[CML 061109] 老眼鏡あちらこちらと散らばして 近視めがねの出る幕なしと
大山千恵子
chieko.oyama @ gmail.com
2021年 3月 16日 (火) 09:21:58 JST
老眼鏡は、職場で「まれに」使う。コンビニ勤務で賞味期限の値引きシールを貼るときに、日付の「6」と「8」の見間違いをしないように。百円のを使ってる。
*制服のポケット*
に入れるのは、4色ボールペン、眼鏡、作業用手袋、カッター、メモ帳、ワセリン、財布。4つのポケットとも、ぱんぱんだ。あるとき、くきっと折れた。
それ以来、*鞄に予備*をいれておくようにした。通勤の合間とかに読書するために。そして*自宅ではパソコンの隣。*3個とも百均の。
6年位前に*眼科&眼鏡屋さんで作った眼鏡は、がんじょうなケース入り。きれいだけど手軽に使えないまま。*
ひさしぶりにかけたら良く見えない。度数が進んでるのかな。
*画像 突然の頭痛に襲われて眼科に行き調整したのに全然あわず、結局2軒めの眼科で作った頃に読んだ本 6年前だが頭痛自体はその後にないので良しとしよう*
ニューシニア「活き逝き術のススメ」かな 藤森洵子ら現代書館
<https://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/d192a0c2de5b8cdec518a058a42dcd9e>
--
大山千恵子
ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama
CML メーリングリストの案内