[CML 061037] 第3609目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2021年 3月 6日 (土) 07:40:40 JST


青柳行信です。2021年 3月 6日(土)。

明日、3月7日(日)14時~福岡市・大手門パインビル2階会議室
2021年国際女性デー集会「石垣島から見えてくる戦争」とデモ
https://tinyurl.com/4bmrfsck

☆原発とめよう!九電本店ひろば第3609目☆
     呼びかけ人賛同者3月5日まで合計4532名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     
     
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:
 
 青柳さん

金曜行動に参加しました。
九電本店前で抗議のスピーチをしました。
九電は 自社の利益を優先し、再生可能エネルギーの購入を制限しています。
なんという企業でしょうか。企業の社会的責任を果たしていません。
あんくるトム工房
来んしゃい金曜脱原発
  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-440.html
           

★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから:

 ☆菅首相「二心の者」を止めましょう
          コロナ阻止へと主舵一杯!

※《宣言再延長 疲れ増す街 長引くより「強い措置を」と
街や飲食店業から要請はあるが、「今回の宣言は飲食店だけが
対象になっている印象、短期間で、休校や救園もきっちりと
やるべきだ」と市民の声。・・》。極めつけは、《宣言の延長は
当然だ。・・『第4波が来れば地域医療としての機能を失いか
ねない』》(河北総合病院の岡井隆副院長、本日、30面)。
Go Toは復活したが、コロナ蔓延の日本列島でのパラリ
ンピックでは「火事場御用達」で目も当てられなくななる」。


★ ギャー さんから:

「ヒイ~ヨ  ヒイ~ヨ」

電線の上にとまって/ヒヨドリが甲高い声で/鳴き交わす
ヒイ~ヨ  ヒイ~ヨ/肌に風は冷たくとも
空気はすでに春のぬくもり/ヒイ~ヨ  ヒイ~ヨ
3・11が近づいていることを/告げ知らせる


★ 宮城義弘(新基地建設反対名護共同センター) さんから:

「遺骨が残る土砂を埋め立てに…絶対間違っている」
ガマフヤー具志堅さんがハンストに込めた思い
▼写真:https://tinyurl.com/hhddytxe
       https://tinyurl.com/572dranc

2021年3月2日 11:41沖縄タイムス
 名護市辺野古の新基地建設を巡る本島南部からの土砂採取断念を求めている沖縄戦遺骨収集ボランティア「ガマフヤー」代表の具志堅隆松さん(67)らが1日、那覇市の県民広場でハンガーストライキを始めた。6日まで抗議の意志を示し、沖縄防衛局に計画断念を求めるほか、開発届けを出した業者への中止命令を玉城デニー知事が出すよう訴え続ける。
 具志堅さんは「沖縄戦戦没者の遺骨が残る土砂を埋め立てに使うのは絶対間違っている。基地に反対か賛成か以前の、人道上の問題だ」と指摘。県内外の人々や遺族に伝えるため決断したとし「「家庭で一食だけでも抜き、戦没者の遺骨を守るという意思を示してほしい」と呼びかけた。


★ 永尾佳代(熊本・原発止めたい女たちの会) さんから:

3月6日 ETV特集  23時~「ネットワークでつくる放射能汚染図」
NHKスペシャルは3本の新作を放送します。
3月9日(火)22時~「私と故郷と原発」
3月10日(水)22時~「調査報告”除染マネー”」
3月14日(日)21時~「廃炉への道2021 映像記録・原発事故10年の軌跡」


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No4143】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/

