[CML 061133] 明日3/20(土)【緊急オンライン集会】官製ワーキングプアの女性たち(オンラインは申込不要)
qurbys @ yahoo.co.jp
qurbys @ yahoo.co.jp
2021年 3月 19日 (金) 11:36:33 JST
紅林進です。
明日3月20日(土)開催されます【緊急オンライン集会】「官製ワーキングプアの女性たち」のご案内を転載させていただきます。
私も遅ればせながら賛同人になりました。
(以下、転送・転載歓迎)
3/20(土)【緊急オンライン集会】官製ワーキングプアの女性たち(オンラインは申込不要)
直前のご連絡です。
3月20日(土)に非正規公務員の女性たちのコロナ後の状況をめぐる集会を行います。コロナ禍のさなかでの会計年度任用職員制度の導入や、エッセンシャルワーカーの現状など、いろいろ歪みが現れてきています。それらを当事者からの声を通じて浮かび上がらせ、解決の道をさぐろうという企画です。
オンラインと会場の併用ですが、会場は狭いのでオンラインが便利かと思います。
メディアの方も、ぜひ取材をお願いします。
お問い合わせは
hiseiki.koumu @ gmail.com
へ。
★3月20日ユーチューブライブ配信 申込不要 コメント歓迎★
賛同メッセージ募集中→https://forms.gle/pBs4Y67V1z6GRJpp9
############################
緊急集会 官製ワーキングプアの女性たち コロナ後のリアル
https://www.facebook.com/events/1085411178550502
############################
主催:緊急オンライン集会「官製ワーキングプアの女性たち コロナ後のリアル」
実行委員会
協力:官製ワーキングプア研究会、ビデオプレス
後援:岩波書店、日本評論社
◆日時 2021年3月20日(土)13:30ー16:30
◆会場 スペースたんぽぽ+オンライン
ユーチューブ配信:https://youtu.be/YdEE0IvC8Dg
★字幕による文字通訳あり
コロナウイルスの感染拡大という未曽有の事態となった今年度、公務現場は、新たにはじまった
会計年度任用職員制度というもう一つの問題に見舞われました。日々、深刻さが増す社会の
なかで、相談をはじめとするさまざまな対応に当たる公務非正規職員が、単年度毎任用という
枠組みの中に置かれ、自身もまた、年度をまたいだ雇用が保障されない不安定な身分として
働くことになったのです。
総務省調査では、2020年4月1日現在、非正規公務員の全体数は112万5746人で、
すべての地方公務員の約3割、このうち町村は47.1%、市区は43.5%で、最も住民に
身近である市区町村の職員の半分近くが非正規公務員となっています。そして、会計年度
任用職員の約8割が女性(女性476,403 人(76. 6%)、男性145,903 人(23. 4%))
であることも明らかになりました。
今年度は、『官製ワーキングプアの女性たち』(岩波ブックレット)、『非正規公務員のリアル』
(日本評論社)の出版をはじめ、こうした公務のエッセンシャルワークの課題を取り上げた新聞、
雑誌なども多く出され、シンポジウムや集会等も開かれてきました。そして、その度に、現状への
強い危機感が共有されてきました。しかし、現場では、長期的な展望が描けず、低い待遇が
固定化されてしまった非正規職員が、止む無く、職場を去る状況が続いているなど、その状況は
一層深刻さを増しています。
こうした現状がもたらすのは、非正規職員やその職場の疲弊ばかりではありません。市民一人ひとり
にとって重要な公共サービスそのものが立ち行かなくなる状況が目前に迫っています。
