[CML 062425] 菅・安倍政権退陣歓迎! 日本は中村哲医師の路線を貫くこと

motoei @ jcom.home.ne.jp motoei @ jcom.home.ne.jp
2021年 9月 5日 (日) 10:33:13 JST


*	 菅・安倍政権退陣歓迎!

日本は中村哲医師の路線を貫くこと

故中村哲さんの言葉(福岡県生まれ・前アフガニスタン在住)

1     生きることはまず「水と食糧」

2     誰も行かないから、私たちが行く、誰もしないことだから、私たちがする

3     農耕・牧畜は技術が身につくだけでなく、人々の絆を深めます

4     平和は戦争以上に積極的な力でなければならぬ

5     農業ができれば人々は武装集団に入りません

6     言葉・議論だけでなく勇気ある行動・実践を

7     昔の人の知恵から学ぶこと(
<https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E7%9C%8C> 福岡県の <https:
//ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E7%94%B0%E5%A0%B0_(%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E7%9
C%8C)> 山田堰(せき)をモデルにして水路建設)

8     助けることは、最大の喜び

9     国籍を問わず、人間としての行動を

10  人は生きているのではなく、生かされているのです

11  他民族に信頼される、心の広さを持つこと

12  人々の「ふれあい」これを喜びとするものだけが困難に耐えるものです

13  「人間」としての誇りを取り戻させるには、泣き叫びを放置して思い切り心の膿
(うみ)を出させる方が良い。

14  後継者を育てる(現地の住民が自分で用水路を作れるように、学校を建設)

15  住民の要望により
<https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%82%AF> モスク(イスラム
教の礼拝堂)や
<https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B5> マドラ
サ(イスラム教の教育施設)を建設。

16  武力で平和は得られません。敵を作らず、平和な信頼関係を築くことが一番の安
全保障

17  武器を農具・医療に、弾薬を薬品に

18  「人を殺す」と、暗い顔をする

19  平和憲法9条が僕らの活動をささえてくれています

20  奴隷なしに貴族はない、難民を出さないこと

21  戦(いくさ)より、食料の自給を

22  日本の自衛隊海外派遣は有害無益 

23  『国際化』の致命的な欠陥は、下から上を見る視点の欠落です

24  『戦争協力が国際的貢献』とは言語道断です

25  人は愛するに足り、真心は信ずるに足る

                                 再掲
2021.9.5石垣敏夫



CML メーリングリストの案内