[CML 061526] 第3670目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2021年 5月 6日 (木) 07:11:26 JST
青柳行信です。2021年 5月 6日(木)。
本日、ひろばテント開設 午後1時~午後3時。
☆原発とめよう!九電本店ひろば第3670目☆
呼びかけ人賛同者5月5日まで合計4536名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
車で長距離を走るとやはり疲れますね。
今回は車の後部座席をフラットにして横になって休めるように
しました。今後は もっとゆっくり走ろうと思います。
湯来町の焚火はのんびりとしてよかったです。
あんくるトム工房
焚火学会に参加
https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-506.html
★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから:
☆IOC副委員長が御託宣
コロナの負債は日本の賠償と
※ここまで切迫しているのに、オリンピックの開催可否に
ついてダンマリは無責任ではないかと番組で追求されたが、
二宮清純記者を除いては尚、政府を忖度して公正で雄勁な
骨のある見解は聞かれなかった。菅首相の優柔不断がここ
で縺れて大変な事態に「ならなければいいが・・というの
が大方の見解であった。この討論会の終わりごろに、「その
様に祈りたい」という言葉があがり、象徴的だった。
★ ギャー さんから:
「心を許せる人からの贈り物の方が」
原発推進派から無農薬野菜をもらうくらいなら
しかたなく農薬を使ってしまった
心の許せる人からの贈り物の方が/絶対に安心できる
★ 堤静雄 さんから:
自由な言葉の詩、いいですね。
ルソーの言葉に
持てる金は自由の手段、持たない金は隷属の手段
があります。
資本主義の前の時代に生きていたのに、ルソーはすごいと思います。
★ 西尾正道(北海道がんセンター名誉院長) さんから:
トリチウムの海洋放出は 人間の遺伝子組み換えによる殺人行為
https://tinyurl.com/y2y594m8
★ 原自連(原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟) さんから:
原自連メールマガジン第68号 2021/5/5
http://www.genjiren.com
★ 北原 さんから:
青柳様、お久しぶりです。
いつもお元気で頼もしい限りです。
5・23「狭山」学習会のお知らせ
ご案内チラシ:https://tinyurl.com/38kpuuew
石川一雄さんが警察権力のでっち上げによって不当逮捕しかも別件逮捕された
5月23日に、「狭山」学習会を行うこととなりました。
「福岡SAYAMA上映実行委員会」と「反戦共同行動・福岡」の共催です。
ご存じの通り、第3次再審闘争は、弁護団が提出した「秘密の暴露とされた
万年筆のインクの違い」を明らかにした証拠をはじめとして検察を追い詰めています。
しかし、裁判所は事実調べ開始しません。「
狭山」事件を改めて広く知らせることが必要だと考え、5月23日当日に行います。
日時は5月23日(日)午後6時~
会場は福岡市立中央市民センター(第2会議室)です。
学習ビデオ(二十数年前の手作りのもの)
「狭山」事件を振り返り、狭山再審闘争の現状の報告があります。
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
*川内原発の運転延長「反対」59%、「賛成」35%
40年超稼働に不安浮き彫り 鹿児島県内世論調査 5/5(水) 11:30配信 南日本新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cda8728ef164f97d9214489c1621fa3444d6515
*核のごみ、住民自ら考える場 寿都・神恵内、NUMOに不信感
分断解消へ「本当の対話を」5/5(水) 6:10配信 北海道新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ec4c0590db39ee61068d062e86cbfb67702a78b
*赤木ファイル、国が存在認める方針 森友改ざん問題
5/5(水) 5:00配信 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/91022d7dc56e15500cb0a1e06fd774d8b1dbae3b
*韓国外相、日韓会談で“処理水放出”憂慮
5/5(水) 23:30配信 日本テレビ系(NNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/00faaca570adb9fc608191a1511a76c1265f8593
*東京五輪はオールジャパンで対応すれば開催できるという安倍前総理のポエム
田中良紹 | ジャーナリスト 5/5(水) 17:25 (有料記事)
フーテン老人世直し録(580)
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20210505-00236337/
*第2925号 五輪開催強行は可能。だが間違っている
「植草一秀の『知られざる真実』」2021/05/05
ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2021050522571179734
★ 田中一郎 さんから:
台湾を巡る米中戦争に巻き込まれるな!(1):対中国戦争準備を進める日米タカ派勢力と、新外交イニシアティブ(ND)の提言、そして立憲民主党の覚悟の決まらない中途半端な態度- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/05/post-87fd78.html
★ 9条改憲阻止の会 さんから:
===================================================
国民投票法案の強行採決反対! 5月6日行動に参加を
---------------------------------------------------
次の行動が提起されています。
●5月6日(木)10:00~14:00
衆院憲法審査会反対!国会前行動
場所:衆議院第2議員会館前
主催:戦争・治安・改憲NO!総行動実行委員会
●5月6日(木)12:00~12:30
改憲手続法(国民投票法)7項目修正案は抜本的再検討を!強行採決するな!
