[CML 061881] 本日2021年6月17日、まもなく14時30分より。 ★ 原発賠償京都訴訟 控訴審第10回期日 自宅からオンラインで応援してください!

ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp
2021年 6月 17日 (木) 12:46:08 JST


https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=521537889034317&id=100035343304215




本日2021年6月17日、まもなく14時30分より。
★ 原発賠償京都訴訟 控訴審第10回期日 自宅からオンラインで応援してください!  

~認めて!避難の権利 守ろう!子供の未来~

http://fukushimakyoto.namaste.jp/shien_kyoto/#%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%AB3


   2013年9月17日、

放射線汚染による健康被害を恐れて

福島などから京都に避難している33世帯91人が、

国と東電に損害賠償を求めて京都地裁に提訴しました。

その後、第2次提訴、第3次提訴を経て、

57世帯173名が一審判決(2018年3月15日)を受けました。

全員提訴後、1世帯2名が控訴を取り下げ、現在56世帯171名が控訴審を闘っています。
  


◆控訴審第10回期日◆
2021年6月17日(木) 14時30分開廷
(大阪高裁 本庁舎201号法廷)

新型コロナ感染防止のため、傍聴席は制限されています。

模擬法廷はオンラインで開催しますので、自宅からご参加ください。

13:30 スタッフ集合(本館玄関周辺)
13:45~13:55 抽選券交付(本館南西芝生)
14:30 第10回期日開廷
期日終了後、裁判所向かいの緑地でまとめ
*今回は期日報告集会は開催しませんので、ご注意ください!


オンライン模擬法廷にご参加ください!

14:15 Zoom接続開始   

14:30 オンライン 模擬法廷開廷

期日終了後のまとめの様子をZoomで配信します!


https://us02web.zoom.us/j/82396586001?pwd=MDhsaGdSd0w2bkIwcHBReXkwWVhqQT09

 ミーティングID: 823 9658 6001  
 パスコード: 068021

( * 原発賠償訴訟・京都原告団を支援する会
のホームページより )



京都の菊池です。
ぜひ、まわりの人にお伝えください。



前回 第9回期日については、下記の報告を参照ください。

○ホームページより

原発賠償訴訟・京都原告団を支援する会 | 「原告と共に」No35 2021年4月発行
http://fukushimakyoto.namaste.jp/shien_kyoto/kaihou/kaihou035.html


○ブログより

控訴審(大阪高裁)第9回期日・記者会見の報告 : 原発賠償訴訟・京都原告団を支援する会
2021-03-18 23:59
https://shienkyoto.exblog.jp/32200997/


第9回控訴審(大阪高裁)期日での原告側プレゼンのまとめです。 : 原発賠償訴訟・京都原告団を支援する会
2021-03-18 23:59
https://shienkyoto.exblog.jp/32201004/




◎ ホームページの、
 裁判資料

も参照ください。

プレゼン動画も、順次アップされていってます。


原発賠償訴訟・京都原告団を支援する会 | 裁判資料 原発賠償京都償訴 準備書面等 一覧

http://fukushimakyoto.namaste.jp/shien_kyoto/shomen/gjs_index.html



* 今後も、

原発賠償訴訟・京都原告団を支援する会
( トップページ 大阪高裁控訴審に傍聴に来てください!)
のホームページ
http://fukushimakyoto.namaste.jp/shien_kyoto/

原発賠償訴訟・京都原告団を支援する会
のブログ
https://shienkyoto.exblog.jp/

を、継続してご覧ください。


* 今、ホームページにて、
下記をお知らせしています。


◎ 冊子「国際社会が見た福島第一原発事故 ―国際人権法・国連勧告をめぐって私たちにできること」(原発賠償京都訴訟原告団編、2021年5月20日発行)

について、

・・・

 *第1刷について、当会手持ち分は完売しました。増刷いたしますので、納品のお知らせをお待ちください。なお、書店販売もしていますので、次のURL からネット書店で注文することもできます。ttps://kaiin.hanmoto.com/bd/isbn/9784863770652

・・・

国際社会から見た福島原発事故
http://fukushimakyoto.namaste.jp/shien_kyoto/kokusaijinnken.html


◎最高裁判所あて「公正判決要請署名」(2種類)へのご協力のお願い

も呼びかけています。

最高裁あて公正判決要請署名
http://fukushimakyoto.namaste.jp/shien_kyoto/saikousaishomei.html
を参照ください。


***
よろしければ、下記もお読みください。


○ < 東電は
前回提出した準備書面で、

避難指示等対象区域外の住民には

そもそも「法律上保護される利益」に対する違法な侵害などなかったと言い放った。
・・・ >

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=491204155401024&id=100035343304215


○冊子「国際社会が見た福島第一原発事故 ―国際人権法・国連勧告をめぐって私たちにできること」
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=506105737244199&id=100035343304215

* 関連して。
共同通信が、 記事を書き配信し、

Yahoo!ニュースもその記事を取り上げました。

国連報告者の訪日要請放置 政府、福島避難者調査巡り(共同通信) - Yahoo!ニュース
6/10(木) 19:09配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/eeb28e1e42b9d34857632a4512ba950b7e22a7e6

そして、コメントに
よい反応もあると思うのですが、

読むと心の健康が害される書き込みも始まっています。









CML メーリングリストの案内