[CML 060616] 第3552目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2021年 1月 8日 (金) 07:11:54 JST


青柳行信です。2021年 1月 8日(金)。

☆原発とめよう!九電本店ひろば第3552目☆
     呼びかけ人賛同者1月7日まで合計4532名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     
     
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:

年賀状、1年に1度の消息の確認です。そう思えば多少の手間をかけても
出した方がいいなあと思っています。
世相を表した面白い賀状もありました。
あんくるトム工房
年賀状 https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-380.html
    

★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:

 ☆言質を取られぬための根回しで
       「緊急事態」に先越されつつし
    
   (橋本左門 2021・1・8−2962)


★ ギャー さんから:

「ぼくらの未来」

隠されているものを(A)/明らかにする勇気(D)
それはいのちの破壊を食い止める(E7)
壁をつくり/暗がりのなかで/秘密にされている悪だくみ
誰もが国境をこえて/つながり生きるために/子どもの心のまんま
見知らぬおたがいが/それぞれの深い旅の果てに/遠い記憶の底で抱き合う
ここからはじまるあたらしいいのちが(DA)/
ぼくらの道になる(E7A)
どこまでも行くだけさ(AD)/果てしなく広がるこの道を(E7A)
さえぎるものはない/未来を引き寄せるぼくらの踊り
へだてるものはない/未来を呼び寄せるぼくらの歌
いまここに生まれる/あたらしい世界/ぼくらの未来


★ 宮崎 黒木和也 さんから:

*震災10年の福島に迫る汚染水放出で「生きるか死ぬか」と悲鳴 消えない風評被害と闘う
地元漁師の苦悩〈AERA〉1/7(木) 8:02配信 AERA dot.
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd095461fdb1e9bb4c5d8c4919edc7397dc136e0

*「処理水タンク」増設を検討 東京電力、敷地の利用計画策定へ
1/7(木) 10:55配信 福島民友新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fce90c80a4c938266408050e8b3a60ecb8c277d

*伊方原発3号機も廃炉を 「とめる会」松山で街宣 乾式貯蔵施設新設計画の事前了解も批判
1/7(木) 9:18配信 愛媛新聞ONLINE
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed4a043c6bedcbe7135e56e2b2e92bc84d8e5812

*核のごみ処分場の候補地、イタリアで公表 反対の声続々
1/7(木) 5:30配信 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/b13f6d4893010d45863c133ebb1c95b4176e3030

*宿舎使用料が2倍に…原発事故避難者34世帯に非情の「追い出し」
1/7(木) 18:41配信 女性自身
https://news.yahoo.co.jp/articles/833e6905a914ef72ef77051e3656789bcb52d828

*伊方原発2号機の廃炉作業始まる 約40年かけて解体へ
1/7(木) 20:20配信 あいテレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca8bc660112c008cc0d78b1ac511b9f0dfc228f3

*米安保高官、議会乱入受け相次ぎ辞任 トランプ氏孤立化
1/8(金) 3:47配信 ロイター
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4cea9a6c692f87664c326f456d100085ff061fb

*前代未聞の議会乱入で現実となったアメリカの「権力の空白」
1/7(木) 14:30配信 ニューズウィーク日本版
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b2089f48ec98b6db05bfe82a46d84204504d333

*米大統領副補佐官が辞任、多くの高官も辞任の可能性
1/7(木) 14:18配信 ロイター
https://news.yahoo.co.jp/articles/2caebdc3b10bb771d97db3d1cabdd5ecbe9f7674

*議会乱入で4人死亡 「トランプ離れ」加速
1/7(木) 14:10配信 日本テレビ系(NNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdf64cacbcbb3f96c6218ce1bb03fe9f64e8e89a
  

★ 田中一郎 さんから:

自衛隊・防衛大学内にはびこる「イジメ」「私的シゴキ」「リンチ」と、これを
黙認して被害者を切り捨てる防衛省:(自殺自衛官後を絶たず)日本の防衛とは無関
係なアメリカの「二軍・雑用係」のこんな軍隊に入るのはやめましょう- いちろう
ちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/01/post-6db667.html
 

★ 中西正之 さんから:

<第30回 総合資源エネルギー調査会 資源・燃料分科会1>
2020年12月2日に第30回 総合資源エネルギー調査会 資源・燃料分科会が開催されています。
[a:https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/shigen_nenryo/030.html]第30回 総合資源エネルギー調査会 資源・燃料分科会(METI/経済産業省)
総合資源エネルギー調査会 資源・燃料分科会は、これまで長年にわたって、日本の化石エネルギーと電気・電子産業に使用される金属鉱物の安定的な確保について、検討を行ってきました。
ところが、日本でも2020年にパリ協定の目指す2050年カーボンニュートラルへの大きな舵切りが行われ、総合資源エネルギー調査会 資源・燃料分科会も日本の新しい大方針について、本格的な検討が必要に成りました。
 そして、今回それらについての検討が始まっています。
今回の会議では、「資料2 2050年カーボンニュートラルに向けた
資源・燃料政策の検討の方向性」が配布されています。
 また、最近のエネルギー関係の専門会議は、議事録の公開が行われる事が少なく成っており、多くの場合議事要旨の公開で済まされています。
 しかし、今回の専門会議では41ページ分の議事録が公開されており、審議の内容が良く分かります。
 「資料2 2050年カーボンニュートラルに向けた資源・燃料政策の検討の方向性」の9ページに、「2018年度時点で、日本の一次エネルギー供給の86%、電源構成の77%は化石燃料。」と説明されていますが、今の日本の「2050年カーボンニュートラル」の実現のシナリオの検討には、総合資源エネルギー調査会 資源・燃料分科会の検討内容が極めて重要な事が分かります。
 資料35ページに、「水素・アンモニアの原料としての天然ガスの重要性」の説明が掲載されています。
「天然ガスは、燃焼してもCO2を排出しない水素やアンモニアの主要な原料※としても期待される。
※ 「天然ガスは、水素製造の主要な資源であり、世界の70万トンほどの水素製造のうち3/4を占める」IEAレポート“The Future of Hydrogen”(抜粋)」と説明されています。
 IEA(国際エネルギー機関)は、「第1次石油危機後の1974年に,キッシンジャー米国務長官(当時)の提唱を受けて,OECDの枠内における自律的な機関として設立された。事務局所在地はパリ。」と説明されていますが、初めは石油問題から、石炭、天然ガスなどの化石燃料、その後原子力や再生可能エネルギー問題にも取り組んでいます。しかし、水素については取り扱っていなかったようですが、日本が提唱して、国際的な「水素閣僚会議」が始まった時、日本政府がIEAに「水素閣僚会議」に水素レポートを依頼して以後、IEAは水素問題の取り組みを始めたようです。
 この資料では「世界の70万トンほどの水素製造」と有りますが、」IEAレポート“The Future of Hydrogen”(抜粋)」では、7,000万トンと示されています。
又その水素の殆どの用途は化学肥料やプラスチック製造用のアンモニアの製造か、石油精製用に使用されており、燃料用の水素の製造はほんの僅かのようです。
そして、世界の水素製造量7,000万トンは原発電力で約230基分相当ですが、これまで水素はほとんど燃料には使用されていません。
 しかし、今世界では水素が化石燃料に変わるカーボンフリー燃料と言われ始めましたから、その大きなギャップを知る事ができました。

 
−−−集会等のお知らせ−−−−−−

● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 
2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」
13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」
  模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館
URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 

●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階●
 2021年3月3日(水) 13時半〜門前集会 14時 口頭弁論
報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール 

 ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白
https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c
 
前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真
 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6

●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない! 
  原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ● 
      案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg
■と き:2021年3月11日(木)11:30〜13:15
■ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)
   地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82

●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ●
玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁
https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/

●石木ダム等差止請求控訴審●
3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁

●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって〜連帯行動のお願い〜】
原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/
サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック
その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。

● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!● 
    お読みいただき感謝します!
青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載)
https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html
九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載 

▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ 
https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html

▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU

○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
 ●2021年1月21日木曜日から 午後1時から午後3時まで開設● 
     ・新型コロナウイルス対策として2時間。
   ・当日、天候が快晴 曇り 開設  ・少雨と風の強い日中止。
     場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
            地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770−5−71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)

***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内