[CML 061052] 第3611目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2021年 3月 8日 (月) 07:48:31 JST
青柳行信です。2021年 3月 8日(月)。
☆原発とめよう!九電本店ひろば第3611目☆
呼びかけ人賛同者3月8日まで合計4532名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
3月7日 国際女性デーの集会に参加しました。
コロナ過の中で、参加者はマスクをしてお互いの間隔をとりながら
参加しました。今回は特に石垣島の自衛隊基地建設反対の運動を
続けている方や築城基地の増強反対の運動をしている方、防衛大学の
暴力事件を裁判で闘った方などがスピーチしました。
日本の各地で軍事化の動きが進められています。
次の選挙では自公政権を必ず倒しましょう。
あんくるトム工房
国際女性デー
https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-442.html
★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから:
☆コロナとは休戦協定立ち上げて
その後に五輪は大らかに遣る
※ウイルスは自然の中での泰平の破られて、自分を守るために
感染行為に出たのであって、人類が攻めることを止めれば自ず
から収まるのです。だから、Go To 〇〇などと二心でズルをす
るとすぐに反撃される。よって、人類が自然破壊の暴虐を止め、
平和に徹することを誓って泰平を招致し、落ち着いたところで、
ゆとりをもってパラリンピックを開く方がいい。せせこましく
やって、アブハチ取らずになるだけではなく、元も子も無くし
てしまっては命と平和と經濟の爆損になる。早く悟って!!
★ ギャー さんから:
「ここに未来が約束された」
見知らぬ子どもと顔を合わす/その子のためにいのちをかけるよという
メッセージを受け取ってくれて/さっきまで泣いていたって
ほぼ100パーセント/破格の笑顔を返してくれる/ここに未来が約束された
★ 工藤(3.11集会実行委員会) さんから:
『原発ゼロ!3.11福岡集会』のご案内)
東電福島原発事故から10年。
原発のない社会をつくるための新たな一歩を、共にふみ出しましょう!
みなさんへ、参加を呼びかけます。
1.日時 2021年3月11日(木) 午前11時30分~
2.内容
・警固公園集会 11時30分~12時30分
・天神1周デモ 12時35分~13時15分
・九電申し入れ行動 (実行委員会)とマイクアピール行動 14時00分~14時30分
3.ライブ配信
YouTubeの場合は
https://youtu.be/KCLJ-0SS6aU
もし、上記のアドレスでご覧いただけない場合は
https://www.youtube.com/channel/UCQ4peDGDhV4xz_nFxdtyqcw
Facebookの場合は以下よりご覧ください。
https://www.facebook.com/siminfukuoka/live/
★ 永尾佳代(熊本原発止めたい女たちの会) さんから:
3・11原発事故から10年!
私たちを取り巻く状況は 大丈夫なの?
2021年 3月20日〈土〉午後2時~4時半
所:くまもと県民交流館パレア 会議室1 予約優先
熊本市中央区手取本町8-9 (鶴屋東館9F)
・ DVD「終わりのない原子力災害-3.11東日本大震災から10年」(FOE JAPAN)
・放射線副読本(文科省)の問題点2018年の改訂版は復興予算で作成、全国の小・中・高校に配布されている。
原発事故や放射線のリスクには言及せず、風評払拭を目的に作成されている。文科省のHPからダウンロードできる。(永尾佳代)
・内部被ばくから身を守るには (放射能市民測定室・九州~Qベク 木村京子 室長 )
福岡で10年間、食物・土壌の放射能を測り続けて見えてきたこと
なお、オンラインでの参加希望者は前日までにオンライン
事務局mail :sanka @ gstop.net 電話 090-1926-5454( 筒井)まで。
主催:熊本・原発止めたい女たちの会 Fax096-389-9810 kayo.na @ athena.ocn.ne.jp
Hpはhttps://gstop.net
★ 田中一郎 さんから:
電力卸売市場(JEPX)での価格暴騰の舞台裏:巨大原発電力会社9社の地域独占
を温存したままの(似非)電力自由化こそが事の元凶=原子力ムラと癒着して新電
力・再生可能エネルギーつぶしを画策する経済産業省- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/03/post-058860.html
★ 味岡修 さんから:
経産省前テントひろば1807日後
テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/3yz5n79z
・今日は2・26事件から85年目だった2月26日(金)
・オリンピックについての疑問には誰も答えない 2月27日(土)
・久しぶりに登場しました 2月28日(日)
・経産省前脱原発青空川柳句会 2月28日(日)
・春の陽気もあいまって楽な座り込みだった 3月1日(月)
・通行人と無用なトラブルは避けよう 3月2日(火)
・院内ヒアリング集会の報告 3月2日(火)
・今日は賑やかな座り込みになった 3/3(水)
・柏崎刈羽の原発をどうしても再稼働させたい経産省 3月4日(木)
・その他のお知らせと取り組み
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
*コロナ下でも「脱原発」求めて 大阪市で市民団体がデモ
3/7(日) 20:15配信 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c194c1aef500dfc31c13dbdd418ec94fafd8aac
*反原発団体が集会 東日本大震災10年を前に 鹿児島市
3/7(日) 18:32配信 鹿児島ニュースKTS
https://news.yahoo.co.jp/articles/4487bb1af2f20980a0f759124ef0bc2975bad6b8
*ストップ川内原発 反原発団体がアピール
3/7(日) 18:06配信 MBC南日本放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/87651479ca63874d947e761a14c2baa6c3365512