5・6国会議員会館前行動
場所:衆議院第2議員会館前
主催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
これらの行動に参加することを呼びかけます。
★ 中西正之 さんから:
カーボンニュートラル実行戦略:電化と水素、アンモニア2
<第3章 水素エネルギーとアンモニア>
第1章 脱炭素社会に至る電気の一次エネルギー化は簡単な導入部分です。
第2章 電化の促進は、2050年カーボンニュートルに向かって、ますます進んで行くと思われる電化の概観です。その中で、日本の電源における再エネの主力電源化が重要ですが、それだけで2050年カーボンニュートルを行う事は難しく、アンモニアと水素の必要性が明らかに成ってきます。
この2章は、殆どが東京電力ホールディングス株式会社の2名の現役担当者で記述されているようです。この内容にも、重要な項目がたくさん有ります。
しかし、この書籍の主題は、第3章 水素エネルギーとアンモニアと思われます。
第3章は125ページから214ページに、住友化学株式会社所属の塩沢文明氏によって記述されています。
206ページに塩沢文明氏はSIP「エネルギーキャリアー」のサブプログラムデレクター」を務めたと説明されています。
そのSIP「エネルギーキャリアー」の政府プロジェクトが、日本の大量水素活用に大きな貢献をしており、特にアンモニアによる水素の大量使用の実用化に成功したようです。
そのために、第3章 水素エネルギーとアンモニアの記述は、非常に詳しいものに成ったと思われます。
この章の[脚注・参考文献]が208ページから214ページに89項目記載されています。
とくに今大きな話題に成り始めた燃料アンモニアについてのエビデンスがたくさん引用されています。
元々、日本は資源とエネルギーが乏しく、戦後は海外からの大量の輸入に頼っていました。
また、国土の周りは全部海で、化石燃料や電力などのエネルギーの大量輸入を、パイプラインや海底送電線で輸入する事を全く行わなかったので、全量を船での輸入に頼ってきました。
そして、化石燃料には大量のCO2を放出する大きな問題が有ったので、水素の大量使用をはやくから試みていました。
しかし、水素の液化輸送には、技術的な困難が非常に大きかったので、水素の液化輸入以外にも、液化アンモニアキャリア輸送、有機ハイドライド輸送の開発を目指し、精力的にSIP「エネルギーキャリアー」プロジェクトが国家プロジェクトとして、取り組まれてきました。
そうしているうちに、日本は2050年カーボンニュートルの国策までに至りました。
そして、現在の到達では、水素の液化輸送や有機ハイドライド輸送には、未だイノベーションの実用化での課題が大きい状態であるが、液化アンモニアによる大量輸入とその燃料化については、現実の選択手段に成ったことが詳しく説明されています。
★ 木村幸雄@草津・滋賀 さんから:
「慰安婦」問題とは その日本国家の主体的関与の歴史的事実の確認を。
日本軍「慰安婦」制度に、日本軍も「関わったので問題だ」という認識をしている方はかなりいると思いますが、そうではなく、日本政府・軍のそれも中枢が、「主体的に関与」=国家ぐるみでやっていたことを事実を持って解説されています。ぜひ動画で確認を。転送します。
「慰安婦」問題を考える会・神戸が作成した動画『文書が示す慰安所制度への国家の主体的関与 《日本軍「慰安婦」関連資料21選》を読む』の案内
「慰安婦」問題を考える会・神戸です。
日本軍「慰安婦」問題解決全国行動の小林久公さんをゲストにお招きして開催した『日本軍「慰安婦」関連資料21選』の学習会の動画をアップしました。
『文書が示す慰安所制度への国家の主体的関与 《日本軍「慰安婦」関連資料21選》を読む』
初心者向けです。日本が国家としてどの程度慰安所制度に関与していたのか、あまり知らないという方には、ぜひ見ていただきたいと思っています。
「業者がやった」なんて思っている人にも。全部で1時間程度です。
ステイホームのお供……というには、出来が恥ずかしいのですが、
観ていただければと思います。
https://youtu.be/5NxcW8Ok90E
また「慰安婦」問題を考える会・神戸では、すでにお知らせしたとおり、
