From ningen @ hotmail.com Fri Apr 1 02:38:58 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Thu, 31 Mar 2022 17:38:58 +0000 Subject: [CML 064021] =?iso-2022-jp?b?GyRCJW0lNyUiJE4ySUYsQC88IyEmNDFOPTgiTk8kTyEiGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJSYlLyVpJSQlSiROOCJOTyRIQmc6OSRKJCQbKEI=?= Message-ID: 参考までに。嶋田 https://www.workers.org/2022/03/62544/ 「私は30年来、ロシアのエリートの国内政策と外交政策を最も積極的に批判してきた一人である。その階級的性格において、ロシアの寡頭政治・官僚権力は、ウクライナの権力と大差ない(ファシズムと米国の完全支配がないことを除けば)。しかし、ロシアの指導者が国と国民の歴史的利益に合致する路線を追求するような、残念ながら稀なケースにおいては、「自動的に」批判するという原則はほとんど適切ではない。 私は以前から、制裁は生活の様々な分野でロシアの欧米への押しつけ依存から脱却するために有益な効果をもたらすと主張してきた。ロシア政府は、すでにこの方向で第一歩を踏み出している。左翼勢力の課題は、外交政策だけでなく、国民の利益と一致しない社会経済的路線を変更するよう、当局に強力に働きかけることである。 Vyacheslav Tetekin ロシア連邦共産党中央委員会委員、歴史学博士、ロシア連邦議会元議員(2011-2016年)。」 From ningen @ hotmail.com Fri Apr 1 02:42:53 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Thu, 31 Mar 2022 17:42:53 +0000 Subject: [CML 064022] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJW0lNyUiJE4ySUYsQC88IyEmNDFOPTgiTk8bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE8hIiUmJS8laSUkJUokTjgiTk8kSEJnOjkkSiQkGyhC?= In-Reply-To: References: Message-ID: ロシアの欧米への押しつけ依存 ↓ 押しつけられたロシアの欧米依存 です。すいません。嶋田 ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2022年4月1日 2:38 宛先: 市民のML 件名: [CML 064021] ロシアの寡頭政治・官僚権力は、ウクライナの権力と大差ない 参考までに。嶋田 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.workers.org%2F2022%2F03%2F62544%2F&data=04%7C01%7C%7C2600b65a8232445718fd08da133d603a%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637843451604636397%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=k3EhCxNbSch%2Bzt%2BHZKrAzCbVs%2Fc4GWyEV5SUvLTvbTE%3D&reserved=0 「私は30年来、ロシアのエリートの国内政策と外交政策を最も積極的に批判してきた一人である。その階級的性格において、ロシアの寡頭政治・官僚権力は、ウクライナの権力と大差ない(ファシズムと米国の完全支配がないことを除けば)。しかし、ロシアの指導者が国と国民の歴史的利益に合致する路線を追求するような、残念ながら稀なケースにおいては、「自動的に」批判するという原則はほとんど適切ではない。 私は以前から、制裁は生活の様々な分野でロシアの欧米への押しつけ依存から脱却するために有益な効果をもたらすと主張してきた。ロシア政府は、すでにこの方向で第一歩を踏み出している。左翼勢力の課題は、外交政策だけでなく、国民の利益と一致しない社会経済的路線を変更するよう、当局に強力に働きかけることである。 Vyacheslav Tetekin ロシア連邦共産党中央委員会委員、歴史学博士、ロシア連邦議会元議員(2011-2016年)。」 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Apr 1 07:04:35 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 01 Apr 2022 07:04:35 +0900 Subject: [CML 064023] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yQ77yQ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <9D4D8454B4EC1C3E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2022年 4月 1日(金)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4000目☆ 呼びかけ人賛同者3月31日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 日中友好協会の新聞に岩佐英樹さんの本が紹介されて いました。『いのちの終着駅 三菱勝田大谷坑』です。 紹介者は弁護士の池永修さんです。 日本の戦後はまだまだ終わってはいません。 東アジアがともに発展するためにも、日本の戦後を 早く終わらせなければなりません。 また、教科書の「検閲」がひどくなり、日本の歴史はどんどん ゆがめられていくようです。 あんくるトム工房 いのちの終着駅 三菱勝田坑   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-861.html   ★ タイの友人 さんから: 今朝の挨拶:https://tinyurl.com/4ekbk929 ★ ギャー さんから: 「冬眠から目を覚ましてくれるわ」 除草剤の撒かれていない その辺の道ばたから摘んできた 春の草は ガツンと頭に刺激をくれて 冬眠から目を覚ましてくれるわ ★ 南 晃 さんから: 祝島のある山口県 上関の自然を守る会から 上関の海を泳ぐカンムリウミスズメの貴重な映像が、ユーチューブにアップ。 30分ほどの映像なので、是非ご覧ください。下記からご覧になれます。  https://www.youtube.com/watch?v=HKPgRsHO2_c ★ まえだヒソカ さんから: 「ハンセン病問題 『知らない』を聴いてみよう 案内チラシ:https://tinyurl.com/mu648avw 4月10日(日)14:00 福岡県弁護士会館 演題:「ハンセン病差別・偏見をなくすために」 講師: 内田博文さん(国立ハンセン病資料館館長) 証言: ハンセン病家族訴訟原告の方々」 主催:一般社団法人いのちのライツ〜ハンセン病差別をなくす会ふくおか ★ 大阪市、増田哲也 さんから: 3月29日(火)午後、福島第一原発の処理汚染水の海洋放出の中止を求める要 望書の提出と東電・政府交渉が参議院議員会館にて行われました。 http://kiseikanshi.main.jp/2022/03/31/177665/ 映像(UPLAN)https://youtu.be/0xidQMEFdW4 〇漁協を含む「関係者の理解なしにいかなる処分も行わない」との約束を守れ 〇福島県民が再三要求してきた県内各地での公開の説明会は開かれていない 〇一方的な説明ではなく公聴会を全国各地で開け。それまでは海洋放出の作業を止めよ 〇海水中の放射能濃度について年々の蓄積は考慮されていない 〇廃炉に法的規定はない。実際進んでおらず、海洋放出だけを急ぐ理由はない ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4445】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年3月31日(木)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.原発そのものが核兵器と同じような危険   東海第二原発は延期ではなく廃炉に   中井はるみさんのアピール紹介   3.11日本原電本店抗議行動 報告その3 (了)    とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 2.原発再稼働の費用があれば合理的な送電網ができる (下)   日本列島を縦断する高圧直流送電技術 蓮池 透(新潟県在住) 3.中部電力にひと言いいたい   会社内に入れず玄関先で話を聞く 杉山淳静岡県会議員 4.新聞より4つ   ◆「理解得られていない」    福島第一の処理水放出へ反対署名18万筆    別の方法で処理水を処分するように求める     (3月30日「朝日新聞デジタル」より抜粋)   ◆関西電力高浜3号機の伝熱管損傷か 運転再開遅れる見通し     (3月30日20:18「時事通信」より抜粋)   ◆玄海原発3、4号機テロ対策施設工事、5カ月遅れ    停止期間延長へ 設置期限、間に合わず     (3月31日「佐賀新聞LiVE」より抜粋)   ◆やるやる詐欺 三木義一(青学大名誉教授)     (3月31日東京新聞朝刊25面「本音のコラム」より) ━━━━━━━  ※4/4(月)纐纈(こうけつ)厚さん講座にご参加を!  「米本土防衛の盾にされる日本列島」   米中対立・台湾有事の背景を探る お 話:纐纈(こうけつ)厚さん(山口大学名誉教授)  日 時:4月4日(月)19時より21時  会 場:「スペースたんぽぽ」  参加費:800円 定員25名。 予約必要です。たんぽぽ舎あて     電話 03-3238-9035か メール tanpopo3238 @ gmail.com で、     ご氏名と電話番号をお知らせ下さい。     受付番号をお伝えいたします。 ━━━━━━━ ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *チェルノブイリ原発からロシア軍退却か 3/31(木) 23:15配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c068a7d1a2d540a75aab980d5e96931eec3317fa *2号機炉心、24年度初調査 燃料撮影、福島第1原発 3/31(木) 20:40配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/8e6332e4292c244a40acdae3e37f67e1f8b94419 *他企業との連携具体化を推進 日本原電 3/31(木) 19:50配信 産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/ab47036d1db1a35f70ace8dbfe76126b490780d0 *原発避難者訴訟、夏前に統一判断へ 愛媛の原告に期日指定 最高裁 3/31(木) 17:47配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/2c7266c3294e6a7d439060465d3799e98f31abb1 *電通が受注「ALPS処理水は安全チラシ」学校配布に福島の保護者が困惑 3/31(木) 15:50配信 女性自身 https://news.yahoo.co.jp/articles/8ad4dea6897eef99211510a4c1742980aa0fa29a *<玄海原発>テロ対策施設工事、5カ月遅れ 停止期間延長へ 設置期限、間に合わず 3/31(木) 8:31配信 佐賀新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/2e994de47f517d382e71cc342ef3d81ef20bae9f ★ 田中一郎 さんから: (他のMLでの議論です)福島原発事故での4つの爆発の実態解明・原因究明もロクスッポできていないのに、原発再稼働に走るということは、また再び同じことが起きるということを意味する- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/03/post-849926.html   ★ 永島(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会永島)さんから: 脱原発北摂264号:https://tinyurl.com/4m6zmx32 青柳 行信 様 ウクライナ戦争の早期の停戦を期待します。 戦争でなく話し合いで解決されることを願います ロシア軍のウクライナ侵攻によって原発の危険性が白日の下に さらされました。福井県知事は原発周辺への自衛隊配置を要求 したりしていますが、原発の危険性は原発そのものが核爆弾が 置かれているようなものであることです。この危険を防ぐには、 全ての原発を出来るだけ早く廃炉にすることが必要です。 そして、何よりも必要なのは、平和憲法を守り、戦争でなく話 し合いで対立を解決していくことが必要です。 日本のマスコミはウクライナの報道を、米英系の報道管制の下で 戦争拡大の方向で行っています。戦争終結につながる停戦交渉に は否定的です。今号の内面では、異なった側面からの情報を掲載 しました。 「論座」の3/23-24号には「ウクライナには『ネオナチ』という象 がいる?プーチンの『非ナチ化』プロパガンダのなかの実像」と いう興味ある特集が行われています。 兵庫県の西宮市長選挙では、維新候補の登場を抑えることができ ました。吉村や松井が全力で応援しても大差での敗北でした。 市議補選には、維新は2人を立てましたが共倒れとなりました。 先の衆議院選挙で拡大した維新の「反動姿勢」を暴露して放逐し ていきましょう。 岸田首相は、欧米諸国の新型コロナ規制解除に倣って、何の展望 もないまま「まん延防止措置」を解除しました。 その結果一時下がっていた感染者数は3月末から再上昇の動きが 出ています。高齢者への介護や医療を制限し、死者数の拡大を無 視しての「規制解除」は、高齢者と弱者に対する「棄民」政策の 始まりです。許すことは出来ません。 まだまだ、コロナ禍の危険性は続きます。気を緩めず慎重にお過 ごしください     ★ Peace Boat さんから:  【4/2】苦しむのは誰か?ウクライナ危機と核兵器? ロシアによるウクライナの軍事侵攻が開始されて1か月あまりが経ちました。プーチン大統領は核抑止部隊を高度の警戒態勢に置くことで核の威嚇を行っており、生物・化学兵器使用の可能性も語られるなど、極度の緊張状態も続いています。停戦交渉が進んでいるとはいえ、ウクライナでは今日も一般市民の被害が続いています。   SNSやインターネット上では、異なる立場からの様々な情報や議論が錯綜し、「ウクライナは核兵器を放棄したから侵略された」「日本も核武装するべきだ」といった主張も飛び交い、「核共有」を唱える政治家も出ています。それに対し、核兵器廃絶日本NGO連絡会では3月3日、政治指導者の無責任な「核共有」論に抗議する声明を発表しました。 https://nuclearabolitionjpn.wordpress.com/2022/03/03/joint_statement/ そうした状況を鑑み、核兵器廃絶日本NGO連絡会は4月2日(土)に「苦しむのは誰か?ウクライナ危機と核兵器?」と題したオンラインイベントを開催します。4名の専門家を招き、ウクライナへの侵攻を、戦争と核の被害、ロシアとNATOの関係、国際法の視点などから、いま私たちがおかれている状況を改めて理解します。学生を交えてのパネルディスカッションも行い、日本としての役割も考えます。 詳細は下記のとおりです: タイトル:苦しむのは誰か?ウクライナ危機と核兵器? ◇日時:2022年4月2日(土)14時?16時 ◇プログラム 【第1部】 1. 司会第一声 田部知江子(NGO連絡会) 2. 核兵器廃絶日本NGO連絡会の声明について 河合公明(NGO連絡会幹事) 3. 4人の専門家によるリレー解説 【第2部】 1. ヒロシマからのメッセージ(動画) 2. パネルディスカッション 3. まとめの言葉 足立修一(NGO連絡会共同代表) ◇登壇者: 高橋博子(奈良大学文学部史学科教授、明治学院大学国際平和研究所研究員) 広瀬佳一(防衛大学校総合安全保障研究科教授) 小倉康久(明治大学法学部講師) 遠藤誠治(成蹊大学教授) パネルディスカッション モデレーター 畠山澄子(ピースボート) 4名の学生がディスカッションに参加する予定です ◇場所:Youtube リンク https://youtu.be/h0KG67nFZaM ◇詳細 https://nuclearabolitionjpn.wordpress.com/2022/03/25/event-2022-04-02/ ◇問い合わせ 核兵器廃絶日本NGO連絡会 nuclear.abolition.japan @ gmail.com ★ 中西正之 さんから: <米ガス大手エアープロダクツ、ルイジアナに45億ドル規模の水素製造施設建造へ> 2021年10月19日付で、JETROのホームページに「米ガス大手エアープロダクツ、ルイジアナに45億ドル規模の水素製造施設建造へ」の記事が掲載されています。 [a:https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/10/6814a0da385a34d5.html]米ガス大手エアープロダクツ、ルイジアナに45億ドル規模の水素製造施設建造へ(米国) | ビジネス短信 - ジェトロ (jetro.go.jp) 「米国のガス大手エアープロダクツ・アンド・ケミカルズ(本社:ペンシルベニア州アレンタウン)は10月14日、ルイジアナ州東部に45億ドル規模のブルー水素(注1)製造施設を建造すると発表した。 エアープロダクツはこの施設の建造と所有、運営を行い、ルイジアナ州アセンション郡で日量7億5,000万立方フィート(約2,124万立方メートル)以上のブルー水素を製造するとしている。施設は2026年に稼働開始の予定だ。ブルー水素は、炭化水素を原料に製造され、製造プロセスで発生した二酸化炭素(CO2)は回収・貯留(CCS)される。」 この報告では、化石燃料に何を使用するのかは説明されていませんが、投資金額は45億ドル(約5000億円)でブルー水素の製造設備を建設するようです。  水素の生産量は日量(約2,124万立方メートル)と報告されているので、水素の気体密度0.0899をかけると、191万kg/D=1910t/Dとなり、1年間の稼働率を300日とすると、年間57.3億トン製造のブルー水素設備になるようです。  日本でも、将来の大型水素発電所の建設が検討されていますが、100万kWの大型発電所の年間水素使用量は30億トンと言われています。  従って、米ガス大手エアープロダクツがCCSを使用して製造する大型ブルー水素設備は、大型石炭火力発電設備や原発の2基分程度の発電を可能にするようです。     ??集会等のお知らせ?????? ●<市民と科学者の対話3>● 日 時:4月9日(土曜日)13:30−15:00 講 演:気候危機にいかに対処するか,一人一人に何ができるか 講演者:岡本良治氏(九州工業大学名誉教授・物理学) 主 催:日本科学者会議福岡支部 様 式:Zoomによるオンライン開催(URL情報は講演当日の午前に発表) URL情報:http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/ ●「日本環境会議シンポジウム● 4月16日(土)13:30?18:00 会場 福岡県弁護士会館 2階 大ホール(https://www.fben.jp/map/) 主催 日本環境会議(JEC) 参加費 無料 参加登録 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_fS6uHR79Tg2lQHDJsOrICg 13:00?13:30 参加受付(オンライン参加者は13:25以降入室可能)↑ 13:30?15:10 シンポジウム「“宝の海”を再び!」第?部(特別講演+基調講演) ・特別講演(30分):馬奈木昭雄(有明訴訟弁護団長)   「よみがえれ!有明訴訟の意義と展望」 ・基調講演?(40分):佐藤正典(鹿児島大学名誉教授)   「諫早湾干潟生態系の価値とその復元の意義」 ・基調講演?(40分):大久保規子(大阪大学教授)   「有明海の参加型再生に向けて」    15:30?17:00 シンポジウム「“宝の海”を再び!」第?部(総合討論) ・司会進行:寺西俊一(JEC理事長) 堀良一(弁護団)、平方宣清(漁業者)、松尾公春(干拓地農業者)、大島弘三(諫早湾の干潟を守る諫早地区共同センター)、富永健司(本明川と干潟を語る会)、横林和徳(諫早湾干拓問題の話し合いの場を求める会)、時津良治(有明海漁民・市民ネットワーク)、田中克(森里海を結ぶフォーラム)、JEC諫干提言委メンバー等からの発言+総合討論 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 時間: 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 暗号: 557700 ●九州避難者訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●九州避難者訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日ま で )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Fri Apr 1 10:05:24 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Fri, 1 Apr 2022 10:05:24 +0900 (JST) Subject: [CML 064024] Re: =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yQ77yQ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI?= =?utf-8?b?44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= In-Reply-To: <9D4D8454B4EC1C3E16D5B70@r8.dion.ne.jp> References: <9D4D8454B4EC1C3E16D5B70@r8.dion.ne.jp> Message-ID: <3b6f5d6.7666.17fe2a7d5e3.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> 青柳さん 4000日!!! 長期にわたるご奮闘に敬意を表します。 ウクライナ戦争のためチェルノブイリとフクシマの恐怖がふたたび世界に意識されているさなか、 フクシマの被災者の救済はなかなかすすまず、被災者切り捨ての政府と電力会社の無責任が募るばかりです。 粘り強く、あきらめずに頑張っていきましょう。 ------ Original Message ------ 差出人: "青柳行信" To: "市民のML" 送信済み: 金曜日, 2022/4/1 07:04 件名: [CML 064023] 第4000目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★ 青柳行信です。2022年 4月 1日(金)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4000目☆ 呼びかけ人賛同者3月31日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 日中友好協会の新聞に岩佐英樹さんの本が紹介されて いました。『いのちの終着駅 三菱勝田大谷坑』です。 紹介者は弁護士の池永修さんです。 日本の戦後はまだまだ終わってはいません。 東アジアがともに発展するためにも、日本の戦後を 早く終わらせなければなりません。 また、教科書の「検閲」がひどくなり、日本の歴史はどんどん ゆがめられていくようです。 あんくるトム工房 いのちの終着駅 三菱勝田坑   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-861.html   ★ タイの友人 さんから: 今朝の挨拶:https://tinyurl.com/4ekbk929 ★ ギャー さんから: 「冬眠から目を覚ましてくれるわ」 除草剤の撒かれていない その辺の道ばたから摘んできた 春の草は ガツンと頭に刺激をくれて 冬眠から目を覚ましてくれるわ ★ 南 晃 さんから: 祝島のある山口県 上関の自然を守る会から 上関の海を泳ぐカンムリウミスズメの貴重な映像が、ユーチューブにアップ。 30分ほどの映像なので、是非ご覧ください。下記からご覧になれます。  https://www.youtube.com/watch?v=HKPgRsHO2_c ★ まえだヒソカ さんから: 「ハンセン病問題 『知らない』を聴いてみよう 案内チラシ:https://tinyurl.com/mu648avw 4月10日(日)14:00 福岡県弁護士会館 演題:「ハンセン病差別・偏見をなくすために」 講師: 内田博文さん(国立ハンセン病資料館館長) 証言: ハンセン病家族訴訟原告の方々」 主催:一般社団法人いのちのライツ〜ハンセン病差別をなくす会ふくおか ★ 大阪市、増田哲也 さんから: 3月29日(火)午後、福島第一原発の処理汚染水の海洋放出の中止を求める要 望書の提出と東電・政府交渉が参議院議員会館にて行われました。 http://kiseikanshi.main.jp/2022/03/31/177665/ 映像(UPLAN)https://youtu.be/0xidQMEFdW4 〇漁協を含む「関係者の理解なしにいかなる処分も行わない」との約束を守れ 〇福島県民が再三要求してきた県内各地での公開の説明会は開かれていない 〇一方的な説明ではなく公聴会を全国各地で開け。それまでは海洋放出の作業を止めよ 〇海水中の放射能濃度について年々の蓄積は考慮されていない 〇廃炉に法的規定はない。実際進んでおらず、海洋放出だけを急ぐ理由はない ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4445】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年3月31日(木)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.原発そのものが核兵器と同じような危険   東海第二原発は延期ではなく廃炉に   中井はるみさんのアピール紹介   3.11日本原電本店抗議行動 報告その3 (了)    とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 2.原発再稼働の費用があれば合理的な送電網ができる (下)   日本列島を縦断する高圧直流送電技術 蓮池 透(新潟県在住) 3.中部電力にひと言いいたい   会社内に入れず玄関先で話を聞く 杉山淳静岡県会議員 4.新聞より4つ   ◆「理解得られていない」    福島第一の処理水放出へ反対署名18万筆    別の方法で処理水を処分するように求める     (3月30日「朝日新聞デジタル」より抜粋)   ◆関西電力高浜3号機の伝熱管損傷か 運転再開遅れる見通し     (3月30日20:18「時事通信」より抜粋)   ◆玄海原発3、4号機テロ対策施設工事、5カ月遅れ    停止期間延長へ 設置期限、間に合わず     (3月31日「佐賀新聞LiVE」より抜粋)   ◆やるやる詐欺 三木義一(青学大名誉教授)     (3月31日東京新聞朝刊25面「本音のコラム」より) ━━━━━━━  ※4/4(月)纐纈(こうけつ)厚さん講座にご参加を!  「米本土防衛の盾にされる日本列島」   米中対立・台湾有事の背景を探る お 話:纐纈(こうけつ)厚さん(山口大学名誉教授)  日 時:4月4日(月)19時より21時  会 場:「スペースたんぽぽ」  参加費:800円 定員25名。 予約必要です。たんぽぽ舎あて     電話 03-3238-9035か メール tanpopo3238 @ gmail.com で、     ご氏名と電話番号をお知らせ下さい。     受付番号をお伝えいたします。 ━━━━━━━ ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *チェルノブイリ原発からロシア軍退却か 3/31(木) 23:15配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c068a7d1a2d540a75aab980d5e96931eec3317fa *2号機炉心、24年度初調査 燃料撮影、福島第1原発 3/31(木) 20:40配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/8e6332e4292c244a40acdae3e37f67e1f8b94419 *他企業との連携具体化を推進 日本原電 3/31(木) 19:50配信 産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/ab47036d1db1a35f70ace8dbfe76126b490780d0 *原発避難者訴訟、夏前に統一判断へ 愛媛の原告に期日指定 最高裁 3/31(木) 17:47配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/2c7266c3294e6a7d439060465d3799e98f31abb1 *電通が受注「ALPS処理水は安全チラシ」学校配布に福島の保護者が困惑 3/31(木) 15:50配信 女性自身 https://news.yahoo.co.jp/articles/8ad4dea6897eef99211510a4c1742980aa0fa29a *<玄海原発>テロ対策施設工事、5カ月遅れ 停止期間延長へ 設置期限、間に合わず 3/31(木) 8:31配信 佐賀新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/2e994de47f517d382e71cc342ef3d81ef20bae9f ★ 田中一郎 さんから: (他のMLでの議論です)福島原発事故での4つの爆発の実態解明・原因究明もロクスッポできていないのに、原発再稼働に走るということは、また再び同じことが起きるということを意味する- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/03/post-849926.html   ★ 永島(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会永島)さんから: 脱原発北摂264号:https://tinyurl.com/4m6zmx32 青柳 行信 様 ウクライナ戦争の早期の停戦を期待します。 戦争でなく話し合いで解決されることを願います ロシア軍のウクライナ侵攻によって原発の危険性が白日の下に さらされました。福井県知事は原発周辺への自衛隊配置を要求 したりしていますが、原発の危険性は原発そのものが核爆弾が 置かれているようなものであることです。この危険を防ぐには、 全ての原発を出来るだけ早く廃炉にすることが必要です。 そして、何よりも必要なのは、平和憲法を守り、戦争でなく話 し合いで対立を解決していくことが必要です。 日本のマスコミはウクライナの報道を、米英系の報道管制の下で 戦争拡大の方向で行っています。戦争終結につながる停戦交渉に は否定的です。今号の内面では、異なった側面からの情報を掲載 しました。 「論座」の3/23-24号には「ウクライナには『ネオナチ』という象 がいる?プーチンの『非ナチ化』プロパガンダのなかの実像」と いう興味ある特集が行われています。 兵庫県の西宮市長選挙では、維新候補の登場を抑えることができ ました。吉村や松井が全力で応援しても大差での敗北でした。 市議補選には、維新は2人を立てましたが共倒れとなりました。 先の衆議院選挙で拡大した維新の「反動姿勢」を暴露して放逐し ていきましょう。 岸田首相は、欧米諸国の新型コロナ規制解除に倣って、何の展望 もないまま「まん延防止措置」を解除しました。 その結果一時下がっていた感染者数は3月末から再上昇の動きが 出ています。高齢者への介護や医療を制限し、死者数の拡大を無 視しての「規制解除」は、高齢者と弱者に対する「棄民」政策の 始まりです。許すことは出来ません。 まだまだ、コロナ禍の危険性は続きます。気を緩めず慎重にお過 ごしください     ★ Peace Boat さんから:  【4/2】苦しむのは誰か?ウクライナ危機と核兵器? ロシアによるウクライナの軍事侵攻が開始されて1か月あまりが経ちました。プーチン大統領は核抑止部隊を高度の警戒態勢に置くことで核の威嚇を行っており、生物・化学兵器使用の可能性も語られるなど、極度の緊張状態も続いています。停戦交渉が進んでいるとはいえ、ウクライナでは今日も一般市民の被害が続いています。   SNSやインターネット上では、異なる立場からの様々な情報や議論が錯綜し、「ウクライナは核兵器を放棄したから侵略された」「日本も核武装するべきだ」といった主張も飛び交い、「核共有」を唱える政治家も出ています。それに対し、核兵器廃絶日本NGO連絡会では3月3日、政治指導者の無責任な「核共有」論に抗議する声明を発表しました。 https://nuclearabolitionjpn.wordpress.com/2022/03/03/joint_statement/ そうした状況を鑑み、核兵器廃絶日本NGO連絡会は4月2日(土)に「苦しむのは誰か?ウクライナ危機と核兵器?」と題したオンラインイベントを開催します。4名の専門家を招き、ウクライナへの侵攻を、戦争と核の被害、ロシアとNATOの関係、国際法の視点などから、いま私たちがおかれている状況を改めて理解します。学生を交えてのパネルディスカッションも行い、日本としての役割も考えます。 詳細は下記のとおりです: タイトル:苦しむのは誰か?ウクライナ危機と核兵器? ◇日時:2022年4月2日(土)14時?16時 ◇プログラム 【第1部】 1. 司会第一声 田部知江子(NGO連絡会) 2. 核兵器廃絶日本NGO連絡会の声明について 河合公明(NGO連絡会幹事) 3. 4人の専門家によるリレー解説 【第2部】 1. ヒロシマからのメッセージ(動画) 2. パネルディスカッション 3. まとめの言葉 足立修一(NGO連絡会共同代表) ◇登壇者: 高橋博子(奈良大学文学部史学科教授、明治学院大学国際平和研究所研究員) 広瀬佳一(防衛大学校総合安全保障研究科教授) 小倉康久(明治大学法学部講師) 遠藤誠治(成蹊大学教授) パネルディスカッション モデレーター 畠山澄子(ピースボート) 4名の学生がディスカッションに参加する予定です ◇場所:Youtube リンク https://youtu.be/h0KG67nFZaM ◇詳細 https://nuclearabolitionjpn.wordpress.com/2022/03/25/event-2022-04-02/ ◇問い合わせ 核兵器廃絶日本NGO連絡会 nuclear.abolition.japan @ gmail.com ★ 中西正之 さんから: <米ガス大手エアープロダクツ、ルイジアナに45億ドル規模の水素製造施設建造へ> 2021年10月19日付で、JETROのホームページに「米ガス大手エアープロダクツ、ルイジアナに45億ドル規模の水素製造施設建造へ」の記事が掲載されています。 [a:https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/10/6814a0da385a34d5.html ]米ガス大手エアープロダクツ、ルイジアナに45億ドル規模の水素製造施設建造へ(米国) | ビジネス短信 - ジェトロ (jetro.go.jp) 「米国のガス大手エアープロダクツ・アンド・ケミカルズ(本社:ペンシルベニア州アレンタウン)は10月14日、ルイジアナ州東部に45億ドル規模のブルー水素(注1)製造施設を建造すると発表した。 エアープロダクツはこの施設の建造と所有、運営を行い、ルイジアナ州アセンション郡で日量7億5,000万立方フィート(約2,124万立方メートル)以上のブルー水素を製造するとしている。施設は2026年に稼働開始の予定だ。ブルー水素は、炭化水素を原料に製造され、製造プロセスで発生した二酸化炭素(CO2)は回収・貯留(CCS)される。」 この報告では、化石燃料に何を使用するのかは説明されていませんが、投資金額は45億ドル(約5000億円)でブルー水素の製造設備を建設するようです。  水素の生産量は日量(約2,124万立方メートル)と報告されているので、水素の気体密度0.0899をかけると、191万kg/D=1910t/Dとなり、1年間の稼働率を300日とすると、年間57.3億トン製造のブルー水素設備になるようです。  日本でも、将来の大型水素発電所の建設が検討されていますが、100万kWの大型発電所の年間水素使用量は30億トンと言われています。  従って、米ガス大手エアープロダクツがCCSを使用して製造する大型ブルー水素設備は、大型石炭火力発電設備や原発の2基分程度の発電を可能にするようです。     ??集会等のお知らせ?????? ●<市民と科学者の対話3>● 日 時:4月9日(土曜日)13:30−15:00 講 演:気候危機にいかに対処するか,一人一人に何ができるか 講演者:岡本良治氏(九州工業大学名誉教授・物理学) 主 催:日本科学者会議福岡支部 様 式:Zoomによるオンライン開催(URL情報は講演当日の午前に発表) URL情報:http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/ ●「日本環境会議シンポジウム● 4月16日(土)13:30?18:00 会場 福岡県弁護士会館 2階 大ホール(https://www.fben.jp/map/) 主催 日本環境会議(JEC) 参加費 無料 参加登録 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_fS6uHR79Tg2lQHDJsOrICg 13:00?13:30 参加受付(オンライン参加者は13:25以降入室可能)↑ 13:30?15:10 シンポジウム「“宝の海”を再び!」第?部(特別講演+基調講演) ・特別講演(30分):馬奈木昭雄(有明訴訟弁護団長)   「よみがえれ!有明訴訟の意義と展望」 ・基調講演?(40分):佐藤正典(鹿児島大学名誉教授)   「諫早湾干潟生態系の価値とその復元の意義」 ・基調講演?(40分):大久保規子(大阪大学教授)   「有明海の参加型再生に向けて」    15:30?17:00 シンポジウム「“宝の海”を再び!」第?部(総合討論) ・司会進行:寺西俊一(JEC理事長) 堀良一(弁護団)、平方宣清(漁業者)、松尾公春(干拓地農業者)、大島弘三(諫早湾の干潟を守る諫早地区共同センター)、富永健司(本明川と干潟を語る会)、横林和徳(諫早湾干拓問題の話し合いの場を求める会)、時津良治(有明海漁民・市民ネットワーク)、田中克(森里海を結ぶフォーラム)、JEC諫干提言委メンバー等からの発言+総合討論 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 時間: 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 暗号: 557700 ●九州避難者訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●九州避難者訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日ま で )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Fri Apr 1 10:11:58 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Fri, 1 Apr 2022 10:11:58 +0900 (JST) Subject: [CML 064025] =?utf-8?b?UkFXQeOBqOmAo+W4r+OBmeOCi+S8muS4u+WCrOOAjOOCouODlQ==?= =?utf-8?b?44Ks44OL44K544K/44Oz5pyA5paw5Y+W5p2Q5aCx5ZGK5Lya44CN?= In-Reply-To: <3b6f5d6.7666.17fe2a7d5e3.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> References: <9D4D8454B4EC1C3E16D5B70@r8.dion.ne.jp> <3b6f5d6.7666.17fe2a7d5e3.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> Message-ID: <48e90b68.7683.17fe2add7b1.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> RAWAと連帯する会主催の「アフガニスタン最新取材報告会」のお知らせです。 4月10日(日)午後2?5時 大阪ドーンセンター 講演・西谷文和さん https://afgan-rawa.blogspot.com/?msclkid=f0b0b0ceb15711ec86cfb5405f51c00b From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Fri Apr 1 10:22:53 2022 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRCEhN3IbKEI=?=) Date: Fri, 01 Apr 2022 10:22:53 +0900 Subject: [CML 064026] =?iso-2022-jp?b?GyRCIXxBbSQsJCskaiQrJGkjMiREJE49ODJxJE4kKiQ3GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGkkOyRHJDkhIxsoQg==?= Message-ID: <20220401102252.E0D4.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> 高田健@総がかり行動実行委員会です。 総がかりから2つの集会のおしらせです。 よろしくお願いします。 いま、憲法審査会は? 4・7院内集会 ●日時:4月7日(木)13:00〜14:30 (開場12:30) ●午前中は衆院憲法審査会が開かれる可能性が濃厚 ●場所:衆議院第2議員会館第6会議室 ●先着60名で定員締め切ります。 共催:改憲問題対策法律家6団体    戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ロシアは侵略をやめろ、ウクライナから撤退を!0408日比谷集会 〇日時 2022年4月8日(金)18時から 開場 17時30分 開始 18時00分 デモ出発 19時 〇場所 集会・・・日比谷野外音楽堂 デモ行進・・・日比谷野音〜銀座〜鍛冶橋 ○呼びかけ:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From ono-m @ k9.dion.ne.jp Fri Apr 1 10:53:53 2022 From: ono-m @ k9.dion.ne.jp (=?UTF-8?B?5bCP6YeO5pS/576O?=) Date: Fri, 1 Apr 2022 10:53:53 +0900 Subject: [CML 064027] =?utf-8?b?44CM44KP44Gg44Gk44G/5Lya44CN44Kq44Oz44Op44Kk44Oz6YCj?= =?utf-8?b?57aa5a2m57+S5LyaMjLlubTvvJTmnIjvvJnml6XvvIjlnJ/mm5zml6U=?= =?utf-8?b?77yJMTM6MzDvvZ4xNjowMCDjgIDjga7jgYrnn6XjgonjgZs=?= Message-ID: 「日本戦没学生記念会(わだつみ会)」事務局の小野です。 おはようございます。 重複送信をお許しください。 以下、オンライン学習会のお知らせです。 「わだつみ会」会員以外の皆さんのご参加を呼びかけます。 ロシア軍のウクライナ侵略、ジェノサイドが進む今、私たちの戦争責任・加害責任・戦後責任を改めて考える機会にしたいと思います。よろしくお願いいたします。 お元気で。再見。 ********************************* 「わだつみ会」オンライン連続学習会に、ぜひご参加ください 日本戦没学生記念会(わだつみ会)は、新たな試みとして、オンラインを含む連続学習会、講演会、討論集会等を企画します。 「わだつみ会」会員や市民を対象に、オンライン(Zoom 会議方式)による「オンライン連続学習会」(戦争加害被害・戦争責任や「わだつみ会」の役割など)を開催します。 今回は、4月9日(土曜日)にオンライン学習会を行います。 参加ご希望の方は、4月8日までに、Eメールで(noborun2 @ amail.plala.or.jp)お申し込み下さい(先着100名まで)。 申込者にIDとパスワードを送ります。もし、当日正午までにパスワード等が届かない場合は、下記(080?4706?8021)宛にご連絡下さい。 ◆『新版 きけ わだつみのこえ 日本戦没学生の手記』;日本戦没学生記念会編;岩波文庫)、雑誌『わだつみのこえ』日本戦没学生記念会(わだつみ会 )も是非ご購読ください。 『わだつみのこえ』の案内を添付します。郵送料込み1冊1000円です。 **************************************** 「わだつみ会」オンライン連続学習会第1回 2022年4月9日(土曜日)13:30?16:00 「中国人強制連行と日本の戦争責任・戦後責任」 講師:冠木克彦弁護士 (日本戦没学生記念会(わだつみ会)副理事長(理事長代行);「大阪中国人強制連行受難者追悼実行委員会」代表;大阪弁護士会;日本労働弁護団;大阪労働者弁護団 ◇参加費は無料です。カンパ大歓迎です。 ◇会員の方は、会費納入もよろしく! 郵便振替口座:00170-0-161293 日本戦没学生記念会 ◆主催:日本戦没学生記念会(わだつみ会) 連絡先:080?4706?8021 2022年、改憲勢力の3分の2国会議席確保を前提にした「台湾有事は日本の有事」、「敵基地攻撃」論が叫ばれ、日米豪軍事同盟が強化され、9条改正・非常事態条項新設等の憲法改正海外派兵への強硬発言や米軍・陸空海自衛隊の合同訓練、沖縄・奄美先島諸島の軍事要塞化が強行され、明文改憲をしないまま、「侵略戦争国家体制」・「新ファシズム体制」が進んでいます。そして、「象徴天皇制」が強化され、天皇制教育・愛国心教育・自国優先主義・多民族排外主義・ヘイトスピーチが、学校教育、メディア、ネットなど日本社会のすべての領域で進められています。 「再び戦争の悲劇を繰り返さないため、戦争を体験した世代とその体験を持たない世代の交流、協力をとおして戦争責任を問い続け、平和に寄与することを目的とする」(日本戦没学徒記念会・わだつみ会規約)を想い起こし心に刻みながら、今こそ、戦争加害・戦争被害・戦争責任・植民地支配責任を伝えられる「わだつみ会」が、その歴史を継承し、役割を果たす時だと考えています。 「4.9(土曜)オンライン連続学習会」にぜひご参加ください。 From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Fri Apr 1 21:36:14 2022 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Fri, 1 Apr 2022 21:36:14 +0900 Subject: [CML 064028] =?utf-8?b?44OB44Kn44OB44Kn44Oz44OL44Ol44O844K5IzQ4NSDjgqbjgq8=?= =?utf-8?b?44Op44Kk44OK5L6155Wl44KS5q2i44KB44KL77yB44Kk44OZ44Oz44OI5oOF?= =?utf-8?b?5aCx?= Message-ID: <58857451-d09b-0c79-c86b-494344510d57@eos.ocn.ne.jp> チェチェンニュース#485  ウクライナ情勢を心配している皆さまへ、  あす以降のイベント情報をお伝えします。  ぜひ、身近な抗議活動にご参加下さい。  くわしい内容は、主催者にご確認ください。  転送・転載を歓迎します。   ■4月2日(土) ▼4月2日(土)11:00?12:00 東京/JR新宿駅南口 辺野古・県民大行動に呼応する新宿スタンディング 「ウクライナへの侵略を許さない!」「戦争反対!」 主催:一坪反戦地主会関東ブロック https://twitter.com/PQGL4uW02nqmVCR/status/1508062308203134991 ▼4月2日(土)10:00 三重/エキサイト四日市バザール ウクライナ チャリティーバザー 主催:アンナ、塚原、高橋 https://twitter.com/ishizukaosaka/status/1508101436261175302 ▼4月2日(土)11:00 愛知/名古屋市・栄メルサ前 ウクライナ戦争についての行動・土曜街宣(毎土曜開催) 主催:憲法をくらし政治にいかす 改憲NO!あいち総がかり行動 http://www.labornetjp.org/EventItem/1648727311794matuzawa ▼4月2日(土)11:00 愛知/名古屋市港区ららぽーと前 ウクライナに平和を!ロシアはウクライナから撤退せよ スタンディング 主催:日本平和委員会  https://twitter.com/aichi_peace/status/1506205295478931459 ▼4月2日(土)11:00 広島/原爆ドーム前 集会・デモ行進 ウクライナに平和を!ヒロシマ市民アクション 主催:ウクライナに平和を!ヒロシマ市民アクション https://twitter.com/vbzEcSv2qzvrEr8/status/1507261575672983554 ▼4月2日(土)13:00〜13:30 北海道/旭川市1条平和通買物公園 戦争反対!ロシアのウクライナ軍事侵攻に反対する街頭行動 主催:あさひかわ九条の会(毎土曜開催) https://twitter.com/asahikawa9jou/status/1500351149957795840 ▼4月2日(土)13:00 北海道/函館市本町交差点 ロシア軍ウクライナ侵攻反対 街頭宣伝 主催:戦争反対市民有志の会 https://twitter.com/mrCtLDT4sRhAnuy/status/1506589126652751875 ▼4月2日(土)13:30 北海道/札幌豊平教会 ウクライナ侵略に抗議する緊急集会 主催:平和憲法を守る豊平区民の会 https://twitter.com/FhfMziRh7ZriDBK/status/1509304089007771649 ▼4月2日(土)14:00〜15:00 東京/三鷹駅南口 ロシアによるウクライナ侵攻への抗議行動・スタンディング 主催:憲法三鷹共同センター(奇数の週に開催) https://twitter.com/cosmiclumiere/status/1509034084244197376 ▼4月2日(土)14:00〜16:00 オンライン・無料 苦しむのは誰か〜ウクライナ危機と核兵器〜 講演:高橋博子、広瀬佳一、小倉康久、遠藤誠治 主催:核兵器廃絶日本NGO連絡会 https://twitter.com/hokeni_info/status/1508252263655305220 ▼4月2日(土)18:00 東京/千代田区・BECKアキバ 戦争反対!即時停戦を求める討議と演奏の集い 討議:伊勢崎賢治、小倉利丸、 竹田賢一ほか 主催:太陽肛門スパパーン(有料ライブ) http://taiyoukoumonn.web.fc2.com/moyooshi.html ▼4月2日(土)20:00(モスクワ時間14:00) ロシア/各都市 全ロシア抗議行動 主催:青年民主運動 https://twitter.com/vesna_democrat/status/1507039717153550341   ■4月3日(日) ▼4月3日(日)10:00 三重/エキサイト四日市バザール ウクライナ チャリティーバザー 主催:アンナ、塚原、高橋 https://twitter.com/ishizukaosaka/status/1508101436261175302 ▼4月3日(日)11:00〜14:00 愛知/名古屋市・久屋大通公園エンゼル広場 ウクライナの平和を願うデモ 「第3弾」 主催:ウクライナ文化協会 https://twitter.com/aichi_peace/status/1509369753474764812 ▼4月3日(日)13:00〜14:00 北海道/札幌市 地下鉄真駒内駅前 ロシアによるウクライナ侵略に抗議する反戦スタンディング行動 主催:平和をつくろう南区実行委員会 https://twitter.com/kyo_no373/status/1504381995396513794 ▼4月3日(日)13:30集合 14:00デモ出発 京都市役所前 ウクライナに平和を!ロシア軍は撤退しろ! 第三次世界大戦=核戦争を阻止しよう! 【戦争反対憲法守れデモ第二弾】 核兵 器持つな!9条守れ!基地撤去 主催:憲法改悪と日本の参戦を許さない市民有志 https://twitter.com/demokyoto/status/1503655856256479235 ▼4月3日(日)14:00〜15:00 埼玉/鴻巣駅改札出てエルミ連絡通路周辺  ウクライナに平和を! ロシアのウクライナ侵攻に抗議する サイレントスタンディングin鴻巣(第6回) 主催:ayachan*no war https://twitter.com/ayachan_no_war/status/1506413900862222337 ▼4月3日(日)集会14:00 デモ出発14:40 群馬/沼田市・テラス沼田1階 戦争やめて! PEACE NO WAR FROM NUMATA  ロシアのウクライナ侵略抗議集会 主催:沼田市議会全議員 https://twitter.com/nobuo70709226/status/1508012378541420557 ▼4月3日(日)14:00?15:00 東京/豊洲ららぽーと前 ウクライナに平和を! ロシアの反戦市民と連帯を! 今こそ憲法9条を活かそう! 反戦スタンディング 主催:市民と政治をつなぐ江東市民連合 https://twitter.com/toratora930nini/status/1507716057242697731 ▼4月3日(日)14:00?17:00 オンライン・無料 緊急特別研究会・ロシア軍のウクライナ侵攻をめぐって 講演:大西広、聴涛弘、佐藤和之 主催:社会主義理論学会 http://sost.que.jp/   ■4月5日(火) ▼4月5日(火)17:00〜18:00 東京/三鷹駅南口 ロシアによるウクライナ侵攻への抗議行動・スタンディング 主催:憲法三鷹共同センター(偶数の週に開催) https://twitter.com/cosmiclumiere/status/1509034084244197376   ■4月6日(水) ▼4月6日(水)12:00 香川/高松市・田町交番前 ウクライナのために声を上げよう 主催:香川革新懇、九条の会かがわ https://twitter.com/yynekketsu/status/1508210601469755397 ▼4月6日(水)13:00、16:00、19:00 島根/松江市市民活動センター 映画 「ひまわり」上映会 主催:山陰映画センター https://twitter.com/suwon653miho/status/1505751305947869184 ▼4月6日(水)14:00?15:00 神奈川/市ヶ尾駅東口(交番側) ウクライナ反戦サイレントスタンディング 青葉緑市民連合かながわ8(エイト)2 https://twitter.com/aomidoaomido8/status/1502633112206864386 ▼4月6日(水)18:00〜19:00 兵庫/JR元町駅東口 ロシアによるウクライナへの侵略戦争抗議行動 主催:戦争させない1000人委員会ひょうご https://twitter.com/j2ZILnY4rDF1unX/status/1506594678581624837   ■4月8日(金) ▼4月8日(金)東京/日比谷野音 18:00集会 19:00デモ ロシアは侵略をやめろ、ウクライナから撤退を! #0329日比谷集会 主催:総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/?p=5846 ==================================== ▼イベント情報をお寄せください。 ootomi @ mist.ocn.ne.jp ▼チェチェンニュースは、ロシアによる対チェチェン軍事侵攻と占領に反対し、 平和的解決を求める立場から発行している無料のメルマガです。2001年から発行 しています。 ▼チェチェンニュースへのカンパをおねがいします。少額でもかまいません。  〈郵便振替口座番号 00130-8-742287 チェチェンニュース編集室〉  〈ゆうちょ銀行 019店 当座 0742287 チェチェンニュースヘンシュウシツ〉 ▼新規購読はこちらから: https://list.jca.apc.org/manage/listinfo/chechennews ▼発行部数:1063部 ▼発行人:大富亮 ==================================== From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Apr 2 07:35:23 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 02 Apr 2022 07:35:23 +0900 Subject: [CML 064029] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yQ77yR55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <9EAD84618C6DCACE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2022年 4月 2日(土)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4001目☆ 呼びかけ人賛同者4月1日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 夕刻の「さよなら原発」のスタンディングは寒い風の中でした。 ウクライナの原発、九電の再生エネルギーの買い取り制限、 老朽化した原発の継続稼働、などに批判が集まりました。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発     https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-862.html   ★ タイの友人 さんから: 今朝の挨拶:https://tinyurl.com/amw5hsbb ★ 神奈川 菅原 さんから: 剣よりもペン 廻る水 咲く花 開く心 結ぶ手 回る地球 ★ ギャー さんから: 「愚かな戦争をくり返す暮らしを捨てる勇気は」 「おはよう」と まだ見ぬきみに声をかける 「おはよう」と まだ見ぬきみが声をかけてくる ぼくらは地球でつながっている 地球といういのちの星に抱かれて 同じ朝と夜を抱いて 同じ夢に抱かれて 同じ夢を見る 眠りと目覚めのなかに ぼくらのまどろみは あたらしい風をはらんで 大海原に注がれていく 愚かな戦争をくり返す暮らしを捨てる勇気は あるがままのいのちのよろこびがくれる鼻唄がくれるよ ★ 前田 朗 さんから: 青柳さん 4000日!!! 長期にわたるご奮闘に敬意を表します。 ウクライナ戦争のためチェルノブイリとフクシマの恐怖がふたたび世界に 意識されているさなか、フクシマの被災者の救済はなかなかすすまず、 被災者切り捨ての政府と電力会社の無責任が募るばかりです。 粘り強く、あきらめずに頑張っていきましょう。 ★ 田中一郎 さんから: (なんと4000回! ご苦労様です) 青柳さま、いつも貴重なメール発信に感謝しています。 今、気が付きましたが、今回が4000回目のメール発信ですね。 福島第1原発事故以降、1日も欠かすことなく情報発信を続けてこられた 青柳様に大いに敬意を表します。 これからもご活躍を期待しています。 日々、青柳様からのメールをお待ちしております。 原発・核燃料サイクル施設をすべてスクラップするまで、 ともにがんばりましょう。 ★ 中津市 南 晃 さんから: 祝島のある山口県 上関の自然を守る会から 上関の海を泳ぐカンムリウミスズメの貴重な映像が、ユーチューブにアップ。 30分ほどの映像なので、是非ご覧ください。下記からご覧になれます。  カンムリウミスズメ映像URL変更:https://youtu.be/GgWR2HXQ22g ★ 倉掛直樹 さんから: 4月17日、大分県 日出生台で米海兵隊実弾砲撃訓練抗議集会の案内。 日出生台(ひじゅうだい)米海兵隊実弾砲撃訓練抗議集会  2年間なかった米海兵隊実弾砲撃訓練が4月16日から27日まで実施されます。3月22日から25日には築城基地で日米共同訓練が行われたばかりです。今回は初めての4月実施で、さらに初の一個大隊によるこれまでの最大規模の訓練となっています。前回訓練では、夜8時以降にも夜間実施を行うなど、米軍のやりたい放題の訓練だったそうです。 今回も演習場前で、抗議集会が行われますので、お近くの方は、ぜひご参加ください。 ※場所は、湯布院より、安心院(あじむ)方向に50号線を登り、車で15分程です。  日 時:2022年4月17日(日) 13:00?       大分県 日出生台演習場ゲート前集合  主催 草の根の会   連絡先 渡辺 ひろ子(090-4997-9747) 梶原 得三郎090-5948-5679) ★ 黒田節子@郡山 さんから: 4.21阿部美紀子さん報告会 (zoom) 案内チラシ:https://tinyurl.com/5drt9v9p 4.21(木)19:30〜、女川原発についての報告を町議・阿部美紀子さんからしていただきます。 避難経路の実行性はどうなんだ?等、いろいろ聞いてみたいですよね。 「はんかく・井戸端会議」主催。皆さん、ご参加ください。無料です。 (zoom)申し込みは案内チラシ↑に掲載。 ★ 二宮孝富 さんから: 軍学共同反対連絡会NewsLetter No/65  https://tinyurl.com/2p8hc38x 経済安保推進法案・ウクライナ問題 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4446】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年4月1日(金)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.原発に武力攻撃があれば規制委員会の審査はなりたたない   原発は少数の通常兵器の攻撃だけで破滅的事故    上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕 2.他企業との連携具体化を推進 日本原電   共通する発電設備の維持管理業務や…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 3.ドイツ連邦共和国大使館へ助言   (ドイツ:2022年末に残る3基の原発を閉鎖する)   石炭火力発電を改良すると良策になる     小若順一(NPO法人食品と暮らしの安全基金代表) 4.雑誌・新聞より4つ   ◆「甲状腺がん多発は原発事故が原因。    因果関係は立証されている」    津田敏秀教授インタビュー 聞き手:本田雅和     (『週間金曜日』2022.3.25「15から21頁」より抜粋)   ◆原発の火災感知器 4025台不正 柏崎刈羽など    都内メーカー検査時隠蔽     (4月1日東京新聞朝刊1面より抜粋)   ◆福島第一原発で発生 国が処分のはずが…    がれき類、河川工事などに 知らぬ間に200万トン    避難区域の廃棄物 再利用されていた    使用先「不明」も 汚染拡散の恐れは?    「環境省は丁寧な対話を」     (3月31日東京新聞朝刊24?25面「こちら特報部」より抜粋)   ◆18・19歳 厳罰化 改正少年法 逆送拡大 実名報道可能に     (4月1日東京新聞朝刊23面より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *「救済に向け弾み」 原発避難者訴訟、東電の賠償確定で原告 愛媛 4/1(金) 20:16配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/8e57d779ca06bb5e8dceaf653a4860c379a21c11 *米高速炉開発、技術協力に意欲 原子力機構の小口新理事長 4/1(金) 17:38配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a80f12b32aade3b2a194e50267ac1a46757cbd06 *ロシア軍が原発から撤退 “赤い森”に塹壕を堀り…放射線で「病気の兆候」 4/1(金) 15:50配信 テレビ朝日系(ANN) https://news.yahoo.co.jp/articles/bea01ad7c65759c68005657c36aa532bee09726d *川内火力発電所きょう廃止 九電 1号機は48年稼働、老朽化進む 4/1(金) 9:24配信 南日本新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/08f545acdf663dcfdb265189c9b85ec355bdb90a ★ 「原発いらない金曜行動」実行委の沼倉 さんから: ●汚染水共同申し入れを送っていただいた個人・団体のみなさま  共同申し入れの日時が決定致しましたのでお知らせいたします。  昨年、関係閣僚会議において汚染水の海洋放出方針を決定した日からちょうど一年の、  4月13日(水)に提出をいたします。  4/1現在 34の団体個人から申し入れ書が届いています。 院内集会を開催し、国会議員にも仲介していただき、 関係省庁のとの意見交換も含めた場として設定する方向で進めています。  ◆4月13日(水)第一議員会館 第5会議室にて 定員60名  ◆13:30?16:00 を予定 ●申し入れを送っていただいたみなさまには ?ぜひ院内集会に参加していただき、直接自分の手で申入書を提出していただければと思います。  参加できる方は、だいたいの人数もお知らせください。 ?さらに、その場での意見交換をスムーズに行うために、 事前に質問事項をまとめ、一旦の回答を得た上で意見交換としたいと考えています。 もし質問したいことがあれば、実行委員会の方で検討いたします。  ※経済産業省が汚染水に関する新たなQ&A「ALPS処理水の取り扱いに関する質問と回答」が出されました (https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/hairo_osensui/alpsqa.html)。 さらにIAEAの答申も近日中に出る可能性があります。 実行委員会では、これらをもとに質問をまとめる方向です。 問い合わせは、沼倉080?1012?4661   原発いらない金曜行動実行委員会 ●追伸ー「原発いらない金曜行動」ブログが立ち上がりました。 ブログURL : https://nonukes0311.blog.fc2.com/ ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 ・陸自が、2月の記者向け勉強会で、「予想される新たな戦いの様相」の例示としてテロやサイバー攻撃と共に「反戦デモ」を例示していた。 2月に行われた那覇軍港での米軍訓練でも「NO WAR」のプラカードを持った群衆と対峙して警備する場面があった。 日米両「軍」にとって「反戦デモ」は「敵からの攻撃」に近い危険だと認識されているらしい。遠くない将来、「反戦デモ」に銃口が向けられるのかも・・・。 ・28日、沖縄防衛局は、辺野古「K8」護岸、延伸工事に着手した。 県は、軟弱地盤の改良工事のための変更承認申請を不承認としている。 埋め立て工事全体を完成させることがより困難になっているから「全ての工事を中止するべきだ」(玉城デニー知事)と指摘している。 ・29日、林外相は、実弾射撃を伴わなければ米軍基地外での米軍機の訓練を容認する日本政府の立場を明らかにした。 住民が往来し日常的に経済活動を行う区域外での訓練は格段に危険性が増す。実際に部品の落下事故や、更には「緊急着陸」という不時着などの危険が生じている。 謝花喜一郎副知事は「沖縄だけの問題ではなく、日本全体が米軍の思うままになる。主権について国会もしっかり議論してほしい」と述べた。 ・29日に文部科学省が公表した2023年度から高校生が使用する教科書。 「日本史探究」の清水書院の教科書では、太平洋戦争時の空襲について「最初の無差別攻撃は、1945年3月10日未明におこなわれた東京大空襲」として、44年10月10日に沖縄であった10・10空襲を無視した記述があった。 検定に合格した5社7冊全てに10・10空襲の説明記述はない。沖縄戦の「集団自決」(強制集団死)についても「軍命」を明記した教科書はなかった。  高校教科書から、沖縄戦の実相が消されていっている。 ・29日、米軍普天間飛行場所属の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが新石垣空港に緊急着陸した。 30日、市民団体「平和憲法を守る八重山連絡協議会」のメンバーらが、新石垣空港近くでオスプレイの緊急着陸に抗議した ・30日、沖縄県議会は、在沖米海兵隊による那覇軍港の航空機の離着陸を伴う訓練に抗議する意見書・決議案を、与党の賛成多数で可決した。 一方、在沖米軍は同日までに、那覇軍港で基地警備訓練を31日に実施すると沖縄防衛局などに通達し、31日には、武装兵らが小銃構えて活動したのが確認されている。 現地の抗議を無視して訓練を強行する、「ルーティーン訓練」として定着させるという図式だ。 那覇軍港の移設先でも、こうした訓練をする意向であり、日本政府も容認するつもりだとみるべきだろう。 ★ 中西正之 さんから:  <第3回CCS長期ロードマップ検討会> 2022年3月30日に、第3回CCS長期ロードマップ検討会が開催されています。 [a:https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/ccs_choki_roadmap/003.html]第3回 CCS長期ロードマップ検討会(METI/経済産業省) この検討会は、動画の公開は行われていなく、議事録の公開もありませんが、議事要旨は公開されています。 ただ、検討会が開催されてまだ日にちが経っていませんので、まだ議事要旨は公開されていません。 今回の検討会の配布資料は、CCS処理についての、国内外の法整備問題が取り上げられています。 - [a:https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/ccs_choki_roadmap/pdf/003_03_00.pdf]資料3 海底下CCSに関する国際的な枠組みと国内法(PDF形式:6,144KB)[img:image001.gif] - [a:https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/ccs_choki_roadmap/pdf/003_04_00.pdf]資料4  主要国のCCS法規則(PDF形式:1,957KB)[img:image001.gif] - [a:https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/ccs_choki_roadmap/pdf/003_05_00.pdf]資料5 CCSの推進に関する法制度の在り方に関する検討(PDF形式:685KB)[img:image001.gif] - [a:https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/ccs_choki_roadmap/pdf/003_06_00.pdf]資料6 CCS普及に向けた規制とインセンティブ(PDF形式:3,137KB)[img:image001.gif] CCSは、初めは広大な国土を持つ国において、陸地部で行われ始めたようです。 しかし、海底下の方が、万一CCS処理部からのCO2の漏洩があった場合には、安全性が高いと考えられるようになったようです。  ところが、ロンドン条約(1972年の廃棄物その他の物の投棄による海洋汚染の防止に関する条約)で、海底下地層へのCO2貯留も禁止されると考えられたようです。 しかしその後、CCSの巨大なCO2削減効果が、地球温暖化対策のためにはどうしても必要と考えられるようになり、96年議定書(LP) 1972年の廃棄物その他の物の 投棄による海洋汚染の防止に関する条約の1996年の議定書の附属書1 投棄することを検討することが できる廃棄物その他の物 (通称;リバースリスト)」の追加項目の、2006年11月の改正として、「.8 CO2(地中貯留に限る)と策定され、海底下地層へのCO2貯留が合法化されたようです。 そこで、世界各国でCCSの海底下地層への貯留実証試験や商用施設の設置が始まったようです。日本でも苫小牧でCCSの海底下地層への貯留実証試験がおこなわれてきました。 そして、世界各国で、CCSの海底下地層への貯留の法整備がすすめられてきました。 それらについて、今回の検討会は調査報告が行われています。 これから、日本でも大規模CCSについての、法整備が始まるようです。 ??集会等のお知らせ?????? ●<市民と科学者の対話3>● 日 時:4月9日(土曜日)13:30−15:00 講 演:気候危機にいかに対処するか,一人一人に何ができるか 講演者:岡本良治氏(九州工業大学名誉教授・物理学) 主 催:日本科学者会議福岡支部 様 式:Zoomによるオンライン開催(URL情報は講演当日の午前に発表) URL情報:http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/ ●「日本環境会議シンポジウム● 4月16日(土)13:30?18:00 会場 福岡県弁護士会館 2階 大ホール(https://www.fben.jp/map/) 主催 日本環境会議(JEC) 参加費 無料 参加登録 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_fS6uHR79Tg2lQHDJsOrICg 13:00?13:30 参加受付(オンライン参加者は13:25以降入室可能)↑ 13:30?15:10 シンポジウム「“宝の海”を再び!」第?部(特別講演+基調講演) ・特別講演(30分):馬奈木昭雄(有明訴訟弁護団長)   「よみがえれ!有明訴訟の意義と展望」 ・基調講演?(40分):佐藤正典(鹿児島大学名誉教授)   「諫早湾干潟生態系の価値とその復元の意義」 ・基調講演?(40分):大久保規子(大阪大学教授)   「有明海の参加型再生に向けて」    15:30?17:00 シンポジウム「“宝の海”を再び!」第?部(総合討論) ・司会進行:寺西俊一(JEC理事長) 堀良一(弁護団)、平方宣清(漁業者)、松尾公春(干拓地農業者)、大島弘三(諫早湾の干潟を守る諫早地区共同センター)、富永健司(本明川と干潟を語る会)、横林和徳(諫早湾干拓問題の話し合いの場を求める会)、時津良治(有明海漁民・市民ネットワーク)、田中克(森里海を結ぶフォーラム)、JEC諫干提言委メンバー等からの発言+総合討論 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 時間: 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 暗号: 557700 ●九州避難者訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●九州避難者訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日ま で )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From fz2021kh @ gmail.com Sat Apr 2 08:30:00 2022 From: fz2021kh @ gmail.com (Femi Shin) Date: Sat, 2 Apr 2022 08:30:00 +0900 Subject: [CML 064030] =?utf-8?b?77yU77yP77yS77yS6Kyb5bqn44CM44Oh44OH44Kj44Ki44KS5ZWP?= =?utf-8?b?44GE55u044GZ772e44K444Kn44Oz44OA44O844Go5rCR5Li75Li7576p?= =?utf-8?b?44Gu6KaW54K544GL44KJ44CN44Gu56ys5LqM5Zue44CM44Oh44OH44Kj?= =?utf-8?b?44Ki55WM44GuI01lVG9v6YGL5YuV44Go5aCx6YGT44Gu6Ieq55Sx44CN?= =?utf-8?b?6Kyb5bir77ya5p2+5YWD44Gh44GI44GV44KT?= Message-ID: お世話になっております、ふぇみゼミの申嘉美です。 全10回の連続講座、 第2回目は、4月22日(金)19:00スタートです。 リアルタイム参加出来なくても、 後日「録画配信」をご覧いただけます ♪ お問合せ femizemi2017 @ gmail.com ------(以下、転送転載歓迎)------------ #MeToo 運動にとってSNS等の影響は大きかったですが、 メディア界の#MeToo や報道の自由はどうなっているのでしょう? 報道の自由のために戦うメディア界の女性たちについてもお話いただきます。 【第二回】4月22日(金)19:00~21:00 「メディア界の#MeToo運動と報道の自由」 講師:松元ちえさん(メディア協同組合Unfiltered) 〈内容〉 ハリウッドの女性たちが、映画界の性暴力やセクシュアル・ハラスメントを告発した勇気ある行動は、#MeToo運動として世界に飛び火した。日本では、2018年4月、財務事務次官(元)から取材中にセクハラを受けたとしてテレビ局の女性記者が被害を訴えたことを機に、全国のメディアで働く女性たちが連帯。業界に蔓延する性暴力について、声をあげた。報道現場において情報と引き換えに性的行為を要求することは、記者に対する人権侵害であるとともに、報道の自由に対する冒涜でもある。こうした問題が水面下で拡大してきたのは、業界における管理職の女性比率が極端に少ないことも原因であるとして、メディアの労働組合の女性たちが業界内のジェンダー平等を実現するために立ち上がっている。 お申し込み・詳細はコチラ https://media-femizemi.peatix.com/ ※3月?12月の年間プログラムとして全10回の企画です。 ■全10回 講座の概要■ 現在の日本社会において、政府や権力の暴力に歯止めをかけ、議論の場を提供するメディアの役割は、危機に瀕している。 政治のメディア介入と、メディアの政権への忖度は、2000年代から急速に進み、原発事故をきっかけにより報道の自由を大幅に縮小させた。人権侵害や社会問題の告発はメディアの重要な役割だが、マスメディアの常態化したセクハラや、格差社会への無理解など、報道組織と報道人の人権感覚の欠如は、若い世代を中心に、大手マスメディアへの不信感を抱かせている。 その反面、オルタナティブな存在として注目されたSNSには、緩い規制を利用した差別やヘイトスピーチが野放しになり、新たな問題を生み出している。 こうした危機を乗り越え、未来の社会とメディアの関係を考えるためには、ジェンダーと民主主義の視点での問い直しが不可欠である。それぞれの現場でメディアへの問題提起をしてきた講師を迎え、連続学習会、参加者との交流を通じて新たなメディアの姿を構想する。 ---【年間プログラム】------- 【第一回】3月25日(金)19:00~21:00 「本当に重要なことを伝えられないのはなぜか?〜マスメディアを阻んでいるもの〜」 講師:竹信三恵子さん 【第二回】4月22日(金)19:00~21:00 「メディア界の#MeToo運動と報道の自由」 講師:松元ちえさん 【第三回】5月20日(金)19:00~21:00 「NHK番組改変事件から20年?女性国際戦犯法廷が問い続けること」 講師:池田恵理子さん 【第四回】6月17日(金)19:00~21:00 「ヘイトがあふれる時代に出版業界が果たしてしまった“役割”」 講師:木瀬貴吉さん 【第五回】7月29日(金)19:00~21:00 「市民が行う情報公開」 講師:三木由希子さん 【第六回】8月12日(金)19:00~21:00 「海外での「歴史戦」と右派のメディア展開」 講師:山口智美さん 【第七回】9月9日(金)19:00~21:00 「ネットに派生し増幅する差別?部落問題を中心に?」 アドバイザー:松村元樹さん 【第八回】10月21日(金)19:00~21:00 「まんがで描こう、一目で伝える社会問題。コツコツ発信で社会を変える」 講師:ぼうごなつこさん 【第九回】11月18日(金)19:00~21:00 「川崎のヘイトスピーチを取材してー市民の声が罰則条例に至る過程を中心に」 講師:石橋学さん ★スピンオフ回★ 12月17日 (土) 10:30~12:30 「ネットワークによる裁判〜人権強化のためのオンラインオープンリソースの活用」 講師:Alexa Koenigさん ◎チケット 一回券 : 一般 1,500円(学生・寄付者 1,000円) 全10回通し券: 一般 14,000円(学生・寄付者 9,500円) お申し込み・詳細はコチラ https://media-femizemi.peatix.com/ ------------------------------------- ふぇみ・ゼミ お問合せ femizemi2017 @ gmail.com ホームページ https://femizemi.org/ ------------------------------------- From itoh-takashi @ nifty.com Sat Apr 2 09:57:48 2022 From: itoh-takashi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMEtGIzknO0o8TD8/O3ZMMz1qGyhC?=) Date: Sat, 2 Apr 2022 09:57:48 +0900 Subject: [CML 064031] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVY5YjZnTm8hVyFWOWI+PkRNIVckTkpJMmg4RUovGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE5IZjNTNS07diFOMEtGIzknO0ohTxsoQg==?= Message-ID: <015001d8462c$af1bf520$0d53df60$@nifty.com> 伊藤孝司です。いくつかのメーリングリストと友人・知人にお送りします。[転載歓 迎] 3月21日、奈良県明日香村の「高松塚古墳」の石室で、壁画が発見されてから50年を 迎えました。しかし、その壁画は保存に失敗し“満身創痍”の状態。ところが朝鮮の 「高句麗古墳」の壁画は、極めて“健全”なのです。その違いについて、たくさんの 壁画の写真を交えた記事を、講談社のネットメディア「現代ビジネス」に掲載しまし た。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/93945 写真展「平壌の人びと」開催予定 新潟 4月6日(水)〜10日(日)11:00〜19:00 りゅーとぴあ新潟   主催:日朝友好新潟県連絡会(電話025−281−8100) 鳥取 6月22日(水)〜26日(日)11:00〜18:00 とりぎん文化会館   主催:伊藤孝司写真展鳥取実行委員会(電話080−1940−0841) *以降、10会場での開催予定 ■『ドキュメント 朝鮮で見た<日本> 知られざる隣国との絆』(岩波書店、2200円 +税) ■DVD『アリラン峠を越えて』(5000円+税) ■DVD『銀のスッカラ』(5000円+税) *どれも、本体価格を振り込んでいただければ郵送します。 郵便振込口座 00870−0−19870 伊藤孝司 ============================== 「伊藤孝司の仕事」http://www.jca.apc.org/~earth/ 「平壌日記」http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 「現代ビジネス」掲載記事リスト https://gendai.ismedia.jp/list/author/takashiitoh 「Message to the Future」http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 「ヒロシマ・ピョンヤン」http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html 「被害者証言を記録する会」http://artic.or.jp/ ============================== From kenkawauchi @ nifty.com Sat Apr 2 14:25:15 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Sat, 2 Apr 2022 14:25:15 +0900 Subject: [CML 064032] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiM1GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzUhSxsoQg==?= Message-ID: <002001d84652$09380b00$1ba82100$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(55) 2022年4月2日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com ________________ ごく最近のウクライナ情勢 ☆YAHOO!ニュースは、核搭載のロシア軍機がスウェーデン領空を侵犯したこと を報道しています。たぶん、NATOに加盟したらどうなるか分かっているだろうな、と いう脅しと思われますが、その乱暴な国際法違反に寒くなります https://news.yahoo.co.jp/articles/21e83d196417d2852e1c85ec181dab0262055f7f ☆U-1 NEWSが、4月2日11時32分の 情報として、投降したロシア軍兵士の証言を掲載しています。これをそのまま信じる のは危険ですが。「ロシア軍に食料はほぼ残っておらず、軍の指揮系統はカオス状態 で存在しないも同然」と証言。 https://you1news.com ☆ロシア軍、赤十字から人道支援物資14トンを強奪 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1648818959/ ☆西村金一がロシア軍の兵器損耗率を緻密に分析し、壊滅の可能性もあると結論を出 しています。 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69537 ☆ソロモン諸島が中国と安全保障条約を締結する動きが進んでいます。これについて 北村淳が警告を発しています。トンガの支援にも動かなかったアメリカ、バイデン政 権は何を考えているのでしょうか。北村淳は、もうアメリカは本気になって中国と対 決する気がなくなっているのではないか、と厳しく批判しています。 北村淳「日米激戦のガダルカナル島、中国の手に落ちてしまうのか?」 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69503 ☆今回のロシアのウクライナ侵攻は、私にとっては、自分の甘さを思い知らせる出来 事でした。私は、ロシアは侵攻しないと思っていたからです。その点から考えると、 日本は、ロシア帝国主義、北朝鮮覇権主義、中華帝国主義に囲まれた形になっている ということができると思います。日本が「三正面」から一斉に侵略される可能性を真 剣に考えなければならなくなったということは、大変なことです。  日本の自衛隊は、従来は、「北の備え」 にかなり重点を置いていたのですが、2010年以降、南西諸島に重点を移しました。い わゆる「南西シフト」です(「北はもうガラガラだ」と極端なことを言う人もいま す。)  ですから、北海道の防衛はどうするのか、が改めて議論されなければならなくなっ ていると思います。  私は、北海道の平和勢力の中で、この問題がどのように議論されているか知りませ んが、インターネットで3本の論文が見つかりました。北海道の人たちの参考になれ ばと思い、以下に引用させていただきます。  「ニッポン放送・飯田浩司のそこまで言うか!」では、「冷戦期のように、北海道 の陸上自衛隊を再び重視するのか? 青森・大湊にある海上自衛隊の根拠地を北に前 進させるのか? 南北二正面対応に、現在の予算・人員・装備の規模でたえられるの か?」「まずは日本全体の安保戦略として、ロシアをどう位置づけるのか」と問題提 起されています。 (検索のページで「【ニッポン放送・飯田浩司のそこまで言うか!】世界各国が大転 換! 日本も「安全保障戦略」考え直すとき」と打ち込んで検索してください)  軍事専門誌ライター 文谷数重は、「キエフも陥落できぬロシア、北海道に攻め込 む力なし」と論じ、「北方は今以上に削減してもよい。まずは1/6に減らしてもよ い」と述べています。 https://japan-indepth.jp/?s=%E6%96%87%E8%B0%B7%E6%95%B0%E9%87%8D 3月31日のYAHOO!ニュースでは、吉田陸上幕僚長が「北の脅威に警戒を取れる態勢は しっかりと持ちつつ、南西の事態に対する役割は今まで以上に重要になってくる」と 中国への対応を優先する姿勢に変わりはないと強調しています。 (このサイトとのリンクも難しいので、検索のページで 「加速する自衛隊の「南西 シフト」と打ち込んでみてください」  私は、自衛隊のあり方が、国民の生活や避難のあり方にも関係してきているという 事を言いたいのです。だから、軍事の専門家でない民衆も、軍事のあり方に、一定 の発言権を持つべきだし、自衛隊と協力すべ点は協力だと考えるのです。やや刺激的 な言い方をすれば「自衛隊は憲法9条違反」という空念仏を唱える平和運動は、もう 終わりにするべきだと考えるのです。              以上   From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Sat Apr 2 20:03:38 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Sat, 2 Apr 2022 20:03:38 +0900 (JST) Subject: [CML 064033] =?utf-8?b?44CM5ou+44GE6Kqt44G/44Ki44OV44Ks44OL44K544K/44Oz77yI?= =?utf-8?b?56ysMeWbnu+8ieOAjQ==?= Message-ID: <629e017e.8f23.17fe9f1e37f.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> RAWAと連帯する会のウエブサイトに、「拾い読みアフガニスタン(第1回)」をアップしました。アフガンの女性の権利に関するミニ情報です。 「拾い読みアフガニスタン(第1回)」 https://afgan-rawa.blogspot.com/?msclkid=e57d234bb27311ec8e97a812d91d7ef1 前田 朗 From qurbys @ yahoo.co.jp Sat Apr 2 20:22:33 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Sat, 2 Apr 2022 20:22:33 +0900 (JST) Subject: [CML 064034] =?utf-8?b?NC8xMO+8iOaXpe+8ieWPjeiyp+WbsOODjeODg+ODiOODr+ODvA==?= =?utf-8?b?44Kv5YWo5Zu96ZuG5Lya77yS77yQ77yS77ySIOOAjOOCs+ODreODiuemjQ==?= =?utf-8?b?44CB77yT5bm055uu44CA55Sf44GN44GV44Gb44KN44CN77yI5p2x5Lqs44O7?= =?utf-8?b?5paH5Lqs5Yy65rCR44K744Oz44K/44O877yGWW91VHViZeODqeOCpOODlg==?= =?utf-8?b?6YWN5L+h77yJ77yI5YmN5pel77yUL++8me+8iOWcn++8ieOBq+OBr+aWsA==?= =?utf-8?b?5a6/44Gn44OH44Oi77yJ?= References: <882110562.261754.1648898553180.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <882110562.261754.1648898553180.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 4月10日(日)に開催されます「反貧困ネットワーク全国集会2022」のご案内を転載させていただきます。 今年は東京の春日・後楽園の文京区民センターを会場に開催されます。 YouTubeライブ配信もあるとのことです。 なお全国集会前日の4月9日(土)には、新宿中央公園(新宿西口)から新宿駅周辺を周るデモが行われます。 (以下、転送・転載・拡散歓迎) 4/10(日)反貧困ネットワーク全国集会2022 「コロナ禍、3年目 生きさせろ」(東京・文京区民センター&YouTubeライブ配信) https://hanhinkonnetwork.org/archives/752 【集会案内】 反貧困ネットワーク全国集会2022 「コロナ禍、3年目 生きさせろ」 反貧困ネットワークが呼びかけて2020年3月に結成された「新型コロナ災害緊急アクション」には、今も連日「所持金ゼロ円」「何日も食べていない」といったSOSが届く。この2年以上で寄せられたSOSは2000件近く。そのうち83%が住まいをすでに失った人からのものだ。当事者も支援者も疲弊する中、機能不全の公助を困窮者支援の現場から問う。 オンライン中継あり Youtube配信URL:https://www.youtube.com/watch?v=Xk62q7EQ9p4 紅林進です。 4月10日(日)に開催されます「反貧困ネットワーク全国集会2022」のご案内を転載させていただきます。 今年は東京の春日・後楽園の文京区民センターを会場に開催されます。 YouTubeライブ配信もあるとのことです。 なお全国集会前日の4月9日(土)には、新宿中央公園(新宿西口)から新宿駅周辺を周るデモが行われます。 (以下、転送・転載・拡散歓迎) 4/10(日)反貧困ネットワーク全国集会2022 「コロナ禍、3年目 生きさせろ」(東京・文京区民センター&YouTubeライブ配信) https://hanhinkonnetwork.org/archives/752 【集会案内】 反貧困ネットワーク全国集会2022 「コロナ禍、3年目 生きさせろ」 反貧困ネットワークが呼びかけて2020年3月に結成された「新型コロナ災害緊急アクション」には、今も連日「所持金ゼロ円」「何日も食べていない」といったSOSが届く。この2年以上で寄せられたSOSは2000件近く。そのうち83%が住まいをすでに失った人からのものだ。当事者も支援者も疲弊する中、機能不全の公助を困窮者支援の現場から問う。 オンライン中継あり Youtube配信URL:https://www.youtube.com/watch?v=Xk62q7EQ9p4 日 時 2022年4月10日(日) 14:00 ? 18:00(受付開始 13:30 会 場 文京区民センター 3A会議室     東京都文京区本郷4?15?14     交通アクセス 最寄駅     ●東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅 >>> 4b または 5 番出口【徒歩 6 分】     ●東京メトロ南北線 後楽園駅 >>> 5 番出口【徒歩 6 分】     ●都営地下鉄三田線/大江戸線 春日駅 >>>A2出口【徒歩 2 分】 主 催 一般社団法人反貧困ネットワーク     〒162-0822 東京都新宿区下宮比町3-12 明成ビル3F 市民プラザ内 連絡先 電話 03-5225-7213(市民プラザ)050-5526-3010 (月・水・金:12:00?18:00)     メール:info @ hanhinkonnetwork.org090-1437-3502   URL: https://hanhinkonnetwork.org/ 反貧困ネットワーク全国集会2022集会プログラム ●全国集会キックオフ? 14:00?14:10 司会: 雨宮処凛(反貧困ネットワーク世話人)    渡邊由紀子(反貧困ネットワーク監事)    稲葉奈々子 (反貧困ネットワーク理事) 主催者挨拶:宇都宮 健児(反貧困ネットワーク理事長) 〇セッション1 反貧困ネットワークの取り組み報告??14:10〜15:00 ?新型コロナ災害 押し寄せる生活の危機 ?支援現場からの報告と提言ー      瀬戸大作(反貧困ネットワーク 事務局長) ?反貧困ネットワークにおける外国人支援の取り組み      原文次郎(反貧困ネットワーク外国人支援担当) ?反貧困ささえあい神奈川からの報告              杉浦幹(反貧困ささえあい神奈川) ?杉並区高円寺福祉事務所扶養照会された当事者からの発言 〇セッション2 地域連帯と協働の取り組み報告??15:00〜16:00 ?「困った時はお互い様」困窮されている方への個別自転車配達の食料支援      井上ふさ子さん(東京保健生協理事 練馬あったかフードバンク) ?社会連帯と協同労働による「みんなのおうち」を      藤田徹さん(一般社団法人日本社会連帯機構専務理事、日本労働者協同組合(ワーカーズコープ)連合会副理事長) ?しげんカフェの実践報告とめざすこと       若畑省二さん(企業組合あうん わくわくかん)  〇セッション3 機能不全の公助を困窮者支援の現場から問う 16時?17時20分  ?「生きていけない」外国人仮放免者の過酷な生活実態「仮放免者生活実態調査」報告        長澤正隆さん(北関東医療相談会事務局長) ?ミヤンマー仮放免者からの発言          当事者 ?女性による女性のための相談会報告      松元千枝さん(女性による女性のための相談会実行委員) ?コロナ渦で浮き彫りになった格差・不合理を改善しよう。     ひとりで苦しむ人が入る労組から      鈴木剛さん(全国ユニオン会長) 〇セッション4 韓国の反貧困社会連帯からの報告 17時30分?18時10分 ?韓国の反貧困社会連帯からの報告               チョンソンチョルさん(韓国「反貧困社会連帯事務局長」 貧困社会連帯は反新自由主義?反貧困連帯運動を目指し、社会構成員として誰て?も享受て?きる△基本生活所得△労働権△公的社会サーヒ?ス確保を、'民衆の基本生活権'を勝ち取るため「貧困撤廃のための社会連帯」は2004年から活動をしています。労働組合、地域のネットワークや反貧困のNGO 宗教組織の47団体などが加盟している。 17時15分?18時00分  総括討論 〇セッション5希望に向けた総括討議(分かち合いと連帯の反貧困運動に向けて)                          18時15分?18時50分 会場との討論質疑 集会宣言 終了 --------------------------------- ○全国集会前日デモ                              2022年4月9日(土)15:00 ? 16:30    デモ前集会 15時    デモ出発  15時30分 〇会場:新宿中央公園(新宿区西新宿2丁目11)     https://parks.prfj.or.jp/shinjuku/access/ 〇デモルート:新宿中央公園→新宿駅南口→新宿アルタ前 From kojis @ agate.plala.or.jp Sat Apr 2 23:16:50 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sat, 2 Apr 2022 23:16:50 +0900 Subject: [CML 064035] =?utf-8?b?44CQ44GU5LiA6Kqt44KS44CR57WM5riI5a6J5L+d5o6o6YCy5rOV?= =?utf-8?b?5qGI44KS5oe45b+144GZ44KL5aOw5piO77yG5LqV5Y6f6IGw44GV44KT?= =?utf-8?b?44Gu6Zmz6L+w6KaB5peo?= Message-ID: <82EC99AD09624E48A273ACFB495D0721@KojiPC> 【ご一読を】経済安保推進法案を懸念する声明&井原聰さんの陳述要旨 https://kosugihara.exblog.jp/241410464/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 経済の軍事化、学術の軍事化、企業秘密漏洩への厳罰化など問題だらけの「経 済安保法案」は、衆議院内閣委員会で審議が進み、3月31日に参考人質疑が行 われました。唯一反対の立場を示された井原聰さん(東北大学名誉教授)の陳 述要旨を後半に掲載しましたので、ぜひご一読ください。 質疑後、市民や自治体議員の有志が立ち上げた「経済安保法案を懸念するキャ ンペーン」で立憲民主党の関係議員の事務所を訪れ、声明を提出しました。 こちらもぜひお読みください。 法案は4月6日の委員会採決が合意されてしまいました。立憲民主党は修正案を 提出しますが、それが否決された場合の対応は小川淳也政調会長に一任されて います。危険な政府案に賛成することのないように働きかける必要があります。 経済安保法案、6日に採決へ 衆院内閣委、与野党合意(4月1日、毎日) https://mainichi.jp/articles/20220401/k00/00m/010/133000c 立民、経済安保で修正案(4月1日、時事) https://www.jiji.com/jc/article?k=2022040101206&g=pol ※なお、法案から第九十条が削除されたことが判明しました。重大な後退です。 「第九十条 この法律の施行にあたっては、我が国が締結した条約その他の国 際約束の誠実な履行を妨げることがないよう留意しなければならない」  この部分は参考人質疑で井原聰さんが指摘されたユネスコの「科学及び科学 研究者に関する勧告」(2017年11月13日 第39回ユネスコ総会採択)との関係 で意図的に削除したのではないかと考えられます。許しがたいことです。 【ウェブセミナー】 4/4「青木理が斬る 経済安保法案の深層?町工場対公安警察」 https://kosugihara.exblog.jp/241403098/ <YouTube> https://youtu.be/0sL0dMvNtYY ------------------------------- ◆経済を軍事化し、企業秘密漏洩を厳罰化する経済安保推進法案を懸念する声明 https://kosugihara.exblog.jp/241408233/ 1 法案の内容   本年2月25日、経済安保法案が閣議決定され、国会に提案された。法案は、 ?特定重要物資の安定的な供給(サプライチェーン)の強化、?外部からの攻 撃に備えた基幹インフラ役務の重要設備の導入・維持管理等の委託の事前審査、 ?先端的な特定重要技術の研究開発の官民協力、?原子力や高度な武器に関す る技術の特許出願非公開の4本柱で構成される。  この法案は、国家安全保障を名目として、多くの事項を政省令などに委任し ているため、規制内容そのものが明確でない。そのため、企業活動と学術研究 の自由を制約し、市民監視の強化につながるものだ。 2 法案の問題点を先取りした大川原化工機事件  国家安全保障局(NSS)が、2020年4月に「経済班」を組織し、経済安保法案 の危険性を先取りしたような刑事事件がすでに発生している。「大川原化工機」 事件である。乾燥機の中国・韓国への輸出が生物兵器に転用可能な機器を不正 に輸出したとして、同社社長ら3名が逮捕され、1年近くも勾留され、第1回公 判前に検察官が起訴を取り消すという異例の事態となった。2022年3月号の 『世界』に掲載された青木理氏の「町工場VS公安警察」には、警察の思惑によ って、経済産業省も軍事転用可能とは考えていなかった技術が、公安警察の見 込み捜査によって不正輸出にでっち上げられていった過程が克明にまとめられ ている。 3 企業活動が軍事に従属し、企業秘密が拡大し、秘密漏洩が厳罰化される  法案の問題点の第一は、経済安保法案によって企業活動が軍事に従属し、企 業の活力をそぎ落としてしまう危険性があることである。経済安保法案は、 「国家」(第1条等22ヶ所)を前面に押し立て、官民の関係を対等な関係から 主従関係へ移行させるものであり、企業の活力をそぎ落とし、経済の発展その ものを大きく阻害する危険性がある。  第二の問題点は、企業秘密の範囲が不当に拡大されることである。前記の4 本柱のうち、?、?及び?については、民間人に対しても、「事務に関して知 り得た秘密を漏らし、又は盗用してはならない」として、罰則付きで守秘義務 を課すものとなっている。  しかし、この「秘密」は、特定秘密保護法の「特定秘密」に限定されるもの ではなく、本来は経済活動の自由に属する「特定重要物資」、「特定重要技術」、 「特許出願情報」を保有する者を対象として「事務に関して知り得た秘密」と だけ規定されるのみで、「秘密」の範囲が不当に拡大されるおそれがある。し かも、国会に設けられた情報監視審査会の監視対象にすらならず、秘密の範囲 の拡大を防止する歯止めがない。  第三の問題点は、秘密漏洩・盗用に係る処罰条項によって、特定重要物資の 安定的な供給の強化については、取扱業者に対して、生産、輸入、保管状況等 について国が調査する権限を持つとされるため、企業活動に対する過度な介入 ・統制を招きかねない。既に大川原化工機事件で明らかになっているように、 経済活動の自由(憲法22条1項)等が著しく制約されるおそれがある。  先端的な特定重要技術の研究開発の官民協力については、基本指針に基づき、 「特定重要技術」の研究開発等に対し政府が支援を行い、官民パートナーシッ プと称する「協議会」によって、軍事技術につながる特定重要技術の研究開発 を政府が一元的に管理・統制するシステムとなるおそれがあり、憲法9条に抵 触し、科学技術研究の自由を侵害し、憲法23条にすら違反する可能性がある。  原子力や高度な武器に関する技術の特許出願非公開については、政令で定め られる技術分野(核技術、先進武器技術等)に属する発明が記載されている特 許出願について、出願公開等の手続を留保し、必要な情報保全措置を講じた技 術や情報の流出を防止しようとするものであり、規制の対象は政令に白紙委任 されている。広範な規制となるおそれがあり、研究者の学術研究の自由や特許 権が侵害される可能性がある。 4 結論  我々は、国家安全保障を名目として「秘密」の範囲を無限定に広げる経済安 保法案について、企業活動の自由、学術研究の自由等を侵害するおそれが強い ことを強く懸念し、その慎重審議のうえ、抜本的に見直すよう求める。  2022年3月31日     経済安保法案を懸念するキャンペーン             [連絡先]              090-6185-4407(杉原)              03-3341-3133(東京共同法律事務所・海渡) ------------------------------- ◆3月31日の参考人質疑での井原聰さんの陳述 (要旨:文責 杉原)  法案の具体的内容は政省令、業法等で示され、国会での議論に内容がない。 民主的手続きの面から工夫をしてほしい。  特定重要物資の安定供給などで「有事に備えよ」とされているが、有事とは 何かが語られず、国家安全保障戦略等との関わりも分からないまま議論が進ん でいることに不安を感じる。  DARPA(米国防高等研究計画局)に似せた組織までつくろうという議論が進 んでいる。米国の経済安全保障の肝は防衛問題だが、防衛上、軍事上の優位性、 不可欠性をどう強化するのかは法案から読み取れない。  法案は特定重要技術の研究開発のために総理や関係大臣まで加わる大げさな 「協議会」を組織するとされているが、なぜ必要か不明だ。また、防衛省が伴 走支援すれば、防衛研究・軍事研究推進にならないか。現在進行中の安全保障 技術研究推進制度で「軍事研究ではない」と説明してきたことを撤回しなけれ ばならないのではないか。  協議会メンバーには守秘義務と罰則を課しているが、協議会からの離脱が自 由なのか否かも大きな問題になる。ユネスコの「科学及び科学研究者に関する 勧告」は、良心に基づき身を引く権利や、自由な意見表明を行う権利と責任を 有するとしている。しかし、罰則によりこうした権利を放棄しなければならな くなる。  野依良治さんが委員長を務めた建議文書は、「学術研究に従事する者が、自 らの内在的動機に基づき行う研究は尊重されるべきであり、これにより全体と しての研究の多様性が確保される」と提起している。研究の多様性こそ研究力 の基盤だ。伴走支援して社会実装を迫る研究の進め方は若者を窒息させるもの であり、戒められるべきだ。  国大協の調査によれば、国立大学の40歳未満の若手研究者の60%がパートタ イマーだ。常勤の若手研究者の母数を増やすことが喫緊の課題だ。  法案が位置づけるシンクタンクによる「調査研究」が、AI(人工知能)で監 視するようなものなら、研究者が国家により監視されかねない。  特許制度は、単に知財の問題ではなく、学術研究体制や産業や文化の一部だ。 秘密保全の指定について事前審査を行うのだろうが、それを忌避できる環境が つくられるのか、「特定重要技術」が軍民両用の場合、その特許が保全指定さ れ産業化できない不利益を十全に補償されるのか、損失額の査定を支払う側の 国が行うことで公正さが保たれるのか、大きな問題が含まれている。  公開を原則とする特許制度に軍事機密を持ち込むことが矛盾だ。  大学発ベンチャービジネスがたくさん生まれ始め、特に宇宙、海洋、量子、 電磁気、サイバー、センサー分野の先端分野での活動が盛んだが、秘密特許や 特定重要技術としての囲い込みが、この分野の成長を鈍化させることを危惧す る。  以上、多くの問題を「特定重要技術」と秘密特許の問題に見出すことができ る。抜本的な見直しを求める。 さらに詳しく↓  ◆参考人質疑での井原聰さんの意見書全文 <軍学共同反対連絡会ニュースレター65号 P2?6> http://no-military-research.jp/wp1/wp-content/uploads/2022/04/NewsLetter_No65.pdf From chieko.oyama @ gmail.com Sun Apr 3 07:13:31 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 3 Apr 2022 07:13:31 +0900 Subject: [CML 064036] =?utf-8?b?6YG66KiA44GL44CM5qG25bed44K544OI44O844Kr44O85q665Lq6?= =?utf-8?b?5LqL5Lu244CN44CA5riF5rC05r2U44KI5paw5r2u5paH5bqr?= Message-ID: 「桶川ストーカー殺人事件 遺言」 清水潔 新潮文庫 週刊誌フォーカス記者が、殺人犯を捜し当て、警察の腐敗を暴く奇蹟のような展開。 埼玉県の桶川駅前で白昼に起きた事件。*被害届や告発状を出し目撃者もいたのに、なぜ捕まえようとしなかったのか警察。* *「記者の教科書」* と絶賛されたという説明に、おおげさなと思いながら読む詠む。いや、ほんとうだ。彼女が格闘したように、記者もまた暗中模索のなか格闘しているさまが活写されている。執念に拍手。 *表紙裏* 彼女の写真 記者が取材メモに貼った笑顔の写真を何度も見返す わたしも読書中に何度も 47 「天に代わってお仕置きよ」ふざけた半グレ集団 のちに女衒と判明 83 プレゼント なんだこれ 186 *偽刑事が告訴取り下げを図る* そんなことまでするのか *後で警察だと判明* 224 記者クラブ 弊害は聞いていたが如実 330 刺したナイフ 実物を探す 金属探知機で調査 警察は捜査してないもよう 874 ご両親の国賠訴訟 *事件のために押収した日記類など、ろくに捜査しなかったくせに民事事件に勝手に使う埼玉県警 二重三重の死者への冒涜* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From chieko.oyama @ gmail.com Sun Apr 3 07:22:12 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 3 Apr 2022 07:22:12 +0900 Subject: [CML 064037] =?utf-8?b?44KC44GG5LiA44Gk44Gu6YeN572q44CA5qG25bed44K544OI44O8?= =?utf-8?b?44Kr44O85q665Lq65LqL5Lu244CM5a6f6KGM54qv44CN5ZGK55m95omL?= =?utf-8?b?6KiYIOeJh+WyoeWBpQ==?= Message-ID: もう一つの重罪―桶川ストーカー殺人事件「実行犯」告白手記 久保田祥史【著】/片岡 健【編著】 帯の言葉。 >”実行犯”の著者が明かす21年前の真相 >「誰からも殺人の依頼は受けていません。本当は、先走った私の暴走だったのです」 >冤罪を訴え続ける”首謀者”の男が電子書籍版を再審請求の証拠にした問題作! うーん。*再審、証拠。これは読まんといかんかなあ。* 「首謀者」とあるが清水潔ルポ を読んだあとでは、彼もまた*警察ストーリー*の犠牲者。 無理して読んだけど、かなり気分が悪かった。 *女衒どもめ、ぷんぷん。* 46頁、*「刑務所に妨害された取材」に拍手。*裁判を経て勝利したんだよねえ。 *著者の出版社、電子書籍から書籍化。この流れも注目したい。* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Apr 3 07:37:34 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 03 Apr 2022 07:37:34 +0900 Subject: [CML 064038] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yQ77yS55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <9FCD846E23F2B24E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2022年 4月 3日(日)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4002目☆ 呼びかけ人賛同者4月1日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今、政府・自民党や、防衛省は安保法制の実施に向けて 着々と準備を進めています。 すでに防衛省では、デモの禁止や報道の規制について、 内部文書を作っています。 今、私たちが声を上げて、戦争への準備を止めておかないと、 私たちの自由が根こそぎ なくなってしまう危険があります。 今、声を上げましょう。 あんくるトム工房 今、発言することが大事です。    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-863.html    ★ タイの友人 さんから: 今朝の挨拶:https://tinyurl.com/4za6ufzf ★ ギャー さんから: 「その時の勇気を思い出してごらん」 おいおい 金で人生閉ざしてる 未来を捨てたあんたさんよ 思い出してみてごらん この世に生まれ出た時のこと そんなあんたにもあっただろう? 金なんかにゃ目もくれず いのち輝くこの世界に つながっちまってるよろこびに 心おどらせ声をあげたこと 世界が降らせる祝福の光に 両手(もろて)をあげて 飛びこんだこと その時の勇気を思い出してごらん ★ 福岡市東区 榊山 惇 さんから: 青柳行信 様 4000日達成おめでとうございます! と言うか、電力会社の無反省の日々とも言え、 おめでたくない側面もありますが。 ご健康に気を付けられて御自愛ください。 ★ 伊波洋一@ihayoichi さんから: 4月3日午後2時?4時の予定で「参議院議員イハ洋一国政報告会」が宜野湾市民会館で開催されます。6月22日公示・7月10日投開票で予定されている参議院選挙に向けてキックオフの取り組みとなります。マスク着用等の新型コロナウイルス対策をしての開催です。皆様のご参加をお願い申し上げます。 https://twitter.com/ihayoichi/status/1509752145133809666/photo/1 ★ 木村雅英 さんから: 東電刑事告訴支援について (4月5日(火)12時半?) 東電刑事裁判控訴審のとりくみについて     日  時 : 4月5日(火)     場  所 : 東京高裁前     行動予定 : 12:30?13:00 東京高裁前 アピール行動            13:00 意見書提出11:10 行動終了            14:30?15:30 院内集会 参議院議員会館B―104 ★ 中島眞一郎(コムスタカー外国人と共に生きる会)さんから: 最高裁判所へのベトナム人技能実習生リンさんの無罪判決を求める取り組みの案内。 〇 2022年4月10日(日)午後2時から4時 星陵会館での支援集会 ※支援集会のチラシ:https://tinyurl.com/yckzzf7k 〇2022年4月11日(月)  午前9時30分最高裁の裏門集合、10時に最高裁判所の上告趣意書、無罪署名提出  午前11時から12時 衆議院第二議員会館第一会議室   リンさんの無罪判決を求める 最高裁判所への取組み報告会  4月11日の最高裁への取組み報告会のチラシ: https://tinyurl.com/4h55mx7p 午後1時から午後1時30分 東京の裁判所の司法記者クラブ室で記者会見 ★ 黒田節子「原発いらね!福島女と仲間たち」等 さんから: On line(第8回) はんかく・井戸端会議のご案内 女川原発も他の原発もいらない! 案内チラシ:https://tinyurl.com/yefbasmt ?原発は温暖化対策の優等生ではない? ・ 報告者 / 阿部美紀子さん 《 宮城県女川に生まれ育つ。学生時代に自主講座「公害原論」のテープ起こしを手伝い、水俣病自主交渉闘争座り込みテント参加。その後、父親の阿部宗悦さんや家族とともに女川原発差し止め訴訟原告に。2011年10月から女川町議として現在に至る。》 ・開催日時 / 4月21日(木)19:30 ? ・申し込み / mailto:keiko1203217 @ gmail.com (大藤) …まで、住所(県名)、氏名、ZOOM名をお知らせください。明記がない場合は参加をお断りする場合があります。折り返し、招待メールをお送りします。参加費 / 無料。 ・主催 / はんかく・女塾 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4447】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年4月2日(土)地震と原発事故情報?               7つの情報をお知らせします 1.「2022年を老朽原発完全廃炉の年」にする闘いに起ちましょう!   原発が、あってはならない装置であることは明らかです 5.29大集会の会場は「うつぼ公園」と決定しました     木原壯林(老朽原発うごかすな!実行委員会) 2.放射能汚染水を海へ捨てるな! 東電は2200億円の原電支援するな!   東電は福島第一原発事故の責任をとれ!   4/6 第103回東電本店合同抗議のご案内     東電本店合同抗議実行委員会 3.4・16さようなら原発首都圏集会(亀戸中央公園)   ウクライナに平和を!原発に手を出すな    「さようなら原発」一千万署名 市民の会 4.「救済に向け弾み」 原発避難者訴訟、東電の賠償確定で原告 愛媛…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)              黒木和也 (宮崎県在住) 5.岐阜市にてさよなら原発パレード開催される   3月12日参加者は約130人 「さよなら・原発ぎふ」    中川敦詞(たんぽぽ舎ボランティア・岐阜在住) 6.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)  ◆第9回 福島を学ぶ講座 (4/9 松戸)   『水戸から松戸へ避難してくる?東海第二原発があぶない!』 7.新聞等より1つ  ◆ 「アベノマスク」発送開始 配送など新たに費用5億円 (4/2(土)テレビ朝日 6:28配信) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *チェルノブイリを掘り返したロシア軍 現地企業トップが見る撤退理由 4/2(土) 21:00配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/31d1c168adecad49c3bdf00d357a6c561bc5b863 *開発費に8億500万円 原発防災アプリ、全国に先駆け鹿児島で運用開始 住民避難を支援 4/2(土) 8:42配信 南日本新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/b17a38b93f7131d2e97d3ea76760b3b190b9e36c ★ 前田 朗 さんから: *RAWAと連帯する会のウエブサイトに、「拾い読みアフガニスタン(第1回)」をアップしました。 アフガンの女性の権利に関するミニ情報です。 「拾い読みアフガニスタン(第1回)」 https://afgan-rawa.blogspot.com/?msclkid=e57d234bb27311ec8e97a812d91d7ef1 *RAWAと連帯する会主催の「アフガニスタン最新取材報告会」のお知らせです。 4月10日(日)午後2?5時 大阪ドーンセンター 講演・西谷文和さん https://afgan-rawa.blogspot.com/?msclkid=f0b0b0ceb15711ec86cfb5405f51c00b ★ 田中一郎 さんから: (予約必要)(5.10)(緊急編)オルタナティブな日本をめざして:「「日本維新の会」って、どんな政党?」(清水忠史さん:「新ちょぼゼミ」)- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/04/post-9f36a9.html ★ 東京の杉原浩司 さんから: 【ご一読を】経済安保推進法案を懸念する声明&井原聰さんの陳述要旨 https://kosugihara.exblog.jp/241410464/ 経済の軍事化、学術の軍事化、企業秘密漏洩への厳罰化など問題だらけの「経 済安保法案」は、衆議院内閣委員会で審議が進み、3月31日に参考人質疑が行 われました。唯一反対の立場を示された井原聰さん(東北大学名誉教授)の陳 述要旨を後半に掲載しましたので、ぜひご一読ください。 ★ 大山千恵子 さんから: ブログ http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama 「桶川ストーカー殺人事件 遺言 清水潔 新潮文庫 週刊誌フォーカス記者が、殺人犯を捜し当て、警察の腐敗を暴く奇蹟のような展開。 埼玉県の桶川駅前で白昼に起きた事件。*被害届や告発状を出し目撃者もいたのに、 なぜ捕まえようとしなかったのか警察。 もう一つの重罪―桶川ストーカー殺人事件「実行犯」告白手記 久保田祥史【著】/片岡 健【編著】 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2022年4月2日 第814号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ■下記は当研究会トピックス 491号/2022年4月2日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html ------------------------------------------------ ■おもしろニュース・とんでもニュース■政府・与党・国会・司法■ウクライナ ■難民受け入れ「二重基準」■戦争・平和憲法・非核三原則■各党・自治体・労働団体 ■維新・橋下徹◆弱者・外国人・難民・ヘイト・差別■プチニュース -------------------------- ■原発・エネルギー -------------------------- ◆3原発 再稼働や運転再開日程見直し テロや安全対策間に合わず (NHK NEWS WEB 2022年3月30日) https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220330/k10013560171000.html ◆「原発=脱炭素電源」の実相 その未来なき持続可能性 (論座/大島堅一 龍谷大学政策学部教授 2022年3月28日) https://webronza.asahi.com/journalism/articles/2022032300003.html ◆福井 美浜原発1・2号機 廃炉計画認可も放射性廃棄物処分が課題 (NHK NEWS WEB 2022年3月23日) https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220323/k10013547431000.html ◆放射性廃棄物入ったコンテナ崩れる 福島第1原発、保管方法の課題浮かぶ (河北新報 2022年3月20日) https://kahoku.news/articles/20220319khn000039.html ◆原発への武力攻撃「対策の議論は事実上無理」規制委更田委員長 (NHK NEWS WEB 2022年3月16日) https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220316/k10013535061000.html ------------------------------ ■沖縄・全国の基地問題 ------------------------------ ◆復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉4月2日「自民折れ、野党の条件のむ」― 琉球新報アーカイブから― (琉球新報 2022年4月2日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1495433.html ◆新たな戦いに「反戦デモ」を例示 陸自、不適切と指摘受け修正 (琉球新報 2022年3月31日) https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1493987.html ◆社説[米軍の域外訓練容認]人命軽視の拡大解釈だ (沖縄タイムス 2022年3月30日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/934249 ◆林外相、米軍の区域外訓練容認  沖縄県「拡大解釈」と反発 (琉球新報 2022年3月30日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1493586.html ◆沖縄を二度と戦場にしない 新たな市民団体が発足 (Yahoo!ニュース/沖縄テレビ放送  2022年3月21日) https://news.yahoo.co.jp/articles/a4ba41091345bacdcb40f0e978c59ea6843b4d0e ??集会等のお知らせ?????? ●<市民と科学者の対話3>● 日 時:4月9日(土曜日)13:30−15:00 講 演:気候危機にいかに対処するか,一人一人に何ができるか 講演者:岡本良治氏(九州工業大学名誉教授・物理学) 主 催:日本科学者会議福岡支部 様 式:Zoomによるオンライン開催(URL情報は講演当日の午前に発表) URL情報:http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/ ●「日本環境会議シンポジウム● 4月16日(土)13:30?18:00 会場 福岡県弁護士会館 2階 大ホール(https://www.fben.jp/map/) 主催 日本環境会議(JEC) 参加費 無料 参加登録 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_fS6uHR79Tg2lQHDJsOrICg 13:00?13:30 参加受付(オンライン参加者は13:25以降入室可能)↑ 13:30?15:10 シンポジウム「“宝の海”を再び!」第?部(特別講演+基調講演) ・特別講演(30分):馬奈木昭雄(有明訴訟弁護団長)   「よみがえれ!有明訴訟の意義と展望」 ・基調講演?(40分):佐藤正典(鹿児島大学名誉教授)   「諫早湾干潟生態系の価値とその復元の意義」 ・基調講演?(40分):大久保規子(大阪大学教授)   「有明海の参加型再生に向けて」    15:30?17:00 シンポジウム「“宝の海”を再び!」第?部(総合討論) ・司会進行:寺西俊一(JEC理事長) 堀良一(弁護団)、平方宣清(漁業者)、松尾公春(干拓地農業者)、大島弘三(諫早湾の干潟を守る諫早地区共同センター)、富永健司(本明川と干潟を語る会)、横林和徳(諫早湾干拓問題の話し合いの場を求める会)、時津良治(有明海漁民・市民ネットワーク)、田中克(森里海を結ぶフォーラム)、JEC諫干提言委メンバー等からの発言+総合討論 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 時間: 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 暗号: 557700 ●九州避難者訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●九州避難者訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日ま で )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Sun Apr 3 11:04:12 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Sun, 3 Apr 2022 11:04:12 +0900 (JST) Subject: [CML 064039] =?utf-8?b?6KGM5qmL5biC6K2w44OY44Kk44OI44O744K544OU44O844OB6Ki0?= =?utf-8?b?6Kif44CB5Y+N44OY44Kk44OI5biC6K2w44GM5Yud6Ki0?= Message-ID: <723a9c0d.9769.17fed2a6284.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> 2016年の熊本地震の際に、小坪・行橋市議が「朝鮮人が井戸に毒を」と無責任なヘイト投稿をした件で、行橋市議会は「議員としての品格を持て」と非難決議をしました。 これに対して、小坪議員が名誉毀損だと損害賠償訴訟を起こしました。 本年3月17日、福岡地裁小倉支部は、原告・小坪市議の請求を全面却下し、被告・徳永市議の勝訴となりました。 その報告を週刊金曜日に書かせてもらいました。 前田朗「「公人の自覚」促した被告が勝訴――ヘイトスピーチした福岡県行橋市議の反撃・名誉毀損訴訟」『週刊金曜日』1371号(2022年4月) * その他、私の最近の文章です。 前田朗「ウトロ放火事件に見るヘイト」『月刊社会民主』803号(2022年) 前田朗「ベルギーの反差別法・政策」『部落解放』820号(2022年) 前田朗「差別されない権利を求めて――全国部落調査復刻出版差止訴訟第一審判決」『明日を拓く』132号(2022年) 前田朗「フツーの共和制を求めいまこそ天皇制不要論」『救援』635号(2022年) 前田朗「ウクライナとアフガニスタン」『Zindabad Democracy』36号(2022年) 前田朗「カーブル大学の記憶と風景」『Zindabad Democracy』36号(2022年) From kenkawauchi @ nifty.com Sun Apr 3 17:26:34 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Sun, 3 Apr 2022 17:26:34 +0900 Subject: [CML 064040] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhShsoQjU2?= =?iso-2022-jp?b?KQ==?= Message-ID: <001901d84734$88508740$98f195c0$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(56) 2022年4月3日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com ________________ ごく最近のウクライナ情勢 ☆米高官が、4月1日、「ロシア、ウクライナ東部の穀物貯蔵施設を攻撃」と言明 した。 https://www.asahi.com/international/reuters/CRWKCN2LT2VA.html ☆欧州委員長が、「ロシア支援なら経済的打撃」と中国に警告した。  どうして日本の政府も民衆運動も、戦略軽視の単純発想で、中国にも闘いの矛先を 向けなければならない、ということが分からないのでしょうか。 https://news.yahoo.co.jp/articles/4bf7de8402f1a590596b67112ab13dd704b38377 ☆U-1NEWSの4月3日12時32分の情報です。米情報当局がウクライナでのロシアの戦略 について「5月に戦勝パレードをする予定だと発表」。いよいよプーチンも、ウクラ イナ侵攻の無様な実態に気づき始めたようです。「戦勝パレード」は、体裁よく侵攻 を切り上げるための戦術でしょう。 https://you1news.com __________________ ドイツの大転換に学び、日本も外交・防衛政策の大転換を実現しましょう!!  2月24日のロシア軍のウクライナ侵略に大きな衝撃をうけて、欧米諸国は、各国の 外交・防衛政策の検討に取り組み始めています。中でも特筆されるのが、ドイツの大 転換です。その状況を、三井美奈が以下の論文で、分析・紹介しています。  三井美奈「『次は自分』が欧州を変えた」 『正論』2022年5月号84頁以降 やや長いのですが、議会の雰囲気もよくわかるので、同論文の一部を引用することに したい。 「中でも激変したのが、ドイツだ。2月27日に連邦議会の特別会を招集し、ショルツ 首相が国防政策の大転換を宣言した。ロシア軍のウクライナ侵略から3日後で、連邦 議会の日曜開催は第2次大戦後、初めてだった。  ショルツ首相は、「歴史は今転換点にある。世界は激変した」と厳粛に切り出し た。  首相は立ち居振る舞いが地味で、発言は常に面白みに欠けるため、「自動販売機」 と揶揄されてきた。ところがこの日は頬を紅潮させ、「欧州の平和のため、必要なこ とはなんでもやる。ドイツは貢献しなければならない」と熱弁を振るった。  内容も驚きだ。戦後ドイツの国是だった「紛争地に殺傷兵器は送らない」という原 則と決別した。「ウクライナを守るため、武器を供与する」と発表した。   さらに、国防費の劇的な増額を発表した。 現在、国内総生産(GDP)比で1.5%の国防費を2%に引き上げる。装備近代化のため、 1000億ユーロ(約13兆円)の基金を組む。 米国との核共有(ニュークリア・シェアリング)にも触れ、ドイツ連邦軍の核兵器運 搬機として、最新鋭ステルス戦闘機F35を購入する意欲を示した。  ショルツ首相の社会民主党(SPD)にとっては、どれもこれも神聖視してきたタ ブーばかり。だが重大な転換が発表されるたび、議場は拍手喝さいとなった。与党だ けではない。保守系のキリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)議員団も、メルケル政 権さえ踏み込まなかった領域へ、首相がドンドン進んでいくことに驚嘆しながら、最 後は立ち上がって拍手した」(同上誌84頁以降)  ロシアのウクライナ侵略が、日本をめぐる外交・防衛環境も激変させたことは、い うまでもありません。ロシア帝国主義、北朝鮮覇権主義、中華帝国主義の「三正面」 に囲まれた日本、しかもこの三国がいずれも核大国です。また、アジアにおける、ア メリカの軍事力は低下し、今度のウクライナ問題にみられるように、日本や台湾を本 当に支援・共同の戦闘をするのか、不確実な点もあります。 ウクライナの次は、台湾・日本です。  この時点において、われわれは何をすべきでしょうか。私は、私たちの生活・生 命・財産を守るだけでなく、日本が生き残り、日本を私たちの祖先がしたように、私 たちの子孫に引き継いでいくために、必要なことはすべてやる、という覚悟を決め、 日本の国民が団結することだと思います。その際、前例も大胆に私たちの再検討の台 の上にのせる必要があります。たとえば、専守防衛の原則といっても、昔と軍事技術 の発達した今日を同一に論ずることはできません。国防費のGDP1%原則と言って も、それを守ることが最優先の原則にはなりません。日本を守るためには何が必要 か、ここから考えなければなりません。  だから、私は、日本の外交・防衛政策の大転換を主張したいのです。  昔の原則との論理一貫性を強調する人もいますが、「政治は結果」です。論理一貫 して国が滅んでは何にもならないのです。国民が」第一なのです。論理が第一ではあ りません。「君子は豹変(ひょうへん)する」ことが、必要な時があるのです。  私たち平和ボケした日本国民にとっては、 つらい時代が始まります。しかし、「奴隷のように生きるか、人間らしく戦うか」、 わたしたちは選択しなければなりません。  ヨーロッパの人が言うように、「次は自分」なのですから。       以上             From kojis @ agate.plala.or.jp Sun Apr 3 17:28:03 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sun, 3 Apr 2022 17:28:03 +0900 Subject: [CML 064041] =?utf-8?b?44CQ57eK5oCl44CR57WM5riI5a6J5L+d5rOV5qGI77ya56uL5oay?= =?utf-8?b?44Gr44CM5b655bqV5a+p6K2w44GX5pS/5bqc5Y6f5qGI44G444Gu5Y+N?= =?utf-8?b?5a++44KS6LKr44GR44CN44GuRkFY44KS77yB?= Message-ID: 【緊急】経済安保法案:立憲に「徹底審議し政府原案への反対を貫け」のFAXを! https://kosugihara.exblog.jp/241411122/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 経済や学術の軍事化、企業秘密漏洩への厳罰化など問題だらけの「経済安保法 案」は、4月6日の委員会採決が合意されてしまいました。 立憲民主党は修正案を提出しますが、それが否決された場合の対応は小川淳也 政調会長に一任されています。いい加減な附帯決議などで妥協し、危険な政府 案に賛成することのないように、大至急働きかける必要があります。 こうした状況を踏まえて、市民や自治体議員の有志が立ち上げた「経済安保法 案を懸念するキャンペーン」が新たな声明を公表しました。ご一読いただき、 議員への働きかけにご活用ください。 ◆声明の後ろに、立憲の関係する議員のFAX、電話のリストを付けています。 短いものでも構いませんので、週末から週明けにかけて、ぜひ声を集中してく ださい! ※日本版「軍産学複合体」の形成につながりかねない悪法を通すわけにはいき ません。 【ウェブセミナー】 4/4 17時「青木理が斬る 経済安保法案の深層?町工場対公安警察」 https://kosugihara.exblog.jp/241403098/ <YouTube> https://youtu.be/0sL0dMvNtYY 【ご一読を】経済安保推進法案を懸念する声明&井原聰さんの陳述要旨 https://kosugihara.exblog.jp/241410464/ ------------------------------- 【声明】 政府与党に立憲民主党修正案の受け入れを求めるとともに、 削除された法案第90条の復活とさらなる抜本的見直しを求めます  経済安保法案の審議が大詰めである。4月6日には衆院の内閣委員会で採決と されている。こんな拙速な審議で通してしまってよい法案ではない。 1 はじめに  立憲民主党は1日、岸田政権の提案する重要法案である経済安保法案につい て修正案をまとめた。同法案について、我々キャンペーンは3月25日に声明を 発し、経済活動が軍事に従属する、企業活動に伴う企業秘密が無限定に拡大す る、秘密漏洩に対する罰則が強化される、発明者の特許権が侵害される恐れが あるなどの問題点を指摘してきた。 2 立憲民主党の修正案  立憲民主党は、経済安全保障の重要性と必要性を十分に認識するとしつつ、 「自由で開かれた経済活動」「民間活力と経済成長」「経済安全保障の実効性」 といった観点から、自由と規制、経済と安全保障のバランスに留意しつつ、経 済安全保障に関する諸施策を推進するとして、経済活動に対する規制を「必要 最小限」とする、法律の施行状況を国会に報告する、などを柱とする修正案を まとめ、6日に衆院内閣委員会に提出するとしている。  修正案の詳しい内容は次のとおりである。 ・経済安全保障の「基本理念」を新設(※国家及び国民の安全の確保と自由か つ公正な経済活動の促進との両立、必要性最小限の規制、事業者の自主性の尊 重等) ・特定重要物資の指定においては「外部有識者の意見を聴く」規定を新設する。 ・事業者へ報告・資料提出を求める必要性は「特に」必要があると認めるとき に修正する。 ・特定社会基盤事業者の指定においては「事業者・関係者の意見を聴く」規定 を新設する。 ・導入後に勧告及び命令できる要件は「著しく」大きいと認めるに至ったとき に修正する。 ・先端的な技術の例示として「宇宙」「海洋」「量子」「人工知能」等を追加 し、限定に努力する。 ・特定技術分野の係る政令制定において「外部有識者の意見を聴く」規定を新 設する。 ・法律の施行状況について、「政府による国会への報告」規定を新設する。 ・特許出願の非公開に関し、手続きを円滑に行うことができるよう検討を加え、 「必要な法制上の措置を講ずる」規定を新設する。 3 修正案の評価  この修正案は、我々が指摘した法案に関する懸念すべき点について、これを 緩和することを目的とするものであり、前向きに評価することができる。しか し、法案そのものが、国家安全保障を名目として、多くの事項を政省令などに 委任しているため、規制内容そのものが明確でない。そのため、「秘密」の範 囲を無限定に広げ、罰則が科される行為も明確でない。  企業活動と学術研究の自由を制約し、市民監視の強化につながるという法案 の本質的な問題点は、立憲民主党の提案する修正案によって軽減されるものの、 払しょくされるとは認められない。 4 法案第90条の削除に抗議する  また、この段階で以下の第九十条が削除された。これは、重大な後退である。 「第九十条 この法律の施行にあたっては、我が国が締結した条約その他の国 際約束の誠実な履行を妨げることがないよう留意しなければならない」  この部分は、井原聡氏が参考人質疑で指摘したユネスコの「科学及び科学研 究者に関する勧告」(2017年11月13日、第39回ユネスコ総会採択)との関係で 政府与党が意図的に削除したことが疑われる。  この勧告は「4.研究における権利及び責任(iii)事業の倫理的、人道的、 科学的、社会的又は生態学的な価値について自由に、かつ、公然と意見を表明 すること。科学技術の発展が人類の福祉、尊厳及び人権を損なう場合又は「軍 民両用」に当たる場合には、科学研究者は、良心に従って当該事業から身を引 く権利を有し、並びにこれらの懸念について自由に意見を表明し、及び報告す る権利及び責任を有する」と定めている。  これに照らすと、90条を削除することは、特定重要技術に携わる研究者はこ の権利と責任を放棄しなければならないとも解釈される。いうまでもなく、科 学技術の発展は一国の、また時の政府の、さらに企業等のためにのみ貢献する のではなく、人類の福祉と尊厳、人権を損なうことのない行動を研究者は求め られているのであり、このユネスコ勧告は尊重されるべきである。 5 法案の徹底審議と原案反対の意見を貫くことを求める  伝えられるところによれば、法案について、6日には質疑を終局し、内閣委 員会で採決を行う予定とされているが、あまりにも拙速であり、採決は時期尚 早である。  法案について、さらなる徹底審議を求め、我々の指摘する問題点が払しょく されるような抜本的見直しを求めるものである。  もし、仮に政府が立憲民主党の当然ともいえるこの控えめな修正案すら、受 け入れて政府案を修正しないときは、立憲民主党は、法案原案に反対する意思 を表明するよう、強く求める。  2022年4月4日      経済安保法案を懸念するキャンペーン [連絡先] 090-6185-4407(杉原) 03-3341-3133(東京共同法律事務所・海渡) ------------------------------- ★立憲民主党のキーパーソンに「採決合意を撤回し徹底審議を」「法案第90条 を必ず復活させて」「修正案の実現を。通らなければ政府原案に反対を」など の声を大至急届けてください!(「廃案に」との声でも構いません) ※「特にこの人に」という議員に◆を付けています(杉原)。 <「経済安保法案」立憲民主党関係議員> 【党三役】 泉健太 代表(京都3区) (FAX)03-3508-3805 (TEL)03-3508-7005 ◆西村智奈美 幹事長(新潟1区) (FAX)03-3508-3994 (TEL)03-3508-7614 ◆小川淳也 政調会長(香川1区) (FAX)03-3508-3251 (TEL)03-3508-7621 ◆馬淵澄夫 国対委員長(奈良1区)(FAX)03-3508-3051 (TEL)03-3508-7122 【内閣委員会】 ◆筆頭理事 森山浩行(比例近畿)(FAX)03-3508-3906 (TEL)03-3508-7426 次席理事 森田俊和(埼玉12区) (FAX)03-3508-3899 (TEL)03-3508-7419 委員 大串博志(佐賀2区)  (FAX)03-3508-3335 (TEL)03-3508-7335 中谷一馬(比例南関東)(FAX)03-3508-3310 (TEL)03-3508-7310 堤かなめ(福岡5区)  (FAX)03-3508-3039 (TEL)03-3508-7062 ◆本庄知史(千葉8区)  (FAX)03-3508-3949 (TEL)03-3508-7519 山岸一生(東京9区)  (FAX)03-3508-3424 (TEL)03-3508-7124 【経済安全保障PT役員】 ◆座長 岡田克也(三重3区)    (FAX)03-3502-5047 (TEL)03-3508-7109 ◆事務局長 篠原豪(神奈川1区)  (FAX)03-3508-3430 (TEL)03-3508-7130 ◆事務局長代理 落合貴之(東京6区)(FAX)03-3508-3434 (TEL)03-3508-7134 事務局次長 杉尾秀哉[参](長野) (FAX)03-6551-0724 (TEL)03-6550-0724 羽田次郎[参](長野) (FAX)03-6551-0818 (TEL)03-6550-0818 梅谷守(新潟6区)    (FAX)03-3508-3883 (TEL)03-3508-7403 森田俊和 本庄知史 【関係部会】 経産 山岡達丸部会長(北海道9区)(FAX)03-3508-3306 (TEL)03-3508-7306 外務 小熊慎司部会長(福島4区) (FAX)03-3508-3438 (TEL)03-3508-7138 内閣 森山浩行部会長 安保 篠原豪部会長 From chieko.oyama @ gmail.com Sun Apr 3 21:05:58 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 3 Apr 2022 21:05:58 +0900 Subject: [CML 064042] Re: =?utf-8?b?6KGM5qmL5biC6K2w44OY44Kk44OI44O744K544OU44O844OB?= =?utf-8?b?6Ki06Kif44CB5Y+N44OY44Kk44OI5biC6K2w44GM5Yud6Ki0?= In-Reply-To: <723a9c0d.9769.17fed2a6284.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> References: <723a9c0d.9769.17fed2a6284.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> Message-ID: そうそう。毎週のお約束。図書館での金曜日チェック。 前田にいにいの名前発見。 棄却でなくて、却下なの? 代理人ついてないの?? 千恵子@門前の仔猫 2022年4月3日(日) 11:04 前田 朗 : > > > 2016年の熊本地震の際に、小坪・行橋市議が「朝鮮人が井戸に毒を」と無責任なヘイト投稿をした件で、行橋市議会は「議員としての品格を持て」と非難決議をしました。 > > これに対して、小坪議員が名誉毀損だと損害賠償訴訟を起こしました。 > > 本年3月17日、福岡地裁小倉支部は、原告・小坪市議の請求を全面却下し、被告・徳永市議の勝訴となりました。 > > その報告を週刊金曜日に書かせてもらいました。 > 前田朗「「公人の自覚」促した被告が勝訴――ヘイトスピーチした福岡県行橋市議の反撃・名誉毀損訴訟」『週刊金曜日』1371号(2022年4月) > > * > > その他、私の最近の文章です。 > 前田朗「ウトロ放火事件に見るヘイト」『月刊社会民主』803号(2022年) > 前田朗「ベルギーの反差別法・政策」『部落解放』820号(2022年) > 前田朗「差別されない権利を求めて――全国部落調査復刻出版差止訴訟第一審判決」『明日を拓く』132号(2022年) > 前田朗「フツーの共和制を求めいまこそ天皇制不要論」『救援』635号(2022年) > 前田朗「ウクライナとアフガニスタン」『Zindabad Democracy』36号(2022年) > 前田朗「カーブル大学の記憶と風景」『Zindabad Democracy』36号(2022年) > -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From ningen @ hotmail.com Mon Apr 4 06:34:31 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sun, 3 Apr 2022 21:34:31 +0000 Subject: [CML 064043] =?iso-2022-jp?b?GyRCJVYlQSVjGyhC?= Message-ID: https://twitter.com/MoonofA/status/1510635534321860611 3月30日 ロシア軍がブチャを去る 3月31日 ブチャ市長、町の「解放」を発表 残虐行為には言及せず https://ukrinform.net/rubric-ato/3445989-bucha-liberated-from-russian-invaders-mayor.html... 4月1日 アゾフ・ナチス軍がブカに進駐 https://nytimes.com/live/2022/04/03/world/ukraine-russia-war#scenes-of-desperation-and-death-as-the-russians-retreat-from-suburbs-outside-kyiv... 4月3日 ウクライナ国防省、「ロシア」の残虐行為を撮影したビデオを公開 https://nytimes.com/live/2022/04/03/world/ukraine-russia-war#ukraine-accuses-russian-forces-of-executing-civilians-in-the-town-of-bucha From ningen @ hotmail.com Mon Apr 4 06:56:47 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sun, 3 Apr 2022 21:56:47 +0000 Subject: [CML 064044] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJVYlQSVjGyhC?= In-Reply-To: References: Message-ID: Twitterの英語情報によれば、ブチャで殺害された多くの人びとは腕に白い布を巻いており、それはロシア人かロシア派か中立の印で、ロシア軍が撤退してからウクライナ軍(アゾフ?)に殺害されたのだろうという話があり、私にはまだ真相はわかりませんが、その話を踏まえて今回のブチャの件に関するBBCの記事の以下の描写を読むと一体何を意図してこんな(わかったようなわからないような)文章を書いてるんだろうと背筋が凍る思いです。 「白い布で両手を後ろ手に縛られ倒れていた人の隣には、ウクライナのパスポートが開いて地面に置かれていた。」 https://www.bbc.com/japanese/60971033 あと 前投稿の「4月1日 アゾフ・ナチス軍がブカに進駐」 のブカは「ブチャ」の誤りです。嶋田 ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2022年4月4日 6:34 宛先: 市民のML 件名: [CML 064043] ブチャ https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2FMoonofA%2Fstatus%2F1510635534321860611&data=04%7C01%7C%7Ca24e71e054334882279e08da15b9c919%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637846184955559790%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=6gyo9VdcWcG5pwePOqtgQnYXL%2F%2FM5uMrtksoSb%2BcpEA%3D&reserved=0 3月30日 ロシア軍がブチャを去る 3月31日 ブチャ市長、町の「解放」を発表 残虐行為には言及せず https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fukrinform.net%2Frubric-ato%2F3445989-bucha-liberated-from-russian-invaders-mayor.html&data=04%7C01%7C%7Ca24e71e054334882279e08da15b9c919%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637846184955559790%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=bGt8ExPessv8EqQBGKlMNPNF8m6Zn7JXMwDzhtsfiZQ%3D&reserved=0... 4月1日 アゾフ・ナチス軍がブカに進駐 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnytimes.com%2Flive%2F2022%2F04%2F03%2Fworld%2Fukraine-russia-war%23scenes-of-desperation-and-death-as-the-russians-retreat-from-suburbs-outside-kyiv&data=04%7C01%7C%7Ca24e71e054334882279e08da15b9c919%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637846184955559790%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=XMwDLAv3B0ahqtyw6tyzu0XhlUEq3HGH%2BDvAAmfXCRg%3D&reserved=0... 4月3日 ウクライナ国防省、「ロシア」の残虐行為を撮影したビデオを公開 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnytimes.com%2Flive%2F2022%2F04%2F03%2Fworld%2Fukraine-russia-war%23ukraine-accuses-russian-forces-of-executing-civilians-in-the-town-of-bucha&data=04%7C01%7C%7Ca24e71e054334882279e08da15b9c919%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637846184955559790%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=39AygjsF1XhqYxbe6YZqAqNJWbVmrkVfvH0okOCKMsY%3D&reserved=0 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Apr 4 07:24:13 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 04 Apr 2022 07:24:13 +0900 Subject: [CML 064045] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yQ77yT55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 4月 4日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4003目☆ 呼びかけ人賛同者4月2日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん アメリカでアマゾンに労働組合ができたとの記事がありました。 経営者側からの妨害をはねのけて作ったそうです。 日本での、労働組合運動は正規と非正規の労働者で多くの開きが 出ています。みんなで最低賃金を上げましょう。   あんくるトム工房 マルシェでライブ   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-864.html ★ タイの友人 さんから: 今朝の挨拶:https://tinyurl.com/43bh7xcr ★ ギャー さんから: 「あたらしい世界を現在(いま)生きている」 あたらしい世界を(CAm)この戦争の時代に(FG7)ぼくらはすでに現在(いま) 生きぬいている 戦争を引き起こす(FG7)金のパワーゲームにも その競争についていけない人へのいじめにも 興味を持てないなかまとなって ぼくらはすでに この地上にあって あたらしい世界を現在(いま)生きている ★ 安藤公門(いのち・未来うべ) さんから: 小出裕章さん講演会、山口県で(宇部市、田布施町) 小出裕章さんは、10年前の2012年3月18日に宇部市渡辺記念館で満員となる1550人もの人を集めて、その後の山口県の脱原発運動の基礎を築いていただきました。しかし、私たちはまだ上関原発計画を断念させたわけではありません。さらに新しい取組みが必要です。今回の講演では、宇部では若い世代に向かって、原発予定地の上関町・柳井地域では上関原発の危険性について、テーマを絞っています。 4月16日午後2時半?4時半 宇部市文化会館 4月17日午前10時?12時 田布施町商工会館サリジエ   入場料:500円。大学生以下は無料。 コロナの動きによっては変更もあります。 詳しくは、下記で確認ください。 いのち・未来うべ  https://blog.goo.ne.jp/nonukes2013 小中進ブログ http://blog.konaka.sunnyday.jp/ 小出裕章さんのホームページ http://www.go.tvm.ne.jp/~koide/Hiroaki/ ★ えひめ訴訟の田渕 さんから: 4月1日の愛媛記者会見の映像。 「福島原発事故避難者裁判を支える会・えひめ」のYoutubeチャンネルにアップ https://www.youtube.com/watch?v=y18aVdwv5-4   3事件に引きつづき愛媛訴訟で最高裁が東電上告を不受理とし 国の責任については口頭弁論期日を設けるとの通知を受けた記者会見です。 