[CML 061017] 第3606目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2021年 3月 3日 (水) 07:32:48 JST
青柳行信です。2021年 3月 3日(水)。
本日、川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階
3月3日(水) 13時半~門前集会 14時 口頭弁論
案内チラシ:https://tinyurl.com/vaf9a735
明日、ひろば・テント開設 午後1時~午後3時
☆原発とめよう!九電本店ひろば第3606目☆
呼びかけ人賛同者3月2日まで合計4532名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
夕方は雨も降ってかなり冷えていました。
ウィメンズ・アクションは天神パルコ前で気合を入れて
参加者みんながスピーチしました。
今の自公政権への怒りがふつふつと湧いてきています。
「親子どんぶり」「ヤマダヤお主も悪じゃのう」
[記憶にありません」は聞き飽きました。
カスノスガ自公政権を倒しましょう。
あんくるトム工房
ウィメンズ・アクションin天神パルコ前
https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-437.html
★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから:
☆水島僧がビルマで弾きし竪琴は
英国発の「埴生の宿」なりし)
※《イギリスのビショップ(ヘンリー・~、1786~1855)
の「楽しきわが家」(Home Sweet Home)に黒沢義が作詞したもの。
(金田一春彦・安西愛子編 『日本の唱歌』〔上〕明治篇、講談社
文庫)。原詩は、「どんなに貧しくともわが家ほど良いところはな
い」という趣旨である。イギリスと日本の侵略の兵であった者たち
よ、戦を止め、Sweet Home に還って「たのしともたのもし」いわが
家で家族と共に暮らそうではないかという詞と旋律はミヤンマーの
天地に木魂したであろう。今日の軍の圧政の中でこそ奏でたい曲!
★ ギャー さんから:
「今見ている夢は」
遠い海鳴りに乗せて/心はどこまでも旅をする
まだ見ぬ世界を夢見た/子どもの頃の夢を
今生きている/今見ている夢は/果てしなく広がる空の彼方から
なんだかおもしろい歌に乗せて/ゆらゆらとたしかな足どりで
踊りながらやってくる
★ 永島昇(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会) さんから:
青柳 様
久しぶりに「脱原発北摂」ニュース↓を4頁立てで発行できました。
https://tinyurl.com/5e27svdj
先号の「エネルギー基本計画見直し有識者会議」での原発推進の論議
が、推進派の強さの反映でなく、政府と一体となって目指した海外輸
出には失敗し、中国への参入は出来ない原発関連企業の苦しい状態の
反映であることを日経産業新聞の記事から紹介しました。
2面では、太陽光・風力などの自然エネルギーの拡大と電気自動車へ
の転換がもたらす鉱物資源の開発が現地で何をもたらしているか、
PARCとFoE、Fair Finance Guide Japanの3者が開催されたオンライン
セミナーの一部を紹介しています。詳しくはNETで検索ください。
3面では、大阪での「府市一元化」との闘いを紹介しています。
市民のイニシャティブで展開される闘いのエネルギーには学ばなけれ
ばならないものが多々あります。また「朝鮮学校」への差別の闘いは、
昨年末の宝塚市と伊丹市の請願の採択を機に、朝鮮幼稚園への
「新たな支援」が現実化していることを紹介しました。
4面では5つの記事の紹介をしています。詳しくはNETで検索ください。
また4つの集会の案内をしています。新コロナ禍の状況ですが、
慎重に判断されて、可能ならご参加ください。
新型コロナ感染は今なお厳しい情勢です、決して無理をなされず
お気をつけください。
★ 近藤ゆり子 さんから:
沖縄と連帯する会・ぎふ
https://okinawarentaigifu.jimdo.com/
サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。
空自・那覇基地で泡消火剤が流出。「有害物質は含まれない」と発表しているが、製造元資料に「危険」の表示があり、呼吸器や皮膚などに有害性があるという。
米軍機の低空飛行訓練は続いている。自衛隊機も慶良間諸島で低空飛行訓練をしている模様。
「沖縄戦の犠牲者が眠る南部の土砂を辺野古埋め立てには使うのは間違っている」とガマフヤーの具志堅隆松さんがハンガーストライキ。
「戦没者を2度殺すのか」…激励に訪れた91歳の島袋文子さんの言葉。
★ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)さんから:
<武器より暮らしを!市民ネット>
★やめろ!敵地攻撃大軍拡 3.9防衛省&外務省交渉
https://kosugihara.exblog.jp/240863326/
★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No4140】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/
2021年3月2日(火)地震と原発事故情報-
5つの情報をお知らせします
1.落合恵子さんも発言、3・11東電本店前へ参加者が続々…
忘れまい3・11へ 各地で行動=西多摩、町田、埼玉、静岡など
柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)
2.日本で、なぜ「医療崩壊」が起きるのか?
