From nrc07479 @ nifty.com Mon Mar 1 02:16:08 2021 From: nrc07479 @ nifty.com (kenju watanabe) Date: Mon, 1 Mar 2021 02:16:08 +0900 (JST) Subject: [CML 060995] =?iso-2022-jp?b?My4zGyRCSkY0WjlnRjExaT0sJE5DZjtfJHI1YSRhJGsbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPz1GfiRsPXEbKEI=?= In-Reply-To: References: Message-ID: <608684638.328461614532568552.nrc07479@nifty.com> 日韓ネット@渡辺です。 3月3日に米韓合同軍事演習の中止を求める米大使館への申し入れ行動を行います。 申し入れ書ができましたので参考までに送ります。 ---------------------------------------------------------- アメリカ合衆国大統領 ジョー・バイデン様 アメリカ合衆国国務長官 アントニー・ブリンケン様 アメリカ合衆国国防長官 ロイド・オースティン様 【米韓合同軍事演習の中止を求める日本の市民からの要請書】  2月14日の韓国聯合ニュースなどの報道によると、米韓合同軍事演習が3月第2週から9 日間の予定で実施することで規模や具体的な日程の調整が行われているとされている。  私たちは隣国である日本地域の市民(在日韓国人を含む)として、米韓合同軍事演習の 中止を強く求めるものである。  この軍事演習は、COVID-19の影響も含め仮に規模を「縮小」したとしても、作戦計画 5015や5027などに基づき、朝鮮への軍事侵攻や朝鮮指導部に対する「斬首作戦」などを 含む戦争演習にほかならず、朝鮮半島に新たな緊張をもたらす軍事挑発以外のなにもの でもない。私たちはこれに強く反対する。  米国は朝鮮半島の和解と平和の動きの促進者たれ  2018年、朝鮮半島の南北首脳は板門店宣言(4.27)を打ち出し、この和解と平和への動 きは朝鮮半島の人々のみならず大きな期待をもたらした。また同年6月には歴史上初と なる米朝首脳会談がシンガポールで開かれ共同声明も発表された。  この共同声明は、?米朝は新たな関係の確立に全力を挙げる、?米朝は朝鮮半島の永 続的かつ安定した平和体制構築に向け共に努力する、?朝鮮は4・27板門店宣言を再確 認し朝鮮半島の完全な非核化に全力で取り組む、?米朝は戦争捕虜・行方不明兵の遺骨 収容と返還を全力で進める?の4項目で合意したが、トランプ前政権はこれを段階的に 進めるのではなく、一方的に朝鮮側の核放棄のみを求めたためこう着状況に陥った。経 済制裁も米国政権が望むような効果はない。  私たちは、貴政権がトランプ前政権のパフォーマンス的な「首脳外交」などに批判的 なことは承知しているが、しかし本当に貴政権が朝鮮半島の非核化を望むのであれば、 軍事的圧力や経済制裁などではなく、米朝共同声明の4項目に立ち返り、これを双方が 段階的に進めるアプローチが必要だ。貴政権は朝鮮政策の見直しを行っていると報じら れているが、このことを念頭に置くべきである。  そして朝鮮半島の南北の和解・交流・平和への努力を妨害せず、それを促進すべきな のである。  朝鮮戦争の終結と停戦協定を平和協定に転換することを求める  いま朝鮮半島では、日本からの解放と同時にもたらされた南北分断から76年。南北分 断に起因する朝鮮戦争の停戦協定からも68年が経過したが、いまだ戦争は終結していな い。南北分断体制もそのままだ。これこそが朝鮮半島の「危機」の根源である。  朝鮮戦争を終結させ、停戦協定を平和協定に転換させることで、東北アジアの非核・ 平和の実現に向かうことができる。私たちはその実現を貴政権に強く求めるものである  バイデン政権は米韓合同軍事演習を中止せよ。  朝鮮戦争の終結と平和協定への転換を。                            2021年3月3日 朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!市民連帯行動実行委員会 連絡先 ●戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会       1000人委員会(03-3526-2920) 9条壊すな!実行委(03-3221-4668)       憲法共同センター(03-5842-5611)    ●「3・1朝鮮独立運動」日本ネットワーク(旧100周年キャンペーン)       日韓ネット(070-6997-2546) ピースボート(03-3363-7561)  日朝協会(03-3237-1991) 子どもと教科書全国ネット21(03-3265-7606) VAWW RAC(03-3818-5903) 在日韓国民主統一連合(03-4361-6357) 小川町企画(03-3818-6671) **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/ ************************************************** From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Mar 1 07:54:15 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 01 Mar 2021 07:54:15 +0900 Subject: [CML 060996] =?utf-8?b?56ys77yT77yW77yQ77yU55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <7BCD70E24A36067E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 3月 1日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3604目☆ 呼びかけ人賛同者2月28日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん まるで初夏のような暖かい日和でした。 東区JR千早駅前で市民連合主催の街頭演説が行われました。 野党各党と地域の政治団体が参加し選挙に向けての共闘を 進めようと意思表示をしました。 あんくるトム工房 選挙に行こう1区市民連合   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-435.html        ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆「日本は『米核戦争の基地』なれば」               核兵器禁止条約は絶対させぬ ※新原昭二(著)『密約の戦後史――日本は「アメリカの核戦略基地」 でる』。パート1「対日平和条約」締結の前から核戦争の基地にされた 日本――第二次大戦後の米国の核兵器態勢を見る」・・《日本は核兵使用 の実情をしっているにも拘わらず、(核の傘の下にいることで他国にも 被害が及ぶことを事実上容認している。被爆者の体験と原爆の教訓を 無視しているという意味では(核保有国共犯だ。・・日本は核兵器禁止 条約に参加し、被爆者に敬意を示すべきだ」(ノーベル平和賞を受賞し た核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)のベアトリス・フィン事 務局長の時事通信のインタービューへの答え。市民の声が鍵となる! ★ ギャー さんから: 「朝はこうして過ぎていく」 心を澄ましていくと/遠くのほうでトンビの鳴き声 なにやら子どもたちの遊んでいるざわめき すぐそこではスズメたちの鳴き交わす声 散歩する人と人が交わす会話/朝はこうして過ぎていく ★ 西山 進 さんから: 青柳信行様 今朝の新聞で、福島原発二号機の排気筒の配管が不備のままに稼働、結果、排気筒に溜まった水素が爆発して大事故につながったという「謎だった高線量、東電の設計不備」と言う見出しで、10年経った今日の新聞に出て、驚くと同時に、まだ日本は(大本営発表)の時代が続いているのだなと思いました。ミャンマーでは市民が軍政ノーを叫び、ロシアではプーチンに反対するものが暗殺される。トランプは分断を図って大失敗をする、中国は派遣を膨張する。そんな中での原発反対運動です。菅内閣は虫の息ですが。次を担う準備ができていないので、歯ぎしりです。そういう中での(原発廃炉)の運動、苦しくて悲しいけどソレが現実です。最後に笑うものが一番良く笑う、その日を目指して前に進むしかありませんね。力なく道暗けれどという歌もありましたけど、そこまではいってないとおもいますので、頑張りましょう。 ★ 栗山次郎 さんから: 3月3日午後福岡高裁で川内原発行政訴訟の4回目の裁判が行われます。先日原告 側から第5、第6準備書面が提出されました。それが、弁護士さんには失礼かとは 思いますが、私には読み物として面白かったので、感想「原発の裁判で論ずべき 社会通念は何か? ―― 川内行訴控訴審第5、第6準備書面の紹介」を拙ブログに 掲載しました。 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/entry-12659565981.html ★京都の菊池 さんから: 原発事故は、最悪の場合この国にどんな事態をもたらすのか。 その時、何をなすべきか―。 ・・・ 浮かび上がってきたのは、 「誰が命を懸けて原発の暴走を止めるのか」という究極の問いだった。 2021年03月06日 午後11:00? 午前0:30 (90分) NHKEテレビ ETV特集「原発事故“最悪のシナリオ”?そのとき誰が命を懸けるのか?」 > https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=458100128711427&id=100035343304215 ★ 田中一郎 さんから: 東日本大震災10年 3・11の現在地)途切れていたベント配管 謎だった高 線量、東電の設計不備:朝日新聞デジタル  https://www.asahi.com/articles/DA3S14816004.html (報告)(2.25)オルタナティブな日本をめざして(第55回):「霞が関の官 僚組織:外務省の意思決定」(孫崎享さん:新ちょぼゼミ)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/02/post-56643e.html ★ 味岡修 さんから:         経産省前テントひろば後 1807日 テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/4v92we95 ・大分暖かになって座り込みも賑やかに   2月19日(金) ・しみじみと「ああ福島」を歌って脱原発を念じる 2月19日(金) ・島根県知事の発言について思う事 2月20日(土) ・「アジール」としてのひろば 2月21日(日) ・明日は祝日であるが 2月22日(月)       ・来週からは3月である、3・11も近い 2月23日(祝) ・経産省も東電も欺瞞のかたまりである  2/24(水) ・メンバー勢揃いの充実した座り込み 2月25日(木) ・その他のお知らせと取り組み ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *小泉元首相と中川秀直氏が3.11前に語る「脱原発」 2/28(日) 9:30配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/d1a70bed2c00dbe5ea23ce0b0f728215d7390f70 *震災前、原発事故は想定せず 菅直人元首相インタビュー 2/28(日) 7:40配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/0071aa994d0990fd815fcc28b1652902a52440b6 *福島第一原発3号機の核燃料取り出し完了 2/28(日) 20:04配信 福島中央テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/896895caea772f0c1e3974d5e17d0df7b955cda9 *福島3号機プール燃料、搬出完了 炉心溶融の3基で初 2/28(日) 15:27配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/6fc2faf4661cbc929c63efe56bf51670c66b61ad *【震災10年】住民が震災前の1割に満たない浪江町が目指す「水素の地産地消」〈AERA〉 2/28(日) 8:02配信 AERA dot. https://news.yahoo.co.jp/articles/17621adeb5dd58f01e376b309be9ba47182eb98e ★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから: 「直言」更新しました。 http://www.asaho.com/jpn/index.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2021/0301.html ■ 今回は「3.11」(東日本大震災・福島原発事故)の10周年にちなんで、「もう一 つの緊急事態宣言」について書くとともに、「復興五輪」という言葉が死語とな る状況を説明しました。 この機会に、10年前、震災直後に、福島県郡山市から岩手県大槌町吉里吉里地 区まで800キロを走って取材することを可能にしてくれた方々への謝意も表しました。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2011/0502.html ■ 「震災遺構」となった石巻市立門脇小学校についての4枚の写真も掲載しまし た。1カ月後、1年後、2年後に私が撮影したものですが、 10年後は知人の高校教 員の方に送っていただきました。まもなく震災遺構として完成するようです。 大川小学校についての10年目については今回は触れられませんでした。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2012/0312.html ■ 「東京1940」に続いて「東京2020」も二度目の「幻の五輪」になりますが、そ れはコロナだけが原因ではなく、そもそも2013年9月の安倍前首相による「復興 五輪」というフェイクによる招致が間違っていたということです。「東京1964」 との比較も含めて、下記の2本をまだお読みでない方はどうぞ。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2020/0323.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2021/0208.html ■ それでは、感染予防に最大限の注意を払って、今週もどうぞご無事にお過ごし ください。     ★ 藤原節男(経産省前テントひろば) さんから: 「福島原発」が「福島原爆」になった https://tinyurl.com/7yxs5w  10年前の福島原発事故では、福島第一原子力発電所3号機が「原爆」になりました。それゆえ、私(藤原節男)は、原子力規制委員会の諮問機関である「原子力施設安全情報申告調査委員会」宛に、以下のE-mail(1)(2)を発信、FAX、郵送しました。「福島原爆」は、武器としての「原爆」、および「原爆実験」ではありませんが、同じ「原爆」です。連絡します。 なお、「原子力施設安全情報申告調査委員会」については、以下のURLをごらんください。 ⇒ https://www.nsr.go.jp/procedure/shinkoku/shinkoku_4.html ★ 大倉 さんから: 以下転送 ----------- みんなのデータサイトさんが緊急署名をはじめています。 http://chng.it/g6Y2ZWttPP 【緊急オンライン署名スタート!】 事故から10年を迎える今、「出荷できないキノコが多い」ことを「風評被害のせいだ」として、100ベクレル/kgの規制値を緩め、100ベクレルを超えるセシウムを含む食品を流通させようと、自民党の中にプロジェクトチームができました。 10年を迎える3.11の節目に向け、急速に話が進んでいます。私たちは、出荷制限するかしないかを決める規制値を上げることに断固反対します。国は、規制値を緩めるのではなく、最低でも100ベクレルの現在の規制基準を遵守してください。オンライン署名にご協力いただき、また周りの方にも広めてください!! みんなでこのムーブメントを盛り上げ、声を国に届けましょう! 3月9日に予定している記者会見日を、第一次署名集約としますので、それまでにたくさんの署名をして頂けるよう、拡散のご協力お願い致します! #食品基準値をゆるめないで #食品基準値改悪反対 ★ No Nukes Asia Forum Japan さんから: ■ 集まろう!「3.20 関電よ☆老朽原発うごかすな!高浜全国集会」 チラシ:https://blog.goo.ne.jp/takahamakarakanden ◇高浜町文化会館で集会 3月20日 14:00  → 町内デモ 16:30解散 ◇集会前段/高浜原発への抗議行動 11:45 原発北ゲートの300m先にある「音海展望台」集合  → デモ、北ゲート前で抗議行動 ■ さらに広めてください! インターネット国際署名「福島原発事故10年、汚染水を海に流さないで! 原発もうやめよう!」  現在、69か国 43,000人以上が署名しています 呼びかけ:311団体(24か国) 日本語:http://chng.it/rQ2DWbJk 韓国語:http://chng.it/CPtZwx9W 台湾華語:http://chng.it/XgzQzHz6 トルコ語:http://chng.it/QLygqbjq 英語:http://chng.it/djybxBBC フランス語:http://chng.it/fypX2JfF ロシア語:http://chng.it/P9t7RWQr イタリア語:http://chng.it/WJpGsKXCCc ドイツ語:http://chng.it/SxwrRGjt スペイン語:http://chng.it/LRk9PbmRGF  ★「福島原発事故10年・韓日インターネット共同行動 ― 汚染水を海に流さないで! 原発もうやめよう!」 『韓日共同討論会』が、2月9日に開催され、韓日200名以上が参加しました http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/2034 「有意義だった、継続的に開催してほしい」「内容が充実していた」「韓日それぞれ約100人が参加する集会というのは画期的」などの感想が寄せられました --------------------------- ★ノーニュークス・アジアフォーラム通信168号(2月20日発行、B5-24p)もくじ ・「福島原発事故10年、汚染水を海に流さないで! 原発もうやめよう!」国際署名 ・「福島原発事故10年・韓日インターネット共同行動 ― 汚染水を海に流さないで! 原発もうやめよう!」 ・慶州ウォルソン原発のトリチウム漏れ (イ・サンホン) ・2020年の脱核課題は 2021年に続く (韓国・脱核新聞編集委員会) ・ロシアの反核運動:諸問題、抗議活動とそれに対する報復の数々(後編) (ロシア社会エコロジー連合/地球の友ロシア) ・柏崎刈羽原発 再稼動問題の要点 (佐々木寛) ・子どもたちに核のゴミのない寿都を (2) (本田英人) ・1.24 関電本店前大集会 (松原康彦) ・宗教者が核燃料サイクル事業廃止を求める裁判(宗教者核燃裁判) (内藤新吾)                     ノーニュークス・アジアフォーラム通信は、年6回発行。購読料:年2000円。 見本誌を無料で送ります。連絡ください → sdaisuke @ rice.ocn.ne.jp 佐藤大介 ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン事務局 https://www.nonukesasiaforum.org/japan/ https://www.facebook.com/nnafjapan ???集会等のお知らせ?????? ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 3月3日(水) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  案内チラシ:https://tinyurl.com/vaf9a735 控訴審第5準備書面 控訴審第6準備書面 https://www.dropbox.com/t/OObzf3CZFwdcR8JZ ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●【3.6講演会】フクシマから10年 佐賀市アバンセホール●  依然続く被災者の苦難、これからの10年私たちは何をすべきか? http://no-genpatsu.main.jp/news/index.php/view/397 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/38xre63p と き:年3月11日(木)11:30?13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●【3・11追悼シンポジウム】17時〜19時 西南学院大学 百年館● https://tinyurl.com/5h9hcscw ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:3月14日(日)13:00?14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7 プログラム・集会アピール: https://tinyurl.com/t8w7d9uf ●3月20日〈土〉午後2時?4時半 くまもと県民交流館パレア 会議室1 3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7 ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁101号法廷 案内チラシ:https://tinyurl.com/2fjww4s3 13:20?50傍聴抽選券配付 13:40?門前集会 14:00傍聴券配付 14:30?裁判(101号法廷) ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって?連帯行動のお願い?】    団体決議送付先:hirohiga @ oboe.ocn.ne.jp 最終集約締め切り2月末  【詳細ご案内】原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/         サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック         その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●3月木曜日から 午後1時から午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Mar 1 07:55:37 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 01 Mar 2021 07:55:37 +0900 Subject: [CML 060997] =?utf-8?b?56ys77yT77yW77yQ77yU55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <7BFD70E24D48741E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 3月 1日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3604目☆ 呼びかけ人賛同者2月28日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん まるで初夏のような暖かい日和でした。 東区JR千早駅前で市民連合主催の街頭演説が行われました。 野党各党と地域の政治団体が参加し選挙に向けての共闘を 進めようと意思表示をしました。 あんくるトム工房 選挙に行こう1区市民連合   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-435.html        ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆「日本は『米核戦争の基地』なれば」               核兵器禁止条約は絶対させぬ ※新原昭二(著)『密約の戦後史――日本は「アメリカの核戦略基地」 でる』。パート1「対日平和条約」締結の前から核戦争の基地にされた 日本――第二次大戦後の米国の核兵器態勢を見る」・・《日本は核兵使用 の実情をしっているにも拘わらず、(核の傘の下にいることで他国にも 被害が及ぶことを事実上容認している。被爆者の体験と原爆の教訓を 無視しているという意味では(核保有国共犯だ。・・日本は核兵器禁止 条約に参加し、被爆者に敬意を示すべきだ」(ノーベル平和賞を受賞し た核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)のベアトリス・フィン事 務局長の時事通信のインタービューへの答え。市民の声が鍵となる! ★ ギャー さんから: 「朝はこうして過ぎていく」 心を澄ましていくと/遠くのほうでトンビの鳴き声 なにやら子どもたちの遊んでいるざわめき すぐそこではスズメたちの鳴き交わす声 散歩する人と人が交わす会話/朝はこうして過ぎていく ★ 西山 進 さんから: 青柳信行様 今朝の新聞で、福島原発二号機の排気筒の配管が不備のままに稼働、結果、排気筒に溜まった水素が爆発して大事故につながったという「謎だった高線量、東電の設計不備」と言う見出しで、10年経った今日の新聞に出て、驚くと同時に、まだ日本は(大本営発表)の時代が続いているのだなと思いました。ミャンマーでは市民が軍政ノーを叫び、ロシアではプーチンに反対するものが暗殺される。トランプは分断を図って大失敗をする、中国は派遣を膨張する。そんな中での原発反対運動です。菅内閣は虫の息ですが。次を担う準備ができていないので、歯ぎしりです。そういう中での(原発廃炉)の運動、苦しくて悲しいけどソレが現実です。最後に笑うものが一番良く笑う、その日を目指して前に進むしかありませんね。力なく道暗けれどという歌もありましたけど、そこまではいってないとおもいますので、頑張りましょう。 ★ 栗山次郎 さんから: 3月3日午後福岡高裁で川内原発行政訴訟の4回目の裁判が行われます。先日原告 側から第5、第6準備書面が提出されました。それが、弁護士さんには失礼かとは 思いますが、私には読み物として面白かったので、感想「原発の裁判で論ずべき 社会通念は何か? ―― 川内行訴控訴審第5、第6準備書面の紹介」を拙ブログに 掲載しました。 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/entry-12659565981.html ★京都の菊池 さんから: 原発事故は、最悪の場合この国にどんな事態をもたらすのか。 その時、何をなすべきか―。 ・・・ 浮かび上がってきたのは、 「誰が命を懸けて原発の暴走を止めるのか」という究極の問いだった。 2021年03月06日 午後11:00? 午前0:30 (90分) NHKEテレビ ETV特集「原発事故“最悪のシナリオ”?そのとき誰が命を懸けるのか?」 > https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=458100128711427&id=100035343304215 ★ 田中一郎 さんから: 東日本大震災10年 3・11の現在地)途切れていたベント配管 謎だった高 線量、東電の設計不備:朝日新聞デジタル  https://www.asahi.com/articles/DA3S14816004.html (報告)(2.25)オルタナティブな日本をめざして(第55回):「霞が関の官 僚組織:外務省の意思決定」(孫崎享さん:新ちょぼゼミ)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/02/post-56643e.html ★ 味岡修 さんから:         経産省前テントひろば後 1807日 テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/4v92we95 ・大分暖かになって座り込みも賑やかに   2月19日(金) ・しみじみと「ああ福島」を歌って脱原発を念じる 2月19日(金) ・島根県知事の発言について思う事 2月20日(土) ・「アジール」としてのひろば 2月21日(日) ・明日は祝日であるが 2月22日(月)       ・来週からは3月である、3・11も近い 2月23日(祝) ・経産省も東電も欺瞞のかたまりである  2/24(水) ・メンバー勢揃いの充実した座り込み 2月25日(木) ・その他のお知らせと取り組み ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *小泉元首相と中川秀直氏が3.11前に語る「脱原発」 2/28(日) 9:30配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/d1a70bed2c00dbe5ea23ce0b0f728215d7390f70 *震災前、原発事故は想定せず 菅直人元首相インタビュー 2/28(日) 7:40配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/0071aa994d0990fd815fcc28b1652902a52440b6 *福島第一原発3号機の核燃料取り出し完了 2/28(日) 20:04配信 福島中央テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/896895caea772f0c1e3974d5e17d0df7b955cda9 *福島3号機プール燃料、搬出完了 炉心溶融の3基で初 2/28(日) 15:27配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/6fc2faf4661cbc929c63efe56bf51670c66b61ad *【震災10年】住民が震災前の1割に満たない浪江町が目指す「水素の地産地消」〈AERA〉 2/28(日) 8:02配信 AERA dot. https://news.yahoo.co.jp/articles/17621adeb5dd58f01e376b309be9ba47182eb98e ★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから: 「直言」更新しました。 http://www.asaho.com/jpn/index.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2021/0301.html ■ 今回は「3.11」(東日本大震災・福島原発事故)の10周年にちなんで、「もう一 つの緊急事態宣言」について書くとともに、「復興五輪」という言葉が死語とな る状況を説明しました。 この機会に、10年前、震災直後に、福島県郡山市から岩手県大槌町吉里吉里地 区まで800キロを走って取材することを可能にしてくれた方々への謝意も表しました。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2011/0502.html ■ 「震災遺構」となった石巻市立門脇小学校についての4枚の写真も掲載しまし た。1カ月後、1年後、2年後に私が撮影したものですが、 10年後は知人の高校教 員の方に送っていただきました。まもなく震災遺構として完成するようです。 大川小学校についての10年目については今回は触れられませんでした。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2012/0312.html ■ 「東京1940」に続いて「東京2020」も二度目の「幻の五輪」になりますが、そ れはコロナだけが原因ではなく、そもそも2013年9月の安倍前首相による「復興 五輪」というフェイクによる招致が間違っていたということです。「東京1964」 との比較も含めて、下記の2本をまだお読みでない方はどうぞ。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2020/0323.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2021/0208.html ■ それでは、感染予防に最大限の注意を払って、今週もどうぞご無事にお過ごし ください。     ★ 藤原節男(経産省前テントひろば) さんから: 「福島原発」が「福島原爆」になった https://tinyurl.com/7yxs5w  10年前の福島原発事故では、福島第一原子力発電所3号機が「原爆」になりました。それゆえ、私(藤原節男)は、原子力規制委員会の諮問機関である「原子力施設安全情報申告調査委員会」宛に、以下のE-mail(1)(2)を発信、FAX、郵送しました。「福島原爆」は、武器としての「原爆」、および「原爆実験」ではありませんが、同じ「原爆」です。連絡します。 なお、「原子力施設安全情報申告調査委員会」については、以下のURLをごらんください。 ⇒ https://www.nsr.go.jp/procedure/shinkoku/shinkoku_4.html ★ 大倉 さんから: 以下転送 ----------- みんなのデータサイトさんが緊急署名をはじめています。 http://chng.it/g6Y2ZWttPP 【緊急オンライン署名スタート!】 事故から10年を迎える今、「出荷できないキノコが多い」ことを「風評被害のせいだ」として、100ベクレル/kgの規制値を緩め、100ベクレルを超えるセシウムを含む食品を流通させようと、自民党の中にプロジェクトチームができました。 10年を迎える3.11の節目に向け、急速に話が進んでいます。私たちは、出荷制限するかしないかを決める規制値を上げることに断固反対します。国は、規制値を緩めるのではなく、最低でも100ベクレルの現在の規制基準を遵守してください。オンライン署名にご協力いただき、また周りの方にも広めてください!! みんなでこのムーブメントを盛り上げ、声を国に届けましょう! 3月9日に予定している記者会見日を、第一次署名集約としますので、それまでにたくさんの署名をして頂けるよう、拡散のご協力お願い致します! #食品基準値をゆるめないで #食品基準値改悪反対 ★ No Nukes Asia Forum Japan さんから: ■ 集まろう!「3.20 関電よ☆老朽原発うごかすな!高浜全国集会」 チラシ:https://blog.goo.ne.jp/takahamakarakanden ◇高浜町文化会館で集会 3月20日 14:00  → 町内デモ 16:30解散 ◇集会前段/高浜原発への抗議行動 11:45 原発北ゲートの300m先にある「音海展望台」集合  → デモ、北ゲート前で抗議行動 ■ さらに広めてください! インターネット国際署名「福島原発事故10年、汚染水を海に流さないで! 原発もうやめよう!」  現在、69か国 43,000人以上が署名しています 呼びかけ:311団体(24か国) 日本語:http://chng.it/rQ2DWbJk 韓国語:http://chng.it/CPtZwx9W 台湾華語:http://chng.it/XgzQzHz6 トルコ語:http://chng.it/QLygqbjq 英語:http://chng.it/djybxBBC フランス語:http://chng.it/fypX2JfF ロシア語:http://chng.it/P9t7RWQr イタリア語:http://chng.it/WJpGsKXCCc ドイツ語:http://chng.it/SxwrRGjt スペイン語:http://chng.it/LRk9PbmRGF  ★「福島原発事故10年・韓日インターネット共同行動 ― 汚染水を海に流さないで! 原発もうやめよう!」 『韓日共同討論会』が、2月9日に開催され、韓日200名以上が参加しました http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/2034 「有意義だった、継続的に開催してほしい」「内容が充実していた」「韓日それぞれ約100人が参加する集会というのは画期的」などの感想が寄せられました --------------------------- ★ノーニュークス・アジアフォーラム通信168号(2月20日発行、B5-24p)もくじ ・「福島原発事故10年、汚染水を海に流さないで! 原発もうやめよう!」国際署名 ・「福島原発事故10年・韓日インターネット共同行動 ― 汚染水を海に流さないで! 原発もうやめよう!」 ・慶州ウォルソン原発のトリチウム漏れ (イ・サンホン) ・2020年の脱核課題は 2021年に続く (韓国・脱核新聞編集委員会) ・ロシアの反核運動:諸問題、抗議活動とそれに対する報復の数々(後編) (ロシア社会エコロジー連合/地球の友ロシア) ・柏崎刈羽原発 再稼動問題の要点 (佐々木寛) ・子どもたちに核のゴミのない寿都を (2) (本田英人) ・1.24 関電本店前大集会 (松原康彦) ・宗教者が核燃料サイクル事業廃止を求める裁判(宗教者核燃裁判) (内藤新吾)                     ノーニュークス・アジアフォーラム通信は、年6回発行。購読料:年2000円。 見本誌を無料で送ります。連絡ください → sdaisuke @ rice.ocn.ne.jp 佐藤大介 ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン事務局 https://www.nonukesasiaforum.org/japan/ https://www.facebook.com/nnafjapan ???集会等のお知らせ?????? ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 3月3日(水) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  案内チラシ:https://tinyurl.com/vaf9a735 控訴審第5準備書面 控訴審第6準備書面 https://www.dropbox.com/t/OObzf3CZFwdcR8JZ ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●【3.6講演会】フクシマから10年 佐賀市アバンセホール●  依然続く被災者の苦難、これからの10年私たちは何をすべきか? http://no-genpatsu.main.jp/news/index.php/view/397 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/38xre63p と き:年3月11日(木)11:30?13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●【3・11追悼シンポジウム】17時〜19時 西南学院大学 百年館● https://tinyurl.com/5h9hcscw ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:3月14日(日)13:00?14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7 プログラム・集会アピール: https://tinyurl.com/t8w7d9uf ●3月20日〈土〉午後2時?4時半 くまもと県民交流館パレア 会議室1 3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7 ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁101号法廷 案内チラシ:https://tinyurl.com/2fjww4s3 13:20?50傍聴抽選券配付 13:40?門前集会 14:00傍聴券配付 14:30?裁判(101号法廷) ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって?連帯行動のお願い?】    団体決議送付先:hirohiga @ oboe.ocn.ne.jp 最終集約締め切り2月末  【詳細ご案内】原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/         サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック         その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●3月木曜日から 午後1時から午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From pencil @ jca.apc.org Mon Mar 1 10:12:27 2021 From: pencil @ jca.apc.org (pencil) Date: Mon, 1 Mar 2021 10:12:27 +0900 Subject: [CML 060998] =?utf-8?b?6ZeY55eF6KiY44O744Gd44Gu77yR?= Message-ID: <9019328D-1BE2-4BC3-8909-438B443A317E@jca.apc.org> ブログを更新しました。 昨年、12月初旬にものすごい腹痛で入院して緊急手術をしてもらうことになり、最初は小腸のイリウスと言って腸捻転の一種かと執刀医も思っていたのですが、開腹してみたらすでに破裂しておりおまけに大腸にステージ4のガンがあったので全部摘出しようとしたのですが、大変な状況だったので少し残ってしまった。リンパも同様に全部は取りきれなかったということで、手術前には一時的にストマーになるが半年くらいして再手術をすればまた元のように肛門から「ウンチ」を出せる身体になりますと言われていたのですが、結局、永久ストマーになっただけでなくガンは転移・再発する可能性があるので退院後は、週に1回3Hの抗がん剤の点滴に来てくださいと言われたというところまでです。 https://shiminkaigi311.blogspot.com/2021/02/115228.html 〜〜〜〜〜〜〜〜 私立・東京ひまわり学園 代表・長船青治 1970023 東京都福生市志茂28 042-552-8223 pencil @ jca.apc.org 〜〜〜〜〜〜〜〜 From chieko.oyama @ gmail.com Mon Mar 1 10:12:18 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 1 Mar 2021 10:12:18 +0900 Subject: [CML 060999] =?utf-8?b?5ou35ZWP44GM5rCX44Gr44Gq44Gj44Gm6KaL44Gf44Gu44Gg44GR?= =?utf-8?b?44KM44Gp44CA44GT44KM44GL44KJ44Gq44Gu44Gt44CMREFVLiDjg4o=?= =?utf-8?b?44K/44O844K344Oj44CN44Gv?= Message-ID: 「DAU. ナターシャ」 スタイリッシュな予告編と違って、本編は2時間を超えて「だらだら」続く。 *DAUというのは、自称壮大プロジェクトの初編なんだ。*尊大なのに、つきあってる暇ない。 1950年代のソ連全体主義だってさ。拷問は佐藤優みたいな大男がやってる。人生が大切なので続きは見ない。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From motoei @ jcom.home.ne.jp Mon Mar 1 10:43:13 2021 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Mon, 1 Mar 2021 10:43:13 +0900 Subject: [CML 061000] =?iso-2022-jp?b?Rlc6IBskQiFjRTpJVSFkNG0zMjxNN2IhISU0ITwlNSUkGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJXMbKEI=?= In-Reply-To: <20210228101310078.QRJO.46149.mail-30-47.ra9.jp@imta0002.jcom.zaq.ne.jp> References: <20210228101310078.QRJO.46149.mail-30-47.ra9.jp@imta0002.jcom.zaq.ne.jp> Message-ID: <000401d70e3c$3e8047e0$bb80d7a0$@jcom.home.ne.jp> (情報記載いしがき) 皆々 さま  26日、27日の新聞です  添付の記事、ご存知と思いますが、これぞ、まさしく憲法違反の 敵基地攻撃や先 制攻撃と同様、政府の行為による戦争の惨禍、そのものと感じますが、皆さま、どの ように受けとめておられるでしょうか  憲法改悪の「安保法制」の上塗りの、戦争開始宣言に等しい暴挙と思われてなりま せん  海上保安庁も自衛隊共に、    危害射撃 OK と 防衛大臣が 記者会見発表 です  号外、臨時ニュース 、もちろん 放送、新聞のトップニュースとなるべき記事で はないでしょうか   NHKニュースで、流れません     静か過ぎます、恐ろしいです                                  沼尾 孝平   From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Mon Mar 1 12:48:40 2021 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R77yI6ZuF77yJ?=) Date: Mon, 01 Mar 2021 12:48:40 +0900 Subject: [CML 061001] =?utf-8?b?44CQ55u05YmN5qGI5YaF44CR6Zmi5YaF44OS44Ki44Oq44Oz44Kw?= =?utf-8?b?6ZuG5Lya44CM5Y2x6Zm644GZ44GO44KL6ICB5py95Y6f55m65YuV44GL44GZ?= =?utf-8?b?44GqIO+9nuiLpeeLreOBruS4jeWFt+WQiOe2muWHuuWOn+eZuuODu+iAgQ==?= =?utf-8?b?5py95Y6f55m644Gu5YaN56i85YON44Go6YGL6Lui5bu26ZW344KS5ZWP44GG?= =?utf-8?b?772e44CN?= Message-ID: <3c20a5027ad5939372af93d4cf413c2ead1211a9@ms-wmap-vip.plus.so-net.ne.jp> (再稼働阻止全国ネットワークから直前の案内です。  重複送信をお許し願います。転送・転載を歓迎します。) 【直前案内】院内ヒアリング集会「危険すぎる老朽原発動かすな ?若狭の不具合続出原発・老朽原発の再稼働と運転延長を問う?」 いよいよ明日、「老朽原発動かすな」と訴える院内ヒアリング集会を開催します。 京都の木原壯林さんから「若狭の原発トラブルと危険な老朽原発」を聴き、 続けて、原子力規制庁の担当を迎え、問題多発の大飯・高浜・美浜の審査・検査についてヒアリングします。 新型コロナ緊急事態宣言下ゆえに呼びかけを控えていましたが、 この状況下で若狭の原発の再稼働、特に老朽原発の再稼働にブレーキをかけたいと思います。 多くの皆さんのご参加をお待ちします。 なお、当日の同時中継は難しくなりました、ご容赦願います。 但し、後日UPLANさんが撮影し動画アップされます 日時:2021年3月2日(火)13時30分?17時30分 場所:衆議院第二議員会館 多目的会議室 出席予定:原子力規制庁(対応要請中) 紹介議員:衆議院 立憲民主党 山崎誠議員 主催:再稼働阻止全国ネットワーク 集会次第案(13時?17時): 13時45分? 通行証配布 14時00分?15時00分 事前学習会(木原壯林さん) 15時15分?16時45分  規制庁ヒアリング 17時00分?17時30分  事後意見交換会 概要: A 事前学習会 14時?15時 木原壯林さん(老朽原発うごかすな!実行委、旧日本原子力研究所元研究員、京都工芸繊維大名誉教授) (仮題)「若狭の原発トラブルと危険な老朽原発」 B 省庁ヒアリング   15時15分?16時45分  事前学習会を受け、事前質問への回答を元に、設置変更許可「合格」・運転期間延長「認可」の後にも若狭の原発でトラ ブルが多発など、44年越え老朽原発である高浜3,4号機、美浜3号機の安全性を問い、関西電力の「適格性」を問い、 再稼働・運転延長の「合格」取消しを求める。 質問項目 ? 関電原発のトラブル多発 ?-1 見過ごせない高浜原発の蒸気発生器伝熱管減肉問題 ?-2 見過ごせない大飯原発の加圧器スプレイライン配管亀裂問題 ?-3 原発再稼働時に頻発するトラブル ?-4 老朽原発共通の問題 ? 基準地震動問題 ? 関電が若狭の原発を再稼働させてはいけないその他の理由 ?-1 原発マネー還流問題 【補足】  原子力規制庁に事前に質問書を送付して既に文書回答を頂きました。  質問回答のファイルを添付します。  また、ヒアリングのタイムスケジュールは次を予定しています。  15:15?16:10 1関電原発のトラブル多数 4今後の若狭の原発(老朽原発も含む)の審査・検査の予定確認  16:10?16:30 2基準地震動問題  16:30?16:45 3関電が若狭の原発を再稼働させてはいけないその他の理由   なお、関連資料を次にアップしました。ダウンロードしてご覧願います。  ギガファイル便  https://xgf.nu/iWrR 【その他】  新型コロナ感染を避ける為、集会参加者数を定員の半数程(約70名)に制限する場合があります、ご了解願います。  動画配信予定:終了後UPLAN(三輪祐児さん) 以上 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail : kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp [1] 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ Links: ------ [1] mailto:kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp From kimagure53998 @ yahoo.co.jp Mon Mar 1 14:16:46 2021 From: kimagure53998 @ yahoo.co.jp (etuo okumura) Date: Mon, 1 Mar 2021 14:16:46 +0900 Subject: [CML 061002] =?iso-2022-jp?b?GyRCMkM3VzpbSD0kTiQqQ04kaSQ7GyhC?= Message-ID: <000101d70e5a$14205df0$3c6119d0$@yahoo.co.jp> 愛媛の奥村です。 加計裁判のお知らせ BCCで送ります。転送歓迎 以下、裁判のお知らせと傍聴の呼びかけチラシより ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 第4回 2・25安倍・加計面談「でっち上げ」不正、 違法補助金損害賠償事件 傍聴参加で民意を示す好機!! 2021年3月3日(水)午後3時30分〜 松山地方裁判所31号法廷 (本館3F) ※ 裁判所入口で、午後2時50分〜3時10分頃に傍聴の抽選が行われますので それまでにお越しください。 ---------------------- 今治市議&市長選の結果を受け、情報公開に高まる期待 梅の香が嬉しい今日この頃。61.15%という好投票率を見た市議会選挙は永い冬眠から 市民が起きだした証と受け止め次回の裁判傍聴へと皆様をいざないます。 これまでの議会は市民に見えない所で決定が下され検証なしに大切な血税が多くの箱 ものに使われてきました。その最たるモノが加計獣医学部への違法公金支出問題であ り今も財政を締め付けています。 力強い民意が閉塞感を吹き飛ばし市長・市会議員の顔も様変わり。情報公開と裁判参 加で黒塗りの闇に光を投じ納税者が報われる社会をご一緒に作るチャンスです。 コロナ禍を言い訳に不当な締め付けが広がっています。公平で開かれた司法運営を推 進するには皆様の傍聴参加が一番の近道であり最大の力の源です。やよいの三日に相 応しい華をぜひとも添えて頂きますよう心よりお願い申し上げます。 加計裁判今治原告団 裁判の資料は→ http://siminnet.starfree.jp/ *************** Okumura Etuo kimagure53998 @ yahoo.co.jp 安倍政権の「教育再生」の問題点 教育委員会制度とは 画像13分43秒 https://www.youtube.com/watch?v=iByza-XunEQ 安倍自民党政権の「教育再生」は、憲法改悪の地ならし-資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub6/2013/saisei.html 「原発安全神話と教科書記述−検定基準改悪」 画像5分49秒 http://www.youtube.com/watch?v=1l6SToOmnk4  えひめ教科書裁判 資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2.htm 憲法活用が、憲法「改悪」の〈ちから〉!  http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub8.htm **************** From peace @ tc4.so-net.ne.jp Mon Mar 1 14:54:40 2021 From: peace @ tc4.so-net.ne.jp (FUJII,Etsuko) Date: Mon, 1 Mar 2021 14:54:40 +0900 Subject: [CML 061003] =?utf-8?b?44CQ44GU5qGI5YaF44CRMy4244OQ44Kk44OQ44Kk5Y6f55m644GN?= =?utf-8?b?44KH44GG44Go44CA6ZuG5Lya44Go44OH44Oi?= Message-ID: <003501d70e5f$5ef20400$1cd60c00$@tc4.so-net.ne.jp> 藤井悦子@バイバイ原発きょうと実行委員会です。 今週の土曜日、「バイバイ原発3.6きょうと」集会とデモを行います。 デモはコールの復唱をお控えくださいますようお願いします。 かわりに、鈴のついたプラカードをお配りしますので、 それを振ってコールに応えてください。 皆様、ご参加よろしくお願いします。 ↓ [転送・転載歓迎] バイバイ原発3.6きょうと チラシはこちらからダウンロードできます。 http://nonukeskyoto.com/index.html 若狭の原発動かすな 福島原発事故から10年 福島に思いはせ みんなでデモしよう バイバイ原発 3.6きょうと 2021年3月6日(土) 円山公園音楽堂 13:30?(13:00開場)円山公園~四条河原町~京都市役所  講演:武藤類子さん(福島原発告訴団団長)    「福島原発事故の責任を誰がとるのか」 デモ出発 15:00? 他、詳細は以下です。 報告 ・ 原発事故から1 0年 ― 日本の全原発再稼働を中止し、避難の権利を獲得!  避難者の生活と健康を守る保障を!  原発賠償京都訴訟原告団 ・老朽原発うごかすな!  橋田秀美さん(若狭の原発を考える会) ・ 原発事故から住民を守る対策の相次ぐ後退  市川章人さん(日本科学者会議京都支部) ・脱炭素社会に向けたエネルギー政策  延藤裕之さん(気候ネットワーク) ※手話通訳あります 雨天決行 Tel: 075-255-2503/ Mail: info @ nonukeskyoto.com 主催: バイバイ原発きょうと実行委員会 http://nonukeskyoto.com/ ・・・・・・・・・・・・・・ ここまで From mkusunoki26 @ gmail.com Mon Mar 1 18:18:26 2021 From: mkusunoki26 @ gmail.com (yadoroku kusunoki) Date: Mon, 1 Mar 2021 18:18:26 +0900 Subject: [CML 061004] Re: =?utf-8?b?6ZeY55eF6KiY44O744Gd44Gu77yR?= In-Reply-To: <9019328D-1BE2-4BC3-8909-438B443A317E@jca.apc.org> References: <9019328D-1BE2-4BC3-8909-438B443A317E@jca.apc.org> Message-ID: 長船さん くすのきです。 大変な年末年始。 闘病記、拝読しました。 それでも、それでも、長船さん、たくさん美味しいものをたべて、 たくさん出してくださいな。 少しづつ、散歩も郷里を伸ばして、おなかをすかしてください。 私は、つい一週間ほど前まで、マイナス10度?15度の山に籠っていましたが、 ここ数日は、とても暖かな日差しで、春の息吹を感じています。 芽吹く草や、つぼみが日々膨らませている樹々に、散歩の途中、目を奪われています。 太陽の陽って、ホントに暖かい! たま?に、多摩自慢の石川酒造に行くことがあるのですが、どうか元気を取り戻して 一緒に、石川酒造のの、地ビール、というのかな、呑みに行きましょう! ではまた! 2021年3月1日(月) 10:12 pencil : > > ブログを更新しました。 > > > 昨年、12月初旬にものすごい腹痛で入院して緊急手術をしてもらうことになり、最初は小腸のイリウスと言って腸捻転の一種かと執刀医も思っていたのですが、開腹してみたらすでに破裂しておりおまけに大腸にステージ4のガンがあったので全部摘出しようとしたのですが、大変な状況だったので少し残ってしまった。リンパも同様に全部は取りきれなかったということで、手術前には一時的にストマーになるが半年くらいして再手術をすればまた元のように肛門から「ウンチ」を出せる身体になりますと言われていたのですが、結局、永久ストマーになっただけでなくガンは転移・再発する可能性があるので退院後は、週に1回3Hの抗がん剤の点滴に来てくださいと言われたというところまでです。 > > https://shiminkaigi311.blogspot.com/2021/02/115228.html > > 〜〜〜〜〜〜〜〜 > 私立・東京ひまわり学園 > 代表・長船青治 > 1970023 > 東京都福生市志茂28 > 042-552-8223 > pencil @ jca.apc.org > 〜〜〜〜〜〜〜〜 > > From maeda @ zokei.ac.jp Mon Mar 1 17:53:14 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Mon, 01 Mar 2021 17:53:14 +0900 Subject: [CML 061005] =?iso-2022-jp?b?GyRCJTklLDFWSUI/QDxzQWo4bE8/IzEjOSEhJD0kTiReGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJF5CMyQxJEYbKEI=?= Message-ID: <20210301085314.00001D37.0191@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 スガ疫病神首相語録19 そのまま続けて https://maeda-akira.blogspot.com/2021/03/blog-post.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From maeda @ zokei.ac.jp Mon Mar 1 18:18:12 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Mon, 01 Mar 2021 18:18:12 +0900 Subject: [CML 061006] =?iso-2022-jp?b?GyRCJVglJCVIISYlOSVUITwlQTgmNWZKODglIUojMSM2GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzMhSyFWNS0yMUshIVckTjM1NFEbKEI=?= Message-ID: <20210301091812.00002164.0197@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 ヘイト・スピーチ研究文献(163)「記憶法」の概観 ニコライ・コーポソフ「『フランス・ヴィールス』――ヨーロッパにおける刑事立 法と記憶の政治」『思想』1157号(2020年) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/03/blog-post_1.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From otasa @ nifty.com Mon Mar 1 19:28:12 2021 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Mon, 1 Mar 2021 19:28:12 +0900 Subject: [CML 061007] =?utf-8?b?5YuV55S777yc56ys5LqM5by+IOOCs+ODreODiuODiOODvOOCrw==?= =?utf-8?b?77ye56ysMuWbnuOAjOOCs+ODreODiuOBqOi+sualreOAje+8iDIwMjHlubQy?= =?utf-8?b?5pyIMjfml6XjgIHmn4/mn5PosLfovrLloLTku6Pooajjg7vmn5PosLfojII=?= =?utf-8?b?44GV44KT77yJ?= In-Reply-To: References: Message-ID: [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 録画したYouTube動画をお知らせします。染谷茂さんによる講演部分は自身の農業活動の紹介となっていて、自給率向上などについての論議は質疑の部分で行われています。下記動画は講演部分のものです。 太田光征 * <第二弾 コロナトーク>第2回「コロナと農業」(2021年2月27日、染谷茂さん) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=xe8XUbAU0jk&feature=youtu.be 日時:2021年2月27日 会場:松戸・ほくとビル4F会議室 主催:月刊ミニコミ誌『たんぽぽ』、市民自治をめざす1000人の会 タイトル:<第二弾 コロナトーク>第2回「コロナと農業」(講師:柏染谷農場代表・染谷茂さん) 主催者から: <コロナトーク> コロナ禍の中で、次の社会を考える! 安倍政権から菅政権になってもコロナ対策は失敗続き、大きな世論に押されて「GoToトラベル」も全国停止に追い込まれています。2021年にコロナ禍はおさまるのでしょうか?ワクチンの接種がうまくいくのでしょうか?多くの識者は収束までには数年かかると指摘されています。 昨年夏から秋にかけてコロナ禍の中、『たんぽぽ』編集部と1000人の会は共催で<第一弾 コロナトーク(3回)>を企画して、学校の一斉休校がもたらす子どもの権利確保やPCR検査の抜本的拡充を求める署名活動、コロナ禍で進む貧困・格差社会の中で持続可能な循環型社会をどう創り出すのか等について論議し、ボトムアップの市民活動を展開してきました。これらの活動を通じて「閉じこもり」生活が大きなリスクを抱えることも学んできたところです。 2021年では、コロナトークの第二弾、第三弾でコロナ後の社会のあり方を模索する企画を実現します。会場に来られない市民でもユーチュウブによる動画配信で共に学びの場もつくります。 是非、第二弾の企画にご参加ください。 From chieko.oyama @ gmail.com Mon Mar 1 21:37:02 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 1 Mar 2021 21:37:02 +0900 Subject: [CML 061008] =?utf-8?b?55+z6bm444KS54Sh5re75Yqg44KC44Gu44Gr5oi744GZ44Gq44KK?= =?utf-8?b?44CA77yT5YCL57WE44Gr44Gm77yS77yQ77yQ5YaG44Gq44KK?= Message-ID: 新宿ベルクの*アレッポ石鹸 * を使ってたけど、支援カンパを含めて1個700円が辛くなってきた。 結局、愛用期間が一番長かった*無添加石鹸に戻してみた。こまめにドラッグストアで探すと3個200円という嬉しい価格。* なぜかアマゾンでは600円近くする。定価だからか? これで*頭も洗える。わしは体表の1/4しか石鹸を使わないけどね。食器洗いも、これ。* 安全性でいうと*シャボン玉石鹸* を使いたいのだが、300円もするのでパス。 なあんてブログを書いてたら、*皮脂欠乏性湿疹で3年ほど石鹸禁止**してた過去* を見つけた。ひええ、きれい好きのわしなのになあ。うぐぐっ、かなり辛い人生を送ってたんだ千恵子。忘れんぼう千恵子。なんだか涙がでてきた。それじゃあ、一発。夏まで石鹸なしにするかな。究極の節約だしなあ。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 化粧石鹸・標準重量 125 g × 3個 配合成分→ 石けん素地、エチドロン酸4Na 、ペンテト酸5Na 、水 販売名→ピュアソープAF 製造販売元→日本石鹸株式会社 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Mon Mar 1 23:48:30 2021 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R77yI6ZuF77yJ?=) Date: Mon, 01 Mar 2021 23:48:30 +0900 Subject: [CML 061009] =?utf-8?b?44CQ5qGI5YaF5YaN6YCB44CR6Zmi5YaF44OS44Ki44Oq44Oz44Kw?= =?utf-8?b?6ZuG5Lya44CM5Y2x6Zm644GZ44GO44KL6ICB5py95Y6f55m65YuV44GL44GZ?= =?utf-8?b?44Gq44CN77yI77yp77y377yq5YuV55S75Lit57aZ44GC44KK44CBM+aciDI=?= =?utf-8?b?5pel5Y2I5b6M77yJ?= Message-ID: <65a21b310fb49f62ea9687b665a20aca7c053def@ms-wmap-vip.plus.so-net.ne.jp> (再稼働阻止全国ネットワークから直前の案内です。  変更情報があり、再度の重複送信をお許し願います。) 【追加情報】当日IWJさんが中継動画配信します。 https://www.youtube.com/user/IWJMovie/featured (予備控:https://twitcasting.tv/iwj_ch7) また、UPLANさんが撮影し、終了後に動画アップします。 【案内再掲】院内ヒアリング集会「危険すぎる老朽原発動かすな ?若狭の不具合続出原発・老朽原発の再稼働と運転延長を問う?」 いよいよ明日、「老朽原発動かすな」と訴える院内ヒアリング集会を開催します。 京都の木原壯林さんから「若狭の原発トラブルと危険な老朽原発」を聴き、 続けて、原子力規制庁の担当を迎え、問題多発の大飯・高浜・美浜の審査・検査についてヒアリングします。 新型コロナ緊急事態宣言下ゆえに呼びかけを控えていましたが、 この状況下で若狭の原発の再稼働、特に老朽原発の再稼働にブレーキをかけたいと思います。 多くの皆さんのご参加をお待ちします。 日時:2021年3月2日(火)13時30分?17時30分 場所:衆議院第二議員会館 多目的会議室 出席予定:原子力規制庁(対応要請中) 紹介議員:衆議院 立憲民主党 山崎誠議員 主催:再稼働阻止全国ネットワーク 集会次第案(13時?17時): 13時45分? 通行証配布 14時00分?15時00分 事前学習会(木原壯林さん) 15時15分?16時45分  規制庁ヒアリング 17時00分?17時30分  事後意見交換会 概要: A 事前学習会 14時?15時 木原壯林さん(老朽原発うごかすな!実行委、旧日本原子力研究所元研究員、京都工芸繊維大名誉教授)  「危険すぎる老朽原発 若狭の老朽原発稼動の問題点」 B 省庁ヒアリング   15時15分?16時45分  事前学習会を受け、事前質問への回答を元に、設置変更許可「合格」・運転期間延長「認可」の後にも若狭の原発でトラ ブルが多発など、44年越え老朽原発である高浜3,4号機、美浜3号機の安全性を問い、関西電力の「適格性」を問い、 再稼働・運転延長の「合格」取消しを求める。 質問項目 ? 関電原発のトラブル多発 ?-1 見過ごせない高浜原発の蒸気発生器伝熱管減肉問題 ?-2 見過ごせない大飯原発の加圧器スプレイライン配管亀裂問題 ?-3 原発再稼働時に頻発するトラブル ?-4 老朽原発共通の問題 ? 基準地震動問題 ? 関電が若狭の原発を再稼働させてはいけないその他の理由 ?-1 原発マネー還流問題 【補足】  原子力規制庁に事前に質問書を送付して既に文書回答を頂きました。  質問回答のファイルを添付します。  また、ヒアリングのタイムスケジュールは次を予定しています。  15:15?16:10 1関電原発のトラブル多数 4今後の若狭の原発(老朽原発も含む)の審査・検査の予定確認  16:10?16:30 2基準地震動問題  16:30?16:45 3関電が若狭の原発を再稼働させてはいけないその他の理由   なお、関連資料を次にアップしました。ダウンロードしてご覧願います。  ギガファイル便  https://xgf.nu/iWrR 【その他】  新型コロナ感染を避ける為、集会参加者数を定員の半数程(約70名)に制限する場合があります、ご了解願います。  動画配信予定:中継:https://www.youtube.com/user/IWJMovie/featured (予備控:https://twitcasting.tv/iwj_ch7)     終了後:UPLAN(三輪祐児さん) 以上 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail : kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp [1] 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ Links: ------ [1] mailto:kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp From nrc07479 @ nifty.com Tue Mar 2 03:11:59 2021 From: nrc07479 @ nifty.com (kenju watanabe) Date: Tue, 2 Mar 2021 03:11:59 +0900 (JST) Subject: [CML 061010] =?iso-2022-jp?b?GyRCIXxGMDJoGyhCKRskQjpyTGskThsoQjMuMRskQkZIGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTikxP0YwGyhCMTAyGyRCPH5HLz83PUklLSVjJXMlSSVrPTgbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMnEkTj5SMnAbKEI=?= In-Reply-To: References: Message-ID: <762277796.577381614622319143.nrc07479@nifty.com> 日韓ネット@渡辺です。 昨夜、新宿西口で開かれた3.1独立運動102周年キャンドル集会には150人を超える人々 が集まり、宣伝カーからアピールする各課題の仲間たちの発言にキャンドルで応えてい ました。 この模様をU-PLANさんがさっそく動画でアップしてくれていますのでご紹介します。  https://www.youtube.com/watch?v=EEpitIBG7gQ ヘイト集団が100周年の時のように妨害に来るのではと警戒していましたが、ノコノコ 現れたのは何とこちらのアピールの最後の方が発言している途中から(人が集まらなか ったのかしらん?)、通りの向う側で相変わらずのヘイトスピーチを始めましたが、も ちろん私たちの方は毅然として最後まで貫徹しました。 発言していただいた皆様、スタッフの皆様、寒空のなか参加していただいた皆様ありが とうございました。お疲れさまでした。 次は、3.3米韓合同軍事演習に反対する米国大使館申入れ行動です。こちらはウイーク ディの昼間ですが、お時間のある方は駆け付けてください。  ●3月3日(水)11時半開始〜12時半 虎ノ門JTビル前集合   https://bb-building.net/tokyo/deta/464.html (地図あり) よろしくお願いします。 **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/ ************************************************** From chieko.oyama @ gmail.com Tue Mar 2 07:38:01 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 2 Mar 2021 07:38:01 +0900 Subject: [CML 061011] =?utf-8?b?5pWR5o+044Gu5bed5p+z5Y+l6ZuG44Gn44GN44Gf44Gu44GV44CA?= =?utf-8?b?77yT44O777yS77yR44Gv5rC06YGT5qmL44Go?= Message-ID: *鎌田慧の選んだ5句は、もう届いてるって。* *オンライン中継するけど、IT技術が進んでいるんだから獄中にこそ中継を可能にしてほしいぞ法務省。コロナ禍でも解放しないんだったらさ。ちなみに、イタリア・ドイツ・アメリカ・イラン・マレーシア・アフガニスタン・バーレーン・ヨルダン・ポーランド・トルコ・韓国では解放されてるぞよ。* *わたしもゲスト出演するよん。* あなたのイチオシ5句を選んでください 「出版記念 救援川柳句集を語るつどい」 *3月21日(日) 13時?16時* スペースたんぽぽ (水道橋西口下車5分) あたらしい場所だよ 参加費 500円 ゲスト *高鶴礼子*(ノエマ・ノエシス 主宰) *楜沢健* (文芸評論家) *大山千恵子*(ブログ「千恵子@詠む」) *白眞弓*(レイバーネット川柳班) 進行 *乱鬼龍*(「救援川柳句集」編者) ※句を作ることも勉強ですが、選ぶこともまた大変勉強になります。あなたが、これはいいと思った五句を、ぜひ応募してください。 ※宛先は、救援連絡センター「イチオシ5句」係へ。ハガキ、封書、FAX、メールに、「〇〇選」と「短評」を書き添えてください。 締切日 3月10日(水)必着。(つどい当日、集計して発表予定) なお、当日は「コロナ」のこともあり、オンライン中継も予定。また、会場参加希望の方は、「定員」のこともあり、必ず事前に参加希望の旨御連絡ください。また「コロナ」の状況によっては、中止となることもありえます。御諒承ください。(その場合も、応募頂いた「イチオシ5句」は、集計し、発表する予定です。) *国会前で句集を手にする乱鬼龍(写真提供=松元ヒロさん) -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Mar 2 08:00:34 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 02 Mar 2021 08:00:34 +0900 Subject: [CML 061012] =?utf-8?b?56ys77yT77yW77yQ77yV55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <7CFD70EEEAFECA6E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 3月 2日(火)。 明日、川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階 3月3日(水) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 案内チラシ:https://tinyurl.com/vaf9a735 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3605目☆ 呼びかけ人賛同者3月1日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 3月1日有明海訴訟を傍聴しました。 後の報告会で国がまともな対応をしてないことを知りました。 有明海や諫早湾に酸素濃度の少ない潮の層が出来ていることがわかっています。 ゲートを開いて、海水をかき混ぜてやらないと、有明海全体が死んでしまうことに なりかねません。みんなで話し合って、解決の方向を探るべきです。 あんくるトム工房 よみがえれ有明海   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-436.html          ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆名にし負はばコモンを奪ひ破壊するを           許さぬ道がコミュニズムなる ※《ゲルマン民族のあの「マルク共同体」だ。・・「共同体的富 」を共同的で管理するという読み方は、非常に自然である。・・ 〈コモン〉がもたらす「ラディカルな潤沢さ》がある。これこ そが、マルクスが最晩年に成し遂げた理論的大転換なのである。 ・・これは誰も思い及ばなかったマルクス像であり、この思想 が見落とされてきたことが、現在のマルクス主義の停滞と環境 危機の深刻化を招いてる。旧来のマルクス主義は現在に至るま でずっと生産力至上主義にとらわれてきたのだ》(斎藤幸平『人 新世の「資本論」』200?204頁)。 ★ ギャー さんから: 「どんな時にも」 どんな時にも(DEm)/歌は流れている(A7D) 悲しみが胸に満ちる時こそ/空を見上げて歌う 遠い空の彼方にいる(EmGA7)/誰かの胸に届けと 遠い空の彼方から/歌が流れてくる/独りぼっちじゃないよと 見知らぬ誰かの歌/胸に勇気が満ちてくる/また歌を歌いたくなる ★ 松本英治 さんから: <不当判決> 「原発事故後の行政の過失認めず」  NHK 福島県 2021年03月01日(月)18時30分 https://tinyurl.com/4ysurevm ★ 崔 勝久 さんから: 文大統領が「3.1演説」で日本に明確な融和メッセージ、過去3年の演説と比較検証 https://tinyurl.com/fk27x67u 徐台教さんの解説と分析をご紹介します。客観的でよくできたものと思います。 日本のマスコミにはここまで深く分析したものはないのではないかと思われます。 ★ 日韓ネット@渡辺 さんから: 昨夜、新宿西口で開かれた3.1独立運動102周年キャンドル集会には150人を超える人々 が集まり、宣伝カーからアピールする各課題の仲間たちの発言にキャンドルで応えてい ました。 この模様をU-PLANさんがさっそく動画でアップしてくれていますのでご紹介します。  https://www.youtube.com/watch?v=EEpitIBG7gQ 3.3米韓合同軍事演習に反対する米国大使館申入れ行動です。こちらはウイーク ディの昼間ですが、お時間のある方は駆け付けてください。  ●3月3日(水)11時半開始?12時半 虎ノ門JTビル前集合   https://bb-building.net/tokyo/deta/464.html (地図あり) ★永井宏幸 さんから: 「アンモニア発電」が浮上してきてこれが原発キラーになるという評論がされ ているようですね.財部明郎氏のブログに「アンモニア発電…マスコミが報道し ない問題点」という記事もあるので,関心のある方はこれも読んでください. https://tinyurl.com/4r8456y7 アンモニア発電…マスコミが報道しない問題点 このままではかえって温室効果 ガスが増えてしまう ● やはり再生可能エネルギーを増やすことが本命です.それが世界の趨勢です. 日本はいつまでもうじうじやっています. ● 福島の事故で原発がロシアンルーレットだということがわかりました. 国民をロシアンルーレットの前に立たせるような政府はお払い箱にするしかありません. ★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: 2021年3月2日(火)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/ サイト上方に新着情報を掲載しています。サイト上方のタイル内のリンク先、更新しています。 先日、河合弘之弁護士の話をオンラインで聞きました。いつも通り明快で元気が出る話でした。 印象的だった2点を紹介します。 原発訴訟は、路線変更がはじまっている。緻密な証明・分量大から、中学生でもわかる論理構成にしようとしているとのこと。 裁判官の多くは文系出身なのでと。 もう一つは、電力会社が原発を再稼働するのは、再稼働しなければ必要とされる1日1億円の燃料のためだとのこと。 「今だけ、金だけ、自分だけ」の典型事例であると。 原子力緊急事態宣言は、2011年3月11日に発令され、10年続いています。 Foe Japan による「ふくしまミエルカPROJECT」にある、 「東電・福島第一原発事故と原発・エネルギーをめぐる16のデータ」は参考になります。 https://311mieruka.jp/info/category/data/ ★九電監視隊からの報告です。 全国の原発33基のうち、再稼働している原発は4基で関電1基(大飯4号機)と九電3基である。 九電管内では、玄海3号機(11/21再稼働・11/23発電再開、通常運転中、約120万?)、川内1号機(11/17再稼働・11/19発電再開、通常運転中、約96万?)、 川内2号機(12/22再稼働・12/26発電開始、通常運転中、約96万?)が稼働している。 再エネの出力抑制については、2020年10月25日(日)を最後に実施されていなかったが、2021年1月3日(日)に実施。 2月に入って、7日(日)・20日(土)・21日(日)・23日(火)・24日(水)と5回実施。 2月28日時点の報告では、3月1日(月)も前日指示を出している。 https://www.kyuden.co.jp/td_power_usages/pc.html ★【消えゆく原発】→「被曝と避難問題」の順にクリックしてください。 避難者通信の新号94号(2021年2月27日)が届きました。沖縄に住む避難者検診への支援、御協力ください。矢ヶ?克馬さんの学習会レジュメもついています。 ★サイト左方の【原発関連の動き】の2月分年表を更新しました。 国内で地震が続いています。2/22(根室半島南東沖、和歌山県北部)、2/23(伊予灘)、2/27(福島県沖4.4と4.8)、2/27(トカラ列島近海)、2/28(口永良部島) 東電の福島第一関係 1・3号機の原子炉格納容器水位が低下傾向にある(2/21)、汚染水などのタンク計53基に地震でズレが発生(2/25) 東電の柏崎刈羽7号機関係 ID不正と安全対策工事の未完了で、営業運転の時期を「6月」から「未定」とする行程変更を申請(2/26) ★サイト左方の【ストップ!玄海原発再稼働】の2月分年表を更新しました。 2/27 「コロナと被ばく防護の両立不可能」玄海原発1万人訴訟で原告主張(佐賀新聞) ★サイト左方の【資料】をクリックしてください。 原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。 2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず、“棚ざらし”状態にされています。 2019年5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。 なお、2020年8月、立憲民主党・国民民主党の解党・合流新党の新綱領に「原発ゼロ」の言葉が入りました。 新・立憲民主党には、「原発ゼロ」「再エネ立国」を掲げて総選挙を戦ってほしいと思います。 ★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。 福島原発事故から10年、今年は、コロナ禍でも皆さん工夫されてイベントを計画されています。掲載をご覧ください。 集会 ・訴訟などの情報がありましたら、メールアドレス info @ npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。 ★ たんぽぽ舎 さんから:         【TMM:No4139】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年3月1日(月)地震と原発事故情報?              6つの情報をお知らせします 1.東電福島第一原発事故直後は、原発周辺の「個体群」で   被曝に起因する死亡や形態異常が増加していた   『ヤマトシジミ蝶』を通して放射能影響解明に取り組んでいる   フクシマプロジェクトの紹介    安田節子(食政策センター・ビジョン21) 2.「想定外」に頼る専門家  専門家の責任感・倫理感の低さは東電福島第一原発事故で  明確に証明された 上岡直見〔環境経済研究所代表〕 3.<アベ首相「どこかに目詰まりが…」⇒「医系技官」ら5人が   浮かび上がる!>   2020年?新型コロナとの闘いの記録   読み切り連載(13)(下)    岩井 哲(かごしま反原発連合 共同代表) 4.「ベント」の配管が1、2号機の共用排気筒の   根元で途切れていた   東電福島第一原発事故、10年目の報告書…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆原発災害をどう伝承するか  (福島県白河市)    (原発災害情報センター企画展 3・11から10年)    場所:原発災害情報センター大工町展示場 6.新聞より1つ   ◆「水に落ちた犬は打て」    立憲民主党はスガ政権の失政を追及すべき   鎌田 慧      (「週刊新社会」2月23日号8面「沈思実行」       第43回より了承を得て転載) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *「脱原発」で足並み 小泉、菅元首相 3/1(月) 18:28配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/50d642a7706eee498d187633a9ca366dab1cec67 *小泉元首相「経産省にだまされるな」 原発政策で安倍前首相へ助言を明かす #あれから私は 3/1(月) 15:57配信 Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE https://news.yahoo.co.jp/articles/f8bc0d74fe02579a3a762286f61350000bcbfd44 *廃炉への道遠く 作業環境は改善も 事故10年・福島第1原発 3/1(月) 7:40配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/6287a302e67ca2a8095b3f96203746158f75726c *廃炉事業に熱視線 地元企業の参入なるか 福島 3/1(月) 7:38配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/07605ae3cd6103e5536438a79b5af093b3e25355 *反原発訴え7日に集会 福島第1原発事故から10年に合わせ 鹿児島市で市民団体 3/1(月) 6:30配信 南日本新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/74373ef954eaacf8fb9e601ced28fedc446b17a2 *『報道ステーション』来週は震災特集 原発内部も取材 3/2(火) 0:18配信 オリコン https://news.yahoo.co.jp/articles/915c7b049f0fb381ef0e1a3913368a90592bb50d *福島原発事故から10年 小泉・菅元首相が会見(全文1)日本は原発ゼロでもやっていける 3/1(月) 19:52配信 Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE https://news.yahoo.co.jp/articles/9456bf8427077e5c3ac7adb0687e5e480cfc7c0f *福島原発事故から10年 小泉・菅元首相が会見(全文2)メディアの責任は非常に大きい 3/1(月) 21:22配信 Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE https://news.yahoo.co.jp/articles/fe36a89d70e3fea7f34dc87a3d46ebf5aa4eeafa *福島原発事故から10年 小泉・菅元首相が会見(全文3完)核のごみ処分場造りは大変 3/1(月) 21:32配信 Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE https://news.yahoo.co.jp/articles/a6be3e0c19f0e473e1931ca9ef6e7b8297c1ab23 *菅首相の判断、またも後手 山田氏辞職で批判噴出 高額接待問題 3/1(月) 13:23配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f083533ce138cb45c3323e8f3b4ebbdecf812449 *山田内閣広報官辞任で首相が陳謝、「後手」指摘には「そのようには思っていない」 3/1(月) 17:04配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/e1f834fe7d20f9a1d0d9070a358b6baee4660c75 *暴露!「私は、選挙はすべて買収で当選してきました」 「議員歳費は買収費用に、談合で入る利益で生活費」311から10年目。 日本中に回る原発マネーの実態。元朝日新聞記者ジャーナリスト佐藤章さんと一月 49,599 回視聴?2021/02/27に公開済み https://www.youtube.com/watch?v=FEU0gegTlOU ★ 前田 朗 さんから: ・ヘイト・スピーチ研究文献(163)「記憶法」の概観 ニコライ・コーポソフ「『フランス・ヴィールス』――ヨーロッパにおける刑事立 法と記憶の政治」『思想』1157号(2020年) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/03/blog-post_1.html ・スガ疫病神首相語録19 そのまま続けて https://maeda-akira.blogspot.com/2021/03/blog-post.html    ★ 弁護士の後藤富和 さんから: 中国残留孤児2世支援のお願い 3月8日より、 中国残留日本人孤児2世を支援するためにファンディングをスタートします! 《詳細》URL:https://readyfor.jp/projects/ncf 募集期間:3月8日〜4月28日目標金額:100万円 私は、学生の頃、国策の犠牲となって幼くして「満洲」に置き去りとなった孤児たちのことを知りました。 中国残留孤児たちへのあまりに理不尽な仕打ちに何とかしなければと思い支援をしてきました。 なぜ、中国の大地に幼い子ども達が置き去りにされたか、長年帰国を果たせなかったのはなぜなのかを知らない人も多くなってきました。 まずは、多くの方に、中国残留孤児のことを知っていただきたいと思っています。 そして、中国残留孤児が日本に帰ってきて良かったと思える社会の実現のためにご支援いただければと存じます。 中国残留孤児2世が笑顔で暮らしていくためには、支援法を改正して支援の範囲を拡大することが必要です。そのための国会陳情を実現するために今回クラウドファンディングに挑戦することを決めました。 皆様からの応援が、中国残留日本人孤児2世が日本社会の中で笑顔でくらしていくため大きな力となります。コロナ禍で大変なご状況かとは思いますが、温かい後押しをお待ちしております。 3月8日にクラウドファンディングがスタートした時には、多くの人達にこのチャレンジを知っていただくために皆様さんにもシェアや拡散のご協力をお願い致します。 ???集会等のお知らせ?????? 明日、川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 3月3日(水) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  案内チラシ:https://tinyurl.com/vaf9a735 ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●【3.6講演会】フクシマから10年 佐賀市アバンセホール●  依然続く被災者の苦難、これからの10年私たちは何をすべきか? http://no-genpatsu.main.jp/news/index.php/view/397 ●中国残留孤児2世支援のお願い● 3月8日より、 中国残留日本人孤児2世を支援するためにファンディングをスタート! 《詳細》URL:https://readyfor.jp/projects/ncf ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!●    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ  案内チラシ:https://tinyurl.com/38xre63p と き:年3月11日(木)11:30?13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●【3・11追悼シンポジウム】17時〜19時 西南学院大学 百年館● https://tinyurl.com/5h9hcscw ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:3月14日(日)13:00?14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7 プログラム・集会アピール: https://tinyurl.com/t8w7d9uf ●3月20日〈土〉午後2時?4時半 くまもと県民交流館パレア 会議室1 3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7 ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁101号法廷 案内チラシ:https://tinyurl.com/2fjww4s3 13:20?50傍聴抽選券配付 13:40?門前集会 14:00傍聴券配付 14:30?裁判(101号法廷) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●3月4日木曜日から 午後1時?午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Tue Mar 2 09:54:20 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 2 Mar 2021 09:54:20 +0900 Subject: [CML 061013] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzU5MuOAkQ==?= =?utf-8?b?4pag44Oe44OD44Kr44O844K144O8R0hR57eP5Y+45Luk5a6Y44GM57Gz5Zu9?= =?utf-8?b?5YKA5YSh5pS/5YWaKOiHquawkeWFminjgYzluLjjgavml6XmnKzjga7lm70=?= =?utf-8?b?5Lya44Go5YaF6Zaj44Go6KOB5Yik5omA44KS5pSv6YWN44Gn44GN44KL44KI?= =?utf-8?b?44GG44Gr5LuV57WE44KT44Gg44CO5pel5pys5Zu95oay5rOV5p2h5paH44CP?= =?utf-8?b?44Go44Gv5L2V44GL77yf?= Message-ID: <0cf08754-fc56-b2be-4c71-799f96873da2@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日月曜日(2021.03.01)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3182】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】70分 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/669998098 【今日のブログ記事No.3592】 ■マッカーサーGHQ総司令官が米国傀儡政党(自民党)が常に日本の国会と内閣と裁判所を支配できるように仕組んだ『日本国憲法条文』とは何か? 日本国の最高法規である『日本国憲法』は、1946年11月3日に交付され1947年5月3日に施行されたが、その条文のすべては軍事占領したマッカーサーGHQ総司令官が米国支配階級の利益を最優先するために起案し制定したたものである。 すなわち米国支配階級の代理人であるマッカーサーGHQ総司令官は戦後の日本を半永久的に米国の植民地にするために、米国の傀儡政党(自民党)が常に日本の政治と司法を支配できるような憲法条文を作ったということである。 ▲マッカーサーGHQ総司令官が仕掛けた憲法条文とは何か? ?第67条1項 内閣総理大臣は、国会議員の中から国会の議決で、これを指名する。この指名は、他のすべての案件に先だつて、これを行ふ。 ____________________________ マッカーサーGHQ総司令官は、上記の憲法条文で米国の『大統領制』ではなく英国の『議院内閣制』を日本に採用した。 なぜならば、有権者が中央政府のトップを選挙で直接選ぶ『大統領制』を日本に採用すれば、米国傀儡政党(自民党)出身者が常に内閣総理大臣に選ばれることがなくなるからである。 なぜならば、日本に『議院内閣制』を採用して総選挙で常に米国傀儡政党(自民党)が衆議院の議席の過半数の議席を獲得してその代表者が内閣総理大臣に就任するように『憲法条文』を自由に規定できるからである。 ?第7条『天皇の国事行為』3項 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。 衆議院を解散すること。 _______________________________ マッカーサーGHQ総司令官は、『天皇の国事行為』の文言を憲法第4条が禁止する『天皇の国政行為』の文言に差し替えて『内閣総理大臣に衆議院の解散権』を与えた。 ?第7条『天皇の国事行為』2項 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。 国会を召集すること。 ____________________________ マッカーサーGHQ総司令官は、『天皇の国事行為』の文言を憲法第4条が禁止する『天皇の国政行為』の文言に差し替えて『内閣総理大臣に国会の召集権』を与えた。 ?第6条1項 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。 _______________________________ マッカーサーGHQ総司令官は、天皇に憲法第4条が禁止する『天皇の国政行為』である『内閣総理大臣の任命権』を与えた。 ?第6条2項 天皇は、内閣の指名に基いて最高裁長官を任命する。 _______________________________ マッカーサーGHQ総司令官は、天皇に憲法第4条が禁止する『天皇の国政行為』である『最高裁長官の任命権』を与えた。 ?第79条1項 最高裁判所は、その長たる裁判官及び法律の定める員数のその他の裁判官でこれを構成し、その長たる裁判官以外の裁判官は、内閣でこれを任命する。 ______ マッカーサーGHQ総司令官は、内閣総理大臣に最高裁判事の任命権を与えた。 ?第79条2項 最高裁判所の裁判官の任命は、その任命後初めて行はれる衆議院議員総選挙の際国民の審査に付し、その後十年を経過した後初めて行はれる衆議院議員総選挙の際更に審査に付し、その後も同様とする。 前項の場合において、投票者の多数が裁判官の罷免を可とするときは、その裁判官は、罷免される。 _________ マッカーサーGHQ総司令官は、内閣が任命した『最高裁判事』が罷されないように『最高裁判事国民審査』の投票方式を『わからない△』をなくし『信任〇が過半数』ではなく『罷免Xが過半数』にした。 ▲マッカーサーGHQ総司令官は『日本国憲法』を以下のことを可能にする内容で作成したのである。 ?米国傀儡政党(自民党)が常に総選挙で勝利し衆議院の過半数の議席を獲得すること、 ?米国傀儡政党(自民党)出身の内閣総理大臣が常に政権を独占すること。 ?米国傀儡政党(自民党)出身の内閣総理大臣が衆議院の解散権を持つこと。 ?米国傀儡政党(自民党)出身の内閣総理大臣が国会の召集権を持つこと ?米国傀儡政党(自民党)出身の内閣総理大臣が最高裁長官と判事の任命権を持つこと ?米国傀儡政党(自民党)出身の内閣総理大臣が任命した最高裁長官と判事は『国民審査』で罷免されないこと。 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys @ yahoo.co.jp Tue Mar 2 13:52:36 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Tue, 2 Mar 2021 13:52:36 +0900 (JST) Subject: [CML 061014] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRMy8xMO+8iOawtO+8ieWkieOBiOOCiA==?= =?utf-8?b?44GG6YG45oyZ5Yi25bqm44Gu5Lya44O777yT5pyI5L6L5Lya44CM5Zyw5pa5?= =?utf-8?b?6K2w5Lya44Gu6K2w5ZOh6YG45oyZ44Gu54++54q244Go6Kqy6aGM44CN77yI?= =?utf-8?b?44Kq44Oz44Op44Kk44Oz77yJ?= References: <98537236.1195002.1614660756682.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <98537236.1195002.1614660756682.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 「変えよう選挙制度の会」の3月例会のご案内をお送りさせていただきます。 今回のテーマは「地方議会の議員選挙の現状と課題」です。 会場での開催については、緊急事態宣言との関係で、会場が予定時間に使えるかどうか、 今の時点では未定ですので、ペンディング状態です。 会場開催ができるようになりましたら、改めてご案内させていただきますが、 とりあえず、オンライン(ZOOM)での開催のご案内をさせていただきます。 また会場開催が可能になりましたら、ホームページ等に告知させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【要申込】3/10(水)変えよう選挙制度の会・3月例会(オンライン)(会場開催はまだ未定) 「地方議会の議員選挙の現状と課題」 日時:3月10日(水)18:30?20:30 ※オンライン(ZOOM)での開催。 ※会場開催については、コロナの感染状況により、まだ未定です。  会場開催が可能になりましたら、改めてご案内いたします。 参加費:オンラインの場合は無料 テーマ:「地方議会の議員選挙の現状と課題」 報告者:田中久雄(当会代表)     報告の後に参加者のみなさんと意見交換します。 申込:開催日前日の3月9日(火)17:00までに、    当会の下記メールアドレス?think.elesys @ gmail.com?宛に    氏名、メールアドレスをお知らせください。    ZOOMのURLなどをお送りします。 主催:変えよう選挙制度の会 ? ?  URL:?http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/ ????? フェイスブック:?https://www.facebook.com/kaeruelesys    ツイッター:https://twitter.com/thinkelesys    Eメール:?think.elesys @ gmail.com ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ From akio-taba1116 @ nifty.com Tue Mar 2 23:11:31 2021 From: akio-taba1116 @ nifty.com (Akio Taba) Date: Tue, 2 Mar 2021 23:11:31 +0900 Subject: [CML 061015] =?iso-2022-jp?b?My8xME5EGyRCJSolcyVpJSQlczRrMmghViVJJSQlRCRPGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOD06XyROMEJBNEpdPmM+cEAqJEskSSQmQlAxfiQ3GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEYkJCRrJCshPUpGOXEkSCRONFg3OCRyQ2Y/NCRLGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIUElSSUkJURNP0VeGyhCU1BEGyRCOXEycTVEMHcbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQ0REOSRyN14kKCRGIUEhVxsoQg==?= Message-ID: <01db01d70f6d$f1e927c0$d5bb7740$@nifty.com> 田場と申します。 3月10日に、新外交イニシアティブ(ND)主催で、ドイツSPD国会議員団長(外交 が専門)を迎えたウェブ企画を行います。 ドイツの対米関係、在独米軍基地と地位協定、近時のドイツの安全保障政策などを テーマにする予定です。 ぜひご参加ください。 (転載歓迎) ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ■ 新外交イニシアティブ(ND)主催 オンラインシンポジウム 「ドイツは現在の安全保障情勢にどう対応しているか―米国との関係を中心に〜ド イツ与党SPD国会議員団長を迎えて〜」 日時:2021年3月10日(水)18:00〜19:30 登壇者:ロルフ・ミュッツェニヒ氏    (ドイツ連邦議会議員、社会民主党(SPD)国会議員団長)     福山哲郎氏(参議院議員、立憲民主党幹事長) 詳細:https://www.nd-initiative.org/event/9268/ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ■ 日本同様に第二次世界大戦における敗戦国であり、大規模な米軍基地を擁するドイ ツ。米国の同盟国であり、また、世界有数の経済大国であるという点も日本と共通 しています。近年、トランプ政権下では、米国との関係の悪化も指摘され、在独米 軍基地の縮小も喫緊の外交課題となっています。 アジア太平洋地域にまで安全保障の視野を広げるドイツですが、66%のドイツ国民 が米中対立では中立を選ぶとの世論調査の結果も出ています。また、日米地位協定 の改定は過去一度もなされていませんが、ドイツでは、日米の地位協定に相応する ボン補足協定についてドイツ国内法の尊重義務を米兵に課すなどの改定もなされて います。 ドイツの米国との関係、在独米軍基地のあり方、現在の国際関係に対するドイツ国 民の受け止めなどについて、ドイツ政権与党・社会民主党(SPD)の国会議員団長 (兼外交担当)であるロルフ・ミュッツェニヒ氏に最新の状況をお話いただきます。 また、日本からは立憲民主党幹事長の福山哲郎氏にご登壇いただき、ご意見を伺い ます。 ●登壇者: ロルフ・ミュッツェニヒ氏 (ドイツ連邦議会議員、社会民 主党(SPD)国会議員団長) 福山哲郎氏(参議院議員、立憲民主党幹事長) ●司会:猿田佐世(ND代表/弁護士(日本・ニューヨーク州)) ●日時: 2021年3月10日(水)18:00〜19:30 *オンライン会議システム「Zoom」を使用して行います。 ●参加費:1000円(ND会員、学生、プレスは無料) <先着300名まで> *運営活動費等に充てるため、有料としております。ご理解いただきますようお願 い致します。 ●参加申し込み: 【非会員】参加をご希望の方は、こちらよりお申込みください。ご登録いただいた メールアドレスに当日のZoomリンク先URLが届きます。 ※クレジットカード決済はVISAもしくはMasterのみご利用可能です。 https://credit.j-payment.co.jp/gateway/payform.aspx?aid=107024&iid=20210310 【学生・プレス】参加をご希望の方は、こちらよりお申込みください。ご登録いた だいたメールアドレスに当日のZoomリンク先URLが届きます。 https://forms.gle/HGKr7kWepi2ZEToX7 【会員】ND会員の皆様は、こちらよりお申込みください。ご登録いただいたメール アドレスに当日のZoomリンク先URLが届きます。 https://forms.gle/JgxPmMnkvmtU5UDw7 *Zoomリンク先URLが届かない場合、恐れ入りますが、以下までメールでお問い合わ せください。 info @ nd-initiative.org *オンラインイベントは「Zoom」を使用して行います。開始までにZoomソフト(ま たはアプリ)をインストールしておいてください。なお、Zoomのインストールとア クセス方法について簡単なマニュアルをご用意いたしました。以下のURLからご入手 ください。 https://drive.google.com/file/d/1mDGAC_xmtS85S5bxjjl3LSO5IEZzJ4m4/view?usp= sharing 大変恐縮ですが、上記マニュアル以外のZoom使用方法についての個別のお問い合わ せには対応しかねますので、ご理解いただきますようお願いいたします。 *マイク・スピーカーが内蔵または外付けされているパソコン、もしくはスマホ、 タブレットが必要です。 ●登壇者プロフィール ロルフ・ミュッツェニヒ(Rolf MUETZENICH) 連邦議会議員、社会民主党(SPD)国会議員団長。 2002年より社会民主党所属の連 邦議会議員。ケルン大学で政治学、歴史、経済を学び、1991年にブレーメン大学よ り博士号(政治学)を取得。1976年に社会民主党入党後、ノルトライン=ヴェスト ファーレン州議会議員及び連邦議会議員のスタッフとして主に政治分野を担当。 2002年より連邦議会の外交委員会に所属し、外交及び安保政策分野で活動。連邦議 会の中近東作業部会の委員長(2006-2009)、社会民主党の外交政策スポークスマン (2009〜2013)を歴任。2013年より社会民主党の外交・安保・人権作業部会の副委 員長を務める。2019年より、社民党国会議員団長に就任。 福山哲郎(ふくやま・てつろう) 参議院議員、立憲民主党幹事長。1962年生まれ。1986年、同志社大学法学部卒業 後、大和証券株式会社に入社。1990年、松下政経塾入塾。アリヤラトネ博士と出会 い、スリランカの農村開発・サルボダヤ運動を実体験。1995年、京都大学大学院法 学研究科修士課程修了(政治学・行政学専攻)。1998年に参議院議員(京都府選挙 区)に初当選、現在4期目。その後、民主党政調会長代理、民主党地球温暖化対策 本部事務総長、参議院環境委員長等を歴任。鳩山由紀夫内閣(2009〜10年)では外 務副大臣に就任し、地球温暖化問題、核軍縮、国際協力等に取り組む。菅直人内閣 (2010〜11年)では内閣官房副長官を務め、官邸外交に携わるとともに、東日本大 震災では原発事故の収束と米国との協議等を行った。下野した後は、参議院外交防 衛委員長、参議院安全保障法制特別委員会理事等を歴任。2017年、立憲民主党の結 党に参加し、幹事長に就任。現在、立憲民主党幹事長、参議院外交防衛委員会委 員、京都芸術大学客員教授。著書に、『フェイクの時代に隠されていること』(共 著、太田出版)、『2015年安保 国会の内と外で』(共著、岩波書店)、『原発危 機 官邸からの証言』(ちくま新書)等がある。 ●主催:新外交イニシアティブ(ND/New Diplomacy Initiative) ●お問合せ: 新外交イニシアティブ(ND)事務局 http://www.nd-initiative.org/ 東京都新宿区新宿 1-15-9 さわだビル 5階 TEL:03-3948-7255 FAX:03-3355-0445 E-mail:info @ nd-initiative.org Facebook:www.facebook.com/NewDiplomacyInitiative Twitter:@nd.initiative YouTube: https://tinyurl.com/yywz9mm8 ●ぜひND にご入会ください。 NDでは会員を募集しています。(詳細 http://www.nd-initiative.org/admission/ ) お申込みは、上記ページよりクレジット決済をご利用いただくか、事務局までお名 前・ご住所・E-mail・電話番号をお知らせの上、会費を下記口座にお振込みくださ い。 ●NDへご寄付をお寄せください。 NDでは、現在下記プロジェクトを進めております。プロジェクト実施に際しての各 種文献調査や現地調査、ワシントンでの提言活動等について、皆さまからの温かい ご寄付をお寄せいただければ大変幸いに存じます。ご支援いただけます場合には、 下記ウェブページよりクレジット決済をご利用いただくか、下記口座にお振り込み ください。 http://www.nd-initiative.org/admission/ ・普天間基地移設問題・辺野古オルタナティブプロジェクト ・日米原子力エネルギープロジェクト ・日米地位協定 国際比較・政策提言プロジェクト ・日米外交システムプロジェクト ・東アジア安全保障プロジェクト 【郵便局からのご送金】  郵便振替口座 口座番号 00190-3-633335  口座名義 新外交イニシアティブ 【他行からのご送金】  ゆうちょ銀行 〇一九店 (019) 当座 0633335  口座名義 新外交イニシアティブ オンラインイベントにご参加いただけない方も、ご寄付をぜひご検討下さい。 新外交イニシアティブ(ND)事務局 東京都新宿区新宿 1-15-9 さわだビル 5階 TEL:03-3948-7255 E-mail:info @ nd-initiative.org ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ =================== 弁護士 田場暁生 東京都豊島区西池袋1-17-10  エキニア池袋6階 城北法律事務所 TEL 03(3988)4866 FAX 03(3986)9018 Email  akio-taba1116 @ nifty.com =================== From kojis @ agate.plala.or.jp Wed Mar 3 01:08:46 2021 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Wed, 3 Mar 2021 01:08:46 +0900 Subject: [CML 061016] =?utf-8?b?44CQ44GU5qGI5YaF44CR44KE44KB44KN77yB5pW15Zyw5pS75pKD?= =?utf-8?b?5aSn6LuN5ouhIDMuOemYsuihm+ecge+8huWkluWLmeecgeS6pOa4iQ==?= =?utf-8?b?44G4?= Message-ID: 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 3月2日、2021年度政府予算案が衆議院を通過してしまいました。菅政権が ここまでボロボロになっているにもかかわらず、さほど紛糾しないのが不 思議に思えます。 戦後安全保障政策の根幹を揺るがし、憲法9条を死文化させる巨額の「敵 基地攻撃兵器」導入費が計上されているにもかかわらず、その追及はまっ たく不十分と言わざるを得ません。「武器よりコロナ対策を!」。市民の力 で徹底追及したいと思います。 ---------------------- <武器より暮らしを!市民ネット> ★やめろ!敵地攻撃大軍拡 3.9防衛省&外務省交渉 https://kosugihara.exblog.jp/240863326/ 3月9日(火) 14時?15時30分 (13時30分より、ロビーで通行証を配布します) 参議院議員会館1階 102会議室(永田町駅、国会議事堂前駅)  菅政権は、憲法違反の「敵基地攻撃能力」保有にお墨付きを与えること こそ先送りしたものの、昨年末の閣議決定に「12式地対艦誘導弾」の長射 程化を盛り込み、5兆3422億円と史上最高を更新した2021年度防衛予算に、 F35A・B戦闘機導入費、長射程ミサイルJSM購入費、12式地対艦誘導弾延伸 費、護衛艦「かが」の空母化改修費、高速滑空弾・極超音速誘導弾研究費、 電子戦機開発費など、計2275億円に及ぶ巨額の「敵基地攻撃兵器」導入費 を計上しています。  今回の交渉では、こうした「敵基地攻撃能力」保有の先取りの問題点を 中心に、防衛省および外務省に直接問いただします。ぜひご参加、ご取材 ください。 ※感染予防に配慮して行います。マスク着用でご参加ください。 ◆当日は、できたてほやほやの新パンフ「やめろ!敵地攻撃大軍拡?2021 年度防衛予算批判」(200円/発行:大軍拡と基地強化にNO!アクション 2020)も販売予定です! 【主催】武器より暮らしを!市民ネット <呼びかけ団体> ・武器取引反対ネットワーク(NAJAT) ・大軍拡と基地強化にNO!アクション2020 ・防衛費増大より教育を受ける権利と生存権の保障に公的支出を求める 専門家の会(社会権の会) (連絡先 090-6185-4407 杉原)   ---------------------- 【防衛省への質問項目】   ※(9)?(12)は外務省にも提出 <「スタンド・オフ・ミサイル」という名の長射程ミサイルの開発・配備 について> (1)政府が「スタンド・オフ・ミサイル」として開発しつつある ? 12式地対艦誘導弾能力向上型 ? 新対艦誘導弾 ? 高速滑空弾 ? 極超音速誘導弾 ? ASM3超音速空対艦ミサイル のそれぞれについて、配備までの今後の具体的な進捗日程、開発するメー カー名、開発協力する機関・大学名、開発に携わる事業所名、その所在地 を明らかにされたい。 (2)上記の5種類の「スタンド・オフ・ミサイル」の開発について、2020 会計年度までの執行額、および2021年度予算案に計上されている経費、中 期防衛力整備計画終了年次までの経費の見込み額、また最終配備までにか かる経費見込み額を明らかにされたい。 (3)上記の5種類の「スタンド・オフ・ミサイル」について、それぞれの 配備予定地(未定の場合は計画・検討している場所)を明らかにされたい。 計画・検討そのものが未定の場合は、いつ、どのような手続きを経て決定 されるのか、説明されたい。 (4)2020年12月29日の産経新聞報道によれば、「12式地対艦誘導弾能力 向上型」は1500km、新対艦誘導弾は2000kmの射程を目指すとされている。 これは事実か。事実であれば、なぜそのような長射程のミサイルが必要な のか、政策判断とその意思決定を行った日時、起案文書を明らかにされたい。 (5)政府は「スタンド・オフ・ミサイル」について、「自衛隊員の安全 を確保しつつ、我が国への攻撃を効果的に阻止する必要があることから、 島しょ部を含む我が国への侵攻を試みる艦艇等に対して、(敵の)脅威圏 の外からの対処を行うため」(2020年12月18日の閣議決定)としている。 この閣議決定にある「(敵の)脅威圏」の指定、その根拠について、貴省 の基本的な考え方も含めて、説明されたい。 (6)政府は上記、閣議決定に記載されているように、「スタンド・オフ ・ミサイル」について「(敵の)脅威圏の外からの対処を行うため」と述 べ、いわゆる『敵基地攻撃』を目的としたものではない」(12月18日の加 藤官房長官、閣議後会見)と明言した。そうであるなら、「スタンド・オ フ・ミサイル」は「脅威圏の外」に配備されるべきものである。脅威圏内 の配備は、相手国からの攻撃を免れないからである。閣議決定どおりであ れば、中国の中距離ミサイルの脅威圏内に位置する沖縄・南西諸島への 「スタンド・オフ・ミサイル」配備はあり得ないということでよいか。 (7)「スタンド・オフ防衛能力」であっても、これまで保有してこなか った長射程兵器の導入は、周辺諸国に「新たな脅威を与え、軍事的緊張を 高めることになる。この軍事的緊張の高まりの可能性について関して、貴 省の認識、見解を明らかにされたい。もし軍事的緊張を高めないと言うの であれば、その判断の根拠、理由を、具体的に説明されたい。 <「敵基地攻撃」を可能とする要件について> (8)これまでの政府見解は、「敵基地攻撃」には法理上も自衛権発動の 3要件を満たす必要があるとしている。過去には「他に手段がない」場合 の例として「米軍の飛行機の援助も得られないというような万やむをえな い場合」(1956年3月13日、船田中防衛庁長官答弁、参議院予算委員会) をあげていた。この政府見解に変更はないか。敵基地攻撃は、米軍の援助 も得られない状況にのみ行使するのか、貴省の見解を明らかにされたい。 <米軍の地上配備型中距離ミサイルの日本配備について> (9)今まで、在日米軍が新たな兵器を配備する場合や在日米軍が「極東」 以外での軍事作戦に出撃する場合などにおいて、日米安全保障条約が定め る「事前協議」の対象となった事例はあるか、その有無について説明を求 める。結果的に「事前協議」の対象とならなかったものの、検討がなされ た事例があればその事例についても明らかにされたい。 (10)米国が開発中の地上配備型中距離ミサイルの日本(在日米軍基地) への配備について、米国より打診があるか無いのか、説明を求める。今後、 米国の打診があった場合、1960年1月19日付の「岸・ハーター交換公文」 および「藤山・マッカーサー口頭了解」にある「事前協議」の対象になる のか否か、貴省の見解を説明されたい。 (11)デビット・バーガー米海兵隊司令官は2020年3月に公表した『フォ ースデザイン2030』において、「海兵隊の比較的小規模部隊を中国のミサ イル射程圏内にある離島・沿岸部に上陸させてEAB(遠征前進基地)を構 築し、対艦攻撃・対空攻撃・無人機の運用によって中国軍の作戦行動を妨 害する」「グレーゾーン事態に対処できるよう海兵隊を南西諸島方面や南 シナ海に沿岸防衛巡航ミサイル(CDCM)、迎撃ミサイル、センサー、哨戒 艇などを装備して分散配備」と言及している。こうしたシナリオに添って、 米国が沖縄、南西諸島に「沿岸防衛巡航ミサイル」の配備を打診してきた 場合、上記の「事前協議」の対象になるのか。貴省の認識・見解を明らか にされたい。 (12)もし上記の打診が「事前協議」対象となる場合、主権者である市民 にはその事実や経過はどのように公表され情報が提供されるのか。また、 国会への報告、諸手続きは具体的にどのように行われるのか、具体的に説 明を求める。 <陸上自衛隊の大演習計画について> (13)2020年10月30日の読売新聞報道によれば、陸上自衛隊が2021年内に 「日本の本格的な有事」に備えて、南西諸島での危機を想定した35年ぶり の大演習(ほぼ全隊員にあたる14万人が参加予定)の実施を検討している、 とある。これは事実か。もし検討しているのであれば、貴省の担当部局名、 及び演習計画・規模について、現段階の検討状況、正式決定日程などにつ いて、説明を求める。 <米中衝突の際の自衛隊の撤収について> (14)南シナ海や台湾をめぐって米中対立がエスカレートしているが、偶 発的ないしは意図的な軍事衝突が発生した場合、もし「安保法制」に基づ く「米軍防護」の任務に自衛隊が就いていたとしたら、自衛隊部隊は戦火 に巻き込まれることが予想される。こうしたケースで、自衛隊が緊急避難 として「米軍防護」任務から撤収する選択肢は、法的に担保されているの か否か、貴省の法解釈を説明されたい。法的に担保されているのであれば、 具体的にどのような法的手続きを経て撤収に至るのか、想定例の説明を求 める。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Mar 3 07:32:48 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 03 Mar 2021 07:32:48 +0900 Subject: [CML 061017] =?utf-8?b?56ys77yT77yW77yQ77yW55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <7E7D70FB3F9758DE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 3月 3日(水)。 本日、川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階 3月3日(水) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 案内チラシ:https://tinyurl.com/vaf9a735 明日、ひろば・テント開設 午後1時?午後3時 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3606目☆ 呼びかけ人賛同者3月2日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 夕方は雨も降ってかなり冷えていました。 ウィメンズ・アクションは天神パルコ前で気合を入れて 参加者みんながスピーチしました。 今の自公政権への怒りがふつふつと湧いてきています。 「親子どんぶり」「ヤマダヤお主も悪じゃのう」 [記憶にありません」は聞き飽きました。 カスノスガ自公政権を倒しましょう。 あんくるトム工房 ウィメンズ・アクションin天神パルコ前   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-437.html           ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆水島僧がビルマで弾きし竪琴は            英国発の「埴生の宿」なりし) ※《イギリスのビショップ(ヘンリー・?、1786?1855) の「楽しきわが家」(Home Sweet Home)に黒沢義が作詞したもの。 (金田一春彦・安西愛子編 『日本の唱歌』〔上〕明治篇、講談社 文庫)。原詩は、「どんなに貧しくともわが家ほど良いところはな い」という趣旨である。イギリスと日本の侵略の兵であった者たち よ、戦を止め、Sweet Home に還って「たのしともたのもし」いわが 家で家族と共に暮らそうではないかという詞と旋律はミヤンマーの 天地に木魂したであろう。今日の軍の圧政の中でこそ奏でたい曲! ★ ギャー さんから: 「今見ている夢は」 遠い海鳴りに乗せて/心はどこまでも旅をする まだ見ぬ世界を夢見た/子どもの頃の夢を 今生きている/今見ている夢は/果てしなく広がる空の彼方から なんだかおもしろい歌に乗せて/ゆらゆらとたしかな足どりで 踊りながらやってくる ★ 永島昇(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会) さんから: 青柳 様  久しぶりに「脱原発北摂」ニュース↓を4頁立てで発行できました。 https://tinyurl.com/5e27svdj 先号の「エネルギー基本計画見直し有識者会議」での原発推進の論議 が、推進派の強さの反映でなく、政府と一体となって目指した海外輸 出には失敗し、中国への参入は出来ない原発関連企業の苦しい状態の 反映であることを日経産業新聞の記事から紹介しました。 2面では、太陽光・風力などの自然エネルギーの拡大と電気自動車へ の転換がもたらす鉱物資源の開発が現地で何をもたらしているか、 PARCとFoE、Fair Finance Guide Japanの3者が開催されたオンライン セミナーの一部を紹介しています。詳しくはNETで検索ください。 3面では、大阪での「府市一元化」との闘いを紹介しています。 市民のイニシャティブで展開される闘いのエネルギーには学ばなけれ ばならないものが多々あります。また「朝鮮学校」への差別の闘いは、 昨年末の宝塚市と伊丹市の請願の採択を機に、朝鮮幼稚園への 「新たな支援」が現実化していることを紹介しました。 4面では5つの記事の紹介をしています。詳しくはNETで検索ください。 また4つの集会の案内をしています。新コロナ禍の状況ですが、 慎重に判断されて、可能ならご参加ください。 新型コロナ感染は今なお厳しい情勢です、決して無理をなされず お気をつけください。 ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 空自・那覇基地で泡消火剤が流出。「有害物質は含まれない」と発表しているが、製造元資料に「危険」の表示があり、呼吸器や皮膚などに有害性があるという。 米軍機の低空飛行訓練は続いている。自衛隊機も慶良間諸島で低空飛行訓練をしている模様。 「沖縄戦の犠牲者が眠る南部の土砂を辺野古埋め立てには使うのは間違っている」とガマフヤーの具志堅隆松さんがハンガーストライキ。 「戦没者を2度殺すのか」…激励に訪れた91歳の島袋文子さんの言葉。 ★ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)さんから: <武器より暮らしを!市民ネット> ★やめろ!敵地攻撃大軍拡 3.9防衛省&外務省交渉 https://kosugihara.exblog.jp/240863326/ ★ たんぽぽ舎 さんから:         【TMM:No4140】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年3月2日(火)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.落合恵子さんも発言、3・11東電本店前へ参加者が続々…   忘れまい3・11へ 各地で行動=西多摩、町田、埼玉、静岡など    柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 2.日本で、なぜ「医療崩壊」が起きるのか?   新型コロナ重症患者の適切治療には中核施設を認定し、   集中的に資源を投下すべき   2020年?新型コロナとの闘いの記録   読み切り連載(14) 岩井 哲(かごしま反原発連合 共同代表) 3.反原発訴え7日に集会 福島第一原発事故から10年に合わせ   鹿児島市で市民団体「ストップ川内原発!   3.11鹿児島実行委員会」…ほか   メルマガ読者からの原発等情報4つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆3/28(日)自民党発!「原発のない国へ」宣言?    2050年カーボンニュートラル実現に向けて    講師:秋本真利衆議院議員 5.新聞より1つ   ◆東電柏崎刈羽原発 遠のく再稼働    東電、工事ミスで検査完了「未定」 エネルギー政策に影響も (2月27日、日本経済新聞朝刊7面より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *エネルギーに関心高く「脱原発」支持多数 神奈川県民アンケート 3/2(火) 5:06配信 カナロコ by 神奈川新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/6f1bd3a10b388d277809cd8885d4a724f8bd38dc *輸入停止、6カ国・地域で継続 安全性説明も懸念拭えず 原発事故から10年 3/2(火) 7:11配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/7656b8fee0d90b3b9c31784e9b8fa5cfb3c710dc *復興拠点外方針示さず 復興基本方針改定案 政府公表 実質的に先送り 3/2(火) 8:45配信 福島民報 https://news.yahoo.co.jp/articles/0cfe2579a0452629c24c3f92f75ec03c3db6db1c *東通に10億円寄付 東北電、地域計画5年分 3/2(火) 20:41配信 Web東奥 https://news.yahoo.co.jp/articles/6ab0f7653efbaed71a1aec136e0957183b35d5bf *核ごみ最終調査前に住民投票 北海道・寿都 町議会に条例案 3/2(火) 20:23配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/073aa43a9aa729f4b9022f9fcbea12dd3e78485d *東日本大震災から10年、福島第1原発のいま 廃炉への道、難易度高く計画に遅れも 3/2(火) 19:30配信 NIKKEI STYLE https://news.yahoo.co.jp/articles/b08ba2ae5d711b8f7556293d97be74401b1c6ae3 *「民意」どのように? 全国自治体初 北海道寿都町「核のごみ」 文献調査の交付金10億円が盛り込まれた新年度予算案を提出 3/2(火) 18:59配信 STVニュース北海道 https://news.yahoo.co.jp/articles/91cea33d6dec15fb4ed41e406a07856854c7c080 *川内火力発電所 来年3月廃止へ 3/2(火) 16:20配信 MBC南日本放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/383c4635e4d4b899a6dcff7f755c6147932f6b60 *無視された大津波の警告、福島第1原発事故 「砂上の楼閣―原発と地震―」第1回(10回続き)3/2(火) 15:02配信 47NEWS https://news.yahoo.co.jp/articles/108776107de62c11f2ede98da93fe93841601c62 *先送りが続く「汚染水」の行方 3/2(火) 12:28配信 TBS系(JNN) https://news.yahoo.co.jp/articles/80e2f57c20b560c340c464328d252e7073bf4284 *第2864号 共産含む共闘が政権交代実現のカギ 「植草一秀の『知られざる真実』」2021/03/03 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2021030300073477297 ★ 田中一郎 さんから: (予約必要)(3.24)オルタナティブな日本をめざして(第56回): 「菅政 権グリーン成長戦略は「グリーン」か(あやしいカーボンニュートラル)」(上岡直 見さん:新ちょぼゼミ)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/01/post-28c380.html   ★ 国境なき医師団 広報部 さんから: 3/13高校生向けオンライン講演会開催 「第二回 看護師が語る紛争地のリアル。国と命の境目で。」 いつも国境なき医師団の活動をご支援いただきありがとうございます。 高校生を対象に開催する2回シリーズの講演会「現役高校生と考える、国際人道援助 ?私たちに何ができるのか?」。 第二回目のオンライン講演会、「看護師が語る紛争地のリアル。国と命の境目で。」のご案内です。 昭和女子大学附属昭和高等学校、昭和デジタルスクエアと共催のもと、第二回は手術室看護師の白川優子が、紛争地に住む人びとの暮らしや、人道危機の現場で若い世代が直面する現実について、自身の経験を語ります。クイズやワークショップを取り入れながら、現役高校生の皆さんと一緒に命について考える講演会に、ぜひご参加ください。 詳細は下記ご参照の上、前日17時までの事前参加申し込みをお願いします。 タイトル:【第二回 看護師が語る紛争地のリアル。国と命の境目で。】 日時:3月13日(土) 14:30-16:00 講師:国境なき医師団 手術室看護師/リクルーター 白川優子 参加費:無料 詳細・お申し込み: https://www.msf.or.jp/information/detail/event20210313.html ※高校生以外の方もご参加いただけます。内容は高校生向けとなりますので、ご留意ください。 講演内容: ■ 昭和女子大学理事長・総長 ご挨拶(予定) ■ シチュエーションテスト 日常感覚で答えるクイズ ■ 紛争地での援助活動経験 ■ ジレンマワークショップ  「あなたが国境なき医師団のスタッフなら」  ■ なぜ看護師・国境なき医師団を目指したか ■ 質疑応答 (約20分) ※ワークショップで発言する場合は、カメラと音声をオンにしていただきます。あらかじめご準備ください。 ※講演会の録画は後日インターネット上に公開される可能性があります。ご了承の上、ご発言ください。 ※質問はチャットへの書き込みにて受け付けます。時間の都合上、すべてのご質問にはお答えできかねる旨、ご了承ください。 配信媒体:Zoom Webinar お問い合わせ:event @ tokyo.msf.org 2月13日に実施した「第一回:国際人道援助に挑戦する理由」のイベント報告+動画は下記リンクよりご覧いただけます。見逃した方はぜひこちらをご覧ください。 【イベント報告】高校生向けオンライン講演会「第一回:国際人道援助に挑戦する理由」 https://www.msf.or.jp/news/detail/headline/jpn20210224sb.html 皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。 ???集会等のお知らせ?????? 本日、川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 3月3日(水) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  案内チラシ:https://tinyurl.com/vaf9a735 ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●【3.6講演会】フクシマから10年 佐賀市アバンセホール●  依然続く被災者の苦難、これからの10年私たちは何をすべきか? http://no-genpatsu.main.jp/news/index.php/view/397 ●中国残留孤児2世支援のお願い● 3月8日より、 中国残留日本人孤児2世を支援するためにファンディングをスタート! 《詳細》URL:https://readyfor.jp/projects/ncf ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!●    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ  案内チラシ:https://tinyurl.com/38xre63p と き:年3月11日(木)11:30?13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●【3・11追悼シンポジウム】17時〜19時 西南学院大学 百年館● https://tinyurl.com/5h9hcscw ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:3月14日(日)13:00?14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7 プログラム・集会アピール: https://tinyurl.com/t8w7d9uf ●3月20日〈土〉午後2時?4時半 くまもと県民交流館パレア 会議室1 3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7 ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁101号法廷 案内チラシ:https://tinyurl.com/2fjww4s3 13:20?50傍聴抽選券配付 13:40?門前集会 14:00傍聴券配付 14:30?裁判(101号法廷) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●3月4日木曜日から 午後1時?午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Wed Mar 3 09:17:03 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 3 Mar 2021 09:17:03 +0900 Subject: [CML 061018] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzU5M+OAkQ==?= =?utf-8?b?4pag5paw44Kz44Op44Og44CO44GC44Gq44Gf44Gv55+l44Gj44Gm44GE44G+?= =?utf-8?b?44GZ44GL77yfTm8x44CP44GT44Gu44G+44G+6Ieq5rCR5YWa5pS/5qip44KS?= =?utf-8?b?57aa44GR44GV44Gb44KM44Gw44CO5Zu944Gu5YCf6YeR44CP44GM54Sh6ZmQ?= =?utf-8?b?44Gr6Iao44KM5LiK44GM44KK44Gd44Gu44OE44Kx44KS5oiR44CF5Zu95rCR?= =?utf-8?b?44GM5pel44CF44Gu5pqu44KJ44GX44Gu5Lit44Gn5rC46YGg44Gr5omV44GE?= =?utf-8?b?57aa44GR44KL44GT44Go44KS77yB?= Message-ID: <19b8a046-e43f-358a-f220-677c804f9414@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日火曜日(2021.03.02)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3183】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】77分03秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/670156651 【今日のブログ記事No.3593】 ■新コラム『あなたは知っていますか?No1』このまま自民党政権を続けさせれば『国の借金』が無限に膨れ上がりそのツケを我々国民が日々の暮らしの中で永遠に払い続けることを! ▲これが誰も知らない日本の『国の借金』の現状だ! ?日本の政府総債務残高(注1)の推移(1980年-2020年) ソース:世界経済のネタ帳 https://ecodb.net/country/JP/imf_ggxwd.html (注1:一般政府(国・地方自治体・社会保障基金)の債務として公債や借入金などが含まれる) 1980年:122.3兆円 1985年:232.5兆円 1990年:291.6兆円 1995年:491.5兆円 2000年:726.2兆円 2005年:925.7兆円 2010年:1039.1兆円 2015年:1229.1兆円 2019年:1317.6兆円 2020年:1401.0兆円 ?日本の政府総債務残高の推移グラフ(1980年-2020年) ソース:世界経済のネタ帳 https://ecodb.net/country/JP/imf_ggxwd.html ?日本の国債残高の推移(1975年-2019年) 1970年 ??? 0円 1975年?? 10兆円 1980年  70兆円 1985年? 150兆円 1990年 180兆円 1995年? 220兆円 2000年? 380兆円 2005年 530兆円 2010年? 600兆円 2015年 800兆円 2019年 900兆円 ?世界の政府総債務残高(対GDP比)ランキング ソース:世界経済のネタ帳 https://ecodb.net/ranking/imf_ggxwdg_ngdp.html#JP 1位 日本 ??????? 237.96 % 2位 べネゼエラ ? 232.79 % 3位? スーダン  ? 201.58 % 4位 エリトリア ? 189.35 % 5位 ギリシャ ??? 180.92 % 6位? レバノン????? 174.48 % 7位? イタリア????? 134.80 % 8位? シンガポール? 130.02 % 13位 アメリカ ?? 108.68 % 19位 フランス  ? 98.12 % 21位 スペイン ??? 95.47 % 26位 カナダ   ? 88.62 % 31位 イギリス  ? 85.35 % 69位 ドイツ??????? 59.53 % ▲自民党政権がこれほどまでに『国の借金』を積み重ねができた『カラクリ』とは何か? New!日本には制度化された『財政規律』が全くなく自民党政権の政治家と財務官僚と日銀官僚と財界の『やりたい放題』である。 日本の『国の借金』は以下の三つ段階によって作られる! ?第一段階:自民党政府による国債発行 自民党政府の政治家と財務官僚は、毎年総額180兆円の『四つの国債』を発行してすべてを民間銀行に引き受けさせて9兆円の利子を払って民間銀行から借金して以下の財源に使ってきた。 (1)財政赤字の補填財源 →赤字国債40兆円 (2)銀行への融資財源 ? →投国債20兆円 (3)ゼネコンへの融資財源 →建設国債10兆円 (3)償還国債の元本支払い財源 →借替え国債110兆円 ?民間銀行による国債の引き受け 民間銀行は毎年政府が発行する180兆円の国債すべて引き受け9兆円の利子を受け取って政府に融資する。 ?日銀による民間銀行保有国債の購入 日銀は、民間銀行が保有する国債を買い取ることで民間銀行に紙幣増刷による『日銀資』金を供給する。 New!▲日本国民は自民党政権が1975年以降毎年積み重ねてきた莫大な『国の借金』のツケを過去も現在も未来も『このように』払い続けるである! (1)肥大化した『金融経済』によって『実体経済』が破壊された『低成長経済社会』に暮らすこと。 (2)実体経済が成長しないため所得が減り国民が総貧困化する。 (3)金融経済の肥大化によって銀行と大企業と金持ちとがますます肥え太る。 (4)政府は財政赤字を名目に税金と保険料を大幅に上げる。 (5)政府は財政赤字を名目に医療や介護などの福祉予算を大幅に削減する。 (6) 政府は財政赤字を名目に年金支給額や生活保護支給額を削減する。 ▲『国の借金』をこれ以上増やさず『一般庶民の総貧困化』を解決するとは方法とは何か? それは覚醒した市民が中心となり『市民革命政権』を早急に樹立して以下の『政権公約』を実行することである。 ?『純粋野党による本格的な政権交代』を実現し自民党政府の政治家と官僚すべて権力から追放すること。 ?日銀を100%国有化しすべての決定権を衆議院常設委員会『日銀最高経営委員会』に移管すること。 ?日銀が持つ『通貨発行権』を国民の生活・福祉の向上と実体経済の成長のために使い、金融経済には使わないこと。 ?日銀が個人と企業と地方自治体と中央政府に直接無利子で資金を融資できるようにすること。 ?これ以上『国の借金』を増やさないために政府による『国債発行』を禁止すること。 ?『準備預金制度』を廃止して民間銀行の融資財源を預金者の預金に限定すること。 ?銀行と金持ちが永遠に肥え太る『金利』を廃止すること。 ?『金融商品取引税』を創設しすべての金融商品取引に一律に課税すること。 ?『消費税』を全廃すること。 ?政府はすべての国民に『衛生的文化的な最低限の生活』を保障するために『最低生活給付金(ベーシックインカム)制度』を導入すること。 ?政府は子供の貧困を撲滅するためにすべての未成年者に『子供給付金』を支給すること。 ?主権在民、個人の自由と基本的人権の尊重、直接民主制、三権分立、地方分権、永世中立、反戦平和を柱とする『日本国市民憲法』を起案し制定すること。 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Wed Mar 3 10:11:22 2021 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R77yI6ZuF77yJ?=) Date: Wed, 03 Mar 2021 10:11:22 +0900 Subject: [CML 061019] =?utf-8?b?44CQ5YuV55S744CB6LOH5paZ44CRIOmZouWGheODkuOCouODqg==?= =?utf-8?b?44Oz44Kw6ZuG5Lya44CM5Y2x6Zm644GZ44GO44KL6ICB5py95Y6f55m65YuV?= =?utf-8?b?44GL44GZ44GqIO+9nuiLpeeLreOBruS4jeWFt+WQiOe2muWHuuWOn+eZug==?= =?utf-8?b?44O76ICB5py95Y6f55m644Gu5YaN56i85YON44Go6YGL6Lui5bu26ZW344KS?= =?utf-8?b?5ZWP44GG772e44CN?= Message-ID: <8060aee5cf362ea6225d0b637c351450c4d91989@ms-wmap-vip.plus.so-net.ne.jp> 木村(雅)(再稼働阻止全国ネットワーク)です。 院内ヒアリング集会についての度々の重複メールをお許し願います。 昨日無事に集会を行いました。 前半で、木原壯林さんから「危険すぎる老朽原発」と題して、 危険な若狭原発トラブルと老朽原発を中心に広範な原発問題のお話を聞きました。 後半では、原子力規制庁の担当にヒアリングをし、 私たちの原子力規制委員会・原子力規制庁への不信感を訴えるとともに、 「国民」の命と健康を守るために、安全を保障できないならそのことを明確に、 関電原発の不具合続出の危険、美浜3号の事故をくり返さない、事業者を鵜呑みにしない、…などを訴えました。 原子力規制庁の担当も丁寧に応答していただいたので、両者の思いの違いが明確になったと思います。 長時間のヒアリングですが、よろしければ動画をご覧願います。 使用した資料もアップしました。よろしければダウンロードしてご覧願います。 【動画」UPLAN 20210302 UPLAN 木原壯林「危険すぎる老朽原発」 https://www.youtube.com/watch?v=CNVKA-i2tgg 20210302 UOLAN 規制庁ヒアリング「危険すぎる老朽原発動かすな?若狭の不具合続出原発・老朽原発の再稼働と運転延長を問う?」 https://www.youtube.com/watch?v=HYA_iuNSA9I 【資料】ギガファイル https://xgf.nu/av7j https://19.gigafile.nu/0402-e5900a33ccf1d8e9c001e5ece84f196c 【案内】院内ヒアリング集会「危険すぎる老朽原発動かすな ?若狭の不具合続出原発・老朽原発の再稼働と運転延長を問う?」 日時:2021年3月2日(火)13時30分?17時30分 場所:衆議院第二議員会館 多目的会議室 出席予定:原子力規制庁(対応要請中) 紹介議員:衆議院 立憲民主党 山崎誠議員 主催:再稼働阻止全国ネットワーク 集会次第案(13時?17時): 13時45分? 通行証配布 14時00分?15時00分 事前学習会(木原壯林さん) 15時15分?16時45分  規制庁ヒアリング 17時00分?17時30分  事後意見交換会 概要: A 事前学習会 14時?15時 木原壯林さん(老朽原発うごかすな!実行委、旧日本原子力研究所元研究員、京都工芸繊維大名誉教授)  「危険すぎる老朽原発 若狭の老朽原発稼動の問題点」 B 省庁ヒアリング   15時15分?16時45分  事前学習会を受け、事前質問への回答を元に、設置変更許可「合格」・運転期間延長「認可」の後にも若狭の原発でトラブルが多発など、44年越え老朽原発である高浜3,4号機、美浜3号機の安全性を問い、関西電力の「適格性」を問い、再稼働・運転延長の「合格」取消しを求める。 質問項目 ? 関電原発のトラブル多発 ?-1 見過ごせない高浜原発の蒸気発生器伝熱管減肉問題 ?-2 見過ごせない大飯原発の加圧器スプレイライン配管亀裂問題 ?-3 原発再稼働時に頻発するトラブル ?-4 老朽原発共通の問題 ? 基準地震動問題 ? 関電が若狭の原発を再稼働させてはいけないその他の理由 以上 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail : kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp [1] 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ Links: ------ [1] mailto:kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp From kodera @ tachibana-u.ac.jp Wed Mar 3 12:58:35 2021 From: kodera @ tachibana-u.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?a29kZXJhIBskQiF3GyhCIHRhY2hpYmFuYS11LmFjLmpw?=) Date: Wed, 03 Mar 2021 12:58:35 +0900 Subject: [CML 061020] =?iso-2022-jp?b?GyRCM1g9UTJxNURHJEw/NXFIXUUxMnMkTj83JD8kSj1wGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTD4kTj5SMnAbKEI=?= In-Reply-To: <003701d70fc6$2c0b2c70$84218550$@mbn.nifty.com> References: <003701d70fc6$2c0b2c70$84218550$@mbn.nifty.com> Message-ID: <20210303035835.000053AF.0637@tachibana-u.ac.jp> 皆様 97歳の気象学研究者で広島原爆後の『黒い雨』について調査研究し、この間の裁 判でも証言されている増田善信氏が、「日本学術会議の総会を控え、任命拒否を 撤回させる署名」を始められました。 氏は公選制で選ばれた最後の日本学術会議会員でした。 「任命拒否が続けば、学問・思想の自由が脅かされ、学術会議の「政府からの独 立」が侵されるおそれがあります。4月総会前に絶対に撤回させなければなりま せん。…日本学術会議は、「わが国の科学者がとりきたった態度について強く反 省し」との反省の上に創設された科学者の唯一の組織です。だから、3回も軍事 研究に反対する声明を出し、思想と良心の自由、学問の自由および言論の自由を 確保することを最優先にした活動をしているのです。何としても「我が国の科学 者に対する代表機関」としての日本学術会議を守り、「独立して職務を行う」こ とを堅持させなければなりません。しかし、安保法制を改悪し、敵基地攻撃さえ 公言する勢力にとっては、邪魔な組織です。従って、会員の任命拒否によって変 質させ、その組織を改変して、政府のいいなりの組織にしようとしているのです。 この署名はこの動きを阻止し、日本学術会議の総会が正常に開かれ、学術会議の 改組は学術会議の自主性に任せることを要求した署名です。ご協力をよろしくお 願いします」と述べられています。 要請項目は下記の2点です 1,菅義偉首相は日本学術会議からの推薦会員6名の任命を直ちに行い、日本学 術会議の総会が正常に開かれるようにすること。 2,日本学術会議の改組に関する井上信治科学技術担当相の私案を撤回し、日本 学術会議の自主的な案を採用すること 宛先:菅義偉内閣総理大臣と井上信治科学技術担当相 ご賛同される方は下記からのご署名をお願いします。 https://www.change.org/p/27617172 小寺隆幸 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Mar 4 07:29:24 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 04 Mar 2021 07:29:24 +0900 Subject: [CML 061021] =?utf-8?b?56ys77yT77yW77yQ77yX55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <800D7107CAA062BE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 3月 4日(木)。 本日、ひろば・テント開設 午後1時?午後3時 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3607目☆ 呼びかけ人賛同者3月3日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日の朝日新聞に残留日本人2世の窮状を知らせる記事が載っていました。 置き去りにされた日本人の方々の生活の補償をきちんとすべきだと思います。 あんくるトム工房 残留日本人に支援の手を   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-438.html           ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆「答弁にならない答弁」七回も         丸川珠代したたかな曲者(くせもの) ※役に立たない「並び大名」でも「絶対多数」を擁していなけ れば出来ない芸当をこの新女性大臣はやってのけた。森喜朗の 差別発言の渦中から浮かび上がったものだ。森元会長をもって しても「わきまえさせられなかった」曲者だ。間違っているこ とを承知の上での強情っぱりは、国会議員きっての論客である 福島瑞穂議員に対する歪んだ敵愾心でもあったろうか。国会の 貴重な時間と歳費を浪費する悪質大臣を「わきまえ」させよ! ★ ギャー さんから: 「一寸先の闇を照らす」 単純に一個ずつ/一瞬一瞬を一日ずつ/積み重ねていけばいいだけさ ありのままに裸のまんま/どんな時でも精いっぱい/後腐れのないように 一寸先の闇を照らす/いまを燃えて生きるだけ/燃え尽きるまで生きるだけ ★ 木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク)さんから: 【動画、資料】 院内ヒアリング集会「危険すぎる老朽原発動かすな ?若狭の不具合続出原発・老朽原発の再稼働と運転延長を問う?」 【動画」UPLAN 20210302 UPLAN 木原壯林「危険すぎる老朽原発」 https://www.youtube.com/watch?v=CNVKA-i2tgg 20210302 UOLAN 規制庁ヒアリング「危険すぎる老朽原発動かすな?若狭の不具合続出原発・老朽原発の再稼働と運転延長を問う?」 https://www.youtube.com/watch?v=HYA_iuNSA9I 【資料】ギガファイル https://xgf.nu/av7j https://19.gigafile.nu/0402-e5900a33ccf1d8e9c001e5ece84f196c 危険な若狭原発トラブルと老朽原発を中心に広範な原発問題のお話を聞きました。 後半では、原子力規制庁の担当にヒアリングをし、 私たちの原子力規制委員会・原子力規制庁への不信感を訴えるとともに、 「国民」の命と健康を守るために、安全を保障できないならそのことを明確に、 関電原発の不具合続出の危険、美浜3号の事故をくり返さない、 事業者を鵜呑みにしない、…などを訴えました。 ★ たんぽぽ舎 さんから:         【TMM:No4141】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年3月3日(水)地震と原発事故情報?              6つの情報をお知らせします 1.東電の旧経営者に損害賠償金を支払わせよう   東電株主代表訴訟で証人尋問   津波対策をしなかった経営の責任   いよいよ証人尋問が始まる    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.たんぽぽ舎から北長野・原発資料室へ、   段ボール60箱の資料をいただき、ありがとうございます   ミツバチは、蜜をとっても花を壊さない持続可能の象徴です   瀬尾 誠(いいづなミツバチの会) 3.コロナ禍で疲弊する医療現場を支援   矢ヶ崎論文や避難者の声を集めた支援セットの   普及にご協力を! 「つなごう命の会」?命どぅ宝?    放射能公害被災者に人権の光を!矢ヶ崎克馬 4.エネルギーに関心高く「脱原発」支持多数   神奈川県民アンケート318人が回答…   「脱原発」の意見が88.7%…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆3/11原発ゼロ・自然エネルギー100世界会議    憲政記念館でのオープニングイベント    基調講演2人・小出裕章、小泉純一郎 6.新聞より1つ   ◆原発 追加安全策5.5兆円 福島第一原発事故後 増加一途    発電コスト公表せず  (3月3日東京新聞朝刊2面より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *津波想定の見直し、渋る東電に及び腰の国 「砂上の楼閣―原発と地震―」第2回 3/3(水) 15:02配信 47NEWS https://news.yahoo.co.jp/articles/dd8c22a161a087ade423fe0a66b74fd0ce3bc615 *柏崎刈羽原発 4例目の工事未完了発覚 3/3(水) 18:03配信 BSN新潟放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/200972bdf0dd74ff68beea29905bdd021852e43e *〈柏崎刈羽原発〉ID不正使用問題めぐり…菅首相「極めて遺憾」【新潟】 3/3(水) 19:32配信 NST新潟総合テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/d989011178697192d094be44784e21ae2b003a4c *東日本大震災から10年、日テレ系キャスター集結の特番5時間生放送 3/3(水) 15:00配信 オリコン https://news.yahoo.co.jp/articles/5181ed6749ca855b1c61cdb00ee64f95f97e55f6 *大飯差し止め判決の元裁判長 「私が原発を止めた理由」とは 3/3(水) 14:43配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/18d660853f473e7567da43866306588fae073334 *[震災10年 復興の先へ] 「戻らない」5割 避難先での生活定着 復興庁など 福島県4町住民意向調査 3/3(水) 8:06配信 日本農業新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/0245ddcacf839f5356366a946444027babd5c0ee *原発事故は終わっていない。反原発を貫いて50年、 信念の科学者が渾身の訴え―小出 裕章『原発事故は終わっていない』 3/3(水) 6:00配信 ALL REVIEWS https://news.yahoo.co.jp/articles/c303d68a4186fd5be8baa1c1a73603cc52f2a793 *吉永小百合の誓い 被災者を「支え続けることが大切」、朗読会などで交流続く 3/3(水) 5:30配信 スポニチアネックス https://news.yahoo.co.jp/articles/110883d320b4638b01e00dc75b934dd9ce30151d *72%が受け入れ継続 応援職員、復興遅れ 東日本大震災の被災市町村調査 3/3(水) 20:32配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/2570a56adedba3281751e3469fe8d763dc72fba6 *山口二郎氏 山田真貴子氏がNTTからも接待報道に「入院、辞職した理由が分かった」 3/3(水) 22:47配信 デイリースポーツ https://news.yahoo.co.jp/articles/e71058965ff24591115e8e39cb615402ad5c6bb5 *一人10万円超も NTTが山田前広報官と谷脇総務審議官に高額接待 3/3(水) 16:12配信 文春オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/9ea0f97564f790215c47901ecfb8696126f64a9a ★ 田中一郎 さんから: (報告)(2.25)「日本の検察(&法務省)を抜本改革する(その2)」(新 ちょぼゼミ:田中一郎)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/02/post-27a0e5.html    ★ 弁護士 田場暁生 さんから: 新外交イニシアティブ(ND)主催 オンラインシンポジウム 「ドイツは現在の安全保障情勢にどう対応しているか―米国との関係を中心に?ド イツ与党SPD国会議員団長を迎えて?」 日時:2021年3月10日(水)18:00?19:30 登壇者:ロルフ・ミュッツェニヒ氏    (ドイツ連邦議会議員、社会民主党(SPD)国会議員団長)     福山哲郎氏(参議院議員、立憲民主党幹事長) 詳細:https://www.nd-initiative.org/event/9268/ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ■ 日本同様に第二次世界大戦における敗戦国であり、大規模な米軍基地を擁するドイ ツ。米国の同盟国であり、また、世界有数の経済大国であるという点も日本と共通 しています。近年、トランプ政権下では、米国との関係の悪化も指摘され、在独米 軍基地の縮小も喫緊の外交課題となっています。 アジア太平洋地域にまで安全保障の視野を広げるドイツですが、66%のドイツ国民 が米中対立では中立を選ぶとの世論調査の結果も出ています。また、日米地位協定 の改定は過去一度もなされていませんが、ドイツでは、日米の地位協定に相応する ボン補足協定についてドイツ国内法の尊重義務を米兵に課すなどの改定もなされて います。 ドイツの米国との関係、在独米軍基地のあり方、現在の国際関係に対するドイツ国 民の受け止めなどについて、ドイツ政権与党・社会民主党(SPD)の国会議員団長 (兼外交担当)であるロルフ・ミュッツェニヒ氏に最新の状況をお話いただきます。 また、日本からは立憲民主党幹事長の福山哲郎氏にご登壇いただき、ご意見を伺います。 ●登壇者: ロルフ・ミュッツェニヒ氏 (ドイツ連邦議会議員、社会民 主党(SPD)国会議員団長) 福山哲郎氏(参議院議員、立憲民主党幹事長) ●司会:猿田佐世(ND代表/弁護士(日本・ニューヨーク州)) ●日時: 2021年3月10日(水)18:00?19:30 *オンライン会議システム「Zoom」を使用して行います。 ●参加費:1000円(ND会員、学生、プレスは無料) <先着300名まで> *運営活動費等に充てるため、有料としております。ご理解いただきますようお願 い致します。 ●参加申し込み: 【非会員】参加をご希望の方は、こちらよりお申込みください。ご登録いただいた メールアドレスに当日のZoomリンク先URLが届きます。 ※クレジットカード決済はVISAもしくはMasterのみご利用可能です。 https://credit.j-payment.co.jp/gateway/payform.aspx?aid=107024&iid=20210310 【学生・プレス】参加をご希望の方は、こちらよりお申込みください。ご登録いた だいたメールアドレスに当日のZoomリンク先URLが届きます。 https://forms.gle/HGKr7kWepi2ZEToX7 【会員】ND会員の皆様は、こちらよりお申込みください。ご登録いただいたメール アドレスに当日のZoomリンク先URLが届きます。 https://forms.gle/JgxPmMnkvmtU5UDw7 *Zoomリンク先URLが届かない場合、恐れ入りますが、以下までメールでお問い合わ せください。 info @ nd-initiative.org *オンラインイベントは「Zoom」を使用して行います。開始までにZoomソフト(ま たはアプリ)をインストールしておいてください。なお、Zoomのインストールとア クセス方法について簡単なマニュアルをご用意いたしました。以下のURLからご入手 ください。 https://drive.google.com/file/d/1mDGAC_xmtS85S5bxjjl3LSO5IEZzJ4m4/view?usp= sharing 大変恐縮ですが、上記マニュアル以外のZoom使用方法についての個別のお問い合わ せには対応しかねますので、ご理解いただきますようお願いいたします。 *マイク・スピーカーが内蔵または外付けされているパソコン、もしくはスマホ、 タブレットが必要です。 ???集会等のお知らせ?????? ●本日、3月 4日(木)。ひろば・テント開設 午後1時?午後3時● ●【3.6講演会】フクシマから10年 佐賀市アバンセホール●  依然続く被災者の苦難、これからの10年私たちは何をすべきか? http://no-genpatsu.main.jp/news/index.php/view/397 ●中国残留孤児2世支援のお願い● 3月8日より、 中国残留日本人孤児2世を支援するためにファンディングをスタート! 《詳細》URL:https://readyfor.jp/projects/ncf ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!●    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ  案内チラシ:https://tinyurl.com/38xre63p と き:年3月11日(木)11:30?13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●<佐賀県> 3・11スタンデイング●  日 時 3月11日(木)12:00?12:45   場 所 アバンセ前の栄橋交差点(佐賀市天神3?2) 主 催 玄海原発反対協議会    ●映画「サマショール?遺言 第六章」3月11日  福岡KBCシネマにて上映! 午後1時20分?同3時15分。料金は一般1200円。定員108人。 放射能の重し、それでも帰った https://nishinippon.co.jp/item/n/700778● ●【3・11追悼シンポジウム】17時〜19時 西南学院大学 百年館● https://tinyurl.com/5h9hcscw ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁● https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:3月14日(日)13:00?14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7 プログラム・集会アピール: https://tinyurl.com/t8w7d9uf ●3月20日〈土〉午後2時?4時半 くまもと県民交流館パレア 会議室1 3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7 ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁101号法廷 案内チラシ:https://tinyurl.com/2fjww4s3 13:20?50傍聴抽選券配付 13:40?