*東日本大震災から10年 市民団体がパレードで「脱原発」訴える 長野
3/7(日) 17:58配信 SBC信越放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/316aefd81fae6eb28f464a657c8629d2ba03d47e
*あふれる滞留者、放射線恐れる外国人 3.11の成田空港、進化した今 【#あれから私は】
3/7(日) 14:00配信 千葉日報オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca62f11dfe65b57759a0640db5bd47158a877e1d
*原子力安全に必要な「哲学」とは 動きだす耐震指針改定
「砂上の楼閣―原発と地震―」第6回 3/7(日) 10:02配信 47NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb2027468b3c32ba62aeafdd22c144e51cf6cb41
*福島原発事故からまもなく10年 独ベルリンで脱原発デモ
3/7(日) 7:53配信 TBS系(JNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/464cee51cf159ee7863ba3a3c95ed49f038f3e14
*福島第1原発 単独ルポ に1000基超える処理水タンク
10年で作業環境改善も見えぬ収束 3/7(日) 19:11配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/094e98357e396f870772f1ee7b60a09a00da2377
*脱原発の金曜デモ、資金難で休止 国会前で最後の訴え
3/7(日) 20:38配信 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/9122c8bbd3effe9211841dcde5c55e457c9b39b1
*高浜原発3号機が運転再開、福井 関電稼働、計2基に
3/7(日) 19:56配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e15a96aee8a3f33aa30732da2c9234511e2b681
*政官業「原発復権」合唱 脱炭素のため?新増設の芽残す
3/7(日) 7:30配信 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f90f86731a80cb830f072fa4f5d685df6c29031
*領海侵入の日に不在…「驚きを禁じ得ない」首相経験者が嘆く、
菅さんのルール無視 「今さえ良ければいい」3/7(日) 7:00配信 withnews
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fb1665d2e6d362ae3570914deae23a25d694edc
〈金曜日の永田町〉朝日新聞政治部の南彰記者が金曜日の国会周辺で感じたことをつづります。
https://withnews.jp/articles/series/94/1)
*辺野古埋め立て工費、当初の1.6倍に 入札経ずに増額
3/7(日) 5:00配信 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2d14beee7e6cc2a6fcbebdd320ccae1ee58beef
★ 前田 朗 さんから:
ヘイト・スピーチ研究文献(164)刑事規制と個人主義
金尚均「ヘイトスピーチに対する刑事規制」『法律時報』93巻3号(2021年)
https://maeda-akira.blogspot.com/2021/03/blog-post_90.html
★ 渡辺 さんから:
(動画)田中宏先生、朝鮮学校「無償化」差別問題を語る
たんぽぽ舎の学習会でしょうか、3月4日に田中先生が朝鮮学校「無償化」差別問題につ
いて行った講演をU-PLANさんがUPしてくれていますのでご紹介します。非常に分かり易
い内容ですので是非ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=YF5Ii2-_5uI
★ 中西正之 さんから:
総合資源エネルギー調査会基本政策分科会とグリーンイノベーション戦略推進会議の大変身3
<第33回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会におけるRITEの資料の貢献>
2020年11月11日に開催された第3回グリーンイノベーション戦略推進会議に続いて、020年11月17日に第33回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会が開催されています。
https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/033/
この会議の配布資料は、「2050年カーボンニュートラルの実現に向けた検討」だけですが、108ページ分有り、詳細な内容が説明されています。
そして、総合資源エネルギー調査会基本政策分科会の事務局もグリーンイノベーション戦略推進会議の事務局も、資源エネルギー庁が担当していると思われますが、「2050年カーボンニュートラルの実現に向けた検討」資料は第3回グリーンイノベーション戦略推進会議のカーボンニュートラルへの基本路線変更の内容が詳しく反映されています。
そして、3回グリーンイノベーション戦略推進会議の検討資料で採用されたRITEの資料が「2050年カーボンニュートラルの実現に向けた検討」にも大きく反映されています。
第33回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会もこれまでの脱炭素化のCO2の80%削減方針から、「2050年カーボンニュートラルの実現」に大きく舵が切られており、その中核の理論としてRITEの資料が使用されているようです。
資料「2050年カーボンニュートラルの実現に向けた検討」では、既にカーボンニュートラルへの基本路線を明確にしている「英国、EUのカーボンニュートラルシナリオについて」も紹介されています。
しかし、19ページから23ヘージに(2)今後の検討の枠組み、が説明されており、これからの2050年カーボンニュートラルの実現に向けた新しい方針が明確に説明されています。
18ページに基本方針が説明されています。