『奴隷制・性奴隷制とはなにか』という動画もアップしています。
奴隷制について考え直す機会になればいいなと思っています。
https://youtube.com/playlist?list=PLqBqfaH6t5QKwBsL9xPnVdE7kFSaep72b
☆☆☆☆☆☆☆
お か だ だ い
☆☆☆☆☆☆☆
---集会等のお知らせ------
●原発なくそう!九州玄海訴訟 第35回口頭弁論●
5月7日(金) 13:00~16:00予定
①佐賀地裁 佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場)
【当日のタイムスケジュール】
◆裁判前集会◆
日時 13時00分~13時15分
場所 佐賀県弁護士会館
◆第35回口頭弁論◆
期日 14時開廷(終了予定時間は15時)
場所 佐賀地裁
内容 ①更新弁論②原発の公共・必要性の消失③社会通念論批判
備考 ※一般傍聴にもれた方、その他の支援者は佐賀県弁護士会館へ移動。
◆報告集会◆
日時 15時~16時(1時間程度)
*口頭弁論終了後、傍聴者と弁護団が到着後、すぐに開始予定。
場所 佐賀県弁護士会館
内容 第35回口頭弁論の報告、意見陳述者の感想など。
「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
●5・23「狭山」学習会●
ご案内チラシ:https://tinyurl.com/38kpuuew
●石木ダム建設反対控訴審公判●
6月18日(金)14時30分より
●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階●
7月16日(金) 13時半~門前集会 14時 口頭弁論
報告会:弁護士会館 2階大ホール
前回 第4回控訴審
210218第5準備書面 NHK提出版 https://tinyurl.com/2jdmb7r6
210219第6準備書面スーパーボルケーノ提出版
https://tinyurl.com/2dupcezn
●『写真と証言で綴る12人の10年 福島の記録』●
https://tinyurl.com/3xvet5eb
https://tinyurl.com/nfz3eyxe
●原発なくそう!九州玄海訴訟 第36回口頭弁論
(※いつもの集合時間より30分遅れます)
8月6日(金)
13:30~13:45 裁判前集会(佐賀県弁護士会館)
14:00 訴訟進行協議
15:00 佐賀地裁(傍聴抽選にもれた方は模擬法廷へ)
16:00~17:00 報告集会(佐賀県弁護士会館)
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。
● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●
お読みいただき感謝します!
青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載)
https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html
九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載
▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼
https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html
▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU
【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
●毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設●
・新型コロナウイルス対策として2時間。
・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)
***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内