[CML 061854] 第3710目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2021年 6月 15日 (火) 07:14:48 JST


青柳行信です。2021年 6月15日(火)。

☆原発とめよう!九電本店ひろば第3710目☆
     呼びかけ人賛同者6月14日まで合計4536名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
     
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:

青柳さん
 
このところの暑さで、蚊が大量発生しています。
ちょっと ベランダに出たら、足を3か所も噛ませてしまいました。
さっそく蚊取り線香を焚きました。
沖縄ではまた、フロン化合物の汚染水が米軍基地から漏れました。
インターネットで見てみると、ここ数年、何度も同じフロン化合物の
汚染水が漏れているのがよく判ります。
あんくるトム工房
 沖縄で環境汚染 
  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-548.html
    

★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから:

☆解散もコロナモいずれ貴方任せ
         出物腫物ところ嫌わず

※《G7 五輪「全首脳から支持」菅首相は・・G7サミットを
終え、来月23日に開幕する東京オリパラについて「全首脳から
大変力強い支持をいただいた。改めて主催国の総理大臣として
心強く思う」と述べた》(朝日、14日)そうだが、専門家会議の
尾身会長の最終意見も聞かず、国民に相談して本音を語っていな
いのに、またまた「痩馬の先走り」をやってしまった。そして遂
に「鼎の軽重を問われる」事態に立ち至った。コロナの蔓延だけ
は避けなければ「五輪の恥さらしと世界的魅惑」になる・・。


★ ギャー さんから:

「まるっきりわからないや(笑)」

多くの人は/自分の未来のためだけに/一生けんめい
だけどおいらは/自分の明日なんて
一体どうなっちまっているのかなんて
まるっきりわからないや(笑)


★ ふくおか自由学校の大山 さんから:

福島原発事故被害救済九州訴訟の控訴審第1回口頭弁論
日時:6月24日(木)
場所:福岡高等裁判所(福岡市中央区六本松4-2-4)
   13時30分〜 門前集会
14時30分〜15時30分 口頭弁論(101号法廷)

*同時刻に、福岡県弁護士会館2階大ホールにて模擬法廷・DVD上映を行います。
  傍聴がかなわなかった方々も是非ご参加ください。

15時45分頃〜17時 記者会見及び報告集会@福岡県弁護士会館2階大ホール

国の責任を否定し、県外避難者をすべて切り捨てた福岡地裁判決から1年が経ち、
ようやく福岡高裁の審理が始まります。

「生業(なりわい)を返せ、地域を返せ!」福島原発訴訟(仙台高裁)・千葉訴訟(東京高裁)では、いずれも国の責任が認められ、第1審に比べ、より被害の実相に迫った判決が出されました。
九州訴訟もこの流れに乗り、福岡高裁に国の責任を認めさせるためにも裁判官に皆様の声を届ける必要があります。お誘いあわせのうえ是非ご参加ください。

報告集会では、弁護団より第一回期日の報告及び今後の展望について語っていただくとともに
全国的に行われている裁判の原告や弁護士にも参加していただき、全国の情勢について報告していただきます。 

この様子はYOUTUBEで以下のURLでライブ配信します。
  6月24日(木)14時25分スタートです。
https://youtu.be/55wTrzqsK-s


★ 竹腰英樹(中野協同プロジェクト) さんから:

 6・15国会議員会館前緊急行動

・いのちと暮らしと人権守れ!オリンピックよりコロナ対策を!
  自民党改憲4項目反対!菅自公政権退陣!

 6月15日(火)18時~18時45分
場所:衆議院第二議員会館前
共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
   安倍9条改憲NO!全国市民アクション


★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから:

 2021年6月15日(火)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/
サイト上方に新着情報を掲載しています。

#老朽原発の再稼働に抗議します。 #汚染水の海洋投棄に抗議します。
毎月第3金曜日18時半から、首相官邸前で、「原発いらない金曜行動」が始まります。
6月18日はその初回、原発なくす蔵も賛同団体になりました。遠い地にいますが、エールを送ります。

