[CML 060741] 第3570目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2021年 1月 26日 (火) 08:07:29 JST


青柳行信です。2021年 1月26日(火)。

☆原発とめよう!九電本店ひろば第3570目☆
     呼びかけ人賛同者1月25日まで合計4532名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     
     
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:
 
 青柳さん

暖かい1日でした。 暖かいとバイクで走ることができます。
バイクの方が 軽快です。 時速35Km位でゆっくり走ります。
漫画家の西山さんから絵葉書をいただきました。
新型コロナの感染が下火になって外出できるようになるとい好いですね。
あんくるトム工房
絵葉書をいただきました。
  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-398.html
  

★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:

 ☆「おほけなく憂き世の民におほふかな 
              わが立つ杣に」墨塗りの史
     
    橋本左門 2021・1・26-2980)

※慈円僧正のように高徳でも博学でもないのに、キリスト教学を
学んで救済史などという教義に幻惑されて、それなりの救世済民
の説を唱えて来ました。これは斎藤幸平さんによって解明された
マルクスにもあった「ヨーロッパ中心主義」であったのですね。
自分は世界の中心に在り、先頭を行っているというエリート主義
が目線の高さになっていたのです。戦争中の高慢チキは天皇制の
罪として懺悔しましたが、人民救済を志す者としての選民意識の
高慢心は未整理のままでした。幸平さんの科学的「告解」によっ
て解放され謙虚になって「コロナ下」の荒れ野に立ちます。(続)

㊟『和歌の解釈と鑑賞事典』(井上宗雄編、、旺文社、424頁)。


★ 誰そ彼(たそがれ)さんから:

 ☆ 脱原発狂歌
    【十年で段々強く福島の女たちと東電不信】
   【コール後もやるせなさあり十年目仲間の声が天国からも】
   【東電が十年間したことは被災者いじめと不都合隠し】
                           

★ 大高敦子 さんから:

青柳さん、毎日のメールで励まされて生活しています。

山形から嬉しいニュースです。
県知事選で野党連合候補・吉村みえこさんが4選を果たしました!
コロナや相手候補の若さと自公推薦、雪害など不利な条件下での勝利でした。
投票率の低さが残念です。最後の一期を頑張って貰います。


★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから:

2021年1月26日(火)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/
サイト上方に新着情報を掲載しています。

2021年1月22日(金)、核兵器禁止条約が成立した。これで、核兵器は国際的に「違法」となった。
その、核兵器と同じ核分裂を利用して発電を行うのが、原発である。
地球温暖化の危機が叫ばれるなか海水を温め、放射性物質が入った温排水を垂れ流している。
使用済み核燃料は冷やし続けなければならないし、多くの放射性物質を生み出している。
核兵器が「違法」とされる非人道的な側面を、核分裂を利用する原発は同じように抱えている。
唯一の戦争被爆国である日本が、核兵器禁止条約に署名・批准していないこととともに、
同じく非人道的な原発をフクシマ事故を起こした日本が容認し続けていることには、
何としても「さよなら」を言わなければと、改めて思った日であった。

★九電監視隊からの報告です。
関西電力が大飯原発4号機を1月15日に再稼働、全国の原発33基のうち、再稼働している原発は4基となった。
九電は、定期点検中の玄海4号機を除いて3基を稼働している。玄海3号機(11/21再稼働・11/23発電再開、通常運転中、約120万㎾)、
川内1号機(11/17再稼働・11/19発電再開、通常運転中、約96万㎾)、川内2号機(12/22再稼働・12/26発電開始、通常運転中、約96万㎾)。
再エネの出力抑制については、2020年10月25日(日)を最後に実施されていなかったが、2021年1月3日(日)に実施、その後は行っていない。

★サイト左方の【原発関連の動き】の1月分年表を更新しました。一部紹介します。
電力会社や電事連が再稼働を急いでいる、東京電力・柏崎刈羽原発の関連では、新潟県の検証委員会の人事が(1/18)、
東北電力・女川原発の関連では避難訓練のことが(1/19)話題になっています。
岡山県人形峠にあったウランの濃縮施設では、施設解体が約20年かけて行われるという(1/20)。解体にともない低レベル放射性廃棄物1200トンが発生。
廃炉作業中の高速増殖炉もんじゅで、核燃料取り出し作業が再開された(1/23)。ここでも燃料が530体発生する。
いわゆる核ゴミ問題は、何も解決していない。

★サイト左方の【ストップ!玄海原発再稼働】の1月分年表を更新しました。
(1/4)最終処分場「九州でも議論を」・・・九電社長(電事連会長も兼任)がインタビューで話す(佐賀新聞)

★サイト左方の【資料】をクリックしてください。
原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。
2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず、“棚ざらし”状態にされています。
2019年5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。
なお、2020年8月、立憲民主党・国民民主党の解党・合流新党の新綱領に「原発ゼロ」の言葉が入りました。
新・立憲民主党には、「原発ゼロ」「再エネ立国」を掲げて総選挙を戦ってほしいと思います。

★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。
冒頭に「福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって~連帯行動のお願い~」を掲載しています。御協力ください。
集会 ・訴訟などの情報がありましたら、メールアドレス info @ npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No4113】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/
2021年1月25日(月)地震と原発事故情報-
             4つの情報をお知らせします
1.《書籍紹介》
   『世界滅亡マシン 核戦争計画者の告白』
   ダニエル・エルズバーグ著(書籍情報から)
     山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)
2.再稼働の事前了解自治体を拡大の動き(東電柏崎刈羽原発)
    上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕
3.「核のごみ」を考える北海道会議 設立準備会
   呼びかけ人代表は上田前札幌市長、
   泊原発の再稼働に反対する市民団体などが参加…ほか
   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
     黒木和也 (宮崎県在住)
4.新聞より1つ
  ◆菅内閣の支持率 33%、不支持 45%
     緊急事態宣言再発令遅すぎた 80%
     五輪、今夏開催する 11%
     (1月25日朝日新聞朝刊より見出し)