門前集会 14:00傍聴券配付 14:30?裁判(101号法廷) ●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 7月16日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●3月4日木曜日から 午後1時?午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Thu Mar 4 11:23:35 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 4 Mar 2021 11:23:35 +0900 Subject: [CML 061022] =?utf-8?b?44CQ5LuP5pel6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzU5NOOAkQ==?= =?utf-8?b?4pagQydlc3QgImxhIHNvbHV0aW9uIHVsdGltZSIgcXVpIGFtZWxpb3Jl44O7?= =?utf-8?b?44O7IeS4lueVjOWQhOWbveOBruS4gOiIrOW6tuawkeOBrueUn+a0u+OCkg==?= =?utf-8?b?5YqH55qE44Gr5pS55ZaE44GZ44KL44CO56m25qW144Gu6Kej5rG6562W44CP?= =?utf-8?b?44Gv44GT44KM44Gg77yB?= Message-ID: <24f4b70d-467d-36b4-3da6-9baffa46e96c@mx3.alpha-web.ne.jp> Bonjour! Tous!                              みなさん こんにちは! Veuillez donc trouver ci-dessous le blog franco-japonais partnt du scenario de l'emmission d'hier du 03.02.2021. 昨日水曜日(2021年03月03日)夜に放送しました【YYNewsLive仏日語放送No.3184】の放送台本を加筆訂正しました仏日語ブログ記事をお読みください。 ______________________ 【Video】26m41s http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/670317556 _____________________ Je m'apelle Ysuhiko Yamazaki. 山崎康彦と申します。 Je suis un journaliste independant de media-internet. 私は独立系のネットジャーナリストです。                    Je suis egallement un activiste politico-social. 同時に私は政治&社会運動の活動家でもあります。 Je fais tous les jours sauf samedi et dimanche l'emmission en japonais 【YYNewsLIve】par TwitCasing a 21:00 a l'heure localle depuis plus de 8 ans. 私は日本語放送【YYNewsLive】を土曜日と日曜日を除く毎日午後9時から配信しすでに8年以上になります。 A chaque emmission j'ai environ 500 spectateurs. 毎回約500名の方が視聴されています。                                   J'ai commence l'emission franco-japonaise le 07 Octobre 2015 pour le but de m'adresser directement aux 220 millions de peuple franco-phone dans le monde entier pour faire les savoir la verite cachee et inconnue surle Japon et sur le monde. 私は隔週水曜日夜に仏日語放送を2015年10月7日からを開始し、日本と世界の隠され知らざる真実を世界2億2千万人のフランス語圏の人々に直接伝える放送をしています。 _____________________________ 【Blog franco-japonais】【仏日語ブログ記事No.3594】 ■C'est "la solution ultime" qui ameliore considerablement la vie des gens ordinaires a travers le monde! 世界各国の一般庶民の生活を劇的に改善する『究極の解決策』はこれだ! Il s'agit de lancer "le Mouvement Revolutionnaire Civille" centre sur les citoyens eveilles du monde entier, d'etablir "le Gouvernement Revolutionnaire Civille"par des elections et de realiser "les Promesses du Gouvernement" suivantes! それは、世界各国で覚醒した市民が中心となり『市民革命運動』を起こし選挙を通じて『市民革命政権』を樹立して以下の『政権公約』を実行することである! 1. Les principes de la gouvernance nationale devrait etre "resident souverain", "separation de l'Eglise et de l'Etat","separation des 3 pouvoirs de L'Etat",???? "respect de la liberte individuelle et des droits de l'homme fondamentaux","democratie directe", "decentralisation" et " paix anti-guerre". 国の統治原則を『主権在民』『政教分離』『三権分立』『個人の自由と基本的人権の尊重』『直接民主主義』『地方分権』『反戦平和』とすること。 2.L'article 1 de la Constitution qui est la loi la plus elevee stipule que "la dignite humaine est la plus haute valeur et il est du devoir du gouvernement de la respecter et de la proteger". 最高法規である憲法の第一条に『人間の尊厳は最高の価値でありこれを尊重し保護することは政府の義務である』ことを規定すること。 3.Abolir le systeme empereur et le systeme royal en adoptant "le systeme presidentiel" dans lequel le haut du gouvernement est elu directement par des electeurs. 政府のトップを有権者が直接選挙で選ぶ『大統領制』を採用し天皇制や王制を廃止すること。 4.Creer "La Cour Constitutionnelle" independante avec la plus haute autorite specialisee dans le controle constitutionnel. 独立した違憲審査専門の最高権威の『憲法裁判所』を設置すること。 5.Nationaliser a 100% La Banque Centrale et transferer tout le pouvoir de decision au comite permanent de la Diete. 中央銀行を100%国有化してすべての決定権を国会の常設委員会に移管すること。 6.La Banque Centrale utilise "le droit d'emettre de la monnaie" pour ameliorer le bien-etre et la vie de la population et pour developper "l'economie reelle". 中央銀行は『通貨発行権』を国民の福祉と生活の向上と『実体経済』の成長のために使うこと。 7.Si le gouvernement central ou le gouvernement local manque de ressources financieres, La Banque Centrale devrait accorder des prets directs sans interet. 中央政府や地方政府が財源不足の場合は中央銀行が直接無利子で融資すること。 8.Interdire l'emission d'obligations du gouvernement central et d'obligations dugouvernement local afin de ne plus augmenter "la dette nationale". 『国の借金』をこれ以上増やさないために中央政の国債と地方政府の地方債の発効を禁止すること。 9.Les banques privees devraient fonctionner pour la croissance de l'economie reelle. La source du pret devrait etre limitee aux depots des deposants et "le systeme de depot de reserve" devrait etre aboli. 民間銀行は実体経済の成長のために機能すること。その融資財源は預金者の預金に限定して『準備預金制度』を廃止すること。 10.Abolir"les taux d'interet" que les banques et les riches feront grossir pour toujours. 銀行と金持ちが永遠に肥え太る『金利』を廃止すること。 11. Relancer "la conversion de la monnaie et de l'or" pour la stabilite des prix, des taux de change et de l'economie reelle. 物価と為替と実体経済の安定のために『通貨と金の兌換』を復活すること。 12.Abolir "la taxe a la consommation" qui est une taxe sur "l'economie reelle". 『実体経済』への課税である『消費税』を廃止すること。 13.En tant que la taxe sur "l'economie financiere", "la taxe sur les transactionde produits financiers" sera uniformement percue sur toutes les transactions deproduits financiers. 『金融経済』への課税としてすべての金融商品の取引に『金融商品取引き税』を一律に課税すること。 14.Introduire "le systeme de securite de vie minimum (revenu de base)" pour garantir un minimum de vie hygienique et culturel a tous les citoyens. すべての国民に衛生的で文化的な最低限の生活を保障するために『最低生活保障(ベーシックインカム)制度』を導入すること。 15.Offrir "l'allocation pour enfant" a tous les mineurs pour eliminer la pauvrete des enfants. 子供の貧困をなくすためにすべての未成年者に『子供手当』を支給すること。 16. Rendre toute education gratuite. すべての教育を無償にすること。 (fin) (おわり) **************************** 【Les informations de Suginami】【YYNews】【YYNewsLive】 Yasuhiko Yamazaki e-mail:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp **************************** ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp Thu Mar 4 14:45:55 2021 From: shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp (konishi makoto) Date: Thu, 4 Mar 2021 14:45:55 +0900 Subject: [CML 061023] =?iso-2022-jp?b?GyRCIXYbKEIzLzcbJEIhSkZ8IUslKiVzJWklJCVzIVYbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRWchOSU3JXMlXSU4JSYlYCE9TVc6STI9JDkka04wGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNWU4TCROOiMhVyE9NVw4RUVnISZKXU5JJV8lNSUkGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJWtDRkx0OEskTjMrQF8hYSVfJTUlJCVrQG9BaCROGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCO09GMCRyQUskYiQmISobKEI=?= Message-ID: <000201d710b9$a56eb890$f04c29b0$@mail3.alpha-net.ne.jp> 社会批評社・小西 誠です。 先日、送信しました3/7「島々シンポジウム」の登録用アドレスにエラーが出てい ますので、再送いたします。 何度もすみませんが、どうぞよろしくお願いします。――開催4日前の告知にもなり ます! *オンライン「島々シンポジウム―要塞化する琉球弧の今」  ―宮古島・保良ミサイル弾薬庫の開設=ミサイル戦争の始動を阻もう! *第1回「宮古島・保良ミサイル弾薬庫の住民、そして市民運動の現場から!」 ●日時 2021年3月7日(日) 14:00?16:00  ZOOM ビデオウェビナーによるシンポジウム        (入場無料・カンパ歓迎。先着500人の事前登録制) ●申し込み用アドレス  https://zoom.us/webinar/register/WN_QzYB3LT_QR28nuBpILHMpw ・下地博盛さん(ミサイル・弾薬庫反対!住民の会・共同代表) ・下地 茜さん(同住民の会・宮古島市議) ・石嶺香織さん(てぃだぬふぁ島の子の平和な未来をつくる会) ・楚南有香子さん(同) ・小西 誠さん(軍事ジャーナリスト) ・司会・三上智恵さん(映画監督・ジャーナリスト) *ミサイル弾薬庫着工以来、およそ500日、座り込みを続ける保良ミサイル弾薬庫の 「住民の会」共同代表・下地博盛さんらの、 防衛省を相手にして、決して諦めないその行動の背景はー。 *市行政に風穴を開ける「てぃだぬふぁ 島の子の平和な未来をつくる会」の、宮古 島の地下水問題、沖縄県の環境アセスへの 提言、そして最近の新市長への質問状など、宮古島のママたちの平和を求める様々な 取り組み ●保良ミサイル弾薬庫のスケジュールについて(下地茜市議の紹介に対する沖縄防衛 局の回答) ・本年度末で弾薬庫2棟の完成を目指している ・検査等済み次第すみやかに運用引継ぎする ・検査は3月中に終わる見込み ・訓練場の工事は続く ・火薬類は工事に影響のない範囲で入れる *zoomビデオウェビナーは事前登録制、視聴者の氏名等は非表示 *オンラインZoomの活用術   ―zoomの登録・操作が分からない、という方はこちらからどうぞ https://www.facebook.com/events/762924087960158/?active_tab=discussion ●主催「島々シンポジウム」実行委員会 連絡先 東京都中野区大和町1-12-10 社会批評社気付 E:mail shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp ・カンパ振込先 郵便振替 00160-0-161276(名義・社会批評社) (「島々基金」とお書き下さい) *現地の運動支援のためのカンパを、ぜひともお願いします! 代表 小西 誠 〒165?0034 東京都中野区大和町1-12-10 小西ビル   ? 03-3310-0681 Fax 03-3310-6561   E-mail shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp   From maeda @ zokei.ac.jp Thu Mar 4 18:06:43 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Thu, 04 Mar 2021 18:06:43 +0900 Subject: [CML 061024] =?iso-2022-jp?b?GyRCJTklLDFWSUI/QDxzQWo4bE8/IzIjMCEhQGg8aiROGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJTklLBsoQg==?= Message-ID: <20210304090643.0000510F.0025@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 スガ疫病神首相語録20 先手のスガ https://maeda-akira.blogspot.com/2021/03/blog-post_4.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From maeda @ zokei.ac.jp Thu Mar 4 18:16:46 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Thu, 04 Mar 2021 18:16:46 +0900 Subject: [CML 061025] =?iso-2022-jp?b?GyRCJVglJCVIISYlOSVUITwlQSRIJT0hPCU3JWMlayVhGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJUclIyUiIUojMSFLGyhC?= Message-ID: <20210304091646.000051F8.0168@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 ヘイト・スピーチとソーシャルメディア(1) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/03/blog-post_55.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From kojis @ agate.plala.or.jp Thu Mar 4 19:48:04 2021 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Thu, 4 Mar 2021 19:48:04 +0900 Subject: [CML 061026] =?utf-8?b?5Lit5q2i5LiA5oqe77yB5p2x5Lqs5LqU6LyqIOOBneOBl+OBpg==?= =?utf-8?b?44Kq44Oq44Oz44OU44OD44Kv5buD5q2i44G477yBIDMuNiBKT0PliY0=?= =?utf-8?b?44Ki44Kv44K344On44Oz77yG44OH44Oi44G4?= Message-ID: <6381252B38C14C66B3BF916305687BD4@KojiPC> 中止一択!東京五輪 そしてオリンピック廃止へ! 3.6 JOC前アクション&デモへ https://kosugihara.exblog.jp/240866027/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 森喜朗の後継は、レイシスト川淵三郎こそ頓挫したものの、森を「父」 「師」と仰ぎセクハラ前科のある橋本聖子に。その後任は「夫婦別姓反対」 の丸川珠代と、性差別を次々と露呈させる恥知らずの玉突き人事です。 組織委員会の理事の構成も、急場の数合わせで「ジェンダー平等」を装い、 利権の死守に突き進むばかり。3月25日には、このコロナ禍でまさかの聖火 リレーが強行されようとしています。腐った"五輪マフィア"の息の根を止 めるには、市民が意思表示するしかありません。 3月6日のデモにぜひご参加、ご注目、ご取材を! <関連> 【ともに重要な声明です。ぜひご一読ください!】 ◆家父長制権力構造を温存する「ジェンダー平等な」解決策を拒否し、 東京オリンピック・パラリンピックの即時中止を求める声明 (2月22日、アジア女性資料センター) https://jp.ajwrc.org/4376 ◆森辞任で幕引きなんて許さない! 性差別者たちのための砦 オリンピック・パラリンピックを廃止せよ! (2月12日、反五輪の会) https://tmblr.co/ZVXF2tZhxsbTOe00 ※ちなみに、JOC(日本オリンピック委員会)の63人の評議員中、女性は わずか1人 https://www.joc.or.jp/about/councilor/ ★組織委員会に「東京オリパラを中止しろ」の声を届けてください! TEL 0570-09-2020 (9時?17時、土日祝除く) -------------------------------  ********************    中止一択! 東京五輪   そしてオリンピック廃止へ!    JOC前アクション&デモ  ******************** ■日時:3月6日(土) 14:00? (15:00 デモ出発) ■場所:日本オリンピックミュージアム(JOC)前 *地下鉄銀座線 外苑前駅5分、大江戸線 国立競技場駅10分)、JR千駄ヶ谷駅12分 https://japan-olympicmuseum.jp/jp/access/ ※コロナ感染に注意しながら行います。ご無理のないようにご参加ください。 ■共催:反五輪の会/「オリンピック災害」おことわり連絡会  連絡先TEL:080-5052-0270 ★同日JOC(日本オリンピック委員会)へ署名提出行動も行います。 「二つの緊急事態宣言 ?福島と東京? #森喜朗の女性差別を許さない #東京2020 の中止を求めます【全世界賛同署名】」 へのご協力もよろしく。 1)署名サイト http://www.2020okotowa.link/2020olympics_chushi_shomei/ 2)メールで送る no-olympics-shomei @ protonmail.com 3)郵便で送る 〒101-0063 千代田区神田淡路町1-21-7 静和ビル1階A(ATTAC首都圏気付) 「2020オリンピック災害」おことわり連絡会 宛 【拡散にご協力を】 http://www.2020okotowa.link/ https://twitter.com/Link_NoTokyo5O https://www.facebook.com/okotowalink From chieko.oyama @ gmail.com Thu Mar 4 21:09:42 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 4 Mar 2021 21:09:42 +0900 Subject: [CML 061027] =?utf-8?b?55O244Gu6JOL44GC44GR44KJ44KM44Gq44GE44Gu6L6b44GE44Gq?= =?utf-8?b?44GC44CA5aSp5LqV6Zu755CD44G744GG44Gh44GX44G+44GP44KK?= Message-ID: 数年前に同居人の平井くんが蓋を開けられなくなったのには、困った。筋力が弱りまくり。開けるための蓋なのに、それもできないのか。そんなに筋力が衰えたのか。泣きそうになった、というより秘密に号泣。 それとは別に外国もの食品瓶で、どうしても開けられないのは買った店に行って開けてもらったこともある。過去ね。 なあんと、いまどき貧乏人の流行品なのかなあ。炭酸。わたしもワインに炭酸いれてシャンペンごっこしてるんだけど、*炭酸飲料ボトルの蓋が開けられない。* 半年まえにもあったかなあ。無理くり開けようと試行錯誤あれこれ、びみょうに角度を変えたらできた。ふう。 冷静に考えてみると、*うぎぎゃー、週に6日全身全霊**の水泳鍛錬してるのにぃ。ふざけるなっっ。その後に念力で開けたけど。* *下の句。**天井ちかくの電球は、手の届くとこしか変えないこと数年。それですんでる。* *画像。裸電球から連想して、いとしのマチェック。 * *[image: https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/82/0709356d0e15d384ab8b16eb29466f57.jpg]* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yytakeda @ live.jp Thu Mar 4 21:24:39 2021 From: yytakeda @ live.jp (takeda kaori) Date: Thu, 4 Mar 2021 12:24:39 +0000 Subject: [CML 061028] =?utf-8?b?44CQMy8244Kq44Oz44Op44Kk44Oz6ZaL5YKs44CR44CM44Of44Ol?= =?utf-8?b?44OL44K344OR44Oq44K644Og44O75YaN5YWs5Za25YyW44Gu5YuV44GN44GL?= =?utf-8?b?44KJ44CB5aSn6Ziq6YO95qeL5oOz44Go44Gd44Gu5b6M44KS5YiH44KL77yB?= =?utf-8?b?44CN?= In-Reply-To: References: <20210224124109.00006AA0.0518@zokei.ac.jp>, Message-ID: みなさま 「社会活動が圧力を作り、地方政治を変える」 欧米で始まっているミュニシパリズムと 大阪を揺るがした大阪都構想とは一体何だったのか。 海外の市民活動の事例と地つなぎで考えるイベントです。 ぜひご予定ください! 武田かおり AMネット <イベント案内><拡散歓迎> 【3/6開催!オンライン学習会】岸本聡子 x 武田かおり 「ミュニシパリズム・再公営化の動きから、大阪都構想とその後を切る!」 ---昨年、「大阪都構想」に多くの市民が反対の声を上げました。 しかし、住民投票の否決後も「府市一体化・広域行政一元化条例」が、この4月にも施行されようとしています。これに対し、市民が再び街頭に立つ活動が始まっています。 ---世界でも市民が声を挙げ、政治を変えています。 「社会運動が圧力を作り、地方政治が国政を変える」「コモンを取り戻す」、いわゆる「ミュニシパリズム」の実践が広がっています。スペイン・バルセロナ市で始まった「地域のことは地域が決める」住民自治のあり方は、各地で話題を呼び、国を越え、自治体同士の連携を生んでいます。 ---「大阪都構想」に対する住民運動とは一体何だったのか、市民活動から始まったミュニシパリズムの事例、EUを中心に広がる動き・・・欧州など世界の最先端の情報を発信し続けている岸本聡子さんと、AMネットの地元大阪市で活動する武田かおり事務局長に、平賀緑(経済・食料研究者)がお話を伺います。 【日 時】2021年3月6日(土)16:00-17:30     *17:45-18:45 AMネット会員総会(オブザーバー参加可能です) 【参加費】1,000円(AMネット会員は無料*)  ※お支払い方法は、Peatixによる事前決済(クレジットカード、コンビニ払い)です。  ※主催者の都合による中止の場合を除き、購入済チケットのキャンセルはできません。 【定 員】100名(要事前申込、開始1時間前に締め切ります) 【主 催】NPO法人AMネット 【申 込】https://peatix.com/event/1801392  ※総会・学習会いずれも、こちらリンクでお申込みいただけます。 ■こんな方におすすめです!: ○ミュニシパリズムに興味がある方 ○地方自治の可能性・先進事例を知りたい方 ○「大阪都構想」での市民の動きを知りたい方 ■登壇者紹介: ▽岸本聡子 オランダ・アムステルダムを本拠地とする政策シンクタンクNGO「トランスナショナル研究所」に2003年より所属。新自由主義や市場原理主義に対抗する公共政策、水道政策のリサーチおよび世界中の市民運動と自治体をつなぐコーディネイトを行う。 著書に『水道、再び公営化!欧州・水の闘いから日本が学ぶこと』(集英社新書、2020)。 ▽武田かおり  2001年、持続可能な経済と社会のしくみを目指し、AMネットで活動を始める。世界中の「水道民営化」の失敗を知る団体として、大阪市の水道民営化プランに対する懸念を市議会に届けるなど、問題提起を行う。水道民営化問題をきっかけに「大阪都構想」「IRカジノ」など、地元大阪市のテーマについても、他団体と協働し活動している。 ▽平賀緑  立命館大学専門研究員、京都橘大学非常勤講師。香港と日本において新聞社、金融機関、有機農業関連企業に勤める。ロンドン市立大学修士(食料栄養政策)、京都大学博士(経済学)を取得。食料・農業の国際政治経済学および食料政策を専攻。著書に「植物油の政治経済学?大豆と油から考える資本主義的食料システム」(昭和堂、2019)。AMネット理事。 ■参考文献: ○岸本聡子『水道、再び公営化!欧州・水の闘いから日本が学ぶこと』(集英社新書、2020) ○斎藤幸平『人新生の「資本論」』(集英社新書、2020) ■AMネット会員募集中: この機会にご入会いただければ、参加費は無料になります(年会費3,000円)。 ?お名前?会報発送先住所を、「入会&3/6参加」の件名でお知らせください。 E-MAIL:amnetosaka★yahoo.co.jp(★を@に変えてください) TEL:070-4412-7006 <以下イベント案内リンク> http://am-net.seesaa.net/article/479823524.html https://www.facebook.com/events/116080777025201 https://twitter.com/amnetosaka/status/1356212085571473412 <ここまで> From motoei @ jcom.home.ne.jp Fri Mar 5 07:21:28 2021 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Fri, 5 Mar 2021 07:21:28 +0900 Subject: [CML 061029] =?utf-8?b?Rlc6ICA5N+ats+OBruawl+ixoeWtpuiAheOAgeWil+eUsOWWhA==?= =?utf-8?b?5L+h5rCP44GM44CM6Kum44KB44KL44Gq44CN44GoQ2hhbmdl572y5ZCN?= =?utf-8?b?6ZaL5aeL?= Message-ID: <000a01d71144$b8f6a860$2ae3f920$@jcom.home.ne.jp>             (情報記載いしがき) 賛同署名要請 日本学術会議問題 ● 検閲による、学問の自由・思想弾圧等々を放置してはなりません。 現平和憲法はあの悲惨な戦争、天皇制軍国主義の反省から生まれたのです。 ★ 97歳の気象学者、増田善信氏が「諦めるな」とChange署名開始 97歳より若い皆様(転送歓迎)  日本学術会議会員の拒否問題では、昨年、様々な抗議署名が出されました。菅政権は、人々が諦め、忘れるのを待つ我慢比べをしているのかもしれません。気象学者、増田善信氏が新しくChange署名を開始されたことを知り、ハッとしました。増田氏より若い人は、何度でも署名を出しましょう。鈴木国夫 ◆ Change署名 https://bit.ly/2MJwgd4 ----Changeより引用---------------- 「日本学術会議の4月総会を控え、任命拒否を撤回させる署名にご協力ください。」 私は増田 善信(ますだ よしのぶ)と申します。 公選制で選ばれた最後の日本学術会議会員でした。 日本学術会議の総会を控え、日本学術会議幹事会は、「6名が所属する第1部 (人文・社会科学)の定数の1割近い会員が任命されないため、 部会などの運営が困難になっており、特に、4月の総会は学術会議の在り方を決める重要な総会、6名の速やかな任命を要求する」という趣旨の声明を 発表しています。しかし、政府は何の意見も述べず、任命拒否を続けています。 任命拒否が続けば、学問・思想の自由が脅かされ、 学術会議の「政府からの独立」が侵されるおそれがあります。 4月総会前に絶対に撤回させなければなりません。 そのためのChange org.での署名運動です。皆さんのご支持をお願いします。 ----------------- 私は97歳の気象学の研究者です。戦争末期は海軍少尉で、 島根県出雲大社近くの大社基地に勤務し、終戦直前の8月に (中略)沖縄特攻に飛び立つ兵士に、沖縄への航路と那覇港の天気予報を 教えて見送りました。ほとんどグラマンの餌食になり、帰ってきませんでした。みすみす死に行くのかと思いましたが、勿論、反対しませんでした。 特に私が不合理と思ったのは「今に”神風”が吹くから、必ず勝つ」という標語でした。気象の専門家として、「”神風”など吹くはずはない」と確信していましたが、そのことを口に出すことはできませんでした。まさに、学術研究会議が指摘したように私自身も「不合理な精神に支配されて」いたのです。            。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Mar 5 07:46:26 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 05 Mar 2021 07:46:26 +0900 Subject: [CML 061030] =?utf-8?b?56ys77yT77yW77yQ77yY55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <813D7114835B170E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 3月 5日(金)。 明日、【3.6講演会】フクシマから10年 佐賀市アバンセホール●  依然続く被災者の苦難、これからの10年私たちは何をすべきか? http://no-genpatsu.main.jp/news/index.php/view/397 ●2021年国際女性デー集会「石垣島から見えてくる戦争」とデモ● 3月7日(日)14時?福岡市・大手門パインビル2階会議室 https://tinyurl.com/4bmrfsck ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3608目☆ 呼びかけ人賛同者3月4日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 久しぶりのテント設営でした。 やはり 目に見える抗議はいいですね。 今日は K散髪店のライブもありました。 IさんもGYさんもすっきりした様子になりました。 もうじき 春ですね! あんくるトム工房 九電本店前 抗議のテント  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-439.html           ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆政権も官僚もみな腐敗して           論語を学ぶ「国士」は絶えぬ ※NHK朝ドラ「青天を衝け」が幕末の残り火ともいうべき 「国士」を描いて評判を取ろうとしている。若き日に尊王攘 夷に走ろうとしたが友人に思いとどまらされて、パリ万博を 見て資本主義へと転換した。それ以来、日本は資本主義と帝 国主義のの道を驀進し、大東亜戦争で敗戦し、平和憲法を持 つが、再軍備を諦めようとしなない。さらに、リーマンショ ックと温暖化危機に陥って地球の週末を迎えようとしている。 栄一が存命だったら何と言うだろうか、真摯に聞きたい!! ★ ギャー さんから: 「いのちがいのちであることを歌う歌を」 いのちを祝う/いのちが祝う/いのちのままに/いのちを祝う いのちを閉じ込めるいのちの悲しみは いのちの歌を忘れてしまっていること いのちがいのちであることを歌う歌を 思い出す時/いのちはいのちになる ★ 東京の杉原浩司 さんから: 中止一択!東京五輪 そしてオリンピック廃止へ! 3.6 JOC前アクション&デモへ https://kosugihara.exblog.jp/240866027/ ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4142】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年3月4日(木)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.老朽原発・高浜1、2号機,美浜3号機の再稼働許さない   3/20「関電よ 老朽原発うごかすな!高浜全国集会」「町内デモ」   木原壯林(若狭の原発を考える会) 2.2月13日夜中の地震にはたまげた。飛び起きてテレビをつけた   ずさんな東海第二原発の避難計画   いいかげんな避難計画で犠牲者が出たら誰が責任を取るのか    先?(まっさき)千尋〔茨城県、元瓜連(うりづら)町長、     瓜連町は合併により今は那珂市です〕 3.東電柏崎刈羽原発 4例目の工事未完了発覚   6・7号機の廃棄物処理建屋の配管が壁を   貫通する部分の火災防護工事…ほか   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 4.新聞より2つ   ◆「原発は安い」揺らぐ「発電単価 政府試算より高い」   龍谷大の大島堅一教授指摘     (3月4日東京新聞朝刊7面より抜粋)   ◆東海村研究炉(「JRR?3」)を再稼働    原子力機構10年ぶり はやぶさ2試料分析     (2月27日東京新聞朝刊2面より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *東電、東通村に資金拠出を検討 5年間で30億円規模 3/4(木) 11:05配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/bd1a8115505cbd0f09034da69b30a42d5eb58881 *津波対策が取られないまま起きた大惨事、「源流」にあの訴訟 「砂上の楼閣―原発と地震―」第3回 3/4(木) 10:32配信 47NEWS https://news.yahoo.co.jp/articles/a911783fa3038b5658d12917f17e8d07425f06b7 *第一原発排水路で警報 東電発表 雨水の放射性物質上昇 3/4(木) 9:05配信 福島民報 https://news.yahoo.co.jp/articles/d8d20bf35f397c000afcda4fd2790a9c0634ec85 *核ごみ巡り、対立続く寿都町 調査前に住民投票実施へ 3/4(木) 9:02配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/54eb397bc01bcb7901f4b0a5f9b311e4c25f4746 *40年超原発の運転「不可欠」 国や関電、安全対策を説明 3/4(木) 21:17配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f928e03f9f26c08a8c4bcc91fdbbec5dfab88338 *原発めぐり ”国の考えと異なる”見解示す… 鈴木知事「原子力は過渡的エネルギー」北海道 3/4(木) 20:15配信 北海道ニュースUHB https://news.yahoo.co.jp/articles/4cf548cc4c8c94856513ca38af177a08266f8e33 *第2865号 ディープ・ステイトの日本支配策略 「植草一秀の『知られざる真実』」2021/03/04 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2021030406000077344 ★ 田中一郎 さんから: (予約必要)(4.15)オルタナティブな日本をめざして(第57回)「どうする 日本の司法:裁判員制度の問題点」(武内更一弁護士:新ちょぼゼミ)- いちろう ちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/02/post-38efc4.html    ★ 前田 朗 さんから: ヘイト・スピーチとソーシャルメディア(1) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/03/blog-post_55.html スガ疫病神首相語録20 先手のスガ https://maeda-akira.blogspot.com/2021/03/blog-post_4.html ★ 李 政美 さんから: 寒暖の差が激しい毎日が続いていますが、お元気でお過ごしですか? 暖かい春まであともう少し。油断して体調をくずさないように気をつけましょうね。 2月から再開したミジャキムチの通販、ご好評をいただいています。 ご注文くださったみなさん、ありがとうございます。 できたてのキムチをお届けするために、土曜日注文締め切り、 翌週金曜日に発送というシステムに変わりました。 白菜も大根も美味しいこの季節、たくさんの方に召し上がっていただけたら嬉しいです。 ミジャさんの万能ダレもよろしく! http://leejeongmi.com/shop/mijaskimchi.htm ◎……近々のスケジュール(2021/3) 会場アクセス、チケット入手・予約方法、 主催・共催等の詳細はHPのスケジュールをご確認ください。 http://leejeongmi.com/schedule.htm ★板橋文夫×李政美 DUO 3月13日[土] 19:00?21:00 東京琉球館(東京都豊島区駒込2-17-8) 3800円(1ドリンク付)[要予約・15名] 予約・問合せはHPをご参照ください。 http://leejeongmi.com/schedule.htm#21-3-13 HP「李政美の世界」http://leejeongmi.com ???集会等のお知らせ?????? ●【3.6講演会】フクシマから10年 佐賀市アバンセホール●  依然続く被災者の苦難、これからの10年私たちは何をすべきか? http://no-genpatsu.main.jp/news/index.php/view/397 ●2021年国際女性デー集会とデモ●https://tinyurl.com/4bmrfsck 「石垣島から見えてくる戦争」 ?石垣島の今(動画上映)?山里節子さんからののメッセージ ?渡辺ひろ子さん?乃山命子さんのお話  日時:3月7日(日) 14時? 会場:大手門パインビル2階会議室(福岡市大手門1‐1‐12)最寄バス:停福岡城鴻臚館前  資料代:800円(購入済のチケットをお持ち下さい) 託児あり  ◇マスク着用お願いします。 ●中国残留孤児2世支援のお願い● 3月8日より、 中国残留日本人孤児2世を支援するためにファンディングをスタート! 《詳細》URL:https://readyfor.jp/projects/ncf ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!●    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ  案内チラシ:https://tinyurl.com/38xre63p と き:年3月11日(木)11:30?13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 当日ライブ配信予定しています。アドレスは以下YouTubeになります。 https://youtu.be/KCLJ-0SS6aU ●<佐賀県> 3・11スタンデイング●  日 時 3月11日(木)12:00?12:45   場 所 くすの栄橋交差点(佐賀県庁前の橋) 主 催 玄海原発反対協議会    ●映画「サマショール?遺言 第六章」3月11日  福岡KBCシネマにて上映! 午後1時20分?同3時15分。料金は一般1200円。定員108人。 放射能の重し、それでも帰った https://nishinippon.co.jp/item/n/700778● ●【3・11追悼シンポジウム】17時〜19時 西南学院大学 百年館● https://tinyurl.com/5h9hcscw ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁● https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:3月14日(日)13:00?14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7 プログラム・集会アピール: https://tinyurl.com/t8w7d9uf ●3月20日〈土〉午後2時?4時半 くまもと県民交流館パレア 会議室1 3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7 ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁101号法廷 案内チラシ:https://tinyurl.com/2fjww4s3 13:20?50傍聴抽選券配付 13:40?門前集会 14:00傍聴券配付 14:30?裁判(101号法廷) ●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 7月16日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●3月4日木曜日から 午後1時?午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Fri Mar 5 11:10:17 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 5 Mar 2021 11:10:17 +0900 Subject: [CML 061031] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzU5NuOAkQ==?= =?utf-8?b?4pagKOOBpOOBpeOBjeOAjuWbveOBruWAn+mHkeOAj05vLjIpR0RQKOWbvQ==?= =?utf-8?b?5YaF57eP55Sf55SjKeOBrjIuMzflgI3jg7sxNDAw5YWG5YaG44KC44Gu44CO?= =?utf-8?b?5Zu944Gu5YCf6YeR44CP44KS5L2c44Gj44Gf44Gu5LiA5L2T44Gv6Kqw44Gq?= =?utf-8?b?44Gu44GL77yf?= Message-ID: <1e097f94-2009-fb3d-98d5-e1eb1bf1f464@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2021.03.04)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3185】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】82分37秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/670496894 【今日のブログ記事No.3596】 ■(つづき『国の借金』No.2)GDP(国内総生産)の2.37倍・1400兆円もの『国の借金』を作ったの一体は誰なのか? 結論から先に言うと、それは歴代自民党政権の政治家と財務官僚と日銀官僚とメガバンクおよびその背後にいる世界中の中央銀行と民間銀行を支配する『ロスチャイルド国際金融マフィア』である! ▲戦後の日本では1965年の『赤字国債』(注山崎1)を例外として国債発行は『財政法』が禁止したタブーであった。したがって本格的な国債発行を開始した1975年以前の日本の『国の借金』はゼロだったのだ! __________________ (注山崎1)1965年、佐藤栄作内閣は戦後初の赤字国債発行を閣議決定した。前年の東京五輪開催で政府財政が大幅に赤字になったからである。戦後施行の財政法は赤字国債の発行を原則禁じており『赤字国債』は特例だったため『特例国債』と呼んでいる。 __________________ しかし1971年のニクソン米大統領が突然発表した『ドルと円の兌換停止(ニクソンショック)』によって、米中央銀行(FRB)をはじめとする各国の中央銀行の『貨幣貨発行額』の制約がなくなった。 すなわち、各国の中央銀行は好きなだけ貨幣を増刷して市中(民間銀行)に供給できるようになったのである。 中央銀行が創造する莫大な『中央銀行資金』を吸収するために、各国政府は国債を発行てし民間銀行に引き受けさせ、利子を払って民間銀行から『借金』して財源を確保するという、現在の『国の借金漬け』(注山崎2)の仕組みが生み出されたのである。 _________________ New!(注山崎2)現在の『国の借金漬け』の仕組みとは何か? それは政府と民間銀行と中央銀行が『三位一体』となり、国民資産を以下の『三段階』で合法的に横領する『巧妙な仕組み』である! ?第一段階:政府による国債発行 自民党政府の政治家と財務官僚は、毎年総額180兆円の『四つの国債』を発行してすべてを民間銀行に引き受けさせて9兆円の利子を払って民間銀行から借金して以下の財源に使ってきた。 ?民間銀行による国債の引き受け 民間銀行は毎年政府が発行する180兆円の国債すべて引き受け9兆円の利子を受け取って政府に融資する。 ?日銀による民間銀行保有国債の購入 日銀は、民間銀行が保有する国債を買い取ることで民間銀行に紙幣増刷による『日銀資』金を供給する。 その結果日本の『国の借金』は2020年には1401.0兆円に積み重なり、日本国民は『低経済成長』『失業・倒産の増大』『総貧困化』『増税』『社会福祉予算・年金削減』『住民サービス悪化』によってそのツケを『永遠に支払い続ける』ことになる。 _________________ ▲日本では1975年の三木武夫内閣時に10兆円の国債を発行したがその後毎年国債発行額はうなぎ上りに上昇した。 【画像1】日本の政府総債務残高の推移グラフ(1980年-2020年) ソース:世界経済のネタ帳 https://ecodb.net/country/JP/imf_ggxwd.html 【表1】国債発行残高と担当内閣名 1970年  0円  佐藤栄作内閣 (自民党政権) (1971年 ニクソンショック(ドルと円の兌換停止)) 1975年 10兆円  三武武夫内閣 (自民党政権) 1980年 70兆円??? 鈴木善幸内閣 (自民党政権) 1985年 150兆円  中曽根康弘内閣 (自民党政権) 1990年 180兆円  海部俊樹内閣 (自民党政権) 1995年 220兆円  村山富市内閣? (自社さきがけ政権) 2000年 380兆円?? 森喜朗内閣 (自公内政権) 2005年 530兆円 小泉純一郎内閣 (自公政権) 2010年 600兆円  菅直人内閣  (民主党政権)  2015年 800兆円 安倍晋三内閣 (自公政権) 2019年 900兆円? 安倍晋三内閣 (自公政権) ▲毎年180兆円の国債を発行して民間銀に9兆円の利子を払って融資を受けて国家運営をしている日本はなぜ『国家破産』しないのか? その理由は以下の三つである。 理由1:ギリシアやアルゼンチンのように多額の借金を抱えて『国家倒産』した国の借金の大部分は国外の銀行やIMFなどの国際機関からの借入だったため、外貨準備金を十分に持たない国は借金返済が出来なくなった時点で『デフォルト』を宣言され『国家破産』に追い込まれたのである。 一方日本の場合『国の借金』の95%は国内の銀行からの借入であるため、日本の民間銀行が日本政府に『デフォルト宣言』することは決して無いのである。 理由2:日本政府には多額な貿易黒字や海外資産の利息収入などで十分な『外貨準備金』があるために海外から『信用不安』が起こらなかったこと。 理由3:これが最大の理由であるが、日本政府は毎年『国の借金』の民間銀行への元本返済を新たな国債『借換債』を発行して確実に返済してるために『金融機関』の『絶対的信用』で決して『デフォルト』宣言もうけず『国家倒産』しないのである。 日本政府は毎年180兆円の国債を発行して全額を民間銀行に引き受けさせ9兆円の利子を払って銀行から借金してるが、そのうちの110兆円は償還期限が来た国債の元本支払いのために発行する『借換債』である。 ▲180兆円の国債の内訳は以下のとおりである。 ?赤字国債(財政赤字の補填財源):???? 40兆円 ?財投国債(銀行への融資財源): ???? 20兆円 ?建設国債(ゼネコンへの融資財源):?? 10兆円 ?借換債(償還国債の元本支払い財源):110兆円 ▲『国家破綻』しない代わりに巨額な『日本国の借金』のツケは誰がどのように支払っているのか?(次回のテーマNo.3) (No.2おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys @ yahoo.co.jp Fri Mar 5 11:31:58 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Fri, 5 Mar 2021 11:31:58 +0900 (JST) Subject: [CML 061032] =?utf-8?b?5p2x5Lqs6YO944Gu44CO5pyq5p2l44Gu5p2x5Lqs44CP5oim55Wl?= =?utf-8?b?77yI5qGI77yJ44Gr5a++44GZ44KL5om55Yik55qE44OR44OW44Kz44Oh44KS?= =?utf-8?b?5Ye644Gd44GG77yB77yI57eg44KB5YiH44KK77yaM+aciDEz5pel77yI5Zyf?= =?utf-8?b?77yJ77yJ?= References: <1020383555.121474.1614911518990.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1020383555.121474.1614911518990.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 東京都は、新たな都政の羅針盤となる長期戦略の検討を進めており、『未来の東京』戦略(案)を取りまとめ、2月12日(金)?3月13日(土)までパブリックコメント(意見公募)を募集しています。 <東京都から出されている資料> 「『未来の東京』戦略」(案)のパブリックコメント実施|東京都 https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/02/12/25.html 長期戦略の策定に向けた取組|都の基本計画|東京都政策企画局 https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/basic-plan/choki-plan/ 「『未来の東京』戦略」(案) https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/basic-plan/mirainotokyo-senryaku_d/html5.html#page=1 この『未来の東京』戦略(案)は、横文字だらけのバラ色の未来を描く美辞麗句を並べていますが、現実の格差や貧困をどう解決するのかという視点が全くなく、「デジタル化」「スマートシティ」や「稼ぐ東京」「国際金融都市・東京」「世界を勝ち抜く国際的ビジネス拠点の形成」などを強調する一方、コロナ禍の下、格差と生活に困窮する人々が増大している現実に対して、どう救済するのか、再分配こそが求められているのに、それらのことについては触れません。 「希望のまち東京をつくる会」(代表:宇都宮けんじ)のブログにも「東京都の『未来の東京』戦略(案)に対するパブリックコメント(2021年3月13日締め切り)を出そう!」?http://utsunomiyakenji.com/4844 が掲載されていますので、併せてご参照ください。 以下は、紅林個人として東京都に送ったパブリックコメント(パブコメ)です。 なお今回私が提出したパブコメでは触れられませんでした(改めて出したいと思っています)が、「戦略12:稼ぐ東京・イノベーション戦略」こそは大問題で、小池都政がまさに狙っている核心で、「国際金融都市・東京」「世界を勝ち抜く国際的ビジネス拠点の形成」など、都民・住民にとって住みやすい・生活しやすい東京ではなく、多国籍企業や巨大企業が活動しやすい、彼らが稼ぎやすい東京をつくろうとするものです。 皆さまも自分の関心のあるテーマだけでよいので、『未来の東京』戦略(案)に対する批判的パブコメを出してください。何回かに分けて追加的にパブコメを出すことも可能かと思います。締め切りは3月13日(土)です。 書き方としては、先ず全体的、総論的な意見を書いた後、各戦略(20+1の戦略が出されている)についての具体的な意見や批判を書いてください。パブコメでは、この各戦略についての具体的な意見や批判が重要なポイントになるようです。 そして書いた意見は、パブコメだけでなく、SNS等も使って、広く共有、拡散しましょう。 パブコメをただ都民の意見を聞いただけのアリバイ作りに利用されないためにも、世論を喚起してゆくことが必要です。 なお「御意見の提出に当たっては、下記事項を記載してください。個人の方:氏名、お住まいの地域(区市町村名)、性別、年齢」とあるので、細かい住所は記載する必要がなく、区市町村名まででよいようです。ただし「性別」を記載させるのは、LGBTQなどの観点からは、問題があるという意見もあると思いますが。 紅林 進 qurbys @ yahoo.co.jp (以下、紅林が個人的に出したパブコメ) 東京都政策企画局計画部計画課御中 『未来の東京』戦略(案)への意見 <総論> この『未来の東京』戦略(案)は、、「デジタル化」や「スマートシティ」など新たな技術によるバラ色の未来を描いていますが、コロナ禍の下、格差と生活に困窮する人々が増大している現実に対して、どのように対処し、解決してゆくのかという視点が感じられません。 <『未来の東京』戦略(案)の各戦略に対する意見> 「戦略0:感染症に打ち克つ戦略)」では、東京版CDCの創設等を掲げ、「診察・検査体制の拡充」と述べていますが、PCR検査等の拡充については、「特別養護老人ホームや障害者の入所施設などを対象としてPCR検査等の感染症対策経費を補助」としか述べておらず、それ以外の広範な検査体制の構築(コロナ以降の今後の新たな感染症対策をも視野に)が必要なのに、触れられていません。 また「保健所の取組強化」と述べているものの、この間の保守都政の下、保健所が減らされ、それが保健所のコロナ対応に大きな困難をもたらしたのにもかかわらず、それへの反省と保健所等の具体的な拡充策(特に多摩地区では保健所が大きく減らされ、統合され、数市で保健所を分け合うという状態であり、地域の予防医療衛生機関として圧倒的に不足している現状の解決策)が示されていません。コロナ以降も新たな感染症の発生も予想される中、その拡充策は急務です。 「戦略5:誰もが輝く働き方実現戦略」では、現在問題になっている、非正規雇用や雇止め・解雇、ブラック企業などの問題にはほとんど触れていませんが、それらを解消するために都として何ができるのか、その施策こそが求められていると思います。テレワークについては触れていますが、コロナ禍、テレワークしようにもできないエッセンシャルワーカーの人たちの、安全と労働環境をいかに改善するかという施策については触れられていません。 「東京発ソーシャルファーム支援プロジェクト」を掲げ、「ソーシャル・インクルージョンの考え方に立ち、就労に困難を抱える方が働く新たな枠組みであるソーシャルファームの創設及び事業活動を支援」ということを掲げたのは画期的で評価しますが(この制度の実際の運用については課題も残りますが)、新たな働き方を掲げるのであれば、昨年12月に労働者協同組合法が成立しましたが、雇われず働く「協同労働」という働き方についても触れてほしいですし、都としてその支援策も打ち出すべきです。 「戦略6:ダイバーシティ・共生社会戦略」では、「様々な人が共に暮らし、多様性に富んだ東京」にするためには、LGBTQの人々も含めた、多様な人々の共生と活躍が必要であり、東京の渋谷区や世田谷区で実現している「同性パートナーシップ制度」なども都として積極的に制度化すべきです。 「戦略7:『住まい』と『地域』を大切にする戦略」では、「住宅セ一フティネットの強化 都営住宅の公平かつ的確な供給や、公的住宅(都営住宅・公社住宅)ストックの有効活用、東京ささエ一ル住宅の補助拡充による供給促進」「都営住宅など公的住宅の建て替えを梃子に、まちを動かすプロジェクト」「都営住宅用地の民間活用」などを掲げていますが、コロナ禍の下、住宅に困窮する都民が増えているにも関わらず、石原都政以来、小池都政下でも都営住宅の新規建設が行われておらず、都営住宅の新規増設や民間賃貸住宅居住者に対する家賃補助などの住宅政策こそが必要です。「都営住宅の公平かつ的確な供給」を掲げるだけでなく、都営住宅を具体的に、どのように増やすのか、具体的な計画を提示すべきです。「都営住宅用地の民間活用」については、その用地の単なる商業利用に終わらぬよう注意が必要です。 「戦略8:安全・安心なまちづくり」の「14:都立・公社病院改革プロジェクト」については、この間、民間病院がコロナ患者を受け入れると、経営困難になる中、都立病院・公社病院は、多くのコロナ患者を受け入れてきましたが、コロナ後も新たな感染症の発生も予想される中、それに備えるためにも都立病院・公的病院の拡充こそが求められており、小池都政がこの間、進めようとして来た、そしてこの『未来の東京』戦略(案)でも、その実現までの工程表まで掲げている、都立病院・公社病院の公的機能を弱めることになる「地方独立行政法人化」は撤回するべきです。「地方独立行政法人化」によって、独立採算化、営利優先になることは公立病院の役割を放棄することにつながります。 また「安全・安心なまちづくり」というならば、東京都心・人口密集地域を低空飛行する羽田飛行新ルートは直ちに変更すべきです。騒音や落下物の危険があるのみならず、一旦、墜落などの事故が起これば大惨事になりかねません。 やはり「安全・安心なまちづくり」に関わることですが、この『未来の東京』戦略(案)にその誘致案を掲げなかったのは良いですが、ギャンブルと射幸心を煽り、都民の生活を破壊し、青少年にも悪影響をもたらし、治安を悪化させる「カジノの誘致」は絶対すべきではありません。 「戦略19:オリンピック・パラリンピックレガシー戦略」ですが、コロナ感染が収束しない中、オリンピック・パラリンピックを開催することは、感染拡大の防止という観点から、都民にとっても、海外からのアスリートにとっても好ましくありません。オリンピック・パラリンピックは中止して、その予算をコロナ対策に振り向けるべきです。もしコロナ禍の中、オリンピック・パラリンピック開催を強行して、そのために感染がさらに拡大したならば、歴史に汚点を残す、負のレガシーになってしまいます。             From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Fri Mar 5 12:40:47 2021 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRCEhN3IbKEI=?=) Date: Fri, 05 Mar 2021 12:40:47 +0900 Subject: [CML 061033] =?iso-2022-jp?b?Rnc6IBskQiF8IVgbKEIzLjkbJEI2JktFOmFHUTtfISobKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCSGtMKUpdOG5LIUdRO18hKiVHJTglPyVrRCMhIRsoQk5P?= =?iso-2022-jp?b?GyRCISohVhsoQjEyLjYbJEIhJhsoQjQuNhskQiRySzokbCRKJCQbKEI2?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRnw5VEYwIVchWRsoQg==?= Message-ID: <20210305124047.324A.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> 高田健です。 総がかりも共催する行動です。 ぜひ御参加をおねがいします。 http://sogakari.com/?p=5146 『3.9共謀罪廃止!秘密保護法廃止!デジタル庁 NO!「12.6・4.6を忘れない6日行動」』 ■国会前行動 日時:2021年3月9日(火)12:00〜12:45 場所:衆議院第2議員会館前 発言:国会議員、市民団体 ほか 共催:共謀罪 NO !実行委 、秘密保護法」廃止へ!実行委    戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委 ◆連絡先 共謀罪NO!実行委員会 ・「秘密保護法廃止」へ!実行委員会(平和フォーラム 03-5289-8222) ・憲法9条を壊すな!実行委員会(憲法会議03-3261-9007/許すな!憲法改悪・市民連絡会03‐3221-4668) ・盗聴法廃止ネットワーク(日本国民救援会 03-5842-5842) ◆連絡先 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 ・1000人委員会 03‐3526-2920 ・憲法9条を壊すな!実行委員会 03‐3221-4668 ・憲法共同センター 03‐5842-5611 -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ --------------------- Original Message Ends -------------------- From kodera @ tachibana-u.ac.jp Fri Mar 5 14:34:40 2021 From: kodera @ tachibana-u.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?a29kZXJhIBskQiF3GyhCIHRhY2hpYmFuYS11LmFjLmpw?=) Date: Fri, 05 Mar 2021 14:34:40 +0900 Subject: [CML 061034] =?iso-2022-jp?b?GyRCNzMzWDYmRjFIP0JQTyJNbTJxJUslZSE8JTkbKEI1Mw==?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOWYkckgvOVQkNyReJDckPxsoQg==?= Message-ID: <20210305053440.00001087.0440@tachibana-u.ac.jp> 皆様 連絡会ニュース53号を発行しホームページで公開しました。 下記URLをご覧ください。 http://no-military-research.jp/wp1/wp-content/uploads/2021/03/NewsLetter_No53.pdf 今号には4つの記事を掲載しました。以下概要を紹介します。 (1)2月27日の学術会議フォーラムで政府と経済界は、学術会議改革とデュア ルユース容認を求めました。そして井上大臣は3月中に学術会議改革案を提示す るよう求めています。このような動きに対して、6名の任命拒否撤回を要求する 学術会議を支援する取り組みを広げていこうという連絡会事務局の考えを掲載し ました。 (2)日本の武器輸出の動きが進んでいます。武器取引反対ネットワークの杉原 代表による「死の商人国家にさせないための正念場の年」を掲載しました。 (3)コロナ禍の中で、人類と自然との向き合い方が問われています。さらにウ イルスなどの軍事利用の可能性も生じています。今、私たちが世界を見る上で重 要な視点を提示されているカナダ在住の化学者、落合栄一郎氏の論考「生態系の 中の人間という種ー他生物との共存」を転載させていただきました。 (4)学術会議の問題をリアルタイムで学生と共に考えることは、学生自身が 「学問の自由」の理解を深めることにつながります。その授業を教員養成課程の 公民科教育法で試みた滝口先生に寄稿していただきました。4月以降、全国の大 学で授業やゼミなどで学生と対話する上での参考にしていただければと思います。 なお5ページに3月28日のオンラインシンポジウム「自由な社会のつくり方」(安 全保障関連法に反対する学者の会主催)のバナーも掲載しました。ご都合がつけ ばぜひご視聴ください。 このメールの転送・拡散は大歓迎です。よろしくお願いします。 軍学共同反対連絡会事務局 From motoei @ jcom.home.ne.jp Fri Mar 5 14:49:45 2021 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Fri, 5 Mar 2021 14:49:45 +0900 Subject: [CML 061035] Re: =?utf-8?b?44G844GP44Gv44GX44Gq44Gq44GE44CA6LWk5pyo5L+K5aSr?= =?utf-8?b?44GV44KT44Gu5q27?= Message-ID: <001a01d71183$58c718f0$0a554ad0$@jcom.home.ne.jp>   赤木俊夫さんを自死(自殺)に追いこんだのは安倍晋三首相(当時)。  それに手を貸したのは自公議員と高級官僚。   助けることができなかったのは職場の同僚、労働組合、  市民運動、野党、自称知識人。                 さいたま市 石垣敏夫 ぼくはしなない ぼくは しぬかもしれない でもぼくはしねない いやしなないんだ ぼくだけは ぜったいにしなない なぜならば ぼくは “じぶんじしんだから” 岡真史 == ひとり ひとり ただくずれさるのを まつだけ 岡真史 == みちでバッタリ みちでバッタリ 出会ったヨ なにげなく 出会ったヨ そして両方とも 知らんかおで とおりすぎたヨ でもぼくにとって これは世の中が ひっくりかえる ことだヨ あれから なんべんも この道を歩いたヨ でももう一ども 会わなかったよ 岡真史 == ぼくの心 からしをぬったよ 体に そうしたら ふつうになったんだ よっぽど あまかったネ ぼくの心って 岡真史 == おっくうな日 雨の日 月よう 土ようのアサ とってもおっくうな日 こうゆう日は 風のあたるところで アイスティなんぞを のんだりしながら ロシア語の べんきょうをするのが 一ばんだ 岡真史 == 空のすべり台  つらいくさとりがおわり ズキンとするこしをあげて みれば 空に七色のすべり台が あった じっとすべり台を みていると スーとひきこまれる くものかいだんを のぼり 七色のすべり台を すべる ほしのかぜをひきさき はてしなく すべっていく…… ろうどうあと そんなことをかんがえたりする 岡真史 == 人間   人間ってみんな百面相だ 岡真史 == じゆう  おかまさふみ はてしなく広がる大地 よるはほしをかがやかし ひるは太ようをかがやかす すみきった空には 青いトリがはばたいて ぼくのかたにとまる オオ! 自由だ! なんていい名なんだ! じ・ゆ・う! ぼくの目には 大地と空とトリが はっきりとうつっている == 「人を幸せにする住まいのコンセプトとは」 今までの住宅 →これからの住宅 住まいは夏を旨とすべし →人類の起源と日本の気候を考えれば「冬旨」が当然 窓は大きいに限る →大きな窓は問題だらけ 機能を明確に丁寧な設計を 風の力を信じましょう →風はあてにならない 省エネの過剰な期待も禁物 エアコンで暖房は無理 →エアコンは最強の省エネ暖房 ただし使いこなしには注意 吹き抜けは最高 →吹き抜けは暖房との相性ダメ 吉田兼好も「良くない」と言っている (東大大学院 前 真之准教授) == ドイツと日本は、共に第二次世界大戦での敗戦国。両国とも戦後は貧しく、経済効率重視の建築物が造られま した。ところが、現在でも新築を追求する日本に対し、ドイツでは90年代から政策が変換され、新築優先から 既存建築の改修重視へとシフトしたのでした。 具体的には、新規建築物を造る数を人口動態に合わせて適切に制限し、その分の費用を既存の建築物の改修に 投資するよう、ドイツ政府がコントロール。ドイツでは、日本の約1/15相当の新規建築物しか造れず、新築を 建築する際は、よりよい品質が求められるようになったそうです。 すると新築・改修を問わず、一つの建築物に対する予算が増え、質が向上するために、建物を長期間使う方向 へと変化しました。ドイツでは、100年経っても建物の価値が下がらないどころか、きちんと手入れをされた古 い建築物は、新築よりも価値があると見なされます。建物を長く使うので、投資回収期間も長く設定でき、日 本の3倍もの時間・労働力・費用をかけることが可能になります。そうした付加価値の高い仕事をすることは、 最終的に私たちがもっとゆったりと働き、生きられる社会につながっていくのではないでしょうか。それは、 短命な建物を建てては壊していくスクラップ&ビルドの社会とは対照的と言えるでしょう。 私はこれまで、日本では地震があるために、古い建築物を残せないのだと思っていました。しかし地震や木造 に由来する文化だからということではなく、戦後、新築優先で、建築物を残す文化を育てなかったこと、短期 間での建て替えを前提に、長期使用を想定していないことも、その一因なのだと知りました。常に新築を造る ことを前提に経済がまわっている社会では、建物を長持ちさせる必要はなく、建物自体の価値も低くなります 。つまり、建物も薄利多売の商品となってしまい、仕事量だけは増えていくという悪循環が生まれるのです。 築100年の建物を改修して、住まいやオフィスとして使用するのは、ドイツでは一般的。むしろ、そうした建物 の方が年月による趣きもあり、人気があります。写真の金田さんの自宅も、築100年程度のアパートです。また 、広い敷地にある元工場などの大規模な建物が、イベントスペースやホテルとして生まれ変わることも珍しく ありません。 https://bit.ly/30gzGHm == 「高村光太郎全集 第十九巻」筑摩書房 より 『道程』 作:高村光太郎 どこかに通じている大道(だいどう)を 僕は歩いているのじゃない 僕の前に道はない 僕の後ろに道は出来る 道は僕のふみしだいて来た足あとだ だから 道の最端にいつでも僕は立っている 何という曲がりくねり 迷い まよった道だろう 自堕落(じだらく)に消え 滅びかけたあの道 絶望に閉じ込められたあの道 幼い苦悩に もみつぶされたあの道 ふり返ってみると 自分の道は 戦慄(せんりつ)に値する 支離滅裂(しりめつれつ)な また むざんなこの光景を見て 誰がこれを 生命(いのち)の道と信ずるだろう それだのに やっぱり これが生命(いのち)に導く道だった そして僕は ここまで来てしまった このさんたんたる自分の道を見て 僕は 自然の広大ないつくしみに涙を流すのだ あのやくざに見えた道の中から 生命(いのち)の意味を はっきりと 見せてくれたのは自然だ 僕をひき廻(まわ)しては 目をはじき もう此処(ここ)と思うところで さめよ、さめよと叫んだのは自然だ これこそ厳格な父の愛だ 子供になり切ったありがたさを 僕はしみじみと思った どんな時にも 自然の手を離さなかった僕は とうとう自分をつかまえたのだ 丁度そのとき 事態は一変した にわかに眼前にあるものは 光を放射し 空も地面も 沸く(わく)様に動き出した そのまに 自然は微笑をのこして 僕の手から 永遠の地平線へ姿をかくした そしてその気魄(きはく)が 宇宙に充ちみちた 驚いている僕の魂は いきなり「歩け」という声につらぬかれた 僕は 武者ぶるいをした 僕は 子供の使命を全身に感じた 子供の使命! 僕の肩は重くなった そして 僕はもう たよる手が無くなった 無意識に たよっていた手が無くなった ただ この宇宙に充ちている父を信じて 自分の全身をなげうつのだ 僕は はじめ一歩も歩けない事を経験した かなり長い間 冷たい油の汗を流しながら 一つところに立ちつくして居た 僕は 心を集めて父の胸にふれた すると 僕の足は ひとりでに動き出した 不思議に僕は ある自憑(じひょう)の境を得た 僕は どう行こうとも思わない どの道をとろうとも思わない 僕の前には広漠(こうばく)とした 岩疊な一面の風景がひろがっている その間に花が咲き 水が流れている 石があり 絶壁(ぜっぺき)がある それがみないきいきとしている 僕はただ あの不思議な自憑(じひょう)の 督促(とくそく)のままに歩いてゆく しかし 四方は気味の悪いほど静かだ 恐ろしい世界の果てへ 行ってしまうのか と思うときもある 寂しさは つんぼのように苦しいものだ 僕は その時また父にいのる 父はその風景の間に わずかながら勇ましく 同じ方へ歩いてゆく人間を 僕に見せてくれる 同属を喜ぶ人間の性に 僕はふるえ立つ 声をあげて祝福を伝える そして あの永遠の地平線を前にして 胸のすくほど深い呼吸をするのだ 僕の眼が開けるに従って 四方の風景は その部分を明らかに僕に示す 生育のいい草の陰に 小さい人間の うじゃうじゃ はいまわって居るのもみえる 彼等も僕も 大きな人類というものの一部分だ しかし人類は 無駄なものを棄て(すて) 腐(くさ)らしても惜(お)しまない 人間は 鮭の卵だ 千萬人の中で百人も残れば 人類は永遠に絶えやしない 棄て腐らすのを見越して 自然は人類のため 人間を沢山つくるのだ 腐るものは腐れ 自然に背いたものは みな腐る 僕はいまのところ 彼等にかまっていられない もっと この風景に養(やしな)われ 育(はぐく)まれて 自分を自分らしく 伸ばさねばならぬ 子供は 父のいつくしみに報いた気を 燃やしているのだ ああ 人類の道程は遠い そしてその大道はない 自然の子供等が 全身の力で拓(ひら)いて 行かねばならないのだ 歩け、歩け どんなものが出てきても 乗り越して歩け この光り輝やく風景の中に 踏み込んでゆけ 僕の前に道はない 僕の後ろに道は出来る ああ、父よ 僕を一人立ちさせた父よ 僕から目を離さないで守る事をせよ 常に父の気魄を僕に充たせよ この遠い道程のため == 内藤(湖南)には(富永)仲基の人と学問を紹介した論文が明治26年(1893)の雑誌『日本人』をはじめ5編も ある。 大正14年(1925)に開かれた大阪毎日新聞15000号記念講演会の講演録「大阪の町人学者富永仲基」が 「先哲の学問」(1946年)に収録されている。 「ずいぶん若いときから私は崇拝しておりまして・・・『出定後語』という本を読んで敬服した」と話し、 『出定後語』を「仏教を批評的に研究した日本で最初の著述であります」と述べ、 「日本人が学問を研究するに、論理的基礎のうえに研究の方法を組み立てるということをしたのは、 富永仲基一人といってもよろしいくらいであります」 と絶賛している。 https://www.osaka21.or.jp/web_magazine/osaka100/082.html  == https://www.youtube.com/watch?v=Ps6Q5p0CcQw 440万年前の人類は愛妻家でイクメンだった!? https://www.youtube.com/watch?v=0jdcR8jr3d0 370万年前の人類は虫を食べていた! https://www.youtube.com/watch?v=_RauDD0mQS4 240万年前の人類のライバルはハイエナ!? https://www.youtube.com/watch?v=k196j8ZkwT8 180万年前の人類はマラソンランナーだった!? https://www.youtube.com/watch?v=Q0FAO_Ynyi0 5万5000年前 ホモ・サピエンスとネアンデルタール人の出会い https://www.youtube.com/watch?v=nLTAaFg0yWc 5万年前 ネアンデルタール人 vs. 巨大生物 https://www.youtube.com/watch?v=Q7V0ZqmnskU 4万3000年前 進化したホモ・サピエンスの狩り https://www.youtube.com/watch?v=vOi2nZbGhWM 4万年前 ひ弱なホモ・サピエンスが集団で結束できた理由とは? == 173年後の恩返し=小倉孝保 毎日新聞2021年3月5日金言 「英政権下のアイルランド人と米政権下の先住民。チョクトーの人々は少数者の悲哀を共有するアイルランド 人への支援をためらわなかった。」  日本人は第二次世界大戦で歴史を区切り、「戦前」や「戦後」を意識する。アイルランドでは、「ジャガイ モ飢饉(ききん)(1845?49年)」を近現代史の境に据える。約100万人が餓死し、人口の2割近く が米国などへ移住した。バイデン米大統領の祖先も飢饉直後、アイルランドを離れている。  当時、ジャガイモの疾病でアイルランドは極度の食料不足に陥っていた。それでも英政府はアイルランドか ら英本土などに、農作物が送られるのを止めなかった。19世紀初め、アイルランドは英国に併合され、農地 の多くを英貴族が所有していた。  このときアイルランド支援に立ち上がった中に、米国の先住民チョクトーの人々がいた。飢餓の報を受ける や47年、集会を開いて支援を決め、170ドルを送っている。彼らはその約15年前、他の先住民と共に故 郷ミシシッピを追われ、オクラホマまでおよそ1000キロを徒歩や馬車で移動させられた。「涙の道」と呼 ばれるこの強制移住では、飢餓や病気のため3割近くが命を落としている。  英政権下のアイルランド人と米政権下の先住民。チョクトーの人々は少数者の悲哀を共有するアイルランド 人への支援をためらわなかった。  そして昨年、新型コロナウイルスの感染拡大で米先住民に被害が広がると、アイルランドから173年ぶり の恩返し運動が始まる。先住民の多くは低所得層で、糖尿病などの基礎疾患に悩む人が少なくない。働く場を 失い、さらなる貧困と直面するケースも増えた。  先住民がオンライン上でSOSを訴え、寄付を募ると、アイルランドの人々から、「今こそ170年前の恩 を返そう」「米国の兄弟姉妹のために」と支援の輪が広がった。アイルランド自身、コロナで都市封鎖を経験 しながらも、人々は過去の恩に報いたのだ。  19世紀半ばの170ドルは現在の価値で約50万円である。飢饉の規模に比すれば大した金額ではない。 ただ、一番苦しい時に遠い国から支援してくれたことを、アイルランドの人たちは忘れなかった。寄付は昨年 後半、300万ドル(約3億2000万円)を超え、先住民の生活必需品購入などに充てられている。  コロナを巡り世界規模のワクチン争奪戦が起きている。豊かな国々がワクチンを確保する一方、貧しい国は 購入費の算段にも事欠いている。確かに、コロナ被害は豊かな国でも深刻だ。それでも、より苦しむ人たちへ の気遣いを忘れていては、チョクトーの人々に笑われそうだ。 (論説委員) ●チョクトー (Choctaw) 族 もともと米国南東部(ミシシッピ州、アラバマ州、ルイジアナ州)のインディアン部族である。マスコギ語族 のチョクトー語を話す。 もともとアメリカ南東部のミシシッピ川河口域に住んでいた農耕民族である。19世紀初頭に、アメリカ政府は 近隣の部族である、チェロキー族、チカソー族、ムスコギー族、セミノール族と併せ、彼らを武力によってイ ンディアン準州(現:オクラホマ州)に強制移住させた。 オクラホマに強制移住させられた彼らは、白人の文化を積極的に採り入れ、「文明化五部族 (Five Civilized Tribes) 」と呼ばれた。チョクトー族は、ジャガイモ飢饉の間、飢饉の救援を提供したことによる寛大さでも 有名である。 現在、このオクラホマに強制移住させられたチョクトーと、強制移住を拒否してミシシッピ州に残ったチョク トーとに、部族は二分されている。 == 一流ホテルでの「桜を見る会」前夜祭は会費5000円では済まない。 後援会による費用補填秘匿、つまり政治資金規制法違反が疑われた。 安倍は法解釈を変えて検察人事に介入するという、疑惑追及を免れるための「秘策」に出た。 しかし物に成らず、にわかに持病の悪化を理由に退陣したのだった。 検察が補填の事実をつかみ、安倍が国会で嘘を118回ついたことが判明する。 「答弁修正」を余儀なくされた安倍は、野党に 「民間企業で社長が虚偽の説明を100回以上して『社員にだまされた』と言い訳して通用するか」 と追及されながら議員辞職する気はない。 どうせ国民はすぐに忘れると高を括(くく)っているのである、、、 書評 河谷史夫 「桜を見る会」疑惑 赤旗スクープは、こうして生まれた! 學鐙 21年春号 == 「道心の中に衣食(えじき)あり、衣食の中に道心なし」 伝教大師 最澄 == テレワーク出来ない人が支えてる文明社会の根っこの部分 藤山増昭 == 「例外は原則より興味深い。正常は何物をも証明せず。例外がいっさいを証明する」 カール・シュミット == 主人公の猫は、ある時は一国の王の猫となり、ある時は船乗りの猫となり、その他、サーカスの手品つかいの 猫、どろぼうの猫、ひとりぼっちのお婆さんの猫、小さな女の子の猫…と100万回生まれかわっては、様々な飼 い主のもとで死んでゆく。その時、100万人の飼い主は猫の死にひどく悲しんでいたが、当の猫はまったく悲し まなかった。主人公の猫は、飼い主のことが大嫌いだったのだ。 ある時、主人公の猫は誰の猫でもない野良猫となっていた。「自分だけの事が好き」な主人公の猫は、100万回 生きたことを自慢し、周囲のメス猫たちも何とか友達や恋人になろうと、プレゼントを持ってきたりして周囲 に寄ってくる。 しかし、唯一自分に関心を示さなかった一匹の白猫の興味をなんとか引こうとするうちに、いつのまにか主人 公の猫は、白猫と一緒にいたいと思うようになる。そして、白猫にプロポーズをするのであった。白猫は主人 公の猫の思いを受け入れる。 時がたつと白猫はたくさん子供を産み、段々と年老いてゆき、やがて猫の隣で静かに動かなくなっていた。そ こで猫は初めて悲しみ、朝になっても昼になっても夕方になっても夜になっても100万回泣き続け、ある日のお 昼に猫は泣き止んだ。 そして猫も、とうとう白猫の隣で静かに動かなくなり、決して生き返らなかった。 「100万回生きたねこ」1977年 == 厄介な病気を背負い込んだ人間にとって、一番欲しいのは「普通」ということである。 向田邦子 「父の詫び状」 あとがき == From kojis @ agate.plala.or.jp Sat Mar 6 00:02:08 2021 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sat, 6 Mar 2021 00:02:08 +0900 Subject: [CML 061036] =?utf-8?b?5pel5pys5pS/5bqc44GrMzLlm6PkvZPjgYzlr77jg5/jg6Pjg7M=?= =?utf-8?b?44Oe44O85YWs55qE6LOH6YeR44Gu5YGc5q2i44O76Kq/5p+7562J44KS?= =?utf-8?b?5rGC44KB44KL6KaB6KuL5pu444KS5o+Q5Ye677yB?= Message-ID: <8A0412E5F488422DADF5BF7904D9ACE2@KojiPC> 日本政府に32団体が対ミャンマー公的資金の停止・調査等を求める要請書を提出! https://kosugihara.exblog.jp/240867907/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] ミャンマー(ビルマ)の軍事クーデターから1カ月が過ぎ、弾圧が一気に エスカレートしています。死傷者が激増する中、在日ミャンマー人による 抗議行動は繰り返し展開されていますが、日本の市民社会からの発信は、 私たちも含めて不十分だと思います。 そうした中で3月4日、ミャンマー民主化の行方に強い関心を持つ日本の32 の市民団体(NAJATも賛同)が、以下の要請書を外務省など関連省庁・機 関に提出。外務省国別開発協力第一課(ODA担当)の担当者との40分ほど のオンラインでの意見交換も行われました。 要請書は、新規の政府開発援助(ODA)の停止はもちろん、既存事業への 支援を一旦停止し、国軍との関連が指摘された企業が日本の公的機関の支 援事業に関与していないか、また、事業の実施が国軍に経済的利益をもた らしていないか、早急に調査するよう求めています。ミャンマーに対して は、国際協力機構(JICA)だけでなく、国際協力銀行(JBIC)や海外交通 ・都市開発事業支援機構(JOIN)が関与しています。 ★ぜひ、要請書をじっくりとご一読ください。そして、多くの方に広めて いただくようにお願いします。メディア関係者の方は、この件について ぜひご取材ください。 ◆外務省に声を届けてください! 「ミャンマーへの新規の政府開発援助(ODA)の停止を」 「既存事業への支援を一旦停止し、支援が国軍を利していないか早急に調査を」 TEL:03-3580-3311(代表) ご意見 https://www.contact.mofa.go.jp/form/pub/mofaj/feedback ◆ご協力を! <ネット署名> ミャンマーの人々を軍事クーデターから守るため、署名に参加してください! ?外務省と賛同いただける国会議員の方々に提出します? (呼びかけ:東京外国語大学でビルマ語を学ぶ学生など有志) http://chng.it/9ckkvGcy ※3月4日、1次集約分の約38,300筆が外務省と「ミャンマーの民主化を支援 する議員連盟」に提出されました。さらに広げましょう。 ◆必読! 日本の「ミャンマー宥和外交」は機能しているか 今こそミャンマーとのパイプを機能させよ (柴田直治、3月3日・東洋経済オンライン) https://toyokeizai.net/articles/-/414467 ◆必見! 2.18ウェビナー「ミャンマー軍の国際人権・人道法違反と企業の責任を考える」 https://www.youtube.com/watch?v=dTr6k94c_Kw ※3カ月限定公開 --------------<以下、要請書>----------------- 2021年3月4日 財務大臣 麻生太郎様 外務大臣 茂木敏充様 国土交通大臣 赤羽一嘉様 国際協力銀行 代表取締役総裁 前田匡史様 国際協力機構 理事長 北岡伸一様 海外交通・都市開発事業支援機構 代表取締役社長 武貞達彦様 【要請書】 日本の対ミャンマー公的資金における国軍ビジネスとの関連を早急に調査し、 クーデターを起こした国軍の資金源を断つよう求めます http://www.mekongwatch.org/PDF/rq_20210304.pdf  ミャンマーで2月1日に国軍によるクーデターが発生してから1ヶ月が経 ちました。国軍は、昨年11月の総選挙の結果が不正であるとし、選挙結果 を受け入れられないことを理由に挙げています。一方、クーデター後、市 民の不服従運動やゼネストは全国で発生して今日まで続いており、ミャン マーの人びとの民意は明らかです。これに対し、国軍は非武装の市民に発 砲し、複数の死者も出ている情勢です。日本政府は外務大臣談話等でクー デター発生当日の2月1日から「重大な懸念」を示すとともに、複数の民間 人の死傷を「強く非難」してきました。また国際社会とも協調してG7外 相声明で軍事クーデターの発生やクーデターに反対する人々への威嚇及び 抑圧を非難しています。しかし、ミャンマーの民主化の行方に強い関心を 持つ私たち日本の市民グループは、日本政府による更に踏み込んだ措置が 必要と考え、以下の点を強く要請します。 要請: 1. 新規の対ミャンマー支援については、人道目的以外の公的資金による 支援を実施しないでください。 2. 国際協力機構(JICA)が現在実施している対ミャンマー政府開発援助 (ODA)事業については、人道目的のものを除く全ての支援を一旦停止し、 国軍との関連が指摘された企業が事業に関与していないか、または、事業 の実施が国軍に経済的利益をもたらしていないか、早急に調査してください。 3. 国際協力銀行(JBIC)や海外交通・都市開発事業支援機構(JOIN)が ミャンマー関連で現在融資・出資している事業への支援を一旦停止し、国 軍との関連が指摘された企業が事業に関与していないか、または、事業の 実施が国軍に経済的利益をもたらしていないか、早急に調査してください。 4. 2.と3.の調査で明らかとなった事実を公表し、国軍を裨益する事業に 関しては、直ちに中止、または支援を取りやめる措置を取ってください。 5. ミャンマーで事業を実施する日本の民間企業に対しては、国軍との関 係を断つよう指導し、その実現に向けた支援を実施してください。国軍と の関係を断つことを拒否する企業に対しては、日本政府の開発協力大綱及 び国連「ビジネスと人権に関する指導原則」に照らし、直ちに公的支援を 取りやめてください。 背景: 日本政府は、2011年に当時のミャンマー軍政が民主化を約束したことから、 以下に示すとおり、ミャンマーに対して国税による多大な財政的支援を実 施するとともに、財政投融資からの公的資金を呼び水とし、日本企業の投 資を促進してもいます。しかし、2015年に続き2020年の選挙でも多数の票 を得た国民民主連盟(NLD)による政権が発足しようとする直前、国軍に よるクーデターの発生により、その民主化の約束は破られています。  国軍に関しては、所有する企業や様々な商取引を通じて経済的な利益を 得ていることが国連の調査によっても明らかにされています。NLD政権下 でも国防省は国の監査の対象外でした。国軍となんらかの形で関与する公 的事業やビジネスは、軍を裨益する可能性があったにもかかわらず、監視 の目を逃れてきました。国軍にもたらされた利益が、これまでのラカイン 州および少数民族居住地域における国軍や治安部隊による非人道的な行為、 さらには今回のクーデターの資金源となっている可能性は否めません。こ れ以上の軍への裨益は阻止しなくてはならず、新規の事業は勿論のこと、 既存の事業についても早急な対応が必要です。 <日本政府による対ミャンマー支援の概要>  ミャンマーに対し日本政府は2018年度までに、ODAとして、有償資金協 力1兆1,368億円、無償資金協力3,229.62億円、技術協力984.16億円という 多額の資金援助を行ってきました。特に、2011年のいわゆる「民政化」以 降、JICAを通じ、ティラワ経済特別区(SEZ)の周辺インフラの整備と同 SEZ開発への出資・融資、水力発電所の改修やヤンゴン-マンダレー鉄道の 整備、送電システムや通信システムの整備、東西経済回廊の整備といった、 大規模なインフラ整備事業がODAとして実施されてきました。  また、日本政府はミャンマーに対する債務救済でも大きな役割を果たし てきました。2013年には、2002年に決定した重責債務国への債務免除1,274 億円に加え、1,886 億円の債務救済も行われました。これらは、ミャンマ ーが民主化を進めるという前提で、日本国民の負担により提供されてきた ものです。その他にも、返済期限の過ぎた債務1,989億円の借換えも日本 が支援しました。  国際金融機関へのミャンマーの債務については、JBICを通じ2013年に、 ミャンマー政府のアジア開発銀行(ADB)に対する延滞債務の解消のため に約5億1,200 万米ドル、世界銀行グループの一つである国際開発協会 (IDA)に対する延滞債務の解消のために4億3,000万米ドルのブリッジロ ーン(短期のつなぎ融資)を提供し、ミャンマー政府への世銀、ADBから の新規融資を可能にしています。  更に、日本政府はJBICを通じ、日本企業のミャンマーでの事業展開を支 援しています。旧都ヤンゴンでの都市開発や、ダウェー経済特別区開発会 社への出資など、2013年以降、10数件への支援を行なってきました。その 中には、国軍関連企業ミャンマー・エコノミック・ホールディングス・リ ミテッド(MEHL)との事業提携が批判されたキリンホールディングス株式 会社によるミャンマー法人 Myanmar Brewery Limited の買収や、国軍兵 站総局と関係があるヤンゴン中心部における複合都市開発事業(通称Y Complex 開発事業)も含まれています。なお、キリンホールディングスは MEHLとの提携解消をクーデターの発生後すぐに発表しています。Y Complex 開発事業については、前述の国連の報告書には取り上げられていないも のの、事業地を国軍からサブリースしていることで、その支払い賃料が国 軍の収益になっていることが強く疑われています。  国土交通省の監督する官制インフラファンドのJOINも、ミャンマーにお いて、Y Complex開発事業を含む5件の事業に合計177億円(最大額)の投 資と計184億円の債務保証(同)を実施しています。 ※(注)は省略しました。 <こちらの英語版もご活用ください> http://www.mekongwatch.org/PDF/rq_20210304_Eng.pdf (ビルマ語にも翻訳され、SNSなどで広く回覧されています) <参考資料> 国連の国軍の経済的利益についての報告書について http://www.mekongwatch.org/resource/news/20210224_01.html ヤンゴン市内都市開発(Y Complex)について http://www.mekongwatch.org/report/burma/ycomplex.html 本件についての連絡先: メコン・ウォッチ 〒110-0016 東京都台東区台東1-12-11 青木ビル3F Tel. 03-3832-5034 Email: info @ mekongwatch.org 呼びかけ団体: 特定非営利活動法人アーユス仏教国際協力ネットワーク 特定非営利活動法人メコン・ウォッチ 賛同団体: アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」(wam) アジア開発銀行福岡NGOフォーラム 一般財団法人アジア・太平洋人権情報センター 一般社団法人Earth Company 公益財団法人アジア保健研修所 特定非営利活動法人AMネット 特定非営利活動法人アフリカ日本協議会 特定非営利活動法人アジア・コミュニティ・センター21 特定非営利活動法人日本国際ボランティアセンター 特定非営利活動法人アジア太平洋資料センター 特定非営利活動法人シェア=国際保健協力市民の会 特定非営利活動法人「環境・持続社会」研究センター (JACSES) 特定非営利活動法人地球市民ACT かながわ 特定非営利活動法人地雷廃絶日本キャンペーン 特定非営利活動法人横浜NGOネットワーク 特定非営利活動法人APLA 特定非営利活動法人HANDS 特定非営利活動法人WE21 ジャパン 特定非営利活動法人パルシック 特定非営利活動法人草の根援助運動 特定非営利活動法人地球の木 特定非営利活動法人日本地雷処理・復興支援センター 特定非営利活動法人国際環境NGO FoE Japan 特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウ 特定非営利活動法人名古屋NGOセンター 日本ビルマ救援センター 武器取引反対ネットワーク(NAJAT) 他3団体 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Mar 6 07:40:40 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 06 Mar 2021 07:40:40 +0900 Subject: [CML 061037] =?utf-8?b?56ys77yT77yW77yQ77yZ55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <826D712109205B0E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 3月 6日(土)。 明日、3月7日(日)14時?福岡市・大手門パインビル2階会議室 2021年国際女性デー集会「石垣島から見えてくる戦争」とデモ https://tinyurl.com/4bmrfsck ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3609目☆ 呼びかけ人賛同者3月5日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 金曜行動に参加しました。 九電本店前で抗議のスピーチをしました。 九電は 自社の利益を優先し、再生可能エネルギーの購入を制限しています。 なんという企業でしょうか。企業の社会的責任を果たしていません。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜脱原発   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-440.html             ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆菅首相「二心の者」を止めましょう           コロナ阻止へと主舵一杯! ※《宣言再延長 疲れ増す街 長引くより「強い措置を」と 街や飲食店業から要請はあるが、「今回の宣言は飲食店だけが 対象になっている印象、短期間で、休校や救園もきっちりと やるべきだ」と市民の声。・・》。極めつけは、《宣言の延長は 当然だ。・・『第4波が来れば地域医療としての機能を失いか ねない』》(河北総合病院の岡井隆副院長、本日、30面)。 Go Toは復活したが、コロナ蔓延の日本列島でのパラリ ンピックでは「火事場御用達」で目も当てられなくななる」。 ★ ギャー さんから: 「ヒイ?ヨ ヒイ?ヨ」 電線の上にとまって/ヒヨドリが甲高い声で/鳴き交わす ヒイ?ヨ ヒイ?ヨ/肌に風は冷たくとも 空気はすでに春のぬくもり/ヒイ?ヨ ヒイ?ヨ 3・11が近づいていることを/告げ知らせる ★ 宮城義弘(新基地建設反対名護共同センター) さんから: 「遺骨が残る土砂を埋め立てに…絶対間違っている」 ガマフヤー具志堅さんがハンストに込めた思い ▼写真:https://tinyurl.com/hhddytxe https://tinyurl.com/572dranc 2021年3月2日 11:41沖縄タイムス  名護市辺野古の新基地建設を巡る本島南部からの土砂採取断念を求めている沖縄戦遺骨収集ボランティア「ガマフヤー」代表の具志堅隆松さん(67)らが1日、那覇市の県民広場でハンガーストライキを始めた。6日まで抗議の意志を示し、沖縄防衛局に計画断念を求めるほか、開発届けを出した業者への中止命令を玉城デニー知事が出すよう訴え続ける。  具志堅さんは「沖縄戦戦没者の遺骨が残る土砂を埋め立てに使うのは絶対間違っている。基地に反対か賛成か以前の、人道上の問題だ」と指摘。県内外の人々や遺族に伝えるため決断したとし「「家庭で一食だけでも抜き、戦没者の遺骨を守るという意思を示してほしい」と呼びかけた。 ★ 永尾佳代(熊本・原発止めたい女たちの会) さんから: 3月6日 ETV特集  23時?「ネットワークでつくる放射能汚染図」 NHKスペシャルは3本の新作を放送します。 3月9日(火)22時?「私と故郷と原発」 3月10日(水)22時?「調査報告”除染マネー”」 3月14日(日)21時?「廃炉への道2021 映像記録・原発事故10年の軌跡」 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4143】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年3月5日(金)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.不当判決・子どもの未来を閉ざす   3/1(月)子ども脱被ばく裁判判決の報告     片岡輝美(子ども脱被ばく裁判の会共同代表) 2.日本原電は「机」が署名を受け取ります   社員は出てきません 「机」にまかせていますので   東海第二原発(110万kw)再稼働反対署名に原電の無礼な対応   3月11日(木)日本原電本店前へあつまろう   来年の東海第二原発再稼働をとめよう   柳田 真(たんぽぽ舎、とめよう!東海第二原発首都圏連絡会) 3.東京電力、東通村に資金拠出を検討 5年間で30億円規模…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆3/17(水)「福島はオリンピックどごでねぇ」アクション    会場:Jビレッジ周辺    共催:「ひだんれん」(原発事故被害者団体連絡会)、       脱原発福島ネットワーク 5.新聞より1つ   ◆原発の恐怖 余震で再び    10年たった今なお、人災と天災の「余り」の恐怖     吉田文平(東京都江戸川区)      (3月4日東京新聞朝刊5面「発言」?東日本大震災10年?より) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *福島第一原発の事故から10経ったが…除染特別地域の85%がまだ汚染状態 3/5(金) 6:49配信 ハンギョレ新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/70ac9c241b787748ab634475f8bfab431152d298 *トラブル続きの柏崎刈羽原発 柏崎市長「いくつ出てくる」と苦言 3/5(金) 18:39配信 UX新潟テレビ21 https://news.yahoo.co.jp/articles/77760a6f283884c7416de887f1cb0ce20a662e5e *飯舘村元住民、国と東電提訴 「避難指示遅れ被ばく」 福島原発事故・東京地裁 3/5(金) 17:32配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/caa261eab9082eb2800f7426d7dae0a2dde24a50 *福島第一1号機、注水量増加へ 2月の地震で水位低下 3/5(金) 16:30配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/e30614a6be3af3f7a6ae6f7ab214608f5065f06b *原発事故が生んだ分断 深刻さ増す 福島第一原発立地・双葉町ルポ 3/5(金) 11:23配信 山陰中央新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/699617b054c78f77aa658b7caeade79c1779f252 *沖縄に原発2基の建設を計画 米政府が1960年代に 世界の10候補地で最大の規模 3/5(金) 7:51配信 沖縄タイムス https://news.yahoo.co.jp/articles/8feb88065481c581eb55c570155e1ae06f6fd2cb *関電高浜3号機が10日に運転再開 稼働原発は2基に 3/5(金) 21:36配信 産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/6fb92925c94ede6af2f1489964560356e9278dfc *校庭に埋められた汚染土、「搬出完了」と誤って報告…2か所は現在も作業中 3/5(金) 20:16配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/945d60529edaa9efe5b465c335d2612319c8600e ★ 田中一郎 さんから: (予約必要)(4.28)オルタナティブな日本をめざして(第58回)「新型コロ ナワクチンの正体を知る」(岡田幹治さん「新ちょぼゼミ」)+ 直近「新型コロ ナ・ワクチン」関連情報- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/03/post-93605c.html     ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2021年3月5日 第758号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ 下記は当研究会トピックス 435号/2021年3月5日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html -------------------------------- ■おもしろニュース・画像■政府・与党・国会■総務省接待問題■政治とカネ ■コロナ対応〈国・自治体・世間〉■コロナ国内〈感染・ワクチン〉■コロナ海外 ■東京五輪問題■各党・自治体■メディア・ネット・ジャーナリズム ■愛知県知事リコール不正署名問題■ヘイト・デマ・差別・ネトウヨ ■弱者・貧困・雇用・人権■プチニュース ------------------------ ■原発・エネルギー ------------------------ ◆ 「雑魚寝」の避難所は変わったのか?欧米との差は歴然【東日本大震災10年】 (ハフポスト/國崎万智 2021年3月4日) https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_602f4583c5b6cc8bbf3a78c6 ◆1000基超えるタンク、凍土壁、膨大な人と金を投じた汚染水対策 福島第一原発は今 (東京新聞 2021年3月3日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/89032 ◆福島原発事故「10年目の真実」…「東日本壊滅」という最悪シナリオを回避できた 「本当の深層」 (Yahoo!ニュース/現代ビジネス/NHKメルトダウン取材班 2021年3月3日) https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80522 ◆ドイツ、来年末に脱原発を実現 (共同通信 2021年3月3日) https://this.kiji.is/739781872659808256?c=39546741839462401 ◆福島第一原発事故、東電の賠償額10兆円超える (NET IB News 2021年3月2日) https://www.data-max.co.jp/article/40381 ◆原発ドキュメンタリーの制作者が書いた小説で「福島第一原発が『嘘』を土下座!」 (Yahoo!ニュース/水島宏明 | 上智大学教授・元日本テレビ」ディレクター 2021年3月1日) https://news.yahoo.co.jp/byline/mizushimahiroaki/20210301-00225144/ ◆途切れた配管、不十分だった心構え 原発事故から10年 (朝日新聞 2021年2月27日) https://www.asahi.com/articles/ASP2W675CP2JULZU022.html ◆福島第一原発 除染の廃棄物処分 4000億円以上必要に 初の試算 (NHK NEWS WEB 2021年2月26日) https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210226/k10012886191000.html ------------------------------ ■沖縄・全国の基地問題 ------------------------------ ◆米軍ヘリが渋谷駅周辺を低空で旋回するなどした後、六本木のヘリポートに着陸し、わずか数十秒後に離陸する様子を確認しました。離着陸を5回繰り返すこともあり、専門家は「タッチ&ゴー」と呼ばれる離着陸の訓練と指摘しています。 (ツイッター/毎日新聞映像グループ 2021年3月3日) https://twitter.com/eizo_desk/status/1366870935886848003 ◆ワクチン、沖縄の5病院に到着 最初の接種は5日 (沖縄タイムス 2021年3月3日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/715739 ◆沖縄の避難ルートを阻む米軍基地 生きのびるために通らせて 住民の粘り強い交渉の軌跡 (沖縄タイムス 2021年3月3日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/714622 ◆米ハーバード大教授「基地反対は私欲」「普天間は軍が購入」 大学ウェブに論文、懸念の声 (沖縄タイムス 2021年2月28日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/714039 ◆航空自衛隊那覇基地から泡消火剤が流出 原因は調査中 (琉球新報 2021年2月26日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1278305.html ★ 中西正之 さんから: 総合資源エネルギー調査会基本政策分科会とグリーンイノベーション戦略推進会議の大変身1 <第2回グリーンイノベーション戦略推進会議と第32回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会> 2020年10月13日の13時?15時に、第2回グリーンイノベーション戦略推進会議が開催されています。 https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/green_innovation/gi_002.html そしてその後、2020年10月13日の15時?17時に、第32回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会が開催されています。 https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/032/ この2つの専門委員会の会議は、第6次エネルギー基本計画の基本的な検討を行う、最も基本的な会議とされていました。 これらの会議が開催された後の、2020年10月26日、菅首相の国会での初の所信表明が行われ、その中で日本の基本エネルギー政策と、それに関連する環境政策については「わが国は、2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、すなわち2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指すことを、ここに宣言いたします。」と説明されました。 そして、2050年カーボンニュートラルの実行が、政府方針である事が、国内外に宣言されました。 第2回グリーンイノベーション戦略推進会議と第32回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会は、それらの結論を出すための、基本会議だったと思われます。 第2回グリーンイノベーション戦略推進会議では、山地座長の座長とりまとめの中で『気候変動の国際情勢の話をうかがって、EUを中心に先導して、2050年カーボンニュートラルの動きがあり、11月の選挙でどうなるかわからないが、バイデン候補が勝てばアメリカも2050年までにカーボンニュートラルという話になると思う。今石炭を40億トン使っている中国も2060年にカーボンニュートラル、また、多くの企業もカーボンニュートラルと言い出している。この動き自体はイノベーションを導く動きとしていいと思う。イノベーションを導く目標としてのカーボンニュートラル、それは重要だ。・・・』と説明されていますが、今日本で2050年カーボンニュートラルの選択が必要な事が取りまとめられています。 第32回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会では、この会議より本格的な第6次エネルギー基本計画の検討が始められると説明されています。 そして、第5次エネルギー基本計画で策定された脱炭素の大方針や、再エネを主力電源化する基本計画が実際にはまだあまり進行していない大問題についての大きな検討課題を抱えており、それらの検討が行われています。 ただ、世界では2050年カーボンニュートラルの方針の採択が進んでおり、日本も2050年カーボンニュートラルの採択を検討する必要が有ると思われるので、この項目も新しい課題として追加され、この会議で本格的な検討が行われています。 ???集会等のお知らせ?????? ●【3.6講演会】フクシマから10年 佐賀市アバンセホール●  依然続く被災者の苦難、これからの10年私たちは何をすべきか? http://no-genpatsu.main.jp/news/index.php/view/397 ●3月7日(日) 14時? 2021年国際女性デー集会とデモ●https://tinyurl.com/4bmrfsck 「石垣島から見えてくる戦争」 ?石垣島の今(動画上映)?山里節子さんからののメッセージ ?渡辺ひろ子さん?乃山命子さんのお話  会場:大手門パインビル2階会議室(福岡市大手門1‐1‐12)最寄バス:停福岡城鴻臚館前  資料代:800円(購入済のチケットをお持ち下さい) 託児あり  ◇マスク着用お願いします。 ●中国残留孤児2世支援のお願い● 3月8日より、 中国残留日本人孤児2世を支援するためにファンディングをスタート! 《詳細》URL:https://readyfor.jp/projects/ncf ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!●    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ  案内チラシ:https://tinyurl.com/38xre63p と き:年3月11日(木)11:30?13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 当日ライブ配信予定しています。アドレスは以下YouTubeになります。 https://youtu.be/KCLJ-0SS6aU ●<大分県> 3・11スタンデイング● 3月11日(木)8時?16時30分 九電大分支店前 原発いらないグループ大分 連絡は島田(090-4350-3252)まで ●<佐賀県> 3・11スタンデイング●  日 時 3月11日(木)12:00?12:45   場 所 くすの栄橋交差点(佐賀県庁前の橋) 主 催 玄海原発反対協議会    ●映画「サマショール?遺言 第六章」3月11日  福岡KBCシネマにて上映! 午後1時20分?同3時15分。料金は一般1200円。定員108人。 放射能の重し、それでも帰った https://nishinippon.co.jp/item/n/700778● ●【3・11追悼シンポジウム】17時〜19時 西南学院大学 百年館● https://tinyurl.com/5h9hcscw ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁● https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●3 月 1 3 日 (土) 1 5 時? 1 7 時 3・11から10年 福島第一原発事故の「被害」を考える 福岡県中小企業振興センター( JR 吉塚駅 東口 徒歩一分) https://tinyurl.com/95bmups ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:3月14日(日)13:00?14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7 プログラム・集会アピール: https://tinyurl.com/t8w7d9uf ●3月20日〈土〉午後2時?4時半 くまもと県民交流館パレア 会議室1 3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7 ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁101号法廷 案内チラシ:https://tinyurl.com/2fjww4s3 13:20?50傍聴抽選券配付 13:40?門前集会 14:00傍聴券配付 14:30?裁判(101号法廷) ●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 7月16日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●3月4日木曜日から 午後1時?午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sat Mar 6 09:12:57 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 6 Mar 2021 09:12:57 +0900 Subject: [CML 061038] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzU5NuOAkQ==?= =?utf-8?b?4pag44Kz44Op44Og44CO5LuK6YCx44Gu5aSn5ZiY44Go55yf5a6fOk5vNQ==?= =?utf-8?b?44CP44CO5pel5pys44Gv5Zu95a625Li75qip44KS5oyB44Gk54us56uL5Zu9?= =?utf-8?b?44CP44Go44GE44GG44Gu44Gv5aSn5ZiY77yB5pel5pys44Gv57Gz5Zu95pSv?= =?utf-8?b?6YWN6ZqO57Sa44Gr5pS/5rK744O76LuN5LqL5pSv6YWN44GV44KM44CO44Ot?= =?utf-8?b?44K544OB44Oj44Kk44Or44OJ5Zu96Zqb6YeR6J6N44Oe44OV44Kj44Ki44CP?= =?utf-8?b?44Gr6YeR6J6N5pSv6YWN44GV44KM44Gf44CO5qSN5rCR5Zyw44CP44Gn44GC?= =?utf-8?b?44KL77yB?= Message-ID: <749f938e-9b00-ea48-6fe5-ff9a176d3ebd@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2021.03.05)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3186】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】89分44秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/670660295 【今日のブログ記事No.3596】 ■コラム『今週の大嘘と真実:No5』『日本は国家主権を持つ独立国』というのは大嘘!日本は米国支配階級に政治・軍事支配され『ロスチャイルド国際金融マフィア』に金融支配された『植民地』である! 米国支配階級は、1945年8月6日に広島、8月9日に長崎と2個の原子爆弾を投下・爆発させて人体実験を行い太平洋戦争に勝利した。 米国支配階級は戦後の日本を米国の『完全植民地』にするために、昭和天皇裕仁をはじめほとんどすべての天皇独裁と侵略戦争に加担した指導者たちの戦争犯罪と国民弾圧犯罪を免罪・免責にした。 天皇独裁と侵略戦争に加担した指導者たちは、戦後一時的に公職追放されが1950年代はじめにはA級戦犯容疑者でCIAの工作員となることでGHQに助命・釈放された安倍晋三前首相の祖父・岸信介の元に集まった。 彼らは米CIAの命令と資金で1955年に保守合同して結成された岸信介主導の米国傀儡政党自民党に集まり、米国支配階級の全面支援で政権を独占したのである。 例えば戦前、逮捕・拷問・虐殺・拘留で数万人の国民を弾圧した特高官僚54名は戦後その罪を追及されることなく『自民党』の国会議員となっているのだ。 _____________________ ■戦後国会議員になった特高官僚54名の実名リスト! 2014年05月12日 杉並からの情報発信です _https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/b4b5089fa40c1ee767db9cafdb85214b ____________________ ▲日本が米国支配階級とロスチャイルド国際金融マフィアの『植民地』である証拠! 1.日本の内閣総理大臣は『議院内閣制』によって、総選挙で衆議院で過半数の議席を占めた政党の代表者が就任するが最終決定は米国支配階級が決める。 米国支配階級の意に沿わない『自主外交』と『自主資源開発』を実行しようとした田中角栄元首相は、当時のニクソン米大統領に『ロッキード事件』を仕掛けられ1976年2月に『受託収賄と外為法違反容疑』で東京地検特捜部に逮捕・起訴され公判途中で死亡した。 2.日本国憲法を起案・制定した米国支配階級の代理人・マッカーサーGHQ総司令官は、傀儡政党・自民党が総選挙で常に勝利して衆議院の議席の過半数を占め代表者が内閣総理大臣に就任するような仕組みを日本国憲法の条文の中に埋め込んだ。。 __________________ ■マッカーサーGHQ総司令官が米国傀儡政党(自民党)が常に日本の国会と内閣と裁判所を支配できるように仕組んだ『日本国憲法条文』とは何か? 2021年03月01日? 杉並からの情報発信です https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/760d5e7549f56bc779487f07967dbb20 ___________________ 3.日本の最高裁長官は表向きは日本の首相が決めるが最終決定は米国支配階級が決める。 4.日本銀行の総裁は、BIS(国際決済銀行)を支配するロスチャイルド国際金融マフィアが決める! 5.『日米安保条約』は国会での承認が必要な『国際条約(10条)』であるが、国会での承認が必要のない『協定』の形で膨大な細則を決めた『日米地位協定(28条)』が存在している。細則には『日米合同委員会』での合意事項がその都度追加される。 6.日本の政治・行政・法律は表向きは首相が指揮する内閣が決定するが、実際は米国支配階級が支配する秘密会議である『日米合同委員会』が決める。 『日米合同委員会』の詳細は一切秘密にされている。『日米合同委員会』は『日米地位協定』でその設置が決められ、政治家は参加せず日本の官僚と在日米軍のトップがメンバーとして月2回協議を行う『秘密会議』であること。そこでの決定事項は『日本国憲法外』である。 7.日本が負担している年間20億ドル(約2100億円)の『在日米軍駐留経費(おもいやり予算)』は『日米安全保障条約』上日本側に義務のない負担であり特別協定を結んで日本側が負担している。 8.日本の自衛隊の指揮権は在日米軍が握っている。 9.日本の首都圏(1都6県)の空域(横田空域)の管制権は在日空軍・横田基地が握っている。 東京都と隣接5県の上空6500mの空域(通称横田空域)は、戦後70年以上にわたって米軍(横田基地)が管制権を持っていること。一国の空域しかも首都圏の空域の管制権が外国の軍隊に独占されている国は『独立国』ではなく『植民地国』であること。羽田空港発着のすべての民間航空機は米軍専用の『横田空域』を避けるために膨大な時間と燃料を浪費していること。 。 10.日本の首都・東京から50km圏に4つの巨大な米軍基地(?横田空軍基地?横須賀海軍基地?厚木海兵隊基地?座間陸軍司令部)が存在するのは独立国ではなく占領国である。 11.日本には135箇所の米軍基地が存在し、4.5万の軍人、5000人の軍属、4.5万人の家族合わせて9.5万人もの外国軍隊が駐留している。 12.日本全国にある135の在日米軍基地は日本の主権が及ばない治外法権区域である。 米国本土から空路で横田基地に到着する米軍兵士や軍属の入国審査は一切ない。横田基地から空路米国へ帰国する米軍兵士と軍属の出国審査も一切ない. どんな犯罪者が紛れ込んでも日本の警察は逮捕できない!こんな国は独立国とは呼ばない 13.『日本国憲法』第98条第1項で『日本国憲法の最高法規性』を規定しているが、第2条で『締結した国際条約と国際規約の順守』を規定しているだけで『日本国憲法の上位性は規定していない』こと。マッカーサーGHQ総司令官は意図的に『米国との条約を憲法の外に置き治外法権化した』。 14.日本が保有する米国債は2020年9月時点で1兆2930億ドル(約140.3兆円)となり中国を抜いて世界最大。だが中国は米国債を自由に売却できるが日本は米国支配階級が売却を禁止しているので1枚も売れないのだ。 15.日本が保有する金の数量は常に765.2トン(外貨準備の2.5%))と決められている。米国支配階級とロスチャイルド国際金融マフィアは日本がこれ以上の金を金を保有することを禁止しているのだ。 16.日本の地検特捜部は、戦後GHQが海外から持ち込まれた金銀財宝、外国紙幣、麻薬 武器などの隠匿物資を摘発するために作った秘密部隊である。 現在でも東京地検特捜部と大阪地検特捜部は米CIAの直轄部隊であり、米国支配階級と日本支配階級の利益を侵害する者に対してのみ強制捜査を行い日本国民のためには行わない。 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From muchitomi @ hotmail.com Sat Mar 6 09:49:02 2021 From: muchitomi @ hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sat, 6 Mar 2021 00:49:02 +0000 Subject: [CML 061039] =?iso-2022-jp?b?GyRCIzMhJiM4OXE6XT13QC0lRyE8ISEhVkBvQWgkSD13GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQC0kWCROSz1OTyEhIUEhIUVsJSIlOCUiJE5KP09CJHIkYSQ2GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJDckRiFXGyhC?= Message-ID: グローバル・ジャスティス研究会 3月の企画  3月6日(土) 18:30〜21:00 3・8国際女性デー 「戦争と女性への暴力 〜 東アジアの平和をめざして」 報告:秋林こずえさん(同志社大学グローバルスタディーズ研究科) 場所:ひと・まち交流館京都 第4・第5会議室(3階) 参加費:500円 「朝鮮半島に今こそ平和を!」キャンペーンは、2019年3月に婦人国際自由連盟(WILPF、1915年に創設された国際NGO)、「DMZ(非武装地帯)を越える女性たち」キャンペーン、ノーベル平和賞受賞女性イニシアチブ、(韓国)女性平和運動連合によって、「女性のイニシアチブで朝鮮戦争の終結、経済制裁の解除、朝鮮半島の非核化、フェミニストの視点からの平和の実現など」を目標に始められたキャンペーンです。 このキャンペーンの呼びかけ人の1人である秋林こずえさんは、「ジェンダーと平和」をテーマとした研究活動とともに、国際NGOを通じて戦争下の性暴力や、駐留外国軍による性暴力(韓国、沖縄、フィリピンなど)、性暴力が戦争の武器あるいは戦術と組み込まれている背景などについて調査、問題提起をされてきました。 世界的なコロナ感染の拡大の中でも、戦争と軍事的緊張、軍事力強化の動きが一層強まってきています。そんな中で、私たちの未来を国や政府に任せるのではなく、人々の国境を超えたイニシアチブで平和を実現していくために、ともに声を上げていきたいと思います。 *割引希望の方は受付で遠慮なくお申し出ください。 *換気と密集回避には十分に注意をしますが、  体調や生活上の対人接触の条件等をご自分で判断し、  無理のない範囲でご参加ください。 *化学物質の影響によるさまざまな疾患を訴えておられる方が  います。当日は柔軟剤、整髪剤、制汗剤、香水などの使用を  なるべく控えるよう配慮をお願いします。 《ひと・まち交流館京都》 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1  (河原町五条下る東側) ★電車:京阪・清水五条駅下車8分 地下鉄烏丸線・五条駅下車10分 ★バス:市バス4・17・205号系統「河原町正面」下車 主催:グローバル・ジャスティス研究会 ・:・・:・:・:・ 私たちのまわり、そして世界を見渡せば、戦争、暴力、排除、地球環境の危機…情報の洪水の中で忘れられがちな人びとの人権と尊厳私たちの住むこの国も無関係ではないその原因、背景、歴史に、そしてそれに抗おうとする世界の人びとに、目を向けた時、 システム・構造を変えようとする動き、違う生き方の模索と出会い、人間にとって大切な共感・共生、自然との共存を学ぶ。 「グローバル・ジャスティス研究会」は、公正な社会の実現に向け、現状を知りその原因や、次世代の社会について話し合う場を重ね、様々な問題に取り組むグループとも手をつなぎたいと考えています。 通常は月1回、講演会などを開催しています。皆さんのご参加をお待ちしています。関心のあるテーマで企画に参加したい方も歓迎です。 https://fb.me/e/63Cst6y0w Outlook for iOS を入手 From donko @ ac.csf.ne.jp Sat Mar 6 10:00:46 2021 From: donko @ ac.csf.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZG9ua28gGyRCIXcbKEIgYWMuY3NmLm5lLmpw?=) Date: Sat, 06 Mar 2021 10:00:46 +0900 Subject: [CML 061040] =?iso-2022-jp?b?GyRCMi1GbCRyOkYkU0BvPmwkSyQ3JEokJCQ/JGEkSxsoQg==?= Message-ID: 転送・転載歓迎。 「中国が尖閣諸島を占領する!沖縄が侵略される!」 と産経などの右派メディアやネトウヨの合唱を世論だとして、安倍前政権は与那 国島、石垣島、宮古島、奄美大島に自衛隊基地を建設しました。菅政権は馬毛島 をディエゴ・ガルシア島のような軍事基地にしようとしています。  これら南西諸島への自衛隊配備の目的は、アメリカ軍と共に中国の「海洋進出」 を軍事的に阻止する事です。  このために、住民の平穏な生活が脅かされています。  軍事的緊張の高まりによって、安心安全が脅かされる現状を知るオンラインの シンポジウムが明日3月7日に行われます。    小西誠さんからの案内です。 (ここから)  ご存じのように、宮古島・保良ミサイル弾薬庫の3月開設が近づきつつあり、ミ サイル弾体の搬入ーミサイル戦争の始動が迫っています。  これは、対中国の「島嶼戦争」の危機が一段と迫っていることを現しています が、残念ながら宮古島などの現地の闘いは、今でも孤立しています。 しかし、この状況の中で、沖縄のメディアも本格的に報道を始めており、雑誌 「世界」なども特集を組み、南西シフト態勢に反対する世論も、ここにきてよう やく広がりを見せ始めています。  僕は、只今現在が、大きなターニングポイントに差しかかっている、と思って います。沖縄タイムスでも報じられましたが、辺野古新基地を始め、沖縄全米軍 基地が日米共同使用になり、米海兵隊・陸軍の「島嶼戦争」への動員態勢も始ま っています。いわば、この状況は最大の危機なのですが、この危機はまた、全国 的世論形成のチャンスであると。  ということで、下記のように3/7宮古島シンポジウムを企画しました(第1回)。 ぜひとも、このシンポジウムを広げていただくために、ご協力ください。 何としても「島嶼戦争」=ミサイル軍拡競争=ミサイル戦争を止めなくてはなら ないと思います。 どうぞよろしくお願いします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ *オンライン「島々シンポジウム―要塞化する琉球弧の今」  ―宮古島・保良ミサイル弾薬庫の開設=ミサイル戦争の始動を阻もう! *第1回「宮古島・保良ミサイル弾薬庫の住民、そして市民運動の現場から!」 ●日時 2021年3月7日(日) 14:00〜16:00  ZOOM ビデオウェビナーによるシンポジウム        (入場無料・カンパ歓迎。先着500人の事前登録制) 登録アドレス https://zoom.us/webinar/register/WN_QzYB3LT_QR28nuBpILHMpw?fbclid=IwAR19hiYU5AdoOEGWhais9DvXfYRqDBakGKsJHT5QUlo9Y5BIsb2O8Y-Y4Xs ●パネラー ・下地博盛さん(ミサイル・弾薬庫反対!住民の会・共同代表) ・下地 茜さん(同住民の会・宮古島市議) ・石嶺香織さん(てぃだぬふぁ島の子の平和な未来をつくる会) ・楚南有香子さん(同) ・小西 誠さん(軍事ジャーナリスト) ・司会・三上智恵さん(映画監督・ジャーナリスト) (ここまで) 坂井貴司 福岡県 E-Mail:donko @ ac.csf.ne.jp From shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp Sat Mar 6 11:51:54 2021 From: shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp (konishi makoto) Date: Sat, 6 Mar 2021 11:51:54 +0900 Subject: [CML 061041] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCMi1GbCRyOkYkU0BvPmwkSyQ3JEokJCQ/JGEbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEsbKEI=?= In-Reply-To: References: Message-ID: <002801d71233$aadb9bb0$0092d310$@mail3.alpha-net.ne.jp> Subject: [CML 061040] 沖縄を再び戦場にしないために 坂井貴司さん、3/7「島々シンポジウム―要塞化する琉球弧の今」の紹介をありがと うございます。 ただ、坂井さんを投稿内容を、ただ一点、修正させてください。以下の点ですがー、 「安倍前政権は与那国島、石垣島、宮古島、奄美大島に自衛隊基地を建設しました」 という箇所ですが、与那国島、奄美大島には、沿岸監視隊、地対艦・地対空ミサイル 部隊などが配備完了しましたが、 石垣島は、ミサイル基地工事の46ヘクタールのうちわずか13ヘクタールが工事中で、 未だ完成にはほど遠い状況です。 もちろん、ミサイル配備はなされていませんが、自衛隊は2023年ころの基地完成―配 備を打ち出しています。 宮古島は、保良ミサイル弾薬庫の完成で、地対艦・地対空ミサイル部隊の「始動」が 今年4月ころから始まります。 奄美大島は、地対艦・地対空ミサイル部隊の配備は完了しましたが、奄美駐屯地・瀬 戸内分屯地の30ヘクタールの巨 大弾薬庫が、2024年の完成予定です(奄美大島も、ミサイル基地は未だ完成していな い)。 つまり、石垣島をはじめ、島々で孤立しながらも住民・市民らが厳しいながら、必至 の抵抗線をはって、ミサイル基地建設 を食い止めているのです。石垣島では、上里節子さんら、80代以上の、沖縄戦ー戦争 マラリア犠牲者体験者・遺族が、連 日、街頭に立ってミサイル基地建設阻止を訴えています。 「本土」の人々、反戦平和を願う人々は、この琉球弧の島々の人々の闘いにぜひとも 答えてほしい。 すでに、米海兵隊・陸軍の、琉球弧―第1列島線配備(地対艦ミサイル・トマホーク 配備など)が動き始めましたが、 先島―沖縄をはじめ、九州―日本本土、いやアジア太平洋地域が、「インド太平洋戦 略」下に、米日―印・豪・英・仏・加 の「淮軍事同盟」態勢下の、「対中包囲網」に組み込まれ、「新冷戦態勢」なるもの が始動しているのです。 しかし、今なら、この動きを止められます。最後のチャンスかも知れません。 琉球弧のミサイル基地建設(日米のミサイル基地)を止める闘いが、その最大のキー ポイントなのです。 どうぞ、3/7オンライン集会を始めとして、琉球弧の島々の住民のたたかいと連帯す る運動を、ぜひとも創り出してください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 転送・転載歓迎。 「中国が尖閣諸島を占領する!沖縄が侵略される!」 と産経などの右派メディアやネトウヨの合唱を世論だとして、安倍前政権は与那 国島、石垣島、宮古島、奄美大島に自衛隊基地を建設しました。菅政権は馬毛島 をディエゴ・ガルシア島のような軍事基地にしようとしています。  これら南西諸島への自衛隊配備の目的は、アメリカ軍と共に中国の「海洋進出」 を軍事的に阻止する事です。  このために、住民の平穏な生活が脅かされています。  軍事的緊張の高まりによって、安心安全が脅かされる現状を知るオンラインの シンポジウムが明日3月7日に行われます。    小西誠さんからの案内です。 (ここから)  ご存じのように、宮古島・保良ミサイル弾薬庫の3月開設が近づきつつあり、ミ サイル弾体の搬入ーミサイル戦争の始動が迫っています。  これは、対中国の「島嶼戦争」の危機が一段と迫っていることを現しています が、残念ながら宮古島などの現地の闘いは、今でも孤立しています。 しかし、この状況の中で、沖縄のメディアも本格的に報道を始めており、雑誌 「世界」なども特集を組み、南西シフト態勢に反対する世論も、ここにきてよう やく広がりを見せ始めています。  僕は、只今現在が、大きなターニングポイントに差しかかっている、と思って います。沖縄タイムスでも報じられましたが、辺野古新基地を始め、沖縄全米軍 基地が日米共同使用になり、米海兵隊・陸軍の「島嶼戦争」への動員態勢も始ま っています。いわば、この状況は最大の危機なのですが、この危機はまた、全国 的世論形成のチャンスであると。  ということで、下記のように3/7宮古島シンポジウムを企画しました(第1回)。 ぜひとも、このシンポジウムを広げていただくために、ご協力ください。 何としても「島嶼戦争」=ミサイル軍拡競争=ミサイル戦争を止めなくてはなら ないと思います。 どうぞよろしくお願いします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ *オンライン「島々シンポジウム―要塞化する琉球弧の今」  ―宮古島・保良ミサイル弾薬庫の開設=ミサイル戦争の始動を阻もう! *第1回「宮古島・保良ミサイル弾薬庫の住民、そして市民運動の現場から!」 ●日時 2021年3月7日(日) 14:00〜16:00  ZOOM ビデオウェビナーによるシンポジウム        (入場無料・カンパ歓迎。先着500人の事前登録制) 登録アドレス https://zoom.us/webinar/register/WN_QzYB3LT_QR28nuBpILHMpw?fbclid=IwAR19hiYU 5AdoOEGWhais9DvXfYRqDBakGKsJHT5QUlo9Y5BIsb2O8Y-Y4Xs ●パネラー ・下地博盛さん(ミサイル・弾薬庫反対!住民の会・共同代表) ・下地 茜さん(同住民の会・宮古島市議) ・石嶺香織さん(てぃだぬふぁ島の子の平和な未来をつくる会) ・楚南有香子さん(同) ・小西 誠さん(軍事ジャーナリスト) ・司会・三上智恵さん(映画監督・ジャーナリスト) (ここまで) 坂井貴司 福岡県 E-Mail:donko @ ac.csf.ne.jp From td02-hrq @ kh.rim.or.jp Sat Mar 6 17:27:44 2021 From: td02-hrq @ kh.rim.or.jp (=?UTF-8?B?5YW15bqr55yM6ZyH54G95b6p6IiI56CU56m244K744Oz44K/44O8?=) Date: Sat, 6 Mar 2021 17:27:44 +0900 Subject: [CML 061042] =?utf-8?b?77yT44O777yS77yR44CM5YCf5LiK5YWs5Za25L2P5a6F44CN5by3?= =?utf-8?b?5Yi26YCA5Y675ZWP6aGM44CA5aCx5ZGK5Lya77yN5a++6KuH44CA5YCf5LiK?= =?utf-8?b?5b6p6IiI5L2P5a6F44GL44KJ44Gu6Lui5bGF6ICF44Gu5a6f5oWL44Gr44Gk?= =?utf-8?b?44GE44Gm77yN?= In-Reply-To: <6de41b62-d68a-c2ee-64c8-0bae2d21ae96@kh.rim.or.jp> References: <771950.64777.qm@web102709.mail.ssk.yahoo.co.jp> <6de41b62-d68a-c2ee-64c8-0bae2d21ae96@kh.rim.or.jp> Message-ID: <3d9ceb9b-271c-10ae-a911-8d4cd775bf7f@kh.rim.or.jp> 兵庫県震災復興研究センターの出口俊一です。 この度、『「災害多発社会を考える」報告書(?)“復興災害”の現状と課題(その2)』(2月17日付)を作成しました。 同報告書の「借上公営住宅」問題篇で、はじめて転居者調査が明らかにされました。 そこで、執筆者の井口克郎神戸大学准教授と吉田維一弁護士のお2人に、下記の通り報告と対談をしていただくことにしました。 現下の状況を考え、ZOOM参加可能と致します。本メールの転送・転載をお願い致します。 ?        ?記? 3・21「借上公営住宅」強制退去問題 報告会  ?対談 借上復興住宅からの転居者の実態について? ?  ◎日時:2021年3月21日(日)午後2時?4時30分   ◎会場:ふたば学舎 2?A(2階の南端)        神戸市長田区二葉町7?1?18   078?646?8128        ○JR新長田駅から徒歩13分、駅1階に案内板あり。○地下鉄海岸線駒ヶ林駅から徒歩6分   ◎内容:借上復興住宅裁判で検討されなかった転居者の実態        吉田 維一氏(借上復興住宅弁護団事務局長) ?       転居者調査からみえる転居の生活・健康への影響        井口 克郎氏(神戸大学大学院発達環境学研究科准教授) ◎参加方法:■来場参加の場合            郵送、電話、FAX、Eメールいずれかで?お名前、?所属または地域、?住所、?連絡先           ?来場参加かZOOM参加かをご連絡下さい。           ■ZOOM参加            3月14日(日)までに、上記をご連絡下さい。報告書を郵送(送料込み、1,200円)し、            ZOOMの参加用リンクとカンパ振込先をお伝えします。   ◎申し込み先:兵庫県震災復興研究センター            653-0041 神戸市長田区久保町7丁目4番10号            電話:078(691)4593 /FAX:078(691)5985            Eメール:td02-hrq @ kh.rim.or.jp            ホームページ:https://shinsaiken.hatenablog.com      携帯:090-5658?5242 ???? ◎主催:兵庫県震災復興研究センタ?、借上復興住宅弁護団   ◎後援:神戸大学大学院人間発達環境学研究科 ヒューマン・コミュニティ創成研究センター ?以上です。 【連絡先】 兵庫県震災復興研究センター 653-0041 神戸市長田区久保町7丁目4番10号 http://goo.gl/maps/J5UFe 電話:078(691)4593 FAX:078(691)5985 Eメール:td02-hrq @ kh.rim.or.jp ホームページ:https://shinsaiken.hatenablog.com ⇒アドレスを10月から変更しました 携帯:090-5658?5242 From maeda @ zokei.ac.jp Sat Mar 6 18:35:02 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sat, 06 Mar 2021 18:35:02 +0900 Subject: [CML 061043] =?iso-2022-jp?b?GyRCJTklLDFWSUI/QDxzQWo4bE8/IzIjMSEhRiwkKyRpGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCSWUkaxsoQg==?= Message-ID: <20210306093502.00004CC7.0509@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 スガ疫病神首相語録21 頭から腐る https://maeda-akira.blogspot.com/2021/03/blog-post_6.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From maeda @ zokei.ac.jp Sat Mar 6 18:41:03 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sat, 06 Mar 2021 18:41:03 +0900 Subject: [CML 061044] =?iso-2022-jp?b?GyRCJVglJCVIISYlOSVUITwlQSRIJT0hPCU3JWMlayVhGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJUclIyUiIUojMiFLGyhC?= Message-ID: <20210306094103.00004D34.0788@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 ヘイト・スピーチとソーシャルメディア(2) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/03/blog-post_59.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From chieko.oyama @ gmail.com Sat Mar 6 22:09:35 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 6 Mar 2021 22:09:35 +0900 Subject: [CML 061045] =?utf-8?b?5raI44Gb44KL44Oa44Oz5omL5biz44Gr5LqI5a6a44GL44GP44Gu?= =?utf-8?b?44Gr44Gv44CA44GG44Gj44Gm44Gk44GR44Gg44KI44OR44Kk44Ot44OD?= =?utf-8?b?44OI6KO9?= Message-ID: 小さな手帳に予定を入れる。変わることもあるから、以前は鉛筆やシャープペンシルで書いてた。でも、じょうずに消せないときもあったりする。たいせつな手帳が汚くなると、やだ。電車に乗って立ってる最中とか、ささっと記帳したいし。 *ボールペンで、先端のプラスチックで文字を消せるタイプ。すこぶる良い。* 一本を使い切って、替芯3本セットを買ったとこ。いささか高いけれども、荷物が少なくなるのが嬉しい。 明日の欄には「砂の器」と書いてある。ぱぎやん歌うシネマを見たあとに、文字を長方形で括る予定。 鞄に別途4色ボールペンを入れている。仕事は青色、健康かんれんは緑色ボールペンで記帳。そして暗号のように記載された手帳を一日に何回も確認する。ああ、なんて健気。えっ、けなげってそんな漢字なの? *小さな手帳の小さな一行が確実に前進しながら進むのが、なにやら嬉しい。ふふ。* 実は、各社いろいろ出ていて 他にも良いのがあるかもしれないけど。たぶん、パイロット製品が一番。 *画像は、パイロットからの連想* *ドキュメント「ひとりひとりの戦場」だ 最後の零戦パイロットなど* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Mar 7 07:42:54 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 07 Mar 2021 07:42:54 +0900 Subject: [CML 061046] =?utf-8?b?56ys77yT77yW77yR77yQ55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <839D712DA0BF66BE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 3月 7日(日)。 あす、3月8日より中国残留日本人孤児2世を支援するためのクラウドファンディング URL:https://readyfor.jp/projects/ncf 募集期間:3月8日〜4月28日 目標金額:100万円 中国残留孤児2世が笑顔で暮らしていくためには、法改正して支援の範囲を拡大することが必要です。そのための国会陳情実現に向けクラウドファンディングに挑戦します。 みなさんからの応援が大きな力となります。コロナ禍で大変なご状況かとは思いますが温かい後押しをお待ちしております。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3610目☆ 呼びかけ人賛同者3月7日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 『資本論』を読み返そうと思っています。 きっかけはHKのテキスト 100分de名著 甦る、実践の書 「カール・マルクス 資本論」 斉藤幸平 著を読んだからです。 斎藤さんの解説は「人間と自然の関係性」をベースにして書かれていたからです。 その観点から見ると、世界の諸問題がはっきりとわかります。 あんくるトム工房 資本論を読む   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-441.html            ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆アマゾンのコロナに敬意を抱く民と              菅の徒輩とどちらが「文明」 ※NHKBS1、「アマゾン文明の果て 死と再生を見つめて」に深く 学んだ。(現地リーダーの言葉)?侵入してきた民族はウイルス と戦ってパンデミックを行くり出した。そうではなくて、ウイル スに敬意を抱き、尊敬をもってつきあえば共存が可能である?と。 原始の共同体(コモン)の共存の生き方を捨てて、資本主義によ る滅亡の道を開いた「文明国」の英雄たちは覇道を選んだ。その お零れに預かろうとする菅首相はグレタさんから大喝一声を浴び ているのが分らない。良寛さんのように語る人よ出てください! ★ ギャー さんから: 「春を歌う鳥たちの歌が」 シャンティ/平和の祈りが空をおおい/ぼくらのみんなに降りそそぐ あたたかな陽差し/きらめく光/春を歌う鳥たちの歌が/監獄のオリをボロボロに導く 人は自由にしか生きられないよ/凍えた心を溶かす歌を 冷えきった世界のまん中から/いつだって歌い続けているんだよ ★ 永山秀樹(市民ネットワークおおいた会) さんから: 原発反対のスタンディング 2021年は2011年の東日本大震災の福島第一原子力発電所事故から10年になりま す。悲惨な原発事故を被災したにもかかわらず、わが国の政府はいまだに原発推 進であり、新規の建設もあきらめていません。 原発反対のスタンディングを以下のとおり行います。思い思いのプラカードを用 意して、短時間でも結構です、是非ともスタンディングに参加ください。 日時 3月11日(木)8時?16時30分 場所:九電大分支店前 よびかけか:原発いらないグループ大分 連絡:島田(090-4350-3252) ★ 平和・人権・環境福岡県フォーラム さんから: 3 月 1 3 日 土 1 5 時? 1 7 時 福岡県中小企業振興センター( JR 吉塚駅 東口 徒歩一分 被災10 年 2021年さようなら原発3・11福岡県集会 講演会 案内チラシ:https://tinyurl.com/95bmups 講演者: 伊 東 達 也 氏 (いわき市民訴訟原告団団長      馬奈木 厳太郎 氏 (福島生業訴訟弁護団事務局長 主催:さようなら原発1000万人アクション福岡 平和・人権・環境福岡県フォーラ ム 原水爆禁止福岡県民会議 問い合わせ: 原水爆禁止福岡県民会議(? 092 633 3745) 3・11から10年福島第一原発事故の「被害」を考える 「フクシマ」の記憶は、いま、みなさんの中でどのように刻まれていますか 東日本大震災、福島第一原発事故から10年… 今年の「3 ・ 11 集会」は、たたかい続けている方を福島からお呼びして、 じっくりとお話を聞きたいと思います そしていま一度 、原発の「被害」について、ご 一緒に考えたいと思います ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4144】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年3月6日(土)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.放射能汚染水の海洋放出反対!   汚染水は安全な陸上部に100年保管せよ!   柏崎刈羽原発の工事をすべて停止せよ! 再稼働やめよ!   東電は福島第一原発事故収束と被害者救済を最優先しろ!   東京電力による日本原電への資金支援2,200億円はとんでもない!   避難者の住居を奪うな!   3/11(木)東電福島第一原発事故から10年、   東電本店前に集まろう!   日本原電本店抗議にもご参加を!     東電本店合同抗議実行委員会 2.ドキュメンタリー映画『地球で最も安全な場所を探して』   「核のごみ」をどうやって処分するのか   高レベル放射性廃棄物が危険でなくなるまでに10万年かかる   安全に保管できる場所はあるのか    安田節子(食政策センター・ビジョン21) 3.スウェーデンの現況と一部訂正について     山田和秋(たんぽぽ舎ボランティア) 4.福島第一原発の事故から10年経ったが…   除染特別地域の85%がまだ汚染状態?   グリーンピースの分析…ほか   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *阪神大震災の衝撃、原発耐震性への不安 「砂上の楼閣―原発と地震―」第5回 3/6(土) 10:02配信 47NEWS https://news.yahoo.co.jp/articles/13c882f7f7a8435092ac163a44fd7960cf356214 *82%が原発廃止求める 東北3県の被災者調査 3/6(土) 6:23配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/ac80950fb9493a6722c61bff7aa4fc81492d70e5 *菅首相が福島視察 原発処理水処分「先送りすべきでない」 3/6(土) 20:15配信 産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/1c7e8f243f6ed59151f2041de4c27aa822d05916 *友好と発展願うモニュメント除幕 双葉町が集団避難の埼玉・加須 3/6(土) 18:58配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/fbd3dde1a189ae62c61867b31d949694b8e66202 *原発での重大事故に備え糸島市で安定ヨウ素剤を事前配布 3/6(土) 18:04配信 FBS福岡放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/b511f1cb11231e4996c1b34eb7ff0047a9295e23 *ドイツ政府、脱原発補償で電力4社に3100億円 3/6(土) 13:37配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/2da8e4546ee99563c1cf9cbe5b6e6cc6e48e2f96 *まさに怪奇 計画知る人も消えた福島南部「新産業計画」の今 3/6(土) 13:00配信 日経ビジネス https://news.yahoo.co.jp/articles/525858827343d3ec79898a84a6cdbe187f7d19de *避難者 復興感実感せず 栃木と震災10年の歩み 3/6(土) 11:59配信 とちぎテレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/7502126edca46a63da95777c2fab74ba0210840b *トモダチ作戦派遣中に原発事故で被ばく 米兵の健康被害知って 3/6(土) 9:49配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/4d270764ae0ff08fafb578286ae76c2ee154c6ce *NHKが超大型の震災特番ウィーク 「風化させない」10年目の狙い 3/6(土) 7:05配信 NEWSポストセブン https://news.yahoo.co.jp/articles/2915b6227dee9101d15e8b460c0a7b5abb90b4c0 *第2867号 放射線被曝がん死容認はジェノサイド 「植草一秀の『知られざる真実』」2021/03/06 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2021030608000077413 ★ 前田 朗 さんから: ヘイト・スピーチとソーシャルメディア(2) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/03/blog-post_59.html スガ疫病神首相語録21 頭から腐る https://maeda-akira.blogspot.com/2021/03/blog-post_6.html    ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 ★琉球新報 2021年3月6日 05:20 基地周辺1キロの土地に売買規制 沖縄、広範囲の市街地も 今国会法案提出へ https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1282157.html ・政府は、今国会で「重要施設周辺および国境離島等における土地等の利用状況の調査および利用の規制等に関する法律案」を成立させようとしている。 基地周辺での土地利用を規制し、土地所有者の個人情報や利用実態を調べて、場合によっては利用中止を命じることができるとする。市民による基地監視などの平和運動と経済活動の両面に影響を与えることが予想される。 ・米CNNは、自衛隊の集団的自衛権の行使を許容する安保関連法の施行後、自衛隊による米軍の艦艇や航空機の防護任務が2019年の計14回から20年には計25回へと大幅に増加しており、日米の軍事協力が拡大しているなどと5日までに報じた。 ・沖縄での米軍機の(自衛隊機も)低空飛行は続いている。本土でも危険な低空飛行を繰り返されている。急増した低空飛行訓練、何を目的に? ・「ガマフヤー」具志堅さんのハンスト。次々と激励の人が訪れ、署名も2万人を超えた。NYでも具志堅さん応援集会が開かれた。しかし、沖縄防衛局は「遺骨収集と埋め立て工事は次元の違う話」として向き合おうとしていない。 ★ 中西正之 さんから: 総合資源エネルギー調査会基本政策分科会とグリーンイノベーション戦略推進会議の大変身2 <第3回グリーンイノベーション戦略推進会議におけるRITEの温暖化対策評価モデルDNE21+> 2020年11月11日に、第3回グリーンイノベーション戦略推進会議が開催されています。 https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/green_innovation/gi_003.html この専門委員会は、2020年10月26日の菅首相の国会での初の所信表明の「わが国は、2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、すなわち2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指すことを、ここに宣言いたします。」による政府の2050年カーボンニュートラル実行方針表明後の最初の会議です。  そして、第3回グリーンイノベーション戦略推進会議はこれまでの脱炭素(CO2排出80%削減)から2050年カーボンニュートラルへと大転換されています。  これまでの政府の専門委員会の方針が脱炭素だったので、エネルギー基本計画の検討は、電力中心で行ってきました。  しかし、2050年カーボンニュートラル実現のためには、電力中心の検討では到底到達できるものではないので、今回の会議から非電力部門の検討が極めて重視されるような大転換が起きています。  そして、事務局より「英国・EUにおけるカーボンニュートラルシナリオについて」の資料が提出されており、その説明が事務局から行われています。 また、電力中央研究所より「IPCC1.5度特別報告書におけるネットゼロ排出シナリオ」の資料が提出されており、その説明が行われています。 既に、海外では非電力部門の検討も含めた「2050年カーボンニュートラル実現のためのシナリオ」が報告されています。  そのあとで、地球環境産業技術研究機構(RITE)より「資料3-4 脱炭素社会に向けた対策の考え方」が提出されており、説明が行われています。  既に、日本でもRITE(地球環境産業技術研究機構)が「温暖化対策評価モデルDNE21+」の「2050年カーボンニュートラル実現のための線形計画モデル」を作成し、研究開発と解析が進んでおり、このシュミレターは、IPCCシナリオ分析にも貢献しているそうです。  この資料はパワーポイントにより作成されたと思われる13ページ分の簡単な資料ですが、「2050年カーボンニュートラル実現のためのシナリオ」の説明が明快に行われています。 そして、地球環境産業技術研究機構(RITE)により作成された資料が、その他の資料を含め、その後総合資源エネルギー調査会基本政策分科会とグリーンイノベーション戦略推進会議の基礎資料に成ったようです。 ???集会等のお知らせ?????? ●3月7日(日) 14時?2021年国際女性デー集会とデモ● https://tinyurl.com/4bmrfsck 「石垣島から見えてくる戦争」 ?石垣島の今(動画上映)?山里節子さんからののメッセージ ?渡辺ひろ子さん?乃山命子さんのお話  会場:大手門パインビル2階会議室(福岡市大手門1‐1‐12)最寄バス:停福岡城鴻臚館前  資料代:800円(購入済のチケットをお持ち下さい) 託児あり  ◇マスク着用お願いします。 ●中国残留孤児2世支援のお願い● 募集期間:3月8日〜4月28日  中国残留日本人孤児2世を支援するためにファンディングをスタート! URL:https://readyfor.jp/projects/ncf ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!●    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ  案内チラシ:https://tinyurl.com/38xre63p と き:年3月11日(木)11:30?13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 当日ライブ配信予定しています。アドレスは以下YouTubeになります。 https://youtu.be/KCLJ-0SS6aU ※九電申し入れ行動(実行委員) 14:00?14:30 ●<大分県> 3・11スタンデイング● 3月11日(木)8時?16時30分 九電大分支店前 原発いらないグループ大分 連絡は島田(090-4350-3252)まで ●<佐賀県> 3・11スタンデイング●  日 時 3月11日(木)12:00?12:45   場 所 くすの栄橋交差点(佐賀県庁前の橋) 主 催 玄海原発反対協議会    ●映画「サマショール?遺言 第六章」3月11日  福岡KBCシネマにて上映! 午後1時20分?同3時15分。料金は一般1200円。定員108人。 放射能の重し、それでも帰った https://nishinippon.co.jp/item/n/700778● ●【3・11追悼シンポジウム】17時〜19時 西南学院大学 百年館● https://tinyurl.com/5h9hcscw ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁● https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●3 月 1 3 日 (土) 1 5 時? 1 7 時 3・11から10年 福島第一原発事故の「被害」を考える 福岡県中小企業振興センター( JR 吉塚駅 東口 徒歩一分) https://tinyurl.com/95bmups ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:3月14日(日)13:00?14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7 プログラム・集会アピール: https://tinyurl.com/t8w7d9uf ●3月20日〈土〉午後2時?4時半 くまもと県民交流館パレア 会議室1 3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7 ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁101号法廷 案内チラシ:https://tinyurl.com/2fjww4s3 13:20?50傍聴抽選券配付 13:40?門前集会 14:00傍聴券配付 14:30?裁判(101号法廷) ●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 7月16日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●3月4日木曜日から 午後1時?午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sun Mar 7 10:53:39 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 7 Mar 2021 10:53:39 +0900 Subject: [CML 061047] =?utf-8?b?44CQWVlOZXdz44OW44Ot44Kw6KiY5LqL6YCx6ZaT44G+44Go44KB?= =?utf-8?b?44CR4pagMjAyMeW5tDAz5pyIMDLml6Uo54GrKS0wM+aciDA25pelKOWcnyk=?= Message-ID: <4189fc70-413f-718c-eb1c-dcbf2c5b63da@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 過去一週間の間に【TwitCasting】と【YouTube】でライブ放送しまた【YYNewsLive】のメインテーマのブログ記事を【YYNewsブログ記事週間まとめ】にまとめました。 *お知らせ 明日月曜日(2021.03.08)から金曜日(2021.03.12)まで冬休みを取りますので放送はお休みさせていただきます。放送再開は3月15日(月)午後9時半ころの予定です。 ■【YYNewブログ記事週間まとめ】2021年03月02日(火)-03月06日(土) ?2021年03月02日(火) 日本語ブログ タイトル:マッカーサーGHQ総司令官が米国傀儡政党(自民党)が常に日本の国会と内閣と裁判所を支配できるように仕組んだ『日本国憲法条文』とは何か? URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/760d5e7549f56bc779487f07967dbb20 ?2021年03月03日(水) 日本語ブログ タイトル:新コラム『あなたは知っていますか?No1』このまま自民党政権を続けさせれば『国の借金』が無限に膨れ上がりそのツケを国民が日々の暮らしの中で永遠に払い続けることを! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/9453d34b7e58b8df3b5efc1d179a11d1 ?2021年32月04日(木) 仏日語ブログ タイトル:C'est "la solution ultime" qui ameliore・・!世界各国の一般庶民の生活を劇的に改善する『究極の解決策』はこれだ! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/012c2d1228bfffb27d4624fd433d65c1 ?2021年03月04日(木) 仏語ブログ タイトル:C'est "la solution ultime" qui ameliore considerablement la vie des gens ordinaires ! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/0dc379eed045e92d36cb7e3dae69de83 ?2021年03月04日(木) 日本語ブログ タイトル:世界各国の一般庶民の生活を劇的に改善する『究極の解決策』はこれだ! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/a9b934342563864eec43501464b8338a ?2021年03月05日(金) 日本語ブログ タイトル:(つづき『国の借金』No.2)GDP(国内総生産)の2.37倍・1400兆円もの『国の借金』を作ったの一体は誰なのか? URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/481f7a6f0f058089791a081f61081533 ?2021年03月06日(土) 日本語ブログ タイトル:『今週の大嘘と真実:No5』『日本は国家主権を持つ独立国』というのは大嘘!