★九電監視隊からの報告です。
◎九電による老朽原発の稼働継続について
九電も、関電と同じく老朽原発の稼働を画策している。川内1号機は2024年に、2号機は2025年に40年を迎える。
老朽原発稼働を阻止すれば、九電管内の原発は4基から2基へと減る。「正念場」だ(川内蓬莱塾ニュースより)。
◎九電管内の出力抑制について
九電管内では、玄海3・4号機(各出力118万㎾)、川内1・2号機(各出力89万㎾)と4基が稼働している。
4基体制となった3月半ばからは、再エネの出力抑制を毎日のように実施している。今週は、どうだったのだろうか?
2021年1月は1回実施、2月は5回実施、3月は12回実施、4月は21回実施、5月は15回実施と多い。
6月14日(月)現在、今月の実施は1日(火)と6日(日)の2回に留まっている。
電気需要の急増と天候に左右されてのことと思われる。
下記の九電送配電(九電100%子会社)の「でんき予報」に指示が示されている。
https://www.kyuden.co.jp/td_power_usages/pc.html
※東北電力の「でんき予報」より:再エネ出力抑制の実施は現在ありません。
https://setsuden.nw.tohoku-epco.co.jp/graph.html
※四国電力の「でんき予報」より:再エネ出力抑制の実施は現在ありません。
https://www.yonden.co.jp/nw/renewable_energy/output_control/outlook/index.html

★サイト左方の【原発関連の動き】の6月分年表を更新しました。
(6/9)北海道せたな町議会が「核抜き条例」案を全会一致で可決。
(6/9)福島県川俣町と三春町が海洋放出反対と撤回の意見書を可決。福島県内69市町村議会のなか9議会が意見書を可決している。
(6/10)国連の特別報道官(国内避難民の権利担当)が、2018年から3回にわたり訪日を要請しながら、日本政府は事実上放置。

★サイト左方の【玄海原発関連の動き】の6月分年表を更新しました。
(6/11)原子力規制委の視察、25日実施 玄海原発(佐賀新聞)

★サイト左方の【資料】をクリックしてください。
原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。
2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず、“棚ざらし”状態にされています。
2019年5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。
なお、2020年8月、立憲民主党・国民民主党の解党・合流新党の新綱領に「原発ゼロ」の言葉が入りました。
立憲民主党の基本政策(2021年3月30日)には、原発の「新設・増設は行わず」すべての原発の「速やかな停止と廃炉決定をめざします」があります。

★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。
集会 ・訴訟などの情報がありましたら、メールアドレス info @ npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No4221】
 紹介内容全文こちら⇒http://www.tanpoposya.com/
2021年6月14日(月)地震と原発事故情報-
             5つの情報をお知らせします
1.東電柏崎刈羽原発の再稼働はできない
  東電の管理能力崩壊 (上) (2回の連載)
  「命よりも金」の「東電体質」 原発の設置許可を取り消すべき
    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)
2.「土地規制法案」を廃案に! ありえない!姑息!
  本法案強行のためだけの小幅会期延長を許すな!
  沖縄をはじめ基地や原発などにより被害を受けている
  周辺住民を政府が監視し、抑圧し、弾圧する悪法!
   市原みちえ(たんぽぽ舎ボランティア)
3.「野糞(のぐそ)の精神」の持ち主よ集まれ!
  6・18(金)「原発いらない金曜行動」
  首相官邸前へ イザ! 渡辺マリ(たんぽぽ舎ボランティア)
4.6/11NHKテレビ「ネタドリ」を見た方の感想を知りたい
  メールマガジン読者への問い合わせ
   斉藤光太郎(東京都杉並区在住)
5.処理水放出の政府決定後に「反対」などの意見書、
  福島県内9議会が可決  計20議会が海洋放出に懸念
  6月定例会で審議するのは8議会…
  メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)
   黒木和也 (宮崎県在住)


★ 宮崎 黒木和也 さんから:

*中国原発で放射線漏れか 米CNNが報道
6/15(火) 0:19配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/c425faaec1144eab70b6e61e9a5af0fa612d639b

*元福井地裁裁判長・樋口英明氏「耐震性に着目すれば日本の全ての原発を止められる」
6/14(月) 9:06配信 日刊ゲンダイDIGITAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/81319f259b5eaf84385ceb2237ffeabda1640cda