 
★ 宮崎 黒木和也 さんから:

*【廃炉の現場】(9)第2部使用済み核燃料 1号機4度見直し 作業阻む高線量
1/25(月) 8:26配信 福島民報
https://news.yahoo.co.jp/articles/a937c34b540270ba4430622f909a214484053603

*「使用済み核燃料処理めど立たない」に国「研究続ける」 隣町の原発再稼働、
市民意見に回答 京都・舞鶴市 1/25(月) 19:01配信 京都新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/02e879c4b9ed79b1961b25e0c0ba67d9bb23f081

*原発ID不正使用「再稼働 根幹揺るがす」
1/25(月) 18:18配信 BSN新潟放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/fae54e22366fa75b27ffce1fd02e67aa4b41ed4c

*復興五輪「役立たぬ」64% 東京中心、被災者懐疑的
1/25(月) 17:06配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb310a73a50cccb358577fc2c7f4b06943734426

*再生可能エネルギー、初めて化石燃料を上回る 欧州電力
1/25(月) 14:00配信 CNN.co.jp
https://news.yahoo.co.jp/articles/375694754f8113e48b01238a68f252a6b1e7d26f

*柏崎原発再稼働に住民反対相次ぐ 東電が地域説明会
1/25(月) 21:42配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/727f1d3a69da72768e9216c6f015bdc112ccb02a

*米元大統領たちの“懐事情”、大統領の年収:大統領年金、本の印税、講演料で
優雅な第2の人生を満喫 中岡望 | ジャーナリスト 1/25(月) 9:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakaokanozomu/20210125-00219201/


★ 田中一郎 さんから:

(予約必要)(1.27)オルタナティブな日本をめざして(第54回)「新型コロ
ナ・パンデミックの「真実」」(岡田幹治さん:新ちょぼゼミ)- 
いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/12/post-2c39dd.html
 

★ 前田 朗 さんから:

刑罰権イデオロギー批判のために(1)
宮本弘典『刑罰権イデオロギーの位相と古層』(社会評論社)
https://maeda-akira.blogspot.com/2021/01/blog-post_24.html


★ 高田 健 さんから:

九条の会事務局主催学習会:菅政権の成立と改憲問題の新局面

改憲に異常な執念を燃やした安倍政権が退陣し、菅政権が誕生しました。ところが、菅政権も「安倍政権の踏襲」を掲げ、改憲問題に意欲を燃やしています。その焦点となるのが、「敵基地攻撃能力保有」策動です。
 アメリカでも大統領選挙でトランプが退陣しバイデン政権が成立しました。バイデン政権も、歴代アメリカ政権が追求してきた日米軍事同盟強化の路線を踏襲し日本に新たな負担を求めようとしています。
 こうした日米安保と改憲をめぐる新たな局面を迎えて、九条の会事務局は下記のように、お二人の講師を迎えて学習会を企画しました。どうぞ、ふるってご参加ください。                                                        
【日  時】:2021年2月17日 (水) 9時30分~12時
【場   所】:文京区民センター 3-A会議室
〒113-0083 東京都文京区本郷4-15-14  ℡03-3814-6731
    <アクセス>丸ノ内線 「後楽園駅」 4bまたは5番出口徒歩6分/南北線「後楽園駅」 5番出口徒歩6分 都営三田線・大江戸線「春日駅」 A2出口徒歩2分/JR中央総武線「水道橋駅」 徒歩10分 
【講   演1】 布施祐仁さん(ジャーナリスト)
  「バイデン政権の成立と日米軍事同盟の強化
     ~第5次アーミテージレポートにもふれて?」(50分)
【講   演2】 前田哲男さん(軍事評論家) 
  「敵基地攻撃能力保有策動の狙いと憲法9条」(50分)
< 講演の後、質疑時間を若干とります>  
【参 加 費】:一般1.000円  学生300円
新型コロナ対策のため、先着順で90名に限らせていただきます。
事前申し込みは不要ですが、会場整理のため、あらかじめ下記まで参加希望者と人数をご連絡いただければ幸いです。
【問い合わせ】九条の会事務局 
TEL03-3221-5075 FAX03-3221-5076 Eメールmail @ 9jounokai.jp 


---集会等のお知らせ------

● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 
2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」
13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」
  模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館
URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 

●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階●
 2021年3月3日(水) 13時半~門前集会 14時 口頭弁論
報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール 

 ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白
https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c
 
前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真
 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6

●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない! 
  原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ● 
      案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg
■と き:2021年3月11日(木)11:30~13:15
■ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)
   地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82

●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ●
玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁
https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/

●「3.14福岡県総がかり集会」●
 案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek
■と き:2021年3月14日(日)13:00~14:30
■ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7
   ・特別報告:原発問題/コロナ禍の医療問題/コロナ禍の労働問題
   ・課題別スピーチ  ・政党代表の挨拶

●石木ダム等差止請求控訴審●
3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁

●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって~連帯行動のお願い~】
原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/
サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック
その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。

● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!● 
    お読みいただき感謝します!
青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載)
https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html
九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載 

▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ 
https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html

▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
 ●2021年2月18日木曜日から 午後1時から午後3時まで開設● 
     ・新型コロナウイルス対策として2時間。
   ・当日、天候が快晴 曇り 開設  ・少雨と風の強い日中止。
     場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
            地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)

***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内