From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Feb 1 08:10:23 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Mon, 01 Feb 2021 08:10:23 +0900 Subject: [CML 060783] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM1IzcjNkxcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <4F8D6F82640C2F9E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 2月 1日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3576目☆ 呼びかけ人賛同者1月31日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん         暖かい1日でした。 本の整理をしていると、先日から探していた 本が出てきました。フォルクス・ワーゲンの広告キャンペーンです。 あんくるトム工房   フォルクス・ワーゲンの広告集    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-404.html        ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆秋田では「天に花咲け 地に実なれ」人に徳あれ 三才めぐれ             橋本左門 2021・2・1・2986) ※《秋田市の戸嶋郁子さん(55)は結婚して初めて迎えた節分 の日のことを忘れられない。「鬼は外 福は内 天に花咲け 地に 実なれ」。二十数年前、いつもの掛け声とともに豆をまくと、夫が 言った。「後半は何かおまじない?」(天声人語)、本日》。私には、 「前半はおまじないで、後半は農村哲学」だと思います。 明治 維新以後は経済成長偏重で哲学・道徳が軽んじられ自然が囲い込 まれ脆弱化してコロナの跋扈を招いています。みなさん!此処で、 耳を澄ませば聞こえませんか?「人に徳あれ!」と。「天・地・人 の三徳が順調にめぐるところに平和が保障されるのですね・・。 ★ おばせ勝義(ブナぶな考房) さんから: ☆ゆったりと 咲いても散っても 椿かな  https://tinyurl.com/yymzn6eg ★ ギャー さんから: 「ぼくらはひとつ(ワンラブ)」 ぼくらはひとつ(C)/地球のいのち(〜G7) 地球の愛で結ばれている(FCCG7C) (地球の愛で踊ってる/地球の愛を歌ってる) ぼくらの心/世界をつくる/地球の愛を歌おうよ ぼくらはみんな/地球のいのち/いっしょにつながり踊ってる ぼくらの心は/地球の愛さ/陽の差す方へ向かおうよ (心が晴れる方へ向かおうよ) 夢を見るのは/夢を見るのは/子どもの心の大人の世界 ★ 松田奈津子 さんから: 【敷地内に活断層】2.5函館市大間原発裁判 函館市が提起した大間原発建設差止等訴訟は、日本で初めて自治体が原告となって原発の差し止めを求めた裁判です。 建設中の大間原発は、函館市から30キロの距離にあります。 大間原発から50キロ圏内の函館市を含む北海道の道南区域には、37万人の人口を抱えています。 大間原発が過酷事故を起こした場合、避難は不可能です。 今回の期日において、原告は、変動地形学・第四紀学の大家である小野有五北海道大学名誉教授の『科学』の論考における、大間原子力発電所敷地内の断層が典型的な活断層であるとの指摘に基づき、大間原発の設置は、新規制基準に照らして許されないと主張します。 ▼岩波科学7月号 https://tanemaki.iwanami.co.jp/posts/3863 法廷ではプレゼン資料を用いて説明の予定です。 裁判終了後、市民による記者会見を兼ねた報告集会も企画されています。 昨年東京地裁に提訴した六ケ所再処理工場の運転差止訴訟、「宗教者核燃サイクル裁判」原告団事務局の一人である内藤新吾さんをお迎えしてお話を伺います。 ◆◇函館市大間原発建設差止等請求訴訟◆◇ 第23回口頭弁論期日 2月5日15:00 東京地裁103号法廷(最寄駅 地下鉄:霞が関A1出口) <抽選>当日午後14時40分までに指定場所に来られた方を対象 弁護団事務局:03-6384-1153さくら共同法律事務所(松田) ▼函館市:大間原発の建設凍結のための提訴について http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2014031000166/ 記者会見を兼ねた報告集会 16時00分〜18時00分/参議院議員会館 講堂(最寄駅「永田町」「国会議事堂前」) 1.講演 「核燃サイクルはデタラメ、危険かつ平和に反す」      内藤新吾 「宗教者核燃サイクル裁判」原告団事務局の一人 ▼宗教者核燃サイクル裁判 https://www.kakunensaiban.tokyo 2.弁護団報告 「大間原発敷地内にある活断層について」(只野靖弁護士ほか) 3.現地からの報告 ▼詳細 http://bit.ly/39qZ0A6 主催:大間原発反対関東の会 イロハネット(090-6517-3341 山本) 賛同:経産省前テントひろば 070-6473-1947 ★ 宮崎 黒木和也 さんから: * 破損、ゼオライト散乱 除去の見通し立たず 第一原発建屋地下の土のう 1/31(日) 8:46配信 福島民報 https://news.yahoo.co.jp/articles/22997da01e5c98dbb4166c82a652c5e86a524360 *中国、新型原発が本格稼働 福島事故踏まえ開発 1/31(日) 16:01配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/814155de1000ba550a71395be08475d8a2ea4703 *福島第1周辺の放射線マップ、AIが作成 原子力機構が開発 1/31(日) 15:14配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/6b2c648855a72704d8fea6ba8b66a405976b3752 *核のごみ受け入れ、8割が否定 全市区町村アンケート 1/31(日) 21:09配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/306f99fae8a25d0adc486d5f90b175ba2f7438e6 *韓国統一部「北朝鮮に原発建設を推進した事例はない」 1/31(日) 21:16配信 WoW!Korea https://news.yahoo.co.jp/articles/e80dff8428715d7aa455fe239b4fca80148014ca *パナソニック、太陽電池の生産撤退 採算悪化、来年度中に 1/31(日) 11:37配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c8ba6ef5613714b32fe4e5c5b3eda488bb629161 *「大井川の水源を守りたい」。リニア工事差し止めを求める静岡県民の訴訟始まる 1/31(日) 8:34配信 HARBOR BUSINESS Online https://news.yahoo.co.jp/articles/da17143f1a4c95079412cd70c0097d82906e681a *元宝塚トップスター、峰さを理さんが68歳で死去…昨年甲状腺がん判明 1/31(日) 19:08配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/e9be450e8fb79834008882643b39bc9a68433883 *大量の「アベノマスク」どうなった? 市役所に贈られ一時は山積み 記者が調査 1/31(日) 12:01配信 京都新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/6f92cf897f320cee50ef346ae21ba0f52db7af99 *騒動相次ぐ国立大トップ 選考の全権担う会議の功罪 1/31(日) 15:00配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/3b242df30cd4a23ea2f1ffa5fa1588d53251d7f2 ★ 田中一郎 さんから: (予約必要)(2.25)オルタナティブな日本をめざして(第55回):「霞が関 の官僚組織:外務省の意思決定」(孫崎享さん:新ちょぼゼミ)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/01/post-6ea08a.html    ★ 前田 朗 さんから: <被害者中心アプローチ>をめぐって(2) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/01/blog-post_30.html ★ 近藤ゆり子 さんから: NCFOJ 2/12第2回オンラインセミナー  「福島原発事故の被災者の取り組みから学ぶ」 「表現の自由と開かれた情報」という面では、日本は恥ずかしいほどの「遅れた国」です。 是非、国際人権法の観点と、それを活かす取り組みを学びましょう。 (YouTubeアカウントを取得しておけば、チャットで質問もできます。) 表現の自由と開かれた情報のためのNGO連合(NCFOJ) 第2回連続オンラインセミナー (2021年2月12日(金)19時スタート) 誰でも使える国際人権法 〜福島原発事故の被災者の取り組みから学ぶ〜 Peatix のサイト https://ncfoj-20210212.peatix.com/ から参加申し込みをして頂く(チケットを取得する)ことになります。 (チケットは無料で取得できますが、寄付を期待しています) 登壇者のソノダさん 《東電福島第一原発事故で子どもと共に避難を余儀なくされた当事者の立場から、2017年10月、国連人権理事会の普遍的定期審査の事前セッションにて、福島の女性と子どもの人権侵害の現状について訴えられました。その後も英国を拠点に国連人権機関に対する活動を続けていらっしゃいます。》 福島第一原発事故から10年。 被災者の人権は救済されず、蹂躙され続けています。 被災者当事者として国連人権機関を舞台に闘っておられる方がいる、ということも是非知って頂きたいと思います。 秘密法と共謀罪に反対する愛知の会ブログ 21/2/12 NCFOオンラインセミナー「誰でも使える国際人権法」にご参加を https://nohimityu.exblog.jp/31948441/ には、ジュネーブの国連前でのソノダさん(後ろ姿、これ以上はご本人を特定する情報は出しません)、及びスイス中から駆けつけてくれた若者たちの写真も入れました。 ★ 中西正之 さんから: <No.199 ドイツの国家水素戦略のインパクト> 京都大学大学院経済研究科 再生可能エネルギー経済学講座のホームページに「No.199 ドイツの国家水素戦略のインパクト」2020年8月27日付け 株式会社テクノバ エネルギー・水素グループ グループマネージャー 丸田昭輝氏著のコラムが掲示されています。 [a:http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/stage2/contents/column0199.html]No.199 ドイツの国家水素戦略のインパクト - 京都大学大学院 経済学研究科 再生可能エネルギー経済学講座 (kyoto-u.ac.jp) ********* No.180「水素の真実と普及の意義(後編)」でも言及したドイツの「国家水素戦略(Nationale Wasserstoffstrategie)」であるが、この6月10日に正式に発表された。ここではその概要を紹介しつつ、日本への影響や今後の動きを分析する。 ドイツ国家水素戦略の目的と特徴  ドイツの国家水素戦略の策定目的は、ドイツにおける水素製造・活用拡大を促進し、2050年のカーボンニュートラル化を確実にするとともに、ドイツを水素分野でグローバルリーダーにするためである。ドイツはすでに再生可能エネルギー(再エネ)では政策・市場で世界をリードしているが、再エネ普及で必須となる水素でも、世界的リーダーになることを宣言したことになる。・・・ ・・・・ ********* 6月10日付けのドイツの「国家水素戦略」を始めて知って、全文を読んだとき、大変な「国家水素戦略」が発表されたことに驚きました。 このドイツの「国家水素戦略」は世界に大変な変化をもたらすと感じられましたが、日本や韓国にも大変大きな変化を与えたように思われます。  そして、それらについてまとめて報告していました。 丸田昭輝氏はヨーロッパの水素事情を一貫して、ウォッチされているので、非常に深い分析が行われています。  今、日本では第6次エネルギー基本計画の検討が真最中に成っていますし、今第6次エネルギー基本計画の中核が2050年カーボンニュートラルに大転換され、日本でも水素が極めて重要な課題と成ってきたと思われます。  この時期に、京都大学大学院経済研究科 再生可能エネルギー経済学講座のホームページにこのよう貴重なコラムが掲載されていた事を始めて知りました。  他のコラムも調べてみたいと思います。 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半〜門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg と き:2021年3月11日(木)11:30〜13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:2021年3月14日(日)13:00〜14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7    ・特別報告:原発問題/コロナ禍の医療問題/コロナ禍の労働問題    ・課題別スピーチ  ・政党代表の挨拶 ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって〜連帯行動のお願い〜】 原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/ サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●2021年2月18日木曜日から 午後1時から午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From maeda @ zokei.ac.jp Mon Feb 1 08:18:04 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Mon, 01 Feb 2021 08:18:04 +0900 Subject: [CML 060784] =?iso-2022-jp?b?GyRCRCdNUTkpTGRCaiRPIUgycjdoOlEkXyFJJEckTyQiGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGokXiQ7JHMhIzojJDMkPUhvMzI8VCROP004IiRIGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQjo4NyROMnNJfCRyNWEkYSReJDkhIxsoQg==?= Message-ID: <20210131231804.00005FBE.0185@zokei.ac.jp> 拡散希望です。 徴用工問題は“解決済み”ではありません。今こそ被害者の人権と尊厳の回復を求 めます。 http://chng.it/BNjJxmwWP6 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From masuda_miyako1 @ hotmail.com Mon Feb 1 15:08:45 2021 From: masuda_miyako1 @ hotmail.com (masuda miyako) Date: Mon, 1 Feb 2021 06:08:45 +0000 Subject: [CML 060785] =?utf-8?b?6KW/5LmL6KGo5biC6K2w6YG444CB6aas5q+b5bO25Y+N5a++44Gu?= =?utf-8?b?5ZKM55Sw6aaZ56mC55CG44GV44KTMTTnpajlt67jgafokL3pgbjjgIHluII=?= =?utf-8?b?6ZW344Gv5Y+N5a++44Gu55+i5p2/5rCP44GM5b2T6YG477yB?= In-Reply-To: References: , , , , Message-ID: 皆様  こんにちは。増田です。これはBCCでお知らせしています。重複、ご容赦を!  先日お知らせした西之表市議選・市長選は昨日、投票日でした。件名通り、結果は和田さんには残念なことになりましたが、Facebookで私と以下のやり取りのように、彼女は意気軒昂です! <和田香穂理さんへ>  ん〜〜…残念…でも、そう! 自由な一市民として、伸さん(※夫さんです)とともに暴れまわり、馬毛島基地化をぶっ壊しちゃいましょう!  当選市議の反基地派の割合が心配です。どうでしょうか? <増田都子 さんへ>  はい、これからはもっと自由に暴れまくります?? 実質的には反対派賛成派同数。これからの議会はかなり厳しいと思います。 市長の再選も僅差。 馬毛島問題の正念場は続きます。 ************************ 市長選の結果は 馬毛島計画反対の現職再選 西之表市長選、自民推薦破る:朝日新聞デジタル (asahi.com)  八板氏は5103票、福井氏は4959票で投票率は80・17%だった。八板氏は当選後、馬毛島の問題が争点になった選挙での勝利を「いわば住民投票という形で私が信任された。市民による『ノー』だと考える」と話した。 -- このメールは Google グループのグループ「miroku」に登録しているユーザーに送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには miroku+unsubscribe @ googlegroups.com にメールを送信してください。 このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/miroku/TY2PR01MB447317243C780AA136E38693B6B69%40TY2PR01MB4473.jpnprd01.prod.outlook.com にアクセスしてください。 -- このメールは Google グループのグループ「germinal2019」に登録しているユーザーに送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには germinal2019+unsubscribe @ googlegroups.com にメールを送信してください。 このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/germinal2019/TY2PR01MB447377406BA388EDD8DB44DEB6B69%40TY2PR01MB4473.jpnprd01.prod.outlook.com にアクセスしてください。 From qurbys @ yahoo.co.jp Mon Feb 1 19:57:07 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Mon, 1 Feb 2021 19:57:07 +0900 (JST) Subject: [CML 060786] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRMi8yNyjlnJ8p6YG45oyZ44GM5aSJ44KP?= =?utf-8?b?44KM44Gw5pS/5rK744GM5aSJ44KP44KL77yB44Go44KK44OX44Ot44Gu44Kq?= =?utf-8?b?44Oz44Op44Kk44Oz6YG45oyZ5bqn6KuH5LyaIzTjgIDjgYTjgZbvvIHmsbo=?= =?utf-8?b?6YG45oqV56Wo772e6aaW6ZW36YG45oyZ44Gu5Zyo44KK5pa544KS6ICD44GI?= =?utf-8?b?44KL772e?= References: <1457278154.2824252.1612177027280.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1457278154.2824252.1612177027280.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 2月27日(土)にオンラインで開催されます「公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト」(略称:とりプロ)主催の「選挙が変われば政治が変わる」第4弾のイベントのご案内を転載させていただきます。 今回のテーマは「決選投票?首長選挙の在り方を考える?」です。 なお私自身は主催の「とりプロ」のメンバーではないので、お申し込みは、下記のPeatixのフォームからお申し込みされるか、下記「とりプロ」お問い合わせ先までご連絡ください。 (以下、転送・転載歓迎) 選挙が変われば政治が変わる! とりプロのオンライン選挙座談会#4  いざ!決選投票?首長選挙の在り方を考える? 選挙が変われば政治が変わる!とりプロのオンライン選挙座談会#4  いざ!決選投票?首長選挙の在り方を考える?? https://peatix.com/event/1781928/view?utm_campaign=follow-organizer&utm_medium=email&utm_source=event%3A1781928&kme=reco-clk&km_reco-str=PodMember ■開催日時:2月27日(土)15:00?17:00 ■テーマ:いざ! 決選投票?首長選挙の在り方を考える? ■ゲスト:大山礼子さん(駒澤大学法学部教授、選挙市民審議会委員           〈プロフィール〉       駒澤大学法学部政治学科教授       一橋大学大学院法学研究科修士課程修了       法学博士       第32次地方制度調査会 副会長       選挙市民審議会委員       「日本の国会―審議する立法府へ」(岩波書店)、       「政治を再建する、いくつかの方法ー政治制度から考える」(日本経済新聞出版社)       など著書多数。 ■コーディネーター:只野雅人さん(一橋大学大学院法学研究科教授、選挙市民審議会共同代表) とりプロオンラインイベント第4弾! 政治制度論を専門とし、地方制度調査会などでも活躍される大山礼子さんをゲストに迎え、 憲法学が専門の只野雅人さんコディネートのもと、決選投票について語り合います。? 随分と昔の話ですが、一時期この日本で取り入れられていた首長選挙における 「決選投票」制度。 この制度をもう一度取り入れたら 民意がより反映され やりがいのある面白い選挙になっていくのではないだろうか。 そんなことを駒澤大学教授の大山礼子さんをゲストに掘り下げていきます。 その他にも議会選挙についてなど、 大山さんならではのお話をたっぷりと楽しめる2時間です。 ファシリテーターには一橋大学大学院教授の只野雅人さん。 スペシャルコラボでお届けする第4弾イベントをお楽しみに! ■参加費:無料 ■イベントスケジュール ・オープニング・ゲスト紹介 ・ゲストトーク ・全体ディスカッション ・クロージング ■参加方法 Peatixからお申し込みいただき、参加登録いただいた方へ当日参加用のZoomアドレスをご連絡いたします。 *事前に無料アプリ「Zoom」のダウンロードをお願いいたします。 Zoomの接続テストサイトにて事前接続確認も可能です。 Peatixからお申し込みは下記サイトから https://peatix.com/sales/event/1781928/tickets ■留意事項 peatixからの申込みが難しい場合はお電話にてご相談ください。 とりプロイベント担当:吉野 Tel:080-5873-7431 ※ゲストトークの模様は後日、YouTubeチャンネルにて公開します。 ■主催:公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト(略称:とりプロ) ? ? ? ??https://toripuro.jimdo.com/ ■お問い合わせ:とりプロ事務局(イベント担当:吉野)         Tel:080-5873-7431 【とりプロとは】 わたしたちとりプロ(公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト)は 有識者と市民が4年間にわたって議論をし続けた「選挙市民審議会」による集大成、 その名も「新市民選挙法」の制定に向けて 本気で市民発の立法化を 目指して活動を続けています。 とりプロホームページはこちらから https://toripuro.jimdo.com/  【語り合いたい!】 どんな人も選挙に参加ができる仕組みを一緒に考えたい! たくさんの人と新市民選挙法を語り合いたい! そんな思いから続けている連続オンラインイベント、 【選挙が変われば政治が変わる!とりプロのオンライン選挙座談会】第4弾。 講演部分はとりプロ公式Youtubeチャンネルにて公開します。 民意をより正確に反映し、 楽しくやりがいのある選挙をつくりあげるために 共に考え、語り合いませんか。 From chieko.oyama @ gmail.com Mon Feb 1 21:29:22 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 1 Feb 2021 21:29:22 +0900 Subject: [CML 060787] =?utf-8?b?44Kv44Op44K544K/44O86LW344GN44Gf5YiR5YuZ5omA5qiq5rWc?= =?utf-8?b?44Gv5Y+v5oiQ44KK5b+D6YWN77yO77yO77yO57aa5aCx44KS5b6F44Gk?= Message-ID: もう既に物凄い続報を聞いてるんだけど、公開されてないので神奈川弁護士会のを紹介 横浜刑務所における新型コロナウイルス集団感染を受けての会長声明 横浜刑務所で,2020年12月15日から2021年1月22日までに, *受刑者87名,刑務官15名について新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染が確認された。* 刑務所内でのクラスターの発生は月形刑務所に次いで2例目であり、さらに*千葉刑務所、函館少年刑務所でも集団感染* が確認されている。まずは事態の早期収束と、感染者の方々の回復をこころより祈念する。 刑務所を含む刑事収容施設は,「多数の被収容者が閉鎖空間において集団生活等を行っており,三つの密に該当する状況が生じやすいこと,ひとたび感染者が発生すると急速に感染が拡大する蓋然性が高い」ことが指摘されていた(2020年4月13日法務省新型コロナウイルス感染症対策基本対処方針)。今回この懸念が現実のものとなり、今後さらに、各地の刑務所で同様の事態が発生することが懸念される。 そもそも、刑務所の医療体制は平時においても極めて不十分と言わざるを得ず、神奈川県弁護士会においてもたびたび警鐘を鳴らしてきた。しかも横浜刑務所は全国平均に比べても65歳以上の高齢受刑者の割合が高く、COVID-19に感染した場合,重症化し、死に至るリスクは一般社会よりも高い。よって、これ以上の被害拡大を防止するためにも速やかに最大限の対策を講じることを期待する。 また法務省は、「矯正施設における新型コロナウイルス感染症感染防止対策ガイドライン」を作成し、徹底した感染予防対策を講じてきたと思われるが、結果として今回、大規模なクラスターの発生を防止できなかった。今後事態が終息した際には、徹底的な原因の究明と適切な情報の公開を求める。 なお横浜刑務所は,現在*受刑者の面会を全て停止している。* この点、集団感染の早期収束とさらなる感染拡大防止のため、人との接触の機会を減らす目的そのものは一定程度理解できるが、親族等との面会は「刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律」により受刑者の「権利」として位置づけられている(同法第111条1項)。よって、何らの代替措置を採ることもなく、一律に面会の機会を喪失させることは明らかに行き過ぎであり、個別の事情に配慮した対応が必要である。 また我が国では諸外国に比べ、「電話連絡」(電話等による通信。テレビ電話、ビデオ通信等を含む。)が受刑者のごく一部にしか認められていない。感染拡大防止のためにやむを得ず *面会を制限する場合には、電話連絡などの代替手段を柔軟に活用することを求める。* 2021年1月28日 神奈川県弁護士会 会長 剱持 京助 新人の奮闘のさま微笑し 「プリズン・ドクター」 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From maeda @ zokei.ac.jp Mon Feb 1 21:56:24 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Mon, 01 Feb 2021 21:56:24 +0900 Subject: [CML 060788] =?iso-2022-jp?b?GyRCJTklLDFWSUI/QDxzQWo4bE8/IzEjMyEhJTklLCVcGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJW0lVSUnJSIbKEI=?= Message-ID: <20210201125624.00003360.0791@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 スガ疫病神首相語録13 スガボロフェア https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From otasa @ nifty.com Mon Feb 1 22:36:06 2021 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Mon, 1 Feb 2021 22:36:06 +0900 Subject: [CML 060789] =?utf-8?b?5YuV55S777yc56ys5LqM5by+IOOCs+ODreODiuODiOODvOOCrw==?= =?utf-8?b?77ye56ysMeWbnuOAjOOCs+ODreODiuOBqOWMu+eZguOAje+8iDIwMjHlubQx?= =?utf-8?b?5pyIMzDml6XjgIHmlrDmnb7miLjoqLrnmYLmiYDlhoXnp5HljLvjg7vkuIk=?= =?utf-8?b?5rWm6IGh6ZuE44GV44KT77yJ?= Message-ID: [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 録画したYouTube動画をお知らせします。 太田光征 * 月刊ミニコミ誌『たんぽぽ』主催<第二弾 コロナトーク>第1回「コロナと医療」(2021年1月30日、新松戸診療所内科医・三浦聡雄さん) https://www.youtube.com/watch?v=0Yl1g-mgO-s 日時:2021年1月30日 会場:松戸・ほくとビル4F会議室 主催:月刊ミニコミ誌『たんぽぽ』 タイトル:<第二弾 コロナトーク>第1回「コロナと医療」(講師:新松戸診療所内科医・三浦聡雄さん) 主催者から: <コロナトーク> コロナ禍の中で、次の社会を考える! 安倍政権から菅政権になってもコロナ対策は失敗続き、大きな世論に押されて「GoToトラベル」も全国停止に追い込まれています。2021年にコロナ禍はおさまるのでしょうか?ワクチンの接種がうまくいくのでしょうか?多くの識者は収束までには数年かかると指摘されています。 昨年夏から秋にかけてコロナ禍の中、『たんぽぽ』編集部と1000人の会は共催で<第一弾 コロナトーク(3回)>を企画して、学校の一斉休校がもたらす子どもの権利確保やPCR検査の抜本的拡充を求める署名活動、コロナ禍で進む貧困・格差社会の中で持続可能な循環型社会をどう創り出すのか等について論議し、ボトムアップの市民活動を展開してきました。これらの活動を通じて「閉じこもり」生活が大きなリスクを抱えることも学んできたところです。 2021年では、コロナトークの第二弾、第三弾でコロナ後の社会のあり方を模索する企画を実現します。会場に来られない市民でもユーチュウブによる動画配信で共に学びの場もつくります。 是非、第二弾の企画にご参加ください。 From motoei @ jcom.home.ne.jp Tue Feb 2 07:16:01 2021 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Tue, 2 Feb 2021 07:16:01 +0900 Subject: [CML 060790] =?utf-8?b?Rlc6IOaylue4hOOBqOmAo+W4r+OBmeOCi+S8muODu+OBjuOBtSA=?= =?utf-8?b?44CA44OL44Ol44O844K544Oq44Oz44Kv44CA5pu05paw44GX44G+44GX?= =?utf-8?b?44Gf44CC?= Message-ID: <000901d6f8e7$d30a4dd0$791ee970$@jcom.home.ne.jp> 戦後75年、「日本人は12歳」から脱皮しましょう。(情報記載いしがき) 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 那覇軍港の浦添移設問題が最大の争点となっている浦添市長選、熱い選挙戦始まる。 辺野古新基地への陸自「離島部隊」常駐密約問題、そしてコロナ禍。沖縄県の中止要請を無視して日米共同訓練(上陸訓練)が強行された。とはいえ海自輸送艦に不具合が発生して一部は中止に。 <琉球新報>2021年1月29日 10:37 【動画】日米共同訓練を強行 沖縄県のコロナ自粛要請に応じず2700人参加 https://ryukyushimpo.jp/movie/entry-1263869.html 沖縄県は基地問題冊子を更新。県民投票結果や辺野古沖軟弱地盤の問題を入れた。  冊子は県ウェブサイト https://www.pref.okinawa.jp/site/chijiko/kichitai/tyosa/qanda_r2.html でダウンロードできる。 ************************************* 近藤 ゆり子 k-yuriko @ octn.jp 大垣警察市民監視違憲訴訟原告 https://monoiujiyu-ogaki.jimdofree.com/ 〒503-0875 岐阜県大垣市田町1-20-1 TEL 0584-78-4119, 090-8737-2372 ************************************* - From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Feb 2 07:43:09 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 02 Feb 2021 07:43:09 +0900 Subject: [CML 060791] =?utf-8?b?56ys77yT77yV77yX77yX55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <51ED6F8EB9D3122E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 2月 2日(火)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3577目☆ 呼びかけ人賛同者2月1日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん         雨になりました。 今朝の新聞で、コロナウィルスのユニークな検出方法が紹介されていました。 下水の中のコロナウィルスを探すのです。 手早くできるそうです。 もうひとつの話題は 高浜原発 再稼働についてです。 あんくるトム工房 コロナウィルスの検出方法   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-406.html 老朽化した原発の再稼働   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-405.html      ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆英海軍退役中佐のグリーンさん           「贖罪の巡礼」として被爆地に立つ      橋本左門 2021・2・2・2987) ※《核兵器禁止条約は核保有国からの圧力で条約発効にはもっと 時間がかかると思っていました。非常にうれしかった。かつて英 海軍の核武装攻撃機の搭乗員だった私にとって、被爆地訪問は特 別なものでした。自分が運んでいた爆弾が、このようにむごい殺 りくを招く可能性があったのだと胸に刻み「贖罪の巡礼」として 訪問したのです。しかし、「核抑止力」論は、国民の安全確保に 効果がなく、医療、感染対策や貧困層救済に使われるべき資金を 浪費しています》(赤旗、2021・1・1)。 ★ 太田光征 さんから: 録画したYouTube動画をお知らせします。 https://www.youtube.com/watch?v=0Yl1g-mgO-s 月刊ミニコミ誌『たんぽぽ』主催<第二弾 コロナトーク> 第1回「コロナと医療」(2021年1月30日、新松戸診療所内科医・三浦聡雄さん) ★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: 2021年2月2日(火)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/ サイト上方に新着情報を掲載しています。 皆さま、署名と拡散のお願いです。 242団体(24か国)が呼びかける国際署名「福島原発事故10年、汚染水を海に流さないで! 原発もうやめよう!」 日本語: http://chng.it/rQ2DWbJk ★九電監視隊からの報告です。 関西電力が大飯原発4号機を1月15日に再稼働、全国の原発33基のうち、再稼働している原発は4基となった。 九電は、定期点検中の玄海4号機を除いて3基を稼働している。玄海3号機(11/21再稼働・11/23発電再開、通常運転中、約120万?)、 川内1号機(11/17再稼働・11/19発電再開、通常運転中、約96万?)、川内2号機(12/22再稼働・12/26発電開始、通常運転中、約96万?)。 再エネの出力抑制については、2020年10月25日(日)を最後に実施されていなかったが、2021年1月3日(日)に実施。 1月10日付けで下記のような「お願い」を発している。 [a:https://www.kyuden.co.jp/td_press_2021_210110.html]九州電力送配電 電力の需給状況と節電へのご協力のお願いについて (kyuden.co.jp) その一方で、1月30日(土)、翌日の出力抑制を指示。結果的には実施されなかったが、指示を出したことは付言しておきたい。 [a:https://www.kyuden.co.jp/td_power_usages/pdf/kyushu/2020%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E6%8C%87%E7%A4%BA%E5%86%85%E5%AE%B9%EF%BC%88%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E6%9C%AC%E5%9C%9F%EF%BC%9A2%E6%9C%881%E6%97%A5%E6%9B%B4%E6%96%B0%EF%BC%89.pdf?dt=20210201225505]2020年度指示内容(九州本土:2月1日更新).pdf (kyuden.co.jp) [a:https://power-shift.org/210122_jepx/?fbclid=IwAR1zPGV3q8UGiE9HOPFhfHLOuH7gvH1JaimULSwjaQboxW0jd-CbL-67_9Y]電力市場価格高騰で、再エネ系新電力が危機的状況!消費者としては何ができるの? ? power-shift.org (power-shift.org) ★サイト左方の【原発関連の動き】の1月分年表を更新しました。一部紹介します。 反動的な判決2つ (1/26)上関原発計画をめぐり、最高裁での敗訴が確定。祝島の漁業者と自然保護団体らが山口県を相手取り、海の埋め立て免許の取り消しを求めたもの。 (1/28)東京地裁が請求を棄却。東海第2原発再稼働をめぐり、東京電力が日本原電を経済支援するのは違法だとして、東電株主が差し止めを求めた訴訟。 東電・福島第一原発関連 (1/26)「原子炉格納容器」上部の蓋に当たる部分が高濃度の放射性物質に汚染されていた。2号機はセシウムで約2京?4京ベクトル(京は兆の1万倍)、3号機は約3京ベクトル。 (1/31)二つの建屋地下に投入していた鉱物「ゼオライト」の土のうが劣化し破損していたことが明らかとなる。 東電・柏崎刈羽原発:社員によるID不正使用に関連して (1/26)更田原子力規制委員会委員長「東電のセキュリティ教育はどうなっているのか」と。 (1/29)自民党新潟県連・小野幹事長「(再稼働の議論について)年内の予定は立てられない」と批判。 ★サイト左方の【ストップ!玄海原発再稼働】の1月分年表を更新しました。 (1/25)〈新型コロナ〉唐津の企業でクラスター 玄海原発の工事請け負い・・・・(佐賀新聞) ★サイト左方の【資料】をクリックしてください。 原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。 2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず、“棚ざらし”状態にされています。 2019年5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。 なお、2020年8月、立憲民主党・国民民主党の解党・合流新党の新綱領に「原発ゼロ」の言葉が入りました。 新・立憲民主党には、「原発ゼロ」「再エネ立国」を掲げて総選挙を戦ってほしいと思います。 ★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。 冒頭に「福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって?連帯行動のお願い?」を掲載しています。御協力ください。 集会 ・訴訟などの情報がありましたら、メールアドレス info @ npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4118】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年2月1日(月)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.書籍の紹介『写真と証言で伝える世界のヒバクシャ』    豊?博光 すいれん舎 2.病床数(人口比)世界一の日本で、なぜ「医療崩壊」が    起きているのか?    スガ首相の「民間病院の受け入れが足りない」という批判は    問題のスリカエだ!    2020年?新型コロナとの闘いの記録 読み切り連載(12)<上>      岩井 哲(かごしま反原発連合 共同代表) 3.木星と土星が800年ぶり大接近する「惑星直列」    天変地異が起きる予言も    「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その378      島村英紀(地球物理学者) 4.福島第一原発処理水 東電がタンク増設検討    政府の方針決定遅れで    日々増える処理水の保管状況が風向きを変えた…ほか    メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)      黒木和也 (宮崎県在住) 5.新聞より2つ   ◆東海第二原発避難所1万8000人分不足    2018年時点 スペース過大算定     (1月31日毎日新聞朝刊1面より抜粋)   ◆東海第二原発 契約なお結べず    原発安全対策工事 交渉開始から2年超    ゼネコン見積額 原電と開き     (2月1日朝日新聞朝刊23面より見だし)      ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *東海第二原発の避難所、収容数を過大算出 1.8万人分 2/1(月) 21:44配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/82fe6f3c214747cd2aad2f53401980e1508f51d4 *東海第二原発、安全工事の契約妥結できず 再稼働に影響 2/1(月) 5:00配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/6eebe84a367f8326da8dae22ef41a8da10e75a11 *福島第一原発事故での避難者「国が必要な規制怠った」 控訴審で国の責任について争う姿勢 損害賠償求める 2/1(月) 22:34配信 東海テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/503a4cc8a6030cebc44afd8442a6cc35d9d13c91 *高浜町長が再稼働同意 初の40年超原発 2/1(月) 19:00配信 FBC 福井放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/fabd562e9e0c1e05f9514adf43ff43df8ece0421 *高浜、福井県の同意めど立たず 運転開始から40年超の再稼働 2/1(月) 18:28配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/48d2f538f635dae245c979306fa65f23da22b46c *「兄貴」と慕う上下関係が裏目に 深夜会食で離党の自民3氏 2/1(月) 17:18配信 産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/615c8f47ad37ba34733cf6904ef3361c24c1d8c0 *知事リコール、別人の指印が押された署名も 8割無効に高須氏・河村市長がコメント 2/1(月) 20:15配信 メ〜テレ(名古屋テレビ) https://news.yahoo.co.jp/articles/054047bc38c0491e5f666d6e4cedce9c4ea89e30 ★ 田中一郎 さんから: 4つあります:(1)内田樹氏「中国はこれからどうなるのか?」