[CML 060592] 【今日のブログ記事No.3555】■『新型コロナ感染パンデミック』から国民の命と暮らしを守る唯一の方法は政府が①『日銀からの直接融資』と②『金融経済への一律課税』を直ちに実行することである!
山崎康彦
yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp
2021年 1月 5日 (火) 10:50:33 JST
いつもお世話様です!
【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。
昨日月曜日(2021.01.04)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3145】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。
【放送録画】65分53秒
https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/659970731
【今日のブログ記事No.3555】
■『新型コロナ感染パンデミック』から本当に国民の命と暮らしを守る唯一の方法は政府が①『日銀からの直接融資』と②『金融経済への一律課税』を直ちに実行することである!
菅政権が本日月曜日(2021.01.04)に発表した『緊急事態宣言』には『緊急事態宣言』で職と収入を失う労働者と事業者に対する『休業補償』は一切語られていない!
____________________
【該当記事】
▲緊急事態宣言、9日にも発令 政府、1カ月程度で調整
2021年1月4日 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/77967
政府は、新型コロナウイルスの感染拡大が深刻な東京など首都圏1都3県への発令を検討している緊急事態宣言について、9日から1カ月程度を軸に調整していることが分かった。複数の政府関係者が4日、明らかにした。16日から始まる大学入学共通テストは予定通り実施。小学校、中学校、高校などの一斉休校を求めない方針だ。ワクチン接種への準備も急ぐ。
西村康稔経済再生担当相は4日の記者会見で、緊急事態宣言に関し、飲食店での感染防止対策の強化が柱になるとの考えを示した。期間を巡っては「対策を講じて2週間後に効果が見えることを踏まえ、総合的に判断したい」と述べるにとどめた。
_____________________
この記事を読めば、菅政権が『緊急事態宣言』で直接打撃を受ける国民に対して『収入補償』を考えていないとことがわかる。
▲今政府がなすべきことは、歴代自民党政権が決してやらなかった最大のタブーである①日銀からの直接融資と②金融経済へ一律に課税である。
政府はこの財源を使って『新型コロナパンデミック』から本気で『国民の命と生活を守る』ことである。
①政府は、『無利子国債』を担保にして日銀から『100兆円』の緊急融資を民間銀行経由ではなく直接を受け取り『財源』にすること。
②政府は、すべての金融商品(株、社債、国債、商品先物、デリバテイブ、FX(為替証拠金取引など)の取引に対して『2%の金融商品取引税』を一律に課税して『財源』にすること。
日本の金融商品取引総額は、年間約1京円(10000兆円)と推定されるので『2%の金融商品取引税』を一律に課税すると2021年度1年間で約200兆円の財源が確保できる。
▲政府はこの財源(100兆円-200兆円)を以下に使う!
①『緊急事態宣言』で職を失い収入を失う労働者と事業者に対して『休業補償』を直接支給すること。
②『子供手当』(月5万円、年60万円)を20歳未満のすべての未成年者(約2700万人)に支給すること。
③無料のPCR検査を一日100万件-300万件に増やし『無症状感染者』を発見して隔離すること。
④医療体制の崩壊を食い止めること。
⑤有効性と無害性が証明された『新型コロナウイルス・ワクチン』を早期に国民に接種すること。
⑥今年7月予定の東京オリンピック・パラリンピックを中止すること。
(おわり)
*************************
【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】
情報発信者 山崎康彦
メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp
*************************
CML メーリングリストの案内