでクラウドファンディングすればいい」 「ウクライナ危機をダシにショックにつけ込んでお金を巻き上げるとはどこの 統一協会か」 ◆青木初子さん(沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック) 「日米共同演習で、初めて米軍が与那国島に入った。沖縄は再び捨て石にされ るのか。最高裁は辺野古新基地建設に関する沖縄県の抗告を棄却した」 「米軍は沖縄や日本の基地は脆弱だと言い、沖縄を戦場に転々としてミサイル をぶっ放す。その後に自衛隊が入り込み、米軍はグアムに退却するのでは」 ◆清水雅彦さん(日本体育大学教授) 「自衛隊は諸外国の軍隊とは違うという制約を課してきた。政府が仮に先制攻 撃ではない敵基地攻撃だと言っても、海外派兵の禁止に抵触する」 「結局は自衛隊を米軍の対中国戦略に組み込み、トマホークなどの米国兵器を 爆買いし、防衛産業を維持するのが大きな狙いだ」 ◆井原聰さん(東北大学名誉教授) 「大軍拡路線のど真ん中を支える敵基地攻撃能力の兵器開発という研究課題の 公募を始めた国の研究機関が、科学技術振興機構と新エネルギー・産業技術総 合開発機構。防衛装備庁ですら"基礎研究"と連呼したのに、臆面もなく軍事研 究だと披瀝している。科学技術の軍事動員に待ったをかけよう」 ◆木口由香さん(メコン・ウォッチ) 「開発協力大綱改定の提言はODAを安全保障や経済振興のツールにしようとい うもの。既に軍関係の支援が認められ、海上保安協力名目のグレーゾーン支援 も拡大している」 「ミャンマー軍が小学校を攻撃し、子どもたちが殺された。クーデター以降も 日本はODAを継続している。さらに、ODAと別枠の軍事支援も検討されようとし ている」 ◆金性済さん(日本キリスト教協議会総幹事) 「歴史家のバリー・シュトラウス(コーネル大学)は「結局、先制攻撃は成功 したかに見えても、大変悲惨な結果をもたらす」と述べ、その例に日露戦争と 真珠湾攻撃を挙げている」 「敵基地攻撃の方向は“だれが日本人の敵か?!”と新たなヘイトスピーチを 生む。体を張って止めよう」 ◆市川平さん(ヨコスカ平和船団) 「横須賀はNATO諸国も巻き込む対中包囲網の出撃基地として軍拡されている。 政府は500発のトマホーク購入というが、明らかに先制攻撃用だ。イラク戦争 で横須賀母港の艦船がトマホークを70発撃って開戦した。既に米イージス艦11 隻に500発積まれている。対中包囲網と一体の軍拡を止めよう」 ----------------------------------------- 【STOP大軍拡アクション】 <連絡先> TEL 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com <参加団体> 島じまスタンディング、大軍拡と基地強化にNO!アクション2022、ヨコスカ平 和船団、非核市民宣言運動・ヨコスカ、武器取引反対ネットワーク(NAJAT) <賛同団体> 日本山妙法寺、平和をつくり出す宗教者ネット、基地のない沖縄をめざす宗教 者の集い、ピースリンク広島・呉・岩国、ポレポレ佐倉、研究所テオリア、 小樽・子どもの環境を考える親の会、共同行動のためのかながわアクション、 ピープルズ・プラン研究所、不戦へのネットワーク、日本キリスト教婦人矯風会、 緑の党グリーンズジャパン、日本消費者連盟、チェチェンニュース編集室、 日本カトリック正義と平和協議会、沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック、 ストップ秘密保護法かながわ、ナインにいがた、医療と福祉の戦争協力に反対 する連絡会議、Activists for All、Justice for Kids、イノベーション・コ ースト構想を監視する会、あとりゑ・クレール、猫の事務所九条の会、平和憲 法を未来へつなぐ会・小樽、ベクレルフリー北海道、幕張メッセでの武器見本 市に反対する会、生活と政治を考える都筑区民の会、平和をあきらめない人々 のネットワーク・福岡、people21沖縄の映画を観よう!かわさき、労働運動活 動者評議会、ATTAC Japan(首都圏)、バスストップから基地ストップの会、 肉球新党、すべての基地に「NO!」を ファイト神奈川、日本国際ボランティ アセンター(JVC)、ピース・ニュース(12月12日現在) ◆引き続き賛同団体を募集しています。団体名、担当者名と連絡先(メールア ドレス、電話番号)をお知らせください。それぞれの地域での取り組みもぜひ! From kojis @ agate.plala.or.jp Tue Dec 13 02:42:11 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCP3k4NjlAO0ohShsoQktvamkgU3VnaWhhcmEbJEIhSxsoQg==?=) Date: Tue, 13 Dec 2022 02:42:11 +0900 Subject: [CML 066120] =?iso-2022-jp?b?MTIuORskQjQxRSFBMCUiJS8lNyVnJXMkWCROQ10/LjswGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCN0M7UiQ1JHMkTiVhJUMlOyE8JTgbKEI=?= Message-ID: <4738BAFBF9984DA896AE47A8B63AC10B@KojiPC> 12.9官邸前アクションへの竹信三恵子さんのメッセージ https://kosugihara.exblog.jp/241676752/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。連投失礼します。[転送・転載歓迎/重複失礼] 300人が参加した「大軍拡ごり押し閣議決定にNO!12.9官邸前アクション」に 寄せられた、竹信三恵子さん(和光大学教授・ジャーナリスト)のメッセージ です。官邸前で代読してご紹介しました。 先ほどお送りした官邸前アクションの報告に抜けてしまっていたことをお詫び します。報告のブログ記事にはリンクを載せて補足しました。 12.9官邸前アクションに300人!&閣議決定前日・当日の行動へ! https://kosugihara.exblog.jp/241676735/ ----------------------------------------- 税金は生活のために!         竹信三恵子(和光大学名誉教授・ジャーナリスト)  軍事費の膨張と戦争と結びつける人が多いのは当然のことです。ただ、そこ で、忘れられがちなことがあります。43兆円とかGDP比2%とか言われている この出費は、保育や介護を守るための公的資金と同じ財布から出ているという ことです。  「子育て支援を強化してほしい」「介護報酬を上げてほしい」という、身近 で切実な要求の実現は、この軍事費の野放図な膨張を見過ごせば、絶望的にな ります。  これまでの経緯を見ても、軍事費は、数字だけが独り歩きし、一体、何に使 われ、最終的にはいくらかかるかさえはっきりしません。まるで金額欄が白紙 の小切手のようです。同じ財布の中で、このような無軌道な散財が行われれば、 私たちの生活に関わるカネなど出てくるはずがありません。  つい最近まで、政治の世界では、少子高齢化や困窮者の増大などの暮らしの 課題の解決のために増税をするのだ、と繰り返されていました。その舌の根も 乾かないなかで、増税が、歯止めなしの軍事費の膨張に回され、「足りなけれ ば増税だ」「いや歳出改革だ」という声が、当たり前のように語られ始めてい ます。  「台湾有事」がどこまで現実的で、そのためにはいくらかかり、無駄な兵器 の爆買いがどの程度なのか。こうした疑問には何一つ答えないままでの「歳出 改革」の矛先が、福祉や教育や生活インフラのさらなる削減に向くことは想像 に難くありません。  「歳出改革」をするなら、軍事費こそがその対象になるべきでしょう。  振り返れば、戦前の日本は、そうしたことの繰り返しでした。日清戦争以来、 ほぼ10年ごとに起こされる戦争のたびに、国家予算の7割から8割の軍事費が支 出され、平時でも3割、4割が軍事費に回されました。人々の福祉は、「家制度」 の中での女性のただ働きに支えられ、ただ働き要員の確保のために、女性は投 票権さえ与えられませんでした。  こうした、落語の放蕩息子のような散財に歯止めをかけ、人々の生活に公費 を回させて戦後の豊かさをつくったのが憲法9条です。その9条が形骸化され続 け、挙句にやってきた見境なしの軍事費の膨張は、私たちが直面している、生 活危機という首吊りの足を引っ張るものです。これでは「外敵から日本を守る」 前に、「生活危機」という内なる敵によって大量の死者が出かねません。  介護、子育て、教育、コロナ禍での生活苦、そうしたことに多少でも不安を 抱く人はすべて、次の統一地方選で、軍事費膨張を止める候補、護憲派の候補 に投票しましょう。税金は、私たちの生活のために!  From ningen @ hotmail.com Tue Dec 13 03:52:14 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Mon, 12 Dec 2022 18:52:14 +0000 Subject: [CML 066121] Re: =?iso-2022-jp?b?MTIuORskQjQxRSFBMCUiJS8lNyVnJXMkWCROQ10bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPy47MDdDO1IkNSRzJE4lYSVDJTshPCU4GyhC?= In-Reply-To: <4738BAFBF9984DA896AE47A8B63AC10B@KojiPC> References: <4738BAFBF9984DA896AE47A8B63AC10B@KojiPC> Message-ID: 戦後の軽武装の日米安保路線は労働者にとってよかったという話を堂々とされてるんですよね。そもそも日本が戦後の経済復興のきっかけを掴んだのは朝鮮戦争だと思うんですが、そこらへんの「戦後」の反省がこの種の一定程度尊敬すべき論者にもまったく欠けているのはやはり驚きです。嶋田 ________________________________ 差出人: CML が 杉原浩司(Koji Sugihara) の代理で送信 送信日時: 2022年12月13日 2:42 宛先: CML 件名: [CML 066120] 12.9官邸前アクションへの竹信三恵子さんのメッセージ 12.9官邸前アクションへの竹信三恵子さんのメッセージ https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fkosugihara.exblog.jp%2F241676752%2F&data=05%7C01%7C%7Cbfe9855a460e4eea5c9008dadc684090%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638064637596503055%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=dTXH2TI5KecK94hVgBB7rjlcJlNeTJuNK2EfKNIrMtI%3D&reserved=0 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。連投失礼します。[転送・転載歓迎/重複失礼] 300人が参加した「大軍拡ごり押し閣議決定にNO!12.9官邸前アクション」に 寄せられた、竹信三恵子さん(和光大学教授・ジャーナリスト)のメッセージ です。官邸前で代読してご紹介しました。 先ほどお送りした官邸前アクションの報告に抜けてしまっていたことをお詫び します。報告のブログ記事にはリンクを載せて補足しました。 12.9官邸前アクションに300人!&閣議決定前日・当日の行動へ! https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fkosugihara.exblog.jp%2F241676735%2F&data=05%7C01%7C%7Cbfe9855a460e4eea5c9008dadc684090%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638064637596503055%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=lg2NQPHpQz6OTlAL5b6k2uRVJdnZhWkbPU5OjE8a%2FRw%3D&reserved=0 ----------------------------------------- 税金は生活のために!         竹信三恵子(和光大学名誉教授・ジャーナリスト)  軍事費の膨張と戦争と結びつける人が多いのは当然のことです。ただ、そこ で、忘れられがちなことがあります。43兆円とかGDP比2%とか言われている この出費は、保育や介護を守るための公的資金と同じ財布から出ているという ことです。  「子育て支援を強化してほしい」「介護報酬を上げてほしい」という、身近 で切実な要求の実現は、この軍事費の野放図な膨張を見過ごせば、絶望的にな ります。  これまでの経緯を見ても、軍事費は、数字だけが独り歩きし、一体、何に使 われ、最終的にはいくらかかるかさえはっきりしません。まるで金額欄が白紙 の小切手のようです。同じ財布の中で、このような無軌道な散財が行われれば、 私たちの生活に関わるカネなど出てくるはずがありません。  つい最近まで、政治の世界では、少子高齢化や困窮者の増大などの暮らしの 課題の解決のために増税をするのだ、と繰り返されていました。その舌の根も 乾かないなかで、増税が、歯止めなしの軍事費の膨張に回され、「足りなけれ ば増税だ」「いや歳出改革だ」という声が、当たり前のように語られ始めてい ます。  「台湾有事」がどこまで現実的で、そのためにはいくらかかり、無駄な兵器 の爆買いがどの程度なのか。こうした疑問には何一つ答えないままでの「歳出 改革」の矛先が、福祉や教育や生活インフラのさらなる削減に向くことは想像 に難くありません。  「歳出改革」をするなら、軍事費こそがその対象になるべきでしょう。  振り返れば、戦前の日本は、そうしたことの繰り返しでした。日清戦争以来、 ほぼ10年ごとに起こされる戦争のたびに、国家予算の7割から8割の軍事費が支 出され、平時でも3割、4割が軍事費に回されました。人々の福祉は、「家制度」 の中での女性のただ働きに支えられ、ただ働き要員の確保のために、女性は投 票権さえ与えられませんでした。  こうした、落語の放蕩息子のような散財に歯止めをかけ、人々の生活に公費 を回させて戦後の豊かさをつくったのが憲法9条です。その9条が形骸化され続 け、挙句にやってきた見境なしの軍事費の膨張は、私たちが直面している、生 活危機という首吊りの足を引っ張るものです。これでは「外敵から日本を守る」 前に、「生活危機」という内なる敵によって大量の死者が出かねません。  介護、子育て、教育、コロナ禍での生活苦、そうしたことに多少でも不安を 抱く人はすべて、次の統一地方選で、軍事費膨張を止める候補、護憲派の候補 に投票しましょう。税金は、私たちの生活のために!  From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Dec 13 07:12:14 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 13 Dec 2022 07:12:14 +0900 Subject: [CML 066122] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yV77yW55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 12月13日(火)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4256日☆ 呼びかけ人賛同12月12日まで合計4546名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 若い方と話しをしました。 彼は今日、美容院に行って髪をセットしてもらったそうです。 パーマをかけて自分好みのスタイルに。 うーーん、生活様式、文化がガラッと変わりましたね。 もっともっと、話しをしていかないと、大きなギャップができるのでは ないかという気がしました。 今日は新しい世界をのぞいた気がしました。 あんくるトム工房 美容院   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1115.html    昨日訂正:冷却水の廃水量は毎秒70トンでした。   ★ ギャー さんから: 「桜の葉っぱが舞いこんでいた」 朝掃除をしていると 開けっ放しのドアーから 赤く色づいた 桜の葉っぱが舞いこんでいた 床の上に葉っぱの模様 そこだけ残して 箒ではいた ★ 東京の杉原浩司 さんから: 【報告と呼びかけ】 大軍拡ごり押し閣議決定にNO!12.9官邸前アクションに300人!&閣議決定前日・当日の行動へ! https://kosugihara.exblog.jp/241676735/ ←写真多数! 12.9官邸前アクションへの竹信三恵子さんのメッセージ https://kosugihara.exblog.jp/241676752/ ★ 太田光征 さんから: 【12月17日(土)】核燃サイクル、六ヶ所再処理工場の危険とデタラメ(山田清彦さん) CNFE学習講演会 講演:核燃サイクル、六ヶ所再処理工場の危険とデタラメ  講師:山田清彦さん(核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団事務局長)  参加費:無料  日時:12月17日(土)12:30〜14:30 会場:日本福音ルーテル稔台教会(千葉県松戸市)  ?会 場:先着100名まで(要申し込み)  ?Zoom: 主催:CNFE(原発体制を問うキリスト者ネットワーク) http://jcnfe.sakura.ne.jp/ CNFE学習講演会参加申し込み https://tinyurl.com/4n5jxkm8 ★ 二宮孝富 さんから: 法律家団体の抗議声明:https://tinyurl.com/53jd8n99 緊急事態下の国会議員の任期延長に関する衆議院憲法審査会の議論の在り方に関する抗議声明  ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4651】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年12月12日(月)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.軍事力拡大でなく外交力こそ真の安全保障である   ?防衛政策の根本的転換は認められない?     世界平和アピール七人委員会 2.稼働中原発は8基…川内1、2、大飯3,4、高浜3、4、   美浜3、伊方3 (川内は九州電力、大飯、高浜、美浜は関西電力、   伊方は四国電力)   関電は再稼働した直近3基の全てでトラブル発生   2022年12月12日現在の原発稼働状況    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 3.「有機農業が拓く世界」連続講座の資料紹介(その2)(5回の連載)   「生きている土壌」に何が起きているか   菌根菌(外生菌根菌と内生菌根菌)の重要な役割   化学肥料によって土の中のミミズや菌類など土壌動物が死ぬ     安田節子(食政策センター・ビジョン21代表) 4.【最新パンフレット】紹介   「大軍拡と基地強化に反対」を   新しい「国家安保戦略」その危険な正体を暴く!   ?検証・防衛省2023年度概算要求?     杉原浩司〔武器取引反対ネットワーク(NAJAT)〕 5.新聞より3つ   ◆原発事故 賠償拡大へ 故郷変容で精神的損害 対象に    原賠審素案 13年以来の指針見直し    (12月12日「日本経済新聞」夕刊1面より抜粋)   ◆朝日川柳から1句    ・何ゆえに切れ味悪き救済法   ◆【素粒子】より4つ    ・乱暴な原発回帰と併せ、福島の思いは足蹴にされ続け。 ほか ━━━━━━━  ※12/15(木)第4回「電力自由化と電力システム改革」    お 話:田中一郎さん(ちょぼちょぼ市民のゼミナール) 日 時:12月15日(木)18時より20時30分 会 場:「スペースたんぽぽ」  参加費:800円 予約受付中です。たんぽぽ舎あて電話 03-3238-9035 か    「ヤフーメール」 で、    氏名と電話番号をお知らせ下さい。受付番号をお伝えいたします。 ★ 田中一郎 さんから: (メール転送です)【IWJ号外】被害者救済法案が審議入りしてからわずか5日で可決! 岸田総理会見では被害者救済法案への質問はゼロ! 被害者救済法案成立で、幕引き!_ 統一教会の反日性・反社会性を直視すべき!- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/12/post-91e8d8.html ★ 前田 朗 さんから: オンライン暴力と女性ジャーナリスト01 https://maeda-akira.blogspot.com/2022/12/blog-post_12.html RAWAと連帯する会です。 拾い読みアフガニスタン(第15回) https://afgan-rawa.blogspot.com/2022/12/blog-post.html ★ 杉野 さんから: ブルーインパルス飛んだが…沖縄県が空港使用に難色 産経新聞 「屋良覚書」に抵触? https://www.sankei.com/article/20221211-BBCTEEINCJP5POMRCJSDTAUGCY/?fbclid=IwAR3rZHwk0yYnop2UxxzI1f9Kea9HnpUgnA21JXSLl0l3u7EqdDDSYRUqKZM こちらに抗議行動の写真が最後にあります。 https://www.sankei.com/article/20221211-WEI6QHFJVZNSNAEMY235HP2WPE/?fbclid=IwAR0eOkLsX_yPCJPYzBzEIXs9-CzHKGOetxJJEahVf7-Y1xiNuEaESp4O16Q… ★ 小寺隆幸 さんから: 軍学共同反対連絡会ニュース74号を発行しました https://tinyurl.com/2ubbepw2 今号前半(p.1-5は12月5日から始まっている経済安保重要技術育成プログラムに応募 しないように訴える声明とそれについての井原東北大名誉教授の論考を掲載しまし た。 公募要領にはその研究がどのような軍事目的に使われるかが書かれており、軍事研究 そのものです。 しかも5つの公募を合わせると総額900億円を超えます。資金につられて大学や研究機 関の研究者が応募しないように、ぜひこのニュースを広めてください。 後半は12月8日に開催された学術会議総会での学術会議改革政府方針の説明とそれに 対する質疑を詳細にまとめ、政府方針の問題点を記しました。 政府は来年の通常国会で、学術会議法の改正を行なおうとしています。 その核心は会員候補選定のための政府・財界等による第三者委員会を設置し、会員候 補選定自体に政府が権力的に介入することです。 菅首相は政府の意に沿わない6名を任命拒否しましたが、今後は任命以前の候補者推 薦過程で政府の意に沿わない人を除き、政府や産業界の意に沿う人を入れるために第 三者委員会を法制化しようというのです。 今後、法制化反対の声を広げていきたいと思います。ぜひお読みください。 ★ 中西正之 さんから: [a:]<AR6/WG3報告書の政策決定者向け要約(SPM)の日本語訳について>  2022年4月4日に、経済産業省より「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第6次評価報告書第3作業部会報告書を公表します」のプレスリリースが行われています。 しかし、日本文で公開されたのは、「AR6 WG3報告書 政策決定者向け要約の概要」のみで、「今回承認されたAR6/WG3報告書の政策決定者向け要約(SPM)」については、日本政府において日本語訳を作成し、一箇月後をめどに経済産業省のウェブサイトにて公開する予定です。」とされており、日本国内においても、気候変動に関する政府間パネル(IPCC) 第6次評価報告書 第3作業部会報告書(AR6/WG3報告書)は極めて重要な報告書と思われますが、内容がなかなか難解で、すぐに理解することが困難なように思われます。  しかし、経済産業省のホームページにも、環境省のホームページにも、「AR6 WG3報告書 政策決定者向け要約」の日本語訳は、掲示されていません。  ところが、googleで検索すると、保存してもファイル名が表示されない、隠ぺいファイルとして、「今回承認されたAR6/WG3報告書の政策決定者向け要約(SPM)」日本語訳が存在していました。  IPCC 第 6 次評価報告書 第 3 作業部会報告書 気候変動 2022:気候変動の緩和 政策決定者向け要約(SPM) [a:https://www.meti.go.jp/policy/energy_environment/global_warming/global2/about_ipcc/ipccwg3spm_202211.pdf]ipccwg3spm_202211.pdf (meti.go.jp) この隠ぺいファイルは、経済産業省のフアイルのようですが、どこに掲載されているのかはよくは分かりません。 この日本語訳の報告書は、60ページ分の資料です。 もともと、(IPCC)第6次評価報告書第3作業部会報告書は、2913ページ分あり、世界の気候変動の緩和策を検討するために参考になる世界中の科学論文を抽出し、参考にした資料と思われます。  この報告書の全文を多くの人が吟味、検討するのは難しいと思われるとのことで、気候変動の緩和 政策決定者向け要約が行われています。  AR6/WG3報告書は、 A:序と枠組み B:最近の開発と現在のトレンド C:地球温暖化抑制のためのシステム変革 D:緩和、適応、持続可能な開発の連携 E:対策の強化 の5項で構成されております。  この報告書で、「原子力」のキーワードで検索を行うと、31ページと48ページに2語のみ検出されます。 世界的には、原子力はCO2放出量の大量削減のための新しい対策とはほとんど考えられていないようです。 CCSで検索すると33語検出されます。 CCS(「二酸化炭素回収・貯留」技術)は、この報告では、世界の現状が多くの国でCO2の放出が無償で行われているため、当面の急速な普及が困難であるが、今後CO2の放出量にペナルテイ価格の高価格が進むにつれて、世界中のCO2の放出量の大量削減に強力な手段になると報告されているようです。 ??集会等のお知らせ?????? ●12月17日(土)15時?17時●  「12.17緊急集会&スタンディング」 3文書改定許すな! 緊急集会 15時?場所:福岡市中央区天神ツインビル前(福岡信用金庫前) スタンディング 16時?17時 天神地区2か所 案内チラシ:https://tinyurl.com/2kn8a7ya 主催:福岡県総がかり実行委員会 ●原発なくそう!九州玄海訴訟口頭弁論● 12月23日金13:30 佐賀県弁護士会館集合 劇団風の子東北の澤田修が法廷で意見を述べます。 ●「理不尽な公共事業NO!の会」賛同人グループ● https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 「いいね」をクリックしていただければ、 全国からどなたでも賛同人としてご参加いただけます。 ●鹿児島「川内原発20年運転延長」に反対の意思を示すため● 地元鹿児島で広く読まれている南日本新聞に意見広告を掲載するため クラウドファンディングサイト  https://readyfor.jp/projects/sayonaraNPP ●2023年1月10日(火)18時?福岡市役所市議会棟7階応接室● 2023年「5.3憲法集会」の実行委員会(仮称)準備会 (福岡県福岡市内) 案内:https://tinyurl.com/2p8dts2k      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kuge_on_cml @ aoisora.org Tue Dec 13 09:02:49 2022 From: kuge_on_cml @ aoisora.org (=?UTF-8?B?5LmF5LiL5qC8?=) Date: Tue, 13 Dec 2022 09:02:49 +0900 Subject: [CML 066123] =?utf-8?b?MTLmnIgxN+aXpe+8iOWcn++8ieOAgOWkmueUsOisoeWtkOWPjQ==?= =?utf-8?b?5qip5Yqb5Lq65qip6LOe55m66KGo5Lya?= In-Reply-To: References: Message-ID: <50a8dec0-c24a-728d-13cc-7c2c5bb14336@aoisora.org>  元国労の久下です。直近になりましたので再送信します。 ● 第34回多田謡子反権力人権賞受賞発表会  12月17日(土)  14:00 ? 受賞発表会  17:00 ? パーティ  連合会館(東京・お茶の水) (発表会、パーティとも参加費無料です) ==============  夭折した多田謡子弁護士の遺産をもとに、友人たちで運営している多田謡子反権力人権基金は、第34回の受賞者を決定し12月17日に受賞発表会を行います。  基金についての詳細は下記サイトでごらんになれます。 https://tadayoko.net ------------------------ 1.第34回多田謡子反権力人権賞受賞者の決定  2022年10月上旬の運営委員会において、21団体・個人の推薦候補者の中から下記の方々が第34回受賞者に決定されました。受賞者の方々には12月17日(土)の受賞発表会で講演していただき、多田謡子の著作「私の敵が見えてきた」ならびに賞金30万円が贈呈されます。 ● ミンスイさん  (在日ミャンマー人の生活と権利擁護とミャンマー民主化運動) ● SOSHIREN 女( わたし)のからだから  (産むこと・産まないことへの国家管理に抗議する活動) ● いのちと暮らしを守るオバアーたちの会  (石垣島での軍事基地反対運動) 2.受賞発表会の開催  受賞者の皆さんをお迎えして、12月17日(土)、東京・連合会館で受賞発表会を開催します。受賞者の方々には講演をお願いしています。参加費は無料です。本年も多数の皆さんのご参加をお待ちしております。 ※※コロナ感染症対策についてのお願い※※  会場ではマスク着用をお願いします。発熱等、体調の悪い方は参加を見合わせてください。 (1) 日時 2022年12月17日(土) 午後2時から5時まで (2) 会場 連合会館2階201号室     東京都千代田区神田駿河台3?2?11     TEL 03?3253?1771 (3) 議事   1.活動経過報告   2.第34回多田謡子反権力人権賞選考経過の報告   3.受賞者の講演   4.反権力人権賞の贈呈 3.受賞者を囲む交流会  コロナ禍で中止していた発表会終了後の受賞者を囲んだパーティを、本年は行う方向で準備しています。開催する場合は、引き続き同じ会場で行い、参加費は無料です。 ------------------------ 第34回多田謡子反権力人権賞受賞者選考理由 ● ミンスイさん   (在日ミャンマー人の生活、権利擁護活動。ミャンマー民主化運動)  ミャンマーでは、1988年、ネウィン軍事独裁政権を倒した民衆の運動を恐れた軍部がクーデターで独裁政権を継続して以来、民主化を求める民衆への長年の弾圧が続いています。2002年、亡命するために来日したミンスイさんは、同年に結成された在日ビルマ市民労働組合の会長として、祖国の民主化とともに、日本国内などで働くミャンマー人の解雇や賃金未払いのほか、「使い捨て労働力」として搾取されている技能実習生の相談や法的救済などに取り組んできました。  日本政府はミャンマー国軍幹部や幹部候補生を毎年、防衛大学校など自衛隊幹部学校に受け入れ、指揮官としての知識や実弾射撃を含む技能を給付金付きで学ばせています。帰国した軍人は少数民族を含む反政府派への空爆や民衆の殺害に関与した可能性があります。ミンスイさんは安倍首相国葬反対集会に参加し、「岸田首相は安倍元首相が暴力で殺されたというが、暴力で何千人も殺した国軍幹部をなぜ国葬に招くのか」と訴えました。  右傾化する日本社会で、国内外の右翼勢力に狙われる危険や不利をものともせず、国際法を駆使し、言論で闘うミンスイさんに敬意を表し、多田謡子反権力人権賞を贈ります。 ● SOSHIREN女( わたし)のからだから   (産むこと・産まないことへの国家管理に抗議する活動) 「産めよ増やせよ」と兵力増強のために使われた女の体、封建的な家制度を存続させるための出産の強要や優生思想に基づく選別など、むき出しだった女の体の収奪はかたちをかえて続き、今も男社会と国家による女のからだの支配は過去のことではありません。  1982年、優生保護法改悪を阻止するため、産む産まない選択の自由は女の基本的人権であること、刑法堕胎罪と優生保護法の撤廃をかかげて、たくさんのグループが集まって結成された「82優生保護法改悪阻止連絡会」は、法案の国会上程阻止後も、堕胎罪の存在、差別的な優生保護法のもとで中絶が許可されている状況を変えるために活動を継続し、1996年には名前を「SOSHIREN女(わたし)のからだから」と変更しました。  生殖技術、エイズ法案などへの問題提起や抗議とともに、女性たちがお互いに経験を共有して力をつけ合う場として「女(わたし)のからだから合宿」やイベントを開催し、若い世代へと問題意識をつなげながら、女性の身体、とりわけ、産むこと・産まないことへの国家管理に抗して40年間活動を続ける「SOSHIREN女(わたし)のからだから」に多田謡子反権力人権賞を贈ります。 ● いのちと暮らしを守るオバアーたちの会   (石垣島での軍事基地反対運動)  沖縄戦の後、八重山諸島に軍事基地はおかれず、人びとは豊かな自然を大切に暮らしてきました。与那国と台湾の距離は110キロ、少し前まで石垣島からフェリーが台湾と行き来していました。台湾はお隣さんであり、漁業関係者は漁場を互いにシェアーしていたのです。そこに降って湧いたのが、自衛隊基地建設でした。  77年前、日本軍は石垣島に飛行場を建設し、周辺離島にスパイ戦の訓練を受けた兵士が配置されて人びとを戦争に駆り立てました。1945年6月、沖縄本島で戦闘が終結に向かっていたころ、石垣島では日本軍によりマラリヤ感染地域への強制疎開が命じられ、約3,000人がマラリヤや飢餓で亡くなったのです。今、自衛隊基地建設が進められている平得大俣地区は、住民が強制疎開を強いられた地域の近くです。  苦しい時代を乗り越えた人びとが集まる「いのちと暮らしを守るオバーたちの会」は、毎週日曜日、「軍事基地を許さない」と書かれた横断幕を掲げて街宣スタンディングを続けています。八重山諸島の自衛隊基地を許せない市民、戦争に怒る人びとの心の原点を支える「いのちと暮らしを守るオバーたちの会」に多田謡子反権力人権賞を贈ります。 From avenir @ tc4.so-net.ne.jp Tue Dec 13 09:14:43 2022 From: avenir @ tc4.so-net.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?YXZlbmlyIBskQiF3GyhCIHRjNC5zby1uZXQubmUuanA=?=) Date: Tue, 13 Dec 2022 09:14:43 +0900 Subject: [CML 066124] =?iso-2022-jp?b?GyRCOiM9NUt2JEckOSEhOkZBdyFaJDQwRkZiIVsbKEIxMi8x?= =?iso-2022-jp?b?NxskQiEhMGY+ZUtgTG07UiQ1JHM5VjFpMnEhViVVJScbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJV8lSyU5JUglKyUmJXMlOyVqJXMlMCROOD0+bCQrGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGkhVxsoQg==?= Message-ID: <001401d90e87$e75b6280$b6122780$@tc4.so-net.ne.jp> アジェンダ・プロジェクトの谷野です。アジェンダ創刊20年連続講演会第3回「フェ ミニストカウンセリングの現場から」(講師  井上摩耶子さん)の期日が今週末に なりましたので、再度ご案内をさせていただきます。参加申し込み受付中です。講演 後には交流も兼ねた質疑応答の時間もあります。 年末になり、いろいろご予定もおありかとは存じますが、貴重なお話をお聴き出来る 機会になると思います。 多くのみなさまのご参加をお待ちしています。 参加申し込みは下記よりお願いします。 <参加お申込みフォーム> https://bit.ly/3UdWgKL (以下、転送・転載歓迎!) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・ 《季刊『アジェンダ』創刊20年連続講演会 Vol.3》 「フェミニストカウンセリングの現場から」 イベントページ  https://x.gd/N2yVn 『アジェンダ』 創刊20年連続講演会の第3回は、『アジェンダ』42号(2013年秋 号)「ジェンダー平等はどこまで進んだか」でインタビュー記事を掲載させていただ いた井上摩耶子さん(ウィメンズカウンセリング京都)にお話ししていただきます。  長引くコロナ禍の中で、もともと非正規職の多い女性の多くが経済的困難に陥って います。とりわけシングルマザーは自分より子どもを優先して1日1食にしていると いった報道もみられます。テレワークが増え夫が家にいることでDVがあっても、相 談しにくくなったということも言われ、女性の自殺が増加したことも非常に危惧する ところです。また、あらゆる場から聞こえてくる性暴力被害の告発。つい最近刑法改 正の試案が報道されましたが、被害当事者たちの声がまだ十分に反映されるところま ではいっていません。緊急避妊薬、中絶といった女性のSRHR(性と生殖に関わる健康 と権利)に関わる部分でも、女性たちの求めているあり方への議論がいっこうに進み ません。ジェンダー後進国と言われる日本で多くの女性たちの声を現場で直接聞き、 心理的ケア、アドヴォケイト(代弁・擁護)の実践をされてきた井上さんのお話を是 非お聞きください。 講演後に、交流を兼ねた質疑応答の時間も予定しております。 ◆日時 2022年12月17日(土)午後1時半?4時ごろ ◆会場 京都アスニー 第2研修室(定員あり) (京都市中京区 丸太町七本松西入る北側、京都市中央図書館隣) (市バス・京都バス停「丸太町七本松」スグ) (最寄駅 JR嵯峨野線「二条駅」もしくは「円町駅」 徒歩約12分) ※ZOOMオンライン参加も可能です。 ◆講師 井上摩耶子(いのうえ まやこ)さん(ウイメンズカウンセリング京都) 《プロフィール》 ウィメンズカウンセリング京都相談役。心身障害児通園施設、高等学校での心理カウ ンセラー、大学講師を経て、「ウィメンズカウンセリング京都」でフェミニストカウ ンセリング、性暴力・DV被害者のための法廷での代弁・擁護活動を実施。「京都性暴 力被害者支援センター・京都SARA」スーパーヴァイザー。 著書『フェミニストカウンセリングへの招待』、編著『フェミニストカウンセリング の実践』 ◆参加費   ・一般 600円(会場・ZOOMとも) ・アジェンダ各種会員・学生・生活困窮者は無料 ◆要申込 会場・ZOOMともに、ご参加には事前申込をお願いしています。 12月14日(水)までに下記の申込フォームからお申込みください。 ※予約なしの会場参加は当日に空席がある場合のみ可能です。 <お申込みフォーム> https://bit.ly/3UdWgKL ※メールでもお申込み可能です。Mail:agenda @ tc4.so-net.ne.jp また会場参加をご希望の方は電話でも受け付けています。 メールの件名を「12月17日講演会参加希望」と必ず明記し、下記項目をご記入くださ い。 ?お名前 ?アジェンダ各種会員・学生・生活困窮者・一般のどれかをお書きくださ い。  ?所属団体(あれば) ?メールアドレス ?ご住所 ?電話番号  ?「会場参加」または「ZOOM参加」のどちらか ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 主催 アジェンダ・プロジェクト/アジェンダ・プロジェクト京都 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 ?&Fax 075-822-5035 E-mail agenda @ tc4.so-net.ne.jp URL https://agenda-project.com/ FB https://www.facebook.com/agenda.project ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 《季刊『アジェンダ』創刊20年 連続講演会にご参加を!》 季刊誌『アジェンダ 未来への課題』は2003年7月に「朝鮮半島と日本のいま」を特 集した創刊号を発行して以降、来年夏に創刊20年を迎えます。さまざまな社会問題を 「特集」として毎号誌面で取り上げ、同時に反戦・反核(反原発)・反差別に取り組 む市民運動にも積極的に参加しながら、問題の解決を訴えてきました。 新しい世紀が始まったこの20年、世界で新自由主義的なグローバル資本主義が席巻し て、格差と貧困は大きく広がりました。これに深刻化する気候危機、新型コロナのパ ンデミックが重なり、創刊時にも増して「脱資本主義」や「脱(経済)成長」が今後 の社会の方向性として意識されるようになっています。グローバル化によって「世界 が一つにつながる」現在、これらの問題解決には国際協調が欠かせません。 ところが今日、米・中対立の激化をはじめ軍拡競争は激しさを増し、ロシアによるウ クライナ侵略戦争はその動きに拍車をかけています。日本では「解釈」の変更がくり 返されてきた憲法9条の明文改憲が現実性を帯び、名実ともに自衛隊を軍隊として、 「対中戦争」の最前線に立たせようとする危険な動きが加速しています。 一方、この現実に抗って多くの労働者・市民が沈黙を破って声を上げ、より良い社会 を求めて立ち上がっています。まさに社会の重大な岐路に私たちは直面しています。 このようなときに創刊20年の節目を迎え、連続講演会を企画しました。会員・読者の みなさまとの関係を深める場を創っていきたいと考えています。 ●第4回以降の予定 ・第4回 深刻化する気候危機に私たちはどう取り組むのか?「手遅れ」になる前に ?   講師  田浦健朗さん(気候ネットワーク)   2023/1/22(日)13時半?    ひと・まち交流館京都 第4会議室 ・第5回 長期停滞と物価高・円安?2つの難題を抱える日本経済、その背景と対処策 を考える?      講師  山家悠紀夫さん(暮らしと経済研究室)  2023/2/5(日)13時半?    ひと・まち交流館京都 第4会議室 ・第6回は4/9(日)に駒込武さん(京都大学教育学部教授)の講演を予定していま す。 From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Tue Dec 13 13:57:35 2022 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Tue, 13 Dec 2022 13:57:35 +0900 Subject: [CML 066125] =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK6YO95biC44CM5raI44GX5Y6744KM44CN?= =?utf-8?b?44CA5qC46K2m5ZGK44Gu5Lit44Gn44OB44Kn44OB44Kn44Oz54us6KOB6ICF?= =?utf-8?b?4oCV44Ot44K344Ki?= In-Reply-To: References: Message-ID: <34311e79-6452-0a44-5b46-e5db6d10137f@eos.ocn.ne.jp> チェチェンニュースの大富です。 チェチェンの親ロシア派独裁者ラムザン・カディロフ氏について、立派な人物であるかのような情報も一部にはありますが、誤解される方がいないように、最近の彼の言動を紹介します。 端的に言うと核兵器を使って「ウクライナを消滅させろ」ということを、平気で言う人物です。 ウクライナ都市「消し去れ」 核警告の中でチェチェン独裁者―ロシア 2022年10月25日17時31分 https://www.jiji.com/jc/article?k=2022102500918&g=int  ロシアのプーチン大統領に忠誠を誓う南部チェチェン共和国の独裁者カディロフ首長は25日、ウクライナの都市を大地から消し去るべきだと主張した。ウクライナ軍の攻勢を受け、プーチン政権が核兵器の使用も辞さないと警告する中、通信アプリで音声メッセージを公開した。  カディロフ氏は、ロシアが「併合」したウクライナ東・南部4州に20日から戒厳令が布告されているにもかかわらず、ロシア軍の攻撃が「生ぬるい」と不満を表明。占領地を含む「ロシア領」に敵の砲弾が飛んできた場合、「大地から(ウクライナの)都市を一掃し、地平線しか見えないようにすべきだ」と訴えた。 On 2022/10/22 11:51, yorikazu shimada wrote: > ロシア、IS構成員の子ども38人引き取り シリアから > 2022年10月21日 > > 「ロシア当局によると、IS戦闘員になったロシア人は4500人近くに上った。 > >  ロシア南部チェチェン共和国のラムザン・カディロフ首長の主導により、シリアから女性と子どもが初めてロシアに帰国して以来、2018年から21年末までに帰還したロシア人は少なくとも314人に上った。その大半が孤児だった。」 > > https://www.afpbb.com/articles/-/3430081 From itoh-takashi @ nifty.com Tue Dec 13 20:53:36 2022 From: itoh-takashi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMEtGIzknO0o8TD8/O3ZMMz1qGyhC?=) Date: Tue, 13 Dec 2022 20:53:36 +0900 Subject: [CML 066126] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVY8TD8/RTghWEo/Pm0kTj9NJFMkSCFZJEslaiVUGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCITwlPyE8JCxCPyQkTX1NMyFXIU4wS0YjOSc7SiFPGyhC?= Message-ID: <00e901d90ee9$8b8c3210$a2a49630$@nifty.com> 伊藤孝司です。いくつかのメーリングリストと友人・知人にお送りします。[転載歓 迎] ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「写真展『平壌の人びと』にリピーターが多い理由」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 検索サイトで「平壌日記」と入れても最初に表示されます ■『ドキュメント 朝鮮で見た<日本> 知られざる隣国との絆』(岩波書店、2200円 +税) ■DVD『アリラン峠を越えて』(5000円+税) ■DVD『銀のスッカラ』(5000円+税) *どれも、振り込んでいただければ郵送します。 郵便振込口座 00870−0−19870 伊藤孝司 ============================== 「伊藤孝司の仕事」http://www.jca.apc.org/~earth/ 「平壌日記」http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 「現代ビジネス」掲載記事リスト https://gendai.ismedia.jp/list/author/takashiitoh 「Message to the Future」http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 「ヒロシマ・ピョンヤン」http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html 「被害者証言を記録する会」http://artic.or.jp/ ============================== From kojis @ agate.plala.or.jp Wed Dec 14 01:27:20 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Wed, 14 Dec 2022 01:27:20 +0900 Subject: [CML 066127] =?utf-8?b?44CQMTIvMTXjgJHjgIzlm73lrrblronlhajkv53pmpzmiKbnlaU=?= =?utf-8?b?44CN44Gr5a++572u44GZ44KL44CM5bmz5ZKM5qeL5oOz44CN5o+Q6KiA?= =?utf-8?b?44KS55m66KGo77yB?= Message-ID: 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] マスメディアのほとんどは「敵基地攻撃能力」保有や軍事費倍増の是非などを 問題にするのではなく、財源論をめぐる自民党内の争いに焦点を当てることで、 政権の暴挙を追認しています。異常極まりない光景です。 こうした中で、10月に発足した「平和構想提言会議」が、閣議決定前日の12月 15日にいよいよ「平和構想」提言を発表します。私も「提言会議」メンバーの 一人として参加します。ぜひご参加(要事前申込)、ご視聴、ご取材ください。 安全保障、国民巻き込んだ議論必要 武力によらない道筋を …憲法や軍縮の専門家らが安保3文書の対案提言へ(12月13日、東京) https://www.tokyo-np.co.jp/article/219484 「軍縮は弱腰でなく現実的に安全」川崎哲氏に聞く(12月13日、東京) https://www.tokyo-np.co.jp/article/219484/2 「戦争を回避せよ」安全保障で民間提言相次ぐ 政府の防衛力強化に(12/6、毎日) https://mainichi.jp/articles/20221205/k00/00m/040/054000c ----------------------------------------- ★平和構想提言会議 提言発表・公開会議のご案内 ―「国家安全保障戦略」に対置する「平和構想」提言を発表― https://kosugihara.exblog.jp/241676343/  日本政府は、12月16日にも「国家安全保障戦略」など安全保障関連の3文書 改定を閣議決定する方針です。反撃能力という名の敵基地攻撃能力の保有、防 衛費の大幅増、武器輸出の拡大といった政策が含まれているとみられ、既に、 そうした政策転換を既定路線として、巡航ミサイル購入などの動きが進んでい ます。  これらは、日本国憲法の平和主義の原則を逸脱し、周辺諸国との信頼関係を 悪化させ、軍拡競争を助長するきわめて危険な政策です。ウクライナにおける 戦争や緊迫する東アジア情勢の中での人々の危機意識に乗じて、いたずらに軍 拡に傾斜していくことは、日本とアジアの平和にとって取り返しのつかない事 態をもたらす可能性があります。  さらに、これらは戦後日本の防衛・安全保障政策を根本的に大転換させるも のであるにもかかわらず、国会での審議はほとんどなされていません。一部 「有識者」の報告書に基づき、民主的政治過程を経ないまま閣議決定されると いう手法は、重大な問題をはらんでいます。  今本当に必要なのは、日本国憲法の平和主義の原則に基づき、軍拡ではなく 軍縮を進めることであり、緊張緩和と信頼醸成のための平和外交を展開するこ とです。そうすることで持続的で安定的な国際関係を構築しない限り、本当の 平和も安全保障も実現しません。軍拡のための「戦略」ではなく、平和のため の「構想」こそが求められています。  こうした中、今年10月、研究者、ジャーナリスト、NGO活動者らが「平和構 想提言会議」を発足させました。15名のメンバーによるこの会議は、政府によ る「国家安全保障戦略」に対置する「平和構想」を提言すべく議論を重ねてき ました。  このたびその「平和構想」提言がまとまり、12月15日(木)に公開会議の形 で発表されます。詳細は以下の通りです。 ◆平和構想提言会議 提言発表・公開会議 日時 2022年12月15日(木)16時?18時 形式 会場とオンラインのハイブリッド形式 会場 参議院議員会館(地下1階)B104会議室(永田町駅、国会議事堂前駅)) ※15時30分?参議院議員会館ロビーにて通行証を配布します オンライン視聴は、以下のリンクから https://youtu.be/1xR6BinP1Ks 内容 ○政府の「国家安全保障戦略」に対置する「平和構想」提言の発表 ○「平和構想」提言に関する平和構想提言会議メンバーによる討論 ○質疑応答 ※当日は、平和構想提言会議(メンバー一覧は下記参照)が会場またはオンラ インで登壇予定。青井未帆、川崎哲共同座長は会場参加を予定。 申込み ・一般の方:会場で参加希望の方は、12月14日(水)18時までにお名前・ご所 属(あれば)を shudantekijieiken @ gmail.com 宛にお送りください。希望者 多数の場合には人数制限する場合があります。オンライン視聴の場合は事前申 込みは不要です。 ・報道目的のメディア、ジャーナリストの方:12月14日(水)18時までに shudantekijieiken @ gmail.com 宛で、社名、媒体名、お名前、会場参加の場合 には来場人数をお知らせください。 ・国会議員、政党関係者の方:会場でのご参加を歓迎します。12月14日(水) 18時までにお名前・ご所属を shudantekijieiken @ gmail.com 宛にお送りくだ さい。到着、退出予定時間も分かればお知らせください。 参加無料 主催 平和構想提言会議 ◆平和構想提言会議 メンバー  青井未帆(学習院大学教授)※  秋林こずえ(同志社大学大学院教授)  池尾靖志(立命館大学)  内海愛子(恵泉女学園大学名誉教授)  岡田充(ジャーナリスト)  川崎哲(ピースボート共同代表)※  君島東彦(立命館大学教授)  清末愛砂(室蘭工業大学大学院教授)  佐々木寛(新潟国際情報大学教授)  申惠丰(青山学院大学教授)  杉原浩司(武器取引反対ネットワーク[NAJAT]代表)  谷山博史(日本国際ボランティアセンター[JVC]前代表理事)  中野晃一(上智大学教授)  畠山澄子(ピースボート)  前泊博盛(沖縄国際大学教授)  (計15名、敬称略、50音順)  ※印の2名が共同座長。 ◆発足の経緯  研究者、ジャーナリスト、NGO活動者らによる有志の研究会「平和構想研究会」 ( http://heiwakosoken.org/teigenkaigi/ ※2021年10月発足、代表・川崎哲 ピースボート共同代表)では、今年4月「憲法の原則を逸脱し戦争への危険を 高める自民党<安保提言>に抗議する」と題する緊急声明を23名の識者の連名 により発表し、各界から600名以上の賛同を得た ( https://www.facebook.com/heiwakosoken/posts/5759069647442239 )。 この取り組みを引き継ぐ形で同研究会が呼びかけて、平和構想提言会議が発足 した。10月29日に第1回会議、11月21日に第2回会議を開催した。12月15日に 「平和構想」提言を発表する公開会議を開催する。 ◆問い合わせ先 shudantekijieiken @ gmail.com (平和構想研究会) 080-1351-7884(木内) http://heiwakosoken.org/teigenkaigi/ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Dec 14 07:19:49 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 14 Dec 2022 07:19:49 +0900 Subject: [CML 066128] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yV77yX55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 12月14日(水)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4257日☆ 呼びかけ人賛同12月13日まで合計4546名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 明日からまた、冷え込むそうです。 お気を付けください。 劇団こまつ座の公演を見に行きました。 こまつ座の演劇は前回のものよりも面白かったです。  あんくるトム工房 市民劇場「イヌの仇討ち」 (fc2.com)   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1116.html   ★ ギャー さんから: 「ここに未来が息づいている」 未来をつくるのは おおげさなスローガン(かけ声)かかげて 街をいじくりまわしたりすることじゃない あなたの日常のなかに息づく 何気ない心づかいで 誰かのために ちょっとだけでもできることを やってしまっているような 自分じゃ何も気づかないような あたりまえの真心の行い あなたの人柄そのまんまの言葉 無邪気に素直な子どものままに 年を重ねて身につけたもの 無償で自然と誰にでも ふるまう小さなよろこびの糧 ここに未来が息づいている ★ 福澤利子(Stop! 沖縄新基地建設・福岡) さんから:   辺野古新基地建設 大成建設の抗議行動に集まろう! 今年最後の抗議行動です 12月14日(水) 16時50分〜18時00    皆様、どうぞよろしくお願いいたします。 場所 大成建設九州支店前(住吉神社の向かい)   住所:福岡市博多区住吉4丁目|番27号JS 博多渡辺ビル 次回 2023年 1月11日(水) 16時50分〜18時00分    2023年 2月 8日(水) 16時50分~18時00分 日米政府、防衛局は中国との戦争シナリオをつくって、何度も日米合同演習を繰り返しています。 シナリオは ? 中国軍と台湾軍の間で戦闘が発生すると、日本政府は「重要影響事態」と認定する。 ?この「台湾有事」の初動段階で、米海兵隊は自衛隊の支援を受けながら、鹿児島から沖縄の南西諸島に臨時の攻撃用軍事拠点を設置する。そして中国の艦船を海上封鎖する。 ?拠点候補は、隆上自衛隊がミサイル部隊を配備する奄美大島、宮古島、配備予定の石垣島を含め40カ所の有人島です。シナリオではこれらの島々の住民が戦闘に巻き込まれることは避けられません。 これは日本国憲法にも違反しています。 なぜ中国を攻撃する戦争に日本が参加するのでしょうか。そもそも中国が軍事侵攻をする根拠もないのに、日米軍が中国を挑発して戦争を始めるシナリオです。 しかも米国は戦争に火をつけておきながら、「台湾有事」で米軍を投入せず、主要な米軍は退避し自衛隊にやらせるかもしれません。米国が自分の手を汚さずに中国と台湾、それに日本を主役にして「アジア人同士』を戦わせるのがいいという米軍トップもいます。米企業と日本企業は戦争需要で利益を得るかもしれませんが、自衛隊員と住民には命の危険しかありません。 南西諸島を戦場にした沖縄戦を繰り返してはいけません。南西諸島の軍事化に反対し、辺野古新基地建設に反対しましょう。戦争は企業の利益のためにはじめられ、いつの時代も軍隊は国住民を守らないのです。 ★ 二宮孝富 さんから: 岸田政権が「戦争国家」と暮らし破壊で暴走 憲法ニュース:https://tinyurl.com/3jd4z838 ★ 東京の杉原浩司 さんから: 【12/15】「国家安全保障戦略」に対置する「平和構想」提言を発表! マスメディアのほとんどは「敵基地攻撃能力」保有や軍事費倍増の是非などを 問題にするのではなく、財源論をめぐる自民党内の争いに焦点を当てることで、 政権の暴挙を追認しています。異常極まりない光景です。 こうした中で、10月に発足した「平和構想提言会議」が、閣議決定前日の12月 15日にいよいよ「平和構想」提言を発表します。私も「提言会議」メンバーの 一人として参加します。ぜひご参加(要事前申込)、ご視聴、ご取材ください。 安全保障、国民巻き込んだ議論必要 武力によらない道筋を …憲法や軍縮の専門家らが安保3文書の対案提言へ(12月13日、東京) https://www.tokyo-np.co.jp/article/219484 「軍縮は弱腰でなく現実的に安全」川崎哲氏に聞く(12月13日、東京) https://www.tokyo-np.co.jp/article/219484/2 「戦争を回避せよ」安全保障で民間提言相次ぐ 政府の防衛力強化に(12/6、毎日) https://mainichi.jp/articles/20221205/k00/00m/040/054000c ----------------------------------------- ★平和構想提言会議 提言発表・公開会議のご案内 ―「国家安全保障戦略」に対置する「平和構想」提言を発表― https://kosugihara.exblog.jp/241676343/ ◆平和構想提言会議 提言発表・公開会議 日時 2022年12月15日(木)16時?18時 形式 会場とオンラインのハイブリッド形式 会場 参議院議員会館(地下1階)B104会議室(永田町駅、国会議事堂前駅)) ※15時30分?参議院議員会館ロビーにて通行証を配布します オンライン視聴は、以下のリンクから https://youtu.be/1xR6BinP1Ks ◆問い合わせ先 shudantekijieiken @ gmail.com (平和構想研究会) 080-1351-7884(木内)http://heiwakosoken.org/teigenkaigi/ ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4652】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年12月13日(火)地震と原発事故情報?              6つの情報をお知らせします 1.地震が頻発する日本で原発による電力に頼るべきではない   長谷川みえこさんの参加者スピーチ   とめよう!東海第二原発11/2(水)第52回日本原電本店抗議   行動報告(その5)(6回の連載)    とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 2.「有機農業が拓く世界」連続講座の資料紹介(その3)(5回の連載)   化学肥料による作物の栄養成分の低下、   農薬・化学肥料の大量使用が肥沃土を破壊、土地が劣化、砂漠化    安田節子(食政策センター・ビジョン21代表) 3.もんじゅ西村裁判は上告の手続きをしています   「組織防衛のために夫が生贄にされた」   デジタル鹿砦社に西村裁判の記事掲載   西村トシ子(もんじゅ・西村裁判の会) 4.12/17(土)纐纈 厚さん講演会のお知らせ   日中近現代史連続講座第六講最終回   アメリカの北朝鮮恫喝政策が「脅威」の根源    渡辺マリ(たんぽぽ舎ボランティア) 5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆オンライン開催12.23(金)期日報告集会のお知らせ    (開沼博東京大学大学院情報学環准教授が     OurPlanet-TVを名誉毀損で訴えた) 6.新聞より2つ   ◆原発回帰の指針 大転換に見合う議論なく    福島第一原発事故の教訓を置き去りにする指針、到底容認できない    (12月10日「信濃毎日新聞」〈社説〉より抜粋)   ◆国民を洗脳する国家 正気を保とう 自分の頭で考えよう  前川喜平(現代教育行政研究会代表) (12月11日「東京新聞」朝刊25面「本音のコラム」より) ━━━━━━━  ※12/16日(金)第19回「原発いらない!金曜行動」(首相官邸前)  福島第一原発の汚染水を海へ流すな! 老朽原発うごかすな!  東海第二原発再稼働するな!     定例:毎月第3金曜日  日 時:12月16日(金)18時30分より19時45分  場 所:首相官邸前  主 催:「原発いらない金曜行動」実行委員会    次回は、第20回2023年1月20日(金)です ★ 木原壯林(老朽原発うごかすな!実行委員会) さんから: 緊急のお知らせとお願い(大飯3号再稼働) 原発再稼働阻止、原発全廃のために。 緊急のお知らせとお願いをいたします。 関電は、定期検査(定検)中であった大飯原発3号機を、12月16日(金)に再稼働させようとしています。 大飯3号機は、特重施設の設置が期限(本年8月24日)までに完成しなかった原発です。関電は、期限の前日(8月23日)から定検として、この原発を停止していました。今回の再稼働は、特重施設の完成と定検の終了のためと考えられます。 大飯3号機は、他の関電の原発と同様にトラブルを頻発させています。 ・最近では、昨年8月4日、タービンを回した蒸気を冷やすために海水を復水器に送る配管からの水漏れが見つかりました。2系統ある配管の1系統の空気抜き弁枝管の付け根付近に直径4 cm 程の穴が開いており、20トンもの海水が漏れていました。 ・2020年7月20日には、定検のため出力降下中のところ、炉心の出力が不均一になったことを示す警報が発信しました。2013年9月2日にも同様の「運転上の制限の逸脱」が発生しています。 ・2020年9月7日(定検中)、原子炉と蒸気発生器をつなぐ配管から加圧機方向に枝分かれした配管(加圧器スプレイ配管;直径約11 cm、肉厚約14 mm)の溶接部付近に深さ4.6 mm、長さ 6.7 cmの亀裂があることが発覚しました。関電は、そのまま運転しようとしましたが、規制委に咎められ配管を取り替えたため、定検は長期化しました。 このようなトラブルのうち、約320℃、約160気圧の高温、高圧水が流れる1次冷却系配管の損傷は、とくに深刻です。完全破断すれば、維持冷却水が噴出し、原子炉が空焚きになり、メルトダウンに至りかねないからです。 トラブル頻発の大飯3号機の再稼動を許してはなりません。 「老朽原発うごかすな!実行委員会」は、次の行動を呼びかけます。皆様のご参加、ご支援をお願いします。 日時と集合場所;12月16日12時45分、おおい町大島半島の「おおい町はまかぜ交流センターしーまいる」横の広場に集合。 行動予定;13時に大飯原発ゲート前に向けてデモ出発、ゲート前で抗議行動。後、塩浜海水浴場駐車場までデモ行進して解散(15時頃を予定)。 京都、大阪などからの配車を予定しています。 詳細は、下記にお問合せ下さい。 橋田(090-5676-7068)、木戸(090-9213-7395)、木原(090-1965-7102)、木原壯林(090-1965-7102) ★ 田中一郎 さんから: (12/13)のちょっとだけ情報です:この国はいつからこんなに狂い出したのでしょうか? (追)本日のIWJ日報より(ウクライナ戦争+ドイツ極右クーデタ計画発覚)- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/12/post-f0926a.html   ★ 近藤ゆり子 さんから: 12月12日からオンライン署名開始 ウィシュマさん死亡事件「検察審査会に起訴相当の判断を求めます!」 https://chng.it/DZL2JXrMP7 年内に出来るだけ多くの署名を集めたいとのこと。是非みなさま、ご協力を。 12・12名古屋入管 ウィシュマさん死亡事件 国家賠償請求訴訟 第4回口頭弁論。 国側は、やっと5時間分のビデオを12月中に出すと言った。待たせすぎ。「保安上の問題があるから(原告側にもDVDを渡すけど)「慎重な取扱いを求める」だと。 入管職員は全部マスキングされ、実行者が誰なのかわからないようにして出すということだ。公務員が業務として行ったことに「違法性はない」と主張するなら、なぜマスキングが必要? そして5時間分では全く足りない。 ウィシュマさんの妹のワヨミさんは、「真相解明にはすべての映像が必要だ」として、ウィシュマさんが亡くなるまでのすべての映像およそ295時間分を提出するよう改めて求めた。 ★NHK東海 NEWS WEB 12月12日 19時12分(動画あり) 入管施設で死亡の女性 国が年内に証拠として映像提出へ https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20221212/3000026441.html ★名古屋テレビ 2022年12月12日 19:27(動画あり) 国側は監視カメラの映像の一部を提出する方針 入管施設でスリランカ人女性が死亡した問題 https://www.nagoyatv.com/news/?id=016499 ★東海テレビ 2022/12/12 21:07配信 “5時間分の映像”国が提出へ…入管施設でスリランカ人女性が死亡した問題巡る裁判 弁護士「誰もが見られる状態に」 https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20221212_23774 ★毎日新聞 2022/12/12 18:59 ウィシュマさん入管死 国、監視カメラ映像の一部を年内に地裁提出へ https://mainichi.jp/articles/20221212/k00/00m/040/194000c ★朝日新聞 2022年12月12日 19時11分 ウィシュマさんの映像、国側が年内提出を表明 法廷での再生も調整へ https://www.asahi.com/articles/ASQDD66NLQDDOIPE018.html ウィシュマさん死亡事件 国家賠償請求訴訟についてはCALL4のサイトに経過など https://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000094 次回第5回口頭弁論は、2023年2月15日(水) 14:30?15:00(予定)名古屋地方裁判所・第2号法廷 ★ 伊藤孝司 さんから: ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「写真展『平壌の人びと』にリピーターが多い理由」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ ★ 松岡 勲 さんから: 教育サイバーネットを更新しました。 <読む、視る> ・「国家の嘘を見破った少女 『子どものたちの靖国』」  出典『わだつみのこえ』(第157号) http://www.jca.apc.org/~isao_m/image/pic/yomu221213/20221213.pdf ??集会等のお知らせ?????? ●12月17日(土)15時?17時●  「12.17緊急集会&スタンディング」 3文書改定許すな! 緊急集会 15時?場所:福岡市中央区天神ツインビル前(福岡信用金庫前) スタンディング 16時?17時 天神地区2か所 案内チラシ:https://tinyurl.com/2kn8a7ya 主催:福岡県総がかり実行委員会 ●原発なくそう!九州玄海訴訟口頭弁論● 12月23日金13:30 佐賀県弁護士会館集合 劇団風の子東北の澤田修が法廷で意見を述べます。 ●「理不尽な公共事業NO!の会」賛同人グループ● https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 「いいね」をクリックしていただければ、 全国からどなたでも賛同人としてご参加いただけます。 ●鹿児島「川内原発20年運転延長」に反対の意思を示すため● 地元鹿児島で広く読まれている南日本新聞に意見広告を掲載するため クラウドファンディングサイト  https://readyfor.jp/projects/sayonaraNPP ●2023年1月10日(火)18時?福岡市役所市議会棟7階応接室● 2023年「5.3憲法集会」の実行委員会(仮称)準備会 (福岡県福岡市内) 案内:https://tinyurl.com/2p8dts2k      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From motoei @ jcom.home.ne.jp Wed Dec 14 08:09:15 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Wed, 14 Dec 2022 08:09:15 +0900 Subject: [CML 066129] =?utf-8?b?44CM5Zu95a625a6J5YWo5L+d6Zqc5oim55Wl44CN44Gr5a++572u?= =?utf-8?b?44GZ44KL44CM5bmz5ZKM5qeL5oOz44CN5o+Q6KiA44KS55m66KGo77yB?= In-Reply-To: References: Message-ID: <000401d90f47$eb822590$c28670b0$@jcom.home.ne.jp> 「Military Base State」と言っているそうです。 -----Original Message----- From: CML On Behalf Of 杉原浩司(Koji Sugihara) Sent: Wednesday, December 14, 2022 1:27 AM To: CML Subject: [CML 066127] 【12/15】「国家安全保障戦略」に対置する「平和構想」提言を発表! 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] マスメディアのほとんどは「敵基地攻撃能力」保有や軍事費倍増の是非などを 問題にするのではなく、財源論をめぐる自民党内の争いに焦点を当てることで、 政権の暴挙を追認しています。異常極まりない光景です。 こうした中で、10月に発足した「平和構想提言会議」が、閣議決定前日の12月 15日にいよいよ「平和構想」提言を発表します。私も「提言会議」メンバーの 一人として参加します。ぜひご参加(要事前申込)、ご視聴、ご取材ください。 安全保障、国民巻き込んだ議論必要 武力によらない道筋を …憲法や軍縮の専門家らが安保3文書の対案提言へ(12月13日、東京) https://www.tokyo-np.co.jp/article/219484 「軍縮は弱腰でなく現実的に安全」川崎哲氏に聞く(12月13日、東京) https://www.tokyo-np.co.jp/article/219484/2 「戦争を回避せよ」安全保障で民間提言相次ぐ 政府の防衛力強化に(12/6、毎日) https://mainichi.jp/articles/20221205/k00/00m/040/054000c ----------------------------------------- ★平和構想提言会議 提言発表・公開会議のご案内 ―「国家安全保障戦略」に対置する「平和構想」提言を発表― https://kosugihara.exblog.jp/241676343/  日本政府は、12月16日にも「国家安全保障戦略」など安全保障関連の3文書 改定を閣議決定する方針です。反撃能力という名の敵基地攻撃能力の保有、防 衛費の大幅増、武器輸出の拡大といった政策が含まれているとみられ、既に、 そうした政策転換を既定路線として、巡航ミサイル購入などの動きが進んでい ます。  これらは、日本国憲法の平和主義の原則を逸脱し、周辺諸国との信頼関係を 悪化させ、軍拡競争を助長するきわめて危険な政策です。ウクライナにおける 戦争や緊迫する東アジア情勢の中での人々の危機意識に乗じて、いたずらに軍 拡に傾斜していくことは、日本とアジアの平和にとって取り返しのつかない事 態をもたらす可能性があります。  さらに、これらは戦後日本の防衛・安全保障政策を根本的に大転換させるも のであるにもかかわらず、国会での審議はほとんどなされていません。一部 「有識者」の報告書に基づき、民主的政治過程を経ないまま閣議決定されると いう手法は、重大な問題をはらんでいます。  今本当に必要なのは、日本国憲法の平和主義の原則に基づき、軍拡ではなく 軍縮を進めることであり、緊張緩和と信頼醸成のための平和外交を展開するこ とです。そうすることで持続的で安定的な国際関係を構築しない限り、本当の 平和も安全保障も実現しません。軍拡のための「戦略」ではなく、平和のため の「構想」こそが求められています。  こうした中、今年10月、研究者、ジャーナリスト、NGO活動者らが「平和構 想提言会議」を発足させました。15名のメンバーによるこの会議は、政府によ る「国家安全保障戦略」に対置する「平和構想」を提言すべく議論を重ねてき ました。  このたびその「平和構想」提言がまとまり、12月15日(木)に公開会議の形 で発表されます。詳細は以下の通りです。 ◆平和構想提言会議 提言発表・公開会議 日時 2022年12月15日(木)16時?18時 形式 会場とオンラインのハイブリッド形式 会場 参議院議員会館(地下1階)B104会議室(永田町駅、国会議事堂前駅)) ※15時30分?参議院議員会館ロビーにて通行証を配布します オンライン視聴は、以下のリンクから https://youtu.be/1xR6BinP1Ks 内容 ○政府の「国家安全保障戦略」に対置する「平和構想」提言の発表 ○「平和構想」提言に関する平和構想提言会議メンバーによる討論 ○質疑応答 ※当日は、平和構想提言会議(メンバー一覧は下記参照)が会場またはオンラ インで登壇予定。青井未帆、川崎哲共同座長は会場参加を予定。 申込み ・一般の方:会場で参加希望の方は、12月14日(水)18時までにお名前・ご所 属(あれば)を shudantekijieiken @ gmail.com 宛にお送りください。希望者 多数の場合には人数制限する場合があります。オンライン視聴の場合は事前申 込みは不要です。 ・報道目的のメディア、ジャーナリストの方:12月14日(水)18時までに shudantekijieiken @ gmail.com 宛で、社名、媒体名、お名前、会場参加の場合 には来場人数をお知らせください。 ・国会議員、政党関係者の方:会場でのご参加を歓迎します。12月14日(水) 18時までにお名前・ご所属を shudantekijieiken @ gmail.com 宛にお送りくだ さい。到着、退出予定時間も分かればお知らせください。 参加無料 主催 平和構想提言会議 ◆平和構想提言会議 メンバー  青井未帆(学習院大学教授)※  秋林こずえ(同志社大学大学院教授)  池尾靖志(立命館大学)  内海愛子(恵泉女学園大学名誉教授)  岡田充(ジャーナリスト)  川崎哲(ピースボート共同代表)※  君島東彦(立命館大学教授)  清末愛砂(室蘭工業大学大学院教授)  佐々木寛(新潟国際情報大学教授)  申惠丰(青山学院大学教授)  杉原浩司(武器取引反対ネットワーク[NAJAT]代表)  谷山博史(日本国際ボランティアセンター[JVC]前代表理事)  中野晃一(上智大学教授)  畠山澄子(ピースボート)  前泊博盛(沖縄国際大学教授)  (計15名、敬称略、50音順)  ※印の2名が共同座長。 ◆発足の経緯  研究者、ジャーナリスト、NGO活動者らによる有志の研究会「平和構想研究会」 ( http://heiwakosoken.org/teigenkaigi/ ※2021年10月発足、代表・川崎哲 ピースボート共同代表)では、今年4月「憲法の原則を逸脱し戦争への危険を 高める自民党<安保提言>に抗議する」と題する緊急声明を23名の識者の連名 により発表し、各界から600名以上の賛同を得た ( https://www.facebook.com/heiwakosoken/posts/5759069647442239 )。 この取り組みを引き継ぐ形で同研究会が呼びかけて、平和構想提言会議が発足 した。10月29日に第1回会議、11月21日に第2回会議を開催した。12月15日に 「平和構想」提言を発表する公開会議を開催する。 ◆問い合わせ先 shudantekijieiken @ gmail.com (平和構想研究会) 080-1351-7884(木内) http://heiwakosoken.org/teigenkaigi/ From motoei @ jcom.home.ne.jp Wed Dec 14 09:03:36 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Wed, 14 Dec 2022 09:03:36 +0900 Subject: [CML 066130] =?utf-8?b?5oim5LqJ44GL5bmz5ZKM44GL44CB5pel5pys44Gv5Z+65Zyw5Zu9?= =?utf-8?b?5a6244Go5ZG844Gw44KM44Gm44GE44KL44CA44CM5Zu95a625a6J5YWo?= =?utf-8?b?5L+d6Zqc5oim55Wl44CN44Gr5a++572u44GZ44KL44CM5bmz5ZKM5qeL?= =?utf-8?b?5oOz44CN5o+Q6KiA44KS55m66KGo77yB?= References: Message-ID: <000501d90f4f$84409bc0$8cc1d340$@jcom.home.ne.jp>             一部転載です(いしがき) みなさん、杉原浩司さんお世話さま ●「戦争か平和か」 日本は外国から「基地国家(Military Base State))と言われているそうです。  まさにその通りで、日本の飛行機は日本の空を自由に飛べません。日本人はまだ「12歳・二流市民」のままです。 ★「武力で平和は創れない」 「平和は戦争以上に積極的な力でなければなりません」。  