他(2)2020 年科学技術・イノベーション活性化法改正について(3)旭川大学=やめる人間が違 うのでは?(4)それでもバカとは戦え!- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/02/post-d0d9cc.html     ★ 前田 朗 さんから: ・徴用工問題は“解決済み”ではありません。今こそ被害者の人権と尊厳の回復を求めます。 http://chng.it/BNjJxmwWP6  ☆徴用工問題に関するオンライン署名:http://chng.it/WhjHz2Ln7d ・スガ疫病神首相語録13 スガボロフェア https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post.html ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 那覇軍港の浦添移設問題が最大の争点となっている浦添市長選、熱い選挙戦始まる。 辺野古新基地への陸自「離島部隊」常駐密約問題、そしてコロナ禍。沖縄県の中止要請を無視して日米共同訓練(上陸訓練)が強行された。とはいえ海自輸送艦に不具合が発生して一部は中止に。 <琉球新報>2021年1月29日 10:37 【動画】日米共同訓練を強行 沖縄県のコロナ自粛要請に応じず2700人参加 https://ryukyushimpo.jp/movie/entry-1263869.html 沖縄県は基地問題冊子を更新。県民投票結果や辺野古沖軟弱地盤の問題を入れた。  冊子は県ウェブサイト https://www.pref.okinawa.jp/site/chijiko/kichitai/tyosa/qanda_r2.html でダウンロードできる。 ★ 中西正之 さんから: No.201 欧州連合の水素戦略と日本への影響 [a:http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/stage2/contents/column0201.html]No.201 欧州連合の水素戦略と日本への影響 - 京都大学大学院 経済学研究科 再生可能エネルギー経済学講座 (kyoto-u.ac.jp) 京都大学大学院経済研究科 再生可能エネルギー経済学講座のホームページに「No.199 ドイツの国家水素戦略のインパクト」2020年8月27日付け 株式会社テクノバ エネルギー・水素グループ グループマネージャー 丸田昭輝氏著のコラムが掲示されています。 No.201では、No.199 のコラムの分析を引き継ぎ、欧州連合の水素戦略と日本への影響が報告されています。  ドイツの国家水素戦略は、かなり徹底されたものに成っていますが、欧州連合の水素戦略は、連合体の戦略なので、かなり平均的な戦略に成っています。  この報告では、欧州連合の水素の製造目標が説明されています。 図4に2030年の欧州連合の水素の製造目標が示されています。 欧州連合の場合も、水素の製造は再生可能エネルギー電力から水電解により製造されるグリーン水素が主体と成っていますが、欧州連合域内で、水素440万トン、北アフリカから225万トン、ウクライナから75万トン輸入と計画されています。 また、図5に示されているように、水素の輸入や域内の搬送は、基幹パイプラインによるものとされています。  この発表の当時には、日本の水素戦略の水素の生産量はまだわずかなものだったので、ドイツの国家水素戦略や、欧州連合の水素戦略の水素生産量の計画は膨大なものに見えています。  著者は『欧州連合が水素戦略を練り始めたのは2019年10月頃のことである。  2019年7月に次期欧州委員会委員長に選出されたフォン・デア・ライエン(元ドイツ国防相)は、目玉政策として2050年のカーボンニュートラルを目指す「欧州グリーンディール(The European Green Deal)」をぶち上げた。この段階では欧州グリーンディールと水素の関係は明確ではなかったが、欧州グリーンディール担当に指名されたティメルマンス副委員長(オランダ)は水素も重視し、2019年11月のFCH JU年次総会の基調講演では、欧州グリーンディールに水素が含まれることを明言している。』と説明しています。  直接には、これらの影響から、日本でも2050年カーボンニュートラルが国策となり、アンモニアと水素の製造・使用計画が大幅に引き上げられることに成ったと思われます。 ???集会等のお知らせ?????? ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg と き:2021年3月11日(木)11:30?13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:2021年3月14日(日)13:00?14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7    ・特別報告:原発問題/コロナ禍の医療問題/コロナ禍の労働問題    ・課題別スピーチ  ・政党代表の挨拶 ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって?連帯行動のお願い?】 原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/ サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●2021年2月18日木曜日から 午後1時から午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From motoei @ jcom.home.ne.jp Tue Feb 2 08:35:30 2021 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Tue, 2 Feb 2021 08:35:30 +0900 Subject: [CML 060792] =?utf-8?b?Rlc6IOaylue4hOOBqOmAo+W4r+OBmeOCi+S8muODu+OBjuOBtSA=?= =?utf-8?b?44CA44OL44Ol44O844K544Oq44Oz44Kv44CA5pu05paw44GX44G+44GX?= =?utf-8?b?44Gf44CC?= Message-ID: <000001d6f8f2$eec0b8b0$cc422a10$@jcom.home.ne.jp> 戦後75年、「日本人は12歳」から脱皮しましょう。(情報記載いしがき) 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 那覇軍港の浦添移設問題が最大の争点となっている浦添市長選、熱い選挙戦始まる。 辺野古新基地への陸自「離島部隊」常駐密約問題、そしてコロナ禍。沖縄県の中止要請を無視して日米共同訓練(上陸訓練)が強行された。とはいえ海自輸送艦に不具合が発生して一部は中止に。 <琉球新報>2021年1月29日 10:37 【動画】日米共同訓練を強行 沖縄県のコロナ自粛要請に応じず2700人参加 https://ryukyushimpo.jp/movie/entry-1263869.html 沖縄県は基地問題冊子を更新。県民投票結果や辺野古沖軟弱地盤の問題を入れた。  冊子は県ウェブサイト https://www.pref.okinawa.jp/site/chijiko/kichitai/tyosa/qanda_r2.html でダウンロードできる。 ************************************* 近藤 ゆり子 k-yuriko @ octn.jp 大垣警察市民監視違憲訴訟原告 https://monoiujiyu-ogaki.jimdofree.com/ 〒503-0875 岐阜県大垣市田町1-20-1 TEL 0584-78-4119, 090-8737-2372 ************************************* - From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Tue Feb 2 09:29:16 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 2 Feb 2021 09:29:16 +0900 Subject: [CML 060793] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pag5LuK5bm0?= =?utf-8?b?MTDmnIjjga7jgI7ooYborbDpmaLku7vmnJ/muoDkuoboh6rnhLbop6PmlaM=?= =?utf-8?b?44O757eP6YG45oyZ44CP44Gn44CO6Ieq5YWs5pS/5qip44CP44KS5omT5YCS?= =?utf-8?b?44GX44CO57SU57KL6YeO5YWa44Gr44KI44KL5pS/5qip5Lqk5Luj44CP44KS?= =?utf-8?b?5a6f54++44GZ44KL44Gf44KB44Gu44CO5pS/5qip5YWs57SE56eB5qGI44CP?= =?utf-8?b?IShObzEp?= Message-ID: <48112f18-34dc-71d4-e6e5-b88e08e439a1@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日月曜日(2021.02.01)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3163】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】78分45秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/664923441  【今日のブログ記事No.3573】 ■今年10月の『衆議院任期満了自然解散・総選挙』で『自公政権』を打倒し『純粋野党による政権交代』を実現するための『政権公約私案』!(No1) 1.新型コロナ対策 ?日銀に対しコロナ対策費200兆円を政府に無利子で直接融をさせる。(政府が国債を発行して民間銀行に引き受けさせ民間銀行に借金する従来の方式はとらない) ?200兆円の財源はすべての『金融商品取引』に一律『2%の金融商品取引税』を新たに課税して調達する。(株、社債、国債、デリバテイブ、商品先物、FX、仮想通貨など) ?消費税を2年間中止する。 ?第3次補正予算(総額73.6兆)を全面的に組み替え全額をコロナ対策に使用する。 ?2021年7月と8月予定の東京オリンピック・パラリンピックを中止し予算と人員と施設をコロナ対策に転用する。 ?十分な保障(休業補償、休職保障、ベーシックインカム型給付金など)をした上でコロナ感染拡大都市を対象に都市封鎖(ロックダウン)を実施する。 ?希望者全員に無料で受けられるPCR検査を一日100万件に増やす。 ?感染者を受け入れる医療施設を至急拡充する。 ?対コロナ最前線で戦うすべての関係者に特別手当を支給する。 ?安全で有効なワクチンを1日100万件、約1年間で希望する国民全員(強制ではない)に接種する。 2.日本国憲法の見直し ?日本国憲法第7条【天皇の国事行為】2項と3項の文言は【天皇の国事行為】の文言ではなく【天皇の国政行為】の文言であるから『国会決議』によって正しい文言に訂正する。(憲法改正手続きは必要ない) ?内閣総理大臣に国会の召集権と衆議院の解散権がないことを『国会決議』で確認する。 ?議員内閣制を廃止し大統領制にする。(憲法改正手続きが必要) ?内閣総理大臣の最高裁長官任命権を廃止する。(憲法改正手続きが必要) ?『憲法の番人』憲法裁判所を創設する。(憲法改正手続きが必要) ?政治家と公務員の憲法順守義務違反に罰則規定を設ける。(憲法改正手続きが必要) ?憲法改正や政治家・公務員の罷免ができる『国民投票制度』を導入する。(憲法改正手続きが必要) New!?天皇制を廃止する。(憲法改正手続きが必要) 3.自公政権を解体する ?日本国憲法解体を目指す米傀儡政党・自民党を憲法違反で解散させる。(日本国憲法第99条違反) ?カルト宗教組織・創価学会の政治部門である公明党を憲法違反で解散させる。(日本国憲法第20条1項違反) New!?歴代自公政権の『悪政』に加担した政治家、国家官僚、地方官僚、裁判官を追放する。 New!?歴代自公政権の『悪政』に加担した御用マスコミと御用学者と御用オピニオンリーダーを追放する。 New!?歴代自公政権の悪政に加担した企業と企業経営者を追放する。 4.国家権力犯罪を追及する ?歴代自民党政権と官僚による国家権力犯罪((憲法破壊・憲法違反、国家主権放棄、国民資産横領とばら撒き、権力乱用と国民弾圧)を摘発し主犯者と共犯者を処罰する。 ?歴代自民党政権と官僚による機密費(官房機密費年間12億円、外交機密費年間30億円、警察捜査費、検察捜査費、最高裁機密費など)の公金横領を追求する。 5.その他の政策 消費税を廃止する。 すべての金融商品取引に『5%の金融商品取引税』を課税する。(金融経済への課税) 月20万円、年240万円の『最低生活保障(ベーシックインカム)制度』を導入する。 月5万円、年60万円の『子供手当制度』を導入する。 富裕税を導入する。 所得税と法人税に最高税率75%の累進課税を復活させる。 宗教法人の宗教活動に課税する。 教育をすべて無償にする。 年間350億円の政党助成金制度を廃止する。 国政選挙では小選挙区制を廃止し大選挙区1区制にする。(1票の格差ゼロ) 国会議員の年収を国民の平均年収(350万円)の3倍以内とする。(約1059万円) 国会議員の活動費は総額固定制(年1000万円)にして明細を公表すさせる。 公務員の平均年収を国民の平均年収(350万円)と同じにする。(現在は630万円) 最低賃金を時給1500円にする。 1日の実働時間を7時間、週休2日=週35時間労働制にする。 1年の有給休暇を4週間とする。 同一労働・同一賃金、同一労働・同一保障を原則とする。 New!義務教育を高校までとする。 New!高校入試と大学入試を廃止する。 New!入社試験の一斉実施を廃止する。 New!政府による教育の管理・支配を廃止する。 (No1おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys @ yahoo.co.jp Tue Feb 2 10:37:10 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Tue, 2 Feb 2021 10:37:10 +0900 (JST) Subject: [CML 060794] =?utf-8?b?TkdP44Oh44Kz44Oz44Km44Kp44OD44OB44Gu5aOw5piO44CM44Of?= =?utf-8?b?44Oj44Oz44Oe44O844Gu5Zu96LuN44Gr44KI44KL6Z2e5bi45LqL5oWL5a6j?= =?utf-8?b?6KiA44Gr5by344GE5oe45b+144CA5pel5pys5pS/5bqc44Gv5ZCM5Zu944Gu?= =?utf-8?b?55yf44Gu5rCR5Li75YyW44G45pu044Gq44KL5YON44GN44GL44GR44KS44CN?= References: <1619576143.2859035.1612229830851.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1619576143.2859035.1612229830851.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 ミャンマー国軍は2月1日に、先の国会議員選挙の選挙結果に不満だと、軍事クーデターを起こし、アウンサンスーチー国家顧問兼外相、ウィンミン大統領など多数の政権幹部の身柄を拘束しましたが、このようなことは決して許されません。 NGOメコン・ウォッチの声明を転載させていただきますが、日本政府や国際社会は、ODAなどの停止を含む、このような軍事クーデターを許さないとの明確なメッセージを出すべきです。 (以下、NGOメコン・ウォッチの声明) ----------------------------------------------------- 【声明】ミャンマーの国軍による非常事態宣言に強い懸念 日本政府は同国の真の民主化へ更なる働きかけを http://www.mekongwatch.org/PDF/rq_20210201.pdf ----------------------------------------------------- みなさま すでに各方面で大々的に報じられていますが、本日、ミャンマー国軍が非常事態宣言を出し、政権を掌握したことを発表しました。メコン・ウォッチは強い懸念を示し、日本政府に働き掛けを求める、以下の声明を発出しました。 ーーー 2021年2月1日 【声明】ミャンマーの国軍による非常事態宣言に強い懸念 日本政府は同国の真の民主化へ更なる働きかけを メコン・ウォッチ 本日 2021 年 2 月 1 日現地時間、ミャンマー国軍は非常事態宣言を出し、政権を掌握したことを明らかにしました。アウンサンスーチー国家顧問兼外相、ウィンミン大統領など多数の政権幹部の身柄が国軍に拘束された他、国軍出身のミンスエ副大統領が暫定の大統領を務め、立法・行政・司法の全権をミンアウンフライン国軍総司令官が統治、と報道されています。そして、首都ネピドーで一般市民の電話やインターネット回線が遮断され、最大都市ヤンゴンでも通信状況が不安定な状態だと伝えられています。 国軍は昨年 11 月の総選挙の結果に不正があったと主張し、その調査をするとしていますが、国連事務総長は、1 月 28 日の声明で、すべての関係者に 11 月の選挙結果を尊重するように求めていました[1]。 選挙で選ばれた代表をその地位から軍事的な手段により排除することは、民主主義の原則に反し、容認されるべきものではありません。 日本政府は、2011 年に始まった民政化の流れの中でミャンマー政府を政府開発援助(ODA)で支援し、2013 年から 1 兆 1,368 億円の有償資金協力資金、3,229.62 億円の無償資金協力、984.16 億円(2017年度までの累計)での技術協力を実施しています[2]。2013 年には過去 20 年の債務の遅延損害金 1,761億円が免除されたほか、円借款の再開にあたり延滞債務の債務免除として、1,989 億円の借り換えを支援するなど、日本政府はこれまで、ミャンマーに多大な支援を行なってきました。 本日、日本政府が外務大臣談話として「ミャンマー国内情勢について」を発表し、アウンサンスーチー国家顧問を含む関係者の解放を求め、ミャンマーにおいて民主的な政治体制が早期に回復されることを、改めて国軍に対し強く求めたことは、歓迎すべき動きです。 日本政府は開発協力大綱で、普遍的価値の共有と平和で安全な社会の実現をうたい、「質の高い成長」による安定的発展を実現するために、発展の前提となる基盤を強化する観点から、自由、民主主義、基本的人権の尊重、法の支配といった普遍的価値の共有や、平和で安定し、安全な社会の実現のための支援を行う、と世界に宣言しています。今回のミャンマー国軍の行動は、この普遍的価値への挑戦であり、多くのミャンマー国民が選挙で示した民意を無視する非民主的な行為です。日本政府は、引き続き、真の民主化に向けた強い働きかけを行なっていくべきです。 一方で、そもそもミャンマーでは、「民政化」後も国軍は政府の監督下にはありませんでした。国の監査機関は、国防予算を監査する権限がなく、2008 年に制定された現行憲法の 20 条bには、「軍の全ての業務の管理および裁定において、軍務は独立する権利を有する」、と定められ、治安関係の省庁は軍が管理してきました。また、現行憲法は、民政化の際に当時の軍事政権が制定し、軍人議員の定数が25%と定められています。2015年から国政選挙があり国会も開催されてきたとはいえ、同国で憲法の改正には、議会の上下院の議員 75%を超える賛成が必要であり、国軍が国内で政府から独立した権限を持つことを可能にしてきたのです。 今回の事態に至ったことは、日本のみならず国際社会のミャンマー民主化への取り組み、特に、さまざまな人権侵害の罪に問われている国軍への対応が適切でなかったことを示しています。国連のミャンマーに関する事実調査団が 2019 年 8 月 5 日に発表した、『ミャンマー国軍の経済的利益についての報告書(”The economic interests of the Myanmar military”[3])』は、「国軍が国内外の商取引から得る収入により、深刻な人権侵害を行う能力を高めている」と指摘しています。ミャンマーの民主化に不可欠な要素の一つは、国軍の持つ防衛予算とその他のビジネスからの歳入、支出の透明化です。 日本政府は、ミャンマーの情勢が正常化した上で、民主化プロセスが再び軌道に乗り、真に文民統治が確立されるまで、同国への ODA 支援の在り方を見直すべきです。仮に、ミャンマー国軍が情勢の正常化に応じない場合、人道支援以外の ODA は開発協力大綱に則り直ちに停止し、ODA以外の公的な融資等も停止を含め緊急に見直す必要があります。 また、メコン・ウォッチが繰り返し指摘してきたように、これまでに ODA 以外で国際協力銀行(JBIC)や、海外交通・都市開発事業支援機構(JOIN)などの公的資金によるミャンマーでの事業が国軍を裨益していないか、直ちに調査し、その収入源を断つ処置をとるべきです。 [1] https://www.un.org/sg/en/content/sg/statement/2021-01-28/statement-attributable-the-spokesperson-for-thesecretary-general-myanmar [2] https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/myanmar/data.html#section5 [3] https://www.ohchr.org/EN/HRBodies/HRC/MyanmarFFM/Pages/EconomicInterestsMyanmarMilitary.aspx ----------------------------------------------------- メコン河開発メールニュース 発行:特定非営利活動法人メコン・ウォッチ E-mail: info @ mekongwatch.org Website: http://www.mekongwatch.org/ ■Facebook■■Twitter■■BLOG■ Facebook:http://www.facebook.com/mekongwatch Twitter:https://twitter.com/MekongWatch Burma BLOG (in English): http://mekongwatch.wordpress.com/ イベント情報、写真や映像も紹介しています。ぜひご覧ください。 --------------------------------------------------- From qurbys @ yahoo.co.jp Tue Feb 2 11:05:19 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Tue, 2 Feb 2021 11:05:19 +0900 (JST) Subject: [CML 060795] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L68Mi8144G+44Gn44CRMi8277yI5Zyf77yJ44CM?= =?utf-8?b?57WC44KP44KK44Gu44Gq44GE5Y6f5a2Q5Yqb54G95a6z4oCVMy4xMeadsQ==?= =?utf-8?b?5pel5pys5aSn6ZyH54G944GL44KJMTDlubTjgI3lrozmiJDoqJjlv7U=?= References: <1162001402.2855321.1612231519897.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1162001402.2855321.1612231519897.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 アジア太平洋資料センター(PARC)とFoE Japanがこのたび共同で制作した DVD『終わりのない原子力災害―3.11東日本大震災から10年』の完成記念 オンライン上映シンポジウムが2月6日(土)に開催されます。 申込締切は2月5日(金)17:00までです。 なお私自身はこの企画のスタッフではありませんので、お申し込みは このメールに返信されても申し込みにはなりませんので、 下記案内のようにお申し込み、参加費のお支払いをお願いいたします。 (以下、転送・転載歓迎) 【要申込2/5まで】2/6(土)「終わりのない原子力災害―3.11東日本大震災から10年」完成記念 オンライン上映シンポジウム 2011年3月11日に発生した東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所の事故から10 年。 「復興」が語られる一方で、いまだに人びとは収束の見えない原子力災害のもとでの暮 らしを余儀なくされています。 原発事故は、多くの生業、暮らし、そして故郷を一瞬にして奪い去り、今も奪い続けてい ます。政府の避難・帰還政策は人びとに分断と苦悩をもたらし続けています。増え続ける 汚染水をめぐる国と東電の対応に、漁業者は不安と怒りの声を上げています。それにもか かわらず、政府はすべてが終わったかのように原発の再稼働を進めて、将来的にも原発を 主要なエネルギーの一つに位置付けるとしています。 「今も続く原発事故被害の姿を伝え、事故を知らない世代とともに未来のあり方を考えた い」――そうした考えから、アジア太平洋資料センター(PARC)とFoE Japanはこのたび、 DVD『終わりのない原子力災害―3.11東日本大震災から10年』を制作しました。 FoE Japanの「ふくしまミエルカプロジェクト」の被害者への取材を踏まえながら、新たに インタビュー撮影と編集を行い、43分の映像作品としてまとめたものです。 10年たった今も終わっていないこの原発事故から私たちは何を学び、どのような未来を描 くべきなのか。上映後には福島から二人のゲストを迎えて、お話いただきます。 【開催概要】 ウェブサイトからお申込み下さい。 ●申込ウェブサイト  https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=146 ※お支払いはクレジットカードにてお願いいたします。(「郵便振替」「銀行振込」での  お申し込みは本ページからはできません。郵便振替・銀行振込でのお支払いをご希望の方  は、2/3(水)までにメールまたは電話にて下記問い合わせ先までご連絡ください。) ●実施方法:オンライン会議システムZOOM ※参加者同士の顔の見えない「ウェビナー・モード」で開催します。ご参加いただくにあ  たって、マイク・カメラは必要ありません。 ●定員:400人 ●参加費:500円 ※参加費をご入金いただいた申込者の方には、前日までにZOOMの参加リンクをお送りしま  す。 ※申込締切は2月5日(金)17:00とさせていただきます。 ※ご寄付を歓迎します。このDVDを広めていく活動資金にさせていただきます。 【プログラム】(予定、敬称略) 14:00 開会 (1)『終わりのない原子力災害―3.11東日本大震災から10年』上映(43分)  〈小休憩〉 15:00 後半部 (2)ゲストを交えてのトーク  菅野正寿(二本松市で有機農業に取り組む)  武藤類子(三春町在住)  細川弘明(監修、原子力市民委員会)  松本 光(監督、FoE Japan)  司会:満田夏花(FoE Japan) (3)意見交換・質疑応答 16:20 閉会 【主催・お問い合わせ】 ●共催:アジア太平洋資料センター(PARC)/国際環境NGO FoE Japan ●問い合わせ:特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)        〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F        TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453        E-mail: office @ parc-jp.org        http://www.parc-jp.org/ 【上映作品について】 ●『終わりのない原子力災害―3.11東日本大震災から10年』  作品詳細・予告編・ご購入はこちらから  http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/311.html ●ふくしまミエルカプロジェクト特設サイト  https://311mieruka.jp/ From maeda @ zokei.ac.jp Tue Feb 2 11:52:24 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Tue, 02 Feb 2021 11:52:24 +0900 Subject: [CML 060796] =?iso-2022-jp?b?GyRCIWNIbzMyPFRDZj80JSIlVyVtITwlQSFkJHIkYSQwGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEMkRiFKIzMhSxsoQg==?= Message-ID: <20210202025224.00006DC4.0451@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 <被害者中心アプローチ>をめぐって(3) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_1.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From qurbys @ yahoo.co.jp Tue Feb 2 13:32:28 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Tue, 2 Feb 2021 13:32:28 +0900 (JST) Subject: [CML 060797] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRMi8yMSjml6XvvInluIzmnJvpgKPluK8=?= =?utf-8?b?5pel6Z+T44Kq44Oz44Op44Kk44Oz6Kyb5bqn56ys77yV5Zue44CM6Z+T5Zu9?= =?utf-8?b?44Gn44Gu5Y+N6LKn5Zuw5Zyw5Z+f6YGL5YuV44Gu5a6f6Zqb44KS5a2m44G2?= =?utf-8?b?44CN?= References: <305324981.2848904.1612240348500.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <305324981.2848904.1612240348500.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 日韓市民交流を進める「希望連帯」(白石孝代表)の希望連帯講座の第5回 として、韓国での反貧困地域運動の実際を学ぶ講座が2月21日(日)に 開催されます。以下、希望連帯代表の白石孝さんからのご案内を転載させて いただきます。(希望連帯のフェイスブックは下記) https://www.facebook.com/%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E9%80%A3%E5%B8%AF-243607219521485/ なおこのメールに返信いただいても申し込みにはなりませんので、ご参加を 希望されます方は、下記宛にお申し込みください。 ★申し込み  必須:名前(フルネーム)、メールアドレス   申し込みアドレス  大塚 emille @ jcom.home.ne.jp (以下、転送・転載歓迎) 白石孝です。  コロナウイルス関連の世界の動き、韓国の状況などは、メディアを通じて 一定流れています。  しかし、韓国についていえば、それ以外の情報はほとんど報道、ルポされ ない、あるいは嫌韓右派メディアのフェイク報道が多い状況が続いています。  そんな中、実際の往来が出来なくなったなかで、昨年4月くらいから、オンラ イン交流を進めてきました。  私が関わるものでは、PARC、公正な税制を求める市民連絡会で5?7月に かけてオンライン講座を開催し、10月からは希望連帯の連続講座として開催 しています。  今回、5回目の講座として、韓国での反貧困地域運動の実際を学ぶ講座を 企画しました。 ★2月21日(日)午後7時?9時   ★ZOOM開催(先着90人受付) ★内 容  ソウル25区のうち生活困窮者や単身世帯が多いソウル南部に位置       する冠岳区(カナクく)で、大規模再開発のあおりで住宅困難者の       住居確保運動から始まった「冠岳住民連帯」は、街の小さな図書館、       放課後児童教室、地域福祉、分かち合いの店、脱原発エコなどの       活動を地域を単位に進めてきました。        さらに「冠岳共同行動」として、地域横断的なネットワーク運動を       展開し、地域政治を変える取り組みも進めています。        日本の反貧困のみならず、多くの市民活動が分野ごと運動の枠を       超えられず、地域住民の生活丸ごとの改善や地域政治の改革に、       なかなか進まない状況を変えるためにも、韓国での取り組みを知り、       学べるところを学んでいこうという、実践講座です。 ★報 告  冠岳区住民連帯事務局長、カン・ネヨンさん(兼逐次通訳) ★参加費  振込手数料含めて千円をご負担ください。(例えば、振り込み手数料が         100円でしたら900円を振り込む。各自判断で構いません) ★振込口座  ゆうちょ銀行 11320 05201301           他行からの振り込みは 店名一三八 店番138 052130 ★申し込み  必須:名前(フルネーム)、メールアドレス   申し込みアドレス  大塚 emille @ jcom.home.ne.jp <これまでの希望連帯の講座> 第1回 10月11日(日) 韓国の最近の状況と日韓反貧困運動 (鈴木明、脇田滋、瀬戸大作) 第2回 11月9日(月) 日韓メディアの状況 (ソ・イドン、岩崎貞明、日比野敏陽) 第3回 12月6日(日) 韓国労働政策のいま(キム・ジョンジン) 第4回 1月11日(日) 韓国のホームレス対策を調査して(鈴木明) *反貧困ネット共催  From chieko.oyama @ gmail.com Tue Feb 2 20:37:58 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 2 Feb 2021 20:37:58 +0900 Subject: [CML 060798] =?utf-8?b?5qiq5rWc44Go5Y2D6JGJ5YiR5YuZ5omA44Gn44Kv44Op44K544K/?= =?utf-8?b?44O844CA542E5Lit6ICF44Gu5ZG944KS5a6I44KM?= Message-ID: *昨日は神奈川弁護士会の声明だったけど、今日のは更に深刻。* *クラスターなのに、マスク1枚のみ支給!? 洗って乾くまでノーマスク。マスクしてない時のほうが多いってことかい。自費で買おうとしても、駄目だったとさ。んでもって刑務官は防護服ってか。ふざけんなっっ。* *厨房感染で、朝昼晩とも味噌汁なし。パックの冷たい茶のみ。野菜が殆どない非常食じょうたい。そして風呂に入れない。室内に暖房はなく、廊下にストーブがあるのみ。大寒のなか高齢の受刑者には、さぞかし辛いことだろう。地獄じゃ、この国は。* 監獄内でクラスター発生! 獄中者の命と健康を守れ!! 昨年末から今年にかけて横浜刑務所・拘置所や千葉刑務所などで獄中者と刑務官の集団感染が広がっている。 一月二五日現在で*横浜刑務所は一〇六名、千葉刑務所は五五名* の感染者が出たと公表されている。全員に対してPCR検査を実施すればさらに数は増える可能性がある。 日本の刑務所は文字通り三密状態にあり、高齢者が多く、持病を抱えている人が多いことからも、感染者が重症化する危険性がある。 獄中医療は深刻な医者不足の上に設備や器具や薬などあらゆる面で不十分なままであり、コロナ感染の危険性が指摘されながらも一向に改善されないできた。 諸外国の例をみても監獄内で集団感染が出た場合は獄中者を釈放するなどの対応がされている。報道されているだけでも *イタリア・ドイツ・アメリカ・イラン・マレーシア・アフガニスタン・バーレーン・ヨルダン・ポーランド・トルコ・韓国などで解放が実施*されている。 感染者に対しては獄中での対応ができないならば、ただちに獄外の医療機関に移送して適切な医療を受けられるようにしなければならない。 感染者が出た刑務所では*刑務官は防護服を身にまとっていながら、獄中者には布マスクが一枚支給されているだけ*で、その一枚を自分で洗濯して使えとされている。 さらに*厨房からの感染があるためか、暖かい食事が出されず、入浴も実施されていない。* 工場での作業も中止されている。暖房のない獄中で暖かく十分な栄養のある食事がとれず、入浴や工場へも出られず、運動も実施されず、ただ房内でじっとしているだけなので免疫力の低下は必至である。そういう状況で獄中者を生命の危険にさらすことは許されない。 以下、法務省および横浜刑務所・千葉刑務所に要求する。 *・感染拡大を防ぐために三密の状態を解消せよ。獄中者の釈放または移送を実行せよ。* *・感染者に対してはただちに外部の病院で適切な治療を受けられるようにせよ。* *・全獄中者にPCR検査を受けさせろ。* *・家族や友人との面会を認めよ。差入れや通信を制限するな。* *・電話での通話ができるようにせよ。* *・食事・入浴・運動・保温など健康維持のために処遇を改善せよ* *・コロナ感染の実態を明らかにし、獄中者に正確な情報を提供せよ。* 救援連絡センターは獄中者からの報告を受け、さらにコロナ感染拡大防止のために全力で闘う。 2021年1月30日 救援連絡センター *画像は、「なじょすべ」この国で!* 「なじょすべ 」か詩と写真の3・11 関久雄さん山本宗補 C -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Feb 3 07:29:29 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Wed, 03 Feb 2021 07:29:29 +0900 Subject: [CML 060799] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM1IzcjOExcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <53ED6F9B2DEC15AE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 2月 3日(水)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3578目☆ 呼びかけ人賛同者2月2日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん         2月2日は 節分で豆をまきました。スガ自公政権はいりません。 モリ加計さくらも忘れてはいません。 それにしても 自公の議員たちの身勝手な生活習慣にはあきれて しまいました。 内閣官房機密費と言うのも、私たちの税金ですよ。 辺野古の埋め立てに使っているのも私たちの税金ですよ。 国の予算は 国民の思いに沿うようなところに使ってくださいい。 次の選挙では自公の議員を減らしましょう。 あんくるトム工房  ウィメンズ・アクション天神パルコ前  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-407.html       ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆「当たらない」と木で鼻括ってた官房長             首相になって最敬礼の詫び参り     橋本左門 2021・2・3・2988) ※そのお詫びにも誠がこもらないから迫力もない。原稿の読み違え を避けるためプロンプター(アナウンサー達のカンペ画面)もろく に読めない。家賃が高すぎる首相の座は投げ出したいばかりだが、 誰もこのような貧乏くじは引かない。アベノミクスの「膿を出し切 る」と言いながら嘘を重ねてきた患部が癌腫瘍となって全身に広が ってしまった。アベノシュヨウから順番に切除しなければならない。 ★ ギャー さんから: 「彼の生きざまを見た思いだ」 駅のホームにしゃがみこんでいる青年 かたわらにアルミ製の杖 こっちの電車には乗らない あっちにも電車が来た 他の人が早くから乗りこもうと 待ちかまえている 『間に合うのかな?』と ヤキモキするくらい ゆっくり立ち上がる 間に合った スゴイ! 彼の生きざまを見た思いだ ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4119】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年2月2日(火)地震と原発事故情報−              5つの情報をお知らせします 1.何を伝えたいの? 疑問だらけの伝承館    伝承館の違和感…地獄の底に落とされた悲しみも、怒りも、    憎しみも、反省もない 斉藤(双葉地方原発反対同盟) 2.「東電柏崎刈羽原発再稼働問題と福島第一原発の今」を中心に    山崎ゼミ(2月6日土曜)のご案内      坂東喜久惠(たんぽぽ舎会員) 3.真の問題は、民間病院の努力不足ではなく    公的医療機関の怠慢である!    それは厚生労働省の戦略・方針の誤りに起因している    ここを変えなければ、今の事態は打開できない!    2020年〜新型コロナとの闘いの記録 読み切り連載(12)<下>     岩井 哲(かごしま反原発連合 共同代表) 4.エベレスト再測量の政治的な意味    中国とネパールが国交65周年記念事業で共同実施    「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その379   島村英紀(地球物理学者) 5.福島第一原発事故での避難者126人「国が必要な規制怠った」    控訴審で国の責任について争う姿勢 損害賠償求める…ほか    メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住)      ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *東海第2広域避難 茨城県内受け入れ6900人分不足 非居住スペース含む 2/2(火) 10:00配信 茨城新聞クロスアイ https://news.yahoo.co.jp/articles/58a7ebc3c0222e3c7ffddbdf6c79b50334c5b6eb *“核のごみ”処分場文献調査 村に設けられる「対話の場」とは… 北海道神恵内村 2/2(火) 23:26配信 HBCニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/7bf82dd481ca09d9e680d07aece0307a9f7c3f34 *原発の県技術委『不再任』めぐり 立石委員が“委員の拡充・再任”求める【新潟】 2/2(火) 19:29配信 NST新潟総合テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/aedee3cd5e1078185c09310fbda80637285c274b *高浜町が再稼働同意も 杉本知事は慎重姿勢 2/2(火) 19:00配信 FBC 福井放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/521e5b623efc77ab4bfd5107e788f8b8da14d6cb *全国初40年超運転 高浜原発1、2号 地元町長同意でも福井県知事が反対の理由は 2/2(火) 18:48配信 福井テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/bf451820b083adc5818c843809b3bc20e58db651 *[震災10年 復興の先へ] 営農再開いまだゼロ 安全実証も帰還進まず 福島県大熊・双葉町 2/2(火) 8:09配信 日本農業新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/15b1ab8ffb173d1ed79a999455cc1d39e6e1790c *コロナ禍を克服するために学ぶべき世界観 田中良紹 | ジャーナリスト 2/2(火) 22:48 https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20210202-00220767/ ★ 田中一郎 さんから: (拡散歓迎:下記サイトはSNSなどで広げていただければ幸いです) ●(メール転送です)調布市の地表陥没事故や巨大地下空洞の発覚により、外環道・ リニア新幹線の大深度地下工事を進める法的根拠はなくなった=ただちに工事を中止 し、沿線全住民に損害賠償を開始せよ!- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/02/post-42413a.html ・・・・・・・・・・・・・・・・・ (昨日のメールの修正とお詫び)  昨日お送りしたメールに一部誤りがございました。  慎んでおわび申し上げ、下記のとおり修正いたしました。  よろしくお願い申し上げます。 ●4つあります:(1)内田樹氏「中国はこれからどうなるのか?」他(2)2020年 科学技術・イノベーション活性化法改正について(3)旭川医科大学=やめる人間が 違うのでは?(4)それでもバカとは戦え!- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/02/post-d0d9cc.html   ★ 前田 朗 さんから: <被害者中心アプローチ>をめぐって(3) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_1.html ★ 中西正之 さんから: 第36回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会3 <資料2「2050年カーボンニュートラルの実現に向けた検討、産業部門」> 資料は、2ページから91ページまでが、1.