[CML 061137] 第3623目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2021年 3月 20日 (土) 07:26:16 JST
青柳行信です。2021年 3月20日(土)。
☆原発とめよう!九電本店ひろば第3623目☆
呼びかけ人賛同者3月19日まで合計4535名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
19日は金曜行動の日でした。
九電本店前では 来んしゃい金曜脱原発。
天神パルコ前では 反核女子部の抗議のスタンディングがありました。
また、街頭デモで、戦争法を廃棄しようと 市民運動のラッシュでした。
あんくるトム工房
来んしゃい金曜 脱原発
https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-457.html
★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから:
☆「原発故郷3650日 事故から10年
被害はまだ続いている・・」
※DVD45分 現在、クラウドファアンディングを実施してい
ます。映画会社の広告(赤旗、日曜版3・21)という訴え
を見ると身につまされます。私が「原発とめよう!九電本店
前ひろば」の青柳行信さんに呼びかけられて「それでは!」
と始めて、今日で3030日目になります。世界にNETワ
クーがありますから、昨日は水戸地裁から「水戸家の紋所」
の入った応援がありました。自然と泰平に溢れた葵の葉です。
★ ギャー さんから:
「笑顔でこたえてくれるきみのなかに」
時代の暗さがしめつける/ぼくの自由な心をしめつける
みすゞがあこがれた遠い空を/ぼくは這うように踏みしめる
こんな時代に生まれてくる子どもたちに/示せる未来はぼくの瞳の明るさ
笑顔でこたえてくれるきみのなかに/ぼくの未来がほほ笑んでいる
★ 武田隆雄(日本山妙法寺) さんから:
宗教者ネットより緊急のお願い(辺野古埋め立て問題)
戦没者の遺骨が含まれる土砂が辺野古の埋め立てに使われる恐れ、
「緊急のお願い」:https://tinyurl.com/azw4ens
玉城デニー沖縄県知事は、知事権限を行使し、
熊野鉱山の開発を止めてください
〜遺骨が眠る土砂を基地に使ってはならない〜
熊野鉱山からの開発届が3月18日に沖縄県により受理されました。
自然公園法第33条2項に基づく中止命令の期限が4月16日です。
「緊急のお願い」を拡散してください。
賛同のお願い:https://tinyurl.com/rukfe3k4
【参考記事】
■沖縄県、糸満・米須の土砂採掘届け出受理へ 30日以内に措置命令を判断
【琉球新報】2021年3月16日 11:45
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1287425.html
■南部の土砂採取断念「議会は意見書を」 沖縄戦遺骨収集の具志堅さん要請
【琉球新報】2021年3月16日 13:24
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1287479.html
■「南部採取計画」に議会も反対を
【NHK沖縄放送局】03月16日 14時38分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20210316/5090013507.html
★ 石垣敏夫(安保法制違憲訴訟埼玉の会) さんから:
憲法の番人・裁判官、職務放棄
「戦争の蓋然性(がいぜんせい)はない」訴えを棄却
(安保法制違憲訴訟3.17さいたま地裁判決)
「憲法判断」を避ける
常識が通じない裁判官、福島原発事故同様、命にかかわる
「大惨事・戦争」が起きてから、判決を下すのでは遅い。
「そのことを理解していない」。
だから裁判官は「偏差値エリート」と言われるのだ。
集団的自衛権の行使は違憲、それは平和憲法に反し、
日本が再び戦争に介入することになるからである。
何のために、司法権の独立が謳(うた)われているのか。
司法は行政の隷属下にあるのか。
戦争が起きたら、天皇の「戦争責任」が問われたように、
今度は「裁判官の戦争責任」が問われることになる。
★ 青木幸雄(宮崎の自然と未来を守る会)さんから:
国民みんなに読んで欲しい本=『私が原発を止めた理由』
https://tinyurl.com/uh8jru4c
「原発の耐震性は一般住宅より低いという衝撃の事実!
