[CML 061655] 第3685目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2021年 5月 21日 (金) 07:38:01 JST
青柳行信です。2021年 5月21日(金)。
☆原発とめよう!九電本店ひろば第3685目☆
呼びかけ人賛同者5月20日まで合計4536名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
日本の支配機構の隠ぺい体質に驚き、あきれ、怒っています。
入管の施設はまるで、戦前の監獄ですね。
ビデオの全面開示を求めます。
同様に赤木ファイルの黒塗り無しの開示をもとめます。
ナゴヤの署名偽造の問題もひどいものです。
タナカ、タカス、カワムラは恥を知るべきです。
あんくるトム工房
恥を知れ!
https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-522.html
★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから:
☆IOCで「今頭が回っている人はいない」
「進むも地獄、引くも地獄だ」(知事に近い関係者)
※朝日新聞、20日、朝刊より。「IOCバッハ会長は競技
会場や選手村の医療スタッフを支援する意向を表明した」。
「大会が可能になるのは、日本の粘り強さという精神があか
らだ。7月23日の開会式で、全世界が共に祝うことになる
だろうとも述べ、開催に改めて意欲を示した」。真珠湾攻撃寸
前の大本営主戦派の頭の中みたいだ。而も日米一緒になって!
★ ギャー さんから:
「青い夜明けがやってきた」
青い夜明け/青く澄んだ夜明け/夜を通しまたたいた星たちが
光のベールの向こうに消える/眠りから目覚めた小鳥たちが
青い夜明けを歌っている/ぼくらも夜通し星たちと
歌い続けて朝がきた/あたりまえの朝が/いくつも重なりあって
青い夜明けがやってきた/あたらしい夜明けがやってきた
★ 田中一郎 さんから:
「原発・原子力の出鱈目てんこ盛り」シリーズ再開(123):福島第1原発事故10年(その4)=福島原発事故の実態解明・原因究明を徹底しろ!
いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/05/post-113316.html
★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No4202】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/
2021年5月20日(木)地震と原発事故情報-
5つの情報をお知らせします
1.原発をなくしたい~つながりを強めるために
たんぽぽ舎32周年「名刺意見広告」にご協力お願いします
たんぽぽ舎「名刺意見広告」担当
2.「浜岡原発停止10年」に合わせ
浜岡原発に関する総合報告書「人権の視点で考える震災」公開
「浜岡原発の発電コストが非現実的な高額になり
経済的に成立しない」
「浜岡原発特有の工学的な危険性」「避難の困難性」など
上岡直見(環境経済研究所代表)
3.『今だから知るべき!ワクチンの真実』崎谷博征著
新型コロナウイルスは人工ウイルスである、
感染症は存在するのか… (上) (3回の連載)
感染症治療の基本は“免疫抑制”状態を解除することが第一義
書籍の紹介 斎藤なぎさ(たんぽぽ舎ボランティア)
4.東電福島第二原発6カ所、四国電力伊方原発1カ所でも
テロ対策不備 重要施設への扉を施錠せず…等 ほか
メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
黒木和也 (宮崎県在住)
5.新聞より3つ
◆桜井勝延・前南相馬市長 那珂市議会の勉強会で講演
「最も有効な避難計画は再稼働しない(東海第二原発)こと」
「…避難計画は機能しない」
(5月20日東京新聞「茨城」より抜粋)
◆<さまよう避難計画 東海第二原発運転差し止め判決>
(4)混乱必至 複合災害発生時どこへ
(5月20日東京新聞「茨城」より抜粋)
◆島根原発人身事故と火災 原因究明や再発防止策の徹底を要請
(5月20日、日本海新聞より)
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
*福島第一原発に今も「中国製巨大ポンプ車」がスタンバイする理由
