[CML 061575] 第3677目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2021年 5月 13日 (木) 07:09:12 JST
青柳行信です。2021年 5月13日(木)。
本日、ひろばテント 天候不順・緊急事態宣言発出で中止。
☆原発とめよう!九電本店ひろば第3677目☆
呼びかけ人賛同者5月12日まで合計4536名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
今年の梅雨入りは早いそうです。
今日も1日中 小雨が降っていました。
雨と言えば ナメクジ。
今朝のしんぶんのコラムでナメクジはとてもすごい脳を持っていて
においの記憶がすごいんだそうです。
あんくるトム工房
ナメクジの記憶
https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-514.html
★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから:
☆「トリチウム希釈をすれば安全」と
素人だましの嘘講釈師
※参議院議員(日本維新の会)・松澤成文氏「トリチウムは
水で希釈すれば無害になるから、南大東島に基地を作って流
せば問題ない」と、しかし、山本拓(衆議院議員・第1次安
倍内閣、農林水産大臣副大臣)は、「政府はトリチウムなど
規制基準以下まで薄めて放出するとしていますが、総量は変
わりません。生態系への影響も含めた科学的な評価がないま
まで海洋に放出すれば、海産物への風評被害を拡大させる恐
れがあります」「合意なき海洋放出」(朝日、5月11日)。
★ ギャー さんから:
「放射能をバラまく愚かさ」
涙に愛されているような人生/だから涙は流さない
空気が満ちているように/よろこびが満ちている
ぼくらのつながりを断ち切る/放射能をバラまく愚かさ
★ 松本英治 さんから:
「高浜発電所1、2号機および美浜発電所3号機の運転方針について」
関西電力 プレスリリース 2021年5月12日(水)
https://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2021/pdf/20210512_1j.pdf
★ 佐藤大介(ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン事務局) さんから:
汚染水国際署名、もう少しで75,000人に到達します
現在74,488筆(107か国から)
ぜひシェアして、さらに広めてください! http://chng.it/rQ2DWbJk
国際署名「福島原発事故10年、汚染水を海に流さないで 原発もうやめよう!」
呼びかけ:311団体(24か国)
★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No4195】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/
2021年5月12日(水)地震と原発事故情報-
5つの情報をお知らせします
1.『いないことにされる私たち』
福島第一原発事故10年目の「言ってはいけない真実」
青木未希著
「…原発事故は国と東電による『国策民営』の人災
国が謝罪してきちんと賠償することが必要なのに
国は向き合っていない…」
書籍の紹介 柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)
2.福島第一原発のトリチウム 発ガン汚染水を海洋放出
風評ではなく、実害です。実施前、放出中止に追い込もう
小若順一(食品と暮らしの安全基金)
3.老朽原発うごかすな!
-闘いの概要と闘いで学んだこと- (その5)(了)
老朽原発廃炉を勝ち取り、それを突破口に原発のない、
人の命と尊厳が大切にされる社会を実現しましょう!
木原荘林(若狭の原発を考える会)
4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)
◆5/25(火)オンライン被ばく学習会(第66回)
『ホントに怖い 核のごみ』
講演:永田文夫さん(三陸の海を放射能から守る岩手の会)
5.新聞より1つ
◆ちいさな弾圧事件
集会、デモの弾圧、人権侵害は忍び寄る戦争
鎌田 慧(ルポライター)
(5月11日東京新聞朝刊23面「本音のコラム」より)
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
*韓国・フィリピン外相が電話会談 日本の海洋放出に懸念共有
5/12(水) 21:06配信 聯合ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/50980b78fbc66c4c5c0ad740ba19d6b9bdec4248
*水産業者、東電に不満噴出 処理水放出、宮城の官民会議初会合
5/11(火) 23:40配信 河北新報
https://news.yahoo.co.jp/articles/d995eb60634062bb47ce4b2f4c346c4319d822ba
*原発避難で早産と東電提訴 超低体重の子に後遺症
5/12(水) 18:35配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f303f9d492fc7bdddc06c75bb5652dbeb6e0ae0
*関西電力が発表『美浜原発3号機を6月下旬にも再稼動』
稼働40年超で再稼働は国内初 5/12(水) 18:20配信 MBSニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7360dce439118772e365d398ecaf0195ac4d84d1
*市民団体が署名活動 政府が決定した福島第一原発・処理水の海洋放出処分
の撤回に向けて 5/12(水) 12:06配信 福島テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/831d2e0a1665e8fa601e530ecd1a39da1379a840
*世論調査が浮き彫りにした菅内閣・オリパラ・NHKの“崖っぷち”
鈴木祐司 | 次世代メディア研究所代表/メディアアナリスト 5/12(水) 21:50
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20210512-00237573/
*第2931号 権力に尾を振る無教養な側用人
「植草一秀の『知られざる真実』」2021/05/12
ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2021051217444780012
米国ニューヨーク・タイムズ紙が「東京五輪をキャンセルせよ」
★ 前田 朗 さんから:
デジタル監視法案の参議院本会議の可決・成立に強く抗議する法律家・法律家団
体の抗議声明
https://maeda-akira.blogspot.com/2021/05/blog-post_12.html
★ 鈴木かずえ(グリーンピース・ジャパン気候変動・エネルギー担当) さんから:
35年前の春の出来事
石棺が設置される前のチェルノブイリ原発4号機。
https://tinyurl.com/29ams5dw
春の朝の出来事
菅内閣が東電福島第一原発敷地内に保管されている汚染水の海洋放出決定を発表して、まもなく1ヶ月。
今日は、福島より四半世紀前に起きた過酷事故について、改めて振り返り、最近の状況をお伝えしたく、メールしました。