えひめ訴訟の野垣弁護士から最高裁判決の読みが聴けます。 ★ 大河原(福島県・原発事故被害者団体連絡会(ひだんれん)事務局) さんから: フクイチ構内過労死裁判の緊急署名ならびに拡散のお願い 署名用紙:https://tinyurl.com/y4r6pcdw 団体や個人で取り組んでいただけますとありがたいです。 ★ 味岡 修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/2p8hkckj ・経産省前テントひろば1807日後 ・朝夕の寒暖差に気おつけなくちゃいけない  3月25日(金) ・情報を見分ける力は何処に 3月26日(土) ・脱原発青空川柳句会開かれる 3月27日(日) ・外務省に続き経産省の桜も満開だね  3月28日(月) ・亡国の省といわれて久しい経産相だが 3月29日(火) ・戦争はいけないとつくづく思う           3月30日(水) ・川内原発現地で闘っている江田さんもみえて  3月31日(木) ・コロナ禍は終わったわけではないのだが 3月31日(木) ・その他のお知らせと取り組み ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *「露軍、チョルノービリに塹壕掘り被曝」の一報で透けるプーチンと前線の乖離 4/3(日) 17:01配信 JBpress https://news.yahoo.co.jp/articles/10144b1a09616938d63006fceebecda8eda0af32 ★ 田中一郎 さんから: (新刊書から)ヒトラー率いるナチス(国家社会主義ドイツ労働者党)はどのようにして、 あっという間にドイツ全土を暴力支配したのか (『ヒトラー:虚像の独裁者』-芝健介著 岩波新書 より) いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/04/post-bfef1b.html   ★ 前田 朗 さんから: 行橋市議ヘイト・スピーチ訴訟、反ヘイト市議が勝訴 2016年の熊本地震の際に、小坪・行橋市議が「朝鮮人が井戸に毒を」と無責任なヘイト投稿をした件で、行橋市議会は「議員としての品格を持て」と非難決議をしました。 これに対して、小坪議員が名誉毀損だと損害賠償訴訟を起こしました。 本年3月17日、福岡地裁小倉支部は、原告・小坪市議の請求を全面却下し、被告・徳永市議の勝訴となりました。 その報告を週刊金曜日に書かせてもらいました。 前田朗「「公人の自覚」促した被告が勝訴――ヘイトスピーチした福岡県行橋市議の反撃・名誉毀損訴訟」『週刊金曜日』1371号(2022年4月) * その他、私の最近の文章です。 前田朗「ウトロ放火事件に見るヘイト」『月刊社会民主』803号(2022年) 前田朗「ベルギーの反差別法・政策」『部落解放』820号(2022年) 前田朗「差別されない権利を求めて――全国部落調査復刻出版差止訴訟第一審判決」『明日を拓く』132号(2022年) 前田朗「フツーの共和制を求めいまこそ天皇制不要論」『救援』635号(2022年) 前田朗「ウクライナとアフガニスタン」『Zindabad Democracy』36号(2022年) 前田朗「カーブル大学の記憶と風景」『Zindabad Democracy』36号(2022年) ★ いのうえしんぢ@「プロ市民」人権賞 さんから: 先月3月19日に開催された「プロ市民」人権賞・3/19表彰式の動画を公開します。 今回受賞された映画監督の早川由美子さんの活動を紹介した「早川由美子さん紹介 動画」は今年1月にスタッフが上京して取材したものをベースに制作しました。 早川さんの魅力を10分程度で伝えることなんて本当に不可能に近いのですが…僕ら から見たドキュメンタリー映画監督の横顔になってるかと思います。 当日は表彰式に参加できなかった遠方の方など、ぜひご覧ください。 ↓第4回「プロ市民」人権賞・表彰式(1)オープニング編(約8分:主催者挨拶、選考委員&運営委員紹介) https://youtu.be/Nuu_u74_8dc ↓第4回「プロ市民」人権賞・表彰式(2)「受賞理由」編(約11分:受賞理由〜B賞受賞団体による受賞 https://youtu.be/fG_qOq8hcIg ↓第4回「プロ市民」人権賞・表彰式(3)「早川由美子さん紹介動画」編(約13分) https://youtu.be/ZU63qN0aR_E ↓第4回「プロ市民」人権賞・表彰式(4)「賞金&副賞授与」編(約6分:お祝いメッセージ紹介) https://youtu.be/-w-P39y_hS4 ↓第4回「プロ市民」人権賞・表彰式(5)「受賞者コメント」編(約8分:早川由美子さんによる受賞者 https://youtu.be/INeaLaZy9rM ↓第4回「プロ市民」人権賞・表彰式(6)余興編(約8分) https://youtu.be/Zo6Xxw_SOj8 ↓【オマケ動画】第4回「プロ市民」人権賞(7):一般社団法人「シビル」のご紹介(約4分) https://youtu.be/QolZpikcFQY ★ 李 政美 さんから: 待ち遠しかった桜がきれいに咲きましたが、花冷えの日が続いていますね。 寒暖の差が激しい毎日ですが、体調はいかがですか? 6年間暮らした川崎市から多摩川を少し登った府中市に引っ越してきました。 根無し草のような暮らしはいつまで続くやら…。 でも、住めばいずこも都。新しい良い出会いがたくさんありますように。 1月は大倉山記念館、先週4月1日は駒込の東京琉球館で歌いました。 歌う機会は少ないけれど、ステージに立つと、私もまた元気になります。 長い冬が終わって、そろそろ本当の春の訪れの気配がします。 夏から秋にかけてコンサートの依頼もぽつぽつ。 なんだか心が浮き立ちます。 またあちこちへ歌いに行きますので、みなさん待っててくださいね。 さて、5月はまた東京琉球館で歌います。 小さなスペースなので、ご予約はお早めに。 そして、6月3日は自主企画で、くにたち市民芸術小ホールで久々の女子三楽坊。 今年は地下のスタジオではなくて、ホール(270席)の方でゆったりと。 どうぞ、お誘い合わせの上、聴きにいらしてくださいね。 この時期の寒さ、一度緩んだ体に余計こたえますが、どうぞ体を冷やさないように暖かくお過ごしくださいね(毎度のお願い)。 ―ミジャキムチからのお知らせ― 4月は第1週土曜が2日でしたので少し変則、最初の注文締切は来週の9日(土)、発送は15日(金)になります。 ?4月9日(土)注文締切/15日(金)発送 ?4月23日(土)注文締切/29日(金)発送 http://leejeongmi.com/shop/mijaskimchi.htm ◎……近々のスケジュール(2022/5) 会場アクセス、チケット入手・予約方法、主催・共催等の詳細はHPのスケジュールをご確認ください。 http://leejeongmi.com/schedule.htm ★李政美コンサート 5月7日(金) 15:30開場 16:00開演 東京琉球館(東京都豊島区駒込2-17-8 1F TEL:03-5974-1333) 朴慶南 with 李政美 and 竹田裕美子(ピアノ) 3500円(1ドリンク付き) ※要予約17名 [予約・問合せ]東京琉球館 TEL&FAX:03-5974-1333 dotouch2009 @ ybb.ne.jp http://leejeongmi.com/schedule.htm#22-05-07 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ オフィスとんがらし ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 〒183-0014 東京都府中市是政1-7-3 TEL/FAX:042-361-6117 tongarashi @ leejeongmi.com HP「李政美の世界」 http://leejeongmi.com ??集会等のお知らせ?????? ●<市民と科学者の対話3>● 日 時:4月9日(土曜日)13:30−15:00 講 演:気候危機にいかに対処するか,一人一人に何ができるか 講演者:岡本良治氏(九州工業大学名誉教授・物理学) 主 催:日本科学者会議福岡支部 様 式:Zoomによるオンライン開催(URL情報は講演当日の午前に発表) URL情報:http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/ ●「日本環境会議シンポジウム● 4月16日(土)13:30?18:00 会場 福岡県弁護士会館 2階 大ホール(https://www.fben.jp/map/) 主催 日本環境会議(JEC) 参加費 無料 参加登録 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_fS6uHR79Tg2lQHDJsOrICg 13:00?13:30 参加受付(オンライン参加者は13:25以降入室可能)↑ 13:30?15:10 シンポジウム「“宝の海”を再び!」第?部(特別講演+基調講演) ・特別講演(30分):馬奈木昭雄(有明訴訟弁護団長)   「よみがえれ!有明訴訟の意義と展望」 ・基調講演?(40分):佐藤正典(鹿児島大学名誉教授)   「諫早湾干潟生態系の価値とその復元の意義」 ・基調講演?(40分):大久保規子(大阪大学教授)   「有明海の参加型再生に向けて」    15:30?17:00 シンポジウム「“宝の海”を再び!」第?部(総合討論) ・司会進行:寺西俊一(JEC理事長) 堀良一(弁護団)、平方宣清(漁業者)、松尾公春(干拓地農業者)、大島弘三(諫早湾の干潟を守る諫早地区共同センター)、富永健司(本明川と干潟を語る会)、横林和徳(諫早湾干拓問題の話し合いの場を求める会)、時津良治(有明海漁民・市民ネットワーク)、田中克(森里海を結ぶフォーラム)、JEC諫干提言委メンバー等からの発言+総合討論 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 時間: 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 暗号: 557700 ●九州避難者訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●九州避難者訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日ま で )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Mon Apr 4 07:52:02 2022 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Mon, 4 Apr 2022 07:52:02 +0900 Subject: [CML 064046] =?utf-8?b?RndkOiDntYznlKPnnIHliY3ohLHljp/nmbrjg4bjg7Pjg4jluqc=?= =?utf-8?b?44KK6L6844G/5pel6KqMMjAyMuW5tDPmnIgzMeaXpeeJiA==?= In-Reply-To: <20220403140540.8AC91205E9@mav-smtp-1a019.maildeliver.jp> References: <20220403140540.8AC91205E9@mav-smtp-1a019.maildeliver.jp> Message-ID: <37dcee5b-fbdf-95fc-349c-47d5970bd28d@ba2.so-net.ne.jp> (転送します) 経産省前脱原発テント座り込み日誌2022年3月31日版 経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2022年3月31日は、座り込み3,855日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の実践です。 ◎ 朝夕の寒暖差に気をつけなくちゃいけない 3月25日(金)前半(S・S) 今日は、大分、暖かくなってきたので、コートを脱ぎ、薄着で来た。事務所に着いて、椅子や幟旗を2階から降ろしたりして、作業をしていると体が熱くなり、さらに上着を脱ぎたくなる。しかし、イロハの女性陣はダウンのコートを忘れずに着てきている。深い読みである。  経産省まで行ってセッティングをしている時は、本当に初夏を思わせるような陽気で、気持ちよく座り込みが出来た。Mさんが神奈川訴訟の傍聴に来ていたので、時間が来るまで手伝ってくれた。今日は原告の本人尋問があるそうだ。午後1時少し前になったので、Mさんは裁判所に向かった。  風もなく、心地よい時間が流れて行った。ふと気が付くと、太陽が財務省の影に隠れるようになってきた。何となくひんやりとする。「あちゃー、失敗した!」時計を見ると午後3時をすぎていた。風も少し出てきている。時々、日土地ビルの中のトイレを使わせてもらっているので、日土地ビルに向かう途中、まだ日差しが当たる辺まで来ると、暖かさが戻ってくる。これからしばらくは、朝夕の寒暖差に気を付けなくてはならない。  午後4時になったので、場所を文科省前に移動した。朝鮮学校に対する無償化を求めるスタンディング。ここは日差しがない上、風も強い、薄着では寒さが応える。コロナ蔓延防止措置が解けて、今日からマイクスピーチ付きの1時間の抗議行動となった。今日は、今年の春、朝鮮高校を卒業して4月から朝鮮大学生となる女性4人が参加し、スピーチもしてくれた。国家が官製ヘイトをしている高校無償化問題。当たり前のように傷つけられている在日の人々、人権侵害を正していかねばならない。道は険しいが、諦めずに頑張る? (S・S) ◎ NO WAR、NO NUKES を訴える経産省抗議行動 3月25日(金)後半(K.M) 暖かい中で取材カメラの前に座り込みながら、エネ庁に電話したが、3.11前の申入れの受取確認はできず。ロシア大使館に電話したら、留守電でロシア民謡が聞こえただけで受信不可。それでも4回目に繋がり、女性のロシア語が聞こえたので、日本語で「ウクライナからロシア軍を撤退するように」と訴えた(ロシア大使館:03‐3583‐4224)。午後4時からは、文科省前の朝鮮学校差別反対の声が聞こえる。 午後5時から、脱原発を訴えるコールで経産省抗議行動を開始。Miさんが、未だに原発を動かそうとする経産省、侵略戦争を始めたプーチンが国内に専制主義・海外に軍事主義とロシア帝国主義を糾弾。Taさんが、原子力規制委員会で秋に委員長就任予定の山中委員批判、原発防護不可能がウクライナ戦争から明らか、プーチンと仲良かった安倍晋三批判、原発・核燃料サイクル・廃液批判。Moさんが、ウクライナ大統領の国会演説後の山東昭子発言批判後に「座込め、ここへ」と「水に流すな」の歌。Yoさんが、地上波テレビのウクライナ戦争報道のひどさを批判し、大統領演説が示す原発の危険性を訴える。K.Mが、過去の米軍歴代大統領による軍事介入(湾岸・コソボ・アフガン・イラク・リビア・シリア)と軍需産業を批判しつつ、今はロシア大使館に戦争反対を訴えることが大切と発言。 Hoさんが、電力逼迫は再エネ活用で避けよ、この抗議行動の重要性を確認。Yoさんも、造られた電力逼迫と原発再稼動の声を糾弾。3.16地震では、東北地方の原発が一基も動いていなかったので、大事故につながらなかった。Raさんが古賀茂明さんの「笑止千万!自民の原発再稼動論」を紹介、戦争で原発が原爆になる、と訴え、青空川柳句会を案内。最後に原発推進反対のコールで締めくくる。 (K.M) ◎ 情報を見分ける力は何処に 3月26日(土)(O・O) あれから一か月以上経った。2月24日木曜日、もう何も聞きたくない、知りたくないと思った。しかしながら、そうもいかず、SNSにアップされた報道・動画からトラウマを受けつつ毎日見ている。何が事実かフェイクかを見抜くのは難しいが、2011年3月11日以降の経験が、少しは役にたっているようだ。  湾岸戦争のとき、日本のメディアはミサイルが命中する映像を「これはゲームではありません、戦争です」と絶叫した。今やドローンが撮影した修羅場をYouTubeで視聴できる時代だ。至近距離から待ち伏せ攻撃を受けた10両ほど戦車部隊が、反撃もせず逃げまどい、戦車から脱出した兵士が逃げていく様子が映っている。「死にたくない」という声が聞こえてきそうだった。  だが、上から見下ろすばかりでなく、砲弾坑からの目線が必要だ。破壊された住宅、遺棄された兵員輸送車と周辺に散らばる兵士の装備品。そこでは誰かの人生の時が止められてしまった。(O・O) ◎ 日比谷公園かもめ広場にてミニミニ花見  3月27日(日) (はしゆき) 花曇り。一昨日まで今日は雨の予報だったのにラッキー。合計参加者12人。青空川柳句会あり、立ち寄って話し込んでくれた若者2人あり、乱さんより本を贈呈。 そのあと、日比谷公園かもめ広場の桜の木の下でミニミニ花見。桜は満開で最高だが、散り始めている。さらにそのあと、事務所でコーヒータイム。 写真は下記連続ツイートにあります。 https://twitter.com/keroppu8649/status/1508122386406977538?s=20&t=6tvd0fvAp3kQiE-lh5cp_Q (はしゆき) ◎ 脱原発青空川柳句会開かれる 3月27日(日) (原子力ガリレオ) 暖かい、晴れのち曇りの空の下「脱原発青空川柳句会」が開かれた。参加者は4人でした。乱鬼龍さんの出した席題は「マスコミ」と「真実」。秀句入選者には、バナナ1本と饅頭1個、特選入選者には、雑誌「季節2022春号(NO NUKES voice の改名版)」と酒饅頭2個が配られました。 川柳句会が終わった午後3時からは、日比谷公園カモメの噴水、かもめの広場にて、コロナ禍のもと、久しぶりに花見をしました。桜は満開で、純白ウエディングドレスと黒モーニングのカップルが、花吹雪の中、記念撮影をしていました。 「マスコミ」の秀句 すごいえらい テレビは現代(いま)の 紙芝居 (ふ64) マスコミに 真実言えと 怒る民 (原子力ガリレオ) マスメディア 民も構成 する一部 (金狼と月) 報われぬ でも辞められぬ 記者家業(かぎょう) (ふ64) 真実の 情報歪(ゆが)める マスコミが (柚っ子) 「マスコミ」の特選 マスコミを 信じていいか この乱世 (原子力ガリレオ) 「真実」の秀句 真実を 口にチャックの 広告費 (原子力ガリレオ) 真実は プーチン大王 胸の内 (柚っ子) 公文書 日付を改ざん 41(よんいち)と (ふ64) 真実は 審美眼を みがくこと (金狼と月) 真実が 永(なが)きに霞(かす)む この界隈(ふ64) 「真実」の特選 稼働阻止 真実一路 座り込み (柚っ子) 次回は4月24日(日曜日)です。(原子力ガリレオ) ◎ 外務省に続き経産省の桜も満開だね  3月28日(月)(保) 経産省の桜も満開。先週は小さい花が所々に咲いているだけでみすぼらしかったが、今日見たら、奥にある桜の樹がすべて満開で見ごたえがあった。外務・農林水産・文部科学省の桜も全て満開なので、全てが華やいでいるように感じた。  このように春めいた雰囲気なのに、突如として吹いてくる突風に悩まされた。のぼり旗・バナーは引きちぎれんばかりにしなっているので、気が気でなかった、何とか持ちこたえてくれたが。太陽が金融庁ビルに隠れると体感温度が5,6度下がってきたので、冬に逆戻りしたよう。軽装で来た人は「寒い寒い」と言っていた。「帰ったほうがいいんじゃない?」と言ったが「イヤイヤ、これしきのことで」と最後まで頑張ってくれた。 きょうは薄曇りで、太陽がビルに隠れるまでは暖かったので、人通りは、いつもより多かったように思います。そういう中で、自転車を引いた女性が「いつもご苦労様です。私も原発に反対です」と言って下さり座り込んでいる人と、ひとしきり話し込んでいかれた。また、いつも裁判所前で抗議行動をされている男性が来られて「少し休ませてくれ」と言ってきたので、空いている椅子に座ってもらった。隣に座っていたMiさんが話し相手になってくれて、1時間ほど話し込んで帰られた。今日の参加者は9名。事務所に帰ってから、温かいコーヒーを飲んで、冷えた体を温めました。(保) ◎ 亡国の省といわれて久しい経産省だが 3月29日(火)(Y・R) 3月15日に数十個開花した外務省角の桜は、もう若葉色の葉がかなり出てきている。その一方で、どうしようもない亡国の省、経産省正門の桜は、満開である。桜は亡国の省であることを知るすべもないか? 今日のセッティングも、当番のOさんと10分程度で済ませ、12時前には終了。我ながら手際の良さに感心する。気温は前日よりかなり冷え込んだ。これが「花冷え」と言うことかも? 暫くすると「石神井から自転車で来た」と言う男性が、「経産省の角にテントがあった時、以来です」と言って、カンパをしてくれました。すかさずテントニュース等一式をお渡しすると、丁寧に受け取り、爽やかに走り去って行きました。 (Y・R) ◎ 戦争はいけないと、つくづく思う 3月30日(水)(T・I)(保) 財務省の玄関わきのハナモモは既に散っていた。風は強かったが、バナーがバタバタという程度。今日は曇りという天気予報だったが、陽が出てきた。暖かい。座り込みは当番と常連だけだった。ウクライナの爆撃と悲惨な破壊のあとを毎日毎日見ていて、戦争はいけないとつくづく思う。プーチンもゼレンスキーも悪い。両者とも自分の利害・権力に基づいてやっていて、人民大衆は泣かされている。これからずっと泣いた生活になる。ロシアの民衆はプーチン打倒で闘い、ウクライナ民衆はゼレンスキー打倒で闘うこと。私たちは戦争に加担する岸田政権と闘わなければならない。(T・I) ・午後2時過ぎから後半 倉田さんの演説 1、ロシアによるウクライナ侵攻で明らかになったことは ?原発が真っ先に占領目標にされ、一時は核爆発の危険が現実味を帯びて世界を震撼させた(プーチンはロシアが崩壊するような事態になったときは核ミサイルを躊躇なく使うと言ってNATOの東方拡大を牽制している) ?世界平和にとって核兵器は抑止力ではなく核戦争の道具であること ?戦争を鼓舞するゼレンスキーではなく、戦争の被害者であるウクライナ人民を支援し、難民として日本に受け入れること(自公政権は難民ではなく『避難民』と言っているが、これは難民条約違反である) ?戦争報道について。「政府に都合の悪い情報は出さない、都合のいいものだけ出す」これが本質、騙されるな! 2、いきなりの節電要請!怪しからん。3月16日の大地震で火力発電所が壊れて送電できなくなるや直ぐに「節電要請」してきたが、これは、11年前の東北大地震で明らかになった電力会社間の融通能力の抜本的向上について、何もしてこなかったツケを我々に押し付けてきたものである。マスコミも、何も吟味しないで、政府が言うことを垂れ流すだけである。おおもとの責任は、目の前にある経産省である! だから「亡国の省!」といつも言っているのである。 午後4時に終了。 グッズの運びこみは、倉田さんと東京西部ユニオンの2人にやってもらいました。感謝しかありません!(保) ◎川内原発現地で闘っている江田さんもみえて  3月31日(木)(Y・R) 暖かい一日で、上着を脱いでYシャツだけで丁度いい具合の陽気であった。内閣府に「全原発の廃炉と、核兵器禁止条約への参加を求めます」という申し入れ書提出を終えたKさんが「午後の院内集会まで時間があるから」と座り込みに参加してくれました。暖かくなった季節のせいか、長老のSさんも参加された。本日当番の福島行動隊Sさんからは、相馬名物の焼き菓子を差し入れて頂きました。それと、これも本日当番のTさんより、嬉しい電話がありまして、「崩していた体調がすっかり回復して、来週より座り込みの当番に復帰する」とのことです(待っていました)。 また、九州の川内原発再稼働反対で、現地で頑張っている江田さんも見えられて「管直人元首相ら5名の応援メッセージを掲載した新聞意見広告の賛同者を募るために、4月中は東京で活動をする」と言っておられました。40年が寿命とされている原発を、20年も延長して60年運転を強行しようとしている政府、九州電力を絶対に許さない。皆様のご協力をよろしくお願いいたします。(Y・R) ◎ コロナ禍は、終わったわけではないのだが 3月31日(木)(三上治)  ロシアのウクライナ侵攻ですっかり影に追いやられた感もするコロナ感染(コロナ禍)ではあるが、感染は依然として続いている。感染の波として第7波も予想されている。コロナ感染の拡大は、僕らの日常生活をいろんな面で変えてきたが、その一つに人と人の直接的な接触の禁止、あるいは制限がある。僕は過日、病院に入院したときに、面接禁止としてこの事態に直面した。この人との接触の禁止、制限は相当きついことであるが、また、ポストコロナ社会でも長く続くのだろうと、想像した。この事態は、僕に大事な楽しみを奪っている。その一つは孫たちと会うことが減っていることだ。これは多くの老齢者が遭遇していることだと思う。息子に電話すれば「そのうちに行くよ」というのだけれど、会う契機は減り「仕方がないか」という諦めの気分になっている。  その孫たちの様子をネットで送ってくれるのだが、その中に長年飼っていた猫が死に、嘆き悲しむ孫の姿があった。死に際しては家族みんなで見送ったというコメントがついていたが、少学一年生の孫のひときわ悲しそうな姿が、脳裏を離れなかった。命ということに、あるいは命あるものとの別れということに初めて直面して、ただただ、嘆き悲しんでいたのであろうとおもう。ここからは僕の独り勝手な想像であるが、この一つの生命の終わりに出会った悲しみを、僕らが今目の前で見ている「戦火(戦争)の中の死」というところまで、広げて感ずることができるのだろうかと思った。これは僕の密かな期待でもあるのだが、いつの日か、彼は生命についての悲しみと慈しみを広げて感受できるようになって欲しい。 人への思いやりが、人との関係において最も大事なことだが、それは理不尽な死に直面せざるを得ない命に対する悲しみや慈しみから出てくるものだからだ。 彼がかわいがっていた猫の死から何事かを感得させられたのだとすれば、それは理不尽な死に直面する人たちへの思いになって欲しい、そう願っている。親バカならぬ孫バカというのかもしれないが、それは僕の願いとしてある。 ロシアのウクライナ侵攻を見て、僕が、なりよりも感じ想像したのは、理不尽な死に直面する人たちのことだ。双方の兵士や市民のすべてである。その意味で、この戦争を仕掛けたプーチンや彼を取り巻くロシアの権力者たちに言いようのない怒りを感じる。どのような理由であれ、戦争(侵略)を現実的に行為した人に怒りは向けられるし、それをとがめられるのは、何よりも前提的なことだ。そのうえで、僕らは「この戦争をどうして止められるか」を考えるのだが、そこで僕は、傍観者というか、そういう位置にあることを知らされる。これは世界の構造から、やってくることなのだが、そこで僕らは、ある種の疚しさを感じる。この戦争への批判、あるいは肯定としての自分の行為に疚しさ(やましさ)や無力感を持たされる。これは善意や悪意といったことの無意味さを教えるのだけれど、ここから細い道を通ってしか、戦争にはかかわれないことを知らされる。僕は、かつての反戦闘争な中で、このことを学んだ。  今回のロシアのウクライナ侵攻(侵略)に接して、自分が何をなせるのか、何をできるのかを考えた。考えてきた。この戦争を止められるのは、ウクライナの人たちの抵抗というか、反撃が一つだし、ロシアの内部から戦争をやめさせる動きである。これは侵攻を一カ月経た今、進行している現実だと推察しうる。ウクライナの首都を制圧し、傀儡政権を樹立するというのが、プーチンのシナリオだったのだろうが、これは頓挫したように見える。もちろん、それは希望的観測であることを免れないにしても。戦術的転換かもしれないからである。  ただ、ウクライナの人たちの抵抗は、プーチンには予想外のことだったろうが、これは彼の他の国家というか、他の民族の人たちに対する認識を露呈させたことであり、彼のロシア帝国の復活の中身を示したことである。彼にとって他の国家や他の民族は支配される存在であり、安易な支配から免れようとする存在であることがわからなかったのである。いや、そういう認識を拒否してきたというべきか。他方で、ロシア国内での人々に動きはどうなのだろうか。情報が遮断されているから、わからないであるが、一定の形でのプーチン支持と批判とが広がっているように憶測できる。今度の戦争の動機の一つとして、プーチンの統治の危機があり、それをそらすために戦争を選んだということを僕は直観した。これはプーチンが自己の統治基盤を強めるためであり、これは支持基盤を失う「両刃の刃」というところをもつのだが、両面を深めているように思う。いずれにウクライナの人たちの抵抗とロシア内部の人たちのプーチン拒否の動きが、この戦争の解決に導くだろうと、推察してきたが、概ね、その通りに事態は進行しているように思う。  進行も一カ月を経て、停戦の動きは活発である。これが、どんな形で進むかはわからないが、基本的なことは、停戦はロシアの攻撃の停止であり、撤退であり、ウクライナの側にヘゲモニーがあって当然のことであるということだ。ロシア側の停戦条件は無理というか、理屈に合わないものが多いと見受けられる。自分が戦争を仕掛けておいて、相手に非軍事化を要求するというのは、どういう神経かと思う。これは降伏の要求であり、ウクライナ側が蹴るのはあたりまえである。 当事者でない僕らがなかなか戦争に関われないように、停戦の動きもそうなのであるが、これについては、僕は「ウクライナ側の動きを支持する」としか言えないのだと思う。  ロシアのウクライナ侵攻について多くの見方が流布されているように、多くの提案がなされている。すべてに目を通したわけではないが、停戦の提言が多くみられる。その中でも抵抗を解除して無防備都市宣言をすべきだというのもみられた。善意の提言かもしれないが、これは降伏の勧告と同じで、ヒドイものだという他ない。地獄への道は善意で敷き詰められているということの典型のようなものだ。こうした多くの提言に僕が疑問を抱くのは、戦争への関りが困難で、細い道を介してしか不可能であるという自覚が見られないことだ。この戦争に対する自己の立ち位置に自覚的でないと、安易な提言になってしまう。  ロシアのウクライナ侵攻(侵略)については「大義なき戦争である」と言われる。だからではないが、ロシアはこれを「戦争」といわずに「特別作戦」と称している。彼らもこれが大義なき戦争であることはわかっているのだと推測できる。僕はかつて日本が中国大陸に「侵攻(侵略)」にしたことを「事変」と呼んで、ごまかしたことを想起する。これは当時、侵略戦争に反対する動きが出てきて、パリ反戦条約ができたことから「戦争」を避けるためだった。「事変」と言って、ごまかしたのだ。この方法をフアシズム(ナチズム)は密かに導入していく。戦争の違法化の動きの中で、抜け道を作った。今、戦争が世界的に違法化される状況の中で、プーチンは「特別作戦」ということで、それを真似ている。この戦争は「大義なき」といわれるだけ、ある意味で分かりにくい戦争にしている。これについては、僕はプーチンの国家戦略を探索する形で追求してみた。これについては前号の日誌でも明らかにしたので、詳しく触れないが、プーチンの国家戦略に、その秘密はあると思う。専制的な、力による支配、帝国主義的な復活(ロシア帝国の復活)などとして、それは指摘できる。  ただ、この探索において、戦争の根拠についての十全な理解(認識)が得られたのかと言えば、そうではなく、多くの自問が残った。これには僕らが戦争に関係するのはどのようにして可能か、という自問でもあった。ということは、戦争をなくしたいという意思はどのように実現していくのか、ということでもあるが、その問いが残ったということだ。このロシアのウクライナ侵攻に反対し、同時に戦争をやめさせる道はどのようにあるかということだ。このウクライナ侵攻に対しては、ウクライナの人たちの抵抗によるロシア軍の撤退(排撃)と、ロシアの人々の反乱(国家権力)であるが、僕らはこれに対して間接的にしか関われない。そこでできるのは闘う人々の行動を支援することができることがせいぜいのところだ。  だが、戦争をやめること、戦争をなくさせることは僕らに関わる課題である。それは僕らが構成している国家に戦争をさせないということなのだが、そのために、僕らは何をなしえるのか、なにをなすべきなのか。それは、このロシアのウクライナ侵攻を通して戦争とはなにか、それは、なぜ起こるのかを深く認識することである。そして、反戦(非戦)の運動とはこの認識を広める、共通の認識にすることだ。戦争についての明確な認識なしに、それを廃絶する構想も出来ようもない。人は言うかもしれない「それは単純なことだ」と。単純なことだが、これが極めて困難なことだ。僕は戦争の問題こそ、戦後最大の思想の問題だとし、それを考え続けてきた。だが、いつもこの営みは【戦い済んで日は暮れて】という思いをもたらす類で、「道遠し」という思いを感じてきた。だから、共通の認識を求めて、大いに議論をしたいと思う。ウクライナ侵攻に反対する僕らの運動がこうした議論を深めてくれることを僕は期待している。(三上治) =====デモ・集会のおしらせ==== ★4月6日(水) とめよう東海第二原発 第45回日本原電抗議   時間:17時?17時45分 日本原電本店前 JR秋葉原徒歩7分 ★4月6日(水)第103回東電は責任取れ!東電本店合同抗議   時間:18時30分?19時30分 場所:東電本店前 ★4月8日(金)経産省前抗議行動(17時?18時)(毎週) ★4月15日(金)第11回「原発いらない金曜行動」   時間:18時30分?19時45分  場所:首相官邸前 ★4月16日(土) さよなら原発首都圏集会   時間 13時音楽 13時30分集会 14時45分デモ 場所:亀戸中央公園   (東武亀戸線「亀戸水神」駅下車2分) From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Mon Apr 4 10:21:57 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Mon, 4 Apr 2022 10:21:57 +0900 (JST) Subject: [CML 064047] =?utf-8?b?5Zu96YCj5Lq65qip55CG5LqL5Lya44Gu6Kuu5ZWP5aeU5ZOh5Lya?= =?utf-8?b?5aeU5ZOh44Gr44CB5Lit5LqV5LyK6YO95a2Q77yI55Sy5Y2X5aSn5a2m5pWZ?= =?utf-8?b?5o6I77yJ44GM5YaN5Lu7?= Message-ID: <15e6b718.a6cf.17ff22a100c.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> 国連人権理事会の諮問委員会委員に、中井伊都子(甲南大学教授)が再任されました。 https://waps.ohchr.org/en/hr-bodies/hrc/advisory-committee/hrcac-index https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.ohchr.org%2Fsites%2Fdefault%2Ffiles%2FDocuments%2FHRBodies%2FHRCouncil%2FAdvisoryCom%2FCVMembers%2FNAKAI.docx&wdOrigin=BROWSELINK 国連人権委員会の差別防止少数者保護小委員会時代、そして現在の国連人権理事会の諮問委員会時代も、日本政府は男性委員を推薦してきました(副委員に女性が選出されたことはありますが)。2019年に中井教授を推薦し、日本政府の姿勢も大きく変わりました(女性差別撤廃委員や人種差別撤廃委員も女性)。 ただし、中井教授については、甲南大学セクハラ事件に関連して下記参照。 中井伊都子氏(甲南大学長、人権委員会委員)への対応求める、国連人権委員会へ送付した書簡(日本語版)を掲載します。 https://se-iaah18.com/%e4%b8%ad%e4%ba%95%e4%bc%8a%e9%83%bd%e5%ad%90%e6%b0%8f%ef%bc%88%e7%94%b2%e5%8d%97%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e9%95%b7%e3%80%81%e4%ba%ba%e6%a8%a9%e5%a7%94%e5%93%a1%e4%bc%9a%e5%a7%94%e5%93%a1%ef%bc%89%e3%81%b8/?msclkid=210fe719b3b411eca20a46fa89a70902 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Mon Apr 4 10:45:02 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Mon, 4 Apr 2022 10:45:02 +0900 (JST) Subject: [CML 064048] =?utf-8?b?6Kqk5aCx44Gn44GX44Gf44CC5Y+W44KK5raI44GX44G+44GZ44CA?= =?utf-8?b?UmU6IOWbvemAo+S6uuaoqeeQhuS6i+S8muOBruirruWVj+WnlOWToeS8mg==?= =?utf-8?b?5aeU5ZOh44Gr44CB5Lit5LqV5LyK6YO95a2Q77yI55Sy5Y2X5aSn5a2m5pWZ?= =?utf-8?b?5o6I77yJ44GM5YaN5Lu7?= In-Reply-To: <15e6b718.a6cf.17ff22a100c.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> References: <15e6b718.a6cf.17ff22a100c.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> Message-ID: <6ea9711d.a732.17ff23f33cb.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> 前便は誤報ですので、取り消します。大変失礼しました。 今回の理事会で中井教授が再任されたとしたのは、私の間違いでした。国連人権理事会諮問委員の任期は2022年9月までです。中井教授は2019年に選出され、2022年9月までの任期ですので、再任されるとすれば次々会期の理事会です。 人権理事会のプレスリリースとして、下記の2つの情報が届いたため、私が混乱して「再任された」と思い込みました。 https://waps.ohchr.org/en/hr-bodies/hrc/advisory-committee/hrcac-index https://documents-dds-ny.un.org/doc/UNDOC/GEN/G21/111/46/PDF/G2111146.pdf?OpenElement 申し訳ございません。 前田 朗 ------ Original Message ------ 差出人: "前田 朗" To: "市民のML" ; "日民協" ; "無防備地域宣言" ; "オール連帯" ; "wam" ; "erd-net" 送信済み: 月曜日, 2022/4/4 10:21 件名: [CML 064047] 国連人権理事会の諮問委員会委員に、中井伊都子(甲南大学教授)が再任 国連人権理事会の諮問委員会委員に、中井伊都子(甲南大学教授)が再任されました。 https://waps.ohchr.org/en/hr-bodies/hrc/advisory-committee/hrcac-index > https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.ohchr.org%2Fsites%2Fdefault%2Ffiles%2FDocuments%2FHRBodies%2FHRCouncil%2FAdvisoryCom%2FCVMembers%2FNAKAI.docx&wdOrigin=BROWSELINK > 国連人権委員会の差別防止少数者保護小委員会時代、そして現在の国連人権理事会の諮問委員会時代も、日本政府は男性委員を推薦してきました(副委員に女性が選出されたことはありますが)。2019年に中井教授を推薦し、日本政府の姿勢も大きく変わりました(女性差別撤廃委員や人種差別撤廃委員も女性)。 ただし、中井教授については、甲南大学セクハラ事件に関連して下記参照。 中井伊都子氏(甲南大学長、人権委員会委員)への対応求める、国連人権委員会へ送付した書簡(日本語版)を掲載します。 https://se-iaah18.com/%e4%b8%ad%e4%ba%95%e4%bc%8a%e9%83%bd%e5%ad%90%e6%b0%8f%ef%bc%88%e7%94%b2%e5%8d%97%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e9%95%b7%e3%80%81%e4%ba%ba%e6%a8%a9%e5%a7%94%e5%93%a1%e4%bc%9a%e5%a7%94%e5%93%a1%ef%bc%89%e3%81%b8/?msclkid=210fe719b3b411eca20a46fa89a70902 > From otasa @ nifty.com Mon Apr 4 10:50:42 2022 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Mon, 4 Apr 2022 10:50:42 +0900 Subject: [CML 064049] =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK5Y2x5qmf77ya5pel5pys6KiY6ICF44Kv?= =?utf-8?b?44Op44OW44Gu44CM44Km44Kv44Op44Kk44OK44CN44K344Oq44O844K644Os?= =?utf-8?b?44Kv44OB44Oj44O844Gu5Y2x44GG44GV?= Message-ID: [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 停戦を追求する気ゼロで、ウクライナ人に武力抵抗を続けさせるためのレクチャー。誰も記者が突っ込まない。恐ろしい。 日本記者クラブの「ウクライナ」シリーズレクチャーの危うさ http://unitingforpeace.seesaa.net/article/486245987.html 「ウクライナ」(3) 角茂樹・元駐ウクライナ大使 2022.3.10 https://www.youtube.com/watch?v=e-rcYZPFM1c 角茂樹さんはスクリーンに映し出された資料の冒頭で「欧州と米国は、ロシアに民主主義と市場経済を根付かせることに失敗。」と記していますが、こうした傲慢な姿勢はロシアの反発を招き、世界を危険に陥れるだけです。 角さんは2014年10月から2019年1月まで駐ウクライナ大使を務めたということなので、マイダン革命の最初期にはウクライナにいなかったのかもしれませんが、ドンバス内戦は目撃していたはずです。平和憲法を持つ日本の外交官としてドンバス内戦を終結させるためにどのような努力をしたのでしょうか。 努力どころか、アゾフ大隊(現連隊)を創設したアンドリー・ビレツキーと並んだ写真を示しながら( https://youtu.be/e-rcYZPFM1c?t=4372 )、アゾフの兄ちゃんと酒を呑んだとあっけらかんに語っています。大丈夫でしょうか。 太田光征 From shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp Mon Apr 4 13:52:34 2022 From: shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp (konishi makoto) Date: Mon, 4 Apr 2022 13:52:34 +0900 Subject: [CML 064050] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCQW09OEpUIUpCaBsoQjcbJEIycyFLISZFZyE5GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJTclcyVdJTglJiVgJE4bKEJZb3VUdWJlGyRCJSIbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJUMlVyQ3JF4kNyQ/GyhC?= In-Reply-To: <005801d847de$b10905e0$131b11a0$@gmail.com> References: <005801d847de$b10905e0$131b11a0$@gmail.com> Message-ID: <006a01d847df$ccb9fe10$662dfa30$@mail3.alpha-net.ne.jp> 「島々シンポジウム」実行委事務局・小西 誠です。 昨日開催しました総集編(第7回)・島々シンポジウム「私たちは?台湾有事?へのミサイル攻撃基地化を拒む」――琉球 列島の島々から全国への呼びかけ! をYouTubeにアップしました。 Liveでご覧いただいた方々、大変ありがとうございました。 当日使用の各データもご覧になれますので、ぜひご活用下さい。 今後とも「島々シンポジウム」をご支援いただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。 ●第7回・島々シンポジウム https://shimajima-symposium.blogspot.com/?fbclid=IwAR1uhnuXNBDU1quDHuUIXk-XTy8hKwL-G-Sw4-i5QKxDii980aJBzGuso7c shimajima2021 @ gmail.com From chieko.oyama @ gmail.com Mon Apr 4 21:32:09 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 4 Apr 2022 21:32:09 +0900 Subject: [CML 064051] =?utf-8?b?44K344OZ44Oq44Ki44Gu44CM6YmE6Lev44Gu5p6c44Gm44Gr44CN?= =?utf-8?b?44G/44Gf44KC44Gu44Gv44CA5riF5rC05r2U44KI44Oe44Ks44K444Oz?= =?utf-8?b?44OP44Km44K5?= Message-ID: 「鉄路の果てに」 清水潔 マガジンハウス *げっ。著者の父の、シベリア抑留。わたしの父と同い年なんだー。* 軍隊生活をつづったメモ。*紙の隅に小さく「だまされた」と*記されていた。うわー。 陸軍に*鉄道聯隊*というのがあるんだ。レールの幅が違うのを工夫して繋げていく。ふーん。 満州国、満鉄。あの広大な大地に、鉄道って超重要なんだ。ふむふむ。 九州くらいに大きい*バイカル湖*。その氷のうえを鉄道するなんて、ソ連むちゃくちゃ。 あれこれ暗い重い実録なのに*狂言廻し*青木センセイが出てきて、笑える。 13 *脱出* そうそう軍人が我先に逃げるんだ うちの父は「民間人が先だ」を実践した。陸軍士官学校55期(そんときまで難関)ゆえに決断実行できる地位にいたらしい 父いわく戦争で「ひとつだけ良いこと」なんだそーだ 77 *露助* そういうんだよね日本人 うちの父は言わなかったし、むしろ言ってるひとを窘めたくらいだ。戦友会には一切でず、80歳になって露語を勉強しだしたなあ。その成果を確認するためにロシア美人と面談する計画を立案したくらい(むりくりやっとけばよかったなあ、父は綺麗な女のひと好きだったから...涙) 90 *731部隊*のとこも通るんだ、列車 石井は研究成果と引き換えに戦犯から逃れたと ーーー 目 次 ーーー 序章 赤い導線 1章 38度線の白昼夢 2章 ここはお国を何百里 3章 悲劇の大地 4章 ボストーク号 5章 中露国境 6章 シベリア鉄道の夜 7章 抑留の地 8章 黒パンの味 9章 バイカル湖の伝説 終章 鉄路の果てに -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kojis @ agate.plala.or.jp Tue Apr 5 00:20:45 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Tue, 5 Apr 2022 00:20:45 +0900 Subject: [CML 064052] =?utf-8?b?44CQ5LiA6YOo6KiC5q2j44GX5YaN6YCB44CR57WM5riI5a6J5L+d?= =?utf-8?b?5rOV5qGI77ya56uL5oay44Gr44CM5b655bqV5a+p6K2w44GX5pS/5bqc?= =?utf-8?b?5Y6f5qGI44G444Gu5Y+N5a++44KS6LKr44GR44CN44GuRkFY44KS77yB?= Message-ID: 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] ◆4月3日夕方に発信したメール中でご紹介した「経済安保法案を懸念するキャ ンペーン」の「声明」の一部に誤りがありました。政府案から第90条が削除さ れたという事実はありませんでした。こちらの確認ミスであり、お詫びして訂 正します。申し訳ありませんでした。 修正した声明を載せた呼びかけを再送します。こちらで拡散していただけると ありがたいです。 4月6日(水)午前9時?12時15分の衆議院内閣委員会で、締め括りの質疑が岸 田首相も出席して行われ、立憲の修正案、維新の修正案(政府案よりひどい)、 政府案の採決が行われる予定です。 引き続き、立憲民主党のキーパーソンへのFAXなどによる働きかけをよろしく お願いします! ※6日午後に議員会館前での抗議アピールも準備しています。決まりましたら お知らせします。 ---------------<以下、修正版です>---------------- 【緊急】経済安保法案:立憲に「徹底審議し政府原案への反対を貫け」のFAXを! https://kosugihara.exblog.jp/241411122/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 経済や学術の軍事化、企業秘密漏洩への厳罰化など問題だらけの「経済安保法 案」は、4月6日の委員会採決が合意されてしまいました。立憲民主党は修正案 を提出しますが、それが否決された場合の対応は小川淳也政調会長に一任され ています。いい加減な附帯決議などで妥協し、危険な政府案に賛成することの ないように、大至急働きかける必要があります。 こうした状況を踏まえて、市民や自治体議員の有志が立ち上げた「経済安保法 案を懸念するキャンペーン」が新たな声明を公表しました。ご一読いただき、 議員への働きかけにご活用ください。 ※当初公表した声明の一部に誤りがありました。政府案から第90条が削除され たという事実はありません。こちらの確認ミスであり、お詫びして訂正します。 ◆声明の後ろに、立憲の関係する議員のFAX、電話のリストを付けています。 短いものでも構いませんので、6日の委員会採決に向けて、ぜひ声を集中して ください! ※日本版「軍産学複合体」の形成につながりかねない悪法を通すわけにはいき ません。 経済安保法案の概要 https://www.cas.go.jp/jp/houan/220225/siryou1.pdf ◆アーカイブが見られます。必見の内容です。 【ウェブセミナー】 4/4「青木理が斬る 経済安保法案の深層?町工場対公安警察」 https://kosugihara.exblog.jp/241403098/ → https://youtu.be/0sL0dMvNtYY 【ご一読を】経済安保推進法案を懸念する声明&井原聰さんの陳述要旨 https://kosugihara.exblog.jp/241410464/ ------------------------------- 【声明】 ※4月4日一部修正 政府与党に立憲民主党修正案の受け入れを求めるとともに、 さらなる抜本的見直しを求めます  経済安保法案の審議が大詰めである。4月6日には衆院の内閣委員会で採決と されている。こんな拙速な審議で通してしまってよい法案ではない。 1 はじめに  立憲民主党は1日、岸田政権の提案する重要法案である経済安保法案につい て修正案をまとめた。同法案について、我々キャンペーンは3月25日に声明を 発し、経済活動が軍事に従属する、企業活動に伴う企業秘密が無限定に拡大す る、秘密漏洩に対する罰則が強化される、発明者の特許権が侵害される恐れが あるなどの問題点を指摘してきた。 2 立憲民主党の修正案  立憲民主党は、経済安全保障の重要性と必要性を十分に認識するとしつつ、 「自由で開かれた経済活動」「民間活力と経済成長」「経済安全保障の実効性」 といった観点から、自由と規制、経済と安全保障のバランスに留意しつつ、経 済安全保障に関する諸施策を推進するとして、経済活動に対する規制を「必要 最小限」とする、法律の施行状況を国会に報告する、などを柱とする修正案を まとめ、6日に衆院内閣委員会に提出するとしている。  修正案の詳しい内容は次のとおりである。 ・経済安全保障の「基本理念」を新設(※国家及び国民の安全の確保と自由か つ公正な経済活動の促進との両立、必要性最小限の規制、事業者の自主性の尊 重等) ・特定重要物資の指定においては「外部有識者の意見を聴く」規定を新設する。 ・事業者へ報告・資料提出を求める必要性は「特に」必要があると認めるとき に修正する。 ・特定社会基盤事業者の指定においては「事業者・関係者の意見を聴く」規定 を新設する。 ・導入後に勧告及び命令できる要件は「著しく」大きいと認めるに至ったとき に修正する。 ・先端的な技術の例示として「宇宙」「海洋」「量子」「人工知能」等を追加 し、限定に努力する。 ・特定技術分野の係る政令制定において「外部有識者の意見を聴く」規定を新 設する。 ・法律の施行状況について、「政府による国会への報告」規定を新設する。 ・特許出願の非公開に関し、手続きを円滑に行うことができるよう検討を加え、 「必要な法制上の措置を講ずる」規定を新設する。 3 修正案の評価  この修正案は、我々が指摘した法案に関する懸念すべき点について、これを 緩和することを目的とするものであり、前向きに評価することができる。しか し、法案そのものが、国家安全保障を名目として、多くの事項を政省令などに 委任しているため、規制内容そのものが明確でない。そのため、「秘密」の範 囲を無限定に広げ、罰則が科される行為も明確でない。  企業活動と学術研究の自由を制約し、市民監視の強化につながるという法案 の本質的な問題点は、立憲民主党の提案する修正案によって軽減されるものの、 払しょくされるとは認められない。 4 法案の徹底審議と原案反対の意見を貫くことを求める  伝えられるところによれば、法案について、6日には質疑を終局し、内閣委 員会で採決を行う予定とされているが、あまりにも拙速であり、採決は時期尚 早である。  法案について、さらなる徹底審議を求め、我々の指摘する問題点が払しょく されるような抜本的見直しを求めるものである。  もし、仮に政府が立憲民主党の当然ともいえるこの控えめな修正案すら、受 け入れて政府案を修正しないときは、立憲民主党は、法案原案に反対する意思 を表明するよう、強く求める。  2022年4月4日      経済安保法案を懸念するキャンペーン [連絡先] 090-6185-4407(杉原) 03-3341-3133(東京共同法律事務所・海渡) ------------------------------- ★立憲民主党のキーパーソンに「採決合意を撤回し徹底審議を」「修正案の実 現を。通らなければ政府原案に反対を」などの声を大至急届けてください! (「廃案に」との声でも構いません) ※「特にこの人に」という議員に◆を付けています(杉原)。 <「経済安保法案」立憲民主党関係議員> 【党三役】 泉健太 代表(京都3区) (FAX)03-3508-3805 (TEL)03-3508-7005 ◆西村智奈美 幹事長(新潟1区)(FAX)03-3508-3994 (TEL)03-3508-7614 ◆小川淳也 政調会長(香川1区)(FAX)03-3508-3251 (TEL)03-3508-7621 ◆馬淵澄夫 国対委員長(奈良1区)(FAX)03-3508-3051 (TEL)03-3508-7122 【内閣委員会】 ◆筆頭理事 森山浩行(比例近畿)(FAX)03-3508-3906 (TEL)03-3508-7426 次席理事 森田俊和(埼玉12区) (FAX)03-3508-3899 (TEL)03-3508-7419 委員 大串博志(佐賀2区)  (FAX)03-3508-3335 (TEL)03-3508-7335 中谷一馬(比例南関東)(FAX)03-3508-3310 (TEL)03-3508-7310 堤かなめ(福岡5区)  (FAX)03-3508-3039 (TEL)03-3508-7062 ◆本庄知史(千葉8区  (FAX)03-3508-3949 (TEL)03-3508-7519 山岸一生(東京9区)  (FAX)03-3508-3424 (TEL)03-3508-7124 【経済安全保障PT役員】 ◆座長 岡田克也(三重3区)    (FAX)03-3502-5047 (TEL)03-3508-7109 ◆事務局長 篠原豪(神奈川1区)  (FAX)03-3508-3430 (TEL)03-3508-7130 ◆事務局長代理 落合貴之(東京6区)(FAX)03-3508-3434 (TEL)03-3508-7134 事務局次長 杉尾秀哉[参](長野) (FAX)03-6551-0724 (TEL)03-6550-0724 羽田次郎[参](長野) (FAX)03-6551-0818 (TEL)03-6550-0818 梅谷守(新潟6区)    (FAX)03-3508-3883 (TEL)03-3508-7403 森田俊和 本庄知史 【関係部会】 経産 山岡達丸部会長(北海道9区)(FAX)03-3508-3306 (TEL)03-3508-7306 外務 小熊慎司部会長(福島4区) (FAX)03-3508-3438 (TEL)03-3508-7138 内閣 森山浩行部会長 安保 篠原豪部会長 From ningen @ hotmail.com Tue Apr 5 02:58:51 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Mon, 4 Apr 2022 17:58:51 +0000 Subject: [CML 064053] =?iso-2022-jp?b?GyRCSkY5cSRPQGg9NSEiJW0lNyUiJCskaSROQFBMfU0iGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRn4kchsoQjQzGyRCIXNBfTJDJDUkOyQ/GyhC?= Message-ID: この様子だと新疆綿もちゃっかり輸入してるんじゃないでしょうか。嶋田 --------- https://www.telesurenglish.net/news/US-Increases-Imports-of-Russian-Oil-by-43-In-the-Last-Week-20220403-0005.html 米国は先週、ロシアからの石油輸入を43%増加させた 3 April 2022 ロシア安全保障会議のミハイル・ポポフ副書記は、日曜日、米国がロシアからの原油供給をこの1週間で43%、1日当たり10万バレル増加させたと報告した。 「米国は欧州に対露制裁を強要したが、自分たちはロシアから石油を輸入し続けているだけでなく、供給量をこの1週間で43%増やし、1日10万バレルにした!」ポポフ氏はロシアの日刊紙コムソモリスカヤプラウダのインタビューでこう述べた。 副書記によると、欧州は米国から同様の「サプライズ」を期待すべきとのことだ。 また、「ワシントンは当分の間、ヨーロッパ人が同様の措置を取ることを許さない 」と強調した。 「さらに、ワシントンは自国企業がロシアから鉱物性肥料を輸出することを許可し、それを必需品として認めている」とポポフ氏は付け加えた。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Apr 5 06:58:43 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 05 Apr 2022 06:58:43 +0900 Subject: [CML 064054] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yQ77yU55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 4月 5日(火)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4004目☆ 呼びかけ人賛同者4月3日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 前川喜平さんのトークライブを聴きに行きました。 ユーモアにあふれたトークライブでした。  あんくるトム工房 映画「子どもたちをよろしく   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-865.html   ★ タイの友人 さんから: 今朝の挨拶:https://tinyurl.com/2p84mpry ★ ギャー さんから: 「シャクナゲが咲いている」 道ばたで ハコベを摘んだ 可憐な白い花 ちょっとばっかりのヨモギと 天ぷらにするユキノシタ ふもとは春の息吹き マムシ草が生えているから 山の上もそろそろかな? 大地震の時に涸れてしまった水源は この間の雨で 細々と水が戻った ありがたいことだ 水がなかったら 生きていけないんだ そのいのちの水を 放射能まみれにしてしまうなんて! 水を汲んでひと休み 足を止めて前を見ると あっ! シャクナゲ↓が咲いている 写真:https://tinyurl.com/5d3b3t25 ★ 大原洋子 さんから: 集会情報 小出裕章さん講演会 ◆「原発事故とは 放射能汚染から子どもたちを守ることができるか?」  4月16日(土)14:30?16:30  宇部市文化会館文化ホール  主催:いのち・未来 うべ     080‐6331‐0960 安藤 ◆「上関原発を造らせてはならない」 4月17日(日)10:00?12:00 田布施町商工会館サリジエ 主催:上関原発のない未来を!柳井地域の会    上関原発建設に反対する2市4町議会議員連盟    原発いらん!山口ネットワーク    090‐8996‐8378 小中 ※ いずれも、開場は30分前        500円 大学生以下無料 変更等もあり得ますので、以下のブログで確認願います。   ⇒https://blog.goo.ne.jp/nonukes2013  上関原発関連情報は、小中進さんのブログが詳しいです。   ⇒http://blog.konaka.sunnyday.jp/ ★ 小西 誠(「島々シンポジウム」実行委事務局) さんから: 4/3日開催しました総集編(第7回)・島々シンポジウム 「私たちは?台湾有事?へのミサイル攻撃基地化を拒む」―― 琉球列島の島々から全国への呼びかけ! YouTube:https://tinyurl.com/mr3w97ue ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4448】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年4月4日(月)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします ★1.傲慢な東京電力?柏崎刈羽原発をめぐって   再稼働を焦る東電の「ずさんな経営・管理体制」は   とどまる所をしらない   柏崎刈羽原発再稼働などもっての他である     菅井益郎(柏崎巻原発に反対する在京者の会) 2.「キエフ」を「キーウ」にするのは愚の骨頂   「チョルノービリ原発」に変える必要はあるのか   ロシア語はウクライナの公用語で広く使用の言語   「侵略」を理由に地名表記変更は前代未聞   「メディア改革」連載第94回   浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 3.4/9(土)小倉利丸さん連続講座第4回…お誘い   サイバー戦争「放棄」なくして戦争は止められない!     市原みちえ(たんぽぽ舎ボランティア) ★.「露軍、チョルノービリに塹壕掘り被曝」の   一報で透けるプーチンと前線の乖離…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) ━━━━━━━  ※4/6(水)2つの申し入れ・抗議行動にご参加を!               2つの行動=定例→毎月第1水曜 1.第45回とめよう!東海第二原発   20年運転延長・再稼働ゆるすな! 日本原電本店抗議行動   茨城県東海第二原発の再稼働工事を止めよ!  日 時:4月6日(水)17:00より17:45  場 所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)      銀座線末広町駅4番出口より4分      ※北ビルです!南ビルではありません!  主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」      TEL 070-6650-5549  協 力:「再稼働阻止全国ネットワーク」     ☆第46回は、5月11日(水)です。 2.「第103回東電本店合同抗議」放射能汚染水を海へ捨てるな!   東電は2200億円の原電支援するな!   東電は福島第一原発事故の責任をとれ!  日 時:4月6日(水)18:30より19:30  場 所:東京電力本店前(千代田区内幸町1-1-3)  呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947        「たんぽぽ舎」 03-3238-9035  賛 同:東電株主代表訴訟など141団体   ☆5月は、11日(水)第104回です。 ━━━━━━━ ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *女川原発2024年再稼働方針 村井知事「工事の安全性検証」【宮城】 4/4(月) 16:18配信 tbc東北放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/f8610e6e000bfadd2bb411d6d122822dbd083f01 *村井知事「東北電力に適切な情報提供」求める 2024年2月に原発再稼働〈宮城〉 4/4(月) 20:28配信 仙台放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/0f43f740f1362b3d5efab0284b416e9e835c1c46 *ネットを遮断してもハッキングできる「恐ろしすぎるスパイツール」を中国が完成させていた 4/4(月) 7:30配信 クーリエ・ジャポン https://news.yahoo.co.jp/articles/7856e40d5d86c8cb25ad1af99b44d2abc8fa4f02 ★ 田中一郎 さんから: ウクライナ情勢(13):?生物兵器開発を巡るアメリカとロシアの言い争い、?国際法や国連憲章を無視して世界中で戦争をしているのはアメリカだ、?「アゾフ大隊」とウクライナのネオナチ、?ウクライナへの支援について 他- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/04/post-efc30c.html     ★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから: 直言更新のお知らせ(2022年4月4日) 「フォークランド戦争」から40年──「戦争」を選ぶ指導者たち 今週はニュースはお休みします。 4月3日に69歳になりました。4月2日に「フォークランド戦争」40周年になりま す。それについて書きました。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/0404.html ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 ・3月31日夕方、在沖米陸軍は31日米軍那覇港湾施設(那覇軍港)で基地警備訓練を実施したが、この様子を施設外から取材(撮影)していた琉球新報記者に向けて、銃口を向ける場面があった。 琉球新報社が見解を問うと、米軍は意図的に銃口を向けた可能性を否定し、武器には弾薬は入っていない状態だったと説明。松野官房長官もこの米軍説明をそのまま垂れ流している。 民間地に銃口を向け、民間人に恐怖を抱かせたこと自体大問題なのだ(銃口を向けられた側は、弾薬の有無は分からない)。仮に意図がなくとも、威嚇と受け止められる行為は許されない。憲法で保障されている報道の自由を侵害するものだ。 ・政府は、陸上自衛隊が警戒すべき対象として「反戦デモ」を例示した資料を記者向けに作成していた問題に関し、表現の自由を危うくする不適切な対応だったとは明言しない構えだ。 4月1日の防衛省の石川武報道官は1日の記者会見で「誤解を招く表現だったと考える」と述べるにとどめた。 松野博一官房長官も3月31日の会見で「誤解を招く表現」と述べ、表現に慎重さを欠いたものの、全体として大きな問題はないとの見方を示した形だ。 ・4月1日、普天間飛行場の名護市辺野古移設について独自に検証している「沖縄辺野古調査団」は、新基地建設計画の耐震設計を全面的に見直すよう防衛省に求める声明を発表した。 3月25日に政府の地震調査委員会が南西諸島などでマグニチュード(M)8の巨大地震が起き得るとする「長期評価」を公表した。 防衛省は新基地建設の計画を立てる際、中規模程度の「レベル1」の想定の範囲で設計しており、大規模地震である「レベル2」の耐震設計を省いている。 辺野古調査団の声明は「大規模な重要施設において、レベル2地震動を想定した耐震設計を省略することは、現在の土木工学ではあり得ないことだ」と指摘している。 ★ 東京の杉原浩司 さんから: 【一部訂正し再送】経済安保法案:立憲に「徹底審議し政府原案への反対を貫け」のFAXを! ◆4月3日夕方に発信したメール中でご紹介した「経済安保法案を懸念するキャ ンペーン」の「声明」の一部に誤りがありました。政府案から第90条が削除さ れたという事実はありませんでした。こちらの確認ミスであり、お詫びして訂 正します。申し訳ありませんでした。 修正した声明を載せた呼びかけを再送します。こちらで拡散していただけると ありがたいです。 4月6日(水)午前9時?12時15分の衆議院内閣委員会で、締め括りの質疑が岸 田首相も出席して行われ、立憲の修正案、維新の修正案(政府案よりひどい)、 政府案の採決が行われる予定です。 引き続き、立憲民主党のキーパーソンへのFAXなどによる働きかけをよろしく お願いします! ※6日午後に議員会館前での抗議アピールも準備しています。決まりましたら お知らせします。 ---------------<以下、修正版です>---------------- 【緊急】経済安保法案:立憲に「徹底審議し政府原案への反対を貫け」のFAXを! https://kosugihara.exblog.jp/241411122/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 経済や学術の軍事化、企業秘密漏洩への厳罰化など問題だらけの「経済安保法 案」は、4月6日の委員会採決が合意されてしまいました。立憲民主党は修正案 を提出しますが、それが否決された場合の対応は小川淳也政調会長に一任され ています。いい加減な附帯決議などで妥協し、危険な政府案に賛成することの ないように、大至急働きかける必要があります。 こうした状況を踏まえて、市民や自治体議員の有志が立ち上げた「経済安保法 案を懸念するキャンペーン」が新たな声明を公表しました。ご一読いただき、 議員への働きかけにご活用ください。 ??集会等のお知らせ?????? ●<市民と科学者の対話3>● 日 時:4月9日(土曜日)13:30−15:00 講 演:気候危機にいかに対処するか,一人一人に何ができるか 講演者:岡本良治氏(九州工業大学名誉教授・物理学) 主 催:日本科学者会議福岡支部 様 式:Zoomによるオンライン開催(URL情報は講演当日の午前に発表) URL情報:http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/ ●「日本環境会議シンポジウム● 案内チラシ:https://tinyurl.com/56v79jn2 4月16日(土)13:30?18:00 会場 福岡県弁護士会館 2階 大ホール(https://www.fben.jp/map/) 主催 日本環境会議(JEC) 参加費 無料 参加登録 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_fS6uHR79Tg2lQHDJsOrICg 13:00?13:30 参加受付(オンライン参加者は13:25以降入室可能)↑ 13:30?15:10 シンポジウム「“宝の海”を再び!」第?部(特別講演+基調講演) ・特別講演(30分):馬奈木昭雄(有明訴訟弁護団長)   「よみがえれ!有明訴訟の意義と展望」 ・基調講演?(40分):佐藤正典(鹿児島大学名誉教授)   「諫早湾干潟生態系の価値とその復元の意義」 ・基調講演?(40分):大久保規子(大阪大学教授)   「有明海の参加型再生に向けて」    15:30?17:00 シンポジウム「“宝の海”を再び!」第?部(総合討論) ・司会進行:寺西俊一(JEC理事長) 堀良一(弁護団)、平方宣清(漁業者)、松尾公春(干拓地農業者)、大島弘三(諫早湾の干潟を守る諫早地区共同センター)、富永健司(本明川と干潟を語る会)、横林和徳(諫早湾干拓問題の話し合いの場を求める会)、時津良治(有明海漁民・市民ネットワーク)、田中克(森里海を結ぶフォーラム)、JEC諫干提言委メンバー等からの発言+総合討論 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 時間: 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 暗号: 557700 ●九州避難者訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●九州避難者訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日ま で )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kojis @ agate.plala.or.jp Tue Apr 5 11:29:32 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Tue, 5 Apr 2022 11:29:32 +0900 Subject: [CML 064055] =?utf-8?b?44CQ5piO5pel44CR44OX44O844OB44Oz44Gv44Oe44Oq44Km44Od?= =?utf-8?b?44Oq44Gu5YyF5Zuy44Go5aSn6JmQ5q6644KS44KE44KB44KN77yBNC42?= =?utf-8?b?44Ot44K344Ki5aSn5L2/6aSo5YmN44Kt44Oj44Oz44OJ44Or44Ki44Kv?= =?utf-8?b?44K344On44Oz44G4?= Message-ID: <3E8E07E095CC4ED995E50FEDF0A526C7@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 急な呼びかけではありますが、明日6日夕方に、残虐極まりない状況にあるマ リウポリの人々に連帯するキャンドルアクションを行います。可能な方はご参 加ください。 マリウポリ、ロシア軍攻撃で「90%破壊」 市長(4月5日、AFP) https://www.afpbb.com/articles/-/3398724 マリウポリ「数日以内にも制圧」 南部で攻撃激化(4月4日、テレ朝NEWS) https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000250333.html <万難を排して集まりましょう↓> ◆ロシアは侵略をやめろ ウクライナから撤退を! #0408日比谷集会 4月8日(金) 日比谷野外音楽堂(霞ヶ関駅、日比谷駅) 出発集会 18時?(17時30分 開場) デモ出発 19時? 呼びかけ:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 詳細 http://sogakari.com/?p=5846 <当面の各地での行動はこちらから> ロシアによるウクライナ侵略に反対するための抗議行動・集会などのまとめ (チェチェンニュース) https://note.com/chechennews/n/n5718c978b15f ---------------------------- ◆プーチンはマリウポリの包囲と大虐殺をやめろ! 戦争犯罪を許さない! 4.6ロシア大使館前キャンドルアクション https://kosugihara.exblog.jp/241412813/  プーチンのロシア軍は、ブチャでの凄惨な集団虐殺など、許しがたい蛮行を 繰り返しています。そして、ウクライナ東部マリウポリでも包囲と大虐殺を続 けています。民間人や民間施設を標的に容赦ない爆撃を繰り返し、街全体を巨 大な廃墟に変えました。これは、戦争犯罪のみならず、人道に対する罪、ジェ ノサイド罪にも相当するものです。  数千人に及ぶと見られる人々が命を奪われ、墓地には子どもの遺体が積まれ ています。砲撃がやまないために全ての遺体を数えられない惨状です。「人道 回廊」の設置すら妨害するロシア軍の包囲と攻撃により、10万人に及ぶ人々が 今なお取り残されています。まさしく「死が街を満たしている」(AP通信)の です。  今や「マリウポリ」は、歴史に刻まれるべきプーチンによる残虐の象徴とな りました。私たちは非力ですが、せめて命を奪われた人々、命を脅かされてい る人々の側に立ちたいと思います。  虐殺された人々を追悼するとともに、戦争犯罪人プーチンに対して、一刻も 早くマリウポリの包囲と大虐殺を停止し、ロシア軍を撤退させるよう求めます。  今この瞬間にも、多くの人々が地下壕で爆撃と飢餓の恐怖の中にあります。 ロシア大使館前でのキャンドルアクションにぜひご参加ください。 ◆4月6日(水) 18時30分?19時 <18時15分 日比谷線神谷町駅2番出口地上に集合> ロシア大使館付近(できる限り近づきます) ※キャンドル、ペンライト、プラカードなど持参歓迎。 重なる子どもの遺体 絶望に沈むマリウポリ(AP通信ルポ/上) https://news.yahoo.co.jp/articles/02ca483fea091319e8413e3ab32c66538ff4de63 ウクライナから脱出した産科医「心は空っぽ」 …1日100発近い爆弾、病院や避難所にも 包囲続くマリウポリ(3月22日、東京) https://www.tokyo-np.co.jp/article/167129 【呼びかけ】武器取引反対ネットワーク(NAJAT) <連絡先> TEL 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com ツイッター https://twitter.com/AntiArmsNAJAT/ Facebookページ https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/ ◆ロシア大使館↓への働きかけも引き続きお願いします。 TEL 03?3583?4224 FAX 03?3505?0593 メール tokyo @ mid.ru From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Tue Apr 5 11:44:58 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Tue, 5 Apr 2022 11:44:58 +0900 (JST) Subject: [CML 064056] =?utf-8?b?5q205Y+y5a2m44Gu55yf6auE44Gr6Kem44KM44KL77yQ77yU44CA?= =?utf-8?b?5bid5Zu95Li7576p5Zu944Gu6LuN6ZqK44Go5oCnYQ==?= Message-ID: ブログを更新しました。 歴史学の真髄に触れる04 帝国主義国の軍隊と性a 林博史『帝国主義国の軍隊と性――売春規制と軍用性的施設』(吉川弘文館、2021年) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/04/a.html From kenkawauchi @ nifty.com Tue Apr 5 13:19:25 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Tue, 5 Apr 2022 13:19:25 +0900 Subject: [CML 064057] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiM1GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzchSxsoQg==?= Message-ID: <001901d848a4$56494b30$02dbe190$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(57) 2022年4月5日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com ________________ ブチャの虐殺について 皆様御存知のように、ウクライナのキーウ近郊のブチャで、ロシア軍による多数の虐 殺遺体が発見されました。 しかも、まだ全容は明らかになっていません。BBC Newsは、「大勢が集団埋葬され た場所を複数見つけました」と報じています(ニュースが混線している可能性もあり ますから、今後の注意が必要です。) (「ウクライナの解放された地域」と検索ボックスに打ち込んでみてください)  ロシア軍は否定していますが、いくつかの反論も出ています。これについては、今 後、猛烈な宣伝合戦になるでしょう。  U-1NEWS の4月5日10時33分の情報では「ブチャ事件をめぐるロシア側の主張が事実 とは異なることがNYTの衛星写真解析で証明される」と言われています。 https://you1news.com ロシア軍の意図は何だったのか。これについては、私の見たところでは、「テレ朝 news」の以下の分析が最も優れているようですが、今後、 もっと論じなければならないでしょう。 https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000250372.html  そして私たちは何をすべきか。何よりも私たちの中にある、「ウクライナ問題は 遠い国の話し、自分が全力を挙げて取り組むべき問題でない」という意識を克服する ところから、始める必要があるのではないでしょうか。   南西諸島住民の「避難計画」について  私は、南西諸島に中国が侵攻してきた場合の避難問題の重要性を強調し、早くから 避難計画を住民参加の下に作成すべきだと、主張してきました。ウクライナの避難問 題の経過をみても、その感を強く します。  ただ、私が、島民の避難問題は、島民と自治体が協力して解決すべきと主張してき たことには、不十分さがありました。  それは、島の避難問題には、全国的な 調整・交渉が不可欠な側面があるからです。また、中国が侵攻してくるときには、 中国大陸の約11万人の日本人の避難問題や、約2万5000 人の台湾在住の日本人の 避難問題が、ほぼ同時に発生する可能性もあります。  これらの点については、岩田清文「中国に向き合う国家安保戦略“私案”」『正 論』 2022年4月号 で教えていただきました。  それゆえ、南西諸島の中での議論とうまくかみあうかどうか分からないのですが、 私の不十分さを乗り越えていただきたい、と思って、本日、問題提起をさせていただ きました。           以上 From ningen @ hotmail.com Tue Apr 5 15:52:48 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Tue, 5 Apr 2022 06:52:48 +0000 Subject: [CML 064058] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCIVpMQEZ8IVslVyE8JUElcyRPJV4laiUmJV0bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJWokTkpxME8kSEJnNVQ7JiRyJGQkYSRtISobKEI0LjY=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJW0lNyUiQmc7SDRbQTAlLSVjJXMlSSVrJSIlLyU3JWclcyRYGyhC?= In-Reply-To: <3E8E07E095CC4ED995E50FEDF0A526C7@KojiPC> References: <3E8E07E095CC4ED995E50FEDF0A526C7@KojiPC> Message-ID: 杉原さんがまたやってるという感じですが。シリアのアレッポがヌスラ戦線などのテロリストから解放されたときも虚偽の主張でロシア叩きをやっていました。嶋田 1/4 【マリウポリ市民の話】 私たちは何日も一人でいられるし、一人で寝起きできるって知ってる?だって心の中に祖国があるから。ロシアよ!赤の広場の地面に身を投げだしてキスしたい。レンガ敷きの地面に。プーチン!彼は最高!賢い政治家だわ! 2/4 だって、ここ数年、私たちが待ちに待ったことをやってくれたんですもの。私たちは5月9日になると花を手向けに行った。撃たれるんじゃないかと、怖かった。私たちの頭めがけて発砲するんだから!だけど、とにかく行った。怖くても行ったのよ。そして勝利の歌を歌った。夫は文句を言ったけど... 3/4 ─(マリウポリの)劇場がありますね。 ええ、劇場ね。 ─あそこで何があったか話してくれますか? 思うに、私たちの「愛するウクライナ[????]軍」が爆破したのよ。市民が、個人的には私の夫が水を飲みに行ったときに。水を求めて出ていった。そこから、あの発見されたところに吹き飛ばされた。 4/4 凄い威力。町の中心部に直接、打撃を与えた。それから私たちは追い出された。私たちがそこに集まらず、彼らの戦車が自由に環状道路の出るために。 ─アゾフ隊はいた? もちろんよ! ※スペイン語字幕からの翻訳です。 ※レポーターは米国[????]のジャーナリスト、パトリック・ランカスター氏 https://twitter.com/Kumi_japonesa/status/1511204855339048960 ________________________________ 差出人: CML が 杉原浩司(Koji Sugihara) の代理で送信 送信日時: 2022年4月5日 11:29 宛先: CML 件名: [CML 064055] 【明日】プーチンはマリウポリの包囲と大虐殺をやめろ!4.6ロシア大使館前キャンドルアクションへ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 急な呼びかけではありますが、明日6日夕方に、残虐極まりない状況にあるマ リウポリの人々に連帯するキャンドルアクションを行います。可能な方はご参 加ください。 マリウポリ、ロシア軍攻撃で「90%破壊」 市長(4月5日、AFP) https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.afpbb.com%2Farticles%2F-%2F3398724&data=04%7C01%7C%7Ce82561689b244f3ddf5808da16ac2334%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637847225838264537%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=jv9l7p0zvrAq%2FoOffyurkh0A0RVGhY%2Bsf82NJsWS6Cw%3D&reserved=0 マリウポリ「数日以内にも制圧」 南部で攻撃激化(4月4日、テレ朝NEWS) https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnews.tv-asahi.co.jp%2Fnews_international%2Farticles%2F000250333.html&data=04%7C01%7C%7Ce82561689b244f3ddf5808da16ac2334%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637847225838264537%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=kR8NjGbjnYzUmpQCp8Lk7tTYKwK%2FDX8KLqN7VqCuojw%3D&reserved=0 <万難を排して集まりましょう↓> ◆ロシアは侵略をやめろ ウクライナから撤退を! #0408日比谷集会 4月8日(金) 日比谷野外音楽堂(霞ヶ関駅、日比谷駅) 出発集会 18時〜(17時30分 開場) デモ出発 19時〜 呼びかけ:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 詳細 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fsogakari.com%2F%3Fp%3D5846&data=04%7C01%7C%7Ce82561689b244f3ddf5808da16ac2334%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637847225838264537%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=JkXtOKQZ0dZFrmScdAKXO9%2FTck7vI6SSyCTWs56atUA%3D&reserved=0 <当面の各地での行動はこちらから> ロシアによるウクライナ侵略に反対するための抗議行動・集会などのまとめ (チェチェンニュース) https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnote.com%2Fchechennews%2Fn%2Fn5718c978b15f&data=04%7C01%7C%7Ce82561689b244f3ddf5808da16ac2334%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637847225838264537%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=UguJW8vbvWOKv6CG4GeWTX5mnpEwNcPYr8W5VdNNkn0%3D&reserved=0 ---------------------------- ◆プーチンはマリウポリの包囲と大虐殺をやめろ! 戦争犯罪を許さない! 4.6ロシア大使館前キャンドルアクション https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fkosugihara.exblog.jp%2F241412813%2F&data=04%7C01%7C%7Ce82561689b244f3ddf5808da16ac2334%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637847225838264537%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=vr%2FgBzc9FLyLQ8jZCBDhXyZqf0Yd7WeTAeFFCL1%2FxR4%3D&reserved=0  プーチンのロシア軍は、ブチャでの凄惨な集団虐殺など、許しがたい蛮行を 繰り返しています。そして、ウクライナ東部マリウポリでも包囲と大虐殺を続 けています。民間人や民間施設を標的に容赦ない爆撃を繰り返し、街全体を巨 大な廃墟に変えました。これは、戦争犯罪のみならず、人道に対する罪、ジェ ノサイド罪にも相当するものです。  数千人に及ぶと見られる人々が命を奪われ、墓地には子どもの遺体が積まれ ています。砲撃がやまないために全ての遺体を数えられない惨状です。「人道 回廊」の設置すら妨害するロシア軍の包囲と攻撃により、10万人に及ぶ人々が 今なお取り残されています。まさしく「死が街を満たしている」(AP通信)の です。  今や「マリウポリ」は、歴史に刻まれるべきプーチンによる残虐の象徴とな りました。私たちは非力ですが、せめて命を奪われた人々、命を脅かされてい る人々の側に立ちたいと思います。  虐殺された人々を追悼するとともに、戦争犯罪人プーチンに対して、一刻も 早くマリウポリの包囲と大虐殺を停止し、ロシア軍を撤退させるよう求めます。  今この瞬間にも、多くの人々が地下壕で爆撃と飢餓の恐怖の中にあります。 ロシア大使館前でのキャンドルアクションにぜひご参加ください。 ◆4月6日(水) 18時30分〜19時 <18時15分 日比谷線神谷町駅2番出口地上に集合> ロシア大使館付近(できる限り近づきます) ※キャンドル、ペンライト、プラカードなど持参歓迎。 重なる子どもの遺体 絶望に沈むマリウポリ(AP通信ルポ/上) https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F02ca483fea091319e8413e3ab32c66538ff4de63&data=04%7C01%7C%7Ce82561689b244f3ddf5808da16ac2334%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637847225838264537%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=01MTP94lgfeV1blf11alfhUNiIaGG5S9S2%2Btmc8hkeQ%3D&reserved=0 ウクライナから脱出した産科医「心は空っぽ」 …1日100発近い爆弾、病院や避難所にも 包囲続くマリウポリ(3月22日、東京) https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.tokyo-np.co.jp%2Farticle%2F167129&data=04%7C01%7C%7Ce82561689b244f3ddf5808da16ac2334%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637847225838264537%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=oKdX5EjFSvOR8c0dQ0WXw1mffyKm7cQeJiDDNRT%2FLEQ%3D&reserved=0 【呼びかけ】武器取引反対ネットワーク(NAJAT) <連絡先> TEL 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com ツイッター https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2FAntiArmsNAJAT%2F&data=04%7C01%7C%7Ce82561689b244f3ddf5808da16ac2334%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637847225838264537%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=oRs7F0jRvG3e1%2F5HPKmpA%2FO2s%2BdcPOVek89aFs7Z%2Fbw%3D&reserved=0 Facebookページ https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2FAntiArmsNAJAT%2F&data=04%7C01%7C%7Ce82561689b244f3ddf5808da16ac2334%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637847225838264537%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=6oMV1seQmZ4DdPww6cLeEuEkEXKZlJ2Xz8hB0k%2BMCqU%3D&reserved=0 ◆ロシア大使館↓への働きかけも引き続きお願いします。 TEL 03−3583−4224 FAX 03−3505−0593 メール tokyo @ mid.ru From chieko.oyama @ gmail.com Tue Apr 5 21:31:36 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 5 Apr 2022 21:31:36 +0900 Subject: [CML 064059] =?utf-8?b?44CM6Iux6ZuE44Gu6Ki85piO44CN44Gq44KT44Gm5q+A6KqJ6KSS?= =?utf-8?b?6LK244CA44GQ44KL44GQ44KL44G+44KP44KL44Kk44Op44Oz5pig55S7?= =?utf-8?b?44KI?= Message-ID: イラン映画「英雄の証明」 中村一成フェイスブック。 アスガー・ファルハーディの監督の『英雄の証明』について「映画は素晴らしいですけど、私はこの日本題は承服しかねます」とのこと。御意。 *借金が払えなくて投獄された者が、落とした金貨を持ち主に返して「英雄」って*それはないだろう。 *金を払えないだけで監獄*、*監獄には二日間の休暇*がある(仮釈放でなくて)って、イラン。*古都*での物語。 とはいえ、ここにも*スマホ動画は威力*を発す。情報化社会になって、更に情報は分断フラクタル化? 最後の頃の展開では、チャリティー協会からの義捐金を死刑囚妻に渡すってのも*死刑大国イラン*ならではなのかな。金で死刑が回避できるって何なのさ。 不思議な国だなあと思っていたら、ツイッターで >イランの裁判所はアスガル・ファルハーディ監督に*有罪*判決を言い渡しました。『Ghahreman』(2021・邦題『英雄の証明 』)で彼の元映画学生が制作したドキュメンタリーを盗作した罪です。*上訴はできず、今後刑事罰が決定*するとのこと(最悪は映画収入全額没収、収監の可能性も) ありゃりゃ。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From otasa @ nifty.com Tue Apr 5 21:56:48 2022 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Tue, 5 Apr 2022 21:56:48 +0900 Subject: [CML 064060] =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK44Gr6Z2e5pq05Yqb5bmz5ZKM44Kt44Oj?= =?utf-8?b?44Op44OQ44Oz44KS6YCB44Gj44Gm5bmz5ZKM57at5oyB44Gr5b2T44Gf44KL?= =?utf-8?b?5Y+W44KK57WE44G/44GM6YCy44KB44KJ44KM44Gm44GE44KL77yB?= Message-ID: [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] ウクライナに非暴力平和キャラバンを送って平和維持に当たる取り組みが進められている! http://unitingforpeace.seesaa.net/article/486313808.html 非暴力平和キャラバンでウクライナ戦争の平和維持活動に当たる取り組みが進められているので、ご紹介します。これぞ日本国憲法の理念に沿った活動ではないでしょうか。もっとも、参加のハードルが高すぎますが。 Ultimatum to Putin and Zelensky: stop the war | Europe For Peace http://www.europeforpeace.eu/en/979_ultimatum-to-putin-and-zelensky-stop-the-war ヨーロッパの非暴力平和主義者が戦争当事者に最後通告を出す。 - 戦争を直ちに停止し、停戦を宣言し、人道支援団体による救援を許可せよ。 - ロシアとウクライナの戦争を解決するために全面的な交渉を開始せよ。 この無条件の最後通告に3月25日までに従わない場合、私たちはヨーロッパ中から非暴力の平和主義者のキャラバンを組織し、あらゆる手段を使って、非武装で紛争地域に行き、戦闘員の間で平和維持者として活動する。これらのキャラバン隊は、白旗と平和の旗で識別されることになる。 また、国連に対して、紛争当初から行うべきであったが、平和維持軍を同行させることも要求する。私たちは、すべての政府、特にNATO加盟国に対し、当事者に武器を送り、戦争を煽ることを直ちにやめるよう要求する。 太田光征 From kojis @ agate.plala.or.jp Tue Apr 5 23:18:30 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Tue, 5 Apr 2022 23:18:30 +0900 Subject: [CML 064061] =?utf-8?b?44CQ5aSn57eK5oCl44CR57WM5riI5a6J5L+d5rOV5qGI77ya56uL?= =?utf-8?b?5oay44Kt44O844OR44O844K944Oz44Gr44CM5pS/5bqc5qGI44Gr6LOb?= =?utf-8?b?5oiQ44GX44Gq44GE44Gn44CN44GuRkFY6ZuG5Lit44KS77yB77yG57eK?= =?utf-8?b?5oCl44Ki44OU44O844Or44G4?= Message-ID: <2245BC2BA7FB4014BB4D5EA5F32EF4B8@KojiPC> 【大緊急】経済安保法案:立憲キーパーソンに「政府案に賛成しないで」のFAX集中を! &緊急アピールへ https://kosugihara.exblog.jp/241413414/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 本日4月5日夕方、立憲民主党は与党と附帯決議案で折り合い、立憲の修正案が 否決後の政府案への「賛成」方針を決定しました。 参議院で徹底審議を行い、抜本的修正を勝ち取るためにも、政府案への反対を 貫くべきです。本来、修正案が受け入れられなければ、政府案に反対するのは 当然のことです。 附帯決議という密室での内向きの妥協は排するべきでしょう。政府案への「賛 成」方針を撤回するよう、明日6日朝(ぎりぎり午前中)までに立憲のキーパーソ ンにFAXを集中してください! また、議員のお知り合いの方がおられましたら、ぜひとも説得を試みてください。 なお、明日の衆議院内閣委員会での審議(目玉法案のため岸田首相も後半に出 席)・採決直後となる時間帯に、衆議院第2議員会館前で抗議アピールを行い ます。こちらにもぜひご参加ください。 ◆明日4月6日(水)の朝9時までにFAXしてください! <文例> 経済安保法案の政府案への「賛成」方針を撤回してください。 参議院で抜本的に修正させるためにも、政府案への反対を貫いてください。 【立憲民主党】 小川淳也 政調会長      FAX 03-3508-3251 西村智奈美 幹事長      FAX 03-3508-3994 馬淵澄夫 国対委員長     FAX 03-3508-3051 岡田克也 経済安保PT座長   FAX 03-3502-5047 篠原豪 同事務局長      FAX 03-3508-3430 落合貴之 同事務局長代理   FAX 03-3508-3434 森山浩行 衆院内閣委員会筆頭理事 FAX 03-3508-3906 ------------------------------- 【明日!】 ◆経済安保法案の衆議院採決を許さない!緊急アピール 4月6日(水)12時30分?13時(延長の可能性あり) 衆議院第2議員会館前(国会議事堂前駅、永田町駅) <発言> 井原聰さん(東北大学名誉教授/衆議院内閣委員会の参考人を務める) 海渡雄一弁護士(デジタル監視社会に反対する法律家ネットワーク) 他 国会議員から ※プラカードなど持参歓迎 呼びかけ:経済安保法案を懸念するキャンペーン [連絡先] 090-6185-4407(杉原) 03-3341-3133(東京共同法律事務所・海渡) ------------------------------- ◆以下から「内閣委員会」をクリックして視聴できます。 https://www.shugiintv.go.jp/jp/ 4月6日(水)衆議院内閣委員会 <質疑 2時間> 9:00?9:25 山岸一生(立憲) 9:25?9:47 大串博志(立憲) 9:47?10:02 阿部司(維新) 10:02?10:10 浅野哲(国民) 10:10?10:30 塩川鉄也(共産) 10:30?10:44 足立康史(維新) 10:44?10:54 緒方林太郎(有志) 10:54?11:00 大石あきこ(れ新) <質疑 1時間15分> ※内閣総理大臣出席 11:00?11:34 岡田克也(立憲) 11:34?11:52 青柳仁士(維新) 11:52?11:57 浅野哲(国民) 11:57?12:07 塩川鉄也(共産) 12:07?12:12 緒方林太郎(有志) 12:12?12:15 大石あきこ(れ新) 質疑終局 (討論) 採決 (附帯決議) ------------------------------- ◆必見のアーカイブです。広めてください! 【ウェブセミナー】4/4「青木理が斬る 経済安保法案の深層?町工場対公安警察」 → https://youtu.be/0sL0dMvNtYY 【緊急】経済安保法案:立憲に「徹底審議し政府原案への反対を貫け」のFAXを! https://kosugihara.exblog.jp/241411122/ 【ご一読を】経済安保推進法案を懸念する声明&井原聰さんの陳述要旨 https://kosugihara.exblog.jp/241410464/ 経済安保法案の概要 https://www.cas.go.jp/jp/houan/220225/siryou1.pdf From otasa @ nifty.com Tue Apr 5 23:24:19 2022 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Tue, 5 Apr 2022 23:24:19 +0900 Subject: [CML 064062] =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK44Gu44Om44O844Oq44O844O744K344Kn?= =?utf-8?b?44Oq44Ki44K444Kn44Oz44Kz5rCP77ya44GZ44G544Gm44Gu5YG044GM5oim?= =?utf-8?b?5LqJ44KS54W944Gj44Gm44GN44Gf44CC5YyF5ous55qE44Gq5ZKM5bmz5Lqk?= =?utf-8?b?5riJ44Gg44GR44GM5oim5LqJ44KS57WC44KP44KJ44Gb44KL44GT44Go44GM?= =?utf-8?b?44Gn44GN44KL77yIMjAyMuW5tDPmnIgyMuaXpeS7mOODh+ODouOCr+ODqQ==?= =?utf-8?b?44K344O844O744OK44Km77yB77yJ?= Message-ID: <524ce71d-605c-9e9e-342d-3f11a5b5921d@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] ウクライナのユーリー・シェリアジェンコ氏:すべての側が戦争を煽ってきた。包括的な和平交渉だけが戦争を終わらせることができる(2022年3月22日付デモクラシー・ナウ!) http://unitingforpeace.seesaa.net/article/486314475.html 気づくのが遅すぎましたが、3月22日のデモクラシー・ナウ!の番組をご紹介します。ウクライナの非武装主義者ユーリー・シェリアジェンコ氏については既に何度かご紹介しましたが、日本のウクライナ反戦運動に必要だが欠けているものをシェリアジェンコ氏が言ってくれています私が言いたいことをまとめて言ってくれています。 シェリアジェンコ氏はウクライナ戦争を西側と東側の対立と見なした上で、ロシアや中国に対する憎悪を煽るのではなく、包括的な和平交渉を戦争当局だけでなく市民も追求するよう求めています。米国からロシア、米国から中国への脅しの政治を止め、あらゆる覇権を排除して調和を確立するための交渉をバイデン、ゼレンスキー、プーチン、習近平に求めています。ドンバス内戦に先立つNATOの拡大、暴力的なマイダン革命、ミンスク合意違反、ウクライナの軍事的対応、好戦的なウクライナ市民社会、戦争を煽る軍需企業をも当然のように批判しています。またコードピンクの呼びかけで4月28日に行う国際デモ「ストップ・ロッキード・マーティン」やNATO反対連合による6月の反NATO首脳会議デモ、「平和のためのヨーロッパ」キャンペーンが非暴力平和キャラバンを紛争地に派遣して平和維持に当たる活動、兵役拒否支援の請願署名などを紹介しています。 日本のウクライナ反戦運動がくれぐれも米国によるロシア崩壊、対中国戦争の準備に荷担しないようにしたいものです。 * キエフ在住のウクライナ人平和主義者:すべての側が戦争を煽ってきた。包括的な和平交渉だけが戦争を終わらせることができる(2022年3月22日付デモクラシー・ナウ!) Ukrainian Pacifist in Kyiv: All Sides Have Fueled the War. Only Comprehensive Peace Talks Can End It | Democracy Now! https://www.democracynow.org/2022/3/22/yurii_sheliazhenko_russian_invasion_week_4 ウクライナのケルソン市では月曜日、非暴力の反戦抗議者数百人が集まり、ロシアの占領に反対するとともに、非自発的兵役に異議を唱えました。ロシア軍はスタングレネードや機関銃で群衆を解散させました。一方、バイデン大統領はブリュッセルで今週開催されるNATO首脳会議に向けて出発する予定で、西側同盟はロシアが核兵器やその他の大量破壊兵器の使用に転じた場合の対応について協議する準備を進めています。キエフ在住のウクライナ人平和活動家ユーリー・シェリアジェンコは、戦争の両当事者が歩み寄って事態を緩和させなければならないとして、「私たちに必要なのは、さらなる武器やさらなる制裁、ロシアや中国に対するさらなる憎悪による紛争の激化ではなく、もちろんその代わりに、包括的な和平交渉が必要なのです」と語っています。 エイミー・グッドマン:こちらはデモクラシー・ナウ!です。フアン・ゴンサレスとお送りします。 今日の番組はウクライナのキエフで終わります。キエフから、ユーリー・シェリアジェンコに参加してもらいました。彼はウクライナ平和主義者運動の事務局長であり、欧州良心的兵役拒否協会の理事でもあります。また、ワールド・ビヨンド・ウォーの理事、ウクライナのキエフにあるクロック大学の研究員も務めています。ロシア軍は占領している南ウクライナのケルソン市で、スタングレネードと機関銃を使用して、ロシアの占領に抗議すべく月曜日に集まった数百人の群衆を解散させましたが*、ユーリーはケルソン市からの報告を入念にフォローしています。 *訳者注記 Russian troops use stun grenades and gunfire to clear Ukrainian protest in Kherson - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=QqWgkdRaYJg ユーリー、デモクラシー・ナウ!にまたようこそ。あなたはまだキエフにいますね。今、何が起きているのか、何を求めているのか、お話しいただけますか。特に興味があるのは、ロシアが都市を破壊できないように、飛行禁止区域を求める声でほとんど一色のようですが、西側諸国は飛行禁止区域の設定を強制すること、つまりロシアの飛行機を撃ち落とすことが、核戦争につながることを深く懸念しています。これに対するあなたの立場を教えてください。 ユーリー・シェリアジェンコ:エイミー、ありがとうございます。平和を愛する世界中のすべての皆さん、こんにちは。 もちろん、飛行禁止区域は現在の危機に対する軍事的な対応です。そして、私たちに必要なのは、さらなる武器やさらなる制裁、ロシアや中国に対するさらなる憎悪による紛争の激化ではなく、もちろんその代わりに、包括的な和平交渉が必要なのです。そして、米国はこの紛争に無関係な当事者ではありません。それどころか、この紛争はウクライナを超えたところにあります。西側と東側の対立と、ロシアとウクライナの対立という二面性があるのです。NATOの拡大が先にあって、2014年にキエフで西側がスポンサーとなったウクライナの民族主義者による暴力的な権力奪取が起こり、同じ年にクリミアとドンバスでロシアの民族主義者とロシア軍による暴力的な権力奪取が起こったのです。つまり、2014年というのは、もちろん、この暴力的な紛争が、最初から、政府と分離主義者の間で始まった年だったのです。そして、大規模な戦闘の後、和平協定のミンスク合意が締結されましたが、双方がこれを順守せず、双方での停戦違反に関するOSCEの客観的な報告書があるわけです。これらの停戦違反は、ロシアがウクライナに不法に侵攻する前からエスカレートしていました。そもそもの問題は、国連安全保障理事会が国際的に承認した平和的解決策が、当時は順守されなかったことです。そして今、バイデン、ゼレンスキー、プーチン、習近平が一つの交渉のテーブルにつき、この世界をより良く変える方法、あらゆる覇権を排除し、調和を確立する方法を話し合う代わりに、米国からロシア、米国から中国への脅しの政治、戦争に夢中のウクライナ市民社会による飛行禁止区域の設置という要求を目の当たりにしているのです。 ところで、ウクライナにおけるロシア人に対する憎しみはすごいもので、この憎しみは、戦争屋の政権だけでなく、ロシアの人々に対しても、世界中に広がっています。しかし、私たちはロシアの人々が、その多くがこの戦争に反対していることを目の当たりにしています。そして、私は、戦争や戦争屋に非暴力で抵抗するすべての勇気ある人々、ロシアによる占領に抗議したウクライナのケルソン市の人々に感謝します。そして、侵略軍であるロシア軍隊は、これらの人々に向かって銃を撃ちました。残念なことです。 ご承知の通り、ウクライナには非暴力的な生き方を追求する人たちがたくさんいます。ロシアの侵略前に代替任務に就いたわが国の良心的兵役拒否者の数は1659人でした。この数字は、欧州良心的兵役拒否協会(EBCO)が発表した良心的兵役拒否に関する2021年年次報告書( https://ebco-beoc.org/sites/ebco-beoc.org/files/attachments/2022-03-21-EBCO_Annual_Report_2021_0.pdf )からのものです。この報告書は、2021年にウクライナ、ロシア、ロシア占領下のクリミアとドンバス、トルコ、トルコ占領下のキプロス北部、アゼルバイジャン、アルメニア、ベラルーシなど幾つかの国で、多くの良心的兵役拒否者たちにとってヨーロッパが安全な場所ではなかったと結論付けています。良心的兵役拒否者は、訴追、逮捕、軍事法廷での裁判、投獄、罰金、脅迫、攻撃、死の脅し、差別に直面しました。ウクライナでは、軍隊に対する批判や良心的兵役拒否の主張は反逆罪とみなされ、処罰されます。ロシアでは、反戦集会で何千人もの人々が逮捕され、罰金を課されました。 EBCOの年次報告書から、「ロシアにおける良心的兵役拒否者運動」の声明文を引用したいと思います。「ウクライナで起きていることは、ロシアが引き起こした戦争である。良心的兵役拒否者運動は、ロシアの軍事侵攻を非難する。そして、ロシアに戦争を止めるよう要求する。良心的兵役拒否者運動は、ロシア人兵士に敵対行為に参加しないよう呼びかける。戦争犯罪人になるな。良心的兵役拒否者運動は、すべての新兵に兵役を拒否するよう呼びかける。代わりの文民活動を申し出るか、健康上の理由で免除されるよう努力せよと」。そしてもちろん、ウクライナ平和主義者運動もまた、ウクライナの軍事的対応と、軍事的解決策を追求した結果であるとみているこの交渉の停滞を非難します。 フアン・ゴンザレス:ユーリー、あと数分しかないので聞きたいのですが、あなたは既に米国とNATOの直接的な関与について話していますね。西側からウクライナに供給された武器の問題だけでなく、明らかに、ウクライナ軍が西側から受け取っている可能性が非常に高い実際の衛星監視データに関しても、ほとんど報道されていませんね。何年か後には、ロシア軍へのドローン攻撃はネバダなどのアメリカ基地から遠隔操作されていたとか、ウクライナ国内に既に相当数のCIAや特殊作戦部隊が存在していたとか、そういうことが分かってくるのではないかと推測します。おっしゃるように、ロシア、アメリカ、ウクライナのすべての側に民族主義者がいて、今の危機を煽っています。この戦争に対するウクライナの人々の抵抗はどのようなものなのか、あなたの感覚はいかがでしょうか。抵抗はどの程度広がっているのでしょうか。 ユーリー・シェリアジェンコ:ご存じのとおり、このエスカレーションは、これらの軍需企業の働きかけによるものです。私たちはアメリカの国防長官ロイド・オースティンがレイセオンとつながっていることを知っています。彼は取締役でした。レイセオンの株価はニューヨーク証券取引所で6%の伸びを示していることも知っています。ウクライナにスティンガーミサイルを供給し、ジャベリンミサイルの製造元であるレイセオンは、38%の成長率を記録しています。そしてもちろん、このロッキード・マーティンもあります。F-35戦闘機を供給しています。14%の成長率です。彼らは戦争から利益を得て、戦争を推進し、流血や破壊からさらに利益を得たいとさえ思っています。何とか核戦争の規模にエスカレートしていませんが。 そして、人々は政府に対して、戦うのではなく、交渉するように迫るべきです。アメリカやヨーロッパでは、戦争屋に反対する多くの行動が行われています。WorldBeyondWar.orgのウェブサイト( https://worldbeyondwar.org/ )では、「ロシアはウクライナから撤退せよ。NATOは廃止を」というバナーがある告知を見つけることができます。コードピンクは、バイデン大統領と米国議会に対し、エスカレーションではなく交渉のための請願を続けています。またコードピンクは、4月28日に世界規模のデモ「ストップ・ロッキード・マーティン」を行う予定です。NATO反対連合は、2022年6月にこの件とマドリードでのNATO首脳会議に反対してデモ行進を行うと発表しました。イタリアでは、Movimento Nonviolento(非暴力運動)が良心的兵役拒否者、兵役登録拒否者、ロシアやウクライナの脱走兵に連帯して良心的兵役拒否キャンペーンを開始しました。ヨーロッパでは、「平和のためのヨーロッパ」キャンペーンが、ヨーロッパの非暴力平和主義者がプーチンとゼレンスキーに最後通告を出すと述べました。戦争を直ちに止めよ、さもなければ、ヨーロッパ中から非暴力平和主義者のキャラバンを組織し、あらゆる手段を使って非武装で紛争地域に行き、戦闘員の間で平和維持者として活動する、というものです。例えば、ウクライナでの抗議行動については、このような恥ずべきものがあります… エイミー・グッドマン:ユーリー、あと5秒です。 ユーリー・シェリアジェンコ:OpenPetition.euで「軍隊経験のない18歳から60歳までの男性のウクライナ出国を許可する」( https://www.openpetition.eu/petition/online/allow-men-aged-18-60-without-military-experience-to-leave-ukraine )と題した請願署名が59000筆集まったことをお伝えしたいと思います。 エイミー・グッドマン:ユーリー、もうこの辺で失礼します。参加いただき大変ありがとうございました。ウクライナ平和主義運動事務局長のユーリー・シェリアジェンコでした。 そして、今入ったニュースです。ロシアの野党指導者アレクセイ・ナワルニーに9年の追加懲役が言い渡されました。 太田光征 From ningen @ hotmail.com Wed Apr 6 00:43:10 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Tue, 5 Apr 2022 15:43:10 +0000 Subject: [CML 064063] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJSYlLyVpJSQlSiRLSHNLPU5PSj9PQiUtJWMbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJWklUCVzJHJBdyRDJEZKP09CMF07fSRLRXYkPyRrPGgkakFIGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJF8kLD9KJGEkaSRsJEYkJCRrISobKEI=?= In-Reply-To: References: Message-ID: ウクライナ軍が撃ってロシアがやったとゼレンスキーが騒ぎ始めないように心から祈っています。嶋田 ________________________________ 差出人: CML が OHTA, Mitsumasa の代理で送信 送信日時: 2022年4月5日 21:56 宛先: uniting-peace @ googlegroups.com 件名: [CML 064060] ウクライナに非暴力平和キャラバンを送って平和維持に当たる取り組みが進められている! [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] ウクライナに非暴力平和キャラバンを送って平和維持に当たる取り組みが進められている! https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Funitingforpeace.seesaa.net%2Farticle%2F486313808.html&data=04%7C01%7C%7C2f1acfe60df14129137108da1703d276%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637847602445818174%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=FJdQvW4IIwPtPY0mDeXmwPjjiPhnMLjhHpduhVBdZuw%3D&reserved=0 非暴力平和キャラバンでウクライナ戦争の平和維持活動に当たる取り組みが進められているので、ご紹介します。これぞ日本国憲法の理念に沿った活動ではないでしょうか。もっとも、参加のハードルが高すぎますが。 Ultimatum to Putin and Zelensky: stop the war | Europe For Peace https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fwww.europeforpeace.eu%2Fen%2F979_ultimatum-to-putin-and-zelensky-stop-the-war&data=04%7C01%7C%7C2f1acfe60df14129137108da1703d276%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637847602445818174%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=2xfcVQ518ojgKwsWmWFLtak0%2BjrMy3%2BX0AHRmxbBPBs%3D&reserved=0 ヨーロッパの非暴力平和主義者が戦争当事者に最後通告を出す。 - 戦争を直ちに停止し、停戦を宣言し、人道支援団体による救援を許可せよ。 - ロシアとウクライナの戦争を解決するために全面的な交渉を開始せよ。 この無条件の最後通告に3月25日までに従わない場合、私たちはヨーロッパ中から非暴力の平和主義者のキャラバンを組織し、あらゆる手段を使って、非武装で紛争地域に行き、戦闘員の間で平和維持者として活動する。これらのキャラバン隊は、白旗と平和の旗で識別されることになる。 また、国連に対して、紛争当初から行うべきであったが、平和維持軍を同行させることも要求する。私たちは、すべての政府、特にNATO加盟国に対し、当事者に武器を送り、戦争を煽ることを直ちにやめるよう要求する。 太田光征 From motoei @ jcom.home.ne.jp Wed Apr 6 07:01:32 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Wed, 6 Apr 2022 07:01:32 +0900 Subject: [CML 064064] =?iso-2022-jp?b?GyRCMEJHXD84OzA4NTxzQWokTyFWRSg0cDBCR1w4NTxzGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQWohVjRwQ08kSzhCRGokOSRrSSxNVyRPJEokJCEjGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQ2Y/dSRyOTY3YiQ5JGskWSQtJEAhVxsoQg==?= Message-ID: <000401d84938$b60e0d00$222a2700$@jcom.home.ne.jp> みなさん お世話さま 安倍元首相を一刻も早く、森友学園問題で述べた約束を 守らせ ●「議員辞職」を貫徹させましょう。                        石垣 以下転載 安倍氏 9条無視の暴論 「軍事中枢を狙え」発言  自民党の安倍晋三元首相は「敵基地攻撃」論について、「基地に限定する必要はな い。中枢を攻撃するべきだ」(3日、山口市)と発言しました。同氏は2月27日の フジテレビ系番組では「『敵基地攻撃』という言葉にこだわらない方がいい。いわば 軍事中枢自体を狙っていく、軍事をつかさどるインフラを破壊していく、基地である 必要は全然ありません」と述べています。これは「専守防衛」、ひいては憲法9条自 体を全く無視した暴論です。  もともとの「敵基地攻撃」論とは、敵の誘導ミサイルなどによる攻撃を防ぐなど、 相手の基地そのものをたたく以外に手段がないときに、やむを得ない手段として「可 能」とされてきたもの。本来、わが国に対する攻撃を排除するための「実力行使」 は、日本の領域内にとどまり、他国領域には及びえないとされたことのいわば「例 外」とされているものです。相手国の基地そのものをたたく以外にないという、やむ を得ない軍事的必要性から認め得るとされたもので、針の穴を通すような議論です。 根本が揺らぐ  ところが、「基地でなくてよい」ということになれば、専守防衛の例外として「や むを得ない」とされた根本が揺らぎます。  安倍氏の「基地に限定せず、軍事中枢をたたけ」という発言は、「敵基地攻撃」論 の本質をあらわすもので、政府組織、国家元首(最高指揮官)の関係諸機関をも攻撃 対象とせよというものです。ロシアのプーチン大統領がウクライナに対して行ってい る戦争行為と違いはなく、憲法9条と全く相いれません。  安保法制で憲法を破壊し、ウクライナ危機に乗じて「力の論理」を振り回す安倍氏 に、もはや憲法の制約など全く見えないかのようです。 さらなる増額  安倍氏はまた、3日の発言の中で、軍事費の対GDP比2%への引き上げも主張。 来年度の当初予算で「6兆円程度」の確保が必要だとも述べました。過去最大となっ た今年度の軍事予算は5兆3687億円で、さらなる増額を主張しています。  安倍氏のいう「打撃力」の確保のため、軍事費も天井知らずに増額させる意図が明 らかです。そうなれば生活関連予算への大きなしわ寄せとなることも避けられませ ん。(中祖寅一)                          2022年4月5日【2面】 (赤 旗)より From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Apr 6 07:07:50 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 06 Apr 2022 07:07:50 +0900 Subject: [CML 064065] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yQ77yV55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 4月 6日(水)。 明日、ひろばテント開設 午後1時?午後3時。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4005目☆ 呼びかけ人賛同者4月5日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 昼間はそんなに寒くもなく、日がくれるのも遅くなり、 夕方は、だいぶ明るくなりました。 今日もウィメンズ・アクションにはたくさんの方が参加し、戦争のない世界を 造ろうと訴えました。  あんくるトム工房 ウィメンズ・アクションin天神パルコ前   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-866.html   ★ タイの友人 さんから: 今朝の挨拶:https://tinyurl.com/2p85znjr ★ ギャー さんから: 「『生きてるぞ』とおらばねばならない」 ぼくらは 人間として ジュゴンのよろこびを 亀のよろこびを 踊り続けねばならない 空を飛ぶ F35やオスプレイが奪っている 鳥たちのよろこびを 歌い続けなければならない 野山の土に埋もれながら 鉄の暴風を呼び寄せた 人間たちの愚かさが 現在(いま)なお 世界を覆っている悲しみに 警句を投げかける声なき声に耳を澄まし 暗い洞窟(ガマ)のなかから這い出して 太陽に向かって大声で 「生きてるぞ」とおらばねばならない ★ 永野 勇(千葉県原発訴訟の原告と家族を支援する会) さんから: 「福島原発事故集団訴訟最大の山場に いよいよ最高裁で国の責任が決着! 千葉訴訟口頭弁論に最大のご支援を!」のご案内 案内チラシ:https://tinyurl.com/35wp7u2z                福島原発事故による集団訴訟は、今4つの訴訟(千葉訴訟、群馬訴訟、生業訴訟、愛媛訴訟) が最高裁の場に移り、大きな山場を迎えています。 最高裁は今年3月2日(千葉・群馬・生業訴訟)と3月30日(愛媛訴訟)の決定で、何れも東電側 の上告を退け、国の基準を上回る賠償を命じた2審の判決が確定しました。 一方、国の責任ついては、口頭弁論を開いて(千葉訴訟は4月15日、群馬訴訟は4月22日、生 業訴訟は4月25日、愛媛訴訟は5月16日)最高裁が今夏にも統一判断を示すとのことです。 国の責任が認められれば、今行われている裁判では、国の責任が確定する事、そして全被害 者の救済に向けて大きな弾みとなるもので大変重要です。 以上の状況ですので、どうかトップバッターの千葉訴訟口頭弁論に最大限のご支援を心より お願い申し上げます。 具体的なお願い ●4月15日 12時に最高裁 南門 にお集まり下さい。       弁論前行動  12:30?13:40       口頭弁論   14:30?15:30       報告集会   16:00?17:30 衆議院第一議員会館第6会議室 ●群馬訴訟:4月22日 生業訴訟:4月25日 愛媛訴訟:5月16日も宜しくお願いいたします。 ★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆さんから: 2022年4月6日(水)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/ サイト上方に新着情報を掲載しています。 今週の「YouTubeで見つけました」は、12年前にアップされた自民党・河野太郎氏による「日本のエネルギー政策」シリーズ1からです。 約11分の番組。核のゴミ問題を説明、原子力発電を認めながらも問題点を指摘。 12年前は「今の日本の原子力発電政策は間違っている」と明言しています。 河野太郎がまともだったときの映像です。今こそ、自民党内で強く主張してほしい政治姿勢です。 「大義」「国益」などの言葉とともに変節していく政治家は、必要ありません。 ★サイト左方の【トピックス】をご覧ください。山崎明さん(脱・原発電力労働者九州連絡会議の副代表)から緊急の投稿です。 山?さん、3/21電力需給の逼迫警報をめぐってのNHKなどのマスコミ報道をみて、疑義をいだいて書かれたとのことです。 少し長めですが、お読みください。 ★サイト左方の【原発関連の動き】の3月分を更新しました。 ウクライナの原発関係の情報、「情報錯綜」中ではありますが、可能な範囲で掲載。お読みください。 (3/31)ウクライナの原子力発電公社が発表。チョルノービリ(チェルノブイリ)原子力発電所や周辺施設から、ロシア軍の大半が撤退したと。 (4/1)ウクライナ当局が発表、ロシア軍の兵士が、原発周辺を4週間にわたり占拠していた間に放射線にさらされた可能性が高いとの見方を示した。 国内の動きです。震度3以上の地震も続いています(青字部分)。 (3/28)福島第一原発事故の避難者集団訴訟で、最高裁で二審判決が確定したのをうけ、原告団などが賠償指針の見直しを国に働きかけるよう、福島県に申し入れた。 (3/30)原発への武力攻撃への対応を強化するよう、全国知事会が磯崎官房副長官へ緊急要請した。「自衛隊の力も駆使しながらしつかりと守る」ことを求めた。 #老朽原発の再稼働に抗議します。 #汚染水の海洋投棄に抗議します。 ★九電監視隊からの報告です。 ◎九電も老朽原発を稼働しようと画策 川内1号機は2024年に、2号機は2025年に40年を迎えます。 老朽原発稼働を阻止すれば、九電管内の原発は4基から2基へと減ります。 ◎九電管内の出力抑制について 九電管内では、玄海3・4号機(各出力118万?)、川内1・2号機(各出力89万?)と4基があります。 1月21日に玄海3号機が定期点検で停止。2月21日に川内2号機が定期点検で停止。現在、玄海4号機・川内1号機の2基が稼働。 再エネの抑制は、2022年1月に入ると続けて4回実施。2月は2回実施。3月は13回実施。 2021年4月?2022年3月までの1年間の実施は61回にもおよんだ。 4月に入ってからは連日実施。4/1(金)・4/2(土)・4/3(日)・4/4(月)で実施。 ※「九電送配電」の「でんき予報」は4月5日現在が掲載されています。 https://www.kyuden.co.jp/td_power_usages/pc.html ★サイト左方の【玄海原発関連の動き】の3月分を更新。リンクをクリックすると配信記事が読めます。 (3/31)〈玄海原発〉テロ対策施設工事、5ヶ月遅れ 停止期間延長へ 設置期限、間に合わず(佐賀新聞) ★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。 集会 ・訴訟などの情報がありましたら、メールアドレス info @ npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4449】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年4月5日(火)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.4月11日(月)天野恵一さん連続講座 第2回   原発と原爆の戦後社会史?【運動/思想】史から振り返る   武谷三男の原爆賛美論文と「科学者の社会的責任」をめぐって    岩元修一(たんぽぽ舎ボランティア) 2.女川原発2024年2月再稼働方針   村井宮城県知事「工事の安全性検証が県の役割」…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 3.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆福島原発事故集団訴訟 いよいよ最高裁で国の責任が決着!    4・15最高裁弁論支援行動にご参加を!    最高裁判所南門12:00集合 4.島田雅彦講演?「パン(食糧)とサーカス(娯楽)で   ローマ市民が政治的盲目に置かれた」   クレヨンハウス(落合恵子さん主催)の   「原発とエネルギーを学ぶ朝の教室」に参加して     斎藤なぎさ(たんぽぽ舎ボランティア) 5.新聞より3つ   ◆MOX燃料 20年で倍額 関西電力、1体11億円で輸入     (4月5日朝日新聞朝刊28面より見出しのみ)   ◆原発警備よりも廃炉  山岸 剛(埼玉県秩父市) (4月4日東京新聞朝刊5面「発言・読者とともに」より)   ◆【素粒子】より2つ  ・75歳以上の医療保険料の全国平均が過去最高に。…など    (4月2日朝日新聞夕刊1面より) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *処理水海洋放出「反対変わらず」 全漁連会長、首相「国が全責任」 4/5(火) 17:19配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/aac375ca929067264fe0e24352a5b06ed10926d8 *政府 原発処理水放出の風評被害対策で「超大型基金」創設へ 4/5(火) 16:30配信 テレビ朝日系(ANN) https://news.yahoo.co.jp/articles/5dce4e2efd6f392191d76fbf89f4e3bbd2ad1a75 *京都大原子炉、2026年に運転終了へ 4/5(火) 15:36配信 京都新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/0fd2834f7c9492431e6460d2c7aceb60bea76468 *原子力人材足りぬ 苦慮する業界 除染や解体、深刻さ増す 4/5(火) 8:00配信 茨城新聞クロスアイ https://news.yahoo.co.jp/articles/cabb03b17aa39265f643e158c1966c7b0d22a973 ★ 田中一郎 さんから: バイオテクノロジー連続講座 第1回:(予約必要)(4.27)オルタナティブな日本をめざして(第73回)「生命操作時代の科学・技術、社会」(上林茂暢先生:新ちょぼゼミ)(2022年4月27日)- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/02/post-74a7d9.html    ★ 前田 朗 さんから: 歴史学の真髄に触れる04 帝国主義国の軍隊と性a 林博史『帝国主義国の軍隊と性――売春規制と軍用性的施設』(吉川弘文館、2021年) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/04/a.html ★ 太田光征 さんから: ウクライナのユーリー・シェリアジェンコ氏:すべての側が戦争を煽ってきた。包括的な和平交渉だけが戦争を終わらせることができる(2022年3月22日付デモクラシー・ナウ!) http://unitingforpeace.seesaa.net/article/486314475.html ウクライナに非暴力平和キャラバンを送って平和維持に当たる取り組みが進められている! http://unitingforpeace.seesaa.net/article/486313808.html ★ 二宮孝富 さんから: (憲法ニュース)今、憲法審査会は? https://tinyurl.com/2p8ue23a ★ 中西正之 さんから: <三菱重工、米国でクリーン水素 米社と2400億円で事業化> 2022年4月5日付で、日本経済新聞電子版に「三菱重工、米国でクリーン水素 米社と2400億円で事業化」の記事が掲載されています。 [a:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN210FY0R20C22A3000000/]三菱重工、米国でクリーン水素 米社と2400億円で事業化: 日本経済新聞 (nikkei.com) 「【ヒューストン=花房良祐】三菱重工業は米エネルギー会社バッケン・エナジーと組んで北米最大級のクリーン水素の事業化に乗り出す。総事業費は約20億ドル(約2400億円)で、米中西部ノースダコタ州で2027年までに二酸化炭素(CO2)を回収・貯留し、年30万トン超の水素を生産する事業を計画する。 欧州はロシア産天然ガスへの依存を減らすために水素エネルギーを活用する方針で、ウクライナ侵攻をきっかけに水素への注目が一...」 日本経済新聞電子版の記事は簡単な内容しか公開されていませんが、新聞紙面にはかなり詳細な記事が掲載されています。  三菱重工業は、CCSのプロセスでCO2を含む燃焼廃ガスからCO2を分離する設備の製作においては世界最大の生産量を持つメーカーのようです。  その三菱重工業が、アメリカのノースダコタ州で米エネルギー会社バッケン・エナジーと組んで天然ガスよりブルー水素の大量生産を行うようです。  ノースダコタ州は、周りには海岸の無い内陸部の州なので、CO2の土中封じ込めは、自州の陸地部で行うような説明があります。  ノースダコタ州は、石油の生産が、アメリカでテキサス州に次いで2番目に多く、シェールガス革命を主導したと説明されており、アメリカでも化石燃料の豊な州のようです。  そして、この州で三菱重工業は米エネルギー会社バッケン・エナジーが天然ガスからCCSにより1年間にCO2を約600万トン回収し、30万トン超のブルー水素を製造する計画のようです。2027年までに事業化すると説明されています。  ブルー水素30万トンは、水素専用発電設備において、100万kW原発1基分の発電燃料ですから、今のアメリカでは原発1基分の新設よりは、ブルー水素30万トンの製造設備の方が簡単に設置できるようです。 ??集会等のお知らせ?????? ●<市民と科学者の対話3>● 日 時:4月9日(土曜日)13:30−15:00 講 演:気候危機にいかに対処するか,一人一人に何ができるか 講演者:岡本良治氏(九州工業大学名誉教授・物理学) 主 催:日本科学者会議福岡支部 様 式:Zoomによるオンライン開催(URL情報は講演当日の午前に発表) URL情報:http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/ ●「日本環境会議シンポジウム● 案内チラシ:https://tinyurl.com/56v79jn2 4月16日(土)13:30?18:00 会場 福岡県弁護士会館 2階 大ホール(https://www.fben.jp/map/) 主催 日本環境会議(JEC) 参加費 無料 参加登録 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_fS6uHR79Tg2lQHDJsOrICg 13:00?13:30 参加受付(オンライン参加者は13:25以降入室可能)↑ 13:30?15:10 シンポジウム「“宝の海”を再び!」第?部(特別講演+基調講演) ・特別講演(30分):馬奈木昭雄(有明訴訟弁護団長)   「よみがえれ!有明訴訟の意義と展望」 ・基調講演?(40分):佐藤正典(鹿児島大学名誉教授)   「諫早湾干潟生態系の価値とその復元の意義」 ・基調講演?(40分):大久保規子(大阪大学教授)   「有明海の参加型再生に向けて」    15:30?17:00 シンポジウム「“宝の海”を再び!」第?部(総合討論) ・司会進行:寺西俊一(JEC理事長) 堀良一(弁護団)、平方宣清(漁業者)、松尾公春(干拓地農業者)、大島弘三(諫早湾の干潟を守る諫早地区共同センター)、富永健司(本明川と干潟を語る会)、横林和徳(諫早湾干拓問題の話し合いの場を求める会)、時津良治(有明海漁民・市民ネットワーク)、田中克(森里海を結ぶフォーラム)、JEC諫干提言委メンバー等からの発言+総合討論 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 時間: 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 暗号: 557700 ●九州避難者訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●九州避難者訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日ま で )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Wed Apr 6 11:00:06 2022 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 6 Apr 2022 11:00:06 +0900 Subject: [CML 064066] =?utf-8?b?44CQ56ysMjnlm55ZWU5ld3Nab29t5Lya6K2w5a6k44CR44GMWW91?= =?utf-8?b?VHViZeOBq+OCouODg+ODl+OBleOCjOOBvuOBl+OBn+OBruOBp+OBnOOBsg==?= =?utf-8?b?44GU6Kan44GP44Gg44GV44GEIQ==?= Message-ID: いつもお世話様です。 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。  先週水曜日(2022.03.30)午後9時から放送しました【第29回YYNewsZoom会議室】がYouTubeにアップされましたのでぜひご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=Ex1z7ZfAVaU&t=8s ▲参加者: 大津けいさん、山崎康彦 ▲放送プログラム: ?司会者挨拶    ?活動レポート  ?今日のトピックス  1.ウクライナ情勢 (No6)  山崎康彦 ■プーチンによる『ウクライナ侵略戦争』は『ジェノサイド(無差別大量殺りく)』そのものだ! ウクライナ東部のウクライナ第三の都市『ミナウポリ』はロシア軍に完全に包囲され連日の無差別爆撃ですでに『5000人以上の市民』が殺され、水、食料、医薬品がないまま残された17万の市民が今この瞬間でも殺され続けている。 これを止めるに、?プーチンを暗殺すること、?『ジェノサイド阻止』の目的でNATO 軍が直接介入しロシア侵略軍を壊滅させてプーチン独裁体制を『解体』するしかないのだ! ?今日のテーマ 山崎康彦 ■独裁者と独裁国家が引き起こす『侵略戦争とジェノサイド(』をはじめとする『5つの禁止行為』を絶対に起こさせない『システム』とは何か? ?世界各国の政府は以下の『5つの禁止行為』を『国際禁止条約』として『批准』し各国の憲法の中で禁止にすること。 1,『独裁者と独裁国家』の誕生 2.他国の主権と他国民の生命・生活を破壊する『侵略戦争』 3.国内外の『ジェノサイド(無差別大量殺戮)』 4.核兵器、生物・化学兵器、長距離誘導ミサイルなどの『大量破壊兵器』の研究・開発、実験、製造・販売及び使用 5.国内の富の独占 ?国連の中に、独立した『国際刑事検察』と『国際刑事刑事』を創設すること。 『国際刑事検察』と『国際刑事刑事』は、常に世界各国で『5つの国際禁止行為』が行われていないかどうかを監視・調査する。 もしも『5つの国際禁止行為』が濃厚な場合は、主導する首謀者と協力者全員を『国際禁止条約違反容疑』で逮捕し、国連の組織として創設する『国際刑事裁判所』に訴追する。 ?国連の中に、独立した『国際刑事裁判所』を創設する。 国連の中に『国際刑事裁判所』を創設し『国際刑事検察』と『国際刑事警察』が上記の『5つの国際禁止行為』の違反容疑を逮捕・訴追した場合は迅速に審理して『有罪』か『無罪』かの判決を出す。 ?『国際刑事裁判所』が『5つの国際禁止行為』の訴追案件で『有罪判決』を出した場合、世界192カ国が加盟する国連の最高議決機関である『国連総会』で全加盟国の2/3以上の賛成・同意があれば『国際禁止条約違反』を物理的に阻止するために、迅速に国連軍を編成し軍事行動を起こす。 ?世界各国で独裁者と独裁国家を生み出さないシステムとは何か? 1.各国の憲法が独裁者と独裁国家を生み出す以下の『11の権力』の独占を禁止し『権力の独立化・民主化』を推進すること。 ?立法権(国会) ?行政権(政府) ?司法権(裁判所) ?軍事権力(軍隊と軍需産業) ?警察権力(警察) ?報道権力(マスコミ) ?宗教権力(宗教法人) ?学問権力(文科省と学者) ?教育権力(文科省と教師) ?金融権力(中央銀行と民間銀行) ?経済権力(独占企業) (No2おわり) ?まとめ  ▲表紙 ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Wed Apr 6 12:13:00 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Wed, 6 Apr 2022 12:13:00 +0900 (JST) Subject: [CML 064067] =?utf-8?b?5q205Y+y5a2m44Gu55yf6auE44Gr6Kem44KM44KL77yQ77yV44CA?= =?utf-8?b?5bid5Zu95Li7576p5Zu944Gu6LuN6ZqK44Go5oCn772C?= Message-ID: <22db4863.ccbe.17ffcdc7427.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 歴史学の真髄に触れる05 帝国主義国の軍隊と性b 林博史『帝国主義国の軍隊と性――売春規制と軍用性的施設』(吉川弘文館、2021年) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/04/blog-post.html From kenkawauchi @ nifty.com Wed Apr 6 15:25:16 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Wed, 6 Apr 2022 15:25:16 +0900 Subject: [CML 064068] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiM1GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzghSxsoQg==?= Message-ID: <001d01d8497f$159bdcc0$40d39640$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(58) 2022年4月6日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com ________________ ブチャの虐殺について 皆様御存知のように、ウクライナのキーウ近郊のブチャにおける虐殺は、人類に対す る大犯罪で、絶対にゆるされないものです。「許されない」と考えるだけでなく、私 たちが声をあげ、私たちの知っている人にも声をかけ、行動を起こしていきましょ う。 あまりにも虐殺がひどいので、私たちが何もしないでもロシアやロシアの軍人が何時 かは処罰されると考えるとしたら、私たち自身が「ブチャの虐殺に声も上げなかっ た」として歴史の審判を受けることになると思います。  日本人写真家八尋伸さんの報告を見てください。 https://www.fnn.jp/articles/-/342644  U-1NEWS 4月6日5時32分は、「ウクライナ軍の傍受記録によりロシア軍兵士の自爆 的な生証言が続々と発見されている模様、ロシア政府の許可をうけて虐殺は実行され た」と伝えています。 https://you1news.com 昨日、ウクライナ避難民20人が日本に到着しました。「WELCOME to JAPAN」 しかし、日本人には、少し意地悪なところもあります。日本軍中国残留孤児の問題で は、涙を流した帰国者もいました。自戒が必要だと思います。 https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/466371.html  中国が台湾で、ウクライナに乗じて「フェイク攻勢」をかけているようです。中国 は 油断をしたらやられます。ウクライ問題の教訓に学び、中国はロシアに加担するな、 台湾・日本への軍事侵攻反対の声をあげていきましょう。 (検索のボックスに「中国、台湾にフェイク攻勢」と打ち込んでみてください) 日本の平和主義者の情勢分析に一言発言させていただきます。 政治と軍事は連動しています。とくに、戦争時は、そうです。ところが、日本の多数 の平和主義者は、軍事情勢の分析をやりません。これでは、片目をつぶって前を見て いるようなものです。 軍事と政治の連動した情勢分析ができなければ、政治の分析もできず、戦争反対と 言っても、有効な反対運動はできず、国際的には笑われるだけでしょう。 戦争を分析する一つの重要なキーワードがあります。「潮目(しおめ)」です。戦争 は、単に両方の勢力が激突するだけではないのです。たとえば「両方の勢力ががっぷ り四つ」というときもあれば、「片方の勝利が明白で追撃戦」というときもありま す。 では、ロシア・ウクライナ戦争の現在の局面は、どう分析されるでしょうか。誰も 言っていませんが、私は、「今が潮目、今は、ウクライナが勝ちにいく局面」とかん がえています。この局面をのがせば、ロシア・ウクライナ戦争は、長期化するのでは ないでしょうか。 『英エコノミスト誌』2022年4月2日号は「ウクライナが勝たねばならない理由」とい う面白い論文を掲載しました(日本のJBpressに和訳が掲載されています)。頭でっ かちのインテリの戦争分析と一味違う分析が展開されています。私は、自分の「潮 目」分析が裏付けられていると、自己満足しています。現在のウクライナ問題を考え る必読文献だと思います。 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69564 _________________ From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Wed Apr 6 16:19:46 2022 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRCEhN3IbKEI=?=) Date: Wed, 06 Apr 2022 16:19:46 +0900 Subject: [CML 064069] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVglbSU3JSIkTz8vTiwkciRkJGEkbSEiJSYlLyVpGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJSQlSiQrJGlFMUJgJHIhKhsoQiAjMDMyORskQkZ8SGZDKz04GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMnEbKEIgGyRCIVkbKEI=?= Message-ID: <20220406161945.E3B2.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> みなさま 高田健@総がかり行動実行委員会です。 【拡散希望】 『ロシアは侵略をやめろ、ウクライナから撤退を! #0408日比谷集会 』 4/8(金)日比谷野音 集会開始18:00〜 デモ出発19:00〜鍛治橋駐車場付近まで #戦争反対 #PeaceForUkraine #нетвойне #ロシアはウクライナから撤退せよ 日時:4月8日(金) 会場:日比谷野外音楽堂 集会開始:18時(開場17時30分) デモ出発:19時 呼びかけ:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 できるだけプラカードを持参してください マスク着用御願いします -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Wed Apr 6 16:56:36 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Wed, 6 Apr 2022 16:56:36 +0900 (JST) Subject: [CML 064070] =?utf-8?b?44GC44KJ44Gf44KB44Gm57eK5oCl5LqL5oWL5p2h6aCF5Ym16Kit?= =?utf-8?b?5pS55oay5qGI44Gr5Y+N5a++44GZ44KL5rOV5b6L5a625Zuj5L2T44Gu57eK?= =?utf-8?b?5oCl5aOw5piO?= Message-ID: <1a76651f.d06d.17ffde01828.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 あらためて緊急事態条項創設改憲案に反対する法律家団体の緊急声明 https://maeda-akira.blogspot.com/2022/04/blog-post_6.html From qurbys @ yahoo.co.jp Wed Apr 6 19:08:03 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Wed, 6 Apr 2022 19:08:03 +0900 (JST) Subject: [CML 064071] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRNC8yNO+8iOaXpSkg56S+5Lya5Li7576p?= =?utf-8?b?55CG6KuW5a2m5LyaMjAyMuW5tOeglOeptumbhuS8muOAjOaXpeacrOe1jA==?= =?utf-8?b?5riI5aSJ6Z2p44Gu5pa55ZCR5oCn44CNICjjgqrjg7Pjg6njgqTjg7PvvIk=?= References: <1932310307.495494.1649239683531.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1932310307.495494.1649239683531.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も関わっています社会主義理論学会では、4月3日(日)に 「ロシア軍のウクライナ侵攻をめぐって」をテーマに、 緊急特別研究会をオンラインで開催し, 90名(申込者は100名以上)が参加し、活発に討論が行われました。 なお社会主義理論学会では、この緊急特別研究会とは別に、 4月24日(日)に年1回の大きめの研究集会をやはりオンラインで開催します。 今回の共通テーマは「日本経済変革の方向性」です。 参加申込は、このメールへの返信ではなく、 申込専用メールsocialismtheory @ yahoo.co.jp宛に メールのタイトルに【研究集会参加申込】と 書いてお申し込みください。 (以下、転送・転載歓迎) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【要申込】4/24(日) 社会主義理論学会2022年研究集会「日本経済変革の方向性」 (オンライン) ? 日 時:2022年4月24日(日) 14時?17時 ※オンライン(ZOOM)のみで開催 共通テーマ: 日本経済変革の方向性 ?報 告1:碓井敏正(京都橘大学名誉教授) 「野党共闘の課題と市民連合の可能性」? ?報 告2:松尾匡(立命館大学教授) 「ミクロとマクロからの社会主義的変革の二契機-------リスク・決定・責任とマルクスの自由論」? 参加費:無 料 申込:メールで socialismtheory @ yahoo.co.jp 宛に、氏名、会員・非会員の別を明記して4月22(金)までにお申込下さい。 タイトルに必ず【研究集会参加申込】と書いて下さい。ZOOMのURLは参加確定者に後日連絡します。 申込締切:4月22日(金) 主催:社会主義理論学会 http://sost.que.jp/ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 社会主義理論学会学術機関誌『社会主義理論研究』創刊号発売中(発売元:本の泉社) http://sost.que.jp/journal.htm 『社会主義理論研究』創刊号は、東京・新宿の書店の模索舎で好評発売中。 Amazon、YAHOO!ショッピング、楽天市場でも、好評販売中。 ※なお『社会主義理論研究』創刊号はJ-STAGEで全文無料公開中 https://www.jstage.jst.go.jp/browse/sost/list/-char/ja ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【以下は、社会主義理論学会ではなく、紅林進の社会主義に関する著作】 紅林進著『民主制の下での社会主義的変革』(ロゴス、2017年12月刊) http://logos-ui.org/book/book-30.html 紅林進編『社会主義って何だ、疑問と討論』(ロゴス、2018年10月刊) http://logos-ui.org/book/book-33.html ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ From qurbys @ yahoo.co.jp Wed Apr 6 19:27:15 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Wed, 6 Apr 2022 19:27:15 +0900 (JST) Subject: [CML 064072] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRNC8xM++8iOawtO+8ieWkieOBiOOCiA==?= =?utf-8?b?44GG6YG45oyZ5Yi25bqm44Gu5Lya44O7NOaciOS+i+S8muOAjOWkp+e1sQ==?= =?utf-8?b?6aCY5Yi244Gu5qeY44CF44Gq5b2i5oWL44Go6YG45oyZ5Yi25bqm44CN77yI?