「武器を農具に、弾薬を薬品に」 中村哲 ◆「いつか来た道」を全力で止めましょう。  戦争は殺し合い・双方心も破滅します。     22022年12月15日         石垣敏夫(安保法制違憲訴訟埼玉の会原告) 以下再掲 【12/15】「国家安全保障戦略」に対置する「平和構想」提言を発表! 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] マスメディアのほとんどは「敵基地攻撃能力」保有や軍事費倍増の是非などを 問題にするのではなく、財源論をめぐる自民党内の争いに焦点を当てることで、 政権の暴挙を追認しています。異常極まりない光景です。 こうした中で、10月に発足した「平和構想提言会議」が、閣議決定前日の12月 15日にいよいよ「平和構想」提言を発表します。私も「提言会議」メンバーの 一人として参加します。ぜひご参加(要事前申込)、ご視聴、ご取材ください。 安全保障、国民巻き込んだ議論必要 武力によらない道筋を …憲法や軍縮の専門家らが安保3文書の対案提言へ(12月13日、東京) https://www.tokyo-np.co.jp/article/219484 「軍縮は弱腰でなく現実的に安全」川崎哲氏に聞く(12月13日、東京) https://www.tokyo-np.co.jp/article/219484/2 「戦争を回避せよ」安全保障で民間提言相次ぐ 政府の防衛力強化に(12/6、毎日) https://mainichi.jp/articles/20221205/k00/00m/040/054000c ----------------------------------------- ★平和構想提言会議 提言発表・公開会議のご案内 ―「国家安全保障戦略」に対置する「平和構想」提言を発表― https://kosugihara.exblog.jp/241676343/  日本政府は、12月16日にも「国家安全保障戦略」など安全保障関連の3文書 改定を閣議決定する方針です。反撃能力という名の敵基地攻撃能力の保有、防 衛費の大幅増、武器輸出の拡大といった政策が含まれているとみられ、既に、 そうした政策転換を既定路線として、巡航ミサイル購入などの動きが進んでい ます。  これらは、日本国憲法の平和主義の原則を逸脱し、周辺諸国との信頼関係を 悪化させ、軍拡競争を助長するきわめて危険な政策です。ウクライナにおける 戦争や緊迫する東アジア情勢の中での人々の危機意識に乗じて、いたずらに軍 拡に傾斜していくことは、日本とアジアの平和にとって取り返しのつかない事 態をもたらす可能性があります。  さらに、これらは戦後日本の防衛・安全保障政策を根本的に大転換させるも のであるにもかかわらず、国会での審議はほとんどなされていません。一部 「有識者」の報告書に基づき、民主的政治過程を経ないまま閣議決定されると いう手法は、重大な問題をはらんでいます。  今本当に必要なのは、日本国憲法の平和主義の原則に基づき、軍拡ではなく 軍縮を進めることであり、緊張緩和と信頼醸成のための平和外交を展開するこ とです。そうすることで持続的で安定的な国際関係を構築しない限り、本当の 平和も安全保障も実現しません。軍拡のための「戦略」ではなく、平和のため の「構想」こそが求められています。  こうした中、今年10月、研究者、ジャーナリスト、NGO活動者らが「平和構 想提言会議」を発足させました。15名のメンバーによるこの会議は、政府によ る「国家安全保障戦略」に対置する「平和構想」を提言すべく議論を重ねてき ました。  このたびその「平和構想」提言がまとまり、12月15日(木)に公開会議の形 で発表されます。詳細は以下の通りです。 ◆平和構想提言会議 提言発表・公開会議 日時 2022年12月15日(木)16時?18時 形式 会場とオンラインのハイブリッド形式 会場 参議院議員会館(地下1階)B104会議室(永田町駅、国会議事堂前駅)) ※15時30分?参議院議員会館ロビーにて通行証を配布します オンライン視聴は、以下のリンクから https://youtu.be/1xR6BinP1Ks 内容 ○政府の「国家安全保障戦略」に対置する「平和構想」提言の発表 ○「平和構想」提言に関する平和構想提言会議メンバーによる討論 ○質疑応答 ※当日は、平和構想提言会議(メンバー一覧は下記参照)が会場またはオンラ インで登壇予定。青井未帆、川崎哲共同座長は会場参加を予定。 申込み ・一般の方:会場で参加希望の方は、12月14日(水)18時までにお名前・ご所 属(あれば)を shudantekijieiken @ gmail.com 宛にお送りください。希望者 多数の場合には人数制限する場合があります。オンライン視聴の場合は事前申 込みは不要です。 ・報道目的のメディア、ジャーナリストの方:12月14日(水)18時までに shudantekijieiken @ gmail.com 宛で、社名、媒体名、お名前、会場参加の場合 には来場人数をお知らせください。 ・国会議員、政党関係者の方:会場でのご参加を歓迎します。12月14日(水) 18時までにお名前・ご所属を shudantekijieiken @ gmail.com 宛にお送りくだ さい。到着、退出予定時間も分かればお知らせください。 参加無料 主催 平和構想提言会議 ◆平和構想提言会議 メンバー  青井未帆(学習院大学教授)※  秋林こずえ(同志社大学大学院教授)  池尾靖志(立命館大学)  内海愛子(恵泉女学園大学名誉教授)  岡田充(ジャーナリスト)  川崎哲(ピースボート共同代表)※  君島東彦(立命館大学教授)  清末愛砂(室蘭工業大学大学院教授)  佐々木寛(新潟国際情報大学教授)  申惠丰(青山学院大学教授)  杉原浩司(武器取引反対ネットワーク[NAJAT]代表)  谷山博史(日本国際ボランティアセンター[JVC]前代表理事)  中野晃一(上智大学教授)  畠山澄子(ピースボート)  前泊博盛(沖縄国際大学教授)  (計15名、敬称略、50音順)  ※印の2名が共同座長。 ◆発足の経緯  研究者、ジャーナリスト、NGO活動者らによる有志の研究会「平和構想研究会」 ( http://heiwakosoken.org/teigenkaigi/ ※2021年10月発足、代表・川崎哲 ピースボート共同代表)では、今年4月「憲法の原則を逸脱し戦争への危険を 高める自民党<安保提言>に抗議する」と題する緊急声明を23名の識者の連名 により発表し、各界から600名以上の賛同を得た ( https://www.facebook.com/heiwakosoken/posts/5759069647442239 )。 この取り組みを引き継ぐ形で同研究会が呼びかけて、平和構想提言会議が発足 した。10月29日に第1回会議、11月21日に第2回会議を開催した。12月15日に 「平和構想」提言を発表する公開会議を開催する。 ◆問い合わせ先 shudantekijieiken @ gmail.com (平和構想研究会) 080-1351-7884(木内) http://heiwakosoken.org/teigenkaigi/ From motoei @ jcom.home.ne.jp Wed Dec 14 09:13:28 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Wed, 14 Dec 2022 09:13:28 +0900 Subject: [CML 066131] =?utf-8?b?5oim5LqJ44GL5bmz5ZKM44GL44CB5pel5pys44Gv5Z+65Zyw5Zu9?= =?utf-8?b?5a6244Go5ZG844Gw44KM44Gm44GE44KL44CA44CM5Zu95a625a6J5YWo?= =?utf-8?b?5L+d6Zqc5oim55Wl44CN44Gr5a++572u44GZ44KL44CM5bmz5ZKM5qeL?= =?utf-8?b?5oOz44CN5o+Q6KiA44KS55m66KGo77yB?= References: Message-ID: <000001d90f50$e43c2ed0$acb48c70$@jcom.home.ne.jp>             一部転載です(いしがき) みなさん、杉原浩司さんお世話さま ●「戦争か平和か」 日本は外国から「基地国家(Military Base State))と言われているそうです。  まさにその通りで、日本の飛行機は日本の空を自由に飛べません。日本人はまだ「12歳・二流市民」のままです。 ★「武力で平和は創れない」 「平和は戦争以上に積極的な力でなければなりません」。  「武器を農具に、弾薬を薬品に」 中村哲 ◆「いつか来た道」を全力で止めましょう。  戦争は殺し合い・双方心も破滅します。     22022年12月15日         石垣敏夫(安保法制違憲訴訟埼玉の会原告) 以下再掲 【12/15】「国家安全保障戦略」に対置する「平和構想」提言を発表! 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] マスメディアのほとんどは「敵基地攻撃能力」保有や軍事費倍増の是非などを 問題にするのではなく、財源論をめぐる自民党内の争いに焦点を当てることで、 政権の暴挙を追認しています。異常極まりない光景です。 こうした中で、10月に発足した「平和構想提言会議」が、閣議決定前日の12月 15日にいよいよ「平和構想」提言を発表します。私も「提言会議」メンバーの 一人として参加します。ぜひご参加(要事前申込)、ご視聴、ご取材ください。 安全保障、国民巻き込んだ議論必要 武力によらない道筋を …憲法や軍縮の専門家らが安保3文書の対案提言へ(12月13日、東京) https://www.tokyo-np.co.jp/article/219484 「軍縮は弱腰でなく現実的に安全」川崎哲氏に聞く(12月13日、東京) https://www.tokyo-np.co.jp/article/219484/2 「戦争を回避せよ」安全保障で民間提言相次ぐ 政府の防衛力強化に(12/6、毎日) https://mainichi.jp/articles/20221205/k00/00m/040/054000c ----------------------------------------- ★平和構想提言会議 提言発表・公開会議のご案内 ―「国家安全保障戦略」に対置する「平和構想」提言を発表― https://kosugihara.exblog.jp/241676343/  日本政府は、12月16日にも「国家安全保障戦略」など安全保障関連の3文書 改定を閣議決定する方針です。反撃能力という名の敵基地攻撃能力の保有、防 衛費の大幅増、武器輸出の拡大といった政策が含まれているとみられ、既に、 そうした政策転換を既定路線として、巡航ミサイル購入などの動きが進んでい ます。  これらは、日本国憲法の平和主義の原則を逸脱し、周辺諸国との信頼関係を 悪化させ、軍拡競争を助長するきわめて危険な政策です。ウクライナにおける 戦争や緊迫する東アジア情勢の中での人々の危機意識に乗じて、いたずらに軍 拡に傾斜していくことは、日本とアジアの平和にとって取り返しのつかない事 態をもたらす可能性があります。  さらに、これらは戦後日本の防衛・安全保障政策を根本的に大転換させるも のであるにもかかわらず、国会での審議はほとんどなされていません。一部 「有識者」の報告書に基づき、民主的政治過程を経ないまま閣議決定されると いう手法は、重大な問題をはらんでいます。  今本当に必要なのは、日本国憲法の平和主義の原則に基づき、軍拡ではなく 軍縮を進めることであり、緊張緩和と信頼醸成のための平和外交を展開するこ とです。そうすることで持続的で安定的な国際関係を構築しない限り、本当の 平和も安全保障も実現しません。軍拡のための「戦略」ではなく、平和のため の「構想」こそが求められています。  こうした中、今年10月、研究者、ジャーナリスト、NGO活動者らが「平和構 想提言会議」を発足させました。15名のメンバーによるこの会議は、政府によ る「国家安全保障戦略」に対置する「平和構想」を提言すべく議論を重ねてき ました。  このたびその「平和構想」提言がまとまり、12月15日(木)に公開会議の形 で発表されます。詳細は以下の通りです。 ◆平和構想提言会議 提言発表・公開会議 日時 2022年12月15日(木)16時?18時 形式 会場とオンラインのハイブリッド形式 会場 参議院議員会館(地下1階)B104会議室(永田町駅、国会議事堂前駅)) ※15時30分?参議院議員会館ロビーにて通行証を配布します オンライン視聴は、以下のリンクから https://youtu.be/1xR6BinP1Ks 内容 ○政府の「国家安全保障戦略」に対置する「平和構想」提言の発表 ○「平和構想」提言に関する平和構想提言会議メンバーによる討論 ○質疑応答 ※当日は、平和構想提言会議(メンバー一覧は下記参照)が会場またはオンラ インで登壇予定。青井未帆、川崎哲共同座長は会場参加を予定。 申込み ・一般の方:会場で参加希望の方は、12月14日(水)18時までにお名前・ご所 属(あれば)を shudantekijieiken @ gmail.com 宛にお送りください。希望者 多数の場合には人数制限する場合があります。オンライン視聴の場合は事前申 込みは不要です。 ・報道目的のメディア、ジャーナリストの方:12月14日(水)18時までに shudantekijieiken @ gmail.com 宛で、社名、媒体名、お名前、会場参加の場合 には来場人数をお知らせください。 ・国会議員、政党関係者の方:会場でのご参加を歓迎します。12月14日(水) 18時までにお名前・ご所属を shudantekijieiken @ gmail.com 宛にお送りくだ さい。到着、退出予定時間も分かればお知らせください。 参加無料 主催 平和構想提言会議 ◆平和構想提言会議 メンバー  青井未帆(学習院大学教授)※  秋林こずえ(同志社大学大学院教授)  池尾靖志(立命館大学)  内海愛子(恵泉女学園大学名誉教授)  岡田充(ジャーナリスト)  川崎哲(ピースボート共同代表)※  君島東彦(立命館大学教授)  清末愛砂(室蘭工業大学大学院教授)  佐々木寛(新潟国際情報大学教授)  申惠丰(青山学院大学教授)  杉原浩司(武器取引反対ネットワーク[NAJAT]代表)  谷山博史(日本国際ボランティアセンター[JVC]前代表理事)  中野晃一(上智大学教授)  畠山澄子(ピースボート)  前泊博盛(沖縄国際大学教授)  (計15名、敬称略、50音順)  ※印の2名が共同座長。 ◆発足の経緯  研究者、ジャーナリスト、NGO活動者らによる有志の研究会「平和構想研究会」 ( http://heiwakosoken.org/teigenkaigi/ ※2021年10月発足、代表・川崎哲 ピースボート共同代表)では、今年4月「憲法の原則を逸脱し戦争への危険を 高める自民党<安保提言>に抗議する」と題する緊急声明を23名の識者の連名 により発表し、各界から600名以上の賛同を得た ( https://www.facebook.com/heiwakosoken/posts/5759069647442239 )。 この取り組みを引き継ぐ形で同研究会が呼びかけて、平和構想提言会議が発足 した。10月29日に第1回会議、11月21日に第2回会議を開催した。12月15日に 「平和構想」提言を発表する公開会議を開催する。 ◆問い合わせ先 shudantekijieiken @ gmail.com (平和構想研究会) 080-1351-7884(木内) http://heiwakosoken.org/teigenkaigi/ From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Wed Dec 14 10:52:54 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Wed, 14 Dec 2022 10:52:54 +0900 (JST) Subject: [CML 066132] =?utf-8?b?44Kq44Oz44Op44Kk44Oz5pq05Yqb44Go5aWz5oCn44K444Oj44O8?= =?utf-8?b?44OK44Oq44K544OI77yQ77yS?= Message-ID: <126dcd4.2cf9e.1850e55af71.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 オンライン暴力と女性ジャーナリスト02 https://maeda-akira.blogspot.com/2022/12/blog-post_13.html 前田 From motoei @ jcom.home.ne.jp Wed Dec 14 15:27:50 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Wed, 14 Dec 2022 15:27:50 +0900 Subject: [CML 066133] Re: =?utf-8?b?5paH5YyW5pS+6YCB44Op44K444Kq44CA5aSn56u544G+44GT?= =?utf-8?b?44Go44K044O844Or44OH44Oz44Op44K444Kq77yIMjAyMi8xMi8xNA==?= =?utf-8?b?77yJ44CA5bCP5p6X576O5biM44CA56ysMuasoeWuieWAjeaUv+aoqQ==?= =?utf-8?b?5Lul6ZmN44CB5LyB5qWt44CB6LKh55WM44Gu44Gf44KB44Gr5Yq05YON?= =?utf-8?b?6ICF44KS6YW35L2/44GZ44KL44K344K544OG44Og44GM5a6M5oiQ44GX?= =?utf-8?b?44Gm44CB5bqV6L6644Gu5Lq644Gv5a2Q5L6b44KS5oyB44Gk44GT44Go?= =?utf-8?b?44KC44Gn44GN44Ga44CB44Gd44GX44Gm44GC44G+44KK44Gr5Yqj5oKq?= =?utf-8?b?44Gq5Yq05YON55Kw5aKD44Gn6L+944GE6Kmw44KB44KJ44KM44Gf5Zuw?= =?utf-8?b?56qu6ICF44Gv5aOw44KS5LiK44GS44KL44GT44Go44GZ44KJ5Zuw6Zuj?= =?utf-8?b?44Gg44GM44CB44Gd44KM44Gn44KC5aOw44KS5LiK44GS44Gq44GE44Go?= =?utf-8?b?54Sh6IO944Gq5pS/5bqc44Gr5q6644GV44KM44KL44GT44Go44KS6Kej?= =?utf-8?b?6Kqs44GZ44KL77yB?= In-Reply-To: <985153670.1191756.1670997331089.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> References: <985153670.1191756.1670997331089.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> <985153670.1191756.1670997331089.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <001801d90f85$314f06f0$93ed14d0$@jcom.home.ne.jp> みなさん壇蜜さん大竹さんお世話さま。 >他国で当たり前のデモ、ストライキもできないと説かれて、壇蜜さん、権力に声を上げない国民性、大竹さん、ここで踏ん張らないと、子供も産めない、壇蜜さん、この国の終わりの始まりと説かれて・・・・・・・・。 大竹さん壇蜜さん何を踏ん張るのですか。  労働条件の改善は労働組合(憲法28条で保障されています)を結成して経営者と団体交渉を行い、無視されたら、時間外労働拒否等闘争に入ることでしょう。 はじめは労働基準監督所に行き、話を聞くのも良いでしょう。 「デモもストライキもできない」、ではなく、やらないだけでしょう。 労働者の権利は自らが守る、これが基本です。  私は「労使協調、労使同一賃金」をスローガンにしています。 世の中を支えているのは経営者、資本家ではなく、市民、労働者等働く人々です。             石垣敏夫(元労組役員) 文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2022/12/14) 小林美希 第2次安倍政権以降、企業、財界のために労働者を酷使するシステムが完成して、底辺の人は子供を持つこともできず、そしてあまりに劣悪な労働環境で追い詰められた困窮者は声を上げることすら困難だが、それでも声を上げないと無能な政府に殺されることを解説する!  永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日のメインディッシュは労働経済ジャーナリストの小林美希さんでした。パートナーは壇蜜さん、アシスタントは砂山圭太郎さんでした。  統一協会と闘う仮面ライダー1号、有田芳生さんの裁判を闘う会が立ち上がりました、https://aritashien.wixsite.com/home 有田さんスラップ訴訟でテレビが出さなくなり、こんな反社会的組織、リアルショッカー、統一協会と闘うもの、皆さんも参加をよろしくお願いいたします。なお、V3の鈴木エイトさんは16日のこの枠に出られます。  先月、年収433万円、安すぎるこの国の絶望的な生活の問題の本(https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000370169 )を出されて、2019年以来の登場、本のカバー、今本当に大変だと壇蜜さん説かれて、1個80円の玉ねぎは買えない。大竹さん、産ませない社会、夫に死んでほしいなど書かれたと紹介されて、小林さん、433万は平均で役員も入り、極端、年収億も入りもっと低い。壇蜜さんも氷河期世代、大竹さん、中央値は年収300万程度と説かれて、今の底辺の方について小林さん、将来不安、老後、学費大変でコンビニは高く買えず、値引きのスーパーに行く、コンビニはよほどでないと行けず、外食はできず、弁当!壇蜜さん、ペットボトルも買えず水筒に驚かれて、小林さん、エアコンはおろか石油ストーブも無理、ましてやスターバックスは無理、ランチ1000円も無理、ランチは500円以下=売っている弁当も高く、自分で作る。  大竹さん、病院も行けないのは命にかかると説かれて、小林さん、自己負担もあるが、病気だと働けなくなり行けない!自分の病気を知りたくない、見つかったらパニック、健康診断も行けない!医療費も上がり、75歳以上は負担増、さらにコロナ。大竹さん、マクドに行くのが贅沢だと、この国は破綻。アメリカだとマクドは日本円で3000円、日本でもセット700円は高く、子供もたくさん食べるので養育費大変、自分の食べるものを我慢。そして老後2000万円、2019年に言われたものはそれくらい必要、介護施設は入居も困難、コロナで仕事も減り、悪い方向に行くのみ。  大竹さん、非正規雇用で突然食い扶持がなくなると危惧されて、小林さん、1ヶ月で首になりかねず、業績悪化で即首、非正規雇用は生きるのに大変。大竹さん、少ない収入で必死にためていると悲惨だと説かれて、壇蜜さん、それだと子供などもてないと語られて、小林さん、子供が生まれても、学費は大学だと大変、子供2人など育てられない。大竹さん、これほどえげつないと、生活の維持に必死で、社会、地域、政治の問題を考えられないと危惧されて、小林さん、他人の痛みは理解困難!大竹さん、年収300?400万の層の割合を問われて、小林さん、3人に一人はそれ。それ以下ももちろんいる。大竹さん、希望なし、壇蜜さん、お腹痛いと説かれて、小林さん、2000年から20年で貧困層は激増、他方富裕層も増えて、中間層は激減。大竹さん、物価高、生活費は3割上がり、毎日値上げだと大変だと説かれて、国は何をしていたかと怒られて、壇蜜さん、コロナで10万とマスク2枚と説かれて、小林さん、就職氷河期世代は760万人非正規雇用、団塊は640万人、しかし国は何もせず放置!  大竹さん、それを市民が支持の結果に選挙だとなり、目先しか考えられず、政治のことは考えられない、小林さん、与党が勝つと絶望、立ち上がる余裕もない。大竹さん、国は何もせず、その実態を問われて、小林さん、日本だと新卒で就職できないと非正規雇用になり、支援策なし、単に介護士不足だとそこに向かわせる、しかし向き不向きがあり、個人への支援がなく、バケツの穴をあける規制緩和で非正規雇用になり、地獄。  大竹さん、第2次安倍政権で雇用破壊の意味を問われて、小林さん、働き方改革は企業に都合のいいもの、第2次安倍政権で゛正社員も大変、残業代払わず過労死、高度プロフェッショナルは労基法の外、働かせたい放題!同一労働同一賃金は形骸化、安倍政権の7年で正規雇用は激減、非正規雇用激増、正社員の率は減り、そして過労死ライン、それは企業、経済界に都合がいい。大竹さん、企業はちゃんとケアしないのか、賃金が低いと製品も売れないと怒られて、小林さん、まともな考えを企業はせず、長期的な視点なし、働き手を人間と見ず、それが閉塞感になる。  大竹さんの若い頃は高度経済成長期、何しても食べられるが、今やマクドすら贅沢。企業は内部留保をためて、設備投資せず、リーマンショックでそれ、小林さん、経営者は自分のことしか考えていない、経営者の資格のないものが経営者をしている。大竹さん、本来企業は成長をしないといけないのに、政権にもらった利益をため込み従業員酷使、しかしするとその企業もいずれつぶれると説かれて、小林さん、企業は公的なもの、未来永劫なく、存続のために工夫はいるのに、賃金を下げてこの始末。壇蜜さん、底辺の人は生きられないと説かれて、大竹さん、政府もちゃんと雇用させるために努力すべきが人殺し並だと怒られて、庶民は死ぬしかないのかと説かれて、小林さん、国が何とかするように声を上げるべき。非正規雇用を増やしたのが諸悪の根源、雇用、健康の維持を国、企業にさせるべき。大竹さん、非正規でもこんな酷使なのかと怒られて、世界と賃金は開き、韓国より賃金は低い、非正規の給料をなぜ上げられないかと説かれて、小林さん、政治判断、こんなアホな政治家を国民は選ばないといけない。探すとそういうまともな政治家はいて、それを知ることが必要、思考停止はダメ。壇蜜さん、ここまで来たら考えるのに数年かかる、大竹さん、地方だと自民党が全部押さえて地獄だと説かれて、小林さん、そこで諦めたらダメ、格差は受け入れたらダメ、社会はおかしいとつぶやくだけでも世界は変わる。大竹さん、他国で当たり前のデモ、ストライキもできないと説かれて、壇蜜さん、権力に声を上げない国民性、大竹さん、ここで踏ん張らないと、子供も産めない、壇蜜さん、この国の終わりの始まりと説かれて、小林さん、声をあげる、何をやっても無駄のあきらめはだめ。大竹さん、この国は高齢者ばかリ、若い人のことを考えられず、他方高齢者は人数が多く選挙だと意味があり、若い人は追い詰められると説かれて、それでも声をあげるべきとして時間になりました。中間層なし、切実な声がここにあります、以上、小林美希さんのお話でした。 From kojis @ agate.plala.or.jp Wed Dec 14 23:29:31 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Wed, 14 Dec 2022 23:29:31 +0900 Subject: [CML 066134] =?utf-8?b?44CQ5ouh5pWj5biM5pyb44CR5pS544KB44Gm44CB56uL5oay5rCR?= =?utf-8?b?5Li75YWa44Gr44CM5pW15Z+65Zyw5pS75pKD6IO95Yqb5L+d5pyJ44KS?= =?utf-8?b?6KqN44KB44Gq44GE44Gn44CN44Gu5aOw44KS77yB?= Message-ID: <14D3121F1FF0445EB987319C4525CF35@KojiPC> 【拡散希望】改めて、立憲民主党に「敵基地攻撃能力保有を認めないで」の声を! https://kosugihara.exblog.jp/241678252/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 立憲民主党が「敵基地攻撃能力」保有を認め、"壊憲翼賛会"が出現することを 絶対に食い止めなければいけません。行方は予断をゆるしません。報道と要請 先を後ろに載せました。 <閣議決定前夜、私も出演します> ◆『日本は、本気で世界三位の軍事大国になるつもりか』 12月15日(木)21時15分? 軍事費を世界3位まで押し上げることを決めた岸田政権。"防衛増税"の負担は 「国民自らの責任」と、国会の議論もないまま事態が進む中、私たちが進む べき道を考えます。 <出演> 猿田佐世 ND(新外交イニシアティブ)代表/弁護士(日本・NY州) 宮良麻奈美 石垣島住民投票訴訟・原告 杉原浩司 武器取引反対ネットワーク(NAJAT)代表 <MC> 工藤剛史(CLP) #軍事大国化に反対する 視聴はこちらから↓ https://youtu.be/-Rk0dvs--Wk ◆平和構想提言会議 提言発表・公開会議 12月15日(木)16時?18時 視聴は以下から https://youtu.be/1xR6BinP1Ks ◆「安保関連3文書」閣議決定反対 12.15国会議員会館前緊急行動 12月15日(木)18時30分? 場所:衆議院第2議員会館前を中心に 主催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 9条改憲NO!全国市民アクション ----------------------------------------- 立憲民主党は13日午後に会合を開き、党見解の素案を提示し議論しました。 それを受けて、ニュアンスが異なる複数の記事が出ています。党内外の声に より押し返していますが、能力の保有自体を否定しなければ、先制攻撃を含 む恣意的運用は避けられません。 立民 「反撃能力」保有の政府案容認せず 考え方の素案まとめる(12月13日、NHK) https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221213/k10013921981000.html 反撃能力保有、立民が一部容認へ 談話案判明、着手段階の一撃否定 (12月13日、共同) https://news.yahoo.co.jp/articles/3a3f3d070f901ae303c36ecf80c5bf74db019a14 立民「反撃能力」早期の意見集約困難に リベラル系反発(12月13日、産経) https://news.yahoo.co.jp/articles/e06084b2fd28dec594eebd6c9252cecd143e35df ◆監視を緩めず、引き続き「立憲民主党は敵基地攻撃能力保有を認めないで」 の声を執行部や党本部、地元選出議員に届けてください。まだの方はぜひ。 一度送られた方は再度お願いします。 <執行部> 泉健太 代表     (FAX)03-3508-3805 西村智奈美 代表代行 (FAX)03-3508-3994 逢坂誠二 代表代行  (FAX)03-3508-3947 岡田克也 幹事長   (FAX)03-3502-5047 長妻昭 政調会長   (FAX)03-3508-3286 安住淳 国対委員長  (FAX)03-3508-3503 大串博志 選対委員長 (FAX)03-3508-3335 <党本部> TEL 03-3595-9988 ※留守電に吹き込むことも可能 FAX 03-3595-9088 https://cdp-japan.jp/form/contact From avenir @ tc4.so-net.ne.jp Wed Dec 14 23:32:08 2022 From: avenir @ tc4.so-net.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?YXZlbmlyIBskQiF3GyhCIHRjNC5zby1uZXQubmUuanA=?=) Date: Wed, 14 Dec 2022 23:32:08 +0900 Subject: [CML 066135] =?iso-2022-jp?b?GyRCOiM9NUt2JEckOSEhOkZBdyFaJDQwRkZiIVsbKEIxMi8x?= =?iso-2022-jp?b?NxskQiEhMGY+ZUtgTG07UiQ1JHM5VjFpMnEhViVVJScbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJV8lSyU5JUglKyUmJXMlOyVqJXMlMCROOD0+bCQrGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGkhVxsoQg==?= Message-ID: <000401d90fc8$d8b385e0$8a1a91a0$@tc4.so-net.ne.jp> アジェンダ・プロジェクトの谷野隆です。すでにご案内していますアジェンダ創刊20 年連続講演会第3回「フェミニストカウンセリングの現場から」(講師 井上摩耶子 さん)の申込締切を12/16(金)まで延長しました。また、当日は参加が難しいとい う方のために、参加申込いただいた方に、後ほど講演録画を限定公開いたします。 年末になり、いろいろご予定もおありかとは存じますが、貴重なお話をお聴き出来る 機会になると思います。多くのみなさまのご参加をお待ちしています。 参加申し込みは下記よりお願いします。 <参加お申込みフォーム> https://bit.ly/3UdWgKL (以下、転送・転載歓迎!) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・ 《季刊『アジェンダ』創刊20年連続講演会 Vol.3》 「フェミニストカウンセリングの現場から」(講師 井上摩耶子さん) イベントページ  https://x.gd/N2yVn 『アジェンダ』 創刊20年連続講演会の第3回は、『アジェンダ』42号(2013年秋 号)「ジェンダー平等はどこまで進んだか」でインタビュー記事を掲載させていただ いた井上摩耶子さん(ウィメンズカウンセリング京都)にお話ししていただきます。  長引くコロナ禍の中で、もともと非正規職の多い女性の多くが経済的困難に陥って います。とりわけシングルマザーは自分より子どもを優先して1日1食にしていると いった報道もみられます。テレワークが増え夫が家にいることでDVがあっても、相 談しにくくなったということも言われ、女性の自殺が増加したことも非常に危惧する ところです。また、あらゆる場から聞こえてくる性暴力被害の告発。つい最近刑法改 正の試案が報道されましたが、被害当事者たちの声がまだ十分に反映されるところま ではいっていません。緊急避妊薬、中絶といった女性のSRHR(性と生殖に関わる健康 と権利)に関わる部分でも、女性たちの求めているあり方への議論がいっこうに進み ません。ジェンダー後進国と言われる日本で多くの女性たちの声を現場で直接聞き、 心理的ケア、アドヴォケイト(代弁・擁護)の実践をされてきた井上さんのお話を是 非お聞きください。 講演後に、交流を兼ねた質疑応答の時間も予定しております。 ◆日時 2022年12月17日(土)午後1時半?4時ごろ ◆会場 京都アスニー 第2研修室(定員あり) (京都市中京区 丸太町七本松西入る北側、京都市中央図書館隣) (市バス・京都バス停「丸太町七本松」スグ) (最寄駅 JR嵯峨野線「二条駅」もしくは「円町駅」 徒歩約12分) ※ZOOMオンライン参加も可能です。 ◆講師 井上摩耶子(いのうえ まやこ)さん(ウイメンズカウンセリング京都) 《プロフィール》 ウィメンズカウンセリング京都相談役。心身障害児通園施設、高等学校での心理カウ ンセラー、大学講師を経て、「ウィメンズカウンセリング京都」でフェミニストカウ ンセリング、性暴力・DV被害者のための法廷での代弁・擁護活動を実施。「京都性暴 力被害者支援センター・京都SARA」スーパーヴァイザー。 著書『フェミニストカウンセリングへの招待』、編著『フェミニストカウンセリング の実践』 ◆参加費   ・一般 600円(会場・ZOOMとも) ・アジェンダ各種会員・学生・生活困窮者は無料 ◆要申込 会場・ZOOMともに、ご参加には事前申込をお願いしています。 12月16日(金)までに下記の申込フォームからお申込みください。 ※予約なしの会場参加は当日に空席がある場合のみ可能です。 <お申込みフォーム> https://bit.ly/3UdWgKL ※メールでもお申込み可能です。Mail:agenda @ tc4.so-net.ne.jp また会場参加をご希望の方は電話でも受け付けています。 メールの件名を「12月17日講演会参加希望」と必ず明記し、下記項目をご記入くださ い。 ?お名前 ?アジェンダ各種会員・学生・生活困窮者・一般のどれかをお書きくださ い。  ?所属団体(あれば) ?メールアドレス ?ご住所 ?電話番号  ?「会場参加」または「ZOOM参加」のどちらか ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 主催 アジェンダ・プロジェクト/アジェンダ・プロジェクト京都 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 ?&Fax 075-822-5035 E-mail agenda @ tc4.so-net.ne.jp URL https://agenda-project.com/ FB https://www.facebook.com/agenda.project From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Dec 15 07:35:13 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 15 Dec 2022 07:35:13 +0900 Subject: [CML 066136] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yV77yY55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 12月15日(木)。 ひろばテント今年はお休みで、来年2023年1月19日から。    毎週木曜日 午後1時?午後3時 開設     ●12月17日(土)15時?17時●  「12.17緊急集会&スタンディング」 3文書改定許すな! 緊急集会 15時?場所:福岡市中央区天神ツインビル前(福岡信用金庫前) スタンディング 16時?17時 天神地区2か所 案内チラシ:https://tinyurl.com/2kn8a7ya 主催:福岡県総がかり実行委員会        ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4258日☆ 呼びかけ人賛同12月14日まで合計4546名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 軍事費の増加にレールが敷かれようとしています。 また、ポスト・キシダを狙って自民党の内部からもキシミ音が 聞こえ始めました。 もう、自公の政治には任せられません。 みんなで声を上げて、政治を変えましょう。 あんくるトム工房 軍拡をやめて暮らしの支援を!   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1117.html     ★ ギャー さんから: 「彼氏が戦場に」 世界はとってもいやなほうへ(CG7AmF)流れていっちまってる(CG7Am) おまえの歌声はまだ おれの耳には届いていないよ イルミネーションの目くらましを とっぱらうために おれはこうしてこの街で 一人で歌う 戦争の足音が 聴こえないなんて デートをしている間にも 戦争の足音が近づいている 彼氏が戦場に 連れ去られるかもしれない 戦争の足音が聴こえないなんて(くり返し)争の足音が聴こえないかい!? ★ 小倉利丸さん(JCA-NET)さんから: 12月17日にキックオフ集会:No War No G7 戦争と軍隊は最大の人権侵害・環境破壊だ 2023年5月に岸田政権は、G7首脳会合を広島で、大臣級会合を全国各地14ヶ所 で開催します。私たちは、主要な核保有国が核武装への反省も軍縮の意志もな いまま、広島に集まることに強い危機感を感じています。 G7は国際法上も何の正当性をもたない集まりです。G7はこれまでも世界各地で 戦争や紛争の原因をつくりつづけ、グローバルな貧困や環境破壊に加担してき ました。私たちは、こうした会合に、一切の決定を委ねるつもりはありません。 私たちは、来年5月のG7サミットに対抗する運動のキックオフ集会を以下のよ うに広島で開催します。オンラインでの中継も予定しています。多くの皆さん の参加を呼びかけます。 ■日時:12月17日(土)18時?20時 ■場所:広島市まちづくり市民交流プラザ北棟6階 マルチメディアスタジオ(地図) (袋町小学校の複合建物。電停「本通り」徒歩5分。電停「袋町」徒歩3分。 ★ 青木 幸雄(宮崎の自然と未来を守る会)さんから: ◎泊原発寿命「30?40年」 北電、建設前に地域で説明 規制委保管の報告書に記述: 北海道新聞 2022/12/13 12:10 更新 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/774006?rct=n_hokkaido ★ 松田奈津子 さんから: 宗教者が核燃料サイクル事業廃止を求める裁判核燃裁判 第5回口頭弁論期日(12月20日(火)11:00)  全国の僧侶や牧師、門徒や信徒ら256名の原告が、被告・日本原燃(株)に対して六ヶ所再処理工場の運転差し止めを求めている「宗教者が核燃料サイクル事業廃止を求める裁判核燃裁判(宗教者核燃裁判)」の第5回口頭弁論期日が、下記の日程で開かれます。 原告らより、被告準備書面8に対する反論として、本件再処理工場の基準地震動700ガルという地震動が低水準のものであれば、低水準の地震動ほど多く発生するから、特別の事情(被告のいう地域特性等)がない限りは、最大加速度を700ガルとする基準地震動は合理性を欠くことになることを、プレゼン資料を用いて説明いたします。ぜひ、傍聴してくださいますよう、お願いいたします。 ■2022年12月20日(火) 10:00 門前集会 (東京地裁正門前) ※抽選はしない予定です、 11:00 開廷(東京地裁103号法廷) ・原告らより、準備書面(15)(被告準備書面8への反論)を口頭説明(北村賢二弁護士) ・意見陳述 原告 秋葉正二さん(日本キリスト教団牧師) 13:00 弁護団報告集会 (会場:聖アンデレ教会/オンライン) 13:30 学習会「宗教者が司法に訴える意義」(会場:同上)     藤井学昭さん 東海村願船寺住職     秋葉正二さん 日本キリスト教団牧師 15:00 閉会 会場:聖アンデレ教会 https://goo.gl/maps/yGM3SpT3Qm7acB13A  〒105-0011港区芝公園3-6-18 電話:03-3431-2822  最寄り駅は東京メトロ日比谷線「神谷町」駅   出口1番から飯倉交差点経由で東京タワーに向かって徒歩8分 ※報告集会に参加予定の方は下記のURLからお申し込みください https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScNvzuAPjCffgQQTHFLydaiDLO1m8t9jTSIRyocNkF32LJwZg/viewform ▼宗教者核燃裁判 https://www.kakunensaiban.tokyo ★ 谷洋一(水俣病被害者互助会) さんから: 水俣病被害者互助会棄却処分取り消し、認定義務付け訴訟  控訴審 第1回口頭弁論のご案内 12月20日(火)午後2時30分 福岡高等裁判所1階101号法廷   水俣病被害者互助会・棄却処分取り消し、認定義務付け訴訟控訴審は第1回の口頭弁論 が開始されます。今回は原告らの本人陳述と弁護士による陳述が行われます。原告らは 胎児期、幼少期にメチル水銀のばく露を受け、今も様々な被害に苦しんでいます。関西 訴訟や溝口訴訟、Fさん訴訟、新潟水俣病東京高裁判決など水俣病を巡る多くの訴訟で 明らかとなったように水俣病認定制度の誤りは明白です。 しかし、環境省や熊本県はその制度の誤りを糺すことをおこなわず、被害者を切り捨て 続いています。2014年3月環境省は「総合的検討についての通知」を発出、最高裁判決 を無視する勝手な解釈を行い熊本県、鹿児島県は棄却処分を繰り返しています。この様 なやり方を決して許してはなりません。 原告全員の勝訴判決に向けて頑張りましょう。 当日はマイクロバスを準備しています。参加いただける方は下記申込書で12月17日(土 )までにお知らせください。 当日の予定 13:00  福岡高裁(福岡市六本松)(弁護士会館、2階中会議室)  14:30  福岡高裁1階101号法廷第1回口頭弁論 15:30すぎ 法廷終了後、報告集会、福岡高裁門前にて 水俣からのバスの運行予定時刻 水俣市 竹林公園駐車場 8:15出発 通過予定時刻−陣内バス停前8:20−津奈木四季彩8:30?芦北でこぽん駐車場8:45〜 福岡高裁前12:00頃到着予定 水俣病被害者互助会事務局 水俣市南福寺108番地 水俣・ほたるの家  電話・FAX 0966-63-8779 参加を予定される方は、事務局までご連絡をお願いします。 返送先FAX 0966-63-8779 氏  名 乗車予定場所 連絡先 熊本県水俣市南福寺108 水俣ほたるの家気付 TEL/FAX 0966-63-8779 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4653】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年12月14日(水)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.東京電力は福島第一原発事故の責任をとれ!   柏崎刈羽原発再稼働するな!鋼鉄のパイプに6cmの穴が開いていた   トリチウム汚染水、海に流すな!   東電は日本原電(東海第二原発)の資金援助をするな!   12/7第111回東京電力本店合同抗議の報告    佐々木敏彦(東京電力本店合同抗議実行委) 2.日本原電へ申し入れ(2団体)、音楽抗議は日本原電6人衆より3曲   3点の提起(11/27廃炉デー集会、第6波一斉行動、「集中討論会」)   とめよう!東海第二原発11/2(水)第52回日本原電本店抗議   行動報告(その6)(了) とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 3.「有機農業が拓く世界」連続講座の資料紹介(その4)(5回の連載)   農薬で害虫や病原菌がいなくなるのか?   世界の食糧問題解決はその地域のタネを含む食糧の自給が必要    安田節子(食政策センター・ビジョン21代表) 4.新聞より3つ   ◆地に満つ岸田悪政    増税、防衛力増強、原発新増設 鎌田 慧(ルポライター)   ◆「日本も確実に撃たれる」    柳沢・元内閣官房副長官補に聞く    「崩れゆく専守防衛 検証敵基地攻撃能力特別編」      (11月30日「東京新聞」朝刊1面より抜粋)   ◆【素粒子】より3つ    ・ありえない。復興財源で武器を買うなんて。ほか ★ 東京の杉原浩司 さんから: 【拡散希望】改めて、立憲民主党に「敵基地攻撃能力保有を認めないで」の声を! https://kosugihara.exblog.jp/241678252/ ★ 田中一郎 さんから: 立憲民主党は立憲主義政党として、武力防衛ではなく、平和外交や緊張緩和、 全方位外交や民間交流などの具体策を検討して、自民党の戦争政策に対抗すべきである。 長妻昭が言っていることは玄葉光一郎が言っていることとは違う。 下記の産経新聞記事を見る限りでは、 立憲民主党は立憲主義を捨てて、「脱憲主義」へ走ろうとしている様子である。 ◆立民「反撃能力」早期の意見集約困難に リベラル系反発 - 産経ニュース  https://www.sankei.com/article/20221213-DBHISV7HKRNKVDCC54NRSWON34/    ★ 前田 朗 さんから: オンライン暴力と女性ジャーナリスト02 https://maeda-akira.blogspot.com/2022/12/blog-post_13.html ★ 二宮孝富 さんから: 政府は裁判に勝っても工事を進められない 辺野古ニュース:https://tinyurl.com/3su4wthh ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 ・13日、米海兵隊のCH53E大型輸送ヘリから普天間第二小学校の校庭に重さ7・7キロの窓が落下した事故から丸5年。 米海兵隊の事故報告書で、落下した窓を放置して飛行再開に向けた作業をしていたことが分かった。 訓練を最優先し、住民の被害に全く関心を向けない軍の論理と体質が改めて浮き彫りになった。米軍には沖縄の空を飛ぶ資格がないと、改めて声を大にしたい。 また、この事故機には准将以上の将官など多数の「VIP」が乗っていて、離陸前、機長がこの将官と直接話すために点検を副操縦士に任せて操縦席を離れており、窓が固定されていないのを見逃した可能性がある。 事故に関するいくつもの事実が隠蔽されたまま、今も日常的に学校や保育園の上空を米軍機が飛んでいる。 ・9日、東村高江の県道70号でライフル銃などを持って移動していた米兵たちが住民と遭遇した件。 13日、米海兵隊が敵国の脅威を前提に、部隊を小規模に分散して攻撃に対抗し、占領された重要施設を奪還することなどを目標にした新戦略構想に基づく部隊「スタンド・イン・フォース」(SIF)を展開する訓練中であったことが判明した。 この訓練は5?15日の10日間、中部訓練場(米軍キャンプ・ハンセン、シュワブ)などで実施しており、約1500人が参加している。在沖海兵隊は「演習に参加していた少人数の海兵隊員が基地外に誤って移動した」と説明している。 ・14日、埋め立て区域への土砂投入が始まって4年となった。 米軍キャンプ・シュワブゲート前、そして埋め立て現場近くで、市民が「民意は基地反対だ」「違法工事をやめろ」「美ら海を守れ」と声を上げた。 台湾有事などを想定した政府による南西諸島の軍備強化を念頭に「沖縄全体を要塞(ようさい)化してはならない」と警戒を強めた。 ・13日、嘉手納町の水道工事現場で、破裂音とともに白煙があがり、作業員一人が病院に搬送された。 掘削中に地中にあった81ミリ迫撃砲弾(黄リン弾)が水道管の工事中に破裂したとみられる。 鉄の暴風といわれた沖縄戦の爪痕が、いまだに地中に多数残っており、全ての処理にはあと100年かかるといわれている。 ・12日、新基地建設が進む名護市の大浦湾で硬式ゴムボートに乗っていた海上保安官にけがを負わされたとして、カヌーで抗議行動をしていた名護市の男性(79)が記者会見を行った。 衝突されたのは11月5日。ボートの艇長と操縦士の海上保安官計2人を、特別公務員暴行陵虐致傷容疑で那覇地検名護支部に告訴状を提出した。 診断書の他、目撃者が撮影した写真も合わせて提出した。 ★ 弁護士 池永修(福島原発事故被害救済九州弁護団) さんから: 世界から見た日本の人権(ヒューマンライツ) 〜福島原発事故避難者に関する国際社会の動向と国内での応用〜 案内チラシ:https://tinyurl.com/ycxsa4vc “どげんなっとうと?わたしたちの人権” 「アジアの玄関口」と呼ばれる都市、福岡。この街に暮らす私たちの「人権」への理解は、果たして世界基準といえるでしょうか?九州にも多く存在する「福島原発事故避難者」の問題を通し、国連から多くの勧告を受けている日本の人権問について、国際社会の視点でお話しします。 日  時:2023年1月22日(日)15:30〜17:30 講  師:藤田早苗さん 会  場:西南コ三ュニテイセンター(ホール) 福岡市早良区西新612192西南学院大学(東キャンパス内) ライブ配信https://www.youtube.com/watch?v11Qy6RG6s02dE 参加費 :無料 主  催:金本暁(西南学院大学外国語学部非常勤講師) 伊東未来(西南学院大学国際文化学部准教授) 共  催:ふくQ(福島原発事故被害救済九州訴訟を支援する会) PP21ふくおか自由学校運営委員会・今を生きる会 協  力:西南学院大学国際文化学部 後  援:朝日新聞社・TNC テレビ西日本 お問合せ:080-3374-0602 (金本) 講師紹介:英国エセックス大学人権センターフェロー。同大学で国際人権法学修士号、法学博士号取得。名古屋大学大学院国際開発研究科修了。特定秘密保護法案(2013年)、共謀罪法案(2017 年)を英訳して国連に通報し、その危険性を国際社会に周知。2016年の国連特別報告者(表現の自由)日本調査実現に尽力。近著に『武器としての国際人権:日本の貧困・報道・差別』(集英社新書2022 年)がある。英国在住。 ??集会等のお知らせ?????? ●12月17日(土)15時?17時●  「12.17緊急集会&スタンディング」 3文書改定許すな! 緊急集会 15時?場所:福岡市中央区天神ツインビル前(福岡信用金庫前) スタンディング 16時?17時 天神地区2か所 案内チラシ:https://tinyurl.com/2kn8a7ya 主催:福岡県総がかり実行委員会 ●原発なくそう!九州玄海訴訟口頭弁論● 12月23日金13:30 佐賀県弁護士会館集合 劇団風の子東北の澤田修が法廷で意見を述べます。 ●「理不尽な公共事業NO!の会」賛同人グループ● https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 「いいね」をクリックしていただければ、 全国からどなたでも賛同人としてご参加いただけます。 ●鹿児島「川内原発20年運転延長」に反対の意思を示すため● 地元鹿児島で広く読まれている南日本新聞に意見広告を掲載するため クラウドファンディングサイト  https://readyfor.jp/projects/sayonaraNPP ●2023年1月10日(火)18時?福岡市役所市議会棟7階応接室● 2023年「5.3憲法集会」の実行委員会(仮称)準備会 (福岡県福岡市内) 案内:https://tinyurl.com/2p8dts2k      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              今年はお休みで、来年2023年1月19日から。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Thu Dec 15 09:37:04 2022 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Thu, 15 Dec 2022 09:37:04 +0900 Subject: [CML 066137] =?utf-8?b?44Ot44K344Ki44GM44Km44Kv44Op44Kk44OK44Gu5a2Q44KS6YCj?= =?utf-8?b?44KM5Y6744KK44GLIOayu+eZguWQjeebruOBq+aEm+WbveaVmeiCsuOBqA==?= =?utf-8?b?55+l5LqL5om55Yik?= In-Reply-To: <34311e79-6452-0a44-5b46-e5db6d10137f@eos.ocn.ne.jp> References: <34311e79-6452-0a44-5b46-e5db6d10137f@eos.ocn.ne.jp> Message-ID: チェチェンニュースの大富です。 プーチンに任命されている、チェチェンの親ロシア派指導者カディロフは、ウクライナの子どもをチェチェンに連行し、その子どもたちに軍事教練を行っているという朝日新聞の報道です。 なお、同じ事案でロシア軍教育機関が流した動画を、ラジオ・リバティーでみつけました。ツェントロイにある訓練場だと思います。 実際に子どもたちが銃器を持たされ、訓練をされている様子です。 https://twitter.com/RFERL/status/1600156833515470848 親から子どもを取り上げ、軍事訓練や愛国教育を行うという、アフリカなどで起きている「子ども兵士」政策を、ロシアもとっているということです。許しがたい行為です。 ロシアがウクライナの子を連れ去りか 治療名目に愛国教育と知事批判 朝日新聞社 - 12月7日2022年  ウクライナ東部ルハンスク州のハイダイ知事は7日、ロシアが医学的な治療を名目に10代の子どもを自国領に連れ去っているケースが100件以上に上ると自身のSNSで訴えた。  ハイダイ氏は、子どもたちはチェチェン共和国に集団で連れて行かれて「愛国教育」を受けるとした上で、ロシアが「人殺しを育てている」と批判している。  ハイダイ氏によると、ロシアが一部を占領するルハンスク州では、ロシア当局が2?17歳までの子どもを対象に医学的な検査を実施。ロシア側から派遣された医師は検査結果の7割に特別な治療が必要との意見をつけているという。  ハイダイ氏は、ロシア側が子どもたちをロシア領に連れて行く口実としてこの検査結果を利用していると批判している。 https://www.msn.com/ja-jp/news/world/e3-83-ad-e3-82-b7-e3-82-a2-e3-81-8c-e3-82-a6-e3-82-af-e3-83-a9-e3-82-a4-e3-83-8a-e3-81-ae-e5-ad-90-e3-82-92-e9-80-a3-e3-82-8c-e5-8e-bb-e3-82-8a-e3-81-8b-e6-b2-bb-e7-99-82-e5-90-8d-e7-9b-ae-e3-81-ab-e6-84-9b-e5-9b-bd-e6-95-99-e8-82-b2-e3-81-a8-e7-9f-a5-e4-ba/ar-AA150HhI On 2022/10/19 5:05, yorikazu shimada wrote: > ドンバスと関連して少し書いておくと、ロシアがウクライナで子どもを誘拐しているという虚偽は、 > ロシアがドネツクとルガンスクの「孤児」を保護しているというだけで、なおかつ両国は > すでにウクライナから独立を宣言しているので、その子どもは基本的にすでに「ウクライナの子ども」ではなく、 > どう保護するかはドンバス2国とロシアが決めることであり、しかもその攻撃によって両国を独立せざるをえなくした > ウクライナ政府が「ウクライナの子どもが誘拐されている」などと言うのはお門違いのプロパガンダということです。 On 2022/12/13 13:57, tlessoor wrote: > チェチェンニュースの大富です。 > > チェチェンの親ロシア派独裁者ラムザン・カディロフ氏について、立派な人物で > あるかのような情報も一部にはありますが、誤解される方がいないように、最近 > の彼の言動を紹介します。 > > 端的に言うと核兵器を使って「ウクライナを消滅させろ」ということを、平気で > 言う人物です。 > > > ウクライナ都市「消し去れ」 核警告の中でチェチェン独裁者―ロシア > 2022年10月25日17時31分 > https://www.jiji.com/jc/article?k=2022102500918&g=int > >  ロシアのプーチン大統領に忠誠を誓う南部チェチェン共和国の独裁者カディロ > フ首長は25日、ウクライナの都市を大地から消し去るべきだと主張した。ウク > ライナ軍の攻勢を受け、プーチン政権が核兵器の使用も辞さないと警告する中、 > 通信アプリで音声メッセージを公開した。 > >  カディロフ氏は、ロシアが「併合」したウクライナ東・南部4州に20日から > 戒厳令が布告されているにもかかわらず、ロシア軍の攻撃が「生ぬるい」と不満 > を表明。占領地を含む「ロシア領」に敵の砲弾が飛んできた場合、「大地から > (ウクライナの)都市を一掃し、地平線しか見えないようにすべきだ」と訴えた。 > > > On 2022/10/22 11:51, yorikazu shimada wrote: >> ロシア、IS構成員の子ども38人引き取り シリアから >> 2022年10月21日 >> >> 「ロシア当局によると、IS戦闘員になったロシア人は4500人近くに上った。 >> >>  ロシア南部チェチェン共和国のラムザン・カディロフ首長の主導により、シ >> リアから女性と子どもが初めてロシアに帰国して以来、2018年から21年末まで >> に帰還したロシア人は少なくとも314人に上った。その大半が孤児だった。」 >> >> https://www.afpbb.com/articles/-/3430081 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Thu Dec 15 15:00:16 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Thu, 15 Dec 2022 15:00:16 +0900 (JST) Subject: [CML 066138] =?utf-8?b?44Kq44Oz44Op44Kk44Oz5pq05Yqb44Go5aWz5oCn44K444Oj44O8?= =?utf-8?b?44OK44Oq44K544OI77yQ77yT?= Message-ID: <489db16c.2d8da.185145e8477.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 オンライン暴力と女性ジャーナリスト03 https://maeda-akira.blogspot.com/2022/12/blog-post_14.html 前田 From mgg01231 @ nifty.com Thu Dec 15 18:57:44 2022 From: mgg01231 @ nifty.com (Akira Matsubara) Date: Thu, 15 Dec 2022 18:57:44 +0900 Subject: [CML 066139] =?utf-8?b?44Os44Kk44OQ44O844OV44Kn44K544K/44OL44Ol44O844K5Tk8u?= =?utf-8?q?1?= In-Reply-To: References: Message-ID: 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。 大変な政治状況のなかですが、ことしもレイバーフェスタを開催します。「生きるために、声を上げる!表現する!」ために。参加予定のかたは、メール予約がお得です。川柳・3分ビデオの締め切りを19日まで延長します。ふるってご応募ください。 ●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●   ☆レイバーフェスタ2022ニュースNO.1 2022/12/15☆     生きるために、声を上げる!表現する! ●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○● ★レイバーフェスタ2022 12月24日(土)港区産業振興センター小ホール  JR田町駅三田口4分 札の辻スクエア 11階 https://minato-sansin.com/function/ ★お得なメール予約 https://labornetjp.jimdofree.com (当日1700円のところ1500円) ★学生・若者集まれ! 学生と20歳以下は無料です。 ★12/24フェスタ詳細情報ページ  http://www.labornetjp.org/news/2022/1224kokuti ■川柳・3分ビデオ、締め切りを3日延長します!  今回も恒例の川柳・3分ビデオを大募集しています。続々集まっています。ただ、呼びかけが例年より遅かったため、予定枠に達していません。そこで締め切りを3日間延長して、12月19日(月)24時にしたいと思います。ステキなホールであなたの川柳・3分ビデオを発表できるチャンスです。お早めにフェスタ事務局あてにメール・FAX・郵便でお送りください。当日優秀作を発表します。あなたも1句をつくってみませんか? 川柳では、文芸評論家の楜沢健さんが「朝日川柳」問題など川柳についてミニトーク(10分)もあります。 →川柳投稿は https://labornetjp.jimdofree.com/senryu/から。 →3分ビデオはDVDまたはデータ便で送ってください。データは labornetjp @ nifty.comまで。 ■世界に誇れる日本人!ドキュメンタリー映画「荒野に希望の灯をともす」  安倍元首相ではなく、本当に国民が追悼したいのは中村哲さんでしょう。今年のレイバーフェスタはこの映画で締めます。DVD版による上映で劇場版より2分短いですが、基本的に内容は同じです。ネットから拾った見た人の感想を、以下紹介します。 ★「映画館でみて、あまりにも感動したので、すぐにDVDを購入。人にも見てもらいたいと2枚購入しました。アフガニスタンの人に寄り添いながら、綺麗な水は、100人の医師にも優ると、白衣をぬぎすてて、人々と水路を掘る土を運ぶ姿は、尊くそして偉大です。この方こそ、世界に誇れる日本人だと思います」 ★「人が人を殺傷している時代に、過去のソ連侵攻、アメリカのアルカイダ殲滅作戦で空爆を受けたアフガニスタンの農村に命の水を援助した中村先生の崇高な精神を学ぶ時なのです」 ★「中村先生は特別な偉人なわけでなく、何度も失敗したり苦渋の選択をしたりと、足掻きながらも一心に苦しむ人達のために闘った、ひとりのお医者さまだったのだと強く思いました。中村先生の意思を継ぐたくさんの人たちの手で、復興し自立していくアフガニスタンを心から応援しています」 ★「中村哲さんの偉業、その時系列を再認識させてくれるドキュメンタリーです」 ■講談「鼓(つづみ)ヶ滝?西行の歌日記」が面白い  今回出演する社会人講談師・甲斐淳二さんは各地の集まりでこの講談を披露してきましたが、3年前の師走には柏市のシルバー人材センター西地区主催の「講談を楽しむ会」で行いました。そのときの様子を甲斐さんはFBに書いています。「西行の歌日記より『鼓が滝』の一席を聞いていただいた。終わったとたんにブラボーの声は嬉しかった。話に出て来る短歌をメモして読み上げてくれた女性もいた。サインまで頼まれたが、サインの練習などしていないから困った。この話はお客さんの反応を見ながら少しづつ工夫を加えてきたが、まだまだ面白くできそうだ。それにしても、好きな事をやらせてもらい、楽しんでいただいて、講談をやって本当に良かったと思う」。そしてレイバーフェスタ2022では、「工夫を加え、この時よりももっと面白くなっている」とのことです。お見逃しなく。 ■レイバーフェスタ・プログラム(以下、最新)  12.30 開場  13.00 開演  映画「荒野に希望の灯をともす」(中村哲ドキュメント・90分)  14.40  音楽第一部「憲法寄席見に来来?時事替歌」(50分)  音楽第二部 ノレの会・プレカリアートユニオン(15分)  15.45 休憩 20分  16.05  公募川柳作発表/楜沢健さんトーク(20分)  16.25  講談「鼓(つづみ)が滝」(甲斐淳二・25分)  16.55  短編映像「安倍国葬反対運動ドキュメント」(15分)  17.10  三分ビデオ20本一挙上映  18.55 終了  *最新情報は→http://www.labornetjp.org/news/2022/1224kokuti ■賛同人紹介(12/15現在・53件)  湯本雅典・佐々木健正・松元ヒロ・益永陽子・尾澤邦子・尾澤孝司・松原明・堀切さとみ・笠原眞弓・ジョニーH・乱鬼龍・わかち愛・土田修・宮内正義・相沢由美子・安保恵・内藤洋子・高木正・森本孝子・土屋トカチ・倉知博・山田真吾・宮里勝博・柴田武男・井手窪啓一・志真秀弘・志真斗美恵・水野美代子・横田朔子・伊藤彰信・長島信也・岡野奈保美・大塩剛・横山隆英・オイドン・松尾直樹・滝永登・山元隆生・吉原真次・高橋省二・柚木康子・名古屋哲一・小嶋とも子・市川力政・佐々木有美・金子恵子・一瀬敬一郎・大口昭彦・寺崎裕之・長谷川澄・〔団体〕プレカリアートユニオン・ビデオプレス・女闘労倶楽部 *賛同申込みは https://labornetjp.jimdofree.com/sando/ から。 ■ライブ中継あります  プログラムの音楽のパートからラストまでをライブ中継します。なお1カメの簡易方式で行いますので、その点、ご了承ください。以下の「レイバーネットTV」のサイトで流します。http://www.labornetjp.org/tv ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ●レイバーフェスタ実行委員会(責任団体 レイバーネット日本)  事務局 173-0036 東京都板橋区向原2-22-17-108   TEL03-3530-8588 FAX03-3530-8578   メール labornetjp @ nifty.com  ホームページ http://www.labornetjp.org/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ -- ***********************  松原 明 mgg01231 @ nifty.com  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From ningen @ hotmail.com Fri Dec 16 02:54:47 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Thu, 15 Dec 2022 17:54:47 +0000 Subject: [CML 066140] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlYCVNJTklRiUjJE8kSSROJGgkJiRLO3E2YiRyGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRkAkRiQkJGskTiRHJDkkKyEpGyhC?= Message-ID: もらってるんかいということで。嶋田 https://www.amnesty.or.jp/faq/ Q. アムネスティはどのように資金を得ているのですか? アムネスティはあらゆる政府からも、政治的な思想からも、経済的利益からも、宗教からも独立しています。 https://jewishinsider.com/2022/04/scott-braun-seek-to-block-amnesty-from-federal-funding/ スコットとブラウン、アムネスティへの連邦資金提供の阻止を目指す NGOがイスラエルのアパルトヘイトを非難する報告書を出したことを受けて、共和党議員が動き出した。 マーク・ロッド 2022年4月8日 上院議員リック・スコット(フロリダ州選出)とマイク・ブラウン(インディアナ州選出)は、イスラエルのアパルトヘイトを非難する最近の報告書を受け、アムネスティ・インターナショナルが連邦資金を受け取るのを阻止するよう求める法案を木曜日に提出した。 スコット氏の声明によると、同NGOは20年間で250万ドルの連邦資金を受け取っている。 アムネスティ・インターナショナルは、反ユダヤ主義のプロパガンダを永続させ、世界の危険で大量虐殺的な政権の責任を問うことを拒否する、偽りの『人権』団体であることが証明されている」とスコットは述べた。「いかなる状況においても、アメリカの納税者は、アメリカの利益に反する行為を続け、我々の偉大な同盟国であるイスラエルを悪者扱いするこの団体やその他の団体に補助金を出すべきではありません」。 スコット氏の声明は、アムネスティUSAのディレクターであるポール・オブライエン氏が、アムネスティは「イスラエルがユダヤ人のための国家として保存されるべきだという考えに反対する」と最近コメントしたことも非難している。 アムネスティは、この法案を「権威主義的な戦術」であり、彼らの研究から目をそらし、信用を落とそうとする試みであるとし、反発している。また、"反ユダヤ主義は、アムネスティが人権団体として表現する全てに反します "とも述べている。 同NGOは、スコットとブラウンの法案を、インドと香港の事務所の強制閉鎖、モスクワ事務所のインターネットアクセスをブロックするロシアの取り組み、アムネスティ幹部のトルコでの逮捕などと比較している。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Dec 16 07:42:26 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 16 Dec 2022 07:42:26 +0900 Subject: [CML 066141] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yV77yZ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 12月16日(金)。 ≪憲法破壊、生活破壊≫ 閣議決定の     安全保障関連 3文書改定許すな! 明日、12月17日(土)15時?17時●  「12.17緊急集会&スタンディング」 緊急集会 15時?場所:福岡市中央区天神ツインビル前(福岡信用金庫前) スタンディング 16時?17時 天神地区2か所 案内チラシ:https://tinyurl.com/2kn8a7ya 主催:福岡県総がかり実行委員会        ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4259日☆ 呼びかけ人賛同12月15日まで合計4546名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 ★ 苔菴 揚田崇徳 さんから:  書懷   人類營爲自伐賢 四時裂核電源全 焉知燃料用完後 廢毒猶留百萬年  人類の営為 自ら 賢なるを伐(ほこ)る  四時(しいじ)(春夏秋冬) 核を裂し 電源 全(まった)し  焉(いづ)くんぞ知らん 燃料 用い完(お)えし後  廃毒 猶お 留む 百万年 原子力発電使用済み核燃料・再処理廃棄物からの、放射線量や発生熱量は、 千年後で、やっと十分の一、 百万年後でも猶、百分の一です。 そのあいだ、常に管理し、冷やし続けなければなりません。 ★ ギャー さんから: 「誰もが裸になれば」 裸になれば 「自分のため」と「他人(ひと)のため」は 同じこと 相手がよりよく生きられれば 自分がさらによく生きられる 相手がさらによくなれば 自分だってもっとよくなる 誰もが裸になれば 自分と相手の垣根はない ★ 二宮孝富 さんから: 平和構想提言会議 提言 12月15日 戦争ではなく平和の準備を: https://tinyurl.com/mryjzjef   ★ 鳩山友紀夫(由紀夫)@hatoyamayukio さんから: 政府と自民党は東日本大震災の復興特別所得税を防衛費の増税に充てることを決めた。復興税を延長して徴収するので復興に充てる総額は減らないと言っているが、そもそも復興のためと称して徴収して武器を買うのは詐欺行為ではないか。米国の言いなりで敵基地攻撃と高い武器を買わされるのはやめなさい。 ★ イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員@ihayoichi さんから: 12月8日の『仏教タイムス』に平和を作り出す宗教者ネット主催「台湾有事を許さない!大軍拡反対集会」で私が講演した記事が載ったと日本山妙法寺・武田隆雄上人が知らせてくれた。負けるを承知で行った対米「真珠湾攻撃」開戦のように、岸田内閣は敵基地攻撃ミサイル配備の大軍拡開戦を計画している。 https://twitter.com/ihayoichi/status/1602947857308585984/photo/1 ★ 酒井嘉子 さんから: 防衛省が世論工作に着手 https://tinyurl.com/msn4j34d 防衛省が、私たちの税金を使ってとても恐ろしいことをやっています。 人工知能(AI)を使って、防衛政策への支持を広げたり、特定の国への敵対心を醸成 し、国民の反戦・厭戦の機運を払拭するために、国民世論を誘導する工作の研究が、 10月に某コンサルタント会社の日本企業に決定・委託されたようです。 科学技術の進歩は、地球上の人々がより幸せに暮らせるために役立ってほしいもので すが、それとは真逆に、人類の滅亡に向かって使われているように思われる昨今です。 ★ 小倉利丸さん(JCA-NET)さんから: 私たちはハイブリッド戦争の渦中にいる―― 防衛省の世論誘導から戦争放棄概念の拡張を考える: 防衛省世論工作の問題について 表記のエッセイを書きました。ブログに掲載しました。 https://www.alt-movements.org/no_more_capitalism/blog/2022/12/15/boueishou-ai_hihan/ 時事的な問題なので急いで書いたために、十分に論点を尽せていません。 戦争に前のめりになる「世論」 ・防衛省の次年度概算要求にすでに盛り込まれている ・法的規制は容易ではないかもしれない:反戦平和運動のサイバー領域での取り組みが必須と思う ・これまでの防衛省のAIへの関わり:ヒューマン・デジタル・ツイン ・海外でのAIの軍事利用批判 ・自民党「新たな国家安全保障戦略等の策定に向けた提言」は偽旗作戦もフェイクも否定しない ・ハイブリッド戦争と戦争放棄 https://www.alt-movements.org/no_more_capitalism/blog/2022/12/15/boueishou-ai_hihan/ ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4654】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年12月15日(木)地震と原発事故情報?             4つの情報をお知らせします 1.お金が“紙切れ”になってしまった=昭和20年敗戦時に   せっせと孫たちのために貯金してきたのに・・・   敗戦時、おばあちゃんが泣いた、涙の話を思う    柳田真(たんぽぽ舎共同代表) 2.「有機農業が拓く世界」連続講座の資料紹介(その4)(5回の連載)   「有機農業が拓く世界」連続講座の資料紹介(その5)(了)   有機農業とはなにか? 田畑を耕せば耕すほど土は痩せる   有機農業へ、小規模農業へと舵を切るべきである    安田節子(食政策センター・ビジョン21代表) 3.南米プエルトリコ「アレシボ天文台」大型電波望遠鏡の最後   60年近く天文学に多大な貢献   「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その470     島村英紀(地球物理学者) 4.新聞より2つ  ◆三枝成彰の中高年革命連載(257)  政治家が何より優先すべきは国民の命だ―国の威信でも領土でもない (12月10日日刊ゲンダイより)  ◆【素粒子】より3つ   ・2%だ,トマホークだ、こうなりゃ建設国債もだ。安保政策の大転換へまっしぐら…他 ━━━━━━━  12/17(土)纐纈 厚さん6回連続講座の第六講        「朝鮮植民地支配と帝国日本」  お 話:纐纈 厚さん(山口大学名誉教授・政治学博士)  日 時:12月17日(土)14時より16時      会 場:「スペースたんぽぽ」 参加費:800円  予約受付中です。 たんぽぽ舎あて 電話 03-3238-9035 か「ヤフーメール」 で、氏名と電話番号をお知らせ下さい。 受付番号をお伝えいたします。 ★ 田中一郎 さんから: 鹿児島県/川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会(後藤政志さんが委員の1人) ◆技術の原理を無視する政府と原子力業界(後藤政志『原子力資料情報室通信NO.582 2022.12.1』)  https://1drv.ms/b/s!ArtBTVAHlosVgzFd-gah_pFeDvDI?e=Omhm06 (関連)空想から妄想へ あまりに非現実的な原発増設計画 - 原子力資料情報室(CNIC)  https://cnic.jp/45990 <田中一郎コメント>  後藤正志さんは今現在、「鹿児島県原子力安全・避難計画等防災専門委員会」の 「川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会」に正式メンバーとして招 請され奮闘されています(下記サイト参照)。既に原発推進の御用委員たちと闘いが 始まっており、九州電力がこの分科会の検討の結果を待たずに川内原発の運転期間延 長を原子力「寄生」委員会に申請したり、川内原発の各種機器類や設備・装備品に関 して企業秘密を口実に「具体的な数字」や「肝心な部分」を「黒塗り」にした資料を 出してくる(これでは専門的な検討や議論ができない)など、看過できないデタラメ が強引に押し通されようとしています。みなさまのご注目をお願い申し上げます。 ◆鹿児島県/鹿児島県原子力安全・避難計画等防災専門委員会  https://www.pref.kagoshima.jp/aj02/senmoniinkai.html ◆鹿児島県/川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会(後藤政志さんが委員の1人)  https://www.pref.kagoshima.jp/aj02/bunkakaimeibo.html ◆鹿児島県/開催状況(分科会)(議事録など)  https://www.pref.kagoshima.jp/aj02/bunkakai-kaisaijyoukyou.html      ★ 前田 朗 さんから: オンライン暴力と女性ジャーナリスト03 https://maeda-akira.blogspot.com/2022/12/blog-post_14.html ★ 大原 さんから: 『百姓の百の声』とトーク 『百姓の百の声』が12/17?1週間、シネマ5で上映され、 土日はトークもあります。 12/18(日)10:00?12:17の上映後には、 柴田昌平監督+そよふく農園の高松賢さん・恵美さん ご夫妻のトークショーがあります。 高松賢さんは伊方原発差止大分訴訟の原告のお一人で、2021年6月の口頭弁論において 陳述いただいた方です。 他にも、以下が予定されています。 