そこで、年度末を迎えるにあたり、私たちは、改めてこの問題の深刻さを訴え、問題解決に向けた
動きを作りたいと、緊急集会を呼びかけます。
この問題に関心をもつ多くの方に参加・賛同を呼び掛けます。
プログラム
◆第一部13:30~
基調報告:官製ワーキングプアの女性たちのコロナ後
竹信三恵子さん(『官製ワーキングプアの女性たち』岩波書店、2020 著者)
上林陽治さん(『非正規公務員のリアル』日本評論社、2021 著者)
◆第二部14:30~
現場からの報告
婦人相談員/女性関連施設職員/キャリアコンサルタント/ハローワーク非常勤
職員/学童保育指導員/学校図書館司書/社会教育施設(住民の立場から)
・・・など
◆第三部15:45~
リレートーク:官製ワーキングプア問題を社会全体で考えるために
北仲千里さん(NPO法人「全国女性シェルターネット」共同代表)
三浦かおりさん(「介護・保育ユニオン」共同代表)
渋谷典子さん(NPO法人「参画プラネット」代表理事)
後呂良子さん・疋田節子さん(メトロコマース訴訟 元原告)
※当日、ユーチューブライブ配信をします。是非、コメント欄へのコメント・
感想・ご質問等の記入をお願いします。
※集会内で、これまでにいただいているメッセージや、当日寄せられたコメント
を紹介していきます。
問い合わせ先:hiseiki.koumu @ gmail.com
★賛同者一覧(2021年3月17日現在)五十音順(敬称省略)
●団体 (64団体)
I女性会議
i女性会議練馬支部
アウェア
NPO法人アジア女性資料センター
attac公共サービス研究会
Alliance Youtoo
アルバイト・派遣・パート非正規等労働組合(あぱけん神戸)
認定NPO法人WANウィメンズアクションネットワーク
ウィメンズカウンセリング京都
大阪 守口学童保育指導員原告
女たちの歴史プロジェクト
学校事務職員労働組合神奈川
学校図書館問題研究会
かりん燈関東
均等待遇アクション21
クオータ制の実現をめざす会
言葉を学ぶNGOおせっ会
NPO法人参画プラネット
自治体労働者組合・杉並
自治労東京都本部 地域福祉ユニオン東京
社会へ届ける女性の活動研究会
社会教育推進全国協議会
出版労連 日本出版労働組合連合会
女性グループ翼(ウィング)
一般社団法人 女性相談ネット埼玉
女性と人権全国ネットワーク
SNAW / Safety Net Aichi of Women / 女性によるセーフティネット愛知
女性ユニオン東京
女性労働問題研究会
世界女性会議岡山連絡会
全国学校事務労働組合連絡会議(全学労連)
全国婦人相談員連絡協議会
全国フェミニスト議員連盟
千丁ウィミンズネットワーク
全統一千葉市非常勤職員組合
全統一労働組合
SOSHIREN 女(わたし)のからだから
認定特定非営利活動法人 男女共同参画こしがやともろう
公益財団法人地方自治総合研究所
東京過労死家族会
東京公務公共一般労働組合
公益社団法人東京自治研究センター
東京・生活者ネットワーク
東京の図書館をもっとよくする会
特定非営利活動法人東京労働安全衛生センター
図書館問題研究会
名古屋ふれあいユニオン
日本フェミニストカウンセラー協会
日本マスコミ文化情報労組会義(MIC)
ねりまジェンダー研究会
練馬24条の会
「バスストップから基地ストップ」の会
はたらく女性の全国センター(ACW2)
非正規労働者の権利実現全国会議
(有)フェミニストセラピィなかま
ふぇみん婦人民主クラブ
北京JAC
まんなかタイムス
守口市学童保育指導員労働組合
ユニオン習志野
特定非営利活動法人リソース・エンパワメント・ネットワークREN
レイバーナウ
連帯労働者組合・杉並
ワーキング・ウィメンズ・ヴォイス
●個人 (186人)
青木玲子
秋池陽子
秋風千惠(島根県立大学他 非常勤講師)