2021年3月5日(金)地震と原発事故情報-
             5つの情報をお知らせします
1.不当判決・子どもの未来を閉ざす
  3/1(月)子ども脱被ばく裁判判決の報告
    片岡輝美(子ども脱被ばく裁判の会共同代表)
2.日本原電は「机」が署名を受け取ります
  社員は出てきません 「机」にまかせていますので
  東海第二原発(110万kw)再稼働反対署名に原電の無礼な対応
  3月11日(木)日本原電本店前へあつまろう
  来年の東海第二原発再稼働をとめよう
     柳田 真(たんぽぽ舎、とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)
3.東京電力、東通村に資金拠出を検討 5年間で30億円規模…ほか
  メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
     黒木和也 (宮崎県在住)
4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)
  ◆3/17(水)「福島はオリンピックどごでねぇ」アクション
   会場:Jビレッジ周辺
   共催:「ひだんれん」(原発事故被害者団体連絡会)、
      脱原発福島ネットワーク
5.新聞より1つ
  ◆原発の恐怖 余震で再び
   10年たった今なお、人災と天災の「余り」の恐怖
    吉田文平(東京都江戸川区)
     (3月4日東京新聞朝刊5面「発言」-東日本大震災10年-より)


 ★ 宮崎 黒木和也 さんから:

*福島第一原発の事故から10経ったが…除染特別地域の85%がまだ汚染状態
3/5(金) 6:49配信 ハンギョレ新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/70ac9c241b787748ab634475f8bfab431152d298

*トラブル続きの柏崎刈羽原発 柏崎市長「いくつ出てくる」と苦言
3/5(金) 18:39配信 UX新潟テレビ21
https://news.yahoo.co.jp/articles/77760a6f283884c7416de887f1cb0ce20a662e5e

*飯舘村元住民、国と東電提訴 「避難指示遅れ被ばく」 福島原発事故・東京地裁
3/5(金) 17:32配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/caa261eab9082eb2800f7426d7dae0a2dde24a50

*福島第一1号機、注水量増加へ 2月の地震で水位低下
3/5(金) 16:30配信 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/e30614a6be3af3f7a6ae6f7ab214608f5065f06b

*原発事故が生んだ分断 深刻さ増す 福島第一原発立地・双葉町ルポ
3/5(金) 11:23配信 山陰中央新報
https://news.yahoo.co.jp/articles/699617b054c78f77aa658b7caeade79c1779f252

*沖縄に原発2基の建設を計画 米政府が1960年代に 世界の10候補地で最大の規模
3/5(金) 7:51配信 沖縄タイムス
https://news.yahoo.co.jp/articles/8feb88065481c581eb55c570155e1ae06f6fd2cb

*関電高浜3号機が10日に運転再開 稼働原発は2基に
3/5(金) 21:36配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fb92925c94ede6af2f1489964560356e9278dfc

*校庭に埋められた汚染土、「搬出完了」と誤って報告…2か所は現在も作業中
3/5(金) 20:16配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/945d60529edaa9efe5b465c335d2612319c8600e


★ 田中一郎 さんから:

(予約必要)(4.28)オルタナティブな日本をめざして(第58回)「新型コロ
ナワクチンの正体を知る」(岡田幹治さん「新ちょぼゼミ」)+ 直近「新型コロ
ナ・ワクチン」関連情報- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/03/post-93605c.html
   

★ 安間 武 さんから:

化学物質問題市民研究会 メールサービス 2021年3月5日 第758号
---------------------
■集会・アクション
---------------------
◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki]
http://www57.atwiki.jp/demoinfo/

下記は当研究会トピックス 435号/2021年3月5日付けで紹介した記事の一部です。
全ての記事は下記ページでご覧になれます。
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html
--------------------------------
■おもしろニュース・画像■政府・与党・国会■総務省接待問題■政治とカネ
■コロナ対応〈国・自治体・世間〉■コロナ国内〈感染・ワクチン〉■コロナ海外
■東京五輪問題■各党・自治体■メディア・ネット・ジャーナリズム
■愛知県知事リコール不正署名問題■ヘイト・デマ・差別・ネトウヨ
■弱者・貧困・雇用・人権■プチニュース

------------------------
■原発・エネルギー
------------------------
◆ 「雑魚寝」の避難所は変わったのか?欧米との差は歴然【東日本大震災10年】
(ハフポスト/國崎万智 2021年3月4日)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_602f4583c5b6cc8bbf3a78c6

◆1000基超えるタンク、凍土壁、膨大な人と金を投じた汚染水対策 福島第一原発は今
(東京新聞 2021年3月3日)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/89032