5/20(木) 15:02配信 FRIDAY
https://news.yahoo.co.jp/articles/47f004a3bc165e29a46a969327a82f7948039a6d
*浜岡原発停止10年 脱“原発依存”進む地元【現場から、】
5/20(木) 5:00配信 TBS系(JNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1850e46f0fc41668d0eb0765852c91e9491c6c09
*福島第1のコンテナから汚染物質漏れ 東電、「環境影響ない」
5/20(木) 22:05配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b12af65fd60b4e96614d30bdc1a0752c5d6dca2b
*40年超の美浜3号機 再稼働に向けて燃料装荷【福井】
5/20(木) 20:00配信 福井テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/94911ee885ebc3b41a6475a4ad0eaf094af988af
*保守派に大激震~愛知県知事リコール不正署名で田中事務局長ら逮捕の衝撃~
古谷経衡 | 作家/文筆家/評論家 5/20(木) 16:52
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20210520-00238915/
*第2937号 73兆円補正予算食いものにする連中
「植草一秀の『知られざる真実』」2021/05/21
ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2021052100100080338
★ 紅林進 さんから:
本日、5/21(金)# ミャンマー国軍の資金源を断て ~ ストップODA!ダイ・イン @ 外務省前(雨天の場合、5/28(金)に延期)
ミャンマーで民主的選挙で選ばれた政府に対して2月1日にミャンマー国軍がクーデターを起こし、アウンサン・スーチー氏ら政府要人を拘束し、このクーデターに抗議する民衆に血の弾圧を加えるということが現在でも続いていますが、日本政府はこのミャンマー国軍のクーデターに対して明確な態度をとっていません。経済援助やODAの全面停止も行っていません。
本日5月21日(金)に外務省前で、ミャンマー国軍を経済的に支えている日本の経済援助やODAを停止するよう求める抗議行動がFoEJapanなどの呼びかけで行われます。
#ミャンマー国軍の資金源を断て ~ ストップODA!ダイ・イン @ 外務省前
https://foejapan.org/aid/doc/210521_myanmar.html
日時: 2021年5月21日(金)18:30~19:30 外務省前(霞が関)
※雨天の場合、5月28日(金)に延期。21日当日の朝10時に同(FoE Japan)ウェブサイトで、実施か延期かお知らせを掲載します。
今回は、殺害された人びとを追悼し、虐殺を止めるために国軍の資金源を断つよう求める「ダイ・イン」(※)を外務省前で行うとともに、新たに要請書を提出し、再度、国軍のビジネスと日本の経済協力関係を直ちに断ち切ることを日本政府に対し強く要請します。
(※)ダイ・イン(die-in) とは ―― 死者を模して横たわることで、命が奪われることに抗議の意思を表すアクションです。長年にわたり世界各地で、反戦や気候危機など様々なテーマで行われてきました。
またこの間に、外務省に対してミャンマー国軍への経済援助やODAの停止を求める要請書がNGOなどから出されています。(私も会員になっているPARCも賛同団体になっています)
●2021年3月4日 【要請書】日本の対ミャンマー公的資金における国軍ビジネスとの関連を早急に調査し、クーデターを起こした国軍の資金源を断つよう求めます
https://foejapan.org/aid/doc/pdf/rq_20210304.pdf
●2021年4月1日 【共同要請書】ミャンマー国軍を利する日本政府の経済協力事業を直ちに停止するよう求めます
https://foejapan.org/aid/doc/pdf/rq_20210408.pdf
★ 木村幸雄 さんから:
【署名】ミャンマー軍の過酷な弾圧を今すぐ終わらせて!