= =?utf-8?b?5Lya5aC077yG44Kq44Oz44Op44Kk44Oz77yJ?= References: <1994756162.496477.1649240835732.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1994756162.496477.1649240835732.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 変えよう選挙制度の会の4月例会のご案内をさせていただきます。 今回のテーマは「大統領制の様々な形態と選挙制度」です。 東京・飯田橋の会場とオンライン(ZOOM)で開催します。 参加申込は会場参加とオンライン(ZOOM)参加で異なりますが、 このメールへの返信ではなく、下記申込方法に従ってお申込ください。 (転送・転載歓迎) 【要申込】変えよう選挙制度の会・4月例会 日時:4月13日(水)18:30?20:30 会場:飯田橋の東京ボランティア・市民活動センター 会議室B (JR飯田橋駅隣、飯田橋セントラルプラザ10階) アクセス https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html ※オンライン(zoom)併用 テーマ:大統領制の様々な形態と選挙制度 報告者: 田中久雄(当会代表) 報告の後、参加者の皆さんと質疑応答、意見交換します。 参加費(資料代):500円 (ZOOM参加は無料) <会場参加申込>(コロナ対策のため定員15名) 下記アドレス宛にメールでお申し込みください。 think.elesys @ gmail.com 申込締切:4月12日(火)17時 <オンライン(zoom)参加申込> 下記申込フォームよりお申込みください。 https://forms.gle/ZiXTAthz9jhKCf3K7 チラシ https://drive.google.com/file/d/1uSZ_dF3rcNLydh9qUW3cRzDpxmgfZk3d/view?usp=sharing ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今年3月に行われた韓国大統領選挙で、野党「国民の力」の候補者ユン・ソギョル氏が与党候補「共に民主党」のイ・ジェミョン氏を0.73ポイント差で勝利しました。 4月にはフランスにおいて、5月にはフィリピンにおいて大統領選挙が予定されています。フランスでは、マクロン大統領が再選されるかどうかが焦点です。そのほか1月には、イタリアでは現職のマッタレッラ大統領の続投が決まりました。 大統領制を採用している国々は、君主制以外の共和制国家に導入されていますが、その形態は様々です。大統領の他に首相が存在し、その内閣が事実上国政を担っている国々も数多く見られます。 大統領制と言うとアメリカ大統領を思い浮かべますが、このように徹底して三権分立を行っている国は、むしろ例外的です。 大統領を選出する方法も、国民による直接選挙(一回制あるいは二回制)を採用している国もあれば、国会議員等による間接選挙を行っている国もあります。 今回は、このような様々な大統領制の形態と選挙制度について報告するとともに、わが国のような議院内閣制と対比して、その長所や短所などについて、意見交換をしたいと思います。 みなさまの参加をお待ちしております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 変えよう選挙制度の会 URL: http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/ フェイスブック: https://www.facebook.com/kaeruelesys ツイッター:https://twitter.com/thinkelesys メール:think.elesys @ gmail.com ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ (変えよう選挙制度の会関連書籍発売中!) 田中久雄著『時代遅れの二大政党制──小選挙区制廃止、比例代表制実現を』 ロゴス 2021年10月出版、1760円(税込) 紅林進編、宇都宮健児・田中久雄・西川伸一・紅林進著 『変えよう!選挙制度──小選挙区制廃止、立候補権・選挙運動権を』 (ブックレット・ロゴスNo.14)ロゴス、800円+税 http://logos-ui.org/booklet/booklet-14.html ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Wed Apr 6 19:33:37 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Wed, 6 Apr 2022 19:33:37 +0900 (JST) Subject: [CML 064073] =?utf-8?b?44CM5beu5Yil54qv572q44Go44GX44Gm44Gu44Km44OI44Ot5pS+?= =?utf-8?b?54Gr5LqL5Lu24oCV4oCV44OY44Kk44OI44O744Kv44Op44Kk44Og44KS6Kix?= =?utf-8?b?44GV44Gq44GE44Gf44KB44Gr44CN?= Message-ID: <26c45fa3.d216.17ffe6fd7fc.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Wed Apr 6 19:36:07 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Wed, 6 Apr 2022 19:36:07 +0900 (JST) Subject: [CML 064074] =?utf-8?b?6KiC5q2j6L+95Yqg44CAUmU6IOOAjOW3ruWIpeeKr+e9quOBqA==?= =?utf-8?b?44GX44Gm44Gu44Km44OI44Ot5pS+54Gr5LqL5Lu24oCV4oCV44OY44Kk44OI?= =?utf-8?b?44O744Kv44Op44Kk44Og44KS6Kix44GV44Gq44GE44Gf44KB44Gr44CN?= In-Reply-To: <26c45fa3.d216.17ffe6fd7fc.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> References: <26c45fa3.d216.17ffe6fd7fc.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> Message-ID: <7e5db6ce.d21d.17ffe722391.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> 前便で空メールを送ってしまいました。 失礼しました。 * 独立言論フォーラム(ISF)のサイトに「ヒューマン・ライツ紀行第1回」として前田朗「差別犯罪としてのウトロ放火事件――ヘイト・クライムを許さないために」をアップしました。 https://isfweb.org/post-1060/ 独立言論フォーラムは今月発足したばかりのオンライン・ジャーナルです。 私も一員ですが、まあ、何というか、へそ曲がり集団です(苦笑)。今後、さまざまな情報をお届けしますので、よろしくお願いします。 https://isfweb.org/isf/ https://isfweb.org/support/ 「ISFは、左右のイデオロギーを問わず平和と人権を重んじる普遍的な平和主義・民主主義・人道主義の立場から、メインストリームメディア(MSM)では得られない、不可視化された不都合な事実・真実をありのままに伝えるとともに民主的なオピニオンを主導する、自律した市民のための独立系メディアです。」 「特に権力と大手メディア(MSM)が一体化して行う情報操作に対して、それに惑わらせないような総合的かつ的確な分析・批評と地道なファクトチェックを通じて市民のメディアリテラシーを高める一助をはたせればと考えています。」 ------ Original Message ------ 差出人: "前田 朗" To: "市民のML" ; "日民協" ; "無防備地域宣言" ; "ダーバン+20" ; "オール連帯" ; "wam" ; "erd-net" ; "友和フォーラム" 送信済み: 水曜日, 2022/4/6 19:33 件名: 「差別犯罪としてのウトロ放火事件――ヘイト・クライムを許さないために」 From kojis @ agate.plala.or.jp Thu Apr 7 00:27:50 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Thu, 7 Apr 2022 00:27:50 +0900 Subject: [CML 064075] =?utf-8?b?44CQ5aCx5ZGK44Go5aOw5piO44CR5pS/5bqc5LiO5YWa44Go5LiA?= =?utf-8?b?6YOo6YeO5YWa44Gr44KI44KL57WM5riI5a6J5L+d5rOV5qGI44Gu5YaF?= =?utf-8?b?6Zaj5aeU5ZOh5Lya5Y+v5rG644Gr5oqX6K2w44GX44G+44GZ?= Message-ID: <3F554473600C4D368550B4371646FED7@KojiPC> 【報告と声明】政府与党と一部野党による経済安保法案の内閣委員会可決に抗議します https://kosugihara.exblog.jp/241414435/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 4月6日、問題だらけの「経済安全保障推進法案」は、衆議院内閣委員会での岸 田首相出席の質疑後に採決され、維新の修正案、立憲の修正案が否決された後、 政府原案が賛成多数で可決されました。 経済安保、付帯決議「事業の自主性尊重を」 立民も賛成 衆院委で法案可決 (4月6日、日経) https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA062DY0W2A400C2000000/ 反対したのは共産とれいわのわずか2人のみ。自公に加えて維新、国民、さら には立憲までが賛成に回りました。とりわけ野党第一党の立憲が、修正案が受 け入れられなかったにもかかわらず、附帯決議で折り合い、危険な原案に賛成 したことは重大です。 市民や弁護士、自治体議員の有志でつくる「経済安保法案を懸念するキャンペ ーン」は、採決直後に衆議院第2議員会館前で緊急アピールを行いました。21 人が参加し、福島みずほ参院議員(社民党党首)、ともに内閣委員である塩川 鉄也衆院議員(共産)、大石あきこ衆院議員や海渡雄一弁護士、立憲推薦の参 考人を務めた井原聰さん(東北大学名誉教授)などが発言。 内閣委員二人の発言概要は以下です。 塩川鉄也衆院議員(共産) 「経済安保法案では軍事転用の為の協議会で研究者に秘密保持義務が課される。 罰則を設けるのは初めてだ。民間企業に制約を課し国が介入するが規制の中身 など政省令に委ねるものが138項目もある。大手企業の経済安保担当室に経産 省の役人が天下るなど政官業癒着も進むだろう」 大石あきこ衆院議員(れいわ) 「経済安保法案反対はわずか2人。まともな野党をみんなの力で作り直さないと いけない。ほとんどの人が法案を知らず、ええもんやないかと思い込まされて いる。米国追従、中国封じ込めで緊張を高め、経済戦争や軍事に人々を動員す る。立憲は良い質疑をしたのに、なぜ賛成なのか」 同キャンペーンが抗議声明を公表しましたので転載します。ぜひご一読のうえ、 広めてください。なお、法案の衆院委員会の可決を踏まえて、キャンペーンの 名称を「経済安保法案に異議ありキャンペーン」に改称しています。 ※12日には院内集会も行います↓ ◆経済安保法案に異議あり!4.12院内集会 4月12日(火) 12時?13時(11時30分から通行証を配布) 参議院議員会館B101(永田町駅、国会議事堂前駅) ※会場定員につき先着30人です。 参加費 無料 <発言> 井原聰さん(東北大学名誉教授/衆議院内閣委員会の参考人を務める) 海渡雄一弁護士(デジタル監視社会に反対する法律家ネットワーク) 他 国会議員から 主催:経済安保法案を懸念するキャンペーン [連絡先]090-6185-4407(杉原) 03-3341-3133(東京共同法律事務所・海渡) ------------------------------- 【声明】 政府与党による経済安保法案の内閣委員会採決に抗議する 1 はじめに  政府与党は、4月6日の衆議院内閣委員会において、岸田政権の提案する重要 法案である経済安保法案について、立憲民主党の提案していた「自由かつ公正 な経済活動を維持する」という観点からの当然の修正を拒否し、原案を採決し た。原案に反対したのは、わずか2人の委員(共産、れいわ)のみであった。 法案は明日7日の本会議で審議・採決される。 2 法案の数々の問題点 (1)立憲民主党の提案した修正案は、経済安全保障の「基本理念」を新設し、 国家及び国民の安全の確保と自由かつ公正な経済活動の促進との両立、必要性 最小限の規制、事業者の自主性の尊重、我が国が締結した条約その他の国際約 束の誠実な履行義務等を盛り込むべきとするものであったが、これらの当然と もいえる基本理念が盛り込まれないまま、採決が強行された。付帯決議におい ても「自由かつ公正な経済活動の促進との両立」はふれられているが、「新た な国際経済秩序の形成の促進の重要性に留意」という多義的な内容が加筆され ており、「必要最小限」の文言は盛り込まれなかった。 (2)法律の施行状況の国会への報告を定める立憲民主党の提案した修正条項 は、今後も施策の民主的チェックのために必要不可欠な規制であったが、この ような当然の修正も受け容れられなかった。付帯決議に、施行状況を「国会を 含め、国民に公表すること」が盛り込まれたが、公表すべき事項も明確にされ ておらず、実効性は疑わしい。 (3)法案の制定により、経済活動が軍事・安全保障目的に従属することとな り、官民の対等な関係が主従関係に転化される。また、法案そのものが、国家 安全保障を名目として、多くの事項を政省令などに委任しているため、規制内 容そのものが明確でない。 (4)企業活動に伴う企業秘密が厳密に定義されず、無限定に拡大する危険性 がある。また、秘密漏洩に対する罰則が強化される。 (5)先端的な重要技術の開発支援のため、官民伴走支援のための協議会の設 置と調査研究業務の委託と守秘義務を求めるとされている。これは、アメリカ の軍事技術開発機関であるDARPA(国防高等研究計画局)のような機関の設立 にもつながる重大な提案である。官民協力による秘密の軍事技術の大規模な開 発につながる提案であり、科学者や技術者、企業までをも軍事研究に囲い込む もので、学術研究体制に歪みをもたらすことになる。また、ユネスコの科学及 び科学研究者に関する勧告で認められている、軍民両用技術の開発における 「研究を離脱する権利と責任」「意見表明と報告の権利と責任」を無効なもの としてしまう危険性がある。  特定重要技術の定義もあいまいのまま、先端科学技術開発にシフトした国費 による委託事業は他の分野や基盤的研究費の減額を引き起こすばかりでなく、 研究の多様な展開を阻害し、さらなる研究力の低下を引き起こす危険性がある。 (6)安全保障上機微な発明というあいまいな要件で、特許出願の非公開に関 する制度を創設するとしているが、このような制度によって発明者の特許権が 侵害される。法案は一応その補償の仕組みを提案しているが、その実効性には 疑問がある。付帯決議では、「国費による委託事業の成果である技術や、防衛 等の用途で開発された技術、あるいは出願人自身が了解している場合などを念 頭に、支障が少ないケースに限定する」としているが、法文上の限定となって おらず、実効性は疑わしい。 3 衆院本会議と参院による徹底審議と政府原案の抜本的な見直しを求める  法案は、7日には衆院本会議で審議される。さらなる徹底審議を求め、我々 の指摘する問題点が払しょくされるような抜本的見直しを求める。  立憲民主党は、同党の提案した修正案の内容の一部が付帯決議に取り入れら れたことなどを理由に、法案の修正案が否決されたにもかかわらず、内閣委員 会において原案賛成の態度をとった。自由経済と自由貿易、特許公開など国の 根幹にかかわる原則を、安全保障を理由に、政令以下の下位法規に大幅に委任 して改変してしまう本法案の構造には根本的な疑問がある。  その問題点を指摘し、修正案を提起しながら、法文レベルにおける規制が功 を奏しなかったにもかかわらず、原案に賛成してしまうという態度は責任ある 野党の態度と言えるか大いに疑問である。同党は参議院の段階において、法案 の徹底審議により原案の抜本的修正に努力すべきである。     2022年4月6日       経済安保法案に異議ありキャンペーン [連絡先]090-6185-4407(杉原) 03-3341-3133(東京共同法律事務所・海渡) From ningen @ hotmail.com Thu Apr 7 03:47:20 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Wed, 6 Apr 2022 18:47:20 +0000 Subject: [CML 064076] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSYlLyVpJSQlSkVsSXQkRyRPISIlVyE8JUElcyRyGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCSHNGcSQ3JEokJD9NJGIkJCRrISMbKEI=?= Message-ID: これはBBCの記事ですが、ろくな通訳を連れてないことは確かです。嶋田 --------------- 4月6日 ウクライナ東部では、プーチンを非難しない人もいる。 ロシアが攻勢を強める中、ウクライナ東部のドンバスに住む数千人の人々が西に逃れている。 ウクライナ東部のこの地域の村や町、都市にはまだ生活の跡が残っているが、すぐに空っぽになる。 前線から1キロほど離れたリシチャンスクという町を訪れました。ここは、ここ数日、ロシアの砲撃があった多くの住宅地の一つだ。 粉々になったガラスやコンクリートの塊が路上に散乱し、砲撃の名残でねじれた鉄骨もある。時折、遠くから砲撃の音が聞こえる。 ウクライナ兵の案内で、ほとんど人通りのない通りを進むと、地下シェルターがあった。 暗い部屋の中で、2人の老女に話しかけた。彼女らは電気ストーブの前で暖を取ろうとしていた。 自分たちの町を砲撃したのは誰だと思うかと尋ねた。驚いたことに、どちらもロシアやプーチン大統領を責めることはなかった。ロシアやプーチン大統領のせいではなく、ウクライナやゼレンスキー大統領のせいだというのだ。 ソ連時代に育った彼女たちは、プーチンの過去へのノスタルジーを共有しているように思えた。 通訳の説明によると、彼らはロシアの国営メディアで見聞きしたことを信じているのだろうとのこと。 しかし、これはウクライナ東部がロシアと密接な関係にあること、そして世代間の溝を浮き彫りにしている。 17:58 6 Apr In eastern Ukraine, some don't blame Putin for the war https://www.bbc.com/news/live/world-europe-60991746/page/3 From ningen @ hotmail.com Thu Apr 7 05:29:43 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Wed, 6 Apr 2022 20:29:43 +0000 Subject: [CML 064077] =?iso-2022-jp?b?GyRCJS4laiU3JWMkTjNoRjAySCQsGyhCTkFUTxskQiROGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQmdLJCRLJVolcyUtJHJFaiQyJEQkMSRrGyhC?= Message-ID: 優等生ぶった「非暴力」よりこっちの方が元気が出ますね。嶋田 ウクライナ・ロシア戦争:ギリシャの活動家がNATOの大砲にペンキを投げつける 映像 ギリシャの鉄道員数名が、米国とNATOの装甲車をアレクサンドラ・プリス港からウクライナの国境まで輸送することを拒否しています。 ロシアがウクライナで攻勢を強める中、ギリシャの活動家がNATOの装甲車にペンキを投げつける映像が公開された。注目すべきは、アレクサンドラ・プリス港からウクライナの国境までの米国とNATOの装甲車の輸送を鉄道員たちが拒否していることだ。NATOと米国を支持することをあからさまに拒否した人々が現れ、車両にペンキを投げつけているのが見て取れる。 映像には、右側に立ってNATOの砲撃を待つ2人の活動家の姿が映っている。NATOの装甲車が到着するや否や、彼らはNATOの砲兵隊にペンキを投げつけ始めます。NATOと他の数カ国は、戦火に見舞われた国に軍事的・財政的支援を拡大することを約束しました。しかし、この映像は、ギリシャの活動家たちがウクライナへのいかなる支援も阻止しようとする、別の真実を語っている。 https://www.republicworld.com/world-news/russia-ukraine-crisis/ukraine-russia-war-greek-activists-throw-paint-on-nato-artillery-watch-articleshow.html ウクライナ紛争への関与も反対 ギリシャ共産党支持者がデモ 【4月2日 AFP】ギリシャ共産党の支持者らは1日、首都アテネ中心部でウクライナ紛争と、同紛争へのギリシャの関与に反対するデモを行った。  ギリシャ共産党は、7日に予定されているウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領によるギリシャ議会でのオンライン演説を欠席すると発表している。 https://www.afpbb.com/articles/-/3398450 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Apr 7 07:07:34 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 07 Apr 2022 07:07:34 +0900 Subject: [CML 064078] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yQ77yW55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 4月 7日(木)。 本日、ひろばテント開設 午後1時?午後3時。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4006目☆ 呼びかけ人賛同者4月6日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん  パソコンが故障したので電気店に修理に出しました。 1週間くらい古いパソコンを引っ張り出して、急場をしのぐことにしました。 古いパソコンは動きが遅いうえ、写真データを小さくすることができないので、写真の添付ができません。 facebookを見ることができる方は F/B 横田つとむ の項を見てください。   あんくるトム工房  パソコンの修理    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-867.html ★ タイの友人 さんから: 今朝の挨拶:https://tinyurl.com/7xkyud3u ★ ギャー さんから: 『いっしょに遊ぼうよ』と」 風を感じる暮らし 太陽とともにある日々 日向ぼっこすら警察に通報され 冷蔵庫の部屋に押しこめられても 風は呼びかけてくる 遠い陽差しの温もりが いつもやってくる 猫のデカ松のように 「いっしょに遊ぼうよ」と 呼びかけてくるものさ ★ 豊田勇造 さんから: 福岡で豊田勇造ライブ 4月11日(月) 福岡市博多 「FUKUOKA S.ORa(ソラ) 6:30pm 開場 7:00pm 開演 TEL 092-402-0001 博多区中洲3-7-24 ゲイツビル7F 中洲川端4番出口直結 25人限定 予約優先 予約3000円 当日3300円 要オーダー ゲスト:円日耕也(sax)YASU(Vo.G) 予定曲 「2022年春ウクライナ」、「マルワリード水路を造った人、中村哲さんの歌」、 「花の都ペシャワール」、「改竄」、「大山くん」、「長崎帰り」他。 ★ 弁護士 後藤富和 さんから: 【宝の海有明海】諫早干拓開門調査待ったなし 佐賀県西南部地域で養殖ノリ色落ち最悪 「 日本環境会議シンポジウム 案内チラシ:https://tinyurl.com/56v79jn2 4月16日(土)13:30?18:00 会場 福岡県弁護士会館 2階 大ホール(https://www.fben.jp/map/) 主催 日本環境会議(JEC) 参加費 無料 参加登録 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_fS6uHR79Tg2lQHDJsOrICg 13:00?13:30 参加受付(オンライン参加者は13:25以降入室可能)↑ 13:30?15:10 シンポジウム「“宝の海”を再び!」第?部(特別講演+基調講演) ・特別講演(30分):馬奈木昭雄(有明訴訟弁護団長)   「よみがえれ!有明訴訟の意義と展望」 ・基調講演?(40分):佐藤正典(鹿児島大学名誉教授)   「諫早湾干潟生態系の価値とその復元の意義」 ・基調講演?(40分):大久保規子(大阪大学教授)   「有明海の参加型再生に向けて」    15:30?17:00 シンポジウム「“宝の海”を再び!」第?部(総合討論) ・司会進行:寺西俊一(JEC理事長) 堀良一(弁護団)、平方宣清(漁業者)、松尾公春(干拓地農業者)、大島弘三(諫早湾の干潟を守る諫早地区共同センター)、富永健司(本明川と干潟を語る会)、横林和徳(諫早湾干拓問題の話し合いの場を求める会)、時津良治(有明海漁民・市民ネットワーク)、田中克(森里海を結ぶフォーラム)、JEC諫干提言委メンバー等からの発言+総合討論 ★ 矢間秀次郎(映画プロデューサー)さんから: 2022年5月30日の映画上映会の想い語る  東京で「世界新時代に考える?原発と核兵器」の平和を希求する上映会が 5・30に開催され、その動画がアップされました。https://tinyurl.com/y3ky2dcx https://tinyurl.com/yzuj7dt7  新作映画「悠久よりの愛?脱ダム新時代」  映画のURL:https://yukyuyorinoai.art.blog/    上映申し込み・問い合わせ:矢間秀次郎( h-yazama @ oregano.ocn.ne.jp )迄   ★ 東京の杉原浩司 さんから: 【報告と声明】 政府与党と一部野党による経済安保法案の内閣委員会可決に抗議します https://kosugihara.exblog.jp/241414435/ 4月6日、問題だらけの「経済安全保障推進法案」は、衆議院内閣委員会での岸 田首相出席の質疑後に採決され、維新の修正案、立憲の修正案が否決された後、 政府原案が賛成多数で可決されました。 経済安保、付帯決議「事業の自主性尊重を」 立民も賛成 衆院委で法案可決 (4月6日、日経) https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA062DY0W2A400C2000000/ 反対したのは共産とれいわのわずか2人のみ。自公に加えて維新、国民、さら には立憲までが賛成に回りました。とりわけ野党第一党の立憲が、修正案が受 け入れられなかったにもかかわらず、附帯決議で折り合い、危険な原案に賛成 したことは重大です。 ★ 二宮孝富 さんから: 辺野古ニュース:https://tinyurl.com/2e6wzmtx ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4450】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年4月6日(水)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.・処理水海洋放出「反対変わらず」首相との会談で全漁連会長   ・東海第二周辺で37万人死亡…原発への武力攻撃で    格納容器破損したら 環境経済研・上岡所長が試算   ・東電 想定も準備も甘く 福島第一 汚染配管の撤去難航    3つの新聞記事を紹介 2.原子力人材足りぬ 苦慮する業界 除染や解体、深刻さ増す   廃止措置を担う若手技術者の人材確保と   技術継承が困難な状況?原子力機構…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 3.ロシアのウクライナ侵攻が明らかにした原発の脆弱性は   原発が原爆に早変わりしてしまうおそろしさ    平田明良(たんぽぽ舎ボランティア) 4.新聞より3つ   ◆広島・庄原市議会 島根原発再稼働反対を決議    避難計画 実効性など言及     (3月25日「山陰中央新報」より抜粋)   ◆朝鮮人徴兵制度の実態 (中)    「徴用」を拡大するため「徴兵」し    労働現場に派遣、重労働を課す 鎌田 慧     (「週刊新社会」2月23日(水)『沈思実行(90)』より転載)   ◆難民鎖国ニッポン 多文化共生社会とは逆行する日本の入管    「治安維持」を口実に偏見をあおる法務省と入管の闇      (3月31日「日刊ゲンダイ」       「ポストコロナの道標」SDGs本より) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *特別点検中の川内原発 薩摩川内市の調査部会が初視察 4/6(水) 19:35配信 MBC南日本放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/9c1bbf3a0fd4e30a8f2ff497282cafe705b49bfa *島根原発2号機再稼働問題 丸山知事が周辺3市と会合(島根・松江市) 4/6(水) 19:30配信 TSKさんいん中央テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/a02b64dcab3bd73f1e1a9375e945e4d971d7b1c0 *政府、数十年かけ風評対策 処理水海洋放出方針、基金積み増しも 4/6(水) 10:22配信 福島民友新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/18705c88d103bd7ca4fad5e2b4b407ab065e4f6d ★ 田中一郎 さんから: 立憲野党は「経済安全保障推進法案」の拙速な採決に反対し、かつ、法案自体に断固反対せよ=これは第二の「重要土地等調査規制法案」であり、戦争準備法だ- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/04/post-134f91.html   ★ 前田 朗 さんから: *あらためて緊急事態条項創設改憲案に反対する法律家団体の緊急声明 https://maeda-akira.blogspot.com/2022/04/blog-post_6.html *歴史学の真髄に触れる05 帝国主義国の軍隊と性b 林博史『帝国主義国の軍隊と性――売春規制と軍用性的施設』(吉川弘文館、2021年) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/04/blog-post.html *独立言論フォーラム(ISF)のサイトに「ヒューマン・ライツ紀行第1回」として前田朗「差別犯罪としてのウトロ放火事件――ヘイト・クライムを許さないために」をアップしました。 https://isfweb.org/post-1060/ 独立言論フォーラムは今月発足したばかりのオンライン・ジャーナルです。 私も一員ですが、まあ、何というか、へそ曲がり集団です(苦笑)。今後、さまざまな情報をお届けしますので、よろしくお願いします。 https://isfweb.org/isf/ https://isfweb.org/support/ 「ISFは、左右のイデオロギーを問わず平和と人権を重んじる普遍的な平和主義・民主主義・人道主義の立場から、メインストリームメディア(MSM)では得られない、不可視化された不都合な事実・真実をありのままに伝えるとともに民主的なオピニオンを主導する、自律した市民のための独立系メディアです。」 「特に権力と大手メディア(MSM)が一体化して行う情報操作に対して、それに惑わらせないような総合的かつ的確な分析・批評と地道なファクトチェックを通じて市民のメディアリテラシーを高める一助をはたせればと考えています。」 ??集会等のお知らせ?????? ●<市民と科学者の対話3>● 日 時:4月9日(土曜日)13:30−15:00 講 演:気候危機にいかに対処するか,一人一人に何ができるか 講演者:岡本良治氏(九州工業大学名誉教授・物理学) 主 催:日本科学者会議福岡支部 様 式:Zoomによるオンライン開催(URL情報は講演当日の午前に発表) URL情報:http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/ ●「日本環境会議シンポジウム● 案内チラシ:https://tinyurl.com/56v79jn2 4月16日(土)13:30?18:00 会場 福岡県弁護士会館 2階 大ホール(https://www.fben.jp/map/) 主催 日本環境会議(JEC) 参加費 無料 参加登録 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_fS6uHR79Tg2lQHDJsOrICg 13:00?13:30 参加受付(オンライン参加者は13:25以降入室可能)↑ 13:30?15:10 シンポジウム「“宝の海”を再び!」第?部(特別講演+基調講演) ・特別講演(30分):馬奈木昭雄(有明訴訟弁護団長)   「よみがえれ!有明訴訟の意義と展望」 ・基調講演?(40分):佐藤正典(鹿児島大学名誉教授)   「諫早湾干潟生態系の価値とその復元の意義」 ・基調講演?(40分):大久保規子(大阪大学教授)   「有明海の参加型再生に向けて」    15:30?17:00 シンポジウム「“宝の海”を再び!」第?部(総合討論) ・司会進行:寺西俊一(JEC理事長) 堀良一(弁護団)、平方宣清(漁業者)、松尾公春(干拓地農業者)、大島弘三(諫早湾の干潟を守る諫早地区共同センター)、富永健司(本明川と干潟を語る会)、横林和徳(諫早湾干拓問題の話し合いの場を求める会)、時津良治(有明海漁民・市民ネットワーク)、田中克(森里海を結ぶフォーラム)、JEC諫干提言委メンバー等からの発言+総合討論 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 時間: 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 暗号: 557700 ●九州避難者訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●九州避難者訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日ま で )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From motoei @ jcom.home.ne.jp Thu Apr 7 07:15:25 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Thu, 7 Apr 2022 07:15:25 +0900 Subject: [CML 064079] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCM0skTjRtNSEhIhsoQiAbJEIlLiVqJTclYyROGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCM2hGMDJIJCwbKEJOQVRPGyRCJE5CZ0skJEslWiVzGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJS0kckVqJDIkRCQxJGsbKEI=?= Message-ID: <000f01d84a03$d15d4e60$7417eb20$@jcom.home.ne.jp> みなさん嶋田さんお世話さま ワルシャワ条約機構が解散したのですから NATOも解散すべきだったのです。  米政府の罠に嵌まったロシア、 核を使用するかもしれません。 第2次大戦で日本も負けるとわかったから、 神風特攻隊で米国と戦ったのですから。            石垣敏夫 ギリシャの活動家がNATOの大砲にペンキを投げつける 優等生ぶった「非暴力」よりこっちの方が元気が出ますね。嶋田 ウクライナ・ロシア戦争:ギリシャの活動家がNATOの大砲にペンキを投げつける 映 像 ギリシャの鉄道員数名が、米国とNATOの装甲車をアレクサンドラ・プリス港からウク ライナの国境まで輸送することを拒否しています。 ロシアがウクライナで攻勢を強める中、ギリシャの活動家がNATOの装甲車にペンキを 投げつける映像が公開された。注目すべきは、アレクサンドラ・プリス港からウクラ イナの国境までの米国とNATOの装甲車の輸送を鉄道員たちが拒否していることだ。 NATOと米国を支持することをあからさまに拒否した人々が現れ、車両にペンキを投げ つけているのが見て取れる。 映像には、右側に立ってNATOの砲撃を待つ2人の活動家の姿が映っている。NATOの装 甲車が到着するや否や、彼らはNATOの砲兵隊にペンキを投げつけ始めます。NATOと他 の数カ国は、戦火に見舞われた国に軍事的・財政的支援を拡大することを約束しまし た。しかし、この映像は、ギリシャの活動家たちがウクライナへのいかなる支援も阻 止しようとする、別の真実を語っている。 https://www.republicworld.com/world-news/russia-ukraine-crisis/ukraine-russi a-war-greek-activists-throw-paint-on-nato-artillery-watch-articleshow.html ウクライナ紛争への関与も反対 ギリシャ共産党支持者がデモ 【4月2日 AFP】ギリシャ共産党の支持者らは1日、首都アテネ中心部でウクライナ紛 争と、同紛争へのギリシャの関与に反対するデモを行った。  ギリシャ共産党は、7日に予定されているウクライナのウォロディミル・ゼレンス キー大統領によるギリシャ議会でのオンライン演説を欠席すると発表している。 https://www.afpbb.com/articles/-/3398450 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Thu Apr 7 11:22:34 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Thu, 7 Apr 2022 11:22:34 +0900 (JST) Subject: [CML 064080] =?utf-8?b?5q205Y+y5a2m44Gu55yf6auE44Gr6Kem44KM44KL77yQ77yW44CA?= =?utf-8?b?5bid5Zu95Li7576p5Zu944Gu6LuN6ZqK44Go5oCn772D?= Message-ID: <39c41445.db93.18001d4a31e.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 歴史学の真髄に触れる06 帝国主義国の軍隊と性c 林博史『帝国主義国の軍隊と性――売春規制と軍用性的施設』(吉川弘文館、2021年) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/04/blog-post_66.html 前田 朗 From kenkawauchi @ nifty.com Thu Apr 7 14:47:13 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Thu, 7 Apr 2022 14:47:13 +0900 Subject: [CML 064081] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiM1GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzkhSxsoQg==?= Message-ID: <002e01d84a42$eee21300$cca63900$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(59) 2022年4月7日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com ________________ ブチャの虐殺をめぐって ウクライナのキーウ近郊のブチャにおける虐殺をめぐる情報をお伝えします。 ☆U-1NEWSは、4月6日19時32分の情報として、「国際的な批判に泡をくったロシア軍 がマリウポリで証拠隠滅作業を開始」と伝えています。 https://you1news.com 同じくU-1NEWSは、4月6日18時32分の情報として、「スペイン語圏最大手テレビ局の 取材班がキーウ近郊で言い逃れのできない証拠を発見」と伝えています。  同じくU-1 NEWSは、4月6日14時02分の情報として、「国連安保理で中国大使がロ シアの方をもつ姿勢明らかに」と伝えています。 ☆北村淳が「ウクライナを支持する日本の盲点、「戦争に関与している」との覚悟が あるか?」と論じています。 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69607 ☆私を含めて、北方領土の現状を知らない日本人が多いと思います。反省していま す。 https://article.auone.jp/detail/1/2/3/307_3_r_20220404_1649063021369834  U-1NEWS は、4月6日23時32分の情報として「ロシアの下院が北海道に対する領有 権を保有しているとの声明を出した」と伝えています。馬鹿にできない動きだと思い ます。         以上 From hamasa7491 @ hotmail.com Thu Apr 7 15:30:03 2022 From: hamasa7491 @ hotmail.com (=?iso-2022-jp?b?aGFtYXNhNzQ5MSAbJEIhdxsoQiBob3RtYWlsLmNvbQ==?=) Date: Thu, 07 Apr 2022 15:30:03 +0900 Subject: [CML 064082] Re: =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK5p2x6YOo44Gn44Gv44CB44OX44O8?= =?utf-8?b?44OB44Oz44KS6Z2e6Zuj44GX44Gq44GE5Lq644KC44GE44KL44CC?= In-Reply-To: References: Message-ID: 二人の老女には、何語で問い掛け、何語で返事を貰ったのでしょうか?、 ---------------- From: yorikazu shimada 日付: 2022年04月07日 03:47 件名: [CML 064076] ウクライナ東部では、プーチンを非難しない人もいる。 To: 市民のML >これはBBCの記事ですが、ろくな通訳を連れてないことは確かです。嶋田 > >--------------- > >4月6日 >ウクライナ東部では、プーチンを非難しない人もいる。 > >ロシアが攻勢を強める中、ウクライナ東部のドンバスに住む数千人の人々が西に逃れている。 > >ウクライナ東部のこの地域の村や町、都市にはまだ生活の跡が残っているが、すぐに空っぽになる。 > >前線から1キロほど離れたリシチャンスクという町を訪れました。ここは、ここ数日、ロシアの砲撃があった多くの住宅地の一つだ。 > >粉々になったガラスやコンクリートの塊が路上に散乱し、砲撃の名残でねじれた鉄骨もある。時折、遠くから砲撃の音が聞こえる。 > >ウクライナ兵の案内で、ほとんど人通りのない通りを進むと、地下シェルターがあった。 > >暗い部屋の中で、2人の老女に話しかけた。彼女らは電気ストーブの前で暖を取ろうとしていた。 > >自分たちの町を砲撃したのは誰だと思うかと尋ねた。驚いたことに、どちらもロシアやプーチン大統領を責めることはなかった。ロシアやプーチン大統領のせいではなく、ウクライナやゼレンスキー大統領のせいだというのだ。 > >ソ連時代に育った彼女たちは、プーチンの過去へのノスタルジーを共有しているように思えた。 > >通訳の説明によると、彼らはロシアの国営メディアで見聞きしたことを信じているのだろうとのこと。 > >しかし、これはウクライナ東部がロシアと密接な関係にあること、そして世代間の溝を浮き彫りにしている。 > >17:58 6 Apr >In eastern Ukraine, some don't blame Putin for the war >https://www.bbc.com/news/live/world-europe-60991746/page/3 > > From ningen @ hotmail.com Thu Apr 7 19:02:18 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Thu, 7 Apr 2022 10:02:18 +0000 Subject: [CML 064083] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJSYlLyVpJSQlSkVsSXQkRyRPISIlVyE8JUEbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJXMkckhzRnEkNyRKJCQ/TSRiJCQkayEjGyhC?= In-Reply-To: References: Message-ID: 記事には書いていないので断定できませんが、ロシア語かウクライナ語だと思います。嶋田 ________________________________ 差出人: CML が hamasa7491 @ hotmail.com の代理で送信 送信日時: 2022年4月7日 15:30 宛先: cml @ list.jca.apc.org CC: cml @ list.jca.apc.org 件名: [CML 064082] Re: ウクライナ東部では、プーチンを非難しない人もいる。 二人の老女には、何語で問い掛け、何語で返事を貰ったのでしょうか?、 ---------------- From: yorikazu shimada 日付: 2022年04月07日 03:47 件名: [CML 064076] ウクライナ東部では、プーチンを非難しない人もいる。 To: 市民のML >これはBBCの記事ですが、ろくな通訳を連れてないことは確かです。嶋田 > >--------------- > >4月6日 >ウクライナ東部では、プーチンを非難しない人もいる。 > >ロシアが攻勢を強める中、ウクライナ東部のドンバスに住む数千人の人々が西に逃れている。 > >ウクライナ東部のこの地域の村や町、都市にはまだ生活の跡が残っているが、すぐに空っぽになる。 > >前線から1キロほど離れたリシチャンスクという町を訪れました。ここは、ここ数日、ロシアの砲撃があった多くの住宅地の一つだ。 > >粉々になったガラスやコンクリートの塊が路上に散乱し、砲撃の名残でねじれた鉄骨もある。時折、遠くから砲撃の音が聞こえる。 > >ウクライナ兵の案内で、ほとんど人通りのない通りを進むと、地下シェルターがあった。 > >暗い部屋の中で、2人の老女に話しかけた。彼女らは電気ストーブの前で暖を取ろうとしていた。 > >自分たちの町を砲撃したのは誰だと思うかと尋ねた。驚いたことに、どちらもロシアやプーチン大統領を責めることはなかった。ロシアやプーチン大統領のせいではなく、ウクライナやゼレンスキー大統領のせいだというのだ。 > >ソ連時代に育った彼女たちは、プーチンの過去へのノスタルジーを共有しているように思えた。 > >通訳の説明によると、彼らはロシアの国営メディアで見聞きしたことを信じているのだろうとのこと。 > >しかし、これはウクライナ東部がロシアと密接な関係にあること、そして世代間の溝を浮き彫りにしている。 > >17:58 6 Apr >In eastern Ukraine, some don't blame Putin for the war >https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.bbc.com%2Fnews%2Flive%2Fworld-europe-60991746%2Fpage%2F3&data=04%7C01%7C%7Cf8561edb6477456e89f208da1860191a%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637849098295713635%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=eRIQX2e73EzkvH23GK6yicZSYeY2c9m0x0%2FxLpeL77c%3D&reserved=0 > > From qurbys @ yahoo.co.jp Thu Apr 7 21:06:58 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Thu, 7 Apr 2022 21:06:58 +0900 (JST) Subject: [CML 064084] =?utf-8?b?5piO5pelNC8477yI6YeR77yJ44CO44Ot44K344Ki44Gv5L6155Wl?= =?utf-8?b?44KS44KE44KB44KN44CB44Km44Kv44Op44Kk44OK44GL44KJ5pKk6YCA44KS?= =?utf-8?b?77yBICMwNDA45pel5q+U6LC36ZuG5LyaIOOAj++8oOaXpeavlOiwt+mHjg==?= =?utf-8?b?6Z+z?= References: <1461332196.572315.1649333218627.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1461332196.572315.1649333218627.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 明日4月8日(金)に東京の日比谷野外音楽堂で開催される総がかり行動実行委員会主催の 『ロシアは侵略をやめろ、ウクライナから撤退を! #0408日比谷集会 』のご案内を転載 させていただきます。 当初、3月3月29日に開催が予定されていたものが、主催者のやむを得ない事情により、 4月8日の開催に変更されたものです。 (以下、転送・転載、拡散歓迎) 『ロシアは侵略をやめろ、ウクライナから撤退を! #0408日比谷集会 』 http://sogakari.com/?p=5846 4/8(金)日比谷野音 集会開始18:00〜 デモ出発19:00〜鍛治橋駐車場付近まで #戦争反対 #PeaceForUkraine #нетвойне #ロシアはウクライナから撤退せよ 日時:4月8日(金) 会場:日比谷野外音楽堂 集会開始:18時(開場17時30分) デモ出発:19時 呼びかけ:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会      http://sogakari.com/ できるだけプラカードを持参してください マスク着用御願いします From chieko.oyama @ gmail.com Thu Apr 7 21:53:43 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 7 Apr 2022 21:53:43 +0900 Subject: [CML 064085] =?utf-8?b?44CM6aiZ44GV44KM44Gm44Gf44G+44KL44GL44CN44G144GG44KT?= =?utf-8?b?5oiQ56iL44Gt6Kq/5p+75aCx6YGT77yO77yO77yO5riF5rC05r2U44Go?= Message-ID: 「騙されてたまるか 調査報道の裏側」 清水潔 新潮新書 気になったので、さらに清水を読む詠むの巻なり。 ーーー 目次 *太黒字は千恵子コメント* ーーーー 騙されてたまるか―*強殺犯ブラジル追跡* *地球の反対側まで追いかけて 拍手* 歪められた真実―*桶川ストーカー殺人事件* *前に詠んだ本* 調査報道というスタイル *おかしいものは、おかしい―冤罪・足利事件* *これも8年前に詠んだ本* 調査報道はなぜ必要か 現場は思考を超越する―函館ハイジャック事件 「小さな声」を聞け―*群馬パソコンデータ消失事件* *確認が大事ね* *“裏取り”が生命線―“三億円事件犯”取材* *へええ そうだったんだ* 謎を解く―北朝鮮拉致事件 誰がために時効はあるのか―*野に放たれる殺人犯* *こういう形容は嫌いなんだけど* *直当たり―北海道図書館職員殺人事件* *桶川事件と同じ「警察ストーリー」捜査しない* *命すら奪った発表報道*―太平洋戦争 *新潮系のひとだからか、特攻隊とか嫌なんだけど* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kusayanagi-k @ msj.biglobe.ne.jp Thu Apr 7 22:00:45 2022 From: kusayanagi-k @ msj.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?6I2J5p+z44CA5ZKM5LmL?=) Date: Thu, 7 Apr 2022 22:00:45 +0900 Subject: [CML 064086] =?utf-8?b?NC8xMDrkuJbnlLDosLfpn7Pmpb3mjIflsI7ogIXljZTkvJrkuLs=?= =?utf-8?b?5YKs44Gu44Kz44Oz44K144O844OI44Gn44CB5Y+N5oim44Oh44OD44K7?= =?utf-8?b?44O844K444Gu77yT5puy44KS44OU44Ki44OO5ryU5aWP44GX44G+44GZ?= =?utf-8?q?=2E?= Message-ID: <004b01d84a7f$7e99cba0$7bcd62e0$@msj.biglobe.ne.jp> メーリングリスト参加の皆様 大東文化大学非常勤教員の草柳和之です。 日程が直前となりまして恐縮です。当方は、4/10、久々に外部団体にて、ピアノ演奏を行うことになりました。都内の新規感染者数は減りつつありますが、数自体は多いので、皆様のご関心とリスク回避との勘案したうえ、よろしければ聴きに来てください。演奏する3曲は、どれも平和にかかわる曲です。関心のある方は、会場にてチケット取り置きもできますので、ご連絡ください。 ♪ ♪ 【4/10:世田谷音楽指導者協会主催のコンサートで、反戦メッセージの3曲をピアノ演奏します.】 ■2022年4月10日(日)13:00?15:15 《だれでもENJOYコンサート》 (サイトより)嬉しい時も悲しい時もそっと寄り添い続けてきた音楽。それぞれの人生の中で育まれた音楽を舞台上で表現し、共有できる時間、新たな音楽との出会いを持てたらと企画いたしました。 出演者は広く世田谷区、その近辺の方から募集し、ジャンルや年齢を問わず、いろんな楽器や音楽を披露するまさに十人十色のステージになるようなコンサートです。 【会 場】 成城ホール 世田谷区成城6-2-1 (小田急線成城学園前駅4分) 【参加費】 前売り800円、当日900円 【主 催】 世田谷音楽指導者協会 世田谷区松原1-50-13 info @ setagaya-music.or.jp  https://setagaya-music.or.jp ♪ ♪ ★今回の演奏は、草柳からミスター・プーチンへの反戦メッセージです。これが彼に届くはずはないのですが。 《曲目予定》 ●野村誠『DVがなくなる日のためのインテルメッツォ(間奏曲)』 →→20年にわたって草柳が演奏してきた野村誠作品、DV根絶を願う曲です。音楽を通じて《社会の平和は家庭から》を伝え続けます。 ●ドウォルザーク「交響曲第9番『新世界より』?第二楽章」?ピアノ編曲版 →→あまりにも有名で、日本人の大好きな曲。昔、学校のキャンプファイアーで定番の歌「遠き山に? 日は落ちて? 」の原曲です。新しい世界、しかも「新しい悪しき世界」ではなく、「新しいよりよき世界」への願いを込めて弾きます。 ●ボブ・ディラン作曲(編曲:草柳和之) 「風に吹かれて」?ピアノ編曲版 →→2017年に草柳が編曲したピアノ版を演奏します。ボブ・ディランは2016年ノーベル文学賞を受賞しましたが、彼のもっとも有名な曲と言えましょう。その軽快なメロディーに、何とそぐわない謎めいた歌詞であることか――1970年前後の米国で、ベトナム戦争反対の歌として、多くの人々に歌われました。 ウクライナ侵攻の理不尽が続く今こそ、「風に吹かれて」の詩を唱えるべき、とも思えます。以下にその一部をご紹介します。 《ボブ・ディラン「風に吹かれて」(1962)》 (略) 「How many times must the cannon bolls fly どれ位の砲弾が飛び交えば Betore they’re forever banned? 永久に禁止されるのか」 (略) 「How many times a man turn his head 見ないふりをしながら Pretending he just doesn’t see? 人はどれくらい顔を背けるのか」 (略) 「How many ears must one man have 人にはどれくらいの耳があれば Before he can hear people cry? 人々の悲しみが聞こえるのか」 (略) The answer, my friend, is blowin’ in the wind 友よ、答えは風に吹かれて舞っている The answer is blowin’ in the wind 答えは風に吹かれて舞っている→→(1?3番の歌詞の最後にくり返し)リフレイン ■《2021.11.15:パープルリボン作曲賞創設の記者会見(Youtube)》 →→ https://youtu.be/cOpgiDt-OYs(テスト版、限定公開) 〔登壇者〕野村誠(作曲家)・清水友美(作曲家)・草柳和之(大学非常勤教員) ======================================= メンタルサービスセンター 代表・カウンセラー 草柳 和之       (大東文化大学非常勤講師) kusayanagi-k @ msj.biglobe.ne.jp 〔事務局郵送先〕〒176-8799 練馬郵便局留 Tel.03-3993-6147 http://www5e.biglobe.ne.jp/~m-s-c/  ======================================== From hamasa7491 @ hotmail.com Thu Apr 7 22:03:35 2022 From: hamasa7491 @ hotmail.com (=?UTF-8?B?5pep5bed77yI55Sw5bO277yJ?=) Date: Thu, 7 Apr 2022 22:03:35 +0900 Subject: [CML 064087] Re: =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK5p2x6YOo44Gn44Gv44CB44OX44O8?= =?utf-8?b?44OB44Oz44KS6Z2e6Zuj44GX44Gq44GE5Lq644KC44GE44KL44CC?= In-Reply-To: References: Message-ID: 案内したウクライナ兵がどっちの言語を使い、2人の老女が何語で答えたかがわからなければ、民族対立が戦争になった東部の状況を全く映し出すことはできないかと。 2014年ウクライナの大統領がロシア語を禁制したときから、東部のロシア語を話す住民がアゾフ大隊(連帯)に抑圧されるようになったのではありませんか? 「ノスタルジア」なんていう言葉を勝手に使って、分ったつもりになった記事を書いたのは、いったい何処の何社の記者ですか? ni0615田島拝 On 2022/04/07 19:02, yorikazu shimada wrote: > 記事には書いていないので断定できませんが、ロシア語かウクライナ語だと思います。嶋田 > ________________________________ > 差出人: CML が hamasa7491 @ hotmail.com の代理で送信 > 送信日時: 2022年4月7日 15:30 > 宛先: cml @ list.jca.apc.org > CC: cml @ list.jca.apc.org > 件名: [CML 064082] Re: ウクライナ東部では、プーチンを非難しない人もいる。 > > 二人の老女には、何語で問い掛け、何語で返事を貰ったのでしょうか?、 > > ---------------- > From: yorikazu shimada > 日付: 2022年04月07日 03:47 > 件名: [CML 064076] ウクライナ東部では、プーチンを非難しない人もいる。 > To: 市民のML > >> これはBBCの記事ですが、ろくな通訳を連れてないことは確かです。嶋田 >> >> --------------- >> >> 4月6日 >> ウクライナ東部では、プーチンを非難しない人もいる。 >> >> ロシアが攻勢を強める中、ウクライナ東部のドンバスに住む数千人の人々が西に逃れている。 >> >> ウクライナ東部のこの地域の村や町、都市にはまだ生活の跡が残っているが、すぐに空っぽになる。 >> >> 前線から1キロほど離れたリシチャンスクという町を訪れました。ここは、ここ数日、ロシアの砲撃があった多くの住宅地の一つだ。 >> >> 粉々になったガラスやコンクリートの塊が路上に散乱し、砲撃の名残でねじれた鉄骨もある。時折、遠くから砲撃の音が聞こえる。 >> >> ウクライナ兵の案内で、ほとんど人通りのない通りを進むと、地下シェルターがあった。 >> >> 暗い部屋の中で、2人の老女に話しかけた。彼女らは電気ストーブの前で暖を取ろうとしていた。 >> >> 自分たちの町を砲撃したのは誰だと思うかと尋ねた。驚いたことに、どちらもロシアやプーチン大統領を責めることはなかった。ロシアやプーチン大統領のせいではなく、ウクライナやゼレンスキー大統領のせいだというのだ。 >> >> ソ連時代に育った彼女たちは、プーチンの過去へのノスタルジーを共有しているように思えた。 >> >> 通訳の説明によると、彼らはロシアの国営メディアで見聞きしたことを信じているのだろうとのこと。 >> >> しかし、これはウクライナ東部がロシアと密接な関係にあること、そして世代間の溝を浮き彫りにしている。 >> >> 17:58 6 Apr >> In eastern Ukraine, some don't blame Putin for the war >> https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.bbc.com%2Fnews%2Flive%2Fworld-europe-60991746%2Fpage%2F3&data=04%7C01%7C%7Cf8561edb6477456e89f208da1860191a%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637849098295713635%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=eRIQX2e73EzkvH23GK6yicZSYeY2c9m0x0%2FxLpeL77c%3D&reserved=0 >> >> -- このメールは、AVG によってウイルス チェックされています。 http://www.avg.com From hamasa7491 @ hotmail.com Thu Apr 7 22:08:57 2022 From: hamasa7491 @ hotmail.com (=?UTF-8?B?5pep5bed77yI55Sw5bO277yJ?=) Date: Thu, 7 Apr 2022 22:08:57 +0900 Subject: [CML 064088] Re: =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK5p2x6YOo44Gn44Gv44CB44OX44O8?= =?utf-8?b?44OB44Oz44KS6Z2e6Zuj44GX44Gq44GE5Lq644KC44GE44KL44CC?= In-Reply-To: References: Message-ID: 失礼しました。訂正です。 ×アゾフ大隊(連帯) ○アゾフ大隊(連隊) On 2022/04/07 22:03, 早川(田島) wrote: > 案内したウクライナ兵がどっちの言語を使い、2人の老女が何語で答えたかがわからなければ、民族対立が戦争になった東部の状況を全く映し出すことはできないかと。 > > > 2014年ウクライナの大統領がロシア語を禁制したときから、東部のロシア語を話す住民がアゾフ大隊(連帯)に抑圧されるようになったのではありませんか? > > > 「ノスタルジア」なんていう言葉を勝手に使って、分ったつもりになった記事を書いたのは、いったい何処の何社の記者ですか? > > > ni0615田島拝 > > > On 2022/04/07 19:02, yorikazu shimada wrote: >> 記事には書いていないので断定できませんが、ロシア語かウクライナ語だと思います。嶋田 >> >> ________________________________ >> 差出人: CML が >> hamasa7491 @ hotmail.com の代理で送信 >> 送信日時: 2022年4月7日 15:30 >> 宛先: cml @ list.jca.apc.org >> CC: cml @ list.jca.apc.org >> 件名: [CML 064082] Re: ウクライナ東部では、プーチンを非難しない人もいる。 >> >> >> 二人の老女には、何語で問い掛け、何語で返事を貰ったのでしょうか?、 >> >> ---------------- >> From: yorikazu shimada >> 日付: 2022年04月07日 03:47 >> 件名: [CML 064076]? ウクライナ東部では、プーチンを非難しない人もいる。 >> To: 市民のML >> >>> これはBBCの記事ですが、ろくな通訳を連れてないことは確かです。嶋田 >>> >>> --------------- >>> >>> 4月6日 >>> ウクライナ東部では、プーチンを非難しない人もいる。 >>> >>> ロシアが攻勢を強める中、ウクライナ東部のドンバスに住む数千人の人々が西に逃れている。 >>> >>> >>> ウクライナ東部のこの地域の村や町、都市にはまだ生活の跡が残っているが、すぐに空っぽになる。 >>> >>> >>> 前線から1キロほど離れたリシチャンスクという町を訪れました。ここは、ここ数日、ロシアの砲撃があった多くの住宅地の一つだ。 >>> >>> >>> 粉々になったガラスやコンクリートの塊が路上に散乱し、砲撃の名残でねじれた鉄骨もある。時折、遠くから砲撃の音が聞こえる。 >>> >>> >>> ウクライナ兵の案内で、ほとんど人通りのない通りを進むと、地下シェルターがあった。 >>> >>> >>> 暗い部屋の中で、2人の老女に話しかけた。彼女らは電気ストーブの前で暖を取ろうとしていた。 >>> >>> >>> 自分たちの町を砲撃したのは誰だと思うかと尋ねた。驚いたことに、どちらもロシアやプーチン大統領を責めることはなかった。ロシアやプーチン大統領のせいではなく、ウクライナやゼレンスキー大統領のせいだというのだ。 >>> >>> >>> ソ連時代に育った彼女たちは、プーチンの過去へのノスタルジーを共有しているように思えた。 >>> >>> >>> 通訳の説明によると、彼らはロシアの国営メディアで見聞きしたことを信じているのだろうとのこと。 >>> >>> >>> しかし、これはウクライナ東部がロシアと密接な関係にあること、そして世代間の溝を浮き彫りにしている。 >>> >>> >>> 17:58 6 Apr >>> In eastern Ukraine, some don't blame Putin for the war >>> https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.bbc.com%2Fnews%2Flive%2Fworld-europe-60991746%2Fpage%2F3&data=04%7C01%7C%7Cf8561edb6477456e89f208da1860191a%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637849098295713635%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=eRIQX2e73EzkvH23GK6yicZSYeY2c9m0x0%2FxLpeL77c%3D&reserved=0 >>> >>> >>> > -- ======================================== 
田島直樹
放射線被ばくを学習する会:http://anti-hibaku.cocolog-nifty.com/ 
ツイッター:https://twitter.com/ni0615
個人ブログ:https://www16.atwiki.jp/pipopipo555jp/ 
個人ブログ:https://www59.atwiki.jp/2011311/ 
〒270-0003 千葉県松戸市東平賀133-10早川方
Email:hamasa7491 @ hotmail.com 
TeL:080-6642-2864 
=========================================
-- このメールは、AVG によってウイルス チェックされています。 http://www.avg.com From ningen @ hotmail.com Fri Apr 8 01:46:23 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Thu, 7 Apr 2022 16:46:23 +0000 Subject: [CML 064089] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCIVglbSU3JSIkTz8vTiwkciRkJGEkbSEiJSYbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJS8laSUkJUokKyRpRTFCYCRyISobKEIgIzAzMjkbJEJGfEhmGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQys9ODJxGyhCIBskQiFZGyhC?= In-Reply-To: <20220406161945.E3B2.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> References: <20220406161945.E3B2.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> Message-ID: 29日の集会呼びかけには掲載されていた集会の目的が、8日に延期されてハッシュタグだけになった事情を知っている人は教えてください。嶋田 ________________________________ 差出人: CML が 高田 健 の代理で送信 送信日時: 2022年4月6日 16:19 宛先: CML ; レイバーネット2 CC: 市民フォーラム 件名: [CML 064069] 『ロシアは侵略をやめろ、ウクライナから撤退を! #0329日比谷集会 』 みなさま 高田健@総がかり行動実行委員会です。 【拡散希望】 『ロシアは侵略をやめろ、ウクライナから撤退を! #0408日比谷集会 』 4/8(金)日比谷野音 集会開始18:00〜 デモ出発19:00〜鍛治橋駐車場付近まで #戦争反対 #PeaceForUkraine #нетвойне #ロシアはウクライナから撤退せよ 日時:4月8日(金) 会場:日比谷野外音楽堂 集会開始:18時(開場17時30分) デモ出発:19時 呼びかけ:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 できるだけプラカードを持参してください マスク着用御願いします -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fweb-saiyuki.net%2Fkenpoh%2F&data=04%7C01%7C%7Ccecd51afd4a64a272dfe08da179dd958%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637848263983903047%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=nCrZIKkD3V8%2BSW1vXCT2VTy1KV260uDVbhrcZUI%2Fm7c%3D&reserved=0 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fsogakari.com%2F&data=04%7C01%7C%7Ccecd51afd4a64a272dfe08da179dd958%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637848263983903047%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=%2BwYNi47WABrjHa%2F7WHNekow1UNFPNIUhp9ovtVrEB08%3D&reserved=0 憲法9条を壊すな!実行委員会 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fkyujokowasuna.com%2F&data=04%7C01%7C%7Ccecd51afd4a64a272dfe08da179dd958%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637848263983903047%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=dHhqVlXg2rga5Qq6g1%2B9XZcUvdT769l7Vnw6wDg1ZLw%3D&reserved=0 From ningen @ hotmail.com Fri Apr 8 04:16:27 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Thu, 7 Apr 2022 19:16:27 +0000 Subject: [CML 064090] =?iso-2022-jp?b?GyRCOXFPIj9NOCJNfTt2MnEkKyRpJW0lNyUiIUhESUp8GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIUkhIRsoQjkzGyRCJCs5cSROOz9ALiRLJGgkajpOQnIbKEI=?= Message-ID: 反対と棄権を合わせれば賛成と11票差。 3月24日に採択された同じく国連総会の「人道決議」は賛成140ヵ国、反対5ヵ国、棄権38ヵ国なので、明確な「ウクライナ寄り」はだいぶ減りました。事情はよくわかりませんが、「大虐殺」後でこれですから、ウクライナ/ゼレンスキーの「国際的孤立」状況が深まりを見せているようです。嶋田 「採決では、ロシアやベラルーシなど24か国が反対、58か国が棄権しましたが、93か国の賛成により採択されました。」 https://news.yahoo.co.jp/articles/788396a03a4ad45cd2c7bc8314a75f40b925aa95 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Apr 8 07:14:32 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 08 Apr 2022 07:14:32 +0900 Subject: [CML 064091] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yQ77yX55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 4月 8日(金)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4007目☆ 呼びかけ人賛同者4月7日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん  暖かい1日でした。 九電本店前のテント、Mさんが、11年を過ぎたことを横幕に書いてくれました。 原発が早く止まることを願っています。  あんくるトム工房  九電本店前テント  https://www.facebook.com/photo/?fbid=7155719001169194&set=pcb.7155720081169086 ★ タイの友人 さんから: 今朝の挨拶:https://tinyurl.com/2p9hbubn ★ ギャー さんから: 「人と人とのつながりが」 人と人とのつながりが ドロボウと人殺しに向けられる世の中 こんな世の中に染まらないで 人類の歴史上においても 世界に一人っきりしかいない 一人ひとりが 自分のまんまに生きることはできる そんなおたがいを支えあう 人と人とのつながりが あたらしい世の中になるんだ ※九電入って、原発なくす労働組合作ったりね(笑) ★ 林田英明 さんから: 『標的』植村隆さん舞台あいさつ http://www.labornetjp.org/news/2022/0405hayasida 元「慰安婦」の金学順(キム・ハクスン)さんの証言をスクープした元朝日新聞記者・植村隆さん。 その後の不当なバッシングと闘いの日々を丹念に描いた西嶋真司監督の『標的』が 全国で地道に広がっています。 神戸市の元町映画館での植村さんの舞台あいさつなどをまとめた拙文がレイバーネットで読めます。 亡くなった金学順さんらハルモニの映像や植村さんの娘さんの表情と言葉など、 いま見るべき映画の一つと言えるでしょう。 ★ 弁護士 後藤富和 さんから: 【4月15日】安保違憲福岡訴訟判決 いよいよ判決! 安保法制違憲国賠訴訟は全国で24の裁判が行われています。 今回の福岡判決に注目が集まっています。 ぜひ傍聴に参加してください。 4月15日(金) 13:20 福岡地裁前 門前集会    14:00 福岡地裁101 判決    14:15 福岡県弁護士会館401 報告集会 安保違憲訴訟福岡原告団・弁護団 https://fb.me/e/3551nfwBT ★ 山本みはぎ さんから: 日米地位協定改定と沖縄復帰50年を考える  ―地位協定改定の県議会「意見書」採択に向けてー 日時:4月17日(日) 午後2時から 場所:名古屋市教育館    地下鉄:桜通線「久屋大通」下車 1A番出口徒歩10分        名城線「市役所」下車 3番出口徒歩10分 内容:第1部    ―地位協定改定の県議会「意見書」採択に向けてー     経過報告及び今後の取り組みについて    第2部 講演     前泊博盛さん(沖縄国際大学教授) 参加費:無料 (カンパにご協力ください) 主 催:戦争をさせない1000人委員会あいち     あいち沖縄会議     連絡先/名古屋市熱田区金山町1-14-18 あいち平和フォーラム気付       052-678-3111 ※集会の模様はYouTubeでライブ配信します https://youtu.be/2I98sRI2jjI ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4451】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年4月7日(木)地震と原発事故情報?              6つの情報をお知らせします 1.米国ショーラム原発は完成後に   「住民全員避難ムリ」として廃炉   東海第二原発は日本一事故や故障が多い原発です   日本原電本店への申し入れ文    「とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会」 2.北村俊郎さんのエッセイ紹介   「ウクライナ侵攻があらわにした日本のエネルギー危機?   再エネ推進は平和のために不可欠だ」?   世界中で始まった資源の獲得競争に巻き込まれないために    上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕 3.稼働中原発は5基…玄海4、川内1、大飯3、高浜4、   伊方3(玄海、川内は九州電力、大飯、高浜は関西電力、伊方は四国電力)   2022年4月6日現在の原発稼働状況    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 4.特別点検中の川内原発 薩摩川内市の「原子力政策調査部会」が   田中市長と共に初視察…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆4/20福島原発被害者東京訴訟第2陣口頭弁論期日  国・東京電力の責任を問う!!    場所:東京地裁103号法廷 6.雑誌より1つ   ◆バイデン「ロシア制裁」の本性    戦争で「ぼろ儲け」の米国     (「選択」2022年4月1日発行VOL.48より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *原発事故の健康被害「なかったことにするな」 立民・阿部氏がEU書簡への政府対応で批判 4/7(木) 21:01配信 カナロコ by 神奈川新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/f1cf1f6b2471fa894ed52967c9cdd6d44fcf151b 小泉純一郎氏ら首相経験者5人が欧州連合(EU)に送った「福島第一原発の事故で多くの子どもが甲状腺がんに苦しんでいる」などとした書簡を巡り、岸田文雄首相、山口壮環境相らが「不適切」と断じたことについての議論が7日の衆院原子力問題調査特別委員会であった。立憲民主党の阿部知子氏(神奈川12区)は「健康被害をなかったことにするのはおかしい」と政府を批判した。 *島根原発 中国電力が鳥取県の条件受け入れ方針 4/7(木) 19:38配信 日本海テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/c27d005f035849277810ad7ff684ba72c052f13e *英、原子力発電を拡大 エネルギー高騰で新戦略 4/7(木) 21:18配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/d900e6f7ee9f34ae50d550abd37ccbeee5d555be *処理水「速やかに放出」15% 風評対策求める声多数 河北新報社世論調査 4/7(木) 15:30配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/c299fa6a547bafe99399bca0dd602a2c1ed638c1 *京都大学が研究用原子炉1基を廃止する背景事情 4/7(木) 11:10配信 ニュースイッチ https://news.yahoo.co.jp/articles/3714b49904fc48b2024e8a64f492cf72ab142e2f ★ 田中一郎 さんから: ウクライナ情勢(14):(他のMLでの議論です)キーウ郊外での市民虐殺の戦争犯罪を巡る議論 & 「経済安全保障推進法案」に賛成して「遅れてきた自民党補完政党」に転落した立憲民主党・国民民主党- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/04/post-1fbc03.html     ★ 前田 朗 さんから: 歴史学の真髄に触れる06 帝国主義国の軍隊と性c 林博史『帝国主義国の軍隊と性――売春規制と軍用性的施設』(吉川弘文館、2021年) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/04/blog-post_66.html ★ 大山千恵子 さんから: ブログ:http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama 「騙されてたまるか 調査報道の裏側」 清水潔 新潮新書 ??集会等のお知らせ?????? ●<市民と科学者の対話3>● 日 時:4月9日(土曜日)13:30−15:00 講 演:気候危機にいかに対処するか,一人一人に何ができるか 講演者:岡本良治氏(九州工業大学名誉教授・物理学) 主 催:日本科学者会議福岡支部 様 式:Zoomによるオンライン開催(URL情報は講演当日の午前に発表) URL情報:http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/ ●【宝の海有明海】諫早干拓開門調査待ったなし● 「日本環境会議シンポジウム 案内チラシ:https://tinyurl.com/56v79jn2 4月16日(土)13:30?18:00 会場 福岡県弁護士会館 2階 大ホール(https://www.fben.jp/map/) 主催 日本環境会議(JEC) 参加費 無料 参加登録 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_fS6uHR79Tg2lQHDJsOrICg 13:00?13:30 参加受付(オンライン参加者は13:25以降入室可能)↑ 13:30?15:10 シンポジウム「“宝の海”を再び!」第?部(特別講演+基調講演) ・特別講演(30分):馬奈木昭雄(有明訴訟弁護団長)   「よみがえれ!有明訴訟の意義と展望」 ・基調講演?(40分):佐藤正典(鹿児島大学名誉教授)   「諫早湾干潟生態系の価値とその復元の意義」 ・基調講演?(40分):大久保規子(大阪大学教授)   「有明海の参加型再生に向けて」    15:30?17:00 シンポジウム「“宝の海”を再び!」第?部(総合討論) ・司会進行:寺西俊一(JEC理事長) 堀良一(弁護団)、平方宣清(漁業者)、松尾公春(干拓地農業者)、大島弘三(諫早湾の干潟を守る諫早地区共同センター)、富永健司(本明川と干潟を語る会)、横林和徳(諫早湾干拓問題の話し合いの場を求める会)、時津良治(有明海漁民・市民ネットワーク)、田中克(森里海を結ぶフォーラム)、JEC諫干提言委メンバー等からの発言+総合討論 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 時間: 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 暗号: 557700 ●九州避難者訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●九州避難者訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日ま で )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys @ yahoo.co.jp Fri Apr 8 07:36:32 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Fri, 8 Apr 2022 07:36:32 +0900 (JST) Subject: [CML 064092] =?utf-8?b?5piO5b6M5pelNC8xMO+8iOaXpe+8ieWPjeiyp+WbsOODjeODgw==?= =?utf-8?b?44OI44Ov44O844Kv5YWo5Zu96ZuG5Lya77yS77yQ77yS77ySIOOAjOOCsw==?= =?utf-8?b?44Ot44OK56aN44CB77yT5bm055uu44CA55Sf44GN44GV44Gb44KN44CN77yI?= =?utf-8?b?5p2x5Lqs44O75paH5Lqs5Yy65rCR44K744Oz44K/44O877yGWW91VHViZQ==?= =?utf-8?b?44Op44Kk44OW6YWN5L+h77yJ77yI5YmN5pel77yUL++8me+8iOWcn++8iQ==?= =?utf-8?b?44Gr44Gv5paw5a6/44Gn44OH44Oi77yJ?= References: <1175236193.572315.1649370992487.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1175236193.572315.1649370992487.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 明後日4月10日(日)に開催されます「反貧困ネットワーク全国集会2022」のご案内を転載させていただきます。 今年は東京の春日・後楽園の文京区民センターを会場に開催されます。 YouTubeライブ配信もあるとのことです。 なお全国集会前日の明日4月9日(土)には、新宿中央公園(新宿西口)から新宿駅周辺を周るデモが行われます。 (以下、転送・転載・拡散歓迎) 4/10(日)反貧困ネットワーク全国集会2022 「コロナ禍、3年目 生きさせろ」(東京・文京区民センター&YouTubeライブ配信) https://hanhinkonnetwork.org/archives/752 【集会案内】 反貧困ネットワーク全国集会2022 「コロナ禍、3年目 生きさせろ」 反貧困ネットワークが呼びかけて2020年3月に結成された「新型コロナ災害緊急アクション」には、今も連日「所持金ゼロ円」「何日も食べていない」といったSOSが届く。この2年以上で寄せられたSOSは2000件近く。そのうち83%が住まいをすでに失った人からのものだ。当事者も支援者も疲弊する中、機能不全の公助を困窮者支援の現場から問う。 オンライン中継あり Youtube配信URL:https://www.youtube.com/watch?v=Xk62q7EQ9p4 紅林進です。 4月10日(日)に開催されます「反貧困ネットワーク全国集会2022」のご案内を転載させていただきます。 今年は東京の春日・後楽園の文京区民センターを会場に開催されます。 YouTubeライブ配信もあるとのことです。 なお全国集会前日の4月9日(土)には、新宿中央公園(新宿西口)から新宿駅周辺を周るデモが行われます。 (以下、転送・転載・拡散歓迎) 4/10(日)反貧困ネットワーク全国集会2022 「コロナ禍、3年目 生きさせろ」(東京・文京区民センター&YouTubeライブ配信) https://hanhinkonnetwork.org/archives/752 【集会案内】 反貧困ネットワーク全国集会2022 「コロナ禍、3年目 生きさせろ」 反貧困ネットワークが呼びかけて2020年3月に結成された「新型コロナ災害緊急アクション」には、今も連日「所持金ゼロ円」「何日も食べていない」といったSOSが届く。この2年以上で寄せられたSOSは2000件近く。そのうち83%が住まいをすでに失った人からのものだ。当事者も支援者も疲弊する中、機能不全の公助を困窮者支援の現場から問う。 オンライン中継あり Youtube配信URL:https://www.youtube.com/watch?v=Xk62q7EQ9p4 日 時 2022年4月10日(日) 14:00 ? 18:50(受付開始 13:30 会 場 文京区民センター 3A会議室     東京都文京区本郷4?15?14     交通アクセス 最寄駅     ●東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅 >>> 4b または 5 番出口【徒歩 6 分】     ●東京メトロ南北線 後楽園駅 >>> 5 番出口【徒歩 6 分】     ●都営地下鉄三田線/大江戸線 春日駅 >>>A2出口【徒歩 2 分】 主 催 一般社団法人反貧困ネットワーク     〒162-0822 東京都新宿区下宮比町3-12 明成ビル3F 市民プラザ内 連絡先 電話 03-5225-7213(市民プラザ)050-5526-3010 (月・水・金:12:00?18:00)     メール:info @ hanhinkonnetwork.org090-1437-3502   URL: https://hanhinkonnetwork.org/ 反貧困ネットワーク全国集会2022集会プログラム ●全国集会キックオフ? 14:00?14:10 司会: 雨宮処凛(反貧困ネットワーク世話人)    渡邊由紀子(反貧困ネットワーク監事)    稲葉奈々子 (反貧困ネットワーク理事) 主催者挨拶:宇都宮 健児(反貧困ネットワーク理事長) 〇セッション1 反貧困ネットワークの取り組み報告??14:10〜15:00 ?新型コロナ災害 押し寄せる生活の危機 ?支援現場からの報告と提言ー      瀬戸大作(反貧困ネットワーク 事務局長) ?反貧困ネットワークにおける外国人支援の取り組み      原文次郎(反貧困ネットワーク外国人支援担当) ?反貧困ささえあい神奈川からの報告              杉浦幹(反貧困ささえあい神奈川) ?杉並区高円寺福祉事務所扶養照会された当事者からの発言 〇セッション2 地域連帯と協働の取り組み報告??15:00〜16:00 ?「困った時はお互い様」困窮されている方への個別自転車配達の食料支援      井上ふさ子さん(東京保健生協理事 練馬あったかフードバンク) ?社会連帯と協同労働による「みんなのおうち」を      藤田徹さん(一般社団法人日本社会連帯機構専務理事、日本労働者協同組合(ワーカーズコープ)連合会副理事長) ?しげんカフェの実践報告とめざすこと       若畑省二さん(企業組合あうん わくわくかん)  〇セッション3 機能不全の公助を困窮者支援の現場から問う 16時?17時20分  ?「生きていけない」外国人仮放免者の過酷な生活実態「仮放免者生活実態調査」報告        長澤正隆さん(北関東医療相談会事務局長) ?ミヤンマー仮放免者からの発言          当事者 ?女性による女性のための相談会報告      松元千枝さん(女性による女性のための相談会実行委員) ?コロナ渦で浮き彫りになった格差・不合理を改善しよう。     ひとりで苦しむ人が入る労組から      鈴木剛さん(全国ユニオン会長) 〇セッション4 韓国の反貧困社会連帯からの報告 17時30分?18時10分 ?韓国の反貧困社会連帯からの報告               チョンソンチョルさん(韓国「反貧困社会連帯事務局長」 貧困社会連帯は反新自由主義?反貧困連帯運動を目指し、社会構成員として誰て?も享受て?きる△基本生活所得△労働権△公的社会サーヒ?ス確保を、'民衆の基本生活権'を勝ち取るため「貧困撤廃のための社会連帯」は2004年から活動をしています。労働組合、地域のネットワークや反貧困のNGO 宗教組織の47団体などが加盟している。 17時15分?18時00分  総括討論 〇セッション5希望に向けた総括討議(分かち合いと連帯の反貧困運動に向けて)                          18時15分?18時50分 会場との討論質疑 集会宣言 終了 --------------------------------- ○全国集会前日デモ                              2022年4月9日(土)15:00 ? 16:30    デモ前集会 15時    デモ出発  15時30分 〇会場:新宿中央公園(新宿区西新宿2丁目11)     https://parks.prfj.or.jp/shinjuku/access/ 〇デモルート:新宿中央公園→新宿駅南口→新宿アルタ前 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Fri Apr 8 11:14:43 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Fri, 8 Apr 2022 11:14:43 +0900 (JST) Subject: [CML 064093] =?utf-8?b?5buj54Cs6Zm95LiA44CO5Lit6YeO6YeN5rK744Go5pyd6a6u5ZWP?= =?utf-8?b?6aGM4oCV4oCV6YCj5biv44Gu56We6Kmx44KS6LaF44GI44Gm44CP?= Message-ID: ブログを更新しました。 いまふたたびの中野重治 廣瀬陽一『中野重治と朝鮮問題――連帯の神話を超えて』(青弓社、2021年) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/04/blog-post_7.html From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Fri Apr 8 12:58:48 2022 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Fri, 8 Apr 2022 12:58:48 +0900 Subject: [CML 064094] =?utf-8?b?44CQ5qGI5YaF44CR6Zmi5YaF44OS44Ki44Oq44Oz44Kw6ZuG5Lya?= =?utf-8?b?IOaUvuWwhOiDveaxmuafk+awtOa1t+a0i+aKleajhOWPjeWvvu+8ge+9ng==?= =?utf-8?b?5YWx5ZCM55Sz5YWl44KM44Go44OS44Ki44Oq44Oz44Kw772e?= Message-ID: <22419625-e078-2385-3a0c-0fa17dd22824@ba2.so-net.ne.jp> (「原発いらない金曜行動」からの案内を転送します。重複ML送信をお許し願います。  転送・転載を歓迎します。) 院内ヒアリング集会 放射能汚染水海洋投棄反対!?共同申入れとヒアリング?  岸田政権・経産省・東電が目論んでいる放射能汚染水の「海洋放出」は許されません。その理由はいっぱいあります。放射性物質を希釈しても拡散してもいけない、海を汚してはいけない、海洋投棄はロンドン条約・国連海洋法条約違反、長期大規模環境汚染ゆえ環境アセスメントが必要、タンク保管が可能、何よりも福島の人たちと漁業者・水産業者ほか全国の多くの関係者が反対、世界三大漁場のひとつ「北西太平洋漁場」をよごしてはいけない、近隣諸国や国連人権理事会などからも反対の声が上がっている、トリチウムは危険、内部被曝が危険、食物連鎖が心配、イチエフ「廃炉」が全く見えないのに廃炉を口実に投棄することは許されない、…です。  それ故、昨年6月から毎月首相官邸前で「原発いらない」を訴え続けている「原発いらない金曜行動」が<放射能汚染水海洋投棄反対?あなたの声を内閣府に届けよう?>と呼びかけて、多くの市民運動団体から海洋投棄反対の声が集まりました。そこで、政府が一年前に関係閣僚会議で「海洋放出」を決定した4月13日に、各団体の申入書を読み上げて提出するとともに、あらかじめ送った質問書とその回答に基づいてヒアリングをします。 院内ヒアリング集会<放射能汚染水海洋投棄反対!?共同申入れとヒアリング?> 日時:4月13日(水) 13時半?16時 (会議室予約13時00分?17時00分) 場所:衆議院第一議員会館 第5会議室    東京メトロ 国会議事堂駅、永田町駅、溜池山王駅から徒歩 出席(依頼予定):内閣府、経産省、原子力規制庁、復興庁、文科省 紹介:衆議院山崎誠議員 主催:原発いらない金曜行動 概要 □集会次第案(13時30分?16時) ?? ?13時15分???? ??? ??? 通行証配布 ?? ?13時30分?14時00分 ??? 事前打合せ ?? ?14時00分?14時15分 ??? 申入書提出 ?? ?14時15分?15時30分 ??? ヒアリング ?? ?15時30分?16時00分??? ??? 事後打合せ □質問項目 A 経産省「ALPS処理水の取扱いに関する質問と回答」についての質問 B 復興庁、文科省、ほか政府の「ALPS処理水」についての宣伝活動について C IAEAピュアレビューについて D 地下水の流入量を減らすべき E 追加質問 F 原子力規制委員会の審査とIAEA規制レビュー -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail : kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter :@kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ 団体参加:経産省前テントひろば、再稼働阻止全国ネットワーク、原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動、原発いらない金曜行動 会議参加:さようなら原発1000万人アクション、eシフト From kenkawauchi @ nifty.com Fri Apr 8 16:20:54 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Fri, 8 Apr 2022 16:20:54 +0900 Subject: [CML 064095] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiM2GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzAhSxsoQg==?= Message-ID: <001f01d84b19$2ff26530$8fd72f90$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(60) 2022年4月8日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com ________________ ブチャの虐殺をめぐって ☆国連の人権理事会からのロシアの追放が決議されました。まだまだロシア追及の手 を緩めてはならないと思います。 (検索ボックスに「国連人権理事会でのロシアの資格停止」と打ち込んでみてくださ い。) ☆ウクライナのボロディアンカという町で、 また民間人の犠牲が明るみに出ています。「 ブチャよりさらにひどい」と言われています。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2022040600840&g=int ☆ドイツ情報当局が、ロシア軍の無線通信のやりとりを傍受していたことが明らかに なりました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/fc978554d8ba59c7614e2cf58112147e97bb77db ☆皆様御存知のように、ロシアは、プーチン大統領を先頭に「虐殺否定」のキャン ペーンを展開しています。暴力を追及されたいじめっ子が「これが暴力だというの か」と言って、さらに凶暴な暴力をふるうように、ロシア軍がさらに虐殺や毒ガス攻 撃等に踏み切ることを、私は心配しています。  ロシア軍はウクライナ東部に力を集中しているようですが。 (検索ボックスに「ロシア軍のウクライナ東部攻略」と打ち込んでみてください。) ☆自衛隊がドローンの大量配備に踏み切るようです。中国は「世界一大量のドローン を保有している国」です。日本は、なんとか追いつけるでしょうか。日本のドローン 保有努力を軍国主義化だといって非難する人は、 雲霞のようなドローンが南西諸島や首都に押し寄せてきたときにどうすれば良いと言 うのでしょうか。 (「ウクライナ軍が次々とロシア戦車を撃破する」と検索ボックスに打ち込んでみて ください) ☆元国家安全保障局長の北村滋が、「文藝春秋」2022年5月号に「国家安全保障戦略 「3本の矢」」と題する論文を寄稿しているようです。私は、未読なのですが。 (検索ボックスに「ミサイル攻撃を阻止するためには」と打ち込んでみてください)              以上 From chieko.oyama @ gmail.com Fri Apr 8 21:16:07 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 8 Apr 2022 21:16:07 +0900 Subject: [CML 064096] =?utf-8?b?5YaN5a+p44KC5p6c44Gf44Gb44Ga5q275YiR44CM5r2U55m944CN?= =?utf-8?b?44Gu44CA77yk77yu77yh44KI6Z2S5pyo5L+K44GL44GP?= Message-ID: 「潔白」 青木俊 幻冬舎 *冤罪なんだから反省するわけないじゃん。冒頭は、強烈な死刑執行。*ちょっと違うと思うけど...注意喚起としては良いのかな。 で、30年前の小樽。母娘の惨殺事件。死刑囚は再審の準備をしていたが、殺されたのだ。 娘は再審を請求した。 *DNA鑑定が、あの足利事件のと同じ*なんだよねえ。 再鑑定するには試料がない。*ずる科学者が「わざと」使い切ってしまった疑惑。*あるかもね。 裁判所は、*担当裁判長が再審決定だしそうなので急遽の人事異動。*あるある展開。 最後は、平仄があいすぎる。ヒューマニズムに収斂するもんじゃないだろう。 *死刑と検事と裁判所の裏側を、よくぞ描いて*くれたと思う反面...エンタテイメントとして消費して良いのかな感もあり。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kojis @ agate.plala.or.jp Fri Apr 8 23:56:49 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Fri, 8 Apr 2022 23:56:49 +0900 Subject: [CML 064097] =?utf-8?b?44CQ5piO5pel44CRTkhL44CM5rKz54Co55u0576O44GM6KaL44Gk?= =?utf-8?b?44KB44Gf5p2x5Lqs5LqU6Lyq44CN44Os44Ks44K344O844Gv44GT44GG?= =?utf-8?b?44GX44Gm5o2P6YCg44GV44KM44KL?= Message-ID: 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 前夜のお知らせとなり恐縮ですが、明日9日午後に以下の集会を開催します。 中継もありますので、よろしければご視聴ください。 ------------------------------- NHK「河?直美が見つめた東京五輪」 レガシーはこうして捏造される https://kosugihara.exblog.jp/241416419/ 日時:2022年4月9日(土)13時30分?16時30分 場所:文京シビックセンター地下1階・アカデミー文京 学習室   (最寄り駅)後楽園駅、春日駅 https://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html  視聴者の指摘によって、「デモ参加者」インタビューの捏造が明らかになっ た、NHK BS1スペシャル番組「河?直美が見つめた東京五輪」。基地建設反対 運動に関する捏造問題と同様、東京五輪に対して反対の声を挙げた人々がカネ で動員されていたと印象づけ貶めるねらいがあったのではと指摘されています。  しかしこの番組の問題はそれだけではありません。ジェンダー平等、学校の スポーツ教育、被災地復興など、いくつもの点で首を傾げるような内容が散見 されます。この番組が示しているメディアの問題は、コロナという困難の中で も東京五輪が偉大なレガシーを残したという公的な語りを固定させて、札幌大 会など今後の誘致にもつなげようとする試みの一部といえます。  本集会では多様な観点からNHK番組を読みとき、メディアと一体化した「レ ガシー」の捏造にNOを突きつけます。 第一部:番組解説 「河?直美が見つめた東京五輪」 第二部:講演 メディア論、ジェンダー論から考える   永田浩三さん(武蔵大学)   田中東子さん(大妻女子大学) 第三部:パネルディスカッション   <オリパラ反対に取り組んだ各分野から問題提起とフロア討論>   杉原浩司さん 武器取引反対ネットワーク(NAJAT)   堀内哲さん オリンピックいらない人たちネットワーク(長野)   本山央子さん アジア女性資料センター   吉田亜矢子さん 反五輪の会 資料代:500円 ◆ONLINE ライブ配信 おことわリンクのブログから視聴できます。 http://www.2020okotowa.link/ ※会場が60人程度の規模なので、コロナ感染拡大防止の観点から、参加希望の 方はマスクや消毒などお願いします。人数によっては入場できない場合もあり ます。あらかじめご了承ください。 <主催> 集会実行委員会 (五輪災害おことわり連絡会、反五輪の会、アジア女性資料センター、オリンピ ックいらない人たちネットワーク(長野)、都教委包囲首都圏ネット、OurPlanet-TV ※引き続き集会への賛同を募っています! 4・9集会「NHK「河?直美が見つめた東京五輪」レガシーはこうして捏造される」 集会に賛同いただける団体・個人の方はこちらから! https://forms.gle/VpDQMW1x5h81PNkr7 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Apr 9 07:23:01 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 09 Apr 2022 07:23:01 +0900 Subject: [CML 064098] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yQ77yY55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 4月 9日(土)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4008目☆ 呼びかけ人賛同者4月8日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 来んしゃい金曜 脱原発のスタンディングに参加しました。 今日は珍しく、九電の社員らしき人が二人、様子を見に来ていました。 50m南のほうで、アンケート調査のふりをして、じっと「原発いらない」の スタンディングを見ていました。  人事課か何かの 研修か、肝試しなんでしょうか。 アンケート調査なんてバレバレですよ。 もう一人の人はスマホで写真を撮っていました。おずおずと。 あんくるトム工房  来んしゃい金曜 脱原発   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-870.html   ★ タイの友人 さんから: 楽しい歌と映像:https://www.youtube.com/watch?v=thplSo4B3u8 ★ ギャー さんから: 「『戦争反対』のスローガンは」 人が人を言いなりにする戦争を生み出すこの世の中 「平和」と言われているけど お金の暴力がまかり通っているのがこの世の中だ こんなものに身をゆだねることは 自分で自分を曲げて 自分から自由を手離すことだ! お金に牛耳られる「平和」なんか 平穏な牢獄の暮らしに他ならない 「戦争反対」のスローガンは こんなものを求めているわけじゃない ★ 杉野ちせ子(玄海原発の廃炉問題を考える会) さんから: 乾式貯蔵施設事前了解についての4回目の要望質問書を提出しました。 https://tinyurl.com/yckz4kcc 2022年4月7日 佐賀県知事 山口 祥義 様 玄海原発の廃炉問題を考える会 乾式貯蔵施設事前了解についての4回目の要望質問書 ★ 工藤 さんから: 『放射能汚染水を海に流すな!全国一斉スタンディング』 案内チラシ:https://tinyurl.com/59acs7sf ◆2022年4月13日(水) 12時?13時 ◆福岡市中央区天神パルコ前 ◆主催 戦争と原発のない社会をめざす福岡市民の会(連絡先:工藤090-1088-1215) ■日時 2022年4月13日水)16時?17時 ■場所 JR筑肥線 糸島高校駅南口付近(糸島高校方面) ■主催 風下の会 今回の行動は、「これ以上海を汚すな!市民会議/さようなら原発1000万人 アクション実行委員会」による、全国一斉行動の呼びかけに応える街頭宣伝行動です。 福島原発事故により、とてつもない量の放射性物質を全世界にまき散らした日本が、 「処理水」放出と称して、新たに放射性核種を海洋に拡散させるなど許されることではありません。 現有するタンクに貯留する汚染水を薄めて流すだけで、32年間とされています。 汚染水は日々増え続けています。ずうーっと放射性物質が流され続けるわけです。 福島原発放射能汚染水の、海洋放出を止めましょう! ★ 木村雅英 さんから: 【案内】院内ヒアリング集会 放射能汚染水海洋投棄反対!?共同申入れとヒアリング?  岸田政権・経産省・東電が目論んでいる放射能汚染水の「海洋放出」は許されません。その理由はいっぱいあります。放射性物質を希釈しても拡散してもいけない、海を汚してはいけない、海洋投棄はロンドン条約・国連海洋法条約違反、長期大規模環境汚染ゆえ環境アセスメントが必要、タンク保管が可能、何よりも福島の人たちと漁業者・水産業者ほか全国の多くの関係者が反対、世界三大漁場のひとつ「北西太平洋漁場」をよごしてはいけない、近隣諸国や国連人権理事会などからも反対の声が上がっている、トリチウムは危険、内部被曝が危険、食物連鎖が心配、イチエフ「廃炉」が全く見えないのに廃炉を口実に投棄することは許されない、…です。  それ故、昨年6月から毎月首相官邸前で「原発いらない」を訴え続けている「原発いらない金曜行動」が<放射能汚染水海洋投棄反対?あなたの声を内閣府に届けよう?>と呼びかけて、多くの市民運動団体から海洋投棄反対の声が集まりました。そこで、政府が一年前に関係閣僚会議で「海洋放出」を決定した4月13日に、各団体の申入書を読み上げて提出するとともに、あらかじめ送った質問書とその回答に基づいてヒアリングをします。 院内ヒアリング集会<放射能汚染水海洋投棄反対!?共同申入れとヒアリング?> 日時:4月13日(水) 13時半?16時 (会議室予約13時00分?17時00分) 場所:衆議院第一議員会館 第5会議室    東京メトロ 国会議事堂駅、永田町駅、溜池山王駅から徒歩 出席(依頼予定):内閣府、経産省、原子力規制庁、復興庁、文科省 紹介:衆議院山崎誠議員 主催:原発いらない金曜行動 概要 □集会次第案(13時30分?16時) 13時15分? 通行証配布 13時30分?14時00分  事前打合せ 14時00分?14時15分  申入書提出 14時15分?15時30分  ヒアリング 15時30分?16時00分 事後打合せ □質問項目 A 経産省「ALPS処理水の取扱いに関する質問と回答」についての質問 B 復興庁、文科省、ほか政府の「ALPS処理水」についての宣伝活動について C IAEAピュアレビューについて D 地下水の流入量を減らすべき E 追加質問 F 原子力規制委員会の審査とIAEA規制レビュー ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4452】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年4月8日(金)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.頻発する地震に備えて東海第二原発再稼働工事は   直ちに止めて廃炉にしてください   もし東海第二原発が稼働していれば   再度の放射能流出事故が起きた可能性もある   4/6日本原電本店への申し入れ文    反原発自治体議員・市民連盟 2.福島第一原発事故の健康被害「なかったことにするな」   立憲民主・阿部知子氏がEU書簡への政府対応で批判…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 3.『紙の爆弾』5月号をお届けするにあたって   次号の6月号で創刊200号に?深いレポートを届けます     中川志大(『紙の爆弾』編集長) 4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆4/14(木)日中国交正常化50周年記念緊急集会    ?米国の反中包囲網の手先となることは許されない?    アジアとの友好・連帯を基軸に据えなければならない 5.新聞より3つ   ◆東海第二原発 小出裕章さんに聞く    来月7日、常陸太田で講演会      (4月8日東京新聞「茨城」より)   ◆島根原発安全協定を改定    鳥取県が原子炉の運転停止を要求できる    とする項目を新たに定めた  (4月8日西日本新聞より)   ◆揺れに3・11の記憶巡る    戦争で原発が標的になる 原発はもういらない (4月8日東京新聞朝刊21面「福島作業員日誌」より) ━━━━━━━  ※ 4/9(土)小倉利丸さん講座にご参加を!  「国家と企業から個人情報を守るために」連続講座第4回   サイバー戦争放棄なくして戦争は止められない お 話:小倉利丸さん(盗聴法に反対する市民連絡会メンバー)  日 時:4月9日(土)14時より16時30分  会 場:「スペースたんぽぽ」  参加費:800円 定員25名。 予約必要です。たんぽぽ舎あて     電話 03-3238-9035か メール tanpopo3238 @ gmail.com で、     ご氏名と電話番号をお知らせ下さい。     受付番号をお伝えいたします。 ━━━━━━━  ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *原子炉の運転停止求める「措置要求権」も 鳥取県等と中国電力が安全協定を改定 4/8(金) 20:42配信 日本海テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/e966b8ea21b0df0b1c9623ba749f178261aa8763 *中間貯蔵施設の搬入完了達成ならず (福島) 4/8(金) 18:10配信 KFB福島放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/8f81429abfa2220837a92f8bfd9c6f835a439dc6 *四国電力、9日に太陽光発電「出力制御」 発電事業者に送電停止要求 4/8(金) 20:39配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/00b5b61be946425a58e40674340fa193e5c342a0 ★ 田中一郎 さんから: (予約必要)(5.16)オルタナティブな日本をめざして(第74回):「「新型 コロナ」ワクチンの正体と、その危険性」(天笠啓祐さん:新ちょぼゼミ)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/03/post-44b0b3.html ================================ ◆日刊IWJガイド・非会員版「米国が追加制裁としてロシア最大の銀行の資産凍結を 発表するもエネルギー関連は除外! EUの追加制裁案でも天然ガスと原油は除外!!」 2022.4.8号?No.3494号 - What's New お知らせ  https://iwj.co.jp/info/whatsnew/guide/50558    ★ 前田 朗 さんから: いまふたたびの中野重治 廣瀬陽一『中野重治と朝鮮問題――連帯の神話を超えて』(青弓社、2021年) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/04/blog-post_7.html ★ 大山千恵子 さんから: 再審も果たせず死刑「潔白」の DNAよ青木俊かく 「潔白」 青木俊 幻冬舎 ブログ:http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama ??集会等のお知らせ?????? ●<市民と科学者の対話3>● 日 時:4月9日(土曜日)13:30−15:00 講 演:気候危機にいかに対処するか,一人一人に何ができるか 講演者:岡本良治氏(九州工業大学名誉教授・物理学) 主 催:日本科学者会議福岡支部 様 式:Zoomによるオンライン開催(URL情報は講演当日の午前に発表) URL情報:http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/ ●【宝の海有明海】諫早干拓開門調査待ったなし● 「日本環境会議シンポジウム 案内チラシ:https://tinyurl.com/56v79jn2 4月16日(土)13:30?18:00 会場 福岡県弁護士会館 2階 大ホール(https://www.fben.jp/map/) 主催 日本環境会議(JEC) 参加費 無料 参加登録 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_fS6uHR79Tg2lQHDJsOrICg 13:00?13:30 参加受付(オンライン参加者は13:25以降入室可能)↑ 13:30?15:10 シンポジウム「“宝の海”を再び!」第?部(特別講演+基調講演) ・特別講演(30分):馬奈木昭雄(有明訴訟弁護団長)   「よみがえれ!有明訴訟の意義と展望」 ・基調講演?(40分):佐藤正典(鹿児島大学名誉教授)   「諫早湾干潟生態系の価値とその復元の意義」 ・基調講演?(40分):大久保規子(大阪大学教授)   「有明海の参加型再生に向けて」    15:30?17:00 シンポジウム「“宝の海”を再び!」第?部(総合討論) ・司会進行:寺西俊一(JEC理事長) 堀良一(弁護団)、平方宣清(漁業者)、松尾公春(干拓地農業者)、大島弘三(諫早湾の干潟を守る諫早地区共同センター)、富永健司(本明川と干潟を語る会)、横林和徳(諫早湾干拓問題の話し合いの場を求める会)、時津良治(有明海漁民・市民ネットワーク)、田中克(森里海を結ぶフォーラム)、JEC諫干提言委メンバー等からの発言+総合討論 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 時間: 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 暗号: 557700 ●九州避難者訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●九州避難者訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日ま で )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys @ yahoo.co.jp Sat Apr 9 09:01:36 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Sat, 9 Apr 2022 09:01:36 +0900 (JST) Subject: [CML 064099] =?utf-8?b?44CQ44OB44Op44K35re75LuY44CR5piO5pelNOODuzEw77yI5pel?= =?utf-8?b?77yJ5Y+N6LKn5Zuw44ON44OD44OI44Ov44O844Kv5YWo5Zu96ZuG5LyaMjAy?= =?utf-8?b?Mu+8oOadseS6rOODu+aWh+S6rOWMuuawkeOCu+ODs+OCv+ODvOOAgeacrA==?= =?utf-8?b?5pelNOODuznvvIjlnJ/vvInjgrXjgqbjg7Pjg4njg4fjg6LvvKDmlrDlrr8=?= =?utf-8?b?5Lit5aSu5YWs5ZyS44KI44KK?= References: <518419130.643912.1649462496910.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <518419130.643912.1649462496910.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 明日4月10日に(日)に東京の文京区民センターで開催されます「反貧困ネットワーク全国集会2022」のご案内を昨日させていただきましたが、その際、ご案内チラシを添付するのを忘れてしまいましたので、添付ファイルに添付したものを再送させていただきます。 (添付ファイルが添付できないMLについては失礼いたします) (以下、再送、転送・転載・拡散歓迎) 4/10(日)反貧困ネットワーク全国集会2022 「コロナ禍、3年目 生きさせろ」(東京・文京区民センター&YouTubeライブ配信) https://hanhinkonnetwork.org/archives/752 【集会案内】 反貧困ネットワーク全国集会2022 「コロナ禍、3年目 生きさせろ」 反貧困ネットワークが呼びかけて2020年3月に結成された「新型コロナ災害緊急アクション」には、今も連日「所持金ゼロ円」「何日も食べていない」といったSOSが届く。この2年以上で寄せられたSOSは2000件近く。そのうち83%が住まいをすでに失った人からのものだ。当事者も支援者も疲弊する中、機能不全の公助を困窮者支援の現場から問う。 オンライン中継あり Youtube配信URL:https://www.youtube.com/watch?v=Xk62q7EQ9p4 日 時 2022年4月10日(日) 14:00 ? 18:50(受付開始 13:30 会 場 文京区民センター 3A会議室 東京都文京区本郷4?15?14 交通アクセス 最寄駅 ●東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅 >>> 4b または 5 番出口【徒歩 6 分】 ●東京メトロ南北線 後楽園駅 >>> 5 番出口【徒歩 6 分】 ●都営地下鉄三田線/大江戸線 春日駅 >>>A2出口【徒歩 2 分】 主 催 一般社団法人反貧困ネットワーク 〒162-0822 東京都新宿区下宮比町3-12 明成ビル3F 市民プラザ内 連絡先 電話 03-5225-7213(市民プラザ)050-5526-3010 (月・水・金:12:00?18:00) メール:info @ hanhinkonnetwork.org090-1437-3502 URL: https://hanhinkonnetwork.org/ 反貧困ネットワーク全国集会2022集会プログラム ●全国集会キックオフ? 14:00?14:10 司会: 雨宮処凛(反貧困ネットワーク世話人) 渡邊由紀子(反貧困ネットワーク監事) 稲葉奈々子 (反貧困ネットワーク理事) 主催者挨拶:宇都宮 健児(反貧困ネットワーク理事長) 〇セッション1 反貧困ネットワークの取り組み報告??14:10〜15:00 ?新型コロナ災害 押し寄せる生活の危機 ?支援現場からの報告と提言ー 瀬戸大作(反貧困ネットワーク 事務局長) ?反貧困ネットワークにおける外国人支援の取り組み 原文次郎(反貧困ネットワーク外国人支援担当) ?反貧困ささえあい神奈川からの報告 杉浦幹(反貧困ささえあい神奈川) ?杉並区高円寺福祉事務所扶養照会された当事者からの発言 〇セッション2 地域連帯と協働の取り組み報告??15:00〜16:00 ?「困った時はお互い様」困窮されている方への個別自転車配達の食料支援 井上ふさ子さん(東京保健生協理事 練馬あったかフードバンク) ?社会連帯と協同労働による「みんなのおうち」を 藤田徹さん(一般社団法人日本社会連帯機構専務理事、日本労働者協同組合(ワーカーズコープ)連合会副理事長) ?しげんカフェの実践報告とめざすこと 若畑省二さん(企業組合あうん わくわくかん) 〇セッション3 機能不全の公助を困窮者支援の現場から問う 16時?17時20分 ?「生きていけない」外国人仮放免者の過酷な生活実態「仮放免者生活実態調査」報告 長澤正隆さん(北関東医療相談会事務局長) ?ミヤンマー仮放免者からの発言 当事者 ?女性による女性のための相談会報告 松元千枝さん(女性による女性のための相談会実行委員) ?コロナ渦で浮き彫りになった格差・不合理を改善しよう。 ひとりで苦しむ人が入る労組から 鈴木剛さん(全国ユニオン会長) 〇セッション4 韓国の反貧困社会連帯からの報告 17時30分?18時10分 ?韓国の反貧困社会連帯からの報告 チョンソンチョルさん(韓国「反貧困社会連帯事務局長」 貧困社会連帯は反新自由主義?反貧困連帯運動を目指し、社会構成員として誰でも享受できる△基本生活所得△労働権△公的社会サービス確保を、'民衆の基本生活権'を勝ち取るため「貧困撤廃のための社会連帯」は2004年から活動をしています。労働組合、地域のネットワークや反貧困のNGO 宗教組織の47団体などが加盟している。 17時15分?18時00分 総括討論 〇セッション5希望に向けた総括討議(分かち合いと連帯の反貧困運動に向けて) 18時15分?18時50分 会場との討論質疑 集会宣言 終了 --------------------------------- ○全国集会前日デモ 2022年4月9日(土)15:00 ? 16:30 デモ前集会 15時 デモ出発 15時30分 〇会場:新宿中央公園(新宿区西新宿2丁目11) https://parks.prfj.or.jp/shinjuku/access/ 〇デモルート:新宿中央公園→新宿駅南口→新宿アルタ前 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Sat Apr 9 13:45:59 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Sat, 9 Apr 2022 13:45:59 +0900 (JST) Subject: [CML 064100] =?utf-8?b?44OU44Oz44Kv44O744OV44Ot44Kk44OJ44GM44Ot44K344Ki44Gu?= =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK5oim5LqJ44Gr5oqX6K2w44GX44GmMjjlubTjgbY=?= =?utf-8?b?44KK44Gu5paw5puy?= Message-ID: <3e0498d6.fddc.1800ca4aaf9.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ピンク・フロイドがロシアのウクライナ戦争に抗議して28年ぶりの新曲。 * ビデオも公開されました。David GilmourとNick Mason健在!! Gilmourのギターは相変わらず。 https://tower.jp/article/news/2022/04/09/tg001 40年間、ピンク・フロイドのファンの私です。 * Pink Floyd features wounded singer-soldierin new song raising funds for Ukraine https://www.cbc.ca/news/entertainment/pink-floyd-hey-hey-rise-up-ukraine-1.6414448 Pink Floyd Reunited To Support Ukraine ByRecording Their First Single In 28 Years https://www.3newsnow.com/pink-floyd-reunited-record-first-single-28-years-support-ukraine From kenkawauchi @ nifty.com Sat Apr 9 17:50:10 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Sat, 9 Apr 2022 17:50:10 +0900 Subject: [CML 064101] =?utf-8?b?44Ki44K444Ki5LiW55WMS0vph43opoHmg4XloLHvvIjvvJbvvJE=?= =?utf-8?b?77yJ?= Message-ID: <001b01d84bee$d2717460$77545d20$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(61) 2022年4月9日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号(TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com ________________ 最近のウクライナ情勢など ☆昨日の「アジア世界KK重要情報(60)」でも述べさせていただきましたが、国連人権理事会のロシア資格停止決議が可決されました。  それは結構なことですが、決議が、賛成93、反対24、棄権58であったことが、少し気になります。  中国、イラン、キューバ、ベトナムなどが反対したと報じられていますが、私にとってはベトナムが反対したことがショックでした。ベトナム闘争であれだけ世界の人々から支援を受けたのに、なぜウクライナとウクライナの民衆の悲痛な叫びに反対したのでしょうか。ベトナム共産党内の複雑さは知っていますが、それにしても、がっかりです。  日本は、世界各国の状況をどれだけ正確につかんでいたのでしょうか。「ロシアが悪い、だから、イケイケドンドンだ」になっていなかったでしょうか。決議に反対した国や、棄権した国の「本音」は何だったのでしょうか。  今度のウクライナ問題は、今までの国連を反省し、新しい国際的コンセンサスをつくる闘いだからこそ、私は気になるのです。 ☆日本の林外務大臣が中国について名指しで、ロシアのウクライナ侵入を批判しないことを非難しました。 (検索ボックスに「中国はロシア非難していない」と打ち込んで検索してみてください。)  この点については、私は前から、中国とロシアを団結させてはならない、そのことはウクライナの勝利に大きな意義があるし、そのように戦ってこそ、ウクライナの勝利に影響されて習近平が台湾・日本への侵攻に躊躇することになる、日本はもっと戦略的な闘いをしなければならない、と訴えてきました。  林外務大臣は、よくやった、と思います。しかし、これからです。もっともっと中国の覇権主義を日本が世界の先頭に立って批判していく必要があります。それが、日本の世界史的使命だと考えます。 ☆ウクライナの女性や子供など避難民 4000人で混雑していた、クラマトルスク駅にロシアがミサイルを撃ち込みました。 ロシアは、初めは自分たちの戦果のように宣伝していたものの、後にウクライナの仕業と宣伝を開始したということです。 https://news.yahoo.co.jp/articles/ff562a08c285ed050b2dc99c9324e8e0c695573d ☆「北海道はロシア領」というセルゲイ・ミロノフ ロシア下院副議長の発言は、根が深いことに注意する必要があります。  伊東 乾が、以下のように、歴史的に深く分析しています。 伊東乾「『北海道はロシア領』発言が示唆するロシア連邦の終焉」 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69661 ☆「アジア世界KK重要情報(60)」で『文藝春秋』5月号に、北村滋が「国家安全保障戦略『三本の矢』」を執筆していることを紹介しましたが、そのほかにも、ウクライナ問題・平和問題に関連して以下の3本の注目すべき論文が掲載されています。 *安倍晋三「『核共有』の議論から逃げるな」 *エマニュエル・トッド「日本核武装のすすめ」 *中西輝政「第三次世界大戦の発火点」  安倍晋三の議論は「日本も綺麗ごとを言っているだけでは、国民の命や国土をまもることはできません」「核シェアリング(核共有)も含め、さまざまな選択肢を議論すべき時に来ています」という趣旨です。  私は、安倍晋三の問題意識に基本的に賛成です。しかし、結論的に言うならば、日本独自の核保有や核シェアリングに賛成できません。広島・長崎の原爆投下がもたらした核に対する国民の忌避感は深刻なものがあるからです。核シェアリング論者の今の時点(!)での議論は、論理的には正しいと思いますが、政策論的には賛成できないのです。  エマニュエル・トッドの議論は、核シェアリング論ではなく核保有論です。「核を持つことは、国家として自律することです」「米国の行動が?危うさ“を抱えている以上、日本が核を持つことで、米国に対して自律することは、世界にとっても望ましいはずです」という考えです。  私は、親米主義者ではありませんが、トッドのような米国批判は行き過ぎだと考えています。トッドは、米国批判から考えてロシアと良好な関係を維持すべきだ、と強調します。この点も賛成できません。ウクライナをどう見るかについても、私はトッドと意見を異にしますが、残念ながら論じる余裕は有りません。  中西輝政は、「何ゆえに国際社会は動けないのでしょうか。」と問いかけ「何より欧米諸国を動けなくしている「壁」は、ロシアが世界一多くの核弾頭を保有する核大国だということです」「核保有国が、核の威嚇を伴う強い決意で非保有国への侵略戦争を始めると、誰も止められない可能性が出てきたということです」と述べています。中西は、これに対し、自らの答えを明らかにしていません。多分、論理的には、限定核戦争の問題をも論じなければならないからでしょう。  中西は、日本の当面とるべき道について論じます。「日本もドイツのような防衛費の大幅な増額と、例えば尖閣有事が起きた際に対応できる軍事力、少なくともアメリカの支援が届くまでは独力で耐え抜けるだけの通常戦力体制を整えるべきです。ドイツがエネルギー面でのロシア依存を断ち切ったように、日本経済も脱中国依存へと舵をきることができるよう備えておく必要もあるでしょう。」 「日本はアメリカや豪州との緊密な同盟と共に、G7諸国や韓国、台湾、場合によるとASEAN諸国やインドも含めた大きな「有志連合」の形成に力を尽くし、中国とロシアを抑止していかなければなりません。」  中西の議論は、大筋では賛成です。しかし、細かい点では、疑問の点も多々あります。たとえば、今度のロシア侵攻については、習近平も騙されたのだ、という見解や、「もし台湾に侵攻したら、中国は国際社会の逆鱗に触れ、ロシアと同じ目に遭うと今回、悟ったはずです」という見解がそれです。  しかし、中西の見解が、日本で表明されているウクライナ問題の見解の中で、もっとも優れた見解の一つであることは間違いありません。様々なところで、国民・知識人の議論の対象とされるべきでしょう。 __________________ From ningen @ hotmail.com Sun Apr 10 02:48:39 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sat, 9 Apr 2022 17:48:39 +0000 Subject: [CML 064102] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJVQlcyUvISYlVSVtJSQlSSQsJW0lNyUiJE4bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJSYlLyVpJSQlSkBvQWgkSzkzNUQkNyRGGyhCMjgbJEJHLyRWGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGokTj83NkobKEI=?= In-Reply-To: <3e0498d6.fddc.1800ca4aaf9.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> References: <3e0498d6.fddc.1800ca4aaf9.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> Message-ID: 音楽はぜんぜん詳しくないですが、とりあえずロジャーウォーターズは新曲には参加していないみたいです(メンバーではないんですね?)。でもウォーターズもロシアの侵攻は(一応)批判していました。嶋田 「あなたの国でのこのひどい戦争を終わらせるために、私にできることは何でもします。殺戮を奨励するために旗を振ること以外は何でもします。それがギャングの狙いです。彼らは私たちに旗を振らせたいのです。そうやって、私たちを分断し、支配しているのです。旗を振って、敵意の煙幕を作り、私たちが本来持っている、互いに共感する能力を見えなくして、壊れやすい地球を略奪し、強奪しているのです。私は、あなたとあなたの家族、そしてあなたの美しい国に平和を取り戻すために、全力を尽くします。ヒラリー・クリントンやコンドリーザ・ライスをはじめとする、ギャングであるワシントンのタカ派がこれまで奨励してきた長引く戦争や反乱は、あなたやウクライナの最善の利益にはならないのです。」 ロジャー・ウォーターズ、19歳のウクライナ人少女からの発言依頼に応える:侵略は "ギャングの行為" https://americansongwriter.com/roger-waters-responds-to-19-year-old-ukrainian-girl-asking-him-to-speak-out-invasion-is-act-of-a-gangster/ 「ピンク・フロイド」のメンバーが痛烈批判 「ホワイト・ヘルメット」はフェイク組織 https://jp.sputniknews.com/20180417/4791726.html ________________________________ 差出人: CML が 前田 朗 の代理で送信 送信日時: 2022年4月9日 13:45 宛先: 市民のML ; 日民協 ; 無防備地域宣言 ; ダーバン+20 ; オール連帯 ; wam ; 東アジア共同体・沖縄(琉球)研究会 ; erd-net ; 友和フォーラム 件名: [CML 064100] ピンク・フロイドがロシアのウクライナ戦争に抗議して28年ぶりの新曲 ピンク・フロイドがロシアのウクライナ戦争に抗議して28年ぶりの新曲。 * ビデオも公開されました。David GilmourとNick Mason健在!! Gilmourのギターは相変わらず。 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Ftower.jp%2Farticle%2Fnews%2F2022%2F04%2F09%2Ftg001&data=04%7C01%7C%7C0baa8c0ecbc24bb6a54508da19e3dcfc%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637850763726623595%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=kWUL4GbKbqvpOa3lRtssFI3sCj%2FBSOw3M3DrnKhYphQ%3D&reserved=0 40年間、ピンク・フロイドのファンの私です。 * Pink Floyd features wounded singer-soldierin new song raising funds for Ukraine https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.cbc.ca%2Fnews%2Fentertainment%2Fpink-floyd-hey-hey-rise-up-ukraine-1.6414448&data=04%7C01%7C%7C0baa8c0ecbc24bb6a54508da19e3dcfc%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637850763726623595%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=hXsIBJEB%2FQhRZB7d%2BPLa8t9%2Fcz4JzwFGZ6mmFAW2jxw%3D&reserved=0 Pink Floyd Reunited To Support Ukraine ByRecording Their First Single In 28 Years https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.3newsnow.com%2Fpink-floyd-reunited-record-first-single-28-years-support-ukraine&data=04%7C01%7C%7C0baa8c0ecbc24bb6a54508da19e3dcfc%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637850763726623595%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=fE7u0Gi0bOePNgEkoQ8BmcjPqmMFuz0TD4527g4I5Bg%3D&reserved=0 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Apr 10 07:22:00 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 10 Apr 2022 07:22:00 +0900 Subject: [CML 064103] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yQ77yZ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 4月10日(日)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4009目☆ 呼びかけ人賛同者4月9日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 日中は汗ばむほどの陽気でした。 天神に新しくできたお店で晩い昼食をとりました。 鯛茶漬けがおいしかったです。 先月の新聞に目を通すと、釣りの記事が目に留まりました。 そろそろ海釣りに行ってみたくなりました。 あんくるトム工房  釣りの記事  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-871.html    ★ タイの友人 さんから: 本日の挨拶:https://tinyurl.com/5n7s4jm7 ★ 神奈川 菅原 さんから: おじいさん おばあさん まご 犬 猫 ねずみ 大きなカブ 春の訪れ ★ ギャー さんから: 「国境線をかるくひとまたぎ」 甘い蜜でいっぱいの 花たちに囲まれて 小鳥たちの鳴き声が まるでおいらの体を ついばんでいる あたたかな春の陽差しに包まれて 伸びをする青い空いっぱい どこまでもつながる空 ウクライナにもロシアにも ヨーロッパにもアメリカにも 人間のよこしまな利害をもって引かれた 国境線をかるくひとまたぎ ★ 有明海漁民 さんから: 【不当判決】諫早湾の水門開放をめぐる請求異議訴訟差し戻し控訴審の福岡高裁判決(2022年3月25日) 最高裁に上告。2022年4月9日 有明海漁民・市民ネットワーク(漁民ネット) 3月29日に以下の声明。 https://tinyurl.com/3wktau3t ★ ローカルネット浦田 さんから: 平和運動センターが、米軍の日出生台到着にあたって、 以下の時間設定で日出生台ゲート前抗議集会を予定しています。 ローカルネットとしても(行ける人は)これに合流し、一緒に抗議したいと思います。 ◯4月10日(日)14時〜 米軍先発隊 到着 抗議 (米軍車両155ミリ砲陸揚げか?) ◯4月11日(月)14時? 米軍本隊 到着  抗議    ◯4月12日(火)14時? 米軍本隊 到着  抗議  (米軍車両155ミリ砲陸揚げか?) ※ただし、日程、到着時間は公表されてないので、  抗議集会と米軍到着のタイミングが合うかは確定できません。 お問い合わせは浦田090-7580-8031 ★ 梶野 さんから: 沖縄・安保・天皇制を問う4.28-29連続行動へ(ご案内) ************************************************* *●4.28沖縄デー集会* *「講和」後70年の日本と「復帰」後50年の沖縄 ** 象徴天皇制・日米安保体制下の  日本と沖縄の歴史と現在* ************************************************* [問題提起] *大野光明**さん(運動史研究。著書『沖縄闘争の時代1960/70』)*  *「日本(ヤマト)にとっての「沖縄問題」への視座」* *池田五律さん(戦争に協力しない!させない!練馬アクション)** ** 「象徴天皇制と日米安保体制がもたらした現在の日本を問う」* 日時:4月*28*日(木)*18:00*開場/18:20開始 会場:*文京区民センター*・2A(地下鉄後楽園駅・春日駅) http://www.yu-cho-f.jp/wp-content/uploads/kumin_map.pdf 資料代:500円 ************************************************* *●4.29反「昭和の日」デモ* 日時:4月*29*日(金・休)*12:00*集合/12:30デモ出発 集合:*内神田尾嶋公園*(地下鉄大手町駅・JR神田駅最寄り) https://www.city.chiyoda.lg.jp/shisetsu/koen/uchikandaojima-ko.html ************************************************* *主催●沖縄・安保・天皇制を問う4.28-29連続行動実行委員会* ■今年の4月28日は、1952年にサンフランシスコ講和条約が発効し、日本が占領状態から脱し、独立国としての戦後をスタートさせた日から、70年目になる。そしてそれは同時に、(旧)日米安保条約の発効からも70年目ということでもある。さらには70年前に切り捨てられた沖縄が日本「復帰」をしてから50年目でもある。 ■天皇制は、「平和」を語りながら、侵略戦争・植民地支配責任を忘却の彼方におしやり、日米軍事一体化の下で新たな戦争国家へ向けて国家統合体制を整えるという役割を継続・強化している。 ■日米安保条約は、この70年に驚くべき「進化・深化」を遂げ、自衛隊は琉球弧で増強され続けている。琉球弧では、自衛隊と米軍が一体化した軍事演習が繰り返されている。琉球弧が再び戦場とされる危機が高まっている。 ■こうした中で、講和条約・安保条約から70年、沖縄「復帰」から50年をむかえる今年、改めて、4月28日と29日の両日を、沖縄・安保・天皇制を考える連続行動として取り組みます。是非ご参加下さい。 ★ 井手 さんから: 「本土復帰50年」を撃つ 4・28沖縄デー行動 ●沖縄に基地はいらない! 辺野古新基地阻止! ●南西諸島の自衛隊配備反対! ●戦争へ進む岸田政権を倒そう! ●戦争反対!(ロシア、米・NATO軍はウクライナから手を引け!)    など □日  時:4月24日(日) ●集  会:13時開会?14時15分 ●天神デモ:14時15分?15時 □会  場:警固公園(福岡市中央区天神) ●参加者からのアピール ●実行委員会の提案 ●5・15沖縄行動参加者アピール □呼びかけ:「4・28、5・15行動実行委員会」   ?「本土復帰50年を撃つ」5・15街頭宣伝行動?  ●期日時間:5月15日(日)14時?15時30分  ●場  所:天神パルコ前  ●行動形態:スタンデイング(沖縄現地からメッセージなど)  ●呼びかけ:「4・28、5・15行動実行委員会」 (連絡先:岡本090-4981?6635、井手080-1760?4767) ※マスク着用でご参加下さい。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4453】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年4月9日(土)地震と原発事故情報?               4つの情報をお知らせします 1.「東海第二原発が危機に瀕している」  廃炉を迫っていこう   敦賀2号機を形の上でも 実質、廃炉に追い込む   開会のあいさつ  主催者スピーチ   4/6(水)第45回原電前抗議行動報告 (その1)    とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 2.原子炉の運転停止求める「措置要求権」も   鳥取県等と中国電力が安全協定を改定…   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)           黒木和也 (宮崎県在住) 3.日本で地熱発電を大きく稼働させるには    地熱の資源量は世界で3位なのに…発電出力は10位に後退 「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その439     島村英紀(地球物理学者) 4.新聞より1つ  ◆ 知られざる「爆撃中心点」   米軍空襲の目標全国65都市に設置    仙台に銘板「平和の道 踏み固めて」 ◇東京大空襲の4ヵ所歩く 被害伝える遺跡乏しく    語り部高齢化「形で残すこと必要」 (4月9日東京新聞朝刊「こちら特報部」より抜粋) ※詳細は https://www.tokyo-np.co.jp/article/170732/ ━━━━━━━  ※4/11(月)天野惠一さん10回連続講座  「原発と原爆の戦後社会史?【運動/思想】史から振り返る」  第2回武谷三男の原爆賛美論文と「科学者の社会的責任」をめぐって       …毎月第2月曜です…  お 話:天野惠一さん(再稼働阻止全国ネットワーク事務局) 日 時:4月11日(月)14時より16時30分     会 場:「スペースたんぽぽ」  参加費:800円 予約必要です。定員25名。   たんぽぽ舎あて電話 03-3238-9035か    メール tanpopo3238 @ gmail.com で、ご氏名と電話番号をお知らせ下さい。     受付番号をお伝えいたします。     第3回は5月9日(月)14時より ★ 田中一郎 さんから: 下記は本日付の「日刊IWJガイド・非会員版」です。必読だと思われます。こんなこ とをしていると、ウクライナ戦争は長期化していきます。一刻も早く停戦し、真摯に 和平交渉を妥結させていくよう、国際社会は働きかけを強める時です。ロシア叩きに 専念していてはだめです。戦争は当事者がお互いをお互いに憎悪する「憎悪の連鎖」 を生み出していき、やがて核兵器使用に手が伸びていくのです。欧州諸国がアメリ カ・NATOの「戦争屋」に手玉に取られている時に、この岸田文雄・ニッポンは 「アメリカの手下」として「戦争加担行為」と「ロシア叩き協力」と「自国の戦争屋 国家への法制化」(日本国憲法改悪を含む)に大きく足を踏み出しています。 そんななか、既成野党各党の大衆迎合的な「お粗末化」が進行しているのです。救い は良識のある「平和を求める市民運動・社会運動」だけです。改めて申し上げます が、ウクライナ国民も、ロシア国民も、戦争など望んではいません。この戦争は、そ の背後にいる「軍産情報複合体」と「戦争屋」、およびアナクロ「国民国家」主義者 たちによる、人殺し扇動だというのが、その正体です。 ◆(必読必見)日刊IWJガイド・非会員版「虐殺はロシアだけでなくウクライナも? 捕虜にしたロシア兵をウクライナ軍が『射殺』したとみられる動画について米NT紙が 検証記事を発表」2022.4.9号?No.3495号 - What's New お知らせ  https://iwj.co.jp/info/whatsnew/guide/50564   ★ 中西正之 さんから: <ロシアのウクライナ侵攻で世界の原発新設は大きな打撃を受けたように思われる> 2018年07月06日付で、ジェトロ (JETRO)のホームページに<ロスアトム、世界原発建設市場でシェア67%確保>の報告が掲載されています。 [a:https://www.jetro.go.jp/biznews/2018/07/b13a48250fe89c38.html]ロスアトム、世界原発建設市場でシェア67%確保(ロシア) | ビジネス短信 - ジェトロ (jetro.go.jp) 「ロシア国営原子力会社ロスアトムのアレクセイ・リハチョフ社長は7月3日、ドミトリー・メドベージェフ首相と会談し、2017年の同社の活動報告を行った。同社長は、同社が2017年にソ連崩壊後最大となる発電量を記録したこと、全世界の原子力発電所建設分野でのシェアが67%に達したことなどを報告した。 同社長によると、2017年のロスアトムの発電量は約2,030億キロワット時(kWh)で、ソ連崩壊以降最大を記録した。ソ連時代の最大発電量は2,120億kWhで、この発電量も近く追い越す見通し。国外での活動については、2017年にパラグアイ、ザンビア、カンボジア、バングラデシュ、ウズベキスタンの5カ国と協力の基礎となる枠組み協定を締結。国外での受注高は2017、2018年と2年連続で1,330億ドルを超え、売り上げも60億ドルを維持する見込み。現時点で全世界の原発建設分野のシェア67%となる35基の原子炉建設契約(国家間協定含む)を締結している。・・・」 1979年にスリーマイル島原発にメルトダウン事故が発生し、1986年にチェルノブイリ原発のメルトダウン事故が発生しました。  この結果を見て、世界的には、従来の原発の設計では、メルトダウン事故の発生時、危険性が大きすぎると考えられるようになり、特別にメルトダウン事故の発生対策をおこなった原発が開発されました。  その代表的な原発が、アメリカのウエスチングハウス社のAP?1000と欧州原発のEPRとロシアのVVER?1000でした。  ウエスチングハウス社のAP?1000は、中国で建設され、運転を開始していますが、世界的には建設はあまり進んでいなく、ウエスチングハウス社はAP?1000を手放し、東芝社が入手しましたが、巨額の赤字を出し今は、東芝社は手放しています。  また、AP?1000には、コアキャッチャが無いので、メルトダウン発生時の事故対策が困難であると思われます。  欧州原発のEPRは、メルトダウン対策は良く行われていますが、コアキャッチャ等超高価な設備が多く、建設が難航してきました。中国ではすでに運転が開始されていますが、フィンランドのオルキルオト3号機が2021年12月にやっと稼働したようです。  しかし、フランスのフラマンビル3号機は建設が難航し、まだ稼働していません。 また、イギリスのヒンクリーポイントC原子力発電所(170万kW級の欧州加圧水型炉: EPR×2基)もまだ建設中で、経費が掛かっているようです。  一方炉ロシアのVVER?1000は、コアキャッチャなどが極めて上手く設計されており、建設単価が安価で、世界各地での建設や運転が進んでいたようです。  しかし、ロシアのVVER?1000の新設が困難になると、当面の世界の原発の新設は相当困難になると思われます。 ??集会等のお知らせ?????? ●【宝の海有明海】諫早干拓開門調査待ったなし● 「日本環境会議シンポジウム 案内チラシ:https://tinyurl.com/56v79jn2 4月16日(土)13:30?18:00 会場 福岡県弁護士会館 2階 大ホール(https://www.fben.jp/map/) 主催 日本環境会議(JEC) 参加費 無料 参加登録 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_fS6uHR79Tg2lQHDJsOrICg 13:00?13:30 参加受付(オンライン参加者は13:25以降入室可能)↑ 13:30?15:10 シンポジウム「“宝の海”を再び!」第?部(特別講演+基調講演) ・特別講演(30分):馬奈木昭雄(有明訴訟弁護団長)   「よみがえれ!有明訴訟の意義と展望」 ・基調講演?(40分):佐藤正典(鹿児島大学名誉教授)   「諫早湾干潟生態系の価値とその復元の意義」 ・基調講演?(40分):大久保規子(大阪大学教授)   「有明海の参加型再生に向けて」    15:30?17:00 シンポジウム「“宝の海”を再び!」第?部(総合討論) ・司会進行:寺西俊一(JEC理事長) 堀良一(弁護団)、平方宣清(漁業者)、松尾公春(干拓地農業者)、大島弘三(諫早湾の干潟を守る諫早地区共同センター)、富永健司(本明川と干潟を語る会)、横林和徳(諫早湾干拓問題の話し合いの場を求める会)、時津良治(有明海漁民・市民ネットワーク)、田中克(森里海を結ぶフォーラム)、JEC諫干提言委メンバー等からの発言+総合討論 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 時間: 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 暗号: 557700 ●九州避難者訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●九州避難者訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日ま で )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Sun Apr 10 09:59:17 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Sun, 10 Apr 2022 09:59:17 +0900 (JST) Subject: [CML 064104] Re: =?utf-8?b?44OU44Oz44Kv44O744OV44Ot44Kk44OJ44GM44Ot44K344Ki?= =?utf-8?b?44Gu44Km44Kv44Op44Kk44OK5oim5LqJ44Gr5oqX6K2w44GX44GmMjjlubQ=?