日本は米国支配階級に政治・軍事支配され『ロスチャイルド国際金融マフィア』に金融支配された『植民地』だ! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/d5aab6a80ddc7ac5d63d1542567a91ed (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys @ yahoo.co.jp Sun Mar 7 13:27:35 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Sun, 7 Mar 2021 13:27:35 +0900 (JST) Subject: [CML 061048] =?utf-8?b?44CQMy8xOOmWi+ism++8geOAkVBBUkPoh6rnlLHlrabmoKEyMDIx?= =?utf-8?b?44CM55WR44Gn5a6f6Le177yB77yBPOOBn+OBrT7jgYvjgonjga/jgZjjgb4=?= =?utf-8?b?44KL54Sh6IKl5paZ6Ieq54S25qC95Z+56Kyb5bqn44CN5Y+C5Yqg6ICF5aSn?= =?utf-8?b?5Yuf6ZuG5Lit77yB?= References: <1588456212.224752.1615091255948.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1588456212.224752.1615091255948.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も会員になっていますNPOアジア太平洋資料センター(PARC)が 運営する「PARC自由学校」の2021年度講座「畑で実践!! <たね>からはじまる無肥料自然栽培講座」のご案内を転載させて いただきます。 なお私自身は会員ではあってもPARCのスタッフではありませんので、 お申し込みやお問い合わせは下記PARC事務局までお願いいたします。 (以下、転送・転載歓迎) PARC自由学校2021年度 畑で実践!!<たね>からはじまる無肥料自然栽培講座の 参加者大募集中です。 池袋から電車で25分、埼玉県富士見市の畑に通いながら 在来種、固定種〈種採り〉を基本とした無肥料自然栽培を 畑で実地で学ぶ講座を開講いたします。 講師は豊富な経験と確かな知識による 指導が好評な関野幸生さんです。 農薬、肥料(化学肥料、有機肥料、堆肥など)は一切使いません。 自然の力を生かす無肥料自然栽培を学び、 家庭菜園、ベランダ菜園に活かしてみませんか。 季節ごとの収穫も楽しめますよ! ※詳細、お申し込みはこちらから↓ https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=138 3月の種まきから始まり、育苗、手入れ、収穫、母本選抜、種採りと 1年を通じて自然と触れ合い、野菜づくりを基本から学べますよ! 実習を行う畑は広々とした水田(水谷田んぼ)に囲まれており、 四季折々の風景や鳥、イタチ、などの小動物、虫など 様々な生き物との出会いも楽しい環境です。 拡散も大歓迎! ************************************** 畑で実践!! <たね>からはじまる無肥料自然栽培 ************************************** 埼玉県の柳瀬川近くにある広々とした畑で、固定種・在来種の<たねとり(自家採種)>を基本とし、 農薬・化学肥料や有機肥料に頼らず、自然や土の力を生かした無肥料自然栽培の 基本を実習で学んでいく実践講座です。 農作業が初めての方でも、実際に作業を行いながら講座を進めていきますので無理なく続けられます。 この道18年のベテラン講師の講習は家庭菜園を長く続けている方にも好評! 畑に通い、野菜を育てながら、種まき、育苗、植付、間引き、収穫、母本選抜、種とり(脱粒)、 芽かき、摘心、剪定、移植、など一通りの作業を実践で身につけていきましょう。 毎回畑で講習を行いながら実習を行います。 クラスのメンバーで一つの区画にて一緒に作業を進めていきます。 前の年に、同じ畑から採取した種を中心に種を蒔き、野菜を育てていきます。 季節ごとの収穫もお楽しみの一つ! 間伐材でプランターを作り、自宅でも自然栽培にチャレンジしていきます。 <たねまき>から<たねとり>まで、 いのちのサイクルを感じる自然栽培をはじめてみませんか? ●2021年3月ー2022年2月 ●原則として毎月第1と第3日曜日 9:00ー12:00(予定) ※作業内容によっては午後までかかることもあります。 ※夏の暑い時期には8:00に開始時間を早めます。 ●全23回 ●定員25名 ●受講料 64,000円(指導料、農具・資材使用料、プランター代、保険料込) ●企画運営協力:H-seed to seed(HSS) ※初めて自由学校通年講座を受講される方は別途入学金10,000円が必要となります。 ●講師:関野幸生 無肥料自然栽培を始めて18年目。無肥料自然栽培の普及のため各地で講演活動を行なう。 『固定種野菜の種と育て方』を飯能市の野口種苗研究所、野口勲氏と共著にて創森社より出版。 【育てる野菜】(予定) 真黒ナス、松島白菜、黒田五寸人参、アロイトマト、 ビックネネトマト、黒皮スイカ、マクワウリ、相模半白きゅうり、 唐辛子、スターオブディヴィッドオクラ、 楊貴妃オクラ、宮重大根、三浦大根、大豆、 のらぼう菜、小松菜、みやま小かぶ、バジルなど ●菜園の場所:HSS圃場 埼玉県富士見市(東武東上線 柳瀬川駅より徒歩15分程度) ※詳細な場所などについてはオリエンテーションの際にお知らせいたします。事前に確認されたい方は、事務局までお問い合わせください。 ●雨天の場合は代替日への振替、もしくはオンラインでの講習会へ振替いたします。変更の連絡は前日の18時あるいは当日朝にお知らせいたします。 ●日程、内容は状況に合わせて変更することがあります。ご了承ください。 ●畑にはトイレ、水道、ロッカーはありません。 ●畑で使う軍手、長靴、ハサミなどは各自でご用意をお願いいたします。 ●原則、屋外での活動になりますが、感染症対策のためマスク着用・密集回避等、 対策へのご協力をお願いいたします。 年間プログラム ○2021年3月18日(木) 19:00-21:00 オリエンテーション 申込手続きを完了された方が対象です。無肥料自然栽培の基礎知識、 講座の進め方など詳細な説明を行いますので、かならずご参加ください。 ※PARC自由学校教室でのご参加、Zoomでのオンライン参加 どちらかとなります。 ○畑での実践講習(予定) ・3月21日 ・4月4日 ・4月18日 ・5月2日 ・5月16日 ・6月6日 ・6月20日 ・7月4日 ・7月18日 ・8月1日 ・8月22日 ・9月5日 ・9月19日 ・10月3日 ・10月17日 ・11月7日 ・11月21日 ・12月5日 ・12月19日 ・1月16日 ・1月23日 ○2022年2月6日(日) 14:00-16:00 最終講習・ふりかえり 1年間のふりかえりと最後の講習を行います。 ○。。。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・ 特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)  E-mail:?office @ parc-jp.org URL:http://www.parc-jp.org/ ツィッター:http://twitter.com/parc_jp 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F TEL.03-5209-3455  FAX.03-5209-3453 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━。。。○? ? From maeda @ zokei.ac.jp Sun Mar 7 16:21:50 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sun, 07 Mar 2021 16:21:50 +0900 Subject: [CML 061049] =?iso-2022-jp?b?GyRCJVglJCVIISYlOSVUITwlQTgmNWZKODglIUojMSM2GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzQhSzc6O3Y1LEApJEg4RD9NPGc1QRsoQg==?= Message-ID: <20210307072150.000078E6.0686@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 ヘイト・スピーチ研究文献(164)刑事規制と個人主義 金尚均「ヘイトスピーチに対する刑事規制」『法律時報』93巻3号(2021 年) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/03/blog-post_90.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Sun Mar 7 17:26:18 2021 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R77yI6ZuF77yJ?=) Date: Sun, 07 Mar 2021 17:26:18 +0900 Subject: [CML 061050] =?utf-8?b?44CQ5qGI5YaF44CR77yT77yO77yY6aaW55u45a6Y6YK45YmN44CB?= =?utf-8?b?77yT77yO77yR77yR57WM55Sj55yB5YmN44CA44Gq44Gp?= Message-ID: 木村(雅)です。 今週は 次の当局への抗議行動を予定しています。 よろしければご参集願います。 _A 安倍・菅政治を許さない!首相官邸前抗議行動(第26回)(8日(月)18時)_ 森・加計・桜・黒川・検事長法・日本学術会議・コロナ対策・GOTO・森発言・東北新社、…もろもろの隠蔽を糾弾するぞ! 日時 3月8日(月)18時?19時 場所 首相官邸前 安倍政権が退陣しても、よりひどい菅政権を責め続けるぞ! 日本学術会議の任命拒否糾弾、憲法・法律を守れ、民主主義を守れ、 敵基地攻撃など軍拡糾弾、辺野古基地建設止めろ、日米安保条約・地位協定を改定せよ 脱原発を直ちに実現せよ、放射能汚染水を海に流すな、核のゴミを増やすな 憲法を守れ、国民主権・立憲主義・平和主義・民主主義を破るな 安倍晋三は国会議員もやめるべき。 菅政権は退陣するべき。 声を上げ続けましょう! プラカードや鳴り物などをご持参ください。 呼びかけ 安倍・菅政治に物申す会(乾喜美子、片岡洋子、木村雅英) 連絡先 乾  drykimiko @ pslabos.com) 木村 kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp) B 原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動(10日(水)12時、六本木ファーストビル前) ・毎週水曜日12時?13時、六本木ファーストビル前 ・2021年3月10日、17日、24日、31日【水】 呼びかけ:木村(雅)(@kimuramasacl、kimuclamasav @ gmail.com) 場所:原子力規制委員会ビル(六本木ファーストビル)前 港区六本木1丁目9番9号)東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」から「泉ガーデ ンタワー」を経て徒歩4分 日比谷線「神谷町駅」徒歩8分 _C 3.11福島原発事故満10年-本館前抗議行動?福島は終っていない、原発はもう終わりだ!?(11日(木)17時、経産省前)_ 日時:2021年3月11日(木)17時?18時半(小雨決行) 場所:経産省本館正門前(霞が関) 主催:経産省前テントひろば 発言予定:鎌田慧さん、河合弘之さん(依頼中)、大口昭彦さん、一瀬敬一郎さん D 日本原電本店への抗議行動「とめよう!東海第二原発 日本原電本店抗議」  日時:3月11日(木)17:00より18:00  場所:日本原電本店前(東京都台東区上野5-2-1)  主催:「とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会」  協力:「再稼働阻止全国ネットワーク」 E 東京電力本店への抗議行動 事故から10年   東京電力は福島第一原発事故の責任をとれ! 第90回東京電力本店合同抗議  日時:3月11日(木)18:45から20:00  場所:東京電力本店前(東京都千代田区内幸町1-1-3) F 金曜経産省抗議行動(12日(金)17時、経産省前) 日時:2021年3月12日、19日、26日(金)17時?18時  場所:経産省本館正門前 主催:経産省前テントひろば 以上 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail : kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp [1] 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ Links: ------ [1] mailto:kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp From chieko.oyama @ gmail.com Sun Mar 7 21:36:07 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 7 Mar 2021 21:36:07 +0900 Subject: [CML 061051] =?utf-8?b?5rCX6LGh5bqB44Gm44KT44GN5LqI5aCx44GM6KaL44Gr44GP44GE?= =?utf-8?b?44Ge44CA77yS77yQ5bm044G244KK5Yi35paw44GX44Gf44GoIT8=?= Message-ID: 毎朝、天気予報を確認する。ところが最近、見にくくなった。 *降水確率が知りたいのに、やたら晴れの赤色ばかり「ぴかぴか」。* 以前は、ひとめで朝昼晩の降水確率を確認できたのに。晴れって、そんなに大事かよ。 なんと*19年ぶりの大幅変身* だと。 テレビ朝日の報道(下線リンク)を見ると、防災情報が、どうたらこうたら。そんなの、ありがた迷惑。知りたくなったら自分で探すよ。おせっかい、やめてよ。 これこそ*安心安全社会の恐怖*、だな。 スマホユーザーが多いから、そっち向けになってるんだ。ん? ほんとか?? *画像。おひさま印が、日の丸に見えるので。太陽くん、冤罪ごめんね。* 日の丸が五輪選手を殺したか!? 「円谷幸吉 命の手紙」 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Mar 8 07:48:31 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 08 Mar 2021 07:48:31 +0900 Subject: [CML 061052] =?utf-8?b?56ys77yT77yW77yR77yR55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <857D713A3FF9DE4E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 3月 8日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3611目☆ 呼びかけ人賛同者3月8日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん  3月7日 国際女性デーの集会に参加しました。 コロナ過の中で、参加者はマスクをしてお互いの間隔をとりながら 参加しました。今回は特に石垣島の自衛隊基地建設反対の運動を 続けている方や築城基地の増強反対の運動をしている方、防衛大学の 暴力事件を裁判で闘った方などがスピーチしました。 日本の各地で軍事化の動きが進められています。 次の選挙では自公政権を必ず倒しましょう。 あんくるトム工房  国際女性デー  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-442.html   ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆コロナとは休戦協定立ち上げて           その後に五輪は大らかに遣る ※ウイルスは自然の中での泰平の破られて、自分を守るために 感染行為に出たのであって、人類が攻めることを止めれば自ず から収まるのです。だから、Go To 〇〇などと二心でズルをす るとすぐに反撃される。よって、人類が自然破壊の暴虐を止め、 平和に徹することを誓って泰平を招致し、落ち着いたところで、 ゆとりをもってパラリンピックを開く方がいい。せせこましく やって、アブハチ取らずになるだけではなく、元も子も無くし てしまっては命と平和と經濟の爆損になる。早く悟って!! ★ ギャー さんから: 「ここに未来が約束された」 見知らぬ子どもと顔を合わす/その子のためにいのちをかけるよという メッセージを受け取ってくれて/さっきまで泣いていたって ほぼ100パーセント/破格の笑顔を返してくれる/ここに未来が約束された ★ 工藤(3.11集会実行委員会) さんから: 『原発ゼロ!3.11福岡集会』のご案内) 東電福島原発事故から10年。 原発のない社会をつくるための新たな一歩を、共にふみ出しましょう! みなさんへ、参加を呼びかけます。 1.日時 2021年3月11日(木) 午前11時30分? 2.内容   ・警固公園集会 11時30分?12時30分   ・天神1周デモ  12時35分?13時15分   ・九電申し入れ行動 (実行委員会)とマイクアピール行動 14時00分?14時30分 3.ライブ配信 YouTubeの場合は https://youtu.be/KCLJ-0SS6aU もし、上記のアドレスでご覧いただけない場合は https://www.youtube.com/channel/UCQ4peDGDhV4xz_nFxdtyqcw Facebookの場合は以下よりご覧ください。 https://www.facebook.com/siminfukuoka/live/ ★ 永尾佳代(熊本原発止めたい女たちの会) さんから: 3・11原発事故から10年! 私たちを取り巻く状況は 大丈夫なの? 2021年 3月20日〈土〉午後2時?4時半 所:くまもと県民交流館パレア 会議室1 予約優先 熊本市中央区手取本町8?9 (鶴屋東館9F) ・ DVD「終わりのない原子力災害?3.11東日本大震災から10年」(FOE JAPAN) ・放射線副読本(文科省)の問題点2018年の改訂版は復興予算で作成、全国の小・中・高校に配布されている。 原発事故や放射線のリスクには言及せず、風評払拭を目的に作成されている。文科省のHPからダウンロードできる。(永尾佳代) ・内部被ばくから身を守るには (放射能市民測定室・九州?Qベク 木村京子 室長 ) 福岡で10年間、食物・土壌の放射能を測り続けて見えてきたこと なお、オンラインでの参加希望者は前日までにオンライン 事務局mail :sanka @ gstop.net 電話 090-1926-5454( 筒井)まで。 主催:熊本・原発止めたい女たちの会 Fax096-389-9810  kayo.na @ athena.ocn.ne.jp Hpはhttps://gstop.net ★ 田中一郎 さんから: 電力卸売市場(JEPX)での価格暴騰の舞台裏:巨大原発電力会社9社の地域独占 を温存したままの(似非)電力自由化こそが事の元凶=原子力ムラと癒着して新電 力・再生可能エネルギーつぶしを画策する経済産業省- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/03/post-058860.html ★ 味岡修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/3yz5n79z ・今日は2・26事件から85年目だった2月26日(金) ・オリンピックについての疑問には誰も答えない 2月27日(土) ・久しぶりに登場しました  2月28日(日) ・経産省前脱原発青空川柳句会 2月28日(日) ・春の陽気もあいまって楽な座り込みだった 3月1日(月)      ・通行人と無用なトラブルは避けよう 3月2日(火) ・院内ヒアリング集会の報告 3月2日(火)  ・今日は賑やかな座り込みになった  3/3(水) ・柏崎刈羽の原発をどうしても再稼働させたい経産省 3月4日(木) ・その他のお知らせと取り組み ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *コロナ下でも「脱原発」求めて 大阪市で市民団体がデモ 3/7(日) 20:15配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/6c194c1aef500dfc31c13dbdd418ec94fafd8aac *反原発団体が集会 東日本大震災10年を前に 鹿児島市 3/7(日) 18:32配信 鹿児島ニュースKTS https://news.yahoo.co.jp/articles/4487bb1af2f20980a0f759124ef0bc2975bad6b8 *ストップ川内原発 反原発団体がアピール 3/7(日) 18:06配信 MBC南日本放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/87651479ca63874d947e761a14c2baa6c3365512 *東日本大震災から10年 市民団体がパレードで「脱原発」訴える 長野 3/7(日) 17:58配信 SBC信越放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/316aefd81fae6eb28f464a657c8629d2ba03d47e *あふれる滞留者、放射線恐れる外国人 3.11の成田空港、進化した今 【#あれから私は】 3/7(日) 14:00配信 千葉日報オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/ca62f11dfe65b57759a0640db5bd47158a877e1d *原子力安全に必要な「哲学」とは 動きだす耐震指針改定 「砂上の楼閣―原発と地震―」第6回 3/7(日) 10:02配信 47NEWS https://news.yahoo.co.jp/articles/fb2027468b3c32ba62aeafdd22c144e51cf6cb41 *福島原発事故からまもなく10年 独ベルリンで脱原発デモ 3/7(日) 7:53配信 TBS系(JNN) https://news.yahoo.co.jp/articles/464cee51cf159ee7863ba3a3c95ed49f038f3e14 *福島第1原発 単独ルポ に1000基超える処理水タンク 10年で作業環境改善も見えぬ収束 3/7(日) 19:11配信 産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/094e98357e396f870772f1ee7b60a09a00da2377 *脱原発の金曜デモ、資金難で休止 国会前で最後の訴え 3/7(日) 20:38配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/9122c8bbd3effe9211841dcde5c55e457c9b39b1 *高浜原発3号機が運転再開、福井 関電稼働、計2基に 3/7(日) 19:56配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/7e15a96aee8a3f33aa30732da2c9234511e2b681 *政官業「原発復権」合唱 脱炭素のため?新増設の芽残す 3/7(日) 7:30配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/9f90f86731a80cb830f072fa4f5d685df6c29031 *領海侵入の日に不在…「驚きを禁じ得ない」首相経験者が嘆く、 菅さんのルール無視 「今さえ良ければいい」3/7(日) 7:00配信 withnews https://news.yahoo.co.jp/articles/2fb1665d2e6d362ae3570914deae23a25d694edc 〈金曜日の永田町〉朝日新聞政治部の南彰記者が金曜日の国会周辺で感じたことをつづります。 https://withnews.jp/articles/series/94/1) *辺野古埋め立て工費、当初の1.6倍に 入札経ずに増額 3/7(日) 5:00配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/f2d14beee7e6cc2a6fcbebdd320ccae1ee58beef ★ 前田 朗 さんから: ヘイト・スピーチ研究文献(164)刑事規制と個人主義 金尚均「ヘイトスピーチに対する刑事規制」『法律時報』93巻3号(2021年) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/03/blog-post_90.html   ★ 渡辺 さんから: (動画)田中宏先生、朝鮮学校「無償化」差別問題を語る たんぽぽ舎の学習会でしょうか、3月4日に田中先生が朝鮮学校「無償化」差別問題につ いて行った講演をU-PLANさんがUPしてくれていますのでご紹介します。非常に分かり易 い内容ですので是非ご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=YF5Ii2-_5uI ★ 中西正之 さんから: 総合資源エネルギー調査会基本政策分科会とグリーンイノベーション戦略推進会議の大変身3 <第33回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会におけるRITEの資料の貢献> 2020年11月11日に開催された第3回グリーンイノベーション戦略推進会議に続いて、020年11月17日に第33回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会が開催されています。 https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/033/ この会議の配布資料は、「2050年カーボンニュートラルの実現に向けた検討」だけですが、108ページ分有り、詳細な内容が説明されています。  そして、総合資源エネルギー調査会基本政策分科会の事務局もグリーンイノベーション戦略推進会議の事務局も、資源エネルギー庁が担当していると思われますが、「2050年カーボンニュートラルの実現に向けた検討」資料は第3回グリーンイノベーション戦略推進会議のカーボンニュートラルへの基本路線変更の内容が詳しく反映されています。  そして、3回グリーンイノベーション戦略推進会議の検討資料で採用されたRITEの資料が「2050年カーボンニュートラルの実現に向けた検討」にも大きく反映されています。  第33回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会もこれまでの脱炭素化のCO2の80%削減方針から、「2050年カーボンニュートラルの実現」に大きく舵が切られており、その中核の理論としてRITEの資料が使用されているようです。  資料「2050年カーボンニュートラルの実現に向けた検討」では、既にカーボンニュートラルへの基本路線を明確にしている「英国、EUのカーボンニュートラルシナリオについて」も紹介されています。  しかし、19ページから23ヘージに(2)今後の検討の枠組み、が説明されており、これからの2050年カーボンニュートラルの実現に向けた新しい方針が明確に説明されています。  18ページに基本方針が説明されています。 19ページに「カーボンニュートラルへの転換イメージ」が示されており、これまであまり取り上げてこられなかった非弾力の部分が説明されています。 20ページに「カーボンニュートラルに向けた主要分野における取組?」 21ページに「カーボンニュートラルに向けた主要分野における取組?」 が説明されています。 この部分では、事務局より「実は20ページ目、21ページ目にその際に必要な部門別の技術、赤で塗っているところは技術の困難度が高いところですけれども、整理されてございまして、この技術を2050年までに社会実装するためのシナリオをつくることが2050年カーボンニュートラル社会の道筋につながっていくということで、これを具体的に詰めていく、こういう作業が必要になるのかなと考えております。」と説明されています。  赤で塗られている部分は、これまでは半信半疑で受け止められることが多かったようですが、この部分が「2050年カーボンニュートラルの実現」の核心部分と思われます。 ???集会等のお知らせ?????? ●中国残留孤児2世支援のお願い● 募集期間:3月8日〜4月28日  中国残留日本人孤児2世を支援するためにファンディングをスタート! URL:https://readyfor.jp/projects/ncf ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!●    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ  案内チラシ:https://tinyurl.com/38xre63p と き:年3月11日(木)11:30?13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 当日ライブ配信予定しています。アドレスは以下YouTubeになります。 https://youtu.be/KCLJ-0SS6aU ※九電申し入れ行動(実行委員) 14:00?14:30 ●<大分県> 3・11スタンデイング● 3月11日(木)8時?16時30分 九電大分支店前 原発いらないグループ大分 連絡は島田(090-4350-3252)まで ●<佐賀県> 3・11スタンデイング●  日 時 3月11日(木)12:00?12:45   場 所 くすの栄橋交差点(佐賀県庁前の橋) 主 催 玄海原発反対協議会    ●映画「サマショール?遺言 第六章」3月11日  福岡KBCシネマにて上映! 午後1時20分?同3時15分。料金は一般1200円。定員108人。 放射能の重し、それでも帰った https://nishinippon.co.jp/item/n/700778● ●【3・11追悼シンポジウム】17時〜19時 西南学院大学 百年館● https://tinyurl.com/5h9hcscw ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁● https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●3 月 1 3 日 (土) 1 5 時? 1 7 時 3・11から10年 福島第一原発事故の「被害」を考える 福岡県中小企業振興センター( JR 吉塚駅 東口 徒歩一分) https://tinyurl.com/95bmups ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:3月14日(日)13:00?14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7 プログラム・集会アピール: https://tinyurl.com/t8w7d9uf ●「3.11さよなら原発3.11くまもと集会● 時:3月14日(日)10時?12時 場所:熊本市民会館大会議室      講演者: 伊 東 達 也 氏 (いわき市民訴訟原告団団長      馬奈木 厳太郎 氏 (福島生業訴訟弁護団事務局長 主催:さようなら原発3.11くまもと集会実行委員会  ●3月20日〈土〉午後2時?4時半 くまもと県民交流館パレア 会議室1 3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7 Hpはhttps://gstop.net ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁101号法廷 案内チラシ:https://tinyurl.com/2fjww4s3 13:20?50傍聴抽選券配付 13:40?門前集会 14:00傍聴券配付 14:30?裁判(101号法廷) ●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 7月16日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●3月4日木曜日から 午後1時?午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys @ yahoo.co.jp Mon Mar 8 08:46:51 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Mon, 8 Mar 2021 08:46:51 +0900 (JST) Subject: [CML 061053] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L68OuaYjuaXpTMvOeOBvuOBp+OAkeaYjuW+jA==?= =?utf-8?b?5pelMy8xMO+8iOawtO+8ieWkieOBiOOCiOOBhumBuOaMmeWItuW6puOBrg==?= =?utf-8?b?5Lya44O777yT5pyI5L6L5Lya44CM5Zyw5pa56K2w5Lya44Gu6K2w5ZOh6YG4?= =?utf-8?b?5oyZ44Gu54++54q244Go6Kqy6aGM44CN77yI44Kq44Oz44Op44Kk44Oz77yJ?= References: <351208207.270037.1615160811567.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <351208207.270037.1615160811567.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 「変えよう選挙制度の会」の3月例会のご案内をお送りさせていただきます。 今回のテーマは「地方議会の議員選挙の現状と課題」です。 緊急事態宣言が延長され、開催時間に会場が使えないため、 今月の例会はオンラインのみの開催にさせていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【要申込】3/10(水)変えよう選挙制度の会・3月例会(オンライン) 「地方議会の議員選挙の現状と課題」 日時:3月10日(水)18:30?20:30 ※オンライン(ZOOM)のみでの開催。 参加費:今回は無料 テーマ:「地方議会の議員選挙の現状と課題」 報告者:田中久雄(当会代表)     報告の後に参加者のみなさんと意見交換します。 申込:開催日前日の3月9日(火)17:00までに、    当会の下記メールアドレス?think.elesys @ gmail.com?宛に    氏名、メールアドレスをお知らせください。    ZOOMのURLなどをお送りします。 主催:変えよう選挙制度の会 ? ?  URL:?http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/ ????? フェイスブック:?https://www.facebook.com/kaeruelesys    ツイッター:https://twitter.com/thinkelesys    Eメール:?think.elesys @ gmail.com ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ From chieko.oyama @ gmail.com Mon Mar 8 09:29:26 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 8 Mar 2021 09:29:26 +0900 Subject: [CML 061054] =?utf-8?b?77yz44O744Kt44Oz44Kw5Yid44Of44K544OG44Oq44O85LiJ6YOo?= =?utf-8?b?5L2c44CA44CM44OV44Kh44Kk44Oz44OA44O844K644O744Kt44O844OR?= =?utf-8?b?44O844K644CN44Gq44KK?= Message-ID: 「ファインダーズ・キーパーズ」 スティーヴン・キング 文春文庫 キング初のミステリー「ミスター・メルセデス」 の続編。 冷酷な殺人場面から始まり、殺した男は作家の文学への偏愛者。月日が流れ遺作を見つけた少年も文学に惹かれていった。じょうずだなあ。 下巻で前作の3人組が登場。そして息もつかせぬ展開。少年の健闘に、どきどき。これは3作目も読むしかないな。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Mon Mar 8 09:35:08 2021 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRCEhN3IbKEI=?=) Date: Mon, 08 Mar 2021 09:35:08 +0900 Subject: [CML 061055] =?iso-2022-jp?b?GyRCIzM3biMyIzBGfCRONmI7Uj4hQGhAOCROO1RMMTd7GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCSyE5VjpCJE9DZjtfJEckORsoQg==?= Message-ID: <20210308093508.3380.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> 高田です。 3月20日(土)に予定した金子勝先生の市民憲法講座は会場の文京区民センターが緊急事態宣言延長で使用不可になりました。 残念ですが、中止し、後日を期します。 なお、4月17日(土)の瀬戸大作さんの講座は目下のところ、予定通り開催します(18:30〜文京区民センター3A室先着80名)。 -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From maeda @ zokei.ac.jp Mon Mar 8 13:38:17 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Mon, 08 Mar 2021 13:38:17 +0900 Subject: [CML 061056] =?iso-2022-jp?b?GyRCJVglJCVIISYlOSVUITwlQSRIJT0hPCU3JWMlayVhGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJUclIyUiIUojMyFLGyhC?= Message-ID: <20210308043817.00004CB9.0962@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 ヘイト・スピーチとソーシャルメディア(3) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/03/blog-post_7.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From qurbys @ yahoo.co.jp Mon Mar 8 13:59:18 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Mon, 8 Mar 2021 13:59:18 +0900 (JST) Subject: [CML 061057] =?utf-8?b?My8yMO+8iOWcn++8iee3iuaApeOCquODs+ODqeOCpOODs+mbhg==?= =?utf-8?b?5Lya44CM5a6Y6KO944Ov44O844Kt44Oz44Kw44OX44Ki44Gu5aWz5oCn44Gf?= =?utf-8?b?44Gh44CA44Kz44Ot44OK5b6M44Gu44Oq44Ki44Or44CN?= References: <113059793.292282.1615179558596.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <113059793.292282.1615179558596.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 3月20日(土)開催の下記緊急集会のご案内を転載させていただきます。 リアルの会場が変更になったとのことです。、 この集会は、当日、ユーチューブでライブ配信が行われ、基本、 オンラインでの参加をお願いしますが、オンライン参加については、 事前申込は必要ないとのことです。 ※オンラインでの参加が難しいなど、会場での参加を希望される方は 必ず事前に下記までご連絡くださいとのことです。 連絡先:hiseiki.koumu @ gmail.com (以下、転送・転載歓迎) ############################  緊急集会 官製ワーキングプアの女性たち コロナ後のリアル https://www.facebook.com/events/1085411178550502 ############################ 主催:緊急オンライン集会「官製ワーキングプアの女性たち コロナ後のリアル」 実行委員会 協力:官製ワーキングプア研究会、ビデオプレス 後援:岩波書店、日本評論社 ◆日時 2021年3月20日(土)13:30ー16:30 ◆会場 スペースたんぽぽ+オンライン ユーチューブ配信:https://youtu.be/YdEE0IvC8Dg ★字幕による文字通訳あり ※リアルの会場が変更になりました。 ※会場定員が限られているため、基本、オンラインでの参加をお願いします。 ※オンラインでの参加が難しいなど、会場での参加を希望される方は事前にご連絡ください。 お問い合わせ先:hiseiki.koumu @ gmail.com コロナウイルスの感染拡大という未曽有の事態となった今年度、公務現場は、新たにはじまった 会計年度任用職員制度というもう一つの問題に見舞われました。日々、深刻さが増す社会の なかで、相談をはじめとするさまざまな対応に当たる公務非正規職員が、単年度毎任用という 枠組みの中に置かれ、自身もまた、年度をまたいだ雇用が保障されない不安定な身分として 働くことになったのです。 総務省調査では、2020年4月1日現在、非正規公務員の全体数は112万5746人で、 すべての地方公務員の約3割、このうち町村は47.1%、市区は43.5%で、最も住民に 身近である市区町村の職員の半分近くが非正規公務員となっています。そして、会計年度 任用職員の約8割が女性(女性476,403 人(76. 6%)、男性145,903 人(23. 4%)) であることも明らかになりました。 今年度は、『官製ワーキングプアの女性たち』(岩波ブックレット)、『非正規公務員のリアル』 (日本評論社)の出版をはじめ、こうした公務のエッセンシャルワークの課題を取り上げた新聞、 雑誌なども多く出され、シンポジウムや集会等も開かれてきました。そして、その度に、現状への 強い危機感が共有されてきました。しかし、現場では、長期的な展望が描けず、低い待遇が 固定化されてしまった非正規職員が、止む無く、職場を去る状況が続いているなど、その状況は 一層深刻さを増しています。 こうした現状がもたらすのは、非正規職員やその職場の疲弊ばかりではありません。市民一人ひとり にとって重要な公共サービスそのものが立ち行かなくなる状況が目前に迫っています。 そこで、年度末を迎えるにあたり、私たちは、改めてこの問題の深刻さを訴え、問題解決に向けた 動きを作りたいと、緊急集会を呼びかけます。 この問題に関心をもつ多くの方に参加・賛同を呼び掛けます。 プログラム ◆第一部 基調報告:官製ワーキングプアの女性たちのコロナ後 竹信三恵子さん・上林陽治さん ◆第二部 現場からの報告 婦人相談員/女性関連施設職員/キャリアコンサルタント/ハローワーク非常勤 職員/学童保育指導員/学校図書館司書/社会教育施設(住民の立場から) ・・・など ◆第三部 リレートーク:官製ワーキングプア問題を社会全体で考えるために 民間シェルター/民間委託問題/民間非正規など ※当日、ユーチューブライブ配信をします。是非、コメント欄へのコメント・ 感想・ご質問等の記入をお願いします。 ※集会内で、これまでにいただいているメッセージや、当日寄せられたコメント を紹介していきます。 問い合わせ先:hiseiki.koumu @ gmail.com ############################ 賛同団体・賛同人の登録はこちらから↓ https://forms.gle/pBs4Y67V1z6GRJpp9 ############################ ★賛同者一覧(2021年3月6日現在)   五十音順(敬称省略) ●団体 (47団体) アウェア NPO法人アジア女性資料センター Alliance Youtoo アルバイト・派遣・パート非正規等労働組合(あぱけん神戸) 認定NPO法人WANウィメンズアクションネットワーク ウィメンズカウンセリング京都 大阪 守口学童保育指導員原告 女たちの歴史プロジェクト 学校事務職員労働組合神奈川 学校図書館問題研究会 かりん燈関東 均等待遇アクション21 言葉を学ぶNGOおせっ会 NPO法人参画プラネット 自治体労働者組合・杉並 自治労東京都本部 地域福祉ユニオン東京 社会へ届ける女性の活動研究会 社会教育推進全国協議会 女性グループ翼(ウィング) 女性と人権全国ネットワーク SNAW / Safety Net Aichi of Women / 女性によるセーフティネット愛知 女性ユニオン東京 女性労働問題研究会 世界女性会議岡山連絡会 全国婦人相談員連絡協議会 全国フェミニスト議員連盟 SOSHIREN 女(わたし)のからだから 認定特定非営利活動法人 男女共同参画こしがやともろう 公益財団法人地方自治総合研究所 東京過労死家族会 公益社団法人東京自治研究センター 東京の図書館をもっとよくする会 特定非営利活動法人東京労働安全衛生センター 日本フェミニストカウンセラー協会 ねりまジェンダー研究会 練馬24条の会 はたらく女性の全国センター(ACW2) 非正規労働者の権利実現全国会議 (有)フェミニストセラピィなかま ふぇみん婦人民主クラブ 北京JAC まんなかタイムス 守口市学童保育指導員労働組合 特定非営利活動法人リソース・エンパワメント・ネットワークREN レイバーナウ 連帯労働者組合・杉並 ワーキング・ウィメンズ・ヴォイス ●個人  (139人) 青木玲子 秋山愛子(国連エスキャップ) 秋山淳子 浅倉むつ子(早稲田大学名誉教授) 浅野富美枝 阿曾千代子(図書館とともだち・鎌倉) 荒井ひとみ(特定非営利活動法人男女共同参画こしがやともろう) 五十嵐美那子(生活思想社) 石井千恵子(映画制作者) 井田暁子(独立行政法人 国際協力機構) 伊藤みどり(はたらく女性の全国センター) 井上摩耶子(WCK フェミストカウンセラー) 上野千鶴子(認定NPO法人WANウィメンズアクションネットワーク理事長) 江藤裕子(学校図書館を考える全国連絡会) 大木清子(元婦人相談員) 太田剛 (図書館と地域をむすぶ協議会) 大野真理子 大橋由香子 小園弥生(男女共同参画センター職員) 折原和代 海渡捷子(フェミニストカウンセラー) 賀谷恵美子(女性相談ネット埼玉) 堅田香緒里(法政大学) 神永れい子(クオータ制の実現をめざす会) 川面充子 川西玲子(NPO法人働き方ASU-NET) 川村雅則(北海学園大学教授) 木下忠親 木下みゆき(大学教員) 客本牧子 京極紀子(学校事務職員労働組合神奈川) 楠神小夜子(フェミニストカウンセラー) 栗田隆子(文筆業) 黒須さち子(埼玉県会計年度任用職員) 桑島薫(名城大学) 小金菜穂子(介助者 全国一般労働組合東京南部) 後藤暢子(婦人相談員) 小林敦子(枚方市立中央図書館)  佐伯加寿美(さいたま市議会議員) 櫻井夢子 笹川あゆみ(大学非常勤講師) 佐々木真紀(婦人相談員) 佐々木郁子(DV被害者支援アドバイサー) 砂生絵里奈(鶴ヶ島市教育委員会) 定松文(恵泉女学園大学) 志々目千潮(秩父地区労議長) 渋谷龍一(労働ジャーナリスト) 島津美弥子(NPO職員) 清水はるみ(共学ネット・さいたま) 下野裕子(埼玉県男女共同参画推進センター専門員) 城野里江 白崎朝子(介護福祉士・ライター) 杉浦 あかね(東京大学教職員組合員) 杉村和美(フリー編集者) 鈴木多美江(ジェンダー平等 埼玉) 鈴木由美子(自由業 中野の図書館を考える会 東京の図書館をもっとよくする会) 須藤延恵 周藤由美子(ウィメンズカウンセリング京都 フェミニストカウンセラー) 徐侖希(そゆんひ) 高木さとこ(狛江市議会議員) 高木澄子 竹之下雅代( ウィメンズカウンセリング京都) 田代尚子(官製ワーキングプア研究会会員) 田中恵美子(東京家政大学) 田中弘子(NPO法人青森県男女共同参画研究所) 谷康子(女性ユニオンぷらす 所属・法律事務所勤務) 谷森櫻子(新座市民主教育を進める会世話人) 塚原久美(RHRリテラシー研究所 代表) つじ ゆうさく(アウェア) 土野信子 鶴丸周一郎(名古屋ふれあいユニオン) 寺田光雄  時實達枝(社会生活コンサルタント・カウンセラー) 時永裕子(ワーキング・ウィメンズ・ヴォイス) 戸田有紀 十時由紀子(出版舎ジグ) 冨田真平(弁護士) 友杉明日香 内藤進夫(アルバイト・派遣・パート非正規等労働組合「あぱけん神戸」相談員 、「なくそう!官製WP関西集会」実行委員) 中尾光恵(守口市学童保育指導員) 永島真弥(元自治体女性相談員) 中谷文美(大学教員) 中西あい 中村和雄(弁護士) 中村崇(学校司書) 仲村宮子(那覇市/なは女性センター非常勤職員/官製WP当事者) 中山一郎(自治労東京交通労組) 二階堂祐子 二瓶優子(男女共同参画センター横浜南) 丹羽麻子(団体職員) 庭田百合子 野村修一(弁護士) 萩原久美子 林田江利子(埼玉県会計年度任用職員) 原伸子(法政大学・教授) 原田明美(労働組合書記) 久松三二 平川景子(明治大学) 平野みどり(DPI女性障害者ネットワーク) 廣森直子(青森県立保健大学) 福島みずほ(参議院議員) 福田紀子 福富洋一郎 福波和尚(地方公務員) 藤井美登利(NPO川越きもの散歩) 藤木和子(弁護士・聞こえないきょうだいをもつSODAソーダの会代表) 藤田一枝(元衆議院議員) 藤本庸子(新婦人・台東支部) 藤原千沙 船橋邦子(北京JAC) 細野かよこ(東京・生活者ネットワーク) 前田顕孝(自治労滋賀県本部) 松波めぐみ(非常勤講師、登録ヘルパー) 宮崎俊郎(学校事務ユニオン東京) 持田 誠(浦幌町立博物館学芸員) 森下芳則 屋嘉比ふみ子(ペイ・エクイティ・コンサルティング・オフィス) 矢澤江美子(八潮市議) 安田信子 安田真幸 山岸大樹(男女共同参画センター横浜南・正規職員) 山口薫(福島みずほ事務所) 山口洋子(認定NPO法人男女共同参画こしがやともろう) 山崎精一 山下清子(ベアテさんの会)  山下弘之(NPO 官製ワーキングプア研究会理事) 山田嘉則(医師) 山本志都(弁護士) 柚木康子 湯澤直美(立教大学) 吉中由紀(一般社団法人くらし・サポートウィズ 理事長) 吉野真佐代(フリーランス) 和田肇 匿名希望 5人  ※緊急集会開催の趣旨に賛同していただける団体・個人を広く募っています。 以下のフォームから登録をお願いします。 https://forms.gle/pBs4Y67V1z6GRJpp9 ※無理のない範囲で、賛同金をお寄せください。(お寄せいただいた資金は、会場利用料、 オンライン環境設定支援などに係る経費にあてさせていただきます) 振込み先は、下記になります。通信欄に「0320女性非正規賛同金」とご記入ください。 ★ゆうちょ銀行口座 記号10130 番号82491561 他行からの振り込みは 店名〇一八(ゼロイチハチ) 店番018 普通預金 口座番号8249156 名義 トクヒ)カンセイワーキングプアケンキュウカイ ★郵便振替口座 口座記号番号00170−5−744093 NPO法人官製ワーキングプア研究会 ############################ ◆集会関連資料 『官製ワーキングプアの女性たち あなたを支える人たちのリアル』 (竹信三恵子・戒能民江・瀬山紀子編 2020、岩波書店) https://www.iwanami.co.jp/book/b527893.html (近刊)『非正規公務員のリアル〜欺瞞の会計年度任用職員制度』 (上林陽治著 日本評論社、2021年2月) https://www.nippyo.co.jp/shop/book/8481.html 「知っていますか? あなたのそばの非正規公務員」 (雑誌『女も男も』2019年 春・夏号 No.133、労働教育センター) http://www.rks.co.jp/publication/onna/back/o133.html ◆ネットで行われている関連アクション Change.org 「ハローワーク非正規相談員を毎年解雇の恐怖にさらさないで!!」 https://bit.ly/3pYii5F ◆ネットで読めるニュース記事など 白石孝さんに聞いた:コロナ危機で明らかになった「壊された公共」と非正規エッ センシャルワーカーの実情 By マガジン9編集部 2021年1月27日 https://maga9.jp/210127-2/ 竹信三恵子さんに聞いた(その1)コロナ禍によってあぶり出された「女性から の労働相談が6割」の現実 By マガジン9編集部 2020年8月19日 https://maga9.jp/200819-0/ 竹信三恵子さんに聞いた(その2):コロナ禍を経て、改めて「公共サービス」 とは何かを考えよう By マガジン9編集部 2020年8月26日 https://maga9.jp/200826-1/ ハローワーク「相談員」たち、コロナ下で「大量雇い止め」されるかもしれない…! コロナ感染との「二重不安」 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/79531?page=7 「ポストコロナ期のエッセンシャルワーカーのあり方への提案(1)」 日本女性学会・会員研究会講演記録 講師:瀬山紀子 シンポジウム「女性から考える非正規公務員問題」主催者 https://joseigakkai-jp.org/report/1577/ 「ポストコロナ期のエッセンシャルワーカーのあり方への提案(2)」 日本女性学会・会員研究会講演記録 講師:伊藤みどり ホームヘルパー国賠請求訴訟原告団 https://joseigakkai-jp.org/report/1586/ 朝日新聞デジタル「困窮女性、助ける私がワーキングプア 婦人相談員の現実」 (2021年1月6日) https://www.asahi.com/articles/ASNDX4CB8NDTUPQJ009.html?fbclid=IwAR1bUlhoG5MkoJ8-0V1KU1Rh3s1ZSe8AWmwG0bb8VVpibYhiW3HIaq6klAA 朝日新聞デジタル「非正規女性が「とりで」の異様 情熱の搾取は未来狭める」 (2021年1月6日)https://www.asahi.com/articles/ASNDX4HKSNDSUTIL015.html 中国新聞 この働き方大丈夫? 非正規公務員の回は第5部 https://www.chugoku-np.co.jp/living/article/?category_id=1190&page=1 朝日新聞デジタル「(働くってなんですか)譲れない一線: 4 官製ワーキングプア、広がる不安」(2020年10月4日) https://www.asahi.com/articles/DA3S14645983.html デモクラシータイムス【竹信三恵子の信じられないホントの話】 保育民営化の闇?エッセンシャルワーカーの使い捨て(2020年12月5日) https://www.youtube.com/watch?v=XWyhOtQ9OcM&t=1402s 荻上チキSession 特集「女性の労働問題と貧困〜コロナ禍で浮き彫りになるその実態に迫る」 https://www.tbsradio.jp/545538 NHK“待遇改善”のはずが月給減? 非正規公務員の新制度とは (2020年3月24日) https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200324/k10012346631000.html ############################ ここまで From y_matsushima @ muf.biglobe.ne.jp Mon Mar 8 14:05:23 2021 From: y_matsushima @ muf.biglobe.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?eV9tYXRzdXNoaW1hIBskQiF3GyhCIG11Zi5iaWdsb2JlLm5lLmpw?=) Date: Mon, 8 Mar 2021 14:05:23 +0900 (JST) Subject: [CML 061058] =?utf-8?b?44CQ6LOb5ZCM44O75ouh5pWj44Gu44GK6aGY44GE44CR6L666YeO?= =?utf-8?b?5Y+k44Gu5bel5LqL44KS5q2i44KB44KI44GG77yB44K444Ol44K044Oz6bO0?= =?utf-8?b?6Z+z5YWs6ZaL44Go5aSc6ZaT6Iiq6KGM5Lit5q2i44KS5rGC44KB44G+44GZ?= Message-ID: <1230787739.213217.1615179923881@wm.sso.biglobe.ne.jp> ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC) 松島と申します。  以下、転送転載歓迎 重複はご容赦ください。 ????????????????????????????????????? ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)で現在、コロナ禍にも関わらず強行されている 辺野古の埋め立て工事を止め、沖縄ジュゴンを絶滅から守るため、 chande.orgでのキャンペーン「辺野古の工事を止めよう!ジュゴン鳴音公開と夜間航行中止を求めます」 を行っています。  日本語版 http://chng.it/mrdRTk276C  英語版  http://chng.it/QkjwSZTRL9 賛同数は現在2万9千。当面する目標は3万5千、5月予定の提出時には5万を目標にしています。 昨年2月から6月、辺野古工事の停止中および工事時間以外にジュゴンの鳴き声が複数回確認されました。 沖縄県はこれをふまえすでに3回、沖縄防衛局に工事の中止とジュゴンの詳細調査を指導していますが 防衛局は従いません。 また「ジュゴンの鳴音らしき音」と報告するのみで、実際の音響データの公開を赤嶺政権議員、 伊波洋一議員が国会質問で要求したにも関わらず、いまだ拒否しています。 科学的な分析で「ジュゴンの鳴音である。工事を止めればジュゴンは帰ってくる」と結論される ことから逃げているのです。 国際自然保護連合は2019年に来日し、ジュゴン保護ワークショップを開催し(環境省は参加)沖縄 ジュゴンを「近絶滅種」に指定し、詳細調査の枠組みも政府に提示しました。 鳴音を公開しない沖縄防衛局は、こうした国際自然保護連合はじめとする世界の環境保全の世論にも反しています。 ぜひ世論の力で、ジュゴンの鳴音音響データを公開させ、科学的な分析を行い、工事を中止に追い込んで 行きたいです。今、南部の遺骨を含んだ土砂の埋め立てへの使用に関わって、抗議の声が高まっています。 4月から5月には玉城デニー知事の設計変更申請不承認判断が想定されます。 この動きともつながって、鳴音公開、工事の中止を実現していきたいです。 詳細は、以下参照 ・沖縄・辺野古にジュゴンは戻っていた! コロナで中断していた新基地工事再開に懸念   https://hbol.jp/222107/2 ・防衛省、辺野古のジュゴン鳴き声公開拒否はなぜ? 専門家にも音声を提供せず   https://hbol.jp/238401?cx_clicks_art_mdl=6_title  ?いづれも「ハーバービジネスオンライン」 chande.orgでのキャンペーン「辺野古の工事を止めよう!ジュゴン鳴音公開と夜間航行中止を求めます」 への賛同・拡散(SNSなどでのシェア)に一層のご協力をお願いいたします。 ?????????????????????????? ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)  松島 洋介 email info @ sdcc.jp url  http://www.sdcc.jp/top.html blog  https://blog.goo.ne.jp/sdcc facebook https://www.facebook.com/groups/21141498743 ?????????????????????????? From donko @ ac.csf.ne.jp Mon Mar 8 19:12:18 2021 From: donko @ ac.csf.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZG9ua28gGyRCIXcbKEIgYWMuY3NmLm5lLmpw?=) Date: Mon, 08 Mar 2021 19:12:18 +0900 Subject: [CML 061059] =?iso-2022-jp?b?GyRCRjAyaCEnIVhFZyE5JTclcyVdJTglJiVgIT1NVzpJGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMj0kOSRrTjA1ZThMJE46IyFZGyhC?= Message-ID: 転送・転載歓迎。  「反戦自衛官」として活動した小西誠さんは、10年前から自衛隊の南西諸島配 備強化の問題に取り組んでいます。    最近になって、辺野古新基地は自衛隊も使用する予定であることが明らかにな りました。  在日米軍と自衛隊が一体化して、日米合同軍の創立まで現実味を帯びています。     それに警告を発している小西さんが中心になって昨日3月7日、オンラインシ ンポジウム*第1回「宮古島・保良ミサイル弾薬庫の住民、そして市民運動の現場 から!」が開催されました。  マスコミが無視している自衛隊の与那国島、石垣島、宮古島、奄美大島の基地 建設の状況が解りました。「尖閣諸島防衛は嘘。本当の目的は、アメリカの世界 戦略の先兵となって、九州から沖縄、東南アジアを結ぶ中国包囲網を構築する事」 などが解ります。    そのシンポジウムが、ユーチューブにアップされました。是非、ご覧ください。   『島々シンポジウム―要塞化する琉球弧の今 宮古島・保良ミサイル弾薬庫の開 設=ミサイル戦争の始動を阻もう!』 https://www.youtube.com/watch?v=Bnvh5nQe6q0 坂井貴司 福岡県 E-Mail:donko @ ac.csf.ne.jp From qurbys @ yahoo.co.jp Tue Mar 9 06:57:39 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Tue, 9 Mar 2021 06:57:39 +0900 (JST) Subject: [CML 061060] =?utf-8?b?5piO5b6M5pelMy8xMSjmnKgpIOOCquODs+ODqeOCpOODs+ODuw==?= =?utf-8?b?55Sz6L6844G/5LiN6KaB44CM5Y6f55m644K844Ot44O76Ieq54S244Ko44ON?= =?utf-8?b?44Or44Ku44O8MTAw5LiW55WM5Lya6K2w772e56aP5bO25Y6f55m65LqL5pWF?= =?utf-8?b?44GL44KJMTDlubTvvZ7jgI3vvIhZb3VUdWJl77yJ?= References: <199310687.334519.1615240659595.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <199310687.334519.1615240659595.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 東日本大震災、福島第一原発事故から10年の3月11日(木)に開催されます、原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟(原自連)主催の下記のイベントのご案内を転載させていただきます。 オンラインは申し込み不要で、YouTubeで配信されます。(一部Zoomを利用する可能性がありますとのことです) 当日は下記配信ページのリンクをクリックして各企画に参加してください。 配信:https://20210311.genjiren.com/ このオンラインでは複数のチャンネルを設け、福島からの中継、パネルトーク、ドキュメンタリー上映など様々な企画を開催し、専門家や政治家なども世界各国から参加予定とのことです。 なお憲政記念館の会場でのオープニングイベントの申込みはすでに締め切られています。(オンラインでも配信されるとのことです) (以下、転送・転載歓迎) 3/11(木)オンライン・申込み不要「原発ゼロ・自然エネルギー100世界会議?福島原発事故から10年?」(YouTube) https://20210311.genjiren.com/ 福島第一原発事故から10年、原発ゼロ・自然エネルギー推進の声をいま一度グローバルなうねりへ  東日本大震災にともなう東京電力福島第一原発事故から10年を迎えます。  日本で起こった原発事故を教訓に、世界の多くの国々が原発ゼロ・自然エネルギー推進に大きく舵を切りましたが、事故を起こした当事国である日本が原発ゼロを決断できず、世界から大きく立ち遅れています。  今回の会議では、エネルギーシフトを推進する世界の動向を日本に伝え、そして、福島原発事故後の日本の現状と課題を世界に発信します。  現在、新型コロナウィルス感染拡大で、世界中の人々が命の危険ばかりではなく、精神的にも経済的にも大変困難な状況に晒されています。  私たちは、このオンラインでの世界会議を通して、地球環境の持続可能性やSDGsにも配慮したコロナ後の新しい社会のモデルを模索し、未来の世代に希望をつなぎます。  世界に学び、福島原発事故の教訓を世界にいかすための催しです。  是非、ご参加ください。 原発ゼロ・自然エネルギー100世界会議?福島原発事故から10年? 日 時:2021年3月11日(木) 10:00?22:00 形 式:オンライン開催 申込み:不要 参加費:無料 主 催:原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟(原自連) 事務局:〒160-0003 東京都新宿区四谷本塩町4-15 新井ビル3F 協 力:環境エネルギー政策研究所     国際環境NGO FoE Japan     さようなら原発1000万人アクション     NGOピースボート 参加方法  本イベントはYouTubeを利用してオンラインで実施します(一部Zoomを利用する可能性があります)。  実施日が近づきましたら視聴用のリンクを記載したタイムテーブルを公開します。  当日は下記配信ページのリンクをクリックして各企画に参加してください。  配信:https://20210311.genjiren.com/ ________________________________ From qurbys @ yahoo.co.jp Tue Mar 9 06:59:26 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Tue, 9 Mar 2021 06:59:26 +0900 (JST) Subject: [CML 061061] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRMy8yNe+8iOacqO+8ieOCquODs+ODqQ==?= =?utf-8?b?44Kk44Oz54m55Yil5LyB55S744CM44K344Oq44Ki5YaF5oim44GL44KJMTA=?= =?utf-8?b?5bm044CN56ysMeWbnuOAjOengeOBruWlveOBjeOBquOCt+ODquOCouOAnA==?= =?utf-8?b?56CC5ryg44CB44K544O844Kv44CB6L6y5p2R44Cc44CN?= References: <1654881081.330259.1615240766071.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1654881081.330259.1615240766071.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も会員になっていますNPOパルシックの主催で3月25日(木)に 開催されますオンライン特別企画「シリア内戦から10年」の第1回 「私の好きなシリア〜砂漠、スーク、農村〜」のご案内を転載させ ていただきます。https://www.parcic.org/news/events/18727/ 参加費は無料ですが、お申し込みが必要です。お申し込みは、 このメールへの返信ではなく、必ず下記のPeatixイベントページより お申し込みください。 ■お申込み:Peatixイベントページよりお申込みください。 Peatixサイト:https://syria20211.peatix.com/ (私自身はパルシックの会員ではあってもスタッフではありませんので、 ご質問等は、下記パルシックの事務局までお願いいたします。) (以下、転送・転載歓迎) +++++++++++++++++++++++++++++ 【3/25開催 オンライン特別企画】シリア内戦から10年 第1回「私の好きなシリア〜砂漠、スーク、農村〜」 https://www.parcic.org/news/events/18727/ 2011年3月に勃発したシリア内戦から10年が経ちました。 シリアと聞くと、「内戦」や「難民」という言葉が連想されますが、 それはシリアを表現するほんの一部でしかありません。 長い歴史が息づく美しい街、肥沃な大地で育つ新鮮な野菜と豊かな食文化、 ホスピタリティ溢れる人びと…。内戦前のシリアを深く知る人びとをゲストスピー カーに招き、シリア各地の彩り豊かな魅力をたっぷりとお伝えします。 ■日時:3月25日(木)19:30〜21:00 ■場所:オンライン(ZOOM) ■参加費:無料(要予約) ■定員:500名 ■内容:1. 松原康介:アレッポのスークを歩く?「商業都市」の舞台裏−     2. 吉竹めぐみ:シリア沙漠 遊牧民ベドウィンの暮らし    ? 3. 田村雅文:第二の故郷 シリアで過ごした2年間     4. 質疑応答 ■お申込み:Peatixイベントページよりお申込みください。 Peatixサイト:https://syria20211.peatix.com/ イベント詳細:https://www.parcic.org/news/events/18727/ +++++++++++++++++++++++++++++ ◇╋◇╋◇╋◇╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋◆ ╋◆╋◆╋? 特定非営利活動法人パルシック 小栗清香 ◇╋◇╋? ? 〒101-0063 千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル1F ╋◆╋? ? ? ? 電話 03-3253-8990 FAX 03-6206-8906 ◇╋? ? ? ? ? Website:?https://www.parcic.org Fair Trade Shop? :?http://www.parmarche.com ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋◇ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Mar 9 07:38:22 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 09 Mar 2021 07:38:22 +0900 Subject: [CML 061062] =?utf-8?b?56ys77yT77yW77yR77yS55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <86ED7146BBEC78AE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 3月 9日(火)。 中国残留日本人孤児2世支援のためのクラウドファンディング 中国残留日本人孤児2世が笑顔で暮らしていくために 募集期間:3月8日〜4月28日 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3612目☆ 呼びかけ人賛同者3月9日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日は 健康のために血圧計を買ってきました。友人たちから毎日、 測っておいた方がいいよとアドバイスされていました。 そんなに高くないので、一つ持っておくのもいいかなと思い買い求めました。 朝晩 測定してみようと思っています。 それと、カセットテープが壊れていたので、これも安いものを買いました。 これで、中国語のカセットテープも聴けるようになります。 あんくるトム工房 血圧計を買いました。   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-443.html   ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆資本家の赤裸々の代弁見事なり         「大洪水よ我が無き後に来たれ!」 ※《マルクスはこう強調していた。資本主義は自分の矛盾を 別の所へ転嫁し、不可視化する。?技術的転嫁、技術の進化 で見えなくする。?空間的転―その行為によって、現住民の 暮らしや、生態系に大きな打撃を与えつつ、矛盾を深めてい く。?時間的転嫁―自らが排出していない二酸化炭素の影響 に苦しむことになる。・・これを「大洪水よ!」と皮肉った のだ》(斎藤幸平『人新世の「資本論」』、42頁以下参照)。 ★ 大畑惣一郎 さんから: 震災、そして原発の事故から10年。 今年の3月11日に、「原発ゼロ・自然エネルギー100世界会議」を行います。 ?福島原発事故から10年?https://20210311.genjiren.com/ ★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: 2021年3月9日(火)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/ サイト上方に新着情報を掲載しています。 「原子炉事故の影響は地域的、時間的、社会的に限定できないので、リスクを正しく予想することが極めて困難。 したがって、原子炉を出来るだけ早く廃止して、よりリスクの少ないエネルギー源によって代替するべきだ。」 (2011年 ドイツ・エネルギー供給に関する倫理委員会) ドイツでは、2011年7月8日に、全ての原発を2022年中に廃止する法律が成立。 一方、日本は、使用済み核燃料の処理も、事故の際の避難計画すら策定できない核燃料サイクルの推進と原発再稼働に執着しています。 2019年の各国の再生可能エネルギー状況は以下です。 デンマーク:83.9%、オーストラリア:78.1%、スウェーデン:61.0%、ポルトガル:53.7%、イタリア:42.2% ドイツ:40.2%、スペイン:37.1%、中国: 27.4%、フランス:20.5%、日本:18.5% 日本は九電による再エネ出力抑制にみられるよう、18.5%を超える再エネがありながら、捨てています。 ★九電監視隊からの報告です。 全国の原発33基のうち、再稼働している原発は5基で関電1基(大飯4号機と3/7夜に再稼働した高浜3号機)と九電3基である。 九電管内では、玄海3号機(11/21再稼働・11/23発電再開、通常運転中、約120万?)、川内1号機(11/17再稼働・11/19発電再開、通常運転中、約96万?)、 川内2号機(12/22再稼働・12/26発電開始、通常運転中、約96万?)が稼働している。 再エネの出力抑制については、2020年10月25日(日)を最後に実施されていなかったが、2021年1月3日(日)に実施。 2月に入って、7日(日)・20日(土)・21日(日)・23日(火)・24日(水)と5回実施。 3月7日時点の報告では、3月1日(月)・3日(水)も前日指示を出していたが、実施されなかった。 3月8日(月)は前日指示、10日(水)可能性ありとの記載がある。 https://www.kyuden.co.jp/td_power_usages/pc.html ★【消えゆく原発】→「北摂の会通信」の順にクリックしてください。 新号238号(2021年3月3日)が届きました。第1面の「事故も被曝も続く10年」、お読み下さい。 ★サイト左方の【原発関連の動き】の3月分年表を更新しました。 東京電力・福島第一原発関連 2/13 M7.3地震の後に何が起きているのか? (3/2)排水路に設置している放射線検知器の警報が鳴る。 (3/3)「物揚場排水路」で雨水の放射性物質濃度が1リットル当たり1500ベクレルを超えたことを示す警報が鳴る。 日本世論調査会が実施した世論調査で、「原発を将来的にゼロにすべき」68%、「今すぐゼロ」8%で計76%が脱原発を志向(3/6) 同じくこのコーナーに、「2021年1月から現在(2021年3月8日)までの震度3以上の地震」を新規に掲載しました。 青字が日本。2月半ばからは青字がほとんど。地震が日本列島に多発しています。 ★サイト左方の【ストップ!玄海原発再稼働】の3月分年表を更新しました。 ★サイト左方の【資料】をクリックしてください。 原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。 2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず、“棚ざらし”状態にされています。 2019年5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。 なお、2020年8月、立憲民主党・国民民主党の解党・合流新党の新綱領に「原発ゼロ」の言葉が入りました。 新・立憲民主党には、「原発ゼロ」「再エネ立国」を掲げて総選挙を戦ってほしいと思います。 ★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。 福島原発事故から10年、今年は、コロナ禍でも皆さん工夫されてイベントを計画されています。掲載をご覧ください。 集会 ・訴訟などの情報がありましたら、メールアドレス info @ npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。 ★ 田中一郎 さんから: (メール転送です)2.13福島県沖地震(M7.3)と福島第一原発:地震による イチエフの損傷が隠されているのではないか?- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/03/post-99104e.html   ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4145】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年3月8日(月)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.3・11集会へ好反応?参加しますの声・声   東電福島第一原発事故10年?忘れない.くり返さないの気持ち   日本列島大地震迫る?原発はとくに危険   柳田 真(たんぽぽ舎、とめよう!東海第二原発首都圏連絡会) 2.国・行政の政策の誤りを無理やりに認めるような   屁理屈・忖度判決をやめろ!   3/1子ども脱被ばく裁判不当判決に思う   冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア) 3.東京電力の身勝手 浜島高治(神奈川県在住) 4.コロナ渦と女性の苦しみ  山田和秋(たんぽぽ舎ボランティア) 5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆コロナ禍の差別・分断・ヘイトを打ち破ろう!    差別・排外主義を許さない3.14アクション    会場:新宿駅東口アルタ前広場   ◆3/21(日)出版記念「救援川柳句集を語る集い」    ゲスト:高鶴礼子、楜沢 健、大山千恵子、白 眞弓   進 行:乱 鬼龍 ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *「福島を忘れない」 雨中に反原発訴え 鹿児島市・天文館公園で集会 3/8(月) 13:00配信 南日本新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/49ec9f7d555ba4be8a193efc0c22198e29ec24dd *原発事故でメルトスルーと分析 米NRC、炉心溶融も 3/8(月) 21:49配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/93492ca3c6a5e86ee4ef909896b510bbc103bfd3 *関西電力と日本原子力発電が福井県敦賀市の市道整備費用に来年度“約9億円を提供” 3/8(月) 12:10配信 MBSニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/888be3d1725489fd67b3f169673e1a94538e70bb *福島原発事故10年、冷え込む原子力の未来【#あれから私は】 3/8(月) 16:30配信 ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 https://news.yahoo.co.jp/articles/06a8fba091dba4edab4183e5c3c30ee6d7e2da59 *長渕剛、押し寄せる「時代」最前線で叫び続ける 3/8(月) 8:03配信 日刊スポーツ https://news.yahoo.co.jp/articles/00e254d70fdea9a89963554a1ba9d203dbf21da4 *福島原発事故から10年、遠い「廃炉」への道のり 3/8(月) 8:31配信 東洋経済オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/38f8939abb135351d25e450533963381f54f85e9 *【震災10年】「東日本大震災」関連倒産、累計2000件超に 120カ月連続で発生、 影響は今もなお残る 3/8(月) 14:00配信 帝国データバンク https://news.yahoo.co.jp/articles/cd28e216a25db5fd648274d62195f06b9f7768fb *「核のごみ」調査前の住民投票条例案を可決 北海道寿都町議会 3/8(月) 12:48配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles07 /6fce75635357fb747b238f88794b840672ea04c8 *第2868号 コロナ収束なくして五輪開催なし 「植草一秀の『知られざる真実』」 2021/03/08 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/20210308153417775 ★ 前田 朗 さんから: ヘイト・スピーチとソーシャルメディア(3) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/03/blog-post_7.html ★ 朴保(パク ポー)さんから: あれから10年… 未だに収束できないどころか、先が見えない原発事故。 コロナ対策は後手に回り、被災者を切り捨て、原発再稼働、 オリンピック開催などと、政府対応は狂気の沙汰。 大量に溜まった汚染水の海洋放出は、この地球に多大な被害を及ぼすでしょう。 私たちはここで諦めてはいけません。 声を大にして、核電ゼロの世界へ! (ユーチューブ)2011年6月11日新宿アルタ前、脱原発集会にて https://youtu.be/oMDFOwSCKlc POE https://www.pakpoe.com 3月10日(水)フクシマに思いを馳せて郡山で歌う! 福島県教職員組合郡山支部 POE 朴保(vo,g,key) 関ジョニーと仲間たち 開場13:00/開演13:30 料金 1500(要予約) 郡山市桑野2丁目33-9 主催・「チェルノブイリ法日本版をつくる郡山の会(しゃがの会)」 問合せ・090-9424-7478(黒田) 3月28日(日)Live Spot Terra(西荻窪) http://www.wood-corp.com/terra/ POE 朴保(vo,g) 宮下恵補(b) 柴田エミ(key) 伊藤孝喜(ds) 開場15:00/開演15:30 料金 3000+ドリンク 東京都杉並区西荻北3-22-20 坂巻ビル1F TEL&FAX:03-3395-7611 地図 http://www.wood-corp.com/terra/acs.html ★ 中西正之 さんから: 総合資源エネルギー調査会基本政策分科会とグリーンイノベーション戦略推進会議の大変身4 <第34回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会における4つの団体のシナリオ分析>  2020年11月11日に開催された第3回グリーンイノベーション戦略推進会議や2020年11月17日に第33回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会において、初めて2050年におけるカーボンニュートラルのシナリオの提起が行われています。 そして、これらの提起においては、シナリオは再生可能エネルギー100%の採用では無く、アンモニアや水素の大量採用やCCSの大規模な取り組みなども提起されています。 所が、第33回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会において、村上千里委員(日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会 環境委員長)より、2050年におけるカーボンニュートラルには賛成するが、日本でも2050年にRE100をめざす企業がたくさん出ている。多くの市民もRE100を願っているので、自然エネルギー財団のような方に来ていただいて、RE100のシナリオについて説明してもらい、RE100のシナリオも検討してほしいとの要望が提起されています。 この村上千里委員の意見を受け入れて、第34回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会では4つの団体のシナリオ分析が説明されており、それについても質問が提出され、それに対する回答を受けて、各委員から4つの団体のシナリオ分析についての意見が提出されています。 https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/034/ 4つの組織から配布資料 資料3-1 ヒアリング資料 (国立環境研究所) 資料3-2 ヒアリング資料 (自然エネルギー財団) 資料3-3 ヒアリング資料 (日本エネルギー経済研究所) 資料3-4 ヒアリング資料 (電力中央研究所) 第5次エネルギー基本計画では、脱炭素化の為に、再生可能エネルギーの主力電源化が最大のテーマーとされました。 そのために、各団体とも2050年における再エネ電力の電源比率を非常に重視しています。 そして、(自然エネルギー財団)では、再エネ電力の電源比率を100%のシナリオを作成し、その有効性を説明しています。 ただ、(自然エネルギー財団)のシナリオ分析は、多くの委員からは疑問が提出されているようです。  他の3団体のシナリオ分析は、全く同じものではないようですが、今の日本の条件を反映すると、2050年における再エネ電力の電源比率は60%程度が限度とされているようです。  各団体も、シナリオ分析は1ケだけに固定してはいなく、条件が異なる複数のシナリオを作成しているようです。 ???集会等のお知らせ?????? ●中国残留日本人孤児2世支援のためのクラウドファンディング● 中国残留日本人孤児2世が笑顔で暮らしていくために 募集期間:3月8日〜4月28日 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!●    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ  案内チラシ:https://tinyurl.com/38xre63p と き:年3月11日(木)11:30?13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 当日ライブ配信予定しています。アドレスは以下YouTubeになります。 https://youtu.be/KCLJ-0SS6aU ※九電申し入れ行動(実行委員) 14:00?14:30 ●<大分県> 3・11スタンデイング● 3月11日(木)8時?16時30分 九電大分支店前 原発いらないグループ大分 連絡は島田(090-4350-3252)まで ●<佐賀県> 3・11スタンデイング●  日 時 3月11日(木)12:00?12:45   場 所 くすの栄橋交差点(佐賀県庁前の橋) 主 催 玄海原発反対協議会    ●映画「サマショール?遺言 第六章」3月11日  福岡KBCシネマにて上映! 午後1時20分?同3時15分。料金は一般1200円。定員108人。 放射能の重し、それでも帰った https://nishinippon.co.jp/item/n/700778● ●【3・11追悼シンポジウム】17時〜19時 西南学院大学 百年館● https://tinyurl.com/5h9hcscw ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁● https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●3 月 1 3 日 (土) 1 5 時? 1 7 時 3・11から10年 福島第一原発事故の「被害」を考える 福岡県中小企業振興センター( JR 吉塚駅 東口 徒歩一分) https://tinyurl.com/95bmups ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:3月14日(日)13:00?14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7 プログラム・集会アピール: https://tinyurl.com/t8w7d9uf ●「3.11さよなら原発3.11くまもと集会● 時:3月14日(日)10時?12時 場所:熊本市民会館大会議室      講演者: 伊 東 達 也 氏 (いわき市民訴訟原告団団長      馬奈木 厳太郎 氏 (福島生業訴訟弁護団事務局長 主催:さようなら原発3.11くまもと集会実行委員会  ●3月20日〈土〉午後2時?4時半 くまもと県民交流館パレア 会議室1 3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7 Hpはhttps://gstop.net ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁101号法廷 案内チラシ:https://tinyurl.com/2fjww4s3 13:20?50傍聴抽選券配付 13:40?門前集会 14:00傍聴券配付 14:30?裁判(101号法廷) ●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 7月16日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●3月4日木曜日から 午後1時?午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Tue Mar 9 07:43:13 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 9 Mar 2021 07:43:13 +0900 Subject: [CML 061063] =?utf-8?b?562R6LGK57eo44CM6Z2S5pil44Gu6ZaA44CN44OR44Ku44KE44KT?= =?utf-8?b?44Gu5aOw5L2T5paH6JedIOWbveeri+OCreODjuODu+OCreODpeODgw==?= =?utf-8?b?44OY?= Message-ID: *石炭と労働者の繋がりが気になる。池田浩士の大作本を読んだのは遥か昔だったなあ。* *映画が見つからないので、原作を読んで予習の予定。* *まにあうかな。* *声体文藝館* * 『青春の門(筑豊編)』* *趙 博(チョウ・バク/Paggie CHO)* 20世紀中盤、大阪市西成区に出現。愛称"浪花の歌う巨人・パギやん"で知られる 歌手・役者・作家。最近の出来は、絵本『グーチョキパーの歌』(絵・長谷川義 史)、CD『光州ラプソディ』『新百年節』(Tamazo Label)、著作『「在日」無頼 控』(七つ森書館)、声体文藝館『水滴』(目取真俊原作の一人芝居)、DVD『実 録!難波屋投げ銭ライヴ』(板橋文夫と共演)など。 2021年*3月20日(土)15:00開場*、15:30開演 料金:¥2500(1ドリンク付き) 【今回は、予約限定25名様とさせていただきますのでご予約お願いします!】 会場:*キノ・キュッヘ:木乃久兵衛* 予約・問合せ:キノ・キュッヘ TEL 042-577-5971 E-mail para_kino9 @ m2.pbc.ne.jp (JR*国立*駅南口下車富士見通り徒歩15分、国立音大付属高校向い、中華「天福居」隣。 立川バス、多摩信用金庫前より立川駅南口行き、又は国立循環で約2分「音高前」下車20メートル戻る) 186ー0005 東京都国立市西2?11?32 B1 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From qurbys @ yahoo.co.jp Tue Mar 9 08:14:48 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Tue, 9 Mar 2021 08:14:48 +0900 (JST) Subject: [CML 061064] =?utf-8?b?44CQ5piO5pelMy8xMOOBvuOBp+OBq+eUs+i+vOOBv+OAkTMvMTM=?= =?utf-8?b?77yI5Zyf77yJ44Kq44Oz44Op44Kk44Oz5Zu96Zqb44K344Oz44Od44K444Km?= =?utf-8?b?44Og44CM5YiR5LqL5Y+45rOV44Gu5pyq5p2l44KS5bGV5pyb44GZ44KL4oCV?= =?utf-8?b?5YiR5LqL5Y+45rOV5Yi25bqm44Gv5q275YiR5Yi25bqm44KE5byB6K235aOr?= =?utf-8?b?44G444Gu5pS75pKD44Go44Go44KC44Gr5YWx5a2Y44Gn44GN44KL44Gu44GL?= =?utf-8?b?44CN77yIWm9vbe+8iQ==?= References: <1399754727.336234.1615245288525.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1399754727.336234.1615245288525.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 3月13日(土)に開催されます日本弁護士連合会主催の下記オンライン国際シンポジウムのご案内を転載させていただきます。申し込みは明日3月10日(水)までです。 https://www.nichibenren.or.jp/event/year/2021/210313.html (以下、転送・転載歓迎) 【3/10までに申込み】?3/13(土)オンライン国際シンポジウム「刑事司法の未来を展望する―刑事司法制度は死刑制度や弁護士への攻撃とともに共存できるのか」(Zoom) https://www.nichibenren.or.jp/event/year/2021/210313.html  刑事司法が持続可能なものとなるためには、法の支配を促進し、全ての人々に司法への平等なアクセスが提供されなければなりません(SDGs16.3)。  しかし、そうした目標を達成していくために、今日の刑事司法はいくつかの問題に直面しています。  1つには、法の支配を支えるべき弁護士がなお、その職務を理由に暴力、脅迫、嫌がらせに直面していることです。  2つには、大国においても引き続き残され執行されている死刑制度です。  この国際シンポジウムでは、持続可能な刑事司法の実現のために、この2つの挑戦的な問題を、国内外の専門家を集めて討論し、目指すべき刑事司法の姿を提示します。  奮ってご参加ください。 国際シンポジウム「刑事司法の未来を展望する―刑事司法制度は死刑制度や弁護士への攻撃とともに共存できるのか」 日 時:2021年3月13日(土)12時15分?17時10分 開催方法:Zoomウェビナー (事前申込制、定員1000名、申込順。定員に達した場合はお申し込みを締め切らせていただきます。) 参加費:無料 参加対象:どなたでもご参加いただけます。 内容(調整中): ◆第1部(12時30分?14時00分)  テーマ「弁護士の役割に関する基本原則採択30周年      ―弁護士の職務の独立と保護を確立するために」 (1)基調講演「弁護士の保護と独立のための弁護士会の役割         ―2018年国連人権理事会報告書」    Diego García-Sayán氏(国連人権理事会裁判官と弁護士の独立に               関する特別報告者) (2)主催者からの報告    Jacqueline R. Scott氏(国際弁護士連盟(UIA)法の支配機構代表) (3)パネルディスカッション「弁護士の役割に関する基本原則30周年    ―適正な刑事司法の実現のために必要なシステム」   パネリスト:   ・Sternford Moyo氏(国際法曹協会(IBA)会長)   ・Margarete von Galen氏(欧州弁護士会評議会(CCBE)会長)   ・Pauline Wright氏(アジア太平洋法律家協会(LAWASIA)執行委員会委員)   ・Diego García-Sayán氏   ・Jacqueline R. Scott氏   コーディネーター:   ・東澤靖会員(日本弁護士連合会2020年コングレス日本会議対応          ワーキンググループ事務局長) ◆第2部(14時15分?17時05分)  テーマ「世界のあらゆる国と地域での死刑廃止を目指す      ?国際法における死刑制度の違法性」 (1)基調講演「国際法は死刑を違法とみなしている」    Donald Rothwell Faal氏(オーストラリア国立大学法学部教授) (2)国会議員からのメッセージ・関連機関からのスピーチ    ・河村建夫氏(衆議院議員・自由民主党・日本の死刑制度の今後           を考える議員の会会長)    ・山口那津男氏(参議院議員・公明党代表)    ・福山哲郎氏(参議院議員・立憲民主党幹事長)    ・戸松義晴氏(公益財団法人全日本仏教会理事長)    ・谷垣禎一氏(元衆議院議員・元法務大臣)※ビデオメッセージ (3)パネルディスカッション「この地球上のすべての国から死刑を    廃止するために?国際社会は生命を限りなく尊ぶ」   パネリスト:   ・Donald Rothwell Faal氏   ・?山 佳奈子氏(京都大学大学院法学研究科教授)   ・森 達也氏(映画監督、作家、明治大学特任教授)   ・Maxime Delhomme氏(第14回京都コングレス国際弁護士連盟(UIA)         特別代表、国際弁護士連盟(UIA)刑事法委員会前会長)   ・Adriano Martins氏 (欧州対外行動庁(EEAS)人権局ポリシーオフィサー)   コーディネーター:海渡雄一会員(日本弁護士連合会死刑廃止および            関連する刑罰制度改革実現本部副本部長) (4)京都コングレス記念「世界のあらゆる国と地域での死刑廃止を    目指す共同メッセージ」    田鎖麻衣子会員(日本弁護士連合会死刑廃止および関連する刑罰            制度改革実現本部委員) (5)総括コメント    大川哲也 日本弁護士連合会副会長 言 語:日本語・英語の同時通訳あり。     Zoomの同時通訳機能を利用し、言語を選択していただきます。 申込方法: 申込期限:2021年3月10日(水)まで (定員1000名、申込順。定員に達した場合は、申込みを締め切らせていただきます。) 以下リンクから、お申し込みください。  上記期日までにお申し込みいただいた方に、Zoomウェビナーの開催情報をお知らせします。 申込フォーム↓ https://form.qooker.jp/Q/auto/ja/kokusaisympo/apply/ 主 催:日本弁護士連合会 共 催:国際弁護士連盟(Union Internationale des Avocats(UIA))     国際刑法学会日本部会(National Group of Japan、                International Association of Penal Law) 後援(予定):駐日欧州連合代表部 注意事項 ■Zoomでの参加方法、同時通訳の利用方法は、開催日が近づきましたら、  申込みされた方宛てにメールでご案内いたします。 お問い合わせ先:日本弁護士連合会企画部国際課         TEL 03?3580?9741 参照:http://www.kinyobi.co.jp/event/20210305_003197.php https://maga9.jp/eventinfo/ From maeda @ zokei.ac.jp Tue Mar 9 11:02:30 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Tue, 09 Mar 2021 11:02:30 +0900 Subject: [CML 061065] =?iso-2022-jp?b?GyRCJWwlJCU3JTolYCRyMnJCTiQ5JGtNfU9AJE5BMD4lGyhC?= Message-ID: <20210309020230.000041CF.0275@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 レイシズムを解体する理論の前哨 梁英聖『レイシズムとは何か』(ちくま新書) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/03/blog-post_8.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From masuda_miyako1 @ hotmail.com Tue Mar 9 17:27:13 2021 From: masuda_miyako1 @ hotmail.com (masuda miyako) Date: Tue, 9 Mar 2021 08:27:13 +0000 Subject: [CML 061066] =?utf-8?b?5oCn54qv572qIOazleaUueato+axguOCgeODleODqeODr+ODvA==?= =?utf-8?b?44OH44Oi772cTkhLIOmmlumDveWcj+OBruODi+ODpeODvOOCuQ==?= In-Reply-To: References: , , , , , , , Message-ID: 皆様  こんにちは。増田です。これはBCCで送信しています。重複、ご容赦を!!  昨日は国際女性デーでした。各地で関連する催しが行われましたが、私は「岡村発言から買春社会を考える会」の旗をもって、法務省(赤レンガ棟)前で「不同意性交罪」などを求める「フラワーデモ」に参加しました。 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210308/1000061352.html 性犯罪 法改正求めフラワーデモ|NHK 首都圏のニュース 国連が定める「国際女性デー」の8日、都内では性暴力の被害者や支援者が「フラワーデモ」を行い、同意のない性行為も処罰の対象とするよう法 ... www3.nhk.or.jp  全部で36秒ですが24秒ごろ1秒ほど、つまり一瞬(笑)、我らの旗…会員で町長の性暴力を訴えリコールされた新井祥子元草津町議(発言者)と瀬野喜代元荒川区議の手作りの旗「No女性差別  No!!買春」が映りました! ちなみに赤い傘を差しているのが私(笑)…    「わきまえる」ことなんか、しない! 声を上げ続けよう!! -- ********** 送信終了 ****************************************************** ? ・返信作成の際は、引用行のフッターを消去して軽くしましょう 。 ? ・管理者への連絡先アドレスは、goken-net-hyougo @ googlegroups.com ? ******************************************************************************** --- このメールは Google グループのグループ「護憲ネット兵庫」に登録しているユーザーに送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには goken-net-hyougo+unsubscribe @ googlegroups.com にメールを送信してください。 このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/goken-net-hyougo/TYAPR01MB567554E5C820CB7AD790DD7AB6929%40TYAPR01MB5675.jpnprd01.prod.outlook.com にアクセスしてください。 From chieko.oyama @ gmail.com Tue Mar 9 21:26:44 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 9 Mar 2021 21:26:44 +0900 Subject: [CML 061067] =?utf-8?b?44GQ44KJ44GQ44KJ5q2v44Os44O844K244O854Wn5bCE77yS5YiG?= =?utf-8?b?6ZaT44CA44OE44Og44Op5o6S6Ia/5pWj5Y+K5rmv44Go?= Message-ID: 上の右の歯が、ぐらぐらする。こんなの初めて。 もう十年以上も続けている歯石取りの定番「半年に一度の歯医者通い」、4月のを早めて受診したの巻。 東洋医学にこってる、れいわ医院 の院長。歯を押しながら身体に紙を置くとかはいつも通り、今回は小型懐炉を置く、漢方薬を置く、あれこれとやってる。なぜか、ぐらぐらが止まるんだ。一時的なんだろうけど不思議だな。 その後は助手さんがレーザー照射2分ほど。熱くも痛くもない。初体験だった。 2週間以内に再度と言われ、13日後の予約を取る。 初診783円、検査600円、管理指導料240円、処方料204円、処置1.191円、小計1,191円 保険四捨五入2円 *合計3,020円。* これって、この四半世紀で一番に高いような気がする。 処方箋を持って調剤薬局に行く。こんなの歯科では初めてのこと。 ツムラ排膿散及湯 *朝夕食前 5日分 530円。* 薬剤師ねえさまの説明によると、歯槽膿漏の薬なんだとさ。 さすが漢方薬。粉が独特の味。 成分は、桔梗(キキョウ)、甘草(カンゾウ)、大棗 (タイソウ)、芍薬(シャクヤク)、生姜 (ショウキョウ)、枳実 (キジツ)。 しょうが。生姜は、しょうきょうって読むんだ漢方。 そのほか、桔梗とか芍薬とか棗とか入ってるんだ。ふーん。 しみじみと「シニアのための口腔ケア」 岡田弥生よ 梨の木舎・刊 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From qurbys @ yahoo.co.jp Wed Mar 10 07:21:41 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Wed, 10 Mar 2021 07:21:41 +0900 (JST) Subject: [CML 061068] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRMy8yNu+8iOmHke+8ieW4jOacm+OBrg==?= =?utf-8?b?44G+44Gh5p2x5Lqs44KS44Gk44GP44KL5Lya44O744Kq44Oz44Op44Kk44Oz?= =?utf-8?b?44Kk44OZ44Oz44OI44CM44GC44KK5b6X44Gq44GE77yB5p2x5Lqs44Kq44Oq?= =?utf-8?b?44Oz44OU44OD44KvIOKAlemDveaUv+OBr+OCs+ODreODiuWvvuetluOBqA==?= =?utf-8?b?57WM5riI6KOc5YSf44KS5YSq5YWI44Gb44KI44CN77yI5a6H6YO95a6u5YGl?= =?utf-8?b?5YWQw5fmnKzplpPpvo3jgrnjg5rjgrfjg6Pjg6vlr77oq4fvvIk=?= References: <40804048.404293.1615328501887.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <40804048.404293.1615328501887.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 オリンピックなどやっている場合ではありません。できもしない東京オリンピック など早く中止の決断をして、コロナ対策に集中すべきです。 東京オリンピック開催反対の急先鋒として論陣を張り続けてきたジャーナリスト の本間龍さんと、宇都宮健児によるスペシャル対談が3月26日(金)にオンライン で開催されます。 参加費は無料ですが、申し込みが必要で、お申し込みは下記フォームからお願い いたします。 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_xGdhoB81SpyGmOaGG4xaOA (以下、転送・転載・拡散歓迎) 希望のまち東京をつくる会・オンラインイベント 「あり得ない!東京オリンピック ―都政はコロナ対策と経済補償を優先せよ―」 (宇都宮健児×本間龍スペシャル対談) http://utsunomiyakenji.com/schedule/4851 新型コロナウイルス感染症の拡大で、多くの都民から東京オリンピック開催を やめてほしいという声があがり、また開催への不安や懸念が各自治体からも あがっています。 しかし、JOCも日本政府も開催する構えを崩していません。 そもそも、招致の段階から不正や疑惑にまみれ、スポンサー企業の利益追求の 手段となってしまったオリンピックの問題点とは何なのか。仮に開催された 場合、多くの選手を受け入れることになる東京都では、都民のための医療体制 やコロナ対策がおろそかになる懸念があります。さらに、仮に中止になった としても、これまで投じてきた莫大な資金や建設した施設の後始末は誰が どのようにするのか。 透明性のない契約の下、都民の暮らしや医療が犠牲になることは許せません。 東京オリンピック開催反対の急先鋒として論陣を張り続けてきたジャーナリスト の本間龍さんと、宇都宮健児によるスペシャル対談です。 ●日時:2021年3月26日(金)19:00?21:00 ●オンラインシステムウェビナーによる配信(定員500名) ●参加費:無料 ●お申し込み方法 下記のフォームからお申し込みください。 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_xGdhoB81SpyGmOaGG4xaOA ●主催:希望のまち東京をつくる会(代表:宇都宮健児) 〒113−0033 文京区本郷3−3−1お茶の水KSビル403 東京市民法律事務所内 連絡先:?event.kibo @ gmail.com WEB:?http://utsunomiyakenji.com/ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Mar 10 07:48:45 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 10 Mar 2021 07:48:45 +0900 Subject: [CML 061069] =?utf-8?b?56ys77yT77yW77yR77yT55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <894D715365CC566E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 3月10日(水)。  原発事故「終わっていない」  https://tinyurl.com/9f84kfzk 明日、福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ  案内チラシ:https://tinyurl.com/38xre63p ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3613目☆ 呼びかけ人賛同者3月9日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 普通の食堂でおいしいカレーを食べさせてくれました。 本格的な牛スジカレーでした。 今、資本論の解説書 斎藤幸平著「カール・マルクス資本論」を 読んでいて、使用価値と価値と言う概念が出てきたので、カレーに たとえてみると おいしいカレーは私の使用価値を満たしてくれました。 一方、カレー店の主人はカレーと言う「価値」を実現し、商品を資本に変え 明日またカレーを作る費用をねん出したわけです。 今日の箇所は いくら儲かっても際限なく儲けを求め続ける資本の運動を 理解しました。 この本、なかなか面白いです。 あんくるトム工房 使用価値と価値   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-445.html   ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆温暖化と大洪水と核汚染と          ナウシカの谷は「永きたそがれ」 ※宮崎 駿『風の谷のナウシカ』巻頭言より: 《ユーラシア大陸の西のはずれに発生した 産業文明は 数百年のうちに全世界に広まり 巨大産業社会を形成するに至った 大地の富をうばいとり大気をけがし 生命体を意のままに造り変える巨大産業文明は 1000年後に絶頂期に達し やがて急速な衰退をむかることになった 「火の7日間」と呼ばれる戦争によって 都市群は有毒物質をまき散らして崩壊し 複雑高度化した技術体系は失われ 地表のほとんどは不毛の地と化したのである その後産業文明は再建されることなく 永いたそがれの時代を人類は生きることになった》 (徳間書店、1?7) ★ ギャー さんから: 「風に乗せて裸のまま」 午後の陽差しを浴びて(CG7)/海がキラキラ(CG7) 誰かの見知らぬ歌を乗せて(FC)/渡ってくる春の風(FG7) 丘の上に登って/オオイヌノフグリが広がる草原(くさはら)に ゴロンと身を投げ出し/寝っ転がる 穏やかな海の向こうに/悲しみが満ちた国がある この足元から/誰かのいのちを奪い取る/愚かな暮らしをぬぐい去る 海がキラキラ輝く丘の上で/風に乗せて裸のままに/生きる決意を歌うんだ ★ 国際環境NGO グリーンピース・ジャパン さんから: 福島の記録 https://tinyurl.com/2pdc7uz9 〈忘れない〉は終わった出来事に言うことば 東電福島第一原発事故はまだ何も終わっていない あの日から10年つづき、この先もつづいていく これは遠く離れた だれかの物語ではなく、あなたの話 やり過ごさないこと、考えつづけること 〈忘れない〉の代わりに https://tinyurl.com/fj4trm 『写真と証言で綴る12人の10年 福島の記録』を読む > 東京電力福島原発事故の背後には、一人ひとりの人生があります。原発事故が起きてから、この10年を生きてきた一人ひとりの「記録」は、二度と同じ過ちを繰り返さないために、私たちを繋いでくれるように感じます。 https://tinyurl.com/3xvet5eb 『写真と証言で綴る12人の10年 福島の記録』では、福島を生きる12人の方々、福島を経てこれからを見据える6人の専門家にお話をお聞きしました。福島県浪江町の菅野みずえさんの記録の一部を、ご紹介します。 https://tinyurl.com/nfz3eyxe 原発から菅野さん宅は約 27キロ。12日の夜までは、安全圏だと考えていた。その日の夕方、菅野さんは、防護服にガスマスクで完全装備をした調査員と思しき男性に、車越しに「ここからすぐ逃げてくれ」と忠告を受ける。また、その夜に、原発から半径 20キロ圏に政府の避難指示が更新され、危機感が募り、菅野さん宅に避難してきた人々へさらなる避難を促した。中には乳幼児もいた。「子どもだけでも一刻も早く逃して」と菅野さんが言い、翌日には全員散り散りになって逃げた。ガソリンが尽きるところまで逃げよう、と。 菅野さん自身が避難したのはその三日後だった。津島地区には公式な避難命令は出ておらず、大半の住民がまだ残っていた。避難について話すと、あの原発が危ないわけがない、と反論する人もいた。家族が避難所の手伝いもしていたため、結局町が全町避難を決断する 15日まで留まっていた。 「東京電力は大企業として万が一の備えを当然しているのだろうと、思っていました。『いかなる災害にも耐えうる』と地域住民には説明がされていましたから・・・」 続きは写真とともにウェブサイトでご覧ださい > グリーンピース・ジャパン 気候・エネルギー担当 鈴木かずえ P.S. 菅野さんのように、原発事故で突然故郷での暮らしを奪われ、いまだに帰ることができない方々は、少なくとも36,000人います。除染をしても、すべてを元通りにすることはできません。私たちに今できる大切なことは、悲劇が起きたことを<忘れない>だけでなく、行動することだと思います。被害を受けた方々の暮らしを支え、二度と悲劇を繰り返さないように原発から撤退するようにhttps://tinyurl.com/2c2uz5dw 署名で政府に伝えませんか? ※画像が表示されない場合は[a:https://e-activist.com/page/email/message/view?ea.campaigner.email=GwFcSPSxitRgJB%2FVnGXwTjtXAuEnuCTg&broadcastId=422662&templateId=400696]こちらからご覧ください グリーンピースは、環境保護と平和を願う市民の立場で活動する国際環境NGOです。問題意識を共有し、社会を共に変えるため、政府や企業から資金援助を受けずに独立したキャンペーン活動を展開しています。 ★ 東京都東村山市 吉森弘子 さんから: 3月14日(日)「事故から10年 脱原発☆ツイッターデモ」に取り組みます。 西武線沿線で脱原発をめざして行動する団体や個人の連絡会である 反原発西武線沿線連合(略称:反西連)では、3月14日(日) 「事故から10年 脱原発☆ツイッターデモ」に取り組みます。 路上のデモはできないけれど、 「原発いらない」の声をみんなでツイート。 Twitter上のタイムラインでデモの隊列を組みたいと思います。 どなたでも、どこからでも参加できます 事故から10年 脱原発☆ツイッターデモ とき:2021年3月14日(日)19時?22時  #事故から10年脱原発ツイッターデモ  #脱原発  #反西連 などのハッシュタグをつけて、ツイートしてください。 反西連公式ツイッターアカウント(@SCANjp)でも精一杯の声をあげます。 リツイートだけでももちろんOKです。 ⇒http://hanseiren.net/   ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4146】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年3月9日(火)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.汚染水を海に流すな! 菅首相の「処分方法決定」方針は誤り   汚染水は長期保管で放射能濃度の減衰を待つべき   それが福島、日本全国、世界中の人々の健康と環境の権利を   守る唯一の方法 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.総務省接待は菅首相が“主犯”の贈収賄被疑事件に   「市民の会」46人が3日に東京地検に告発状提出   菅義偉・正剛両氏、山田前広報官ら10人が被疑者   首相告発を黙殺する「わきまえた」社員記者   「メディア改革」連載 第56回     浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 3.取材のお願い?9年間毎月1回(のべ90回)、東電本店前で   抗議行動を続けてきた実績   テレビ局・新聞社・独立系記者の皆様へ 取材のお願い    担当:柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆3/16(火)関電株主代表訴訟 第1回口頭弁論    大阪地裁大法廷 終了後、記者会見&報告集会あり 5.新聞より2つ   ◆原発60年運転 延長要請 経団連     (3月9日東京新聞朝刊2面より抜粋)   ◆日本原電と関西電力 敦賀市に15億円 市道整備費    提供元載らぬ形式で     (3月8日朝日新聞朝刊1面より見出し) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *【東日本大震災10年】取り残された通園バッグ 住民住めず 双葉町 3/10(水) 0:18配信 産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/346bdb06042b639064464622eefdad14da218507 *原発処理水問題また先送り 「適切なタイミングで結論」 3/9(火) 17:24配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/5c67b8a810898b967d96d7f8e45a9dc0ebacb545 *反原発のカリスマ・小出裕章氏 京大退職後は松本で反アベ活動 3/9(火) 16:05配信 NEWSポストセブン https://news.yahoo.co.jp/articles/f11b5fddbc2148b88034131ddc8aa462a3a8f62c *除染土で野菜栽培 再利用に住民反発も 環境省・東日本大震災10年 3/9(火) 13:34配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/72db5f2844458122048cb2a04d6f7bb4d6840d78 *復興事業、5年間に総額1・6兆円…放射性物質の濃度基準を検証 3/9(火) 22:25配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/ae34b715f10cab4f5d29d545ce3eac34abe9edeb *「レクサスを買った」「“焼肉ハウス”を建ててくれという人もいた」 東電の賠償金で生じる被災者間の“経済的格差”をいかに議論すべきか 3/9(火) 22:14配信 ABEMA TIMES https://news.yahoo.co.jp/articles/a1ce279dbf8bbb66d21058f230a3b40381d151a2 *浜岡原発に無断立ち入り 中部電グループ社員、警備所を通り抜け 3/9(火) 21:35配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/ea8cb0540e4be9f42ad72b03014f8e7607f93e25 *【東日本大震災10年】原発事故で発生の指定廃棄物 一時保管長期化に農家不安 3/9(火) 21:23配信 産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/7f6d8ac78e8fd22e5fda98a335651d6d03e1ccda *福島の避難解除区域、居住3割 高齢者、全国の1.5倍 3/9(火) 20:59配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/41dc384ca35ca2a3f1adbc1a4abf31c669d4300c *1万人に5人もの割合…福島で子供の甲状腺がん調べ続ける医師 検査過剰の議論に「臭い物に蓋か」3/9(火) 19:10配信 石川テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/3ea5bcb4e46be8df6a2bfc1d6903c169075241f1 *第2869号 国民多数が五輪開催反対の意味 「植草一秀の『知られざる真実』」2021/03/09 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2021030922474477556 ★ 前田 朗 さんから: レイシズムを解体する理論の前哨 梁英聖『レイシズムとは何か』(ちくま新書) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/03/blog-post_8.html ★ 大倉純子 さんから: 放射性オリンピック反対署名 Sayonara-Nukes?Berlin(ドイツの日独反原発団体)が、 放射能汚染地域でのオリンピック競技反対署名を行っています。 3月24日に、ドイツの日本大使館に提出予定だそうです。 それが、一万筆に800名ほどたりないそうで、 まだ署名してない方がいたらぜひお願いしますとのことです。 これは、オリンピックそのものに反対というものではなく、 汚染地域での競技反対という趣旨ですので、 「ちょっと違う」という方もおられる(多い?)と思いますが、 外圧はやっぱり効き目あるかも、ということで、協力してもいいという方はお願いします。 署名の趣旨日本語訳 https://tinyurl.com/t93bm8kd 署名サイト(英語)?これでは署名数が15%、1473名となってますが、ドイツ語サイトからの署名数と合わせて、現在9153名だそうです。 https://www.openpetition.eu/petition/online/no-olympic-games-in-radioactive-regions 署名の英語サイトが分かりにくければ、ドイツ語サイトの方が簡単に署名できるかもしれません。 国名をJAPANに変えて、後は名前・姓・メールアドレスだけが必須項目です。 https://www.ausgestrahlt.de/aktionen/radiolympics/ よろしくお願いします。 ???集会等のお知らせ?????? ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!●    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ  案内チラシ:https://tinyurl.com/38xre63p と き:年3月11日(木)11:30?13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 当日ライブ配信予定しています。アドレスは以下YouTubeになります。 https://youtu.be/KCLJ-0SS6aU ※九電申し入れ行動(実行委員) 14:00?14:30 ●<大分県> 3・11スタンデイング● 3月11日(木)8時?16時30分 九電大分支店前 原発いらないグループ大分 連絡は島田(090-4350-3252)まで ●<佐賀県> 3・11スタンデイング●  日 時 3月11日(木)12:00?12:45   場 所 くすの栄橋交差点(佐賀県庁前の橋) 主 催 玄海原発反対協議会    ●映画「サマショール?遺言 第六章」3月11日  福岡KBCシネマにて上映! 午後1時20分?同3時15分。料金は一般1200円。定員108人。 放射能の重し、それでも帰った https://nishinippon.co.jp/item/n/700778● ●【3・11追悼シンポジウム】17時〜19時 西南学院大学 百年館● https://tinyurl.com/5h9hcscw ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁● https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●3 月 1 3 日 (土) 1 5 時? 1 7 時 3・11から10年 福島第一原発事故の「被害」を考える 福岡県中小企業振興センター( JR 吉塚駅 東口 徒歩一分) https://tinyurl.com/95bmups ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:3月14日(日)13:00?14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7 プログラム・集会アピール: https://tinyurl.com/t8w7d9uf ●「3.11さよなら原発3.11くまもと集会● 時:3月14日(日)10時?12時 場所:熊本市民会館大会議室      講演者: 伊 東 達 也 氏 (いわき市民訴訟原告団団長      馬奈木 厳太郎 氏 (福島生業訴訟弁護団事務局長 主催:さようなら原発3.11くまもと集会実行委員会  ●3月20日〈土〉午後2時?4時半 くまもと県民交流館パレア 会議室1 3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7 Hpはhttps://gstop.net ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁101号法廷 案内チラシ:https://tinyurl.com/2fjww4s3 13:20?50傍聴抽選券配付 13:40?門前集会 14:00傍聴券配付 14:30?裁判(101号法廷) ●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 7月16日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 ●中国残留日本人孤児2世支援のためのクラウドファンディング● 中国残留日本人孤児2世が笑顔で暮らしていくために 募集期間:3月8日〜4月28日 「49歳で帰国、職転々 中国残留日本人2世に支援を」朝日新聞2021.3.7より https://www.asahi.com/articles/ASP333TYVP31TIPE015.html?iref=pc_ss_date_article ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●3月4日木曜日から 午後1時?午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From z10hyo @ yahoo.co.jp Wed Mar 10 11:09:26 2021 From: z10hyo @ yahoo.co.jp ( Noda) Date: Wed, 10 Mar 2021 11:09:26 +0900 Subject: [CML 061070] Re: =?utf-8?b?5Lu75ZG95ouS5ZCm5pKk5Zue44KS5rGC44KB44KL5paw44Gf?= =?utf-8?b?44Gq44ON44OD44OI572y5ZCN44Gr44GU5Y2U5Yqb44KS77yB?= Message-ID: 岡山の野田です。 標記のネット署名、以前にも案内させていただきましたが、 再度、案内させていただきます。 http://chng.it/nKQkVNb4 今週末に、賛同者名簿を添えて要望書を菅首相に送ります。 よろしくお願いいたします。 From: Noda Sent: Saturday, November 7, 2020 8:40 AM To: 市民のML Subject: 任命拒否撤回を求める新たなネット署名にご協力を! 元岡山大学教員の野田隆三郎です。 (重複お許しください。転送歓迎) 標記の署名を立ち上げました。 http://chng.it/nKQkVNb4 趣旨等は上記サイトをご覧ください。 今回の学術会議会員任命拒否は戦後の歴史を 画する重大事件です。 野党は国会で頑張っていますが、それを支えるためにも 反対世論のさらなる盛り上がりが欠かせません。  ぜひ署名の拡散にご協力をお願いします。 From z10hyo @ yahoo.co.jp Wed Mar 10 11:12:45 2021 From: z10hyo @ yahoo.co.jp ( Noda) Date: Wed, 10 Mar 2021 11:12:45 +0900 Subject: [CML 061071] Re: =?utf-8?b?5Lu75ZG95ouS5ZCm5pKk5Zue44KS5rGC44KB44KL5paw44Gf?= =?utf-8?b?44Gq44ON44OD44OI572y5ZCN44Gr44GU5Y2U5Yqb44KS77yB?= Message-ID: <9AA1EEA2FAA54908956E6264BD49E42E@dell> 岡山の野田です。 標記のネット署名、以前にも案内させていただきましたが、 再度、案内させていただきます。 http://chng.it/nKQkVNb4 今週末に、賛同者名簿を添えて要望書を菅首相に送ります。 よろしくお願いいたします。 From: Noda Sent: Saturday, November 7, 2020 8:40 AM To: 市民のML Subject: 任命拒否撤回を求める新たなネット署名にご協力を! 元岡山大学教員の野田隆三郎です。 (重複お許しください。転送歓迎) 標記の署名を立ち上げました。 http://chng.it/nKQkVNb4 趣旨等は上記サイトをご覧ください。 今回の学術会議会員任命拒否は戦後の歴史を 画する重大事件です。 野党は国会で頑張っていますが、それを支えるためにも 反対世論のさらなる盛り上がりが欠かせません。  ぜひ署名の拡散にご協力をお願いします。 From mkusunoki26 @ gmail.com Wed Mar 10 19:31:07 2021 From: mkusunoki26 @ gmail.com (yadoroku kusunoki) Date: Wed, 10 Mar 2021 19:31:07 +0900 Subject: [CML 061072] Re: =?utf-8?b?5oCn54qv572qIOazleaUueato+axguOCgeODleODqeODrw==?= =?utf-8?b?44O844OH44Oi772cTkhLIOmmlumDveWcj+OBruODi+ODpeODvOOCuQ==?= In-Reply-To: References: Message-ID: くすのきです。 転送です。 ーーーーーーーーーーーー 今年の3.11の環境団体のイベントは、朝10時から夜10時まで、 ABCDEFという6チャンネルに加えて、「10年後の福島 バーチャルツアー」 も開催され、怒涛の7チャンネル同時進行です。 さらに前日3/10には、プレイベントが20時から開催されます。 ▼原発ゼロ・自然エネルギー100世界会議?福島原発事故から10年? 2021年3月11日(木) 10:00-22:00 参加費無料 開催方法 オンライン開催 https://20210311.genjiren.com/ 申し込み不要、当日はタイムテーブルから各企画へのリンクをクリックして 視聴してください。Youtube視聴アイコンは開催日前日までに表示されます。 なお、これらの企画は世界会議終了後もアーカイブされますので、 お好きなタイミングで視聴が可能です(一部企画を除く)。 主催:原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟(原自連) 協力団体:特定非営利活動法人 環境エネルギー政策研究所、 国際環境NGO FoE Japan、 さようなら原発1000万人アクション一実行委員会、 NGOピースボート 、「あと4年 未来を守れるのは今」キャンペーン 準備下さっている、環境団体の皆様に感謝申し上げます。 ----------------------- 2021年3月9日(火) 17:27 masuda miyako : > 皆様 > こんにちは。増田です。これはBCCで送信しています。重複、ご容赦を!! > > > 昨日は国際女性デーでした。各地で関連する催しが行われましたが、私は「岡村発言から買春社会を考える会」の旗をもって、法務省(赤レンガ棟)前で「不同意性交罪」などを求める「フラワーデモ」に参加しました。 > > https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210308/1000061352.html > > 性犯罪 法改正求めフラワーデモ|NHK 首都圏のニュース > 国連が定める「国際女性デー」の8日、都内では性暴力の被害者や支援者が「フラワーデモ」を行い、同意のない性行為も処罰の対象とするよう法 ... > www3.nhk.or.jp > > 全部で36秒ですが24秒ごろ1秒ほど、つまり一瞬(笑)、我らの旗…会員で町長の性暴力を訴えリコールされた新井祥子元草津町議(発言者)と瀬野喜代元荒川区議の手作りの旗「No女性差別 > No!!買春」が映りました! ちなみに赤い傘を差しているのが私(笑)… > > 「わきまえる」ことなんか、しない! 声を上げ続けよう!! > > -- > ********** 送信終了 ****************************************************** > > ・返信作成の際は、引用行のフッターを消去して軽くしましょう 。 > > ・管理者への連絡先アドレスは、goken-net-hyougo @ googlegroups.com > > > ******************************************************************************** > --- > このメールは Google グループのグループ「護憲ネット兵庫」に登録しているユーザーに送られています。 > このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには > goken-net-hyougo+unsubscribe @ googlegroups.com にメールを送信してください。 > このディスカッションをウェブ上で閲覧するには > https://groups.google.com/d/msgid/goken-net-hyougo/TYAPR01MB567554E5C820CB7AD790DD7AB6929%40TYAPR01MB5675.jpnprd01.prod.outlook.com > にアクセスしてください。 From kimagure53998 @ yahoo.co.jp Wed Mar 10 22:06:24 2021 From: kimagure53998 @ yahoo.co.jp (etuo okumura) Date: Wed, 10 Mar 2021 22:06:24 +0900 Subject: [CML 061073] =?iso-2022-jp?b?GyRCPzc1b0lNNjUySj1xTGRCajpbSD0kTiQqQ04kaSQ7GyhC?= Message-ID: <004301d715ae$2d108870$87319950$@yahoo.co.jp> 愛媛の奥村です。 BCCで送ります。重複される方、すみません。 ……………………………………… 「教科書採択委員会 会議録」訴訟  第6回 口頭弁論 日時:2021年3月23日(火)15:00〜 場所:松山地方裁判所 本館3F(31号法廷) ※ 14:35分から傍聴の抽選が裁判所入口にて行われます。 間に合うようお越しください。 実は、新居浜市教委に対するこの裁判は前回で終わるかな?と思ったら、被告から反 論が出されてきました。 「一応の回答はしたが、そもそも回答の必要はなかった。何でこんなこと聞くの?」  みたいな・・・。 ということでこちらも、さらに反論を出すことになりました。 今回も、素人(本人訴訟)であるがゆえに、被告代理人を巻き込んだ、意表をつく口 頭弁論になりそうです。 是非!!傍聴で ご支援ください。 ……………………………………… ☆この裁判、そもそもどうして始めたの? 2015年の新居浜の教科書採択で、各学校が殆ど希望していない、戦争を賛美する 育鵬社教科書に決まった。なんでこんな採択結果になっちゃったの?!と不信に思っ て、その理由が知りたくて情報公開をしたの。でも、採択した時の委員会の会議録の 内容はこれ一枚だけ。(裏面を参照) ☆これじゃ、経過が分からないじゃない。 だから、「行政不服審査請求」をしたの。 ☆「情報公開されたけれど、その結果に問題があるからチェックして」というわけ ね。 でも、その不服審査結果は、「会議録の内容はこれが全てであり、あるものは全部出 されたので、問題ありませんでした」 だった。 ☆えっ!そんなのアリ?あ、それで裁判に訴えたんだね。 そう、公文書管理法やそれに基づくガイドラインの要件を満たしていない。公文書規 定の記載義務に違反しますって。 ☆で、裁判になって被告は何て言ってるの? 「公文書管理法は、地方自治体にとっては努力義務だから、文書の作成を義務づける ものではない。したがって、ガイドライン違反にも当たらない。」って。でも、その 努力義務の言わんとしているところは、国に命令されてではなく、地方自治体の独立 性にかんがみ自律的にやりなさいという意味。2009年に公文書管理法が制定され て以降も新居浜市は公文書管理規則を作成していない。だから、実際は上位法優位の 原則が適用されて、公文書管理法とそのガイドラインに拘束されます。 ☆自主的に公文書管理法を作らない落ち度があるわけだ。 被告は反論で、「国から独立した地方自治体には広範な裁量権がある。会議の内容と 思われる事項が書かれていればいい。」「あるものを全部出したことを取り消せとい うこと自体、意味不明。」などと言ってるの。 ☆なんてこと! そもそも行政裁量権を間違って使ってる! 行政には説明責任があります。採択委員会の会議録は、適正に審議・検討したことが 分かるものでなければいけなかったの。それを満たさない公文書は作成義務違反が問 われます。それを反省せず、「無いものを出すのは物理的に無理」などと開き直るの は、教育行政機関としても恥ずかしいことです。 ☆うん、市民である私も恥ずかしい。 この教科用図書採択委員会の任務は「無償措置法」に則って、子どもたちに最も適し た教科書を選ぶことなの。だから、その役目は、教科書を選ぶために調査研究し、審 議し、その結果を教育委員会に報告することなの。だから、その調査審議が適正にさ れたかどうかが分かる公文書(会議録)でなければ意味がない。 ☆結果しかないこの会議録モドキではダメだっていうことね。 ということで、この裁判で私たちが求めているのは、「情報公開で出された会議録は 結果しかなく、公文書としての体をなしていなかった。」という判決なんです。そう なれば公文書規定に沿った「会議録」を作る必要がありますよね。 ☆そっか!原告が問題にしてたのは、殆どの学校が希望しない「育鵬社」の教科書が 何故採択されたのか?だったもんね。 子どもたちの教育権を守る、適正な教科書を採択するためには、採択過程の透明化が 大事だと思っています。 原告団体:教科書の問題を考える東予の会/えひめ教科書裁判を支える会 ……………………………………… *************** Okumura Etuo kimagure53998 @ yahoo.co.jp 安倍政権の「教育再生」の問題点 教育委員会制度とは 画像13分43秒 https://www.youtube.com/watch?v=iByza-XunEQ 安倍自民党政権の「教育再生」は、憲法改悪の地ならし-資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub6/2013/saisei.html 「原発安全神話と教科書記述−検定基準改悪」 画像5分49秒 http://www.youtube.com/watch?v=1l6SToOmnk4  えひめ教科書裁判 資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2.htm 憲法活用が、憲法「改悪」の〈ちから〉!  http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub8.htm **************** From peace @ tc4.so-net.ne.jp Wed Mar 10 22:24:06 2021 From: peace @ tc4.so-net.ne.jp (FUJII,Etsuko) Date: Wed, 10 Mar 2021 22:24:06 +0900 Subject: [CML 061074] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVokNDBGRmIhWzsoO28bKEIgGyRCIVglIiU4JScbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJXMlQCFZGyhCNzIbJEI5ZiFKRkM9OCEnRWxFRSROGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCSiFFZ0JoMGw4NkgvO3Y4TiQrJGkbKEIxMBskQkcvGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIUskckgvOVQkNyReJDckPyEjGyhC?= Message-ID: <000601d715b0$a599dab0$f0cd9010$@tc4.so-net.ne.jp> 藤井悦子@アジェンダ・プロジェクトです。 雑誌『アジェンダ』72号(2021年春号)が完成しました。 今号の特集は「東電福島第一原発事故から10年」です。 アジェンダ・プロジェクトのHPから購入可能です。 https://agenda-project.com/ ネット書店を含む全国の書店での発売は3/18の予定です。 よろしくご購読ください。 (拡散歓迎) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 『アジェンダ 未来への課題』第72号(2021年春号) 特集 東電福島第一原発事故から10年 A5判  112頁 定価660円(本体600円+税10%) アジェンダ・プロジェクトのHPから購入可能です。 https://agenda-project.com/ 全国の書店では3/18発売予定。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今号の特集は「東電福島第一原発事故から10年」。東京電力福島第一原発事故から10 年がたった福島と、日本の原発をめぐる状況を特集しました。「原発安全神話」に代 わる「放射能安全神話」が広がる福島の現状について、福島在住の5名の方にインタ ビューしました。市民による放射能測定活動や、汚染木材を燃料にしたバイオマス発 電所問題、事故の教訓を伝えていく取り組みなど、この10年を振り返っての福島での 活動やその想い、放射能を拡散させるような政策を今も推進する国や県の問題などを 語っていただき、誌面の許す限り掲載させていただきました。また、すでに行き詰ま りが明白な原発に今なおしがみつく「原子力ムラ」の姿について、福島第一の廃炉作 業、六ヶ所再処理工場、東日本大震災で被災した女川原発再稼働の動き、北海道の核 のゴミ最終処分場問題、関電原発マネー不正還流問題、容量市場問題などを各論文で 取り上げて解説しています。同時に、各地で続けられている取り組みを紹介し脱原発 運動のさらなる前進を訴えました。資料としては、京都地裁での大飯原発差止訴訟原 告団の事務局長をされている吉田明生さんに全国の原発関連裁判一覧表を作成してい ただき、収録しました。 ぜひ多くのみなさまに読んでいただければと思います。 <72号の内容> グラビア   東電福島第一原発事故から10年 コラム    五輪は誰のため? <特集> ●東電の原発事故から10年 福島の今 インタビュー    ・大河原さき(ひだんれん 事務局長)    「放射能安全神話にとりこまれないで」  ・千葉由美(いわきの初期被曝を追及するママの会 代表)    「放射能測定活動を続けて子どもたちの健康を守る」    ・鈴木真理(NPOはっぴーあいらんど☆ネットワーク 代表)  「今を見つめて 未来を考える」 ・和田央子(放射能ゴミ焼却を考えるふくしま連絡会)  「木質バイオマス発電、汚染土壌再利用、イノベーション・コースト構想…  福島を「プルートピア」にさせない」    ・佐々木慶子(フクシマ・アクション・プロジェクト 共同代表)  「命より経済優先で原発を作りだしてしまった「男性中心主義」の意識と社会構造 の改革が必要」       ●伴英幸(原子力資料情報室共同代表)    「福島第一原発の廃炉に向けた取り組みの現状」 ●山田清彦(核燃サイクル阻止一万人訴訟原告団 事務局長)  「破綻した核燃サイクルを止めよう」 ●舘脇章宏(みやぎ脱原発・風の会)    「民意を無視した女川原発2号機の『地元同意』は許されない!   2021年を、再稼働を止める一年にしよう」 ●久世薫嗣(核廃棄物施設誘致に反対する道北連絡協議会 代表)  「核のゴミ最終処分場反対!―北海道幌延町・寿都町・神恵内村―」  ●松久保肇(原子力資料情報室 事務局長)   「電力の寡占構造を強化する容量市場」  ●末田一秀(関電原発マネー不正還流を告発する会共同代表世話人)  「関電原発マネー問題の現状と今後の展開について」 ●インタビュー アイリーン・美緒子・スミス    「大阪地裁の大飯原発3・4号機設置許可取り消し判決に寄せて」  ●レポート 1・24 関電よ 老朽原発うごかすな! 大集会 ●レポート 福島原発被ばく労災損害賠償裁判に参加して(5) ●<資料> 全国の原発関連裁判一覧表(作成 吉田明生) <特集外> ●寄稿 青柳純一(金起林記念会共同代表・翻訳家)   「韓国市民社会に学び、現代日本を思う ―8.コロナ禍中、「平和的生存権」 をめぐる雑感―」 ●映画評 オフィシャル・シークレット  <連載> ・康玲子  時代の曲がり角で 第60回 私たちのお正月(6) ・コミックアジェンダ 第35回 ひとりでしにたい  作:カレー沢薫 原案協力: ドネリー美咲 【編集・発行】アジェンダ・プロジェクト 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 ?&Fax 075-822-5035 E-mail  agenda @ tc4.so-net.ne.jp URL https://agenda-project.com/ FB https://www.facebook.com/agenda.project ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ここまで From qurbys @ yahoo.co.jp Wed Mar 10 22:56:43 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Wed, 10 Mar 2021 22:56:43 +0900 (JST) Subject: [CML 061075] =?utf-8?b?44CQMy8xMu+8iOmHke+8ieOAkeOAjue1guOCj+OCiuOBruOBqg==?= =?utf-8?b?44GE5Y6f5a2Q5Yqb54G95a6z44CP6Iux6Kqe5a2X5bmV5LiK5pig77yI44OP?= =?utf-8?b?44Ov44Kk5aSn5a2m5pel5pys5a2m56CU56m25omA5Li75YKs77yJ?= References: <1730635833.453573.1615384603052.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1730635833.453573.1615384603052.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も会員になっていますNPOアジア太平洋資料センター(PARC)では、 『終わりのない原子力災害―3.11東日本大震災から10年』(DVD)を FoE Japanと共同制作しましたが、その英語字幕版が、ハワイ大学 日本学研究所の主催で上映されるとのことです。 (なお私、紅林はPARCの会員ではあっても、スタッフではありませんので、 ご質問等はPARC事務局までお願いいたします。) (以下、PARCの会員MLより転載) お世話になっております。 PARC事務局の奥村です。 直前のお知らせとなり恐縮ですが、日本時間で3月12日(金)午前11時より、 ハワイ大学日本学研究所の主催で、PARCとFoE Japanが共同制作した 『終わりのない原子力災害―3.11東日本大震災から10年』の英語字幕版 の上映が行われます。 英語でのイベントですが、ご興味のある方はぜひご参加ください。 また、海外のお知り合いにぜひ広くお知らせいただければ幸いです。 本編上映後には、作品監修者・細川弘明さんが登壇されてQ&Aセッション が行われます。(参加無料) 英語でのイベントですが、ご興味のある方はぜひご参加ください。 また、海外のお知り合いにぜひ広くお知らせいただければ幸いです。 上映される英語字幕版は、イベント終了後、有料でオンライン・ストリーミング 視聴をPARCより開始予定です。 そちらは視聴ページ公開後に改めてご案内させていただきます。 (以下、ご案内) -------------------------------------------------------------------------------------------------------- University of Hawai'i at Manoa Center of Japanese Studies Spring 2021 Seminar Series Screening of the documentary,? "Fukushima 10 Years Later: Voices from the continuing nuclear disaster,"? followed by Q&A with the Director, Dr. Komei Hosokawa http://go.hawaii.edu/JDk -------------------------------------------------------------------------------------------------------- This March 11th marks ten years since the Great East Japan earthquake and ?tsunami of March 11, 2011. Please join us via Zoom at 4pm (HST) on Thursday, March 11, 2021 for a film ?screening of a recently released documentary in Japan titled,? 『終わりのない原子力災害 ── 3.11東日本大震災から10年』 directed by Dr. Komei Hosokawa.? The screening will be followed by Q&A with Dr. Hosokawa.? There will be English subtitles available for the film screening on March 11th. You may view a trailer of the film at:?https://vimeo.com/ondemand/parc311/ Registration is required:?http://go.hawaii.edu/JDk Synopsis: Ten years have passed since the March 11, 2011 Eastern Japan Earthquake? and the accompanying explosive accident at Tokyo Electric Power Company ?(TEPCO)’s Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant.? The slogan of "reconstruction" feels empty for many people who suffered? and are still struggling with the unending impacts of the nuclear disaster.? The nuclear accident has impacted many people's lives and livelihoods in? various ways.? The government's evacuation-and-return policies have caused?schisms and pain. ?The decommissioning work at the site has created a huge amount of contaminated? water and fisherfolk are deeply concerned with the government plan to release the radioactive water into the ocean.? The government is nonetheless pushing for the restart of nuclear reactors nationwide. Based on interviews with victims scattered in exile, this documentary film poses? critical questions about the nuclear energy policies and disaster responses. --------------------------------------------------------------------------------------------------------?? (以上) --------+------------+------------+------------+------------+-------- 特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC) 奥村 勇斗 E-mail:?video @ parc-jp.org 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453 http://www.parc-jp.org/ --------+------------+------------+------------+------------+-------- From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Mar 11 06:55:22 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 11 Mar 2021 06:55:22 +0900 Subject: [CML 061076] =?utf-8?b?56ys77yT77yW77yR77yU55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <8A9D715F811B32BE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 3月11日(木)。 本日、福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ  案内チラシ:https://tinyurl.com/38xre63p 明日、 3月12日(金) 玄海原発差止裁判、判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek   ●『写真と証言で綴る12人の10年 福島の記録』●   https://tinyurl.com/3xvet5eb    https://tinyurl.com/nfz3eyxe   ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3614目☆ 呼びかけ人賛同者3月10日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 3月10日は気温が高く、ポカポカとしていました。 今日もまた、資本論の解説書を読みました。 マルクスの時代に、環境破壊がすでに問題になっていました。 また、共通の富をいかにして シェアーするかという方法についても 道筋が見えています。 興味深い 『資本論』です。 あんくるトム工房   富のシェアー   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-446.html    ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆「非核の火」楢葉の宝鏡寺に灯りたり            原爆と原発の火を封印のため ※ヒロシマ・ナガサキ・ビキニ・グクシマを結ぶ「非核の火」 を灯す式典 呼びかけ人一同、 代表=早川篤雄・安斎郁郎)  《被災地楢葉町宝鏡寺内に「広島・長崎の火」を灯すことに なりました。・・広島の惨禍を生き抜かれた福岡県の山本達雄さ んが、叔父の廃墟にくすぶっていた原爆の火を故郷に持ち帰り、 秘かに灯し続けられたものです。それが1998年に長崎の原 爆互から採った火と合わされ、ニューヨークの第3回国連軍縮特 別総会に届けられました。・・1990年に、東京上野の東照宮 境内に移されて今日まできました。2011年3月11日、東日 本大震災が発生し、翌日福島第1原発が爆発。深刻な放射能汚染 がふる里を破壊してしまいました。唯一の被爆国日本は原発事故 でまた多数の被爆者を出し、広島・ナガサキ・ビキニ・フクシマ は危険な「核」と共存できないことで結ばれました。後略》 ★ ギャー さんから: 「見知らぬ人とあいさつを交わし」 東の空がうっすらと/茜色に染まる頃/そこには細い月がかかり 今日の行く手の開けていることを/もうすでに約束してくれる 見知らぬ人とあいさつを交わし/自分で蒔いた種を刈りに 遠い反乱の土地までお出かけ/リュックにはおにぎり 紙コップに入れた温かいコーヒーを持って/始発に近いバスに乗りこむ ★ 堤 静雄 さんから: 10日の朝日新聞に国連の科学委員会が「福島第一原発事故によって癌は増えないだろう。 甲状腺がんの多い発見はスクリーニングのせいであって福島第一原発事故のせいではない」 というようなことを発表したとあります。そして、この科学委員会が中立の組織であるかのような説明もありました。 しかし、この科学委員会は原発推進のIAEAやICRPと親しい組織です。決して中立ではありません。 福島の甲状腺がんの多発が福島第一原発事故によるものであることは、 国際的な疫学会でも認められています。参加していた原発推進派の学者も何も異議を発言していません。 1955 国連科学委員会UNSCEAR設立 アメリカの原子力委員会の強い影響のもとで、国連総会決議で設立された。50年代初頭の頻繁な核実験(毎週平均50個の原水爆を製造)に伴う放射性物質の懸念から「核実験の即時停止を求める提案」をかわす意図から設立された。メンバーは科学者よりも各国核推進機関の代表で、伝統的に放射線被曝影響の過小評価を行ってきた。 ★ 田中一郎 さんから: (予約必要)(5.20)オルタナティブな日本をめざして(第59回):「子ども 脱被ばく裁判で見えたこと:福島原発事故と放射線被曝」(井戸謙一弁護士)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/03/post-35b23f.html   ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4147】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年3月10日(水)地震と原発事故情報?              6つの情報をお知らせします 1.福井県知事と県議会議長に電話か手紙を届けてください   40年超えの老朽原発(関電高浜・美浜)を再稼働しないで!     山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.「週刊金曜日」・編集部にひとこと要望   「東海第二原発を忘れないでね…」   柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 3.稼働中原発は5基…玄海3、川内1、川内2、大飯4、高浜3     (大飯4、高浜3は関西電力、他の3基は九州電力)   2021年3月8日現在の原発稼働状況  山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 4.世界最高水準の医療サービス??指定した10病院は   今、新型コロナ患者で手一杯   日本の夏が理想的な気候??マラソン会場を   札幌に移転させた実績のあるIOC   命を守るためにも五輪反対を?五輪用のお金をコロナ対策費へ   休業補償へ使え   渥美昌純(東京にオリンピックはいらないネット) 5.東日本大震災の「余震」がなくなる?   地震活動が盛んな日本では、他の地震にまぎれて見えなくなる   警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その386    島村英紀(地球物理学者) 6.反原発のカリスマ・小出裕章氏 京大退職後は松本で反アベ活動   松本駅前で“スタンディング”を続けている…ほか   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *社説:廃炉への道 厳しい作業へ問われる覚悟 3/10(水) 16:01配信 京都新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/889dc18d69b4c21fd903216f021bd848c35cf497 *困難極める燃料デブリの取り出し…大きく揺らぐ2051年までの廃炉完了 福島第一原発廃炉最大の難関 3/10(水) 16:00配信 福島テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/37b66581284b4801b384641cf49da70e151571b9 *震災から10年…小泉純一郎元首相が力説「原発推進の大義名分は全部ウソ」 3/10(水) 15:34配信 東スポWeb https://news.yahoo.co.jp/articles/284780393d69e50124acc185a2ae05d6f1f9685c *東日本大震災 11日で10年 茨城、原発事故の影響残る 3/10(水) 13:00配信 茨城新聞クロスアイ https://news.yahoo.co.jp/articles/a03718f87b2b6f4baa3c92d3dbc826c15919c61b *東日本大震災10年で各党談話 3/11(木) 0:12配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/457cede38c1fa4f5b3b083c264278d46ea80956f *再生へなお課題 風評被害、廃炉など 経済3団体が談話・東日本大震災10年 3/11(木) 0:12配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/b65c3f462467868d361062061d60e9326d5a8dab *東日本大震災から10年 れいわ山本太郎代表「原子力の緊急事態下にあるのが日本国」 3/11(木) 0:00配信 東スポWeb https://news.yahoo.co.jp/articles/f20ec08f66158a26f709883803a702b1e18e4011 *東日本大震災10年 避難生活続く福島県民 3/11(木) 0:00配信 日本テレビ系(NNN) https://news.yahoo.co.jp/articles/81ae3b62feedbd8346ab9d178264da1b418f1a0a *震災避難生活なお4万1241人、復興事業に35・3兆円…東日本大震災10年 3/10(水) 21:22配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/b0ef0a75f885f11dc25a73f9cd64a0fc89c04f15 *総務省、少なすぎる会食の届け出 「接待隠し」が横行か 3/10(水) 19:43配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/616056e2d0e20b6a13859d2861bea89e30205764 ???集会等のお知らせ?????? ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!●    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ  案内チラシ:https://tinyurl.com/38xre63p と き:年3月11日(木)11:30?13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 当日ライブ配信予定しています。アドレスは以下YouTubeになります。 https://youtu.be/KCLJ-0SS6aU ※九電申し入れ行動(実行委員) 14:00?14:30 ●<大分県> 3・11スタンデイング● 3月11日(木)8時?16時30分 九電大分支店前 原発いらないグループ大分 連絡は島田(090-4350-3252)まで ●<佐賀県> 3・11スタンデイング●  日 時 3月11日(木)12:00?12:45   場 所 くすの栄橋交差点(佐賀県庁前の橋) 主 催 玄海原発反対協議会    ●映画「サマショール?遺言 第六章」3月11日  福岡KBCシネマにて上映! 午後1時20分?同3時15分。料金は一般1200円。定員108人。 放射能の重し、それでも帰った https://nishinippon.co.jp/item/n/700778● ●【3・11追悼シンポジウム】17時〜19時 西南学院大学 百年館● https://tinyurl.com/5h9hcscw ● 3月12日(金) 玄海原発差止裁判、判決!佐賀地裁● https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●3 月 1 3 日 (土) 1 5 時? 1 7 時 3・11から10年 福島第一原発事故の「被害」を考える● 福岡県中小企業振興センター( JR 吉塚駅 東口 徒歩一分) https://tinyurl.com/95bmups ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:3月14日(日)13:00?14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7 プログラム・集会アピール: https://tinyurl.com/t8w7d9uf ●「3.11さよなら原発3.11くまもと集会● 時:3月14日(日)10時?12時 場所:熊本市民会館大会議室      講演者: 伊 東 達 也 氏 (いわき市民訴訟原告団団長      馬奈木 厳太郎 氏 (福島生業訴訟弁護団事務局長 主催:さようなら原発3.11くまもと集会実行委員会  ●3月20日〈土〉午後2時?4時半 くまもと県民交流館パレア 会議室1 3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7 Hpはhttps://gstop.net ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁101号法廷 案内チラシ:https://tinyurl.com/2fjww4s3 13:20?50傍聴抽選券配付 13:40?