[CML 062522] 死刑囚ながやまのりお展示など 元刑務官in赤羽

大山千恵子 chieko.oyama @ gmail.com
2021年 9月 21日 (火) 10:07:31 JST


*毎回、参加してる。2番、3番の企画は予約した。*

*第6回    永山則夫が残したものin赤羽*
<http://www.labornetjp.org/EventItem/1631968654146staff01>
遺品展示:冊子・機関紙 永山則夫が伝えたかったこと~ガリ版刷りからFAXの時代まで~

「死刑制度を考える~共に生きよう!仲間を殺すな!子どもたち、若者が幸せに生きられる社会へ~」

東京の下町、⾚⽻の素敵な⼦どもの本屋さんで2017年から開催して今年は 第6回になります。永⼭の直筆ノート、原稿など1次資料を公開する貴重な 機会です。

昨年からのコロナ下、”あなた方はまだ人間だ。第2の永山を出さないでくれ!”の叫びに真摯に向き合えなかった昭和元禄の時代のつけが、大都会東京の下町にも噴出しているかのようです。

今、街の一角で、身をかがめて、嵐が過ぎるのを待つ人々、耐え切れずに自殺、弱者に襲い掛かる人々に、私たちは何が出来るのでしょうか?ともに考え、行動のきっかけになればと願います。どうぞ、お出かけください。

遺品展示:冊子・機関紙
永山則夫が伝えたかったこと~ガリ版刷りからワープロの時代まで~

展示期間:10月6日(水)~11月8日(月)(定休日火曜)
見学時間:日曜以外11:00~18:00、日曜11:00~17:00
会場:子どもの本屋 青猫書房 https://aoneko-shobou.jp/
〒115-0045東京都北区赤羽2-28-8 TimberHouse 1F
電話番号03-3901-4080

見学無料

☆主催:いのちのギャラリー https://twitter.com/InochinoG
☆協力:永山子ども基金 https://nagayama-chicos.com/
☆問合せ・予約申込:いのちのギャラリー 090-9333-8807 (市原みちえ)

《イベント》
*① 10月16日(土)13:30~15:30 *
*☆永山則夫と尾崎豊*
・トーク&DVD視聴: 大久保青志(アトミックカフェ主催者、元保坂展人衆議院議員秘
書、著書『フェスとデモを進化させる~音楽に政治を持ち込むな」ってなんだ』)
・予約制参加費: 1000円

*② 10月17日(日)*
*☆演奏と懇親~貧困と共立と向き合って~*
第1部11:30~12:10
・演奏とMC:ギター他 ミシェル&フランソア(ソーシャルコミュニティめぐりや夫妻、
コロナ下で困窮する人々を目の前にして、2020年歳末から家族で毎晩無料弁当を提供し、
飲食店への休業、時短協力金をシェアー。東京の片隅、赤羽のセーフティネット。ゴール
が延びて、継続中。https://twitter.com/cafe_meguriya
第2部 13:00~14:30 懇親・質問タイム
・ゲスト:坂本敏夫 (元刑務官)「ご質問どーぞ~」
・参加予約制(1+2部): 1000円

*③11月7日(日)13:30~16:00*
*☆死刑執行の現場から *
・トーク&DVD視聴: 坂本敏夫(元刑務官・作家。著書『誰が永山則夫を殺したのか』
『囚人服のメロスたち関東大震災と二十四時間の解放』など)
・参加予約制: 1000円



-- 
大山千恵子
ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama


CML メーリングリストの案内