= =?utf-8?b?44G244KK44Gu5paw5puy?= In-Reply-To: References: <3e0498d6.fddc.1800ca4aaf9.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> Message-ID: <2c631de6.109cc.18010fb7715.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> 嶋田さん ありがとうございます。 リックが死んで以後、ギルモアは、ピンク・フロイド再結成しない、と言っていました。 ギルモア・コンサート、ウォーターズ・コンサートの形だったようです。 今回は、ギルモアのウクライナへの思いが強かったので、ギルモア先行で進んだのではないかと思います。 ギャングであるワシントンのタカ派を批判するウォーターズは、日本政府やメディアと違って、かなりまともですね。 ------ Original Message ------ 差出人: "yorikazu shimada" To: "市民のML" 送信済み: 日曜日, 2022/4/10 02:48 件名: [CML 064102] Re: ピンク・フロイドがロシアのウクライナ戦争に抗議して28年ぶりの新曲 音楽はぜんぜん詳しくないですが、とりあえずロジャーウォーターズは新曲には参加していないみたいです(メンバーではないんですね?)。でもウォーターズもロシアの侵攻は(一応)批判していました。嶋田 「あなたの国でのこのひどい戦争を終わらせるために、私にできることは何でもします。殺戮を奨励するために旗を振ること以外は何でもします。それがギャングの狙いです。彼らは私たちに旗を振らせたいのです。そうやって、私たちを分断し、支配しているのです。旗を振って、敵意の煙幕を作り、私たちが本来持っている、互いに共感する能力を見えなくして、壊れやすい地球を略奪し、強奪しているのです。私は、あなたとあなたの家族、そしてあなたの美しい国に平和を取り戻すために、全力を尽くします。ヒラリー・クリントンやコンドリーザ・ライスをはじめとする、ギャングであるワシントンのタカ派がこれまで奨励してきた長引く戦争や反乱は、あなたやウクライナの最善の利益にはならないのです。」 ロジャー・ウォーターズ、19歳のウクライナ人少女からの発言依頼に応える:侵略は "ギャングの行為" https://americansongwriter.com/roger-waters-responds-to-19-year-old-ukrainian-girl-asking-him-to-speak-out-invasion-is-act-of-a-gangster/ 「ピンク・フロイド」のメンバーが痛烈批判 「ホワイト・ヘルメット」はフェイク組織 https://jp.sputniknews.com/20180417/4791726.html ________________________________ 差出人: CML が 前田 朗 の代理で送信 送信日時: 2022年4月9日 13:45 宛先: 市民のML ; 日民協 ; 無防備地域宣言 ; ダーバン+20 ; オール連帯 ; wam ; 東アジア共同体・沖縄(琉球)研究会 ; erd-net ; 友和フォーラム 件名: [CML 064100] ピンク・フロイドがロシアのウクライナ戦争に抗議して28年ぶりの新曲 ピンク・フロイドがロシアのウクライナ戦争に抗議して28年ぶりの新曲。 * ビデオも公開されました。David GilmourとNick Mason健在!! Gilmourのギターは相変わらず。 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Ftower.jp%2Farticle%2Fnews%2F2022%2F04%2F09%2Ftg001&data=04%7C01%7C%7C0baa8c0ecbc24bb6a54508da19e3dcfc%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637850763726623595%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=kWUL4GbKbqvpOa3lRtssFI3sCj%2FBSOw3M3DrnKhYphQ%3D&reserved=0 > 40年間、ピンク・フロイドのファンの私です。 * Pink Floyd features wounded singer-soldierin new song raising funds for Ukraine https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.cbc.ca%2Fnews%2Fentertainment%2Fpink-floyd-hey-hey-rise-up-ukraine-1.6414448&data=04%7C01%7C%7C0baa8c0ecbc24bb6a54508da19e3dcfc%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637850763726623595%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=hXsIBJEB%2FQhRZB7d%2BPLa8t9%2Fcz4JzwFGZ6mmFAW2jxw%3D&reserved=0 > Pink Floyd Reunited To Support Ukraine ByRecording Their First Single In 28 Years https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.3newsnow.com%2Fpink-floyd-reunited-record-first-single-28-years-support-ukraine&data=04%7C01%7C%7C0baa8c0ecbc24bb6a54508da19e3dcfc%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637850763726623595%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=fE7u0Gi0bOePNgEkoQ8BmcjPqmMFuz0TD4527g4I5Bg%3D&reserved=0 > From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Sun Apr 10 10:43:50 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Sun, 10 Apr 2022 10:43:50 +0900 (JST) Subject: [CML 064105] =?utf-8?b?56S+5Lya5a2m6ICF44Gu6KaL55Sw5a6X5LuL5rCP6YCd5Y67?= Message-ID: <76505435.10a29.180112443bd.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> 社会学者の見田宗介氏が亡くなったというニュースが流れている。84歳 だという。 昔、何冊も読んだが、10年前に下記を書いて、それ以後、見田の著作は一切読んでいない。 見田宗介・大澤真幸『二千年紀の社会と思想』 https://maeda-akira.blogspot.com/2012/09/blog-post_16.html From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Sun Apr 10 10:48:35 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Sun, 10 Apr 2022 10:48:35 +0900 (JST) Subject: [CML 064106] =?utf-8?b?5rC457aa44Gu6Iez56aP44Go5rC46YGg44Gu5oey572w77yI56ys?= =?utf-8?b?77yZ56ug44CA5oKU5oKf77yJ?= Message-ID: <7991afb.10a35.18011289a97.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 永続の至福と永遠の懲罰(第9章 悔悟) 中田考監修『日亜対訳クルアーン』(作品社、2014年) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/04/blog-post_9.html From ningen @ hotmail.com Sun Apr 10 14:14:47 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sun, 10 Apr 2022 05:14:47 +0000 Subject: [CML 064107] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJVQlcyUvISYlVSVtJSQlSSQsJW0lNyUiJE4bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJSYlLyVpJSQlSkBvQWgkSzkzNUQkNyRGGyhCMjgbJEJHLyRWGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGokTj83NkobKEI=?= In-Reply-To: <2c631de6.109cc.18010fb7715.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> References: <3e0498d6.fddc.1800ca4aaf9.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> <2c631de6.109cc.18010fb7715.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> Message-ID: そうですね、あっさり引っかかる人とは違いますね。嶋田 ________________________________ 差出人: CML が 前田 朗 の代理で送信 送信日時: 2022年4月10日 9:59 宛先: 市民のML 件名: [CML 064104] Re: ピンク・フロイドがロシアのウクライナ戦争に抗議して28年ぶりの新曲 嶋田さん ありがとうございます。 リックが死んで以後、ギルモアは、ピンク・フロイド再結成しない、と言っていました。 ギルモア・コンサート、ウォーターズ・コンサートの形だったようです。 今回は、ギルモアのウクライナへの思いが強かったので、ギルモア先行で進んだのではないかと思います。 ギャングであるワシントンのタカ派を批判するウォーターズは、日本政府やメディアと違って、かなりまともですね。 ------ Original Message ------ 差出人: "yorikazu shimada" To: "市民のML" 送信済み: 日曜日, 2022/4/10 02:48 件名: [CML 064102] Re: ピンク・フロイドがロシアのウクライナ戦争に抗議して28年ぶりの新曲 音楽はぜんぜん詳しくないですが、とりあえずロジャーウォーターズは新曲には参加していないみたいです(メンバーではないんですね?)。でもウォーターズもロシアの侵攻は(一応)批判していました。嶋田 「あなたの国でのこのひどい戦争を終わらせるために、私にできることは何でもします。殺戮を奨励するために旗を振ること以外は何でもします。それがギャングの狙いです。彼らは私たちに旗を振らせたいのです。そうやって、私たちを分断し、支配しているのです。旗を振って、敵意の煙幕を作り、私たちが本来持っている、互いに共感する能力を見えなくして、壊れやすい地球を略奪し、強奪しているのです。私は、あなたとあなたの家族、そしてあなたの美しい国に平和を取り戻すために、全力を尽くします。ヒラリー・クリントンやコンドリーザ・ライスをはじめとする、ギャングであるワシントンのタカ派がこれまで奨励してきた長引く戦争や反乱は、あなたやウクライナの最善の利益にはならないのです。」 ロジャー・ウォーターズ、19歳のウクライナ人少女からの発言依頼に応える:侵略は "ギャングの行為" https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Famericansongwriter.com%2Froger-waters-responds-to-19-year-old-ukrainian-girl-asking-him-to-speak-out-invasion-is-act-of-a-gangster%2F&data=04%7C01%7C%7C663267e3024844164a3e08da1a8d5c3f%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637851491701687095%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=T4sCKrnFcTE5UEPLjwNukOtTYx73fIC6IA0Q7P5%2Fw%2Bw%3D&reserved=0 「ピンク・フロイド」のメンバーが痛烈批判 「ホワイト・ヘルメット」はフェイク組織 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fjp.sputniknews.com%2F20180417%2F4791726.html&data=04%7C01%7C%7C663267e3024844164a3e08da1a8d5c3f%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637851491701687095%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=fnuXKOG6Q305oAu5JCfOMQz0hY9IMhXfgI33AF9KtCo%3D&reserved=0 ________________________________ 差出人: CML が 前田 朗 の代理で送信 送信日時: 2022年4月9日 13:45 宛先: 市民のML ; 日民協 ; 無防備地域宣言 ; ダーバン+20 ; オール連帯 ; wam ; 東アジア共同体・沖縄(琉球)研究会 ; erd-net ; 友和フォーラム 件名: [CML 064100] ピンク・フロイドがロシアのウクライナ戦争に抗議して28年ぶりの新曲 ピンク・フロイドがロシアのウクライナ戦争に抗議して28年ぶりの新曲。 * ビデオも公開されました。David GilmourとNick Mason健在!! Gilmourのギターは相変わらず。 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Ftower.jp%2Farticle%2Fnews%2F2022%2F04%2F09%2Ftg001&data=04%7C01%7C%7C663267e3024844164a3e08da1a8d5c3f%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637851491701687095%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=CJACDP5UQ44X2acV1m7d0oyyeG5FWfJ3Z8ylpkgjQG4%3D&reserved=0 > 40年間、ピンク・フロイドのファンの私です。 * Pink Floyd features wounded singer-soldierin new song raising funds for Ukraine https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.cbc.ca%2Fnews%2Fentertainment%2Fpink-floyd-hey-hey-rise-up-ukraine-1.6414448&data=04%7C01%7C%7C663267e3024844164a3e08da1a8d5c3f%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637851491701687095%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=CykFIIwHttFtg3qRhsMG8nrDVn5lVVWMxIqbOvu9Eno%3D&reserved=0 > Pink Floyd Reunited To Support Ukraine ByRecording Their First Single In 28 Years https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.3newsnow.com%2Fpink-floyd-reunited-record-first-single-28-years-support-ukraine&data=04%7C01%7C%7C663267e3024844164a3e08da1a8d5c3f%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637851491701687095%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=QHPqvzxmQ5dO0LU7x3K6JTYkWl9k4vHPQuxbkCa3jD4%3D&reserved=0 > From otasa @ nifty.com Sun Apr 10 16:03:43 2022 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sun, 10 Apr 2022 16:03:43 +0900 Subject: [CML 064108] =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK5Y2x5qmf77ya5pel5pys44Gu5Zu95Lya?= =?utf-8?b?44Go44Oh44OH44Kj44Ki44Gv5oOF5aCx5oim44Gr6I235ouF44GZ44KL44Gq?= Message-ID: <15d3a263-6cc9-a429-9f58-b4b255ba6426@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] ウクライナ危機:日本の国会とメディアは情報戦に荷担するな http://unitingforpeace.seesaa.net/article/486375510.html 米国・西側による対ロシア情報戦に基づいて、ロシアについての妄想が作られています。対ロシア情報戦では、ロシア軍による蛮行ひいてはロシア軍に対する憎悪の「水増し」も行われているとみるべきでしょう。 これらはロシアによるウクライナ侵略反対という大義を超えており、ロシアそのものの解体を狙う米国の戦略を支えるものです。さらには中国・北朝鮮のイメージへと自動的に重なる形で、東アジアでの軍事的緊張を高める方向に作用します。残念ながら、こうした効果を持つ情報戦に、日本のメディアと国会が荷担しています。 ウクライナ危機:ゼレンスキーに国会で「ロシアが化学兵器攻撃を準備」発言を許した責任は重大 http://unitingforpeace.seesaa.net/article/486375216.html ウクライナ反戦運動の目標は、ロシア軍の撤退、ドンバス内戦の終結、米国による対ロ・対中戦争の抑止にあるはずです。日本の役割は、火消し役を務めることであり、戦争を煽ることではありません。 NBCの下記記事は、全体として米国による情報戦の有用性を認めているようなものですが、ご紹介します。 米国は過去の慣例を破り、ロシアとの情報戦のために、確かな根拠がなくとも機密解除した情報を使用している In a break with the past, U.S. is using intel to fight an info war with Russia, even when the intel isn't rock solid https://www.nbcnews.com/politics/national-security/us-using-declassified-intel-fight-info-war-russia-even-intel-isnt-rock-rcna23014 タイトル自体がふざけています。プロパガンダによってイラク戦争を開始したことなどにはまったっく触れていません。米国は情報戦を先手の手段と位置付けているわけですが、物理的な敵基地攻撃論(ただの戦争)と同じ考え方です。(外見上の)ウクライナが攻められたらどうする論であって、米国が戦争を仕掛けたらどうするかを批判しているわけではありません。 以下、抜粋翻訳です。 <考え方は、クレムリンの戦術に先手を打ち、軍事作戦を複雑化させ、「モスクワのプロパガンダを弱体化させ、この戦争が世界でどのように認知されるかをロシアが決定付けることを阻止するため」(この戦略に詳しい西側政府当局者)というもの。>(太田:米国のプロパガンダによる認知誘導をも認めているようなもの) <複数の米政府関係者は、情報の正確性に対する信頼が高くない場合でも、米国は情報を武器として使ってきたと認めている。化学剤の場合ように信頼性の低い情報を抑止力のために使うこともあれば、ある当局者が言うように、米国は単に「プーチンの頭の中に入ろうとしているだけ」である。> <2人の米政府当局者は、プーチンの側近がプーチンに嘘をついているかどうかについての情報は決定的なものではなく、確かな証拠よりも分析に基づくものであると語った。他の当局者は、情報は非常に信頼性が高く、最高レベルで吟味されていると述べ、これに異議を唱えた。> <米政府当局者は、中国がロシアへの武器供与を検討している兆候はないと述べた。バイデン政権は、そうしないよう中国に警告するためにそれを出した。> <「我々は、米国さらに広くその同盟国やパートナーが、戦わずに勝つこと、今やいわゆるグレーゾーンで戦うこと、そして進行中の物語の戦争で弾薬を供給することを実現させるために、この支援(訳注:情報戦)を要請する」と、大将らは当時の国家情報長官代理のジョゼフ・マグワイアに書き送った。> 太田光征 From kenkawauchi @ nifty.com Sun Apr 10 17:55:35 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Sun, 10 Apr 2022 17:55:35 +0900 Subject: [CML 064109] =?utf-8?b?44Ki44K444Ki5LiW55WMS0vph43opoHmg4XloLHvvIjvvJbvvJI=?= =?utf-8?b?77yJ?= Message-ID: <001901d84cb8$bee19d60$3ca4d820$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(62) 2022年4月10日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号(TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com ________________ 最近のウクライナ情勢など ☆英国防省が9日、「ロシア軍撤退後のウクライナ北部で、同軍が非戦闘員を攻撃の標的にしたことを示す証拠が相次いで 見つかっている」と明らかにした。 ht tps://news.yahoo.co.jp/articles/607724127048bd43b636672c627c2f33d1da7c26 ☆4月10日のCNNニュースは、欧州の政府当局者が「ロシア軍の4分の1、『事実上使えず』」と述べたと明らかにした。 (検索ボックスに「侵攻のロシア軍部隊の4分の1」と打ち込んでみてください。)  二見元陸将補によれば、10%の損耗で、戦闘行動に支障が出始め、15%で部隊交代や人員の補充、損耗率20%で、ほぼ戦闘不能状態になる、損耗率30%で戦闘不能、50%で全滅と言われている。 https://news.yahoo.co.jp/articles/50f03595b777ad72c4701c25f5dd940c3e1d3166  この点から言えば、ウクライナ軍の勝利が近い、という可能性があることになる。問題は、ウクライナ軍の武器と兵站が続くか、ということだろう。 ☆中国の習近平主席が、8日、フィリピンのドゥテル大統領と電話会談を行い、「地域の安全は軍事同盟で実現できない」と語った。 (検索ボックスに「習氏『安全は軍事同盟で実現できず』」と打ち込んでみてください。)  日本とフィリピン両政府は9日、外務・ 防衛閣僚会議(2プラス2)の初会合を東京都内で開き、自衛隊とフィリピン軍の防衛協力を強化する旨の共同声明を発表した。 https://www.topics.or.jp/articles/-/688666  ドゥテルテ大統領と習近平には、東アジアを随分とかき回されたという印象が強い。日本・フィリピン関係の中国にかき回されない今後の発展を心から期待したい。 ☆産経新聞で「対露制裁広がらぬアジア 問われる「代表」の真価」という主張が発表されています。 (検索ボックスに「対露制裁広がらぬアジア」と打ち込んでみてください)  対露制裁が広がらぬことに歯がゆい気持ちを持つのは私も同じですが、私の少ない経験で言えば、日本人は、私も含めて、アジアに「効果」を求めることに急な面があります。もっと長期的にアジアを見ていく必要もあるのではないでしょうか。 ☆田中秀臣が「ウクライナ戦争で夢想を語る人たちと?岸田検討使内閣“の誤り」という主張を発表しています。  田中は、「ウクライナとロシアは喧嘩 両成敗」「日本は中立につべきで制裁に加担すべきでない」などと言う人々を「ワイドショー民」と称して批判しています。  それとともに、「今後もブチャ虐殺事件の全容が明らかになり、また同様な悲惨な出来事が分かった段階で、日本も西側社会もより踏み込んだ制裁を行う可能性が出てくるだろう。その時は、いま以上に日本の国民生活にも犠牲が求められるだろう」「岸田政権には現状でさえ、国民生活の犠牲を解消する積極的意欲に欠ける。 常に岸田首相は積極的な経済政策について「検討する」を繰り返し、むしろ雇用保険の負担増など事実上の「増税」には積極的である。」  「つまり岸田首相は『令和の検討使』であり、また『増税』志向である財務省管理内閣の代表者でしかない」と批判しています。 _________________ From mouri-m @ joy.ocn.ne.jp Sun Apr 10 18:05:29 2022 From: mouri-m @ joy.ocn.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCTFNNeEA1RjsbKEI=?=) Date: Sun, 10 Apr 2022 18:05:29 +0900 Subject: [CML 064110] =?iso-2022-jp?b?GyRCQ081ZSQrJGlBNCRGJE5Ab0FoJHIkSiQvJDkkPyRhGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEshIkBvQWg2WDtfOXE6XT5yTHMkchsoQg==?= Message-ID: <00a901d84cba$207b5010$6171f030$@joy.ocn.ne.jp> 地球から全ての戦争をなくすために、戦争禁止国際条約を           2022年4月10日 毛 利 正 道 ご意見ご感想をお待ちしています 地球か ら全ての戦争をなくすために、戦争禁止国際条約を - 毛利正道のブログ (goo.ne.jp) 写真掲げたFBはこちら (14) Facebook =======================================================  毛利正道    mouri-m @ joy.ocn.ne.jp 〒394-0005岡谷市山下町1-21-24-101法律事務所こんにちは tel0266-75-1512 fax0266-75-1513 携帯090-4096-7065 =======================================================  From otasa @ nifty.com Sun Apr 10 21:09:44 2022 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sun, 10 Apr 2022 21:09:44 +0900 Subject: [CML 064111] =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK5Y2x5qmf77ya6Iux5Zu95Lq644OV44Kp?= =?utf-8?b?44OI44K444Oj44O844OK44Oq44K544OI44Gu44Oe44Kv44K344Of44Oq44Ki?= =?utf-8?b?44Oz44O744Kv44Op44O844Kv5rCP44GM6KiY6Yyy44GZ44KL44OJ44Oz44OQ?= =?utf-8?b?44K55Zyw5Z+f44Gu5oim5LqJ6KKr5a6z?= Message-ID: <1c2127f1-fe69-ef21-dff0-dc8ec657ed81@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] ウクライナ危機:英国人フォトジャーナリストのマクシミリアン・クラーク氏が記録するドンバス地域の戦争被害 http://unitingforpeace.seesaa.net/article/486378814.html マクシミリアン・クラーク(Maximilian Clarke)氏は、フェイスブックでの自己紹介によれば、イラク、アフガニスタン、ウクライナ、ロンドンで紛争と人物を写している写真家です。公式サイトによれば、アフガンの学校を支援する活動も行っています。 Maximilian Clarke(@MTIClarke)さん / Twitter https://twitter.com/MTIClarke Maximilian Clarke | Facebook https://www.facebook.com/maximilian.clarke Maximilian Clarke Photography https://www.maximilianclarke.co.uk/ Maximilian Clarke - YouTube https://www.youtube.com/c/MaximilianClarke/videos クラーク氏は香港のフォトエージェシーSOPA Imagesを通じて、CBSに(4)の写真を提供しています。クラーク氏がCBSに写真を提供したことは、クラーク氏の別の写真(1)と同じものが(2)の写真販売サイトに掲載されており、(2)と(4)に加え、(3)など多くのSOPA Imagesのツイッター写真にMaximilian Clarke/SOPAのクレジットが付いていることで証明されます。Maximilian Clarke/Sipaのクレジットがある(5)のCNNの写真も、おそらくクラーク氏が提供したものでしょう。 (1)Maximilian ClarkeさんはTwitterを使っています: Central #Mariupol. This is just a fraction of the death I saw today. I'm choosing not to share the worst images. https://twitter.com/MTIClarke/status/1510720040018010117 (2)ZUMA Press - Image Search: Russian War on Ukraine: Conflict Continues in Mariupol http://www.zuma.press/srp.html?HEADLINE=Russian+War+on+Ukraine:+Conflict+Continues+in+Mariupol&PDS=&PDS= (3)SOPA ImagesさんはTwitterを使っています: (EDITORS NOTE: Image depicts death) Multiple civilians lie #dead in an intersection in the centre of Mariupol as a Donetsk soldier stands guard in #Mariupol, #Ukraine on Apr 3, 2022. The war between #Russian forces & defending Ukrainian continues in Mariupol. ? Maximilian Clarke https://twitter.com/sopaimages/status/1511178804672483332 (4)Russians push deeper into port city of Mariupol as locals plead for help: "Children, elderly people are dying" - CBS News https://www.cbsnews.com/news/mariupol-russia-ukraine-war-locals-plead-for-help/ (5)CNN.co.jp : プーチン氏が「目標修正」、ウクライナ東部で5月に勝利宣言か 米情報当局 https://www.cnn.co.jp/world/35185792.html 親ロシア派が支配するウクライナ東部のドンバス地域(ドネツク、ルハンスク)における戦争被害を伝えるジャーナリストは、ことごとくロシアの手先というレッテルを貼られています。今のところ、キーワード「Maximilian Clarke」でGoogle検索しても、それらしいレッテルは見当たりませんが、クラーク氏も時間の問題かもしれません。 今のうちに、彼がユーロマイダン革命時から撮り続けてきた映像のうち、今回のロシアによるウクライナへの大規模侵攻後のものを紹介します。YouTubeチャンネルにはもちろん、過去の映像もあります。 ウクライナ側と思われる地点からドネツク人民共和国(DPR)支配下の住宅地に砲弾とミサイルによる攻撃があることが記録されています。CBSというメディアは、彼の写真の存在を知りながら、親ロシア派住民の被害を報道しているでしょうか。キーワード「Maximilian Clarke CBS」で検索しても、上記(4)の記事しか出てきません。西側メディアの偏向ぶりをよく示しています。 ドネツクへの砲撃については、ウクライナの非武装主義者ユーリー・シェリアジェンコ氏も3月1日のデモクラシー・ナウ!の番組*で、「ロシアがハリコフや他の都市を砲撃している間、ウクライナはドネツクへの砲撃を続けた」と説明しています。 *ウクライナ危機:全当事者の反省による道義力の回復を基盤に新たな安全保障を提案する形で停戦へ http://unitingforpeace.seesaa.net/article/486063689.html ドンバス内戦が今も継続中で、親ロシア派住民にも被害が出ていることを報道するかしないかは、今回の大規模侵攻の停戦気運に影響するはずです。 前置きが長くなりましたが、以下、動画をご紹介します。 ドネツクの住宅地が砲撃される 2022年4月6日 Donetsk residential neighbourhood shelled - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=6rFuLN_MzL4 ドネツクのペトロフカ地区、ドネツク人民共和国(DPR)/ウクライナ前線付近で砲撃される。 ドネツクの家屋が砲撃で炎上 2022年3月28日 Donetsk houses burn after artillery strike - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=42JGwsmZsvM ウクライナのペスキーと思われる地点から、それに隣接するドネツクのキエフスキーで、砲撃により、複数の民間建物が燃え、その他にも多くが被害を受けている。 マリウポリ:避難の列を成す住民たち(車列は白布を付けている) 2022年3月20日 Mariupol: residents queuing to flee - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=AI8hFRw5Gvo 包囲された港湾都市マリウポリ(ドネツク地域南部のアゾフ海岸にある)の住民は、ドネツク人民共和国/ロシア管理地域につながる北部の人道回廊を経由して市外に脱出するために車や徒歩で列を成している。 極めて生々しく心をかき乱す映像:ドネツクにおけるクラスター爆弾の影響 2022年3月15日 Extremely graphic and disturbing: Donetsk cluster bomb aftermath - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=_7T1MYc4Y7s クラスター爆弾の弾頭を搭載したトーチカU(スカラベ)弾道ミサイル(ウクライナ軍が発射したとされる)がドネツクのまさに中心部を襲い、約26人の市民が死亡し、悪夢のような光景が広がっている。 下記はマリウポリにおける親ロシア派兵士の様子を示した動画です。 マリウポリ中心部とその周辺(親ロシア派兵士は赤白腕章を付けている) 2022年4月1日 In and around central Mariupol - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=4OIaoOzyCNI 包囲された港湾都市マリウポリ(ウクライナ南東部のドンバス南部のアゾフ海岸沿い)における生き様を短く浮き彫りにする。 太田光征 From chieko.oyama @ gmail.com Sun Apr 10 21:30:11 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 10 Apr 2022 21:30:11 +0900 Subject: [CML 064112] =?utf-8?b?44CM6K2m5ZGK44CN44Gv6YG65Lyd5a2Q5oOF5aCx44Gp44GG5L2/?= =?utf-8?b?44GG77yf6YCj57aa5q6644GL44GC77yO77yO77yO44Oe44Kk44Kv44Or?= =?utf-8?b?44O744Kz44OK44Oq44O8?= Message-ID: 「警告」 マイクル・コナリー 講談社文庫 今まで5作を詠んでいる「リンカーン弁護士」 。6作目が夏になるので、こちらを読む。 *ジャーナリストが殺人事件絡みで嫌がらせ逮捕*され、翌日にはでてきて探偵しちゃう物語。 日本では有り得ないんだけど、はらはらどきどき。西海岸の風が心地よい。 *DNAの解析技術、それが個人情報と組み合わさったときの怖さ。*さらにフェイスブック等など相乗効果。 *女を嫌う男たちの構図に、ひしひしと恐怖を感じた。* 無能な警察。なぜかFBIが良い奴になってるのが気にいらないけど。 原題の「フェア・ウオーニング」は実在のニュースサイトで消費者目線を報道する、マイクル自身も取締役会の一員なんだって。ちなみに彼、わしと同い年、ふふ。 寄付の文化や、自分たちの街は我らで培っていこうというのは米国の良い伝統。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Sun Apr 10 23:12:30 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Sun, 10 Apr 2022 23:12:30 +0900 (JST) Subject: [CML 064113] =?utf-8?b?44CM5ou+44GE6Kqt44G/44Ki44OV44Ks44OL44K544K/44Oz77yI?= =?utf-8?b?56ys77yS5Zue77yJ44CN?= Message-ID: <2f79af62.11024.18013d1afda.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> 「拾い読みアフガニスタン(第2回)」をRAWAと連帯する会のサイトにアップしました。 https://afgan-rawa.blogspot.com/2022/04/blog-post.html なお、会報『ZINDABAD DEMOCRACY』36号(最新号)もアップしました。 https://www.dropbox.com/s/7mfe0o7ud63rpfa/36%E5%8F%B7.pdf?dl=0 前田朗「巻頭言:ウクライナとアフガニスタン」 前田朗「カーブルぶらぶら散歩vol.3 カーブル大学の記憶と風景」 From ningen @ hotmail.com Mon Apr 11 02:45:30 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sun, 10 Apr 2022 17:45:30 +0000 Subject: [CML 064114] =?iso-2022-jp?b?GyRCNiY7OhsoQiAbJEI7VjBMMFEwd0Q5GyhCIBskQiFIGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPCsxUkJiM2hNUSFISn0/SxsoQiAbJEI7MjEhQSokR019MnIbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNWEkYSRrOU0kKBsoQg==?= Message-ID: ロシアのウクライナ侵攻を、米NATOの拡大・挑発への批判抜きに悪認定したらこういう結果しか出てこないですよね。勝手に頑張らないでほしいです! 嶋田 ------ そのうえで「自衛隊とかなりの期間共存していくことになる。その間、日本が侵略された場合は、自衛隊も含めあらゆる手段を用いて国民の命と国家の主権を守るために頑張り抜く」と強調しました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220410/k10013576021000.html From ningen @ hotmail.com Mon Apr 11 03:09:35 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sun, 10 Apr 2022 18:09:35 +0000 Subject: [CML 064115] =?utf-8?b?5YuV55S777yaICPjg63jgrfjgqIg44GL44KJ44Gu5pSv5o+054mp?= =?utf-8?b?6LOH44Gr5biC5rCR44Gu6ZW344GE5YiX44CBICPjgqbjgq/jg6njgqTjg4og?= =?utf-8?b?5p2x6YOoICPjg57jg6rjgqbjg53jg6o=?= In-Reply-To: References: <3E8E07E095CC4ED995E50FEDF0A526C7@KojiPC> Message-ID: 動画: #ロシア からの支援物資に市民の長い列、 #ウクライナ 東部 #マリウポリ https://twitter.com/ReutersJapan/status/1511950114868195332 ________________________________ 差出人: yorikazu shimada 送信日時: 2022年4月5日 15:52 宛先: 市民のML 件名: Re: [CML 064055] 【明日】プーチンはマリウポリの包囲と大虐殺をやめろ!4.6ロシア大使館前キャンドルアクションへ 杉原さんがまたやってるという感じですが。シリアのアレッポがヌスラ戦線などのテロリストから解放されたときも虚偽の主張でロシア叩きをやっていました。嶋田 1/4 【マリウポリ市民の話】 私たちは何日も一人でいられるし、一人で寝起きできるって知ってる?だって心の中に祖国があるから。ロシアよ!赤の広場の地面に身を投げだしてキスしたい。レンガ敷きの地面に。プーチン!彼は最高!賢い政治家だわ! 2/4 だって、ここ数年、私たちが待ちに待ったことをやってくれたんですもの。私たちは5月9日になると花を手向けに行った。撃たれるんじゃないかと、怖かった。私たちの頭めがけて発砲するんだから!だけど、とにかく行った。怖くても行ったのよ。そして勝利の歌を歌った。夫は文句を言ったけど... 3/4 ─(マリウポリの)劇場がありますね。 ええ、劇場ね。 ─あそこで何があったか話してくれますか? 思うに、私たちの「愛するウクライナ[??]軍」が爆破したのよ。市民が、個人的には私の夫が水を飲みに行ったときに。水を求めて出ていった。そこから、あの発見されたところに吹き飛ばされた。 4/4 凄い威力。町の中心部に直接、打撃を与えた。それから私たちは追い出された。私たちがそこに集まらず、彼らの戦車が自由に環状道路の出るために。 ─アゾフ隊はいた? もちろんよ! ※スペイン語字幕からの翻訳です。 ※レポーターは米国[??]のジャーナリスト、パトリック・ランカスター氏 https://twitter.com/Kumi_japonesa/status/1511204855339048960 ________________________________ 差出人: CML が 杉原浩司(Koji Sugihara) の代理で送信 送信日時: 2022年4月5日 11:29 宛先: CML 件名: [CML 064055] 【明日】プーチンはマリウポリの包囲と大虐殺をやめろ!4.6ロシア大使館前キャンドルアクションへ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 急な呼びかけではありますが、明日6日夕方に、残虐極まりない状況にあるマ リウポリの人々に連帯するキャンドルアクションを行います。可能な方はご参 加ください。 マリウポリ、ロシア軍攻撃で「90%破壊」 市長(4月5日、AFP) https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.afpbb.com%2Farticles%2F-%2F3398724&data=04%7C01%7C%7Ce82561689b244f3ddf5808da16ac2334%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637847225838264537%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=jv9l7p0zvrAq%2FoOffyurkh0A0RVGhY%2Bsf82NJsWS6Cw%3D&reserved=0 マリウポリ「数日以内にも制圧」 南部で攻撃激化(4月4日、テレ朝NEWS) https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnews.tv-asahi.co.jp%2Fnews_international%2Farticles%2F000250333.html&data=04%7C01%7C%7Ce82561689b244f3ddf5808da16ac2334%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637847225838264537%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=kR8NjGbjnYzUmpQCp8Lk7tTYKwK%2FDX8KLqN7VqCuojw%3D&reserved=0 <万難を排して集まりましょう↓> ◆ロシアは侵略をやめろ ウクライナから撤退を! #0408日比谷集会 4月8日(金) 日比谷野外音楽堂(霞ヶ関駅、日比谷駅) 出発集会 18時?(17時30分 開場) デモ出発 19時? 呼びかけ:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 詳細 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fsogakari.com%2F%3Fp%3D5846&data=04%7C01%7C%7Ce82561689b244f3ddf5808da16ac2334%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637847225838264537%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=JkXtOKQZ0dZFrmScdAKXO9%2FTck7vI6SSyCTWs56atUA%3D&reserved=0 <当面の各地での行動はこちらから> ロシアによるウクライナ侵略に反対するための抗議行動・集会などのまとめ (チェチェンニュース) https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnote.com%2Fchechennews%2Fn%2Fn5718c978b15f&data=04%7C01%7C%7Ce82561689b244f3ddf5808da16ac2334%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637847225838264537%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=UguJW8vbvWOKv6CG4GeWTX5mnpEwNcPYr8W5VdNNkn0%3D&reserved=0 ---------------------------- ◆プーチンはマリウポリの包囲と大虐殺をやめろ! 戦争犯罪を許さない! 4.6ロシア大使館前キャンドルアクション https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fkosugihara.exblog.jp%2F241412813%2F&data=04%7C01%7C%7Ce82561689b244f3ddf5808da16ac2334%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637847225838264537%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=vr%2FgBzc9FLyLQ8jZCBDhXyZqf0Yd7WeTAeFFCL1%2FxR4%3D&reserved=0  プーチンのロシア軍は、ブチャでの凄惨な集団虐殺など、許しがたい蛮行を 繰り返しています。そして、ウクライナ東部マリウポリでも包囲と大虐殺を続 けています。民間人や民間施設を標的に容赦ない爆撃を繰り返し、街全体を巨 大な廃墟に変えました。これは、戦争犯罪のみならず、人道に対する罪、ジェ ノサイド罪にも相当するものです。  数千人に及ぶと見られる人々が命を奪われ、墓地には子どもの遺体が積まれ ています。砲撃がやまないために全ての遺体を数えられない惨状です。「人道 回廊」の設置すら妨害するロシア軍の包囲と攻撃により、10万人に及ぶ人々が 今なお取り残されています。まさしく「死が街を満たしている」(AP通信)の です。  今や「マリウポリ」は、歴史に刻まれるべきプーチンによる残虐の象徴とな りました。私たちは非力ですが、せめて命を奪われた人々、命を脅かされてい る人々の側に立ちたいと思います。  虐殺された人々を追悼するとともに、戦争犯罪人プーチンに対して、一刻も 早くマリウポリの包囲と大虐殺を停止し、ロシア軍を撤退させるよう求めます。  今この瞬間にも、多くの人々が地下壕で爆撃と飢餓の恐怖の中にあります。 ロシア大使館前でのキャンドルアクションにぜひご参加ください。 ◆4月6日(水) 18時30分?19時 <18時15分 日比谷線神谷町駅2番出口地上に集合> ロシア大使館付近(できる限り近づきます) ※キャンドル、ペンライト、プラカードなど持参歓迎。 重なる子どもの遺体 絶望に沈むマリウポリ(AP通信ルポ/上) https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F02ca483fea091319e8413e3ab32c66538ff4de63&data=04%7C01%7C%7Ce82561689b244f3ddf5808da16ac2334%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637847225838264537%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=01MTP94lgfeV1blf11alfhUNiIaGG5S9S2%2Btmc8hkeQ%3D&reserved=0 ウクライナから脱出した産科医「心は空っぽ」 …1日100発近い爆弾、病院や避難所にも 包囲続くマリウポリ(3月22日、東京) https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.tokyo-np.co.jp%2Farticle%2F167129&data=04%7C01%7C%7Ce82561689b244f3ddf5808da16ac2334%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637847225838264537%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=oKdX5EjFSvOR8c0dQ0WXw1mffyKm7cQeJiDDNRT%2FLEQ%3D&reserved=0 【呼びかけ】武器取引反対ネットワーク(NAJAT) <連絡先> TEL 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com ツイッター https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2FAntiArmsNAJAT%2F&data=04%7C01%7C%7Ce82561689b244f3ddf5808da16ac2334%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637847225838264537%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=oRs7F0jRvG3e1%2F5HPKmpA%2FO2s%2BdcPOVek89aFs7Z%2Fbw%3D&reserved=0 Facebookページ https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2FAntiArmsNAJAT%2F&data=04%7C01%7C%7Ce82561689b244f3ddf5808da16ac2334%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637847225838264537%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=6oMV1seQmZ4DdPww6cLeEuEkEXKZlJ2Xz8hB0k%2BMCqU%3D&reserved=0 ◆ロシア大使館↓への働きかけも引き続きお願いします。 TEL 03?3583?4224 FAX 03?3505?0593 メール tokyo @ mid.ru From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Mon Apr 11 07:10:24 2022 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Mon, 11 Apr 2022 07:10:24 +0900 Subject: [CML 064116] =?utf-8?b?44OG44Oz44OI5pel6KqM77yU5pyI77yX5pel77yI5pyo77yJ54mI?= In-Reply-To: <002001d84cf2$8d109360$a731ba20$@mbg.nifty.com> References: <002001d84cf2$8d109360$a731ba20$@mbg.nifty.com> Message-ID: (転送します。4.13,4.15、4.16の行動案内を末尾に添えています。) テント日誌4月7日(木)版 経産省前テントひろば1807日後 やはり金曜日は人が多いね    4月1日(水) 今日は4月1日、日本では年度が替わる。学校では進級や進学、未知の世界に入って行くようで、ちょっぴり、わくわくする時期である。社会人でも同じであろうか。地下鉄を下りて事務所に行く途中、コートを1枚脱いで颯爽と歩いているビジネスマンやビジネスウーマンが大勢いる。人通りも多いようである。私も10年以上前、同じような行動をとっていたのだろうか。懐かしさ半分であった。  いつも通り、経産省前で椅子やテーブルを降ろし、幟旗を取り付け、バナーも出来るだけ取り付け、準備OK。座り込みを開始する。暖かな日差しを浴びて、ちょっと前まではマフラーや手袋がないと困るような座り込みであったが、春の訪れとともに、木々は一斉に芽吹き、あたりの野草も日に日に緑が増してくる。こんなにも素晴らしいものだと言う事が今更ながら分かった。  暖かくなったので座り込む人々も心なしか多くなってきたようである。早い時間から、浦和の?さんや横浜のOさん、たんぽぽのMさん、西部ユニオンの2名、千葉のYさん普段は生協の会議で顔を出さないSさんもたまたま寄っていただいた。また、ここの所毎週顔を出しているEさん、金曜日は経産省抗議があるので人手が多いのだが、今日は出だし好調である。そのうち、イロハの方々はミーティングに向かい若干少なくはなるが、やはり金曜は人が多い。後半のKさんが大分遅れて到着したので、私は帰路に就いた。(S・S) エイプリルフールでいいから戦争も原発も無しに!寒い座込み・熱い議論 4月1日(金)  日差しを霞が関ビルに遮られて、寒い。座込んでロシア大使館に電話してNOWARと声を上げるとガチャンと電話を切られて、寒い。資源エネルギー庁に電話して3.11前に送った申入書について尋ねてやっと担当者が出たのに着いていないという、経産省にも送ったから確認するように頼んだが、やはり寒い。   それでも、17時からは再稼動反対・核ゴミ増やすなのコールのあと熱いアピールが続いた。前日のウクライナ戦争と自公政権批判の内閣府申入れ行動報告、鳩山由紀夫氏ほかが話した「終わらない占領との決別」出版&ISF(独立言論フォーラム)創設記念シンポジウムの紹介、教職員の残業をゼロとするためのタイムカードの工作批判(半世紀前は労組が監視していた)、福島原発事故の技術的教訓(後藤政志)からイチエフ事故原因も追究できず他国より遅れている「新規制基準」と審査、ウクライナ戦争を口実に防衛力強化を図る自公政権批判、ミャンマー国軍の資金源を断て経産省前行動のアピール(FOEJapan)、EUタクソノミーについて5人の首相経験者と原発推進派との議論と老朽川内原発の運転期間延長阻止の為の意見広告紹介(江田さん)、ウクライナ戦争についての問題提起(三上さん)、…。 片付け後は蔓延防止が終わったのでラーメン屋で一杯。   (K.M) 居心地の悪さを感じている日々 4月2日(土) いつも居心地の悪さを感じる。経産省前のことではない。それは11年前に気づいて以来だ。私は電力を筆頭にエネルギーやインフラ、それを提供する企業や国家の人質だということ。そして「雇用」や「消費者」という言葉を聞くとゾッとしてしまう。食べなきゃ生きてはいけないが何だか命乞いをしている気分になる。働くことは好きだけれどね。  つまり私は傀儡というわけだ。それに気づいたからこそささやかな抵抗を続けている。毎日青いカブセルと赤いカブセルのどちらを飲むか選ぶ日々なのだ。もちろん赤いカプセルを飲むわけ。話が見えない人は「映画マトリックス」を観てください。  とりとめのない話を最後まで読んでくださった方に感謝。 (O・O) 予定していたもう一の花見は中止になったが 4月3日(日) 朝から雨で、終了後に乱さんが予定していた花見(もう一回?!?)は中止になってしまいました。街宣車の騒音がずっと聞こえていました。文科省の方角ですが見えません。もっと遠くのようでした。「こっちに来るかも」と警戒しながら時間を過ごしましたが、結局来ませんでした。 徳島の方はとても気持ちの良い方でした。国会前の澤地さんの集会に参加された後、わざわざこっちにも話しに来てくださったそうです。 あの人は話がうまい、きっとスピーチやったら上手だろうなというのがF原さんの感想でした。 合計人数は、徳島の方を入れずに12人で合っていますかF原さん? (はしゆき) ケロップ ??@keroppu8649?????????? 経産省前テントひろば(365日座り込み)4月3日(日)報告 雨時々曇り。満開の桜が雨に濡れてか哀れ。参加計12人、椅子がびしょびしょなのでパラソルの下の以外は座れない、座り込みというよりはスタンディングのよう。 徳島から見えたお客様が立ち寄ってくださり歓談。非常に気持ちの良い方でした。 pic.twitter.com/RV9TLGk4aF 2022/04/04 12:37 原発の廃棄物の処理は世界のどこでも立ち往生している4月4日(月) きょうの東京新聞の2面にアメリカでも原発廃棄物の通関貯蔵候補地にされた2地区で猛烈な反対運動に合って立ち往生していると報じているので紹介します。候補地にされたのはメキシコと国境を接しているばかりか隣接してもいるニューメキシコ州とテキサス州の2か所。現在、94基の原発から出る廃棄物は年2千トンずつ増えている。そこで最終処分地を決定したのであるが地域の猛烈な反対にあって10年以上前に白紙撤回されたまま現在に至っている。だから「中間貯蔵施設」建設なのであるが「一度事故が起これば、ここは西テキサスのチェリノブイリになる」「廃棄物を集めたら他に移そうという意思はなくなり『永久』になる」として地元は反対している。 反対運動は日本の比ではない!知事は民主党と共和党と異なるが先頭に立って反対しているし議会も廃棄物を州内に持ち込ませない法案を可決して反対している。日本の知事も見習うべきである。日本も全く同じなのでこういうところと交流を深めて反対運動の国際化を図っていくと良いでしょう。  きょうの座り込みは担当の4人のみでした。冷たい雨が降る中での座り込みだったので無理して来なくてよかったと思っています。みんなで経産省に出入りする人々に「汚染水の垂れ流しに反対しましょう」「原発の再稼働に反対しましょう」「これは他人ごとではありません、あなた方自身の問題でもあります」と声掛けした。これに対して幾人かはこちらをチラッと見て、急いで経産省に逃げ込んでいきました。  雨と突風で寒さが身体の芯まで来たので座り込みを30分早く切り上げて、濡れたバナーなどを事務所に所せましと干しました。(保) 経産省前ではいろいろの光景がみられる 4月5日(火) 昼休みの経産省前、7名ほどの女性グループが何かの記念写真らしくA3サイズの紙を両手で拡げて写真撮影を始めた。その紙を見ると「おんなたちの起業」を支援するグループで、撮影を終えるとそのうちの3人が経産省のなかに入っていった。 その後、一緒に座り込んでいたIさん、Sさんらは12時半から東京高裁前で予定されている東電刑事告訴裁判の控訴審担当裁判官に向けてのアピール行動に参加するという。そこで、午前中に印刷したテントひろばのニュース配布を依頼した。するとしばらくしてSさんからメールが入り、裁判所前で配布したニュースを見た方から「東電刑事告訴裁判」とすべきところが「東電掲示告訴裁判」となっている、と誤植を指摘されたと教わった。 この日、2時半から参議院議員会館での院内集会が開かれ、東電刑事裁判の原発事故被害者参加代理人となっている大川、海渡、北村弁護士らから、この日の行動で高裁に提出された意見書の内容説明があった。360頁に及ぶ意見書は、その全文が福島原発刑事訴訟支援団のウェブサイトに掲載されている。 夕方、川内原発現地から上京されている江田さんが事務所に来られるというので、会いに行ってお話を聞き、夜の交流会にもお付き合いした。(EO) 難航している福一の事故収拾作業の新聞記事をみた 4月6日(水) 座り込み中はセーターでOK。歩道を通るサラリーマンたちは、Yシャツやブラウスの人もいる。でもコートやブルゾンの人もいる。服の選びようがない。 今日の東京新聞には、?「福一汚染配管の撤去難航」の記事。1号機と2号機の間にある配管の撤去が難航している。東電の計画のズサンによるというもの。その配管は3.11直後に、原子炉格納容器の破裂を防ぐために、炉内の汚染蒸気を放出するベントに使ったので、超高濃度の蒸気が外部に放出されたので、草ボウボの手つかずの状態にいまもあるところ。人が数時間いたら死ぬという場所。 「廃炉」のためにはその配管を切断して撤去すること、汚染場所に手をつけなければならない。しかし、東電の撤去方法がズサンで頓挫しているという記事。東電のすることは全部ズサンだ。?もう一つは汚染水の海洋放出について、首相と全魚連会長が首相官邸で話し合ったが、全魚連会長が汚染水放出反対は変わらずと返事したという記事。 座り込みは当番と常連で担う。今日は第一水曜日なので、東海第一と東電への抗議行動がある。保っちゃんはそれにも参加の予定。その動画はシャワリンさんのツイッターに載っている。ウクライナ戦争は悲惨だ。ウクライナ戦争(準備)のために「過去1年間に米・日が12億円にもなる軍事支援をしている」(3.14日経)そうだ。戦争は準備されていて日本も加担している。私たちは日本の政府と闘わないといけない。(T・I) おいしそうなワインも届けられ 4月7日(木) 早番の担当者Iさんが、急用のために来られずヨーカンさんと二人だけのスタートとなった。13時頃になって本日開催された衆議院憲法審査会の傍聴に行って来たという、お二人が座り込みに参加して下さり、またたまに来て下さる男性お二人も参加して多少なりとも賑やかになった。 遅番担当者のSさんは、福島県川内村で6年前より標高750mの高原でブドウ栽培を始めて、今年始めてワインが出来ましたと、本当に美味しそうなワインを持って来てくれました。明日の運営会議の後に試飲会をしたいと思いますので、皆さんの参加をお待ちしております(今後の販売協力の方もよろしくお願いいたします)もう一人の後半の当番者は、2ヶ月ぶりに復帰しました、見た目にはすっかり元気な様子でしたが、本人は久しぶりだったので、多少疲れたと言っておりました。   (Y・R) 侵攻から虐殺の露呈へと進むウクライナの動向から  いつも何らかの形でやる花見を今年はしなかった。いや、テントひろばの面々がやった花見に出かけて行ったのだが、時間が遅れてしまってこれはもう終わっていた。連れ合いの仕事帰りに合わせて近所でやるささやかな花見も今年はやらずに過ぎた。忙しくもあったが、どうも今年はそんな気分になれなかったのである。櫻さんごめんなさいである。やはりロシアのウクライナ侵攻(侵略)のことが重苦しくのしかかっているためだろう。僕らの気分を無意識に支配しているものと言っていい。なかなか眠れない。考えまいとしてもついついウクライナのことを考えてしまう。心地よく眠れるということができなくなってしまっている。  ロシアの侵攻(侵略)によって生じている様々に情報を目にしながら、僕の想像は暗い方に向いてしまう。日常生活を破壊され別れ別れの生活を余儀なくされている人々の姿、無残な死に追いやられた人々の事、どのように復興が考えられるのか想像もできない破壊された街の光景などは気持ちを沈んだものにしてしまうだけである。この理不尽で野蛮な光景の中で、救いはロシア軍に立ち向かい抵抗する人々の姿であり、死の恐怖に抱えて闘う人々の姿である。そこに一つの希望を見出しているが、それとてそれは廃墟の中のダイヤモンドのごときものである。本当は目にしたくないというか、痛々しさの伴うものだ。電撃的な進撃によって、キーウを制圧し、傀儡政権を樹立するというプーチンのシナリオを打ち砕いたウクライナの人々の抵抗というか、闘いは感動的なものである。この戦争をプーチン(ロシア)の敗退(敗北)として前進的に解決していく方向を切り開いているものだ。暴力と力によって隷属を要求する行為に立ち向かう人間の尊厳をかけたこの抵抗に僕は感銘を受ける。本当は外から感銘を受けるなどといってはいけないようなさまざまのことを含み持ったものであろうが、僕はそれでもそこに畏敬の念を持つ。これはプーチンの非人間的な蛮行(権力の所業)に対する怒りの対極にあるものだ。ただ、これはロシアのウクライナ侵略によってやむなく出てきたものであり、本当はなくてもよいものだし。悲劇を内包したこのような抵抗はなければないでいいことだ。そんな思いはついて回る。  このことは僕になぜ、プーチンはこうした蛮行をしたのかという問いかけに生む。プーチンは誰からみても、いかなる口実を設けようとも、言い訳の不可能な侵略という行為を特別作戦ということをごまかす。大義なき戦争であることは誰の目にも明らかだからこそ、特別作戦という言葉でごまかそうとする。日本が中国大陸での戦争を事変として胡麻化したことを想起する。やはてヒットラーが導入に、それをプーチンが今、真似ているのだと思う。ただ、今回のプーチンのこのウクライナ侵略という行為はその理由というか、動機の見えにくい行為であった。この理由はプーチンの今度のウクライナ侵攻(侵略)は時代ものというか、一時代前の戦争というところがある。誰かが19世紀の戦争と言っていたが、そういう様相がある。現代では国際法も含めて禁じられている、禁じられた戦争となっている戦争だということがある。だから人々の常識に反する戦争だという側面があり、戦争の理由や動機が見えにくいと人々が思うところがあったのだ。これはプーチンの国家戦略が公開されずに秘されてきたことも大きかったのだが、彼の政治観や戦争観が古典的なものだということに起因することもあった。この点はプーチンの国家戦略がいくらか明らかになってきた今では幾分かは明瞭になってきたといえる。  僕はこの戦争はプーチンがNATO拡大などでロシアの安全保障が脅かされるというよりは、プーチンのロシア国家の統治に危機が生まれ、それを乗りきるために戦争という賭けにでたということを推察した。NATOの拡大がロシアの安全保障を脅かすという理由、ロシアを軍事的脅威にさらすというのはもっともらしく聞こえる。だが、少し分け入って検討すれば、NATOがかつてワルシャワ条約を形成していた諸国(社会主義共同体を構成した国。あるいはソ連圏と呼ばれた国)の紛争に軍事介入したわけではなかった。ソ連圏やソ連邦の解体はNATOやアメリカの軍事介入で起こったことではなかった。だから、この安全保障の危機というのは現実性を感じさせないものだ。  旧社会主義共同体を形成した国がNATOに加入していくのは、旧ソ連邦、現在ではロシアに対する軍事的脅威を感じていたためである。今回のロシアの行為はそれを示したように思う。アメリカの軍事的脅威論はソ連時代から常套手段であるにすぎない。プーチンはそれらの国がロシアとの戦争を避けざるを得ないことを歴史的に知っていて(NATOやアメリカが参戦してこないことを熟知していて)、ウクライナ侵略をやったのである。制裁は予想外のことであったかもしれないにしても。プーチンが政権座についたのは2000年の初めであり、それから20年以上が過ぎ、彼は2024年の選挙を控え、終身大統領制を目指している。彼はイデオロギー的には保守主義を名乗り、その政治を民主的独裁と称しているが、スターリン政治と類似したことをやっている。スターリン体制下の秘密警察を再編し、政敵の毒殺や暗殺という恐怖支配、メディアの統制と脅かし、選挙の不正などの内政と強国と大国を目指す外政があり、それはスターリンとは名目は違うが同型の独裁国家を作っているのである。  ロシア帝国の復活がその方向性となっている。チエチエン戦争がナショナリズムを喚起させ、プーチン政治の支持を高めたように、戦争は独裁的な国家統治を強める役割を果たした。戦争を繰り返して国家統治(独裁型の国家統治)を強めてきた明治以降の日本と似ていなくはない。こうした彼の政治が抱えている危機こそが、今度の戦争の動機をなすものであり、それこそが秘されてきた戦争の理由だと思う。これは両刃の刃のようなものであるが、事態はそれを表すように進んでいる。戦争は始めた瞬間は権力者の支持を高める。その批判がその国家内部から出てくるのはある程度の時間の経過を必要とする。ロシアの内部のプーチン批判はその意味では異例の速さで進んでいるが、プーチン政治の終わりのはじまりであることは明瞭だと思う。  ロシアの軍隊が演じた民間人の虐殺ということが発覚し、ロシアの戦争犯罪行為が衝撃となっている。僕は旧ソ連軍が第二次世界大戦末期に満州で行ったと言われる行為を想起した。ここでのソ連軍の蛮行は多くに人に知られており、語られもしてきた。しかし戦後はソ連が戦勝国であったためそうした蛮行や非行は隠されてきた。それはファシズム国の戦争を暴き、それを裁くことが急であったためである。これはアメリカの戦争についてもいえる。東京裁判が戦勝国の戦争犯罪、犯罪的行為を裁かないという点での批判を僕はしてきた。ただ、右翼や保守派の東京裁判批判とは日本の戦争の擁護という点で違っていた。彼らの東京裁判批判の眼目は日本などの敗戦国の擁護にあったが、僕は戦勝国の戦争犯罪の裁きを欠落させていることを批判してきた。  こういう事情が旧ソ連軍の戦争犯罪を暴かないできたが、それを多くの人は知っていたのだと思う。それに戦後の左翼は旧ソ連や中国を支持し、ソ連の戦争は正義の戦争であるとしてきたから、こうした旧ソ連軍の犯罪的行為は不問に付してきた。この問題をきちんと総括しないできたことが、今、ロシア側のあれは捏造だというプロパガンダを信じる部分を生みさしているようにも思う。そこには戦後の左翼が旧ソ連の戦争は正義の戦争としてその蛮行は不問に付してきた伝統が無意識も含めて残っているように思う。  ロシア軍が演じた戦争という犯罪行為に対してそれは捏造だという反論がロシア側から出されている。これは民間施設などの攻撃についても。戦争下では正確な情報が出されないことは誰もが知っている。情報戦といわれる現在の戦争については特にそうである。僕らはそれをどのように判断すればいいのか。正確な情報ではなく、嘘の情報出すこと当然のことしているかぎり、それは戦争がいかがわしいものであることを示しているのだが、僕らは情報通じてしか事実を知らない。どうすればいいのか。結局、これは、情報を受け取る側の判断に委ねられるのである。僕はそこで二つこのことを基準として考える。自分が情報を読むときの基準である。  例えば、プーチンは嘘つきであるという情報がある。信用できないという。他方でそれはデマであるという情報がある。その場合にどちらの情報を信じるかという時の基準の一つは情報を発する人の社会や国家が情報の自由がある社会か、どうかが一つの基準になる。表現の自由と言ってもいい。これは相対的なことだが、一つの基準になる。言論統制や表現の統制の厳しい国とそうでない国との差異はある。これは相対的なことだが、ここは一つの基準になる。例えば、今回のロシア軍の虐殺ということに、ロシア側とウクライナ側から正反対の情報がだされる。僕はロシア側の情報を疑わしきものとみる。これは今回の侵略という行為をロシアに非があるとみているためではない。それはロシアが情報の自由が許されずに統制下にある社会だからである。これはコロナ感染の発生した中国の情報を信じるか、どうかと言った時も考えたことだ。中国の情報を僕があまり信用していないことには中国における言論統制や自由の抑圧がある。 それに比すればウクライナや西欧諸国には相対的にせよ情報の自由とか、表現の自由がある。この差異は重要なことだ。情報を信じる基準になる。現在の自由度は相対的なものだが人類の歩みがこの獲得のために歩んできた歴史を考えると、この差異は大変な重みのあることがわかる。それは多くの人がどの情報を信じるかというときに一つの基準として選んでいることでもあると思う。これはコモンセンスでもある。  僕らが、表現の自由や情報の自由が重んじられ、文化風土としてあることの重要さを考えることも、これとかかわっている。情報を統制し、情報を制限する度合いの強い独裁国家の情報に信用を置かないのはそのためである。僕は情報化社会の中で、情報を受け取る側の判断の基準として考えるのだが、これは大事ことだと思う。僕はロシア側のプロパガンダそのままとは言わないが、どこかの新聞だの、映画だの引用をして、あたかもこの戦争はウクライナ側に責任があるかのような言説を見るたびにうんざりする。情報を疑い、自分の頭で考えた形跡が全く見えないのだ。  もう一つの基準は歴史を読むことである。情報を読み主体的に判断するには 歴史的な認識が必要である。その、鍛錬というか努力が必要であると思っている。それが国家的プロパガンダに取り込まれることを免れることになると思う。半藤一利が指摘していたように国家が戦争について本当のことを語らないことは、その属性である。というほど寝深いものである。半藤は日露戦争について日本国家は戦史を遺した(3部ほど)が、それは公的に語られてきたものとは全く違っていたという。公的に流布されてきた戦史は偽造というべきものであったと。そしてこの3部は公には隠されてあったのだ、半藤は司馬遼太郎が本当のこの戦史を読んではいなかったと推察している。彼は司馬がこの戦史を読んでいたら『坂の上の雲』は違っていたと推察するのだが、戦争についての国家的情報は偽造という国家の都合のいいように脚色して流される。今回の虐殺情報を見ていても僕らはそういう背景のあることを認識し、目に唾をしてかからなければならない。そのときの情報を読むには旧ソビエトやロシアの、あるいはアメリカやや西欧諸国の戦争の歴史について認識する努力が役立つのである。僕は半藤一利や保阪正康が日本の戦争についての歴史を探索することを強調しているのを知ってはいたが、僕はそのことが、今回のウクライナ侵攻についての情報を正確に読むことに役立った。そう言う意味では歴史の探索は偽造情報にごまかされないために重要だ。  今回のロシアのウクライナ侵攻についての評価がいろいろだということが伝えられる。多くの団体やグループで意見は分かれると伝えられる。僕のネットなどでもそうである。それと同じように様々に提言もある。僕がそこで何よりも感じているのは僕らが傍観者のような位置にあることだ。これは善悪の問題ではなく、世界の構造からやってくるのであり、ここは自覚的であるほかないということだ。この戦争においてどういう立場をとるにせよ関りというのは難しいし、細い道としてのみ可能だということだ。そこを踏み外せば善意からであれ、悪意からであれ、途方もない提言などがでてくる。今回の戦争について言えば僕の立ち位置は明瞭である。それはウクライナ人々の抵抗を支持し、ロシアの侵略を批判するということであり、そのことは明瞭である。ロシアの侵攻にも幾分かの利はあるとか、ウクライナ側にも問題はあるとかの考えは安易にいうべきではないと思う。これは結局のところ、ロシアの侵攻を容認すことになるからである。ここのところはよくよく考えるべきである。  ロシアの侵略に抵抗し、ロシアを敗北に追いやることで戦争をなくしていくことは現在考えられる一番現実的なことであり、それは現在の一つの希望でもある。そしてウクライナの人々を支援し、ロシアの敗北に追いやるためには世界は武器の提供も含めてあらゆる支援をすべきである。ここでの線引きは各国の参戦ということになるが、これはすべきではないと思う。これは戦争を国家間戦争に一般化してしまい、ロシアの侵略の言い分を認めてしまうことになるからである。そしてまた、この戦争を拡大してしまうからだ。ここを線引きとした支援はいかなる形でもいいのであると思う。経済制裁は言うまでもないことだ。今回のロシアの敗北という形はロシアの降伏という形ではなく停戦という形になる公算が大きいと思うが、そこではウクライナ側に主体というか、ヘゲモニーがあることを明瞭にしておくべきだ。こういう原則点を明瞭に持ちえない停戦の提起は無意味であるばかりか、ロシア側の理をみとめることになってしまいかねない。そこは注意のいることだ。  僕は先のところで僕らがこの戦争に関われるのは細い道をとうしてだと言った。また傍観者のような位置をとらされると。これはこのロシアの侵略が国家的行為であり、この戦争と闘う道はその対象になった人々(ウクライナ)の人々か、ロシアの人々しか直接的には持てない。他の国家の人々は国家行為という媒介を通してしてしか関われない。今回の侵略に対してウクライナ以外の国家が参戦することはやめるべきであり、参戦は否定されるべきだとすれば僕らの関りは細い道になる。この参戦についてはアフガンやイラク侵攻時に日本の参戦が呼びかけられたこととは逆になるが同じことである。  僕はかつてベトナム戦争時に義勇兵として関わりたいと思った、これは、今、思えば、傍観者のような立場に置かれていることへのいら立ちがあり、僕なりに実践的(現実的)に関りたいと思ったからだった。これはそんなことで関わり得ないのだ反省をもたらすことになった。もし若ければ僕はウクライナの要望に応じて義勇兵に参加したかもしれないと考えた。しかしその場合は国家の成員から離脱してのことである。現実的にはこの戦争への関りは遠いのだし、少しもも近くなることではないと自覚してのことだ。  僕らは国家を媒介にして関わるしかないのだし、さしあたって日本が国家として参戦することを否定しているのであれば、そして、それに賛成ならこの参加は精神的支援にしかならないと思っている。僕らがこの戦争に現実的(実践的)に関係できるのは細い道でしかない。ベトナム反戦闘争が曖昧あったのは、国家にどのような対応を取るべきかの現実的方向を提起するのが難しかったからである。アメリカのベトナム戦争介入に対して日本の国家が同調して参戦することを拒むというのが、僕らの提起できることだった。その意味では日本がアメリカに同調してベトナムに参戦することを拒否することは実現したが、日本の国家は参戦する、そのように国家を変えていくのかどうか、どうかは当時の国家権力の方向としては不明だった。当時の首相は安倍晋三に叔父にあたる佐藤栄作だったが、彼は心のどこかで参戦を望んでいたのかもしれないが、日本の国家を戦争のできるように変えていく方向を志向しているのか、どうか不明だった。だから僕らはベトナム反戦闘争を日本国家権力の動きとの闘争に発展させられなかった。国家の動きが見えなかった。当時の国家権力の担当者である保守の面々は政治的に巧妙だったのか、方向性で迷っていたのか、戦争についての道は隠していた。だから、僕らは国家のどの動きとの対決にベトナム反戦闘争を持っていくのか明確にできなかった。日本のベトナム参戦阻止までは明瞭であったが、それ以降は目標を持てなかった。ベトナム反戦闘争が広がりと盛り上がりがあった割には発展性を欠いた理由だった。  ロシアのウクライナ侵略に反対し、ウクライナの人々の抵抗闘争を明確に支持することは日本国家がウクライナ側に立って参戦することではない。支援は参戦との間で線引きすべきである。こうした中でのウクライナの人々の連帯は何処にあるのか。ウクライナ人たちの闘いに関われる道はどこか。 それは日本の戦争をできる体制構築の動きに反対することである。ということは、日本がウクライナの抵抗と同じようことができるように国家の軍備強化をせよということではない。逆である。日本がロシアのような国家にならないということである。日本の国家軍備の強化は自衛のための軍備強化を名目にしてロシア的な軍事大国になることだからである。 国家権力の側は日本が戦争をできる国家体制にこの動きを誘導せんとする。このための機会にしようとする。これは、日本がロシアのような戦争国家になることだ。自衛という名目でロシアのような戦争国家にしていく動きと言える。「核所有」や憲法改正などのことと言える。これを拒むこと。迂回路のような道だが、日本を戦争させない国家にすることが、ウクライナの人々に連帯しロシアの侵攻に反対する道なのだ。  ここでは今度のロシアの侵攻がなぜ生じたか、それを通して戦争とはどうして起こるのか、その認識、その共通の認識を広めることがまず重要だ、それを根底にした反戦運動が必要なのだと思う。プーチンの意思ではじめられた戦争を見て、僕は憲法の前文をすぐに想起した。憲法の前文は権力者の恣意で戦争が行われることを否定している。このことがすぐに思い浮かぶ。憲法を改正し、プーチンの支配するような国家にすることは、プーチンの支配を拒んでいるウクライナのひとたちに連帯することではない。僕はウクライナ人々の抵抗をロシアの侵攻に対する抵抗としてみるのだが、その中には非戦、こんな戦争をやらせないということを含んでいるとみている。これは自然発生的な意識かもしてないが、「奴隷になることを拒む、自由を守る」という言葉には人々の暴力を持っての隷属を求める戦争を拒むということもあるように想像できる。ウクライナ人たちの抵抗はロシアの侵略に対する自然な抵抗として生まれたのかもしれないが、それはそこにロシアのような戦争をなくしたいという思いがあるように思う。それはプーチンの戦争に反対するロシアの人々への期待と連帯でもあるだろうが、それは世界に各国の人々に自国での戦争体制に批判的になることの要請が含まれてのいるとみていいと思う。ロシアという軍事大国のウクライナ侵略は弱者の暴力的蹂躙だが、それへの抵抗で他軍事大国に同じことをするなというメッセージを発しているのだと思う。だから中国はウクライナの人たちの抵抗を恐れ、プーチンを支えようとしている。このメッセージはこれは日本が軍事大国になるなということでもある。そうであれば日本を戦争のできる国、また軍事大国にしないことが、それに関わり連帯する道だ。 僕らはウクライナの人たちの抵抗を通したメッセージを自国の戦争体制の強化の動きを拒めという、こととして読む。つまりは非戦のメッセージとして受け取らなければいけないと思う。それを人は希望的観測というかもしれないが、そうならそれでもいいと思っている。 (三上治) 【案内】 院内ヒアリング集会 放射能汚染水海洋投棄反対!?共同申入れとヒアリング?  岸田政権・経産省・東電が目論んでいる放射能汚染水の「海洋放出」は許されません。その理由はいっぱいあります。放射性物質を希釈しても拡散してもいけない、海を汚してはいけない、海洋投棄はロンドン条約・国連海洋法条約違反、長期大規模環境汚染ゆえ環境アセスメントが必要、タンク保管が可能、何よりも福島の人たちと漁業者・水産業者ほか全国の多くの関係者が反対、世界三大漁場のひとつ「北西太平洋漁場」をよごしてはいけない、近隣諸国や国連人権理事会などからも反対の声が上がっている、トリチウムは危険、内部被曝が危険、食物連鎖が心配、イチエフ「廃炉」が全く見えないのに廃炉を口実に投棄することは許されない、…です。  それ故、昨年6月から毎月首相官邸前で「原発いらない」を訴え続けている「原発いらない金曜行動」が<放射能汚染水海洋投棄反対?あなたの声を内閣府に届けよう?>と呼びかけて、多くの市民運動団体から海洋投棄反対の声が集まりました。そこで、政府が一年前に関係閣僚会議で「海洋放出」を決定した4月13日に、各団体の申入書を読み上げて提出するとともに、あらかじめ送った質問書とその回答に基づいてヒアリングをします。 院内ヒアリング集会<放射能汚染水海洋投棄反対!?共同申入れとヒアリング?> 日時:4月13日(水) 13時半?17時 (会議室予約13時00分?17時00分) 場所:衆議院第一議員会館 第5会議室    東京メトロ 国会議事堂駅、永田町駅、溜池山王駅から徒歩 出席(依頼予定):内閣府、経産省、原子力規制庁、復興庁、文科省 紹介:衆議院山崎誠議員 主催:原発いらない金曜行動 概要: □集会次第案(13時30分?16時半) 13時15分? 通行証配布 13時30分?14時00分  事前打合せ 14時00分?14時15分  申入書提出 14時15分?15時30分  ヒアリング 15時30分?16時00分   事後打合せ □質問項目 A 経産省「ALPS処理水の取扱いに関する質問と回答」についての質問 B 復興庁、文科省、ほか政府の「ALPS処理水」についての宣伝活動について C IAEAピュアレビューについて D 地下水の流入量を減らすべき E 追加質問 F 原子力規制委員会の審査とIAEA規制レビュー 4月15日(金)経産省前抗議行動(17時?18時)(毎週) 4月15日(金)第11回「原発いらない金曜行動」   時間:18時30分?19時45分  場所:首相官邸前 4月16日(土) さよなら原発首都圏集会   時間 13時音楽 13時30分集会 14時45分デモ 場所:亀戸中央公園   (東武亀戸線「亀戸水神」駅下車2分) 4月19日(火) 総がかり行動 「憲法壊すな!」   時間 18時30分? 衆院第二議院会館前 4月21日(木) 月例祈祷会 JKS47士   時間 15時?18時30分 経産省前テントひろば 祈祷会は15時30分? 4月24日(日)脱原発青空川柳句会  時間 12時 場所:経産省前テントひろば 選者:乱鬼龍 以上 -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail :kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter :@kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ 団体参加:経産省前テントひろば、再稼働阻止全国ネットワーク、原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動、原発いらない金曜行動 会議参加:さようなら原発1000万人アクション、eシフト From qurbys @ yahoo.co.jp Mon Apr 11 07:14:50 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Mon, 11 Apr 2022 07:14:50 +0900 (JST) Subject: [CML 064117] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRNOODuzIw77yI5rC077yJ5q+U5L6L5Luj?= =?utf-8?b?6KGo5Yi25o6o6YCy44OV44Kp44O844Op44Og44O7NOaciOS+i+S8muOAjA==?= =?utf-8?b?5Zu95pS/6YG45oyZ44Gr56uL5YCZ6KOc44GX44Gm5oSf44GY44Gf44GT44Go?= =?utf-8?b?44CN77yI5aCx5ZGK6ICF77ya5aSn6KW/44Gk44Gt44GN5rCP77yJ77yI5Lya?= =?utf-8?b?5aC077yG44Kq44Oz44Op44Kk44Oz77yJ?= References: <1155866116.738347.1649628890865.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1155866116.738347.1649628890865.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 比例代表制推進フォーラム・4月例会のご案内をお送りします。 なお参加申込は、このメールへの返信ではなく、会場参加と オンライン(ZOOM)参加で申込方法は異なりますが、 下記の申込方法に沿ってお願いいたします。 また併せて「比例代表制推進フォーラム」と姉妹団体の「変えよう選挙制度の会」 の4月例会のご案内もお送りします。 (以下、転送・転載歓迎) 【要申込】4/20(水)比例代表制推進フォーラム・4月例会(会場&オンライン) 日時:4月20日(水)18:30?20:30 テーマ:「国政選挙に立候補して感じたこと」 報告者:大西つねき氏    報告の後、参加者の皆さんと意見交換を行います。 大西氏略歴:JPモルガン銀行退職後、政治団体「フェア党」を設立        2017年衆議院選挙に立候補       2019年参議院選挙に「れいわ新撰組」から立候補       2021年衆議院選挙に無所属で立候補 会場:飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター 会議室B    (飯田橋駅隣、飯田橋セントラルプラザ10階)  アクセス https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html ※オンライン(zoom)併用 参加費:500円(資料代) Zoom 無料 主催:比例代表制推進フォーラム ホームページ:https://hireisuisin.tumblr.com/ フェイスブック:https://www.facebook.com/hireisuisin/ ツイッター:https://twitter.com/hireisuisin <会場参加(定員15名)申込> 開催日前日の4月19日(火)17時までにメールで下記宛にお申し込みください。 (申込連絡先)当フォーラム代表世話人 田中久雄 hisao @ t3.rim.or.jp <オンライン(zoom)参加申込> 下記zoom応募フォームからお申し込みください。 https://forms.gle/FvUNzxQ39u85EQuZ6 チラシ https://drive.google.com/file/d/109BJrJ0fy4imMfEglvo52m1xpKCnXIh7/view?usp=sharing 主催:比例代表制推進フォーラム ホームページ:https://hireisuisin.tumblr.com/ フェイスブック:https://www.facebook.com/hireisuisin/ ツイッター:https://twitter.com/hireisuisin ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ (以下は、「比例代表制推進フォーラム」と姉妹団体の「変えよう選挙制度の会」の4月例会のご案内です) 【要申込】変えよう選挙制度の会・4月例会 日時:4月13日(水)18:30?20:30 会場:飯田橋の東京ボランティア・市民活動センター 会議室B (JR飯田橋駅隣、飯田橋セントラルプラザ10階) アクセス https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html ※オンライン(zoom)併用 テーマ:大統領制の様々な形態と選挙制度 報告者:田中久雄(当会代表) 報告の後、参加者の皆さんと質疑応答、意見交換します。 参加費(資料代):500円 (ZOOM参加は無料) <会場参加申込>(コロナ対策のため定員15名) 下記アドレス宛にメールでお申し込みください。 think.elesys @ gmail.com 申込締切:4月12日(火)17時 <オンライン(zoom)参加申込> 下記申込フォームよりお申込みください。 https://forms.gle/ZiXTAthz9jhKCf3K7 チラシ https://drive.google.com/file/d/1uSZ_dF3rcNLydh9qUW3cRzDpxmgfZk3d/view?usp=sharing ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今年3月に行われた韓国大統領選挙で、野党「国民の力」の候補者ユン・ソギョル氏が与党候補「共に民主党」のイ・ジェミョン氏を0.73ポイント差で勝利しました。 4月にはフランスにおいて、5月にはフィリピンにおいて大統領選挙が予定されています。フランスでは、マクロン大統領が再選されるかどうかが焦点です。そのほか1月には、イタリアでは現職のマッタレッラ大統領の続投が決まりました。 大統領制を採用している国々は、君主制以外の共和制国家に導入されていますが、その形態は様々です。大統領の他に首相が存在し、その内閣が事実上国政を担っている国々も数多く見られます。 大統領制と言うとアメリカ大統領を思い浮かべますが、このように徹底して三権分立を行っている国は、むしろ例外的です。 大統領を選出する方法も、国民による直接選挙(一回制あるいは二回制)を採用している国もあれば、国会議員等による間接選挙を行っている国もあります。 今回は、このような様々な大統領制の形態と選挙制度について報告するとともに、わが国のような議院内閣制と対比して、その長所や短所などについて、意見交換をしたいと思います。 みなさまの参加をお待ちしております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 変えよう選挙制度の会 URL: http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/ フェイスブック: https://www.facebook.com/kaeruelesys ツイッター:https://twitter.com/thinkelesys メール:think.elesys @ gmail.com ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ (変えよう選挙制度の会関連書籍発売中!) 田中久雄著『時代遅れの二大政党制──小選挙区制廃止、比例代表制実現を』 ロゴス 2021年10月出版、1760円(税込) 紀伊國屋書店でのお取り扱い https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784910172095 紅林進編、宇都宮健児・田中久雄・西川伸一・紅林進著 『変えよう!選挙制度──小選挙区制廃止、立候補権・選挙運動権を』 (ブックレット・ロゴスNo.14)ロゴス、800円+税 http://logos-ui.org/booklet/booklet-14.html ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Apr 11 07:17:10 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 11 Apr 2022 07:17:10 +0900 Subject: [CML 064118] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yR77yQ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 4月11日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4010目☆ 呼びかけ人賛同者4月10日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 参院選選挙が動き始めたようです。 れいわ新撰組から糸島在住の奥田ふみよさんが立候補予定のようです。 箱崎の夢タウン前で街頭宣伝をやっていました。 午後からは。NHKを考える会に参加しました。 NHKの経営計画からNHKはどっちに向かっているかを解説して くれました。 政府の御用機関ではいけません。 あんくるトム工房 NHKはどこへ行くのか  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-872.html   ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/2s4cecbf ★ ギャー さんから: 「ただ一度っきりの人生を堪能しよう」 遠くからやってきて いまある暮らしに流されることなく 遠くまで行く覚悟はあるか!? あの星に連なるいのちのままに この時を余すことなく生きているか!? こんなことを自問すると つらい仕打ちに打ち勝ち きびしい現状に立ち向かう勇気が湧いてくる ぼくらがつながるまっさらの魂で この光あふれる世界を どこまでも突き進んでいくのだから 何ものにもとらわれることなく 果てしなく広がる宇宙のなかで 自分にしか生きることができない ただ一度っきりの人生を堪能しよう ★ よみがえれ!有明訴訟 原告団・弁護団 さんから: ー声明ー https://tinyurl.com/yc62mezf  福岡高裁3.25請求異議訴訟差戻審不当判決の上告にあたって                2022年4月8日                よみがえれ!有明訴訟                   原告団・弁護団 ★ 江藤成一 さんから: いま世界は相変わらず混沌としていますが今年も日本には春が到来しましたね。 私達も含めて世界中の人間が同じ考えを持っているのではなく違った考え方を持っています。 例え私と皆様方との間に考え方に違いがあってもその違いを認めあいながらも 皆様方との交流を続けて行きたいと思っております。 そのてんを出来るだけ御理解のうえ今後とも宜しくお願いいたします。 ★ 高木章次 さんから: みなさま https://tinyurl.com/23hrv8h6 は、 汚染水の海洋放出反対! 全国一斉スタンディング のために作成したものです。 2枚以上つなげると海も魚もつながるようになっています。 カラー版とモノクロ版の違いですが、モノクロ版はタイトルの下の文字も黒にして、 モノクロプリントしても色が薄くならないようにしているだけの違いです。 A3サイズに拡大して、どうぞご利用ください。 以下は、はんげんぱつ新聞の2022年3月号の記事から一部抜粋です。 4月13日 汚染水の海洋放出反対! 全国一斉スタンディングを!! 井上 年弘(さようなら原発1000万人アクション実行委員会) 昨21年の4月13日の汚染水海洋放出の閣議決定から1年となる今年の4月13日に、 「これ以上福島の海を放射能で汚すな!」と全国各地から声を上げる、 全国一斉スタンディング行動を呼びかけます。 福島では、「これ以上海を汚すな!市民会議」を結成し、 毎月13日にスタンディングを続けていました。 これに全国から連帯していこうというものです。 ★ 工藤 さんから: 放射能汚染水を海に流すな!全国一斉スタンディング 2022年4月13日(水) 12時?13時 福岡市中央区天神パルコ前 主催 戦争と原発のない社会をめざす福岡市民の会 (連絡先:工藤090-1088-1215) 4月13日(水)は、「曇り」や「晴れ一時雨」などの天気予報が出ています。 降雨確率は30?50%ですが、 1.雨天決行です。 2.できるだけ自作プラカードなど宣伝物をご用意ください。 3.11時30分から準備を行う予定です。可能な方はお手伝い願います。 4.「ウイメンズアクション」風の横断幕?と、市民配付用チラシ200枚は作成しました。 ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 ・8日、斉藤国交相は、軟弱地盤改良に伴う沖縄防衛局の埋め立て変更承認申請を不承認とした沖縄県の処分を取り消す裁決を下し、地方自治法に基づき、今月20日までに申請を承認するよう勧告した。 県は対抗する見通しで、法廷闘争に発展する可能性が高い。 ・米軍嘉手納基地の第18航空団が3月30日夜に、沖縄県北谷町の砂辺海岸沖で、救難ヘリHH60Gの夜間の低空飛行による訓練を実施していたことが、6日、分かった。 町に事前通告はなく、目撃者の話などから、日米地位協定に基づき使用を許可されている提供区域外であったと思われる。訓練時には近くで漁業者が漁をしていた。 訓練区域外の訓練は、違反となる、というのが過去の政府見解であった。ところが、林芳正外相は「日米安全保障条約の目的達成のため、実弾射撃等を伴わない米軍機による各種訓練は、施設・区域外で行うことは認められている」と容認する考えを示した。 こうなると「いつでも、どこでも」米軍機による各種訓練が行われることになる。「住民より軍事優先」の政権の姿勢が明らかだ。 ・伊江島で、米軍4日連続のF35Bの訓練。連日、90デシベル超の騒音が観測されており、7日午後には訓練期間最大98・8デシベルを観測した。 ・4月5日は、沖縄密約を巡る報道をした西山太吉さんが逮捕されてから50年にあたる。少なくとも当初は、この逮捕に対しては、一般紙の記者も声を上げた。今、同様なことがあったとしたら、声が上がるのだろうか。 ★ 味岡 修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/54f7hcf4 ・やはり金曜日は人が多いね 4月1日(水) ・居心地の悪さを感じている日々 4月2日(土) ・予定していたもう一の花見は中止になったが 4月3日(日) ・原発の廃棄物の処理は世界のどこでも立ち往生している4月4日(月) ・経産省前ではいろいろの光景がみられる 4月5日(火) ・難航している福一の事故収拾作業の新聞記事をみた 4月6日(水) ・おいしそうなワインも届けられ 4月7日(木) ・その他のお知らせと取り組み ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *東日本大震災から11年1か月 4/11(月) 0:02配信 レスキューナウニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/c271a11d72069dfc72b7eac35a54dd2f7f60bc61 *高齢者らの避難所に…浜岡原発から7.6キロに放射線防護施設が完成 放射性物質を遮断する空気清浄機や鉛のカーテン設置 静岡・牧之原市 4/10(日) 12:05配信 静岡朝日テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/955ff4e2b1214d08d585353649ce8b8488f60d6c *【避難指示解除3年】福島・大熊/古里再生へ橋渡し 元東電社員の覚悟 4/10(日) 7:19配信 福島民友新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/5c39cf6eb66d0039bb8430361bfd3a45b1561481 *福島第一原発 廃炉への道 最大の難関「デブリ」取り出し 4/10(日) 19:44配信 日テレNEWS https://news.yahoo.co.jp/articles/5180608bad5d0060d72e5a0162e8d7e340bd490d ★ 嶋田 さんから: 動画: #ロシア からの支援物資に市民の長い列、 #ウクライナ 東部 #マリウポリ https://twitter.com/ReutersJapan/status/1511950114868195332 ★ 前田 朗 さんから: *永続の至福と永遠の懲罰(第9章 悔悟) 中田考監修『日亜対訳クルアーン』(作品社、2014年) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/04/blog-post_9.html *社会学者の見田宗介氏が亡くなったというニュースが流れている。84歳 だという。 昔、何冊も読んだが、10年前に下記を書いて、それ以後、見田の著作は一切読んでいない。 見田宗介・大澤真幸『二千年紀の社会と思想』 https://maeda-akira.blogspot.com/2012/09/blog-post_16.html *「拾い読みアフガニスタン(第2回)」をRAWAと連帯する会のサイトにアップしました。 https://afgan-rawa.blogspot.com/2022/04/blog-post.html なお、会報『ZINDABAD DEMOCRACY』36号(最新号)もアップしました。 https://www.dropbox.com/s/7mfe0o7ud63rpfa/36%E5%8F%B7.pdf?dl=0 前田朗「巻頭言:ウクライナとアフガニスタン」 前田朗「カーブルぶらぶら散歩vol.3 カーブル大学の記憶と風景」 ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2022年4月9日 第815号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ■下記は当研究会トピックス 492号/2022年4月9日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html ------------------------------------------------ ■おもしろニュース・とんでもニュース■政府・与党・国会・司法■ウクライナ ■戦争・平和憲法・非核三原則■各党・自治体・労働団体■維新・橋下徹 ■メディア・ジャーナリズム◆弱者・外国人・難民・ヘイト・差別■プチニュース -------------------------- ■原発・エネルギー -------------------------- ◆島根原発の安全協定改定に合意 県と米子・境港両市、中国電と (朝日新聞 2022年4月9日) https://www.asahi.com/articles/ASQ486RQVQ48PUUB00F.html ◆原発事故の汚染土は廃棄物?貴重な資源? 専門家に聞く (朝日新聞 2022年4月8日) https://www.asahi.com/articles/ASQ476QGRQ1DUGTB001.html ◆原発避難者、23年度に免除縮小 医療保険料、解除10年で終了 (共同通信 2022年4月8日) https://nordot.app/884968511015813120?c=39546741839462401 ◆埋まらぬ溝、変わらぬ不信感 全漁連会長は何を語ったか  福島第一原発処理水の海洋放出方針決定から1年 (東京新聞 2022年4月5日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/169900 ◆イギリス 最大8基の原発新設 価格高騰踏まえ新エネルギー計画 (NHK NEWS WEB 2022年4月8日) https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220408/k10013572501000.html ------------------------------ ■沖縄・全国の基地問題 ------------------------------ ◆読者「歴史知らないことにショック」 富士山の麓に米軍基地 沖縄に移転  山梨日日新聞が連載「Fujiと沖縄」 差別投稿やヘイト取材 (沖縄タイムス 2022年4月9日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/940103 ◆「沖縄の基地問題」をめぐる誤解: 基地移設でも米軍機は本島上空を飛ぶ (nippon.com /山本章子|琉球大学人文社会学部准教授 2022年4月8日) https://news.yahoo.co.jp/articles/8f9ccfe5cc3d9312ca73c9db31d7e24a5d8090c4 ◆沖縄県の辺野古不承認、国交省が取り消し裁決 20日までの設計変更承認を勧告 (琉球新報 2022年4月8日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1498814.html ◆米兵の銃口の向こうは民間地…連続写真ではっきり分かる沖縄の異常な日常 (東京新聞 2022年4月7日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/170177 ◆沖縄のコロナ感染拡大「第7波に突入」 玉城知事、まん延防止措置も検討 (琉球新報 2022年4月7日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1498285.html ??集会等のお知らせ?????? ●【宝の海有明海】諫早干拓開門調査待ったなし● 「日本環境会議シンポジウム 案内チラシ:https://tinyurl.com/56v79jn2 4月16日(土)13:30?18:00 会場 福岡県弁護士会館 2階 大ホール(https://www.fben.jp/map/) 主催 日本環境会議(JEC) 参加費 無料 参加登録 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_fS6uHR79Tg2lQHDJsOrICg 13:00?13:30 参加受付(オンライン参加者は13:25以降入室可能)↑ 13:30?15:10 シンポジウム「“宝の海”を再び!」第?部(特別講演+基調講演) ・特別講演(30分):馬奈木昭雄(有明訴訟弁護団長)   「よみがえれ!有明訴訟の意義と展望」 ・基調講演?(40分):佐藤正典(鹿児島大学名誉教授)   「諫早湾干潟生態系の価値とその復元の意義」 ・基調講演?(40分):大久保規子(大阪大学教授)   「有明海の参加型再生に向けて」    15:30?17:00 シンポジウム「“宝の海”を再び!」第?部(総合討論) ・司会進行:寺西俊一(JEC理事長) 堀良一(弁護団)、平方宣清(漁業者)、松尾公春(干拓地農業者)、大島弘三(諫早湾の干潟を守る諫早地区共同センター)、富永健司(本明川と干潟を語る会)、横林和徳(諫早湾干拓問題の話し合いの場を求める会)、時津良治(有明海漁民・市民ネットワーク)、田中克(森里海を結ぶフォーラム)、JEC諫干提言委メンバー等からの発言+総合討論 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 時間: 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 暗号: 557700 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日ま で )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Mon Apr 11 07:34:54 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 11 Apr 2022 07:34:54 +0900 Subject: [CML 064119] =?utf-8?b?77yk77yu77yh6ZGR5a6a57Wh44G/6YCj57aa5q6644CA44CM5pON?= =?utf-8?b?44KL55S344CN55Sw5p2R5ZKM5aSn?= Message-ID: *「操る男 警視庁捜査一課・ヨミズナ」 田村和大 宝島社文庫* *第1作が「筋読み」 なんだけど、刑事が筋を読むという意味。それに優れた主人公の名前が「飯綱」だから、ヨミズナ。所轄の新人女刑事とのコンピ。この2作目のほうが面白い。* *DNA鑑定によって冤罪になった男は、出所後も再審を目指す。かたや元科捜研職員の連続殺人事件。* *警察による鑑定結果の捏造、コンタミ混入による誤判定。* *そして「操る男」とは? 公安警察の恐ろしさ、じわじわ。* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From masuda_miyako1 @ hotmail.com Mon Apr 11 10:26:41 2022 From: masuda_miyako1 @ hotmail.com (masuda miyako) Date: Mon, 11 Apr 2022 01:26:41 +0000 Subject: [CML 064120] =?utf-8?b?Rnc677yU5pyI77yR77yU5pel44CB5pel5Lit5Zu95Lqk5q2j5bi4?= =?utf-8?b?5YyWNTDlkajlubToqJjlv7Xjg7vnt4rmgKXpm4bkvJrjga7jgZTmoYjlhoU=?= =?utf-8?b?44Gn44GZ44CC?= In-Reply-To: References: <005401d84d3c$0985f4a0$1c91dde0$@ybb.ne.jp> Message-ID: 皆さま  こんにちは。増田です。これはBCCでお知らせしています。重複・超長文になりますが、ご容赦を!  ロシアのウクライナ侵略に絡み、「台湾有事=中国が台湾に軍事侵攻するのではないか」、日本も核兵器を持つべき・敵基地攻撃能力を持って当たり前と大軍拡が企まれている今日、とても有意義な集会だと思います!  ご都合のつく方は、ぜひ、お申し込みを! ******************************** 村山首相談話の会・理事長  藤田高景(携帯090-8808-5000)? 以下、ご案内です。 主催  日中国交正常化50周年記念・緊急集会実行委員会 ? 日中国交正常化50周年記念・緊急集会 「中国を仮想敵国に仕立て上げて、着々と戦争準備に突き進む日本。そんな事が許されて良いわけがない」 ―米国の反中包囲網の手先となることは許されない― ――アジアとの友好・連帯を基軸に据えなければならない ―― ? 今から50年前、田中角栄首相(当時)と大平正芳外相(当時)は、自民党内の親台派の抵抗・妨害を押さえ込んで、歴史的な日中国交正常化・台湾断交へと歴史の舵をきった。あれから、今年9月29日で50周年を迎える。 田中角栄氏と大平正芳氏は、中国との戦争準備に突き進む、今日の安倍・菅・岸田政権の、対米追従外交の現状を、草場の陰で、いかなる想いで見ているのだろうか。 言うまでもなく、日本と中国の親善友好関係は実に2000年の歴史を有している。この悠久の歴史を振り返れば、その昔、鑑真和上は大勢の弟子を伴い、盛唐の文化を携えて、日本への渡航を計画し、11年間に5回も失敗を重ね、辛苦のため盲目となっても屈せず、ついに6回目に渡来を成し遂げ、奈良に天平文化を授け、骨を日本に埋めた。長安に骨を埋めた阿倍仲麻呂とともに日中文化交流の偉大な恩人というべきであろう。 もとより日中友好の道も、平坦な道ではなかった。困難な時代を乗り越え、多くの先人たちの命がけの努力の上に、一衣帯水の隣国として、今日の日本と中国の重層的な関係が、創り上げてこられたのだ。 特に、19世紀以降の歴史においては、日清戦争で台湾を割譲させ、その後、中国に侵略するという罪深い歳月が含まれていることを忘れてはならない。日本は侵略戦争に敗れて、「平和国家」に生まれ変わることができた。日本国民は二度と中国国民と戦わないという誓いが新憲法によって礎を置かれたのだ。 日本国憲法は、侵略戦争への反省から「政府の行為によって再び戦争の惨禍が起こることのないようにすることを決意し」と宣言し、また「日中共同声明」は「日本側は、過去において日本国が戦争を通じて中国国民に重大な損害を与えたことについての責任を痛感し、深く反省する」と述べた。 周知のとおり今や日本の多数の企業が中国に進出している。日本の貿易や観光業は中国を最大の相手国にしている。文化芸術や学術研究の領域でも日中間の交流は深く浸透している。 しかるに、安倍・菅・岸田政権は日中関係の歴史的重みを忘れ、バイデン政権の対中国対決戦略にのめり込んでいる。 安倍・菅・岸田政権の反中暴走は、国交正常化を実現した1972年の日中共同声明の精神を踏みにじる意味においても、絶対に許されることがあってはならない。 米国の言いなりに、反中国包囲網に突き進むのではなく、今や日本の最大の貿易相手国となった、中国とは一衣帯水の隣国としての、本来の正常な友好関係を、取り戻すべく、私どもは、今年、全力をあげて取り組みたいと考えています。 このような状況を踏まえて、国際情勢分析の第一人者である、羽場久美子氏(青山学院大学名誉教授・神奈川大学教授)が東アジアの平和と繁栄を勝ち取るためには何が必要なのかについて、鋭い分析にもとづく、基調講演をされます。 また、国際政治・軍事分析の権威である、纐纈厚氏(山口大学名誉教授)が、日中対立を促すアメリカ軍事戦略を問う?米本土の盾にされる日本の行方?と題して、興味深い基調講演をされます。 また、来賓として、常日頃から、日本とアジア諸国とりわけ近隣諸国との友好・連帯の持論を展開されている森田実氏(東日本国際大学名誉教授・政治評論家)と、沖縄で平和と軍事基地反対運動の先頭に立って日夜、奮闘されている伊波洋一氏(参議院議員・沖縄の風代表)が特別スピーチを展開されます。 ? これらの日本を代表する、知の巨人のお話は、興味深い講演になると思います。多くの皆様方のご出席をお待ちしています。 ?      記 日 時:2022年4月14日(木)14:00?(開場13:30) ?会 場:衆議院第一議員会館・地下1階・大会議室  ※必ず、事前申し込みが必要です。 ? ●プログラム● 1.総合司会:吉池俊子(アジア・フォーラム横浜代表) ? 2.主催者代表挨拶:藤田高景(村山首相談話の会・理事長) ? 3.来賓のスピーチ 写真 森田実(東日本国際大学名誉教授・政治評論家) 「アジアの平和と繁栄の肝は、日中の協調と友好にある」 写真 伊波洋一(参議院議員・沖縄の風代表) 「台湾有事で南西諸島を戦場にしてはならない」 ?? 4.連帯の挨拶 写真 林伯耀(旅日華僑中日交流促進会共同代表)      再び問う、日本は「西洋覇道の番犬になるのか、東洋王道の干城となるのか」 ? 5.特別講演              ? 写真 羽場久美子(青山学院大学名誉教授・神奈川大学教授) 「中国は敵ではない。東アジアは平和と繁栄の基礎。東アジアで二度と戦争を起こさない」 ? ? 写真 纐纈厚(山口大学名誉教授) 「日中対立を促すアメリカ軍事戦略を問う?米本土の盾にされる日本の行方?」 6.特別アピール: 高梨晃嘉(神奈川歴史教育を考える市民の会事務局長) 7.質疑応答 8.閉会の挨拶:伊藤彰信(日中労働者交流協会会長)      ※申し込み先:会場は300名定員ですが、諸般の情勢により、200名で申し込みを締め切りますので。恐縮ですが、なるべく早めに、以下のメールまで申し込みを、お願いいたします。会場ではマスクの着用をお願いします。 E―mail:murayamadanwa1995 @ ybb.ne.jp ?? 代表呼び掛け人 浅井基文(元広島平和研究所所長)、内海愛子(恵泉女学園大学名誉教授)、村田光平(元駐スイス特命全権大使)、植野妙実子(中央大学名誉教授)、植草一秀(政治経済学者)、内田雅敏(弁護士)、大内秀明(東北大学名誉教授)、大槻義彦(早稲田大学名誉教授)、岡本厚(元「世界」編集長)、笠原十九司(都留文科大学名誉教授)、鎌倉孝夫(埼玉大学名誉教授)、鎌田慧(ルポライター)、林伯耀(旅日華僑中日交流促進会共同代表)、木村朗(ISF独立言論フォーラム編集長)、纐纈厚(山口大学元副学長)、古今亭菊千代(落語家 真打)、朱建榮(東洋学園大学教授)、進藤榮一(国際アジア共同体学会会長)、高嶋伸欣(琉球大学名誉教授)、?野孟(インサイダー編集長)、田中宏(一橋大学名誉教授)、鳥越俊太郎(ジャーナリスト)、中川十郎(名古屋市立大学特任教授)、西原春夫(元早稲田大学総長)、西山太吉(元毎日新聞記者)、平野貞夫(元参議院議員)、日森文尋(朝鮮の自主的平和統一支持日本委員会議長)、前田朗(東京造形大学名誉教授)、前田哲男(軍事ジャーナリスト)、山田朗(明治大学教授)、凌星光(福井県立大学名誉教授)、藤田高景(村山首相談話の会・理事長) ?? 呼び掛け人(順不同) 林郁(作家)、田代博之(重慶大爆撃訴訟弁護団長)、根津公子(「日の丸・君が代」被処分者)中山武敏(東京大空襲訴訟弁護団長)、児玉勇二(弁護士)、越智祥太(医師)、三野村一恵(市民憲法調査会)、大口昭彦(ノーハプサ訴訟弁護団長)、鈴木俊夫(東北大学名誉教授)、一瀬敬一郎(弁護士)、粟遠奎(NPO法人都市無差別爆撃の原型・重慶大爆撃を語り継ぐ会代表理事)、王選(NPO法人731部隊・細菌戦資料センター代表理事)、伊香俊哉(NPO法人都市無差別爆撃の原型・重慶大爆撃を語り継ぐ会代表理事)、柳田真(タンポポ舍共同代表)、鈴井孝雄(静岡県平和国民運動センター事務局長)、石河康国(労働者運動史研究家)、山中幸男(救援連絡センター・事務局長)、伊藤彰信(日中労働者交流協会会長)、西川朋子(市民憲法調査会)、長瀬隆(著述業)、長谷川和男(国連人権勧告の実現を!実行委員会)、吉留昭弘(社会主義問題研究者)、沖本裕司(南京・沖縄をむすぶ会)、川野純治(沖縄県名護市議会議員)、河原崎道枝(村山首相談話の会)、木村知義(元NHKアナウンサー)、近藤昭二(ジャーナリスト)、村山和弘(不二越訴訟連絡会)、中川美由紀(不二越訴訟連絡会)、杉本健司(東京海外旅行研究会代表)北川広和(日韓分析編集人)、原秀介(9条改憲阻止の会)、山本恵子(村山首相談話の会)、李徹(村山首相談話の会)、水上宏(ライフクロッシング主宰者)、高梨晃嘉(神奈川歴史教育を考える市民の会事務局長)、吉池俊子(アジア・フォーラム横浜代表)、増田都子(元闘う社会科教師)、松代修平(村山首相談話の会・理事)、小川利靖(村山首相談話の会・理事)、小山俊(市民自治をめざす1000人の会・運営委員)、五井信治(戦争の加害展実行委員)、奥田和弘(日本軍「慰安婦」問題関西ネットワーク)、西崎典子(フェム・語り部の会)、中野英幸(差別と排外主義に反対する連絡会)、渡辺好造(地球環境フォーラムJAPAN)、梶間恒夫(村山首相談話の会)、仲村正昭(不動産コンサルタント)、乾喜美子(経産省前テント広場)、橘優子(被ばく労働ネット)、石川美知子(日中友好21の会)、大島ふさ子(詩と朗読「たきび」の会)、細田加代子(狭山事件の再審を求める支援者)、大場晴男(NHK放送を語る会)、和田千代子(ABC企画委員会・事務局長)、皆川義幸(村山首相談話の会・理事)、小菅きぬ江(群馬合同労組執行委員)、加藤弘吉(森友ごみ問題考える会世話人)、小泉恵美(森友ごみ問題考える会世話人)、朝倉真知子(村山首相談話の会)、坂本政美(千葉県市民連合一区世話人)、田中誠(村山首相談話の会)大嶋眞之助(村山首相談話の会)、沖野章子(ABC企画運営委員)、渡辺洋介(ピースデポ・研究員) ? 連絡先(事務局) 090-9399-3941(松代修平)、090-8565-5407(小山俊)、090-8808-5000(藤田) ? 以上 From kojis @ agate.plala.or.jp Mon Apr 11 23:56:25 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Mon, 11 Apr 2022 23:56:25 +0900 Subject: [CML 064121] =?utf-8?b?44CQ5piO5pel44CR77yc55m66KiA6ICF5aKX44GI44G+44GX44Gf?= =?utf-8?b?77ye57WM5riI5a6J5L+d5rOV5qGI44Gr55Ww6K2w44GC44KK77yB54++?= =?utf-8?b?5Luj44Gu44CM5Zu95a6257eP5YuV5ZOh5rOV44CN44KS6Kix44GV44Gq?= =?utf-8?b?44GE77yBNC4xMumZouWGhembhuS8mg==?= Message-ID: <71185CFB4DC145959777F4982F8A4B48@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 既報ですが、発言者が加わりましたので改めてご案内します。中身の濃い集会 になりそうです。 野村康秀さんは、月刊誌『経済』3月号に「「経済安全保障」と科学技術政策」 という論文を書かれています。 会場定員が多くありませんので、参加される方は余裕をもってお越しください。 ------------------------------- 【明日!】 経済安保法案に異議あり! 現代の「国家総動員法」を許さない! 4.12院内集会 https://kosugihara.exblog.jp/241418512/ 4月12日(火) 12時?13時(11時30分から通行証を配布) 参議院議員会館B101(永田町駅、国会議事堂前駅) 参加費 無料(先着30名) <発言> 「衆院内閣委員会の審議で浮かび上がった法案の問題点」 海渡雄一弁護士(デジタル監視社会に反対する法律家ネットワーク) 「科学・技術の軍事動員の危険性」 井原聰さん(東北大学名誉教授/衆議院内閣委員会の参考人を務める) 他 「秘密特許制度の導入の問題点」 野村康秀さん(日本科学者会議科学・技術政策委員会) 国会議員から  岸田内閣の目玉法案とされる「経済安全保障推進法案」は、4月6日、野党第 一党の立憲民主党も賛成に回って、衆議院内閣委員会で可決され、7日の本会議 可決を経て参議院に送付されました。立憲が、修正案が受け入れられなかった にもかかわらず、附帯決議で折り合い、危険な原案に賛成したことは重大です。 衆議院での審議を通じて、企業活動と学術研究の自由を制約する、市民監視 の強化につながる、国家安全保障を名目に「秘密」の範囲を無限定に広げる、 日本版「軍産学複合体」の形成につながる、など数々の問題点が明らかになり ました。  「良識の府」「再考の府」と呼ばれる参議院は、徹底審議を行うことを通じ て、「現代の国家総動員法」になりかねない法案の危険性を可視化させ、少な くとも抜本的な見直しを行うべきです。  そのために、緊急の院内集会を企画しました。市民と国会議員の参加を呼び かけます。 <必見です!> 4/4「青木理が斬る 経済安保法案の深層?町工場対公安警察」 → https://youtu.be/0sL0dMvNtYY 【主催】経済安保法案に異議ありキャンペーン [連絡先] TEL 090-6185-4407(杉原) TEL 03-3341-3133(東京共同法律事務所・海渡) ------------------------------- 【ご一読を】経済安保推進法案を懸念する声明&井原聰さんの陳述要旨 https://kosugihara.exblog.jp/241410464/ 経済安保法案の概要 https://www.cas.go.jp/jp/houan/220225/siryou1.pdf From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Apr 12 07:44:57 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 12 Apr 2022 07:44:57 +0900 Subject: [CML 064122] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yR77yR55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 4月12日(火)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4011目☆ 呼びかけ人賛同者4月11日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日は市民劇場の例会で、文学座の演劇を見ました。 よく考えられた脚本でした。 今日もブログに写真は掲載できませんでした。 私、横田つとむ の Facebookをご覧ください。  あんくるトム工房  観劇 https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-873.html ★ タイの友人 さんから: 素敵な歌と映像:https://vt.tiktok.com/ZSdrwa4Bp/ ★ ギャー さんから: 「かけがえのないいのちのまんま」 この骨はどこに帰属するのだろうか!? 「国土」なんて言って 囲われてしまった大地の奥深く 地球のマグマの息づくところ 流れる血が固まって れぞれのカタチになった サルとだって紙一重さ 「民族の血」なんて言って 争いの種にする 薄汚い魂胆のベールをひっぺがし すっ裸のおたがいが かけがえのないいのちのまんま 抱きあう時に 国境は逃げ去る ★ 二宮孝富 さんから: 辺野古ニュース 4月30日、復帰 50年の県民大会開催を決定! https://tinyurl.com/4e4vwdb5 ★ 日中国交正常化50周年記念・緊急集会実行委員会 さんから: 4月14日、日中国交正常化50周年記念・緊急集会のご案内。 案内チラシ:https://tinyurl.com/4375f27d 「中国を仮想敵国に仕立て上げて、着々と戦争準備に突き進む日本。 そんな事が許されて良いわけがない」 ―米国の反中包囲網の手先となることは許されない― ――アジアとの友好・連帯を基軸に据えなければならない ――       記 日 時:2022年4月14日(木)14:00?(開場13:30) 会 場:衆議院第一議員会館・地下1階・大会議室  ※必ず、事前申し込みが必要です。 ※申し込み先:会場は300名定員ですが、諸般の情勢により、200名で申し込みを締め切りますので。恐縮ですが、なるべく早めに、以下のメールまで申し込みを、お願いいたします。会場ではマスクの着用をお願いします。E―mail:murayamadanwa1995 @ ybb.ne.jp 連絡先(事務局)090-9399-3941(松代修平)、090-8565-5407(小山俊)、090-8808-5000(藤田) ★ ストップ川内原発! 3.11鹿児島実行委員会 さんから: 意見広告運動ご協力のお願い 鹿児島県の薩摩川内市にある九州電力・川内原発1・2号機は、1984年、85年にそれぞれ稼働し、まもなく寿命の40年を迎えます。 しかし、九州電力は20年の運転延長を目指して、「特別点検」に着手しました。1号機を昨年10月、2号機は今年2月から作業しています。 原発を延命すれば、ご存知のように重大事故の危険性が急増します。また延命すればするほど、使用済み核燃料がたまり続け、どうしようもない状況に追い込まれます。 このような状況の中で3.11実の賛同団体である「地域の未来を考える会」(薩摩川内市)が、「川内原発20年延長に反対する意見広告運動」を開始しました。 鹿児島県の地元紙、南日本新聞に今年11月に掲載するというものです。 細川護熙、村山富市、小泉純一郎、鳩山由紀夫、菅直人の首相経験者5人の顔写真とメッセージを掲載したチラシ(郵便振替用紙付き)も作成しています。   つきましては、全国の脱原発を目指す皆さまのご協力を是非お願いしたいと考えています。何卒、よろしくお願いします。 ●川内原発20年運転延長に反対する「新聞意見広告運動」 実施主体: 「地域の未来を考える会」 代表・桑原貴久雄 事務局・中尾修一 〒895-0131 鹿児島県薩摩川内市高江町2214 電話 070 4031 7230 ■お振込は郵便振替 加入者名 地域の未来を考える会 口座記号番号 01790-5-147215 *チラシ https://tinyurl.com/yc3ps22h をご請求いただけたら幸いです。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4454】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年4月11日(月)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.原発が戦場になったウクライナ戦争から学べ   ロシア軍の原発「攻撃」は本当か   「仮想敵国に向けて海岸線にある原発は自分に向けた核弾頭」   原発廃炉こそが安全保障確保の道   「メディア改革」連載第95回    浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 2.東日本大震災から11年1か月   復興庁によると2022年3月9日現在、避難者数は3万7191人…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 3.どうも戦争が長引く方がアメリカの会社が   儲かるようになっているらしい   「何かを考え決める時、最後は命を優先する   ことが大切」とも言われた   3/29「ウクライナ情勢」孫崎 享さんの講義を聞いて     黒田のり子(たんぽぽ舎会員) 4.新聞より2つ   ◆原発避難者の医療保険料など 2023年度から免除縮小    段階的に縮小し、2年後は完全廃止     (4月8日東京新聞夕刊7面より抜粋)   ◆東京など列島で相次ぐ地震 またも「2度揺れ」一体なぜ?     (4月5日FNNプライムオンラインより抜粋) ※4/15(金)第11回原発いらない金曜行動(首相官邸前)  福島第一原発の汚染水を海へ流すな!老朽原発うごかすな!  東海第二原発再稼働するな!  ☆毎月第3金曜日  日 時:4月15日(金)18時30分より19時45分 場 所:首相官邸前  主 催:「原発いらない金曜行動」実行委員会    第12回は5月20日(金)。第13回は6月17日(金)。 ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *原発再稼働の是非に“県民の声”を 柏崎刈羽原発の再稼働の是非をめぐり、市民団体が署名提出 4/11(月) 19:28配信 TeNYテレビ新潟 https://news.yahoo.co.jp/articles/1617982056954a8b0d2c223720d9aa26812ea161 *“133個の放射性物質盗んだ” チョルノービリ原発でロシア軍 4/11(月) 11:48配信 フジテレビ系(FNN) https://news.yahoo.co.jp/articles/b42e3f4e0f3ecd5f9b5822b34aec0cc8fd589a42 *素手で放射性物質 ロシア兵、チェルノブイリで相当量の被ばくか 4/11(月) 19:18配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/eaa02fc91b667c41e1417e3971dc8b39d109e59a *小泉純一郎元総理も参戦!? 知事選へ両陣営動き加速【新潟】 4/11(月) 19:27配信 UX新潟テレビ21 https://news.yahoo.co.jp/articles/e76c6f96adde7454102b8a7df21b585d0a137f1a ★ 嶋田 さんから: *(4/11)の(山ほど)いろいろ情報:?諫早湾干拓裁判、?市民連合声明と野党共闘、?「侮辱罪」という現代版「治安維持法」、?日本大学再建案、?立憲民主党の経済政策を巡る議論、?外環道近況 他- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/04/post-899565.html *(メール転送です)FW: 岩上安身です。 【号外第17弾】クラマトルスク市の駅を攻撃したのはウクライナ軍!? ミサイルの残骸のシリアルナンバーはウクライナ軍使用のミサイルの末尾2桁違い!  https://iwj.co.jp/wj/open/archives/504642     ★ 杉野 さんから: #未来ネット #馬渕睦夫 #ウクライナ情勢 ※LIVE 3/24 『ひとりがたり馬渕睦夫 #73』ウクライナ情勢―歴史の教訓 https://www.youtube.com/watch?v=dt5-6tXYyxY ◎ 元ウクライナ大使の馬渕睦夫氏は<ウクライナ情勢?歴史の教訓> (3月24日)でこう述べている。浅野健一(アカデミックジャーナリスト)  https://www.youtube.com/watch?v=dt5-6tXYyxY    「何故プーチン大統領は原発を攻撃したのか?攻撃してないです。 2014年の米ネオコンによるクーデターで政権に入ったネオナチ勢力に 原発を破壊されないようにプーチン大統領がそれを抑えた。いずれ 世界のメディアもこれを認めざるを得なくなる」 ★ 中西正之 さんから: 第2回 CCS長期ロードマップ検討会3 <CCS 長期ロードマップ検討会議事要旨> 第2回CCS 長期ロードマップ検討会議事要旨が公開されています。 [a:https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/ccs_choki_roadmap/pdf/002_gijiyoshi.pdf]002_gijiyoshi.pdf (meti.go.jp) 第2回CCS 長期ロードマップ検討会議事要旨は議事録ではありませんが、かなり詳しい内容が記録されており、大変参考になります。 議題:は ?水素・アンモニア発電コスト及び CCS 付き火力発電コスト試算結果 ?関係団体・企業からのプレゼン となっていますが、多くの記録は関係団体・企業からのプレゼンについて行われています。 国内の14団体から、各団体の配布資料の説明が行われており、その説明が記録されています。  各団体の説明は、内容がかなりよく似ています。 各団体とも、2050年カーボンニュートラルのときに向けての、国際的な生き残りをかけての検討内容が感じられ、深刻な状態がよく分かります。  海外においては、CCSの取り組みはかなり具体化が進んでいるようです。 また、先進国においては、炭素税が設定されている国も多く、取り組みが具体化してきたようです。  ところが、日本の場合は、苫小牧でのCCSの実証実験は行われてきましたが、CCSについては、法整備がほとんど行われていなく、日本の国内団体が、国内でCCSの事業に取り組める状態ではないことに対する危機感が説明されています。  2023年度中には、法整備を行わないと、日本国内のCCSの取り組みが海外に比べて遅れてしまい、日本国内の団体が極めて苦しい立場になることが説明されています。  また、日本国内のCCSは、単独の企業や単独の団体が取り組めるような簡単なものでは無く、国が主導して国内で体制を整備しないと、とても2050年カーボンニュートラルに役に立つようなことにはならないことが、多くの団体から説明されています。  そのあと、各委員の発言が記録されています。 各委員の発言も、各団体の発言と同じような意見が多いようです。 また、国内でのCCSの実行は、今の日本国民にはほとんど理解されていないと思われ、これから系統的な十分な説明を行っていかないと、国の多額の予算措置も含めて前には進んでいかないのではないかとの発言もあるようです。 日本の団体の海外での取り組みはかなり進んだものもあるようだが、日本国内の取り組みが大変遅れており、CCSは海外だよりではなく、日本国内でも大掛かりな実行が必要との意見が多いようです。 ??集会等のお知らせ?????? ●【宝の海有明海】諫早干拓開門調査待ったなし● 「日本環境会議シンポジウム 案内チラシ:https://tinyurl.com/56v79jn2 4月16日(土)13:30?18:00 会場 福岡県弁護士会館 2階 大ホール(https://www.fben.jp/map/) 主催 日本環境会議(JEC) 参加費 無料 参加登録 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_fS6uHR79Tg2lQHDJsOrICg 13:00?13:30 参加受付(オンライン参加者は13:25以降入室可能)↑ 13:30?15:10 シンポジウム「“宝の海”を再び!」第?部(特別講演+基調講演) ・特別講演(30分):馬奈木昭雄(有明訴訟弁護団長)   「よみがえれ!有明訴訟の意義と展望」 ・基調講演?(40分):佐藤正典(鹿児島大学名誉教授)   「諫早湾干潟生態系の価値とその復元の意義」 ・基調講演?(40分):大久保規子(大阪大学教授)   「有明海の参加型再生に向けて」    15:30?17:00 シンポジウム「“宝の海”を再び!」第?部(総合討論) ・司会進行:寺西俊一(JEC理事長) 堀良一(弁護団)、平方宣清(漁業者)、松尾公春(干拓地農業者)、大島弘三(諫早湾の干潟を守る諫早地区共同センター)、富永健司(本明川と干潟を語る会)、横林和徳(諫早湾干拓問題の話し合いの場を求める会)、時津良治(有明海漁民・市民ネットワーク)、田中克(森里海を結ぶフォーラム)、JEC諫干提言委メンバー等からの発言+総合討論 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 時間: 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 暗号: 557700 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日ま で )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Tue Apr 12 08:25:19 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 12 Apr 2022 08:25:19 +0900 Subject: [CML 064123] =?utf-8?b?5Lmz44GM44KT44Go5a2Q5a6u6aC444GM44KT5qSc6Ki644KS5Yid?= =?utf-8?b?5L2T6aiT44Gq44KK77yO77yO77yO44KC44GG44KE44KJ44Gq44GE44Go?= Message-ID: 定期健康診断。 選択可の、ふたつ。初めて受診したけど、痛いからもうやらない。 *乳がん*検査。マンモグラフィーって、考えてみたらX線だし。考えるまでもなく、か。 *子宮がん*検査。細胞を取るのも痛いけど、内診もっと痛いので拒否。 みんな、がまんしてやってるのかなあ。わし、*嫌なことはやらない*ことにした。 参考画像は「キューポラのある街」 予約しようとすると今年は候補病院が激減、浦和は遠いとこしかないので川口にしたの巻。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kimagure53998 @ yahoo.co.jp Tue Apr 12 10:03:02 2022 From: kimagure53998 @ yahoo.co.jp (etuo okumura) Date: Tue, 12 Apr 2022 10:03:02 +0900 Subject: [CML 064124] =?utf-8?b?5Yqg6KiI6KOB5Yik77yN56ysN+WbniDlj6PpoK3lvIHoq5bjga4=?= =?utf-8?b?44GK55+l44KJ44Gb?= Message-ID: <000201d84e09$0fe3a900$2faafb00$@yahoo.co.jp> 愛媛の奥村です。 加計裁判のお知らせ 重複される方、すみません。転送歓迎。 以下、傍聴案内チラシの本文から ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 2.25 安倍・加計面談「でっち上げ」不正、違法補助金損害賠償事件 第7回 口頭弁論 4月18日(月)午後3時30分開廷 松山地方裁判所31号法廷(本館3F) *午後3時〜3時10分裁判所入口で傍聴受付後、定員(通常の半分で:18名)を 超えれば抽選になります。 *午後2時30分〜3時、松山大街道入口(三越側)で街宣にご参加下さい。 ---------------------- 今法廷も 7 回目を迎え機も熟す。不正の温床「安倍・加計談合」の図が濃厚 になったところで、娑婆の事件簿 2018(=調査報道)を紐解き今いちど事実関係 を確認しやしょう。 見せ場は何と言っても、加計学園「番頭・渡邉」が「安倍首相の名をかたり 事業を前に進めよう」と謀った挙句、「愛媛県と今治市が 93 億円の補助金支 出、国が私学助成金、市は別途 36 億 7500 万円の土地無償譲渡を決定、 こぞってだまし取られた経緯」、これに相違なかろう。 いやいや「かたりで大枚くすねて良し」とあっちゃエンマ様も見逃すまい。 孫子の代まで詐欺師どもがのさばり、大事な公金をネコババする様なことが 二度とねえよう、「周到な血税着服の手口」を暴き出し、 法の裁きを下していただきやす。 *************** Okumura Etuo kimagure53998 @ yahoo.co.jp 安倍政権の「教育再生」の問題点 教育委員会制度とは 画像13分43秒 https://www.youtube.com/watch?v=iByza-XunEQ 安倍自民党政権の「教育再生」は、憲法改悪の地ならし-資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub6/2013/saisei.html 「原発安全神話と教科書記述?検定基準改悪」 画像5分49秒 http://www.youtube.com/watch?v=1l6SToOmnk4  えひめ教科書裁判 資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2.htm 憲法活用が、憲法「改悪」の〈ちから〉!  http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub8.htm **************** From qurbys @ yahoo.co.jp Tue Apr 12 13:20:54 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Tue, 12 Apr 2022 13:20:54 +0900 (JST) Subject: [CML 064125] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6877ya5Lya5aC05Y+C5Yqg55Sz6L6844Gv5pys?= =?utf-8?b?5pelNC8xMuOBrjE35pmC44G+44Gn44CR5piO5pel77yUL++8ke+8k++8iA==?= =?utf-8?b?5rC077yJ5aSJ44GI44KI44GG6YG45oyZ5Yi25bqm44Gu5Lya44O7NOaciA==?= =?utf-8?b?5L6L5Lya44CM5aSn57Wx6aCY5Yi244Gu5qeY44CF44Gq5b2i5oWL44Go6YG4?= =?utf-8?b?5oyZ5Yi25bqm44CN77yI5p2x5Lqs44O76aOv55Sw5qmL44Gu5Lya5aC077yG?= =?utf-8?b?44Kq44Oz44Op44Kk44Oz77yJ?= References: <489422503.819331.1649737254776.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <489422503.819331.1649737254776.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 明日4月13日(水)に東京・飯田橋の会場とオンラインで開催されます、 「変えよう選挙制度の会」の4月例会のご案内をさせていただきます。 今回のテーマは、「大統領制の様々な形態と選挙制度」です。 4月10日にフランス大統領選挙が行われ、上位2者による 決選投票が4月24日に行われることになりましたが、 大統領の権限も大統領選のやり方も国によって異なります。 なお参加申込は、このメールへの返信ではなく、会場参加と オンライン(ZOOM)参加で申込方法は異なりますが、 下記の申込方法に沿ってお願いいたします。 会場参加は、コロナ対策のため。定員が15人で、本日4月12日(火) の17時が締め切りになっています。 オンラインは、申込フォームから申し込まれますと、ZOOMの配信アドレスが、 自動配信されますので、明日当日でも申し込みできます。 また併せて「変えよう選挙制度の会」と姉妹団体の「比例代表制推進フォーラム」 の4月例会のご案内もお送りします。 (以下、転送・転載歓迎) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【要申込】変えよう選挙制度の会・4月例会「大統領制の様々な形態と選挙制度」(会場&オンライン) 日時:4月13日(水)18:30?20:30 会場:飯田橋の東京ボランティア・市民活動センター 会議室B (JR飯田橋駅隣、飯田橋セントラルプラザ10階) アクセス https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html ※オンライン(zoom)併用 テーマ:大統領制の様々な形態と選挙制度 報告者:田中久雄(当会代表) 報告の後、参加者の皆さんと質疑応答、意見交換します。 参加費(資料代):500円 (ZOOM参加は無料) <会場参加申込>(コロナ対策のため定員15名) 下記アドレス宛にメールでお申し込みください。 think.elesys @ gmail.com 申込締切:4月12日(火)17時 <オンライン(zoom)参加申込> 下記申込フォームよりお申込みください。 https://forms.gle/ZiXTAthz9jhKCf3K7 チラシ https://drive.google.com/file/d/1uSZ_dF3rcNLydh9qUW3cRzDpxmgfZk3d/view?usp=sharing ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今年3月に行われた韓国大統領選挙で、野党「国民の力」の候補者ユン・ソギョル氏が与党候補「共に民主党」のイ・ジェミョン氏を0.73ポイント差で勝利しました。 4月にはフランスにおいて、5月にはフィリピンにおいて大統領選挙が予定されています。フランスでは、マクロン大統領が再選されるかどうかが焦点です。そのほか1月には、イタリアでは現職のマッタレッラ大統領の続投が決まりました。 大統領制を採用している国々は、君主制以外の共和制国家に導入されていますが、その形態は様々です。大統領の他に首相が存在し、その内閣が事実上国政を担っている国々も数多く見られます。 大統領制と言うとアメリカ大統領を思い浮かべますが、このように徹底して三権分立を行っている国は、むしろ例外的です。 大統領を選出する方法も、国民による直接選挙(一回制あるいは二回制)を採用している国もあれば、国会議員等による間接選挙を行っている国もあります。 今回は、このような様々な大統領制の形態と選挙制度について報告するとともに、わが国のような議院内閣制と対比して、その長所や短所などについて、意見交換をしたいと思います。 みなさまの参加をお待ちしております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 変えよう選挙制度の会 URL: http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/ フェイスブック: https://www.facebook.com/kaeruelesys ツイッター:https://twitter.com/thinkelesys メール:think.elesys @ gmail.com ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ (以下は、「変えよう選挙制度の会」の姉妹団体「比例代表制推進フォーラム」の4月例会のご案内です) 【要申込】4/20(水)比例代表制推進フォーラム・4月例会(会場&オンライン) 日時:4月20日(水)18:30?20:30 テーマ:「国政選挙に立候補して感じたこと」 報告者:大西つねき氏    報告の後、参加者の皆さんと意見交換を行います。 大西氏略歴:JPモルガン銀行退職後、政治団体「フェア党」を設立        2017年衆議院選挙に立候補       2019年参議院選挙に「れいわ新撰組」から立候補       2021年衆議院選挙に無所属で立候補 会場:飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター 会議室B    (飯田橋駅隣、飯田橋セントラルプラザ10階)  アクセス https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html ※オンライン(zoom)併用 参加費:500円(資料代) Zoom 無料 主催:比例代表制推進フォーラム ホームページ:https://hireisuisin.tumblr.com/ フェイスブック:https://www.facebook.com/hireisuisin/ ツイッター:https://twitter.com/hireisuisin <会場参加(定員15名)申込> 開催日前日の4月19日(火)17時までにメールで下記宛にお申し込みください。 (申込連絡先)当フォーラム代表世話人 田中久雄 hisao @ t3.rim.or.jp <オンライン(zoom)参加申込> 下記zoom応募フォームからお申し込みください。 https://forms.gle/FvUNzxQ39u85EQuZ6 チラシ https://drive.google.com/file/d/109BJrJ0fy4imMfEglvo52m1xpKCnXIh7/view?usp=sharing 主催:比例代表制推進フォーラム ホームページ:https://hireisuisin.tumblr.com/ フェイスブック:https://www.facebook.com/hireisuisin/ ツイッター:https://twitter.com/hireisuisin ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ (変えよう選挙制度の会関連書籍発売中!) 田中久雄著『時代遅れの二大政党制──小選挙区制廃止、比例代表制実現を』 ロゴス 2021年10月出版、1760円(税込) 紀伊國屋書店でのお取り扱い https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784910172095 紅林進編、宇都宮健児・田中久雄・西川伸一・紅林進著 『変えよう!選挙制度──小選挙区制廃止、立候補権・選挙運動権を』 (ブックレット・ロゴスNo.14)ロゴス、800円+税 http://logos-ui.org/booklet/booklet-14.html ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ From kenkawauchi @ nifty.com Tue Apr 12 15:08:49 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Tue, 12 Apr 2022 15:08:49 +0900 Subject: [CML 064126] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiM2GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzMhSxsoQg==?= Message-ID: <001f01d84e33$c7b64720$5722d560$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(63) 2022年4月12日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com ________________ 最近のウクライナ情勢など ☆プーチン大統領は、ウクライナ侵攻の総司令官に、ドボルニコフ大将を任命しまし た。ドボル二コフ大将はシリア内戦介入の総司令官で、無差別爆撃を指揮したことで 知られています。 ウクライナ国防省は、ロシア軍が、ウクライナ東部に対する再攻撃の軍備増強を完了 したようだと明らかにしました。 (検索ボックスに「東部『まもなく戦闘開始』」と打ち込んでみてください。) ☆ロシアのアルミニウム生産大手ルサールのゾンネベルド会長は、4月7日、ブチャで 起きた多数の市民殺害は犯罪だと非難し、公平な調査と加害者への処罰を求めまし た。 (検索ボックスに「露ルサール会長、ブチャ市民殺害を非難」と打ち込んでみてくだ さい)  経済制裁の効果につき、インターネットでは否定的な論調も見られます。確かに、 経済制裁だけで相手をギブ・アップさせることは困難ですが、そうかといって経済制 裁をしなければよい、というのは論理の飛躍と思います。 ☆英『エコノミスト』4月9日号は「習近平とプーチンの絆を侮ってはならない」とい う、きわめて重要な問題提起の論文を掲載しています。  エコノミストは「ロシアに対する中国の支持は部分的には地政学的であり、プーチ ン氏は米国との戦いにおけるかけがえのない同志だと見なされている。  だが、ここには国内政治上の計算も働いている。  中国のイデオローグたちは、習近平ブランドのナショナリズムをプーチン・ブラン ドのナショナリズムと重ね合わせることに恩恵があると考えているのだ。  この見方が正しい限り、ロシアと縁を切って西側の味方になれと習氏に求めること は、自分自身と縁を切れと要請するようなものだ」と述べている。 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69670 ☆JBpressで伊東乾が、北海道の防衛に関連して、重要な問題提起をしている。  伊東乾によれば、プーチンの「キーウ電撃作戦」は、日本軍の「インパール作戦」 並みの低劣な作戦であり、ロシア軍がウクライナ戦線を維持しつつ極東にも軍勢を多 面展開する体力は、すでにロシアに残っていない、というのです。  しかし、それはウクライナ軍の「善戦」によってそうなったのであり、もともと北 海道の防衛は十分だったのか、といえば、答えは、そう簡単にイエスと言えないので はないか、と思います。また、北海道を攻めるのはロシア軍だけでなく、北朝鮮軍や 中国軍も考慮に入れる必要があるのでは、ないでしょうか。  いずれにしても、北海道の防衛については、北海道の人がもっと議論すべき事態に 立ち入っているのではないでしょうか。自衛隊中央は、言葉でごまかそうとしている と言っては、言いすぎでしょうか。 伊東乾「ブチャのレイプ殺人で終わったロシア、北海道進軍なら滅亡へ」 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69673              以上 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Tue Apr 12 18:47:39 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Tue, 12 Apr 2022 18:47:39 +0900 (JST) Subject: [CML 064127] =?utf-8?b?56ysMuWbnuOAjOWFseWQjOODhuODvOODluODq+OAjeWkp+iojg==?= =?utf-8?b?6KuW6ZuG5LyaICDov6vjgovmhrLms5Xjga7ljbHmqZ/jg7zlj4LpmaLpgbg=?= =?utf-8?b?44KS44Gp44GG6ZeY44GG44GL?= Message-ID: <6d3a471a.12680.1801d2bec7e.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> 明日に迫りました。 第2回「共同テーブル」大討論集会 迫る憲法の危機ー参院選をどう闘うか * ●日時 4月13日(水) 午後6時15分?8時15分    ●会場 港区産業振興センター・11階・ホール(大)  資料代 800円 https://www.kyodotable.com/ 基調講演:中野晃一氏 パネルディスカッション:竹信三恵子、纐纈厚、前田朗、山城博路など From chieko.oyama @ gmail.com Tue Apr 12 21:07:53 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 12 Apr 2022 21:07:53 +0900 Subject: [CML 064128] Re: =?utf-8?b?56ysMuWbnuOAjOWFseWQjOODhuODvOODluODq+OAjeWkpw==?= =?utf-8?b?6KiO6KuW6ZuG5LyaIOi/q+OCi+aGsuazleOBruWNseapn+ODvOWPgg==?= =?utf-8?b?6Zmi6YG444KS44Gp44GG6ZeY44GG44GL?= In-Reply-To: <6d3a471a.12680.1801d2bec7e.