秋山愛子(国連エスキャップ)
秋山淳子
浅倉むつ子(早稲田大学名誉教授)
浅野富美枝
浅野悠生(専門学校学生)
阿曾千代子(図書館とともだち・鎌倉)
荒井ひとみ(特定非営利活動法人男女共同参画こしがやともろう)
有馬保彦(市民の意見30の会・東京)
飯島裕子(ノンフィクションライター)
五十嵐美那子(生活思想社)
池沢昇(東京の図書館をもっとよくする会)
石井千恵子(映画制作者)
井田暁子(独立行政法人 国際協力機構)
伊藤みどり(はたらく女性の全国センター)
井上摩耶子(WCK フェミストカウンセラー)
岩崎真美子(フリーランスライター)
上野千鶴子(認定NPO法人WANウィメンズアクションネットワーク理事長)
臼井久実子
江藤裕子(学校図書館を考える全国連絡会)
大木清子(元婦人相談員)
大沢真理
太田剛 (図書館と地域をむすぶ協議会)
大塚恵美子(前東村山市議会議員)
大野真理子
大橋由香子
大畑正姫
岡田依里(団体職員)
荻原由美子
小園弥生(男女共同参画センター職員)
折原和代
海渡捷子(フェミニストカウンセラー)
賀谷恵美子(女性相談ネット埼玉)
堅田香緒里(法政大学)
片山亜紀(獨協大学)
桂容子
加藤久美子
神永れい子(クオータ制の実現をめざす会)
川面充子
川西玲子(NPO法人働き方ASU-NET)
川村雅則(北海学園大学教授)
北明美
木下彰子(国際ゾンタ)
木下忠親
木下みゆき(大学教員)
客本牧子
京極紀子(学校事務職員労働組合神奈川)
楠神小夜子(フェミニストカウンセラー)
栗田隆子(文筆業)
黒須さち子(埼玉県会計年度任用職員)
桑島薫(名城大学)
小金菜穂子(介助者 全国一般労働組合東京南部)
後藤暢子(婦人相談員)
小林敦子(枚方市立中央図書館)
佐伯加寿美(さいたま市議会議員)
酒井かをり
櫻井夢子
笹川あゆみ(大学非常勤講師)
佐崎和子
佐々木真紀(婦人相談員)
佐々木郁子(DV被害者支援アドバイサー)
砂生絵里奈(鶴ヶ島市教育委員会)
定松文(恵泉女学園大学)
佐藤敦子(I女性会議 練馬)
さとうしゅういち(広島瀬戸内新聞社主・介護労働者・元県庁職員)
志々目千潮(秩父地区労議長)
柴田美代子(男女共同参画センター 会計年度任用職員)
渋谷龍一(労働ジャーナリスト)
島津美弥子(NPO職員)
清水はるみ(共学ネット・さいたま)
下野裕子(埼玉県男女共同参画推進センター専門員)
城野里江
白井則邦(司法書士・酒々井町議会議員)
白崎朝子(介護福祉士・ライター)
杉浦 あかね(東京大学教職員組合員)
杉村和美(フリー編集者)
鈴木多美江(ジェンダー平等 埼玉)
鈴木由美子(自由業 中野の図書館を考える会 東京の図書館をもっとよくする会)
須藤延恵
周藤由美子(ウィメンズカウンセリング京都 フェミニストカウンセラー)
徐侖希(そゆんひ)
高木さとこ(狛江市議会議員)
高木澄子
竹之下雅代( ウィメンズカウンセリング京都)
田代尚子(官製ワーキングプア研究会会員)
田中恵美子(東京家政大学)
田中弘子(NPO法人青森県男女共同参画研究所)
谷康子(女性ユニオンぷらす 所属・法律事務所勤務)
谷森櫻子(新座市民主教育を進める会世話人)
田巻紘子(弁護士)
塚原久美(RHRリテラシー研究所 代表)
つじ ゆうさく(アウェア)
土野信子
鶴丸周一郎(名古屋ふれあいユニオン)
寺田光雄
時實達枝(社会生活コンサルタント・カウンセラー)
時永裕子(ワーキング・ウィメンズ・ヴォイス)
得本令子(特定非営利活動法人えんじょいんと理事長)
利光恵子(グループ生殖医療と差別・薬剤師)
戸田有紀
十時由紀子(出版舎ジグ)
冨田真平(弁護士)
友杉明日香
内藤進夫(アルバイト・派遣・パート非正規等労働組合「あぱけん神戸」相談員 、「なくそう!官製WP関西集会」実行委員)
中尾光恵(守口市学童保育指導員)
