[CML 061556] 第3674目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2021年 5月 10日 (月) 07:25:49 JST


青柳行信です。2021年 5月10日(月)。

☆原発とめよう!九電本店ひろば第3674目☆
     呼びかけ人賛同者5月9日まで合計4536名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
     
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:
 
青柳さん

福岡では新型コロナの感染者が増え続けています。
8日が519人。9日が529人です。
いったいどこでどんな風にして感染が広がるのでしょうか。
得体の知れない状況に戦慄を覚えます。
体力をつけて、免疫力をアップするしか方法が無いようです。
あんくるトム工房
朝倉の3連水車、山田堰
 https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-511.html
   
    
★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから:

 ☆「あの時のあの決断で救われた」へ
          宮本亜門は名演出家ですぞ

※プロ・テニスの杉山愛さん:「日本国民の命ファーストで
すから、医療体制がひっ迫した中で(五輪)が行なわれてほ
しいかといったら、それは間違っていると思いますし、アス
リートも望んでいないと思います」・・。陸上女子1万メー
トル記録保持者・新谷仁美選手:「命に大きい小さいはない
思いますし、優先順位をつけることはおかしい」・・。サン
フランシス・クロニクル4日付け、「海外へ門戸を開き、一大
イベントになりかねないものを開催するのは、理想的な時期
ではない」・・。このように「五輪は無理」の声が国内外で噴
出しているのに、内閣だけが「見ザル・言わザル・聞かザル」
だ!首相の肝が動転していて、何も手に付かない状態だ!

 
★ ギャー さんから:

「『辺野古に基地はつくらせないぞ』」

子どもが笑う/朝を呼ぶスズメのように
あたらしい夜明けとともに/子どもたちは大きくなってゆく
海は子どもを包む/海のゆりかごで遊ぶ子どもは
またひとつ言葉を覚えた/「辺野古に基地はつくらせないぞ」


★ いのうえしんぢ さんから:

N O    O L Y M P I C S
オリンピックよりもコロナ対策を
 
511聖火リレー点灯式抗議行動
 
5月11日(火)16:00~17:30@平和台陸上競技場入口集合
↓集合場所
https://twitter.com/inoueshindi/status/1391037114855264260
 
公道での聖火リレー中止により、点灯式だけのセレモニーで
時間帯が大幅に繰り上がったようです。急な時間変更で参加
が厳しいでしょうが、少人数でも抗議行動はやります。現在、
時間帯変更により、参加メンバー激減、そこんとこ夜露死苦!

商業主義に走り、利権にとりつかれ、巨額の税金をつぎこむ
オリンピック自体にムカつきますが、 まだ何も解決できてない
原発事故を「アンダーコントロール」と嘘をついて招致したのも、
コロナ禍で無理矢理にオリンピック開催することも、全ておかし
いところだらけです。抗議プラカード掲示で意思表示を一緒に
しませんか?
たとえ当日の参加者が少なくても、SNSでの盛り上がりや、
みなさんからのご注目が抗議参加者を公権力による暴力から
守ってくれるはずです。拡散お願いします。
 
参加された方々には、主催者が準備したプラカードを一緒に
掲示してもらう予定ですが、オリンピックに反対する趣旨の
プラカードのご持参も歓迎します。抗議写真をSNSで拡散する
のも目的のひとつです。ぜひシェアしてください。
 
※五輪反対とは関係のないメッセージや、日の丸や旭日旗など
の旗の掲示はご遠慮下さい。
※マスク着用、手指消毒、社会的距離の確保など感染症予防に
ご協力のうえご参加ください。
 
主催:東京オリンピック不要団


★ 木村幸雄@草津・滋賀さんから:

【ネット署名】「人々の命と暮らしを守るために、東京五輪の開催中止を求めます」
https://tinyurl.com/27e8m3ek

 ―― 命や暮らしを危険にさらしてまで東京五輪を開催するのか
 ―― 人々の命や暮らしを守ることに資源を割くべき
 ―― 国内外から高まる五輪中止の声に耳を傾けて

署名は、29万を超えています。さらにあなたの「半径5mの方々」にも拡散し、人の命と暮らしのために、何としてもオリパラ中止を実現していきましょう。
ある方が、もう開催できないだろうと言っていました。誰しもそう思えますが、日本政府やIOCは、開催をあきらめるどころか、開催強行のために必死となっています。そのための「緊急事態宣言」延長でもあると考えられます。
まさに戦中と同様の暴走が今起こっています。これをストップさせなければ、コロナ終息は遅れ命が奪われるばかりです。