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> References: <6d3a471a.12680.1801d2bec7e.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> Message-ID: 山城にいにい、沖縄から来るんだ。 登壇者が還暦さん多数のせいか、ツイッター情報なしなしなのが悲しい。 千恵子@交通費の時点で溜息 2022年4月12日(火) 18:47 前田 朗 : > > 明日に迫りました。 > > 第2回「共同テーブル」大討論集会 > 迫る憲法の危機ー参院選をどう闘うか > * > ●日時 4月13日(水) 午後6時15分?8時15分 > ●会場 港区産業振興センター・11階・ホール(大) > 資料代 800円 > https://www.kyodotable.com/ > 基調講演:中野晃一氏 > パネルディスカッション:竹信三恵子、纐纈厚、前田朗、山城博路など > -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From ningen @ hotmail.com Wed Apr 13 06:45:39 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Tue, 12 Apr 2022 21:45:39 +0000 Subject: [CML 064129] =?iso-2022-jp?b?GyRCRWxCZyRHRn4zWDwwISFNaElQJE4yT0AlRD5IfjthGyhC?= =?iso-2022-jp?b?IBskQiFWJW0lNyUiJHIwLTxUJEskOSRrJDMkSCRPNEpDMSFXGyhC?= Message-ID: 発言は橋下と同じでなんか変わったことを言って注目を集めようとしているだけだと思いますが、そこまで何かすごいことをしているわけでもないどころか問題を起こしているこんな人物がなぜ入学式に呼ばれるのでしょう。東大の闇を感じます。嶋田 東大で入学式 来賓の河瀬直美氏 「ロシアを悪者にすることは簡単」 https://digital.asahi.com/articles/ASQ4D3RZ0Q4CUTIL04Z.html From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Apr 13 07:14:02 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 13 Apr 2022 07:14:02 +0900 Subject: [CML 064130] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yR77yS55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 4月13日(水)。 明日のひろばテント 雨天予報のためお休み。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4012目☆ 呼びかけ人賛同者4月12日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 政府の言う、エネルギー政策は世界の流れに反しています。 原発や石炭火力を早く終わりにしましょう。 4月13日には、天神パルコ前で放射能汚染水を海に流すな! の スタンディンングがあります。 みんなで参加しませんか。  あんくるトム工房 汚染水を海に流すな    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-874.html ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/4yxm9jdw ★ ギャー さんから: 「切っても切れないつながりがつかめたら」 風はいのちの息吹き ぼくらは風を起こす 大地に咲く花のように 大地の力を空に歌う 空の歌を大地にかえし その力をさらに 豊かにたくましいものにする 誰もがおたがいに かけがえのない存在として 切っても切れないつながりがつかめたら それぞれが自由になって 戦争の火種の金にふりまわされる暮らしはなくしてしまい 国家の支配は消えてしまうように生きるのがあたりまえになる ★ 鍬野保雄 さんから: 東日本地震の現地踏査と核発電に対する省察 韓国 カン?ウイル?ペトロ司教 <2022年春季招請講演会の内容> 日本語翻訳者(鍬野保雄) https://tinyurl.com/3wz6knst ★ 松田奈津子 さんから: 原告席に関電と脱原発株主が並ぶ異例の裁判の第2回口頭弁論が開かれます。 案内チラシ:https://tinyurl.com/yc84w378 期日では、長年株主として関電経営を監視していた原告株主による意見陳述、代理人弁護士より 「金品は預かっていただけ」との被告らの主張は不合理でなんら根拠ないと反論を説明予定です。 2022年4月18日(月)14時?@大阪地裁202法廷   内容:原告(株主)代理人による準備書面の口頭説明      原告(株主)による口頭意見陳述 ほか 13:00?大阪地裁前ミニ集会 13:15入廷行進 13:30 別館正面玄関前で抽選予定 14:00 第2回口頭弁論 終了後 記者会見&報告集会 (京阪淀屋橋ビル AP大阪淀屋橋会議室) https://www.tc-forum.co.jp/ap-osakayodoyabashi/access/ ▼地図 https://goo.gl/maps/PdMjqUn1Dxkebgi18 ※株主代表訴訟の文書送付嘱託の関電の回答についても説明 ▼脱原発へ!関電株主行動の会 https://datugenpatukabunusi.hatenablog.com/ ▼関電の原発マネー不正還流を告発する会 http://kandenakan.html.xdomain.jp/kabudai.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4455】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年4月12日(火)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.横に鴨下全生(かもしたまつき)さんが立ってくれました!   えッホントに鴨下君?来てくれたの!?   4/6(水)日本原電前抗議で、初アピール…こぼれ話と報告     市原みちえ(たんぽぽ舎ボランティア) 2.「敵地攻撃」は誰に向けられているか   保守勢力の攻撃対象は北朝鮮や中国ではなく   「日本国民」と「日本国憲法」    上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕 3.小泉純一郎元総理も参戦!?新潟県知事選へ両陣営動き加速   小泉氏…「片桐奈保美さんの応援頑張ってもらって、   まず新潟から原発ゼロにしよう、その声を全国に届けたい」…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 4.新聞より3つ   ◆太陽光・風力21施設が発電一時停止    東北電力、初の再エネ出力制御     (4月12日「河北新報ONLINE」より抜粋)   ◆「略奪の文化財 中国へ返還を」    「主体的に返すことが過去の清算に」    国交正常化50年 大学教授ら集会開催へ    (4月12日「東京新聞」朝刊20面『こちら特報部』より抜粋)   ◆【素粒子】より4つ ・ワクチンが曲がり角に。3回目は伸び悩み、 ・経済安保法案が衆院通過。 ・米国最高裁に初の黒人女性判事。男女比は5対4に。 ・ウクライナの惨状に、あの映像が重なる。     23年前のNATO軍によるセルビア空爆。 ━━━━━━━   これ以上海を汚すな! 海洋放出決定から1年、  4/13全国一斉スタンディング 日時・場所:4月13日(水)12時より13時 衆議院第2議員会館        18時より19時 有楽町駅イトシア前 呼びかけ:「これ以上海を汚すな!市民会議」    詳細 https://www.facebook.com/koreumi/  ※いわきの行動は→ 12:30?13:00    場所:いわき市小名浜 アクアマリンふくしま交差点 ━━━━━━━   4/13院内ヒアリング集会  <放射能汚染水海洋投棄反対!?共同申入れとヒアリング?> 日時:4月13日(水)13時30分より16時(会議室予約 13時より17時) 場所:衆議院第一議員会館 第5会議室 13時15分より通行証配布 出席(依頼予定):内閣府、経産省、原子力規制庁、復興庁、文科省 紹介:衆議院山崎誠議員 主催:原発いらない金曜行動 ━━━━━━━  ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *処理水放出関連430億円見通し 福島第1原発、東電が見積もり 4/12(火) 22:28配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/914599f6849082d678b4cfde07502183849e8c6a *【ベトナム】16年の原発計画中止は賢明な選択、国会議長 4/12(火) 11:31配信 NNA https://news.yahoo.co.jp/articles/55529b8bc48ed3f207196eb38175e4ce52f06819 ★ 田中一郎さんから: (REVIEW)ロシアとの戦争にいたるまでのウクライナ情勢をコンパクトにまとめたサイト、 および伊勢崎賢治氏のコメントを再度ご紹介しておきます- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/04/post-e4571d.html    ★ 前田 朗 さんから: 第2回「共同テーブル」大討論集会 迫る憲法の危機ー参院選をどう闘うか * ●日時 4月13日(水) 午後6時15分?8時15分    ●会場 港区産業振興センター・11階・ホール(大)  資料代 800円 https://www.kyodotable.com/ 基調講演:中野晃一氏 パネルディスカッション:竹信三恵子、纐纈厚、、山城博路など ★ 近藤ゆり子 さんから: 4月9日、「秘密法と共謀罪に反対する愛知の会」は10周年総会を開催し、総会アピールを採択しました。 「戦争を止める力、平和を維持する力?市民の知る権利と政治的表現の自由こそが源泉?」 http://www.nagoya.ombudsman.jp/himitsu/220409-1.pdf ウクライナでの惨状し、そして「惨事便乗」で日本の戦時体制を作ろうとする動きに対して、「知る権利」「言論、表現の自由」の観点からの見方を示しました。 秘密法と共謀罪に反対する愛知の会ブログ 10周年総会講演 三上智恵さん「『台湾有事』最前線・沖縄」に約160人 https://nohimityu.exblog.jp/32552083/ ★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから: 直言更新のお知らせ(2022年4月11日)「核シェアリング」という時代錯誤 ――奇貨としての「プーチンの戦争」 直言更新しました。 http://www.asaho.com/jpn/index.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/0411.html 今回は、安倍晋三元首相がいう「核共有」について書きました。1950年代にNATO の5カ国で行われているものですが、戦術核兵器を「シェア」するということの 意味が、元首相は理解しているでしょうか。非核三原則を捨てることを意味する だけでなく、純粋軍事的にみてもおよそ無意味かつ有害な施策です。安倍氏は、 核兵器に指をかけたプーチンと同じ未来をみているのでしょうか。軍事の突出に 向けて、駆け抜けてもらっては困ります。この人の無責任と時代錯誤性につい て、本文をお読みください。  Web日本評論に、拙稿「集団的自衛権の「無力」と危うさ:「プーチンの戦 争」から見えるもの」(2022年4月6日)がアップされました。NATOがトレンドに なっていますが、この集団的自衛権の機構は歴史的使命を終えていたものです。 詳しくは下記からどうぞ。 https://www.web-nippyo.jp/27008/ 「日本の『防衛』政策決定過程の変容?防衛省設置法12条改正の効果」が法学館 のサイトにアップされました。 http://www.jicl.jp/journal/pdf/26_06.pdf それでは、今週もどうぞお元気でお過ごしください。                     ??集会等のお知らせ?????? ●【宝の海有明海】諫早干拓開門調査待ったなし● 「日本環境会議シンポジウム 案内チラシ:https://tinyurl.com/56v79jn2 4月16日(土)13:30?18:00 会場 福岡県弁護士会館 2階 大ホール(https://www.fben.jp/map/) 主催 日本環境会議(JEC) 参加費 無料 参加登録 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_fS6uHR79Tg2lQHDJsOrICg 13:00?13:30 参加受付(オンライン参加者は13:25以降入室可能)↑ 13:30?15:10 シンポジウム「“宝の海”を再び!」第?部(特別講演+基調講演) ・特別講演(30分):馬奈木昭雄(有明訴訟弁護団長)   「よみがえれ!有明訴訟の意義と展望」 ・基調講演?(40分):佐藤正典(鹿児島大学名誉教授)   「諫早湾干潟生態系の価値とその復元の意義」 ・基調講演?(40分):大久保規子(大阪大学教授)   「有明海の参加型再生に向けて」    15:30?17:00 シンポジウム「“宝の海”を再び!」第?部(総合討論) ・司会進行:寺西俊一(JEC理事長) 堀良一(弁護団)、平方宣清(漁業者)、松尾公春(干拓地農業者)、大島弘三(諫早湾の干潟を守る諫早地区共同センター)、富永健司(本明川と干潟を語る会)、横林和徳(諫早湾干拓問題の話し合いの場を求める会)、時津良治(有明海漁民・市民ネットワーク)、田中克(森里海を結ぶフォーラム)、JEC諫干提言委メンバー等からの発言+総合討論 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 時間: 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 暗号: 557700 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日ま で )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From mouri-m @ joy.ocn.ne.jp Wed Apr 13 11:35:22 2022 From: mouri-m @ joy.ocn.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCTFNNeEA1RjsbKEI=?=) Date: Wed, 13 Apr 2022 11:35:22 +0900 Subject: [CML 064131] =?iso-2022-jp?b?GyRCOXFPIiRPISIlJiUvJWklJCVKQig7fkRkQG88Qjg9GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4kPyRhJEs4KyQoJGtFWE5PJHIkNyRGMjwkNSQkGyhC?= Message-ID: <000001d84edf$20782d50$616887f0$@joy.ocn.ne.jp> 国連は、ウクライナ即時停戦実現のために見える努力をして下さい ロシアが国連決議に反して停戦も全面撤退もしないまま、 見るに堪えない犠牲者の惨状だけが累積されていっています。 今後も、万単位で犠牲者や強制連行される人々が生ずる危険すらあります。 国連には、ウクライナ問題に関する第3回緊急特別会合を開催して より実効性ある対応をなす権限があります。直ちにそのために尽力し、 その効果を見出せなかった時には、その尽力の全過程を全世界に公開する ように強く求めます。詳しくは、投稿全文をご覧ください。 国連には、「平和のための結集決議」の具体化という方策があります。この決議は、 1950年11月3日の総会で3分の2以上の国連加盟国の賛成によって採択された もので、 これを生かすと、安保理常任理事国の拒否権行使などによって 国連として期待されている責務を果たせない今回の如き場合に、 安保理決定によって手続事項として(したがってその場合は拒否権を行使できない定 め)、 招集することが決定される国連総会緊急特別会合で、3分の2以上が軍事的・経済的 等の 制裁をなすべきと勧告する決議をした場合には、国連はその通りに行動できるという 国際慣習法です。 この「決議」は、1951年から今回のロシアのウクライナ侵攻問題に関する2月2 7日の 安保理決議に至るまで、安保理で8回、総会で5回、計13回発動されており、 これまでに実際に国連平和維持軍を派遣して停戦を実現させたり、 国連としての呼びかけで世界的経済制裁等を課したりして実効性を担保して いる事例があるのです。 今回の場合は、安保理が2月25日にロシアの即時停戦・全面撤退を求める決議案を ロシアの拒否権発動により否決したため、2月27日の安保理決議において、 この「平和のための結集決議」として、翌日より総会緊急特別会合を開催して、 2月25日に安保理で否決された決議案を議題にかけることを決定。3月2日会合で 第1回目となるロシア非難決議、引き続く3月日会合で第2回目となる人道決議を、 いずれも3分の2を超える多数(141か国と140か国)の賛成で採択していま す。 この間、国際司法裁判所が3月16日の命令で、ロシアに対して2月24日に 開始した軍事作戦を直ちに停止しなければならないことなどを法的拘束力ある 仮保全措置として指示しており、正義が全面停戦を求める国連側にあることが 一層明確になっています。 したがって、国連は、今後直ちに、3回目の総会特別会合を開催して、 これまでの2回の決議と同様に3分の2を超える賛成を得る決議によって、 両国に対して即時停戦を勧告すると同時に、その決議を実効性あるものとするため に、 国連としてなかば強制力を持つ平和維持軍を派遣するために各国に軍隊を提供するよ う 勧告することが出来るはずです。その場合、中国やインドなどから平和維持軍に参加 して もらえると一層停戦実現の可能性が高まるでしょう。 紛争当事者が停戦に同意していない場合であっても、この決議をなすことにより事実 上 これに従って停戦を受け入れることも、従来の事例ではあったようです。 国連としてここまで尽力したのに停戦にこぎつけることが出来なかった場合は、 誰が何故この決議採択やその実行を妨げているのかを世界中に 公表することにより、解決への圧力ともなることでしょう。 以上のどこかに誤りがあるかもしれませんが、 それが判明するまで待っていることも出来ません。 もし、間違いがあるようなら、ぜひご指摘下さい。 FBはこちら (16) Facebook =======================================================  毛利正道    mouri-m @ joy.ocn.ne.jp 〒394-0005岡谷市山下町1-21-24-101法律事務所こんにちは tel0266-75-1512 fax0266-75-1513 携帯090-4096-7065 =======================================================  From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Wed Apr 13 13:51:17 2022 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 13 Apr 2022 13:51:17 +0900 Subject: [CML 064132] =?utf-8?b?44CQMzDlm55ZWU5ld3Nab29t5Lya6K2w5a6k44CR44GMWW91VHVi?= =?utf-8?b?ZeOBq+OCouODg+ODl+OBleOCjOOBvuOBl+OBn+OBruOBp+OBnOOBsuOBlA==?= =?utf-8?b?6Kan44GP44Gg44GV44GE44CC?= Message-ID: <67285f08-c267-0dd8-6bd2-91282c0b19ff@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。  先週水曜日(2022.06.30)午後9時から放送しました【30回YYNewsZoom会議室】がYouTubeにアップされましたのでぜひご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=_sLobb41aWg&t=11s ▲参加者: 大津けいさん、天野統康さん、山崎康彦 ▲放送プログラム: ?司会者挨拶    ?活動レポート  ?今日のトピックス  1.ウクライナ情勢 (No7)  山崎康彦 ■プーチンによる『ウクライナ侵略戦争』は『ジェノサイド(無差別大量殺りく)』そのものだ! ▲これを止めるに、?プーチンを暗殺すること、?『ジェノサイド阻止』の目的でNATO 軍が直接介入しロシア侵略軍を壊滅させてプーチン独裁体制を『解体』するしかない! ▲ロシア軍に占領されていたキエフ近郊のブッチャでロシア軍による残虐非道な住民の大量殺戮の実態が暴露され始めた。 関連記事: ウクライナのNATO早期加盟、阻止は妥当だった メルケル前独首相 2022年4月5日? AFP https://www.afpbb.com/articles/amp/3398816 ?今日のテーマ 山崎康彦 ■独裁者と独裁国家が引き起こす『侵略戦争とジェノサイド』をはじめとする『5つの禁止行為』を絶対に起こさせない各国と全世界の『システム』とは何か?(No3) ▲各国で『独裁者と独裁国家を生み出さないシステム』を作る。 ?各国の憲法が『独裁者と独裁国家を生み出す』以下の『11の権力独占』を禁止し『権力の独立化・民主化』を推進する。 1.立法権(国会) 2.行政権(政府) 3.司法権(裁判所) 4.軍事権力(軍隊と軍需産業) 5.警察権力(警察) 6.報道権力(マスコミ) 7.宗教権力(宗教法人) 8.学問権力(学会) 9.教育権力に教師) 10.金融権力(中央銀行と民間銀行) 11.経済権力(独占企業) ?各国政府は以下の『5つの禁止行為』を『憲法』の中に規定し遵守する。 1.『独裁者と独裁国家』の誕生 2.他国の主権と他国民の生命・生活を破壊する『侵略戦争』 3.国内外の『ジェノサイド(無差別大量殺戮)』 4.核兵器、生物・化学兵器、長距離誘導ミサイルなどの『大量破壊兵器』の研究・開発、実験、製造・販売及び使用 5.国内外の富の独占 ▲世界全体で『独裁者と独裁国家を生み出さないシステム』を作る。 ?各国政府は上記の『5つの禁止行為』を『国際条約』として批准し遵守する。 ?国連は『5つの禁止行為』を『国際禁止行為』として世界規模での遵守を『国連の最重要課題』とする。 1.独裁者と独裁国家の禁止 2.侵略戦争の禁止 3.ジェノサイドの禁止 4.大量破壊兵器の全面禁止 5.富の独占の禁止 ?国連は上記『5つの国際禁止行為』を破った国に対し、国連の最高意思決定機関である『国連総会』で加盟国の2/3以上の賛成・支持を得た場合には『国連軍』を結成して実力阻止に動く。 ?現行の『国連安全保障理事会』を解散し新たに『国際禁止行為理事会』を設置し五つの分化理事会をつくる。 ?国連の中に、独立した『国際刑事検察』と『国際刑事警察』を創設する。 『国際刑事検察』と『国際刑事警察』は、常に世界各国で『5つの国際禁止行為』が行われていないかどうかを監視・調査する。 もしも『5つの国際禁止行為』が濃厚な場合は、主導する首謀者と協力者全員を『国際禁止条約違反容疑』で特定し『国際刑事裁判所』に訴追する。 ?国連の中に、独立した『国際刑事裁判所』と『国連刑事刑務所』を創設する。 『国際刑事裁判所』は『国際刑事検察』と『国際刑事警察』が『5つの国際禁止行為』の違反容疑国と違反容疑者を特定し訴追した場合は、迅速に審理して『有罪』か『無罪』かの判決を出し『有罪』の場合は容疑者全員の逮捕状を発行する。 ?『国際刑事裁判所』が『5つの国際禁止行為』の訴追案件で容疑者の『有罪判決』と『逮捕状』を出した場合、世界192カ国が加盟する国連の最高議決機関である『国連総会』で全加盟国の2/3以上の賛成・同意があれば、国連軍を編成し軍事行動を起こし『国際禁止行為違反』の全容疑を逮捕し『国際禁止行為』を物理的に阻止する。 (No3おわり) ?まとめ ▲表紙 ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Wed Apr 13 14:32:24 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Wed, 13 Apr 2022 14:32:24 +0900 (JST) Subject: [CML 064133] Re: =?utf-8?b?56ysMuWbnuOAjOWFseWQjOODhuODvOODluODq+OAjeWkpw==?= =?utf-8?b?6KiO6KuW6ZuG5LyaIOi/q+OCi+aGsuazleOBruWNseapn+ODvOWPgumZog==?= =?utf-8?b?6YG444KS44Gp44GG6ZeY44GG44GL?= In-Reply-To: References: <6d3a471a.12680.1801d2bec7e.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> Message-ID: <211363b3.133f4.1802168973f.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> はい、youtubeでどうぞ。 https://youtu.be/ZWRczwLYYvM ------ Original Message ------ 差出人: "大山千恵子" To: "市民のML" 送信済み: 火曜日, 2022/4/12 21:07 件名: [CML 064128] Re: 第2回「共同テーブル」大討論集会 迫る憲法の危機ー参院選をどう闘うか 山城にいにい、沖縄から来るんだ。 登壇者が還暦さん多数のせいか、ツイッター情報なしなしなのが悲しい。 千恵子@交通費の時点で溜息 2022年4月12日(火) 18:47 前田 朗 : 明日に迫りました。 第2回「共同テーブル」大討論集会 迫る憲法の危機ー参院選をどう闘うか * ●日時 4月13日(水) 午後6時15分?8時15分 ●会場 港区産業振興センター・11階・ホール(大) 資料代 800円 https://www.kyodotable.com/ > 基調講演:中野晃一氏 パネルディスカッション:竹信三恵子、纐纈厚、前田朗、山城博路など -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kenkawauchi @ nifty.com Wed Apr 13 14:47:43 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Wed, 13 Apr 2022 14:47:43 +0900 Subject: [CML 064134] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJiNLI0s9RU1XPnBKcyFKIzYjNCFLGyhC?= Message-ID: <002001d84ef9$ff63bf60$fe2b3e20$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(64) 2022年4月13日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com ________________ ☆ロシア軍のウクライナ東部への総攻撃が始まりました。 CNNのニュースによれば、米国防総省のカービー報道官は、マリウポリをめぐる攻防 につき「ウクライナの人々も、我々も諦めていない」と語っています。  防衛省防衛研究所の兵頭慎治は、「5月9日 まであと4週間、前半2週間の攻防戦が最終的な戦況を決定づけると、ロシア側もウ クライナ側も見ているようです。ジョンソン首相が電撃訪問し、ウクライナへの更な る軍事支援を表明したのは、これからの2週間という重要な局面があるので、さらに 一歩踏み込んだ軍事支援を行うということだと思います 」と述べています。私も、現在の局面の分析としては、「これから長期化する」とい う単純な分析でなく、兵頭の分析に賛成です。 (検索ボックスに「2週間が好機」と打ち込んでみてください) ☆渡部悦和が、JBpressでキーウ敗北軍を再構築して東部総攻撃に使おうと思っても 簡単にはいかない、と指摘しています。今後の戦況を考えるうえで、非常に重要な問 題提起だと思います。 渡部悦和「キーウ敗北軍の再構築でさらなる大打撃被るロシア軍」 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69704 ☆私は「アジア世界KK重要情報(60)」で、自衛隊がドローンを大量に配備する方向 だという情報を流しましたが、その後、ドローンに関連する情報がいくつか目につき ました。 *米シンクタンクのNAFは、ドローンを配置 若しくは開発している国が78カ国あると発表しています。 https://roboteer-tokyo.com/archives/3149/2 *アメリカが自爆型戦術無人機(ドローン) 「スイッチブレード」を数百機ウクライナに供与するという動きです。 (検索ボックスに「ウクライナに吹く“カミカゼ”」と打ち込んでください) *BBC NEWSが「2万円の市販ドローン、4億円のパトリオットで撃墜」という面白い 情報を流しています。ドローンは全体としては 安価ですが、どの種類のドローンも、すべて2万円というわけではないので、注意が 必要です。 http://www.bbc.com/news/technology-39277940 * 「アジア世界KK重要情報」でも、新しい 情勢のもとでの北海道防衛の問題を取り上げてきましたが、西村金一がJBpress  で以下の論文を発表しています。  西村金一「北海道でブチャの惨劇、ロシア軍再構築で高まる危険」 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69683  西村金一の議論は、北海道にとどまりません。「自衛隊は日本のすべての都市を守 れるか」と日本全土の防衛の問題も提起しています。私は、西村金一の議論に大きな 疑問があります。その一つは、北海道の場合、海岸線では守れない、という前提が本 当に正しいのか、ということです。南西諸島の場合、北村淳は、 「島嶼奪還ではなく島嶼防衛であるべきだ」といっていますが、北海道の場合は、ど うなのでしょうか。  さまざまな議論を大いに戦わせる必要があると思います。「私は今まで防衛問題を 勉強してこなかったから」とか「問題は難しいので、素人があまりいうべきではな い」という議論は間違いだと思います。自分の意見を発表し、それが間違っていたら 直せばいいのです。  われわれは、これまでの「平和ボケ」の思考の誤りを克服し、「祖国を守るために 必要なことは何でもする」と言って、今も戦い続けているウクライナの民衆に学ぶ必 要があると思います。 __________________              以上 From motoei @ jcom.home.ne.jp Wed Apr 13 15:16:49 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Wed, 13 Apr 2022 15:16:49 +0900 Subject: [CML 064135] =?iso-2022-jp?b?NC4xNhskQiEhMEJKXUshQCkyPTI8JEc/SiRgRnxKRjczGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCO3ZGMUxBISEbKEJOGyRCJTklWiRIPi5APkA/JDUbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJHMkTiQqT0MbKEI=?= Message-ID: <001901d84efe$0fb0bbd0$2f123370$@jcom.home.ne.jp> 転載歓迎 ● 安保法制下で進む日米軍事同盟 NHKスペシャル上映と小西誠さんのお話 <台湾海峡問題と南西諸島の要塞化> 4月16日(土)18時開場 浦和コミュニティセンター9階第15会議室  JR浦和駅東口下車駅前パルコ棟9階  資料代 500円 主催 安保法制違憲訴訟埼玉の会 協賛 9条の会さいたま 問い合わせ 斎藤080-1245-3553  石垣090-4373-0937 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Apr 14 07:40:33 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 14 Apr 2022 07:40:33 +0900 Subject: [CML 064136] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yR77yT55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 4月14日(木)。 4月16日 福岡県弁護士会館 2階 大ホール ●【宝の海有明海】諫早干拓開門調査待ったなし● 「日本環境会議シンポジウム 案内チラシ:https://tinyurl.com/56v79jn2 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4013目☆ 呼びかけ人賛同者4月13日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 天神パルコ前で 放射能汚染水を海に流すなと抗議のスタンディングを やりました。 参加者が怒りの声を上げて、抗議しました。 あんくるトム工房  汚染水を海に流すな   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-875.html  Facebook:https://www.facebook.com/tsutomu.yokota.71 ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/34uftfhx ★ ギャー さんから: 「いのちの平和な作用を破壊して」 いのちにとって 「優れている」だの「劣っている」だのという 違いなんかありはしない 金のようなくだらない物差しで いのちをはかることなんかできない ましてや民族という幻想をつくり 国家なんぞという利害を立てて いのちの平和な作用を破壊して 従えるなんてもってのほかさ ★ 弁護士 後藤 富和 さんから: 「日本弁護士連合会公害対策・環境保全委員会50周年記念誌 2030年への環境弁護士の挑戦」 日本弁護士連合会公害対策・環境保全委員会編 https://tinyurl.com/2fd3v35e 「漁業も農業もどちらも成り立たない,誰も幸せになっていない」 「この事業によって,プラスになっていることがありません。『一度動き出したら止まらない,何が目的かも忘 れられて,事業をすること自体が目的になってしまった』という 20 世紀型の公共事業の典型が,この諫早湾干拓事業ではないでしょうか」 「目の前にあれだけ大きな干潟がかつてあって,失われたにもかかわらず,あたかもそのような事業がないかのように,市民は関心がないというよりもあえてそこを,その話題を避け るという現状です」 「『環境,環境って言うけど,環境が俺たちの生活守って くれるのか』というあからさまな反応」 ★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: 2022年4月14日(木)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/ サイト上方に新着情報を掲載しています。 今週の「YouTubeで見つけました」は、10年前にアップされた、ドイツ国営放送が作成した「フクシマの嘘」。 約15分の映像です。菅直人、河野太郎など5人にインタビュー。原子力ムラとの攻防が取りあげられています。 ★昨日の4月13日(水)は「福島原発の放射能汚染水を海に流すな!  全国一斉スタンディング」の実施日でした。 福岡県福岡市の繁華街・天神でも、初めて実施。約40人が参加して、声をあげました。 #老朽原発の再稼働に抗議します。 #汚染水の海洋投棄に抗議します。 ★九電監視隊からの報告です。 ◎九電も老朽原発を稼働しようと画策 川内1号機は2024年に、2号機は2025年に40年を迎えます。 老朽原発稼働を阻止すれば、九電管内の原発は4基から2基へと減ります。 ◎九電管内の出力抑制について 九電管内では、玄海3・4号機(各出力118万?)、川内1・2号機(各出力89万?)と4基があります。 1月21日に玄海3号機が定期点検で停止。2月21日に川内2号機が定期点検で停止。現在、玄海4号機・川内1号機の2基が稼働。 再エネの抑制は、2022年1月は4回実施。2月は2回実施。3月は13回実施。 2021年4月?2022年3月までの1年間の実施は61回にもおよんだ。 4月に入ってからは連日実施。4/1(金)?4/10(日)と10日間連続実施でした。 しかも、うち3日間は再エネ出力制御量は200万?台であった。これは原発2基分に相当する。 ※「九電送配電」の「でんき予報」は4月13日現在が掲載されています。 https://www.kyuden.co.jp/td_power_usages/pc.html ★四国電力(4/9に初めて実施、15万?を制御)、東北電力(4/10に初めて実施、11万?を制御)とうとうしました。 出力制御は、九電が2018年10月から実施。これまで実施したのは九電のみであったが、四国電力・東北電力が追随。 ただし、その量はともにわずかで1日のみ。出力制御の実績づくりをしているように見える。 [a:https://setsuden.nw.tohoku-epco.co.jp/graph.html]東北6県・新潟エリアでんき予報 | 東北電力ネットワーク (tohoku-epco.co.jp) [a:https://www.yonden.co.jp/nw/renewable_energy/output_control/outlook/index.html]再生可能エネルギー出力制御の見通し|四国電力送配電 (yonden.co.jp) ★サイト左方の【消えゆく原発】⇒「北摂の会通信」の順にクリックしてください。 新号(264号 2022年4月5日)が届きました。4面構成。 第1面には、「ロシア軍のウクライナ侵攻が明らかにした原発の危険性」、「デブリ取出しは100年は不可能 石棺に閉じ込めるしかない」、 「甲状腺ガン患者に今こそ救済を」といった見出しの記事が並んでいます。 ★サイト左方の【原発関連の動き】の4月分を更新しました。 青字部分に注目してください。震度3以上の地震を掲載してます。4月に入って連日のように全国各地で地震が発生しています。 (4/6)鳥取県の平井知事が鬼木誠防衛副大臣と会談。平井知事は、原発への武力攻撃に対する防御に万全を期してほしいと要請。 ★サイト左方の【玄海原発関連の動き】の4月分を更新。リンクをクリックすると配信記事が読めます。 (4/8)乾式貯蔵施設設置、事前了解撤回を 佐賀県に反原発団体要望(佐賀新聞) ★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。 集会 ・訴訟などの情報がありましたら、メールアドレス info @ npg.boo.jp まで情報をお寄せください。 お待ちしています。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4456】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年4月13日(水)地震と原発事故情報?              3つの情報をお知らせします 1.今や世界滅亡への道 核戦争の瀬戸際にある   ロシアの侵攻で明らかになった原発の危険性   すべての核を廃絶することが生きのびる道 (上)(2回の連載)    渡辺寿子(原発いらない!ちば) 2.交戦状態の中で原子力施設を運転するということは極めて危険   しかも原発は止めているだけでは安全性が確保できない   脱原発スピーチ…山崎久隆氏 「上」(2回の連載)   4/6(水)第45回原電前抗議行動報告 (その2)     とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 3.新聞・配信より3つ   ◆福島第一処理水放出決定1年   「海に県境ない」茨城漁連、対応の差に不信感       (4月13日「茨城新聞クロスアイ」より抜粋)   ◆処理水放出関連430億円見通し 福島第一原発、東電が見積もり      (4月12日22:28配信「共同通信」より抜粋)   ◆沈思実行(94) ロシアの戦争を利用する輩(2) 鎌田 慧 (「週刊新社会」2022年4月6日より) ━━━━━━━  ※4/15(金)第11回原発いらない金曜行動(首相官邸前)  福島第一原発の汚染水を海へ流すな!老朽原発うごかすな!  東海第二原発再稼働するな!  ☆毎月第3金曜日  日 時:4月15日(金)18時30分より19時45分 場 所:首相官邸前  主 催:「原発いらない金曜行動」実行委員会    第12回は5月20日(金)。第13回は6月17日(金)。 ━━━━━━━  ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *福島第一原発の処理水海洋放出決定から1年 漁業者などから根強い反対の声 4/13(水) 20:45配信 テレビユー福島 https://news.yahoo.co.jp/articles/57c74a8aaa102ef7d4f5eed0af395e97b471a76c *若狭勝弁護士 ロシア軍のサイバー攻撃に「今回は電力施設ですけど、これが原発施設… 取り返しのつかない」4/13(水) 15:23配信 スポニチアネックス https://news.yahoo.co.jp/articles/bed08ed3476612d56001585de226435c8636a8aa *「“脱原発”政策の破棄」は険しい道…使用後核燃料保管施設が「飽和状態」=韓国 4/13(水) 13:38配信 WoW!Korea https://news.yahoo.co.jp/articles/1ad7d81d2f5fbfdefe73e95a9b13f10408641dde *「見切り発車」、募る不信 放出強行に警戒 福島第1処理水 4/13(水) 7:09配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/bc5fb22848967b1e3bbc4b44ded08faed2a6c164 *福島第1処理水放出決定1年 「海に県境ない」 茨城漁連、対応の差に不信感 4/13(水) 7:00配信 茨城新聞クロスアイ https://news.yahoo.co.jp/articles/5d7bf4ee8863c410c8b5314c231223f20d9c36d3   ★ 前田 朗 さんから: 4月13日 第2回「共同テーブル」大討論集会 迫る憲法の危機ー参院選をどう闘うか youtube:https://youtu.be/ZWRczwLYYvM 基調講演:中野晃一 パネルディスカッション:竹信三恵子、纐纈厚、前田朗、山城博路など ★ 石垣 さんから: 4.16 安保法制化下で進む日米軍事同盟 Nスペと小西誠さんのお話 <台湾海峡問題と南西諸島の要塞化> 4月16日(土)18時開場 浦和コミュニティセンター9階第15会議室  JR浦和駅東口下車駅前パルコ棟9階  資料代 500円 主催 安保法制違憲訴訟埼玉の会 協賛 9条の会さいたま 問い合わせ 斎藤080-1245-3553  石垣090-4373-0937                     ??集会等のお知らせ?????? ●【宝の海有明海】諫早干拓開門調査待ったなし● 「日本環境会議シンポジウム 案内チラシ:https://tinyurl.com/56v79jn2 4月16日(土)13:30?18:00 会場 福岡県弁護士会館 2階 大ホール(https://www.fben.jp/map/) 主催 日本環境会議(JEC) 参加費 無料 参加登録 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_fS6uHR79Tg2lQHDJsOrICg 13:00?13:30 参加受付(オンライン参加者は13:25以降入室可能)↑ 13:30?15:10 シンポジウム「“宝の海”を再び!」第?部(特別講演+基調講演) ・特別講演(30分):馬奈木昭雄(有明訴訟弁護団長)   「よみがえれ!有明訴訟の意義と展望」 ・基調講演?(40分):佐藤正典(鹿児島大学名誉教授)   「諫早湾干潟生態系の価値とその復元の意義」 ・基調講演?(40分):大久保規子(大阪大学教授)   「有明海の参加型再生に向けて」    15:30?17:00 シンポジウム「“宝の海”を再び!」第?部(総合討論) ・司会進行:寺西俊一(JEC理事長) 堀良一(弁護団)、平方宣清(漁業者)、松尾公春(干拓地農業者)、大島弘三(諫早湾の干潟を守る諫早地区共同センター)、富永健司(本明川と干潟を語る会)、横林和徳(諫早湾干拓問題の話し合いの場を求める会)、時津良治(有明海漁民・市民ネットワーク)、田中克(森里海を結ぶフォーラム)、JEC諫干提言委メンバー等からの発言+総合討論 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 時間: 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 暗号: 557700 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日ま で )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From motoei @ jcom.home.ne.jp Thu Apr 14 07:49:13 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Thu, 14 Apr 2022 07:49:13 +0900 Subject: [CML 064137] Re: =?utf-8?b?5YG95rCR5Li75Li7576p6ICF44Gu57O+5by+44KS44CA5Yqg?= =?utf-8?b?6KiI6KOB5Yik77yN56ysN+WbniDlj6PpoK3lvIHoq5bjga7jgYrnn6U=?= =?utf-8?b?44KJ44Gb?= Message-ID: <000301d84f88$b2efdbc0$18cf9340$@jcom.home.ne.jp> みなさん奥村さん お世話さま 平和こそ生きる力 ● 世界は専制主義者と偽民主主義者によって支配されています。 ◆ 嘘つき 「妻が関わっていたら議員を辞めます」。まだ辞めていません。 ◆ 忖度の強要 佐川は未だに「安倍の命令だ」と自白しません。 ◆ 検察の忖度 事実が明らかでも捜査をしません。 ◆ 裁判官 法に違反しても、判決をせず、棄却で逃げます。 バイデンは 専制国家と民主主義国家の争いと言っていますが   これこそ大嘘です、専制国家と偽民主主義国家権力者の争いです。 万国の労働者、被抑圧民族、貧困、非環境破壊、被差別者は立ちあがりましょう。 私たちは騙されない。        石垣敏夫090-4373-0937(安保法制違憲訴訟埼玉の会)  加計裁判?第7回 口頭弁論のお知ら 愛媛の奥村です。 加計裁判のお知らせ 重複される方、すみません。転送歓迎。 以下、傍聴案内チラシの本文から ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 2.25 安倍・加計面談「でっち上げ」不正、違法補助金損害賠償事件 第7回 口頭弁論 4月18日(月)午後3時30分開廷 松山地方裁判所31号法廷(本館3F) *午後3時〜3時10分裁判所入口で傍聴受付後、定員(通常の半分で:18名)を 超えれば抽選になります。 *午後2時30分〜3時、松山大街道入口(三越側)で街宣にご参加下さい。 ---------------------- 今法廷も 7 回目を迎え機も熟す。不正の温床「安倍・加計談合」の図が濃厚 になったところで、娑婆の事件簿 2018(=調査報道)を紐解き今いちど事実関係 を確認しやしょう。 見せ場は何と言っても、加計学園「番頭・渡邉」が「安倍首相の名をかたり 事業を前に進めよう」と謀った挙句、「愛媛県と今治市が 93 億円の補助金支 出、国が私学助成金、市は別途 36 億 7500 万円の土地無償譲渡を決定、 こぞってだまし取られた経緯」、これに相違なかろう。 いやいや「かたりで大枚くすねて良し」とあっちゃエンマ様も見逃すまい。 孫子の代まで詐欺師どもがのさばり、大事な公金をネコババする様なことが 二度とねえよう、「周到な血税着服の手口」を暴き出し、 法の裁きを下していただきやす。 *************** Okumura Etuo kimagure53998 @ yahoo.co.jp 安倍政権の「教育再生」の問題点 教育委員会制度とは 画像13分43秒 https://www.youtube.com/watch?v=iByza-XunEQ 安倍自民党政権の「教育再生」は、憲法改悪の地ならし-資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub6/2013/saisei.html 「原発安全神話と教科書記述?検定基準改悪」 画像5分49秒 http://www.youtube.com/watch?v=1l6SToOmnk4  えひめ教科書裁判 資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2.htm 憲法活用が、憲法「改悪」の〈ちから〉!  http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub8.htm **************** From motoei @ jcom.home.ne.jp Thu Apr 14 08:11:27 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Thu, 14 Apr 2022 08:11:27 +0900 Subject: [CML 064138] =?utf-8?b?Rlc6ICDmrKflt57orbDkvJrjga7jgq/jg6zjgqLjg7vjg4fjgqQ=?= =?utf-8?b?44Oq44O844GV44KT44Gu44K544OU44O844OB44CA5b+F6KaL44Gn44GZ?= =?utf-8?b?44CC?= Message-ID: <000001d84f8b$cdcf6840$696e38c0$@jcom.home.ne.jp> 情報記載 いしがき 「偽りの鳩は先に飛び立つが、真実の鳩はそれを追い越す」 山口あずさです。 ※重複受信ご容赦ください。ご存知かもしれませんが、共有させていいただきます。 必見! 【字幕】欧州議会のクレア・デイリーさんのスピーチがパワフルすぎる https://odysee.com/@Jano:7/ClareDaly:3 #LBRY @OdyseeTeamより -- From fz2021kh @ gmail.com Thu Apr 14 08:25:00 2022 From: fz2021kh @ gmail.com (Femi Shin) Date: Thu, 14 Apr 2022 08:25:00 +0900 Subject: [CML 064139] =?utf-8?b?77yU77yP77yS77yS6Kyb5bqn44CM44Oh44OH44Kj44Ki44KS5ZWP?= =?utf-8?b?44GE55u044GZ772e44K444Kn44Oz44OA44O844Go5rCR5Li75Li7576p?= =?utf-8?b?44Gu6KaW54K544GL44KJ44CN44Gu56ys5LqM5Zue44CM44Oh44OH44Kj?= =?utf-8?b?44Ki55WM44GuI01lVG9v6YGL5YuV44Go5aCx6YGT44Gu6Ieq55Sx44CN?= =?utf-8?b?6Kyb5bir77ya5p2+5YWD44Gh44GI44GV44KT?= Message-ID: お世話になっております、ふぇみゼミの申嘉美です。 全10回の連続講座、 第2回目は、4月22日(金)19:00スタートです。 リアルタイム参加出来なくても、 後日「録画配信」をご覧いただけます ♪ お問合せ femizemi2017 @ gmail.com ------(以下、転送転載歓迎)------------ #MeToo 運動にとってSNS等の影響は大きかったですが、 メディア界の#MeToo や報道の自由はどうなっているのでしょう? 報道の自由のために戦うメディア界の女性たちについてもお話いただきます。 【第二回】4月22日(金)19:00~21:00 「メディア界の#MeToo運動と報道の自由」 講師:松元ちえさん(メディア協同組合Unfiltered) 〈内容〉 ハリウッドの女性たちが、映画界の性暴力やセクシュアル・ハラスメントを告発した勇気ある行動は、#MeToo運動として世界に飛び火した。日本では、2018年4月、財務事務次官(元)から取材中にセクハラを受けたとしてテレビ局の女性記者が被害を訴えたことを機に、全国のメディアで働く女性たちが連帯。業界に蔓延する性暴力について、声をあげた。報道現場において情報と引き換えに性的行為を要求することは、記者に対する人権侵害であるとともに、報道の自由に対する冒涜でもある。こうした問題が水面下で拡大してきたのは、業界における管理職の女性比率が極端に少ないことも原因であるとして、メディアの労働組合の女性たちが業界内のジェンダー平等を実現するために立ち上がっている。 お申し込み・詳細はコチラ https://media-femizemi.peatix.com/ ※3月?12月の年間プログラムとして全10回の企画です。 ■全10回 講座の概要■ 現在の日本社会において、政府や権力の暴力に歯止めをかけ、議論の場を提供するメディアの役割は、危機に瀕している。 政治のメディア介入と、メディアの政権への忖度は、2000年代から急速に進み、原発事故をきっかけにより報道の自由を大幅に縮小させた。人権侵害や社会問題の告発はメディアの重要な役割だが、マスメディアの常態化したセクハラや、格差社会への無理解など、報道組織と報道人の人権感覚の欠如は、若い世代を中心に、大手マスメディアへの不信感を抱かせている。 その反面、オルタナティブな存在として注目されたSNSには、緩い規制を利用した差別やヘイトスピーチが野放しになり、新たな問題を生み出している。 こうした危機を乗り越え、未来の社会とメディアの関係を考えるためには、ジェンダーと民主主義の視点での問い直しが不可欠である。それぞれの現場でメディアへの問題提起をしてきた講師を迎え、連続学習会、参加者との交流を通じて新たなメディアの姿を構想する。 ---【年間プログラム】------- 【第一回】3月25日(金)19:00~21:00 「本当に重要なことを伝えられないのはなぜか?〜マスメディアを阻んでいるもの〜」 講師:竹信三恵子さん 【第二回】4月22日(金)19:00~21:00 「メディア界の#MeToo運動と報道の自由」 講師:松元ちえさん 【第三回】5月20日(金)19:00~21:00 「NHK番組改変事件から20年?女性国際戦犯法廷が問い続けること」 講師:池田恵理子さん 【第四回】6月17日(金)19:00~21:00 「ヘイトがあふれる時代に出版業界が果たしてしまった“役割”」 講師:木瀬貴吉さん 【第五回】7月29日(金)19:00~21:00 「市民が行う情報公開」 講師:三木由希子さん 【第六回】8月12日(金)19:00~21:00 「海外での「歴史戦」と右派のメディア展開」 講師:山口智美さん 【第七回】9月9日(金)19:00~21:00 「ネットに派生し増幅する差別?部落問題を中心に?」 アドバイザー:松村元樹さん 【第八回】10月21日(金)19:00~21:00 「まんがで描こう、一目で伝える社会問題。コツコツ発信で社会を変える」 講師:ぼうごなつこさん 【第九回】11月18日(金)19:00~21:00 「川崎のヘイトスピーチを取材してー市民の声が罰則条例に至る過程を中心に」 講師:石橋学さん ★スピンオフ回★ 12月17日 (土) 10:30~12:30 「ネットワークによる裁判〜人権強化のためのオンラインオープンリソースの活用」 講師:Alexa Koenigさん ◎チケット 一回券 : 一般 1,500円(学生・寄付者 1,000円) 全10回通し券: 一般 14,000円(学生・寄付者 9,500円) お申し込み・詳細はコチラ https://media-femizemi.peatix.com/ ------------------------------------- ふぇみ・ゼミ お問合せ femizemi2017 @ gmail.com ホームページ https://femizemi.org/ ------------------------------------- From chieko.oyama @ gmail.com Thu Apr 14 20:59:52 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 14 Apr 2022 20:59:52 +0900 Subject: [CML 064140] =?utf-8?b?44CM5rKI6buZ44Gu44Os44K444K544K/44Oz44K544CN44Gu5pig?= =?utf-8?b?55S744G/44KL44CA5a2Q44Gp44KC44KJ6YCD44GM44GZ44Oe44Or44K7?= =?utf-8?b?44Or44O744Oe44Or44K944O8?= Message-ID: 映画「沈黙のレジスタンス ユダヤ孤児を救った芸術家」 *パントマイムが見たくて、*銀幕に心踊らす。 30年代フランスの*キャバレー*、親を殺されたユダヤ人の子らの前の*風ふーふー勢い遊び*、パットン将軍の演説の後に*米兵の前*での、みっつ。 *どれも短くて、残念。*一般的には、パントマイム人気ないのかな。 マルソー愛が満たされなかったので、*谷川俊太郎訳の絵本「かえってきたビップ」 * を開いたりした絶版だけど。 原題は、レジスタンス。邦題は下品に長々しい、なにが芸術家なのかね。 感動したのは、「マイムなんて食えないからやめろ」と言ってた精肉店の父さんの歌手活動。北から攻めてくるドイツに対して南に避難する。そしたら突然に歌手やってんの。ほんとはやりたかったけど、生活のために肉屋やってたんだ。やけくそになって、好きなことやってる(微笑)。その父さんもアウシュビッツに送られ1945年に殺される(涙)。 *レジスタンスの仲間たち。* *ユダヤ人の孤児たちを匿い、フランス全土がナチになったらスイスに逃がす。* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From motoei @ jcom.home.ne.jp Thu Apr 14 21:03:05 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Thu, 14 Apr 2022 21:03:05 +0900 Subject: [CML 064141] =?utf-8?b?Rlc6ICDmrKflt57orbDkvJrjga7jgq/jg6zjgqLjg7vjg4fjgqQ=?= =?utf-8?b?44Oq44O844GV44KT44Gu44K544OU44O844OB44CA5b+F6KaL44Gn44GZ?= =?utf-8?b?44CC?= Message-ID: <000001d84ff7$9b1f0f10$d15d2d30$@jcom.home.ne.jp> 情報記載 いしがき 「偽りの鳩は先に飛び立つが、真実の鳩はそれを追い越す」 山口あずさです。 ※重複受信ご容赦ください。ご存知かもしれませんが、共有させていいただきます。 必見! 【字幕】欧州議会のクレア・デイリーさんのスピーチがパワフルすぎる https://odysee.com/@Jano:7/ClareDaly:3 #LBRY @OdyseeTeamより -- From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Apr 15 07:12:02 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 15 Apr 2022 07:12:02 +0900 Subject: [CML 064142] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yR77yU55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 4月15日(金)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4014目☆ 呼びかけ人賛同者4月14日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん  映画の紹介記事を見ました。 バングラ・ディッシュの映画です。 縫製工場で働く女性たちが労働組合をつくろうとする映画です。 ぜひ、見たい映画です。 あんくるトム工房  縫製工場と労働運動  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-876.html ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/vh37ru37 ★ 力久 修(よみがえれ!有明海・福岡) さんから: 【力久修の呟き日記(2022.04.14)】  4/14日は、2016年の熊本地震「前震」が起きた日と同時に、国営諫早湾干拓事業で「ギロチン」と呼ばれた潮受け堤防が1997年に締め切られた日でもあります。  以前、長崎県諫早市白浜町の干潟跡で、閉め切りで死滅した生物を悼む慰霊祭もこの日に行われていました。25年がたち、慰霊祭を行っていた団体の代表も亡くなり、今は行われていません。 閉め切りで堤防内側では多くの魚介類が死滅し、食の宝庫だった干潟を目指した渡り鳥も姿を消しました。堤防外側は、「宝の海」と呼ばれた有明海で赤潮が頻繁に発生するようになり、高級貝のタイラギをはじめ魚介類が取れなくなり、ノリの色落ちも頻繁に起きています。内も外もすっかり様変わりしてしまいました。 干拓事業は1950年代にコメ増産のため構想されましたが、その後必要性がなくなりました。しかし高潮対策などの防災目的を前面に出して強引に着工されました。漁業者らが起こした訴訟で2010年12月に潮受け堤防の開門判決が確定しましたが、政府は判決に従いませんでした。営農者らが起こした訴訟では国が開門の必要性を主張せず非開門判決を確定させ、自ら司法判断のねじれをつくりました。 四半世紀にわたり漁業者も営農者も「事業ありき」の公共事業に振り回され、どちらにも非はないのに、対立する状況に置かれています。国の責任は重大です。国は漁業者も営農者も納得できる具体案を示すべきです。そのためにも当事者が向かい合って話し合える場を設けるべきです。 今日の佐賀新聞社会面トップで、「不漁の『なぜ』突きつめて 諫早湾閉め切り25年『打開策を』」の見出しで、佐賀県太良町の元漁師の宝の海再生への想いを伝えています。 https://tinyurl.com/3bm8p86b ご一読願えればと思います。 また16日午後1時30分から、福岡市の県弁護士会館で日本環境会議主催の「シンポジウム「“宝の海”を再び!」が行われます。佐賀、長崎、熊本に視聴できる会場を設けています。ぜひそれぞれの会場に出かけ、視聴会にご参加いただければとおもいます。 ●【宝の海有明海】諫早干拓開門調査待ったなし● 「日本環境会議シンポジウム 案内チラシ:https://tinyurl.com/56v79jn2 4月16日(土)13:30?18:00 会場 福岡県弁護士会館 2階 大ホール(https://www.fben.jp/map/) 主催 日本環境会議(JEC) 参加費 無料 参加登録 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_fS6uHR79Tg2lQHDJsOrICg 13:00?13:30 参加受付(オンライン参加者は13:25以降入室可能)↑ 13:30?15:10 シンポジウム「“宝の海”を再び!」第?部(特別講演+基調講演) ・特別講演(30分):馬奈木昭雄(有明訴訟弁護団長)   「よみがえれ!有明訴訟の意義と展望」 ・基調講演?(40分):佐藤正典(鹿児島大学名誉教授)   「諫早湾干潟生態系の価値とその復元の意義」 ・基調講演?(40分):大久保規子(大阪大学教授)   「有明海の参加型再生に向けて」    15:30?17:00 シンポジウム「“宝の海”を再び!」第?部(総合討論) ・司会進行:寺西俊一(JEC理事長) 堀良一(弁護団)、平方宣清(漁業者)、松尾公春(干拓地農業者)、大島弘三(諫早湾の干潟を守る諫早地区共同センター)、富永健司(本明川と干潟を語る会)、横林和徳(諫早湾干拓問題の話し合いの場を求める会)、時津良治(有明海漁民・市民ネットワーク)、田中克(森里海を結ぶフォーラム)、JEC諫干提言委メンバー等からの発言+総合討論 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4457】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年4月14日(木)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.原発が原爆になる恐ろしさ?   戦争と原発の本質露呈(ウクライナ)   人々を殺すな・即時停戦せよ?   4/16(土)さようなら原発集会・亀戸中央公園へ   老朽・東海第二原発の再稼働反対?   ビラ配布・共同隊列にご協力を!     柳田 真(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会世話人、たんぽぽ舎共同代表) 2.交戦状態の中で原子力施設を運転するということは極めて危険   しかも原発は止めているだけでは安全性が確保できない   脱原発スピーチ…山崎久隆氏 「上」(2回の連載)   4/6(水)第45回原電前抗議行動報告 (その2)    とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 3.福島第一原発の処理水海洋放出決定から1年   漁業者などから根強い反対の声「理解なしには放出・   処分をしないと言っていた約束を反故にしている?   大変許せない?」…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 4.新聞・雑誌より2つ   ◆空想的な「核共有」論    ウクライナ戦争の教訓…近隣国と平和な友好関係を保つこと 鎌田 慧(ルポライター)      (4月12日東京新聞朝刊21面「本音のコラム」より)   ◆JR東日本「安全軽視」が根本原因    東北新幹線「地震脱線」の深刻度 (「選択」2022年4月1日発行より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *東北電の沼畑青森支店長会見、東通原発再稼働に向け安全工事の令和6年度完了に全力 4/14(木) 15:26配信 産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/e59a9b9bbe9b8adfd5c6ebe5c0b99a4fc579f118 *ウクライナは他人事じゃない!「日本の原発が攻撃されたら」死者37万人の衝撃シミュレーション 4/14(木) 5:01配信 週刊女性PRIME https://news.yahoo.co.jp/articles/264337e2968663c71d857e327673429a4b8e0c6f *第1原発1号機の大型カバー設置工事開始 遠隔操作で作業 4/14(木) 11:34配信 福島民友新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/0b8abb3adfd8087fdbe7620f962cc9f597ec930b ★ 田中一郎 さんから: 下手な文章でカジュアルに議論する「戦争と平和と安全保障」=今こそ日本国憲法が旬、活かせ憲法・伸ばせ憲法・輝かせ憲法、「戦争屋」に日本を奪われるな! &(報告2つ)?経安法集会、 ?「共同テーブル」第2回集会- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/04/post-1df2ec.html  ★ 田中一郎 さんから: 下手な文章でカジュアルに議論する「戦争と平和と安全保障」=今こそ日本国憲法が旬、活かせ憲法・伸ばせ憲法・輝かせ憲法、「戦争屋」に日本を奪われるな! &(報告2つ)?経安法集会、?「共同テーブル」第2回集会- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/04/post-1df2ec.html  ★ 杉野 さんから: ロシアの“虐殺”に見える戦争プロパガンダ、平和ボケ日本人が見落としている現実 窪田順生:ノンフィクションライター https://diamond.jp/articles/-/301124 ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 ・在沖米陸軍と海兵隊が3月31日に米軍那覇港湾施設(那覇軍港)で実施した合同訓練の動画を、ウェブサイト上で公開した。事前に公表されていた部隊のほかに、陸軍や海兵隊精鋭の特殊部隊が「襲撃と医療対応」の訓練を実施したことが分かった。 沖縄防衛局などへの事前通告ではq、第835米陸軍輸送大隊などが参加する通常訓練などと説明していた。 ・12日午前、うるま市浜比嘉島の沖合で米軍ヘリが荷物をつり下げて飛行する様子が確認された。 目撃した漁業組合長は「モズク養殖場付近の上空で当時は漁師が作業していた。危険なのでやめてほしい」と話した。 沖縄防衛局によると、米側から13日「通常の運用。訓練および運用上の取り決めにより、詳細は差し控える」との回答があった。 ・5・15平和行進実行委員会は13日までに、「5・15平和行進」を3年ぶりに実施する方針を確認した。 2020年、21年は新型コロナの影響で中止となったが、今年は沖縄の日本復帰50年の節目であることを踏まえ、規模を縮小して原則、実施する方針。   ★ 中西正之 さんから: <気候変動に関する政府間パネル(IPCC) 第6次評価報告書 第3作業部会報告書(AR6/WG3報告書)政策決定者向け要約(SPM) の見どころ紹介が、国立環境研究所動画チャンネルで公開されました> [a:https://www.nies.go.jp/social/news/ipcc_wg3_spm202204.html]気候変動に関する政府間パネル(IPCC) 第6次評価報告書 第3作業部会報告書(AR6/WG3報告書)政策決定者向け要約(SPM) の見どころ紹介が、国立環境研究所動画チャンネルで公開されました|新着情報|国立環境研究所 社会システム領域 (nies.go.jp) 2022年4月4日に、経済産業省より「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第6次評価報告書第3作業部会報告書を公表します」のプレスリリースが行われています。 しかし、日本文で公開されているのは、「AR6 WG3報告書 政策決定者向け要約」のみで、「今回承認されたAR6/WG3報告書の政策決定者向け要約(SPM)については、日本政府において日本語訳を作成し、一箇月後をめどに経済産業省のウェブサイトにて公開する予定です。」とされており、日本国内においても、気候変動に関する政府間パネル(IPCC) 第6次評価報告書 第3作業部会報告書(AR6/WG3報告書)は極めて重要な報告書と思われますが、内容がなかなか難解で、すぐに理解することが困難なように思われます。 ところが、国立環境研究所から、比較的に分かりやすい資料が公開され、動画の説明も公開されています。 特に、「IPCC 第6次報告書 第3作業部会 報告書 政策決定者向け要約 解説資料 2022.4.5」が「IPCC 第6次報告書 第3作業部会 報告書 政策決定者向け要約 解説資料 2022.4.5」の一部をすでに和訳して、報告書が作成されているので、非常に参考になります。 [a:https://www-iam.nies.go.jp/aim/pdf/IPCC_AR6_WG3_SPM_220405.pdf]Microsoft PowerPoint - IPCC AR6_WG3_SPM説明資料220405v3.pptx (nies.go.jp)  ただ、この資料でも、「気候変動に関する政府間パネル(IPCC) 第6次評価報告書 第3作業部会報告書(AR6/WG3報告書)政策決定者向け要約(SPM)」は難解な資料と思われますが、理解を深める良い糸口にはなるように思われます。                   ??集会等のお知らせ?????? ●【宝の海有明海】諫早干拓開門調査待ったなし● 「日本環境会議シンポジウム 案内チラシ:https://tinyurl.com/56v79jn2 4月16日(土)13:30?18:00 会場 福岡県弁護士会館 2階 大ホール(https://www.fben.jp/map/) 主催 日本環境会議(JEC) 参加費 無料 参加登録 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_fS6uHR79Tg2lQHDJsOrICg 13:00?13:30 参加受付(オンライン参加者は13:25以降入室可能)↑ 13:30?15:10 シンポジウム「“宝の海”を再び!」第?部(特別講演+基調講演) ・特別講演(30分):馬奈木昭雄(有明訴訟弁護団長)   「よみがえれ!有明訴訟の意義と展望」 ・基調講演?(40分):佐藤正典(鹿児島大学名誉教授)   「諫早湾干潟生態系の価値とその復元の意義」 ・基調講演?(40分):大久保規子(大阪大学教授)   「有明海の参加型再生に向けて」    15:30?17:00 シンポジウム「“宝の海”を再び!」第?部(総合討論) ・司会進行:寺西俊一(JEC理事長) 堀良一(弁護団)、平方宣清(漁業者)、松尾公春(干拓地農業者)、大島弘三(諫早湾の干潟を守る諫早地区共同センター)、富永健司(本明川と干潟を語る会)、横林和徳(諫早湾干拓問題の話し合いの場を求める会)、時津良治(有明海漁民・市民ネットワーク)、田中克(森里海を結ぶフォーラム)、JEC諫干提言委メンバー等からの発言+総合討論 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 時間: 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 暗号: 557700 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日ま で )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kenkawauchi @ nifty.com Fri Apr 15 15:58:15 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Fri, 15 Apr 2022 15:58:15 +0900 Subject: [CML 064143] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiM2GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzUhSxsoQg==?= Message-ID: <001b01d85096$2e8452d0$8b8cf870$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(65) 2022年4月15日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com ☆昨日は、ウクライナ情勢に見逃すことのできない2つの重要ニュースの発表があり ました。 *ロシア国防省は、マリウポリをめぐり「ウクライナ兵1026名が降伏した」と発表し ました。テレビには降伏した兵の画像が出ていますから、一定の兵が降伏したことは 事実だと思うのですが、どういう経過だったのか、本当に1026名だったのか、降伏し た兵士の考えはどうだったのか等詳細は分かりません。 (検索ボックスに「1026人が降伏」と打ち込んでみてください) *ウクライナ軍は、巡航ミサイルで、黒海艦隊の旗艦である「モスクワ」を攻撃し重 大な損傷を与えたと発表しました。同艦は、「乗組員全員退避」となり、沈没しまし た。  同艦は単なる巡洋艦ではなく、ロシア軍を指揮命令する機能を有していた最新鋭艦 ですですから、ロシア軍に大きな打撃になったと思われます。  私は、先日イギリスのジョンソン首相がキーウを訪問したときに「地対艦ミサイル を供与した」という発表があったので、なぜイギリスがウクライナに地対艦ミサイル を供与したのか分からなかったのですが、今回、そのミサイルが使われたかどうかは 分かりませんが、ウクライナ軍の意図は分かりました。中国の人民解放軍の軍艦が台 湾や南西諸島を侵略する際の撃退方法をも示唆していると思います 。 https://www.zakzak.co.jp/article/20220415-66AHBNFEA5J6LJLR2I3O7ZU7CM/ (検索ボックスに「ロシア旗艦“撃沈”プーチン政権に大打撃」と打ち込んでみてく ださい) ☆古森義久より、米軍トップが核ミサイル開発計画中止に公然と反対した、という ニュースが届きました。アメリカは今秋の中間選挙を前にして大きく揺れているよう です。ウクライナ問題についても、ウクライナ支援が重要だと言って、中国に対し宥 和的な姿勢を取る動きもあるなど、注意深く見ていかないと危険だと思います。 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69698 ☆アジア太平洋戦争の日本軍の失敗につき、 日本の平和運動の中で、どれほど検討や議論がなされてきたでしょうか。「軍部が悪 い」「軍部が無能だった」と片付けている人が意外と多いのではないでしょうか。日 本軍の失敗の原因は、情報と兵站の軽視にあり、その 情報と兵站の軽視の姿勢は、今日の日本の様々な組織の欠点につながっている、とい う識者の指摘をかみしめる必要があるのではないでしょうか。ロシア軍の今日までの 侵攻の問題点の一つが兵站の失敗にある、という分析をぜひ御検討ください。 *樋口譲次「ウクライナ侵略、ロシアはなぜ兵站に失敗したのか」 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69682 (検索ボックスに「ウクライナ侵略、ロシアはなぜ兵站に失敗したのか」と打ち込ん でみてください) ______________________________ From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Sat Apr 16 06:21:49 2022 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Sat, 16 Apr 2022 06:21:49 +0900 Subject: [CML 064144] =?utf-8?b?44CQ6YCf5aCx44CR6Zmi5YaF44OS44Ki44Oq44Oz44Kw6ZuG5Lya?= =?utf-8?b?LOaUvuWwhOiDveaxmuafk+awtOa1t+a0i+aKleajhOWPjeWvvu+8ge+9ng==?= =?utf-8?b?5YWx5ZCM55Sz5YWl44KM44Go44OS44Ki44Oq44Oz44Kw772e?= Message-ID: <4a47e7f9-b58e-1bab-fcd9-0b46d43d593d@ba2.so-net.ne.jp> (木村(雅)です。BCCの重複送信をお許し願います。) 遅くなりましたが、4月13日に「原発いらない金曜行動」で実施した院内ヒアリング集会の速報です。 なお、昨夕にNHKが次を報道しました。原子力規制委員会を許せません。 <福島第一原発の処理水 放出計画「おおむね了承」原子力規制委 2022年4月15日 18時07分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220415/k10013584051000.html 福島第一原子力発電所にたまり続けるトリチウムなどの放射性物質を含む処理水を海に流す東京電力の計画について、原子力規制委員会は15日の会合でおおむね了承し、早ければ来月事実上の合格を示す審査書の案を取りまとめることになりました。 ……> 速報 院内ヒアリング集会 放射能汚染水海洋投棄反対!?共同申入れとヒアリング? 原発いらない金曜行動が、昨年4月13日の関係閣僚会議で「海洋放出」決定の丁度1年後に院内ヒアリング集会を開催し、私たちの海洋投棄反対の声を関係省庁に届けた。その結果を以下に報告する。 【動画など】次をご覧願います。なお、省庁の顔は写しておりません。 20220413 UPLAN 放射能汚染水海洋投棄反対!?共同申入れとヒアリング? https://shiminmedia.com/video/231210 また、IWJさんの中継ツイキャスチャンネルでも同時中継配信 https://twitcasting.tv/iwj_ch7 ? 申入れ提出  最初に、次の様に6団体、9個人の合計35の申入書を提出。 内閣総理大臣宛の申入れ書は、同日11時半に内閣府大臣官房総務課に提出。この場では、ヒアリングに出席した経産省、復興庁、文科省に、タイトルなどを読み上げて提出。 ? 省庁ヒアリング 続いての省庁ヒアリングを開始。下記質問A?Eには事前回答、質問Fは当日回答。 出席省庁は、復興庁、文部科学省、原子力規制庁、経済産業省、東電、環境省 □質問項目 A 経産省「ALPS処理水の取扱いに関する質問と回答」についての質問 B 復興庁、文科省、ほか政府の「ALPS処理水」についての宣伝活動について C IAEAピュアレビューについて D 地下水の流入量を減らすべき E 追加質問F 原子力規制委員会の審査とIAEA規制レビュー 〇東電が実施した「ALPS処理水の海洋放出に係る放射線影響評価報告書(設計段階)」パブリックコメント(昨年12月に募集締切)の結果は、4ヵ月近く経っても「公表に向けた準備が進められている」との回答で「取りまとめた段階で公表」と逃げる。早急にかつ各意見をそのまま公表するべきと強く要望。原子力規制庁もパブコメ結果の報告を受けていない。 〇イチエフに発生した低レベル放射性廃棄物の発生量は通常の炉から出る量の数千倍であることを確認(日本原子力学会算出)。 〇一方で、地下水流入が未だに毎日約150立法メートルで、これらがイチエフに入って汚染水となっている。地下水流入量を減じる抜本的対策に取り組むことを要求。 〇イチエフ「廃炉」は姿も定義も不明確であることを確認。何度も改訂しながらロードマップを拙速に進めていることを危惧。できませんでした、できませんでしたの繰り返しを止め、抜本的に計画を見直す様に要求。 〇この状況にも拘らず公聴会も開かず、IAEAレビューなどで「1000回以上の説明会」実施などと真実をを伝えていないのではないか? 〇「トリチウムの健康への影響は心配ありません」の文とコップに入った水を飲むイラスト、「ALPS処理水」の文字の下に食事するイラスト、を糾弾。復興庁・文科省・経産省などの「放射能は安全」キャンペーンの改善を要求。 〇「関係者の理解無しにいかなる処分もしない」との約束を、経産省も東電も守ることを確認。   賠償責任などが生じた場合の責任は東電にあることを確認。 以上 <院内ヒアリング集会放射能汚染水海洋投棄反対!?共同申入れとヒアリング?>案内  岸田政権・経産省・東電が目論んでいる放射能汚染水の「海洋放出」は許されません。その理由はいっぱいあります。放射性物質を希釈しても拡散してもいけない、海を汚してはいけない、海洋投棄はロンドン条約・国連海洋法条約違反、長期大規模環境汚染ゆえ環境アセスメントが必要、タンク保管が可能、何よりも福島の人たちと漁業者・水産業者ほか全国の多くの関係者が反対、世界三大漁場のひとつ「北西太平洋漁場」をよごしてはいけない、近隣諸国や国連人権理事会などからも反対の声が上がっている、トリチウムは危険、内部被曝が危険、食物連鎖が心配、イチエフ「廃炉」が全く見えないのに廃炉を口実に投棄することは許されない、…です。  それ故、昨年6月から毎月首相官邸前で「原発いらない」を訴え続けている「原発いらない金曜行動」が<放射能汚染水海洋投棄反対?あなたの声を内閣府に届けよう?>と呼びかけて、多くの市民運動団体から海洋投棄反対の声が集まりました。そこで、政府が丁度一年前に関係閣僚会議で「海洋放出」を決定した4月13日に、各団体の申入書を読み上げて提出するとともに、あらかじめ送った質問書とその回答に基づいてヒアリングをした。 【会次第】 院内ヒアリング集会<放射能汚染水海洋投棄反対!?共同申入れとヒアリング?> 日時:4月13日(水) 13時半?17時 (会議室予約13時00分?17時00分) 場所:衆議院第一議員会館 第5会議室    東京メトロ 国会議事堂駅、永田町駅、溜池山王駅から徒歩 出席(依頼予定):内閣府、経産省、原子力規制庁、復興庁、文科省 紹介:衆議院山崎誠議員 主催:原発いらない金曜行動 概要: □集会次第案(13時30分?16時半) ?? ?13時15分???? ??? ??? 通行証配布 ?? ?13時30分?14時00分 ??? 事前打合せ ?? ?14時00分?14時15分 ??? 申入書提出 ?? ?14時15分?15時30分 ??? ヒアリング ?? ?15時30分?16時00分??? ??? 事後打合せ □質問項目 A 経産省「ALPS処理水の取扱いに関する質問と回答」についての質問 B 復興庁、文科省、ほか政府の「ALPS処理水」についての宣伝活動について C IAEAピュアレビューについて D 地下水の流入量を減らすべき E 追加質問F 原子力規制委員会の審査とIAEA規制レビュー (事前質問・事前回答・質疑ピックアップなど、必要な方にはメールでお送りします。) -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail :kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter :@kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ 団体参加:経産省前テントひろば、再稼働阻止全国ネットワーク、原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動、原発いらない金曜行動 会議参加:さようなら原発1000万人アクション、eシフト From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Apr 16 07:13:04 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 16 Apr 2022 07:13:04 +0900 Subject: [CML 064145] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yR77yV55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 4月16日(土)。 本日、4月16日 福岡県弁護士会館 2階 大ホール ●【宝の海有明海】諫早干拓開門調査待ったなし● 「日本環境会議シンポジウム 案内チラシ:https://tinyurl.com/56v79jn2 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4015目☆ 呼びかけ人賛同者4月15日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日は安保法制違憲訴訟の裁判を傍聴しました。 わかってはいましたが、何ともひどい判決でした。 政府に忖度し、ろくに審理も尽くさず、司法の責任を放棄したものでした。 あんくるトム工房  安保法制違憲訴訟  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-877.html     ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/3btah3nr ★ ギャー さんから: 「戦争なんかにうつつをぬかしている場合じゃないんだ」 せっかくこの世界に生まれているすべての人が わかりあえるチャンスを生かそうとするのが 生きることだよ せっかくどこまでもつながる いのちを生きているのだから このつながりを豊かに広げ おたがいを生かしあえるチャンスを 核(=死)の共有だなんて言って いのち(という未来)を閉ざすような 戦争なんかにうつつをぬかしている場合じゃないんだ ★ 前海満広(戦争の道を許さない福岡県フォーラム) さんから: 4・28「普天間基地の即時返還・辺野古新基地建設反対!沖縄県民と連帯する福岡県集会」 https://www.facebook.com/photo/?fbid=1167412514010633&set=a.166416734110221 1,日 時?4月26日(火)18時30分(開会)?20時15分  2,会 場?福岡県中小企業振興センター401(JR吉塚駅そば) 3,主 催?平和・人権・環境福岡県フォーラム 4,規 模?90人程度(感染症対策で参加人数を例年より減らしています) 5,内 容?講師:KENKOさん写真https://tinyurl.com/2p87ye5v         (プロフィール) 沖縄を拠点にゆるやかに活動する居眠り系ユニット「すべりだい」ウクレレ&ボーカルとして2枚のアルバムを発表。'99年?沖縄インディーズのイベント&レーベル「ClapHands!!」主宰としても10年以上にわたり、ラジオ、TV、司会、ライター、イベント制作など幅広く活動、3枚のオムニバスを全国発売、のべ37組のアーティストが参加。近年では、泡瀬干潟、辺野古、高江など沖縄の環境問題を中心に、音楽や言葉を通じてできる事を考え行動するミュージシャンの1人。沖縄県内外でライブや講演、執筆など精力的に活動している。様々な社会問題を全国から取り上げるwebジャーナル「IWJ」の沖縄中継市民ボランティアとして毎年100本近い動画を配信している。 沖縄は、1952年4月28日サンフランシスコ「平和」条約のもと日本の「主権」回復と引き替えに引き続き米軍支配下に置かれました。そして、1972年5月15日沖縄は日本に復帰しましたが、広大な基地はそのまま残り、今日なお強化され続けています。今年は「沖縄復帰50年」を迎えます。沖縄では国土面積の0・6%にすぎない地域に米軍基地の70%が集中し、強制的に取り上げられた私有地はいまも基地の中に押し込められています。また、感染症拡大で市民生活が制限される中でも辺野古新基地建設での土砂投入は進められ12月末には全体の8.5?9.0%を占める土砂が投入されています。 2020年・2021年の沖縄復帰の内実を問う「5・15平和行進」は、新型コロナウイルス感染拡大のため中止となりました。2022年の「復帰50年5・15沖縄平和行進」は、日程や参加人数を制限して行うことになりました。「沖縄復帰の内実を問う5・15平和行進」を前に「4・28」の意義、沖縄の現状・課題について学び連帯するために標記の「沖縄県民と連帯する県集会」を開催します。 ★ 末永節子(福岡女性団体交流会) さんから: 6/19集会ご案内 今年も福岡大空襲を忘れない、平和のつどいを開きます。 案内チラシ: 2022年 6.19福岡大空襲を記憶し 平和を祈念する   第39回 平和のための福岡女性のつどい   福岡大空襲語りつぎ           「私が少国民だったころ」 仲村 和行(なかむら かずゆき)さん   「博多の街で逃げ惑って」 石橋 義廣(いしばし よしひろ)さん   講演    「デジタル・ファシズム」   講師     堤 未果(つつみ みか)さん   と き 2022年6月18日(土)14時?16時30分   ところ アミカス(福岡市男女共同参画推進センター)4階大ホール 福岡市南区高宮3丁目3-1 ? 092-526-3755   主催 福岡女性団体交流会  連絡先 末永節子 090?9584?5109 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4458】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年4月15日(金)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.全ての施設を閉鎖して少なくても放射能が拡散しないように   安全対策を施すことが重要   日本原電はまさしく事故を準備している電力会社に他ならない   脱原発スピーチ…山崎久隆氏 「下」(了)   4/6(水)第45回原電前抗議行動報告 (その3)    とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 2.「世界から戦争と原発を止めたい、なくしたい、   貧困格差をなくしたい」   自主出版『地球ファーストがいいね』    貴島 保(かごしま反原発連合共同代表) 3.ウクライナは他人事じゃない!「日本の原発が攻撃されたら」   「日本の原子力防災は“焼夷弾にバケツリレー”の状態です」   死者37万人の衝撃シミュレーション   (『環境経済研究所』の上岡直見さん)…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 4.ミャンマーの危険なヒスイ採掘 近年地滑りが数多く発生、 犠牲者の多くは貧しい不法労働者 「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その440     島村英紀(地球物理学者) 5.新聞より1つ   ◆福島の甲状腺がん訴訟、井戸謙一弁護士の講演会    23日(土)オンラインで(4月15日「東京新聞」より) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *原発処理水の海洋放出、規制委が審査終了…安全性への大きな疑問なし 4/15(金) 22:13配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/8abfb1ccaa7fec74404ed8a6ae7c76eff2a0503e *位置付け揺らぐ火力発電 技術・人材維持に「黄信号」 4/15(金) 21:03配信 産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/71cef358e0d30c0b68181582dfdb8ef4e199dab4 *「原発避難」で初の最高裁弁論 夏にも統一判断 4/15(金) 20:33配信 産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/e8eb7cf42fca508fceca63c12da1a80aba17c3cd *原子力防災「関心ある」78%、事故の風化進む 敦賀市民の意識調査 4/15(金) 13:56配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/b2241f174990d8d89df5959a5118ef3b899f5386 ★ 田中一郎 さんから: ◆米が臨界前核実験、昨年2回 現政権で初、ヒロシマ「バイデンよ、お前もか」 (毎日 2022.4.14)  https://mainichi.jp/articles/20220414/ddm/041/030/078000c ●バイオテクノロジー連続講座 第3回:(予約必要)(5.21)オルタナティブ な日本をめざして(第75回):「化学物質とエピジェネティクス」(渋谷徹さん:新 ちょぼゼミ)(2022年5月21日)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/03/post-2318ba.html  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/03/post-2318ba.html <バイオテクノロジー連続講座 第1回> ◆(予約必要)(4.27)オルタナティブな日本をめざして(第73回):「生命操 作時代の科学・技術、社会」(上林茂暢先生:新ちょぼゼミ)(2022年4月27日)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/02/post-74a7d9.html <バイオテクノロジー連続講座 第2回> ◆(予約必要)(5.16)オルタナティブな日本をめざして(第74回):「「新型 コロナ」ワクチンの正体と、その危険性」(天笠啓祐さん:新ちょぼゼミ)- いちろ うちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/03/post-44b0b3.html (予約の受付窓口) *たんぽぽ舎(水道橋):TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797  https://www.tanpoposya.com/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9/ (上記にお電話していただき「受付番号」をもらってください) ★ 楢? さんから: ウクライナとロシアの戦争について 核が使われ、第三次世界大戦になる可能性があるのではないかと心配しています。 アフガンでは経済封鎖により400万人が飢餓線上にあるというのに、その報道はなされず、 何か不公平差を感じています。 ウクライナとロシアの戦争の責任はアメリカとフランスにあるとのブログを読みました。 遠藤誉さんの文章です。https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20220413-00291294 2016年ドンバスというドキュメンタリー映画を見ました。 https://www.youtube.com/watch?v=ln8goeR5Rs4 早く停戦するように祈ります。   ★ 朴保(パク ポー)さんから: POE,5月のスケジュール 皆様、お元気ですか? 戦争ムードを煽り立てるマスメディアには要注意! さて、もう初夏の暖かさですね。 連休明けの5月は久々の関西2days tourです。 5/15長田ナドゥリはSassy Tomoと朴元(Korean pc)との豪華session 5/16大阪ピースクラブはSassy Tomo、ナーグシク(宮城)善光と 「原発再稼働は許さないvol.2」Special Liveです。 ぜひお越しくださいませ。 POE https://www.pakpoe.com 5月15日(日)カフェ ナドゥリ(神戸・長田) POE:朴保(vo,g) Sassy Tomo(key) 開場16:30/開演 17:00 投げ銭+飲食代 兵庫県神戸市長田区若松町3丁目1?1-103 TEL 078-777-2232 *トンネの暮らし?長田区源平町・旧朝鮮人集落フィールドワーク? 10:00?14:30 集合場所:神戸電鉄「丸山駅」改札前 参加資料代:1000円(昼食は各自) 申込 korea.uriecc @ gmail.com または 078-777-2232 5月16日(月)ピースクラブ4F(大阪) http://w01.p-c.ne.jp/peaceclub/ POE:朴保(vo,g) Sassy Tomo(pf) 宮城善光(寿) 開場 18:00/開演18:30? 投げ銭!別途・飲食代 大阪市浪速区大国1-11-1 無農薬カフェ「キジムナー」のビル4階(なにわ生野病院の道路を挟んだ隣) 大国町駅から徒歩4分、新今宮駅から徒歩6分 TEL 06-6647-2077 5月26日(木) Rock ’n’ Roll Never Die!Vol.2 CROCODILE(渋谷) http://www.crocodile-live.jp/ POE:朴保(vo,g) 宮下恵補(b) 松藤英男(g) 品川 Kay-Chang 圭介(eg) 柴田エミ(key) 伊藤孝喜(ds) 開場18:30 /開演19:30 前売 3300/当日 3800(税込み)+オーダー 渋谷区神宮前6-18-8ニュー関口ビルB1 予約・問合せ 03-3499-5205 croco @ crocodile-live.jp info @ pakpoe.com                   ??集会等のお知らせ?????? ●【宝の海有明海】諫早干拓開門調査待ったなし● 「日本環境会議シンポジウム 案内チラシ:https://tinyurl.com/56v79jn2 4月16日(土)13:30?18:00 会場 福岡県弁護士会館 2階 大ホール(https://www.fben.jp/map/) 主催 日本環境会議(JEC) 参加費 無料 参加登録 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_fS6uHR79Tg2lQHDJsOrICg 13:00?13:30 参加受付(オンライン参加者は13:25以降入室可能)↑ 13:30?15:10 シンポジウム「“宝の海”を再び!」第?部(特別講演+基調講演) ・特別講演(30分):馬奈木昭雄(有明訴訟弁護団長)   「よみがえれ!有明訴訟の意義と展望」 ・基調講演?(40分):佐藤正典(鹿児島大学名誉教授)   「諫早湾干潟生態系の価値とその復元の意義」 ・基調講演?(40分):大久保規子(大阪大学教授)   「有明海の参加型再生に向けて」    15:30?17:00 シンポジウム「“宝の海”を再び!」第?部(総合討論) ・司会進行:寺西俊一(JEC理事長) 堀良一(弁護団)、平方宣清(漁業者)、松尾公春(干拓地農業者)、大島弘三(諫早湾の干潟を守る諫早地区共同センター)、富永健司(本明川と干潟を語る会)、横林和徳(諫早湾干拓問題の話し合いの場を求める会)、時津良治(有明海漁民・市民ネットワーク)、田中克(森里海を結ぶフォーラム)、JEC諫干提言委メンバー等からの発言+総合討論 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 時間: 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 暗号: 557700 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日ま で )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kenkawauchi @ nifty.com Sat Apr 16 17:54:32 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Sat, 16 Apr 2022 17:54:32 +0900 Subject: [CML 064146] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiM2GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzYhSxsoQg==?= Message-ID: <001901d8516f$9777f330$c667d990$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(66) 2022年4月16日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com [「モスクワ」沈没をめぐって] ☆ロシアは、「モスクワ」沈没の原因につき、 ウクライナのミサイル攻撃によるものであることを否定していますが、米国防総省の 高官は2発の対艦ミサイル「ネプチューン」が命中したことを確認しました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/741488d71d3969782d1ef8998db9c341255eff5c  U-1NEWS 4月16日0時32分の情報では、乗組員の大半が脱出できずに戦死した模 様です。 https://you1news.com 同じサイトの4月16日12時32分の情報では、「モスクワ」の沈没情報にロシア国営テ レビがお通夜状態、出演者が荒れまくったようです。  同サイトの4月15日12時32分の情報では、ロシア軍がキーウへの報復攻撃を開始し た、と伝えています。まさか核による報復ということにはならないと思いますが。 ☆樋口譲次は、今度のロシア・ウクライナ戦争を、柔軟なNATO型軍隊と大艦巨砲主義 型軍隊との対決であるという視角から分析しています。たくさんの兵隊を集めて上か らしめつけるという大艦巨砲主義型軍隊と同様の組織は日本に多く(それでもソニー などはそれに反対していることは有名)、日本の衰退の一員になっていると私は考え ていますので、樋口の分析に基本的に賛成です。スターリン型組織論の是非を検討す る上でも必読の論文と思います。 樋口譲次「弱小ウクライナ軍に勝てないロシア軍は必然だった」 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69759 [台湾問題をめぐって]  私は、ウクライナ問題に熱中するあまり、台湾問題をやや疎かにしてしまいまし た。申し訳ありません。 ☆小笠原欣幸は、3月26日、東京都内の講演会で、中国は台湾を諦めていないが、強 行突破をはかる「ノルマンディ上陸作戦型」から「ハイブリッド型」へと作戦を変遷 させている、という注目すべき指摘を行っています。(私は、ここまで断言できない のですが) 小笠原欣幸「ウクライナ侵攻から見る台湾有事のリスク」(「大紀元」のサイトに掲 載されていました) ☆米議員団が蔡総統と懇談し、台湾支持を強調しています。もっと、もっと、台湾支 持を強める必要があると思います。 (検索ボックスに「米議員団、蔡英文総統と会談」と打ち込んでみてください) ☆4月10日に「沖縄タイムス」のサイトが「台湾有事、沖縄にも影響、紛争に巻き込 まれる恐れ、ウクライナ侵攻の波紋」という記事を掲載しています。私は、このよう な「巻き込まれる」 かどうかを問題にする議論は、おかしいと思います。どうして「中国は沖縄にも侵略 の可能性」と、ずばり言えないのでしょうか。沖縄をいつも第三者のように見る分析 は、真実を見る目を曇らせているのではないでしょうか。 (検索ボックスに「台湾有事、沖縄にも影響」と打ち込んでみてください) __________________ From mauricemerleau @ yahoo.co.jp Sat Apr 16 21:15:59 2022 From: mauricemerleau @ yahoo.co.jp (shoichi matsuba) Date: Sat, 16 Apr 2022 21:15:59 +0900 Subject: [CML 064147] =?iso-2022-jp?b?GyRCNFhAPjVfMWdPIk1tJTslcyU/ITwhIRsoQjIwMjI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRy8bKEI0GyRCN245ZhsoQg==?= Message-ID: <20220416211558.AFEF.559E3F00@yahoo.co.jp> 第362号 2022年4月 関西救援連絡センター 〒530‐0022大阪市北区浪花町11‐14    電  話 06-6372-0779    振替番号 00910-2-73915 発  行  隔月刊(原則として)  賛助会費  月 額 1口 500円 年間購読  送料共 1部 1,500円 ■和歌山カレー事件 対鑑定人民事訴訟判決報告   三月十一日午後一時十分、直前に一〇〇八号法廷から大法廷に変更になり、判決言渡しが行われた。係属部は大阪地裁第十九民事部(田口治美裁判長、甲元依子・丸林裕矢裁判官)。  提訴は二〇一七年四月三日、訴因は、?虚偽の鑑定書の提出、虚偽の証言が不法行為 ?起訴前の私的記者会見での発言が名誉毀損行為の二点。  前裁判長と幾度にも亘る弁論準備が行われ、裁判所は早い段階から証拠調べに積極的で、中井・山内および河合証人の採用の表明とともに、尋問方法も、三人に対する主尋問一期日、反対尋問一期日と提案して、尋問の順番によって当事者間が不公平にならないようにし、かつ中井・山内の証言中も河合証人の在廷が認められた。  前裁判長から、検察庁の訟訴部検事を二度経験した裁判長に代わり、その判断がどのようなものになるか危惧されていた。  判決は、「刑事裁判手続における鑑定人等の行為につき、民事裁判手続において損害賠償を請求することの可否等については、刑事裁判手続の法的安定を著しく害する結果となるので、原則許されない」が、「鑑定人等が、害意をもって鑑定等の虚偽に関与し、裁判所の判断を誤らせるなどの不法な行為を行い、その行為につき虚偽鑑定罪や偽証罪等の有罪判決が確定するなど、特別の事情がある場合に限って許される」との判断が示された。  一般の損害請求訴訟では、不法行為責任は「故意・過失」の証明で成立するが、鑑定人に対しては「害意」の立証が必要だとハードルを上げたのである。  そして、中井第一鑑定書同第三鑑定書及び同証言には「一部正確性を欠く前提や表現があり、これらの点についての原告の指摘は正当」だが、「鑑定内容の正確性等は、専ら鑑定の信用性(証拠価値)の問題」「直ちに虚偽鑑等の動機を有していたことを推認することは困難」とした。  山内鑑定についても「亜砒酸の製造過程における不純物重元素の均一性について、矛盾する判断をし…使用したX線のエネルギーに係る被告中井の認識等が一貫していない…中井の測定結果に依拠して評価を行った山内鑑定の図は、その正確性に疑問がある」「蛍光X線分析の実施方法が適切でなかった」「山内鑑定において、三価砒素が全て五価砒素になっていたかは不明」「三価砒素と五価砒素を区別して回収するための手法(適切なpHについての知見)がどの程度確立しているかについて不明確な点も残る」としながらも、「山内鑑定の方法では、三価砒素のみならず五価砒素が回収される可能性があり、同鑑定の結果が正確でないとはいえても、虚偽鑑定の意図があったことを推認するものとは言い難い」と退けた。  記者会見に対しては、「鑑定結果の概要の説明と併せて、当該鑑定結果から原告が行った「悪事」が裁かれる」と「原告が本件刑事事件の犯人であることを摘示」し「原告の社会的評価を低下させるもの」と認定。かつ「本件刑事事件の公判開廷前[しかも、本件刑事事件について起訴もされておらず]、かつ、被告中井第一鑑定書及び被告山内鑑定書が完成していない時点において、被告中井は検察官から鑑定書等を第三者に見せることは禁止されていたにもかかわらず、検察官等の積極的な賛成を得ることなく、本件記者会見を実施し、警察や検察から承諾を得ずに資料等を配布するなどしている。このような事実を踏まえると、本件記者会見は訴訟に関する書類が公判開廷前に公開されることによって訴訟関係人の名誉を毀損したり、裁判に対する不当な影響を引き起こすことを防止するために、訴訟に関する書類について非公開を原則とする旨定めた刑事訴訟法四七条や捜査における名誉の保護と捜査妨害の禁止について定めた刑事訴訟法一九六条にも反し得るものである」と違法性を認定したが、時効が成立していると退けた。   ■関生弾圧関連報告 ?大阪11・21弾圧(威力業務妨害)  高裁判決は控訴棄却  二月二一日大阪高裁は控訴を棄却(大阪高裁第四刑事部 川上宏裁判長、加藤陽・宮崎英一裁判官)。この裁判は、十一月二二日の第一回公判で結審とされていた。  「企業内労働組合だけが労働組合」とした一審判決へは、労働法学者や労働弁護士から、「産業別労働運動の無知・無理解」「労働組合の団体行動としての正当性判断が欠落している」など厳しい批判が集まった。高裁判決は「関生支部組合員の行為は到底平穏とはいえず」「社会通念上相当と認められる限度を超えているといわざるを得ず、違法性が阻却されるものではない」として、問題の多い一審判決を維持した。上告中。 ?和歌山広域協組事件判決  (強要未遂・威力業務妨害)  三月十日、和歌山地裁で被告三名に判決言渡しが行われた(和歌山地裁刑事部合議係 松井修裁判長、小坂茂之・松村憲一裁判官)。懲役一年四月、懲役十月、懲役一年(いずれも執行猶予三年)〔求刑:一年六月、二名/一年二月〕。  判決は、「労組としての交渉は正当だが、大声をあげたり、ドアを叩いたりするなど、その限界を超えており、正当行為として阻却されない」として、「義務のないことを行わせようとした」「業務妨害」を認定して有罪とした。  弁護団から「裁判所が検察側の主張をほぼ認めるという不当な判決。和歌山広域協組への抗議行動は正当な行動である。地裁判決を精査して控訴審に挑む。大阪高裁で無罪を勝ち取るために全力をつくす」と述べられた。控訴中。 ★集会案内 「なめたらアカンで労働運動」5.28関生総決起集会&デモ エルおおさか南館5Fホール 18時?集会 19時デモ出発 主催:全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部 ■「再審請求中の死刑執行」国賠―第四回口頭弁論報告―  二月十六日十時から開かれた第四回口頭弁論からは、大法廷(二〇二号)で行われることになった。  原告からは、二つの文書の文書提出命令申立書が提出された。 ?昭和二六年九月五日検務第三一五五五号の通牒(通達) ?昭和二六年十二月二七日検務第四八二八七号の通牒(通達)  これらはいずれも、法務省の前身となる法務府が発出した通牒(通達)であるが、被告国は、被告第三準備書面において、これらの通牒(通達)を発出した事実をについて、「不知」との認否を行った。この二つの通牒(通達)には、現在とは異なる正反対の運用が記載されている。再審請求中の死刑執行を差し控える(許されない)とし、それが検察として全国的な政策運用であったことを明らかにしている通達である。  被告にとって不都合な真実を隠蔽する被告国の訴訟態度では、この通達を提出するとは思えないため、存在及び内容を証明するためには、文書提出命令しかないとして申立が行われた。  この日陳述された第三準備書面で、被告は「公務員の職務上の法的義務は原則として法令の規定によって生じる」として、「原告らが根拠とする条約には再審に関する規定はない、再審請求中に死刑を執行してはならない法的義務を負っていない」と主張した。 第五回口頭弁論 五月十八日十時?二〇二号法廷 第六回口頭弁論 九月七日十時? 二〇二号法廷 ■京都抜穂の儀違憲訴訟=第五回口頭弁論&前日学集会報告=  一月二四 日午前十一 時半から京都地裁大法廷で口頭弁論が開かれ、準備書面四が陳述された。準備書面四では、大日本国帝国憲法と日本国憲法における主権の所在、天皇の地位および機能等、政教分離規定についての比較を行った上で、知事らが参列した各儀式を含む大嘗祭は、国民の新天皇への服属を確認する服属儀礼としての宗教儀式であり、京都府知事らの本件諸儀式への参列は憲法の国民主権原理違反及び政教分離原則違反であるとの主張がなされ、書証が提出された。  準備書面三で主張した内容を、さらに準備書面四では三本の学者意見書(菱木政晴〔宗教学〕、駒込武〔教育史学〕、高木博志〔歴史学〕)や憲法判例を踏まえ、憲法論が詳細に展開された。  次回口頭弁論(四月十八日十一時半)では、被告の準備書面が陳述予定。  次々回は被告準備書面への再反論が予定でされている。 ●前日学習会報告  準備書面四および学者意見書についての学習会が、一月二三日午後、京都キャンパスプラザで開かれ、中島光孝弁護士が準備書面四について解説し、その後、意見書の作成者から解説が行われた。 概要は以下のとおり。 〈菱木意見書〉  「宗教」とは「超越的なものとのかかわりあいをもつ人の活動」と宗教学上定義され、大嘗祭の性格としての「農耕儀礼」は「農業呪術」という宗教の一種。大嘗祭は、上位の「長」に幣帛(神への供え物)を上納する宗教形態に起源を有する。大嘗祭関連儀式における京都府知事は「主基国」の「長」に該当し、その参列が不可欠な宗教行為。 〈駒込意見書〉  日本の旧植民地であった台湾・朝鮮の教育・宗教の歴史の研究者の立場から、「国家神道」概念の意味内容を整理。「国家神道」の解体を命じた神道指令の歴史的な意義からも府知事らの本件参列等の違憲・違法性は明らかである。 〈高木意見書〉  大嘗祭は大日本帝国憲法下の旧登極令に依拠しており、新天皇はアマテラスとの共食により神聖性を獲得し、国民が新天皇に服属することを確認する服属儀礼。一九二八年の政府の公式見解からも明らか。戦後も、神学上の見解や掌典関係者の記録等によってもその意義は変わっていない。 ■「稼げる大学」法案が国会上程  通常国会に「国際卓越研究大学」法案(国際卓越研究大学の研究及び研究成果の活用のための体制の強化に関する法律案)が上程された。内閣府総合科学技術・イノベーション会議(CSTI)が打ち出してきた「稼げる大学」というコンセプトを具体化した法案。政治家・官僚・有識者たちは、自分たちが「目利き」となって「稼げる」研究を選び出し、そこに大規模な資金を集中的に投入してイノベーション(新機軸、技術革新)を実現するとしている。CSTIの資料では、学外者を中心とする「合議体」「理事会」などが大きな権限を持つ。 ■サイバー警察局・サイバー特別捜査隊の創設=警察法成立  1月28日に閣議決定された警察法改「正」案は、3月2日衆院内閣委員会で3時間30分の審議で可決、8日衆院本会議で可決された。3月24日、参議院内閣委員会で提案趣旨説明、3月29日可決、30日参院本会議で可決成立し、4月1日施行。戦後警察の骨格であった自治体警察を中央集権的な国家警察に変え、海外での警察活動を容認するもの。また、刑訴法193条で認められている検察官の一般的指示・指揮権は、最高検検事の担当だが、現実的に可能だろうか。 ■「侮辱罪」の重罰化、3月8日国会上程へ  現行「拘留または科料」が「1年以下の懲役もしくは禁錮、30万円以下の罰金、または拘留もしくは科料」へ。時効は1年から3年に延長。表現の自由の抑圧や、労働運動への弾圧に使われるのではないかと危惧されている。 ★関生弾圧公判日程一覧  変更されることもあるので確認を!! ※傍聴券は抽選。抽選の〆切時間は、裁判によって異なるので、「傍聴券交付情報?裁判所」で検索して確認を。 ※裁判や被疑事件の等の詳細については 連帯広報委員会(http://rentai-union.net/archives/2467) 労働組合つぶしの大弾圧を許さない実行委員会 (https://www.facebook.com/groups/1078892485618879/) 関西生コン労組つぶしの弾圧を許さない東海の会 (https://kannama-tokai.jimdofree.com/) 稲村守(かんなま勝手連しが)で検索を。 ◆大津地裁◆ 「湖東協8・28(恐喝未遂・恐喝)、大津協11・27(威力業務妨害)、湖東協2・5(威力業務妨害)、大津協6・18&7・17&8・20(威力業務妨害)弾圧」(湯川副委員長他5名)(合議) 4月26日13時15分? 弁論更新手続 5月30日10時? 被告人質問 6月27日10時? 被告人質問 9月13日10時? 検察官論告  10月24日10時? 最終弁論 「湖東協2・5弾圧(恐喝未遂+威力業務妨害)」(9名)(単独)  いずれも10時? 検察官請求証人   4月25日/5月23日/6月13日/7月11日  いずれも10時?(内容は未定)   9月26日/10月17日/10月31日/11月14日/   11月28日 /12月19日 ◆京都地裁◆第2刑事部 「加茂生コン(強要未遂・恐喝未遂)、近畿生コン(恐喝)、 ベストライナー事件弾圧(恐喝)」(委員長+副委員長)  以下、いずれも10時? 検察側請求証人   4月28日/6月23日/7月14日/9月 8日/   9月22日/10月 6日/10月13日/11月10日/   11月24日/12月 8日 ◆大阪高裁◆ 「大阪9・18、10・9弾圧(威力業務妨害)」(7名)大阪高裁第2刑事部  5月23日(月)11時 判決(1月31日第1回で結審/証拠調べ採用されず)  大阪地裁判決(2名:懲役1年6月/4名:懲役2年、執行猶予3年/4年、求刑と同じ) 「大阪11・21弾圧(威力業務妨害)」「湖東協8・28弾圧(恐喝未遂)」 「タイヨー生コン4・11弾圧(恐喝)」(委員長)係属部未定  7月13日大阪地裁判決(懲役3年、執行猶予5年:未決算入190日、求刑8年)  第1回未定 「和歌山広域7・22弾圧(強要未遂+威力業務妨害)」(3名)  3月10日和歌山地裁判決:懲役1年4月、懲役10月、懲役1年(執行猶予3年)  第1回未定 ◆上告中◆ 「加茂生コン事件弾圧(恐喝未遂)」(2名) 「大阪11・21弾圧(威力業務妨害)」(2名) ■公判日程 4月18日11時半 京都・主基田抜き穂の儀訴訟 京都地裁(民)第5回 4月21日14時半 琉球遺骨返還請求訴訟    京都地裁(民)判決 4月27日15時  当日告知死刑執行違憲訴訟* 大阪地裁(民)第2回 5月10日11時  マイナンバー違憲訴訟    大阪高裁(民)第3回 5月18日10時  再審中の死刑執行国賠    大阪地裁(民)第5回 5月25日14時半 フェミニズム科研費裁判*  京都地裁(民)判決 5月30日13時半 福岡入管死亡事件国賠訴訟  大阪地裁(民)第7回 6月15日15時  吉田寮現棟/食堂明渡請求訴訟 京都地裁(民)第13回 8月10日15時  吉田寮現棟/食堂明渡請求訴訟 京都地裁(民)第14回 9月7日10時   再審中の死刑執行国賠    大阪地裁(民)第6回 *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  * *は傍聴券が抽選になる可能性の高い裁判 ※京都・主基田抜穂の儀違憲訴訟の詳細は下記のURLへ  http://noyasukuni.g2.xrea.com/sukidensosyo/cyottomatta.html 「靖国合祀イヤです訴訟」で検索して→「京都・主基田抜穂の儀違憲訴訟」へ ※吉田寮現棟/食堂明渡請求訴訟は下記のURLへ  12月9日15時から第10回口頭弁論が開かれています。  吉田寮公式サイト https://sites.google.com/site/yoshidadormitory/  吉田寮広報室 https://twitter.com/yoshidaryo_koho ※「マイナンバー違憲訴訟」 細は、 詳細は、「共通番号いらないネット」のHP →「マイナンバー訴訟」で確認を ※フェミニズム科研費裁判の詳細はフェミ科研費裁判支援の会のHPへ http://kaken.fem.jp/ ※西成監視カメラ弾圧 判決は罰金50万・30万・20万円・10万円(求刑と同じ) (大阪地裁第2刑事部 西川篤志裁判長、磐田康平・竹本真梨子裁判官)  【弁護団声明】 大阪府、大阪市及び西成警察が団結小屋の近くのテントに対する放火を「口実」にして、防犯カメラの向きを団結小屋に変えた。団結小屋に出入りする人たちの姿が録画されることになった。自分たちを写される人が、カメラに手袋、買い物袋をかぶせた行為は、自分たちの人権を守るための非暴力的、非破壊的で正当な抗議行動であった。  ところが大阪地裁判決は、テントに対する放火が口実であることに目をつぶり、大阪府職員の嘘の証言を鵜?みにして、威力業務妨害罪の成立を認めた。この判決は、釜ヶ崎において憲法が踏みにじられている状況を理解せず、刑法の解釈適用も誤った判決である。  控訴して判決の誤りをただしたい。 *  *  *  *  *  *  * ★即位・大嘗祭違憲訴訟第11回口頭弁論   5月23日(月)2時半103号法廷 詳細は、即位・大嘗祭違憲訴訟の会 HPへhttp://sokudai.zhizhi.net/ ★ノーハプサ2次訴訟控訴審 第4回口頭弁論   5月12日(木)2時? 高裁101号法廷 証人尋問(樋口雄一氏) 樋口雄一氏 1940年生まれ。高麗博物館前館長。中央大学政策文化総合研究所客員研究員 著書『植民地支配下の朝鮮農民 江原道の事例から』『協和会─戦時下朝鮮人統制組織の研究』『戦時下朝鮮農民生活誌』『金天海─在日朝鮮人社会運動家の生涯』(社会評論社)、『日本の朝鮮・韓国人』『日本の植民地支配と朝鮮農民』(同成社)、『戦時下朝鮮民衆と徴兵』(総和社)ほか ■催し物など案内 ◆琉球遺骨返還請求訴訟判決報告集会 !京大よ還せ! 法廷で問われた学知の植民地主義 4月21日(木)18:00- 龍谷大字響都ホール(京都駅南ア八ンティ9階)  2018年12月の提訴以来、4年間に渡たる裁判の判決日を迎えます。盗んだものは返しなさい。持ち出された文化財、遺骨の返還は世界の潮流です。ご遺骨の返還は植民地支配の解決へ結びつけます。司法の良心に期待します。  原 告:亀谷正子/たまぐしく毅/金城実/松島泰勝(原告団長)  弁護団:丹羽雅雄/定岡由紀子/普門大輔/李承現 ・リレーメッセージ   波平恒男/伊佐長一/板垣竜大/富山一郎/多原良子/上村英明/太田好信 ・アピール(支援の会など) ・参加費800円(学生・障害者500円)  Zoom参加は主催団体のHP・Twitterから事前申込を  主 催/琉球遺骨返還請求訴訟全国連絡会 ◆4/23 シンポジウム「遺骨問題から見る学知の植民地主義」 4月23日(土)12:30-15:00 オンライン(Zoom) 参加費:無料 要事前申込:(申込者は後日期間限定で視聴可能)(「遺骨問題から見る学知の植民地主義」で検索して、申込フォームから) プログラム 第1部:報告と討論「遺骨問題から見る植民地主義」  報告?:松島泰勝(琉球遺骨返還訴訟原告団長) ?:田澤守(樺太アイヌ協会会長)  コメント?:瀬口典子(九州大学大学院比較社会文化研究院) ?:植木哲也(元苫小牧駒澤大学) 第2部:討論「学知の植民地主義とマジョリティの特権」  [モデレータ]上村英明(市民外交センター) 発題:松本ますみ(室蘭工業大学大学院) ◆主催:ダーバン+20:反レイシズムはあたりまえキャンペーン ◆司法改革大阪各界懇談会定例会のお知らせ ★4月定例会(ZOOM視聴)(大阪弁護士会との共催) 4月19日(火)午後7時?8時45分 お話:村山 浩昭さん(元大阪高裁判事) 演題 刑事裁判官のあるべき姿とはー無罪判決にみる刑事司法の役割ー 内容:刑事裁判官としての心掛け、思い/無罪判決に対する考え方    裁判員裁判に関わって/再審事件との向き合い方 など 長く刑事裁判に携われて、昨年12月に退官したばかりの村山浩昭さん(元大阪高裁判事)をお迎えしてお話をお伺いします。村山さんには刑事裁判官としての心構えや裁判員裁判の実際、ご自身の論考もある再審事件の考え方についてたっぷりお話しいただきます。 ★5月定例会(ZOOM視聴、現場参加併用予定) 5月24日(火)午後7時?8時45分 お話:久保 敬さん(大阪市の松井一郎市長に「提言書」を送った 大阪市立木川南小学校の元校長) 演題:大阪の教育現場で起こっていること、言いたいこと(仮題) 詳細は、司法改革大阪各界懇談会のFBでご確認の上、申込を。 ◆虐待えん罪を考える― 今西事件を通じて 4月22日(金)18時?20時 オンライン(zoom:要事前申込) 参加無料  今西貴大さんは、当時2歳のAちゃんの頭部に強い暴行を加えて死亡させたとして、昨年3月に懲役12年の実刑判決を言い渡されましたが、無実です。複数の医師証人と証拠によれば、Aちゃんの呼吸が突然止まり死亡に至ったのは、感染症や嘔吐窒息による可能性があります。弁護側は、一審段階で、このことを明らかにしましたが、裁判所は検察側医師証人の主張を鵜呑みにして、不当な判決を下したのです。 プログラム 1.はじめにSBSとは何か 宇野裕明(大阪弁護士会) 2.今西事件とは    今西事件弁護団 3.質疑応答 4.おわりに 今西さんとご家族からのメッセージ 申込み方法:下記URLにアクセスの上、必要事項をご登録ください。 https://forms.gle/Twt4bPzaopPQpzSP6 (龍谷大学犯罪学研究センターのHPのイベント案内から申込可能) 主催:今西貴大さん弁護団/共催:龍谷大学犯罪学研究センター科学鑑定ユニットSBS検証プロジェクト、えん罪救済センター/後援:日本国民救援会大阪府本部 From chieko.oyama @ gmail.com Sat Apr 16 21:21:06 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 16 Apr 2022 21:21:06 +0900 Subject: [CML 064148] =?utf-8?b?5Lmz5bm85YWQ5o+644GV44G244KJ44KM55eH5YCZ576kIOOAjA==?= =?utf-8?b?6KGA6IWr44CN44Gn6YCu5o2V77yO77yO77yO55Sw5p2R5ZKM5aSn?= Message-ID: 血腫 「出向」刑事・栗秋正史 田村和大 宝島社文庫 *児童虐待で逮捕された、若い父。* SBS理論 ?「脳の血腫など特定の三徴候が出た場合、その幼児は被虐待児である」。 そんなのが、あるんだ。 事件の背景に、*警察の事情*やら*医者の権力争いが*露骨にでてきて...ひぇー。 「乳幼児揺さぶられ症候群」で、実際に逮捕されたひともいるようだ。 虐待か事故か…「揺さぶられ症候群」揺らぐ根拠 西日本新聞 21年3月19日 *もうひとつ伏線、自殺した警官。*その謎を知りたくて警視庁捜査一課*赤バッジ*から「出向」してきた、息子の刑事。権謀術数が絡んでると。 *素朴な福岡弁*のなかに、いろんな思惑が散りばめられている。小説としては「いまひとつ」だけど、努力賞をあげよう。第1作めで *「人生短い、眼が悪くなるのはやだ、駄作は読まない」*と切り捨てたのを忘れて...かれこれ全4作、読んじゃったことだし。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From qurbys @ yahoo.co.jp Sun Apr 17 06:05:38 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Sun, 17 Apr 2022 06:05:38 +0900 (JST) Subject: [CML 064149] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRNC8zMO+8iOWcn++8ieW4jOacm+aUvw==?= =?utf-8?b?562W44OV44Kp44O844Op44OgMjAyMiDjgIzmnKzlvZPjgavjgYTjgYTjga4=?= =?utf-8?b?77yfIOmDveeri+mrmOagoeWFpeippuOBq+iLseiqnuOCueODlOODvOOCrQ==?= =?utf-8?b?44Oz44Kw44OG44K544OI44GuIOWwjuWFpeOBp+S4reWtpueUn+OCkua3tw==?= =?utf-8?b?5Lmx44Gu5rim44GrIOOAje+8iOOCquODs+ODqeOCpOODs+ODu+ODiOODvA==?= =?utf-8?b?44Kv44Kk44OZ44Oz44OI77yJ?= References: <533329874.1104525.1650143138951.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <533329874.1104525.1650143138951.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も関わっています「希望のまち東京をつくる会」(宇都宮健児代表)では、都政と都民にかかわる活動を続けており、市民目線で都政のさまざまな問題を考えるためのトークイベント「希望政策フォーラム」を開催してきました。 次回の「希望政策フォーラム」は4月30日(土)にオンラインで、下記の「本当にいいの? 都立高校入試に英語スピーキングテストの 導入で中学生を混乱の渦に」をテーマに、この問題点を鋭く追及してこられた大内裕和氏(武蔵大学人文学部教授)を講師にお招きし、当会代表宇都宮健児とのトークイベントという形で開催します。  参加費は無料(カンパ歓迎)ですが、申込はこのメールへの返信ではなくPeatix(ピーティックス)の下記サイトよりお願いいたします。 ◆参加申込: Peatix(ピーティックス)の下記サイトからお申し込みください。 https://peatix.com/event/3224030                      ※本サイトでお申し込みをされると当日の配信URLをご案内します。 (以下、転送・転載・拡散大歓迎) 【要申込】4/30(土)「希望政策フォーラム2022 本当にいいの? 都立高校入試に英語スピーキングテストの 導入で中学生を混乱の渦に 」(オンライン・トークイベント) 希望政策フォーラムは、希望のまち東京をつくる会(宇都宮健児代表)が、市民目線で都政のさまざまな問題を考えるためのトークイベントです。 2014年から不定期に開催しています。 今回は、東京都教育委員会がこのたび公表した、都内公立中学校の新3年生を対象とした 英語スピーキングテスト(11月に実施)の問題点について考えます。 東京都教育委員会は都内公立中学校の新3年生を対象に、 英語スピーキングテストを11月に実施すると公表しています。 そのテスト結果を都立高校入試の選抜に利用する方針への賛否が問われています。 テストの採点方法とその公平性が受験生全体に担保できるのか?  家庭環境による格差拡大になるのでは?  単独企業との業務提携による利益誘導の恐れは? など、教育現場における新たな懸念が幾つも指摘されており、なめらかに話すことがむずかしい、吃音のある子どもたちやその保護者の間にも不安が広がっています。 そこで、 いまからでも見直すようにと、 市民団体や学校関係者団体が東京都に申し入れをし始めています。 そこで、私たち希望のまち東京をつくる会でも、具体的な問題を市民のみなさんと共に考えてみたいと思います。 無料オンライン配信イベントです。ぜひご参加ください。 【イベント詳細】 ◆日時:4月30日 (土) 14:00〜16;00 (ZOOMウェビナーによるオンライン配信イベント) ◆参加費: 無料 (カンパ歓迎)                                               ◆参加申込: Peatix(ピーティックス)の下記サイトからお申し込みください。 https://peatix.com/event/3224030                      ※本サイトでお申し込みをされると当日の配信URLをご案内します。 【登壇者プロフィール】 ◆講師  大内裕和(おおうち ひろかず)氏  武蔵大学人文学部教授           1967年神奈川県生まれ。 東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得。松山大学教授、 中京大学教授を経て、2022年度より現職。「 入試改革を考える会」代表。「奨学金問題対策全国会議」 共同代表。著書に「ブラックバイトに騙されるな」(集英社)、『 教育・権力・社会』(青土社)、『ブラック化する教育 2014?2018』(青土社)などがある。      ◆聞き手 当会代表 宇都宮健児(うつのみや けんじ) 弁護士 1946年愛媛県生まれ。1969年東京大学法学部中退、 1971年弁護士登録。現在東京弁護士会所属。弁護士として、 クレジット・サラ金問題に早くから取り組む。2010- 11年に日本弁護士連合会(日弁連)会長を務める。2012年、 2014年、2020年 東京都知事選に立候補し、以降も都政の問題に関わり続ける。 オウム真理教犯罪被害者支援機構理事長、 一般社団法人反貧困ネットワーク理事長、 供託金違憲訴訟弁護団団長ほか。 【カンパのお願い】 希望のまち東京をつくる会は、 都政と都民にかかわる活動を続けています。 「希望政策フォーラム」は、当会が2014年以降、 不定期に続けている都政に関するシンポジウム形式のイベントです 。過去に取り扱ってきたテーマは、築地市場移転問題/羽田空港低空飛行コース問題/ 東京都の住宅問題とその解決/福島原発事故自主避難者住宅問題/ 東京オリンピック問題 ……ほか多数。 わたしたちの活動は、市民のみなさまからのご寄付によって支えられています。 今回も無料イベントという形をとっておりますが、 参加者のみなさまに可能な範囲でご協力いただければ幸いです。 ご支援・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。 お振込み先口座 ゆうちょ銀行 ゆうちょ銀行からのお振込みの場合 記号:00100-1 番号:451192 預金種目:振替口座 名義:希望のまち東京をつくる会 他の金融機関からのゆうちょ銀行へのお振込みの場合 店名:〇一九(ゼロイチキユウ)店 店番:019 番号:0451192 預金種目:当座 名義:希望のまち東京をつくる会 みずほ銀行 店名:四谷支店 番号:1312619 預金種目:普通 名義:希望のまち東京をつくる会 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Apr 17 06:48:12 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 17 Apr 2022 06:48:12 +0900 Subject: [CML 064150] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yR77yW55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 4月17日(日)。 本日、4月17日(日) 13:00? 日出生台 米海兵隊実弾砲撃訓練抗議集会 大分・日出生台演習場ゲート前集合 主催 草の根の会 連絡先:渡辺ひろこ(090-4997-9747) ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4016目☆ 呼びかけ人賛同者4月16日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 有明海・宝の海を再び! 環境シンポジウムに参加しました。 国の環境政策はでたらめだと思います。 干潟の重要性を官僚や政府の要人は理解して無いようです。 話し合えば、解決の方法は出てくると思います。 有明海、辺野古、リニア新幹線。無駄な公共投資だと思います。 自然を大切にして、タイラギやアサリ、えびにカニ、そしてウナギを 私たちに手に取り戻しましょう。 あんくるトム工房  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-878.html     ★ タイの友人 さんから: 日曜日・感謝の祈り:https://tinyurl.com/yc3d677p ★ 池田年宏(大分県中津市) さんから:   大分・日出生台 米海兵隊実弾砲撃訓練抗議集会 のお知らせ  2年間実施されなかった日出生台での米海兵隊実弾砲撃訓練が4月16日?4月27日に実施されることが発表されました。今回は初めての4月実施となり、更に初の1個大隊によるこれまででの最大規模の訓練となっています。  前回訓練では、8時以降の夜間実施等、米軍のやりたい放題の訓練でした。反対の声を大きくしないと更に好き勝手な訓練が予想されます。  草の根の会では、今回訓練に際して、下記のとおり抗議集会を実施し反対の声を上げたいと思います。松下竜一さんはこの日出生台で、「反対の声を上げない者は自ずから賛成の中に数えられてしまう」と語りました。  多くの皆さんの参加をよろしくお願いします。  日 時:4月17日(日) 13:00? 日出生台演習場ゲート前集合 主催 草の根の会 ※なお、当日4/17は10時中津駅南口→(移動)→中津下毛教育会館→(移動)→現地(集会参加) →中津下毛教育会館 で車移動ができます。 池田年宏(090-4583-8797) ★ 鯨津@湯布院 さんから: 米海兵隊・実弾砲撃演習・日程 4月16日(土) 演習開始   監視活動(監視小屋) 4月17日(日) 演習   11時各界連集会(玖珠)  13時草の根の会集会(ゲート前) 監視活動(監視小屋) 4月18日(月) 演習  監視活動(監視小屋) 4月19日(火) 演習  監視活動(監視小屋) 4月20日(水) 演習  監視活動(監視小屋) 4月21日(木) 演習  監視活動(監視小屋) 4月22日(金) 演習  監視活動(監視小屋) 4月23日(土) 演習  監視活動(監視小屋) 4月24日(日) 演習  監視活動(監視小屋) 4月25日(月) 演習終了?  監視活動(監視小屋) 4月26日(火) 予備日  演習があれば監視活動(監視小屋) 4月27日(水) 予備日  演習があれば監視活動(監視小屋) 4月28日(木) 4月29日(金) このあたりで米兵集団外出? 4月30日(土) このあたりで米兵集団自由外出? 5月3日(火) このあたりから米軍撤収開始? 5月4日(水) 撤収? 5月5日(木) 後発隊撤収? ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4459】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年4月16日(土)地震と原発事故情報?             4つの情報をお知らせします 1.平和な時代の原子力は終わった   国の判断で、六ヶ所再処理工場を止めるという政治的な決断を    山田清彦(核燃を考える住民の会代表(三沢市在住))  2.運転開始から43年も経つ危険な老朽原発を   なぜ動かさなければならないのか   東海第二原発は絶対に動かすべきではありません   参加者スピーチ:漆原牧久さん(たんぽぽ舎)   4/6(水)第45回原電前抗議行動報告 (その4)    とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 3.原発処理水の海洋放出、規制委が審査終了…   安全性への大きな疑問なし…   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 4.新聞より1つ  ◆北方領土を「日本固有の領土」とする外務省の虚偽説明   1951年のサンフランシスコ平和条約で   「日本国は千島列島を放棄する」と規定 孫崎 享 (4月8日「日刊ゲンダイ」『日本外交と政治の正体』〈435〉より ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *海外処理検討対象5万トン、原発 放射性廃棄物の大型機器3種類 4/16(土) 21:00配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/35b483db222198ecb18f0de134a10319eadf1545 *電力需給、制御難しく 再エネ、出力制御相次ぐ 燃料高で法人の新規契約停止 4/16(土) 7:13配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/554b16da81c43ae2f39069871251cf4fefeae03e *山本太郎氏れいわ拡大へ「指定席崩していきたい」異例中の異例、 衆院議員辞職し参院選出馬を表明 4/16(土) 6:00配信 スポーツ報知 https://news.yahoo.co.jp/articles/26a7a629f1f7eee9b61df74f069aa55510a7f85d *小型原発、高まる関心と懸念 先端の開発現場、英国の現状探る 4/16(土) 19:32配信 北海道新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/f900b17a2751f5c3c81b3dc04a26e7ca5436d955 ★ 田中一郎 さんから: ウクライナ情勢(15):日刊IWJガイド(2022.4.16号?No.3502号)& (メール転送です)スイス陸軍大佐、軍事情報専門家であるジャックス・ボー氏へのインタビュー & 国際刑事裁判所(ICC)による捜査に関して- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/04/post-7ed6f5.html   ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2022年4月16日 第816号 ------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ■下記は当研究会トピックス 493号/2022年4月16日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html ------------------------------------------------ ■おもしろニュース・とんでもニュース■政府・与党・国会・司法■ウクライナ ■戦争・平和憲法・非核三原則■各党・自治体・労働団体--◆【山本太郎がなぜ議員辞職するのか?】 (山本太郎オフィシャルブログ 2022年4月15日) https://ameblo.jp/yamamototaro1124/ ■安倍晋三■メディア・ジャーナリズム◆弱者・外国人・難民・ヘイト・差別■プチニュース -------------------------- ■原発・エネルギー -------------------------- ◆4月ロイター企業調査:原発再稼働加速は賛否2分、再エネ拡大の契機との声も (ロイター 2022年4月14日) https://jp.reuters.com/article/survey-nuclear-idJPKCN2M51ZI ◆ロシア軍の攻撃で目の当たり 原発リスクという「不都合な真実」 (朝日新聞 2022年4月13日) https://www.asahi.com/articles/ASQ4D5DWQQ48ULZU007.html ◆原発への武力攻撃で格納容器破損したら…東海第二周辺で37万人死亡 環境経済研・上岡所長が試算 (東京新聞 2022年4月5日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/169827 ◆「核のごみ」揺れる寿都町(北海道) 静岡新聞社記者ルポ (静岡新聞/東京支社 関本豪 2022年4月13日) https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1052829.html ◆原発ルネサンス掲げるマクロン氏 過疎の村を潤す「処分場マネー」 (朝日新聞/ビュール〈仏東部〉=疋田多揚 2022年4月11日) https://www.asahi.com/articles/ASQ483SD4Q3ZUHBI01L.html ◆米国の核ごみ処分地はどこに? 中間貯蔵の候補地 2カ所とも反対 (東京新聞 2022年4月4日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/169574 ------------------------------ ■沖縄・全国の基地問題 ------------------------------ ◆玉城デニー知事「憲法ないがしろの沖縄、解消を」 「辺野古」巡り日米両政府と3者協議求める  本土復帰50年インタビュー (東京新聞 2022年4月16日 ) https://www.tokyo-np.co.jp/article/172020 ◆照屋寛徳氏が死去 76歳、衆参議員7期・元社民副党首 (琉球新報 2022年4月16日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1502825.html ◆ ヘイトスピーチ止められない先行例 それを下回る沖縄の条例案 弁護士が点検 (沖縄タイムス 2022年4月13日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/941887 ◆沖縄復帰50年 アメリカ軍基地と奄美出身者 語られぬ歴史 (NHK NEWS WEB 2022年4月12日) https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220412/k10013577611000.html ◆「沖縄米軍基地周辺でPFAS」市民グループが調査要求へ (NHK NEWS WEB 2022年4月11日) https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20220411/5090017889.html ◆「沖縄の基地問題」をめぐる誤解: 基地移設でも米軍機は本島上空を飛ぶ (nippon.com/山本章子 2022年4月7日) https://www.nippon.com/ja/in-depth/a08202/   ★ 中西正之 さんから: <AR6/WG3報告書の政策決定者向け要約(SPM)のC項について> 「今回承認されたAR6/WG3報告書の政策決定者向け要約(SPM)については、日本政府において日本語訳を作成し、一箇月後をめどに経済産業省のウェブサイトにて公開する予定です。」とされており、まだ日本政府の日本語訳は公開されていません。 ただ、英文の報告書はすでに公開されています。 「Climate Change 2022 Mitigation of Climate Change Summary for Policymakers」 [a:https://report.ipcc.ch/ar6wg3/pdf/IPCC_AR6_WGIII_SummaryForPolicymakers.pdf]IPCC_AR6_WGIII_SummaryForPolicymakers.pdf この報告書は、63ページ分の資料です。 AR6/WG3報告書は、 A:序と枠組み B:最近の開発と現在のトレンド C:地球温暖化抑制のためのシステム変革 D:緩和、適応、持続可能な開発の連携 E:対策の強化 の5項で構成されており、「C:地球温暖化抑制のためのシステム変革」は「AR6/WG3報告書の政策決定者向け要約(SPM)」の21ページから51ページに掲載されています。 国際エネルギー機関(IEA)が2021年5月18日に「Net Zero by 2050 A Roadmap for the Global Energy Sector」を発表していますが、その報告によると、先進国と新興国と発展途上国では、2050年カーボンニュートラルの構造が相当違うようで、現状の計画のまま世界の各国が進むと、2050年には世界中で約220億トンのCO2排出量が残り、2020年の世界のCO2排出量の三分の二程度のCO2排出量がまだ残ることになり、2050年カーボンニュートラルからは程遠いものになっていると説明されていました。  2021年11に開催されたCOP26で世界の気温上昇を1.5℃に抑えるという目標を維持するために気候変動対策を加速させる対策が検討されましたが、世界の現実はそれからはあまりにも遠い事が明らかになりました。  また、今回のAR6/WG3報告書の政策決定者向け要約(SPM)でも、B:最近の開発と現在のトレンドで、詳しく説明されており、深刻な事態が報告されています。  しかし、それらに対して、適切な対処法が無いのかと言えば、あるというのが「C:地球温暖化抑制のためのシステム変革」の提言と思われます。 これからの世界の環境をよくするための、日本のできる貢献もたくさん説明されているようです。  極めて、貴重な資料と思われます。 ??集会等のお知らせ?????? ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 時間: 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 暗号: 557700 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日ま で )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From mgg01231 @ nifty.com Sun Apr 17 11:51:44 2022 From: mgg01231 @ nifty.com (Akira Matsubara) Date: Sun, 17 Apr 2022 11:51:44 +0900 Subject: [CML 064151] =?utf-8?b?44Os44Kk44OQ44O844ON44OD44OIVFbvvIg0LzIw77yJ5pS+6YCB?= =?utf-8?b?IDogMTHlubTnm67jga7jg5Xjgq/jgrfjg57jgJzoi6XogIXjgpLopbLjgaM=?= =?utf-8?b?44Gf5YGl5bq36KKr5a6z?= In-Reply-To: <675b22e1-33fa-ca2a-c8cc-646579171bc3@nifty.com> References: <675b22e1-33fa-ca2a-c8cc-646579171bc3@nifty.com> Message-ID: <902e4e4c-b332-1d4b-434b-532e7c20fcbe@nifty.com> 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転載歓迎。  4月のレイバーネットTVは「フクシマ特集」でお送りします。3.11にあわせて3 月放送の予定でしたが、ウクライナ危機勃発のため、4月になりました。5月、6 月も力を入れた番組を出していきたいと思っています。ぜひご視聴・応援よろし くお願いします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●レイバーネットTV・第168号放送 <特集 : 11年目のフクシマ?若者を襲った健康被害> ・放送日 2022年4月20日(水)19.30一20.50(80分) ・視聴サイト http://www.labornetjp.org/tv (YouTubeサイト https://youtu.be/vdqGBwtzxC8) ・配信スタジオ 梨の木舎スタジオ(東京・水道橋) ・キャスター 北健一・北穂さゆり 1,キャスターあいさつ。「今月の一枚」写真紹介(3分) 2,サブ企画 : 消費税「インボイス」って知ってる?〜参院選の一大争点(15分)  軍事費「GDP比で2%」と言い出した自民党。狙われている財源は「消費税」。 そうでなくても2023年10月「インボイス」制度導入で消費税の「ぼったくり」が 始まる。消費税専門家の大谷ひできさんが解説する。 【ゲスト】大谷ひできさん(「消費税の歴史と問題点を読み解く」著者) 3,ほっとスポット・ジョニーH・乱鬼龍(7分) 4,特集=11年目のフクシマ?若者を襲った健康被害(50分)  福島原発事故から11年が経ちました。 2011年3月の、歴史上に残る放射能災害 は、これまでの政策や暮らしを見つめなおす大きなきっかけになるはずでした。 しかし、政府は被害の実態を隠し、昨年は五輪まで開催して、福島の復興をア ピールするばかりです。そんな中、小児甲状腺がんになった福島の若者たち6人 が、この一月、国と東京電力を相手に裁判を起こしました。安全安心キャンペー ンの下で封じ込められてきた若者たちが、声を上げ始めたのです。番組では、事 故直後から一貫して福島の子どもたちを取材してきたジャーナリスト・白石草さ んをお招きし、原告の若者をオンラインでつないで、健康被害の実態に迫りま す。そして、アートの力でフクシマを伝える鈴木邦弘さんが、まやかしの「復 興」の姿を紹介します。 【ゲスト】 〇白石草さん(OurPlanet-TV 代表) 〇「311こども甲状腺がん裁判」の原告(オンライン出演) 〇鈴木邦弘さん(絵本作家) (司会:堀切さとみ) ■ギャラリーはありません。ライブ中継でご覧ください。ツイッターコメント歓 迎。ハッシュタグは#labornettvです。お問い合わせ=070.5545.8662 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- ***********************  松原 明 mgg01231 @ nifty.com  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Sun Apr 17 15:34:55 2022 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Sun, 17 Apr 2022 15:34:55 +0900 Subject: [CML 064152] =?utf-8?b?44OG44Oz44OI5pel6KqM77yU5pyI77yR77yU5pel77yI5pyo77yJ?= =?utf-8?b?54mI?= In-Reply-To: <000001d85199$82c4c790$884e56b0$@mbg.nifty.com> References: <000001d85199$82c4c790$884e56b0$@mbg.nifty.com> Message-ID: (転送します。  〇使用済み核燃料は冷やし続けないといけない!(原子力発電の重要な欠陥)?火力発電は「燃えかす(灰)」を残し、原子力発電は「核のゴミ(死の灰)を残す?  〇意見広告運動への協力のお願い  を末尾に転載しています) テント日誌4月14日(木)版 経産省前テントひろば1807日後 ロシア大使館と経産省の冷たい応対、斎藤美智子さんの元気な声 4月8日(金)  散りゆく桜の花びらを見ながら経産省本館前に座り電話。ロシア大使館が2回目に出たが日本語で話しかけるとガチャン。エネ庁原子力政策課に申入書のことで電話しても分からず、同様に送った経産省大臣官房に尋ねたがこちらも分からず、求めた折り返し電話もなし。続いて斎藤美智子さんに電話したらいきなりハッキリした声、腰痛が続くが元気にすごしているそう。何だか気持ちが春に。 17時からいつもの経産省抗議行動。私から上記報告。Hoさんがウクライナ戦争での大量の被曝を憂い、脱原発を訴え。Yoさんが絶対に戦争をやってはいけない、ウクライナでもガザでも、兵器の見本市は許されない、原爆の副産物・原発を動かしてはいけない、核被害を受けてきた日本から原発を止めろと世界に発信するべき、「核共有」「核所有」なんてとんでもない。私から4.13院内ヒアリング集会案内、東電と共に脱原発をめざす会の質問紹介、イチエフへの地下水流入を止められないで放射能汚染水を投棄するべきでない、放射性物質の希釈も拡散もいけない。 Edさんが、40年を超える老朽原発の運転期間延長を九州電力が目論んでいる中で「川内原発20年延長に反対する意見広告運動」への協力要請。私からも既に運転期間延長が認められた高浜1・2美浜3東海第二も止めよう。Hiさんが、汚染水「海洋放出」を許すな、単に電力を得る為に原発を動かすな、チェルノブイリでは兵隊が被曝している、ロシアとウクライナの歴史からウクライナ戦争の解決が難しい中被害を受けるのは庶民、プルトニウムを創る為の原発反対、4月27日午後の討論会の案内。私から、ウクライナ戦争で原発がとんでもない核兵器になっている、原発が使用済み燃料を冷やし続けないといけない愚かな装置。 Moさんとともに「座込め、ここへ」を歌い、ウクライナ避難者の救済を開始した日本政府はミャンマーやシリアの難民も受け入れるべき、国内の原発被害者の救済をするべきと訴え、「水に流すな」を歌う。Miさんが、ウクライナ戦争が続くが、僕らは慣れてしまい何をすればいいか分からない、原発が攻撃の対象になり原発と核兵器の恐ろしさ、戦争をどう止めるか・どう戦争を阻止できるのか・戦争原因は何かを考える必要があり、プーチンロシアが簡単に戦争をやってしまった、日本でなぜ戦後憲法九条を創ったか、それらを考える討論集会(4.27日午後)を案内。Taさんが<地元業者「次は廃炉」、4兆円「除染バブル」>(毎日新聞3月15日)を紹介、4兆円使ってできもしない除染、環境省・大手ゼネコン糾弾、できもしない廃炉を訴える。最後に、経産省は嘘をつくな、核のゴミを増やすな、再稼動反対、運転延長反対、福島を返せ、汚染水を海に流すな、…と訴えて終了。参加は約40人。 (K.M) ケロップ(@keroppu8649)さんの呟き 〇経産省前テントひろば(金曜抗議) 戦争反対、核の危険性、ウクライナの話題が多いです。 もちろん、パレスチナに侵攻したイスラエルはあまり批判されないのになぜウクライナばかりが話題になるのかという批判はきちんと踏まえた上で話されています。テントひろばはロシア批判一点張りではないです。 〇汚染水について。 地下水がどんどん入ってくる、汚染水の体積はどんどん増えていく。だから流したいという。いやいや、地下水の流入を止めなきゃ。かけるべきところにちゃんとお金をかけてください。 トリチウムの危険性は言われているような軽いものでは全くないし、他の核種もたくさん残っているし 〇鹿児島の川内原発現地から江田さんが見えました。 40年を超えた老朽原発を再稼働させてはなりません。目の前の経済効果に踊らされて危険性を無視することなどできません。 難しい問題ですが広げていきましょう。 (続き)政府がウクライナ難民を受け入れると決めて、日本政府としては素早い動きで既に20人を受け入れたという、それはいい。それはいいが、なぜミャンマー難民やシリア難民は受け入れなかったのか。 そして何よりも、福島で被曝させられ、逃げてきた国民をなぜ冷遇するのか!!! (ケロップ) ロシアのウクライナ侵攻以来、どうも日記も 4月9日(土) ロシアのウクライナ侵攻以来、テント日誌を書く気にならない。次回落としてもいい?とKさんに聞いたら「駄目」と言われたので何とか書いた。とりとめのなさにいっそう拍車がかかってきたがどうかついてきて欲しい。  ウーマンラッシュアワーの村本大輔さんの「俺は無関心なあなたを傷つけたい」を読み返してみた。10代の頃に日本に来た黒人女性の話に魅かれた。『クレヨンの肌色を見て驚いた。私の肌は肌の色ではないのかと。肌色は黒色だったり茶色だったり、白色だったりする』  小学生のとき使っていたクレヨンには確かに肌色があった。人の顔を描くときは皆これを使っていたと思う。それではつまらないと思い緑を使ったらクラス中からブーイングを浴びた。人生初の炎上だった。  黒い肌といってもエスプレッソ、ビターチョコレート、ミルクチョコレート、キャラメルと様々な色がある。多分もっとある。日本人の肌も皆違う。電車の中で向かい側に座っている4人の女性を見て気づいた。何色という単純なことではなく、例えば油絵具で彼女たちの顔を描いたとしたら下地の色とその上に塗り重ねる色や厚みは皆違うはずだ。肌の奥からひとりひとりの人生が見えるようで面白かった。  話を肌色のクレヨンに戻す。今ではその呼び名は「ペールオレンジ」「うすだいだい」である。色鉛筆も同様で1999?2000年くらいに日本のメーカー各社は呼び名を変えたそうだ。そして現在ではアメリカの文具メーカーから「24色 肌色くれよん カラーオブザワールド」やイタリアのメーカーから世界各国の子供たちの肌の色を集めた「本当の肌色」色鉛筆セットが発売されている。