◆福島原発事故「10年目の真実」…「東日本壊滅」という最悪シナリオを回避できた
「本当の深層」
(Yahoo!ニュース/現代ビジネス/NHKメルトダウン取材班 2021年3月3日)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80522

◆ドイツ、来年末に脱原発を実現
(共同通信 2021年3月3日)
https://this.kiji.is/739781872659808256?c=39546741839462401

◆福島第一原発事故、東電の賠償額10兆円超える
(NET IB News 2021年3月2日)
https://www.data-max.co.jp/article/40381

◆原発ドキュメンタリーの制作者が書いた小説で「福島第一原発が『嘘』を土下座!」
(Yahoo!ニュース/水島宏明 | 上智大学教授・元日本テレビ」ディレクター 2021年3月1日)
https://news.yahoo.co.jp/byline/mizushimahiroaki/20210301-00225144/

◆途切れた配管、不十分だった心構え 原発事故から10年
(朝日新聞 2021年2月27日)
https://www.asahi.com/articles/ASP2W675CP2JULZU022.html

◆福島第一原発 除染の廃棄物処分 4000億円以上必要に 初の試算
(NHK NEWS WEB 2021年2月26日)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210226/k10012886191000.html

------------------------------
■沖縄・全国の基地問題
------------------------------
◆米軍ヘリが渋谷駅周辺を低空で旋回するなどした後、六本木のヘリポートに着陸し、わずか数十秒後に離陸する様子を確認しました。離着陸を5回繰り返すこともあり、専門家は「タッチ&ゴー」と呼ばれる離着陸の訓練と指摘しています。
(ツイッター/毎日新聞映像グループ 2021年3月3日)
https://twitter.com/eizo_desk/status/1366870935886848003

◆ワクチン、沖縄の5病院に到着 最初の接種は5日
(沖縄タイムス 2021年3月3日)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/715739

◆沖縄の避難ルートを阻む米軍基地 生きのびるために通らせて 住民の粘り強い交渉の軌跡
(沖縄タイムス 2021年3月3日)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/714622

◆米ハーバード大教授「基地反対は私欲」「普天間は軍が購入」 大学ウェブに論文、懸念の声
(沖縄タイムス 2021年2月28日)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/714039

◆航空自衛隊那覇基地から泡消火剤が流出 原因は調査中
(琉球新報 2021年2月26日)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1278305.html


★ 中西正之 さんから:

総合資源エネルギー調査会基本政策分科会とグリーンイノベーション戦略推進会議の大変身1
<第2回グリーンイノベーション戦略推進会議と第32回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会>
2020年10月13日の13時~15時に、第2回グリーンイノベーション戦略推進会議が開催されています。
https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/green_innovation/gi_002.html
そしてその後、2020年10月13日の15時~17時に、第32回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会が開催されています。
https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/032/
この2つの専門委員会の会議は、第6次エネルギー基本計画の基本的な検討を行う、最も基本的な会議とされていました。
これらの会議が開催された後の、2020年10月26日、菅首相の国会での初の所信表明が行われ、その中で日本の基本エネルギー政策と、それに関連する環境政策については「わが国は、2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、すなわち2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指すことを、ここに宣言いたします。」と説明されました。
そして、2050年カーボンニュートラルの実行が、政府方針である事が、国内外に宣言されました。
第2回グリーンイノベーション戦略推進会議と第32回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会は、それらの結論を出すための、基本会議だったと思われます。
第2回グリーンイノベーション戦略推進会議では、山地座長の座長とりまとめの中で『気候変動の国際情勢の話をうかがって、EUを中心に先導して、2050年カーボンニュートラルの動きがあり、11月の選挙でどうなるかわからないが、バイデン候補が勝てばアメリカも2050年までにカーボンニュートラルという話になると思う。今石炭を40億トン使っている中国も2060年にカーボンニュートラル、また、多くの企業もカーボンニュートラルと言い出している。この動き自体はイノベーションを導く動きとしていいと思う。イノベーションを導く目標としてのカーボンニュートラル、それは重要だ。・・・』と説明されていますが、今日本で2050年カーボンニュートラルの選択が必要な事が取りまとめられています。
第32回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会では、この会議より本格的な第6次エネルギー基本計画の検討が始められると説明されています。
そして、第5次エネルギー基本計画で策定された脱炭素の大方針や、再エネを主力電源化する基本計画が実際にはまだあまり進行していない大問題についての大きな検討課題を抱えており、それらの検討が行われています。
ただ、世界では2050年カーボンニュートラルの方針の採択が進んでおり、日本も2050年カーボンニュートラルの採択を検討する必要が有ると思われるので、この項目も新しい課題として追加され、この会議で本格的な検討が行われています。