カーボンニュートラルに向けた非電力部門の検討で 1.カーボンニュートラルに向けた非電力部門の検討 a. 産業部門 b. 民生部門 c. 運輸部門 d. 炭素除去技術 この4項目の中でも、特に産業部門は設備の寿命が20年〜40年と長く、大量の熱エネルギーが必要なプロセスが多く、しかも日本はGDPに占める製造業の比率が21%と非常に大きいために、「2050年カーボンニュートラルの実現」の実現に向けては、困難ではあるが最も重要な項目で有る事が説明されています。 これまでの日本のエネルギー計画では、産業部門では、特に省エネ対策に重点が置かれてきて、それなりに世界でも最先端の効果を得てきたようです。  しかし、省エネ対策が相当進んできたので、省エネ対策によるCO2の排出量の削減は段々効果が得られなくなってきています。  そのために、今回の検討では省エネ対策以外の対策が重点的に検討されています。  非電力部門の検討の中で、民生部門は多くの国民が直接密接な関係を持つ商品の使用領域であり、一般に分かりやすく、又国民の直接の努力により大きな効果が得られる部門です。  しかし、産業部門は多くは、日本の民間企業が、工場内で民生部門の商品を生産する部門なので、多くの物は民間企業内で努力しなければならない部門です。  ところが、産業部門のカーボンニュートラルの実現には、非常に困難な条件が多く、企業内の先行投資で実現する事は困難と思われます。  また、現在は世界中で「2050年カーボンニュートラルの実現」が進行するようになり、日本でそれらの実行に失敗すれば、日本の産業に大打撃が与えられ、大量倒産と大失業の時代を迎える事に成るのではないかと思われます。  そして、その対策の為に、国策としての産業部門のエネルギー政策が本格的に検討されているようです。  産業部門は、生産の為に大量の熱エネルギーを必要としています。 そして、特に鉄鋼金属と窯業土石では、高温度での大量熱エネルギーが必要とされています。  それらの設備の一部は製鋼用電気炉のように、電気加熱による熱エネルギーの使用も有りますが、化石燃料による熱エネルギーに比べると経済的に割高になります。  また、鉄鉱石からの鉄の生産の場合は、大量の還元力が必要なので、石炭を使用しない場合には還元力の強い大量の水素が必要に成ります。  日本の製鉄をコークス製鉄から水素製鉄に置き換える場合は、1年間に約700万トンの低価格水素が必要に成ります。  いま検討されている「2050年カーボンニュートラルの実現」に向けた検討では、水素は2050年には、約2000万トン入手の計画ですから、製鉄を「2050年カーボンニュートラル」にするとは大変な事業です。  日本国内でのCCSやCCUSの検討も行われています。 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半〜門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg と き:2021年3月11日(木)11:30〜13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:2021年3月14日(日)13:00〜14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7    ・特別報告:原発問題/コロナ禍の医療問題/コロナ禍の労働問題    ・課題別スピーチ  ・政党代表の挨拶 ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって〜連帯行動のお願い〜】 原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/ サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●2021年2月18日木曜日から 午後1時から午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Wed Feb 3 07:59:36 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 3 Feb 2021 07:59:36 +0900 Subject: [CML 060800] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzU3NOOAkSA=?= =?utf-8?b?4pag44Gq44Gc5pel5pys5Lq644Gv44CO5qC55oug44Gu44Gq44GE5aSn5ZiY?= =?utf-8?b?44CP44Gr44Gf44KE44GZ44GP44CO5rSX6ISz44CP44GV44KM44Gm44GX44G+?= =?utf-8?b?44GG44Gu44GL77yfKE5vMSk=?= Message-ID: <7299d03e-13ed-c827-f364-1ec522c2507a@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日火曜日(2021.02.02)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3164】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】66分30秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/665072856 【今日のブログ記事No.3574】 ■なぜ日本人は『根拠のない大嘘』にたやすく『洗脳』されてしまうのか?(No1) 戦前の日本人は、政府の宣伝とマスコミと国民教育によって『天皇は全知全能の生き神である』『天皇は絶対不可侵である』『日本は天皇が治める神国だから米国との戦争に絶対に負けない』と本当に信じていた! この大嘘を信じ込まされた戦前の日本人は、アジア太平洋諸国民5000万人の命を奪った昭和天皇裕仁が主導したアジア太平洋侵略戦争に総動員され日本人320万人が死んだのである。 戦後の日本人は、政府の宣伝とマスコミと民主教育によって『日本は憲法が三権分立を保障した近代的民主国家である』と信じて疑わない。 戦後の日本人は、日本国憲法のどこにも『三権分立』を保障した条文が存在しないことを知らない。 戦後の日本人は、内閣総理大臣が三権を一人で管理・支配する『独裁国家』であることを知らない。 戦後の日本人は、敗戦直後に日本を軍事占領したマッカーサーGHQ総司令官が米国支配階級の代理人であり、戦後の日本を半永久的に米国の植民地にするために様々な仕掛けを日本国憲法の中に埋め込んだことを知らない。 戦後の日本人は、総選挙において衆議院の議席の過半数を獲得した政党の代表者が自動的に内閣総理大臣に任命されるという『議院内閣制』が内閣総理大臣が国会と内閣の二権を一人で管理・支配する『独裁制』であることを知らない。 戦後の日本人は、日本国憲法第6条2項『天皇は内閣の指名に基づいて最高裁長官を任命する』の規定で内閣総理大臣が三つ目の国権である『司法』を一人で管理・支配していることを知らない。 戦後の日本人は、日本国憲法第7条『天皇の国事行為』2項の文言『天皇は内閣の助言と承認により国会を召集する』が『天皇の国事行為』の文言ではなく日本国憲法第4条が禁止する『天皇の国政行為』の文言であることを知らない。 戦後の日本人は、日本国憲法第7条『天皇の国事行為』3項の文言『天皇は内閣の助言と承認により衆議院を解散する』が『天皇の国事行為』の文言ではなく日本国憲法第4条が禁止する『天皇の国政行為』の文言であることを知らない。 戦後の日本人は、日本国憲法第7条『天皇の国事行為』3項の文言を日本国憲法を起案し制定したマッカーサーGHQ総司令官が米国の傀儡政党(吉田自由党、鳩山民主党、岸自民党)が常に総選挙で勝利しその代表者が常に政権を独占できるように『書き換えた』ことを知らない。 戦後の日本人は、マッカーサーGHQ総司令官が日本国憲法第7条『天皇の国事行為』3項の文言を書き換えて米国傀儡政党出身の内閣総理大臣に『衆議院解散権』を与えたために、自分たちに有利な時を狙って衆議院を解散して総選挙を強行し常に『勝利』してきたことを知らない。 今の日本人は、菅首相が私的な選挙で公職選挙法の適用を受けない『自民党総裁選』で総裁になっただけで一度も選挙によって国民の信任を得た内閣総理大臣ではないことを知らない。 今の日本人は、自民党が1955年に米CIAが保守二党(自由党と民主党)を合同させて作った米国の傀儡政党であることを知らない。 今の日本人は、米CIAが工作員になることで助命・釈放したA級戦犯岸信介(安倍晋三の祖父)を自民党の初代幹事長に据えたこと知らない。 今の日本人は、自民党岸信介幹事長がたった3年で自民党総裁=首相となり、1960年に米国の日本軍事支配の法的根拠となっている『日米安保条約』を、国民の大反対を全国動員の機動隊とヤクザを使って粉砕して強行成立させたことを知らない。 (No1おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From nrc07479 @ nifty.com Wed Feb 3 08:26:30 2021 From: nrc07479 @ nifty.com (kenju watanabe) Date: Wed, 3 Feb 2021 08:26:30 +0900 (JST) Subject: [CML 060801] =?iso-2022-jp?b?GyRCIXw7cU5BIVpGfEtcQC9JXCRYTVdAQT1xIVszSzZYGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPnJMcyQsSC84eiQ3JD86IyQzJD0hIjNLJE47MSQrJGkkTkMmGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNVEkSzh+JDFLTEVsJSIlOCUiSHMzS0NPQlMyPTk9QVskTj8/GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCN3UkSjghRiQkcjVhJGEkaxsoQg==?= In-Reply-To: References: Message-ID: <1015785352.27521612308390246.nrc07479@nifty.com> 日韓ネット@渡辺です。BCCおよび複数のMLに送ります。重複ご容赦。 2月2日午後、ピースデポが呼びかけ私たち日韓ネットを含む諸団体の連名による日本政 府への要請書が外務省軍備管理軍縮課・首席事務官の鈴木晶子氏を通じて提出された。 この日は時節柄オンラインでの対面だったが、予定の1時間を超えて活発な質疑が行わ れた。 日本政府への要請書は下記から  http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/blog/2021/02/post-120df5.html **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/ ************************************************** From akio-taba1116 @ nifty.com Wed Feb 3 11:24:56 2021 From: akio-taba1116 @ nifty.com (Akio Taba) Date: Wed, 3 Feb 2021 11:24:56 +0900 Subject: [CML 060802] =?iso-2022-jp?b?Mi81GyRCIUo2YiFLGyhCMTkbJEI7fiFBGyhCTkQ=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIVYlMyVtJUoyUiRHP0okYEpVTG44RT83NHBDTzd6GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQF8kTjg9PnUhPSE9JDMkbCReJEckTjpbSD0kSDojGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOGUkTkU4Sz4kSyRVJGwkSiQsJGkhVyQqQ04kaSQ7GyhC?= Message-ID: <019301d6f9d3$c34edef0$49ec9cd0$@nifty.com> 田場と申します。 2月5日に新外交イニシアティブ(ND)主催で、沖縄の加藤弁護士、 元山仁士郎さんを登壇者として、下記のオンライン企画を行います。 ぜひ、ご参加ください。 (転載歓迎) ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ■ 新外交イニシアティブ(ND)主催 オンラインイベント 「コロナ禍で進む辺野古新基地建設の現状――これまでの裁判と今後の展望にふれ ながら」 日時:2021年2月5日(金)19:00〜21:00 登壇者:加藤裕(弁護士、辺野古訴訟代理人)     元山仁士郎(ND研究員、「辺野古」県民投票の会元代表) 詳細:https://www.nd-initiative.org/event/9140/ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ■ 新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、沖縄県名護市では辺野古新基地建設が 着々と進められ、総工費は膨らみ続けています。防衛省沖縄防衛局は昨年10月、辺 野古新基地建設のための埋め立て工事を、予定区域の4%で完了したと発表しまし た。 この新基地建設についてはこれまで多くの裁判が提起され、現在も争われていま す。裁判で議論されている論点は、安全保障のみならず、今後の日本の地方自治や 法治国家のあり方を考える上でも重要です。しかし、裁判の経緯や意義が十分に知 られているとはいえません。 今回、NDでは、沖縄県の代理人である加藤裕(ゆたか)弁護士をお招きし、一連の 裁判をわかりやすく解説いただくとともに、今後の展望やその含意を議論します。 また、「辺野古」県民投票の会元代表でND研究員でもある元山仁士郎氏(博士課程 在籍)も登壇し、新基地建設の現状についてお話します。 おりしも2月3日には、「辺野古サンゴ移植訴訟」の判決が出されます。加藤弁護士 から最新の裁判報告を伺う絶好の機会です。皆様、どうぞご参加ください。 ●登壇者: 加藤裕(弁護士、辺野古訴訟代理人)       元山仁士郎(ND研究員、「辺野古」県民投票の会元代表) ●司会:猿田佐世(ND代表/弁護士(日本・ニューヨーク州)) ●日時: 2021年2月5日(金)19:00〜21:00 *オンライン会議システム「Zoom」を使用して行います。 ●参加費:1000円(ND会員、学生、プレスは無料) <先着300名まで> *運営活動費等に充てるため、有料としております。ご理解いただきますようお願 い致します。 ●参加申し込み: 【非会員】参加をご希望の方は、こちらよりお申込みください。ご登録いただいた メールアドレスに当日のZoomリンク先URLが届きます。 ※クレジットカード決済はVISAもしくはMasterのみご利用可能です。 https://credit.j-payment.co.jp/gateway/payform.aspx?aid=107024&iid=20210205 【学生・プレス】参加をご希望の方は、こちらよりお申込みください。ご登録いた だいたメールアドレスに当日のZoomリンク先URLが届きます。 https://forms.gle/d19C4SA9rkfUuz1q6 【会員】ND会員の皆様は、こちらよりお申込みください。ご登録いただいたメール アドレスに当日のZoomリンク先URLが届きます。 https://forms.gle/cs1AGNhi2ii4amMt8 *Zoomリンク先URLが届かない場合、恐れ入りますが、以下までメールでお問い合わ せください。 info @ nd-initiative.org *オンラインイベントは「Zoom」を使用して行います。開始までにZoomソフト(ま たはアプリ)をインストールしておいてください。なお、Zoomのインストールとア クセス方法について簡単なマニュアルをご用意いたしました。以下のURLからご入手 ください。 https://drive.google.com/file/d/1mDGAC_xmtS85S5bxjjl3LSO5IEZzJ4m4/view?usp= sharing 大変恐縮ですが、上記マニュアル以外のZoom使用方法についての個別のお問い合わ せには対応しかねますので、ご理解いただきますようお願いいたします。 *マイク・スピーカーが内蔵または外付けされているパソコン、もしくはスマホ、 タブレットが必要です。 ●登壇者プロフィール 加藤裕(かとう・ゆたか) 弁護士。沖縄・辺野古新基地建設をめぐる訴訟代理人。沖縄県憲法普及協議会事務 局長、ネットワーク九条の会沖縄事務局長。沖縄弁護士会会長、日本弁護士連合会 副会長、沖縄県公害審査会会長などを歴任。那覇市情報公開訴訟、東京HIV(薬 害エイズ)訴訟、大田知事職務執行命令訴訟、琉大セクハラ訴訟、沖縄靖国訴訟、 普天間基地爆音訴訟、辺野古アセス違法確認訴訟、高江通行妨害禁止訴訟、B型肝 炎訴訟、辺野古埋立承認取消訴訟などを担当。主な共著書・論文に『憲法と沖縄を 問う』(法律文化社)「安保体制下・復帰後の沖縄と憲法・安保」(法律時報増刊 『安保改定50年 軍事同盟のない世界へ』)ほか。 元山仁士郎(もとやま・じんしろう) 1991年生まれ、沖縄・宜野湾市出身。「辺野古」県民投票の会元代表。国際基督教 大学教養学部卒業、一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了。現在、一橋大学大 学院法学研究科博士課程、沖縄施政権返還期の米軍基地をめぐる研究を行う。2014 年SASPL(特定秘密保護法に反対する学生有志の会)、2015年5月SEALDs、同年8月 SEALDs RYUKYUの立ち上げ/中心メンバー。2018年4月から大学院を休学し、「辺野 古」県民投票を実現する「辺野古」県民投票の会の代表を務める。 2019年1月には 県民投票の全県実施を求めるハンガーストライキを実行した。 ●主催:新外交イニシアティブ(ND/New Diplomacy Initiative) ●お問合せ: 新外交イニシアティブ(ND)事務局 http://www.nd-initiative.org/ 東京都新宿区新宿 1-15-9 さわだビル 5階 TEL:03-3948-7255 FAX:03-3355-0445 E-mail:info @ nd-initiative.org Facebook:www.facebook.com/NewDiplomacyInitiative Twitter:@nd.initiative YouTube: https://tinyurl.com/yywz9mm8 ●ぜひND にご入会ください。 NDでは会員を募集しています。(詳細 http://www.nd-initiative.org/admission/ ) お申込みは、上記ページよりクレジット決済をご利用いただくか、事務局までお名 前・ご住所・E-mail・電話番号をお知らせの上、会費を下記口座にお振込みくださ い。 ●NDへご寄付をお寄せください。 NDでは、現在下記プロジェクトを進めております。プロジェクト実施に際しての各 種文献調査や現地調査、ワシントンでの提言活動等について、皆さまからの温かい ご寄付をお寄せいただければ大変幸いに存じます。ご支援いただけます場合には、 下記ウェブページよりクレジット決済をご利用いただくか、下記口座にお振り込み ください。 http://www.nd-initiative.org/admission/ ・普天間基地移設問題・辺野古オルタナティブプロジェクト ・日米原子力エネルギープロジェクト ・日米地位協定 国際比較・政策提言プロジェクト ・日米外交システムプロジェクト ・東アジア安全保障プロジェクト 【郵便局からのご送金】  郵便振替口座 口座番号 00190-3-633335  口座名義 新外交イニシアティブ 【他行からのご送金】  ゆうちょ銀行 〇一九店 (019) 当座 0633335  口座名義 新外交イニシアティブ オンラインイベントにご参加いただけない方も、ご寄付をぜひご検討下さい。 新外交イニシアティブ(ND)事務局 東京都新宿区新宿 1-15-9 さわだビル 5階 TEL:03-3948-7255 E-mail:info @ nd-initiative.org ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ =================== 弁護士 田場暁生 東京都豊島区西池袋1-17-10  エキニア池袋6階 城北法律事務所 TEL 03(3988)4866 FAX 03(3986)9018 Email  akio-taba1116 @ nifty.com =================== From qurbys @ yahoo.co.jp Wed Feb 3 14:58:27 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Wed, 3 Feb 2021 14:58:27 +0900 (JST) Subject: [CML 060803] =?utf-8?b?5a2j5YiK6ZuR6KqM44CO44OV44Op44K/44OL44OG44Kj44CP56ys?= =?utf-8?b?MjHlj7fvvIjnibnpm4bvvJrjgr3pgKPpgqbltKnlo4ozMOW5tOOCkuWJjQ==?= =?utf-8?b?44Gr77yJ44Gu44GU5qGI5YaF?= References: <1465694081.2933907.1612331908002.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1465694081.2933907.1612331908002.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も編集委員になっております季刊雑誌『フラタニティ』第21号の ご案内をさせていただきます。 今号の特集は「特集:ソ連邦崩壊30年を前に」です。 また私は、「アメリカ大統領選挙の仕組み」など「変えよう選挙制度の会」 の例会の報告記事を書いています。 よろしかったらご覧ください。 なおこの雑誌のご注文・お問い合わせは出版社の下記ロゴス社まで お願いいたします。 ご注文・お問い合わせはこちらへ logos @ lake.ocn.ne.jp (以下、転送・転載歓迎) 季刊『フラタニティ』第21号  目次 政局論評 コロナ特別措置法について論議を──コロナ禍は問う  <特集:ソ連邦崩壊30年を前に> ソ連経済の危機と資本主義への転換 ? 岡田? 進 ドイツ革命敗北の真実──レーニン革命論の錯誤 掛川徹  ペレストロイカの実態  馬場朝子    レーニン主義の?闇の部分?  長島由紀夫 21世紀社会主義像の探究のために  村岡? 到 宗教者の社会活動? 北島義信  沖縄は今? ? 脱原発へ 都政の動向?     通信員から(大坂) 市民運動の力で大阪市の廃止を阻止 吉田健二 後退する「党勢」に触れない二中総 村岡? 到 日本共産党の動向?  国際トピックス 社会の分断深まるアメリカ──新大統領就任 「社会的労働協同体」概念について?  ? 大内秀明 脱原発で2050年カーボンニュートラルの日本を 鳩山友紀夫 韓国における音楽と状況? ?      ? 波津博明 「双循環」路線と新「日本列島改造」論?  大内秀明 わが街の記念館? 節夫文庫 ?     吉川? 徹 『フラタニティ』私も読んでいます?  秋葉健児  石川晃弘  井口義友? 書評 村岡到編『宗教と社会主義との共振』 松本直次 ブックレビュー      浅野純次  ?西川伸一のオススメシネマ? ?? 戦車闘争 投稿 市民が決める原発の行方 片桐奈保美   ロゴスに届く情報  第22号の予告 友好団体提供誌面  資本主義のイデオロギー   奥山忠信  アメリカ大統領選挙の仕組み 紅林? 進 編集後記(探理夢到) ISBN978-4-904350-52-2 C0336 発行 2021年2月1日 特別増頁 76頁 定価:600円+税(郵送の場合は800円) 定期購読:4号分=3000円(税、郵送料含む)  1号のみ:800円(税、郵送料含む) 郵便振替口座  00140-8-105265 ロゴス ご注文・お問い合わせはこちらへ logos @ lake.ocn.ne.jp From qurbys @ yahoo.co.jp Wed Feb 3 15:04:20 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Wed, 3 Feb 2021 15:04:20 +0900 (JST) Subject: [CML 060804] =?utf-8?b?5a2j5YiK6ZuR6KqM44CO44OV44Op44K/44OL44OG44Kj44CP56ys?= =?utf-8?b?MjHlj7fvvIjnibnpm4bvvJrjgr3pgKPpgqbltKnlo4ozMOW5tOOCkuWJjQ==?= =?utf-8?b?44Gr77yJ44Gu44GU5qGI5YaF?= References: <1403497408.2939704.1612332260965.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1403497408.2939704.1612332260965.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も編集委員になっております季刊雑誌『フラタニティ』第21号の ご案内をさせていただきます。 今号の特集は「特集:ソ連邦崩壊30年を前に」です。 また鳩山友紀夫氏の「脱原発で2050年カーボンニュートラルの日本を」 も掲載されています。 私、紅林は「アメリカ大統領選挙の仕組み」など「変えよう選挙制度の会」 の例会の報告記事を書いています。 よろしかったらご覧ください。 なおこの雑誌のご注文・お問い合わせは出版社の下記ロゴス社まで お願いいたします。 ご注文・お問い合わせはこちらへ logos @ lake.ocn.ne.jp (以下、転送・転載歓迎) 季刊『フラタニティ』第21号  目次 政局論評 コロナ特別措置法について論議を──コロナ禍は問う  <特集:ソ連邦崩壊30年を前に> ソ連経済の危機と資本主義への転換 ? 岡田? 進 ドイツ革命敗北の真実──レーニン革命論の錯誤 掛川徹  ペレストロイカの実態  馬場朝子    レーニン主義の?闇の部分?  長島由紀夫 21世紀社会主義像の探究のために  村岡? 到 宗教者の社会活動? 北島義信  沖縄は今? ? 脱原発へ 都政の動向?     通信員から(大坂) 市民運動の力で大阪市の廃止を阻止 吉田健二 後退する「党勢」に触れない二中総 村岡? 到 日本共産党の動向?  国際トピックス 社会の分断深まるアメリカ──新大統領就任 「社会的労働協同体」概念について?  ? 大内秀明 脱原発で2050年カーボンニュートラルの日本を 鳩山友紀夫 韓国における音楽と状況? ?      ? 波津博明 「双循環」路線と新「日本列島改造」論?  大内秀明 わが街の記念館? 節夫文庫 ?     吉川? 徹 『フラタニティ』私も読んでいます?  秋葉健児  石川晃弘  井口義友? 書評 村岡到編『宗教と社会主義との共振』 松本直次 ブックレビュー      浅野純次  ?西川伸一のオススメシネマ? ?? 戦車闘争 投稿 市民が決める原発の行方 片桐奈保美   ロゴスに届く情報  第22号の予告 友好団体提供誌面  資本主義のイデオロギー   奥山忠信  アメリカ大統領選挙の仕組み 紅林? 進 編集後記(探理夢到) ISBN978-4-904350-52-2 C0336 発行 2021年2月1日 特別増頁 76頁 定価:600円+税(郵送の場合は800円) 定期購読:4号分=3000円(税、郵送料含む)  1号のみ:800円(税、郵送料含む) 郵便振替口座  00140-8-105265 ロゴス ご注文・お問い合わせはこちらへ logos @ lake.ocn.ne.jp From y_matsushima @ muf.biglobe.ne.jp Wed Feb 3 15:30:41 2021 From: y_matsushima @ muf.biglobe.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?eV9tYXRzdXNoaW1hIBskQiF3GyhCIG11Zi5iaWdsb2JlLm5lLmpw?=) Date: Wed, 3 Feb 2021 15:30:41 +0900 (JST) Subject: [CML 060805] =?utf-8?b?44CQ54++5Zyw5aCx5ZGK44Go44OR44ON44Or44OH44Kj44K544Kr?= =?utf-8?b?44OD44K344On44Oz44CR44Kz44Ot44OK56aN44O744Kz44Ot44OK5b6M44Gu?= =?utf-8?b?5LiW55WM44Go6L666YeO5Y+k5paw5Z+65Zyw5Y+N5a++6YGL5YuV?= Message-ID: <1621077462.206157.1612333841728@wm.sso.biglobe.ne.jp> ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC) 松島と申します。  (以下 転送・転載歓迎 重複はご容赦ください)  SDCCも呼びかけ団体に参加する、Stop!辺野古新基地建設!大阪アクション の主催で、以下のイベントを行います。  皆様の参加をお待ちしております。(ネット配信も行います。詳細は続報にて  現場での感染症対策にご協力お願いいたします) ????????????????????????????? 【現地報告とパネルディスカッション】 コロナ禍・コロナ後の世界と辺野古新基地反対運動 2021年 2月21日(日) 時間:13:30開場 14:00開会 場所:PLP会館 5階会議室  JR天満駅 地下鉄堺筋線扇町駅 下車5分   参加費:無料(当日カンパにご協力お願いします) 詳細はブログ  https://blog.goo.ne.jp/stop-henoko-osaka/e/b39ae94560152ab5017c393f6cbb40ff チラシPDF http://www.sdcc.jp/pdffiles/210221flier.pdf ☆ プ ロ グ ラ ム ☆ ・14:00  開会 ・14:05 現地からの報告 ・ゲート前から   金澤知成              ・海上行動から  山崎タヲル   (お二人ともリモート参加)   お二人は、大阪アクションで活動し、現在沖縄に暮らしながら現地の運動に参加しています。 ・15:00 パネルディスカッション テーマ  ・意見書運動と知事不承認後の運動        ・沖縄ジュゴン保護と国際的運動        ・コロナ禍、コロナ後の世界と新基地を止める運動        ・私たちは何をするか。その他   司会・パネラー 五宝光基 陣内恒治 松島洋介 三浦俊一             (いずれも、大阪アクションメンバー) ・質疑応答  ・16:30    閉会  閉会後 梅田までデモ  沖縄県は1月20日、キャンプシュワブで43名のコロナ集団感染が発生したと発表しました。しかし沖縄防衛局は工事を止めることなく資材の搬入を続けています。そして1月24日には、辺野古の新基地を自衛隊と共同使用する日米の密約が暴露されました。  沖縄県民の命と健康に全く配慮せず、自衛隊共同使用のための新基地建設に暴走する政権は、日本全土でもコロナ対策を後回しにし、休業補償もかたくなに拒否しています。  コロナ後の世界を公正で人類存続のための環境が守られる社会にするため、辺野古新基地建設をぜひとめましょう。現地からの報告と知恵を出し合うパネルディスカッションを行います。ぜひご参加お願いいたします。 From maeda @ zokei.ac.jp Wed Feb 3 18:47:21 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Wed, 03 Feb 2021 18:47:21 +0900 Subject: [CML 060806] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVY6eSRyOCskazJxIVckckRJNVokOSRrSyFOJzJIGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4ycSEmOCE7IT8zOjoycT89TikbKEI=?= Message-ID: <20210203094721.00003312.0467@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 「桜を見る会」を追及する法律家の会・検察審査会申立 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_3.html 2月2日、「桜を見る会」を追及する法律家の会の代表7名が、検察審査会申し 立てを行った。東京地検が不起訴としたための検察審査会請求である。 同日昼、全国町村会館で告発集会が開かれた。その報道は下記。 テレ朝「「安倍氏の不起訴処分は不当」検察審査会に申し立て」 https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000205863.html テレ東「「桜」安倍前総理不起訴不服で検察審査会に審査申し立て」 https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/hiru/news/post_220102/ 日テレ「安倍前総理"不起訴”は不当 審査申立て」 https://www.news24.jp/articles/2021/02/02/07814718.html TBS「安倍氏の責任追及 弁護士団体が検察審査会に申し立て、桜を見る会」 https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4188842.html 弁護士ドットコムニュース「桜を見る会「安倍氏は刑事責任を負うべき」 弁護 士グループ「起訴相当」求め申し立て」 https://www.bengo4.com/c_1009/n_12437/ ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From chieko.oyama @ gmail.com Wed Feb 3 21:49:56 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 3 Feb 2021 21:49:56 +0900 Subject: [CML 060807] =?utf-8?b?77yR77yQ5Zue44KB5q275YiR5pig55S744Gu6YCx6ZaT44Gg44CA?= =?utf-8?b?77yR77yT5pel44GL44KJ44Om44O844Ot44K544Oa44O844K5?= Message-ID: *もう十回め、なんだねえ。感慨深い、よくも続いた。ユーロスペースならではなのかも。* *今年は来場者が少ないかなぁと、とても心配。高齢者には人混みの渋谷は大変。気がきくひとは、ネット配信の時代だからねえ。* *でも、3回くらい行きたいなぁ。それができるのは今年が最後かも、ぎりぎり。* *主題の「差別と分断」のなかの死刑。深く突き刺さる厳寒。* 案内→http://forum90.jp/event/archives/36#post-detail チラシ・表→https://tinyurl.com/yckfbgsu チラシ・裏→https://tinyurl.com/y9pqxan7 コロナ以前にも、「差別と分断」が世界を切り裂いていた。 「外国人」「よそ者」「弱者」を強く排斥することで、国内の選挙民の支持を得る政治家が、あちこちで生まれていた。 日本も例外ではない。 コロナはこの傾向に拍車をかけつつある。 姿を見せない「敵」=ウイルスに怯える人びとの心は、いままで以上に、この種の排外的煽動に乗りやすい。 死刑も、国家が放つ〈強い〉言葉の典型だろう。 今年は、奇しくも、7本の作品が、ここ数年に制作されたものだ。 死刑制度は、いま、ここで、私たちが直面している、逃れることのできない社会何題なのだ。 第10回死刑映画週間?「差別と分断」のなかの死刑制度 期間:2021年2月13口(土)?2月19日(金) 会場:渋谷ユーロスペース 東京都渋谷区円山町1-5 KINOHAUS 3F(渋谷・文化村前交差点左折) アクセス→http://www.eurospace.co.jp/access/ 上映作品【(監督、制作年)×語る人(1回限り)】 『処刑の丘』(ラリーサ・シェビチコ、1976) 『8番目の男』(ホン・スンワン、2019)×李泳釆 『菊とギロチン』(瀬々敬久、2018)×太田昌国 『ウォーデン 消えた死刑囚』(ニマ・ジャウィディ、2019)×村山木乃実 『粛清裁判』(セルゲイ・ロズニツァ、2018)×池田嘉郎 『コリーニ事件』(マルコ・クロイツバイントナー、2019)×木村草太 『プリズン・サークル』(坂上香、2019)×坂上香 『アメリカン・プリズナー』(ティモシー・ウッドワード・Jr.、2017) ×柳下毅一郎 入場料金:一般1500円/大学・専門学校生1300円/シニア1100円 /会員1100円/高校生800円 ※ただし「ウォーテン 消えた死刑囚」は当日券一般1800円 /大学生・専門学校生1500円(前売券はご利用いただけます) 前売券:5回券4500円/3回券2800円/1回券1000円 ※ユーロスペースHPでは3日前から各回開始1時間前まで座席指定券が購入 できます(各種クレジットカードのみ、詳しくはユーロスべ一ス劇場HP を確認ください)。 ※前売券は3日前より劇場窓口にて座席指定券とお引き換えできます。 オンラインでのこ利用はできません。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From motoei @ jcom.home.ne.jp Thu Feb 4 06:54:05 2021 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Thu, 4 Feb 2021 06:54:05 +0900 Subject: [CML 060808] Re: =?utf-8?b?77yR77yQ5Zue44KB5q275YiR5pig55S744Gu6YCx6ZaT44Gg?= =?utf-8?b?44CA77yR77yT5pel44GL44KJ44Om44O844Ot44K544Oa44O844K5?= Message-ID: <000201d6fa77$17c1aff0$47450fd0$@jcom.home.ne.jp> 大山さんお世話さま 下記はことばは的確ですね。(いしがき) ●>「外国人」「よそ者」「弱者」を強く排斥することで、国内の選挙民の支持を得る政治家が、あちこちで生まれていた。日本も例外ではない。 コロナはこの傾向に拍車をかけつつある。 姿を見せない「敵」=ウイルスに怯える人びとの心は、いままで以上に、この種の排外的煽動に乗りやすい。 姿を見せない「敵」=ウイルスに怯える人びとの心は、いままで以上に、この種の排外的煽動に乗りやすい。 *今年は来場者が少ないかなぁと、とても心配。高齢者には人混みの渋谷は大変。気がきくひとは、ネット配信の時代だからねえ。* *でも、3回くらい行きたいなぁ。それができるのは今年が最後かも、ぎりぎり。* *主題の「差別と分断」のなかの死刑。深く突き刺さる厳寒。* 案内→http://forum90.jp/event/archives/36#post-detail チラシ・表→https://tinyurl.com/yckfbgsu チラシ・裏→https://tinyurl.com/y9pqxan7 コロナ以前にも、「差別と分断」が世界を切り裂いていた。 「外国人」「よそ者」「弱者」を強く排斥することで、国内の選挙民の支持を得る政治家が、あちこちで生まれていた。 日本も例外ではない。 コロナはこの傾向に拍車をかけつつある。 姿を見せない「敵」=ウイルスに怯える人びとの心は、いままで以上に、この種の排外的煽動に乗りやすい。 死刑も、国家が放つ〈強い〉言葉の典型だろう。 今年は、奇しくも、7本の作品が、ここ数年に制作されたものだ。 死刑制度は、いま、ここで、私たちが直面している、逃れることのできない社会何題なのだ。 第10回死刑映画週間?「差別と分断」のなかの死刑制度 期間:2021年2月13口(土)?2月19日(金) 会場:渋谷ユーロスペース 東京都渋谷区円山町1-5 KINOHAUS 3F(渋谷・文化村前交差点左折) アクセス→http://www.eurospace.co.jp/access/ 上映作品【(監督、制作年)×語る人(1回限り)】 『処刑の丘』(ラリーサ・シェビチコ、1976) 『8番目の男』(ホン・スンワン、2019)×李泳釆 『菊とギロチン』(瀬々敬久、2018)×太田昌国 『ウォーデン 消えた死刑囚』(ニマ・ジャウィディ、2019)×村山木乃実 『粛清裁判』(セルゲイ・ロズニツァ、2018)×池田嘉郎 『コリーニ事件』(マルコ・クロイツバイントナー、2019)×木村草太 『プリズン・サークル』(坂上香、2019)×坂上香 『アメリカン・プリズナー』(ティモシー・ウッドワード・Jr.、2017) ×柳下毅一郎 入場料金:一般1500円/大学・専門学校生1300円/シニア1100円 /会員1100円/高校生800円 ※ただし「ウォーテン 消えた死刑囚」は当日券一般1800円 /大学生・専門学校生1500円(前売券はご利用いただけます) 前売券:5回券4500円/3回券2800円/1回券1000円 ※ユーロスペースHPでは3日前から各回開始1時間前まで座席指定券が購入 できます(各種クレジットカードのみ、詳しくはユーロスべ一ス劇場HP を確認ください)。 ※前売券は3日前より劇場窓口にて座席指定券とお引き換えできます。 オンラインでのこ利用はできません。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Feb 4 07:33:33 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 04 Feb 2021 07:33:33 +0900 Subject: [CML 060809] =?utf-8?b?56ys77yT77yV77yX77yZ55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <564D6FA7C9B06AAE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 2月 4日(木)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3579目☆ 呼びかけ人賛同者2月3日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん         いい天気でしたが、風は冷たかったです。 バイクで走ると 寒さが応えました。 政界は コロナ対策はそっちのけで、税金の無駄遣いがあちらこちらで 噴出しています。カスノスガ自公政権を退陣に追い込みましょう。 あんくるトム工房  政界は金まみれ    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-408.html         ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆これやこの一富士・二鷹・三茄子 民の慶事を軍の禍事に     橋本左門 2021・2・4・2989) ※「東富士演習場で初の模擬弾投下演習 米軍の対中戦略 拠点化」「御殿場平和委員会・渡邊希一事務局長談話・・。 東富士演習場、隣接する米軍キャンプ富士を対中国作戦の 中核拠点にして訓練し、自衛隊が米軍と世界へ出撃する態 勢づくりです。/沖縄の新基地や石垣島、宮古島への陸自 ミサイル部隊配備、鹿児島・馬毛島の軍事基地化と同様に 米軍の戦略基地化の拠点です。全国のたたかいと連携して、 日本を米軍の出撃拠点にさせないたたかいを強めたい」(赤 旗、2・3)。座敷に土足と同じ礼儀知らずを許さない! ★ 誰そ彼(たそがれ)さんから: ☆ 脱原発・新型コロナ・菅義偉 川柳  【原発をやめろバッヂで意思表示】  【ワクチンも上級国民優先か】  【鬼は外うそつき棒読み追い出して】   ★ ギャー さんから: 「花は歌うよ春の歌(311を忘れない)」 風がほおをなでる気持ちよさ(GD7)陽差しが肌を包む温もり 星はめぐるよ空いっぱいに/花は歌うよ春の歌 311を忘れない(CG)/あの原発事故を忘れない(CD7) そっぽを向く人もいるけど(GD7)/手を差しのべる人もいるさ(CG) ★ 伊波洋一@ihayoichiさんから: 沖縄・浦添市長選の争点であるアメリカが要求している軍港建設予定地は、パルコシティ前の広大な海のサンゴ礁の環礁と外の深い海と接する海域。この浦添の海は沖縄戦の直後から占領下で海まで米軍の広大な牧港補給地区となり、約10年前に湾岸道路建設で返還され、市民が海に行けるようになったばかりだ。 https://pbs.twimg.com/media/EtMurzsVgAA8xIn?format=jpg&name=small https://pbs.twimg.com/media/EtMvaB4VkAAzEF4?format=jpg&name=360x360 https://pbs.twimg.com/media/EtMw_zWU0AAsE5e?format=jpg&name=small ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4120】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年2月3日(水)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.たんぽぽ舎引越し?資料整理に参加して?引越裏側見聞録    6月から12月までの苦闘    資料センターとしての新しい船出にちょっぴり同席 (上)      市原みちえ(たんぽぽ舎ボランティア) 2.12/4大飯原発設置許可取消判決(大阪地裁)関連記事まとめ    ?2016年、島崎邦彦氏の「地震想定が過小評価」に    反論出来なかった原子力規制委員会    この時点で規制委の地震想定の手法の誤りは    確定したのではないか?     今井孝司(地震がよくわかる会) 3.“核のごみ”処分場文献調査    村に設けられる「対話の場」とは…    村の将来を案じる住民の思いは、複雑 北海道神恵内村…ほか    メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)      黒木和也 (宮崎県在住) 4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆2月3日(水)高麗博物館がリニューアルOPEN    高麗博物館は、市民が作る日本・コリア交流歴史博物館です 5.