[CML 060695] 第3562目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2021年 1月 18日 (月) 08:06:47 JST
青柳行信です。2021年 1月18日(月)。
☆原発とめよう!九電本店ひろば第3562目☆
呼びかけ人賛同者1月17日まで合計4532名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
また寒くなってきました。
コロナも増えています。みなさま、お気を付けください。
スガ内閣の支持率が下がり続けています。
みんなでこの事実を広げて、カスノスガ内閣を辞任に追い込みましょう。
そして、野党の推す内閣を作って社会を変えましょう。
あんくるトム工房
スガ内閣の支持率低下
https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-390.html
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆資本主義の野放図の果ての大洪水
「大和俗訓」を世界の公訓に
(橋本左門 2021・1・18−2972)
※「学問に有用の学と無用の学とがある。有用の学とは、学問を
すれば、わがため人のために、益になるものをいう。・・ゆえに
富貴の人(金満家)の学は、わが身を修めるばかりでなく、仁愛
の心を本とし、人を助け救うことを専ら努め行なわなければなら
ぬ。これみな有用の学である」(貝原益軒『大和俗訓』)。そうなら
ば、プログレッシブ・キャピタリズム(進歩的資本主義)唱えて
ノーベル賞を受賞した経済学者の学問は「無用の(有害な)学問」
だったのですね!『人新世の「資本論」』(斎藤幸平139頁参照)。
★ ギャー さんから:
「人は歌になるしか生きていけない」
ただ嵐が過ぎ去るのを(GD7CG)/待っているだけでなく
そこにロマンを追い求め/飛び込んでみるのも人生さ
静かに晴れ渡る嵐のまん中で(CD7GCD7G)
邪(よこしま)な濁った心を/すべて吹き飛ばす/嵐になって暴れてみるもよし
この星が生まれた時の嵐の時代を/人もまた記憶の底に/歌い続けている
いつかふたたびこの星が/大空に引き裂かれてゆくその時をも
歌うことで引き寄せているから/人は歌になるしか生きてはいけない(くり返し)
★ 堤 静雄 さんから:
昨年の秋に、私は周囲にも呼び掛けて
PCR検査を、医療関係者や施設の職員らに無料でしてほしいと
久留米市長に葉書を出しました。
久留米市は、学校関係者や医療関係者の希望者に実施することになりました。
政府に期待してもなかなか実現しません。
自治体から実現を求めていきましょう。
★ 全ての原発廃炉、東久留米 川井 満 さんから:
青柳行信 様
いつもお知らせありがとうございます。
。
阿武隈山地を削り原発を作ったことは、明らかな暴挙である。福島原発周辺地域の人々、海で生業をする人々にとって、許すことができないことだ。
東電欠陥タンクについて、 東京新聞に「イチエフあの時ふくしまの10年続く苦闘編」記事がでた、ここで、放射能汚染タンクについて書かれているが汚染は誰の責任なのか、そして原子力規制委員会はどう判断したか、については何事も書かれていない。こんな大事故を、現象だけ書いて済ましていることに怒りを覚えた。放射能汚染タンクについては2013年,2014年に発表してあるが、今回、再度、東電欠陥タンクについて記した。 2021.1.16
https://16915802.at.webry.info/202101/article_3.html… をクリックしてご覧ください。
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
*あの日を忘れない「震災遺産」企画展 県立博物館で3月まで
1/17(日) 10:18配信 福島民友新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2c4687d22a0e8bc1c09c4c3ca2079da3e5a1175
*再エネ電力、発電と小売の事業者を仲介 福島県 2021年度から立地、規模全国へ周知
1/17(日) 9:13配信 福島民報
https://news.yahoo.co.jp/articles/05953b7a619b51621eb605b11e1867729fde87b6
*菅内閣「不支持」49%・「支持」39%で初の逆転、コロナ対策に不満か…読売世論調査
1/17(日) 22:07配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/26e3dc2c0a3512ca7b273f3fba2ab74837217980
*緊急事態宣言拡大、菅首相発言が「絶対にアカン」理由
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士 1/16(土) 10:19
https://news.yahoo.co.jp/byline/goharanobuo/20210116-00217869/
★ 鴨下祐一 さんから:
「戦没者の遺骨が含まれている土砂を辺野古新基地建設に使わせてはなりません」
署名のお願い:https://tinyurl.com/y4a5u6dx
現地の動画
ガマフヤー具志堅さんによる現地説明 - YouTube
<https://www.youtube.com/watch?v=RoKfnxAapxI&t=140s>
米軍基地の辺野古埋め立てに沖縄戦犠牲者の遺骨が含まれた土砂を使う計画があります。
日本政府は沖縄県外から持ってくる予定であった土砂の持ち込みが難しいと見て、県内からの土砂の調達に舵を切りました。
その内、7割が沖縄県南部の糸満市・八重瀬町からという計画になっています。
この地域では今も沖縄戦犠牲者の遺骨収集が行われています。
先日、新たに開発された鉱山も前日まで遺骨が出たことが確認されていた場所でした。
この様な沖縄の歴史・感情を無視し侮蔑するような日本政府の行為に皆様も共に反対の声を上げて頂きたく連絡させて頂きました。
★ 中西正之 さんから:
<石炭ガス化燃料電池複合発電実証事業」の中間評価に係る資料>
2017年10月25日に開催された「123回総合科学技術・イノベーション会議評価専門調査会」に「資料1-2 石炭ガス化燃料電池複合発電実証事業の中間評価に係る資料」が提出されています。
総合科学技術・イノベーション会議 第123回評価専門調査会
https://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/hyouka/haihu123/haihu-si123.html
この会議の主要な議題の前半に
「議 事:1.国家的に重要な研究開発の中間評価について
・石炭ガス化燃料電池複合発電実証事業」が検討されています。