19ページに「カーボンニュートラルへの転換イメージ」が示されており、これまであまり取り上げてこられなかった非弾力の部分が説明されています。
20ページに「カーボンニュートラルに向けた主要分野における取組①」
21ページに「カーボンニュートラルに向けた主要分野における取組②」
が説明されています。
この部分では、事務局より「実は20ページ目、21ページ目にその際に必要な部門別の技術、赤で塗っているところは技術の困難度が高いところですけれども、整理されてございまして、この技術を2050年までに社会実装するためのシナリオをつくることが2050年カーボンニュートラル社会の道筋につながっていくということで、これを具体的に詰めていく、こういう作業が必要になるのかなと考えております。」と説明されています。
赤で塗られている部分は、これまでは半信半疑で受け止められることが多かったようですが、この部分が「2050年カーボンニュートラルの実現」の核心部分と思われます。
---集会等のお知らせ------
●中国残留孤児2世支援のお願い●
募集期間:3月8日〜4月28日
中国残留日本人孤児2世を支援するためにファンディングをスタート!
URL:https://readyfor.jp/projects/ncf
●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!●
原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ
案内チラシ:https://tinyurl.com/38xre63p
と き:年3月11日(木)11:30~13:15
ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)
地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82
当日ライブ配信予定しています。アドレスは以下YouTubeになります。
https://youtu.be/KCLJ-0SS6aU
※九電申し入れ行動(実行委員) 14:00~14:30
●<大分県> 3・11スタンデイング●
3月11日(木)8時~16時30分 九電大分支店前
原発いらないグループ大分 連絡は島田(090-4350-3252)まで
●<佐賀県> 3・11スタンデイング●
日 時 3月11日(木)12:00~12:45
場 所 くすの栄橋交差点(佐賀県庁前の橋)
主 催 玄海原発反対協議会
●映画「サマショール~遺言 第六章」3月11日 福岡KBCシネマにて上映!
午後1時20分~同3時15分。料金は一般1200円。定員108人。
放射能の重し、それでも帰った https://nishinippon.co.jp/item/n/700778●
●【3・11追悼シンポジウム】17時〜19時 西南学院大学 百年館●
https://tinyurl.com/5h9hcscw
● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁●
https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/
●3 月 1 3 日 (土) 1 5 時~ 1 7 時
3・11から10年 福島第一原発事故の「被害」を考える
福岡県中小企業振興センター( JR 吉塚駅 東口 徒歩一分)
https://tinyurl.com/95bmups
●「3.14福岡県総がかり集会」●
案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek
と き:3月14日(日)13:00~14:30
ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7
プログラム・集会アピール: https://tinyurl.com/t8w7d9uf
●「3.11さよなら原発3.11くまもと集会●
時:3月14日(日)10時~12時
場所:熊本市民会館大会議室
講演者: 伊 東 達 也 氏 (いわき市民訴訟原告団団長
馬奈木 厳太郎 氏 (福島生業訴訟弁護団事務局長
主催:さようなら原発3.11くまもと集会実行委員会
●3月20日〈土〉午後2時~4時半
くまもと県民交流館パレア 会議室1
3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?●
ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7
Hpはhttps://gstop.net
●石木ダム等差止請求控訴審●
3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁101号法廷
案内チラシ:https://tinyurl.com/2fjww4s3
13:20~50傍聴抽選券配付 13:40~門前集会
14:00傍聴券配付 14:30~裁判(101号法廷)
●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階●
7月16日(金) 13時半~門前集会 14時 口頭弁論
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。
● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●
お読みいただき感謝します!
青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載)
https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html
九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載
▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼
https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html
▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
●3月4日木曜日から 午後1時~午後3時まで開設●
・新型コロナウイルス対策として2時間。
・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)
***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内