新型コロナ重症患者の適切治療には中核施設を認定し、
集中的に資源を投下すべき
2020年~新型コロナとの闘いの記録
読み切り連載(14) 岩井 哲(かごしま反原発連合 共同代表)
3.反原発訴え7日に集会 福島第一原発事故から10年に合わせ
鹿児島市で市民団体「ストップ川内原発!
3.11鹿児島実行委員会」…ほか
メルマガ読者からの原発等情報4つ(抜粋)
黒木和也 (宮崎県在住)
4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)
◆3/28(日)自民党発!「原発のない国へ」宣言-
2050年カーボンニュートラル実現に向けて
講師:秋本真利衆議院議員
5.新聞より1つ
◆東電柏崎刈羽原発 遠のく再稼働
東電、工事ミスで検査完了「未定」 エネルギー政策に影響も
(2月27日、日本経済新聞朝刊7面より抜粋)
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
*エネルギーに関心高く「脱原発」支持多数 神奈川県民アンケート
3/2(火) 5:06配信 カナロコ by 神奈川新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f1bd3a10b388d277809cd8885d4a724f8bd38dc
*輸入停止、6カ国・地域で継続 安全性説明も懸念拭えず 原発事故から10年
3/2(火) 7:11配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7656b8fee0d90b3b9c31784e9b8fa5cfb3c710dc
*復興拠点外方針示さず 復興基本方針改定案 政府公表 実質的に先送り
3/2(火) 8:45配信 福島民報
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cfe2579a0452629c24c3f92f75ec03c3db6db1c
*東通に10億円寄付 東北電、地域計画5年分
3/2(火) 20:41配信 Web東奥
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ab0f7653efbaed71a1aec136e0957183b35d5bf
*核ごみ最終調査前に住民投票 北海道・寿都 町議会に条例案
3/2(火) 20:23配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/073aa43a9aa729f4b9022f9fcbea12dd3e78485d
*東日本大震災から10年、福島第1原発のいま 廃炉への道、難易度高く計画に遅れも
3/2(火) 19:30配信 NIKKEI STYLE
https://news.yahoo.co.jp/articles/b08ba2ae5d711b8f7556293d97be74401b1c6ae3
*「民意」どのように? 全国自治体初 北海道寿都町「核のごみ」
文献調査の交付金10億円が盛り込まれた新年度予算案を提出 3/2(火) 18:59配信
STVニュース北海道
https://news.yahoo.co.jp/articles/91cea33d6dec15fb4ed41e406a07856854c7c080
*川内火力発電所 来年3月廃止へ
3/2(火) 16:20配信 MBC南日本放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/383c4635e4d4b899a6dcff7f755c6147932f6b60
*無視された大津波の警告、福島第1原発事故
「砂上の楼閣―原発と地震―」第1回(10回続き)3/2(火) 15:02配信 47NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/108776107de62c11f2ede98da93fe93841601c62
*先送りが続く「汚染水」の行方
3/2(火) 12:28配信 TBS系(JNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/80e2f57c20b560c340c464328d252e7073bf4284
*第2864号 共産含む共闘が政権交代実現のカギ
「植草一秀の『知られざる真実』」2021/03/03
ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2021030300073477297
★ 田中一郎 さんから:
(予約必要)(3.24)オルタナティブな日本をめざして(第56回): 「菅政
権グリーン成長戦略は「グリーン」か(あやしいカーボンニュートラル)」(上岡直
見さん:新ちょぼゼミ)- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/01/post-28c380.html
★ 国境なき医師団 広報部 さんから:
3/13高校生向けオンライン講演会開催
「第二回 看護師が語る紛争地のリアル。国と命の境目で。」
いつも国境なき医師団の活動をご支援いただきありがとうございます。
高校生を対象に開催する2回シリーズの講演会「現役高校生と考える、国際人道援助 ~私たちに何ができるのか~」。
第二回目のオンライン講演会、「看護師が語る紛争地のリアル。国と命の境目で。」のご案内です。
昭和女子大学附属昭和高等学校、昭和デジタルスクエアと共催のもと、第二回は手術室看護師の白川優子が、紛争地に住む人びとの暮らしや、人道危機の現場で若い世代が直面する現実について、自身の経験を語ります。クイズやワークショップを取り入れながら、現役高校生の皆さんと一緒に命について考える講演会に、ぜひご参加ください。
詳細は下記ご参照の上、前日17時までの事前参加申し込みをお願いします。
タイトル:【第二回 看護師が語る紛争地のリアル。国と命の境目で。】
日時:3月13日(土) 14:30-16:00
講師:国境なき医師団 手術室看護師/リクルーター 白川優子
参加費:無料
詳細・お申し込み:
https://www.msf.or.jp/information/detail/event20210313.html
※高校生以外の方もご参加いただけます。内容は高校生向けとなりますので、ご留意ください。
講演内容:
■ 昭和女子大学理事長・総長 ご挨拶(予定)
■ シチュエーションテスト 日常感覚で答えるクイズ
■ 紛争地での援助活動経験