因みに絆創膏や湿布はどうなっているのかは知らない。  最後に炎上防止のコメント。これは多様性を認めようという話であってかつての肌色を排除するということでは決してありません。 (O・O) 日比谷公園ではミャンマ―の水かけ祭り盛況4月10日(日) 天気は快晴。美しい青空で夏日となりました。 参加者は、F原、E藤、S藤、S本、M島、T崎、N瀬、高級自転車の人、マリリン、エルモ、はしゆきです。 はしゆきは(3月末で退職して、今は語学の勉強を主にやっていますが、(この日は昼過ぎまでズーム授業があって遅れて着きました。皆さんは歓談中。 この日の話題は、F原さんの4人目の孫の誕生です。でもコロナのためお見舞いにも行かれません。(コロナが蔓延、うちの孫の保育園も臨時休園、子守りに駆り出されてジジババは忙しいです。) いつも高級自転車で見える方が足腰を傷めて自転車に乗れないそうですが、かなり長時間徒歩で、筋肉を鍛えるリハビリ中とのことです。 なお最初に見かけた時発作を起こして自分の自転車に倒れかかっていたエルモは、飴を一つ口に入れさせた後数分間地面に崩れ落ちていましたが、二つ目の飴をなめ終わる頃には徐々に立ち上がり、お煎餅を1枚食べて完全復活しました。 彼は精神科の病気「解離」もあるけれど、自転車から降りた直後に叫んだり倒れたりするのは主に内科の症状「低血糖」であるらしいことがわかってきました。普段から低栄養なのに、自転車で100−200kmも続けて走ったりするものですから。 (ヒトは血糖が異常に下がると、凶暴な言葉を叫び始めます。体が命の危険を察してアドレナリンを分泌するのだそうです。糖尿病の治療のインシュリン注射が効きすぎた時などにも起こります。小中学生が朝ごはんを食べずに登校すると3-4時間目に学級崩壊状態になるのもこのためです。) いつもはF原さんのお握り1-2個でエルモの「叫び」はきれいに治りますが、この日はいつもより体調が悪かったか、お握りは食べられないと拒否したそうです。飴は拒否せず口に入れたので、5-10分ですっかり良くなりました。終了後には座り込み用品を2階に担ぎ上げる仕事をやすやすとやってくれました。 終了後は事務所でN瀬さんの手挽きコーヒー。あと、簡単なホットケーキを焼きました。 マリリンの話によると日比谷公園でミャンマーの(クーデター反対の人々による)水かけ祭りをやっていて、大盛況だそうです。あまりに混んでいるので一度出て座り込みに来たけれど、もう一度日比谷公園に戻るということでホットケーキは食べずに急いで行ってしまいました。 (はしゆき) 辺野古新基地軟弱地盤への国交省の動きに抗議 4月11日(月)  きょうも初夏の陽気。パラソルの傘が無ければ暑くて大変。そんな訳で人通りも多かった。皆で「福島は終わっていない」「汚染水を海に捨てるな!」と声掛けをした。幾人かは我々の方をチラッと見て経産省に駆け込んでいった。少しは気にしているようだ。これからも続けて行こう。  きょうの夕方に国交省への緊急抗議行動が呼びかけられている。辺野古新基地建設にあたり新たにマヨネーズ状の軟弱地盤が見つかり、それについての防衛省からの許可申請に対して玉木知事が「前代未聞の工事は不可能なので認められない」と不許可にしたら国交省に泣きついて玉木知事の不許可処分を撤回させてしまった。個人が国に対して救済を申し立てる措置を防衛省という同じ国の機関がやるなどということは明らかに違法!行為である。これを裁判所が忖度して追認してしまっているのが今の日本である。これを許すわけにはいけないとして座り込み者の5人で参加した。(保) 「経済安全保障推進法案」について」議論する 4月12日(火) 経産省正門前に着くと、自転車でペットボトルにコインを詰めて自転車でたまに来てくれる、青年が既に待っていてくれました。自転車が無いのでどうしたのですかと尋ねると腰が痛くて乗れないので、リハビリを兼ねて1時間半も歩いて来たとの事でした。昨日に続き本日も、初夏のような陽気でセッティングを終わると顔から汗が流れていた。  セッティングの時に、プラタナスの木に紐を巻き付けると、傍に立っていた青年が、紐が引っ掛かり邪魔になると、イチャモンを付けてきた、何でも経産省から出てくる人を待っているらしく車から降りていたのだ、ここは通路ではないと一蹴して後は無視、するとすかさずスマホを取り出して何やらピコピコ、何処か連絡を取っているポーズ、こちらが動揺でもすると思ったのか、全く幼稚な人だ。その後もバナー、のぼり旗、椅子を手際よくセット。彼は呆然と見ているだけ、そのうち、気にもかけていなっかたので気が付かなかったが、いつの間にかその高級車は居なくなった。  暫くすると参議院の院内集会に参加されたされた方が来られて「経済安全保障推進法案」これは先週の6日に衆議院内閣委員会で可決され7日の本会議可決を経て参議院に送付された、衆議院の審議を通じて、企業活動と学術研究の自由を制約する、市民監視の強化、国家安全保障を名目に「秘密」の範囲を無限定に広げる、日本版「軍・産・学複合体」の形成につながる、数々の問題点が明らかになりました、参議院の審議では徹底的な審議を通じて、現代の国家総動員法になりかねない危険性を、抜本的な見直しを行うべきではと、その人と語りあいました。 (Y・R) 汚染水の海洋放出に反対する全国一斉行動があり 4月13日(水) 今日も暑かった。温度計は28度。明日は雨で寒いと言う。 バナーをちゃんと張って、座り込みに入る。いろんな人が参加してくれた。 まず、高級自転車のおじさんが歩きで登場。腰を悪くして自転車に乗る状態ではないが、天候もよくなって、外に出ないといけないと思って歩きで来たそうだ。 脱原発自治体議員連盟(たんぽぽ舎関係)の、日野市の有賀さんが通りかかり、カンパをしてくださり、頑張ってと励ましてくれた。  倉田さんはいつものように演説。ウクライナ戦争問題で「良心的兵役拒否」について触れ、私たちは一人一人が考える人間になっていかなければならないと強調された。前にテントに来てくれた人が、立ち寄ってくれて、「毎日何時までやっているのか」などいろいろと聞いてくる。バナーや座り込みの写真を撮って、フェイスブックに載せると言われた。  今日は「汚染水の海洋放出に反対する全国一斉行動」の日で、国会前では12時?13時まで、「さようなら原発1000万人アクション」主催で抗議行動が開かれ、それに参加してきたAさんが寄ってくれた。今日は全国11ケ所で行なわれているようだ。夕方から阿佐ヶ谷駅でも行なわれ、テントに来ている西部ユニオンの2人はそれに参加するそうだ。また、衆議院第二議員開会で、<放射能汚染水海洋投棄反対!?共同申入れとヒアリング?>が13時半?16時まで、木村さん中心で行なわれ、大賀さんはテントに寄ってから参加した。ヒアリングには内閣府、経産省、原子力規制庁、復興庁、文科省などが参加。  16時の終わり近くに、民事で裁判をやっているオジサンが寄っていきなり「ウクライナ支持かプーチン支持か、どっちか」と聞いてきた。こちらが「プーチンの爆撃はあまりにもひどいが、われわれはどちらも支持しない。両方ともウクライナの人たちのことを考えてないと思う」というと、オジサンは「そうだ、オレもそう思う。戦争をどうやめるかは難しい。こないだの戦争でも、政府も天皇もなかなか戦争をやめないので、広島に、オレの故郷の長崎に原爆が落とされた。だから、オレはプーチンが原爆を使うと思う」と言って、帰られた。 今日の座り込み参加者は15名。 (I・T) 海洋放出反対全国一斉行動を一日遅れでやった 4月14日(木) 昨日の暖かった天気とは、比べようもないほどの肌寒さと小雨の中での座り込みであった。セッティングをしていると、八王子のKさんが「日の丸・君が代」裁判関係の会議が神保町で1時からあるので、その前に短時間ですが、と言われて、例の諦めないお煎餅を2袋も持って来て参加された、また昨日のテント日誌に報告されていた、「これ以上海を汚すな/さようなら原発1000万人アクション実行委員会」の呼びかけに応えたアクションを一日遅れで、今日の当番者達で行った。上記のKさん、ヨーカンさん等思い思いのプラカードを作成して記念撮影をして、それを実行委員会宛てに送付致しました。本日は悪天候のためか、当番者以外の方は、上記のKさんだけでの座り込みで ありました。                     (Y・R) 経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき! その194 使用済み核燃料は冷やし続けないといけない!(原子力発電の重要な欠陥)?火力発電は「燃えかす(灰)」を残し、原子力発電は「核のゴミ(死の灰)を残す?    木村雅英(経産省前テントひろば) http://www.jca.apc.org/~kimum/METIno194.html  ウクライナ戦争勃発直後のチェルノブイリ原発をロシア軍が征圧した折に「使用済み核燃料が貯蔵されている施設があり、冷却ができなくなれば放射性物質が放出される恐れがある」と報道。チェルノブイリでは事故炉以外の3基が2000年までに稼働停止したにも拘らず、「死の灰を含む使用済み燃料は20年以上も冷却が必要とされる」のだ。  例えば本シリーズその84<湯を沸かす為に核分裂を起こすナンセンス「湯沸し装置」、それが原子力発電>で示した様に、火力発電のボイラーと原子力発電の原子炉と対比して、原子力発電は愚かな装置。  ここでは原子炉から出る使用済み核燃料の冷却問題に着目しよう。  例えば、山本義隆さんは水戸巌さんの次の記述を紹介している。 <軽水炉のばあいは、冷却材である水が失われると、幸いなことに核分裂の連鎖反応は自動的に停まってしまうのですが、燃料棒内の「余熱」および燃料棒内の死の灰が出しつづける熱(「崩壊熱」)によって燃料棒被覆は10秒の間に1000℃という高温に達し、水と反応し、ここで第3の熱「反応熱」を出します。これを防ぐためにECCSがありますが、それが10秒程度のあいだに有効に作動しなかったとすれば温度はさらに上昇をつづけ、1800℃を越えれば被覆が融け、2800℃では燃料全体が融けだします。その間に、金属と水の反応によって生じる反応熱が加速度的に加わってゆきます。こうして100トンから200トン近い燃料全体が溶鉱炉の鉄のような熔融物と化して、原子炉容器の底に崩れ落ちてゆくでしょう(「炉心溶融」)。こうなってしまえば厚さ12?という原子炉容器も、コンクリートの格納容器ももはや安泰でなく、発生しつづける熱や、容器内の圧力の増大によって破壊され、そこから大量の死の灰が外界に放出されてゆくことになります。>  (水戸巌「原発は滅びゆく恐竜である」p.21)。  使用済みあるいは使用中の核燃料はどれだけの期間、冷却し続ける必要があるのだろう。約5年間はプールから移動することができないと聞いたが。 YAHOO知恵袋は次の様に書いている。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1398648288) <原子炉でもプールでも、水冷が止まるとやがて熱がこもり燃料が溶けだす危険がありますが、水冷が止まってから溶けるまでの時間は、原子炉での燃焼(核反応)停止から水冷保管されていた期間で変わります。保管期間が無い停止直後の状態だと、福島第一1号機のように数時間で全部溶けます。保管期間が半年くらいだと水冷停止後3日程度で溶け始め、1年なら6日程度の余裕があります。2年くらい経てば、閉じ込められて空冷も無い閉鎖空間でないとほとんど溶けだしません(物が燃えるような高温にはなるようです)。> 実際は何年経てば安全なのか? これを読むと、3.16深夜の福島沖地震(東北新幹線で死傷事故、火力発電所13基一時停止)でも原子力発電所でプールの冷却水ポンプの停止やスロッシングが起こり、東電・東北電の原子力発電や再処理施設が長らく止まっていて良かったと胸を撫でおろす。  電気事業連合会の図において次のことを忘れてはならない。〇火力発電は「燃えかす(灰)」を残し、原子力発電は「核のゴミ(死の灰)」を残す。〇原発の場合はその「核のゴミ(死の灰)」を長らく電気を使って冷やし続けないといけない。 なお、ここで引用した山本義隆さん「戦争と原発―ロシア軍のウクライナ侵攻をめぐって」(三上治氏の紹介)には、戦争と原発について多くの示唆に富む記述があり、皆さんにも是非読んでいただきたい。 https://yamazakiproject.com/from_secretariat/2022/03/12/6194 また、同文で引用されている水戸巌「原発は滅びゆく恐竜である」(緑風出版)は水戸喜世子さんお薦めの重要な書籍、こちらもどうぞ。 意見広告運動への協力のお願い 全国の反原発の皆様 こちらは、県内96の賛同団体からなるストップ川内原発! 3.11鹿児島実行委員会です。鹿児島県の薩摩川内市にある九州電力・川内原発1・2号機は、1984年、85年にそれぞれ稼働し、まもなく寿命の40年を迎えます。 しかし、九州電力は20年の運転延長を目指して、「特別点検」に着手しました。1号機を昨年10月、2号機は今年2月から作業しています。 原発を延命すれば、ご存知のように重大事故の危険性が急増します。また延命すればするほど、使用済み核燃料がたまり続け、どうしようもない状況に追い込まれます。 このような状況の中で3.11実の賛同団体である「地域の未来を考える会」(薩摩川内市)が、「川内原発20年延長に反対する意見広告運動」を開始しました。  鹿児島県の地元紙、南日本新聞に今年11月に掲載するというものです。 細川護熙、村山富市、小泉純一郎、鳩山由紀夫、菅直人の首相経験者5人の顔写真とメッセージを掲載したチラシ(郵便振替用紙付き)も作成しています。  つきましては、全国の脱原発を目指す皆さまのご協力を是非お願いしたいと考えています。何卒、よろしくお願いします。 ●川内原発20年運転延長に反対する「新聞意見広告運動」 実施主体: 「地域の未来を考える会」 代表・桑原貴久雄 事務局・中尾修一 〒895-0131 鹿児島県薩摩川内市高江町2214 電話 070 4031 7230 ■お振込は郵便振替 加入者名 地域の未来を考える会 口座記号番号 01790-5-147215 4月19日(火) 総がかり行動 「憲法壊すな!」   時間 18時30分? 衆院第二議院会館前 4月21日(木) 月例祈祷会 JKS47士   時間 15時?18時30分 経産省前テントひろば 祈祷会は15時30分? 4月22日(金)経産省前抗議行動(17時?18時)(毎週) 4月24日(日)脱原発青空川柳句会  時間 12時 場所:経産省前テントひろば 選者:乱鬼龍 以上 -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail : kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter :@kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ 団体参加:経産省前テントひろば、再稼働阻止全国ネットワーク、原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動、原発いらない金曜行動 会議参加:さようなら原発1000万人アクション、eシフト From kenkawauchi @ nifty.com Sun Apr 17 16:50:28 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Sun, 17 Apr 2022 16:50:28 +0900 Subject: [CML 064153] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiM2GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzchSxsoQg==?= Message-ID: <000501d8522f$cf250500$6d6f0f00$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(67) 2022年4月17日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com    ロシアが核使用の威嚇を開始  昨日の「アジア世界KK重要情報(66)」で、 「モスクワ」沈没によりロシアが逆上して核使用を言い出すのではないかと心配して 一言書いておいたのですが、それが、現実になってしまいました。  アメリカのワシントン・ポストが入手した外交文書によれば、ロシアがアメリカに 対し、 軍事支援を続ければ「地域や国際社会の安全保障に予期せぬ結果をもたらす」と警告 していたことが明らかになりました。 (検索ボックスに「ロシア、『予期せぬ結果』警告か」と打ち込んでみてくださ い。)  大変なことになりました。  ゼレンスキー大統領はCNNのインタビューに対し、ロシアが戦術核兵器を使用する 可能性について「世界のすべての国が備えるべきだ」という認識を明らかにしまし た。  (検索ボックスに「ゼレンスキー氏、ロシアの戦術核「全世界懸念すべき」」と打 ち込んでみてください)  またゼレンスキー氏は「全滅すれば交渉はおしまい」と述べて、マウリポリの徹底 的抵抗を明らかにしています。 (検索BOXに「ゼレンスキー氏「全滅すれば交渉はおしまい」を撃ち込んでみてくだ さい。」  ロシア核兵器の使用の威嚇は、どの程度本当かは分かりません。しかし、ロシアは ウクライナ戦争で、かなり追い込まれていること、ロシア軍部では従来から核兵器使 用についてかなり議論していること、ロシアは人間無視の 独善的な専制主義体制であること、から考えて、どれくらい本当かという議論にこだ わる 時期は過ぎていると思います。 (私が今まで読んだ議論で優れていると思ったのは、小泉悠と秋山信将の議論です。 両氏とも、残念ながら悲観論です。 忍び寄る先制核使用の恐怖 プーチン大統領は本気なのか https://www.jiji.com/jc/v8?id=20220416putinintention (検索BOXに「忍び寄る先制核使用の恐怖」 と打ち込んでみてください。)  行動を起こしましょう。ロシア大使館へ、「核兵器を絶対に使用するな」という怒 りの電話、FAX、Emailを集中しましょう。友人に親戚に情報を拡散しましょう。  在日ロシア連邦大使館 〒106-0041 港区麻布台2-1-1 TEL03-3583-4224 FAX03-3505-0593 Email: tokyo @ mid.ru From otasa @ nifty.com Sun Apr 17 17:47:01 2022 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sun, 17 Apr 2022 17:47:01 +0900 Subject: [CML 064154] =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK5Y+N5oim6YGL5YuV44GM44K844Os44Oz?= =?utf-8?b?44K544Kt44O85L2T5Yi244Gu5b+c5o+044Gr44Gq44Gj44Gm44Gv44GE44GR?= =?utf-8?b?44Gq44GE55CG55Sx?= Message-ID: [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] ウクライナ反戦運動がゼレンスキー体制の応援になってはいけない理由 http://unitingforpeace.seesaa.net/article/486692783.html 現在のウクライナはミャンマーやイスラエルの政治に近づいています。社会学者のウォロディミル・イシェンコ氏がアルジャジーラでウクライナ政治の状況について説明しているので、ご紹介します。ウクライナ反戦運動がゼレンスキー体制の応援になってはいけない理由が分かると思います。ウクライナによる応戦の支援よりも停戦を実現させる運動に力点を置きましょう。 イシェンコ氏は下記記事によればウクライナ人です。下記記事ではゼレンスキーによる政党停止処分が左翼政党に対する弾圧かどうかの観点で書かれたもので、概してウクライナに左翼政党は存在しないと執筆者は評価しています。 Is Zelenskyy Cracking Down on the Ukrainian Left? | Novara Media https://novaramedia.com/2022/03/24/is-zelenskyy-cracking-down-on-the-ukrainian-left/ * ウクライナはなぜ11の「親ロシア」政党を停止したのか?| ロシア・ウクライナ戦争 https://www.aljazeera.com/opinions/2022/3/21/why-did-ukraine-suspend-11-pro-russia-parties 【要旨】(全文は上記ブログに掲載) ・ウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、「ロシアとのつながり」があると主張するウクライナの11政党を停止処分にした。そのうちの1つ「生活のための野党プラットフォーム」(自宅軟禁から逃れて逮捕されたヴィクトル・メドベチュクの政党)は最近の選挙で2位になり、450議席あるウクライナ議会で44議席を占めている。 ・2014年以前、ウクライナの政治には、欧州・大西洋圏の国際機関よりもロシア主導の国際機関との緊密な統合などを求める大きな陣営が存在した。しかし、14年のユーロマイダン革命やクリミア、ドンバスにおけるロシアの敵対的行動により、親ロシア派はウクライナの政治において周縁化された。 ・同時に、親ロシア派というレッテルが誇張され、ウクライナの中立を求める者を指す言葉として、また左翼その他多くの言説を貶め黙らせるために使われ始めた。理由は主に、これらの立場が2014年からウクライナの政治領域を支配してきた親欧米、新自由主義、民族主義の言説を批判しているためである。これらの言説はウクライナ社会の政治的多様性を実際に反映しているわけではない。 ・最近活動が停止された3つの政党は2019年の議会選挙に参加し、合わせて約270万票(18.3%)を獲得している。2015年には、「脱共産化」法に基づいて国内のすべての共産主義政党が停止された。 ・ロシアの侵攻よりずっと以前から、ゼレンスキーが政治的権力を強化しようと試みていた。昨年以来、政府は、不正行為の説得力ある証拠を提示することなく、定期的に反対メディアと一部反対勢力の指導者に制裁を加えている。1年前、政府はプーチンの個人的な友人であるヴィクトル・メドベチュクと彼のテレビ局に制裁を課した。世論調査でメドベチュクの政党がゼレンスキーの「人民のしもべ」党より国民の支持を得て、将来の選挙でゼレンスキーを追い抜く可能性があると言われ始めた直後であった。 ・多くの国民は政府による過去の制裁について、ウクライナ国家安全保障・国防会議に出席している一部のグループが、腐敗した利益をさらに追求するために立案し、実施したものだと考えている。 ・既にウクライナでは、野党や左翼のブロガーおよび活動家の捜索や逮捕に関する報道が憂慮されるほど増えている。 太田光征 From kojis @ agate.plala.or.jp Sun Apr 17 19:43:03 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sun, 17 Apr 2022 19:43:03 +0900 Subject: [CML 064155] =?utf-8?b?44OX44O844OB44Oz44Gv5L6155Wl44Go5oim5LqJ54qv572q44KS?= =?utf-8?b?5LuK44GZ44GQ44KE44KB44KN77yBNC4yM+ODreOCt+OCouWkp+S9vw==?= =?utf-8?b?6aSo44OH44Oi44G4?= Message-ID: <4F995665EB2647F49FB6943D947AAFBA@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] プーチンのロシア軍による数々の残虐な戦争犯罪、人道に対する罪などが明ら かになっているにもかかわらず、それが止まるどころか、ますます拡大する懸 念さえあります。 私たちに出来ることは限られていますが、「NO!」の意思表示を続けることは 市民の最低限の責務ではないでしょうか。今までほとんど行われていないロシ ア大使館へのデモを企画しました。デモの出発前には公園内で「ダイ・イン」 も予定しています。情報の拡散と多くの方のご参加を呼びかけます。 <参考> ウクライナ:数々の証言が示すロシア軍の市民殺害と戦争犯罪 (4月14日、アムネスティ) https://www.amnesty.or.jp/news/2022/0414_9536.html ウクライナは「犯罪現場」 ICC主任検察官、現地を訪問(4月13日、AFP) https://www.afpbb.com/articles/-/3400181 ロシア軍のウクライナ攻撃「戦争犯罪にあたる」 OSCE報告書(4月14日、毎日) https://news.yahoo.co.jp/articles/00fa1db12aa174a49aeaaa9b38a764cc53d1347 JVC Radio #5 「ウクライナへの日本の防衛装備品支援を考える」(杉原浩司) YouTube https://youtube.com/watch?v=BnjKyQ33wqE Spotify https://open.spotify.com/episode/2nFgFCB9hSbHmUwRJKH4Rr Soundcloud https://soundcloud.com/user-14025620/jvc-radio-5 ※JVC(日本国際ボランティアセンター)の今井高樹さんによるインタビュー。 幅広い観点で話しています。杉原個人の見解です。 ------------------------------- ◆プーチンは侵略と戦争犯罪を今すぐやめろ!  4.23ロシア大使館デモ https://kosugihara.exblog.jp/241424823/ 4月23日(土) 15時? 集会 ※ダイ・イン(死者を模して横たわる)も予定 15時30分 デモ出発 三河台公園(六本木駅すぐ) https://mapion.co.jp/phonebook/M04010/13103/KP0656711/ <プラカードなど持参歓迎>  4月13日、"虐殺の町"ブチャに入った国際刑事裁判所(ICC)のカーン主任検 察官は、「ウクライナは犯罪現場だ」と語りました。プーチン大統領のロシア 軍によって、民間人虐殺、拷問、レイプ、強制移送(拉致)、無差別爆撃など、 あらゆる戦争犯罪が繰り返されています。それらは今後、さらに拡大する恐れ すらあります。  私たちは、爆撃にさらされ、包囲の中で飢餓や恐怖に耐えるウクライナの人 々、また、苛烈な弾圧のもとでも反戦の声を挙げるロシアの人々への連帯を可 視化させることにこだわってきました。ウクライナへの侵略戦争をめぐってさ まざまな議論が行われていますが、それらは行動しながらなされるべきではな いでしょうか。  侵略の開始から早くも2か月が経とうとしていますが、私たちは改めて、最 大級の戦争犯罪人であるプーチンに対して、侵略と戦争犯罪をやめ、撤退する よう求める声をぶつけたいと思います。プーチンらに戦争犯罪の責任を取らせ ることは、他国による戦争犯罪を抑止することにもつながるでしょう。  侵略開始の翌日2月25日の緊急抗議、3月10日のダイ・イン、4月6日のキャン ドルアクションと、ロシア大使館に対する行動を重ねてきた私たちは、23日に ロシア大使館に向かうデモを呼びかけます。ご一緒に声をあげましょう! 【呼びかけ】武器取引反対ネットワーク(NAJAT) <連絡先> TEL 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com ツイッター https://twitter.com/AntiArmsNAJAT/ Facebookページ https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/ ◆ロシア大使館↓への働きかけも引き続きお願いします。 TEL 03?3583?4224 FAX 03?3505?0593 メール tokyo @ mid.ru From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Sun Apr 17 20:47:06 2022 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRCEhN3IbKEI=?=) Date: Sun, 17 Apr 2022 20:47:06 +0900 Subject: [CML 064156] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVglbSU3JSIkTiUmJS8laSUkJUo/L04sSD9CUCEqGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQig7fkUxQmAhKjJ+N3tILzVESD9CUCEqSlVMbjhFPzc0cENPGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCN3pAX0NmO18hKkUoNHBDTzk2N2JHPU5PSD9CUCEqJCQkTiRBGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEhKayRpJDckSDFENkgkcjxpJGwhKhsoQjQbJEIhJhsoQjE5?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOXEycTVEMHcycTRbQTA5VEYwIVkbKEI=?= Message-ID: <20220417204706.D25A.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> 高田健@総がかり行動実行委員会です。 【拡散希望】 『ロシアのウクライナ侵略反対!即時撤退!改憲発議反対!辺野古新基地建設中止!敵基地攻撃能力反対!いのちと暮らしと営業を守れ!4・19国会議員会館前行動』 第77回「19日行動」 4月19日(火)18:30〜 場所:衆議院第2議員会館前を中心に(国会図書館方面も御利用下さい) 内容:各党挨拶 市民の発言 フィジカル(物理的)ディスタンスを確保しながらスタンディング 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会/安倍9条改憲NO!全国市民アクション <参加に際してのお願い> 新型コロナウィルス流行の問題があり、 風邪をひいているなど体調の悪い方や体力に自信のない方はご遠慮くださいますようお願いします。 できるだけマスクの着用をお願いします。 できるだけ各自のプラカード持参をお願いします。 密集を避けるため、スピーカーを国会図書館前まで延伸しますので、そちらも御利用下さい。 ※LEDライト等の光り物を、お持ちの方は、ご持参下さい! -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From chieko.oyama @ gmail.com Sun Apr 17 21:19:27 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 17 Apr 2022 21:19:27 +0900 Subject: [CML 064157] =?utf-8?b?5a6244Gj44Gm5L2V77yf44OW44Or44O844OO44O744K/44Km44OI?= =?utf-8?b?6YGg5pmv44Gr44CA44CM44OO44O844K544Op44Kk44OI44CN44KI5qiq?= =?utf-8?b?5bGx56eA5aSr?= Message-ID: 「ノースライト」 横山秀夫 新潮社 このところ新人ばかり読んでいたので、さすが手練「64」 の作家は上手だなあと感心した。 表紙絵は*椅子、ブルーノ・タウト 作品。座ってみたいなあ。* *偉大なる建築家はナチス政権を逃れて、日本に。*枢軸国のせいか建築は殆どできに民芸、だから椅子もあった。226事件の年にトルコに逃亡。 で、主人公は建築家。*最高の家を作ったのに、その家族は失踪*してしまう。謎は深まるばかり。 *設計事務所のボスは商売熱心ごりごり。業界の有様も精緻*ゆえ、職業小説とも言えよう。 住宅にかける情熱って、すごいんだ。隣の部屋の音が聞こえない観点、最低の物理的側面しか持ってなかったので驚き。 *最後は、あっと驚く展開が熱い。眩しすぎる。* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From ningen @ hotmail.com Mon Apr 18 04:45:41 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sun, 17 Apr 2022 19:45:41 +0000 Subject: [CML 064158] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVZPKiUmJE4+V0ZNJE9KRjlxJEtAVUckJCwkIiRrGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIVcbKEIgGyRCIVZCPDszPHNBakNMT0MkTjJxIVdNfTt2RDkbKEI=?= Message-ID: 「露ウの衝突は米国に責任がある」 「村山首相談話の会」理事長 2022年4月15日 「藤田理事長は「NATOは今なお存在している。これは大きな問題だ。NATOが東に拡大し続けると地域情勢の緊張が高まるだけだ。ロシアを激怒させても何の役にも立たない。私はNATOが望むがままに東に拡大することに反対する。これは誤ったやり方だ。情勢の緊張を激化させ、戦争の危機を招くだけだ。欧州諸国にとって、NATOを東に拡大させなければならない理由はない」と述べました。  藤田理事長はさらに「米国はウクライナへの軍事支援を続けている。米国は武器を供与して自国の軍事産業を儲けさせるやり方をやめるべきだ。武器提供は戦争をひたすら激化させる愚かな行為だ。バイデン大統領は現在の政策を変えるべきだ」と強調しました。」 https://www.afpbb.com/articles/-/3400543 From ningen @ hotmail.com Mon Apr 18 05:42:55 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sun, 17 Apr 2022 20:42:55 +0000 Subject: [CML 064159] =?iso-2022-jp?b?GyRCJTklJCU5JE43Mzt2ISY5cU8iQGxMZzJIJCwlJiUvGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJWklJCVKJE5Ab0FoJEslYSU5JHJGfiRsJGsbKEI=?= Message-ID: スイスの軍人のインタビューです。ロシア軍によるウクライナ侵攻の直接の引き金となったのは、2月16日のウクライナ軍によるドンバス地域への攻撃開始だというごく当然の主張をしています。またプーチンによる「核の脅威」については以下のように述べています。嶋田 「2月11日、12日、ミュンヘンでセキュリティカンファレンスが開催された。 ゼレンスキーがいた。 核兵器保有を示唆した。 これは潜在的な脅威と解釈され、クレムリンに赤信号が灯ったのである。」 「・・・決定的だったのは対ウクライナ作戦の開始時で、フランスの外相が「NATOは核保有国だ」と宣言してプーチンを脅したことだ。 プーチンは、核戦力の警戒レベルを上げることで対抗した。 もちろん、わが国のメディアは、このことに触れていない。」 https://note.com/tender_lotus58/n/n70a9f7030004 From ningen @ hotmail.com Mon Apr 18 05:53:22 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sun, 17 Apr 2022 20:53:22 +0000 Subject: [CML 064160] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCIVglbSU3JSIkTiUmJS8laSUkJUo/L04sSD8bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQlAhKkIoO35FMUJgISoyfjd7SC81REg/QlAhKkpVTG44RT83GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNHBDTzd6QF9DZjtfISpFKDRwQ085NjdiRz1OT0g/QlAhKiQkGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4kQSRISmskaSQ3JEgxRDZIJHI8aSRsISobKEI0GyRCISYbKEIx?= =?iso-2022-jp?b?ORskQjlxMnE1RDB3MnE0W0EwOVRGMCFZGyhC?= In-Reply-To: <20220417204706.D25A.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> References: <20220417204706.D25A.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> Message-ID: ロシアの侵略反対は国会前でやる必要ないのでは?その点だけは政府支持集会でしょうか?嶋田 ________________________________ 差出人: CML が 高田 健 の代理で送信 送信日時: 2022年4月17日 20:47 宛先: CML ; レイバーネット2 CC: 市民連絡会ML2 件名: [CML 064156] 『ロシアのウクライナ侵略反対!即時撤退!改憲発議反対!辺野古新基地建設中止!敵基地攻撃能力反対!いのちと暮らしと営業を守れ!4・19国会議員会館前行動』 高田健@総がかり行動実行委員会です。 【拡散希望】 『ロシアのウクライナ侵略反対!即時撤退!改憲発議反対!辺野古新基地建設中止!敵基地攻撃能力反対!いのちと暮らしと営業を守れ!4・19国会議員会館前行動』 第77回「19日行動」 4月19日(火)18:30〜 場所:衆議院第2議員会館前を中心に(国会図書館方面も御利用下さい) 内容:各党挨拶 市民の発言 フィジカル(物理的)ディスタンスを確保しながらスタンディング 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会/安倍9条改憲NO!全国市民アクション <参加に際してのお願い> 新型コロナウィルス流行の問題があり、 風邪をひいているなど体調の悪い方や体力に自信のない方はご遠慮くださいますようお願いします。 できるだけマスクの着用をお願いします。 できるだけ各自のプラカード持参をお願いします。 密集を避けるため、スピーカーを国会図書館前まで延伸しますので、そちらも御利用下さい。 ※LEDライト等の光り物を、お持ちの方は、ご持参下さい! -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fweb-saiyuki.net%2Fkenpoh%2F&data=04%7C01%7C%7Ca9854a1399b6439247eb08da206804c8%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637857928391555028%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=rS0CbKIvJIMk1TNQwwyirEXKJip%2FmQxCn7thTm6YrhA%3D&reserved=0 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fsogakari.com%2F&data=04%7C01%7C%7Ca9854a1399b6439247eb08da206804c8%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637857928391555028%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=eUfYLNl3aLbJBMnsKsTz4GYG7ESuioEwcZVFmBOuGCw%3D&reserved=0 憲法9条を壊すな!実行委員会 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fkyujokowasuna.com%2F&data=04%7C01%7C%7Ca9854a1399b6439247eb08da206804c8%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637857928391555028%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=svoQJWNKp2TzZHYV%2F1jMsgsm4uXDR021dpaFsBCWQw4%3D&reserved=0 From ningen @ hotmail.com Mon Apr 18 05:56:50 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sun, 17 Apr 2022 20:56:50 +0000 Subject: [CML 064161] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJVchPCVBJXMkTz8vTiwkSEBvQWhISDphJHIbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOiMkOSQwJGQkYSRtISobKEI0LjIzGyRCJW0lNyUiQmc7SDRbGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJUclYiRYGyhC?= In-Reply-To: <4F995665EB2647F49FB6943D947AAFBA@KojiPC> References: <4F995665EB2647F49FB6943D947AAFBA@KojiPC> Message-ID: この前のマウリポリの虐殺は嘘でしたね。ロシア軍は食料を配っていました。嶋田 https://twitter.com/ReutersJapan/status/1511950114868195332 ________________________________ 差出人: CML が 杉原浩司(Koji Sugihara) の代理で送信 送信日時: 2022年4月17日 19:43 宛先: CML 件名: [CML 064155] プーチンは侵略と戦争犯罪を今すぐやめろ!4.23ロシア大使館デモへ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] プーチンのロシア軍による数々の残虐な戦争犯罪、人道に対する罪などが明ら かになっているにもかかわらず、それが止まるどころか、ますます拡大する懸 念さえあります。 私たちに出来ることは限られていますが、「NO!」の意思表示を続けることは 市民の最低限の責務ではないでしょうか。今までほとんど行われていないロシ ア大使館へのデモを企画しました。デモの出発前には公園内で「ダイ・イン」 も予定しています。情報の拡散と多くの方のご参加を呼びかけます。 <参考> ウクライナ:数々の証言が示すロシア軍の市民殺害と戦争犯罪 (4月14日、アムネスティ) https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.amnesty.or.jp%2Fnews%2F2022%2F0414_9536.html&data=04%7C01%7C%7Cfcc3c2a3a04d440c910708da205f1229%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637857889958662764%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=LSNdAFXORmXWo4kM8pYYsc4q4lUk5t5MaBR%2FQ4SW7rc%3D&reserved=0 ウクライナは「犯罪現場」 ICC主任検察官、現地を訪問(4月13日、AFP) https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.afpbb.com%2Farticles%2F-%2F3400181&data=04%7C01%7C%7Cfcc3c2a3a04d440c910708da205f1229%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637857889958662764%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=ZwV0WMP%2BrHJ7WpQSJU%2Bsjs%2FQ7EfK0D7WACidImAFD0c%3D&reserved=0 ロシア軍のウクライナ攻撃「戦争犯罪にあたる」 OSCE報告書(4月14日、毎日) https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F00fa1db12aa174a49aeaaa9b38a764cc53d1347&data=04%7C01%7C%7Cfcc3c2a3a04d440c910708da205f1229%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637857889958662764%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=7NgYQ89i8wY0n9VwgVhknICYaZETLj6TDUb%2BIVivuMo%3D&reserved=0 JVC Radio #5 「ウクライナへの日本の防衛装備品支援を考える」(杉原浩司) YouTube https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fyoutube.com%2Fwatch%3Fv%3DBnjKyQ33wqE&data=04%7C01%7C%7Cfcc3c2a3a04d440c910708da205f1229%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637857889958662764%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=sVMXd7D%2F27LQT0UFazgx0ooUWdNM6hrZ%2BtSHvwWheWQ%3D&reserved=0 Spotify https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fopen.spotify.com%2Fepisode%2F2nFgFCB9hSbHmUwRJKH4Rr&data=04%7C01%7C%7Cfcc3c2a3a04d440c910708da205f1229%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637857889958662764%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=m64MuhS4UOmK%2B5nwMun%2F2I8zGRv97PS8tD9jr4pVtCc%3D&reserved=0 Soundcloud https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fsoundcloud.com%2Fuser-14025620%2Fjvc-radio-5&data=04%7C01%7C%7Cfcc3c2a3a04d440c910708da205f1229%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637857889958662764%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=8qJU83%2BnIePdLoWJY5GqP57fIZEW%2B%2FpV7Mpu7uKNCLA%3D&reserved=0 ※JVC(日本国際ボランティアセンター)の今井高樹さんによるインタビュー。 幅広い観点で話しています。杉原個人の見解です。 ------------------------------- ◆プーチンは侵略と戦争犯罪を今すぐやめろ!  4.23ロシア大使館デモ https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fkosugihara.exblog.jp%2F241424823%2F&data=04%7C01%7C%7Cfcc3c2a3a04d440c910708da205f1229%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637857889958662764%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=rloXyWKtswLWhSWQ%2BAbUbVy8oXKbwoutKMpQE2xkuqU%3D&reserved=0 4月23日(土) 15時〜 集会 ※ダイ・イン(死者を模して横たわる)も予定 15時30分 デモ出発 三河台公園(六本木駅すぐ) https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fmapion.co.jp%2Fphonebook%2FM04010%2F13103%2FKP0656711%2F&data=04%7C01%7C%7Cfcc3c2a3a04d440c910708da205f1229%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637857889958662764%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=cGsNFxNkAWvgWZ7497maxWHXPgMhn%2B0nmxanCk1Mtvc%3D&reserved=0 <プラカードなど持参歓迎>  4月13日、"虐殺の町"ブチャに入った国際刑事裁判所(ICC)のカーン主任検 察官は、「ウクライナは犯罪現場だ」と語りました。プーチン大統領のロシア 軍によって、民間人虐殺、拷問、レイプ、強制移送(拉致)、無差別爆撃など、 あらゆる戦争犯罪が繰り返されています。それらは今後、さらに拡大する恐れ すらあります。  私たちは、爆撃にさらされ、包囲の中で飢餓や恐怖に耐えるウクライナの人 々、また、苛烈な弾圧のもとでも反戦の声を挙げるロシアの人々への連帯を可 視化させることにこだわってきました。ウクライナへの侵略戦争をめぐってさ まざまな議論が行われていますが、それらは行動しながらなされるべきではな いでしょうか。  侵略の開始から早くも2か月が経とうとしていますが、私たちは改めて、最 大級の戦争犯罪人であるプーチンに対して、侵略と戦争犯罪をやめ、撤退する よう求める声をぶつけたいと思います。プーチンらに戦争犯罪の責任を取らせ ることは、他国による戦争犯罪を抑止することにもつながるでしょう。  侵略開始の翌日2月25日の緊急抗議、3月10日のダイ・イン、4月6日のキャン ドルアクションと、ロシア大使館に対する行動を重ねてきた私たちは、23日に ロシア大使館に向かうデモを呼びかけます。ご一緒に声をあげましょう! 【呼びかけ】武器取引反対ネットワーク(NAJAT) <連絡先> TEL 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com ツイッター https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2FAntiArmsNAJAT%2F&data=04%7C01%7C%7Cfcc3c2a3a04d440c910708da205f1229%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637857889958662764%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=%2FGTPthf6N5wYMgj%2BOO5Ughp0gNKsFjZVQUWmiwjo2vc%3D&reserved=0 Facebookページ https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2FAntiArmsNAJAT%2F&data=04%7C01%7C%7Cfcc3c2a3a04d440c910708da205f1229%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637857889958662764%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=HXMVgt%2FNZne%2BegGzapZhUM5nF5e9mW6YfBUsfKBRrDk%3D&reserved=0 ◆ロシア大使館↓への働きかけも引き続きお願いします。 TEL 03−3583−4224 FAX 03−3505−0593 メール tokyo @ mid.ru From qurbys @ yahoo.co.jp Mon Apr 18 07:16:01 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Mon, 18 Apr 2022 07:16:01 +0900 (JST) Subject: [CML 064162] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6877ya5Lya5aC05Y+C5Yqg55Sz6L6844Gv5piO?= =?utf-8?b?5pel44G+44Gn44CR5piO5b6M5pelNC8yMO+8iOawtO+8ieavlOS+i+S7ow==?= =?utf-8?b?6KGo5Yi25o6o6YCy44OV44Kp44O844Op44Og44O7NOaciOS+i+S8muOAjA==?= =?utf-8?b?5Zu95pS/6YG45oyZ44Gr56uL5YCZ6KOc44GX44Gm5oSf44GY44Gf44GT44Go?= =?utf-8?b?44CN77yI5aCx5ZGK6ICF77ya5aSn6KW/44Gk44Gt44GN5rCP77yJ77yI5p2x?= =?utf-8?b?5Lqs44O76aOv55Sw5qmL44Gu5Lya5aC077yG44Kq44Oz44Op44Kk44Oz77yJ?= References: <1126163929.1115145.1650233761044.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1126163929.1115145.1650233761044.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 比例代表制推進フォーラム・4月例会のご案内をお送りします。 なお参加申込は、このメールへの返信ではなく、会場参加と オンライン(ZOOM)参加で申込方法は異なりますが、 下記の申込方法に沿ってお願いいたします。 会場参加申込はコロナ対策のため会場の定員が15名に限定されている関係で、 開催日前日の明日4月19日(火)17時までに下記連絡先宛にお申込ください。 オンライン(ZOOM)参加の申込は開催日当日まで可能です。 ZOOMのアドレスが自動返信されます。 (以下、転送・転載歓迎) 【要申込】4/20(水)比例代表制推進フォーラム・4月例会(会場&オンライン) 日時:4月20日(水)18:30?20:30 テーマ:「国政選挙に立候補して感じたこと」 報告者:大西つねき氏    報告の後、参加者の皆さんと意見交換を行います。 大西氏略歴:JPモルガン銀行退職後、政治団体「フェア党」を設立        2017年衆議院選挙に立候補       2019年参議院選挙に「れいわ新撰組」から立候補       2021年衆議院選挙に無所属で立候補 会場:飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター 会議室B    (飯田橋駅隣、飯田橋セントラルプラザ10階)  アクセス https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html ※オンライン(zoom)併用 参加費:500円(資料代) Zoom参加は無料 <会場参加(定員15名)申込> 開催日前日の4月19日(火)17時までにメールで下記宛にお申し込みください。 (申込連絡先)当フォーラム代表世話人 田中久雄 hisao @ t3.rim.or.jp <オンライン(zoom)参加申込> 下記zoom応募フォームからお申し込みください。 https://forms.gle/FvUNzxQ39u85EQuZ6 チラシ https://drive.google.com/file/d/109BJrJ0fy4imMfEglvo52m1xpKCnXIh7/view?usp=sharing 主催:比例代表制推進フォーラム ホームページ:https://hireisuisin.tumblr.com/ フェイスブック:https://www.facebook.com/hireisuisin/ ツイッター:https://twitter.com/hireisuisin ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ (変えよう選挙制度の会関連書籍発売中!) 田中久雄著『時代遅れの二大政党制──小選挙区制廃止、比例代表制実現を』 ロゴス 2021年10月出版、1760円(税込) 紀伊國屋書店でのお取り扱い https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784910172095 紅林進編、宇都宮健児・田中久雄・西川伸一・紅林進著 『変えよう!選挙制度──小選挙区制廃止、立候補権・選挙運動権を』 (ブックレット・ロゴスNo.14)ロゴス、800円+税 http://logos-ui.org/booklet/booklet-14.html ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Apr 18 07:27:22 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 18 Apr 2022 07:27:22 +0900 Subject: [CML 064163] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yR77yX55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 4月18日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4017目☆ 呼びかけ人賛同者4月17日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日は朝鮮初級学校の美化活動に参加しました。 たくさんの支援者の方々が参加して、廊下の周りも花壇の周りも きれいになりました。 でも、まだまだ補修しなければいけないところがたくさんあるようです。 子どもたちに条件を付けずに十分な教育の場を提供すべきですよ。 あんくるトム工房 背比べ   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-879.html  facebook: https://tinyurl.com/28w4up56     ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/2p9mmhap ★ 前海満広(福岡県総がかり実行委員会事務局) さんから: 4月17日(日) 大分・日出生台(ひじゅうだい)米海兵隊実弾砲撃訓練抗議集会に参加しました。   青柳、前海。100人以上参加 ・連帯の挨拶して、監視小屋にカンパしてきました。  「米軍の実弾砲撃訓練に抗議する日出生台演習場ゲート前集会」 集会写真:https://tinyurl.com/62e3n523 facebook: https://tinyurl.com/2j9n2a5y 日出生台米海兵隊実弾砲撃訓練抗議集会「抗議文」 合衆国大統領 ジョー・バイデン殿 内閣総理大臣 岸田文雄殿 https://tinyurl.com/3s2ueyhf ★ 向原祥隆(ストップ川内原発! 3.11鹿児島実行委員会) さんから: 6.5木原壮林講演会 案内チラシ:https://tinyurl.com/yfxmae54 川内原発20年延長問題   特別講演会 「老朽原発、数々の危険性!」 日時:6月5日(日)午後2:00?4:30(開場1:30) 場所:鹿児島県教育会館3階(鹿児島市中央公園城山側に隣接) 入場:無料 先着100名 講師:木原壮林さん ■講師プロフィール 若狭の原発を考える会共同代表。 1967年京都大学理学部卒業。東海村日本原子力研究所、京都大学助教授、 京都工芸繊維大学教授、熊本大学教授を経て現在に至る。理学博士。 原子力を熟知した科学者であるとともに、若狭湾の反原発運動の先頭に立つ。 老朽原発の問題点と、川内原発の20年延長阻止運動への提起をしていただきます。 オンライン参加申し込み先:m-matsuzaki0416 @ outlook.com  ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *新潟県知事選 片桐奈保美氏が事務所開き「原発が最大の争点」 4/17(日) 18:09配信 BSN新潟放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/281afd117dc33d14ebf1b1bec79deeeb5ec487ae *核のごみ、町を静かに分断 北海道・寿都 最終処分地巡りあつれき 4/17(日) 6:00配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/af408a141eaf5872c5f00b5cdca9ec3461655345 *「故郷は帰るところにあらざりき」福島の原発に建設段階から一貫して反対した 87歳の詩人が最後に書き残した情景 原発事故が山の暮らしを奪った 4/17(日) 10:02配信 47NEWS https://news.yahoo.co.jp/articles/018c7f750729a2a0d85b48ff384385a157d87e0b ★ 田中一郎 さんから: (4/17)のいろいろ情報:?日本維新を批判せよ、?新潟県知事選挙(5 /29)、?神宮外苑の「私物化」を許すな、?映画「教育と愛国」、?沖縄への差別 と不幸の押し付け許すまじ 他- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/04/post-66375c.html  ★ 森 正孝 さんから: ウクライナ戦争の真相!! メディアが報道しない事実を明らかにする!森正孝が語る!! https://youtu.be/TDy-lMyKSpA 本編24分一回完結!! 即刻ウクライナ戦争を停戦させなければなりません。 そのために知るべき本当の情報が必要です。   ★ 中西正之 さんから: <第17回総合資源エネルギー調査会 資源・燃料分科会 石油・天然ガス小委員会> 2022年2月2日に第17回総合資源エネルギー調査会 資源・燃料分科会 石油・天然ガス小委員会が開催されています。 [a:https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/shigen_nenryo/sekiyu_gas/017.html]総合資源エネルギー調査会 資源・燃料分科会 石油・天然ガス小委員会(第17回)(METI/経済産業省) この審議会の議事録の公開はあませんが、動画が公開されており、議事概要も公開されているので、かなり正確な内容が分かります。  この審議会が開催されたのは、2022年2月2日で、ロシアのウクライナ侵攻が始まったのはそのあとの2022年2月24日です。  しかし、ロシアはウクライナへの侵攻の準備をかなり早くから行っていたようで、2022年2月2日の審議会では、事務局からはロシアのウクライナ侵攻を予測しての報告が行われています。  また多くの委員からも、ロシアのウクライナ侵攻を予測しての発言が行われています。  この審議会は、資源・燃料分科会 石油・天然ガス小委員会ですから、これまで化石燃料の問題が中心となって、審議が長い間行われています。  そして、これまで化石燃料からのCO2の発生量が圧倒的に多いので、天然ガスの新しい開発や化石燃料の採掘に批判が大きくなってきていた。しかし、ロシアのウクライナ侵攻が起こることが予測され、世界的な化石燃料の実態が明らかになり、世界のカーボンニュートラルにおける化石燃料の重要性と、その化石燃料の脱炭素化が明確になり、世界の潮目が変わるとの発言が多いようです。  この審議会の出席者は、事務局と9人の委員と、オブザーバーですが、議事概要には、9人の委員の発言の概要が報告されています。  この委員会の審議では、多くの委員はロシアのウクライナ侵攻を予測しており、ロシアのウクライナ侵攻後のロシアからの石油・天然ガス・石炭の輸出の急激な縮小と、世界の石油・天然ガスの不足を想定し、考察をされているようです。  そして、今までも世界の気候危機対策としての、世界のカーボンニュートラルにおけるCCSの重要性が重視されるようになってきたが、ロシアのウクライナへの侵攻後、CCSは世界のカーボンニュートラル対策において、決定的な重要対策となると思われるとの意見が多いようです。  また、日本が先行している、水素アンモニアの大量採用とも合わせて、日本は世界に大きな貢献ができると思われるとの意見も多いようです。  総合資源エネルギー調査会 資源・燃料分科会 石油・天然ガス小委員会は、かなり先の事を見通しているようです。 ??集会等のお知らせ?????? ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 時間: 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 暗号: 557700 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日ま で )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Mon Apr 18 10:29:40 2022 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Mon, 18 Apr 2022 10:29:40 +0900 Subject: [CML 064164] =?utf-8?b?RndkOiDjgJDnt4rmgKXnvbLlkI3jga7jgYrpoZjjgYTvvJrnpo8=?= =?utf-8?b?5bO25Y6f55m65YiR5LqL6Ki06Kif5pSv5o+05Zuj44CR?= In-Reply-To: References: Message-ID: <555b4457-f42a-cf00-4aa0-7845e8b70cfb@ba2.so-net.ne.jp> (福島原発刑事訴訟支援団からの緊急署名依頼を転送します。 私も昨夜ネット署名しました。 よろしければぜひどうぞ。) -------- Forwarded Message -------- Subject: 【緊急署名のお願い:福島原発刑事訴訟支援団】 Date: Sun, 17 Apr 2022 22:48:54 +0900 (JST) From: 福島原発刑事訴訟支援団 To: 木村 雅英様 緊急署名にお力をお貸しください! 「一審判決を破棄し公正な判決を求める署名」のお願い 全国の仲間のみなさま  いつも、福島原発刑事裁判をお支えいただき、誠にありがとうございます。 2019年9月の東京地裁・永渕裁判長による無罪判決は、被害者・被災者を踏みにじり、多くの国民が納得できない、許すことのできないものでした。 2021年11月、東京高裁での控訴審初公判で、検察官役の指定弁護士は、大津波が予見できた根拠となる「長期評価」を否定したことが、 地裁判決の「最大かつ基本的な誤り」として、証人調べや現場検証を申請しました。 しかし、本年2月の第2回控訴審で、東京高裁・細田啓介裁判長はこれらを棄却しました。 一方、長期評価の信頼性を認めた千葉避難者訴訟の東京高裁判決は証拠採用しました。 控訴審は、6月6日の第3回公判で結審するとされています。 このため4月5日、弁護団は、細田裁判長に意見書を提出して、現在の証拠からも有罪認定にできることを具体的に指摘しました。 この夏前には、損害賠償訴訟で国の国家賠償責任について最高裁の判断が示され、7月13日には東京地裁民事第8部の東電株主代表訴訟の判決が下されます。 いずれも刑事裁判で取り調べられた証拠も吟味されているため、刑事裁判はこれらの判決を待って、審理を尽くし公正な判断をすべきです。 わたしたちは、地裁判決の悔しさを忘れることができません。わたしたちはあきらめません! 東京高裁は有罪判決を! 今こそ、一審判決を破棄し、公正な判決を求める声を集め、東京高裁に迫る時です。 どうか、緊急署名にお力をお貸しください! ご家族、友人、知人、街角など、署名の輪を大きく広げ、一人でも多くの方に声をかけていただきたいのです。 心からお願い申し上げます。 2022年4月15日 福島原発刑事訴訟支援団団長 佐藤 和良 https://shien-dan.org/changeorg-202204-syomei/ <署名方法は2種類あります。どちらか1つで、お願いいたします> 1.紙版の署名 支援団HP上から 署名用紙を印刷して、署名する https://shien-dan.org/wp-content/uploads/changeorg-20220415-syomei.pdf 2.ネット署名 https://www.change.org/p/東電刑事裁判-東京高裁に-公正な判決を求めます ■■■■福島原発刑事訴訟支援団■■■■ 福島県田村市船引町芦沢字小倉140?1 080ー5739―7279 info @ shien-dan.org https://shien-dan.org/ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ From kuge_on_cml @ aoisora.org Mon Apr 18 11:26:20 2022 From: kuge_on_cml @ aoisora.org (=?iso-2022-jp?B?GyRCNVcyPBsoQg==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCM0obKEI=?=) Date: Mon, 18 Apr 2022 11:26:20 +0900 Subject: [CML 064165] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSYlLyVpJSQlSjwrN2gkTiQ/JGEkTkBvJCQhISFhGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJWYlaiVkISYlZiVrJUElJyVzJTMkS0o5JC8hYRsoQg==?= Message-ID: <202204180226.23I2QKMp093049@www672.sakura.ne.jp>  元国労の久下です。ウクライナ人の左翼、ウクライナ中部で活動するユリア・ユルチェンコさんという女性への長いインタビューを DeepL というソフトウェアで翻訳して note で公開しました。以下、長いインタビューへの長い解説です(笑)。 --------------------------------------------------- ● ウクライナ自決のための戦い ● =ユリヤ・ユルチェンコに聞く=  このインタビューはアメリカとカナダで活動しているSPECTRE(スペクター)という左派系サイトに掲載されたものを DeepL というフリーソフトを使って翻訳したものです。作業者(久下)がほとんど英語を読めないため、ソフトによる訳文をほぼそのまま掲載してあります。意味不明なところ、おかしなところがありますが、主張はほぼ把握できると思います。作業者は英語教育を受けた方による正確な翻訳を希望しています。  インタビューを受けているユリア・ユルチェンコさんはウクライナ人の女性で、現在はウクライナの中部に住んでいます。非常に現実的であり、当事者としての希望と危機感の両方があふれた文章は、ぜひとも読むべきものだと思います。ユルチェンコさんの主張を何点か要約しておきます。 ・私たちは、ロシアの侵略を退けている。とても誇らしい全面的な民衆の抵抗は、ロシア帝国主義に対するウクライナ人の数世紀にわたる戦いに深く根ざしている。この戦争を西側とロシアの対立に還元することは、…ウクライナ人の主体性を否定し、ウクライナの自決権や民族解放のための戦いについての議論を抑圧してしまう。 ・(この戦争には)帝国主義的な側面がある。しかし、民族解放闘争の側面もある。それを認識するためには、脱植民地主義的な思考を身につけなければならない。(アフリカその他のように)競合する帝国主義国の争いが関与した場合にも、そこには抑圧された人々の民族解放のための闘いがあった。その歴史から学ばねばならない。 ・親ロ派と西欧派のオルガルヒにかわる左派はまだかなり小さいが、選挙政治の外側に独立した労働組合運動が発展している。鉄道労働組合、鉱山労働組合、医療労働組合などであり、彼らはロシアに対する抵抗の重要な要素になっている。レジスタンスは人々に力を与えている。戦後、こうした連帯の精神がウクライナの新しい道を切り開くことを願っている。 ・何千人もの死者と何百万人もの避難民が生まれ、何億ドルものインフラが破壊されている。この状況で、国を侵略者に明け渡すことに同意する人はいない。ウクライナ人は、この戦争に勝たなければ、ウクライナは存在しなくなることに気付いている。プーチンはウクライナの独立存続の権利を認めていないので、我々は戦うしかない。北朝鮮と韓国のような国への分割は認めない。長い戦いになるだろうがそれ以外の解決をもはや認めることはできない。 ・アメリカ帝国主義への一面的反発で視界が曇る人もいる。しかし、今アメリカは侵略者ではない。NATOは要因の一つだが、決定的なものではない。NATOは存在すべきなのか?もちろん、否。ずっと前に解体されるべきだった。その点は皆、同意している。しかし、今、中心的な問題はロシア帝国主義とウクライナの解放闘争なのだ。 ・左翼は、被抑圧国家としてのウクライナの自決のための戦いに連帯しなければならない。それには、我々の戦闘員やボランティアのために武器を確保することも含まれる。しかし、左翼はNATOが強制する飛行禁止区域を要求してはならない。それは、NATOの戦闘機とロシアの戦闘機との間の空戦を意味し、核保有国間のより広い戦争の危険を冒すことになる。アメリカの介入が、イラクやアフガニスタンなど世界の他の地域で何をもたらしたかを見てみればわかるだろう。 (note へのリンク) https://note.com/aoisora_org/n/ne51d1efc65f8 (原文へのリンク) https://spectrejournal.com/fighting-for-ukrainian-self-determination/ ==================== 久下格 https://aoisora.org https://www.facebook.com/KUGE.Itaru/ From otasa @ nifty.com Mon Apr 18 13:32:27 2022 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Mon, 18 Apr 2022 13:32:27 +0900 Subject: [CML 064166] =?utf-8?b?44Ki44Kk44Or44Op44Oz44OJ5Zu95Lya6K2w5ZOh44Gu44Kv44Os?= =?utf-8?b?44Ki44O744OH44Kk44Oq44O844GM44CM6LuN5LqL6KaH5qip5YWI6YCy5Zu9?= =?utf-8?b?44CN44Gu44CM6YGT576p5Yqb44CN44Gu44Gq44GV44KS5ZiG44GP?= Message-ID: [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] クレア・デイリー(アイルランド国会議員)|ウクライナ vs. アフガニスタン https://rumble.com/vxj3b7--vs.-.html?fbclid=IwAR3R_8K5hHtzyFsATnifaGsv9q-nYJOMYRJeZIqmljqXgpFYaqhrSqbliQo クレア・デイリーさんの訴えは衝撃的な数字を含みますが、この数字は国連アフガニスタン事務所のラミズ・アラクバロフ人道調整官の声明などに基づくものと思われます。 彼女は、私の表現によれば「軍事覇権先進国」の「道義力」のなさ、ロシアはウクライナから軍隊を撤退させろという当然の道理が力を持ち得ない状況を嘆いているものです。ウクライナ戦争をめぐる核危機にしても、日本が核兵器禁止条約を批准するなど、「ウクライナ戦争を止めたい側の道義力」の向上をもって対処すべきと考えます。 アフガニスタンの飢餓危機への対処は時間切れになりつつある|ヒューマン・ライツ・ウォッチ Time Running Out to Address Afghanistan’s Hunger Crisis | Human Rights Watch https://www.hrw.org/news/2022/03/17/time-running-out-address-afghanistans-hunger-crisis 抜粋「2022年1月以降、およそ1万3千人の新生児が栄養失調や飢餓関連疾患で死亡し、人口の95%が十分に食べることができず、350万人の子どもが栄養補給を必要としています。国連はこの状況を「類を見ない重大性の食料不安と栄養失調の危機」と呼んでいます。」 アフガニスタンの人々が直面している食料不安と栄養失調の危機の継続に関するラミズ・アラクバロフ事務総長特別副代表兼常駐調整官兼人道調整官(Ph.D、MD)の声明|国連アフガニスタン事務所 Statement by Dr Ramiz Alakbarov, Deputy Special Representative for the Secretary General, Resident Coordinator and Humanitarian Coordinator, on the Continued Food Insecurity and Malnutrition Crisis Facing People in Afghanistan | United Nations in Afghanistan https://afghanistan.un.org/en/174875-statement-dr-ramiz-alakbarov-deputy-special-representative-secretary-general-resident 抜粋「アフガニスタンでは、人口の95%が十分な食事ができておらず、その割合は女性が世帯主となっている世帯ではほぼ100%に跳ね上がります。この数字は、ほとんど想像を絶するほど高いものです。しかし、衝撃的なほどに、これが厳しい現実なのです。」 太田光征 From otasa @ nifty.com Mon Apr 18 14:07:44 2022 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Mon, 18 Apr 2022 14:07:44 +0900 Subject: [CML 064167] =?utf-8?b?RndkOiDjgJDnt4rmgKXnvbLlkI3jga7jgYrpoZjjgYTvvJrnpo8=?= =?utf-8?b?5bO25Y6f55m65YiR5LqL6Ki06Kif5pSv5o+05Zuj44CR?= In-Reply-To: References: Message-ID: <28d45b96-a27f-be40-4825-3374f06aa2e5@nifty.com> 証人調べや現場検証を拒否する東京高裁。公正な判決を求めるための署名です。私も署名しました。 太田光征 -------- Forwarded Message -------- Subject: 【緊急署名のお願い:福島原発刑事訴訟支援団】 Date: Sun, 17 Apr 2022 22:49:07 +0900 (JST) 緊急署名にお力をお貸しください! 「一審判決を破棄し公正な判決を求める署名」のお願い 全国の仲間のみなさま  いつも、福島原発刑事裁判をお支えいただき、誠にありがとうございます。 2019年9月の東京地裁・永渕裁判長による無罪判決は、被害者・被災者を踏みにじり、多くの国民が納得できない、許すことのできないものでした。 2021年11月、東京高裁での控訴審初公判で、検察官役の指定弁護士は、大津波が予見できた根拠となる「長期評価」を否定したことが、 地裁判決の「最大かつ基本的な誤り」として、証人調べや現場検証を申請しました。 しかし、本年2月の第2回控訴審で、東京高裁・細田啓介裁判長はこれらを棄却しました。 一方、長期評価の信頼性を認めた千葉避難者訴訟の東京高裁判決は証拠採用しました。 控訴審は、6月6日の第3回公判で結審するとされています。 このため4月5日、弁護団は、細田裁判長に意見書を提出して、現在の証拠からも有罪認定にできることを具体的に指摘しました。 この夏前には、損害賠償訴訟で国の国家賠償責任について最高裁の判断が示され、7月13日には東京地裁民事第8部の東電株主代表訴訟の判決が下されます。 いずれも刑事裁判で取り調べられた証拠も吟味されているため、刑事裁判はこれらの判決を待って、審理を尽くし公正な判断をすべきです。 わたしたちは、地裁判決の悔しさを忘れることができません。わたしたちはあきらめません! 東京高裁は有罪判決を! 今こそ、一審判決を破棄し、公正な判決を求める声を集め、東京高裁に迫る時です。 どうか、緊急署名にお力をお貸しください! ご家族、友人、知人、街角など、署名の輪を大きく広げ、一人でも多くの方に声をかけていただきたいのです。 心からお願い申し上げます。 2022年4月15日 福島原発刑事訴訟支援団団長 佐藤 和良 https://shien-dan.org/changeorg-202204-syomei/ <署名方法は2種類あります。どちらか1つで、お願いいたします> 1.紙版の署名 支援団HP上から 署名用紙を印刷して、署名する https://shien-dan.org/wp-content/uploads/changeorg-20220415-syomei.pdf 2.ネット署名 https://www.change.org/p/東電刑事裁判-東京高裁に-公正な判決を求めます ■■■■福島原発刑事訴訟支援団■■■■ 福島県田村市船引町芦沢字小倉140?1 080ー5739―7279 info @ shien-dan.org https://shien-dan.org/ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ From kenkawauchi @ nifty.com Mon Apr 18 15:27:14 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Mon, 18 Apr 2022 15:27:14 +0900 Subject: [CML 064168] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiM2GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzghSxsoQg==?= Message-ID: <000701d852ed$58e2e060$0aa8a120$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(68) 2022年4月18日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com   ウクライナの闘いが継続 ウクライナ軍の抵抗が継続しています。マウリポリは「最後まで戦う」姿勢です。ロ シア国防省は「全員殺害することになる」と言っています。 https://news.yahoo.co.jp/articles/e16325dc06752ab6085831483eb329dc1cd287f9 現地の情勢が正確には分からないので、われわれは、現地が闘いの継続を望むかぎ り、ウクライナ支援を継続すべきと思います。 ここにきて、ロシア側の情報操作・宣伝も強化されてきています。注意が必要と思い ます。 U-1newsの4月17日20時32分の情報 は、マリウポリの地下には巨大な地下都市が存在 しているという情報を伝えています。これが本当なら、だんだんと真実が明らかにな るでしょう。 https://you1news.com ☆タレントのDaiGoが、自身のツイッターで、 戦火が広がっているウクライナへ折り鶴や千羽鶴を送る日本人の行為を批判しまし た。  私は、DaiGoの批判は正しいと思います。 私も、相手の立場を考えずに、憲法9条を振り回していたことがあるので、身につま される批判です。 (検索Boxに「メンタリストDaiGo」と打ち込んでみてください) ☆西村金一が「旗艦モスクワ轟沈に慌てふためくロシアと中国」という論文を JBpress に発表しています。  面白い論文です。西村は、私と同じように、 対艦ミサイルの威力に注目し、中国の台湾侵攻に重大な影響を与えるだろうと述べて います。  ウクライナの闘いは、ウクライナの利益を守るだけでなく、世界の人々に多くの教 訓と励ましを与えているのです。そういう意味で、 ウクライナの人々は我々のために闘っている、 ということができるのです。  今ウクライナの人々は、大国が核を振り回し、脅すという、世界史の新しい段階の 闘いに挑戦している、と言っていいのではないでししょうか。 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69776 ☆伊東乾が、ロシア軍の弱さに北朝鮮と中国が青ざめている、という面白い論文を発 表しています。  伊東乾は「現ロシア軍備の大半が「ブレジネフ体制下」ソ連で開発されたクラシッ ク・モデルで、こけおどしには使えても「第2次湾岸戦争以降」のAI兵器の前では、 ガタイだけ大きな赤ん坊と大差がない場合が多いから」と結論づけています。  私は日本の民衆運動も、新しい情勢を検討することが極めて不十分で、ロシアが 陥った誤りと共通の点があるように思います。 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69774              以上 From motoei @ jcom.home.ne.jp Mon Apr 18 16:16:44 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Mon, 18 Apr 2022 16:16:44 +0900 Subject: [CML 064169] =?iso-2022-jp?b?GyRCJW0lNyUiISYlJiUvJWklJCVKJE83O0RvN3YyXiEnGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMn43e0gvNURIP0JQISpKVUxuOEU/NzRwQ083ekBfGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQ2Y7XyEqRSg0cENPOTY3Ykc9Tk9IP0JQISokJCROGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEEkSEprJGkkNyRIMUQ2SCRyPGkkbCEqGyhCNA==?= =?iso-2022-jp?b?GyRCISYbKEIxORskQjlxMnE1RDB3MnE0W0EwOVRGMCFZGyhC?= Message-ID: <001501d852f4$428a08f0$c79e1ad0$@jcom.home.ne.jp> ● ロシア・ウクライナ戦争は兄弟喧嘩 兄ロシアが先に手を出したのだから、無条件で撤退せよ。 ★ 戦争は双方共に得をしない。 このままだと米国の軍需産業(死の商人)等がボロ儲けを続ける。 ★ 大国は小国を利用してはならない。主権は対等。 ロシアは天然ガスを低額で輸出して世界に貢献せよ。 ★ 戦争より平和を求めること。 ウクライナ人の命を救え、ロシア兵の命を救え。 ★ 難民を呼び戻せるよう、速やかに行動せよ。 ★★★ 野党は結束して「反戦・平和」をスローガンにして、参院選を闘うこと。     2022.4.18  石垣敏夫 (安保法制違憲訴訟埼玉の会原告) 以下再掲 『ロシアのウクライナ侵略反対!即時撤退!改憲発議反対!辺野古新基地建設中止! 敵基地攻撃能力反対!いのちと暮らしと営業を守れ!4・19国会議員会館前行動』 【拡散希望】高田健@総がかり行動実行委員会です。 『ロシアのウクライナ侵略反対!即時撤退!改憲発議反対!辺野古新基地建設中止! 敵基地攻撃能力反対!いのちと暮らしと営業を守れ!4・19国会議員会館前行動』 第77回「19日行動」 4月19日(火)18:30〜 場所:衆議院第2議員会館前を中心に(国会図書館方面も御利用下さい) 内容:各党挨拶 市民の発言 フィジカル(物理的)ディスタンスを確保しながらスタンディング 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会/安倍9条改憲NO!全国 市民アクション マスクの着用をお願いします。 できるだけ各自のプラカード持参をお願いします。 密集を避けるため、スピーカーを国会図書館前まで延伸しますので、そちらも御利用 下さい。 ※LEDライト等の光り物を、お持ちの方は、ご持参下さい! 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From kojis @ agate.plala.or.jp Mon Apr 18 23:55:16 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Mon, 18 Apr 2022 23:55:16 +0900 Subject: [CML 064170] =?utf-8?b?57WM5riI5a6J5L+d5rOV5qGI77ya5Y+C6K2w6Zmi44Gv44CM6Imv?= =?utf-8?b?6K2Y44Gu5bqc44CN44Gu5rCX5qaC44KS56S644Gb77yB772e6YCj57aa?= =?utf-8?b?44Ki44OU44O844Or44O76K2w5ZOhRkFY44O757eK5oCl5aOw5piO?= Message-ID: <43FD6AEF8B9149E389F951CB5C2968BB@KojiPC> 経済安保法案:参議院は「良識の府」の気概を示せ!?連続アピール・議員FAX・緊急声明 https://kosugihara.exblog.jp/241426374/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼]  「経済安全保障推進法案」=現代の「国家総動員法」の参議院での審議が進 んでいます。明日19日(火)には6時間の質疑が入り、21日(木)の午前には 参考人質疑まで決まっています。「良識の府」「再考の府」と呼ばれる参議院 ですが、このままでは、衆議院での圧倒的多数(反対は共産、れいわのみ)に よる可決をなぞるだけとなる恐れがあります。この流れを変えられるのは、市 民やメディアが本気で動くこと以外にありません。  12日に行った院内集会には約40人が参加。大石あきこ、田村智子、塩川鉄也、 福島みずほの各議員の発言と、海渡雄一弁護士、井原聰さん、野村康秀さんの 法案批判により、濃密な1時間になりました。以下の動画のご視聴、ご拡散を お願いします。法案の危険性がはっきりと分かります。 20220412 UPLAN 経済安保法案に異議あり!4.12院内集会 https://www.youtube.com/watch?v=gez9cBswgm0 経済安保法案に異議あり!4.12院内集会(撮影 林立彦さん) https://youtu.be/ygl38sOVGaA  この法案は、日本版の「軍産学複合体」づくりを狙うものであり、学術会議 への攻撃と一体です。任命拒否に抗議された数多くの大学や団体、個人は、今 こそ経済安保法案反対の声を挙げてほしいです。まだ間に合います。  明日19日と21日の昼休みに参議院議員会館前で連続アピールを行いますので、 可能な方はご参加ください。また、衆議院で政府案に賛成してしまった立憲民 主党の参議院のキーパーソンにFAXを集中してください。明日の審議にもぜひ ご注目ください(とりわけ小沼巧、福島みずほ、田村智子の各議員)。  最後に、本日18日に公表された「軍学共同反対連絡会幹事会」の緊急声明を 転載しています。問題点がしっかりと整理されており必読です。 ------------------------------- 経済安保法案に異議あり!現代の「国家総動員法」を許さない!連続アピール ◆4月19日(火)12時?13時 ◆4月21日(木)12時30分?13時30分 ※参考人質疑の日 参議院議員会館前(永田町駅、国会議事堂前駅) <発言> 海渡雄一弁護士(デジタル監視社会に反対する法律家ネットワーク)他 国会議員から ※プラカードなど持参歓迎 【呼びかけ】経済安保法案に異議ありキャンペーン [連絡先] TEL 090-6185-4407(杉原) TEL 03-3341-3133(東京共同法律事務所・海渡) ------------------------------- <参議院立憲民主党の内閣委員などに叱咤激励のFAXを!> 【例文】 「良識の府である参議院では徹底審議のうえで抜本的な修正を」 「修正がなされない場合は、附帯決議でお茶を濁さず政府案に反対を」 <内閣委員会> 理事 江崎孝    (FAX)03-6551-0511 委員 石川大我  (FAX)03-6551-1113    塩村文夏  (FAX)03-6551-0706    杉尾秀哉  (FAX)03-6551-0724 <経済安保PTメンバー> 羽田次郎     (FAX)03-6551-0818 <参議院議員会長> 水岡俊一     (FAX)03-6551-0305 <参議院国対委員長> 難波奨二     (FAX)03-6551-0821 <参議院幹事長> 森ゆうこ     (FAX)03-6551-0304 ------------------------------- <参議院内閣委員会> 【4月19日(火)】 中継はこちらから「内閣委員会」をクリック https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php または、 https://youtu.be/HQBr3b8ehpo 10:05?10:45 山谷えり子(自民) 10:45?11:25 青山繁晴(自民) 11:25?12:15 小沼巧(立憲) <休憩> 13:15?14:05 福島みずほ(立憲) 14:05?14:55 浜田昌良(公明) 14:55?15:25 礒崎哲史(国民) 15:25?16:15 高木かおり(維新) 16:15?17:05 田村智子(共産) 【4月21日(木)】 参考人質疑 10:00?12:15 --------------↓軍学共同反対連絡会幹事会の緊急声明↓-------------- ◆科学・技術と企業の国家管理・統制強化を目論む 「経済安保法案」に反対する緊急声明 白紙委任で軍事力増強に従わせる法案  「経済施策を一体的に講ずることによる安全保障の確保の推進に関する法律 案」(以下、経済安保法案と略)は2月25日に閣議決定され、衆議院内閣委員 会で審議の上、4月7日に本会議で可決され、衆議院を通過しました(共産、れ いわは反対)。その後、4月13日に参議院で審議入りし、21日には参考人質疑 が予定され、政府は今月中の成立を図ろうとしています 。  この法案は骨組みと罰則だけを決め、具体的内容は法案成立後に1つの基本 方針、4つの基本的事項、138件の政省令で決めるという白紙委任となっており、 国会軽視、議会制民主主義の軽視が著しい法案です。その上、経済施策を装っ て企業ばかりでなく科学者・技術者を罰則を伴った守秘義務で囲い込み、軍事 力増強に従わせる法案でもあります。 企業活動の国家管理・統制の危険  プーチン政権によるウクライナへの侵略戦争を受けての「戦時」ムードの中 で、経済という名の「武器」強化のために、特定重要物資の安定供給(サプラ イチェーン)の確保、特定社会基盤の安定的供給(基幹インフラ)の確保のた めに、関係事業者から設備や設備投資にかかわる事業計画書等を事前に提出さ せる法案です。  このことにより特定国からの輸出入を規制したり、備蓄を指示したりするこ とで、従来からの自由貿易主義、国際協調主義、国際的商習慣が破壊され、保 護貿易主義となり、アジアの国際緊張を高める危険性があります。しかも、こ こでは特定重要物資が何であるのか(レアアース、海洋資源、半導体??……) を示さず、政府が状況に応じて決めることとなっており、事業者への不安や負 担が大きくなります。時には政府からの大きな支援が得られ、企業が国家に忖 度し、管理・統制に縛られる危険性が大となります。  特定社会基盤には電気、ガス、石油、水道、電気通信、放送、郵便、金融、 クレジットカード、鉄道、貨物自動車運送、外航貨物、航空、空港など14業種 が指定されています。関係する事業者の規模は大企業だけと述べてはいますが、 サイバー攻撃などは中小企業が狙われ、大企業に波及する例はいくらでもあり ます。営業の秘密やノウハウなどが国家によって把握され、経営の非効率化を 生じ、国家による管理・統制が強まることが予想されます。 科学・技術の軍事動員の危険性  特定重要技術の開発にはプロジェクトごとに協議会が設置され、政府が伴走 支援し、一気呵成に社会実装まで進めていきます。それが特定重要技術(例: 宇宙、海洋、量子、AI、バイオ、サイバーセキュリティなど)の場合には罰則 付きの守秘義務が課せられ、プロジェクトからの離脱が困難です。ユネスコの 「科学及び科学研究者に関する勧告」にある「軍民両用に当たる場合には、科 学研究者は、良心に従って当該事業から身を引く権利を有し、並びにこれらの 懸念について自由に意見を表明し、及び報告する権利及び責任を有する」にど う対処するのかも不明です。  特許出願の非公開制度の導入は、平和憲法になじまないとして廃止された戦 前の秘密特許制度の復活といえ、秘密保護法とあいまって、研究の自由、研究 発表の自由を侵害するものです。 危惧される主な問題点 1)肝心かなめの「経済安全保障」の定義さえも定めないこの法案は、経済政 策の顔をした国家安全保障戦略、国防の一部をなすもので、研究者や企業を軍 事研究・軍事生産に囲い込む法案です。 2)有事に備えるといいつつ、有事についての定義がなく、国家及び国民の安 全を害する事態、特定妨害行為が行われた時などを有事とするという、有事を 恣意的に運用可能にしています。 3)「外部からの攻撃」の「外部」の定義が不明です。 4)「秘密」の定義もなく、官への忖度や癒着、あるいは従属を生み出します。 恣意的で過剰な取り締まりが危惧されます。 5)秘密指定された研究者は、研究発表の自由を奪われ社会実装まで強制され ます。軍事研究にかかわることを拒否して、協議会から離脱できるのか否かが 不明です。 6)シンクタンクによる先端技術研究開発政策は、防衛技術や企業が要望する 先端技術開発という課題解決型の技術開発に特化したもので、予算がその分野 に集中投資されれば他分野の予算が逼迫します。また、シンクタンクを法的に 位置づけることにより、大学等・研究諸機関、日本学術会議すらその下におか れ管理統制される危険があります。さらに、優秀な人材をシンクタンクに集め、 創造的な研究の政策的リードを図ろうとしていますが、問題解決型技術開発の 目利きを期待するシンクタンクからは、防衛分野や政財界がよろこぶ分野の研 究の一つ二つは生まれても、創造的な研究の政策的リードは困難といえます。 シンクタンクを、学位を出せる組織にという意見さえありますが、高等教育へ の介入の危険をもたらします。 7)特定重要技術の開発支援(今年度はとりあえず5千億円)の投資は、基盤 的基礎研究費を圧迫し、予算が回らず、研究の多様性が保証されず、創造的研 究を逼塞させる危険性があります。 8)基礎科学研究情報、技術開発情報の政府AIによる個人研究者情報の管理統 制の恐れがあります。 9)協議会が支援伴走する一気呵成の開発研究による社会実装は、研究者を消 耗させることになります。 10)プロジェクトごとに協議会(関係大臣、行政機関の長、研究代表者、シン クタンクで構成)を組織するときは内閣総理大臣と協議することとなっていま すが、研究開発推進に有用な情報の共有、社会実装に向けた制度面の協力のた めにこのような大げさな組織を設置する理由が不明です。 11)セキュリティ・クリアランスは秘密保護法とあいまって基本的人権の侵害、 監視社会化が危惧されます。 12)特許非公開にかかわる研究発表の差し止めは技術開発の停滞のみならず、 研究交流への規制、研究の自由の侵害、個人情報の収集管理及び統制を引き起 こします。発明者の権利がどの程度保障されるのかも不明です。  以上の問題点のあまりにも大きいことを踏まえ、経済安全保障法案に反対の 意思を表明いたします。  2022年4月17日  軍学共同研究反対連絡会幹事会 From ningen @ hotmail.com Tue Apr 19 03:58:18 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Mon, 18 Apr 2022 18:58:18 +0000 Subject: [CML 064171] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJSYlLyVpJSQlSjwrN2gkTiQ/JGEkTkBvJCQbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCISEhYSVmJWolZCEmJWYlayVBJSclcyUzJEtKOSQvIWEbKEI=?= In-Reply-To: <202204180226.23I2QKMp093049@www672.sakura.ne.jp> References: <202204180226.23I2QKMp093049@www672.sakura.ne.jp> Message-ID: 「クリミアといわゆる人民共和国での民衆の反応は複雑だった。人々が何を考えていたのか、私たちは正確かつ客観的な感覚を持ち合わせていない。しかし、多くの人が自分たちの言語的権利が侵害されることを恐れ、同時にウクライナの一部であり続けることを望んでいたことは明らかです。」 さすがにこのインタビューはひどいですね。上記について言えば連帯がどうとか言ってる活動家が「同じ国」の人のことをわからないって言ってるわけですし、2014年のクリミアの住民投票では95パーセントの人がロシアへの編入に賛成しました。嶋田 クリミア住民投票、95.5%がロシア編入支持 米欧は制裁準備 https://jp.reuters.com/article/idJPL3N0MD0HD20140316 ________________________________ 差出人: CML が 久下格 の代理で送信 送信日時: 2022年4月18日 11:26 宛先: cml @ list.jca.apc.org 件名: [CML 064165] ウクライナ自決のための戦い =ユリヤ・ユルチェンコに聞く=  元国労の久下です。ウクライナ人の左翼、ウクライナ中部で活動するユリア・ユルチェンコさんという女性への長いインタビューを DeepL というソフトウェアで翻訳して note で公開しました。以下、長いインタビューへの長い解説です(笑)。 --------------------------------------------------- ● ウクライナ自決のための戦い ● =ユリヤ・ユルチェンコに聞く=  このインタビューはアメリカとカナダで活動しているSPECTRE(スペクター)という左派系サイトに掲載されたものを DeepL というフリーソフトを使って翻訳したものです。作業者(久下)がほとんど英語を読めないため、ソフトによる訳文をほぼそのまま掲載してあります。意味不明なところ、おかしなところがありますが、主張はほぼ把握できると思います。作業者は英語教育を受けた方による正確な翻訳を希望しています。  インタビューを受けているユリア・ユルチェンコさんはウクライナ人の女性で、現在はウクライナの中部に住んでいます。非常に現実的であり、当事者としての希望と危機感の両方があふれた文章は、ぜひとも読むべきものだと思います。ユルチェンコさんの主張を何点か要約しておきます。 ・私たちは、ロシアの侵略を退けている。とても誇らしい全面的な民衆の抵抗は、ロシア帝国主義に対するウクライナ人の数世紀にわたる戦いに深く根ざしている。この戦争を西側とロシアの対立に還元することは、…ウクライナ人の主体性を否定し、ウクライナの自決権や民族解放のための戦いについての議論を抑圧してしまう。 ・(この戦争には)帝国主義的な側面がある。しかし、民族解放闘争の側面もある。それを認識するためには、脱植民地主義的な思考を身につけなければならない。(アフリカその他のように)競合する帝国主義国の争いが関与した場合にも、そこには抑圧された人々の民族解放のための闘いがあった。その歴史から学ばねばならない。 ・親ロ派と西欧派のオルガルヒにかわる左派はまだかなり小さいが、選挙政治の外側に独立した労働組合運動が発展している。鉄道労働組合、鉱山労働組合、医療労働組合などであり、彼らはロシアに対する抵抗の重要な要素になっている。レジスタンスは人々に力を与えている。戦後、こうした連帯の精神がウクライナの新しい道を切り開くことを願っている。 ・何千人もの死者と何百万人もの避難民が生まれ、何億ドルものインフラが破壊されている。この状況で、国を侵略者に明け渡すことに同意する人はいない。ウクライナ人は、この戦争に勝たなければ、ウクライナは存在しなくなることに気付いている。プーチンはウクライナの独立存続の権利を認めていないので、我々は戦うしかない。北朝鮮と韓国のような国への分割は認めない。長い戦いになるだろうがそれ以外の解決をもはや認めることはできない。 ・アメリカ帝国主義への一面的反発で視界が曇る人もいる。しかし、今アメリカは侵略者ではない。NATOは要因の一つだが、決定的なものではない。NATOは存在すべきなのか?もちろん、否。ずっと前に解体されるべきだった。その点は皆、同意している。しかし、今、中心的な問題はロシア帝国主義とウクライナの解放闘争なのだ。 ・左翼は、被抑圧国家としてのウクライナの自決のための戦いに連帯しなければならない。それには、我々の戦闘員やボランティアのために武器を確保することも含まれる。しかし、左翼はNATOが強制する飛行禁止区域を要求してはならない。それは、NATOの戦闘機とロシアの戦闘機との間の空戦を意味し、核保有国間のより広い戦争の危険を冒すことになる。アメリカの介入が、イラクやアフガニスタンなど世界の他の地域で何をもたらしたかを見てみればわかるだろう。 (note へのリンク) https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnote.com%2Faoisora_org%2Fn%2Fne51d1efc65f8&data=04%7C01%7C%7C9217cdcb47c04c30ea7908da20e2d88f%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637858455924922906%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=zk%2Fon2sQcEXOeGhTPZMN%2BDGP2e1zNzZZ%2Fs38eF70y0U%3D&reserved=0 (原文へのリンク) https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fspectrejournal.com%2Ffighting-for-ukrainian-self-determination%2F&data=04%7C01%7C%7C9217cdcb47c04c30ea7908da20e2d88f%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637858455924922906%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=41KuMn%2BK33qaRcOH1ys%2BH4BHIUBNavvUuhnixucklVM%3D&reserved=0 ==================== 久下格 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Faoisora.org%2F&data=04%7C01%7C%7C9217cdcb47c04c30ea7908da20e2d88f%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637858455924922906%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=IZTISeulDygayF91OlOqFzRh0%2BSo5fl07l17bLw0Rfs%3D&reserved=0 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2FKUGE.Itaru%2F&data=04%7C01%7C%7C9217cdcb47c04c30ea7908da20e2d88f%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637858455924922906%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=3F0FiAuOEFI1lyUUJNlmn2vPH8UK5Rnex%2BRq%2BnIMs2g%3D&reserved=0 From ningen @ hotmail.com Tue Apr 19 04:02:45 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Mon, 18 Apr 2022 19:02:45 +0000 Subject: [CML 064172] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJSYlLyVpJSQlSjwrN2gkTiQ/JGEkTkBvJCQbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCISEhYSVmJWolZCEmJWYlayVBJSclcyUzJEtKOSQvIWEbKEI=?= In-Reply-To: References: <202204180226.23I2QKMp093049@www672.sakura.ne.jp> Message-ID: すいません、正確には投票率83パーセントにうち、95・5パーセントの人がロシアへの編入に賛成した、です。嶋田 ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2022年4月19日 3:58 宛先: 市民のML 件名: [CML 064171] Re: ウクライナ自決のための戦い =ユリヤ・ユルチェンコに聞く= 「クリミアといわゆる人民共和国での民衆の反応は複雑だった。人々が何を考えていたのか、私たちは正確かつ客観的な感覚を持ち合わせていない。しかし、多くの人が自分たちの言語的権利が侵害されることを恐れ、同時にウクライナの一部であり続けることを望んでいたことは明らかです。」 さすがにこのインタビューはひどいですね。上記について言えば連帯がどうとか言ってる活動家が「同じ国」の人のことをわからないって言ってるわけですし、2014年のクリミアの住民投票では95パーセントの人がロシアへの編入に賛成しました。嶋田 クリミア住民投票、95.5%がロシア編入支持 米欧は制裁準備 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fjp.reuters.com%2Farticle%2FidJPL3N0MD0HD20140316&data=04%7C01%7C%7C4f63815e79504fa294c308da216d7140%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637859051202424747%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=OmEzHC0CBh27VQMAxg4JcfSpp4a45snfE8d1OQKXk30%3D&reserved=0 ________________________________ 差出人: CML が 久下格 の代理で送信 送信日時: 2022年4月18日 11:26 宛先: cml @ list.jca.apc.org 件名: [CML 064165] ウクライナ自決のための戦い =ユリヤ・ユルチェンコに聞く=  元国労の久下です。ウクライナ人の左翼、ウクライナ中部で活動するユリア・ユルチェンコさんという女性への長いインタビューを DeepL というソフトウェアで翻訳して note で公開しました。以下、長いインタビューへの長い解説です(笑)。 --------------------------------------------------- ● ウクライナ自決のための戦い ● =ユリヤ・ユルチェンコに聞く=  このインタビューはアメリカとカナダで活動しているSPECTRE(スペクター)という左派系サイトに掲載されたものを DeepL というフリーソフトを使って翻訳したものです。作業者(久下)がほとんど英語を読めないため、ソフトによる訳文をほぼそのまま掲載してあります。意味不明なところ、おかしなところがありますが、主張はほぼ把握できると思います。作業者は英語教育を受けた方による正確な翻訳を希望しています。  インタビューを受けているユリア・ユルチェンコさんはウクライナ人の女性で、現在はウクライナの中部に住んでいます。非常に現実的であり、当事者としての希望と危機感の両方があふれた文章は、ぜひとも読むべきものだと思います。ユルチェンコさんの主張を何点か要約しておきます。 ・私たちは、ロシアの侵略を退けている。とても誇らしい全面的な民衆の抵抗は、ロシア帝国主義に対するウクライナ人の数世紀にわたる戦いに深く根ざしている。この戦争を西側とロシアの対立に還元することは、…ウクライナ人の主体性を否定し、ウクライナの自決権や民族解放のための戦いについての議論を抑圧してしまう。 ・(この戦争には)帝国主義的な側面がある。しかし、民族解放闘争の側面もある。それを認識するためには、脱植民地主義的な思考を身につけなければならない。(アフリカその他のように)競合する帝国主義国の争いが関与した場合にも、そこには抑圧された人々の民族解放のための闘いがあった。その歴史から学ばねばならない。 ・親ロ派と西欧派のオルガルヒにかわる左派はまだかなり小さいが、選挙政治の外側に独立した労働組合運動が発展している。鉄道労働組合、鉱山労働組合、医療労働組合などであり、彼らはロシアに対する抵抗の重要な要素になっている。レジスタンスは人々に力を与えている。戦後、こうした連帯の精神がウクライナの新しい道を切り開くことを願っている。 ・何千人もの死者と何百万人もの避難民が生まれ、何億ドルものインフラが破壊されている。この状況で、国を侵略者に明け渡すことに同意する人はいない。ウクライナ人は、この戦争に勝たなければ、ウクライナは存在しなくなることに気付いている。プーチンはウクライナの独立存続の権利を認めていないので、我々は戦うしかない。北朝鮮と韓国のような国への分割は認めない。長い戦いになるだろうがそれ以外の解決をもはや認めることはできない。 ・アメリカ帝国主義への一面的反発で視界が曇る人もいる。しかし、今アメリカは侵略者ではない。NATOは要因の一つだが、決定的なものではない。NATOは存在すべきなのか?もちろん、否。ずっと前に解体されるべきだった。その点は皆、同意している。しかし、今、中心的な問題はロシア帝国主義とウクライナの解放闘争なのだ。 ・左翼は、被抑圧国家としてのウクライナの自決のための戦いに連帯しなければならない。それには、我々の戦闘員やボランティアのために武器を確保することも含まれる。しかし、左翼はNATOが強制する飛行禁止区域を要求してはならない。それは、NATOの戦闘機とロシアの戦闘機との間の空戦を意味し、核保有国間のより広い戦争の危険を冒すことになる。アメリカの介入が、イラクやアフガニスタンなど世界の他の地域で何をもたらしたかを見てみればわかるだろう。 (note へのリンク) https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnote.com%2Faoisora_org%2Fn%2Fne51d1efc65f8&data=04%7C01%7C%7C4f63815e79504fa294c308da216d7140%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637859051202424747%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=l32wopICrb5LWS5EAZaeTyeBe8Fq%2BJUjsw9i%2B%2Fh3VTU%3D&reserved=0 (原文へのリンク) https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fspectrejournal.com%2Ffighting-for-ukrainian-self-determination%2F&data=04%7C01%7C%7C4f63815e79504fa294c308da216d7140%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637859051202424747%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=11nd0pdnPAXMFkTFKl5DxVWp%2Ff07O5kmauFTvkpQFXk%3D&reserved=0 ==================== 久下格 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Faoisora.org%2F&data=04%7C01%7C%7C4f63815e79504fa294c308da216d7140%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637859051202424747%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=thGp%2F8OliQ6jrbd2g%2BAeVOeJwnspCUF6Rxe7WoTYiWg%3D&reserved=0 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2FKUGE.Itaru%2F&data=04%7C01%7C%7C4f63815e79504fa294c308da216d7140%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637859051202424747%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=sR0L97vNiCOLxYyuv7%2BJRkBWmE1WiMTDp42DW1rt398%3D&reserved=0 From ningen @ hotmail.com Tue Apr 19 04:24:26 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Mon, 18 Apr 2022 19:24:26 +0000 Subject: [CML 064173] =?iso-2022-jp?b?GyRCSkYkTkojP3QkTj5wSnM1ITRYISIhViUmJS8laSUkGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJUokRyROTyokSyRoJGslOCUnJU4lNSUkJUkkTzNORyckRyQtGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJDohVxsoQg==?= Message-ID: 米の複数の情報機関、「ウクライナでの露によるジェノサイドは確認できず」 アメリカの複数の情報機関は、ウクライナにおいてロシアが大量虐殺・ジェノサイドを引き起こした、とするバイデン米大統領の主張を裏付ける情報を収集できないままとなっています。 米NBCニュースは15日金曜夜、「バイデン政権関係者らは、ウクライナに関するアメリカの情報機関の報告は、ウクライナでの大量虐殺発生というバイデン氏の主張に合致しないと表明している」と報じました。 また、この報告においてあるアメリカ政府関係者は、「大量虐殺には1つの民族集団や国民の抹殺という目的が含まれているが、これまでにウクライナではそのようなことは起きていない」と述べています。 これに先立ち、バイデン大統領はプーチン・ロシア大統領への言葉の攻撃・非難を続ける中、初めてプーチン氏を大量虐殺者だとし、プーチン氏のウクライナ攻撃が大量虐殺であると断言しています。 https://parstoday.com/ja/news/world-i96246 (参照元のNBCの記事) バイデン氏の大量虐殺発言に、一部の米政府関係者が懸念を表明 政権高官によれば、ロシアがウクライナで「大量虐殺」を行っているというジョー・バイデン大統領の宣言は、同大統領自身の政府高官にも懸念を抱かせ、これまでのところ米国情報機関が収集した情報による裏付けがない。 国務省では、大量虐殺と戦争犯罪を独立した法的手続きで正式に判断することを任務としているが、2人の当局者は、バイデンが火曜日にアイオワ州で行った国内政策の演説で、一見、その場しのぎの宣言をしてしまったことが、同省の仕事を信頼できるものにすることを難しくしてしまったと述べた。 米国の情報機関は、大量虐殺に相当するような行為の疑いがある場合に情報を収集するが、実際に宣言するかどうかを決定するのは政策立案者である。ウクライナに関する情報報告書は、現在のところ大量虐殺の指定を裏付けるものではない、と当局者は述べている。 「ジェノサイドには、ある民族や国家を滅ぼすという目標が含まれるが、今のところ、それは我々が見ているものとは違う」と、米国の情報機関関係者は述べた。 しかし、情報機関の中には、戦争の次の段階におけるロシアの行動が大量虐殺に相当するのではないかという懸念があり、ある関係者は、バイデンが自国の政府より先に公的な立場を取るようになったのは、この評価が一因ではないか、と述べた。 ウクライナにおけるロシアの行動をいつ「ジェノサイド」と呼ぶか、特にそうするための法的閾値は、ブチャで大量墓地や民間人の拷問・暗殺の画像が出て以来、ホワイトハウス内で議論されていたと、その議論に詳しい人物は語った。バイデンは最近、プライベートでも自分の考えを明らかにし始めたので、ホワイトハウス関係者は彼がウクライナで起きていることを「ジェノサイド」と呼んだことに驚かなかったが、アイオワでのインフレに関するスピーチで、あっけなくそう言ったことに驚いたと、その人たちは言っている。 ホワイトハウス国家安全保障会議の報道官は、"我々は、残虐行為の信頼できる報告を文書化し調査し、証拠を分析し、ウクライナで行われた残虐行為や戦争犯罪に責任のあるロシア人を特定し、責任を取らせるための国内外の取り組みを支援するために積極的に取り組んでいる。"と述べている。 国務省の報道官は声明の中で、"我々は事実と法律が導くところならどこへでも従う "と述べている。 バイデンの「個人的」見解 大統領がウクライナでの大量虐殺を宣言したのは、ここ数週間で、大統領が個人的見解と言うものを米国の公式政策から切り離して、自国政府の立場と一致しなくても正しいと信じる立場を取ろうとした3回目のことだ。 バイデン氏は、ロシアがウクライナで戦争犯罪を犯していると述べた。これも象徴的かつ法的に重要な瞬間で、彼は自らの政権を先取りしたのだが、米国政府が法的手続きを終えて正式にその宣言を行う1週間前に、その宣言を行ったのだ。 バイデンはまた、ロシアのプーチン大統領はもはや権力を持つべきではないと述べたが、彼の側近たちは、そういう意味ではないと言い、米国の政策はモスクワの政権交代ではないことを強調するために奔走した。バイデンは後に、自分が言ったことは本心であり、それは彼の「個人的」な見解であって、米国の政策ではないと述べた。 バイデンは、ウクライナ情勢をジェノサイドと呼ぶことで個人的見解を述べたことを明らかにした上で、そこでのロシアの行動について「より多くの証拠が出てきている」と述べた。「そして、我々はその惨状についてますます多くのことを知ることになるだろう」と述べた。「そして、それが適格であるかどうかは、国際的に弁護士に判断してもらうとして、私には確かにそのように思えるのです。 バイデン氏の側近が、このような指定を行うには長い法的デューディリジェンスが必要であると強調していたため、バイデン氏の発言に不安を覚えた関係者もいたが、彼の公的な宣言を歓迎する関係者もいた、と関係者は述べている。 内部での議論に詳しい人物によれば、バイデンは自分と側近がロシアのウクライナでの行動を戦争犯罪と呼び、プーチンに戦争犯罪人のレッテルを貼るのが遅すぎたと感じており、自分が大量虐殺だと信じていることに対して遅れをとりたくなかったのだという。 大統領は、ウクライナは官僚主義のペースで動くにはあまりに速く進化する危機だと考えている、とこれらの人々は言った。そのため、政権関係者がこれらの問題について議論し、手間のかかる法的プロセスを経ている間、大統領はその瞬間を反映するために発言する必要性を感じ、歴史が自分の正しさを証明してくれると信じてきたと、彼らは語った。 「これは失言ではない」と、ホワイトハウス関係者は言う。「彼は意図的にやっているんだ」。 バイデン氏の大量虐殺宣言に関する質問に対し、ホワイトハウスのジェン・プサキ報道官は今週、記者団に対し、「大統領は見たままを言ったのであり、それが彼のやり方だ」と述べた。 バイデン氏の外交と行政の豊富な経験を考えると、大統領と彼が監督する官僚機構との間の明らかな断絶は印象的である。バイデンはまた、2020年の選挙戦から、「大統領の言葉は重要だ」と強調してきた。 "彼は、司法省の独立した判断に影響を与えようとはしないとわざわざ言っているが、一部の政権関係者は、彼が他の独立した法的プロセスに対して、まさにそれを行う意思があると見ている。 大統領が大量虐殺や戦争犯罪が行われたと思うと言えば、政府高官にも同じ結論に達するよう大きな圧力がかかると、政権関係者は言う。懸念されるのは、もし国務省の国際刑事司法局が独自にそのような結論に達した場合、同局がゲームに遅れたり、バイデンの公的発言を正当化しようとしているように見える危険性があると、当局者は述べている。 ある政府関係者は、バイデン氏の発言は、先月上院で承認された国際刑事司法担当のベス・ヴァン・シャーク米国大使に特にプレッシャーを与えたと述べた。金曜日、シャークはウクライナの検事総長イリナ・ヴェネディクトヴと会い、ヴェネディクトヴの組織がロシアによる戦争犯罪の疑いを調査しているので、メモを比較するために会談した。ヴェネディクトヴァは、ウクライナのヴォロディミル・ゼレンスキー大統領と同じく、すでにロシアをウクライナでの大量虐殺で非難している。 米国の情報機関によると、ロシア側は、戦闘激化が予想される東部ドンバス地域のウクライナ人はナチスであり、ウクライナ市民はナチスのシンパであると聞かされており、大量虐殺の懸念があるとのことである。ロシア側はマリウポルのウクライナ人についても同様のことを言われているという。ある当局者は、モスクワの軍事作戦がいかに残忍であったかを指摘した。 ジェノサイドは国際法で定義された特定の犯罪であり、それを証明するには、高いレベルでジェノサイドを行う意図を示す必要がある。 バイデン氏のロシアに対する早期の非難は、ゼレンスキー氏にも歓迎されたが、これまでしばしば米国の政権に、ある政権がジェノサイドを犯したと宣言するよう働きかけてきた人権団体をさらに先取りしたものであった。 例えば、ヒューマン・ライツ・ウォッチのワシントン事務所の副所長代理であるタラ・セペリ・ファール氏によれば、これまでのところ、ロシアが行った大量虐殺キャンペーンの証拠は見つかっていない。 「私たちの調査はまだ定義に合致していません」とセペリ・ファールは言います。"それが起きていないことを意味するものではありません。" バイデンはその数十年にわたるキャリアを通じて、時には米国政府の他のメンバーよりも早くジェノサイドについて発言することがあった。 上院議員として、その発言には重みがあるが、最高司令官ほどではないにせよ、彼はしばしば同僚より先を行っていた。1994年6月、クリントン政権がルワンダでの大量殺戮をジェノサイドだと明言しない中、当時上院議員だったバイデンは、他の上院外交委員とともにジェノサイドであることを主張した。 「信頼できる-実際、反論の余地のない-報告書は、これが事実上、大量虐殺の計画的キャンペーンであることを証明しています」と上院議員は共同書簡に書いた。 同じ頃、バイデンは、ボスニアでの戦争に強力な国際的介入を求める米国政界の有力者の一人であった。1994年6月、バイデンはボブ・ドール上院議員(共和党、カンザス州)とともに、当時包囲されていたサラエボを訪問した。翌年、バイデンは、ボスニア・ヘルツェゴビナに対する米国の武器禁輸を解除するドール上院議員の画期的な法案を共同提案した。その10年後、バイデンは、スレブレニツァの虐殺をジェノサイドとして記念する法案の共同提案者8人のうちの一人となった。 昨年、バイデンは、第一次世界大戦中のアルメニア人の大量虐殺をジェノサイドとして正式に認識した最初の大統領となった- 事実から1世紀以上経ってからである。この歴史的な動きは、アルメニア人ディアスポラの長年の願いを叶えたが、NATOの同盟国であるトルコは激怒し、レジェップ・タイイップ・エルドアン大統領はバイデンに撤回するよう懇願している。 大統領であるバイデンの言葉にはより重みがあり、正式な法的手続きを先取りすると、ロシアのような政権に責任を取らせるという究極の目標が損なわれる恐れがあると、セペリ・ファール氏は言う。 「米国が主導して権威ある真実を確立することは極めて重要だ」と彼女は言う。「そうでなければ、真面目に受け取られない危険性があるからです。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Apr 19 07:32:21 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 19 Apr 2022 07:32:21 +0900 Subject: [CML 064174] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yR77yY55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 4月19日(火)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4018目☆ 呼びかけ人賛同者4月18日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 新型コロナは感染者数がなかなか落ちませんね。 こんな毎日ですので、私はできるだけ、体力を温存し、 免疫力を高めるようにしています。 今日は、参鶏湯(サムゲタン)を夕食にしました。 体が温まりました。  あんくるトム工房 サムゲタン のこと  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-880.html  facebook:https://tinyurl.com/2b5jefj5     ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/2dvum4dm ★ ギャー さんから: 「必要ない暮らしが生み出され」 地べたに密着した暮らしだから 除草剤とか撒かれると打撃を受ける 星にひっついている暮らしだから 煌々とした明かりが夜ぢゅう灯されると 方向を見失ってしまう 金をまわすための動きから 必要ない暮らしが生み出され 人間は戦争にのめりこんでいく ★ 白垣詔男(九条の会福岡県連絡会) さんから:  5.3 憲法集会お知らせ 案内チラシ:https://tinyurl.com/22dnnvku     1947年に日本国憲法が施行されて今年で75周年。その施行日が5月3日の「憲法記念日」だ。 この日、福岡市で「憲法記念日のつどい」が開かれる。 「コロナ禍」で過去2年間開かれなかったので3年ぶり。2部構成で、 第1部は「平和のためのコンサート」、第2部は参議院議員で琉球大学名誉教授、 九条の会世話人の高良鉄美さんが「沖縄からみた平和憲法」の演題で講演する。  日時:5月3日(火・祝)午後1時半開演。  場所:福岡市早良市民センターホール(地下鉄藤崎駅下車・バスセンタービル4階)。  第1部=平和のためのコンサート。九州交響楽団メンバー中心の弦楽四重奏団  第2部=講演・「沖縄からみた平和憲法」   講師:高良鉄美(たから・てつみ)さん。      「参議院議員、琉球大学名誉教授、九条の会世話人」  参加費:1,000円(大学生以下無料)  連絡先:=電話092-752-3208(村井) ★ ローカルネット大分・日出生台 さんから: 大分・日出生台(ひじゅうだい)米海兵隊実弾砲撃訓練 4月16日の米軍演習開始に対する抗議文 と【日出生台だより・情報監視センター】 九州防衛局 局長 伊藤 哲也 様 https://tinyurl.com/2ncuf2xp ★ 後藤富和(よみがえれ!有明海・福岡) さんから: 「開門すれば生態系戻る」  4/16日本環境会議 諫早湾テーマに大会|行政・社会|佐賀新聞ニュース|佐賀新聞LiVE   https://www.saga-s.co.jp/articles/-/841449 ★ 伊波洋一 さんから: 4月15日、17日告示・24日投開票の沖縄市長選挙に立候補するモリ山政和(まさかず)の 総決起大会が沖縄市民会館であった。 玉城デニー知事や城間幹子那覇市長、渡久地知北谷政志町長が駆け付けた。 私は、羽田空港で搭乗予定者が乗らず、預けた貨物の確認で2時間遅れで出発し、最後に駆け付けた。 https://twitter.com/ihayoichi/status/1515724917387702273/photo/1 ★ 東京の杉原浩司 さんから: 経済安保法案:参議院は「良識の府」の気概を示せ!?連続アピール・議員FAX・緊急声明 https://kosugihara.exblog.jp/241426374/  「経済安全保障推進法案」=現代の「国家総動員法」の参議院での審議が進 んでいます。明日19日(火)には6時間の質疑が入り、21日(木)の午前には 参考人質疑まで決まっています。「良識の府」「再考の府」と呼ばれる参議院 ですが、このままでは、衆議院での圧倒的多数(反対は共産、れいわのみ)に よる可決をなぞるだけとなる恐れがあります。この流れを変えられるのは、市 民やメディアが本気で動くこと以外にありません。 ★ 二宮孝富 さんから: 経済安保法案に反対する声明:https://tinyurl.com/32vd4vn2 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4460】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年4月18日(月)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.「尻切れトンボにならず。コールも良かったですよ」   うれしい声をかけてもらい長丁場デモの汗も爽やかでした?^^   4/16「さようなら原発」集会とデモ 次はご一緒に!   市原みちえ(たんぽぽ舎ボランティア) 2.最高裁訴訟 千葉訴訟が全国に先駆けて4月15日に開始   92歳の原告の陳述が紹介された    新居弥生(たんぽぽ舎会員) 3.「故郷は帰るところにあらざりき」福島の原発に建設段階   から一貫して反対した87歳の詩人・小島力さんが最後に   書き残した情景 原発事故が山の暮らしを奪った…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)   黒木和也 (宮崎県在住) 4.メルマガ読者からのイベント案内・署名要請     (お問い合わせは主催者へ)   ◆「東京電力・柏崎刈羽原発の設置許可取り消しを    求める署名提出」4/20報告集会のご案内    主催:東電・柏崎刈羽原発差止め市民の会   ◆東電刑事裁判    「一審判決を破棄し公正な判決を求める緊急署名」のお願い     福島原発刑事訴訟支援団   https://tinyurl.com/59trr88x   ◆メディアを問い直す?ジェンダーと民主主義の視点から    第2回目「メディア界の#MeToo運動と報道の自由」    講師:松元ちえ(メディア協同組合Unfiltered) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *処理水海洋放出 「地元と合意進まず」8割 政府方針決定1年県内首長アンケート 4/18(月) 9:11配信 福島民報 https://news.yahoo.co.jp/articles/3bb8b51216645f096160b7cf92e57e57510e358c *【知事選】片桐奈保美氏が事務所開き 脱・原発を訴え「どんなに危険か訴えたい」 《新潟》 4/18(月) 12:13配信 TeNYテレビ新潟 https://news.yahoo.co.jp/articles/a8545ba544b56e311289ae4bbcebe09e0757fd15 *立地首長、核燃サイクル推進要請 経産相「責任もって進める」 4/18(月) 18:23配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/65ce0ed31f82c4b8a4eac03c451ad4e5cd283d6c ★ 田中一郎 さんから: ウクライナ情勢(16):ウクライナ戦争は戦争までの経緯が大事、暴力極右(ネオナチ)となれ合う日本元大使という信じがたい光景、その元大使とやらの口から出てくるのは嘘八百、そして公安調査庁のご都合主義、ごまかすな! ニッポン他- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/04/post-f165a2.html   ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました ・14日午後、在沖米海兵隊のMV22オスプレイが、沖縄県宜野座村の漢那小学校周辺で何らかの物体をつり下げて飛行した。 目撃した村民によると、民間地上空でつり下げ訓練が実施された可能性がある。 村によると、城原区や漢那区では12?14日、オスプレイによる夜間訓練も実施された。 ・15日午前、渡嘉敷と座間味で、米軍機3機(大型機2機、オスプレイ1機)が、超低空飛行を行っているのが目撃された。 ・15日、在日米軍司令部が国内にある基地の新型コロナウイルス新規感染者数の発表を停止したことが分かった。入院者と重症者の数のみの公表に変更した。 在日米軍関係者が明らかにした。実態の把握が制約がかかり、対策に支障が生じる恐れも。 ・2021年8月に発生した普天間飛行場所属MV22オスプレイの部品落下事故について、在沖米海兵隊の調査で事故原因として不適切な整備や部品の設計上の問題が指摘されていたことが16日までに分かった。 落下したブレードフェアリングについては「V22界隈ではありふれた落下物」との記述があり、同系統機種全体で部品落下が起きうることを示唆している。 ・15日、沖縄県は、沖縄県営・西原浄水場の周辺から最大で指針値の22倍に当たるPFASが検出されたと発表した。 いずれも井戸水からで、発生源の特定を進める。1なお、これらの井戸水は飲用水には使われていない。 ★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから: 直言更新のお知らせ(2022年4月18日)反戦デモは「グレーゾーン事態」か? ――2020年陸幕記者説明資料と「60年安保と治安出動」 直言更新しました。 http://www.asaho.com/jpn/index.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/0418.html 今回は、3月30日の国会で、陸幕が記者勉強会で配付した資料のなかに、武力攻 撃に至らざる「グレーゾーン事態」の例として、「反戦デモ」をあげていたこと が問題になりました。安倍政権下の2020年2月のことです。 国民のデモも敵視するのは一貫していて、60年安保の時には、自衛隊が治安出 動寸前にまでいきました。6月19日のアイゼンハワー大統領の訪日がピークでし た。しかし、赤城宗徳防衛庁長官は、岸信介首相の要請を拒否しました。東部方 面隊は治安出動の準備を進めていました。当時の幕僚副長の手書き資料で跡づけ ます。 6月18日の夜までに、第1普通科連隊を中心に各部隊は出動準備完了とあります。 http://www.asaho.com/jpn/img/2022/rikujibunsho4.jpg 19日深夜1時の陸幕からの電話で、「TK(戦車)も駐屯地に帰してもよい」という 記述もあります。 62年前のことですが、「グレーゾーン事態」の一つということは、今日でも「反 戦デモ」をそのような対象とみているのでしょうか。 今週もどうぞお元気でお過ごしください。 ??集会等のお知らせ?????? ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 時間: 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 暗号: 557700 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日ま で )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From fz2021kh @ gmail.com Tue Apr 19 08:25:00 2022 From: fz2021kh @ gmail.com (Femi Shin) Date: Tue, 19 Apr 2022 08:25:00 +0900 Subject: [CML 064175] =?utf-8?b?NS83IOOCueOCv+ODvOODiOOAkOmAo+e2muism+W6p+OAkeW8lQ==?= =?utf-8?b?44GN6KOC44GL44KM44KL5oCn44Go55Sf5q6W44Gu5qip5YipIOODvA==?= =?utf-8?b?5aSa5qeY44Gq44CM44KP44Gf44GX44CN44Gu55Sj44KA77yP55Sj44G+?= =?utf-8?b?44Gq44GE6Ieq5bex5rG65a6a44Go44Gv5L2V44GL77ya56ys5LiA5Zue?= =?utf-8?b?44CM5pig55S75LiK5pig77yG55uj552j44OI44O844Kv44CN?= Message-ID: ★5/7 にスタートする【連続講座】のご案内です。 リアルタイム参加出来なくても、後日「録画配信」でご覧いただけます ♪ ※お問合せは、主催宛にお願いします。 femizemi2017 @ gmail.com ------(以下、転送・転載 歓迎です ♪)------------ 【連続講座】 引き裂かれる性と生殖の権利 ー多様な「わたし」の産む/産まない自己決定とは何か ?講座概要? 障害、民族、セクシュアリティなど様々な点で多様な「わたし」たちが医療技術の支配や人権を尊重しない政策にさらされず、家族や社会からの圧力を受けず、性と生殖のすべての場面で等しく権利を享受するには、どうしたらいいのか。ふぇみ・ゼミはインターセクショナリティの視点で考えます。 【第一回】5月7日(土)14:00-16:00 オープニング・映画上映会 映画「中絶こころ編 わたしを生きるために」 アフタートーク:山上千恵子(監督) 聞き手:熱田敬子 映画解説: いつの時代もタブーとされ、今もなお女たちの間でもほとんど語られることのなかった中絶。私を生きるために自分の意志で中絶を選択した女たちから女たちへのメッセージです。あなたはどう受けとめますか? この作品は1992年に制作されたものです。安全な中絶薬が承認されようとしている今、中絶はタブーではなくなるのでしょうか?中絶をどう受け止めるのか、話し合う機会になればと願っています。 <参加費> 一回券 1,700円 上映会+全回通し 11,000円 上映会無し・全回通しのみ 9,500円 ◎お申込み・詳細 https://reproductiverights2022.peatix.com/ ----< 全プログラム日程 >--------------- 【第一回】5月7日(土)14:00-16:00 オープニング・映画上映会 映画「中絶こころ編 わたしを生きるために」 アフタートーク:山上千恵子(監督) 聞き手:熱田敬子 【第二回】5月21日(土)19:00-21:00 講師:熱田敬子 健康と権利だけでなく自由と公正さと正義を〜ジレンマと排除から考える「自己決定」 【第三回】6月4日(土)19:00-21:00 講師:藤原久美子 「障害のある女性とリプロ」 【第四回】7月9日 (土)19:00-21:00 講師:石塚幸子 「出自を知る権利とは ー精子提供で生まれた当事者の立場から考える」 【第五回】8月20日(土)19:00-21:00 講師:洪賢秀(ほん ひょんすう) 「仮)韓国のES細胞捏造事件を振り返る?研究用卵子提供の議論とその後の変化」 【第六回】9月17日(土)14:00-16:00 講師:ビゼイ・ゲワリ 「在日ネパール女性たちの希望,挑戦,そして権利」 【スペシャルゲスト・スピンオフ回】 11月5日(土)19:00-21:00 講師:サリー・ハインズ 「トランスジェンダーの妊娠:トランスジェンダーの男性性に関する経験と妊娠の実践の国際研究」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ふぇみ・ゼミ HP https://femizemi.org/ メール femizemi2017 @ gmail.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━ From motoei @ jcom.home.ne.jp Tue Apr 19 08:45:26 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Tue, 19 Apr 2022 08:45:26 +0900 Subject: [CML 064176] =?utf-8?b?Rlc6IFvjgoLjgZXjgY/pgKM6NDA1OV0gRlc6IOmfk+WbveWKtA==?= =?utf-8?b?5YON44OL44Ol44O844K5NOaciOWJjeWNiuWPt+OAgOaXpeacrOOBrg==?= =?utf-8?b?5Yq05YON57WE5ZCI44Gv?= In-Reply-To: <000601d8530b$cbbd8310$63388930$@jcom.home.ne.jp> References: <000601d8530b$cbbd8310$63388930$@jcom.home.ne.jp> Message-ID: <001101d8537e$61620c70$24262550$@jcom.home.ne.jp> みなさん中村猛 さん お世話さま 拝読させていただきました。 ●日本の労働組合は現在どうなのでしょうか。 私は中卒で、工場で働き17歳の時、組合の執行委員になりました。 「労働力を売って賃金を得る」ということ。「労働者の人権は労働組合によって守られる」と言うことを体得しました。 このときの組合は分裂しておらず、一つの組合で常に意見を交わしあい、労働者は生き生きとしていました。  今の日本の労働組合はどうなっているのでしょうか。 組合は政党の下請けとなり、未だに分裂し、分裂していることから、新入社員は組合に入らず、労働組合が弱いから、 非正規雇用者が驚くほど増大しています。 早く組合は一つになり、経営者との団体交渉が持てるようにならないといけないのではないでしょうか。 組合が分裂していれば、力は弱く、要求を提出しても経営者に無視されます。 労働者の政治活動の自由が求められ、組合費の一部が特定政党に寄付されることは憲法の思想信条の自由に反します。  組合内での政治討論は常に必要ですが、特定の政党に寄付することは憲法違反です。 組合に加入するか否かは個人の自由ですが「組合がなければ、いつでも解雇される」という、人権無視の状態が続きます。  今企業の内部留保金は約460兆円と聞いていますが。このお金は労働者が働いた 剰余価値で、本来労働者の物です。 労働者(働く人々)が世の中を支えています。労働組合がしっかりしないと出鱈目な社会になります。  戦争に反対できない、労働者が戦前・戦中に生まれ、 産業報告会(労使一体の組織)が御用労働者によって作られ、 戦争に向かい、敗戦となった歴史があります。                         石垣敏夫 motoei @ jcom.home.ne.jp 韓国労働ニュース4月前半号です。 尹錫悦次期大統領の就任を前に、進歩系の市民社会と労働陣営vs尹錫悦政府との間で早くもギシギシと軋み音が聞こえてくるような緊迫した状況です。 警察職場協議会が、ソウル市による民主労総の集会禁止に反対したというニュースに、『やっぱり労働者が働くすべてのところに、労働組合が必要だ』ということを実感しました。 日韓民主労働者連帯 中村 猛 -- - From itoh-takashi @ nifty.com Tue Apr 19 14:29:29 2022 From: itoh-takashi @ nifty.com (=?UTF-8?B?5LyK6Jek5a2d5Y+45YaZ55yf5LqL5YuZ5omA?=) Date: Tue, 19 Apr 2022 14:29:29 +0900 Subject: [CML 064177] =?utf-8?b?5pyd6a6u44Gv5pel5pys44KS5pS75pKD44GZ44KL44Gu44GL4oGJ?= =?utf-8?b?77y75LyK6Jek5a2d5Y+477y9?= Message-ID: <003b01d853ae$73e08ae0$5ba1a0a0$@nifty.com> 伊藤孝司です。いくつかのメーリングリストと友人・知人にお送りします。[転載歓迎] ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「朝鮮は日本を攻撃するのか?」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 検索サイトで「平壌日記」と入れても最初に表示されます 写真展「平壌の人びと」 鳥取 6月22日(水)?26日(日)11:00?18:00 とりぎん文化会館 主催:伊藤孝司写真展鳥取実行委員会 ■『ドキュメント 朝鮮で見た<日本> 知られざる隣国との絆』(岩波書店、2200円+税) ■DVD『アリラン峠を越えて』(5000円+税) ■DVD『銀のスッカラ』(5000円+税) *どれも、本体価格を振り込んでいただければ郵送します。 郵便振込口座 00870?0?19870 伊藤孝司 ============================== 「伊藤孝司の仕事」http://www.jca.apc.org/~earth/ 「平壌日記」http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 「現代ビジネス」掲載記事リストhttps://gendai.ismedia.jp/list/author/takashiitoh 「Message to the Future」http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 「ヒロシマ・ピョンヤン」http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html 「被害者証言を記録する会」http://artic.or.jp/ ============================== From chieko.oyama @ gmail.com Tue Apr 19 14:43:54 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 19 Apr 2022 14:43:54 +0900 Subject: [CML 064178] =?utf-8?b?44K544OX44Oq44Oz44Kw44O744Os44Oc44Oq44Ol44O844K344On?= =?utf-8?b?44Oz44O744Os44K544OI44Op44Oz44CA5rGg6KKL44Gr44Gm44Of44Oj?= =?utf-8?b?44Oz44Oe44O85paZ55CG?= Message-ID: 「スプリング・レボルーション・レストラン」 なんたって、*春の革命食堂*なんだもんね。 やっと、行けたー。池袋西口そば、ミャンマー料理。 もちろん*軍事政権NO!*拠点、と言っても若い兄ちゃん店員さん。 ランチ。ビュッフェ形式で、1200円なり。 エスニック気分を堪能。 サラダの人参が硬かったのが難。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kenkawauchi @ nifty.com Tue Apr 19 16:48:37 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Tue, 19 Apr 2022 16:48:37 +0900 Subject: [CML 064179] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiM2GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzkhSxsoQg==?= Message-ID: <000901d853c1$e166e4c0$a434ae40$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(69) 2022年4月19日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com  ウクライナの闘いが継続 ☆ロシアは「マリウポリを完全制圧した」とか「降伏しない者は全員殺す」と言って きたのですが、それには、嘘が含まれていたようです。  マリウポリ以外の土地でもロシアに対する反撃が開始されています。「日テレ news」 もロシア軍は必ずしも有利とは限らない、と指摘しています。 (検索ボックスに「『多くの榴弾砲が必要だ』」と打ち込んで見てください。) ☆ 重大段階に入っているロシア・ウクライナ戦争において、ロシア軍の士気は依然 として低く、無線だだ洩れの状態が続いているとの指摘がなされています。 (検索ボックスに「ロシア 無線だだ漏れ」と打ち込んでみてください) ☆ロシアの核使用の恫喝に国際的非難が高まっていますが、ロシア研究者中村逸郎 は、プーチンは「一線を超えてしまう条件を出している」「たとえ使用してしまった としても、プーチン大統領からすればもう警告をしていたよということになりかねな い」と憂慮しています。このことは、今までの核反対運動を更に発展させた、新しい 運動を構築する必要性を示していると思います。例えば、反対運動の機敏性を飛躍的 に高める必要があるでしょう。また、国際的な運動の連帯を本当に構築するには何が 必要か、今までの運動は、どこに欠点があったのか、大いに議論をしなければならな いと思います。 https://news.livedoor. com/article/detail/22013525/ (検索ボックスに「中村逸郎教授」と打ち込んでみてください) ☆4月19日、日本の岸信夫防衛大臣は、ウクライナに対し、ドローンや化学兵器対応 の防護マスク、防護衣を提供すると発表しました。  私は、これに反対する人があれば、「クライナは貴方の明日のためにも戦っている んです よ。あなたは残虐なロシアや中国の支配下で暮らしたいのですか」と言いたいと思い ます。 https://www. nikkei.com/article/DGXZQOUA191O80Z10C22A4000000/ ☆ロシアの巡洋艦「モスクワ」に対するミサイル攻撃と、台湾・日本防衛との関連に ついて、十分に私の考えを説明していなかったようなので、補足させていただきたい と思います。  2010年代の半ばに、アメリカが「エアシーバトル」軍事戦略を採用しているとき に、アメリカ軍の中で一大論争が巻き起こりました。  中国がA2AD戦略を採用し、陸に近寄ってくるアメリカの空母等に対しミサイル攻撃 をすることが可能になったと言い始めたからです。それで、アメリカ軍の一部は、そ れでも海兵隊や空母を先頭に突入すると言い張ったのですが、大勢は、エアシーバト ル戦略を放棄し、それに代わる戦略の模索を始めたのです。2010年代の後半に、ホノ ルルの太平洋軍の関係者から新しい戦略が打ち出され始めました。それが「グレート バリア戦略」です。  グレートバリア戦略は、中国のA2AD戦略を逆手に取り、中国が台湾侵攻などの動 きを始めた時には、台湾や太平洋の島々にいた米軍や各国の軍隊がミサイルで中国の 空母などを攻撃することにより、中国軍を中国大陸にくぎづけにしようという戦略な のです。  日本軍と台湾軍とアメリカ軍は 、この戦略を採用して、南西諸島に対する新たな基地建設やミサイル配備の準備を始 めています。  このグレートバリア戦略は、いまだ机上のプランでした。しかし、ウクライナ軍が 「ネプチューン」ミサイルを使い、「モスク ワ」のミサイル防衛網をくぐって攻撃に成功したことにより、「グレートバリア戦 略」に大きな光があてられることになったのです。  もちろん、今日において、核兵器以外の絶対の兵器は存在しませんから、地対艦ミ サイルを打ち破る兵器の開発や、それを防御する新たな兵器の開発が進むでしょう。 しかし、現時点においては、地対艦ミサイルを、日本列島において、南の南西諸島か ら北海道まで、あたかもハリネズミのように張り巡らすことが必要 だと思います。北朝鮮や中国の空からのミサイルに対しては、地対艦ミサイルは有効 ではありませんから、別の戦略が必要になりますが、それは、また別の機会にします (以上については、以下の北村淳の2冊の本を参考にしてください。 *北村淳『トランプと自衛隊の対中軍事戦略』 (講談社+α新書) *北村淳『シミュレーション日本降伏』(PHP新書) 以上   From otasa @ nifty.com Tue Apr 19 18:13:32 2022 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Tue, 19 Apr 2022 18:13:32 +0900 Subject: [CML 064180] =?utf-8?b?44CQNOaciDI25pel77yI54Gr77yJ5aScN++9njnmmYLjgJHjgqo=?= =?utf-8?b?44Oz44Op44Kk44Oz6YG45oyZ5bqn6KuH5Lya44CM6Iul6ICF44GM44Kk44OL?= =?utf-8?b?44K344Ki44OG44Kj44OW44KS5Z+344KL5pS/562W44Gu6YCy44KB5pa5IA==?= =?utf-8?b?44O86Z+T5Zu944Gu5biC5rCR5oCn5pWZ6IKy44Gr5a2m44G244O844CN?= Message-ID: <8c0640a2-f3ff-faf1-be8e-58323a16db3a@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 韓国では若者が主導して大統領直属機関と連携しながら政治に参画しています。とりプロの第10回オンライン選挙座談会では、韓国の若者による画期的な政治参与について、実際の運動を担っている方から、お話を伺います。 実務の関係上、なるべく https://senkyozadankai10.peatix.com から参加申し込みください。困難な場合、太田の個人メールアドレス宛てに参加申し込みされても構いません。 太田光征 * 選挙が変われば政治が変わる!とりプロのオンライン選挙座談会#10 若者がイニシアティブを執る政策の進め方 ー韓国の市民性教育に学ぶー https://senkyozadankai10.peatix.com 【若者がイニシアティブを執る政策の進め方 -韓国の市民性教育に学ぶ】 とりプロオンラインイベント第10弾! 成年年齢がこの4月より民法の改定に伴って20歳から18歳に引き下げられました。 これによって女性の結婚年齢が18歳になったり、パスポートの申請や国家資格取得、ローン審査なども18歳からとなりました。 選挙権も2016年より18歳以下に引き下げられ、若者の社会的/政治的な参画機会が増加しつつあります。 しかし、若者の投票率増加や、政治参加への興味関心の向上に関して、課題が山積している状況に変わりはありません。 主権者である若者は、一体どのようにしたら政治の当事者になっていくことができるのでしょうか。 今回のゲストは、韓国よりパク・ソクチュンさんをお迎えします。 若者当事者が政策立案に直接関わる仕組みづくりに取り組み続け、現在は大統領の直轄機関で国の教育政策に関わっておられるパクさんと共に、若者がいかにして政策立案の中心に立つことができるのか、そのような社会をどのようにつくることができるのかを考えていきます。 ファシリテーターには、韓国との繋がりが深い、元選挙市民審議会委員である東洋大学・法政大学兼任講師の桔川純子さん。 若者のみなさんも共に、これからの私たちの社会を考えたいと願います。どうぞお楽しみに! ※講演には逐次通訳があります。 【ゲスト】 パク・ソクチュンさん ***プロフィール*** 1987年、ソウル生まれ。延世大学校で英語英文学と政治外交学を専攻。 大学生のとき、地域の教育問題に関心を持ち、2012年には同じ志をもつ青年たちとともに「非営利社団法人クムジラクネットワーク」を設立して本格的な活動を開始。そこでは、教育の主体である学生や青少年の社会的発言権を強化することが重要だと考え、地域の青少年と共に「衿川(クムチョン)区青少年議会」を設立して運営した。 2016年にはソウル市の市民参与予算で、若者の活動を支援するコミュニティ空間「青春ビルディング」を設立した。そして、2020年にはソウル青年政策ネットワーク運営委員長を務め、「ソウル特別市青年参与活性化支援条例」を制定するなど、ソウル青年市民会議、青年自律予算の制度化に尽力した。 現在、大統領直属の国家教育会議委員兼青年特別委員長として活動し、中長期教育政策を総括する「国家教育委員会」設置のため、青年・青少年の意見収集および公論化を推進中。 【ファシリテーター兼応答コメンテーター】 桔川純子さん 東洋大学・法政大学兼任講師。 元選挙市民審議会委員。 【とりプロとは】 わたしたちとりプロ(公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト)は 有識者と市民が4年間にわたって議論をし続けた「選挙市民審議会」による集大成、 その名も「新市民選挙法」の制定に向けて 本気で市民発の立法化を 目指して活動を続けています。 とりプロホームページはこちら:https://toripuro.jimdo.com/ 【語り合いたい!】 どんな人も選挙に参加ができる仕組みを一緒に考えたい! たくさんの人と新市民選挙法を語り合いたい! そんな思いから続けている連続オンラインイベント、 【選挙が変われば政治が変わる!とりプロのオンライン選挙座談会】第10弾。 民意をより正確に反映し、 楽しくやりがいのある選挙政治制度をつくりあげるために 共に考え、語り合いませんか。 【イベント概要】 ?開催日時 4月26日(火)19:00?21:00 ?参加費 無料 ?イベントスケジュール ・オープニング・ゲスト紹介 ・ゲストトーク ・カウンタートーク ・質疑応答/ディスカッション ・クロージング ?参加方法 Peatixからお申し込みいただき、参加登録いただいた方へ当日参加用のZoomアドレスを ご連絡いたします。 *事前に無料アプリ「Zoom」のダウンロードをお願いいたします。 Zoomの接続テストサイトにて事前接続確認も可能です。 ?留意事項 peatixからのお申し込みが難しい場合はお電話にてご相談ください。 とりプロイベント担当:吉野 Tel:080-5873-7431 From ningen @ hotmail.com Wed Apr 20 01:15:10 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Tue, 19 Apr 2022 16:15:10 +0000 Subject: [CML 064181] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSYlLyVpJSQlSiRLPCsxUkJiJUklbSE8JXM2IU0/GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJFghIUlwNG9NIj1QIVYbKEIzGyRCODZCJyFXQlA+XTMwJEgbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQC9JXEBiTEAhITwxPFQ3fEcwIVZNRjBXJEtJcDRvJEskYiRKGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGshVxsoQg==?= In-Reply-To: References: <202204180226.23I2QKMp093049@www672.sakura.ne.jp> Message-ID: 毛布じゃユリヤ・ユルチェンコは納得しないでしょうし。嶋田 政府 ウクライナ周辺国に自衛隊機で救援物資輸送する計画示す 2022年4月19日 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220419/k10013588621000.html ウクライナに自衛隊ドローン供与へ 武器輸出「3原則」対象外と政府説明 識者懸念「容易に武器にもなる」  https://www.tokyo-np.co.jp/article/172728 ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2022年4月19日 3:58 宛先: 市民のML 件名: [CML 064171] Re: ウクライナ自決のための戦い =ユリヤ・ユルチェンコに聞く= 「クリミアといわゆる人民共和国での民衆の反応は複雑だった。人々が何を考えていたのか、私たちは正確かつ客観的な感覚を持ち合わせていない。しかし、多くの人が自分たちの言語的権利が侵害されることを恐れ、同時にウクライナの一部であり続けることを望んでいたことは明らかです。」 さすがにこのインタビューはひどいですね。上記について言えば連帯がどうとか言ってる活動家が「同じ国」の人のことをわからないって言ってるわけですし、2014年のクリミアの住民投票では95パーセントの人がロシアへの編入に賛成しました。嶋田 クリミア住民投票、95.5%がロシア編入支持 米欧は制裁準備 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fjp.reuters.com%2Farticle%2FidJPL3N0MD0HD20140316&data=04%7C01%7C%7C4f63815e79504fa294c308da216d7140%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637859051202424747%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=OmEzHC0CBh27VQMAxg4JcfSpp4a45snfE8d1OQKXk30%3D&reserved=0 ________________________________ 差出人: CML が 久下格 の代理で送信 送信日時: 2022年4月18日 11:26 宛先: cml @ list.jca.apc.org 件名: [CML 064165] ウクライナ自決のための戦い =ユリヤ・ユルチェンコに聞く=  元国労の久下です。ウクライナ人の左翼、ウクライナ中部で活動するユリア・ユルチェンコさんという女性への長いインタビューを DeepL というソフトウェアで翻訳して note で公開しました。以下、長いインタビューへの長い解説です(笑)。 --------------------------------------------------- ● ウクライナ自決のための戦い ● =ユリヤ・ユルチェンコに聞く=  このインタビューはアメリカとカナダで活動しているSPECTRE(スペクター)という左派系サイトに掲載されたものを DeepL というフリーソフトを使って翻訳したものです。作業者(久下)がほとんど英語を読めないため、ソフトによる訳文をほぼそのまま掲載してあります。意味不明なところ、おかしなところがありますが、主張はほぼ把握できると思います。作業者は英語教育を受けた方による正確な翻訳を希望しています。  インタビューを受けているユリア・ユルチェンコさんはウクライナ人の女性で、現在はウクライナの中部に住んでいます。非常に現実的であり、当事者としての希望と危機感の両方があふれた文章は、ぜひとも読むべきものだと思います。ユルチェンコさんの主張を何点か要約しておきます。 ・私たちは、ロシアの侵略を退けている。とても誇らしい全面的な民衆の抵抗は、ロシア帝国主義に対するウクライナ人の数世紀にわたる戦いに深く根ざしている。この戦争を西側とロシアの対立に還元することは、…ウクライナ人の主体性を否定し、ウクライナの自決権や民族解放のための戦いについての議論を抑圧してしまう。 ・(この戦争には)帝国主義的な側面がある。しかし、民族解放闘争の側面もある。それを認識するためには、脱植民地主義的な思考を身につけなければならない。(アフリカその他のように)競合する帝国主義国の争いが関与した場合にも、そこには抑圧された人々の民族解放のための闘いがあった。その歴史から学ばねばならない。 ・親ロ派と西欧派のオルガルヒにかわる左派はまだかなり小さいが、選挙政治の外側に独立した労働組合運動が発展している。鉄道労働組合、鉱山労働組合、医療労働組合などであり、彼らはロシアに対する抵抗の重要な要素になっている。レジスタンスは人々に力を与えている。戦後、こうした連帯の精神がウクライナの新しい道を切り開くことを願っている。 ・何千人もの死者と何百万人もの避難民が生まれ、何億ドルものインフラが破壊されている。この状況で、国を侵略者に明け渡すことに同意する人はいない。ウクライナ人は、この戦争に勝たなければ、ウクライナは存在しなくなることに気付いている。プーチンはウクライナの独立存続の権利を認めていないので、我々は戦うしかない。北朝鮮と韓国のような国への分割は認めない。長い戦いになるだろうがそれ以外の解決をもはや認めることはできない。 ・アメリカ帝国主義への一面的反発で視界が曇る人もいる。しかし、今アメリカは侵略者ではない。NATOは要因の一つだが、決定的なものではない。NATOは存在すべきなのか?もちろん、否。ずっと前に解体されるべきだった。その点は皆、同意している。しかし、今、中心的な問題はロシア帝国主義とウクライナの解放闘争なのだ。 ・左翼は、被抑圧国家としてのウクライナの自決のための戦いに連帯しなければならない。それには、我々の戦闘員やボランティアのために武器を確保することも含まれる。しかし、左翼はNATOが強制する飛行禁止区域を要求してはならない。それは、NATOの戦闘機とロシアの戦闘機との間の空戦を意味し、核保有国間のより広い戦争の危険を冒すことになる。アメリカの介入が、イラクやアフガニスタンなど世界の他の地域で何をもたらしたかを見てみればわかるだろう。 (note へのリンク) https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnote.com%2Faoisora_org%2Fn%2Fne51d1efc65f8&data=04%7C01%7C%7C4f63815e79504fa294c308da216d7140%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637859051202424747%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=l32wopICrb5LWS5EAZaeTyeBe8Fq%2BJUjsw9i%2B%2Fh3VTU%3D&reserved=0 (原文へのリンク) https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fspectrejournal.com%2Ffighting-for-ukrainian-self-determination%2F&data=04%7C01%7C%7C4f63815e79504fa294c308da216d7140%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637859051202424747%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=11nd0pdnPAXMFkTFKl5DxVWp%2Ff07O5kmauFTvkpQFXk%3D&reserved=0 ==================== 久下格 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Faoisora.org%2F&data=04%7C01%7C%7C4f63815e79504fa294c308da216d7140%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637859051202424747%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=thGp%2F8OliQ6jrbd2g%2BAeVOeJwnspCUF6Rxe7WoTYiWg%3D&reserved=0 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2FKUGE.Itaru%2F&data=04%7C01%7C%7C4f63815e79504fa294c308da216d7140%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637859051202424747%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=sR0L97vNiCOLxYyuv7%2BJRkBWmE1WiMTDp42DW1rt398%3D&reserved=0 From ningen @ hotmail.com Wed Apr 20 01:50:00 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Tue, 19 Apr 2022 16:50:00 +0000 Subject: [CML 064182] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJSYlLyVpJSQlSiRLPCsxUkJiJUklbSE8JXMbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNiFNPyRYISFJcDRvTSI9UCFWGyhCMxskQjg2QichV0JQPl0bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMzAkSEAvSVxAYkxAISE8MTxUN3xHMCFWTUYwVyRLSXA0byRLGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGIkSiRrIVcbKEI=?= In-Reply-To: References: <202204180226.23I2QKMp093049@www672.sakura.ne.jp> Message-ID: 「つまりわれわれは、対空、対戦車兵器の、また領土防衛に不可欠な武装すべてのウクライナに対する供与を支持する。これらの引き渡しをウクライナ人に否定することは単純に、危険の中にいる民衆を助けることの不履行という罪を負う! われわれは過去、シリア反政府派へのそうした防衛用武器の引き渡しを求めて声を上げたことがある。米国は、部分的にはイスラエルの拒否を理由に、当地の連携勢力がシリア人にそれらを渡すことを拒否し、それを邪魔することまで行った。われわれはその結果が何であったかを知っている。」 https://www.jrcl.jp/wolrd_revolution/27116-1/ (NATOが原因をつくっているのは明らかなのに)NATOの武器を渡せ!と声を上げる左翼というのがどういう存在か、私には理解が難しいですが、その軍からお金もらっていたら「手先」と考えるしかないです。 嶋田 左翼体制転覆論者ジルベール・アシュカルらの学者がイギリス軍のエリート部隊を密かに訓練していた ベン・ノートン-2019年10月3日 政府文書によると、学者ジルベール・アシュカルやその他の体制転覆推進派の学者がイギリス国防省の兵士に研修会を行い、イギリス軍の対反乱戦術の強化に貢献していたことがわかった。 The Grayzoneが入手したイギリス政府の機密解除文書によると、学界で活動し、自らを左翼として売り出す著名な体制転覆活動家たちが、イギリス国防省のためのトレーニングセッションを密かに教えていたことがわかった。 このイギリス軍の協力者の中に、ジャコバン誌やデモクラシー・ナウに頻繁に登場し、ロンドン大学東洋アフリカ研究学院で国際関係を教えている学者、ジルベール・アシュカルがいる。 アシュカルはマルクス主義者であることを公言する一方で、リビアやシリアの脱植民地化後の独立政府を打倒することを激しく主張している。 アシュカルは2011年にリビアへの軍事介入を擁護し、政府を暴力的に転覆させるために使われたいわゆる飛行禁止区域に「誰も合理的に反対することはできない」と主張した。そして2018年には、戦争を「強制的に止める」ために「保護する責任」のドクトリンを引き合いに出して、シリアへの軍人介入を求める公開書簡に署名している。 同時にアシュカルは、イギリス軍との仕事を公にすることなく、反帝国主義の左派を繰り返し攻撃してきた。 アシュカルら一流の学者が率いる定期的な教育セッションは、国防文化専門部隊を訓練するために組織されたものだった。この部隊は、制服を着た上級士官によって構成され、戦場で他の兵士と行動を共にする。 この部隊の文化専門家は、イギリスのアフガニスタン戦争で重要な役割を果たし、イギリスがかつて植民地化した国々を含む他国での活動方法について軍に助言している。 これらの訓練に携わる学者の多くは、20世紀初頭に大英帝国の植民地行政官を養成するために設立された大学、東洋アフリカ研究学院で教鞭をとっている。現在、同校は進歩的だが反共産主義に固執し、NATOの支援を受けた体制転覆工作やイスラム主義を支持することが多いポストモダンの学者を採用し、輩出していることで知られている。 英軍プログラムに参加している他の学者には、著名なイエメン専門家のヘレン・ラックナー、人気評論家のリナ・カティブ、BBCのアラビア語・トルコ語サービスの元ディレクターなどがいる。 アシュカルと同様、ラックナーもジャコバン誌などの左翼系ニュースの常連で、今年7月には社会主義をテーマにした会議を共催し、米国政府出資の組織から多数の体制転覆活動家が参加している。 ジャコバン誌は、7月にイギリスのモーニングスター紙とその記者フィル・ミラーによって、アシュカルのイギリス軍との関わりが初めて暴露された後も、アシュカルの記事を掲載し続けている。(・・・) https://thegrayzone.com/2019/10/03/leftist-regime-change-activist-gilbert-achcar-academics-train-uk-military/ ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2022年4月20日 1:15 宛先: 市民のML 件名: [CML 064181] ウクライナに自衛隊ドローン供与へ 武器輸出「3原則」対象外と政府説明 識者懸念「容易に武器にもなる」 毛布じゃユリヤ・ユルチェンコは納得しないでしょうし。嶋田 政府 ウクライナ周辺国に自衛隊機で救援物資輸送する計画示す 2022年4月19日 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww3.nhk.or.jp%2Fnews%2Fhtml%2F20220419%2Fk10013588621000.html&data=05%7C01%7C%7Cc5f7559ebc6e4662c99408da221fd0d2%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637859817306405569%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=cbACXdkuKo4naHAsal6p5%2BLbcho%2BFF01juGJj5iiXHY%3D&reserved=0 ウクライナに自衛隊ドローン供与へ 武器輸出「3原則」対象外と政府説明 識者懸念「容易に武器にもなる」  https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.tokyo-np.co.jp%2Farticle%2F172728&data=05%7C01%7C%7Cc5f7559ebc6e4662c99408da221fd0d2%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637859817306405569%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=p8M097d7FrXeWeISnW1T6onOlVmEOBgDWJttGyKu3Uk%3D&reserved=0 ________________________________ From ningen @ hotmail.com Wed Apr 20 04:07:30 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Tue, 19 Apr 2022 19:07:30 +0000 Subject: [CML 064183] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJSYlLyVpJSQlSiRLPCsxUkJiJUklbSE8JXMbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNiFNPyRYISFJcDRvTSI9UCFWGyhCMxskQjg2QichV0JQPl0bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMzAkSEAvSVxAYkxAISE8MTxUN3xHMCFWTUYwVyRLSXA0byRLGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGIkSiRrIVcbKEI=?= In-Reply-To: References: <202204180226.23I2QKMp093049@www672.sakura.ne.jp> Message-ID: 「この中で岸防衛大臣は、ウクライナ政府からの要請を踏まえ、自衛隊が保有している化学兵器に対応した防護マスクと防護服、それにドローンを提供するとして、準備が整いしだい民間の航空機でウクライナの周辺国に輸送する方向で調整していることを明らかにしました。」 なぜ毛布は自衛隊機で運んで、戦場で使うドローンは民間機で運ぶのか不明ですが(ロシア軍に攻撃されるから?)、ドンバス両共和国を敵視するゼレンスキー政権、ネオナチ部隊、それを指導する米NATO兵がその地の人々を殺害するために使うのは目に見えています。絶対反対!嶋田 ロシアメディア ザポロージエ州ロジフカ地区が独自に企画&開催し、地域住民から権限を与えられた人々が出席して意思決定を行った。 会議では、出席者が全員一致でドネツク人民共和国への加盟に賛成した。 https://twitter.com/OsintTv/status/1516376399933751298 ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2022年4月20日 1:50 宛先: 市民のML 件名: [CML 064182] Re: ウクライナに自衛隊ドローン供与へ 武器輸出「3原則」対象外と政府説明 識者懸念「容易に武器にもなる」 「つまりわれわれは、対空、対戦車兵器の、また領土防衛に不可欠な武装すべてのウクライナに対する供与を支持する。これらの引き渡しをウクライナ人に否定することは単純に、危険の中にいる民衆を助けることの不履行という罪を負う! われわれは過去、シリア反政府派へのそうした防衛用武器の引き渡しを求めて声を上げたことがある。米国は、部分的にはイスラエルの拒否を理由に、当地の連携勢力がシリア人にそれらを渡すことを拒否し、それを邪魔することまで行った。われわれはその結果が何であったかを知っている。」 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.jrcl.jp%2Fwolrd_revolution%2F27116-1%2F&data=05%7C01%7C%7C7caebd0d9eb94454cba408da2224af96%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637859838219587243%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=JfXrr%2BrogFwlahd7KIm22tmSjOuietUf8qQ%2FtrbVTrg%3D&reserved=0 (NATOが原因をつくっているのは明らかなのに)NATOの武器を渡せ!と声を上げる左翼というのがどういう存在か、私には理解が難しいですが、その軍からお金もらっていたら「手先」と考えるしかないです。 嶋田 左翼体制転覆論者ジルベール・アシュカルらの学者がイギリス軍のエリート部隊を密かに訓練していた ベン・ノートン-2019年10月3日 政府文書によると、学者ジルベール・アシュカルやその他の体制転覆推進派の学者がイギリス国防省の兵士に研修会を行い、イギリス軍の対反乱戦術の強化に貢献していたことがわかった。 The Grayzoneが入手したイギリス政府の機密解除文書によると、学界で活動し、自らを左翼として売り出す著名な体制転覆活動家たちが、イギリス国防省のためのトレーニングセッションを密かに教えていたことがわかった。 このイギリス軍の協力者の中に、ジャコバン誌やデモクラシー・ナウに頻繁に登場し、ロンドン大学東洋アフリカ研究学院で国際関係を教えている学者、ジルベール・アシュカルがいる。 アシュカルはマルクス主義者であることを公言する一方で、リビアやシリアの脱植民地化後の独立政府を打倒することを激しく主張している。 アシュカルは2011年にリビアへの軍事介入を擁護し、政府を暴力的に転覆させるために使われたいわゆる飛行禁止区域に「誰も合理的に反対することはできない」と主張した。そして2018年には、戦争を「強制的に止める」ために「保護する責任」のドクトリンを引き合いに出して、シリアへの軍人介入を求める公開書簡に署名している。 同時にアシュカルは、イギリス軍との仕事を公にすることなく、反帝国主義の左派を繰り返し攻撃してきた。 アシュカルら一流の学者が率いる定期的な教育セッションは、国防文化専門部隊を訓練するために組織されたものだった。この部隊は、制服を着た上級士官によって構成され、戦場で他の兵士と行動を共にする。 この部隊の文化専門家は、イギリスのアフガニスタン戦争で重要な役割を果たし、イギリスがかつて植民地化した国々を含む他国での活動方法について軍に助言している。 これらの訓練に携わる学者の多くは、20世紀初頭に大英帝国の植民地行政官を養成するために設立された大学、東洋アフリカ研究学院で教鞭をとっている。現在、同校は進歩的だが反共産主義に固執し、NATOの支援を受けた体制転覆工作やイスラム主義を支持することが多いポストモダンの学者を採用し、輩出していることで知られている。 英軍プログラムに参加している他の学者には、著名なイエメン専門家のヘレン・ラックナー、人気評論家のリナ・カティブ、BBCのアラビア語・トルコ語サービスの元ディレクターなどがいる。 アシュカルと同様、ラックナーもジャコバン誌などの左翼系ニュースの常連で、今年7月には社会主義をテーマにした会議を共催し、米国政府出資の組織から多数の体制転覆活動家が参加している。 ジャコバン誌は、7月にイギリスのモーニングスター紙とその記者フィル・ミラーによって、アシュカルのイギリス軍との関わりが初めて暴露された後も、アシュカルの記事を掲載し続けている。(・・・) https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fthegrayzone.com%2F2019%2F10%2F03%2Fleftist-regime-change-activist-gilbert-achcar-academics-train-uk-military%2F&data=05%7C01%7C%7C7caebd0d9eb94454cba408da2224af96%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637859838219587243%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=b5ESTwotA%2BjK%2BuVXBDnO4B13lcT9ilA2tec3IzUGX8A%3D&reserved=0 ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2022年4月20日 1:15 宛先: 市民のML 件名: [CML 064181] ウクライナに自衛隊ドローン供与へ 武器輸出「3原則」対象外と政府説明 識者懸念「容易に武器にもなる」 毛布じゃユリヤ・ユルチェンコは納得しないでしょうし。嶋田 政府 ウクライナ周辺国に自衛隊機で救援物資輸送する計画示す 2022年4月19日 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww3.nhk.or.jp%2Fnews%2Fhtml%2F20220419%2Fk10013588621000.html&data=05%7C01%7C%7C7caebd0d9eb94454cba408da2224af96%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637859838219587243%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=lEwU%2BDO4Om1nqqzewGA4dkYSz4ziOvTNYc%2Bxra0F22Q%3D&reserved=0 ウクライナに自衛隊ドローン供与へ 武器輸出「3原則」対象外と政府説明 識者懸念「容易に武器にもなる」  https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.tokyo-np.co.jp%2Farticle%2F172728&data=05%7C01%7C%7C7caebd0d9eb94454cba408da2224af96%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637859838219587243%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=7BLZ4vru9IWhYqEdjBVMYSD8rMI%2FIneWnaegOJy3Cq0%3D&reserved=0 ________________________________ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Apr 20 07:34:14 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 20 Apr 2022 07:34:14 +0900 Subject: [CML 064184] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yR77yZ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 4月20日(水)。 本日,4月20日は2011年4月20日に☆原発止めよう!九電本店前ひろば★を 開設した日です。メンバーが【テント開設11周年】の横断幕を作成しました。 現在は 毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設。 メルマガは毎日発信。      ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4019目☆ 呼びかけ人賛同者4月19日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 恒例のウィメンズ・アクションと辺野古アクションが天神パルコ前で 行われました。 たくさんの人が参加し、ウクライナのことや沖縄のことをスピーチしました。 (最近、公安のメンバーが人待ち顔でよく突っ立っています。ばればれですよ。  携帯でウィメンズのスピーチを録音しているようです。)  Mさんが 公安の方ですかとズバリ聞いたら、「いえ、人を待っているだけです」  と言って、消えてしましました。 誰を待っていたのでしょうか。 あんくるトム工房   ウィメンズ・アクションin 天神パルコ前    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-881.html  Facebook:https://tinyurl.com/uwhypujd       ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/yckb9w44 ★ ギャー さんから: 「生きているだけでしあわせだ」 くだらない仕事(しかありえないが!)であろうとも 趣味のように仕事をして 仕事のように闘いをアソブ いつの間にか身につけた おいらの人生の過ごし方 心地よい風を巻き起こす 息吹きになって あらゆるいのち(人も!)とつながって おたがいの息吹きのハーモニーに 溶けこみ広がり 深まるよろこび 生きているだけでしあわせだ ★ 宇野朗子 さんから: ? 5月15日の午後は、キャンパスプラザ京都へ。 脱原発をめざす講演の集い 「福島原発事故の責任を問う ?大詰めの東電刑事裁判?」    講師:佐 藤 和 良 さ ん (福島県いわき市・市会議員/福島原発刑事訴訟支援団団長) 「行き詰る原子力政策」   講師:末田一秀 さ ん(『はんげんぱつ新聞』新 編集長) 日 時:5月15日(日)午後2時?4時30分 会 場:キャンパスプラザ京都 2Fホール (JR京都駅徒歩1分) 参加費:1000円(高校生以下無料) 主 催 :福島原発告訴団関西支部、はんげんぱつ新聞 連絡先:電話:075?465?2451(佐伯)    e-mail:pie @ zpost.plala.or.jp(市民環境研究所・石田紀郎)         ★ 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト) さんから: 青柳さん 毎日の情報発信、ありがとうございます。 ベラルーシのルカシェンコ大統領がプーチン大統領の依頼でチェルノブイリ原発に電力供給したことを、 日本のTBSが取材したにもかかわらずあまり知られていないようなので、ブログで紹介しました。 ルカシェンコ大統領がチェルノブイリ原発に無償で電力供給 http://ecoyoko-archive.seesaa.net/article/486679733.html ウクライナのチェルノブイリ原発で起きていること 以前の記事も併せて参考にしていただけたら幸いです。 http://ecoyoko-archive.seesaa.net/article/486024595.html このほか、アメリカのネオコンはウクライナで生物兵器研究を行ったり、 ウクライナの核武装に協力したりしているようで、引き続きこれらの情報も集めているところです。 ★ 嶋田 さんから: ウクライナに自衛隊ドローン供与へ  武器輸出「3原則」対象外と政府説明 識者懸念「容易に武器にもなる」 「この中で岸防衛大臣は、ウクライナ政府からの要請を踏まえ、自衛隊が保有している化学兵器に対応した防護マスクと防護服、それにドローンを提供するとして、準備が整いしだい民間の航空機でウクライナの周辺国に輸送する方向で調整していることを明らかにしました。」 なぜ毛布は自衛隊機で運んで、戦場で使うドローンは民間機で運ぶのか不明ですが(ロシア軍に攻撃されるから?)、ドンバス両共和国を敵視するゼレンスキー政権、ネオナチ部隊、それを指導する米NATO兵がその地の人々を殺害するために使うのは目に見えています。絶対反対! ロシアメディア ザポロージエ州ロジフカ地区が独自に企画&開催し、 地域住民から権限を与えられた人々が出席して意思決定を行った。 会議では、出席者が全員一致でドネツク人民共和国への加盟に賛成した。 https://twitter.com/OsintTv/status/1516376399933751298 ★ Peace Boat さんから: 【4/21スタート!】川崎哲の朝からカッキン問答! 毎週木曜7時40分 ウクライナ危機のなか「核共有」を議論すべきという論調で核問題が報じられています。それにつられ、「いま核抑止が必要なのではないか」「非核三原則を見直すべきでは」などと安易に同調する人も増えています。それは、日本と世界が目指してきた「核なき世界」から逆行する危険な風潮です。 こういった状況を鑑みて、4月21日より、ウィークリー配信「川崎哲の朝からカッキン問答!」が始まります。毎週木曜日7時40分から約20分間、核兵器問題に関する疑問・質問に答える企画です。主催は、議員ウォッチプロジェクト(https://giinwatch.jp)です。 この企画では、そもそも「核共有」とは何か?何が起こり得るのか?といった基本的なことから、なぜいま「核共有」でなく「核禁止」なのか、それがどうして現実的なのかといった着地点まで、ICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)国際運営委員である川崎哲ピースボート共同代表が分かりやすく答えていきます。配信中、質問も受け付けます。 第1回の詳細は下記のとおりです。 タイトル:川崎哲の朝からカッキン問答! 第1回 ◇日時:2022年4月21日(木)7時40分? ◇聞き役:高橋悠太、中村涼香 (議員ウォッチ・リサーチャー)(週によって変わります) ◇回答:川崎哲(ICAN国際運営委員/ピースボート共同代表) ◇場所:Youtube https://youtu.be/1BPq7z2T8ng ◇一般視聴お申込み:不要(無料) ★川崎哲に答えてほしい質問等ございましたら、こちらの質問フォームからお送りください。 ★詳細はこちら>https://giinwatch.jp/news/119/ ◇問い合わせ info @ giinwatch.jp 議員ウォッチプロジェクト ★ 永島(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会) さんから: 青柳 様 まだまだ、コロナ禍の危険性は続きます。気を緩めず慎重に お過ごしください 「脱原発・放射能汚染を考える」No265が出来ました。 ※内容は、下記、★サイト左方の【消えゆく原発】⇒「北摂の会通信」の順にクリックしてください。 ★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: 2022年4月20日(水)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/ サイト上方に新着情報を掲載しています。 今週の「YouTubeで見つけました」は、原子力資料情報室の伴英幸さんの気になるニュース(4月13日記事まで)です。 時間は約19分。テーマは3つで、最初は島根原発の隣接県である鳥取県が、はじめて運転停止要求権を獲得した話でした。 新着コーナをクリックして、ご覧ください。 #老朽原発の再稼働に抗議します。 #汚染水の海洋投棄に抗議します。 ★九電監視隊からの報告です。 ◎九電も老朽原発を稼働しようと画策 川内1号機は2024年に、2号機は2025年に40年を迎えます。 老朽原発稼働を阻止すれば、九電管内の原発は4基から2基へと減ります。 ◎九電管内の出力抑制について 九電管内では、玄海3・4号機(各出力118万?)、川内1・2号機(各出力89万?)と4基があります。 1月21日に玄海3号機が定期点検で停止。2月21日に川内2号機が定期点検で停止。現在、玄海4号機・川内1号機の2基が稼働。 再エネの抑制は、2022年1月は4回実施。2月は2回実施。3月は13回実施。 2021年4月?2022年3月までの1年間の実施は61回にもおよんだ。 4月に入ってからは連日実施。4/1(金)?4/10(日)と10日間連続実施、その後は、4/16(土)と4/17(日)に実施。 しかも、うち5日間は再エネ出力制御量は200万?台であった。これは原発2基分に相当する。 ※「九電送配電」の「でんき予報」は4月19日現在が掲載されています。 https://www.kyuden.co.jp/td_power_usages/pc.html ★四国電力:4/9(土)・4/16(土)・4/17(日)と3回実施。いずれも出力抑制量はわずか。 ★東北電力:4/10(日)・4/17(日)と2回実施。17日は132万?を制御。 ★中国電力:4/17(日)に初めて実施。47万?を制御。 いずれも、九電に続いて実績づくりを優先しているようにみえる。 [a:https://setsuden.nw.tohoku-epco.co.jp/graph.html]東北6県・新潟エリアでんき予報 | 東北電力ネットワーク (tohoku-epco.co.jp) [a:https://www.yonden.co.jp/nw/renewable_energy/output_control/outlook/index.html]再生可能エネルギー出力制御の見通し|四国電力送配電 (yonden.co.jp) [a:https://www.energia.co.jp/nw/jukyuu/]でんき予報|中国電力ネットワーク (energia.co.jp) ★サイト左方の【消えゆく原発】⇒「北摂の会通信」の順にクリックしてください。 新号(265号 2022年4月20日)が届きました。4面構成。 第2面で、堀場清子さんの「『風評被害』と言うな」を紹介。一部引用すると、 「哀れな日本の新聞とテレビも 〈有害〉と報じれば、息の根止められると恐れ慄き 『風評被害』の乱発で 鼻息を窺っている」 ★サイト左方の【原発関連の動き】の4月分を更新しました。 (4/12)東京電力は、福島第一原発汚染処理水海洋放出にかかる費用が、2021年からの4カ年で計約430億円に上る見通しであることを示した。 (4/14)原子力規制委員会の山中伸介委員が、福島第一原発の廃炉作業で出た放射性廃棄物の保管現場などを視察した。 ★サイト左方の【玄海原発関連の動き】の4月分を更新。リンクをクリックすると配信記事が読めます。 (4/15)3号機ヨウ素漏れ「偶発的に穴発生」九電が調査結果(佐賀新聞) (4/15)玄海運転計画変更、町議会に九電陳謝 特重施設完成遅れで(佐賀新聞) ★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。 集会 ・訴訟などの情報がありましたら、メールアドレス info @ npg.boo.jp まで情報をお寄せください。 お待ちしています。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4461】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年4月19日(火)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.本質的な安全保障の第一歩は脱原発・核物質の撤去   日本の核施設武力攻撃リスク評価の改訂版    上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕 2.今や世界滅亡への道 核戦争の瀬戸際にある   「核抑止論」は核拡散につながる   すべての核を廃絶することが生きのびる道 (下) (了)    渡辺寿子(原発いらない!ちば) 3.処理水海洋放出「地元と合意進まず」8割   政府方針決定1年 県内59市町村長アンケート…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆4/23原発とエネルギーを学ぶ朝の教室    〈ウクライナ侵攻で軍拡〉にNO!    講師:半田滋さん(防衛ジャーナリスト) 5.新聞より1つ   ◆教育と愛国    子どもを戦地に駆りたてたのが、日本の教科書だった    鎌田 慧(ルポライター)      (4月19日東京新聞朝刊25面「本音のコラム」より) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *福島県などが賠償見直しを要望 原発事故を巡る集団訴訟 国の中間指針を上回る賠償の判決確定を受け 4/19(火) 19:16配信 福島テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/3128496275bfb32602366736a846b586b4e8e76b *8年間、争われてきた「原発避難訴訟」あす、 さいたま地裁で判決 埼玉に避難した96人が提訴、争点は 4/19(火) 11:39配信 埼玉新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/d45a064b412eec341ce20395e8f7591e9459003e *浜岡原発廃炉訴訟 中電が敷地内の活断層について次回一部反論へ(静岡県) 4/19(火) 19:37配信 静岡放送(SBS) https://news.yahoo.co.jp/articles/a4cc4f1c4ac90935c4e2fe65d65ec3383e8aeb70 *立地自治体と同様の安全協定の締結は認めず 中国電力が出雲市などに回答 4/19(火) 19:28配信 日本海テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/cd2c750f2de2de4831976833d5a1ac6a4dccb40c ★ 田中一郎 さんから: 「原発・原子力の出鱈目てんこ盛り」シリーズ再開(131):除染廃棄物と災害廃棄物=「帰還困難区域」などのひどい汚染地帯で解体された建物のガレキ類などが「災害廃棄物」と称して無管理・無規制のまま福島県内外で使われている- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/04/post-59334e.html     ★ 伊藤孝司 さんから: ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「朝鮮は日本を攻撃するのか?」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ ★ 松岡 勲 さんから: <book22-14『雨の島』(呉明益)> 呉明益著『雨の島』(河出書房新社)を読んだ。この本『複眼人』につながる呉 明益のエコロジー系の小説で、6編の中編小説で構成されている。呉明益の「後 記」にその要約があるので、一部引く。「闇夜、黒い大地と黒い山」は軟骨無形 成症のミミズ研究者の物語。「人はいかに言語を学ぶか」は自閉症スペクトラム 症だが鳥の声に対して敏感な子供が鳥の研究者となる。後に聴力を失ってから鳥 の声を現す手話を開発しょうと決心する物語。「アイスシールドの森」の主人公 恋人はツーリークライマーである研究者だが、彼の事故で主人公は抑鬱状態に陥 り、特殊な治療を求め、そのために(精神治療で)南極探検の状況に入り込む。 このようにイマジネーションあふれる作品が「雲は高度二千メートルに」「とこ しえに受胎する女性」「サシバ、ベンガル虎及び七人の少年少女」と続く。また 本書の各編の冒頭の挿画のうち5点は呉明益自身の書いたもでで、とても素敵だ。 これで邦訳された5冊の呉明益の小説(『眠りの航路』『自転車泥棒』『歩道橋 の魔術師』『複眼人』『雨の島』)のすべてを読んだが、大変想像力にあふれた 作品で、とてもユニークでおもしろかった。 ??集会等のお知らせ?????? ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 時間: 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 暗号: 557700 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日ま で )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From dream_sea05 @ yahoo.co.jp Wed Apr 20 09:52:34 2022 From: dream_sea05 @ yahoo.co.jp (south sea) Date: Wed, 20 Apr 2022 09:52:34 +0900 (JST) Subject: [CML 064185] =?utf-8?b?6YW344GZ44GO44KL5pel5pys44Gu44Oq44OX44Ot44OA44Kv44OG?= =?utf-8?b?44Kj44OW44O744OY44Or44K577yG44Op44Kk44OE44CA5pel5pys44Gu54++?= =?utf-8?b?5a6f5Yik5piO?= In-Reply-To: References: Message-ID: <1751498058.1263126.1650415954410.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 酷すぎる日本のリプロダクティブ・ヘルス&ライツ 女性の身体・健康、そして人生と人権の大問題です。これが現実なのは、この日本と称される列島に住む全ての人々の深刻な人権問題ですし、医療世界とジェンダーの大問題??深刻で悲しみ?? 「聞いて聞いて?!リプロ?リサーチ実行委員会のネタです。 4月7日の参議院厚生労働委員会、打越さくらさんの審議で、うちらの問題とするコロナ流行下のお産を取り上げてもらいました。 https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/detail.php?sid=6807 こちら42:15くらいから。 46分の橋本泰宏さん(子ども家庭局長)と53分の後藤茂之さん(厚労大臣)がホームページで周知って言ってるけど…     https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html#Q6-4 これのことなんだったらほんとに酷い。 だって厚労省が医師向けに出している診療の手引きに帝王切開、といっているんです。 https://www.mhlw.go.jp/content/000904136.pdf 68ページ。 これではコロナ陽性の女性に責任を擦り付けるスタイル。 この一般向けのQ&Aがまあひどい。 問2。「面会や立ち会いについては、各分娩機関が、地域における発生状況や都道府県等が示す対策の方針等、入院患者及び面会者のワクチン接種歴や検査結果等も考慮して、判断しています。  地域の感染状況等に応じ、面会や分娩立ち会いが制限されるなど、妊婦の方が不自由を強いられることがありえますので、各分娩機関にご確認ください。」 すわ! お産の立ち会いは女性と家族の権利であり、お産がより安全にすすむための必要な介入です。 自分の選んだひとの立ち会い?継続的サポートのないお産は医療介入が増えるというエビデンスはたくさんあるんです。 https://www.cochrane.org/CD003766/PREG_continuous-support-women-during-childbirth 個々の医療機関に女性が問い合わせたからって女性には選択肢なんてないのに、 医療側の提示してあることに従うしかないのに、 これは何をいっているのか。 問4も酷いが問7?母乳育児についてはもっと酷い。正確でない情報でunicef?WHO推奨に沿っていない。 https://m.youtube.com/watch?v=dewKMOYGnzQ https://www.who.int/news-room/commentaries/detail/breastfeeding-and-covid-19 ● こんにちは、リプロ・リサーチ実行委員会です。 ◆◆コロナ禍の妊娠出産に関する署名・提言提出 応援と取材のお願い◆◆  私たちリプロ・リサーチ実行委員会は、新型コロナ禍の妊娠・出産に関する緊急アンケートを集めてきました(日本語、英語、フランス語、スペイン語)。妊婦健診、出産準備教室、立会い出産、陣痛誘発、転院、搬送、帝王切開、母児同室、陽性時の出産、授乳などで何が起こっているか、多くの経験が寄せられました。  また、世界のコロナ禍における妊娠出産に関するガイドラインの翻訳、日本のガイドラインとの照合、当事者のヒアリングをおこなってきました。その中で、感染リスクを増大させ、医療資源を使用し、母子の接触を妨げ、根拠のない帝王切開がおこなわれたり、不必要な医療介入や無益な親子分離がおこなわれている現状が明らかになりました。これらは世界のガイドラインに即したものではありません。  そのため、厚生労働省や関係学会に提言を提出し、「すべての女性と赤ちゃんの人権を守ってください」と題する署名募集活動をおこなってきました。  このたび、これらの結果から再度提言をまとめ、署名と共に、厚生労働省に提出いたします。また、経緯と提言について記者会見をいたします。 ◇◇2022年4月25日(月)◇◇ 16:00?16:30 厚生労働省母子保健課に署名・提言提出 16:30?17:00 厚生労働省会見室(9階) お鍋の中のメディア、報道、ライターの方々、ぜひ取材をお願いします。 ※ZOOMでご参加希望の場合はお問合せ下さい。 repro.researching @ gmail.com ◆◆署名のお願い◆◆ 「すべての女性と赤ちゃんの人権を守ってください!」 ーコロナ患者の妊婦に根拠なく帝王切開をするのはやめてくださいー 署名をしようと思っていた方はできたら4/23までにお願いします。 https://chng.it/SzVdMn5r ◆◆カンパのお願い◆◆ 署名提出と記者会見に当たり、資料の印刷費用と交通費が発生します。しかし、これらの費用すべてをリプロ・リサーチ実行委員会で負担することは、今とても困難です。 そこで、皆様には大変恐縮ですが、ご支援をお願いしたく存じます。 クレジットカードで可能です。 https://reproresearch-kampa.peatix.com/ 私たちはこの署名を機に、日本の周産期状況を改革する大きなムーブメントを起こしたいと考えております。 皆様からのご支援は、これからの私たちの活動の糧になります。 皆様からのご支援を、心よりお願い申し上げます。 ◆◆報告相談会◆◆ 5月23日(月)21時?22時半 (ZOOM) ご参加お申込み https://reproresearch-kampa.peatix.com/ リプロ・リサーチ実行委員会(おざわじゅんこ、きくちさかえ、白井千晶、西川直子、寺本裕美子) repro.researching @ gmail.com サイト https://reproresearch.amebaownd.com/ Twitter https://twitter.com/reproresearch1 署名 https://chng.it/SzVdMn5r 緊急アンケート 日本語:https://forms.gle/dLDKMPJiW5iA4PV38 英語: https://forms.gle/RwtRyJYwucLaX4i38 スペイン語: https://forms.gle/ZeDXz3heN1e5HbfW7 フランス語: https://forms.gle/GHnAZtf1GL3Ln4ib9」 From motoei @ jcom.home.ne.jp Wed Apr 20 11:04:19 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Wed, 20 Apr 2022 11:04:19 +0900 Subject: [CML 064186] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCMGM3ezlUMFkhJxsoQiAbJEIlJiUvJWklJCVKGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEs8KzFSQmIlSSVtJDUhPCVzNiFNPyRYISFJcDRvGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTSI9UCFWGyhCMxskQjg2QichV0JQPl0zMCRIQC8bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCSVxAYkxAISE8MTxUN3xHMCFWTUYwVyRLSXA0byRLGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGIkSiRrIVcbKEI=?= Message-ID: <000501d8545a$f26d2a60$d7477f20$@jcom.home.ne.jp> みなさん嶋田さん お世話さま ●「防護マスクと防護服、それにドローンを提供」 これは戦争の支援であり、憲法違反です。 日本は一刻も早く停戦させること、死傷者・難民をださない。 これを戦争当時者に訴えることです。 支援は水、食糧、医薬品、衣類に限ることでしょう。 ★戦争は当事者双方が被害を受ける、得をしない、周りが儲かる。 米国の軍需産業・石油・穀物産業は儲かり、ウハウハでしょう。 明らかに「死の商人」です。 昨日は国会前のデモに行きました。 ◆「大国ロシア・米国は小国を利用するな、ウクライナから手を引け」 というゼッケンをつけ、歩きました。                  石垣敏夫 ] Re: ウクライナに自衛隊ドローン供与へ 武器輸出「3原則」対象外と政府説明  識者懸念「容易に武器にもなる」 「この中で岸防衛大臣は、ウクライナ政府からの要請を踏まえ、自衛隊が保有してい る化学兵器に対応した防護マスクと防護服、それにドローンを提供するとして、準備 が整いしだい民間の航空機でウクライナの周辺国に輸送する方向で調整していること を明らかにしました。」 なぜ毛布は自衛隊機で運んで、戦場で使うドローンは民間機で運ぶのか不明ですが (ロシア軍に攻撃されるから?)、ドンバス両共和国を敵視するゼレンスキー政権、 ネオナチ部隊、それを指導する米NATO兵がその地の人々を殺害するために使うのは目 に見えています。絶対反対!嶋田 ロシアメディア ザポロージエ州ロジフカ地区が独自に企画&開催し、地域住民から権限を与えられた 人々が出席して意思決定を行った。 会議では、出席者が全員一致でドネツク人民共和国への加盟に賛成した。 https://twitter.com/OsintTv/status/1516376399933751298 ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2022年4月20日 1:50 宛先: 市民のML 件名: [CML 064182] Re: ウクライナに自衛隊ドローン供与へ 武器輸出「3原則」対 象外と政府説明 識者懸念「容易に武器にもなる」 「つまりわれわれは、対空、対戦車兵器の、また領土防衛に不可欠な武装すべてのウ クライナに対する供与を支持する。これらの引き渡しをウクライナ人に否定すること は単純に、危険の中にいる民衆を助けることの不履行という罪を負う! われわれは 過去、シリア反政府派へのそうした防衛用武器の引き渡しを求めて声を上げたことが ある。米国は、部分的にはイスラエルの拒否を理由に、当地の連携勢力がシリア人に それらを渡すことを拒否し、それを邪魔することまで行った。われわれはその結果が 何であったかを知っている。」 (NATOが原因をつくっているのは明らかなのに)NATOの武器を渡せ!と声を上げる左 翼というのがどういう存在か、私には理解が難しいですが、その軍からお金もらって いたら「手先」と考えるしかないです。 嶋田 左翼体制転覆論者ジルベール・アシュカルらの学者がイギリス軍のエリート部隊を密 かに訓練していた ベン・ノートン-2019年10月3日 政府文書によると、学者ジルベール・アシュカルやその他の体制転覆推進派の学者が イギリス国防省の兵士に研修会を行い、イギリス軍の対反乱戦術の強化に貢献してい たことがわかった。 The Grayzoneが入手したイギリス政府の機密解除文書によると、学界で活動し、自ら を左翼として売り出す著名な体制転覆活動家たちが、イギリス国防省のためのトレー ニングセッションを密かに教えていたことがわかった。 このイギリス軍の協力者の中に、ジャコバン誌やデモクラシー・ナウに頻繁に登場 し、ロンドン大学東洋アフリカ研究学院で国際関係を教えている学者、ジルベール・ アシュカルがいる。 アシュカルはマルクス主義者であることを公言する一方で、リビアやシリアの脱植民 地化後の独立政府を打倒することを激しく主張している。 アシュカルは2011年にリビアへの軍事介入を擁護し、政府を暴力的に転覆させるため に使われたいわゆる飛行禁止区域に「誰も合理的に反対することはできない」と主張 した。そして2018年には、戦争を「強制的に止める」ために「保護する責任」のドク トリンを引き合いに出して、シリアへの軍人介入を求める公開書簡に署名している。 同時にアシュカルは、イギリス軍との仕事を公にすることなく、反帝国主義の左派を 繰り返し攻撃してきた。 アシュカルら一流の学者が率いる定期的な教育セッションは、国防文化専門部隊を訓 練するために組織されたものだった。この部隊は、制服を着た上級士官によって構成 され、戦場で他の兵士と行動を共にする。 この部隊の文化専門家は、イギリスのアフガニスタン戦争で重要な役割を果たし、イ ギリスがかつて植民地化した国々を含む他国での活動方法について軍に助言してい る。 これらの訓練に携わる学者の多くは、20世紀初頭に大英帝国の植民地行政官を養成す るために設立された大学、東洋アフリカ研究学院で教鞭をとっている。現在、同校は 進歩的だが反共産主義に固執し、NATOの支援を受けた体制転覆工作やイスラム主義を 支持することが多いポストモダンの学者を採用し、輩出していることで知られてい る。 英軍プログラムに参加している他の学者には、著名なイエメン専門家のヘレン・ラッ クナー、人気評論家のリナ・カティブ、BBCのアラビア語・トルコ語サービスの元 ディレクターなどがいる。 アシュカルと同様、ラックナーもジャコバン誌などの左翼系ニュースの常連で、今年 7月には社会主義をテーマにした会議を共催し、米国政府出資の組織から多数の体制 転覆活動家が参加している。 ジャコバン誌は、7月にイギリスのモーニングスター紙とその記者フィル・ミラーに よって、アシュカルのイギリス軍との関わりが初めて暴露された後も、アシュカルの 記事を掲載し続けている。(・・・) From kenkawauchi @ nifty.com Wed Apr 20 13:08:19 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Wed, 20 Apr 2022 13:08:19 +0900 Subject: [CML 064187] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiM3GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzAhSxsoQg==?= Message-ID: <000501d8546c$459910d0$d0cb3270$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(70) 2022年4月20日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com _____________________  ウクライナの闘いが継続 ☆「マリウポリを完全制圧した」というロシアの嘘が明らかになりました。  マリウポリの地下には巨大な「地下都市」があり、ウクライナ軍はそれを背景にし た抵抗を継続しているようです。 (検索BOXに「旧ソ連時代の製鉄所」と打ち込んでみてください) ☆ロシアは、爆撃やミサイル攻撃を使っています。マスコミでは、あまり伝えられま せんが、ロシア軍の損失はかなり大きいようです。「日本経済新聞」は、ウクライナ の3.5倍にのぼると報道しています。 (検索ボックスに「ウクライナ侵攻新段階」 と打ち込んでみてください) ☆アメリカが、ウクライナに対する戦闘機の供与に踏み切りました。戦闘が激化して います。国防総省の高官は、これは、ロシアが計画している新たな戦闘の前触れにす ぎない、と警告を発しています。 (検索ボックスに「ウクライナ東部で攻防激化」と打ち込んでみてください) ________ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Wed Apr 20 14:50:05 2022 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 20 Apr 2022 14:50:05 +0900 Subject: [CML 064188] =?utf-8?b?44CQ56ysMzHlm55ZWU5ld3Nab29t5Lya6K2w5a6k44CR44GMWW91?= =?utf-8?b?VHViZeOBq+OCouODg+ODl+OBleOCjOOBvuOBl+OBn+OBruOBp+OBnOOBsg==?= =?utf-8?b?44GU6Kan44GP44Gg44GV44GE44CC?= Message-ID: <5856dbef-fe97-e139-0745-19a8d265828d@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。  先週木曜日(2022.04.14)午後9時から放送しました【第31回YYNewsZoom会議室】がYouTubeにアップされましたのでぜひご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=Flf_zsjr_Zc&t=18s ▲参加者: 大津けいさん、山崎康彦 ▲放送プログラム: ?司会者挨拶    ?活動レポート  ?今日のトピックス  1.ウクライナ情勢 (No8)  山崎康彦 ■プーチンによる『ウクライナ侵略戦争』は『ジェノサイド(無差別大量殺りく)』そのものだ! ▲これを止めるに、?プーチンを暗殺すること、?『ジェノサイド阻止』の目的でNATO 軍が直接介入しロシア侵略軍を壊滅させてプーチン独裁体制を『解体』するしかない! ▲ ウクライナ南東部ドネツク州のパブロ・キリレンコ知事は12日、ロシア軍に包囲されている同州マリウポリの死者が、現時点の推計で最大2万2000人に上っていると語った。 関連記事: ▲(CNN)?ウクライナ南東部ドネツク州のパブロ・キリレンコ知事は12日、ロシア軍に包囲されている同州マリウポリの死者が、現時点の推計で最大2万2000人に上っていると語った。 2022.04.13 CNN https://www.cnn.co.jp/world/35186223.html ?今日のテーマ 山崎康彦 ■独裁者と独裁国家が引き起こす『侵略戦争とジェノサイド』をはじめとする『5つの禁止行為』を絶対に起こさせない各国と全世界の『システム』とは何か?(No4) ▲このシステムを完全なものにするには、三つのレベル(?国家レベル、?国際レベル、?個人レベル)でそれぞれのシステムを完成する必要がある。 ?国家レベルのシステム1:自国の憲法に『5つの禁止行為』を明記する。 各国政府は以下の『5つの行為』を禁止し自国の『憲法』に『5つの禁止行為』を明記する。 1.『独裁者と独裁国家』の誕生 2.他国の主権と他国民の生命・生活を破壊する『侵略戦争』と『テロ』 3.国内の『ジェノサイド(大量殺戮)』 4.核兵器、生物・化学兵器、長距離誘導ミサイルなどの『大量破壊兵器』の研究・開発、実験、製造・販売及び使用 5.国内の富の独占 ?国家レベルのシステム2:各国政府は以下の『13権力の独占』を禁止し『権力の独立化・民主化』を推進する。 1.立法権力(国会の独立と民主化) 2.行政権力(政府の独立と民主化) 3.司法権力(裁判所の独立と民主化) 4.軍事権力(軍隊の民主化と軍需産業の肥大化禁止) 5.警察権力(警察の独立と民主化) 6.報道権力(マスコミの独立と民主化) 7.宗教権力(政教完全分離と宗教法人課税) 8.学問権力(学会と学者の独立と民主化) 9.教育権力(政府の脅威か介入禁止と教師の独立と民主化) 10.金融権力(政府と中央銀行と民間銀行の『信用創造特権』廃止) 11.経済権力(大企業の独占禁止) New!12.予算権力(内閣から国会に移管) New!13.徴税権力(内閣から国会に移管) ?国家レベルのシステム3:各国政府は『真の民主主義』を確立するため以下の『5つの基本制度』を設ける。 1.間接民主主制度(議会制民主主義)と共に直接民主制度(強制力のある国民投票制度)を設ける。 2.国民に『抵抗権』を認める。 3.違憲訴訟専門の最高権威の独立した『最高裁判所』を設置する。 4.選挙の独立と民主化及び有権者の1票の格差をゼロとする。 5.重大な国家権力犯罪を捜査する独立した『特別検察官制度』を国会に設ける。 ?国際レベルのシステム1:各国が『5つの禁止行為国際条約』を批准する。 世界各国の政府は以下の『5つの禁止行為国際条約』を批准し遵守する。 1.『独裁者と独裁国家』の誕生 2.他国の主権と他国民の生命・生活を破壊する『侵略戦争』と『テロ』 3.『ジェノサイド(大量殺戮)』 4.核兵器、生物・化学兵器、長距離誘導ミサイルなどの『大量破壊兵器』の研究・開発、実験、製造・販売及び使用 5.富の独占 ?国際レベルのシステム2:国連を徹底的に民主化し抜本的に改変する。 1.国連は以下の『5つの禁止行為』を『国連憲章』に明記する。 1.『独裁者と独裁国家』の誕生 2.他国の主権と他国民の生命・生活を破壊する『侵略戦争』と『テロ』 3.『ジェノサイド(大量殺戮)』 4.核兵器、生物・化学兵器、長距離誘導ミサイルなどの『大量破壊兵器』の研究・開発、実験、製造・販売及び使用 5.富の独占 2.国連は加盟国に『5つの禁止行為』を遵守させるために国連内に『5つの禁止行為理事会』を設置する。 3.国連は国連内に独立した『国連裁判所』と『国連検察』と『国連警察』を設置する。 4..ある国が『5つの禁止行為』に違反した容疑が出た場合、『国連警察』は違反行為を捜査し、『国連検察』が起訴し、『国連裁判所』が違反容疑を審理し『有罪』か『無罪』かの判決を出す。 5.『国連裁判所』が『有罪』の判決を出した場合、『有罪判決』に対して国連総会全加盟国の2/3以上の賛成があれば、国連は国連軍を組織して『違反国の違反行為』を実力で阻止し、容疑者を逮捕する。 (No4おわり) ?まとめ ▲表紙 ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From otasa @ nifty.com Wed Apr 20 19:24:39 2022 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Wed, 20 Apr 2022 19:24:39 +0900 Subject: [CML 064189] =?utf-8?b?5rKW57iE5biC6ZW36YG45oyZ44GvNOaciDI05pel5oqV56Wo?= Message-ID: 私は給食費無償化などを掲げているモリ山政和さんを応援しています。現在、ツイッターのフォロワー数は529人。1人ひとりの微々たる応援が全国から集まると大きな力になります。 モリ山政和(森山政和)沖縄市長選挙 候補者(@moriyama2022)さん / Twitter https://twitter.com/moriyama2022 太田光征 From chieko.oyama @ gmail.com Wed Apr 20 21:11:07 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 20 Apr 2022 21:11:07 +0900 Subject: [CML 064190] =?utf-8?b?44CM6aiZ44KL44CN44GV44G+6YCj5L2c576O6KGT44Of44K544OG?= =?utf-8?b?44Oq44KkIOm7kuW3neWNmuihjOOBleOBmeOBjOOBoOOBquOBguOBqA==?= Message-ID: 「騙る」 黒川博行 文藝春秋 *大好きな銀行強盗の次に好きなのは、詐欺師。*いやいや現実じゃなくて、映画とか小説とかね。 *さすが元美術教師、その薀蓄が楽しい。知らないことを知るのって、嬉しい。* *関西弁が、更に楽しいの。* 詐欺姉妹、でも三方まるく収まる展開? 関西の次は東京でも――*「マケット」* 悪者ホストに復讐だ、画廊勤務の過去を逆手に罠を仕掛ける――*「上代裂」* アロハシャツ、ハワイ移民が絹から創った そのビンテージ偽物――*「ヒタチヤ ロイヤル」* 古美術の価値って、眉唾なのかなあ――*「乾隆御墨」* 屏風の絵の模写 ふうん ――*「栖芳写し」* ろくでなし子「まんこ」アート3Dプリンタ、詐欺にも活躍――*「鶯文六花形盒子」* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kojis @ agate.plala.or.jp Thu Apr 21 01:15:49 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Thu, 21 Apr 2022 01:15:49 +0900 Subject: [CML 064191] =?utf-8?b?57WM5riI5a6J5L+d5rOV5qGI77ya5Y+C6K2w6Zmi44Gv44CM6L+9?= =?utf-8?b?6KqN44Gu5bqc44CN44Gr44Gq44KL44Gq77yB772e57eK5oCl44Ki44OU?= =?utf-8?b?44O844Or44G444Gu5Y+C5Yqg44Go6K2w5ZOh44G444GuRkFY44KS?= Message-ID: <6BE26FE304BC40CAA9B43DD8DB24A303@KojiPC> 経済安保法案:参議院は「追認の府」になるな!?緊急アピールへの参加と議員へのFAXを https://kosugihara.exblog.jp/241428432/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 「経済安全保障推進法案」=現代の「国家総動員法」の参議院での審議が終盤 を迎えています。もう本日ですが、4月21日(木)午前に参考人質疑が行われ、 26日(火)に連合審査(おそらく経済産業委員会との)、28日(木)には総理 入りで質疑後に委員会採決の予定だそうです。5月連休前の成立が強行される 恐れがあります。 衆議院で立憲民主党は、国会報告を義務付けるなど、まっとうな修正案を出し ました。しかし、それが一切受け入れられなかったにもかかわらず、附帯決議 で折り合い、政府案に賛成してしまいました。参議院で立憲が修正案を再度出 すかどうかは「検討中」とのことです。 「良識の府」「再考の府」と呼ばれる参議院は、「追認の府」となってはいけ ません。参議院の立憲民主党は、野党第一党として、政府案の問題点を可視化 させる役割をまっとうすべきです。 ◆19日に続いて本日昼休みに行う参議院議員会館前でのアピールに駆けつけて ください。そして、参議院の立憲の議員に大至急声を届けてください。また、 参考人質疑への注目もお願いします。 ※それぞれの個人、団体で反対の意思表示をしてください。まだぎりぎり間に 合います。 ------------------------------- 経済安保法案に異議あり!現代の「国家総動員法」を許さない!連続アピール ◆4月21日(木)12時30分?13時30分 参議院議員会館前(永田町駅、国会議事堂前駅) <発言> 海渡雄一弁護士(デジタル監視社会に反対する法律家ネットワーク)他 国会議員から ※プラカードなど持参歓迎 【呼びかけ】経済安保法案に異議ありキャンペーン [連絡先] TEL 090-6185-4407(杉原) TEL 03-3341-3133(東京共同法律事務所・海渡) ------------------------------- <参議院立憲民主党の内閣委員などに叱咤激励のFAXを!> 【例文】 「良識の府である参議院では徹底審議のうえで抜本的な修正を」 「連休前の成立などもっての他。参議院を"追認の府"にしないで」 「修正がなされない場合は、附帯決議でお茶を濁さず政府案に反対を」 <内閣委員会> 理事 江崎孝    (FAX)03-6551-0511 委員 石川大我  (FAX)03-6551-1113    塩村文夏  (FAX)03-6551-0706    杉尾秀哉  (FAX)03-6551-0724 <経済安保PTメンバー> 羽田次郎     (FAX)03-6551-0818 <参議院議員会長> 水岡俊一     (FAX)03-6551-0305 <参議院国対委員長> 難波奨二     (FAX)03-6551-0821 <参議院幹事長> 森ゆうこ     (FAX)03-6551-0304 ------------------------------- <4月21日> 参議院内閣委員会 【参考人質疑】 中継はこちらから「内閣委員会」をクリック https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php <参考人からの陳述> 10:00?10:15 白石隆(熊本県立大学理事長) 10:15?10:30 原一郎(日本経済団体連合会常務理事) 10:30?10:45 坂本雅子(名古屋経済大学名誉教授) <質疑> 10:45?11:00 古賀友一郎(自民) 11:00?11:15 石川大我(立憲) 11:15?11:30 高瀬弘美(公明) 11:30?11:45 礒崎哲史(国民) 11:45?12:00 柴田巧(維新) 12:00?12:15 田村智子(共産) From ningen @ hotmail.com Thu Apr 21 01:17:21 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Wed, 20 Apr 2022 16:17:21 +0000 Subject: [CML 064192] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCMGM3ezlUMFkhJxsoQiAbJEIlJiUvJWklJCVKGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEs8KzFSQmIlSSVtJDUhPCVzNiFNPyRYISFJcDRvTSI9UCFWGyhC?= =?iso-2022-jp?b?MxskQjg2QichV0JQPl0zMCRIQC9JXEBiTEAhITwxPFQ3fEcwIVYbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTUYwVyRLSXA0byRLJGIkSiRrIVcbKEI=?= In-Reply-To: <000501d8545a$f26d2a60$d7477f20$@jcom.home.ne.jp> References: <000501d8545a$f26d2a60$d7477f20$@jcom.home.ne.jp> Message-ID: 共産党や総がかり関係のTwitterとか見てもぜんぜん取り上げてないんですよね。私の探し方が悪いのかもしれませんが、普通の調べ方で見つからなかったらどうしようもないです。まさか余計なこと(?)言って参院選に影響させたくないということではないと思いますが。嶋田 ________________________________ 差出人: CML が motoei @ jcom.home.ne.jp の代理で送信 送信日時: 2022年4月20日 11:04 宛先: '市民のML' 件名: [CML 064186] Re: 違憲行為: ウクライナに自衛隊ドロさーン供与へ 武器輸出「3原則」対象外と政府説明 識者懸念「容易に武器にもなる」 みなさん嶋田さん お世話さま ●「防護マスクと防護服、それにドローンを提供」 これは戦争の支援であり、憲法違反です。 日本は一刻も早く停戦させること、死傷者・難民をださない。 これを戦争当時者に訴えることです。 支援は水、食糧、医薬品、衣類に限ることでしょう。 ★戦争は当事者双方が被害を受ける、得をしない、周りが儲かる。 米国の軍需産業・石油・穀物産業は儲かり、ウハウハでしょう。 明らかに「死の商人」です。 昨日は国会前のデモに行きました。 ◆「大国ロシア・米国は小国を利用するな、ウクライナから手を引け」 というゼッケンをつけ、歩きました。                  石垣敏夫 ] Re: ウクライナに自衛隊ドローン供与へ 武器輸出「3原則」対象外と政府説明  識者懸念「容易に武器にもなる」 「この中で岸防衛大臣は、ウクライナ政府からの要請を踏まえ、自衛隊が保有してい る化学兵器に対応した防護マスクと防護服、それにドローンを提供するとして、準備 が整いしだい民間の航空機でウクライナの周辺国に輸送する方向で調整していること を明らかにしました。」 なぜ毛布は自衛隊機で運んで、戦場で使うドローンは民間機で運ぶのか不明ですが (ロシア軍に攻撃されるから?)、ドンバス両共和国を敵視するゼレンスキー政権、 ネオナチ部隊、それを指導する米NATO兵がその地の人々を殺害するために使うのは目 に見えています。絶対反対!嶋田 ロシアメディア ザポロージエ州ロジフカ地区が独自に企画&開催し、地域住民から権限を与えられた 人々が出席して意思決定を行った。 会議では、出席者が全員一致でドネツク人民共和国への加盟に賛成した。 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2FOsintTv%2Fstatus%2F1516376399933751298&data=05%7C01%7C%7Cfaab5cf7d0ee442de6c208da22721b8a%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637860170757793714%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=FK1Y%2FCfrPSHTRzUHrmKYHMV42HZewWDJfuKHOK%2BoZfc%3D&reserved=0 ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2022年4月20日 1:50 宛先: 市民のML 件名: [CML 064182] Re: ウクライナに自衛隊ドローン供与へ 武器輸出「3原則」対 象外と政府説明 識者懸念「容易に武器にもなる」 「つまりわれわれは、対空、対戦車兵器の、また領土防衛に不可欠な武装すべてのウ クライナに対する供与を支持する。これらの引き渡しをウクライナ人に否定すること は単純に、危険の中にいる民衆を助けることの不履行という罪を負う! われわれは 過去、シリア反政府派へのそうした防衛用武器の引き渡しを求めて声を上げたことが ある。米国は、部分的にはイスラエルの拒否を理由に、当地の連携勢力がシリア人に それらを渡すことを拒否し、それを邪魔することまで行った。われわれはその結果が 何であったかを知っている。」 (NATOが原因をつくっているのは明らかなのに)NATOの武器を渡せ!と声を上げる左 翼というのがどういう存在か、私には理解が難しいですが、その軍からお金もらって いたら「手先」と考えるしかないです。 嶋田 左翼体制転覆論者ジルベール・アシュカルらの学者がイギリス軍のエリート部隊を密 かに訓練していた ベン・ノートン-2019年10月3日 政府文書によると、学者ジルベール・アシュカルやその他の体制転覆推進派の学者が イギリス国防省の兵士に研修会を行い、イギリス軍の対反乱戦術の強化に貢献してい たことがわかった。 The Grayzoneが入手したイギリス政府の機密解除文書によると、学界で活動し、自ら を左翼として売り出す著名な体制転覆活動家たちが、イギリス国防省のためのトレー ニングセッションを密かに教えていたことがわかった。 このイギリス軍の協力者の中に、ジャコバン誌やデモクラシー・ナウに頻繁に登場 し、ロンドン大学東洋アフリカ研究学院で国際関係を教えている学者、ジルベール・ アシュカルがいる。 アシュカルはマルクス主義者であることを公言する一方で、リビアやシリアの脱植民 地化後の独立政府を打倒することを激しく主張している。 アシュカルは2011年にリビアへの軍事介入を擁護し、政府を暴力的に転覆させるため に使われたいわゆる飛行禁止区域に「誰も合理的に反対することはできない」と主張 した。そして2018年には、戦争を「強制的に止める」ために「保護する責任」のドク トリンを引き合いに出して、シリアへの軍人介入を求める公開書簡に署名している。 同時にアシュカルは、イギリス軍との仕事を公にすることなく、反帝国主義の左派を 繰り返し攻撃してきた。 アシュカルら一流の学者が率いる定期的な教育セッションは、国防文化専門部隊を訓 練するために組織されたものだった。この部隊は、制服を着た上級士官によって構成 され、戦場で他の兵士と行動を共にする。 この部隊の文化専門家は、イギリスのアフガニスタン戦争で重要な役割を果たし、イ ギリスがかつて植民地化した国々を含む他国での活動方法について軍に助言してい る。 これらの訓練に携わる学者の多くは、20世紀初頭に大英帝国の植民地行政官を養成す るために設立された大学、東洋アフリカ研究学院で教鞭をとっている。現在、同校は 進歩的だが反共産主義に固執し、NATOの支援を受けた体制転覆工作やイスラム主義を 支持することが多いポストモダンの学者を採用し、輩出していることで知られてい る。 英軍プログラムに参加している他の学者には、著名なイエメン専門家のヘレン・ラッ クナー、人気評論家のリナ・カティブ、BBCのアラビア語・トルコ語サービスの元 ディレクターなどがいる。 アシュカルと同様、ラックナーもジャコバン誌などの左翼系ニュースの常連で、今年 7月には社会主義をテーマにした会議を共催し、米国政府出資の組織から多数の体制 転覆活動家が参加している。 ジャコバン誌は、7月にイギリスのモーニングスター紙とその記者フィル・ミラーに よって、アシュカルのイギリス軍との関わりが初めて暴露された後も、アシュカルの 記事を掲載し続けている。(・・・) From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Apr 21 07:12:50 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 21 Apr 2022 07:12:50 +0900 Subject: [CML 064193] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yS77yQ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 4月21日(木)。 本日のテント 曇り雨のため お休みいたします。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4020目☆ 呼びかけ人賛同者4月20日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん これといってお伝えする記事もありません。 世界地図から見たウクライナの地理的条件を掲載しました。 一番の重要ポイントは「オデッサ」ですね。 あんくるトム工房   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-882.html   Facebook: https://tinyurl.com/yckccz7c    ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/h24dt48u ★ ギャー さんから: 「少しは考えるかな?」 渡辺通りは飛行機が飛ぶ もし九電ビルに落っこったら 原発が爆発した時のこととか 少しは考えるかな? ★ 黒田@郡山宇野朗子 さんから: 4.21夜7時半〜、女川原発について阿部美紀子さんの報告です。 第8回「はんかく・井戸端会議」のご案内です。 4月21日木曜日夜7時半〜、女川原発反対で頑張っておられる女川町議・阿部美紀子さんのお話を聞きます。 下記をひらいて申し込みください。zoom参加無料です。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1128041724660743&id=100023647782637&sfnsn=mo         ★ 『生業(なりわい)を返せ、地域を返せ!』福島原発事故訴訟 さんから: 第1審の最高裁判所での裁判が行われます。 4月25日(月)午後2時30分。 案内チラシ:http://www.nariwaisoshou.jp/archives/001/202203/saikousai.pdf 裁判所に原告の声を届けるためにも、多くの方にお集まりいただけますよう、お願いいたします。 『生業(なりわい)を返せ、地域を返せ!』福島原発事故被害原告団・弁護団は、期日にあわせて、 下記の日程で集会・講演会・報告集会を行う予定です。 ------------------------------------------------------------- ○11:00 官邸前・議員会館前に集合 スタンディング ○11:45 最高裁正門前に移動 〇12:30 正門前集会 ○13:30 入廷行進        →入廷しない方は衆議院第一議員会館に移動 <最高裁判所にて> 〇14:30 最高裁弁論        原告側が40分、国が15分の時間で主張を行います。 <衆議院第一議員会館にて> 〇14:30 院内集会 ○16:00 記者会見 ○17:00 報告集会 --------------------------- 集会・講演会・報告集会は、原告の方、原告でない方、どなたでもご参加も大歓迎です。 お気軽にお越し下さい。 生業訴訟ホームページ: http://www.nariwaisoshou.jp Facebook: https://www.facebook.com/nariwaikaese ★ 日本カトリック正義と平和協議会 さんから:  教皇フランシスコ、2022年復活祭メッセージ(ローマと全世界へ)   2022年4月17日 日本語訳が発表されました(2022.4.18) 教皇フランシスコの叫びのようなメッセージをぜひお読みください! https://www.cbcj.catholic.jp/2022/04/18/24537/ ★ 石垣敏夫 さんから: ウクライナに自衛隊ドロさーン供与へ 武器輸出「3原則」対象外と政府説明  識者懸念「容易に武器にもなる」 「防護マスクと防護服、それにドローンを提供」 これは戦争の支援であり、憲法違反です。 日本は一刻も早く停戦させること、死傷者・難民をださない。 これを戦争当時者に訴えることです。 支援は水、食糧、医薬品、衣類に限ることでしょう。 ★戦争は当事者双方が被害を受ける、得をしない、周りが儲かる。 米国の軍需産業・石油・穀物産業は儲かり、ウハウハでしょう。 明らかに「死の商人」です。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4462】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年4月20日(水)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.青森市でも30人の参加で3月の「東海第二原発いらない!   第3波一斉行動」を取り組んだ   山田清彦さんが六ケ所村長選に立ちます   脱原発スピーチ…小熊ひと美さん   4/6(水)第45回日本原電本店抗議行動報告 (その4) (了)     とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 2.朗読劇『線量計が鳴る』中村敦夫 脚本/主演   <DVDご紹介>発売元:西日本出版社の案内文から    安田節子(食政策センター・ビジョン21 代表) 3.福島県などが東電に迅速な賠償見直しを要望   文科省に賠償の基準の検証と見直しの検討を求める   原発事故を巡る集団訴訟   国の中間指針を上回る賠償の判決確定を受け…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 4.新聞より2つ   ◆「鎌田慧さんと対話」 脱原発運動 歩みや思い    ゲストに教皇謁見の19才 4月30日、日比谷で講座スタート      (4月20日東京新聞朝刊23面「こちら特報部」より)   ◆8年間、争われてきた「原発避難訴訟」    あす、さいたま地裁で判決 埼玉に避難した96人が提訴、    争点は「0mを超える津波の予見可能性があったかどうか」     (4月19日「埼玉新聞」より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *原発の土砂処分工事で「コンプライアンス違反」 関電が委員会から新たに指摘受ける 4/20(水) 21:33配信 ABCニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/b208cdb69bfc21c706614e572ef1c1d9570694a0 *原発避難、東京電力に賠償命令 国への請求は棄却、さいたま地裁 4/20(水) 11:30配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/1a284bc7d2df7340d4749153623806f929e91b93 ★ 田中一郎 さんから: バイオテクノロジー連続講座 第1回:(予約必要)(4.27)オルタナティブな日本をめざして(第73回)「生命操作時代の科学・技術、社会」(上林茂暢先生:新ちょぼゼミ)(2022年4月27日)- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/02/post-74a7d9.html      ★ 太田光征 さんから: 沖縄市長選挙は4月24日投票 私は給食費無償化などを掲げているモリ山政和さんを応援しています。 現在、ツイッターのフォロワー数は529人。 1人ひとりの微々たる応援が全国から集まると大きな力になります。 モリ山政和(森山政和)沖縄市長選挙 候補者(@moriyama2022)さん / Twitter https://twitter.com/moriyama2022 ★ 東京の杉原浩司 さんから: 経済安保法案:参議院は「追認の府」になるな!?緊急アピールへの参加と議員へのFAXを https://kosugihara.exblog.jp/241428432/ 「経済安全保障推進法案」=現代の「国家総動員法」の参議院での審議が終盤 を迎えています。もう本日ですが、4月21日(木)午前に参考人質疑が行われ、 26日(火)に連合審査(おそらく経済産業委員会との)、28日(木)には総理 入りで質疑後に委員会採決の予定だそうです。5月連休前の成立が強行される 恐れがあります ??集会等のお知らせ?????? ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 時間: 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 暗号: 557700 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日ま で )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From fz2021kh @ gmail.com Thu Apr 21 08:25:00 2022 From: fz2021kh @ gmail.com (Femi Shin) Date: Thu, 21 Apr 2022 08:25:00 +0900 Subject: [CML 064194] =?utf-8?b?44GC44GZ77yU77yP77yS77yS44CM44Oh44OH44Kj44Ki44KS5ZWP?= =?utf-8?b?44GE55u044GZ772e44K444Kn44Oz44OA44O844Go5rCR5Li75Li7576p?= =?utf-8?b?44Gu6KaW54K544GL44KJ44CN44Gu56ys5LqM5Zue44CM44Oh44OH44Kj?= =?utf-8?b?44Ki55WM44GuI01lVG9v6YGL5YuV44Go5aCx6YGT44Gu6Ieq55Sx44CN?= =?utf-8?b?6Kyb5bir77ya5p2+5YWD44Gh44GI44GV44KT?= Message-ID: お世話になっております、ふぇみゼミの申嘉美です。 全10回の連続講座、 第2回目は、4月22日(金)19:00スタートです。 リアルタイム参加出来なくても、 後日「録画配信」をご覧いただけます ♪ お申し込み・詳細はコチラ https://media-femizemi.peatix.com/ お問合せ femizemi2017 @ gmail.com ------(以下、転送転載歓迎)------------ #MeToo 運動にとってSNS等の影響は大きかったですが、 メディア界の#MeToo や報道の自由はどうなっているのでしょう? 報道の自由のために戦うメディア界の女性たちについてもお話いただきます。 【第二回】4月22日(金)19:00~21:00 「メディア界の#MeToo運動と報道の自由」 講師:松元ちえさん(メディア協同組合Unfiltered) 〈内容〉 ハリウッドの女性たちが、映画界の性暴力やセクシュアル・ハラスメントを告発した勇気ある行動は、#MeToo運動として世界に飛び火した。日本では、2018年4月、財務事務次官(元)から取材中にセクハラを受けたとしてテレビ局の女性記者が被害を訴えたことを機に、全国のメディアで働く女性たちが連帯。業界に蔓延する性暴力について、声をあげた。報道現場において情報と引き換えに性的行為を要求することは、記者に対する人権侵害であるとともに、報道の自由に対する冒涜でもある。こうした問題が水面下で拡大してきたのは、業界における管理職の女性比率が極端に少ないことも原因であるとして、メディアの労働組合の女性たちが業界内のジェンダー平等を実現するために立ち上がっている。 お申し込み・詳細はコチラ https://media-femizemi.peatix.com/ ※3月?12月の年間プログラムとして全10回の企画です。 ■全10回 講座の概要■ 現在の日本社会において、政府や権力の暴力に歯止めをかけ、議論の場を提供するメディアの役割は、危機に瀕している。 政治のメディア介入と、メディアの政権への忖度は、2000年代から急速に進み、原発事故をきっかけにより報道の自由を大幅に縮小させた。人権侵害や社会問題の告発はメディアの重要な役割だが、マスメディアの常態化したセクハラや、格差社会への無理解など、報道組織と報道人の人権感覚の欠如は、若い世代を中心に、大手マスメディアへの不信感を抱かせている。 その反面、オルタナティブな存在として注目されたSNSには、緩い規制を利用した差別やヘイトスピーチが野放しになり、新たな問題を生み出している。 こうした危機を乗り越え、未来の社会とメディアの関係を考えるためには、ジェンダーと民主主義の視点での問い直しが不可欠である。それぞれの現場でメディアへの問題提起をしてきた講師を迎え、連続学習会、参加者との交流を通じて新たなメディアの姿を構想する。 ---【年間プログラム】------- 【第一回】3月25日(金)19:00~21:00 「本当に重要なことを伝えられないのはなぜか?〜マスメディアを阻んでいるもの〜」 講師:竹信三恵子さん 【第二回】4月22日(金)19:00~21:00 「メディア界の#MeToo運動と報道の自由」 講師:松元ちえさん 【第三回】5月20日(金)19:00~21:00 「NHK番組改変事件から20年?女性国際戦犯法廷が問い続けること」 講師:池田恵理子さん 【第四回】6月17日(金)19:00~21:00 「ヘイトがあふれる時代に出版業界が果たしてしまった“役割”」 講師:木瀬貴吉さん 【第五回】7月29日(金)19:00~21:00 「市民が行う情報公開」 講師:三木由希子さん 【第六回】8月12日(金)19:00~21:00 「海外での「歴史戦」と右派のメディア展開」 講師:山口智美さん 【第七回】9月9日(金)19:00~21:00 「ネットに派生し増幅する差別?部落問題を中心に?」 アドバイザー:松村元樹さん 【第八回】10月21日(金)19:00~21:00 「まんがで描こう、一目で伝える社会問題。コツコツ発信で社会を変える」 講師:ぼうごなつこさん 【第九回】11月18日(金)19:00~21:00 「川崎のヘイトスピーチを取材してー市民の声が罰則条例に至る過程を中心に」 講師:石橋学さん ★スピンオフ回★ 12月17日 (土) 10:30~12:30 「ネットワークによる裁判〜人権強化のためのオンラインオープンリソースの活用」 講師:Alexa Koenigさん ◎チケット 一回券 : 一般 1,500円(学生・寄付者 1,000円) 全10回通し券: 一般 14,000円(学生・寄付者 9,500円) お申し込み・詳細はコチラ https://media-femizemi.peatix.com/ ------------------------------------- ふぇみ・ゼミ お問合せ femizemi2017 @ gmail.com ホームページ https://femizemi.org/ ------------------------------------- From kenkawauchi @ nifty.com Thu Apr 21 15:08:49 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Thu, 21 Apr 2022 15:08:49 +0900 Subject: [CML 064195] =?utf-8?b?44Ki44K444Ki5LiW55WMS0vph43opoHmg4XloLHvvIjvvJfvvJE=?= =?utf-8?b?77yJ?= Message-ID: <000501d85546$45777d00$d0667700$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(71) 2022年4月21日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号(TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com _____________________  ウクライナの闘いが継続 ☆ロシアが新ICBMの発射実験に「成功した」と発表しました。加藤浩次がそれにつき「屈してはいけない」という見解を発表しましたが、 まことに、その通りと思います。  最近のマスコミ発表は、ロシアの宣伝を鵜?みにし、毎日、毎日、新しいニュースを、大げさな言葉で繰り返しています。これは、ロシアの展開しているハイブリッド戦争(情報戦) に乗せられています。 https://www.j-cast.com/tv/2022/04/21435843.html?p=all  明らかになったマリウポリの地下要塞にロシア軍の総攻撃が始まったとテレビは伝えていますが、それは、ロシアの宣伝そのままであり、その宣伝で行けば、あのロシア軍が総攻撃するのだからウクライナ軍は敵うはずもない、数日で陥落する、ということになりますが、そんな簡単な問題ではありません。  マリウポリの地下要塞は東京ドームの235個分です。旧ソ連が核攻撃に耐えられるように建造したというのです。 (検索ボックスに「難攻不落、ウクライナ地下要塞 歯ぎしりプーチン大統領」と打ち込んでみてください)  ウクライナが守り切れるか、ロシアが最終的に陥落させることができるか、私は、正確な情報を持っていないので、断言できません。私が言いたいのは、戦況を冷静に、客観的に分析しなければならない、ということなのです。  マりウポリの地下要塞については、もう一言いたいことが有ります。  それは、地下に立てこもったり、岩山をくり抜いたりして、一方が防御する戦術の歴史です。  私は戦史に詳しくないのですが、ある本によると、この戦術を始めたのは、旧日本軍のタラワの闘いが最初で、それが、硫黄島の戦い、 沖縄の戦い、朝鮮戦争の中国人民解放軍のたたかい、ベトナムの戦い、アフガニスタンの戦いに継承されていったと言われています。これらの戦いでは、民衆の側が敗北した例(タラワの戦い、硫黄島の戦い、沖縄の戦い)もあれば勝利した例(ベトナムの戦い、アフガニスタンの戦い)もあります。そして、すべての戦いに共通しているのは、攻める側にとって、地下にこもったり、岩山をくりぬいたりして戦った側を屈服させるのは、非常に困難だったということです。  私の言いたいことは、マリウポリの戦いの勝利の帰趨は、私の能力で判断することはできませんが、ロシア軍は攻めるのに苦労するのではないか、ということです。  私の個人的感想では、ロシア軍の戦術は、焦っていて、緻密さを欠いており、物量に物を言 わせた力押しの戦術のような気がするのです。 ですから、もし、この戦術でうまくいかない場合は、あらたな戦術転換が始まるでしょう。 私は、その場合の戦術転換の一つの有力な方向が核兵器の使用でないかと思います。  ロシアはウクライナを軍事的に支援する欧米諸国に対し核恫喝を開始しました。日本は、これまで軍事的支援をしてきませんでしたが、 ロシアは、最近の日本のドローンの供与や化学戦の防護服の供与は軍事支援だと難癖をつける可能性があります。もしプーチンが、日本の民衆運動が平和ボケしている、今がチャンスだ、と計算し、核恫喝から核兵器の使用に踏み切ったとしたら………。 ☆西村金一が、新たな局面を分析し、 「総攻撃始めたロシア軍に襲いかかるNATO の最新兵器」という論文をJBpressに発表しました。結論については、いろいろと意見が出るかもしれませんが、非常に力のこもった論文であることは間違いありません。御一読ください。友人の方にも、勧めてください。 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69827 ____________________ From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Thu Apr 21 19:54:00 2022 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRCEhN3IbKEI=?=) Date: Thu, 21 Apr 2022 19:54:00 +0900 Subject: [CML 064196] =?iso-2022-jp?b?GyRCIXwhVjd7SyE/Mzo6MnEkRzI/JCw4bCRpJGwkRiQkGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGskKyEjIzQhJiMyIzg1RDEhMnE0W0EwNls1Xj04MnEhQSM5GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPnIkSiRJPCtMMUVeMn43eyM0OWBMXCRONURPQCRyJEokN0p4GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJDckRz9KJGEkayRKIVcbKEI=?= Message-ID: <20220421195359.EE11.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> 高田健です。 御結集を御願いします。 「憲法審査会で何が語られているか。4・28議院会館前緊急集会?9条など自民党改憲4項目の議論をなし崩しで進めるな」 日時:4月28日(木)12時?12時50分 場所:衆議院第2議院会館前路上(雨天決行) 共催:改憲問題対策法律家6団体/総がかり行動実行委員会 目的:憲法審査会の現状と問題点を、傍聴者や、それ以外の関心ある市民に明ら   かにし、共有する。  内容:    立憲野党各党の連帯挨拶:(各5分、立民・共産・社民など)    報告?総がかりから)、?6団体から    発言:傍聴者から(2人程度)    行動提起: -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ --------------------- Original Message Ends -------------------- From motoei @ jcom.home.ne.jp Thu Apr 21 21:24:36 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Thu, 21 Apr 2022 21:24:36 +0900 Subject: [CML 064197] Re: =?utf-8?b?5oim5LqJ44Gv5Y+M5pa55pCN44KS44GZ44KL77ya44CA5aSn?= =?utf-8?b?56u544G+44GT44Go44K044O844Or44OH44Oz44Op44K444Kq5pyb5pyI?= =?utf-8?b?6KGj5aGR5a2Q44CA44OV44Kj44Oz44Op44Oz44OJ44CB44K544Km44Kn?= =?utf-8?b?44O844OH44Oz44Gu77yu77yh77y077yv5Yqg5YWl77yI44OX44O844OB?= =?utf-8?b?44Oz5rCP44Gu5L615pS744GM5Y6f5Zug77yJ44GL44KJ44CB5pel5pys?= =?utf-8?b?44GM44GT44KM44GL44KJ54Gr5LqL5aC05rOl5qOS44Gn6LuN5ouh44GX?= =?utf-8?b?44Gf44KJ44OA44Oh44CBOeadoeOBr+OBiuiKseeVkeOBp+OBr+OBqg==?= =?utf-8?b?44GP54++5a6f44Gr5Yqb44KS55m65o+u44GZ44KL44GT44Go44KS6Kqe?= =?utf-8?b?44KL?= Message-ID: <001c01d8557a$c3baa5f0$4b2ff1d0$@jcom.home.ne.jp> みなさん永岡さん お世話さま 大国、ロシア・米国は小国を利用するな。 ウクライナから手を引け。 日本は原発54基持ち、戦争の出来ない国。 戦争はロシア・ウクライナ戦争を見ればわかるとおり 双方得をしません。 平和外交こそが双方の利益に繋がります。 そこをもっと広めることではないでしょうか。                   石垣敏夫 以下再掲  永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、今週の大竹紳士交遊録は月一回登場の、東京新聞記者の望月衣塑子さんでした。パートナーは小島慶子さん、アシスタントは砂山圭太郎さんでした。  今月の望月さんのテーマは、これまで中立を保ってきたフィンランド、スウェーデンのNATO入り、数日前の毎日に載り、両国の首脳が発言、6月にスペインで会議、フィンランドはロシア、ソ連の支配を受けて領土も取られて、1948年にソ連と友好条約、そしてEUにも入り、NATO入りは2014年のプーチン氏のクリミア侵攻がきっかけで、NATOに入らずとも演習して、しかしNATOに入るべきとの世論は20%から60%、フィンランドは人口50万人だが徴兵制もあり、F35を60機持つが、しかし天然ガスはロシアに頼り大変、ロシア依存脱却を模索。  スウェーデンはナポレオン以来200年戦争せず、しかし戦闘機、潜水艦は持ち、NATO入りは考えていないが、ロシアの飛び地のカリーニングラードにロシアが核配備を機に徴兵制復活、軍事費も増やして、NATO入りに慎重な2国がプーチン氏の侵略によりこうなり、バルト三国にNATO軍は3.5倍、プーチン氏の侵略で皮肉にもNATO拡大。  フィンランドは、首相も女性、閣僚、国会議員も女性が半分とジェンダーでは進んでおり、これは70年代に初めて40年後に成果。小島さん、フィンランドは人間しか資源がなく、教育を充実、10代から政治に関わる若者が多く、マリン首相もそうだと説かれて、大竹さん、ウクライナ侵攻でこれ、フィンランドはロシアと1300km国境を接してこの結果と説かれて、望月さん、結果としてどうなるか、安全保障のジレンマ、しかし2国ともNATO入りを結果的に目指す。大竹さん、両国ともNATO入り反対は10%程度だと説かれて、望月さん、慎重で会った政権も世論で動き、そして日本も安倍氏のいう核シェアが説得力を持ち、毎日の世論調査だと議論は6割、しかしさすがに与党で核シェアだと安全保障が破綻(そしてNPT違反、言うまでもなくNPT離脱はDPRKのみ)と逆に尻込み。憲法改悪もそうだが、憲法改悪は参院選後に進められるか慎重に対応しないといけないが、他方ゼレンスキー氏はNATOに入らず中立を模索、日本の9条はお花畑ではなく現実的。  大竹さん、フィンランドだとロシアと隣接だが、日本は9条による軍事力でない貢献をすべき、核共有は火事場泥棒だと説かれて、小島さん、核の傘論はロシアで破綻、大竹さん、日本が核共有だとアジアで核ドミノになり、ロシアの侵攻を火事場泥棒で軍拡だと日本破滅だと締めくくられました、以上、望月さんのお話でした。 From ningen @ hotmail.com Thu Apr 21 22:46:09 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Thu, 21 Apr 2022 13:46:09 +0000 Subject: [CML 064198] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCIXwhVjd7SyE/Mzo6MnEkRzI/JCw4bCRpJGwbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEYkJCRrJCshIyM0ISYjMiM4NUQxITJxNFtBMDZbNV49ODJxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIUEjOT5yJEokSTwrTDFFXjJ+N3sjNDlgTFwkTjVET0AkciRKGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJDdKeCQ3JEc/SiRhJGskSiFXGyhC?= In-Reply-To: <20220421195359.EE11.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> References: <20220421195359.EE11.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> Message-ID: インドは護憲派ですね!嶋田 インドが自衛隊機受け入れ拒否 ウクライナ支援物資積み込み地 https://www.jiji.com/jc/article?k=2022042100448&g=pol ________________________________ 差出人: CML が 高田 健 の代理で送信 送信日時: 2022年4月21日 19:54 宛先: 総がかり実行委員会 CC: 9条壊すな!2 <9jo-kowasuna @ googlegroups.com>; 市民連絡会ML2 ; CML ; レイバーネット2 件名: [CML 064196] ●「憲法審査会で何が語られているか。4・28議院会館前緊急集会?9条など自民党改憲4項目の議論をなし崩しで進めるな」 高田健です。 御結集を御願いします。 「憲法審査会で何が語られているか。4・28議院会館前緊急集会?9条など自民党改憲4項目の議論をなし崩しで進めるな」 日時:4月28日(木)12時?12時50分 場所:衆議院第2議院会館前路上(雨天決行) 共催:改憲問題対策法律家6団体/総がかり行動実行委員会 目的:憲法審査会の現状と問題点を、傍聴者や、それ以外の関心ある市民に明ら   かにし、共有する。  内容:    立憲野党各党の連帯挨拶:(各5分、立民・共産・社民など)    報告?総がかりから)、?6団体から    発言:傍聴者から(2人程度)    行動提起: -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fweb-saiyuki.net%2Fkenpoh%2F&data=05%7C01%7C%7Ce153fc17c3d247b8b8a008da23854416%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637861352563006957%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=%2F9KHTbZvvLIEVYAKHJclOsM1HWcefHPChV0Img6Ecqg%3D&reserved=0 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fsogakari.com%2F&data=05%7C01%7C%7Ce153fc17c3d247b8b8a008da23854416%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637861352563006957%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=6%2BvEgAFK2i1FKfbeOOJgW5RxMFdxWKLoa1bPYl9c744%3D&reserved=0 憲法9条を壊すな!実行委員会 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fkyujokowasuna.com%2F&data=05%7C01%7C%7Ce153fc17c3d247b8b8a008da23854416%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637861352563006957%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=19JBr5bhhXgh0MPG3b3agm7%2B9nc007fQDQvJEjKAxAs%3D&reserved=0 --------------------- Original Message Ends -------------------- From kojis @ agate.plala.or.jp Thu Apr 21 23:47:04 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCP3k4NjlAO0ohShsoQktvamkgU3VnaWhhcmEbJEIhSxsoQg==?=) Date: Thu, 21 Apr 2022 23:47:04 +0900 Subject: [CML 064199] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVo7P0YxJGJKZz04Q2YhKiFbPCtMMUVeIVYwQkpdGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRHM4QCFXJEs5MzVEJDkkazZbNV5APExAJHI4eEk9GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJDckXiQ3JD8bKEI=?= Message-ID: <30B6A51119F24EFDA519E63916C56C05@KojiPC> 【賛同も募集中!】自民党「安保提言」に抗議する緊急声明を公表しました https://kosugihara.exblog.jp/241429439/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 本日4月21日、自民党が「国家安全保障戦略」等の改定に向けて、実質的な敵 基地攻撃能力の保有や防衛費の対GDP比2パーセントをめざした拡大を政府に求 める提言をとりまとめました。 敵基地攻撃能力を改称「反撃能力」に 5年以内に防衛費2% 自民党が提言案了承 (4月21日、産経) https://www.sankei.com/article/20220421-OXMBEPMYKNJYBIXOJY3ETQUZGI/ これは、憲法の原則を逸脱し、戦争への危険を高める提言であることから、全 国の大学教員や平和団体関係者ら20名が連名で、この提言に抗議する緊急声明 を発表しました。 その全文および20名の連名者リストは以下の通りです。 自民党は月内に岸田首相にこの提言を提出すると報道されています。そこで、 皆さん、是非この緊急声明に賛同してください。賛同者を広く募り、自民党及 び政府に向けて提出していく予定です。 ◆賛同してくださる方は、以下のフォームより登録してください。 第1次締切 4月26日(火)18:00 https://forms.gle/g7QVUqmTQLfD9y5b6 ======================================= 【緊急声明】 憲法の原則を逸脱し戦争への危険を高める自民党「安保提言」に抗議する https://www.facebook.com/heiwakosoken/posts/5759069647442239  今年末までに予定されている「国家安全保障戦略」など安全保障関連の3文 書の改定に向け、自民党が本日提言をとりまとめた。その内容は、日本の平和 憲法の原則を逸脱した、戦争への危険を高める軍拡政策の提言といわざるをえ ない。  第一に、実質的な敵基地攻撃能力の保有を提言している。このたび弾道ミサ イル攻撃等に対する「反撃能力」という名称が付けられたが、党内議論の経緯 からして、これが敵基地攻撃能力のことを意味するのは明らかである。提言は さらに、攻撃の対象を「ミサイル基地に限定されるものではなく、相手国の指 揮統制機能等も含む」としている。こうした攻撃能力を持つことは、日本が憲 法の下で防衛の基本政策としてきた専守防衛を事実上反故にするものである。 提言は、これが「専守防衛の考え方の下」にあると強弁しているが、実際には、 日本による先制攻撃に限りなく近づくきわめて危険な政策といわざるをえない。 攻撃力をもつことで、ミサイルの脅威がなくなるわけでもなければ、敵ミサイ ルの飛来を完全に阻止できるわけでもない。日本がこのような攻撃態勢をとれ ば、相手国も当然同様に反応をするだろう。いたずらに地域の軍事的緊張を高 め、日本が攻撃される可能性をむしろ高めるものである。  第二に、防衛費を「対GDP比2パーセント以上」という目標を念頭に5年以内 に拡大すると提言している。すなわち、防衛費を倍増させようという宣言であ る。日本がこのような軍拡姿勢をとることは、アジアにおける軍備競争を加速 させるものである。そもそも、防衛費の増額を政治目標として掲げるという姿 勢じたい、効果的な防衛・安保政策を追求することとは相容れない。これまで、 政府と防衛産業の契約や米国からの兵器導入において、さまざまな浪費や不透 明性が指摘されてきた。これらを正すことが先決である。  第三に、防衛装備移転三原則を見直し、侵略を受けている国に対しては「幅 広い分野の装備の移転を可能とする」との言い方で、殺傷能力を持つ兵器の提 供も検討するよう求めている。これは、日本が憲法の下で維持してきた武器輸 出管理政策の根幹といえる「紛争を助長しない」という原則を放棄するもので ある。恣意的な解釈で歯止めが利かなくなる可能性がきわめて高い。日本が輸 出する武器によって人々が殺傷されるような事態が起きることは、受け入れが たいものである。  こうした軍拡政策を、ロシアによるウクライナへの侵略戦争で人々が不安を 抱いているのに乗じて提案することは、きわめて扇動的で挑発的な行為である。 抑止力の強化という名目でとられるこうした政策は、実際には、日本の平和主 義に対する不信を生み、周辺国を軍事的に刺激し、結果として戦争の危険性を むしろ高めるものである。  2年以上続くコロナ禍により、世界各国と同様、日本の社会・経済は疲弊し ている。医療や福祉の拡充や、格差や貧困への対策こそが急務である。ウクラ イナにおける戦争の長期化は、さらなる社会的・経済的悪影響をもたらしかね ない。今、お金は武器にではなく、人々にこそ回さなければならないはずだ。  与党自民党がこのような提言を出したことは、政府による安保政策改定に大 きな影響をもつだろう。しかし今、日本に求められているのは軍備競争を煽る ことではなく、周辺諸国との相互的な軍縮や緊張緩和のための外交であり、国 連を中心とした国際法秩序の回復のための努力である。今回の自民党提言を所 与のものとせず、平和憲法に基づく外交・安全保障の基本に立ち返って、与野 党による幅広い視点から冷静な議論を求めるものである。 2022年4月21日 秋林こずえ(同志社大学教授) 阿部浩己(明治学院大学教授) 雨宮処凛(作家・活動家) 池内了(名古屋大学名誉教授) 伊藤和子(弁護士・ヒューマンライツナウ副理事長) 内海愛子(早稲田大学平和学研究所招聘研究員) 岡野八代(同志社大学教授) 奥本京子(大阪女学院大学教授) 川崎哲(ピースボート共同代表) 清末愛砂(室蘭工業大学教授) 栗田禎子(千葉大学教授) 志田陽子(武蔵野美術大学教授) 杉原浩司(武器取引反対ネットワーク[NAJAT]代表) 田中煕巳(日本原水爆被害者団体協議会代表委員) 中野晃一(上智大学教授) 西川純子(獨協大学名誉教授) 菱山南帆子(許すな!憲法改悪市民連絡会事務局長) 松井芳郎(名古屋大学名誉教授) 水島朝穂(早稲田大学教授) 元山仁士郎(「辺野古」県民投票の会元代表・一橋大学大学院博士課程) (50音順) <連絡先> 平和構想研究会 shudantekijieiken @ gmail.com https://www.facebook.com/heiwakosoken https://www.facebook.com/heiwakosoken/posts/5758592777489926 ※「集団的自衛権問題研究会」を引き継ぐ形で2021年10月に発足 ◆この緊急声明への賛同者を広く募っています。賛同してくださる方は、以下 のフォームより登録してください。 <第1次締切 4月26日(火)18:00> https://forms.gle/g7QVUqmTQLfD9y5b6 From ningen @ hotmail.com Fri Apr 22 06:08:13 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Thu, 21 Apr 2022 21:08:13 +0000 Subject: [CML 064200] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCIVo7P0YxJGJKZz04Q2YhKiFbPCtMMUVeIVYbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMEJKXURzOEAhVyRLOTM1RCQ5JGs2WzVeQDxMQCRyOHhJPSQ3GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJF4kNyQ/GyhC?= In-Reply-To: <30B6A51119F24EFDA519E63916C56C05@KojiPC> References: <30B6A51119F24EFDA519E63916C56C05@KojiPC> Message-ID: 賛同者を見ても、杉原さんをはじめ反中反露の好戦性の強い人たちがいるのがなんとも。嶋田 ________________________________ 差出人: CML が 杉原浩司(Koji Sugihara) の代理で送信 送信日時: 2022年4月21日 23:47 宛先: CML 件名: [CML 064199] 【賛同も募集中!】自民党「安保提言」に抗議する緊急声明を公表しました 【賛同も募集中!】自民党「安保提言」に抗議する緊急声明を公表しました https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fkosugihara.exblog.jp%2F241429439%2F&data=05%7C01%7C%7C724d989c0b3a471edea108da23a5d104%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637861492346605383%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=3k8TdKe79PKNRtpUCnNdRvoOdIyh2th0haKDiXnfGCE%3D&reserved=0 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 本日4月21日、自民党が「国家安全保障戦略」等の改定に向けて、実質的な敵 基地攻撃能力の保有や防衛費の対GDP比2パーセントをめざした拡大を政府に求 める提言をとりまとめました。 敵基地攻撃能力を改称「反撃能力」に 5年以内に防衛費2% 自民党が提言案了承 (4月21日、産経) https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.sankei.com%2Farticle%2F20220421-OXMBEPMYKNJYBIXOJY3ETQUZGI%2F&data=05%7C01%7C%7C724d989c0b3a471edea108da23a5d104%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637861492346605383%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=X4D25uDwDD7Uo0Wt3AbHotN%2FtjAq5X9zryFGGNd59zA%3D&reserved=0 これは、憲法の原則を逸脱し、戦争への危険を高める提言であることから、全 国の大学教員や平和団体関係者ら20名が連名で、この提言に抗議する緊急声明 を発表しました。 その全文および20名の連名者リストは以下の通りです。 自民党は月内に岸田首相にこの提言を提出すると報道されています。そこで、 皆さん、是非この緊急声明に賛同してください。賛同者を広く募り、自民党及 び政府に向けて提出していく予定です。 ◆賛同してくださる方は、以下のフォームより登録してください。 第1次締切 4月26日(火)18:00 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fforms.gle%2Fg7QVUqmTQLfD9y5b6&data=05%7C01%7C%7C724d989c0b3a471edea108da23a5d104%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637861492346605383%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=dTzpO1rQ79qeOzV6SSPVn%2B8CpA9UK21BPS8CF9hpYis%3D&reserved=0 ======================================= 【緊急声明】 憲法の原則を逸脱し戦争への危険を高める自民党「安保提言」に抗議する https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2Fheiwakosoken%2Fposts%2F5759069647442239&data=05%7C01%7C%7C724d989c0b3a471edea108da23a5d104%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637861492346605383%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=0J1u6%2BLBkRr4BArtqms6qA%2B3vBMUMz2f7uZGmuFoQCs%3D&reserved=0  今年末までに予定されている「国家安全保障戦略」など安全保障関連の3文 書の改定に向け、自民党が本日提言をとりまとめた。その内容は、日本の平和 憲法の原則を逸脱した、戦争への危険を高める軍拡政策の提言といわざるをえ ない。  第一に、実質的な敵基地攻撃能力の保有を提言している。このたび弾道ミサ イル攻撃等に対する「反撃能力」という名称が付けられたが、党内議論の経緯 からして、これが敵基地攻撃能力のことを意味するのは明らかである。提言は さらに、攻撃の対象を「ミサイル基地に限定されるものではなく、相手国の指 揮統制機能等も含む」としている。こうした攻撃能力を持つことは、日本が憲 法の下で防衛の基本政策としてきた専守防衛を事実上反故にするものである。 提言は、これが「専守防衛の考え方の下」にあると強弁しているが、実際には、 日本による先制攻撃に限りなく近づくきわめて危険な政策といわざるをえない。 攻撃力をもつことで、ミサイルの脅威がなくなるわけでもなければ、敵ミサイ ルの飛来を完全に阻止できるわけでもない。日本がこのような攻撃態勢をとれ ば、相手国も当然同様に反応をするだろう。いたずらに地域の軍事的緊張を高 め、日本が攻撃される可能性をむしろ高めるものである。  第二に、防衛費を「対GDP比2パーセント以上」という目標を念頭に5年以内 に拡大すると提言している。すなわち、防衛費を倍増させようという宣言であ る。日本がこのような軍拡姿勢をとることは、アジアにおける軍備競争を加速 させるものである。そもそも、防衛費の増額を政治目標として掲げるという姿 勢じたい、効果的な防衛・安保政策を追求することとは相容れない。これまで、 政府と防衛産業の契約や米国からの兵器導入において、さまざまな浪費や不透 明性が指摘されてきた。これらを正すことが先決である。  第三に、防衛装備移転三原則を見直し、侵略を受けている国に対しては「幅 広い分野の装備の移転を可能とする」との言い方で、殺傷能力を持つ兵器の提 供も検討するよう求めている。これは、日本が憲法の下で維持してきた武器輸 出管理政策の根幹といえる「紛争を助長しない」という原則を放棄するもので ある。恣意的な解釈で歯止めが利かなくなる可能性がきわめて高い。日本が輸 出する武器によって人々が殺傷されるような事態が起きることは、受け入れが たいものである。  こうした軍拡政策を、ロシアによるウクライナへの侵略戦争で人々が不安を 抱いているのに乗じて提案することは、きわめて扇動的で挑発的な行為である。 抑止力の強化という名目でとられるこうした政策は、実際には、日本の平和主 義に対する不信を生み、周辺国を軍事的に刺激し、結果として戦争の危険性を むしろ高めるものである。  2年以上続くコロナ禍により、世界各国と同様、日本の社会・経済は疲弊し ている。医療や福祉の拡充や、格差や貧困への対策こそが急務である。ウクラ イナにおける戦争の長期化は、さらなる社会的・経済的悪影響をもたらしかね ない。今、お金は武器にではなく、人々にこそ回さなければならないはずだ。  与党自民党がこのような提言を出したことは、政府による安保政策改定に大 きな影響をもつだろう。しかし今、日本に求められているのは軍備競争を煽る ことではなく、周辺諸国との相互的な軍縮や緊張緩和のための外交であり、国 連を中心とした国際法秩序の回復のための努力である。今回の自民党提言を所 与のものとせず、平和憲法に基づく外交・安全保障の基本に立ち返って、与野 党による幅広い視点から冷静な議論を求めるものである。 2022年4月21日 秋林こずえ(同志社大学教授) 阿部浩己(明治学院大学教授) 雨宮処凛(作家・活動家) 池内了(名古屋大学名誉教授) 伊藤和子(弁護士・ヒューマンライツナウ副理事長) 内海愛子(早稲田大学平和学研究所招聘研究員) 岡野八代(同志社大学教授) 奥本京子(大阪女学院大学教授) 川崎哲(ピースボート共同代表) 清末愛砂(室蘭工業大学教授) 栗田禎子(千葉大学教授) 志田陽子(武蔵野美術大学教授) 杉原浩司(武器取引反対ネットワーク[NAJAT]代表) 田中煕巳(日本原水爆被害者団体協議会代表委員) 中野晃一(上智大学教授) 西川純子(獨協大学名誉教授) 菱山南帆子(許すな!憲法改悪市民連絡会事務局長) 松井芳郎(名古屋大学名誉教授) 水島朝穂(早稲田大学教授) 元山仁士郎(「辺野古」県民投票の会元代表・一橋大学大学院博士課程) (50音順) <連絡先> 平和構想研究会 shudantekijieiken @ gmail.com https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2Fheiwakosoken&data=05%7C01%7C%7C724d989c0b3a471edea108da23a5d104%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637861492346605383%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=%2B%2FcFsur0SXhglGAIDDcd3dHryF6Z9nfSnz0ZOubgIN8%3D&reserved=0 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2Fheiwakosoken%2Fposts%2F5758592777489926&data=05%7C01%7C%7C724d989c0b3a471edea108da23a5d104%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637861492346605383%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=saca8pL5%2Fy%2BVVBwFs%2FFPumkzI51Dq9lOqj4MryxGl8Y%3D&reserved=0 ※「集団的自衛権問題研究会」を引き継ぐ形で2021年10月に発足 ◆この緊急声明への賛同者を広く募っています。賛同してくださる方は、以下 のフォームより登録してください。 <第1次締切 4月26日(火)18:00> https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fforms.gle%2Fg7QVUqmTQLfD9y5b6&data=05%7C01%7C%7C724d989c0b3a471edea108da23a5d104%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637861492346605383%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=dTzpO1rQ79qeOzV6SSPVn%2B8CpA9UK21BPS8CF9hpYis%3D&reserved=0 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Apr 22 07:05:06 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 22 Apr 2022 07:05:06 +0900 Subject: [CML 064201] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yS77yR55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 4月22日(金)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4021目☆ 呼びかけ人賛同者4月21日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん ウクライナ難民支援のライブが長浜のカフェJAMでありました。 ピアノ 丹生谷秋子、ヴォーカル、ベース 中瀬亨でした。 今日の入場料は難民支援のカンパに当てられるそうです。  あんくるトム工房  難民支援のライブ  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-883.html  Facebook:https://tinyurl.com/3ywyn5sx    ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/aa9m7bc3 ★ ギャー さんから: 「逆転のチャンスしか残っていないのさ」 残ったものは 愛という言葉の幻し 安心しなよ 世界がますますデタラメになって いのちがますますズタズタになって 人がますます愚かになって 金はますます暴力をふるうけど ほら ぼくらはまだ 愛を実現していないんだから 逆転のチャンスしか残っていないのさ ★ 東京の杉原浩司夫 さんから: 【賛同も募集中!】自民党「安保提言」に抗議する緊急声明を公表しました https://kosugihara.exblog.jp/241429439/ 4月21日、自民党が「国家安全保障戦略」等の改定に向けて、実質的な敵 基地攻撃能力の保有や防衛費の対GDP比2パーセントをめざした拡大を政府に求 める提言をとりまとめました。 敵基地攻撃能力を改称「反撃能力」に 5年以内に防衛費2% 自民党が提言案了承 (4月21日、産経) https://www.sankei.com/article/20220421-OXMBEPMYKNJYBIXOJY3ETQUZGI/ これは、憲法の原則を逸脱し、戦争への危険を高める提言であることから、全 国の大学教員や平和団体関係者ら20名が連名で、この提言に抗議する緊急声明 を発表しました。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4463】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年4月21日(木)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.老朽原発=東海第二原発を動かすな!廃炉に!   茨城県東海第二原発の再稼働工事を止めよ!   5/11(水)第46回日本原電本店申し入れと   抗議行動へご参加を!   第4波東海第二原発うごかすな!一斉行動は   6月11日(土)を基準日に    小山芳樹(たんぽぽ舎) 2.難問続出の「津波避難タワー」南海トラフ地震だけが厚遇?   「建設しても使われない」「必要なのに作れない」ケースも   「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その441    島村英紀(地球物理学者) 3.原発の土砂処分工事で「コンプライアンス違反」   関電が社内の委員会から新たに指摘受ける…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 4.新聞より3つ   ◆原発避難 国の責任認めず さいたま地裁 東電に賠償命令     (4月21日東京新聞朝刊24面より抜粋)   ◆切断できず強度低下 ワイヤで一時固定へ    東電福島第一原発の汚染配管   地震で切れ落ちて垂れ下がる恐れ     (4月21日東京新聞朝刊2面より抜粋)   ◆【素粒子】より3つ  ・防弾チョッキの次はドローンを送る。…など ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *日本の地下駅300超、有事の避難施設に指定…地上から浅くミサイルには弱く 4/21(木) 15:00配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/c15112d8bf22d61aeb4a1fc49c22c8fd9a0695c4 *島根原発2号機再稼働巡る「事前了解権」 中国電力は周辺自治体に認めず 再稼働判断は最終局面に 4/21(木) 20:28配信 TSKさんいん中央テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/1e74a9e4b22e92f0a4a8597f07f922518b169f86 *中電 安全協定改定応じず 安来市に回答 出雲市、雲南市と同様の措置 島根県 4/21(木) 19:20配信 日本海テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/8a7935ad07c50c4894bb2526d86859482680abdc ★ 田中一郎 さんから: *ウクライナ情勢(17):IWJ号外第19?21弾= 「ウクライナで何が起こっているのか」についての最も明確で包括的な説明の決定版!! 元スイス戦略情報部大佐で東欧専門家のジャック・ボー氏が「ウクライナで起こっていること」について説明!!- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/04/post-60932b.html *(予約必要)(5.10)(緊急編)オルタナティブな日本をめざして:「「日本 維新の会」って、どんな政党?」(清水忠史さん:「新ちょぼゼミ」)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/04/post-9f36a9.html    ★ 中西正之 さんから: <第4回 CCS長期ロードマップ検討会> 2022年4月20日に「第4回 CCS長期ロードマップ検討会」が開催されています。 [a:https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/ccs_choki_roadmap/004.html] 第4回 CCS長期ロードマップ検討会(METI/経済産業省) 2022年4月4日に気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、緩和策に関する最新の報告書「第6次評価報告書第3作業部会報告書」(AR6/WG3)を公開しています。そして、2050年カーボンニュートラルを実現するためには、世界的に大規模なCCSの採用が必要であり、それが実現しない場合には2050年カーボンニュートラルの実現は不可能に近いと思われると報告されていると思われます。 これらの報告に準拠するように、日本政府の専門審議会でも日本におけるCCSの大規模採用の具体化が急ピッチで進行しているようです。 今回、第4回 CCS長期ロードマップ検討会で、「CCS長期ロードマップ 中間とりまとめ骨子(案)について」が提出され、審議が行われていますが、日本でも海外の先進国並みの2050年カーボンニュートラル対策が進んできたようです。 ??集会等のお知らせ?????? ● 5.3 憲法集会● 案内チラシ:https://tinyurl.com/22dnnvku   日時:5月3日(火・祝)午後1時半開演。  場所:福岡市早良市民センターホール  主催:九条の会福岡県連絡会 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 時間: 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 暗号: 557700 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日ま で )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys @ yahoo.co.jp Fri Apr 22 07:22:17 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Fri, 22 Apr 2022 07:22:17 +0900 (JST) Subject: [CML 064202] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRNC8zMO+8iOWcn++8ieW4jOacm+aUvw==?= =?utf-8?b?562W44OV44Kp44O844Op44OgMjAyMiDjgIzmnKzlvZPjgavjgYTjgYTjga4=?= =?utf-8?b?77yfIOmDveeri+mrmOagoeWFpeippuOBq+iLseiqnuOCueODlOODvOOCrQ==?= =?utf-8?b?44Oz44Kw44OG44K544OI44GuIOWwjuWFpeOBp+S4reWtpueUn+OCkua3tw==?= =?utf-8?b?5Lmx44Gu5rim44GrIOOAje+8iOWkp+WGheijleWSjOODu+Wuh+mDveWurg==?= =?utf-8?b?5YGl5YWQ44Kq44Oz44Op44Kk44Oz44O744OI44O844Kv44Kk44OZ44Oz44OI?= =?utf-8?b?77yJ?= References: <756157823.1347512.1650579737804.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <756157823.1347512.1650579737804.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も関わっています「希望のまち東京をつくる会」(宇都宮健児代表)では、都政と都民にかかわる活動を続けており、市民目線で都政のさまざまな問題を考えるためのトークイベント「希望政策フォーラム」を開催してきました。 次回の「希望政策フォーラム」は4月30日(土)にオンラインで、下記の「本当にいいの? 都立高校入試に英語スピーキングテストの 導入で中学生を混乱の渦に」をテーマに、この問題点を鋭く追及してこられた大内裕和氏(武蔵大学人文学部教授)を講師にお招きし、当会代表宇都宮健児とのトークイベントという形で開催します。  参加費は無料(カンパ歓迎)ですが、申込はこのメールへの返信ではなくPeatix(ピーティックス)の下記サイトよりお願いいたします。 ◆参加申込: Peatix(ピーティックス)の下記サイトからお申し込みください。 http://ptix.at/JTmidi ※本サイトでお申し込みをされると当日の配信URLをご案内します。 (以下、転送・転載・拡散大歓迎) 【要申込】4/30(土)「希望政策フォーラム2022 本当にいいの? 都立高校入試に英語スピーキングテストの 導入で中学生を混乱の渦に 」(オンライン・トークイベント) http://utsunomiyakenji.com/5023 希望政策フォーラムは、希望のまち東京をつくる会(宇都宮健児代表)が、市民目線で都政のさまざまな問題を考えるためのトークイベントです。 2014年から不定期に開催しています。 今回は、東京都教育委員会がこのたび公表した、都内公立中学校の新3年生を対象とした 英語スピーキングテスト(11月に実施)の問題点について考えます。 東京都教育委員会は都内公立中学校の新3年生を対象に、 英語スピーキングテストを11月に実施すると公表しています。 そのテスト結果を都立高校入試の選抜に利用する方針への賛否が問われています。 テストの採点方法とその公平性が受験生全体に担保できるのか?  家庭環境による格差拡大になるのでは?  単独企業との業務提携による利益誘導の恐れは? など、教育現場における新たな懸念が幾つも指摘されており、なめらかに話すことがむずかしい、吃音のある子どもたちやその保護者の間にも不安が広がっています。 そこで、 いまからでも見直すようにと、 市民団体や学校関係者団体が東京都に申し入れをし始めています。 そこで、私たち希望のまち東京をつくる会でも、具体的な問題を市民のみなさんと共に考えてみたいと思います。 無料オンライン配信イベントです。ぜひご参加ください。 【イベント詳細】 ◆日時:4月30日 (土) 14:00〜16;00 (ZOOMウェビナーによるオンライン配信イベント) ◆参加費: 無料 (カンパ歓迎)                                               ◆参加申込: Peatix(ピーティックス)の下記サイトからお申し込みください。 http://ptix.at/JTmidi ※本サイトでお申し込みをされると当日の配信URLをご案内します。 【登壇者プロフィール】 ◆講師  大内裕和(おおうち ひろかず)氏  武蔵大学人文学部教授           1967年神奈川県生まれ。 東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得。松山大学教授、 中京大学教授を経て、2022年度より現職。「 入試改革を考える会」代表。「奨学金問題対策全国会議」 共同代表。著書に「ブラックバイトに騙されるな」(集英社)、『 教育・権力・社会』(青土社)、『ブラック化する教育 2014?2018』(青土社)などがある。      ◆聞き手 当会代表 宇都宮健児(うつのみや けんじ) 弁護士 1946年愛媛県生まれ。1969年東京大学法学部中退、 1971年弁護士登録。現在東京弁護士会所属。弁護士として、 クレジット・サラ金問題に早くから取り組む。2010- 11年に日本弁護士連合会(日弁連)会長を務める。2012年、 2014年、2020年 東京都知事選に立候補し、以降も都政の問題に関わり続ける。 オウム真理教犯罪被害者支援機構理事長、 一般社団法人反貧困ネットワーク理事長、 供託金違憲訴訟弁護団団長ほか。 【カンパのお願い】 希望のまち東京をつくる会は、 都政と都民にかかわる活動を続けています。 「希望政策フォーラム」は、当会が2014年以降、 不定期に続けている都政に関するシンポジウム形式のイベントです 。過去に取り扱ってきたテーマは、築地市場移転問題/羽田空港低空飛行コース問題/ 東京都の住宅問題とその解決/福島原発事故自主避難者住宅問題/ 東京オリンピック問題 ……ほか多数。 わたしたちの活動は、市民のみなさまからのご寄付によって支えられています。 今回も無料イベントという形をとっておりますが、 参加者のみなさまに可能な範囲でご協力いただければ幸いです。 ご支援・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。 お振込み先口座 ゆうちょ銀行 ゆうちょ銀行からのお振込みの場合 記号:00100-1 番号:451192 預金種目:振替口座 名義:希望のまち東京をつくる会 他の金融機関からのゆうちょ銀行へのお振込みの場合 店名:〇一九(ゼロイチキユウ)店 店番:019 番号:0451192 預金種目:当座 名義:希望のまち東京をつくる会 みずほ銀行 店名:四谷支店 番号:1312619 預金種目:普通 名義:希望のまち東京をつくる会 From qurbys @ yahoo.co.jp Fri Apr 22 07:26:24 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Fri, 22 Apr 2022 07:26:24 +0900 (JST) Subject: [CML 064203] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6877ya5pys5pelNC8yMuOBvuOBp+OAkTQvMjQ=?= =?utf-8?b?77yI5pelKSDnpL7kvJrkuLvnvqnnkIboq5blrabkvJoyMDIy5bm056CU56m2?= =?utf-8?b?6ZuG5Lya44CM5pel5pys57WM5riI5aSJ6Z2p44Gu5pa55ZCR5oCn44CNICg=?= =?utf-8?b?44Kq44Oz44Op44Kk44Oz77yJ?= References: <1999883666.1346486.1650579984248.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1999883666.1346486.1650579984248.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も関わっています社会主義理論学会では、先日ご案内しましたように、 4月24日(日)に年1回の大きめの研究集会をオンラインで開催します。 今回の共通テーマは「日本経済変革の方向性」です。 参加申込は、このメールへの返信ではなく、 申込専用メールsocialismtheory @ yahoo.co.jp宛に メールのタイトルに【研究集会参加申込】と書いてお申し込みください。 なお申込の締め切りは、本日4月22日(金)です。 (どうしても、その期限を過ぎてしまった方は、下記案内文の socialismtheory @ yahoo.co.jp 宛にご相談ください) (以下、転送・転載歓迎) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【要申込】4/24(日) 社会主義理論学会2022年研究集会「日本経済変革の方向性」 (オンライン) ? 日 時:2022年4月24日(日) 14時?17時 ※オンライン(ZOOM)のみで開催 共通テーマ: 日本経済変革の方向性 ?報 告1:碓井敏正(京都橘大学名誉教授) 「野党共闘の課題と市民連合の可能性」? ?報 告2:松尾匡(立命館大学教授) 「ミクロとマクロからの社会主義的変革の二契機-------リスク・決定・責任とマルクスの自由論」? 参加費:無 料 申込:メールで socialismtheory @ yahoo.co.jp 宛に、氏名、会員・非会員の別を明記して4月22(金)までにお申込下さい。 タイトルに必ず【研究集会参加申込】と書いて下さい。ZOOMのURLは参加確定者に後日連絡します。 申込締切:4月22日(金) 主催:社会主義理論学会    http://sost.que.jp/ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 社会主義理論学会学術機関誌『社会主義理論研究』創刊号発売中(発売元:本の泉社) http://sost.que.jp/journal.htm 『社会主義理論研究』創刊号は、東京・新宿の書店の模索舎で好評発売中。 Amazon、YAHOO!ショッピング、楽天市場でも、好評販売中。 ※なお『社会主義理論研究』創刊号はJ-STAGEで全文無料公開中 https://www.jstage.jst.go.jp/browse/sost/list/-char/ja ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【以下は、社会主義理論学会ではなく、紅林進の社会主義に関する著作】 紅林進著『民主制の下での社会主義的変革』(ロゴス、2017年12月刊) http://logos-ui.org/book/book-30.html 紅林進編『社会主義って何だ、疑問と討論』(ロゴス、2018年10月刊) http://logos-ui.org/book/book-33.html ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ From qurbys @ yahoo.co.jp Fri Apr 22 07:29:55 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Fri, 22 Apr 2022 07:29:55 +0900 (JST) Subject: [CML 064204] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRNS8xMu+8iOacqO+8ieWkieOBiOOCiA==?= =?utf-8?b?44GG6YG45oyZ5Yi25bqm44Gu5Lya44O7NeaciOS+i+S8muOAjOilv+adsQ==?= =?utf-8?b?5Lqs5biC44Gn44Gu6YG45oyZ5LqJ6Kif44Go5biC5rCR5rS75YuV44CN77yI?= =?utf-8?b?5aCx5ZGK6ICF77ya5bGx5Y+j44GC44Ga44GV5rCP77yJ77yI5p2x5Lqs44O7?= =?utf-8?b?6aOv55Sw5qmL44Gu5Lya5aC077yG44Kq44Oz44Op44Kk44Oz77yJ?= References: <1837003152.1324865.1650580195972.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1837003152.1324865.1650580195972.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も関わっています「変えよう選挙制度の会」の5月例会のご案内をさせていただきます。 5月12日(木)に東京・飯田橋の会場とオンライン(ZOOM)の併用で開催します。 通常は水曜日に開催していますが、今回は木曜日の開催になります。 今回のテーマは「西東京市での選挙争訟と市民活動」ですが、この問題を受けて、 『どうぶつ村のせんきょ』という絵本が4月30日に出版されます。 『asacoco』という東京・多摩版の情報紙の3頁めに「どうぶつ村のせんきょ」の記事が掲載されました。 http://asacoco.jp/wp-content/uploads/2022/04/2022_0421_231_01.pdf 5月例会の参加申込は会場参加とZOOM参加で申込方法は異なりますが、お申し込みは このメールへの返信ではなく、下記案内文に沿ってお願いいたします。 (以下、転送・転載歓迎) 【要申込】変えよう選挙制度の会・5月例会「西東京市での選挙争訟と市民活動」(報告者:山口あずさ氏)(会場&オンライン) 日時:5月12日(木)18:30?20:30 ※通常と異なり今回は木曜日の開催です。 会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室B    (JR飯田橋駅隣、飯田橋セントラルプラザ10階)     アクセス https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html ※オンライン(ZOOM)併用で開催します。 テーマ「西東京市での選挙争訟と市民活動」 報告:山口あずさ氏 西東京市長選挙・異議申し立ての会 総代    https://democracy.jp/senkyo/ (以下は、山口あずさ氏からのメッセージ) 行っている運動の簡単な趣旨: 令和3年2月7日執行の西東京市長選挙で、 野党統一候補に対するネガキャンビラが配布されたことから、選挙管理委員会に異議の申出をしました。 西東京市選挙管理委員会、東京都選挙管理委員会、東京高等裁判所、最高裁判所と進んだ裁判の状況と、 地元警察への告発が受理されるまでの顛末、これと並行してクラウドファンディングにより絵本を作成するなど、 硬軟とりまぜた活動を行っています。 概要報告後、みなさまと意見交換をします。 参加費:500円(資料代) Zoom参加は無料 <会場参加申込>(コロナ対策のため定員15名) 下記アドレス宛にメールでお申し込みください。 think.elesys @ gmail.com 申込締切:5月11日(水)17時 <オンライン(zoom)参加申込> 下記申込フォームよりお申込みください。 https://forms.gle/PKxART9AZWcLezyt9 申込締切:5月12日(木)開催日当日まで可能(ZOOMアドレスを自動返信) チラシ https://drive.google.com/file/d/12CbWXzTUMl1GbaBbMbUTUE87XxpPjzMv/view?usp=sharing 主催:変えよう選挙制度の会 URL: http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/ フェイスブック: https://www.facebook.com/kaeruelesys ツイッター:https://twitter.com/thinkelesys ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ (変えよう選挙制度の会関連書籍発売中!) 田中久雄著『時代遅れの二大政党制──小選挙区制廃止、比例代表制実現を』 ロゴス 2021年10月出版、1760円(税込) 紀伊國屋 https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784910172095 楽天 https://books.rakuten.co.jp/rb/16948819/ 紅林進編、宇都宮健児・田中久雄・西川伸一・紅林進著 『変えよう!選挙制度──小選挙区制廃止、立候補権・選挙運動権を』 (ブックレット・ロゴスNo.14)ロゴス、800円+税 http://logos-ui.org/booklet/booklet-14.html ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ From kenkawauchi @ nifty.com Fri Apr 22 12:39:33 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Fri, 22 Apr 2022 12:39:33 +0900 Subject: [CML 064205] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiM3GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzIhSxsoQg==?= Message-ID: <000501d855fa$95a98750$c0fc95f0$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(72) 2022年4月22日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com _____________________  マリウポリの戦いについて  昨日は、「マリウポリ陥落」との情報がテレビ等で流れ、私もガックリとなりまし たが、一夜明けると、それはロシアの虚偽宣伝だと判明しました。米国防総省は完全 に否定し、今朝のテレビでは、マリウポリから脱出してきた人のインタビューを報道 していました。 (検索BOXに「マリウポリは陥落していない」を打ち込んでみてください)  ただ、何が真相なのか、は、まだ分かりません。  ロシア軍が製鉄所を完全に包囲しているかどうかについても、U-1 NEWSの4月22日1 時32分の情報では、アゾフ大隊が出撃してT-80戦車を撃破した模様という 話しで、何が本当か分かりません。 https://you1news.com また、同サイトでは、ロシア軍がマりウポリ制圧をあきらめて、包囲は継続しつつ も、他の方面に残りの軍隊を転じる予定、という予想もあると述べています。これ も、もう少したたないと、その真偽はわからないでしょう。 ☆米国防総省は、ウクライナに対し、新たに攻撃用として開発された「ゴースト・ド ローン」等を提供すると発表しました。 (検索BOXに「米、ウクライナに「ゴーストドローン」提供」と打ち込んでみてくだ さい)  私は、今度のロシアのウクライナ侵略が 1930年代のスペイン内戦と非常に酷似していると考えています。スペインの内戦は、 当時の自由主義国が支援の足並みをそろえることができなかったことが重要な一因と なって敗北しました。こんどのロシアのウクライナに対する侵略も、民主主義諸国の 足並みがそろっていません。特に、ドイツとフランスは、なぜもっと力をいれないの でしょうか。支援の質・量ともに不十分です。歴史は繰り返されるのでしょうか。 ___________________________ From mouri-m @ joy.ocn.ne.jp Fri Apr 22 18:36:16 2022 From: mouri-m @ joy.ocn.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCTFNNeEA1RjsbKEI=?=) Date: Fri, 22 Apr 2022 18:36:16 +0900 Subject: [CML 064206] =?iso-2022-jp?b?GyRCOXFPIiRiSSw7YCRHJDkhIjF+MWckNyReJDskcyQrGyhC?= Message-ID: <000a01d8562c$6a9a5a80$3fcf0f80$@joy.ocn.ne.jp> 国連も必死です、応援しませんか 思いきりシェアするなどして 国連事務総長、ロシア・ウクライナ訪問の意向  大統領と個別会談要請 https://jp.reuters.com/.../ukraine-crisis-un-guterres... 個別会談も各国訪問も事務総長初の提案です 拒否権行使に説明求める 国連総会決議案、26日採決 https://www.jiji.com/jc/article?k=2022042200364&g=int 参考 国連アントニオ・グテーレス事務総長 殿 国連は、ウクライナ即時停戦実現のために下記決議を採択して下さい https://blog.goo.ne.jp/.../277668f05978e1e11fb703eacd0c7ed9 FBはこちら (4) Facebook =======================================================  毛利正道    mouri-m @ joy.ocn.ne.jp 〒394-0005岡谷市山下町1-21-24-101法律事務所こんにちは tel0266-75-1512 fax0266-75-1513 携帯090-4096-7065 =======================================================  From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Fri Apr 22 20:47:13 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Fri, 22 Apr 2022 20:47:13 +0900 (JST) Subject: [CML 064207] =?utf-8?b?44Gq44GcMjLmrbPjga7pnZLlubTjga/ngavjgpLjgaTjgZHjgZ8=?= =?utf-8?b?44Gu44GLIOaxguOCgeOCieOCjOOCi+ODmOOCpOODiOOCr+ODqeOCpOODoA==?= =?utf-8?b?5a++562W77yITkhL44Km44Ko44OW6KiY5LqL77yJ?= Message-ID: 先日の放送が、NHK「みんなのプラス」にウエブ記事となりました。 なぜ22歳の青年は火をつけたのか 求められるヘイトクライム対策 https://www.nhk.or.jp/gendai/comment/0018/topic058.html 前田 From chieko.oyama @ gmail.com Fri Apr 22 20:48:19 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 22 Apr 2022 20:48:19 +0900 Subject: [CML 064208] =?utf-8?b?44K344Oj44Kz5YWE44GM44CM5bGx5pys5aSc57696Z+z44CN6L+9?= =?utf-8?b?5oK844GZ44CA5pWR5o+05YWr6Z2i6Lui6LyJ44GZ44KL44KI?= Message-ID: *救援連絡センター 発行「救援」紙、8面より* *間違ってるとこ直した。* *おおもとが見たいひとは、300円で買ってね。新宿の模索舎に常備だよん。* *追悼 山本夜羽音* 漫画家の山本夜羽音(本名:山本洋一郎)さんが逝ってしまった。享年55。2022年3月14日、夕暮れの散歩中に倒れたという。 夜羽音さんは『救援』紙の読者でもあったのだが、『救援』読者となったのは、*『救援ノート』* 第六版改訂版を作ろうとしたとき、その表紙用イラストを描いてもらうことになったことに始まる。救援連絡センターは昔も今も貧窮団体なので、画料を支払えるお金がなかった。そこで、表紙を描いてもらう代わりに『救援』を送るということになったのだ。 夜羽音さんの描いた「手錠を、ぶっちぎる少女」のイラストは革命的だったと話題にもなったようだ。かなり?衝撃的?だったゆえにか「胸を誇張し過ぎているとクレームが入り、描き直した。」(この *モデルは、重信房子さん*をイメージしていたみたい)ということもあったようだ。 そうしたもめごともあったなかで、『救援ノート』改訂第六版は、1997年3月10日に発行された。 夜羽音さんは*「反天皇制全国個人共闘・秋の嵐」*や、*表現の自由*の問題など、さまざまな運動にも関わっていた。 *電車のなかで絡まれていた女性を助けるために行動した* (殴られても殴られても、されるまま。それでもしがみつき、しがみつきしながら反撃せず)エピソードを、当時一緒にいた友人が語っていたが、どうにも止まらない衝動のようなもの―助っ人根性がめいっぱいあった人だったろうと気づいた。ここにもいたんだ、助っ人が。 そんな人たちがもっといたら、世直しも現実となる。そして、群がり始めた助っ人たちの「非戦」と「非暴力直接行動」という言葉がどんどん大きくなって、私に迫ってくるようだ。助っ人として生きていくことが私に出来るだろうか。合掌。 夜羽音さん、ごくろうさま。そして、どうもありがとうございました。(シャコ) -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From sakaitooru19830822 @ gmail.com Fri Apr 22 21:30:02 2022 From: sakaitooru19830822 @ gmail.com (=?UTF-8?B?6YWS5LqV5b65?=) Date: Fri, 22 Apr 2022 21:30:02 +0900 Subject: [CML 064209] =?utf-8?b?TkFUT+OCgumbhuWbo+WuieWFqOS/nemanOadoee0hOOCgk5P77yB?= Message-ID: NATOも集団安全保障条約もNO! ――ロシアも軍事同盟主導国―― https://imadegawa.exblog.jp/32649781/ ■ウクライナ侵攻は正当化しえず 私は、 日米安保条約にもNATOにも断固反対の 非同盟主義者なので言わせてもらいたい。 今回のロシアのウクライナ侵攻について、 「NATOが悪い」と言う人が居る。 だが、 現にウクライナに侵攻しているロシアが ベラルーシなど5か国と結んでいる軍事同盟である 集団安全保障条約機構が問題視されることは少ない。 ロシア軍はベラルーシ領内からウクライナに ミサイルを打ち込んでいるのにである。 ロシアは、 一方的にNATOという軍事同盟の圧迫を受ける 非同盟国であるわけではない。 他方の軍事同盟の主導国なのである (そしてウクライナは 現時点でNATOに入っているわけではない)。 客観的には、 集団安全保障条約機構を率いる軍事大国ロシアが 非同盟国であるウクライナに 一方的に攻め入っているのが現状だ。 「アメリカが主導するNATOは侵略的な軍事同盟で、 ロシアが主導する集団安全保障条約機構は 防衛的な軍事同盟だ」などと言うなら、 ソ連や中国の核を美化した冷戦思考と変わらない。 実際にロシアは、 ウクライナやNATOに侵略されたわけでないのに ベラルーシなどの協力を得て ウクライナを侵略しているでないか。 若し軍事同盟に反対するというのなら、 NATOと同様に ロシア主導の集団安全保障条約機構にも反対し、 非同盟国であるウクライナに 手厚い連帯があるべきだ。 そして侵略戦争に反対なら、 アメリカのイラク侵略に断固反対したように、 ロシアのウクライナ侵略にもやはり 反対するべきではないだろうか。 【参考記事】 愛知:ウクライナ侵攻に抗議 https://imadegawa.exblog.jp/32605496/ 名古屋でウクライナ侵略抗議 https://imadegawa.exblog.jp/32616980/ 戦死者数と厭戦気分は比例しない https://imadegawa.exblog.jp/32625888/ 反戦とは少し違う!? 「厭戦」の声 https://imadegawa.exblog.jp/32626226/ -- 名前:酒井=徹(さかい=とおる) 住家:〒454-0013 愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号 明治第4ビルディング205号 電話番号:070-4531-5528 電子郵件宛先:sakaitooru19830822 @ gmail.com 網誌(酒井徹の網絡日誌):https://imadegawa.exblog.jp/ 粒やき網誌(酒井=徹):https://twitter.com/SAKAI_Tooru From motoei @ jcom.home.ne.jp Fri Apr 22 23:44:27 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Fri, 22 Apr 2022 23:44:27 +0900 Subject: [CML 064210] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCSydMbk0nO1I/N0JOQCkkRzRtNSEkS04pJEQbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTyI5ZxsoQg==?= Message-ID: <004d01d85657$77f862a0$67e927e0$@jcom.home.ne.jp> みなさん早川さんお世話さま >現在、多くの企業別(多数派)組合はユニオン・ショップ(ユ・シ)協定で新入社 員を自動的に組合加入させ、チェック・オフ協定で組合費を給料天引きで徴収してい る。これらの制度は先人たちが職場の力関係を基礎に勝ち取った労働組合の組織強化 の武器であった場合もあるが、現状では「逆機能」しているようにも見られる。 ● もう少し具体的に述べる必要があります。 問題は組合費が特定の政党支持に流れているか、いないかです。 特定の政党に組合費が流れていればこれは憲法19条・21条違反です。 組合員の政治活動の自由は保障されなければなりません。 労働条件・労働者の権利の決定は組合総会で決定されますが。 特定政党の支持決定は違憲となります。 個別労働者の政党支持の自由・フラクションンの結成は保障されなければなりません が。 労働者個人の組合費が特定政党支持に使われることは、違憲であり許されません。 日本の労働組合の分裂は政党支持による、違憲の事実を放置しているからです。 労働条件の決定は組合総会で、多数決で決定することができます。 しかし、政党の支持は思想信条の自由から異なるのは当然です。 ●戦争反対・賛成:原発反対・賛成は政治課題であり、思想信条の自由のことであ り、 組合として行う問題ではなく、組合員個々の(個人または集団)で行う政治活動(自 由が保障された)です。組合がこれに介入し、組合費を使用することは許されませ ん。 ● 芳野友子氏が個人として政界・財界者と会うのは自由です。 しかし、連合の代表として会っているとしたら、すべて組合員に報告する義務があ り、 思想信条の件で話し合っているとすれば、直ちに連合の代表職を辞任しなければなり ません                           2022.4.22 石垣敏夫 以下転載です 芳野友子新体制で危機に立つ連合 現代の理論に芳野批判書きました。公開前ですが拡散OKです。 ボリス・ジョンソン英国首相がロック・ダウン期間中のパーティー参加で世論の批判 を浴びた際に、保守党の重鎮デイヴィッド・デイヴィス議員が首相に辞任を要求した ことは記憶に新しい。自由社会における健全な組織では当然にあり得ることだ。その 例にならい、私は連合会長芳野友子の速やかな交代を促したい。筆者は連合の重鎮で も何でもないが、連合内の声が沈黙している以上、労働戦線統一の修羅場をくぐって きた者として、また芳野の出身産別OBでもある筆者のところに、連合会長人事の致命 的な過失を正すべく、お鉢が回ってきた格好だ。この機会に、これだけは言っておか なければならない。芳野友子のような人物を連合会長にするために労働運動をしてき たわけではないのだから。そして連合内外の有意の人々が、芳野会長に対する率直な 批判の声を上げるように強く呼びかけたい。 昨年の連合会長人事は混迷を極め、芳野自身が「私が受けなければ大変なことになっ た」と言っていることからも、窮余の一策的な苦し紛れの人事であったことが伺われ る。実際には芳野が会長を受けたお陰で連合は大変なことになっているのであるが。 芳野会長の欠格事由を挙げ出せば枚挙に暇はないが、会長就任後に行った、政権交代 を目指す野党共闘を妨害する一連の言動は、組織の求心力を弱め、社会からの信頼を 失墜させる所業であり万死に値する。端的に言えば連合会長の器ではないということ だ。以下で芳野会長の言動を検証し、その反共思想の背景や今後の日本労働運動が進 むべき針路についても素描しておく。いずれにしても、能力資質に欠ける人物を、た だ女性というだけの理由でトップに据えるような人事は、「ガラスの天井」と同様に 女性の人格や尊厳を棄損しているとの批判を免れないのではないか。 http://gr-test.gendainoriron.jp/zaqtest/vol.30/feature/hayakawa.php 早川 From otasa @ nifty.com Fri Apr 22 23:43:59 2022 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Fri, 22 Apr 2022 23:43:59 +0900 Subject: [CML 064211] =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK44Gu44GZ44GV44G+44GY44GE6LuN5Zu9?= =?utf-8?b?5Li7576p44Go5Y+N5oim6YGL5YuV5by+5Zyn77ya44Km44Kv44Op44Kk44OK?= =?utf-8?b?44Gu5pS/5rK75a6244O75bem57+85pWw55m+5Lq644GM6KqY5ouQ44O75ouY?= =?utf-8?b?5p2f44GV44KM6KGM5pa55LiN5piO44GL?= Message-ID: <2920e086-11b4-c76a-9631-ddfbe8dd576f@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] ウクライナのすさまじい軍国主義と反戦運動弾圧について、私も何度か紹介しているウクライナの非武装主義者ユーリー・シェリアジェンコ氏らが、米ニュースサイトToward Freedomの記事の中で説明しています。シェリアジェンコ氏らが語るウクライナの内情は、ウクライナ政府を無条件に支援し、ロシア軍を軍事的に叩く活動に専念すればいいのだという考え方が間違っていることを示すものです。 2014年のユーロマイダン革命以降、ウクライナ側もすさまじい軍国主義で親ロシア勢力とドンバス内戦を戦ってきました。今回のプーチンによるウクライナへの大規模侵攻は、ドンバス内戦の拡大版です。 ウクライナ反戦運動がゼレンスキーによるドンバス内戦の応援になってはいけません。国際社会がこぞって両側に反省を求める和平交渉に持ち込むしかないのです。 【原文】 独占:ウクライナの兵役拒否者たち、なぜ多くがウクライナのために戦わないのかを語る Exclusive: Ukrainian Refuseniks On Why Many Won't Fight for Ukraine - Toward Freedom 2022年4月12日 https://towardfreedom.org/story/archives/europe/exclusive-ukrainian-refuseniks-on-why-many-wont-fight-for-ukraine/ 【翻訳全文】 ウクライナのすさまじい軍国主義と反戦運動弾圧:ウクライナの政治家・左翼数百人が誘拐・拘束され行方不明か http://unitingforpeace.seesaa.net/article/486916363.html 【要旨】 ・2015年、ドンバス地域における戦争動員に対して集団ボイコットを呼びかけたウクライナ人ジャーナリストで良心的兵役拒否者のルスラン・コツァバは有罪判決を受け、1年以上の拘禁刑を受けた。 ・2015年、ウクライナでは共産党が「分離主義」を推進したという理由で非合法化された。今年3月22日、ゼレンスキーは主に左派の野党11党を禁止した。 ・ウクライナでは軍・NATO・政府に反対する者は「親露派」のレッテルを貼られる。意見が異なれば、左翼からもロシアのスパイだと密告される。国民のほとんどが国家主義者と手を組んでいる。(ウクライナ・マルクス主義のグループに所属するパベル(仮名))。 ・戦前の兵役逃れの罰則は最高で3年の禁固刑だったが、2月24日から罰則が無期限に延びた(ユーリー・シェリアジェンコ)。 ・4月10日の時点で、ウクライナ国境警備隊は、国外に脱出しようとする「戦闘年齢」の男性をおよそ2200人拘束。 ・2019年、ウクライナでは、交通違反などささいな違反行為で若者が軍召集をかけられたり、兵役にさらわれたりするようになった。このような召喚に応じないと拘束される(ユーリー・シェリアジェンコ)。 ウクライナの超国粋主義的な子ども向け軍事サマーキャンプ Ukraine's Hyper-Nationalist Military Summer Camp for Kids | NBC Left Field - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=CpV16BQfbrQ ・ウクライナでは聖職者や宗教団体であっても良心的兵役拒否者は免除されない。LGBTが出国しようとすると国境で、軍隊の中で虐待される(ユーリー・シェリアジェンコ)。 ・「我が国は実存的な敵を作り出し、今やすべての国民が一つの国民性と指導者の下に団結すべきであると言っているのです。この国は概して大きく右傾化しています。もちろんネオナチもいます。しかし、その場合、これらの多くは『ネオナチ』ではなく、『国の防衛者』として認識されているのです」(ユーリー・シェリアジェンコ)。 ・OSCEウクライナ特別監視団のドンバスでのカメラ記録によれば、特に2月24日までの数日間、ほぼ毎日、最初の攻撃は政府支配下、つまりウクライナ軍領域から記録されている。 ・左翼や政治家ら数百人が誘拐・拘束され行方不明に(2015年に共産党とともに禁止されたウクライナの革命的組合「ボロツバ」の自称共産主義者で反ファシストのアレクセイ・アルブ。反マイダン運動の代表。オデッサの悲劇の当事者) 太田光征 From kojis @ agate.plala.or.jp Sat Apr 23 00:14:17 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sat, 23 Apr 2022 00:14:17 +0900 Subject: [CML 064212] =?utf-8?b?5YWs5a6J5aeU5ZOh5Lya44Gu5by+5Zyn44Gr5oqX6K2w44GX44CB?= =?utf-8?b?MDQyM+ODreOCt+OCouWkp+S9v+mkqOODh+ODouOCkuaIkOWKn+OBlQ==?= =?utf-8?b?44Gb44KI44GG77yB?= Message-ID: <56D221A5BC0B4AFF9D2C101F28FA5EE1@KojiPC> 東京都公安委員会は #0423ロシア大使館デモ への「公共の秩序の保持」を 口実とした弾圧をやめろ! 本日23日午後、ロシア大使館デモへ! https://kosugihara.exblog.jp/241424823/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 麻布警察署と警視庁の確認のうえで大使館前を通るコースで申請したにもかか わらず、東京都公安委員会がデモ前日になって「公共の秩序の保持」を理由に コースを捻じ曲げました。大使館のかなり手前で右折させ、その後はひたすら 遠ざかるというルートです。 公安委員会には窓口すらないそうです。これ以上の説明はしない、文句がある なら裁判に訴えろと。説明責任のかけらもない、まったくふざけた組織です。 これではロシアと同じ。憲法が保障する表現の自由の侵害です。 ↓デモコースを捻じ曲げ、表現の自由を弾圧する「東京都公安委員会」メンバー 委員長 山口徹 委員 前田雅英 委員 廣瀬道明 委員 伊藤秀樹 委員 江口とし子 ◆東京都公安委員会のホームページの「ご意見・ご要望」欄から抗議の声を 届けてください。 (「回答は行いません」ということですが、声を届ける意味はあります) https://www.kouaniinkai.metro.tokyo.jp/cgi/form/top_form/ 明日のデモではこの点についても断固抗議しながら、工夫して声をあげます。 ※デモ出発前の集会では、林克明さん(ジャーナリスト、『プーチン政権の闇 ?チェチェンからウクライナまで』高文研 著者)が発言。加藤直樹さん(ノ ンフィクション作家)のメッセージも紹介します。歌もあります。最後はダイ ・イン(死者を模して地面に横たわる)です。 ◆プラカードがプリントできます。 セブン・イレブン ネットプリント  <プリント予約番号> 英語版プラカ 15078133 4/28まで有効 日本語プラカ 43618074 4/26まで有効 ◆ツイッターをされている方は #0423ロシア大使館デモ のハッシュタグをつけ てつぶやいてください。 ◆賛同団体も後ろに記しています。ありがとうございました。 ------------------------------- 【明日!】 プーチンは侵略と戦争犯罪を今すぐやめろ! 4.23ロシア大使館デモ https://kosugihara.exblog.jp/241424823/ 4月23日(土) <15時? 集会> 発言:林克明さん (ジャーナリスト、『プーチン政権の闇?チェチェンからウクライナまで』高文研 著者) メッセージ:加藤直樹さん(ノンフィクション作家) 歌(未来のための合唱) ダイ・イン(死者を模して地面に横たわる) <15時30分 デモ出発> 集合 三河台公園(六本木駅すぐ) https://mapion.co.jp/phonebook/M04010/13103/KP0656711/ (プラカードなど持参歓迎)  4月13日、"虐殺の町"ブチャに入った国際刑事裁判所(ICC)のカーン主任検 察官は、「ウクライナは犯罪現場だ」と語りました。プーチン大統領のロシア 軍によって、民間人虐殺、拷問、レイプ、強制移送(拉致)、無差別爆撃など、 あらゆる戦争犯罪が繰り返されています。それらは今後、さらに拡大する恐れ すらあります。  私たちは、爆撃にさらされ、包囲の中で飢餓や恐怖に耐えるウクライナの人 々、また、苛烈な弾圧のもとでも反戦の声を挙げるロシアの人々への連帯を可 視化させることにこだわってきました。ウクライナへの侵略戦争をめぐってさ まざまな議論が行われていますが、それらは行動しながらなされるべきではな いでしょうか。  侵略の開始から早くも2か月が経とうとしていますが、私たちは改めて、最 大級の戦争犯罪人であるプーチンに対して、侵略と戦争犯罪をやめ、撤退する よう求める声をぶつけたいと思います。プーチンらに戦争犯罪の責任を取らせ ることは、他国による戦争犯罪を抑止することにもつながるでしょう。  侵略開始の翌日2月25日の緊急抗議、3月10日のダイ・イン、4月6日のキャン ドルアクションと、ロシア大使館に対する行動を重ねてきた私たちは、23日に ロシア大使館に向かうデモを呼びかけます。ご一緒に声をあげましょう! ※非暴力の行動です。 【呼びかけ】武器取引反対ネットワーク(NAJAT) <連絡先> TEL 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com ツイッター https://twitter.com/AntiArmsNAJAT/ Facebookページ https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/ 【賛同団体】(4月22日現在) 日本平和委員会 大軍拡と基地強化にNO!アクション 幕張メッセでの武器見本市に反対する会 フリーター全般労働組合 未来のための合唱 だめ連 チェチェンニュース編集室 ◆ロシア大使館↓への働きかけも引き続きお願いします。 TEL 03?3583?4224 FAX 03?3505?0593 メール tokyo @ mid.ru From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Apr 23 07:24:00 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 23 Apr 2022 07:24:00 +0900 Subject: [CML 064213] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yS77yS55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 4月23日(土)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4022目☆ 呼びかけ人賛同者4月22日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 金曜行動に参加しました。 九電は再生可能エネルギーを購入していません。 自社の原発由来の電気を優先しています。 日本の核燃料サイクルは失敗しました。核燃料の処理が できないことがはっきりしました。 これで、原発をやめないのは社会に対して「無責任な企業」という ことになります。 政府を変えてエネルギー政策の転換を図りましょう。 あんくるトム工房  来んしゃい金曜 脱原発  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-884.html Facebook:https://tinyurl.com/2p86bzvf      ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/yc6h8rtb ★ ギャー さんから: 「たいせつな豊かさ」 大地から離れ この地球(ほし)を食いものにすることしかできない 他人から奪い取って成り立つ暮らしが 「豊かさ」なんて言われているけど たいせつなのは 土の感触を忘れないで みんなとともに生きていることを 実感できる豊かさなのさ ★ 伊波洋一 さんから: 4月17日、沖縄市長選挙にモリ山政和候補が立候補した。 モリ山候補は音楽担当教員・教頭・校長としての年間、教育現場で 子どもたちを見守り、校長職退職後に子ども達の明るい笑顔のために と3期12年を市議会議員として活動し、同じ思いで今回市長選に立候補した。 ぜひ多くの市民の応援をお願いします。 https://twitter.com/moriyama2022/status/1514481984130908162 モリ山政和(森山政和)沖縄市長選挙 候補者 @moriyama2022 モリ山政和の政治理念をお伝えするPVが完成いたしました。ぜひご覧ください。 #沖縄市長選 #モリ山で所得アップ #給食費無償化はモリ山だけ https://twitter.com/moriyama2022/status/1514481984130908162 ★「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団 さんから: 九州玄海訴訟の次回口頭弁論が5月20日(金)に開催されます。意見陳述者は 福島県から佐々木健洋さん(福島県農民連)に来ていただきます。 翌21日(土)午前には、講演会をおこないます。詳しくは下記をご参照ください。 ============================= <第39回口頭弁論> 原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第39回口頭弁論 期日 2022年5月20日(金) 13:30?16:30予定 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館    13:30 裁判前集会 佐賀県弁護士会館    14:00 進行協議    15:00 口頭弁論     16:00 報告集会  佐賀県弁護士会館 ◆特別傍聴を希望される方◆   コロナ禍により特別傍聴席の制限はありますが、  あらかじめ特別傍聴を希望される方は事務局までご連絡願います。 ============================= <佐々木健洋さん講演会> 期日 2022年5月21日(土) 10:00?11:00予定(9:30開場) 場所 佐賀県弁護士会館(佐賀市中の小路7?19)・入場無料 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〒840-0825 佐賀市中央本町1-10ニュー寺元ビル3階  佐賀中央法律事務所気付 TEL0952-25-3121/FAX0952-25-3123 Facebook:https://www.facebook.com/nogenkaigenpatu もあります ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4464】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年4月22日(金)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.5月3日(火・休日)憲法大集会に参加しよう!   東海第二原発いらない!のビラまきにご協力を    柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 2.ロシア非難のウクライナ報道が止まらない   ネオナチ・アゾフ大隊の東部地区弾圧を無視   日本の過去の侵略戦争犯罪は未精算   世界各地にいる圧政・侵略の被害者支援を   「メディア改革」連載第96回    浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 3.島根原発2号機再稼働巡る「事前了解権」   中国電力は周辺自治体に認めず 再稼働判断は最終局面に…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 4.新聞より3つ   ◆遠隔ではなく「人が作業」と東電が訂正    落下リスクある汚染配管をワイヤロープで固定     (4月22日「東京新聞」朝刊24面より抜粋)   ◆三菱電機、原発変圧器も不正 火発など含め40年で計3384台     (4月22日「朝日新聞デジタル」より見出しのみ)   ◆【素粒子】より2つ   ・カジノ頓挫に拍手する人も多いでしょ。…ほか (4月21日朝日新聞夕刊1面より) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *原発避難者、国の責任訴え 最高裁、群馬訴訟結審 4/22(金) 21:40配信 産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/5f36283656cbd617cec1e498eb44183904a0e540 *福島第一原発除染廃棄物 埋め立て処分実証実験を環境省検討チームが視察 宮城・丸森町 4/22(金) 18:42配信 khb東日本放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/19e2e50cd8ab2445bb7c9e14f74aec9c1541504a *処理水海洋放出 認可前に海側の環境整備へ 国の認可が得られたあとに 海底の掘削などを行う予定・福島 4/22(金) 16:11配信 福島中央テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/111958c81af6dbc3644b7c4b478679bca5d3d5ea ★ 田中一郎 さんから: ウクライナ情勢(17):IWJ号外第19?21弾= 「ウクライナで何が起こっているのか」についての最も明確で包括的な説明の決定版!! 元スイス戦略情報部大佐で東欧専門家のジャック・ボー氏が「ウクライナで起こっていること」について説明!!- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/04/post-60932b.html   ★ 前田 朗 さんから: 先日の放送が、NHK「みんなのプラス」にウエブ記事となりました。 なぜ22歳の青年は火をつけたのか 求められるヘイトクライム対策 https://www.nhk.or.jp/gendai/comment/0018/topic058.html ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました ・21日、高江地区では、住民の「米軍車両は狭い村道は通らないで欲しい」という要請を 無視して小学校に面している村道を大型の米軍車両が相当なスピードで通行した。  村と高江区は3月9日、村道を通らないように沖縄防衛局に要請をしたばかり。 ・米軍は住民が危険を感じるつり下げ訓練や、低空飛行を繰り返している。 住民の暮らしを顧みない、傍若無人な米軍の訓練や移動を、日本政府は黙認するばかり。 ・復帰50年の国会決議から、「日米地位協定見直し」が消えた。 衆院沖北委では復帰50年決議は全会一致とはならなかった。 沖縄の切実な声を無視する決議。誰の何のための決議なのか? ・昨年10月に起きた海兵隊所属の米兵による女性への強制性交致傷事件。犯人は、基地内に逃走していた。 米軍人・軍属による凶悪事件は、沖縄の日本復帰後に限っても、528件も確認されている。女性への性的暴行事件では、事実上「泣き寝入り」となって事件として数えられていないものも多いのではないだろうか。 ・昭和初期に旧京都帝大の学者が沖縄の古墳から「研究用」に持ち去った琉球王家の遺骨の返還訴訟。 21日、京都地裁は請求を棄却。国際法上の権利を認めない「世界の潮流に逆らう判決」。 ・20日、沖縄県は同日中までの承認を求めた国土交通相の勧告に対し「裁決書の内容を精査した上で対応する必要があり、期限内に承認判断を行えない」とする回答書を国交相宛てに送付した。 斉藤国交省は22日の記者会見で、「速やかに ★ 井手 さんから:            「本土復帰50年」を撃つ 4・28沖縄デー行動  ?雨天決行です? ●沖縄に基地はいらない! 辺野古新基地阻止! ●南西諸島の自衛隊配備反対! ●戦争へ進む岸田政権を倒そう! ●戦争反対!(ロシア、米・NATO軍はウクライナから手を引け!)    など □日  時:4月24日(日) ●集  会:13時開会?14時15分 ●天神デモ:14時15分?15時 □会  場:警固公園(福岡市中央区天神) ●参加者からのアピール ●実行委員会の提案 ●5・15沖縄行動参加者アピール □呼びかけ:「4・28、5・15行動実行委員会」   ?「本土復帰50年を撃つ」5・15街頭宣伝行動?  ●期日時間:5月15日(日)14時?15時30分  ●場  所:天神パルコ前  ●行動形態:スタンデイング(沖縄現地からメッセージなど)  ●呼びかけ:「4・28、5・15行動実行委員会」 (連絡先:岡本090-4981?6635、井手080-1760?4767) ※マスク着用でご参加下さい。 ★ 高田 健 さんから: 「憲法審査会で何が語られているか。 4・28議院会館前緊急集会 ?9条など自民党改憲4項目の議論をなし崩しで進めるな」 日時:4月28日(木)12時?12時50分 場所:衆議院第2議院会館前路上(雨天決行) 共催:改憲問題対策法律家6団体/総がかり行動実行委員会 目的:憲法審査会の現状と問題点を、傍聴者や、 それ以外の関心ある市民に明らかにし、共有する。  内容:    立憲野党各党の連帯挨拶:(各5分、立民・共産・社民など)    報告?総がかりから)、?6団体から    発言:傍聴者から(2人程度) ・行動提起: ??集会等のお知らせ?????? ●5月1日(日) 第93回福岡県統一中央メーデー●    10:00開会 12:00パレード 福岡市・警固公園  案内チラシ:https://tinyurl.com/2sva4wen ●5.3 憲法集会● 案内チラシ:https://tinyurl.com/22dnnvku   日時:5月3日(火・祝)午後1時半開演。  場所:福岡市早良市民センターホール  主催:九条の会福岡県連絡会 ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第39回口頭弁論 ● 5月20日(金)13:30?16:30予定 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館 ●<佐々木健洋さん講演会>● 5月21日(土) 10:00?11:00予定(9:30開場) 場所 佐賀県弁護士会館(佐賀市中の小路7?19)・入場無料 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 時間: 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 暗号: 557700 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日ま で )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From motoei @ jcom.home.ne.jp Sat Apr 23 09:27:28 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Sat, 23 Apr 2022 09:27:28 +0900 Subject: [CML 064214] Re: =?utf-8?b?5YWo5LiW55WM44GL44KJ44CB5aSW5Zu95Lq65Z+65Zyw44Gu?= =?utf-8?b?5pKk5buD44KS44CA77yaICBOQVRP44KC6ZuG5Zuj5a6J5YWo5L+d6Zqc?= =?utf-8?b?5p2h57SE44KCTk/vvIE=?= Message-ID: <000f01d856a8$e9bd2050$bd3760f0$@jcom.home.ne.jp> みなさん酒井徹さん お世話さま おっしゃる通りです、 大国が小国を利用しています。 大国も小国も主権は同じです。 ●日本を含め、全世界から外国人基地を撤去させましょう。            石垣敏夫 - NATOも集団安全保障条約もNO! NATOも集団安全保障条約もNO! ――ロシアも軍事同盟主導国―― https://imadegawa.exblog.jp/32649781/ ■ウクライナ侵攻は正当化しえず 私は、 日米安保条約にもNATOにも断固反対の 非同盟主義者なので言わせてもらいたい。 今回のロシアのウクライナ侵攻について、 「NATOが悪い」と言う人が居る。 だが、 現にウクライナに侵攻しているロシアが ベラルーシなど5か国と結んでいる軍事同盟である 集団安全保障条約機構が問題視されることは少ない。 ロシア軍はベラルーシ領内からウクライナに ミサイルを打ち込んでいるのにである。 ロシアは、 一方的にNATOという軍事同盟の圧迫を受ける 非同盟国であるわけではない。 他方の軍事同盟の主導国なのである (そしてウクライナは 現時点でNATOに入っているわけではない)。 客観的には、 集団安全保障条約機構を率いる軍事大国ロシアが 非同盟国であるウクライナに 一方的に攻め入っているのが現状だ。 「アメリカが主導するNATOは侵略的な軍事同盟で、 ロシアが主導する集団安全保障条約機構は 防衛的な軍事同盟だ」などと言うなら、 ソ連や中国の核を美化した冷戦思考と変わらない。 実際にロシアは、 ウクライナやNATOに侵略されたわけでないのに ベラルーシなどの協力を得て ウクライナを侵略しているでないか。 若し軍事同盟に反対するというのなら、 NATOと同様に ロシア主導の集団安全保障条約機構にも反対し、 非同盟国であるウクライナに 手厚い連帯があるべきだ。 そして侵略戦争に反対なら、 アメリカのイラク侵略に断固反対したように、 ロシアのウクライナ侵略にもやはり 反対するべきではないだろうか。 【参考記事】 愛知:ウクライナ侵攻に抗議 https://imadegawa.exblog.jp/32605496/ 名古屋でウクライナ侵略抗議 https://imadegawa.exblog.jp/32616980/ 戦死者数と厭戦気分は比例しない https://imadegawa.exblog.jp/32625888/ 反戦とは少し違う!? 「厭戦」の声 https://imadegawa.exblog.jp/32626226/ -- 名前:酒井=徹(さかい=とおる) 住家:〒454-0013 愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号 明治第4ビルディング205号 電話番号:070-4531-5528 電子郵件宛先:sakaitooru19830822 @ gmail.com 網誌(酒井徹の網絡日誌):https://imadegawa.exblog.jp/ 粒やき網誌(酒井=徹):https://twitter.com/SAKAI_Tooru From delias @ kjd.biglobe.ne.jp Sat Apr 23 09:58:11 2022 From: delias @ kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit44CA5a6a5rK7?=) Date: Sat, 23 Apr 2022 09:58:11 +0900 Subject: [CML 064215] =?utf-8?b?57Gz5Zu95qCq5pq06JC977yB?= In-Reply-To: <000f01d856a8$e9bd2050$bd3760f0$@jcom.home.ne.jp> References: <000f01d856a8$e9bd2050$bd3760f0$@jcom.home.ne.jp> Message-ID: <47D64FAA-ED25-4A0D-B472-A633A2DC3BED@kjd.biglobe.ne.jp> みなさま おはようございます。 昨日米国ダウが981ドル安! 一方で日本は超円安! G20でイエレン米財務長官と鈴木財務省の会談で協調介入になれば・・との期待感に、 株は一時持ち直したけれど、今朝の新聞にはこれといったメッセージ何もなし!! 米国は日本を助けてくれない。 来週から株価暴落のような気がします。 それよりも追い込まれたプーチンがいよいよウクライナに原爆を落とすか? そうなれば株はもっと下がるでしょう。 世界はあまりプーチンを追い込まないほうがいい。 レジンスキーもやれるものならやってみろとどこまでも喧嘩腰・・。 もうその態度はやめた方がよいと思います。 市民もいっぱい死んでるんだから・・。 まだわからない?? 原爆を落とされてから止めるのでは日本の二の舞! それなら落とされる前に喧嘩腰はやめた方がよいのでは? ウクライナはNATOとも仲良く、ロシアとも仲良く、中立で生きるしか道がないのでは・・地政学的に。 森中 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Sat Apr 23 11:23:47 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Sat, 23 Apr 2022 11:23:47 +0900 (JST) Subject: [CML 064216] =?utf-8?b?5pS55oay5rOV5qGI5ouZ6YCf5o6h5rG644Gr5Y+N5a++44GZ44KL?= =?utf-8?b?5rOV5b6L5a625Zuj5L2T5aOw5piO44Gn44GZ44CC?= Message-ID: <65336342.1d5d7.180543b8208.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> 改憲法案拙速採決に反対する法律家団体声明です。 『日本国憲法の改正手続に関する法律の一部を改正する法律案』 (公選法並び 3 項目改正案)の拙速な審議採決に反対する法律家団体の声明 https://maeda-akira.blogspot.com/2022/04/blog-post_22.html From delias @ kjd.biglobe.ne.jp Sat Apr 23 13:23:54 2022 From: delias @ kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit44CA5a6a5rK7?=) Date: Sat, 23 Apr 2022 13:23:54 +0900 Subject: [CML 064217] =?utf-8?b?5Lq66aGe44Gu5Yiw6YGU54K5?= In-Reply-To: <65336342.1d5d7.180543b8208.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> References: <65336342.1d5d7.180543b8208.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> Message-ID: <92B96F37-431A-4F72-BBAC-28EC72F1DAB7@kjd.biglobe.ne.jp> ウクライナのレジンスキーだって自国民がどんどん殺されていくのを目の当たりにすれば 1日だって早くロシアを止めたい。 止めてロシアとの和議に持ち込みたいはずです。 それが人間です。 でも多分米国が許さないのだと思います。 和議は許さん!! 少なくとも原爆を落とされるまでは頑張れ! そうすればロシアは世界中から今以上の憎悪を受け、世界最大の極悪の国になる。 有史以来原爆を敵国に落とした国も、我が国だけでなくなる・・。 これくらいの戦略(想定)があるだろうことは、 私にはすぐ頭に浮かびます。 先ほど左派政党が街頭演説をしていました。 差し出されたチラシを見ると「ロシアの侵略を許さない!」。 ロシアへの憎悪だけをますます煽ってどうする!  ものを考えることができないのか! 最後はロシアは核ミサイルを敵国に撃つ。 人類は滅亡に向かっているという気がしました。 森中 From otasa @ nifty.com Sat Apr 23 14:50:00 2022 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sat, 23 Apr 2022 14:50:00 +0900 Subject: [CML 064218] =?utf-8?b?44CQ5ZiG6aGY572y5ZCN44CR44Kk44K544Op44Ko44Or6K2m5a+f?= =?utf-8?b?44GM56S85oud5Lit44Gu44OR44Os44K544OB44OK44Gu56S85oud6ICF44KS?= =?utf-8?b?6KWy5pKD44CC5pq05Yqb44Gv5q2i44KB44Gq44GR44KM44Gw44Gq44KJ44Gq?= =?utf-8?b?44GEIQ==?= Message-ID: <3181c00b-7ec7-1b92-07b7-3950011838e7@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 【嘆願署名】イスラエル警察が礼拝中のパレスチナの礼拝者を襲撃。暴力は止めなければならない! http://unitingforpeace.seesaa.net/article/486977546.html https://www.facebook.com/mitsumasa.ohta/posts/1599280670464749 【動画】 植民地的暴力が常態化:イスラエルがアル=アクサー・モスクを襲撃、160人以上を負傷させ、数百人を逮捕 “Colonial Violence Is the Norm”: Israel Raids Al-Aqsa Mosque, Injuring 160+, Arresting Hundreds - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=mfjX4iOU2bY 【動画】 アル=アクサー・モスクにドローンから催涙弾を打ち付ける https://twitter.com/husseiniibrahim/status/1517473931497721862 【動画】 銃口を向けながらアル=アクサー・モスクへのアクセスを妨害するイスラエル占領軍を非武装で押し返すパレスチナ人 https://twitter.com/OnlinePalEng/status/1517504078544347137 【動画】 イスラエルがガザを空爆 https://twitter.com/RmanEng98/status/1516916299674406914 【動画】 ANNが歪曲報道:イスラエルによるパレスチナに対する非対称的な攻撃を伝えない イスラエル軍がガザ空爆 ロケット弾発射への報復(2022年4月20日) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=bLfCjFhhy_g 【嘆願署名】イスラエル警察が礼拝中のパレスチナの礼拝者を襲撃。暴力は止めなければならない! petition: Israeli Police Attacked Palestinian Worshippers While They Were Praying. The Violence Must End! https://www.thepetitionsite.com/162/641/730 最近の攻撃で、イスラエルの機動隊は、ラマダンの聖なる月の朝の礼拝に集まっていた少なくとも152人のパレスチナ人を負傷させました。ネットに流れたビデオ*には、イスラエル警察が、パレスチナ人礼拝者にゴム弾、催涙弾、スタングレネードを発射し、礼拝者が石や花火で反撃する様子が映っています。攻撃は、イスラム教の信仰で最も神聖な構造物の一つであるアル=アクサー・モスクで数千人が祈りのために集まっていたときに起こりました。 * https://www.nytimes.com/video/world/middleeast/100000008307461/al-aqsa-mosque-jerusalem.html?playlistId=video/europe 国連やアムネスティ・インターナショナル、ヒューマン・ライツ・ウォッチなど多くの有力人権団体は、パレスチナ人がアパルトヘイトに等しいイスラエルの圧制システムの下で生活していることを認めています。イスラエル政府にパレスチナ人への攻撃を止めるよう求める嘆願書に署名してください。 この攻撃は、パレスチナとイスラエルの間の暴力がエスカレートしている時に起こりました。パレスチナ人による4回の攻撃で14人が死亡した後、イスラエルは逮捕と軍事力をたたみかけて応じました。その結果、非武装の女性や人権派弁護士を含め、少なくとも25人のパレスチナ人が殺害されました。イスラエルで起きた4件の襲撃事件は、個人的に、あるいは最小限の支援で行動しているように見えます。なぜ、礼拝者がこれら単独のガンマンの犯罪の代償を払わなければならないのか? パレスチナとイスラエルに関する意見は大きな緊張を引き起こす可能性がありますが、歴史的な背景を押さえることが重要です。パレスチナ人は55年近くにわたる軍事占領下にあり、終結の兆しはありません。アムネスティ・インターナショナルによれば、「イスラエル当局は、パレスチナ人を、ユダヤ人ではなくアラブ人であることによって規定される劣等人種集団として扱っている。この人種差別は、イスラエル全土のパレスチナ人に影響を与える法律で固められている」。イスラエルの占領下、パレスチナ人は家族から引き離され、救命医療を拒否され、さらには土地、家、生計手段を奪われています。この抑圧を終わらせなければなりません。イスラエル政府に対し、パレスチナ人への攻撃を止め、パレスチナ人が平和に祈ることができるようにするため、署名してください。 太田光征 From kenkawauchi @ nifty.com Sat Apr 23 15:46:47 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Sat, 23 Apr 2022 15:46:47 +0900 Subject: [CML 064219] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiM3GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzMhSxsoQg==?= Message-ID: <000201d856dd$e7939680$b6bac380$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(73) 2022年4月23日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com _____________________   ウクライナの戦い ☆ ロシアは、「マウリポリを掌握した」と言う一方で、製鉄所跡地での砲撃を続け ています。プーチンの嘘は見え見えです。  他方、攻撃の重点を東部一帯に拡大しているという情報もあります。真偽のほどは 分かりませんが、ロシア軍は、そんな余裕が本当にあるのでしょうか。 (検索BOXに「ロシア軍、マリウポリの製鉄所を砲撃」と打ち込んでみてくださ い。) ☆伊東乾は、JBpress の中で、 ドンバス総攻撃は惨敗必至と論じています。私としては、そのように希望しますが、 この間のマリウポリをめぐる事態の中で「量が質を上回る場合もある」ことが良く分 かったので、慎重に事態の推移を分析していきたい、と思います。 伊東乾「ロシア、惨敗必至の旧ソ連型「ドンバス総攻撃」」 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69847 ☆ロシア軍事侵攻は「新局面」で、今後「空の戦い」へと拡大する可能性がある、と も論じられています。  しかし、今までロシア軍と直接対峙することを回避してきた欧米諸国が、「空の戦 い」を共同でするようになるのは、もう少し事態の進展がないとダメではないでしょ うか。  アメリカは、26日に、ドイツにある米軍基地で、20カ国以上参加の下に、ウクライ ナに対する軍事支援を検討する会議を開催するそうです。非常に注目されます。 https://news.yahoo.co.jp/articles/5592170ed6f36586a8687331571a247fda92b1b5 ☆JBpressにおいて、国際ジャーナリスト木村正人が元海上自衛隊自衛艦隊司令官香 田 洋二 と「ロシアの旗艦モスクワはなぜ沈没したのか」というテーマで対談していま す。  モスクワの沈没については、様々な論評が 発表されていますが、この対談は、その中での文句無しのナンバー1です。読んで絶 対に損をしない論文です。私は、この論文を理解するのが精いっぱいで、今の時点で は論評することができません。 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69845 ☆台湾のニュースです。  台湾が最大1200キロの巡航ミサイルの量産を開始するとの情報です。 https://www.zakzak.co.jp/article/20220422-47BYRQBX3JNOTKSHCWDXY7T3SA/ 私が、中国の、台湾・日本への軍事侵攻反対を呼びかけてから約9か月経過しました が、中国の、台湾・日本への軍事侵攻反対の声明は、残念ながら、ほとんど出ていま せん。   日本の平和主義者は、中国の台湾・日本への軍事侵攻に反対する、とい う声明をなぜ出さないのでしょうか。日本の平和主義者は、自分の行動が世界の歴史 において、どう評価されるのか、考える力を亡くしてしまったのでしょうか。1960年 代・70年代に、あれだけ盛り上がった日本の平和運動が急に沈黙することになったの ですから、世界史の珍事として歴史に残ることでしょう。 台湾の呉外相が、ウクライナのキーウ市長に対し、医療機関に対し、800万ドルの寄 付をすると発表しました。同時に、ウクライナと台湾の民主主義が巨大な独裁主義の 隣国に「抵抗する最前線」に立っているとも言及しました。 思わず「台湾とウクライナの民主主義 万歳」 と叫びたくなります。 https://www.zakzak.co.jp/article/20220422-47BYRQBX3JNOTKSHCWDXY7T3SA/ _______________________   From peace @ tc4.so-net.ne.jp Sat Apr 23 21:26:30 2022 From: peace @ tc4.so-net.ne.jp (FUJII,Etsuko) Date: Sat, 23 Apr 2022 21:26:30 +0900 Subject: [CML 064220] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVokNDBGRmIhWzkvTmg7UiQ1JHMhVjt+QmUkTjZKGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCwkajNRJEchVyFKOyg7byFYJSIlOCUnJXMlQCFZGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTyI6XCFLRUU7Uj1xQFIkckgvOVQkNyReJDckPyEjGyhC?= Message-ID: <000001d8570d$5cb27420$16175c60$@tc4.so-net.ne.jp> 藤井悦子(アジェンダ・プロジェクト編集部)です。 (拡散お願い) 雑誌『アジェンダ――未来への課題』で、 創刊当初から20年近くにわたって連載していただいている 康玲子さんの記事「時代の曲がり角で」を今春の掲載分までまとめて、 このたび2冊の電子書籍として発行いたしました。 Vol.1は第1号(2003年夏号)から第38号(2012年秋号)まで、 Vol.2は第39号(2012年冬号)から第76号(2022年春号)までを収載しています。 https://onl.bz/eGeaUYy (amazon kindle版で発行しています。Unlimitedでもお読みいただけます。) この20年間、康玲子さんが時代を映しながらつづってこられた文章は、 私たちの社会の一員として、変化への希望と、右傾化への危機感、次世代への責任… … 「時代の曲がり角」に立って、 ひとりの在日朝鮮人としての一貫した視点で 日本社会をしっかりと見つめて、深く、丁寧に書かれています。 康玲子さんのみずみずしい文章を、ぜひ、じっくりとお読みください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「時代の曲がり角で  時代の曲がり角に立って、ひとりの在日朝鮮人女性が思い考えたこと」 Vol.1, Vol.2 康玲子・著 https://onl.bz/eGeaUYy (amazon kindle版で発行しています。Unlimitedでもお読みいただけます。) 2022年4月17日発行(各号1000円+税) 発行:アジェンダ・プロジェクト ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ <康 玲 子(かん よんじゃ) 著者 プロフィール> 在日朝鮮人(韓国籍)二・五世。主婦。 京都府外国籍府民共生施策懇談会委員。 京都府人権教育・啓発施策推進懇話会委員。 学校等で在日朝鮮人問題についての講演を続けている。 『私には浅田先生がいた』(三一書房)で、在日女性文芸協会の第一回「賞・地に舟 をこげ」受賞。 <vol1.vol2 「はじめに」より> 「今から二〇年前、二〇〇二年の九月一七日に、小泉純一郎総理大臣が平壌を訪問 し、金正日総書記と会談した。初の日朝首脳会談であった。この時、両者は『日朝共 同宣言』に署名し、国交正常化交渉の再開に合意したが、それ以上に注目されたのは 拉致問題だった。北朝鮮が拉致の事実を認め、『五人生存、八人死亡』と発表したの だ。……  私はひとりの在日朝鮮人(韓国籍)の主婦として家庭生活を送っていたが、やはり 強いショックを受けた。毎日毎日報道を見聞きしながら、心の中に渦巻くものの大き さに潰されてしまいそうだった。その苦しさに耐えかねて、家事の合間にぽつぽつと 文章を書き始めた。書かないではいられなかったのだ。心の中でもつれ、固まり、重 い石のようになっているものを、書くことで解きほぐさなけれは、息もできないよう な心持ちだったのだ。……  およそ二〇年前から始めて一〇年前までという期間に書いたものを読み返してみる と、その時々のことが思い出され、世の変遷とともに自分自身も変化したことを感じ る。……  今、私たちが立たされている時代は、戦争、核、原発、気候変動、災害、感染症、 また分断、格差、貧困、人権……という多くの課題に直面している。『時代の曲がり 角』という感覚も、二〇年前と現在とでは違っているのかもしれない。それでも、や はり『曲がり角』は続いているようにも感じる。」 「……この二〇年の間に、世の中はずいぶん変化してきたと感じる。それをここにう まくまとめて書くのは難しいが、私が強く感じていることをひとつ挙げるなら、社会 全体の右傾化ということだろうか。ヘイトスピーチの問題が深刻化して、歴史修正主 義がまるで歴史の諸学説の一つであるかのような位置を占めつつあることに、今、大 変な危機感を覚えている。 特に、この一〇年ほどは、日韓関係がかつてないほどに悪化したと言われ、私にとっ て大変苦しい期間だった。何か書こうとしても、ヘイトの声が聞こえてくるようで、 気力が萎えてしまいそうなこともあった。  そんな中にあっても、『アジェンダ』の存在そのものが、私には大きな励ましだっ た。……良心的な方々がたくさんいらっしゃる。そう思えるだけで、私もなんとか前 向きに生きようという姿勢を保つことができた。そして書き続けることもできたの だ。本書はそんな記録としても、お読みいただけたらうれしいと思う。」 <Vol.1 目 次> はじめに 北朝鮮をめぐって、今考えていること ―― ひとりの在日朝鮮人として ―― (第一号 二〇〇三年夏号 掲載) 第一回 「女性と男性の平等」に思う (第四号 二〇〇四年春号 掲載) 第二回 「憲法」が教えてくれた (第五号 二〇〇四年夏号 掲載) 第三回  チェルノブイリを忘れない (第六号 二〇〇四年秋号 掲載) 第四回  教育基本法「改正」反対――子ども達の命を守るために (第七号 二〇 〇四年冬号 掲載) 第五回  あらゆる外国人への差別をなくすために (第八号 二〇〇五年春号 掲 載) 第六回  京都議定書発効によせて (第九号 二〇〇五年夏号 掲載) 第七回  いま外国人教育の充実を(1) (第一〇号 二〇〇五年秋号 掲載) 第八回  いま外国人教育の充実を(2) (第一一号 二〇〇五年冬号 掲載) 第九回  外国籍住民に参政権を! (第一二号 二〇〇六年春号 掲載) 第一〇回 排除されてきた人々/祖母の思い出 (第一三号 二〇〇六年夏号 掲 載) 第一一回 広島へ行ったこと (第一四号 二〇〇六年秋号 掲載) 第一二回 教室から――教員になって (第一五号 二〇〇六年冬号 掲載) 子どもたちへ――いま伝えたいこと――(1) (第一六号 二〇〇七年春号 掲 載) 子どもたちへ――いま伝えたいこと――(2) (第一七号 二〇〇七年夏号 掲 載) 子どもたちへ――いま伝えたいこと――(3) (第一八号 二〇〇七年秋号 掲 載) 子どもたちへ――いま伝えたいこと――(4) (第一九号 二〇〇七年冬号 掲 載) 第一三回 「少子化」の時代に (第二〇号 二〇〇八年春号 掲載) 子どもたちへ――いま伝えたいこと――(5) (第二一号 二〇〇八年夏号 掲 載) 子どもたちへ――いま伝えたいこと――(6) (第二二号 二〇〇八年秋号 掲 載) 子どもたちへ――いま伝えたいこと――(7) (第二三号 二〇〇八年冬号 掲 載) 子どもたちへ――いま伝えたいこと――(8・最終回) (第二四号 二〇〇九年春 号 掲載) 第一四回  世代交代に思う(1) (第二五号 二〇〇九年夏号 掲載) 第一五回  政権交代に思う (第二七号 二〇〇九年冬号 掲載) 第一六回  韓国併合百年に思う(1) (第二八号 二〇一〇年春号 掲載) 第一七回  韓国併合百年に思う(2) (第二九号 二〇一〇年夏号 掲載) 第一八回  子どもたちに「豊かさ」を (第三〇号 二〇一〇年秋号 掲載) 第一九回 「国境」を生きる人達 (第三一号 二〇一〇年冬号 掲載) 第二〇回  私たちのお正月(1) (第三二号 二〇一一年春号 掲載) 第二一回  福島第一原発事故に際して (第三三号 二〇一一年夏号 掲載) 第二二回  今こそ「多文化共生」の社会を! (第三四号 二〇一一年秋号 掲 載) 第二三回  原発事故を乗り越えるために (第三五号 二〇一一年冬号 掲載) 第二四回  私たちのお正月(2) (第三六号 二〇一二年春号 掲載) 第二五回  原発再稼働と外国人管理(1) (第三七号 二〇一二年夏号 掲載) 第二六回  原発再稼働と外国人管理(2) (第三八号 二〇一二年秋号 掲載) おわりに <Vol.2 目 次> はじめに 第二七回  平和を願う人々  (第三九号 二〇一二年冬号 掲載) 第二八回  私たちのお正月(3) (第四〇号 二〇一三年春号 掲載) 第二九回  反省の日々 (第四一号 二〇一三年夏号 掲載) 第三〇回  ハワイの日系人に学んだこと (第四二号 二〇一三年秋号 掲載) 第三一回  少数者として生きて (第四三号 二〇一三年冬号 掲載) 第三二回  私たちのお正月(4) (第四四号 二〇一四年春号 掲載) 第三三回  子どもたちに伝えたいこと (第四五号 二〇一四年夏号 掲載) 第三四回  気持ちを新たに (第四六号 二〇一四年秋号 掲載) 第三五回 「歴史認識問題」に思う (第四七号 二〇一四年冬号 掲載) 第三六回  立ち止まって考えることから (第四八号 二〇一五年春号 掲載) 第三七回 「七〇年」に思う (第四九号 二〇一五年夏号 掲載) 第三八回  夏の終わりに考えたこと (第五〇号 二〇一五年秋号 掲載) 第三九回 「『在日』は生きてるだけでカウンター」 (第五一号 二〇一五年冬号  掲載) 第四〇回  私たちのお正月(5) (第五二号 二〇一六年春号 掲載) 第四一回 「越境人」を目ざしながら (第五三号 二〇一六年夏号 掲載) 第四二回 「伝える」ことの大切さ (第五四号 二〇一六年秋号 掲載) 第四三回  情報の海の中で (第五五号 二〇一六年冬号 掲載) 第四四回  心に壁はつくらせない (第五六号 二〇一七年春号 掲載) 第四五回  心の壁に風穴を (第五七号 二〇一七年夏号 掲載) 第四六回  マンデラ氏の言葉から (第五八号 二〇一七年秋号 掲載) 第四七回 「憲法」を何度も読みたい (第五九号 二〇一七年冬号 掲載) 第四八回  核廃絶と脱原発 (第六〇号 二〇一八年春号 掲載) 第四九回  私の #MeToo (第六一号 二〇一八年夏号 掲載) 第五〇回  人権を大切にするということ (第六二号 二〇一八年秋号 掲載) 第五一回  日韓関係を想う (第六三号 二〇一八年冬号 掲載) 第五二回  キムチをめぐるあれこれ(1) (第六四号 二〇一九年春号 掲載) 第五三回  外国人とともに生きる未来を (第六五号 二〇一九年夏号 掲載) 第五四回  分断を越えて (第六六号 二〇一九年秋号 掲載) 第五五回  韓国・民主人権記念館 (第六七号 二〇一九年冬号 掲載) 第五六回  新型コロナウイルスのニュースに思う(1) (第六八号 二〇二〇年 春号 掲載) 第五七回  新型コロナウイルスのニュースに思う(2) (第六九号 二〇二〇年 夏号 掲載) 第五八回  新型コロナウイルスのニュースに思う(3) (第七〇号 二〇二〇年 秋号 掲載) 第五九回  世代交代に思う(2) (第七一号 二〇二〇年冬号 掲載) 第六〇回  私たちのお正月(6) (第七二号 二〇二一年春号 掲載) 第六一回  入管法改定をめぐって (第七三号 二〇二一年夏号 掲載) 第六二回  時間を超えて (第七四号 二〇二一年秋号 掲載) 第六三回  一億二〇〇〇万分の一の世論 (第七五号 二〇二一年冬号 掲載) 第六四回  外国人に世論のサポートを (第七六号 二〇二二年春号 掲載) おわりに ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ アジェンダ・プロジェクト 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 TEL・FAX:075-822-5035 https://agenda-project.com/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ここまで From ningen @ hotmail.com Sat Apr 23 21:46:47 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sat, 23 Apr 2022 12:46:47 +0000 Subject: [CML 064221] Re: =?iso-2022-jp?b?TkFUTxskQiRiPThDRDBCQTRKXT5jPnJMcyRiGyhCTk8=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCISobKEI=?= In-Reply-To: References: Message-ID: やっぱり日本もウクライナに武器送らない方がいいですよね。同盟行為です。嶋田 ________________________________ 差出人: CML が 酒井徹 の代理で送信 送信日時: 2022年4月22日 21:30 宛先: 市民のML 件名: [CML 064209] NATOも集団安全保障条約もNO! NATOも集団安全保障条約もNO! ――ロシアも軍事同盟主導国―― https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fimadegawa.exblog.jp%2F32649781%2F&data=05%7C01%7C%7Cc66d8d6791f9486b242508da245bf108%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637862274578893897%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=Nrkas20Swz6XX5LX1e%2FL251Z1LR%2FiEjSpyofn%2FmUkiY%3D&reserved=0 ■ウクライナ侵攻は正当化しえず 私は、 日米安保条約にもNATOにも断固反対の 非同盟主義者なので言わせてもらいたい。 今回のロシアのウクライナ侵攻について、 「NATOが悪い」と言う人が居る。 だが、 現にウクライナに侵攻しているロシアが ベラルーシなど5か国と結んでいる軍事同盟である 集団安全保障条約機構が問題視されることは少ない。 ロシア軍はベラルーシ領内からウクライナに ミサイルを打ち込んでいるのにである。 ロシアは、 一方的にNATOという軍事同盟の圧迫を受ける 非同盟国であるわけではない。 他方の軍事同盟の主導国なのである (そしてウクライナは 現時点でNATOに入っているわけではない)。 客観的には、 集団安全保障条約機構を率いる軍事大国ロシアが 非同盟国であるウクライナに 一方的に攻め入っているのが現状だ。 「アメリカが主導するNATOは侵略的な軍事同盟で、 ロシアが主導する集団安全保障条約機構は 防衛的な軍事同盟だ」などと言うなら、 ソ連や中国の核を美化した冷戦思考と変わらない。 実際にロシアは、 ウクライナやNATOに侵略されたわけでないのに ベラルーシなどの協力を得て ウクライナを侵略しているでないか。 若し軍事同盟に反対するというのなら、 NATOと同様に ロシア主導の集団安全保障条約機構にも反対し、 非同盟国であるウクライナに 手厚い連帯があるべきだ。 そして侵略戦争に反対なら、 アメリカのイラク侵略に断固反対したように、 ロシアのウクライナ侵略にもやはり 反対するべきではないだろうか。 【参考記事】 愛知:ウクライナ侵攻に抗議 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fimadegawa.exblog.jp%2F32605496%2F&data=05%7C01%7C%7Cc66d8d6791f9486b242508da245bf108%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637862274578893897%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=8hibNORNYBSpVQ5Ukq4oJbb0Utcwwt4ZBX500D%2B7VgM%3D&reserved=0 名古屋でウクライナ侵略抗議 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fimadegawa.exblog.jp%2F32616980%2F&data=05%7C01%7C%7Cc66d8d6791f9486b242508da245bf108%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637862274578893897%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=3pTbrd3ajKb3x9wd97b5g5UOsazijydm9kje18lphoo%3D&reserved=0 戦死者数と厭戦気分は比例しない https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fimadegawa.exblog.jp%2F32625888%2F&data=05%7C01%7C%7Cc66d8d6791f9486b242508da245bf108%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637862274578893897%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=sWMbq8avGge37SBYTmoVSwn6PUnQfC%2Busb0jhRt%2FHIA%3D&reserved=0 反戦とは少し違う!? 「厭戦」の声 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fimadegawa.exblog.jp%2F32626226%2F&data=05%7C01%7C%7Cc66d8d6791f9486b242508da245bf108%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637862274578893897%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=lkfTWwTixFTTRpgjBsaWnZCmauiZxuXEDMc2QhK7FlU%3D&reserved=0 -- 名前:酒井=徹(さかい=とおる) 住家:〒454-0013 愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号 明治第4ビルディング205号 電話番号:070-4531-5528 電子郵件宛先:sakaitooru19830822 @ gmail.com 網誌(酒井徹の網絡日誌):https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fimadegawa.exblog.jp%2F&data=05%7C01%7C%7Cc66d8d6791f9486b242508da245bf108%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637862274578893897%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=HiaKNsp584R9nhIrkZX5eFeuzjNHkPu2XEv6QsPI%2BvA%3D&reserved=0 粒やき網誌(酒井=徹):https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2FSAKAI_Tooru&data=05%7C01%7C%7Cc66d8d6791f9486b242508da245bf108%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637862274578893897%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=H01AzwgYkaXdPSQRn%2F%2F0035kjBy%2FpGQ%2BTs927lGwfTs%3D&reserved=0 From motoei @ jcom.home.ne.jp Sat Apr 23 21:48:56 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Sat, 23 Apr 2022 21:48:56 +0900 Subject: [CML 064222] Re: =?utf-8?b?5YWo6YeO5YWa44Gv5bmz5ZKM44KS5a6I44KK44G+44GX44KH?= =?utf-8?b?44GG44O7IOWbveawkeOBrueUn+a0u+OBr+iLpuOBl+OBj+OBquOCiw==?= =?utf-8?b?44Gw44GL44KK?= Message-ID: <000001d85710$7ffdeab0$7ff9c010$@jcom.home.ne.jp> 戦後76年間、平和を維持できたのは憲法のおかげです。 平和こそ生きる力 ● 平和外交を進めさせましょう。 ● 「平和憲法」を日本に世界に生かしましょう。 ● 「小国ウクライナ」の人々を守りましょう。 ● 武力で平和は創れません(中村哲) ● 戦争は双方が莫大な被害を受けます。                                   石垣敏夫 全く同感です。 この夏の正念場に向けて、わたしたちは必死にならねばなりません。。。 池辺幸惠  川西玲子です。 夏の参院選こそ本当に後がない戦いになります。野党が置かれた状況は不利なんてものではありません。有権者の心に響く訴えで野党全体の支持率を高めましょう。  ガソリン価格の高騰、食料品を始めあらゆるものの値上げ、増税、隠れた増税で生活は苦しくなるばかりです。それを誤魔化すため、政府はバラ撒き政策を打ち出しています。しかし、よく見るとバラ撒きにさえなっていないのです。  今日は調査会が、三人目の子どもからは児童手当を月6万出すという提言を出したようですが、年収700万円という所得制限がかかっています。夫婦共働きで年収700万円では、税金は取られるし各手当や控除は所得制限に引っかかり、生活はギリギリです。そして所得制限はどんどん下げられるでしょう。  まさに中流崩壊です。富裕層以外はみんな貧乏になります。こんなことは許せません。国民も分断されます。一事が万事です。給料はジリジリと下がっているのに、生活費は高騰するばかり。これを強く訴える必要があります。ウクライナ問題で隠蔽されないように。経済問題を強く訴えましょう。それが憲法改悪を止める最善の方法です。 From ningen @ hotmail.com Sun Apr 24 01:07:34 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sat, 23 Apr 2022 16:07:34 +0000 Subject: [CML 064223] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCQTRMbkVeJE9KP09CJHI8aSRqJF4kNyRnJCYbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCISYbKEIgGyRCOXFMMSROQDgzaCRPNmwkNyQvJEokayRQJCsbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGobKEI=?= In-Reply-To: <000001d85710$7ffdeab0$7ff9c010$@jcom.home.ne.jp> References: <000001d85710$7ffdeab0$7ff9c010$@jcom.home.ne.jp> Message-ID: 最近「小国ウクライナ」と言われるのをよく聞きますが、面積は60万3,700平方キロメートルで日本の約1.6倍だそうです。ぜんぜん小さくないです。嶋田 https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/ukraine/data.html ________________________________ 差出人: CML が motoei @ jcom.home.ne.jp の代理で送信 送信日時: 2022年4月23日 21:48 宛先: uniting-peace @ googlegroups.com ; 情報模索連 ; labor-members @ list.jca.apc.org ; cml @ list.jca.apc.org CC: オール連帯新 ; nonukes @ tanpoposya.net ; non9kaiken @ list.jca.apc.org 件名: [CML 064222] Re: 全野党は平和を守りましょう・ 国民の生活は苦しくなるばかり 戦後76年間、平和を維持できたのは憲法のおかげです。 平和こそ生きる力 ● 平和外交を進めさせましょう。 ● 「平和憲法」を日本に世界に生かしましょう。 ● 「小国ウクライナ」の人々を守りましょう。 ● 武力で平和は創れません(中村哲) ● 戦争は双方が莫大な被害を受けます。                                   石垣敏夫 全く同感です。 この夏の正念場に向けて、わたしたちは必死にならねばなりません。。。 池辺幸惠  川西玲子です。 夏の参院選こそ本当に後がない戦いになります。野党が置かれた状況は不利なんてものではありません。有権者の心に響く訴えで野党全体の支持率を高めましょう。  ガソリン価格の高騰、食料品を始めあらゆるものの値上げ、増税、隠れた増税で生活は苦しくなるばかりです。それを誤魔化すため、政府はバラ撒き政策を打ち出しています。しかし、よく見るとバラ撒きにさえなっていないのです。  今日は調査会が、三人目の子どもからは児童手当を月6万出すという提言を出したようですが、年収700万円という所得制限がかかっています。夫婦共働きで年収700万円では、税金は取られるし各手当や控除は所得制限に引っかかり、生活はギリギリです。そして所得制限はどんどん下げられるでしょう。  まさに中流崩壊です。富裕層以外はみんな貧乏になります。こんなことは許せません。国民も分断されます。一事が万事です。給料はジリジリと下がっているのに、生活費は高騰するばかり。これを強く訴える必要があります。ウクライナ問題で隠蔽されないように。経済問題を強く訴えましょう。それが憲法改悪を止める最善の方法です。 From ningen @ hotmail.com Sun Apr 24 02:46:52 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sat, 23 Apr 2022 17:46:52 +0000 Subject: [CML 064224] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVZCPyQvJE4/TSQsISIbKEJOQVRPGyRCJE4zSEJnGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE9Ab0FoJEskRCRKJCwkayRITT1CLCQ3JEYkJCQ/ISMkPSROGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCN1k5cCRPTDU7ayQ1JGwkPyEjIVcbKEI=?= Message-ID: 内容的には目新しいものではないと思いますが、アメリカの左翼ではないエスタブリッシュメントでもこのくらいのことは言っている人もいて、左翼風ではあるが基本的に好戦メディアのガーディアンにその記事が掲載されているということで。参考までに。嶋田 多くの人が、NATOの拡大は戦争につながると予測していた。その警告は無視された。 Ted Galen Carpenter 2022年2月28日 ロシアのウクライナに対する軍事攻勢は、すでに心配されているNATOとモスクワの緊張関係をさらに危険なものにする侵略行為だ。欧米とロシアとの新冷戦は、熱くなった。プーチンの責任も大きいが、過去四半世紀にわたるNATOの傲慢で音痴な対露政策にも大きな責任がある。現実主義と抑制を旨とする米国の外交政策に熱心なアナリストたちは、歴史上最も強力な軍事同盟を他の大国に向けて拡大し続けることは良い結果をもたらさない、と四半世紀以上前から警告を発してきた。ウクライナ戦争は、それがうまくいかなかったことを決定的にするものだ。 ウクライナ危機の原因から考える 「ロシアから非友好的とみなされることなく、NATOを東方に拡大することは非常に困難であろう。最も控えめな計画でも、その同盟を旧ソ連の境界線まで持っていくことになる。より野心的な構想では、同盟が事実上、ロシア連邦そのものを取り囲むことになる」。私がこの言葉を書いたのは1994年、著書『Beyond Nato: Staying Out of Europe's Wars』だ。当時はまだNATOの拡張政策はニューヨークやワシントンの外交政策セミナーで時折提起される程度であった。 当時、公に知られていなかったのは、その前年ビル・クリントン政権が旧ワルシャワ条約機構の国々をNATOに加えるという運命的な決断をすでに下していたことだ。クリントン政権は、ポーランド、チェコ、ハンガリーの加盟を提案し、米国上院は1998年にこれらの国々をNATOに加えることを承認した。これが加盟国拡大の第一段階であった。 その第一段階ですら、ロシアの反発と怒りを買った。クリントン国務長官のマドレーン・オルブライトは回顧録で、「ロシアのエリツィン大統領とその国民は、拡大が自国の脆弱性につけこみ、ヨーロッパの分断線を東に移動させてロシアを孤立させる戦略だと考えて強く反対した」と認めている。 同様にストローブ・タルボット国務副長官も、ロシアの姿勢をこう表現している。「多くのロシア人は、NATOを冷戦の遺物であり、本質的に自国に敵対するものだと考えている。彼らは、自らの軍事同盟であるワルシャワ条約機構を解散させたことを指摘し、果たして欧米は同じことをしてはならないのか、と問いかける。これは素晴らしい質問であった。クリントン政権もその後継政権も、少しも納得のいく答えは出していない。 冷戦時代のアメリカの封じ込め政策の知的父であるジョージ・ケナンは、1998年5月のニューヨークタイムズのインタビューで、上院によるNATOの第一次拡張の批准が何を引き起こすかを鋭く警告している。「新しい冷戦の始まりだと思う」とケナンは述べている。「ロシアは徐々に不利な反応を示すようになり、彼らの政策に影響を与えるだろう。私は、これは悲劇的な間違いだと思う。これには何の理由もなかった。誰も他の誰かを脅かしているわけではないのだから」。 ケナンは正しかったが、アメリカとNATOの指導者たちは、バルト三国を加えるという挑発的なステップを含む新たな拡張を進めた。バルト三国はソ連邦の一部であるだけでなく、皇帝時代のロシア帝国の一部でもあった。このような拡張の波は、今やNATOをロシア連邦の境界線上に位置させることになった。 NATOの侵入的な行動に対するモスクワの忍耐は限界に達していた。2007年3月、プーチンが年次ミュンヘン安全保障会議で演説したとき、ロシアは同盟に手を引くよう友好的な最後の警告を発したのである。プーチンは「NATOは最前線の軍隊を我々の国境に置いた」と訴えた。NATOの拡大は、相互信頼のレベルを低下させる深刻な挑発行為だ。我々にはこう問う権利がある。この拡張は誰に対するものなのか?そして、ワルシャワ条約が解散した後、欧米諸国のパートナーたちがした保証はどうなったのか」 ジョージ・W・ブッシュとバラク・オバマの両政権で国防長官を務めたロバート・M・ゲイツは、その回顧録『Duty』で、「(ジョージ・HW)ブッシュが1993年に大統領を去った後、ロシアとの関係はひどく誤った管理下におかれた」という考えを述べている。特に、「米国がルーマニアやブルガリア政府と結んだ、これらの国の基地を通じて軍隊をローテーションさせるという協定は、不必要な挑発行為だった」という誤りについて述べている。ゲイツ氏は、若き日のブッシュ氏を暗に非難する形で、「グルジアとウクライナをNATOに引き入れようとしたのは、本当にやりすぎだった」と断言した。この動きは、「ロシアが自国の重要な国益を考えていることを無謀にも無視した」ケースであると主張した。 翌年、クレムリンは、ロシアの安全保障地域に侵入を続けるNATOに対する不満が、口先だけの反対を超えたものであることを証明した。グルジアの親欧米政権による愚かな挑発を利用し、ロシア軍をグルジアの首都近郊に集結させる軍事攻勢をかけたのだ。その後、ロシアは、分離独立を志向するグルジアの2つの地域を永久に切り離し、ロシアの実効支配下に置いた。 しかし、欧米(特に米国)の指導者たちは、赤信号に次ぐ赤信号を吹き飛ばし続けた。2013年と2014年にオバマ政権がウクライナの内政に衝撃的なほど傲慢に干渉し、選挙で選ばれたウクライナの親ロシア大統領を打倒する抗議運動を助けたことは、最も大胆な挑発行為であり、緊張を急上昇させることになった。モスクワは直ちにクリミアの奪取と併合で対抗し、新たな冷戦が復讐のために進行していたのである。 果たしてウクライナ危機は回避できたのだろうか この数カ月間の出来事は、東欧での熱い戦争を回避する最後のチャンスであった。プーチンは、安全保障上のいくつかの問題について、NATOに保証を与えるよう要求した。具体的には、東欧で拡大する軍事的プレゼンスの範囲を縮小すること、ウクライナを加盟させないことなどの拘束力のある保証を求めたのである。そして、その要求の裏付けるためにウクライナとの国境に大規模に軍を駐留させた。 バイデン政権は、ロシアが求める欧米の譲歩と安全保障に対して、冷淡で回避的な対応に終始した。その後、プーチンは明らかに事態をエスカレートさせることにした。ウクライナをNATOの政治的・軍事的な駒にしようとするアメリカの試みは(ウクライナが正式に加盟していなくても)、結局はウクライナ国民に大きな犠牲を強いることになるかもしれない。 ウクライナの悲劇 ソ連崩壊後の数十年間、ワシントンによるロシアへの対し方が大失策であったことは歴史が示すとおりである。NATOの拡大が最終的に悲劇的な、おそらくモスクワとの関係の暴力的な破壊につながることは、完全に予測できたことだった。賢明なアナリストはそのような事態になることを警告していたが、その警告は聞き入れられなかった。私たちは今、米国外交当局の近視眼と傲慢の代償を払っているのである。 Ted Galen Carpenter ケイトー研究所国防・外交政策研究シニアフェロー。1986年から1995年までケイトー研究所外交政策研究部長、1995年から2011年まで国防・外交政策研究担当副所長を歴任。 https://www.theguardian.com/commentisfree/2022/feb/28/nato-expansion-war-russia-ukraine From ningen @ hotmail.com Sun Apr 24 03:39:59 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sat, 23 Apr 2022 18:39:59 +0000 Subject: [CML 064225] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSYlLyVpJSQlSjtZMWckcjh9PEIkSzRfRURALzgiGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEokN0p4JDckTiFWQG9BaDJDQzQhVyFERHM2ISVJJW0hPCVzGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE83Mzt2RT5NUTJERz0bKEI=?= Message-ID: 共産党や総がかりやNAJATって完黙状態でしょうか? もし発言あったら教えてください。嶋田 ウクライナ支援を口実に岸田政権なし崩しの「戦争加担」…提供ドローンは軍事転用可能 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/304189 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Apr 24 07:24:13 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 24 Apr 2022 07:24:13 +0900 Subject: [CML 064226] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yS77yT55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 4月24日(日)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4023目☆ 呼びかけ人賛同者4月23日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 図書館で クモに関する本を見つけました。 しんぶんで クモは300万年前から地球上に存在していた という記事を読みました。 化石が見つかったそうです。 原発の使用済み核燃料は無害になるまで10万年もかかります。 人間が10万年も核燃料を管理できるでしょうか。 あんくるトム工房  クモの糸のミステリー https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-885.html Facebook:https://tinyurl.com/3kracbwh    ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/mrx84dn7 ★ ギャー さんから: 「ぼくらは誰でもいのちのままに生きるために生まれている」 たたかいとは自分を守ること 自由で平和な状態こそ自分そのもの どんな事態になっても 自分を知っているのは自分だから 自由と平和は見失われない 平和と自由はいのち(地球)のはたらき(性質) ぼくらは誰でもいのちのままに生きるために生まれている ★ 伊波洋一 さんから: 4月24日の名護市政を考える女性の会(いーなぐ会)2022年度総会での講演を依頼された。 「日本復帰」50年の沖縄は「基地のない平和な島」という屋良・建議書の願いが踏みにじられ、 今や「中国の脅威」への楯として日米による軍事要塞化の動きが進んでいる現状と課題、 ならびに解決策について話したい。 https://twitter.com/ihayoichi/status/1517892969046867969/photo/1 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4465】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年4月23日(土)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.川内原発20年延長に反対する意見広告運動   鹿児島県の地元紙南日本新聞に今年11月に掲載する予定   原発を廃炉に追い込む最大のチャンスです     江田忠雄(脱原発川内テント・蓬莱塾) 2.チェルノービリ(チェルノブイリ)原発からロシア軍撤退   「赤い森」で放射能障害 通常の千倍の線量 「食品と暮らしの安全」2022年5月号(No397)より    小若順一(食品と暮らしの安全基金 代表) 3.福島第一原発除染廃棄物 埋め立て処分実証実験を   環境省検討チームが視察 宮城・丸森町…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)        黒木和也 (宮崎県在住) 4.「石垣島を壊滅させた日本最大の大津波    地震のマグニチュードの割に大きかった原因?海底地滑り?」  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その442     島村英紀(地球物理学者) 5.新聞より1つ ◆ 東電25日から海底掘削準備着手 福島第一の処理水放出計画 (4月23日東京新聞朝刊24面より抜粋) ━━━━━━━  ※4/24(日)第12回「反原発自治体議員・市民連盟」総会へご参加を!  記念講演『11年.福島と避難住民を訪ねて』     お 話:関 礼子(立教大学教授)  日 時:4月24日(日)総会…14時より   記念講演…14時30分より15時30分  会 場:「スペースたんぽぽ」(たんぽぽ舎内)  連絡先:「反原発自治体議員・市民連盟」 TEL 03-5936-0311 ━━━━━━━  ★ 田中一郎 さんから: (メール転送) ウクライナのすさまじい軍国主義と反戦運動弾圧: ウクライナの政治家・左翼数百人が誘拐・拘束され行方不明か http://unitingforpeace.seesaa.net/article/486916363.html  日本も「戦争屋」が牛耳る国に向かっている。 ★ 嶋田 さんから: ウクライナ支援を口実に岸田政権なし崩しの「戦争加担」…提供ドローンは軍事転用可能 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/304189 ★ 前田 朗 さんから: 改憲法案拙速採決に反対する法律家団体声明です。 『日本国憲法の改正手続に関する法律の一部を改正する法律案』 (公選法並び 3 項目改正案)の拙速な審議採決に反対する法律家団体の声明 https://maeda-akira.blogspot.com/2022/04/blog-post_22.html ★ 安間 武 さんから:            化学物質問題市民研究会 メールサービス 2022年4月23日 第817号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ■下記は当研究会トピックス 494号/2022年4月23日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html ------------------------------------------------ ■おもしろニュース・とんでもニュース■政府・与党・国会・司法■ウクライナ ■戦争・平和憲法・非核三原則■各党・自治体・労働団体■安倍晋三 ■メディア・ジャーナリズム◆弱者・外国人・難民・ヘイト・差別■プチニュース -------------------------- ■原発・エネルギー -------------------------- ◆再稼働、期待もなく 志賀原発の地元では (朝日新聞/山田健悟 2022年4月22日) https://www.asahi.com/articles/ASQ4P6SMFQ4LPISC00T.html ◆<各自核論>費用負担、北電は説明を 泊原発停止10年 元日本原子力発電理事・北村俊郎氏 (北海道新聞/聞き手・編集委員 関口裕士 2022年4月21日) https://www.hokkaido-np.co.jp/article/672362 ◆ウクライナ侵攻によるエネルギー危機に対する提言 自然エネルギーと省エネルギーこそ最大のエネルギー自立策 (自然エネルギー財団 2022年4月18日) https://www.renewable-ei.org/activities/reports/20220418.php ◆核のごみ、町を静かに分断 北海道・寿都 最終処分地巡りあつれき (河北新報 2022年4月17日) https://kahoku.news/articles/20220416khn000043.html ------------------------------ ■沖縄・全国の基地問題 ------------------------------ ◆地位協定放置の決議 沖縄復帰50年 衆院委可決 赤嶺氏反対討論 (しんぶん赤旗 2022年4月22日) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-04-22/2022042202_04_0.html ◆沖縄本島にコロナ拡大警報 副知事、大型連休控え「来週にかけて重要な時期」 感染対策徹底呼び掛け (琉球新報 2022年4月20日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1504977.html ◆沖縄返還から50年…削減されるはずだった「米軍基地」はなぜ増えたのか (Yahoo!ニュース/FLASH 2022年4月20日) https://news.yahoo.co.jp/articles/bc5b467a827960ff808d863a01fc75844437cd63 ◆届かなかった「復帰メダル」 基地問題背景に配布低調―沖縄復帰50年 (時事通信 2022年4月19日) https://www.jiji.com/jc/article?k=2022041900192&g=soc ◆沖縄返還50年  ●自己決定権なし 今も 作家・詩人・池澤夏樹さん  ●米支配27年にも目を 琉球大名誉教授・比屋根照夫さん  ●米兵事件 若者動かす 映像作家・美術家・山城知佳子さん (東京新聞 2022年4月19日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/172597 ★ 中西正之 さんから: 第18回総合資源エネルギー調査会 資源・燃料分科会 石油・天然ガス小委員会 2022年4月22日に「第18回総合資源エネルギー調査会 資源・燃料分科会 石油・天然ガス小委員会」が開催されています。 [a:https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/shigen_nenryo/sekiyu_gas/018.html]総合資源エネルギー調査会 資源・燃料分科会 石油・天然ガス小委員会(第18回)(METI/経済産業省)  この審議会では2件についての審議が行われています。 ?ロシアへのエネルギー依存度低減を図りつつ、エネルギーセキュリティを確保する取組について ?CCS事業化に向けた検討状況について  この審議会は、資源・燃料分科会 石油・天然ガス小委員会ですから、長年日本のエネルギーの主力を支えてきた、石油・天然ガスについての詳しい審議が行われてきたようです。  また、ロシアのウクライナ侵攻が始まった2022年2月24日より前に開催された2022年2月2日の第17回総合資源エネルギー調査会 資源・燃料分科会 石油・天然ガス小委員会で、すでにロシアのウクライナ侵攻を予測した世界と日本の石油・天然ガス不足発生問題が審議されていました。  今回の第18回審議会では、ロシアのウクライナ侵攻による世界と日本の石油・天然ガス不足発生が明確な形で現れましたので、その詳しい実情が事務局資料で提出されています。  また、CCSについては、石油・天然ガスなどの化石燃料を、CO2の大気放出を抑えながら世界のエネルギー不足を支えるための最大の手段と考えられており、この審議会でも大変重要視されています。  この審議会は、議事録の発行は行われていないようですが、議事要旨の発行は行われるようです。  ただ、議事要旨の発行には、ある程度の期間が必要なようです。 とりあえずは、審議会の内容は動画で確認できます。  動画を視聴すると、事務局の資料説明が非常に重要なようです。 座長以外の委員の全員が発言をされていますし、多くのオブザーバーの発言も行われています。  そして、多くの意見では、世界の脱炭素化は、困難な課題であった。その上にロシアのウクライナ侵攻により、エネルギーにおける脱ロシアの課題が新たに積み重なった。  しかし、これらの課題には立ち向かっていかなければならないが、日本はこれまでエネルギー問題に様々な努力を行ってきたので、これらの二つの課題にも解決を見いだせると思われるとの意見が多いようです。 ??集会等のお知らせ?????? ●5月1日(日) 第93回福岡県統一中央メーデー●    10:00開会 12:00パレード 福岡市・警固公園  案内チラシ:https://tinyurl.com/2sva4wen ●5.3 憲法集会● 案内チラシ:https://tinyurl.com/22dnnvku   日時:5月3日(火・祝)午後1時半開演。  場所:福岡市早良市民センターホール  主催:九条の会福岡県連絡会 ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第39回口頭弁論 ● 5月20日(金)13:30?16:30予定 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館 ●<佐々木健洋さん講演会>● 5月21日(土) 10:00?11:00予定(9:30開場) 場所 佐賀県弁護士会館(佐賀市中の小路7?19)・入場無料 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 暗号: 557700 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁 高裁101号法廷● 6月3日(金)  福岡高裁2・3陣・佐藤先生証人尋問  「開門調査の意義:子や孫のための汽水域の環境復元」 佐藤正典先生 ●6 11 諫早湾閉め切り25年・闘いを展望する 6.11諫早シンポ● 13:30?16:30 諫早市民センター(中央公民館) 案内チラシ: https://tinyurl.com/bdfzu7yn  12日《現地見学会》 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日ま で )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys @ yahoo.co.jp Sun Apr 24 08:00:10 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Sun, 24 Apr 2022 08:00:10 +0900 (JST) Subject: [CML 064227] =?utf-8?b?NC8yOe+8iOmHkeODu+S8ke+8ieOCt+ODs+ODneOCuOOCpuODoA==?= =?utf-8?b?77ya5YaN6KuW44CM44Km44Kv44Op44Kk44OK5oim5LqJ44KS5LiA5pel44Gn?= =?utf-8?b?44KC5pep44GP44Go44KB44KL44Gf44KB44Gr44CN56ys5LqM5Zue44K344Oz?= =?utf-8?b?44Od44K444Km44Og77yI5oaC5oWu44GZ44KL5pel5pys44Gu5q205Y+y5a62?= =?utf-8?b?44Gu5Lya77yJWW91VHViZemFjeS/oQ==?= References: <429267925.1389000.1650754810784.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <429267925.1389000.1650754810784.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 「ウクライナ戦争を一日でも早くとめるために」声明を出し、 インド大使、ロシア大使、外務省と面談するなどの活動をしている 「憂慮する日本の歴史家の会」の研究者が、4月29日(金・休)に 下記のシンポジウムを開催するとのことです。 ※YouTube配信(無料、後日視聴も可)とのことです。 https://youtu.be/2Q9OnavP0Kw (以下、転送・転載歓迎) ------------------------------ ウクライナ停戦に向けて、インド大使、ロシア大使、外務省と 面談(写真はHP)した「憂慮する日本の歴史家の会」の研究者が、 第二回シンポジウムを開催します。 https://peace-between.jimdosite.com/ ■ 再論「ウクライナ戦争を一日でも早くとめるために」 ----- 憂慮する歴史研究者があらためて訴える ----- 第二回シンポジウム 2022年4月29日(祭日)14:00-17:00  ※YouTube配信(無料、後日視聴も可): https://youtu.be/2Q9OnavP0Kw  ウクライナ戦争は決定的な節目にさしかかっています。 ここで停戦に向かうのか、新しい戦争の本格的開始となるのか、 それはこの戦争を見守っている世界の人々がどのように考え、 声を発するかにかかっています。わたしたちの話を聞いて下さい。   報告と司会 藤本和貴夫(大阪大学名誉教授) 1 ウクライナ戦争の現段階、停戦協議の到達点と展望   伊東孝之(早稲田大学名誉教授)   松里公孝(東京大学教授)   伊勢崎賢治(東京外国語大学教授) 2 米国の新しい戦争のはじまりか、日本の立場は   羽場久美子(青山学院大学名誉教授)   和田春樹(東京大学名誉教授)   富田武(成蹊大学名誉教授) 3 総合討論 ・主催:憂慮する日本の歴史家の会 ------------------------ ■ 「憂慮する日本の歴史家の会」が声明の賛同署名を募ったところ、 嬉しいことに「観光ガイド有志」の方々が、自分たちに出来ること として、翻訳の協力を申し出て下さいました。 おかげ様で、日本語、英語、ロシア語、フランス語、スペイン語の 5か国語をHPにアップできました。中国語へも翻訳中です。 ---------------------------- From chieko.oyama @ gmail.com Sun Apr 24 08:55:14 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 24 Apr 2022 08:55:14 +0900 Subject: [CML 064228] =?utf-8?b?5Zea5ZG844CA44OP44OL44Kk6Jyc44CA44Oi44OS44Kr44OzIA==?= =?utf-8?b?5bGx5pys5aSc57696Z+z44CA44G+44Go44KB44Gm6L+95oK8?= Message-ID: *救援連絡センター 発行「救援」紙、2面の連載コラムより* *嗚呼 ハニイ蜜 モヒカン **山本夜羽音 まとめて追悼* 天皇裕仁が死ぬ前、下血下血の頃に「秋の嵐」という集団があった。長い名前は、反天皇制全国個人共闘。六十年以上続いた昭和が終わる前に、うちに嫌がらせ家宅捜索が来たのもこの頃なんだよ。 原宿の歩行者天国とかで活動してた若者たち、逮捕も多かった。そのなかで*黙秘*できなかった次第を、きちんと報告書にした青年がいた。えらいな。 なぜか。黙秘はだいじだよ。でも黙秘と素直に表せば良いのに完黙とか、更にはカンモクヒテンコーとか飾り立てて唱えるひとたちに違和感あるんだ。宗教団体みたいな左翼のひとたちって、気持ち悪い。 念仏を唱えるんじゃなくて、自分で考えようとした彼に好感を持った。自動車事故で突然死。もうずいぶんと昔なので記憶が朧ろなのだが。*ハニイ蜜。* ホコテン歩行者天国スピーカーズコーナーで香具師あがりの口上が得意だった、*モヒカン。* 銭湯的労働者組合だっけ、ふざけた団体を名乗るとこが好き。救援連絡センター事務局員も少しだけやってたけど、評判が悪かったかな。 モヒカン、四月一日エイプリルフールの日に、警視庁蹶起!? 桜田門に行く。*「一番偉い奴は誰だ」と言って警官を殴って逮捕。* 弱虫の自分を強くするためなんだって。ほんとうにやるところが、笑える。その彼も病死。 二十年ほど前かな。ガサ子ちゃん倶楽部の平井克彦が、世界的歌手の八木啓代をQ事務所に連れて行ったことがある(注一)。そして*「救援ノート」* を見るなり購入したのは、表紙絵の*山本夜羽音*の力。画期的だったよなあ。この春に、コロナ罹患後に病死。 本紙前号に、シャコ兄が素敵な追悼文を書いている。でもねえ、名前が間違ってるの。困ったもんだ。 誰れも気が付かなかったのかしら。誰ーれも彼の漫画なんて読まないんだろうか(注二)。しくしく。 画料の変わりに救援紙を送るのも大嘘。途中から来なくなったと嘆いてたぞ。伝言したけど、どうなったのかな。これもはるか昔だ。 最後に明るい話題。その救援ノート表紙モデル、元日本赤軍の重信房子が満期出所の予定(註三)。 癌サバイバーでもある彼女。この五月、嬉しいな。 ★註一「喝采がお待ちかね ラテン的悦楽世界へのご招待」八木啓代 光文社文庫 ★註二 「マルクスガール・オルタネイティヴ」 山本夜羽音 情況出版 ★註三「革命の季節 パレスチナの戦場から」重信房子 幻冬舎 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From delias @ kjd.biglobe.ne.jp Sun Apr 24 09:53:13 2022 From: delias @ kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit44CA5a6a5rK7?=) Date: Sun, 24 Apr 2022 09:53:13 +0900 Subject: [CML 064229] Re: =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK5pSv5o+044KS5Y+j5a6f44Gr5bK4?= =?utf-8?b?55Sw5pS/5qip44Gq44GX5bSp44GX44Gu44CM5oim5LqJ5Yqg5ouF44CN4oCm?= =?utf-8?b?5o+Q5L6b44OJ44Ot44O844Oz44Gv6LuN5LqL6Lui55So5Y+v6IO9?= In-Reply-To: References: Message-ID: <155D83CA-E126-4FC0-8E2E-781909C61ECE@kjd.biglobe.ne.jp> 嶋田様 おはようございます。 ある新聞の「ロシアのウクライナ侵略を許さない」という趣旨の記事の中に プーチン大統領が一番恐れているだろうことは、経済制裁とともに「国連憲章を守れ」の一点で 世界中の政府と市民社会が声を上げ、力を合わせることだと思うとあります。 これはちょっと違うと思います。 世界中の批判と憎悪を浴び、世界が決めたルールに背くのはものすごい苦しみであり重圧でしょう。 誰しもそんなことはしたくない。誰でも、できるならばそんなことはしたくないのです。 国民の生命を預かるプーチン大統領が一番恐れていることはそこではないと思います。 プーチンが一番恐れていることは、ウクライナがNATOに入ってロシアに向けた核ミサイルを 置くことだと思います。 世界の憎悪や重圧よりも、プーチンは自国民の生命を危険に晒すことをもっと恐れていると思います。 今度の戦争はそうなる前にロシアが打った一つの手です。 米国は、ロシアにその手を打たそうとしたと私は思います。 キューバに、ソ連が米国に向けた核ミサイルを配備しようとした時、 米国はヒステリー状態になった。 あわや核戦争となり、ソ連が自主的に取り下げた。 この経験を米国は生かしています。 今度はウクライナを使ってロシアにそれをやっているわけです。 台湾に、米国が中国に向けた核ミサイルを配備すれば同じことが起こるでしょう。 大統領や首席は、自国の国民の生命を最重要視します。当たり前でしょう。 中国が攻めてくる。 だからより強い武器を揃え防衛しなければならないという論調が広がっています。 この新聞の論調で行けば、中国が攻めてくれば、ロシアの場合と同じく 「中国の侵略を許さない」となるでしょう。 でも攻めてくるように自ら仕向けていると思います。 そこが全く見えていません。 目先に見えるものだけしか見ていません。 他国の憎悪や批判など受けない穏やかな国をもちろん望むけれども、 だからと言ってそれと国民の生命の交換はしないでしょう。 それをやったら大統領失格だ。 国内でプーチンの人気が落ちないのは、そこに大きな理由があると思います。 森中 > 2022/04/24 3:39、yorikazu shimada のメール: > > 共産党や総がかりやNAJATって完黙状態でしょうか? > もし発言あったら教えてください。嶋田 > > > ウクライナ支援を口実に岸田政権なし崩しの「戦争加担」…提供ドローンは軍事転用可能 > > > https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/304189 > From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Sun Apr 24 10:58:20 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Sun, 24 Apr 2022 10:58:20 +0900 (JST) Subject: [CML 064230] Re: =?utf-8?b?5Zea5ZG844CA44OP44OL44Kk6Jyc44CA44Oi44OS44Kr44Oz?= =?utf-8?b?IOWxseacrOWknOe+vemfs+OAgOOBvuOBqOOCgeOBpui/veaCvA==?= In-Reply-To: References: Message-ID: <146efa0b.1e58a.180594a903d.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> 蜜ファンの千恵子さん 90年頃の奇妙な熱気でしたね。 ヒロヒトの下血騒ぎ、大嘗祭攻撃、バブル崩壊、湾岸戦争、カンボジアPKO、就職氷河期、失われた10年(30年)の始まり。 原宿被拘禁者「奪取」事件や神宮球場建造物「侵入」事件など、 秋の嵐の行くところ、春も夏も嵐。 私が「救援」に連載するようになった95年、バイク事故で彼は逝ってしまいました。 前田 ------ Original Message ------ 差出人: "大山千恵子" To: "市民のML" 送信済み: 日曜日, 2022/4/24 08:55 件名: [CML 064228] 嗚呼 ハニイ蜜 モヒカン 山本夜羽音 まとめて追悼 *救援連絡センター >発行「救援」紙、2面の連載コラムより* *嗚呼 ハニイ蜜 モヒカン **山本夜羽音 まとめて追悼* 天皇裕仁が死ぬ前、下血下血の頃に「秋の嵐」という集団があった。長い名前は、反天皇制全国個人共闘。六十年以上続いた昭和が終わる前に、うちに嫌がらせ家宅捜索が来たのもこの頃なんだよ。 原宿の歩行者天国とかで活動してた若者たち、逮捕も多かった。そのなかで*黙秘*できなかった次第を、きちんと報告書にした青年がいた。えらいな。 なぜか。黙秘はだいじだよ。でも黙秘と素直に表せば良いのに完黙とか、更にはカンモクヒテンコーとか飾り立てて唱えるひとたちに違和感あるんだ。宗教団体みたいな左翼のひとたちって、気持ち悪い。 念仏を唱えるんじゃなくて、自分で考えようとした彼に好感を持った。自動車事故で突然死。もうずいぶんと昔なので記憶が朧ろなのだが。*ハニイ蜜。* ホコテン歩行者天国スピーカーズコーナーで香具師あがりの口上が得意だった、*モヒカン。* 銭湯的労働者組合だっけ、ふざけた団体を名乗るとこが好き。救援連絡センター事務局員も少しだけやってたけど、評判が悪かったかな。 モヒカン、四月一日エイプリルフールの日に、警視庁蹶起!? 桜田門に行く。*「一番偉い奴は誰だ」と言って警官を殴って逮捕。* 弱虫の自分を強くするためなんだって。ほんとうにやるところが、笑える。その彼も病死。 二十年ほど前かな。ガサ子ちゃん倶楽部の平井克彦が、世界的歌手の八木啓代をQ事務所に連れて行ったことがある(注一)。そして*「救援ノート」* を見るなり購入したのは、表紙絵の*山本夜羽音*の力。画期的だったよなあ。この春に、コロナ罹患後に病死。 本紙前号に、シャコ兄が素敵な追悼文を書いている。でもねえ、名前が間違ってるの。困ったもんだ。 誰れも気が付かなかったのかしら。誰ーれも彼の漫画なんて読まないんだろうか(注二)。しくしく。 画料の変わりに救援紙を送るのも大嘘。途中から来なくなったと嘆いてたぞ。伝言したけど、どうなったのかな。これもはるか昔だ。 最後に明るい話題。その救援ノート表紙モデル、元日本赤軍の重信房子が満期出所の予定(註三)。 癌サバイバーでもある彼女。この五月、嬉しいな。 ★註一「喝采がお待ちかね ラテン的悦楽世界へのご招待」八木啓代 光文社文庫 ★註二 「マルクスガール・オルタネイティヴ」 山本夜羽音 情況出版 ★註三「革命の季節 パレスチナの戦場から」重信房子 幻冬舎 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From motoei @ jcom.home.ne.jp Sun Apr 24 12:17:42 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Sun, 24 Apr 2022 12:17:42 +0900 Subject: [CML 064231] Re: =?utf-8?b?4piF55yf55u444Gv44CA5bK455Sw5pS/5qip44Gq44GX5bSp?= =?utf-8?b?44GX44Gu44CM5oim5LqJ5Yqg5ouF44CN4oCm5o+Q5L6b44OJ44Ot44O8?= =?utf-8?b?44Oz44Gv6LuN5LqL6Lui55So5Y+v6IO9?= Message-ID: <000f01d85789$dc8eed00$95acc700$@jcom.home.ne.jp> みなさん、森中さん >世界の憎悪や重圧よりも、プーチンは自国民の生命を危険に晒すことをもっと恐れていると思います。 今度の戦争はそうなる前にロシアが打った一つの手です。 米国は、ロシアにその手を打たそうとしたと私は思います。 確かに、米国の作戦にプーチンは乗せられました。 ●しかし、乗せられたプーチンは愚か者です。 もし核危機が予測されるなら、「ウクライナに核が置かれるなら」、正論と言えませんが、 「こちらも核を使用するぞ」と脅すことになるでしょう。 私たちは、ウクライナでもキューバでも小国を利用する大国を許しません。 今回も明らかですが、★戦争は当事国双方が大損害を受けます。 ●儲かるのは武器等供給国。 ★★どうしてメディアはこのことをとりあげないのでしょうか。 私たち市民からもあまり聞きません。 「武力で平和は創れない」(中村哲医師)  このことを訴え、参院選で野党が真剣に闘うことでしょう。  これができなければ、平和憲法も日本も存在価値がありませんし、  絶望の日本となります。 ●「停戦・反戦・平和を!」                           2021.4.24  石垣敏夫 以下再掲 Re: ウクライナ支援を口実に岸田政権なし崩しの「戦争加担」…提供ドローンは軍事転用可能 嶋田様 おはようございます。 ある新聞の「ロシアのウクライナ侵略を許さない」という趣旨の記事の中に プーチン大統領が一番恐れているだろうことは、経済制裁とともに「国連憲章を守れ」の一点で 世界中の政府と市民社会が声を上げ、力を合わせることだと思うとあります。 これはちょっと違うと思います。 世界中の批判と憎悪を浴び、世界が決めたルールに背くのはものすごい苦しみであり重圧でしょう。 誰しもそんなことはしたくない。誰でも、できるならばそんなことはしたくないのです。 国民の生命を預かるプーチン大統領が一番恐れていることはそこではないと思います。 プーチンが一番恐れていることは、ウクライナがNATOに入ってロシアに向けた核ミサイルを 置くことだと思います。 世界の憎悪や重圧よりも、プーチンは自国民の生命を危険に晒すことをもっと恐れていると思います。 今度の戦争はそうなる前にロシアが打った一つの手です。 米国は、ロシアにその手を打たそうとしたと私は思います。 キューバに、ソ連が米国に向けた核ミサイルを配備しようとした時、 米国はヒステリー状態になった。 あわや核戦争となり、ソ連が自主的に取り下げた。 この経験を米国は生かしています。 今度はウクライナを使ってロシアにそれをやっているわけです。 台湾に、米国が中国に向けた核ミサイルを配備すれば同じことが起こるでしょう。 大統領や首席は、自国の国民の生命を最重要視します。当たり前でしょう。 中国が攻めてくる。 だからより強い武器を揃え防衛しなければならないという論調が広がっています。 この新聞の論調で行けば、中国が攻めてくれば、ロシアの場合と同じく 「中国の侵略を許さない」となるでしょう。 でも攻めてくるように自ら仕向けていると思います。 そこが全く見えていません。 目先に見えるものだけしか見ていません。 他国の憎悪や批判など受けない穏やかな国をもちろん望むけれども、 だからと言ってそれと国民の生命の交換はしないでしょう。 それをやったら大統領失格だ。 国内でプーチンの人気が落ちないのは、そこに大きな理由があると思います。 森中 > 2022/04/24 3:39、yorikazu shimada のメール: > > 共産党や総がかりやNAJATって完黙状態でしょうか? > もし発言あったら教えてください。嶋田 > > > ウクライナ支援を口実に岸田政権なし崩しの「戦争加担」…提供ドローンは軍事転用可能 > > > https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/304189 > From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Sun Apr 24 14:17:35 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Sun, 24 Apr 2022 14:17:35 +0900 (JST) Subject: [CML 064232] =?utf-8?b?44OY44Kk44OI44O744K544OU44O844OB56CU56m25paH54yu77yI?= =?utf-8?b?77yR77yZ77yU77yJ44K444Kn44OO44K144Kk44OJ6Ziy5q2i5oCd5oOz?= Message-ID: <7ed88e24.1e7c4.1805a00faa3.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 ヘイト・スピーチ研究文献(194)ジェノサイド防止思想 八嶋貞和「ラファエル・レムキンのジェノサイド防止思想」『青山ローフォーラム』第10巻第2号(2022年) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/04/blog-post_23.html From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Sun Apr 24 16:55:25 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Sun, 24 Apr 2022 16:55:25 +0900 (JST) Subject: [CML 064233] =?utf-8?b?5oq15oqX5paH5YyW44Gu5Ym16YCg5Yqb44Go44Gk44Gq44GM44KK?= =?utf-8?b?44Gu5q205Y+y5oCnICAgIOadjuaBqeWtkOOAjuaXpeW4uOOBi+OCieOBvw==?= =?utf-8?b?44KL5ZGo57iB5oCn44CP?= Message-ID: <35a299f2.1e946.1805a9179fc.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 抵抗文化の創造力とつながりの歴史性 李恩子『日常からみる周縁性――ジェンダー、エスニシティ、セクシャリティ』(三一書房) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/04/blog-post_24.html From chieko.oyama @ gmail.com Sun Apr 24 20:45:57 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 24 Apr 2022 20:45:57 +0900 Subject: [CML 064234] Re: =?utf-8?b?5Zea5ZG844CA44OP44OL44Kk6Jyc44CA44Oi44OS44Kr44Oz?= =?utf-8?b?IOWxseacrOWknOe+vemfs+OAgOOBvuOBqOOCgeOBpui/veaCvA==?= In-Reply-To: <146efa0b.1e58a.180594a903d.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> References: <146efa0b.1e58a.180594a903d.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> Message-ID: 前田せんせ 感謝かんげき雨あられ雹がふるかも 熨斗を付けて貼っておく代わりに、ブログに追加しました。 引用リンクを貼るので調べてみたら、なんと「奪取」事件は森川弁護士デビュー。 某「侵入」事件は天覧!?試合反対なのだけど、秋の嵐より後かも。 メンバー全員インテリだし。 千恵子@春の嵐 2022年4月24日(日) 10:58 前田 朗 : > > 蜜ファンの千恵子さん > > 90年頃の奇妙な熱気でしたね。 > > ヒロヒトの下血騒ぎ、大嘗祭攻撃、バブル崩壊、湾岸戦争、カンボジアPKO、就職氷河期、失われた10年(30年)の始まり。 > > 原宿被拘禁者「奪取」事件や神宮球場建造物「侵入」事件など、 > > 秋の嵐の行くところ、春も夏も嵐。 > > 私が「救援」に連載するようになった95年、バイク事故で彼は逝ってしまいました。 > > 前田 > > > > ------ Original Message ------ > 差出人: "大山千恵子" > To: "市民のML" > 送信済み: 日曜日, 2022/4/24 08:55 > 件名: [CML 064228] 嗚呼 ハニイ蜜 モヒカン 山本夜羽音 まとめて追悼 > *救援連絡センター > > >発行「救援」紙、2面の連載コラムより* > *嗚呼 ハニイ蜜 モヒカン **山本夜羽音 まとめて追悼* > > 天皇裕仁が死ぬ前、下血下血の頃に「秋の嵐」という集団があった。長い名前は、反天皇制全国個人共闘。六十年以上続いた昭和が終わる前に、うちに嫌がらせ家宅捜索が来たのもこの頃なんだよ。 > 原宿の歩行者天国とかで活動してた若者たち、逮捕も多かった。そのなかで*黙秘*できなかった次第を、きちんと報告書にした青年がいた。えらいな。 > > なぜか。黙秘はだいじだよ。でも黙秘と素直に表せば良いのに完黙とか、更にはカンモクヒテンコーとか飾り立てて唱えるひとたちに違和感あるんだ。宗教団体みたいな左翼のひとたちって、気持ち悪い。 > 念仏を唱えるんじゃなくて、自分で考えようとした彼に好感を持った。自動車事故で突然死。もうずいぶんと昔なので記憶が朧ろなのだが。*ハニイ蜜。* > ホコテン歩行者天国スピーカーズコーナーで香具師あがりの口上が得意だった、*モヒカン。* > 銭湯的労働者組合だっけ、ふざけた団体を名乗るとこが好き。救援連絡センター事務局員も少しだけやってたけど、評判が悪かったかな。 > モヒカン、四月一日エイプリルフールの日に、警視庁蹶起!? 桜田門に行く。*「一番偉い奴は誰だ」と言って警官を殴って逮捕。* > 弱虫の自分を強くするためなんだって。ほんとうにやるところが、笑える。その彼も病死。 > 二十年ほど前かな。ガサ子ちゃん倶楽部の平井克彦が、世界的歌手の八木啓代をQ事務所に連れて行ったことがある(注一)。そして*「救援ノート」* > を見るなり購入したのは、表紙絵の*山本夜羽音*の力。画期的だったよなあ。この春に、コロナ罹患後に病死。 > 本紙前号に、シャコ兄が素敵な追悼文を書いている。でもねえ、名前が間違ってるの。困ったもんだ。 > 誰れも気が付かなかったのかしら。誰ーれも彼の漫画なんて読まないんだろうか(注二)。しくしく。 > 画料の変わりに救援紙を送るのも大嘘。途中から来なくなったと嘆いてたぞ。伝言したけど、どうなったのかな。これもはるか昔だ。 > 最後に明るい話題。その救援ノート表紙モデル、元日本赤軍の重信房子が満期出所の予定(註三)。 > 癌サバイバーでもある彼女。この五月、嬉しいな。 > ★註一「喝采がお待ちかね ラテン的悦楽世界へのご招待」八木啓代 光文社文庫 > ★註二 「マルクスガール・オルタネイティヴ」 山本夜羽音 情況出版 > ★註三「革命の季節 パレスチナの戦場から」重信房子 幻冬舎 > > -- > 大山千恵子 > ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama > > > -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From motoei @ jcom.home.ne.jp Sun Apr 24 21:57:59 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Sun, 24 Apr 2022 21:57:59 +0900 Subject: [CML 064235] =?utf-8?b?Rlc64piFICDnn6Xjga7lt6jkurrjgIHjg47jg7zjg6Djg7vjg4E=?= =?utf-8?b?44On44Og44K544Kt44O877yB5YWo5pel5pys5Lq65b+F6KaL44Gu5YuV?= =?utf-8?b?55S777yB44CQ5pel5pys6Kqe5a2X5bmV5LuY44GN44CR?= Message-ID: <000c01d857da$ed38a870$c7a9f950$@jcom.home.ne.jp> 必見の動画転送します(いしがき)。 知の巨人、ノーム・チョムスキー!全日本人必見の動画!【日本語字幕付き】 ●「ウクライナ戦争とアメリカの巨大な欺瞞」  1時間2分 ここに登場するノーム・チョムスキーは、世界屈指の哲学者であり、言語学者です。 その該博な知識と冷徹な視点によって、物事の本質を鋭く掴みだした主張や発言、著書の数々は、 今日まで世界の識者に多くの影響を与えてきたことから、 「現代における知の巨人」のひとりとも言われています。 このインタビューは、2022年2月に起こった「ウクライナ戦争」を機に、 これまで私たちが知り得なかった、アメリカの信じがたい欺瞞と暴挙を暴き出し、 権力者の戦争犯罪、メディアとプロパガンダ報道の罪、ウクライナの流血と崩壊を 止めるための最善策などについて、多くの隠された真実を、私たちに語りかけてくれます。 (インタビュアー:ジャーナリスト、ジェレミー・スケイヒル) 【日本語字幕の表示方法】 もし日本語字幕が表示されない場合は、以下のリンクをクリックすれば、表示の設定方法の動画が見れますので、ご参照下さい。 ★★★  https://youtu.be/QOELwlPEQQE 【ノーム・チョムスキー:Avram Noam Chomsky、1928年12月7日 - 】 アメリカの哲学者、言語哲学者、言語学者、認知科学者、論理学者。 マサチューセッツ工科大学の言語学および言語哲学の研究所教授 (Institute Professor) 兼名誉教授。 著書に、『9.11』 『チョムスキーが語る戦争のからくり: ヒロシマからドローン兵器の時代まで』 『アメリカンドリームの終わり あるいは、富と権力を集中させる10の原理』 他多数。 【ジェレミー・スケイヒル:Jeremy Scahill、1974年10月18日 - 】 アメリカのジャーナリスト。 オンライン雑誌『インターセプト』編集者。 著書『ブラックウォーター』で2度目のジョージ・ポルク賞を受賞。 またドキュメンタリー『ダーティー・ウォー』でプロデューサーを務める。 【制作】Intercept 【日本語字幕】 マキシム/Maxim マキシム様、凄い内容を持つインタビュー記事を翻訳してくださり、ありがとうございました。これほど有意義な動画を多大な労力を使って翻訳して、私たちに世の真実をしらせようとするあなた様に心から感謝します。ありがとうございます。 この動画を見て私が思ったことをコメントしようと思い、何度かトライしましたが、up しようとする前に消されてしまいます。言論統制が酷いです。後ほど、私の思いを書かせていただきたいと思います。 素晴らしい翻訳、本当にありがとうございました。 わざわざコメントしていただき、誠にありがとうございます。m(_ _)m そして、拙い翻訳にもかかわらず、温かいお言葉を頂戴し、心より感謝申し上げます。 私自身、特に、国際刑事裁判所やジェノサイド条約にアメリカが批准していないということは全く知らず、おそらくこの驚愕の事実は、他の一般日本人はもちろん、日本のテレビや新聞、また、自民党の議員や保守派言論人すら知らないでしょう。() この事実を多くの日本人が知っていれば、報道のあり方も、チョムスキーが言っているように、ウクライナ戦争におけるアメリカへの見方も全く違ったものになっていたはずです。 バイデンの発言然り、アメリカやイギリスにおける「ウィグル・ジェノサイドの認定」も、驚く偽善にすぎないからです。 それを教えてくれたチョムスキーのこのインタビューは、それだけでも、とてつもない価値があると思いました。 もしよろしければ、お知り合いのひとりでも結構ですから、ぜひ拡散していただければ、これにまさる喜びはございません。 また、このチョムスキーの動画だけでなく、このチャンネルでアップ済みの、世界的な保守派学者、ミアシャイマー氏のインタビュー動画もぜひご視聴いただけると、今回のウクライナ戦争を理解する上で、大変参考になるのではと思います。 追加のコメントも、ぜひお待ちしております! 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます!m(_ _)m From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Apr 25 07:15:58 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 25 Apr 2022 07:15:58 +0900 Subject: [CML 064236] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yS77yU55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 4月25日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4024目☆ 呼びかけ人賛同者4月24日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 24日は福岡の中心地、天神の警固公園で沖縄返還デーのイベントがありました。 たくさんの方が参加し、沖縄とウクライナに思いを寄せました。 日本の右翼的潮流を油断してはいけませんね。 きっちり、打ち返していきましょう。 あんくるトム工房  沖縄のことを考えよう  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-886.html Facebook:https://tinyurl.com/v363zsxd       ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/yr5fjmew ★ ギャー さんから: 「ぼくらは誰でもいのちのままに生きるために生まれている」 たたかいとは自分を守ること 自由で平和な状態こそ自分そのもの どんな事態になっても 自分を知っているのは自分だから 自由と平和は見失われない 平和と自由はいのち(地球)のはたらき(性質) ぼくらは誰でもいのちのままに生きるために生まれている ★ 林 衛(富山大学科学コミュニケーション研究室) さんから: 被曝・汚染が被害であり,それが病気としてすでに顕在化しているのを確認する討論会 ************************************* 【出版記念討論会】  甲状腺がん多発 被ばく原因はもはや隠せない  ーUNSCEAR2020批判 ************************************ 【日時】2022年4月29日(金・祝日) 午後2時開始(5時終了予定) 【開催方法】Zoomによるオンライン https://us02web.zoom.us/j/85864955110?pwd=MVlkM1ZZeEVIUm04TW1CdHhrd1pUdz09 【プログラム】  1 UNSCEAR 2020/2021 線量評価と福島の被ばく由来甲状腺がん  ―甲状腺がんが被ばく影響である確かな証拠が出そろった 加藤 聡子 30分(質疑含む)  2 日本人のヨウ素摂取量についての考察と福島原発事故における安定ヨウ素剤についての検証 本行 忠志 20分(質疑含む) (休憩5分)  3 被ばくによる小児甲状腺がん多発という現実を覆い隠す似非科学的論理の背景 藤岡 毅 30分(質疑含む)  4 福島原発事故に対する科学者の加害者責任 山田 耕作 10分(質疑含む)  5 国連科学委員会 (UNSCEAR) 2020レポートへの公開質問と回答 田口 茂 25分(質疑含む)  6 討 論 40分  *司会:大倉弘之 【総 会】13時15分〜(ブレイクアウトルーム)【出版予定日】4月下旬 ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *再生可能エネルギーがメインになる日も近い?米国でいいニュースが続々 4/24(日) 10:30配信 ギズモード・ジャパン https://news.yahoo.co.jp/articles/42d116be73f611ff3d2940e7e1f083027c018bc9 *中韓の反対にも関わらず…25日から原発処理水を放流する海底トンネルの工事を開始=韓国報道 4/24(日) 9:30配信 WoW!Korea https://news.yahoo.co.jp/articles/9a8e08de356c0efdcc1796d6f0dbaabf2745e04e ★ 田中一郎 さんから: *ウクライナ情勢(18):第三次世界大戦(核兵器最終戦争)が迫りくる足音が聞こえる=総大将アメリカや、その子分のNATOの「戦争屋」に対して、EUの良識や「平和勢力」は何をしているのだろうか(プーチン・ロシアと停戦へ向けた交渉は?)- いちろうちゃんの   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/04/post-d0f4a7.html   *バイオテクノロジー連続講座 第1回:(予約必要)(4.27)オルタナティブな日本をめざして(第73回)「生命操作時代の科学・技術、社会」(上林茂暢先生:新ちょぼゼミ)(2022年4月27日)- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/02/post-74a7d9.html (予約の受付窓口) *たんぽぽ舎(水道橋):TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797   https://www.tanpoposya.com/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9/   (上記にお電話していただき「受付番号」をもらってください) ★ 前田 朗 さんから: *抵抗文化の創造力とつながりの歴史性 李恩子『日常からみる周縁性――ジェンダー、エスニシティ、セクシャリティ』(三一書房) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/04/blog-post_24.html *ヘイト・スピーチ研究文献(194)ジェノサイド防止思想 八嶋貞和「ラファエル・レムキンのジェノサイド防止思想」 『青山ローフォーラム』第10巻第2号(2022年) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/04/blog-post_23.html ★ 藤井悦子(アジェンダ・プロジェクト編集部)さんから: 雑誌『アジェンダ――未来への課題』で、 創刊当初から20年近くにわたって連載していただいている 康玲子さんの記事「時代の曲がり角で」を今春の掲載分までまとめて、 このたび2冊の電子書籍として発行いたしました。 Vol.1は第1号(2003年夏号)から第38号(2012年秋号)まで、 Vol.2は第39号(2012年冬号)から第76号(2022年春号)までを収載しています。 https://onl.bz/eGeaUYy (amazon kindle版で発行しています。Unlimitedでもお読みいただけます。) この20年間、康玲子さんが時代を映しながらつづってこられた文章は、 私たちの社会の一員として、変化への希望と、右傾化への危機感、次世代への責任… … 「時代の曲がり角」に立って、 ひとりの在日朝鮮人としての一貫した視点で 日本社会をしっかりと見つめて、深く、丁寧に書かれています。 康玲子さんのみずみずしい文章を、ぜひ、じっくりとお読みください。 ・<康 玲 子(かん よんじゃ) 著者 プロフィール> 在日朝鮮人(韓国籍)二・五世。主婦。 京都府外国籍府民共生施策懇談会委員。 京都府人権教育・啓発施策推進懇話会委員。 学校等で在日朝鮮人問題についての講演を続けている。 『私には浅田先生がいた』(三一書房)で、在日女性文芸協会の第一回「賞・地に舟をこげ」受賞。 ★ 東ティモールカトリックネットワーク さんから: 東ティモールフェスタ2022 プレイベント月間 オンラインセッション(ZOOM開催) 「東ティモールの独立ー夢を現実に!レジスタンスと日本の連帯運動」 開催日時:2022年5月14日(土)16:00-17:00 参加費:無料 申込み方法:以下の参加申込みフォームにご記入下さい。 5月13日午前中にZOOMのリンクをお送りします。 フォーム記入が難しい方は、本メール末にある連絡先までメールで直接お申し込み下さい。 https://forms.gle/z55BcrZHyeL6iZpv8 主催・東ティモール全国協議会 連絡先:東ティモール全国協議会(担当・松野)Email: akimatsuno @ mac.com ??集会等のお知らせ?????? ● O・ストーン監督がドキュメンタリー制作「プーチン大統領を信じる」● https://www.youtube.com/watch?v=i0emsim6kcw ●5月1日(日) 第93回福岡県統一中央メーデー●    10:00開会 12:00パレード 福岡市・警固公園  案内チラシ:https://tinyurl.com/2sva4wen ●5.3 憲法集会● 案内チラシ:https://tinyurl.com/22dnnvku   日時:5月3日(火・祝)午後1時半開演。  場所:福岡市早良市民センターホール  主催:九条の会福岡県連絡会 ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第39回口頭弁論 ● 5月20日(金)13:30?16:30予定 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館 ●<佐々木健洋さん講演会>● 5月21日(土) 10:00?11:00予定(9:30開場) 場所 佐賀県弁護士会館(佐賀市中の小路7?19)・入場無料 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 暗号: 557700 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁 高裁101号法廷● 6月3日(金)  福岡高裁2・3陣・佐藤先生証人尋問  「開門調査の意義:子や孫のための汽水域の環境復元」 佐藤正典先生 ●6 11 諫早湾閉め切り25年・闘いを展望する 6.11諫早シンポ● 13:30?16:30 諫早市民センター(中央公民館) 案内チラシ: https://tinyurl.com/bdfzu7yn  12日《現地見学会》 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日ま で )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From motoei @ jcom.home.ne.jp Mon Apr 25 07:33:35 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Mon, 25 Apr 2022 07:33:35 +0900 Subject: [CML 064237] Re: =?utf-8?b?4piFICDnn6Xjga7lt6jkurrjgIHjg47jg7zjg6Djg7vjg4E=?= =?utf-8?b?44On44Og44K544Kt44O877yB5YWo5pel5pys5Lq65b+F6KaL44Gu5YuV?= =?utf-8?b?55S777yB44CQ5pel5pys6Kqe5a2X5bmV5LuY44GN44CR?= Message-ID: <001801d8582b$560b9fb0$0222df10$@jcom.home.ne.jp> 送信エラーがありましたので再送します(いしがき) 知の巨人、ノーム・チョムスキー教授 https://www.youtube.com/watch?v=yw5DvUgJlZA   「ウクライナ戦争とアメリカの巨大な欺瞞」  1時間2分 必見の動画転送します(いしがき)。 知の巨人、ノーム・チョムスキー!全日本人必見の動画!【日本語字幕付き】 ●「ウクライナ戦争とアメリカの巨大な欺瞞」  1時間2分 ここに登場するノーム・チョムスキーは、世界屈指の哲学者であり、言語学者です。 その該博な知識と冷徹な視点によって、物事の本質を鋭く掴みだした主張や発言、著書の数々は、 今日まで世界の識者に多くの影響を与えてきたことから、 「現代における知の巨人」のひとりとも言われています。 このインタビューは、2022年2月に起こった「ウクライナ戦争」を機に、 これまで私たちが知り得なかった、アメリカの信じがたい欺瞞と暴挙を暴き出し、 権力者の戦争犯罪、メディアとプロパガンダ報道の罪、ウクライナの流血と崩壊を 止めるための最善策などについて、多くの隠された真実を、私たちに語りかけてくれます。 (インタビュアー:ジャーナリスト、ジェレミー・スケイヒル) 【日本語字幕の表示方法】 もし日本語字幕が表示されない場合は、以下のリンクをクリックすれば、表示の設定方法の動画が見れますので、ご参照下さい。 【ノーム・チョムスキー:Avram Noam Chomsky、1928年12月7日 - 】 アメリカの哲学者、言語哲学者、言語学者、認知科学者、論理学者。 マサチューセッツ工科大学の言語学および言語哲学の研究所教授 (Institute Professor) 兼名誉教授。 著書に、『9.11』 『チョムスキーが語る戦争のからくり: ヒロシマからドローン兵器の時代まで』 『アメリカンドリームの終わり あるいは、富と権力を集中させる10の原理』 他多数。 【ジェレミー・スケイヒル:Jeremy Scahill、1974年10月18日 - 】 アメリカのジャーナリスト。 オンライン雑誌『インターセプト』編集者。 著書『ブラックウォーター』で2度目のジョージ・ポルク賞を受賞。 またドキュメンタリー『ダーティー・ウォー』でプロデューサーを務める。 【制作】Intercept 【日本語字幕】 マキシム/Maxim マキシム様、凄い内容を持つインタビュー記事を翻訳してくださり、ありがとうございました。これほど有意義な動画を多大な労力を使って翻訳して、私たちに世の真実をしらせようとするあなた様に心から感謝します。ありがとうございます。 この動画を見て私が思ったことをコメントしようと思い、何度かトライしましたが、up しようとする前に消されてしまいます。言論統制が酷いです。後ほど、私の思いを書かせていただきたいと思います。 素晴らしい翻訳、本当にありがとうございました。 わざわざコメントしていただき、誠にありがとうございます。m(_ _)m そして、拙い翻訳にもかかわらず、温かいお言葉を頂戴し、心より感謝申し上げます。 私自身、特に、国際刑事裁判所やジェノサイド条約にアメリカが批准していないということは全く知らず、おそらくこの驚愕の事実は、他の一般日本人はもちろん、日本のテレビや新聞、また、自民党の議員や保守派言論人すら知らないでしょう。() この事実を多くの日本人が知っていれば、報道のあり方も、チョムスキーが言っているように、ウクライナ戦争におけるアメリカへの見方も全く違ったものになっていたはずです。 バイデンの発言然り、アメリカやイギリスにおける「ウィグル・ジェノサイドの認定」も、驚く偽善にすぎないからです。 それを教えてくれたチョムスキーのこのインタビューは、それだけでも、とてつもない価値があると思いました。 もしよろしければ、お知り合いのひとりでも結構ですから、ぜひ拡散していただければ、これにまさる喜びはございません。 また、このチョムスキーの動画だけでなく、このチャンネルでアップ済みの、世界的な保守派学者、ミアシャイマー氏のインタビュー動画もぜひご視聴いただけると、今回のウクライナ戦争を理解する上で、大変参考になるのではと思います。 追加のコメントも、ぜひお待ちしております! 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます!m(_ _)m From motoei @ jcom.home.ne.jp Mon Apr 25 07:52:56 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Mon, 25 Apr 2022 07:52:56 +0900 Subject: [CML 064238] =?utf-8?b?Rlc64piFICDnn6Xjga7lt6jkurrjgIHjg47jg7zjg6Djg7vjg4E=?= =?utf-8?b?44On44Og44K544Kt44O877yB5YWo5pel5pys5Lq65b+F6KaL44Gu5YuV?= =?utf-8?b?55S777yB44CQ5pel5pys6Kqe5a2X5bmV5LuY44GN44CR?= Message-ID: <001a01d8582e$0a300a10$1e901e30$@jcom.home.ne.jp> 送信エラーにつき再送します(石垣) https://www.youtube.com/watch?v=yw5DvUgJlZA     知の巨人、ノーム・チョムスキー!全日本人必見の動画!【日本語字幕付き】 「ウクライナ戦争とアメリカの巨大な欺瞞」  1時間2分 必見の動画転送します(いしがき)。 知の巨人、ノーム・チョムスキー!全日本人必見の動画!【日本語字幕付き】 ●「ウクライナ戦争とアメリカの巨大な欺瞞」  1時間2分 ここに登場するノーム・チョムスキーは、世界屈指の哲学者であり、言語学者です。 その該博な知識と冷徹な視点によって、物事の本質を鋭く掴みだした主張や発言、著書の数々は、 今日まで世界の識者に多くの影響を与えてきたことから、 「現代における知の巨人」のひとりとも言われています。 このインタビューは、2022年2月に起こった「ウクライナ戦争」を機に、 これまで私たちが知り得なかった、アメリカの信じがたい欺瞞と暴挙を暴き出し、 権力者の戦争犯罪、メディアとプロパガンダ報道の罪、ウクライナの流血と崩壊を 止めるための最善策などについて、多くの隠された真実を、私たちに語りかけてくれます。 (インタビュアー:ジャーナリスト、ジェレミー・スケイヒル) 【日本語字幕の表示方法】 もし日本語字幕が表示されない場合は、以下のリンクをクリックすれば、表示の設定方法の動画が見れますので、ご参照下さい。 【ノーム・チョムスキー:Avram Noam Chomsky、1928年12月7日 - 】 アメリカの哲学者、言語哲学者、言語学者、認知科学者、論理学者。 マサチューセッツ工科大学の言語学および言語哲学の研究所教授 (Institute Professor) 兼名誉教授。 著書に、『9.11』 『チョムスキーが語る戦争のからくり: ヒロシマからドローン兵器の時代まで』 『アメリカンドリームの終わり あるいは、富と権力を集中させる10の原理』 他多数。 【ジェレミー・スケイヒル:Jeremy Scahill、1974年10月18日 - 】 アメリカのジャーナリスト。 オンライン雑誌『インターセプト』編集者。 著書『ブラックウォーター』で2度目のジョージ・ポルク賞を受賞。 またドキュメンタリー『ダーティー・ウォー』でプロデューサーを務める。 【制作】Intercept 【日本語字幕】 マキシム/Maxim マキシム様、凄い内容を持つインタビュー記事を翻訳してくださり、ありがとうございました。これほど有意義な動画を多大な労力を使って翻訳して、私たちに世の真実をしらせようとするあなた様に心から感謝します。ありがとうございます。 この動画を見て私が思ったことをコメントしようと思い、何度かトライしましたが、up しようとする前に消されてしまいます。言論統制が酷いです。後ほど、私の思いを書かせていただきたいと思います。 素晴らしい翻訳、本当にありがとうございました。 わざわざコメントしていただき、誠にありがとうございます。m(_ _)m そして、拙い翻訳にもかかわらず、温かいお言葉を頂戴し、心より感謝申し上げます。 私自身、特に、国際刑事裁判所やジェノサイド条約にアメリカが批准していないということは全く知らず、おそらくこの驚愕の事実は、他の一般日本人はもちろん、日本のテレビや新聞、また、自民党の議員や保守派言論人すら知らないでしょう。() この事実を多くの日本人が知っていれば、報道のあり方も、チョムスキーが言っているように、ウクライナ戦争におけるアメリカへの見方も全く違ったものになっていたはずです。 バイデンの発言然り、アメリカや