新聞より1つ   ◆数のマジック    新型コロナウイルス新規陽性者数の減少と    東京都の検査方針変更 斎藤美奈子(文芸評論家)      (2月3日東京新聞朝刊21面「本音のコラム」より)      ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *「大きな失望」 原発推進派の柏崎商工会議所 東京電力に異例の申し入れ【新潟】 2/3(水) 20:40配信 NST新潟総合テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/07d72d7e88278acbbc0bb12f78dea23a3f328902 *柏崎商工会議所から東電に申し入れ 相次ぐ問題に推進する立場からも不信感 2/3(水) 12:07配信 UX新潟テレビ21 https://news.yahoo.co.jp/articles/6e9e53dc378910ce8a6fd4193e0ddb8cfca0f7fa *核ごみ最終処分 経産省が自治体向け説明会始める 2/3(水) 9:25配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/2ced89285b839ee6770f81f1dfd13be6ec29886d *原発事故で転校、「津島に帰りたい」と懇願した次女 「思春期に苦労をかけてしまった」悔やんだ父 2/3(水) 7:00配信withnews https://news.yahoo.co.jp/articles/469191340959ebbb5f9a1197096ec73e601805bd *総務省幹部4人、首相長男から違法接待か…首相「私自身は全く承知していない」 2/3(水) 21:03配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/18a0ae96182880d369569a61ba961977d2258a88 *菅首相の長男 総務省幹部を違法接待【決定的瞬間をスクープ撮】 2/3(水) 16:12配信 文春オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/8e935d6d11d4d5425f4e4e66680b3592a5c8e01e *夕張市のリゾートを失い、中国系企業を儲けさせただけ!? 強まる鈴木直道・北海道知事への不信感 2/3(水) 8:34配信 HARBOR BUSINESS Online https://news.yahoo.co.jp/articles/9460999af102bcb6e0fc5ec562e075877be8984e *石原伸晃氏、橋下徹氏、自民党職員… 「“上級国民”だけ即PCR検査」と批判続出 2/3(水) 12:05配信 THE PAGE https://news.yahoo.co.jp/articles/3a1ff610f4595706d50e5a16d35c5e6d0b8647fa ★ 日韓ネット@渡辺 さんから: 資料【日本政府へ要請書】核禁条約が発効した今こそ、 核の傘からの脱却に向け北東アジア非核地帯化構想の真剣な検討を求める 2月2日午後、ピースデポが呼びかけ私たち日韓ネットを含む諸団体の連名による日本政 府への要請書が外務省軍備管理軍縮課・首席事務官の鈴木晶子氏を通じて提出された。 この日は時節柄オンラインでの対面だったが、予定の1時間を超えて活発な質疑が行われた。 日本政府への要請書は下記から  http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/blog/2021/02/post-120df5.html   ★ 前田 朗 さんから: 「桜を見る会」を追及する法律家の会・検察審査会申立 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_3.html 2月2日、「桜を見る会」を追及する法律家の会の代表7名が、検察審査会申し 立てを行った。東京地検が不起訴としたための検察審査会請求である。 同日昼、全国町村会館で告発集会が開かれた。その報道は下記。 テレ朝「「安倍氏の不起訴処分は不当」検察審査会に申し立て」 https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000205863.html テレ東「「桜」安倍前総理不起訴不服で検察審査会に審査申し立て」 https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/hiru/news/post_220102/ 日テレ「安倍前総理"不起訴”は不当 審査申立て」 https://www.news24.jp/articles/2021/02/02/07814718.html TBS「安倍氏の責任追及 弁護士団体が検察審査会に申し立て、桜を見る会」 https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4188842.html 弁護士ドットコムニュース「桜を見る会「安倍氏は刑事責任を負うべき」 弁護 士グループ「起訴相当」求め申し立て」 https://www.bengo4.com/c_1009/n_12437/ ★ 中西正之 さんから: 第35回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会5 <第35回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会の議事録が公開された> 第35回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会の議事録が公開されています。 [a:https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/035/035_006.pdf]035_006.pdf (meti.go.jp) 第35回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会の動画は公開されていますが、動画では審議の内容がどうしてもあいまいになります。 議事録は45ページ有りますが、審議の内容が厳密に分かります。 特に日本の国策が2050年カーボンニュートラルに大転換したため、総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会の審議内容に急激な変化か起きており、議事録が決定的に重要になっていると思われます。  2ページから9ページは、事務局から配布資料「資料1 2050年カーボンニュートラルの実現に向けた検討」の説明が記録されており、説明の基となっている詳細な資料が有るので、比較的には分かりやすい内容です。  その後の記録は、各委員の発言が全部記録されており、重要な内容が記録されています。  委員は24名の大人数で構成されており、出身の組織も多様に成っており、出身の組織の内容により、発言内容もかなり違うようです。  今回の主要な議題の、 1.電力部門の検討 再生可能エネルギー以外の課題と取り組み a.火力発電 ?化石+CCUS/カーボンリサイクル ?水素・アンモニア については、これまでの総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会の審議では、あまり取り上げてこなかったが、2050年カーボンニュートラルの大方針転換によって、急に浮上してきたものと思われます。  すでに、水面下ではこれらについての、検討やかなりな予算の付随した実証研究は既に相当進行していたようですが、一般にはあまり知られていなかったようです。  また、内容についても困難な課題が多く、おおくの委員にはまだ事務局からの報告には半信半疑の発言が多いようです。 しかし、一部の委員は既に多くの内容を知っておられたようです。  そして、橘川委員のカーボンプラィッシングの発言など重要な発言が目立ちます。  b.原子力 の審議も行われています。 原発については多くの委員から、日本で原発は既に大量の発電設備が建設・運営されてきた実績のある脱炭素化電源なので、引き続き重要な電源との発言が有ります。  しかし、橘川委員が「私は、実際にはもう国策はかじを切っていて、原子力は、言わば、一つのオプションとしては残すけれども副次的な電源であるという方向で、再生とゼロエミッション火力で50年のカーボンニュートラルを達成するという大きな流れに来ている。」との発言に示されているように、専門家の間では実質的には、原発は2050年カーボンニュートラルにはあまり役には立たない電源と考えられているようです。 ???集会等のお知らせ?????? ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg と き:2021年3月11日(木)11:30?13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:2021年3月14日(日)13:00?14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7    ・特別報告:原発問題/コロナ禍の医療問題/コロナ禍の労働問題    ・課題別スピーチ  ・政党代表の挨拶 ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって?連帯行動のお願い?】 原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/ サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●2021年2月18日木曜日から 午後1時から午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Thu Feb 4 09:42:44 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 4 Feb 2021 09:42:44 +0900 Subject: [CML 060810] =?utf-8?b?44CQ5LuP5pel6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzU3NeOAkQ==?= =?utf-8?q?=E2=96=A0Je_propose_ici_=2215_Ordres_Executifs_Specials=22?= =?utf-8?b?44O744O7Ieexs+WbveOBqOS4lueVjOOBjOaKseOBiOOCi+mHjeWkp+WVjw==?= =?utf-8?b?6aGM6Kej5rG644Gu44Gf44KB44OQ44Kk44OH44Oz5paw5aSn57Wx6aCY44GM?= =?utf-8?b?572y5ZCN44GZ44G544GN44COMTXjga7nibnliKXlpKfntbHpoJjku6TjgI8=?= =?utf-8?b?77yB?= Message-ID: <19830d36-7c4d-b774-b6d8-568fe245127c@mx3.alpha-web.ne.jp> Bonjour! Tous!                              みなさん こんにちは! Veuillez donc trouver ci-dessous le blog franco-japonais partnt du scenario de l'emmission d'hier du 03.02.2021. 昨日水曜日(2021年02月03日)夜に放送しました【YYNewsLive仏日語放送No.3165】の放送台本を加筆訂正しました仏日語ブログ記事をお読みください。 ______________________ 【Video】32m07s http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/665233587 ______________________ Je m'apelle Ysuhiko Yamazaki. 山崎康彦と申します。 Je suis un journaliste independant de media-internet. 私は独立系のネットジャーナリストです。                    Je suis egallement un activiste politico-social. 同時に私は政治&社会運動の活動家でもあります。 Je fais tous les jours sauf samedi et dimanche l'emmission en japonais 【YYNewsLIve】par TwitCasing a 21:00 a l'heure localle depuis plus de 8 ans. 私は日本語放送【YYNewsLive】を土曜日と日曜日を除く毎日午後9時から配信しすでに8年以上になります。 A chaque emmission j'ai environ 500 spectateurs. 毎回約500名の方が視聴されています。                                   J'ai commence l'emission franco-japonaise le 07 Octobre 2015 pour le but de m'adresser directement aux 220 millions de peuple franco-phone dans le monde entier pour faire les savoir la verite cachee et inconnue surle Japon et sur le monde. 私は隔週水曜日夜に仏日語放送を2015年10月7日からを開始し、日本と世界の隠され知らざる真実を世界2億2千万人のフランス語圏の人々に直接伝える放送をしています。 _____________________________ 【Blog franco-japonais】【仏日語ブログ記事No.3575】 ■Je propose ici "15 Ordres Executifs Specials" que le nouveau President Americain Biden devrait signer afin de resoudre les graves problemes auxquels les Etats-Unis et le Monde sont aujourd'hui confrontes! 米国と世界が今抱える重大問題を解決するためにバイデン新大統領が署名すべき『15の特別大統領令』をここに提案する! Le president Biden a deja signe plus de 40 ordres executifs depuis le 20 janvier, jour de son investiture. バイデン大統領は、大統領就任日の1月20日以降すでに40以上の大統領令に署名した。 Pour resoudre les graves problemes auxquels les Etats-Unis et le monde sont actuellement confrontes, je propose au president Biden de signer et d'executer immediatement les 15 ordres executifs suivants! 今米国と世界が抱える深刻な問題を解決するために、私はバイデン大統領に以下の『15の大統領令』に直ちに署名して実行することを提案したい! Ordre Executif Special 1 特別大統領令 1 Proteger et developper "l'economie reelle" qui est la vie des gens eux-memes et reduire l'echelle de "l'economie financiere gonflee" qui detruit l'economie reelle. 国民生活そのものである『実体経済』を保護し成長させ、実体経済を破壊する『肥大化した金融経済』の規模を縮小する。 Ordre Executif Special 2 特別大統領 2 La banque privee a 100%, "la Banque Centrale Americaine FRB" doit etre nationalisee a 100% et tout le pouvoir de decision doit etre transfere au Congres afin que la FRB fonctionne au profit du peuple, et non au profit des banques prives. 100%民間銀行である『米中央銀行FRB』を100%国有化しすべての決定権を連邦議会に移しFRBが民間銀行の利益のためではなく国民の利益のために機能させる。 Ordre Executif Special 3 特別大統領令 3 "Le droit d'emission de monnaie" monopolise par "la Banque Centrale Americaine FRB" ne doit etre utilise que pour ameliorer la vie et le bien-etre des populations et pour la croissance de l'economie reelle, non pour l'expansion de l'economie financiere. 『米中央銀行FRB』が独占する『通貨発行権』を国民の生活と福祉の向上と実体経済の成長のためにだけに使い、金融経済の肥大化のためには使わない。 Ordre Executif Special 4 特別大統領令 4 "L'arret de la conversion du dollar et de l'or" decide et execute par le president Nixon en 1971 doit etre abandonne et "la conversion du dollar et de l'or" doit etre relancee pour la stabilite des prix, des taux de change et de l'economie reelle. ニクソン大統領が1971年に決定し実行した『ドルと金の兌換停止』を破棄し、物価と為替と実体経済の安定のために『ドルと金の兌換』を復活させる。 Ordre Executif Special 5 特別大統領令 5 Introduire "le systeme de revenu de base" et "le systeme des allocations familiales" doivent etre introduits afin que les gens puissent vivre une vie minimum hygienique et culturelle. 国民が衛生的で文化的な最低限の生活ができるように『ベーシックインカム制度』と『子供給付金制度』を導入する。 Ordre Executif Special 6 特別大統領令 6 "La taxe sur les echanges de produits financiers" doit etre uniformement percue sur toutes les transactions de produits financiers afin de garantir de nouvelles ressources financieres. 新たな財源を確保するためすべての金融商品の取引に『金融商品取引税』を一律に課税する。 Ordre Executif Special 7 特別大統領令 7 Abolir "l'Article 2 de l'Amendement Constitutionnel", interdire aux gens de posseder des armes, demanteler les organisations de milices armees et s'interdire de s'entre-tuer. 『憲法修正第2条』を破棄し人民の武器所有を禁止し、武装民兵組織を解体し、国民同士の殺し合いを禁止する。 Ordre Executif Speical 8 特別大統領令 8 "La methode actuelle d'election presidentielle par les electeurs" doit etre abolie et le systeme doit etre change en une methode dans laquelle le candidatavec le plus grand nombre total de voix obtenues a l'Election Presidentielle estelu President. 現行の『選挙人による大統領選出方式』を廃止し大統領選挙で獲得した総投票数が多い候補者を大統領とする方式に変える。 Ordre Executif Special 9 特別大統領令 9 Abolir "l'actuel systeme de financement des Elections Presidentielles" qui utilise une enorme quantite d'argent de fonds prives qui serait de 100 milliards de dollars a chaque fois. Tous les couts electoraux doivent etre couverts par les impots federaux et les dons devraient etre interdits. 毎回1000億ドルともいわれる莫大な民間資金が使われる現行の『大統領選挙資金方式』を廃止し、選挙費用はすべて連邦政府の税金で賄い献金を禁止する。 Ordre Executif Special 10 特別大統領令 10 Au cours des trois prochaines annees, toutes les plus de 1 000 bases militaires americaines stationnees a l'etranger doivent etre fermees et les troupes americaines stationnees et leurs familles doivent etre retournes au pays d'origine . (Fin) 世界各国に1000箇所以上存在する海外駐留米軍基地を今後3年以内にすべて閉鎖し、駐留米軍兵とその家族を母国に帰還させる。 Ordre executif special 11 特別大統領令 11 "L'emission d'obligations d'Etat" du gouvernement sera supprimee afin de ne plus augmenter "la dette nationale. Si les gouvernements centraux ou locaux sont a court de ressources financieres, la BanqueCcentrale nationalisee a 100% pretera directement au gouvernement central et aux gouvernements locaux sans interet. 『国の借金』をこれ以上増やさないために政府の『国債発行』を廃止する。中央政府や地方政府が財源不足した場合、100%国有化した『中央銀行』が政府と地方銀行に直接無利子で融資することとする。 Ordre executif special 12 特別大統領令 12 Abolir "le systeme de depot de reserve et limiter les ressources de pret des banques privees aux depots des deposants. 『準備預金制度』を廃止する。民間銀行の融資財源を預金者の預金に限定する。 Ordre executif special 13 特別大統領令 13 Toute education est gratuite. Le gouvernement reprendra tous les prets d'etudes que les etudiants ont accordes jusqu'a present. すべての教育は無償とする。これまでに学生が背負った『教育ローン』はすべて国が肩代わりする。 Ordre executif special 14 特別大統領令 14 Abolir le systeme d'examen d'entree a l'universite individuel et introduire le systeme d'examen du diplome de fin d'etudes secondaires (baccalaureat) dans tout le pays. Si l'on reussisse cela, l'on pourra entrer gratuitement dans n'importe quelle universite tant qu'elle est en capacite. 個別の『大学入試制度』を廃止し全国一斉の『高校卒業資格試験制度(バカロレア)』を導入する。これに合格すれば定員内であればどの大学にも無料で入学できるようになる。 Ordre executif special 15 特別大統領令 15 Le salaire annuel du directeur general d'une entreprise privee doit etre dans lalimite de 10 fois celui du salaire annuel minimum du travailleur de l'entreprise. 民間企業の最高経営責任者の年収はその企業の最低年収労働者の10倍以内とする。 (おわり) **************************** 【Les informations de Suginami】【YYNews】【YYNewsLive】 Yasuhiko Yamazaki e-mail:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp **************************** ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Thu Feb 4 10:25:19 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 4 Feb 2021 10:25:19 +0900 Subject: [CML 060811] =?utf-8?b?44CQ5pel5pys6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pag57Gz5Zu9?= =?utf-8?b?44Go5LiW55WM44GM5oqx44GI44KL6YeN5aSn5ZWP6aGM6Kej5rG644Gu44Gf?= =?utf-8?b?44KB44Gr44OQ44Kk44OH44Oz5paw5aSn57Wx6aCY44GM572y5ZCN44GZ44G5?= =?utf-8?b?44GN44COMTXjga7nibnliKXlpKfntbHpoJjku6TjgI/vvIE=?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2021.02.03)夜に放送しました【YYNewsLive仏日語放送』のメインテーマを加筆訂正して【日本語ブログ記事】にまとめました。 ________________________ 【放送録画】32分07s秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/665233587 _________________________  【日本語ブログ記事No.3575】 ■ 米国と世界が今抱える重大問題を解決するためにバイデン新大統領が署名すべき『15の特別大統領令』をここに提案する! バイデン大統領は、大統領就任日の1月20日以降すでに40以上の大統領令に署名した。 今米国と世界が抱える深刻な問題を解決するために、私はバイデン大統領に以下の『15の大統領令』に直ちに署名して実行することを提案したい! 特別大統領令 1 国民生活そのものである『実体経済』を保護し成長させ、実体経済を破壊する『肥大化した金融経済』の規模を縮小する。 特別大統領 2 100%民間銀行である『米中央銀行FRB』を100%国有化しすべての決定権を連邦議会に移しFRBが民間銀行の利益のためではなく国民の利益のために機能させる。 特別大統領令 3 『米中央銀行FRB』が独占する『通貨発行権』を国民の生活と福祉の向上と実体経済の成長のためにだけに使い、金融経済の肥大化のためには使わない。 特別大統領令 4 ニクソン大統領が1971年に決定し実行した『ドルと金の兌換停止』を破棄し、物価と為替と実体経済の安定のために『ドルと金の兌換』を復活させる。 特別大統領令 5 国民が衛生的で文化的な最低限の生活ができるように『ベーシックインカム制度』と『子供給付金制度』を導入する。 特別大統領令 6 新たな財源を確保するためすべての金融商品の取引に『金融商品取引税』を一律に課税する。 特別大統領令 7 『憲法修正第2条』を破棄し人民の武器所有を禁止し、武装民兵組織を解体し、国民同士の殺し合いを禁止する。 特別大統領令 8 現行の『選挙人による大統領選出方式』を廃止し大統領選挙で獲得した総投票数が多い候補者を大統領とする方式に変える。 特別大統領令 9 毎回1000億ドルともいわれる莫大な民間資金が使われる現行の『大統領選挙資金方式』を廃止し、選挙費用はすべて連邦政府の税金で賄い献金を禁止する。 特別大統領令 10 世界各国に1000箇所以上存在する海外駐留米軍基地を今後3年以内にすべて閉鎖し、駐留米軍兵とその家族を母国に帰還させる。 特別大統領令 11 『国の借金』をこれ以上増やさないために政府の『国債発行』を廃止する。中央政府や地方政府が財源不足した場合、100%国有化した『中央銀行』が政府と地方銀行に直接無利子で融資することとする。 特別大統領令 12 『準備預金制度』を廃止する。民間銀行の融資財源を預金者の預金に限定する。 特別大統領令 13 すべての教育は無償とする。これまでに学生が背負った『教育ローン』はすべて国が肩代わりする。 特別大統領令 14 個別の『大学入試制度』を廃止し全国一斉の『高校卒業資格試験制度(バカロレア)』を導入する。これに合格すれば定員内であればどの大学にも無料で入学できるようになる。 特別大統領令 15 民間企業の最高経営責任者の年収はその企業の最低年収労働者の10倍以内とする。 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From itoh-takashi @ nifty.com Thu Feb 4 12:01:29 2021 From: itoh-takashi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMEtGIzknO0o8TD8/O3ZMMz1qGyhC?=) Date: Thu, 4 Feb 2021 12:01:29 +0900 Subject: [CML 060812] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVY4PUJlJVMlOCVNJTkhVyRLJVAlJCVHJXNCZ0V9GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTk4kSEQrQS8kSyREJCQkRiRONS07diFOMEtGIzknGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCO0ohTxsoQg==?= Message-ID: <010701d6faa2$0b177160$21465420$@nifty.com> 伊藤孝司です。いくつかのメーリングリストと友人・知人にお送りします。[転載歓 迎] 米国・バイデン大統領は、1月20日の就任直後から朝鮮民主主義人民共和国への対応 のため活発に動いています。講談社のWEBメディア「現代ビジネス」に、「バイデン 政権が『朝鮮半島非核化』を実現させるための最善策は何か 『北東アジア非核兵器 地帯』構想(前編)」、「『朝鮮半島非核化』に本腰を入れ始めた米バイデン政権が 目指す未来(後編)」と題して記事を掲載しました。 前編 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/79920 後編 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/79922 ■『ドキュメント 朝鮮で見た<日本> 知られざる隣国との絆』(岩波書店、2200円 +税) ■DVD『アリラン峠を越えて』(5000円+税) ■DVD『銀のスッカラ』(5000円+税) *どれも、本体価格を振り込んでいただければ郵送します。 郵便振込口座 00870−0−19870 伊藤孝司 ============================== 「伊藤孝司の仕事」http://www.jca.apc.org/~earth/ 「平壌日記」http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 「現代ビジネス」掲載記事リスト https://gendai.ismedia.jp/list/author/takashiitoh 「Message to the Future」http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 「ヒロシマ・ピョンヤン」http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html 「被害者証言を記録する会」http://artic.or.jp/ ============================== From kimagure53998 @ yahoo.co.jp Thu Feb 4 15:15:01 2021 From: kimagure53998 @ yahoo.co.jp (etuo okumura) Date: Thu, 4 Feb 2021 15:15:01 +0900 Subject: [CML 060813] =?iso-2022-jp?b?GyRCMCZJMiFWQG9BaEshIVckTjpbSD0hXTpHPSo4fUYsGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCSltPQBsoQg==?= Message-ID: <002301d6fabd$12cebd30$386c3790$@yahoo.co.jp> 愛媛の奥村です。 重複される方、すみません。転送歓迎。 「戦争法」の裁判のお知らせと傍聴のお願い 以下、お知らせのチラシからです。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 「戦争法」強行成立損害賠償訴訟 第12回口頭弁論 2021年 2月17日(水) 13:30〜 松山地方裁判所 裁判所が、「コロナ」状況を理由に傍聴席数を制限。 13時10分頃に傍聴抽選が行われます。それまでにお集まりください。 えひめ教科書裁判を支える会 「戦争法(安保法)」廃止!Net・今治 ---------------------- 傍聴は裁判を支える大きな力です! 是非お越しください ! ●今回が、最終の口頭弁論です 憲法違反の「戦争法」が、2015年9月19日に強行可決され、2016年3月2 9日に施行され、その6月に私たちは、憲法違反であると提訴しました。今回が最終 の口頭弁論となります。 憲法81条に「最高裁判所は、一切の法律、命令、規則又は処分が憲法に適合するか しないかを決定する権限を有する終審裁判所である」とあり、地方裁判所も、この 「違憲立法審査権」を行使することができます。 全国22の裁判所で26件の「戦争法」裁判が行われ、すでに、数件の判決が出され ていますが、いずれの判決も、司法の使命・責務を放棄し、「戦争法」が違憲である か否か判断を回避しています。そして、「戦争法」は、国会の多数決によって成立し た法律であるとの理由で、原告らの訴えを退けています。 今回の最終口頭弁論では、司法としての使命・責務を果たすように求める弁論を中心 に行います。 ---------------------- ここまで 「戦争法」裁判所の資料は、下記に掲載しています。 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2/33/33-1.html *************** Okumura Etuo kimagure53998 @ yahoo.co.jp 安倍政権の「教育再生」の問題点 教育委員会制度とは 画像13分43秒 https://www.youtube.com/watch?v=iByza-XunEQ 安倍自民党政権の「教育再生」は、憲法改悪の地ならし-資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub6/2013/saisei.html 「原発安全神話と教科書記述−検定基準改悪」 画像5分49秒 http://www.youtube.com/watch?v=1l6SToOmnk4  えひめ教科書裁判 資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2.htm 憲法活用が、憲法「改悪」の〈ちから〉!  http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub8.htm **************** From chieko.oyama @ gmail.com Thu Feb 4 21:02:36 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 4 Feb 2021 21:02:36 +0900 Subject: [CML 060814] =?utf-8?b?44CM6Jek44Op44Oz44OJ44CN57Sr5qC544Ko44Kt44K544Gu6Jas?= =?utf-8?b?5rmv44Gq44KK44CA5rC06aKo5ZGC44GE44GE44KI5p2x5Y2B5p2h?= Message-ID: 東十条の銭湯探検、第三弾は*「藤ランド」* なのだ。 *岩風呂・高温・中温・座風呂・寝風呂・マッサージ風呂・ 水風呂* の七つの浴槽。ここに限らず、工夫してるよねえ。それを思うと応援したくなっちゃうんだよ、銭湯。 サウナは200円プラスで設備あるのに、女湯は中止。やはり女は貧しいから入らないからなのかな。悲しいぞ。 週代わりの岩風呂は*紫根エキス*の薬湯。温泉の成分と似たような湯質になっているそうだ。何とかと重曹と塩の、みっつ。入れてるのは、バスクリンみたいなもんか? 紫の色が強いのは着色料が入ってるのだろうか。でも露天風呂っぽくって、ついつい7回も入ってしまったぞ。ふう。*チエ・デバラ 誰もいない岩風呂で漂流気分の巻。* あとね、サウナの名残の*水風呂もあるのが宜しい。* 2作めよ「ポーラースター ゲバラ漂流」 海堂尊だ文藝春秋 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From maeda @ zokei.ac.jp Thu Feb 4 21:06:38 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Thu, 04 Feb 2021 21:06:38 +0900 Subject: [CML 060815] =?iso-2022-jp?b?GyRCIWNIbzMyPFRDZj80JSIlVyVtITwlQSFkJHIkYSQwGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEMkRiFKIzQhSxsoQg==?= Message-ID: <20210204120638.000044A9.0094@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 <被害者中心アプローチ>をめぐって(4) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_4.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From kojis @ agate.plala.or.jp Thu Feb 4 22:43:41 2021 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCP3k4NjlAO0ohShsoQktvamkgU3VnaWhhcmEbJEIhSxsoQg==?=) Date: Thu, 4 Feb 2021 22:43:41 +0900 Subject: [CML 060816] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVpKczlwIVszS0o8NG9ALzp2JEs0WCQ5JGtNV0BBGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPXEkSxsoQk5BSkFUGyRCJGIyQyRvJGokXiQ3JD8bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCISMbKEI=?= Message-ID: <2D108C1C5E5543699729B382894D6144@KojiPC> 【報告】核兵器政策に関する要請書にNAJATも加わりました。 https://kosugihara.exblog.jp/240822382/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 2月2日、日本の核兵器政策に関する要請書「核兵器禁止条約が発効した今 こそ、「核の傘」政策からの脱却に向け「北東アジア非核兵器地帯」構想 の真剣な検討を求める」が、外務書軍備管理軍縮課・首席事務官の鈴木晶 子氏を通じて日本政府に提出されました。 要請書は、「ピースデポ」が呼びかけ、20団体の連名で作成されたもので、 NAJATも団体賛同しました。 要請はオンラインで行われ、7団体から各1名など計12名が参加し、予定の 1時間を超えて活発な質疑が行われたとのことです。 ※ピースデポが2018年11月から始めた「朝鮮半島非核化合意の公正な履行 に関する履行・監視プロジェクト」がこれまでの監視報告をまとめた「監 視報告集」も合わせて提出されました。 http://www.peacedepot.org/wp-content/uploads/2021/01/nonukes-northeast-asia-watch-reports.pdf 北東アジア非核地帯「構想実現を」 NPO法人が菅首相に要請書 (2月3日、東京新聞) https://www.tokyo-np.co.jp/article/83768 ---------------<ぜひご一読ください!>---------------- 【要請書】 内閣総理大臣 菅義偉様 外務大臣  茂木敏充様 <日本の核兵器政策に関する要請書> 核兵器禁止条約が発効した今こそ、「核の傘」政策からの脱却に向け 「北東アジア非核兵器地帯」構想の真剣な検討を求める  世界の感染者が1億人を超えたコロナ禍は、核兵器をはじめとする軍事 力が「人間の安全保障」に全く役に立たないことを浮き彫りにしています。 人間の安全を保障するには、核兵器を含む巨額の軍事予算を削減し、その 分を市民の生命と安全を守る様々な予算にまわすことが必要です。  そうした中で、2021年1月22日、被爆者をはじめ世界の市民の念願であ った核兵器禁止条約(以下、TPNW)が発効しました。核兵器は、言うまで もなく、わずか一発で無差別大量殺戮が可能で、核攻撃の応酬となれば人 類を滅亡させかねない兵器です。TPNW発効により、このおぞましい兵器が、 国際法上、保有も使用も許されない違法な存在となりました。これにより 核兵器の非人道性と違法性の認識が世界に広がることで、今後、締約国以 外にも大きな影響を及ぼすでしょう。  ましてや、日本はヒロシマ、ナガサキを経験した「唯一の戦争被爆国」 です。にもかかわらず、日本政府はTPNWの意義を認めず、参加を拒否し続 けています。一方で、日本政府は一貫して核兵器の非人道性と核兵器廃絶 を訴えており、TPNWへの否定的態度との矛盾は、今後、さらに厳しく問わ れることになるでしょう。  そうした矛盾を解消し、日本がTPNWに参加するには、条約が第1条e項で 禁止する「核の傘」政策からの脱却が必要となります。そこで「核の傘」 政策からの脱却を可能にする現実的政策である「北東アジア非核兵器地帯」 構想を真剣に検討するよう、以下要請します。 1.直ちに実施可能な行動 (1) 核兵器は非人道的な兵器なので禁止すべきであるというTPNWへの原 則支持の表明を行うこと  日本政府は「核兵器禁止条約が掲げる核兵器廃絶という目標は共有して いる」と繰り返し表明しています。また国会答弁において外務大臣は「唯 一の戦争被爆国として、核の非人道性をどの国よりもよく理解をしている」 と述べながら「核兵器禁止条約とは核兵器廃絶へのアプローチが違う」と 述べ、TPNWへの参加を否定してきました。この立場からすれば、日本政府 はアプローチは違うが、「核兵器は非人道的な兵器なので禁止すべき」と いうTPNWの基本的な考えには賛同できるはずです。日本政府は、まず「TPNW を原則的に支持します」という分かり易いメッセージを世界の市民に発す るべきです。 (2)TPNW締約国会議にオブザーバーとして参加すること  条約は発効から1年以内に締約国会議を開催することを定めています。 日本政府は締約国会議へのオブザーバー参加に慎重であると報じられてい ます。一方で日本政府は核兵器廃絶に向けてTPNW推進派と否定派の「橋渡 し」役を果たすと述べていますが、橋渡しをするためには推進派と否定派 双方の主張を理解し関係を築くことが必要です。日本がTPNW締約国会議に オブザーバー参加することによって、TPNW推進派とも相互に理解を深める ことができます。それは橋渡しをするうえで不可欠な前提となります。 2.中長期的な取り組み―「核の傘」政策からの脱却 (1)北東アジアにおける安全保障環境を悪化させる行動をとらないこと  日本政府は厳しい安全保障環境を理由に「核の傘」の必要性を訴え、 TPNWへの参加を拒否しています。しかし、安全保障環境を厳しくした、あ るいは、厳しくしている責任は日本にもあります。日本は、専守防衛政策 に反して、敵基地攻撃能力の保有を準備したり、米軍とともに遠く南シナ 海に自衛艦を派遣したりして、ことさらに軍事的緊張を高めています。