[CML 060744] 【緊急行動】第6次エネルギー基本計画に 原発ゼロを書きこませよう!(1月27日(水)15時~、経産省本館前)

木村(雅) kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp
2021年 1月 26日 (火) 11:20:48 JST


(経産省前テントひろばからの緊急行動の案内を転送します。)

第6次エネルギー基本計画に
原発ゼロを書きこませよう!

「脱炭素の為に原発残そうキャンペーン」を許すな、原発による放射能汚染が最大の環境破壊
総合資源エネルギー調査会基本政策分科会で第6次エネルギー基本計画の検討が始まり1月27日(水)15時半から第5回目(通算第36回)の会合が開催されます。地球温暖化対策を口実に原発を残そうとする分科会に対して「原発はクリーンではない」「核ゴミを増やすな」「事故をくり返すな」と訴えます。2020年12月14日、12月21日に続く3回目の抗議行動です。

 【抗議行動】第6次エネルギー基本計画に原発ゼロを書きこませよう!(第3回)
           第36回総合資源エネルギー調査会基本政策分科会に呼応
 1月27日(水)15時~15時45分、経産省本館前

放射能汚染が最大の環境破壊です!
イチエフ事故後10年、今も福島は全く終っていません!
廃炉問題・汚染水問題も全く解決していません!
事故は必ず起こる、正しい倫理観がある委員を任命して!
7℃も高い温排水が海を温め汚している!
沢山の労働者が被曝している!
核のゴミ問題は半世紀間進展していない!
核燃料サイクルは破綻しているのに続けるな!
エネルギー消費と電力消費を減らそう!
再生エネルギーに人・物・金を集中するべき!
エネルギーも電力も地産地消を! 

(経産省からの開催案内)
第36回総合資源エネルギー調査会基本政策分科会-開催通知
https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/37165
開催概要
日時 
2021年1月27日(水) 15時30分~18時00分
場所 
経済産業省本館17階第1〜3共用会議室(skypeと併用)
議題 
2050年カーボンニュートラルの実現に向けた検討

その他
一般傍聴は、インターネット中継にて配信します。
※インターネット中継URL
メイン
https://www.youtube.com/watch?v=mwezNus-PeU&feature=youtu.be
予備
https://www.youtube.com/watch?v=3p8WE6j2pL4

資料については、当日に下記の資源エネルギー庁HPに掲載いたします。
https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/

お問合せ先
資源エネルギー庁総務課戦略企画室 植田、杉之尾、高山
電話:03-3501-2096
FAX:
E-MAIL:kihonseisakubunkakai @ meti.go.jp 
以上

	木村雅英 KIMURA Masahide
e-mail : kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp [1]
携帯TEL : 080-5062-4196
Twitter : @kimuramasacl
経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/



Links:
------
[1] mailto:kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp



CML メーリングリストの案内