[CML 060764] 第3573目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2021年 1月 29日 (金) 07:28:02 JST


青柳行信です。2021年 1月29日(金)。

☆原発とめよう!九電本店ひろば第3573目☆
     呼びかけ人賛同者1月28日まで合計4532名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     
     
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:
 
 青柳さん

 夕刻から風が強くなりました。
外気温も下がって5℃です。
新型コロナ感染者は世界で1億人を超えたそうです。
日本の総人口に匹敵する人数の方々が亡くなったそうです。
PCR検査をして、感染してる人と、非感染者を分けて、
コロナを封じこめることが大事です。
 風邪など引かぬようご用心ください。
あんくるトム工房
コロナ感染者 1億人
  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-401.html
       

★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:

 ☆バッハ氏は日本の実情を聞かないで
            アメリカ・メディアの意向を忖度
     
     橋本左門 2021・1・28・2983)

※元オリンピック・アスり-トとして公明正大な人物かと思いきや
「オリパラ便乗型資本主義の番頭」に過ぎないことが日に日に露見
している。首相も森会長も多くの選手達もマスコミも「コロナ下」
の日本の実情に目をつむり、「開催」特攻作戦に「右へ習え」です。
このまま太平洋戦争のようい開戦したならば、感染を止められず、
医療崩壊・社会壊滅・文明国地獄を招来します。実情をよく知る日
本医師会が先頭に立って反対しオリパラを中止させて下さい。政府
には後藤新平のように「衛生なくして経済なし」と主張できる人材が
いません。首相の名前は「義偉」ですが、「正義の偉人」は不在です。


★ おばせ勝義(ブナぶな考房) さんから:

花いちりん カメラの内は 春爛漫
(水の仙人来る…https://tinyurl.com/y5yocvqy)


★ 西山 進 さんから:
 
福島は何ら変わっていません。
でも国民の関心は薄れていきます。主犯格の思うツボです。
助けているのはマスメデァです。
ここんところをギュッと押さえる方法はないですかね。
新聞を買わないとか、テレビを見ないとか、色々方法を考えますが、
やっぱり政治を変えることですね。励みましょう。


★ 伊波洋一@ihayoichi さんから:

1月27日、茂木外務大臣と岸防衛大臣宛に①辺野古キャンブ・シュワブへの米海兵隊と陸自による陸自「水陸起動団」の常駐極秘合意の撤回及び事実調査と真摯な説明、②シュワブ基地でのクラスター発生による43人感染に対し基地閉鎖と新基地建設工事中止の要請を県選出国会議員うりずんの会でおこなった。


★ 近藤 ゆり子 さんから:

沖縄と連帯する会・ぎふ
https://okinawarentaigifu.jimdo.com/
サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。

辺野古新基地に陸上自衛隊離島部隊(水陸機動団)を常駐させるという、海兵隊と自衛隊のトップが極秘合意が明らかになった。
「辺野古新基地は、自衛隊も共同使用する施設として計画されているらしい」ということは、座り込みをしている市民にの間でも大分前から言われていた。
岸防衛大臣は、陸自施設の図面の存在を認めながらも、辺野古の陸自配備はないと言いい、菅首相も将来的な可能性も否定する。
だが極め付きの嘘吐き政権(安倍政権)のより悪しき後継政権である。信用ならない。
玉城知事「県民感情として認められない」という、当然である。 
沖縄選出野党議員は「徹底調査と真摯な説明を」と政府に求めている。


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No4115】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/
2021年1月28日(木)地震と原発事故情報-
             4つの情報をお知らせします
1.地震国日本に原発の適地はない
   阪神淡路大震災26年に思う
   地質学者・生越忠(おごせすなお)さんと出会った年
     柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)
2.銀座クラブ「訪問」自公幹部で政権党は自壊へ
   支持率急落で精彩欠く菅首相はいつまで持つか
   立民は“影の首相”の答弁差し入れ禁止要求
   「会食自粛」で菅氏ストレスと読売新聞が心配
   「メディア改革」連載 第53回
         浅野健一(アカデミックジャーナリスト)
3.原発、2060年に8基へ減少 新増設難しく 経産省見通し
   総合資源エネルギー調査会の分科会…ほか
   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)
        黒木和也 (宮崎県在住)
4.新聞より2つ
  ◆新成人よ、社会に関心を
    「外環道工事中止」と「大深度地下法の廃止」を訴えて署名運動
       丸山重威(元大学教授、東京都調布市)
      (1月25日東京新聞朝刊5面発言「ミラー」より)
  ◆調布市の陥没 因果関係認め社長陳謝
   NEXCO東日本 建設工事継続意向
      (1月28日東京新聞朝刊23面より抜粋)

 
★ 宮崎 黒木和也 さんから:

*福島第1原発の汚染水発生量、今も1日ドラム缶700個分 地下水や雨水が浸入
1/28(木) 19:27配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec06864d07b1db8a3528d53360f8a10b2a44610a

*高浜町長、来週にも再稼働初同意 関電の40年超原発
1/28(木) 20:23配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/463fcfbc8b80b7c271eac430b620c6d1226f21e4

