[CML 061940] 6・26ユナイトきょうと・オンライントークイベント「議会の半分を女性に!」アーカイブのご案内
FUJII,Etsuko
peace @ tc4.so-net.ne.jp
2021年 6月 27日 (日) 00:09:05 JST
藤井悦子@ユナイトきょうと事務局です。
本日のオンライン企画「議会の半分を女性に!」のアーカイブをアップしました。
どうぞよろしくご視聴ください。
京都での野党共闘を進める「ユナイトきょうと」への
賛同や、チャンネル登録も、ぜひよろしくお願いします。
(拡散お願い)
・・・・・・・・・・
駒込武@ユナイトきょうと事務局です。
本日のライブトーク企画「議会の半分を女性に!」のアーカイブをアップしました。
https://youtu.be/dg4uAZpBrNU
見逃したという方、ぜひご覧ください。
日本のジェンダーギャップ指数は、政治の領域では156カ国中147位、世界最下位もすぐそこというべき状況です。
だからこそ、女性と男性のあいだの大きなギャップは決して自然なものでもないし、当たり前のことでもないことを何度でも思い起こす必要があります。
この壁はとても大きいけれど、決して越えられないものではない。そのことが、市議会議員として活躍されてきた呉羽さん、佐々木さん、吉高さんと、自ら「旧姓」を用いているという渡辺弁護士のお話から浮かび上がってきます。
また、野党各党のメッセージには温度差がありながらも、女性候補者の割合について数値目標を定めることを拒否した自民・公明・維新の対応とは明確に異なることや、「議会の半分を女性に!」を実現するためには選挙制度の改革が必要であることもわかります。
今回のライブトーク企画でとりあげた資料(関連する記事と野党各党からのメッセージ)は下記からダウンロードできます。
https://1drv.ms/b/s!AnEUOnKuxAeZtDG4QW5sEF0SOmTk?e=q4rp7F
・YouTubeのユナイトきょうとチャンネルをご登録ください。登録者数は現在117人、これが1000人を越えると、わずかですが収入が会に収入がもたらされます。
https://www.youtube.com/channel/UC4aHctokDzp1C1GBu-Pfd_g
・ユナイトきょうとの賛同者を広めてください。賛同者フォームはコチラです!
https://forms.gle/1Udgc5LutLKb6P7WA
ユナイトきょうとの活動への賛同者の多さが、野党各党との交渉に際しての力ともなります。
ぜひ賛同者に名前を連ねてください。すでに賛同されている方は、知人・友人にこのアーカイブとユナイトきょうとの活動を広めてください。
*****************************************
ユナイトきょうと事務局
E-mail: unitekyoto2020 @ gmail.com
HP: http://www.unitekyoto.org/
Facebook:https://www.facebook.com/unite.kyo/
Twitter:@unitekyoto2020
賛同者フォームはコチラ↓
https://forms.gle/1Udgc5LutLKb6P7WA
*****************************************
ここまで
CML メーリングリストの案内