12/17(土)10:00?12:17上映後 監督+農園てとての深瀬雅子さん      17:15?19:32 々  監督挨拶 12/18(日)17:15?19:32 々  監督+蕨原おわての時松和弘さん+火水風土の阿部竜一さん 映像+トーク、一粒で二度おいしい催しにぜひどうぞ! ★ 日本カトリック正義と平和協議会 さんから: 、日本政府が安全保障関連3文書を閣議決定によって改定すると、憲法9条が規定する専守防衛の原則に違反する「敵基地攻撃能力」が「反撃能力」と言い換えられ、その保有が可能となります。 このままでは憲法9条は、この改定によって実質的な効力を失うことになりかねません。 今こそ、平和な世界実現への私たちの切実な希求が損なわれることなく、憲法9条が名実ともに日本の「国是」であり続けるために、私たちは何をするべきか、考える時です。 2020年に発行したJPブックレット第9巻所収「憲法9条を育てる」(青井未帆、松浦悟郎)を https://tinyurl.com/8z5wnshz Fで配信いたします。 ぜひお読みください。 日本国憲法 第九条 【戦争放棄、軍備及び交戦権の否認】  日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。  前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。 PDF版 以下のリンクからウエブ上でもご覧になれます https://www.jccjp.org/wordpress/wp-content/uploads/2022/12/jpbl9aoi.pdf 「安保関連3文書」閣議決定反対の市民行動をご案内いたします。 ★『「安保関連3文書」閣議決定反対12・15国会議員会館前緊急行動』 日時:12月15日(木)18時30分? 場所:衆議院第2議員会館前を中心に 主催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会/9条改憲NO!全国市民アクション ★「安保関連3文書」、閣議で勝手に決めるな!12・16官邸前緊急行動 日時:12月16日(金)午前8時30分? 場所:首相官邸前 呼びかけ:憲法9条を壊すな!実行委員会 協賛:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 ★「安保関連3文書」反対!軍拡やめろ!改憲発議反対!辺野古新基地建設中止!統一協会癒着徹底追及!いのちと暮らしを守れ! 1219議員会館前行動 日時:12月19日(月)18:30? 場所:衆議院第2議員会館前を中心に フィジカルディスタンスを確保しながらスタンディング できるだけ各自のプラカード持参を 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会/9条改憲NO!全国市民アクション 詳しくはこちらを →  http://sogakari.com ***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp** *平和をつくりだす宗教者ネット 「戦争する国」に反対し、脱原発・共謀罪廃止を求める 要請書 (毎月署名できます) http://www.shukyosha9jonowa.org/news/youbou201706_n1.pdf 『憲法改悪を許さない全国署名』が新しくなりました。署名へのご協力をお願いいたします。 正義と平和協議会とりまとめの署名用紙はこちらからダウンロードできます https://www.jccjp.org/wordpress/wp-content/uploads/2022/01/No-kaiken-syomei.pdf 日本カトリック正義と平和協議会 Japan Catholic Council for Justice and Peace TEL 03-5632-4444 FAX 03-5632-7920 〒135-8585 東京都江東区潮見2-10-10 カトリック中央協議会 jccjp @ cbcj.catholic.jp https://www.jccjp.org Facebook https://www.facebook.com/seigitoheiwa ??集会等のお知らせ?????? ●12月17日(土)15時?17時●  「12.17緊急集会&スタンディング」 3文書改定許すな! 緊急集会 15時?場所:福岡市中央区天神ツインビル前(福岡信用金庫前) スタンディング 16時?17時 天神地区2か所 案内チラシ:https://tinyurl.com/2kn8a7ya 主催:福岡県総がかり実行委員会 ●原発なくそう!九州玄海訴訟口頭弁論● 12月23日金13:30 佐賀県弁護士会館集合 劇団風の子東北の澤田修が法廷で意見を述べます。 ●「理不尽な公共事業NO!の会」賛同人グループ● https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 「いいね」をクリックしていただければ、 全国からどなたでも賛同人としてご参加いただけます。 ●鹿児島「川内原発20年運転延長」に反対の意思を示すため● 地元鹿児島で広く読まれている南日本新聞に意見広告を掲載するため クラウドファンディングサイト  https://readyfor.jp/projects/sayonaraNPP ●2023年1月10日(火)18時?福岡市役所市議会棟7階応接室● 2023年「5.3憲法集会」の実行委員会(仮称)準備会 (福岡県福岡市内) 案内:https://tinyurl.com/2p8dts2k   ●世界から見た日本の人権(ヒューマンライツ)● 〜福島原発事故避難者に関する国際社会の動向と国内での応用〜 案内チラシ:https://tinyurl.com/ycxsa4vc 日  時:2023年1月22日(日)15:30〜17:30 講  師:藤田早苗さん 会  場:西南コ三ュニテイセンター(ホール) 福岡市早良区西新612192西南学院大学(東キャンパス内) ライブ配信https://www.youtube.com/watch?v11Qy6RG6s02dE       ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              今年はお休みで、来年2023年1月19日から。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From peace @ tc4.so-net.ne.jp Fri Dec 16 11:20:44 2022 From: peace @ tc4.so-net.ne.jp (FUJII,Etsuko) Date: Fri, 16 Dec 2022 11:20:44 +0900 Subject: [CML 066142] =?utf-8?b?5piO5pel44Gn44GZ44CC44CQ44GU5qGI5YaF44CRMTIvMTfkupU=?= =?utf-8?b?5LiK5pGp6IC25a2Q44GV44KT6Kyb5ryU5Lya44CM44OV44Kn44Of44OL?= =?utf-8?b?44K544OI44Kr44Km44Oz44K744Oq44Oz44Kw44Gu54++5aC044GL44KJ?= =?utf-8?b?44CN77yI44Ki44K444Kn44Oz44OA6YCj57aa6Kyb5ryU5Lya56ysMw==?= =?utf-8?b?5Zue77yJ?= In-Reply-To: <000c01d90fc8$d9077240$8b1656c0$@tc4.so-net.ne.jp> References: <000c01d90fc8$d9077240$8b1656c0$@tc4.so-net.ne.jp> Message-ID: <000001d910f5$00c17290$024457b0$@tc4.so-net.ne.jp> 藤井悦子@アジェンダ:プロジェクトです。 明日12月17日(土)の井上摩耶子さん講演会「フェミニストカウンセリングの現場から」の申込締切は、本日16日(金)中です。 アジェンダの会員や定期購読しているみなさまは無料でご参加いただけます。 当日予定があって参加できない方のために、参加申し込みの方に講演録画を限定公開します。 年末となり、いろいろご予定もおありかと思いますが、貴重なお話をお聴きできる機会だと思います。 多くのみなさまのご参加をお待ちしています。 参加申し込みは下記よりお願いします。 <参加お申込みフォーム> https://bit.ly/3UdWgKL (以下、転送・転載歓迎!) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 《アジェンダ・プロジェクト創刊20年連続講演会 Vol.3》 「フェミニストカウンセリングの現場から」(講師 井上摩耶子さん) イベントページ  https://x.gd/N2yVn 『アジェンダ』 創刊20年連続講演会の第3回は、『アジェンダ』42号(2013年秋号)「ジェンダー平等はどこまで進んだか」でインタビュー記事を掲載させていただいた井上摩耶子さん(ウィメンズカウンセリング京都)にお話ししていただきます。  長引くコロナ禍の中で、もともと非正規職の多い女性の多くが経済的困難に陥っています。とりわけシングルマザーは自分より子どもを優先して1日1食にしているといった報道もみられます。テレワークが増え夫が家にいることでDVがあっても、相談しにくくなったということも言われ、女性の自殺が増加したことも非常に危惧するところです。また、あらゆる場から聞こえてくる性暴力被害の告発。つい最近刑法改正の試案が報道されましたが、被害当事者たちの声がまだ十分に反映されるところまではいっていません。緊急避妊薬、中絶といった女性のSRHR(性と生殖に関わる健康と権利)に関わる部分でも、女性たちの求めているあり方への議論がいっこうに進みません。ジェンダー後進国と言われる日本で多くの女性たちの声を現場で直接聞き、心理的ケア、アドヴォケイト(代弁・擁護)の実践をされてきた井上さんのお話を是非お聞きください。 講演後に、交流を兼ねた質疑応答の時間も予定しております。 ◆日時 2022年12月17日(土)午後1時半?4時ごろ ◆会場 京都アスニー 第2研修室(定員あり) (京都市中京区 丸太町七本松西入る北側、京都市中央図書館隣) (市バス・京都バス停「丸太町七本松」スグ) (最寄駅 JR嵯峨野線「二条駅」もしくは「円町駅」 徒歩約12分) ※ZOOMオンライン参加も可能です。 ◆講師 井上摩耶子(いのうえ まやこ)さん(ウイメンズカウンセリング京都) 《プロフィール》 ウィメンズカウンセリング京都相談役。心身障害児通園施設、高等学校での心理カウンセラー、大学講師を経て、「ウィメンズカウンセリング京都」でフェミニストカウンセリング、性暴力・DV被害者のための法廷での代弁・擁護活動を実施。「京都性暴力被害者支援センター・京都SARA」スーパーヴァイザー。 著書『フェミニストカウンセリングへの招待』、編著『フェミニストカウンセリングの実践』 ◆参加費   ・一般 600円(会場・ZOOMとも) ・アジェンダ各種会員・学生・生活困窮者は無料 ◆要申込 会場・ZOOMともに、ご参加には事前申込をお願いしています。 12月16日(金)までに下記の申込フォームからお申込みください。 ※予約なしの会場参加は当日に空席がある場合のみ可能です。 <お申込みフォーム> https://bit.ly/3UdWgKL ※メールでもお申込み可能です。Mail:agenda @ tc4.so-net.ne.jp また会場参加をご希望の方は電話でも受け付けています。 メールの件名を「12月17日講演会参加希望」と必ず明記し、下記項目をご記入ください。 ?お名前 ?アジェンダ各種会員・学生・生活困窮者・一般のどれかをお書きください。  ?所属団体(あれば) ?メールアドレス ?ご住所 ?電話番号  ?「会場参加」または「ZOOM参加」のどちらか ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 主催 アジェンダ・プロジェクト/アジェンダ・プロジェクト京都 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 ?&Fax 075-822-5035 E-mail agenda @ tc4.so-net.ne.jp URL https://agenda-project.com/ FB https://www.facebook.com/agenda.project ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ここまで From peace @ tc4.so-net.ne.jp Fri Dec 16 11:37:22 2022 From: peace @ tc4.so-net.ne.jp (FUJII,Etsuko) Date: Fri, 16 Dec 2022 11:37:22 +0900 Subject: [CML 066143] Re: =?utf-8?b?5piO5pel44Gn44GZ44CC44CQ44GU5qGI5YaF44CRMTIvMTc=?= =?utf-8?b?5LqV5LiK5pGp6IC25a2Q44GV44KT6Kyb5ryU5Lya44CM44OV44Kn44Of?= =?utf-8?b?44OL44K544OI44Kr44Km44Oz44K744Oq44Oz44Kw44Gu54++5aC044GL?= =?utf-8?b?44KJ44CN77yI44Ki44K444Kn44Oz44OA6YCj57aa6Kyb5ryU5Lya56ys?= =?utf-8?b?M+Wbnu+8iQ==?= References: <000c01d90fc8$d9077240$8b1656c0$@tc4.so-net.ne.jp> Message-ID: <000201d910f7$535583a0$fa008ae0$@tc4.so-net.ne.jp> すみません。間違えて「重要」マークをクリックしてしまったようです。 もうしわけありません。あと、流量増やしてすみません。 藤井悦子 From: FUJII,Etsuko 藤井悦子@アジェンダ:プロジェクトです。 明日12月17日(土)の井上摩耶子さん講演会「フェミニストカウンセリングの現場から」の申込締切は、本日16日(金)中です。 アジェンダの会員や定期購読しているみなさまは無料でご参加いただけます。 当日予定があって参加できない方のために、参加申し込みの方に講演録画を限定公開します。 年末となり、いろいろご予定もおありかと思いますが、貴重なお話をお聴きできる機会だと思います。 多くのみなさまのご参加をお待ちしています。 参加申し込みは下記よりお願いします。 <参加お申込みフォーム> https://bit.ly/3UdWgKL (以下、転送・転載歓迎!) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 《アジェンダ・プロジェクト創刊20年連続講演会 Vol.3》 「フェミニストカウンセリングの現場から」(講師 井上摩耶子さん) イベントページ  https://x.gd/N2yVn 『アジェンダ』 創刊20年連続講演会の第3回は、『アジェンダ』42号(2013年秋号)「ジェンダー平等はどこまで進んだか」でインタビュー記事を掲載させていただいた井上摩耶子さん(ウィメンズカウンセリング京都)にお話ししていただきます。  長引くコロナ禍の中で、もともと非正規職の多い女性の多くが経済的困難に陥っています。とりわけシングルマザーは自分より子どもを優先して1日1食にしているといった報道もみられます。テレワークが増え夫が家にいることでDVがあっても、相談しにくくなったということも言われ、女性の自殺が増加したことも非常に危惧するところです。また、あらゆる場から聞こえてくる性暴力被害の告発。つい最近刑法改正の試案が報道されましたが、被害当事者たちの声がまだ十分に反映されるところまではいっていません。緊急避妊薬、中絶といった女性のSRHR(性と生殖に関わる健康と権利)に関わる部分でも、女性たちの求めているあり方への議論がいっこうに進みません。ジェンダー後進国と言われる日本で多くの女性たちの声を現場で直接聞き、心理的ケア、アドヴォケイト(代弁・擁護)の実践をされてきた井上さんのお話を是非お聞きください。 講演後に、交流を兼ねた質疑応答の時間も予定しております。 ◆日時 2022年12月17日(土)午後1時半?4時ごろ ◆会場 京都アスニー 第2研修室(定員あり) (京都市中京区 丸太町七本松西入る北側、京都市中央図書館隣) (市バス・京都バス停「丸太町七本松」スグ) (最寄駅 JR嵯峨野線「二条駅」もしくは「円町駅」 徒歩約12分) ※ZOOMオンライン参加も可能です。 ◆講師 井上摩耶子(いのうえ まやこ)さん(ウイメンズカウンセリング京都) 《プロフィール》 ウィメンズカウンセリング京都相談役。心身障害児通園施設、高等学校での心理カウンセラー、大学講師を経て、「ウィメンズカウンセリング京都」でフェミニストカウンセリング、性暴力・DV被害者のための法廷での代弁・擁護活動を実施。「京都性暴力被害者支援センター・京都SARA」スーパーヴァイザー。 著書『フェミニストカウンセリングへの招待』、編著『フェミニストカウンセリングの実践』 ◆参加費   ・一般 600円(会場・ZOOMとも) ・アジェンダ各種会員・学生・生活困窮者は無料 ◆要申込 会場・ZOOMともに、ご参加には事前申込をお願いしています。 12月16日(金)までに下記の申込フォームからお申込みください。 ※予約なしの会場参加は当日に空席がある場合のみ可能です。 <お申込みフォーム> https://bit.ly/3UdWgKL ※メールでもお申込み可能です。Mail:agenda @ tc4.so-net.ne.jp また会場参加をご希望の方は電話でも受け付けています。 メールの件名を「12月17日講演会参加希望」と必ず明記し、下記項目をご記入ください。 ?お名前 ?アジェンダ各種会員・学生・生活困窮者・一般のどれかをお書きください。  ?所属団体(あれば) ?メールアドレス ?ご住所 ?電話番号  ?「会場参加」または「ZOOM参加」のどちらか ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 主催 アジェンダ・プロジェクト/アジェンダ・プロジェクト京都 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 ?&Fax 075-822-5035 E-mail agenda @ tc4.so-net.ne.jp URL https://agenda-project.com/ FB https://www.facebook.com/agenda.project ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ここまで From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Fri Dec 16 12:58:41 2022 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Fri, 16 Dec 2022 12:58:41 +0900 Subject: [CML 066144] =?utf-8?b?44CQ5qGI5YaF44CR6LOH5rqQ44Ko44ON44Or44Ku44O85bqB5Z+6?= =?utf-8?b?5pys5pS/562W5YiG56eR5Lya77yI77yR77yW5pel77yR77yT5pmC772e77yJ?= Message-ID: 木村(雅)です、間際の案内で済みません、エネ庁もなかなかHPにアップしませんでした。 本日13時から基本政策分科会が開催されます。 総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会 令和4年12月16日 第52回 基本政策分科会(経済産業省ライブ配信チャンネル) https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/2022/052/ 総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会(第52回会合) 令和4年12月16日(金) https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/2022/052/ 配付資料 配付資料一覧(PDF形式:66KB)PDFファイル 委員名簿(PDF形式:115KB)PDFファイル 議事次第(PDF形式:42KB)PDFファイル 資料1 エネルギーの安定供給の確保(事務局提出資料)(PDF形式:8,744KB)PDFファイル 資料2 取りまとめ案(事務局提出資料)(PDF形式:783KB)PDFファイル 参考資料1 再生可能エネルギー長期電源化・地域共生ワーキンググループ中間とりまとめ(案)(PDF形式:832KB)PDFファイル 参考資料2 今後の原子力政策の方向性と実現に向けた行動指針(案)(PDF形式:536KB)PDFファイル 参考資料3 水素政策小委員会/アンモニア等脱炭素燃料政策小委員会合同会議中間整理(案)(PDF形式:7,573KB)PDFファイル 杉本委員提出資料(PDF形式:1,031KB)PDFファイル 寺澤委員提出資料(PDF形式:564KB)PDFファイル 最終更新日:2022年12月16日 -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail : kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter :@kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ 団体参加:経産省前テントひろば、再稼働阻止全国ネットワーク、原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動、原発いらない金曜行動 会議参加:さようなら原発1000万人アクション、eシフト From ningen @ hotmail.com Fri Dec 16 13:57:24 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Fri, 16 Dec 2022 04:57:24 +0000 Subject: [CML 066145] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlYCVNJTklRiUjJE8kSSROJGgkJiRLO3EbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNmIkckZAJEYkJCRrJE4kRyQ5JCshKRsoQg==?= In-Reply-To: References: Message-ID: 上の続きです。この嘘っぷりはひどいでしょう。 関わってる人はおかしく思わないですか?嶋田 この独立性を守るために、アムネスティは人権侵害に対する調査や活動のために、政府や政党からの財政的援助を求めたり、受け取っていません。 アムネスティの財政は、寄付や、世界中の会員の会費が大きな頼りなのです。また、どこから寄付を受け取ってよいかということも、ガイドラインによって厳しく制限されています。 ________________________________ 差出人: CML (yorikazu shimada の代理) 送信日時: 2022年12月16日金曜日 午前2:55 宛先: 市民のML 件名: [CML 066140] アムネスティはどのように資金を得ているのですか? もらってるんかいということで。嶋田 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.amnesty.or.jp%2Ffaq%2F&data=05%7C01%7C%7C4b18c464f96a4da24f2408dadec58403%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638067237167946597%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=diudVsGgXplHV22E2kKAVrQ7UceJ001QiIFxie%2BCcJg%3D&reserved=0 Q. アムネスティはどのように資金を得ているのですか? アムネスティはあらゆる政府からも、政治的な思想からも、経済的利益からも、宗教からも独立しています。 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fjewishinsider.com%2F2022%2F04%2Fscott-braun-seek-to-block-amnesty-from-federal-funding%2F&data=05%7C01%7C%7C4b18c464f96a4da24f2408dadec58403%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638067237167946597%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=bf3zbeN92KWATo63wY47XFJ4c7lucHqkbMDYB4B%2BNlQ%3D&reserved=0 スコットとブラウン、アムネスティへの連邦資金提供の阻止を目指す NGOがイスラエルのアパルトヘイトを非難する報告書を出したことを受けて、共和党議員が動き出した。 マーク・ロッド 2022年4月8日 上院議員リック・スコット(フロリダ州選出)とマイク・ブラウン(インディアナ州選出)は、イスラエルのアパルトヘイトを非難する最近の報告書を受け、アムネスティ・インターナショナルが連邦資金を受け取るのを阻止するよう求める法案を木曜日に提出した。 スコット氏の声明によると、同NGOは20年間で250万ドルの連邦資金を受け取っている。 アムネスティ・インターナショナルは、反ユダヤ主義のプロパガンダを永続させ、世界の危険で大量虐殺的な政権の責任を問うことを拒否する、偽りの『人権』団体であることが証明されている」とスコットは述べた。「いかなる状況においても、アメリカの納税者は、アメリカの利益に反する行為を続け、我々の偉大な同盟国であるイスラエルを悪者扱いするこの団体やその他の団体に補助金を出すべきではありません」。 スコット氏の声明は、アムネスティUSAのディレクターであるポール・オブライエン氏が、アムネスティは「イスラエルがユダヤ人のための国家として保存されるべきだという考えに反対する」と最近コメントしたことも非難している。 アムネスティは、この法案を「権威主義的な戦術」であり、彼らの研究から目をそらし、信用を落とそうとする試みであるとし、反発している。また、"反ユダヤ主義は、アムネスティが人権団体として表現する全てに反します "とも述べている。 同NGOは、スコットとブラウンの法案を、インドと香港の事務所の強制閉鎖、モスクワ事務所のインターネットアクセスをブロックするロシアの取り組み、アムネスティ幹部のトルコでの逮捕などと比較している。 From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Fri Dec 16 15:32:10 2022 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRCEhN3IbKEI=?=) Date: Fri, 16 Dec 2022 15:32:10 +0900 Subject: [CML 066146] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVghVjBCSl00WE8iIzNKOD1xIVdIP0JQISo3MzNIGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGQkYSRtISoyfjd7SC81REg/QlAhKkpVTG44RT83NHBDTzd6GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQF9DZjtfISpFfTBsNigycUx+Q2VFMERsREk1WiEqJCQkTiRBGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEhKayRpJDckcjxpJGwhKhsoQiAjMTIxORskQjVEMHcycTRbGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQTA5VEYwGyhCIBskQiFZGyhC?= Message-ID: <20221216153210.0527.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> 高田です。 連続闘争ですが、ご参加を! 【拡散希望】 『「安保関連3文書」反対!軍拡やめろ!改憲発議反対!辺野古新基地建設中止!統一協会癒着徹底追及!いのちと暮らしを守れ! #1219議員会館前行動 』 第85回「19日行動」 12月19日(月)18:30〜 場所:衆議院第2議員会館前を中心に(国会図書館方面も御利用下さい) 内容:各党挨拶 市民の発言 フィジカル(物理的)ディスタンスを確保しながらスタンディング 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会/9条改憲NO!全国市民アクション <参加に際してのお願い> 新型コロナウィルス流行の問題があり、 風邪をひいているなど体調の悪い方や体力に自信のない方はご遠慮くださいますようお願いします。 できるだけマスクの着用をお願いします。 できるだけ各自のプラカード持参をお願いします。 密集を避けるため、スピーカーを国会図書館前まで延伸しますので、そちらも御利用下さい。 ※LEDライト等の光り物を、お持ちの方は、ご持参下さい! ※宣伝へのご協力もお願いします -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From ma.star @ nifty.com Fri Dec 16 19:42:13 2022 From: ma.star @ nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Fri, 16 Dec 2022 19:42:13 +0900 Subject: [CML 066147] =?utf-8?b?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRMTLmnIgyNOaXpe+8iOWcn++8iTE4?= =?utf-8?b?OjMw44CA56ysMTY3IOWbnuW4guawkeaGsuazleism+W6p+OAjOS9nA==?= =?utf-8?b?44KJ44KM44Gf44CM5Y+w5rm+5pyJ5LqL44CN44Gu5qeL6YCg44CN44GK?= =?utf-8?b?6Kmx77ya5bKh55Sw44CA5YWF44GV44KT77yI44K444Oj44O844OK44Oq?= =?utf-8?b?44K544OI44CB5YWD5YWx5ZCM6YCa5L+h5a6i5ZOh6KuW6Kqs5aeU5ZOh?= =?utf-8?b?77yJ?= Message-ID: <001B608C4B3F451EBD6B471B9C5A70AD@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ============================= 第167 回市民憲法講座 作られた「台湾有事」の構造 お話:岡田 充さん (ジャーナリスト、元共同通信客員論説委員) 日本政府はロシアのウクライナ侵攻を機に、「台湾有事」をあおり 「敵基地攻撃能力(反撃能力)」の保有、軍事費の倍増などを主張しています。 そうした内容を盛り込んだ「防衛三文書」の改定も本格化させました。 自民党の麻生副総裁は「台湾有事」が起きた場合、日本も戦争に巻き込まれるとの認識を示し、 南西諸島ではミサイル基地などの強化が進められています。 「台湾有事」とはいったい何なのか、軍事によらない平和をつくり出すためにどうすればよいのか、 ともに考えたいと思います。 日時:12月24日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室 https://goo.gl/maps/Td9nCJ52W9F2 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 From chieko.oyama @ gmail.com Fri Dec 16 21:23:05 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 16 Dec 2022 21:23:05 +0900 Subject: [CML 066148] =?utf-8?b?44CM5Ye656aB44OV44Kn44K544CN6KGo54++44Gu6Ieq55Sx5b+W?= =?utf-8?b?5bqm44KS44CA6ICD44GI44KL44KT44Gg77yS77yS5pel44Go?= Message-ID: 「出禁」フェスティバル 宮台真司さんへの襲撃を許さない! 宮台真司さんへの襲撃は、左派言論全体の萎縮効果を狙った極めて悪質なものであり絶対に許すわけにはいかない。 日々日々窮屈になっていく自粛と忖度の表現規制の中でそれを突破する方向性を考えていきたい。 出演は太陽肛門スパパーン・突然段ボール ・中尾勘二ソロ・北村早樹子 。続々音楽家/識者達が結集をはじめている。 ネトウヨ系hiphop愛好家若者に嘲笑され唾を吐きかけられる高円寺北口広場。そこから満身創痍 高円寺クラブルーツにたどりついた奴らのリベンジが今はじまる 宮台真司さんへの襲撃は、左派言論全体の萎縮効果を狙った極めて悪質なものであり絶対に許すわけにはいかない。 日々日々窮屈になっていく自粛と忖度の表現規制の中でそれを突破する方向性を考えていきたい。 出演は太陽肛門スパパーン・突然段ボール・中尾勘二ソロ・北村早樹子。続々音楽家/識者達が結集をはじめている。 ネトウヨ系hiphop愛好家若者に嘲笑され唾を吐きかけられる高円寺北口広場。そこから満身創痍 高円寺クラブルーツにたどりついた奴らのリベンジが今はじまる。 森と竹田を監獄にた・た・き・こ・め!東京五輪疑獄の安直な幕引きを絶対に許さない。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kojis @ agate.plala.or.jp Sat Dec 17 00:30:32 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCP3k4NjlAO0ohShsoQktvamkgU3VnaWhhcmEbJEIhSxsoQg==?=) Date: Sat, 17 Dec 2022 00:30:32 +0900 Subject: [CML 066149] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVpKczlwIVtKP09COT1BW0RzOEAhVkBvQWgkRyRPGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEokL0o/T0IkTj1gSHckchsoQiAbJEIhPRsoQiI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTV47X05PGyhCIhskQiRHQG9BaCRPS0kkMiRKJCQbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIT0hVyRySC9JPSEqGyhC?= Message-ID: <4646ED14D90B4CD091C5B1D4599CFABE@KojiPC> 【報告】平和構想提言「戦争ではなく平和の準備を ―"抑止力"で戦争は防げない―」を発表! https://kosugihara.exblog.jp/241679800/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 本日12月16日、ついに「安保3文書」の閣議決定が強行されました。主権在民 を踏みにじり、立憲主義と平和主義を破壊する明白な憲法違反であり無効です。 主権者は、この無法な決定に基づくいかなる措置にも従う必要はありません。 閣議決定前日の15日、私も参加する「平和構想提言会議」が、参議院議員会館 で平和構想提言を発表しました。立憲野党の国会議員からの発言もありました。 発表した提言文書、発表の公開会議の様子(動画)は以下の通りです。ぜひご 一読、ご視聴ください。16日には「平和の準備」がツイッターでトレンド入り しました。今後の討論のたたき台として活かしてくだされば嬉しいです。 ◆提言「戦争ではなく平和の準備を ―"抑止力"で戦争は防げない―」 2022年12月15日、平和構想提言会議 http://heiwakosoken.org/wp-content/uploads/2022/12/20221214_HeiwaKoso_Final.pdf http://heiwakosoken.org/teigenkaigi/ ◆提言発表・公開会議の様子(動画) https://youtu.be/1xR6BinP1Ks <報道の一覧> なかでも、東京新聞は16日1面のトップ記事で、提言要旨も掲載されています。 東京新聞 2022.12.16 「戦争ではなく平和の準備を」安保関連3文書改定、憲法学者らが対案公表 https://www.tokyo-np.co.jp/article/220153/1 https://www.tokyo-np.co.jp/article/220153/2 ※提言要旨 NHK 2022.12.15 (12.16の朝7時台にも流れました) “安保3文書改定” 有識者らが提言“抑止力に頼らない政策を” https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221215/k10013924291000.html 毎日新聞 2022.12.15 「戦争ではなく平和の準備を」平和構想会議提言 安保3文書対案 https://mainichi.jp/articles/20221215/k00/00m/010/171000c 北海道新聞 2022.12.15 3文書に対案「軍拡競争を助長」 研究者やNGOグループ https://www.hokkaido-np.co.jp/article/775561/ 朝日新聞 2022.12.16 敵基地攻撃、賛否訴え 国会で両派集会 https://digital.asahi.com/articles/DA3S15503337.html 中国新聞 2022.12.16 「目指すべきは平和外交」 有識者ら改定を批判 https://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=126425 しんぶん赤旗 2022.12.16 “抑止力”で戦争防げず 専門家ら「平和構想」提言発表 小池氏挨拶 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-12-16/2022121601_02_0.html 中国国際放送 2022.12.15 安保3文書改定に反対、民間団体が東京で「平和構想」発表 https://japanese.cri.cn/2022/12/15/ARTIz9y1MrQQz2OwRILlgtfw221215.shtml From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Dec 17 07:44:55 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 17 Dec 2022 07:44:55 +0900 Subject: [CML 066150] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yW77yQ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 12月17日(土)。 本日、寒さ対策をしてご参加よろしくお願いいたします。   ≪憲法破壊、生活破壊≫ 閣議決定の     安全保障関連 3文書改定許すな! 、12月17日(土)15時?17時●  「12.17緊急集会&スタンディング」 緊急集会 15時?場所:福岡市中央区天神ツインビル前(福岡信用金庫前) スタンディング 16時?17時 天神地区2か所 案内チラシ:https://tinyurl.com/2kn8a7ya 主催:福岡県総がかり実行委員会        ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4260日☆ 呼びかけ人賛同12月16日まで合計4546名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 ★ ギャー さんから: 「ぼくらが抱き合う時がくる」 ひそかに祈りのなかで おたがいを呼び寄せている あたらしい世界の実現へのあたらしい出発の時 ここから時代が変わる 地球のマグマの祈りのなかで ぼくらはたしかに息づいている この息づきからしかはじまらないものが 宇宙のなかで動きはじめている 破滅への道を急ぐ者たちを尻目に 確かな未来が力強く歩いてくる 生きていてよかった ぼくらが抱き合う時がくる ★ 天木直人@amakinaoto さんから:   共同が報じた。沖縄の海兵隊4千人をグアムに移転させる新基地建設を米国が公開したと。日本が建設費用の3割ほどに当たる28億ドルを提供すると。とんでもない記事だ。なぜ大手メディアは報じないのか。なぜ野党は国会で追及しないのか。沖縄は、もう沖縄に海兵隊は要らなくなくなったと迫まれ。 ★ 東京の杉原浩司 さんから: 【報告】平和構想提言「戦争ではなく平和の準備を ―"抑止力"で戦争は防げない―」を発表! https://kosugihara.exblog.jp/241679800/ 12月16日、ついに「安保3文書」の閣議決定が強行されました。主権在民 を踏みにじり、立憲主義と平和主義を破壊する明白な憲法違反であり無効です。 主権者は、この無法な決定に基づくいかなる措置にも従う必要はありません。 閣議決定前日の15日、私も参加する「平和構想提言会議」が、参議院議員会館 で平和構想提言を発表しました。立憲野党の国会議員からの発言もありました。 発表した提言文書、発表の公開会議の様子(動画)は以下の通りです。ぜひご 一読、ご視聴ください。16日には「平和の準備」がツイッターでトレンド入り しました。今後の討論のたたき台として活かしてくだされば嬉しいです。 ◆提言「戦争ではなく平和の準備を ―"抑止力"で戦争は防げない―」 2022年12月15日、平和構想提言会議 http://heiwakosoken.org/wp-content/uploads/2022/12/20221214_HeiwaKoso_Final.pdf http://heiwakosoken.org/teigenkaigi/ ◆提言発表・公開会議の様子(動画) https://youtu.be/1xR6BinP1Ks ★ 青木 幸雄(宮崎の自然と未来を守る会)さんから: ◎つぶれた家、餓死した牛の骨…。原発事故被災地のいま あおタイムス AO-TIMES (青木美希)2022年12月14日 https://www.youtube.com/watch?v=VRYrXxDkPRk 「もしかしたら、このまま置き去りになるのかもしれない」 福島県双葉町の鵜沼久江さんの言葉は、重く響きました。 反響を呼んだ東洋経済オンライン、ヤフーの記事「被災地のいま」の動画版です(2022年10月撮影)。「政府・与党が復興税を防衛費に流用を検討」という報道の中で、ネットでは「避難者は趣味で避難している」というひどい書き込みもされていました。広く現実を知っていただけたらなあと思い、急きょ公開しました。大変お手数ですが、皆様のご協力をいただけましたら大変ありがたいです。 東洋経済オンライン記事はこちらです。https://toyokeizai.net/articles/-/632756 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4655】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年12月16日(金)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.“東海第二原発いらない!第6波一斉行動”   盛り上がってきている…   柳田真氏から主催者スピーチ   とめよう!東海第二原発   12/7(水)第53回日本原電本店抗議行動の報告   53名の参加、カンパ7871円    (その1)(4回の連載)    とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 2.第40回「年末助け合い運動」にご協力下さい!   山谷労働者に暖かな支援を届けよう!    たんぽぽ舎 3.韓国、地域の無限犠牲を強要する高レベル放廃物法の   議論を中止せよ   東電幹部の刑事処罰こそが脱原発への一里塚…ほか   12/20発行「ノーニュークス・アジアフォーラム通信179号」    佐藤大介(ノーニュークス・アジアフォーラム) 4.雑誌・新聞より4つ   ◆「私たちの海を汚すな」太平洋諸島からの眼差し     竹峰誠一郎      (2022年12月9日「週刊金曜日」1404号より抜粋)   ◆沈思実行(125) 鎌田 慧    国鉄解体35年後の現状    ろこつな赤字線のきりすて=住民と労働者の生活と福祉を切り捨てた    (週刊「新社会」2022年11月23日第1284号8面より転載)   ◆朝日川柳から3句   西木空人選    ・一兆と豆腐のように軽く言う ほか   ◆【素粒子】より4つ    ・防衛増税ドタバタ。肝心の使途は見えぬまま。     福祉や教育の財源不足そっちのけで。 ほか ★ 田中一郎 さんから: 「原発・原子力の出鱈目てんこ盛り」シリーズ再開(138):原発推進・容認を唱えているのは福島第一原発事故を忘れた原発の実態を知らない軽率な連中だ=強まる原発「再推進」圧力、このままでは過酷事故の悪夢が再来する- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/12/post-aa44e0.html        ★ 黒田節子@郡山 さんから: 【ご案内/拡散歓迎】 『12回 はんかく・井戸端会議』のご案内です。今回は、杉田くるみさん他フランスとドイツ在住の三名の方による現地からの報告です。1月19日(木)19:30〜、です。 テーマは、 『フランス・ドイツのエネルギー(特に原子力)と反原発運動事情』 ご希望の方は、 keiko1203217 @ gmail.com …まで県名・氏名・ズーム名をお知らせください。参加費無料。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid0U3ymNAge6knX8HZHbJinJKmucWfbndZvA5NxPQMZD82EsGqpfRN24o4Yfn8BHUnvl&id=100023647782637&sfnsn=mo ★ 高田 健 さんから: 連続闘争ですが、ご参加を! 【拡散希望】 『「安保関連3文書」反対!軍拡やめろ!改憲発議反対!辺野古新基地建設中止!統一協会癒着徹底追及!いのちと暮らしを守れ! #1219議員会館前行動 』 第85回「19日行動」 12月19日(月)18:30? 場所:衆議院第2議員会館前を中心に(国会図書館方面も御利用下さい) 内容:各党挨拶 市民の発言 フィジカル(物理的)ディスタンスを確保しながらスタンディング 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会/9条改憲NO!全国市民アクション <参加に際してのお願い> 新型コロナウィルス流行の問題があり、 風邪をひいているなど体調の悪い方や体力に自信のない方はご遠慮くださいますようお願いします。 できるだけマスクの着用をお願いします。 できるだけ各自のプラカード持参をお願いします。 密集を避けるため、スピーカーを国会図書館前まで延伸しますので、そちらも御利用下さい。 ※LEDライト等の光り物を、お持ちの方は、ご持参下さい! ※宣伝へのご協力もお願いします ??集会等のお知らせ?????? ●本日 12月17日(土)15時?17時●  「12.17緊急集会&スタンディング」 3文書改定許すな! 緊急集会 15時?場所:福岡市中央区天神ツインビル前(福岡信用金庫前) スタンディング 16時?17時 天神地区2か所 案内チラシ:https://tinyurl.com/2kn8a7ya 主催:福岡県総がかり実行委員会 ●原発なくそう!九州玄海訴訟口頭弁論● 12月23日金13:30 佐賀県弁護士会館集合 劇団風の子東北の澤田修が法廷で意見を述べます。 ●「理不尽な公共事業NO!の会」賛同人グループ● https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 「いいね」をクリックしていただければ、 全国からどなたでも賛同人としてご参加いただけます。 ●鹿児島「川内原発20年運転延長」に反対の意思を示すため● 地元鹿児島で広く読まれている南日本新聞に意見広告を掲載するため クラウドファンディングサイト  https://readyfor.jp/projects/sayonaraNPP ●2023年1月10日(火)18時?福岡市役所市議会棟7階応接室● 2023年「5.3憲法集会」の実行委員会(仮称)準備会 (福岡県福岡市内) 案内:https://tinyurl.com/2p8dts2k   ●世界から見た日本の人権(ヒューマンライツ)● 〜福島原発事故避難者に関する国際社会の動向と国内での応用〜 案内チラシ:https://tinyurl.com/ycxsa4vc 日  時:2023年1月22日(日)15:30〜17:30 講  師:藤田早苗さん 会  場:西南コ三ュニテイセンター(ホール) 福岡市早良区西新612192西南学院大学(東キャンパス内) ライブ配信https://www.youtube.com/watch?v11Qy6RG6s02dE       ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              今年はお休みで、来年2023年1月19日から。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Sat Dec 17 09:27:40 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 17 Dec 2022 09:27:40 +0900 Subject: [CML 066151] =?utf-8?b?44Gp44GP44KT44GU44Gu5ryU5Ye644CM44Gp44GE44Gu44CN6YCd?= =?utf-8?b?44Gj44Gh44KD44Gj44Gf44CA77yU77yQ5bm044Gv5LiA6Zmj44Gu6aKo?= =?utf-8?b?77yf?= Message-ID: 1979年の埼玉大学むつめ祭で、一年生の彼と初めて逢った。平井(芸名・河内丸)も一緒に話をした。わたしは常盤小学校教員、社会人一年生なのだった。 暴力的でない男の模範として三重丸。 *80年代* 夏の合宿で海に行ったの楽しかった。まぶしい夏の日々。 黒テント、「ブレヒトの芝居小屋」とか探検してみた。 スーパーなど閉まってるなかでの、事務所での「北浦和越冬闘争」 旅公演をするなら人脈がてら「中山千夏」選挙運動員になればと推薦。五月さんと仲良しになれたらしいので嬉しいの巻。 *90年代* 同居人と一緒に北は釧路、札幌。南は熊本と、追っかけ旅。 浦和の常盤。家が近かったので何回か遊びに行った。五月さんの作った常夜鍋がおいしかった。新太くんが可愛かった。 原発に反対した海。芦浜でのキャンプ、蜆が大きかった。 *00年代* 平井くん。伊能くんに「おねだり」されて大型テレビを買ってあげた数年後に、「なんだかテレビが中心になってる」と寂しそうに言ってた。そして平井くんは劇団に興味をなくしてしまう。 *10年代* 生活保護の指導で駅から遠いアパートに引っ越したため、ほとんど打ち上げに参加できず。若いひとたちを横目で見ながら、老人ひらりんのもとに帰る日々。 *20年代* 19年には埼玉で何回も見て、横浜。そして浜松、新幹線&夜行バスおっかけ復活。爾来...やっと再開するかと思った矢先に、逝去を知る。 あっという間だったなあ、43年。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Sat Dec 17 11:17:43 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Sat, 17 Dec 2022 11:17:43 +0900 (JST) Subject: [CML 066152] =?utf-8?b?44Kq44Oz44Op44Kk44Oz5pq05Yqb44Go5aWz5oCn44K444Oj44O8?= =?utf-8?b?44OK44Oq44K544OI77yQ77yU?= Message-ID: <50c51734.2e5f7.1851ddf79bf.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 オンライン暴力と女性ジャーナリスト04 https://maeda-akira.blogspot.com/2022/12/blog-post_16.html 前田 From motoei @ jcom.home.ne.jp Sat Dec 17 12:37:58 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Sat, 17 Dec 2022 12:37:58 +0900 Subject: [CML 066153] =?iso-2022-jp?b?GyRCNF9FRDxzQWokTiFWRkg6W0BrOEAhVxsoQg==?= Message-ID: <003c01d911c8$f621c540$e2654fc0$@jcom.home.ne.jp>   岸田首相の独裁宣言  2022年12月16日 岸田首相独裁宣言・閣議決定  「戦後の安全保障政策の大転換」 岸田内閣は速やかに解散せよ。 岸田首相は国際法・憲法9条を無視 安倍元首相の集団的自衛権の行使(9条違反)に 引き続き、国際法違反の専制攻撃を含む 敵基地攻撃能力(反撃能力)を明言 政治は「憲法に基づき・国会で審議され」行うものである。 国連憲章2条4項 すべての加盟国は、その国際関係において、武力による威嚇又は武力の行使を、 いかなる国の領土保全又は政治的独立に対するものも、また、 国際連合の目的と両立しない他のいかなる方法によるものも慎まなければならない。 2022年12月17日 石垣敏夫(安保法制違憲訴訟埼玉の会原告) From otasa @ nifty.com Sat Dec 17 22:20:16 2022 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sat, 17 Dec 2022 22:20:16 +0900 Subject: [CML 066154] =?utf-8?b?44CQ5YuV55S744CR5YWt44O25omA5p2R44Gu5YaN5Yem55CG5bel?= =?utf-8?b?5aC077yI5qC454eD5paZ44K144Kk44Kv44Or77yJ44Gu44OH44K/44Op44Oh?= =?utf-8?b?77yI5bGx55Sw5riF5b2m77yJ?= Message-ID: <26784449-68a1-801c-20f6-25ac0a981cbf@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 六ヶ所村の再処理工場(核燃料サイクル)のデタラメ https://www.youtube.com/watch?v=zfg3rHiALnM 講演:核燃サイクル、六ヶ所再処理工場の危険とデタラメ  講師:山田清彦さん(核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団事務局長)  日時:12月17日(土)12:30〜14:30 会場:日本福音ルーテル稔台教会(千葉県松戸市)  主催:CNFE(原発体制を問うキリスト者ネットワーク) http://jcnfe.sakura.ne.jp/ 今年7月2日に六ヶ所再処理工場で起きた冷却喪失事故は、単に運が良かっただけで大惨事を免れた。操作ミスをした従業員は特定されていないと、本日の講演会で山田清彦さんが指摘していた。能力とモラルが欠如した組織に日本と世界の運命が握られている恐怖。 Watch-Rokkasho舎さんはTwitterを使っています: 「7/2発生の高レベル濃縮廃液8時間冷却喪失事故では、使用済核燃料の冷却期間が15年だったから助かった。冷却期間4年のものだったら、6時間で沸騰が開始していた…しかも不溶解残渣廃液でもなかった…危なかったな、本当に… https://twitter.com/WRokkasho/status/1546046770093776896 廃止措置中の東海再処理工場(茨城県)は六ヶ所再処理工場よりも大量の高レベル放射性廃液を保管している。核施設は地方にあるから都市部にとって他人事、は通用しない。 こちらは10月に撮影した動画です。併せてご覧ください。 「核燃料サイクルのうそ」(小出裕章) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=zQjJW_lZ-eE 太田光征 From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Sun Dec 18 07:14:50 2022 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Sun, 18 Dec 2022 07:14:50 +0900 Subject: [CML 066155] =?utf-8?b?57WM55Sj55yB5YmN6ISx5Y6f55m644OG44Oz44OI5pel6KqM77yR?= =?utf-8?b?77yS5pyI77yR77yV5pel54mI?= In-Reply-To: <20221217143331.5F42EC1051@mm4-relay2e011.maildeliver.jp> References: <20221217143331.5F42EC1051@mm4-relay2e011.maildeliver.jp> Message-ID: <7379b5fe-c665-fc73-5939-afb785455384@ba2.so-net.ne.jp> (転送します。重複ML送信をお許し願います) 経産省前脱原発テント座り込み日誌2022年12月15日版 経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2022年12月15日は、座り込み4,114日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の実践です。 ◎ 今日はコロナの話で盛り上がった、煩わしい、早くなくなれ 12月9日(金)前半 (S・S)  小春日和ののんびりとした一日、今日は金曜日なので、午後1時からの座り込み開始だ。体調を崩していたWさんも復帰した。静かに座り込み開始だ。歩道上の枯れ葉も目立って多くなってきた。Obさんもサンケン太郎さんも復帰して、早い時間から座り込みに参加。椅子が埋まって来た。午後1時から3時ころまでは、わりと座り込みの人数もいるのだが、イロハネットのミーテイングが始まる午後3時からの時間帯は、やや手薄になってくる。前半は、いつものように何事もなく過ぎていくことが多い。  今日はコロナ話が盛り上がった。陽性者になっても症状はまちまちだ。1日2日で元気を取り戻す人もいれば、1週間も寝たきりになってしまう人、治っても倦怠感が長く続く人もいると聞く。しかし、私の身の回りの人では、なくなった人もいないし、重症患者になった人もいないが、煩わしい病気が早くなくなるのを望むばかりだ。(S・S) ◎ 霞が関の官僚たちに怒り、マスメディアも転向するな!12月9日(金)後半(K.M)(はしゆき) 文科省からコールが聞こえる中、暗くなった経産省前でも「脱原発、…」コールで抗議行動を開始。 K.Mから前日の院内ヒアリング集会(「原発政策の大転換を許すな」東京集中行動、再稼働阻止全国ネットワーク)の結果を短く報告し、エネルギー危機を口実に原発を推進する矛盾、老朽原発の運転期間延長の危険を、経産省・原子力規制庁に訴えた、UPLANの動画を見て欲しいと紹介、Miさんが書いた経産省への申入書を本日投函した。 田中一郎さんが、OUR-PLANET-TV-HPから、12月3日の「福島県民健康調査」検討委員会で、小児甲状腺がん338人になったこと、保護者向けアンケート質問項目をめぐり県外・圏内委員が対立、健康調査の受信者が激減、このままでは健康被害・遺伝的障害が「闇から闇へ」葬られる、OUR-PLANET-TVが開沼博(東大)からスラップ訴訟を仕掛けられており支援・寄付をと訴える。 続いて、久方登場の火炎瓶テツさんが、熱弁とともに、経産省に向かって怒りの力強いコール。抗議行動が盛り上がってきた。 Moさんが、子ども食堂へのカンパのお願いとともに「座込め、ここへ」と「水に流すな」の歌。 Nuさんが、前日の院内ヒアリング集会を受け、霞が関の皆さんに真剣に仕事をしろ、ヒアリング時に名前も述べないで答えようとした、自分たちの仕事に自信を持て、原発の安全問題について経産省と規制委とで押しつけあっている、今朝の報道で「原発運転上限撤廃に道」と報道、ひとたび事故が起これば「国富の喪失」、この国の在り方を変えよう。 Hoさんが、院内ヒアリング集会で経産省の原稿読み回答を批判し、「吉野の家の守り神」を歌う。K.Mから12月4日の関電本店包囲と御堂筋デモが900人集めて行われたのに報道が無かったと報告。Obが、経産省に対して原発に固執するな、原爆の材料を残したいからか、嘘をつくな、何でもかんでも誤魔化すな、金魚の糞だ! Miさんが、岸田政権が突然に何の脈絡もなく、独裁的に原発政策と防衛政策の転換しており、プーチンと習近平と同じだ、マスメディアも沈黙し転向している、頑張ろう。Baさん(たんぽぽ舎)が「年末助け合い運動」で山野労働者へのカンパの要請。Raさんが、原発推進と防衛予算、右翼のいやがらせ、経産省前テントひろばは越冬で頑張ろう。最後に、脱原発、老朽原発うごかすな、再稼働反対、運転延長反対、命を守れ、地球を守れ、未来を守れ、…のコールで終わる。(K.M) https://twitter.com/keroppu8649/status/1601940580426485761 ケロップ @keroppu8649(はしゆき) 経産省前テントひろば12月9日(金曜抗議)の報告 火焔瓶テツさん登場: 「原発60年超、了承」ってなんですか。どこの誰が了承したって言うんですか? 有識者って誰ですか? 私ね、恥ずかしながら、昔、女性にプロポーズしたことがあるんですよ。相手の親に「どこの馬の骨だ」って言われましたよ。でも名前も言えないような有識者って本当に「どこの馬の骨!」でしょう?(そうだそうだ!の声)。東電前で「原発反対!」って糾弾していると、必ず「じゃあ、お前、電気使わねえの」って話しかけてくる人いるんですよ。 わかりました。あなたは原発賛成なんですね。一億歩譲って、そういう立場もあると認めましょう。だけどね、事故起こしたら責任取るの当たり前。事故起こして責任取ってない東電を糾弾するの当たり前だろう!これ原発賛成反対関係ないよ! ねえ!火事起こしたら、火事消すの当たり前でしょう!火柱が見えてないって理由で10年以上もほっとくってことありますか! ねえ、原子力亡者筆頭・経産省の皆さん! 皆さんが核物質を目に入れても痛くないくらい、原子力が大好きなことは、もうわかりました! もう何億歩も譲って、あなた方の立場も、立場の一つだと認めたとしましょう! あなた方、原発賛成派だと認めましょう! だけどね、今回の60年超運転行動指針は、原発賛成反対関係ない! あなた方、原発事故賛成派なの? なるほど、あなた方が原発事故に賛成だって万歳三唱してる姿は見たことありませんよ。だけどね、指針の文言に表れた事実。あなた方、間違いなく、今現在、原発事故容認派でしょうが! 事故が起きる可能性放置するってことだろう、それ! 原発が作った電気を使ってしまっていたっていう原罪もあります。 だけどね、原発事故容認だけは許せないよ。お前らホントに恥を知れ! シュプレヒコール! 経産省は恥を知れ! フクイチ事故は終わってないぞ! 原子力は滅びの道だ! もういい加減に目を覚ませ! 答えはひとつ脱原発! 脱原発! そして、原発事故容認にまで踏み込んだお前らは、本当に疫病神だ。恥を知れ!(はしゆき) ◎ 汚染水の放出絶対に反対 12月10日(土)(I.K) 今日はOさんがお休みで3人でスタート。いつもの場所から、日当たりのいい経産省正門前に場所を変えて座り込んだ。午後1時ごろ、太陽がちょっとプラタナスで遮られて少し寒かったけど、他は、風もなく気持ちのいい日だった。この暖かさ、いつまで続くのかな? セッティングした後、座っている丁度すぐ後ろに、工事の大きな車がエンジンかけたまま駐車したので、排気ガスがひどく、Uさんは少し離れた場所にしばらく避難した。午後1時過ぎ、Hr君が来てくれた他は、訪れる人もなく静かだったので、私は週刊金曜日を一気に読んだ。特集はイランのことだったけど、「汚染水の海洋放出計画について太平洋諸島からの眼差し」という記事が、今、身近な問題なので興味深かった。外国からも懸念されている汚染水の放出絶対やめて欲しい。(I.K) ◎「今日は何もありませんでした」というお知らせ 12月11日(日)(はしゆき) https://twitter.com/keroppu8649/status/1601971242239942656/photo/1 「今日はなにもありませんでした」という良いニュースです。毎週が、先週みたいじゃ持ちませんからねえ。いやまあ、負けませんけどね。でも、やっぱり疲れますからね。普段いない方が、ずーっと座ってくれたり。右翼襲来を心配して、きてくれた。ありがとう! 落ち葉が、風で次々と降ってきて、すごい。銀杏の葉は絨毯のよう。ケヤキ、プラタナス。 イットクフェスは16時ごろ、パラパラ降った雨で、中止決定になったらしいけど、片付け始めたら、すぐに止んでしまったので、スタッフの人たち、口惜しそうでした。気の毒ですね。(はしゆき) ◎ 東電連中の意地悪な質問に、怒りを感じた 12月12日(月)(保) きょうは裁判が3つもあった。?新潟避難者の損害賠償請求訴訟 ?袴田事件の報告会 ?名張ぶどう酒事件の最高裁判決。 ?は、近くの東京高裁だったので、事前の集会で資料が貰えるものと思い、午後1時過ぎに行ってみた。集会に着いてみたら、既に弁護団長の発言が終わっていて、集合した人々は傍聴券配布を待っていた。どのくらいの人が傍聴するのか見極める為に、傍聴券配布まで付き合うことにした。午後1時半になって傍聴券が77枚配布されたが、傍聴者は34名だったので、被害者一人目の証言が終わる午後2時半まで傍聴することにして、座り込んでいる人にショートメールをした。 一人目の証言。福島市に住んでいたが、3人の子供を放射能から守るためにお連れ合いを残して新潟に避難した。子供たちが「おじいちゃんおばあちゃんに会いたい」というので月1回、一泊程度の福島帰りをしていたが、お連れ合いとの間に溝が出来て2年後に離婚。「原発事故が無ければ、今でも家族5人で幸せに暮らしていたでしょう」。これに対して東電側弁護士は「元ご主人の会社で県外に避難した人は幾人ですか?」「福島への帰省が一週間になったこともあったんじゃないですか」などと意地悪な質問の連続。原発事故を起きて家族が崩壊したことに対して、少しも反省することなく、「殆どの人が県外に避難することなく今でも生活している、県外避難はあなたのワガママ」と言いたいようだ。多くの人が傍聴して「東電の居直りを許さない」という声を挙げる事の大切さを痛感させられました。(保) ◎ 福島カレンダー完売しました 12月13日(火)(Y・R) テントの強力な応援者、西東京市の久世さんより、座り込みの皆さんのお身体を心配して、今年もホッカロン6袋と、本当に暖かそうな膝掛け2個が送られて来ました。事務所に有りますので、ご自由にお使いください。お礼の電話をお掛けすると「なかなか、テントに行けませんので、皆様、お体に気をつけるように、宜しくお伝え下さい」とのことでした。 午後1時頃から、冷たい雨が降り出して、手が、かじかんでしまった。午後2時半頃には、雨も上がり、雲の合間から薄日が差し込み、幾分気温も上がったようだ。これも(昨日だろうか?)座り込みの場所を日陰にしていたプラタナスの枝がすっかり剪定されていて、お陽さまが当たったおかげだ。その後に物販のプロ、大島さんが見えられて、テントで購入した「ふくしまカレンダー」50部のうち、在庫の8部を全て購入して下さり、これで完売となりました。(感謝)(Y・R) ◎ 赤穂浪士の行動は筋が通っていた 12月14日(水) (T・I) セッティングし終わったころ、官庁に務めていて、経産省にきた女性が「何をしているのか」聞いてきた。沖縄出身で、その後、世界中を周り、働き、つい先ごろまでは大阪にいて、今度は東京に来たと言っていた。ここで原発反対の座り込みをしていることを話し、チラシ類を渡した。彼女は、その後、経産省に入っていった。 倉田さんがきた。「今日は12.14で、赤穂浪士が討ち入りを果した日なので、早朝、泉岳寺に『おまいり』に行ったが、ごった返しをしていて『おまいり』どころではないので、ラクガンのお饅頭を買って帰ってきた」と、それをみんなにふるまってくれた。倉田さんは、「赤穂浪士が幕府の理不尽・不条理に対して筋を立てて、吉良上野介の首を取って、主君の墓に捧げたということは大事なことだ」と言った。そして、経産省への抗議の演説で、「原発爆発という理不尽・不条理に、経産省の職員は、政府への抗議とともに自らがそれをやってしまったことを反省して、その仕事を告発して、職を辞さなければならないのに、いま、岸田とともに原発政策の大転換を推進している、許せない」と主張した。 保っちゃんは、倉田さんの話を聞いて、「じゃあ、泉岳寺に行ってくるか。テント終了の前に帰るから」と泉岳寺に行ってしまった。午後3時を過ぎても帰ってこないので、ボチボチと片付けに入った。そこに保っちゃんは帰ってきた。少し早めだが、座り込みは終わりにした。東京西部ユニオンに2人は、三里塚で強制執行が行なわれる局面なので、三里塚にいっている。岸田の安保政策の急展開に対しても、怒りでいっぱいだが、自分たちの無力を感じて悔しい。(T・I) ◎ 何でも閣議決定の政府にNO! 12月15日(木) (I.K) 空が晴れ、暖かく気持ちの良い日だった。ヨーカンさんYさんと3人で、いつものようにセッティングした後、「汚染水流すな!ハガキ作戦」の相談をしていたら、昼食をとる間もなく、午後1時を過ぎてしまった。岸田内閣が安保3法案を改悪し、軍事費の増大を賄うため増税で国民負担を当たり前のように言っていることへの怒りの会話が続く。 遅番の人が来るまで、訪れる人はなかったが、ヨーカンさんと私が帰ったあと、Syさんと英語の先生が来てくれたそうだ。 帰宅して、午後4時から参議院議員会館で行われた平和構築提言会議をユーチューブで見た。「政府が勝手に憲法を上書きしようとしている、日米同盟一辺倒から脱却すべき」という考えに大いに賛成です。提言の内容は、ネットで読めます。明日閣議決定されそうなので、朝8時半から官邸前行動があるとのことですが、参加はちょっと無理。何でも閣議決定で決めてしまう内閣にNO!を言わないと駄目ですね。(I.K) =====デモ・集会のおしらせ==== ★12月21日(水)原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動 ★12月22日(木)緊急行動 岸田政権のGX実行会議の原発推進方針に「NO!」の声を 時間 12:00?13:00 会場 首相官邸前 主催 さようなら原発1000万人アクション実行委員会 ★12月23日(金) 経産省前抗議行動(17時?18時)(毎週) ★12月25日(日) 脱原発青空川柳句会 選者;乱鬼龍 時間:12時? 場所:テントひろば 句会の後、懇親会(忘年会) From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Dec 18 07:29:49 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 18 Dec 2022 07:29:49 +0900 Subject: [CML 066156] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yW77yR55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 12月18日(日)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4261日☆ 呼びかけ人賛同12月17日まで合計4546名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 寒さが一段と増してきました。深夜には小雪が舞い、風も強く なりました。 皆様もお気を付けください。17日は天神界隈で 右傾化する日本を心配して、たくさんの市民がスタンディングして、 軍備増強を図るキシダ政権に抗議しました。 キシダはダメです。退陣させましょう。 あんくるトム工房 軍備増強はごめんです   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1118.html              ★ ギャー さんから: 「地球の祈りをこそ」 沖縄から海兵隊を撤退させるという いよいよアメリカは本気で ウクライナとロシアをけしかけたように 自衛隊と中国(北朝鮮)を アジア人どうしを 殺し合わせる戦争を 再度の沖縄戦を おっぱじめようとしている 殺される中国人民 殺される朝鮮人民 殺される沖縄住民 殺される自衛隊員 殺されるわずかな海兵隊員は 食いつめた志願兵や貧しい中米あたりからの移民 しかしひとたび戦争がはじまり エスカレートすれば 民族も宗教も人種もカンケイなく 地球上に誰も住めなくなる 核の連鎖的爆発を引き起こす事態へと突き進む可能性が 一気に現実のものとなってしまう 殺すことも殺されることも拒否しよう インチキな人間どものかけ声なんぞに従わず 地球の歌う声だけに耳を澄まし ぼくら自身の体の奥底で歌う 地球の祈りをこそ 全世界に広げよう ★ 中嶋 さんから:   12/17 緊急集会andスタンディング第一部〜第三部 安保三文書 福岡県総がかり実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/2kn8a7ya 【LIVE】12/17 緊急集会andスタンディング第一部@天神ツインビル横 安保三文書閣議決定に抗議する・敵基地攻撃能力は憲法違反 福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/IbW-exMS3FU 【LIVE】12/17 緊急集会andスタンディング第二部@天神ソラリアステージ前 安保三文書閣議決定に抗議する・敵基地攻撃能力は憲法違反 福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/95kqWgUAXEc 【LIVE】12/17 緊急集会andスタンディング第二部シュプレヒコール@天神PARCO交差点 安保三文書閣議決定に抗議する・敵基地攻撃能力は憲法違反 福岡県総がかり実行委員会 https://fb.watch/hthgMuAGGt/ ★ 木村幸雄@草津・滋賀 さんから: いよいよ「戦争する国-日本」の国づくりが具体化していく。 アベの集団的自衛権容認閣議決定の時以上の抗議をしていこう。 レイバーネット記事 http://www.labornetjp.org/news/2022/1216hokoku?fbclid=IwAR3SngzW3uQq8olAghK0GMHteykyjqRNSB9nVOR_rObWIOpKr6qEWFw1QyA 動画(5分) https://www.youtube.com/watch?v=P2YHx8sUC_0 ★ 松本英治 さんから: 今すぐ止めろ@大飯原発3号機 「大飯原発3号機 運転再開 県内での稼働原発は5基に」NHK 福井県 2022年12月17日(土)12時34分 https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20221217/3050013346.html 関西電力 「原子力発電所の運転状況 リアルタイム表示」 https://www.kepco.co.jp/energy_supply/energy/nuclear_power/info/monitor/live_unten/index.html 「大飯発電所3号機の原子炉起動予定および調整運転の開始予定について」関西電力 プレスリリース 2022年12月15日(木) https://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2022/pdf/20221215_2j.pdf 「大飯発電所3号機の特定重大事故等対処施設の運用開始について」関西電力 プレスリリース 2022年1 2月8日(木) https://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2022/pdf/20221208_2j.pdf                  ★ 太田光征 さんから: 【動画】六ヶ所村の再処理工場(核燃料サイクル)のデタラメ(山田清彦) https://www.youtube.com/watch?v=zfg3rHiALnM 講演:核燃サイクル、六ヶ所再処理工場の危険とデタラメ  講師:山田清彦さん(核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団事務局長)  日時:12月17日(土)12:30〜14:30 会場:日本福音ルーテル稔台教会(千葉県松戸市)  主催:CNFE(原発体制を問うキリスト者ネットワーク) http://jcnfe.sakura.ne.jp/ 今年7月2日に六ヶ所再処理工場で起きた冷却喪失事故は、単に運が良かっただけで大惨事を免れた。操作ミスをした従業員は特定されていないと、本日の講演会で山田清彦さんが指摘していた。能力とモラルが欠如した組織に日本と世界の運命が握られている恐怖。 Watch-Rokkasho舎さんはTwitterを使っています: 「7/2発生の高レベル濃縮廃液8時間冷却喪失事故では、使用済核燃料の冷却期間が15年だったから助かった。冷却期間4年のものだったら、6時間で沸騰が開始していた…しかも不溶解残渣廃液でもなかった…危なかったな、本当に… https://twitter.com/WRokkasho/status/1546046770093776896 廃止措置中の東海再処理工場(茨城県)は六ヶ所再処理工場よりも大量の高レベル放射性廃液を保管している。核施設は地方にあるから都市部にとって他人事、は通用しない。 こちらは10月に撮影した動画です。併せてご覧ください。 「核燃料サイクルのうそ」(小出裕章) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=zQjJW_lZ-eE ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4656】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年12月17日(土)地震と原発事故情報?               4つの情報をお知らせします 1.「かたち」のない国、壊れた国を守ろうとする者はいない   物理的に国の「かたち」がなくなるだけでなく、   文化・環境・地域の生活が急速に壊れつつある   「鎌田慧氏の赤字ローカル線に関するコラム」をうけて     上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕 2.緊急な行動です 首相官邸前へ 12月22日(木)12時から   岸田政権のGX実行会議の原発推進方針に「NO!」の声を    さようなら原発1000万人アクション実行委員会 3.東海第二原発から80 km ・福島第一原発事故による放射能の   ホットスポットでもあります。…佐藤眞一氏(いのちをつなぐ会)   とめよう!東海第二原発12/7(水)第53回日本原電本店抗議行動の報告    (その2)(4回の連載)     とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 4.新聞より3つ   ◆専守防衛 形骸化 敵基地攻撃能力を閣議決定 (12月17日東京新聞1面より抜粋)   ◆敵基地攻撃能力の保有は逆効果か?    日本に攻撃される前に相手が攻撃、もしも原発を狙われたら…     (12月17日 06時00分発信 東京新聞) ◆ 安保・原発 信任なき転換一気に 政治部長・高山晶一     (12月17日東京新聞1面より)              ★ 前田 朗 さんから: オンライン暴力と女性ジャーナリスト04 https://maeda-akira.blogspot.com/2022/12/blog-post_16.html ★「23狭山デー」への支援 さんから: ー12月「23狭山デー」への支援のお願いー  狭山事件の第三次再審請求は重大な山場を迎えています。再審開始への第一ハード ルの事実調べ請求(11人の鑑定人尋問と職権でのインクの鑑定要求)が裁判所に提 出されています。検察は再審法がないことをいいことに事実調べ開始決定の引き伸ば しを狙っています。来年の1月14日で石川一雄さんは84歳になります。狭山事件 発生から60年です。残された時間は限られています。裁判所は1973年11月に 寺尾正二裁判長が狭山事件を担当してから49年間、一度も事実調べを行わずに石川 一雄さん有罪の決定を出しています。