門前集会 14:00傍聴券配付 14:30?裁判(101号法廷) ●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 7月16日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 ●中国残留日本人孤児2世支援のためのクラウドファンディング● 中国残留日本人孤児2世が笑顔で暮らしていくために 募集期間:3月8日〜4月28日 「49歳で帰国、職転々 中国残留日本人2世に支援を」朝日新聞2021.3.7より https://www.asahi.com/articles/ASP333TYVP31TIPE015.html?iref=pc_ss_date_article ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●3月4日木曜日から 午後1時?午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From maeda @ zokei.ac.jp Thu Mar 11 11:55:12 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Thu, 11 Mar 2021 11:55:12 +0900 Subject: [CML 061077] =?iso-2022-jp?b?GyRCJVglJCVIISYlOSVUITwlQTgmNWZKODglIUojMSM2GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzUhSyUiJWElaiUrTmMzMDxnNUEkciRJJCY4KyRrGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCsbKEI=?= Message-ID: <20210311025512.00001148.0649@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 ヘイト・スピーチ研究文献(165)アメリカ例外主義をどう見るか 斉藤拓実「『自由』と『尊厳』の狭間のHate Speech規制――アメリカ例外主義と 憲法21条」『中央大学大学院研究年報』第45号(2016年) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/03/blog-post_10.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From donko @ ac.csf.ne.jp Thu Mar 11 17:08:05 2021 From: donko @ ac.csf.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZG9ua28gGyRCIXcbKEIgYWMuY3NmLm5lLmpw?=) Date: Thu, 11 Mar 2021 17:08:05 +0900 Subject: [CML 061078] =?iso-2022-jp?b?GyRCRWxFRCUoJSIlNyVNJV4bKEI=?= Message-ID:  転送・転載歓迎。    近代日本の工業化を支えた八幡製鉄所が設置された事で知られる福岡県北九州 市八幡東区東田に、ユニークな「映画館を持たない映画館」東田シネマがありま す。  東田地区の各地で、観る機会が少ないドキュメンタリー映画を中心に上映して きました。私も数回観に行きました。  しかし新型コロナウイルス感染拡大により、東田シネマは一年間の上映中止を 余儀なくされました。  そして上映再開の前段階として、作品のネット上映『東田エアシネマ』を始め ました。ネット環境があれば、どこでも東田シネマで上映される作品を視聴でき ます。  現在、 ・「檜枝岐歌舞伎 やるべぇや」(2011年/76分) ・「生きてこそ」(2013年/74分) ・「春よこい〜熊と蜜蜂とアキオさん」(2015年/70分) ・「『知事抹殺』の真実」(2016年/80分) ・「奇跡の小学校の物語」(2019年/76分) がネット上映されています。 東田エアシネマ https://sites.google.com/view/higashidaaircinema/%E6%9D%B1%E7%94%B0%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%8D%E3%83%9E%E3%81%A8%E3%81%AF 坂井貴司 福岡県 E-Mail:donko @ ac.csf.ne.jp From peace @ tc4.so-net.ne.jp Thu Mar 11 21:00:41 2021 From: peace @ tc4.so-net.ne.jp (FUJII,Etsuko) Date: Thu, 11 Mar 2021 21:00:41 +0900 Subject: [CML 061079] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVokNDBGRmIhWyFWSiE7YyROO0U7diRHGyhCMzU=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRy9GLyQtISE4NkgvO3Y4TiRHP01AOCQsSlEkbyRDGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEYkNyReJEMkPyEhP3tMbiRfJDokKCQ1JHMkTiQqGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCT0MhVyRySC85VCQ3JF4kNyQ/ISMbKEI=?= Message-ID: <005201d7166e$292df3d0$7b89db70$@tc4.so-net.ne.jp> 藤井悦子@アジェンダ・プロジェクトです。 (拡散お願い) 雑誌「アジェンダ」最新号72号でも 「東電福島第一原発事故から10年」を特集しましたが、もう一つ、 アイリーン・美緒子・スミスさんのインタビューによる 福島からの避難者・菅野みずえさんの記録冊子 「福祉の仕事で35年働き 原発事故で人生が変わってしまった 菅野みずえさんのお 話」 を発行しました。 菅野みずえさんの家のある地域は、強い汚染のため、今も帰還困難区域です。 みずえさんは原発事故によってどんな体験をしたのか、 どんな症状が出たのか、原発事故で避難するとはどのようなことなのか。 本書はアイリーン・美緒子・スミスさんが丁寧に聞き取った貴重な記録です。 ぜひご一読ください。 アジェンダ・プロジェクトのhpなどからご注文可能です。 https://agenda-project.com/HTML5/ (送料200円がかかります。 まとめてのご注文はメールなどでご相談ください。) グリーン・アクションにも注文できます。 ネット書店も含む書店での発売は3月20日頃からになります。 ‥…………………‥…………………‥………………… <福祉の仕事で35年働き  東電の原発事故で人生が変わってしまった  菅野みずえさんのお話> https://agenda-project.com/HTML5/ インタビュアー:アイリーン・美緒子・スミス 企画:グリーン・アクション 発行:アジェンダ・プロジェクト 発行日:2021年3月11日 A5版 100ページ 1320円(定価1200円+税10%) 送料200円 ※まとめてのご注文はメールなどでご相談ください。 ‥…………………‥…………………‥………………… 目次: まえがきにかえて  アイリーン・美緒子・スミス <3・11前後のこと> ・福島県浪江町の津島に住んでいた ・大熊町の包括支援センターで福祉士として働いていた ・東日本大震災・東電福島第一原発事故の前後のこと ・3月11日の夜、稲妻のように地割れした道を運転して浪江に戻った ・耐震リフォームしたばかりの家は地震には持ちこたえたが…… ・3月12日の朝から津島にどんどん人が避難してきた ・白い防護服の2人が「頼む、逃げてくれ」 ・もう放射能は降っていた ・ナウシカの映画に出てくるガスマスクみたいだ ここはやばい ◆ 資料 写真 ・頭の中にチェルノブイリの原発事故がよぎる ・12日 避難者を乗せたバスが何台も公民館に到着 <さまざまな症状> ・皮膚がパリパリになって、笑うと唇が割けて血が飛び出した ・金属のような臭いや味がした ・お腹の痛くない下痢が続いた ・突き刺さるような皮膚の痛みを感じた ・ひどい口内炎になった ・どのくらい被ばくしたのかわからない <原発事故で避難するということ> ・15日の朝に2時間で全町避難 ・国からも、他の人たちからも、私たちは棄てられたと思った ◆ コラム 人は人に支えられて前向きになれる ・郡山でスクリーニングに3時間並び、そこで何人もの人が体調不良に ・放射能測定器の針が10万cpm を超えて振り切れた ・県はスクリーニングの記録を残さなかった ・「あなたたちが逃げてくるから汚染が広がった」と言われた ・犬の松子が亡くなったこと 2016年6月のインタビューを終えて  菅野 みずえ 2016年以降の4年近くのみずえさんのこと  藤井 悦子 おわりに ‥…………………‥…………………‥………………… 福島県浪江町に住み長年福祉の仕事をされていた菅野みずえさんは、2011年3月11日 の東電の福島第一原発事故によって、被ばくと避難を強いられ、現在も兵庫県で避難 生活を余儀なくされています。  みずえさんの家のある地域は、強い汚染のため、今も帰還困難区域です。みずえさ んは原発事故によってどんな体験をしたのか、どんな症状が出たのか、原発事故で避 難するとはどのようなことなのか。本書はアイリーン・美緒子・スミスさんが丁寧に 聞き取った貴重な記録です。  私はこの本の編集作業に参加させてもらったのですが、みずえさんをはじめとする 原発立地に近いところに住んでいた人々が、原発事故が起きた直後に、どんな状態に 置かれていたのか、これほど情報がなかったのか、地震で割れた道を避難することが どれほど大変か、こんなに様々な被ばくによると思われる症状があったのかと、あら ためて驚きました。そして一瞬にして今住んでいる家や友人関係や生活環境を奪われ るということがどんなことなのか、愛犬の松ちゃんが被ばくのような症状で亡くなっ てしまったこと、避難先で投げられた言葉、私の想像をはるかに超える事実でした。 「皆さんはあの3月10日に続く今日を生きている。でも私たちは、あの3月11日を踏み 越えて全く違った今日を生きている。原発賛成でも反対でも被ばくは関係がない。み んな被ばくするの。原発賛成の人もこの被ばくの話を聞いてほしい。」(菅野みず え)  インタビュー形式で読みやすいと思います。ぜひ一度読んでいただきたい本です。 ‥…………………‥…………………‥………………… ここまで From chieko.oyama @ gmail.com Thu Mar 11 21:18:43 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 11 Mar 2021 21:18:43 +0900 Subject: [CML 061080] =?utf-8?b?44Kz44Oz44OV44Kp44O844OI44K144Km44OK44Gv5L2O5rip5rm/?= =?utf-8?b?5bqm44GC44KK44CA44KE44Gq44GO5rmv44Gr44Gm44Gv77yT77yX77yQ?= =?utf-8?b?5YaG?= Message-ID: 東十条 やなぎ湯 銭湯料金470円にて*シルクバス。*そして露天には*高濃度人工炭酸泉。*これは超越の魅力湯なのだ。 1月の短歌ブログで絶賛 したとこ。表敬訪問気分で今回は、*370円プラスで、サウナ体験。* *コンフォートサウナ* というのは初めて。説明板によると70度、温度計によると90度。う、いったいどっちなんだい。所謂サウナは100度なので低温だ。そして湿度があるのが特色だ。 入ったときは、あまり熱くない。不満。だけど、じわじわと汗がでてくる。遠赤外線サウナか。そういうのもありかも。好きなひとは、はまるだろうな。肌には、よいかんじ。 ふふふ。またひとつ、サ道を極めたぜ。 テレビが付けっぱなしで煩いので、残念ながら二度と追加料金を払ってまで入る気はしないが。 *画像。柳といえば花柳幻舟ぞ。* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Mar 12 08:04:05 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 12 Mar 2021 08:04:05 +0900 Subject: [CML 061081] =?utf-8?b?56ys77yT77yW77yR77yV55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <8B8D716CAD5BA16E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 3月12日(金)。 明日、3月13日 (土) 15時?17時 3・11から10年 福島第一原発事故の「被害」を考える●  講演者: 伊 東 達 也 氏 (いわき市民訴訟原告団団長       馬奈木 厳太郎 氏 (福島生業訴訟弁護団事務局長 福岡県中小企業振興センター( JR 吉塚駅 東口 徒歩一分) 案内:https://tinyurl.com/95bmups ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek   ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3615目☆ 呼びかけ人賛同者3月11日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 3.11原発ゼロ 福岡集会が成功してよかったです。 200人の参加で 原発ゼロに向けて 再度の世論の 盛り上げに努力しようと気持ちを新たにしました。 あんくるトム工房 原発ゼロ! 福岡集会   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-447.html 原発ゼロ! 福岡デモ   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-448.html ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆弥陀仏は36億7〇〇〇万            地球規模にて「思惟」したまふ ※インド人は自然が大きく奥深いので、中国の「白髪3000丈」 でも及ばない「ガンジス川の砂のように(コウカシャ)」と言った り上には上があります。テレビ時代の先駆けヒーローは「鉄腕アト ム」でしたが、『人新世の「資本論」』の時代では「宇宙に核物質を バラ撒いた」「生産力至上主義のヒーローだった」ことになります。 湯川秀樹さんが「中間子」の存在に気づいたのは中国の古典の文言 であったそうですが、福島のメルトダウンを自分の眼前にした高校 生が「アダマイイ博士」に希望を置いて研究を始めたのに感心して います。「宇宙規模の思惟」よ、少年・少女に瞬いて!! ★ 札幌市の地脇聖孝 さんから: 九電本店前広場のみなさま 3.11福島第1原発事故から10年を迎えました。 当時、福島県西郷村に住んでいて、私は間近で事故と、その後の混乱を 目の当たりにしました。思えば、この10年はあっという間だったと思います。 事故10年を迎えた11日、関西電力前では、「全交関電前プロジェクト」による 関西電力本社前での原発への抗議行動が行われました。 その行動に寄せたメッセージをブログに転載しました。 事故当時の記憶が今も鮮明に残っていることに、自分でも驚きました。 是非ご一読いただければと思います。 https://blog.goo.ne.jp/hitorasiku/d/20210311 ★ 福島核事故10周年 生命の平和を祈る Elm Dance さんから: 韓国カトリック女子修道会長上連合会 JPICの修道女たちが 「福島事故10周年」を記憶しながら事故当時死んでいった多くの命を哀悼し、 脱核と生命平和の世界を願って「Elm Dance」を祈りに捧げます。 https://drive.google.com/file/d/1q5zUMPbcdfAoNhC4a1dx_w_PulGG6S2V/view *Elm Danceについて(英文)https://workthatreconnects.org/resources/elm-dance  ★ まえだヒソカ さんから: 「原発ゼロ!3.11福岡集会とデモに参加しました。」 http://blog.livedoor.jp/fukukyuen/archives/55561265.html  デモの写真↑をたくさん撮りました。  最後の1枚は、ヒソカの手作りプラカードでした〜。※画像15枚  ピカピカのお天気でした。あの福島原発事故から10年です。福岡の警固公園で、久しぶりにたくさんの人が集まる反原発集会でした。反原発の幟や横断幕がたくさん出ていました。懐かしい人にも会いました。     懐かしい反原発の風景でした。反原発関係の裁判は継続中ですが、この運動を継続している人たちは目に見えて減っています。チェルノブイリ原発事故のあと、反原発運動は盛り上がりましたが、その後ずっと存続するグループは少ないと思います。福島原発事故のあとの盛り上がりと落ち込みも似たような感じです。というより、運動には、もっと昔から旬みたいなものがあるようです。だから、参加者が減ったって嘆くことはないと、もはや古株のわたしは思います。  集会では、日常的に活動を続けている「きんしゃい金曜!脱原発」のメンバーが目立っていたように思います。もちろん主催者の九電本社前テントの青柳さんも反原発デコ―レーションした軽トラに乗って、頑張っていましたよ。 ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *東日本大震災10年 原発ゼロ訴え福岡市で集会 3/11(木) 23:45配信 九州朝日放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/8c3b774b62df97aba9eb76befcb83cb0199f77c5 *元首相5人が脱原発宣言 事故の教訓風化に危機感 3/11(木) 21:30配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c690ae075ca00510186df24e6a54c86586aa0c9c *広瀬隆「即刻、全原発廃炉しかない」 除染作業が続く現実 #あれから私は〈週刊朝日〉 3/11(木) 8:02配信 AERA dot. https://news.yahoo.co.jp/articles/10b6e561a5398eb55aed5c187c629c319df5bea2 *菅直人元首相、福島第一原発行きを決めた東電の「わかりません」 3・11から丸10年で回顧 3/11(木) 13:30配信 オリコン https://news.yahoo.co.jp/articles/f7907f01ab2f4f8ea1e955c7245b62a84d47d1a1 *「東京が不毛の地に」懸念も 元駐日大使、3.11と原発事故を語る 3/11(木) 12:42配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/d61b8ddaeb018cd9fe790e12b0b4c80eaaaa84da *「原発銀座」に廃炉の波 震災10年経て「第2の安全神話」懸念 3/11(木) 12:08配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/6499924abe118229a5b0528b10251f1a6e18f859 *東北の農林水産物 今も42の国・地域で“輸入規制” 3/11(木) 12:05配信 テレビ朝日系(ANN) https://news.yahoo.co.jp/articles/27617a1a92e095951d3fbe43576613efe2050abe *【原発事故10年】日本人はなぜ取り憑かれたように原発を推進したのか(後編) アラブに追い詰められた東京電力 3/11(木) 11:32配信 デイリー新潮 https://news.yahoo.co.jp/articles/82876243429b2e90bc966ac843e557fa7d45d200 *東京電力社長、3.11取材拒否 福島来県せず、訓示はオンライン 3/11(木) 11:15配信 福島民友新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/0208f9bcd3822d78fbb90f0ea19bea2413ffe0d5 *[社説]福島の10年、「原発神話」の悲惨な教訓 3/11(木) 8:09配信 ハンギョレ新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/f3b1ac897323d1b9ab67d104d81975a5dbfbb193 *水揚げまだ「2割未満」…福島の漁業に新たな“壁” 3/11(木) 21:33配信 テレビ朝日系(ANN) https://news.yahoo.co.jp/articles/4a073f220b15653254382da9de2bf97caed93114 *東日本大震災から10年…「32兆円の復興予算」は、どのように使われたのか? 3/11(木) 21:10配信 TOKYO FM+ https://news.yahoo.co.jp/articles/105e74b17920337a955f94dbffa08a421bfeed48 *福島県内各地で慰霊 東京電力社長は来県せず 3/11(木) 21:05配信 テレビユー福島 https://news.yahoo.co.jp/articles/73cbc6a64404ddc609270f1fe6d9282bfaefb517 *国際的に脱原発働き掛けへ 独、事故10年で指針 3/11(木) 20:38配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/3bbb6ebde462773fd8980696ca9d8131e62fcac2 *廃炉作業の東電社員が内部被曝…放射性物質付着の手袋で顔に触れる 3/11(木) 19:58配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/02d976d7287583341537ecf0ee6a75934d7b9f75 *金子勝教授 「原発再稼働に向かう反省のない国」…東日本大震災から10年に 3/11(木) 19:04配信 デイリースポーツ https://news.yahoo.co.jp/articles/8541e4d62e5d629792879a89e70e6fcece978aaf *【伝えよう 未来へ】福島第一原発事故で崩壊した原発安全神話 再稼働と核のごみの行方は 3/11(木) 19:00配信 HTB北海道ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/16b8f5d9308bca8f6389ce4f4f297105b0ace748 *震災10年、関電の原発比率低下 安全対策費は1兆円超 3/11(木) 18:00配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/64d17bd461f3fd49dd84c0577907c512048ab756 *第2870号 被ばく強要して五輪騒ぎの非人道性 「植草一秀の『知られざる真実』」2021/03/11 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2021031116000077624 ★ 前田 朗 さんから: ヘイト・スピーチ研究文献(165)アメリカ例外主義をどう見るか 斉藤拓実「『自由』と『尊厳』の狭間のHate Speech規制――アメリカ例外主義と 憲法21条」『中央大学大学院研究年報』第45号(2016年) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/03/blog-post_10.html ★ 大倉純子 さんから: 欧米在住日本人グループによる福島原発事故10周年ビデオ(+本) 皆様 昨日は福島事故10周年で様々な取り組みをされていたと思います。 欧米の地でも、少なからぬ日本人が福島事故に被災した人々の現状に心を痛め、それぞれの地域で活動してきました。 今年10周年に際し、英国在住日本人中心のグループ(JAN-UK)と、欧州・北米のグループが集まる「よそものネットワーク」が、それぞれビデオを制作しました。見ていただけたら幸いです。 どちらも、広く世界の人に見てほしいと、多言語の字幕付きです。 英語の案内文もありますので、拡散していただける方はご連絡ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 1)“10 years since the Fukushima nuclear disaster - Insights from a Fukushima evacuee” (ある一人の避難者から見た福島第一事故の10年) https://youtu.be/EkYEKViOUgg (18m55s)(by JAN UK) * Subtitles in 12 languages: English, Catalan, Chinese(simplified, traditional), Dutch, French, German, Japanese, Korean, Portugese, Spanish, Tamil 冒頭の子どもたちの和太鼓をはじめ、音楽もすべて福島県出身者によるものです。事故後、福島から英国に避難され、今回のビデオの制作の中心となったSonodaさんは、何回も帰国して他の避難者の状況を調べ、また、国連人権委員会でも報告されています。 避難者Sonodaさんより:動画への想い 福島原発事故から10年、我が子は大学生になります。 しかし、原発事故による被害を自己責任とされてきた10年でもありました。 3月1日、子ども脱被ばく裁判の判決が福島地裁で言い渡されました。 子どもの命と健康を守るための要求は全て棄却・却下されました。司法は、国と経済を守るために子どもたちを見捨てました。 こんな国があっていいはずがなく、この動画を通してご自分のこととして考えていただけたらと願っています。 -------------------------------------- 2) おしどりマコ&ケン講演会ビデオ ? フクシマ原発事故から10年 「緊急事態」を取材し続けてきた二人が語る フクシマの今とこれから ? “10 Years on: Digging Behind the Headlines About the Fukushima Nuclear Disaster” https://youtu.be/EdQPZCf5iPE The video includes subtitles in 6 languages: English / Catalan /French / German / Japanese / Spanish マコさんケンさんは事故以来東電の記者会見に通い続け、厳しい質問を投げかけてきただけでなく、健康や環境に対する影響を調査し、現地の人と交流し、福島第一原発での作業、フクシマに住み続ける人や避難した人が直面している問題を取り上げてきました。 切実な問題ながらも、未来に目を向けた希望ある姿勢で、接する人たちの心を朗らかにしてくれるのが彼らの魅力です。 報道されないフクシマの現状を世界の人々に知ってほしいという思いで、私たちはこの動画を録画編集し、字幕付き(日本語・英語・ドイツ語・フランス語・スペイン語・カタロニア語)で公開しました。 【プロフィール】 マコとケンの夫婦漫才コンビ。 東京電力福島第一原子力発電所事故(東日本大震災)後、 随時行われている東京電力の記者会見、様々な省庁、 地方自治体の会見、議会・検討会・学会・シンポジウムを取材。 また現地にも頻繁に足を運び取材し、その模様を様々な媒体で公開している。 2016年「平和・協同ジャーナリスト基金」奨励賞受賞。 ーーーーーーーーーーー 3)フランス在住で「遠くの隣人」メンバーの杉田くるみさんが、2011年当時15歳(中学2年生)だったヨコタ・スグルさんの実際の経験を元にしたグラフィック・ノベルを制作されています。 英語版とフランス語版があります。読んでみてください (Graphic novel) "Fukushima 3.11" (2021) https://issuu.com/nos-voisins-lointains-3.11/docs/fukushima-3.11_d197002659f396 ーーーーーーーー 長文失礼しました。 ???集会等のお知らせ?????? ● 本日、3月12日(金) 玄海原発差止裁判、判決!佐賀地裁● https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●明日、3月13日 (土) 15時?17時 3・11から10年 福島第一原発事故の「被害」を考える●  講演者: 伊 東 達 也 氏 (いわき市民訴訟原告団団長       馬奈木 厳太郎 氏 (福島生業訴訟弁護団事務局長 福岡県中小企業振興センター( JR 吉塚駅 東口 徒歩一分) 案内:https://tinyurl.com/95bmups ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:3月14日(日)13:00?14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7 プログラム・集会アピール: https://tinyurl.com/t8w7d9uf ●「3.11さよなら原発3.11くまもと集会● 時:3月14日(日)10時?12時 場所:熊本市民会館大会議室      講演者: 伊 東 達 也 氏 (いわき市民訴訟原告団団長      馬奈木 厳太郎 氏 (福島生業訴訟弁護団事務局長 主催:さようなら原発3.11くまもと集会実行委員会  ●3月20日〈土〉午後2時?4時半 くまもと県民交流館パレア 会議室1 3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7 Hpはhttps://gstop.net ●『写真と証言で綴る12人の10年 福島の記録』●   https://tinyurl.com/3xvet5eb    https://tinyurl.com/nfz3eyxe ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁101号法廷 案内チラシ:https://tinyurl.com/2fjww4s3 13:20?50傍聴抽選券配付 13:40?門前集会 14:00傍聴券配付 14:30?裁判(101号法廷) ●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 7月16日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 ●中国残留日本人孤児2世支援のためのクラウドファンディング● 中国残留日本人孤児2世が笑顔で暮らしていくために 募集期間:3月8日〜4月28日 「49歳で帰国、職転々 中国残留日本人2世に支援を」朝日新聞2021.3.7より https://www.asahi.com/articles/ASP333TYVP31TIPE015.html?iref=pc_ss_date_article ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●3月4日木曜日から 午後1時?午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys @ yahoo.co.jp Fri Mar 12 08:19:17 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Fri, 12 Mar 2021 08:19:17 +0900 (JST) Subject: [CML 061082] =?utf-8?b?77yI6KOc6Laz5YaN6YCB77yJ44CQ6KaB55Sz6L6844CRMy8yNg==?= =?utf-8?b?77yI6YeR77yJ5biM5pyb44Gu44G+44Gh5p2x5Lqs44KS44Gk44GP44KL5Lya?= =?utf-8?b?44O744Kq44Oz44Op44Kk44Oz44Kk44OZ44Oz44OI44CM44GC44KK5b6X44Gq?= =?utf-8?b?44GE77yB5p2x5Lqs44Kq44Oq44Oz44OU44OD44KvIOKAlemDveaUv+OBrw==?= =?utf-8?b?44Kz44Ot44OK5a++562W44Go57WM5riI6KOc5YSf44KS5YSq5YWI44Gb44KI?= =?utf-8?b?44CN77yI5a6H6YO95a6u5YGl5YWQw5fmnKzplpPpvo3jgrnjg5rjgrfjg6M=?= =?utf-8?b?44Or5a++6KuH77yJ?= References: <1255031246.531549.1615504757284.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1255031246.531549.1615504757284.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 先日ご案内をお送りしました、希望のまち東京をつくる会・オンラインイベント 「あり得ない!東京オリンピック ―都政はコロナ対策と経済補償を優先せよ」 (宇都宮健児×本間龍スペシャル対談)ですが、下記の補足が加わりましたので、 改めて再送させていただきます。 (以下、補足) ※耳の聞こえにくい方、情報保障が必要な方のための、キャプションラインを使った 同時文字通訳の準備があります。ご希望の方は<文字通訳希望>とタイトルに書いて event.kibo @ gmail.com まで3月24日までにお申し込みください。 (以下、補足追加再送) 紅林進です。 オリンピックなどやっている場合ではありません。できもしない東京オリンピック など早く中止の決断をして、コロナ対策に集中すべきです。 東京オリンピック開催反対の急先鋒として論陣を張り続けてきたジャーナリスト の本間龍さんと、宇都宮健児によるスペシャル対談が3月26日(金)にオンライン で開催されます。 参加費は無料ですが、申し込みが必要で、お申し込みは下記フォームからお願い いたします。 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_xGdhoB81SpyGmOaGG4xaOA (以下、転送・転載・拡散歓迎) 希望のまち東京をつくる会・オンラインイベント 「あり得ない!東京オリンピック ―都政はコロナ対策と経済補償を優先せよ―」 (宇都宮健児×本間龍スペシャル対談) 新型コロナウイルス感染症の拡大で、多くの都民から東京オリンピック開催を やめてほしいという声があがり、また開催への不安や懸念が各自治体からも あがっています。 しかし、JOCも日本政府も開催する構えを崩していません。 そもそも、招致の段階から不正や疑惑にまみれ、スポンサー企業の利益追求の 手段となってしまったオリンピックの問題点とは何なのか。仮に開催された 場合、多くの選手を受け入れることになる東京都では、都民のための医療体制 やコロナ対策がおろそかになる懸念があります。さらに、仮に中止になった としても、これまで投じてきた莫大な資金や建設した施設の後始末は誰が どのようにするのか。 透明性のない契約の下、都民の暮らしや医療が犠牲になることは許せません。 東京オリンピック開催反対の急先鋒として論陣を張り続けてきたジャーナリスト の本間龍さんと、宇都宮健児によるスペシャル対談です。 ●日時:2021年3月26日(金)19:00?21:00 ●オンラインシステムウェビナーによる配信(定員500名) ●参加費:無料 ●お申し込み方法 下記のフォームからお申し込みください。 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_xGdhoB81SpyGmOaGG4xaOA ※耳の聞こえにくい方、情報保障が必要な方のための、キャプションライン を使った同時文字通訳の準備があります。ご希望の方は<文字通訳希望>と タイトルに書いてevent.kibo @ gmail.com まで3月24日までにお申し込みください。 ●主催:希望のまち東京をつくる会(代表:宇都宮健児) 〒113−0033 文京区本郷3−3−1お茶の水KSビル403 東京市民法律事務所内 連絡先: event.kibo @ gmail.com WEB:?http://utsunomiyakenji.com/ From masuda_miyako1 @ hotmail.com Fri Mar 12 13:05:13 2021 From: masuda_miyako1 @ hotmail.com (masuda miyako) Date: Fri, 12 Mar 2021 04:05:13 +0000 Subject: [CML 061083] =?utf-8?b?5aSW5YuZ55yB44CM44Of44OD44OG5Yy65bCR5aWz5YOP44Gr6Zai?= =?utf-8?b?44GX44Gm6Ieq5rK75L2T44Gr5Ye644GX44Gf44Oh44O844Or562J5paH5pu4?= =?utf-8?b?44CN5buD5qOE4oGJ44CA5LuW?= In-Reply-To: References: , , , , , Message-ID: ?皆様  こんにちは。増田です。これはBCC送信しています。重複、超長文、ご容赦を!!  件名、増田的(笑)最新ニュースです。「ベルリン・ミッテ区少女像に日本の日本政府&3姉妹都市&名古屋市長が干渉書簡送付」問題は、日本の民主主義と地方自治の根幹にかかわる問題だと思いますので、今、できる限り経過をまとめておこうと、いろいろ開示請求したりしています。  今年1月5日付で外務省に受理された情報公開請求「ベルリン・ミッテ区少女像に関して貴省が各自治体宛てに出した全ての文書(メール・FAX等も含む)」?に対して、3月8日付で「不開示(不存在)」と回答が来ました。  理由は「作成した文書は保存期間満了のため廃棄済みであるため」!? だそうです。  未だ3ヵ月だって経ってないよなぁ…と思って、担当の中東欧課に電話を回してもらいましたが「『意思決定に関わらない』…つまり、たいして重要じゃない、ってことですよね…ものの保存期間は『1年未満』と決まってますので、1年未満だといつ廃棄しても構わないのです」…って!? 「でも、それじゃあ、政策決定の過程を検証しようがないじゃないですか?」 「『意思決定に関わらない』ような文書だということなんです。たとえば、内部の事務連絡のメールとか…」 「ミッテ区少女像問題は大きな外交問題で、内部の事務連絡とは違うでしょ?」 「ただ、担当課としては、そのように判断した、ということです」 「それじゃあ、いつ廃棄したのかぐらいは理由に書いてほしいんですけど…」 「『保存期間1年以上』と決まっているものについては『いついつ廃棄しました』と理由に書くのですけど、1年未満のものは、特に規則にないものですから」 「それ、何の規則に書いてあるんですか?」 「公文書管理法です」  証拠隠滅としか思えないのですけどねぇ…  さて、ドイツ在住が長かった音楽家の藤田史郎さんからメールで教えていただいた、ミッテ区緑の党イングリット・ベルテマン女性区議の言葉を紹介します。 「この件は戦時下における性暴力という世界的な問題というだけではないのです。日本はここで歴史修正行為を行おうとしているのです。それ受け入れてはいけないのです」(昨年12月4日付ベルリン・ターゲスシュピエゲル紙の記事から)  日本政府&津和野町・新宿区・東大阪市・名古屋市(=極右日本会議連中)の「少女像撤去」要求は「歴史修正行為を行おうとしている」のだ、と見抜かれているんですね…  ただ、あれだけナチスの蛮行を恥じ常に反省を表明するドイツ政府の方は、ナチスドイツに見劣りしない残酷な日本軍慰安婦制度を運用した日本帝国政府の野蛮な行為を無かったことにしたい現在の極右日本会議政府の「歴史修正」犯罪的行為を見抜けない? なぜ?   最後にミッテ区少女像前で行われた3月6日の集会の様子を報じたドイツ公共放送と藤田さんによるその発言内容の要約をご紹介します(最初の25秒くらい、その後は反原発集会) Nachrichten I | rbb (rbb-online.de) 「rbbというのはRundfunk Berlin-Brandenburgの頭文字でベルリン・ブランデンブルグ放送局の略です。  要は、3月6日、ベルリン・モアビート地区の『慰安婦像』の前で、3月8日の国際女性デーを控え、ベルリンの女性連盟『クラージュ』と韓国協会のモアビート慰安婦問題研究会の共同主催のもと、モアビート地区の『平和の像』の前で、『すべての場所での女性の地位の平等(特に仕事場)や女性の性的暴力からの身体的、精神的保護、それに女性が世界中のどこでも自由に活躍でき自己決定ができる社会を目指そう』というMahnwache(マーンヴァッヘ・監視所)というアクションを行なったという内容でした。」 -- ********** 送信終了 ****************************************************** ? ・返信作成の際は、引用行のフッターを消去して軽くしましょう 。 ? ・管理者への連絡先アドレスは、goken-net-hyougo @ googlegroups.com ? ******************************************************************************** --- このメールは Google グループのグループ「護憲ネット兵庫」に登録しているユーザーに送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには goken-net-hyougo+unsubscribe @ googlegroups.com にメールを送信してください。 このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/goken-net-hyougo/TYAPR01MB5675FCE8EB5FB3BCBC987D83B66F9%40TYAPR01MB5675.jpnprd01.prod.outlook.com にアクセスしてください。 From kojis @ agate.plala.or.jp Fri Mar 12 13:06:40 2021 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Fri, 12 Mar 2021 13:06:40 +0900 Subject: [CML 061084] =?utf-8?b?44CQ5pys5pel44CR44Kq44Oq44Oz44OU44OD44Kv6Zi75q2i77yB?= =?utf-8?b?6IGW54Gr44Oq44Os44O86Zi75q2i77yBMy4xMue1hOe5lOWnlOWJjQ==?= =?utf-8?b?44K544K/44Oz44OH44Kj44Oz44Kw44G4?= Message-ID: 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] もう本日の夕方ですが、ご案内します。菅政権がオリパラを総選挙に向け て政治利用していることは明らかです。声をあげましょう!!! ----------<転送大歓迎>------------ ★オリンピック阻止!聖火リレー阻止! 3.12組織委前スタンディング https://hangorin.tumblr.com/post/645101417824174080/its-time-to-canceltheolympics-and 3月12日(金)19時?20時 晴海トリトンスクエア前(晴海通り側) 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅A2a・b出口より徒歩4分 東京メトロ有楽町線・都営地下鉄大江戸線「月島」駅下車 10番出口より徒歩9分 都バス:晴海トリトンスクエア前下車 ※プラカード、鳴り物持参歓迎 ※ナショナリズムを象徴するもの、国旗の持ち込みはおことわりします。 ※マスク着用、手指消毒、社会的距離の確保など感染症予防にご協力の うえご参加ください。 ※現地に来られない方は、 #オリンピック阻止 #聖火リレー阻止 #オリンピックより命を守れ などのハッシュタグとともに、オリンピックに反対するメッセージ、画像、 動画、プラカードなどで一緒に意思表示しましょう。 ご近所や最寄り駅などで同時スタンディングも大歓迎です。ぜひSNSでシェ アして下さい。  7年間、巨額の税金をつぎ込み、私たちの暮らしを踏みにじりながら国家 総動員で推し進められてきた東京五輪。パンデミック下で1年延期になり、 コロナ禍は収束の兆しを見せず8割の人が反対の声を挙げている今なお、暴 走列車のように開催ありきで突き進んでいます。無理やりにでも聖火リレー をスタートしてしまえば、反対の声も静まるとでも思っているのでしょうか。  私たちはただ指をくわえて誰かが中止決定をするのを待っているわけには いきません。 民衆の声でオリンピックを中止させましょう。 共催:反五輪の会、オリンピック災害おことわり連絡会 hangorin2020 @ gmail.com Twitter @hangorinnnokai facebook https://www.facebook.com/page.no.olympics2020 new! →オリンピックよりメシよこせ!今回も反五輪サンドイッチやります。 From motoei @ jcom.home.ne.jp Fri Mar 12 13:06:57 2021 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Fri, 12 Mar 2021 13:06:57 +0900 Subject: [CML 061085] =?iso-2022-jp?b?GyRCIXw4NkgvMlRGLyRPSEg6YRsoQg==?= Message-ID: <002a01d716f5$25740cc0$705c2640$@jcom.home.ne.jp> 3.11集会、たんぽぽ舎柳田さん他 全国のみなさんお疲れさまでした。            石垣敏夫     原発稼働は犯罪 1 核兵器開発の原点 2 地球温暖化に加担   (海水・河川の利用による) 3 地震・津波による被害は予測不可能 4 戦時(テロを含む)の攻撃目標となる 5 使用済み核燃料の冷却、危険性は続く 6 原発作業者の放射能危険はなくならない 7 原発被害費用は莫大で税金が使われている 8 放射能被害(甲状腺癌)等々は子々孫々と続く 9 農業・水産業における被害は生存権の問題 10 自然環境汚染の根源 11 廃炉作業(デブリ処理等)は危険が無限に続く 12 安心して住民が暮らせることはない 13 事故時の防御には決死隊が必要 14 コストが安いは偽り      (記2021.3.12 Ishigaki) 原発稼働経営責任者と推進政治家は犯罪者となる From qurbys @ yahoo.co.jp Fri Mar 12 16:20:13 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Fri, 12 Mar 2021 16:20:13 +0900 (JST) Subject: [CML 061086] =?utf-8?b?44CQ5piO5pelM+aciDEz5pel77yI5Zyf77yJ44GM57eg44KB5YiH?= =?utf-8?b?44KK77yB44CR5p2x5Lqs6YO944CO5pyq5p2l44Gu5p2x5Lqs44CP5oim55Wl?= =?utf-8?b?77yI5qGI77yJ44G444Gu44OR44OW44Kz44Oh77yI5oSP6KaL5YWs5Yuf77yJ?= =?utf-8?b?44Gr5om55Yik55qE5oSP6KaL44KS5Ye644Gd44GG77yB?= References: <1740323360.621502.1615533613656.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1740323360.621502.1615533613656.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 東京都は、新たな都政の羅針盤となる長期戦略の検討を進めており、『未来の東京』戦略(案)を取りまとめ、2月12日(金)?3月13日(土)までパブリックコメント(意見公募)を募集していますが、明日3月13日(土)が締め切りです。 私個人は、先日(3/5)、戦略0、戦略5、戦略6、戦略7、戦略8、戦略19についての意見を出しましたが、更に「戦略12:稼ぐ東京・イノベーション戦略」についても、本日(3/12)、追加のパブコメを出しました。(下記転載) <東京都から出されている資料> 「『未来の東京』戦略」(案)のパブリックコメント実施|東京都 https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/02/12/25.html 長期戦略の策定に向けた取組|都の基本計画|東京都政策企画局 https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/basic-plan/choki-plan/ 「『未来の東京』戦略」(案) https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/basic-plan/mirainotokyo-senryaku_d/html5.html#page=1 この『未来の東京』戦略(案)は、横文字だらけのバラ色の未来を描く美辞麗句を並べていますが、現実の格差や貧困をどう解決するのかという視点が全くなく、「デジタル化」「スマートシティ」や「稼ぐ東京」「国際金融都市・東京」「世界を勝ち抜く国際的ビジネス拠点の形成」などを強調する一方、コロナ禍の下、格差と生活に困窮する人々が増大している現実に対して、どう救済するのか、再分配こそが求められているのに、それらのことについては触れません。 「希望のまち東京をつくる会」(代表:宇都宮けんじ)のブログにも「東京都の『未来の東京』戦略(案)に対するパブリックコメント(2021年3月13日締め切り)を出そう!」?http://utsunomiyakenji.com/4844 が掲載されていますので、併せてご参照ください。 ところで私が本日、追加意見を出した、「戦略12:稼ぐ東京・イノベーション戦略」こそは、小池都政が狙っている最も危険な側面で、「国際金融都市・東京」とか「東京を世界で最もビジネスしやすい都市に進化させる」などを強調し、まさに都民、住民が暮らしやすい東京ではなく、多国籍企業や巨大企業にとって最もビジネスしやすい東京にしようとするものです。内部留保を貯めこみ、法人税をほとんど支払わず、非正規化と格差社会化を進め、拡大し、コロナ禍でも解雇・雇止めを進めている大企業や銀行にとってこれ以上ビジネスしやすい東京にするのではなく、「都民、住民が暮らしやすい東京」に変えてゆくことこそ求められています。 パブコメの締め切りは明日3月13日(土)に迫りましたが、皆さまも自分の関心のあるテーマだけでよいので、『未来の東京』戦略(案)に対する批判的パブコメを出してください。 書き方としては、先ず全体的、総論的な意見を書いた後、各戦略(20+1の戦略が出されている)についての具体的な意見や批判を書いてください。パブコメでは、この各戦略についての具体的な意見や批判が重要なポイントになるようです。 そして書いた意見は、パブコメだけでなく、SNS等も使って、広く共有、拡散しましょう。 パブコメをただ都民の意見を聞いただけのアリバイ作りに利用されないためにも、世論を喚起してゆくことが必要です。 なお「御意見の提出に当たっては、下記事項を記載してください。個人の方:氏名、お住まいの地域(区市町村名)、性別、年齢」とあるので、細かい住所は記載する必要がなく、区市町村名まででよいようです。ただし「性別」を記載させるのは、LGBTQなどの観点からは、問題があるという意見もあると思いますが。 紅林 進 qurbys @ yahoo.co.jp (以下、本日、紅林がパブコメとして送った追加意見) 東京都政策企画局計画部計画課御中 『未来の東京』戦略(案)への意見 先日、戦略0、戦略5、戦略6、戦略7、戦略8、戦略19についての意見を出しましたが、更に「戦略12:稼ぐ東京・イノベーション戦略」についても意見を出させていただきます。 <「戦略12:稼ぐ東京・イノベーション戦略」について> 「東京を世界で最もビジネスしやすい都市に進化させる」とか「国際金融都市・東京」、「世界を勝ち抜く国際的ビジネス拠点の形成」などを強調していますが、多国籍企業や巨大企業にとって最もビジネスしやすい都市にするのではなく、「都民、住民にとって最も暮らしやすい東京」にすべきです。 「2.世界を勝ち抜く国際的ビジネス拠点の形成」や「3.高度人材・外国企業戦略的誘致プロジェクト」では「特区制度」なども活用し、「海外高度人材」や「外国企業」、「外国企業家」等のための様々な住宅、医療、インターナショナルスクール、家事支援人材の受け入れなど様々なサービスが掲げられていますが、「外国人が暮らしやすい生活環境の整備」自体はよいものの、ここでいう「外国人」とは、「安価な労働力」として使われている「外国人」ではなく、あくまで「海外高度人材」としての「外国人」です。東京をシンガポールや香港のような「海外高度人材」を集めた「国際ビジネス拠点」にしたいのでしょうが、それは都民・住民にとっては、家賃や物価の高騰を招き、格差を拡大し、日本の公的医療保険制度などを壊すことにつながります。「海外高度人材」ではなく、底辺で暮らす「外国人」も差別せず、日本人同様、地域に一緒に暮らす住民として扱うべきですし、そのための支援策を都として行うべきです。またインターナショナルスクールの支援を言うのならば、朝鮮学校などの民族学校も差別すべきではありません。 多国籍企業、巨大企業だけを優遇するのではなく、中小企業(これについてはある程度触れているものの)や社会的企業、協同組合、昨年12月に法制化された労働者協同組合などを支援・育成するべきです。????       From motoei @ jcom.home.ne.jp Fri Mar 12 18:46:09 2021 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Fri, 12 Mar 2021 18:46:09 +0900 Subject: [CML 061087] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCIXw4NkgvMlRGLyRPSEg6YRsoQigbJEIyfkR7GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCSEchSxsoQg==?= Message-ID: <000801d71724$882a8b30$987fa190$@jcom.home.ne.jp> 原発稼働は犯罪(改訂版) 1 核兵器開発の原点 2 地球温暖化に加担   (海水・河川の利用) 3 地震・津波による被害予測は非常に難しい 4 戦時(テロを含む)の攻撃目標となる 5 使用済み核燃料の冷却、危険性は続く 6 原発作業者の放射能被曝はなくならない 7 原発被害費用は莫大で税金が使われている 8 放射能被害(甲状腺癌)等々は子々孫々と続く 9 農業・水産業における被害は生存権の否定となる 10 自然環境破壊汚染の根源と言える 11 廃炉作業(デブリ処理等)は危険が無限に続く 12 安心して住民が暮らせることはない 13 事故時の防御には決死隊が必要となる 14 コストが安くつく、は偽りである 15 被曝者に対する、偏見・差別が生まれる この犯罪と言える結果を否定できない 原発稼働経営責任者と推進政治家は犯罪者と言える                (記2021.3.12改定 Ishigaki) From chieko.oyama @ gmail.com Fri Mar 12 21:39:39 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 12 Mar 2021 21:39:39 +0900 Subject: [CML 061088] =?utf-8?b?5rOq5qmL44CM5rS75byB44KJ44GE44G244CN55Sf5ryU5aWP44CA?= =?utf-8?b?5bGx5YaF6I+c44CF5a2Q5a6u5r6k44KE44GZ44G/?= Message-ID: *わーいわい。活動弁士。* *ずーっっと見たかったんだ。なにしろ**テレビ無い歴四十有余年、銀幕愛ひとすじ。* *なんと泪橋ホールで見られるとは。* *「泪橋ホール活弁らいぶ」* *4月18日(日) 13:30開場、*14:00開演 2000円+1オーダー 25名様限定 【ご予約・お問い合わせ】 yoyaku @ mumeisha.fool.jp ご予約の際は必ずお名前、連絡先(電話or住所)、人数を明記してください。 コロナ禍のため、2回も開催中止を余儀なくされた上映会を、感染対策を行いながら開催することになりました。 *無声映画を映画説明、生演奏(三味線)付きで上映します。* アニメーション、チャンバラ、冒険活劇を若手の活動写真弁士:山内菜々子さんの口演と小唄の師匠:宮澤やすみさんの三味線付きでの上映です。 【上映予定作品】 『争闘阿修羅街』 『豪勇ロイド』 『のらくろ二等兵』 『血煙高田馬場』 ※作品は変更になる場合もございます。 【出演】 山内菜々子(活動写真弁士) 宮澤やすみ(三味線・小唄) 【出演者のプロフィール】 山内菜々子 栃木県那須塩原市出身。日本大学芸術学部映画学科卒業。在学中に日本映画史の特別授業で師匠澤登翠の活弁と出会う。2010年澤登翠一門に入門。2013年6月、第659回無声映画鑑賞会で活動写真弁士デビュー。現在、無声映画鑑賞会に出演するほか、2017年には地元栃木県の「那須温泉映画祭」にも出演。また、2016年より四谷三丁目の“喫茶茶会記”にて偶数月の第二月曜日に自主上映会「サイレント映画の夜」を開催中。 Twitter: @nanako_ya 宮澤やすみ 山口生まれ、大阪、神奈川育ち。幼少から音楽と和の世界に親しみ、2008年小唄扇派師範取得。江戸東京の音曲「小唄」を軸に、伝統的な三味線曲のほかクラシック、ジャズ、ロックの経験も活かし、ジャンルを超えた演奏を展開。2010年から無声映画の 伴奏楽士を務め、活動弁士・片岡一郎氏と共にドイツ、イタリア、オランダで公演、国内では 歌舞伎座公演。現代映画にも楽曲提供。ほか多ジャンルのアーティストと共演。 http://yasumimiyazawa.com/ Twitter: @yasumi_m -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp Fri Mar 12 22:59:56 2021 From: ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZWttaXp1ODc5MSAbJEIhdxsoQiBlendlYi5uZS5qcA==?=) Date: Fri, 12 Mar 2021 22:59:56 +0900 Subject: [CML 061089] =?utf-8?b?77yc5LiA5bm05Lul5YaF44Gu5pyA6YCf44Go44GE44GG55Ww5L6L?= =?utf-8?b?44Gn44CBICDml6XmnKzjg4bjg6zjg5Pns7vjgafjgIHlhajlm73mlL7pgIE=?= =?utf-8?b?44Gn44CBICAz5pyIMTLml6XjgI5GdWt1c2hpbWEgNTDjgI/mnKznt6jjg44=?= =?utf-8?b?44O844Kr44OD44OI44O75Zyw5LiK5rOi5Yid5pS+6YCBICDjgZnjgovliY0=?= =?utf-8?b?44Gr44CBICAgM+aciDjml6XjgavjgIEg44CM5pq06LWw44GZ44KL5Y6f55m6?= =?utf-8?b?44Gr56qB5YWl44Gb44KI772e5LqL5pWF5ouh5aSn44KS6Ziy44GE44Gg5LiL?= =?utf-8?b?6KuL44GR5LyB5qWt772e44CN44GM44CB5pS+6YCB44GV44KM44Gf44GT44Go?= =?utf-8?b?44Gv5aSn44GN44Gq5oSP5ZGz44KS5oyB44Gj44Gf44Go5oCd44GE44G+44GZ?= =?utf-8?b?44CC44CA44Gd44GX44Gm44CB5pig55S744Gr44Gv44CB44O744O744O777ye?= Message-ID: <202103122259564187980000290f@airosk00spproxy006.au.com> <一年以内の最速という異例で、 日本テレビ系で、全国放送で、 3月12日『Fukushima 50』本編ノーカット・地上波初放送 する前に、 3月8日に、 「暴走する原発に突入せよ?事故拡大を防いだ下請け企業?」が、放送されたことは大きな意味を持ったと思います。 そして、映画には、「東電も、国も、 津波評価を無視して、 津波対策を行いませんでした。 それにかかわった人が、原発にいる時に、 津波がやってきました。 その人はその時、津波対策を行わなかったことを どう思ったか」描いてほしかったです。> https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=465779601276813&id=100035343304215 京都の菊池です。 一年以内の最速という異例で、 今日、2021年3月12日金曜 日本テレビ系で、全国放送で、 3月12日『Fukushima 50』本編ノーカット・地上波初放送 する前に、 明日へ つなげよう選「暴走する原発に突入せよ?事故拡大を防いだ下請け企業?」 [総合] 2021年03月08日 午前3:48 ~ 午前4:31 (43分) 原子炉建屋の相次ぐ爆発で危機に陥った福島第一原発。事故拡大を防ごうと、放射能に汚染された現場で命がけの作業を行った男たちがいた。初めて明かされる下請け企業の証言 出演者ほか 【語り】守本奈実 詳細 原子炉建屋の相次ぐ爆発で危機に陥った福島第一原発。東京電力社員の多くが被ばくし人手が不足するなか、自ら志願し現場に突入した下請け企業の技術者がいた。任務は、メルトダウンが進む原子炉内部の状況を見極めるのに欠かせない、水位計の中から僅かに残った正常な計器を見つけ出すこと。全力で任務に挑み、点検に成功して事故拡大を防いだ技術者たち。今初めて明かされる下請け企業のプロたちの証言。(2018年初回放送) ( NHKプラスを通して3月15日まで、インターネットで見られます。 明日へ つなげよう選「暴走する原発に突入せよ?事故拡大を防いだ下請け企業?」 - NHKプラス https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2021030824122 ) が、放送されたことは、 大きな意味を持ったと思います。 地上波全国放送される『Fukushima 50』 多くの人に見られでしょうが、 『Fukushima 50』だけでは、わからないことが、 「暴走する原発に突入せよ?事故拡大を防いだ下請け企業?」と 見比べることで、いろいろ浮き彫りになると思います。 番組で、 また、 行ってくれと言われたらどうしましすか の問いへの答え、 とても、重かったです。 また、関西では明日 ***************** 特集上映&避難者トーク企画 「3.11を改めて考える?原発問題を中心に?」 ***************** https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1843364795825722&id=212708762224675 が、行われます。 これらと、見比べることからも、 いろいろ見えてくると思います。 特に、 『東電テレビ会議 49時間の記録』 と。 もうひとつ。 Yuichi Kaidoさんが、 書いておられるように、 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1086736168417528&id=100012434656292 裁判が明らかにしたように、 東電も、国も、 津波評価を無視して、 津波対策を行いませんでした。 それにかかわった人が、原発にいる時に、 津波がやってきました。 その人はその時、津波対策を行わなかったことを どう思ったでしょうか。 この『Fukushima 50』 が異例の最速で地上波全国放送されますが、 映画の原作者は書かなかったでしょうが、 映画を作ったひとは、そのことを描いてほしかったです。 今日、 日本テレビ系で、全国放送で、 3月12日『Fukushima 50』本編ノーカット・地上波初放送 https://kinro.ntv.co.jp/lineup/20210312 ( 金曜ロードシネマクラブ|日本テレビ https://kinro.ntv.co.jp/ 第44回日本アカデミー賞で12部門優秀賞を受賞!3月12日『Fukushima 50』本編ノーカット・地上波初放送!|金曜ロードシネマクラブ|日本テレビ https://kinro.ntv.co.jp/article/detail/20210212 ) From kojis @ agate.plala.or.jp Fri Mar 12 23:58:14 2021 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Fri, 12 Mar 2021 23:58:14 +0900 Subject: [CML 061090] =?utf-8?b?77yc55u05YmN5qGI5YaF77ye44CQTkFKQVTntZDmiJA15ZGo5bm0?= =?utf-8?b?IOOCquODs+ODqeOCpOODs+mbhuS8muOAkeawl+WAmeWNseapn+OBqA==?= =?utf-8?b?6LuN55Sj6KSH5ZCI5L2T77yI6Kyb5bir77ya5piO5pel6aaZ5aO95bed?= =?utf-8?b?44GV44KT44CB5LyK6Jek5ZKM5a2Q44GV44KT77yJ?= Message-ID: <411BA5EE6A6541D3B7C93B0F96C20065@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 開催が明日に迫りましたので、改めてご案内します。コロナ禍のため、結 成4周年集会はパスしましたので、気合いを入れて準備しています。 今後、議論を活性化させ、テーマを超えてつながっていくためのきっかけ にもなれば幸いです。 ぜひご参加ください!!!!! ◆参加される方でツイッターをされている方は、視聴中に #気候危機と軍産複合体 のハッシュタグで意見や感想などつぶやいていただけると嬉しいです。 ----------------<転送・転載歓迎>--------------- 【NAJAT結成5周年 オンライン集会】 気候危機と軍産複合体 ?企業の戦争・環境犯罪と原発推進の本当の理由を問う https://kosugihara.exblog.jp/240852552/ 3月13日(土)14時?16時 ZOOMにて(13時45分から接続できます) 無料・事前登録不要。以下から、どなたでも参加できます。 【参加方法】 下記URLをクリックするか、ズームアプリケーションを立ち上げて、 ミーティングIDとパスコードを入力してご参加ください。 https://us02web.zoom.us/j/89235382695?pwd=cENjMXlwamNWNTZlays1L2txUGxSZz09 ミーティングID: 892 3538 2695 パスコード: 168974 ※接続がうまくいかない方は 070-1308-7717(松本)までお電話をお願い します。可能な限りサポートさせていただきますが、通信状況やお持ちの PCスペックにより、接続できない場合があることを予めご了承ください。 <講演> ◆「気候変動対策のための原発推進というフェイク:本当の理由は?」 明日香壽川さん(東北大学教授) 東北大学東北アジア研究センター/環境科学研究科教授。著書に『脱「原発・ 温暖化」の経済学』(中央経済社、2018年)、『クライメート・ジャスティ ス:温暖化と国際交渉の政治・経済・哲学』(日本評論社、2015年)、『地 球温暖化:ほぼすべての質問に答えます!』(岩波書店、2009年)など。 ◆「繰り返される武力紛争と国際人権法」 伊藤和子さん(弁護士/ヒューマンライツ・ナウ事務局長) 1994年弁護士登録、以後、国内外の人権に関わって活動。2004年日弁連推薦 の客員研究員としてニューヨーク大学ロースクール留学、帰国後の2006年、 日本と拠点とする国際人権NGOヒューマンライツ・ナウの設立に関わり、以 後事務局長として国内外の人権課題の解決に取り組んでいる。2020年に設立 したヒューマンライツ・ナウのニューヨーク法人代表。 <呼びかけ>  コロナ禍の拡大や気候危機の深刻化、やまない紛争など、私たちは重大 な課題に直面しています。あの「アラブの春」から10年。シリア史上最悪 の干ばつによる避難民の発生が、内戦の始まりとなった反政府蜂起の背景 であることは知られています。また、中東において西側諸国の軍事ドロー ンによる爆撃の標的となっている地域が、年間降水量200ミリの「乾燥ラ イン」上に集中していることも明らかになっています。  悪化する気候危機がさらなる紛争の激化をもたらすことは必至であり、 軍需産業は気候危機に新たな商機さえ見出しています。また、軍需産業、 特に核兵器産業は、政府に原発推進を要求することで、自らの延命を考え ています。政府は、その原発推進を、温暖化対策のためという本音ではな いオブラートで包んでいます。  一方で国連では、環境の悪化をもたらす軍事攻撃を、環境犯罪として責 任追及するための法的枠組みをつくろうとの議論も始まっています。また、 莫大な軍事費を、コロナ対策や気候危機対策などに振り向けるべきことも 言うまでもありません。米国のバイデン新政権も、新たに打ち出すグリー ン・ニューディール政策などで、そのような方向性を模索しています。  コロナ禍のためオンライン開催となるNAJAT結成5周年集会では、気候危 機、軍産複合体、原発を結びつけてとらえながら、私たちが向き合ってい る歴史的な危機を克服するためのヒントを探りたいと思います。ぜひ、ご 参加ください。 【主催】 武器取引反対ネットワーク(NAJAT) <連絡先> 電話 090-6185-4407(杉原)  メール anti.arms.export @ gmail.com ツイッター https://twitter.com/AntiArmsNAJAT Facebookページ https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/  〒162-0822 東京都新宿区下宮比町3-12 明成ビル302 3.11市民プラザ気付 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Mar 13 08:00:44 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 13 Mar 2021 08:00:44 +0900 Subject: [CML 061091] =?utf-8?b?56ys77yT77yW77yR77yW55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <8CBD7179388043CE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 3月13日(土)。 明日、「3.14福岡県総がかり集会」  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek 3月14日(日)13:00?14:30  冷泉公園(福岡市博多区上川端町7 プログラム・集会アピール: https://tinyurl.com/t8w7d9uf   ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3616目☆ 呼びかけ人賛同者3月12日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 佐賀の原発訴訟、残念な結果でした。 判決には、地域住民の生活や生命をいかに守るか、という観点が 抜けているような気がします。  汚染水や放射能廃棄物など処理できないものがたくさんあります。 事故が起こった際のことを考えると、原発の再稼動など考えられない と、思うのですが。 あんくるトム工房 原発訴訟について   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-449.html    ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆マルクスが夢に描きし「人新世」を            形象化してよ環境・社会学にて ※孫よ、この度は第1志望、東京工業大学 環境・社会利学院 への合格おめでとう!若きカール・マルクスが夢に描いた「人 新世」のコモン(共同社会)を君の専門教科でしっかり学んで 思う存分力を発揮して「不毛の大地と化し」つつあるナウシカ の大地に整風を吹かせ・清水を沸かせ、ふたたびアマゾンなど を再生してコロナたちも安住できる大地を回復してたもれ!! ★ 乱 鬼龍 さんから: ☆ 脱原発川柳【あれから十年忘れるものか福島を】         (3.11東電本店合同抗議行動で掲げた) ★ 花房恵美子 さんから: 菅首相への要請文 https://tinyurl.com/4pchjr28 関釜裁判を支援する会の後続組織である「慰安婦」問題にとりくむ福岡ネットワークは この度、上記の要請書を菅首相に送ることにしました。 賛同していただける団体及び個人は3月20日まで花房 恵美子 に ご連絡ください。 (個人名は記者会見資料と菅首相に直接送る文書にだけ記載します。 個人賛同の方は所属名か居住地をお知らせください。) また、お知り合いに広めていただけるとありがたいです。 ★ 弁護士 後藤富和 さんから: 中国残留日本人二世の人生が問いかけること ―支援法から取り残された中国帰国者たち― 講師 浅野慎一教授 神戸大学大学院人間発達環境学研究科 【ライブ配信】2021年3月13日(土) 18:00?20:00 【YouTube配信期間】2021年3月13日(土)?3月28(日)13:00終了 https://peacelabo20210313.peatix.com/ 中国残留日本人孤児2世を支援するためのクラウドファンディング https://readyfor.jp/projects/ncf ★ たんぽぽ舎 さんから:         【TMM:No4148】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年3月12日(金)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.東京電力は柏崎刈羽原発を再稼働するな?東電本店前650人   日本原電は東海第二原発を再稼働するな?原電本店前230人   2つの電力会社本店にもう原発やめようの多くの人々・盛況    柳田 真(たんぽぽ舎共同代表、とめよう!東海第二原発首都圏連絡会) 2.東電福島第一原発大事故から10年   東海第二原発・柏崎刈羽原発うごかすな!   3/11日本原電本店と東電本店に抗議行動    菊地輝子(たんぽぽ舎ボランティア) 3.3・11東電福島第一原発事故から10年 (上)(2回の連載)   事故原因について…「重要機器の地震による損傷」は   「可能性」のままで確定されていない     蓮池 透(新潟県在住) 4.梅の花に見られる異常?   放射線による突然変異なのか?   日立市はフクシマ原発に比較的近いし東海原発の20km圏内    中野育雄(茨城県日立市在住) 5.広瀬隆「即刻、全原発廃炉しかない」   除染作業が続く現実 あれから私は   いつどこで大地震による原発大事故が   起こってもおかしくない…ほか   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *玄海原発の設置許可取り消し訴訟 地裁が住民側請求棄却 3/12(金) 20:39配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/8324907056fcf72093a15165beab473c3ccbb641 *玄海原発「運転差し止め」認めず?佐賀地裁 市民団体の請求棄却 3/12(金) 21:19配信 RKB毎日放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/136f86178cd08c7159f7e7d9cb40669d184f4f1c *“デブリ”取り出しに20年?廃炉“終着点”どこ? 3/12(金) 23:30配信 テレビ朝日系(ANN) https://news.yahoo.co.jp/articles/575b8d90d684ff0fa3c2fdbc10f98c1a180a88e2 *原発再稼働も一番の問題は?脚本家・倉本聰氏に聞く 3/12(金) 23:30配信 テレビ朝日系(ANN) https://news.yahoo.co.jp/articles/4226e2579ae48050ffc7d6a1e9730e34967b9457 *北海道で「核抜き条例」また成立 文献調査に反発 3/12(金) 21:30配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/84a6cbfad61a477e1fcaafc1632aed95ab786d52 *福井県議会、原発同意判断先送り 40年超3基の再稼働 3/12(金) 18:27配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/d4c39ec125f2c32d1c8c9a1eae71095896bac7d0 *「意見交換の場設けて」市民団体 "脱原発"を知事に訴え【佐賀県】 3/12(金) 13:00配信 佐賀ニュース サガテレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/d0544e14e595a82fb24f5a05bfbc9fae4c88795c *福島第1原発事故から10年、東電本社前やパリで抗議デモ 3/12(金) 12:37配信 ロイター https://news.yahoo.co.jp/articles/d0a58ad267ed40d6701271d933c264d5d98eb7af *福島第一原発事故から10年を迎え、光州・全羅南道で脱原発要求相次ぐ 3/12(金) 7:49配信 ハンギョレ新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/387506afede130cbf5cfb58884e95f2a400f0ef5 *今なお不祥事が続発。10年間、まるで成長していない国と東電の「原発安全管理」 3/12(金) 6:00配信 週プレNEWS 古賀茂明(こが・しげあき) https://news.yahoo.co.jp/articles/b639a56b840f53c3d8370b87858bc102d8f2fa21 ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 ・2月26日の航空自衛隊那覇基地から泡消火剤が流出、飛散した2月26日の事故。空自は「有害物質は含まれていない」と説明していたが、専門家が分析した結果、PFOSが検出された。意図の有無はともかく、自己を軽く見せるために虚偽説明をしていたことになる。 ・その沖縄・空自が、地元の反対よそに、嘉手納基地でPAC3の初訓練。地元住民を見下し、犠牲を強いた旧日本軍と同じ目線になっていないか?  ・辺野古新基地建設の埋め立て変更承認申請で、県から意見を求められていた名護市の渡具知武豊市長は8日、県に「市長としての意見は存在しない」とする旨の文書を郵送した。12月の市議会で「意見案」が否決されたから、というのだが、3月議会に再提案することなく「意見なし」としてしまうのは、あまりにも無責任ではないだろうか。 ・「ガマフヤー」の具志堅さんのハンスト終了。「遺骨が残る土砂を辺野古新基地に使うな!」の声は大きく広がっている。 ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2021年3月12日 第759号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ 下記は当研究会トピックス 436号/2021年3月12日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html -------------------------------- ■おもしろニュース・画像■政府・与党・国会■総務省接待問題 ■コロナ対応〈国・自治体・世間〉■コロナ国内〈感染・ワクチン〉■コロナ海外 ■東京五輪問題■各党・自治体■メディア・ネット・ジャーナリズム ■愛知県知事リコール不正署名問題■ネトウヨ界隈■ヘイト・デマ・差別 ■弱者・貧困・ジェンダー・人権■プチニュース ------------------------ ■原発・エネルギー ------------------------ ◆東日本大震災 福島第一原発事故 発生からきょうで10年 (NHK NEWS WEB 2021年3月11日) https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210311/k10012908451000.html ◆福島第一原発「10年目の真実」…じつは「吉田所長の“英断”海水注入」は、 ほぼ“抜け道”に漏れていた (Yahoo!ニュース/現代ビジネス 2021年3月11日) https://news.yahoo.co.jp/articles/4359820593c3013279ab3a8e2262c04d1c5ada9d?page=1 ◆廃炉の道は長く、険しく 写真で振り返る福島第一原発事故10年 (東京新聞 2021年3月10日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/90659 ◆福島第一を撮り続けた写真家が語る「廃炉の現場」 (ビジネス・インサイダー/三ツ村崇志 [編集部] 2021年3月10日) https://www.businessinsider.jp/post-230952 ◆やはり何度読んでも素晴らしい投書なので再掲させて下さい。 「だから私は震災を都合よく語ったりはしない。あの日起ったことを、 自分の記憶に刻む。ただ、それだけ」 (河北新報2017年2月9日より) (ツイッター/Tad 2021年3月10日) https://twitter.com/TadTwi2011/status/1369609876662480896?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1369609876662480896%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=http%3A%2F%2Fxn--nyqy26a13k.jp%2Farchives%2F61955 ------------------------------ ■沖縄・全国の基地問題 ------------------------------ ◆沖縄でコロナ変異株を初確認 県きょうにも記者会見 (沖縄タイムス 2021年3月11日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/719713 ◆沖縄・空自PAC3、嘉手納基地で初訓練 地元の反対よそに (琉球新報 2021年3月10日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1284337.html ◆辺野古埋め立てハンスト、本土からも支えたい 若者たちが緊急声明 (東京新聞 2021年3月9日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/90293 ◆基地周辺1キロの土地に売買規制 沖縄、広範囲の市街地も 今国会法案提出へ (琉球新報 2021年3月6日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1282157.html ◆「偏っていますが、何か?」ヘイトスピーチ取材での新聞記者の闘い方 (AERA dot. 2021年3月1日) https://dot.asahi.com/dot/2021022500070.html?page=1 ???集会等のお知らせ?????? ●明日、「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:3月14日(日)13:00?14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7 プログラム・集会アピール: https://tinyurl.com/t8w7d9uf ●「3.11さよなら原発3.11くまもと集会● 時:3月14日(日)10時?12時 場所:熊本市民会館大会議室      講演者: 伊 東 達 也 氏 (いわき市民訴訟原告団団長      馬奈木 厳太郎 氏 (福島生業訴訟弁護団事務局長 主催:さようなら原発3.11くまもと集会実行委員会  ●3月20日〈土〉午後2時?4時半 くまもと県民交流館パレア 会議室1 3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7 Hpはhttps://gstop.net ●『写真と証言で綴る12人の10年 福島の記録』●   https://tinyurl.com/3xvet5eb    https://tinyurl.com/nfz3eyxe ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁101号法廷 案内チラシ:https://tinyurl.com/2fjww4s3 13:20?50傍聴抽選券配付 13:40?門前集会 14:00傍聴券配付 14:30?裁判(101号法廷) ●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 7月16日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 前回 第4回控訴審  210218第5準備書面 NHK提出版  https://tinyurl.com/2jdmb7r6  210219第6準備書面スーパーボルケーノ提出版   https://tinyurl.com/2dupcezn ●中国残留日本人孤児2世支援のためのクラウドファンディング● 中国残留日本人孤児2世が笑顔で暮らしていくために 募集期間:3月8日〜4月28日 「49歳で帰国、職転々 中国残留日本人2世に支援を」朝日新聞2021.3.7より https://www.asahi.com/articles/ASP333TYVP31TIPE015.html?iref=pc_ss_date_article ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●3月4日木曜日から 午後1時?午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From maeda @ zokei.ac.jp Sat Mar 13 14:38:53 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sat, 13 Mar 2021 14:38:53 +0900 Subject: [CML 061092] =?iso-2022-jp?b?GyRCJTklLDFWSUI/QDxzQWo4bE8/IzIjMiEhNTEkMSRrGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQFxCVEU3OXEbKEI=?= Message-ID: <20210313053853.000001DD.0400@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 スガ疫病神首相語録22 輝ける接待天国 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/03/blog-post_12.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Sat Mar 13 15:23:46 2021 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?UTF-8?B?6auY55Sw44CA5YGl?=) Date: Sat, 13 Mar 2021 15:23:46 +0900 Subject: [CML 061093] =?utf-8?b?Rnc6IOesrO+8lu+8lOWbnue3j+OBjOOBi+OCiuOAjO+8ke+8mQ==?= =?utf-8?b?5pel6KGM5YuV44CN?= Message-ID: <20210313152345.8BA9.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> 高田健です。 拡散希望。 コロナ禍の中での行動ですが、フィジカル・ディスタンス(物理的距離)を確保しながら、 マスク着用など、お互いの健康に十分配慮し合い、「必要・緊急」の行動のご参加を! 第64回総がかり「19日行動」 ●いのちとくらしと雇用・営業をまもれ! 改憲手続法強行許すな!  衆参3補欠選挙勝利! 3・19国会議員会館前行動 日時:3月19日(金)18:00?18:45 場所:衆議院第2議員会館前を中心に国会図書館前方面まで 発言:立憲野党各党国会議員    「市民連合」代表、「在日ミャンマー人」の方、「女性のための相談会」の方、その他。 主催:総がかり行動実行委員会 -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From qurbys @ yahoo.co.jp Sat Mar 13 23:57:26 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Sat, 13 Mar 2021 23:57:26 +0900 (JST) Subject: [CML 061094] =?utf-8?b?5Zyo5Lqs77yW57SZ44Gu77yR77yQ5bm055uu44Gu77yT44O777yR?= =?utf-8?b?77yR5b2T5pel44Gu56S+6Kqs44O76KiY5LqL44KS5q+U6LyD44GX44Gm?= References: <2099405700.629549.1615647446835.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <2099405700.629549.1615647446835.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 朝日、読売、毎日、東京、日経,産経の在京6紙の10年目の3・11当日の社説・記事を原発事故に焦点を当てて比較して、思ったことを述べます。 社説・記事でも、最も大きく取り上げたのは、毎日新聞と東京新聞で、毎日新聞は社説は「大震災10年 福島の再生 ともに歩む決意を新たに」と題して、内容には帰還に重点を置くなど若干問題もあるものの取り上げている。また紙面でも第1面で「長男一家を失った福島県浪江町佐藤俊一さん(72)」を取り上げ、第2面で「原発避難者傷深く」と取り上げるなど大きく扱っている。「あの日の私 未来の私」という被災者の方々のコラムも各紙面に載せている。 東京新聞は、社説で「影こそ伝えたい 3・11から10年」と題して、復興ばかりでなく、原発事故の影を伝え続けることの大切さを述べています。記事でも第2面に「3.11後 独は全廃へ 日本などは廃炉進むが… 世界の原発 微増443基 新設止まらぬ中ロ CO2削減も名目に」という記事、第24・25面の「こちら特報部」では、「福島第一 あの時の危機感薄れてないか」「『事故現場』備え進まず」という記事を載せている。 情けないのは朝日新聞で、「津波被災地の10年 『主役は住民』の理念新たに」という社説を掲げたものの、その中には「原発事故」も「福島」の文字も一切なし。「天声人語」も原発事故への言及なし。記事では、第15面の「オピニオン」ページで、民俗学者赤松憲雄さんの「東北『内なる植民地』 中央に貢ぐ仕組み 原発も五輪も同じ『東京は安全です』」という意見を載せ、別刷りの付録のしかも第4・5面という外からは見えずらいところに「東京電力福島第一原発事故から10年」という図表を載せたのみで、それ以外の記事中には、原発事故への言及はほとんどなし。 ところで朝日新聞は「社説」を紙面の奥深く「オピニオン」面(この日は第14面)の目立たぬところに引っ込めてから久しいが、これでは煽情的な言論戦(まともな言論とは言えないと思うが)を挑んでいる産経新聞などに対抗できないであろう。 一貫して原発推進を後押ししてきた読売新聞は、この日「惨禍の教訓を次代につなごう 復興の成果と課題を検証せよ」という社説を掲げ、その最後で「福島再生も地域主体で」と小見出しをつけて載せているが、原発推進を後押ししてきた反省は全くない。記事中では原発事故についてほとんど取り上げない。 日本経済新聞は、「3・11から10年 巨大地震からも命を守る減災の国へ」という社説を載せたが、その中では原発事故もその危険性も、原発事故からどう減災するのか(それには原発を廃めるしかないのだが)一言も言及がない。記事では第46面(社会面)に内堀雅雄福島県知事の「処理水の風評対策万全に 県企業の廃炉参加めざす」というインタビューを載せ、「原発の処理水の海洋放出をめぐる問題の本質は風評対策だ」という非常に問題のある発言を述べさせている。 最も問題なのはやはり産経新聞で、この日の社説では「東日本大震災10年 風化に抗い風評を断とう 復興を『日本再生』の原動力に」を掲げたが、そこでは原発事故には一言も触れず、「福島の復興を妨げている風評被害の根絶は、最も重要な課題の一つである。風評の根絶なくして日本の再生はない。」と言い、今も続く原発事故の被害と汚染を「風評」と言い、隠蔽し、なかったものとして風化させようとしている。第7面のオピニオン面の「正論」と称するコラムでも、門田隆将(作家・ジャーナリスト)の「震災、今も続く風評被害の苦悩」を載せているが、そこでもトリチウム水の放出の危険性を「風評」だと言い、一方で「米国による"トモダチ作戦"」を賛美する。第8面(国際面)でも、「日米の結束示したトモダチ作戦 インド太平洋連携へ発展」という記事を大きく載せ、第30面(社会面)では、国友昭(当時の陸自連隊長)の「命救う誇り」という記事をデカデカと載せている。また第5面(総合面)には、(産経新聞のみならず他の右翼雑誌にも左翼や市民団体を批判する悪意ある文を書きなぐっている、産経新聞論説委員兼政治部編集委員の)「阿比留瑠比の極限御免」では、「10年前 菅元首相の危機管理」と題して、当時の首相で現立憲民主党最高顧問の菅直人氏を揶揄している。 ところで産経新聞は、翌日3月12日(金)の社説で、「福島事故10年 廃炉前進に国は全力を挙げよ 脱炭素には原発が欠かせない」を載せ、こともあろうに福島原発事故10年に際して、脱炭素を名目に、原発推進を掲げるとは恥じ知らずにもほどがある。そして「『司法リスク』という言葉が生まれている。定年退職を控えた裁判長の法廷で原発が止められる傾向があることを最高裁は傍観してはなるまい。とまで書き、最高裁の違法・不当な介入まで唆している。 From qurbys @ yahoo.co.jp Sun Mar 14 00:23:28 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Sun, 14 Mar 2021 00:23:28 +0900 (JST) Subject: [CML 061095] =?utf-8?b?77yI6KiC5q2j77yJ5Zyo5Lqs77yW57SZ44Gu77yR77yQ5bm055uu?= =?utf-8?b?44Gu77yT44O777yR77yR5b2T5pel44Gu56S+6Kqs44O76KiY5LqL44KS5q+U?= =?utf-8?b?44Gm77yJ6LyD44GX44GmKOWOn+eZuuS6i+aVheOBq+eEpueCueOCkuW9kw==?= =?utf-8?b?44Gm44Gm77yJ?= References: <962620058.635075.1615649008361.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <962620058.635075.1615649008361.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 朝日、読売、毎日、東京、日経,産経の在京6紙の10年目の3・11当日の社説・記事を原発事故に焦点を当てて比較して、思ったことを述べます。 社説・記事でも、最も大きく取り上げたのは、毎日新聞と東京新聞で、毎日新聞は社説は「大震災10年 福島の再生 ともに歩む決意を新たに」と題して、内容には帰還に重点を置くなど若干問題もあるものの取り上げている。また紙面でも第1面で「長男一家を失った福島県浪江町佐藤俊一さん(72)」を取り上げ、第2面で「原発避難者傷深く」と取り上げるなど大きく扱っている。「あの日の私 未来の私」という被災者の方々のコラムも各紙面に載せている。 東京新聞は、社説で「影こそ伝えたい 3・11から10年」と題して、復興ばかりでなく、原発事故の影を伝え続けることの大切さを述べています。記事でも第2面に「3.11後 独は全廃へ 日本などは廃炉進むが… 世界の原発 微増443基 新設止まらぬ中ロ CO2削減も名目に」という記事、第24・25面の「こちら特報部」では、「福島第一 あの時の危機感薄れてないか」「『事故現場』備え進まず」という記事を載せている。 情けないのは朝日新聞で、「津波被災地の10年 『主役は住民』の理念新たに」という社説を掲げたものの、その中には「原発事故」も「福島」の文字も一切なし。「天声人語」も原発事故への言及なし。記事では、第15面の「オピニオン」ページで、民俗学者赤松憲雄さんの「東北『内なる植民地』 中央に貢ぐ仕組み 原発も五輪も同じ『東京は安全です』」という意見を載せ、別刷りの付録のしかも第4・5面という外からは見えずらいところに「東京電力福島第一原発事故から10年」という図表を載せたのみで、それ以外の記事中には、原発事故への言及はほとんどなし。 ところで朝日新聞は「社説」を紙面の奥深く「オピニオン」面(この日は第14面)の目立たぬところに引っ込めてから久しいが、これでは煽情的な言論戦(まともな言論とは言えないと思うが)を挑んでいる産経新聞などに対抗できないであろう。 一貫して原発推進を後押ししてきた読売新聞は、この日「惨禍の教訓を次代につなごう 復興の成果と課題を検証せよ」という社説を掲げ、その最後で「福島再生も地域主体で」と小見出しをつけて載せているが、原発推進を後押ししてきた反省は全くない。記事中では原発事故についてほとんど取り上げない。 日本経済新聞は、「3・11から10年 巨大地震からも命を守る減災の国へ」という社説を載せたが、その中では原発事故もその危険性も、原発事故からどう減災するのか(それには原発を廃めるしかないのだが)一言も言及がない。記事では第46面(社会面)に内堀雅雄福島県知事の「処理水の風評対策万全に 県企業の廃炉参加めざす」というインタビューを載せ、「原発の処理水の海洋放出をめぐる問題の本質は風評対策だ」という非常に問題のある発言を述べさせている。 最も問題なのはやはり産経新聞で、この日の社説では「東日本大震災10年 風化に抗い風評を断とう 復興を『日本再生』の原動力に」を掲げたが、そこでは原発事故には一言も触れず、「福島の復興を妨げている風評被害の根絶は、最も重要な課題の一つである。風評の根絶なくして日本の再生はない。」と言い、今も続く原発事故の被害と汚染を「風評」と言い、隠蔽し、なかったものとして風化させようとしている。第7面のオピニオン面の「正論」と称するコラムでも、門田隆将(作家・ジャーナリスト)の「震災、今も続く風評被害の苦悩」を載せているが、そこでもトリチウム水の放出の危険性を「風評」だと言い、一方で「米国による"トモダチ作戦"」を賛美する。第8面(国際面)でも、「日米の結束示したトモダチ作戦 インド太平洋連携へ発展」という記事を大きく載せ、第30面(社会面)では、国友昭(当時の陸自連隊長)の「命救う誇り」という記事をデカデカと載せている。また第5面(総合面)には、(産経新聞のみならず他の右翼雑誌にも左翼や市民団体を批判する悪意ある文を書きなぐっている、産経新聞論説委員兼政治部編集委員の)「阿比留瑠比の極言御免」では、「10年前 菅元首相の危機管理」と題して、当時の首相で現立憲民主党最高顧問の菅直人氏を揶揄している。 ところで産経新聞は、翌日3月12日(金)の社説で、「福島事故10年 廃炉前進に国は全力を挙げよ 脱炭素には原発が欠かせない」を載せ、こともあろうに福島原発事故10年に際して、脱炭素を名目に、原発推進を掲げるとは恥じ知らずにもほどがある。そして「『司法リスク』という言葉が生まれている。定年退職を控えた裁判長の法廷で原発が止められる傾向があることを最高裁は傍観してはなるまい。とまで書き、最高裁の違法・不当な介入まで唆している。 From muchitomi @ hotmail.com Sun Mar 14 07:17:55 2021 From: muchitomi @ hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sat, 13 Mar 2021 22:17:55 +0000 Subject: [CML 061096] =?utf-8?b?M+ODuzIxICDmlL/msrvjga7jgIzku4rjgI3jgpLllY/jgYbjgqo=?= =?utf-8?b?44Oz44Op44Kk44Oz6Kyb5ryU5LyaIOeQieeQg+W8p+OBrui7jeS6i+WMlg==?= =?utf-8?b?5Yqg6YCfICDlr77kuK3jg5/jgrXjgqTjg6vpq5jluqbljJbjg7vovrrph44=?= =?utf-8?b?5Y+k44CM5pel57Gz5YWx55So44CN4oCm?= Message-ID: 政治の「今」を問うオンライン講演会 琉球弧の軍事化加速 対中ミサイル高度化・辺野古「日米共用」… ■3月21日(日)午後2時開会   ??zoom方式 ■講師:ジャーナリスト 土岐直彦さん        元朝日新聞記者、戦争をさせない左京1000人委員会運営委員         近著に『闘う沖縄 本土の責任?多角的論点丸わかり』(かもがわ出版) 沖縄県名護市に計画の辺野古新基地を、「島嶼防衛」の陸自水陸機動団と共同使用することで自衛隊と在沖米軍トップが2015年に秘密合意していたことが、沖縄タイムスと共同通信の共同取材で1月に判明した。政府は、辺野古は普天間飛行場の危険性除去の「負担軽減」と主張してきたが、それに反し「日本版海兵隊」水陸機動団が常駐すれば、日米の軍事的一体化が加速される。 折から政府は、琉球弧北端の無人島・鹿児島県馬毛島に滑走路や港湾施設を設けて米軍と自衛隊が各種訓練で共同使用する計画を進める。有事の一大補給基地の役割も担う軍事要塞化で、2月、環境影響評価(アセスメント)の手続きを始めた。九州の自衛隊基地群から、馬毛島―奄美―沖縄島/辺野古―宮古島―石垣島のミサイル部隊を結ぶ、対中国をにらんだ「砲列」ラインがくっきりと浮かぶ。 新年度予算案には、「島嶼防衛用」長距離巡航ミサイル開発費が初めて盛り込まれた。開発中の超高速ミサイルは26年度実用化をめざす。米国などからの最新ミサイル導入も決定され、攻撃型兵器装備や護衛艦の空母化も進む。敵基地攻撃能力につながる動きだ。自衛隊の軍隊化に歯止めがかからない。 ■アクセス先:〓〓(URLを入れる)  *参加無料、定員90人(カンパ歓迎) ■主催:戦争をさせない左京1000人委員会    ?075?711?4832(市民環境研究所) From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Mar 14 07:24:51 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 14 Mar 2021 07:24:51 +0900 Subject: [CML 061097] =?utf-8?b?56ys77yT77yW77yR77yX55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <8DDD71857AF27CEE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 3月14日(日)。 ミャンマーの軍事弾圧許さない! ! 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://ameblo.jp/sonnykim/entry-12275879000.html 本日、「3.14福岡県総がかり集会」  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek 3月14日(日)13:00?14:30  冷泉公園(福岡市博多区上川端町7 プログラム・集会アピール: https://tinyurl.com/t8w7d9uf   ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3617目☆ 呼びかけ人賛同者3月13日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん  NHKのFMラジオで 長崎 生月島の歌オラショと グレゴリオ聖歌の関係について伝えていました。 音楽家の故・皆川達夫さんが調査し、先人の研究をまとめた ものでした。1600年ころの宣教師が伝えたものが、口伝で よく残ったものだと思いました。 しかもラテン語の歌です。 文化と言うのはすごい力を持っていますね。 あんくるトム工房 歌オラショとグレゴリオ聖歌   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-450.html    ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆脱成長コミュニズムの柱5本あり            納得づくのコモン(共同)の心 ※ ?「使用価値」に重きを置いた経済に転換して、大量生産・大量消費から脱却する。 ?労働時間を削減して、生活の質を向上させる。 ?画一的な労働をもたらす分業を廃止して、労働の創造性を回復させる。 ?生産のプロセスの民主化を進めて、経済を減速させる。 ?使用価値経済に転換し、労働集約型のエッセンシャル・ワークの重視を  (斎藤幸平『人新世の「資本論」』第7章 脱成長コミュニズムが世界を救う 277頁)。 ★ ギャー さんから: 「うんめ?え」 山の水を持ち歩いて/仕事が終わって/ホッとひと息 のどに流しこむ/お腹に染みわたる/うんめ?え ★ 味岡 修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/46ew7jn5 ・緊急事態宣言は延長らしいが 3月5日(金) ・雨に負けず経産省に抗議し続けるテントひろば! 3月5日(金) ・今度こそ福島の声を聞け  3月6日(土) ・今日は少し少なめの座り込みだった 3月7日(日) ・男の自覚が大事なジェンダー平等 3月8日(月)       ・淵上さんの奥様からメッセージを頂いた 3月9日 (火) ・実家は二本松という人がカンパをよせてくれた 3/10(水) ・その他のお知らせと取り組み ★ 田中一郎 さんから: 「原発・原子力の出鱈目てんこ盛り」シリーズ再開(122):福島第1原発事故10 年(その3)=れいわ新選組 山本太郎 代表談話「あの日から10年」=みんなで脱原 発・脱被ばく・被害者完全救済を誓い合いましょう!- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/03/post-146ebf.html ★ たんぽぽ舎 さんから:         【TMM:No4149】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年3月13日(土)地震と原発事故情報?              7つの情報をお知らせします 1.福島第一原発事故から10年   東京電力は福島第一原発事故の責任をとれ!   二度と原発大事故を繰り返さない!   柏崎刈羽原発再稼動するな! 汚染水止めろ!   3/11(木)追悼と第90回東電本店合同抗議     佐々木敏彦(東電本店合同抗議実行委員会) 2.朗報です!   「国から福井県に対する約束事もはっきりしない現時点に   おいては審議できない」とした?   福井県議会・予算決算特別委員会   老朽原発うごかすな!実行委員会:   木原壯林(若狭の原発を考える会) 3.『NO NUKES voice』27号発売!   〈3・11〉から10年 震災列島から原発をなくす道   『NO NUKES voice』編集部 4.望月衣塑子さんが小泉純一郎元首相に聞く?なぜ原発ゼロに   向かえないか   「政治に志あれば脱原発しかない。総理の決断しだいだ。」   3月13日東京新聞・インタビュー、ポイントを抜粋    柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 5.「極微量放射能の危険」発行   「これから増える甲状腺ガン」「ウクライナでの調査」   「日本の農作物の現状」 食品と暮らしの安全基金 6.福島第一原発事故から10年、東電本社前やパリで抗議デモ   東電本社前650人、パリでは100人…ほか    メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 7.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆3/20「原発事故から10年 甲状腺がんの現状は?    いま、当事者にきく」オンラインシンポジウム    主催:「3・11甲状腺がん子ども基金」 ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *反原発の申し子が語る「いま、日本人に伝えたいこと」 3/13(土) 15:02配信 FRIDAY 長野県のJR松本駅前で小出裕章(ひろあき)氏(71) https://news.yahoo.co.jp/articles/cbd42f5765ffd4dacebcd93a1899520ff5f5b117 *台湾の原発全廃求め台北で集会 福島事故10年「忘れるな」 3/13(土) 19:05配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/78eb199b29b4526bead9dfe97fc5968e6ca8cd04 *6強地震 女川原発で使用済み核燃料プールにボルト落下 3/13(土) 10:30配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/3c6c524ab18639e6337424909bd37044e5663b55 *[社説]国連の専門家たちも警告した「福島原発汚染水」放流 3/13(土) 6:49配信 ハンギョレ新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/a0b4fb5b95b236945bcb8ee8294b2fc9c4c64c73 *第2871号 感染再爆発招く五輪有観客開催 「植草一秀の『知られざる真実』」2021/03/13 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2021031316114777702 ★ 前田 朗 さんから: スガ疫病神首相語録22 輝ける接待天国 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/03/blog-post_12.html ★ 大倉純子 さんから: 311・10周年イヴェント「地理学者と島」 フランス在住日本人の反核グループ「飛鳥」が、上関原発反対を貫く 祝島の人々をテーマにしたフランス映画「地理学者と島」を 明日まで(フランス時間の14日24:00まで、日本では15日朝8時まで) 無料公開しています。 画面右下の「CC」マークをクリックして、日本語字幕を選択してください。 (英語字幕もあります。) 以下、「飛鳥」ページより転送 ーーーーーーーーー 今年も3月11日がやって参りました。あの日から10年が経ちました。この10年の間にはい ろいろな事が起こりました。地震や豪雨災害、そして昨今の異常気象と、自然の力の前に 私たちは茫然と立ち竦んでいます。そして、昨年以来世界的なコロナ感染の影響で「いつ も出来ることが出来ない。」という状況になってしまいました。 そしてこの10年、私たちは毎年追悼イベントを実施してきました(昨年はコロナで中止) が、結局この事故は「放射能は健康問題である」、「放射能は社会分断を産む」、「原発 事故は解決の見込みがない」、そして「事故は異常に矮小化される」という事実を確認し ました。福島事故は終わっていません。 そんな中、山口県上関市に新しい原発を作ろうとしていることに長い間反対されてきた祝 島の皆さんの生活、考え方、姿は心を打ちます。瀬戸内海の美しい海が「核と自然」「核 と人間」の共存は不可能と叫んでいます。ぜひご覧になってください。 そして、この映画「地理学者と島」は今の世界的なコロナ禍中において何が大切かも考え させてくれる映画ではないかと思います。 それでは、フランス人クリスティーヌ・ブテイエ監督の映画「地理学者と島」をお楽しみ ください。 【イベントの内容とアクセス】 1. クリスティーヌ・ブテイエ ( Christine Bouteiller ) 監督・映画「地理学者と島」はこちらからご覧になれます。 アクセス: https://vimeo.com/christinebouteiller/legeographeetlile パスワード: Iwai2021 画面右下の「CC」マークをクリックして、日本語字幕、もしくは フランス語字幕、英語字幕を選択できます。 この映画は3月11日から14日(フランス時間)まで無料公開しております。 (日本とフランスの時差は8時間です。) ★ 中西正之 さんから: 第38回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会1 <第38回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会配布資料> 2021年3月11日に第38回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会が開催されており、この会議の動画が公開されました。 同時に配布資料が公開されています。 「資料1  2030年に向けたエネルギー政策の在り方」 https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/038/038_004.pdf この審議会の動画は、録音状態があまり良くないようで、内容が確認しずらい状態のようです。 ただ、「資料1 2030年に向けたエネルギー政策の在り方」はパワーポイントで作成された資料と思われますが、126ページ分あり、詳しい資料なので、事務局からの提案は良く分かります。  第6次エネルギー基本計画の検討は、これまでは2050年カーボンニュートラルの実現に向けての検討が行われてきましたが、今回からは当面の2030年に向けたエネルギー政策の在り方の検討が始まっています。  2050年カーボンニュートラルの実現に向けての計画は、まだ本気でやるのかどうかわからないところも有るかもしれませんが、2030年に向けたエネルギー政策の在り方は、第4次エネルギー基本計画、第5次エネルギー基本計画でエネルギーミックスの数値まで確定されてきた政策で、当面の日本のエネルギー基本計画を決定するものですから、本音の内容と思われます。  この資料は主に、 1.エネルギーの安定供給 2.資源・燃料政策 と成っています。 国内では、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、「自然エネルギー100%」のスローガンに賛同する意見も多いようです。 そして、これまでの審議会の中で、国内の4団体から2050年カーボンニュートラルの為のシナリオの提言を求めた時、1団体からは「自然エネルギー100%」の提言が有りましたが、他の3団体からは2050年の再エネ電力60%限界説が提言されました。 「1.エネルギーの安定供給」の説明資料は、それらについて、日本国内の実情についての詳しい説明が行われています。 「自然エネルギー100%」は環境にやさしいように思われます。 しかし、日本のエネルギー基本計画では、「3S+E」については極めて強調されてきました。 . ?安全性(Safety). ?安定供給(Energy Security). ?経済効率性の向上(Economic Efficiency). ?環境への適合(Environment) ?環境への適合(Environment)だけを重視して、第6次エネルギー基本計画を策定する事は好ましくないとの説明と思われます。  ここでの、検討は「エネルギーレジリエンスについて」を非常に重視して、検討が行われています。 そのために、2050年カーボンニュートラルの実現については、やや弱く成って、当面の2030年のエネルギーミックスにおける?安定供給(Energy Security)が強調されています。 ただ、旧電力会社が総括原価方式により、設備投資を行っていた時期に比べ、天候災害も増加していますし、国内の電力設備への新設、拡充工事が不安定になっているのは、事実と思われます。 また化石燃料発電に比べ、太陽光発電や風力発電が変動電源で有ることも事実と思われます。 従って、エネルギーの安定供給をよく検討する事は、必要な事と思われます。 ???集会等のお知らせ?????? ●本日、「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:3月14日(日)13:00?14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7 プログラム・集会アピール: https://tinyurl.com/t8w7d9uf ●本日、「3.11さよなら原発3.11くまもと集会● 時:3月14日(日)10時?12時 場所:熊本市民会館大会議室 講演者: 伊 東 達 也 氏 (いわき市民訴訟原告団団長      馬奈木 厳太郎 氏 (福島生業訴訟弁護団事務局長 主催:さようなら原発3.11くまもと集会実行委員会  ●3月20日〈土〉午後2時?4時半 くまもと県民交流館パレア 会議室1 3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7 Hpはhttps://gstop.net ●『写真と証言で綴る12人の10年 福島の記録』●   https://tinyurl.com/3xvet5eb    https://tinyurl.com/nfz3eyxe ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁101号法廷 案内チラシ:https://tinyurl.com/2fjww4s3 13:20?50傍聴抽選券配付 13:40?門前集会 14:00傍聴券配付 14:30?裁判(101号法廷) ●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 7月16日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 前回 第4回控訴審  210218第5準備書面 NHK提出版  https://tinyurl.com/2jdmb7r6  210219第6準備書面スーパーボルケーノ提出版   https://tinyurl.com/2dupcezn ●中国残留日本人孤児2世支援のためのクラウドファンディング● 中国残留日本人孤児2世が笑顔で暮らしていくために 募集期間:3月8日〜4月28日 「49歳で帰国、職転々 中国残留日本人2世に支援を」朝日新聞2021.3.7より https://www.asahi.com/articles/ASP333TYVP31TIPE015.html?iref=pc_ss_date_article ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●3月4日木曜日から 午後1時?午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From muchitomi @ hotmail.com Sun Mar 14 07:30:38 2021 From: muchitomi @ hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sat, 13 Mar 2021 22:30:38 +0000 Subject: [CML 061098] Re: =?utf-8?b?M+ODuzIxICDmlL/msrvjga7jgIzku4rjgI3jgpLllY/jgYY=?= =?utf-8?b?44Kq44Oz44Op44Kk44Oz6Kyb5ryU5LyaIOeQieeQg+W8p+OBrui7jeS6iw==?= =?utf-8?b?5YyW5Yqg6YCfICDlr77kuK3jg5/jgrXjgqTjg6vpq5jluqbljJbjg7vovro=?= =?utf-8?b?6YeO5Y+k44CM5pel57Gz5YWx55So44CN4oCm?= In-Reply-To: References: Message-ID: このミーティングに事前登録する: https://zoom.us/meeting/register/tJclcOiupzwvHNKBGnQCNqUxTn5VcQdz6sSu Outlook for iOS を入手 ________________________________ 差出人: uchitomi makoto 送信日時: 日曜日, 3月 14, 2021 7:17 午前 宛先: 左京1000人委員会 MLアドレス; 左京市民アクション 件名: 3・21 政治の「今」を問うオンライン講演会 琉球弧の軍事化加速 対中ミサイル高度化・辺野古「日米共用」… 政治の「今」を問うオンライン講演会 琉球弧の軍事化加速 対中ミサイル高度化・辺野古「日米共用」… ■3月21日(日)午後2時開会   ??zoom方式 ■講師:ジャーナリスト 土岐直彦さん        元朝日新聞記者、戦争をさせない左京1000人委員会運営委員         近著に『闘う沖縄 本土の責任?多角的論点丸わかり』(かもがわ出版) 沖縄県名護市に計画の辺野古新基地を、「島嶼防衛」の陸自水陸機動団と共同使用することで自衛隊と在沖米軍トップが2015年に秘密合意していたことが、沖縄タイムスと共同通信の共同取材で1月に判明した。政府は、辺野古は普天間飛行場の危険性除去の「負担軽減」と主張してきたが、それに反し「日本版海兵隊」水陸機動団が常駐すれば、日米の軍事的一体化が加速される。 折から政府は、琉球弧北端の無人島・鹿児島県馬毛島に滑走路や港湾施設を設けて米軍と自衛隊が各種訓練で共同使用する計画を進める。有事の一大補給基地の役割も担う軍事要塞化で、2月、環境影響評価(アセスメント)の手続きを始めた。九州の自衛隊基地群から、馬毛島―奄美―沖縄島/辺野古―宮古島―石垣島のミサイル部隊を結ぶ、対中国をにらんだ「砲列」ラインがくっきりと浮かぶ。 新年度予算案には、「島嶼防衛用」長距離巡航ミサイル開発費が初めて盛り込まれた。開発中の超高速ミサイルは26年度実用化をめざす。米国などからの最新ミサイル導入も決定され、攻撃型兵器装備や護衛艦の空母化も進む。敵基地攻撃能力につながる動きだ。自衛隊の軍隊化に歯止めがかからない。 ■アクセス先:〓〓(URLを入れる)  *参加無料、定員90人(カンパ歓迎) ■主催:戦争をさせない左京1000人委員会    ?075?711?4832(市民環境研究所) From chieko.oyama @ gmail.com Sun Mar 14 07:45:35 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 14 Mar 2021 07:45:35 +0900 Subject: [CML 061099] =?utf-8?b?44GK57SE5p2f44GE44Gk44Gk6YG444G244KI5pWR5o+044Gu44CA?= =?utf-8?b?44CM5bed5p+z5Y+l6ZuG44CN5Ye654mI6KiY5b+1?= Message-ID: *レイバーネットでの書評では、2009年からの毎年一句を選んで紹介したっけ。* その年の気になる1句という基準で選ぶのも感慨深いものだった。 *今度の集いの、お約束。「イチオシ5句」なのだ。* 好きな句を厳選してみた。 * 三畳の独居で笑っている孤独 白壁の理不尽大王* * 自殺者の背中優しく押す政治 羽黒山* * 日の丸を翳せば透ける鉤十字 星の砂時計* * 名は政府やってることがアウトでも 枯井戸スコープ* * 祝より呪いが似合う代替わり 反権居士* あなたのイチオシ5句を選んでください 「出版記念 救援川柳句集を語るつどい」 *3月21日(日) 13時?16時* スペースたんぽぽ (水道橋西口下車5分) あたらしい場所だよ 参加費 500円 ゲスト *高鶴礼子*(ノエマ・ノエシス 主宰) *楜沢健* (文芸評論家) *大山千恵子*(ブログ「千恵子@詠む」) *白眞弓*(レイバーネット川柳班) 進行 *乱鬼龍*(「救援川柳句集」編者) ※句を作ることも勉強ですが、選ぶこともまた大変勉強になります。あなたが、これはいいと思った五句を、ぜひ応募してください。 ※宛先は、救援連絡センター「イチオシ5句」係へ。ハガキ、封書、FAX、メールに、「〇〇選」と「短評」を書き添えてください。 締切日 3月10日(水)必着。(つどい当日、集計して発表予定) なお、当日は「コロナ」のこともあり、オンライン中継も予定。また、会場参加希望の方は、「定員」のこともあり、必ず事前に参加希望の旨御連絡ください。また「コロナ」の状況によっては、中止となることもありえます。御諒承ください。(その場合も、応募頂いた「イチオシ5句」は、集計し、発表する予定です。) *イメージ画像 監獄の近未来映画* *春分の日にはシュワ君、降臨しません* 民間の刑務所のさま近未来 いやもうあるか「大脱出」なり -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From chieko.oyama @ gmail.com Sun Mar 14 09:44:26 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 14 Mar 2021 09:44:26 +0900 Subject: [CML 061100] =?utf-8?b?55+z54Kt44Go5Yq05YuZ6ICF44Gf44Gh44Go5pyd6a6u44Go44CA?= =?utf-8?b?44CM6Z2S5pil44Gu6ZaA44CN562R6LGK57eo44KI?= Message-ID: 五木寛之って、きざな感じがして40年ほど読んでなかった。 このたびパギやんの声体文藝館 の予習をしてみた。ベストセラー小説だけに、するすると展開する。 *筑豊。石炭と下層労働者と朝鮮人の様子が鮮やかに描かれている。* *ダイナマイト抱えて落盤した炭鉱に助けに行く父ちゃん、すごい。さがり蜘蛛の彫りもの、かっこいいだろうなあ。* 主人公の信介。中学生で音楽教師とバイクツーリング、高校生で幼馴染のキャバレー女給と初夜って「青春」しすぎてないかい。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp Sun Mar 14 09:51:51 2021 From: ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZWttaXp1ODc5MSAbJEIhdxsoQiBlendlYi5uZS5qcA==?=) Date: Sun, 14 Mar 2021 09:51:51 +0900 Subject: [CML 061101] =?utf-8?b?5pys5pelMjAyMeW5tDPmnIgxNOaXpeaXpeabnOaXpeOAgeOCqg==?= =?utf-8?b?44Oz44Op44Kk44Oz5LyB55S744GM6KGM44KP44KM44KL44GT44Go44KSDQoNCg==?= =?utf-8?b?5pWZ44GI44Gm44GE44Gf44Gg44GN44G+44GX44Gf44CC?= Message-ID: <202103140951512107600000b72c@mpsp01proxy08.au.com> https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=466744211180352&id=100035343304215 京都の菊池です。 本日2021年3月14日日曜日 下記のオンライン企画が行われることを 教えていただきました。 ご都合つくところ、ぜひライブでお聞きください。 ちなみに、 アーカイブを後日聞けるものもあります。 ◎ NPOはっぴーあいらんど☆ネットワーク 【あのとき、私たちが描いた「未来」って?「10年」の節目に抗う】 2021年3月12・13・14日開催 最終日第3日目です。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=3747256008701038&id=100002500265143 (第1第2日目の配信の一部が、 "はっぴーあいらんどネットワーク" を YouTube で見る https://youtube.com/channel/UC5l9nyv-hhW_QeRxfW_1KMA で公開されています。 ちばゆみさんのフェイスブック https://www.facebook.com/yumi.chiba1 も、参照ください ) 10:00-12:00 10年のごまかしを可視化する?-Part3- ?子どもたちは守られてきたのか ?喋り手:後藤忍、千葉由美、鈴木真理 14:00-15:30 ?演劇プロジェクト作戦会議 ?分かち合って、考えつづけるための表現 ?喋り手:?こじまいづみ、?演劇プロジェクトメンバーたち 16:00-18:00 ?放射能からコロナへ ?喋り手:早尾貴紀、鈴木真理、千葉由美 18:30-20:30 ?これからどんな未来を望むんだい??-勝ちとった歴史のバトンをつなげ- 矛盾の中で生きてきた10年。 安心・安全・20ミリシーベルト・除染・風評被害・・・ 心は違うと叫ぶ。生きていくための基準は私たちが決める。 市民が様々な声をあげ、たたかって勝ち取ってきた権利。 その歴史から未来へ繋ぐための「言葉」とは? ?喋り手:馬奈木厳太郎、影浦峡、菅谷昭、種市靖行、はっぴースタッフたち ◎ 石川県保険医協会第47回総会記念企画/第18回原発・いのち・みらいシリーズ講演会 ―東京電力福島第一原発事故発生から10年― ? 原発・いのち・みらい 日 時:2021年3月14日(日)14時?17時(13時受付開始) 会 場:ホテル金沢 2階 ダイヤモンド[定員:100人(予定)] 講 師:菅谷昭さん(松本大学学長・元松本市長)、小出裕章さん(元京都大学原子炉実験所助教)、おしどりマコ・ケンさん(芸人・記者) YouTube Liveでオンライン生配信 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1697359527103641&id=100004888302843 ◎ 3/14「原発事故 10 周年 3・11 行動」全国のつどい ■日時■ 2021年3 月 14 日(日)18:30?21:00 ■内容■ ◆福島からの報告: 伊藤延由さん(福島県飯舘村民) ◆闘いの報告:(以下、ZOOMで) ?原発損害賠償訴訟の現状と課題  村田弘さん(神奈川原告団長) ?避難者住宅追い出し反対の闘い  当事者の方など(東京より) ? 3/1 子ども脱被ばく裁判判決について  井戸謙一弁護士 ◆北海道から九州まで各地の取り組みの交流(ZOOM) https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1837154396446762&id=212708762224675 From chieko.oyama @ gmail.com Sun Mar 14 11:06:34 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 14 Mar 2021 11:06:34 +0900 Subject: [CML 061102] =?utf-8?b?44GC44Gf44Gj44Gf44KI5ZWG5bqX6KGX44Gu5oe46LOe44Gn44CA?= =?utf-8?b?77yT77yQ77yQ77yQ5YaG44G244KT44Ku44OV44OI5Yi444Gq44KK?= Message-ID: いやあ、出してみるもんだ。 20年くらい前に、お金がないからせっせと懸賞応募してたなあ。自宅住所でと職場住所でと、同居人名義と。それでもなかなか当たらなくて、葉書代がかかるから辞めちゃったけど。 *むくむく食堂でふとみた商店街キャンペーン 。駄目元で紙に書いて箱に入れたら、ゆうパックが届いた。* 20名しか当選しないんだよ。すっごーい。超うれしい。 わー。3080円のカタログギフト券 だ。豪華冊子で色々と選べる。うれしい。でも、ほしいものがない。というかリサイクル店で買うので充分だし。電卓なんて百均で売ってるし。 しそ梅干しかな。でも、230グラムしか入ってない。んー、どうしようっか。 「むくむく」の珈琲うまし食堂よ 南浦和の駅から9分 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Mar 15 07:27:39 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 15 Mar 2021 07:27:39 +0900 Subject: [CML 061103] =?utf-8?b?56ys77yT77yW77yR77yY55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <8EDD719213E3D63E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 3月15日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3618目☆ 呼びかけ人賛同者3月14日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまでした。 たくさんの参加者があり、よかったです。 総がかり集会、先日の3.11の集会の後なので、何かマンネリ化した 集会のようで盛り上がりに欠けたような気がしました。 もう少し、内容を検討する必要があるのではないかと感じました。 例えば、3分づつ 3つのポイントで 参加者を巻き込んでのスピーチに するとか。 何を誰に訴えるのかと言う検討も必要では?  あんくるトム工房  福岡県総がかり集会  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-451.html     ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆ミヤンマーの国軍兵士に響きゆけ          「埴生の宿もわが宿(Home)」と ※1947年(昭和22年)新制中学校一年の時、平和国家に 感動した英語の先生が毎時間イギリスの名歌を教えて下さった。 その一つが「Home,Sweet,Home」(「埴生の宿」を原語で)でした。 埴生の宿(土くれだらけの)あばら家も 玉の飾りは求めない   のどかな春の空には 花は主で鳥が 友だちだ  Home,Home,Sweet,Sweet,Home!  There is no place like Home! Oh! dere's no place like Home! 今こそ、国軍兵士に聞かせてやりたい歌詞でありメロディーです。 ★ ギャー さんから: 「人と人とを結びつける魅力は」 人と人とを結びつける魅力は 人それぞれに持って生まれたいのちのエネルギーを 平和なよろこびのエネルギーを 誰もに惜しみなく/自由に発揮していることさ ★ 堤 静雄 さんから: 冷泉公園の集会に参加しました。 コロナの心配がある中での1000人は、よく集まったと思います。 主催者の皆さん、準備・後片付け、お疲れ様でした。 内容的には昔からの集会形式を改善したいものです。 一般の参加者は受動的に話を聞くだけで、集会の主人公になる機会がありません。 政党の考えは私たちはテレビで知る機会があります。 集会は市民の声を政党が聞く機会だと、逆転して考える時期ではないでしょうか。 今後の運動の進め方についての意見を交換したかったです。 スピーチをする人を様付け紹介ではなくて「さん」にしてはどうでしょうか。 ★ 早稲田大学の 水島朝穂 さんから:         「復興五輪」の終わり方――ドイツとロシアの「3.11」にも触れて 「直言」更新しました。 http://www.asaho.com/jpn/index.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2021/0315.html ■ 今回は先週に引き続き、「3.11」(東日本大震災・福島原発事故)の10周年に関 連した「直言」です。今回の重点は、「“3.11”のゆえに」と「“3.11”にもかわら ず」ということです。「3.11」朝6時半前のロシアTVをみて驚きました。トルコ 初の原発、アックユ原子力発電所3号機の建設着工式がトップで紹介され、両国 大統領がオンラインで参加していました。地球温暖化には安全性の高い原発とい うトーンです。 http://www.asaho.com/jpn/img/2021/0315/2.jpg 当日のドイツ紙(紙とデジタル両方)を使って、福島原発事故の10年がどう伝え られているかについて考えました。 ■ 今回の「直言」では、「復興五輪」という言葉がいつ、誰によって使われたの かについて書きました。新聞の検索機能を使った限りでは、2011年6月17日の石 原東京都知事(当時)の言葉を新聞が伝えたところからのようです(読売6月18日 付)。そして、3月11日の追悼式典で、菅義偉首相が「復興五輪」という言葉だけ でなく、「五輪」も「オリンピック」も使いませんでした。 https://www.kantei.go.jp/jp/99_suga/statement/2021/0311tsuito.html その理由を質問された加藤官房長官が「しどろもどろ」になったとされたこと についても触れました。デジタルだけでなぜ紙面に載らなかったのかは不明です。 https://news.yahoo.co.jp/articles/f7c029c428a03a9f4027fdfebc4c7e75fa19335d 「復興五輪」が死語になると3月1日の「直言」で書いていますが、これがあたっ ているようです。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2021/0301.html ■ 例年、新ゼミ生を入れた春合宿を川奈セミナーハウスでやってきましたが、今 年はZoomでやります。報告・討論をやって、夜はお酒をもちよってZoomでコンパ です。仕事場に食べ物や飲み物を持ち込み、夜遅くまでの長丁場に備えていま す。なお、下記は、昨年の春学期のゼミの様子です。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2020/0824.html ■ それでは、感染予防に最大限の注意を払って、今週もどうぞご無事にお過ごしください。     ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *「原発事故、起こるべくして起きた」東電元エースの告白 3/14(日) 15:00配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/c5c6c9b0509c1f20b931c8239efa24dfc04ea500 *押し寄せた“第二の津波”:原発事故と福島のいま 3/14(日) 12:17配信 WIRED.jp https://news.yahoo.co.jp/articles/fbdbebc43c5b250591bc6bf2b634e9b49fed74e3 *地下800メートルの「迷宮」で考えた 人類が制御できないもの 3/14(日) 9:58配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/f4ebcdc618b55425f9a394ce1690281c7cba9c93 *ウーマン村本大輔はなぜテレビから消えた? 笑いと権力、 メディアを問い直すドキュメンタリー 3/14(日) 17:10配信 QJWeb クイック・ジャパン ウェブ https://news.yahoo.co.jp/articles/23f87c679e416e76ca7e79aa5e16558124c8d3ff *第2873号 野党共闘分断を狙う工作活動 「植草一秀の『知られざる真実』」2021/03/14 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2021031415340177726 ★ 田中一郎 さんから: (予約必要)(3.24)オルタナティブな日本をめざして(第56回): 「菅政権グリーン成長戦略は「グリーン」か(あやしいカーボンニュートラル)」(上岡直見さん:新ちょぼゼミ)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/01/post-28c380.html   ★ 沼倉 さんから: 3.11当日の日本原電抗議/東電本店合同抗議の2つの行動の 開始から終了までの全記録映像約3時間が収録されています。 動画の開始部分では、銀座の様子も撮られています。 ☆ユープラン(三輪さん)の原電・東電本店抗議の動画は  以下の通りです。 20210311 UPLAN 10年目の311 銀座和光 日本原電 東電本店前をめぐる https://www.youtube.com/watch?v=NtaA1EBFAjM ★ 内富 誠 さんから: 3・21 政治の「今」を問うオンライン講演会 琉球弧の軍事化加速 対中ミサイル高度化・辺野古「日米共用」… ■3月21日(日)午後2時開会   ??zoom方式 このミーティングに事前登録する: https://zoom.us/meeting/register/tJclcOiupzwvHNKBGnQCNqUxTn5VcQdz6sSu Outlook for iOS を入手 ■講師:ジャーナリスト 土岐直彦さん     元朝日新聞記者、戦争をさせない左京1000人委員会運営委員     近著に『闘う沖縄 本土の責任?多角的論点丸わかり』(かもがわ出版) 沖縄県名護市に計画の辺野古新基地を、「島嶼防衛」の陸自水陸機動団と共同使用することで自衛隊と在沖米軍トップが2015年に秘密合意していたことが、沖縄タイムスと共同通信の共同取材で1月に判明した。政府は、辺野古は普天間飛行場の危険性除去の「負担軽減」と主張してきたが、それに反し「日本版海兵隊」水陸機動団が常駐すれば、日米の軍事的一体化が加速される。 折から政府は、琉球弧北端の無人島・鹿児島県馬毛島に滑走路や港湾施設を設けて米軍と自衛隊が各種訓練で共同使用する計画を進める。有事の一大補給基地の役割も担う軍事要塞化で、2月、環境影響評価(アセスメント)の手続きを始めた。九州の自衛隊基地群から、馬毛島―奄美―沖縄島/辺野古―宮古島―石垣島のミサイル部隊を結ぶ、対中国をにらんだ「砲列」ラインがくっきりと浮かぶ。 新年度予算案には、「島嶼防衛用」長距離巡航ミサイル開発費が初めて盛り込まれた。開発中の超高速ミサイルは26年度実用化をめざす。米国などからの最新ミサイル導入も決定され、攻撃型兵器装備や護衛艦の空母化も進む。敵基地攻撃能力につながる動きだ。自衛隊の軍隊化に歯止めがかからない。 ■アクセス先:〓〓(URLを入れる) *参加無料、定員90人(カンパ歓迎) ■主催:戦争をさせない左京1000人委員会 075?711?4832(市民環境研究所) ★ 中西正之 さんから: 第38回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会2 <2021年の冬季における日本とテキサス州の市場電力料金の暴騰> 「資料1 2030年に向けたエネルギー政策の在り方」の1.エネルギーの安定供給の項で、最近顕著に成った2021年の冬季における日本とアメリカのテキサス州の市場電力料金の暴騰で電力の安定供給問題が、具体的に示されたとして取り上げられています。 初めに、日本における問題が取り上げられています。 18ページに「?2020年後半?2021年1月のLNG市場について」の資料が示されています。 「2021年1月15日時点で、北東アジア向けLNGスポット価格は32USD/MMBtuを突破(直近約8ヶ月間で 18倍以上の高騰)。日本が冬を迎え、長期契約をベースとする供給量では足りない量をスポット市場から調達する時期に、中国・韓国も同じようにLNGの急激な需要が発生する可能性が極めて高くなっており、それによる一過性の価格の高騰、マーケットのタイト化が課題」と説明されています。 LNG(液化天然ガス)は、2020年に世界的なコロナ禍の発生により、石油と共に消費量が急減し、船で搬送されてきた石油やLNGを受け入れる大型燃料タンクが満杯に成り、その結果石油やLNGの専用輸送船が海上で長期間荷受け待ちの状態になり、LNGは2020年4月28日には、極端な最安値に成っています。  それらの結果、LNGは生産量が縮小され、定期修理なども前倒しで一斉に集中して行われるようになりました。  ところが、今年の冬は例年になく、大寒波が押し寄せてきて、暖房用のガスの使用量も急激に増加し、電力の使用量も急増しました。  その上に、年間に1500万トンのLNGの生産を行うはずのオーストラリアのゴーゴンプロジェクト設備でプロパン容器割れが発生し、長期間停止していました。 今日本国内では、オーストラリアのゴーゴンプロジェクトは新規開拓のCCS設備が大失敗を起こし、CCSが未熟な技術で有る事が示されたとの報道も有るようですが、既存設備もまともには動いていないようです。ただゴーゴンプロジェクトのCCS設備は予備試験も十分にしないうちに、オーストラリア政府の要請により突然設置されたようです。  42頁に「(参考)テキサス州の大規模停電について(2021年2月)」の資料が示されています。  「〇 電力供給の急激な減少: ・寒波や強風による、ガスパイプラインやタービンの凍結、風力発電設備の凍結・損壊等 ⇒最大4,600万kWの供給力喪失(内、火力:2,650万kW、風力・太陽光:1,800万) (2020年11月時点での冬季予備力は2,481万kW、予備率49.8%。ピーク需要予測約5,770万kW) 〇 大寒波による電力需要の増加: ・各地でマイナス10度以下となり、1989年以来の最低温度を記録。 ⇒ 需要は過去最高を更新(約6,900万kW) そして、大規模な計画輪番停電が長時間発生しています。 これまであまり起きる事が予測されていなかった、電力における大規模な危険状態の発生事例を示し、?安定供給(Energy Security)について、再度重要性を強調しています。 ???集会等のお知らせ?????? ●ミャンマーの軍事弾圧許さない! !● 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://ameblo.jp/sonnykim/entry-12275879000.html ●3月20日〈土〉午後2時?4時半 くまもと県民交流館パレア 会議室1 3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7 Hpはhttps://gstop.net ●『写真と証言で綴る12人の10年 福島の記録』●   https://tinyurl.com/3xvet5eb    https://tinyurl.com/nfz3eyxe ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁101号法廷 案内チラシ:https://tinyurl.com/2fjww4s3 13:20?50傍聴抽選券配付 13:40?門前集会 14:00傍聴券配付 14:30?裁判(101号法廷) 報告集会は科学館6階のサイエンスホール ●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 7月16日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 前回 第4回控訴審  210218第5準備書面 NHK提出版  https://tinyurl.com/2jdmb7r6  210219第6準備書面スーパーボルケーノ提出版   https://tinyurl.com/2dupcezn ●中国残留日本人孤児2世支援のためのクラウドファンディング● 中国残留日本人孤児2世が笑顔で暮らしていくために 募集期間:3月8日〜4月28日 「49歳で帰国、職転々 中国残留日本人2世に支援を」朝日新聞2021.3.7より https://www.asahi.com/articles/ASP333TYVP31TIPE015.html?iref=pc_ss_date_article ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●3月4日木曜日から 午後1時?午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Mon Mar 15 09:06:17 2021 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R77yI6ZuF77yJ?=) Date: Mon, 15 Mar 2021 09:06:17 +0900 Subject: [CML 061104] =?utf-8?b?44CQ6YGF44GE5aCx5ZGK44CR6Zai6KW/6Zu75Yqb44Gr5Y6f55m6?= =?utf-8?b?44KS5YuV44GL44GZ6LOH5qC844Gv54Sh44GE44CB6ICB5py95Y6f55m644KS?= =?utf-8?b?44GG44GU44GL44GZ44Gq77yBIO+9nuOAjOmWouilv+mbu+WKm+OBjOS/oQ==?= =?utf-8?b?55So44Gn44GN44KL44Go44Gv5oCd44Gj44Gm44GE44Gq44GE44CN44Gr44KC?= =?utf-8?b?5ouY44KJ44Ga6ICB5py95Y6f55m656i85YON44KS5a656KqN44GZ44KL6KaP?= =?utf-8?b?5Yi25aeU?= Message-ID: <14a7b8fa877a1ce6782430a34c731696229e0324@ms-wmap-vip.plus.so-net.ne.jp> (木村(雅)です。重複送信をお許し願います。 大変遅くなりましたが、3.2院内ヒアリング集会の簡単な報告を送ります。 詳細は動画及び資料をご覧願います。 ついでに、今週土曜の現地行動の案内を次に添えます。) 〇「3.20関電よ?老朽原発うごかすな!高浜全国集会」 主催;老朽原発うごかすな!実行委員会 日時;3月20日(土、休)14時  所;高浜町文化会館 (各地から、バス等を配車する予定です。) 行動;1時間強の集会後、高浜町内デモ(16時30分解散) 集会の前段行動として、高浜原発への抗議、申入れ行動を行います。(原発北門から300m先の「音海展望台」から北門にデモで向かい、北門前で抗議行動)  https://blog.goo.ne.jp/takahamakarakanden 関西電力に原発を動かす資格は無い、老朽原発をうごかすな! ?「関西電力が信用できるとは思っていない」にも拘らず老朽原発稼働を容認する規制委 原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会・被曝強要委員会! その241 木村雅英  去る3月2日の院内ヒアリング集会「危険すぎる老朽原発動かすな?若狭の不具合続出原発・老朽原発の再稼働と運転延長を問う?」で、木原壯林さんと再稼働阻止全国ネットワークとで原子力規制庁担当にヒアリングし、原子力規制委員会の原発再稼働推進委員会の実態がより明らかになった。 1 審査に「合格」しても絶対に安全ではない  実用炉審査部門の総括係長が何度も原発稼動が「絶対に安全ではない」ことを強調した。審査担当も「技術基準に基づいて判断しているだけ・ゼロリスクとは言っていない・事業者に継続的改善を求めている」と回答。  田中・更田規制委員長が国会答弁でも言っていることであるが、審査部門の担当たちが抜け抜けと何度も言うと、この「絶対安全ではない」を逃げ道にして事業者への規制をいい加減にしている実態があぶり出てきた。  「絶対安全ではない」ならば、政治家・経産省・自治体・電力会社が「国(規制委)が安全を確認しているから稼動」と強調していることが嘘になる。私たちは、原発は万が一にも事故を起こしてはいけないのだから、審査に「合格」しても「絶対安全ではない」ことを原子力規制委員会・原子力規制庁が多くの場で説明するべきと訴え、担当は渋々説明を約束した。 2 総括係長「関西電力が信用できるとは思っていない」  私たちが、高浜・大飯の頻発するトラブル、関電トップによる原子力マネー還流問題、中間貯蔵での県との約束違反、地元企業への特命受注を表明して町長の同意とりつけ、大飯稼働差止判決、安全文化欠如、…を訴えた。  これに対して、総括係長がはっきりと「おっしゃるとおり。関西電力が信用できるとは思っていない」と回答。  だったら関電の原発稼動「適格性」無しを認めるべきであるが、炉規法でなく電気事業法の対象と逃げ、関電のコンプライアンスの問題で必要なら約束を守るように指導するとはぐらかす。 3 大飯判決について縷々言い訳  昨年12月4日の大阪地裁判決に対する原子力規制委員会の秘密会合や公開会合では、判決に対して科学的に反論していないではないか、「バラツキ考慮せず」「審査ガイド」を無視しているのではないか、…と指摘。  地震担当は審査ガイドを説明し、レシピに基づき要求事項に適合しているかを見ていると納得できかねる説明。  私たちは、この判決のみならず、行政不服審査法に基づく審査請求(異議申立)や多くの裁判で訴えているとおり、総ての原発の基準地震動があまりに小さすぎることを指摘した。 4 それでも老朽原発(高浜1・2、美浜3)の運転期間延長・再稼働を容認!  「例外中の例外」のはずの運転期間延長を申請が出た4つの原発(高浜、美浜、東海第二)の総てに合格を与えていることを追及すると、事業者が合格を断念して廃炉を決定した原発があると、申請すれば全部合格の言い訳をした。  そればかりか、運転期間40年が政治で決められたもので、規制委は「科学的」に判断するとより弾力的な運用(実はATENAの要求)を匂わせた。  私たちは、原子力規制委員会が4つの原発について営業運転後40年に達する間際に審査合格と運転期間延長承認を与えた事業者べったりの対応をしていることを指摘。  若狭の原発に関しては、3つの原発よりも新しい高浜3・4号と大飯3・4号で、PWRのアキレス腱である蒸気発生器などでトラブルが続出しているのであるから、3つの老朽原発は直ちに合格を取り消すべきと強調した。  担当は「今後検査で対応する」と答えた。審査やり直しでなく、事業者任せの新検査制度で逃げて、再稼働を容認するつもりだ。  最後に事業者に対してより厳しく対応することを訴えてヒアリングを終わった。  なお、院内ヒアリング集会の詳細については次(資料・動画)をご覧いただきたい。前半で木原壯林さんから「危険すぎる老朽原発」と題する講演を聴いた。こちらも是非。 【案内再掲】院内ヒアリング集会「危険すぎる老朽原発動かすな ?若狭の不具合続出原発・老朽原発の再稼働と運転延長を問う?」 日時:2021年3月2日(火)13時30分?17時30分 場所:衆議院第二議員会館 多目的会議室 出席予定:原子力規制庁 紹介議員:衆議院 立憲民主党 山崎誠議員 主催:再稼働阻止全国ネットワーク 集会次第(13時?17時): 14時00分?15時00分 事前学習会(木原壯林さん) 15時15分?17時30分 規制庁ヒアリング <質問項目> ? 関電原発のトラブル多発 ?-1 見過ごせない高浜原発の蒸気発生器伝熱管減肉問題 ?-2 見過ごせない大飯原発の加圧器スプレイライン配管亀裂問題 ?-3 原発再稼働時に頻発するトラブル ?-4 老朽原発共通の問題 ? 基準地震動問題 ? 関電が若狭の原発を再稼働させてはいけないその他の理由 ?-1 原発マネー還流問題 ?-2 プルサーマル発電は危険 ?-3 住民騙しの使用済み核燃料問題 ? 今後の若狭の原発(老朽原発も含む)の審査・検査の予定確認 <動画> UPLAN 〇20210302 UPLAN 木原壯林「危険すぎる老朽原発」 https://www.youtube.com/watch?v=CNVKA-i2tgg 20210302 UOLAN 〇規制庁ヒアリング「危険すぎる老朽原発動かすな?若狭の不具合続出原発・老朽原発の再稼働と運転延長を問う?」 https://www.youtube.com/watch?v=HYA_iuNSA9I IWJ 〇【ライブ配信 3/2 14時?】院内ヒアリング集会「危険すぎる老朽原発動かすな?若狭の不具合続出原発・老朽原発の再稼働と運転延長を問う?」 https://www.youtube.com/watch?v=rMJTuutdfGs <資料>(4月2日までダウンロード可能) https://xgf.nu/av7j https://19.gigafile.nu/0402-e5900a33ccf1d8e9c001e5ece84f196c 以上   木村雅英 KIMURA Masahide e-mail : kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp [1] 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ Links: ------ [1] mailto:kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp From mgg01231 @ nifty.ne.jp Mon Mar 15 15:26:21 2021 From: mgg01231 @ nifty.ne.jp (Akira Matsubara) Date: Mon, 15 Mar 2021 15:26:21 +0900 Subject: [CML 061105] =?utf-8?b?44Os44Kk44OQ44O844ON44OD44OIVFbvvIgzLzE377yJ5qGI5YaF?= =?utf-8?b?IDog5paH5YyW44Gu5LuV5LqL44Go44OP44Op44K544Oh44Oz44OI44Cc5aOw?= =?utf-8?b?44KS44GC44GS44Gf6ICF44Gf44Gh?= In-Reply-To: References: Message-ID: <6ccc1123-db5b-03be-bedc-61df30e86980@nifty.ne.jp> 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転載歓迎。 ●労働者の 労働者による 労働者のための  レイバーネットTV 第157号放送 <特集 : 文化の仕事とハラスメント?声をあげた者たち> ・放送日 2021年3月17日(水)  19.30一20.50(80分) ・視聴サイト http://www.labornetjp.org/tv ・配信スタジオ 梨の木舎(東京・水道橋) https://labornetjp.jimdofree.com/nasinoki/ ・キャスター 土屋トカチ・北穂さゆり 1,キャスターあいさつ(5分)  梨の木舎スタジオ紹介/「今月の一枚」写真 2,サブ企画「北健一スラップ訴訟・その後」(10分)  東京美々卯の解散、解雇について「ダイヤモンドオンライン」の取材記事を北 健一氏が書いたら「名誉毀損」で訴えられた。請求はなんと1100万円の支払い。 裁判が始まったが、いまどんな展開になっているのか。当事者・北健一氏と東京 美々卯の従業員が緊急出演し報告する。 3,特集 : 文化の仕事とハラスメント〜声をあげた者たち(50分) 今回の特集ゲストは、UPLINK Workers' Voices Against Harassmentの4名。 彼らは、ミニシアターや配給事業などを手掛けるアップリンクの元従業員だ。 2020年6月、UPLINK及び浅井社長を相手取り損害賠償を求め、東京地裁に提訴。 記者会見を行った。 同年10月30日には、訴訟外での和解協議が合意に至ったものの、 「円満に全ての問題が解決した」とは考えていないとし 「浅井氏及びアップリンクとの合意に際して」という声明を発表した。 現在はUPLINKだけにとどまらない、文化事業の場におけるハラスメントを なくすための活動を続けている。 番組では、彼らが受けたハラスメントの実態や和解協議に至った経緯、 そして、声をあげたことでつながった、ユジク阿佐ヶ谷、合同会社カオスラ、劇 団「地点」など あらゆる文化事業の場におけるハラスメントの報告を行う。 〔出演者〕UPLINK Workers' Voices Against Harassment(うひさん、錦織さ ん、清水さん、もえさん) 〔司会〕土屋トカチ 〔合間にブレイクタイムあり〕ジョニーHの歌と乱鬼龍の川柳(7分) *今回はギャラリーはありません。ライブ中継でご覧ください。ツイッターコメ ント歓迎。ハッシュタグは#labornettvです。連絡先:レイバーネットTV 070-5545-8662 -- ***********************  松原 明 mgg01231 @ nifty.ne.jp  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From kodera @ tachibana-u.ac.jp Mon Mar 15 18:13:53 2021 From: kodera @ tachibana-u.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?a29kZXJhIBskQiF3GyhCIHRhY2hpYmFuYS11LmFjLmpw?=) Date: Mon, 15 Mar 2021 18:13:53 +0900 Subject: [CML 061106] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVglNyU5JT8hPCRIP0AbKEIgGyRCSWMkSEd6Q0YbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIVklKiVzJWklJCVzPmUxRyROPlIycBsoQg==?= In-Reply-To: <000001d7180d$28016320$78042960$@jk9.so-net.ne.jp> References: <20210313081401.00002161.0716@tachibana-u.ac.jp> <000001d717eb$e24ed6d0$a6ec8470$@jk9.so-net.ne.jp> <20210313095521.00002D1E.0211@tachibana-u.ac.jp> <000001d7180d$28016320$78042960$@jk9.so-net.ne.jp> Message-ID: <20210315091353.00004EC3.0026@tachibana-u.ac.jp> 皆様 『シスターと神父と爆弾』(原題:THE NUNS, THE PRIESTS, AND THE BOMBS)と いう映画をご存知でしょうか。 2012年に当時82歳のシスター、メーガン・ライスさんが平和団体Transform Now Plowsharesの2人とともにテネシー州にあるY-12国家安全保障複合施設に侵入し た事件がありました。彼らは実刑判決を受け、2年間獄中にいました。それでも 彼らの信念は揺るぎません。 さらにこの映画は、彼らの前にシアトル近郊のトライデント基地にカトリックの 神父と84歳のシスターを含む5名が侵入していたことも詳細に描いています。 彼らは数十年間トライデント基地のデモを繰り返し、その上でこういう非暴力直 接行動に踏み切ったのです。たった一つの潜水艦がミサイルを発射することで、 一つの国を壊滅させることができる、こういうことを知って何もしないわけには いかない、という思いで。 映画の中で、行動した一人の女性が、広島・長崎の写真集を見て私の人生は変わ ったと語られていました。このような悲劇を繰り返してはならないと刑務所に入 ることを恐れずたちあがった方がアメリカにいらっしゃったことに圧倒されまし た。 逮捕された84歳のシスターもとても素敵なおばあちゃんです。品がありしかも凛 として輝いています。またビックスさんという神父の方も、長い間地域でホーム レスへの支援などを行ない、多くの人から尊敬され親しまれている方です。 そういう方が純粋に、米国の核兵器の問題を社会に提起するために死を覚悟で行 動したのです。核基地に侵入すれば射殺される可能性もあるのですから。 日本で私たちはこれほどの真剣さと決意で取り組んでいるだろうかと考えさせら れました。 法学館憲法研究所にもこの映画の紹介とコメントが掲載されていますので併せて ご覧ください http://www.jicl.jp/cinema/backnumber/20210308.html この映画が20日にオンライン上映されます。 https://unitedpeople.jp/archives/3440 そこで短い予告編も見ることができます。 この上映後に前広島平和文化センター理事長のスティーブン・リーパーさんが話 されます。 2021年3月20日(土)19:00-21:30 プログラム:映画上映(106分)、トークセッション(45分) 参加費:1,500円/人 主催:ユナイテッドピープル 1500円かかりますが、ぜひご覧になることをお勧めします。この映画は監督のヘ レナさんが自己負担で創られたものです。昨年夏の被ばく映画祭で初上映されま したが、その後、全国での上映は行われていません。まずご覧いただき、可能で あれば地域矢大学で上映会などを開催して広めていただければと思います。 また10分間の映像を下記でご覧になれます https://www.youtube.com/watch?v=Gpv_vO5ujxU 小寺隆幸 From motoei @ jcom.home.ne.jp Mon Mar 15 22:23:04 2021 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Mon, 15 Mar 2021 22:23:04 +0900 Subject: [CML 061107] =?utf-8?b?Rlc6IOOAjOWvjOOCkuaxguOCgeOCi+OBruOBr+OAgemBk+OCkg==?= =?utf-8?b?6IGe44GP44Gf44KB44CN?= Message-ID: <001001d7199e$54f2e290$fed8a7b0$@jcom.home.ne.jp> (情報記載いしがき) 「在日朝鮮人60万人の7割を占める2、3世にとって、日本で生きていく上で最大の問題が就職差別だ。 高校を出て銀行、家電メーカーなど16回試験を受けたが全部ダメだった。 大手カメラ会社の女子臨時工。 何回本工採用試験を受けても合格しない。 大学の酪農科卒で、乳業会社に就職希望。 しかし結局実現せず、現在はパチンコ屋の支配人、、、こうした事例は無数にある。 最新の法務省統計でも在日朝鮮人の有職率は25%、残りの75%は無職、あるいは半失業状態で、 有職者の中で圧倒的に多いのは下層筋肉労働者、自家営業、運転手などである」 朝日新聞1971年1月13日 「ぼくは新井か朴か」 朴鐘碩 在日コリアン・韓国出身留学生1000人 差別実態調査 日常に潜むヘイト、明るみに 毎日新聞2021年3月13日夕刊 目立つ「身近な人から」進む定着  黒人差別に対する抗議運動「ブラック・ライブズ・マター(BLM、黒人の命は大事だ)」が盛り上がった 2020年夏、日本のSNS上ではしばしば、「日本には米国のようなひどい差別はない」という声が上がっ た。だが、本当にそうだろうか。21年2月、ある民間団体の調査結果が発表された。日本の大学や高校に通 う在日コリアンと韓国出身の留学生の若者1000人超に差別体験の有無を尋ねた実態調査だ。浮かび上がっ たのは、「ひどい差別はない」と言える多数派からは見えない日本社会の一面だった。【後藤由耶、塩田彩】 「言葉で嫌がらせ」3割  調査は、日本の学校で学ぶ韓国籍と朝鮮籍の学生を支援する公益財団法人朝鮮奨学会(東京都新宿区)が、 高校から大学院までに通う奨学生を対象に、19年12月?20年2月に実施し、直近3年に限って経験を聞 いた。回答者は1030人で、在日コリアンを含む日本生まれが約8割だった。  調査結果によると、在日コリアンであることなどを理由に「言葉による嫌がらせ」を受けたとする回答は3 0・9%。そのうち48・1%は相手が同級生など生徒・学生だった。さらに、アルバイト先の客(16・4 %)や学校の日本人の教員(10・1%)など、身近な人からの被害が目立った。  ネット上で民族差別的な表現を見たとする回答は73・9%に上った。差別的な書き込みや記事を見るのが 嫌でインターネット利用を控えた人は、「よくある」と「ややある」だけで計23・7%。生活に欠かせない ネット利用にも影響を与えている状況が浮かび上がった。  ヘイトデモ・街宣について見聞きしたとする回答も75・7%にのぼる。店や交通機関、役所などの公共の 場での嫌な思いや、アパートなど住宅を借りる際の差別的処遇は少なくとも計23・9%が経験していた。  在日コリアンの若者たちは、周囲からどんな言葉をかけられているのか。自由記述欄から、その一端がうか がえる。「韓国に帰れ」「日本から出て行け」「チョン」……。これらはみな、学校の友だちや同級生など、 同世代の日本の若者からかけられたという言葉だ。  「日本人の教員から『北朝鮮のスパイなのか』と言われた」「彼女の父親に、民族学校に通った韓国人は危 ないと言われた」「バイト先で、ネームプレートを見た客から『まともな日本語使えないのか』と言われた」 など、大人からの被害も寄せられた。「通名(日本名)じゃないと雇わない」など、あからさまな就労差別も 複数記されていた。  差別的言動を受けた73%が「不快に感じた」、10・1%が「韓国人・朝鮮人である自分を嫌だと思った 」と答えた。「日本人に生まれたかった」という自由回答もあった。ヘイト街宣などを見聞きした21・3% が、「日本で生活することに不安や恐怖を感じた」と答えた。  調査を分析した法政大特任研究員の明戸隆浩さんは「周囲から直接、言葉や処遇の差別を受けた人は自己嫌 悪感が高まり、ネットや街中でヘイト街宣を見た人は、日本社会の見方が悪化する傾向がある」と指摘する。  朝鮮奨学会の権(クォン)清志(チョンジ)代表理事(63)は「学生たちは文字通り心から血を流してい ると思う。それでも一生懸命回答してくれた」と語る。  在日コリアンの若者たちは、実際にこうした差別をどう受け止めているのか。記者は、学生たちに思いを聞 いた。  東京都内の大学に通う在日コリアンの女性(22)は、中学生の頃、自宅近くの駅でヘイトスピーチ街宣を 目にした。好きな図書館に通う道だった。「在日から反日を取ると死んでしまいます」。拡声器でがなり立て られる言葉に、「反日じゃない私はもう死んでるのかな」と心の中で自嘲した。通行人の高齢男性が拍手する のを見て怖くなった。通っていた日本の高校では、生徒が「北朝鮮はくそだからテポドンで半島ごとなくなっ てしまえばいい」と話すのを聞いた。「ヘイトスピーチをする人は、『在日』というカテゴリーで、私みたい な、生身の人間とはかけ離れた像を思い描いているのかもしれない」と女性は語る。  都内の大学院に通う在日コリアン女性(32)は、数年前にメディアの取材を受け、朝鮮半島がルーツであ ることがわかる本名で記事がネットに流れた。すると、SNS上には、女性を名指しして差別する言葉が並ん だ。「お前らには参政権はないだろ」「正体を隠す気ないの?」「逮捕しよう」……。この時の体験をふまえ 、今もSNSの書き込みには細心の注意を払う。「自分が在日であると特定されないような投稿を心がけてい ます。攻撃されるのを知っているから」  医療系専門学校に通う別の在日コリアン女性(21)は、教師の振る舞いが今も許せない。教師は細胞分裂 について学ぶ授業で、女性の顔を見ながら、「韓国とか朝鮮も民族同士で分裂しているじゃない」と語った。 自分の存在を否定されたような気持ちになった。仲の良い同級生から、冗談交じりに「まじお前韓国に帰れ」 と言われたこともあった。  20年夏、BLMを巡り、「日本には人種差別はない」という言葉がツイッター上を駆け巡った。同じ年の 11月には、在日コリアンを含む外国ルーツの女性アスリートたちが、差別やいじめを受けながらもスポーツ を通じて乗り越えようとする姿を描いたナイキのCMが話題になり、これに対して「捏造(ねつぞう)だ」「 私の周囲に差別はない」という批判が殺到した。