■ ジレンマワークショップ 「あなたが国境なき医師団のスタッフなら」
■ なぜ看護師・国境なき医師団を目指したか
■ 質疑応答 (約20分)
※ワークショップで発言する場合は、カメラと音声をオンにしていただきます。あらかじめご準備ください。
※講演会の録画は後日インターネット上に公開される可能性があります。ご了承の上、ご発言ください。
※質問はチャットへの書き込みにて受け付けます。時間の都合上、すべてのご質問にはお答えできかねる旨、ご了承ください。
配信媒体:Zoom Webinar
お問い合わせ:event @ tokyo.msf.org
2月13日に実施した「第一回:国際人道援助に挑戦する理由」のイベント報告+動画は下記リンクよりご覧いただけます。見逃した方はぜひこちらをご覧ください。
【イベント報告】高校生向けオンライン講演会「第一回:国際人道援助に挑戦する理由」
https://www.msf.or.jp/news/detail/headline/jpn20210224sb.html
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
---集会等のお知らせ------
本日、川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階●
3月3日(水) 13時半~門前集会 14時 口頭弁論
報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール
案内チラシ:https://tinyurl.com/vaf9a735
※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白
https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c
前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真
https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6
●【3.6講演会】フクシマから10年 佐賀市アバンセホール●
依然続く被災者の苦難、これからの10年私たちは何をすべきか?
http://no-genpatsu.main.jp/news/index.php/view/397
●中国残留孤児2世支援のお願い●
3月8日より、
中国残留日本人孤児2世を支援するためにファンディングをスタート!
《詳細》URL:https://readyfor.jp/projects/ncf
<https://readyfor.jp/projects/udkimono>
●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!●
原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ
案内チラシ:https://tinyurl.com/38xre63p
と き:年3月11日(木)11:30~13:15
ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)
地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82
●【3・11追悼シンポジウム】17時〜19時 西南学院大学 百年館●
https://tinyurl.com/5h9hcscw
●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ●
玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁
https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/
●「3.14福岡県総がかり集会」●
案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek
と き:3月14日(日)13:00~14:30
ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7
プログラム・集会アピール: https://tinyurl.com/t8w7d9uf
●3月20日〈土〉午後2時~4時半
くまもと県民交流館パレア 会議室1
3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?●
ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7
●石木ダム等差止請求控訴審●
3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁101号法廷
案内チラシ:https://tinyurl.com/2fjww4s3
13:20~50傍聴抽選券配付 13:40~門前集会
14:00傍聴券配付 14:30~裁判(101号法廷)
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。
● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●
お読みいただき感謝します!
青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載)
https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html
九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載
▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼
https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html
▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
●3月4日木曜日から 午後1時~午後3時まで開設●
・新型コロナウイルス対策として2時間。
・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)
***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内