石川さん無罪の新証拠は山ほどあるのに、49 年間一度も狭山事件では事実調べをおこなわないのはなぜですか?信じられません。 東京高裁に事実調べを行えの署名(市民の会、鎌田慧事務局長)を集めます。ご協力 ください。  2022年12月23日(金曜日)午後4時から5時まで  福岡市天神パルコ東側歩道  連絡先 09066342973(おのえ)、duster705 @ yahoo.co.jp ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス  2022年12月17日 第851号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ■下記は当研究会トピックス No 528号/2022年12月17日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html ---- ■おもしろニュース・とんでもニュース■政府・与党・国会・司法■軍備拡張 ■宗教と政治■野党■五輪・ワールドカップ・万博■メディア・ジャーナリズム ■ヘイト・差別・ジェンダー・人権■ウクライナ■プチニュース -------------------------- ■原発・エネルギー -------------------------- ◆東京都、太陽光パネル義務化を決定 新築が対象、戸建て住宅は全国初 (朝日新聞 2022年12月15日) https://www.asahi.com/articles/ASQDH43H9QDGOXIE02X.html ◆60年超えた原発は劣化を詳しく審査…具体的な審査内容は新制度施行後に検討 規制委が方針 (東京新聞 2022年12月14日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/219911 ◆原発の運転期間を延長へ 政策の大転換に現役官僚「世界から見ても異常な事態」 現行の“原則40年”の科学的根拠は【報道特集】 (TBS NEWS DIG 2022年12月10日) https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/223486?display=1 ------------------------------ ■沖縄・全国の基地問題 ------------------------------ ◆夕方に来て、何かを発見したかのように「誰もいない」と笑う人。また。うんざり。 引用ツイート:高須克弥12月12日 誰もいないので座りこみしてあげたぜなう (ツイッター/阿部岳 |沖縄タイムス記者 2022年12月12日) https://twitter.com/ABETakashiOki/status/1602215279442161664 ◆罰則で実効性確保を ネット監視で抑止力に <反ヘイト 条例案を読む>(3) 沖縄県の条例検討委員会委員・弁護士 白充(ペク・チュン)さん (沖縄タイムス 2022年12月10日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1071326 ◆被害者を救済へ「第三者機関」が重要 社会改善を担う役割も<反ヘイト 条例案を読む>(4) 相模原市審議会委員・法政大教授 金子匡良さん (沖縄タイムス 2022年12月13日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1072404 ◆曖昧な文言は「逃げ」 性的少数者の命守って 条例は生きやすい社会の第一歩に  <反ヘイト 条例案を読む>(5) GID沖縄代表 砂川雅さん (沖縄タイムス 2022年12月14日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1073132 ◆沖縄県差別のない人権尊重社会づくり条例(仮称)骨子(案)に対する県民意見募集について 募集期間 令和4年12月5日(月曜日)から令和5年1月6日(金曜日)まで (沖縄県 2022年12月5日) https://www.pref.okinawa.jp/site/iken/r4/jinkensonchoujourei.html ??集会等のお知らせ?????? ●原発なくそう!九州玄海訴訟口頭弁論● 12月23日金13:30 佐賀県弁護士会館集合 劇団風の子東北の澤田修が法廷で意見を述べます。 ●「理不尽な公共事業NO!の会」賛同人グループ● https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 「いいね」をクリックしていただければ、 全国からどなたでも賛同人としてご参加いただけます。 ●鹿児島「川内原発20年運転延長」に反対の意思を示すため● 地元鹿児島で広く読まれている南日本新聞に意見広告を掲載するため クラウドファンディングサイト  https://readyfor.jp/projects/sayonaraNPP ●2023年1月10日(火)18時?福岡市役所市議会棟7階応接室● 2023年「5.3憲法集会」の実行委員会(仮称)準備会 (福岡県福岡市内) 案内:https://tinyurl.com/2p8dts2k   ●世界から見た日本の人権(ヒューマンライツ)● 〜福島原発事故避難者に関する国際社会の動向と国内での応用〜 案内チラシ:https://tinyurl.com/ycxsa4vc 日  時:2023年1月22日(日)15:30〜17:30 講  師:藤田早苗さん 会  場:西南コ三ュニテイセンター(ホール) 福岡市早良区西新612192西南学院大学(東キャンパス内) ライブ配信https://www.youtube.com/watch?v11Qy6RG6s02dE       ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              今年はお休みで、来年2023年1月19日から。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Sun Dec 18 14:48:46 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Sun, 18 Dec 2022 14:48:46 +0900 (JST) Subject: [CML 066157] =?utf-8?b?5Lit5Zu95paH5YyW6LKh44Gu6L+U6YKE44KS5rGC44KB44Gm?= Message-ID: <7c91cdac.2ede2.18523c71222.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 中国文化財の返還を求めて 中国文化財返還運動を進める会編『中国文化財の返還――私たちの責務』(2022年) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/12/blog-post_17.html 前田 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Sun Dec 18 15:07:11 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Sun, 18 Dec 2022 15:07:11 +0900 (JST) Subject: [CML 066158] =?utf-8?b?44CMR++8l+OCteODn+ODg+ODiOOBqOWFseOBq+S6uumhnuOBrw==?= =?utf-8?b?5ruF44G244Gu44GL44CB44Gd44KM44Go44KC44CB44GZ44G544Gm44Gu55Sf?= =?utf-8?b?44GN54mp44GM55Sf44GN5q6L44KM44KL6YGT44KS6YG444G244Gu44GL77yB?= =?utf-8?b?44CN?= Message-ID: <64a9d899.2edf8.18523d7eded.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> 田中利幸さんのブログです。 「G7サミットと共に人類は滅ぶのか、それとも、すべての生き物が生き残れる道を選ぶのか!」 http://yjtanaka.blogspot.com/2022/12/g.html 前田 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Dec 19 07:33:41 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 19 Dec 2022 07:33:41 +0900 Subject: [CML 066159] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yW77yS55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 12月19日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4262日☆ 呼びかけ人賛同12月18日まで合計4546名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 物価高、電気代、ガス代の値上がり、うどんもラーメンも値上がりしました。 年金や賃金は低いままです。これではやっていけません。 消費税をなくしてもらうほうが先ですね。 経済の活性化のために消費税をなくしてください。  あんくるトム工房 食料政策の見直しを! (fc2.com)   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1119.html              ★ ギャー さんから: 「平和な世界がたしかな未来として」 ぼくらは平和ないのちのままに 生きるように この世界に生まれている すでに死んでしまっているあらゆるいのちのキョウダイたちとも まだ生まれていないあらゆるいのちのキョウダイたちとも ぼくらはいまここで 平和の体現者としてつながっている ぼくら一人ひとりが ありとあらゆる困難から逃げることなく 苦しみのすべての源を消し去る この地球(ほし)の子どもとして よろこびのエネルギーそのものとなって生きることで 平和な世界がたしかな未来として ぼくら自身を形づくるだろう ★ 理不尽な公共事業NO!の会 さんから: やまかわうみそら〜環境破壊をやめ、失われた自然環境を取り戻そう 2023年1月21日土曜日 14:00〜17 理不尽な公共事業NO!の会学習会 案内チラシ:https://tinyurl.com/yc4uenuc 福岡県弁護士会館301号・ZOOM併用 参加無料 ・よみがえれ!有明、 報告者 平方宣清 (漁業者)   後藤富和 (弁護士) ・子守唄の里五木を育む清流川辺川を守る県民の会 ・石木川まもり隊  、報告者 松本美智恵 ・須崎公園の大木を守る会   報告者 今村明子 ★ 沼倉 さんから: 官邸前抗議12月22日12時? 〈12月22日GX会議開催予定〉 原発回帰を進める岸田政権のGX実行会議が、今月22日に原発推進方針を出そうとしています。 福島原発事故という未曽有の事態を忘れたかのように、原発を積極的に推進しようとする政策を、国民議論もないまま、一部の推進有識者の手によって、たった数か月で非常に重要な政策決定を行おうとするとに大きな怒りを感じます。 フクシマを無かったことのように、原発政策を転換し、さらに積極的に原発を活用しようとする岸田政に対して、GX実行会議路線「NO!」の声をあげたいと思います。 緊急な行動ですが、よろしく拡散してください。 日時 12月22日(木)12:00?13:00 会場 首相官邸前 主催 さようなら原発1000万人アクション実行委員会 電話 03?5289?8224 さようなら原発事務局 井上 ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 ・「安保3文書」閣議決定。先制攻撃に繋がりかねない「敵基地攻撃能力保有」を明記し、軍備拡大の「南西シフト」を明言している。 「有事」となれば、住民避難は不可能だ。 岸田首相は記者会見で、安保3文書や在沖米軍の意義を「沖縄に丁寧に説明する」という。 岸田首相の「丁寧は説明」は丁寧どころか、そもそも説明になっていないという実績を積み重ねている。 他方、浜田防衛相は、石垣島に開設予定の陸自駐屯地についての住民説明会の開催予定はないという。説明なんかする気もないと正直にいうほうがマシというのか傲慢というのか・・・。 ・本年度開設予定の石垣市の陸上自衛隊駐屯地で、通信機器室や事務室が地下に造られることが17日までに分かった。 有事には相手のミサイル攻撃などを回避するため、指揮官らによる作戦調整や現地での指揮機能を担う作戦室として使うことが想定される。 地下に造るということは、ミサイルなどの攻撃を受けることを想定している、ということ。 2019年に建設工事を始めた石垣陸自駐屯地には、警備部隊や中距離地対空ミサイル、地対艦ミサイル部隊など約570人を配置する予定という。 ★ 田中一郎 さんから: (報告)(12.15)電力自由化と電力システム改革(第4回目):歪められた電力システム改革(2)(新ちょぼゼミ:田中一郎)(2022年12月15日)- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/12/post-d94166.html ★ 前田 朗 さんから: 田中利幸さんのブログです。 「G7サミットと共に人類は滅ぶのか、それとも、すべての生き物が生き残れる道を選ぶのか!」 http://yjtanaka.blogspot.com/2022/12/g.html 中国文化財の返還を求めて 中国文化財返還運動を進める会編『中国文化財の返還――私たちの責務』(2022年) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/12/blog-post_17.html ★ 戦争はいやだ調布市民の会 さんから: 「伝言板」853号(12/16) <市民連合が声明> 財源も実効性も民主的正当性もな い。違憲の安保政策の大転換は許 されない。「2023年安保」のたたかいへ! 安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合(略称:市民連合)は、 12 月 16 日、岸田内閣が「敵基地攻撃能力」の保有などを 柱とした「安保関 連3文書」を閣議決定したことに対し声明を発表しました https://tinyurl.com/m5vdcee9 。 市民連合事務局 竹内、菊地 連絡先 TEL 03?5289?8222(平和フォーラム) <今日の伝言> ◆いやだの会事務局から 市民のみなさんの12月の運動・行動計画(再掲) 12月19(月) 医療生協運営委員会 13:30 教育会館  第85回総がかり行動 18:30 国会議員会館前    17:45 新宿集合 22(木) 憲法ひろば事務局会議 10:00 あくろす2階 24(金) 年金者おしゃべりミニ望年会 14:00 たぐくり9階研修室 25(日) 社会保障宣伝(年金者)11:00 調布駅 27(火) 市政の会 14:00 教育会館203 ★ 広瀬 隆 さんから:  全国のみなさま・・  今週から、インターネットのYouTubeで、「気候変動の宇宙物理学」をスタートしましたのでお知らせ致します。 お知らせチラシ:https://tinyurl.com/s6byxv7z    これは、シリーズで「第1話」から「第2話」、「第3話」・・・へと続く、宇宙の神秘について語る物語です。何か小むずしい話と感じるタイトルですが、中身はビックリするほど面白い話ですよ。話が進むにつれて、次第に、みなさんも腰を抜かすでしょう。 だって、みなさん、「遠い宇宙の彼方から地球にやってくる宇宙線が、地球上に雲をつくり、それが地球の気温を大きく変化させている」なんていう突拍子もない話を信じられますか。  ところが、世界最高水準の科学というものは、今や、そうしたことを「事実」として確認できるところまで、進歩してきたのです。ですから、国連や日本のテレビスタジオで、「CO2だ!! CO2だ!!」と騒いでいる人たちは、全員がサイエンス時代に遅れているわけです。百聞は一見に如かず、と申します。あの人たちのようにならないように、インターネットを開いて一度だけ「第1話」を見て下さい。ちょっとのぞいて見ましょうね。 https://youtu.be/JSD2PyaOEmw  これは私にとって、「人生の集大成」となる最後の作業です。今までたくさんの方からご注文いただいた「温暖化パンフ」とは別次元の、世界最高水準の科学的な宇宙論です。まず日本人でこれをきちんと理解している人は、絶対にいないでしょう。その壮大な事実に驚かれたら、どんどんまわりの人に、家族に・・・知人に・・・友人に・・・愛する人に、誰彼なく、この物語を伝え広めて下さい。その大宣伝をしないと、その科学を知った意味が消えてしまいます。そのお願いのために、このメールをみなさんにお送りする決意を致しました。  「第2話」以後も、関連する資料も、すでに、すべて完成しましたので、順次、インターネットに掲載(アップロード)してゆきます。特に、YouTubeが好きな若い人たちに、伝えて下さいね。  一方で、インターネットは嫌いだ、という人もいらっしゃるので、たんぽぽ舎(電話03?3238?9035)が、同じ演題「気候変動の宇宙物理学」の2連続講演会を中央線?総武線「水道橋」で開いて下さることに、なりました。東京近辺の人は、「添付ファイル」をご覧になって、参加申し込みをなさって下さい。よろしくお願い致します。しかし、コロナ感染症には、気を抜かずに、用心を続けて下さい。  本日はこれで、要用のみにて失礼いたします。【2022年12月18日】      ??集会等のお知らせ?????? ●原発なくそう!九州玄海訴訟口頭弁論● 12月23日金13:30 佐賀県弁護士会館集合 劇団風の子東北の澤田修が法廷で意見を述べます。 ●「理不尽な公共事業NO!の会」賛同人グループ● https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 「いいね」をクリックしていただければ、 全国からどなたでも賛同人としてご参加いただけます。 ●鹿児島「川内原発20年運転延長」に反対の意思を示すため● 地元鹿児島で広く読まれている南日本新聞に意見広告を掲載するため クラウドファンディングサイト  https://readyfor.jp/projects/sayonaraNPP ●2023年1月10日(火)18時?福岡市役所市議会棟7階応接室● 2023年「5.3憲法集会」の実行委員会(仮称)準備会 (福岡県福岡市内) 案内:https://tinyurl.com/2p8dts2k ●やまかわうみそら〜環境破壊をやめ、失われた自然環境を取り戻そう● 2023年1月21日土曜日 14:00〜17 理不尽な公共事業NO!の会学習会 案内チラシ:https://tinyurl.com/yc4uenuc   ●世界から見た日本の人権(ヒューマンライツ)● 〜福島原発事故避難者に関する国際社会の動向と国内での応用〜 案内チラシ:https://tinyurl.com/ycxsa4vc 日  時:2023年1月22日(日)15:30〜17:30 講  師:藤田早苗さん 会  場:西南コ三ュニテイセンター(ホール) 福岡市早良区西新612192西南学院大学(東キャンパス内) ライブ配信https://www.youtube.com/watch?v11Qy6RG6s02dE      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              今年はお休みで、来年2023年1月19日から。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp Mon Dec 19 16:48:16 2022 From: shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp (konishi makoto) Date: Mon, 19 Dec 2022 16:48:16 +0900 Subject: [CML 066160] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCMEJKXRsoQjMbJEJKOD1xJEs4KyRrTjA1ZU5zGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRWckTkVnITkkTjYyJGskWSQtIVZNLTt2JE49O0wxSHJGcSFXGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIT0yTCQ/JDckRjwrMVJCYiRPPTtMMUhyRnEkcjlUJCgkayROGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCshKRsoQg==?= In-Reply-To: <006601d9137d$61adf350$2509d9f0$@mail3.alpha-net.ne.jp> References: <006601d9137d$61adf350$2509d9f0$@mail3.alpha-net.ne.jp> Message-ID: <006e01d9137e$4157cb20$c4076160$@mail3.alpha-net.ne.jp> $B!VEg!9%7%s%]%8%&%`!W$N>.@>@?$G$9!#(B $B0BJ](B3$BJ8=q$NLdBjE@!"FC$K!"F1J8=q$,=i$a$FL @ 5-$7$?!"2-Fl!%7%U%H!K(B $B0BJ](B3$BJ8=q$NBg2~Dj$HLdBjE@$K$D$$$F$O!"$=$NNr;KE*Bg733H!JKI1RHq$N(B2$BG\2=$J$I!K$K$D$$$F!"%a%G%#%"$,(B $B$5$^$6$^$JO @ I>$r9T$C$F$$$k!#FC$K2-Fl$N3F;f$O!V2-Fl @ o$N:FMh!W$H$7$F!"O"F|87$7$$O @ I>$r2C$($F$$$k!#(B $B3N$+$K!"$3$N0BJ](B3$BJ8=q$O!"<+L1E^9qKIB2$,$$$&$h$&$K!V2-FlJ8=q!W$G$"$j!"<+1RBb$*$h$SJF73$NFn@>%7%U%H(B $BBV@*$NBg6/2=!=!=5^B.$JM-;v!a @ o;~BV@*$E$/$j$a$6$9J8=q$G$"$j!"$3$N$?$a$N9qL1$X$N @ k8@!J @ kEA!&@zF0!K$@!#(B $B$?$@!"$3$3$G:FEY6/D4$7$J$1$l$P$J$i$J$$$N$O!"$3$N0BJ](B3$BJ8=q$,!V2-FlJ8=q!W$9$J$o$A!"N05eNsEg$NMW:I2=(B $B!"$H$j$o$1!"$3$NNsEg$,Cf9q$X$N%_%5%$%k967b4pCO!J5rE@!K$K$J$k$3$H$K$D$$$F!"%a%G%#%"$O$b$H$h$j!"H?@oJ?(B $BOB1?F0$rC4$C$F$$$k?M!9!"CN<1?M$N$[$H$s$I$NG'<1$,7gMn$7$F$$$k$3$H$K$D$$$F$@!#(B $B$3$NNr;KE*Bg733H!=!=73;vHqBgA}6/$NFbMF!"??$N0U?^$r;d$?$A$O @ 53N$KG'<1$7$J$1$l$P$J$i$J$$!#:#@/I\!&(B $B<+1RBb!JJF73!K$,9T$C$F$$$k$N$O!"0lHLE*733H$G$b$J$1$l$P!"73;vHq(B2$BG\2=$NBgA}6/0lHL$G$b$J$$!#(B $B7+$jJV$9$,!"@/I\!&<+1RBb$,L\O@$_!"@/<#E*!&73;vE*L\I8$K$7$F$$$k$N$O!"N05eNsEg$N%_%5%$%k967b4pCO2=(B $B!J5rE @ 2=!K$G$"$j!"BPCf9q$X$N @ oAhBV@*$@!#(B $B$=$N$?$a$K!"(B12$B<0COBP4O%_%5%$%k$ND9eH/c @ oN,!J(BNSS$B!K!W$K$h$l$P!"!V8=2<$N2f$,9q$rc4D6-$rF'$^$($l$P!"2f$,9q$NKI1R(B $BNO$NH4K\E*6/2=$O!"B.$d$+$Kl9g$K$O!"2f$,9q$,h$C$+$k!K!#(B $B!|2-Fl!<@hEg$N9qL1J]8n!&=;L1HrFq$rL @ 5-$7$?0BJ](B3$BJ8=q(B $B$5$F!"$3$NN05eNsEg$N%_%5%$%kMW:I2=$r$O$8$a!"0BJ](B3$BJ8=q$K$O!"2-Fl$X$NN&<+;UCD$N @ _CV!&A}6/!J8=:_$ON9CD!K(B $B!=!=>o @ _$NE}9g;JNaIt$rAO @ _!"COBP4O%_%5%$%kItBb$N(B7$B8DO"Bb!JN05eNsEg$X(B2$B8DO"Bb!K$X$NA}6/!"M?Fa9qEg$J$I(B $B$X$NCOBP6u%_%5%$%kItBbG[Hw!"%_%5%$%kCFBN$J$I!JCFLt8KA}6/!K$N7Q @ oG=NO6/2=$J$I!"M-;v;vBV!<@oAh$X$N$5$^$6(B $B$^$JBV@*$E$/$j$,>'$($i$l$F$$$k!#(B $B;d$O!"$3$NCf$K$*$$$F!"FC$KB?$/$N?M!9$,G'<1!&GD0.$G$-$F$$$J$$!V9qL1J]8n!<=;L1HrFq!WLdBj$K$D$$$F!"=EE @ E*$K(B $B8+$F$*$-$?$$$H;W$&!#(B $B$3$NLdBj$O!"@/I\!&<+1RBb$,!VM-;v;vBV!W$r$I$N$h$&$K8+$F$$$k$N$+$rG!'$(!"8=CO0h$r4^$`=;L1$N?WB.$JHrFq$rc @ oN,!J(BNSS$B!K(B $B!V9qL1J]8n$N$?$a$NBN@)$N6/2=!!(B $B9q!"COJ}8x6&CDBN!";XDj8x6&5!4XEy$,6(NO$7$F!"=;L1$rCO0h$r4^$`=;L1$N?WB.(B $B$JHrFq$rZ$r9T$C$?>e$G!"9q!"COJ}8x6&CDBN!";XDj8x6&5!4XEy$NO"7H$r?d?J(B $B$7$D$D!"@)EYLL$r4^$`I,MW$J;\:v$N8!F$$r9T$&!W(B $B!|9q2HKI1R @ oN,(B(NDS$B8=Bg9K(B) $B!V5!F0E83+G=NO!&9qL1J]8n(B $B!!EgVYIt$r4^$`2f$,9q$X$N?/96$KBP$7$F$O!"3$>eM%@*!&9R6uM%@*$r3NJ]$7!"2f$,(B $B9q$K?/96(B $B$9$kItBb$N@\6a!&>eN&$rAK;_$9$k$?$a!"J?AGG[Hw$7$F$$$kItBb$,>o;~3hF0$9$k$H$H$b$K!">u67$K1~$8$FI,MW$JItBb$r(B $B?WB.$K5!F0E83+$5$;$kI,MW$,$"$k!#(B $B$3$N$?$a!"<+1RBb<+?H$N3$>eM"AwNO!&9R6uM"AwNO$r6/2=$9$k$H$H$b$K!"L14V;q6b(B $BEy3hMQ;v6H!J#P#F#I!KEy$NL14VM"AwNO$r:GBg8B3hMQ$9$k!#(B $B$^$?!"$3$l$i$K$h$kItBb$X$NM"Aw!&Jd5kEy$,$h$j1_3j$+$D8z2L(B $BE*$KCO0h$K$*$1$k6u9A!&9AOQ;\@_(B $BEy$NMxMQ2DG=HO0O$N3HBg$dJd5kG=NO$N8~>e$rJ}LL$NKI1RBV@*$r?WB.$K9=C[2DG=$JG=NO$r3MF@$7!"=;L1HrFq$N?WB.2=$r?^$k!#!W(B $B!|KI1RNO @ 0Hw7W2h(B $B!V5!F0E83+G=NO!&9qL1J]8n!!<+1RBb$N5!F0E83+$d9qL1J]8n$NCO0h$K$*$1$k6u9A!&9AOQEy$r @ 0Hw!&6/2=$9$k;\:v$Ke$N%^!<%/!JFCrLsBh0lDI2C5DDj=qBh(B48$B>r$O!"0J2<$N$h$&$K5,Dj$9$k!#(B $B!V4pK\86B'!!J6AhEv;vo$K6hJL$7!"5Z$S73;vL\I8$N$_$r73;v9TF0$NBP>]$H$9$k!#!W(B $B0zMQ$N$h$&$K!"%8%e%M!<%t=t>rLs$O!"!V @ oF.0w$HHs @ oF.0w!W!V73;vL\I8$HHs73;vL\I8!W$N6hJL$r!V4pK\86B'!W$H$7!"!V73L1J,N%(B $B$N86B'!W$rL @ 3N$KDj$a$F$$$k!#(B $B$3$N5,Dj$O!"8=Be @ o!JAmNO @ o!K$K$*$$$F!"Hs @ oF.0w$N=;L1!&;TL1$N @ oAh$K$h$k5>@7$,KDBg2=$7$D$D$"$k$3$H$,GX7J$K$"$k!#(B $BBh(B1$BrLsBh(B1$BDI2C5DDj=q$,@)Dj$5$l$?!#$=$7$F!"(B2004$BG/@.N)$N9qL1J]8nK!$b!"(B $BF1K!$K4p$E$/=;L1HrFq7W2h$r5,Dj$9$k$3$H$K$J$C$?$N$@!#(B $B$5$F!"%^!<%/!JFCO!K$H$O!"%*%l%s%8?'CO$K @ D$N @ 5;03Q7A$G!"%8%e%M!<%t=t>rLsBh#1DI2C5DDj=q!V<1JL$K4X$9$k5,B'!W$K$$(B $B$&FCO$@!#(B $B @ V==;zI8<1$HF1MM!"9qL1J]8n$K=>;v$9$k9R6u5!!&A%Gu!&7zJ*!&CO6hEy$KL\N)$D$h$&$K7G$2$k5AL3$,$"$k!#$3$NFCO$K$h(B $B$jM-;v$KHrFq$9$k=;L1$,73;vL\I8$K$J$k$N$rKI$0!#(B $B0J2<$NJ8>O$ON,!#(B $B!V(BNote$B!W$+$iB3$-$r$4Mw2<$5$$!#(B https://note.com/makoto03/n/n4f809c6c275d $B!J3t!K.@>%S%k(B $B!!!!-d!!(B03-3310-0681$B!!(BFax$B!!(B03-3310-6561 $B!!!!(BE-mail$B!!(Bshakai @ mail3.alpha-net.ne.jp$B!!(B From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Mon Dec 19 16:52:45 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Mon, 19 Dec 2022 16:52:45 +0900 (JST) Subject: [CML 066161] =?utf-8?b?5YyX5qW15ZyPMjUw446e44KS6LWw44Gj44Gm44Ki44OV44Ks44OL?= =?utf-8?b?44K544K/44Oz57eK5oCl5Lq66YGT5pSv5o+0?= Message-ID: <66756475.30883.185295eedfe.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> 独立言論フォーラムISFです。 第8回/北極圏250?を走ってアフガニスタン緊急人道支援 ラップランドのアドベンチャーレースに挑戦した相澤依里さんに聞く https://isfweb.org/post-12264/ 前田 From avenir @ tc4.so-net.ne.jp Mon Dec 19 21:30:10 2022 From: avenir @ tc4.so-net.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?YXZlbmlyIBskQiF3GyhCIHRjNC5zby1uZXQubmUuanA=?=) Date: Mon, 19 Dec 2022 21:30:10 +0900 Subject: [CML 066162] =?utf-8?b?44CQ44GU5qGI5YaF44CR5a2j5YiK44CO44Ki44K444Kn44Oz44OA?= =?utf-8?b?44CPNznlj7fvvIjnibnpm4bjgIDjgIzlhazmlZnogrLjgI3jgpLjgak=?= =?utf-8?b?44GG44GZ44KL44GL77yJ44KS55m66KGM44GX44G+44GX44Gf?= In-Reply-To: <66756475.30883.185295eedfe.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> References: <66756475.30883.185295eedfe.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> Message-ID: <001f01d913a5$a3271780$e9754680$@tc4.so-net.ne.jp> アジェンダ・プロジェクト編集部の谷野です。季刊『アジェンダ』79号(2022年冬号)が先週、全国の書店で発売になりました。今号の特集は、「『公教育』をどうするか」です。学校現場は今、急速な変化の波にさらされていますが、それは必ずしも肯定的なものばかりではありません。改めて「公教育」に求めるべきものは何か、今号が考えていくための一助になればと思います。ぜひお買い求めください。 (以下、転送歓迎!) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 季刊『アジェンダ 未来への課題』79号(2022年冬号) 特集 「公教育」をどうするか 2022年12月15日発行  A5判  96頁  定価660円(本体600円+税10%) ※ネット書店を含む全国の書店で発売中です! アジェンダ・プロジェクトのHPからも購入可能です。その場合は送料200円?をご負担いただいています。 https://agenda-project.com 学校をはじめとする「公教育」の現場は近年、大きな変化を余儀なくされています。社会全体に広がった新自由主義的施策に加えてコロナ禍の影響は非常に大きく、例えば前倒しで実施された「GIGAスクール構想」への対応において教育産業がどんどん現場に入り込み、「公教育の市場化」が急速に進んでいます。さらに「個別最適化された学び」が強調される中で「自己責任論」や「教育投資論」が強化され、学校現場での「分断と排除」も広がっています。しかし、これに対処する教員は、コロナ禍でこれまで以上に過労死ラインを優に超える多忙を極め、どこも深刻な人手不足が常態化しています。今号では、こうした学校教育の現場の状況の変遷を改めて検証しながら、こうなってしまった原因を探り、すべての子どもに平等に保障されるべき「公教育」に求められているものは何か、それを達成するために必要なものは何かを考えます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ <79号の内容> ●グラビア 対決より対話こそ 日米共同統合演習キーン・ソード23?台湾・中国にもっとも近い与那国島から? ●コラム  軍拡競争を止めるために <特集> ●インタビュー 児美川 孝一郎さん(法政大学キャリアデザイン学部教授) 改めて問う公教育の果たすべき役割とは?「市場ベースではない形の多様性こそが対抗軸になる」   ●桜井 智恵子(関西学院大学人間福祉学部教授)   子どもの「ニーズ解釈の政治」―学力向上と支援の完結型体制        ●西嶋 保子(日本教職員組合 労働局・女性部長)  公立学校教職員の現状      ●インタビュー 小鍜治 啓さん(京都府教職員組合 執行委員長) 「教員の労働状況はあまりにも過酷です。公教育を守るために教育予算を増やして、残業手当を支給し、正規の教職員を増やすべきです。」  ●インタビュー 伊賀 正浩さん(小学校教員) 子どもたちの間に分断と排除が進行する学校で、教員が多忙で時間がないことが一番の問題です。  ●杉田 真衣(東京都立大学)  教師は貧困問題にどう取り組んできたか   ●書評『日本の教育 どうしてこうなった? 総点検・閉塞30年の教育政策』  ●特集解題    <特集外> ●寄稿  青柳純一(金紀林記念会共同代表)    韓国市民社会と学びあう日本市民(3) 「岸―安倍三代と統一教会」六〇年史   ●丸野佳代(アジェンダ会員) ドイツからの通信「ドイツの脱原発はいつになるのでしょう?」  <連載> ●康玲子 時代の曲がり角で 第67回 「性教育、この大切なもの」   ●大橋さゆり(弁護士)  弁護士Oの何かと忙しい日々 第50回   外国人労働者家庭の子どもと教育のこと ●農ある暮らしの作り方 第8回 カゲールさん 「着るものも自給できる! 糸紡ぎ教室の先生の話」  ●西尾幸治(本誌編集員) ラテンアメリカの現在 第12回 ブラジル 大統領選挙と民主主義 ●舘明子(アジェンダ会員) アジェンダ的 つれづれ 気まま(5) ●コミックアジェンダ   第42回  税金で買った本 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 編集・発行 アジェンダ・プロジェクト 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 ?&Fax 075-822-5035 E-mail agenda @ tc4.so-net.ne.jp URL https://agenda-project.com/ FB https://www.facebook.com/agenda.project From avenir @ tc4.so-net.ne.jp Mon Dec 19 21:51:09 2022 From: avenir @ tc4.so-net.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?YXZlbmlyIBskQiF3GyhCIHRjNC5zby1uZXQubmUuanA=?=) Date: Mon, 19 Dec 2022 21:51:09 +0900 Subject: [CML 066163] =?iso-2022-jp?b?GyRCRHtANSEhIVo4ZjBGRmIhWzUoNCkhWCUiJTglJyVzGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJUAhWRsoQjc5GyRCOWYhSkZDPTghISFWOHg2NTBpGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIVckciRJJCYkOSRrJCshSyRySC85VCQ3JF4kNyQ/GyhC?= Message-ID: <000b01d913a8$9151a220$b3f4e660$@tc4.so-net.ne.jp> 先ほど投稿した『アジェンダ』79号について訂正です。今号には「ラテンアメリカの 現在」は掲載されていません。訂正版を送ります。流量を増やして申し訳ありませ ん。 谷野 (以下、転送歓迎!) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 季刊『アジェンダ 未来への課題』79号(2022年冬号) 特集 「公教育」をどうす るか 2022年12月15日発行  A5判  96頁  定価660円(本体600円+税10%) ※ネット書店を含む全国の書店で発売中です! アジェンダ・プロジェクトのHPから も購入可能です。その場合は送料200円?をご負担いただいています。 https://agenda-project.com 学校をはじめとする「公教育」の現場は近年、大きな変化を余儀なくされています。 社会全体に広がった新自由主義的施策に加えてコロナ禍の影響は非常に大きく、例え ば前倒しで実施された「GIGAスクール構想」への対応において教育産業がどんど ん現場に入り込み、「公教育の市場化」が急速に進んでいます。さらに「個別最適化 された学び」が強調される中で「自己責任論」や「教育投資論」が強化され、学校現 場での「分断と排除」も広がっています。しかし、これに対処する教員は、コロナ禍 でこれまで以上に過労死ラインを優に超える多忙を極め、どこも深刻な人手不足が常 態化しています。今号では、こうした学校教育の現場の状況の変遷を改めて検証しな がら、こうなってしまった原因を探り、すべての子どもに平等に保障されるべき「公 教育」に求められているものは何か、それを達成するために必要なものは何かを考え ます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ <79号の内容> ●グラビア 対決より対話こそ 日米共同統合演習キーン・ソード23?台湾・中国に もっとも近い与那国島から? ●コラム  軍拡競争を止めるために <特集> ●インタビュー 児美川 孝一郎さん(法政大学キャリアデザイン学部教授) 改めて問う公教育の果たすべき役割とは?「市場ベースではない形の多様性こそが対 抗軸になる」   ●桜井 智恵子(関西学院大学人間福祉学部教授)   子どもの「ニーズ解釈の政治」―学力向上と支援の完結型体制        ●西嶋 保子(日本教職員組合 労働局・女性部長)  公立学校教職員の現状       ●インタビュー 小鍜治 啓さん(京都府教職員組合 執行委員長) 「教員の労働状況はあまりにも過酷です。公教育を守るために教育予算を増やして、 残業手当を支給し、正規の教職員を増やすべきです。」  ●インタビュー 伊賀 正浩さん(小学校教員) 子どもたちの間に分断と排除が進行する学校で、教員が多忙で時間がないことが一番 の問題です。  ●杉田 真衣(東京都立大学)  教師は貧困問題にどう取り組んできたか   ●書評『日本の教育 どうしてこうなった? 総点検・閉塞30年の教育政策』  ●特集解題    <特集外> ●寄稿  青柳純一(金紀林記念会共同代表)    韓国市民社会と学びあう日本市民(3) 「岸―安倍三代と統一教会」六〇年 史   ●丸野佳代(アジェンダ会員) ドイツからの通信「ドイツの脱原発はいつになるの でしょう?」  <連載> ●康玲子 時代の曲がり角で 第67回 「性教育、この大切なもの」   ●大橋さゆり(弁護士)  弁護士Oの何かと忙しい日々 第50回   外国人労働者家庭の子どもと教育のこと ●農ある暮らしの作り方 第8回 カゲールさん 「着るものも自給できる! 糸紡ぎ 教室の先生の話」  ●舘明子(アジェンダ会員) アジェンダ的 つれづれ 気まま(5) ●コミックアジェンダ   第42回  税金で買った本 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 編集・発行 アジェンダ・プロジェクト 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 ?&Fax 075-822-5035 E-mail agenda @ tc4.so-net.ne.jp URL https://agenda-project.com/ FB https://www.facebook.com/agenda.project From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Dec 20 07:55:59 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 20 Dec 2022 07:55:59 +0900 Subject: [CML 066164] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yW77yT55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 12月20日(火)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4263日☆ 呼びかけ人賛同12月19日まで合計4546名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 危ない時代になりましたね。 NHKは政府の宣伝媒体になってしまいました。 北の国のミサイルの試射を、さも、戦争前夜のように騒ぎ立てて、日本の 軍事化を煽っています。 もっと客観的に世の中の動きを見ましょう。 あんくるトム工房 危ない時代になりました (fc2.com)   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1120.html              ★ ギャー さんから: 「野の草花を踏みにじらせない生きざまで」 シャキシャキっとしたもやしの食感 天然湧水仕込みの大安売りバイ おいらはグルメじゃないから 食いものなんかにわずらわされない 金はかけない 戦争反対のなかまからもらった玄米があるから 恐いものなしの毎日さ 除草剤さえ撒かれてなけりゃ 野草ほどありがたいものはない 寒さすら愉しんでいれば 戦争の風は吹き荒ぼうが 野の草花を踏みにじらせない生きざまで 春はやってくるものさ ★ 松本英治 さんから: 「仮処分決定、20日午後2時 美浜原発運転巡り大阪地裁」共同通信 2022/12/19(月)13:39 https://www.47news.jp/news/8710669.html?fbclid=IwAR1cP83VMNmFM_oPmh7xZ4r54PhbdPee-QPbxXzj_DMLRYnwFDTjCgm1ZTs ★ 木原壯林(老朽原発うごかすな!実行委員会) さんから: 原発再稼働阻止、原発全廃 福井、関西の9人が大阪地裁に申し立てていた大阪地裁「美浜原発3号機運転差止め仮処分裁判」の決定交付について緊急のお知らせとお願いをいたします。 上記「仮処分裁判」の決定は12月20日(火)に交付されることはすでにご連絡していますが、交付時刻について、大阪地裁は、今日になってやっと、14時と発表をしました。 このように間際の交付時間発表は、不可解極まりないものですが、それでも、私たち「老朽原発うごかすな!実行委員会」は、毅然とした行動で「老朽原発廃炉!」を求めたいと考え、以下の行動を提案します。 12月20日の行動 https://tinyurl.com/5x3rdecu 12月20日12時に大阪地裁前の広場に結集し、前段集会を開催して「美浜3号うごかすな!」を訴える。14時に決定を受け取り、旗出しの後には、地裁前で、弁護団からの簡単な報告を受け、関電本店前に移動して、「老朽原発うごかすな!」を訴える集会を開催する。ただし、一部は、記者会見および報告集会に参加する。  皆様のご賛同、ご支援、ご参加をお願いします。  市民運動と裁判闘争が結合した闘いの構築によって、原発のない、人の命と尊厳が大切にされる社会に向かって前進しましょう! 老朽原発うごかすな!実行委員会・木原壯林(090-1965-7102) ★ 本河知明 さんから: 12/20(火)18時半〜核兵器廃絶の活動をする若者が福岡へ! 「核兵器のない世界をつくるために、私の町から始める社会アクション」 皆さんご承知のように、2017年に国連で核兵器禁止条約が採択され 2021年に発効しましたが、日本はこの条約に加わっていません。 今回、日本での議論を活発化させるために始まった 「議員ウォッチプロジェクト」の若者たちが福岡へ来られます。 若者の皆さんの声に耳を傾けるとともに、 社会的・政治的な意思を表明することや発言することの大切さについて、 みんなで分かち合う時間にしたいと思います。ぜひご参加ください。 「核兵器のない世界をつくるために、私の町から始める社会アクション」 日時:12月20日(火)18:30?20:30 場所:ももちパレス 特別会議室 参加費:500円(申し込み不要) 【ゲストプロフィール】 ◎中村涼香さん 2000年長崎生まれ、22歳。上智大学休学中。 高校時代から被爆地長崎を拠点に核兵器廃絶を求める平和活動に参加。 大学進学と同時に上京後、「KNOW NUKES TOKYO」を設立し、 「核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)」パートナーとして核兵器禁止条約を推進。 その他、「議員ウォッチ」のリサーチャーとしても活動している。 ◎山口雪乃さん 長崎市出身の大学2年生。祖父母が被爆者の被爆3世。 活水高校平和学習部を通して、高校生平和大使や高校生1万人署名活動などに参加。 卒業後も、核兵器廃絶を訴える活動に関わる。 被爆地の外で核兵器について考える「KNOW NUKES TOKYO」のメンバー。 今年春に開催した、若者による核兵器禁止条約の 「“模擬“締約国会議で議長として運営に携わる。 今年6月、核兵器禁止条約の第1回締約国会議へ渡航。 被爆者と各国の若者との対話型イベントを実施。 【「議員ウォッチ」とは?】 https://giinwatch.jp/ https://www.facebook.com/giinwatch 主催:ほんかわ知明と子ども未来応援団 協賛:ふくおか緑の党 ★ 工藤逸男(戦争と原発のない社会をめざす福岡市民の会・代表) さんから: 私たち「戦争と原発のない社会をめざす福岡市民の会」は毎月1回、 天神や姪浜で反原発の街頭宣伝行動を行っています。 今月の実施日は、「原発回帰」への原子力政策の大転換がもくろまれている GX(グリーントランスフォメーション)実行会議日と重なっています。 そこで、今回は 「原発回帰」許さない! 反原発姪浜街宣 として、みなさんに広く参加を呼びかけたいと思います。 案内チラシ:https://tinyurl.com/588n7k5r と き:2022年12月22日(木) 12:00?13:00 ところ:福岡市西区役所前交差点 ※雨天決行 GX実行会議で最終決定されようとしているアクションプランは、原発の60年超運転、建て替え、新増設、プルサーマル発電推進のための自治体への新たな交付金制度の創設等々、到底認めることのできない、許せない内容ばかりです。 みなさん、どうぞご参加ください。 共に声を挙げ、行動し、市民にアピールしましょう!! ★ 向原祥隆(図書出版南方新社) さんから: 川内原発の 延長運転問題を考える 学習会のご案内 案内チラシ:https://tinyurl.com/2p95txme 学習会のご案内 12月23日(金)開場 1時30分、開始2時  会場 ホテル自治会館 401号室(鹿児島県庁前) ※〈ZOOM〉での参加も可能。 希望者は以下のリンクから登録を。 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_3lsJPp8RT720siJKUyu4ow ※マスコミ参加・取材予定。 講師 後藤 政志さん 星槎大学非常勤講師 元東芝原発設計技術者 博士(工学) テーマ「 川内原発の老朽化問題 最新情報」 ※当日午前9時30分より、「第8回 川内原子力発電所の 運転期間延長の検証に関する分科会」が開催されます。 その結果も含んだ学習会となります。 ◎講演後、質疑応答の時間を用意しています。 (注意事項)話の内容は、後藤政志氏個人としてのもので、委員と してのものではなく、分科会としての評価でもありません。 どうぞよろしくお願いいたします。 参加費 無料 どなたでも参加できます。世話人 高木 章次 090-9130-0995 協力:原子力市民委員会 担当 菅波 ★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから: 直言更新のお知らせ(2022年12月19日)「12.16閣議決定」 ――「戦」と「時代の転換」 http://www.asaho.com/jpn/index.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/1219.html ■今回は、12月16日夕方に閣議決定された「安保3文書」を取り上げました。冒 頭では、ドイツと日本でそれぞれ「年の言葉」について紹介しました。ドイツは 3つともすべて「ウクライナ戦争」が関係しています。清水寺で発表された「今 年かの漢字」は「戦」でした。 ■今回は、国会を閉じて6日後に発表するなど、国会の劣化の足元を見るような 進行です。かつては国会の会期延長をして審議するなど常識でした。何とものわ かりのいい野党になってしまったことか。すでに2つの「癒党」になりました し、野党第一党の党首もはっきりしません。「癒党」第1党になってしまうか、 まさに瀬戸際です。 「7.1閣議決定」の時のメディアの熱気は今回はほとんどありません。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2014/0707.html 「12.16閣議決定」の重大な内容について、まずは簡単に書きました。お読みく ださい。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/1219.html ■ 隔週のニュース発行となったため、先週の「直言」をお読みでない方はここ からどうぞ。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/1212.html ■ それでは、今週もどうぞお元気でお過ごしください。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4657】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年12月19日(月)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.送電網、10年で1000万kw増 北海道?本州 海底線新設   九州?本州2倍 再生エネ、広域で効率融通 政府計画    上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕 2.稼働中原発は9基…川内1、2、玄海3、大飯3、4、高浜3、   4、美浜3、伊方3(川内、玄海は九州電力、大飯、高浜、美浜は   関西電力、伊方は四国電力)   関電は再稼働した直近3基の全てでトラブル発生   2022年12月18日現在の原発稼働状況    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 3.【人権とメディア】   赤木雅子氏の請求を却下した大阪地裁裁判官の大問題   冷酷な判決 雅子氏は、不当判決に抗い、高裁で闘いを続ける   みんなで支援したい 浅野健一 4.新聞より4つ   ◆原発建て替え「余力なし」 建設費膨大 電力会社及び腰    コスト抑制へ運転延長選択も     (12月18日「東京新聞」朝刊2面より抜粋)   ◆拙速手順に住民怒り 汚染土再利用 所沢で説明会    周知不十分「安全」連呼、疑問解消されず     (12月18日「東京新聞」朝刊23面より抜粋)   ◆朝日川柳から2句  西木空人選   ・いつ、どこで、だれが決めたの防衛費 ほか   ◆【素粒子】より6つ    ・再び、じゃぶじゃぶ借金をして軍拡を進める     未来が見えてきた。 ほか ★ 前田 朗 さんから: 独立言論フォーラムISFです。 第8回/北極圏250?を走ってアフガニスタン緊急人道支援 ラップランドのアドベンチャーレースに挑戦した相澤依里さんに聞く https://isfweb.org/post-12264/ ★ 小西誠(「島々シンポジウム」) さんから: 安保3文書の問題点、特に、同文書が初めて明記した、 沖縄ー琉球列島の人々への住民避難ー棄民政策についての批判です。 https://note.com/makoto03/n/n4f809c6c275d ●安保3文書は「沖縄文書」(南西シフト) ●沖縄ー先島の国民保護・住民避難を明記した安保3文書 ●国家安全保障戦略(NSS) ●国家防衛戦略(NDS現大綱) ●防衛力整備計画 ★ 佐藤大介(No Nukes Asia Forum Japan ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン事務局) さんから: NNAFJ((No Nukes Asia Forum Japan)おしらせ ■「美浜原発3号機運転差止め仮処分裁判」の決定交付 12月20日12時? 大阪地裁前の広場で前段集会 14時、決定を受け取り、旗出しの後に、弁護団から報告 関電本店前に移動、「老朽原発うごかすな!」を訴える集会 (老朽原発うごかすな!実行委員会) ■ ノーニュークス・アジアフォーラム通信179号(12月20日発行、B5-24p)もくじ 韓国政府は2023年以降、コリ原発2号機を皮切りに、老朽原発18基の寿命延長と、 使用済み核燃料の原発敷地内乾式貯蔵を、セットで進めようとしています。 ・韓国、地域の無限犠牲を強要する高レベル放廃物法の議論を   中止せよ(エネルギー正義行動) ・韓水原が住民に謝罪、コリ2号機の寿命延長、蔚州郡公聴会延期   (ヨン・ソンロク) ・コリ2号機の寿命延長、声が聞こえなくても強行した   「偽公聴会」(同上) ・全国民を対象に「核発電所閉鎖署名運動本部」発足 ・韓国、甲状腺がん共同訴訟控訴審・記者会見文          (甲状腺がん共同訴訟市民支援団) ・西オーストラリア・マルガロックのウラン採掘反対(星埜恵) ・タイ、オンカラックでの研究炉建設計画に反対する理由             (ナコンナヨック市民協会) ・トルコ、アックユ原発1号機の工事は最終段階へ、   シノップでもロシアが原発建設を計画(森山拓也) ・900人が怒りの「老朽原発うごかすな!関電包囲全国集会」、   御堂筋デモ(木原壯林) ・九電、川内原発20年延長を申請?意見広告運動に協力を?(向原祥隆) ・第36回伊方集会、未来を守らぬ原発政策に抗議と「避難」体験(大野恭子) ・多くの核施設と軍事施設をかかえる青森県の戦慄(中道雅史) ・東電幹部の刑事処罰こそが脱原発への一里塚(水戸喜世子) ・福島原発事故を起こした東京電力に   世界一の原発を動かす資格があるのか(小木曽茂子) ノーニュークス・アジアフォーラム通信は、年6回発行。購読料:年2000円。 見本誌を無料で送ります。連絡ください → sdaisuke @ rice.ocn.ne.jp ------------------------------------------ ■ ノーニュークス・アジアフォーラム通信(No.1?178)  主要掲載記事一覧.国別 【青字タイトルは記事にリンク】 http://nonukesasiaforum.org/japan/article_list01 佐藤大介 ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン事務局 https://www.nonukesasiaforum.org/japan/ https://www.facebook.com/nnafjapan   ??集会等のお知らせ?????? ●原発なくそう!九州玄海訴訟口頭弁論● 12月23日(金)13:30 佐賀県弁護士会館集合 劇団風の子東北の澤田修が法廷で意見を述べます。 ●「理不尽な公共事業NO!の会」賛同人グループ● https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 「いいね」をクリックしていただければ、 全国からどなたでも賛同人としてご参加いただけます。 ●鹿児島「川内原発20年運転延長」に反対の意思を示すため● 地元鹿児島で広く読まれている南日本新聞に意見広告を掲載するため クラウドファンディングサイト  https://readyfor.jp/projects/sayonaraNPP ●2023年1月10日(火)18時?福岡市役所市議会棟7階応接室● 2023年「5.3憲法集会」の実行委員会(仮称)準備会 (福岡県福岡市内) 案内:https://tinyurl.com/2p8dts2k ●やまかわうみそら〜環境破壊をやめ、失われた自然環境を取り戻そう● 2023年1月21日土曜日 14:00〜17 理不尽な公共事業NO!の会学習会 案内チラシ:https://tinyurl.com/yc4uenuc   ●世界から見た日本の人権(ヒューマンライツ)● 〜福島原発事故避難者に関する国際社会の動向と国内での応用〜 案内チラシ:https://tinyurl.com/ycxsa4vc 日  時:2023年1月22日(日)15:30〜17:30 講  師:藤田早苗さん 会  場:西南コ三ュニテイセンター(ホール) 福岡市早良区西新612192西南学院大学(東キャンパス内) ライブ配信https://www.youtube.com/watch?v11Qy6RG6s02dE      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              今年はお休みで、来年2023年1月19日から。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Tue Dec 20 12:41:48 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Tue, 20 Dec 2022 12:41:48 +0900 (JST) Subject: [CML 066165] =?utf-8?b?5aWz5oCn44Gr5a++44GZ44KL5pq05Yqb44Gr5a++5Yem44GZ44KL?= =?utf-8?b?44Gf44KB44Gu44OE44O844Or44Kt44OD44OI77yIT1NDRe+8iQ==?= Message-ID: 欧州安全保障協力機構(OSCE)のサイトに、女性に対する暴力に対処するためのツールキット(全5部)がアップされています。日本でも参考にすべき事項が多数あると思います。 Addressing Violence against Women inPolitics In the OSCE Region: Toolkit https://www.osce.org/odihr/530272 前田 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Tue Dec 20 12:52:43 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Tue, 20 Dec 2022 12:52:43 +0900 (JST) Subject: [CML 066166] =?utf-8?b?6Zmi5YaF6ZuG5Lya44CM6KKr5a6z6ICF44GM55Sf44GN44Gm44GE?= =?utf-8?b?44KL44GG44Gh44Gr6Kej5rG644KS77yB4oCV5LuK44GT44Gd6Kyd44KK44CB?= =?utf-8?b?44Gk44GQ44Gq44GG44Go44GN44CN44Gu6KiY6Yyy5pig5YOP?= Message-ID: 11月30日に開催された院内集会「被害者が生きているうちに解決を!―今こそ謝り、つぐなうとき」の記録映像がyoutubeにアップされています。 https://www.youtube.com/watch?v=nE2bQ4F_LrY 作家の中沢けいさんと平野啓一郎さんが、こういう場で初めて発言したということで、ニュースになった集会です。他の討論者も豪華で、充実した集会です。 プログラム ★開会 ★集会基調の提起 ★国会議員あいさつ ★討論会「被害者が生きているうちに解決を!今こそ謝り、つぐなうとき」 討論者 外村 大さん(東京大学教授) (進行役) 中沢 けいさん(小説家、法政大学教授) 東郷 和彦さん(元外交官) 五味 洋治さん(東京新聞論説委員) 鳥井 一平さん(移住者と連帯する全国ネットワーク代表理事) 平野 啓一郎さん(小説家) (休憩をはさみ質疑応答) ★「共同声明」の確認 ★まとめ 閉会 主催 強制動員問題解決と過去清算のための共同行動 https://181030.jimdofree.com/ * 前田 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Tue Dec 20 14:03:46 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Tue, 20 Dec 2022 14:03:46 +0900 (JST) Subject: [CML 066167] =?utf-8?b?44OY44Kk44OI44O744K544OU44O844OB56CU56m25paH54yu77yI?= =?utf-8?b?77yS77yS77yQ77yJ6Ieq5rK75L2T44Ks44Kk44OJ44Op44Kk44Oz44Gu5qSc?= =?utf-8?b?6KiO?= Message-ID: <294b574a.2fba9.1852dea971e.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 ヘイト・スピーチ研究文献(220)自治体ガイドラインの検討 https://maeda-akira.blogspot.com/2022/12/blog-post_19.html 前田 From kuge_on_cml @ aoisora.org Tue Dec 20 14:34:19 2022 From: kuge_on_cml @ aoisora.org (=?UTF-8?B?5LmF5LiL5qC8?=) Date: Tue, 20 Dec 2022 14:34:19 +0900 Subject: [CML 066168] =?utf-8?b?56ysMzTlm57lpJrnlLDorKHlrZDlj43mqKnlipvkurrmqKnos54=?= =?utf-8?b?5Y+X6LOe55m66KGo5Lya44KS6ZaL5YKs44GX44G+44GX44Gf44CC?= In-Reply-To: <294b574a.2fba9.1852dea971e.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> References: <294b574a.2fba9.1852dea971e.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> Message-ID: <469c90fe-56ab-44ab-2a78-f8f71a1ef8fc@aoisora.org>  元国労の久下です。labornet と cml に投稿します。  夭折した故多田謡子弁護士の遺産で発足し、その後多くの皆さまの支援を受けて活動している多田謡子反権力人権基金は、2022年12月17日、東京お茶の水・連合会館で第34回反権力人権賞受賞発表会を開催し、85人の参加者を前に、受賞した2団体1個人が講演しました。  受賞された方がたには、それぞれ正賞として多田謡子の著作「私の敵が見えてきた」と副賞30万円が贈られました。下記サイトでは当日の写真、詳しい受賞理由などがご覧になれます。 https://tadayoko.net/index.html <<受賞者の講演から>> ● ミンスイさん  (在日ミャンマー人の生活、権利擁護活動。ミャンマー民主化運動)  1988年の民主化闘争への弾圧を逃れて来日したミンスイさんは、長年、在日ビルマ市民労働組合の会長として在日ミャンマー人の人権と祖国民主化のために闘ってきました。スクリーンに、昨年2月の軍部によるクーデターに抗議する圧倒的な人びと、平和的な抗議運動に対して、整列し水平に銃をかまえる軍隊、そして、傷つき斃れた人びとが写されると、会場から大きな抗議の声があがりました。ミンスイさんは「日本政府は、安倍首相一人の国葬にミャンマー軍事政権を招待したが、ミャンマーでは少なくとも2500人が殺されている。日本政府が軍事政権を支えることを認めない。自分のことを自分たち自身で決めることのできる民主的な権利を獲得するまで闘う」と述べ、最後に初代委員長のティンウィンさんも登壇して挨拶されました。 ● SOSHIREN女( わたし)のからだから  (産むこと・産まないことへの国家管理に抗議する活動) 「SOSHIREN女(わたし)のからだから」は中村早苗さん、長沖暁子さん、岩崎眞美子さんの3人が登壇しました。1982?3年の優生保護法改悪阻止闘争で、国家が女性に生むことを強制することへの反対から出発したSOSHIRENは、その後、子どもを産む権利を奪われている障害者や移民、少数民族などの問題にも目を向け、一貫して、産むのは私たち、産まないと決めるのも私たちという、女性の自己決定の権利を主張してきました。  WHOが推奨し、海外で700?1000円で手に入る経口避妊薬は日本では承認されず、認可のさいは10万円と言われています。報告をとおして3人は、女性が自分の体のことを自分で決めることのできる社会のための課題はとても大きいと訴えました。 ● いのちと暮らしを守るオバアーたちの会  (石垣島での軍事基地反対運動)  いのちと暮らしを守るオバアーたちの会からは、体調を崩された会長の山里節子さんにかわり内原節子さんが上京してくださいました。講演はネットで石垣島と結んで行われ、石垣会場には山里節子さんの他に会員の皆さんが参加してくださり、1955年頃の石垣島の生活と風景を記録した貴重なフィルムが上映されました。  ミサイルは車両に載せられ島中を移動しながら発射される。島の人たちは逃げられませんと山里さんは訴えました。戦(いくさ)と言う言葉を持たなかった石垣島に突然ミサイル基地が作られることに、嫌なものは嫌と立ち上がったオバアーたちの会は7年間にわたってスタンディングを続けています。多田謡子のため山里さんが安里屋ユンタを歌うと、会場のみなが続きました。 From kenkawauchi @ nifty.com Tue Dec 20 15:55:28 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Tue, 20 Dec 2022 15:55:28 +0900 Subject: [CML 066169] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiMxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzQjOSFLGyhC?= Message-ID: <000501d91440$0c125210$2436f630$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(149)     2022年12月20日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com __________    バフムートで戦闘激化  皆様御存知のように、ウクライナではバフムートの戦闘が激化しています。  ロシア軍がとにかく物量で押せ押せの無茶苦茶な作戦を展開していると言われてい ます。ロシアの青年の悲惨な運命に私も思わず涙が出そうになります。キーウに対し ても15万人の攻撃という情報も入っています。  日本のウクライナ支援も、もっと力をいれるべきではないでしょうか。 (検索BOXに「バフムート奪取にこだわるロシア軍」と打ち込んで見てください)  アメリカで何が起こっているのか  アメリカのことについては、テレビは全く役にたちません。CNNをはじめとして、 殆どの大手メディアが民主党系になり、日本のメディアが、そのママ日本で垂れ流し しているからです。先日の中間選挙も民主党が予想外の善戦という線で統一されてい ました。でも下院では、共和党が第一党になったのですから、これは誤報と言っても いい話しです。 (古森義久は、『正論』2023年1月号で、「選挙制度が安定阻む米民主主義の苦悩」 を論じています。)  西尾幹二は、更に一歩進んで、アメリカ は民主主義の国かと疑問を投げ、「ディープステイト」が支配しているかも知れない といっています。そして、次期大統領選挙につき、』トランプに期待を表明していま す。この西尾論文は、最近のアメリカを考える上での必読 論文と思います。 西尾幹二「トランプよ、今一度起ち上がれ!」 『WiLL』2023年1月号) 習近平も青ざめる中国経済  輸出と輸入が共に減少したこと、国家統計局と財新が発表する主要経済指標が総崩 れの状態にあることなど、中国経済が深刻な状態にあることは事実の様です。先日の 党大会で、自分の周りをイエスマンで固めた習近平がこの危機を乗り切ることは簡単 ではないでしょう。 台湾侵攻が早まるのではないか、と心配でなりません。 (検索BOXに 習近平も青ざめる と打ち込んで見てください。)      From chieko.oyama @ gmail.com Tue Dec 20 20:28:37 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 20 Dec 2022 20:28:37 +0900 Subject: [CML 066170] =?utf-8?b?44CM44Gr44KD44Gj77yB44CN57W15pys5ZCM5oSP44Go5pWs5oSP?= =?utf-8?b?44Gg44GE44GY44Gg44Gt44Kv44Os44O844Or44O744Ks44Op44Ot44Oz?= =?utf-8?b?77yO77yO77yO44Ki44K444Ol44Oe44OW44OD44Kv44K5?= Message-ID: *クレール・ガラロン* フランス発の絵本。*ゼロ歳児*より。 シンガーソングライター *一十三十一* マントラのような訳。にゃんにゃん。 アジュマブックス主宰 *北原みのり*の解説。 *シスターフッド満開よ*。 ちっちゃいのに1980円て凄い値段なので、図書館リクエストがんがんいれてね。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Tue Dec 20 22:14:17 2022 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Tue, 20 Dec 2022 22:14:17 +0900 Subject: [CML 066171] =?utf-8?b?44CQ5qGI5YaF44CRR1jlrp/ooYzkvJrorbDjgavmipforbDvvIg=?= =?utf-8?b?77yS77yS5pel77yR77yT5pmC772e77yR77yU5pmC44CB77yR77yV5pmC772e?= =?utf-8?b?77yR77yW5pmC77yJ?= Message-ID: <90849358-be7c-8671-66d2-3b08beacccc5@ba2.so-net.ne.jp> 木村(雅)(再稼働阻止全国ネットワーク有志、ほか)です。重複ML送信をお許し願います。 いよいよ12月22日(木)に、岸田政権がGX実行会議を開催して原発政策の大転換を決めようとしています。 非公開会議で開催時刻も公開されない中、多くの行動が予定されています。 再稼働阻止全国ネットワーク有志ほかも次の行動を計画しました。 間際の案内ですが、岸田政権の原発推進を阻止すべく、是非お集まりください。 □*「原発政策の大転換を許すな!」緊急行動?GX実行会議に抗議? * 日時:2022年12月22日(木)13時?14時 場所:首相官邸前 主催:再稼働阻止全国ネットワーク有志 再稼働阻止全国ネットワークでは、岸田政権の原発政策の大転換に抗議して、 「原発政策の大転換を許すな!全国統一行動」(12月4日?18日)、 「原発政策の大転換を許すな!東京集中行動」(12月8日)」 を実施してきた。 残念ながら、岸田政権は聞く耳を持たず、 原子力規制委員会が老朽原発の60年を超える延長を黙認する姿勢を打ち出し、 経産省が12月16日に総合エネルギー調査会基本政策分科会で原発政策大転換を確認し、 岸田内閣が12月22日(木)にGX実行会議を開催して政策転換を決めようとしている。 私たち再稼働阻止全国ネットワーク有志は首相官邸前で岸田政権に原発政策大転換NOを訴える。 是非ご参加願います。 (連絡先)再稼働阻止全国ネットワーク事務局(info @ saikadososhinet.sakura.ne.jp、070-6650-5549) □*緊急抗議行動?GX実行会議で原発推進を決定するな!? * 日時:2022年12月22日(木)15時?16時 場所:首相官邸前 主催:安倍・菅・岸田政治を許さない市民抗議行動 安倍政治も菅政治も岸田政治も許さない市民が緊急行動 12月22日(木)に非公開で開催されるGX実行会議で原発推進政策を決定するな! 〇フクシマは終わっていないぞ 〇原発はクリーンでもグリーンでもないぞ 〇原発依存ゼロは可能だ 〇「核のゴミ」を増やすな 〇老朽原発うごかすな 〇新増設・リプレースは税金の無駄使い 〇政府は東電と同じ過ちを繰り返すな (連絡先)木村(雅)(kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp、080?5062?4196) 以上 -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail :kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter :@kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ 団体参加:経産省前テントひろば、再稼働阻止全国ネットワーク、原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動、原発いらない金曜行動 会議参加:さようなら原発1000万人アクション、eシフト From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Dec 21 07:20:14 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 21 Dec 2022 07:20:14 +0900 Subject: [CML 066172] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yW77yU55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 12月21日(水)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4264日☆ 呼びかけ人賛同12月20日まで合計4546名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 朝は寒かったですが、午後からは太陽が出て、寒さがすこし和らぎました。 夕方から、天神でのウィメンズ・アクションに参加しました。 みんなはキシダの姑息なやり方に怒っています。 キシダ自公内閣を倒しましょう。 あんくるトム工房 ウィメンズ・アクションin天神パルコ前 (fc2.com)   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1121.html              ★ ギャー さんから: 「その輝きこそがきみなのさ」 孤独の深みの底を知っている者だけが この乱れた世の中にふりまわされることなく たしかな足どりで歩いていくことができる そんな孤独の底で差しこむ歌が 同じ孤独を抱える夜空の星たちのように 光となってやってきてくれる その輝きこそがきみなのさ ★ 松本英治 さんから: 「福井 美浜原発3号機 運転停止認めない決定 大阪地裁」  NHK 2022年12月20日(火) 14時07分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221220/k10013928321000.html ★ 永島昇(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会) さんから: 青柳行信 様 ようやく冬らしくといってると、本当に寒くなりました。 「脱原発・放射能汚染を考える」ニュースNo281↓が出来ました。 https://tinyurl.com/mr2bf4nv 岸田政権は年末の「安保関連3法案」の閣議決定によって、日本を米軍の 指揮下で戦争する国としてしいました。またGX検討会議では「原発推進 策」を決定しました。 そして12月6日には「日本学術会議のあり方についての方針」を作成し、 大学と研究機関を国家統制のもとにおこうとしています。 国会での旧統一教会問題の審議では野党の足並みは総崩れともいう状態で、 「被害者救済新法」は自民・公明・国民・維新、そして立憲の賛成でほと んど審議のないまま決定されました。 東電、関電などの旧電力会社は、政界と官僚、財界、学会との連携で「原 子力ムラ」を復活させ、国民の負担と住民の犠牲の上で独占的利益を享受 しようとしています。この安全性を無視した老朽原発の稼働と原発の建設 などの原発依存策は再び事故を引き起す極めて危険な動きです。 事故が起こって停止する前に運動の力で停止させねばなりません。引き続 き運動を続けていきたいと思います。よろしくご支援ください。 新型コロナは年末年始を迎え、再び拡大しようとしています。 ぜひ充分な対策によって健康をお守りください。 「わだつみのこえ」157号が12月に発刊されました。ぜひご購読を。 ★ 江藤成一(福岡市西区在住) さんから: 青柳様 寒くなりましたね。世間はサッカーのワールドカップとやらで盛り上がっていたようで 聞けばどうやら日本も善戦健闘して決勝はアルゼンチンがフランスを破って優勝したようです。 (まずはアルゼンチンの皆様方おめでとうございます。) 利益を求めるよりも大切なのは人命であることを御互いに自覚認識しあいながらも 2023(令和5)年も1日1日を大事に過ごしながらも頑張って行きましょう。 それでは来年も良い御年を。 ★ 中西正之 さんから: <薩摩川内市議会における井上勝博議員のコアキャッチャーの質問> 2022年12月14日に薩摩川内市議会令和4年第6回定例会において、井上勝博議員より、 川内原発1、2号機についてのコアキャツチャー問題の質疑が行われています。 