だが、調査結果や取材から見えてくるのは、日韓、日朝関係 が硬直化する中、「嫌韓」感情が一部の極端な言説だけでなく一般市民の間に広がり、在日コリアンの若者た ちを追い詰めている今の日本社会の有り様だ。  ジャーナリストの安田浩一さんはこう語る。「特定の民族は出て行けとか、殺せとかいう言葉は、街頭の中 で叫ばれる一部の過激化した特殊な言葉だった。でも今、その差別の言葉がどんどん標準言語として定着して いる。街頭やネットだけでなく、日常生活のあらゆる場で差別と偏見がすり込まれ、発出しているんです。こ れは日本人側が解決すべき問題です」 「許されぬ」共通認識を  日本では16年、ヘイトスピーチ対策法が成立した。だが、理念法のため罰則はなく、ネット上の被害も対 象外だ。今回の調査は、同法の施行以降初めての大規模な差別実態調査とみられる。同法では対応しきれない 日常にひそむ差別を、どうしたらなくせるのだろうか。  差別問題に詳しい師岡康子弁護士は「今回の調査で、民族差別、人種差別が許されないのだという共通認識 自体が日本社会にないことが浮き彫りになった。包括的な差別禁止法を制定し、共通認識を作ることが出発点 になる」と語る。ヘイト対策法施行から今年で5年。差別のない社会へ、一歩前に進みたい。 ==== 日本と朝鮮?私たちが結婚するとき、どれだけさまざまなことが、そこにはあったことでしょう。結婚して七 年間も、子供を持つことをためらったのも、そして生む時にあれこれ思い悩んだことも・・・・・・。どちら の籍に入れるかという問題も、いろいろ二人で相談の上、日本人である私の籍に入れることになり、「岡真史 」という、日本人として育てることにしたのでした。そして、二人が、働きながら育てる過程は、同時に、そ の問題と向かい続ける日々でありました。 もちろん、それらのことは、あの子の存在に、複雑な影を投げかけていたと思います。しかし父親は、あの子 が四年生になった時、心をこめてそのことを話し、あの子も、それをちゃんと受けとめて理解しつつ成長して いると信じていました。日常の家庭の会話の中でも、今のこのきびしい現実、父親の祖国の困難な状況は、か くされることなく、伝えられていました。 しかし彼は、このことについても、とうとうひと言も言いませんでした。詩の中にも出て来ません。でも、六 年生卒業の春、まだ見ぬ伯父の家庭?に、ひとりでいってみたいと言い出した時の、断固たる態度とか、テレ ビや新聞で、韓国関係のことが出る時の、素知らぬ顔をしながら、しかもじっとそれを見る目つきとか?口に 出して言わない分だけ、彼にとって大変なことなのだ、と私たちも思っていました。これから?そう、やっと 大きくなって、これから朝鮮のことも、私たちの結びつきのことも、色々話せる、話し合える、そう思った矢 先のことでありました。 岡真史詩集『ぼくは12歳』あとがき「悲しみのなかから」より「同行三人」 ==== 「富を求めるのは、道を聞くため」  そのむかし、米国シカゴ大学に、気骨あふるる日本人教授がいました。 「君! 君は経済、経済というが、つまり人間の心が大事だと、そういいたいのだね」 昭和天皇 「この(教皇の)部屋で私に説教したのは、あなたがはじめてだ」 ヨハネ・パウロ2世 この宇沢弘文教授のお人柄が結晶した講演とインタビューが新書になりました。 教育や医療・福祉を金もうけのネタと考えること著しい、そんな昨今の風潮に対し 真っ向から猛反発しておいでになった教授の肉声を思いおこします。 水や大気、海、森林、公園、そして報道、なんでも金もうけの対象と考えるようだと さぞや心がゆがむことだろう、と爽快にいいきり、 大切なのは理屈よりも人間が優先されてあることだ、と断じた教授。 「実は、(私の)社会的共通資本という考え方は、もともと市場原理(至上)主義への 批判、あるいはオルタナティブ(代案)というのが出発点だったのです。」 「(つくばニュータウンを醜悪と断じ)だいいち、飲み屋が計画されていなかった。 笑われるかもしれませんが、これは案外大事なことで、教授や学生が 「社交的な飲み物」であるビールを飲みながら語り合うような場は近所にないといけな い。」 ゴシップ宇沢は座談の名手。 「ビールは良いなあ」 「のんでも、のんでも、よっぱらったりしないからネ!」 昼間からジョッキ片手に談論煥発。 「うらばなしのウザワ」、、、 そう自称するだけのことはあった。 本書「人間の経済」に満載されてあるおもしろ過ぎの話題で、いつも人気者。 ふしぎな魅力がかもし出され、ユーモアたっぷりの語り口にあっというまの数時間。 筋のとおった悪口雑言にも脱帽。 学会、官界、政界、、、世界中の有名人たちをボコボコにしながら、 「今だけ、カネだけ、自分だけ」といったおとこたちの嫉み、俗物ぶりを暴きまくる。 利益と「自由」を求めて暴走し「あらゆるものをカネに変えんと欲(ほっ)する」 市場原理至上主義への批判は冴えわたり、教授の洞察は21世紀を見通す。 市場原理至上主義の諸矛盾が世界全体で噴き出すいま、 宇沢教授がおいでになったならどんなにか明快な反論の論陣をはられたことでしょう。 世のため、人のため、、、宇沢先生ほどこれを実践し得た方は稀かもしれない。 社会的弱者のために発言し、行動し、矛盾とたたかい、悩みぬいた。 結局のところ、個々人が主体的に動かなければ社会は健全にはならないのだ、と呟いた 。 長身白髭の老教授から人類社会の未来に向けられたラストメッセージ。 これを評した教え子のひとり、経済学者ジョセフ・スティグリッツは、 「ヒロ(宇沢教授)の話は30年後ぐらいにわかる」と。 3年前に他界した碩学の思いがユーモアとともに読む人々の胸に迫り来る本書は、 新潮社の阿部正孝氏がとりまとめ、教授の「遺書」となりました。 「私は経済学者として半世紀を生きてきた。 本来は人間の幸せに貢献するはずの経済学が、実はマイナスの役割 しか果たしてこなかったのではないかと思うに至り、がく然とした。 経済学は、人間を考えるところから始めなければいけない。 そう確信するようになった」ーー。 30年後にも読みつがれるロングセラーとして、特に若い医療人にお勧めしたい、 そんな晩秋の一冊。 書評「人間の経済」  色平哲郎 (書評より)調査報道の高み。 常々、単に新しいだけの報道には何の価値も無かろうと思う。反面、歳月を経て誰もが事件を忘れ去った頃に なって、まるで結晶のような素晴らしい報道に出会う事がある。ロッキード事件から 45 年を経て上梓された 本書は、そのような価値ある報道の一つ。圧倒的な数の参考文献が、調査報道に費やした著者の苦労を物語る 。 表題が示す通り、『ロッキード事件では田中角栄がスケープゴートになり、その影で闇に葬られた巨悪がある 』というのが本書の主張。もっとも何を善とし何を悪とするかは難しい。キッシンジャーが問いかけたように 、秩序なき正義と秩序ある悪のどちらが良いのかという事にもなる。長文を読み進めるうち、そうした正解の 無い問いに、じっくり向き合う時間が生まれる。それこそが本書の価値かもしれない。 私見ながら田中角栄は、日中国交正常化および中華民国との国交断絶という大きな失敗を犯したと思う。米国 より先に国交正常化した事が悪しき先例となり、中国の台頭時期を早め、また現在の中台問題に禍根を残した 。その戦略的損失いかばかりか。 春名幹男「ロッキード疑獄 角栄ヲ葬リ巨悪ヲ逃ス」 「貿易戦争とは、階級闘争である」。そんな題名の新著で注目される米国の経済学者がいま、中国にいる。米 国と中国などとの間で続く貿易摩擦の根底には、各国の内部で広がる経済格差がある、という主張だ。どうい うことか。米シンクタンク研究員で北京大学教授のマイケル・ペティス氏に聞いた。(聞き手・青山直篤=ワシ ントン) ――貿易戦争が階級闘争である、とは、どういうことですか。 「いまの世界経済は、各国が国内の働き手の賃金を競って引き下げ、輸出競争力を高め、貿易黒字を稼ごうと するという構造です」 「米中貿易摩擦で考えてみましょう。中国が貿易黒字になるのは米国より生産性が高いからではなく、賃金の 伸びが低く抑えられてきたためです。中国人労働者に犠牲を強いているわけですが、重要なのは、中国からの 輸入は米国の賃金水準への引き下げ圧力となって、米国の労働者も苦しめているということです」 敗者は米中の労働者たち…貿易戦争、真の勝者は誰なのか 聞き手・青山直篤=ワシントン 朝日新聞 2020年9月25日 11時00分 貿易戦争は階級闘争である Trade Wars Are Class Wars: How Rising Inequality Distorts the Global Economy and Threatens International Peace マシュー・C・クレイン、マイケル・ペティス著。 小坂恵理訳。みすず書房5月17日発行予定。 「ともに労働者層や中間層が負け、金融界や金融資産を持つ富裕層が勝つ。問題の本質は、それぞれの国内で の格差と、それが引き起こす対立構造なのに、国家間の『貿易戦争』として認識されているのです」 ヨーロッパにおいて航海術が発達していたと同じ頃、中国、日本でも従来のものとはちがった、 長い航海に耐える船が開発され、東シナ海を結んでその交易はかなり広くかつ敏速になっていった。 アジア大陸の東、三日月状にのびる日本列島の南端沖縄では、14世紀になって三山の分立から 尚(しょう)家が統一して琉球国家を築き、中国の明、日本、そして朝鮮との国交を確立していった。 やがてその南海上の島であるという地理的な条件をきわめて有効に活用して、航海術の発達とともに 南方へと進出していったのである。 それは、季節風を見事に応用したもので、まず中国福建省へ渡り、中国大陸に沿って南下し、 タイ、マラッカ、ジャワ、フィリピンを通ってちょうど一周するかのようにして沖縄へと戻るわけである。 【第六章 インド更紗の渡来   染と織の歴史手帳 吉岡幸雄 1998年 111p】 庶民の衣生活における革命的な変革は4つあった。 第一は古墳時代の終わりから飛鳥時代にかけて、中国大陸、朝鮮半島からの渡来人がより高い 養蚕(ようさん)の技術をもたらし、綾、錦といった美しい織物や、絞り、臈纈(ろうけち)、 板締(いたじ)めなどの染の技術を伝えたことである。 第二は桃山時代に木綿が移植され、江戸時代、主に西日本で普及しはじめたこと。 第三に明治の産業革命による織機の導入、 そして昭和30年代の合成繊維と既製服の普及、つまり素材と技術のこの4つの大きな変化が、 私たち日本人の衣の歩みの大きな変革期を作ったといえるだろう。 出羽織座(でわおりざ)を主催する山村清(ママ、正しくは、故・山村精まさし)さんは、 高度成長期の昭和30年代半ば、ウールのきものや大量生産の絹布を扱うなかで、むしろ自分の これからの仕事は、東北の山里にのこるいわゆる原始の姿を伝える布を扱うことではないかという思い が湧いてその方向を一転され、科、楮の太布(たふ)、麻などの伝統的な織物を復活させたそうである。 私との話のなかで、その山村さんがいみじくもいわれた。 「東北地方の山里では、古着の木綿一反と自分たちの織った麻布三反とを交換していたそうだ。 麻布三反というのは、女が一年かかってようやく織り上げるもの。 それでも、木綿を着たその喜び、昨日まで麻を着ていた人には、 とくに冬の寒いときなどたまらないものだったろうね。 体にはぴったりとつくし、体型も美しく見える。 霙(みぞれ)混じりの日でも暖かく、乾きも早い。 たまらなく欲しいものだった。 嫁にくるとき、木綿何反もってきた? と姑に聞かれるほど。 それも古着ですよ」 今から200年あまり前の東北の人には、上方の京、大坂、あるいは江戸の木綿のある暮らし はどのように映ったのだろうか。 木綿に寄せる思いが木綿糸の刺子(さしこ)やこぎんになり、裂織(さきお)りになった。 裂織りとはくたびれきった木綿布を裂き、緯(よこ)糸にして織り込んだ厚手の布のことで、 それほど大切に使ったわけである。 山村さんが東北の村々で見た裂織りには、麻のものは一点もなかったという。 はるか一千年以上もの昔から行なわれていた、自然が育んだ樹の皮、草の皮の繊維を裂いて手で績(う)み、 糸にして座機(ざばた)にかけて布を織るという衣服の自給自足の生活は、木綿が広まるにつれて徐々に その姿を消し、寒冷地で木綿の生育に適さない東北や北海道、あるいは高地にある山里でも、産業革命や 交通網の発達により、ゆるやかにではあったが木綿を着ることが浸透し、その機音は消えていったのである。 柳田国男のいう「木綿以前」、すなわち中世以前に日本の各地に満天の星のごとく点在した、 近在の山野に自生している草木を採集して皮を剥(は)ぎ、糸にして機にかけるという自然を纏う暮らしは、 それから30年あまりを経た今も雲の合間よりほんのわずかに見える星のようではあるが、 輝いている山里もまだまだ日本にはあるのである。 【第九章 原始布紀行   染と織の歴史手帳 吉岡幸雄 1998年 144p】 お母さんが 車に はねられた お母さんが 病院の れいあんしつに ねかされていた お母さんを かそうばへ つれていった お母さんが ほねになってしまった お母さんを 小さなはこにいれた お母さんを ほとけさまに おいた お母さんを まいにち おがんでいる 富めるものの 訴えは 石を水に入るが ごとくなり 乏しきものの あらそいは 水を石にいるるに にたりけり 親鸞 「この感染拡大による好ましい副作用についても、恐れずに言及すべきだろう。忘れることのできない感染拡 大のシンボルのひとつが、大型客船に幽閉された乗客たちである。私に言わせれば、ああいう卑猥な船とはつ いにおさらばだ、、、アミューズメントパークは、ゴーストタウンになった。すばらしい。ディズニーランド ほど、退屈でばかばかしい場所はない。自動車製造業は深刻な影響を受けている。よろしい。マイカーへの執 着を見直さざるを得なくなるだろう。他にも、いくらでもある」 スラヴォイ・ジジェク ミャンマー14日死者40人超か 2021年03月15日 12時11分 TBS ミャンマー14日の死者は40人以上か 国連は「強く非難する」  クーデターへの抗議デモが続くミャンマーでは、14日も治安当局の銃撃で40人以上が死亡したと伝えら れています。事態の悪化を受け、国連特使は「強く非難する」との声明を出しました。  ミャンマーでは14日も各地でデモ隊を狙った治安当局の銃撃が相次ぎ、地元メディアによりますと、最大 都市ヤンゴンでは少なくとも39人が実弾で撃たれ死亡、多数の負傷者も出ているということです。犠牲者は 全土で40人を超え、1日の死者数としてはクーデター以降、最悪となる見込みです。  国連の事務総長特使は、声明で「流血が続いていることを強く非難する」とし、国際社会に「ミャンマーの 人々と連帯しなければならない」と訴えました。  一方で、軍は令状なしで逮捕などが可能になる戒厳令を、ヤンゴンの2つの地区に発令。弾圧はさらに強ま るおそれがあります。(15日11:30) -- このメールは Google グループのグループ「平和への結集ML」の登録者に送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには uniting-peace+unsubscribe @ googlegroups.com にメールを送信してください。 このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、https://groups.google.com/d/msgid/uniting-peace/223929511.458511615812431368.dzr06160%40nifty.ne.jp にアクセスしてください。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Mar 16 07:24:20 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 16 Mar 2021 07:24:20 +0900 Subject: [CML 061108] =?utf-8?b?56ys77yT77yW77yR77yZ55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <907D719E9F18119E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 3月16日(火)。 ビルマ署名賛同のお願い:https://tinyurl.com/yekdzxuv 私たちの願い ?ビルマ(ミャンマー)のクーデターを受けて? 賛同団体名(   ) 送付先メール info @ door-to-asylum.jp ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3619目☆ 呼びかけ人賛同者3月15日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん     市民連合ふくおかの例会に参加しました。 各地域の取り組み状況が語られました。 市民連合が作った 15の要求が紹介されました。 15項目はちょっと表現が硬いので、別途、解説が必要ではないかと思いました。 野党各党に共闘に向けて頑張って欲しいのですが、肝心の 立憲民主党の現状認識が甘いのではないかという気がしました。 なんと言っても かの党は党員数が少ないのです。浮動票の動向によって なだれる恐れを持っています。 野党の共同の候補の擁立については市民連合の力の出しどころだとお思います。 市民連合も力を付けて、ものが言える団体にしましょう。   あんくるトム工房  市民連合のすすめ https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-452.html ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆「当たらない」との切り捨て御免が懐かしや            現官房長は「切り捨て」が下手 ※コロナ対策で一杯々々のところへ、問題の張本人が首相の息子 とあっては、ネトネトしていて村正の妖刀も切れ味を発揮できな い。前首相アベノミダスを快刀乱麻を断つごとくに活躍してくれ ない部下に小言も言えない首相のやり場のない苦衷が冊子られて 哀れでもある。パラリンピックの不開催とも絡み合って目も当て られない日本列島が近づきつつある。・・ ★ ギャー さんから: 「深く心に刻まれている勇気」 5・18(オーイッパル)/光州で迎えた静かな夜明け スズメの鳴き声が/銃声でかき消される時代に抗し/立ち上がる人びと ここにぼくらもつながっている/悲しみを乗りこえ 突き進むいのち/忘れようもなく/深く心に刻まれている勇気 ※【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=vLFcCb4YQL4 ★ 嶽村 さんから: 青柳様 「3.14福岡県総がかり集会」、お疲れ様でした。 久しぶりの集会参加でした。 それぞれの方々から、コロナ禍での窮状が語られ、認識を新たにしました。 ※集会あいさつ https://tinyurl.com/8e274fca ★ 江藤成一(フリーターユニオン福岡)さんから: 青柳さん 東日本大震災そして福島原発の事故から10年がたち3月11日には それ関連の番組が何本も放送されていました。 記憶を風化させないためにも私達も最善の努力をしなければいけませんね。 たとえ時代が100年もしくは100年以上たっても関東大震災のように歴史のなかで 語り継がれるようにしなければいけないかと思います。畏怖の心を忘れないためにも。 様々な活動に参加されている方々の御健勝と御多幸を心より願っております。 ★ 佐藤大介(ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン事務局) さんから: ■ 関電株主代表訴訟 第1回口頭弁論 3 月 16 日 大阪地裁前集合 9:15 「関西電力の巨悪を明らかにするために」 「関電の原発不正マネー、徹底解明!」 (予定)9:15地裁前集会、入廷行進、傍聴券抽選、10:30開廷(大法廷)、 終了後 記者会見&報告集会(堂島ビル 9 階会議室) ■ 新型コロナ・原発差し止め仮処分 決定書交付 3月17日 大阪地裁前集合 12:30 「コロナ収束まで原発を動かすな!」 (予定)12:30地裁前集会、入廷行進、13:00 決定書交付(非公開)、 旗だし、13:30報告会(堂島ビル1階B)、記者会見(大阪司法記者クラブ) ■「3.20 関電よ☆老朽原発うごかすな!高浜全国集会」 チラシ:https://blog.goo.ne.jp/takahamakarakanden ◇高浜町文化会館で集会 3月20日 14:00 → 町内デモ 16:30解散 ◇集会前段/高浜原発への抗議行動 11:45 原発北ゲートの300m先にある「音海展望台」集合 → デモ、北ゲート前で抗議行動 (橋田秀美さん)日本で初めてとなる、40年超え老朽原発の再稼働を許してはいけない! 高浜1・2号機、美浜3号機。高浜町は全国に先駆けて、早々と再稼働に同意した。続いて美浜町も同意を表明した。後、残るは福井県。今、県議会で議論されている。杉本福井県知事は「使用済核燃料の中間貯蔵地が示されない限りは、再稼働の議論の入り口にも立てない」と言いながら、関電の「23年末を期限に示す」の一言で態度を一変させたのだ。この豹変ぶりに、福井県議会は紛糾している。みなさん、今が正念場です。「老朽原発うごかすな!」の行動に起ちましょう! ★ 田中一郎 さんから: ● 地下800メートルの「迷宮」で考えた 人類が制御できないもの(毎日新聞) - Yahoo!ニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/f4ebcdc618b55425f9a394ce1690281c7cba9c93 ● 六ケ所再処理工場に関する「質問主意書」:重大事故を発生させないため,答弁 書のまとめ(福島みずほ参議院議員経由提出:「三陸の海を放射能から守る岩手の 会」)+ 原発・被ばくをめぐる看過できない情報- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/03/post-b4a906.html   ★ 西嶋正男(さよなら原発!福岡) さんから:         さよなら原発!福岡の決議: 福島第1原発事故から10年の決議について 大臣あて:https://tinyurl.com/rdba7y7r   議長あて:https://tinyurl.com/9c7vm85u     ★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: 2021年3月16日(火)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/ サイト上方に新着情報を掲載しています。 福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって?連帯行動のお願い? 「原発はいらない」これが社会通念だ。そんな気持ちで、3.11前後の集会が全国各地で行わました。 それを諸団体の決議・声明で示そうとしたのが、上記の行動です。 353団体、約65万人以上からの決議があったそうです。 記者会見のようすが「佐賀新聞」に載っています。 https://www.saga-s.co.jp/articles/-/642878 ★九電監視隊からの報告です。 全国の原発33基のうち、再稼働している原発は5基で関電2基(大飯4号機・高浜3号機)と九電3基である。 九電管内では、玄海3号機(11/21再稼働・11/23発電再開、通常運転中、約120万?)、川内1号機(11/17再稼働・11/19発電再開、通常運転中、約96万?)、 川内2号機(12/22再稼働・12/26発電開始、通常運転中、約96万?)が稼働している。 再エネの出力抑制については、2020年10月25日(日)を最後に実施されていなかったが、2021年1月3日(日)に実施。 2月に入って、7日(日)・20日(土)・21日(日)・23日(火)・24日(水)と5回実施。 3月15日時点の報告では、3月10日(水)51万?を制御、3月14日(日)75万?を制御と2回実施。 https://www.kyuden.co.jp/td_power_usages/pc.html 3月4日に九電が発表したのが、再エネ100%電気!「まるごと再エネプラン」(ご家庭向け) 毎月500円プラスで再エネ(水力・地熱由来)100%の電気を買えますよというプラン。 何だかおかしい、原発と再エネでは再エネの方が安いのに、高い価格でしか買えないと。 原発を維持したい九電さんには言いたい。 原発は必要であるが「社会通念」だと言うのであれば、原発からの電気こそ毎月500円高く買ってもらえば儲かるだろうに。 http://www.kyuden.co.jp/press_h210304-1.html ★【消えゆく原発】→「被曝と避難問題について」の順にクリックしてください。 「避難者通信」第95号(2021年3月13日)が届きました。矢ヶ?克馬さんによる「知られざる核戦争」のお話です。 健康被害の実相、お読み下さい。 ★サイト左方の【原発関連の動き】の3月分年表を更新しました。 (3/11)元首相5人(小泉、菅、細川、村山、鳩山)が、日本政府に対して脱原発への政策転換を求める宣言をそれぞれ発表。 (3/11)ウクライナのゼレンスキー大統領「福島とチェルノブイリの悲劇を繰り返してはならない」とツイッター。 (3/11)国連・グテーレス事務総長「今も避難を余儀なくされ、故郷に戻ることがかなわない方々に思いを寄せています」と。 同じくこのコーナーに、「2021年1月から現在(2021年3月15日)までの震度3以上の地震」を新規に掲載しました。 青字が日本。2月半ばからは青字がほとんど。地震が日本列島に多発しています。 ★サイト左方の【ストップ!玄海原発再稼働】の3月分年表を更新しました。 (3/13)「何のための司法なのか」玄海原発訴訟、原告の思い届かず(佐賀新聞) ★サイト左方の【資料】をクリックしてください。 原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。 2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず、“棚ざらし”状態にされています。 2019年5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。 なお、2020年8月、立憲民主党・国民民主党の解党・合流新党の新綱領に「原発ゼロ」の言葉が入りました。 新・立憲民主党には、「原発ゼロ」「再エネ立国」を掲げて総選挙を戦ってほしいと思います。 ★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。 福島原発事故から10年、今年は、コロナ禍でも皆さん工夫されてイベントを計画されています。掲載をご覧ください。 集会 ・訴訟などの情報がありましたら、メールアドレス info @ npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。   ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4150】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年3月15日(月)地震と原発事故情報?              7つの情報をお知らせします 1.東京電力は福島第一原発事故の責任をとり被害者・避難者が   納得できる賠償・補償をおこなえ   放射能汚染水を海などに流すな   日本原電に対する東海第二原発再稼働への金銭的支援をするな   柏崎刈羽原発の再稼働を断念せよ…など5つの申し入れ    2021年3月11日 「脱原発かわさき市民」 2.3・11東電福島第一原発事故から10年 (下)   再稼働ありきの新規制基準の策定   世界一厳しい基準はウソの「対症療法基準」だ     蓮池 透(新潟県在住) 3.東京電力には原発を稼働させる資格がない   東電の体質は少しも改善されていない   東電・東葛支社へ申し入れ(2021/02/19)    「さよなら原発東電・東葛支社前アクション」 4.放射性廃棄物の地層処分について(その1)(16回の連載)   バラマキ政策に反対する理由     平宮康広(信州大学工学部元講師) 5.押し寄せた“第二の津波”=放射能はすべての住民を   さらう引き波:原発事故と福島のいま…ほか   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 6.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆3/25(木)原発事故10年を振り返るネット学習会    集団幻覚 行政過誤によるサギ ウソは犯罪    講演:井戸川克隆さん(元双葉町長) 7.新聞より1つ   ◆ばらばら過ぎて全体像が見えない。司令塔はどこ。     (3月12日朝日新聞夕刊1面「素粒子」より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *上田前札幌市長が呼びかけ 「核ゴミ問題を考える北海道会議」立ち上げ 3/15(月) 8:19配信 STVニュース北海道 https://news.yahoo.co.jp/articles/0542cc7ea4db78027c3732190d73185a80d20e17 *脱原発講演 党所属国会議員に「待った」 自民茨城県連 3/15(月) 22:13配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/74f51e5cbe70478103c3297c3f7c243cce5a02e6 *原発訴訟、危険性見極めるための議論を 元福井地裁裁判長が講演 島根県松江市 3/15(月) 21:41配信 山陰中央新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/21eda591849832afdab69248bdd2094439575353 *外部からは2人のみ コロナ対策で規模縮小し原子力防災訓練 宮城県庁 3/15(月) 19:54配信 KHB東日本放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/e9cc85ee9f6fd2c095a49bd913c6ed45d7e904da *政府とマスコミの「見たくない現実は見ない」という態度、東日本大震災と 新型コロナで共通 “平常時バイアス”にとらわれている 3/15(月) 16:56配信 夕刊フジ https://news.yahoo.co.jp/articles/b01b3b161f73050267988c0f76405b4a4746b8cf *読者9割が町外在住 遠く離れても心つなぐ広報誌#これから私は 3/15(月) 16:00配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/7b5d15c7e1e9af4584d80f58f9e1b4e164cdc468 *「なくそテ原発」約800人が街頭で訴え 3/15(月) 11:14配信 UX新潟テレビ21 https://news.yahoo.co.jp/articles/d1ac17f0df190482bf1f99c6a197a71b436d7eda *竹灯籠700個ともし希望の祈り 福島・富岡 3/15(月) 10:28配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/c97f7b517798013be47816b0962d697b3bf3815a *第2874号 原発稼働容認する裁判所の誤り 「植草一秀の『知られざる真実』」 2021/03/15 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2021031513481877764 ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 東村高江で、銃で武装した米兵約20人が県道を徒歩で移動。 このところずっと、頻回に目撃される軍用機の超低空飛行。 そして今年に入って5度目の津堅島沖で米軍がパラシュート降下訓練。 外来機F35B連日飛来普天間飛行場周辺騒音の最大値123デシベル。  沖縄の住民の日常の暮らしの中に「戦争訓練」が入り込んでいる… 平和的生存権を具体的に侵しているのではないか? ★ 中西正之 さんから: 第38回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会3 <資源・燃料政策について> 「資料1 2030年に向けたエネルギー政策の在り方」の2.資源・燃料政策については、57ページから126ページに説明されています。 ここでは (1)今後の資源・燃料の安定供給確保の方向性 (2)今後の金属鉱物資源の安定供給確保の方向性 (3)脱炭素燃料・技術に係る方向性 が検討されています。 第6次エネルギー基本計画では、2050年カーボンニュートラルの実行へと、大きく舵が切られましたが、日本のように国内に資源とエネルギーの乏しい国なので、その大半の確保は船舶による輸入に頼っています。 そして、輸入が特に問題となる資源は、金属鉱物です。これから、日本の電化がますます進んでいくと、非鉄金属の確保が重要に成ってきますし、世界的に資源の量が限られているレアメタルやレアーアース等の安定した輸入がますます重要に成ってきます。  これまで石油が大量に備蓄されてきましたが、レアメタルやレアーアース等の大量備蓄が必要な事が説明されています。 化石燃料については、 「2019年度時点で、日本の一次エネルギー供給の85%、電源構成の76%は化石燃料。 ?今後、日本の化石燃料需要は減少していくことが予想されるが、エネルギー政策の大前提となるエネルギーの安定供給を確保していく上で、引き続き、化石燃料は重要なエネルギー源。 ?こうした状況を踏まえ、本日は?2050年に向けて「カーボンニュートラルへの移行」という大きなチャレンジを実現するためには、?足元で必要とする石油・天然ガス等の安定供給をこれまで以上にしっかり確保していくこと」 と説明されています。 日本がこれまで燃料転換をしてきた経験から、大規模な燃料転換には二?三十年間位はかかるので、2030年に向けては、石油や天然ガスから撤退するのでなく、引き続き強化を続けると考えられていると思われます。  そのうえで、新たな燃料として、アンモニアと水素の燃料としての重視政策が説明されています。  2050年までに、太陽光発電や風力発電で、日本で使用するエネルギーを賄うことはとても無理と考えられます。  それを実行するためには、カーボンフリーの燃料のアンモニア・水素を大量輸入する事と、引き続き化石燃料を大量輸入してCCSやCCUSで脱炭素処理を行うかの方法が必要と考えられています。  そして、新たにカーボンフリーの燃料のアンモニア・水素の大量輸入計画を、日本の燃料政策に大きく取り入れていく事が必要な事が説明されています。 ???集会等のお知らせ?????? ●ミャンマーの軍事弾圧許さない! !● 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://ameblo.jp/sonnykim/entry-12275879000.html ●3月20日〈土〉午後2時?4時半 くまもと県民交流館パレア 会議室1 3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7 Hpはhttps://gstop.net ●『写真と証言で綴る12人の10年 福島の記録』●   https://tinyurl.com/3xvet5eb    https://tinyurl.com/nfz3eyxe ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁101号法廷 案内チラシ:https://tinyurl.com/2fjww4s3 13:20?50傍聴抽選券配付 13:40?門前集会 14:00傍聴券配付 14:30?裁判(101号法廷) 報告集会は科学館6階のサイエンスホール ●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 7月16日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 前回 第4回控訴審  210218第5準備書面 NHK提出版  https://tinyurl.com/2jdmb7r6  210219第6準備書面スーパーボルケーノ提出版   https://tinyurl.com/2dupcezn ●中国残留日本人孤児2世支援のためのクラウドファンディング● 中国残留日本人孤児2世が笑顔で暮らしていくために 募集期間:3月8日〜4月28日 「49歳で帰国、職転々 中国残留日本人2世に支援を」朝日新聞2021.3.7より https://www.asahi.com/articles/ASP333TYVP31TIPE015.html?iref=pc_ss_date_article ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●3月4日木曜日から 午後1時?午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Tue Mar 16 09:21:58 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 16 Mar 2021 09:21:58 +0900 Subject: [CML 061109] =?utf-8?b?6ICB55y86Y+h44GC44Gh44KJ44GT44Gh44KJ44Go5pWj44KJ44Gw?= =?utf-8?b?44GX44Gm44CA6L+R6KaW44KB44GM44Gt44Gu5Ye644KL5bmV44Gq44GX?= =?utf-8?b?44Go?= Message-ID: 老眼鏡は、職場で「まれに」使う。コンビニ勤務で賞味期限の値引きシールを貼るときに、日付の「6」と「8」の見間違いをしないように。百円のを使ってる。 *制服のポケット* に入れるのは、4色ボールペン、眼鏡、作業用手袋、カッター、メモ帳、ワセリン、財布。4つのポケットとも、ぱんぱんだ。あるとき、くきっと折れた。 それ以来、*鞄に予備*をいれておくようにした。通勤の合間とかに読書するために。そして*自宅ではパソコンの隣。*3個とも百均の。 6年位前に*眼科&眼鏡屋さんで作った眼鏡は、がんじょうなケース入り。きれいだけど手軽に使えないまま。* ひさしぶりにかけたら良く見えない。度数が進んでるのかな。 *画像 突然の頭痛に襲われて眼科に行き調整したのに全然あわず、結局2軒めの眼科で作った頃に読んだ本 6年前だが頭痛自体はその後にないので良しとしよう* ニューシニア「活き逝き術のススメ」かな 藤森洵子ら現代書館 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Tue Mar 16 10:29:50 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 16 Mar 2021 10:29:50 +0900 Subject: [CML 061110] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzU5N+OAkQ==?= =?utf-8?b?4pag5LuK5pel5pys44Gr57W25a++44Gr5b+F6KaB44Gq44GT44Go44Gv44CO?= =?utf-8?b?57SU57KL6YeO5YWa44Gr44KI44KL5pys5qC855qE44Gq5pS/5qip5Lqk5Luj?= =?utf-8?b?44CP44Gn44GC44KL44GT44Go44Gv57Gz5Zu944Gu44CO5pS/5qip5Lqk5Luj?= =?utf-8?b?44CP44KS6KaL44KM44Gw44KI44GP44KP44GL44KL77yB?= Message-ID: <7a60996e-a0f8-b0da-2237-0c2d6e4bb545@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日月曜日(2021.03.16)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3187】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】86分58秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/672443471 【今日のブログ記事No.3597】 ■今日本に絶対に必要なことは『純粋野党による本格的な政権交代』であることは米国の『政権交代』を見ればよくわかる! それは米国バイデン民主党政権が政権発足後2か月足らずで実行した『200兆円規模のコロナ国民救済政策』と菅自公政権の 『コロナ国民救済策』を比較すれば一目瞭然だ! ▲バイデン政権がコロナ・パンデミックで大打撃を受けた一般庶民救済のための『現金支給策』 この現金支給はすでに一昨日土曜日(2021.03.13)から開始されている。 1.年収8万ドル(約873万)以下の18歳以上の国民全員に1400ドル(約15万円)を支給する。 2.6歳以下の子供全員に3600ドル(約39万円)を支給する。 3.18歳以下の子供全員に3000ドル(約33)を支給する。 例えば、子供2人(10歳と5歳)を持つ米国の4人家族が今回政府から受け取る現金は合計で『9400ドル(約102万円)』となる。 【関連記事】 ▲米、200兆円規模の追加経済対策が成立…週内にも現金15万円の給付開始へ 2021/03/12 読売新聞 ?https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210312-OYT1T50103/ 【ワシントン=山内竜介】米国のバイデン大統領は11日、新型コロナウイルスの感染拡大に対応する1・9兆ドル(約200兆円)規模の追加経済対策法案に署名し、法案が成立した。バイデン政権にとって初の経済対策となる。巨額の財政出動で経済の早期立て直しを目指す。 バイデン氏は同日、記者団に「この歴史的な法案は、米国の労働者や中間層にチャンスを与えるものだ」と強調した。当初は12日に署名する予定としていたが、前倒しした。今後はインフラ投資など次の経済対策の策定を進める。 今回の追加対策「米国救済計画」は、新型コロナで打撃を受けた低中所得者層向け支援が中心で、目玉は1人あたり最大1400ドル(約15万円)の現金給付だ。早ければ週内にも支給が始まる見込みだ。 子育て世帯への税額控除や、失業保険の給付額を週300ドル上乗せする措置なども実施する。これらを合わせ、家計向けの支援は1兆ドル規模に上る。 このほか、ワクチン接種の普及といった新型コロナ対策、州・地方政府向けの財政支援なども盛り込まれた。 米国で新型コロナに対応する経済対策が成立するのは昨年3月以降、今回で6回目。合わせて国内総生産(GDP)の3割程度となる6兆ドル規模に膨らむ。 米経済は回復基調にあり、巨額の経済対策が米景気を過熱させ、金利や物価の急上昇や金融市場の混乱を招きかねないとの懸念もある。 ▲日本の菅自公政権が現在検討しているコロナ・パンデミックで大打撃を受けた一般庶民救済のための『現金支給策』 1.成人への現金支給は無し。 2.低所得家族の子ども全員に5万円を支給する。 例えば、子供2人を持つ日本の低所得(年収300万円以下)の4人家族が今回政府から受け取る現金は合計で『10万円』でしかない。 【関連記】 ▲低所得であれば低所得のふたり親世帯にも給付金 第2子以降も5万円 2021年3月13日 朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/ASP3D7CZ5P3DUCLV017.html 政府・与党は12日、新型コロナウイルス感染拡大で困窮する子育て世帯に「臨時特別給付金」を配る方針を固めた。支給は3度目で、過去2回はひとり親世帯が対象だったが、今回は低所得のひとり親世帯に加え、ふたり親世帯にも配る。 菅義偉首相が来週にも発表する方向で調整している。政府・与党関係者によると、ひとり親・ふたり親に関係なく低所得の子育て世帯を対象とし、子ども1人の場合は5万円を支給する。第2子以降は過去2回は1人当たり3万円だったが、今回は5万円に引き上げる。 臨時特別給付金は、昨年6月に成立した第2次補正予算で最初の支給をした後、昨年12月にも予備費を使って2度目の支給を決めた。いずれも、児童扶養手当の受給者や感染拡大の影響で家計が急変したひとり親世帯などが対象で、子ども1人の場合は5万円、第2子以降は1人当たり3万円を配る内容だった。 ただ、コロナ禍が長引き、2度目の緊急事態宣言でひとり親だけでなく、ふたり親の子育て世帯も困窮しているとして、支援団体はふたり親も含めて3度目の支給をするよう政府に要望。野党4党がふたり親も含めた貧困状態にある子育て世帯向けの給付金支給法案を提出したほか、与党内からも支給を求める声が出ていた。 田村憲久厚生労働相は12日の記者会見で再給付について「緊急事態宣言を延長した状況、それぞれの家庭の状況を見ながら最終的に判断する」と語った。 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys @ yahoo.co.jp Tue Mar 16 14:45:51 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Tue, 16 Mar 2021 14:45:51 +0900 (JST) Subject: [CML 061111] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRMy8yNu+8iOmHke+8ieW4jOacm+OBrg==?= =?utf-8?b?44G+44Gh5p2x5Lqs44KS44Gk44GP44KL5Lya44O744Kq44Oz44Op44Kk44Oz?= =?utf-8?b?44Kk44OZ44Oz44OI44CM44GC44KK5b6X44Gq44GE77yB5p2x5Lqs44Kq44Oq?= =?utf-8?b?44Oz44OU44OD44KvIOKAlemDveaUv+OBr+OCs+ODreODiuWvvuetluOBqA==?= =?utf-8?b?57WM5riI6KOc5YSf44KS5YSq5YWI44Gb44KI44CN77yI5a6H6YO95a6u5YGl?= =?utf-8?b?5YWQw5fmnKzplpPpvo3jgrnjg5rjgrfjg6Pjg6vlr77oq4fvvIk=?= References: <833311444.773726.1615873551252.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <833311444.773726.1615873551252.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 オリンピックなどやっている場合ではありません。できもしない東京オリンピック など早く中止の決断をして、コロナ対策に集中すべきです。 東京オリンピック開催反対の急先鋒として論陣を張り続けてきたジャーナリスト の本間龍さんと、宇都宮健児によるスペシャル対談が3月26日(金)にオンライン で開催されます。 参加費は無料ですが、申し込みが必要で、お申し込みは下記フォームからお願い いたします。 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_xGdhoB81SpyGmOaGG4xaOA (以下、転送・転載・拡散歓迎) 希望のまち東京をつくる会・オンラインイベント 「あり得ない!東京オリンピック ―都政はコロナ対策と経済補償を優先せよ―」 (宇都宮健児×本間龍スペシャル対談) http://utsunomiyakenji.com/schedule/4851 新型コロナウイルス感染症の拡大で、多くの都民から東京オリンピック開催を やめてほしいという声があがり、また開催への不安や懸念が各自治体からも あがっています。 しかし、JOCも日本政府も開催する構えを崩していません。 そもそも、招致の段階から不正や疑惑にまみれ、スポンサー企業の利益追求の 手段となってしまったオリンピックの問題点とは何なのか。仮に開催された 場合、多くの選手を受け入れることになる東京都では、都民のための医療体制 やコロナ対策がおろそかになる懸念があります。さらに、仮に中止になった としても、これまで投じてきた莫大な資金や建設した施設の後始末は誰が どのようにするのか。 透明性のない契約の下、都民の暮らしや医療が犠牲になることは許せません。 東京オリンピック開催反対の急先鋒として論陣を張り続けてきたジャーナリスト の本間龍さんと、宇都宮健児によるスペシャル対談です。 ●日時:2021年3月26日(金)19:00?21:00 ●オンラインシステムウェビナーによる配信(定員500名) ●参加費:無料 ●お申し込み方法 下記のフォームからお申し込みください。 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_xGdhoB81SpyGmOaGG4xaOA ●主催:希望のまち東京をつくる会(代表:宇都宮健児) 〒113−0033 文京区本郷3−3−1お茶の水KSビル403 東京市民法律事務所内 連絡先:?event.kibo @ gmail.com WEB:?http://utsunomiyakenji.com/ From chieko.oyama @ gmail.com Tue Mar 16 20:39:40 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 16 Mar 2021 20:39:40 +0900 Subject: [CML 061112] =?utf-8?b?77yz44Kt44Oz44Kw5LiJ6YOo5L2c44Gq44KK57WC55uk44Gv44CA?= =?utf-8?b?44CM5Lu75YuZ44Gu57WC44KP44KK44CN5paH5pil5paH5bqr?= Message-ID: 「任務の終わり」 スティーヴン・キング 文春文庫 三部作の*「ミスターメルセデス」そして「ファインダーズ・キーパーズ」と続いた物語の完結編。* 最初の頃に、*ヘリウム自殺* 。週イチ銭湯研究家、月イチ自殺研究家としては気になるところ。でも難易度が高いから無理かな。 さすが、帝王キング。うまい。初のミステリーと銘うっているが巻末解説を読むと、そうでもない。本作の後半はホラー(超異常現象)でてくるし。 定年退職した元刑事は、いまや膵臓がんの末期。わたしと同じ年頃。不安神経症だが電脳活躍のホリー。高校生となった黒人青年。彼らが、 *年齢、性別、出自を超えてチームを組む。三人三様の生長譚でもある。* *スマホ画面にでてくるゲーム。ピンクの魚を捕まえたときの数字を足していくうちに、催眠術にかかる。同時多発の大量自殺ぞくぞく。* そう、自殺洗脳シリアルキラーと闘うのだ。 今回は*中年女ホリーが予想外に活躍しているのが、嬉しい。*最後に主人公の墓碑の前で任務を続けると宣う彼女の姿に、希望を見る。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From maeda @ zokei.ac.jp Tue Mar 16 21:11:18 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Tue, 16 Mar 2021 21:11:18 +0900 Subject: [CML 061113] =?iso-2022-jp?b?GyRCMUcyaCFYTzUkckM1JDckRiFZOHgzK0d3JGsbKEI=?= Message-ID: <20210316121118.00007236.0746@zokei.ac.jp> 映画『狼を探して』公開がいよいよ迫ってきましたね。 http://eaajaf.com/ 日本ではなく、韓国でこの映画を作ったことの意味をきっちりと考えていかなく てはならないでしょう。 「東アジア反日武装戦線の武装闘争は支持しないが、彼らの問題提起は正しかっ た」という、よくある幼稚な日本的意見――思想と行動を都合よく接合したりご都 合主義的に切り離したりする「日本」から、どれだけ飛躍できるのか。 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From akio-taba1116 @ nifty.com Tue Mar 16 23:31:44 2021 From: akio-taba1116 @ nifty.com (Akio Taba) Date: Tue, 16 Mar 2021 23:31:44 +0900 Subject: [CML 061114] =?iso-2022-jp?b?My8yNhskQiFKNmIhSxsoQjE4GyRCO34hQRsoQk5E?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQC86dkRzOEBIL0k9JTclcyVdIVZNXjtfMGxKVUVdGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJHIxWyQoJEYhPTt+QmUkTkU+NDlFQCRLJCokMSRrGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRnxLXCROMEJBNEpdPmNAb04sIVcbKEI=?= Message-ID: <023001d71a71$16c4ecb0$444ec610$@nifty.com> 田場と申します。 先週のドイツSPD国会議員団長を迎えたシンポにはたくさんの方にご参加いただき、 ありがとうございました。 「抑止力の強化」とさえ言えば、どんな防衛力拡大でも次々と正当化されるような 風潮が続く現状に強い懸念を抱き、 この度、新外交イニシアティブ(ND)は、政策提言書「抑止一辺倒を越えて―時 代の転換点における日本の安全保障戦略」 を発表します。現在の安保・防衛政策に疑問を呈し、安保・防衛政策を検討する際 に必要な視点を提示するとともに、 具体的対案を提示するものとして、画期的な取り組みであると自負しています。 ぜひ、ご参加ください。 (転載歓迎) ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ■ ◆◆緊急開催◆◆新外交イニシアティブ(ND)主催 オンラインシンポジウム ND政策提言発表「抑止一辺倒を越えて―時代の転換点における日本の安全保障戦 略」 2021年3月26日(金)18:00〜19:30 登壇者: 柳澤協二(元内閣官房副長官補/ND評議員) 半田滋(防衛ジャーナリスト/元東京新聞論説兼編集委員) 佐道明広(中京大学国際学部教授) 猿田佐世(ND代表/弁護士) 参加費:無料 お申込み:https://forms.gle/jmdefDL38fvuAfww8 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ■ 「抑止力強化」を旗印に防衛力強化を図る日本。防衛予算は毎年過去最高を記録し 続け、敵基地攻撃能力の保有も具体化されようとしています。自衛隊と米軍の一体 化も進み、アジア版NATOとも言われる「クワッド(日米豪印の連携)」の重視な ど、軍事力による対中封じ込めが現実化していく流れも垣間見られます。 中国の軍拡や対外積極策への対応は困難な課題ではあるものの、軍事以外の紛争解 決手段にはほとんど関心が寄せられない中、日本の現在の安保政策は果たして日本 を安全にするのでしょうか。 軍事力のみへの傾斜、その結果による対立のさらなるエスカレート、この繰り返し の現状に強い危機感を抱き、今回、NDでは、政策提言「抑止一辺倒を越えて―時代 の転換点における日本の安全保障戦略」を緊急発表します。ご注目ください。 ●登壇者(政策提言執筆者) 柳澤協二(元内閣官房副長官補/ND評議員) 半田滋(防衛ジャーナリスト/元東京新聞論説兼編集委員) 佐道明広(中京大学国際学部教授) 猿田佐世(ND代表/弁護士) ●日時: 2021年3月26日(金)18:00〜19:30 *オンライン会議システム「Zoom」を使用して行います。 ●参加費:無料 *政策提言書の研究・調査、印刷、イベント運営活動費等へのご寄付をどうぞよろ しくお願いいたします。 ●参加申し込み: 以下のURLよりお申込みください。無料でご参加いただけます。ご登録いただいた メールアドレスに当日のZoomリンク先URLが届きます。 https://forms.gle/jmdefDL38fvuAfww8 *Zoomリンク先URLが届かない場合、恐れ入りますが、以下までメールでお問い合わ せください。 info @ nd-initiative.org *オンラインイベントは「Zoom」を使用して行います。開始までにZoomソフト(ま たはアプリ)をインストールしておいてください。なお、Zoomのインストールとア クセス方法について簡単なマニュアルをご用意いたしました。以下のURLからご入手 ください。 https://drive.google.com/file/d/1mDGAC_xmtS85S5bxjjl3LSO5IEZzJ4m4/view?usp= sharing 大変恐縮ですが、上記マニュアル以外のZoom使用方法についての個別のお問い合わ せには対応しかねますので、ご理解いただきますようお願いいたします。 *マイク・スピーカーが内蔵または外付けされているパソコン、もしくはスマホ、 タブレットが必要です。 ●登壇者プロフィール 柳澤協二(やなぎさわ・きょうじ) 元内閣官房副長官補/ND評議員 1970年東京大学法学部卒とともに防衛庁入庁、運用局長、人事教育局長、官房長、 防衛研究所長を歴任。2004年から2009年まで、小泉・安倍・福田・麻生政権のもと で内閣官房副長官補として安全保障政策と危機管理を担当。現在、NPO国際地政学研 究所理事長。 半田滋(はんだ・しげる)  防衛ジャーナリスト/元東京新聞論説兼編集委員 獨協大学非常勤講師。法政大学兼任講師。下野新聞社を経て、91年中日新聞社入 社。2007年、東京新聞・中日新聞連載の「新防人考」で第13回平和・協同ジャーナ リスト基金賞(大賞)を受賞。 佐道明広(さどう・あきひろ) 中京大学国際学部教授 学習院大学法学部卒業、東京都立大学大学院博士課程単位取得退学。博士(政治 学)。都市出版編集部「外交フォーラム」編集室勤務。都市出版常務取締役を経て 1998年4月から政策研究大学院大学助教授、2004年、中京大学助教授、2005年より教 授。2011年〜12年マサチューセッツ工科大学国際関係研究所客員研究員。 猿田佐世 (さるた・さよ)  新外交イニシアティブ(ND)代表・上級研究員/弁護士(日本・ニューヨーク州) 沖縄の米軍基地問題など外交・政治問題について米議会・政府に対し自ら政策提言 活動を行うほか、日本の国会議員や地方公共団体等の訪米行動を実施。米議員・米 政府面談設定の他、米シンクタンクでのシンポジウム、米国連邦議会における院内 集会等を開催。研究課題は日本外交。特に日米外交の「システム」や「意思決定過 程」に焦点を当てる。 ●イベントご案内ページ(WEB) https://www.nd-initiative.org/event/9325/ ●主催:新外交イニシアティブ(ND/New Diplomacy Initiative) ●お問合せ: 新外交イニシアティブ(ND)事務局 http://www.nd-initiative.org/ 東京都新宿区新宿 1-15-9 さわだビル 5階 TEL:03-3948-7255 FAX:03-3355-0445 E-mail:info @ nd-initiative.org Facebook:www.facebook.com/NewDiplomacyInitiative Twitter:@nd.initiative YouTube: https://tinyurl.com/yywz9mm8 ●ぜひND にご入会ください。 NDでは会員を募集しています。(詳細 http://www.nd-initiative.org/admission/ ) お申込みは、上記ページよりクレジット決済をご利用いただくか、事務局までお名 前・ご住所・E-mail・電話番号をお知らせの上、会費を下記口座にお振込みくださ い。 ●NDへご寄付をお寄せください。 NDでは、現在下記プロジェクトを進めております。プロジェクト実施に際しての各 種文献調査や現地調査、ワシントンでの提言活動等について、皆さまからの温かい ご寄付をお寄せいただければ大変幸いに存じます。ご支援いただけます場合には、 下記ウェブページよりクレジット決済をご利用いただくか、下記口座にお振り込み ください。 http://www.nd-initiative.org/admission/ ・普天間基地移設問題・辺野古オルタナティブプロジェクト ・日米原子力エネルギープロジェクト ・日米地位協定 国際比較・政策提言プロジェクト ・日米外交システムプロジェクト ・東アジア安全保障プロジェクト 【郵便局からのご送金】  郵便振替口座 口座番号 00190-3-633335  口座名義 新外交イニシアティブ 【他行からのご送金】  ゆうちょ銀行 〇一九店 (019) 当座 0633335  口座名義 新外交イニシアティブ オンラインイベントにご参加いただけない方も、ご寄付をぜひご検討下さい。 新外交イニシアティブ(ND)事務局 東京都新宿区新宿 1-15-9 さわだビル 5階 TEL:03-3948-7255 E-mail:info @ nd-initiative.org ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ =================== 弁護士 田場暁生 東京都豊島区西池袋1-17-10  エキニア池袋6階 城北法律事務所 TEL 03(3988)4866 FAX 03(3986)9018 Email  akio-taba1116 @ nifty.com =================== From chieko.oyama @ gmail.com Wed Mar 17 05:56:56 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 17 Mar 2021 05:56:56 +0900 Subject: [CML 061115] =?utf-8?b?44CM5q2v44Gv44GE44Gu44Gh77yB44CN5pW05L2T5YWl6ZaA44KI?= =?utf-8?b?44KT44Gn44G/44KL56yg6IyC5Lqr5LmFIOaWh+iXneaYpeeniw==?= Message-ID: 「歯はいのち!気持ちよく噛めて身体が楽になる整体入門」 笠茂享久 文藝春秋 いきつけの歯医者が東洋医学を取り入れている。歯の治療ちゅうは会話ができないので、ぶつぶつ彼が言うのを聞いてる。 *いまひとつ意味が分からないので歯と身体ぜんたいの本を読んでみた。* 足の中指、つぼ押し。やってみよう。 頭。頭頂部マッサージ。ゆるむ感覚だって。やってみたけど感じられない。てきとうにやったからか。 あと、舌出しトレーニングとか。 表紙の絵が可愛い本。 ーーーーーー 目次 ーーーーーーーー 第1章 *歯は全身のバランスを整える要*(整体から見た噛み合わせ;全身のバランスの中での調和) 第2章 *足から噛み合わせを整える*(筋膜リレーションを利用する;日常生活でベストなバランスを持続する) 第3章 *口のねじれをとると内臓が活性化する*(内臓の最先端のねじれをとる;食生活と咀嚼力) 第4章 *噛むことは生きること*(噛む刺激と脳;噛む力は生きる力) -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Mar 17 07:28:58 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 17 Mar 2021 07:28:58 +0900 Subject: [CML 061116] =?utf-8?b?56ys77yT77yW77yS77yQ55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <91DD71AB3C19F88E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 3月17日(水)。 明日、木曜日ひろばテント開設 午後1時?午後3時 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3620目☆ 呼びかけ人賛同者3月16日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん     ウィメンズ・アクションに参加しました。 参加者が それぞれの思いを語りました。 糸島で 自衛隊が軍事演習をするそうです。 すぐそこまで戦争が忍び寄ってきている感じがしました。 あんくるトム工房 ウィメンズ・アクションin天神パルコ前   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-453.html 戦争が忍び寄っています   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-454.html    ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆渡辺謙は被災地に深く入り込んで            被災者の肌で呼吸してゐる ※名優と言うにはあらで被災者と共苦・共楽そのままの人 (2021年3月17日 1:15 渡辺謙と東日本大震災) は視聴者必見のドキュメンタイーだ。新しい報道でもある! ★ 斉藤洋子(金沢市)さんから: ☆ 平和の俳句 東日本大震災10年 【許さない母なる海へ汚染水】 (3月13日東京新聞朝刊1面より) ★ ギャー さんから: 「ぼくらは心に鍵をかけない」 扉に鍵がかけられ/きみとぼくの行き来が閉ざされた ぼくらの心に境界はない/ぼくらは心に鍵をかけない 空気を吸ったり/歌を歌ったり/あいさつを交わしあうことすら あたりまえではない時代/あいさつを交わしあったり 歌を歌ったり/空気を吸うたいせつさを/しみじみと味わえる ★ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)さんから: 映画『シスターと神父と爆弾』オンライン上映会へ https://kosugihara.exblog.jp/240883066/ 3月20日に行われるオンライン上映会の案内をご紹介します。 <”核兵器は非道徳的で国際人道法に違反している”という深い信念のため に、刑務所に行き、死の危険を冒すことさえいとわない米国の平和活動家シ スターや神父たちを追ったドキュメンタリー。> 原題は「THE NUNS, THE PRIESTS, AND THE BOMBS」。私もまだ見ていないの ですが、核兵器禁止条約の発効にもかかわらず、野党第一党すら条約への加 盟を掲げることができないでいる日本の現状を変えていくうえでも力になる ものと期待しています。ご関心のある方は早めにお申込みください。 ◆予告編とダイジェスト版をぜひご覧ください! 『シスターと神父と爆弾』予告編日本語字幕 https://www.youtube.com/watch?v=erkfBrfmHrQ 紹介版(約10分) https://www.youtube.com/watch?v=Gpv_vO5ujxU 【映画紹介】 シネマde憲法[法学館憲法研究所] 花崎哲さん(憲法を考える映画の会) http://www.jicl.jp/cinema/backnumber/20210308.html ------------------------------- <以下、案内より> ★映画『シスターと神父と爆弾』オンライン上映会 2012年7月、アメリカ最大の核兵器用ウラン貯蔵庫に、何者かが侵入。 主犯は82歳のカトリック修道女とイエズス会の神父たち。 彼女らが逮捕された後、裁判で裁判官のかけた言葉とは──。 上映後に、ヘレン・ヤング監督と本作の字幕監修を担当し、2007年から2013 年まで広島平和文化センター初の外国人理事長として活動、その後も母国 米国に向けて核兵器廃絶を訴え続けているスティーブン・リーパーさんが 登壇! 聞き手はユナイテッドピープル株式会社代表の関根健次です。多く の皆様のご参加をお待ちしております。 【イベント概要】 日時:2021年3月20日(土)19:00?21:30 プログラム:映画上映(106分)、トークセッション(45分) 参加費:1,500円/人 主催:ユナイテッドピープル ご参加方法: 3月19日(金)10:00までに、参加用ZoomURLをご案内致します。 ◆申し込みはこちらから https://unitedpeople.jp/archives/3440 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4151】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年3月16日(火)地震と原発事故情報?              6つの情報をお知らせします 1.放射線被ばくと白血病発症の因果関係を認め原告へ謝罪と   賠償金を支払うこと   福島第一原発での事故収束業務では労働者の安全と   健康の確保を最優先とすること…など3つを   東京電力へ申し入れ    福島原発被ばく労災 損害賠償裁判を支える会     (あらかぶさんを支える会) 2.「老朽原発危うい未来」の特集記事、よみごたえ   10年後は40年超え原発が半数になる(東京新聞)記事紹介    柳田 真 (たんぽぽ舎共同代表) 3.放射性廃棄物の地層処分について(その2)(16回の連載)   原発の解体に反対する理由   原子炉本体が含む放射性核種の量を開示していない    平宮康広(信州大学工学部元講師) 4.≪1≫地震に呪われた東京電力     《新潟県刈羽村村会議員:近藤容人さんの言葉》   ≪2≫東京電力、賠償支払いとどこおる!      東電は日本原電に対する東海第二原発再稼働への      金銭的支援するな 浜島高治(神奈川県在住) 5.2.13地震に見る「停電の優先順位」   人口密度やライフラインなどを東電が総合的に判断   警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その387     島村英紀(地球物理学者) 6.「なくそテ原発」新潟県内と群馬県の18カ所で776人が   街頭で訴え 主催:「なくそテ原発・柏崎大集会実行委員会」   (21の市民団体)…ほか   メルマガ読者からの原発等情報4つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *柏崎刈羽原発 核防護設備の破損放置 規制委員会は「最も重大で深刻」と判断 3/16(火) 18:26配信 UX新潟テレビ21 https://news.yahoo.co.jp/articles/84aaea52806a388831d975c5d1a948d24b5dd923 *柏崎市の桜井市長「衝撃的な結果」 柏崎刈羽原発核防護設備の破損放置問題 3/16(火) 18:59配信 UX新潟テレビ21 https://news.yahoo.co.jp/articles/11694397a2947e43720103801892a2e748d66f63 *柏崎刈羽原発で不正侵入の検知できない状態に…昨春以降、防護設備が複数か所で機能喪失 3/16(火) 19:04配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/4974b7ec174b48af06afb3606547758b66405649 *柏崎刈羽の安全確保、最も深刻なレベルの評価 規制委 3/16(火) 18:12配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/658ed544eb35cb2ad6648e818e6da2e8c2810ca4 *関電社長ら争う姿勢 株主代表訴訟弁論始まる 大阪地裁 3/16(火) 15:31配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/fb82746548f138faa82f860a8408a0ec746f9e9a *関電の金品受領 株主代表訴訟開始、現旧役員は争う姿勢 3/16(火) 13:30配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/ebf0c452ba47656eea4fb62445c20454a305130f *「核ごみ拒否」条例成立 北海道寿都町の隣接自治体 3/16(火) 10:44配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/bbfdbd6e7dd7ca5a9b8950998857f209749cfeb1 *安全神話が国難招いた(上)日本メルトダウンの予感 その1 3/16(火) 10:29配信 Japan In-depth https://news.yahoo.co.jp/articles/558a60df3965bd8fad61be13c809249d5a50ee2e *脱原発テーマの講演 自民茨城県連が中止要請 秋本衆院議員が水戸で予定 3/17(水) 4:00配信 茨城新聞クロスアイ https://news.yahoo.co.jp/articles/c5cfcf4a8aec9c88d9185fa8a443860fd231cd7a *柏崎刈羽原発不祥事 梶山大臣「このままでは再稼働できる段階にない」 3/16(火) 22:30配信 TBS系(JNN) https://news.yahoo.co.jp/articles/79a0cd8c1bcac82a60e91e722c41f25a7f84fcc4 *原発不祥事、底無しの様相 梶山経産相「再稼働段階にない」 3/16(火) 22:09配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/9921aab5f9b0057c6aeaa479b34bcc629f0efbd3 *次官候補エース「なれ合い」で退場 「改革停滞」の声も 3/16(火) 20:54配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/3de1a8b31cdf10fca791c449cb2c13248002caf2 ★ 田中一郎 さんから: まるで政治家と幹部官僚と業界企業のズブズブ癒着腐敗の「肥溜め」状態:東北 新社の次は、それ以上にどでかい規模でNTTともやっていた総務省の自民党大臣・ 政務三役と幹部官僚たち=お手盛り行政の土台は高額接待だったのか!?- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/03/post-ff7bbe.html    ★ 前田 朗 さんから: 映画『狼を探して』公開がいよいよ迫ってきましたね。 http://eaajaf.com/ 日本ではなく、韓国でこの映画を作ったことの意味をきっちりと考えていかなく てはならないでしょう。 「東アジア反日武装戦線の武装闘争は支持しないが、彼らの問題提起は正しかっ た」という、よくある幼稚な日本的意見――思想と行動を都合よく接合したりご都 合主義的に切り離したりする「日本」から、どれだけ飛躍できるのか。 ★ 中西正之 さんから: 第37回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会2 <第37回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会の議事録が公開された> 2021年2月24日の第37回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会の議事録が公開されました。 https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/037/037_015.pdf 動画の記録では、詳細な部分が十分には分かりませんが、議事録は発言内容が正確に分かります。 【1.日本経済団体連合会】 【2.日本化学工業協会】 この報告は、日本経済団体連合会及び日本化学工業協会の2団体の役員を兼任されている越智副会長から説明されています。 原発については「原子力は、3Eのバランスに優れたエネルギー源であり、足元、安全性が確認された既存発電所の再稼働、設備利用率の向上に向けた取組を着実に進めていく必要があります。 2050年に向けては、バックエンドの環境整備や運転期間の見直し・検討、さらには先ほど申し上げたとおり、リプレース・新増設を政策方針に盛り込むことが求められます。 産業基盤維持の観点から、今回のエネルギー基本計画がぎりぎりのタイミングであるという強い危機感を我々は持っています。」と発言されています。 福島第一原発のメルトダウン事故の発生から既に10年間経ったが、これまでに再稼動した原発の基数が少なく、又原発の新設やリプレースの方針が無く、輸出物件も無いので、国内の人材の育成や技術者の維持が途絶え始めている。今回の第6次エネルギー基本計画で、新しく原発の新設やリプレースの方針を明記しなければ、日本の原発は全滅してしまうという危機感が強く表明されているようです。 【3.日本商工会議所】からの説明では、中小企業からの意見として「したがって、ぜひとも2030年に向けては「3E+S」を重視し、脱炭素化のための革新的な技術開発の仕込みの期間と捉え、したがって、安定供給、経済効率性に配慮したエネルギー政策が求められます。」と説明されており、本音が表れているようです。 【4.日本労働組合総連合会】からの説明は、日本労働組合総連合会の神津会長が行われています。 原発については「残念ながらこの間10年近く、海図なき航海を強いられているというのが当該分野で働く者の実感だと思っています。とりわけ原子力エネルギー分野でありまして、足元の廃炉あるいは使用済み核燃料への対応を含めた技術者の確保・育成が不可欠ですが、現状は深刻であります。国家的課題としてエネルギー分野で働く者の誇り・意欲を持続し得る対策を講ずべきだということを申し上げて」と説明されています 【5.全国消費者団体連絡会】からは、「再生可能エネルギーの主力電源化ということですが、これは具体的には、2030年に電力の50%以上を目標としてはどうかと考えております。再生可能エネルギーは、世界的に見ますと発電コストも下がり、世界中で導入が進んでいると各方面でも報道されております。先ほど紹介しましたように、消費者・市民からの期待も高いエネルギーです。」と説明されています。 最後に橘川委員の「2つ目、カーボンニュートラルのためには原子力が必要だという意見、多くありましたけれど、も、この間、原子力は何も変わったわけではなくて、変わったのはカーボンフリー火力っていう新しい概念が出てきたわけであって、カーボンフリー火力を使えばカーボンニュートラルが実現できるというところが変わったわけで、南さんのところがアンモニア、30年300万トン、50年3,000万トンと言った、これでカーボンニュートラルが見えてきたわけでありますので、原子力とカーボンニュートラルを結びつけるという必然性はないと思います。」が重い発言と思われます。 ???集会等のお知らせ?????? ●ミャンマーの軍事弾圧許さない! !● 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://ameblo.jp/sonnykim/entry-12275879000.html ●3月20日〈土〉午後2時?4時半 くまもと県民交流館パレア 会議室1 3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7 Hpはhttps://gstop.net ●『写真と証言で綴る12人の10年 福島の記録』●   https://tinyurl.com/3xvet5eb    https://tinyurl.com/nfz3eyxe ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁101号法廷 案内チラシ:https://tinyurl.com/2fjww4s3 13:20?50傍聴抽選券配付 13:40?門前集会 14:00傍聴券配付 14:30?裁判(101号法廷) 報告集会は科学館6階のサイエンスホール ●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 7月16日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 前回 第4回控訴審  210218第5準備書面 NHK提出版  https://tinyurl.com/2jdmb7r6  210219第6準備書面スーパーボルケーノ提出版   https://tinyurl.com/2dupcezn ●中国残留日本人孤児2世支援のためのクラウドファンディング● 中国残留日本人孤児2世が笑顔で暮らしていくために 募集期間:3月8日〜4月28日 「49歳で帰国、職転々 中国残留日本人2世に支援を」朝日新聞2021.3.7より https://www.asahi.com/articles/ASP333TYVP31TIPE015.html?iref=pc_ss_date_article ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From fz2021kh @ gmail.com Wed Mar 17 08:30:00 2021 From: fz2021kh @ gmail.com (Femi Shin) Date: Wed, 17 Mar 2021 08:30:00 +0900 Subject: [CML 061117] =?utf-8?b?My8yMOOAgTMvMjEg7721776d776X772y776d6Kyb5bqn44CM44Kk?= =?utf-8?b?44Oz44K/44O844K744Kv44K344On44OK44Or44O744OV44Kn44Of44OL?= =?utf-8?b?44K644Og44Gu5a6f6Le144Gr5ZCR44GR44Gm44CN?= Message-ID: CMLご参加の皆さま いつも、貴重な情報ありがとうございます。 ふぇみゼミの申(しん)です。 オンライン催しのご案内です。 ------(ここより下部、転送転載歓迎)---------------------------------------------- *全2回 講座* *「インターセクショナル・フェミニズムの実践に向けて」* ■ 概 要 「女性」が経験する差別の構造を理解するためには、ジェンダーだけではなく、人種、民族、国籍、階級、障害の有無、性的指向、性自認等、さまざまな違いにもとづき社会的に構造化・制度化されてきた差別が、互いにどのように交差しあい結びついているのかを理解する必要があります。複数の差別の重なりや交わりを見るインターセクショナリティ(交差性)の視点は、フェミニズムが長い時間をかけて培ってきた知のひとつです。 ふぇみ・ゼミは、2017 年に活動を開始して以降一貫して、この視点を大切にしながら講座を提供してきました。現在、これまでの蓄積を書籍の形でまとめたいと考え、出版作業を行っています。本講座では、 2 日間にわたり、この出版作業に関わる企画者・執筆者から、それぞれが担当したテーマをご紹介いただくとともに、それらが既存のフェミニズムにどのような課題をつきつけ、変容を迫っているのかについてお話しいただきます。 *?講座のお申込みはコチラ?* *https://femizemi-intersectional-feminism.peatix.com/* ■日 程 【1日目】 2021年3月20日(土)15:00〜17:30 ◎登壇者: ふぇみ・ゼミ運営委員(熱田敬子、河庚希、松田さおり、梁・永山聡子、飯野由里子) ◎参加費: 一般1,000円、 ふぇみ・ゼミ生 無料 【2日目】 2021年3月21日(日)15:00〜17:00 ◎登壇者: 金 富子(東京外国語大学)「『日本軍性奴隷制を裁く女性国際戦犯法廷』と批判的人種理論」 堀江有里(公益財団法人世界人権問題研究センター)「フェミニズム運動と戸籍・婚姻制度」 ◎参加費: 一般1,000円、 ふぇみ・ゼミ生 無料 ■ 参加方法 オンライン(Zoom)、「後から配信」あり *当日、開始2時間前を目処にZoomの情報をお知らせします。 Zoom入室の際には、必ず登録いただいたお名前でご参加くださるようお願いいたします。 *リアルタイムでの参加が難しい人のために「後から配信」も行います。 講座開催後、1週間以内に録画を観るためのURLを共有いたします。 *チケットの販売は、それぞれの講座開始1時間前までとさせていただきます。 それまでにお申し込みの方のみ、Zoom情報を提供します。それ以降のお申込みの方は、 「後から配信」にてご視聴いただく形になり、Zoomの情報は送信できかねます。 ご了承ください。 ■ 情報保障 UDトークを使った字幕の提供が可能です。 字幕が必要な方は、下記アドレスまで、早めにお知らせください。 text.femizemi @ gmail.com *?講座のお申込みはコチラ?* *https://femizemi-intersectional-feminism.peatix.com/* -------------------------------------------- ふぇみゼミ HP http://femizemi.blogspot.jp/ Twitter @femizemi Facebook fb.me/femiseminar Instagram femizemi お問合せ femizemi2017 @ gmail.com -------------------------------------------- From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Wed Mar 17 09:59:30 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 17 Mar 2021 09:59:30 +0900 Subject: [CML 061118] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzU5N+OAkQ==?= =?utf-8?b?4pag5paw44Kz44Op44Og44CO5Zu95rCR44KI6aiZ44GV44KM44Gm44Gv44GE?= =?utf-8?b?44GR44Gq44GEIU5vMeOAj+iHquawkeWFmuaUv+aoqeOBqOW+oeeUqOODng==?= =?utf-8?b?44K544Kz44Of44GM5a6j5Lyd44GZ44KL44CO6KGG6K2w6Zmi44Gu6Kej5pWj?= =?utf-8?b?5qip44Gv6aaW55u444Gu5bCC5qip5LqL6aCF44CP44Gv5YWo44GP44Gu5aSn?= =?utf-8?b?5ZiY44Gn44GC44KL77yB?= Message-ID: <3e65f7a4-7d95-b085-959d-7820d90ab81d@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日火曜日(2021.03.16)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3187】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】74分01秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/672592761 【今日のブログ記事No.3597】 ■新コラム『国民よ騙されてはいけない!No1』自民党政権と御用マスコミが宣伝する『衆議院の解散権は首相の専権事項』は全くの大嘘である! 下記の共同通信の記事をそのまま配信した東京新聞のように、日本の御用マスコミは相も変わらず『首相に衆議院解散・総選挙の権限がある』ことを宣伝して国民を洗脳している。 _______________ ▲衆院解散は「情勢見て判断」 首相、政権発足半年で 2021年3月16日 共同通信・東京新聞 https://www.tokyo-np.co.jp/article/91848?rct=politics 記者団の取材に応じる菅首相=16日午前、首相官邸 菅義偉首相は16日、政権発足から半年を迎えた。衆院議員任期が10月に控える中、衆院解散・総選挙について「仕事をしっかり行っていきたい。ただ秋までの任期なので、情勢を見て考える」と述べた。官邸で記者団の取材に応じた。 就任半年を振り返り「何としても新型コロナウイルスの感染拡大を食い止め、国民の皆さんが安心できる日常を取り戻せるよう最優先で取り組んできた」と強調した。 コロナ収束後を見据え「経済の活力を取り戻して成長するよう、デジタル、グリーン、地方の活性化に取り組みたい。『働く内閣』として一つ一つ結果を出していく」と今後の抱負を語った。 ________________ ▲真実は『日本の首相には衆議院解散・総選挙権は無い』のだ! その理由は二つ! 一つ目の理由は、日本国憲法第41条『国会は国権の最高機関である』の規定である。 この規定は、国会、内閣、裁判所の『三つの国権』の中で『国会』が最高機関であると規定している。 すなわち、国会が最上部に位置しその下に内閣と裁判所が位置していることを規定しているである。 ということは、国会の下に位置する内閣の長である首相が上部に位置する国会を自分の都合で解散して総選挙を実施する権限などもともと無いのである。 二つ目の理由は、日本国憲法第7条『天皇の国事行為』3項『天皇は内閣の助言と承認により衆議院を解散する』の文言が『天皇の国事行為』の文言ではなく、日本国憲法第4条1項が禁止する『天皇の国政行為』の文言に『書き換えられている』事である。 ▲誰が何の目的で、日本国憲法第7条『天皇の国事行為』3項の文言を書き換えたのか? それは、1945年から7年間日本を軍事占領し日本国憲法を起案し制定したマッカーサーGHQ総司令官が日本を米国の植民地にするために米国傀儡政党(吉田自由党、鳩山民主党、岸自民党)が常に日本の政権を独占支配できるように『衆議院の解散・総選挙権』を首相に与るために文言を書き換えたのである。 なぜならば、総選挙で衆議院の議席の過半数を占めた政党の代表者が自動的に首相に就任するという日本の『議院内閣制』では、米国傀儡政党が常に総選挙で勝利し続ければ傀儡政党の代表者が常に首相に就任して政権を永久に独占支配できるからである。 事実戦後の日本では今までに計25回の解散総選挙があったが、そのうちの19回が米国傀儡政党の首相が自分たちに有利な時期を選んで衆議院を解散して総選挙を実施し常に『勝利』してきたのだのである。 その結果、戦後の日本では『純粋野党による本格的な政権交代』が一度も起こらなかったのである。 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From maeda @ zokei.ac.jp Wed Mar 17 16:09:56 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Wed, 17 Mar 2021 16:09:56 +0900 Subject: [CML 061119] =?iso-2022-jp?b?GyRCJVglJCVIISYlLyVpJSQlYDZYO19LISFKIzEjOSM3GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIUslNyVzJSwlXSE8JWsbKEI=?= Message-ID: <20210317070956.000054BB.0842@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 ヘイト・クライム禁止法(197)シンガポール https://maeda-akira.blogspot.com/2021/03/blog-post_17.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From maeda @ zokei.ac.jp Wed Mar 17 17:08:29 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Wed, 17 Mar 2021 17:08:29 +0900 Subject: [CML 061120] =?iso-2022-jp?b?GyRCJUclOCU/JWs0RjtrSyEwRhsoQigbJEIlRyU4JT8bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJWsyfjNXNFhPIiM2SyEwRhsoQikbJEIkSzYvJC8bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCSD9CUCQ5JGtLIU4nMkghJkshTicySENEQk4kTjZbGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNV5APExAGyhC?= Message-ID: <20210317080829.00005D2E.0597@zokei.ac.jp> デジタル監視法案に反対する法律家ネットワークによる 「デジタル監視法案(デジタル改革関連6法案)に強く反対する法律家・法律家団 体の緊急声明」 (2021年3月17日)です。 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/03/blog-post_26.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From chieko.oyama @ gmail.com Wed Mar 17 20:29:13 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 17 Mar 2021 20:29:13 +0900 Subject: [CML 061121] Re: =?utf-8?b?44OH44K444K/44Or55uj6KaW5rOV5qGIKOODh+OCuOOCvw==?= =?utf-8?b?44Or5pS56Z2p6Zai6YCj77yW5rOV5qGIKeOBq+W8t+OBj+WPjeWvvg==?= =?utf-8?b?44GZ44KL5rOV5b6L5a6244O75rOV5b6L5a625Zuj5L2T44Gu57eK5oCl?= =?utf-8?b?5aOw5piO?= In-Reply-To: <20210317080829.00005D2E.0597@zokei.ac.jp> References: <20210317080829.00005D2E.0597@zokei.ac.jp> Message-ID: 前田せんせ >三宅 弘 元総務省行政機関等個人情報保護法制研究会委員 のとこから肩書表示が変わってるんですね。 おみゃあは、そんなとこしか見てないのかと言われそう。 千恵子@門前の仔猫みゃあみゃあ 2021年3月17日(水) 17:08 : > デジタル監視法案に反対する法律家ネットワークによる > 「デジタル監視法案(デジタル改革関連6法案)に強く反対する法律家・法律家団 > 体の緊急声明」 > (2021年3月17日)です。 > https://maeda-akira.blogspot.com/2021/03/blog-post_26.html > > ******************** > 前田 朗 > 192-0992 > 東京都八王子市宇津貫町1556 > 東京造形大学 > 042-637-8872 > E-mail:maeda @ zokei.ac.jp > Akira MAEDA > Tokyo Zokei University > 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city > Tokyo 192-0992 Japan > ******************** > > > > -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From qurbys @ yahoo.co.jp Wed Mar 17 22:28:24 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Wed, 17 Mar 2021 22:28:24 +0900 (JST) Subject: [CML 061122] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRUEFSQ+iHqueUseWtpuagoTIwMjEg54m5?= =?utf-8?b?5Yil6Kyb5bqn44CO5pmC5Luj44O756S+5Lya44KS5ZWP44GE57aa44GR44KL?= =?utf-8?b?6ICF44Gf44Gh44CP?= References: <85756186.867752.1615987704788.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <85756186.867752.1615987704788.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も会員になっていますNPOアジア太平洋資料センター(PARC)では PARC自由学校を運営していますが、2021年度の全体の講座については、 現在、準備中ですが、それに先立って、まずは単発参加可能な特別講座 『時代・社会を問い続ける者たち』を開催いたしますので、そのご案内 を転載させていただきます。 どなたでもオンライン・単発でご受講いただける特別講座です。 4/2以降順次開催とのことです。 なお、私、紅林はPARCの会員ではあってもスタッフではありませんので、 ご質問等は下記PARC事務局までお願いいたします。 (以下転送・転載大歓迎) ******************************* PARC自由学校2021 特別講座 『時代・社会を問い続ける者たち』 http://www.parc-jp.org/freeschool/event/2021open1.html 独自の視点で社会を見つめ、半生をかけて活動や思想の積み重ね・発信を続けてきた講師は、今の時代に何を見、何を問うのでしょうか。 望む未来をつくるために、長年活動を続ける講師の経験から学びます。 2021年度は全4回開催予定。参加費は各回1,000円で、どなたでも1回からご参加いただけます。各講座ページからそれぞれお申し込みください。 ==================================== ■4月2日(金)19:00?21:00 原発事故後10年、2021年の福島からあなたへ 講師:武藤類子(福島原発告訴団 団長/原発事故被害者団体連絡会 共同代表) 10年が経過しても原発事故は収束すらしていません。被害は形を変えながら広がっていますが、それは視覚的にも被害者の意識にも、巧妙に隠されていきます。 ====================================?? ■4月30日(金)19:00?21:00 いのちの尊厳をバトンするために 講師:安積遊歩(ピア・カウンセラー/日本熊森協会 顧問/全国障害者在宅生活支援事業者連絡会 顧問) 骨が脆いという身体を持って40歳で同じ身体の特徴を持つ娘を出産。優生思想と戦い続け、障害を持つ人のみならず、動物を含むあらゆる命の尊厳の回復と解放を志向する。 ====================================? ?? ■5月28日(金)19:00?21:00 平和と人権をまもる人間として立ちつづける 講師:池住義憲(元立教大学大学院 特任教授) 身を奮い立たせてくれたオランダNGOの一言、36年間のNGO活動、イラク訴訟とその後…。そして行き着いたのが、「ジャストピース」。こうしたことを、未来を創る人たちと共有したい。 ====================================? ? ?? ■6月11日(金)19:00?21:00 地域からの実践―生命の循環する地域を創造する 講師:菅野芳秀(農民・養鶏家/置賜自給圏推進機構 共同代表) 三里塚から50年。Aでの失敗をBで活かす。農民などの定住者にはそれができない。一つの失敗、信用の喪失はそのまま背負いつつ生きなければならない。そんな逃げ場のない地域実践50年からの学んだこと。 ====================================?? ●開催方法: オンライン(zoomを予定) ※オンライン参加にあたり、接続等に不安のある方はPARC事務局までご相談ください。接続マニュアルの送付など、ご参加のためのサポートをいたします。また、機材やインターネット環境に不安のある方は、PARC事務局にてオンライン講座にご参加いただくことも可能です。 ●参加費: 各回1,000円 ※どなたでも単発でご参加いただけます。 ※詳しい参加方法は、お申し込み・入金確認ができた方に、各開催日2日前までにご案内いたします。 ※25歳以下の方、生活困窮者の方は無料でご受講いただけます。ご希望の方はPARC事務局?office @ parc-jp.org までご連絡ください。 ●定員: 各回100名(先着順) ●お申し込み: 以下ウェブページをご覧ください http://www.parc-jp.org/freeschool/event/2021open1.html ●お問合せ: 特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)自由学校 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F TEL: 03-5290-3455 FAX: 03-5290-3453 E-MAIL:?office @ parc-jp.org http://www.parc-jp.org/ ------------------------------------------------------------------------------------?? From kojis @ agate.plala.or.jp Wed Mar 17 23:32:00 2021 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Wed, 17 Mar 2021 23:32:00 +0900 Subject: [CML 061123] =?utf-8?b?44KE44KB44KN77yB5pW15Zyw5pS75pKD5aSn6LuN5ouhIOmmrA==?= =?utf-8?b?5q+b5bO244Gr6LuN5LqL5Z+65Zyw44KS44Gk44GP44KL44Gq77yBMy4y?= =?utf-8?b?N+mbhuS8mu+8humYsuihm+ecgeODh+ODouOBuA==?= Message-ID: <3AC765CE47E5453381138D3E3D417920@KojiPC> やめろ!敵地攻撃大軍拡 馬毛島に軍事基地をつくるな!3.27集会&防衛省デモへ https://kosugihara.exblog.jp/240886023/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 1月31日の西之表市長選挙で、馬毛島への軍事基地建設に「同意できない」 とする八板俊輔さんが再選されたにもかかわらず、菅政権は基地建設への ステップとなる環境影響調査(アセスメント)の手続きを強行しています。 3月27日、地元の種子島で基地建設反対運動をされている三宅公人さんを お招きします。東京での馬毛島基地化反対を掲げたデモはおそらく初めて かと思います。ぜひ、ご参加ください!!! 馬毛島FCLP 日米防衛相緊密連携を確認 「地域社会の理解、協力不可欠」 (3月17日、南日本新聞) https://373news.com/_news/?storyid=134281&sp=1&utm_source 馬毛島問題 屋久島町で説明会開催も紛糾(3月17日、MBC南日本放送) https://www.mbc.co.jp/news/article/2021031700048040.html 米軍が対中ミサイル網 アジアに 6年で2.9兆円要望(3月5日、日経) https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN031TI0T00C21A3000000/ 「菅案件」のヤバすぎる現実…政府が総掛かりで「西之表市」を攻撃する日 (2月23日、半田滋、日経ビジネス) https://news.yahoo.co.jp/articles/177d8d43f560052f311884b40a4f575263e4e842?page=1 ※『世界』3月号(特集2 軍事化される琉球孤)の星川淳論文・前田哲男 論文などもご参照を。 https://www.iwanami.co.jp/book/b559510.html ----------------------------- やめろ!敵地攻撃大軍拡 馬毛島に軍事基地をつくるな! 3.27集会&防衛省デモ <3月27日(土)> 【集会】 14時30分開始 (14時15分 開場) 会場:文京シビックセンター4階・シルバーホール(後楽園駅2分、春日駅3分) https://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html 資料代 500円 <講演> 「馬毛島への米軍=自衛隊施設に反対する闘い」 三宅公人さん(馬毛島への米軍施設に反対する市民・団体連絡会会長) ※感染予防に配慮して開催します。 【防衛省デモ】 17時30分集合 外濠公園(JR市ヶ谷駅徒歩2分) ※JR市ヶ谷駅改札を出て、左の横断歩道を渡りまっすぐ20mほど歩くと左に公園 18時 デモ出発 (プラカなど持参歓迎)  菅政権は、新型コロナ災害に対処する保健・医療・福祉態勢をつくり出す ことを怠り続けています。その一方、12(ひとに)式誘導弾をはじめとした 長射程のミサイルなど、実質的に「敵基地攻撃力」の保有を進める5兆3422 億円もの2021年度防衛予算を成立させようとしています。  この間、防衛省・自衛隊は、中国脅威論を振りまきながら、ミサイル部隊 など南西諸島の自衛隊の増強を図ってきました。インド太平洋地域での対中 包囲網の形成をにらみつつ、海外派兵の拡大も視野に入れ、空母の保有など も進めています。  沖縄・辺野古新基地建設など、米軍基地強化も進められています。鹿児島 県の馬毛島にも米軍=自衛隊基地建設の動きが強まっています。米軍・自衛 隊が一体となって、敵基地攻撃を含む作戦を遂行する態勢づくりが進められ ています。それを支える宇宙・サイバー・電磁波領域の軍事利用の拡大も計 画・着手されています。  首都圏においても、陸上自衛隊オスプレイ部隊の木更津配備をはじめ、軍 事基地の強化が進んでいます。2021年度には、宇宙作戦群が府中基地に、電 子戦部隊が朝霞駐屯地に新たに編成されます。  大軍拡=軍事基地強化に抗するため、馬毛島の基地建設に反対されている 三宅公人さんをお迎えし、あわせて防衛省に反対の声を大きく突きつけてい くデモンストレーションを行います。ふるって、ご参加ください。 【主催】大軍拡と基地強化にNO!アクション2019 <連絡先> 有事立法・治安弾圧を許すな!北部集会実行委員会  北部労働者法律センター気付 TEL・FAX 03-3961-0212 立川自衛隊監視テント村 TEL・FAX 042-525-9036 パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会  TEL 090?3509?8732 FAX 047-456-5780 武器取引反対ネットワーク(NAJAT)   メール anti.arms.export @ gmail.com  TEL 090-6185-4407(杉原)  ツイッター https://twitter.com/AntiArmsNAJAT/  Facebookページ https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Mar 18 07:10:11 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 18 Mar 2021 07:10:11 +0900 Subject: [CML 061124] =?utf-8?b?56ys77yT77yW77yS77yR55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <934D71B7A4C6F8BE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 3月18日(木)。 本日、木曜日ひろばテント開設 午後1時?午後3時 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3621目☆ 呼びかけ人賛同者3月17日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん     やっと納税の確定申告を出してきました。 今年の申告会場は日程が延びたこともあり、普段の半分以下の人数でした。 10分待ったくらいで申告書の作成に入ることが出来ました。 少し、還元金がありました。  先日、健康診断をした結果が出ました。異常なしでした。 毎朝の軽い運動がいいみたいです。 これで、しばらくは 心配なく動き回ることができます。 あんくるトム工房 健康診断    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-455.html    ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆昔なら「鶴の一声」ありしものを        「ワンボイス」などとカッコつけても ※《「宣言疲れ」限界」解除へ 専門家 リバウンド懸念  ?知事 崩れた「ワンボイス」》(朝日、本日)。「疲れては ならないところで疲れて」、結局、肚を決めて決断すべきと ころを「二心で対処し」「虻蜂取らず」になってしまう。日 本共産党の志位委員長の提言(2月6日)が最も正鵠を得 ていた。今からでも遅くない緊急に参考にすべきだ!! ★ 伊波洋一@ihayoichi さんから: 3月4日、米軍が沖縄を含む「第1列島線」に射程500?以上の地上配備型ミサイル網を構築するため270億ドル(約2兆9千億円)の予算を米議会に要求した。このままでは自衛隊ミサイルを含め南西諸島がミサイル漬けになりそうだ。県民はミサイルを求めてないし、戦争は二度といやだ。 https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1281668.html ★ 原子力市民委員会事務局 さんから: 下記のとおり、原子力市民委員会(CCNE)の連続オンライン企画第2回を開催いたします。 当面、隔週月曜日に開催する予定です。 ぜひご参加や周知のご協力をお願いいたします。 □──────────────────────────────□            原子力市民委員会(CCNE)                         連続オンライン企画「原発ゼロ社会への道」第2回       原発事故の被害はなぜ見えにくくなったのか?                   3/22(月)17-18時          http://www.ccnejapan.com/?p=11841 ┏┓ ┗□─────────────────────────────□ 原子力市民委員会では、福島第一原発事故から10年目を迎える節目に、発足以来3冊目となる総合報告集「原発ゼロ社会への道」の編集を進めています。その各章の要点やドラフトの解説・意見交換を行う連続オンライン企画の第2回では、第一章をとりあげます。 第一章では、原発事故の被害は風化しているのではなく、風化させられているのであり、こうした状況が被害者の苦しみを増幅させ、10年経った今もその実態を明らかにする取り組みが必要であることを示しています。当日は、そうした状況がどのように生じているのかを解説するとともに、市民の抵抗のかたちのひとつである損害賠償訴訟からみた国と東電の「無責任の構造」に迫ります。そして、原発事故の被害の本質をあらわす「ふるさと剥奪」への理解を深めたいと思います。ぜひ多くの方にご参加いただけると幸いです。 ────────────────────────────── ■日 時:2021年3月22日(月)17:00?18:00【オンライン(Zoom)開催】 ■出 席: 清水奈名子(宇都宮大学学術院国際学部准教授、CCNE委員) 除本 理史(大阪市立大学大学院経営学研究科教授、CCNE委員) 他 ■プログラム(予定): ・ 解  説:「見えにくい被害と市民の取り組み」 ・ コメント:「なぜ1万人の被害者が訴訟を起こしているのか」 ・ 質疑応答 ■申 込:下記よりお申込みください。 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_5axkV6dBSW2SWtqbX9zeqA (ご案内が届かない場合は、email @ ccnejapan.com までお知らせください) (この企画は、後日Youtubeで公開します。Zoomのウェビナー形式で開催し、ご質問やご意見は当日の質疑応答(Q&A)もしくは、後日メール・FAXなどで受けつけます) ■主 催:原子力市民委員会(CCNE)http://www.ccnejapan.com なお、連続オンライン企画は、当面、隔週月曜日17?18時に開催予定です。 次回は下記となります。詳細はウェブサイト等に掲載します。 □──────────────────────────────□ 連続オンライン企画「原発ゼロ社会への道」   第3回 原発事故の後始末、なぜ焦ってはいけないのか? 日 時: 2021年4月5日(月)17:00?18:00 出 席: 筒井 哲郎(プラント技術者の会、CCNE委員) 他 ──────────────────────────────── 「第1回 無責任の構造」の動画はこちらからご覧いただけます。 http://www.ccnejapan.com/?page_id=11776 以上、どうぞよろしくお願いいたします。 【ご参考】これまでの「原発ゼロ社会への道」 『原発ゼロ社会への道――市民がつくる脱原子力政策大綱』(2014年4月) http://www.ccnejapan.com/?page_id=3000 『原発ゼロ社会への道 2017 ― 脱原子力政策の実現のために』(2017年12月) http://www.ccnejapan.com/?page_id=8000 ★ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)さんから: やめろ!敵地攻撃大軍拡 馬毛島に軍事基地をつくるな!3.27集会&防衛省デモへ https://kosugihara.exblog.jp/240886023/ ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4152】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年3月17日(水)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.10年前の3.11東電福島第一原発過酷事故は終わってない!   老朽・被災の東海第二原発を絶対に再稼働させない!   熱気あふれる3.11日本原電本社前抗議行動     横田朔子(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会世話人) 2.東電福島事件10年報道と菅親子疑獄報道   「3・11」10年で「真実を伝えなかった罪」検証なし   今も出ている原子力緊急事態宣言に言及なし   キシャクラブメディアは現場から逃げた   当時の取材・報道を検証し、原発廃炉提言を   「メディア改革」連載 第57回      浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 3.東電福島第一原発事故から10年。   復興からは程遠い被災地の実態を伝えるドキュメンタリー映像   「原発故郷3650日」制作プロジェクトにご協力を   立山勝憲(日本電波ニュース社プロデューサー) 4.新型コロナ…患者2800万人でも崩壊しない米国医療   大規模な病院などでICU(集中治療室)を集中して拡大した   2020年?新型コロナとの闘いの記録   読み切り連載(15)<上>  岩井 哲(かごしま反原発連合 共同代表) 5.新聞より2つ   ◆柏崎刈羽原発侵入検知できず テロ対策装置が故障    原子力規制委「もっとも深刻なレベル」2020年3月以降16ヵ所      (3月17日東京新聞朝刊1面より抜粋)   ◆「東海第二原発」司法の判断は    94万人密集など争点 あす水戸地裁判決    周辺住民らが運転差し止めを求めた訴訟      (3月17日東京新聞朝刊2面「核心」より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *東電社長が国会で陳謝 再稼働手続きは凍結 3/17(水) 18:57配信 BSN新潟放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/74d5089b43b6a7f7f9bd035531df16769a49399d *再稼働へ加速も…一瞬で“暗礁”に 地元住民に広がる不信感【新潟】 3/17(水) 19:47配信 NST新潟総合テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/5d5bc96d2ae99dcad0e34430dea900740789931b *問われる東京電力の“適格性” 「開いた口がふさがらない」 原発容認派からも厳しい声【新潟】3/17(水) 19:57配信 NST新潟総合テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/23fd80019d31f25d0375650b8a258f853cbf8ac5 *柏崎刈羽原発 検査官が明かした特別指示の「抜き打ち検査」 3/17(水) 18:16配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/b2267e03fff4f3176bba1309ee5d177bca18d833 *関電3原発の運転差し止め却下 大阪地裁 住民の仮処分申請 3/17(水) 15:57配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/97e92d40e8058433874ca75f6950099abd87b721 *「自分は逃げた」負い目抱き10年間 原発事故で子どものため避難 3/17(水) 13:32配信 岐阜新聞Web https://news.yahoo.co.jp/articles/a76fdfba99237bf2d3b1f58d7058a78a65783e70 *東海第2差し止め訴訟、18日判決 地震、津波の想定争点 水戸地裁 3/17(水) 7:00配信 茨城新聞クロスアイ https://news.yahoo.co.jp/articles/c772c06983a660c910cc14acd0c4c1798e8bd890 *武田総務相とNTT澤田社長が会食していた 3/17(水) 16:12配信 文春オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/b934ca3697b346225a04f6679cb2d621ac361c63 ★ 前田 朗 さんから: *デジタル監視法案に反対する法律家ネットワークによる 「デジタル監視法案(デジタル改革関連6法案)に強く反対する法律家・法律家団 体の緊急声明」(2021年3月17日)です。 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/03/blog-post_26.html *ヘイト・クライム禁止法(197)シンガポール https://maeda-akira.blogspot.com/2021/03/blog-post_17.html ★ 池田年宏 さんから: 滋賀県議会による『日本軍「慰安婦」判決』非難決議に抗して 日本軍「慰安婦」裁判に関わる続報です。 安倍菅に連なる議員たちが地方議会で跋扈しているようです。 2月25日、滋賀県議会で「日本政府に対する損害賠償請求訴訟に関する韓国ソウル中央地方裁判所の判決を非難する決議」が採択されました。ソウル地裁の判決を「常軌を逸している」と断定し、「韓国は国際法違反を是正しろ」と求めたものです。 しかし、対抗する動きもあります。紹介して、これからの行動につなげていきたいと思います。 http://redress814.blog.fc2.com/?pc ★ 寺尾光身 さんから: 菅政権に正しい対応を求める要請書への賛同を求める https://tinyurl.com/3t9r9cw2 賛同していただける団体及び個人は3月20日までに h3emiko @ gmail.com 宛。 去る1月8日、韓国の裁判所が日本政府に日本軍「従軍慰安婦」への賠償を命じた判決に対して、菅政権は、日本軍「従軍慰安婦」の請求権は失われているとか、すでに解決済みとか、国家は他国に裁かれることはない、などと言って、韓国に対して強硬に抗議し続けています。しかしこれらの根拠はいずれも誤りであり、放置すれば被害者の人権が失われ続け、さらには私たちも倫理に反する日本国の国民であり続けることになり私たちの尊厳も回復されないことになります。 ★ 朴保(パク ポー)さんから: POE,3/28昼のライブです? Soなんです^o^ 昼間から盛り上がっちゃいます! ♪Groovy Sunday afternoon♪ ぜひ!気軽に遊びに来て下さいなー 待ってますヨー! POE https://www.pakpoe.com 3月28日(日) Live Spot Terra(西荻窪) 昼のライブです http://www.wood-corp.com/terra/ POE 朴保(vo,g) 宮下恵補(b) 柴田エミ(key) 伊藤孝喜(ds) 開場15:00/開演15:30 料金 3000+ドリンク 東京都杉並区西荻北3-22-20 坂巻ビル1F TEL&FAX:03-3395-7611 地図 http://www.wood-corp.com/terra/acs.html 4月22日(木) 花咲かしょうら 夢咲かしょう 抱瓶(高円寺) POE *ゲスト 山崎箜山(尺八) 朴保(vo,g) 宮下恵補(b) 柴田エミ(key) 伊藤孝喜(ds) 時間・料金 未定 東京都杉並区高円寺3-2-13 TEL 03-3337-1352 FAX 03-3339-1565 地図 http://www.dachibin.com/access 5月27日(木) CROCODILE(渋谷)★オンライン配信予定 http://www.crocodile-live.jp/ POE 朴保(vo,g) 宮下恵補(b) 松藤英男(g) 柴田エミ(key) 伊藤孝喜(ds) 開場 18:00/開演 19:00(*限定50名様) 料金:前売 3300/当日 3800(税込み)+オーダー 渋谷区神宮前6-18-8ニュー関口ビルB1 予約・問合せ 03-3499-5205 mail croco @ crocodile-live.jp info @ pakpoe.com  ???集会等のお知らせ?????? ●ミャンマーの軍事弾圧許さない! !● 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://ameblo.jp/sonnykim/entry-12275879000.html ●3月20日〈土〉午後2時?4時半 くまもと県民交流館パレア 会議室1 3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7 Hpはhttps://gstop.net ●『写真と証言で綴る12人の10年 福島の記録』●   https://tinyurl.com/3xvet5eb    https://tinyurl.com/nfz3eyxe ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁101号法廷 案内チラシ:https://tinyurl.com/2fjww4s3 13:20?50傍聴抽選券配付 13:40?門前集会 14:00傍聴券配付 14:30?裁判(101号法廷) 報告集会は科学館6階のサイエンスホール ●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 7月16日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 前回 第4回控訴審  210218第5準備書面 NHK提出版  https://tinyurl.com/2jdmb7r6  210219第6準備書面スーパーボルケーノ提出版   https://tinyurl.com/2dupcezn ●中国残留日本人孤児2世支援のためのクラウドファンディング● 中国残留日本人孤児2世が笑顔で暮らしていくために 募集期間:3月8日〜4月28日 「49歳で帰国、職転々 中国残留日本人2世に支援を」朝日新聞2021.3.7より https://www.asahi.com/articles/ASP333TYVP31TIPE015.html?iref=pc_ss_date_article ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys @ yahoo.co.jp Thu Mar 18 08:58:07 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Thu, 18 Mar 2021 08:58:07 +0900 (JST) Subject: [CML 061125] =?utf-8?b?My8zMO+8iOeBq++8iVVUU1VLRU4gTW9udGhseSBUYWxrIFNlc3Np?= =?utf-8?b?b24gdm9sLjXjgIzljp/nmbrjgpLmraLjgoHjgovjgILilIAzLjEx44GL44KJ?= =?utf-8?b?MTDlubQg6ISx5Y6f55m644Go44Kv44Oq44O844Oz44Ko44ON44Or44Ku44O8?= =?utf-8?b?44Gu54++5Zyo44CN77yI44Ky44K544OI77ya5rW35rih6ZuE5LiA44GV44KT?= =?utf-8?b?44O756u55p2R6Iux5piO44GV44KT77yJ?= References: <22648262.884769.1616025487664.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <22648262.884769.1616025487664.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 宇都宮けんじ氏がゲストと対談するマンスリー・トーク第5弾。 福島第一原発事故から10年。今、必要な行動とは何か。 脱原発運動の最前線で闘う弁護士・海渡雄一さん、 グリーンピープルズパワー代表・竹村英明さんとともに、 宇都宮けんじが考えます。 なお私、紅林は主催団体のメンバーではありませんので、ご質問等は 主催者の「チーム宇都宮けんじ」の下記連絡先までお問い合わせください。 連絡先:utsukenstaff @ gmail.com (以下、転送・転載歓迎) ?UTSUKEN Monthly Talk Session vol.005 「原発を止める。─3.11から10年 脱原発とクリーンエネルギーの現在」? あの日から10年。 今、必要な行動とは何か。脱原発運動の最前線で闘う弁護士・海渡雄一さん、 グリーンピープルズパワー代表・竹村英明さんとともに、宇都宮けんじが考えます。 ?▼ 登壇者プロフィール 竹村英明(たけむら・ひであき)? 1951年広島生まれ。国会議員秘書や国際環境保護団体グリーンピースを経験。環境エネルギー政策研究所、飯田市での地域エネルギー事業、エナジーグリーンでの環境価値取引事業の後、2014年に市民電力連絡会設立。2015年再エネ発電会社であるイージーパワー(株)設立、代表取締役。2017年電力小売のグリーンピープルズパワー(株)設立、代表取締役。2019年に小売電気事業登録。 グリーンピープルズパワーのホームページ https://www.greenpeople.co.jp? ブログは「竹村英明のあきらめない!」https://blog.goo.ne.jp/h-take888 海渡 雄一(かいど・ゆういち)? 1955年生まれ。1981年弁護士登録。原発訴訟に取り組み、脱原発弁護団全国連絡会共同代表。刑務所内の人権問題に取り組み、多数の監獄人権訴訟を担当し、NPO法人監獄人権センター代表。盗聴法、共謀罪、秘密保護法などの制定反対運動、制定後の廃止運動に取り組み、日弁連秘密保護法対策本部副本部長、共謀罪対策本部副本部長。2010年4月から2年間、宇都宮健児会長の下で、日弁連事務総長を務め、東日本大震災後の被災者の法的救援課題に取り組んだ。 ■日時:3月30日(火)20:00〜 ■オンライン開催(下記YouTubeで配信) 配信:?https://www.youtube.com/watch?v=y0KBh8gEsSA ■参加費:無料 《カンパのお願い》 ゲストへの謝礼や機材等に必要な資金をカンパいただけましたら幸いです。 ▼ゆうちょ銀行からお振込みくださる場合 ゆうちょ銀行    記号   11380   番号   10262241   ▼ゆうちょ銀行以外からお振込みくださる場合   ゆうちょ銀行(9900)   名義   チームウツケン   店名   一三八店(イチサンハチ店)   店番   138   預金種目 普通預金   口座番号 1026224 ■主催:チーム宇都宮けんじ 連絡先:utsukenstaff @ gmail.com From maeda @ zokei.ac.jp Thu Mar 18 10:43:43 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Thu, 18 Mar 2021 10:43:43 +0900 Subject: [CML 061126] =?iso-2022-jp?b?GyRCJTklLDFWSUI/QDxzQWo4bE8/IzIjMyEhJUghPCUtGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJWchPCRLRUVPQxsoQg==?= Message-ID: <20210318014343.00002C05.0829@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 スガ疫病神首相語録23 トーキョーに電話 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/03/blog-post_97.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp Thu Mar 18 14:26:46 2021 From: ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZWttaXp1ODc5MSAbJEIhdxsoQiBlendlYi5uZS5qcA==?=) Date: Thu, 18 Mar 2021 14:26:46 +0900 Subject: [CML 061127] =?utf-8?b?5pys5pelMjAyMeW5tDPmnIgxOOaXpeacqOabnOaXpQ0KDQrjgIzljp8=?= =?utf-8?b?55m65LqL5pWF77yR77yQ5bm044KS6L+O44GI44Gf5Y6f5ZGK44Gu5oCd44GE?= =?utf-8?b?44CN44KS5Lyd44GI44KL44Gf44KBDQoNCuWOn+eZuuizoOWEn+S6rOmDveiotA==?= =?utf-8?b?6Kif5Y6f5ZGK44Gr44KI44KLDQoNCuiomOiAheS8muimi+OCkuihjOOBhOOBvg==?= =?utf-8?b?44GZ44CCDQoNCjE1OjMwICDplovlp4vpoIMo5rOV5bu344Gu6YCy6KGM44Gr?= =?utf-8?b?44KI44KK6ZaL5aeL5pmC5Yi744Gv5YmN5b6M44GZ44KL5aC05ZCI44GM44GC?= =?utf-8?b?44KK44G+44GZ44CCKQ0KDQrjgqrjg7Pjg6njgqTjg7PvvIhab29t77yJ44Gn?= =?utf-8?b?44GU5Y+C5Yqg44Gn44GN44G+44GZ44CC?= Message-ID: <202103181426460480140001f3c8@airosk00spproxy005.au.com> 重複の場合すみません。 本日2021年3月18日木曜日 「原発事故10年を迎えた原告の思い」を伝えるため 原発賠償京都訴訟原告による 記者会見を行います。 15:30 開始頃(法廷の進行により開始時刻は前後する場合があります。) オンライン(Zoom)でご参加できます。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=469220517599388&id=100035343304215 京都の菊池です。 下記を参照ください。 https://www.facebook.com/212708762224675/posts/1845571905605011 今週木曜の3月18日は14:30より 原発賠償京都訴訟の控訴審期日です。 ZOOMでも参加できますのえ、応援よろしくお願いします ↓↓ 原発賠償訴訟・京都原告団を支援する会事務局の奥森と申します。 3月18日(木)14時30分から、第9回控訴審(大阪高裁)期日が開かれます。  新型コロナの感染拡大防止の観点から、傍聴席は1/2に制限されており、報道記者を除く一般傍聴席は30 席程度になると見込まれます。  また、模擬法廷・記者会見の会場(大阪市中央公会堂)についても、定員の半数(45名)での利用となりま す。 本来なら、多くの方に「傍聴に来てください!」と呼びかけるところですが、新型コロナ感染症の収束が見通 せないため、体調に不安がある方や多数の方との接触を避けたい方は決して無理をせず、自宅での応援をお願い いたします。  *模擬法廷・記者会見はオンライン(Zoom)でご参加いただけます。下記をご参照ください! 今回は、期日終了後については「報告集会」ではなく、「原発事故10年を迎えた原告の思い」を伝えるため の記者会見を行います。  支援のみなさまにもご参加いただけますので、お時間のある方は引き続きご参加ください! こちらもオンライ ン参加が可能です。     ********************** 第9回控訴審(大阪高裁)期日の傍聴について ********************** 13:30 傍聴希望者集合(本館入口周辺) 13:45?13:55 傍聴抽選券配布(本館南西芝生) 13:55 抽選時刻 14:30 開廷時刻(本館201号法廷) 一般傍聴席は、30席程度となります。 ●模擬法廷について(会場:大阪市中央公会堂小集会室) 14:30 開始 内容 1)弁護団作成の原告側プレゼン映像の上映 2)会場参加者とオンライン参加者の交流 ●オンライン(Zoom)のURLについて https://us02web.zoom.us/j/83046712430?pwd=NFFmYWV0S3B2TEpMMzJNL0JtMzRsdz09 ミーティングID: 830 4671 2430 パスコード: 727706 ●記者会見について(会場:大阪市中央公会堂小集会室) *模擬法廷と同じ会場 15:30 開始頃(法廷の進行により開始時刻は前後する場合があります。) 内容 1)原発事故10年を迎えての原告団声明 2)参加原告(オンライン含む)の思い *支援のみなさまにもご参加しただけます。ZoomのURLは模擬法廷と同じですので、引き続き参加できます。 ◎ 東日本大震災・原発事故から10年を迎えての声明文  http://fukushimakyoto.namaste.jp/shien_kyoto/#%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%AB2 をお読みください。 ◎ 原発賠償訴訟・京都原告団を支援する会 | チェルノブイリ・フクシマ京都の集い http://fukushimakyoto.namaste.jp/shien_kyoto/event/20210221fukushimakyoto.html のページから 原告団共同代表の福島敦子さんが、集いの冒頭で10分間の報告をします。    「10年目の今、避難者としてのおもい」 もお読みください。 ◎◎◎ 原発賠償訴訟・京都原告団を支援する会のホームページ http://fukushimakyoto.namaste.jp/shien_kyoto/index.html 〈*ホームページには、 ・ 裁判資料 原発賠償京都償訴 準備書面等 一覧 http://fukushimakyoto.namaste.jp/shien_kyoto/shomen/gjs_index.html ・ 会報「原告と共に」 http://fukushimakyoto.namaste.jp/shien_kyoto/kaihou/kaihou_index.html ・ げんぱつばいしょう きょうとそしょう げんこくだより 目次 と、そして、 ・ 原賠訴訟 本人尋問対策 虎の巻 http://fukushimakyoto.namaste.jp/shien_kyoto/genkokudan/genkokudayori_index.html ・ ブログ https://shienkyoto.exblog.jp/ も、掲載しています。 ぜひお読みください。〉 ● 原発賠償訴訟がめざすもの  私たちは、原発賠償訴訟を通じて、 ?原発事故を引き起こした東京電力と国の加害責任を明らかにし、 ?少なくとも法定被ばく限度(年間1ミリシーベルト)を超える放射能汚染地域の住民について「避難の権利」を認めさせ、 ?原発事故によって元の生活を奪われたことに伴う損害を東京電力と国に賠償させることをめざしています。  さらに、各地で闘われている原発賠償訴訟での勝利判決をテコに、 子どもはもちろん、原発事故被災者全員に対する放射能健診、医療保障、住宅提供、雇用対策などの恒久対策を国と東京電力に実施させたいと考えています。 ● 京都地裁判決  京都地裁判決は、原発敷地を超える巨大津波が起きることは予見できたこと、津波対策をとっていれば今回のような事故は回避できたとし、東電と国の責任を認めました。  京都訴訟原告は大半が区域外避難者ですが、判決は国の中間指針が言う「自主的避難等対象区域」はもちろん、それ以外の会津地方、茨城県、栃木県、千葉県からの避難についても、相当性を広く認定しました(ただし、宮城県など相当性を否認された原告もいます)。その一方で、2012年4月1日までに避難したものに限定して相当性を認めたこと、賠償期間を避難開始から2年間に限定したこと、賠償額があまりに低いことなど、多くの問題点もありました。 ・・・ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Thu Mar 18 14:42:29 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 18 Mar 2021 14:42:29 +0900 Subject: [CML 061128] =?utf-8?b?44CQ5pel5pys6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzU5OOOAkQ==?= =?utf-8?b?4pag5pel5pys44Gv44CO57Gz5Zu95pSv6YWN6ZqO57Sa44CP44Gr5pS/5rK7?= =?utf-8?b?44O76LuN5LqL5pSv6YWN44GV44KM44CO44Ot44K544OB44Oj44Kk44Or44OJ?= =?utf-8?b?5Zu96Zqb6YeR6J6N44Oe44OV44Kj44Ki44CP44Gr6YeR6J6N5pSv6YWN44GV?= =?utf-8?b?44KM44Gf44CO5qSN5rCR5Zyw5Zu95a6244CP44Gn44GC44KL77yB?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2021.03.17)夜に放送しました【YYNewsLive英日語放送No.3188』のメインテーマを加筆訂正して【日本語ブログ記事】にまとめました。 ________________________ 【放送録画】52分41秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/672754110 __________________ 【日本語ブログ記事No.3598】 ■日本は『米国支配階級』に政治・軍事支配され『ロスチャイルド国際金融マフィア』に金融支配された『植民地国家』である! 米国支配階級は、1945年8月6日に広島、8月9日に長崎と2個の原子爆弾を投下・爆発して40万人以上の日本人を殺して太平洋戦争に勝利した。 米国支配階級は戦後の日本を米国の『完全植民地』にするために、昭和天皇裕仁をはじめほとんどすべての天皇独裁と侵略戦争と国民弾圧に加担した犯罪者たちを免罪・免責した。 天皇独裁と侵略戦争に加担した指導者たちは、戦後一時的に公職追放されが1950年代はじめにはA級戦犯容疑者でCIAの工作員となることでGHQに助命・釈放された安倍晋三前首相の祖父・岸信介の元に集まった。 彼らは米CIAの命令と資金で1955年に保守合同して結成された岸信介主導の米国傀儡政党自民党に集まった。 その後現在まで米国傀儡政党・自民党は65年以上も日本の政治を独占している。 戦前と戦中、逮捕・拘留・拷問で数万人の国民を殺した特高官僚54名は戦後その罪を追及されることなく『自民党』の国会議員となっている。 日本が米国支配階級とロスチャイルド国際金融マフィアの『植民地』である証拠を以下に挙げます。! 1.日本の内閣総理大臣は『議院内閣制』によって制度的には総選挙で衆議院で過半数の議席を占めた政党の代表者が就任するが最終決定は米国支配階級が決める。 もしも日本の首相が米国支配階級の意に沿わない政策を実行しようとしたらどうなるのか? それは、米国支配階級の意に沿わない『自主外交』と『自主資源開発』を実行しようとして逮捕・起訴され"殺された"田中角栄元首相の場合を見ればよくわかる。、 彼はニクソン米大統領とキッシンジャー補佐官に『ロッキード事件』を仕掛けられ1976年2月に受託収賄と外為法違反容疑で東京地検特捜部に逮捕・起訴された。 He died (killed) at the age of 75 during the trial. 2.日本国憲法を起案・制定した米国支配階級の代理人・マッカーサーGHQ総司令官は、傀儡政党・自民党が総選挙で常に勝利して衆議院の議席の過半数を占め代表者が内閣総理大臣に就任するような仕組みを日本国憲法の条文の中に埋め込んだ。 3.日本の最高裁長官は表向きは日本の首相が任命するが最終決定は米国支配階級がする。 4.日本銀行の総裁は、BIS(国際決済銀行)を支配するロスチャイルド国際金融マフィアが決める。 5.米国による日本の軍事支配を可能にする『日米安保条約』は国会の承認が必要な『国際条約』であるが、膨大な細則は国会の承認が必要のない『協定』の形で『日米地位協定』ので決められている。 6.日本の政治・行政・法律は表向きは首相が指揮する内閣が決定するが、実際は米国支配階級が支配する秘密会議である『日米合同委員会』が決めている。 『日米合同委員会』の詳細は一切秘密にされている。『日米合同委員会』は『日米地位協定』でその設置が決められ、政治家は参加せず日本の官僚と在日米軍のトップがだけが参加している。 7.日本が負担している年間20億ドル(約2100億円)の『在日米軍駐留経費(おもいやり予算)』は『日米安全保障条約』上日本側に義務のない負担である。 8.日本の自衛隊の指揮権は在日米軍が握っている。 9.日本の首都圏(1都6県)の空域の管制権は在日空軍・横田基地が握っている。 東京都と隣接6県の上空6500mの空域(通称横田空域)は、戦後70年以上にわたって米軍(横田基地)が管制権を持っていること。 一国の空域しかも首都圏の空域の管制権が外国の軍隊に独占されている国は『独立国』ではなく『植民地国』である。 10.日本の首都・東京から50km圏に4つの巨大な米軍基地(横田空軍基地、横須賀海軍基地、厚木海兵隊基地、座間陸軍司令部)が存在する。 こんな国は独立国ではなく植民地国である。 11.日本には135箇所の米軍基地が存在し、4.5万の軍人、5000人の軍属、4.5万人の家族合わせて9.5万人もの外国軍隊が駐留している。 こんな国は独立国ではなく植民地国である。 12.日本全国にある135の在日米軍基地は日本の主権が及ばない治外法権区域である。 例えば米国本土から空路で横田基地に到着する米軍兵士や軍属の入国審査は一切なく、横田基地から空路米国へ帰国する米軍兵士と軍属の出国審査も一切ないのである。 こんな国は独立国ではなく植民地国である。 13.マッカーサーGHQ総司令官は意図的に米国との条約を憲法の外に置き治外法権化した。 彼は『日本国憲法』第98条第1項で『日本国憲法の最高法規性』を規定したが、第2条で『締結した国際条約と国際規約の順守』を規定しただけである。 彼は外国とのすべての条約は日本国憲法に縛られることを意図的に規定しなかった。 14.日本が保有する米国債は2020年9月時点で1兆2930億ドル(約140.3兆円)となり中国を抜いて世界最大である。 しかし中国は米国債を自由に売却できるが日本は米国支配階級が売却を禁止しているので一枚も売れない。 15.日本が保有する金の数量は常に765.2トン(外貨準備の2.5%))と決められている。米国支配階級とロスチャイルド国際金融マフィアは日本がこれ以上の金を金を保有することを禁止しているのだ。 16.東京地検特捜部と大阪地検特捜部は米CIAの直轄部隊であり、米国支配階級と日本支配階級の利益のために強制捜査を行い日本国民のためには行わない。 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From chieko.oyama @ gmail.com Thu Mar 18 21:34:26 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 18 Mar 2021 21:34:26 +0900 Subject: [CML 061129] =?utf-8?b?44CM44OV44Kh44K344K644Og44Gu5pWZ5a6k44CN44Gq44KK44Gv?= =?utf-8?b?5L2T6aiT44Gu44CA5a2m57+S44Gq44Gu44Gg55Sw6YeO5aSn6LyU44Go?= Message-ID: 「ファシズムの教室 なぜ集団は暴走するのか」 田野大輔 大月書店 *毎年やって10回を重ねた体験学習。250人が参加するって凄い。* そうだなあ合意独裁、ナチスと同じ手続きを踏んでいる。そう、上からの強制と支える側の自発性。 貴族の妻らの愛国婦人会よりも、圧倒的に民衆から支持された国防婦人会の過去を思い出す。 *スタンフォード監獄実験、ミルフォード服従実験も怖いけど、これも「しみじみ」怖い。* さらに怖いのは、右派議員からの電話一本で十年続いたものが断絶した結果になったこと。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Fri Mar 19 00:06:59 2021 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R77yI6ZuF77yJ?=) Date: Fri, 19 Mar 2021 00:06:59 +0900 Subject: [CML 061130] =?utf-8?b?44CQ5qGI5YaF44CR6YG/6Zuj44KS5by344GE44KL5Y6f55m65YuV?= =?utf-8?b?44GL44GZ44Gq44CB5LuK44Gu6YG/6Zuj6KiI55S744Gr5a6f5Yq55oCn54Sh?= =?utf-8?b?44GX77yBIO+9nuawtOaIuOWcsOijgeOBruadsea1t+esrOS6jOmBi+i7og==?= =?utf-8?b?5beu5q2i5Yik5rG644GM5piO44KJ44GL44Gr44GZ44KL5Y6f55m656i85YuV?= =?utf-8?b?44Gu55+b55u+?= Message-ID: <0d080df660a0b88b8a4019c45f56f2625f46dbc9@ms-wmap-vip.plus.so-net.ne.jp> (木村(雅)です。重複送信をお許し願います。) 避難を強いる原発動かすな、今の避難計画に実効性無し! ?水戸地裁の東海第二運転差止判決が明らかにする原発稼動の矛盾? 原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会・被曝強要委員会! その242? ? ??木村雅英?  3月18日に住民が訴えた東海第二原発の運転差止を認める判決を出した。長年に及ぶ現地住民や原告の皆さんのご努力に心から敬意を表する。?  判決直後のNHKのテレビ報道では、水戸地裁は、避難計画について「実現可能な避難計画が策定され、実行できる体制が整っていなければ重大事故に対する防護レベルが達成されているとは言えない」と指摘したそうだ。  私が注目したのは、実現可能な避難計画の問題は他の原発にも及ぶ、と解説者がコメントしたこと。?  そうだ、どこの原発でも実現可能な避難計画ができていない。  10年前の東電福島原発事故でも避難が適わなかった。また、例えば先の2月13日の福島県沖地震(M7.3)では、常磐自動車道が地震直後から数日間も通行止めになった。自然災害により原発から避難が必要な事態になった場合に、逃げる為の道路が寸断されることは明らかだ。  避難計画に実行性が無ければ原発を動かすべきではない。実際に米国では、避難計画が出来ない為にアメリカ・ニューヨーク州ロングアイランドにあるショアハム原発は全く使われること無く廃炉となった。  原子力利用を推進するIAEAでさえ、深層防護(五重の壁)の第5層として緊急時計画を義務づけている。  この深層第5層に関しては、原子力規制委員会が原子力災害対策指針を作成したにも拘らず、実際の運用は内閣府と関係自治体に任せ、稼動している総ての原発で深層第5層の実効性の確認ができていない。  それ故、東海第二のみならず、今稼働している原発も含めて総ての原発について、避難計画が実現可能であるかどうかをチェックし、実現可能性が確認できないのであれば、その原発を直ちに止めるべきだ。  そう考えれば、国内の総ての原発は稼働できないのではないか。?  一方、このように避難計画を立て防災訓練をしヨウ素剤を配布する、こんな愚かしい準備をしないといけないのであれば、原発を動かすべきでないとも考えられる。   いずれにしても今回の水戸地裁判決を受け、原子力規制委員会は原発の再稼働審査と運転期間延長の審査のあり方を見直すべきだ。また見直しが完了するまでは総ての原発を止めるべきだ。  一方、この判決を受け、総ての原発立地でも、改めて「避難ができないのだから原発止めろ」と訴え続けて原発稼働を止めたい。 以上 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail : kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Mar 19 07:22:38 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 19 Mar 2021 07:22:38 +0900 Subject: [CML 061131] =?utf-8?b?56ys77yT77yW77yS77yS55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <946D71C45340F19E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 3月19日(金)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3622目☆ 呼びかけ人賛同者3月18日まで合計4535名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】3月18日3名。   有福 草野 西川       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまでした。 九電本店前でテントを立ち上げ、撤収しました。 通りがかりの方が、署名をしてくれました。 目に見える抗議が大切だと思いました。 あんくるトム工房 九電本店前テント   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-456.html      ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆東海第二原発差し止めの断下る          「この紋所が目に入らぬか!」 ※《今回の判決は、原電による想定や対策に明らかな誤りは ないと認めつつ、大事故が起きた時、避難などで住民の安全 を守れるかに注目した。・・「人口密集地の避難が容易でない ことは明らかだ」と指摘。・・三〇キロ圏内にある自治体が混 乱なく避難や屋内避難できるか検討した。」》(朝日、本日)。 アルバカーキーの砂漠実験場やスリリーマイル河畔ではなく、 水戸御老公の葵の紋所や核を知らない庶民に要注意でした。 ★ ギャー さんから: 「生まれたままの子どもの心で」 原爆を持ち/放射能をまきちらす愚かさも/そこに平和はありえないという あたりまえの真理も/人間が持っているもの/生まれたままの子どもの心で 世界に踏みこんでいく ★ 松本英治 さんから: 今日1日で、<不当判決>&<朗報>の2件の裁判所の判決! → <不当判決>いらない! <不当判決>「広島高裁 伊方原発の運転認める決定 認めない仮処分取り消す」NHK 広島 2021年03月18日(木)14時11分 https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20210318/4000011419.html <朗報>「東海第二原発 再稼働認めず 水戸地裁判決」NHK 茨城県 2021年03月18日(木)17時35分https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20210318/1070012524.html                        ★ 井手 さんから: ?糸島市福吉漁港の浜での軍事演習の中止を求める集会? *期日:3月21日(日)14時集会開始 *場所:二丈・福吉漁港近く「しおさい公園」(福吉駅最寄り) *主催:「水際(すいさい)地雷敷設訓練の中止を求める実行委員会」    陸上自衛隊第5施設団(小郡駐屯地)は3月19日?25日の期間で 糸島市の吉井浜(よしい)で水際(すいさい)地雷の敷設訓練を実施します。 これは自衛隊による軍事訓練そのものです。施設団は市の担当部局との 協議で決まる漁港漁場整備法39条4項を悪用して秘密裏に実施しようと してました。しかし地元の人たちの報告と軍事演習を許さない行動で市長 と市議会報告に至っています。3月16日の小郡駐屯地の要請行動では、 自衛隊は約束を反故にしました。雨に濡れながら40分の抗議を行いました。 軍事演習を許さない声をあげていきましょう。21日も雨の予報ですが・・・。 3/16日に小郡駐屯地訓練中止を求める要請行動を行ったときの要請文 https://tinyurl.com/vjaxf2d5  『戦争政権に反対し行動する実行委員会』 *連絡員:森部聰子、岡本茂樹、井手一徳(080?1760ー4767) ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4153】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年3月18日(木)地震と原発事故情報?              6つの情報をお知らせします 1.【速報】東海第二原発の運転禁じる   水戸地裁が住民側の訴え認める   東海第二原発の危険性を11の論点で主張   主には、地震・火山リスクや人口密集地での稼働の是非    新聞・TVの報道より 2.被災し老朽化した東海第二原発の再稼働を中止してください   茨城県沖の地震が多発しています   日本原電の能力不足と資金不足は明らか    武笠紀子(反原発自治体議員・市民連盟) 3.避難計画の実効性に関する論点に全く触れず関西電力側を  一方的に支持するような門前払いの判決…驚くべき不見識  3/17大阪地裁の判決 上岡直見〔環境経済研究所代表〕 4.放射性廃棄物の地層処分について(その3)(16回の連載)   解体した原発の埋設処分に反対する理由    平宮康広(信州大学工学部元講師) 5.東京電力社長が国会で陳謝 再稼働手続きは凍結   柏崎刈羽原発侵入検知装置の故障問題…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 6.新聞より1つ   ◆「東北の鬼」    原発事故の責任と真実を明らかにして    その教訓をしっかりと伝承する 鎌田 慧(ルポライター)     (3月16日東京新聞朝刊27面「本音のコラム」より) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *東海第2原発訴訟 避難計画、実効性に課題多く 策定、茨城5市町にとどまる 3/19(金) 4:00配信 茨城新聞クロスアイ https://news.yahoo.co.jp/articles/b8ca45ab1c8c85ef394c5d9cca1e2d442876abee *東海第2原発運転差し止め判決 避難計画「不十分」、水戸地裁 原電、控訴の方針 3/19(金) 4:00配信 茨城新聞クロスアイ https://news.yahoo.co.jp/articles/22b4e2f1a8ade2dccf429a12996f118ab9c24a0a *東海第2原発再稼働認めず 差し止め訴訟、水戸地裁判決 3/18(木) 14:32配信 茨城新聞クロスアイ https://news.yahoo.co.jp/articles/aba0abd1ff26a27d1e5878a94b59283aeceac42e *東海第二原発に運転差し止め判決…水戸地裁 3/18(木) 14:44配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/4d1b4ab483996adb02568e6cbd436e1d6e3dc7f0 *関電前会長ら金品受領で任意聴取 報酬補填問題、大阪地検特捜部 3/18(木) 10:04配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/77535a278851a9af18c701daa18a773b0036109e *柏崎刈羽原発の防護策不備、東電が異議申し立てず「最悪」確定 3/18(木) 13:53配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/34689508cb7881d977f7216fe94ae0a5269e4eba *原子力規制委、玄海原発の「乾式貯蔵」を了承 使用済み核燃料保管 3/18(木) 8:39配信 佐賀新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/d501d9403eeb62fc5c9765326cd3018819cc0b64 *社説:原発防護の不備 東電に運用資格あるか 3/18(木) 16:01配信 京都新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/1aa1cec20342353e22bf2812d6a8cdb31a7f08e9 ★ 前田 朗 さんから: スガ疫病神首相語録23 トーキョーに電話 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/03/blog-post_97.html ???集会等のお知らせ?????? ●3月20日〈土〉午後2時?4時半 くまもと県民交流館パレア 会議室1 3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7 Hpはhttps://gstop.net ●『写真と証言で綴る12人の10年 福島の記録』●   https://tinyurl.com/3xvet5eb    https://tinyurl.com/nfz3eyxe ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁101号法廷 案内チラシ:https://tinyurl.com/2fjww4s3 13:20?50傍聴抽選券配付 13:40?門前集会 14:00傍聴券配付 14:30?裁判(101号法廷) 報告集会は科学館6階のサイエンスホール ●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 7月16日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 前回 第4回控訴審  210218第5準備書面 NHK提出版  https://tinyurl.com/2jdmb7r6  210219第6準備書面スーパーボルケーノ提出版   https://tinyurl.com/2dupcezn ●中国残留日本人孤児2世支援のためのクラウドファンディング● 中国残留日本人孤児2世が笑顔で暮らしていくために 募集期間:3月8日〜4月28日 「49歳で帰国、職転々 中国残留日本人2世に支援を」朝日新聞2021.3.7より https://www.asahi.com/articles/ASP333TYVP31TIPE015.html?iref=pc_ss_date_article ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From motoei @ jcom.home.ne.jp Fri Mar 19 09:24:12 2021 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Fri, 19 Mar 2021 09:24:12 +0900 Subject: [CML 061132] =?iso-2022-jp?b?GyRCN3tLISROSFY/TSEmOltIPTQxISI/JkwzSnw0fiFKGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMEJKXUshQCkwYzd7QUo+WRsoQjMuMTcbJEIkNSQkGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJD8kXkNPOltIPTdoIUsbKEI=?= Message-ID: <002f01d71c56$301f93e0$905ebba0$@jcom.home.ne.jp> 憲法の番人・裁判官、職務放棄  「戦争の蓋然性(がいぜんせい)はない」訴えを棄却 (安保法制違憲訴訟3.17さいたま地裁判決) 「憲法判断」を避ける 常識が通じない裁判官、福島原発事故同様、命にかかわる 「大惨事・戦争」が起きてから、判決を下すのでは遅い。 「そのことを理解していない」。 だから裁判官は「偏差値エリート」と言われるのだ。 集団的自衛権の行使は違憲、それは平和憲法に反し、 日本が再び戦争に介入することになるからである。 何のために、司法権の独立が謳(うた)われているのか。 司法は行政の隷属下にあるのか。 戦争が起きたら、天皇の「戦争責任」が問われたように、 今度は「裁判官の戦争責任」が問われることになる。           2021年3月19日 安保法制違憲訴訟埼玉の会  石垣敏夫090-4373-0937 From qurbys @ yahoo.co.jp Fri Mar 19 11:36:33 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Fri, 19 Mar 2021 11:36:33 +0900 (JST) Subject: [CML 061133] =?utf-8?b?5piO5pelMy8yMO+8iOWcn++8ieOAkOe3iuaApeOCquODs+ODqQ==?= =?utf-8?b?44Kk44Oz6ZuG5Lya44CR5a6Y6KO944Ov44O844Kt44Oz44Kw44OX44Ki44Gu?= =?utf-8?b?5aWz5oCn44Gf44Gh77yI44Kq44Oz44Op44Kk44Oz44Gv55Sz6L685LiN6KaB?= =?utf-8?b?77yJ?= References: <1352793099.960751.1616121393560.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1352793099.960751.1616121393560.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 明日3月20日(土)開催されます【緊急オンライン集会】「官製ワーキングプアの女性たち」のご案内を転載させていただきます。 私も遅ればせながら賛同人になりました。 (以下、転送・転載歓迎) 3/20(土)【緊急オンライン集会】官製ワーキングプアの女性たち(オンラインは申込不要) 直前のご連絡です。 3月20日(土)に非正規公務員の女性たちのコロナ後の状況をめぐる集会を行います。コロナ禍のさなかでの会計年度任用職員制度の導入や、エッセンシャルワーカーの現状など、いろいろ歪みが現れてきています。それらを当事者からの声を通じて浮かび上がらせ、解決の道をさぐろうという企画です。 オンラインと会場の併用ですが、会場は狭いのでオンラインが便利かと思います。 メディアの方も、ぜひ取材をお願いします。 お問い合わせは hiseiki.koumu @ gmail.com へ。 ★3月20日ユーチューブライブ配信 申込不要 コメント歓迎★ 賛同メッセージ募集中→https://forms.gle/pBs4Y67V1z6GRJpp9 ############################  緊急集会 官製ワーキングプアの女性たち コロナ後のリアル https://www.facebook.com/events/1085411178550502 ############################ 主催:緊急オンライン集会「官製ワーキングプアの女性たち コロナ後のリアル」 実行委員会 協力:官製ワーキングプア研究会、ビデオプレス 後援:岩波書店、日本評論社 ◆日時 2021年3月20日(土)13:30ー16:30 ◆会場 スペースたんぽぽ+オンライン ユーチューブ配信:https://youtu.be/YdEE0IvC8Dg ★字幕による文字通訳あり コロナウイルスの感染拡大という未曽有の事態となった今年度、公務現場は、新たにはじまった 会計年度任用職員制度というもう一つの問題に見舞われました。日々、深刻さが増す社会の なかで、相談をはじめとするさまざまな対応に当たる公務非正規職員が、単年度毎任用という 枠組みの中に置かれ、自身もまた、年度をまたいだ雇用が保障されない不安定な身分として 働くことになったのです。 総務省調査では、2020年4月1日現在、非正規公務員の全体数は112万5746人で、 すべての地方公務員の約3割、このうち町村は47.1%、市区は43.5%で、最も住民に 身近である市区町村の職員の半分近くが非正規公務員となっています。そして、会計年度 任用職員の約8割が女性(女性476,403 人(76. 6%)、男性145,903 人(23. 4%)) であることも明らかになりました。 今年度は、『官製ワーキングプアの女性たち』(岩波ブックレット)、『非正規公務員のリアル』 (日本評論社)の出版をはじめ、こうした公務のエッセンシャルワークの課題を取り上げた新聞、 雑誌なども多く出され、シンポジウムや集会等も開かれてきました。そして、その度に、現状への 強い危機感が共有されてきました。しかし、現場では、長期的な展望が描けず、低い待遇が 固定化されてしまった非正規職員が、止む無く、職場を去る状況が続いているなど、その状況は 一層深刻さを増しています。 こうした現状がもたらすのは、非正規職員やその職場の疲弊ばかりではありません。市民一人ひとり にとって重要な公共サービスそのものが立ち行かなくなる状況が目前に迫っています。 そこで、年度末を迎えるにあたり、私たちは、改めてこの問題の深刻さを訴え、問題解決に向けた 動きを作りたいと、緊急集会を呼びかけます。 この問題に関心をもつ多くの方に参加・賛同を呼び掛けます。 プログラム ◆第一部13:30? 基調報告:官製ワーキングプアの女性たちのコロナ後 竹信三恵子さん(『官製ワーキングプアの女性たち』岩波書店、2020 著者) 上林陽治さん(『非正規公務員のリアル』日本評論社、2021 著者) ◆第二部14:30? 現場からの報告 婦人相談員/女性関連施設職員/キャリアコンサルタント/ハローワーク非常勤 職員/学童保育指導員/学校図書館司書/社会教育施設(住民の立場から) ・・・など ◆第三部15:45? リレートーク:官製ワーキングプア問題を社会全体で考えるために 北仲千里さん(NPO法人「全国女性シェルターネット」共同代表) 三浦かおりさん(「介護・保育ユニオン」共同代表) 渋谷典子さん(NPO法人「参画プラネット」代表理事) 後呂良子さん・疋田節子さん(メトロコマース訴訟 元原告) ※当日、ユーチューブライブ配信をします。是非、コメント欄へのコメント・ 感想・ご質問等の記入をお願いします。 ※集会内で、これまでにいただいているメッセージや、当日寄せられたコメント を紹介していきます。 問い合わせ先:hiseiki.koumu @ gmail.com ★賛同者一覧(2021年3月17日現在)五十音順(敬称省略) ●団体 (64団体) I女性会議 i女性会議練馬支部 アウェア NPO法人アジア女性資料センター attac公共サービス研究会 Alliance Youtoo アルバイト・派遣・パート非正規等労働組合(あぱけん神戸) 認定NPO法人WANウィメンズアクションネットワーク ウィメンズカウンセリング京都 大阪 守口学童保育指導員原告 女たちの歴史プロジェクト 学校事務職員労働組合神奈川 学校図書館問題研究会 かりん燈関東 均等待遇アクション21 クオータ制の実現をめざす会 言葉を学ぶNGOおせっ会 NPO法人参画プラネット 自治体労働者組合・杉並 自治労東京都本部 地域福祉ユニオン東京 社会へ届ける女性の活動研究会 社会教育推進全国協議会 出版労連 日本出版労働組合連合会 女性グループ翼(ウィング) 一般社団法人 女性相談ネット埼玉 女性と人権全国ネットワーク SNAW / Safety Net Aichi of Women / 女性によるセーフティネット愛知 女性ユニオン東京 女性労働問題研究会 世界女性会議岡山連絡会 全国学校事務労働組合連絡会議(全学労連) 全国婦人相談員連絡協議会 全国フェミニスト議員連盟 千丁ウィミンズネットワーク 全統一千葉市非常勤職員組合 全統一労働組合 SOSHIREN 女(わたし)のからだから 認定特定非営利活動法人 男女共同参画こしがやともろう 公益財団法人地方自治総合研究所 東京過労死家族会 東京公務公共一般労働組合 公益社団法人東京自治研究センター 東京・生活者ネットワーク 東京の図書館をもっとよくする会 特定非営利活動法人東京労働安全衛生センター 図書館問題研究会 名古屋ふれあいユニオン 日本フェミニストカウンセラー協会 日本マスコミ文化情報労組会義(MIC) ねりまジェンダー研究会 練馬24条の会 「バスストップから基地ストップ」の会 はたらく女性の全国センター(ACW2) 非正規労働者の権利実現全国会議 (有)フェミニストセラピィなかま ふぇみん婦人民主クラブ 北京JAC まんなかタイムス 守口市学童保育指導員労働組合 ユニオン習志野 特定非営利活動法人リソース・エンパワメント・ネットワークREN レイバーナウ 連帯労働者組合・杉並 ワーキング・ウィメンズ・ヴォイス ●個人  (186人) 青木玲子 秋池陽子 秋風千惠(島根県立大学他 非常勤講師) 秋山愛子(国連エスキャップ) 秋山淳子 浅倉むつ子(早稲田大学名誉教授) 浅野富美枝 浅野悠生(専門学校学生) 阿曾千代子(図書館とともだち・鎌倉) 荒井ひとみ(特定非営利活動法人男女共同参画こしがやともろう) 有馬保彦(市民の意見30の会・東京) 飯島裕子(ノンフィクションライター) 五十嵐美那子(生活思想社) 池沢昇(東京の図書館をもっとよくする会) 石井千恵子(映画制作者) 井田暁子(独立行政法人 国際協力機構) 伊藤みどり(はたらく女性の全国センター) 井上摩耶子(WCK フェミストカウンセラー) 岩崎真美子(フリーランスライター) 上野千鶴子(認定NPO法人WANウィメンズアクションネットワーク理事長) 臼井久実子 江藤裕子(学校図書館を考える全国連絡会) 大木清子(元婦人相談員) 大沢真理 太田剛 (図書館と地域をむすぶ協議会) 大塚恵美子(前東村山市議会議員) 大野真理子 大橋由香子 大畑正姫 岡田依里(団体職員) 荻原由美子 小園弥生(男女共同参画センター職員) 折原和代 海渡捷子(フェミニストカウンセラー) 賀谷恵美子(女性相談ネット埼玉) 堅田香緒里(法政大学) 片山亜紀(獨協大学) 桂容子 加藤久美子  神永れい子(クオータ制の実現をめざす会) 川面充子 川西玲子(NPO法人働き方ASU-NET) 川村雅則(北海学園大学教授) 北明美 木下彰子(国際ゾンタ) 木下忠親 木下みゆき(大学教員) 客本牧子 京極紀子(学校事務職員労働組合神奈川) 楠神小夜子(フェミニストカウンセラー) 栗田隆子(文筆業) 黒須さち子(埼玉県会計年度任用職員) 桑島薫(名城大学) 小金菜穂子(介助者 全国一般労働組合東京南部) 後藤暢子(婦人相談員) 小林敦子(枚方市立中央図書館)  佐伯加寿美(さいたま市議会議員) 酒井かをり 櫻井夢子 笹川あゆみ(大学非常勤講師) 佐崎和子 佐々木真紀(婦人相談員) 佐々木郁子(DV被害者支援アドバイサー) 砂生絵里奈(鶴ヶ島市教育委員会) 定松文(恵泉女学園大学) 佐藤敦子(I女性会議 練馬) さとうしゅういち(広島瀬戸内新聞社主・介護労働者・元県庁職員) 志々目千潮(秩父地区労議長) 柴田美代子(男女共同参画センター 会計年度任用職員) 渋谷龍一(労働ジャーナリスト) 島津美弥子(NPO職員) 清水はるみ(共学ネット・さいたま) 下野裕子(埼玉県男女共同参画推進センター専門員) 城野里江 白井則邦(司法書士・酒々井町議会議員) 白崎朝子(介護福祉士・ライター) 杉浦 あかね(東京大学教職員組合員) 杉村和美(フリー編集者) 鈴木多美江(ジェンダー平等 埼玉) 鈴木由美子(自由業 中野の図書館を考える会 東京の図書館をもっとよくする会) 須藤延恵 周藤由美子(ウィメンズカウンセリング京都 フェミニストカウンセラー) 徐侖希(そゆんひ) 高木さとこ(狛江市議会議員) 高木澄子 竹之下雅代( ウィメンズカウンセリング京都) 田代尚子(官製ワーキングプア研究会会員) 田中恵美子(東京家政大学) 田中弘子(NPO法人青森県男女共同参画研究所) 谷康子(女性ユニオンぷらす 所属・法律事務所勤務) 谷森櫻子(新座市民主教育を進める会世話人) 田巻紘子(弁護士) 塚原久美(RHRリテラシー研究所 代表) つじ ゆうさく(アウェア) 土野信子 鶴丸周一郎(名古屋ふれあいユニオン) 寺田光雄  時實達枝(社会生活コンサルタント・カウンセラー) 時永裕子(ワーキング・ウィメンズ・ヴォイス) 得本令子(特定非営利活動法人えんじょいんと理事長) 利光恵子(グループ生殖医療と差別・薬剤師) 戸田有紀 十時由紀子(出版舎ジグ) 冨田真平(弁護士) 友杉明日香 内藤進夫(アルバイト・派遣・パート非正規等労働組合「あぱけん神戸」相談員 、「なくそう!