[CML 062441] 9/17(金)オンライン講座:坂井恵理『鏡の前で会いましょう』——少女マンガとルッキズム

Femi Shin fz2021kh @ gmail.com
2021年 9月 8日 (水) 08:00:00 JST


お世話になっております、ふぇみゼミの申嘉美です。

オンライン講座、全5回の第4回目ご案内です。

※お申し込みは、まだ間に合います。
すでに終わった回は、後から配信でご覧いただけます。


※この企画・内容に対するお問い合わせはコチラへ
ふぇみゼミ femizemi2017 @ gmail.com
--------------------------------------------------------

【フェミニズムのためのベーシック講座~第3弾~】
トミヤマユキコさん  オンライン講座全5回セット
「少女マンガとジェンダー、フェミニズムの関係性を探る」
 第4回 2021/9/17(金)19:00-21:00
坂井恵理『鏡の前で会いましょう』——少女マンガとルッキズム

お申込み https://b3fz.peatix.com/

 ★リアルタイムで参加できない方も、後日配信で視聴可能です。
 ぜひ、お申込みください。


【講座の概要】
 少女マンガを単なる娯楽として消費するのではなく、ジェンダー、フェミニズムの観点からもうちょっと深掘りしたい、批評的思考をもって読み解きたい、と思っている方を対象に、少女マンガ研究者&大学講師のトミヤマがその「とっかかり」をお見せします。普段マンガを読まない方でもついていけるようにしますのでその点ご安心ください。

第1回 2021/8/6(金)19:00-21:00
少女マンガはどこから来たのか、少女マンガを研究するということ

第2回 2021/8/20(金)19:00-21:00
大和和紀『はいからさんが通る』——はいからさんとは誰のことか?

第3回 2021/9/3(金)19:00-21:00
安野モヨコ『ハッピー・マニア』——ふたつの『ハッピー・マニア』をめぐって

第4回 2021/9/17(金)19:00-21:00
坂井恵理『鏡の前で会いましょう』——少女マンガとルッキズム

第5回 2021/10/1(金)19:00-21:00
全体のまとめ、受講者同士の交流タイム

■講師:トミヤマユキコさん
1979年、秋田県生まれ。早稲田大学法学部卒業。早稲田大学文学研究科修士課程・博士後期課程満期退学。博士(文学)。ライターとして日本の文学、マンガ、フードカルチャーについて書きつつ、大学では日本の少女マンガやサブカルチャーに関する講義を行っている。

■チケット
・5回セット券15,000円(寄付者12,000円)
※受講料以外の出費=指定した作品をご自身で入手していただく必要があります。

※お申し込み締め切りは10月1日(金)18:00

(第5回目の 講座開始1時間前)です。
 リアルタイムで参加できない方も、後日配信で視聴可能です。
 ぜひ、お申込みください。

●お申込み https://b3fz.peatix.com/

 -----------------------------------------
ふぇみ・ゼミ~ジェンダーと多様性をつなぐ
フェミニズム自主ゼミナール
Eメール femizemi2017 @ gmail.com
ホームページ https://femizemi.org/
Twitter @femizemi
Facebook @femiseminar
-----------------------------------------


CML メーリングリストの案内