[CML 061018] 【今日のブログ記事No.3593】■新コラム『あなたは知っていますか?No1』このまま自民党政権を続けさせれば『国の借金』が無限に膨れ上がりそのツケを我々国民が日々の暮らしの中で永遠に払い続けることを!
山崎康彦
yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp
2021年 3月 3日 (水) 09:17:03 JST
いつもお世話様です!
【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。
昨日火曜日(2021.03.02)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3183】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。
【放送録画】77分03秒
http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/670156651
【今日のブログ記事No.3593】
■新コラム『あなたは知っていますか?No1』このまま自民党政権を続けさせれば『国の借金』が無限に膨れ上がりそのツケを我々国民が日々の暮らしの中で永遠に払い続けることを!
▲これが誰も知らない日本の『国の借金』の現状だ!
①日本の政府総債務残高(注1)の推移(1980年-2020年)
ソース:世界経済のネタ帳
https://ecodb.net/country/JP/imf_ggxwd.html
(注1:一般政府(国・地方自治体・社会保障基金)の債務として公債や借入金などが含まれる)
1980年:122.3兆円
1985年:232.5兆円
1990年:291.6兆円
1995年:491.5兆円
2000年:726.2兆円
2005年:925.7兆円
2010年:1039.1兆円
2015年:1229.1兆円
2019年:1317.6兆円
2020年:1401.0兆円
②日本の政府総債務残高の推移グラフ(1980年-2020年)
ソース:世界経済のネタ帳
https://ecodb.net/country/JP/imf_ggxwd.html
③日本の国債残高の推移(1975年-2019年)
1970年 0円
1975年 10兆円
1980年 70兆円
1985年 150兆円
1990年 180兆円
1995年 220兆円
2000年 380兆円
2005年 530兆円
2010年 600兆円
2015年 800兆円
2019年 900兆円
④世界の政府総債務残高(対GDP比)ランキング
ソース:世界経済のネタ帳
https://ecodb.net/ranking/imf_ggxwdg_ngdp.html#JP
1位 日本 237.96 %
2位 べネゼエラ 232.79 %
3位 スーダン 201.58 %
4位 エリトリア 189.35 %
5位 ギリシャ 180.92 %
6位 レバノン 174.48 %
7位 イタリア 134.80 %
8位 シンガポール 130.02 %
13位 アメリカ 108.68 %
19位 フランス 98.12 %
21位 スペイン 95.47 %
26位 カナダ 88.62 %
31位 イギリス 85.35 %
69位 ドイツ 59.53 %
▲自民党政権がこれほどまでに『国の借金』を積み重ねができた『カラクリ』とは何か?
New!日本には制度化された『財政規律』が全くなく自民党政権の政治家と財務官僚と日銀官僚と財界の『やりたい放題』である。
日本の『国の借金』は以下の三つ段階によって作られる!
①第一段階:自民党政府による国債発行
自民党政府の政治家と財務官僚は、毎年総額180兆円の『四つの国債』を発行してすべてを民間銀行に引き受けさせて9兆円の利子を払って民間銀行から借金して以下の財源に使ってきた。
(1)財政赤字の補填財源 →赤字国債40兆円
(2)銀行への融資財源 →投国債20兆円
(3)ゼネコンへの融資財源 →建設国債10兆円
(3)償還国債の元本支払い財源 →借替え国債110兆円
②民間銀行による国債の引き受け
民間銀行は毎年政府が発行する180兆円の国債すべて引き受け9兆円の利子を受け取って政府に融資する。
③日銀による民間銀行保有国債の購入
日銀は、民間銀行が保有する国債を買い取ることで民間銀行に紙幣増刷による『日銀資』金を供給する。
New!▲日本国民は自民党政権が1975年以降毎年積み重ねてきた莫大な『国の借金』のツケを過去も現在も未来も『このように』払い続けるである!
(1)肥大化した『金融経済』によって『実体経済』が破壊された『低成長経済社会』に暮らすこと。
(2)実体経済が成長しないため所得が減り国民が総貧困化する。
(3)金融経済の肥大化によって銀行と大企業と金持ちとがますます肥え太る。
(4)政府は財政赤字を名目に税金と保険料を大幅に上げる。
(5)政府は財政赤字を名目に医療や介護などの福祉予算を大幅に削減する。
(6) 政府は財政赤字を名目に年金支給額や生活保護支給額を削減する。
▲『国の借金』をこれ以上増やさず『一般庶民の総貧困化』を解決するとは方法とは何か?
それは覚醒した市民が中心となり『市民革命政権』を早急に樹立して以下の『政権公約』を実行することである。
①『純粋野党による本格的な政権交代』を実現し自民党政府の政治家と官僚すべて権力から追放すること。
②日銀を100%国有化しすべての決定権を衆議院常設委員会『日銀最高経営委員会』に移管すること。
③日銀が持つ『通貨発行権』を国民の生活・福祉の向上と実体経済の成長のために使い、金融経済には使わないこと。
④日銀が個人と企業と地方自治体と中央政府に直接無利子で資金を融資できるようにすること。
⑤これ以上『国の借金』を増やさないために政府による『国債発行』を禁止すること。
⑥『準備預金制度』を廃止して民間銀行の融資財源を預金者の預金に限定すること。
⑦銀行と金持ちが永遠に肥え太る『金利』を廃止すること。
⑧『金融商品取引税』を創設しすべての金融商品取引に一律に課税すること。
⑨『消費税』を全廃すること。
⑩政府はすべての国民に『衛生的文化的な最低限の生活』を保障するために『最低生活給付金(ベーシックインカム)制度』を導入すること。
⑪政府は子供の貧困を撲滅するためにすべての未成年者に『子供給付金』を支給すること。
⑫主権在民、個人の自由と基本的人権の尊重、直接民主制、三権分立、地方分権、永世中立、反戦平和を柱とする『日本国市民憲法』を起案し制定すること。
(おわり)
*************************
【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】
情報発信者 山崎康彦
メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp
*************************
CML メーリングリストの案内