[CML 061536] 第3671目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2021年 5月 7日 (金) 07:24:08 JST


青柳行信です。2021年 5月 7日(金)。

本日、原発なくそう!九州玄海訴訟 第35回口頭弁論
 5月7日(金) 13:00~16:00予定
   ①佐賀地裁  佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場)
http://no-genpatsu.main.jp/

☆原発とめよう!九電本店ひろば第3671目☆
     呼びかけ人賛同者5月6日まで合計4536名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
     
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:
 
 青柳さん 

近畿財務局の文書改ざん問題、やっと赤木ファイルの提示にこぎつけた
ようです。 サガワのような巨悪を許すことはできません。
あんくるトム工房
 赤木ファイル
 https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-507.html
   
    
★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから:

 ☆もりかけの「赤木ファイル」黄泉がえり
       俊夫さんの肉声法廷にひびくと

※お釈迦様が垂れたまうた「蜘蛛の糸」が、国家権力や様々
の雑力に負けないで、妻・雅子さんの真実を求める執念と第
三者委員会による35万筆を越える署名等が支え合って守り
切った!奇跡というべき成果である。「もり・かけ・さくら・
・」といわた横着と理不尽の壁が、このまま罷り通ってしま
っては閻魔様の権威もなくなり人情も途絶えるところでした。
そこで一句:蜘蛛の糸三〇〇〇世界を支えてん(無水)
 
 
★ ギャー さんから:

「いつでも朝はあたらしい」

朝がきた/すごいな/スズメが鳴いてる/チュンチュンチュン
スズメは朝を呼び寄せる/だったらおいらもスズメになろう
暗い時代を通りぬけ/光と熱の朝を迎えよう/光州で迎えた5月18日の朝
なんてこともないような/スズメがチュンチュン鳴いていた
特別のしるしはないよ/ただ朝は朝として/いつでも朝はあたらしい


★ 西尾正道(北海道がんセンター名誉院長) さんから:

山田耕作先生が諸表を書いてくれました
https://tinyurl.com/kwmrbv6w


★ 大倉純子 さんから:

福島原発事故被害救済九州訴訟を支援する署名にご協力をお願いします。

命と環境を守るための厳正な審理を裁判所に求めます!
https://onl.tw/DUKCTSV

福島原発事故後、避難区域外から九州に避難した人々が
2014年に国と東電を相手に提訴しました。
その福島原発事故被害救済九州訴訟の福岡地裁判決が去年6月に出ましたが、
簡単に言えば、「原発事故を防ぐ責任は国にあるが、そのための人材や財源に限りがあるから国には責任は無い」というような唖然とする判決です。
最悪の判決と言われています。
そして、6月に第一回の高裁期日が始まります。
そこで、原告のお一人が署名活動を始めました。
一つ一つの訴訟で国の責任を認めさせることで、
国の思惑である再稼働への道が困難になります。
どうか皆さん、署名、そして拡散にご協力お願いします。


★ 乾喜美子(経産省前テントひろば) さんから:

青柳さん
いつもメルマガありがとうございます。

学習会のご案内。
zoomによる全国の女たちの反核井戸端会議

■第一回目のテーマ「大間と寿都を止めて核燃サイクルを止めよう」講師:野村保子さん(函館市在住フリーライター、著書に『大間原発と日本の未来』等。)

■5月19日(水)午後7時〜。参加ご希望の方は  mailto:arc.miho @ gmail.com  宛に県名、氏名を書いてお申し込みください。折り返し招待メールを送ります。
参加費:無料
主催:「はんかく・女塾」
………
反核反原発の問題で、全国(海外含む)で頑張っている女たちの
ホットな情報交換&連続学習会を企画しました。
まずは、今、核ゴミで揺れている北海道寿都町の話をしていただきます。
講師の野村保子さんは、大間原発裁判でも発言・行動されてきている方です。
皆さん、zoomでお会いしましょう! 黒田節子@ふくしま(呼びかけ人の一人)


★ ファン·ナムドク(東アジア平和センターㆍ福岡 センター長) さんから:

東アジア平和センターㆍ福岡では、平和の道を歩む中で、今回「生命ㆍ平和ㆍ共生」をテーマに月例市民講座を用意しました。
案内チラシ:https://tinyurl.com/jxxyhwk2

Zoomで行う本講座を通じて、平和のために<今、ここで>私たちが実践すべき課題は何かについて、いっしょに議論する場になることを願っております。

オンライン申込書(https://tinyurl.com/8rb9b5f8) から、どなたでも参加できます。

申し込みの締め切りは講座の前日までです。 例えば5月16日の講座は5月15日まで、6月20日の講座は6月19日まで、7月18日の講座は7月17日までです。

コロナウイルスの感染拡大が止まず厳しい時期ではありますが、アジアと世界平和に向けた私たちの歩みを止めることはできません。

多くの皆様のご参加をお待ちしております。


★ 伊波洋一 さんから:

5月3日、5・3憲法大行動に沖縄からリモート参加した際、準備していた九州と南西地域での自衛隊ミサイル部隊や米海兵隊有事展開拠点の状況や防衛白書の島嶼防衛のイメージ図、島嶼での戦闘イメージ図を紹介する。ここまで南西諸島有事の準備が進んでいる。何故、奄美まで中国が攻めてくると考えるのか。
https://twitter.com/ihayoichi/status/1389796114765815808/photo/1


★ 田中一郎 さんから:

「戦争する国・できる国」の総仕上げ=「重要土地等調査・規制法案」に対する反対運動を強めましょう(あいまい規定で有権者・国民をいかようにも始末できます)- いちろうちゃんのブログ
  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/05/post-2a60b4.html


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No4190】
 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/
2021年5月6日(木)地震と原発事故情報-
             5つの情報をお知らせします
1.5/12(水)第92回東電本店合同抗議に参加しよう!
  汚染水は安全な陸上部に100年保管せよ!
  柏崎刈羽原発の工事をすべて停止せよ! 再稼働やめよ!
  東電は福島第一原発事故収束と被害者救済を最優先しろ!
  東京電力による日本原電への資金支援2,200億円はとんでもない!
  避難者の住居を奪うな!
   東電本店合同抗議・日本原電本店抗議行動のご案内
   東電本店合同抗議実行委員会
2.憲法の三大原則(基本的人権の尊重、主権在民、平和主義)を
  踏みにじる原発
  5/3憲法記念日によせて~ 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)
3.5/1メーデーに医療労働者がリアルデモ
  「看護師500人の五輪派遣は困ります」
  2020年~新型コロナとの闘いの記録
  読み切り連載(18)岩井 哲(かごしま反原発連合 共同代表)
4.川内原発の運転延長「反対」59%、「賛成」35% 
  40年超稼働に不安浮き彫り 鹿児島県内世論調査…ほか
  メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
   黒木和也 (宮崎県在住)
5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)
  ◆5/9(日)渕上太郎遺稿集と脱原発を語る会
   お話:大賀英二さん(テントひろばメンバー/小金井在住)
   場所:市民交流スペース カエルハウス
   

★ 宮崎 黒木和也 さんから:

*韓国の次期首相候補 日本の海洋放出「圧力を加え続ける」
5/6(木) 19:01配信 聯合ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/d22c859f4f3f76636576c389a4e7f8cf1ffc933c

*東京五輪に吹く逆風、「嫌韓」利用し世論好転目論む“甘い算段”
5/6(木) 18:01配信 JBpress
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c301daa2efdd124893f8772d2ad4a046b459e69

*麻生副総理の「原発処理水」に関する発言受けて韓国教授が抗議
「まずあなたが飲んでみて」…ポスターも製作 5/6(木) 14:56配信WoW!Korea
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8b951afa9d8d49c5ef9f316386b89d985a53cf9

*五輪中止提言、米紙から相次ぐ「IOCは訴える?そんなことすれば
評判はどうなるか」5/6(木) 13:06配信 デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/34c4d59413258b3e3c266c412475570d4f57429c

*第2926号 枝野右回帰背景にCIAの対日工作
   「植草一秀の『知られざる真実』」2021/05/06
 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2021050618130179768
 

★ 前田 朗 さんから:

 ヘイト・スピーチ研究文献(176)ミャンマーのジェノサイド
稲角光恵「旧ユーゴスラビア紛争に関するICJジェノサイド条約適用事件から考
えるミャンマーのジェノサイド疑惑を審理する上での課題」金沢法学62巻2号
(2020年)
https://maeda-akira.blogspot.com/2021/05/blog-post.html


★ 中西正之 さんから:

第146回地球環境部会1
<第146回地球環境部会議事録>
2021年1月26日に第146回地球環境部会が開催されています。
この会議は、環境省主催で開催されており、2021年1月26日を含めて146回も開催されています。
これまであまり注目していませんでしたが、2020年10月での、日本政府の2050年カーボンニュートラルの実行方針の表明や、2021年4月22日の米国主催の気候変動問題に関する首脳会議(サミット)における、日本の温室ガス46%削減表明に関して、第146回地球環境部会は非常に重要な内容を含んでいるのではないかと思われたので、調査を行いました。
「第146回地球環境部会」
https://www.env.go.jp/council/06earth/post_103.html
「第146回地球環境部会議事録」
https://www.env.go.jp/council/06earth/post_106.html
議事録はPDF形式では無く、html形式で表示されているので、印刷しても字のポイントの大きさが小さく、直ぐに読み取るのが難しい状態です。
ポイントの大きさを大きくし、PDFに変換して、読み取りを行いました。
この会議は、2時間40分間開催されており、内容も重要な内容が議論されています。
初めに、「地球温暖化対策推進法の見直しの検討状況について」の説明が事務局から行われ、それについて委員からの意見が提出されています。
日本の官庁に環境省が設立され、「地球温暖化対策推進法」については環境庁が主体と成って、立案や管理を行ってきたようです。
 そして、日本国内でも、GHG(温室効果ガス、Greenhouse Gas)の排出量の企業からの届け出業務や管理を「地球温暖化対策推進法」によって、環境省が行ってきたようです。
また、地方自治体にも、「地球温暖化対策推進法」による指導を行ってきたようです。
そして、環境省は日本における「地球温暖化対策」を熱心に行ってきたようですが、海外に比べて、日本の規制が緩いので、日本の「地球温暖化対策」は遅れ遅れに成ってきたようです。
 しかし、第5次エネルギー基本計画におけるGHG80%削減の脱炭素化方針の採用や、今回の2020年10月の2050年カーボンニュートラルの実行方針の決定により、現在の「地球温暖化対策推進法」では対応が困難と成ってきたため、「地球温暖化対策推進法」の改定案の検討が進んでいるので、それらについての説明がありました。
 地球環境部会の委員は28人おられ、民間企業に在籍される方も多いので、地球温暖化対策推進のみに一律に規則を決めるのでなく、多くの要因も十分に検討して案をまとめてほしいとの意見も有ります。


★ 朴保(パク ポー)さんから:

 POE,5月27日は原宿クロコダイル 

Hi 皆様、お元気ですか?
先の見えないコロナ状況が続いていますが、
5月27日のクロコダイルライブ配信は決定です。
5台のカメラにハイクォリティーなサウンドで、自信を持ってライブをお届けします!
皆様のサイト登録とチケット購入、たくさんの応援、宜しくお願いします。
POE https://www.pakpoe.com

5月27日(木) CROCODILE(渋谷)★オンライン配信あり
http://www.crocodile-live.jp/
POE
朴保(vo,g) 宮下恵補(b) 松藤英男(ag,vo) 柴田エミ(key) 伊藤孝喜(ds)
開場16:00/開演17:00 (限定50名様)
料金 前売 3300/当日 3800(税込み)+オーダー
東京都渋谷区神宮前6-18-8 ニュー関口ビルB1
予約・問合せ TEL:03-3499-5205
croco @ crocodile-live.jp
info @ pakpoe.com

ライブ配信します!
5月27日17:00~
Peatixに登録(公開名、メールアドレス、パスワード)して、クロコダイルLiveをご覧下さい♪
https://peatix.com/signup
登録が済んでいる方はこちらです。
https://pakpoe.peatix.com/view


---集会等のお知らせ------

●原発なくそう!九州玄海訴訟 第35回口頭弁論●
 5月7日(金) 13:00~16:00予定
   ①佐賀地裁  佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場)

【当日のタイムスケジュール】
◆裁判前集会◆
  日時 13時00分~13時15分
  場所 佐賀県弁護士会館

◆第35回口頭弁論◆
  期日 14時開廷(終了予定時間は15時)
  場所 佐賀地裁
  内容 ①更新弁論②原発の公共・必要性の消失③社会通念論批判
  備考 ※一般傍聴にもれた方、その他の支援者は佐賀県弁護士会館へ移動。

◆報告集会◆
日時 15時~16時(1時間程度)
   *口頭弁論終了後、傍聴者と弁護団が到着後、すぐに開始予定。
  場所 佐賀県弁護士会館
内容 第35回口頭弁論の報告、意見陳述者の感想など。

「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団 
URL:http://no-genpatsu.main.jp/

●5・23「狭山」学習会●
 ご案内チラシ:https://tinyurl.com/38kpuuew

●石木ダム建設反対控訴審公判●
6月18日(金)14時30分より

●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階●
 7月16日(金) 13時半~門前集会 14時 口頭弁論
報告会:弁護士会館 2階大ホール 

前回 第4回控訴審
 210218第5準備書面 NHK提出版  https://tinyurl.com/2jdmb7r6
 210219第6準備書面スーパーボルケーノ提出版
  https://tinyurl.com/2dupcezn

●『写真と証言で綴る12人の10年 福島の記録』● 
   https://tinyurl.com/3xvet5eb 
   https://tinyurl.com/nfz3eyxe   

●原発なくそう!九州玄海訴訟 第36回口頭弁論
    (※いつもの集合時間より30分遅れます)
8月6日(金) 
13:30~13:45 裁判前集会(佐賀県弁護士会館) 
   14:00 訴訟進行協議
15:00 佐賀地裁(傍聴抽選にもれた方は模擬法廷へ)
   16:00~17:00 報告集会(佐賀県弁護士会館)

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。

● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!● 
    お読みいただき感謝します!
青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載)
https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html
九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載 

▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ 
https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html

▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU

【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
     ●毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設● 
       ・新型コロナウイルス対策として2時間。
   ・当日、天候が快晴 曇り 開設  ・少雨と風の強い日中止。
     場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
            地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)

***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内