[CML 061116] 第3620目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2021年 3月 17日 (水) 07:28:58 JST


青柳行信です。2021年 3月17日(水)。

明日、木曜日ひろばテント開設 午後1時~午後3時

☆原発とめよう!九電本店ひろば第3620目☆
     呼びかけ人賛同者3月16日まで合計4532名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     
     
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:
 
 青柳さん
   
ウィメンズ・アクションに参加しました。
参加者が それぞれの思いを語りました。
糸島で 自衛隊が軍事演習をするそうです。
すぐそこまで戦争が忍び寄ってきている感じがしました。
あんくるトム工房
ウィメンズ・アクションin天神パルコ前
  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-453.html

戦争が忍び寄っています
  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-454.html
  

★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから:

 ☆渡辺謙は被災地に深く入り込んで
           被災者の肌で呼吸してゐる

※名優と言うにはあらで被災者と共苦・共楽そのままの人
(2021年3月17日 1:15 渡辺謙と東日本大震災)
は視聴者必見のドキュメンタイーだ。新しい報道でもある!


★ 斉藤洋子(金沢市)さんから:

 ☆ 平和の俳句 東日本大震災10年 【許さない母なる海へ汚染水】
                (3月13日東京新聞朝刊1面より)

★ ギャー さんから:

 「ぼくらは心に鍵をかけない」

扉に鍵がかけられ/きみとぼくの行き来が閉ざされた
ぼくらの心に境界はない/ぼくらは心に鍵をかけない
空気を吸ったり/歌を歌ったり/あいさつを交わしあうことすら
あたりまえではない時代/あいさつを交わしあったり
歌を歌ったり/空気を吸うたいせつさを/しみじみと味わえる


★ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)さんから:

映画『シスターと神父と爆弾』オンライン上映会へ
https://kosugihara.exblog.jp/240883066/

3月20日に行われるオンライン上映会の案内をご紹介します。

<”核兵器は非道徳的で国際人道法に違反している”という深い信念のため
に、刑務所に行き、死の危険を冒すことさえいとわない米国の平和活動家シ
スターや神父たちを追ったドキュメンタリー。>

原題は「THE NUNS, THE PRIESTS, AND THE BOMBS」。私もまだ見ていないの
ですが、核兵器禁止条約の発効にもかかわらず、野党第一党すら条約への加
盟を掲げることができないでいる日本の現状を変えていくうえでも力になる
ものと期待しています。ご関心のある方は早めにお申込みください。

◆予告編とダイジェスト版をぜひご覧ください!

『シスターと神父と爆弾』予告編日本語字幕
https://www.youtube.com/watch?v=erkfBrfmHrQ

紹介版(約10分)
https://www.youtube.com/watch?v=Gpv_vO5ujxU

【映画紹介】
シネマde憲法[法学館憲法研究所]
花崎哲さん(憲法を考える映画の会)
http://www.jicl.jp/cinema/backnumber/20210308.html

-------------------------------

<以下、案内より>

★映画『シスターと神父と爆弾』オンライン上映会

2012年7月、アメリカ最大の核兵器用ウラン貯蔵庫に、何者かが侵入。
主犯は82歳のカトリック修道女とイエズス会の神父たち。

彼女らが逮捕された後、裁判で裁判官のかけた言葉とは──。

上映後に、ヘレン・ヤング監督と本作の字幕監修を担当し、2007年から2013
年まで広島平和文化センター初の外国人理事長として活動、その後も母国
米国に向けて核兵器廃絶を訴え続けているスティーブン・リーパーさんが
登壇! 聞き手はユナイテッドピープル株式会社代表の関根健次です。多く
の皆様のご参加をお待ちしております。

【イベント概要】

日時:2021年3月20日(土)19:00~21:30
プログラム:映画上映(106分)、トークセッション(45分)
参加費:1,500円/人
主催:ユナイテッドピープル
ご参加方法:
3月19日(金)10:00までに、参加用ZoomURLをご案内致します。

◆申し込みはこちらから
https://unitedpeople.jp/archives/3440 


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No4151】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/