1 川内原発運転延長について その動画が、薩摩川内市議会のホームページに公開されています。 [a:https://smart.discussvision.net/smart/tenant/satsumasendai/WebView/rd/schedule.html?year=2022&council_id=40&schedule_id=5]薩摩川内市議会 議会中継 - 発言一覧 (discussvision.net) このホームページの井上勝博議員の再生で最初から19分46秒までに、「1 川内原発運転延長について」の質疑応答が記録されています。 井上勝博議員の質疑に対する、市民安全部長の答弁は全くひどいものと思われます。 川内原発1、2号機の設置が行われている薩摩川内市の市民安全部長は、原子力規制委員会の説明を全部信頼しているようで、その内容については全く検討を行っていないようです。 原発立地自治体の安全担当者でも、原発安全神話を今でも信じておられるように思われ、 恐ろしくなりました。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4658】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年12月20日(火)地震と原発事故情報?              3つの情報をお知らせします 1.「(汚染水を)放出する前にもっと処理が必要で全体的なデータを   整理する必要」「放出しない選択肢も検討すべき」など   12/17『放射能で海を汚すな!国際フォーラム』   環太平洋に生きる人々の声・オンライン会議に参加    冨塚元夫(たんぽぽ舎) 2.千葉は東海第二から100キロ よそごとではない、   他人ごとではない、と訴え…   中井はるみ氏(忘れまい!3.11反戦・反原発の会/千葉)   とめよう!東海第二原発12/7(水)第53回日本原電本店抗議行動の   報告 (その3)(4回の連載)    とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 ★3.新聞・TVより4つ   ◆戦争と原発の再稼働 鎌田 慧(ルポライター) (12月20日「東京新聞」朝刊21面「本音のコラム」より)   ◆福井 美浜原発3号機 運転停止認めない決定 大阪地裁    (2022年12月20日14時07分「NHK」NEWSWEBより抜粋)   ◆朝日川柳から3句 山丘春朗 選   ・九条の改正済んだようなもの …ほか   ◆【素粒子】より1つ    ・開催国の人権状況に疑義。(後略) ━━━━━━━  ※12/22(木)緊急行動  岸田政権のGX実行会議の原発推進方針に「NO!」  日 時:12月22日(木)12時より13時  場 所:首相官邸前  主 催:さようなら原発1000万人アクション実行委員会       電話03?5289?8224 さようなら原発事務局 井上  ☆たんぽぽ舎ものぼり旗を持って、参加します。 ━━━━━━━  ※12/22(木)第11回ハロー原電にご参加を! 東海第二原発とめよう!   日本原電本店前アピール行動   日 時:12月22日(木)15時30分より17時くらい   集 合:日本原電本店前  主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」TEL 070-6650-5549       マイクアピールやビラ配布(周辺の住宅・商店街にも)        定例:毎月第4木曜 ★ 田中一郎 さんから: 梶田隆章(東京大宇宙線研究所長)「ヘタレ牛」会長率いる「日本処世術会議」(日本学術会議)が、政府下請けの御用代弁審議会になるか、それとも学問・研究の自由と自治を守り抜き、未来へ向けてアカデミズムを再建できるか、今まさに分岐点- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/12/post-e5e95b.html   ★ 前田 朗 さんから: ヘイト・スピーチ研究文献(220)自治体ガイドラインの検討 https://maeda-akira.blogspot.com/2022/12/blog-post_19.html 女性に対する暴力に対処するためのツールキット(OSCE) 欧州安全保障協力機構(OSCE)のサイトに、女性に対する暴力に対処するためのツールキット(全5部)がアップされています。日本でも参考にすべき事項が多数あると思います。 Addressing Violence against Women inPolitics In the OSCE Region: Toolkit https://www.osce.org/odihr/530272 11月30日に開催された院内集会「被害者が生きているうちに解決を! ―今こそ謝り、つぐなうとき」の記録映像がyoutubeにアップされています。 https://www.youtube.com/watch?v=nE2bQ4F_LrY 作家の中沢けいさんと平野啓一郎さんが、こういう場で初めて発言したということで、 ニュースになった集会です。他の討論者も豪華で、充実した集会です。 プログラム ★開会 ★集会基調の提起 ★国会議員あいさつ ★討論会「被害者が生きているうちに解決を!今こそ謝り、つぐなうとき」 討論者 外村 大さん(東京大学教授) (進行役) 中沢 けいさん(小説家、法政大学教授) 東郷 和彦さん(元外交官) 五味 洋治さん(東京新聞論説委員) 鳥井 一平さん(移住者と連帯する全国ネットワーク代表理事) 平野 啓一郎さん(小説家) (休憩をはさみ質疑応答) ★「共同声明」の確認 ★まとめ 閉会 主催 強制動員問題解決と過去清算のための共同行動 https://181030.jimdofree.com/ ★ 池田年宏 さんから: 安全保障三文書の閣議決定を受けて(市民連絡会おおいた) https://tinyurl.com/bdhe3j3s もうすぐクリスマス。子どもたちは、サンタクロースからのプレゼントを心待ちにしていることでしょう。 先日、岸田首相は私たちに、ある「プレゼント」を押し付けました。 安全保障三文書の閣議決定というプレゼントです。 「反撃能力の保持」というラッピングに包まれた「先制攻撃能力の保持」という方針。 巡行ミサイル・トマホーク500発購入など、「敵」を攻撃する準備を進める、という内容。 費用は国民の税金で。お年寄りや子どもたちにかけるお金を削って・・・。 つまり、「気に入らない国はこちらから先にミサイルを撃つ! 金は国民が負担しろ!」というのです。 トマホークミサイルは、一発で何百人をも殺し傷つける攻撃用兵器です。子どもを失う親たちや、親を奪われる子どもたちが泣き叫ぶ姿を思わずにはいられません。このミサイルをアメリカから五百発も買うことになります。それも、1・5倍の値段で。一発3億円で。 私たちの生活もこわされます。 国民にお金をどれくらい負担させるか、来年一月からの通常国会で話し合うそうです。 でも、「武器をどうやって買うか」より、「攻撃されない」「攻撃しない」ための話し合いをこそ、先にするべきなのではないでしょうか。日本がなぜ、よその国を攻撃する必要があるのか、どんな武器をどれくらい準備するのかなどのことが、私たちへの説明もないまま、勝手に決められているのです。 岸田首相たちの横暴は許されるものではありません。 わたしたちは、戦争に反対します。 あなたにとって、そして、 国境の向こうにいる すべての人たちにとって 良いクリスマスでありますように 【憲法・教育基本法改悪に反対する市民連絡会おおいた】 日本国憲法 第九条【戦争の放棄、戦力及び交戦権の否認】 一、日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 二、前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。 憲法・教育基本法改悪に反対する市民連絡会おおいた 共同代表 梶原 得三郎・宮崎 優子 (事務局 池田年宏)peacewith9 @ gmail.com ★ 松岡 勲 さんから: <book22-74『向田邦子ベスト・エッセイ集』 (向田邦子)> 『向田邦子ベスト・エッセイ集』 (ちくま文庫)を読んだ。すでに向田邦子の エッセイは『父の詫び状』と『男どき女どき』を読んでるので、エッセイのセレ クションを読まないでおこう最初は思ったが、読み始めるとぐいぐい引き寄せら れて、全部読み終わった。読んで見て感嘆するのは、自身の子ども時代の体験が 話の展開の基層にあり、あらゆる話題が最後にはそこに行き着く所だ。また話と 話の転換があざやかで、うまい。まさにテレビドラマの名作家だ。このセレクト 集は前記以外に『眠る盃』『無名仮名人名簿』『霊長類ヒト科動物図鑑』『夜中 の薔薇』『女の人差し指』が入っている。見事なエッセイ集だ。   ??集会等のお知らせ?????? ●原発なくそう!九州玄海訴訟口頭弁論● 12月23日(金)13:30 佐賀県弁護士会館集合 劇団風の子東北の澤田修が法廷で意見を述べます。 ●「理不尽な公共事業NO!の会」賛同人グループ● https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 「いいね」をクリックしていただければ、 全国からどなたでも賛同人としてご参加いただけます。 ●鹿児島「川内原発20年運転延長」に反対の意思を示すため● 地元鹿児島で広く読まれている南日本新聞に意見広告を掲載するため クラウドファンディングサイト  https://readyfor.jp/projects/sayonaraNPP ●2023年1月10日(火)18時?福岡市役所市議会棟7階応接室● 2023年「5.3憲法集会」の実行委員会(仮称)準備会 (福岡県福岡市内) 案内:https://tinyurl.com/2p8dts2k ●やまかわうみそら〜環境破壊をやめ、失われた自然環境を取り戻そう● 2023年1月21日土曜日 14:00〜17 福岡県弁護士会館 301号室 理不尽な公共事業NO!の会学習会 案内チラシ:https://tinyurl.com/yc4uenuc ・よみがえれ!有明、報告者 平方宣清 (漁業者) 後藤富和 (弁護士) ・子守唄の里五木を育む清流 川辺川を守る県民の会 報告者 土森武友・事務局長(ズーム参加) ・石木川まもり隊、報告者 松本美智恵 ・須崎公園の大木を守る会 報告者 今村明子   ●世界から見た日本の人権(ヒューマンライツ)● 〜福島原発事故避難者に関する国際社会の動向と国内での応用〜 案内チラシ:https://tinyurl.com/ycxsa4vc 日  時:2023年1月22日(日)15:30〜17:30 講  師:藤田早苗さん 会  場:西南コ三ュニテイセンター(ホール) 福岡市早良区西新612192西南学院大学(東キャンパス内) ライブ配信:https://www.youtube.com/watch?v=Qy6RG6s02dE ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              今年はお休みで、来年2023年1月19日から。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Wed Dec 21 16:59:49 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Wed, 21 Dec 2022 16:59:49 +0900 (JST) Subject: [CML 066173] =?utf-8?b?5beu5Yil44Go44OY44Kk44OI44Gr5oqX44GZ44KL5bGF5L2P5qip?= =?utf-8?b?44Gu6ZeY44GE44CAIOaWjuiXpOato+aoueOAjuOCpuODiOODreODu+W8tw==?= =?utf-8?b?5Yi256uL44Gh6YCA44GN44Go44Gu6ZeY44GE44CP77yI?= Message-ID: <40593ddd.303ae.18533b2200b.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 差別とヘイトに抗する居住権の闘い 斎藤正樹『ウトロ・強制立ち退きとの闘い』(東信堂) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/12/blog-post_20.html 前田 From ma.star @ nifty.com Thu Dec 22 00:43:34 2022 From: ma.star @ nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Thu, 22 Dec 2022 00:43:34 +0900 Subject: [CML 066174] =?utf-8?b?44CQ55u05YmN44Gu44GU5qGI5YaF44CRIDEy5pyIMjTml6XvvIg=?= =?utf-8?b?5Zyf77yJMTg6MzDjgIDnrKwxNjcg5Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn?= =?utf-8?b?44CM5L2c44KJ44KM44Gf44CM5Y+w5rm+5pyJ5LqL44CN44Gu5qeL6YCg?= =?utf-8?b?44CN44GK6Kmx77ya5bKh55Sw44CA5YWF44GV44KT77yI44K444Oj44O8?= =?utf-8?b?44OK44Oq44K544OI44CB5YWD5YWx5ZCM6YCa5L+h5a6i5ZOh6KuW6Kqs?= =?utf-8?b?5aeU5ZOh77yJ?= Message-ID: <3E800DFD5B234EB2968761E977F89E10@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 日にちが迫ってきましたので再度ご案内します。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ============================= 第167 回市民憲法講座 作られた「台湾有事」の構造 お話:岡田 充さん (ジャーナリスト、元共同通信客員論説委員) 日本政府はロシアのウクライナ侵攻を機に、「台湾有事」をあおり 「敵基地攻撃能力(反撃能力)」の保有、軍事費の倍増などを主張しています。 そうした内容を盛り込んだ「防衛三文書」の改定も本格化させました。 自民党の麻生副総裁は「台湾有事」が起きた場合、日本も戦争に巻き込まれるとの認識を示し、 南西諸島ではミサイル基地などの強化が進められています。 「台湾有事」とはいったい何なのか、軍事によらない平和をつくり出すためにどうすればよいのか、 ともに考えたいと思います。 日時:12月24日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室 https://goo.gl/maps/Td9nCJ52W9F2 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Dec 22 07:20:35 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 22 Dec 2022 07:20:35 +0900 Subject: [CML 066175] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yW77yV55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 12月22日(木)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4266日☆ 呼びかけ人賛同12月21日まで合計4546名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 日本のリーダーたちは再軍備に走っています。 戦争になったら、すべての国民が被害を受けるのが分からないのでしょうか。 もし攻撃して、反撃されたら、日本は壊滅してしまいます。 50基もの原発が破壊されたら、日本は破滅です。 武力を用いたらだめだということを肝に銘じてことに当たって欲しいものです。 物価高も際限がないですね。庶民の生活が壊されてしまいます。 キシダ自公内閣を倒しましょう。 あんくるトム工房 大きな違い:https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1123.html 物価高:https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1122.html ★ ギャー さんから: 「いつだってこの道の上」 いつだってこの道の上(CG7C)あなたに逢えるこの道の上 風になれるこの道の上 鳥と歌えるこの道の上 花と踊れるこの道の上 裸で生きられるこの道の上 友だちになれるこの道の上 自分を殺さなきゃこの道の上 自分に逢えるこの道の上 恐いもの知らずのこの道の上 金じゃ買えないこの道は(FCG7C) 憎しみで染まらなきゃいつでもここにある (はじめに) ★ 木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク) さんから: 【案内】GX実行会議に抗議(22日13時?14時、15時?16時) いよいよ本日12月22日(木)に、 岸田政権がGX実行会議を開催して原発政策の大転換を決めようとしています。 非公開会議で開催時刻も公開されない中、多くの行動が予定されています。 再稼働阻止全国ネットワーク有志ほかも次の行動を計画しました。 岸田政権の原発推進を阻止すべく、是非お集まりください。 □「原発政策の大転換を許すな!」緊急行動?GX実行会議に抗議? 日時:2022年12月22日(木)13時?14時 場所:首相官邸前 主催:再稼働阻止全国ネットワーク有志 ★ 中西正之 さんから: 日本科学者会議・福岡核問題研究会の “岸田政権の「原発最大限活用」方針に反対する” 声明 https://tinyurl.com/4y9yhbww 日本科学者会議・福岡核問題研究会は、2011年3月に発生した福島第一原発のメルトダウン事故の発生後、日本の原発の再稼働における安全性の問題などの検討を行い、問題の指摘や声明なども発表してきました。 また、福岡核問題研究会の有志は、「玄海原発の設置変更許可処分に対する審査請求」を行い、原子力規制委員会がまともな答弁がおこなえなかったような結果も得てきました。 今回、岸田内閣が第2 回GX 実行会議(GX はグリーン・トランスフォーメーション)以後急速に「原発最大限活用」方針を進めてきて、短期間で「原発再稼働への総力結集,既設炉の最大限活用,次世代革新炉の開発・建設などに取り組むとする原発政策」を発表したこの問題を検討し、“岸田政権の「原発最大限活用」方針に反対する”声明を発表しました。 その声明をお知らせし、“岸田政権の「原発最大限活用」方針に反対する”声を広げていきたい。 ★ 二宮孝富 さんから: 新基地建設を止める新たな起点に! 辺野古ニュース:https://tinyurl.com/mvuecwmu ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4659】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年12月21日(水)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.大阪地裁の美浜原発3号機差止め仮処分却下に関するコメント   これは裁判官の不勉強あるいは意図的な政治判断である    上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕 2.日本原電へ申し入れ(2団体)、音楽抗議は日本原電6人衆より4曲   4点の提起 第54回1/11(水)、第55回2/1(水)、第56回3/11(土)、   1/28(土)集中討論会、第7波一斉行動…3/4から3/11)   とめよう!東海第二原発12/7(水)第53回日本原電本店抗議   行動報告 (その4) (了) とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 3.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆1/19(木)『第12回 はんかく・井戸端会議』    フランス・ドイツのエネルギー(特に原子力)と反原発運動 4.新聞より1つ   ◆「誠実な対応を」東電に警告 事故11年 放置の国にも責任    原発賠償指針 故郷変容に250万円     (12月21日「東京新聞」朝刊1面より抜粋) ★ 縄田(有明海漁民市民ネットワーク) さんから: 諫早の元高校理科教師で昆虫研究家の桃下 大さんの論文、最新のもの。 https://tinyurl.com/3kr39sa3 環境保全活動が盛んになった今だからこそ、 農業と漁業の違いという観点で語ることの意義は大きいかと思います。 海と川が分断され続ける異常な状態が環境をいかに破壊している。  ★ 前田 朗 さんから: 差別とヘイトに抗する居住権の闘い 斎藤正樹『ウトロ・強制立ち退きとの闘い』(東信堂) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/12/blog-post_20.html ★ ないとう(福島原発事故被害救済九州訴訟) さんから: 12.20原陪審中間指針第5次追補 (審63)資料1 中間指針 第五次追補(案) https://www.mext.go.jp/content/20221220-mxt_san-gen01-000026240-0001.pdf (審63)参考1 原子力損害賠償紛争審査会_委員名簿  https://www.mext.go.jp/content/20221220-mxt_san-gen01-000026240-002.pdf (審63)参考2-1 過酷避難状況による精神的損害に関連する慰謝料事例【第60回資料2-1-2】 https://www.mext.go.jp/content/20221220-mxt_san-gen01-000026240-003.pdf (審63)参考2-2 生活基盤(故郷)喪失・変容による精神的損害に関連する慰謝料事例【第60回資料2-2-2】 https://www.mext.go.jp/content/20221220-mxt_san-gen01-000026240-004.pdf (審63)参考2-3 相当量の線量地域に一定期間滞在したことによる健康不安に基礎を置く精神的損害に関連する慰謝料事例【第60回資料2-3-2】 https://www.mext.go.jp/content/20221220-mxt_san-gen01-000026240-005.pdf (審63)参考3  地方公共団体等からの主な要望事項について (PDF:231KB) PDF https://www.mext.go.jp/content/20221220-mxt_san-gen01-000026240-006.pdf   ??集会等のお知らせ?????? ●原発なくそう!九州玄海訴訟口頭弁論● 12月23日(金)13:30 佐賀県弁護士会館集合 劇団風の子東北の澤田修が法廷で意見を述べます。 ●「理不尽な公共事業NO!の会」賛同人グループ● https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 「いいね」をクリックしていただければ、 全国からどなたでも賛同人としてご参加いただけます。 ●鹿児島「川内原発20年運転延長」に反対の意思を示すため● 地元鹿児島で広く読まれている南日本新聞に意見広告を掲載するため クラウドファンディングサイト  https://readyfor.jp/projects/sayonaraNPP ●2023年1月10日(火)18時?福岡市役所市議会棟7階応接室● 2023年「5.3憲法集会」の実行委員会(仮称)準備会 (福岡県福岡市内) 案内:https://tinyurl.com/2p8dts2k ●やまかわうみそら〜環境破壊をやめ、失われた自然環境を取り戻そう● 2023年1月21日土曜日 14:00〜17:00 福岡県弁護士会館 301号室 理不尽な公共事業NO!の会学習会 https://fben.jp/map/ 案内チラシ:https://tinyurl.com/yc4uenuc ・よみがえれ!有明(報告者 平方宣清 (漁業者) 後藤富和 (弁護士) ・子守唄の里五木を育む清流 川辺川を守る県民の会 (報告者 土森武友・事務局長(ズーム参加) ・石木川まもり隊(報告者 松本美智恵) ・須崎公園の大木を守る会(報告者 今村明子)   ●世界から見た日本の人権(ヒューマンライツ)● 〜福島原発事故避難者に関する国際社会の動向と国内での応用〜 案内チラシ:https://tinyurl.com/ycxsa4vc 日  時:2023年1月22日(日)15:30〜17:30 講  師:藤田早苗さん 会  場:西南コ三ュニテイセンター(ホール) 福岡市早良区西新612192西南学院大学(東キャンパス内) ライブ配信:https://www.youtube.com/watch?v=Qy6RG6s02dE ●「2023 原発ゼロ!3.11福岡集会」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              今年はお休みで、来年2023年1月19日から。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From mgg01231 @ nifty.com Thu Dec 22 11:22:32 2022 From: mgg01231 @ nifty.com (Akira Matsubara) Date: Thu, 22 Dec 2022 11:22:32 +0900 Subject: [CML 066176] =?utf-8?b?44Os44Kk44OQ44O844OV44Kn44K544K/44OL44Ol44O844K5Tk8u?= =?utf-8?b?MuODvOOBhOOCiOOBhOOCiOOBguOBleOBo+OBpumWi+WCrOOBp+OBmQ==?= In-Reply-To: <99910bf4-fcf6-e8a0-08db-3d5b493d1f69@nifty.com> References: <99910bf4-fcf6-e8a0-08db-3d5b493d1f69@nifty.com> Message-ID: <7b20bbd4-3fab-8ff7-20ec-e644004604cf@nifty.com> 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。 いよいよレイバーフェスタがあさってに迫りました。会場はJR田町駅三田口4分の「港区産業振興センター小ホール」です。初めて使いますが、新しいステキなところです。ふるってご参加ください。YouTube配信もあります。 ●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●   ☆レイバーフェスタ2022ニュースNO.2 2022/12/21☆     生きるために、声を上げる!表現する! ●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○● ★レイバーフェスタ2022 12月24日(土)港区産業振興センター小ホール  JR田町駅三田口4分 札の辻スクエア 11階 https://minato-sansin.com/function/ ★学生・若者集まれ! 学生と20歳以下は無料です。 ★12/24フェスタ詳細ページ  http://www.labornetjp.org/news/2022/1224kokuti ■3分ビデオラインナップ紹介  公募で集まった3分ビデオは以下の16本です。そのうち8人は初参加でした。さまざまな個性にあふれた作品が集まりました。なお当日は、以下の16本のほかに、特別枠として過去作品2本と山口正紀追悼ビデオの3本の上映もあります。 〔順不同〕 ・湯本雅典 安倍・「国葬」献花に向かう人たち ・佐藤誠樹 FUKUSHIMA11 ・阿部尊美 転景? ・正木トッシュ キノキュッヘ緊急支援大作戦 ・佐々木健正 久兵衛弁当 ・松原明 楽しい!3分ビデオ講座 ・土屋トカチ ひかりの子 2022mix ・根岸恵子 エアウスのコミューン ・瀬沼京子 メトロコマースから女闘労倶楽部へ ・土田修 秩父困民党の足跡を歩く ・堀切さとみ 農イズビューティフル ・郡山喜行 1日8時間労働の歌 ・Creamtomokoba Tokyo2022 ・津田修一 私の好きな店 近況報告 ・日比野千佳 新時代アジアピースアカデミー ・北穂さゆり 子どものころ光る砂で遊んだ2022 ■公募川柳 49句が集まる  兼題「一年を振り返って」の公募川柳は、25人・49句が集まりました。呼びかけが遅かったので、例年より数は少ないですが、いまの日本の政治・社会への風刺に満ちていました。フェスタ当日に「優秀作」を発表します。またことしは初めての試みとして、2022年句会のベストテン「10句」を紹介することにしました。ここからも時代が見えてきます。当日は文芸評論家の楜沢健さんが登壇し、講評を行います。 ■ライブ中継があります  会場に来られない方はぜひ「ライブ中継」をお楽しみください。中継は14.40から終了(19.00)までとなります。1カメの簡易方式で行いますので、見づらいことがあるかもしれません。なお視聴は無料です。YouTubeアドレス→ https://youtu.be/4bq_g5VCmuo ■レイバーフェスタ・プログラム  12.30 開場  13.00 開演  映画「荒野に希望の灯をともす」(中村哲ドキュメント・90分)  14.40  音楽第一部「憲法寄席見に来来?時事替歌」(50分)  音楽第二部 ノレの会・プレカリアートユニオン(15分)  15.45 休憩 20分  16.05  公募川柳作発表/楜沢健さんトーク(20分)  16.25  講談「鼓(つづみ)が滝」(甲斐淳二・25分)  16.55  短編映像「安倍国葬反対運動ドキュメント」(15分)  17.10   三分ビデオ 一挙上映  18.55 終了  *二次会あり。25人限定です。幹事=乱鬼龍。 ■賛同人紹介(12/21現在・65件) 湯本雅典・佐々木健正・松元ヒロ・益永陽子・尾澤邦子・尾澤孝司・松原明・堀切さとみ・笠原眞弓・ジョニーH・乱鬼龍・わかち愛・土田修・宮内正義・相沢由美子・安保恵・内藤洋子・高木正・森本孝子・土屋トカチ・倉知博・山田真吾・宮里勝博・柴田武男・井手窪啓一・志真秀弘・志真斗美恵・水野美代子・横田朔子・伊藤彰信・長島信也・岡野奈保美・大塩剛・横山隆英・オイドン・松尾直樹・滝永登・山元隆生・吉原真次・高橋省二・柚木康子・名古屋哲一・小嶋とも子・市川力政・佐々木有美・金子恵子・一瀬敬一郎・大口昭彦・寺崎裕之・長谷川澄・北穂さゆり・黒岩亮・森健一・高橋峰子・清光正孝・小泉雅英・永井健史・村上理恵子・林田英明・五十嵐仁・武藤一羊・プレカリアートユニオン・ビデオプレス・女闘労倶楽部・HOWS ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ●レイバーフェスタ実行委員会(責任団体 レイバーネット日本)   協賛 一瀬法律事務所  事務局 173-0036 東京都板橋区向原2-22-17-108   TEL03-3530-8588 FAX03-3530-8578   メール labornetjp @ nifty.com  ホームページ http://www.labornetjp.org/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ -- ***********************  松原 明 mgg01231 @ nifty.com  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Dec 23 07:36:36 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 23 Dec 2022 07:36:36 +0900 Subject: [CML 066177] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yW77yW55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 12月23日(金)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4267日☆ 呼びかけ人賛同12月22日まで合計4546名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 寒い1日でした。今夜は雪になるかもしれません。 外は強い風が吹いています。 今日は、労働組合の活動をしていたOBたちが寄り合って、 今年の感想を述べあいました。 来年は街に出て宣伝しようという話しになりました。 あんくるトム工房 何をなすべきか (fc2.com)   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1124.html ★ ギャー さんから: 「ぼくらは森を夢見る一本の木の種だ」 木は六本(C)一本はまだ(F)種のままだ(G7C)こいつを育てるために 六本は朽ちていく 一本は芽を出して 砂漠の地球を森にする 種は夢見ている 森の夢 種は夢見られている 木々たちの夢 ぼくらは夢見られている 地球の種だ ぼくらは夢をかなえる 地球の望みさ ぼくらは最後の希望のはじまりだ ぼくらはまず芽を出そう 一本の木になろう ぼくらはみんなで木になろう 地球最後の最初の一本の木に 地球がなくなる前に すべてが終わる前に ぼくらは森を夢見る一本の木の種だ ★ 杉野(玄海原発の廃炉問題を考える会) さんから: 佐賀県知事に、『乾式貯蔵施設、戦時下の原子力損害賠償と避難、 カルテル他についての要望質問書』↓を提出しました。 https://tinyurl.com/nrytxutb 別紙要望質問書の説明 1.乾式貯蔵施設が使用済み核燃料の半永久的な保管場所(核のゴミ捨て場)にならない保障を!    九電は玄海原発に乾式貯蔵施設を設置しようとしています。すでに審査も事前了解も   済んでいます。しかし、六ヶ所再処理工場は完成の見込みがないので、乾式貯蔵施設は   そのまま核のゴミ捨て場になります。そこで知事に六ヶ所再処理工場が完成するまで、   乾式貯蔵施設の工事に着工させないことを求めています。 2.戦時下の原子力損害賠償について    現状の原子力損害賠償法では、県の解釈とは異なり、戦時下の場合、賠償されないの   で特別法が必要です。 3.ミサイル攻撃による原発の破局的事故が発生した場合の避難について    放射能の放出量と拡散のスピードを考えると、現在の県の地域防災計画(原子力災害   編)では避難できません。原発がミサイル攻撃を受けた場合には安全に避難できないこ   とを県民に周知する必要があります。 4.原発事故の稼働中と廃炉になった場合の違いについて    知事の見解を質問しています。 5.カルテルについて        知事は九電に「ウソをつかない」ことを2017年4月に約束させて、再稼働(20   18年3月)を容認しているので、今回のカルテル(2018年秋ごろから)は再稼働   容認を取り消さなければならない事態です。 ★ 洗川和也(福岡県民主医療機関連合会(福岡・佐賀民医連)さんから: 憲法無視の軍備増強を推し 進める自公政権に断固抗議する 県民医連として抗議声明。 https://tinyurl.com/3uvdh43v ★ 二宮孝富 さんから: 日弁連 敵基地攻撃反対意見書:https://tinyurl.com/8n8w3nkr 学術会議 政府案再考を求める声明:https://tinyurl.com/mvmjjujz ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4660】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年12月22日(木)地震と原発事故情報?              3つの情報をお知らせします 1.豪雪地帯の原発の危険性   実行性のない避難計画   大雪で原発事故が起きれば5キロ圏内絶望   山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆1.27(金)「建白書」10年 日比谷野音集会    辺野古の海を埋めるな!政府は沖縄の民意を尊重しろ!    主催:「止めよう!辺野古埋め立て」国会包囲実行委員会 3.新聞・配信より5つ   ◆40年超稼働の美浜原発 差し止め却下    「規制委に追従」「川内の延長阻止へ声」    鹿児島県内反対派が批判     (12月21日「南日本新聞」373NEWS.comより)   ◆柏崎刈羽原発1号機など「未合格原発」延命の見通し    原子力規制委が政府方針を追認、運転60年超案を了承     (12月22日「新潟日報」デジタルプラスより抜粋)   ◆新宿御苑で福島の除染土試験説明 環境省、周辺住民を対象     (12月21日「共同通信」より)   ◆「寸借詐欺」= 国家が行うと「税制改正」!?     三木義一(青学大名誉教授)     (12月22日「東京新聞」朝刊23面「本音のコラム」より)   ◆朝日川柳から2句    山丘春朗 選   ・九条を脱げば盾から矛が生え … ほか ━━━━━━━  ※12/24(土)日韓近代史4回連続講座 日本は朝鮮に何をしたか?  第4回「15年戦争と朝鮮」    お 話:愼 蒼宇(シン チャンウ)さん(法政大学社会学部教授)  ◇定員に達しましたので予約受付を終了しました。 ━━━━━━━  ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 ・政府は、来年度予算で、自衛隊那覇病院(那覇市)を含む自衛隊の3病院の建て替えに合計約98億円計上する。特に那覇病院では台湾有事を念頭に、機能強化と地下化も予定している。 「前線の野戦病院」を意識している。 他方、県東村高江の県道70号沿いで20日午後、携帯食料の包装とみられるごみが散乱しているのを住民が見つけた。 9日、武装した米兵が歩いているのが確認され、東村議会が抗議決議している。近くに「敵兵」がいることを想定した地上戦の訓練とみられる。 沖縄が戦闘地域となる「戦争準備」が進んでいる。 ・19日、石垣市議会は本会議で、本年度内に市内に開設予定の陸上自衛隊石垣駐屯地に配備が見込まれる12式地対艦誘導弾に関して、与党と野党の議員がそれぞれ提案した国に説明を求める意見書2件を可決した。 閣議決定された安全保障関連3文書では、反撃能力(敵基地攻撃能力)の保有が明記されており、今後、市内の駐屯地が敵基地の攻撃を担う可能性が取りざたされているが、地元への説明はなされてりない。 20日、浜田靖一防衛相は20日の閣議後会見で「南西地域の防衛体制の強化は喫緊の課題」と述べ、改めて沖縄県内に駐屯する陸上自衛隊部隊の増強などを推進する考えを示し、「今後、地元の方々に説明し、理解を得られるよう努力していきたい」と強調した。 ここ10年来の政府の「説明」がまともな説明であったことはないが。 ・20日、報道各社共同の新春用インタビューで、玉城デニー沖縄県知事は、沖縄が武力攻撃に巻き込まれる恐れが強い台湾有事を回避する一助にしようと、県として自治体外交を展開する考えを示した。 玉城知事は「沖縄から地域の緊張緩和への貢献を図っていく。(中略)私や副知事が中国や台湾、韓国などへ訪問し、カウンターパートとしての関係構築を継続したい」と述べた。 本土政府が、事実上「外交」を閉ざしたまま軍備拡大を図る中で、自治体や民間などあらゆるルートを通じた平和外交が必須となっている。 ★ 狭山署名のお願い さんから: 狭山事件の証拠調べ開始決定を東京高裁刑事第4部・大野勝則裁判長に求める署名に ご協力ください!(2022年12月22日) □ 狭山事件はえん罪です。石川一雄さんは無実です。  狭山事件は1963年5月1日に埼玉県狭山市で発生した女子高校生誘拐殺害事件 です。事件発生から来年で60年になります。事件はいまだ解決していません。殺人 犯にでっち上げられた石川一雄さんは一審で死刑、二審で無期懲役とされ、31年7 か月の刑務所生活を強いられ、いまも無実を訴え、「見えない手錠」をはずすために 再審をもとめて闘っています。 □ 狭山事件では50年間、ただの一度も証拠調べが行われていない  石川一雄さんの無実を示す証拠は山ほど裁判所に提出されています。石川一雄さん は「証拠調べを行ってもらえば自分の無実は明らかになる」と証拠調べ開始を訴えて います。ところが裁判所は狭山事件では東京高裁寺尾正二裁判長が狭山事件を担当し た1972年11月以来50年間、一度も証拠調べを行っていません。一度も証拠調 べを行わずに、石川一雄さんは有罪だと決定してきたのです。信じられません。第三 次再審請求では無実を示す新証拠は255点も提出されています。にもかかわらず、 いまだに裁判所は証拠調べを行っていないのです。憲法第三十七条【刑事被告人の諸 権利】に裁判所は違反しているのではないでしょうか。 □ 弁護団が証拠調べを請求  今回の証拠調べ請求は、255点の新証拠から選び抜いた11の新証拠とそののう ち、科学的専門的鑑定を行った11人の鑑定人尋問に加え、万年筆のインクに関する 鑑定を裁判所自身が行うよう求めています。下山進博士が行った蛍光X線分析装置に よるインクの鑑定で、石川一雄さん宅から発見された万年筆が被害者のものではなく 、偽物であることが明らかになりました。しかし、検察は、下山博士が使用した装置 に問題があると難癖をつけています。装置に問題があるというなら、裁判所が指定し た装置で鑑定を行って、万年筆が本物か、偽物か、証拠調べで決着をつけてほしいと 思います。裁判所は何を躊躇しているのでしょうか。無実を証明する新証拠が発見さ れれば、直ちに裁判所は証拠調べを行うのが当たり前ではありませんか □ 一人ひとりの力で事実調べを求める世論を巻き起こそう  石川一雄さんは来年(2023年)1月14日で84歳になります。残された時間 は限られています。お連れ合いの石川早智子さんは「裁判所、検察を包囲する世論を 巻き起こしてほしい」と訴えています。世論のうねりは私たち一人一人があげる声と 行動にかかっています。署名は世論を動かす底力です。大野勝則裁判長の判断を多く の国民が注目していることを署名で知らせましょう。「狭山事件の再審を求める市民 の会」(鎌田慧事務局長)の署名にご協力をお願いします。 ☆ 署名用紙はこちらからダウンロードできます。 http://www.bll.gr.jp/doc/sayama_saishin_kinkyuushomei_kojin_202209.pdf ☆ 東京高裁に事実調べを求めるオンライン署名のお願い。署名サイト https://www.change.org/sayama-shiminnokai ☆ 署名の送り先 〒814ー0002 福岡市早良区西新4?3?20 フェリクス西新903ヤスミンライブラリ ? 09066342973(おのえひかる) メールアドレスduster705 @ yahoo.co.jp いただいた署名は石川一雄さんに届けます。 ★ 朴保(パク ポー) さんから: POE,2022年忘年会♪ 2022年最後のバンドライブ♪ みんなで忘年会しましょう? 是非、遊びに来て下さい^0^! POE https://www.pakpoe.com 12月23日(金) Live Spot Terra(西荻窪) http://www.wood-corp.com/terra/ POE:朴保(vo,g) 宮下恵補(b) 品川“Kay-cHan”圭介(eg) 柴田エミ(key) 伊藤孝喜(ds) 開場 19:00/開演 19:30 料金 3000+ドリンク 東京都杉並区西荻北3-22-20 坂巻ビル1F TEL&FAX:03-3395-7611 地図 http://www.wood-corp.com/terra/acs.html ??集会等のお知らせ?????? ●原発なくそう!九州玄海訴訟口頭弁論● 12月23日(金)13:30 佐賀県弁護士会館集合 劇団風の子東北の澤田修が法廷で意見を述べます。 ●「理不尽な公共事業NO!の会」賛同人グループ● https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 「いいね」をクリックしていただければ、 全国からどなたでも賛同人としてご参加いただけます。 ●鹿児島「川内原発20年運転延長」に反対の意思を示すため● 地元鹿児島で広く読まれている南日本新聞に意見広告を掲載するため クラウドファンディングサイト  https://readyfor.jp/projects/sayonaraNPP ●2023年1月10日(火)18時?福岡市役所市議会棟7階応接室● 2023年「5.3憲法集会」の実行委員会(仮称)準備会 (福岡県福岡市内) 案内:https://tinyurl.com/2p8dts2k ●やまかわうみそら〜環境破壊をやめ、失われた自然環境を取り戻そう● 2023年1月21日土曜日 14:00〜17:00 福岡県弁護士会館 301号室 理不尽な公共事業NO!の会学習会 https://fben.jp/map/ 案内チラシ:https://tinyurl.com/yc4uenuc ・よみがえれ!有明(報告者 平方宣清 (漁業者) 後藤富和 (弁護士) ・子守唄の里五木を育む清流 川辺川を守る県民の会 (報告者 土森武友・事務局長(ズーム参加) ・石木川まもり隊(報告者 松本美智恵) ・須崎公園の大木を守る会(報告者 今村明子)   ●世界から見た日本の人権(ヒューマンライツ)● 〜福島原発事故避難者に関する国際社会の動向と国内での応用〜 案内チラシ:https://tinyurl.com/ycxsa4vc 日  時:2023年1月22日(日)15:30〜17:30 講  師:藤田早苗さん 会  場:西南コ三ュニテイセンター(ホール) 福岡市早良区西新612192西南学院大学(東キャンパス内) ライブ配信:https://www.youtube.com/watch?v=Qy6RG6s02dE ●「2023 原発ゼロ!3.11福岡集会」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              今年はお休みで、来年2023年1月19日から。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Fri Dec 23 16:39:56 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Fri, 23 Dec 2022 16:39:56 +0900 (JST) Subject: [CML 066178] =?utf-8?b?44OA44O844OQ44OzKzIw77ya5Y+N44Os44Kk44K344K644Og44Gv?= =?utf-8?b?44GC44Gf44KK44G+44GI44Kt44Oj44Oz44Oa44O844OzICDjgIzlvrTnlKg=?= =?utf-8?b?5bel5ZWP6aGM44CN44KS6ICD44GI44KL6YCj57aa6Kyb5ryU5Lya?= Message-ID: <7c5e2bfc.326bb.1853deca33d.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> 転送歓迎 ダーバン+20:反レイシズムはあたりまえキャンペーン 「徴用工問題」を考える連続講演会  解決が求められながら日韓間の懸案問題として混迷が続く「徴用工問題」とは何なのか。解決を妨げているのは何なのか。その根本にさかのぼって考えるため、3回連続の講演会を開催します。  第1回は、植民地支配責任を世界史的視野に立って考えます。植民地支配とその責任を問う視点を提示したダーバン宣言(2001年)の意義と限界を踏まえ、その後の20年間に旧植民地宗主国が示してきた謝罪と和解のための努力を振り返ります。私たちは、終わらない過去にどのように向き合い、どのように「克服」していく必要があるのか、高橋哲哉さんに問題提起してもらいます。  第2回は、植民地支配責任を国際法的視点から考えます。国際人権法を基軸に、植民地主義の現在をどのように解析するか、阿部浩己さんに問題提起してもらいます。  第3回は徴用工問題に焦点をあて、解決のために何が必要かを考えます。 ************************************ 第1回 2023年1月15日(日)13:00〜15:40 「終わりなき歴史責任とは何か」  講演:高橋哲哉さん(東京大学名誉教授)  イントロダクション:矢野秀喜さん(強制動員問題解決と過去清算のための共同行動事務局) ◆場所:オンライン(Zoomミーティング) ◆参加申し込み: https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZEtf-itqjspGtVQIPP28AiKBzMNa62TARvf  ※参加を申し込んだ方には当日参加用のZoomリンクをお送りします。  ※当日参加できなかった場合も、後日、期間限定で視聴可能です(参加申込者に限る)。 ◆参加費:無料(カンパ歓迎) ※カンパ振込先: 多摩信用金庫(金融機関コード1360)京王八王子支店(店番号042)   口座番号0417868   ダーバン+20あたりまえキャンペーン 代表前田朗(まえだ あきら) ***************************************** 第2回 2023年3月26日(日) 「国際法の視点から植民地支配責任を考える(仮)」  講演:阿部浩己さん(明治学院大学教授) 第3回 2023年5月頃(準備中)  徴用工問題の解決に向けて何が必要かを考えます。 私たちは、2001年のダーバン会議(人種主義、人種差別、外国人排斥および関連のある不寛容に反対する世界会議)から20年目となる2021年に、 ダーバン反差別世界会議とは何だったのか? 植民地主義をいかに乗り越えるか? ブラック・ライヴズ・マターBLMは何を求めているか? 新型コロナはマイノリティを直撃していないか? ダーバン宣言20周年を私たちはどう迎えるか? レイシズムを克服するために何が必要か? という問いを掲げて、「ダーバン+20」キャンペーンを立ち上げ、ダーバン宣言と行動計画を基礎に、次の10年に向けた反差別と人権運動を呼びかけました。 2023年もこの問いに向き合い、皆さんと対話を続けます。 https://durbanplus20japan.blogspot.com/p/about.html 主催:ダーバン+20:反レイシズムはあたりまえキャンペーン https://durbanplus20japan.blogspot.com/ 協力:アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」(wam)、強制動員問題解決と過去清算のための共同行動、市民外交センター、人種差別撤廃NGOネットワーク(ERDネット)、PeacePhilosophy Centre、ヒューライツ大阪 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Dec 24 07:24:25 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 24 Dec 2022 07:24:25 +0900 Subject: [CML 066180] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yW77yX55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 12月24日(土)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4268日☆ 呼びかけ人賛同12月23日まで合計4546名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 寒い1日でした。あちらこちらで、吹雪と交通渋滞を見ました。 夜は博多温泉で暖まりました。 (入浴料 500円) 寒いときは お風呂が一番です。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1125.html   ★ ギャー さんから: 「温かい気持ちが」 夜が明けた 身を切る風 一面の雪景色 桜の木を抱きしめ 明日の裸足のセレモニーに 身の引きしまる思い 凍えた大地が 平和を祈る 世界中の人につなげてくれる 温かい気持ちが 春の息吹きのように 湧き上がってくる ★ 青木幸雄(宮崎の自然と未来を守る会) さんから: ◎原発運転期間60年超の方針 政府が取りまとめ NHK 鹿児島 NEWS WEB 12月22日 18時11分 https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20221222/5050021502.html ◎「玄海3、4号機の運転延長認めないで」 反原発団体、国や佐賀県などに要望書 佐賀新聞 2022/12/23 05:00 https://www.saga-s.co.jp/articles/-/966597 ★ 本河知明 さんから: 原子力規制委員会で了承された新制度 (原発を60年超の運転も可能にする)案について、 12/22から来年1月21日までパブコメが始まっています。 「科学的・技術的」にこだわらずに、意見を出しましょう! 「高経年化した発電用原子炉に関する安全規制の概要(案)に対する  科学的・技術的意見の募集の実施について」 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1031&id=198022209&Mode=0 ★ 西尾慧悟 さんから: この放送、是非全国の皆さんに見て頂きたいです。 沖縄の現場を知るお二人の危機感に満ちたお話から、 今の政治がどれだけ琉球弧の島々を危険にさらしているか、まざまざと感じられます。 アメリカの手先になり、ヤマトの防衛のために沖縄を犠牲にした沖縄戦と全く同じことを繰り返す 今の政府の軍事政策、本当に信じがたいです。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=3387753234831154&id=100007895312246 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4661】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年12月23日(金)地震と原発事故情報?              3つの情報をお知らせします 1.原発政策の大転換に反対し官邸前で抗議集会   さようなら原発主催、70人参加、12名が発言   岸田GX会議の内容のひどさ、民主主義手続きの無視に抗議    柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 2.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆第39回日本映画復興奨励賞受賞記念の    1/29『悠久よりの愛?脱ダム新時代』新春上映会    会場=なかのZERO視聴覚ホール 3.新聞より4つ   ◆原発政策大転換 60年超運転 政府決定 建て替えも明記    11年前の反省と教訓 どこへ 脱炭素基本方針     (12月23日「東京新聞」朝刊1面より抜粋)   ◆国民の声 なぜ聞かない 原発積極活用 政府が決定    脱原発こそ最優先 「官邸前」    あの事故 もう忘れるのか 「福島被災者」    老朽化 見過ごされている 「茨城・東海第二」     (12月23日「東京新聞」朝刊27面より抜粋)   ◆映画「REVOLUTION+1」    日本外国特派員協会で足立正生監督が記者会見    「山上さんにとっては個人的な決起だったかもしれないが(事件に    よって)底の抜けた社会のぶざまで荒廃した姿がより明らかに    なっている」(12月16日「日刊ゲンダイ」14面より)   ◆【素粒子】より6つ    ・福島原発事故の賠償指針を改定。     遅きに失した感は否めず、被害実態との乖離(かいり)はなお。ほか ━━━━━━━  ※時事川柳 【国民に かすみ食べさせ 何を買う】 子羊(岩手) ━━━━━━━  ★ 藤原節男 さんから: 原発週報 2022.12.14?12.20 https://tinyurl.com/mr29xnsp ★ 矢嶋 悟(有明海漁民・市民ネットワーク) さんから: ラジオAIネット 第84回「追悼:宇野木早苗さん──有明海再生への思い」12/25午後9時 諫早湾干拓問題の動向や関連した話題をお伝えする、ラジオAIネット (AI:有明・諫早)。第84回の生放送を、2022年12月25日(日)21時か ら、YouTubeライブで行います。 諫早湾干拓問題ラジオAIネット 第84回「「追悼:宇野木早苗さん──有明海再生への思い」 生放送日時:2022年12月25日(日)21時 YouTubeライブ: https://www.youtube.com/user/gyominnet/live 今回は今年8月25日に97歳でお亡くなりになった、海洋物理学者の宇野 木早苗さんを追悼し、生前のインタビューの音声などを聴きながら、有 明海のために力を尽くした宇野木さんの晩年を振り返ります。 気象庁の技官として台風の波浪の研究などで業績を上げていた宇野木さ んは、その後、瀬戸内海の赤潮の問題など、内湾、河口堰、ダムなどの 環境問題に、海洋物理学の専門家として携わってきました。有明海に大 規模な赤潮が発生して養殖ノリが歴史的な不作となった2001年以降は、 その問題に取り組み、諫早湾干拓による堤防閉め切りが、潮汐や潮流に 影響を与えていることを突き止めました。自ら有明海沿岸の漁業者に聞 き取りをして回り、その活動は有明海漁民・市民ネットワークの結成に もつながっていったのです。 宇野木さんが有明海の再生について私たちに残した言葉を、ぜひ一緒に お聴きください。 宇野木早苗さんについての記事:https://tinyurl.com/4vcm6nde ※Twitterや漁民ネットのFacebookページで、今後の放送予定などの  情報を流しますので、ぜひフォローや「いいね!」をお願いします。 https://twitter.com/radioainet https://www.facebook.com/ariakekai/ ラムサール・ネットワーク日本 http://www.ramnet-j.org 有明海漁民・市民ネットワーク http://www.ariake-gyomin.net ★ 二宮孝富 さんから: *1月5日の「危機に迫る私たちの生活と軍事問題」 案内チラシ:https://tinyurl.com/2a4k3vhn 発題者は 講師:天笠啓祐さん ジャーナリスト、市民バイオテクノロジー情報室代表、 小寺隆幸さん 軍学共同反対連絡会事務局長 司会:島薗進さん 東京大学名誉教授 日時:2023年1月5日(木)13:30?16:30 (開場は13:00) <Youtube視聴URL> https://www.youtube.com/user/IWJMovie/featured *2022年度日本パグウォッシュ会議公開講座《核時代における非戦》 第3回「迫りくる核戦争の危機と私たち?核兵器廃絶と9条の世界化を求めて?」 案内チラシ:https://tinyurl.com/2ajdz3sr 記 2022年度《核時代における非戦》第3回 「迫りくる核戦争の危機と私たち?核兵器廃絶と9条の世界化を求めて?」 【日時】2023年1月7日(土) 17:30-19:30 【場所】ZOOMウェビナーを利用したオンライン開催 事前登録が必要 【申し込み】https://zoom.us/webinar/register/WN_U9hgUBM3QOGtrIBACAXXxw 【参加費】無料 【講師】大久保 賢一さん (日本反核法律家協会会長、核兵器廃絶NGO連絡会共同代表) 【コメンテーター】河上 暁弘さん (広島市立大学広島平和研究所准教授) 【司会】栗田 禎子さん(千葉大学教授、日本パグウォッシュ会議副代表) 【共催】日本パグウオッシュ会議 世界宗教者平和会議日本委員会(WCRP) 明治学院大学国際平和研究所(PRIME) 【お問い合わせ】 日本パグウォッシュ会議 pugwash-japan-office @ googlegroups.com ★ 前田 朗 さんから: ダーバン+20:反レイシズムはあたりまえキャンペーン 「徴用工問題」を考える連続講演会  解決が求められながら日韓間の懸案問題として混迷が続く「徴用工問題」とは何なのか。解決を妨げているのは何なのか。その根本にさかのぼって考えるため、3回連続の講演会を開催します。  第1回は、植民地支配責任を世界史的視野に立って考えます。植民地支配とその責任を問う視点を提示したダーバン宣言(2001年)の意義と限界を踏まえ、その後の20年間に旧植民地宗主国が示してきた謝罪と和解のための努力を振り返ります。私たちは、終わらない過去にどのように向き合い、どのように「克服」していく必要があるのか、高橋哲哉さんに問題提起してもらいます。  第2回は、植民地支配責任を国際法的視点から考えます。国際人権法を基軸に、植民地主義の現在をどのように解析するか、阿部浩己さんに問題提起してもらいます。  第3回は徴用工問題に焦点をあて、解決のために何が必要かを考えます。 ************************************ 第1回 2023年1月15日(日)13:00〜15:40 「終わりなき歴史責任とは何か」  講演:高橋哲哉さん(東京大学名誉教授)  イントロダクション:矢野秀喜さん(強制動員問題解決と過去清算のための共同行動事務局) ◆場所:オンライン(Zoomミーティング) ◆参加申し込み: https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZEtf-itqjspGtVQIPP28AiKBzMNa62TARvf  ※参加を申し込んだ方には当日参加用のZoomリンクをお送りします。  ※当日参加できなかった場合も、後日、期間限定で視聴可能です(参加申込者に限る)。 ◆参加費:無料(カンパ歓迎) ※カンパ振込先: 多摩信用金庫(金融機関コード1360)京王八王子支店(店番号042)   口座番号0417868   ダーバン+20あたりまえキャンペーン 代表前田朗(まえだ あきら) ***************************************** 第2回 2023年3月26日(日) 「国際法の視点から植民地支配責任を考える(仮)」  講演:阿部浩己さん(明治学院大学教授) 第3回 2023年5月頃(準備中)  徴用工問題の解決に向けて何が必要かを考えます。 私たちは、2001年のダーバン会議(人種主義、人種差別、外国人排斥および関連のある不寛容に反対する世界会議)から20年目となる2021年に、 ダーバン反差別世界会議とは何だったのか? 植民地主義をいかに乗り越えるか? ブラック・ライヴズ・マターBLMは何を求めているか? 新型コロナはマイノリティを直撃していないか? ダーバン宣言20周年を私たちはどう迎えるか? レイシズムを克服するために何が必要か? という問いを掲げて、「ダーバン+20」キャンペーンを立ち上げ、ダーバン宣言と行動計画を基礎に、次の10年に向けた反差別と人権運動を呼びかけました。 2023年もこの問いに向き合い、皆さんと対話を続けます。 https://durbanplus20japan.blogspot.com/p/about.html 主催:ダーバン+20:反レイシズムはあたりまえキャンペーン https://durbanplus20japan.blogspot.com/ 協力:アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」(wam)、強制動員問題解決と過去清算のための共同行動、市民外交センター、人種差別撤廃NGOネットワーク(ERDネット)、PeacePhilosophy Centre、ヒューライツ大阪 ??集会等のお知らせ?????? ●「理不尽な公共事業NO!の会」賛同人グループ● https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 「いいね」をクリックしていただければ、 全国からどなたでも賛同人としてご参加いただけます。 ●鹿児島「川内原発20年運転延長」に反対の意思を示すため● 地元鹿児島で広く読まれている南日本新聞に意見広告を掲載するため クラウドファンディングサイト  https://readyfor.jp/projects/sayonaraNPP ●2023年1月10日(火)18時?福岡市役所市議会棟7階応接室● 2023年「5.3憲法集会」の実行委員会(仮称)準備会 (福岡県福岡市内) 案内:https://tinyurl.com/2p8dts2k ●やまかわうみそら〜環境破壊をやめ、失われた自然環境を取り戻そう● 2023年1月21日土曜日 14:00〜17:00 福岡県弁護士会館 301号室 理不尽な公共事業NO!の会学習会 https://fben.jp/map/ 案内チラシ:https://tinyurl.com/yc4uenuc ・よみがえれ!有明(報告者 平方宣清 (漁業者) 後藤富和 (弁護士) ・子守唄の里五木を育む清流 川辺川を守る県民の会 (報告者 土森武友・事務局長(ズーム参加) ・石木川まもり隊(報告者 松本美智恵) ・須崎公園の大木を守る会(報告者 今村明子)   ●世界から見た日本の人権(ヒューマンライツ)● 〜福島原発事故避難者に関する国際社会の動向と国内での応用〜 案内チラシ:https://tinyurl.com/ycxsa4vc 日  時:2023年1月22日(日)15:30〜17:30 講  師:藤田早苗さん 会  場:西南コ三ュニテイセンター(ホール) 福岡市早良区西新612192西南学院大学(東キャンパス内) ライブ配信:https://www.youtube.com/watch?v=Qy6RG6s02dE ●「2023 原発ゼロ!3.11福岡集会」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              今年はお休みで、来年2023年1月19日から。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Sat Dec 24 13:22:44 2022 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Sat, 24 Dec 2022 13:22:44 +0900 Subject: [CML 066181] =?utf-8?b?57WM55Sj55yB5YmN6ISx5Y6f55m644OG44Oz44OI5pel6KqM77yR?= =?utf-8?b?77yS5pyI77yS77yS5pel54mI?= In-Reply-To: <20221223181812.31C50C105B@mm4-relay2e011.maildeliver.jp> References: <20221223181812.31C50C105B@mm4-relay2e011.maildeliver.jp> Message-ID: <0218a0dc-2bb7-a0ff-93a8-c3e47ed51372@ba2.so-net.ne.jp> (経産省前テントひろばの日誌を転送します。重複ML送信をお許し願います。) 経産省前脱原発テント座り込み日誌2022年12月22日版 経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2022年12月22日は、座り込み4,121日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の実践です。 ◎ テントひろばがあり、休み場所で話す相手がいる大事さ 12月16日(金)前半(W・K) 今日はS・Sさんがお孫さんの病気のためにお休みで、女性だけでの準備となった。第3金曜日で、いつもと違い、台車1台に椅子などを詰め込むことになるが、これはこれで、また工夫がいる。早く行こうと思っていたが、つい遅くなり、いつもと変わらない時間になった。すでにきていたMさん達がチラシを折ったり椅子を運んだりしていた。チラシはいつも20部用意する。 みんな、気持ちは若くても、年を取っていく。しかし、なんとか、狭い階段を往復して転ばずに荷物を運び、座り込み準備し、飾り付けをした。自分で自分たちを褒めたい気分である。コロナで家に閉じこもっていると、どんどん暗い気分になり、「世の中もひどいし、もうダメか」と不安に圧倒されるけど、やはり人に会うと元気になるようだ。昨日、衆議院前の総がかり行動に行ったら、病気の子供さんを連れた若い人たちがいた。「今、反対しなければ」と言って、来ていた。「すごいな」と思った。励まされる。  今日も、官邸前で総がかり行動があり、帰りにテントひろばによって、お弁当を食べていった人がいた。ちょっと話しただけだけど、「テントひろばがあり、休める場所と話す相手がいるということは、大切だな」と思った。今日は、干し柿の差し入れもあった。しばらく前に数人で収穫して、皮をむき、吊るして、美味しい干し柿にして持ってきてもらった。こういう手間がかかることを、さっとできる人がテントひろばやその周辺にいて、すごいなと思う。早くきた人には、干し柿を食べてもらいました。 午後2時頃から、47士の祈祷会があって、賑やかになった。47士というのが、赤穂浪士にちなんだものだということがわかった。最近テレビで赤穂浪士をしているので、初めて結びついたということです。定刻、午後3時に、後半のK.Mさんがきた。そしたらマイクは2個持ってきたけど、何かが足りなかったらしく、Yさんが取りに帰ってくれた。申し訳ない。すみません。電気関係は(も、というべきかもしれませんが・・)理解できなくて困ってしまう。電気関係もよくわからないのだから、原発とか理解できる人は、とても頭が良く、すごいと思っていたが、どうも、そうでもないということがこの年月わかってきたことです。しかし、ガッカリです。(W・K) ◎ エネ庁の原発推進政策決定も、専守防衛形骸化閣議決定も、許さない 12月16日(金)(K.M) 13時から開催された「総合資源エネルギー調査会基本政策分科会(第52回会合)」を聞きながら、経産省前に到着。エネ庁の事務局取りまとめ案(原発推進)に各有識者たちが賛意を示すのが情けない。反対表明した村上さん以外は、すべて由々しき者だ。祈祷会を横に座込みに参加するが、残念ながら分科会に関心を持つ人が少ない。 文科省前の抗議行動に続いて、K.Mから由々しき者たちの基本政策分科会の報告をして、経産省抗議行動を開始。怒りを込めてコール。 Yoさんが、災害救助の為に入隊した自衛隊隊員に辛い軍備拡張を糾弾。田中一郎さんが、京大チームのトリチウム除去技術を紹介して、汚染水海洋投棄を批判し、関電旧経営陣不起訴を嘆き怒り「もりやまさん、もりやまさん(桃太郎の替え歌)」を歌う。 先週に続いて、火焔瓶テツさんが、福島は終わっていない、今も緊急事態宣言中、原発リプレース、事故リスクの最大化…、への怒りのアピールとコール。K.Mから、敵基地攻撃能力閣議決定報道を紹介して怒り。 Miさんが、物価高にあえぐ国民を無視して、国会審議無き国民の信頼無き防衛費倍増と、原発政策大転換(原発回帰)への怒りのアピール。Moさんが福島の核による被害は終わっていないと訴え「座込め、ここへ」と「ああ福島」を、はしゆきさんのリコーダと共に歌う。K.Mから、今週の経産省申入れはTaさんからの予定。 Hoさんが、大阪地裁が「老朽美浜3号運転禁止仮処分」裁判の決定を12月20日(火)に交付と紹介。Ogさんが「岸田政権の原発推進に反対、次世代炉のリプレースに反対、原発の運転延長を止めよう!」チラシとともに、除染土持ち込み抗議行動(所沢:この日、12月16日、新宿御苑:20日)と福島原発刑事訴訟支援団「ランチタイム・スタンディングと署名提出行動」(東京高裁前)と集会(20日)の案内。K.Mから除染土(汚染土)は経産省・東電に持っていけ。 Raさんが、今の状況を嘆き打破する為の行動を呼びかけ、脱原発・再稼働反対・運転期間延長反対・…のコールで締めくくる。多くは「原発いらない金曜行動」(首相官邸前)に移動、久しぶりに鎌田さんが話される。K.Mも、片づけを藤原節男さんやはしゆきさん他にお願いして、首相官邸前に。 (K.M) ◎「敵基地攻撃能力」を「反撃能力」に替えただけ   12月17日(土)(O・O) ・「敵基地攻撃能力」を「反撃能力」に、閣議決定で正式に名称変更  つまりは「先制攻撃OK」にしたわけだ。でも、「軍事力で国を守ろう」なんてことではなくて、「増税により金を集めまくって、各省庁や大企業などに戦利品をばら撒きたいだけだ」と思う。要は金。  それと「強気に出れば相手が怯む」という思い込みがあるようだが、不良学生が善良な学生から金をふんだくってヌンチャクを買えば「ブルースリー」もビビるという発想でしかない。  その昔、南部仏印進駐という出来事があった。何となればベトナム南部に飛行場を作ればシンガポールは日本の戦闘機・爆撃機の航続距離内、敵基地攻撃能力を手に入れることになる。事実上の先制攻撃になるのかな。しかし、日米交渉のさなかだった。米国はぶちぎれ日本への石油輸出の全面禁止を決定した。結局、日本はマレー半島コタバル、タイ領シンゴラに上陸、真珠湾を奇襲した。先制攻撃である。とりわけ真珠湾は、卑怯な騙し打ちと言われ続けた。  乱暴だが、取りあえず結論として言う。「日本は、戦争できないし、やっても、結局は勝てない。でも、それでいいではないか」と思う。  (O・O) ◎ 時々、突風で枯葉は舞い散るが、でも、穏やかな一日 12月18日(日)(はしゆき) https://twitter.com/keroppu8649/status/1604328405867954177/photo/2 晴れ、時々突風。特に変わったことなく、穏やかにおしゃべりしました。藤原節男さんが新しく計画しているスピーカーシステム(ワイヤレスマイク2つでスピーカー4つを鳴らすことができる)の話を聞きました。楽しみですね。明るい日差し、気持ちいい日ですが、時々突風が吹いて幟が倒れたりします。枯れ葉も時々嵐のように舞い散り、横断幕がバサンバサンと羽ばたいて、びっくり。雀が寄ってきて「なんか、くれー」と言っています。(はしゆき) ◎ 国民の大半は防衛費増税に反対    12月19日(月)(保) きょうは、昼間も今年一番の寒さ(気温が10℃以下)になるという天気予報なので、上はスキーウエアーを着て、下は冬用ズボンの下にレッグウォーマーを穿くという冬対策で座り込みに臨んだ。経産省前に着いた時は、気温は日陰でも12℃で、晴天で日の光が暖かくて、上着を脱いで座り込みの準備をした。しかし真南にある建設途上のビルに太陽が隠れたら、途端に寒くなり、慌てて上着を着た。温度計を見たら10℃に下がっていた。改めて太陽の有難さを実感した。  この暖かさに気分も高揚していたのか、昼食時の経産省前の人通りは、いつになく多かった。帰って夜のニュースを見ていたら、今、官庁は来年の予算策定の最盛期で、最も忙しい時期で、来年の予算は、防衛費の大幅の増大もあり、またまた過去最高になるとのこと。きょうの東京新聞の朝刊の一面に、「防衛費の増税に反対が65%!」国葬のときと同じく国民的反対運動を起こさなくてはならないと思う。22日?12時からの官邸前抗議行動には参加するつもりだ。(保) ◎ 年末になって忙しい日々だ   12月20日(火)(EO) (はしゆき) 今日も快晴。本年最後のテントニュース257号をもって経産省前に行く。すると三茶から来たWさんが一緒に座り込んでくれる。彼には菓子パンとお茶の差し入れを頂いた。今日は、東京高裁で福島事故の避難者訴訟があり、裁判所の傍聴に参加する人たちがやってきて、一緒に座り込む。その後、3時半からは議員会館で報告集会が開かれると言う。2時になって後半当番のAさんがやってきたので、陽射しのなかを駅に向かう。年末になって、毎日がやたらと忙しい。(EO) https://twitter.com/keroppu8649/status/1605077762217123840 (はしゆき) 第3火曜日は座り込みのお手伝いをすることがあります。大木晴子さんが映画のチラシを持って見えました。いただいたクッキーを皆で、いただきました。 ◎ 防衛費増額に怒りでいっぱい、こんな人が多い 12月21日 (水)(T・I) 今日は寒い。セッティングしてすぐ、Yさんがきて座り込む。当番のOkさんも、寒い中、来られた。Okさんは、「岸田内閣の防衛費43兆円、そのための防衛増税には、怒りで一杯」と言われる。琉球新報の見出しに「安保大転換 沖縄最前線」とあったが、そのとおりで、「私たちは、再び沖縄を戦場にしないために、どんなことでもしよう」と思う。月1回、この辺に来る人が「ニュースを下さい」と言って、カンにカンパを入れてくれて、立ち去る。 倉田さんが演説。倉田さんは「Yさんから、ドイツと日本の『戦後責任の取り方』を比較して、話をしてくれというリクエストがあったから」ということで、「ドイツが、ナチスドイツと国民の戦争犯罪を徹底的に明らかにして、それを学校で学ばせ、ドイツ司法はナチスの犯罪に時効を認めないこと」などを話した。翻って、日本はどうかということで、戦争責任を取らないことを権力・司法は引き継ぎ、原発でも、3.11の責任も取らないままに、いま、原発政策を大転換させようとしていると批判した。そのとおりだ。当番と常連の8名。(T・I) ◎ 官邸前行動から寄られた方が多い   12月22日(木)(Y・R)(K・M) 座り込みの準備中は、雨が降っていた。その準備中に、「今から首相官邸前に『GX実行会議で原発推進をするな!』の抗議集会に行く。その途中に寄りました」という男性が「カンパをしたいのですが」と言うので、慌てて、カンパの缶を引っ張り出しました(感謝) その後に、八王子のKさんが来られ、「今年は今日が最後になるかもしれません」と、例の「諦めない煎餅」を2袋差し入れて頂きました(これまた感謝)本日は、上記の官邸前抗議集会に行かれる方、終わってから寄られる方がいて、いつもより多くの人がテントひろばに座り込んでくれました。 前半当番のヨーカンさんとIさんも、後半の当番者が来ると官邸前抗議行動に行かれた。撤収作業をしていると、抗議行動を終えた下駄のK.Mさんと、テントがまだ建っていた頃に第二テント前で、静かにプラカードを掲げて座っていた鎌倉のMiさんが、トラメガをぶら下げて来て、事務所まで付き合ってくれました。Miさんとは本当に久しぶりの再会でした。 (Y・R) 〇GX実行会議抗議の簡単な報告(K・M) ・さようなら原発抗議行動(12時?13時15分) 雨の中、首相官邸前では右翼が抗議行動中ゆえ、第二議員会館前で行動。各参加団体からのアピール。参加は約70名。再稼働阻止全国ネットワークから、私が、前日に発覚したエネ庁?規制委癒着(規制の虜)、GX実行会議は14時開始らしい、原発政策の大転換を許すな!全国統一行動、同東京集中行動について簡単にアピール。 ・再稼働阻止全国ネットワーク抗議行動(13時20分?14時10分) 右翼と交渉して、少し早く終わってもらい、13時20分から首相官邸前で抗議行動を開始。武笠さんのコール、久保さん、脱被ばくネットの方など、交代でアピールをしていると、黒塗りの立派な乗用車が次々に首相官邸に入っていく。テントひろばから持ち込んだ大音響のスピーカとともに、皆でGX実行会議糾弾、実行会議止めろ、原発推進するな、…と叫ぶ。首相官邸に入る黒塗りの車が来るたびに、アピールを中断して、コールを繰り返し、GX実行会議に向かう大臣たちに抗議の声を届けた(はず)。午後2時過ぎに車が減ってきたのを見届けて、緊急のGX実行会議抗議を終えた。参加は16名。 ・安倍・菅・岸田政治を許さない市民抗議行動(15時?16時) 昼の雨が嘘かと思うぐらい暖かい太陽光があたる首相官邸前で、しばし軽食休憩の後、乾さん、ヨウカンさん他、顔見知りが、ぞろぞろと集う。会議中かも知れないと、中村さんが大声を張り上げてコールを開始。乾さん・ヨウカンさん他が、「GX会議糾弾、老朽原発うごかすな、フクシマは終わっていない、被曝被害、除染土問題、…」のアピールを交代でしていると、黒塗りの車が出て行ったり、普通の車が沢山入っていったり、それらに対して「GX実行会議反対」の声を浴びせた。16時頃には車の出入りも減ったので、GX会議のことがまだ報道されていない中で、抗議行動を終了。参加は14名。 (追伸)今回の行動では、経産省前テントひろばのトラメガ2台を借りて実行しました。藤原さんが前日夜にセッティングしてくれたので、非常に調子よく大音響を満喫できました。ありがとうございました。また、トラメガの片付けは、急遽駆け付けてくれた簔口さんに一緒に運んでいただきました。ありがとうございました。片付けが午後4時過ぎになり、経産省前で座り込み片付け中の山本さん・杉山さん・高瀬さんとも合流。お疲れ様でした。(K・M) =====デモ・集会のおしらせ==== ★ 12月25日(日) 脱原発青空川柳句会 選者;乱鬼龍 時間:12時? 場所:テントひろば 句会の後、懇親会(忘年会) ★12月28日(水)原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動 ★12月30日(金)経産省正門前(テントひろば)集会*休み* ただし、座リ込みは、年末年始、休まず続けます。 ★1月4日(水) 経産省正門前(テントひろば)新年抗議行動  時間;13時?15時  場所;経産省前テントひろば ★ 1月6日(金)経産省前抗議行動(17時?18時) (毎週) From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Dec 25 07:37:21 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 25 Dec 2022 07:37:21 +0900 Subject: [CML 066182] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yW77yZ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 12月25日(日)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4269日☆ 呼びかけ人賛同12月24日まで合計4546名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今回の予算を見ると背筋がぞっとします。 