この署名は、五輪開催中止に大きな力となると思います。
そのためにはまだまだ少ない。まだの方、ぜひ、賛同を。


★ 池田 さんから:

伊波洋一さん(会派:沖縄の風)オンライン講演 
https://tinyurl.com/nfb58v4j

「重要土地調査規制法案」制定を許すな! 5,13緊急学習会


★ 井手 さんから:

<沖縄の本土復帰49年、5・15行動のお知らせ>

☆南西諸島での自衛隊14万人の実動演習計画を止めよ! 
☆5月11日~17日日・仏・米の佐世保、霧島演習場の合同訓練を許すな!
☆ 沖縄を「戦場の島」にさせるな!
  5・15街頭行動
期日:5月15日(土)14時~15時30分
場所:天神パルコ前
行動形態:リレートーク、スタンデイング、ビラ配布など
呼びかけ:『戦争政権に反対し行動する実行委員会』
(連絡先:森部090-5721-0460、岡本090-6635-4981、井手080-1760-4767)
※マスク着用で御参加下さい。


★ 藤井悦子@アジェンダ・プロジェクト さんから:

オンライン学習会(石木ダム問題)のご案内

長崎県と佐世保市が建設を推進しようとしている
「石木ダム」の問題を広く知ってもらうために、
オンラインによる学習会が企画されています。
ぜひご参加ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・
気候危機と水害 第5回
この川にダムはいらない~生きものの宝庫石木川とこうばるの暮らし~

■日時:2021年5月18日(火)19:00-20:30
■話し手:松本 美智恵さん(石木川まもり隊)
■会場:オンライン会議システムのzoomを使います。
■参加費:無料
■申込方法:以下からお申込みください。当日までにメールにてzoom会議参加用のリンクをお送りします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/5e03adec693248

■主催:「気候危機と水害:ダムで暮らしは守れるか?」連続セミナー実行委員会
■協力:アーユス仏教国際協力ネットワーク、国際環境NGO FoE Japan、メコン・ウォッチ
■お問合せ:「気候危機と水害:ダムで暮らしは守れるか?」連続セミナー実行委員会
TEL: 03-6909-5983(FoE Japan事務所内)

詳細:http://kawabegawa.jp/savekawabe/seminar_all/seminar_5/


★ 味岡修 さんから:

経産省前テントひろば1807日後
テント日誌  紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/ruyrr34e

・最近は色々の人がこの場所でアピールをしている 4月30日(金)
・嘘と金と権力で老朽原発再稼働の「地元合意」糾弾 4月30日(金)
・今日はメーデー、東部労組の人たちが官邸前に 5月1日(土) 
・天気はくるくる変わり対応が大変だった 5月2日(日)
・今日は国会正門前集会もあり、座りこみも賑やか 5月3日(月)
・なかなか気持ちいかない憲法記念日だが 5月3日(月) 
・「霞が関の鬼退治」にやってきた婦人の差し入れ 5月4日(火)
・経産省の広告塔は汚染水安全というデマで飾られている 5月5日(水
・なぜ今、改正国民投票法案なのか 5月6日(木)
・その他のお知らせと取り組み


★ 田中一郎 さんから:

風化させてはならないSPEEDI問題:福島原発事故を何倍にも悲惨なものにした事故直後の文部科学省と福島県庁を徹底検証せよ! そして内堀雅雄(現福島県知事)は県議会や裁判所で徹底尋問だ!- いちろうちゃんのブログ
  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/05/post-370dd2.html 


★ 宮崎 黒木和也 さんから:

*福島第一原発事故の現場で仕事の本質を見る
5/9(日) 12:17配信 Wedge
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d361735d018b97f11c294ff5ad97463cbcc0be0

*「地震が増えた地域」徹底調査! 北海道、伊豆諸島、
沖縄…懸念されるM8クラスの可能性は?〈dot.〉5/9(日) 9:00配信 AERA dot.
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d1920c4884660f8f1bcb24fecf016b8faac9f4a

*原発で15年にもID不適切使用 柏崎刈羽、父のカードと取り違え
5/9(日) 21:23配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cba8ef43e84f6fc45ff96b580ad5c11598ae669d

*川内原発 工事関係者が新型コロナに感染
5/9(日) 18:22配信 MBC南日本放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ae79c1795ea5d8f08f73e48371ced6cf5a1293e

*東京五輪「中止」59%、「開催」39%…読売世論調査
5/9(日) 22:05配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/7da42552321157348c34e9f324753583100b4b11