2021年3月16日(火)地震と原発事故情報-
             6つの情報をお知らせします
1.放射線被ばくと白血病発症の因果関係を認め原告へ謝罪と
  賠償金を支払うこと
  福島第一原発での事故収束業務では労働者の安全と
  健康の確保を最優先とすること…など3つを
  東京電力へ申し入れ
   福島原発被ばく労災 損害賠償裁判を支える会
    (あらかぶさんを支える会)
2.「老朽原発危うい未来」の特集記事、よみごたえ
  10年後は40年超え原発が半数になる(東京新聞)記事紹介
   柳田 真 (たんぽぽ舎共同代表)
3.放射性廃棄物の地層処分について(その2)(16回の連載)
  原発の解体に反対する理由
  原子炉本体が含む放射性核種の量を開示していない
   平宮康広(信州大学工学部元講師)
4.≪1≫地震に呪われた東京電力
    《新潟県刈羽村村会議員:近藤容人さんの言葉》
  ≪2≫東京電力、賠償支払いとどこおる!
     東電は日本原電に対する東海第二原発再稼働への
     金銭的支援するな 浜島高治(神奈川県在住)
5.2.13地震に見る「停電の優先順位」
  人口密度やライフラインなどを東電が総合的に判断
  警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その387
    島村英紀(地球物理学者)
6.「なくそテ原発」新潟県内と群馬県の18カ所で776人が
  街頭で訴え 主催:「なくそテ原発・柏崎大集会実行委員会」
  (21の市民団体)…ほか
  メルマガ読者からの原発等情報4つ(抜粋)
    黒木和也 (宮崎県在住)


 ★ 宮崎 黒木和也 さんから:

*柏崎刈羽原発 核防護設備の破損放置 規制委員会は「最も重大で深刻」と判断
3/16(火) 18:26配信 UX新潟テレビ21
https://news.yahoo.co.jp/articles/84aaea52806a388831d975c5d1a948d24b5dd923

*柏崎市の桜井市長「衝撃的な結果」 柏崎刈羽原発核防護設備の破損放置問題
3/16(火) 18:59配信 UX新潟テレビ21
https://news.yahoo.co.jp/articles/11694397a2947e43720103801892a2e748d66f63

*柏崎刈羽原発で不正侵入の検知できない状態に…昨春以降、防護設備が複数か所で機能喪失
3/16(火) 19:04配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/4974b7ec174b48af06afb3606547758b66405649

*柏崎刈羽の安全確保、最も深刻なレベルの評価 規制委
3/16(火) 18:12配信 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/658ed544eb35cb2ad6648e818e6da2e8c2810ca4

*関電社長ら争う姿勢 株主代表訴訟弁論始まる 大阪地裁
3/16(火) 15:31配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb82746548f138faa82f860a8408a0ec746f9e9a

*関電の金品受領 株主代表訴訟開始、現旧役員は争う姿勢
3/16(火) 13:30配信 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebf0c452ba47656eea4fb62445c20454a305130f

*「核ごみ拒否」条例成立 北海道寿都町の隣接自治体
3/16(火) 10:44配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbfdbd6e7dd7ca5a9b8950998857f209749cfeb1

*安全神話が国難招いた(上)日本メルトダウンの予感 その1
3/16(火) 10:29配信 Japan In-depth
https://news.yahoo.co.jp/articles/558a60df3965bd8fad61be13c809249d5a50ee2e

*脱原発テーマの講演 自民茨城県連が中止要請 秋本衆院議員が水戸で予定
3/17(水) 4:00配信 茨城新聞クロスアイ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5cfcf4a8aec9c88d9185fa8a443860fd231cd7a

*柏崎刈羽原発不祥事 梶山大臣「このままでは再稼働できる段階にない」
3/16(火) 22:30配信 TBS系(JNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/79a0cd8c1bcac82a60e91e722c41f25a7f84fcc4

*原発不祥事、底無しの様相 梶山経産相「再稼働段階にない」
3/16(火) 22:09配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9921aab5f9b0057c6aeaa479b34bcc629f0efbd3

*次官候補エース「なれ合い」で退場 「改革停滞」の声も
3/16(火) 20:54配信 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/3de1a8b31cdf10fca791c449cb2c13248002caf2


★ 田中一郎 さんから:

まるで政治家と幹部官僚と業界企業のズブズブ癒着腐敗の「肥溜め」状態:東北
新社の次は、それ以上にどでかい規模でNTTともやっていた総務省の自民党大臣・
政務三役と幹部官僚たち=お手盛り行政の土台は高額接待だったのか!?- 
いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/03/post-ff7bbe.html 
 

★ 前田 朗 さんから:

映画『狼を探して』公開がいよいよ迫ってきましたね。
http://eaajaf.com/

日本ではなく、韓国でこの映画を作ったことの意味をきっちりと考えていかなく
てはならないでしょう。
「東アジア反日武装戦線の武装闘争は支持しないが、彼らの問題提起は正しかっ
た」という、よくある幼稚な日本的意見――思想と行動を都合よく接合したりご都
合主義的に切り離したりする「日本」から、どれだけ飛躍できるのか。


★ 中西正之 さんから:

第37回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会2
<第37回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会の議事録が公開された>
2021年2月24日の第37回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会の議事録が公開されました。
https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/037/037_015.pdf
動画の記録では、詳細な部分が十分には分かりませんが、議事録は発言内容が正確に分かります。
【1.日本経済団体連合会】
【2.日本化学工業協会】
この報告は、日本経済団体連合会及び日本化学工業協会の2団体の役員を兼任されている越智副会長から説明されています。
原発については「原子力は、3Eのバランスに優れたエネルギー源であり、足元、安全性が確認された既存発電所の再稼働、設備利用率の向上に向けた取組を着実に進めていく必要があります。
2050年に向けては、バックエンドの環境整備や運転期間の見直し・検討、さらには先ほど申し上げたとおり、リプレース・新増設を政策方針に盛り込むことが求められます。
産業基盤維持の観点から、今回のエネルギー基本計画がぎりぎりのタイミングであるという強い危機感を我々は持っています。」と発言されています。
福島第一原発のメルトダウン事故の発生から既に10年間経ったが、これまでに再稼動した原発の基数が少なく、又原発の新設やリプレースの方針が無く、輸出物件も無いので、国内の人材の育成や技術者の維持が途絶え始めている。今回の第6次エネルギー基本計画で、新しく原発の新設やリプレースの方針を明記しなければ、日本の原発は全滅してしまうという危機感が強く表明されているようです。
【3.日本商工会議所】からの説明では、中小企業からの意見として「したがって、ぜひとも2030年に向けては「3E+S」を重視し、脱炭素化のための革新的な技術開発の仕込みの期間と捉え、したがって、安定供給、経済効率性に配慮したエネルギー政策が求められます。」と説明されており、本音が表れているようです。
【4.日本労働組合総連合会】からの説明は、日本労働組合総連合会の神津会長が行われています。
原発については「残念ながらこの間10年近く、海図なき航海を強いられているというのが当該分野で働く者の実感だと思っています。とりわけ原子力エネルギー分野でありまして、足元の廃炉あるいは使用済み核燃料への対応を含めた技術者の確保・育成が不可欠ですが、現状は深刻であります。国家的課題としてエネルギー分野で働く者の誇り・意欲を持続し得る対策を講ずべきだということを申し上げて」と説明されています
【5.全国消費者団体連絡会】からは、「再生可能エネルギーの主力電源化ということですが、これは具体的には、2030年に電力の50%以上を目標としてはどうかと考えております。再生可能エネルギーは、世界的に見ますと発電コストも下がり、世界中で導入が進んでいると各方面でも報道されております。先ほど紹介しましたように、消費者・市民からの期待も高いエネルギーです。」と説明されています。
最後に橘川委員の「2つ目、カーボンニュートラルのためには原子力が必要だという意見、多くありましたけれど、も、この間、原子力は何も変わったわけではなくて、変わったのはカーボンフリー火力っていう新しい概念が出てきたわけであって、カーボンフリー火力を使えばカーボンニュートラルが実現できるというところが変わったわけで、南さんのところがアンモニア、30年300万トン、50年3,000万トンと言った、これでカーボンニュートラルが見えてきたわけでありますので、原子力とカーボンニュートラルを結びつけるという必然性はないと思います。」が重い発言と思われます。


---集会等のお知らせ------

●ミャンマーの軍事弾圧許さない! !●
【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI
https://ameblo.jp/sonnykim/entry-12275879000.html

●3月20日〈土〉午後2時~4時半
     くまもと県民交流館パレア 会議室1
3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?●
ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7
Hpはhttps://gstop.net

●『写真と証言で綴る12人の10年 福島の記録』● 
   https://tinyurl.com/3xvet5eb 
   https://tinyurl.com/nfz3eyxe   

●石木ダム等差止請求控訴審●
3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁101号法廷
案内チラシ:https://tinyurl.com/2fjww4s3
13:20~50傍聴抽選券配付  13:40~門前集会
14:00傍聴券配付  14:30~裁判(101号法廷)
報告集会は科学館6階のサイエンスホール

●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階●
 7月16日(金) 13時半~門前集会 14時 口頭弁論
前回 第4回控訴審
 210218第5準備書面 NHK提出版  https://tinyurl.com/2jdmb7r6
 210219第6準備書面スーパーボルケーノ提出版
  https://tinyurl.com/2dupcezn

●中国残留日本人孤児2世支援のためのクラウドファンディング●
<https://readyfor.jp/projects/ncf>
中国残留日本人孤児2世が笑顔で暮らしていくために 
募集期間:3月8日〜4月28日
「49歳で帰国、職転々 中国残留日本人2世に支援を」朝日新聞2021.3.7より
https://www.asahi.com/articles/ASP333TYVP31TIPE015.html?iref=pc_ss_date_article

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。

● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!● 
    お読みいただき感謝します!
青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載)
https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html
九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載 

▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ 
https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html

▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
     ●毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設● 
       ・新型コロナウイルス対策として2時間。
   ・当日、天候が快晴 曇り 開設  ・少雨と風の強い日中止。
     場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
            地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)

***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内