*処理水の海洋放出「社会の合意形成が課題」 原子力学会長が見解
6/14(月) 9:20配信 福島民友新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/26b672e12e6f68847d0afe065d09c21230780cf4

*原発事故で就農断念から10年、新天地で歩む京野菜農家の道
6/14(月) 14:21配信 京都新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/089543f4e5f733dada93d7a22b459e9325ccadf0

*御前崎市の人口急減、5年早く目標下回る 危機感持った対策急務
6/14(月) 9:17配信 あなたの静岡新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/9de2c9439f744921052d4676af60c18d35afd6a3

*中国原発で「機能上の問題」 仏原子炉メーカーが解消に向け作業
6/14(月) 22:41配信 AFP=時事
https://news.yahoo.co.jp/articles/a029faf022cf1341c0e1126abfb639d4f17bbbcf

*新潟の福島原発避難者訴訟 原告側が控訴
6/14(月) 19:40配信 BSN新潟放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/534b80e258bfcb7044d36b55570f7cc99124e43b

*世界は核軍拡に転換か 北朝鮮10発、中国30発を増強 核兵器配備増える
木村正人 | 在英国際ジャーナリスト 6/14(月) 15:34
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20210614-00242959/

*箱に隠れて海外逃亡、発案したのはゴーン被告本人だった
6/14(月) 21:35配信 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/e299bfe9392ceb20640c698d4610ff63b2ae66d8

*第2956号 天の網に捕らえられる菅義偉氏
   「植草一秀の『知られざる真実』」2021/06/14
  ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2021061411200181302


★ 田中一郎 さんから:

(報告)(6.13セミナー)一線を越えた生命操作=新たな世界とその危険性(天笠啓祐さん)=「ゲノム編集」無政府主義とともに規制緩和・撤廃でやりたい放題となってきた「遺伝子治療」と「新型コロナ」ワクチン- いちろうちゃんのブログ
  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/06/post-7cbb6d.html


★ 酒井嘉子 さんから:

 福岡から政治の流れを変えよう~市民と政党の対話集会~

日時:6月27日(日)14時~16時
会場:福岡市中央市民センター3階ホール(定数半分としても250名入れます)
    ライブ配信も予定
出演者
・立憲民主党・福岡県総支部連合会代表 山内康一衆議院議員
   (移動のため途中退席、現在調整中)
・日本共産党・福岡県委員会委員長 内田 裕さん
・社会民主党・福岡県連合代表 梶原正実さん
・れいわ新選組・福岡県第8区総支部長 大島九州男さん
   (都議選で在京のためオンライン参加)
来賓挨拶、ふくおか緑の党党首 荒木龍昇福岡市議 
コメンテーター、出水薫さん(九大教授)


★ 中西正之 さんから:

「2050年までのネットゼロ、世界のエネルギー部門のロードマップ」1
<初めに>
国際エネルギー機関(IEA)が2021年5月18日に「Net Zero by 2050 A Roadmap for the Global Energy Sector」を発表しています。
https://www.iea.org/reports/net-zero-by-2050
原文は、223ページ分あります。
国際エネルギー機関(IEA)は、もともとは第1次石油危機後の1974年に,キッシンジャー米国務長官(当時)の提唱を受けて,OECDの枠内における自律的な機関として設立され、世界の石油の安定供給問題に取り組んできたと思われます。
しかし、世界のエネルギー情勢はだんだん変化してきて、IEAは、原発エネルギー、石炭・天然ガスエネルギー、再生可能エネルギー、水素エネルギーと、取り組みの範囲を広げてきたようです。
そして、世界のカーボンニュートラルシナリオ についても取り組みを始めており、今回の報告書は、COP議長からの要請に基づいて作成されたと報告されています。
「2050年までのネットゼロ、世界のエネルギー部門のロードマップ」の(IEA)報告については、すでに国内でも、それについての概略の報告が行われています。
小山堅:日本エネルギー経済研究所『IEA「Net Zero By 2050」報告書をどう読むか』
[a:https://eneken.ieej.or.jp/data/9588.pdf]速報レポート (ieej.or.jp)「IEA 「Net Zero by 2050 Roadmap for the Global Energy Sector」 概要(その1)」