『原発敷地に限っては強い地震は来ない』という地震予知に依拠した原発推進
あなたの理性と良識はこれを許せますか?」
★ 味岡 修 さんから:
経産省前テントひろば1807日後
テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/ez3x9k4u
・今日は「3・11」から満10年目 3月11日(木)
・歌は私たち思いを高揚させ勇気づけられる 3月12日(金)
・前日の大抗議に引続き経産省に抗議! 3月12日(金)
・今日の福島の雨は涙雨か 3月13日(土)
・日曜の座り込みはいつも満腹である 3月14日(日)
・緊急事態は解除される方向らしい 3月15日(月)
・外務省前の桜はもう満開である 3月16日(火)
・自民・公明・維新には投票するな 3月17日(水)
・バナーを気に入られた方と一緒に撮影も 3月18日(木)
・その他のお知らせと取り組み
★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No4154】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/
2021年3月19日(金)地震と原発事故情報-
6つの情報をお知らせします
1.水戸地裁 老朽東海原発運転差し止めを命じた判決
「老朽原発うごかすな!」の圧倒的な民意に支えられた判決
木原壯林(若狭の原発を考える会)(老朽原発うごかすな!実行委員会)
2.この10年で原発なしでも日本の社会や
生活はやっていけるとわかり
原発ゼロの実現を目指す季刊誌=ボイス27号発行…よみごたえ
3.11から10年、コロナ下で大衆運動はどう立ち上がるか、その他
「NONUKES voice」27号(春号)の紹介
柳田 真(たんぽぽ舎共同代表、再稼働阻止全国ネットワーク、
とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)
3.病院の統廃合とネットワークの形成による「機動性」の確保
ライバル病院同士が協力関係を構築し合うことに同意
2020年~新型コロナとの闘いの記録
読み切り連載(15)<中>
岩井 哲(かごしま反原発連合 共同代表)
4.東海第二原発訴訟 避難計画、実効性に課題多く
策定、茨城5市町にとどまる…ほか
メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
黒木和也 (宮崎県在住)
5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)
◆4/18(日)小出裕章さん講演会
「原発の終わらせ方~東電福島原発事故から10年のいま~」
会場:明治学院大学白金校舎
6.新聞より1つ
◆「再稼働ストップできる」 東海第二原発運転認めず
住民側歓喜「福島の皆さんに報いる形に」
「遺憾」原電側控訴へ/立地首長は静観
(3月19日東京新聞朝刊25面より抜粋)
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
**原発運転禁止の司法判断、福島事故後に7件 進む再稼働に住民が対抗
東京新聞 2021年3月19日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/92422
*社長謝罪も・・・東電批判やまず 新潟県知事「技術力評価やり直しを」
柏崎市長「背信行為」3/19(金) 18:36配信 UX新潟テレビ21
https://news.yahoo.co.jp/articles/a84e9a3684c7a1cabf50e8f1079f73eb589d7820
*脱原発官邸前デモ、9年で果たした役割 26日休止
3/19(金) 11:32配信 西日本新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/b91b3849c7c85a46aa800fb6ce8e05a99f472d1f
*「新しい電力会社は大赤字になりますよ」と市議に触れ回る九州電力の卑劣工作
3/19(金) 6:00配信 週プレNEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/a57fd5cc5bdcde34f1fdaf8a2b35a61f9ba344e1
*東電、原発建設中断の青森・東通村に最大30億円拠出
3/19(金) 19:59配信 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/eba14f9072f9ddcf83cf734302d2ea69089a5790
*故障の地震計交換 福島第1原発、原因調査継続 東電
3/19(金) 21:38配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2dff943bde183efef62adf682ced93b04743bdd2
*「ご飯もくれんかったんだよ」50年前 物置小屋に隔離された子、
救い出した教師と交流続く 3/19(金) 10:11配信 沖縄タイムス
https://news.yahoo.co.jp/articles/3714b3bc115d53c3c53b916c9b44f08359adeede
*第2877号 日米同盟アピール目的「中国の脅威」
「植草一秀の『知られざる真実』」2021/03/19
ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2021031912542077929
次期衆院選に向けて、政策連合(オールジャパン平和と共生)
https://www.alljapan25.com/
★ 前田 朗 さんから:
*安倍氏元秘書、不起訴不当 「桜」夕食費で、検察審査会
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6388221
昨日は賭けマージャンの黒川略式起訴、そして今日はさくらで不起訴不当です。
ようやく少しだけ風向きが変わってきました。
さくら
https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_3.html
https://maeda-akira.blogspot.com/2021/01/blog-post_4.html
https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_32.html
https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_26.html
黒川
https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_28.html