中尾泰美(竹原市)
永島真弥(元自治体女性相談員)
中田進(関西勤労者教育協会・副会長)
中谷文美(大学教員)
永戸千草
中西あい
中原純子(全労協女性委員会)
中村和雄(弁護士)
中村崇(学校司書)
中村直子(婦人相談員)
仲村宮子(那覇市/なは女性センター非常勤職員/官製WP当事者)
長安めぐみ(群馬大学ダイバーシティ推進センター)
中山一郎(自治労東京交通労組)
二階堂祐子
二瓶優子(男女共同参画センター横浜南)
丹羽麻子(団体職員)
庭田百合子
野崎泰伸(立命館大学非常勤講師)
野田千佐子
野村修一(弁護士)
萩原久美子
橋野高明(日本キリスト教団牧師・元同志社大人文研研究員)
林田江利子(埼玉県会計年度任用職員)
原伸子(法政大学・教授)
原田明美(労働組合書記)
久松三二
非正規まき労(図書館「会計年度」司書)
平川景子(明治大学)
平野みどり(DPI女性障害者ネットワーク)
廣森直子(青森県立保健大学)
福島みずほ(参議院議員)
福田紀子
福富洋一郎
福波和尚(地方公務員)
藤井美登利(NPO川越きもの散歩)
藤木和子(弁護士・聞こえないきょうだいをもつSODAソーダの会代表)
藤田一枝(元衆議院議員)
藤本庸子
藤原千沙
船橋邦子(北京JAC)
細野かよこ(東京・生活者ネットワーク)
本田 宏(NPO法人医療制度研究会副理事長)
前田顕孝(自治労滋賀県本部)
松尾千尋(契約職員)
松波めぐみ(非常勤講師、登録ヘルパー)
三浦まり(上智大学)
南野真左闘
宮崎俊郎(学校事務ユニオン東京)
持田 誠(浦幌町立博物館学芸員)
森下芳則
森屋裕子(フィフティ・ネット)
屋嘉比ふみ子(ペイ・エクイティ・コンサルティング・オフィス)
矢澤江美子(八潮市議)
矢澤澄子(元大学教員)
安田信子
安田真幸
山岸大樹(男女共同参画センター横浜南・正規職員)
山口薫(福島みずほ事務所)
山口洋子(認定NPO法人男女共同参画こしがやともろう)
山崎精一
山下清子(ベアテさんの会)
山下弘之(NPO 官製ワーキングプア研究会理事)
山田嘉則(医師)
山本志都(弁護士)
柚木康子
湯澤直美(立教大学)
吉中由紀(一般社団法人くらし・サポートウィズ 理事長)
吉野真佐代(フリーランス)
米山ゆり子(保育士)
力丸世一(主婦)
和田肇
匿名希望 7人
緊急集会開催の趣旨に賛同していただける団体・個人を広く募っています。
以下のフォームから登録をお願いします。
https://forms.gle/pBs4Y67V1z6GRJpp9
※無理のない範囲で、賛同金をお寄せください。
振込み先は、下記になります。通信欄に「0320女性非正規賛同金」とご記入ください。
★ゆうちょ銀行口座
記号10130 番号82491561
他行からの振り込みは 店名〇一八(ゼロイチハチ)
店番018 普通預金 口座番号8249156
名義 トクヒ)カンセイワーキングプアケンキュウカイ
★郵便振替口座
口座記号番号00170-5-744093
NPO法人官製ワーキングプア研究会
◆集会関連資料
『官製ワーキングプアの女性たち あなたを支える人たちのリアル』
(竹信三恵子・戒能民江・瀬山紀子編 2020、岩波書店)
https://www.iwanami.co.jp/book/b527893.html
『非正規公務員のリアル~欺瞞の会計年度任用職員制度』
(上林陽治著 日本評論社、2021年2月)
https://www.nippyo.co.jp/shop/book/8481.html
「知っていますか? あなたのそばの非正規公務員」
(雑誌『女も男も』2019年 春・夏号 No.133、労働教育センター)
http://www.rks.co.jp/publication/onna/back/o133.html
CML メーリングリストの案内