*国立競技場周辺で五輪反対デモ 「医者もナースも限界だ」
5/9(日) 18:51配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/65d28c5eafe81685ad202e6ce459ccb74d3f5cbe

*接種後に死亡、報告悩む医療機関…遺族は「国に伝えて」
[コロナ最前線 ワクチン]5/9(日) 5:01配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d213196ce422e6c0c1a5df280a001cd60b84e6e

*寺島実郎氏 「忖度官僚と言われた人たちの末路は哀れ…飯は食えてても」
財務省の文書改ざん 5/9(日) 10:48配信 スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/941743a8229b04893b828948fa06a724445cfdb5

*大宅映子氏 財務省がようやく存在を認めた「赤木ファイル」に
「解決しないまま5年たった」5/9(日) 10:10配信 スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/300d46f124fd608724e697d0ec61787c81adc50c

*第2928号 東京五輪外国人バブル方式もウソ
  「植草一秀の『知られざる真実』」 2021/05/09
  ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2021050916012579873
 

★ 前田 朗 さんから:

*国連ヘイト・スピーチ戦略と行動計画(2)
https://maeda-akira.blogspot.com/2021/05/blog-post_54.html

*スガ疫病神首相語録33 命が大事
https://maeda-akira.blogspot.com/2021/05/blog-post_27.html


★ 中西正之 さんから:

第2回 長距離海底直流送電の整備に向けた検討会
2021年4月30日に第2回 長距離海底直流送電の整備に向けた検討会が開催されています。
https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/chokyori_kaitei/002.html
第2回 長距離海底直流送電の整備に向けた検討会では、日本の国内メーカー5社へのヒアリングが行われています。
交直変換器メーカー
•三菱電機株式会社
•東芝エネルギーシステムズ株式会社
•株式会社日立製作所
ケーブルメーカー
•古河電気工業株式会社
•住友電気工業株式会社
動画の配信も有りませんし、未だ議事録の公開も有りません。
ただ各社の提出資料は公開されています。
交直変換器メーカーは実績のある3社が選定されているようです。
東芝エネルギーシステムズ株式会社はこれまで、交直変換器の実績がかなりあったようです。
ただ、株式会社日立製作所はスイスに本社を置くABB社の交直変換器部門を多額の金額で買収しており、世界的なメーカーと成ったので、豊富な実績を持っているようです。
三菱電機は、元三菱財閥系列で、重機械は三菱重工業、重電機は三菱電機とすみ分けているようで、交直変換器部門でかなりの実績を持っているようです。
ケーブルメーカーでは、住友電気工業株式会社が日本の大産銅六社の一つの住友鉱山株式会社の送電線部門で、高圧直流ケーブルでは世界のトップクラスの実績を持っているようです。
古河電気工業株式会社は日本の大産銅六社の一つの古河鉱業株式会社の送電線部門で世界のトップクラスの高圧直流ケーブルの技術を持っているようです。
今、日本でも海外でも洋上風力発電の爆発的建設が始まっており、それには長距離海底直流送電の整備が必要と思われます。
ヒアリングに参加した5社は、今日本や海外で行き詰っている原発新設の代わりに長距離海底直流送電の整備にシフトを始めたようです。
現在、第6次エネルギー基本計画の検討において、再エネの主力電源化が求められており、洋上風力発電の爆発的建設が、その最大の手段と考えられているようです。それを実現するためには、それらに見合う長距離海底直流送電の整備が必要と思われますが、日本の国内メーカー5社がかなりな量を負担するようです。


---集会等のお知らせ------

●石木ダム建設反対控訴審公判●
6月18日(金)14時30分より

●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階●
 7月16日(金) 13時半~門前集会 14時 口頭弁論
報告会:弁護士会館 2階大ホール 

前回 第4回控訴審
 210218第5準備書面 NHK提出版  https://tinyurl.com/2jdmb7r6
 210219第6準備書面スーパーボルケーノ提出版
  https://tinyurl.com/2dupcezn

●『写真と証言で綴る12人の10年 福島の記録』● 
   https://tinyurl.com/3xvet5eb 
   https://tinyurl.com/nfz3eyxe   

●原発なくそう!九州玄海訴訟 第36回口頭弁論
 8月6日(金)13:00~16:00予定
   佐賀地裁  佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場)
URL:http://no-genpatsu.main.jp/

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。

● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!● 
    お読みいただき感謝します!
青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載)
https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html
九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載 

▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ 
https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html

▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU

【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
     ●毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設● 
       ・新型コロナウイルス対策として2時間。
   ・当日、天候が快晴 曇り 開設  ・少雨と風の強い日中止。
     場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
            地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)

***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内