---集会等のお知らせ------

●【3.6講演会】フクシマから10年 佐賀市アバンセホール●
 依然続く被災者の苦難、これからの10年私たちは何をすべきか?
http://no-genpatsu.main.jp/news/index.php/view/397

●3月7日(日) 14時~
2021年国際女性デー集会とデモ●https://tinyurl.com/4bmrfsck
「石垣島から見えてくる戦争」
①石垣島の今(動画上映)②山里節子さんからののメッセージ
③渡辺ひろ子さん·乃山命子さんのお話 
会場:大手門パインビル2階会議室(福岡市大手門1‐1‐12)最寄バス:停福岡城鴻臚館前 
資料代:800円(購入済のチケットをお持ち下さい) 託児あり 
◇マスク着用お願いします。

●中国残留孤児2世支援のお願い●
3月8日より、
中国残留日本人孤児2世を支援するためにファンディングをスタート!
 《詳細》URL:https://readyfor.jp/projects/ncf
<https://readyfor.jp/projects/udkimono>

●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!● 
  原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ 
      案内チラシ:https://tinyurl.com/38xre63p
と き:年3月11日(木)11:30~13:15
ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)
   地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82
当日ライブ配信予定しています。アドレスは以下YouTubeになります。
https://youtu.be/KCLJ-0SS6aU

●<大分県> 3・11スタンデイング●
3月11日(木)8時~16時30分 九電大分支店前
原発いらないグループ大分 連絡は島田(090-4350-3252)まで

●<佐賀県> 3・11スタンデイング●
 日 時 3月11日(木)12:00~12:45  
場 所 くすの栄橋交差点(佐賀県庁前の橋)
主 催 玄海原発反対協議会   

●映画「サマショール~遺言 第六章」3月11日  福岡KBCシネマにて上映! 
 午後1時20分~同3時15分。料金は一般1200円。定員108人。 
  放射能の重し、それでも帰った https://nishinippon.co.jp/item/n/700778●

●【3・11追悼シンポジウム】17時〜19時 西南学院大学 百年館●
https://tinyurl.com/5h9hcscw

● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁●
https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/

●3 月 1 3 日 (土) 1 5 時~ 1 7 時
3・11から10年 福島第一原発事故の「被害」を考える
福岡県中小企業振興センター( JR 吉塚駅 東口 徒歩一分)
https://tinyurl.com/95bmups

●「3.14福岡県総がかり集会」●
 案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek
と き:3月14日(日)13:00~14:30
ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7
プログラム・集会アピール: https://tinyurl.com/t8w7d9uf

●3月20日〈土〉午後2時~4時半
     くまもと県民交流館パレア 会議室1
3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?●
ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7

●石木ダム等差止請求控訴審●
3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁101号法廷
案内チラシ:https://tinyurl.com/2fjww4s3
13:20~50傍聴抽選券配付  13:40~門前集会
14:00傍聴券配付  14:30~裁判(101号法廷)

●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階●
 7月16日(金) 13時半~門前集会 14時 口頭弁論

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。

● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!● 
    お読みいただき感謝します!
青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載)
https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html
九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載 

▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ 
https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html

▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
 ●3月4日木曜日から 午後1時~午後3時まで開設● 
     ・新型コロナウイルス対策として2時間。
   ・当日、天候が快晴 曇り 開設  ・少雨と風の強い日中止。
     場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
            地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)

***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内