*工事未了にID不正使用 失態続きの東京電力に批判の声
1/28(木) 12:00配信 BSN新潟放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3993f2e0e69197ba8017e06ec8e6fa97654ba0d

*福島原発内で「超高濃度」の放射線…「露出1時間以内に死亡する水準」
1/28(木) 6:49配信 ハンギョレ新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/d35116673c3849059a57f2b5f9f8f1a8091bde32

*東電の支援差し止め認めず 原電原発向け、株主側敗訴 東京地裁
1/28(木) 14:42配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b7c611987cf6d0abcca9737e025ce6fd9513203

*失態続きの東京電力に柏崎市長「度を過ぎてる」
1/28(木) 18:48配信 BSN新潟放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/13b07d107cb50594541478d6a66d77e841b0a202

*「最終的には生活保護がある」発言で見えた菅総理の「上級思想」
1/28(木) 11:02配信 FRIDAY
https://news.yahoo.co.jp/articles/19062bcff3c37c6af87e8e809f96ace587f6dcc8

*【福島から伝えたい】”ハゲと白髪”集う「じじい部隊」に問う
「原発があって幸せだった?」記者が見た10年 1/28(木) 16:00配信 福島中央テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e05797830e256aece6056c6a4cd8b343d29037a8


★ 田中一郎 さんから:

(他のMLでの議論です)(1)核兵器禁止条約を政治的に考える(2)国旗・国
歌の押付け・強要は憲法違反の前近代的信条弾圧(3)腐った大学の「クサレ学長選
挙」への居直りと朝日カバカバ新聞の「お気楽報道」他- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/01/post-127c46.html

★ 前田 朗 さんから:

刑罰権イデオロギー批判のために(2)
宮本弘典『刑罰権イデオロギーの位相と古層』(社会評論社)
https://maeda-akira.blogspot.com/2021/01/blog-post_28.html
 

★ 中西正之 さんから:

第36回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会2
<資料2「2050年カーボンニュートラルの実現に向けた検討」>
資料2「2050年カーボンニュートラルの実現に向けた検討」が配布されています。
[a:https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/036/036_005.pdf]036_005.pdf (meti.go.jp)
この資料は109ページ有りますが、パワーポイントで作成されたと思われ、良くまとまっていると思われます。
資料は、2ページから91ページまでが、1.カーボンニュートラルに向けた非電力部門の検討で、92ページから109ページまでが2.シナリオ分析と成っており、二部の構成と成っています。
第5次エネルギー基本計画の検討は、2017年暮れ頃にNHKスペシャル「激変する世界ビジネス・脱炭素革命の衝撃」の報道が有り、特にヨーロッパを中心にして、アメリカや中国を始め、世界各国で脱炭素化の動きが大きく成っている事が、一般国民にも知られるようになった、脱炭素化が中心的な課題とされましたが、「2050年カーボンニュートラル」までの検討は行われませんでした。
しかし、その後の3年間の間に、世界は「2050年カーボンニュートラル」を正面から取り組むようになり、日本でも2020年10月26日、菅首相の国会での初の所信表明が行われ、その中で日本の基本エネルギー政策と、それに関連する環境政策については「わが国は、2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、すなわち2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指すことを、ここに宣言いたします。」と説明された。
そして、第6次エネルギー基本計画の根幹は、「2050年カーボンニュートラル」へと発展しました。
第5次エネルギー基本計画が電力部門検討中心だったのが、第6次エネルギー基本計画では、非電力部門の検討へと拡大されました。
そして、今回の第36回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会で初めて、カーボンニュートラルに向けた非電力部門の検討が総括的に報告されました。
この報告は第6次エネルギー基本計画の極めて重要な課題に成ると思われます。
1.カーボンニュートラルに向けた非電力部門の検討
a. 産業部門
b. 民生部門
c. 運輸部門
d. 炭素除去技術
この内容を調べてみると、日本で2050年カーボンニュートラルを実行するためには、何が必要なのかが良くまとめられて、報告されたと思われます。


---集会等のお知らせ------

● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 
2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」
13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」
  模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館
URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 

●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階●
 2021年3月3日(水) 13時半~門前集会 14時 口頭弁論
報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール 

 ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白
https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c
 
前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真
 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6

●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない! 
  原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ● 
      案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg
と き:2021年3月11日(木)11:30~13:15
ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)
   地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82

●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ●
玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁
https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/

●「3.14福岡県総がかり集会」●
 案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek
と き:2021年3月14日(日)13:00~14:30
ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7
   ・特別報告:原発問題/コロナ禍の医療問題/コロナ禍の労働問題
   ・課題別スピーチ  ・政党代表の挨拶

●石木ダム等差止請求控訴審●
3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁

●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって~連帯行動のお願い~】
原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/
サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック
その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。

● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!● 
    お読みいただき感謝します!
青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載)
https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html
九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載 

▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ 
https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html

▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
 ●2021年2月18日木曜日から 午後1時から午後3時まで開設● 
     ・新型コロナウイルス対策として2時間。
   ・当日、天候が快晴 曇り 開設  ・少雨と風の強い日中止。
     場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
            地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)

***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内