官製WP関西集会」実行委員) 中尾光恵(守口市学童保育指導員) 中尾泰美(竹原市) 永島真弥(元自治体女性相談員) 中田進(関西勤労者教育協会・副会長) 中谷文美(大学教員) 永戸千草 中西あい 中原純子(全労協女性委員会) 中村和雄(弁護士) 中村崇(学校司書) 中村直子(婦人相談員) 仲村宮子(那覇市/なは女性センター非常勤職員/官製WP当事者) 長安めぐみ(群馬大学ダイバーシティ推進センター) 中山一郎(自治労東京交通労組) 二階堂祐子 二瓶優子(男女共同参画センター横浜南) 丹羽麻子(団体職員) 庭田百合子 野崎泰伸(立命館大学非常勤講師) 野田千佐子 野村修一(弁護士) 萩原久美子 橋野高明(日本キリスト教団牧師・元同志社大人文研研究員) 林田江利子(埼玉県会計年度任用職員) 原伸子(法政大学・教授) 原田明美(労働組合書記) 久松三二 非正規まき労(図書館「会計年度」司書) 平川景子(明治大学) 平野みどり(DPI女性障害者ネットワーク) 廣森直子(青森県立保健大学) 福島みずほ(参議院議員) 福田紀子 福富洋一郎 福波和尚(地方公務員) 藤井美登利(NPO川越きもの散歩) 藤木和子(弁護士・聞こえないきょうだいをもつSODAソーダの会代表) 藤田一枝(元衆議院議員) 藤本庸子 藤原千沙 船橋邦子(北京JAC) 細野かよこ(東京・生活者ネットワーク) 本田 宏(NPO法人医療制度研究会副理事長) 前田顕孝(自治労滋賀県本部) 松尾千尋(契約職員) 松波めぐみ(非常勤講師、登録ヘルパー) 三浦まり(上智大学) 南野真左闘 宮崎俊郎(学校事務ユニオン東京) 持田 誠(浦幌町立博物館学芸員) 森下芳則 森屋裕子(フィフティ・ネット) 屋嘉比ふみ子(ペイ・エクイティ・コンサルティング・オフィス) 矢澤江美子(八潮市議) 矢澤澄子(元大学教員) 安田信子 安田真幸 山岸大樹(男女共同参画センター横浜南・正規職員) 山口薫(福島みずほ事務所) 山口洋子(認定NPO法人男女共同参画こしがやともろう) 山崎精一 山下清子(ベアテさんの会)  山下弘之(NPO 官製ワーキングプア研究会理事) 山田嘉則(医師) 山本志都(弁護士) 柚木康子 湯澤直美(立教大学) 吉中由紀(一般社団法人くらし・サポートウィズ 理事長) 吉野真佐代(フリーランス) 米山ゆり子(保育士) 力丸世一(主婦) 和田肇 匿名希望 7人  緊急集会開催の趣旨に賛同していただける団体・個人を広く募っています。 以下のフォームから登録をお願いします。 https://forms.gle/pBs4Y67V1z6GRJpp9 ※無理のない範囲で、賛同金をお寄せください。 振込み先は、下記になります。通信欄に「0320女性非正規賛同金」とご記入ください。 ★ゆうちょ銀行口座 記号10130 番号82491561 他行からの振り込みは 店名〇一八(ゼロイチハチ) 店番018 普通預金 口座番号8249156 名義 トクヒ)カンセイワーキングプアケンキュウカイ ★郵便振替口座 口座記号番号00170?5?744093 NPO法人官製ワーキングプア研究会 ◆集会関連資料 『官製ワーキングプアの女性たち あなたを支える人たちのリアル』 (竹信三恵子・戒能民江・瀬山紀子編 2020、岩波書店) https://www.iwanami.co.jp/book/b527893.html 『非正規公務員のリアル?欺瞞の会計年度任用職員制度』 (上林陽治著 日本評論社、2021年2月) https://www.nippyo.co.jp/shop/book/8481.html 「知っていますか? あなたのそばの非正規公務員」 (雑誌『女も男も』2019年 春・夏号 No.133、労働教育センター) http://www.rks.co.jp/publication/onna/back/o133.html From maeda @ zokei.ac.jp Fri Mar 19 15:17:58 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Fri, 19 Mar 2021 15:17:58 +0900 Subject: [CML 061134] =?iso-2022-jp?b?GyRCMEJHXDthODVIaz1xISJJVDUvQUpJVEV2GyhCIA==?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIVY6eSFXTTw/KUhxJEchIjghOyE/Mzo6MnEbKEI=?= Message-ID: <20210319061758.00003CD5.0701@zokei.ac.jp> 速報です。 安倍氏元秘書、不起訴不当 「桜」夕食費で、検察審査会 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6388221 昨日は賭けマージャンの黒川略式起訴、そして今日はさくらで不起訴不当です。 ようやく少しだけ風向きが変わってきました。 さくら https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_3.html https://maeda-akira.blogspot.com/2021/01/blog-post_4.html https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_32.html https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_26.html 黒川 https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_28.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From maeda @ zokei.ac.jp Fri Mar 19 18:25:30 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Fri, 19 Mar 2021 18:25:30 +0900 Subject: [CML 061135] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJTklLDFWSUI/QDxzQWo4bE8/IzIjMyEhJUgbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCITwlLSVnITwkS0VFT0MbKEI=?= In-Reply-To: <20210318014343.00002C05.0829@zokei.ac.jp> References: <20210318014343.00002C05.0829@zokei.ac.jp> Message-ID: <20210319092530.00005A1E.0520@zokei.ac.jp> 産経新聞です(笑)。 加藤長官「全く受け入れられない」と反論 中国外務省の「日本は米国の属国」 発言 https://www.sankei.com/politics/news/210319/plt2103190015-n1.html 「属国だ」と言われる恥 「属国だ」と言われて、「属国でない」と反論する恥 ・・・それを報道して、「属国でない」つもりになる恥 「属国だ」と、諸外国に思われないように常日頃からまともな姿勢を示す、とい う良識がない。 日本政府と産経ですから、知性も恥も知らないのはもともとですが。 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** ----- Original Message ----- > ブログを更新しました。 > > スガ疫病神首相語録23 トーキョーに電話 > https://maeda-akira.blogspot.com/2021/03/blog-post_97.html > > ******************** > 前田 朗 > 192-0992 > 東京都八王子市宇津貫町1556 > 東京造形大学 > 042-637-8872 > E-mail:maeda @ zokei.ac.jp > Akira MAEDA > Tokyo Zokei University > 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city > Tokyo 192-0992 Japan > ******************** > > > > From ma.star @ nifty.com Fri Mar 19 21:40:44 2021 From: ma.star @ nifty.com (=?utf-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Fri, 19 Mar 2021 21:40:44 +0900 Subject: [CML 061136] =?utf-8?b?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRNOaciDE35pel77yI5Zyf77yJ56ys?= =?utf-8?b?MTUw5Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CM44Kz44Ot44OK56aN44Gn?= =?utf-8?b?5aWq44KP44KM44KL5ZG944Go55Sf5rS7772e44CM6LKn5Zuw44CN44Gu?= =?utf-8?b?54++5aC044GL44KJ44CN44GK6Kmx77ya54Cs5oi45aSn5L2c44GV44KT?= =?utf-8?b?IO+8iOaWsOWei+OCs+ODreODiueBveWus+e3iuaApeOCouOCr+OCtw==?= =?utf-8?b?44On44OzL+WPjeiyp+WbsOODjeODg+ODiOODr+ODvOOCr+S6i+WLmQ==?= =?utf-8?b?5bGA6ZW377yJ?= Message-ID: <8C1AE0CC602245FEAD1AD2599D9A12CD@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ========================================== 第150回市民憲法講座 コロナ禍で奪われる命と生活?「貧困」の現場から お話:瀬戸 大作さん (新型コロナ災害緊急アクション/反貧困ネットワーク事務局長) 新型コロナウィルスの感染拡大の影響により失業率が悪化し、生活保護申請も増加の一途をたどっています。 自営業者や非正規労働者、「ひとり親家庭」などから「家賃が払えない」「住むところがない」という悲鳴のような声が 数多く上がるなど、コロナ禍の中で貧困、格差の拡大があらわになってきています。 私たちの命と暮らしが脅かされる事態が進む中、政府の政策・対策はどうだったのでしょうか。 そしてこれから私たちが安心して暮らすためには何が必要なのでしょうか。 今回はさまざまなかたちで生活困窮者支援等に取り組んでいる瀬戸さんにお話をうかがいます。 日時:2021年4月17 日(土)18:30開始 場所:文京区民センター3階A会議室(先着80名) http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 ========================================== From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Mar 20 07:26:16 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 20 Mar 2021 07:26:16 +0900 Subject: [CML 061137] =?utf-8?b?56ys77yT77yW77yS77yT55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <95BD71D0EE0811AE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 3月20日(土)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3623目☆ 呼びかけ人賛同者3月19日まで合計4535名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 19日は金曜行動の日でした。 九電本店前では 来んしゃい金曜脱原発。 天神パルコ前では 反核女子部の抗議のスタンディングがありました。 また、街頭デモで、戦争法を廃棄しようと 市民運動のラッシュでした。 あんくるトム工房  来んしゃい金曜 脱原発 https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-457.html      ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆「原発故郷3650日 事故から10年            被害はまだ続いている・・」 ※DVD45分 現在、クラウドファアンディングを実施してい ます。映画会社の広告(赤旗、日曜版3・21)という訴え を見ると身につまされます。私が「原発とめよう!九電本店 前ひろば」の青柳行信さんに呼びかけられて「それでは!」 と始めて、今日で3030日目になります。世界にNETワ クーがありますから、昨日は水戸地裁から「水戸家の紋所」 の入った応援がありました。自然と泰平に溢れた葵の葉です。  ★ ギャー さんから: 「笑顔でこたえてくれるきみのなかに」 時代の暗さがしめつける/ぼくの自由な心をしめつける みすゞがあこがれた遠い空を/ぼくは這うように踏みしめる こんな時代に生まれてくる子どもたちに/示せる未来はぼくの瞳の明るさ 笑顔でこたえてくれるきみのなかに/ぼくの未来がほほ笑んでいる ★ 武田隆雄(日本山妙法寺) さんから: 宗教者ネットより緊急のお願い(辺野古埋め立て問題) 戦没者の遺骨が含まれる土砂が辺野古の埋め立てに使われる恐れ、 「緊急のお願い」:https://tinyurl.com/azw4ens 玉城デニー沖縄県知事は、知事権限を行使し、 熊野鉱山の開発を止めてください 〜遺骨が眠る土砂を基地に使ってはならない〜 熊野鉱山からの開発届が3月18日に沖縄県により受理されました。 自然公園法第33条2項に基づく中止命令の期限が4月16日です。 「緊急のお願い」を拡散してください。   賛同のお願い:https://tinyurl.com/rukfe3k4 【参考記事】 ■沖縄県、糸満・米須の土砂採掘届け出受理へ 30日以内に措置命令を判断 【琉球新報】2021年3月16日 11:45 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1287425.html ■南部の土砂採取断念「議会は意見書を」 沖縄戦遺骨収集の具志堅さん要請 【琉球新報】2021年3月16日 13:24 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1287479.html ■「南部採取計画」に議会も反対を    【NHK沖縄放送局】03月16日 14時38分 https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20210316/5090013507.html ★ 石垣敏夫(安保法制違憲訴訟埼玉の会) さんから: 憲法の番人・裁判官、職務放棄  「戦争の蓋然性(がいぜんせい)はない」訴えを棄却 (安保法制違憲訴訟3.17さいたま地裁判決) 「憲法判断」を避ける 常識が通じない裁判官、福島原発事故同様、命にかかわる 「大惨事・戦争」が起きてから、判決を下すのでは遅い。 「そのことを理解していない」。 だから裁判官は「偏差値エリート」と言われるのだ。 集団的自衛権の行使は違憲、それは平和憲法に反し、 日本が再び戦争に介入することになるからである。 何のために、司法権の独立が謳(うた)われているのか。 司法は行政の隷属下にあるのか。 戦争が起きたら、天皇の「戦争責任」が問われたように、 今度は「裁判官の戦争責任」が問われることになる。 ★ 青木幸雄(宮崎の自然と未来を守る会)さんから: 国民みんなに読んで欲しい本=『私が原発を止めた理由』 https://tinyurl.com/uh8jru4c 「原発の耐震性は一般住宅より低いという衝撃の事実!   『原発敷地に限っては強い地震は来ない』という地震予知に依拠した原発推進 あなたの理性と良識はこれを許せますか?」 ★ 味岡 修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/ez3x9k4u ・今日は「3・11」から満10年目 3月11日(木) ・歌は私たち思いを高揚させ勇気づけられる 3月12日(金) ・前日の大抗議に引続き経産省に抗議!  3月12日(金) ・今日の福島の雨は涙雨か 3月13日(土) ・日曜の座り込みはいつも満腹である 3月14日(日) ・緊急事態は解除される方向らしい 3月15日(月)      ・外務省前の桜はもう満開である 3月16日(火) ・自民・公明・維新には投票するな  3月17日(水) ・バナーを気に入られた方と一緒に撮影も 3月18日(木) ・その他のお知らせと取り組み ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4154】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年3月19日(金)地震と原発事故情報?              6つの情報をお知らせします 1.水戸地裁 老朽東海原発運転差し止めを命じた判決   「老朽原発うごかすな!」の圧倒的な民意に支えられた判決     木原壯林(若狭の原発を考える会)(老朽原発うごかすな!実行委員会) 2.この10年で原発なしでも日本の社会や   生活はやっていけるとわかり   原発ゼロの実現を目指す季刊誌=ボイス27号発行…よみごたえ   3.11から10年、コロナ下で大衆運動はどう立ち上がるか、その他   「NONUKES voice」27号(春号)の紹介     柳田 真(たんぽぽ舎共同代表、再稼働阻止全国ネットワーク、     とめよう!東海第二原発首都圏連絡会) 3.病院の統廃合とネットワークの形成による「機動性」の確保   ライバル病院同士が協力関係を構築し合うことに同意   2020年?新型コロナとの闘いの記録   読み切り連載(15)<中>     岩井 哲(かごしま反原発連合 共同代表) 4.東海第二原発訴訟 避難計画、実効性に課題多く   策定、茨城5市町にとどまる…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆4/18(日)小出裕章さん講演会    「原発の終わらせ方?東電福島原発事故から10年のいま?」    会場:明治学院大学白金校舎 6.新聞より1つ   ◆「再稼働ストップできる」 東海第二原発運転認めず    住民側歓喜「福島の皆さんに報いる形に」    「遺憾」原電側控訴へ/立地首長は静観      (3月19日東京新聞朝刊25面より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: **原発運転禁止の司法判断、福島事故後に7件 進む再稼働に住民が対抗 東京新聞 2021年3月19日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/92422 *社長謝罪も・・・東電批判やまず 新潟県知事「技術力評価やり直しを」 柏崎市長「背信行為」3/19(金) 18:36配信 UX新潟テレビ21 https://news.yahoo.co.jp/articles/a84e9a3684c7a1cabf50e8f1079f73eb589d7820 *脱原発官邸前デモ、9年で果たした役割 26日休止 3/19(金) 11:32配信 西日本新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/b91b3849c7c85a46aa800fb6ce8e05a99f472d1f *「新しい電力会社は大赤字になりますよ」と市議に触れ回る九州電力の卑劣工作 3/19(金) 6:00配信 週プレNEWS https://news.yahoo.co.jp/articles/a57fd5cc5bdcde34f1fdaf8a2b35a61f9ba344e1 *東電、原発建設中断の青森・東通村に最大30億円拠出 3/19(金) 19:59配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/eba14f9072f9ddcf83cf734302d2ea69089a5790 *故障の地震計交換 福島第1原発、原因調査継続 東電 3/19(金) 21:38配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/2dff943bde183efef62adf682ced93b04743bdd2 *「ご飯もくれんかったんだよ」50年前 物置小屋に隔離された子、 救い出した教師と交流続く 3/19(金) 10:11配信 沖縄タイムス https://news.yahoo.co.jp/articles/3714b3bc115d53c3c53b916c9b44f08359adeede *第2877号 日米同盟アピール目的「中国の脅威」 「植草一秀の『知られざる真実』」2021/03/19 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2021031912542077929 次期衆院選に向けて、政策連合(オールジャパン平和と共生) https://www.alljapan25.com/ ★ 前田 朗 さんから: *安倍氏元秘書、不起訴不当 「桜」夕食費で、検察審査会 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6388221 昨日は賭けマージャンの黒川略式起訴、そして今日はさくらで不起訴不当です。 ようやく少しだけ風向きが変わってきました。 さくら https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_3.html https://maeda-akira.blogspot.com/2021/01/blog-post_4.html https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_32.html https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_26.html 黒川 https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_28.html *スガ疫病神首相語録23 トーキョーに電話 産経新聞です(笑)。 加藤長官「全く受け入れられない」と反論 中国外務省の「日本は米国の属国」発言 https://www.sankei.com/politics/news/210319/plt2103190015-n1.html 「属国だ」と言われる恥 「属国だ」と言われて、「属国でない」と反論する恥 ・・・それを報道して、「属国でない」つもりになる恥 「属国だ」と、諸外国に思われないように常日頃からまともな姿勢を示す、という良識がない。 日本政府と産経ですから、知性も恥も知らないのはもともとですが。 ★ 中西正之 さんから: 第1回 長距離海底直流送電の整備に向けた検討会1 <長距離海底直流送電の整備に向けた検討会がやっと始まった> 2021年3月15日に第1回 長距離海底直流送電の整備に向けた検討会が開催されています。 https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/chokyori_kaitei/001.html 第6次エネルギー基本計画の基本が2050年カーボンニュートラルの実行と決定されたので、洋上風力発電の設置計画目標も大きく引き上げられました。 2050年の洋上風力発電の設置計画目標はまだ提案されていませんが、2040年の洋上風力発電の設置計画目標、2040年30?45GWと提案されています。 これらの洋上風力発電の設置は主に、北海道、東北、九州に計画されていますが、これらの電力を日本の電力の大量の使用地域の首都圏、中部圏、関西圏に送付する送電線の計画が有りません。 これから検討を始めると報告されていましたが、やっと検討が始まったようです。 この会議は 1. 本検討会は、参加者の自由な議論を担保する観点から、一般からの会議の傍聴は行わないこととする。 2. 配布資料は、原則として、非公開情報等を除き経済産業省ホームページを通じて公開する。 3. 議事要旨は、会議終了後速やかに作成し、経済産業省ホームページを通じて公開する。 4. ただし、個別企業の非公開情報、未公表の統計情報を取り扱う場合等、配布資料及び議事概要の全部または一部を公表しない場合がある。 と説明されているので、詳しい審議の内容は分からないようです。 また委員は、 座長 馬場 旬平 東京大学大学院新領域創成科学研究科 准教授 委員 秋元 圭吾 地球環境産業技術研究機構 システム研究グループリーダー 石亀 篤司 大阪府立大学大学院工学研究科 教授 本田 明弘 弘前大学地域戦略研究所 所長・教授 松山 優治 東京海洋大学名誉教授・電気通信大学客員教授 と説明されているので、委員の構成も少人数のようです。 ただ、2050年カーボンニュートラルの目標達成のためには、電力部門の再エネ比率60%程度とみられており、その主力の構成部分は洋上風力発電です。 そして、洋上風力発電の設置計画目標2040年30?45GW程度については、日本の民間企業から実現可能な数値との意見が出ています。しかし、この数値を実現する為に、一番困難なのは長距離海底直流送電計画と思われています。 その検討がこのような状態では、心細いように思われます。 ???集会等のお知らせ?????? ●3月20日〈土〉午後2時?4時半 くまもと県民交流館パレア 会議室1 3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7 Hpはhttps://gstop.net ●『写真と証言で綴る12人の10年 福島の記録』●   https://tinyurl.com/3xvet5eb    https://tinyurl.com/nfz3eyxe ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁101号法廷 案内チラシ:https://tinyurl.com/2fjww4s3 13:20?50傍聴抽選券配付 13:40?門前集会 14:00傍聴券配付 14:30?裁判(101号法廷) 報告集会は科学館6階のサイエンスホール ●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 7月16日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 前回 第4回控訴審  210218第5準備書面 NHK提出版  https://tinyurl.com/2jdmb7r6  210219第6準備書面スーパーボルケーノ提出版   https://tinyurl.com/2dupcezn ●中国残留日本人孤児2世支援のためのクラウドファンディング● 中国残留日本人孤児2世が笑顔で暮らしていくために 募集期間:3月8日〜4月28日 「49歳で帰国、職転々 中国残留日本人2世に支援を」朝日新聞2021.3.7より https://www.asahi.com/articles/ASP333TYVP31TIPE015.html?iref=pc_ss_date_article ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sat Mar 20 08:09:55 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 20 Mar 2021 08:09:55 +0900 Subject: [CML 061138] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzYwMOOAkQ==?= =?utf-8?b?4pagKOWGjeaOsumHjeimgeODluODreOCsOiomOS6i+WKoOethuioguatow==?= =?utf-8?b?54mIKeS7iuOBmeOBkOaXpeacrOOBq+W/heimgeOBquOBruOBr+OAjuWBvQ==?= =?utf-8?b?6KOF6YeO5YWa44Gr44KI44KL5YG96KOF5pS/5qip5Lqk5Luj44CP44Gn44Gv?= =?utf-8?b?44Gq44GP44CO5pys54mp44Gu6YeO5YWa44Gr44KI44KL5pys5qC855qE44Gq?= =?utf-8?b?5pS/5qip5Lqk5Luj44CP44Gn44GC44KL77yB?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2021.03.19)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3190】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】84分09秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/673092119 【今日のブログ記事No.3600】 ■(再掲重要ブログ記事加筆訂正版)今すぐ日本に必要なのは『偽装野党による偽装政権交代』ではなく『本物の野党による本格的な政権交代』である! __________________________ 『元のブログ記事』 2021.01.08 ブログ【杉並からの情報発信です】 https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/d5ea60d985b7b233e31414fb2f3fc05c ________________________ ▲なぜ日本では『純粋の野党』による『本格的な政権交代』が実現できず米傀儡政党・自民党が1955年に保守合同で誕生して以来60年以上にわたって日本の政治を独占し続けてきたのか? それは、米傀儡政党・自民党政権を打倒して『本格的な政権交代』を実現しようとする『純粋野党』が自民党政権によって潰されてきたからである。 1960年10月、日比谷公会堂で演説中の浅沼稲次郎日本社会党委員長が天皇原理主義極右宗教団体『生長の家』の右翼青年山口乙矢に刺殺され、その結果『社会党左派』は解体されたのである。 また2002年10月、『特別会計』や『特殊法人利権』や『官僚統制経済』を国会で鋭く追及していた石井紘基民主党衆議院議員が、世田谷の自宅を出る所を山口組系一人右翼伊藤白水に刺殺され、そのた結果『民主党左派』は解体されたのである。 現在日本に存在している『野党』は、志位共産党や福島瑞穂社民党や山本太郎れいわ新選組らを除いて、他は多かれ少なかれ自民党と裏でつながっている『偽装野党』しかいないのである。 ▲米国では共和党トランプ大統領を打ち破って民主党バイデン新大統領が選出され『本格的な政権交替』が本日(2021.01.07)ようやく実現した! 米国の政権交代が『本格的な政権交代』と言えるのは、大統領や閣僚だけが交替するのではなく約3000の主要官庁ポストの国家官僚を総入れ替えするからである。 しかし日本では戦後、野党による政権交代は下記のように三回あったがいずれも短期政権で、しかも交替したのは首相と閣僚だけで省庁の主要ポストを独占する霞が関国家官僚はそのまま温存されたままの『偽装政権交代』だったのである。 ?1947年:片山社会党内閣 (10か月) ?1993年:細川日本新党内閣 (8か月) ?2009年:鳩山民主党内閣 (3年間に3人の首相) ▲『純粋野党』による『本格的な政権交代』でしか実現できない『政策』とは何か? 1.米国からの独立 2.日銀の100%国有化 3.日銀からの直接無利子融資 4.消費税廃止と金融経済への一律課税 1. 米国からの独立 米国による日本の軍事支配を法制化している『日米安全保障条約』を破棄し、米国による日本の政治支配の窓口である『日米合同委員会』を廃止することである。 2.日銀の100%国有化 日本政府は日銀の株の55%を持っているが、日銀の政策はすべて『ロスチャイルド国際金マフィア』が決定し彼らが選んで送り込んだ『工作員=日銀総裁』に指示して実行させている。 日銀は『デフレ不況克服』『コロナパンデミック対策』を大義名分にして独占する『貨幣発行権』を使って紙幣を増刷し莫大な『日銀資金』を作り、その大部分を『ロスチャイルド国際金マフィア』が支配する『民間銀行』経由で『実体経済』ではなく『金融経済』に投下している。 日銀を『100%国有化』して『政策決定権』を『国会』に移管し、日銀が独占する『貨幣発行権』を『ロスチャイルド国際金マフィア』の支配から奪いとり、国民の生活と福祉と実体経済の成長のためのみに使うようにすることは『本格的な政権交代』でしか実現できないのである。 3. 日銀からの直接無利子融資 自民党政権が起案し制定した現行の日銀法は、政府の財政赤字を日銀から直接資金を無利子で借りて充当することを禁止している。 政府の財政赤字を埋めるためには、政府は毎年30-50兆円の赤字国債を発行してそのすべてを民間銀行に引き受けさせ高い利子を払って民間銀行から借金して穴埋めしているのである。 そして民間銀行が購入した国債の残高が一定水準を超えて高額になった時、日銀が民間銀行から国債を買い取って資金を提供している。 現在日銀が買い入れた国債の残高は、約500兆円で世界の中央銀行の中でダントツトップである。 ▲なぜ日銀からの直接無利子融資を禁止し『回りくどい迂回経路』を通っているのか? それは、誰が得をし誰が損しているのかを見ればわかる! 得をしているのは、1.借金作り放題の政府、2.国債購入で莫大な利子収入を得る民間銀行、3.貨幣発行を自由にできる日銀である。 損しているのは、毎年積み重なる莫大な国の借金を、1.実体経済不況による収入減、2.税金と保険料の値上げ、3.年金減額と社会福祉サービス低下によってそのツケを支払わされる我々一般庶民である。 3.『本格的な政権交代』によって消費税廃止と金融経済へ一律課税せよ! この世の中には、我々庶民の日々の労働と生活そのものである『実体経済』の他に『実体経済』の数十倍の規模を持つ『金融経済』が存在している。 『実体経済』は人の役に立ち価値を生み出す『実利経済』であるが、『金融経済』は『金融商品の差益』を得るための売買で、人の役に立たない何の価値も生み出さない『博打経済』である。 『実体経済』への課税である『消費税』を廃止し『金融経済』に一律『金融商品取引税』を課税して全く新しい財源を確保することは『本格的な政権交代』でしか実現できない。 『本格的な政権交代』によって10%の消費税を廃止すれば、年間20兆円、国民一人当たり約16万円が家計にプラスされるのである。 ▲『純粋野党』による『本格的な政権交代』によって金融経済に一律課税すればどうなるのか? 日本の『金融経済』の規模は、株式、社債、国債、商品先物、デリバテイブ(金融派生商品)、FX(為替証拠金取引)などの『金融商品』の総取引額である。 その規模は毎年約1京円(10000兆円)と推定される。 『本格的な政権交代』によって日本の『金融経済』に一律『5%の金融商品取引税』を課税すれば、年間約500兆円の『新たな財源』が確保できるのである。 この財源を『新型コロナパンデミック対策』『年240万円のベーシックインカム導入』『教育の完全無償化』『国民福祉の充実』『実体経済の成長』に使用すべきなのだ! (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp Sat Mar 20 13:19:36 2021 From: ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZWttaXp1ODc5MSAbJEIhdxsoQiBlendlYi5uZS5qcA==?=) Date: Sat, 20 Mar 2021 13:19:36 +0900 Subject: [CML 061139] =?utf-8?b?77yT44O777yR77yR55Sy54q26IW644GM44KT5a2Q44Gp44KC5Z+6?= =?utf-8?b?6YeR44CA44Kq44Oz44Op44Kk44Oz44K344Oz44Od44K444Km44Og77yI44Km?= =?utf-8?b?44Kn44OT44OK44O877yJDQrljp/nmbrkuovmlYXjgYvjgokxMOW5tOOAgOeUsg==?= =?utf-8?b?54q26IW644GM44KT44Gu54++54q244Gv77yfDQrjgYTjgb7jgIHlvZPkuos=?= =?utf-8?b?6ICF44Gu5aOw44KS44GN44GPDQrml6XmmYLvvJoyMDIx5bm0M+aciDIw5pel?= =?utf-8?b?77yI5Zyf44O756Wd5pel77yJMTPvvJozMO+9njE277yaMDANCuWun+aWveaWuQ==?= =?utf-8?b?5rOV77ya44Kq44Oz44Op44Kk44Oz44K344Oz44Od44K444Km44Og77yIWm9v?= =?utf-8?b?beOCpuOCp+ODk+ODiuODvO+8iQ==?= Message-ID: <20210320131936747068000114c9@airosk00spproxy003.au.com> https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=470394267482013&id=100035343304215 京都の菊池です。 まもなく、下記が始まります。 開始の13時30分まで、 受け付けを行っています。とのこと。 3・11甲状腺がん子ども基金 オンラインシンポジウム(ウェビナー) 原発事故から10年 甲状腺がんの現状は? いま、当事者の声をきく https://fb.me/e/PvlYb9WD 東京電力福島第一原発事故から10年となります。 原発事故後、福島県は子どもたちの甲状腺検査を開始し、これまでにがんまたはその疑いと診断された人は252名という多数に上っています。 福島県県民健康調査検討委員会では、 「甲状腺がんと被ばくとの関連は認められない」という評価が出されましたが、 評価の対象となったがん患者数は実際より過少であることが明らかになっています。 3・11甲状腺がん子ども基金は、 原発事故後に甲状腺がんと診断された、福島県を含む1都15県の子どもたちとその家族を支援してきました。 この度、原発事故10周年を期し、皆さんにアンケートをお願いし、貴重な声を寄せていただきました。 このシンポジウムでは、当事者に直接参加をお願いして、その思いをうかがいます。 いま、当事者の声をきき、私たちにできることは何なのか、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。 多くの方のご参加をお待ちしています。 日時:2021年3月20日(土・祝日)13:30?16:00 実施方法:オンラインシンポジウム(Zoomウェビナー) プログラム   1. 開会 2. 3・11甲状腺がん子ども基金の活動紹介 3. 福島県の甲状腺検査について(基金・崎山比早子) 4. 当事者アンケートの結果紹介(基金・吉田由布子)  コメント 高橋征仁さん(山口大学人文学部教授) 質疑          <休憩> 5. 当事者の声(甲状腺がんを経験した若者たちによる発言やメッセージ) 6. ゲストコメント 春日文子さん(福島県県民健康調査検討委員会委員、日本学術会議推薦) 富田哲さん(福島県県民健康調査検討委員会委員、福島大学教育推進機構特任教授) 吉田明さん(福島県県民健康調査検討委員会委員、内分泌外科名誉専門医) コメンテーターと当事者間の意見交換 まとめ (基金・武藤類子) 7. 閉会あいさつ 参加申込み:参加費無料(事前登録制) https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_U6TByTIVRASIjWfWlT6sug 主催:NPO法人3・11甲状腺がん子ども基金  Tel:03-5369-6630  Web: 311kikin.org   info @ 311kikin.org https://m.facebook.com/events/4015430791847386?view=permalink&id=4066470750076723 いよいよ明日(2021年3月20日土曜日)に迫りましたオンラインシンポジウム。お申込みがまだの方は、急ぎ下記よりにウェビナーにご登録ください。 開始まで  受付けております。 折り返し招待メールが届きますので、そちらのURLより参加をお願いいたします。 【お申込みはこちらから↓】 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_U6TByTIVRASIjWfWlT6sug?fbclid=IwAR19NoEHqZ7DjjfbgDgw-aZBIId-pPaiydkDLAKm9G14vVaO9oKzZmc4IvU ※Facebook上で参加ボタンを押された方も、上記URLよりお申込みが必要です。明日のURLが届いていない場合は、お申込みがまだ完了していない怖れがあります。再度お申込みくださるようお願いいたします。 NPO法人3・11甲状腺がん子ども基金 〜子どもたちの未来のために。〜 の ホームページ https://www.311kikin.org/ フェイスブック https://www.facebook.com/311kodomokikin/ ◎◎◎関連して、下記もお読みください。 片岡輝美さんに、下記を教えていただきました。 ・・・ 3月16日、会津若松市長に対し「福島県に甲状腺検査の学校検査を継続するように求める要望」を提出しました。要望団体は会津放射能情報センター、賛同団体は生活クラブ生協あいづ支部、同行者は情報センター会員と、甲状腺がん患者支援グループあじさいの会事務局長です。 喜多方市議会や三春町議会でも採択された継続要望、県内各地で拡がりが生まれますように。 ・・・ https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=3559026807556915&id=100003488927855&sfnsn=mo  *片岡輝美さんのフェイスブックは、 https://www.facebook.com/terumi.kataoka.3 です。 From muchitomi @ hotmail.com Sat Mar 20 15:08:34 2021 From: muchitomi @ hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sat, 20 Mar 2021 06:08:34 +0000 Subject: [CML 061140] =?utf-8?b?44CQ5piO5pel44Gn44GZ77yB44CRIDPjg7syMSAg5pS/5rK744Gu?= =?utf-8?b?44CM5LuK44CN44KS5ZWP44GG44Kq44Oz44Op44Kk44Oz6Kyb5ryU5LyaIA==?= =?utf-8?b?55CJ55CD5byn44Gu6LuN5LqL5YyW5Yqg6YCfICDlr77kuK3jg5/jgrXjgqQ=?= =?utf-8?b?44Or6auY5bqm5YyW44O76L666YeO5Y+k44CM5pel57Gz5YWx55So44CN4oCm?= In-Reply-To: References: Message-ID: 政治の「今」を問うオンライン講演会 琉球弧の軍事化加速 対中ミサイル高度化・辺野古「日米共用」… ■3月21日(日)午後2時開会   ??zoom方式 ■講師:ジャーナリスト 土岐直彦さん        元朝日新聞記者、戦争をさせない左京1000人委員会運営委員         近著に『闘う沖縄 本土の責任?多角的論点丸わかり』(かもがわ出版) 沖縄県名護市に計画の辺野古新基地を、「島嶼防衛」の陸自水陸機動団と共同使用することで自衛隊と在沖米軍トップが2015年に秘密合意していたことが、沖縄タイムスと共同通信の共同取材で1月に判明した。政府は、辺野古は普天間飛行場の危険性除去の「負担軽減」と主張してきたが、それに反し「日本版海兵隊」水陸機動団が常駐すれば、日米の軍事的一体化が加速される。 折から政府は、琉球弧北端の無人島・鹿児島県馬毛島に滑走路や港湾施設を設けて米軍と自衛隊が各種訓練で共同使用する計画を進める。有事の一大補給基地の役割も担う軍事要塞化で、2月、環境影響評価(アセスメント)の手続きを始めた。九州の自衛隊基地群から、馬毛島―奄美―沖縄島/辺野古―宮古島―石垣島のミサイル部隊を結ぶ、対中国をにらんだ「砲列」ラインがくっきりと浮かぶ。 新年度予算案には、「島嶼防衛用」長距離巡航ミサイル開発費が初めて盛り込まれた。開発中の超高速ミサイルは26年度実用化をめざす。米国などからの最新ミサイル導入も決定され、攻撃型兵器装備や護衛艦の空母化も進む。敵基地攻撃能力につながる動きだ。自衛隊の軍隊化に歯止めがかからない。 ■アクセス先: このミーティングに事前登録する: https://zoom.us/meeting/register/tJclcOiupzwvHNKBGnQCNqUxTn5VcQdz6sSu *参加無料、定員90人(カンパ歓迎) ■主催:戦争をさせない左京1000人委員会    ?075?711?4832(市民環境研究所) From maeda @ zokei.ac.jp Sat Mar 20 18:28:38 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sat, 20 Mar 2021 18:28:38 +0900 Subject: [CML 061141] =?iso-2022-jp?b?GyRCRVIkMUtjP30kTjl1QG41L0FKJE5ETENOGyhC?= Message-ID: <20210320092838.000011E5.0567@zokei.ac.jp> 賭け麻雀の黒川起訴の通知が届きました。 略式というところが気に入りませんが、ともあれ一歩前進。 ********************************** 前田 朗殿 処 分 通 知 書 令和3年3月18日 東京地方検察庁 検察官検事  伊藤文規 貴殿から令和2年6月29日をもって告発のあった次の被疑事件は、再捜査の結 果、下記のとおり処分したので通知します。 記 1 被疑者    黒川 弘務 2 罪名     賭博 3 事件番号   令和2年検第32683号 4 処分年月日  令和3年3月18日 5 処分区分   略式命令請求 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From qurbys @ yahoo.co.jp Sat Mar 20 18:40:35 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Sat, 20 Mar 2021 18:40:35 +0900 (JST) Subject: [CML 061142] =?utf-8?b?UEFSQ+iHqueUseWtpuagoTIwMjHorJvluqfjga53ZWLjgafjga4=?= =?utf-8?b?55Sz6L685Y+X5LuY6ZaL5aeL77yB?= References: <665166076.1039159.1616233235458.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <665166076.1039159.1616233235458.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も会員になっていますNPOアジア太平洋資料センター(PARC)では PARC自由学校を運営していますが、2021年度講座のwebでの申込受付 が3月19日より開始されました。https://www.parcfs.org/ 先日は単発での特別講座のご案内を転載させていただきましたが、 今回ご案内を転載させていただくのは、連続の本講座の方です。 紙媒体での案内パンフレットは現在制作中です。 なお、私、紅林はPARCの会員ではあってもスタッフではありませんので、 ご質問等は下記PARC事務局までお願いいたします。 (以下、転送・転載歓迎) <PARC自由学校2021講座のwebでの申込受付開始!> https://www.parcfs.org/ 2021年度PARC自由学校のweb申込みを3/19より開始いたしました。 (※パンフレットは現在制作中ですので、いましばらくお待ちください。) まだまだコロナの心配が残る中となりますが、 オンラインでご参加いただける講座も多数企画しております! (※オンライン参加に不安のある方は、事務局までご相談ください。) また、対面講座については、定員を制限して、感染症対策をとりながら 一部開催する予定です。 また、今年は《若者応援!U25割》と題しまして、 25歳以下の方は、連続講座を入学金免除にてご受講いただけ、 さらに、講座番号1?6の講座については特別割引受講料5,000円にて ご受講いただける制度を設定しました。 こんな時代だからこそ、色々な地域の、色々な年代の人達で一体となって、 今の社会、そしてこれからの社会づくりを考えていければと、 またPARC自由学校はそのような動きを促進するための場のひとつで ありたいと願っています。 講座一覧をご覧いただき、ご関心のある講座がありましたら ぜひぜひご参加いただけると幸いです。 また、周りのご関心のある方にも、ぜひ自由学校の講座をご紹介 いただけると大変ありがたく、よろしくお願いいたします。 それでは、PARCスタッフ一同、皆様のご参加を心よりお待ちしております! ======================自由学校2021講座一覧=========================== *連続講座 https://www.parcfs.org/ (ひとつのテーマにつき7?15回かけて学んでいきます。開催方法は大きく分けて3タイプ。) ●オンラインレクチャー (厳選された講師によるお話しをたっぷり聞ける講義形式の連続講座です。受講者はカメラ・マイクなしでご参加いただきます。) 01.パンデミックを超えて―ポスト・グローバル資本主義への道 https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=154 02.樋口健二 売れない写真家が見つめた日本の闇 https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=148 ●〈オンラインで全国の人と学ぶ、つながる、議論する〉参加型講座 (参加型の連続講座です。質疑応答や議論の時間には、なるべくカメラ・マイクをつないでいただき、参加者同士でテーマについて議論を深めていきます。) 03.カウントダウン・気候危機―全員で生き残れるトランジションを考える https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=155 04.【大江正章さん追悼講座】地域主義とコモンズ―農と食が紡ぐ希望 https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=156 05.平和のための日韓市民連帯―文化・人権・格差から考える https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=157 06.軍事化される琉球弧―現地から問う「平和」と民主主義 https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=158 (オンライン読書ゼミ) 07.著者と読む『身の丈の経済論: ガンディー思想とその系譜』 https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=159 08.『資本論〈入門〉』―現代経済をマルクスの視点で理解するために https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=160 (オンライン英語講座) 09.ケイトの”What's Happening In The World!?” https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=161 10.武藤一羊の英文精読 https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=162 11.世界のニュースから国際情勢を読み解こう https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=163 ●〈関東近郊の方におすすめ〉オフライン講座 (教室やフィールドに集まり、五感を通して学ぶ、対面型講座です。) 12.近代の民衆暴力―何が人びとをつき動かしたのか https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=164 13.畑で実践!!〈たね〉からはじまる無肥料自然栽培 https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=138 14.ビオダンサ:いのちといのちが出会うとき https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=165 15.表現することは生きること https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=166 *オンライン単発講座 (どなたでも、ご希望の回を1回から、オンラインでご参加いただけます。) 〈特別講座1〉時代・社会を問い続ける者たち http://www.parc-jp.org/freeschool/event/2021open1.html 〈特別講座2〉アフリカの経験に学ぶパンデミック対策―「健康」を人々の手に取り戻すために ※準備が出来次第、ご案内いたします。 ------------------------------------------------------------------------------------  NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC) / PARC自由学校  〒101-0063 東京都千代田区 神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F  TEL.03-5209-3455 ?FAX.03-5209-3453  E-mail:?office @ parc-jp.org ??http://www.parc-jp.org/ ------------------------------------------------------------------------------------ From chieko.oyama @ gmail.com Sat Mar 20 22:08:32 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 20 Mar 2021 22:08:32 +0900 Subject: [CML 061143] =?utf-8?b?44CM562L6Kqt44G/44CN44Gv77yk77yu77yh44Gq44Gp5pyA5paw?= =?utf-8?b?44Gu6K2m5a+f5bCP6Kqs77yO77yO77yO55Sw5p2R5ZKM5aSn?= Message-ID: 「筋読み」 田村和大 宝島社文庫 2018年の*「このミステリーがすごい! 大賞」* *優秀賞受賞作。大賞だと1200万円も貰えるんだ。*でも、ちゃらい作品が多いなあ。やっぱり宝島社だからかしらん。 本作は、*著者が弁護士だから読んだ。*前にこの賞を取った法坂弁護士 に注目したときのような、わくわく感で。なにしろ彼のは4作を読んだもん。 *警察小説、DNAが基軸になる。そのほか、コンビニ映像の三次元画像識別、体内に埋めるタグ、DAIS 。* でもねえ、おもしろくないの。登場人物に思い入れすることがない。ないないないまま坦々と書かれている。気になる16歳少年が、たんなる駒として扱われているのも納得できない。読んでないひとには、ちんぷんかんだろうけど。 いつも書籍は検索して、書評&個人ブログを調べてリンクを貼ったりするのだけど出てこない。いや、出るけどリンクを張るレベルのものがないので疲れた。 ということで、このひとの作品は読まない。*人生、短い。* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kojis @ agate.plala.or.jp Sat Mar 20 23:07:10 2021 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCP3k4NjlAO0ohShsoQktvamkgU3VnaWhhcmEbJEIhSxsoQg==?=) Date: Sat, 20 Mar 2021 23:07:10 +0900 Subject: [CML 061144] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVo4eExAJEtAPCRyIVs4PUJlJE4hVjlxMkhBbUYwGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMHdLISFXIWE7ZDgiISY/TTgiQ0YwNSROIVZFWkNPGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNSxAKT83SyEwRiFXJHJFMTJzJDckbSEqGyhC?= Message-ID: <7BE43C6249884FD1BCB668D3AEA07B78@KojiPC> 現代の「国家総動員法」 =基地防護の名で私権・人権を弾圧する「土地規制新法案」を撤回しろ! https://kosugihara.exblog.jp/240890134/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 「戦前に戻ったかのような法案」「不動産取引という経済行為を制限する だけでなく、土地所有者らの思想にまで政府が立ち入る可能性がある」と 琉球新報が警鐘を鳴らす「土地規制新法案」。 戦前の「国家総動員法」の再来であり、現代版「要塞地帯法」でもあります。 基地監視の活動にも悪影響を及ぼすことは必至です。 <社説>土地規制新法案 私権侵害は認められない(3月7日、琉球新報) https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1282514.html 「慎重だった公明党が容認に転じる見通し。来週にも法案提出へ」と 3月20日の毎日新聞が報じました。 https://mainichi.jp/articles/20210320/ddm/005/010/111000c 立憲野党は結束して廃案を求めるべきです。推進側の報道に比べて、 「本土」のリベラルメディアの感度も鈍すぎます。 ★まだ間に合います。 公明党に「法案を提出させるな」の声を大至急届けてください! ◆公明党本部 TEL 03-3353-0111 FAX 03-3353-0457 ご意見・ご要望 https://www.komei.or.jp/etc/contact/ <党役員> ◆山口那津男 代表(参院・東京)  TEL 03-6550-0806 FAX 03-6551-0806 メール https://www.n-yamaguchi.gr.jp/contact/ ◆石井啓一 幹事長(衆院・比例北関東) TEL 03-3508-7110 FAX 03-3508-3229 メール info @ k1-ishii.com ◆竹内譲 政調会長(衆院・比例近畿) TEL 03-3508-7473 FAX 03-3508-3353 メール h11495 @ shugiin.go.jp ◆高木陽介 国対委員長(衆院・比例東京) TEL 03-3508-7481 FAX 03-5251-3685 メール yousuke @ takagi21.com ★地元選挙区の公明党議員にも声を届けてください!!! From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Mar 21 07:23:13 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 21 Mar 2021 07:23:13 +0900 Subject: [CML 061145] =?utf-8?b?56ys77yT77yW77yS77yU55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <971D71DD79E1F87E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 3月21日(日)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3624目☆ 呼びかけ人賛同者3月20日まで合計4535名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん また、宮城で大きな地震です。 配管のひび割れや、汚染水の増加が心配です。 あんくるトム工房 辺野古の埋め立て   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-458.html      ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆「美しき日本の山々」ここにもあり           大台ヶ原山 無理のないやま ※眺望からして、素人にも登りやすい山々に見えて、 奥深さを感じながら、無理をしなくても愛好できそう だ。88歳を前にして肉多的には最早叶わないのは明 白だが、おおだいがはらのここかしこに遊びがあって 楽しくうれしいものを感じた。 ★ ギャー さんから: 「変わりゆく人の世に」 いまは春/立ち止まって/空を見上げるたびに/そこには桜 変わりゆく季節のような人の世に/花を咲かせるのは/ぼくらのしごとさ ★ 山田圭吾パウロ(沖縄) さんから: †「ゆいまーるの心で あらゆる絆を深めよう」 (2021年/カトリック那覇教区の目標) http://www.naha.catholic.jp/ 青柳行信 様 お変わりありませんか? 映画を作りましたので、宣伝です。 https://yoake-uta.com/info/theater 覗いてみてください。Deo Gratias! ★ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)さんから: 現代の「国家総動員法」 =基地防護の名で私権・人権を弾圧する「土地規制新法案」を撤回しろ! https://kosugihara.exblog.jp/240890134/ ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 ・基地や原発周辺などを「特別注視区域」として規制をかける土地規制法案。自公両党の修正合意で対象を縮小するというが・・・。治安維持法も「小さく生んで大きく育てる」の典型例だった。歴史を直視しなければならない。 ・米軍の沖縄駐留の「持続は困難」と米会計検査報告。しかし米軍駐留に代わる(米軍と一体化した)自衛隊配備が進んでいる。むしろ沖縄の「要塞化」はより進行するのではないかと懸念される。 ★ 内富 誠 さんから: 政治の「今」を問うオンライン講演会 琉球弧の軍事化加速 対中ミサイル高度化・辺野古「日米共用」… ■3月21日(日)午後2時開会   ??zoom方式 ■講師:ジャーナリスト 土岐直彦さん     元朝日新聞記者、戦争をさせない左京1000人委員会運営委員     近著に『闘う沖縄 本土の責任?多角的論点丸わかり』(かもがわ出版) 沖縄県名護市に計画の辺野古新基地を、「島嶼防衛」の陸自水陸機動団と共同使用することで自衛隊と在沖米軍トップが2015年に秘密合意していたことが、沖縄タイムスと共同通信の共同取材で1月に判明した。政府は、辺野古は普天間飛行場の危険性除去の「負担軽減」と主張してきたが、それに反し「日本版海兵隊」水陸機動団が常駐すれば、日米の軍事的一体化が加速される。 折から政府は、琉球弧北端の無人島・鹿児島県馬毛島に滑走路や港湾施設を設けて米軍と自衛隊が各種訓練で共同使用する計画を進める。有事の一大補給基地の役割も担う軍事要塞化で、2月、環境影響評価(アセスメント)の手続きを始めた。九州の自衛隊基地群から、馬毛島―奄美―沖縄島/辺野古―宮古島―石垣島のミサイル部隊を結ぶ、対中国をにらんだ「砲列」ラインがくっきりと浮かぶ。 新年度予算案には、「島嶼防衛用」長距離巡航ミサイル開発費が初めて盛り込まれた。開発中の超高速ミサイルは26年度実用化をめざす。米国などからの最新ミサイル導入も決定され、攻撃型兵器装備や護衛艦の空母化も進む。敵基地攻撃能力につながる動きだ。自衛隊の軍隊化に歯止めがかからない。 ■アクセス先: このミーティングに事前登録する: https://zoom.us/meeting/register/tJclcOiupzwvHNKBGnQCNqUxTn5VcQdz6sSu *参加無料、定員90人(カンパ歓迎) ■主催:戦争をさせない左京1000人委員会 075?711?4832(市民環境研究所) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *津波注意報、海外も伝える 「大震災10年後」、原発に関心 3/20(土) 20:52配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e7313fd964e9897953a6c3a88b7308070035bc84 *東電、東通村に30億円拠出 協議会設立し地域貢献策 3/20(土) 9:49配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/22306924073dd1a719b32f39d378db13c872d318 *脱原発の小泉元首相が語る「経産省から抗議ない」ワケ 3/20(土) 9:30配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/5be714f7bdf81edb111e55154d8b8d91d9f575ce *東日本大震災の惨状伝える写真展 島根県津和野町 報道写真家・桑原史成さん 3/20(土) 11:48配信 山陰中央新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/f14d0c690906a2b52aae37b722112540bc3c21ee *社説:原発事故と避難 「机上」の危うさ示した 3/20(土) 16:06配信 京都新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/556f8dd4ae59a9f7c0fe215fc82e8c1d0acf995a *電波利権の闇を照らすか東北新社と総務省の奇々怪々 田中良紹 | ジャーナリスト 3/20(土) 23:50 (有料記事)フーテン老人世直し録(571) https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20210320-00228480/ *<特権を問う>米軍ヘリ低空飛行、特別区長会が調査 4月9日までにとりまとめ 3/20(土) 21:23配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/4fdc0259d608ac8cf245410299b4318c6f17b0b3 *狙いは「分断」?自民の労組接近に野党そわそわ 3/20(土) 10:39配信 西日本新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/cb78e5360b699e03fbc7a59a3bf26b866f23f1a2 *第2878号 喉元過ぎて熱さ忘れる利権優先菅内閣 「植草一秀の『知られざる真実』」2021/03/20 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2021032015000077966 ★ 前田 朗 さんから: 賭け麻雀の黒川起訴の通知が届きました。 略式というところが気に入りませんが、ともあれ一歩前進。 ** 前田 朗殿 処 分 通 知 書 令和3年3月18日 東京地方検察庁 検察官検事  伊藤文規 貴殿から令和2年6月29日をもって告発のあった次の被疑事件は、再捜査の結 果、下記のとおり処分したので通知します。 記 1 被疑者    黒川 弘務 2 罪名     賭博 3 事件番号   令和2年検第32683号 4 処分年月日  令和3年3月18日 5 処分区分   略式命令請求 ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2021年3月20日 第760号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ 下記は当研究会トピックス 437号/2021年3月20日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html -------------------------------- ■おもしろニュース・画像■政府・与党・国会・司法■総務省接待問題 ■コロナ対応〈国・自治体・世間〉■コロナ国内〈感染・ワクチン〉■コロナ海外 ■東京五輪問題■各党・自治体■メディア・ネット・ジャーナリズム ■愛知県知事リコール不正署名問題■ヘイト・デマ・差別〈ニュース女子 特集〉 ■少数者・貧困・ジェンダー■プチニュース ------------------------ ■原発・エネルギー ------------------------ ◆柏崎刈羽原発「再稼働できない」 東電社長が謝罪 (朝日新聞 2021年3月19日) https://www.asahi.com/articles/ASP3L7CZ0P3LUOHB009.html ◆原発運転禁止の司法判断、福島事故後に 7件 進む再稼働に住民が対抗 (東京新聞 2021年3月19日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/92422 ◆東海第二原発 再稼働認めない判決 全国の避難計画に影響も (NHK NEWS WEB 2021年3月19日) https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210319/k10012923211000.html ◆東海第2原発の運転差し止め命じる 住民側勝訴 水戸地裁判決 (毎日新聞 2021年3月18日) https://mainichi.jp/articles/20210318/k00/00m/040/121000c?cx_fm=mailsokuho&cx_ml=article ◆伊方原発3号機運転差し止め決定を取り消し 広島高裁異議審 (毎日新聞 2021年3月18日) https://mainichi.jp/articles/20210318/k00/00m/040/106000c?cx_fm=mailsokuho&cx_ml=article ◆原子力規制委、玄海原発の「乾式貯蔵」を了承 使用済み核燃料保管 (佐賀新聞 2021年3月18日) https://www.saga-s.co.jp/articles/-/646798 ◆地下800メートルの「迷宮」で考えた 人類が制御できないもの (毎日新聞 2021年3月7日) https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20210304/pol/00m/010/012000c ------------------------------ ■沖縄・全国の基地問題 ------------------------------ ◆独自の緊急事態宣言 解除した沖縄は今「第4波の入り口に近づいている」 (沖縄タイムス 2021年3月19日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/723709 ◆ワクチン効果弱める変異株 E484K 沖縄で 6人が初検出 国の監視対象外 強弱不明 (沖縄タイムス 2021年3月17日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/722544 ◆「ニュース女子」3月で配信終了 沖縄の基地問題番組で「人権侵害」 (琉球新報 2021年3月18日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1288713.html ◆2018年に提訴 ニュース女子訴訟とは (沖縄タイムス 2021年3月18日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/292090 ◆米軍ヘリ、世田谷の住宅街でも低空飛行 基地と都心の通り道か (毎日新聞 2021年3月16日) https://mainichi.jp/articles/20210315/k00/00m/040/258000c?cx_fm=mailhiru&cx_ml=article&cx_mdate=20210316 ★ 中西正之 さんから: <第6回 広域連系系統のマスタープラン及び系統利用ルールの在り方等に関する検討委員会> 2021年1月15日に「第6回 広域連系系統のマスタープラン及び系統利用ルールの在り方等に関する検討委員会」が開催されており、ここで洋上風力発電の急激な増強のための、広域直流送電線の設置計画の検討が行われている事が分かりました。 「第6回広域連系系統のマスタープラン及び系統利用ルールのり方等に関する検討委員会資料1」 https://www.occto.or.jp/iinkai/masutapuran/2020/files/masuta_6_01_01.pdf この会議は議事録も既に公開されています。 この委員会は、これまで日本の広域連系系統のマスタープラン及び系統利用ルールの在り方等を系統的に検討してきており、委員のメンバー数も多く専門的な検討を行っているようです。  この委員会は、当面の日本の広域連系系統のマスタープラン及び系統利用ルールの在り方等を系統的に検討していると思われますが、長距離海底直流送電の整備に向けた検討会のワーキンググループの役割も果たしているように思われます。  資料1は「マスタープラン1次案の策定に向けて」と成っています。 内容を調べてみると、日本政府のエネルギー政策が、「2050年カーボンニュートラルを目指す」と定められたため、洋上風力発電の設置目標もこれまでの目標から、目標値が大きく引き上げられています。 そのために、日本の送電線計画も、それに見合う計画が必要に成りました。 そして、今回の資料は、それらの目標を達成するためのマスタープランが必要なので、それらの為の前提条件の確認の資料が提起されたようです。 北海道や東北、九州で洋上風力発電の大量建設が計画されていますが、それらを東京、中部、関西に送電するためには北海道からは約10?15GW、東北からは約6?9GW、九州からは約8?12GWの送電線設備が必要と考えられています。 そして、それらの送電線設備は、高圧直流送電線設備が必要と考えられています。 日本には、北海道と東北、四国と関西を繋ぐ直流送電線設備が既に存在しています。 また、ヨーロッパには既にかなり直流送電線設備が存在しているようですし、これからの設備の建設計画もかなり有るようです。 これらの情報を参考にして、これからの日本の直流送電線設備の建設計画を作成していく必要が有る事が説明されています。 また、北海道、東北、東京、中部、北陸、関西、中国、四国、九州、沖縄の1事案シナリオにおける電源構成案も示されています。 これらの確認を行いながら、日本の長期計画における直流送電線設備の計画が検討されていくようです。 ???集会等のお知らせ?????? ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁101号法廷 案内チラシ:https://tinyurl.com/2fjww4s3 13:20?50傍聴抽選券配付 13:40?門前集会 14:00傍聴券配付 14:30?裁判(101号法廷) 報告集会は科学館6階のサイエンスホール ●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 7月16日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 前回 第4回控訴審  210218第5準備書面 NHK提出版  https://tinyurl.com/2jdmb7r6  210219第6準備書面スーパーボルケーノ提出版   https://tinyurl.com/2dupcezn ●『写真と証言で綴る12人の10年 福島の記録』●   https://tinyurl.com/3xvet5eb    https://tinyurl.com/nfz3eyxe ●中国残留日本人孤児2世支援のためのクラウドファンディング● 中国残留日本人孤児2世が笑顔で暮らしていくために 募集期間:3月8日〜4月28日 「49歳で帰国、職転々 中国残留日本人2世に支援を」朝日新聞2021.3.7より https://www.asahi.com/articles/ASP333TYVP31TIPE015.html?iref=pc_ss_date_article ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Sun Mar 21 07:25:28 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 21 Mar 2021 07:25:28 +0900 Subject: [CML 061146] =?utf-8?b?5p+/5riL44Gn57W144KS5o+P44GP44Ov44O844KvIOi4iuOCig==?= =?utf-8?b?44Go44Gv44CM44Km44Ko44OL44K344Kx44Kk44Kzw5fjg57jgq3jgrs=?= =?utf-8?b?44Ki44Kr44ON44CN44Ge?= Message-ID: *泪橋ホールだ。* *定番の牧瀬茜、踊り。パフォーマンス、シリーズ。* *汚れてもよい服って持ってないんだけど。平日の昼間にスポーツクラブで解れた(破れかけた)タンクトップを着てたら、有閑マダムから「乞食みたいな格好をして」と蔑まれたことがある。私の服の大半は、汚れてもよい服みたいだ。* *「ウエニシケイコ × マキセアカネ」 * 〜汚れてもいい服でおいでください〜 *4月25日(日)16時開場* 16時30分スタート 一部:*柿渋ワークショップ*(ハンカチに柿渋で絵を描きます) 二部:*柿渋ダンス*(映像とオドリ) 参加費1000円+1オーダー 20名様限定 要予約 *泪橋ホール*info @ namidabashi.tokyo -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sun Mar 21 11:14:42 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 21 Mar 2021 11:14:42 +0900 Subject: [CML 061147] =?utf-8?b?44CQWVlOZXdz44OW44Ot44Kw6KiY5LqL6YCx6ZaT44G+44Go44KB?= =?utf-8?b?44CR4pagMjAyMeW5tDAz5pyIMTbml6Uo54GrKS0wM+aciDIw5pelKOWcnyk=?= Message-ID: <905cf9f1-ec3d-1a6e-6226-282912e75419@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 過去一週間の間に【TwitCasting】と【YouTube】でライブ放送しまた【YYNewsLive】のメインテーマのブログ記事を【YYNewsブログ記事週間まとめ】にまとめました。 ■【YYNewブログ記事週間まとめ】2021年03月16日(火)-03月20日(土) ?2021年03月16日(火) 日本語ブログ タイトル:今日本に絶対に必要なことは『純粋野党による本格的な政権交代』であることは米国の『政権交代』を見ればよくわかる! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/f6ac5501055e53b6c890d8571d178028 ?2021年03月17日(水) 日本語ブログ タイトル:新コラム『国民よ騙されてはいけない!No1』自民党政権と御用マスコミが宣伝する『衆議院の解散権は首相の専権事項』は全くの大嘘である! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/7ceee5118908ba181e1af496a87c7c17 ?2021年03月18日(木) 英日語ブログ タイトル:Japan is "a colonial country" ・・"!日本は『米国支配階級』に政治・軍事支配され『ロスチャイルド国際金融マフィア』に金融支配された『植民地国家』だ! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/36d6c81451a53e9d7c367d4d67a63ce1 ?021年02月04日(木) 英語ブログ タイトル: Japan is "a colonial country" dominated politically and ・・! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/6b11d845d9f4ac38b590b407f9c3f05e ?2021年02月04日(木) 日本語ブログ タイトル:日本は『米国支配階級』に政治・軍事支配され『ロスチャイルド国際金融マフィア』に金融支配された『植民地国家』である! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/f92883ecb2c6dd8eb9fa052f9d794720 ?2021年02月05日(金) 日本語ブログ タイトル:新コラム『あなたは知っていますか?No2』?2019年の日本人の平均年収はOECD加盟国35ヵ国中第24位で韓国(19位)よりも低い。?日本の実質賃金は1997年を100・・! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/49b51042744f0286d43920705dc5ab89 ?2021年02月06日(土) 日本語ブログ タイトル:(再掲重要ブログ記事加筆訂正版)今すぐ日本に必要なのは『偽装野党による偽装政権交代』ではなく『本物の野党による本格的な政権交代』である! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/b93ba11e7a343ad277c81bd9a31007b6 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From maeda @ zokei.ac.jp Sun Mar 21 12:00:11 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sun, 21 Mar 2021 12:00:11 +0900 Subject: [CML 061148] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSQlOSU/JXMlViE8JWs+ckxzIUo9d0AtJEtCUCQ5GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGtLPU5PS0k7Xz5yTHMhSyRIPXdALTo5SkxFMUdRGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPnJMcyROSGYzU0JQPkhJPRsoQg==?= Message-ID: <20210321030011.000036AA.0038@zokei.ac.jp> EUのイスタンブール条約(女性に対する暴力防止条約)と女性差別撤廃条約の比 較対照表です。 とてもわかりやすく便利です。 The Istanbul Convention and the CEDAW framework: A comparison of measures to prevent and combat violence against women https://rm.coe.int/168059aa28 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From kodera @ tachibana-u.ac.jp Sun Mar 21 15:44:23 2021 From: kodera @ tachibana-u.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?a29kZXJhIBskQiF3GyhCIHRhY2hpYmFuYS11LmFjLmpw?=) Date: Sun, 21 Mar 2021 15:44:23 +0900 Subject: [CML 061149] =?iso-2022-jp?b?MxskQjduGyhCMjcbJEJGfDg2O1JOTyEmJSglTSVrGyhCIA==?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJS4hPDY1MGk4JjVmMnEkTiQqQ04kaSQ7GyhC?= Message-ID: <20210321064423.00006BBA.0842@tachibana-u.ac.jp> 皆様 小寺です。 3.11直後の5月に東京学芸大学を会場に教育関係者が始めた原子力・エネル ギー教育研究会も、10年目、第40回を迎えました。3月27日午後1時から5時、オ ンラインで「この10年。私たちはどこから出発し、どこへ行こうとしているのか」 を考える研究会を行ないます。 第一部は、福島で取り組んでいる後藤忍さん(福島大学共生システム理工学類・ 環境計画論)から、お話を伺います。後藤さんが取り組んだ『放射線副読本』づ くりと、東日本大震災の伝承施設設置の動きについて、報告していただきます。 第二部は、世話人からの「問題提起・話題提供」を行います。その後、参加者の 方々と意見交換と経験交流等を行う予定です。 参加ご希望の方は3月23日までに世話人・三石(yptyb624 @ yahoo.co.jp)までご 連絡ください。 当日のZoom会議用URLは、いただいたメールアドレスに、BCCで3月25日朝に発信 します。 <第40回研究会の参加申し込み方法> 3月23(火)までに以下の3点をyptyb624 @ yahoo.co.jpにお知らせください。 ?お名前(できればご所属等をご記入ください)    ?参加希望者のメールアドレス   ?大体、40回の中での参加回数(約    回) 第40回 原子力・エネルギー教育研究会の予定 第一部 13時05分?14時45分(質疑を含む)  後藤 忍 「放射線教材と伝承施設の展示の批判的分析(仮)」 第二部 15時?16時10分  小寺隆幸 「福島原発事故から10年―教育に問われていること」  三石初雄 「この10年で考えてきたことー判断・選択的場面との出会いをつ くる」  子安 潤  「リアルをリアルに学ぶ」  梅原利夫 「私の反省ーエネルギー教育への探究が弱かったわけ」 第三部 16時10分?17時  参加者での意見交換と経験交流 <返信・問い合わせ先> 三石初雄 ・ yptyb624 @ yahoo.co.jp  From z10hyo @ yahoo.co.jp Sun Mar 21 18:04:40 2021 From: z10hyo @ yahoo.co.jp ( Noda) Date: Sun, 21 Mar 2021 18:04:40 +0900 Subject: [CML 061150] =?utf-8?b?6aaW55u45a6Y6YK444Gr44CM5Lu75ZG95ouS5ZCm5pKk5Zue44KS?= =?utf-8?b?5rGC44KB44KL44CN44Oh44O844Or44KS77yB?= Message-ID: <5CAF308FCA114130A2891B2DD6BB2F3C@dell> 岡山の野田隆三郎です  (重複ご容赦。拡散歓迎) 菅首相の学術会議会員任命拒否から半年が経ちました。 撤回を求めるネット署名では14万余の署名が集まりましたが 無視されています。 この問題は決してこのまま終わらせてはなりません。 そこで一案を提案させていただきます。 首相官邸のご意見箱に「学術会議会員任命拒否の撤回を求めます」 という多数のメールを送ることです。 時間が経過しても私たちは決してこの問題を忘れていないことを 知らせましょう。 選挙を控えて官邸も無視できないほど多くのメールを届けましょう。 意見フォーム https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html From qurbys @ yahoo.co.jp Sun Mar 21 18:39:21 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Sun, 21 Mar 2021 18:39:21 +0900 (JST) Subject: [CML 061151] =?utf-8?b?My8yNO+8iOawtO+8ieiNiea0peeUuuitsOS8muWFg+eUuuitsCA=?= =?utf-8?b?5paw5LqV56Wl5a2Q44GV44KT6Kyb5ryU44CM5pys5rCX44Gn5aWz5oCn6K2w?= =?utf-8?b?5ZOh44KS5aKX44KE44GV44Gq44GE44Go77yB44CNICjmr5Tkvovku6Pooag=?= =?utf-8?b?5Yi25o6o6YCy44OV44Kp44O844Op44OgKe+8iOS8muWgtO+8huOCquODsw==?= =?utf-8?b?44Op44Kk44Oz77yJ?= References: <602928051.1074273.1616319561642.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <602928051.1074273.1616319561642.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 温泉町として知られる群馬県草津町では、女性町議が町長の「セクハラ」を告発したら、町議会議長の主導のリコール運動によって町議会議員を解職されるという、本来、市民主導の民主主義的制度であるはずの「リコール」という制度を悪用した解任が群馬県草津町で行われました。 比例代表制推進フォーラムでは、昨年11月にも、当事者の草津町議会町議(当時)の新井祥子さんを講師としてお招きして、「町長の圧力による女性議員排除(リコール)を防ぎ、日本の名湯・草津町に本当の民主主義を!!」と題して、講演していただきましたが、3月24日(水)に再び、新井祥子さんをお招きして、「本気で女性議員を増やさないと!」と題して、今回のリコール運動の問題点やそもそも女性議員が少ない草津町議会など地方議会の問題などについて話していただきます。 リコール運動については大村秀章愛知県知事に対するリコール署名の偽造事件も起こっていますが、今回の草津町でのリコール運動の問題点についても詳しく話していただきます。 緊急事態制限は解除されたものの、コロナ禍が続いている中ではありますが、また直前のご案内で恐縮ですが、ぜひご参加ください。 ZOOMによるオンライン配信も行いますが、会場では、直接、新井さんへの質問や交流も出来ますので、ぜひ会場参加もよろしくお願いいたします。 ZOOMのオンライン配信は配信の関係で申込が必要ですが、会場参加は申込は必要ありませんので、ぜひお越しください。 (以下、転送・転載歓迎) 草津町議会元町議 新井祥子さん講演「本気で女性議員を増やさないと!」(比例代表制推進フォーラム) 講師:草津町議会元町議 新井祥子さん テーマ:「本気で女性議員を増やさないと!」 日時:3月24日(水)18:00?19:45 会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室B    新宿区神楽河岸1-1 飯田橋駅下車 セントラルプラザ10階    アクセス・地図?https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html 参加費:500円(会場参加) ※Zoomによる発信も行いますので、希望者は hisao @ t3.rim.or.jp (田中)にメールでお申込み下さい。zoomは無料。 ※会場参加は申込不要です。 主催:比例代表制推進フォーラム ホームページ:https://hireisuisin.tumblr.com/ フェイスブック:https://www.facebook.com/hireisuisin/ ツイッター:https://twitter.com/hireisuisin チラシ https://drive.google.com/drive/folders/1Hi5MOn3oB2MPwITzhzrx2Kz5tfdDW63z?usp=sharing From kojis @ agate.plala.or.jp Sun Mar 21 18:47:13 2021 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sun, 21 Mar 2021 18:47:13 +0900 Subject: [CML 061152] =?utf-8?b?44CQ5pyA5paw44OR44Oz44OV44CR44CM44KE44KB44KN77yB5pW1?= =?utf-8?b?5Zyw5pS75pKDIOWkp+i7jeaLoe+8ge+9njIwMjHlubTluqbpmLLooZs=?= =?utf-8?b?5LqI566X5om55Yik44CN55m65aOy5Lit77yB?= Message-ID: <49A695C399084E4A8BF6C1E8110DFA70@KojiPC> 【最新パンフレット】 「やめろ!敵地攻撃 大軍拡!?2021年度防衛予算批判」発売中! https://kosugihara.exblog.jp/240891737/ (← 写真あり) 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] お知らせが遅くなりましたが、2021年度の軍事費を分析・批判する最新 パンフレットを発行しました。カラー写真や図表も豊富で、きれいで読み やすいものに仕上がっています。 2021年度政府予算案は既に衆議院を通過し、年度内の成立が確実になって います。憲法9条を死文化させ、米軍と一体化した先制攻撃に道を開く巨 額の「敵基地攻撃兵器」導入費が計上されているにもかかわらず、十分な 追及はなされていません。 数々の重大な問題点を広く共有し、参議院での審議や今後の軍拡反対の 取り組みなどに役立てるために、市民やメディア、議員の皆さんの活用を 期待します。学習会のテキストにも最適です。ぜひ、早めにご注文ください。 そして、多くの方に広めていただけると嬉しいです。 ◆発売中の『週刊金曜日』3月19日号巻頭「金曜アンテナ」欄に、「武器 より暮らしを!市民ネット」が3月9日に行った「やめろ!敵地攻撃 大軍 拡」防衛省&外務省交渉の記事(片岡伸行記者)が掲載。買って応援を! <関連> 米軍が対中ミサイル網 アジアに 6年で2.9兆円要望(3月5日、日経) https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN031TI0T00C21A3000000/ 与那国・対馬に電子戦部隊 「2つの弧」で中露に対抗(3月17日、産経) https://www.sankei.com/politics/news/210317/plt2103170041-n1.html 自衛隊、離島有事で米超える能力 与那国・対馬に電子戦部隊配備へ (3月17日、産経) https://www.sankei.com/politics/news/210317/plt2103170042-n1.html ---------------------- 【最新パンフレット】 「やめろ! 敵地攻撃 大軍拡!?2021年度防衛予算批判」 ★1冊200円、送料実費負担。郵便振替用紙を同封します。 ★申し込みは anti.arms.export @ gmail.com または 090-6185-4407(杉原)まで。 お名前、冊数、送付先、電話番号をご連絡ください。 【目次】 ◆2021年度軍事予算の問題点?敵地攻撃力保有など?  吉沢弘志(パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会)P1 ◆これからの陸上自衛隊の立ち位置?オスプレイを中心に?  吉沢弘志(パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会)P3 ◆海外派兵下で進む中国海軍との対決を想定した海上自衛隊の増強  木元茂夫(すべての基地にNOを!ファイト神奈川)        P5 ◆敵地攻撃力保有と一体となった航空自衛隊の増強  大西一平(立川自衛隊監視テント村) P9 ◆コラム:次期戦闘機                       P10 ◆「スタンドオフ防衛能力」という名の「敵基地攻撃能力」保有の露骨な先取り ?見えてきた国産化へのシフト?  杉原浩司(武器取引反対ネットワーク[NAJAT]代表)      P13 ◆コラム:経済界が「死の商人国家」づくりに本格協力へ       P16 ◆宇宙・サイバー・電磁波領域における軍拡 付:総合ミサイル防衛  池田五律(有事立法・治安弾圧を許すな!北部集会実行委員会) P17 ◆コラム:「思いやり予算」他、米軍関連経費            P20 ◆コラム: 補正予算とコロナ軍拡                 P20 ◆南西諸島の軍拡はいま  横山哲也(戦争に協力しない!させない!練馬アクション)     P21 ※2021年3月5日 第1刷発行 200円 【発行】大軍拡と基地強化にNO!アクション2020 <連絡先> 有事立法・治安弾圧を許すな!北部集会実行委員会  北部労働者法律センター気付 TEL・FAX 03-3961-0212 立川自衛隊監視テント村 TEL・FAX 042-525-9036 パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会  TEL 090?3509?8732 FAX 047-456-5780 武器取引反対ネットワーク(NAJAT)   メール anti.arms.export @ gmail.com  TEL 090-6185-4407(杉原)  ツイッター https://twitter.com/AntiArmsNAJAT/  Facebookページ https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/ From qurbys @ yahoo.co.jp Sun Mar 21 19:47:13 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Sun, 21 Mar 2021 19:47:13 +0900 (JST) Subject: [CML 061153] =?utf-8?b?44CM44GG44Gk44GR44KT44OL44Ol44O844K544CNdm9sLjIxMg==?= =?utf-8?b?77yIMy8yNu+8iOmHke+8ieOAjOOBguOCiuW+l+OBquOBhO+8gSDmnbHkuqw=?= =?utf-8?b?44Kq44Oq44Oz44OU44OD44KvIOKUgOKUgOmDveaUv+OBr+OCs+ODreODig==?= =?utf-8?b?5a++562W44Go57WM5riI6KOc5YSf44KS5YSq5YWI44Gb44KI4pSA4pSA44CN?= =?utf-8?b?44Gu44GU5qGI5YaF44Gq44Gp77yJ?= References: <617865332.1142367.1616323633573.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <617865332.1142367.1616323633573.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 宇都宮けんじが代表を務める「希望のまち東京をつくる会」のメルマガ 「うつけんニュース」vol.212を転載させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) ────・○・「うつけんニュース」vol.212|2021年3月20日 皆さん、こんばんは。 この2月に東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が女性蔑視発言に より辞任、 また3月には東京オリンピック・パラリンピックの開閉会式の演出 の総合統括を務めるクリエイティブディレクター、佐々木宏氏が辞任するなど、 問題続きの東京オリンピック……。このまま進めてしまっていいのでしょうか?  コロナ禍の中、オリンピック開催への不安や懸念の声は大きくなるばかりです。  そんな状況の中、希望のまち東京をつくる会では、東京オリンピックについての イベントを企画しました。 詳細は以下をご覧ください。みなさまのご参加をお待ちしています。 ☆SNSでのシェア、メール転送など、拡散大歓迎です。 ─────・○・CONTENTS・○・───── 1. 3月26日オンラインイベント あり得ない! 東京オリンピック ─都政はコロ ナ対策と経済補償を優先せよ─ 2. 東京都が検討を進めている「『未来の東京』戦略(案)」について 3. 宇都宮けんじスケジュール 4. ご寄付のお願い ────────────────────── ─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・・─・─・─・─ 1. あり得ない! 東京オリンピック ──都政はコロナ対策と経済補償を優先せよ── ─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・・─・─・─・─ 新型コロナウイルス感染症の拡大で、多くの都民から東京オリンピック開催をや めてほしいという声があがり、また開催への不安や懸念が各自治体からもあがっ ています。しかし、JOCも日本政府も開催する構えを崩していません。 そもそも、招致の段階から不正や疑惑にまみれ、スポンサー企業の利益追求の手 段となってしまったオリンピックの問題点とは何なのか。仮に開催された場合、 多くの選手を受け入れることになる東京都では、都民のための医療体制やコロナ 対策がおろそかになる懸念があります。 さらに、仮に中止になったとしても、これまで投じてきた莫大な資金や建設した 施設の後始末は誰がどのようにするのか。透明性のない契約の下、都民の暮らし や医療が犠牲になることは許せません。 東京オリンピック開催反対の急先鋒として論陣を張り続けてきたジャーナリスト の本間龍さんと、宇都宮健児によるスペシャル対談です。 ●日時:2021年3月26日(金)19:00〜21:00 ●オンラインシステムウェビナーによる配信 (無料・事前登録が必要です) ●お申し込み方法 下記のフォームからお申し込みください。 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_xGdhoB81SpyGmOaGG4xaOA ☆☆☆ 耳の聞こえにくい方、情報保障が必要な方のための、キャプションラインを使っ た同時文字通訳の準備があります。ご希望の方は<文字通訳希望>とタイトルに 書いてevent.kibo @ gmail.com?まで3月24日までにお申し込みください。 日時 3月26日(金) 19:00〜21:00 会場 オンラインシステムウェビナーによる配信 料金 無料 主催 希望のまち東京をつくる会 連絡先?event.kibo @ gmail.com WEB http://utsunomiyakenji.com/ イベントの詳細については、上記アドレスまでへお問い合わせください ─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・・─・─・─・─・─・─ 2. 東京都が検討を進めている「『未来の東京』戦略(案)」について ─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・・─・─・─・─・─・─ 現在、東京都が新たな都政の長期戦略として検討を進めている『未来の東京』戦 略(案)をご存じでしょうか。  「『未来の東京』戦略」(案) https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/basic-plan/choki-plan/  (東京都政策企画局HP) 東京都は、本案を新たな都政の羅針盤として位置づけ、2021年2月12日(金)〜3 月13日(土)までパブリックコメントを募集しました。今後は寄せられた意見を 踏まえて議論を行い、3月末を目途に成案を策定・公表する予定だそうです。 希望のまち東京をつくる会では、この『未来の東京』戦略(案)について、パブ リックコメントの提出呼びかけをツイッターやブログを通じて行いました。当会 HPでは同案に散見されるさまざまな問題点も指摘しています。 http://utsunomiyakenji.com/4844 バラ色の未来を描く美辞麗句を並べている同案ですが、現実の格差や貧困をどう 解決するのかという視点が全くなく、「デジタル化」「スマートシティ」や「稼 ぐ東京」「国際金融都市・東京」「世界を勝ち抜く国際的ビジネス拠点の形成」 などを強調する一方、コロナ禍の下、格差と生活に困窮する人々が増大している 現実に対して、どう救済するのか、具体的な方針については触れられていません。 たとえば、同案「戦略0:感染症に打ち克つ戦略」では、東京版CDCの創設等を掲 げていますが、長く続いた保守都政の下で、保健所が減らされたことがコロナ対 応の大きな困難となったことは周知の事実です。しかし同案では、そのことにつ いての反省分析がなく、保健所等の拡充策についても触れられていません。 また、「戦略8の14:都立・公社病院改革プロジェクト」を見ると、都立病院・ 公社病院の「地方独立行政法人化」(半民営化)を進めようとしていますが、コ ロナ禍の今、むしろ都立・公立病院の充実こそが重要であり、営利優先の半民営 化は避けるべきではないでしょうか。 「戦略5:誰もが輝く働き方実現戦略」においても、現在問題になっている、非 正規雇用や雇い止め・解雇、ブラック企業などの問題には触れず、それらの解消 のため都として向き合う姿勢もみられません。「戦略7:『住まい』と『地域』 を大切にする戦略」では、「住宅セーフティネットの強化」を掲げていますが、 コロナ禍で住宅に困窮する都民のための都営住宅の新規増設や民間賃貸住宅居住 者に対する家賃補助などの政策には触れられていません。 これら以外にも、この「『未来の東京』戦略(案)」にはさまざまな検討すべき 点が見られます。パブリックコメント募集は終了しましたが、多くの人が今後も 引き続き関心を持ち、議論を深めていくためのきっかけにしていただければ幸い です。 ─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・・─・─・─ 3. 宇都宮けんじスケジュール ─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・・─・─・─ 1.うつけんマンスリートークセッション Vol.5 3月30日開催 2020年11月から開始した、宇都宮けんじのYouTube対談企画-うつけんマンスリー トークセッション-第5弾:「原発を止める。─3.11から10年 脱原発とクリーンエ ネルギーの現在」 あの日から10年。 今、必要な行動とは何か。 脱原発運動の最前線で闘う弁護 士・海渡雄一さん、グリーンピープルズパワー代表・竹村英明さんとともに、宇 都宮けんじが考えます。 2021年3月30日(火)20時〜21時30分 YouTube URL:https://youtu.be/y0KBh8gEsSA 視聴無料・YouTubeコメント欄からのスーパーチャット(投げ銭)歓迎 主催:チーム宇都宮けんじ 問い合わせ:utsukenstaff @ gmail.com ▼ 登壇者プロフィール 竹村英明(たけむら・ひであき) 1951年広島生まれ。国会議員秘書や国際環境 保護団体グリーンピースを経験。環境エネルギー政策研究所、飯田市での地域エ ネルギー事業、エナジーグリーンでの環境価値取引事業の後、2014年に市民電力 連絡会設立。2015年再エネ発電会社であるイージーパワー(株)設立、代表取締 役。2017年電力小売のグリーンピープルズパワー(株)設立、代表取締役。2019 年に小売電気事業登録。 グリーンピープルズパワーのホームページ  https://www.greenpeople.co.jp ブログは「竹村英明のあきらめない!」 https://blog.goo.ne.jp/h-take888 海渡 雄一(かいど・ゆういち) 1955年生まれ。1981年弁護士登録。原発訴訟に 取り組み、脱原発弁護団全国連絡会共同代表。刑務所内の人権問題に取り組み、 多数の監獄人権訴訟を担当し、NPO法人監獄人権センター代表。盗聴法、共謀 罪、秘密保護法などの制定反対運動、制定後の廃止運動に取り組み、日弁連秘密 保護法対策本部副本部長、共謀罪対策本部副本部長。2010年4月から2年間、宇都 宮健児会長の下で、日弁連事務総長を務め、東日本大震災後の被災者の法的救援 課題に取り組んだ。 2. 4月4日、反貧困ネットワーク全国集会2021に集まろう! 反貧困ネットワーク全国集会2021 「生きてくれ」─コロナと貧困─ 2021年4月4日(日)13:00 〜 20:00 ○新宿駅頭集会 13:00〜13:30(予定) ○sound demo!!! start! 13:30〜15:00(予定) ★新宿駅前出発〜 ※上記は変更する可能性もあります。詳細は主催団体のHP等でご確認ください。 ○反貧困全国集会 会場:新宿文化センター小ホール 新型コロナウイルス拡大も合わさって生活困窮課題が広がるなか、寄り添う活動 からみえてきた事例報告、また韓国のコロナ渦における貧困対策と地域住民連帯 や民間支援の現状報告 を受けて私たちの今後を考えていきます。 ・15:30〜20:00 参加費無料/先着105名(事前予約制) ※コロナ対策の為全国集会参加の方は事前申し込みが必要です。 主催:反貧困ネットワーク (下段リンクから申込みフォームに入れます) ★「反貧困全国集会」参加申込みはこちら https://bit.do/hanhinkon ★ 当日のYouTube配信はこちら https://youtu.be/Ic9OC571Y_c ─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・・─・─・─ 4. ご寄付のお願い ─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・・─・─・─ 希望のまち東京をつくる会の活動に、ご支援をお願いいたします。 ご寄付のお振込み先口座 ゆうちょ銀行 ゆうちょ銀行からのお振込みの場合 記号:00100-1 番号:451192 預金種目:振替口座 名義:希望のまち東京をつくる会 他の金融機関からのゆうちょ銀行へのお振込みの場合 店名:〇一九(ゼロイチキユウ)店 店番:019 番号:0451192 預金種目:当座 名義:希望のまち東京をつくる会 みずほ銀行 店名:四谷支店 番号:1312619 預金種目:普通 名義:希望のまち東京をつくる会 ──────────────────────────────── 希望のまち東京をつくる会 〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-1 御茶の水KSビル403号 東京市民法律事務所内 TEL 03-5802-7015(代表)/FAX 03-5802-7016 *********************************************************** このニュースは、「うつけんニュース」に登録された方、および宇都宮けんじに 応援をいただいているみなさんへ、宇都宮けんじや「希望のまち東京をつくる 会」に関連したニュースをお届けしています。 「配信解除」をご希望の方はメールの件名に『配信解除』と明記の上、 mail-magazine @ utsunomiyakenji.com までお送りください。 ウェブサイトからも登録・解除が可能です。 http://utsunomiyakenji.com/magazine ───────────────────────────── 個人情報保護方針は http://utsunomiyakenji.com/privacy ───────────────────────────── ◇公式ホームページ宇都宮けんじ「希望のまち東京をつくる会」 http://utsunomiyakenji.com/ ◇公式Facebookページ 希望のまち東京をつくる会 https://www.facebook.com/kibonomachitokyo ◇公式Facebook宇都宮けんじ(本人) https://www.facebook.com/utsunomiyakenji ◇宇都宮けんじ公式Twitter(本人) https://twitter.com/utsunomiyakenji ◇宇都宮けんじ広報Twitter https://twitter.com/utsukenpress From chieko.oyama @ gmail.com Sun Mar 21 21:15:16 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 21 Mar 2021 21:15:16 +0900 Subject: [CML 061154] =?utf-8?b?44CM5pWR5o+044CN44Gu57eP5Lya44KE44KL44KI5rC05oi45Zac?= =?utf-8?b?5LiW5a2Q44CA5Yid5Luj5LqL5YuZ5bGA6ZW344GK6Kmx44Go?= Message-ID: *うーむ。救援連絡センターサイトに載ってない。老人たちには、ネットなんて関係ないからなのか。* *しょうがないから「ぴこたこ」手入力したの巻。* *例によって土曜日は1時まで、コンビニシフト。遅刻ざんす。* *興味があるひと、だれでも来てね。うえるかむ、よん。* *救援連絡センター 定期総会* *4月3日(土) 午後1時 *開会 第一部 定期総会 第二部 講演 水戸喜世子「水戸巌と救援連絡センター」 会場 文京区民センター 3A室 「さあ極入り意味おーい」03?3591?1301電話番号の救援連絡センター 。 新板の「救援ノート」できたのさ 500円なり皆んな買ってね -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From maeda @ zokei.ac.jp Sun Mar 21 21:40:24 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sun, 21 Mar 2021 21:40:24 +0900 Subject: [CML 061155] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVZGQz04ISFGfD5vJEtAeCRgSz1OTyFXIVgbKEJKb3Ju?= =?iso-2022-jp?b?YWxpc20bJEIhWSMzIzcjMDlmGyhC?= Message-ID: <20210321124024.000041E4.0040@zokei.ac.jp> 「特集 日常に潜む暴力」『Jornalism』370号(2021年3月) https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=22768 私は「表現の自由を守るため ヘイトスピーチ規制の国際常識」を書きました。 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Mar 22 07:23:25 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 22 Mar 2021 07:23:25 +0900 Subject: [CML 061156] =?utf-8?b?56ys77yT77yW77yS77yV55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <988D71EA0CF3969E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 3月22日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3625目☆ 呼びかけ人賛同者3月21日まで合計4535名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 3月21日 糸島で行われた 自衛隊の地雷敷設訓練を止めさせるための 集会に参加しました。 風が強く寒い1日でしたが、参加した人たちは、自衛隊のとんでもない 行動に怒って 熱く燃えていました。 地雷を敷設する車は全長19m16トンもある巨大で不気味な車でした。 戦争する国にはしたくありません。 あんくるトム工房  地雷敷設訓練を止めさせよう  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-459.html     ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆そもそもは「アベのウソから出たまこと」            核もコロナモ危険のままです ※NHKスペシャル 《生討論!令和未来会議 あなたはどう 考える?五輪・パラリンピック 感染対策は?意義は?・・》 当時の安倍首相は、福島第1原発の汚染水は「アンダーコント ロール」されたと大嘘をついて「東京大会」を掠め取り、その 本質を継承して菅首相は真剣にコロナ対策に取り組まず、五里 霧中のままに、「コロナに勝ったしるしに開会する」などと真珠 湾攻撃のような駄法螺を吹いている。「元選手や専門家が激論」 (TV番組)で今頃まだ「意義」も語り尽していないとは!?と 委員たちが驚いていた。「不開催案」に知恵を傾けるべきだ! ★ ギャー さんから: 「町から銭湯が消えてゆく時」 水の豊かな/さらに森と火山の豊かな/この島ならではのぜい沢 お風呂屋さんや温泉では/お湯の気持ちよさ/裸の気持ちよさ 裸どうしでふれあう気持ちよさを/たいせつにすることを 教えてくれる文化が育まれている/町から銭湯が消えてゆく時 水は飲めなくされ/森は切り払われ/火山のそばにも/原発は建てられる ★ 池田年宏 さんから: 広島高裁の判断は理不尽でしたが、引き続き運転中止、廃炉を求めていきます。 現地で地道に運動を続けている仲間からの情報2件お伝えします。 ?樋口元裁判官からのコメント https://tinyurl.com/5b5ehe88 ?ドイツの動画サイトアドレス(3分弱) https://tinyurl.com/35p87h7t ★ 伊波洋一@ihayoichi さんから: 3月20日、オール沖縄会議主催で沖縄本島南部「沖縄県戦跡国定公園」区域内からの沖縄防衛局による辺野古埋立土砂調達の問題点について北上田毅氏と具志堅隆松氏による講演学習会が開かれた。北上田さんは法令手続き違反を指摘し、具志堅氏は沖縄戦戦没者遺骨混入の必然性から人道上許されないと指摘。 https://twitter.com/ihayoichi/status/1373320582385729540/photo/1 ★ 小寺 さんから: 3月27日原子力・エネル ギー教育研究会のお知らせ 3.11直後の5月に東京学芸大学を会場に教育関係者が始めた原子力・エネル ギー教育研究会も、10年目、第40回を迎えました。3月27日午後1時から5時、オ ンラインで「この10年。私たちはどこから出発し、どこへ行こうとしているのか」 を考える研究会を行ないます。 第一部は、福島で取り組んでいる後藤忍さん(福島大学共生システム理工学類・ 環境計画論)から、お話を伺います。後藤さんが取り組んだ『放射線副読本』づ くりと、東日本大震災の伝承施設設置の動きについて、報告していただきます。 第二部は、世話人からの「問題提起・話題提供」を行います。その後、参加者の 方々と意見交換と経験交流等を行う予定です。 参加ご希望の方は3月23日までに世話人・三石(yptyb624 @ yahoo.co.jp)までご 連絡ください。 当日のZoom会議用URLは、いただいたメールアドレスに、BCCで3月25日朝に発信 します。 <第40回研究会の参加申し込み方法> 3月23(火)までに以下の3点をyptyb624 @ yahoo.co.jpにお知らせください。 ?お名前(できればご所属等をご記入ください)    ?参加希望者のメールアドレス   ?大体、40回の中での参加回数(約    回) 第40回 原子力・エネルギー教育研究会の予定 第一部 13時05分?14時45分(質疑を含む)  後藤 忍 「放射線教材と伝承施設の展示の批判的分析(仮)」 第二部 15時?16時10分  小寺隆幸 「福島原発事故から10年―教育に問われていること」  三石初雄 「この10年で考えてきたことー判断・選択的場面との出会いをつ くる」  子安 潤  「リアルをリアルに学ぶ」  梅原利夫 「私の反省ーエネルギー教育への探究が弱かったわけ」 第三部 16時10分?17時  参加者での意見交換と経験交流 <返信・問い合わせ先> 三石初雄 ・ yptyb624 @ yahoo.co.jp  ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *震度5強で運転見合わせの在来線と地下鉄が再開 原発では燃料プールに金属片落下が判明 3/21(日) 18:32配信 仙台放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/34c6322ff6661da2f042de7087cb53ffd06d312c *住むのが許されない故郷 この大切な場所を国はどう考える 帰ることを諦めた男性の思い【福島発】 3/21(日) 19:00配信 福島テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/0a193ed2c421be38b2469140b8c4709c9bbfa140 *原発と隣り合う集落 高台移転でさらに近く 3/21(日) 8:00配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/0ba5eab2b016415175eca135b4b42c2b64e4ec5c *暴漢に殴られて反撃! ヒーローとなった76歳中国系女性に集まった 寄付は83万ドル超 米ヘイトクライム 飯塚真紀子 | 在米ジャーナリスト 3/21(日) 9:42 https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20210321-00228402/ *千葉知事に野党系熊谷氏 与党乱れ、自民候補大敗 3/21(日) 20:23配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/592d0202955f79b04d36c5ff489f88dd94a6b905 *衆院議員がユーチューバーに 佐賀県関係4人、会えない有権者へ発信 3/21(日) 11:01配信 佐賀新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/94850dd19c60632658d76bfb4d1a1ef1f05fe4ad *第2879号 国民の命と暮らし守らぬ政府は害悪 「植草一秀の『知られざる真実』」2021/03/21 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2021032115000078006 ★ 前田 朗 さんから: *「特集 日常に潜む暴力」『Jornalism』370号(2021年3月) https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=22768 私は「表現の自由を守るため ヘイトスピーチ規制の国際常識」を書きました。 *EUのイスタンブール条約(女性に対する暴力防止条約)と女性差別撤廃条約の比 較対照表です。 とてもわかりやすく便利です。 The Istanbul Convention and the CEDAW framework: A comparison of measures to prevent and combat violence against women https://rm.coe.int/168059aa28 ★ 中西正之 さんから: 第6回 広域連系系統のマスタープラン及び系統利用ルールの在り方等に関する検討委員会2 <議事録> 2021年1月15日に「第6回 広域連系系統のマスタープラン及び系統利用ルールの在り方等に関する検討委員会」が開催されており、この会議は議事録も既に公開されています。 https://www.occto.or.jp/iinkai/masutapuran/files/masuta_6_gijiroku.pdf 会議はWeb会議で開催されているようで、議事録のページ数は10ページと、比較的には短い内容に成っています。 最初に出席者の名簿が示されていますが、委員の出席者数は13人に成っています。 この委員会の委員長は、秋元 圭吾氏(公益財団法人地球環境産業技術研究機構(RITE)システム研究グループグループリーダー・主席研究員)で、エネルギーシミュレーションには非常に詳しい専門家のようです。 オブザーバーは6人出席されており、祓川 清 (一般社団法人日本風力発電協会 副代表理事)も出席されています。 議事録の冒頭で 1. マスタープラン1次案策定に向けて ・事務局から資料1により説明を行った。 ・主な議論は以下の通り。 と説明されています。 完全な議事録ではないようです。 広域連系系統のマスタープラン及び系統利用ルールの在り方等の検討は、これまでは当面日本が抱えている問題を解決するための方針を中心に、比較的には短期間のシミュレーションを行ってきたようですが、現在の日本のエネルギー基本計画が、2050年カーボンニュートラルへと大きく舵を切っており、洋上風力発電の設置計画が大きく増大されたが、未だ2040年まで数値目標が明示されたのみで、2050年の数値目標は明らかにされていない。  このような困難な条件の中で、マスタープランを作成するので、まずは1次案シナリオ策定と成っているようです。  しかし、1次案のシナリオでも困難な条件がたくさん有り、それらの条件を明確にすることと、それらへの配慮が必要との意見がたくさん提出されています。  議事録の最後に、秋元委員長より、「今回1次案ということでキックオフしなければいけないので、どういう数字を入れていくかという議論である。洋上風力の件も、再エネが増えていくという方向性は確実であるため、今見えているものをまず入れ込んで計算して、それを見て何度もフィードバックしていくことだと理解している。政府の議論もまだエネルギーミックスが決まっておらず、決まったとしても少なくとも2050 年については複数のシナリオという形になると思うので、マスタープランにフィードバックしてリバイスをかけていくということと思う。」と説明されています。 やっと日本の直流基幹送電線問題の基本計画がキックオフされたのだと思われます。 ???集会等のお知らせ?????? ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁101号法廷 案内チラシ:https://tinyurl.com/2fjww4s3 13:20?50傍聴抽選券配付 13:40?門前集会 14:00傍聴券配付 14:30?裁判(101号法廷) 報告集会は科学館6階のサイエンスホール ●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 7月16日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 前回 第4回控訴審  210218第5準備書面 NHK提出版  https://tinyurl.com/2jdmb7r6  210219第6準備書面スーパーボルケーノ提出版   https://tinyurl.com/2dupcezn ●『写真と証言で綴る12人の10年 福島の記録』●   https://tinyurl.com/3xvet5eb    https://tinyurl.com/nfz3eyxe ●中国残留日本人孤児2世支援のためのクラウドファンディング● 中国残留日本人孤児2世が笑顔で暮らしていくために 募集期間:3月8日〜4月28日 「49歳で帰国、職転々 中国残留日本人2世に支援を」朝日新聞2021.3.7より https://www.asahi.com/articles/ASP333TYVP31TIPE015.html?iref=pc_ss_date_article ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Mon Mar 22 11:42:28 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 22 Mar 2021 11:42:28 +0900 Subject: [CML 061157] =?utf-8?b?5LqM6YCx5b6M44Gu5q2v5Yy76ICF44KE44Gj44Gx44KK5p2x5rSL?= =?utf-8?b?57O744Gk44GO44Gv5p2l6YCx44CA44GQ44KJ44GQ44KJ5q2v44Gq44KK?= Message-ID: 処方してもらったツムラ排膿散及湯 。桔梗(キキョウ)、甘草(カンゾウ)、大棗 (タイソウ)、芍薬(シャクヤク)、生姜 (ショウキョウ)、枳実 (キジツ)。成分を見ると効きそう感まんさいだったのになあ。 5日間、飲んだけど効かない。むしろ2週たち「ぐらぐら」感が進んでる。 歯の穴の検査をしてくれる姉さんが「歯を取るのと、そのまま残すのと、どちらが良いですか」と聞く。「こんなにぐらぐらしたことがないので、答えられない」と伝える。そもそも状況説明されてないのに、判断できるわけないじゃん。 院長。またも例によって、足に火のない懐炉を置いたり紙を置いたり東洋医学風。足を少し動かすだけで、ぐらぐら止まる。不思議ね。からだって。 前回やったレーザー照射なし。投薬もなし。1,780円なり。 ブログを振り返ってみたら、3年前にも「ぐらつき」 あった。来週、また予約。これで終わるかな。 (ここ数年、お口の筋肉 の劣化を感じて...心して見た絵) -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Mon Mar 22 22:15:54 2021 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R77yI6ZuF77yJ?=) Date: Mon, 22 Mar 2021 22:15:54 +0900 Subject: [CML 061158] =?utf-8?b?44CQ5qGI5YaF44CR56ys77yW5qyh44Ko44ON44Or44Ku44O85Z+6?= =?utf-8?b?5pys6KiI55S744GrIOWOn+eZuuOCvOODreOCkuabuOOBjeOBk+OBvuOBmw==?= =?utf-8?b?44KI44GG77yB77yIM+aciDI05pel77yI5rC077yJ5Y2I5b6M44CB57WM55Sj?= =?utf-8?b?55yB5YmN77yJ44CA77yL44CA44CM5oSP6KaL566x44CN44Gr5oSP6KaL44KS?= =?utf-8?b?5Ye644Gd44GG?= Message-ID: <87eee7390f6420bef3f5ace9566f881fafd9a9fb@ms-wmap-vip.plus.so-net.ne.jp> (木村(雅)(経産省前テントひろば)です。重複ML送信をお許し願います。  エネルギー基本計画にかかわる2つの行動案内です。) _第6次エネルギー基本計画を検討する「総合資源エネルギー調査会基本政策分科会」委員の一人が、_ _今企業倫理が問われているNTTの澤田社長であることをご存知ですか?_ _〇第6次エネルギー基本計画に__原発ゼロを書きこませよう!_ 「脱炭素の為に原発残そうキャンペーン」を許すな、原発による放射能汚染が最大の環境破壊 経産省総合資源エネルギー調査会基本政策分科会で第6次エネルギー基本計画の検討が続き、3月24日(水)14時から第8回目(通算第39回)の会合が開催されます。 地球温暖化対策を口実に原発を残そうとする基本政策分科会に対して「原発はクリーンではない」「核ゴミを増やすな」「事故をくり返すな」「脱原発を書き込め」と訴えます。 2020年12月14日、12月21日、2021年1月27日、2月24日に続く5回目の抗議行動です。 【抗議行動】 第6次エネルギー基本計画に原発ゼロを書きこませよう!(第5回)    第39回総合資源エネルギー調査会基本政策分科会に呼応 3月24日(水)13時45?14時30分、経産省本館前 主催:経産省前テントひろば 放射能汚染が最大の環境破壊です! イチエフ事故後10年、今も福島は全く終っていません! 廃炉問題・汚染水問題も全く解決していません! 事故は必ず起こる、正しい倫理観がある委員を任命して! 7℃も高い温排水が海を温め汚している! 沢山の労働者が被曝している! 核のゴミ問題は半世紀間進展していない! 核燃料サイクルは破綻しているのに続けるな! エネルギー消費と電力消費を減らそう! 再生エネルギーに人・物・金を集中するべき! エネルギーも電力も地産地消を! 第39回総合資源エネルギー調査会基本政策分科会-開催通知 https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/38506 日時 2021年3月24日(水) 14時30分?17時30分 場所 経済産業省本館17階第1~3共用会議室(skypeと併用) 議題 関係団体からのヒアリング 一般傍聴は、インターネット中継にて配信いたします。 【インターネット中継URL】 メイン https://www.youtube.com/watch?v=jJ61wP0Pu_I 予備 https://www.youtube.com/watch?v=0_YFjj3w064&t=0s 資料については、下記の資源エネルギー庁HPに掲載いたします。 https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/ お問合せ先 資源エネルギー庁総務課戦略企画室 植田、杉之尾、高山 電話:03-3501-2096 E-MAIL:kihonseisakubunkakai @ meti.go.jp _〇経産省「意見箱」に原発NOの意見を出そう_ 第六次エネルギー基本計画でも原発を残そうと画策している経産省が1月27日から、「国民」からの意見募集を始めました。エネルギー政策に関する「意見箱」です。 皆さんも一言でも「脱原発」を訴える意見を書いて出してください。 提出意見は、基本政策分科会の資料の一部になります。 以下は経産省(資源エネルギー庁)の案内です。 エネルギー政策に関する「意見箱」 https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/opinion/index.html 1.趣旨 令和2年10月より、総合資源エネルギー調査会基本政策分科会において、エネルギー基本計画の見直しを検討すべく、議論を開始しております。 今後のエネルギー政策の検討に当たっては、できる限り幅広い国民からの意見を募集するべく、「意見箱」を設置することといたしました。なお、いただいた意見は、基本政策分科会において、随時資料として配布し、議論の参考とさせていただきます。 ==>総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会 2.意見募集期間 令和3年1月27日? 3.意見提出方法 以下の送信フォームより、日本語で御意見を御提出ください。 なお、電話での御意見の提出には応対いたしかねますので、あらかじめ御了承ください。 ==>エネルギー政策に関する意見箱 送信フォーム 4.注意事項 御意見に附記された氏名等の個人情報については、適正に管理し、エネルギー基本計画の見直しの検討に関する業務のみに利用させていただきます。 御提出いただきました御意見については、氏名等個人情報に関する事項を除き、すべて公開される可能性があることを予めご了承ください。ただし、御意見中に個人に関する情報であって特定の個人が識別しうる記述がある場合及び個人・法人等の財産権等を害するおそれがあると判断される場合には、公表の際に当該箇所を伏せさせていただきます。 皆様から頂いた御意見に対し、個別にお答えすることはできませんので、その旨御了承ください。 総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会 最終更新日:2021年1月27日 以上 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail : kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp [1] 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ Links: ------ [1] mailto:kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Mar 23 07:28:10 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 23 Mar 2021 07:28:10 +0900 Subject: [CML 061159] =?utf-8?b?56ys77yT77yW77yS77yW55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <9A8D71F6AA3BAD8E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 3月23日(火)。 西尾正道 著『被曝インフォデミック』 ※ご購入よろしくお願いいたします。 https://tinyurl.com/yftmjeyp 購入希望者氏名 住所〒 電話番号 冊数  青柳迄 西尾さんからのカンパ特別価格1,000円 (送料無料)   ・・西尾正道さん・・ (独) 国立病院機構 北海道がんセンター 名誉院長 市民のためのがん治療の会 顧問 2021年3月11日は東日本大震災と福島第一原子力発電所の事故という天災と人災が同時に絡んだ歴史上でも稀な事態から10年となった。本書のタイトルであるインフォデミックとは、”偽情報の拡散”という意味である。原発事故からの10年間はまさに放射線の健康被害に関してはインフォデミックの状態であった。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3626目☆ 呼びかけ人賛同者3月22日まで合計4535名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん     花冷えでした。  うっかりすると体調を崩すようなことにもなりかねません。 お気を付けください。 あんくるトム工房  季節の変わり目    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-460.html         ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆NHKのお偉いさんもお伊勢参り           帰りに名古屋でちょっと寄り道 ※NHK令和3年予算審議?衆議院総務委員会、録音・録画。 江戸時代後期において「お伊勢参り」はまさに「Go To  トラベル」だったのだ。あの謹厳実直な金次郎(尊徳さん) も庶民の一人として「予算を取って」参加している。国民的 なGo Toだったのだ。しかし、今時の国会議員や大臣やお偉 いさんは公費でズルして遊んでる。違反スレスレに冒険しな がら。ある評論家は、”SURE SURE”を、「シュアー  シュアー(確かに 〃)」と読んだ。もう危ない情況だが・・ ★ ギャー さんから: 「原発を動かし続けさせるかぎり」 ぼくらの町が/1秒で火の海に/別れの言葉もなく 愛する人と/一瞬で引きはがされてしまう こんなことを誰も望んでいない/だのに人類は積み上げてきた 飢餓を生み出す飽食に溺れる/自滅に向かう日々の暮らし 原発を動かし続けさせるかぎり/原爆を引き寄せる ★ 札幌市の地脇聖孝 さんから: 九電本店前広場のみなさま 福島から10年。札幌市内で3/21(日)に、原発問題では久しぶりの講演をしてきました。 原発問題で講演に呼ばれたのは、2014年9月以来、6年半ぶりです。 おかげで、前回の資料はほぼ使い物にならず、1から作成し直しました。 10年を迎えた福島が、今どの地点にいるのか。これからどこに向かうのか。 正しい方向に向かわせるため、「次の10年」をどのように生きるべきか。 そんなところにまで、大きく話を広げてみました。 聴衆は17人。コロナ禍で大きく宣伝しなかった割には、集まったと思います。 聴衆に、私の思いは十分伝わったと思います。 当日使用したスライド資料は、以下のところにアップしています。 原発事故からもう(まだ)10年 福島の現状とこれから https://tinyurl.com/2tvj9jkm ★ 青木 幸雄(宮崎の自然と未来を守る会)さんから: ◎高浜に全国各地から400人が結集! 志賀原発を廃炉に!訴訟 原告団HP 2021年3月21日 https://shika-hairo.com/2021/03/21/高浜に全国各地から400人が結集!/ ★ 井手 さんから:   <遺骨の混じった土砂を使うな> ?宗教者共同声明に賛同の座り込み? ★政府・防衛省の辺野古新基地工事を断念させよう! ★沖縄戦の遺骨の混じった土砂を埋め立てに使うな! ★沖縄県は業者の掘削申請の不同意を! ★全国で宗教者共同声明に賛同して声をあげよう! https://tinyurl.com/rukfe3k4 ★署名活動を広めよう! 福岡3日間・座り込み3月29日?31日(毎日=11時?19時) ☆座り込み場所:中比恵公園(福岡市博多区博多駅東2?12) 地図: https://tinyurl.com/676whh8a(テントを張ります。小雨決行です。) ☆九州防衛局要請行動:3月29日の午後、31日の午後を予定 ☆主な行動:?座り込み、?昼休み、夕方アピール ☆呼びかけ:「辺野古アクション・福岡」井手(080-1760?4767) ※?1時間でも2時間でも一緒に座り込みましょう       どうぞ、どなたでもお立ち寄り下さい? ★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: 2021年3月23日(火)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/ サイト上方に新着情報を掲載しています。 東北電力が再エネ出力抑制を実施する可能性が高まった。九電に続くものだ。 日経記事より。 https://www.niikei.jp/56576/ 東北6県・新潟エリアでは、接続契約申込済を含めて2020年12月現在、太陽光発電は1170万?、風力発電も811万?と急増。 下記に東北電力の「でんき予報」があり、出力抑制の見通し項目が加えられている。今のところ、実施はない。 https://setsuden.nw.tohoku-epco.co.jp/graph.html ★九電監視隊からの報告です。 全国の原発33基のうち、再稼働している原発が6基となった。関電2基(大飯4号機・高浜3号機)と九電4基と九電の1基が増えた。 九電管内では、玄海3号機(11/21再稼働・11/23発電再開、通常運転中、約120万?)、川内1号機(11/17再稼働・11/19発電再開、通常運転中、約96万?)、 川内2号機(12/22再稼働・12/26発電開始、通常運転中、約96万?)に加え、玄海4号機(3/17再稼働・3/19発電再開、調整運転中、約89万?)が稼働した。 再エネの出力抑制については、2020年10月25日(日)を最後に実施されていなかったが、2021年1月3日(日)に実施。 2月に入って、7日(日)・20日(土)・21日(日)・23日(火)・24日(水)と5回実施。 3月22日時点の報告では、3月10日(水)・14日(日)・15日(月)・17日(水)と4回実施。 3月21日(日)・22日(月)にも前日指示が出されているが、結果は不明。4基体制となり回数が増えそうだ。 https://www.kyuden.co.jp/td_power_usages/pc.html ★サイト左方の【原発関連の動き】の3月分年表を更新しました。 (3/16)北海道寿都町の周辺自治体の一つ、黒松内町で核ゴミ持ち込み拒否の条例が成立。島牧村(2020年12月15日)、積丹町(2021年3月12日)に続くものだ。 (3/16)原子力規制委員会が柏崎刈羽原発について「安全確保の機能または性能への影響が大きい水準」とする「赤」の暫定評価。「赤」は4段階評価のうちの最も深刻なレベル。 (3/18)水戸地裁、東海第二の運転差し止めを認める。広島高裁、伊方3号機の運転差し止め命令を取り消す。 同じくこのコーナーに、「2021年1月から現在(2021年3月22日)までの震度3以上の地震」を新規に掲載しました。 青字が日本。2月半ばからは青字がほとんど。地震が日本列島に多発しています。(3/20)宮城県沖でM7.2の地震が発生。 ★サイト左方の【ストップ!玄海原発再稼働】の3月分年表を更新しました。 (3/18)玄海原発の「乾式貯蔵」了承、九電、27年度運用開始目指す(西日本新聞など) ★サイト左方の【資料】をクリックしてください。 原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。 2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず、“棚ざらし”状態にされています。 2019年5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。 なお、2020年8月、立憲民主党・国民民主党の解党・合流新党の新綱領に「原発ゼロ」の言葉が入りました。 新・立憲民主党には、「原発ゼロ」「再エネ立国」を掲げて総選挙を戦ってほしいと思います。 ★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。 福島原発事故から10年、今年は、コロナ禍でも皆さん工夫されてイベントを計画されています。掲載をご覧ください。 集会 ・訴訟などの情報がありましたら、メールアドレス info @ npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4155】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年3月22日(月)地震と原発事故情報?              6つの情報をお知らせします 1.3/20関電よ 老朽原発動かすな 高浜全国集会に参加して良かった   町内デモでは幼い男の子からも「オー!オー!」と応援してくれた   原発は事故が多い、被害の深刻さ、事故処理の困難など   現在の科学で制御できる装置でない    青山晴江(再稼働阻止全国ネットワーク) 2.東海第二運転認めず 水戸地裁歴史的判決   避難計画の不備は94万人の命にかかわり 人格権侵害に当る   判決の背後に東電福島過酷事故の現実と教訓を見る   判決には全原発を止める論理あり   これをテコに原発ゼロの歴史へ踏み出そう!    渡辺寿子(たんぽぽ舎ボランティア、原発いらない!ちば) 3.3/20女川原発沖で地震発生   宮城県で震度5強の地震 M6.9   一時、津波注意報発令 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 4.放射性廃棄物の地層処分について(その4)(16回の連載)   使用済み再処理工場の稼働に反対する理由    平宮康広(信州大学工学部元講師) 5.震度5強(3/20)で運転見合わせの在来線と市営地下鉄が再開   女川原発3号機では燃料プールに金属片落下が判明…ほか   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 6.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆3.11から10年 原発のない社会を杉並から!    東海第二原発を廃炉に!!    講師:大石光伸さん、菅波完さん    会場:杉並区産業商工会館 展示室 ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *福島第1原発1号機への注水増量 3/22(月) 23:52配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a0084492b7e289e29ed83caa97c41dff1dbe153f *関西電力の「反原発町長暗殺指令」を振り返る【佐高信の「この国の会社」】 3/22(月) 15:00配信 日刊ゲンダイDIGITAL https://news.yahoo.co.jp/articles/929a14c3e34994e312e66fb4665274f087a2be96 *「反対派に学んで、考えを変えて何が悪い?」 分断にあらがう社会派監督、 宮本正樹が描く“面倒な世界”3/22(月) 12:03配信 朝日新聞デジタル&[アンド] https://news.yahoo.co.jp/articles/8aeff6a92a47e21d3df307f9e104d63729618a22 *放射線防護の専門家突き動かす「悔恨」 福島訪問70回、被ばくリスク減らす助言 #これから私は 3/22(月) 10:31配信 京都新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/5cb8bc9cbf2bdac1f311bec77e58a31666eef1ee *柏崎刈羽原発不備 自民新潟県連幹事長が党に厳正審査働きかけ要望 3/22(月) 10:25配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/663c5bc0a1255178bc579afa09d0fee53143241d *汚染土「持って行く所ほかにないと…」 一変した故郷 3/22(月) 8:00配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/2e6f9069a03fd8a939aec10f4420ed9b7de2878f *10年で「年収がガクンと減った」会社ランキング 3/22(月) 6:01配信 東洋経済オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/96edc99ac2eb090e988d2f5adb216683a108caab *甲状腺がん、調査外で24人 自主的に医療機関受診 福島県 3/22(月) 19:53配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/43d8a4e977c4c5f0119122549f65699a0506fa6c *ハンバーガー1個捨てると風呂15杯分を捨てる 飲む水の500倍「食べている」 井出留美 | 食品ロス問題ジャーナリスト・博士(栄養学)3/22(月) 10:58 https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20210322-00228663/ ★ 前田 朗 さんから: 「特集 日常に潜む暴力」『Jornalism』370号(2021年3月) https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=22768 私は「表現の自由を守るため ヘイトスピーチ規制の国際常識」を書きました。 ★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから: 直言更新のお知らせ(2021年3月22日)子どもの夢は会社員―「末は博士か大臣か」は死語+「緊急事態宣言」解除と地震続きの浜通りから聖火リレー http://www.asaho.com/jpn/index.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2021/0322.html ■ 特措法32条による「緊急事態宣言」が解除されました。新型コロナウイルス感 染症対処という、それぞれの国が「世界共通テスト」を受けているとすれば、安 倍・菅政権の対応を採点した結果は、おそらくかなり低い方にランクされると思 います。「緊急事態宣言」の解除の判断は、明らかに「五輪面子(メンツ)」に よっています。今週、Jビレッジから聖火ランナーが走り出すためです。メディ アはこれを実況中継して騒ぐでしょう。メディアも「五輪利権」の当事者ですか ら。Go To 再開も近いです。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2021/0201.html ■ 福島浜通りは2月13日に震度6強、3月20日に震度5弱の地震に見舞われました。 『南ドイツ新聞』3月11日付に掲載された医師たち(IPPNWドイツ支部)の意見広告 には、「フクシマ10周年、チェルノブイリ35周年」と題して、「オリンピックの 政治的濫用の代わり被災者との連帯を求める」がトップにあがっていました。な お、昨年の意見広告については、昨年のこの時期に下記で紹介しました。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2020/0323.html ■ さて、今週の「直言」のメインは、3月17日に第一生命が発表した第32回「大 人になったらなり たいもの」調査の結果についてです。『西日本新聞』デジタルによれば、小学女 子を除いて、「会社員」がトップになりました。 http://www.asaho.com/jpn/img/2021/0322/3.png  子どもの「将来の夢」のトップが会社員というのは、バブルの時でさえなかっ たことです。そして、2017年にトップになった「学者・博士」がトップ10からも 消えました。そのことが何を意味するのかを考えます。  子どもたちがコロナのなかで、生活の安定を求めて「現実主義」になったとい う評価もありますが、他方で、大学や学位の変質が背景にあるというのが私の見 立てです。大学教員の一人として忸怩たる思いの重いテーマです。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2018/0723.html なお、下記は10年ほど前に書いたものです。このなかで指摘した問題は、この 間、より深刻になっているように思います。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2012/0806.html ■ それでは、感染予防に最大限の注意を払って、今週もどうぞご無事にお過ごしください。     ★ 中西正之 さんから: <南国殖産が北薩・甑島沖で洋上風力発電 5万5300ヘクタール、最大150万キロワット 再エネ企業と共同計画> 2021年3月21日付で、南日本新聞社の電子版に「南国殖産が北薩・甑島沖で洋上風力発電 5万5300ヘクタール、最大150万キロワット 再エネ企業と共同計画」の記事が掲載されています。 https://news.yahoo.co.jp/articles/12c397c1f04651828c00eb11476f2ef1991af355 *********** 南国殖産(鹿児島市)と再生可能エネルギーを手掛ける外資系の日本風力エネルギー(東京)が北薩沖と甑島沖で、洋上風力発電を共同計画していることが19日、分かった。4月ごろ、自然や生活への影響を調査・検討する環境影響評価(アセスメント)の手続きに入り、事業内容を公表する。この1年、薩摩半島西方海域で計画が相次いでいるが、地場企業の参入は初めて。  両社によると、いちき串木野市から阿久根市にまたがる沖合と甑島沖の計約5万5300ヘクタールを発電海域に想定している。いずれも陸地から4キロ以上離れ、漁業権区域と定期航路は含まれていない。・・・  計画では、直径最大222メートル、海面からの高さ約270メートルの風車を最大で約150基設置。本土沖は海底に固定する着床式、甑島沖は海に浮かべる浮体式にする。総出力は最大150万キロワット。平均風速が秒速7メートル以上と収益が見込め、沿岸自治体も再エネ導入に積極的と判断した。両社は漁業者や自治体に説明を始めている。・・・ *********** この計画がどこまで実行されるかについては、まだ良くは分かりません。 ただ ”九州圏内の電気の使用量” 九州電力送配電のホームページに2021年3月22日の電力の送電量が示されています。 2021年3月22日の予想最大電力は(19時〜20時発生見込み)で1,110万kWのようです。 北薩・甑島沖の洋上風力発電 計画は、最大150万キロワットで常時150万キロワットではありませんが、風が強い時の発電量は、九州圏内の電気の使用量の13%程度の発電量に成るようです。 川内原発1,2号炉の発電量はそれぞれ、89万kWです。 玄海原発3、4号炉の発電量はそれぞれ、118万kWです。 九州圏内では、あまり大きな電力需要が有りませんし、今の送電線の送電能力ではこのような大きな洋上風力発電所が次々と建設されたら、九州から本州に幾らかしか送電できないので、電力が余る時間が増え続けるようにも思われます。  しかし、日本列島に、長距離直流送電線が新設されるようですので、2050年に向けてのカーボンニュートラルには役に立つように思われます。 ???集会等のお知らせ?????? ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁101号法廷 案内チラシ:https://tinyurl.com/2fjww4s3 13:20?50傍聴抽選券配付 13:40?門前集会 14:00傍聴券配付 14:30?裁判(101号法廷) 報告集会は科学館6階のサイエンスホール ●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 7月16日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 前回 第4回控訴審  210218第5準備書面 NHK提出版  https://tinyurl.com/2jdmb7r6  210219第6準備書面スーパーボルケーノ提出版   https://tinyurl.com/2dupcezn ●『写真と証言で綴る12人の10年 福島の記録』●   https://tinyurl.com/3xvet5eb    https://tinyurl.com/nfz3eyxe ●中国残留日本人孤児2世支援のためのクラウドファンディング● 中国残留日本人孤児2世が笑顔で暮らしていくために 募集期間:3月8日〜4月28日 「49歳で帰国、職転々 中国残留日本人2世に支援を」朝日新聞2021.3.7より https://www.asahi.com/articles/ASP333TYVP31TIPE015.html?iref=pc_ss_date_article ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Tue Mar 23 07:38:56 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 23 Mar 2021 07:38:56 +0900 Subject: [CML 061160] =?utf-8?b?5LiA5YaG44Gu5YWs5YWx6Ki06Kif44Kw44Ot44O844OQ44Or44OA?= =?utf-8?b?44Kk44OL44Oz44Kw44Gq44KKIOOCr+ODqeODleOCoeODs+Wni+WLlQ==?= Message-ID: ツイッター画像を見てたら、金塚彩乃弁護士。美人は得だ、すぐ分かる。でもってなになに、訴額一円の公共訴訟。*クラウドファンディングは弁護団が主催してるんだ。サイトはこれ。 * *みせしめだ。**去年パチンコ、今飲食って感じで狙い撃ち!?* *理不尽すぎる扱いに蹶起したんだ。* >法的義務のない時短要請に適法に従わなかった原告。原告が提出した弁明書に対して十分な回答をすることなく、東京都は施設使用制限命令を発出しました。「訴額1円」の国家賠償請求で「コロナ特措法」及び本件命令の違憲性と民主主義国家のあり方を問います。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 個別の時短要請がかけられた原告は、都に対して、*飲食業を狙い撃ち*にした対策の問題点を弁明書にて指摘するも、都からは「 *正当な理由があるとは認められない*」との一言しか返ってきませんでした。さらに、命令書の事前通知には、「*緊急事態措置に応じない旨を強く発信する* など、他の飲食店の20時以降の営業継続を誘発する恐れがある」との記載がありました。 *特定の事業者に対してのみ、法律の枠外である事項を考慮して命令を発することは、民主主義国家の姿としてあるべきものなのでしょうか。* この訴訟で原告が目指すのは、経済的利益の獲得ではありません。*確たるエビデンスに基づかない東京都の対応*について、*司法の場できちんとした説明* をしてもらうこと。そして、民主主義国家としてのあり方について、社会全体で考えるための一石を投じ、皆でより良い社会に向かう“*きっかけ*”とすること。 *この訴訟はこれらの公共的利益を目的としています。* *「訴額1円」で国家賠償を求めるこの訴訟は、あいまいな「自粛」や「要請」に頼ってきた、日本の民主主義の将来を決めるものになるはずです。* (1円×26店舗×4日間で104円) -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From muchitomi @ hotmail.com Tue Mar 23 07:43:41 2021 From: muchitomi @ hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Mon, 22 Mar 2021 22:43:41 +0000 Subject: [CML 061161] =?utf-8?b?44Op44Kk44Oz6Kyb5ryU5LyaIOeQieeQg+W8p+OBrui7jeS6iw==?= =?utf-8?b?5YyW5Yqg6YCfIOWvvuS4reODn+OCteOCpOODq+mrmOW6puWMluODu+i+ug==?= =?utf-8?b?6YeO5Y+k44CM5pel57Gz5YWx55So4oCl?= Message-ID: 【動画】3・21 政治の「今」を問うオンライン講演会 琉球弧の軍事化加速 対中ミサイル高度化・辺野古「日米共用‥ https://fb.watch/4ox4ZCmfeR/ https://www.facebook.com/741240942647924/posts/3466141106824547/?d=n ■3月21日(日)午後2時開会   ??zoom方式 ■講師:ジャーナリスト 土岐直彦さん  元朝日新聞記者、戦争をさせない左京1000人委員会運営委員  近著に『闘う沖縄 本土の責任?多角的論点丸わかり』(かもがわ出版) 沖縄県名護市に計画の辺野古新基地を、「島嶼防衛」の陸自水陸機動団と共同使用することで自衛隊と在沖米軍トップが2015年に秘密合意していたことが、沖縄タイムスと共同通信の共同取材で1月に判明した。政府は、辺野古は普天間飛行場の危険性除去の「負担軽減」と主張してきたが、それに反し「日本版海兵隊」水陸機動団が常駐すれば、日米の軍事的一体化が加速される。 折から政府は、琉球弧北端の無人島・鹿児島県馬毛島に滑走路や港湾施設を設けて米軍と自衛隊が各種訓練で共同使用する計画を進める。有事の一大補給基地の役割も担う軍事要塞化で、2月、環境影響評価(アセスメント)の手続きを始めた。九州の自衛隊基地群から、馬毛島―奄美―沖縄島/辺野古―宮古島―石垣島のミサイル部隊を結ぶ、対中国をにらんだ「砲列」ラインがくっきりと浮かぶ。 新年度予算案には、「島嶼防衛用」長距離巡航ミサイル開発費が初めて盛り込まれた。開発中の超高速ミサイルは26年度実用化をめざす。米国などからの最新ミサイル導入も決定され、攻撃型兵器装備や護衛艦の空母化も進む。敵基地攻撃能力につながる動きだ。自衛隊の軍隊化に歯止めがかからない。 ■アクセス先: https://zoom.us/meeting/register/tJclcOiupzwvHNKBGnQCNqUxTn5VcQdz6sSu *参加無料、定員90人(カンパ歓迎) ■主催:戦争をさせない左京1000人委員会    ?075?711?4832(市民環境研究所) From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Tue Mar 23 09:47:35 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 23 Mar 2021 09:47:35 +0900 Subject: [CML 061162] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzYwMeOAkQ==?= =?utf-8?b?4pag5paw44Kz44Op44Og44CO57SU57KL6YeO5YWa44Gr44KI44KL5pys5qC8?= =?utf-8?b?55qE44Gq5pS/5qip5Lqk5pu/44Gr5ZCR44GR44GmTm8x44CP5LuK5b6M44GZ?= =?utf-8?b?44G544Gm44Gu6YG45oyZ44Gn5pyJ5qip6ICF44GM44Gq44GZ44G544GN5LqL?= =?utf-8?b?44Go44Gv5L2V44GL77yf?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 昨日月曜日(2021.03.22)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3191】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】68分18秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/673631951 ☆今日のお知らせ ?一昨日土曜日(2021.03.20)に配信しましたブログ記事は通算で3600回目の記事となりました。最初のブログ記事の配信が2007年9月27日でしたので今年の9月で満14年になります。 ?本日月曜日(2021.03.22)放送の【YYNewsLive】は通算で3191回目となります。最初の放送が2012年6月25日でしたので今年の6月で満9年になります。   【今日のブログ記事No.3601】 ■新コラム『純粋野党による本格的な政権交替に向けてNo1』今後すべての選挙で有権者がなすべき事とは何か? それは以下の二つの事である! ?『米国傀儡政党・自民党』と『カルト宗教団体・公明党=創価学会』と『偽装野党・維新の会』の候補者には『絶対に投票しない』こと。 ?『反自公維の野党統一候補』に『必ず投票する』こと。 ▲今回は『反自公維の野党統一候補』は実現しなかったが昨日日曜日(2021.03.21)に投開票が行われた千葉県での二つ選挙(?千葉県知事選挙?千葉市長選挙)では『反自公の野党候補』が圧勝した! 昨日の千葉県知事選では野党候補が乱立したにもかかわらず元千葉市長の熊谷俊人候補が自公推薦の関政幸候補に圧勝したのは、直接的には熊谷俊人候補の43歳の若さと千葉市長を3期12年務めた市民重視の行政実績が県全体で高く評価されたためであるが、その深層にあったのは『米国傀儡政党・自民党』と『カルト宗教団体・公明党=創価学会』による『長期政治独裁』による『政治の私物化と国家権力犯罪』への千葉県民の圧倒的な怒りである。 また同じく千葉市長選でも野党候補が乱立したにもかかわらず元千葉副市長の神谷俊一候補が自公推薦の小川智之候補に圧勝したのは、直接的には熊谷俊人市長の副市長として行ってきた市民重視の行政実績が高く評価されたためであるが、その深層にあったのは『米国傀儡政党・自民党』と『カルト宗教団体・公明党=創価学会』による『長期政治独裁』による『政治の私物化と国家権力犯罪』への千葉市民の圧倒的な怒りである。 ___________________________ ?千葉県知事選挙 当選 熊谷俊人(元千葉市長、無所属、立憲民主、国民民主などが推薦)  140万9496    関政幸 (元千葉県議会議員、無所属、自公推薦)          38万4723 ?千葉市長選挙 当選 神谷俊一 (元千葉副市長、無所属、立憲民主、国民民主などが推薦)? 20万6550    小川智之 (元自民党市会議員、無所属、自公推薦)??????       9万5621 ____________________ 【関連記事】 ▲千葉知事に野党系熊谷氏 与党乱れ、自民候補大敗 2021/03/21 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/592d0202955f79b04d36c5ff489f88dd94a6b905 千葉県知事選で初当選を決め、花束を受け取る熊谷俊人氏(左)=21日夜、千葉市 任期満了に伴う千葉県知事選は21日投開票の結果、立憲民主党県連などが支援した無所属新人の前千葉市長熊谷俊人氏(43)が、自民党推薦の元県議関政幸氏(41)ら7新人を大差で破り、初当選した。熊谷氏は日本維新の会、国民民主、社民各党の県組織に加え、自民、公明両党の一部国会議員の支持も受けた。公明党は自主投票。与党の足並みは乱れ、7月の東京都議選や次期衆院選を控え、不安を残す結果となった。 無所属3新人の争いとなった千葉市長選も同日行われ、熊谷氏後継の元副市長神谷俊一氏(47)が、自民党元市議小川智之氏(47)らに勝利した。 ___________ ▲今後の選挙で有権者が『米国傀儡政党・自民党』と『カルト宗教団体・公明党=創価学会』と『偽装野党・維新の会』の候補者に投票することは『政治の私物化と国家権力犯罪を容認し加担する犯罪行為』であることを自覚すべき!(次回No2のテーマ) (No1おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys @ yahoo.co.jp Tue Mar 23 10:41:03 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Tue, 23 Mar 2021 10:41:03 +0900 (JST) Subject: [CML 061163] =?utf-8?b?5piO5pelMy8yNO+8iOawtO+8ieiNiea0peeUuuitsOS8muWFgw==?= =?utf-8?b?55S66K2wIOaWsOS6leelpeWtkOOBleOCk+ism+a8lOOAjOacrOawl+OBpw==?= =?utf-8?b?5aWz5oCn6K2w5ZOh44KS5aKX44KE44GV44Gq44GE44Go77yB44CNICjmr5Q=?= =?utf-8?b?5L6L5Luj6KGo5Yi25o6o6YCy44OV44Kp44O844Op44OgKe+8iOS8muWgtA==?= =?utf-8?b?77yG44Kq44Oz44Op44Kk44Oz77yJ?= References: <1391128316.1174026.1616463663424.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1391128316.1174026.1616463663424.