そして、その審議のために「資料1-2 石炭ガス化燃料電池複合発電実証事業の中間評価に係る資料」が配布されています。
[a:https://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/hyouka/haihu123/siryo1-2.pdf]第123回評価専門調査会 (cao.go.jp)
この専門委員会は、日本の総合科学技術・イノベーションの開発の為に、巨額な国家予算が使用されてきたプロジェクトについて、そのプロジェクトが巨額な国家予算に見合う成果を上げているかどうかの審議が行われています。
そして、「資料1-2 石炭ガス化燃料電池複合発電実証事業の中間評価に係る資料」はその結果が、「経済産業省 資源エネルギー庁 資源・燃料部 石炭課」から報告されています。
この報告書は、2017年10月25日に作成されているものですから、現在の情勢下での判断と違う部分は有るかもしれません。
しかし、このプロジェクトはかなり巨額な予算を使用し、日本のエネルギー問題の重要な課題として、長期の開発が行われており、情勢の変化によって無駄に成ってしまうようなものでは無く、今日本が2050年カーボンニュートラルに大きく舵を切ったことにより、ますます重要になったと思われます。
この報告書は、60ページ有ります。
19ページで説明されているように、このプロジェクトで2012年度から2020年度までに総額462億円の国家予算を使用する予定と説明されています。
このプロジェクトの目的は石炭を、酸素を使用し高温高圧でガス化し、50万kWほどの石炭ガス化発電を行い、発生するCO2の約90%を分離回収できる火力発電設備を開発する事のようです。
このプロジェクトは、排ガスから大量に分離されたCO2の処理方法については、含んでおりませ。
それらについては、別のプロジェクトのよるとされているようです。
このプロジェクトは、未だ開発の途中のようですが、大量の石炭火力発電からCO2の発生を90%程度分離する可能性はかなり大きい事が分かったようです。
2050年カーボンニュートラルの大きな選択肢に成ったようです。
−−−集会等のお知らせ−−−−−−
● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判●
2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」
13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」
模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階●
2021年3月3日(水) 13時半〜門前集会 14時 口頭弁論
報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール
※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白
https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c
前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真
https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6
●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!
原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●
案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg
■と き:2021年3月11日(木)11:30〜13:15
■ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)
地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82
●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ●
玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁
https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/
●石木ダム等差止請求控訴審●
3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁
●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって〜連帯行動のお願い〜】
原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/
サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック
その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。
● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●
お読みいただき感謝します!
青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載)
https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html
九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載
▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼
https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html
▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU
○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
●2021年1月21日木曜日から 午後1時から午後3時まで開設●
・新型コロナウイルス対策として2時間。
・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770−5−71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)
***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内