[CML 061610] とりプロ動画シリーズ「新市民選挙法」:第10回「東京都議会議員選挙」(都道府県議会選挙への比例代表制の導入)
OHTA, Mitsumasa
otasa @ nifty.com
2021年 5月 16日 (日) 12:57:16 JST
[BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。]
とりプロ(公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト)が主催した選挙市民審議会による市民向け答申『選挙・政治制度改革に関する答申~市民を主体とした民主主義の確立に向けて~』(第二期答申、2019年12月31日)の内容を簡単に説明する動画シリーズのご紹介です。「答申」では現行公選法を抜本的に改正する「新市民選挙法」を提案しています。
第10回では、7月に都議選もあることから、17年都議選の結果を紹介しながら選挙制度の欠陥を指摘して、都道府県議会選挙への比例代表制の導入について提案しています。
とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その10:東京都議会議員選挙 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=JHgRaMIR5qo
現在の都道府県議会の選挙制度は小中大選挙区混在制で、住む地域によって適用される制度が異なります。これは地域や政党・政治勢力(を支持する有権者集団)の間で投票価値の格差をもたらすものです。
第二期答申は有料でお送りしますが、第一期答申および第一期と第二期の「答申」を要約した『選挙・政治改革に関する答申 簡単ガイド』は無料で下記サイトからダウンロードできます。
とりプロ
https://toripuro.jimdo.com/
第1回:とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その1:選挙運動をもっと自由に!
https://www.youtube.com/watch?v=hsoG7yGfwBI
第2回:とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その2:供託金をなくそう!
https://www.youtube.com/watch?v=VfVsARLZ75A
第3回:とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その3:選挙休暇
https://www.youtube.com/watch?v=dK0cD6EQQp0
第4回:とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その4:決選投票
https://www.youtube.com/watch?v=6fPbRlzgq4Y
第5回:とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その5:罰則
https://www.youtube.com/watch?v=AjcY7f_BUq4
第6回:とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その6:戸別訪問
https://www.youtube.com/watch?v=-SQziWQutAo
第7回:とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その7:比例代表制
https://www.youtube.com/watch?v=MEXOlzao51I
第8回:とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その8:抽選制議会
https://www.youtube.com/watch?v=HxxukHOAnSA
第9回:とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その9:政策ビラ
https://www.youtube.com/watch?v=7hA9NlU1CoU
第10回:とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その10:東京都議会議員選挙
https://www.youtube.com/watch?v=JHgRaMIR5qo
太田光征
CML メーリングリストの案内