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 温泉町として知られる群馬県草津町では、女性町議が町長の「セクハラ」を告発したら、町議会議長の主導のリコール運動によって町議会議員を解職されるという、本来、市民主導の民主主義的制度であるはずの「リコール」という制度を悪用した解任が群馬県草津町で行われました。 比例代表制推進フォーラムでは、昨年11月にも、当事者の草津町議会町議(当時)の新井祥子さんを講師としてお招きして、「町長の圧力による女性議員排除(リコール)を防ぎ、日本の名湯・草津町に本当の民主主義を!!」と題して、講演していただきましたが、3月24日(水)に再び、新井祥子さんをお招きして、「本気で女性議員を増やさないと!」と題して、今回のリコール運動の問題点やそもそも女性議員が少ない草津町議会など地方議会の問題などについて話していただきます。 リコール運動については大村秀章愛知県知事に対するリコール署名の偽造事件も起こっていますが、今回の草津町でのリコール運動の問題点についても詳しく話していただきます。 緊急事態制限は解除されたものの、コロナ禍が続いている中ではありますが、また直前のご案内で恐縮ですが、ぜひご参加ください。 ZOOMによるオンライン配信も行いますが、会場では、直接、新井さんへの質問や交流も出来ますので、ぜひ会場参加もよろしくお願いいたします。 ZOOMのオンライン配信は配信の関係で申込が必要ですが、会場参加は申込は必要ありませんので、ぜひお越しください。 (以下、転送・転載歓迎) 草津町議会元町議 新井祥子さん講演「本気で女性議員を増やさないと!」(比例代表制推進フォーラム) 講師:草津町議会元町議 新井祥子さん テーマ:「本気で女性議員を増やさないと!」 日時:3月24日(水)18:00?19:45 会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室B    新宿区神楽河岸1-1 飯田橋駅下車 セントラルプラザ10階    アクセス・地図?https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html 参加費:500円(会場参加) ※Zoomによる発信も行いますので、希望者は hisao @ t3.rim.or.jp (田中)にメールでお申込み下さい。zoomは無料。 ※会場参加は申込不要です。 主催:比例代表制推進フォーラム ホームページ:https://hireisuisin.tumblr.com/ フェイスブック:https://www.facebook.com/hireisuisin/ ツイッター:https://twitter.com/hireisuisin チラシ https://drive.google.com/drive/folders/1Hi5MOn3oB2MPwITzhzrx2Kz5tfdDW63z?usp=sharing From peace @ tc4.so-net.ne.jp Tue Mar 23 11:53:19 2021 From: peace @ tc4.so-net.ne.jp (FUJII,Etsuko) Date: Tue, 23 Mar 2021 11:53:19 +0900 Subject: [CML 061164] =?utf-8?b?Rlc6ICDjgJDjgZTmoYjlhoXjgJHjgIznpo/npYnjga7ku5Xkuos=?= =?utf-8?b?44GnMzXlubTlg43jgY0g5p2x6Zu744Gu5Y6f55m65LqL5pWF44Gn5Lq6?= =?utf-8?b?55Sf44GM5aSJ44KP44Gj44Gm44GX44G+44Gj44Gf44CA6I+F6YeO44G/?= =?utf-8?b?44Ga44GI44GV44KT44Gu44GK6Kmx44CN44KS55m66KGM44GX44G+44GX?= =?utf-8?b?44Gf44CC?= Message-ID: <001001d71f8f$aeda1070$0c8e3150$@tc4.so-net.ne.jp> 藤井悦子@アジェンダ・プロジェクトです。 アイリーン・美緒子・スミスさんからのご案内を転送します。 グリーン・アクションに加えて、 ネット書店を含む全国の書店や、アジェンダ・プロジェクトからもご注文可能です。 ぜひご一読ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 皆さん、 グリーン・アクションのアイリーン・美緒子・スミスです。 以下、新しく発行した冊子のご紹介です。 皆さまが今まで聞いたことのないお話が掲載されていると思います。 (私と中尾ハジメが80年代初期、スリーマイル島原発で聞いた話と重なっています。) 是非、ご購入ください。? ☆転送・転載歓迎☆ 『福祉の仕事で35年働き  東電の原発事故で人生が変わってしまった  菅野みずえさんのお話』 を、グリーン・アクションの企画で発行しましたので、 ご紹介いたします。 本書は、福島事故の避難者の菅野みずえさんに詳細なインタビューをした冊子です。 菅野みずえさんは、東電の福島第一原発事故で全町避難を強いられ、 いまも帰還困難区域である福島県浪江町から、兵庫県三木市に避難しておられます。 本書には、今まで知らされていない事実・体験が沢山書かれています。 事故直後から、それまでとは全く違う生活を送ることになってしまったその境目の時間が詳細に語られています。 みずえさんは次のように語っています。 「フクイチはあの時、38年経過していた原発もあり、プルサーマル燃料の原発もありました。 今、正に福井をはじめとした原発群は同じような状況にあります。 何かあったとき、国や関電は、東電原発事故を教訓に、 住民に知らされないかも知れない。あの時の浪江のわたしたちのように。 だから、多くの人々に知らせたいのです。 あの時私たちがどんな状況に置かれたのか。 原発事故で避難するという事はどういうことなのか。」 是非、ご購入ください!! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 『福祉の仕事で35年働き 東電の原発事故で人生が変わってしまった  菅野みずえさんのお話』 A5版100ページ  定価1320円( 1200円 + 税) 2021年3月11日発行 (ネットも含む全国の書店でも発売中) インタビュアー:アイリーン・美緒子・スミス 企画:グリーン・アクション 発行:アジェンダ・プロジェクト グリーン・アクションまでご注文ください。 ホームページからまたは、メール:mailto:info @ greenaction-japan.org 電話:075-701-7223 ファックス:075-702-1952) 別途送料200 円をご負担いただきます。5 冊以上は送料無料です。 ネットも含む全国の書店や、アジェンダ・プロジェクトでもご注文可能です。 ご案内チラシはこちらからダウンロードできます。 (注文の仕方も書いてあります。) チラシPDFのURL http://greenaction-japan.org/jp/wp-content/uploads/2021/03/210322_Book_flier.pdf ホームページからの注文や本の詳細のページは、 http://greenaction-japan.org/jp/2021/03/2849 <菅野みずえさんの帯のコメント> 皆さんはあの3月10日に続く今日を生きている。 デモ私たちは、あの3月11日を踏み越えて全く違った今日を生きている。 原発賛成でも反対でも被ばくは関係がない。みんな被ばくするの。 原発賛成の人もこの被ばくの話を聞いてほしい。 <アイリーン・美緒子・スミスの帶のコメント> 菅野みずえさんと何度もお会いしましたが、彼女の話をじっくり聞くまで ここに書かれている色々なことは全く知りませんでした。 未だ日の目を見ていない多くの方たちの体験談が、 この冊子をきっかけにたくさん出てくるのではないでしょうか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ここまで 藤井悦子@アジェンダ・プロジェクト https://agenda-project.com/ From mgg01231 @ nifty.ne.jp Tue Mar 23 12:08:13 2021 From: mgg01231 @ nifty.ne.jp (Akira Matsubara) Date: Tue, 23 Mar 2021 12:08:13 +0900 Subject: [CML 061165] =?utf-8?b?44GC44KL44GP44Op44K444Kq56ysMTXlm57jgIzoh6rnlLHjgpI=?= =?utf-8?b?6L+944GG44Ki44Kv44OG44Kj44OT44K544OI44O85qC55bK45oG15a2Q44GV?= =?utf-8?b?44KT44Gr6IGe44GP44CN?= In-Reply-To: <8da626e5-a485-d976-6cb5-ebeb370abc28@nifty.ne.jp> References: <8da626e5-a485-d976-6cb5-ebeb370abc28@nifty.ne.jp> Message-ID: <71b28e8c-eb79-68af-50ab-c313fc2f5169@nifty.ne.jp> 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。 あるくラジオ第15回を3月26日にライブ配信します。 今回は、様々な運動場面で活躍している根岸恵子さんにお話を伺います。お楽し みに! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●あるくラジオ第15回 放送「自由を追うアクティビストー根岸恵子さんに聞く」 2021年3月26日(金)午後2時?3時 以下のサイトから配信します。 https://aruku-radio.jimdofree.com/ ●ゲスト 根岸恵子さん ●パーソナリティー=しまひでひろ/ささきゆみ  昨年末ののレイバーフェスタで大反響を呼んだ記録映画『雄叫び―気候変動へ のたたかい 』。フランスを舞台に世界中の気候変動に反対する人々が集まった 抗議運動を描いています。今回のゲストは、この作品を紹介・翻訳した根岸恵子 さんです。  根岸さんは、世界各地を飛び回るアクティビスト。原点は北米の先住民問題で した。「大地と自由を取り戻せ」が根岸さんのスローガンです。フランスではデ モや空港反対運動に参加し、現地の運動を膚で感じてきました。そこで日本とは 違う運動の在り方を学んだということです。1989年に新宿区戸山で発見された人 骨問題を機に、731部隊犠牲者遺族の支援にも長い間携わっています。「マルタ と呼ばれ人体実験の犠牲になった人に名前を返したい」と言う根岸さん。3月初 めには銀座の画廊で個展を開きました。絵の話もぜひ伺いたいと思います。自由 におおらかに生きる根岸さんからどんな話が飛び出すか、ご期待ください。 ●配信スタジオ ビデオプレス ●放送後はアーカイブで、いつでもお聞きいただけます。 https://aruku-radio.jimdofree.com/ ●お問い合わせ・ご感想などは、mgg01231 @ nifty.ne.jp に寄せください。 ※過去の放送一覧 第1回  動き出した若者(ゲスト 依草太) 第2回  原発労働者はいま(ゲスト あらかぶさん) 第3回  高校生は自由を求める―東京の学校はいま(ゲスト 高校生/永井栄俊) 第4回  いまの日本、いまの世界(ゲスト 太田昌国) 第5回  切り捨てられる北海道―JR民営化30年後の末路(ゲスト 黒鉄好) 第6回  朝鮮学校ってどういうところ? いま何が起きているの?(ゲスト 森 本孝子/ソン・ファスク) 第7回  記憶こそが民衆の武器(ゲスト 池田恵理子) 第8回  パラリンピック、文学そしてネット(ゲスト 大西赤人) 第9回  そそのかしたものの正体(ゲスト 北村小夜) 第10回  今こそ川柳の出番です(ゲスト 乱鬼龍) 第11回  時代に挑み、時代と生きる(ゲスト 木下昌明) 第12回  地域をつなぎ社会をカエル(ゲスト 片山かおる) 第13回 映画『アリ地獄天国』に込めた思い(ゲスト 土屋トカチ) 第14回 国鉄闘争とは何だったのか?(ゲスト 森健一) From kojis @ agate.plala.or.jp Tue Mar 23 23:20:53 2021 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCP3k4NjlAO0ohShsoQktvamkgU3VnaWhhcmEbJEIhSxsoQg==?=) Date: Tue, 23 Mar 2021 23:20:53 +0900 Subject: [CML 061166] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVokNDsyMkMkciEqIVsbKEIzLjI1GyRCIVZAOzJQGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJWolbCE8IVclOSU/ITwlSCRLOTM1RCQ5JGslRyViGyhC?= Message-ID: <27F384FEAB5A41228B3B01AA4409C83D@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] あさって3月25日、「聖火リレー」が"原子力緊急事態宣言"下の福島から スタートする予定です。これから121日間かけて47都道府県の859市区町村 を回ろうとしています。 コロナの収束も見えない中、国内外の世論調査でも、中止や延期を求める 声が明らかに多数派となっています。それにもかかわらず、なぜ強行する のでしょうか。この間、オリパラが差別と排除にまみれた「祭典」である ことが一層露わになりました。最後に残るのは利権だけとしか思えません。 25日当日の正午から、福島県郡山駅前で聖火リレーに抗議する市民有志の スタンディングが行われます。オリパラ組織委員会とJOCのある東京でも、 夕方、聖火リレーのスタートに抗議の声をあげるために組織委員会に向か うデモが行われます。ぜひ、ご参加、ご取材ください。 <必見> 「福島はオリンピックどごでねぇ」聖火リレー出発地で市民ら抗議 (3月18日、OurPlanetTV) http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2556 ******************* 3.25「聖火リレー」スタートに抗議 「聖火」をとめろ!五輪は中止!デモ https://tmblr.co/ZVXF2tZtc9qHWa00 ******************* ◆日時:3月25日(木)18時45分集合 ★19時:デモ出発 ◆集合場所:JR新橋駅前・SL広場 ◆共催:反五輪の会 NO OLYMPICS 2020 https://hangorin.tumblr.com/     2020「オリンピック災害」おことわり連絡会      http://www.2020okotowa.link/ ========================== ◆強行する気か?! 3月10日、圧倒的な支持を得てIOC会長に再選されたバッハは、改めて東京 五輪開催に強い意欲を示しました。また、大会組織委員会も、海外からの 一般観客の受け入れを断念する方針を固めたと報じられています。新型コ ロナの感染拡大で、オリンピック・パラリンピックの中止は当然という声 が広がる中で、彼ら彼女らは「完全な形」でなくても大会を強行しようと いう姿勢を崩していません。 ◆フクシマから始まる「聖火リレー」  3月25日には、福島・楢葉町にあるサッカー施設「Jヴィレッジ」から、 全国を回る「聖火リレー」が開始されようとしています。収束のメドの立 たない原発事故を引き起こした東京電力が地元に「プレゼント」したこの 施設が、「復興とスポーツの拠点」として出発地点とされたのです。 ◆全国からリレー反対の声を上げよう!  「聖火リレー」はオリンピックに向けて、各地域の人びとを動員してい くイベントです。島根県知事はリレー中止の検討を求めました。オリンピ ックなどやっている場合ではない。各自治体も負担を強いられています。 さらに、オリンピックが予定されているLAやパリなどでも、25日の聖火リ レーの出発に反対する行動が予定されています。「災害」を全世界にまき 散らしてきたオリンピックはいらない。いまこそ地域から「聖火」を止め よう! そしてオリンピックを中止に追い込もう! <デモコース> 新橋SL広場→東京電力前→外堀通り→花椿通り→銀座中央通り→晴海通り →晴海トリトンスクエア(オリパラ組織委) ※約3キロの長いコースです。デモ途中での参加・離脱などご自由にどうぞ。 晴海通りでは晴海トリトンスクエアまでのバスもあるので、ゴール地点に 先回りすることもできます。また、デモ後方に救護車を用意しますので不 調を覚えた方はご利用ください。 〇プラカード、鳴り物持参歓迎 〇ナショナリズムを象徴するもの、国旗の持ち込みはおことわりします。 〇マスク着用、手指消毒、社会的距離の確保など感染症予防にご協力のう えご参加ください。 ◆現地に来られない方も一緒に声をあげませんか? <SNSでのアクション> #オリンピック阻止 #聖火リレー阻止 #オリンピックより命を守れ #CanceltheOlympics #AbolishtheOlympics #NOlympicsAnywhere などのハッシュタグとともに、オリンピックに反対するメッセージ、画像、 動画、プラカードなどで一緒に意思表示しましょう。 <皆さんの地域でも!> ご近所や最寄り駅などで同時アクションも大歓迎です。「〇〇駅前でスタ ンディングをやりました!」などの情報をぜひSNSでシェアして下さい。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Mar 24 07:19:35 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 24 Mar 2021 07:19:35 +0900 Subject: [CML 061167] =?utf-8?b?56ys77yT77yW77yS77yX55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <9D3D720329B2F8EE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 3月24日(水)。 明日、ひろば・テント開設 午後1時?午後3時 ※現地では工事に反対して座り込みが続いている、 明日、石木ダム等差止請求控訴審 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁101号法廷 案内チラシ:https://tinyurl.com/2fjww4s3 13:20?50傍聴抽選券配付 13:40?門前集会 14:00傍聴券配付 14:30?裁判(101号法廷) 報告集会は科学館6階のサイエンスホール ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3627目☆ 呼びかけ人賛同者3月23日まで合計4535名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん     安保法制違憲訴訟の裁判を傍聴しました。 3人の方が意見陳述をしました。 それぞれの経験から 平和への思いを語ってくれました。 どの意見陳述も格調高いものです。 名和田弁護士の話しでは、意見陳述をまとめてリーフレットに しようとする動きも出ているそうです。 実現するといいですね。 国側は 反論もしないとか。誠実な態度ではありません。 右傾化していく路線を食い止めたいものです。 あんくるトム工房  安保法制違憲訴訟裁判 傍聴   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-461.html           ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆「自山の石」と反省すべきを知りもせで         「他山の石」と二階(幹事長)のサクラ ※自民党政治家で「哲人宰相」と一目置かれた大平首相が本日の 「多事奏論」で好例とされたのに、二階幹事長が悪例として槍玉 に上げられた。河井元法相の悪例を「他山の石としてしっかり対 応?」と言ってしまった。早速、共産党の小池書記局長に「つい に他人と自分の区別もつかなくなったのか。他山ではなく紛れも ない自分の山だ」と皮肉られた。森元首相等とともに、時代錯誤 な人物を重用している自民は、いよいよ「年貢の納め時だ!」。 ★ ギャー さんから: 「原爆をなくす努力が」 ぼくたちひ弱な人類には/火がどれだけありがたいことか! この島には至るところに/火の山がある/温泉のありがたさ 最後の冷えこみ(=花冷え)に/ストーブを焚いて/お水をかけてお湯を沸かして 足湯につかった/火を独り占めして/原発を動かし/原爆をつくる人たちが この世界にいるなんて/信じがたいことだけれど/原爆をなくす努力が みんなでおいしいごはんを口にするように/あたりまえにできたらいいよね ★ 林田(九州玄海訴訟事務局)さんから: (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判 (2月26日口頭弁論)原告 金平彩子さん  意見陳述:https://tinyurl.com/jdsbadz3 ★ 永利恭子 さんから: 【3/11 原発事故から10年 エネルギーの未来を決めるのは誰なのか】 若者の発言に感心させられました。ご覧ください。 https://www.youtube.com/channel/UCmNMnTpz7kk_D3oGcx1XvrQ 第1部 若者と国会議員 オードリー・タンさん(台湾)からのメッセージ 第2部 若者とアーティスト 飯田哲也さん ソーレン・ハーマンセンさん(デンマーク) オードリー・タンさんのメッセージが良かったので、 今のままの台湾であってほしいと思いました。 ★ 永島昇 (脱原発・放射能汚染を考える北摂の会) さんから: 青柳 様 早いものでニュースを発行して10年、次号が240号となります。 原発稼働がしつこい限り、こちらもしつこくいくしかありません。 お互い、長生きして原発のなくなる日を祝いましょう!) 脱原発・放射能汚染を考える」ニュースNo239↓が出来ました。 https://tinyurl.com/ybpwc3k5      (次の号が240号で通算10年となります)   今回も記事が多くて4頁立てにしたかったのですが、力量不足で 2頁となりました。 「東海第2原発運転差止め」の水戸地裁判決。柏崎刈羽原発の 東電の不祥事による再稼働の白紙化。福井県議会での自民党に よる「再稼働見送り」決定などが、再稼働を押し戻し、 一方では佐賀地裁での玄海原発差止め棄却、広島高裁異議審で の「差止め処分の取り消し」など司法の無責任さが際立ってい ます。 首相官邸前での金曜デモが10年目を迎え397回での休止が 報道されています。2012年6月29日には20万人を超え る大集会となり、首相官邸から国会周辺を埋め尽くしました。 私もたまたま東京にいて参加して感激しました。 いまなお九電前、関電前、経産省前などでは粘り強い闘いも続 きますが、首相官邸前は一時休みとなります。闘いを大きく広 げてくれた官邸前の運動に感謝します。 表面下部には「大阪空襲76年朝鮮人犠牲者追悼集会」の記事 を、裏面下部には「辺野古基地建設に、沖縄戦犠牲者の遺骨の 眠る土砂を使うな」を報告しています。 菅政権は新型コロナ感染が増加し始める中で、緊急事態を解除 し、「GO TO」の再開も噂されています。 新型コロナ感染はは今なお厳しい情勢です、決して無理をなされ ずお気をつけください。 ★ 伊波洋一@ihayoichi さんから: 13月22日外交防衛委でバイデン政権と日米2プラス2協議を開催し米中対立の最前線に立とうとする防衛大臣に日本を取り巻く安全保障環境を質した。日本は尖閣諸島の防衛が主題だが、アメリカは尖閣よりも台湾防衛と第1列島線防衛のために日本を戦場にすることを狙っている。 https://twitter.com/ihayoichi/status/1373914599834021897/photo/1 ★ 内富 誠 さんから: 【動画】3・21 政治の「今」を問うオンライン講演会 琉球弧の軍事化加速 対中ミサイル高度化・辺野古「日米共用‥ https://fb.watch/4ox4ZCmfeR/ 講師:ジャーナリスト 土岐直彦さん ★ 長友くに (静岡県) さんから: おはようございます。糸島の自衛隊訓練、福岡のこととしてだけでなく、全国的に問題にしていく必要があるのではないでしょうか?地雷をどこに埋めてだれを狙うのか、日本だけでなく全世界であってはならないことだと思います。ダイアナ妃が地雷排除のために活躍していましたよね。国連で対人地雷禁止条約が1999年3月1日発効しています。それを自衛隊が訓練するなんて許されないことだと思います。 ★ 井手 さんから: 3月21日糸島軍事演習の中止を求める集会は緊急行動で100名でした。 主催者は50部のプログラム用意でした。小雨と海岸辺りで強風のなかでの集会でした。 自衛隊は災害訓練などしない、これは軍事演習だ! 中止せよ! 糸島市当局は部局で勝手に決めるな! 対中国対決の南西諸島の軍事拠点化と実動演習の一環とアピール。  メール告知ありがとうございました。お蔭で福岡からの参加が膨らみました。今日から地元は監視行動にはいると決意がありました。佐世保の水陸機動団の新人遊泳訓練を糸島の野北漁港に打診したことも集会で判明しました。糸島は虎視眈々と自衛隊は演習場として狙っていることがわかりました。今回の行動はそういう意味で意義があったと思います。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4156】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年3月23日(火)地震と原発事故情報?              6つの情報をお知らせします 1.訃報   大石又七さんがお亡くなりになりました   ご冥福をお祈りいたします   「1954年のビキニ事件こそ福島第一原発大事故の『原点』」   「なぜ、危険な原発を地震大国である日本に導入したか」   大石又七さんの発言を紹介    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.3/20老朽原発動かすな!高浜集会に参加して…神戸の友人と共に   水戸地裁勝利判決のビラ500枚配布?好評     山田和秋(たんぽぽ舎ボランティア) 3.新型コロナ感染者増の第二波には、備えがあった   個人防護具(PPE)や人工呼吸器の十分な備蓄や   「ベッドを素早く増やす」「感染した患者と感染していない   患者を隔離して治療する方法」など   2020年?新型コロナとの闘いの記録   読み切り連載(15)<下>     岩井 哲(かごしま反原発連合 共同代表) 4.東日本大震災の余波、アウターライズ地震の恐怖   津波は大きく、数年から数十年以内に起きる可能性   警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その388    島村英紀(地球物理学者) 5.甲状腺がん、調査外で24人 自主的に医療機関受診   24人は2017年までの県の調査から漏れた事例で   調査当時福島県内に居住していた人ら…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 6.新聞より2つ   ◆原発処理 10年で13兆円 福島第一原発 国民負担今後も      (3月23日東京新聞朝刊1面より抜粋)   ◆東京電力、青森県東通村に5年間で30億円拠出    協議会設立し地域貢献策      (3月20日9:49配信「河北新報」より見出し) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *規制委、東電を行政処分へ 柏崎刈羽のテロ対策不備巡り 3/23(火) 21:28配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/3740c8a59190390dbe1e018f9dbae334870d6a99 *「コストが安い、安全だと騙されてしまった」小泉純一郎79歳が語る“原発推進派のワナ” 3/23(火) 17:31配信 文春オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/c54502096d626867f82d8fdd6686bc581415be89 *原発処理水、監視協力を要請 透明性確保でIAEAに 梶山経産相 3/23(火) 20:10配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e6b93244418bf365e712ef8c145ad90f14e669d3 *柏崎刈羽原発の問題めぐり 東電・小早川社長が立地自治体で直接説明へ【新潟】 3/23(火) 19:32配信 NST新潟総合テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/51b5df7d16fb84bb1a3fba844f10829f858fe2e4 *文科次官、補助金受給の学校法人と元副大臣の会食に同席 3/23(火) 11:36配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/45649f77bfc496393f0c438b264c314efcd1b6b5 *河井克行元法相は、なぜ突然買収容疑を全面的に認めたのか、選挙日程を逆算した裏事情とは 大濱崎卓真 | 選挙コンサルタント・政治アナリスト 3/23(火) 14:22 https://news.yahoo.co.jp/byline/oohamazakitakuma/20210323-00228885/ *第2880号 楽観的に準備し悲観に陥る菅内閣 「植草一秀の『知られざる真実』」2021/03/23 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2021032314575278074 ★ 松元保昭@札幌 さんから: 豊岡さんは、アイヌ文化を都合よく消費し民族の本質や権利を顧みないメディアに抵抗してきたので、その詩的楽曲はあまりよく知られていません。地球温暖化の危機や東日本大震災10年目の現在、あらためて自然と人間の関係をアイヌとともに再考する機会になればと思います。 ◆緊急上映会!“縄文?Moshiri” 2021年3月28日(日)午後6時?9時 札幌駅北口/エルプラザ2F環境研修室2 参加費:500円 上映時間:2時間11分 語り:アイヌ音楽家アト゜イ豊岡征則  ”未来への遺言―人類が危ない アイヌの哲学・思想を入魂 伝説の音楽家 アト゜イ 作曲人生60年の集大成” 哲学者 梅原猛の推薦文(チラシより)  ”近代世界は人間が主体であり、人間が神々や動物たちや植物たちを征服する世界である。そういう世界はやがて破局を迎えるであろう。アイヌの天性の詩人アト゜イの歌う世界はかつてのアイヌの理想世界であるとともに、現実の惨めな世界の破滅でもあり、またこの世界の救済の方向でもある。               このような詩人アト゜イの歌う歌声が日本の人のみならず世界の人の心を変える日を私は期待したいのである。  東日本大震災をきっかけに作詞作曲された「語り伝えよ 一万年」のCD、さっそく聴かせていただきました。たいへん、よい曲と思います。アイヌの伝統文化の上に立ちながら現代文明の批判。こういう芸術がこれからの芸術と思います。”     ★ 中西正之 さんから: <第28回再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会> 総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会は日本のエネルギー基本計画を検討する中核的な専門委員会と言われていますが、その下にたくさんのワーキンググループを持っています。 そのワーキンググループの一つに、再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会が有ります。  そして、2021年3月15日に第28回再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会が開催されています。 この委員会で、「資料5 2050年カーボンニュートラルの実現に向けた2030年の風力発電導入量のあり方 一般社団法人日本風力発電協会」が配布されています。 https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/saisei_kano/pdf/028_05_00.pdf  この資料の3ページを見ると、 〇 2040年:洋上風力30?45GW+陸上風力35GW?産業界が投資回収見通し可能な市場規模 〇 2050年:洋上風力90GW+陸上風力40GW=130GW 総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会では、現在までには2040年の洋上風力発電の導入目標は、30?45GWと仮規定されているようです。 しかし、2050年の目標の提示は有りません。 所が民間企業団体で構成されている「一般社団法人日本風力発電協会」の計画では、2050年:洋上風力90GW+陸上風力40GW=130GWと仮規定されているようです。 原発の設備利用率と洋上風力の設備利用率、陸上風力の設備利用率はそれぞれ異なっているようで、洋上風力の設備利用率は原発の1/2.7、陸上風力の設備利用率は原発の1/4、程度と思われるので、2050年には100万KW原発に換算して、洋上風力33基分+陸上風力10基分=43基分程度の発電を行う事に成るようです。 一方、今の日本のエネルギー基本計画では、原発のリプレスや新設は有りませんので、2050年に稼働する原発は数基に成るようです。 ???集会等のお知らせ?????? ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁101号法廷 案内チラシ:https://tinyurl.com/2fjww4s3 13:20?50傍聴抽選券配付 13:40?門前集会 14:00傍聴券配付 14:30?裁判(101号法廷) 報告集会は科学館6階のサイエンスホール ●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 7月16日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 前回 第4回控訴審  210218第5準備書面 NHK提出版  https://tinyurl.com/2jdmb7r6  210219第6準備書面スーパーボルケーノ提出版   https://tinyurl.com/2dupcezn ●『写真と証言で綴る12人の10年 福島の記録』●   https://tinyurl.com/3xvet5eb    https://tinyurl.com/nfz3eyxe ●中国残留日本人孤児2世支援のためのクラウドファンディング● 中国残留日本人孤児2世が笑顔で暮らしていくために 募集期間:3月8日〜4月28日 「49歳で帰国、職転々 中国残留日本人2世に支援を」朝日新聞2021.3.7より https://www.asahi.com/articles/ASP333TYVP31TIPE015.html?iref=pc_ss_date_article ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys @ yahoo.co.jp Wed Mar 24 08:17:21 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Wed, 24 Mar 2021 08:17:21 +0900 (JST) Subject: [CML 061168] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CR5piO5b6M5pelMy8yNu+8iOmHke+8iQ==?= =?utf-8?b?44Kq44Oz44Op44Kk44Oz44Kk44OZ44Oz44OI44CM44GC44KK5b6X44Gq44GE?= =?utf-8?b?77yB5p2x5Lqs44Kq44Oq44Oz44OU44OD44KvIOKAlemDveaUv+OBr+OCsw==?= =?utf-8?b?44Ot44OK5a++562W44Go57WM5riI6KOc5YSf44KS5YSq5YWI44Gb44KI44CN?= =?utf-8?b?77yI5a6H6YO95a6u5YGl5YWQw5fmnKzplpPpvo3jgrnjg5rjgrfjg6Pjg6s=?= =?utf-8?b?5a++6KuH44CB5biM5pyb44Gu44G+44Gh5p2x5Lqs44KS44Gk44GP44KL5Lya?= =?utf-8?b?5Li75YKs77yJ?= References: <1831393993.1230027.1616541441349.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1831393993.1230027.1616541441349.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 明日から聖火リレーが始まるようですが、オリンピックなどやっている場合ではありません。 できもしない東京オリンピックなど早く中止の決断をして、コロナ対策に集中すべきです。 東京オリンピック開催反対の急先鋒として論陣を張り続けてきたジャーナリストの本間龍さんと宇都宮健児弁護士によるスペシャル対談が3月26日(金)にオンラインで開催されます。 http://utsunomiyakenji.com/schedule/4851 参加費は無料ですが、申し込みが必要で、お申し込みは下記フォームからお願いいたします。 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_xGdhoB81SpyGmOaGG4xaOA (以下、転送・転載・拡散歓迎) 希望のまち東京をつくる会・オンラインイベント 「あり得ない!東京オリンピック ―都政はコロナ対策と経済補償を優先せよ―」 (宇都宮健児×本間龍スペシャル対談) http://utsunomiyakenji.com/schedule/4851 新型コロナウイルス感染症の拡大で、多くの都民から東京オリンピック開催をやめてほしいという声があがり、また開催への不安や懸念が各自治体からもあがっています。 しかし、JOCも日本政府も開催する構えを崩していません。 そもそも、招致の段階から不正や疑惑にまみれ、スポンサー企業の利益追求の手段となってしまったオリンピックの問題点とは何なのか。仮に開催された場合、多くの選手を受け入れることになる東京都では、都民のための医療体制やコロナ対策がおろそかになる懸念があります。さらに、仮に中止になったとしても、これまで投じてきた莫大な資金や建設した施設の後始末は誰がどのようにするのか。 透明性のない契約の下、都民の暮らしや医療が犠牲になることは許せません。 東京オリンピック開催反対の急先鋒として論陣を張り続けてきたジャーナリストの本間龍さんと、宇都宮健児によるスペシャル対談です。 ●日時:2021年3月26日(金)19:00?21:00 ●オンラインシステムウェビナーによる配信(定員500名) ●参加費:無料 ●お申し込み方法 下記のフォームからお申し込みください。 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_xGdhoB81SpyGmOaGG4xaOA ※耳の聞こえにくい方、情報保障が必要な方のための、キャプションラインを使った同時文字通訳の準備があります。ご希望の方は<文字通訳希望>とタイトルに書いてevent.kibo @ gmail.com?まで3月24日までにお申し込みください。 ●主催:希望のまち東京をつくる会(代表:宇都宮健児) 〒113−0033 文京区本郷3−3−1お茶の水KSビル403 東京市民法律事務所内 連絡先:?event.kibo @ gmail.com WEB:?http://utsunomiyakenji.com/ From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Wed Mar 24 10:48:26 2021 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRCEhN3IbKEI=?=) Date: Wed, 24 Mar 2021 10:48:26 +0900 Subject: [CML 061169] =?iso-2022-jp?b?GyRCOXFMMUFtR1hIVjlmQCkkSDhEP00+cEpzJE40MUwxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNiZGMU14TVEkciRhJDYkOSVHJTglPyVrRCNAX0NWRXkbKEI2?= =?iso-2022-jp?b?GyRCSyEwRiROQClEaiRyNXYkOSRKISobKEIzGyRCISYbKEIyNg==?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOXEycUEwOVRGMCROOEYkUyQrJDEbKEI=?= Message-ID: <20210324104825.3DAF.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> 高田健です。 国民総背番号制と個人情報の官民共同利用をめざすデジタル庁設置等6法案の制定を許すな!3・26国会前行動の呼びかけ    みなさん!  国会で驚くべき前代未聞の事態がおきています。デジタル庁等設置等6法案をめぐり、法案に45か所以上の誤りが見つかったのです。同6法案が閣議決定されたのが2月9日、同12日法案にいくつかの誤りがみつかり、さらに調べると45か所の誤りが見つかったというのです。しかも重要なことは、この誤りが国会に報告されたのは3月2日です。さらに、議員への報告がまず与党におこなわれ、野党には正誤表のない報告がおこなわれました。   なぜ、こうしたことがおきたのでしょうか、菅政権が、国民背番号制と個人情報の官民共同利用をめざす、6法案を制定しようと問答無用とばかりに制定しようとしたからです。また厖大な量の法案を束ね、一括して審議しようとしたからにほかなりません。  無理に無理を重ね、前代未聞の誤りをさらけだした法案の制定を認めてはなりません。法案は一度撤回し、与野党が、市民のプライバシー、個人情報を守り、デジタル化にむ けて何が必要かを議論するところからはじめるべきです。  デジタル庁は、首相直轄のもと、省庁の上に立つ、強力な権限をもった組織です。省庁の垣根をはずし、省庁のシステムを統合し、その情報を一元的に管理する道を開きます。 菅政権は、内閣人事局をつくり。官庁の支配を強めた、前安倍政権の道をさらに進め、デジタル庁で省庁の情報を握ろうとさえしています。さらに、個人情報保護法制を統合し、官民の垣根をはずし、市民の個人情報の共同利用の道を開こうとしています。その軸にマインンバーがすえられようとしています。これは、国民総背番号制への道を開こうとするものにほかなりません。マイナンバーに市民の個人情報を紐づけ、市民を監視・管理しようとする国民背番号制を認めるわけにはいきません。  情勢は緊迫しています。同法案は12日に衆議院内閣員会で審議入りし、18日には参考人質疑と急ピッチで進められています。菅政権は3月中に内閣委員会で同法案の強行採決に踏み出そうとしています。強行採決を許さないために、「3・26デジタル庁設置等6法案の制定を赦すな!国会行動」にご参加ください。  国民総背番号制と個人情報保護法の共同利用を実現し、市民の監視・管理社会をめざす6法案の制定にNO!の声をつきつけましょう。   ■呼びかけ団体(順不同)  共謀罪NO!実行委員会  戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会  デジタル監視法案に反対する法律家ネットワーク  デジタル改革関連法案反対連絡会  NO!デジタル庁 ■国会前行動 とき;3月26日(金)18時〜19時    ところ:衆議院第二議員会館前 ■発言;政党、市民団体   -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Wed Mar 24 11:38:42 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 24 Mar 2021 11:38:42 +0900 Subject: [CML 061170] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzYwMuOAkQ==?= =?utf-8?b?4pagKOWKoOethuioguato+eJiCkxNDAw5YWG5YaG44Gu5pel5pys44Gu44CO?= =?utf-8?b?5Zu944Gu5YCf6YeRKOaUv+W6nOe3j+WCteWLmeaui+mrmCnjgI/jga/oqrA=?= =?utf-8?b?44GM44Gp44Gu44KI44GG44Gr44G144GP44KJ44G+44Gb44Gf44Gu44GL77yf?= =?utf-8?b?KE5vMSk=?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2021.03.23)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3192】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】60分46秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/673802828 【今日のブログ記事No.3602】 ■(加筆訂正版)1400兆円の日本の『国の借金(政府総債務残高)』は誰がどのようにふくらませたのか?(No1) 以下の表は、1980年から2020年までの41年間の日本の『国の借金(政府総債務残高)』の推移と首相名と予算作成政権名を一覧にまとめたものです。 New!この表を見ると1980年から2020年の41年間に毎年平均31兆円の『国の借金』が増え続け、『財政規律』が一切ない日本は2020年にはGDPの2.37倍の『1400兆円の借金』が積み重なり下記のリストでわかるように『世界最悪の借金大国』になっているのだ。 _______________ New!▲世界の政府総債務残高(対GDP比)ランキング(2020年) ソース:世界経済のネタ帳 『日本の政府総債務残高の推移』 https://ecodb.net/ranking/imf_ggxwdg_ngdp.html#JP 1.日本      ???????? 2.37倍 2.ベネゼエラ   ???????? 2.32倍 3.スーダン    ???????? 2.01倍 4.エリトリア(アフリカ)   1.89倍 5.ギリシャ    ???????? 1.89倍 6.レバノン    ???????? 1.74倍 7.イタリア    ???????? 1.34倍 8.シンガポール  ???????? 1.30倍 ・・・ 11.ポルトガル       1.17倍 ・・・ 13.アメリカ        1.08倍 ・・・ 19.フランス        0.98倍 ・・・ 31.イギリス        0.85倍 ・・・ 69.ドイツ         0.59倍 ______________ ▲誰が1400兆円もの借金を作ったのか? それは下記の表でわかるように、歴代自民党政権(自民党政治家と財務官僚)と民間銀行と日銀である。 彼らは『三位一体』で下記のような『国の借金づくりの基本構造』を作り、自民党政権は1975年に10兆円の国債を発行して以降下記の図のように『異常な右肩上がり』で国債発行をし続けているのである。 ●(表)国債発行残高と金利の推移 ▲国の借金づくりの基本構造 1.政府は、毎年赤字国債(40兆円)と財投国債(20兆円)と建設国債(10兆円)とり借換債(110兆円)計180兆円の国債を発行する。 2.民間銀行は、国債を全額(180兆円)を引き受けて高い利子(9兆円)を受けてとって政府に融資する。 3.政府は、民間銀行からの『利子付き借金』を財源にして政府を運営をする。 4.日銀は、民間銀行の国債残高が増えると国債買い取って『日銀資金』を供給する。 4.『国の借金』は毎年30兆円増え続ける。 5.政府は借金の元本を民間銀行と日銀に返済するために新たな国債(借換債)を発行して借金を返済しているか『国の借金』は永遠に減らないのだ。 ▲日本は『国家破産』しない代わりに日本国民は1400兆円の『国の借金』のツケを以下のような形で過去も現在も毎日払わされ、その後も永遠に払わされることになるのだ! 1.肥大化した『金融経済』によって『実体経済』が破壊され常に『低成長経済社会』に暮らすことになる。 2.実体経済が成長しないため所得が減り国民が総貧困化する。 3.金融経済の肥大化によって銀行と大企業と金持ちとがますます肥え太る。 4.政府は財政赤字を理由に税金と保険料を大幅に上げる。 5.政府は財政赤字を理由に医療や介護などの福祉予算を大幅に削減する。 6.政府は財政赤字を理由に年金支給額や生活保護支給額を削減する。 ▲『国の借金』をこれ以上増やさないためには、この『基本構造』を以下のように変えることであり、これこそ『本物の政権交代』でしか実行できないのだ! ?政府の国債発行を停止し国債の利払い(年9兆円)を停止する。→年約9兆円の節約 ?民間銀行の国債引き受けを停止する。 ?日銀を100%国有化しすべての決定権を国会に移管し日銀による民間銀行保有の国債の買いとりを停止する。 ?赤字国債(年約40兆円)に相当する政府の財政不足は日銀が直接無利子で政府に融資する。 ?財投国債(年約20兆円)と建設国債(年約10兆円)の発行を停止する。→年約30兆円の節約 ?借換債(約110兆円)の発行を停止する。→年約110兆円の節約 New!?償還期限が来た国債の元本支払い(約110兆円)は下記の新たな財源によって支払う。 1.金融経済への課税(金融商品取引税導入) 2.ギャンブル経済への課税 3.マフィア経済への課税 4.戦争経済への課税 5.富裕税の導入 6.法人税に累進制導入 7.所得税に累進制導入 8.相続税に累進制導入 9.企業内部留保への課税 10.株所得の分離課税廃止 11.企業赤字の利益相殺の廃止 12.宗教法人への宗教活動課税 ▲(リスト)日本の『国の借金(政府総債務残高)』の推移(1980-2020)と首相名と予算作成政権名一覧 _________________ 作成:山崎康彦 2021.03.23 ソース:世界経済のネタ帳 『日本の政府総債務残高の推移』 https://ecodb.net/country/JP/imf_ggxwd.html __________________ No1?? 年?? 政府総債務残高(兆円) 増減(兆円)? 首相名?? 予算作成政権 1??? 1980??? 122.34?????????????????????????????? 伊東正義???? 自民党 2??? 1981??? 145.08??????????????? 22.74?????? 中曽根康弘?? 自民党 3??? 1982??? 166.61??????????????? 21.53?????? 中曽根康弘?? 自民党 4??? 1983??? 191.7????????????????? 25.09?????? 中曽根康弘?? 自民党 5??? 1984??? 209.7????????????????? 18.0??????? 中曽根康弘?? 自民党 6??? 1985??? 232.52??????????????? 22.82?????? 中曽根康弘?? 自民党 7??? 1986??? 264.66??????????????? 32.14?????? 中曽根康弘?? 自民党 8??? 1987??? 283.06??????????????? 18.4???????? 竹下登?????? 自民党 9??? 1988??? 288.18????????????????? 5.12?????? 竹下登?????? 自民党 10?? 1989??? 281.73 -6.45 海部俊樹???? 自民党 11?? 1990??? 291.68???????????????? 9.95?????? 海部俊樹???? 自民党 12?? 1991??? 306.569?????????????? 14.89????? 宮沢喜一???? 自民党 13?? 1992??? 336.6????????????????? 30.03?????? 宮沢喜一???? 自民党 14?? 1993??? 367.46??????????????? 30.86?????? 細川護熙 自民党(日本新党) 15?? 1994??? 426.26??????????????? 58.8??????? 村山富市 自民党(自社きがけ) 16?? 1995??? 491.51??????????????? 65.25????? 村山富市???? 自民党(自社きがけ) 17?? 1996??? 531.24??????????????? 39.73????? 橋本龍太郎?? 自民党 18?? 1997??? 569.8???????????????? 38.56?????? 橋本龍太郎?? 自民党 19?? 1998??? 622.58??????????????? 52.78?????? 小渕恵三???? 自公 20?? 1999??? 681.36??????????????? 58.78?????? 小渕恵三???? 自公 21?? 2000??? 726.27??????????????? 44.91?????? 森喜朗?????? 自公 22?? 2001??? 767.93??????????????? 41.66?????? 小泉純一郎?? 自公 23?? 2002??? 809.19??????????????? 41.26?????? 小泉純一郎?? 自公 24?? 2003??? 838.71??????????????? 29.52?????? 小泉純一郎?? 自公 25?? 2004??? 893.74??????????????? 55.03?????? 小泉純一郎?? 自公 26?? 2005??? 925.74??????????????? 32.00?????? 小泉純一郎?? 自公 27?? 2006??? 928.73???????????????? 2.99??????? 小泉/安倍??? 自公 28?? 2007??? 932.17???????????????? 3.44??????? 福田康夫???? 自公 29?? 2008??? 954.37??????????????? 22.20?????? 麻生太郎???? 自公 30?? 2009??? 983.29??????????????? 28.92?????? 麻生/鳩山??? 自公 31?? 2010??? 1039.14?????????????? 55.85?????? 鳩山/管????? 民主 32?? 2011??? 1090.33?????????????? 51.19?????? 管/野田????? 民主 33?? 2012??? 1131.84?????????????? 41.51?????? 野田/安倍??? 民主 34?? 2013??? 1168.55?????????????? 36.71?????? 安倍晋三???? 自公 35?? 2014??? 1211.64?????????????? 43.09?????? 安倍晋三???? 自公 36?? 2015??? 1229.15?????????????? 17.51?????? 安倍晋三???? 自公 37?? 2016??? 1265.97?????????????? 36.82?????? 安倍晋三???? 自公 38?? 2017??? 1279.92?????????????? 13.95?????? 安倍晋三???? 自公 39?? 2018??? 1293.67?????????????? 13.75?????? 安倍晋三???? 自公 40?? 2019??? 1317.69?????????????? 24.02?????? 安倍晋三???? 自公 41?? 2020??? 1401.05?????????????? 83.36?????? 安倍/菅????? 自公 __________________________________________________________________ 計 1278.71(平均31.18) (No1おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From maeda @ zokei.ac.jp Wed Mar 24 11:41:00 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Wed, 24 Mar 2021 11:41:00 +0900 Subject: [CML 061171] =?iso-2022-jp?b?GyRCJTklLDFWSUI/QDxzQWo4bE8/IzIjNCEhOF4yVT5yGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE44bUBASjgbKEI=?= Message-ID: <20210324024100.00000162.0454@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 スガ疫病神首相語録24 五箇条の誤誓文 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/03/blog-post_23.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From maeda @ zokei.ac.jp Wed Mar 24 12:30:11 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Wed, 24 Mar 2021 12:30:11 +0900 Subject: [CML 061172] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVY+L0cvSyFFeSROMGxJdCRyMn5ANSQ5JGtLIU4nGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMEYhVyRLSD9CUCQ5JGs3Ojt2SyE4JjVmPFQkTkA8GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTEAbKEI=?= Message-ID: <20210324033011.0000084A.0254@zokei.ac.jp> 転送歓迎です。 「少年法等の一部を改正する法律案」に反対する刑事法研究者の声明 https://sites.google.com/view/juvenilelaw2021 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From maeda @ zokei.ac.jp Wed Mar 24 15:24:23 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Wed, 24 Mar 2021 15:24:23 +0900 Subject: [CML 061173] =?iso-2022-jp?b?GyRCJVglJCVIISYlOSVUITwlQTgmNWZKODglIUojMSM2GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzYhS0ZiTUZDZk4pQC04NkInGyhC?= Message-ID: <20210324062423.0000258C.0979@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 ヘイト・スピーチ研究文献(166)内容中立性原則 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/03/blog-post_51.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From fz2021kh @ gmail.com Wed Mar 24 16:00:28 2021 From: fz2021kh @ gmail.com (Femi Shin) Date: Wed, 24 Mar 2021 16:00:28 +0900 Subject: [CML 061174] =?utf-8?b?5pys5pel6Kyb5bqn77ya77yT44O777yS77yU5Zu95a6244Gu5oCn?= =?utf-8?b?5pq05Yqb44KS5ZWP44GG44GT44GoIO+8jeS4reWbveODu+m7hOWcnw==?= =?utf-8?b?44Gu5p2R44Go5pel5pys44GL44KJ44CQMuWbnumAo+e2muism+W6pw==?= =?utf-8?b?44CR?= Message-ID: いつも貴重な情報をありがとうございます。 ふぇみゼミ 広報よりご案内します。 企画、2回連続講座の第一回目が、 本日3/24に開催します。 タイムリーに参加できなくとも、後日に見ることができるオンライン講座です。ご関心ある内容でしたら、ぜひお申込み下さい。 -----(以下、転送・転載歓迎)------------------- ━━【2回連続講座】━━━━━━ 国家の性暴力を問うこと ?中国・黄土の村と日本から ━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆お申し込みはコチラ ↓ https://femizemi-senjiseibouryoku.peatix.com/ 中国山西省太原の郊外・黄土高原の乾いた大地に点在する村々に、かつて日本軍による性暴力被害が吹き荒れた。被害にあった女性たちは、その後長い間、被害にあったその場所で、誰もがその被害を知る中で生きてきた。日本軍による性暴力は地域コミュニティを破壊し、女性たちを孤立させた。その爪痕は今でも現地に残っている。日本軍の占領地域では、広範で常態化した戦時性暴力が、慰安所と相互に補完し増幅しあうシステムを形成していた。 1990年代、山西省では被害者が名乗り出、日本政府を相手取って合計3件の訴訟を起こした。「村で胸をはって生きていきたい」「胸の内を吐き出したい」と、闘った女性たちは、日本と中国で多くの人に深い影響を与えた。原告の被害女性が亡くなった今でも、名誉回復を求める闘いは続いている。 裁判では事実認定がついたにもかかわらず、謝罪と賠償の要求は退けられた。国家に性暴力への謝罪を求めることは、当事者にとって、日本社会、中国社会にとってどんな意味を持ったのだろう。現在の私たちが、なぜ多発する性暴力が正しく裁かれないのか、聞く耳を持たない社会に対し被害者が声をあげることの意味は何なのかと思うなら、その問題の根は、きっとここにある。 本講座ではジャーナリストとして被害女性の撮影を続けた池田恵理子さん、研究者として被害証言を聞き、裏付け調査を行ってきた石田米子さんを招いてお話を聞く。 【第一回】3/24(水)19:00?21:00 ?映画上映: 『大娘(ダーニャン)たちの戦争は終わらない?中国山西省・黄土の村の性暴力?』 (撮影・編集 池田恵理子/58分/2004年) *この映画は、10人の、日中戦争で激戦地となった山西省において日本軍から性暴力を受けた大娘(ダーニャン=おばあさん)たちのそれぞれの被害と、現在までの人生を聞き取った記録です。 変わりゆく中国社会の中で、ダーニャンたちも自らの被害を語り、誇りを取り戻し、彼女たちも大きく変わりました。すでに亡くなった原告もいますが、ダーニャンたちは「まだ大事なことがあるから、死ぬことなんて考えなくていいよ。この古い体で闘おうよ」(万愛花さん)と、励まし合って生きています。その渾身の思いをお聴き下さい。 ?トーク: 池田恵理子 監督 『大娘たちの闘いが世界を変えた ?村を、中国を、日本とアジアの市民を、そして次世代を?』 *監督プロフィール: 池田恵理子 元NHKディレクター/アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」(wam)名誉館長。 1950年東京生まれ。早稲田大学政経学部卒業後、1973年よりNHKディレクターとして「おはようジャーナル」「現代ジャーナル」「ETV特集」などで、女性、人権、戦争、教育、エイズなどの番組を制作。「慰安婦」問題については1991年~96年に8本の番組を放送。 市民としては1997年から映像集団・ビデオ塾を主宰して「慰安婦」被害者や元兵士の証言記録を撮り始め、中国・山西省の性暴力被害者の支援活動や2000年の女性国際戦犯法廷・国際実行委員として開催準備に携わる。 2010年にNHKを定年退職後、アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」(wam)の館長をつとめ、2018年より名誉館長。 ・戦時性暴力関連の共著に、『黄土の村の性暴力?大娘たちの戦争は終わらない』(創土社/2004年)、『ある日本兵の二つの戦場?近藤一の終わらない戦争』(社会評論社/2005)、『日本軍「慰安婦」問題 すべての疑問に答えます。』(合同出版/2013年)、『NHKが危ない!』(あけび書房/2014年)など。 ・ビデオ塾制作の記録映像:『アジアの「慰安婦」証言シリーズ』、『沈黙の歴史をやぶって~女性国際戦犯法廷の記録』(2001年)、『大娘たちの戦争は終わらない?中国山西省・黄土の村の性暴力』(2004年)、『大娘たちの闘いは続く?日本軍性暴力パネル展の歩み』(2013年)など。 チケット 一般(1回のみ) 1500円 一般(2回連続券) 2800円 ◆お申し込みはコチラ ↓ https://femizemi-senjiseibouryoku.peatix.com/ *********†********************** 第二回の日時内容は、以下の通りです。 【第二回】 4/17(土) 15:00〜17:00 講演: 「中国の村の日本軍性暴力被害女性たちが突き崩さねばならなかったもの??彼女たちの裁判の意味を、いまあらためて考える??」 講師: 石田米子(被害の聞き取り調査を中心的に担ってきた歴史学者) ★お願い★ 第2回目に行う、石田米子さんの講座は、山西省の訴訟について簡単な基礎知識があることを前提にお話しいただきます。全くご存じない方は、第一回の講座(後からの録画配信あり)にもご参加いただくか、事前に『黄土の村の性暴力:大娘たちの戦争は終わらない』(石田米子・内田知行編著、2004、創土社)をお読みになるよう、お願いいたします。 *講師プロフィール: 石田米子(Ishida Yoneko) 1935年東京生まれ、歴史研究者。中国近現代史研究と教育を仕事としてきた。 1996年から山西省(盂県を農村を中心に)で日本軍被害女性からの聞き取り、実態と背景の調査 1998年から被害女性を原告とし日本政府を相手とする「山西省性暴力被害者損害訴訟」を支援(?2005) 2007年から中国で日本軍性暴力パネル展を展開する活動 現在は岡山大学名誉教授、山西省における日本軍性暴力の実態を明らかにし、大娘たちと共に歩む会(略称:山西省・明らかにする会)共同代表、日本軍性暴力パネル展実行委員会 共同代表 読んでいただきたい出版物: 『黄土の村の性暴力――大娘たちの戦争は終わらない』(共編著)創土社、2004 山西省・明らかにする会会報『出口气』(1998年創刊、現在No.80まで発行) ◆チケット 一般(1回のみ) 1500円 一般(2回連続券) 2800円 学生/2021年ふぇみ・ゼミ寄付者(1回のみ) 1000円 学生/2021年ふぇみ・ゼミ寄付者通し券 1800円 2021年ふぇみ・ゼミ生(1回のみ) 500円 ※ふぇみ・ゼミ生で2回連続出席する方は、ふぇみ・ゼミパスポート(ふぇみ・ゼミU30のページで販売中)をご利用ください 【ご留意点】 ?開催方法 zoomを用いたオンライン開催(後から配信あり) ?各回の申し込みは、開始1時間前までとさせていただきます。 開始1時間前までに購入をしていただいた方にzoomアドレス・IDをお送りいたします。 大変申し訳ありませんが、それ以降の申し込みの方後日動画配信にて視聴いただく形になり、zoomアドレス・IDを送信できかねます。 また、それ以前のzoomアドレスの送信はセキュリティの観点からしておりません。 早く送ってほしいというご要望にはお答えしかねます。ご了承ください。 ◆お申し込みはコチラ https://femizemi-senjiseibouryoku.peatix.com/ -------------------------------------------- ふぇみゼミ HP http://femizemi.blogspot.jp/ Twitter @femizemi Facebook fb.me/femiseminar Instagram femizemi お問合せ femizemi2017 @ gmail.com -------------------------------------------- From kojis @ agate.plala.or.jp Wed Mar 24 21:48:29 2021 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Wed, 24 Mar 2021 21:48:29 +0900 Subject: [CML 061175] =?utf-8?b?44CQ57eK5oCl44CR77yc5YWs5piO5YWa44Gr5aOw44KS77yB77ye?= =?utf-8?b?56eB5qip44O75Lq65qip5by+5Zyn44Gu44CM6YeN6KaB5Zyf5Zyw6KaP?= =?utf-8?b?5Yi25rOV5qGI44CN44KS5om/6KqN44GZ44KL44Gq77yB?= Message-ID: <4979E3303BB443FB9FDE93C2070D6EB4@KojiPC> 【緊急】<公明党に声を!>私権・人権弾圧の「重要土地規制法案」を承認するな! https://kosugihara.exblog.jp/240896501/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 「不動産取引という経済行為を制限するだけでなく、土地所有者らの思想 にまで政府が立ち入る可能性がある」(琉球新報)と批判されている「重 要土地規制法案」。 慎重だった公明党が「運用上、多数の住民や事業者がいる市街地は土地取 引の事前届け出の対象外とする」との線で妥協したことにより、26日にも 閣議決定されると報じられています。 自民、土地規制法案を了承 26日国会提出へ、立民は反対(3/23、産経) https://www.sankei.com/politics/news/210323/plt2103230015-n1.html ◆公明党の正式な承認は明日25日。まだぎりぎり間に合います。 戦前の「国家総動員法」の再来となり、現代版「要塞地帯法」でもある稀 代の悪法は、沖縄などにおける土地取り上げを加速させ、基地監視の活動 にも悪影響を及ぼすことは必至です。 明日にかけて(それ以降も)、公明党幹部や地元選出の公明党議員に大至 急、反対の声を集中してください! 【こちらへも!】 4.1官邸前抗議行動 <新たな戦争準備?! これ以上沖縄の土地を取り上げるな!> 「重要土地規制法案」の今国会提出を許すな! 4月1日(木)18時半?19時半 首相官邸前(国会議事堂前駅) 【主催】沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック 詳細 https://jca.apc.org/HHK/ ----------------------------- 【緊急拡散お願い】 <公明党幹部に大至急「承認するな」の声を!> ★現代の「国家総動員法」=私権・人権弾圧の「土地規制新法案」を撤回しろ! 【公明党は明日25日に承認の見通し】 ◆山口那津男 代表  FAX 03-6551-0806 https://n-yamaguchi.gr.jp/contact/ ◆石井啓一 幹事長 FAX 03-3508-3229 info @ k1-ishii.com ◆竹内譲 政調会長 FAX 03-3508-3353 h11495 @ shugiin.go.jp ◆高木陽介 国対委員長 FAX 03-5251-3685 yousuke @ takagi21.com ※地元選挙区の公明党議員にもぜひ!!! <参考情報> https://kosugihara.exblog.jp/240890134/ <社説>土地規制新法案 私権侵害は認められない(3月7日、琉球新報) https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1282514.html From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Thu Mar 25 06:54:37 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 25 Mar 2021 06:54:37 +0900 Subject: [CML 061176] =?utf-8?b?44CQWVlOZXdz5LuP5pel6Kqe44OW44Ot44Kw44CR4pagUXVlbCBn?= =?utf-8?b?ZW5yZSBkZSBwYXlzIGVzdCBsZSBKYXBvbj8oTm8xKeODu+ODu+aXpeacrA==?= =?utf-8?b?44Go44Gv44Gp44Gu44KI44GG44Gq5Zu944Gq44Gu44GL77yfKE5vMSnmiKY=?= =?utf-8?b?5b6M5pel5pys44Gu5q205Y+y55qE57WM6YGO44Go5ZWP6aGM54K544Gu44G+?= =?utf-8?b?44Go44KB?= Message-ID: <7dbf9e4b-4e55-b2be-d619-77841b3c0140@mx3.alpha-web.ne.jp> Bonjour! Tous!                              みなさん こんにちは! Veuillez donc trouver ci-dessous le blog franco-japonais partnt du scenario de l'emmission d'hier du 24.03.2021. 昨日水曜日(2021年03月24日)夜に放送しました【YYNewsLive仏日語放送No.3193】の放送台本を加筆訂正しました仏日語ブログ記事をお読みください。 ______________________ 【Video】29分06秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/673964274# ______________________ Je m'apelle Ysuhiko Yamazaki. 山崎康彦と申します。 Je suis un journaliste independant de media-internet. 私は独立系のネットジャーナリストです。                    Je suis egallement un activiste politico-social. 同時に私は政治&社会運動の活動家でもあります。 Je fais tous les jours sauf samedi et dimanche l'emmission en japonais 【YYNewsLIve】par TwitCasing a 21:00 a l'heure localle depuis plus de 8 ans. 私は日本語放送【YYNewsLive】を土曜日と日曜日を除く毎日午後9時から配信しすでに8年以上になります。 A chaque emmission j'ai environ 500 spectateurs. 毎回約500名の方が視聴されています。                                   J'ai commence l'emission franco-japonaise le 07 Octobre 2015 pour le but de m'adresser directement aux 220 millions de peuple franco-phone dans le monde entier pour faire les savoir la verite cachee et inconnue surle Japon et sur le monde. 私は隔週水曜日夜に仏日語放送を2015年10月7日からを開始し、日本と世界の隠され知らざる真実を世界2億2千万人のフランス語圏の人々に直接伝える放送をしています。 _____________________________ 【Blog franco-japonais】【仏日語ブログ記事No.3603】 ■Quel genre de pays est le Japon?(No1)Histoire et problemes historiques du Japon d'apres-guerre 日本とはどのような国なのか?(No1)戦後日本の歴史的経過と問題点のまとめ Il faut desormais remettre en question fondamentalement "le Japon actuel" qui devient de plus en plus declinant et deroutant! ますます衰退し混迷が深まる『現在の日本』を根本から問い直すことが今求められている Histoire et problemes historiques du Japon d'apres-guerre ▲戦後日本の歴史的経過と問題点 Le Japon a ete vaincu lors de la guerre d'agression en Asie le 15 aout 1945 et s'est rendu sans condition. Puis, en avril 1952, le Traite de paix de San Francisco a ete signe et "l'independance" a ete reconnue ce qui en fait un pays independant. 日本は1945年8月15日にアジア侵略戦争に敗北して無条件降伏した。そして1952年4月にサンフランシスコ講和条約が調印され「独立」が認められ『独立国』となった。 Le Japon a ete occupe par les Forces Alliees? pendant sept ans de 1945 a 1952 commandee par l'agent dela classe dirigeante americaine MacArthur,Commandent General du GHQ. 日本は1945年から1952年までの7年間、米国支配階級の代理人・マッカーサーGHQ総司令官によって軍事占領された。 Le Commandant General MacArthu du GHQ a redige la Constitution du Japon, la loi la pluselevee du Japon et l'a appliquee le 3 mai 1947. マッカーサーGHQ総司令官は日本の最高法規である『日本国憲法』を起案し1947年5月3日に施行した。 La Constitution du Japon qui a ete redigee et promulguee par le Commandant General MacArthur du GHQ pretend ostensiblement etre une constitution de paix democratique et moderne. マッカーサーGHQ総司令官が起案し制定した『日本国憲法』は、表向きは近代的民主的な平和憲法の体裁を装っている。 Mais le fond est qu'elle est une constitution au profit de la classe dirigeante americaine. その実体は米国支配階級の利益のための憲法である。 Le Commandant General MacArthur du GHQ a integre divers "dispositifs" dans la Constitution du Japon afin que le parti fantoche americain puisse toujours monopoliser le pouvoir politique du Japon. マッカーサーGHQ総司令官は、米国傀儡政党が常に日本の政治権力を独占できるように様々な『仕掛け』を日本国憲法の中に埋め込んだのである。 Il existe quatre principaux "dispositifs". 『仕掛け』の主なものは4つある。 Le premier dispositif est que le systeme de l'Empereur d'avant-guerre a ete preserve dans l'article 1 de la Constitution. 第一の仕掛けは日本国憲法第1条に戦前の天皇制を温存した事である。 Le nom du systeme d'Empereur a ete change en "systeme d'Empereur de symbole" et le meme Empereur Hirohito qui avait change sesimages a 100% a ete place a nouveau au sommet. 天皇制の名前を「象徴天皇制」に変え、そのトップに100%イメージチェンジした同じ昭和天皇裕仁を再び据えたことである。 Le deuxieme dispositif est que "le systeme presidentiel" americain n'a pas ete adopte comme methode de selection du sommet du gouvernement central, mais "le systeme de cabinet parlementaire" britannique avec le meme systeme royal a ete adopte. 第二の仕掛けは、中央政府のトップを選ぶ方法に米国の『大統領制』を採用せず、同じ王制を持つ英国の『議院内閣制』を採用したことである。 "Le systeme de cabinet parlementaire" est un systeme dans lequel le representantdu partis politiques qui a remporte la majorite des sieges a la chambre basse lors des elections generales est automatiquement nomme "Premier ministr" qui est ala tete du gouvernement central. 『議院内閣制』とは、総選挙で衆議院の議席の過半数を獲得した政党の代表者が自動的に中央政府のトップである『内閣総理大臣』に就任する制度である。 Si le Japon adopte "le systeme presidentiel" dans lequel le peuple choisit directement le sommet du gouvernement central lors des elections au lieu du "systeme de cabinet parlementaire", il est possible que le representantss du parti fantoche americain ne soit pas toujours choiss en tete du gouvernement central. Il estprpbable qu'un communiste peut etre choisi PM. もしも日本で『議院内閣制』ではなく、国民が選挙で直接中央政府のトップを選ぶ『大統領制』を採用すれば、米国傀儡政党の代表者が常に中央政府のトップに選ばれる可能性はなくなり、共産主義者がトップに選ばれる可能性もあるからである。 Le troisieme dispositif consiste a donner au Premier Ministre au nom de l'Empereur "Dissolution de la Chambre des Representants" dans l'article de la Constitution du Japon (article 7, paragraphe 3) afin que le representant du parti fantocheamericain soit toujours choisi comme PM du gouvernement central. 第三の仕掛けは、米国傀儡政党の代表者が常に中央政府のトップに選ばれるように、日本国憲法の条文(第7条3項)で天皇の名において内閣総理大臣に『衆議院の解散権』を与えた事である。 Si la Constitution donne au Premier Ministre du Parti fantoche americain "le droit de dissoudre la Chambre des Representants", il dissoudra la Chambre des Representants et organisera des elections generales et gagnera lorsque l'opposition est divisee ou lorsque l'opposition manque de fonds 憲法が米国傀儡政党の内閣総理大臣に『衆議院解散権』を与えれば、彼は野党が分裂している時や野党に資金が不足している時を狙って衆議院を解散て総選挙を仕掛け『勝利』できるのである。 En consequence, le parti fantoche americain a toujours "gagne" les elections generales et son representant est nomme Premier Ministre pour monopoliser l'administration de maniere semi-permanente. その結果、米国傀儡政党は常に総選挙に『勝利』しその代表者が内閣総理大臣に就任して政権を半永久的に独占しているのである。 Le quatrieme disopositif est que le Japon n'a pas reconnu "le droit de legitime defense individuelle" qui est une condition essentielle pour un pays independant a l'article 9 de la Constitution. 第四の仕掛けは、憲法第9条において独立国の必須条件である『個別的自衛権』を日本には認めなかった事である。 En consequence, la defense du Japon depend a 100% des Etats-Unis et le Japon n'est plus "un pays independant" mais "un pays occuupe par le militaire americain". その結果日本の防衛は米国に100%依存することになり、日本は『独立国』ではなく『米国の軍事占領国』となったのである。 (fin No1) (No1おわり) **************************** 【Les informations de Suginami】【YYNews】【YYNewsLive】 Yasuhiko Yamazaki e-mail:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp **************************** ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Mar 25 07:36:39 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 25 Mar 2021 07:36:39 +0900 Subject: [CML 061177] =?utf-8?b?56ys77yT77yW77yS77yY55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <9EAD720FE27ED36E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 3月25日(木)。 本日、ひろば・テント開設 午後1時?午後3時 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3628目☆ 呼びかけ人賛同者3月24日まで合計4535名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん     3月24日は東区香椎駅前で、「名簿提出問題」で街頭宣伝をしました。 20数名が酸化しました。 あんくるトム工房 個人情報を自衛隊に渡すな   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-462.html           ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆浜通りは帰還困難区域なれば           「デブリ被災」は日増し計算 ※ 浪江町津島地区から二本松市で避難生活をしている柴田明範 さん(54)は菅首相の水素施設視察(6日)に怒ります。東日 本大震災でも屋根瓦一枚も落ちませんでした。しかし、大学の調 査団が線量を測った時の言葉がわすれられません。「この家は線量 が高く住めません。互のすきまから放射能が入り、内壁も放射能 が吸着している」(赤旗4日)。浜通りだけでなかった、原発から 50キロ以上離れている白河市「しらかわ復興共同センター」事 務局長の本田武男さん。四つの原発が壊れて取り出せない放射能 の塊りといえるデブリがあります。余震などの天災が万一の事故に よって被ばくする恐怖がたえずあり、県外から今も戻れない人が たくさんいるのです(同)。「過酷事故十年過ぎても帰れない!」。 ★ ギャー さんから: 「もっと出逢わなくちゃいけない」 ヨモギのお茶をすすり/『ノビルは根が深いから』と 除草剤がまかれた庭から抜いてきた/ノビルを入れた味噌汁をすする 戦後の厳しい時代を/ノビルとヨモギで生きぬいたおばあちゃんたちのことを 日本人による凄まじい差別にへこたれず/閉鎖的な日本社会を 解放する展望を身をもって示しながら/生きてきたおばあちゃんたちのことを 思い出した/あらたな戦前とも言うべき時代に./ぼくらはもっと もっと出逢わなくちゃいけない ★ 大原 さんから: さよなら上関原発ネットパレード 3.11に国東半島で行ったパフォーマンス 初めて行った小城観音展望台、伊方原発と祝島が目の前、佐賀関も見えます。 上関原発予定地の田ノ浦からも伊方原発からも50kmぐらい。近さを実感しました。 皆さまもそれぞれの地で反対の意志を掲げ、ご投稿を!(3/31まで) ギャラリー さよなら上関原発ネットパレード (stopkaminosekinetparade.xyz) ★ 花房恵美子 さんから: 菅首相への要請ー昨日記者会見、今朝の新聞記事 表記要請文に35団体、227名の個人賛同をえて、 24日の朝に首相官邸宛に配達証明付きで速達で送りました。 https://tinyurl.com/2zedhkw8 最終版を個人名を削除して添付します。 ご協力本当にありがとうございました。 23日の記者会見にはNHK、朝日、西日本、毎日、読売の記者5名に参加していただきました。 24日の朝日新聞https://tinyurl.com/yb4hfz7k と 西日本新聞に記事が載りました。https://tinyurl.com/awa8yhpw 国内世論はあまりにも悪いですが、マスコミの方々に頑張ってほしいと訴えました。 ★ 二宮孝富 さんから: 辺野古ニュース 335号1 https://tinyurl.com/jh69swxm ★ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)さんから: 【緊急】<公明党に声を!>私権・人権弾圧の「重要土地規制法案」を承認するな! https://kosugihara.exblog.jp/240896501/ ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4157】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年3月24日(水)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.原発廃炉こそ一番の安全です   3/18水戸地裁判決を機に日本原電と東京電力に申し入れ   各地から水戸地裁判決歓迎、原発再稼働反対、   原発廃炉の声を電力会社へ送ろう    加藤マリ子(「さようなら原発」あびこ) 2.文在寅政権VS検察   ?韓国で今、何が起きているか??   3/30(水)学習会:北川広和さんのお話   渡辺マリ (たんぽぽ舎ボランティア) 3.先史時代のウイルス研究始まる   「永久凍土」の融解から世界流行の恐れ   警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その389   島村英紀(地球物理学者) 4.規制委、東京電力を原子炉等規制法に基づく何らかの行政処分へ   柏崎刈羽原発のテロ対策不備巡り…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆長編ドキュメンタリー映画    「悠久よりの愛 脱ダム新時代」4/18(日)上映会のお知らせ    会場:国分寺市立いずみホール ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *新潟県議会が"東電社長”の参考人招致を申し入れ 4月中にも開催「県民に説明すべき」 3/24(水) 19:27配信 NST新潟総合テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/c5243fee7a7ab2de979daacc7a635f9b2a76f88e *原子力規制委 東京電力に「是正措置命令」へ 柏崎刈羽原発のテロ対策不十分 3/24(水) 16:46配信 フジテレビ系(FNN) https://news.yahoo.co.jp/articles/b5a68e9ed464be2f6c96f4dab411370c7d9ac8e6 *パキスタンで中国初の輸出原発が送電網に接続 原発の海外進出を加速 3/24(水) 12:01配信 東方新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/05bb15f63368e413e9328430a632e92e8d3ac682 *女川原発3号機の使用済み燃料プールにボルト落下 東北電力社長「再発防止を徹底」〈宮城〉3/24(水) 19:56配信 仙台放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/e061105c806a824276a9fdd96691e1dfe43030bb *高い放射線を出すゲル状の塊が見つかる 福島第一原発・1号機北側排水路で 最大毎時5ミリシーベルト 3/24(水) 19:17配信 福島テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/9363bb4f1b315eab52929ae17e9e51d0a3722597 *河井被告の事件で“失言” 二階氏に批判「さすがにひどい」 3/24(水) 12:27配信 フジテレビ系(FNN) https://news.yahoo.co.jp/articles/afc6aa9699b58e40bd5340773463c84267757e7f *河井元法相・公選法違反公判、いったい何を「一転認めた」のか 郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士 3/24(水) 16:55 https://news.yahoo.co.jp/byline/goharanobuo/20210324-00229071/ *菅首相 長男が筆頭株主の会社から献金770万円 3/24(水) 16:12配信 文春オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/4ed857ec30cf5acb3319e78989f0b6f4f2e2c906 *第2881号 五輪中止英断を心からお願い申し上げる 「植草一秀の『知られざる真実』」2021/03/24 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2021032413275978107 ★ 前田 朗 さんから: *ヘイト・スピーチ研究文献(166)内容中立性原則 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/03/blog-post_51.html *「少年法等の一部を改正する法律案」に反対する刑事法研究者の声明 https://sites.google.com/view/juvenilelaw2021 *スガ疫病神首相語録24 五箇条の誤誓文 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/03/blog-post_23.html     ★ 中西正之 さんから: 第39回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会1 <第39回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会が開催された> 2021年3月24日に第39回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会が開催されており、この会議の動画が公開されました。 同時に配布資料が公開されています。 https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/039/ 今回の会議の動画は、別途に公開されています。 動画を視聴すると、今回の会議では一部の報告にやや聞きにくい所も有りますが、全体的には良好な状態でした。 第39回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会では、各組織からのヒアリングを行い、それについての議論が行われています。 ヒアリング団体 出席者一覧 【1.環境省】 環境省 地球環境局 【2.外務省】 外務省 国際協力局 気候変動課 【3.太陽光発電協会】 一般社団法人太陽光発電協会 理事 業天 浩二 様 【4.日本風力発電協会】 一般社団法人日本風力発電協会 代表理事 加藤 仁 様 【5.電気事業連合会】 電気事業連合会 会長 池辺 和弘 様 【6.日本ガス協会】 一般社団法人 日本ガス協会 会長 広瀬 道明 様 【7.石油連盟】 石油連盟 会長 杉森 務 様 石油連盟 専務理事 奥田 真弥 様 【8.全国石油商業組合連合会】 全国石油商業組合連合会 会長 森 洋 様 各組織の説明は、10分ずつ行われています。 総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会は経済産業省が中核と成って運営されていますから、オブザーバーとして、環境省と外務省の意見が説明されています。 第6次エネルギー基本計画の基本方針が、2050年カーボンニュートラルと大転換され、電力部門だけでは無く、非電力部門も同程度に取り上げられるように成り、非電力部門のCO2大規模削減は、電力部門のCO2大規模削減よりも一層困難な事が分かってきたようで、都市ガスやプロパンガス業界、石油やガソリン業界、ガソリンスタンド業界、の深刻な状況と、その中での2050年カーボンニュートラルへの取り組みが報告されています。 ???集会等のお知らせ?????? ●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 7月16日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 前回 第4回控訴審  210218第5準備書面 NHK提出版  https://tinyurl.com/2jdmb7r6  210219第6準備書面スーパーボルケーノ提出版   https://tinyurl.com/2dupcezn ●『写真と証言で綴る12人の10年 福島の記録』●   https://tinyurl.com/3xvet5eb    https://tinyurl.com/nfz3eyxe ●中国残留日本人孤児2世支援のためのクラウドファンディング● 中国残留日本人孤児2世が笑顔で暮らしていくために 募集期間:3月8日〜4月28日 「49歳で帰国、職転々 中国残留日本人2世に支援を」朝日新聞2021.3.7より https://www.asahi.com/articles/ASP333TYVP31TIPE015.html?iref=pc_ss_date_article ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Thu Mar 25 07:38:38 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 25 Mar 2021 07:38:38 +0900 Subject: [CML 061178] =?utf-8?b?44CQ5pel5pys6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzYwM+OAkQ==?= =?utf-8?b?4pag5pel5pys44Go44Gv44Gp44Gu44KI44GG44Gq5Zu944Gq44Gu44GL77yf?= =?utf-8?b?KE5vMSnmiKblvozml6XmnKzjga7mrbTlj7LnmoTntYzpgY7jgajllY/poYw=?= =?utf-8?b?54K544Go44Gv77yf?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2021.03.24)夜に放送しました【YYNewsLive仏日語放送No.3193』のメインテーマを加筆訂正して【日本語ブログ記事】にまとめました。 ________________________ 【放送録画】29分06秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/673964274# _________________________  【日本語ブログ記事No.3603】 ■日本とはどのような国なのか?(No1)戦後日本の歴史的経過と問題点 ますます衰退し混迷が深まる『現在の日本』を根本から問い直すことが今求められている。 ▲戦後日本の歴史的経過と問題点とは? 日本は1945年8月15日にアジア侵略戦争に敗北して無条件降伏した。そして1952年4月にサンフランシスコ講和条約が調印され「独立」が認められ『独立国』となった。 日本は1945年から1952年までの7年間、米国支配階級の代理人・マッカーサーGHQ総司令官によって軍事占領された。 マッカーサーGHQ総司令官は日本の最高法規である『日本国憲法』を起案し1947年5月3日に施行した。 マッカーサーGHQ総司令官が起案し制定した『日本国憲法』は、表向きは近代的民主的な平和憲法の体裁を装っている。 その実体は米国支配階級の利益のための憲法である。 マッカーサーGHQ総司令官は、米国傀儡政党が常に日本の政治権力を独占できるように様々な『仕掛け』を日本国憲法の中に埋め込んだのである。 『仕掛け』の主なものは4つある。 第一の仕掛けは日本国憲法第1条に戦前の天皇制を温存した事である。 天皇制の名前を「象徴天皇制」に変え、そのトップに100%イメージチェンジした同じ昭和天皇裕仁を再び据えたことである。 第二の仕掛けは、中央政府のトップを選ぶ方法に米国の『大統領制』を採用せず、同じ王制を持つ英国の『議院内閣制』を採用したことである。 『議院内閣制』とは、総選挙で衆議院の議席の過半数を獲得した政党の代表者が自動的に中央政府のトップである『内閣総理大臣』に就任する制度である。 もしも日本で『議院内閣制』ではなく、国民が選挙で直接中央政府のトップを選ぶ『大統領制』を採用すれば、米国傀儡政党の代表者が常に中央政府のトップに選ばれる可能性はなくなり、共産主義者がトップに選ばれる可能性もあるからである。 第三の仕掛けは、米国傀儡政党の代表者が常に中央政府のトップに選ばれるように、日本国憲法の条文(第7条3項)で天皇の名において内閣総理大臣に『衆議院の解散権』を与えた事である。 憲法が米国傀儡政党の内閣総理大臣に『衆議院解散権』を与えれば、彼は野党が分裂している時や野党に資金が不足している時を狙って衆議院を解散て総選挙を仕掛け『勝利』できるのである。 その結果、米国傀儡政党は常に総選挙に『勝利』しその代表者が内閣総理大臣に就任して政権を半永久的に独占しているのである。 第四の仕掛けは、憲法第9条において独立国の必須条件である『個別的自衛権』を日本には認めなかった事である。 その結果日本の防衛は米国に100%依存することになり、日本は『独立国』ではなく『米国の軍事占領国』となったのである。 (No1おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From fz2021kh @ gmail.com Thu Mar 25 08:16:18 2021 From: fz2021kh @ gmail.com (Femi Shin) Date: Thu, 25 Mar 2021 08:16:18 +0900 Subject: [CML 061179] =?utf-8?b?My8zMSDjgIzmhbDlronlqabjgI3llY/poYzjgpLkuK3lrabnlJ8=?= =?utf-8?b?44GM5a2m44G244Go44GE44GG44GT44GoKOOCquODs+ODqeOCpOODsw==?= =?utf-8?b?44O75b6M5pel6KaW6IG05Y+v6IO9KQ==?= Message-ID: ふぇみゼミより、企画・全10回連続学習会の第1回目のご案内です。 ※全10回学習会の全日程は、文末に明記しています。 ----------------------------- 連続学習会 *<教育を問い直す?ジェンダーと民主主義の視点から?>* これまでも多く行われてきた教育に関する研究・実践で取りこぼされてきた課題は何でしょうか。 私たちふぇみ・ゼミは教育に関し、ジェンダーという視点、そして民主主義という視点こそ重要なのではないかと考えています。既存の枠組みを踏襲するのではなく、過去の事例を学びながらも、ふぇみ・ゼミならではの視点、インターセクショナリティ(差別の交差性)を取り入れて教育の問題について皆さまと考えます。 *【第1回】 3月31日(水)19:00?21:00* *『「慰安婦」問題を中学生が学ぶということ』* *お申し込みはコチラ ↓* https://kyouiku-femizemi.peatix.com/view ■講座内容 「慰安婦」をネット上で検索してみると、嘘で固めたかのような否定とヘイトの言説ばかりが登場する。そこへ反日種族主義現象も相まって、「慰安婦」問題は韓国が外交カードとして日本に難癖をつけるためのものであるかのように主張する声も広がっている。何も知らずにいたら、そういう言説にからめとられていくことは必至である。中学生のうちにこそ、こういった問題を本質的に学ぶ必要があるのではないだろうか。実際にこれまで中学生に教えてきた「慰安婦」問題について、報告いたします。 *■講 師: 平井美津子さん* 子どもと教科書大阪ネット21事務局長。 現在、大阪府公立中学校教諭、大阪大学・立命館大学非常勤講師。専門研究は、アジア太平洋戦争下における日本軍「慰安婦」、沖縄戦研究。著書に、『「慰安婦」問題を子どもにどう教えるか』(高文研)、『原爆孤児 「しあわせのうた」が聞こえる』(新日本出版社)、『サンフランシスコの少女像 ?尊厳ある未来を見つめて?』(日本機関紙出版センター)、『戦争孤児たちの戦後史2』(吉川弘文館)。2020年4月韓国で『「慰安婦」問題を子どもにどう教えるか』が翻訳出版された。 *◆チケット* 「一回券」と、お得な「全10回の通し券」があります。 *一回券 : 一般 \1,500、学生・2021年度ふぇみ・ゼミ寄付者 \1,000、ふぇみゼミ生 \500 *全回通し券: 一般 \10,000、学生・2021年度ふぇみ・ゼミ寄付者 \8,000 *◆お申し込みはコチラ ↓* https://kyouiku-femizemi.peatix.com/view ※各回の申し込みは、18時まで。zoomアドレス・IDをお送りいたします。 お申込みいただけば、後日に視聴いただけます。 ?◆学習日程・テーマ一覧◆? ?3月31日(水)19:00?21:00 「慰安婦」問題を中学生が学ぶということ ?4月14日(水)19:00?21:00 子どもの成長・発達に必要な性の学びを取り戻そう ?都立七生養護学校「こころとからだの学習」裁判勝利判決を力に? ?5月26日(水)19:00?21:00 「日の丸・君が代」と学校教育 ?6月30日(水)19:00?21:00 「内申書裁判」が教育行政・教育界に与えた歴史的意義 ?7月21日(水)19:00?21:00 トランスジェンダー生徒の学校経験 ?8月17日(火)19:00?21:00 民族教育と図工、美術教育の可能性 ?9月11日(土)15:00?17:00 戦後における制服自由化と再制服化、わたしの丸刈り校則廃止運動 ?10月16日(土)15:00?17:00 脅しと騙しの少子化対策――高校保健・妊活教材事件とその後(仮) ?11月24日(水)19:00?21:00 欺瞞的な「多様性理解」を越えて ?12月22日(水)19:00?21:00 全9回を振り返って、まとめ回 ◆お申し込みはコチラ https://kyouiku-femizemi.peatix.com/view *--------------------------------------------* *ふぇみゼミ* *HP http://femizemi.blogspot.jp/ * *お問合せ femizemi2017 @ gmail.com * *--------------------------------------------* From maeda @ zokei.ac.jp Thu Mar 25 11:01:18 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Thu, 25 Mar 2021 11:01:18 +0900 Subject: [CML 061180] =?iso-2022-jp?b?GyRCJVglJCVIISYlOSVUITwlQTgmNWZKODglIUojMSM2GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzchSyUrJUolQCRORnNDSjMsJSIlVyVtITwlQRsoQg==?= Message-ID: <20210325020118.00007D9F.0566@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 ヘイト・スピーチ研究文献(167)カナダの二段階アプローチ https://maeda-akira.blogspot.com/2021/03/blog-post_24.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From qurbys @ yahoo.co.jp Thu Mar 25 12:07:44 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Thu, 25 Mar 2021 12:07:44 +0900 (JST) Subject: [CML 061181] =?utf-8?b?77yI6KOc6Laz77yJ44CQ6KaB55Sz6L6844CR5piO5pelMy8yNg==?= =?utf-8?b?77yI6YeR77yJ44Kq44Oz44Op44Kk44Oz44Kk44OZ44Oz44OI44CM44GC44KK?= =?utf-8?b?44GI44Gq44GE77yB5p2x5Lqs44Kq44Oq44Oz44OU44OD44KvIOKAlemDvQ==?= =?utf-8?b?5pS/44Gv44Kz44Ot44OK5a++562W44Go57WM5riI6KOc5YSf44KS5YSq5YWI?= =?utf-8?b?44Gb44KI44CN77yI5a6H6YO95a6u5YGl5YWQw5fmnKzplpPpvo3jgrnjg5o=?= =?utf-8?b?44K344Oj44Or5a++6KuH44CB5biM5pyb44Gu44G+44Gh5p2x5Lqs44KS44Gk?= =?utf-8?b?44GP44KL5Lya5Li75YKs77yJ?= References: <1321643995.1310122.1616641664152.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1321643995.1310122.1616641664152.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 先日、「/26(金)オンラインイベント「ありえない!東京オリンピック ―都政はコロナ対策と経済補償を優先せよ」のご案内の中で、下記のようにご案内いたしましたが、 「※耳の聞こえにくい方、情報保障が必要な方のための、キャプションラインを使った同時文字通訳の準備があります。ご希望の方は<文字通訳希望>とタイトルに書いて?event.kibo @ gmail.com?宛に3月24日までにお申し込みください。」 3月24日までに文字通訳をお申し込みされなかった方にも、新たに当日、文字通訳のご案内をすることになりました。 耳の聞こえにくい方のために、筑波技術大学が開発したcaptiOnlineという文字通訳システムで文字情報を提供します。 詳しくは、当日、ウェビナーの画面でご案内いたします。 (以下、再送) 紅林進です。 本日から聖火リレーが始まりましたが、オリンピックなどやっている場合ではありません。 感染拡大を招く危険のある東京オリンピックなど早く中止の決断をして、コロナ対策に集中すべきです。 東京オリンピック開催反対の急先鋒として論陣を張り続けてきたジャーナリストの本間龍さんと宇都宮健児弁護士によるスペシャル対談が明日3月26日(金)にオンラインで開催されます。 http://utsunomiyakenji.com/schedule/4851 参加費は無料ですが、申し込みが必要で、お申し込みは下記フォームからお願いいたします。 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_xGdhoB81SpyGmOaGG4xaOA (以下、転送・転載・拡散歓迎) 希望のまち東京をつくる会・オンラインイベント 「あり得ない!東京オリンピック ―都政はコロナ対策と経済補償を優先せよ―」 (宇都宮健児×本間龍スペシャル対談) http://utsunomiyakenji.com/schedule/4851 新型コロナウイルス感染症の拡大で、多くの都民から東京オリンピック開催をやめてほしいという声があがり、また開催への不安や懸念が各自治体からもあがっています。 しかし、JOCも日本政府も開催する構えを崩していません。 そもそも、招致の段階から不正や疑惑にまみれ、スポンサー企業の利益追求の手段となってしまったオリンピックの問題点とは何なのか。仮に開催された場合、多くの選手を受け入れることになる東京都では、都民のための医療体制やコロナ対策がおろそかになる懸念があります。さらに、仮に中止になったとしても、これまで投じてきた莫大な資金や建設した施設の後始末は誰がどのようにするのか。 透明性のない契約の下、都民の暮らしや医療が犠牲になることは許せません。 東京オリンピック開催反対の急先鋒として論陣を張り続けてきたジャーナリストの本間龍さんと、宇都宮健児によるスペシャル対談です。 ●日時:2021年3月26日(金)19:00?21:00 ●オンラインシステムウェビナーによる配信(定員500名) ●参加費:無料 ●お申し込み方法 下記のフォームからお申し込みください。 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_xGdhoB81SpyGmOaGG4xaOA ※耳の聞こえにくい方、情報保障が必要な方のための、キャプションラインを使った同時文字通訳の準備があります。ご希望の方は<文字通訳希望>とタイトルに書いてevent.kibo @ gmail.com?宛に3月24日までにお申し込みください。 (3月24日までに文字通訳をお申し込みされなかった方にも、当日、文字通訳のご案内をいたします) ●主催:希望のまち東京をつくる会(代表:宇都宮健児) 〒113−0033 文京区本郷3−3−1お茶の水KSビル403 東京市民法律事務所内 連絡先:?event.kibo @ gmail.com WEB:?http://utsunomiyakenji.com/ From akio-taba1116 @ nifty.com Thu Mar 25 14:45:04 2021 From: akio-taba1116 @ nifty.com (Akio Taba) Date: Thu, 25 Mar 2021 14:45:04 +0900 Subject: [CML 061182] =?iso-2022-jp?b?My8yN05EGyRCNGsyaCFWQ2ZFZzNZO1Y7YSFfOzM4fUZzGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTzo7YUJQQ0whJz97QC84IiROSD5HLyRyOCE+WiQ5GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGshVxsoQg==?= Message-ID: <03d301d7213a$01f12680$05d37380$@nifty.com> 田場と申します。 新外交イニシアティブ(ND)主催で、政治学者の中島岳志氏(東京工業大学)と 山口二郎ND評議員(法政大学)をゲストに、菅政権の半年を検証するオンライン企 画を行います。 ぜひ、ご参加ください。 (転載歓迎) ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ■ 新外交イニシアティブ(ND)主催 オンラインイベント 「中島岳志氏×山口二郎氏対談:菅政権の半年を検証する」 2021年3月27日(土)14:00〜16:00 登壇者:中島岳志氏(東京工業大学教授)     山口二郎氏(法政大学教授、ND評議員) 詳細:https://www.nd-initiative.org/event/9301/ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ■ 「安倍政治」の継承を掲げて菅義偉内閣が発足してから半年が経過しました。喫緊 の課題であるはずの新型コロナ感染症対策では「GoTo」など失策が続き、経済も低 迷状態のままです。その一方で防衛予算は過去最大に膨れ上がり、「マイナン バー」を中核に据えたデジタル化などへ巨額が投じられようとしています。 菅政治の特徴は、日本学術会議会員の「任命拒否」が示すように、強権人事とそれ が生み出す「忖度による支配」とも言われます。安倍政治から続く「政治とカネ」 の問題、あるいは、情報隠しの問題も絶えません。 NDでは政治学者の中島岳志氏(東京工業大学)と、同じく政治学者でND評議員の山 口二郎氏(法政大学)のお二人をお迎えして、菅政権の半年を検証するとともに、 明日の日本が取るべき針路について語っていただきます。 ●登壇者:中島岳志氏(東京工業大学教授)      山口二郎氏(法政大学教授、ND評議員) ●司会:猿田佐世(ND代表/弁護士(日本・ニューヨーク州)) ●日時: 2021年3月27日(土)14:00〜16:00 *オンライン会議システム「Zoom」を使用して行います。 ●参加費:1000円(ND会員、学生、プレスは無料) <先着300名まで> *運営活動費等に充てるため、有料としております。ご理解いただきますようお願 い致します。 ●参加申し込み: 【非会員】 参加をご希望の方は、以下のURLよりお申込みください。ご登録いただいたメールア ドレスに当日のZoomリンク先URLが届きます。 https://credit.j-payment.co.jp/gateway/payform.aspx?aid=107024&iid=1000 ※クレジットカード決済はVISAもしくはMasterのみご利用可能です。 【学生・プレス】 参加をご希望の方は、以下のURLよりお申込みください。学生・プレスの方は無料で ご参加いただけます。ご登録いただいたメールアドレスに当日のZoomリンク先URLが 届きます。 https://forms.gle/uhnKgd5g2s3atuW3A 【会員】 ND会員の皆様は、以下のURLよりお申込みください。会員特典により、無料でご参加 いただけます。ご登録いただいたメールアドレスに当日のZoomリンク先URLが届きま す。 https://forms.gle/LXd7H6LazhQvM12s8 *Zoomリンク先URLが届かない場合、恐れ入りますが、以下までメールでお問い合わ せください。 info @ nd-initiative.org *オンラインイベントは「Zoom」を使用して行います。開始までにZoomソフト(ま たはアプリ)をインストールしておいてください。なお、Zoomのインストールとア クセス方法について簡単なマニュアルをご用意いたしました。以下のURLからご入手 ください。 https://drive.google.com/file/d/1mDGAC_xmtS85S5bxjjl3LSO5IEZzJ4m4/view?usp= sharing 大変恐縮ですが、上記マニュアル以外のZoom使用方法についての個別のお問い合わ せには対応しかねますので、ご理解いただきますようお願いいたします。 *マイク・スピーカーが内蔵または外付けされているパソコン、もしくはスマホ、 タブレットが必要です。 ●登壇者プロフィール 中島岳志(なかじま・たけし) 1975年、大阪生まれ。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程修 了。学術博士(地域研究)。2005年『中村屋のボース』で、大仏次郎論壇賞、アジ ア太平洋賞大賞を受賞。北海道大学大学院准教授経て、現在、東京工業大学リベラ ルアーツ研究教育院教授。著書に『ナショナリズムと宗教』、『秋葉原事件』、 『「リベラル保守」宣言』、『血盟団事件』、『岩波茂雄』、『アジア主義』、 『親鸞と日本主義』、『保守と立憲』、『超国家主義』『自民党』などがある。 山口二郎(やまぐち・じろう) 法政大学法学部教授。1958年生まれ。専門は行政学、現代政治。東京大学法学部卒 業後、東京大学助手、北海道大学助教授を経てフルブライト奨学生としてコーネル 大学へ留学。オックスフォード大学セントアントニーズ・カレッジ客員研究員、 ウォーリック大学客員研究員などを歴任し、1993年より2013年まで北海道大学教 授。2014年より現職。 ●主催:新外交イニシアティブ(ND/New Diplomacy Initiative) ●お問合せ: 新外交イニシアティブ(ND)事務局 http://www.nd-initiative.org/ 東京都新宿区新宿 1-15-9 さわだビル 5階 TEL:03-3948-7255 FAX:03-3355-0445 E-mail:info @ nd-initiative.org Facebook:www.facebook.com/NewDiplomacyInitiative Twitter:@nd.initiative YouTube: https://tinyurl.com/yywz9mm8 ●ぜひND にご入会ください。 NDでは会員を募集しています。(詳細 http://www.nd-initiative.org/admission/ ) お申込みは、上記ページよりクレジット決済をご利用いただくか、事務局までお名 前・ご住所・E-mail・電話番号をお知らせの上、会費を下記口座にお振込みくださ い。 ●NDへご寄付をお寄せください。 NDでは、現在下記プロジェクトを進めております。プロジェクト実施に際しての各 種文献調査や現地調査、ワシントンでの提言活動等について、皆さまからの温かい ご寄付をお寄せいただければ大変幸いに存じます。ご支援いただけます場合には、 下記ウェブページよりクレジット決済をご利用いただくか、下記口座にお振り込み ください。 http://www.nd-initiative.org/admission/ ・普天間基地移設問題・辺野古オルタナティブプロジェクト ・日米原子力エネルギープロジェクト ・日米地位協定 国際比較・政策提言プロジェクト ・日米外交システムプロジェクト ・東アジア安全保障プロジェクト 【郵便局からのご送金】  郵便振替口座 口座番号 00190-3-633335  口座名義 新外交イニシアティブ 【他行からのご送金】  ゆうちょ銀行 〇一九店 (019) 当座 0633335  口座名義 新外交イニシアティブ オンラインイベントにご参加いただけない方も、ご寄付をぜひご検討下さい。 新外交イニシアティブ(ND)事務局 東京都新宿区新宿 1-15-9 さわだビル 5階 TEL:03-3948-7255 E-mail:info @ nd-initiative.org ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ =================== 弁護士 田場暁生 東京都豊島区西池袋1-17-10  エキニア池袋6階 城北法律事務所 TEL 03(3988)4866 FAX 03(3986)9018 Email  akio-taba1116 @ nifty.com =================== From chieko.oyama @ gmail.com Thu Mar 25 20:59:00 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 25 Mar 2021 20:59:00 +0900 Subject: [CML 061183] =?utf-8?b?44Gq44G+44Gq44G+44GX5a6f6aiT44Gq44Gu44GgIOOAjOODlQ==?= =?utf-8?b?44Kh44K344K644Og44Gu5pWZ5a6k44CN?= Message-ID: *救援連絡センター 発行「救援」紙の、2面の連載コラムより* *なまなまし実験なのだ 「ファシズムの教室」* 甲南大学でのファシズム体験実験に、著しく感動したので簡単に紹介する。 講座の名前は「社会意識論」。集団の暴走の疑似体験。心理的ストレスを受ける可能性があるので、耐えられないと感じた場合は受講を停止してもよいなどの諸注意あり。 まず指導者を選ぶ。教授が「指導者をやろうと思うが、反対の人はいますか」と質問する。手を挙げる人がいないことを確認するしたうえで、承認されたことを宣言する。「じゃあ賛成ですね。賛成の人は拍手をしてください」、民主的な方法で選ばれていると見せかけるため。満場一致で指導者を承認することが独裁制の確立へ向けた第一歩。 田野総統に対して「ハイル、タノ!」と右手を斜め四五度で敬礼することを決める。他人事のように考えている受講生が多いので「もっと声を大きく」などと何度か練習をする。 独裁を支える団結とは何か。教室内を巡視しながら、起立敬礼を要求し、発言後には全員に拍手を促す。うまく答えられないものには深呼吸を促す。独特の空気が醸成されていく。 規律と団結の力の説明の後に、再度全員を立たせて敬礼と行進の練習。笛の合図に合わせて右足左足の順で足を踏み鳴らす。「もっと強く足を踏み鳴らして」などと要求し徐々に教室が轟音に包まれるようになる。 下の階は学生食堂。「迷惑かもしれないけど、許可は取ってある。たむろしているリア充どもを蹴散らしてやろう。憎しみを込めて足を踏み鳴らして」と。 誕生月順に席替え。友達同士で座っているのを分断する。指導者と大衆の間にある中間集団を破壊する。 共同体の力は全員一緒に行動していないとすぐに消えてしまう。考えさせる。制服への誘導。白シャツとGパン。忘れないように、すぐに手帳やスマホに記入させる。 さらにロゴマークへの誘導。ガムテープ製ワッペン。 二日目。白シャツ集団のなかに、柄シャツ&私語のサクラ。両脇の白シャツ二人に連行させ「反抗しました」プラカードを胸につける罰。 山場の屋外実習。校庭に整列、そして隊列行進。 カフェのテラスに座っているカップル。仮想敵としたリア充を糾弾する。拡声器の号令に合わせて「リア充爆発しろ!」と叫ぶ。 カップル退散を見計らって勝利宣言。サクラだと分かっていても高揚する学生たち。 教室に戻って、意識の変化を書いてもらう仕組み。 書籍「ファシズムの教室 なぜ集団は暴走するのか」 田野大輔 大月書店 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From chieko.oyama @ gmail.com Fri Mar 26 06:26:27 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 26 Mar 2021 06:26:27 +0900 Subject: [CML 061184] =?utf-8?b?55Kw77yy77yv77y544Op44OD44OX44Gu44Oq44K644Og44KT44CM?= =?utf-8?b?44KI44GG44KI44GG44CA44GX44KH44GG44Gm44KT44GM44GE44CN44Gv?= =?utf-8?b?57W15pys44Gq44Gu44Gg44KI?= Message-ID: 「ようようしょうてんがい」 環ROY 福音館書店 あはは。 絵本の文字。その太字のところを大きな声にして読み上げると...なにやら、ラップミュージシャン気分。 *5歳児ラッパー、でてくるか。ようよう。* というより言葉遊びの楽しさを知った子どもの未来は明るい。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Mar 26 07:36:13 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 26 Mar 2021 07:36:13 +0900 Subject: [CML 061185] =?utf-8?b?56ys77yT77yW77yS77yZ55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <9F9D721C7431347E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 3月26日(金)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3629目☆ 呼びかけ人賛同者3月25日まで合計4536名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】3月25日1名。    小手川裕市       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん     暖かい1日でした。 東電の管理のひどさに唖然としましたが、九電も似たり寄ったりの 管理ではないかと危惧しています。 特に避難計画についてはどこの原発も実現不可能な計画ではないかと思います。 また、原子炉内の少しばかりの「水漏れ」の処理も明らかになっていません。 どんどん追求していきたいと思っています。  あんくるトム工房 九電本店前テント     https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-463.html               ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆20法案・1条約に誤りあり            コロナの所為とは流石に言えず ※《「法律は国家が国民に対して権利・義務を課す重要なものだ。 いいかげんな対欧は許されない。にもかかわらず、立法府である 国会に誠実に説明する対応を怠ったもので、極めて重大だ。この 背景には、隠ぺい、改ざん、虚偽答弁がまかり通ってきた7年8 か月の安倍部政治があり、霞が関の官僚にまで浸透している。国 民にまともに説明をしない姿勢の根元がここにある」と、共産党 の穀田恵二国対委員長が指摘しました(赤旗、25日)》。しかし、 「流石に言えず」と詠みましたが、余りにも「前代未聞」の不祥 事ですので、もう「病弊になっていないか」が心配です。 ★ ギャー さんから: 「真心通じる世界がやってくる」 さりとて誰もが遠ざかる/お金の世界が去ってゆく/お金の世界はメンドウで いつでもゴタゴタ絶えやせぬ/お金に操られた人は/人の真心をお金に変える さりとて誰もが寄ってくる/真心通じる世界がやってくる ★ 「さようなら原発」一千万署名市民の会 さんから: 明日、3/27(土)福島原発事故10年さようなら原発首都圏集会  日 時:3月27日(土)12時 開場13時         オープニング・ライブ13:30開会14:45デモ出発  会 場:日比谷公園大音楽堂(日比谷野音)  発 言:鎌田 慧さん(呼びかけ人・ルポライター)      落合恵子さん(呼びかけ人・作家)福島から(予定)、ほか  音 楽:片平里菜さん(シンガーソングライター/福島市出身) 主 催:「さようなら原発」一千万署名市民の会    ※たんぽぽ舎も、のぼり旗・横断幕などを持って参加します。 ★ 稲村守(さいなら原発・びわこネットワーク事務局長) さんから: 3.20高浜現地全国集会報告ニュース https://tinyurl.com/4u5vyv4y ★ 二宮孝富 さんから: 共同論文 慰安婦問題解決にむけて https://tinyurl.com/4akf24rz ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 ・沖縄ではまた「コロナ」感染拡大が始まっている。米軍関係者の感染も多い。海外から来る米軍関係者を日本政府がチェックしない、できない、そのツケを沖縄が背負わされているのはいかにも理不尽だ。 ・第3次嘉手納爆音訴訟、最高裁は上告棄却。米軍機飛行差し止めを認めず。飛行差し止めを求める第3次普天間爆音訴訟、1166人が追加提訴し、原告は5347人に。 ・「沖縄戦の犠牲者の遺骨が残る土砂を辺野古埋め立てに使うな!」の声は、沖縄で、そして世界で広がっている。「本土」ではどれくらいの人が知っているのだろう? ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4158】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年3月25日(木)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.エリート裁判官までもが原発運転を許さない判決をする時代   次の過酷事故が起こる前に原発全廃を   勝ち取るスピード感ある運動の重要性   原発再稼働阻止、原発全廃のためにご奮闘の皆様   「関電よ 老朽原発うごかすな!高浜全国集会」に   青森・福島・富山・東京・愛媛・香川など全国各地の代表参加    木原壯林・若狭の原発を考える会    (「老朽原発うごかすな!実行委員会」) 2.重要な報道(3/17,20東京新聞)、コロナワクチンの安全性   ?WHOとEMA(EUの医薬品規制当局)のおかしな論理 冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア) 3.放射性廃棄物の地層処分について(その5)(16回の連載)   放射性廃棄物の地層処分と地熱問題 平宮康広(信州大学工学部元講師) 4.新潟県議会が“東電社長”の参考人招致を申し入れ   4月中にも開催「事実関係を県民に説明すべき」…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)  黒木和也 (宮崎県在住) ★5.新聞より3つ   ◆東京電力に「運転禁止」命令へ 柏崎刈羽原発で規制委    テロ対策不備「資格ない」 (3月25日東京新聞1面より抜粋)   ◆再稼働審査 やり直しを     (3月25日東京新聞2面【解説】より抜粋)   ◆原子力緊急事態宣言 10年前からずっと出たままなのに…    復興アピールでいいの? 収束見えぬ福島第一    被災者悲痛「リレーどころではない」「励みに感じない」    「宣言が続いている現実考えて」    「コロナ」は解除でも 政府、原発災害に基準示せず    五輪聖火リレーきょうスタート      (3月25日東京新聞24-25面「こちら特報部」より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *燃料デブリ取り出し「1年程度遅延」 東電が廃炉計画改訂版発表 3/25(木) 20:03配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/c1d5fffde65e1e782d911b3fbd7397fd85738b04 *福島第1原発で見つかった「桁違い」の高濃度汚染 原子炉格納容器の上ぶた、 デブリに匹敵の4京ベクレル 3/25(木) 7:02配信 47NEWS https://news.yahoo.co.jp/articles/df147d09fa2f421208f53d65ba9460f858233cae *震災から10年「原発事故」が抱える未解決問題 3/25(木) 14:31配信 東洋経済オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/4e26b301088116c86aaac80021f16afc6184c321 *柏崎刈羽原発、再稼働遠のく 住民「トラブル隠し変わってない」 3/25(木) 14:40配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/1107010f98d8f3b6cc86a1c077b43f6d3bcee946 *斗山重工業、使用済み核燃料貯蔵容器の韓国初の輸出に成功 3/25(木) 14:43配信 中央日報日本語版 https://news.yahoo.co.jp/articles/f8c8c7df3e0cc46e1df1a83ec8844fb8c45b7ff5 *敗訴の住民側が控訴 玄海原発差し止め 佐賀 3/25(木) 14:09配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c32ab14ae56ce2a780f1995c023896911f324e22 *東京電力・小早川社長が花角知事に謝罪 核防護不備問題 3/25(木) 12:08配信 TeNYテレビ新潟 https://news.yahoo.co.jp/articles/d979b9f95e4f9887b01f363a9e307f199ae79456 *福島第一原発は津波の前に壊れた 講師:木村俊雄(元東京電力原子炉設計監理担当)×関野吉晴 1,489 回視聴?2020/02/16 https://www.youtube.com/watch?v=nLgCu-vB5Rs *地震でボルトなど落下 女川原発に立ち入り調査 3/25(木) 19:35配信 tbc東北放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/21c965934b26c76d307fbec47aefae543fa97410 *関電、脱炭素で3千億円超投資 原発や再生可能エネルギー推進 3/25(木) 20:40配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/6ce7790767f77547c590d8ed3bb51a5c20e36336 *1号機注水量を増加 格納容器の水位上昇 福島第1原発 3/25(木) 20:22配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/03a24455a8de4dac6881a1aa86ff0fa0727f1ed4 *台湾、長距離ミサイルの大量生産開始 3/25(木) 16:58配信 ロイター https://news.yahoo.co.jp/articles/27e59742bde993b506694e81d87b808a47ffcb01 *京大タテカン規制 「撤去は違憲」職員組合が大学側と京都市提訴へ 3/25(木) 18:42配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/27db791f9ed72787000376eb862d205cc4d718f9 ★ 前田 朗 さんから: ヘイト・スピーチ研究文献(167)カナダの二段階アプローチ https://maeda-akira.blogspot.com/2021/03/blog-post_24.html   ★ 中西正之 さんから: <第21回 水素・燃料電池戦略協議会について> 2021年2月19日に第20回 水素・燃料電池戦略協議会が開催されています。 https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/suiso_nenryo/021.html 水素・燃料電池戦略協議会は第20回協議会から、日本の代表的な水素関連企業に、水素製造に関するヒアリングを開始しています。 これらのヒアリング資料は、現在の日本の民間企業の水素関係の取り組みを知るうえで、貴重な資料と思われます。 討議内容の資料は公開されていません。 しかし、配布資料は公開されています。 (1)ヒアリング(各社10分) ? 電気事業連合会 技術開発部 部長 杉村 英市 様 ? 東京ガス(株) エネルギーソリューション本部 ソリューション技術部 部長 天野 寿二 様 ? 大阪ガス(株) 代表取締役副社長執行役員 宮川 正 様 ? 川崎重工業(株) 執行役員 技術開発本部 副本部長 原田 英一 様 ? 千代田化工建設(株) 社長補佐/常務執行役員 井内 摂男 様 ? 三菱ケミカル(株) 常務執行役員 垣本 昌久 様 この資料の中には、かなり良く知られている事業者の説明も有ります。 ただ大阪ガスについては、それほど知られていないかもしれませんが、水素関係については、かなり積極的な取り組みを行っているようです。 それから、三菱ケミカルは、三菱財閥系の大手化学会社と思われますが、配布されたヒアリング資料の中に、「ARPChem??光合成プロジェクトの概要」の資料が有ります。 現在のグリーン水素の製造は、太陽光発電や風力発電で発電された電力を使用し、水分解により大量の水素を生産する実用的な方法です。 しかし、??光合成プロジェクトは、直接太陽光を使用して、水素を製造する方法です。太陽光のエネルギーを使用して、水素を直接製造しますから、太陽光のエネルギーの密度の限界により、水素製造にはやはり膨大な設置面積が必要と思われますが、水素の製造手段は増えると思われます。 ■これからの展望、2030年?規模実証、2040年社会実装と説明されています。 ??光合成プロジェクトについては、ほとんど知識が有りませんが、一つの参考になるように思われます。 ???集会等のお知らせ?????? ●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 7月16日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 前回 第4回控訴審  210218第5準備書面 NHK提出版  https://tinyurl.com/2jdmb7r6  210219第6準備書面スーパーボルケーノ提出版   https://tinyurl.com/2dupcezn ●『写真と証言で綴る12人の10年 福島の記録』●   https://tinyurl.com/3xvet5eb    https://tinyurl.com/nfz3eyxe ●中国残留日本人孤児2世支援のためのクラウドファンディング● 中国残留日本人孤児2世が笑顔で暮らしていくために 募集期間:3月8日〜4月28日 「49歳で帰国、職転々 中国残留日本人2世に支援を」朝日新聞2021.3.7より https://www.asahi.com/articles/ASP333TYVP31TIPE015.html?iref=pc_ss_date_article ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Fri Mar 26 10:08:29 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 26 Mar 2021 10:08:29 +0900 Subject: [CML 061186] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzYwNOOAkQ==?= =?utf-8?b?4pagKOOBpOOBpeOBjSnjgI7lm73jga7lgJ/ph5ExNDAw5YWG5YaG44CP44Gu?= =?utf-8?b?44CONDMuOCXjgI8oNjEzLjk55YWG5YaGKeOBr+S4reabveagueW6t+W8mA==?= =?utf-8?b?44CB5bCP5rOJ57SU5LiA6YOO44CB5a6J5YCN5pmL5LiJ44Gu5LiJ5Lq644GM?= =?utf-8?b?5L2c44Gj44Gf77yB?= Message-ID: <610d9232-b941-8154-554e-77cc171f13ce@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日木曜日(2021.03.25)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3194】の『☆今日のメインテーマ』とNew!『☆重要ブログ記事の再掲』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画69分34秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/674126919】 【今日のブログ記事No.3604】 ☆今日のメインテーマ ■(つづき)『国の借金1400兆円』の『43.8%』(613.99兆円)は中曽根康弘、小泉純一郎、安倍晋三の三人が作った! 【画像】 1.中曽根康弘? 1981-1986 6年間  142.32兆円? 10.16% 2.小泉純一郎? 2001-2006 6年間  202.46兆円? 14.46% 3.安倍晋三  2013-2020 8年間 ? 269.21兆円? 19.22% _____________________________________________________ ?計               613.99兆円? 43.84% ▲中曽根康弘が1981年-1986年に作った『国の借金』142.32兆円の推移 ???  年? 政府総債務残高(兆円)? 増減(兆円)??? 首相名???  予算策定政権 1??? 1981??? 145.08????????????? 22.74???   中曽根康弘???? 自民党 2??? 1982??? 166.61????????????? 21.53?????? 中曽根康弘???? 自民党 3??? 1983??? 191.7?????????????? 25.09?????? 中曽根康弘???? 自民党 4??? 1984??? 209.7?????????????? 18.0??????? 中曽根康弘???? 自民党 5??? 1985??? 232.52????????????? 22.82?????? 中曽根康弘???? 自民党 6??? 1986??? 264.66????????????? 32.14?????? 中曽根康弘???? 自民党 __________________________________________________________________ ????? 計??????????????????????? 142.32 (10.16%) ▲小泉純一郎が2001年-2006年に作った『国の借金』202.46兆円の推移 ????? 年?? 政府総債務残高(兆円)? 増減(兆円)???? 首相名???  予算策定政権 1??? 2001??? 767.93?????????????? 41.66??????? 小泉純一郎????? 自公 2??? 2002??? 809.19?????????????? 41.26??????? 小泉純一郎????? 自公 3??? 2003??? 838.71?????????????? 29.52??????? 小泉純一郎????? 自公 4??? 2004??? 893.74?????????????? 55.03??????? 小泉純一郎????? 自公 5??? 2005??? 925.74?????????????? 32.00??????? 小泉純一郎????? 自公 6??? 2006??? 928.73??????????????? 2.99??????? 小泉/安倍?????? 自公 __________________________________________________________________ ????? 計???????????????????????? 202.46 (14.46%) ▲安倍晋三が2013年-2020年に作った『国の借金』269.21兆円の推移 ????? 年??? 政府総債務残高(兆円)?? 増減(兆円)??? 首相名???  予算策定政権 1??? 2013??? 1168.55??????????????? 36.71??????? 安倍晋三???? 自公 2??? 2014??? 1211.64??????????????? 43.09??????? 安倍晋三???? 自公 3??? 2015??? 1229.15??????????????? 17.51??????? 安倍晋三???? 自公 4??? 2016??? 1265.97??????????????? 36.82??????? 安倍晋三???? 自公 5??? 2017??? 1279.92??????????????? 13.95??????? 安倍晋三???? 自公 6??? 2018??? 1293.67??????????????? 13.75??????? 安倍晋三???? 自公 7??? 2019??? 1317.69??????????????? 24.02??????? 安倍晋三???? 自公 8??? 2020??? 1401.05??????????????? 83.36??????? 安倍/菅????? 自公 __________________________________________________________________ ????? 小計???????????????????????? 269.21 (19.22%) (おわり) New!☆重要ブログ記事の再掲 ■日本とはどのような国なのか?(No1)戦後日本の歴史的経過と問題点とは? 2021.03.25 【日本語ブログ記事No.3603】 https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/af48681bcb8e8b81f2000d8bee4ab5b4 ________________________ 【風刺画】「ミカドの王座」 エフィモフ画  上部の幕は「デモクラシーの日本」を改作して「マッカーサーの日本」になっている。 _______________________ (本文) ますます衰退し混迷が深まる『現在の日本』を根本から問い直すことが今求められている。 ▲戦後日本の歴史的経過と問題点とは? 日本は1945年8月15日にアジア侵略戦争に敗北して無条件降伏した。そして1952年4月にサンフランシスコ講和条約が調印され「独立」が認められ『独立国』となった。 日本は1945年から1952年までの7年間、米国支配階級の代理人・マッカーサーGHQ総司令官によって軍事占領された。 マッカーサーGHQ総司令官は日本の最高法規である『日本国憲法』を起案し1947年5月3日に施行した。 マッカーサーGHQ総司令官が起案し制定した『日本国憲法』は、表向きは近代的民主的な平和憲法の体裁を装っている。 その実体は米国支配階級の利益のための憲法である。 マッカーサーGHQ総司令官は、米国傀儡政党が常に日本の政治権力を独占できるように様々な『仕掛け』を日本国憲法の中に埋め込んだのである。 『仕掛け』の主なものは4つある。 第一の仕掛けは日本国憲法第1条に戦前の天皇制を温存した事である。 天皇制の名前を「象徴天皇制」に変え、そのトップに100%イメージチェンジした同じ昭和天皇裕仁を再び据えたことである。 第二の仕掛けは、中央政府のトップを選ぶ方法に米国の『大統領制』を採用せず、同じ王制を持つ英国の『議院内閣制』を採用したことである。 『議院内閣制』とは、総選挙で衆議院の議席の過半数を獲得した政党の代表者が自動的に中央政府のトップである『内閣総理大臣』に就任する制度である。 もしも日本で『議院内閣制』ではなく、国民が選挙で直接中央政府のトップを選ぶ『大統領制』を採用すれば、米国傀儡政党の代表者が常に中央政府のトップに選ばれる可能性はなくなり、共産主義者がトップに選ばれる可能性もあるからである。 第三の仕掛けは、米国傀儡政党の代表者が常に中央政府のトップに選ばれるように、日本国憲法の条文(第7条3項)で天皇の名において内閣総理大臣に『衆議院の解散権』を与えた事である。 憲法が米国傀儡政党の内閣総理大臣に『衆議院解散権』を与えれば、彼は野党が分裂している時や野党に資金が不足している時を狙って衆議院を解散て総選挙を仕掛け『勝利』できるのである。 その結果、米国傀儡政党は常に総選挙に『勝利』しその代表者が内閣総理大臣に就任して政権を半永久的に独占しているのである。 第四の仕掛けは、憲法第9条において独立国の必須条件である『個別的自衛権』を日本には認めなかった事である。 その結果日本の防衛は米国に100%依存することになり、日本は『独立国』ではなく『米国の軍事占領国』となったのである。 (No1おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From peace @ tc4.so-net.ne.jp Fri Mar 26 22:31:09 2021 From: peace @ tc4.so-net.ne.jp (FUJII,Etsuko) Date: Fri, 26 Mar 2021 22:31:09 +0900 Subject: [CML 061187] =?utf-8?b?44CQ44GU5qGI5YaF44CR6Zu75a2Q5pu457GN54mIIOOAjuOCog==?= =?utf-8?b?44K444Kn44Oz44OA44CPNzLlj7fvvIjnibnpm4bvvJrmnbHpm7vjga4=?= =?utf-8?b?56aP5bO256ys5LiA5Y6f55m65LqL5pWF44GL44KJMTDlubTvvInnmbo=?= =?utf-8?b?6KGM44Gu44GK55+l44KJ44Gb?= Message-ID: <000901d72244$489e1880$d9da4980$@tc4.so-net.ne.jp> 藤井悦子@アジェンダ・プロジェクトです。 『アジェンダ』72号(2021年春号 特集「東電福島第一原発事故から10年」) の電子書籍版の発売が、アマゾンkindleで開始されました。 Kindle Unlimited読み放題の対象にもなっています。 アジェンダ・プロジェクトのHPの「電子書籍の購入ページ」から購入可能です。 https://agenda-project.com/ アジェンダ68号からは電子書籍にもしています。 ほかにも、書店で販売していない講演録なども、 電子書籍として発行しているものもあります。 ぜひご一読ください。 (拡散歓迎) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 電子書籍版『アジェンダ 未来への課題』第72号(2021年春号) 特集 東電福島第一原発事故から10年 112頁  kindle価格594円(税込) アジェンダ・プロジェクトのHPの「電子書籍の購入ページ」からも購入可能です。 https://agenda-project.com/HTML5/ebooks/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今号の特集は「東電福島第一原発事故から10年」。 東京電力福島第一原発事故から10年がたった福島と、日本の原発をめぐる状況を特集しました。 「原発安全神話」に代わる「放射能安全神話」が広がる福島の現状について、 福島在住の5名の方にインタビューしました。 市民による放射能測定活動や、汚染木材を燃料にしたバイオマス発電所問題、 事故の教訓を伝えていく取り組みなど、この10年を振り返っての福島での活動やその想い、 放射能を拡散させるような政策を今も推進する国や県の問題などを語っていただき、 誌面の許す限り掲載させていただきました。 また、すでに行き詰まりが明白な原発に今なおしがみつく「原子力ムラ」の姿について、 福島第一の廃炉作業、六ヶ所再処理工場、東日本大震災で被災した女川原発再稼働の動き、 北海道の核のゴミ最終処分場問題、関電原発マネー不正還流問題、 容量市場問題などを各論文で取り上げて解説しています。 同時に、各地で続けられている取り組みを紹介し脱原発運動のさらなる前進を訴えました。 資料としては、京都地裁での大飯原発差止訴訟原告団の事務局長をされている吉田明生さんに 全国の原発関連裁判一覧表を作成していただき、収録しました。 ぜひ多くのみなさまに読んでいただければと思います。 <『アジェンダ』72号の内容> グラビア   東電福島第一原発事故から10年 コラム    五輪は誰のため? <特集> ●東電の原発事故から10年 福島の今 インタビュー    ・大河原さき(ひだんれん 事務局長)    放射能安全神話にとりこまれないで   ・千葉由美(いわきの初期被曝を追及するママの会 代表)    放射能測定活動を続けて子どもたちの健康を守る    ・鈴木真理(NPOはっぴーあいらんど☆ネットワーク 代表)  今を見つめて 未来を考える ・和田央子(放射能ゴミ焼却を考えるふくしま連絡会)  木質バイオマス発電、汚染土壌再利用、イノベーション・コースト構想…  福島を「プルートピア」にさせない    ・佐々木慶子(フクシマ・アクション・プロジェクト 共同代表)  命より経済優先で原発を作りだしてしまった「男性中心主義」の意識と社会構造の改革が必要       ●伴英幸(原子力資料情報室共同代表)    福島第一原発の廃炉に向けた取り組みの現状 ●山田清彦(核燃サイクル阻止一万人訴訟原告団 事務局長)  破綻した核燃サイクルを止めよう ●舘脇章宏(みやぎ脱原発・風の会)    民意を無視した女川原発2号機の「地元同意」は許されない!   2021年を、再稼働を止める一年にしよう ●久世薫嗣(核廃棄物施設誘致に反対する道北連絡協議会 代表)  核のゴミ最終処分場反対!―北海道幌延町・寿都町・神恵内村―  ●松久保肇(原子力資料情報室 事務局長)   電力の寡占構造を強化する容量市場  ●末田一秀(関電原発マネー不正還流を告発する会共同代表世話人)   関電原発マネー問題の現状と今後の展開について ●インタビュー アイリーン・美緒子・スミス    大阪地裁の大飯原発3・4号機設置許可取り消し判決に寄せて  ●レポート 1・24 関電よ 老朽原発うごかすな! 大集会 ●レポート 福島原発被ばく労災損害賠償裁判に参加して(5) ●<資料> 全国の原発関連裁判一覧表(作成 吉田明生) <特集外> ●寄稿 青柳純一(金起林記念会共同代表・翻訳家)   韓国市民社会に学び、現代日本を思う ―8.コロナ禍中、「平和的生存権」をめぐる雑感― ●映画評 オフィシャル・シークレット  <連載> ・康玲子  時代の曲がり角で 第60回 私たちのお正月(6) ・コミックアジェンダ 第35回 ひとりでしにたい  作:カレー沢薫 原案協力:ドネリー美咲 【編集・発行】アジェンダ・プロジェクト 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 ?&Fax 075-822-5035 E-mail  agenda @ tc4.so-net.ne.jp URL https://agenda-project.com/ FB https://www.facebook.com/agenda.project ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ From peace @ tc4.so-net.ne.jp Sat Mar 27 00:00:35 2021 From: peace @ tc4.so-net.ne.jp (FUJII,Etsuko) Date: Sat, 27 Mar 2021 00:00:35 +0900 Subject: [CML 061188] =?utf-8?b?44CO44Ki44K444Kn44Oz44OA44CPNzLlj7fjga7oqILmraPjgac=?= =?utf-8?b?44GZ44CC?= Message-ID: <001701d72250$c69daff0$53d90fd0$@tc4.so-net.ne.jp> 雑誌『アジェンダ』72号をご購入いただきました皆様 『アジェンダー未来への課題』第72号(2021年春号) 特集「東電福島第一原発事故から10年」(2021年3月15日発行)において、 編集部による誤記等がありましたので、下記のように訂正いたします。 大変申し訳ありません。 なお発売中の電子書籍版は訂正済みです。 アジェンダ・プロジェクト編集部 藤井悦子 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・グラビア p1 キャプション 「長福島県庁」→「福島県庁」 ・グラビア p2 写真2枚目キャプション 「二〇二一年一七日」→「二〇二一年一月七日」 ・本文 p12 下段 13, 14行目 「50m?」「100m?」→「50μ?」「100μ?」 ・本文 p61 上段3行目 「国内では製造出来ていない」→「現在国内では製造出来ていない」 (※「再処理工場の営業運転ができていないため、現在国内ではガラス固化体の製造が出来ていない」という意味でしたが、過去に東海村と六ヶ所村の再処理工場でのガラス固化体の製造実績があるため、訂正させていただきました。) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ アジェンダ・プロジェクト 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 ?&Fax 075-822-5035 E-mail mailto:agenda @ tc4.so-net.ne.jp URL https://agenda-project.com/ FB https://www.facebook.com/agenda.project ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ From ysige1971 @ gmail.com Sat Mar 27 01:31:21 2021 From: ysige1971 @ gmail.com (Yosihiro Yakusige) Date: Sat, 27 Mar 2021 01:31:21 +0900 Subject: [CML 061189] =?utf-8?b?44Kk44K544Op44Ko44Or44O744Ki44OR44Or44OI44OY44Kk44OI?= =?utf-8?b?6YCx6ZaT56ysMuWbnuOCpuOCp+ODk+ODiuODvO+8mua0peWxseebtA==?= =?utf-8?b?5a2Q44GV44KT44Gr6IGe44GP77yB5Y2X44Ki44O744Ki44OR44Or44OI?= =?utf-8?b?44OY44Kk44OI5pKk5buD44Go44Gd44Gu5b6M?= In-Reply-To: References: Message-ID: 皆さま 無料オンラインイベントのご案内です。先日のイスラエル・アパルトヘイト週間にちなんだ第1回目のウェビナー、金成日さんのトークに続き(こちらは録画をyoutubeで視聴できます→ https://www.youtube.com/watch?v=y5KxTcn6JIA)、3月29日(月)に第2回目のウェビナーを行います。次回は南アフリカで長年ご活動されていた津山直子さんのお話です。 ふるってご参加ください。 役重 ****** https://www.facebook.com/events/182665763478548 《イスラエル・アパルトヘイト週間》 第2回ウェビナー # United Against Racism 「津山直子さんに聞く!南ア・アパルトヘイト撤廃とその後」 日時:2021年3月29日(月)午後8時?(1時間半ほど) 参加費:無料(要申込み) 南アフリカは、世界でもっとも対イスラエルBDS(ボイコット・資本引揚げ・制裁)運動が盛んな国の一つです。その背景には、長年にわたる反アパルトヘイト運動・黒人解放運動が残した文化的・社会的な遺産があります。 今回のウェビナーでは、NPO法人アフリカ日本協議会共同代表の津山直子さんにお話しを伺い、南アフリカにおけるアパルトヘイト撤廃が今日の世界においてもつ意味について考えていきたいと思います。 津山さんは、1980年代から反アパルトヘイト運動に関わられ、アフリカ民族会議(ANC)東京事務所コーディネーターや日本国際ボランティアセンター(JVC)南アフリカ現地代表として南アフリカの人びとと深く関わってこられました。 とりわけ、HIV陽性者や女性など弱い立場に置かれた人びとと共に活動し、日本社会と南アフリカ社会との草の根の交流に尽力されてきました。そうした経験の中から、パレスチナ支援・連帯運動を含め、公正な世界を目指す日本の市民社会運動が学ぶべきヒントを、参加者の皆さんとともに見つけていけたらと思います。 【申し込み方法】当日午後6時までに、bdsjapan.bulletin @ gmail.com 宛に、件名に「第2回ウェビナー参加」と書いたメールをお送りください。開始時間までにzoomのリンク先をお伝えいたします。 主催:BDS Japan Bulletin From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Mar 27 07:48:59 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 27 Mar 2021 07:48:59 +0900 Subject: [CML 061190] =?utf-8?b?56ys77yT77yW77yT77yQ55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2021年 3月27日(土)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3630目☆ 呼びかけ人賛同者3月25日まで合計4536名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん           金曜行動 来んしゃい金曜脱原発に参加しました。 九電は自然エネルギー由来の電気の購入を制限して買い上げていません。 自社の利益だけをもくろんでいます。  企業としての社会的責任を果たしていません。 こんな企業に原発を稼働させてはいけません。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-464.html          ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆日本の主権を認めぬアメリカよ        あなたもやはり「専制」の徒輩(やから) ※バイデン大統領よ、あなたは「米中 体制間争い鮮明に」示す ために習近平の中国との対決を「民主主義と専制主義の闘い」( 本日、朝日新聞)と描いて見せましたが、私たち日本国民の主権 を認めないあなたも、習主席と五分々々の専制主義者です。次の 事実にお答えください。米国は世界戦略の上から米日安保条約を 押しつけて日本国憲法の平和主義を踏み躙っています。私の家は 日本の首都東京の昭島市で横田基地の隣にあります。毎日、私の マンションに搭乗員の顔が見えるスレスレの所を轟音を轟かせて 通ります。私たちはアメリカも協力して定めた戦争放棄の憲法を 持っています。基本的人権が守られる憲法を持ちながら毎日のよ うに人格権を侵害されています。本土の基地と沖縄の基地も同じ 条約と「米日地位協定」によって侵害されています。「先ず隗より 始めよ」という古代中国の格言があります。学んでください! ★ ギャー さんから: 「果てしなく広がる海と空の間(はざま)に」 やさしい朝の光に/ほんのり桜が染まり やってきたウグイスといっしょに/春の訪れを告げる やわらかな空の青に包まれる/ひんやりとした空気が気持ちいい どんな嵐の時代にあっても/果てしなく広がる海と空の間(はざま)に たおやかに在り続けるよろこび ★ 石川せり(国際環境NGO グリーンピース・ジャパン)さんから: 一人ひとりの10年の想い https://tinyurl.com/u882vdy8 みなさんの「10年の想い」を、辻信一さんと一緒に振り返るオンラインイベントを 3月27日(土)の午後に開催します。 次世代に語り継がれるべき「私たちの記憶」にするために、参加してみませんか? https://tinyurl.com/w24e6988 オンラインイベントを開催します。 ゲストには、環境=文化アクティビストとして長年、反原発活動やスロームーブメントを進めてきた辻信一さん、そして、事故を契機に福島県・三春町でコミュニティカフェを始めた大河原多津子さんにお越しいただきます。 <イベント詳細> 【日時】2021年3月27日(土)13時00分〜14時30分 【定員】100人 【参加費】高校生以下:無料 高校生以上の学生(大学など):500円 グリーンピース・ジャパンを月額寄付で応援してくださっている方:500円 グリーンピース・ジャパンのボランティアとして応援してくださっている方:500円 一般:1,000円 ★ 松元保昭@札幌 さんから: ■ICRP体制に終止符を!―内部被曝の真実 市民版ECRR2010勧告・2009レスボス宣言:矢ヶ?克馬解説 ICRP体系を科学の目で批判する&講演レジュメ:矢ヶ?克馬 放射線医療現場からICRPの似非科学を批判する:西尾正道補論 https://tinyurl.com/yvhkatn3 <もくじ> 配信にあたって……1?5頁 市民版ECRR2010勧告の概要:矢ヶ?克馬解説・・・・・・5?25 市民版ECRRレスボス宣言2009:矢ヶ?克馬解説・・・・・25?41 ICRP体系を科学の目で批判する ―社会的・経済的戒律から人権と科学の体系へ:矢ヶ?克馬・・・・・・41?50 矢ヶ崎克馬講演パワーポイント:第3回被曝・医療、福島シンポジウム・・50?70 補論・放射線医療現場からICRPの似非科学を批判する:西尾正道・・・70?82 ★ 大倉純子 さんから: オンラインZoomイベント「日本のカーボンニュートラルにおけるアンモニアと水素」 欧米在住日本人有志で、下記のような勉強会を計画しました。 日本、欧州どちらからでも参加できる時間に設定してあります。 内容は日本語です。無料ですが、事前登録をお願いします。 ーーーーーーーーー オンラインZoomイベント 「日本のカーボンニュートラルにおけるアンモニアと水素」 ーーーーーー 世界の脱炭素の動きに押されて、日本も、菅首相が昨年10月に「2050年カーボンニュートラル」を宣言しました。 どのように 2050年カーボンニュートラルを達成するのかの鍵を握る第6次エネルギー基本計画策定作業が始まっています。 その中で、CO2を出さない燃料として大きく注目されているのが水素とアンモニアです。 この2つの物質によって、どのようにカーボンニュートラルが可能になるのか? 安全性と環境への負荷は? そして、水素とアンモニア推進が、原子力政策にどのような影響を及ぼすのか? 日本政府がこれからのエネルギー政策をどのように考えているのか、それに対して、市民はどのように捉え、 働きかけていかなくてはならないのか、一緒に学んで、考えてみませんか? 2021年4月4日(日)日本時間午後6時半/ 英国・アイルランド時間午前10時半 参加無料ですが、事前登録が必要です。下のリンクから登録して下さい。 https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZMtd-uurj4rGtDwvZ7DTbOMxZwYIy4aE7tA 登録後、ミーティング参加に関する情報の確認メールが届きます。 1,確認メールの中に、事前に読んでおくと理解の助けになるQ&Aのリンクがあります。   これらの質問については当日お尋ねになっても回答していただく時間はありませんので   ご了承ください。 2,講演前日に、講演のレジュメを送付しますので、それも読んでおいてください。 講師:中西正之氏 静岡大学工学部機械工学科卒業、専門:燃焼炉設計、共著:『原発再稼動適合性審査を批判する』 (本の泉社,2019). 