[CML 061705] PARC自由学校2021年度講座の申込締切5月31日(月)に迫る!
qurbys @ yahoo.co.jp
qurbys @ yahoo.co.jp
2021年 5月 28日 (金) 08:28:58 JST
紅林進です。
私も会員になっていますNPOアジア太平洋資料センター(PARC)が
運営するPARC自由学校の2021年度講座の申し込み締め切りが
今月末5月31日(月)に迫ってまいりました。
https://www.parcfs.org/
なお締切日時点でお申込人数が少ない講座については、大変悲しいですが
不成立の判断をし募集停止する可能性もありますので、受講をお考えで
まだお申込でない方は、ぜひぜひお早めにお申込いただけるようお願い
いたします!
また、今年はオンライン開催の講座や、25歳以下の方が5,000円で受講できる
U25割制度、自由学校の受講が初めての方がお試しで受講できるお試しチケット制度
https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=176
など、幅広い方にご参加いただけるための試みも始めております。
なお私、紅林はPARCの会員ではありますが、スタッフではありませんので、
受講お申し込みやご質問は、下記PARC事務局までお願いいたします。
(以下ご案内を転載させていただきます。)
-----------------------------------------------------------------------------
PARC自由学校2021受講生募集中!
https://www.parcfs.org/
2021年度PARC自由学校の受講生を募集中です。
申込締め切りは5月31日(月)です。
講座一覧をご覧いただき、ご関心のある講座がありましたら
ぜひご参加いただけると幸いです。
PARC自由学校の連続講座の受講が初めての方は、
お試し受講チケットもご利用いただけますので、PARC自由学校を
少しのぞいてみたい、という方はぜひご利用ください。
https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=176
また、今年は《若者応援!U25割》と題しまして、25歳以下の方は連続
講座の入学金免除、さらに、講座番号1~6の講座については特別割引
受講料5,000円にてご受講いただける制度を設けています。
ぜひ、色々な地域の、色々な年代の人達で一体となって、
今の社会、そしてこれからの社会づくりを考えていければ幸いです。
皆さまのご参加をお待ちしております!
======================自由学校2021講座一覧===========================
*連続講座
https://www.parcfs.org/
(ひとつのテーマにつき7~15回かけて学んでいきます。開催方法は大きく分けて3タイプ。)
●オンラインレクチャー
(厳選された講師によるお話しをたっぷり聞ける講義形式の連続講座です。受講者はカメラ・マイクなしでご参加いただきます。)
01.パンデミックを超えて―ポスト・グローバル資本主義への道
https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=154
02.樋口健二 売れない写真家が見つめた日本の闇
https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=148
●〈オンラインで全国の人と学ぶ、つながる、議論する〉参加型講座
(参加型の連続講座です。質疑応答や議論の時間には、なるべくカメラ・マイクをつないでいただき、参加者同士でテーマについて議論を深めていきます。)
03.カウントダウン・気候危機―全員で生き残れるトランジションを考える
https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=155
04.【大江正章さん追悼講座】地域主義とコモンズ―農と食が紡ぐ希望
https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=156
05.平和のための日韓市民連帯―文化・人権・格差から考える
https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=157
06.軍事化される琉球弧―現地から問う「平和」と民主主義
https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=158
(オンライン読書ゼミ)
07.著者と読む『身の丈の経済論: ガンディー思想とその系譜』
https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=159
08.『資本論〈入門〉』―現代経済をマルクスの視点で理解するために
https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=160
(オンライン英語講座)
09.ケイトの”What's Happening In The World!?”
https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=161
10.武藤一羊の英文精読
https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=162
11.世界のニュースから国際情勢を読み解こう
https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=163
●〈関東近郊の方におすすめ〉オフライン講座
(教室やフィールドに集まり、五感を通して学ぶ、対面型講座です。)
12.近代の民衆暴力―何が人びとをつき動かしたのか
https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=164
13.畑で実践!!〈たね〉からはじまる無肥料自然栽培
https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=138
14.ビオダンサ:いのちといのちが出会うとき
https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=165
15.表現することは生きること
https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=166
*オンライン単発講座
(どなたでも、ご希望の回を1回から、オンラインでご参加いただけます。)
〈特別講座1〉時代・社会を問い続ける者たち
http://www.parc-jp.org/freeschool/event/2021open1.html
〈特別講座2〉アフリカの経験に学ぶパンデミック対策―「健康」を人々の手に取り戻すために
http://www.parc-jp.org/freeschool/event/2021open2.html
----------------------------------------------------------------------------
★メールテキストを添付しますので、まわりの方に共有いただける方や、
発信可能なメーリングリストなどがある方はぜひ拡散のご協力をお願いします。
★可能な方はFB投稿のいいねやシェアにご協力ください。
================================
00.全体 https://www.facebook.com/parcfs/posts/3906923696063345
01.グローバル https://www.facebook.com/parcfs/posts/3977494785672902
02.樋口さん https://www.facebook.com/parcfs/posts/4007162586039455
03.気候危機 https://www.facebook.com/parcfs/posts/3983871998368514
04.コモンズ https://www.facebook.com/parcfs/posts/3977830995639281
05.日韓 https://www.facebook.com/parcfs/posts/3983668995055481
06.琉球弧 https://www.facebook.com/parcfs/posts/3980533935368987
07.ガンディー https://www.facebook.com/parcfs/posts/3986249681464079
08.資本論 https://www.facebook.com/parcfs/posts/3986406241448423
09-11.語学講座 https://www.facebook.com/parcfs/posts/3986522208103493
12.民衆暴力(お陰様で定員に達しました。キャンセル待ちのみ受付中です。)
13.自然栽培(定員まであと1名。途中参加はご相談ください。)
14.ビオダンサ https://www.facebook.com/parcfs/posts/3999272770161770
15.アート https://www.facebook.com/parcfs/posts/3999494050139642
特1.アフリカ https://www.facebook.com/parcfs/posts/3980086092080438
特2.問い続ける https://www.facebook.com/parcfs/posts/3986765438079170
================================
-----------------------------------------------------------------------------------
NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC) / PARC自由学校
〒101-0063 東京都千代田区 神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F
TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453
E-mail: office @ parc-jp.org
URL: http://www.parc-jp.org/
------------------------------------------------------------------------------------
CML メーリングリストの案内