防衛費の伸びは、アメリカと一緒になって戦争をする体制を つくっていることが明らかです。 北と中国の脅威を煽りながら、「国防」の間違った意識を 国民に植え付けています。まさに謀略のオンパレードです。 キシダ内閣打倒の声を津々浦々で挙げていきましょう。 あんくるトム工房 軍事費 増大 https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1126.html   ★ ギャー さんから: 「あきらめない」 あきらめない 地球を消し去らせないこだわり 地球からもらったいのち 地球にかえすだけ 誰にも奪わせない あなたと育むこのいのち みんなのためにだけ使うんだ ★ 高木章次 さんから: クリスマスの替え歌です 一部改定しています https://tinyurl.com/2bc5mu2x 昨年より遅くなってしまいました。 歌詞の一部を改定し、A4片面に2曲入れました。 半分に折って持てるようにしました。 イラストはオリジナルのものを描こうと思ったのですが間に合いませんでした。 (去年までのものは堀田ちえこさんデザインのものでした。感謝!) ★ 長友くに さんから: これはなんだ https://tinyurl.com/3536wh5c 当たり前のことばかりですが、お読みいただけたら嬉しいです。 ★ 工藤 さんから: 反改憲・反戦・反原発の諸情報 2022年12月 https://tinyurl.com/bdevncuw 今月は安保3文書改定や原子力政策大転換の大きな動きがありました。 ほかにも、南西諸島軍事化のさらなる強行、美浜原発3号機40年超稼働を認める不当判決、 学術会議「改革」問題、与党税制改革の富裕層優遇問題等々あまりにも問題がありすぎ、 諸情報は47ぺーにもなりました。必要に応じてご覧いただき、ご利用ください。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4662】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年12月24日(土)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.やはり原発温存策だった「水素」   原発の電気活用し水素を製造 福井県敦賀市と関西電力   再生可能エネルギーは隠れミノであり結局は原子力と結びつける姿勢    上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕 2.中電が「妨害排除(予防)請求」及び「占有保全の訴え」の    民事訴訟を提訴   「補償なしの埋立事業」は違法   「違法行為を妨害するな」との法外な訴えであるうえ、   そもそも埋立権は物権でない    海面は支配不能だから「海面の占有」も不可能    妨害排除(予防)を請求できるのは、中電でなく祝島漁民   連載「権利に基づく闘い」その34    熊本一規(明治学院大学名誉教授) 3.経産省のALPS処理水(汚染水)の海洋放出 安全・推進宣伝にNO!   エッ! JRで、テレビで、YouTubeで垂れ流し  許さない   参考:自民党の衆議院議員の山本拓氏の反対意見を紹介します    坂東喜久恵(たんぽぽ舎会員) 4.原発に反対する10の理由! 核エネルギーは「緑」でも「平和」でもない   ドイツの読者からのお便り紹介 (上)(2回の連載)    濱口・クレナー牧子(ドイツ在住) ★ 田中一郎 さんから: (メール転送他)(人事に介入し完璧な御用化を画策する)岸田文雄政権・政府の方針再考を求める「日本処世術会議」(日本学術会議)の声明=ようやく尻に火が付いたか!?- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/12/post-eb949b.html   ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2022年12月24日 第852号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ■下記は当研究会トピックス No 529号/2022年12月24日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html ■おもしろニュース・とんでもニュース■政府・与党・国会・司法■軍備拡張 ■宗教と政治■野党■五輪・ワールドカップ・万博■メディア・ジャーナリズム ■ヘイト・差別・ジェンダー・人権■ウクライナ■プチニュース -------------------------- ■原発・エネルギー -------------------------- ◆映画 「原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち」来月4日から 下北沢で上映 (東京新聞 2022年12月24日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/221809 ◆岸田政権による「原発回帰」への大転換の撤回を求める 日本共産党原発・気候変動・エネルギー問題対策委員会責任者 笠井亮 (しんぶん赤旗 2022年12月23日) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-12-23/2022122301_03_0.html ◆核燃料サイクル、最終処分場のめどもなく…後始末避けて原発回帰に突き進む政府 (東京新聞 2022年12月23日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/221560 ◆国の基本方針で[青森]県内の原子力関連施設は (NHK NEWS WEB 2022年12月22日) https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20221222/6080018322.html ◆大型洋上風力発電、全国初の商業運転開始 秋田・能代港 (毎日新聞 2022年12月22日) https://mainichi.jp/articles/20221222/k00/00m/040/044000c ------------------------------ ■沖縄・全国の基地問題 ------------------------------ ◆“戦争起こさない”政治の責任 デニー知事が安保3文書懸念 沖縄 (しんぶん赤旗 2022年12月24日) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-12-24/2022122404_02_0.html ◆玉城デニー知事「敵基地攻撃能力、保有できない」県内への自衛隊配備増強巡り見解 沖縄 (琉球新報 2022年12月23日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1636966.html ◆有害性PFAS除去「不経済」 米軍、基地内対策に否定的 18年の連絡会議議事録で判明 沖縄 (琉球新報 2022年12月22日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1636200.html ◆沖縄をあざ笑うひろゆき氏 冷笑の裏にある植民地主義 (毎日新聞/親川志奈子・沖縄大学非常勤講師 2022年12月20) https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20221219/pol/00m/010/002000c ◆異例の「反撃能力」批判 石垣市議会中立、野党と同調 (Yahoo!ニュース/八重山日報 2022年12月20日) https://news.yahoo.co.jp/articles/dfddf18fc524e1944f5721b58c8f7f8cd1e399bf ★ 松岡 勲 さんから: <cinema22-36「ラーゲリより愛を込めて」(瀬々敬久)> 「ラーゲリより愛を込めて」(瀬々敬久)を見た。第二次世界大戦終了後、約6 0万人の日本人がシベリアの強制収容所抑留された酷薄な事実を描いた映画だ。 過酷な現実に抗して「希望」を持ち続ける生を描いていた。二宮和也、北川恵子、 松阪桃李、安田顕、桐谷健太等熱演だった。瀬々監督については、(知らなかっ たので)これまで見ていなかった。原作は辺見じゅん著『収容所から来た遺書』 (文春文庫)だ。辺見じゅんは若い頃熱中して読んだ作者だ。でも探したが1冊 も見つからなかった。それで『収容所から来た遺書』を図書館に予約した。 ★ 堀田広治 さんから: 日本近代史を学ぶ市民学習会準備会の開催について 今年も残すところわずかとなりましたがお変わりございませんでしょうか。 さて、第5回日本近代史を学ぶ市民学習会準備会を次のとおり開催します。   期日…1月10日(火)18時   会場…健康づくりサポートセンター「あすみん」会議室A(中央区舞鶴2丁目)   演題…「中学校で近現代史をどのように教えてきたか?社会科教師として歩いた40年」   講師…梶原英明さん   会費…500円 18時から30分ほど、学習会の進め方について協議の後、講演に入ります。 ご参加をお待ちしています。 ??集会等のお知らせ?????? ●「理不尽な公共事業NO!の会」賛同人グループ● https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 「いいね」をクリックしていただければ、 全国からどなたでも賛同人としてご参加いただけます。 ●鹿児島「川内原発20年運転延長」に反対の意思を示すため● 地元鹿児島で広く読まれている南日本新聞に意見広告を掲載するため クラウドファンディングサイト  https://readyfor.jp/projects/sayonaraNPP ●2023年1月10日(火)18時?福岡市役所市議会棟7階応接室● 2023年「5.3憲法集会」の実行委員会(仮称)準備会 (福岡県福岡市内) 案内:https://tinyurl.com/2p8dts2k ●やまかわうみそら〜環境破壊をやめ、失われた自然環境を取り戻そう● 2023年1月21日土曜日 14:00〜17:00 福岡県弁護士会館 301号室 理不尽な公共事業NO!の会学習会 https://fben.jp/map/ 案内チラシ:https://tinyurl.com/yc4uenuc ・よみがえれ!有明(報告者 平方宣清 (漁業者) 後藤富和 (弁護士) ・子守唄の里五木を育む清流 川辺川を守る県民の会 (報告者 土森武友・事務局長(ズーム参加) ・石木川まもり隊(報告者 松本美智恵) ・須崎公園の大木を守る会(報告者 今村明子)   ●世界から見た日本の人権(ヒューマンライツ)● 〜福島原発事故避難者に関する国際社会の動向と国内での応用〜 案内チラシ:https://tinyurl.com/ycxsa4vc 日  時:2023年1月22日(日)15:30〜17:30 講  師:藤田早苗さん 会  場:西南コ三ュニテイセンター(ホール) 福岡市早良区西新612192西南学院大学(東キャンパス内) ライブ配信:https://www.youtube.com/watch?v=Qy6RG6s02dE ●「2023 原発ゼロ!3.11福岡集会」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              今年はお休みで、来年2023年1月19日から。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kenkawauchi @ nifty.com Sun Dec 25 17:11:34 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Sun, 25 Dec 2022 17:11:34 +0900 Subject: [CML 066183] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiMxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzUjMCFLGyhC?= Message-ID: <000701d91838$81845970$848d0c50$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(150)     2022年12月25日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com ___________________ 防衛研究所の高橋氏の予想  防衛研究所の高橋杉雄が、産経新聞で、今後のウクライナ戦争の見通しを語ってい ます。賛否はあるでしょうが、高橋氏は早くから割とリアルな予想をしてきた人だと 私は評価しています。彼は「戦いは長期化し、来年以降も続くだろう」と述べていま す。 (検索BOXに ウクライナ侵攻 冬の兵器・兵站整備が春以降を左右 と打ち込んで見 てください) ___________________   日本の発電機、ブチャに到着  共同通信によれば、日本の越冬支援、ディーゼル発電機3機と暖房機6機がブチャ に到着したとのことです。ブチャ市議会は謝意を表明していますが、あまりにも少な い支援で私は恥ずかしいと思います。  楽天グループの発表によれば、三木谷会長がウクライナに対し、発電機500台を寄 贈する予定だそうです。 (検索BOXに 日本の発電機、ブチャに到着 と打ち込んでみてください) ___________________  北京で元人権派弁護士が「一刻も早く  脱出したい」と語る  大紀元の報道によれば、元人権派弁護士の余文生が「過去4年で中国はあまりにも 変わり果ててしまった。有能だった人権派弁護士は今やほとんど弁護士免許をはく奪 され、残された人たちも多くは政府との正面対決を恐れ、声をあげられないでいる。 環境が悪化の一途をたどっている」と語っています。 (大紀元の以下のサイトにアクセスし、そのサイトの中で「北京で自宅軟禁状態の元 人権派弁護士」を探してください。 https://www.epochtimes.jp/index.html 以上 From peace @ tc4.so-net.ne.jp Sun Dec 25 20:34:35 2022 From: peace @ tc4.so-net.ne.jp (FUJII,Etsuko) Date: Sun, 25 Dec 2022 20:34:35 +0900 Subject: [CML 066184] =?utf-8?b?44CQ44GU5qGI5YaF44CRMS8yMuOAgOawl+WAmeODjeODg+ODiA==?= =?utf-8?b?44Ov44O844Kv44O755Sw5rWm5YGl5pyX44GV44KT44CA44CM5rex5Yi7?= =?utf-8?b?5YyW44GZ44KL5rCX5YCZ5Y2x5qmf44Gr44Gp44GG5Y+W44KK57WE44KA?= =?utf-8?b?44GL44CN44CA44Ki44K444Kn44Oz44OA6YCj57aa6Kyb5ryU5Lya56ys?= =?utf-8?b?NOWbng==?= In-Reply-To: <000501d91689$bb62b840$322828c0$@tc4.so-net.ne.jp> References: <000501d91689$bb62b840$322828c0$@tc4.so-net.ne.jp> Message-ID: <000e01d91854$dde879a0$99b96ce0$@tc4.so-net.ne.jp> 藤井悦子@アジェンダ・プロジェクトです。 アジェンダ創刊20年連続講演会の第4回は来年1月22日、気候危機問題について、長年この問題に京都で取り組んでこられた 気候ネットワーク事務局長の田浦健朗さんにお話いただきます。 日本でも大雨とそれによる洪水・土砂崩れ、あるいはこの間の大雪のような極端な異常気象が毎年起きています。 世界各地でも大雨や熱波などによる気候災害が多発していることはみなさまもご承知のことと思います。 本当に「待ったなし」のところまで来ている気候危機対策ですが、日本では政府に危機感が全くと言っていいくらいありません。 それどころか効果的な気候危機対策に逆行する原発を「最大限利用」するというとんでもない方向に向かっています。 もっと世論を盛り上げ、「脱原発・STOP気候危機」の声をもっと強めていかなければなりません。 この講演会を運動に弾みをつけていくものにしたいと思います。ぜひご参加ください。 アジェンダの会員・賛助会員・定期購読会員の方は参加費も無料です。 当日ご参加が難しい方も、後日録画を限定公開いたしますので、ぜひお申し込みください。 (以下、転載・転送大歓迎!) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 〈アジェンダ創刊20年連続講演会第4回〉 深刻化する気候危機にどう取り組むか?「手遅れ」になる前に? イベントページ  https://onl.tw/9ir8wg5 ●講師 田浦健朗さん(気候ネットワーク事務局長) ●日時 2023年1月22日(日)13時半?16時ごろ ●会場 ひとまち交流館京都 第4会議室(3F) ※オンライン参加も可能です。 季刊『アジェンダ』創刊20年連続講演会、1月の第4回は、気候危機問題特集の際にはいつもお世話になっている気候ネットワーク事務局長で、23号(2008年冬)ではインタビューもさせていただいた田浦健朗さんに、気候危機の状況、脱炭素に向けた世界の動向と国内の課題などについてお話いただきます。深刻化する気候危機に何としても歯止めをかけるために、私たちは今、どう行動すればいいのか、改めて考えたいと思います。 ●参加費   一般 600円(会場・ZOOMとも)    アジェンダ会員・賛助会員・定期購読者、学生、生活困窮者は無料 ●要申込 会場・ZOOMともに、ご参加には事前申込をお願いしています。 1/19(木)までに下記の申込フォームからお申込みください。予約なしの会場参加は当日に空席がある場合のみ可能です。 <お申込みフォーム> https://onl.bz/fdpDgPK (フォームでは2月の第5回講演会も同時に申込を受け付けていますので選択してください) ※メールでもお申込み可能です。 Mail:agenda @ tc4.so-net.ne.jp 件名を「連続講演会参加希望」と必ず明記し、下記項目をご記入ください。 ?第4回、第5回のどちらか。もしくは両方  ?お名前 ?アジェンダ各種会員・学生・生活困窮者・一般のどれか ?所属団体(任意) ?メールアドレス ?ご住所 ?電話番号  ?「会場参加」または「ZOOM参加」のどちらか   ※「会場参加」は下記の電話でも受け付けます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 主催 アジェンダ・プロジェクト    アジェンダ・プロジェクト京都 〒601-8022京都市南区東九条北松ノ木町37-7 ?&Fax 075-822-5035 E-mail agenda @ tc4.so-net.ne.jp URL https://agenda-project.com/ FB https://www.facebook.com/agenda.project ・・・・・・・・ ここまで From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Dec 26 07:19:20 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 26 Dec 2022 07:19:20 +0900 Subject: [CML 066185] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yW77yZ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 12月26日(月)。 ※日時・第目とが ずれていたので昨日と同じ第4269目。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4269日☆ 呼びかけ人賛同12月25日まで合計4546名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん   なんでも値上がりしています。 ペットボトルの飲料水が、110円から、130円になりました。 130円のジュースは170円になりました。 便乗値上げらしきものもたくさんあります。 私は空のペットボトルに水を入れて持ち歩くことにしました。  あんくるトム工房 年金、給料をあげておくれ! (fc2.com)   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1127.html ★ ギャー さんから: 「いつだってこの道の上」 いつだってこの道の上(CG7C)あなたに逢えるこの道の上 この道の上で風になれる この道の上で鳥と歌える この道の上で花と踊れる この道の上でなら裸で生きられる この道の上でこそ友だちになれる 自分のまんまがこの道の上 恐れ知らずのこの道の上 この道に金の暴力は通じない(FCG7C) この道は憎しみには染まらない (はじめに) ★ 埼玉 太田英雄 さんから: 青柳さん、4269日の努力を感謝します。 主の降誕、お祝いし、あなたの上に主の恵みを祈ります。 ★ 楢?清子 さんから: ありがとうございます。(毎日のメール) 良い年を迎えられますように。 来年もよろしくお願いいたします。            ★ 美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会(美浜の会)さんから: 美浜の会ニュース179号(12月23日付)を発行しましたので、紹介します。 http://www.jca.apc.org/mihama/News/news179/index_news179.htm 60年を超えて動いている原発は世界に1基もない 原子力政策の大転換を阻止しよう! 原発の建て替え、60年超えの危険な運転等の原発推進政策を阻止していきましょう。 規制委員会は、原発推進に加担するな!の声を強めていきましょう。 ◇今号のニュースでは、老朽原発の危険性について、電気ケーブルの劣化の問題 や、中性子照射により圧力容器がもろくなる問題(投稿)についても、紹介して います。 ◆署名を広げよう!2月末が第三次締め切りとなりました。 【緊急署名】原発の運転期間の延長に反対  ネット署名 https://forms.gle/t3gpc5iYVnDDyCVm8  紙版署名用紙    https://foejapan.org/wpcms/wp-content/uploads/petition_40years-2.pdf    ★ たんぽぽ舎 さんから: HP http://www.tanpoposya.com/ ※2023年1/11(水)2つの申し入れ・抗議行動にご参加を!    2つの行動=定例は第1水曜です。1月は正月休みのため第二週に変更 1.第54回とめよう!東海第二原発   20年運転延長反対 2024年9月の再稼働はゆるさない!   日本原電本店抗議行動 茨城県東海第二原発の再稼働工事を止めよ!  日 時:1月11日(水)17:00より17:45 (冬時間です)  場 所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)       JR秋葉原駅より5分、銀座線末広町駅4番出口より4分         ※北ビルです!南ビルではありません!  主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」TEL 070-6650-5549  協 力:「再稼働阻止全国ネットワーク」   ☆第55回は、2月1日(水)17:00より17:45 (冬時間)です。     (定例は毎月第1水曜)   ●第56回は、3月11日(土)16:00より17:30です。 2.「第112回東電本店合同抗議」放射能汚染水を海へ捨てるな!   東電は2200億円の原電支援するな!   東電は福島第一原発事故の責任をとれ!  日 時:1月11日(水)18:30より19:30 (冬時間です)   場 所:東京電力本店前(千代田区内幸町1-1-3)  呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947        「たんぽぽ舎」 03-3238-9035  賛 同:東電株主代表訴訟など141団体   ☆2月は、1日(水)第113回です。18:30より19:30(冬時間)     (定例は毎月第1水曜)   ●第114回は、3月11日(土)13:30より15:00です。    ※3月11日は東電福島第一原発事故の発生の日です。(12年目)     ぜひ皆さん参加を。(2022年3月の参加者は650名でした) ★ 田中一郎 さんから: (必読新刊書)JAL裁判 日航123便墜落事件-青山透子/著:何故ボイスレ コーダーは公開されないのか!? 日航ジャンボ123便は「墜落」ではなく(陸自の練 習用ミサイルによる)「撃墜」だったという疑いが濃厚- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/12/post-25c2a1.html  ★ 新宿御苑への福島原発汚染土持ち込みを考える区民の会(仮称)さんから: 新宿御苑への福島原発汚染土持ち込みを考える 緊急住民集会のお知らせ 環境省は住民に十分な周知、説明を!  日時:12月28日(水)15時30分?  会場:四谷地域センター11階集会室4(新宿区内藤町87)  12月9日、西村環境大臣は福島県の除去土壌の県外での再生利用について、新宿御苑の花壇でも実証試験を行う計画を発表し、21日に住民説明会が開催されました。しかし、説明会に参加できたのは新宿1丁目、2丁目の住民だけで、事前登録で50名までに限定され、極めて狭い範囲での説明会でした。区もほとんど区民に周知しておらず、町会掲示板に掲示したのみです。大多数の区民に一切情報提供がないまま、ごく一部の地域での一回限りの説明会で、到底住民の理解が得られるとは思えません。  新宿御苑周辺には区立学校、幼稚園、都立高校、四谷区民センターなどの区有施設、多くの商店や住宅が密集しています。福島県内では同様の実証試験が2カ所で行われましたが、人の住んでいない地域での実験であり、また住民の反対により中止された所もあります。 この度、新宿1丁目の住民有志が、周辺の皆さんにこの実証試験のことをお知らせし、この問題を一緒に考える緊急住民集会を企画しました。21日の環境省の説明会に参加した方も、そうでない方も、また、広い地域の区民の皆様にも、ぜひお集りいただければと思います。 新宿御苑への福島原発汚染土持ち込みを考える区民の会(仮称)    連絡先 平井邦一(新宿1丁目住人) TEL:080?3012?5137       平田宏子(新宿1丁目住人) TEL:090?7017?1658 ★ 中西正之 さんから: <「川内原発適合性審査における水蒸気爆発対策承認の論旨」を振り返る> 市民原発データーベース「原発なくす蔵」に2019 年 10 月 23 日付で「川内原発適合性審査における水蒸気爆発対策承認の論旨」の掲載を行ってもらっています。 [a:http://npg.boo.jp/siryou/nakanisi_20191023.pdf]nakanisi_20191023.pdf (npg.boo.jp) もともと、福島第一原発のメルトダウン事故が発生した後でも、日本の原発の再稼働を行うという事になり、旧原子力安全・保安院は原子力規制庁に改編され、原子力規制委員会が設立されました。  そして、短期間の検討で、「実用発電用原子炉に係る 新規制基準」が策定されました。  新規制基準の策定後、直ちに加圧水型原発を所有する4電力会社は、新規制基準に係る適合性の審査の申請を行いましたが、九州電力川内原発1、2号機が再稼働に一番条件が良いと考えられ、優先審査が行われました。  川内原発1、2号機は、審査開始後丸1年間経っても、水蒸気爆発問題の審議が終われませんでしたが、原子力規制庁と原子力規制委員会には、何らかの圧力があったようで、2014年7月に審査開始後丸1年間経ったという事で、適合性審査が打ち切られようで、パブリックコメントの公募が行われています。  この時のパブリックコメントの投稿は初めての適合性審査に対するものであったので、17000通ほどの投稿が行われ、全文の公開がされました。  この時から、水蒸気爆発関係の投稿もたくさんありましたが、市民側の知識も不十分なところもあり、また原子力規制庁と原子力規制委員会は、パブリックコメントに付いては、完全無視で川内原発1、2号機の再稼働の了承が行われました。  その後、加圧水型原発の水蒸気爆発問題については、市民側の調査が進んできて、大変大きな問題があることが分かってきました。  その問題について、まとめて「川内原発適合性審査における水蒸気爆発対策承認の論旨」を報告しています。  森村論文のソースタームに関する検討によると、川内原発1、2号機で激しい水蒸気爆発が発生した場合、日本国内中にプルトニュム超微粉が大気中に拡散され、チェルノブイリのメルトダウン事故以上のプルトニュム超微粉事故の危険性があるようです。  今回の、川内原子力発電所の運転期間延長の検証においては、特に川内原発適合性審査時に不十分だった項目についての、特別の検証が必要に思われます。 ??集会等のお知らせ?????? ●「理不尽な公共事業NO!の会」賛同人グループ● https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 「いいね」をクリックしていただければ、 全国からどなたでも賛同人としてご参加いただけます。 facebookしていない方は 青柳 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jpまで。 趣意書:https://tinyurl.com/348xwh3n ●鹿児島「川内原発20年運転延長」に反対の意思を示すため● 地元鹿児島で広く読まれている南日本新聞に意見広告を掲載するため クラウドファンディングサイト  https://readyfor.jp/projects/sayonaraNPP ●2023年1月10日(火)18時?福岡市役所市議会棟7階応接室● 2023年「5.3憲法集会」の実行委員会(仮称)準備会 (福岡県福岡市内) 案内:https://tinyurl.com/2p8dts2k ●やまかわうみそら〜環境破壊をやめ、失われた自然環境を取り戻そう● 2023年1月21日土曜日 14:00〜17:00 福岡県弁護士会館 301号室 理不尽な公共事業NO!の会学習会 https://fben.jp/map/ 案内チラシ:https://tinyurl.com/yc4uenuc ・よみがえれ!有明(報告者 平方宣清 (漁業者) 後藤富和 (弁護士) ・子守唄の里五木を育む清流 川辺川を守る県民の会 (報告者 土森武友・事務局長(ズーム参加) ・石木川まもり隊(報告者 松本美智恵) ・須崎公園の大木を守る会(報告者 今村明子)   ●世界から見た日本の人権(ヒューマンライツ)● 〜福島原発事故避難者に関する国際社会の動向と国内での応用〜 案内チラシ:https://tinyurl.com/ycxsa4vc 日  時:2023年1月22日(日)15:30〜17:30 講  師:藤田早苗さん 会  場:西南コ三ュニテイセンター(ホール) 福岡市早良区西新612192西南学院大学(東キャンパス内) ライブ配信:https://www.youtube.com/watch?v=Qy6RG6s02dE ●「2023 原発ゼロ!3.11福岡集会」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              今年はお休みで、来年2023年1月19日から。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Mon Dec 26 10:11:21 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 26 Dec 2022 10:11:21 +0900 Subject: [CML 066186] =?utf-8?b?57W15pys44Gg44KI44CM44KC44Gj44Go44GK44GK44GN44Gq44Gf?= =?utf-8?b?44GE44G744GG44KS44CN5LqM6KaL5q2j55u077yO77yO77yO56aP6Z+z?= =?utf-8?b?6aSo44Go?= Message-ID: 王様の自慢の「たいほう」、撃ちたくてたまらない。 でも戦争がなかったので、使う機会がない。 あるとき、*ずどんと撃ったら*どうなった。 あらあら、あらら。さあ大変。 こどもも大人も楽しめる絵本。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Mon Dec 26 15:49:41 2022 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Mon, 26 Dec 2022 15:49:41 +0900 Subject: [CML 066187] =?utf-8?b?44CQ5qGI5YaF44CRR1jlrp/ooYzkvJrorbDplqLkv4Ljga7jg5E=?= =?utf-8?b?44OW44Kz44Oh44CA77yI6KaP5Yi25aeU44CcMeaciO+8ku+8kOaXpeOAgQ==?= =?utf-8?b?57WM55Sj55yB44Cc77yR5pyI77yS77yS5pel44CB5YaF6Zaj5a6Y5oi/44Cc?= =?utf-8?b?77yR5pyI77yS77yS5pel77yJ?= Message-ID: <06cdba2d-033e-ee8f-3e4a-ec25334de917@ba2.so-net.ne.jp> 木村(雅)です。重複ML送信をお許し願います。 GX実行会議の関係のパブコメの募集が始まっているので、取り急ぎお知らせします。 原子力規制委員会と経産省と内閣官房のそれぞれでです。 あきれてばかりいないで、頑張って反対意見を出しましょうか。 □原子力規制委員会 高経年化した発電用原子炉に関する安全規制の検討(第5回)別紙(案)に対する意見募集について https://www.nra.go.jp/procedure/public_comment/20221222_01.html 意見提出方法 【案件番号:198022209】高経年化した発電用原子炉に関する安全規制の検討(第5回)別紙(案)に対する意見募集について別ウインドウで開きます 意見提出期間 令和4年12月22日(木)から令和5年01月20日(金)まで お問い合わせ先 原子力規制庁 原子力規制部 原子力規制企画課 電話(直通) 03-5114-2109 □経済産業省 今後の原子力政策の方向性と行動指針(案)に対する意見公募について https://www.meti.go.jp/press/2022/12/20221223010/20221223010.html 今後の原子力政策の方向性と行動指針(案)について御意見を募集します 2022年12月23日 エネルギー・環境 「今後の原子力政策の方向性と行動指針(案)」について、広く国民の皆様から御意見をいただきたく、以下の要領で御意見を募集します。 1.背景・趣旨 今般、「第六次エネルギー基本計画」、「原子力利用に関する基本的考え方」に則り、また、GX実行会議その他政府の審議会等における議論を踏まえ、「今後の原子力政策の方向性と行動指針(案)」を策定いたしました。 本案は、今後の原子力政策の主要な課題と、その解決に向けた対応の方向性、行動の指針を整理するものです。 本案について、広く国民の皆様から御意見をいただきたく、以下の要領で意見の公募をいたします。忌憚のない御意見をくださいますよう、お願い申し上げます。 募集期間終了後、御意見の概要とそれについての考え方を取りまとめた上で公表する予定です(提出いただいた御意見に対する個別の回答はいたしかねますので、御了承願います。)。 2.パブリックコメントの詳細及び対象資料 電子政府窓口(e-Gov)外部リンクのこちらにアクセスいただき、詳細ご覧ください。 3.パブリックコメント期間 令和4年12月23日(金曜日)から令和5年1月22日(日曜日) 必着 4.提出先 上記e-Govページを御覧いただき、記載の方法に従って御提出ください。 担当 資源エネルギー庁原子力政策課 担当者: 小泉、直井、日? 電話:03-3501-1511(内線 4771) 03-3501-1991(直通) □内閣官房 「GX実現に向けた基本方針」に対する意見募集 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595222084&Mode=0 カテゴリー??? 経済財政政策 案件番号??? 595222084 定めようとする命令などの題名??? GX実現に向けた基本方針 根拠法令条項??? ? 行政手続法に基づく手続か??? 任意の意見募集 案の公示日??? 2022年12月23日NEW 受付開始日時??? 2022年12月23日20時0分 受付締切日時??? 2023年1月22日23時59分 意見提出が30日未満の場合その理由 意見募集要領(提出先を含む) 意見公募要領   PDF 命令などの案 GX実現に向けた基本方針   PDF 関連資料、その他 資料の入手方法??? 担当課室において配布 備考 問合せ先 (所管省庁・部局名等) 内閣官房 GX実行推進室経済産業省 産業技術環境局 環境政策課      資源エネルギー庁 総務課外務省 国際協力局 気候変動課財務省 大臣官房 総合政策課環境省 地球環境局 総務課 -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail : kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter :@kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ 団体参加:経産省前テントひろば、再稼働阻止全国ネットワーク、原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動、原発いらない金曜行動 会議参加:さようなら原発1000万人アクション、eシフト From avenir @ tc4.so-net.ne.jp Mon Dec 26 21:11:51 2022 From: avenir @ tc4.so-net.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?YXZlbmlyIBskQiF3GyhCIHRjNC5zby1uZXQubmUuanA=?=) Date: Mon, 26 Dec 2022 21:11:51 +0900 Subject: [CML 066188] =?utf-8?b?5a2j5YiK44CO44Ki44K444Kn44Oz44OA44CPNznlj7fvvIjnibk=?= =?utf-8?b?6ZuG44CA44CM5YWs5pWZ6IKy44CN44KS44Gp44GG44GZ44KL44GL77yJ?= =?utf-8?b?44Gu6Zu75a2Q54mI44KC55m65aOy5Lit44Gn44GZ?= In-Reply-To: References: Message-ID: <000901d91923$3cbab8c0$b6302a40$@tc4.so-net.ne.jp> (転送・転載歓迎!) アジェンダ・プロジェクトの谷野です。先日発売になった季刊『アジェンダ 未来への課題』第79号(2022年冬号)ですが、電子書籍もアマゾンKindle版で発売になりました。アジェンダ・プロジェクトのHPからもリンクしています。 https://agenda-project.com/HTML5/ebooks/ 今号の特集は「『公教育』をどうするか」です。学校現場は今、急速な変化の波にさらされていますが、それは必ずしも肯定的なものばかりではありません。改めて、すべての子どもに平等に保障されるべき「公教育」に求められているものは何か、今号がそれを考えていくための一助になればと思います。 ぜひお買い求めください。 <79号の内容> ●グラビア 対決より対話こそ 日米共同統合演習キーン・ソード23?台湾・中国にもっとも近い与那国島から? ●コラム  軍拡競争を止めるために <特集> ●インタビュー 児美川 孝一郎さん(法政大学キャリアデザイン学部教授) 改めて問う公教育の果たすべき役割とは?「市場ベースではない形の多様性こそが対抗軸になる」   ●桜井 智恵子(関西学院大学人間福祉学部教授)   子どもの「ニーズ解釈の政治」―学力向上と支援の完結型体制        ●西嶋 保子(日本教職員組合 労働局・女性部長)  公立学校教職員の現状      ●インタビュー 小鍜治 啓さん(京都府教職員組合 執行委員長) 「教員の労働状況はあまりにも過酷です。公教育を守るために教育予算を増やして、残業手当を支給し、正規の教職員を増やすべきです。」  ●インタビュー 伊賀 正浩さん(小学校教員) 子どもたちの間に分断と排除が進行する学校で、教員が多忙で時間がないことが一番の問題です。  ●杉田 真衣(東京都立大学)  教師は貧困問題にどう取り組んできたか   ●書評『日本の教育 どうしてこうなった? 総点検・閉塞30年の教育政策』  ●特集解題    <特集外> ●寄稿  青柳純一(金紀林記念会共同代表)    韓国市民社会と学びあう日本市民(3) 「岸―安倍三代と統一教会」六〇年史   ●丸野佳代(アジェンダ会員) ドイツからの通信「ドイツの脱原発はいつになるのでしょう?」  <連載> ●康玲子 時代の曲がり角で 第67回 「性教育、この大切なもの」   ●大橋さゆり(弁護士)  弁護士Oの何かと忙しい日々 第50回   外国人労働者家庭の子どもと教育のこと ●農ある暮らしの作り方 第8回 カゲールさん 「着るものも自給できる! 糸紡ぎ教室の先生の話」  ●西尾幸治(本誌編集員) ラテンアメリカの現在 第12回 ブラジル 大統領選挙と民主主義 ●舘明子(アジェンダ会員) アジェンダ的 つれづれ 気まま(5) ●コミックアジェンダ   第42回  税金で買った本 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 編集・発行 アジェンダ・プロジェクト 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 ?&Fax 075-822-5035 E-mail agenda @ tc4.so-net.ne.jp URL https://agenda-project.com/ FB https://www.facebook.com/agenda.project From ningen @ hotmail.com Tue Dec 27 02:21:58 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Mon, 26 Dec 2022 17:21:58 +0000 Subject: [CML 066189] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSYlLyVpJSQlSkBvQWgkTxsoQk5BVE8bJEIkSztgGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4+YiRyTEQkaSQ5GyhC?= Message-ID: 著者はインドの元外交官です。機械翻訳ほぼそのままです。嶋田 https://www.indianpunchline.com/ukraine-war-tolls-death-knell-for-nato/ ウクライナ戦争はNATOに死の鐘を鳴らす 2022年12月25日 by M. K. Bhadrakumar 先週水曜日、ゼレンスキー大統領の訪問中にホワイトハウスで行われたジョー・バイデン米大統領の記者会見の決定的瞬間は、ヨーロッパの同盟国がロシアとの戦争を望んでいないため、ウクライナの代理戦争で制約を受けていることを事実上認めたことだった。 バイデンの言葉を引用すると、「さて、『なぜウクライナにすべてを与えてはいけないのか』と言われるでしょう。 まあ、二つの理由がある。1つは、ウクライナと一緒にいることが重要な同盟国全体があることだ。 私はヨーロッパの同盟国やその国の首脳と直接会って、なぜウクライナを支援し続けることが圧倒的に彼らの利益になるのかを説明するために数百時間を費やしてきました... 彼らは十分に理解していますが、ロシアと戦争をしたいわけではありません。 第三次世界大戦を望んでいるわけではないのだ。」 バイデンはこのとき、「私はおそらくすでに多くを語りすぎた」と気づき、突然記者会見を終了した。彼はおそらく、西側諸国の結束のもろさをくどくどと述べていたことを忘れていたのだろう。 要するに、西側の論壇は、ロシアの中核的な議題が領土の征服ではなく(ウクライナがロシアの利益にとって決定的に重要だとしても)NATOの拡張にあることをほとんど忘れているのだ。そして、それは今も変わっていない。 プーチン大統領は、米国が一貫してロシアの弱体化と分断を目指してきたという基本的なテーマを、折に触れて再三再四、取り上げている。先週の水曜日には、プーチンは1990年代のチェチェン紛争を持ち出した。「コーカサスで国際テロリストを利用し、ロシアを終わらせ、ロシア連邦を分裂させるために...彼ら(米国)はアルカイダやその他の犯罪者を非難すると主張しながら、ロシアの領土で彼らを利用することを容認し、彼らに材料、情報、政治、その他のあらゆる支援、特に軍事支援を含むあらゆる支援を行い、ロシアに対する戦いを続けるよう奨励した」と述べた。 プーチンは驚異的な記憶力の持ち主で、バイデンがCIA長官にウィリアム・バーンズを慎重に選んだことを暗示していたのだろう。バーンズは1990年代、モスクワ大使館のチェチェン担当の窓口だったのだ! プーチンは今、アメリカ情報機関がロシア国内に仕掛けた内部破壊のための巨大な触手を根絶やしにするため、国を挙げてのキャンペーンを命じている。バーンズが代表を務めていたカーネギーは、モスクワ事務所を閉鎖し、ロシア人スタッフは西側へ逃亡してしまった。 プーチンが演説した水曜日のモスクワの国防省理事会の拡大会議の基調は、ロシアとアメリカの対立はウクライナ戦争では終わらないという深い現実であった。プーチンはロシア上層部に対し、ウクライナとシリア紛争の教訓を「注意深く分析」するよう促した。 重要なのは、「核の三重構造の戦闘態勢を維持・改善し続けることだ。核兵器は、わが国の主権と領土保全、戦略的平価、世界の一般的な戦力均衡が保たれるための主要な保証である。今年、戦略核戦力の近代的な武装のレベルは、すでに91%を超えている。我々は、戦略ミサイル部隊の連隊に、極超音速弾頭「アバンガルド」を搭載した近代的なミサイル・システムの再武装を続けている。」 同様に、セルゲイ・ショイグ国防相は水曜日の会合で、「ロシアの安全保障を強化するため」の軍備増強を提案した。 ・フィンランドとスウェーデンのNATO加盟に対抗するため、ロシア北西部に対応する部隊を創設する ・フィンランドと国境を接するカレリア地方に軍団を、ケルソンとザポロージャ地方に新たに2個機動歩兵師団を創設する ・西部、中部、東部の各軍事地区と北方艦隊において、7つの自動車化歩兵旅団を自動車化歩兵師団に格上げする ・空挺部隊にさらに2個航空攻撃師団を追加する ・各戦車軍に複合航空師団と戦闘ヘリ 80〜100 機を有する陸軍航空旅団を設置する。 ・3つの航空師団司令部、8つの爆撃機航空連隊、1つの戦闘機航空連隊、6つの陸軍航空旅団を追加で創設する ・5 個の地方砲兵師団と、いわゆる戦略軸に沿って砲兵予備軍を構築するための超重砲兵旅団を創設する ・既存の海軍歩兵旅団をベースに、海軍の沿岸部隊のための海軍歩兵旅団を 5 個創設する ・軍隊の規模を150万人に増やし、69万5千人が契約に基づいて勤務する プーチンはこう総括した。「我々は過去の過ちを繰り返さない...我々は国や経済を軍事化するつもりはない...そして我々は本当に必要でないことを、国民や経済、社会領域に害を及ぼすようなことはしない。私たちは、ロシア軍と軍事部門全体を改善する。我々は、それを冷静に、日常的に、一貫して、急がずに行う。」 もしベルトウェイの運転席にいるネオコンが軍拡競争を望んでいたなら、彼らは今それを手に入れたのである。しかし、これは冷戦時代の二極的な軍拡競争とは異なるものになるという逆説がある。 もし米国の意図が、中国と対峙する前にロシアを弱体化させることであったなら、事態はそのように動いていない。むしろ、米国はロシアとの対立に巻き込まれつつあり、2つの大国の結びつきは限界にきている。ロシアは、1989年にソ連の指導者に約束したように、米国がNATOの拡張を撤回することを期待している。 ネオコンはウクライナで「ウィンウィン」を期待していた。ロシアの敗北とプーチン大統領の不名誉な終焉、1990年代のように弱体化したロシアが新たなスタートを模索すること、勝利したアメリカの下で西側の結束が強化されること、世界秩序の覇権をめぐる中国との今後の闘いを大いに後押しすること、「ルールに基づく世界秩序」の下でアメリカが新世紀を築くこと、である。 しかし、そうではなく、これはドイツのチェス文学から引用すれば、「終盤のツークツワンク(Zugzwang)」の典型となりつつある。アメリカはウクライナに対して何らかの手を打つ義務があるが、どの手を打っても、地政学的地位が悪化するだけである。 バイデンは、ロシアがウクライナで敗北することはありえないこと、ロシア国民が反乱を起こすような雰囲気ではないことを理解している。ウクライナにおけるロシアの目的が着実に実現しつつあるため、プーチンの人気はうなぎ登りである。このように、バイデンは、ロシアがウクライナを勝敗の二項対立で見ているのではなく、NATOを一掃するために長期戦の準備を進めていることを漠然と感じ取っているのであろう。 ベラルーシが「核兵器保有国」になったことは、モスクワからブリュッセルやワシントンへの深いメッセージとなる。バイデンはそれを見逃すことはできない。(拙稿「NATOの核の羅針盤が役に立たなくなった」インドパンチライン、2022年12月21日参照) 論理的には、この時点で米国に開かれた選択肢は、離反することだろう。しかし、それは敗北を認めることになり、NATOの命運が尽きることを意味し、ワシントンの大西洋横断のリーダーシップは失墜してしまう。さらに悪いことに、西ヨーロッパの主要国であるドイツ、フランス、イタリアは、ロシアとの生存の道を模索し始めるかもしれない。なによりも、「敵」なしにNATOが生き残れるわけがない。 米国もその同盟国も、大陸戦争を行える状況にないことは明らかである。しかし、仮にそうだとしても、中国とロシアの「無制限」なパートナーシップが地政学に興味深い層を加えているアジア太平洋の新たなシナリオはどうだろうか。 環太平洋のネオコンは噛み切れないほど噛んでしまった。彼らの最後のカードは、「有志連合」の旗印の下、ウクライナ戦争への米国の直接軍事介入を推し進めることだろう。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Dec 27 07:12:54 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 27 Dec 2022 07:12:54 +0900 Subject: [CML 066190] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yX77yQ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 12月27日(火)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4270日☆ 呼びかけ人賛同12月26日まで合計4546名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん   久しぶりのいいお天気でした。友人たちと糸島に牡蠣を食べに行って 来ました。 海を見て伸びやかな気持ちになりました。 末期的症状のキシダ内閣はダメですね。 どこを切っても同じような 腐敗だらけです。 早く退陣させましょう。 あんくるトム工房 キシダ ガタガタ 政権   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1128.html   ★ ギャー さんから: 「いのちから湧きいずるよろこびよ」 心ひらいて 誰もがおたがいを受けいれる時 しあわせな気持ちが広がって 世界の未来がやってくる 国境もない 人種も民族も性別も宗教も カンケイない 金は何も生み出せないけど 金の助けはみんなのために使おうね いのちから湧きいずるよろこびよ 世界を埋め尽くせ! ★ 苔菴 揚田崇徳 さんから:             時事所感    聞説地球温暖化 莫燃化石毎相催 廟堂本意在原發 炭素由縁是僞哉  聞く説(なら)く 地球 温暖化  化石を燃やす莫れと 毎(ごと)に 相(あい) 催(もよお)す  廟堂(=政府)の本意は 原発に在り  炭素由縁 是 偽哉 地球温暖化説はウソです。 二酸化炭素説も偽りです。 原発再稼働の目論見に騙されてはなりません。 ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 ・23日、オール沖縄会議は、沖縄県名護市辺野古の基地建設の断念を求める署名活動のキックオフ集会を県民広場前で開いた。 2023年3月17日まで署名を呼びかけており、新年度に衆参両院議長に提出する予定。 署名数は9月の知事選での玉城デニー知事の得票数と同数の34万人を目標としている。 <オール沖縄会議>ウェブサイト( https://all-okinawa.jp/ )からオンライン署名も可能。 ・23日に閣議決定された来年度予算案では、沖縄関係予算案が2679億円。3千億円台を2年連続で大きく割り込んだ。22年度当初予算からマイナス5億円は「微減」というべきなのだろうか? 県や市町村が増額を求めていた使途の自由度が高い一括交付金は3億円減の759億円となり、9年連続で減額された。14年度の1759億円と比べると半分以下となる。 一方で、国が県を通さず市町村に直接交付する「沖縄振興特定事業推進費(推進費)」は、過去最高額に並ぶ85億円となった。 「国に楯突く」県と自公推薦で当選した市町村長との間に楔を打ち込もうということなのだろう。 ・「防衛費」を大幅に膨張させた来年度予算では、辺野古新基地の予算は、874億増の1882億円を計上している。 また、沖縄の自衛隊基地の「拡充」予算が多く盛り込まれている。 陸上自衛隊与那国駐屯地の施設拡大に向け、駐屯地東側の土地約18万平方メートルの取得関連費用を計上。27年度以降に想定される地対空誘導弾部隊の配備に向け、火薬庫や隊庁舎整備も予定する。南西地域周辺の警戒監視能力の向上を狙い、将来的に町内へ固定式レーダーを配備する計画もあるという。 宮古島駐屯地の施設整備に約100億円を計上。保良訓練場(宮古島市)の火薬庫などを新設し24年度以降の完成を目指す。勝連分屯地の隊庁舎整備などの経費は約34億円。23年度中に「第7地対艦ミサイル連隊(仮称)」の本部を新たにつくり、勝連の定員は約90人から290人に増員する。    ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4663】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年12月26日(月)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.「気候変動の宇宙物理学」講演会の意味をお伝えします (上)   「歴史上の大発見と大発明が、ほとんど“科学者ではない人間”に   よって成し遂げられた」   「広瀬隆の地球千一夜物語」を見て下さい…第1話から第3話     広瀬 隆(作家) 2.原発に反対する10の理由!   核エネルギーは「緑」でも「平和」でもない   社会的弱者が犠牲、最終的には爆弾が目的、   新しいエネルギー源の開発を阻止している…など   ドイツの読者からのお便り紹介 (下)(了)    濱口・クレナー牧子(ドイツ在住) 3.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆12/28(水)新宿御苑への福島原発汚染土持ち込みを考える    緊急住民集会 環境省は住民に十分な周知、説明を!    会場:四谷地域センター11階 集会室4 4.新聞より2つ   ◆福島の事故から11年…「政府は国民をばかにしている」    原発60年超運転方針に街頭抗議     (12月26日「南日本新聞」より)   ◆【素粒子】より3つ    ・事故の反省に立って熟議を経て決めた原発政策を、広く国民の声     を聞くことなく、計数時間の会議で葬り去った。 ほか ★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから: 直言更新しました(2022年12月26日)「壊された10年」 ――第2次安倍晋三内閣発足の日に+早稲フィル第87回定期演奏会のこと ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ■◎■「直言」ニュース    2022年12月26日 ■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 。今年最後の直言ニュースをお送りします。直言更新しました。 http://www.asaho.com/jpn/index.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/1226.html ■ 今日は12月26日です。10年前の今日、第2次安倍晋三内閣が発足しました。 安倍氏の政権は7年8カ月で終わりましたが、菅義偉、岸田文雄と首相は変わって も、「安倍なるもの」(Das Abe)は政治、経済、外交などすべての面で「背後 霊」や「呪縛霊」のように影響力を深く、広く、濃く及ぼしています。今回は過 去の「直言」を執拗にリンクして、現在の岸田政権の打ち出す政策の「深層海 流」を探ります。 安倍内閣が集団的自衛権行使に関する政府解釈を強引に変更した「7.1閣議決 定」。これを可能にしたのは、政権発足後すぐにやった異例の内閣法制局長官人 事でした。ラジオ番組で俳優の菅原文太さんがこの人事について非常に関心をも ち、「なぜこんなことをするのか」と怒っておられたのを覚えています。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2014/1208.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2019/0318.html 岸田内閣が行った「12.16閣議決定」は、「7.1閣議決定」を、組織、運用、装 備などの面で具体化するもので、集団的自衛権行使は実行段階に入りました。先 週の「直言」をお読みください。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/1219.html ■ 本日は、私が会長をしている早稲田大学フィルハーモニー管絃楽団の第87回 定期演奏会です。 https://wasephil.com/concert/4937/ 私が会長としての最後の定期になります。会場から数百メートルほど南に子ど もの頃から住んでいますので、まさに「地元」です。孫たちも参加することに なっています。私が孫たちの年齢の時、ここは米第5空軍基地でした。そのあと に出来たコンサートホールです。子どもの頃は立ち入り禁止。いま、「武器を楽 器に変える」コンセプトが生きています。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2006/0508.html 曲目はチャイコフスキーの交響曲第5番などです。半年前の「直言」で、交響曲 第2番のことを書きました。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/0606.html この曲は「小ロシア」といわれていますが、あるレコードは「ウクライナ」と なっています。第1楽章冒頭からウクライナ民謡で始まります。 来日中のウクライナ国立バレエ団が、チャイコフスキーの作品を避けて、スペ インの「ドンキホーテ」にしたそうです。「胡桃割り人形」や「白鳥の湖」は 「侵略国の文化」なのでしょうか。 https://mainichi.jp/articles/20221223/k00/00m/030/066000c ナチス支配下のドイツでユダヤ人のメンデルスゾーンやヒンデミットの曲が禁 止され、戦後、イスラエルフィルを指揮したバレンボイムが、アンコールに「ト リスタンとイゾルデ」(ワーグナー作曲)を演奏したところ、聴衆の一部が退席す るという事態もおきました。「音楽と政治」は複雑に絡んでいます。ショスタ コーヴィチも政治に翻弄されました。日本でも、芸術・文化・学術への権力者の 介入の問題は他人事ではありません。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2012/0917.html 早稲フィルは本日、チャイコフスキーを中心にロシアものを演奏します。 ■ 本年も「直言」をお読みいただきありがとうございました。来年もどうぞよ ろしくお願いします。 どうぞよいお年を。 水島朝穂 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ この間の「直言」(2022年11?12月) 11月21日:雑談(134) 新『西部戦線異状なし』―ドイツ人がドイツの戦争を描く http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/1121.html 11月28日:昔は戦車、いま、ミサイル―まず兵器ありきの安全保障政策 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/1128.html 12月5日:統一教会の家族観に「お墨付き」―安倍晋三の置き土産 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/1205.html 12月12日:中村哲さんの殺害から3年―日本は武力行使をする国になるのか http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/1212.html 12月19日:「12.16閣議決定」―「戦」と「時代の転換」 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/1219.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆早稲田大学水島ゼミのホームページ https://mizushimasemi.jimdo.com/ 水島朝穂ゼミ!「#ゼミを語ろう」『法学セミナー』2020年7月号2-3頁 http://www.asaho.com/jpn/img/2020/0824/housemi.pdf ★「早大ゼミ 沖縄学び20年」『沖縄タイムス』2018年9月22日付第3社会面 http://www.asaho.com/jpn/img/2018/0924/3.png 水島ゼミ最後の沖縄合宿『沖縄タイムス』2022年2月4日付 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/0425.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆今年の予定 http://www.asaho.com/jpn/topic.html ◆講演と取材の依頼はここからどうぞ⇒ http://www.asaho.com/jpn/lecture.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆水島朝穂の「憲法から時代を読む」2007年4月2008年6月までビジネスサイトに 30回連載した「憲法を103条から前文まで逆さに読んでいくシリーズ」です。 https://web.archive.org/web/20170713050600/http://www.quon.asia/yomimono/business/column/mizushima/  当該サイトが削除されたため、こちらに移転しましたが、一部読めない連載 (17回(刑事手続)、18回(財産権)、19回(団結権)、20回(生存権)、28回(平和主 義))があることをご了承下さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 中欧の旅(2017年)6回連載 第1回 ハンガリー国境の「汎ヨーロッパ・ピクニック」の現場へ http://www.asaho.com/jpn/bkno/2017/0911.html 第2回 ドイツの憲法が生まれた場所、ヘレンキームゼー再訪 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2017/0918.html 第3回 ヒトラー山荘とオーストリアのナチス強制収容所 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2017/0925.html 第4回 核再処理施設を拒否した村、ヴァッカースドルフ再訪 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2017/1009.html 第5回 戦後最大の住民避難:フランクフルト http://www.asaho.com/jpn/bkno/2017/1106.html 第6回 ブルックナー・オルガン再訪 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2017/1113.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ ドイツからの直言(2016年3月?9月) http://www.asaho.com/jpn/bkno/ausderbrd.html ※8月29日付直言はドイツ・ヨーロッパを列車・電車で旅行する方必読。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2016/0829.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆憲法学と憲法研究者に対する執拗な論難(難癖)への対応第1回:「9条加憲」と 立憲主義http://www.asaho.com/jpn/bkno/2017/1016.html 第2回:「国家の三要素」は「謎の和製ドイツ語概念」なのか http://www.asaho.com/jpn/bkno/2017/1018.html 第3回:憲法前文とその意義 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2017/1019.html 第4回:憲法9条をめぐって http://www.asaho.com/jpn/bkno/2017/1020.html 補遺:立花隆『論駁?ロッキード裁判批判を斬る』にみるデタラメな主張への論 駁 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2019/0908.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 防空法制研究(NHK朝の連ドラ、太田愛『天上の葦』(角川書店)でも使用) http://www.asaho.com/jpn/sansei/index.html ◆「昨日読んだ文庫」『天上の葦』(太田愛) 『毎日新聞』2020年3月1日付読書欄  https://mainichi.jp/articles/20200301/ddm/015/070/026000c ◆ 水島朝穂「歴史グッズ」について http://www.asaho.com/jpn/bkno/2018/0806.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2020/0217.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【新着情報】http://www.asaho.com/jpn/news.html ★★★《最新刊》「「日本国憲法9条と「敵基地攻撃能力」―憲法解釈論と立法 事実論からの一考察」早稲田大学法学会編『早稲田大学法学会百周年記念論文 集』第1巻(公法・基礎法編)(成文堂、2022年12月)23?46頁。 http://www.asaho.com/jpn/img/2022/wasedahougaku20221228.jpg ★羽田貴史、広渡清吾、水島朝穂、宮田由紀夫、栗島智明共著『危機の中の学問 の自由―世界の動向と日本の課題』(岩波書店、2022年9月) https://www.iwanami.co.jp/book/b611108.html ★水島朝穂早大教授と考える「戦後77年は新たな戦中と戦前に…「武器供与では なく、即時停戦求める声を!」『週刊金曜日』1388号(2022年8月5/12日合併号 20-23頁 https://www.kinyobi.co.jp/tokushu/docs/1388.pdf ★共同通信文化部配信 「平和を愛する人々と連帯を――露大統領を止めるために」『山梨日日新聞』 2022年6月10付文化欄ほか多数。 http://www.asaho.com/jpn/img/2022/yamanashinichinichi20220610.png ★「交論」(軍事が語られる日常) 「不安に便乗する「安心保障論」『朝日新聞』2022年5月27日付オピニオン& フォーラム欄 http://www.asaho.com/jpn/img/2022/asahikouron20220427.png ★Web日本評論(2022年4月6日) 「集団的自衛権の「無力」と危うさ:「プーチンの戦争」から見えるもの」 https://www.web-nippyo.jp/27008/ http://www.jicl.jp/journal/pdf/26_06.pdf ★「日本の『防衛』政策決定過程の変容?防衛省設置法12条改正の効果」法学館 憲法研究所Law Journal 26号(2022年4月) http://www.asaho.com/jpn/img/2022/hougakukankenpoukenkyujo2021.pdf ★【法律時評】「アフガニスタン戦争20年と日本」『法律時報』93巻12号(2021 年11月)1-3頁 https://www.web-nippyo.jp/25178/ ★「緊急事態下の五輪?半世紀前のミュンヘン、そして東京?「史上最大の悲 劇」再来か」『東京新聞』2021年7月19日付文化欄 http://www.asaho.com/jpn/img/2021/Tokyoshinbun202107192.png ★「「断捨離」で再会した本のこと--『植木枝盛選集』」『法学セミナー』2021 年5月号 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2021/0830.html ★講談社新書のサイト(2020年10月31日更新) 「発禁、学説変更強要、担当外し…国家による学問への介入と大学の忖度:日本 学術会議任命拒否事件の凄惨な前例」 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/76838?media=gs ★稲正樹・中村睦男・水島朝穂編『平和憲法とともに――深瀬忠一の人と学問』 (新教出版社、2020年2月) http://www.asaho.com/jpn/img/2020/0224/fukase.png 北海道新聞の紹介 http://www.asaho.com/jpn/img/2020/0113/doushin.png ★『平和の憲法政策論』(日本評論社、2017年) https://www.nippyo.co.jp/shop/book/7479.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2017/0717.html http://www.jicl.jp/old/now/ronbun/backnumber/20170724.html https://www.waseda.jp/folaw/law/news/2017/09/21/9549/ ★「コロナ対応と憲法の相剋?前例なき危機に挑む日独の格差」『月刊 Journalism(ジャーナリズム)』(朝日新聞社)2020年6月号 https://jschool.asahi.com/journalism/13414036 ★「「政治検察」生む暴挙」『毎日新聞』2020年5月15日付 http://www.asaho.com/jpn/img/2020/0518/mainichi0515.pdf ★「災害と新聞「衝撃的な記憶を記録」」『北海道新聞』2018年10月15日付11面 「新聞週間」http://www.asaho.com/jpn/img/2018/1022/12.png ★朝日新聞社「Webronza」「浮ついた改憲論議ではなく、根本的な議論を」 http://webronza.asahi.com/politics/articles/2017011600007.html ★共同通信文化部配信「年始評論」「立憲主義からの逃走」愛媛新聞2017年1月 5日付文化欄 http://www.asaho.com/jpn/img/2017/0123/ehime.jpg ★「世界の「ヒロシマ通り」」『中国新聞』2017年9月28日付 http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=65216 ★『ライブ講義 徹底分析! 集団的自衛権』(岩波書店、2015年) http://www.asaho.com/jpn/iwanami/0930.html http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0240460/top.html ★『東日本大震災と憲法--この国への直言』(早稲田大学出版部、2012年) http://www.waseda-up.co.jp/cat649/post-617.html ★『はじめての憲法教室:立憲主義の基本から考える』(集英社新書、2012年) http://shinsho.shueisha.co.jp/kikan/0712-a/ ★『戦争とたたかう--憲法学者 久田栄正のルソン戦体験』(岩波現代文庫、 2013年) http://www.asaho.com/jpn/sensoutotatakau.html http://www.asaho.com/jpn/book/hisada.html ★『検証 防空法--空襲下で禁じられた避難』(法律文化社、2014年) http://osakanet.web.fc2.com/bokuho/kensyo.html http://www.asaho.com/jpn/sansei/index.html ★水島朝穂編『立憲的ダイナミズム』(岩波書店、2014年)シリーズ『日本の安全 保障』3巻 https://www.iwanami.co.jp/book/b257371.html http://www.jicl.jp/old/now/ronbun/backnumber/20150216.html ★「緊急事態における権限分配と意思決定??東日本大震災から考える」鎌田薫 監修『震災後に考える』(早稲田大学出版部、2015年) http://www.asaho.com/jpn/img/2015/0406/shinsaigo.pdf ★『18歳からはじめる憲法(第2版)』(法律文化社、2016年) http://www.asaho.com/jpn/book/18sai-kempo.htm ▼これまでの「直言ニュース」についていた著書、論文、講演、マスコミ出演な どの記録は簡略化しましたので、下記から参照してください。 http://www.asaho.com/jpn/news.html *=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*= 水島朝穂(早稲田大学法学学術院教授・博士(法学)) 研究室:169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1 HP http://www.asaho.com/ *=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*= ★ 大山千恵子 さんから: 絵本だよ「もっとおおきなたいほうを」二見正直...福音館と 王様の自慢の「たいほう」、撃ちたくてたまらない。 でも戦争がなかったので、使う機会がない。 あるとき、*ずどんと撃ったら*どうなった。 あらあら、あらら。さあ大変。 こどもも大人も楽しめる絵本。 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama ??集会等のお知らせ?????? ●「理不尽な公共事業NO!の会」賛同人グループ● https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 「いいね」をクリックしていただければ、 全国からどなたでも賛同人としてご参加いただけます。 facebookしていない方は 青柳 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jpまで。 趣意書:https://tinyurl.com/348xwh3n ●鹿児島「川内原発20年運転延長」に反対の意思を示すため● 地元鹿児島で広く読まれている南日本新聞に意見広告を掲載するため クラウドファンディングサイト  https://readyfor.jp/projects/sayonaraNPP ●2023年1月10日(火)18時?福岡市役所市議会棟7階応接室● 2023年「5.3憲法集会」の実行委員会(仮称)準備会 (福岡県福岡市内) 案内:https://tinyurl.com/2p8dts2k ●やまかわうみそら〜環境破壊をやめ、失われた自然環境を取り戻そう● 2023年1月21日土曜日 14:00〜17:00 福岡県弁護士会館 301号室 理不尽な公共事業NO!の会学習会 https://fben.jp/map/ 案内チラシ:https://tinyurl.com/yc4uenuc ・よみがえれ!有明(報告者 平方宣清 (漁業者) 後藤富和 (弁護士) ・子守唄の里五木を育む清流 川辺川を守る県民の会 (報告者 土森武友・事務局長(ズーム参加) ・石木川まもり隊(報告者 松本美智恵) ・須崎公園の大木を守る会(報告者 今村明子)   ●世界から見た日本の人権(ヒューマンライツ)● 〜福島原発事故避難者に関する国際社会の動向と国内での応用〜 案内チラシ:https://tinyurl.com/ycxsa4vc 日  時:2023年1月22日(日)15:30〜17:30 講  師:藤田早苗さん 会  場:西南コ三ュニテイセンター(ホール) 福岡市早良区西新612192西南学院大学(東キャンパス内) ライブ配信:https://www.youtube.com/watch?v=Qy6RG6s02dE ●「2023 原発ゼロ!3.11福岡集会」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              今年はお休みで、来年2023年1月19日から。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Tue Dec 27 10:23:26 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Tue, 27 Dec 2022 10:23:26 +0900 (JST) Subject: [CML 066191] =?utf-8?b?5a2m6KGT5Lya6K2w5Lya5ZOh44Gu5Lu75ZG95ouS5ZCm55CG55Sx?= =?utf-8?b?44Gu5oOF5aCx5YWs6ZaL44KS5rGC44KB44KL5byB6K235Zuj44Gu5ZG844Gz?= =?utf-8?b?44GL44GR?= Message-ID: <1bb5f3ae.32dd3.185512d5f60.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> 学術会議会員の任命拒否理由の情報公開を求める弁護団の呼びかけです。 学術会議会員任命拒否に抗議する全ての皆様に緊急に呼びかけます 学術会議を根幹から変質させる政府「方針」「法案」との闘いを! https://maeda-akira.blogspot.com/2022/12/blog-post_26.html 前田 From chieko.oyama @ gmail.com Tue Dec 27 15:00:07 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 27 Dec 2022 15:00:07 +0900 Subject: [CML 066192] =?utf-8?b?5qiq55Sw57Gz6LuN5Z+65Zyw44CM54iG5Y+W44CNIOeEoee9qg==?= =?utf-8?b?77yB44CA44Gn44KC44G+44Gg57aa44GP?= Message-ID: *横田米軍基地「爆取」 **無罪! でもまだ続く* 十二月号「救援」、トップ記事を見て驚いた。横田米軍基地「爆取」無罪! 気になって一般新聞記事を漁ったけど、ろくなもんが出てない当然か。 山中事務局長いわく東京高検は、破廉恥にも、期限ギリギリに上告してきたと。 