現在:日本科学者会議福岡支部会員、福岡核問題研究会で、原発の安全問題を研究、 中西氏の「原発なくす蔵」への投稿集 http://npg.boo.jp/siryou/nakanisi.htm ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4159】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年3月26日(金)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.事故が起きたら、東京は放射能だらけ   4/16(金)東海第二原発とめよう!集会   河合弘之弁護士、ほかの報告・提起    「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」 2.3・11から10年 復興・帰還政策=   「放射線安全神話」に終止符を (上)(3回の連載)   「子ども脱被ばく裁判」福島地裁 不当判決   内部被ばくを覆い隠す原子力ムラ    子ども脱被ばく裁判弁護団長 井戸謙一弁護士 3.『原発敷地に限っては強い地震は来ない』という   地震予知に依拠した原発推進   国民みんなに読んで欲しい本=『私が原発を止めた理由』   著者:樋口英明(元福井地裁裁判長)さん     青木幸雄(宮崎の自然と未来を守る会) 4.震災から10年「原発事故」が抱える未解決問題   廃炉作業を悩ませる汚染水   燃料デブリの取り出し作業は難航…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 5.新聞・雑誌より2つ   ◆原発と避難    避難訓練が必要な運転計画ほど人権無視はない     鎌田 慧(ルポライター)      (3月23日東京新聞朝刊23面「本音のコラム」より抜粋)   ◆菅首相長男に1万株 鉄道利権を暴く    「別人格」「家計も別」のはずが…      (「週刊文春」4月1日号目次より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *20200121 UPLAN 木村俊雄「原発のメルトダウンは津波ではなく、 その前の地震によって引き起こされた」1,546 回視聴?2020/01/22 U PLAN https://www.youtube.com/watch?v=43KyEiNXwiY *国に賠償命令、8件目 いわき市の原発避難訴訟 福島地裁支部 3/26(金) 18:42配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e986048cd5af7c999cf25fa6f62506dcdff5d344 *福島第1原発、運転開始50年 廃炉作業は長い道のり 3/26(金) 11:30配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/d88adf79344d0a05901952232ff57ba55d1161ec *高線量廃棄物漏えいか 福島第1原発、敷地のコンテナ1個腐食 3/26(金) 10:55配信  福島民友新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/dad875e1e83c1497491d933e7270c9293e151fcf *使用済み核燃料仮保管設備増設、2032年度までに 東電、廃炉プランを改訂 3/26(金) 8:35配信 福島民報 https://news.yahoo.co.jp/articles/3b66179a64c93e4844581491b59ba3bd159c3fca *首相官邸前の「反原発」デモ、400回で幕 参加者減で資金難 3/26(金) 21:02配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/ec0b7ece6474bdc3cb07e9ed2b3a88d9741f3449 *ベトナム戦争時の韓国軍「民間人虐殺」で、最高裁が国に情報公開命じる判決… 真相究明に大きく前進 徐台教 | ソウル在住ジャーナリスト。「ニュースタンス」編集長 3/26(金) 17:10 https://news.yahoo.co.jp/byline/seodaegyo/20210326-00229419/ *NBC「聖火リレーは廃止すべき」寄稿文で主張 五輪に影響力 3/26(金) 22:16配信 産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/ca88f17f6e7c5eb1aaed0ac28d28af80fc507782 *第2883号 国民判断に従わないなら菅首相は更迭 「植草一秀の『知られざる真実』」2021/03/26 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2021032615300078197 ★ 役重 さんから: イスラエル・アパルトヘイト週間第2回ウェビナー: 津山直子さんに聞く!南ア・アパルトヘイト撤廃とその後 無料オンラインイベントのご案内です。先日のイスラエル・アパルトヘイト週間にちなんだ第1回目のウェビナー、金成日さんのトークに続き(こちらは録画をyoutubeで視聴できます→ https://www.youtube.com/watch?v=y5KxTcn6JIA) 3月29日(月)に第2回目のウェビナーを行います。次回は南アフリカで長年ご活動されていた津山直子さんのお話です。 ふるってご参加ください。 https://www.facebook.com/events/182665763478548 《イスラエル・アパルトヘイト週間》 第2回ウェビナー # United Against Racism 「津山直子さんに聞く!南ア・アパルトヘイト撤廃とその後」 日時:2021年3月29日(月)午後8時?(1時間半ほど) 参加費:無料(要申込み) 南アフリカは、世界でもっとも対イスラエルBDS(ボイコット・資本引揚げ・制裁)運動が盛んな国の一つです。その背景には、長年にわたる反アパルトヘイト運動・黒人解放運動が残した文化的・社会的な遺産があります。 今回のウェビナーでは、NPO法人アフリカ日本協議会共同代表の津山直子さんにお話しを伺い、南アフリカにおけるアパルトヘイト撤廃が今日の世界においてもつ意味について考えていきたいと思います。 津山さんは、1980年代から反アパルトヘイト運動に関わられ、アフリカ民族会議(ANC)東京事務所コーディネーターや日本国際ボランティアセンター(JVC)南アフリカ現地代表として南アフリカの人びとと深く関わってこられました。 とりわけ、HIV陽性者や女性など弱い立場に置かれた人びとと共に活動し、日本社会と南アフリカ社会との草の根の交流に尽力されてきました。そうした経験の中から、パレスチナ支援・連帯運動を含め、公正な世界を目指す日本の市民社会運動が学ぶべきヒントを、参加者の皆さんとともに見つけていけたらと思います。 【申し込み方法】当日午後6時までに、bdsjapan.bulletin @ gmail.com 宛に、件名に「第2回ウェビナー参加」と書いたメールをお送りください。 開始時間までにzoomのリンク先をお伝えいたします。 主催:BDS Japan Bulletin ???集会等のお知らせ?????? ●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 7月16日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 前回 第4回控訴審  210218第5準備書面 NHK提出版  https://tinyurl.com/2jdmb7r6  210219第6準備書面スーパーボルケーノ提出版   https://tinyurl.com/2dupcezn ●『写真と証言で綴る12人の10年 福島の記録』●   https://tinyurl.com/3xvet5eb    https://tinyurl.com/nfz3eyxe ●中国残留日本人孤児2世支援のためのクラウドファンディング● 中国残留日本人孤児2世が笑顔で暮らしていくために 募集期間:3月8日〜4月28日 「49歳で帰国、職転々 中国残留日本人2世に支援を」朝日新聞2021.3.7より https://www.asahi.com/articles/ASP333TYVP31TIPE015.html?iref=pc_ss_date_article ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sat Mar 27 09:40:20 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 27 Mar 2021 09:40:20 +0900 Subject: [CML 061191] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzYwNeOAkQ==?= =?utf-8?b?4pag44Kz44Op44Og44CO5Zu95rCR44KI6aiZ44GV44KM44Gm44Gv44GE44GR?= =?utf-8?b?44Gq44GEIShObzIp44CP5pio5pel5oiQ56uL44GX44Gf44COMjAyMeW5tA==?= =?utf-8?b?5bqm5Zu95a625LqI566X44CP44GvMTAw5YWG5YaG6KaP5qih44Gu44CO6KGo?= =?utf-8?b?5biz57C/PeS4gOiIrOS8muioiOOAj+OBoOOBkeOBpzIwMOWFhuWGhuimjw==?= =?utf-8?b?5qih44Gu44CO6KOP5biz57C/PeeJueWIpeS8muioiOOAj+OBr+maoOOBlQ==?= =?utf-8?b?44KM44Gm44GE44KL77yB?= Message-ID: <70c80aa9-6251-5e22-7026-1dbc8f7a3d1e@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2021.03.26)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3195】の『☆今日のメインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】62分02秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/674310689 【今日のブログ記事No.3605】 ■コラム『国民よ騙されてはいけない!(No2)』昨日成立した『2021年度国家予算』は100兆円規模の『表帳簿=一般会計』だけで200兆円規模の『裏帳簿=特別会計』は隠されている! 昨日金曜日(2021.03.26)参議院本会議で『2021年度国家予算』がなんの『本質的な議論』も『修正』もないまま賛成多数で可決・成立した。 まず最初に以下の日経新聞の記事を読んでいただきたい。 _________________________ ▲21年度予算成立、過去最大106兆円 危機対応を継続 2021年3月26日 日経新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF262V40W1A320C2000000/?n_cid=BMSR2P001_202103261747 2021年度予算が26日の参院本会議で与党などの賛成多数で可決、成立した。一般会計総額は20年度当初に比べ3.8%増の106兆6097億円で、9年連続で過去最大を更新した。新型コロナウイルス対策で柔軟に使える予備費5兆円を計上し、危機対応を継続する。 一般会計で100兆円を超えるのは3年連続になる。歳出の3割超を占める社会保障費は0.3%増の35兆8421億円に達した。高齢化に伴う医療・年金などの自然増のほか、介護報酬や医薬品の公定価格(薬価)の改定を反映させた。9月にデジタル庁を発足させる予算を盛り、各省庁の情報システムの一元管理を進める。 歳入は税収見積もりが57兆4480億円で、当初予算としては11年ぶりに減る。借金に頼らずにどれだけ政策経費を賄えるかを示す国の基礎的財政収支(プライマリーバランス)の赤字は20兆3617億円と2.1倍に膨らむ。 ________________________________ ▲次に財務省が公表している『2021年度一般会計歳出・歳入の構成』の図表を見ていただきたい。 ソース:財務省 令和3年(2021年)度予算のポイント https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2021/seifuan2021/01.pdf ▲上記の記事と上記の図表だけ見てると政府が発行する四つの国債の内二つの国債(借換債と財投債)が隠されていることが一切わからないのだ! 1.政府が発行する4つの国債とは? ?赤字国債:表帳簿の『一般会計』に計上されている財政赤字を補填するための国債。毎年40兆円規模。2021年度予算の『(赤)字国債』は37.2兆円である。 政府とマスコミは『赤字国債』の正体を隠すために『赤字国債』とは言わずに『特例国債』と呼んでいる。 ?建設国債:表帳簿の『一般会計』に計上されているゼネコンへの財源を確保のための国債。毎年10兆円規模。2021年度予算の『建設国債』は6.3兆円である。 ?借換債:表帳簿の『一般会計』ではなく裏帳簿の『特別会計』に計上されている国債で政府が過去に発行し元本の返済期限がきた国債を切り替えるための国債。毎年110兆円規模。2021年度予算の『(赤)字国債』は140.9兆円である。 ?財投債:表帳簿の『一般会計』ではなく裏帳簿の『特別会計』に計上されている国債で、政府系金融機関と日本道路公団などの独立法人に資金を貸し付けるための財源を確保する国債である。毎年20兆円規模。2021年度の予算額は不明であるが前年2020年度予算では12兆円であった。 2.四つの国債のうち、国会で審議され報道されるのは表帳簿の『一般会計』に計上されている『特例(赤字)国債』と『建設国債』の二つしかない。 3.国会でも審議されず報道もされず国民に隠されているのは『特別会計』に計上されている?『借換債』と?『財投債』の二つである。 ?『借換債』とは『特別会計(国債整理基金特別会計)』に計上された国債で政府が過去に発行した国債の元本を新たに発行する国債に切り替える国債である。 この『借換債』は過去の『国の借金』を新たな国債に切り替えるという『国家による永久借金システム』である。 New!日本国民はこの国債の存在を知らず、その危険性を知らず、歴代自民党政権が積み重ねた『国の借金』が現在1400兆円になっていることも、毎年30兆円が増え続けることも知らず、そのツケを毎日の生活苦で払わされていることも知らない。 New!日本国民がこの『無間地獄』の『国家による永久借金システム』から開放される唯一の解決方法は、覚醒した市民を中心に『市民革命運動』を起こし、選挙によって自公政権を打倒して『本格的な政権交代』を実現して『市民革命政権』を樹立し『特別会計』を廃止してし『国の借金』の増加を直ちに止めることである! 『特別会計』や『国の借金』や『特殊法人』や『官僚統制経済』を国会で鋭く追及していた石井紘基民主党衆議院議は『小泉政権』下の2002年10月に『暗殺』されて以降、国会でこの問題を追及する野党議員はいなくなった。 私は、2021年度予算の『借換債』の総額が『140.9兆円』であることは以下のロイターの記事で初めて知った。 ____________________ ▲借換債の21年度発行見込み額140兆円超、コロナ対策で最大=財務省 2020年9月29日 ロイター https://jp.reuters.com/article/idJPL4N2GQ1XO [東京 29日 ロイター] - 財務省は、2021年度予算要求で、国債整理基金の歳入として借換債140兆9483億円を計上した。累次の新型コロナ対策で増発した短期債償還で、借換債発行額としては過去最大の見込み額となった。同省が29日発表した。____________________________ ?『財投債』とは『特別会計』に計上された「財政投融資特別会計国債」のことで政府系金融機関や日本道路公団などの独立法人に資金を貸し付ける財源獲得の国債である この『財投債』こそが、霞が関官僚の天下り先である数千あると言われる特殊法人、独立法人の資金源なのである。 New!日本国民はこの国債の存在を知らず、その危険性もを知らず、歴代自民党政権と霞が関国家官僚たちが作った数千の特殊法人が日本を『官僚統制経済』にして『経済の自由』と『活力を奪っている』ことも知らずにいるのだ。 New!日本国民がこの『国家統制経済』から開放される唯一の解決方法は、覚醒した市民を中心に『市民革命運動』を起こし、選挙によって自公政権を打倒して『本格的な政権交代』を実現して『市民革命政権』を樹立し『特別会計』を廃止し『特殊法人』を全廃することである! (No2おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys @ yahoo.co.jp Sat Mar 27 19:11:54 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Sat, 27 Mar 2021 19:11:54 +0900 (JST) Subject: [CML 061192] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRNC8yNe+8iOaXpe+8ieekvuS8muS4uw==?= =?utf-8?b?576p55CG6KuW5a2m5Lya56ysMzLlm57noJTnqbbpm4bkvJrjgIzjgr3pgKM=?= =?utf-8?b?6YKm5bSp5aOK77yT77yQ5bm044CN77yI44Kq44Oz44Op44Kk44Oz77yJ?= References: <951933339.1442796.1616839914400.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <951933339.1442796.1616839914400.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も関わっています社会主義理論学会の下記研究集会のご案内を お送りさせていただきます。 今回の研究集会の共通テーマは「ソ連邦崩壊30年」です。 ソ連邦が1991年12月26日に崩壊して、今年で30年になります。 社会主義理論学会では、昨年10月にも「ソ連邦崩壊30年を前に」 という研究会を行いましたが、今回はその続編に当たります。 研究集会は、年に数回開催する研究会と違って、年に1回開催する 大きめの集会ですが、コロナ禍のため、オンラインで開催するほか ありません。しかしオンラインのため、遠方からの方々も参加し やすいと思いますので、ご関心のあります方はぜひご参加ください。 参加費は無料ですが、ZOOM配信のため事前申込が必要であり、 参加希望の方は、このメールへの返信ではなく、必ず下記の 申込専用メールアドレス宛に、4月23日(金)までに、氏名、 (社会主義理論学会の)会員・非会員の別を記入の上、お申込 ください。 申込先:社会主義理論学会申込専用メール socialismtheory●yahoo.co.jp(●を@に変えてください) (以下、転送・転載歓迎) 社会主義理論学会第32回研究集会(オンライン) 共通テーマ:ソ連邦崩壊30年 日時:2021年4月25日(日)午後2時?5時 ※オンラインで行います <報告者> ●掛川 徹(反スタ社研) 「スターリン主義とは何だったのか??ロシアとドイツの革命から今日何を学ぶか」 ●田上孝一(社会主義理論学会事務局長) 「疎外論からディアマートへ──マルクス 哲学の変質と再生」 参考文献:田上孝一『マルクス哲学入門』(社会評論社、2018年)、 同『マルクス疎外論の視座』(本の泉社、2015年) 申込先:社会主義理論学会申込専用メール socialismtheory●yahoo.co.jp(●を@に変えてください) 氏名、会員非会員の別を記してメールで申し込んでください。 zoom のURLは参加確定者に後日連絡します。 締切 2021年4月23日(金) 参加費:無料 主催:社会主義理論学会 ? ? ??http://sost.que.jp/ From qurbys @ yahoo.co.jp Sat Mar 27 20:06:13 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Sat, 27 Mar 2021 20:06:13 +0900 (JST) Subject: [CML 061193] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CR5piO5pelMy8yOO+8iOaXpe+8ieWuhw==?= =?utf-8?b?6YO95a6u44GR44KT44GY44GV44KT44Go5a2m44G244CM6YO95pS/44Gu54++?= =?utf-8?b?54q244Go6Kqy6aGM44CN77yI5Lya5aC077yG44Kq44Oz44Op44Kk44Oz77yJ?= References: <373945819.1457488.1616843173038.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <373945819.1457488.1616843173038.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 開催日直前のご案内の転載で恐縮です。 私自身は主催者ではないので、まだ申込受付をしているかどうかわからないのですが、 ご案内を転載させていただきます。 お申し込みはこのメールへの返信ではなく、主催団体の「選挙で変えよう!市民連合@昭島」 の下記申込先までお願いいたします。 (以下,転送・転載歓迎) 【要申込】3/28(日)宇都宮けんじさんと学ぶ「都政の現状と課題」(会場&オンライン) 新型コロナに対して、安倍前政権と菅政権は、G0 T0事業を優先して感染を拡大させました。 PCR検査で感染者を見つけて保護する積極政策をとるべきところを、検査を抑制してきました。 小池都政も、積極的なPCR検査には手をつくしていません。 都政には、都立病院や公社病院の独立法人化、オリンピック実施への偏り、カジノIR推進、 外環道工事による陥没事故など、さまざまな問題があります。 都議会議員選挙が6月25日告示、7月4日投開票と近づいてきました。 都知事選挙を3度も闘った宇都宮健児弁護士を講師にお願いし、次のように都政学習会を開きます。 ご参加ください。 ?事前にお申し込みが必要です ※会場参加:アキシマエンシス校舎棟2階 第一会場50名、第二会場準備中(25名)・先着順 事前申込先:清水/080?5655?9245 ※オンライン(Zoom)参加・・無料、要申し込み メールshiminrengo.akishima @ gmail.com 日時:3月28日(日) 13:30開場 14:00開会 会場:アキシマエンシス校舎棟 2 階 住所:東京都昭島市つつじが丘3-3-15 アクセス JR昭島駅北口 徒歩10分 JR中神駅北口 徒歩10分 立川バス「昭島市民会館前」徒歩5分  昭21系統/昭22系統/昭23系統/昭24系統/昭26系統 駐車場(有料) 60台(内障害者駐車場3台) ・ 入庫可能時間 8:30?22:00 ・ 料金 30分まで無料 ・ 30分から3時間まで100円 ・ 以降1時間ごとに100円 ※ 施設利用者は3時間まで無料 ※ 障害者手帳等をお持ちの方は3時間以降半額 お帰りの際は総合案内で手続きをしてください 資料代:300円(会場参加者) 主催: 主催:選挙で変えよう!市民連合@昭島 連絡先 shiminrengo.akishima @ gmail.com WEB https://www.facebook.com/akishima.shiminrengo/ From chieko.oyama @ gmail.com Sat Mar 27 21:43:15 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 27 Mar 2021 21:43:15 +0900 Subject: [CML 061194] =?utf-8?b?5Ye654mI44Gu5YaF5YG044GI44GM44GP5aiv5qW95L2c44CA5aSn?= =?utf-8?b?5rOJ5rSL44CM6aiZ44GX57W144Gu54mZ44CN?= Message-ID: 映画「騙し絵の牙」 騙しとか牙とか題名に入ってるけど、なんのことはない安直エンターテインメント。 雑誌なんて売れなくなった。街の本屋は閉店まじか。そんななかでの老舗出版社の起死回生? むりむりね。 「罪の声」の著者・塩田武士が、国民的俳優?大泉洋を主人公に「あてがき」したのだとさ。*経営陣の、おおげさ演技@佐藤浩市が無能に見えて笑える(わざと?の エンタメ??)* 街の書店の親父役を、「野火」*?本晋也*が演じてるのに微笑。 例によって、*リリー・フランキー*が惚けた役。 最後の頃の*監獄* での面会の場面。受刑者が手錠をつけたまま。いくら人権低国日本でも、それはないぜよ。編集長の企画説明するにパソコン画面(タブレット)を見せる。そんなのありえない。面会者の荷物はロッカーにいれたままなんだよ。そんなの、いちいち言ってもしょうがないけど一応かいとく。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kojis @ agate.plala.or.jp Sun Mar 28 02:00:41 2021 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCP3k4NjlAO0ohShsoQktvamkgU3VnaWhhcmEbJEIhSxsoQg==?=) Date: Sun, 28 Mar 2021 02:00:41 +0900 Subject: [CML 061195] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVpKczlwJEg4RiRTJCskMSFbR09MU0VnJEs3Mzt2GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNHBDTyRyJEQkLyRrJEohKj04MnEhJiVHJWIhdTREGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNi0lIiU7JTkkWCROMFU4Kz1xRHM9UCRyISobKEI=?= Message-ID: 【報告と呼びかけ】馬毛島に軍事基地をつくるな!集会・デモ&環境アセスへの意見書提出を! https://kosugihara.exblog.jp/240901259/ (←写真多数) 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。報告と緊急 の呼びかけです。[転送・転載歓迎/重複失礼] 3月27日午後、「やめろ!敵地攻撃大軍拡 馬毛島に軍事基地をつくるな! 3.27集会&防衛省デモ」を行いました。主催は「大軍拡と基地強化にNO! アクション2020」。 文京シビックセンターでの集会では、種子島から駆けつけてくださった 三宅公人さん(馬毛島への米軍施設に反対する市民・団体連絡会会長)が、 「自衛隊に対する立場は様々だが、馬毛島への米軍FCLP(空母艦載機陸上 離着陸訓練)反対の一点で活動している。かつて『馬毛島に犬を入れるな』 と言われたが、今も貴重なマゲシカが生息している。種子島には8000頭の 牛がいて騒音に敏感だ。現行の仕組みのもとで、鹿児島県知事や西之表市 長に止める権限がないのが実状だが、手立てはまだある。人殺しのための 騒音はいやだ。署名や国会・知事・米国への働きかけなどをしていきたい」 と講演。 その後、三宅さんも参加して、約70人が馬毛島への基地建設反対を掲げた 首都圏初のデモを敢行。防衛省前で菅首相、岸防衛相、茂木外相あての要 請書「大軍拡予算とあからさまな『対中包囲網』加担に抗議する」を提出 しました。さっそく、地元紙である西日本新聞が記事にしてくれています。 動画もお時間のある時にぜひ。 「馬毛島基地反対」初の首都圏デモ 防衛省周辺で70人が気勢 (3月27日、西日本新聞)※写真3枚 https://nishinippon.co.jp/item/n/714152 やめろ!敵地攻撃大軍拡 馬毛島に軍事基地をつくるな!集会&防衛省デモ (集会編)[撮影:KENさん] https://www.youtube.com/watch?v=4KZkV1f3P0w (防衛省デモ編) https://www.youtube.com/watch?v=lUyvloKnB5Y&feature=youtu.be ---------------【意見書提出の呼びかけ】-------------- ここからは緊急の呼びかけです。 馬毛島の米軍・自衛隊基地建設のために、防衛省は海上ボーリング調査と 環境影響評価(アセスメント)を強行しています。 地元種子島の「馬毛島への米軍施設に反対する市民・団体連絡会」などが、 「環境影響評価(アセスメント)・方法書」に異議申し立てをするために 「意見書」の提出を呼びかけています。 全国から一通でも多くの「意見書」を提出して、防衛省による地元の民意 を無視したやりたい放題に待ったをかけましょう。 ★期限の【4月1日(木)】が迫っていますので、大至急、意見書を書いて 提出してください!!! ※「馬毛島基地建設を阻止して、琉球弧の軍拡を止める大きな足がかりを ともに創りましょう!」(前西之表市議の和田香穂里さんより) <ご参考> 【意見書案】 ・米軍や自衛隊機の騒音の人間や家畜への影響がきちんと評価できません。 ・米軍機が飛行経路を大きく逸脱することが想定されていません。 ・外周道路が環境アセスメントの対象外になっています。対象にすべきです。 ・馬毛島の固有種であり、環境省のレッドリストに登録されているマゲシ カの絶滅につながります。 ・外周道路を造れば、国の天然記念物に指定されているオカヤドカリなど、 貴重な海岸生物の多様性が損なわれます。 ・夜間訓練を行うと、光に敏感で馬毛島を産卵場にしているアカウミガメ やアオウミガメが上陸をやめたり、産卵しないなどの悪影響が出ます。 ・既に強行されている海上ボーリング調査を含めて、基地建設は、とこぶ し、きびなご、あおりいか、伊勢えびなどが獲れる豊かな漁場を破壊します。 ・基地運用後の大気汚染についても評価すべきです。 ・欠陥だらけで始めに基地建設ありきの方法書は出し直すべきです。 ・基地建設を前提とした環境影響評価自体が茶番であり、中止すべきです。 ・環境アセスメントをしようがしまいが、基地建設によるマゲシカの絶滅 などの取り返しのつかない自然破壊は不可避です。基地建設自体を中止す べきです。 ・21世紀の今日、地元の反対を押しつぶして、まっさらな島を丸ごと米軍 と自衛隊のための軍事基地にする暴挙はただちにやめるべきです。 ※短いものでも構いませんので、思いを記して、提出してください! 【提出先】 〒862-0901 熊本市東区東町1-1-11 熊本防衛支局 建設計画官付 FAX:096-368-6970 (TEL:096-368-2173)  電子メール ks-km-tyoutatsu @ kyushu.rdb.mod.go.jp <提出期限> 2021年4月1日(木)までに、上記宛に郵送(当日消印有効)、FAX又は電子メールで ◆意見書 https://www.mod.go.jp/rdb/kyushu/kensetsu/kumamoto/oshirase/mage/hiyouka/hiyouka_55.pdf こちらをプリントアウトして、名前・住所と意見を書いて、 4月1日までにFAXまたは郵送(メール)してください。 ※セブンイレブンなどコンビニでも簡単にFAXできます。 <参考> 「馬毛島基地(仮称)建設事業に係る環境影響評価方法書」(概要) https://www.mod.go.jp/rdb/kyushu/kensetsu/kumamoto/oshirase/mage/030219_1_osirase.pdf 馬毛島アセスで再び露呈する日本の制度欠陥 防衛省が計画する米軍訓練移転と自衛隊基地設置の問題点とは (桜井国俊 沖縄大学名誉教授、沖縄環境ネットワーク世話人/Web論座) https://webronza.asahi.com/science/articles/2021031300004.html 【参考動画】 DEMO-RESE Radio#20「風雲急を告げる!馬毛島の今!!」 https://youtu.be/ceOmV7T5Xt4 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Mar 28 07:31:10 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 28 Mar 2021 07:31:10 +0900 Subject: [CML 061196] =?utf-8?b?56ys77yT77yW77yT77yR55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2021年 3月28日(日)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3631目☆ 呼びかけ人賛同者3月26日まで合計4536名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん           27日は三瓶山西の原にいます。 山の家の水道管が凍って破裂したので修理にきました。 素人の手には負えないので、水道屋さんに頼むことにしました。 今日のところは桜の花を見て、温泉に浸かりました。 手足を延ばすと ホッとします。 あんくるトム工房  転ばぬ先の杖   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-465.html       ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆「原発事故回避の可能性」ありしものを             耳貸さざりし「不作為の罪」 ※《福島沖を含む三陸沖から房総沖にかけてマグニチュード 8クラスの津波地震が起こる可能性があるとした国の地震予 測「長期計画」(2002年公表)を津波評価に取り込み、こ れに基づいて対策を取るべきであったのに、「長期計画」を取 り込まなかった国の不作為には「その審議、判断の過程に著し い過誤、欠落があった」(いわき市民訴訟、名島亨卓裁判長の 判決、しんぶん赤旗3・27)。不作為の罪は多くはサボりだ。 ★ ギャー さんから: 「いつまでもあなたが」 あらゆることに心をひらき(CG7FC)/すべてをやさしく受け入れる すてきなあなたのために(FGC)/愛ある歌をおくろう いつまでもあなたが/みずみずしい心のままに 世界にひらいていられるように/邪な企みに飲まれてしまうことのないように あなたのやわらかな生きざまが/どこまでも貫いていけるように 歌をとどけよう/この歌を/あなたのために歌おう ★ 松本英治 さんから: 朗報かと思いますが、賠償額が少なすぎます。 <朗報> 「国と東電に指針超の慰謝料認める いわき市民訴訟」 NHK 福島県 20218年03月26日(金)19時05分 https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20210326/6050013954.html ★ 小玉直也(特定非営利活動法人アースウォーカーズ代表理事) さんから: 【オンライン講座 ベルリンからエネルギー転換について】 案内 https://tinyurl.com/5yak9yt6 ベルリンのジャーナリストふくもとさんに エネルギーの基本からひもといて考えて行きたいと思います。 私たちが使っている電気だけでなく、 エネルギーがいろんな面で学べるワクワクする話になること間違いなし! ドイツの事例を出しながら日本での問題点など深めることができます。 日時:3月28日(日)15:30?(GER8:30) 講師:ふくもとまさおさん(ジャーナリスト) 演題:キミたちに未来を!エネルギーをいつまでも使い続けるために 主催:アースウォーカーズ ★ 伊波洋一@ihayoichi さんから: 3月26日、外防委で取り上げる鉱山業者が沖縄戦跡公園内で自然公園法で義務付けられている開発届もせず、森林法の届出もなく樹木を伐採して採掘を始めた場所は、「慰霊の日」6月23日に多くの県民が訪れる魂魄の塔をはじめ、ひろしまの塔や大和の塔、東京の塔など多くの慰霊塔のある地区に隣接している。 https://twitter.com/ihayoichi/status/1375292135650467840/photo/1 ★ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)さんから: 【報告と呼びかけ】馬毛島に軍事基地をつくるな!集会・デモ&環境アセスへの意見書提出を! https://kosugihara.exblog.jp/240901259/ (←写真多数) ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4160】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年3月27日(土)地震と原発事故情報?               7つの情報をお知らせします 1.3.27 福島原発事故10年 さようなら原発 首都圏集会 日比谷野外音楽堂で 参加者は1500名  速報です 2.核被害に10年の節目などありません。   このまま黙っていたら、数百万人の被害が、もう無いことにされてしまう 大人達は、うそをついたまま、認めないまま、先に死なないで欲しい    鴨下全生(福島県いわきからの避難者) 3.女川原発ほぼ直下で地震発生 女川原発と地震問題を考える   ?日本国内で最も地震ダメージがある女川原発の再稼働は無謀だ?   1号機と同様に2号機、3号機も廃炉にするべき     今井孝司(地震がよくわかる会) 4.3・11から10年 復興・帰還政策=「放射線安全神話」に終止符を   「子ども脱被ばく裁判」福島地裁 不当判決   内部被ばくを覆い隠す原子力ムラ     子ども脱被ばく裁判弁護団長 井戸謙一弁護士に聞く(中) 5.文明フォーラム@北多摩研究会のご案内です   「大間と寿都で核燃サイクルを止める」 ZOOM会議     野村 保子 (大間とわたしたち・未来につながる会) 6.国に賠償命令、8件目 いわき市の原発避難訴訟 福島地裁支部…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 7.新聞・雑誌より1つ   ◆太平洋側、高い傾向続く 30年間の震度6弱以上確率?     水戸で80%・全国予測地図      (3月26日17時13分配信 時事ドットコムニュースより抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *オノ・ヨーコさん、核廃絶訴え 被爆者の警告「かつてなく重要」 3/27(土) 14:56配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a3528748e57e6536d562fc3d74df21b6ed9eec04 *移住・定住、起業の支援明記 閣議決定、福島再生基本方針改定 3/27(土) 11:18配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/72ab6cde02d9b8a42f85d13437d845db3a61d125 *広域避難者支援の活動記録詳細に 山形の団体、記念誌発刊 3/27(土) 11:16配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/1668ba53adf86527fb9ea1c5afb131194548740f ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2021年3月27日 第761号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ 下記は当研究会トピックス 438号/2021年3月27日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html -------------------------- ■おもしろニュース・画像■政府・与党・国会・司法■総務省接待問題■政治とカネ ■コロナ対応〈国・自治体・世間〉■コロナ国内〈感染・ワクチン〉■コロナ海外 ■東京五輪問題■各党・自治体■メディア・ネット・ジャーナリズム■ヘイト・デマ・差別 ■少数者・貧困・ジェンダー■愛知県知事リコール不正署名問題■プチニュース ------------------------ ■原発・エネルギー ------------------------ ◆「もうあきらめて出て行ってくれないか」柏崎刈羽原発、 地に落ちた東電への信頼 再稼働へ地元の同意見通せず (東京新聞 2021年3月27日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/94046 ◆首相官邸前の「反原発」デモ、400回で幕 参加者減で資金難 (毎日新聞 2021年3月26日) https://mainichi.jp/articles/20210326/k00/00m/040/459000c ◆【全文】金曜の官邸前デモ、9年半を経て活動休止 首都圏反原発連合がステートメント (東京新聞 2021年3月26日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/93930 ◆福島第1原発で見つかった「桁違い」の高濃度汚染  原子炉格納容器の上ぶた、デブリに匹敵の4京ベクレル (47NEWS 2021年3月25日) https://this.kiji.is/745993404790423552?c=39546741839462401 ◆最終処分場は白紙に戻ったが… <脱原発の行方 ドイツの選択>? (東京新聞 2021年3月12日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/90938 ◆廃炉後の村に残る「核のごみ」の懸念 <脱原発の行方 ドイツの選択>? (東京新聞 2021年3月11日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/90749 ------------------------------ ■沖縄・全国の基地問題 ------------------------------ ◆沖縄県が全国初の性の多様性尊重を宣言 電話での相談窓口も新設 (沖縄タイムス 2021年3月27日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/728181 ◆社説[CV22降下訓練]許されない新たな負担 (沖縄タイムス 2021年3月26日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/727480 ◆沖縄でコロナ新たに77人感染 高齢者向けワクチン配送、16市町村の日程を公表 (琉球新報 2021年3月26日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1293102.html ◆嘉手納・ハンセン・キンザー・シュワブ・フォスター・コートニー‥‥ 沖縄の基地内で感染増加 (沖縄タイムス 2021年3月25日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/726948 ???集会等のお知らせ?????? ●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 7月16日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 前回 第4回控訴審  210218第5準備書面 NHK提出版  https://tinyurl.com/2jdmb7r6  210219第6準備書面スーパーボルケーノ提出版   https://tinyurl.com/2dupcezn ●『写真と証言で綴る12人の10年 福島の記録』●   https://tinyurl.com/3xvet5eb    https://tinyurl.com/nfz3eyxe ●中国残留日本人孤児2世支援のためのクラウドファンディング● 中国残留日本人孤児2世が笑顔で暮らしていくために 募集期間:3月8日〜4月28日 「49歳で帰国、職転々 中国残留日本人2世に支援を」朝日新聞2021.3.7より https://www.asahi.com/articles/ASP333TYVP31TIPE015.html?iref=pc_ss_date_article ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From hansenbira2008-allmail2 @ yahoo.co.jp Sun Mar 28 07:35:48 2021 From: hansenbira2008-allmail2 @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?aGFuc2VuYmlyYTIwMDgtYWxsbWFpbDIgGyRCIXcbKEIgeWFob28uY28u?= =?iso-2022-jp?b?anA=?=) Date: Sun, 28 Mar 2021 07:35:48 +0900 (JST) Subject: [CML 061197] =?utf-8?b?MjAyMeWkmuaRqeWcsOWfn+ODoeODvOODh+ODvOOAgDQuMjXorJs=?= =?utf-8?b?5ryU6ZuG5Lya44CA6Kyb5birOumHkeWFg+mHjeOBleOCkyAg44CM6Z+T5Zu9?= =?utf-8?b?5Yq05YON6YGL5YuV44Gu5q205Y+y44Go54++5ZyoIOODvOeLrOijgeOBiw==?= =?utf-8?b?44KJ5rCR5Li75YyW44G444CB44GV44KJ44Gr44Gd44Gu5YWI44G444CN?= Message-ID: <474001.70859.qm@web102708.mail.ssk.yahoo.co.jp> ?今年の多摩地域メーデー闘争の概要が決まりました。賛同・当日参加をよろしくお願いします。 ?*?*?*?*?*?*?*? 立川自衛隊監視テント村・立川反戦ビラ弾圧事件元被告 大洞俊之 Facebook https://www.facebook.com/toshiyuki.obora 立川自衛隊監視テント村 http://tachikawatento.sakura.ne.jp/index.html 2021多摩地域メーデー ★コロナ解雇・賃金未払の強制休業を許さない!★「緊急事態宣言」の罰則化に反対!★外国人 労働者への差別をやめろ!★野宿生活者の排除をやめろ!★留学生・朝鮮学校への差別反対! ★5兆7千億円(補正込み)の巨大軍拡防衛予算許さない!★東京オリンピックは延期でなく中止を! ★生活保護は権利だ!躊躇なく活用しよう! 4.25講演集会 「韓国労働運動の歴史と現在 ー独裁から民主化へ、さらにその先へ」 ■日 時:4月25日 (日) 13:30開始 ■場所:ルシーニュ6階(京王線府中駅南口) 市民活動センタープラッツ・第3会議室 ■資料代:500円 講師:金元重さん 【講師プロフィール】金元重(キム・ウォンジュン)元千葉商科大学・人間社会学部教授(専 門は「アジア経済・社会論」「開発経済学」)法政大学卒業後、ソウル大大学院に留学し ていた 1975 年、朴正煕政権の維新体制下、KCIA(韓国中央情報部)に「学園浸透ス パイ団」ででっち上げ逮捕・投獄され、7年間の獄中生活を強いられる。2012 年再審 無罪判決を獲得。民主労総関係の翻訳など、労働運動の実践にかかわる研究を続ける。 主要論文『現代自動車労働組合の産別労組への転換が意味するもの』(2007 年)など。 ★資本主義をぶっとばせ! 5.1デモ ■日 時:5月1日 (土) 15:00集合 ■場所:立川・曙一丁目公園 (JR立川駅北口徒歩6分) 主 催:2021 多摩地域メーデー実行委員会 12 連絡先:国分寺市南町2-6-7丸山会館・2F5号(三多摩労法センター) suntamamayday @ gmail.com(実行委) 070-5567-4777(府中緊急派遣村労組)/ 090-8430-2858(立川テント村) From hansenbira2008-allmail2 @ yahoo.co.jp Sun Mar 28 07:42:55 2021 From: hansenbira2008-allmail2 @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?aGFuc2VuYmlyYTIwMDgtYWxsbWFpbDIgGyRCIXcbKEIgeWFob28uY28u?= =?iso-2022-jp?b?anA=?=) Date: Sun, 28 Mar 2021 07:42:55 +0900 (JST) Subject: [CML 061198] =?utf-8?b?NO+8jzYo54Gr77yJ5LiJ5aSa5pGp5Yq05LqJ6YCj5pil5a2j57eP?= =?utf-8?b?5rG66LW36ZuG5Lya44CA6KiY5b+16Kyb5ryU44CAIOWkqueUsOaYjOWbvQ==?= =?utf-8?b?44GV44KT77yI54++5Luj5LyB55S75a6k77yJICDjgIzjgrPjg63jg4rnpo0=?= =?utf-8?b?44Gu5Lit44Gn5ZWP44KP44KM44Gm44GE44KL44GT44Go44CN?= Message-ID: <281276.33208.qm@web102718.mail.ssk.yahoo.co.jp> ?4/6(火)三多摩労争連春季総決起集会のお知らせです。 ?*?*?*?*?*?*?*? 立川自衛隊監視テント村・立川反戦ビラ弾圧事件元被告 大洞俊之 Facebook https://www.facebook.com/toshiyuki.obora 立川自衛隊監視テント村 http://tachikawatento.sakura.ne.jp/index.html 4月6日(火)?  午後6時半開場 ?記念講演 7時?8時 ?太田昌国さん(現代企画室)? 「コロナ禍の中で問われていること」 ?★集会後半・基調報告、連帯あいさつ、 決意表明 午後9時終了予定 会場 国分寺労政会館第4会議室(裏面地図)資料代 500円? ★マスクを持参してください。★アルコール消毒液は用意します。  コロナ禍の中で非常に厳しい経済情勢が続きます。政府は充分な経済補償を行わず解雇や倒産が相次いでいます。今こそ労働者の命と生活を守る闘う労働運動の活性化が必要です。 労争連では4/6(火)に春季総決起集会を行います。今年は集会記念講演を太田昌国さんにお願いしました。後半では今年の運動方針などの提起を行います。どなたでも集会には参加できます。ご参加をお待ちしています。 主催 三多摩労組争議団連絡会議 〒190-0012 立川市曙町3丁目19−13-104三合労気付け TEL 042?526?0061  メール union @ agate.plala.or.JP From qurbys @ yahoo.co.jp Sun Mar 28 08:20:48 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Sun, 28 Mar 2021 08:20:48 +0900 (JST) Subject: [CML 061199] =?utf-8?b?NC8077yI5pel77yJ5Y+N6LKn5Zuw44ON44OD44OI44Ov44O844Kv?= =?utf-8?b?5YWo5Zu96ZuG5LyaJuaWsOWuv+mnhemgreWJjembhuS8muODu+OCteOCpg==?= =?utf-8?b?44Oz44OJ44OH44Oi?= References: <275129168.1470353.1616887248229.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <275129168.1470353.1616887248229.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 4/4(日)反貧困ネットワーク全国集会(要申込、新宿文化センター)& 新宿駅頭前集会・サウンドデモ(申込不要) ※コロナ対策の為全国集会参加の方は事前申し込みが必要です。 ★申込みはこちらから→ http://bit.do/hanhinkon ★当日のYouTube配信はこちら https://youtu.be/Ic9OC571Y_c 反貧困ネットワーク全国集会2021 「生きてくれ」ーコロナと貧困ー 2021年4月4日(日) 13:00 ? 20:00 ○新宿駅頭前集会(新宿駅西口小田急前)?13:00?13:30 司会: 雨宮処凛(反貧困ネットワーク世話人)、渡邊由紀子 (反貧困ネットワーク世話人) 主催者挨拶:宇都宮 健児(反貧困ネットワーク代表世話人) 当事者発言 ○?sound demo!!!start!!!?13:30〜15:00 ★新宿駅西口前出発〜 ○反貧困全国集会 会場=新宿文化センター小ホール ?15:30〜20:00 参加費無料/先着105名(事前予約制) ※コロナ対策の為全国集会参加の方は事前申し込みが必要です。 ★申込みはこちらから→ http://bit.do/hanhinkon ●全国集会キックオフ15:30〜15:40 司会: 雨宮処凛(反貧困ネットワーク世話人)、渡邊由紀子 (反貧困ネットワーク世話人) 主催者挨拶:宇都宮 健児(反貧困ネットワーク代表世話人) ○セッション1 全国のコロナ災害支援地域の取り組み?15:40〜17:00 ・新型コロナ災害緊急アクションの取り組み 瀬戸大作(反貧困ネットワーク事務局長) 稲葉奈々子(反貧困ネットワーク世話人) ・反貧困ぐんま 反貧困ささえあい千葉 クルドを知る会・三多摩相談会 ◯セッション2 課題別報告17:00〜18:40 ●特別報告● ?韓国のコロナ渦における貧困対策と地域住民連帯や民間支援の現状報告 カンネヨンさん ?しんぐるまざーず・ふぉーらむ 赤石千衣子さん ?女性のための相談会から見えたこと 雨宮処凜( 反貧困ネットワーク世話人) 吉祥眞佐緒さん(エープラス) ?非正規雇用問題 後呂良子さん ?学生 学生当事者 ?外国人労働 名古屋ふれあいユニオン ?非正規公務員問題 ◯セッション3 希望に向けた討論18:50〜19:50 (地域と社会の分かち合いと連帯の社会運動に向けて) コーディネーター:白石 孝( 反貧困ネットワーク世話人) ◯セッション4 まとめと集会宣言19:50〜20:00 宇都宮健児(反貧困ネットワーク代表世話人)  From qurbys @ yahoo.co.jp Sun Mar 28 08:21:37 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Sun, 28 Mar 2021 08:21:37 +0900 (JST) Subject: [CML 061200] =?utf-8?b?5piO5b6M5pelMy8zMO+8iOeBq++8iVVUU1VLRU4gTW9udGhseSBU?= =?utf-8?b?YWxrIFNlc3Npb24gdm9sLjXjgIzljp/nmbrjgpLmraLjgoHjgovjgILilIAz?= =?utf-8?b?LjEx44GL44KJMTDlubQg6ISx5Y6f55m644Go44Kv44Oq44O844Oz44Ko44ON?= =?utf-8?b?44Or44Ku44O844Gu54++5Zyo44CN77yI44Ky44K544OI77ya5rW35rih6ZuE?= =?utf-8?b?5LiA44GV44KT44O756u55p2R6Iux5piO44GV44KT77yJ?= References: <1116831788.1454655.1616887297713.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1116831788.1454655.1616887297713.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 宇都宮けんじ氏がゲストと対談するマンスリー・トーク第5弾。 福島第一原発事故から10年。今、必要な行動とは何か。 脱原発運動の最前線で闘う弁護士・海渡雄一さん、 グリーンピープルズパワー代表・竹村英明さんとともに、 宇都宮けんじが考えます。 申込は不要で、下記YouTubeサイトから配信されます。 ■オンライン開催(下記YouTubeで配信) 配信:?https://www.youtube.com/watch?v=y0KBh8gEsSA なお私、紅林は主催団体のメンバーではありませんので、ご質問等は 主催者の「チーム宇都宮けんじ」の下記連絡先までお問い合わせください。 連絡先:utsukenstaff @ gmail.com (以下、転送・転載歓迎) ?UTSUKEN Monthly Talk Session vol.005 「原発を止める。─3.11から10年 脱原発とクリーンエネルギーの現在」? あの日から10年。 今、必要な行動とは何か。脱原発運動の最前線で闘う弁護士・海渡雄一さん、 グリーンピープルズパワー代表・竹村英明さんとともに、宇都宮けんじが考えます。 ?▼ 登壇者プロフィール 竹村英明(たけむら・ひであき)? 1951年広島生まれ。国会議員秘書や国際環境保護団体グリーンピースを経験。環境エネルギー政策研究所、飯田市での地域エネルギー事業、エナジーグリーンでの環境価値取引事業の後、2014年に市民電力連絡会設立。2015年再エネ発電会社であるイージーパワー(株)設立、代表取締役。2017年電力小売のグリーンピープルズパワー(株)設立、代表取締役。2019年に小売電気事業登録。 グリーンピープルズパワーのホームページ https://www.greenpeople.co.jp? ブログは「竹村英明のあきらめない!」https://blog.goo.ne.jp/h-take888 海渡 雄一(かいど・ゆういち)? 1955年生まれ。1981年弁護士登録。原発訴訟に取り組み、脱原発弁護団全国連絡会共同代表。刑務所内の人権問題に取り組み、多数の監獄人権訴訟を担当し、NPO法人監獄人権センター代表。盗聴法、共謀罪、秘密保護法などの制定反対運動、制定後の廃止運動に取り組み、日弁連秘密保護法対策本部副本部長、共謀罪対策本部副本部長。2010年4月から2年間、宇都宮健児会長の下で、日弁連事務総長を務め、東日本大震災後の被災者の法的救援課題に取り組んだ。 ■日時:3月30日(火)20:00〜 ■オンライン開催(下記YouTubeで配信) 配信:?https://www.youtube.com/watch?v=y0KBh8gEsSA ■参加費:無料 《カンパのお願い》 ゲストへの謝礼や機材等に必要な資金をカンパいただけましたら幸いです。 ▼ゆうちょ銀行からお振込みくださる場合 ゆうちょ銀行    記号   11380   番号   10262241   ▼ゆうちょ銀行以外からお振込みくださる場合   ゆうちょ銀行(9900)   名義   チームウツケン   店名   一三八店(イチサンハチ店)   店番   138   預金種目 普通預金   口座番号 1026224 ■主催:チーム宇都宮けんじ 連絡先:utsukenstaff @ gmail.com From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sun Mar 28 10:45:06 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 28 Mar 2021 10:45:06 +0900 Subject: [CML 061201] =?utf-8?b?44CQWVlOZXdz44OW44Ot44Kw6KiY5LqL6YCx6ZaT44G+44Go44KB?= =?utf-8?b?44CR4pagMjAyMeW5tDAz5pyIMjPml6Uo54GrKS0wM+aciDI35pelKOWcnyk=?= Message-ID: <6ce34c2d-8295-8d53-acfb-0f307227dee0@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 & 過去一週間の間に【TwitCasting】と【YouTube】でライブ放送しまた【YYNewsLive】のメインテーマのブログ記事を【YYNewsブログ記事週間まとめ】にまとめました。 ■【YYNewブログ記事週間まとめ】2021年03月23日(火)-03月27日(土) ?2021年02月02日(火) 日本語ブログ タイトル:新コラム『純粋野党による本格的な政権交替に向けてNo1』今後すべての選挙で有権者がなすべき事とは何か? URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/812126691923db7305d47cb33e2a34f4 ?2021年02月03日(水) 日本語ブログ タイトル:(加筆訂正版)1400兆円の日本の『国の借金(政府総債務残高)』は誰がどのようにふくらませたのか?(No1) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/aa9ee2edd633db471aa148b15262288c ?2021年02月04日(木) 仏日語ブログ タイトル:Quel genre de pays est le Japon?(No1)・・日本とはどのような国なのか?(No1)戦後日本の歴史的経過と問題点のまとめ URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/84140baa56fb5a65194264e454cd5db9 ?021年02月04日(木) 仏語ブログ タイトル:Quel genre de pays est le Japon?(No1) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/068a75e1c6687bc29367da67f22790dc ?2021年02月04日(木) 日本語ブログ タイトル:日本とはどのような国なのか?(No1)戦後日本の歴史的経過と問題点とは? URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/af48681bcb8e8b81f2000d8bee4ab5b4 ?2021年02月05日(金) 日本語ブログ タイトル:(つづき)『国の借金1400兆円』の『43.8%』(613.99兆円)は中曽根康弘、小泉純一郎、安倍晋三の三人が作った! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/7681b3aa7571b3f12e7c92f408e2ba04 ?2021年02月06日(土) 日本語ブログ タイトル:コラム『国民よ騙されてはいけない!(No2)』昨日成立した『2021年度国家予算』は100兆円規模の『表帳簿=一般会計』だけで200兆円規模の『裏帳簿=特別会計』は隠されている! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/bc21dd5175943a02c059cf40814ee684 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From mnhryoshi @ yahoo.co.jp Sun Mar 28 10:55:22 2021 From: mnhryoshi @ yahoo.co.jp (=?UTF-8?B?5ZCJ55SwIOWul+W8mA==?=) Date: Sun, 28 Mar 2021 10:55:22 +0900 (JST) Subject: [CML 061202] =?utf-8?b?NOODuzI544CM5pit5ZKM44Gu5pel44CN5Y+N5a++IeWkp+mYqg==?= =?utf-8?b?6ZuG5Lya?= References: <83962664.1462958.1616896522437.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <83962664.1462958.1616896522437.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> ? 反戦反天皇制労働者ネットワークの吉田です。 ? コロナ禍が続きますが、私たちは下記の集会・デモを行います。参加を呼びかけます。 ? ■ 4・29「昭和の日」反対!大阪集会   ――天皇の沖縄処分と琉球弧の軍事要塞化 日時 4月29日(木)午後1時30分?4時30分      集会後デモ 場所 エルおおさか709号室(地下鉄谷町線・京阪「天満橋」下車徒歩7分) 講師 木元茂夫さん(すべての基地にNOを!ファイト神奈川) 参加費(資料代) 800円(経済的に厳しい方は受付まで) 主催  参戦と天皇制に反対する連続行動 ※★お願い:新型コロナウイルス感染予防のため、 ?マスク等の準備をお願いします。 ?恐れ入りますが、風邪気味の方、熱や咳がある方はご遠慮願います。 ? 「昭和の日」はいうまでもなく、私たち日本の人民が、天皇と日本国家に戦争犯罪・植民地支配犯罪の責任をとらせていないがゆえに、いまなお「国民の祝日」としてこうした犯罪の賛美を強要されている日です。それは新たな戦争の基盤となってはいないか。 そして今、自衛隊の総合基地化を睨んだ辺野古新基地建設は、「陸自も常駐する日米一体化の中核拠点」であることが明らかにされ、沖縄の日本軍事植民地化、つまり奄美から与那国にいたる琉球弧の全面的恒久軍事要塞化が強権的に進められています。私たちは沖縄民衆の民意(自己決定権)を蹂躙したこうした戦争態勢づくりを見過ごすことができません。 -----------------------------------------------------------------------------------------  □参戦と天皇制に反対する連続行動      【連絡先】関西単一労働組合 大阪市淀川区十三東3―16?12          電話・FAX?? 06?6303?0449 *4・29に賛同を 賛同費は個人・団体とも1000円(4・29集会賛同と明記を) 郵便振込00900-8-168991  口座名称・反戦反天皇制労働者ネットワーク  ? ? From muchitomi @ hotmail.com Sun Mar 28 21:56:19 2021 From: muchitomi @ hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sun, 28 Mar 2021 12:56:19 +0000 Subject: [CML 061203] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVpMQEZ8JEckOSFbRTczXjc8TTQkNSRzGyhCIA==?= =?iso-2022-jp?b?GyRCM1g9LDJxGyhCIBskQkNOJEMkRiQqJC0kPyQkJW8lLyVBJXMbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4kJCRtJE8bKEIgGyRCIUElMyVtJUo0NkB3NG01ISRyNiYbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEtAOCQtSDQkLyQ/JGEkSxsoQg==?= Message-ID: 学習会 知っておきたいワクチンのいろは 〜コロナ感染危機を共に生き抜くために 3月29日(月)13:30〜16:30 場所:ひと・まち交流館京都 第4・第5会議室(3階) 参加費:800円(割引は受付でお申し出ください) [オンライン(ZOOM)での参加については下記をご覧ください] 講演:天笠啓祐さん(日本消費者連盟顧問)  天笠さんは長年にわたって食品の安全や遺伝子操作などの分野でさまざまな問題 を知らせ、市民の立場から関心を高め、行動を促してこられました。  新型コロナウイルスの感染についても早くから「消費者リポート」(日本消費者連盟)、「週刊金曜日」などで科学の知識に基づく冷静な行動を呼びかけています。  近著に「ゲノム操作と人権~新たな優生学の時代を迎えて」(解放出版社)など。  コロナ感染の対策としてワクチンの開発と接種に話題が集中していますが、ワクチンのしくみ、効果とリスク、実際の接種の方法など十分に知られていないと思われます。そのため、期待だけでなく不安も広がっています。  自分の命や健康に関わる問題を、すべて専門家や政治家に委ねるのではなく、自分たちで考え、選択できるように、天笠啓祐さんを講師にお招きして学習会を企画しました。 《ひと・まち交流館京都》 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1 (河原町五条下る東側) ★電車:京阪・清水五条駅下車8分 地下鉄烏丸線・五条駅下車10分 ★バス:市バス4・17・205号系統「河原町正面」下車 [オンライン(ZOOM)での参加について]・:・:・:・:・ オンライン(ZOOM)での参加を希望される方は前々日(3月27日)までに下記にお申し込みください friedenkyoto @ gmail.com ※参加の方法、カンパのお支払方法などの案内を後日送信させていただきます。  ZOOMでのご参加の場合、参加費は設定しておりませんが、カンパを振り込みしていただけると助かります。金額は任意です。 主催:3・29天笠啓祐さん講演会実行委員会 イベントページ:https://fb.me/e/415Hfblva From chieko.oyama @ gmail.com Sun Mar 28 23:01:31 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 28 Mar 2021 23:01:31 +0900 Subject: [CML 061204] =?utf-8?b?44CM54u844KS44GV44GM44GX44Gm44CN5peF44KS57aa44GR44Gf?= =?utf-8?b?44Gv55uj552j44Kt44Og44O744Of44Os44CA6Z+T5Zu944GL44KJ44KI?= Message-ID: 韓国映画「狼をさがして」 *冒頭から、ぐいぐいと惹き込まれる。74分間が、あっというまだった。* 予想を超えて、良かった。殆どの出演者が長いあいだの知り合いだというせいなのかもしれない。ひとごととは思えない気持ちで凝視し続けた。 *侵略者、植民者、そして日帝本国人。じわじわと締め付けられた。* *日本映画では、きちんと東アジア反日武装戦線を描いたものは無い。そして今後も無いだろう。絶望的な気持ちになる。*ましてや *天皇ヒロヒト爆殺計画=「虹作戦」*まで顕すとは。何度も出てくる荒川鉄橋の場面のたびに、感慨無量。 これは韓国の女性監督のドキュメンタリー作品だ。うーむ、彼我の差を感じる。日本人なにやってるんだろう。迷惑(軍事侵略、経済侵略)しかしてないじゃん。大迷惑の現在進行形。 *らぶ*池田浩士が民衆の暴力と、国家の暴力について語っている。あの場所は、どこなのかしらん気になるにゃん。 舞台挨拶の代わりに、監督と太田昌国のズーム出演。IT嫌い。政府広報みたいで気持ち悪い。集中力が途切れたからか、死ぬほど眠かった。通訳が挟まってたせいかな。美味しい料理のあとに不味い菓子をだされたようなかんじ。三日めだから三番煎じの会話になってるのかも。やらないほうがよかったぜよ。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kojis @ agate.plala.or.jp Sun Mar 28 23:57:47 2021 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sun, 28 Mar 2021 23:57:47 +0900 Subject: [CML 061205] =?utf-8?b?5pel5pys44Gv44Kk44Oz44OJ44ON44K344Ki44Go5q2m5Zmo6Ly4?= =?utf-8?b?5Ye65Y2U5a6a44KS57WQ44G244Gq77yB5LiJ6I+x6YeN5bel6KO944Gu?= =?utf-8?b?6K236KGb6Imm6Ly45Ye644KS44KE44KB44KN77yBMy4zMOWumOmCuA==?= =?utf-8?b?5YmN5oqX6K2w6KGM5YuV44G4?= Message-ID: <8470E91BA899445BA41F67279E36354A@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 武器を「防衛装備品」に、輸出を「移転」に言い換えて、"死の商人国家" への更なる一歩が踏み出されようとしています。黙って見過ごすわけには いきません。 急ではありますが、ご参加と抗議の働きかけ、そして情報の拡散をよろし くお願いします!!! ----------------------------- 日本はインドネシアと武器輸出協定を結ぶな! 三菱重工製の護衛艦輸出をやめろ! 3.30官邸前抗議行動 https://kosugihara.exblog.jp/240902739/ 日時:3月30日(火)18時30分?19時 場所:首相官邸前(国会議事堂前駅) ※プラカード、鳴り物など持参歓迎 (感染予防に配慮して開催します) 3月30日、日本とインドネシアとの「2プラス2」(外務防衛閣僚会合)が 飯倉公館で開かれ、事業総額3000億円規模におよぶ護衛艦(三菱重工製) 輸出に向けた武器輸出協定の締結が大筋合意されようとしています。 輸出が狙われる護衛艦は、対潜戦、対空戦、対水上戦、対機雷戦などを行 える新型の多機能護衛艦(FFM)とされています。露骨な攻撃型武器であ り、政府自身が決めた「防衛装備移転三原則」運用指針【注】にも違反し ています。 インドネシアへの武器輸出計画は、軍需商社の丸紅エアロスペースが「事 業実現可能性調査」を担い、日本経団連が防衛装備庁と本格的に連携する 形で推進されています。 2014年4月1日の安倍政権による「武器輸出三原則」撤廃と「防衛装備移転 三原則」の閣議決定から7年。懲りずに「死の商人国家」へと突き進む菅 政権に「NO!」の声をぶつけたいと思います。急な呼びかけになりますが、 ぜひご参加ください。参加できない方も、以下まで抗議の声を届けてくだ さい。 【抗議先】 ◆岸信夫防衛相・議員事務所 TEL 03-3508-1203 FAX 03-3508-3237 ◆防衛装備庁 TEL 03-3268-3111(代表) ◆三菱重工 TEL 03-6275-6200(代表) ◆丸紅エアロスペース TEL 03-5157-7500 FAX 03-5157-7510 ◆日本経団連 webmaster @ keidanren.or.jp 【注】「防衛装備移転三原則の運用指針」の「海外移転を認め得る案件」 には「(エ)我が国との間で安全保障面での協力関係がある国に対する救 難、輸送、警戒、監視及び掃海に係る協力に関する防衛装備の海外移転」 と明記されており、戦闘艦である「護衛艦」は輸出できないはずです。 https://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/pdf/bouei3.pdf 【呼びかけ】 武器取引反対ネットワーク(NAJAT) <連絡先> 電話 090-6185-4407(杉原)  メール anti.arms.export @ gmail.com ツイッター https://twitter.com/AntiArmsNAJAT Facebookページ https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/  〒162-0822 東京都新宿区下宮比町3-12 明成ビル302 3.11市民プラザ気付 <参考> 日インドネシア2プラス2、30日開催へ(3月26日、日経) https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE2621O0W1A320C2000000/ 日本とインドネシアが閣僚協議を開催、 護衛艦輸出に向けた法的枠組みについて協議か(3月27日、航空万能論) https://grandfleet.info/japan-related/will-japan-and-indonesia-discuss-legal-framework-for-export-of-escort-vessels/ 契約総額は約3,000億円、日本がインドネシアに護衛艦8隻輸出を推進中 (2020年11月5日、航空万能論) https://grandfleet.info/japan-related/japan-is-promoting-the-export-of-eight-escort-vessels-to-indonesia/ From ningen @ hotmail.com Mon Mar 29 02:13:00 2021 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sun, 28 Mar 2021 17:13:00 +0000 Subject: [CML 061206] =?iso-2022-jp?b?GyRCJV8lYyVzJV4hPCEiGyhCMzcbJEIkTkNmOXE3TzkpGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPmwkLEdLMnUkNSRsJGsbKEI=?= Message-ID: 香港と同じような人たちがやってるんでしょうね。嶋田 ミャンマー、37の中国系工場が破壊される https://news.nifty.com/article/world/china/12181-873581/ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Mar 29 07:37:29 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 29 Mar 2021 07:37:29 +0900 Subject: [CML 061207] =?utf-8?b?56ys77yT77yW77yT77yS55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2021年 3月29日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3632目☆ 呼びかけ人賛同者3月27日まで合計4536名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん           三瓶山は雨でした。 本棚から古い本を引っ張り出して読みました。 アフガンについては緒方靖夫氏、岩波新書の「ファシズム」については 著者の具島兼三郎、社会啓発については住谷悦治の寄稿を読みました。 30年前、40年前の文章が今も息づいていました。 お昼は 三瓶そばを食べに行きました。 あんくるトム工房 雨の日は読書    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-466.html       ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆「暴走列車 東京五輪は止めるべき」        英紙タイムズ記者の達見(R・ロイド・パリーさん) ※《東京オリンピックは中止すべきです。リスクが大きすぎます。 たとえ外国からの観客を入れなくても、選手だけで世界から1万 数千人がやってきます。そんなことをすれば、五輪が感染を大拡 大する感染源になってしまいます。そんなリスクを冒すべきでは ありません。私はコラムで「止まらない暴走列車」と評しました。 大きなお金がかかっている、国家の名声がかかっているというこ とで、ブレーキをかけることなくことなく突き進んでいるという 意味です》。政治の失敗は「天災」とは違う。有権者に”受忍”を 求めることがあってはいけません」(赤旗・日曜版、3・28)。 ★ ギャー さんから: 「島の教え」(辺野古新基地反対座り込み) 軟弱地盤ものともせずに(CG7FC)/沖縄戦犠牲者の遺骨を使い いのち溢れる宝の海を/埋め立て続ける税金の無駄遣い 専守防衛すらかなぐり捨てて/殴り込み部隊の日本版海兵隊 水陸機動団の出撃基地造り/今時ぜんぜん流行らない お?何という愚かさよ(FG7C)/世界がひとつにならなけりゃ いのちの地球が危ないのに/沖縄をはじめとする島々を 敵基地攻撃とやらの/最前線にしようとする愚かさよ いのちは金には代えられない/いのちは金では生み出せない いのちこそ宝の島の心/ぬちどぅ宝の島の教え ★ 原子力市民委員会(CCNE)事務局 さんから: 連続オンライン企画第3回のご案内です。 ぜひ多くの方にご参加いただけますと幸いです。 □──────────────────────────────□     CCNE連続オンライン企画「原発ゼロ社会への道」第3回            原発事故の後始末、なぜ焦ってはいけないのか?                 4/5(月)17-18時        http://www.ccnejapan.com/?p=11940 ┏┓ ┗□─────────────────────────────□ 現在、原子力市民委員会(CCNE)が作成中の総合報告集「原発ゼロ社会への道」の第二章「福島第一原発事故サイトの現状とこれから」では、事故が10年を経ったいまも継続中であり、いつ終わるかの目途も立っていないことを示しています。政府・東京電力は、福島第一原発の廃止措置期間を30?40年程度とし、溶融した「燃料デブリ」の取り出しを廃炉ロードマップの中心課題としていますが、技術的にも工期的にも資金的にも、見通しの立たないものであり、根本的な見直しが必要だと私たちは考えています。 CCNEではかねてから、福島第一原発の後始末に関して、100年以上の長期的な視野を持ち、放射能の減衰を待ちながら廃炉をすすめるのが現実的であることを提示してきました。今回のオンライン企画では、デブリの取り出しがいかに困難であるか、また、CCNEが提示する「長期遮蔽管理」がより安全かつ技術的にも信頼性が高く、経済的な方法でもあることを解説します。また、トリチウム処理汚染水の海洋放出について、「早期決定」の必要性が繰り返されていますが、具体的な代替案があることをコメントします。ぜひ多くの方にご参加いただけると幸いです。 ────────────────────────────── ■日 時:2021年4月5日(月)17:00?18:00【オンライン(Zoom)開催】 ■出席者: 大島 堅一(龍谷大学政策学部教授、CCNE座長) 筒井 哲郎(プラント技術者の会、CCNE委員) 川井 康郎(プラント技術者の会、CCNE原子力規制部会) 司 会:菅波 完(高木基金事務局長、CCNE原子力規制部会コーディネータ) ■プログラム(予定): 1.イントロダクション: 福島第一原発の後始末にみる無責任の構造 2.解説: 燃料デブリ「長期遮蔽管理」の提言 ー実現性のない取出し方針からの転換 3.コメント: 処理汚染水海洋放出に対する2つの代替案 4.質疑応答 ■申 込:下記よりお申込みください。 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_Lo1mc-z2TtGdg95yp1HCOg (ご案内が届かない場合は、email @ ccnejapan.com までお知らせください) (この企画は、後日Youtubeで公開します。Zoomのウェビナー形式で開催し、ご質問やご意見は当日の質疑応答(Q&A)もしくは、後日メール・FAXなどで受けつけます) ■主 催:原子力市民委員会(CCNE)http://www.ccnejapan.com なお、連続オンライン企画は、当面、隔週月曜日17?18時に開催予定です。 次回は下記となります。詳細はウェブサイト等に掲載します。 □──────────────────────────────□ 連続オンライン企画「原発ゼロ社会への道」   第4回 事故後の放射能汚染にきちんと対処できたのか? 日 時: 2021年4月19日(月)17:00?18:00 出 席: 茅野 恒秀(信州大学人文学部准教授、CCNE核廃棄物部会コーディネータ)他 ──────────────────────────────── 第1?2回の動画や資料はこちらからご覧いただけます。 http://www.ccnejapan.com/?page_id=11776 【ご参考】これまでの「原発ゼロ社会への道」 『原発ゼロ社会への道――市民がつくる脱原子力政策大綱』(2014年4月) http://www.ccnejapan.com/?page_id=3000 『原発ゼロ社会への道 2017 ― 脱原子力政策の実現のために』(2017年12月) http://www.ccnejapan.com/?page_id=8000 ★ 味岡 修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/bh8ccd3p ・テントひろばの座り込みは続けられる 3月19日(金) ・IAEAの深層防護を守らずに原発を動かすな! 3月19日(金) ・この国は文化芸術を支援する気はない 3月20日(土・祝) ・天候も悪く人の集まりもいまいちというところ 3月21日(日) ・国民の支持を失ったオリンピック 3月22日(月)       ・経産省の桜が見どころだ  3月23日(火) ・日本に原子力行政はなかった 3月24日(水) ・満開の桜を愛でながらの座り込みだった 3月25日(木) ・その他のお知らせと取り組み ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *汚染土再利用に賛成の知事ゼロ 7人反対、進まない理解 3/28(日) 6:00配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/b67f11b2aa7e1c9f2632b316de3f308dc23b78ca *脱原発論の自民議員、原発問題を回避し講演 反発踏まえ 3/28(日) 20:45配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/7a0c2f3a605170cca067929990fa0275f68c91df *娘を捜し続けて10年…「東日本大震災」遺族のミッション〈週刊朝日〉 3/28(日) 16:00配信 AERA dot. https://news.yahoo.co.jp/articles/b1740e4187e4fdcf1467ae29f05480db741dd18d *認知症の父が電車にはねられ死亡、高額賠償請求 遺族の苦闘、それを救った最高裁判決 3/28(日) 16:31配信 京都新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/972400b8d5cc6f725eb3c40efbc2908fd37c3361 *東京五輪聖火リレー「偽善で、害悪で、バカげている」と 米オリンピック専門家が断罪するワケ 飯塚真紀子 | 在米ジャーナリスト 3/28(日) 9:39 https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20210328-00229530/ *政府、洋上風力普及に本腰 欧州が先行、課題山積 3/28(日) 7:30配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/281fcde5c0819f33a1e4a3bb8e9f32562a928f52 *第2884号 宣言解除大丈夫答弁の責任問われる日 「植草一秀の『知られざる真実』」2021/03/28 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2021032812400078252 ★ 大洞俊之 さんから: 2021多摩地域メーデー ★コロナ解雇・賃金未払の強制休業を許さない!★「緊急事態宣言」の罰則化に反対!★外国人 労働者への差別をやめろ!★野宿生活者の排除をやめろ!★留学生・朝鮮学校への差別反対! ★5兆7千億円(補正込み)の巨大軍拡防衛予算許さない!★東京オリンピックは延期でなく中止を! ★生活保護は権利だ!躊躇なく活用しよう! 4.25講演集会 「韓国労働運動の歴史と現在 ー独裁から民主化へ、さらにその先へ」 ■日 時:4月25日 (日) 13:30開始 ■場所:ルシーニュ6階(京王線府中駅南口) 市民活動センタープラッツ・第3会議室 ■資料代:500円 講師:金元重さん 【講師プロフィール】金元重(キム・ウォンジュン)元千葉商科大学・人間社会学部教授(専 門は「アジア経済・社会論」「開発経済学」)法政大学卒業後、ソウル大大学院に留学し ていた 1975 年、朴正煕政権の維新体制下、KCIA(韓国中央情報部)に「学園浸透ス パイ団」ででっち上げ逮捕・投獄され、7年間の獄中生活を強いられる。2012 年再審 無罪判決を獲得。民主労総関係の翻訳など、労働運動の実践にかかわる研究を続ける。 主要論文『現代自動車労働組合の産別労組への転換が意味するもの』(2007 年)など。 ★資本主義をぶっとばせ! 5.1デモ ■日 時:5月1日 (土) 15:00集合 ■場所:立川・曙一丁目公園 (JR立川駅北口徒歩6分) 主 催:2021 多摩地域メーデー実行委員会 12 連絡先:国分寺市南町2-6-7丸山会館・2F5号(三多摩労法センター)suntamamayday @ gmail.com (実行委) 070-5567-4777(府中緊急派遣村労組)/ 090-8430-2858(立川テント村) ???集会等のお知らせ?????? ●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 7月16日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 前回 第4回控訴審  210218第5準備書面 NHK提出版  https://tinyurl.com/2jdmb7r6  210219第6準備書面スーパーボルケーノ提出版   https://tinyurl.com/2dupcezn ●『写真と証言で綴る12人の10年 福島の記録』●   https://tinyurl.com/3xvet5eb    https://tinyurl.com/nfz3eyxe ●中国残留日本人孤児2世支援のためのクラウドファンディング● 中国残留日本人孤児2世が笑顔で暮らしていくために 募集期間:3月8日〜4月28日 「49歳で帰国、職転々 中国残留日本人2世に支援を」朝日新聞2021.3.7より https://www.asahi.com/articles/ASP333TYVP31TIPE015.html?iref=pc_ss_date_article ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Mon Mar 29 07:42:53 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 29 Mar 2021 07:42:53 +0900 Subject: [CML 061208] =?utf-8?b?6Zai55Sf44Gu5aeU5ZOh6ZW344Gq44KK44CA6Kqe44KK44Gf44KL?= =?utf-8?b?5q2m5bu65LiA44Gu5pes5aCx56S+5pys?= Message-ID: 「大資本は なぜ私たちを恐れるのか」 武建一 旬報社 *語りなので、わかりやすい。* 31 黙秘のこと 46 10億円 20億円を使って組合対策する資本 52 レイシスト集団の登場 58 委員長を「ドン」と書く新聞 97 産業政策闘争 なるほど 102 それは、社長の自殺が切っ掛け 108 拉致監禁 砂をつめた革袋での暴行 158 シャブコン 水混ぜ シャブのごとくに 173 オリンピック会場 国立競技場 176 2005年 最後に、安田浩一の「解題」と \\\\\\ 目次 \\\\\\ 第1章 *刑事弾圧*(六四一日にも及んだ勾留生活;なぜ私は逮捕されたのか;協同組合の変質;労組破壊に加担したレイシスト) 第2章 *「タコ部屋」の過酷労働*(私の生い立ち;「練り屋」と呼ばれて;労働運動に目覚める;関生支部の誕生;初めての解雇) 第3章 *闘いの軌跡*(万博不況とオイルショック;ヤクザと生コン;大資本が恐れる産業別労働運動) 第4章 *大同団結*(安値乱売で「がけっぷち」;大阪広域協組の誕生;シャブコン;二〇〇五年の弾圧事件;ゼネスト決行;目指すべき場所) -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From hiko-1956 @ ezweb.ne.jp Mon Mar 29 08:39:23 2021 From: hiko-1956 @ ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?aGlrby0xOTU2IBskQiF3GyhCIGV6d2ViLm5lLmpw?=) Date: Mon, 29 Mar 2021 08:39:23 +0900 Subject: [CML 061209] Re: =?utf-8?b?44Of44Oj44Oz44Oe44O844CBMzfjga7kuK3lm73ns7vlt6U=?= =?utf-8?b?5aC044GM56C05aOK44GV44KM44KL?= Message-ID: <202103290839230113040000d299@mpsp02proxy09.au.com> 「ひこぱぱ」こと浜田守彦です。 嶋田さん、貴重な情報をありがとうございます。 ウイグルに関しては人民網などで的確な報道がありますが ミャンマーに関しては、軍事政権による子どもを含む市民虐殺などと言ったヒステリックな報道ばかりでイライラしてました。 元より日米欧帝国主義諸国が「自由人権民主主義」を語り始めるとろくなことがない。 100%ウソ、デマだとは分かっていても、それがウソだと分かる情報がなかなか出てこない。 やっと確信出来ました。 From maeda @ zokei.ac.jp Mon Mar 29 09:19:58 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Mon, 29 Mar 2021 09:19:58 +0900 Subject: [CML 061210] =?iso-2022-jp?b?GyRCJUglayUzJE4lJCU5JT8lcyVWITwlaz5yTHNIYz1aGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRTEycyRON28bKEI=?= Message-ID: <20210329001958.00003D10.0687@zokei.ac.jp> トルコがイスタンブール条約(欧州評議会の女性に対する暴力撤廃条約)批准を 撤回した件で、国連人権機関等の特別報告者たちが声明を出しました。 https://www.ohchr.org/EN/NewsEvents/Pages/DisplayNews.aspx?NewsID=26936 ドゥブラフカ・シモノヴィチ女性に対する暴力特別報告者、グレディ・アコスタ 女性差別撤廃委員会議長、タチアナ・レイン・べレムドパラ条約専門家委員会議 長、イレーヌ・カーン表現の自由の権利特別報告者、シボハーン・ムラリー人身 売買特別報告者、ファビアン・サルビオリ真実・正義・特別報告者、ニルス・メ ルツアー拷問問題特別報告者、アグネス・カラマード恣意的処刑特別報告者など 多くの専門家が懸念を表明しています。その中に昨年就任したトモヤ・オボカタ 奴隷制問題特別報告者の名前があります。 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Mon Mar 29 10:11:18 2021 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRCEhN3IbKEI=?=) Date: Mon, 29 Mar 2021 10:11:18 +0900 Subject: [CML 061211] =?iso-2022-jp?b?GyRCJUclOCU/JWs0RjtrSyEwRiFKJUclOCU/JWtEI0BfGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQ1ZFeSM2SyEwRiFLNi85VDpON2g1diQ5JEohKjZbNV45cTJxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOVRGMBsoQg==?= Message-ID: <20210329101117.5292.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> みなさま 高田健です。 与党は31日にも衆院内閣委員会で強行採決を狙っています。 御結集ください。 デジタル監視法案(デジタル庁設置等6法案)強行採決許すな!緊急国会行動 場所:衆院第2議員会館前 呼びかけ団体:総がかり行動実行委員会、共謀罪NO!実行委員会、NO!デジタル庁 日時:3月31日(水)12:00〜13:00 内容:国会議員からの挨拶    市民団体からの発言 -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From maeda @ zokei.ac.jp Mon Mar 29 18:17:40 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Mon, 29 Mar 2021 18:17:40 +0900 Subject: [CML 061212] =?iso-2022-jp?b?GyRCRnxLXCROJWwlJCU3JTolYCRyMkQ7azI9JDkkaxsoQn4=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJWklYCU2JSQlZCE8JE8kMyQzJEskJCRrISohPyM0GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCN24jMSM3RnwlKiVzJWklJCVzIVYlQCE8JVAlcyFcGyhC?= =?iso-2022-jp?b?MjAbJEIlLSVjJXMlWiE8JXMhVxsoQiAbJEIlLSVDJS8bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJSolVSEmJSQlWSVzJUgbKEI=?= Message-ID: <20210329091740.00000DE6.0695@zokei.ac.jp> 転送歓迎 「ダーバン+20キャンペーン」 キックオフ・イベント 日本のレイシズムを可視化する~ラムザイヤーはここにいる! 日 時: 2021年4月17日(土) 11:00-13:00 方 式: オンライン(zoom) 参加費:無料 zoom申込み:https://bit.ly/3lRR6Ek 主催:「ダーバンから20年:日本のレイシズム・コロニアリズム・セクシズムを 解体する」キャンペーン(仮称) (略称:ダーバン+20キャンペーン)  +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:++:-:+:-:+:-:+:-+:-:+:-:+:-:+:-: +:-:+ ■プログラム■ 司会・趣旨説明: 藤岡美恵子 (法政大学非常勤講師/「ダーバン+20キャン ペーン」呼びかけ人)  1部:ラムザイヤー論文に見るレイシズム、コロニアリズム 部落差別:角岡伸彦(フリーライター) 沖縄差別:親川志奈子(沖縄大学非常勤講師/琉球民族独立総合研究学会共同代 表) 朝鮮差別:伊地知紀子(大阪市立大学教員)  関東大震災朝鮮人虐殺:加藤直樹(作家) 2部:ダーバン宣言から見る日本のレイシズム、コロニアリズム  総括コメント:上村英明 (恵泉女学園大学教員/「ダーバン+20キャンペーン」 呼びかけ人) 参加者との質疑・討論/ダーバン+20キャンペーンの紹介・賛同呼びかけ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:++:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-: +:-:+:-:+ 米国のブラック・ライヴズ・マターや、欧州の奴隷貿易や植民地支配の負の遺産 を克服しようという試み――近年、レイシズムと植民地主義に正面から向き合う 運動が世界中で注目を集めています。一方日本では、差別撤廃を訴えるマイノリ ティの声に対して執拗なヘイト・スピーチが繰り返され、社会全体でも「レイシ ズムNO!」の声は残念ながら大きくはありません。 20年前、レイシズムと植民地主義を世界的課題として話し合う画期的な会議があ りました。南アフリカのダーバンで開かれた「人種主義、人種差別、外国人排斥 および関連するあらゆる不寛容に反対する世界会議」(略称:ダーバン会議)で す。ダーバン会議は、人種差別がジェンダーなどの他の要因と絡み合う「複合差 別」の視点や、目の前にある差別は奴隷制や植民地支配など過去の歴史と切り離 せないことを示すなど貴重な成果を残しました。 ダーバン会議が示した地平を想起しつつ、近代日本がつくってきた差別構造を解 体するためのキャンペーンの枠組みを議論していた矢先、米国ハーバード大学の ラムザイヤー教授による「慰安婦」や沖縄、部落、在日朝鮮人などに関わる不正 確な論文がニュースになりました。レイシズム、セクシズム、コロニアリズムが 交差するラムザイヤー教授の主張はしかし、日本で私たちが日常的に目にする光 景です。ラムザイヤーはどこにでもいるのではないでしょうか。キックオフ・イ ベントでは、このラムザイヤー論文を題材に日本のレイシズムを可視化するとと もに、ダーバン+20キャンペーンのこれからをお伝えします。ぜひご参加くださ い。 <実行委員会> 稲葉奈々子(上智大学) 上村英明(恵泉女学園大学)* 清 末愛砂(室蘭工業大学) 熊本理抄(近畿大学)* 乗松聡子(『アジア太平洋 ジャーナル・ジャパンフォーカス』 エディター) 藤岡美恵子(法政大学)*  藤本伸樹(ヒューライツ大阪) 前田朗(東京造形大学)* 矢野秀喜(強制 動員問題解決と過去清算のための共同行動事務局)* 渡辺美奈(アクティブ・ ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」(wam))   2021.3.26現在/*は 呼びかけ人 連絡先:「ダーバンから20年:日本のレイシズム・コロニアリズム・セクシズム を解体する」キャンペーン(仮称)(略称:ダーバン+20キャンペーン)  email: durbanRCS @ gmail.com ******************** 前田 朗 ******************** From ningen @ hotmail.com Mon Mar 29 20:35:00 2021 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Mon, 29 Mar 2021 11:35:00 +0000 Subject: [CML 061213] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJV8lYyVzJV4hPCEiGyhCMzcbJEIkTkNmOXEbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCN085KT5sJCxHSzJ1JDUkbCRrGyhC?= In-Reply-To: References: Message-ID: 米軍と英軍だけでもいったい何百万人の非武装の民間人を殺害してきたんだとその恥知らずさには度肝を抜かれる思いですが、法的に詳しいことは知りませんが、日本の軍人がこういった声明に賛同するのは文民統制の原則・建前の逸脱なのではないでしょうか。嶋田 https://www.mod.go.jp/js/Press/press2021/press_pdf/p20210328_01.pdf ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2021年3月29日 2:13 宛先: cml @ list.jca.apc.org 件名: [CML 061206] ミャンマー、37の中国系工場が破壊される 香港と同じような人たちがやってるんでしょうね。嶋田 ミャンマー、37の中国系工場が破壊される https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnews.nifty.com%2Farticle%2Fworld%2Fchina%2F12181-873581%2F&data=04%7C01%7C%7Cf16c078ae9b14e4bca2508d8f20ccc9c%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637525484082796403%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C1000&sdata=s9%2FNA%2B93xo7%2F8I6kzNJWBtXiyVMwpZ3bjAEoABMnHTI%3D&reserved=0 From ningen @ hotmail.com Mon Mar 29 21:28:09 2021 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Mon, 29 Mar 2021 12:28:09 +0000 Subject: [CML 061214] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJV8lYyVzJV4hPCEiGyhCMzcbJEIkTkNmOXEbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCN085KT5sJCxHSzJ1JDUkbCRrGyhC?= In-Reply-To: References: , Message-ID: この場合政府軍の攻撃はNHKですら?武装勢力に対するものって書いてますね。 下の人たちみたいですが。調べ方が悪いのかもしれませんが、空爆の映像はいまのところ見つからなかったです。嶋田 カレン民族同盟 https://ja.wikipedia.org/wiki/カレン民族同盟 KNU - KNLA - Karen National Union - Karen National Liberation Army - Kaw Thoo Lei - Victory https://www.youtube.com/watch?v=qcBzKsiaFoI&t=63s ミャンマー軍が少数民族側に空爆で報復 住民が隣国タイへ避難 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210329/k10012941581000.html ミャンマーでデモ隊への弾圧を強めている軍は、抗議する市民たちに加勢する少数民族の武装勢力から攻撃を受けたため空爆で報復に出ていて、空爆を受けている地域では住民たちが隣国のタイに向けて避難を始めています。 ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2021年3月29日 20:35 宛先: 市民のML 件名: [CML 061213] Re: ミャンマー、37の中国系工場が破壊される 米軍と英軍だけでもいったい何百万人の非武装の民間人を殺害してきたんだとその恥知らずさには度肝を抜かれる思いですが、法的に詳しいことは知りませんが、日本の軍人がこういった声明に賛同するのは文民統制の原則・建前の逸脱なのではないでしょうか。嶋田 https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fjs%2FPress%2Fpress2021%2Fpress_pdf%2Fp20210328_01.pdf&data=04%7C01%7C%7C01627ec6e3244421f06908d8f2a6bba8%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637526145232794370%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C1000&sdata=CN6x%2FaC1fwhrr7uS1RsilAOsTKr5jMHuRZ27rMUVUe0%3D&reserved=0 ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2021年3月29日 2:13 宛先: cml @ list.jca.apc.org 件名: [CML 061206] ミャンマー、37の中国系工場が破壊される 香港と同じような人たちがやってるんでしょうね。嶋田 ミャンマー、37の中国系工場が破壊される https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnews.nifty.com%2Farticle%2Fworld%2Fchina%2F12181-873581%2F&data=04%7C01%7C%7C01627ec6e3244421f06908d8f2a6bba8%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637526145232794370%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C1000&sdata=vn%2BDqtMNM2xXS6EHwloNWXUGVtdI4LAM9W4ILNgDUew%3D&reserved=0 From kojis @ agate.plala.or.jp Mon Mar 29 23:43:48 2021 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Mon, 29 Mar 2021 23:43:48 +0900 Subject: [CML 061215] =?utf-8?b?44CQ44OX44Op44Kr44Gu5rS755So44KS44CR44Kk44Oz44OJ44ON?= =?utf-8?b?44K344Ki44Gr5q2m5Zmo6Ly45Ye644GZ44KL44Gq77yBMy4zMOWumA==?= =?utf-8?b?6YK45YmN5oqX6K2w44G4?= Message-ID: <95E0D33D2F6F403DA1C6180198DFEA2E@KojiPC> 【プラカの活用を】インドネシアに武器輸出するな!3.30官邸前抗議へ https://kosugihara.exblog.jp/240904391/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 【プラカードをぜひご活用ください!】 ◆三菱重工はインドネシアへの護衛艦輸出をやめろ! (プリント予約番号 55825912) ◆インドネシアとの武器輸出協定反対! (プリント予約番号 86616029) ◆Do Not Arm Indonesia Arms Trade = Death Trade (プリント予約番号 00273567) ★セブンイレブンのネットプリントで出力できます。 それぞれ、4月5日まで有効です。 ※地域の三菱重工支社、事業所に対する取り組みなどでもご活用ください。 【明日です!大拡散希望】 日本はインドネシアと武器輸出協定を結ぶな! 三菱重工製の護衛艦輸出をやめろ! 3.30官邸前抗議行動 3月30日(火)18時30分?19時 首相官邸前(国会議事堂前駅) 市民と国会議員の発言など ※プラカード、鳴り物など持参歓迎 (感染予防に配慮して開催します) 呼びかけ:武器取引反対ネットワーク(NAJAT) 詳細 https://kosugihara.exblog.jp/240902739/ ★抗議先(短いもの、一言でも構いません) ◆岸信夫防衛相・議員事務所 TEL 03-3508-1203 FAX 03-3508-3237 ◆防衛省 TEL 03-3268-3111 ◆三菱重工 TEL 03-6275-6200 ◆丸紅エアロスペース TEL 03-5157-7500 FAX 03-5157-7510 ◆日本経団連 webmaster @ keidanren.or.jp From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Mar 30 07:31:13 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 30 Mar 2021 07:31:13 +0900 Subject: [CML 061216] =?utf-8?b?56ys77yT77yW77yT77yT55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2021年 3月30日(火)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3633目☆ 呼びかけ人賛同者3月29日まで合計4536名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん           昨日、今日の黄砂の広がりはすごかったです。 いつもはきれいに見える三瓶山がかすんでいました。 中国奥地の砂漠化の激しさと、偏西風のジェット気流の高速化でしょう。 地球環境が変調をきたしています。 あんくるトム工房 黄砂  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-467.html       ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆「おもてなし」をしたいのならば五輪を止め                「五倫五常」の修行してから ※日本庶民の1000年を越える「おもてなし」の歴史は今にも繋 がって有難く豊かなものがある。しかし、近代150年は荒ぶる政 府の外寇内圧が終わっておらず、オリンピックもそのための道具に された側面があった。今回も安倍首相の「アンダーコントロール」 との嘘発言から始まっており、継承者菅首相の「葦の髄から天井の ぞく」偏見のために、科学的エビデンスも良識も擲って、コロナへ の無謀な戦争をしかけている。昨日の、英紙タイムズの記者の忠告 を聞くべきだ。いみじくも、その偏見を正すには為政者が日本伝統 の儒教の「五倫五常」(仁・義・礼・智・信))を修行しなければな らない。その後から開催した方が、内外共に安泰であろう。 ★ 森 孝行(愛知県一宮市) さんから: ☆ 平和の俳句 東日本大震災10年  【復興のはじめの一歩は原発ゼロ】        (3月20日東京新聞朝刊1面より) ★ ギャー さんから: 「ほんの一歩踏み出すだけで」 死ぬ瞬間まで/いのちを燃やし/あまりにもヒドイ/この世界の惨状を なんとかせにゃいかん/一人ひとりの人が/今ある暮らしよりも もっと心安らぎ/もっとよろこびに満ち/もっと人とわかりあうつながりに ほんの一歩踏み出すだけで/世界がよりよく変わっていくよ ★ ACO埼玉 太田英雄 さんから: 青柳さん 情報を感謝。 相変わらず、ご活動に主の導きが豊かにありますように祈ります。 ★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: 2021年3月30日(火)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/ サイト上方に新着情報を掲載しています。 ★九電監視隊からの報告です。 全国の原発33基のうち、再稼働している原発が6基となった。関電2基(大飯4号機・高浜3号機)と九電4基と九電の1基が増えた。 九電管内では、玄海3号機(11/21再稼働・11/23発電再開、通常運転中、約120万?)、川内1号機(11/17再稼働・11/19発電再開、通常運転中、約96万?)、 川内2号機(12/22再稼働・12/26発電開始、通常運転中、約96万?)に加え、玄海4号機(3/17再稼働・3/19発電再開、調整運転中、約118万?)が稼働し、 4基体制となった。途端に、再エネの出力抑制の回数が増えている。 2021年1月は3日(日)の1回のみ実施。 2月に入って、7日(日)・20日(土)・21日(日)・23日(火)・24日(水)と5回実施。 3月29日時点の報告では、3月は10日(水)・14日(日)・15日(月)・17日(水)、〔ここで玄海4号機が再稼働〕、 ・22日(月)・23日(火)・24日(水)・25日(木)・26日(金)・27日(土)と10回実施。先週はほぼ毎日。 しかも、26日は215万?、26日は266万?、27日は305万?と原発2基分強の発電量を捨てている。 3月29日(月)にも前日指示が出されているが、結果は不明。 https://www.kyuden.co.jp/td_power_usages/pc.html ※東北電力の「でんき予報」より:再エネ出力抑制の実施は現在なし。 https://setsuden.nw.tohoku-epco.co.jp/graph.html ★サイト左方の【消えゆく原発】⇒「北摂の会通信」の順にクリックしてください。 新号239号(2021年3月23日)が届きました。1面の見出しを紹介します。 「水戸地裁 実現可能な避難計画ない!人格権侵害の危険がある!」「柏崎刈羽原発の再稼働計画は白紙に」「福井県議会自民会派が『再稼働判断』見送り」など。 ★サイト左方の【原発関連の動き】の3月分年表を更新しました。 (3/23)資源エネルギー庁、2030年代後半をめどに使用済みのMOX燃料を再処理する技術の確立をめざすと新方針を示す。 (3/24)福島第一の放射性物質を保管していたエリアの地面で、毎時13ミリシーベルトのゲル状の塊が見つかる。 (3/26)同じ敷地内で保管していたコンテナ1個が腐食し、毎時10ミリシーベルトほどのベータ線を出す廃棄物が漏えいしていたと見られると発表。 同じくこのコーナーに、「2021年1月から現在(2021年3月22日)までの震度3以上の地震」を新規に掲載しました。 青字が日本。2月半ばからは青字がほとんど。地震が日本列島に多発しています。(3/20)宮城県沖でM7.2の地震が発生。 ★サイト左方の【ストップ!玄海原発再稼働】の3月分年表を更新しました。 (3/25)玄海原発訴訟、原告側が控訴(佐賀新聞) (3/27)コロナ下の原発事故、七つの離島「不安ばかり」(西日本新聞) ★サイト左方の【資料】をクリックしてください。 原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。 2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず、“棚ざらし”状態にされています。 2019年5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。 なお、2020年8月、立憲民主党・国民民主党の解党・合流新党の新綱領に「原発ゼロ」の言葉が入りました。 新・立憲民主党には、「原発ゼロ」「再エネ立国」を掲げて総選挙を戦ってほしいと思います。 ★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。 福島原発事故から10年、今年は、コロナ禍でも皆さん工夫されてイベントを計画されています。掲載をご覧ください。 集会 ・訴訟などの情報がありましたら、メールアドレス info @ npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4161】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年3月29日(月)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.福島原発事故10年、さようなら原発首都圏集会に1500人   原発はいらないという人は今や国民の80%に達する   東海第二原発の勝利判決を生かそう?茨城・大石光伸さん   「原発再稼働に固執する菅内閣を打倒しよう」     岩垂 弘(ジャーナリスト) 2.3・11から10年 復興・帰還政策=「放射線安全神話」に終止符を   「子ども脱被ばく裁判」福島地裁 不当判決   内部被ばくを覆い隠す原子力ムラ   長い目で次の世代にも引き継ぎ闘う    子ども脱被ばく裁判弁護団長 井戸謙一弁護士に聞く (下) 3.放射性廃棄物の地層処分について(その6)(16回の連載)   ガラス固化体の技術問題  平宮康広(信州大学工学部元講師) 4.「再生可能エネルギー以外のすべての電源は   この国からなくなっていくと考えている」と語る   脱原発論の自民・秋本真利衆院議員…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆4/1-8あれから10年、東北に想いを!もやい展2021東京    会場:「タワーホール船堀」   ◆4/4(日)オンライン学習会    「日本のカーボンニュートラルにおけるアンモニアと水素」    講師:中西正之氏(日本科学者会議福岡支部会員、福岡核問題研究会) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *原発事故で日本の危機管理は変わったのか 3/29(月) 12:21配信 Wedge https://news.yahoo.co.jp/articles/b4614b9a0a8a58c8c1f2caf159f3528bbd77ef9a *「汚染シイタケ」行き場なく 一関・大東に25トン一時保管 3/29(月) 11:30配信 岩手日報 https://news.yahoo.co.jp/articles/51554e8da26f9c7e8532e4da6d638eb97e4402a1 *東西間の電力融通拡大へ 震災教訓、変換所を新設 3/29(月) 20:34配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/baa363c54214949933bddc476781735fc916d9e3 *自民党一の“脱原発男”講演会で「脱原発」言わず なぜ? 3/29(月) 17:11配信 TBS系(JNN) https://news.yahoo.co.jp/articles/0628ebe6754a5071d6bd271420bb5b996030018d *放射能が日本直撃!? 韓国の“原発危機” 「ケンチャナヨ運転」で世界トップ水準と妄信 12年の事故の損傷、未だに復旧せず 3/29(月) 16:56配信 夕刊フジ https://news.yahoo.co.jp/articles/705989b0bf80c5587dc80224786c942810a49281 *那珂核融合研究所から煙 茨城、放射性物質漏えいなし 3/29(月) 21:28配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/120fadb51aa1d27c93f7219804acff1bfe469d8c ★ 前田 朗 さんから: *トルコがイスタンブール条約(欧州評議会の女性に対する暴力撤廃条約)批准を 撤回した件で、国連人権機関等の特別報告者たちが声明を出しました。 https://www.ohchr.org/EN/NewsEvents/Pages/DisplayNews.aspx?NewsID=26936 ドゥブラフカ・シモノヴィチ女性に対する暴力特別報告者、グレディ・アコスタ 女性差別撤廃委員会議長、タチアナ・レイン・べレムドパラ条約専門家委員会議 長、イレーヌ・カーン表現の自由の権利特別報告者、シボハーン・ムラリー人身 売買特別報告者、ファビアン・サルビオリ真実・正義・特別報告者、ニルス・メ ルツアー拷問問題特別報告者、アグネス・カラマード恣意的処刑特別報告者など 多くの専門家が懸念を表明しています。その中に昨年就任したトモヤ・オボカタ 奴隷制問題特別報告者の名前があります。 *** 「ダーバン+20キャンペーン」 キックオフ・イベント 日本のレイシズムを可視化する~ラムザイヤーはここにいる! 日 時: 2021年4月17日(土) 11:00-13:00 方 式: オンライン(zoom) 参加費:無料 zoom申込み:https://bit.ly/3lRR6Ek 主催:「ダーバンから20年:日本のレイシズム・コロニアリズム・セクシズムを 解体する」キャンペーン(仮称) (略称:ダーバン+20キャンペーン)  +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:++:-:+:-:+:-:+:-+:-:+:-:+:-:+:-: ■プログラム■ 司会・趣旨説明: 藤岡美恵子 (法政大学非常勤講師/「ダーバン+20キャン ペーン」呼びかけ人)  1部:ラムザイヤー論文に見るレイシズム、コロニアリズム 部落差別:角岡伸彦(フリーライター) 沖縄差別:親川志奈子(沖縄大学非常勤講師/琉球民族独立総合研究学会共同代表) 朝鮮差別:伊地知紀子(大阪市立大学教員)  関東大震災朝鮮人虐殺:加藤直樹(作家) 2部:ダーバン宣言から見る日本のレイシズム、コロニアリズム  総括コメント:上村英明 (恵泉女学園大学教員/「ダーバン+20キャンペーン」 呼びかけ人) 参加者との質疑・討論/ダーバン+20キャンペーンの紹介・賛同呼びかけ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:++:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-: 米国のブラック・ライヴズ・マターや、欧州の奴隷貿易や植民地支配の負の遺産 を克服しようという試み――近年、レイシズムと植民地主義に正面から向き合う 運動が世界中で注目を集めています。一方日本では、差別撤廃を訴えるマイノリ ティの声に対して執拗なヘイト・スピーチが繰り返され、社会全体でも「レイシ ズムNO!」の声は残念ながら大きくはありません。 20年前、レイシズムと植民地主義を世界的課題として話し合う画期的な会議があ りました。南アフリカのダーバンで開かれた「人種主義、人種差別、外国人排斥 および関連するあらゆる不寛容に反対する世界会議」(略称:ダーバン会議)で す。ダーバン会議は、人種差別がジェンダーなどの他の要因と絡み合う「複合差 別」の視点や、目の前にある差別は奴隷制や植民地支配など過去の歴史と切り離 せないことを示すなど貴重な成果を残しました。 ダーバン会議が示した地平を想起しつつ、近代日本がつくってきた差別構造を解 体するためのキャンペーンの枠組みを議論していた矢先、米国ハーバード大学の ラムザイヤー教授による「慰安婦」や沖縄、部落、在日朝鮮人などに関わる不正 確な論文がニュースになりました。レイシズム、セクシズム、コロニアリズムが 交差するラムザイヤー教授の主張はしかし、日本で私たちが日常的に目にする光 景です。ラムザイヤーはどこにでもいるのではないでしょうか。キックオフ・イ ベントでは、このラムザイヤー論文を題材に日本のレイシズムを可視化するとと もに、ダーバン+20キャンペーンのこれからをお伝えします。ぜひご参加くださ い。 <実行委員会> 稲葉奈々子(上智大学) 上村英明(恵泉女学園大学)* 清 末愛砂(室蘭工業大学) 熊本理抄(近畿大学)* 乗松聡子(『アジア太平洋 ジャーナル・ジャパンフォーカス』 エディター) 藤岡美恵子(法政大学)*  藤本伸樹(ヒューライツ大阪) 前田朗(東京造形大学)* 矢野秀喜(強制 動員問題解決と過去清算のための共同行動事務局)* 渡辺美奈(アクティブ・ ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」(wam))    2021.3.26現在/*は呼びかけ人 連絡先:「ダーバンから20年:日本のレイシズム・コロニアリズム・セクシズム を解体する」キャンペーン(仮称)(略称:ダーバン+20キャンペーン)  email: durbanRCS @ gmail.com ???集会等のお知らせ?????? ●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 7月16日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 前回 第4回控訴審  210218第5準備書面 NHK提出版  https://tinyurl.com/2jdmb7r6  210219第6準備書面スーパーボルケーノ提出版   https://tinyurl.com/2dupcezn ●『写真と証言で綴る12人の10年 福島の記録』●   https://tinyurl.com/3xvet5eb    https://tinyurl.com/nfz3eyxe ●中国残留日本人孤児2世支援のためのクラウドファンディング● 中国残留日本人孤児2世が笑顔で暮らしていくために 募集期間:3月8日〜4月28日 「49歳で帰国、職転々 中国残留日本人2世に支援を」朝日新聞2021.3.7より https://www.asahi.com/articles/ASP333TYVP31TIPE015.html?iref=pc_ss_date_article ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Tue Mar 30 07:39:42 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 30 Mar 2021 07:39:42 +0900 Subject: [CML 061217] =?utf-8?b?44CM44Gg44GY44KD44KM44CN44Gg44KI44CM5LiW55WM5LiA5ZGo?= =?utf-8?b?44CN44Gf44Gu44GX44GE44Gq6ZW36LC35bed576p5Y+y44CA55CG6KuW?= =?utf-8?b?56S+55m644Go?= Message-ID: 「だじゃれ世界一周」 長谷川義史 理論社 眼鏡を架けると、うっとおしいので絵本を読む詠む。 特長1 *小学生の気持ちになれる。海外旅行だぞ!* 特長2 *いろんな民族衣装が楽しい。顔が、おもしろい。* 特長3 *美しい鳥、自由の象徴ケツァール もでてくる。ベンガル虎 は小舟に乗ってる。* 著者の絵。中山千夏と組んだ「となりのイカン」 は5年前に詠んだ。新作は趙博と組んでる。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Tue Mar 30 09:57:23 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 30 Mar 2021 09:57:23 +0900 Subject: [CML 061218] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzYwNuOAkQ==?= =?utf-8?b?4pag6YeO5YWa44Gv5LqM6ZqO6Ieq5rCR5YWa5bm55LqL6ZW344Gu44CO44Gf?= =?utf-8?b?44Gg44Gh44Gr6KGG6Zmi6Kej5pWj44CP44Gu6ISF44GX44Gr5bGI44GZ44KL?= =?utf-8?b?44Gq77yB6YeO5YWa44Gv5LqM44Gk44Gu5oay5rOV6KaP5a6a44KS55u+44Gr?= =?utf-8?b?44CO6YGV5oay6Ki06Kif44CP44KS6LW344GT44GX44Gm6I+F5pS/5qip44Gr?= =?utf-8?b?5oay5rOV6YGV5Y+N44Gu44CO6KGG6K2w6Zmi6Kej5pWj44O757eP6YG45oyZ?= =?utf-8?b?44CP44KS57W25a++44Gr44GV44Gb44KL44Gq77yB?= Message-ID: <527a43b0-a337-8e1d-055b-2e39a2d6239d@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日月曜日(2021.03.29)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3196】の『☆今日のメインテーマ』とNew!『☆重要ブログ記事の再掲』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】62分52秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/674845995 【今日のブログ記事No.3606】 ■野党は二階自民党幹事長の『ただちに衆院解散』の脅しに屈するな!野党は二つの憲法規定を盾に『違憲訴訟』を起こして菅政権に憲法違反の『衆議院解散・総選挙』を絶対にさせるな! ▲最初の盾となる憲法規定は『憲法第41条』である。 憲法第41条『国会は国権の最高機関である』の規定に従いえば、首相にはもともと『衆議解散の権限』などないのだ! 憲法第41条は、三つの国権(立法=国会、行政=内閣、司法=最高裁)のうち、国会が最高位に位置しその下に内閣と最高裁が位置すると規定している。 したがって、国会の下位に位置する内閣の長である首相が自分たちの都合で勝手に上位の国会を解散することなどできるわけがないのだ。 首相による『衆議院解散』は明白な憲法違反である。 ▲第二の盾となる憲法規定は、『憲法第7条『天皇の国事行為』3項』である。 憲法第7条『天皇の国事行為』3項は以下のように規定している。 天皇は内閣総理大臣の助言と承認により衆議院を解散する。 しかしこの文言は『天皇の国事行為』の文言ではなく、憲法第4条1項が禁止している『天皇の国政行為の文言である。 これは日本国憲法を起案し制定したマッカーサーGHQ総司令官が、米国の傀儡政党(吉田自由党、鳩山民主党、岸自民党)が常に日本の政権を独占して米国の利益のために働くように、憲法第7条3項の『天皇の国事行為』の文言を『天皇の国政行為』の文言にすり替えて、首相に『衆議院の解散権』を与えたのである。 事実、戦後の日本で計25回『衆議院解散・総選挙』が行われたが、そのうち19回は傀儡政党自民党の首相が野党が分裂している時や野党に資金がない時を狙って適当な大義名分をでっち上げて『衆議院解散・総選挙』を強行して『勝利』してきたのである。 ▲憲法第7条『天皇の国事行為』3項の本来の正しい文言=『天皇の国事行為』の文言は以下の通りである。 天皇は内閣総理大臣の助言と承認により衆議院の解散を宣言する。 二階自民党幹事長が主張する『ただちに衆院解散』は、憲法上の根拠が一切ない憲法違反なのである。 野党は自公政権による『衆議院解散・総選挙』を絶対に阻止するために、広く国民に呼びかけて全国規模の『違憲訴訟』を提起すべきである! _______________________ 【該当記事】 ▲二階幹事長「ただちに衆院解散」 野党、内閣不信任決議案の提出で 2021年3月29日 東京新聞 https://www.tokyo-np.co.jp/article/94550?rct=politics 自民党の二階俊博幹事長は29日の記者会見で、菅政権に対する内閣不信任決議案提出に言及する野党をけん制した。「私は衆院解散権を持っていないが、不信任案を出してきた場合、直ちに解散で立ち向かうべきだと菅義偉首相に進言したい」と語った。 野党が不信任案提出に触れる場合は口先だけでなく、解散を覚悟した上で党の意見を述べるべきだと指摘。「不信任案はもちろん否決するが、解散を望むならばわれわれは受けて立つ。与党は解散に打って出る覚悟を持っている」と強調した。 不信任案を巡っては、立憲民主党の安住淳国対委員長が28日のNHK番組で「長期自民党政権に、われわれの考え方を伝える重要な方法だ。準備したい」と表明。これに先立つ23日も記者団に「4月でも5月でも提出はあり得る。一番大きな政局のインパクトがある時に出したい」と話していた。 _____________________ (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Tue Mar 30 10:04:15 2021 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRCEhN3IbKEI=?=) Date: Tue, 30 Mar 2021 10:04:15 +0900 Subject: [CML 061219] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJV8lYyVzJV4hPCEiGyhCMzcbJEIkTkNmOXEbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCN085KT5sJCxHSzJ1JDUkbCRrGyhC?= In-Reply-To: References: Message-ID: <20210330100414.8208.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> 高田健です。 同感です。 政府の憲法解釈では自衛隊は軍隊ではないということになっております。 百歩譲って、共同声明であるにせよ、外国の軍事組織と自衛隊の責任者が声明を出すことなど、極めて抑制的であるべきです。 ビルマ国軍の虐殺に抗議する手段は、9条を持つ日本がやるべき事、やれることはこんな事以外に沢山あります。 On Mon, 29 Mar 2021 11:35:00 +0000 yorikazu shimada wrote: > 米軍と英軍だけでもいったい何百万人の非武装の民間人を殺害してきたんだとその恥知らずさには度肝を抜かれる思いですが、法的に詳しいことは知りませんが、日本の軍人がこういった声明に賛同するのは文民統制の原則・建前の逸脱なのではないでしょうか。嶋田 > > https://www.mod.go.jp/js/Press/press2021/press_pdf/p20210328_01.pdf > > ________________________________ > 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 > 送信日時: 2021年3月29日 2:13 > 宛先: cml @ list.jca.apc.org > 件名: [CML 061206] ミャンマー、37の中国系工場が破壊される > > 香港と同じような人たちがやってるんでしょうね。嶋田 > > > ミャンマー、37の中国系工場が破壊される > > https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnews.nifty.com%2Farticle%2Fworld%2Fchina%2F12181-873581%2F&data=04%7C01%7C%7Cf16c078ae9b14e4bca2508d8f20ccc9c%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637525484082796403%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C1000&sdata=s9%2FNA%2B93xo7%2F8I6kzNJWBtXiyVMwpZ3bjAEoABMnHTI%3D&reserved=0 > > -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From maeda @ zokei.ac.jp Tue Mar 30 10:12:59 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Tue, 30 Mar 2021 10:12:59 +0900 Subject: [CML 061220] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVYlQCE8JVAlcyFcGyhCMjAbJEIlLSVjJXMlWiE8GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJXMhVxsoQiAbJEIlLSVDJS8lKiVVISYlJCVZJXMbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJUgbKEIgGyRCRnxLXCROJWwlJCU3JTolYCRyMkQbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCO2syPSQ5JGsbKEI=?= Message-ID: <20210330011259.00004264.0058@zokei.ac.jp> ブログにアップしました。 「ダーバン+20キャンペーン」 キックオフ・イベント 日本のレイシズムを可視化する~ラムザイヤーはここにいる! https://maeda-akira.blogspot.com/2021/03/20-2021-4-17-1100-1300-zoom-zoom.html 日 時: 2021年4月17日(土) 11:00-13:00 方 式: オンライン(zoom) 参加費:無料 zoom申込み:https://bit.ly/3lRR6Ek 主催:「ダーバンから20年:日本のレイシズム・コロニアリズム・セクシズムを 解体する」キャンペーン(仮称) (略称:ダーバン+20キャンペーン)  ******************** 前田 朗 ******************** From mgg01231 @ nifty.ne.jp Tue Mar 30 10:47:43 2021 From: mgg01231 @ nifty.ne.jp (Akira Matsubara) Date: Tue, 30 Mar 2021 10:47:43 +0900 Subject: [CML 061221] =?utf-8?b?44CO44Oh44OI44Ot44Os44OH44Kj44O844OW44Or44O844K5IA==?= =?utf-8?b?5YqH5aC054mI44CP44Ki44OD44OX44Oq44Oz44Kv44Gn5Yid5YWs6ZaL44G4?= In-Reply-To: <05031c19-e447-34f2-89b0-11d1d1822399@nifty.ne.jp> References: <05031c19-e447-34f2-89b0-11d1d1822399@nifty.ne.jp> Message-ID: 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。  8年のたたかいを描いた『メトロレディーブルース』(劇場版/83分)が完成し ました。4/11、4/13の二回上映です。予約制申込みはお早めに。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●『メトロレディーブルース 劇場版』渋谷アップリンクで初公開へ〜予約受付中  組合も何にも知らない東京メトロ売店の非正規女性たちは、怖いもの知らず。 会社に乗り込み、差別撤廃を訴えた。抱腹絶倒の楽しいたたかい。歌をつくり、 寸劇をつくり、世の中にアピールしていった。  ビデオプレスが初めて取材したのが、2013年3月18日のストライキ行動。そし て、2014年の提訴から2020年の最高裁判決に至るまで、彼女たちに寄り添い、取 材を続けてきた。今回、この8年のたたかいをまとめた劇場版(83分)を完成さ せた。  それが、2021年4月のアップリンク「11AM劇場 名画発見!」で初公開される。 劇場版は、これまでのハイライトシーンだけでなく、未使用・追加取材を大幅に 加え、内部の葛藤も含めたドキュメンタリーに仕上がっている。映画はあますと ころなく「非正規」の置かれた厳しい実状を伝えている。  2021年3月、彼女たちは労働組合を離れ、新たなグループ「女闘労倶楽部(め とろくらぶ)」を結成した。その意味でも、この映画は終わりではなく「非正規 差別なくせ!」運動の新たな始まりを予感させる。(ビデオプレス) (2021年・83分 制作=ビデオプレス 取材構成=松原明・佐々木有美 出演= 後呂良子・加納一美・瀬沼京子・疋田節子) ★渋谷アップリンク 4月11日(日)13日(火)10.35より上映。出演者・制作者 トークあり。 全席予約(アップリンクの受付開始は4/7から)https://uplink.co.jp *『メトロレディーブルース』HP https://metrolady.jimdofree.com/ *予約フォーム(今すぐ申込み可) https://metrolady.jimdofree.com/yoyaku ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- ***********************  松原 明 mgg01231 @ nifty.ne.jp  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From qurbys @ yahoo.co.jp Tue Mar 30 11:27:58 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Tue, 30 Mar 2021 11:27:58 +0900 (JST) Subject: [CML 061222] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CR44Kq44Oz44Op44Kk44Oz6Kyb5bqn44CO?= =?utf-8?b?44Ki44OV44Oq44Kr44Gu57WM6aiT44Gr5a2m44G244OR44Oz44OH44Of44OD?= =?utf-8?b?44Kv5a++562W4oCV44CM5YGl5bq344CN44KS5Lq644CF44Gu5omL44Gr5Y+W?= =?utf-8?b?44KK5oi744GZ44Gf44KB44Gr44CP?= References: <1869737969.1646718.1617071278738.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1869737969.1646718.1617071278738.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 NPOアジア太平洋資料センター(PARC)とアフリカ日本協議会(AJF)との共催講座 『アフリカの経験に学ぶパンデミック対策―「健康」を人々の手に取り戻すために』 http://www.parc-jp.org/freeschool/event/2021open2.html のご案内を転載させていただきます。 どなたでもオンライン・単発でご受講いただける特別講座です。 また先日やはりご案内しました特別講座『時代・社会を問い続ける者たち』 (http://www.parc-jp.org/freeschool/event/2021open1.html)は今週4/2(金) は今週4月2日(金)からスタートします。 6月から順次開講の自由学校連続講座?https://www.parcfs.org/ もお申し込み受付中です。 (パンフレットの完成はもう少々お待ちくださいとのことです。) お申込やご質問はこのメールへの返信ではなく、下記PARC事務局まで お願いいたします。 (以下、転送・転載大歓迎) ******************************* 《PARC自由学校2021・アフリカ日本協議会(AJF)共催企画》 『アフリカの経験に学ぶパンデミック対策―「健康」を人々の手に取り戻すために』 http://www.parc-jp.org/freeschool/event/2021open2.html 2020年、人類は過去の経験が通用しない新たな時代に投げ出されました。 新型コロナ(COVID-19)は、世界の裂け目や弱い部分をあぶり出し、私たちは、 保健・医療のみならず、政治・経済・社会の在り方や、人間と自然の関わり について根底的な疑問に直面しています。パンデミックの時代をどう生き抜 くか…。この講座で、エイズ、マラリア、エボラなどあまたの感染症と共存 してきたアフリカに学び、新たな社会への指針を見出していきましょう。 開催は全部で4回、参加費は各回1,000円で、どなたでも1回からご参加いただけます。 各講座ページからお申し込みください。 ==================================== ■5月17日(月)19:00?21:00 【エイズ】南アフリカの経験に学ぶ―歴史を切り開いた当事者たちの行動 講師:津山直子(アフリカ日本協議会 共同代表) 「コロナ差別」や検査・治療アクセスの課題を考えるとき、エイズの経験は 大きな学びとなります。HIV陽性者運動が切り開いたエイズの歴史を、 南アフリカを軸に振り返ります。 ==================================== ■6月7日(月)19:00?21:00 【マラリア】アフリカの人々は国際保健のトレンドをどう乗りこなしてきたか 講師:玉井 隆(アフリカ日本協議会 共同代表/東洋学園大学 専任講師) 国際保健の主要課題となったマラリア。一方、普段からマラリアに直面する アフリカの人々は、全く異なったやり方でマラリアと関係し、生存戦略を 立てている。現場からの報告。 ==================================== ? ■6月21日(月)19:00?21:00 【エボラ出血熱】複雑な国際情勢と社会環境の中で 講師:仲佐 保(シェア=国際保健協力市民の会 共同代表/元コンゴ民主 共和国保健省派遣専門家) エボラ出血熱を国内各地で経験してきたコンゴ民主共和国。保健省に席を 得た日本人専門家が、援助に翻弄されつつも最前線で取り組むコンゴの 専門家や人々の実像を語る。 ==================================== ? ? ■7月5日(月)19:00?21:00 新型コロナとグローバル・ヘルス―国際保健政策を人々の手に取り戻すために 講師:稲場雅紀(アフリカ日本協議会 国際保健部門ディレクター) 新型コロナの被害の背景には、人々の健康と公衆衛生・公共医療がともに やせ細っていた現実がある。健康を人々の手に取り戻すには何が必要か。 アフリカの経験から考える。 ==================================== ●開催方法: オンライン(zoomを予定) ※オンライン参加にあたり、接続等に不安のある方はPARC事務局まで ご相談ください。接続マニュアルの送付など、ご参加のためのサポート をいたします。また、機材やインターネット環境に不安のある方は、 PARC事務局にてオンライン講座にご参加いただくことも可能です。 ●参加費: 各回1,000円 ※どなたでも単発でご参加いただけます。 ※詳しい参加方法は、お申し込み・入金確認ができた方に、各開催日 2日前までにご案内いたします。 ●定員: 各回100名(先着順) ●お申し込み: 以下ウェブページをご覧ください http://www.parc-jp.org/freeschool/event/2021open2.html ●共催 特定非営利活動法人 アフリカ日本協議会(AJF) ●お問い合わせ: 特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)自由学校 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F TEL: 03-5290-3455 FAX: 03-5290-3453 E-MAIL:?office @ parc-jp.org http://www.parc-jp.org/ ------------------------------------------------------------------------------------ From qurbys @ yahoo.co.jp Tue Mar 30 11:31:13 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Tue, 30 Mar 2021 11:31:13 +0900 (JST) Subject: [CML 061223] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRNC8xNO+8iOawtO+8iemZouWGhembhg==?= =?utf-8?b?5Lya44CMUkNFUOWNlOWumuOBqOOCsOODreODvOODkOODquOCuuODoOOCkg==?= =?utf-8?b?5ZWP44GG77yB44CN77yI6KGG6K2w6Zmi56ys5LqM6K2w5ZOh5Lya6aSoJg==?= =?utf-8?b?44Kq44Oz44Op44Kk44Oz77yJ?= References: <846086135.1649198.1617071473894.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <846086135.1649198.1617071473894.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 4月14日(水)に衆議院第二議員会館で開催されます院内集会「RCEP協定とグローバリズムを問う!」のご案内を転載させていただきます。 昨年11月、東南アジア諸国や日本、中国、韓国など15か国によるRCEP貿易協定が署名され、現在開かれている通常国会で承認手続きが行われる見通しです。 コロナ禍で、改めて貧富・格差の拡大や自由貿易のあり方が問題となる中で「世界最大のメガ協定」と言われるRCEP協定とグローバリズムを問うとのことです。報告と問題提起をPARC共同代表の内田聖子さんが行います。 要申込で、会場参加とオンライン参加があり、各々申込は下記からお願いいたします。 ●参加申込: 会場参加者はこちらから     https://forms.gle/ow5gdBa4pARLwJAr8 オンライン参加者はこちらから  https://forms.gle/maqzcdCgJ2KcjaQ17 (以下、転送・転載歓迎) 院内集会「RCEP協定とグローバリズムを問う!」 日時:4月14日(水)13:30?16:00 会場:衆議院第二議員会館第1会議室(会場定員は20人) オンライン:Zoomミーティング(定員300人)  参加申し込み: 会場参加者はこちらから     https://forms.gle/ow5gdBa4pARLwJAr8 オンライン参加者はこちらから  https://forms.gle/maqzcdCgJ2KcjaQ17 プログラム: 13:30 開会 コーディネーター=植草一秀さん(経済評論家) 13:40?問題提起「RCEP協定の特徴と問題点」  ? ? ? ? 報告者=内田聖子さん(アジア太平洋資料センター(PARC)共同代表) 14:30?国会議員を含めて意見交換 参加費:無料 主 催:TPPプラスを許さない!全国共同行動実行委員会 問い合わせ:03-5966-2224(農民連・町田)/ 03-6233-9335(全日農・市村) From itoh-takashi @ nifty.com Tue Mar 30 17:29:21 2021 From: itoh-takashi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMEtGIzknO0o8TD8/O3ZMMz1qGyhC?=) Date: Tue, 30 Mar 2021 17:29:21 +0900 Subject: [CML 061224] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVYkaCRJOWYlMCVrITwlVyFXJCskaSRORCtBLyROGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPzc3PyUzJW0lSiUmJSQlayU5QlA6diFOMEtGIzknGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCO0ohTxsoQg==?= Message-ID: <056701d7253e$cb283950$6178abf0$@nifty.com> 伊藤孝司です。いくつかのメーリングリストと友人・知人にお送りします。[転載歓 迎] ブログ「平壌日記」の更新をしました。 平壌で暮らす「よど号グループ」。彼らから送られてきた朝鮮民主主義人民共和国で の新型コロナウイルス対策のようすを記事にしました。 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 検索サイトで「平壌日記」と入れても最初に表示されます ■『ドキュメント 朝鮮で見た<日本> 知られざる隣国との絆』(岩波書店、2200円 +税) ■DVD『アリラン峠を越えて』(5000円+税) ■DVD『銀のスッカラ』(5000円+税) *どれも、本体価格を振り込んでいただければ郵送します。 郵便振込口座 00870−0−19870 伊藤孝司 ============================== 「伊藤孝司の仕事」http://www.jca.apc.org/~earth/ 「平壌日記」http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 「現代ビジネス」掲載記事リスト https://gendai.ismedia.jp/list/author/takashiitoh 「Message to the Future」http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 「ヒロシマ・ピョンヤン」http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html 「被害者証言を記録する会」http://artic.or.jp/ ============================== From maeda @ zokei.ac.jp Tue Mar 30 17:38:39 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Tue, 30 Mar 2021 17:38:39 +0900 Subject: [CML 061225] =?iso-2022-jp?b?GyRCJVglJCVIISYlLyVpJSQlYDZYO19LISFKIzEjOSM4GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIUslOSUkJTkbKEI=?= Message-ID: <20210330083839.000001ED.0045@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 ヘイト・クライム禁止法(198)スイス https://maeda-akira.blogspot.com/2021/03/blog-post_30.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From muchitomi @ hotmail.com Tue Mar 30 17:49:19 2021 From: muchitomi @ hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Tue, 30 Mar 2021 08:49:19 +0000 Subject: [CML 061226] =?utf-8?b?44CQNOaciDTml6XjgJHnrKwxOeWbnuW3puS6rOODleOCqeODvA==?= =?utf-8?b?44Op44OgIOOCquODs+ODqeOCpOODsyDvvJLorJvmvJQgIOWNseapn+OBrg==?= =?utf-8?b?5Zyw55CD44Go44CM5a6J5b+D56S+5Lya44CN5bGV5pyb77yI6Kyb5bir77ya?= =?utf-8?b?5p2+5LmF5a+b44GV44KT77yL5Zyf5bKQ55u05b2m44GV44KT77yJ?= Message-ID: 第19回左京フォーラム オンライン 2講演 危機の地球と「安心社会」展望(講師:松久寛さん+土岐直彦さん) ■4月4日(日)午後2時開会??zoom方式(無料、定員90人) **温暖化で異常気象が多発する地球。平均気温はこのままだと、2050年には4度ほどの上昇が予想される。待ち受けるのは日本の亜熱帯化、世界的な海面上昇、砂漠化、食糧・水争奪戦……。他方、生物は100万種が絶滅の危機にある。 ?文明存続へ化石燃料半減を ?身近な改革重ね「真の豊かさ」試案 松久 寛さん 京大名誉教授(縮小社会研究会)=講演70分 現代文明は石油などの化石燃料で成り立つ。採掘可能埋蔵量は残り数十年分。枯渇が進むにつれ、価格高騰や争奪戦が起こるだろう。一方で地球温暖化の原因も化石燃料燃焼によるCO2排出。文明持続には化石燃料使用の削減しかない。 日本ではコロナ禍で失業者がいる半面、農業などは人手不足で長時間労働も後を絶たない。要は仕事、モノ、カネの社会的分配の問題だ。ベーシック・インカムやワーク・シェアリングなどを組み合わせ、最低賃金を上げ、賃金格差縮小を図れば、衣食住足りた社会は見えてくる。食料自給率が38%と低い日本の弱点は、食品ロス削減、耕作放棄地の利用、単位面積当たりの収量の多い米やイモ類の栽培、肉食の減少で改善可能だ。 化石燃料消費を10年で半減し温暖化を防ぐ世界的な課題は、こうした改革と生活の見直し、意識の変革で可能だ。2020年度のGDPはマイナスになったが、今のGDPの75%ほどだった1990年頃の暮らしは、でも豊かだった。GDP25%減の社会は決して貧しくはない。コロナ後、各地域で農産物・産物の地産地消のネットワークを築き、家庭菜園も加えて自立できる社会へ――。 ?「過熱地球」と気候変動?コロナ禍の今が分岐点 土岐 直彦さん ジャーナリスト(元朝日新聞記者)=講演30分 ■アクセス先(参加時に下記をクリック) https://zoom.us/j/99207692358?pwd=RTJZN1p3dVJYTGVlekV1VHJFeU9HQT09 ■イベントページ:https://www.facebook.com/events/276091477568942?acontext=%7B%22event_action_history%22%3A[%7B%22extra_data%22%3A%22%22%2C%22mechanism%22%3A%22surface%22%2C%22surface%22%3A%22edit_dialog%22%7D%2C%7B%22extra_data%22%3A%22%22%2C%22mechanism%22%3A%22surface%22%2C%22surface%22%3A%22permalink%22%7D%2C%7B%22extra_data%22%3A%22%22%2C%22mechanism%22%3A%22surface%22%2C%22surface%22%3A%22edit_dialog%22%7D]%7D From ningen @ hotmail.com Tue Mar 30 18:20:11 2021 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Tue, 30 Mar 2021 09:20:11 +0000 Subject: [CML 061227] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJV8lYyVzJV4hPCEiGyhCMzcbJEIkTkNmOXEbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCN085KT5sJCxHSzJ1JDUkbCRrGyhC?= In-Reply-To: References: , , Message-ID: この映像だと反政府勢力も銃を撃っているので、 実質的には武装勢力ですね。 嶋田 https://www.youtube.com/watch?v=ZuwsLwYf4FA ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2021年3月29日 21:28 宛先: 市民のML 件名: [CML 061214] Re: ミャンマー、37の中国系工場が破壊される この場合政府軍の攻撃はNHKですら?武装勢力に対するものって書いてますね。 下の人たちみたいですが。調べ方が悪いのかもしれませんが、空爆の映像はいまのところ見つからなかったです。嶋田 カレン民族同盟 https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fja.wikipedia.org%2Fwiki%2F%25E3%2582%25AB%25E3%2583%25AC%25E3%2583%25B3%25E6%25B0%2591%25E6%2597%258F%25E5%2590%258C%25E7%259B%259F&data=04%7C01%7C%7C9af09029c3194c62457a08d8f2ae291e%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637526177117880034%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C1000&sdata=xBBkkdZFjQrbviG%2FEA3WNcO5onD6gfdWcdjcZ25GZ7o%3D&reserved=0 KNU - KNLA - Karen National Union - Karen National Liberation Army - Kaw Thoo Lei - Victory https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DqcBzKsiaFoI%26t%3D63s&data=04%7C01%7C%7C9af09029c3194c62457a08d8f2ae291e%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637526177117880034%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C1000&sdata=negBlHuVbyv%2FiOoRJUW9%2FSE8p26f7KfxIC%2FZYQJOK0E%3D&reserved=0 ミャンマー軍が少数民族側に空爆で報復 住民が隣国タイへ避難 https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww3.nhk.or.jp%2Fnews%2Fhtml%2F20210329%2Fk10012941581000.html&data=04%7C01%7C%7C9af09029c3194c62457a08d8f2ae291e%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637526177117880034%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C1000&sdata=9MfWuxwa%2FinF3i1e24EGaGMx50UhQD1rOpS9%2F7JSJLA%3D&reserved=0 ミャンマーでデモ隊への弾圧を強めている軍は、抗議する市民たちに加勢する少数民族の武装勢力から攻撃を受けたため空爆で報復に出ていて、空爆を受けている地域では住民たちが隣国のタイに向けて避難を始めています。 ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2021年3月29日 20:35 宛先: 市民のML 件名: [CML 061213] Re: ミャンマー、37の中国系工場が破壊される 米軍と英軍だけでもいったい何百万人の非武装の民間人を殺害してきたんだとその恥知らずさには度肝を抜かれる思いですが、法的に詳しいことは知りませんが、日本の軍人がこういった声明に賛同するのは文民統制の原則・建前の逸脱なのではないでしょうか。嶋田 https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fjs%2FPress%2Fpress2021%2Fpress_pdf%2Fp20210328_01.pdf&data=04%7C01%7C%7C9af09029c3194c62457a08d8f2ae291e%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637526177117880034%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C1000&sdata=gL57qDZ3bjtgqLgxh8ro%2BY%2BuNRMw7C6Pf7QqpgiLCeg%3D&reserved=0 ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2021年3月29日 2:13 宛先: cml @ list.jca.apc.org 件名: [CML 061206] ミャンマー、37の中国系工場が破壊される 香港と同じような人たちがやってるんでしょうね。嶋田 ミャンマー、37の中国系工場が破壊される https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnews.nifty.com%2Farticle%2Fworld%2Fchina%2F12181-873581%2F&data=04%7C01%7C%7C9af09029c3194c62457a08d8f2ae291e%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637526177117880034%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C1000&sdata=QhMlCu5fCrKWtBk7Epp52f%2Fz%2F1TWkHmSTqJQM9bx0ao%3D&reserved=0 From ningen @ hotmail.com Tue Mar 30 19:02:03 2021 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Tue, 30 Mar 2021 10:02:03 +0000 Subject: [CML 061228] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJV8lYyVzJV4hPCEiGyhCMzcbJEIkTkNmOXEbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCN085KT5sJCxHSzJ1JDUkbCRrGyhC?= In-Reply-To: References: , , , Message-ID: すいません。映像でデモ隊が使っているの は軍隊が使うような銃じゃないみたいです。 火薬銃っていうんでしょうか。銃は銃ですが 弾が違うようです。 武器詳しくなくてすいません。嶋田 ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2021年3月30日 18:20 宛先: 市民のML 件名: [CML 061227] Re: ミャンマー、37の中国系工場が破壊される この映像だと反政府勢力も銃を撃っているので、 実質的には武装勢力ですね。 嶋田 https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DZuwsLwYf4FA&data=04%7C01%7C%7C4c5c2ea7eaba49bd478d08d8f35d0f28%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637526928322194416%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C1000&sdata=hKkLAOZxiRd34rUbyQCKeW7LNtSLGrbANB%2Frov99mwo%3D&reserved=0 ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2021年3月29日 21:28 宛先: 市民のML 件名: [CML 061214] Re: ミャンマー、37の中国系工場が破壊される この場合政府軍の攻撃はNHKですら?武装勢力に対するものって書いてますね。 下の人たちみたいですが。調べ方が悪いのかもしれませんが、空爆の映像はいまのところ見つからなかったです。嶋田 カレン民族同盟 https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fja.wikipedia.org%2Fwiki%2F%25E3%2582%25AB%25E3%2583%25AC%25E3%2583%25B3%25E6%25B0%2591%25E6%2597%258F%25E5%2590%258C%25E7%259B%259F&data=04%7C01%7C%7C4c5c2ea7eaba49bd478d08d8f35d0f28%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637526928322194416%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C1000&sdata=mjHMfTNgy1juZMgFM5fs3L3pTNDzpAc6%2FKkgdvubsFw%3D&reserved=0 KNU - KNLA - Karen National Union - Karen National Liberation Army - Kaw Thoo Lei - Victory https://apac01.safelinks.protection.outlo