アムネスティの署名呼びかけです。
私は、41年前の光州事件を想起します。
あのようなひどいことが今起こっているのです。今こそ声をあげましょう。また今こそ声ををあげるように呼びかけましょう。
[a:https://www.amnesty.or.jp/get-involved/action/mm_202105.html?utm_source=BenchmarkEmail&utm_campaign=MM_20210520&utm_medium=email]ミャンマー軍の過酷な弾圧を今すぐ終わらせて! : アムネスティ日本 AMNESTY
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/action/mm_202105.html?utm_source=BenchmarkEmail&utm_campaign=MM_20210520&utm_medium=email
★ 東京の杉原浩司 さんから:
【ご案内】「重要土地調査規制法案」を廃案に!緊急スタンディング&本日21日の委員会質疑
昨日5月20日朝に行われた立憲民主党の「重要土地調査規制法案」をめぐる
合同部会について、関係者から「合同部会での結論は先送り」と聞いたの
ですが、以下の毎日の記事では「修正案を政調審議会で決定した」とあり
ます。
重要土地法案、立憲が罰則削除案 修正拒否なら採決反対も視野(5月20日、毎日)
https://mainichi.jp/articles/20210520/k00/00m/010/318000c
党内民主主義が機能しておらず、執行部や役員が、時間が限られる中で
「暴走」しているのでしょうか。市民からのプレッシャーを受けて、修正
案に「市民団体による自由な活動の確保」を加えたようですが。
世論を高めることと同時に、立憲議員へのより強力な働きかけが必要です。
引き続き、よろしくお願いします。
◆立憲の議員リストはこちらから
【大緊急】重要土地規制法案で「廃案貫け」のFAXを立憲議員に!
https://kosugihara.exblog.jp/240980857/
※以下、沖縄・一坪反戦地主会関東ブロックによる緊急行動と本日21日の
委員会審議のタイムテーブルをお伝えします。ご参加、ご視聴を!!!
----------------------------
【緊急の行動です】
〝「重要土地調査規制法案」を廃案に!〟
審議へ強く訴えよう緊急スタンディング
日時:5月21日(金)、26日(水)9:00~夕方 ※
※終了時間はその時の状況で決めます。
場所:衆議院第2議員会館前
★当面5月31日まで他の日(土日除く)も
13:00~15:00の連続スタンディングをします。
「重要土地調査規制法案」が明日21日(金)午前9時から衆議院内閣委
員会で本格審議となります。そこで、私たちは現在、廃案を求め連続スタ
ンディングをおこなっていますが、審議がある5月21日(金)、26日(水)
は緊急結集を呼びかけます。
廃案を強くアピールしていきましょう! 少しの時間でもかけつけてください!
★ 近藤ゆり子 さんから:
沖縄と連帯する会・ぎふ
https://okinawarentaigifu.jimdo.com/
サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。
・「復帰」とは何だったのか?今年で49年、来年は半世紀・50年となる「復帰」後。
50年前、「核抜き・本土並み」の復帰がかなわないとわかったとき、沖縄の人々は抗議のゼネストを行った。
沖縄の現在は、「思い描いた平和主義」「憲法9条の下への復帰」とは程遠い。「魂焦がち」変わらぬ基地の島、沖縄。
・豊見城市議会は20日の臨時会本会議で、「沖縄戦の戦没者の遺骨等を含む土砂を埋め立てに使わないことを求める意見書案」を全会一致で可決。
同様の決議案を、3月議会は僅差で否決した。「人道上の問題だ」と市民が動き、微修正で今度は可決。
市民が動けば変わる・・・それが民主主義のはずだが、さて、本土の自治体は?そして国会は?
・北谷浄水場のPFASの除去費16億円を国と県が肩代わり。米軍が協力しなから汚染源は特定できない、だから沖縄県民も負担する・・・どこかおかしくないか?