https://ieei.or.jp/2021/06/expl210601/
これらの報告書を読むと、概略の内容は分かります。
 しかし、今日本でも第6次エネルギー基本計画の本格的な検討が始まりましたが、その途中で2050年カーボンニュートラルの実行が採択されています。
 またその後、温室ガス2030年に46%減の方針も採択されています。
これらの方針を日本が実行するためには、非常に困難な条件があり、よほどのことを行わないと、実行が難しい状態と思われます。
 ところがIEAは、世界が2050年カーボンニュートラルの実行を行うことは、極めて困難な状態ではあるが、しかしそれを行うためにはどうしても必要と思われるシナリオを今回提起したようです。
 IAEの「2050年までのネットゼロ、世界のエネルギー部門のロードマップ」の原文を読むと、世界のエネルギー情勢が分かってくると同時に、日本の2050年カーボンニュートラルの実行のロードマップもよく分かってくるように思われたので、原文を読んでの報告を分割して行います。

                              
---集会等のお知らせ------

●石木ダム建設反対控訴審 福岡高裁●
6月18日(金)13時30分~門前集会
 公判 14時30分  
裁判終了後は弁護士会館で報告集会

●「生命ㆍ平和ㆍ共生」をテーマ 月例市民講座ご案内●
6月20日の講座は6月19日まで、
案内チラシ:https://tinyurl.com/jxxyhwk2
オンライン申込書:https://tinyurl.com/8rb9b5f8
申し込みの締め切りは講座の前日まで。

7月18日の講座は7月17日まで。主催:東アジア平和センターㆍ福岡、

※5/16日生命・平和・共生のシリーズ講座の第1回目
金容福先生の講演:https://youtu.be/eug2njttbcU

●福島原発事故被害救済九州訴訟の控訴審第1回口頭弁論●
日時:6月24日(木)
場所:福岡高等裁判所(福岡市中央区六本松4-2-4)
   13時30分〜 門前集会
14時30分〜15時30分 口頭弁論(101号法廷)

●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階●
 7月16日(金) 13時半~門前集会 14時 口頭弁論
報告会:弁護士会館 2階大ホール 

前回 第4回控訴審
 210218第5準備書面 NHK提出版  https://tinyurl.com/2jdmb7r6
 210219第6準備書面スーパーボルケーノ提出版
  https://tinyurl.com/2dupcezn

●『写真と証言で綴る12人の10年 福島の記録』● 
   https://tinyurl.com/3xvet5eb 
   https://tinyurl.com/nfz3eyxe   

●『今日ドキッ!報道スペシャル ネアンデルタール人は核の夢を見るか● 
~高レベル放射性廃棄物の行方~』https://youtu.be/513FNR6tcyw

●原発なくそう!九州玄海訴訟 第36回口頭弁論●
 8月6日(金)13:00~16:00予定
   佐賀地裁  佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場)
URL:http://no-genpatsu.main.jp/

●「島々シンポジウム」実行委 YouTube視聴のご案内●
第2回 島々シンポジウム2 
要塞化する琉球弧~ミサイル基地化を阻む石垣島
https://tinyurl.com/mrzampf4

第1回 島々シンポジウム1
―要塞化する琉球弧の今 
宮古島・保良ミサイル弾薬庫の開設=ミサイル戦争の始動を阻もう!
https://tinyurl.com/yubwn8vc

●原発なくそう!九州玄海訴訟 第37回口頭弁論●
10月29日(金) 13:30~16:30予定
佐賀地裁  佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場)
URL:http://no-genpatsu.main.jp/

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。

● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!● 
    お読みいただき感謝します!
青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載)
https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html
九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載 

▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ 
https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html

▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU

【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA

▼「不屈の民」
https://tinyurl.com/rxr8hxr8

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
       福岡県緊急事態宣言発出で6月24日(木)開設。
    解除後 ●毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設● 
       ・新型コロナウイルス対策として2時間。
   ・当日、天候が快晴 曇り 開設  ・少雨と風の強い日中止。
     場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
            地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)

***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内