ま た、2018年に朝鮮半島で始まった歴史的な緊張緩和の好機を定着させる努 力をすることなく、国連安保理決議を超える北朝鮮への独自制裁を継続し ています。良好な安全保障環境を築くためには、まず、日本が安全保障環 境の改善に向けた外交努力を行うことが必要です。 (2)2018年に始まった朝鮮半島の非核化・平和プロセスの行き詰まりを 打破するため、米国のバイデン政権に米朝協議の再開を要請すること、そ のために、まずシンガポール共同声明の継承をバイデン政権に求めること  2018年6月、シンガポールでの米朝首脳会談で合意された米朝首脳共同 声明は、画期的な合意文書です。そこには長い敵対の歴史を超えて両国が 平和と繁栄の新しい米朝関係を築くこと、朝鮮半島に永続的で安定した平 和体制を構築すること、という今も必要な基本的な合意が述べられ、その うえで北朝鮮は朝鮮半島の完全な非核化を行い、米国が安全の保証を与え るという、お互いの約束を表明しています。  米国の新政権が、まずこの米朝首脳共同声明の意義を再確認し、その履 行に向けた米朝協議の再開について新しいイニシャチブを発揮することが、 北東アジアの非核化と緊張緩和に極めて重要です。日本自身の核兵器依存 を軽減する道でもあります。日本政府がバイデン政権発足の機会に、米新 政権に対してこれらの要請を行うことを求めます。 (3) 「核の傘」政策からの脱却、そしてTPNW加盟を可能にする「北東アジ ア非核兵器地帯」構想を真剣に検討すること  日本政府は、日本が受けている核兵器の脅威に対して、日本自身が核武 装しない以上、米国の拡大核抑止力(核の傘)に依存することが必要だと してきました。しかし、世界の圧倒的多数の国は核武装でも「核の傘」で もなく、非核兵器地帯条約の締結という外交的努力と国際法の力によって 核兵器の脅威から身を守ってきました。それらの国々がTPNW推進の大きな 原動力になっています。  日本もまた、北東アジア非核兵器地帯を設立する努力をすることによっ て、「核の傘」依存から脱し、TPNWに加盟することが現実的に可能である と考えます。  日本政府が、2018年の南北板門店宣言と米朝シンガポール共同声明に始 まった朝鮮半島非核化プロセスを支持するだけではなく、すでに非核三原 則をもつ日本を加えた北東アジア地域全体の非核化を提案すれば、「北東 アジア非核兵器地帯」条約への道は大きく前進するでしょう。日本と南北 朝鮮の3か国が非核兵器地帯を形成し、米国、中国、ロシアの3か国がこの 地帯に核兵器の使用や威嚇しないという安全の保証を約束するものです。 検証を伴った「北東アジア非核兵器地帯条約」が実現すれば、「核の傘」 は不要となり、日本はTPNWに加盟し、被爆国にふさわしい核兵器廃絶への 使命を果たすことができます。  核兵器禁止条約が発効した今こそ、このような「北東アジア非核兵器地 帯」構想の検討を強く要請いたします。 以上 2021年2月2日 NPO法人ピースデポ 朝鮮半島非核化合意履行・監視プロジェクト アーユス仏教国際協力ネットワーク 核兵器廃絶地球市民集会ナガサキ 核兵器廃絶をめざすヒロシマの会(HANWA) 原子力資料情報室(CNIC) 原水爆禁止日本国民会議 世界宗教者平和会議(WCRP)日本委員会 世界連邦運動協会(WFM) 日韓民衆連帯全国ネットワーク 日本キリスト教協議会(NCC)東アジアの和解と平和委員会 日本基督教団神奈川教区寿地区センター 日本反核法律家協会 日本福音ルーテル教会社会委員会 日本YWCA 反核医師の会 ピースボート ふぇみん婦人民主クラブ 武器取引反対ネットワーク(NAJAT) 許すな!憲法改悪・市民連絡会 連絡先 NPO法人ピースデポ 担当:渡辺洋介 〒223-0062 横浜市港北区日吉本町1-30-27-4 1F E-mail: watanabeyosuke @ peacedepot.org 電話:045-563-5101 FAX:045-563-9907 From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Fri Feb 5 07:19:34 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 5 Feb 2021 07:19:34 +0900 Subject: [CML 060817] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pagICjjgaQ=?= =?utf-8?b?44Gl44GNTm8yKeS7j+aXpeiqnuaUvumAgeOBp+WPluOCiuS4iuOBkuOBnw==?= =?utf-8?b?44OQ44Kk44OH44Oz57Gz5aSn57Wx6aCY44GM572y5ZCN44GZ44G544GN44CO?= =?utf-8?b?MTXjga7nibnliKXlpKfntbHpoJjku6TjgI/jga/nsbPlm73jgaDjgZHjgac=?= =?utf-8?b?44Gq44GP5LiW55WM5YWx6YCa44Gu44CO5ZWP6aGM6Kej5rG65rOV44CP44Gn?= =?utf-8?b?44GC44KL77yB?= Message-ID: <90fc118c-13b4-fc76-327e-6330c7d3c4a1@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日木曜日(2021.02.04)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3166】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】81分49秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/665413517# 【今日のブログ記事No.3576】 ■ (つづきNo2)仏日語放送で取り上げたバイデン米大統領が署名すべき『15の特別大統領令』は米国だけでなく世界共通の『問題解決法』である! したがって、世界各国の市民・国民は『15の特別大統領令』を実現できる『市民革命政権』を早期に樹立するために『大国民運動=市民革命運動』を今から開始すべきである! 特別大統領令 1 国民生活そのものである『実体経済』を保護し成長させ、実体経済を破壊する『肥大化した金融経済』の規模を大幅に縮小する。 →このことによって、現在我々が生活している『超金融資本主義社会』を終わらせ『共有・共生人間資本主義社会』へ移行できる! 特別大統領 2 100%民間銀行である『米中央銀行FRB』を100%国有化しすべての決定権を連邦議会に移し、FRBが民間銀行の利益のためではなく国民の利益のために機能させる。 →このことによって、民間銀行の本来の役割(『国民の生活と福祉の向上』と『実体経済の発展)が復活する。 特別大統領令 3 『米中央銀行FRB』が独占する『通貨発行権』を国民の生活と福祉の向上と実体経済の成長のためにだけに使い、金融経済の肥大化のためには使わない。 →このことによって、国民資産である『通貨発行権』をロスチャイルド国際金融マフィアの手から国民の手に取り戻すことができる。 特別大統領令 4 ニクソン大統領が1971年に決定し実行した『ドルと金の兌換停止』を破棄し、物価と為替と実体経済の安定のために『ドルと金の兌換』を復活させる。 →このことによって、物価と為替が安定し緩やかな経済成長を長期間持続できるようになる。 特別大統領令 5 国民が衛生的で文化的な最低限の生活ができるように『ベーシックインカム制度』と『子供給付金制度』を導入する。 →このことによって、貧困と差別がなくなり『人間の尊厳』が尊重される社会となる。 特別大統領令 6 新たな財源を確保するためすべての金融商品の取引に『金融商品取引税』を一律に課税する。 →このことによって、今まで実現できなかった『ベーシックインカム制度』や『子供給付金制度』を実現できると同時に、実体経済を破壊する肥大化した金融経済を縮小できる。 特別大統領令 7 『憲法修正第2条』を破棄し人民の武器所有を禁止し、武装民兵組織を解体し、国民同士の殺し合いを禁止する。 →これによって、米国で年間4万人以上の銃器による自殺と他殺を防止できる。 特別大統領令 8 現行の『選挙人による大統領選出方式』を廃止し大統領選挙で獲得した総投票数が多い候補者を大統領とする方式に変える。 →これによって、米国大統領選挙を現行の『間接選挙』から『直接選挙』に転換できる。 特別大統領令 9 毎回1000億ドルともいわれる莫大な民間資金が使われる現行の『大統領選挙資金方式』を廃止し、選挙費用はすべてを連邦政府の税金で賄い献金を禁止する。 →これによって、資金力のある候補者が米国大統領に選ばれる『金権大統領選挙』を『正常化』できる。 特別大統領令 10 世界各国に1000箇所以上存在する海外駐留米軍基地を今後3年以内にすべて閉鎖し、駐留米軍兵とその家族を母国に帰還させる。 →これによって、全国に100箇所以上の在日米軍基地と4万人以上の米軍兵士が駐留する日本は救われる。 特別大統領令 11 『国の借金』をこれ以上増やさないために政府の『国債発行』を廃止する。中央政府や地方政府が財源不足した場合、100%国有化した『中央銀行』が政府と地方銀行に直接無利子で融資することとする。 →これによって、『国の借金の増加停止』と『国の借金を民間銀行からの借金で返済する無限地獄からの開放』が実現できる。 特別大統領令 12 『準備預金制度』を廃止する。民間銀行の融資財源を預金者の預金に限定する。 →これによって、『民間銀行の肥大化』が抑止され『国民の総借金化』が阻止できる。 特別大統領令 13 すべての教育は無償とする。これまでに学生が背負った『教育ローン』はすべて国が肩代わりする。 →これによって、『金融商品』となり民間銀行の大収益源となった『教育ローン』を廃止できる。 特別大統領令 14 個別の『大学入試制度』を廃止し全国一斉の『高校卒業資格試験制度(バカロレア)』を導入する。これに合格すれば定員内であればどの大学にも無料で入学できるようになる。 →これによって、『国民の基本的権利』としての『教育を受ける権利』を保障できる。 特別大統領令 15 民間企業の最高経営責任者の年収はその企業の最低年収労働者の10倍以内とする。 →これによって、年収が数十億円という『とんでもない』大企業経営者を追放できる。 (No2おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Feb 5 08:09:17 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 05 Feb 2021 08:09:17 +0900 Subject: [CML 060818] =?utf-8?b?56ys77yT77yV77yY77yQ55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <57CD6FB4AC3044BE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 2月 5日(金)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3580目☆ 呼びかけ人賛同者2月4日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん         今回のモリ氏の発言も、市民のモラルから見てもおかしな表現でした。 特に 国際感覚から言っても、世界の人から痛烈な批判の声が上がっています。 国際感覚のレベルに不案内な人は 政治家の看板を外すべきですね。 あんくるトム工房 モリさんの発言の顛末   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-409.html         ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆騒がれて撤回・謝罪はしたけれど 心は寸分も変わらぬ森氏     橋本左門 2021・2・5・2990) ※昨日の記者会見は「火に油を注ぐ」大間違いの挙であった。彼の、  有名な失言・妄言歴を見れば明らかです。 ?「日本の国は天皇を中心とする神の国である」 ?「(選挙で投票先を決めていない人は)関心が無いといって寝て  しまってくれればそれでいい」 ?「子どもを一人もつくらない女性を税金で面倒をみるのはおかしい」 ?「あの子大事な時には必ず転ぶんですよね」(真央さんのこと) ?「国歌を歌えないような選手は日本の代表ではない」 ※彼をオリパラの会長にしたこと、してきたことに癌巣があった。  老害も皆無ではない。彼は83歳、私は86歳。僕に交わりの残って  いる人々よ、忌憚なく私の老害とおぼしきところを御忠告下さい! ★ おばせ勝義(ブナぶな考房) さんから:   鬱金香 紅白合戦 勝負なし  写真:https://drive.google.com/file/d/1ctPRaUhehgGOldF28WBKVzKJTzgl3xF8/view?usp=sharing ★ 朝日川柳  西木空人選 さんから: ☆ 【議員への罰則規定抜けている】 石田貴澄(大阪府)      ※「特措法」改正案成立を皮肉る…   【プロンプター使いましたでニュースとは】真々田豊(埼玉県)      ※スガ首相を皮肉る=正論ですね          (2月4日朝日新聞朝刊12面より抜粋) ★ ギャー さんから: 「山のありがたさ」 山に入るとしみじみと/水のありがたさ/空気のありがたさ 緑のありがたさ/土のありがたさ/陽差しのありがたさ 空のありがたさ/人のありがたさ/山のありがたさ ★ 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト) さんから: 最近は、コロナ・ワクチンによる有害事象の状況を発信しています。 広く報道されている情報と比較する材料にしていただけたら幸いです。 http://ecoyoko-archive.seesaa.net/article/478526130.html ★ 永島(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会) さんから: 青柳 様 「脱原発・放射能汚染を考える」ニュースNo236↓が出来ました。 https://drive.google.com/file/d/1xLvSKTFJUGdHlc0lB-LeMXBng7Trntr9/view?usp=sharing 新年を祝っているうちにもう2月となりました。 新型コロナ感染に対する非常事態宣言が発令され、2月4日には 「コロナ改正法」が成立し、13日から施行されます。入院を 拒否したり入院先から逃亡すると過料となります。そして規制 と休業に見合う補償はされないのに、休業等の命令違反にも過料 が課せられます。そして医療機関への協力勧告が新設されました。 政府が医療体制を弱体化させ、人員を削減した責任、結果として 保健所が不足し、医療体制が整備されていない責任を棚にあげて、 パンデミックを利用した人民統制の始まりともいえます。 大阪の吉村知事に代表される、金と権力をちらつかせた医療機関 への一方的な圧力に法的力を与える危険があります。 1月22日には、核兵器を史上初めて非人道的で違法とする 「核兵器禁止条約」が発効しました。核保有国と「核の傘」依存国、 とりわけ被爆国日本に批准を要求していきましょう。 1月には、宮古島市長選で「オール沖縄」候補が、馬毛島の属す 西之表市で基地建設反対派が勝利しました。 新型コロナ感染は全国で今なお厳しい情勢です、決して無理を なされずに感染されないようにお気をつけください。 皆さんの健康をお祈りいたします。 ★ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)さんから: 【報告】核兵器政策に関する要請書にNAJATも加わりました。 https://kosugihara.exblog.jp/240822382/                           ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4121】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年2月4日(木)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.使用済み核燃料があふれる(原発の運転ができなくなる) (上)    電気事業連合会が『関西電力救済のため』に    むつ市RFSへ「原発を持つ各社の共同利用」を提起     山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.たんぽぽ舎引越し?資料整理に参加して?引越裏側見聞録    6月から12月までの苦闘    資料センターとしての新しい船出にちょっぴり同席 (下)      市原みちえ(たんぽぽ舎ボランティア) 3.新型コロナ・パンデミックの「真実」(講師:岡田幹治さん)    「病気になったらゆっくり休める、高齢者に優しい社会へ」    「事実を学び、新型コロナへの過度の恐怖をすてる」…など    1/27「スペースたんぽぽ」学習会に参加して (上)      冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア) 4.新聞より2つ   ◆避難所不足「6900人分」 東海第二原発・現段階    茨城県原子力安全対策課が釈明      (2月2日毎日新聞より抜粋)   ◆首相長男から違法接待か 週刊文春報道 総務省幹部4人      (2月4日東京新聞朝刊20面より抜粋)      ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *原発事故から10年 小泉純一郎元首相「経産省の原発推進論者は判断力が悪い」 2/4(木) 17:09配信 東スポWeb https://news.yahoo.co.jp/articles/65a1554328db8aa6b91f0b80c7a0409ea27c9855 *柏崎刈羽原発 再稼働は「四面楚歌」 東電失態、推進派も批判 2/4(木) 10:32配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/0c2e96faa61dc41ae9753f973392078d627ebaaa *乾式貯蔵「一時的保管」 四電本部長が強調 県議会特別委 2/4(木) 9:11配信 愛媛新聞ONLINE https://news.yahoo.co.jp/articles/38334ab1c2950da4de3dfd9f354dafe029e05d98 *<新型コロナ>玄海原発、請負会社2500人待機 リラッキング工事は中断 2/4(木) 8:18配信 佐賀新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/1c0761ceac0e3bca091dc12a37235ac0b1695bcf *伊方原発3号機の廃炉訴え 「とめる会」松山で街宣活動 2/4(木) 8:00配信 愛媛新聞ONLINE https://news.yahoo.co.jp/articles/e6a5c63c3be20bec18a2e3de0d23349f283f203b *感染対策と放射能対策 浜岡原発で避難訓練 2/4(木) 20:59配信 テレビ静岡NEWS https://news.yahoo.co.jp/articles/6462467ea7c29c6685ca531f08528a12fd729cc2 *志賀原発・住民訴訟の口頭弁論 停止から10年 膠着状態続く 2/4(木) 19:19配信 テレビ金沢 https://news.yahoo.co.jp/articles/e31e9cb2fc12e1b522f3e5c573dacd24c77f1887 *大仁田厚、有罪判決確定の見通しの河井案里被告にポツリ 「いったい1億5000万はどこに消えたのか?」2/4(木) 13:09配信 スポーツ報知 https://news.yahoo.co.jp/articles/3c8c410e57bf65b4cec96e0ce89cc5b3242a80e0 *最初から最後まで東京五輪に呪いをかけた森喜朗東京五輪組織委会長 田中良紹 | ジャーナリスト 2/5(金) 1:34 (有料記事)フーテン老人世直し録(562) https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20210205-00221084/ ★ 前田 朗 さんから: <被害者中心アプローチ>をめぐって(4) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_4.html ★ 伊藤孝司 さんから: 米国・バイデン大統領は、1月20日の就任直後から朝鮮民主主義人民共和国への対応 のため活発に動いています。講談社のWEBメディア「現代ビジネス」に、「バイデン 政権が『朝鮮半島非核化』を実現させるための最善策は何か 『北東アジア非核兵器 地帯』構想(前編)」、「『朝鮮半島非核化』に本腰を入れ始めた米バイデン政権が 目指す未来(後編)」と題して記事を掲載しました。 前編 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/79920 後編 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/79922   ???集会等のお知らせ?????? ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg と き:2021年3月11日(木)11:30?13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:2021年3月14日(日)13:00?14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7    ・特別報告:原発問題/コロナ禍の医療問題/コロナ禍の労働問題    ・課題別スピーチ  ・政党代表の挨拶 ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって?連帯行動のお願い?】 原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/ サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●2021年2月18日木曜日から 午後1時から午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys @ yahoo.co.jp Fri Feb 5 12:48:15 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Fri, 5 Feb 2021 12:48:15 +0900 (JST) Subject: [CML 060819] =?utf-8?b?44CQ44Kq44Oz44Op44Kk44Oz44O76KaB55Sz6L6844CRMi8xMA==?= =?utf-8?b?77yI5rC077yJ5aSJ44GI44KI44GG6YG45oyZ5Yi25bqm44Gu5Lya44O7Mg==?= =?utf-8?b?5pyI44Kq44Oz44Op44Kk44Oz5L6L5Lya44CM5pmC5Luj6YGF44KM44Gu5LqM?= =?utf-8?b?5aSn5pS/5YWa5Yi277yI4oWh77yJ772e5aSa5YWa5Yi244GT44Gd44GM5pS/?= =?utf-8?b?5rK744Gu5bCC5Yi244Go6IWQ5pWX44KS6Ziy44GQ772e44CN?= References: <1898082657.3049545.1612496895290.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1898082657.3049545.1612496895290.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 「変えよう選挙制度の会」2月例会のご案内をさせていただきます。 コロナの感染拡大が続いている状況のため、2月10日(水)開催の2月例会は 会場での開催は中止し、オンライン(ZOOM)のみで開催することになりました。 お申し込みはこのメールへの返信ではなく、必ず下記のメールアドレス宛に、 開催日前日の2月9日(火)午後5時までにお申込ください。 後日、担当者よりZOOMのURLをお送り致します。 参加申込先アドレス think.elesys @ gmail.com (転送・転載歓迎) 【オンライン・要申込】2/10(水)変えよう選挙制度の会・2月オンライン例会 「時代遅れの二大政党制(?)?多党制こそが政治の専制と腐敗を防ぐ?」  日時:2月10日(水)18:30?20:30 ※オンライン(ZOOM)のみで開催します。 ? いつものような会場での開催はありませんのでご注意ください。 テーマ: 「時代遅れの二大政党制(?)   ?多党制こそが政治の専制と腐敗を防ぐ?」 報告者:田中久雄(当会代表)     1時間ぐらいの報告の後、みなさんと意見交換したいと思います。 参加費:無料 参加申込:下記のメールアドレス宛に開催日前日の2月9日(火)17時までにお申し込みください。  think.elesys @ gmail.com? (担当:小杉 2/9 17時まで) ? ? ? ? ? 参加申込された方に、後日、ZOOMのURLをお送りします。 主催:変えよう選挙制度の会    URL:?http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/ ??????フェイスブック:?https://www.facebook.com/kaeruelesys    ツイッター:https://twitter.com/thinkelesys チラシ https://drive.google.com/drive/folders/12hZoWaxJqdGeOeNdipOZNQwzH01Y07G6?usp=sharing From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Feb 6 07:26:44 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Sat, 06 Feb 2021 07:26:44 +0900 Subject: [CML 060820] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM1IzgjMUxcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <595D6FC0DFC1B04E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 2月 6日(土)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3581目☆ 呼びかけ人賛同者2月5日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん         九電前での抗議行動・来んしゃい金曜 脱原発に参加しました。 電気の使用量が上がっているこの冬にも、九電は太陽光発電の電気を 買うのを抑制しています。いかにも身勝手な九州電力です。 企業の社会的責任を果たしていません。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発     https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-410.html             ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆《少なくとも「開催ありき」ではなくて、            エビデンスに基づき緊急検討を》     橋本左門 2021・2・6・2991) ※『サンデー毎日』2月14日号で、三人の識者が「五輪 中止」を展開した。中でも「東京五輪を中止すべき3つの 理由」と題する日本共産党の志位和夫委員長の論点は、「永 田町のタブーモドを一破った」。?ワクチンを頼りに開催を 展望することはできない。?感染状況の違いやワクチン格差 などアスリートが願うフェア性が保証される環境にない。? 五輪に必要な医療体制にコロナ対応が加わり医療体制の確保 に現実性がない、と現実を直視しての議論だ。IOC関係者 は森会長の耄碌を擁護するイエスマンの並び大名ばかりだ。 ★ おばせ勝義(ブナぶな考房) さんから:   鬱金香 七色変化の 集いかな   https://drive.google.com/file/d/1gl5-ZnUMPpK-InQMP2bzBCdnILtW5FV3/view?usp=sharing ★ 田中一郎 さんから: 新型コロナ騒動と経済対策:山本太郎「れいわ新選組」からのメールとその問題 点=一過性の現金給付やバラマキではなく、「必要な人に必要なだけの支援」を制度 化してください- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/02/post-8a8f8b.html   ★ 近藤 ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 辺野古サンゴ訴訟、福岡高裁那覇支部は、沖縄県の請求を棄却した。 「地方自治」を蹂躙する暴論が司法の場で罷り通る理不尽。 浦添市長選終盤。那覇軍港移設問題が争点。 「オール沖縄」の間でこの問題への見解が分かれているが・・・ ★ No Nukes Asia Forum Japan さんから: 韓日共同討論会と国際署名 ● 福島原発事故10年、韓日共同討論会 「汚染水を海に流さないで! 原発もうやめよう!」 チラシ:http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/2034 2月 9日 14時?16時 (ZOOM 同時通訳、韓日で100名以上) よびかけ:韓国脱核市民行動(32団体)武藤類子 川井康郎 満田夏花 伴英幸 佐藤大介 いま日本の参加希望者は28名です(目標50名) ・参加していただける方、連絡ください、事前にZOOMリンクを知らせます (1月20日スタート集会参加者も再度連絡ください) → 伴 ban @ cnic.jp または 佐藤 sdaisuke @ rice.ocn.ne.jp ★プログラム 司会 : ファン・デグォン(霊光核発電所安全性確保のための共同行動) ○ 発表 「福島原発事故以降の日本の原発と脱原発運動の現状」伴英幸(原子力資料情報室) 「福島10年、韓国の原発政策と脱核運動の課題」イ・ヨンギョン(エネルギー正義行動) ○ ディスカッション 「トリチウム汚染水を海に流さないで」満田夏花(FOE-japan) 「福島原発事故は終わっていない」後藤政志(元東芝原子炉格納容器設計者) 「慶州ウォルソン原発のトリチウム漏れ」イ・サンホン(慶州環境運動連合) 「脱原発を早めるための法制度改善を中心に」ホン・ドクファ(忠北大学社会学科教授) ○ 自由討論(約40分) *参考「韓国 2020年の脱核課題は 2021年に続く」(韓国・脱核新聞編集委員会) http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/2019 「福島事故10年・共同行動を開始」 1月20日、韓日の参加者150人が、ZOOMで同時接続して、脱核(脱原発)を念願する多様なプラカードを持つオンライン パフォーマンスを進行した。また、韓日共同声明、福島汚染水海洋放出反対の国際署名、50日共同行動を提案した(プサン日報 1.20) --------------------------- ● 署名して、広めてください! 275団体(24か国)が呼びかける国際署名 「福島原発事故10年、汚染水を海に流さないで! 原発もうやめよう!」国際署名 日本語:http://chng.it/rQ2DWbJk ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4122】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年2月5日(金)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします                       転送歓迎 1.『地下開発で首都圏が危ない!』小冊子(No18)の紹介    ?大深度地下利用の危険性? 生越 忠 1994年発行       柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 2.30キロ圏内の京都のお寺は、    原発事故が起こったらどうするのですか?    堂塔伽藍をしょって逃げるのですか?    長友くに(ピースアップ九条可視化の会) 3.使用済み核燃料があふれる(原発の運転ができなくなる) (下)    電気事業連合会が『関西電力救済のため』に    むつ市RFSへ「原発を持つ各社の共同利用」を提起    「青森県」と「むつ市」に圧力     山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 4.2020年の気象災害、トップ10の補償額は15兆円超    しかし損害の多くが保険外、実際の損失額は…    「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その380     島村英紀(地球物理学者) 5.伊方原発3号機の廃炉訴え    「伊方原発をとめる会」松山で街宣活動…ほか    メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住)      ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *原発事故10年、遠い廃炉…事故当時のがれき今も 2/5(金) 5:01配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/99d2f42bc1d463a11980538cd37ffd6424c355f6 *女川原発での国の原子力総合防災訓練 今年度中実施せず 2/5(金) 19:23配信 tbc東北放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/67787748fe99c8d3c86bff2c3a92c6009507d289 *原発での線量測定「替え玉」で書類送検 2/5(金) 18:23配信 福島中央テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/fef2f85012ab50a23aea78bc1b6c317807011043 *東電不祥事に批判続出「管理甘い」 新潟・柏崎刈羽原発 2/5(金) 13:04配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/62ac577d1a5e99fa0c3139ecf245ee6e49cad394 *処理水処分、方針決定急がぬ可能性 経産相「ある時期には決断」 2/5(金) 9:42配信 福島民報 https://news.yahoo.co.jp/articles/78c6bf9dd8b8b40b4f550ae128d9dd9bd52e1f05 *あわや街が消えていた、米国に2発の水素爆弾が降った夜 2/5(金) 18:10配信 ナショナル ジオグラフィック日本版 https://news.yahoo.co.jp/articles/a5760f1ebd97d9b0e9582afd57a8034579885a30 ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2021年2月5日 第754号 --------------------- ■集会・報道番組 --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ 下記は当研究会トピックス 431号/2021年2月5日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html -------------------------------- ■おもしろニュース・画像■政府・与党・国会■不適格議員■コロナ対応〈国・自治体・世間〉 ■コロナ国内〈感染・ワクチン〉■コロナ海外■各党・自治体 ■メディア・ネット・ジャーナリズム■ヘイト・デマ・差別・ネトウヨ ■弱者・差別・雇用・人権■東京五輪■プチニュース ------------------------ ■原発・エネルギー ------------------------ ◆高浜原発40年超再稼働、知事判断、2号機、野瀬豊町長が同意報告 (福井新聞 2021年2月3日) https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1253646 ◆一気に来た「廃炉時代」 膨れていく原発の後始末 (朝日新聞 2021年2月2日) https://www.asahi.com/articles/ASP213TFFP1HULZU00K.html ◆東海第二原発事故の際の避難先 約6900人分の避難スペース不足 (NHK NEWS WEB 2021年2月2日) https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210202/k10012844491000.html?utm_int=all_side_ranking-social_009 ◆<東海第二原発 再考再稼働>〈23〉圧力容器劣化にリスク  元原発技術者・服部成雄さん〈76〉 (東京新聞 2021年2月2日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/83535 ◆破損、ゼオライト散乱 除去の見通し立たず 第一原発建屋地下の土のう (Yahoo!ニュース/福島民報 2021年1月31日) https://news.yahoo.co.jp/articles/22997da01e5c98dbb4166c82a652c5e86a524360 ◆「核のゴミの行き場がない」原発依存で追い込まれる関西電力の"2度の失態" むつ市を怒らせた「思わず出た本音」 (PRESIDENT Online/矢吹 丈二|経済ジャーナリスト 2021年1月11日) https://president.jp/articles/-/42271?page=1 -------------------- ■沖縄・コロナ -------------------- ◆沖縄で60人コロナ感染 宮古島は8人【2月3日午後】 (琉球新報 2021年2月3日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1262792.html ◆沖縄の追加指定、首相の本音は…? 国は慎重「感染者数は下がっている」 (沖縄タイムス 2021年2月3日) https://www.okinawatimes.co.jp/subcategory/%E5%9C%B0%E5%9F%9F ◆辺野古サンゴ訴訟、沖縄県の請求棄却 福岡高裁那覇支部 (沖縄タイムス 2021年2月3日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/702197 ◆沖縄県の副知事に照屋義実氏を起用へ 「オール沖縄」の象徴的な存在 (沖縄タイムス 2021年2月2日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/701369 ◆共通テストに沖縄の米軍基地に関する出題 返還で「経済効果が増加」 (琉球新報 2021年2月2日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1265840.html ◆沖縄県が基地問題冊子を更新 県民投票「民意が明確」  軟弱地盤改良「環境に甚大被害」 (琉球新報 2021年2月1日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1265306.html ◆「Go Toトラベルを機に沖縄へも飛び火」  友知・沖国大教授と河野・中央大名誉教授ら分析 (琉球新報 2021年1月31日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1264838.html ◆沖縄県が基地問題でツイッター配信 事件・事故情報や行政の対応を紹介 (琉球新報 2021年1月29日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1263924.html ◆陸自辺野古常駐、沖縄防衛局は完全否定 オール沖縄会議と国会議員が撤回求め要請 (琉球新報 2021年1月28日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1263396.html ???集会等のお知らせ?????? ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg と き:2021年3月11日(木)11:30?13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:2021年3月14日(日)13:00?14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7    ・特別報告:原発問題/コロナ禍の医療問題/コロナ禍の労働問題    ・課題別スピーチ  ・政党代表の挨拶 ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって?連帯行動のお願い?】 原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/ サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●2021年2月18日木曜日から 午後1時から午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sat Feb 6 08:32:33 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 6 Feb 2021 08:32:33 +0900 Subject: [CML 060821] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzU3N+OAkQ==?= =?utf-8?b?4pag5paw44Kz44Op44Og44CO5LuK6YCx44Gu5aSn5ZiY44Go55yf5a6f44CP?= =?utf-8?b?77ya6Ieq5rCR5YWa5pS/5bqc44Go5b6h55So5a2m6ICF44Go5b6h55So44Oe?= =?utf-8?b?44K544Kz44Of44Go5b6h55So5pWZ5bir44Gu44CO5aSn5ZiY44CP44Gr5rSX?= =?utf-8?b?6ISz44GV44KM44Gm44GE44KL5pel5pys5Zu95rCR44Gu6Kaa6YaS44Gu44Gf?= =?utf-8?b?44KB44Gr44GT44Gu44Kz44Op44Og44KS6ZaL5aeL44GX44G+44GZ77yB?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2021.02.05)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3167】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】58分56秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/665589775 【今日のブログ記事No.3577】 ■新コラム『今週の大嘘と真実』:自民党政府と御用学者と御用マスコミと御用教師の『大嘘』に洗脳されている日本国民の覚醒のためにこのコラムを開始します! ▲『日本は憲法が「三権分立「」を保障した近代的民主国家である』は大嘘である。真実は『日本は憲法が内閣総理大臣に国会と内閣と裁判所を管理・支配する権限を与えた「首相独裁国家」である』! ?日本国憲法のどこにも『三権分立の原則』は書かれていないのに、なぜ日本の学校の社会科教科書には『日本は憲法が三権分立を保障した民主的近代国家である』と『大嘘』をが書き、教師は無批判にそのまま生徒に『大嘘』を教えている。 である! ?衆議院のホームページには『三権分立:日本国憲法は、国会、内閣、裁判所の三つの独立した機関が相互に抑制し合い、バランスを保つことにより、権力の濫用を防ぎ、国民の権利と自由を保障する「三権分立」の原則を定めています』という『大嘘』が堂々と書いている。 ?日本の議院内閣制は『総選挙で衆議院の議席の過半数を獲得した政党の代表者が内閣総理大臣に就任する』というものだが、その本当の意味は内閣総理大臣に『国会と内閣の二つの国権』を管理・支配する『独裁権』を与えたことである。それなのになぜ国民の大部分は『日本は三権分立が保障された民主国家である』との『大嘘』信じ込んでいる。 ?日本国憲法第6条2項に『天皇は内閣の指名に基づいて最高裁長官を任命する』と規定されているが、その本当の意味は天皇の名をかたって内閣総理大臣に最高裁長官の任命権を与え『裁判所』の管理・支配権を持たせたことである。 ?野党の最強リーダーである小沢一郎氏は以下のTwitterで『三権分立は憲法が保障している』と言っているが、それでは日本国憲法の何条に『三権分立の原則』が書かれているのか、答えてもらいたい! (小沢一郎事務所@ozawa_jimushoが2021.01.28に投稿したTwitter) 「学校で必ず学ぶ三権分立。権力は腐敗し暴走するので、立法、行政、司法を相互に牽制させなければならず、それを保障するのが憲法。歴史の知恵であり、民主主義の基本。それを壊そうというのがこの8年間の自民党政権の試み。国民が刮目しなければ、あっという間に暗黒になる」 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp Sat Feb 6 11:47:43 2021 From: ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZWttaXp1ODc5MSAbJEIhdxsoQiBlendlYi5uZS5qcA==?=) Date: Sat, 6 Feb 2021 11:47:43 +0900 Subject: [CML 060822] =?utf-8?b?77yc44CA5Zyw5LiK5rOi44Gn44CB5YWo5Zu95pS+6YCB44GV44KM?= =?utf-8?b?44G+44GZ44CCDQoNCu+8tO+8tuOCt+ODs+ODneOCuOOCpuODoOKWveKAnOWNsQ==?= =?utf-8?b?5qmf44Gu5pmC5Luj4oCd44Gr44Oh44OH44Kj44Ki44Gv5L2V44KS5Lyd44GI?