*スガ疫病神首相語録23 トーキョーに電話
産経新聞です(笑)。
加藤長官「全く受け入れられない」と反論 中国外務省の「日本は米国の属国」発言
https://www.sankei.com/politics/news/210319/plt2103190015-n1.html
「属国だ」と言われる恥
「属国だ」と言われて、「属国でない」と反論する恥
・・・それを報道して、「属国でない」つもりになる恥
「属国だ」と、諸外国に思われないように常日頃からまともな姿勢を示す、という良識がない。
日本政府と産経ですから、知性も恥も知らないのはもともとですが。
★ 中西正之 さんから:
第1回 長距離海底直流送電の整備に向けた検討会1
<長距離海底直流送電の整備に向けた検討会がやっと始まった>
2021年3月15日に第1回 長距離海底直流送電の整備に向けた検討会が開催されています。
https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/chokyori_kaitei/001.html
第6次エネルギー基本計画の基本が2050年カーボンニュートラルの実行と決定されたので、洋上風力発電の設置計画目標も大きく引き上げられました。
2050年の洋上風力発電の設置計画目標はまだ提案されていませんが、2040年の洋上風力発電の設置計画目標、2040年30~45GWと提案されています。
これらの洋上風力発電の設置は主に、北海道、東北、九州に計画されていますが、これらの電力を日本の電力の大量の使用地域の首都圏、中部圏、関西圏に送付する送電線の計画が有りません。
これから検討を始めると報告されていましたが、やっと検討が始まったようです。
この会議は
1. 本検討会は、参加者の自由な議論を担保する観点から、一般からの会議の傍聴は行わないこととする。
2. 配布資料は、原則として、非公開情報等を除き経済産業省ホームページを通じて公開する。
3. 議事要旨は、会議終了後速やかに作成し、経済産業省ホームページを通じて公開する。
4. ただし、個別企業の非公開情報、未公表の統計情報を取り扱う場合等、配布資料及び議事概要の全部または一部を公表しない場合がある。
と説明されているので、詳しい審議の内容は分からないようです。
また委員は、
座長 馬場 旬平 東京大学大学院新領域創成科学研究科 准教授
委員 秋元 圭吾 地球環境産業技術研究機構 システム研究グループリーダー 石亀 篤司 大阪府立大学大学院工学研究科 教授
本田 明弘 弘前大学地域戦略研究所 所長・教授
松山 優治 東京海洋大学名誉教授・電気通信大学客員教授
と説明されているので、委員の構成も少人数のようです。
ただ、2050年カーボンニュートラルの目標達成のためには、電力部門の再エネ比率60%程度とみられており、その主力の構成部分は洋上風力発電です。
そして、洋上風力発電の設置計画目標2040年30~45GW程度については、日本の民間企業から実現可能な数値との意見が出ています。しかし、この数値を実現する為に、一番困難なのは長距離海底直流送電計画と思われています。
その検討がこのような状態では、心細いように思われます。
---集会等のお知らせ------
●3月20日〈土〉午後2時~4時半
くまもと県民交流館パレア 会議室1
3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?●
ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7
Hpはhttps://gstop.net
●『写真と証言で綴る12人の10年 福島の記録』●
https://tinyurl.com/3xvet5eb
https://tinyurl.com/nfz3eyxe
●石木ダム等差止請求控訴審●
3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁101号法廷
案内チラシ:https://tinyurl.com/2fjww4s3
13:20~50傍聴抽選券配付 13:40~門前集会
14:00傍聴券配付 14:30~裁判(101号法廷)
報告集会は科学館6階のサイエンスホール
●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階●
7月16日(金) 13時半~門前集会 14時 口頭弁論
前回 第4回控訴審
210218第5準備書面 NHK提出版 https://tinyurl.com/2jdmb7r6
210219第6準備書面スーパーボルケーノ提出版
https://tinyurl.com/2dupcezn
●中国残留日本人孤児2世支援のためのクラウドファンディング●
<https://readyfor.jp/projects/ncf>
中国残留日本人孤児2世が笑顔で暮らしていくために
募集期間:3月8日〜4月28日
「49歳で帰国、職転々 中国残留日本人2世に支援を」朝日新聞2021.3.7より
https://www.asahi.com/articles/ASP333TYVP31TIPE015.html?iref=pc_ss_date_article
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。
● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●
お読みいただき感謝します!
青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載)
https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html
九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載
▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼
https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html
▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU
【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
●毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設●
・新型コロナウイルス対策として2時間。
・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)
***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内