なんだか*「過激派」罪!?ってのがあるみたい。必罰の国家意志か!? *フルメンバー五人が文章を載せている。わたしの極私的感想あれこれ。 ★ 沼田さん 「怒りを込め、上告審に臨みます」 検事って変な言葉を使うのね。母指って親指のことらしい。示指ってのが人差し指なんだ。指紋について怪しいこじつけしてるらしい。 ★ 渡邊良平・主任弁護人「高裁は証拠に基づいて判断した」 アジトで発射装置プログラムを製造したという起訴内容だが、捜査当局は事件当時アジトに誰がいたかすら把握していないって、凄い無茶ぶり。 誇張ではなく何百回も事件を見直したって、弁護士の鑑だ。 ★ 寒竹里江・弁護人「無罪判決以外の結論はありえない」 二〇一七年の接見依頼で始まったが、*救援連絡センターも党派救対にも頼れず*という状況だったんだ。業界の事情は分からないけど大変だったんだろう。 勾留が三年半、控訴審無罪まで五年四月、さらに上告審。 ★ 酒田芳人・弁護人 「無罪判決に全力を尽くす」 既に*七○歳を過ぎているのに、懲役三○年の刑が科されたとすると生きている間には外に出られない*ことになる。三たび全力を尽くすと。 ★ 深見愛一郎・弁護人 「事実の認定は証拠による」、なるほど。 検察官証拠のうち重要証拠を全て弁論に添付して配布。前日、配布用の証拠にインデックスを貼るときは、万が一のことがないように祈るような気持ちで一枚一枚貼ったと。 ★ ★ 前回のサンケン弾圧。七三歳の尾澤さんについて*「十キロ痩せた老人虐待」*と書いたが、嬉しい連絡を貰った。 当時、体重が相当オーバーしていて、血圧も高かったため、獄中にいるのをよい機会だと思ってダイエット開始。 運動もしないで御飯を普通に食べていたら太ってしまう。 具体的には留置場でも拘置所でも、主食は半分しか食べない。菓子など自弁で買える間食も一切しない。その結果、十キロ痩せたと。 すごいなあ*勁い意志、監獄健康法*なのだ。拍手。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From motoei @ jcom.home.ne.jp Wed Dec 28 07:12:01 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Wed, 28 Dec 2022 07:12:01 +0900 Subject: [CML 066193] =?utf-8?b?Rlc6IOW/heimi+OAgOWuieS/ne+8k+aWh+abuOOAgOWNiueUsA==?= =?utf-8?b?5ruL44GV44KT?= In-Reply-To: <020701d91a3b$e84aa920$b8dffb60$@nifty.com> References: <22122421214800000v7U@docomo.ne.jp> <6ecab1a0-22ba-3990-951d-188a5f697ebd@yr.tnc.ne.jp> <020701d91a3b$e84aa920$b8dffb60$@nifty.com> Message-ID: <000601d91a40$3ecb99e0$bc62cda0$@jcom.home.ne.jp>               転送します(いしがき) みなさま 安全保障関連3文書改定についての論考が「市民連合」のホームページに掲載されました。 https://shiminrengo.com/archives/6257 ご笑覧ください。よろしくお願いします。 半田滋090-8801-0463 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Dec 28 07:23:17 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 28 Dec 2022 07:23:17 +0900 Subject: [CML 066194] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yX77yR55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 12月28日(水)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4271日☆ 呼びかけ人賛同12月27日まで合計4546名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん   今日は年賀状の準備をしました。 1年ぶりに作業をするので、毎回、やり方を忘れて、四苦八苦します。 それでも何とか、80枚くらいプリントアウトしました。  あんくるトム工房 年賀状の準備   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1129.html   ★ ギャー さんから: 「おいらにゃ見なれたあんたのほうが」 お月さん あんなに細っそりしてるけど ほんとはまん丸 太っているのを知ってるよ 駅前のギンギラギンのイルミネーションに目をとられて 誰も見上げていないけど おいらにゃ見なれたあんたのほうが いつでもやっぱりキレイだな ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4664】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年12月27日(火)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.マイナカードとSuica等の交通系ICカードの連携を推進する   政府方針を批判   JR東日本が監視カメラの画像をAIで解析して全乗客の顔を   判別する顔認識システムを(利用者には周知せずに)稼働   マイナカードと軍事   マイナカードは「電子の兵事係(召集令状担当)」だ    上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕 2.岸田自公政権の軍事3文書決定はクーデター   日本を「戦争国家」にした12・16軍事「3文書」   安倍第二次政権から10年で壊憲・民主制破壊   統一協会信者党の自民党に国民の命は守れない   「メディア改革」連載第115回  浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 3.電気は、もう十分に足りており、原発は、ずーと全く必要ない   政府と大手電力会社が石油火力発電を排すのは、原発推進のために、   太陽光・風力発電にストップをかけること   今、原発をやめて太陽光と風力発電の本気の普及に舵を切る時(上)    荒木福則(神奈川県横浜市在住) 4.「気候変動の宇宙物理学」講演会の意味をお伝えします (下)   「広瀬隆の地球千一夜物語」を見て下さい…第4話から第7話     広瀬 隆(作家) 5.新聞より1つ   ◆国葬検証の欺瞞    ただ人々が忘れてくれるのを待っている 前川喜平(現代教育行政研究会代表) (12月25日「東京新聞」朝刊23面「本音のコラム」より) ━━━━━━━  ◇本日で、2022年のメールマガジン発信を終了いたします。  2023年は、岸田政権の原発政策大転換と、大軍拡=「戦争できる国」を  許さない活動をさらに継続したいと思います。  皆様のご協力をお願い致します。  よいお年をお迎えください。 ━━━━━━━  ★ 前田 朗 さんから: 学術会議会員の任命拒否理由の情報公開を求める弁護団の呼びかけです。 学術会議会員任命拒否に抗議する全ての皆様に緊急に呼びかけます 学術会議を根幹から変質させる政府「方針」「法案」との闘いを! https://maeda-akira.blogspot.com/2022/12/blog-post_26.html ★ 二宮孝富 さんから: 【緊急の呼びかけ】学術会議を根幹から変質させる政府「方針」「法案」との闘いを! 学術会議政府方針抗議アピール  年の瀬も押し迫ってきましたが、学術会議問題について大変なことが起きています。  すでに報道もされましたのでご承知の方も多いと思いますが、政府(内閣府)は12 月6日、「日本学術会議の在り方についての方針」を公表しました。一言でいうと、 学術会議の独立性・自律性を完全に失わせる内容の法律案を、1月からの通常国会に 提出し成立させようとするものです。12月21日の学術会議総会は、この政府方針を厳 しく批判し再考を求める声明を出しました。  私たち情報公開の弁護団は、この重大問題をいち早く皆様に知らせ、大きな反対の 世論で上記「方針」「法案」を断念させ、市民の力で学術会議・学問の自由を守るこ とを呼びかける緊急のアピールを作りました。 (※上記の前田 朗 さんから: に掲載)  事態は急を要します。通常国会までに、大きな反対世論を盛り上げることができる よう、みなさまそれぞれ、このアピール文を、できるだけ多くの心あるお知り合いに 広げて下さい。 よろしくお願い申し上げます。       学術会議会員の任命拒否理由の情報公開を求める弁護団              事務局長 米倉洋子 ★ 大山千恵子 さんから: 横田米軍基地「爆取」 無罪! でもまだ続く ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama ★ 日本カトリック正義と平和協議会 さんから:            1.改憲対策部会主催座談会「宗教と政治」(2022年11月28日開催)ビデオを公開しました 2.殺すな!ミャンマー大使館前祈念緊急行動(2022.12.27 東京)添付1:チラシ 3.第6回正義と平和井戸端協議会 (2023.1.20オンライン) 添付2:チラシ 4.自然エネルギー大学リーグ定例セミナー(2023.1.20オンライン) 5.第8回ウクライナを覚えて平和を祈るキリスト者祈祷会(2023.1.24 オンライン) ***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp* 1. 日本カトリック正義と平和協議会 改憲対策部会 主催座談会 宗教と政治(2028年11月28日開催)ビデオを公開しました。 ビデオはこちらから(一部編集あり)→ https://www.youtube.com/watch?v=Bn4ZL0QBPyU 7月の安倍晋三元総理の銃撃殺害事件から、にわかに注目を浴びるようになった旧統一協会と政治の結びつき。彼らは何を求めて政治に接近したのでしょうか。そもそも、宗教と政治はどのような関係にあるべきなのでしょうか。一方で、教皇フランシスコ回勅『兄弟の皆さん』は、すべての人々を「最良の政治」にコミットメントするよう、力強く招いています。私たちは、どのように政治に関わっていくべきなのか… 講 演:島薗 進(東京大学名誉教授 宗教学) 座談会出席者:日本カトリック正義と平和協議会 改憲対策部会 太田英雄(さいたま教区信徒)/久保文彦(上智大学 聖書学)/中野晃一(上智大学 政治学)/弘田しずえ(ベリス・メルセス宣教修道女会)/光延一郎(改憲対策部会部会長 イエズス会 神学)/渡辺多嘉子(東京教区信徒)松浦悟郎司教(ピース9の会呼びかけ人) 2.殺すな!ミャンマー大使館前祈念緊急行動(2022.12.27 本日 東京) チラシ:https://tinyurl.com/msf63r5k 日時 2022年12月27日(火)15:00-16:00 場所 ミャンマー大使館前 (品川区北品川4-8-26) 京浜急行「北品川駅」徒歩10分 ・仏教の祈り ・大使あての申し入れ  ※ 19日行動でご発言された在日ミャンマー人の方から、「ビルマ国内の方々から見て、日本仏教僧たちはビルマのことを忘れていないというメッセージを出してほしい」という要望を受け、上記の行動を計画いたしました。年末のこの時期に行動するのは躊躇されますが、連日のミャンマー国内の凄惨な状況を見るにつけ、在日ミャンマーの方々と共に祈念、申し入れ行動を緊急に行います。 呼びかけ 平和をつくり出す宗教者ネット 連絡先 090-6711-5573(江上) 3. 第6回正義と平和井戸端協議会 (2023.1.20オンライン)  チラシ:https://tinyurl.com/yc3ecn7b 日時 2023年1月20日(金)20:00-21:00 導入 大倉一美神父 (正義と平和協議会専門委員) テーマ 「大軍拡」このままでいいの? 申し込み不要 当日、下記よりZoomに接続ください。 ミーティングID: ミーティングID: 853 8799 2968  https://us06web.zoom.us/j/85387992968 何を話そうか考えるためのビデオ(約10分) → https://qr.paps.jp/1AG8 パスコード:F0Rww&Ew ※ 正義と平和井戸端協議会 とは、、、 基本的に毎月第3金曜日20時? 1時間 この状況にひとこと言いたい人、なんとかしたい人はぜひご参加をお願いいたします。 みんなで話せばきっといい知恵が出てくるに違いありません。 不勉強歓迎。ずっと黙っていても歓迎。 お飲み物持ち込み自由 記録は取りません 主催 日本カトリック正義と平和協議会   お問い合わせ 03-5632-4444 jccjp @ cbcj.catholic.jp 4.自然エネルギー大学リーグ定例セミナー(2023.1.20オンライン) 日時 2023年1月20日(金)19時?20時 オンライン 〈プログラム〉 ・世話人挨拶  高祖敏明世話人(聖心女子大学学長) ・事例報告1 「聖心女子大学における気候変動アクション?自己変容から社会変容へ?」 永田佳之幹事(聖心女子大学教育学科教授/グローバル共生研究所副所長) ・事例報告2 「学生が動き、大学が変わる―聖心女子大学におけるサステナビリティ活動?学生課外活動団体の取り組みを中心に?」 濱口壽子先生(聖心女子大学英語文化コミュニケーション学科准教授/1年次センター長) ・支援団体会員報告・事務局からの連絡 〈参加申込先〉(無料/どなたでもご参加できます) ウェビナー登録: https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_2xF1WcnsTgadDxQSBGmpmg 自然エネルギー大学リーグ https://www.re-u-league.org/ 5.第8回ウクライナを覚えて平和を祈るキリスト者祈祷会(2023.1.24 オンライン) 日時 2023年1月24日(火)20:00?20:45 オンライン Zoomによるミーティング https://us06web.zoom.us/j/83526748764?pwd=M3NBTTR0L1J1bU1ISzdhUXRLQWlWdz09 ミーティング ID: 835 2674 8764 パスコード : 332126 ウクライナの戦況はめまぐるしく変化しています。しかし、人々の生活が過酷さを極めていることは変わることのない事実です。主の平和の御国が来ることを待ち望みながら、祈り続けたいと思います。どうぞご参加ください。 ※ 私たちは毎月24日に、ウクライナを覚えてのオンライン祈祷会を開催してまいります。 共催 日本キリスト教協議会、平和を実現するキリスト者ネット、日本カトリック正義と平和協議会 ***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp** *平和をつくりだす宗教者ネット 「戦争する国」に反対し、脱原発・共謀罪廃止を求める 要請書 (毎月署名できます) http://www.shukyosha9jonowa.org/news/youbou201706_n1.pdf 『憲法改悪を許さない全国署名』が新しくなりました。署名へのご協力をお願いいたします。 正義と平和協議会とりまとめの署名用紙はこちらからダウンロードできます https://www.jccjp.org/wordpress/wp-content/uploads/2022/01/No-kaiken-syomei.pdf ***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp** 日本カトリック正義と平和協議会 Japan Catholic Council for Justice and Peace TEL 03-5632-4444 FAX 03-5632-7920 〒135-8585 東京都江東区潮見2-10-10 カトリック中央協議会 jccjp @ cbcj.catholic.jp https://www.jccjp.org Facebook https://www.facebook.com/seigitoheiwa ??集会等のお知らせ?????? ●「理不尽な公共事業NO!の会」賛同人グループ● https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 「いいね」をクリックしていただければ、 全国からどなたでも賛同人としてご参加いただけます。 facebookしていない方は 青柳 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jpまで。 趣意書:https://tinyurl.com/348xwh3n ●鹿児島「川内原発20年運転延長」に反対の意思を示すため● 地元鹿児島で広く読まれている南日本新聞に意見広告を掲載するため クラウドファンディングサイト  https://readyfor.jp/projects/sayonaraNPP ●2023年1月10日(火)18時?福岡市役所市議会棟7階応接室● 2023年「5.3憲法集会」の実行委員会(仮称)準備会 (福岡県福岡市内) 案内:https://tinyurl.com/2p8dts2k ●やまかわうみそら〜環境破壊をやめ、失われた自然環境を取り戻そう● 2023年1月21日土曜日 14:00〜17:00 福岡県弁護士会館 301号室 理不尽な公共事業NO!の会学習会 https://fben.jp/map/ 案内チラシ:https://tinyurl.com/yc4uenuc ・よみがえれ!有明(報告者 平方宣清 (漁業者) 後藤富和 (弁護士) ・子守唄の里五木を育む清流 川辺川を守る県民の会 (報告者 土森武友・事務局長(ズーム参加) ・石木川まもり隊(報告者 松本美智恵) ・須崎公園の大木を守る会(報告者 今村明子)   ●世界から見た日本の人権(ヒューマンライツ)● 〜福島原発事故避難者に関する国際社会の動向と国内での応用〜 案内チラシ:https://tinyurl.com/ycxsa4vc 日  時:2023年1月22日(日)15:30〜17:30 講  師:藤田早苗さん 会  場:西南コ三ュニテイセンター(ホール) 福岡市早良区西新612192西南学院大学(東キャンパス内) ライブ配信:https://www.youtube.com/watch?v=Qy6RG6s02dE ●「2023 原発ゼロ!3.11福岡集会」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              今年はお休みで、来年2023年1月19日から。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Wed Dec 28 08:53:36 2022 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Wed, 28 Dec 2022 08:53:36 +0900 Subject: [CML 066195] =?utf-8?b?44CQ5qGI5YaF44CR5Y6f5a2Q5Yqb6KaP5Yi25aeU5ZOh5Lya5q+O?= =?utf-8?b?5rC05puc5pi85LyR44G/5oqX6K2w6KGM5YuV77yI5pys5pel77yR77yS5pmC?= =?utf-8?b?772e44CB5pys5bm05pyA5b6M77yJ?= Message-ID: <3ef3b93f-2112-0a31-4674-5bf6f321ec76@ba2.so-net.ne.jp> 木村(雅)です。重複送信をお許し願います。 昨日の原子力規制庁ブリーフィングを受け、 NHK、毎日、朝日、東京、日経などが、「規制の虜」を批判する記事を掲載しました。 規制委・規制庁に今年最後の抗議の声を上げましょう。 よろしければどうぞ。 ◎原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動(東京・六本木) ・毎週水曜日12時?13時、六本木ファーストビル前 ・2022年12月7日、14日、21日、*_28日_*【水】  呼びかけ:木村(雅)(@kimuramasacl) 場所:原子力規制委員会ビル(六本木ファーストビル)前 港区六本木1丁目9番9号)東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」から「泉ガーデンタワー」を経て徒歩4分 日比谷線「神谷町駅」徒歩8分 規制委定例会議が行われる水曜昼に原子力規制委員会のビル前で次を訴える。 ?原子力規制委員会は再稼働を推進するな!? ?原子力規制委員会は被ばくを強要するな!? ?放射線審議会は偽りの論文で福島県民に被曝を押しつけるな!? ?緩やかに過ぎ合理性を欠く「新規制基準」と審査で合格と運転延長を認めるな!?東京電力に、原発を動かす資格はない、放射能汚染水の海洋投棄を許してはいけない 原子力マネー還流を隠してきた関電トップは信用できない、高浜・大飯を直ちに止めろ 老朽原発(高浜1・2号炉、美浜3号炉、東海第2)を動かすな、運転期間延長合格を取り消せ イチエフ事故の検証をし直せ! 六ヶ所再処理工場の合格を取り消せ (昨日の規制庁ブリーフィング) 原子力規制庁定例ブリーフィング https://www.nra.go.jp/nra/kaiken/briefing.html 原子力規制庁 定例ブリーフィング(2022年12月27日) https://www.youtube.com/watch?v=KGcAE9tK3xo -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail :kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter :@kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ 団体参加:経産省前テントひろば、再稼働阻止全国ネットワーク、原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動、原発いらない金曜行動 会議参加:さようなら原発1000万人アクション、eシフト From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Wed Dec 28 14:37:12 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Wed, 28 Dec 2022 14:37:12 +0900 (JST) Subject: [CML 066196] =?utf-8?b?5pW15Z+65Zyw5pS75pKD6IO95Yqb44Gu5L+d5pyJ44Gq44Gp44KS?= =?utf-8?b?5paw5pa56Yed44Go44GZ44KL5a6J5L+d6Zai6YCj5LiJ5paH5pu45pS55a6a?= =?utf-8?b?44Gu6Zaj6K2w5rG65a6a44Gr5oqX6K2w44GZ44KL5rOV5b6L5a625Zuj5L2T?= =?utf-8?b?44Gu5aOw5piO?= Message-ID: <12503ff9.336c5.185573c0f5e.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 敵基地攻撃能力の保有などを新方針とする安保関連三文書改定の閣議決定に抗議する法律家団体の声明 https://maeda-akira.blogspot.com/2022/12/blog-post_27.html 前田 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Dec 29 07:19:46 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 29 Dec 2022 07:19:46 +0900 Subject: [CML 066197] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yX77yS55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <1AD91B0A7E0427E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2022年 12月29日(木)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4272日☆ 呼びかけ人賛同12月28日まで合計4546名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん   今日は穏やかな1日でした。 年賀状を投函しました。 中国語の学習メンバーたちと焼き肉店で会食しました。 焼き肉店の老板(大将、オーナー)が大サービスしてくれました。 与那国にミサイル基地。この記事を読んで、またしても、南西諸島の 人々の平和な生活を踏みにじるのかと、憤りを覚えました。 反省のないリーダーたちです。 あんくるトム工房 懲りない面々   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1130.html   ★ ギャー さんから: 「よろこびは愛をもって世界平和を実現する」 世界は今や戦争前夜(CAm)独り占めにしたいのちを(FG7)貪り続けたいから 戦争にのめりこむ 言いなりにされて(FG7)おさえつけられて(FG7) いのちがよろこぶわけがない(FG7C)いのちはよろこびの源だ! 金の暴力に染まって 生きるよろこびがわからなくなるような みっともない生きざまが 恐慌と戦争を呼び寄せている 資本家か労働者かじゃない! 金のドレイが世界を破滅へと向かわせているのさ やってることの大小は償いの大きさ 罪業(つみ)の深さはいっしょだよ 法律なんかカンケイない いのちのままに生きるだけさ いのちは自由に生きるからこそ よろこびを世界に広げていける よろこびは愛をもって 世界平和を実現する ★ 前田 朗 さんから: 敵基地攻撃能力の保有などを新方針とする安保関連三文書改定の 閣議決定に抗議する法律家団体の声明 https://maeda-akira.blogspot.com/2022/12/blog-post_27.html ★ 二宮孝富 さんから: 憲法ニュース:https://tinyurl.com/bde9e2ks 大軍拡・大増税・改憲反対 全国で抗議の行動 ★ 木村雅英 さんから: 「規制の虜」情報(規制委と経産省との癒着) (7月〜9月)資源エネルギー庁担当課長と原子力規制庁企画課長とが7回も面会 (ほかに電話会談を何度も) (10月〜12月)山中委員長の提案で、定例会議に資源エネルギー庁トップを呼び、 数回の定例会議会合で、規制委所掌の炉規法改訂を決定 要するに、10月からの定例会議は、メディアも国民もを騙す茶番劇だった。 原子力規制委員会・原子力規制庁が「規制の虜」になっていたことが明らかになった。 原子力規制庁定例ブリーフィング(12月27日) https://www.nra.go.jp/nra/kaiken/briefing.html 配布資料:https://tinyurl.com/zsjc59z6 速記録:https://tinyurl.com/ypeuwsph 原子力規制委員会 定例記者会見(2022年12月28日) https://www.youtube.com/watch?v=seeYhcl-IUs ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4665】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年12月28日(水)地震と原発事故情報?              1つの情報をお知らせします 本日から、メールマガジンはお休みなのですが、 「岸田政権の原発政策大転換でパブコメ4本」ですので 本日、発信致します。 ━━━━━━━  ┏┓  ┗■1.岸田政権の原発政策大転換でパブコメ4本  | 年末年始はパブコメ作成と提出をお願いします  | 原発安全神話の復活と老朽原発再稼働を許さない主張を  └──── 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)  東京電力福島第一原発事故から来年3月で12年、岸田文雄政権は、 それまで「優先し、経済的に自立し脱炭素化した再生可能エネルギーの 拡大を図る中で、可能な限り原発依存度を低減する。」(第六次エネル ギー基本方針)から、原発推進へと大転換した。  安全神話が崩壊した「福島の教訓」を忘れる暴挙であり、将来に禍根 を残す決定だ。これを正式に公表したのは、臨時国会も終わった12月22 日のGX実行会議の場だ。 ◎原発震災などなかったかのような岸田政権の暴挙を止めよう ◎まず誰もが出来るパブコメへの意見集中をお願いします  このパブコメでは、公に意見を求められているのですから、年末年始 に多くの意見を書いて送ることを提案します。  圧倒的な原発反対の意見を、できる限り多くの人々から送ること、 それが必要です。  法律はまだ改定されていません。実施される時期も決まっていません。  まだまだやれることは沢山あります。 1)原子力規制委員会  高経年化した発電用原子炉に関する安全規制の概要(案)に対する  科学的・技術的意見の募集の実施について         締切:2023年1月21日0時0分 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=198022209&Mode=0 2.資源エネルギー庁  今後の原子力政策の方向性と行動指針(案)に対する意見公募について         締切:2023年1月22日23時59分 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=620222029&Mode=0 3.内閣官房 GX実行推進室ほか  「GX実現に向けた基本方針」に対する意見募集         締切:2023年1月22日23時59分 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595222084&Mode=0 4.原子力委員会  「原子力利用に関する基本的考え方」改定に向けた御意見の募集について         締切:2023年1月23日18時00分 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=0952 ★ 田中一郎 さんから: (興味津々)(田中康夫×浅田 彰)「憂国呆談」:年末まで毎日サイト更新して続けていくそうです=「呆談」」の前に「阿」を付けるかどうかは皆さまのご判断です- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/12/post-2a2d74.html ★ 中西正之 さんから:            第6回川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会について 2022年10月17日に第6回川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会が開催されています。 [a:https://www.pref.kagoshima.jp/aj02/20221017bunkakai.html]鹿児島県/第6回分科会(令和4年10月17日) (pref.kagoshima.jp) また、この分科会の議事録が公開されています。 [a:https://www.pref.kagoshima.jp/aj02/documents/101382_20221212140558-1.pdf]101382_20221212140558-1.pdf (pref.kagoshima.jp)  議事録は58ページあり、相当詳細な議論が記録されているようです。 この議事録の47ページから50ページに、守田委員が第3回分科会の時に質問が提出された「安全な長期運転に向けての設計の経年化についてどのように考えているか説明すること。」について、第4回、第5回、に引き続いての説明が行われています。  説明資料は [a:https://www.pref.kagoshima.jp/aj02/documents/101382_20221013171254-1.pdf]資料4-1:これまでの委員からの質問への回答(第4,5回分科会時の質問)(PDF:4,683KB) の14ページから21ページに示されています。 九州電力は一貫して、ATENA(原子力エネルギー協議会)が「設計の経年化評価ガイドライン」を発行しているから、そこで説明されているとの見解を繰り返しています。 [a:https://www.atena-j.jp/report/docs/ATENA20-ME03%20%EF%BC%88Rev.0%EF%BC%89.pdf]ATENA20-ME03 (Rev.0).pdf (atena-j.jp) このガイドラインでは、沸騰水型原発については、「評価の事例(BWR 格納容器)」の説明を行っています。 しかし、加圧水型原発については、例(PWR ECCS 系統)のような、簡単な問題の説明のみで、メルトダウン時に格納容器下部への大量貯水でMCCI対策をおこなう川内原発格納容器と、コアキャッチャーでMCCI対策を行う欧州加圧水型原発EPRや三菱重工が2009年から海外向けにのみ採用してきたコアキャッチャーでMCCI対策を行う、ATMEA1TMの重要なメルトダウン緩和対策設計についての最重要な比較は、全く無視されています。  そして、九州電力は、第4回、第5回、第6回とATENA(原子力エネルギー協議会)の「設計の経年化評価ガイドライン」の見解を繰り返し説明し、国民をだまし続けるようです。  またこの経過を見ていると、九州電力は、IAEAの深層防護の第4層は、軽視続けるようです。 ??集会等のお知らせ?????? ●「理不尽な公共事業NO!の会」賛同人グループ● https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 「いいね」をクリックしていただければ、 全国からどなたでも賛同人としてご参加いただけます。 facebookしていない方は 青柳 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jpまで。 趣意書:https://tinyurl.com/348xwh3n ●鹿児島「川内原発20年運転延長」に反対の意思を示すため● 地元鹿児島で広く読まれている南日本新聞に意見広告を掲載するため クラウドファンディングサイト  https://readyfor.jp/projects/sayonaraNPP ●2023年1月10日(火)18時?福岡市役所市議会棟7階応接室● 2023年「5.3憲法集会」の実行委員会(仮称)準備会 (福岡県福岡市内) 案内:https://tinyurl.com/2p8dts2k ●やまかわうみそら〜環境破壊をやめ、失われた自然環境を取り戻そう● 2023年1月21日土曜日 14:00〜17:00 福岡県弁護士会館 301号室 理不尽な公共事業NO!の会学習会 https://fben.jp/map/ 案内チラシ:https://tinyurl.com/yc4uenuc ・よみがえれ!有明(報告者 平方宣清 (漁業者) 後藤富和 (弁護士) ・子守唄の里五木を育む清流 川辺川を守る県民の会 (報告者 土森武友・事務局長(ズーム参加) ・石木川まもり隊(報告者 松本美智恵) ・須崎公園の大木を守る会(報告者 今村明子)   ●世界から見た日本の人権(ヒューマンライツ)● 〜福島原発事故避難者に関する国際社会の動向と国内での応用〜 案内チラシ:https://tinyurl.com/ycxsa4vc 日  時:2023年1月22日(日)15:30〜17:30 講  師:藤田早苗さん 会  場:西南コ三ュニテイセンター(ホール) 福岡市早良区西新612192西南学院大学(東キャンパス内) ライブ配信:https://www.youtube.com/watch?v=Qy6RG6s02dE ●「2023 原発ゼロ!3.11福岡集会」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              今年はお休みで、来年2023年1月19日から。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From motoei @ jcom.home.ne.jp Thu Dec 29 07:27:59 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Thu, 29 Dec 2022 07:27:59 +0900 Subject: [CML 066198] =?utf-8?b?5pig55S744CM44Op44O844Ky44Oq44KI44KK5oSb44KS44GT44KB?= =?utf-8?b?44Gm44CN4piF6Iul6ICF44Gn5rqA5bit?= In-Reply-To: References: <22122421214800000v7U@docomo.ne.jp> Message-ID: <000001d91b0b$a4848a00$ed8d9e00$@jcom.home.ne.jp>                   情報記載(いしがき) ●映画「ラーゲリより愛をこめて」主人公は二宮和也 ★若者で満席でした(二宮和也、北川景子、松坂桃李、中島健人、寺尾聰) 新宿ビカデリー上映中。辺見じゅんのノンフィクション「収容所から来た遺書」を原作にしたドラマ。 ラーゲリとはシベリヤの強制収容所のことですが、そこで死亡した人間の実話を映画化したものでした。          安保法制違憲訴訟・全国代表:寺井弁護士推奨の映画 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Thu Dec 29 13:47:31 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Thu, 29 Dec 2022 13:47:31 +0900 (JST) Subject: [CML 066199] =?utf-8?b?44Od44K544OI6LOH5pys5Li7576p44KS5o6i44KL44Gf44KB44Gr?= =?utf-8?b?ICAgIOeahOWgtOaYreW8mOOAjuizh+acrOS4u+e+qeWFqOWPsuOAjw==?= Message-ID: <7fe1a5a6.33db8.1855c34efcc.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 ポスト資本主義を探るために 的場昭弘『資本主義全史』(SB新書) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/12/blog-post_28.html 前田 From delias @ kjd.biglobe.ne.jp Thu Dec 29 15:21:33 2022 From: delias @ kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit5a6a5rK7?=) Date: Thu, 29 Dec 2022 15:21:33 +0900 Subject: [CML 066200] =?utf-8?b?5pel5pys44Gu5pyq5p2l?= In-Reply-To: <131e4daa-84ff-880f-57b3-42cb439033d9@tea.odn.ne.jp> References: <3b2777f9.140ab.184bdb4c892.Webtop.131@tcn-catv.ne.jp> <65dc300a-6eed-c5a2-19b5-7a1cd457101e@tea.odn.ne.jp> <593EE8A9-EFC5-44BB-B2DB-4738BD96B00E@kjd.biglobe.ne.jp> <131e4daa-84ff-880f-57b3-42cb439033d9@tea.odn.ne.jp> Message-ID: <7A849875-A1D2-4FC1-AC6F-AE8E808E8CDD@kjd.biglobe.ne.jp> みなさま こんにちは。 寒い冬の日が続きますが、でも陽射しは強いです。 年末押し詰まって素敵なニュースが流れました。 人間の生命を守ること、平和に直結するニュースです。 12月20日に沖縄の玉城デニー知事が県独自外交を発表しました。 21日の琉球新報です。 https://news.yahoo.co.jp/articles/c3c8a4c7e89544d35b3bfa130f0097486d46e909 これに対してはんにゃ動画が騒いでいます。 https://www.youtube.com/watch?v=MYky56UNgkI デニー知事が「私がゼレンスキーだ」と言った時、この人は一体何を言うのだろうと思いました。 沖縄をウクライナにするつもりなのか。 中国と戦うために沖縄県民の生命を捧げるつもりなのかと思いました。 でも事実はそれとは全然違いました。 その全く逆でした。 ゼレンスキー大統領は米国とNATOの力を後ろ盾にして徹底的にロシアと対立し、 その結果ロシアの侵攻と自国民の死を招きました。 デニー知事は全く逆です。 台湾、朝鮮半島、中国と積極的に接触し、戦争を避け沖縄県民の死を防ごうとしています。 喜怒哀楽を持つ同じ人間だという基本的な理解があります。 口先の正義や理屈ではない、真の生命のための行動です。 なんと言う違いでしょうか。 大国ロシアを敵として挑発すれば侵攻を招きます。 デニー知事はそれを避けたのです。 東アジアの諸国を挑発する代わりに戦争になれば捨て石になる沖縄が、 自ら戦争を避け架け橋を作ろうとしたのです。 ゼレンスキー大統領となんという違いでしょう。 構想を公開することで、デニー知事は自ら退路を断ちました。 戦争にしないために自らの生命をかけると腹を括ったのでしょう。 これからあらゆる意地悪がデニー知事にふりかかってくるでしょう。 政府の補助金も消えるでしょう。 知事の生命の危険もあると私は思います。 大手新聞はもとより、頼みとする左派系の日刊紙も報道はないようです。 本来であれば第一面デカデカと出ておかしくない沖縄の決意だと思います。 オール沖縄で左派系野党は沖縄と結束が固かったのではないのでしょうか。 デニー知事は人間の生命を守るために、口先ではないまた自己満足ではない 真に戦争を避ける行動をしたと思います。 真に平和を愛する政党がしっかり応援してくれることを私は願います。 森中 定治 From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Thu Dec 29 16:04:13 2022 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Thu, 29 Dec 2022 16:04:13 +0900 Subject: [CML 066201] Re: =?utf-8?b?5pel5pys44Gu5pyq5p2l?= In-Reply-To: <7A849875-A1D2-4FC1-AC6F-AE8E808E8CDD@kjd.biglobe.ne.jp> References: <3b2777f9.140ab.184bdb4c892.Webtop.131@tcn-catv.ne.jp> <65dc300a-6eed-c5a2-19b5-7a1cd457101e@tea.odn.ne.jp> <593EE8A9-EFC5-44BB-B2DB-4738BD96B00E@kjd.biglobe.ne.jp> <131e4daa-84ff-880f-57b3-42cb439033d9@tea.odn.ne.jp> <7A849875-A1D2-4FC1-AC6F-AE8E808E8CDD@kjd.biglobe.ne.jp> Message-ID: <4feecc6d-a091-9d9b-4c5c-2926f28f744a@eos.ocn.ne.jp> 森中さん、みなさん チェチェンニュースの大富です。 森中さんは次のように書かれています。こういう見方は間違いだとは思いますが、しかし個人のご意見なのでご自由にどうぞ。 > ゼレンスキー大統領は米国とNATOの力を後ろ盾にして徹底的にロシアと対立し、その結果ロシアの侵攻と自国民の死を招きました。 しかし、森中さんや、ほかのプーチン擁護者のみなさんは、どういうわけか抵抗戦争を続けるゼレンスキーを「戦争屋」として描写することを血道を挙げ、肝心のプーチンの悪行に関しては、まったくスルーすることに決めておられるようです。 最近、ひどいと思ったニュースは次のものです。ロシア軍がドローンでウクライナ中のインフラを破壊して回っているため、クリスマスなのに、氷点下に子どもたちが凍えています。森中さんはぜレンスキーの抵抗戦争を批判するけれども、こういう非人道的な行為は批判しないのですか? まず批判すべきはゼレンスキーではなく、侵略戦争を開始したプーチンです。 日本帝国が侵略したのに、「中国人民が侵略を挑発した」などと非難するようなもので、戦前の右翼以下のレベルです。「平和を愛する」という言葉には値しないと思います。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/221166 「電気がない」「外出すれば自爆ドローン」 Xマス前のウクライナ ロシアの攻撃が暮らしも破壊 キーウ在住者語る 2022年12月21日 東京新聞  「いちばんの問題は電気がないこと。必要なのは発電機」。24日でロシアの侵攻から10カ月。ウクライナの首都キーウ(キエフ)のIT技術者ルスラン・プルィルィプコさん(42)が、クリスマスと年越しを前にした現地の暮らしを、本紙のオンライン取材に語った。(大野孝志) ◆停電、氷点下でも暖房止まる  「今朝は2、3日ぶりに暖房がついた。今日は良い日だ。外は氷点下4度で、ウクライナにしては暖かい」。18日夜(現地時間同日午後)にルスランさんが笑顔を見せた。11月下旬以降、ロシアの攻撃で発電所などのインフラ施設が破壊されたため、いつ停電になり、それがいつまで続くか分からない状態が首都でも続くという。 On 2022/12/29 15:21, 森中定治 wrote: > みなさま > > こんにちは。 > 寒い冬の日が続きますが、でも陽射しは強いです。 > > 年末押し詰まって素敵なニュースが流れました。 > 人間の生命を守ること、平和に直結するニュースです。 > > 12月20日に沖縄の玉城デニー知事が県独自外交を発表しました。 > 21日の琉球新報です。 > https://news.yahoo.co.jp/articles/c3c8a4c7e89544d35b3bfa130f0097486d46e909 > > これに対してはんにゃ動画が騒いでいます。 > https://www.youtube.com/watch?v=MYky56UNgkI > > デニー知事が「私がゼレンスキーだ」と言った時、この人は一体何を言うのだろうと思いました。 > 沖縄をウクライナにするつもりなのか。 > 中国と戦うために沖縄県民の生命を捧げるつもりなのかと思いました。 > > でも事実はそれとは全然違いました。 > その全く逆でした。 > ゼレンスキー大統領は米国とNATOの力を後ろ盾にして徹底的にロシアと対立し、 > その結果ロシアの侵攻と自国民の死を招きました。 > デニー知事は全く逆です。 > 台湾、朝鮮半島、中国と積極的に接触し、戦争を避け沖縄県民の死を防ごうとしています。 > 喜怒哀楽を持つ同じ人間だという基本的な理解があります。 > 口先の正義や理屈ではない、真の生命のための行動です。 > なんと言う違いでしょうか。 > > 大国ロシアを敵として挑発すれば侵攻を招きます。 > デニー知事はそれを避けたのです。 > 東アジアの諸国を挑発する代わりに戦争になれば捨て石になる沖縄が、 > 自ら戦争を避け架け橋を作ろうとしたのです。 > ゼレンスキー大統領となんという違いでしょう。 > > 構想を公開することで、デニー知事は自ら退路を断ちました。 > 戦争にしないために自らの生命をかけると腹を括ったのでしょう。 > これからあらゆる意地悪がデニー知事にふりかかってくるでしょう。 > 政府の補助金も消えるでしょう。 > 知事の生命の危険もあると私は思います。 > > 大手新聞はもとより、頼みとする左派系の日刊紙も報道はないようです。 > 本来であれば第一面デカデカと出ておかしくない沖縄の決意だと思います。 > オール沖縄で左派系野党は沖縄と結束が固かったのではないのでしょうか。 > デニー知事は人間の生命を守るために、口先ではないまた自己満足ではない > 真に戦争を避ける行動をしたと思います。 > > 真に平和を愛する政党がしっかり応援してくれることを私は願います。 > > 森中 定治 > > From delias @ kjd.biglobe.ne.jp Thu Dec 29 16:26:18 2022 From: delias @ kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit5a6a5rK7?=) Date: Thu, 29 Dec 2022 16:26:18 +0900 Subject: [CML 066202] Re: =?utf-8?b?5pel5pys44Gu5pyq5p2l?= In-Reply-To: <4feecc6d-a091-9d9b-4c5c-2926f28f744a@eos.ocn.ne.jp> References: <3b2777f9.140ab.184bdb4c892.Webtop.131@tcn-catv.ne.jp> <65dc300a-6eed-c5a2-19b5-7a1cd457101e@tea.odn.ne.jp> <593EE8A9-EFC5-44BB-B2DB-4738BD96B00E@kjd.biglobe.ne.jp> <131e4daa-84ff-880f-57b3-42cb439033d9@tea.odn.ne.jp> <7A849875-A1D2-4FC1-AC6F-AE8E808E8CDD@kjd.biglobe.ne.jp> <4feecc6d-a091-9d9b-4c5c-2926f28f744a@eos.ocn.ne.jp> Message-ID: <37E33CF3-20F9-4F92-9579-E25715657CA0@kjd.biglobe.ne.jp> 昔、釜茹での刑がありました。 罪人を縄で吊るし煮え立つ釜の中に足から突っ込むのです。 死ぬまで繰り返したようです。 氷点下で殺される子どもは忍び難いです。 焼夷弾で身体中に火がつき悶え死ぬのも忍び難いです。 人を殺す戦争を始めてはならないことがわかります。 沖縄県知事は、今のままで日本政府が武器をどんどん集積し、 法律を変えていけば戦争になり、 その時沖縄県民は第一の踏み台になると考えたのでしょう。 私には理解できます。 だから・・戦争になる前に・・その可能性のある国との架け橋を 作ろうとしているのです。 戦争が始まらないようにしているのです。 私には理解できます。 真に平和を求める素晴らしい行為だと思います。 森中 定治 > 2022/12/29 16:04、tlessoor のメール: > > 森中さん、みなさん > > チェチェンニュースの大富です。 > 森中さんは次のように書かれています。こういう見方は間違いだとは思いますが、しかし個人のご意見なのでご自由にどうぞ。 > > > ゼレンスキー大統領は米国とNATOの力を後ろ盾にして徹底的にロシアと対立し、その結果ロシアの侵攻と自国民の死を招きました。 > > しかし、森中さんや、ほかのプーチン擁護者のみなさんは、どういうわけか抵抗戦争を続けるゼレンスキーを「戦争屋」として描写することを血道を挙げ、肝心のプーチンの悪行に関しては、まったくスルーすることに決めておられるようです。 > > 最近、ひどいと思ったニュースは次のものです。ロシア軍がドローンでウクライナ中のインフラを破壊して回っているため、クリスマスなのに、氷点下に子どもたちが凍えています。森中さんはぜレンスキーの抵抗戦争を批判するけれども、こういう非人道的な行為は批判しないのですか? > > まず批判すべきはゼレンスキーではなく、侵略戦争を開始したプーチンです。 > 日本帝国が侵略したのに、「中国人民が侵略を挑発した」などと非難するようなもので、戦前の右翼以下のレベルです。「平和を愛する」という言葉には値しないと思います。 > > > > https://www.tokyo-np.co.jp/article/221166 > > 「電気がない」「外出すれば自爆ドローン」 Xマス前のウクライナ ロシアの攻撃が暮らしも破壊 キーウ在住者語る 2022年12月21日 東京新聞 > >  「いちばんの問題は電気がないこと。必要なのは発電機」。24日でロシアの侵攻から10カ月。ウクライナの首都キーウ(キエフ)のIT技術者ルスラン・プルィルィプコさん(42)が、クリスマスと年越しを前にした現地の暮らしを、本紙のオンライン取材に語った。(大野孝志) > ◆停電、氷点下でも暖房止まる >  「今朝は2、3日ぶりに暖房がついた。今日は良い日だ。外は氷点下4度で、ウクライナにしては暖かい」。18日夜(現地時間同日午後)にルスランさんが笑顔を見せた。11月下旬以降、ロシアの攻撃で発電所などのインフラ施設が破壊されたため、いつ停電になり、それがいつまで続くか分からない状態が首都でも続くという。 > > > On 2022/12/29 15:21, 森中定治 wrote: >> みなさま >> こんにちは。 >> 寒い冬の日が続きますが、でも陽射しは強いです。 >> 年末押し詰まって素敵なニュースが流れました。 >> 人間の生命を守ること、平和に直結するニュースです。 >> 12月20日に沖縄の玉城デニー知事が県独自外交を発表しました。 >> 21日の琉球新報です。 >> https://news.yahoo.co.jp/articles/c3c8a4c7e89544d35b3bfa130f0097486d46e909 >> これに対してはんにゃ動画が騒いでいます。 >> https://www.youtube.com/watch?v=MYky56UNgkI >> デニー知事が「私がゼレンスキーだ」と言った時、この人は一体何を言うのだろうと思いました。 >> 沖縄をウクライナにするつもりなのか。 >> 中国と戦うために沖縄県民の生命を捧げるつもりなのかと思いました。 >> でも事実はそれとは全然違いました。 >> その全く逆でした。 >> ゼレンスキー大統領は米国とNATOの力を後ろ盾にして徹底的にロシアと対立し、 >> その結果ロシアの侵攻と自国民の死を招きました。 >> デニー知事は全く逆です。 >> 台湾、朝鮮半島、中国と積極的に接触し、戦争を避け沖縄県民の死を防ごうとしています。 >> 喜怒哀楽を持つ同じ人間だという基本的な理解があります。 >> 口先の正義や理屈ではない、真の生命のための行動です。 >> なんと言う違いでしょうか。 >> 大国ロシアを敵として挑発すれば侵攻を招きます。 >> デニー知事はそれを避けたのです。 >> 東アジアの諸国を挑発する代わりに戦争になれば捨て石になる沖縄が、 >> 自ら戦争を避け架け橋を作ろうとしたのです。 >> ゼレンスキー大統領となんという違いでしょう。 >> 構想を公開することで、デニー知事は自ら退路を断ちました。 >> 戦争にしないために自らの生命をかけると腹を括ったのでしょう。 >> これからあらゆる意地悪がデニー知事にふりかかってくるでしょう。 >> 政府の補助金も消えるでしょう。 >> 知事の生命の危険もあると私は思います。 >> 大手新聞はもとより、頼みとする左派系の日刊紙も報道はないようです。 >> 本来であれば第一面デカデカと出ておかしくない沖縄の決意だと思います。 >> オール沖縄で左派系野党は沖縄と結束が固かったのではないのでしょうか。 >> デニー知事は人間の生命を守るために、口先ではないまた自己満足ではない >> 真に戦争を避ける行動をしたと思います。 >> 真に平和を愛する政党がしっかり応援してくれることを私は願います。 >> 森中 定治 From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Thu Dec 29 16:46:52 2022 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Thu, 29 Dec 2022 16:46:52 +0900 Subject: [CML 066203] Re: =?utf-8?b?5pel5pys44Gu5pyq5p2l?= In-Reply-To: <37E33CF3-20F9-4F92-9579-E25715657CA0@kjd.biglobe.ne.jp> References: <3b2777f9.140ab.184bdb4c892.Webtop.131@tcn-catv.ne.jp> <65dc300a-6eed-c5a2-19b5-7a1cd457101e@tea.odn.ne.jp> <593EE8A9-EFC5-44BB-B2DB-4738BD96B00E@kjd.biglobe.ne.jp> <131e4daa-84ff-880f-57b3-42cb439033d9@tea.odn.ne.jp> <7A849875-A1D2-4FC1-AC6F-AE8E808E8CDD@kjd.biglobe.ne.jp> <4feecc6d-a091-9d9b-4c5c-2926f28f744a@eos.ocn.ne.jp> <37E33CF3-20F9-4F92-9579-E25715657CA0@kjd.biglobe.ne.jp> Message-ID: 森中さん すごく不気味なメッセージですね。 何があってもプーチン批判だけはしたくないことが伝わってきました。 大富亮 チェチェンニュース On 2022/12/29 16:26, 森中定治 wrote: > 昔、釜茹での刑がありました。 > 罪人を縄で吊るし煮え立つ釜の中に足から突っ込むのです。 > 死ぬまで繰り返したようです。 > > 氷点下で殺される子どもは忍び難いです。 > 焼夷弾で身体中に火がつき悶え死ぬのも忍び難いです。 > > 人を殺す戦争を始めてはならないことがわかります。 > > 沖縄県知事は、今のままで日本政府が武器をどんどん集積し、 > 法律を変えていけば戦争になり、 > その時沖縄県民は第一の踏み台になると考えたのでしょう。 > 私には理解できます。 > > だから・・戦争になる前に・・その可能性のある国との架け橋を > 作ろうとしているのです。 > 戦争が始まらないようにしているのです。 > 私には理解できます。 > 真に平和を求める素晴らしい行為だと思います。 > > 森中 定治 > > > >> 2022/12/29 16:04、tlessoor のメール: >> >> 森中さん、みなさん >> >> チェチェンニュースの大富です。 >> 森中さんは次のように書かれています。こういう見方は間違いだとは思いますが、しかし個人のご意見なのでご自由にどうぞ。 >> >>> ゼレンスキー大統領は米国とNATOの力を後ろ盾にして徹底的にロシアと対立し、その結果ロシアの侵攻と自国民の死を招きました。 >> >> しかし、森中さんや、ほかのプーチン擁護者のみなさんは、どういうわけか抵抗戦争を続けるゼレンスキーを「戦争屋」として描写することを血道を挙げ、肝心のプーチンの悪行に関しては、まったくスルーすることに決めておられるようです。 >> >> 最近、ひどいと思ったニュースは次のものです。ロシア軍がドローンでウクライナ中のインフラを破壊して回っているため、クリスマスなのに、氷点下に子どもたちが凍えています。森中さんはぜレンスキーの抵抗戦争を批判するけれども、こういう非人道的な行為は批判しないのですか? >> >> まず批判すべきはゼレンスキーではなく、侵略戦争を開始したプーチンです。 >> 日本帝国が侵略したのに、「中国人民が侵略を挑発した」などと非難するようなもので、戦前の右翼以下のレベルです。「平和を愛する」という言葉には値しないと思います。 >> >> >> >> https://www.tokyo-np.co.jp/article/221166 >> >> 「電気がない」「外出すれば自爆ドローン」 Xマス前のウクライナ ロシアの攻撃が暮らしも破壊 キーウ在住者語る 2022年12月21日 東京新聞 >> >>  「いちばんの問題は電気がないこと。必要なのは発電機」。24日でロシアの侵攻から10カ月。ウクライナの首都キーウ(キエフ)のIT技術者ルスラン・プルィルィプコさん(42)が、クリスマスと年越しを前にした現地の暮らしを、本紙のオンライン取材に語った。(大野孝志) >> ◆停電、氷点下でも暖房止まる >>  「今朝は2、3日ぶりに暖房がついた。今日は良い日だ。外は氷点下4度で、ウクライナにしては暖かい」。18日夜(現地時間同日午後)にルスランさんが笑顔を見せた。11月下旬以降、ロシアの攻撃で発電所などのインフラ施設が破壊されたため、いつ停電になり、それがいつまで続くか分からない状態が首都でも続くという。 >> >> >> On 2022/12/29 15:21, 森中定治 wrote: >>> みなさま >>> こんにちは。 >>> 寒い冬の日が続きますが、でも陽射しは強いです。 >>> 年末押し詰まって素敵なニュースが流れました。 >>> 人間の生命を守ること、平和に直結するニュースです。 >>> 12月20日に沖縄の玉城デニー知事が県独自外交を発表しました。 >>> 21日の琉球新報です。 >>> https://news.yahoo.co.jp/articles/c3c8a4c7e89544d35b3bfa130f0097486d46e909 >>> これに対してはんにゃ動画が騒いでいます。 >>> https://www.youtube.com/watch?v=MYky56UNgkI >>> デニー知事が「私がゼレンスキーだ」と言った時、この人は一体何を言うのだろうと思いました。 >>> 沖縄をウクライナにするつもりなのか。 >>> 中国と戦うために沖縄県民の生命を捧げるつもりなのかと思いました。 >>> でも事実はそれとは全然違いました。 >>> その全く逆でした。 >>> ゼレンスキー大統領は米国とNATOの力を後ろ盾にして徹底的にロシアと対立し、 >>> その結果ロシアの侵攻と自国民の死を招きました。 >>> デニー知事は全く逆です。 >>> 台湾、朝鮮半島、中国と積極的に接触し、戦争を避け沖縄県民の死を防ごうとしています。 >>> 喜怒哀楽を持つ同じ人間だという基本的な理解があります。 >>> 口先の正義や理屈ではない、真の生命のための行動です。 >>> なんと言う違いでしょうか。 >>> 大国ロシアを敵として挑発すれば侵攻を招きます。 >>> デニー知事はそれを避けたのです。 >>> 東アジアの諸国を挑発する代わりに戦争になれば捨て石になる沖縄が、 >>> 自ら戦争を避け架け橋を作ろうとしたのです。 >>> ゼレンスキー大統領となんという違いでしょう。 >>> 構想を公開することで、デニー知事は自ら退路を断ちました。 >>> 戦争にしないために自らの生命をかけると腹を括ったのでしょう。 >>> これからあらゆる意地悪がデニー知事にふりかかってくるでしょう。 >>> 政府の補助金も消えるでしょう。 >>> 知事の生命の危険もあると私は思います。 >>> 大手新聞はもとより、頼みとする左派系の日刊紙も報道はないようです。 >>> 本来であれば第一面デカデカと出ておかしくない沖縄の決意だと思います。 >>> オール沖縄で左派系野党は沖縄と結束が固かったのではないのでしょうか。 >>> デニー知事は人間の生命を守るために、口先ではないまた自己満足ではない >>> 真に戦争を避ける行動をしたと思います。 >>> 真に平和を愛する政党がしっかり応援してくれることを私は願います。 >>> 森中 定治 > From delias @ kjd.biglobe.ne.jp Thu Dec 29 17:36:55 2022 From: delias @ kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit5a6a5rK7?=) Date: Thu, 29 Dec 2022 17:36:55 +0900 Subject: [CML 066204] Re: =?utf-8?b?5pel5pys44Gu5pyq5p2l?= In-Reply-To: References: <3b2777f9.140ab.184bdb4c892.Webtop.131@tcn-catv.ne.jp> <65dc300a-6eed-c5a2-19b5-7a1cd457101e@tea.odn.ne.jp> <593EE8A9-EFC5-44BB-B2DB-4738BD96B00E@kjd.biglobe.ne.jp> <131e4daa-84ff-880f-57b3-42cb439033d9@tea.odn.ne.jp> <7A849875-A1D2-4FC1-AC6F-AE8E808E8CDD@kjd.biglobe.ne.jp> <4feecc6d-a091-9d9b-4c5c-2926f28f744a@eos.ocn.ne.jp> <37E33CF3-20F9-4F92-9579-E25715657CA0@kjd.biglobe.ne.jp> Message-ID: プーチンは悪者だ!許せない! そこに戦争をやめるという答えはないですよ。 殺し合いを拡大するだけです。 私は人類が戦争をやめるにはどうしたらよいかと考えます。 森中 定治 > 2022/12/29 16:46、tlessoor のメール: > > 森中さん > > すごく不気味なメッセージですね。 > 何があってもプーチン批判だけはしたくないことが伝わってきました。 > > 大富亮 チェチェンニュース > > On 2022/12/29 16:26, 森中定治 wrote: >> 昔、釜茹での刑がありました。 >> 罪人を縄で吊るし煮え立つ釜の中に足から突っ込むのです。 >> 死ぬまで繰り返したようです。 >> 氷点下で殺される子どもは忍び難いです。 >> 焼夷弾で身体中に火がつき悶え死ぬのも忍び難いです。 >> 人を殺す戦争を始めてはならないことがわかります。 >> 沖縄県知事は、今のままで日本政府が武器をどんどん集積し、 >> 法律を変えていけば戦争になり、 >> その時沖縄県民は第一の踏み台になると考えたのでしょう。 >> 私には理解できます。 >> だから・・戦争になる前に・・その可能性のある国との架け橋を >> 作ろうとしているのです。 >> 戦争が始まらないようにしているのです。 >> 私には理解できます。 >> 真に平和を求める素晴らしい行為だと思います。 >> 森中 定治 >>> 2022/12/29 16:04、tlessoor のメール: >>> >>> 森中さん、みなさん >>> >>> チェチェンニュースの大富です。 >>> 森中さんは次のように書かれています。こういう見方は間違いだとは思いますが、しかし個人のご意見なのでご自由にどうぞ。 >>> >>>> ゼレンスキー大統領は米国とNATOの力を後ろ盾にして徹底的にロシアと対立し、その結果ロシアの侵攻と自国民の死を招きました。 >>> >>> しかし、森中さんや、ほかのプーチン擁護者のみなさんは、どういうわけか抵抗戦争を続けるゼレンスキーを「戦争屋」として描写することを血道を挙げ、肝心のプーチンの悪行に関しては、まったくスルーすることに決めておられるようです。 >>> >>> 最近、ひどいと思ったニュースは次のものです。ロシア軍がドローンでウクライナ中のインフラを破壊して回っているため、クリスマスなのに、氷点下に子どもたちが凍えています。森中さんはぜレンスキーの抵抗戦争を批判するけれども、こういう非人道的な行為は批判しないのですか? >>> >>> まず批判すべきはゼレンスキーではなく、侵略戦争を開始したプーチンです。 >>> 日本帝国が侵略したのに、「中国人民が侵略を挑発した」などと非難するようなもので、戦前の右翼以下のレベルです。「平和を愛する」という言葉には値しないと思います。 >>> >>> >>> >>> https://www.tokyo-np.co.jp/article/221166 >>> >>> 「電気がない」「外出すれば自爆ドローン」 Xマス前のウクライナ ロシアの攻撃が暮らしも破壊 キーウ在住者語る 2022年12月21日 東京新聞 >>> >>>  「いちばんの問題は電気がないこと。必要なのは発電機」。24日でロシアの侵攻から10カ月。ウクライナの首都キーウ(キエフ)のIT技術者ルスラン・プルィルィプコさん(42)が、クリスマスと年越しを前にした現地の暮らしを、本紙のオンライン取材に語った。(大野孝志) >>> ◆停電、氷点下でも暖房止まる >>>  「今朝は2、3日ぶりに暖房がついた。今日は良い日だ。外は氷点下4度で、ウクライナにしては暖かい」。18日夜(現地時間同日午後)にルスランさんが笑顔を見せた。11月下旬以降、ロシアの攻撃で発電所などのインフラ施設が破壊されたため、いつ停電になり、それがいつまで続くか分からない状態が首都でも続くという。 >>> >>> >>> On 2022/12/29 15:21, 森中定治 wrote: >>>> みなさま >>>> こんにちは。 >>>> 寒い冬の日が続きますが、でも陽射しは強いです。 >>>> 年末押し詰まって素敵なニュースが流れました。 >>>> 人間の生命を守ること、平和に直結するニュースです。 >>>> 12月20日に沖縄の玉城デニー知事が県独自外交を発表しました。 >>>> 21日の琉球新報です。 >>>> https://news.yahoo.co.jp/articles/c3c8a4c7e89544d35b3bfa130f0097486d46e909 >>>> これに対してはんにゃ動画が騒いでいます。 >>>> https://www.youtube.com/watch?v=MYky56UNgkI >>>> デニー知事が「私がゼレンスキーだ」と言った時、この人は一体何を言うのだろうと思いました。 >>>> 沖縄をウクライナにするつもりなのか。 >>>> 中国と戦うために沖縄県民の生命を捧げるつもりなのかと思いました。 >>>> でも事実はそれとは全然違いました。 >>>> その全く逆でした。 >>>> ゼレンスキー大統領は米国とNATOの力を後ろ盾にして徹底的にロシアと対立し、 >>>> その結果ロシアの侵攻と自国民の死を招きました。 >>>> デニー知事は全く逆です。 >>>> 台湾、朝鮮半島、中国と積極的に接触し、戦争を避け沖縄県民の死を防ごうとしています。 >>>> 喜怒哀楽を持つ同じ人間だという基本的な理解があります。 >>>> 口先の正義や理屈ではない、真の生命のための行動です。 >>>> なんと言う違いでしょうか。 >>>> 大国ロシアを敵として挑発すれば侵攻を招きます。 >>>> デニー知事はそれを避けたのです。 >>>> 東アジアの諸国を挑発する代わりに戦争になれば捨て石になる沖縄が、 >>>> 自ら戦争を避け架け橋を作ろうとしたのです。 >>>> ゼレンスキー大統領となんという違いでしょう。 >>>> 構想を公開することで、デニー知事は自ら退路を断ちました。 >>>> 戦争にしないために自らの生命をかけると腹を括ったのでしょう。 >>>> これからあらゆる意地悪がデニー知事にふりかかってくるでしょう。 >>>> 政府の補助金も消えるでしょう。 >>>> 知事の生命の危険もあると私は思います。 >>>> 大手新聞はもとより、頼みとする左派系の日刊紙も報道はないようです。 >>>> 本来であれば第一面デカデカと出ておかしくない沖縄の決意だと思います。 >>>> オール沖縄で左派系野党は沖縄と結束が固かったのではないのでしょうか。 >>>> デニー知事は人間の生命を守るために、口先ではないまた自己満足ではない >>>> 真に戦争を避ける行動をしたと思います。 >>>> 真に平和を愛する政党がしっかり応援してくれることを私は願います。 >>>> 森中 定治 From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Thu Dec 29 18:11:42 2022 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Thu, 29 Dec 2022 18:11:42 +0900 Subject: [CML 066205] Re: =?utf-8?b?5pel5pys44Gu5pyq5p2l?= In-Reply-To: References: <3b2777f9.140ab.184bdb4c892.Webtop.131@tcn-catv.ne.jp> <65dc300a-6eed-c5a2-19b5-7a1cd457101e@tea.odn.ne.jp> <593EE8A9-EFC5-44BB-B2DB-4738BD96B00E@kjd.biglobe.ne.jp> <131e4daa-84ff-880f-57b3-42cb439033d9@tea.odn.ne.jp> <7A849875-A1D2-4FC1-AC6F-AE8E808E8CDD@kjd.biglobe.ne.jp> <4feecc6d-a091-9d9b-4c5c-2926f28f744a@eos.ocn.ne.jp> <37E33CF3-20F9-4F92-9579-E25715657CA0@kjd.biglobe.ne.jp> Message-ID: 森中さん > プーチンは悪者だ!許せない! > そこに戦争をやめるという答えはないですよ。 異なことを。では森中さんらのように、 「ゼレンスキーは悪者だ!」と言い募ることも無意味なのでは? なお、私が言っているのはプーチンが「悪者」などではなく、もっと具体的に、 「プーチンは国連憲章に違反して侵略戦争を行う戦争犯罪人だ」ということです。 これはすでに世界的なコンセンサスだと思いますけれどもね・・・ 大富 On 2022/12/29 17:36, 森中定治 wrote: > プーチンは悪者だ!許せない! > > そこに戦争をやめるという答えはないですよ。 > 殺し合いを拡大するだけです。 > > 私は人類が戦争をやめるにはどうしたらよいかと考えます。 > > 森中 定治 > > > >> 2022/12/29 16:46、tlessoor のメール: >> >> 森中さん >> >> すごく不気味なメッセージですね。 >> 何があってもプーチン批判だけはしたくないことが伝わってきました。 >> >> 大富亮 チェチェンニュース >> >> On 2022/12/29 16:26, 森中定治 wrote: >>> 昔、釜茹での刑がありました。 >>> 罪人を縄で吊るし煮え立つ釜の中に足から突っ込むのです。 >>> 死ぬまで繰り返したようです。 >>> 氷点下で殺される子どもは忍び難いです。 >>> 焼夷弾で身体中に火がつき悶え死ぬのも忍び難いです。 >>> 人を殺す戦争を始めてはならないことがわかります。 >>> 沖縄県知事は、今のままで日本政府が武器をどんどん集積し、 >>> 法律を変えていけば戦争になり、 >>> その時沖縄県民は第一の踏み台になると考えたのでしょう。 >>> 私には理解できます。 >>> だから・・戦争になる前に・・その可能性のある国との架け橋を >>> 作ろうとしているのです。 >>> 戦争が始まらないようにしているのです。 >>> 私には理解できます。 >>> 真に平和を求める素晴らしい行為だと思います。 >>> 森中 定治 >>>> 2022/12/29 16:04、tlessoor のメール: >>>> >>>> 森中さん、みなさん >>>> >>>> チェチェンニュースの大富です。 >>>> 森中さんは次のように書かれています。こういう見方は間違いだとは思いますが、しかし個人のご意見なのでご自由にどうぞ。 >>>> >>>>> ゼレンスキー大統領は米国とNATOの力を後ろ盾にして徹底的にロシアと対立し、その結果ロシアの侵攻と自国民の死を招きました。 >>>> >>>> しかし、森中さんや、ほかのプーチン擁護者のみなさんは、どういうわけか抵抗戦争を続けるゼレンスキーを「戦争屋」として描写することを血道を挙げ、肝心のプーチンの悪行に関しては、まったくスルーすることに決めておられるようです。 >>>> >>>> 最近、ひどいと思ったニュースは次のものです。ロシア軍がドローンでウクライナ中のインフラを破壊して回っているため、クリスマスなのに、氷点下に子どもたちが凍えています。森中さんはぜレンスキーの抵抗戦争を批判するけれども、こういう非人道的な行為は批判しないのですか? >>>> >>>> まず批判すべきはゼレンスキーではなく、侵略戦争を開始したプーチンです。 >>>> 日本帝国が侵略したのに、「中国人民が侵略を挑発した」などと非難するようなもので、戦前の右翼以下のレベルです。「平和を愛する」という言葉には値しないと思います。 >>>> >>>> >>>> >>>> https://www.tokyo-np.co.jp/article/221166 >>>> >>>> 「電気がない」「外出すれば自爆ドローン」 Xマス前のウクライナ ロシアの攻撃が暮らしも破壊 キーウ在住者語る 2022年12月21日 東京新聞 >>>> >>>>  「いちばんの問題は電気がないこと。必要なのは発電機」。24日でロシアの侵攻から10カ月。ウクライナの首都キーウ(キエフ)のIT技術者ルスラン・プルィルィプコさん(42)が、クリスマスと年越しを前にした現地の暮らしを、本紙のオンライン取材に語った。(大野孝志) >>>> ◆停電、氷点下でも暖房止まる >>>>  「今朝は2、3日ぶりに暖房がついた。今日は良い日だ。外は氷点下4度で、ウクライナにしては暖かい」。18日夜(現地時間同日午後)にルスランさんが笑顔を見せた。11月下旬以降、ロシアの攻撃で発電所などのインフラ施設が破壊されたため、いつ停電になり、それがいつまで続くか分からない状態が首都でも続くという。 >>>> >>>> >>>> On 2022/12/29 15:21, 森中定治 wrote: >>>>> みなさま >>>>> こんにちは。 >>>>> 寒い冬の日が続きますが、でも陽射しは強いです。 >>>>> 年末押し詰まって素敵なニュースが流れました。 >>>>> 人間の生命を守ること、平和に直結するニュースです。 >>>>> 12月20日に沖縄の玉城デニー知事が県独自外交を発表しました。 >>>>> 21日の琉球新報です。 >>>>> https://news.yahoo.co.jp/articles/c3c8a4c7e89544d35b3bfa130f0097486d46e909 >>>>> これに対してはんにゃ動画が騒いでいます。 >>>>> https://www.youtube.com/watch?v=MYky56UNgkI >>>>> デニー知事が「私がゼレンスキーだ」と言った時、この人は一体何を言うのだろうと思いました。 >>>>> 沖縄をウクライナにするつもりなのか。 >>>>> 中国と戦うために沖縄県民の生命を捧げるつもりなのかと思いました。 >>>>> でも事実はそれとは全然違いました。 >>>>> その全く逆でした。 >>>>> ゼレンスキー大統領は米国とNATOの力を後ろ盾にして徹底的にロシアと対立し、 >>>>> その結果ロシアの侵攻と自国民の死を招きました。 >>>>> デニー知事は全く逆です。 >>>>> 台湾、朝鮮半島、中国と積極的に接触し、戦争を避け沖縄県民の死を防ごうとしています。 >>>>> 喜怒哀楽を持つ同じ人間だという基本的な理解があります。 >>>>> 口先の正義や理屈ではない、真の生命のための行動です。 >>>>> なんと言う違いでしょうか。 >>>>> 大国ロシアを敵として挑発すれば侵攻を招きます。 >>>>> デニー知事はそれを避けたのです。 >>>>> 東アジアの諸国を挑発する代わりに戦争になれば捨て石になる沖縄が、 >>>>> 自ら戦争を避け架け橋を作ろうとしたのです。 >>>>> ゼレンスキー大統領となんという違いでしょう。 >>>>> 構想を公開することで、デニー知事は自ら退路を断ちました。 >>>>> 戦争にしないために自らの生命をかけると腹を括ったのでしょう。 >>>>> これからあらゆる意地悪がデニー知事にふりかかってくるでしょう。 >>>>> 政府の補助金も消えるでしょう。 >>>>> 知事の生命の危険もあると私は思います。 >>>>> 大手新聞はもとより、頼みとする左派系の日刊紙も報道はないようです。 >>>>> 本来であれば第一面デカデカと出ておかしくない沖縄の決意だと思います。 >>>>> オール沖縄で左派系野党は沖縄と結束が固かったのではないのでしょうか。 >>>>> デニー知事は人間の生命を守るために、口先ではないまた自己満足ではない >>>>> 真に戦争を避ける行動をしたと思います。 >>>>> 真に平和を愛する政党がしっかり応援してくれることを私は願います。 >>>>> 森中 定治 > From delias @ kjd.biglobe.ne.jp Thu Dec 29 19:27:16 2022 From: delias @ kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit5a6a5rK7?=) Date: Thu, 29 Dec 2022 19:27:16 +0900 Subject: [CML 066206] Re: =?utf-8?b?5pel5pys44Gu5pyq5p2l?= In-Reply-To: References: <3b2777f9.140ab.184bdb4c892.Webtop.131@tcn-catv.ne.jp> <65dc300a-6eed-c5a2-19b5-7a1cd457101e@tea.odn.ne.jp> <593EE8A9-EFC5-44BB-B2DB-4738BD96B00E@kjd.biglobe.ne.jp> <131e4daa-84ff-880f-57b3-42cb439033d9@tea.odn.ne.jp> <7A849875-A1D2-4FC1-AC6F-AE8E808E8CDD@kjd.biglobe.ne.jp> <4feecc6d-a091-9d9b-4c5c-2926f28f744a@eos.ocn.ne.jp> <37E33CF3-20F9-4F92-9579-E25715657CA0@kjd.biglobe.ne.jp> Message-ID: 「ゼレンスキーは悪者だ!」