[CML 061182] 3/27ND企画「中島岳志氏×山口二郎氏対談:菅政権の半年を検証する」

Akio Taba akio-taba1116 @ nifty.com
2021年 3月 25日 (木) 14:45:04 JST


田場と申します。

新外交イニシアティブ(ND)主催で、政治学者の中島岳志氏(東京工業大学)と
山口二郎ND評議員(法政大学)をゲストに、菅政権の半年を検証するオンライン企
画を行います。
ぜひ、ご参加ください。

(転載歓迎)
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
■
新外交イニシアティブ(ND)主催 オンラインイベント
「中島岳志氏×山口二郎氏対談:菅政権の半年を検証する」
2021年3月27日(土)14:00〜16:00
登壇者:中島岳志氏(東京工業大学教授)
    山口二郎氏(法政大学教授、ND評議員)
詳細:https://www.nd-initiative.org/event/9301/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
■
「安倍政治」の継承を掲げて菅義偉内閣が発足してから半年が経過しました。喫緊
の課題であるはずの新型コロナ感染症対策では「GoTo」など失策が続き、経済も低
迷状態のままです。その一方で防衛予算は過去最大に膨れ上がり、「マイナン
バー」を中核に据えたデジタル化などへ巨額が投じられようとしています。

菅政治の特徴は、日本学術会議会員の「任命拒否」が示すように、強権人事とそれ
が生み出す「忖度による支配」とも言われます。安倍政治から続く「政治とカネ」
の問題、あるいは、情報隠しの問題も絶えません。

NDでは政治学者の中島岳志氏(東京工業大学)と、同じく政治学者でND評議員の山
口二郎氏(法政大学)のお二人をお迎えして、菅政権の半年を検証するとともに、
明日の日本が取るべき針路について語っていただきます。

●登壇者:中島岳志氏(東京工業大学教授)
     山口二郎氏(法政大学教授、ND評議員)

●司会:猿田佐世(ND代表/弁護士(日本・ニューヨーク州))

●日時: 2021年3月27日(土)14:00〜16:00
*オンライン会議システム「Zoom」を使用して行います。

●参加費:1000円(ND会員、学生、プレスは無料) <先着300名まで>
*運営活動費等に充てるため、有料としております。ご理解いただきますようお願
い致します。

●参加申し込み:
【非会員】
参加をご希望の方は、以下のURLよりお申込みください。ご登録いただいたメールア
ドレスに当日のZoomリンク先URLが届きます。
https://credit.j-payment.co.jp/gateway/payform.aspx?aid=107024&iid=1000
※クレジットカード決済はVISAもしくはMasterのみご利用可能です。

【学生・プレス】
参加をご希望の方は、以下のURLよりお申込みください。学生・プレスの方は無料で
ご参加いただけます。ご登録いただいたメールアドレスに当日のZoomリンク先URLが
届きます。
https://forms.gle/uhnKgd5g2s3atuW3A

【会員】
ND会員の皆様は、以下のURLよりお申込みください。会員特典により、無料でご参加
いただけます。ご登録いただいたメールアドレスに当日のZoomリンク先URLが届きま
す。
https://forms.gle/LXd7H6LazhQvM12s8
*Zoomリンク先URLが届かない場合、恐れ入りますが、以下までメールでお問い合わ
せください。
info @ nd-initiative.org

*オンラインイベントは「Zoom」を使用して行います。開始までにZoomソフト(ま
たはアプリ)をインストールしておいてください。なお、Zoomのインストールとア
クセス方法について簡単なマニュアルをご用意いたしました。以下のURLからご入手
ください。

https://drive.google.com/file/d/1mDGAC_xmtS85S5bxjjl3LSO5IEZzJ4m4/view?usp=
sharing

大変恐縮ですが、上記マニュアル以外のZoom使用方法についての個別のお問い合わ
せには対応しかねますので、ご理解いただきますようお願いいたします。

*マイク・スピーカーが内蔵または外付けされているパソコン、もしくはスマホ、
タブレットが必要です。

●登壇者プロフィール
中島岳志(なかじま・たけし)
1975年、大阪生まれ。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程修
了。学術博士(地域研究)。2005年『中村屋のボース』で、大仏次郎論壇賞、アジ
ア太平洋賞大賞を受賞。北海道大学大学院准教授経て、現在、東京工業大学リベラ
ルアーツ研究教育院教授。著書に『ナショナリズムと宗教』、『秋葉原事件』、
『「リベラル保守」宣言』、『血盟団事件』、『岩波茂雄』、『アジア主義』、
『親鸞と日本主義』、『保守と立憲』、『超国家主義』『自民党』などがある。

山口二郎(やまぐち・じろう)
法政大学法学部教授。1958年生まれ。専門は行政学、現代政治。東京大学法学部卒
業後、東京大学助手、北海道大学助教授を経てフルブライト奨学生としてコーネル
大学へ留学。オックスフォード大学セントアントニーズ・カレッジ客員研究員、
ウォーリック大学客員研究員などを歴任し、1993年より2013年まで北海道大学教
授。2014年より現職。

●主催:新外交イニシアティブ(ND/New Diplomacy Initiative)

●お問合せ:
新外交イニシアティブ(ND)事務局
http://www.nd-initiative.org/
東京都新宿区新宿 1-15-9 さわだビル 5階
TEL:03-3948-7255  FAX:03-3355-0445
E-mail:info @ nd-initiative.org
Facebook:www.facebook.com/NewDiplomacyInitiative
Twitter:@nd.initiative
YouTube: https://tinyurl.com/yywz9mm8

●ぜひND にご入会ください。
NDでは会員を募集しています。(詳細 http://www.nd-initiative.org/admission/
)
お申込みは、上記ページよりクレジット決済をご利用いただくか、事務局までお名
前・ご住所・E-mail・電話番号をお知らせの上、会費を下記口座にお振込みくださ
い。

●NDへご寄付をお寄せください。
NDでは、現在下記プロジェクトを進めております。プロジェクト実施に際しての各
種文献調査や現地調査、ワシントンでの提言活動等について、皆さまからの温かい
ご寄付をお寄せいただければ大変幸いに存じます。ご支援いただけます場合には、
下記ウェブページよりクレジット決済をご利用いただくか、下記口座にお振り込み
ください。
http://www.nd-initiative.org/admission/

・普天間基地移設問題・辺野古オルタナティブプロジェクト
・日米原子力エネルギープロジェクト
・日米地位協定 国際比較・政策提言プロジェクト
・日米外交システムプロジェクト
・東アジア安全保障プロジェクト

【郵便局からのご送金】
 郵便振替口座 口座番号 00190-3-633335
 口座名義 新外交イニシアティブ
【他行からのご送金】
 ゆうちょ銀行 〇一九店 (019) 当座 0633335
 口座名義 新外交イニシアティブ

オンラインイベントにご参加いただけない方も、ご寄付をぜひご検討下さい。

新外交イニシアティブ(ND)事務局
東京都新宿区新宿 1-15-9 さわだビル 5階
TEL:03-3948-7255
E-mail:info @ nd-initiative.org
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




===================
弁護士 田場暁生
東京都豊島区西池袋1-17-10 
エキニア池袋6階 城北法律事務所
TEL  03(3988)4866  FAX 03(3986)9018
Email  akio-taba1116 @ nifty.com
===================




CML メーリングリストの案内