[CML 060596] 第3550目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2021年 1月 6日 (水) 07:27:51 JST
青柳行信です。2021年 1月 6日(水)。
☆原発とめよう!九電本店ひろば第3550目☆
呼びかけ人賛同者1月5日まで合計4532名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
今年 第1回目のウィメンズ・アクションin天神パルコ前に参加しました。
気温、9℃ですが、夜になると一段と冷えてきました。
今日のスタンディングは 参加者みんながスピーチしました。
アベ・カスノスガはサイテーです。 みんなあきれています。
強権政治による軍国主義体制への道はどうしても食い止めなければならない。
ここが正念場です。 みんな頑張っています。
あんくるトム工房
ウィメンズ・アクションin天神パルコ前
https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-378.html
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆鶏(にわとり)にナチュラル・ディスタンスを保障せよ
庭で放し飼いされる自然の鳥権を
(橋本左門 2021・1・6-2960)
※毎日、確実に産卵する鶏の特性を活用して、人間にも栄養源と
しての卵を譲ってもらっていた間はお互いに平和であった。やが
てこの業界にも資本主義が浸透して「奪い尽くす」方針になり、
産卵工場化して、鶏の健康ディスタンスを極限まで狭くしたから、
一端、ウイルスが侵入すると万羽単位で「殺処分」される。針供
養はするのに「鶏供養」はしない「地獄産業」である。その裏で
鶏卵大手業者は汚職を重ねている。この「ベルトコンベア型卵工
場」産の卵はボイコットしよう。それは「鶏の鳥権」とも一致し
て、「一隻二鳥」(これも人間の勝手な表現)になるから・・
★ ギャー さんから:
「色づきはじめた宝石のようなキンカンが」
下界では/陽差しのなかに/鳥の鳴き声に/春の兆しが/ちょっぴり
まかれた除草剤に負けずに/少しずつ緑がよみがえる
いったんは泥にかえったはずの大地に/入念にばらまかれている放射能
こんなことをくり返すために/春はくるんじゃないよと
色づきはじめた宝石のようなキンカンが/風にそよいで語りかける
★ 原口くに子 さんから:
明けましておめでとうございます。
3•11から10年。生まれて3ヶ月で避難してきた子どもが、
小学校4年生になり、遊びに来てくれました。
原発のない社会をつくりたいものですね。
今年もよろしくお願い申し上げます。
★ 堤 和子 さんから:
青柳さん メール ありがとう
いよいよ今年は福島から10年目の反原発集会ですね
身体に気をつけてぼちぼちいきましょうね!
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
*東京電力元職員「福島原発爆発事故は防げたかもしれない」=韓国報道
1/5(火) 18:02配信 WoW!Korea
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc98f176694b434f42144c261f88f7dcbcfe8496
*トリチウム処理水処分方法 政府原案が判明
1/5(火) 19:48配信 テレビユー福島
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f3865eac2938771b6e53a1b55228f93c8423f6f
*大飯原発の設置許可取り消す判決 大阪地裁
1/5(火) 18:33配信 週刊金曜日
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5853a7b8cf8189c9280926bc3e73192f9b12b84
*「電源の低炭素化を進める」九電・池辺社長に聞く2021年の展望
1/5(火) 12:00配信 qBiz 西日本新聞経済電子版
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6dff810c6a4ae68e5dab6977602f3317ed51b53
*1800万円受領の「吉川貴盛元農水相」も二階派 なぜクズ議員ばかり集まるのか【リスト付き】
1/5(火) 11:00配信 デイリー新潮
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cd26b711f1703d230f7fda77eed09bd01d15e0d
*第2819号 国民の命と暮らし守る意思欠落
「植草一秀の『知られざる真実』」2021/01/05
ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2021010518520774997
★ 前田 朗 さんから:
「税金私物化を許さない市民の会」安倍晋三不起訴処分に抗して検察審査会申立
https://maeda-akira.blogspot.com/2021/01/blog-post_4.html
★ 国際交流NGOピースボート さんから:
青柳 行信 様
新年のご挨拶
[img:https://form3.maildeliver.jp/media/17743/25_p2749.jpg]
新年あけましておめでとうございます。
昨年は、新型コロナウィルス感染症の拡大により、皆さまにおかれましても、大変な一年であったことと存じます。私たちピースボートも、設立以来最大の試練に立たされました。これまでも様々な世界的危機や巨大災害に直面してまいりましたが、事業の継続という点では、長期間にわたって船旅の活動の停止を余儀なくされている今回ほど深刻な危機はありませんでした。
しかし、この一年ほど、私たちが多くの方々に支えられていること、そして、これまでのピースボートの活動の意義を再認識したことはありません。こうして今、新年のご挨拶ができるのも皆さま方のご支援があってのことです。ピースボート事務局が呼びかけた寄付と過去乗船者の方が自主的に立ち上げてくださったクラウドファンディングには、非常に多くの方々が温かいメッセージとともに応じてくださいました。皆さまから寄せられたピースボートへの想いの数々を拝見し、私たちは毎日、「まだまだ踏ん張ろう、必ずやこの難局を乗り越えるのだ」と励まされていました。スタッフ一同、決意をあらたに前に進むことができました。
[img:https://form3.maildeliver.jp/media/17743/24_s0xas.jpg]
お蔭様で、2020年の東京オリンピックでホテルシップとして活用されることが決まっていた大型豪華客船、パシフィック・ワールド号(77,000トン、定員2,419名、旧サン・プリンセス号)をチャーターし、クルーズを再開する運びとなりました。ゆったりとしたスペースを利用し、密になることなく、「新しい日常=ニューノーマル時代」にふさわしいクルーズを実施します。コロナ対策にも配慮した新しいクルーズのスタンダードを築き上げていく所存です。私たちが自らを鼓舞するために日頃からよく使う合言葉「ピンチはチャンス」の精神で頑張ります。
一方で世界に目を向けると、平和で持続可能な世界を築く上で今年は極めて重要な年です。核兵器禁止条約は、批准した国が発効の要件となる50に達し、本年1月22日に発効となります。トランプ政権下で、自国第一主義を掲げていた米国が政権交代でパリ協定に復帰することも注目されています。ノーベル平和賞を受賞したICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)の国際運営団体であり、SDGs(持続可能な開発目標)についての国連の公式キャンペーンを担うピースボートとして、その責任を果たす上でも大切な一年となります。また、各国がコロナ感染症の対策で自国優先主義に走りやすい今だからこそ、ピースボートは国際交流団体として、これまで築き上げてきた国境を越えた市民のネットワークを活かしていこうと考えています。
コロナ感染症をめぐる情勢は、まだまだ楽観視できる状態にはありません。それでも、私たちは、この一年、昨年以上にスタッフ一丸となって、この難局を乗り越えていく所存です。今年も引き続き、皆さまのご支援ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。
ピースボート
[img:https://form3.maildeliver.jp/media/17743/27_okfwz.jpg]
[img:http://redirect3.pbocean.com/gpu/r.h?gpid=u2k8ZEkNlIYSa6F41N1G
---集会等のお知らせ------
● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判●
2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」
13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」
模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階●
2021年3月3日(水) 13時半~門前集会 14時 口頭弁論
報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール
※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白
https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c
前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真
https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6
●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!
原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●
案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg
■と き:2021年3月11日(木)11:30~13:15
■ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)
地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82
●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ●
玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁
https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/
●石木ダム等差止請求控訴審●
3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁
●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって~連帯行動のお願い~】
原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/
サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック
その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。
● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●
お読みいただき感謝します!
青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載)
https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html
九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載
▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼
https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html
▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
●2021年1月21日木曜日から 午後1時から午後3時まで開設●
・新型コロナウイルス対策として2時間。
・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)
***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内