とは思いません。 喜怒哀楽を持つ同じ人間です。 大国ロシアの侵攻に至る前何年もの間、 戦争を避けるという努力をしてこなかったと思います。 そこが沖縄県知事との違いです。 森中 > 2022/12/29 18:11、tlessoor のメール: > > 森中さん > > > プーチンは悪者だ!許せない! > > そこに戦争をやめるという答えはないですよ。 > > 異なことを。では森中さんらのように、 > 「ゼレンスキーは悪者だ!」と言い募ることも無意味なのでは? > > なお、私が言っているのはプーチンが「悪者」などではなく、もっと具体的に、 > 「プーチンは国連憲章に違反して侵略戦争を行う戦争犯罪人だ」ということです。 > > これはすでに世界的なコンセンサスだと思いますけれどもね・・・ > > 大富 > > On 2022/12/29 17:36, 森中定治 wrote: >> プーチンは悪者だ!許せない! >> そこに戦争をやめるという答えはないですよ。 >> 殺し合いを拡大するだけです。 >> 私は人類が戦争をやめるにはどうしたらよいかと考えます。 >> 森中 定治 >>> 2022/12/29 16:46、tlessoor のメール: >>> >>> 森中さん >>> >>> すごく不気味なメッセージですね。 >>> 何があってもプーチン批判だけはしたくないことが伝わってきました。 >>> >>> 大富亮 チェチェンニュース >>> >>> On 2022/12/29 16:26, 森中定治 wrote: >>>> 昔、釜茹での刑がありました。 >>>> 罪人を縄で吊るし煮え立つ釜の中に足から突っ込むのです。 >>>> 死ぬまで繰り返したようです。 >>>> 氷点下で殺される子どもは忍び難いです。 >>>> 焼夷弾で身体中に火がつき悶え死ぬのも忍び難いです。 >>>> 人を殺す戦争を始めてはならないことがわかります。 >>>> 沖縄県知事は、今のままで日本政府が武器をどんどん集積し、 >>>> 法律を変えていけば戦争になり、 >>>> その時沖縄県民は第一の踏み台になると考えたのでしょう。 >>>> 私には理解できます。 >>>> だから・・戦争になる前に・・その可能性のある国との架け橋を >>>> 作ろうとしているのです。 >>>> 戦争が始まらないようにしているのです。 >>>> 私には理解できます。 >>>> 真に平和を求める素晴らしい行為だと思います。 >>>> 森中 定治 >>>>> 2022/12/29 16:04、tlessoor のメール: >>>>> >>>>> 森中さん、みなさん >>>>> >>>>> チェチェンニュースの大富です。 >>>>> 森中さんは次のように書かれています。こういう見方は間違いだとは思いますが、しかし個人のご意見なのでご自由にどうぞ。 >>>>> >>>>>> ゼレンスキー大統領は米国とNATOの力を後ろ盾にして徹底的にロシアと対立し、その結果ロシアの侵攻と自国民の死を招きました。 >>>>> >>>>> しかし、森中さんや、ほかのプーチン擁護者のみなさんは、どういうわけか抵抗戦争を続けるゼレンスキーを「戦争屋」として描写することを血道を挙げ、肝心のプーチンの悪行に関しては、まったくスルーすることに決めておられるようです。 >>>>> >>>>> 最近、ひどいと思ったニュースは次のものです。ロシア軍がドローンでウクライナ中のインフラを破壊して回っているため、クリスマスなのに、氷点下に子どもたちが凍えています。森中さんはぜレンスキーの抵抗戦争を批判するけれども、こういう非人道的な行為は批判しないのですか? >>>>> >>>>> まず批判すべきはゼレンスキーではなく、侵略戦争を開始したプーチンです。 >>>>> 日本帝国が侵略したのに、「中国人民が侵略を挑発した」などと非難するようなもので、戦前の右翼以下のレベルです。「平和を愛する」という言葉には値しないと思います。 >>>>> >>>>> >>>>> >>>>> https://www.tokyo-np.co.jp/article/221166 >>>>> >>>>> 「電気がない」「外出すれば自爆ドローン」 Xマス前のウクライナ ロシアの攻撃が暮らしも破壊 キーウ在住者語る 2022年12月21日 東京新聞 >>>>> >>>>>  「いちばんの問題は電気がないこと。必要なのは発電機」。24日でロシアの侵攻から10カ月。ウクライナの首都キーウ(キエフ)のIT技術者ルスラン・プルィルィプコさん(42)が、クリスマスと年越しを前にした現地の暮らしを、本紙のオンライン取材に語った。(大野孝志) >>>>> ◆停電、氷点下でも暖房止まる >>>>>  「今朝は2、3日ぶりに暖房がついた。今日は良い日だ。外は氷点下4度で、ウクライナにしては暖かい」。18日夜(現地時間同日午後)にルスランさんが笑顔を見せた。11月下旬以降、ロシアの攻撃で発電所などのインフラ施設が破壊されたため、いつ停電になり、それがいつまで続くか分からない状態が首都でも続くという。 >>>>> >>>>> >>>>> On 2022/12/29 15:21, 森中定治 wrote: >>>>>> みなさま >>>>>> こんにちは。 >>>>>> 寒い冬の日が続きますが、でも陽射しは強いです。 >>>>>> 年末押し詰まって素敵なニュースが流れました。 >>>>>> 人間の生命を守ること、平和に直結するニュースです。 >>>>>> 12月20日に沖縄の玉城デニー知事が県独自外交を発表しました。 >>>>>> 21日の琉球新報です。 >>>>>> https://news.yahoo.co.jp/articles/c3c8a4c7e89544d35b3bfa130f0097486d46e909 >>>>>> これに対してはんにゃ動画が騒いでいます。 >>>>>> https://www.youtube.com/watch?v=MYky56UNgkI >>>>>> デニー知事が「私がゼレンスキーだ」と言った時、この人は一体何を言うのだろうと思いました。 >>>>>> 沖縄をウクライナにするつもりなのか。 >>>>>> 中国と戦うために沖縄県民の生命を捧げるつもりなのかと思いました。 >>>>>> でも事実はそれとは全然違いました。 >>>>>> その全く逆でした。 >>>>>> ゼレンスキー大統領は米国とNATOの力を後ろ盾にして徹底的にロシアと対立し、 >>>>>> その結果ロシアの侵攻と自国民の死を招きました。 >>>>>> デニー知事は全く逆です。 >>>>>> 台湾、朝鮮半島、中国と積極的に接触し、戦争を避け沖縄県民の死を防ごうとしています。 >>>>>> 喜怒哀楽を持つ同じ人間だという基本的な理解があります。 >>>>>> 口先の正義や理屈ではない、真の生命のための行動です。 >>>>>> なんと言う違いでしょうか。 >>>>>> 大国ロシアを敵として挑発すれば侵攻を招きます。 >>>>>> デニー知事はそれを避けたのです。 >>>>>> 東アジアの諸国を挑発する代わりに戦争になれば捨て石になる沖縄が、 >>>>>> 自ら戦争を避け架け橋を作ろうとしたのです。 >>>>>> ゼレンスキー大統領となんという違いでしょう。 >>>>>> 構想を公開することで、デニー知事は自ら退路を断ちました。 >>>>>> 戦争にしないために自らの生命をかけると腹を括ったのでしょう。 >>>>>> これからあらゆる意地悪がデニー知事にふりかかってくるでしょう。 >>>>>> 政府の補助金も消えるでしょう。 >>>>>> 知事の生命の危険もあると私は思います。 >>>>>> 大手新聞はもとより、頼みとする左派系の日刊紙も報道はないようです。 >>>>>> 本来であれば第一面デカデカと出ておかしくない沖縄の決意だと思います。 >>>>>> オール沖縄で左派系野党は沖縄と結束が固かったのではないのでしょうか。 >>>>>> デニー知事は人間の生命を守るために、口先ではないまた自己満足ではない >>>>>> 真に戦争を避ける行動をしたと思います。 >>>>>> 真に平和を愛する政党がしっかり応援してくれることを私は願います。 >>>>>> 森中 定治 From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Thu Dec 29 19:46:31 2022 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Thu, 29 Dec 2022 19:46:31 +0900 Subject: [CML 066207] Re: =?utf-8?b?5pel5pys44Gu5pyq5p2l?= In-Reply-To: References: <3b2777f9.140ab.184bdb4c892.Webtop.131@tcn-catv.ne.jp> <65dc300a-6eed-c5a2-19b5-7a1cd457101e@tea.odn.ne.jp> <593EE8A9-EFC5-44BB-B2DB-4738BD96B00E@kjd.biglobe.ne.jp> <131e4daa-84ff-880f-57b3-42cb439033d9@tea.odn.ne.jp> <7A849875-A1D2-4FC1-AC6F-AE8E808E8CDD@kjd.biglobe.ne.jp> <4feecc6d-a091-9d9b-4c5c-2926f28f744a@eos.ocn.ne.jp> <37E33CF3-20F9-4F92-9579-E25715657CA0@kjd.biglobe.ne.jp> Message-ID: まあ、プーチンがどんなにひどいことをしても、森中さんは批判しないということはわかりました。あと、ぜレンスキーと沖縄県知事は比較できないと思いますよ。立場も、置かれた状況も、持つ権能も違います。 今後も通俗道徳論に邁進してください。大富 On 2022/12/29 19:27, 森中定治 wrote: > 「ゼレンスキーは悪者だ!」とは思いません。 > 喜怒哀楽を持つ同じ人間です。 > 大国ロシアの侵攻に至る前何年もの間、 > 戦争を避けるという努力をしてこなかったと思います。 > そこが沖縄県知事との違いです。 > 森中 > > > >> 2022/12/29 18:11、tlessoor のメール: >> >> 森中さん >> >>> プーチンは悪者だ!許せない! >>> そこに戦争をやめるという答えはないですよ。 >> >> 異なことを。では森中さんらのように、 >> 「ゼレンスキーは悪者だ!」と言い募ることも無意味なのでは? >> >> なお、私が言っているのはプーチンが「悪者」などではなく、もっと具体的に、 >> 「プーチンは国連憲章に違反して侵略戦争を行う戦争犯罪人だ」ということです。 >> >> これはすでに世界的なコンセンサスだと思いますけれどもね・・・ >> >> 大富 >> >> On 2022/12/29 17:36, 森中定治 wrote: >>> プーチンは悪者だ!許せない! >>> そこに戦争をやめるという答えはないですよ。 >>> 殺し合いを拡大するだけです。 >>> 私は人類が戦争をやめるにはどうしたらよいかと考えます。 >>> 森中 定治 >>>> 2022/12/29 16:46、tlessoor のメール: >>>> >>>> 森中さん >>>> >>>> すごく不気味なメッセージですね。 >>>> 何があってもプーチン批判だけはしたくないことが伝わってきました。 >>>> >>>> 大富亮 チェチェンニュース >>>> >>>> On 2022/12/29 16:26, 森中定治 wrote: >>>>> 昔、釜茹での刑がありました。 >>>>> 罪人を縄で吊るし煮え立つ釜の中に足から突っ込むのです。 >>>>> 死ぬまで繰り返したようです。 >>>>> 氷点下で殺される子どもは忍び難いです。 >>>>> 焼夷弾で身体中に火がつき悶え死ぬのも忍び難いです。 >>>>> 人を殺す戦争を始めてはならないことがわかります。 >>>>> 沖縄県知事は、今のままで日本政府が武器をどんどん集積し、 >>>>> 法律を変えていけば戦争になり、 >>>>> その時沖縄県民は第一の踏み台になると考えたのでしょう。 >>>>> 私には理解できます。 >>>>> だから・・戦争になる前に・・その可能性のある国との架け橋を >>>>> 作ろうとしているのです。 >>>>> 戦争が始まらないようにしているのです。 >>>>> 私には理解できます。 >>>>> 真に平和を求める素晴らしい行為だと思います。 >>>>> 森中 定治 >>>>>> 2022/12/29 16:04、tlessoor のメール: >>>>>> >>>>>> 森中さん、みなさん >>>>>> >>>>>> チェチェンニュースの大富です。 >>>>>> 森中さんは次のように書かれています。こういう見方は間違いだとは思いますが、しかし個人のご意見なのでご自由にどうぞ。 >>>>>> >>>>>>> ゼレンスキー大統領は米国とNATOの力を後ろ盾にして徹底的にロシアと対立し、その結果ロシアの侵攻と自国民の死を招きました。 >>>>>> >>>>>> しかし、森中さんや、ほかのプーチン擁護者のみなさんは、どういうわけか抵抗戦争を続けるゼレンスキーを「戦争屋」として描写することを血道を挙げ、肝心のプーチンの悪行に関しては、まったくスルーすることに決めておられるようです。 >>>>>> >>>>>> 最近、ひどいと思ったニュースは次のものです。ロシア軍がドローンでウクライナ中のインフラを破壊して回っているため、クリスマスなのに、氷点下に子どもたちが凍えています。森中さんはぜレンスキーの抵抗戦争を批判するけれども、こういう非人道的な行為は批判しないのですか? >>>>>> >>>>>> まず批判すべきはゼレンスキーではなく、侵略戦争を開始したプーチンです。 >>>>>> 日本帝国が侵略したのに、「中国人民が侵略を挑発した」などと非難するようなもので、戦前の右翼以下のレベルです。「平和を愛する」という言葉には値しないと思います。 >>>>>> >>>>>> >>>>>> >>>>>> https://www.tokyo-np.co.jp/article/221166 >>>>>> >>>>>> 「電気がない」「外出すれば自爆ドローン」 Xマス前のウクライナ ロシアの攻撃が暮らしも破壊 キーウ在住者語る 2022年12月21日 東京新聞 >>>>>> >>>>>>  「いちばんの問題は電気がないこと。必要なのは発電機」。24日でロシアの侵攻から10カ月。ウクライナの首都キーウ(キエフ)のIT技術者ルスラン・プルィルィプコさん(42)が、クリスマスと年越しを前にした現地の暮らしを、本紙のオンライン取材に語った。(大野孝志) >>>>>> ◆停電、氷点下でも暖房止まる >>>>>>  「今朝は2、3日ぶりに暖房がついた。今日は良い日だ。外は氷点下4度で、ウクライナにしては暖かい」。18日夜(現地時間同日午後)にルスランさんが笑顔を見せた。11月下旬以降、ロシアの攻撃で発電所などのインフラ施設が破壊されたため、いつ停電になり、それがいつまで続くか分からない状態が首都でも続くという。 >>>>>> >>>>>> >>>>>> On 2022/12/29 15:21, 森中定治 wrote: >>>>>>> みなさま >>>>>>> こんにちは。 >>>>>>> 寒い冬の日が続きますが、でも陽射しは強いです。 >>>>>>> 年末押し詰まって素敵なニュースが流れました。 >>>>>>> 人間の生命を守ること、平和に直結するニュースです。 >>>>>>> 12月20日に沖縄の玉城デニー知事が県独自外交を発表しました。 >>>>>>> 21日の琉球新報です。 >>>>>>> https://news.yahoo.co.jp/articles/c3c8a4c7e89544d35b3bfa130f0097486d46e909 >>>>>>> これに対してはんにゃ動画が騒いでいます。 >>>>>>> https://www.youtube.com/watch?v=MYky56UNgkI >>>>>>> デニー知事が「私がゼレンスキーだ」と言った時、この人は一体何を言うのだろうと思いました。 >>>>>>> 沖縄をウクライナにするつもりなのか。 >>>>>>> 中国と戦うために沖縄県民の生命を捧げるつもりなのかと思いました。 >>>>>>> でも事実はそれとは全然違いました。 >>>>>>> その全く逆でした。 >>>>>>> ゼレンスキー大統領は米国とNATOの力を後ろ盾にして徹底的にロシアと対立し、 >>>>>>> その結果ロシアの侵攻と自国民の死を招きました。 >>>>>>> デニー知事は全く逆です。 >>>>>>> 台湾、朝鮮半島、中国と積極的に接触し、戦争を避け沖縄県民の死を防ごうとしています。 >>>>>>> 喜怒哀楽を持つ同じ人間だという基本的な理解があります。 >>>>>>> 口先の正義や理屈ではない、真の生命のための行動です。 >>>>>>> なんと言う違いでしょうか。 >>>>>>> 大国ロシアを敵として挑発すれば侵攻を招きます。 >>>>>>> デニー知事はそれを避けたのです。 >>>>>>> 東アジアの諸国を挑発する代わりに戦争になれば捨て石になる沖縄が、 >>>>>>> 自ら戦争を避け架け橋を作ろうとしたのです。 >>>>>>> ゼレンスキー大統領となんという違いでしょう。 >>>>>>> 構想を公開することで、デニー知事は自ら退路を断ちました。 >>>>>>> 戦争にしないために自らの生命をかけると腹を括ったのでしょう。 >>>>>>> これからあらゆる意地悪がデニー知事にふりかかってくるでしょう。 >>>>>>> 政府の補助金も消えるでしょう。 >>>>>>> 知事の生命の危険もあると私は思います。 >>>>>>> 大手新聞はもとより、頼みとする左派系の日刊紙も報道はないようです。 >>>>>>> 本来であれば第一面デカデカと出ておかしくない沖縄の決意だと思います。 >>>>>>> オール沖縄で左派系野党は沖縄と結束が固かったのではないのでしょうか。 >>>>>>> デニー知事は人間の生命を守るために、口先ではないまた自己満足ではない >>>>>>> 真に戦争を避ける行動をしたと思います。 >>>>>>> 真に平和を愛する政党がしっかり応援してくれることを私は願います。 >>>>>>> 森中 定治 > From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Dec 30 07:36:02 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 30 Dec 2022 07:36:02 +0900 Subject: [CML 066208] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yX77yT55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <3AD91BD5EEA288E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2022年 12月30日(金)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4273日☆ 呼びかけ人賛同12月29日まで合計4546名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん   お正月用の食材を買いに行きましたが、なんでも高くなっています。 おまけに、キシダ政権は、軍事予算を倍増するために、税金や保険料を 値上げする姿勢を打ち出しています。 消費税をまず、半分にするのが先だと思います。 ほんとうにつまらんキシダ内閣です。 あんくるトム工房 応える物価高   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1131.html   ★ ギャー さんから: 「だってぼくらはこの地球という星に生まれ死ぬままにつながる」 その場所に芽生えたいのちが持つ そこだけのその時だけの感動が 言葉としていのちを発する 一瞬の光が永遠に溶ける 一瞬の光が永遠を映し出すのだ ぼくらはこうして全世界とつながる ぼくらはこうしてすべての過去をもらい 未来へと踏み入れていくのだ 雑じり気のない言葉は 何ものにもとらわれない どこにいても 何をやっていても いのちの本源である 愛のエネルギーとして花ひらく だってぼくらはこの地球という星に生まれ死ぬままにつながる 永遠のよろこびなのだからさ ★ 二宮孝富 さんから: 今年最後の辺野古ニュース:https://tinyurl.com/26euxdwp 沖縄を米中衝突の“捨て石”にするな! ★ 豊島幸一郎 さんから: 【てぃーだブログ】やんばる東村 高江の現状 「YouTube、第21回(【宮古】第1回)を配信しました」 https://takae.ti-da.net/e12294667.html ★ 前田 朗 さんから: ポスト資本主義を探るために 的場昭弘『資本主義全史』(SB新書) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/12/blog-post_28.html ★ 田中一郎 さんから: 3つのこと:(1)(メール転送)「日本学術会議」の政府政権による「御用 化」を防ぎましょう、(2)物価上昇(インフレ)を抑える処方箋も出せない「リフ レ派」の破綻、(3)危険なナショナリズム・愛国主義と(核)戦争準備を煽るNHK- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/12/post-5cd215.html ◆「黒い雨」新制度 1940人救済、手帳交付 広島以外110人 (毎日 2022.12.29)https://tinyurl.com/2nf72et2  https://mainichi.jp/articles/20221229/ddm/001/040/136000c  <田中一郎コメント>  遅い(国は遅延損害金を支払え=借金の返済が遅れたら遅延損害金を取られるだ ろ、それと同じだ) (対象者)少ない(長崎原爆被爆者はどうなっているのか!?) (何故、特定の病気の患者に限定するのか!? 放射線被曝は「万病のもと」だ。) (ケア・補償)不十分(国は、治療費だけではなく、介護費用や慰謝料も払え!)  国は「黒い雨」実態調査を行い、全ての被ばく被害者に対して手帳を交付し、万全 のケアを行え! ★ いしがき さんから: 映画「ラーゲリより愛をこめて」主人公は二宮和也 若者で満席でした(二宮和也、北川景子、松坂桃李、中島健人、寺尾聰) 新宿ビカデリー上映中。辺見じゅんのノンフィクション「収容所から来た遺書」を原作にしたドラマ。 ラーゲリとはシベリヤの強制収容所のことですが、そこで死亡した人間の実話を映画化したものでした。          安保法制違憲訴訟・全国代表:寺井弁護士推奨の映画 ★ 下山久美子 さんから:            欧州各国での早期停戦を求めるデモ どこをクリックしたのか思い出せませんが、以下のような 情報を見ることができました。 停戦を望む人たちが絶対にいるはずと思っていましたが、 予想外の多さに驚きました。日本では何も報道されていま せんよね? 「戦争やめ、国民の生活救え!」 欧州各国でEU,NATO抗議デモが多発。 燃料高騰で「凍える冬」が目前に。 (10月20日長周新聞) ロシア制裁の反動でエネルギーや食料価格が高騰する欧州では、 各国でウクライナ戦争の早期停戦を求めるデモや自国民の生活を 顧みず戦争長期化に繋がる制裁や武器支援に勤しむEU,NATO, 自国政府に対する抗議デモがあいついでいる。 フランスの首都パリでは8日、市民数万人の反政府デモがおこなわれ、 参加者たちは経済不況や国民の生活費高騰への対策が乏しいことに 抗議し、「マクロン、お前の戦争を我々は望んでいない」「マクロンは 辞任せよ」と声を上げるとともに、「NATOからの脱退!」「ウクライナ への武器供与を停止せよ」と求めた。 ドイツの首都ベルリンでも8日、「いい加減にしろ、凍えるより抗議せよ! 暖房とパンと平和を」のスローガンの下、8000人が物価高に抗議し、 早期停戦と対ロシア制裁の解除を求めた。参加者らは「国益が第一」 「ロシアの石油とガスが必要だ」「NATOに武器を送るな」などのスローガン を書いたプラカードを掲げた。ドイツ国内では「月曜デモ」という形で各地 で継続的にデモがおこなわれており、かつてなく多くの一般市民が参加 している。10月4日の東西統一記念日には、旧東ドイツ地域で約10万人 がデモに参加。生活費の高騰に抗議し、ウクライナへの武器供与をやめ、 和平交渉の推進、対ロ制裁の中止を訴えた。 イギリスでは1日、「いい加減にしろ!(Enough Is Enough!)」の全国 一斉行動がおこなわれ、首都ロンドン、エジンバラ、リバプールなど50以上 の都市で実施された集会やデモに10万人以上が参加した。1日全国同時 におこなわれたストライキは今年最大規模となり、11万5000人の郵便 労働者、5万4000人の鉄道労働者、2600人の港湾労働者が参加した。・・ ・・人々は「燃料の貧困を終わらせろ」「福祉ではなく戦争を切り捨てろ!」 と書いた横断幕を掲げ、ストライキ中の全国鉄道・海事・運輸労組(RMT)の 代表団は、「鉄道を守れ」の横断幕を広げた。 イタリアでも8日、労働組合総同盟(CGIL)の呼びかけで大規模な集会が首都 ローマで開かれ、数千人が集結。集会ではウクライナへの武器支援停止、早期 停戦を求め、生活費上昇と低賃金、エネルギー危機への無策に抗議した。 「私たちにはガスプロムが必要だ。ヤンキーゴーホーム」と 大書した横断幕も掲げられた。「労働者は次々と届く請求書のために嵐のように 流され、家賃すら払えない。戦争によってもたらされた社会的危機が何百万人もの 人々を貧困に追い込んでいる」と怒りをあらわに訴えた。 これらの大衆運動は、オランダ、チェコ、モルドバ、ギリシャなど、欧州全体に波及 しており、ウクライナ戦争が長期化するなかで、自国民を犠牲にして武器支援を 続けるEUやNATOに対する怨嗟の声となって高まっている。 またNATOを牽引するアメリカがこの危機を利用して自国のガスを高値で売りつけて いることや、ロシアとの長年の経済協力関係を分断して欧州市場を犠牲に自国経済圏 を立て直そうとしていることへの批判も強く、対ロ制裁の継続は「欧州の自殺に繋がる」 という認識が現実のものとして実感されている。 ??集会等のお知らせ?????? ●「理不尽な公共事業NO!の会」賛同人グループ● https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 「いいね」をクリックしていただければ、 全国からどなたでも賛同人としてご参加いただけます。 facebookしていない方は 青柳 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jpまで。 趣意書:https://tinyurl.com/348xwh3n ●鹿児島「川内原発20年運転延長」に反対の意思を示すため● 地元鹿児島で広く読まれている南日本新聞に意見広告を掲載するため クラウドファンディングサイト  https://readyfor.jp/projects/sayonaraNPP ●2023年1月10日(火)18時?福岡市役所市議会棟7階応接室● 2023年「5.3憲法集会」の実行委員会(仮称)準備会 (福岡県福岡市内) 案内:https://tinyurl.com/2p8dts2k ●やまかわうみそら〜環境破壊をやめ、失われた自然環境を取り戻そう● 2023年1月21日土曜日 14:00〜17:00 福岡県弁護士会館 301号室 理不尽な公共事業NO!の会学習会 https://fben.jp/map/ 案内チラシ:https://tinyurl.com/yc4uenuc ・よみがえれ!有明(報告者 平方宣清 (漁業者) 後藤富和 (弁護士) ・子守唄の里五木を育む清流 川辺川を守る県民の会 (報告者 土森武友・事務局長(ズーム参加) ・石木川まもり隊(報告者 松本美智恵) ・須崎公園の大木を守る会(報告者 今村明子)   ●世界から見た日本の人権(ヒューマンライツ)● 〜福島原発事故避難者に関する国際社会の動向と国内での応用〜 案内チラシ:https://tinyurl.com/ycxsa4vc 日  時:2023年1月22日(日)15:30〜17:30 講  師:藤田早苗さん 会  場:西南コ三ュニテイセンター(ホール) 福岡市早良区西新612192西南学院大学(東キャンパス内) ライブ配信:https://www.youtube.com/watch?v=Qy6RG6s02dE ●「2023 原発ゼロ!3.11福岡集会」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              今年はお休みで、来年2023年1月19日から。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Sat Dec 31 00:44:01 2022 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Sat, 31 Dec 2022 00:44:01 +0900 Subject: [CML 066209] =?utf-8?b?57WM55Sj55yB5YmN6ISx5Y6f55m644OG44Oz44OI5pel6KqM77yR?= =?utf-8?b?77yS5pyI77yS77yZ5pel54mI?= Message-ID: <8f93ab03-4e05-2793-3cb9-1e0c416407d6@ba2.so-net.ne.jp> (転送します。重複ML送信をお許し願います。  末尾に拙文<原子力規制委員会はとっくに「規制の虜」?推進?規制の秘密会合と原子力規制委員会茶番劇を糾弾?>を添えています。) テント日誌12月29日(木)版  経産省前テントひろば1807日後 汚染土の再利用としてばらまく動きに注意を  12月23日(金) 今日は寒い。防寒対策をしないで来ると、酷い目にあう。私はホツカイロを2つとオーバーズボンを用意していたのであまり寒さは苦にならなかった。 藤原さんがやって来て、トラメガのことを話してくれた。実は、トラメガを3つ同時に使えるようにしたので活用してください、とのことでした。トラメガとワイヤレスマイクをヤフオクで手に入れたとのこと、今までのトラメガ1台だけのときよりもかなり使い勝手がよくなるとのことでした。 暫くしてから、サンケン太郎さんからの報告で分かつたのだが、先日所沢で、福島原発事故で生じた汚染土を再利用する実証事業の説明会があり、その抗議に行動に参加していたので、報告をしてくれた。福島被災地でうず高く積まれたフレコンバックの中にある汚染土を所沢や新宿御苑にもって来て再利用するという。汚染土が危険だからフレコンバックに収納してあるのに、安全だからだと言ってばらまく、何ということだ。安全であるなら、何故フレコンバックに締まってうず高く積み上げていたのか?政府のやることは全く信用ならない。政府のご都合主義には呆れるばかりだ。自分たちの都合で、危険だと言ったり、安全だと言ったり、汚染土をばらまくのは今すぐ止めろ??(S・S) GX実行会議糾弾、TBSサンデージャポンの取材 12月23日(金) 後半(3時〜5時)の座込みは寒い。太陽は霞が関ビルに隠れ、冷たい空風が吹く。懐炉をポケットに入れて歩いても温まらない。地下鉄駅トイレを借りに階段を降りるとだんだん暖かくなる。 前日のGX実行会議「原発政策大転換」への怒りを込めて経産省抗議行動を開始。Kmから首相官邸前でのGX実行会議反対行動報告と経産省への怒りコール。 Taさんが除染土再利用問題、「処理水」安全キャンペーンを税金を使ってテレビCMや新聞広告する経産省糾弾、敵基地攻撃能力に曖昧な態度を示す立憲民主党首への怒り。 Yoさんが前日の「原発政策大転換」と防衛費増を糾弾。 Hoさんが20日の美浜3号差止訴訟で大阪地裁が不当判決を出した報告。 Moさんが岸田政権への怒りを込めて「座込め、ここへ」と「水に流すな」の歌。火炎瓶テツさんが、3.11後の原発への怒りを込め、原発復活の岸田政権・経産省を糾弾して元気なコール、皆の身体も少し温まってきた。 Okさんが青田恵子さんの詩「雨にもマケル」を朗読、多くの参加者の胸を打った。 Miさんが今の岸田政権の敵基地攻撃・原発推進政策を批判して闘い続けようと訴える。Raさんがひどい状況でも来年も頑張ろう。最後にNOWAR、NONUKES、脱原発、命を守れ・地球を守れ・未来を守れと訴えて、今年最後の経産省抗議行動を終わる。 なお、この日はFuさんが準備してくれたワイヤレスマイクと2台のトラメガの大音響で気持ちよく集会ができた。また終了後に多数の応援で座込みの片づけをしていると、TBSテレビのサンデージャポンの取材が入り私がカメラの前で質問に回答。12月25日サンデージャポン(9:45〜)の報道を期待したがほんの数秒のみだった。 (K.M) 国を守れというけれど、中身ははっきりしない12月24日(土) ○国を守れと言うけれど  クリスマスイブだからというわけでもないが食べ物の話題。たまたまTwitterで見つけた動画を見てびっくり!蟹クリームコロッケだってぇ!調べてみたけれどTV番組なのかVTRなのか出典はわからなかった。明治時代に軍は兵を集めるため白米が喰えるとアピールしたそうだが、日清戦争では脚気により多数(戦死者より多い)を出した。それ以来陸海軍では麦飯を採用した。嘘つき。 その流れで見つけたのが空自横田基地のTwitter。え!知らなかったぁ、2010年の閣議決定を受けてから府中基地から移転し米軍と同居生活。因みに国連軍後方司令部も2007年に座間から移転。話を食事に戻すと横田飯は凄い粗食というか量も少なそうで病院食みたい。シシャモが二匹だとさ。私には御馳走だけれどね。 自衛隊に入れば365日3食は食べれます!  https://www.youtube.com/watch?v=9ce--EFo-Hg 空自横田基地の栄養バランスのとれた昨日の食事 #横田飯 を紹介します https://twitter.com/JasdfYokota/status/1460379224775168000 (O・O) 執拗な街宣書車による妨害の日曜日 25日(日) 今日は「右翼」街宣車による妨害が2回ありました。 大まかには下記ツイートに書きました。 私は忘年会の支度で遅れていったので1回目は見ていないのですが、藤原さん一瀬さんの報告によると、1回目は、警察による「机をどかせ」「机の上の食べ物は関係ないからどかせ」攻撃は一瀬さんによって跳ね返した。警察は机を一つ片付けてとか妥協案を言ってきたが、一瀬さんとしてはこの程度なら表現の自由の一点張りで大丈夫と判断したそうです。 一瀬さんがいなくなった後、強風が吹いて幟が椅子ごと倒れ、ポールが街宣車にふれた、「車を傷つけた、器物破損だ、謝れ」と言ってきたが無視した。警察は「謝った方がいいんじゃないですか」とは言ってきたが、謝れば認めたことになり余計まずいと完全無視。「右翼」は警察と器物破損、書類送検云々について話していたが、警察はそれはこちらには言ってこなかった。その後、「右翼」は次の用があるらしく、去っていった、ということです。 2回目は小さい方の車(松魂塾)のみで、轟音「松魂塾テーマソング攻撃」がありました。 乱さんから、「風が吹いてきたらポール類は寝かせるなど直ちに対応するべきだったが、手遅れになったのは我々の落ち度。また紙類などが飛んで車を目隠ししてそれで事故でも起こったらカーっとしてしまう(車だけに)」という真面目なのかギャグなのかよくわからない助言もありました。 句会の報告は乾さんからあると思います。夕方から忘年会、参加16-17名くらい?楽しくやりました。机の上に残った焼酎などいてあります。ビールのあまりは冷蔵庫に入っています。年末年始の座り込み参加者の皆さん、どうぞ。 今日来た「松魂塾」「東洋青年同盟」などは、wikiには民族主義右翼とありますが、真に受けない方がいいと思います。 昔、テントに来ていた人たちや、毎月脱原発デモをやっていた右デモさんたち、金曜抗議に一緒に立っていた日の丸のお爺さんこそが本当の民族主義右翼でしょう。(針谷氏は、生活が大変だというようなぼやきツイートを前に流していました。) 大きな車をたくさん持っている「東洋青年同盟」など本物の民族主義右翼のはずがありません。 今日来た連中は実のところ、ネットでは「在日右翼」と呼ばれる種類のものです。(創立者や代表者の氏名から、確かにそのように思われます。) となると彼らが言う「民族主義」の意味がわかりませんし、どうしてそういうことになっているのかもわかりませんが。 日の丸をつけているからと言って全てを「右翼」と呼ぶのはやめませんか? 今日来たのは、たぶん、「自民党のあるいは財界のポチ」 テントに登って天井破いて中で暴れた桜田は「暴漢」 テント前で悪口雑言撒き散らした桜井は「差別排外主義者」 みやびちゃんという若い女性を含むグループは「やくざの一家」 私はそんなふうに呼び分けています。 ケロップ ?@keroppu8649????????? 脱原発・経産省前テントひろば(365日座り込み)12月25日(日)今日は12時前から右翼?街宣車が2台来て、警察とつるんで、散々嫌がらせをしてくれました。車から降りて来たのは2人で、車の中に1-2人残っているようでした。こちらは最初4人でした(その後増えました)。弁護士さんを呼んで対応手伝って pic.twitter.com/FaJZs3CLam 2022/12/25 21:45 12時より脱原発青空テント句会が開催 12月25日(日)  快晴でしたが、風が強く寒かった。風にあおられてしまうのでバナーやのぼり旗を低くセッティングしました。乱さんが出した席題は「今年1年を振り返って」と「明日」 今回の参加者は5人、入選者には乱さんからみかんの缶詰、のり、お茶、特選の人には季刊誌(季節)などが配られました。 入選句の発表のころ右翼の街宣車が大音量で音楽を流して妨害しましたが、 何とか無事に終了しました。 今年1年を振り返っての部 特選 去年(こぞ)今年 つらぬく棒は 反原発 (原子力ガリレオ) 秀句 始まった 戦争暗殺 再稼働 (芒野) 草の根が 数の力を 押し返し (ふ64) 悪政に ふりまわされて 暮れて行く (乾草) きっと来る ウクライナこそ 明日がある (海の民) 福島は 忘れましたと 再稼働 明日の部 特選 右翼にも 負けずに明日も 座り込み (ふ64) 秀句 明日ありと 思うな原発 俺が止め (原子力ガリレオ) 反撃は 報復戦となる 明日 (芒野) 明日又 続く反原発の 座り込み (乾草) 年老いた 原発に明日は 託せない (ふ64) 明日こそは 原発止めるぞ 裁判で (原子力ガリレオ) 次回の川柳句会は1月29日 12時からです。 是非ご参加ください。 今週で今年も終わりだが、寒さに抗しての座り込み12月26日(月) きょうは本当に寒く感じた。昨日より更に寒くなるというので防寒対策をして座り込んだがそれでも寒かった。気温は10℃だったが経産省前は特に風が強く(予報は4?)6,7?吹いていた。体感温度は3,4℃ということになり今年一番の寒さを体感した。日本海側であれだけの雪が降っているのだから寒いのも仕方ない!雪がないだけまだましである。 風が強いのでのぼり旗とバナーは低くして監視していたのであるが1時間もしたらポールごと横倒しになったので植木の前に括り付けた『汚染水を海に流すな』だけは大丈夫だったが他は外してのぼり旗だけにした。何時もは止む時間があるのだがきょうは止むことはなかった。 そんな荒天にも拘わらず8名が参加してくれました。寒いところご苦労様でした。特に?にお会いしたことのあるOさんには感謝です。奥様を美容院に連れて来たついでとおっしゃっていましたが、暖かい喫茶店に入って過ごすこともできたでしょうに、寒空の下、最後まで座り込んで頂きまして。 晴天だが寒風吹きすさぶ中でも人通りは多かった。「福島は終わってない」「原発に反対して座り込んでいます。原発に反対しましょう」と絶えず声掛けしたが残念ながら反応する人はほとんどいなかった。しかし訪れてくる会社員らは我々をちらっと見て暗い顔をして去っていった。彼らの頭の中には福島被害者の事は無いから我々を見て胡散臭そうに思っていたのであろう、と感じた。  今週で今年も終わります。来年は汚染水の海洋放出問題などいろいろ取り組まなければならないことが数多く出てきますが寒さに負けず頑張っていきましょう! (保) いろいろの支援カンパに感謝  12月27日(火) セッティングしていると、時々来て下さる方がお手伝いをしましょううかと声をかけて下さいましたが、こちらの手順がありますのでと丁寧に、お気持ち頂きますと言いセットした椅子に座って頂ければ大変助かりますと言って、座って頂きました。 なにせ、この日は強風でセットした横断幕は、間もなく取り外しをする事になり、のぼり旗まで、気が付かない内に財務省前まで、飛んで行ったりする有り様でした。この方は、さりげなくカンパの缶にお札2枚を入れて下さいました。 14時頃には、まだ若い男性が福島の人達ですかと言って立ち止まり、いいえ東京の者ですと答えると、「原発はダメですよねー」と言いながらカンパの缶にこれまたお札を入れて下さいました。この方はテントのチラシセットを自分から進んで良いですかと言って持って行かれました。 14時30分頃に川内より、上京した江田さんが見えられて、撤収の時間迄座り込んでくれました、この間には国会議員会館での放射能汚染水放出問題の集会に参加された方達が、寄って下さりカンパ迄頂き本日は7枚のお札が缶の中に入っておりました。  (Y・R) 経産省の動きが目立ち始めたが来年は(?) 12月28日(水) 今週で2022年が終わる。暖かい。セッティングが終わって、陽がさしているうちはコートを着なくてもよかった。当番の保っちゃんは別のボランティア活動の都合で金曜日の城田さんと代わった。城田さんが押すグッズを積んだ台車の、事務所から経産省への道のコースは保っちゃんとは違う。バナーの貼り方も違う。面白い。 官庁は今日が御用納めなので、人通りは普通。そういえば、ここにきて、経産大臣の西村まで繰り出した「『ALPS処理水』はきれいな水で海に流しても大丈夫だ」なんていうCMを流し始めた。岸田が登場して「コロナワクチンを打て」というCMも始めた。税金を使ってのこの種のCMはありなのか。そういうことをしたら政府が通したい政策の全部に、CMありとなる。これは改憲国民投票のときのCMに通ずるのではないか。  1年間、みんなが当番を続けられてよかった。原発も、安保も、何もかもが「戦争」をキーワードにして動きはじめた今。来年は、本当の私たちの闘いの真価が問われる。Obさんは久しぶりに座り込みに来た。足・腰の調子がイマイチなのだそうだ。メールの発信は活発。シュークリームとエクレアのお土産。それとここに来られないのでと多額のカンパをしてくれた。「1/1には、例年のようにおせちを持って来るから」と。 Aさんは小1のお孫さんを連れて来られた。お姉ちゃんがコロナに罹ったため、その女の子をおじいさんが預かったんだそうだ。W・マリさんはいつものようにたんたんと好きな椅子に座って本を読み始める。倉田さんは今日も規制委員会の抗議をしてからここに来られて、経産省の原発政策批判の演説。 西部ユニオンの2人は、三里塚の市東さんの作業小屋や畑の強制収用が行なわれそうだということで、この間はそっちに。(T・I) やはり座り込み関心示してくれるのはうれしい 12月29日(木) 今日から官庁が休みに入ったので人通りはまばらだった。 雲一つない快晴で太陽の恵みを受けて楽な座り込みだった。 テントのあった頃、玉中さんがテーブルを出してバナーの制作をしていたことなど懐かしく話しながらYさんがはがれたバナーの文字を修復してくれた。 でもどこかに消えてしまった部分もあって困ったものです。 1時頃、小学生くらいの男の子とお父さんがちょっと寄ってテントの写真を撮ってくれた。すかさずチラシの束を渡した。話はしなかったけど、きっと原発に関心がある方なのだろう。お子さんにちゃんと説明してくれるかな?経産省の看板と一緒に写真を撮って行く人は多いけど、ほとんどテントには無関心のまま去って行くなかテントに関心を持って頂いて嬉しかった。後半の人が来た後、乱さんも寄ってくれたので安心して帰路につく(I.K) 原子力規制委員会はとっくに「規制の虜」 ?推進?規制の秘密会合と原子力規制委員会茶番劇を糾弾?   原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会・被曝強要委員会! その257 ?? ???? ??? ??? ??? ??? 2022年12月29日 木村雅英   山中新委員長が就任直後の10月5日の原子力規制委員会定例会議に資源エネルギー庁(経産省)担当を呼んで仰々しく推進側の意向を聞き、「運転期間延長議論は推進側の法体系で定めるということを規制委として容認」発言をした。そのことを本シリーズその255で指摘した。その後、数回の定例会議を経て「高経年化した発電用原子炉に関する安全規制の検討」案を決定、今パブリックコメントがかけられている。 ところが、これらの会合が始まる2カ月以上前から、資源エネルギー庁担当課長と原子力規制庁担当課長らが7回の非公開面談と多数回の電話会合を非公開で実施し図の資料まで作成していた。それにも拘らず、そのことが原子力規制庁の内部告発で明らかになる12月21日まで隠していた。また9月1日付で経産省(資源エネルギー庁)の職員3人(一人は管理職)を原子力規制庁に併任させていたことも認めながら、非公開面談では「協議、調整、すり合わせ」はしていないと苦しい言い訳。 【原子力規制庁?資源エネルギー庁】秘密会議   7/28、8/19、8/22、9/6、9/15、9/22、9/28 【原子力規制委員会定例会議】公開会議  10/5、11/2。11/16、11/30、12/14、12/21 山中委員長が就任後の定例会議でこの「運転期間延長議論」を6回行ったが、実はその前に事務レベルで秘密会議を続けて方向付けされ、結局原子力規制委員会定例会議の場でその案を追認しただけなのだ。6回の公開会議は単なる茶番劇だったのだ。 この事実は、原子力規制委員会設置法に反する規制委・規制庁の横暴だ。 〇原子力規制委員会の独立性が形骸化 東電福島第一原発事故後、原子力安全・保安院が推進組織である経産省に属していたことを反省して、独立した三条委員会として原子力規制委員会が発足した。それにも拘らず、原子力規制庁が経産省と秘密会合を行っていた。 特に原子力規制委員会設置法の参議院付帯決議で「原子力規制委員会は、原子力を推進する組織はもとより、独立性、中立性を確保するため、関係事業者等の外部関係者との接触等のルールを作り透明化を図ること」が求められていた。それにも拘らず、独立性も中立性も透明化も守られていなかったのだ。 〇透明性の欠如 原子力規制委員会は「透明性の確保」を強調しているが、10月以降の定例会議でも、7月〜9月の会合を隠し通していた。 〇炉規法改訂を推進側と協議して国会を無視して決定 規制委が所掌する原子炉等規制法に定められた「原則40年、最長60年」を、推進側と協議して、国会を全く無視して、検討した。 〇原子力規制委員会が原子力規制庁に操られている 原子力規制庁担当が規制委の指示も受けず勝手に経産省担当と秘密面談をした。東電のID不正使用(核物質防護違反)が発覚した折も、原子力規制庁がそのことを原子力規制委員や国民に知らせずに柏崎刈羽原発の審査再開を促した(本シリーズその240)。 今回も、この秘密会議を原子力規制委員会が事前に知らなかったのであれば原子力規制庁担当を処罰するべきだし、事前に聞いていたのであれば原子力規制委員会がメディア・国民を騙していたことになる。 いずれにしても、今回の問題が、原子力規制委員会と原子力規制庁が、「規制の虜」にとらわれていると言うよりも、「原子力ムラ」の為に仕事をしていることを再度明らかにした。 (参考) 〇原子力規制委員会委員長定例会見(2022年12月21日、12月28日) https://www.nra.go.jp/nra/kaiken/chairman_kaiken.html 〇原子力規制庁定例ブリーフィング(2022年12月27日) https://www.nra.go.jp/nra/kaiken/briefing.html 以上 1月4日(水) 経産省正門前(テントひろば)新年抗議行動  時間;13時?15時  場所;経産省前テントひろば 1月6日(金)経産省前抗議行動(17時?18時) (毎週) 12月30日(金)集会休み 年末年始休まず座リ込みは続けます。 -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail : kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter :@kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ 団体参加:経産省前テントひろば、再稼働阻止全国ネットワーク、原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動、原発いらない金曜行動 会議参加:さようなら原発1000万人アクション、eシフト From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Dec 31 07:09:01 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 31 Dec 2022 07:09:01 +0900 Subject: [CML 066210] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yX77yU55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <61D91C9B52BAF2E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2022年 12月31日(土)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4274日☆ 呼びかけ人賛同12月30日まで合計4546名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん   今年、2022年もお世話になりました。 12月30日、残すところ、明日、1日となりました。 あっと言う間の1年でした。 今年の1年は別途、振り返りをします。 今日は少し遠出をしますので、ブログはお休みします。 皆さま、よいお年をお迎えください。 2023年もよろしくお願いします。                  ★ ギャー さんから: 「ちっぽけなのに」 ちっぽけなのに(C)世界を持っている(G7C) ちっぽけなのに 世界を輝かせている 特別なんかありゃしない(FG7C) エライ奴なんて必要ない それぞれの世界のジャマをしないようにね どんないのちだってみんな輝いている ちっぽけなのに世界を持っている ちっぽけなのに世界を輝かせている ★ 西嶋正男 さんから: 今年もお世話になりました。 来年もよろしくおねがいします。 平和と市民生活の改善を求めて がんばりましょう。 ★ 木村@草津・滋賀9 さんから: 第53回釜ヶ崎越冬闘争が始まりました https://tinyurl.com/27hz9fed 1月3日まで越冬闘争が行われています。 ★ イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員@ihayoichi さんから: 12月29日、大館市少林寺拳法協会の小林佳久さんから、「『日米安全保障条約を考える』?安保3文書骨子案に触れて?」の論考を紹介いただきました。矢部宏治著『知ってはいけない──隠された日本支配の構造』など多く引用で真実を知らせてくれます。是非、多くの皆様に拡散してください。 note.com/shorinjiodate/n/n489c3c3943a4 大館市少林寺拳法協会@shorinjiodate 12月29日返信先: @ihayoichiさん 新聞通信調査会によると、「台湾有事に危機感」79.1%、「自衛隊が米軍とともに戦う」反対 74.2%。「怖いから助けて」「懐が痛むのは嫌」「喧嘩はしたくない」と感情論だけの反応です。 国民の多くが、戦争を知らず、日米安保の本質を知らないことが原因なのではと思っていますhttps:// https://twitter.com/ihayoichi/status/1608326298203746306 大館市少林寺拳法協会@shorinjiodate さんから: 伊波洋一先生 度々ありがとうございます。 この度は、世耕議員がまた火に油を注ぐ行為をしているようですね。 米国がまだ戦争のスイッチをonにしないうちから、勝手に自爆しようとでもいうのでしょうか。 この国を何とか守り抜いていきたいですね。 今後ともよろしくお願い申し上げます まずはお礼まで ★ 豊島幸一郎 さんから: 【てぃーだブログ】やんばる東村 高江の現状 『YouTube、第29回(【宮古島】第2回)を配信しました』 https://takae.ti-da.net/e12409567.html 『YouTube、第30回(【宮古島】第3回)を配信しました』 https://takae.ti-da.net/e12410066.html ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 ・沖縄戦跡国定公園内にある糸満市米須での鉱山開発を巡り、県自然保護課は28日、新たな採掘行為届け出の書類を県に提出していた開発業者に対し、書類に不備がないとして受理通知書を交付し、事実上採掘を許可した。 県が業者からの再届け出を受理したことに遺族や市民団体は落胆し、地元からは説明を求める声も上がる。 「激戦地の土砂を辺野古新基地埋め立てへの使用の中止を求める」内容の意見書は、全国227の議会が可決している。 県内では県議会をはじめ、那覇市、名護市、糸満市、八重瀬町など31議会。県外では大阪府では大阪市や堺市など22議会、長野県では18議会、北海道では15議会など、37都道府県の196議会で可決している ・12月になって米軍関係者の飲酒運転が増加した。 リバティー制度(在日米軍勤務時間外行動指針)の緩和で基地からの外出が増えたからなのか。 飲酒運転で逮捕された米軍関係者の多くは「酒は抜けていると思った」と言っているらしい。 日米地位協定の問題はあえて横におくとしても、米軍には関係者に飲酒運転に関する日本の法令について教育するくらいの責任はあるだろうに。 ・中村正人うるま市長が津堅島訓練場水域での米軍パラシュート降下訓練へ反対の立場を翻意したことについて、うるま市島ぐるみ会議は27日、市役所を訪れ、市長に説明を求めた。 中村市長は「域外落下や、事故があれば抗議する」「国会で大いに議論していただきたい」などと繰り返すのみで、「何故?」の説明はしていない。どこかからの圧力があったのか? 抗議しなくなることは、沖縄の土地や空や海を、米軍や自衛隊が「勝手に使う」ことに地元から手を貸してしまわないか? ★ 澤田愛子@aiko33151709 さんから: 23年度予算で米から武器購入費が4倍に。前年度は3797憶円だったが23年度は1兆4768憶円に。岸田政権は狂ってる!購入値段は米の「言い値」と。米にとっては飛び上がるほど都合がいい。一方保育関連、介護関連予算は削られる一方だ!岸田氏は根本から間違っている。錯乱してる。皆の声で辞めさせよう! ★ 田中一郎 さんから: <山田朗明治大学教授> (関連)戦前と戦後の連続性 ?帝銀事件と戦争責任?【前半】講演本編 - YouTube  https://www.youtube.com/watch?v=h_EpfWzk0S0 (関連)戦前と戦後の連続性 ?帝銀事件と戦争責任?【後半】質疑応答 - YouTube  https://www.youtube.com/watch?v=LM9R_YQ5c6k <加藤哲郎一橋大学名誉教授> (関連)(報告)特別集中講座:「パンデミックと731部隊」(加藤哲郎一橋大学 名誉教授)+ 若干の731部隊関連情報- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/05/post-139fca.html <松本清張> (関連)小説帝銀事件 新装版-松本清張/〔著〕(角川文庫) https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032338085&Act ion_id=121&Sza_id=G1 (関連)日本の黒い霧 上 新装版-松本清張/著(文春文庫) https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000031458587&Act ion_id=121&Sza_id=C0 (関連)日本の黒い霧 下 新装版-松本清張/著(文春文庫) https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000031458588&Act ion_id=121&Sza_id=C0 ★ ないとう さんから: 1月8日(日)に国連特別報告者の訪日調査に関する報告会が開催されます。 年始すぐの取り組みとなりますが、ぜひご参加ください。オンラインでの参加も可能です。 参加いただける方は、下記のURLから参加申し込みをして下さい。よろしくお願いします。 +++++  「国内避難民の人権に関する国連特別報告者」のセシリア・ヒメネス・ダマリー氏による訪日調査 (9 月 26 日?10 月 7 日)が実施され、記者会見で「予備的所見」が発表されました。  私たちはその意義をしっかり学び、国際人権を自分たちの力にして、原発避難民=国内避難民の人権を守る取 り組みを進めるため、報告会を開催します。ぜひ、ご参加ください。 案内チラシ:https://tinyurl.com/2yys6k2f 【日時】2023年1月8日(日) 14:00?17:30 【場所】京都弁護士会館地階大ホール(ZOOM併用) 【申し込み】次のURLから申し込んで下さい https://forms.gle/akv87WsqWqVcCvse6 チラシのQRコードからも申し込めます。 【定員】会場、ZOOM いずれも先着100名 【プログラム】  <第1部>  1 「国内避難民の人権に関する特別報告者の『調査後のステートメント』の意義と内容」  ・徳永恵美香さん 大阪大学大学院人間科学研究科 附属未来共創センター・特任講師  2.各団体からのご挨拶 ・子ども未来・愛ネットワーク 大塚愛さん ・ひだんれん(原発事故被害者団体連絡会)武藤類子さん ・会津放射能情報センター 片岡輝美さん ・原発事故避難者住まいの権利裁判を支援する会 熊本美彌子さん ・「避難の権利」を求める全国避難者の会 宇野さえこさん  <第2部> 講演 武器としての国際人権 講師 藤田早苗さん(英国エセックス大学ヒューマンライツセンター フェロー) +++ (お問合せ先)  国内避難民の人権に関する国連特別報告者による訪日調査を実現する会  代表世話人 田辺保雄  mailto:yasuo.tanabe @ nifty.ne.jp 075-211-5631 ★ 朴保(パク ポー)さんから: POE、2022年 いつになったらコロナは治まるのか? 私の中では、もう過去のものだと思い続けています。 この3年間はコロナ感染との戦いでもあったし、今年はロシアのウクライナ侵攻と、西も東も世界中が戦争に巻き込まれてしまいました。 いつになったら心から"メリークリスマス"「新年おめでとう」と言える日が来るのでしょうか? そして私達表現者は今、何を伝えるべきなのかを深く考え直す年でありました。 そんな中、Live活動・Tourをぬって、アナログアルバム「雨に咲く花」を発表する事が出来ました。 素晴らしいミュージシャン、スタッフの皆様のお陰で、完成度の高い作品になりました。 真実から目を背けるマスメディア、そして戦争を煽り続ける権力者には、早く退陣を願い新しい時代を共に迎えましょう! 今年も応援して下さった皆様、本当に有難うございました。 どうぞ良い年をお迎えください。 また元気な姿でお会いできますよう、楽しみにしています。 2023年も宜しくお願いいたします。 POE https://www.pakpoe.com 2023年1月25日(水)稲生座 POE:朴保,柴田エミ,河栄守 ★ 松岡 勲 さんから: <book22-75『回想電車』(赤川次郎)> 赤川次郎著『回想電車』(集英社文庫)を読んだ。遠方の友人からこの本の「回 想電車」の部分を「私の好みの感覚」だからとコピーを送って来たので、まずそ れを読んだ。その奇妙な感覚がおもしろかったので、アマゾンで文庫本を注文し て読んだ。文庫の解説(大森望)では「日常生活でだれでも一度や二度経験した ことがあるような事件をきっかけに、読者を物語の中へすっと引き込んでいく。 そういう語りの技術が、赤川次郎は抜群にうまい。」とあるがその通りだった。 私は「田」違いの「浅田次郎」は知っているが、こちらは読んだことはなかった。 この本では9本の短編が収められているがそのうち5本が実におもしろいと感じ た。これからも赤川次郎の本を気にとめておこう。今年読んだ本はこれで75冊 になった。 <cinema22-37「ミスター・ランズベルギス」(セルゲイ・ロズニツァ)> 「ミスター・ランズベルギス」(セルゲイ・ロズニツァ)を見た。私が今年見た 映画は37本だが、その中での最高傑作だ。映画はソ連からのリトアニア独立を 達成した指導者ランズベルギスとリトアニア国民の闘いをアーカイブフイルムと ランズベルギスへのインタビューで構成する。実に4時間の映画であるが、あき させない。前半はリトアニア独立までの国民運動のたかまりとソ連邦との政治的 駆け引きを描き、後半は独立を圧殺しようとするソ連の軍事侵攻とリトアニア国 民の死をかけた戦いを描く。後半を見て、現在のロシアによるウクライナ侵攻と ウクライナ国民の戦いと何ら変わらないと痛感した。ロズニツアの次回上映作品 は1991年のロシアでのクーデターを描いたドキュメンタリー「新生ロシア1 991」だ。ぜひ見に行こう! <今年見た映画のベスト作品>*見た順* (洋画) ・「クライ・マッチョ」(クリント・イーストウッド) ・「ウエスト・サイド・ストーリー」(スティーヴン・スピルバーグ) ・「トラベラー」(アッバス・キアロスタミ) ・「ナイトメア・アリー」(ギレルモ・デル・トロ) ・「戦争と女の顔」(カンテミール・バラーゴフ) ・「RRR」(S・S・ラージャマウリ) ・「ミスター・ランズベルギス」(セルゲイ・ロズニツァ) (邦画) ・「ドライブ・マイカー」(滝口竜介) ・「流浪の月」(李相白) ・「すずめの戸締まり」(新海誠) ??集会等のお知らせ?????? ●「理不尽な公共事業NO!の会」賛同人グループ● https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 「いいね」をクリックしていただければ、 全国からどなたでも賛同人としてご参加いただけます。 facebookしていない方は 青柳 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jpまで。 趣意書:https://tinyurl.com/348xwh3n ●鹿児島「川内原発20年運転延長」に反対の意思を示すため● 地元鹿児島で広く読まれている南日本新聞に意見広告を掲載するため クラウドファンディングサイト  https://readyfor.jp/projects/sayonaraNPP ●2023年1月10日(火)18時?福岡市役所市議会棟7階応接室● 2023年「5.3憲法集会」の実行委員会(仮称)準備会 (福岡県福岡市内) 案内:https://tinyurl.com/2p8dts2k ●やまかわうみそら〜環境破壊をやめ、失われた自然環境を取り戻そう● 2023年1月21日土曜日 14:00〜17:00 福岡県弁護士会館 301号室 理不尽な公共事業NO!の会学習会 https://fben.jp/map/ 案内チラシ:https://tinyurl.com/yc4uenuc ・よみがえれ!有明(報告者 平方宣清 (漁業者) 後藤富和 (弁護士) ・子守唄の里五木を育む清流 川辺川を守る県民の会 (報告者 土森武友・事務局長(ズーム参加) ・石木川まもり隊(報告者 松本美智恵) ・須崎公園の大木を守る会(報告者 今村明子)   ●世界から見た日本の人権(ヒューマンライツ)● 〜福島原発事故避難者に関する国際社会の動向と国内での応用〜 案内チラシ:https://tinyurl.com/ycxsa4vc 日  時:2023年1月22日(日)15:30〜17:30 講  師:藤田早苗さん 会  場:西南コ三ュニテイセンター(ホール) 福岡市早良区西新612192西南学院大学(東キャンパス内) ライブ配信:https://www.youtube.com/watch?v=Qy6RG6s02dE ●「2023 原発ゼロ!3.11福岡集会」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              今年はお休みで、来年2023年1月19日から。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From mouri-m @ joy.ocn.ne.jp Sat Dec 31 11:58:09 2022 From: mouri-m @ joy.ocn.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCTFNNeEA1RjsbKEI=?=) Date: Sat, 31 Dec 2022 11:58:09 +0900 Subject: [CML 066211] =?iso-2022-jp?b?GyRCOiNHLyRiJCpAJE9DJEskSiRqJF4kNyQ/ISNNaEcvGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE8hVjR0TykhVyQsRy84QE1VJEskSiRrJGgkJiRLGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCISMbKEI=?= Message-ID: <000001d91cc3$b725f9a0$2571ece0$@joy.ocn.ne.jp> ●2022年12月の散歩道から Facebook ●思わず、目が釘付けになった。 ー服のポケットからは妻からとみられる手紙も出てきた。 「会いたいです。帰りを祈りながら待っています。 きっと全て大丈夫だから」ー (2) Facebook ●出ました。 #もうり栄子 長野県議会議員が語る「平和、こどもたち、ふるさと長野」への 思い。 #日本共産党 候補者インタビュー第一弾 2022年12/27 (14) Facebook ●気持ちいい、凍てつく高島城公園での水浴びと日向ぼっこ (14) Facebook ●イラン・サッカー選手の死刑中止を求める署名に140万人が賛同。シャキーラも 「正義のために声をあげて」 https://www.huffingtonpost.jp/.../amir-nasr-azadani_jp... 私も、同旨のchange署名を始めようと思ったくらいですから、大いに賛同しま す。 かたや、「戦争回避に尽力する首相を」とするこの署名は、2週間で168名の賛同。 で す が、こういう、趣旨をよく噛んで含めて分かってもらったうえで一人ひとり しっかっり署名し、 コメントも出来ればいただく、このような署名行動にもそれなりの意味があるのでは なかろうかと思いました。 (15) Facebook ●とても大事なフレーズです。 戦争に行かないために選挙に行く! (15) Facebook ●大事なことを忘れていました。戦争に向かっていくと、 積極的に協力しない者に対して「売国奴」とか「非国民」 という言葉が浴びせられるようになることを。 (16) Facebook ー早速、閣議決定の前日15日に、県議会場で自民党県会議員が 反対意見書説明議員に対して、「売国奴」とヤジを飛ばし、撤回しないと公言してい る。ー ●戦争に向かって公式に走り出す今日12月16日の前夜、 憲法学者ら15名「平和構想提言会議」が対案公表 「戦争ではなく平和の準備を」! https://www.tokyo-np.co.jp/article/220153 記事2枚目には提言の要旨もあり。 (17) Facebook ●ビッグニュース  週刊誌まで 結論「何が何でも戦争を回避する政治を」 と言い出した FRIDAYデジタル 記事末尾 「「財源」など、どこにもないのに」 「国民は、何が何でも戦争を回避する政治を求めているのではないだろうか。」 https://friday.kodansha.co.jp/article/280286 (17) Facebook ●遠い道かもしれませんが、歩き始めなければ道はできません。 仲間を増やし、道を踏み固めましょう。(change署名賛同者コメント) (17) Facebook ●次々に亡くなることがないように おいしく、飽きず、簡単、長生き出来る大根の食べ方ご紹介 (18) Facebook ●12月31日もまだ、続けています、change署名 ただ今賛同173名 https://www.change.org/NoWarCabinet ここ日本で、台湾・アジア・世界での戦争を回避する首相・内閣を樹立しましょう =======================================================  毛利正道    mouri-m @ joy.ocn.ne.jp 〒394-0005岡谷市山下町1-21-24-101法律事務所こんにちは tel0266-75-1512 fax0266-75-1513 携帯090-4096-7065 =======================================================  From shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp Sat Dec 31 14:01:04 2022 From: shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp (konishi makoto) Date: Sat, 31 Dec 2022 14:01:04 +0900 Subject: [CML 066212] =?iso-2022-jp?b?GyRCIXxAL0lcISY8KzFSQmIkSDBsQk4yPSQ3JD8hIk0/GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRmE5cUQuRDkkLEZIOlskRz9KJGEkayEiTT9GYTlxRWckTk1XGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOkkyPSE9IT00fkwxQC86diRyZH0kOSEqGyhC?= Message-ID: <004201d91cd4$e30db0b0$a9291210$@mail3.alpha-net.ne.jp> $B!VEg!9%7%s%]%8%&%`!W.@>(B $B@?$G$9!#(B $B0BJ]4XO"(B3$BJ8=q:vDj$G2-Fl!c @ oN,$K!"KI1R$K3hMQ$G$-$k8x6&%$%s%U%i!J!W(B $B!v!VD.5D2q$O#1#27n!"%7%'%k%?!<$NAa4|@_CV$r9q$K5a$a$k0U8+=q$r2D7h$7$?!#0lJ}!";e?tD.D9$O!V9q$, @ _CV$9$k$N$J$i4?7^$9$k$,!";d(B $B!!$OD.L1$r0l?M$?$j$H$b%7%'%k%?!<$K2!$79~$`$3$H$O$7$?$/$J$$!#$=$&$$$&;vBV$K$J$kA0$K!"Eg30HrFq$NF;6Z$rIU$1$k$N$, @ h$@!W$H6/(B $BD4!W(B $B!v!VD.$O#1#7G/!"M-;v$KA4D.L1$,Eg30HrFq$9$k$3$H$rG0F,$K9qL1J]8n7W2h$r:vDj!W(B $B!v!V;e?tD.D9$O!"Eg30HrFq$rA0Ds$KD.FH<+$K @ _$1$?!V4m5!;v>]BP:v4p6b!W$K$D$$$F$b8 @ 5Z!#M-;v$H$J$kA0$KEg30$K<+rNc0F$,2D7h$5$l!"@Q$_N)$F$r?J$a$kJ}?K!N#1?M$"$?$j#1#0#0K|1_!O(B $B$H!W(B $B!v!V@/I\$O#F#3#5 @ oF.5!$N6u9AMxMQ$d8n1R4O$J$I$N9AOQMxMQ$J$I$rA[Dj$7$F$$$k!#2-Fl8)$N6L>k%G%K!.@>%S%k(B $B!!!!-d!!(B03-3310-0681$B!!(BFax$B!!(B03-3310-6561 $B!!!!(BE-mail$B!!(Bshakai @ mail3.alpha-net.ne.jp$B!!(B From shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp Sat Dec 31 14:39:57 2022 From: shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp (konishi makoto) Date: Sat, 31 Dec 2022 14:39:57 +0900 Subject: [CML 066213] =?iso-2022-jp?b?GyRCIXxCaBsoQjIbJEJKcyE8QC9JXCEmPCsxUkJiJEgbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMGxCTjI9JDckPyEiTT9GYTlxRC5EOSQsRkg6WyRHP0okYSRrGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCISJNP0ZhOXFFZyROTVc6STI9IT0hPTR+TDFALzp2JHJkfSQ5GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCISobKEI=?= In-Reply-To: <004201d91cd4$e30db0b0$a9291210$@mail3.alpha-net.ne.jp> References: <004201d91cd4$e30db0b0$a9291210$@mail3.alpha-net.ne.jp> Message-ID: <007b01d91cda$513e0e90$f3ba2bb0$@mail3.alpha-net.ne.jp> $B!VEg!9%7%s%]%8%&%`!W.@>(B $B@?$G$9!#(B $B @ h$[$I$KB3$-!"K\F|$NFIGd?7J95-;v0lLL%H%C%W$G$9!#(B $BM?Fa9qEg!&@P3 @ Eg!&5\8EEg$X$NM-;vHrFq7W2h$H$H$b$K!"%7%'%k%?!u67$,?J(B $B$D$D$"$j$^$9!#!VBfOQM-;v!W!aBPCf @ oAhBV@*$,5^%T%C%A$G?J$`!"2-Fl!=tEg!W$r<4$KGzH/$7!"?tG/8e$K$O!"%"%8%"B @ J?MN @ o(B $BAh!"(B $B$=$7$F!"@$3&@oAh$X$N9T$-Ce$-$^$9!#(B $B$3$NF|K\$G?J9T$7$F$$$k$N$O!"0lHLE*73;v2=$G$O$"$j$^$;$s!#:#$^$G$N!V4m5!%"%8%j!W!JFbED.@>%S%k(B $B!!!!-d!!(B03-3310-0681$B!!(BFax$B!!(B03-3310-6561 $B!!!!(BE-mail$B!!(Bshakai @ mail3.alpha-net.ne.jp$B!!(B From shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp Sat Dec 31 14:45:02 2022 From: shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp (konishi makoto) Date: Sat, 31 Dec 2022 14:45:02 +0900 Subject: [CML 066214] =?iso-2022-jp?b?GyRCO09GMCQ5JGtNP0ZhOXFFZyEmQFAzQEVnISY1XDhFGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRWckWCROJTclJyVrJT8hPDdXMmgbKEI=?= Message-ID: <00b801d91cdb$070da2d0$1528e870$@mail3.alpha-net.ne.jp> $B!VEg!9%7%s%]%8%&%`!W.@>(B $B@?$G$9!#(B $B @ h$[$I$KB3$-!"K\F|$NFIGd?7J95-;v0lLL%H%C%W$G$9!#(B $BM?Fa9qEg!&@P3 @ Eg!&5\8EEg$X$NM-;vHrFq7W2h$H$H$b$K!"%7%'%k%?!u67$,?J(B $B$D$D$"$j$^$9!#!VBfOQM-;v!W!aBPCf @ oAhBV@*$,5^%T%C%A$G?J$`!"2-Fl!=tEg!W$r<4$KGzH/$7!"?tG/8e$K$O!"%"%8%"B @ J?MN(B $B @ o(B $BAh!"$=$7$F!"@$3&@oAh$X$N9T$-Ce$-$^$9!#(B $B$3$NF|K\$G?J9T$7$F$$$k$N$O!"0lHLE*73;v2=$G$O$"$j$^$;$s!#:#$^$G$N!V4m5!%"%8%j!W!JFbED.@>%S%k(B $B!!!!-d!!(B03-3310-0681$B!!(BFax$B!!(B03-3310-6561 $B!!!!(BE-mail$B!!(Bshakai @ mail3.alpha-net.ne.jp$B!!(B From motoei @ jcom.home.ne.jp Sat Dec 31 16:05:10 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Sat, 31 Dec 2022 16:05:10 +0900 Subject: [CML 066215] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCO09GMCQ5JGtNP0ZhOXFFZyEmQFAzQEVnISYbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNVw4RUVnJFgkTiU3JSclayU/ITw3VzJoISEhfCEhGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMj5BW0UoOXFCJCRqJEckTyEjGyhC?= In-Reply-To: <00b801d91cdb$070da2d0$1528e870$@mail3.alpha-net.ne.jp> References: <00b801d91cdb$070da2d0$1528e870$@mail3.alpha-net.ne.jp> Message-ID: <001a01d91ce6$391a48e0$ab4edaa0$@jcom.home.ne.jp>                一部転送です(いしがき)。 みなさん、弁護士・法学者、小西誠さん。 これは差し止め訴訟等を起こせないのですか。(違憲・国税の不当使用等) ● 中国が攻めてくる、という前提での行動だと思います。 「中国政府は沖縄を攻撃する」などと発言していません。 中国が攻めてくる、という事実があれば、これは国際法違反であり、 「中国を侵略者扱い」にしていることです。  わかり易く言えば、「お隣の人が泥棒として、我が家に入ってくる」 と言っているのと同様です。 これは隣人、隣国に対する、人権侵害であり、不当なぬれ衣です。  これは仮想敵国をつくり、攻めてこいと、呼びかけているのに 等しいと考えますが。   ご意見、ご見解がある方はお願いします。          石垣敏夫(安保法制違憲訴訟埼玉の会原告)               090-4373-0937   始動する与那国島・石垣島・宮古島へのシェルター計画 「島々シンポジウム」実行委事務局・小西 誠です。 先ほどに続き、本日の読売新聞記事一面トップです。 与那国島・石垣島・宮古島への有事避難計画とともに、シェルター造りも始動し始め ました。棄民とシェルター、こんな酷い状況が進 つつあります。「台湾有事」=対中戦争態勢が急ピッチで進む、沖縄ー琉球列島の実 態を真剣に見てほしい。 今、「軍事費2倍化」のもとに進行しているのは、一般的「軍拡」ではありません。 沖縄ー琉球列島住民を再び蹂躙する、全島の軍事 化であり、沖縄戦の再来そのものです。この「島嶼戦争」=海洋限定戦争は、「南西 諸島」を軸に爆発し、数年後には、アジア太平洋 戦 争、そして、世界戦争への行き着きます。 この日本で進行しているのは、一般的軍事化ではありません。今までの「危機アジ リ」(内田樹)ではありません。日本が有事態勢に 突入する、文字通りの前夜です(東京新聞は本日、安保関連3文書による5年間の軍事 費を43兆円ではなく60兆円と試算)。 本日の読売新聞トップ記事! ・「自衛隊4施設の司令部を地下化、空自5基地で電磁パルス攻撃対策も…台湾有事 見据え」 ・「シェルター整備に関しては、与那国島と石垣島で、政府が新たに土地を取得し、 平時は自衛隊が訓練などに使い、有事に住民避難 に活用できる施設の整備を進めることを検討。 宮古島では、体育館などの公共施設 の地下にシェルターを建設するため、沖縄県宮 古島市に対して国が補助を行う案」 ・司令部の地下化 「陸自の那覇駐屯地(沖縄県)と与那国駐屯地(同)、健軍駐屯地(熊本県)、海自 の舞鶴地方総監部(京都府)」 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20221231-OYT1T50024/?fbclid=IwAR2FJNjpx2D cdMsy-P_Dz2WLo1RnfZ8zsVkhJxhSnIdOUFBUQWwo_DK Y4qw (株)社会批評社 〒165?0034 東京都中野区大和町1-12-10 小西ビル   ? 03-3310-0681 Fax 03-3310-6561   E-mail shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp