[CML 062527] 第3809目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2021年 9月 22日 (水) 07:07:55 JST
青柳行信です。2021年 9月22日(水)。
本日、【9月22日・水】14:00 福岡県弁護士会館●
「よみがえれ!有明訴訟福岡高裁報告集会」(原告団・弁護団)
ZOOMでも参加できます。下記URLより参加ごください。
https://us02web.zoom.us/j/86778146303?pwd=eFZac29RZnRWQVdGUVlMUUY3NENFUT09
ミーティングID: 867 7814 6303 パスコード: 316392
【九州弁護士会連合会】辺野古新基地建設事業の停止を求める意見書
https://kyubenren.org/seimei/210921iken.html
※この意見書は、内閣総理大臣、防衛大臣にも発送
☆原発とめよう!九電本店ひろば第3809目☆
呼びかけ人賛同者9月21日まで合計4538名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
中秋の名月 見ました。 でも薄雲がかかっていました。
三瓶山の中腹と大田市の町は500mの高低差があります。
気温は4度くらい違います。でも、今日は、26度と32度で
6度も差がありました。
あんくるトム工房
お月さま
https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-653.html
★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから:
☆「先生が認知症にならはって」
最初の問診 世界に谺する
※認知症の専門医・長谷川和夫先生は、認知症の治療にかけては
世界の先頭を走って業績を上げて来られたが、自らが認知症に罹
るのも魁になられて、新しい活動を、善き助手である妻や娘に支
えられて奮闘しておられることが、今度、Nスペで詳しく報じら
れた。医学的に厳密に質問することが難しくなったことと大雑把
過ぎることが同居する場合があって助手が苦労している。87歳
のやや後輩だが、自分事として心しながら拝見した。有難う!
★ ギャー さんから:
「ぽんやりとした夕暮れ時の」
山からの帰り道/夕陽が沈んだすぐあとに/高速道路の向こうのほうから
もうすぐまん丸お月さん/ぼんやりお空に浮かんでる/ぽんやりとした夕暮れ時の
大好きな空気の広がりに/ちっぽけな身を投げ出して
大空いっぱいに心をひろげ/やさしい風に吹かれてる
★ 伊波 洋一@ihayoichi さんから:
9月19日、「敵基地攻撃論」が総裁選でも議論になっているが、重要なことが隠されている。
米国が日本のために中国を攻撃をしないので日本が攻撃するのだ。
中国には日米安保の矛(攻撃)の役割を米国は核戦争を回避するために行わない。
日本列島や南西諸島を戦場にして台湾有事を終わらせる戦略だ。
https://twitter.com/ihayoichi/status/1439786472349986819
https://pbs.twimg.com/media/E_sl641VcAcokNk?format=jpg&name=900x900
★ 三好永作(JSA福岡支部担当幹事)さんから:
気候危機についてのオンライン講演会の動画 公開
講演者:伊藤久徳氏(九州大学名誉教授・気象学)
http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/shiryo/Ito_Koen20210919.mp4
9月19日のオンライン講演会に参加できなかった方もありました.
大変失礼しました.動画のみの公開とします.
http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/
★ 名出真一(伊方から原発をなくす会) さんから:
8月に行う予定でコロナの感染拡大により延期した「伊方原発動かすな!現地集会」は
10月11日になりました。平日で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
案内チラシ:https://tinyurl.com/4khvt6uy
10月11日(月)11:00から13:00 伊方原発ゲート前
14:00から 伊方町役場に申し入れ行動(役場前で抗議行動)
10月12日 再稼働反対抗議行動については再稼働が延期になる可能性があります。
度重なる不祥事に対して多くの抗議の声が巻き起こり、そのまま再稼働できな
い状況に追い込みました。
このまま廃炉に追い込みたいと思いますが、再稼働日が決まり次第行動を行います。
★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから:
2021年9月22日(水)1日遅れの更新紹介です。 http://npg.boo.jp/
サイト上方に新着情報を掲載しています。
#老朽原発の再稼働に抗議します。 #汚染水の海洋投棄に抗議します。
★【トピックス】山崎明さんの新着記事「太陽光&風力抑制の不当性について Ⅲ(後編)」です。
末尾の言葉を紹介「現行の抑制指令運用は、『科学を装いながら不要な抑制を強いる』ペテン手法である。是正されるべきである。」
★九電監視隊からの報告です。
◎九電も老朽原発を稼働しようと画策
川内1号機は2024年に、2号機は2025年に40年を迎える。
老朽原発稼働を阻止すれば、九電管内の原発は4基から2基へと減る。「正念場」だ(川内蓬莱塾ニュースより)。
◎九電管内の出力抑制について
九電管内では、玄海3・4号機(各出力118万㎾)、川内1・2号機(各出力89万㎾)と4基が稼働中。
4基体制となった3月半ばからは、再エネの出力抑制が毎日のように実施されていたが、ここにきて、電気需要が増えたためか止まっている。
2021年1月は1回実施、2月は5回実施、3月は12回実施、4月は21回実施、5月は15回実施、6月は3回実施、7月は7/11(日)に1回実施。
しばらく「前日指示⇒出力抑制なし」が続いていたが、9月19日(日)と9月20日(月)と2回続けて実施。
「九電送配電」の「でんき予報」にある指示内容は、9月21日に更新された。
https://www.kyuden.co.jp/td_power_usages/pc.html
※東北電力の「でんき予報」より:再エネ出力抑制の実施は現在ありません。
https://setsuden.nw.tohoku-epco.co.jp/graph.html
※四国電力の「でんき予報」より:再エネ出力抑制の実施は現在ありません。
https://www.yonden.co.jp/nw/renewable_energy/output_control/outlook/index.html
★サイト左方の【原発関連の動き】の9月分を更新しています。
中国電力について
(9/17)鳥取県・平井知事、島根原発2号機再稼働について
「立地自治体とちがって、周辺自治体は被害しかない。その辺の緊張感をもっていることを皆さん(国)は知るべきだと思う」
(9/17)島根県・丸山知事、機密文書を誤廃棄して約6年間報告しなかった問題などについて
「原発の安全への意識が低く緊張感、責任感が著しく不足していたのではないか」と批判。
★サイト左方の【玄海原発関連の動き】の9月分を更新しています。リンクをクリックすると配信記事が読めます。
(9/18)「事前了解なし」原発の課題一致 唐津市議会特別委・小委員会/佐賀(毎日新聞)
★サイト左方の【資料】をクリックしてください。
原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。
2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず、“棚ざらし”状態にされました。
2019年5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。
2020年8月、立憲民主党・国民民主党の解党・合流新党の新綱領に「原発ゼロ」の言葉が入りました。
立憲民主党の基本政策(2021年3月30日)には、原発の「新設・増設は行わず」すべての原発の「速やかな停止と廃炉決定をめざします」があります。
2021年9月8日、市民連合と野党4党の政策合意に「再生可能エネルギーの拡充により、石炭火力から脱却し、原発のない脱炭素社会を追求する」が入りました。
★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。
集会 ・訴訟などの情報がありましたら、メールアドレス info @ npg.boo.jp まで情報をお寄せください。
お待ちしています。
★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No4298】
紹介内容全文こちら⇒ http://www.tanpoposya.com/
2021年9月21日(火)地震と原発事故情報-
4つの情報をお知らせします
1.東電福島第一原発事故を風化させない
双葉町で原子力の広報看板『原子力明るい未来のエネルギー』
この標語の考案者が語る「恥ずかしい記憶」の意味
山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)
2.書籍紹介
『叛逆老人は死なず』鎌田 慧 著
本文の中で、「経産省前テントひろば」と
たんぽぽ舎が少し紹介されています
小山芳樹(たんぽぽ舎)
3.火災感知器の設置不適切 東電柏崎刈羽原発7号機で100台…ほか
メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)
黒木和也 (宮崎県在住)
4.新聞より5つ
◆原発推進政権代えよう 官邸前 スピーチ次々
(9月19日「しんぶん赤旗」3面より抜粋)
◆福島第一 管理ずさん フィルター穴調査や報告なし
放射性廃棄物計画地外で増加
東電の危機意識に疑問の声
(9月20日東京新聞朝刊2面「核心」より抜粋)
◆日本の原発 今後は? 第6次エネルギー基本計画案
(原発の)「新増設」は盛り込まず 実現困難な「20~22%」
核燃料サイクルは推進
(9月20日東京新聞朝刊18面「こちら原発取材班」より抜粋)
◆放射性廃棄物 海外委託も 経産省 国内処分の方針転換
低レベルの原発主要機器
柏崎刈羽原発また不備 火災感知器100台 不適正な設置
(9月20日朝日新聞朝刊1面より見出しのみ)
◆島根原発 避難への不安、直視を
(9月19日朝日新聞朝刊「社説」より見出し)
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
*川内原発20年延長 原子力専門委 構成見直しへ
9/21(火) 20:01配信 MBC南日本放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/39e2eb6ffeb377aa9aa8666c5e2184ada7586650
*伊方原発3号機 核燃料の装填完了(愛媛)
9/21(火) 11:15配信 愛媛新聞ONLINE
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd0c6fd1720d550968e252cc4ab9a535e64bb44d
★ 二宮孝富 さんから:
*新基地建設反対名護共同センターニュース
https://tinyurl.com/bvn6bk6k
* 「万人坑を知る」ホームページ新URL ⇒ http://yaris9304.starfree.jp/
中国人強制連行というと、中国から連行された約四万人の中国人が花岡鉱山鹿島事業所など一三五カ所の事業所で強制労働させられ約七〇〇〇人が死亡した日本国内(内地)への強制連行については日本でも比較的良く知られています。しかし、中国本土(大陸)における強制連行・強制労働については、その被害規模が日本国内への強制連行と比べても桁違いに大きいのに日本ではほとんど知られていません。
★ 田中一郎さんから:
(予約必要)(11.13)オルタナティブな日本をめざして(第67回):「デジタル政策の陥穽と、その危険性:自治・民主主義の観点から」(内田聖子さん:新ちょぼゼミ)- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/09/post-68611a.html
---集会等のお知らせ------
●【9月22日・水】14:00 福岡県弁護士会館●
「よみがえれ!有明訴訟福岡高裁報告集会」(原告団・弁護団)
Zoomでも参加できます。下記URLより参加ごください。
https://us02web.zoom.us/j/86778146303?pwd=eFZac29RZnRWQVdGUVlMUUY3NENFUT09
ミーティングID: 867 7814 6303 パスコード: 316392
●「有明海の再生を考えるオンライン連続講座」●
http://www.ariake-gyomin.net/2021webiner <直前申し込み可能>無料
【第7回】総合討議:有明海・諫早湾の海域環境の再生に向けて(最終回)
日時:9月23日(木・祝)14:00〜16:00
内容:諫早湾開門研究者会議のメンバー
(佐藤慎一、佐藤正典、髙橋徹、堤裕昭)によるディスカッション。
参加申込フォーム(第7回)<直前申し込み可能>無料
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_bduttz5mSTKHO1EV5xOG7Q
●RAWAと連帯する会9.24オンライン講演会●
https://maeda-akira.blogspot.com/2021/09/rawa.html
9月24日オンライン講演会 参加費:無料
「アフガンニスタン混迷の20年を問う――女性の権利を求めるRAWAの闘いは今」
時間:19:00~20:40
清末愛砂(RAWAと連帯する会共同代表・室蘭工業大学教授)
前田 朗(RAWAと連帯する会共同代表・東京造形大学名誉教授)
●福島原発刑事訴訟支援団
オンラインZOOM集会「東電刑事裁判・控訴審の勝利を求めて」●
【日時】 10月2日 14:00~16:00
ZOOM 下記URLよりご参加ください。
https://us02web.zoom.us/j/82041065691?pwd=NldEUWZDL1I2blZncVdENkNsbmp3dz09
●第1回ライブ&オンライン―日本学術会議問題とその後―座談会●
10月2日もく午後6時~7時半
あれから1年、私たちの自由は?そして社会は?
案内チラシ:https://tinyurl.com/yy8end92
URL: https://youtu.be./chpPvWCNvg0
その後も同じURLでyoutubeで見れます。
●全国各地でも 同時一斉 スタンディング●
街頭連帯行動を! ひとり、数人、グループ 団体で!
「選挙に行こう! 政治を変えよう! いのちと暮らしをとりもどす」
<私たち主権者の一票で政治を変え、新しい社会を>
10月3日(日) 14時~15時
<福岡県下同時一斉街頭行動> https://tinyurl.com/73km44zb
・福岡地区 福岡市天神 オキュパイ
・北九州地区 JR 小倉駅前
・大牟田地区 大牟田ゆめタウン積文館付近
●九州避難者訴訟(福島原発事故被害救済九州訴訟)●
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20210909/5010013255.html
●第1~第4回の「島々シンポジウム」がYouTube●
https://tinyurl.com/u34sey2
-沖縄本島から琉球弧のミサイル要塞化を問う!
●川内原発行政訴訟 控訴審 協議進行●
10月19日(火)14時 福岡高裁報告集会
福岡県弁護士会館 2階大ホール
●原発なくそう!九州玄海訴訟 第37回口頭弁論●
10月29日(金) 13:30~16:30予定
佐賀地裁 佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場)
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
●【九電本店前に脱原発テントを張って10 年目】新刊出版●
【ご注文】本書ご希望の方は、「住所・氏名・電話」を添えて
柘植書房新社メール mail @ tsugeshobo.com 迄 返信してくだされば、
定価2,400円+税(一般書店)ですが、{原発とめよう!九電本店ひろば」
【特別価格】1冊2000円(税込)で購入できます。(送料有料)
紀伊国屋書店の新宿本店 店頭。
https://tinyurl.com/2724kay6
本の表紙:https://tinyurl.com/58xfdjdn
(内容)・目次
https://tsugeshobo.com/modules/books/index.php?lid=137&cid=1
7/8日の朝日新聞 1面広告.
https://tinyurl.com/6yuc3wa4
♬ 本の宣伝・販売に皆様の応援・ご支援・ご協力を!!♬
●川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト) ●
ブログ:https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-143.html
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。
▼【80年光州事件を描いた映画】
タクシー運転手~約束は海を越えて~無料配信中
https://tinyurl.com/9wryjxnw
▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU
【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
▼「不屈の民」
https://tinyurl.com/rxr8hxr8
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
9月緊急事態宣言発令中でお休み
●10月予定 毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設●
・新型コロナウイルス対策として2時間。
・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)
***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内