ウクライナのチェルノブイリ原発で事故が起きたのは、いまから35年前の1986年。
4月26日、あらゆる生命がいっせいに芽吹き、春の花が咲き乱れ、一年でもっとも美しい季節を迎えた、ある朝のことでした。
4号機の非常用電源を実験中、出力が急上昇して爆発、原子炉と建屋が崩壊して、膨大な量の放射性物質が世界中に拡散しました。
日本でも、10日後に降った雨の中から放射性物質が検出されています。
あれから35年が過ぎたいまも、原子炉内に残る核燃料をどうするかという解決策は存在していません。核燃料をどうするかを考える時間を稼ぐため、2016年に追加の石棺(カバー)が設置されました。
チェルノブイリ原発事故による放射能汚染が残るブリャンスク地方で発生した森林火災。
https://tinyurl.com/y99rem5s
汚染を再拡散する気候危機
ウクライナ、ベラルーシ、ロシアでは、約500万人の人々が、公式に汚染されていると認められた地域に住んでいます。
グリーンピースとウクライナの科学者が共同で行った調査では、この地域に住む人々は新しく飛んでくる放射性物質によって、常に被ばくし続けています。
そして、気候変動による乾燥や熱波が原因で、周辺の汚染された森林で火災が頻発、風に乗って運ばれる煤煙が、さらなる放射能汚染を拡大しているのです。
これまでの35年間で1,500回以上、立ち入り禁止区域で火災が発生しています。
昨年の火災は、深刻な干ばつのために、立ち入り禁止区域が設定されて以来最大の火災となり、地域の3分の1が焼けました。
ブリャンスク地方の火災の消火活動にあたりながら空間線量を計測するグリーンピースの消防士。https://tinyurl.com/55d7243r
原発をやめたい
旧ソ連各国では、深刻な原子力災害を経験しながらも、原発に依存したエネルギー政策が続いています。
世界では30以上の国がいまも原発を動かしています。東京電力福島第一原発事故が起きた日本も、そのひとつです。
新たな核リスクを無責任につくりだす行為は、もうやめるときがきています。
原発は安く膨大なエネルギーをうみだす「夢のエネルギー」ではなく、深刻な人権侵害の原因となり、リスクマネジメントや廃棄物処理に国家予算レベルの高コストを要する「不良資産」であることが明らかになっています。
にもかかわらず、日本政府も、2050年までの温室効果ガス排出実質ゼロを実現する手段として原発を利用するとし、古くなっていく原発を再稼働させようとしています。
グリーンピースは、原発なしでCO2ゼロを実現することを求めて、行動を続けています。
原発事故のリスクのない、気候変動に脅かされることのない未来を実現するために、グリーンピースを応援してください。
[a:https://www.e-activist.com/page/email/click/1980/5302596?email=GwFcSPSxitRgJB%2FVnGXwTjtXAuEnuCTg&campid=fZu9VH0XwP2ZkArzVWMSmA==]原発なしで気候変動をくいとめる活動に寄付で参加する
[img:https://aaf1a18515da0e792f78-c27fdabe952dfc357fe25ebf5c8897ee.ssl.cf5.rackcdn.com/1980/IMG_0011.jpg?v=1612252462000]
---集会等のお知らせ------
●「生命ㆍ平和ㆍ共生」をテーマ 月例市民講座ご案内●
案内チラシ:https://tinyurl.com/jxxyhwk2
オンライン申込書:https://tinyurl.com/8rb9b5f8
申し込みの締め切りは講座の前日まで。
5月16日の講座は5月15日まで、6月20日の講座は6月19日まで、
7月18日の講座は7月17日まで。主催:東アジア平和センターㆍ福岡、
●(石木ダム問題)のオンライン学習会ご案内●
5月18日(火)19:00-21:00 話し手:松本 美智恵さん
http://kawabegawa.jp/savekawabe/seminar_all/seminar_5/
●石木ダム建設反対控訴審公判●
6月18日(金)14時30分より
●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階●
7月16日(金) 13時半~門前集会 14時 口頭弁論
報告会:弁護士会館 2階大ホール
前回 第4回控訴審
210218第5準備書面 NHK提出版 https://tinyurl.com/2jdmb7r6
210219第6準備書面スーパーボルケーノ提出版
https://tinyurl.com/2dupcezn
●『写真と証言で綴る12人の10年 福島の記録』●
https://tinyurl.com/3xvet5eb
https://tinyurl.com/nfz3eyxe
●原発なくそう!九州玄海訴訟 第36回口頭弁論●
8月6日(金)13:00~16:00予定
佐賀地裁 佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場)
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
●「島々シンポジウム」実行委 YouTube視聴のご案内●
第2回 島々シンポジウム2
要塞化する琉球弧~ミサイル基地化を阻む石垣島
https://tinyurl.com/mrzampf4
第1回 島々シンポジウム1
―要塞化する琉球弧の今
宮古島・保良ミサイル弾薬庫の開設=ミサイル戦争の始動を阻もう!
https://tinyurl.com/yubwn8vc
●原発なくそう!九州玄海訴訟 第37回口頭弁論●
期日 2021年10月29日(金) 13:30~16:30予定
場所 佐賀地裁 佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場)
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。
● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●
お読みいただき感謝します!
青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載)
https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html
九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載
▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼
https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html
▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU
【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
福岡県緊急事態宣言発出で5月31日まで中止。
解除後 ●毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設●
・新型コロナウイルス対策として2時間。
・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)
***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内