= =?utf-8?b?44KL44GL772e5Zyw5pa544Gu5pmC5Luj5pig5YOP56Wt44KI44KKDQoNClvvvKU=?= =?utf-8?b?44OG44OsXSAyMDIx5bm0MDLmnIgwNuaXpSANCg0K5Y2I5b6MMjowMCB+IOWNiA==?= =?utf-8?b?5b6MMzowMCAoNjDliIYp44CA77ye?= Message-ID: <2021020611474318291500002503@airosk00spproxy016.au.com> 転送転載可 重複の場合すみません。 京都の菊池です。 当日シンポジウムで、 平良さんは、 普天間米軍基地で訓練する米軍機から 部品が上空から、園庭に落下し 保育園児が危険にさらされた 緑ヶ丘保育園についても発言しました。 編集された今日の放送でも、 その発言が見れるかも。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=446034033251370&id=100035343304215 京都の菊池です。 平良 いずみさん(沖縄テレビ放送 報道部キャスター、記者) が、 パネリストで参加し、沖縄についても発言した 第40回「地方の時代」映像祭2020 ( 2020年11月14日(土)?20日(金) 関西大学千里山キャンパス ) で、 初日の11月14日(土)に行われた シンポジウム 「危機の時代に 私たちは何を伝えるか?女性制作者たちの発信?」 が、 編集して、 今日2021年2月6日土曜日午後 地上波で、全国放送されます。 TVシンポジウム▽“危機の時代”にメディアは何を伝えるか?地方の時代映像祭より [Eテレ] 2021年02月06日 午後2:00 ~ 午後3:00 (60分) 番組紹介文の中で ▽沖縄の基地問題をローカル番組から映画へと訴え続けるアナウンサー と紹介されています。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=446005609920879&id=100035343304215 * チーム緑ヶ丘1207のフェイスブックは、 https://www.facebook.com/teammidorigaoka1207/ です。 From nrc07479 @ nifty.com Sat Feb 6 13:10:36 2021 From: nrc07479 @ nifty.com (kenju watanabe) Date: Sat, 6 Feb 2021 13:10:36 +0900 (JST) Subject: [CML 060823] =?iso-2022-jp?b?GyRCIXwhWkpROTkkTiQqQ04kaSQ7IVsbKEIzLjE=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRCtBL0ZITikxP0YwGyhCMTAyGyRCPH5HLzlURjAkTiQ0MEYbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRmIbKEIoMi4yNxskQj04MnEhIhsoQjMuMRskQiUtJWMlcyVJGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJWs5VEYwGyhCKQ==?= In-Reply-To: References: Message-ID: <536878147.118151612584636431.nrc07479@nifty.com> 日韓ネット@渡辺です。BCCおよび複数のMLに送ります。 既報ですが、緊急事態宣言延長に伴い集会の持ち方に「変更」を余儀なくされています のでお知らせします。ぜひ周囲や関係の皆様にもお知らせくださいますようお願いいた します。 --------------------------------------------------------- 【変更のお知らせ】 (拡散歓迎) (1)緊急事態宣言の延長に伴い2月27日屋内集会の会場が使用できなくなりました。そこ でYouTubeのライブ配信に切り替えます。視聴は無料となりますが、その分、ぜひ賛同 金をお寄せくださいますようお願いします(*下記に案内があります)。  【ライブ配信アドレス レイバーネットTV https://youtu.be/ZE5KochHicg 】 (2)なお、3月1日の新宿キャンドル行動も新宿駅西口(18時半開始)に変更します。   *****************************************************     3・1朝鮮独立運動102周年 東京集会・アクション     植民地支配の反省を!東北アジアに非核・平和を!   ******************************************************  ●【2・27集会】    日時 2月27日(土)18時半開会    レイバーネットTVにてライブ配信(https://youtu.be/ZE5KochHicg)    講演「3・1運動を記念する意義と方法−歴史喪失に抗して」         外村 大(とのむらまさる) 東京大学大学院教授      「東アジア共同体の可能性」         高野 孟(たかのはじめ) インサイダー編集長、ザ・ジャーナル主幹    連帯メッセージ 韓国市民運動から ほか  ●【3・1新宿キャンドルアクション】    日時 3月1日(金) 18時半開始    場所 新宿駅西口    リレートーク 徴用工問題、日本軍「慰安婦」問題、朝鮮学校「無償化」差別           沖縄米軍基地問題、憲法改悪問題 ほか  ●【主催】「3・1朝鮮独立運動」日本ネットワーク(旧100周年キャンペーン)  連絡先 日韓ネット(070-6997-2546)  ピースボート(03-3363-7561)   日朝協会(03-3237-1991)     子どもと教科書全国ネット21(03-3265-7606)  VAWW RAC(03-3818-5903)  在日韓国民主統一連合(03-4361-6357)  小川町企画(03-3818-6671)         (順不同) ●【協賛】 戦争させない!9条壊すな!総がかり行動実行委員会  【2021年3・1行動への賛同をお願いします】    賛同費  個人(1口)1000円 団体(1口)3000円    郵便振替 00190-9-604110 口座名[3・1記念事業委員会] ----------------------------------------------------------------------               【呼びかけ】  今年の3月1日は、日本からの独立を求め朝鮮全域で人びとが立ち上がった3・1独立運 動から102周年を迎えます。私たちにとっては歴史を直視しながら日本と朝鮮半島やア ジアの人びととの平和な関係をいかに築くのかを問い直す日でもあります。  東北アジアの非核・平和をめざそう!  いま朝鮮半島では、日本からの解放と同時にもたらされた南北分断から76年。南北分 断に起因する朝鮮戦争の停戦協定からも68年が経過しましたが、いまだ戦争は終結して いません。南北分断体制もそのままです。これこそが朝鮮半島の「危機」の根源です。  朝鮮戦争を終結させ、停戦協定を平和協定に転換させること、こうすれば東北アジア の非核・平和の実現に向かうことができます。米国ではトランプからバイデン新政権に 代わりましたが、あらためて米国が朝鮮戦争の終結に応じるよう強く求めていくことが 必要です。  他方、新たに成立した菅新政権は「安倍政治の継承」を旗印に、「敵基地攻撃能力」 保有など軍事大国化の道をひた走っています。こんな菅政治を一刻も早く終わらせまし ょう。植民地主義の清算を迫っていきましょう。  3・1独立運動102周年 2.27集会−3.1キャンドル行動に集まろう! 【3・1独立運動とは】  1919年3月1日、日本の植民地下のソウルで宗教指導者らを中心に独立宣言書が発せら れました。この日、ソウルのパコダ公園(現タプコル公園)には数千人の青年学生らが集 まり、市内をデモ行進、「独立万歳」の叫びに市民も合流、数万人のデモに発展しまし た。この動きは朝鮮全域に波及し、200万人の人たちが起ちあがったといわれています  この3・1独立運動に象徴される朝鮮半島の人たちの独立・平和へ願いはその後も連綿 と受け継がれ、この間の韓国におけるキャンドル革命の源流ともいわれています。 **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/ ************************************************** From hansenbira2008-allmail2 @ yahoo.co.jp Sat Feb 6 16:12:15 2021 From: hansenbira2008-allmail2 @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?aGFuc2VuYmlyYTIwMDgtYWxsbWFpbDIgGyRCIXcbKEIgeWFob28uY28u?= =?iso-2022-jp?b?anA=?=) Date: Sat, 6 Feb 2021 16:12:15 +0900 (JST) Subject: [CML 060824] =?utf-8?b?772i5a6j6KiA5bu26ZW3772j44Gu44Gf44KB44CB77yS5pyI77yS?= =?utf-8?b?77yQ5pelKOWcn++8ieOAgOODk+ODh+OCquOAjOWOmuacqOWfuuWcsOOBpw==?= =?utf-8?b?44Gu77ym77yj77ys77yw44CN5LiK5pig44Go6Kyb5ryU6ZuG5Lya44CM5pW1?= =?utf-8?b?5Z+65Zyw5pS75pKD6IO95Yqb44CN44Gr5Y+N5a++44GX44KI44GG77yB44Gu?= =?utf-8?b?5pmC6ZaT5p6g5aSJ5pu0?= Message-ID: <771950.64777.qm@web102709.mail.ssk.yahoo.co.jp> ?★「緊急事態宣言」延長で会場使用時間が限られます。ビデオや講演開始・終了時間すべて前倒しになりました。参加予定の方はご注意願います。 ★参加者はマスク着用を推奨します。会場には検温器とアルコール消毒液を用意します。体調不良のかたは参加をご遠慮ください。 ?*?*?*?*?*?*?*? 立川自衛隊監視テント村・立川反戦ビラ弾圧事件元被告 大洞俊之 Facebook https://www.facebook.com/toshiyuki.obora 立川自衛隊監視テント村 http://tachikawatento.sakura.ne.jp/index.html ★「緊急事態宣言」延長で会場使用時間が限られます。ビデオや講演開始・終了時間すべて前倒しになりました。参加予定の方はご注意願います。 ★参加者はマスク着用を推奨します。会場には検温器とアルコール消毒液を用意します。体調不良のかたは参加をご遠慮ください。 2月20日(土) ビデオ「厚木基地でのFCLP」上映と講演集会「敵基地攻撃能力」に反対しよう! ★コロナ感染拡大が止まりません。政府は一体何がやりたいのか、「ブレーキとアクセルを同時に踏んでいる」とも揶揄されるチグハグ政策と充分な補償なき休業や時短要請。あげくは再び「緊急事態宣言」です。こんなひどい有様でも軍備の拡大や新兵器開発・装備の動きは止まりません。辺野古の新基地建設も進行中、南西諸島一帯での自衛隊対艦対空ミサイル基地建設や馬毛島の軍事拠点化問題、機雷敷設(きらいふせつ)も可能な新型護衛艦の進水、新型長距離ミサイルの開発計画など危険な動きはどんどん進んでいます。さらに危ないのは敵基地攻撃能力の保持が声高に上げられ始めていることです。2000キロもの長射程のミサイルを開発することは明らかに他国の領土内に攻撃を加えられる能力を保持する ことになります。このままでは確実に新たな戦争への道を歩むことになります。日本の周辺で今どんな軍事の動きが進んでいるのか?杉原浩司さんの講演と厚木基地でのFCLPを描いたビデオ上映を通してこの問題を考え大きく反対の声を上げていきましょう。 ┌──────────────────────────────────────────────────────────────────────┐ │日時 2月20日(土)午後5時半開場 終了 7時50分 │ │6時 ビデオ「厚木基地でのFCLP?馬毛島で予想される自衛隊訓練」上映(19分) │ │6時半 講演「『敵基地攻撃能力』は何をもたらすか」 │ │講師 杉原浩司さん プロフィール(武器取引反対ネットワーク(NAJAT)代表。1965年生まれ。軍学共同 │ │反対連絡会などに参加。共著に『武器輸出大国ニッポンでいいのか』(あけび書房)、『亡国の武器輸出』(合同出版)。『世界』2019 │ │年12月号に「武器見本市という憲法的不祥事」を、2020年10月号に「『敵基地攻撃能力』保有論を批判する」を寄稿。) │ │ │ │会場 国分寺労政会館 第5会議室(国分寺駅南口徒歩5分 裏面地図) │ │  │ │資料代カンパ 700円 主催 横田行動実行委(裏面連絡先) │ └──────────────────────────────────────────────────────────────────────┘ ★横田行動実行委 連絡先★うちなんちゅの怒りとともに!三多摩市民の会 電話・FAX 042-592-3806(古荘) ★立川自衛隊監視テント村 電話/FAX042-525-9036/524-9863  メールtento72 @ yahoo.co.jp 郵送先 立川市富士見町2-12-10-504 テント村気付け 横田実宛 国分寺労政会館 電話:042-323-8515 From maeda @ zokei.ac.jp Sat Feb 6 17:28:15 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sat, 06 Feb 2021 17:28:15 +0900 Subject: [CML 060825] =?iso-2022-jp?b?GyRCJTklLDFWSUI/QDxzQWo4bE8/IzEjNCEhJTklLDdgGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPmxLfjB3OGZOaRsoQg==?= Message-ID: <20210206082815.00000A4C.0569@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 スガ疫病神首相語録14 スガ劇場満員御礼 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_6.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From kusayanagi-k @ msj.biglobe.ne.jp Sat Feb 6 19:09:27 2021 From: kusayanagi-k @ msj.biglobe.ne.jp (kusayanagi-k) Date: Sat, 6 Feb 2021 19:09:27 +0900 Subject: [CML 060826] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVQ4NjlGSmc9OCFVISE0azJoIVgbKEIoGyRCMj4bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQmobKEIpGyRCO2QkTxsoQkRWGyRCMkhEbSRyQDgbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJC0kPyFBSG8zMjxUJEgkNyRGJE47UiRJJGJAJEJlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE5APCRyRDAkLyFZGyhC?= Message-ID: <001201d6fc70$2702f410$7508dc30$@msj.biglobe.ne.jp> メーリングリストご参加の皆様 大東文化大学常勤講師の草柳和之です。心理相談機関「メンタルサービスセンター」 の代表・カウンセラーとして、長年、DV、虐待、性暴力、いじめ問題などトラウマケ アや加害行為の克服の心理臨床に携わってきました。 現在、当方は、DV家庭に育った子ども世代の方の体験記を募集しておりまして、それ を編集し、本として出版する企画を持っております。これまで、DV被害女性の体験記 を集めた本の出版はありましたが、子ども世代としての体験記を集めた本はなく、と ても意義のあるものと考えおります。 ♪ DV家庭を生きた方の体験記を公募する企画本の出版を予定していまして、広く原稿募 集をしております。原稿の集まりがまだ不足しており、延長することにしました。昨 今の想像を絶するコロナ禍により、日々、生きるための何かに忙殺されて、原稿を書 くまでの精神的余裕がなくなっている方も多いことも、原稿が集まりにくい要因の一 つであろうと推察しています。 ♪ 新型コロナウイルスによる社会的パニックの影響により、DV・虐待の件数が増大して いるとの報道もされており、ますます重要な問題となっています。近年は「面前DV」 といて、子どもへのDVの悪影響も注目されてきています。 DV家庭を生きた子ども世代被害者の声をぜひ人々に届けて、DV・虐待のない社会の実 現のためのご協力下さい。知人で該当の方に、この企画の情報をお伝えいただけると 幸いです。 本企画のチラシの内容をコピーして以下の署名の下に貼り付けます。 ■サイトでの詳細情報⇒ http://www5e.biglobe.ne.jp/~m-s-c/publish%20plan%202019%20page.htm ===================================== メンタルサービスセンター 代表・カウンセラー 草柳 和之       (大東文化大学非常勤講師) kusayanagi-k @ msj.biglobe.ne.jp 事務局郵送先:〒176-8799 練馬郵便局留 Tel.03-3993-6147 http://www5e.biglobe.ne.jp/~m-s-c/ ===================================== 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓  《原稿募集》==あなたの体験が本になる! ==  企画『(仮題)私はDV家庭を生きた〜被害者としての子ども世代の声を聴く』  ◆編者:草柳和之(大東文化大学講師/メンタルサービスセンター代表・カウンセ ラー)  ◆出版社:解放出版社 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓 【企画趣旨】 DV(ドメスティック・バイオレンス)をなくしていくことは、夫婦・恋人関係が良 好な関係を築いていくために、また平穏な家庭を作り上げるために、極めて重要で す。これまでDVは暴力を受ける被害女性の問題を中心に語られてきましたが、最近 は「面前DV」という言葉も使われるように、DVは子ども虐待の精神的虐待として 位置づけられています。  そこで、子ども世代のDV被害者の問題に光をあて、社会がDV家庭で生きる子ど もの苦しみを理解し、生きやすくするための仕掛けとして、今回の企画を考えまし た。DV家庭で生きる子どもの生の声を30〜40篇公募し、書籍の体裁を整えて掲載し ます。 子ども世代被害者が親を見て、何を思い、DVによる悪影響を感じながら、懸命に人 生を生きようとしたか、そのような体験集は、この社会を住みやすくする上で、多く の人にとって得るところが大でありましょう。本の末尾では、編者が、公募原稿を元 に子ども世代の被害について、解説します。 ♪ ♪ 【(1)公募原稿の要項】 ・応募資格 DV家庭で育った方。 ・言語、文体 日本語、「です・ます」調 ・原稿 1200〜8000字(これは一応の目安で、8000字を超えても構いません。) ・採用原稿数 30〜40点を選考 ・採用原稿への報酬 一原稿500円分の図書カード ・原稿締切 2021年5月末(締め切りを延期しました.) ※DVとは、夫婦・恋人間の暴力を指します。子どもから見れば、父→母、または母→ 父の暴力です。 ※体験談は、両親間の暴力のみの場合、及び「両親間の暴力+ご自身が親から虐待を 受けた」場合が、原稿応募の条件です。子ども虐待被害のみ場合は、今回の応募条件 にならないことをご理解下さい。 ♪ ♪ 【(2)原稿提出時に必要な事項】 ・本企画専用メールアドレス dvkatei @ outlook.com(出版後に使用停止となりま す。) ・原稿提出時に必要な情報……氏名、ペンネーム、年齢が何歳代かの記載、性別また は性自認、住所(図書カード送付用)、職業(可能な方のみ)→氏名・住所以外が本に 記載されます. ・ペンネーム記載がない場合、出版時には「〇〇」と記載されます。希望すれば実名 表記も可能です。 ・原稿は、本企画専用のメールアドレスまで、必ずメールでお送り下さい。 ・原稿は、メール本文にコピーしてお送り下さい。添付ファイルは避けて下さい。 ・個人情報は、本企画以外の目的に使用されることはありません。 ♪ ♪ 【(3)原稿に盛り込むことが期待される内容】 →以下の内容を全て盛り込む必要はありません。一部のみで結構です。 ・親世代の暴力はどのようなものであったか、さらに、それを見て、又は、親からの 言い分を聞いて自分がどう思ったか。 ・親のいさかい、不和に対して、自分がどのように振る舞おうとしたか、そして、そ の結果はどのようなものだったか。 ・親世代のDVが、自分の生きにくさとして、どのように影響してきたか。 ・自分の生きた家庭がDVであったことを知った時、それをどう思ったか。 ・他者から言われたり、扱われたやり方で、自分が混乱したり苦しむ体験となったこ とは何か。 ・他者から言われた言葉、他者からの扱われ方のうち、自分が役に立ったり、助けに なった体験は何か。 ・兄弟姉妹がいる場合、親世代のDVはどのような影響の違いがあったか。 ・父親、母親に対して、現在、自分が伝えたいこと、理解してほしいことは何か。 ・現在、DV家庭で生きる子どもが生きやすくなるために、世の中の人に理解してほ しいこと、要望したいことは何か。 ・DV家庭で生きたことの苦しさ、ハンディから、いかに前向きな生き方を見いだそ うとしてきたか。 ・自分が作った家庭があれば、それはどのようなもので、今後のようなものにしてい きたいか。 ★本企画では、DV家庭の悲惨さを訴える、という側面に限定しません。子ども世代 被害者が本書を読むことによって勇気づけられたり、周囲の人が子ども世代の負担を 減らす配慮ができる、という肯定的側面も重視しています。 ♪ ♪ 【(4)原稿提出後の留意点】 ・お送りされた原稿は、出来る限り執筆者の意向を尊重しますが、本としての出版に 必要なリライトを行うことがあります。その判断は編者に全面的にお任せいただくこ とを、ご了承下さい。 ・原稿の採否は、全原稿が整った段階で、メールでお知らせします。 ・採否、リライトの理由についてのお問合せには応じかねますことを、ご了解下さ い。 ・不採用の原稿への報酬は、ありません。 ・報酬の図書カードは、本の出版時に一括して、執筆者に郵送します。 ・刊行は2021年秋の予定ですが、原稿の集まり具合や編集の都合により、変動するこ とがあります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【お問合せ】 >>>>> カウンセリング >>>>> 研修会・ワークショップの開催 メンタルサービスセンター 事務局:〒176-8799 練馬郵便局留 Tel.03-3993-6147/070-5016-1871 http://www5e.biglobe.ne.jp/~m-s-c/ 【企画・編者紹介】 ■草柳 和之=KUSAYANAGI Kazuyuki= 大東文化大学非常勤講師.メンタルサービスセンター代表・カウンセラー.長年,DV 被害者支援に携わると同時に,日本で初めてDV加害者更生プログラムの実践と研究 に着手,実践は新聞・TV・雑誌等を通じて広く紹介される. その先駆的取り組みが評 価され、社会貢献支援財団より、平成27年度社会貢献者表彰を受賞した。資格:日本 カウンセリング学会・認定カウンセラー. 日本カウンセリング学会東京支部会・運営委員. 著書に『ドメスティック・バイオレ ンス』(岩波書店), 共著『標準 音楽療法入門 下』(春秋社),他多数. 家庭裁判 所・国の研究機関・自治体・弁護士会・大学・学会等から,幅広く講演や研修会の依 頼を受けており, その優れた研修指導は多くの人々から支持されている. From chieko.oyama @ gmail.com Sat Feb 6 20:49:41 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 6 Feb 2021 20:49:41 +0900 Subject: [CML 060827] =?utf-8?b?44Km44Os44K/44Oz44Gu44Oe44K544Kv55y86Y+h44GM5puH44KJ?= =?utf-8?b?44Gq44GE44CA5LiN57mU5biD44Oe44K544Kv5o6l5a6i5b+F6aCI?= Message-ID: *マスクすると眼鏡が曇る。* 老眼鏡を1センチ離すとかしてみたけど、面倒なのでウレタンマスクにする。防御率が低いけども、本を読みながら声をだすわけじゃないし。 かたや*コンビニ業務で必須なのが、不織布マスク。* レジ業務は怖いよお。連日マスクなしで来店する爺さん。マスクつけていても紙幣を数えるのに「ずらして」舌で舐める婆さん。恐怖の唾!千円札だったりする。 安倍のもと地獄の半年ふりかえる 「コロナ黙示録」海堂尊 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From motoei @ jcom.home.ne.jp Sat Feb 6 21:23:32 2021 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Sat, 6 Feb 2021 21:23:32 +0900 Subject: [CML 060828] =?utf-8?b?Mi4xNeWFg+acgOmrmOijgeWIpOS6i+a/seeUsOOBleOCk+OBrg==?= =?utf-8?b?6Kyb5ryU44CA5LqL5YmN44Gr55Sz44GX6L6844G/44GM5b+F6KaB44Gn?= =?utf-8?b?44GZ?= Message-ID: <001501d6fc82$e2ac2990$a8047cb0$@jcom.home.ne.jp> 情報記載いしがき <事前予約が必要です> 『今こそ違憲立法審査権を行使すべきである』 2月15日(月)13:00より JR浦和駅東口前 パルコ棟9階第15集会室 元最高裁判事 濱田邦夫  著 作:2015年安保関連法強行採決事件・私の意見(5)、安全保障法制と日本の未来 参加費700円 主 催:安保法制違憲訴訟埼玉の会 協 賛:安保法制違憲訴訟埼玉弁護団 石垣090-4373-0937 齋藤080-1245-3553 -- このメールは Google グループのグループ「オール連帯」に登録しているユーザーに送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには all-rentai+unsubscribe @ googlegroups.com にメールを送信してください。 このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/all-rentai/000401d6fc72%24b1ccab20%2415660160%24%40jcom.home.ne.jp にアクセスしてください。 From chieko.oyama @ gmail.com Sat Feb 6 22:10:51 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 6 Feb 2021 22:10:51 +0900 Subject: [CML 060829] =?utf-8?b?44CM44Of44OD44OJ44OK44Kk44OI44O744OV44Kh44Of44Oq44O8?= =?utf-8?b?44CN44Gq44Gu44GV5pWR5oCl6LuK44CA44Oh44Kt44K344Kz44Gu6ZeH?= =?utf-8?b?44GX44Gj44Gd44GG44GX44Gm44GE44KL?= Message-ID: 映画「ミッドナイト・ファミリー」 メキシコシティ。人口*9**00万人に対して、救急車が45台もない*んだと。私設救急車しごとをする一家。 実写なんだよねえ。おどろき。父さんは、心臓病か高血圧の薬を飲みながら仕事をしてる。小学生でぶくん。16歳にーちゃん。写真の順番ね。 私設だから搬送者が貧乏人だと、金が貰えない。それどころか酸素ボンベとか消毒薬とかガソリン代とか大赤字。かたや警察は賄賂を要求してくる。 なんだかんだと凄い世界。よくぞ撮ったり。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Feb 7 07:50:18 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 07 Feb 2021 07:50:18 +0900 Subject: [CML 060830] =?utf-8?b?56ys77yT77yV77yY77yS55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <5AAD6FCDA711921E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 2月 7日(日)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3582目☆ 呼びかけ人賛同者2月6日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん         今朝のしんぶんに グリーン成長戦略と電磁波のことが載っていました。 地球の温暖化や電磁波が飛び交ってる中で、私たち人間の生活はどうなって いくのかと心配になります。 科学技術の進歩は速いので、わたしたちも常にアンテナを張って新しい 知識を知っておくことが大事ですね。 あんくるトム工房 グリーン成長戦略    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-411.html             ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆新しい光秀像が評判だ「戦をしない麒麟」は来ている     橋本左門 2021・2・7・2992) ※大河ドラマ「麒麟が来る」の基調音は「戦のない世」だ。 その為に悪戦苦闘する光秀に同情が寄せられる。「天下泰平」 を実現した家康との接近も分かる。浄土真宗の信心を根拠に した「一向一揆」の標語は「厭離穢土 欣求浄土」(穢れた 現世を離れ・浄土を希求する)だ。家康は一向一揆を倒した 後、この標語を自分の旗印にした。一揆の魂に生きたのだ。 幕府により「天下泰平」「元和偃武(武断政治終り)260 余年「戦のない世」を実現した。薩長急進派のクーデたーに より天皇軍拡政治を強行し、原爆敗戦・ポツダム宣言受諾で 「新憲法9条体制」が発進した。その国の首相に「日本は天 皇を中心とする神の国」(森会長)などがいて尚多難である。 光秀さん・家康さん「麒麟は来ています」私たちが守ります! ★ おばせ勝義(ブナぶな考房) さんから:   梅咲けば 上見て我もと いぬふぐり https://drive.google.com/file/d/1Qvjt_CsSsqxVWYTW_awy_Eo3U2GPBZYA/view?usp=sharing ★ 大牟田 樋口茂敏 さんから: 「防衛大学校人権侵害裁判報告会」は、検温、マスク着用、手指の消毒などの感染症対策をして、予定通り開催することにいたしました。下記の要領。案内チラシ https://drive.google.com/file/d/1_nylTijbDMopqm0la6YZY5CfqDc9r0kh/view?usp=sharing  「防衛大学校人権侵害裁判報告会」     2月13日(土)14:00? (13:30開場)  大牟田文化会館研修室     ・NNNドキュメント’19「防衛大学校の闇」 上映     ・報告「裁判を闘って学んだこと」 原告の母 乃山命子さん     ・参加費 300円     ・主催:自主・平和・民主のための広範な国民連合・大牟田地区懇談会 ★ 九州避難者訴訟弁護団の池永 さんから: 【3.6講演会】フクシマから10年   依然続く被災者の苦難、これからの10年私たちは何をすべきか? http://no-genpatsu.main.jp/news/index.php/view/397 日 時 2021年3月6日(土)     18:15/開場 18:30/開演 20:30/終了 会 場 アバンセホール(要予約・人数制限あり)     佐賀市天神3?2?11 ?0952-26-0011 参加費 無料(当日カンパをお願いします) ≪講演者≫ ◎福島原発事故被害救済九州訴訟原告団長の金本友孝さん ◎「生業を返せ、地域を返せ!」福島原発訴訟原告団事務局次長の服部崇さん ■予約・問い合わせ先■ 〒840-0825 佐賀市中央本町1-10ニュー寺元ビル3階 佐賀中央法律事務所気付 「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団(担当:林田)  ?0952-25-3121 /FAX 0952-25-3123 http://no-genpatsu.main.jp/news/index.php/view/397 【3・11追悼シンポジウム】 2011年3月11日の東日本大震災から間もなく10年を迎えます。当時をよく知らない若い世代も増えてきました。 福島第一原発事故が起き、日本各地に避難した人々、遠く九州にも避難してきた人たちもいます。 そんな避難者たちの想いや現状を若い方々に知ってもらうため、西南大学の若い研究者(伊東未来さん)を中心に追悼シンポジウムを企画しました。事故を知らない世代にもメッセージが届くように、ドキュメンタリー映像の上映や、実際の避難者の生の声を交えた参加しやすいシンポジウムになっています。 会場に来れない皆さんも、是非お子さんやお孫さんと一緒にオンラインでご参加ください。 https://drive.google.com/file/d/1POJc8mhYM088vIFbxEgpylHjiw67-bQO/view?usp=sharing 3・11追悼シンポジウム 「ひなん」するということ?東日本大震災から10年? 日時:2021年3月11日(木)17時〜19時 場所:西南学院大学 百年館 多目的ホール    福岡市営地下鉄西新駅?番出口より徒歩5分 対面・オンライン同時開催: ご来場の場合は事前予約が必要です。新型コロナウイルスの感染拡大防止のためご来場者を35名に限らせていただきますので、右のご予約フォームより、お早めにお申し込みください。 https://forms.gle/wop4YvhRrMcTeLxG7 オンライン配信  https://youtu.be/gmGdakZQjIU 主催 西南学院大学国際文化学部 伊東未来 共済 福島原発事故被害救済九州訴訟/被災者支援福岡市民ネットワーク/イーストウエストふくおか/ふくQ(福島原発事故被害救済九州訴訟支援の会) プログラム  ?震災に関するショート・ドキュメンタリー上映   「紡ぐ兄弟 震災の記憶と人々の想い」(福島映像祭2020上映作品)他  ?避難者のトーク   当事者の皆さんが非難の経験について語ります  ?「ひなん」に関するQ &A   避難者や弁護士、研究者が素朴な疑問に答えます ★ 池田年宏 さんから: 遺伝子組み換え戦争(短縮版) 憲法・教育基本法市民連続講座2020第3回講座で 種苗法を取り扱いました。関連する動画のURL 『遺伝子組み換え戦争(短縮版)』 https://youtu.be/PNGmMAZOfVc 資料 https://drive.google.com/file/d/1ibboQQOWe6S7ztZxwS8Mjx4IC49M6BdS/view?usp=sharing ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4123】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年2月6日(土)地震と原発事故情報?              6つの情報をお知らせします 1.事故から10年 東京電力は福島第一原発事故の責任をとれ!    2021年3/11(木)二度と原発大事故をくり返さない!    柏崎刈羽原発再稼働するな!    汚染水止めろ! 海洋放出するな!    追悼と東電本店抗議 第90回東京電力本店合同抗議      東京電力本店合同抗議実行委員会 2.新型コロナ・パンデミックの「真実」(講師:岡田幹治さん)    「病気になったらゆっくり休める、高齢者に優しい社会へ」    「事実を学び、新型コロナへの過度の恐怖をすてる」…など    1/27「スペースたんぽぽ」学習会に参加して (下)      冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア) 3.スガ首相の長男が総務省幹部を接待?大問題    利害関係者から接待や金品を受けることは国家公務員法違反    モリ・カケ疑惑の時のように“隠ぺい・改ざん”    しないでもらいたい 柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 4.東電不祥事に批判続出「管理甘い」新潟・柏崎刈羽原発    「原発の透明性を確保する地域の会(地域の会)」で    批判的な意見や疑問続出    「…東電の『適格性』をもう一度審査せずに    再稼働させていいのか」…ほか    メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)      黒木和也 (宮崎県在住) 5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆2/7(日)文明フォーラム@北多摩:第23回研究会のご案内    東海第二原発の状況と県民投票を求めた直接請求否決後の動き    講 師:玉造順一さん(茨城県議会議員) 6.新聞より1つ   ◆首相長男の接待問題「完了の忖度」追及    総務省幹部「誘い受け会食」      (2月6日東京新聞朝刊1面より抜粋)      ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *柏崎刈羽原発の中央制御室に別の職員のIDで侵入 原子力規制庁内で止め置かれ、 委員会にも報告されず 2/6(土) 16:48配信 ABEMA TIMES https://news.yahoo.co.jp/articles/e8bfdcaaa3b45f77e8004a678f239e9ed5854ff1 *日本がまともなコロナ対策ができないわけ/郷原信郎氏(弁護士) 2/6(土) 20:05配信 ビデオニュース・ドットコム https://news.yahoo.co.jp/articles/36d63cc8c97dc7fa23dba3cf1be4b61db8ab277f *柏崎刈羽原発“侵入問題” 規制庁内で情報留め置き 2/6(土) 16:28配信 テレビ朝日系(ANN) https://news.yahoo.co.jp/articles/1982ef9312adb5ab4e8fd103ae460e3e499e131b *福島第一原発 内部被ばく線量「替え玉」検査で書類送検 2/6(土) 12:38配信 テレビユー福島 https://news.yahoo.co.jp/articles/fdeb7e9012b6e98d3757c7c8d5fab465e4361116 *女川原発総合防災訓練 小泉担当相「年度内実施見送り」 2/6(土) 11:00配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/371273322d88e3a52d828304efdd4997979169d2 *「原発→再エネ」目指した村 新電力の苦境で思わぬ事態 2/6(土) 10:26配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/7a133b6bf9392660da395db20fe4d98e62da5370 *テレビ局依存、終焉の兆し オフィスの売却・移転・縮小相次ぐ芸能界 2/6(土) 19:00配信 産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/0543f9856a9528b5cea65f3d56b01e6992561884 ★ 前田 朗 さんから: スガ疫病神首相語録14 スガ劇場満員御礼 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_6.html ★ 中西正之 さんから: <アンモニアが“燃料”になる> 経済産業省資源エネルギー庁のホームページに、 「アンモニアが“燃料”になる?!(前編)?身近だけど実は知らないアンモニアの利用先」 https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/ammonia_01.html 「アンモニアが“燃料”になる?!(後編)?カーボンフリーのアンモニア火力発電」 https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/ammonia_02.html の資料が掲載されています。 今年の夏に第6次エネルギー基本計画が策定されることに成っています。 そして、2020年の夏ごろから第6次エネルギー基本計画の本格的な検討が開始されていましたが、この頃にヨーロッパを中心にして、パリ協定の目指す2050年カーボンニュートラルの実行計画が本格的に決定され発表されるようになり、日本でも急遽2050年カーボンニュートラルの実行計画の採用が国策とされるようになりました。  第5次エネルギー基本計画は2018年夏に策定されましたが、この時は日本で脱炭素化の方針が採用されるようになり、急遽再エネ電源を主力電源化する事が決められました。  そして、その後再エネ電源を主力電源化する計画が進められてきましたが、それらがまだ実態化される前に、日本で2050年カーボンニュートラルの実行計画の採用が国策とされ、ハードルがより高く定められました。  そして、変動電源の再エネ電源の電源化率を高めるためと、電源部門よりもエネルギーの使用率の大きい非電源部門の脱炭素化の為に、大量の水素の導入が計画されるようになりました。  ただ、日本でも世界でも水素のインフラはほとんど整備されていないので、日本では当面水素の使用は、アンモニアのキャリアで行う事が、第6次エネルギー基本計画として、検討されています。  これまで日本では、『内閣府の「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」によって2014?18年に技術開発がおこなわれ、一定の成果を出しています。』と説明されているように、アンモニアの使用により脱炭素化を図る実証研究が行われてきたようですが、その効果が確認されたので、これから商業化が大規模に始まるようです。  その事が、これらの資料で簡単に説明されています。 ★ 日韓ネット@渡辺  さんから: 既報ですが、緊急事態宣言延長に伴い集会の持ち方に「変更」を余儀なくされています のでお知らせします。ぜひ周囲や関係の皆様にもお知らせくださいますようお願いいた します。 --------------------------------------------------------- 【変更のお知らせ】 (拡散歓迎) (1)緊急事態宣言の延長に伴い2月27日屋内集会の会場が使用できなくなりました。そこ でYouTubeのライブ配信に切り替えます。視聴は無料となりますが、その分、ぜひ賛同 金をお寄せくださいますようお願いします(*下記に案内があります)。  【ライブ配信アドレス レイバーネットTV https://youtu.be/ZE5KochHicg 】 (2)なお、3月1日の新宿キャンドル行動も新宿駅西口(18時半開始)に変更します。   *****************************************************     3・1朝鮮独立運動102周年 東京集会・アクション     植民地支配の反省を!東北アジアに非核・平和を!   ******************************************************  ●【2・27集会】    日時 2月27日(土)18時半開会    レイバーネットTVにてライブ配信(https://youtu.be/ZE5KochHicg)    講演「3・1運動を記念する意義と方法?歴史喪失に抗して」         外村 大(とのむらまさる) 東京大学大学院教授      「東アジア共同体の可能性」         高野 孟(たかのはじめ) インサイダー編集長、ザ・ジャーナル主幹    連帯メッセージ 韓国市民運動から ほか  ●【3・1新宿キャンドルアクション】    日時 3月1日(金) 18時半開始    場所 新宿駅西口    リレートーク 徴用工問題、日本軍「慰安婦」問題、朝鮮学校「無償化」差別           沖縄米軍基地問題、憲法改悪問題 ほか  ●【主催】「3・1朝鮮独立運動」日本ネットワーク(旧100周年キャンペーン)  連絡先 日韓ネット(070-6997-2546)  ピースボート(03-3363-7561)   日朝協会(03-3237-1991)     子どもと教科書全国ネット21(03-3265-7606)  VAWW RAC(03-3818-5903)  在日韓国民主統一連合(03-4361-6357)  小川町企画(03-3818-6671)         (順不同) ●【協賛】 戦争させない!9条壊すな!総がかり行動実行委員会  【2021年3・1行動への賛同をお願いします】    賛同費  個人(1口)1000円 団体(1口)3000円    郵便振替 00190-9-604110 口座名[3・1記念事業委員会] ----------------------------------------------------------------------               【呼びかけ】  今年の3月1日は、日本からの独立を求め朝鮮全域で人びとが立ち上がった3・1独立運 動から102周年を迎えます。私たちにとっては歴史を直視しながら日本と朝鮮半島やア ジアの人びととの平和な関係をいかに築くのかを問い直す日でもあります。  東北アジアの非核・平和をめざそう!  いま朝鮮半島では、日本からの解放と同時にもたらされた南北分断から76年。南北分 断に起因する朝鮮戦争の停戦協定からも68年が経過しましたが、いまだ戦争は終結して いません。南北分断体制もそのままです。これこそが朝鮮半島の「危機」の根源です。  朝鮮戦争を終結させ、停戦協定を平和協定に転換させること、こうすれば東北アジア の非核・平和の実現に向かうことができます。米国ではトランプからバイデン新政権に 代わりましたが、あらためて米国が朝鮮戦争の終結に応じるよう強く求めていくことが 必要です。  他方、新たに成立した菅新政権は「安倍政治の継承」を旗印に、「敵基地攻撃能力」 保有など軍事大国化の道をひた走っています。こんな菅政治を一刻も早く終わらせまし ょう。植民地主義の清算を迫っていきましょう。  3・1独立運動102周年 2.27集会?3.1キャンドル行動に集まろう! 【3・1独立運動とは】  1919年3月1日、日本の植民地下のソウルで宗教指導者らを中心に独立宣言書が発せら れました。この日、ソウルのパコダ公園(現タプコル公園)には数千人の青年学生らが集 まり、市内をデモ行進、「独立万歳」の叫びに市民も合流、数万人のデモに発展しまし た。この動きは朝鮮全域に波及し、200万人の人たちが起ちあがったといわれています  この3・1独立運動に象徴される朝鮮半島の人たちの独立・平和へ願いはその後も連綿 と受け継がれ、この間の韓国におけるキャンドル革命の源流ともいわれています。 **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/ ************************************************** ???集会等のお知らせ?????? ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg と き:2021年3月11日(木)11:30?13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:2021年3月14日(日)13:00?14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7    ・特別報告:原発問題/コロナ禍の医療問題/コロナ禍の労働問題    ・課題別スピーチ  ・政党代表の挨拶 ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって?連帯行動のお願い?】 原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/ サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●2021年2月18日木曜日から 午後1時から午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sun Feb 7 08:29:54 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 7 Feb 2021 08:29:54 +0900 Subject: [CML 060831] =?utf-8?b?44CQWVlOZXdzbGl2ZeaUvumAgemAsemWk+OBvuOBqOOCgeOAkQ==?= =?utf-8?b?4pagMjAyMeW5tDAy5pyIMDEo5pyIKS0yMDIx5bm0MDLmnIgwNeaXpSjph5Ep?= Message-ID: いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 過去一週間の間に【TwitCasting】と【YouTube】で配信しまた【YYNewsLive放送】のタイトルとURLを【YYNewsLive放送週間まとめ】にまとめました。 ■【YYNewLive放送週間まとめ】2021年02月01(月)-2021年02月05日(金) ?2021年02月01日(月) 日本語放送 タイトル:今年10月の『衆議院自然解散・総選挙』で『菅自公政権』を打倒し『純粋野党による政権交代』を実現するための政権公約案!(No1) 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/664923441 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=guaiSsd5kug&t=2s ?2021年02月日02(火) 日本語放送 タイトル:なぜ日本人は『根拠のない大嘘』にたやすく『洗脳』されてしまうのか?(No1) 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/665072856 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=Jb3YiiOW-6k&t=3s ?2021年02月03日(水) 仏日語放送 タイトル:米国と世界が今抱える重大問題を解決するためにバイデン新大統領が署名すべき『15の特別大統領令』をここに提案する! 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/665233587 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=tzuvFE-gM-Q&t=2s ?2021年02月04日(木) 仏語ラジオ放送 タイトル:Je propose "15 Ordres Executifs Specials" que President Biden devrait signer ! 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/665328652 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=Y_ISBPomsu4&t=1s ?2021年02月04日(木) 日本語放送 タイトル:(つづきNo2)昨日の仏日語放送で取り上げたバイデン米大統領が実行すべき『15の特別大統領令』は米国だけでなく世界各国共通の『問題解決法』である! 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/665413517 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=3oJuLeTFfUM&t=4s ?2021年02月05日(金) 日本語放送 タイトル:新コラム『今週の大嘘!』政府と学者とマスコミの『大嘘』に依然として洗脳されている日本国民の覚醒のためにこのコラムを開始します! 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/665589775 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=dKDvoG97RCk&t=3s (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sun Feb 7 08:43:33 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 7 Feb 2021 08:43:33 +0900 Subject: [CML 060832] =?utf-8?b?44CQWVlOZXdzbGl2ZVRW5pS+6YCB5Y+w5pys6YCx6ZaT44G+44Go?= =?utf-8?b?44KB44CR4pagMjAyMeW5tDAy5pyIMDEo5pyIKS0yMDIx5bm0MDLmnIgwNQ==?= =?utf-8?b?5pelKOmHkSk=?= Message-ID: いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 過去一週間の間に【TwitCasting】と【YouTube】で配信しまた【YYNewsLiveTV放送】の台本のタイトルとRLを【YYNewsLiveTV放送台本週間まとめ】にまとめました。 【YYNewLiveTV放送台本週間まとめ】2021年02月01(月)-2021年02月05日(金) ?2021年02月01日(月) 日本語 タイトル:今年10月の『衆議院自然解散・総選挙』で『菅自公政権』を打倒し『純粋野党による政権交代』を実現するための政権公約案!(No1) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/b943d8a2c8547b6816e6d162b9ec09e9 ?2021年02月02日(火) 日本語 タイトル:なぜ日本人は『根拠のない大嘘』にたやすく『洗脳』されてしまうのか?(No1) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/ebc64d833088311d9e35828afbc13d1a ?2021年02月03日(水) 仏日語 タイトル:Je propose ici "15 Ordres Executifs Special・・!米国と世界が抱える重大問題解決のためバイデン新大統領が署名すべき『15の特別大統領令』! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/b602cb9692657a4b629841811fcec81d ?2021年02月04日(木) 日本語 タイトル:(つづきNo2)昨日の放送で取り上げたバイデン米大統領が実行すべき『15の特別大統領令』は米国だけでなく世界共通の『問題解決法』だ! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/7cda709dbedd656ac096d03348fe0c08 ?2021年02月05日(金) 日本語 タイトル:新コラム『今週の大嘘!』政府と学者とマスコミの『大嘘』に依然として洗脳されている日本国民の覚醒のためにこのコラムを開始します URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/3d1530c8a749482faaa71f07323cbac1 (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sun Feb 7 08:52:58 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 7 Feb 2021 08:52:58 +0900 Subject: [CML 060833] =?utf-8?b?44CQWVlOZXdz44OW44Ot44Kw6KiY5LqL6YCx6ZaT44G+44Go44KB?= =?utf-8?b?44CR4pagMjAyMeW5tDAy5pyIMDIo54GrKS0yMDIx5bm0MDLmnIgwNuaXpSg=?= =?utf-8?b?5ZyfKQ==?= Message-ID: <47922a0c-930a-7c32-9cc1-5e713b93004a@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 過去一週間の間に【TwitCasting】と【YouTube】でライブ放送しまた【YYNewsLive】のメインテーマのブログ記事を【YYNewsブログ記事週間まとめ】にまとめました。 ■【YYNewブログ記事週間まとめ】2021年02月02(火)-2021年02月06日(土) ?2021年02月02日(火) 日本語ブログ タイトル:今年10月の『衆議院任期満了自然解散・総選挙』で『自公政権』を打倒し『純粋野党による政権交代』を実現するための『政権公約私案』!(No1) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/0644fcc2a8ec439a1c6c185830fb101c ?2021年02月03日(水) 日本語ブログ タイトル:なぜ日本人は『根拠のない大嘘』にたやすく『洗脳』されてしまうのか?(No1) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/82fd90ca1b42220c8ad125eb813d45a1 ?2021年02月04日(木) 仏日語ブログ タイトル:Je propose ici "15 Ordres Executifs Speci・・!米国と世界が抱える重大問題解決のためバイデン新大統領が署名すべき『15の特別大統領令』! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/7c354b654830b3d7ff9f3a379ee77d8d ?2021年02月04日(木) 日本語ブログ タイトル:Je propose "15 Ordres Executifs Specials" que le nouveau President・・! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/12df95b99cd8123cb114019389e47d95 ?2021年02月05日(金) 日本語ブログ タイトル:米国と世界が抱える重大問題解決にバイデン大統領が署名すべき『15の特別大統領令』! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/82e4e7b0665b129b023d025512a2caf6 ?2021年02月06日(土) 日本語ブログ タイトル:新コラム『今週の大嘘と真実』:自民党政府と御用学者と御用マスコミと御用教師の『大嘘』に洗脳されている日本国民の覚醒のためにこのコラムを開始します! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/43d10772e325e5d039783e715e6c183e (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From chieko.oyama @ gmail.com Sun Feb 7 11:57:14 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 7 Feb 2021 11:57:14 +0900 Subject: [CML 060834] =?utf-8?b?44CM44OR44OB44Oz44Kz44CN44Gu5LiL5be744Gv5pu044Gr6Yut?= =?utf-8?b?44GE44Ge44CA5Zub5LiW5Luj44KS44Gw5o+P44GN44GN44KL44Gq44KK?= Message-ID: 「パチンコ 下」 ミン・ジン・リー 文藝春秋 上巻を読んだとき*すべての日本人に読んでほしい、*と思ったけど*下巻は更に鋭く感激した。* 恋人、リベラルと見られたい女子大学生。在日の高校生の自殺の背景。そして在日の星であったの長男の自死。初めての外国人登録で指紋押捺で指が汚れる場面。どれも、ぞくりとさせられる。のほほんと生きてきた自分が恥ずかしくなる。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From td02-hrq @ kh.rim.or.jp Sun Feb 7 13:14:40 2021 From: td02-hrq @ kh.rim.or.jp (=?UTF-8?B?5YW15bqr55yM6ZyH54G95b6p6IiI56CU56m244K744Oz44K/44O8?=) Date: Sun, 7 Feb 2021 13:14:40 +0900 Subject: [CML 060835] =?utf-8?b?77yT44O777yS77yR44CM5YCf5LiK5YWs5Za25L2P5a6F44CN5by3?= =?utf-8?b?5Yi26YCA5Y675ZWP6aGM44CA5aCx5ZGK5Lya77yN5a++6KuH44CA5YCf5LiK?= =?utf-8?b?5b6p6IiI5L2P5a6F44GL44KJ44Gu6Lui5bGF6ICF44Gu5a6f5oWL44Gr44Gk?= =?utf-8?b?44GE44Gm77yN?= In-Reply-To: <771950.64777.qm@web102709.mail.ssk.yahoo.co.jp> References: <771950.64777.qm@web102709.mail.ssk.yahoo.co.jp> Message-ID: <6de41b62-d68a-c2ee-64c8-0bae2d21ae96@kh.rim.or.jp> 兵庫県震災復興研究センターの出口俊一です。 この度、『「災害多発社会を考える」報告書(?)“復興災害”の現状と課題(その2)』(2月17日付)を作成しました。 同報告書の「借上公営住宅」問題篇で、はじめて転居者調査が明らかにされました。 そこで、執筆者の井口克郎神戸大学准教授と吉田維一弁護士のお2人に、下記の通り報告と対談をしていただくことにしました。 現下の状況を考え、ZOOM参加可能と致します。本メールの転送・転載をお願い致します。 ?        ?記? 3・21「借上公営住宅」強制退去問題 報告会  ?対談 借上復興住宅からの転居者の実態について? ?  ◎日時:2021年3月21日(日)午後2時?4時30分   ◎会場:ふたば学舎 多目的室        神戸市長田区二葉町7?1?18   078?646?8128        ○JR新長田駅から徒歩13分、駅1階に案内板あり。○地下鉄海岸線駒ヶ林駅から徒歩6分   ◎内容:借上復興住宅裁判で検討されなかった転居者の実態        吉田 維一氏(借上復興住宅弁護団事務局長) ?       転居者調査からみえる転居の生活・健康への影響        井口 克郎氏(神戸大学大学院発達環境学研究科准教授) ◎参加方法:■来場参加の場合            郵送、電話、FAX、Eメールいずれかで?お名前、?所属または地域、?住所、?連絡先           ?来場参加かZOOM参加かをご連絡下さい。           ■ZOOM参加            3月14日(日)までに、上記をご連絡下さい。報告書を郵送(送料込み、1,200円)し、            ZOOMの参加用リンクとカンパ振込先をお伝えします。   ◎申し込み先:兵庫県震災復興研究センター            653-0041 神戸市長田区久保町7丁目4番10号            電話:078(691)4593 /FAX:078(691)5985            Eメール:td02-hrq @ kh.rim.or.jp            ホームページ:https://shinsaiken.hatenablog.com      携帯:090-5658?5242 ???? ◎主催:兵庫県震災復興研究センタ?、借上復興住宅弁護団   ◎後援:神戸大学大学院人間発達環境学研究科 ヒューマン・コミュニティ創成研究センター ?以上です。 【連絡先】 兵庫県震災復興研究センター 653-0041 神戸市長田区久保町7丁目4番10号 http://goo.gl/maps/J5UFe 電話:078(691)4593 FAX:078(691)5985 Eメール:td02-hrq @ kh.rim.or.jp ホームページ:https://shinsaiken.hatenablog.com ⇒アドレスを10月から変更しました 携帯:090-5658?5242 From maeda @ zokei.ac.jp Sun Feb 7 16:26:12 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sun, 07 Feb 2021 16:26:12 +0900 Subject: [CML 060836] =?iso-2022-jp?b?GyRCIWNIbzMyPFRDZj80JSIlVyVtITwlQSFkJHIkYSQwGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEMkRiFKIzUhSxsoQg==?= Message-ID: <20210207072612.00005749.0306@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 <被害者中心アプローチ>をめぐって(5) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_96.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From otasa @ nifty.com Mon Feb 8 00:17:35 2021 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Mon, 8 Feb 2021 00:17:35 +0900 Subject: [CML 060837] =?utf-8?b?6KGX6aCt6KGM5YuV55So44K544OU44O844Kr44O844KS5pS55ZaE?= =?utf-8?b?44GX44KI44GG?= Message-ID: <5e5f8cef-3627-2ca3-1bd6-c0bf57aa14d1@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] トラメガ・音楽鑑賞用スピーカー・地声の比較 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=QafJuTeM0DU&feature=youtu.be ※街頭行動用スピーカーを改善する取り組みの一環としてのテストです。ふだん使っているトラメガ(拡声器)の音質を確認する必要があります。「ぞんざいな音質はぞんざいな訴え」という印象を聞く人に与えるのではないでしょうか。 Tronsmart Element Forceは音源近くであればTOA製800 WIRELESSモデルER-81Wのマイクボリュームツマミ4.5の場合とほぼ同じ音量を出せますが、後者の方が圧倒的に遠達性があります。前者は広範囲をカバーするPA用スピーカーとして推奨するものではありません(この用途では使えません)。 撮影日時:2021年2月7日 場所:松戸駅西口 使用機材: トラメガ:TOA製800 WIRELESSモデルER-81W(定格30W) 音楽鑑賞用スピーカー:Tronsmart Element Force(定格40W) ミキサー:BEHRINGER XENYX 302USB アナログミキサー マイク:FIFINE K8 ダイナミックマイク 太田光征 From dream_sea05 @ yahoo.co.jp Mon Feb 8 03:03:11 2021 From: dream_sea05 @ yahoo.co.jp (south sea) Date: Mon, 8 Feb 2021 03:03:11 +0900 (JST) Subject: [CML 060838] =?utf-8?b?5ZKM5q2M5bGx5Yqg5aSq5rKW44Gu5Y+L44O25bO25oim5LqJ6YG6?= =?utf-8?b?5qeL44Gv5YeE44Gd44GG?= In-Reply-To: <5e5f8cef-3627-2ca3-1bd6-c0bf57aa14d1@nifty.com> References: <5e5f8cef-3627-2ca3-1bd6-c0bf57aa14d1@nifty.com> Message-ID: <1117762744.3183207.1612720991862.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 大阪からクルマで1時間、観光船で15分の和歌山加太沖の友ヶ島の戦争遺構は凄まじい。8/20まで京都や兵庫の部隊が駐屯。敗戦を知ったのもその頃。淡路島と和歌山の間に浮かぶ小島。観光スポットとしても整備がされている。関連書籍を読み、春になれば訪問してみたい。今回は加太から遠望を眺めただけだから、、、。 関連書籍は充実。ま、有名な島。大阪、神戸に襲来したB29編隊を何度も見上げた島。遺構の保存状態や規模は凄そうです。観光スポットとして整備は素晴らしいようですね。近場にあるのに行けて無かったなぁ! http://nippon-sumizumi-kanko.com/r-tomogashima2.html From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Feb 8 07:41:32 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Mon, 08 Feb 2021 07:41:32 +0900 Subject: [CML 060839] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM1IzgjM0xcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <5BDD6FDA2620C56E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 2月 8日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3583目☆ 呼びかけ人賛同者2月7日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん         暖かい1日でした。 西風に乗って黄砂も飛んでいている ようです。 コロナ禍やJOCのモリ氏の発言は本当に人権感覚 ゼロでした。 早く辞任することを願っています。 あんくるトム工房  コロナ禍とJOC森氏のこと   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-412.html             ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆大根は葉っぱを付けて商品に 青汁サプリは三重の損です     橋本左門 2021・2・8・2993) ※田舎育ちの私たちは葉っぱがあっての大根でした。お汁でも 漬物でも、緑豊かな葉っぱが一緒でした。経済成長期にもまだ 付いていたと思いますが・・。『人新世の「資本論」』でその辺 の絡繰りが解明されていましたが、消費者が賢くならねばなり ませんね。この辺は、先ず市民生協さんが先鞭をつけて、大根 は葉っぱ付き(部分でなく全部)で出してください。テレビ広告 では、料理番組で「葉っぱの活用術」も含めて・・。 ★ おばせ勝義(ブナぶな考房) さんから:   鴨でさえ 雌雄の激励 飛翔なる https://tinyurl.com/3tbnssov ★ 堤 静雄 さんから: 電磁波が危険だと分かっても私たちの生活から 電磁波ゼロにはできませんね。 でも、できることはあります。 オール電化は止めましょう。 パソコンはキーボードよりもマウス操作を使いましょう。 携帯電話やスマホはなるべく身体から離すように、 ポケットではなくてバッグに入れましょう。 通話はスピーカーを利用しましょう。 一旦、電磁波過敏症にかかると、 化学物質過敏症にもかかりやすくなりそうです。 ★ 味岡修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/yxgcxvfj ・いつもの顔が見えないとつい心配になる 1月29日(金) ・霞が関に響く脱原発の声  1月29日(金) ・国民のために働く、そうあれば拍手喝采だが 1月30日(土) ・青空川柳句会が開かれた 1月31日(日) ・経産省前の人通りは少ない 2月1日(月) ・何とも気分の良い一日だった 2月2日(火)テント日誌 ・ミャンマーの軍事クーデターに抗議する人が多く 2月3日(水)  ・色々の人が訪れる座り込み現場 2月4日(木) ・毎度のことながら森発言には驚いたのだが  2月4日(木) ・その他のお知らせと取り組み      ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *河野大臣「原発より再エネが安い」 市民会議にオンライン参加 2/7(日) 18:15配信 TSKさんいん中央テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/2a0497f473a49667cf50efaf1ff815e79709b6c6 *宮城・丸森で除染土処分試験 東北で初 草木と分別、安全性検証 環境省 2/7(日) 10:25配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/d0e9b48403542857c3ff5882dd5eefc58fce1a0c *被災地経済、伸び悩み 沿岸部は復興なお遠く 民間主導の成長課題・東北3県 2/7(日) 7:07配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/4631d6ece78225a02c30f160f5383b49e60705be *【独自】脱炭素モデル、福島に「再エネ100%工業団地」整備へ 2/7(日) 17:34配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/3661daec430cfe6cb62de83550179737c557af88 ★ 田中一郎 さんから: 新型コロナ関連の「医療科学」一般文献ご紹介(4):PCRはRNAウイルス の検査に使ってはならない-大橋眞(徳島大学名誉教授-感染症専門家)著 他- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/02/post-081c84.html ★ 前田 朗 さんから: <被害者中心アプローチ>をめぐって(5) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_96.html ★ 山本みはぎ さんから: 3.14 小西誠さん講演会 対中包囲網の最前線 自衛隊の南西諸島の軍事拡大を問う 宮古、石垣など南西諸島への自衛隊配備の問題について 以下のような講演会を行います。 ZOOM配信も行いますので、ご参加ください。 対中包囲網の最前線 自衛隊の南西諸島の軍事拡大を問う ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 日時/3月14日(日) 午後1時半〜 場所/イーブルなごや ホール    地下鉄 : 名城線「東別院」下車 1 番出口から東へ徒歩 3 分 内容/小西 誠 さん (元反戦自衛官 ・ 軍事ジャーナリスト)   1949 年、宮崎県串間市生まれ。中学卒業後、航空自衛隊生徒隊に入隊し佐渡レーダー基地に配属される。 1969 年、自衛隊の治安訓練に反対し逮捕・起訴される。反戦自衛官として 70年安保闘争を闘いながら 1981 年4 月に無罪を勝ち取る。   現在は軍事ジャーナリストで社会批評社代表。2004 年からは「自衛官・人権ホットライン」の事務局長を務める。著書に「オキナワ島嶼戦争」「自衛隊この国営ブラック企業」など多数。 ZOOM配信も行います オンラインで参加を希望される方は 3 月 12 日までに以下のアドレスにお申し込みくだ さい。招待 URL を送りますのでメールアドレスもご記入してください。 Eメール/ husen @ jca.apc.org 参加費は、以下の振込先にお振込みください。 振込先:加入者名 不戦へのネットワーク 口座番号 00880−6−30282 主催/不戦へのネットワーク 名古屋市中村区那古野 1 の 44 の 17 嶋田ビル 2F 電話 050-3593-5130 Eメール /husen @ jca.apc.org 協力/あいち沖縄会議・東海民俊センター 参加費/800円 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半〜門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg と き:2021年3月11日(木)11:30〜13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:2021年3月14日(日)13:00〜14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7    ・特別報告:原発問題/コロナ禍の医療問題/コロナ禍の労働問題    ・課題別スピーチ  ・政党代表の挨拶 ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって〜連帯行動のお願い〜】 原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/ サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●2021年2月18日木曜日から 午後1時から午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From masuda_miyako1 @ hotmail.com Mon Feb 8 11:58:49 2021 From: masuda_miyako1 @ hotmail.com (masuda miyako) Date: Mon, 8 Feb 2021 02:58:49 +0000 Subject: [CML 060840] =?utf-8?b?44Gc44Gy44CB6I2J5rSl44Gn55S66ZW344Gu5oCn6KKr5a6z44KS?= =?utf-8?b?6Ki044GI44Oq44Kz44O844Or44GV44KM44Gf5paw5LqV56Wl5a2Q5YWD55S6?= =?utf-8?b?6K2w44KS5pSv5o+044GZ44KL5Lya44Gr77yB?= In-Reply-To: References: , , , , , , Message-ID: 皆様  こんにちは。増田です。下記、新井さんの要請です。どうぞ、会員になって、彼女を支えてください!  町長が名誉棄損で刑事・民事で提訴したので、彼女を刑事被告人とする刑事裁判もあるかのように思い込んでいらっしゃる人もいるようですが、彼女は一度だけ事情聴取されたきりで、起訴など有り得ない状況です。まして刑事裁判など影も形も存在しません。  民事裁判の方は「口頭弁論は一度も開かれていない」と新井さんから聞きましたので、まだ進行協議ばかりで実質、裁判は始まっていないのか、と私は思い込んでいました。でも、一度も口頭弁論は開かいまま、準備書面の交換が4回まで進んでいたのが現状でした。  彼女は「公開でやりたい」という強い希望を持っているのですが、弁護士さんから「町長が非公開を主張するので、非公開で書面を交換し証人尋問だけ公開でやりましょう」と聞いたそうです。でも、去年12月1日町議会傍聴後、町長室に案内され、町長に質問したら、彼は「私は公開で全くかまわないよ。一度も『非公開で』なんて言ったことはない」と明言されましたので、謎!? ************************ Syouko Arai | Facebook この度、中澤康治草津町議会議員を代表とし「新井祥子元草津町議を支援する会」を立ち上げました。 正式な会のホームページか立ち上がるまで、このブログは個人ブログから「支援する会のブログ」とし、情報発信していきたいと思います? 会員になって下さる方 arai.sp2021 @ gmail.com宛に ?お名前?住所?電話番号 (もし良かったら励ましのメッセージなど?) を送って下さい。 ●個人年会費 1000円 ●団体年会費 ? ?2000円 ●寄付 1口1000円から <お振込み口座> 群馬銀行 草津支店 普通 0502368 新井祥子元町議を支援する会 代表 中澤康治 ぜひ、ご支援頂けますよう、何卒宜しくお願いします??♀? -- 投稿用アドレスはuniting-peace @ googlegroups.comです。 このグループから退会するには、uniting-peace+unsubscribe @ googlegroups.com にメールを送信してください。 このメッセージを表示するには https://groups.google.com/d/msg/uniting-peace/topic-id/message-id にアクセスしてください。 --- このメールは Google グループのグループ「平和への結集ML」に登録しているユーザーに送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには uniting-peace+unsubscribe @ googlegroups.com にメールを送信してください。 このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/uniting-peace/TY2PR01MB44733BEFCBD4B2817CE782E1B68F9%40TY2PR01MB4473.jpnprd01.prod.outlook.com にアクセスしてください。 From qurbys @ yahoo.co.jp Mon Feb 8 12:21:27 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Mon, 8 Feb 2021 12:21:27 +0900 (JST) Subject: [CML 060841] =?utf-8?b?44CQ44Kq44Oz44Op44Kk44Oz44O76KaB55Sz6L6877ya5piO5pel?= =?utf-8?b?Mi8544G+44Gn44CR5piO5b6M5pelMi8xMO+8iOawtO+8ieWkieOBiOOCiA==?= =?utf-8?b?44GG6YG45oyZ5Yi25bqm44Gu5Lya44O7MuaciOOCquODs+ODqeOCpOODsw==?= =?utf-8?b?5L6L5Lya44CM5pmC5Luj6YGF44KM44Gu5LqM5aSn5pS/5YWa5Yi277yI4oWh?= =?utf-8?b?77yJ772e5aSa5YWa5Yi244GT44Gd44GM5pS/5rK744Gu5bCC5Yi244Go6IWQ?= =?utf-8?b?5pWX44KS6Ziy44GQ772e44CN?= References: <399543690.3199564.1612754487726.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <399543690.3199564.1612754487726.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 「変えよう選挙制度の会」2月例会のご案内をさせていただきます。 コロナの感染拡大が続いている状況のため、2月10日(水)開催の2月例会は 会場での開催は中止し、オンライン(ZOOM)のみで開催することになりました。 お申し込みはこのメールへの返信ではなく、必ず下記のメールアドレス宛に、 開催日前日の明日2月9日(火)の午後5時までにお申込ください。 後日、担当者よりZOOMのURLをお送り致します。 参加申込先アドレス think.elesys @ gmail.com (転送・転載歓迎) 【オンライン・要申込】2/10(水)変えよう選挙制度の会・2月オンライン例会 「時代遅れの二大政党制(?)?多党制こそが政治の専制と腐敗を防ぐ?」  日時:2月10日(水)18:30?20:30 ※オンライン(ZOOM)のみで開催します。 ? いつものような会場での開催はありませんのでご注意ください。 テーマ: 「時代遅れの二大政党制(?)   ?多党制こそが政治の専制と腐敗を防ぐ?」 報告者:田中久雄(当会代表)     1時間ぐらいの報告の後、みなさんと意見交換したいと思います。 参加費:無料 参加申込:下記のメールアドレス宛に開催日前日の2月9日(火)17時までにお申し込みください。  think.elesys @ gmail.com? (担当:小杉 2/9 17時まで) ? ? ? ? ? 参加申込された方に、後日、ZOOMのURLをお送りします。 主催:変えよう選挙制度の会    URL:?http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/ ??????フェイスブック:?https://www.facebook.com/kaeruelesys    ツイッター:https://twitter.com/thinkelesys チラシ https://drive.google.com/drive/folders/12hZoWaxJqdGeOeNdipOZNQwzH01Y07G6?usp=sharing From qurbys @ yahoo.co.jp Mon Feb 8 12:22:29 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Mon, 8 Feb 2021 12:22:29 +0900 (JST) Subject: [CML 060842] =?utf-8?b?44CQ6KiC5q2j44O76KaB55Sz6L6844CRMi8yMSjml6XvvInluIw=?= =?utf-8?b?5pyb6YCj5biv5pel6Z+T44Kq44Oz44Op44Kk44Oz6Kyb5bqn56ys77yV5Zue?= =?utf-8?b?44CM6Z+T5Zu944Gn44Gu5Y+N6LKn5Zuw5Zyw5Z+f6YGL5YuV44Gu5a6f6Zqb?= =?utf-8?b?44KS5a2m44G244CN?= References: <927041972.3188212.1612754549154.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <927041972.3188212.1612754549154.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 先日ご案内を転載させていただきました、日韓市民交流を進める「希望連帯」主催の 2/21(日)希望連帯日韓オンライン講座第5回「韓国での反貧困地域運動の実際を学ぶ」 ですが、参加費の振込先で、希望連帯のゆうちょ銀行の「他行からの振り込み」口座の 数字が間違えていましたので、訂正しますとの連絡が主催者からありましたので、 ご案内を訂正再送させていただきます。 希望連帯のゆうちょ銀行の「他行からの振り込み」口座 (誤)店名一三八 店番138 口座番号052130               ↓              (正)店名一三八 店番138 口座番号0520130  (以下、訂正再送) 紅林進です。 日韓市民交流を進める「希望連帯」(白石孝代表)の希望連帯講座の第5回 として、韓国での反貧困地域運動の実際を学ぶ講座が2月21日(日)に 開催されます。以下、希望連帯代表の白石孝さんからのご案内を転載させて いただきます。(希望連帯のフェイスブックは下記) https://www.facebook.com/%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E9%80%A3%E5%B8%AF-243607219521485/ なおこのメールに返信いただいても申し込みにはなりませんので、ご参加を 希望されます方は、下記宛にお申し込みください。 ★申し込み  必須:名前(フルネーム)、メールアドレス   申し込みアドレス  大塚 emille @ jcom.home.ne.jp (以下、転送・転載歓迎) 白石孝です。  コロナウイルス関連の世界の動き、韓国の状況などは、メディアを通じて 一定流れています。  しかし、韓国についていえば、それ以外の情報はほとんど報道、ルポされ ない、あるいは嫌韓右派メディアのフェイク報道が多い状況が続いています。  そんな中、実際の往来が出来なくなったなかで、昨年4月くらいから、オンラ イン交流を進めてきました。  私が関わるものでは、PARC、公正な税制を求める市民連絡会で5?7月に かけてオンライン講座を開催し、10月からは希望連帯の連続講座として開催 しています。  今回、5回目の講座として、韓国での反貧困地域運動の実際を学ぶ講座を 企画しました。 ★2月21日(日)午後7時?9時   ★ZOOM開催(先着90人受付) ★内 容  ソウル25区のうち生活困窮者や単身世帯が多いソウル南部に位置       する冠岳区(カナクく)で、大規模再開発のあおりで住宅困難者の       住居確保運動から始まった「冠岳住民連帯」は、街の小さな図書館、       放課後児童教室、地域福祉、分かち合いの店、脱原発エコなどの       活動を地域を単位に進めてきました。        さらに「冠岳共同行動」として、地域横断的なネットワーク運動を       展開し、地域政治を変える取り組みも進めています。        日本の反貧困のみならず、多くの市民活動が分野ごと運動の枠を       超えられず、地域住民の生活丸ごとの改善や地域政治の改革に、       なかなか進まない状況を変えるためにも、韓国での取り組みを知り、       学べるところを学んでいこうという、実践講座です。 ★報 告  冠岳区住民連帯事務局長、カン・ネヨンさん(兼逐次通訳) ★参加費  振込手数料含めて千円をご負担ください。(例えば、振り込み手数料が         100円でしたら900円を振り込む。各自判断で構いません) ★振込口座  ゆうちょ銀行 11320 05201301           他行からの振り込みは 店名一三八 店番138 口座番号0520130 ★申し込み  必須:名前(フルネーム)、メールアドレス   申し込みアドレス  大塚 emille @ jcom.home.ne.jp <これまでの希望連帯の講座> 第1回 10月11日(日) 韓国の最近の状況と日韓反貧困運動 (鈴木明、脇田滋、瀬戸大作) 第2回 11月9日(月) 日韓メディアの状況 (ソ・イドン、岩崎貞明、日比野敏陽) 第3回 12月6日(日) 韓国労働政策のいま(キム・ジョンジン) 第4回 1月11日(日) 韓国のホームレス対策を調査して(鈴木明) From maeda @ zokei.ac.jp Mon Feb 8 16:41:27 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Mon, 08 Feb 2021 16:41:27 +0900 Subject: [CML 060843] =?iso-2022-jp?b?GyRCIWNIbzMyPFRDZj80JSIlVyVtITwlQSFkJHIkYSQwGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEMkRiFKIzYhSxsoQg==?= Message-ID: <20210208074127.00005A42.0749@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 <被害者中心アプローチ>をめぐって(6) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_7.