・森友問題で自死した赤木さんの妻は、全国を回る旅の最初に沖縄を訪れた。新基地反対訴える92歳島袋さんを訪問。
「(夫は)一人戦地に行った感じだった」。犠牲になるのは、常に、真面目に普通に暮らしてきた市井の人。
★重要土地調査規制法案に関する緊急声明
《憲法と国際人権規約に反する「重要土地調査規制法案」の撤回を求めます》
引き続き第3次の団体賛同を募っています(5月22日締切)
・沖縄と連帯する会・ぎふ
https://okinawarentaigifu.jimdo.com/
トップページに、本文と第3次賛同の集約先を載せています。
5月11日記者会見の動画のURLもリンクしています。
★ 小寺隆幸(軍学共同反対連絡会事務局長) さんから:
軍学共同反対連絡会ニュースレター56号を発行しました。
http://no-military-research.jp/wp1/wp-content/uploads/2021/05/NewsLetter_No56.pdf
今号は学術会議総会での議論の概要、採択された文書の検討、その後の動きにつ
いてまとめました。
今、政府は総合科学技術・イノベーション会議(CSTI)の有識者議員懇談会で学
術会議のあり方を検討するとし、来週中にも第一回会議を行おうとしています。
有識者会議というと、様々な分野の方が話し合うとお考えになるでしょうが、首
相直属の会議で8名の有識者のうち3名は産業界代表です。また人文・社会系の
学者は含まれていません。
密室で議論されれば、自民党案に沿って、学術会議を政府から切り離し、独立法
人化する方向になりかねません。
それに対して、政府の中に存在する独立組織であることの意義を市民に理解して
いただき、独立法人化を許さないという声を広げていくことが急務です。
そのために、今号では井原聰東北大学名誉教授の4ページの論稿を掲載しました。
そこでは過去2回の政府による学術会議改革の攻撃に際してどのように闘ったの
かを振り返りつつ、学術会議が採択した方針の問題点も論じています。
また97歳の増田善信氏の署名の取り組みと総会決定への所感も掲載しました。
ぜひお読みください。
また職場や知人の方々へも紹介していただくようお願いします。
★ 嶋田 さんから:
3月15日の記事です。
ミャンマー国軍、選挙制度変更を模索
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM151940V10C21A3000000/
【バンコク=村松洋兵】ミャンマー国軍が選挙制度を変えられないかどうか探っている。現行の小選挙区制度から国軍系政党に有利な比例代表制に改め、憲法が認める非民選の軍人議員と合わせ、過半数の議席を得ることをめざすとみられる。
現在の選挙制では1つの選挙区から当選できるのは1人だけ。ミャンマーではアウン・サン・スー・チー氏が率いる国民民主連盟(NLD)が圧倒的な人気を誇り、NLD以外の政党が議席を獲得するのは難しい。国軍が設置した「国家統治評議会」の11日の記者会見によると、総選挙の仕組みを比例代表制に変更することについて、国軍が各党と協議している。
---集会等のお知らせ------
●石木ダム建設反対控訴審公判●
6月18日(金)14時30分より
●「生命ㆍ平和ㆍ共生」をテーマ 月例市民講座ご案内●
6月20日の講座は6月19日まで、
案内チラシ:https://tinyurl.com/jxxyhwk2
オンライン申込書:https://tinyurl.com/8rb9b5f8
申し込みの締め切りは講座の前日まで。
7月18日の講座は7月17日まで。主催:東アジア平和センターㆍ福岡、
※5/16日生命・平和・共生のシリーズ講座の第1回目
金容福先生の講演:https://youtu.be/eug2njttbcU
●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階●
7月16日(金) 13時半~門前集会 14時 口頭弁論
報告会:弁護士会館 2階大ホール
前回 第4回控訴審
210218第5準備書面 NHK提出版 https://tinyurl.com/2jdmb7r6
210219第6準備書面スーパーボルケーノ提出版
https://tinyurl.com/2dupcezn
●『写真と証言で綴る12人の10年 福島の記録』●
https://tinyurl.com/3xvet5eb
https://tinyurl.com/nfz3eyxe
●原発なくそう!九州玄海訴訟 第36回口頭弁論●
8月6日(金)13:00~16:00予定
佐賀地裁 佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場)
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
●「島々シンポジウム」実行委 YouTube視聴のご案内●
第2回 島々シンポジウム2
要塞化する琉球弧~ミサイル基地化を阻む石垣島
https://tinyurl.com/mrzampf4
第1回 島々シンポジウム1
―要塞化する琉球弧の今
宮古島・保良ミサイル弾薬庫の開設=ミサイル戦争の始動を阻もう!
https://tinyurl.com/yubwn8vc
●原発なくそう!九州玄海訴訟 第37回口頭弁論●
10月29日(金) 13:30~16:30予定
佐賀地裁 佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場)
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。
● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●
お読みいただき感謝します!
青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載)
https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html
九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載
▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼
https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html
▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU
【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
福岡県緊急事態宣言発出で5月31日まで中止。
解除後 ●毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設●
・新型コロナウイルス対策として2時間。
・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)
***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内