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From motoei @ jcom.home.ne.jp Mon Feb 8 21:18:55 2021 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Mon, 8 Feb 2021 21:18:55 +0900 Subject: [CML 060844] =?utf-8?b?Rlc6IOS7iuOBk+OBneOAjOmgmOWcn+ODiuOCt+ODp+ODiuODqg==?= =?utf-8?b?44K644Og44Gu6Zml56m977yI44GL44KT44Gb44GE77yJ44Gr5bWM44G+?= =?utf-8?b?44KL44Gq44CN44Gr44Gk44GE44Gm44CA57aa?= Message-ID: <001001d6fe14$92628720$b7279560$@jcom.home.ne.jp> みなさんお世話さま 澤田様からのご意見、ご本人から快諾を受けましたので 転送いたします(いしがき) 今こそ「領土ナショナリズムの陥穽に嵌まるな」について 彦坂さんの主張に賛同します。 誠に中国の大国主義・覇権主義にまじめに対抗して日本国の領土権を主張するなど愚の骨頂です。 自然は誰のものでもありません。まして無人島やそのまわりの海で泳いでいるお魚たちは人間とは関係なしにそれ自体として存在するものです。あらゆる動植物を含めてその頂点に立つ人間もその自然の一部に過ぎません。 人間が他の動物と違うのは自然に働きかけてより良いものを作り出すことができることです。それにより人類の歴史が生まれ発展してきました。自分の作ったものを所有し消費するというのは自然なことですが、元々人間は共同で作り共同で所有し消費していたのですが、徐々に自分のものを他人のものから区別して排他的に所有するつまり私有へと変化していきました。こうして持てるものと持たざるものの分裂いわゆる階級分裂が生じその間の闘いが人間の歴史である、とは若きマルクス・エンゲルスが1848年に宣言した通りです。共産党とはそのような階級対立の歴史に終止符をうち本来のーーー生産と所有が分裂しないーー社会を取り戻す運動の前衛部隊の筈です。 習近平の中国共産党はもはや中国という会社の経営者団体になり下がり、アメリカと並ぶ帝国主義へと転化しました。共産党の看板は自分たちが建国の父毛沢東の後継者であると威張りふんぞり返るための仮面にすぎません。 来年創立100年を迎えるという日本共産党はといえば、これもまた階級分裂をなくすという共産党の本来の目標を忘れーー曰く、日本社会が必要としている変革は、社会主義革命ではなく、・・・日本の・・大企業の・・横暴な支配の打破・・を内容とする民主主義革命であるーーつまるところ「ルールある経済社会」をつくるのが目標になっています。 となると、日本共産党がめざす社会は中国共産党が支配する今の中国社会とはどこがどう違うのか不勉強で僕にはよく分かりません。志位さんが習主席に噛み付くのと茂木外相が噛み付くのとどこが違うのか?おそらく志位さんが噛み付いてくれた方が同じ共産党なので効き目があると菅さんたちは歓迎しているかも知れません。いずれにせよ日中の労働者人民の連帯には無関係どころか対立を煽るものです。 さて、コロナ騒ぎですが、 (*)自粛自粛で大きな集会やデモが開かれないことを良いことにして、菅政権は種苗法に国民投票法。やりたい放題の感じです。 緊急事態宣言は緊急事態条項の新設を柱とする明文改憲の先行実施としての意義を持つ実質改憲です。これにより、来るべき改憲はすでに施行されていることの追認に過ぎないことになってしまいます。 また菅政権は“デジタル社会“とか”2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現”という”ムーンショット計画” https://www8.cao.go.jp/cstp/moonshot/sub1.html と名付けられた得体の知れない政策目標を打ち上げています。 日本の野党は「コロナは本当に危険なのか」の議論を棚上げにして、もっぱらそれへの対策を与党と競い合っています。こうして上の(*)と悪循環になっています。 ところで、日本とは違いヨーロッパでは、“コロナ騒ぎは人々に恐怖を与えて思い通りの方向に持っていこうとする策謀 ―Plandemic―だ”という考えが大きな力を持っています。 これはロバートF・ケネディJrの感動的なベルリン演説!https://ameblo.jp/ba5603/entry-12639056184.html が言うようにファシズムの手法です。 コロナのせいで自殺者数は急増、胸が痛みます。 ■今のコロナ騒ぎはおかしいと思ったらまずはこれをご覧下さい。 号外【ニュースを斬る!】シリーズ新型コロナ対策を抜本転換せよ! 新型コロナ対策の抜本転換を! 専門家たちが見るコロナの真相と松田学からの提言 ?2021/01/24 ■そして、“コロナ騒ぎの捏造は人道に反する犯罪である”と告発した弁護士のスピーチをお聞き下さい。 Dr. ライナー・フュルミヒ弁護士「マネートークス? 人道に反する犯罪」【修正版】 (bitchute.com) https://www.bitchute.com/video/rKIpJ8s8jIP9/ ■もう一つ。 さる11月に日本語版が出された コロナパンデミックは、本当か?: コロナ騒動の真相を探る (日本語) 単行本 ? 2020/11/20を推薦します。本書は、ウイルスと感染症に関する専門的立場から、科学的事実に基づいて、このコロナ騒ぎについて、「何か変だな……」と思いつつも、未だに釈然とした理解を得ることのできない人々に、一貫した論理の流れを示してくれている。 その意味で、多くの人々が待ち望んでいたまさに絶好の啓発の書。、反ロックダウン運動のバイブルになって 上記の8月29日感動的なベルリン集会では壇上のスピーカーがこの本を掲げて演説したといいます。 本書の著者スチャリット・バクディは、疫学、感染症学の研究者として多くの重要な業績を残し、ドイツのみでなく世界の研究者から広く尊敬されている第一級の科学者である。 ■次はワクチン 友人から送られてきたばかりのものです。僕もこれから・・・ https://www.bitchute.com/video/6XcaTkPclnWh ワクチンの未来 37分30秒頃から、過去のパンデミック騒ぎが紹介されており勉強になります。 以上です。(澤田) 今こそ「領土ナショナリズムの陥穽に嵌まるな」について 彦坂さんのご了解を得ましたので、転送させていただきます。(いしがき) 彦坂さんのような視点がなければ、戦争は無くなりませんね。 「この問題に火をつけたのは石原慎太郎元都知事で、それに当時の為政者が乘り、棚上げ論を否定し、日中関係を悪くしたと考えています」(石垣)。 今こそ「領土ナショナリズムの陥穽(かんせい)に嵌まるな」 彦坂です。 まさに「陥穽(かんせい)です。志位さんにかぎらず、ふつうは民主主義者であると 自他ともにゆるしているひとたちが、ほとんどみな落ちこむ罠、それが 領土ナショナリズムですからね。 はじめに、はっきりと、わたしの立場を表明しておきます。 領土など要らない。 その土地あるいは海を、だれが、あるいはどの国家が支配していようと、 その土地でくらすこのわたしにはどうでもいい。 どうでもよくないのは、その支配者がどのような支配をしているかです。 「南京大虐殺」をひきこした旧大日本帝国軍隊のような支配者に対しては、 あらゆる手段をつくして、生き延びる方策を考えます。 そうではない、1945年9月から1949年10月までこのわたしを現に支配していた 「大連市政府」(中国人による地方政府)および、1945年9月からしばらくのあいだ 軍政を敷いていたソ連占領軍司令部のような支配者のもとでは、 わたしも、わたしの家族も、在住日本人も、虐殺されることなどなく、 平常のくらしを保証されながら、平穏にくらすことができていました。 経済的困窮とか日本内地との連絡の途絶とかいった政治状況には くるしめられはしたものの、毎日のくらしは平穏にいとなむことができていた。 いわれなく拘束されたり殺されたりすることはなかった。 この体験から、わたしは、カンジンナのはその土地を どの民族があるいはどの軍隊がしはいするかではなく、 その支配者が、どのように支配するかであると考えています。 領土とはなにか? その土地を支配している国家の行政権のおよぶ範囲のことでしょう? つまり、国家がなければ、だから、国境がなければ、 領土なんてものは存在しえないのです。 わたしは、近代国家とその支配の仕方に満足してはいません。 国家は廃止すべきだ、廃止したほうがすっきりする、 無用のトラブルも避けることができる、 と考えています。 だいいち国境がなければ、それほど往来が自由になるか。 「領土ナショナリズム」などといった、時代遅れの思想に しがみついて陋習(ろうしゅう)を墨守するのは、そろそろやめにしませんか? 尖閣諸島の問題だって、中国が、アホな大国主義を墨守して あくまで領土権を主張するのなら、あっさり渡してやればいいのです。 そおかわり、その土地にげんにくらしているひとたちの居住権を はっきりと認めさせる(法的に約束させる)こと、 その近海での漁業権を、これまた法的に確認させること、 このふたつさえちゃんとできれば、それでいい。 中国の大国主義・覇権主義にまじめに対抗して 日本国の領土権を主張するなど愚の骨頂ではないの? ひこ 「領土ナショナリズムの陥穽に嵌まるな」 志位共産党委員長、習近平主席批判です。 ***************************************** 弁護士 内 田 雅 敏 From chieko.oyama @ gmail.com Mon Feb 8 21:57:36 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 8 Feb 2021 21:57:36 +0900 Subject: [CML 060845] =?utf-8?b?44CM5q6644GZ44Gq44CN44Go44CM5q6644GV44KM44KL44Gq44CN?= =?utf-8?b?44Go5Y+r44Gz44Gf44GE44CA5Y2D6JGJ5YiR5YuZ5omA44Gu44Kv44Op?= =?utf-8?b?44K544K/44O854Sh5oOo?= Message-ID: *毎日新聞 記事がコピーできないのは意地悪なのか? 他から持ってきた。* だいたいねえ、*当事者の受刑者に取材しないで、なんなんだよ。いつもそうなんだけども。* *刑務官が防護服とか「二重にした医療用N95マスクや手袋、ゴーグル、フェースシールド」、じゃあ受刑者はマスク何枚を持ってるの? 横浜情報だと1枚以下で購入不可だぜよ。* *クラスター。こういう場合は、人災じゃないのか疑惑 証明できないけど(くやしい)!* んでもって*「国の基準に従って」って*粛々と、じゃまな老人群を殺すってこと?? *丸岡修さんを獄殺したように???* 画像は義のひと。*彼は、千葉刑務所の模範囚で釈放寸前だったのに...瀕死の病人のために蹶起した。* 1000人近くの受刑者が収容されている千葉刑務所(千葉市中央区)で、新型コロナウイルスの集団感染が発生した。5日時点の感染者は受刑者と職員など計90人にのぼり、複数人が収容される「共同室」での集団生活などが感染拡大の要因とみられる。護送業務に支障が生じるとして、千葉地裁で予定されていた公判期日が取り消されるなどの影響がでており、出雲路朗総務部長は「危機感を覚えている」と話す。【秋丸生帆】 同刑務所によると、最初の感染者が確認されたのは1月8日。30代の男性刑務官2人がPCR検査で陽性と判明した。同13日、20代男性刑務官の感染が確認され、この男性刑務官が担当していた収容棟の二つのフロアを中心に受刑者の感染が相次いで発覚。同22日には受刑者33人、同31日には11人の感染が確認されるなどし、 *2月5日までに、受刑者など81人、職員9人の感染*が確認されている。 同刑務所には受刑者ら926人(2日時点)が収容されており、刑務官などの職員283人が勤務している。感染の中心となった2フロアには約100人の受刑者が収容されており、単独室と3?6人程度を収容する共同室がある。感染は一緒に刑務作業に従事したり、共同風呂を利用したりした受刑者間で広まったとみられる。 現在、法務省のガイドラインに基づき全ての刑務作業は中止され、感染者や発熱などの症状を訴える受刑者らの大半が単独室に隔離されている。共同室の全員が感染している場合は、そのまま共同生活を続ける場合もあるが、全員が軽症か無症状という。ただ、同刑務所は初犯で刑期の長い受刑者を収容しているため、高齢者も多く、重症化の懸念もある。「単独室などでの隔離が逼迫(ひっぱく)した場合は、他の施設への移送なども考えられる」(出雲路部長)という。 感染拡大は職員にとっての負担も大きい。これまで感染の疑いのある受刑者らを収容する際は、刑務官が防護服を着用し、受け入れ時の身体検査を行うなどしてきた。1月の感染拡大以降は、二重にした医療用N95マスクや手袋、ゴーグル、フェースシールドも着用し、感染対策に一層配慮して勤務している。また、感染者と接触の疑いのある職員は、保健所の調査で濃厚接触者とならなくても、自宅待機させるなどしており、残された職員の業務量は増している。 刑務所内は落ち着いた状態にあるといい、感染への不安を訴える受刑者の暴力的な行為などは確認されていないという。ただ、収束のめどは立っておらず、出雲路部長は「しんどい状況だが、 *国の基準に従って淡々とやっていくしかない*」と話す。 *『怒りていう、逃亡には非ず 日本赤軍コマンド泉水博の流転』* 松下竜一 河出書房新社 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Feb 9 07:48:40 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 09 Feb 2021 07:48:40 +0900 Subject: [CML 060846] =?utf-8?b?56ys77yT77yV77yY77yU55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <5D3D6FE6C8BAACCE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 2月 9日(火)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3584目☆ 呼びかけ人賛同者2月8日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん         暖かい1日でした。 今朝の新聞で コロナ感染を唾液で検査する方法が有効だと いう記事を見ました。 日本でも幅広くPCR検査をして、感染の拡大を食い止めて 欲しいものです。 もうひとつは ぞっーとする動きが報じられていました。 警察が図書館の利用者をチェックしているという記事でした。 図書館まで行って 個人の思想信条をチェックする時代になって きました。今のうちに声を挙げて、ファシズムへの道を断ち切りましょう。 あんくるトム工房 唾液でPCR検査     https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-414.html 警察が図書館の利用者をチェック    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-413.html             ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆渋沢栄一で一橋慶喜が甦る武断を排し「論語と算盤」へ」     橋本左門 2021・2・9・2994) ※埼玉県の農民出身。父と共に豪農になり、尊王攘夷思想に 傾きテロ行為を画策したが露見し京都へ亡命。1864年に 慶喜が15代将軍になり幕臣となり、パリ万博に随行し開眼。 資本主義の基礎を築いた。陽明学をも学び「義利両全」「論語 算盤」説を唱え孔子の道徳路に基づく実業倫理の重要性を説く。 戦後の経済成長期に居て欲しかった人材だ。今からで!! ★ 仙台・池上武 さんから: 昨日の橋本さんのご意見、ご提言、その通りだと思います。 大根は葉っぱとあってこそ「大根」です。 全部を利用するように、消費者も売り手も考えないといけませんね。 ★ おばせ勝義(ブナぶな考房) さんから:   可憐なる 飛翔のすがた 胸を打ち     https://tinyurl.com/3ncobbxn ★ ギャー さんから: 「子どもの心で」 子どもの心(C)/大人が保ちゃ(FC)/世界は平和に満ちてくる(FCG7C) 大人になっても/子どもの心/世界を平和に満たしたい 子どもの心で/大人になって/子ども(未来)のためにいのちをかける ★ 堤 静雄 さんから: おはようございます。 今朝の朝日新聞の19頁に緒方春朔のことが詳しく紹介してあります。 緒方は、久留米の瓦林家に生まれた秋月藩の医師です。 ジェンナーよりも早く種痘を開発しました。 貧富の違いに関係なく治療し、 漢文ではなくてカタカナ交じり文を使ったことも偉いです。 今生きていたら、きっと原発に反対でしょう。 彼の業績は、国道386号線の甘木の町はずれにある甘木朝倉記念病院の前の碑に 大きく書かれています。 ★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆さんから: 2021年2月9日(火)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/ サイト上方に新着情報を掲載しています。 ★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。 2021年は、福島第一原発事故から10年目の3.11を迎えます。 10年たっても、原子力緊急事態宣言は続いています。 安倍前首相がオリ・パラ招致で「アンダーコントロール」を約束した福島第一原発の廃炉は全く目処がたっていません。 トリチウムなど放射性物質を含む汚染水は、貯まる一方です。でも、政府・東電はモルタル固化の方針など採用しようとしません。 避難をされている方も数万人います。政府・福島県による帰還政策強行が人びとを追い詰めています。 避難されなかった方も事故前の生活を取り戻せたとは言えません。 10年目の3.11、私たちは、原発事故を自分事として振り返ります。 多くのイベントが企画されています。ご覧ください。 ★九電監視隊からの報告です。 全国の原発33基のうち、再稼働している原発は4基で関電1基(大飯4号機)と九電3基である。 九電では、玄海3号機(11/21再稼働・11/23発電再開、通常運転中、約120万?)、川内1号機(11/17再稼働・11/19発電再開、通常運転中、約96万?)、 川内2号機(12/22再稼働・12/26発電開始、通常運転中、約96万?)が稼働している。 再エネの出力抑制については、2020年10月25日(日)を最後に実施されていなかったが、2021年1月3日(日)、2月7日(日)と実施。 九電送配電(九電の100%子会社)は、2月10日(水)も実施の可能性があると記載している。 https://www.kyuden.co.jp/td_power_usages/pc.html つい最近まで、冬場で需要が増えて電気が足りないと、電気市場への出荷を抑制して価格高騰を演出していた電事連・電力会社。 ここにきて、「電気が余lった」と、出力抑制は再エネで実施。 九電(社長は電事連会長も兼任)にとっては、原発最優先、再エネは単なる調整弁でしかないようだ。 原発は気候危機の切り札でもないし、いかに採算がとれないものか、下記の文は参考になります。 https://shiminrengo.com/archives/3835 ★サイト左方の【消えゆく原発】→「北摂の会通信」の順にクリックしてください。 新号236号(2021年2月5日)が届きました。1面では、1月24日に開催された「関電よ 老朽原発うごかすな!大集会」の様子が報告されています。 2面末尾には、大阪維新によるコロナ対策のおかしさ(ホテル療養者に対する弁当が安いなど)がレポートされています。 ★サイト左方の【原発関連の動き】の2月分年表を更新しました。一部紹介します。 (2/5)東電・福島第一原発でタンク解体を行った建設会社・・作業員の法定線量測定で「替え玉」測定が発覚、書類送検される。 (2/6)東電・柏崎刈羽原発での東電社員による不正入室問題・・東電は入室の翌日に原子力規制庁へ報告。規制庁が原子力規制委員長へ報告したのは数ヶ月後。 ★サイト左方の【ストップ!玄海原発再稼働】の1月分年表を更新しました。 (2/4)〈新型コロナ〉玄海原発、請け負い会社2500人待機 リラッキング工事は中断(佐賀新聞) ★サイト左方の【資料】をクリックしてください。 原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。 2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず、“棚ざらし”状態にされています。 2019年5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。 なお、2020年8月、立憲民主党・国民民主党の解党・合流新党の新綱領に「原発ゼロ」の言葉が入りました。 新・立憲民主党には、「原発ゼロ」「再エネ立国」を掲げて総選挙を戦ってほしいと思います。 ★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。 冒頭に「福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって?連帯行動のお願い?」を掲載しています。御協力ください。 集会 ・訴訟などの情報がありましたら、メールアドレス info @ npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4124】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年2月8日(月)地震と原発事故情報?              6つの情報をお知らせします 1.メルマガのカンパ要請に対して多くの    ご協力ありがとうございます (その21)    今回、64名の方より28万6千5百円が寄せられました    引っ越しカンパにメルマガへの感謝を記して下さった方が    多かったのも特徴 たんぽぽ舎 2.ALPSの仕組みは妥当か?仕組みに、    大きな落とし穴はないのか    カルシウム41の放射能半減期は約10万年である      平宮康広(信州大学工学部元講師) 3.基準地震動が低く、危険な東海第二原発の    再稼働の停止を求めます    東海第二原発事故時の避難所収容人数、    約1万8000人分不足    2/3日本原電本店への申し入れ      反原発自治体議員・市民連盟 4.中国が「気象制御能力」強化 人工降雨で砂漠化阻止が目的    「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その381   島村英紀(地球物理学者) 5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆2/10【世界を学ぼう】原発事故から10年、避難者は今    お話:森松明希子さん、鈴木かずえさん    主催:ピースボート ★6.新聞より1つ   ◆「森会長は不適」59%、内閣支持率続落38% 共同通信世論調査    五輪中止・再延期80%超      (2月8日東京新聞朝刊1面より抜粋) ━━━━━━━  ※訂正1つあります。2/6発信の【TMM:No4123】★6.新聞より1つ 正:首相長男の接待問題「官僚の忖度」追及  誤:首相長男の接待問題「完了の忖度」追及    訂正しておわび致します。      ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *他人IDで原発進入、警報鳴ったのに警備担当がデータ書き換え…規制委が改善指導へ 2/8(月) 21:28配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/9cd88b9001f86294412519b57b7c784958d0461d *柏崎刈羽原発のIDカード不正使用問題 原子力規制委は問題把握せずに『保安規定』了承 2/8(月) 19:31配信 TeNYテレビ新潟 https://news.yahoo.co.jp/articles/479348e46ade4471a67c060a622757687bb67613 *東京電力・IDカード不正使用問題 不正行為の概要が明らかに 2/8(月) 19:22配信 TeNYテレビ新潟 https://news.yahoo.co.jp/articles/9b8dcea8bb301078ae158f0ad17013c67c393889 *原発推進論者が“地球でもっとも安全な場所”探す記録映画、反原発派の監督がコメント 2/8(月) 18:00配信 映画ナタリー https://news.yahoo.co.jp/articles/8eed23ef79405d581816b192f0d1d4d936266079 *「銀行に成り下がるな」を地で行く誇り高き城南信用金庫【佐高信「この国の会社」】 2/8(月) 9:26配信 日刊ゲンダイDIGITAL https://news.yahoo.co.jp/articles/242399ae2ac8d84240a680b1141a379f65dd8aa2 *原発7基の新増設計画を維持 首相の脱炭素宣言で解禁模索 2/8(月) 20:59配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/6525d06e04f2cb672eff6ece6c95af58c46814ff *福島第一原発事故の除染作業で発生した“除染土” 来年度から 宮城・丸森町で埋め立て実証実験へ 2/8(月) 20:01配信 KHB東日本放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/44c1a80211cd7a44ffa4a3f236a77437191e6d1f *森氏発言、スポンサーに冷水 抗議の声に「企業イメージが…」 組織委が事情説明 2/8(月) 19:38配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/9c989fbd6699206a870eafdd786b4c7389c25db5 ★ 田中一郎 さんから: 新型コロナ関連の「医療科学」一般文献ご紹介(4):PCRはRNAウイルス の検査に使ってはならない-大橋眞(徳島大学名誉教授-感染症専門家)著 他- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/02/post-081c84.html ★ 前田 朗 さんから: <被害者中心アプローチ>をめぐって(6) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_7.html ★ 中西正之 さんから: <第3回 燃料アンモニア導入官民協議会> 2021年2月8日に経済産業省において「第3回 燃料アンモニア導入官民協議会」が開催されています。 この会議は非公開とされたようで、議事録も動画も公開されないようです。 ただ、この会議の配布資料のみ公開されています。 資料3 燃料アンモニア導入官民協議会 中間とりまとめ (案) https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/nenryo_anmonia/pdf/003_03_00.pdf この資料によると「、同協議会の第3回会合(2021年2月8日)において、燃料アンモニアの利用拡大に向けた課題の整理、その解決に向けた官民での役割、そして官民でのタイムラインの共有を含めた「中間取りまとめ」を行う。今後は半年に1回程度、本協議会を開催し、官民の取組の進捗を確認するとともに、その取組を見返すこととする。」と説明されているので、第6次エネルギー基本計画における、2050年カーボンニュートラルの実行のためのアンモニア政策がほぼ固まったのではないかと思われます。  基本的な方針は11ページに、 『(2)導入・拡大のロードマップ 燃料アンモニア導入・拡大を着実に実現していくためには、官民で共通したロードマップの策定とそれに基づく取組が重要である。そこで、利用(発電・船舶等)及び供給の両面において、2030年そして2050年に向けた工程表をここに策定する。 官民による利用・供給両面での以下の取組により、2030年には国内で年間300万トン(水素換算で約50万トン)、2050年には国内で年間3000万トン(水素換算で約500万トン)のアンモニア需要を想定する。また、アンモニア価格については、現状Nm3あたり20円台前半(熱量等価での水素換算)であるところ、2030年までにNm3あたり10円台後半(熱量等価での水素換算)での供給を目指す(現在の天然ガス価格等を前提とする)。』と説明されています。  この協議会は、資源エネルギー庁と、アンモニア関係民間企業の委員で構成されており、既に民間企業の将来のカーボンニュートラル計画に組み入れられているような具体的内容がベースに成っているようです。  また、水の電解により製造された水素から合成されるグリーンアンモニアはかなりコスト高のようで、CCSを使用し、天然ガスから製造されたブルー水素から合成されるブルーアンモニアならコストが安価になる見込みが有るようで、CCSがうまく稼動する事が前提に成っているようです。  第6次エネルギー基本計画の中の2050年カーボンニュートラルの実行のための大きな新規手段とされたようですので、注目すべきと思われます。 ???集会等のお知らせ?????? ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg と き:2021年3月11日(木)11:30?13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:2021年3月14日(日)13:00?14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7    ・特別報告:原発問題/コロナ禍の医療問題/コロナ禍の労働問題    ・課題別スピーチ  ・政党代表の挨拶 ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって?連帯行動のお願い?】 原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/ サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●2021年2月18日木曜日から 午後1時から午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Tue Feb 9 09:55:55 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 9 Feb 2021 09:55:55 +0900 Subject: [CML 060847] =?utf-8?b?77yS5bm044G244KK5Yy76ICF44Gr6KGM44Gj44Gf44KI5ZaY5oGv?= =?utf-8?b?44Gg44CA5Lqk5riJ44GX44Gf44KJ5Y2B5pel44Gu5Yem5pa5?= Message-ID: 2年ぶりに医者に行く。いつもと同じ薬を貰うのだが、数年前から7日分の処方箋に減っている。 *もう何十年も同じ薬の組み合わせ。14日分だったのに。* *「また病院に来るの怖いから」と主張したら、中を取って10日分の処方になった。*これで1年、うまくいくと2年間。安心できる。 3割負担なり。楢原医院 1470円。調剤薬局 940円。 *チェも喘息* 持ちだったけど、わたしもなのよねえ -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Tue Feb 9 10:48:09 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 9 Feb 2021 10:48:09 +0900 Subject: [CML 060848] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzU3OOOAkQ==?= =?utf-8?b?4pagICjph43opoHjg4bjg7zjg57lho3ogIMp44CO5Zu944Gu5YCf6YeR44CP?= =?utf-8?b?44GM44Gp44Gu44KI44GG44Gr5L2c44KJ44KM44Gd44Gu44OE44Kx44KS5Zu9?= =?utf-8?b?5rCR44GM44Gp44Gu44KI44GG44Gr5pSv5omV44KP44GV44KM44Gm44GE44KL?= =?utf-8?b?44Gu44GLPw==?= Message-ID: <362f6cf7-ccb3-e898-9b96-c5ea733f7473@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日月曜日(2021.02.08)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3168】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】87分06秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/666171969 【今日のブログ記事No.3578】 ■ (重要テーマ再考)『国の借金』がどのように作られそのツケを国民がどのように支払わされているのか? ____________________ (元記事) 2021.01.23 杉並からの情報発信です ■『国の借金』がどのように作られそのツケを国民がどのように支払わされているのか?(No1) https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/9732b56f4e797e5292275803d2a489c2 _____________________ ▲『国の借金』はどのように作られるのか? その『隠された巧妙なカラクリ』をすべての国民が知ることは絶対に必要である! 【画像】国債発行残高と金利の推移 『国の借金』は政府と民間銀行と中央銀行(日銀)が次のような役割を分担して『意図的』に作っている。 1. 政府が国債を発行する。 政府は、財政赤字の穴埋め(赤字国債)、経済成長(財投国債と建設国債)、国債元本償還(借換債)の名目で毎年莫大な額の国債を発行している。 日本政府が毎年発行する国債の種類と平均発行額: 赤字国債: 40兆円 (財政赤字の穴埋め資金) 財投国債: 20兆円 (金融機関への融資財源) 建設国債: 10兆円 (ゼネコンへの融資財源) 借換債: 110兆円 (償還期限がきた国債の元本返済資金) ________________________ 計   180兆円 2.民間銀行が国債を引き受ける、 民間銀行は、政府が発行した国債のすべてを利子付きで引き受けて政府に融資する。 日本政府は毎年約9兆円の利子を民間銀行に支払い180兆円の借金をしている。 そのうちの110兆円(借換債)は償還期限が来た過去に発行した国債の元本を民間銀行から借金して支払う、つまり日本は『借金を借金で返済する無間地獄状態』なのである。 3.日銀が民間銀行から国債を買い取り資金供給する。 日本銀行は、民間銀行が引き受けた国債の残高がある一定限度に達した時点で、民間銀行が所有する『国債』を買い取り『市中に資金供給する』のである。 この時点で日銀の貸借対照表は、日銀券を発行した時点で発生した負債が国債購』によって『資産』となりバランスがとれるのである。 昨年(2020年)5月時点での日銀が民間銀行から買い入れた国債残高は、500兆円を超え主要先進国中央銀行の中で断然一位である。 今年(2021)年5月時点での日銀の国債残高は、日本の実質GDP526兆円を超えるだろうと予想される。 ▲その結果、日本の『国の借金』は今どうなっているのか? 日本の『国の借金』は2020年3月末時点で1114.5兆円(実質GDPの2.11倍)となり、日本は世界最悪の『借金大国』である。 ▲日本国民はそのツケを過去も、現在も、これからも永遠に支払い続けることになっている。 戦後の日本は『米国傀儡政党・自民党』が1945年の敗戦から現在まで70年間以上も日本のすべてを独占支配してきた。 『自民党政権』は1975年から国債発行を開始し『国の借金』を積み重ね始めたが、そのツケのすべてを日本国民に廻している。 【画像】国債発行残高と金利の推移 20210121国債発行残高と金利の推移 日本国民はそのツケを、これまでの40年間、現在、そしてこれからも永遠に払い続けるのである。 (1)肥大化した『金融経済』によって『実体経済』が破壊された『低成長経済社会』に暮らすこと。 (2)実体経済が成長しないため所得が減り国民が総貧困化する。 (3)金融経済の肥大化によって銀行と大企業と金持ちとがますます肥え太る。 (4)政府は財政赤字を名目に税金と保険料を大幅に上げる。 (5)政府は財政赤字を名目に医療や介護などの福祉予算を大幅に削減する。 (6) 政府は財政赤字を名目に年金支給額や生活保護支給額を削減する。 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys @ yahoo.co.jp Tue Feb 9 11:09:13 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Tue, 9 Feb 2021 11:09:13 +0900 (JST) Subject: [CML 060849] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRMi8xMijph5HvvInjg5Tjg7zjg5fjg6s=?= =?utf-8?b?44K644OX44Op44OzMjAyMOesrOS6jOWbnuWFrOmWi+OCpuOCp+ODluOCuw==?= =?utf-8?b?44Of44OK44O844CM5aSn5Zyw44Gr5qC55beu44GX44Gf44OU44O844OX44Or?= =?utf-8?b?44Gu5q2p44G/4oCV6L6y5rCR44CB5YWI5L2P5rCR5peP44GL44KJ44Gu5ZWP?= =?utf-8?b?44GE44GL44GR44CN?= References: <326506762.3250417.1612836553998.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <326506762.3250417.1612836553998.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 アジア太平洋資料センター(PARC)など全国の自由学校などが共催する「ピープルズプラン2020 公開ウェブセミナー」第2回「大地に根差したピープルの歩み―農民、先住民族からの問いかけ」のご案内を転載させていただきます。 <申込方法> タイトルを「ピープルズプラン公開ウェブセミナー参加希望」とし、お名前・ご住所を明記のうえ、以下のアドレスまでお申込ください。 moshikomi @ sapporoyu.org 問合せ先:さっぽろ自由学校「遊」事務局(小泉) TEL.011-252-6752 (以下、転送・転載歓迎) 「ピープルズプラン2020 公開ウェブセミナー」第2回「大地に根差したピープルの歩み―農民、先住民族からの問いかけ」 2021年2月12日(金)18:30?21:00 zoomウェブセミナー <定員100名・参加無料>  1989年に開催されたピープルズプラン21世紀国際民衆行事では、農民、先住民族、女性など多様なピープル(人びと)が世界から集まり、それぞれの未来像を描きました。こうしたつくりは、その後のタイ(1992)や南アジア(1996)での集まりにも継承され、会議で採択された「水俣宣言」や「サガルマタ宣言」にも周辺化されてきた人びとの目線に立った未来へのビジョンが描き出されています。  今回のウェブセミナーでは、農民、そして先住民族の立場から、この30年間のそれぞれを取り巻く状況の変化や未来へのビジョンについてお話しいただき、これからの社会のあり方について語り合いたいと思います。 ■スピーカー  ・菅野芳秀(かんのよしひで)さん  1949年、山形県は長井市の山里で生まれる。191cm、100kgほどある大男。近所では思いのほか気立ては優しいとの評判だ。農業だけで暮らす専業農家。息子と二人で、水田4・3hと健康な玉子を得るため放し飼いのニワトリ1,000羽を飼っている。心掛けているのは自然と共生する地域循環農業。30代後半から長井市で行われている「レインボープラン」という、農を基礎とする循環型社会づくりに取り組み、現在も長井市の看板事業として運営されている。また、その延長線上で、山形県の1/4の地域=置賜地方(三市五町)を舞台に「食と農とエネルギーと学び」の「地域自給圏」を形成して行こうと活動中。「TPPに反対する人々の運動」共同代表、「アジア農民交流センター」共同代表、「置賜自給圏推進機構」共同代表。著書に『玉子と土といのちと』(創森社、2010)、『生ゴミはよみがえる』(講談社、2002)など。 ・松平尚也(まつだいらなおや)さん  NPO法人AMネット代表理事。農・食・地域の未来を視点に情報発信する農家ジャーナリスト。京都市・京北地域の有機農家。京都大学農学研究科に在籍し世界の持続可能な農や食について研究もする。NPO法人AMネットではグローバルな農業問題や市民社会論について分析している。農場「耕し歌ふぁーむ」では地域の風土に育まれてきた伝統野菜の宅配を行いレシピと一緒に食べ手に伝えている。著書に『畑とつながる暮らしかた』(共著、いまここ企画、2012)、『どうなっているの?日本と世界の水事情―グローバリゼーション×水×市民・NGO』(共著、アットワークス、2007)。 ・宇梶静江(うかじしずえ)さん  1933年、北海道浦河郡生まれ。1953年に上京、さまざまな社会運動に関わりながら詩作を続ける。1972年、同胞への呼びかけを新聞に投稿、大きな反響を得る。2004年、アイヌ工芸作品コンテストで古布絵がアイヌ文化奨励賞を受賞。各国先住民族との文化交流、国外での講演活動多数。著書に、『大地よ!―アイヌの母神、宇梶静江自伝』(藤原書店、2020)、『すべてを明日の糧として―今こそ、アイヌの知恵と勇気を』(清流出版、2011)、詩集『ヤイコイタク ひとりごと』(宇梶静江詩集刊行会、2011)など。 ・上村英明(うえむらひであき)さん  1956年熊本市生まれ。現在、恵泉女学園大学教授、市民外交センター代表。著書に『新・先住民族の「近代史」―植民地主義と新自由主義の起源を問う』(法律文化社、2015)、『市民の外交―先住民族と歩んだ30年』(編著、法政大学出版局、2013)、『知っていますか?アイヌ民族一問一答 新版』(解放出版社、2007)など。 <申込方法> タイトルを「ピープルズプラン公開ウェブセミナー参加希望」とし、お名前・ご住所を明記のうえ、以下のアドレスまでお申込ください。 moshikomi @ sapporoyu.org 【共? 催】  アジア太平洋資料センター(PARC) あどぼの学校運営委員会 さっぽろ自由学校「遊」  PP21ふくおか自由学校 ピープルズプラン研究所 問合せ先:さっぽろ自由学校「遊」事務局(小泉) TEL.011-252-6752 -- 小泉雅弘 koizumi @ sapporoyu.org From shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp Tue Feb 9 15:12:08 2021 From: shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp (konishi makoto) Date: Tue, 9 Feb 2021 15:12:08 +0900 Subject: [CML 060850] =?iso-2022-jp?b?GyRCIXYlKiVzJWklJCVzIVZFZyE5JTclcyVdJTglJiVgGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIT1NVzpJMj0kOSRrTjA1ZThMJE46IyFXGyhC?= Message-ID: <007601d6feaa$7f142390$7d3c6ab0$@mail3.alpha-net.ne.jp> 社会批評社の小西です。 以下、オンライン・シンポジウムのご案内です。どうぞよろしくお願いします。 *オンライン「島々シンポジウム―要塞化する琉球弧の今」 *第1回「宮古島・保良ミサイル弾薬庫の住民、そして市民運動の現場から!」 ・日時 2021年3月7日(日) 14:00?16:00 ZOOM ビデオウェビナーによるシンポ ジウム        (入場無料・カンパ歓迎。先着500人の事前登録制、下記メールへ申し込み。詳細 は本文案内参照) 出演 下地博盛さん(「ミサイル・弾薬庫反対!住民の会」共同代表) 下地 茜さん(同住民の会・宮古島市議) 石嶺香織さん(「てぃだぬふぁ島の子の平和な未来をつくる会」) 楚南有香子さん(同) 軍事アドバイザー・小西 誠さん(軍事ジャーナリスト) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 司会・三上智恵さん(映画監督・ジャーナリスト) (先島の自衛隊問題に早くから取り組んできたジャーナリストであり、ドキュメンタ リー映画「標的の島 風かたか」を2017年に公開) *ミサイル弾薬庫着工以来、およそ500日、座り込みを続ける保良ミサイル弾薬庫の 「住民の会」共同代表・下地博盛さんらの、防衛省を 相手にして、決して諦めないその行動の背景はー。 *市行政に風穴を開ける「てぃだぬふぁ 島の子の平和な未来をつくる会」の、宮古 島の地下水問題、沖縄県の環境アセスへの提言、そし て最近の新市長への質問状など、宮古島のママたちの平和を求める様々な取り組み *zoomビデオウェビナーは、事前登録制です。視聴者の氏名等は表示されません。先 着定員500人で〆切り(3月5日〆切り厳守) ・申し込み用 E:mail shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp *〆切り後は、YouTubでLive視聴できます(zoomはパネラーへの   質問が可能ですが、こちらは視聴のみ。後日YouTubeのURLをお知らせします) ●主催「島々シンポジウム」実行委員会 連絡先 東京都中野区大和町1-12-10 社会批評社気付 E:mail shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp カンパ振込先  郵便振替 00160-0-161276(名義・社会批評社) (「島々基金」とお書き下さい) *現地の運動支援のためのカンパを、ぜひともお願いします! 代表 小西 誠 〒165?0034 東京都中野区大和町1-12-10 小西ビル   ? 03-3310-0681 Fax 03-3310-6561   E-mail shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp  From kusayanagi-k @ msj.biglobe.ne.jp Tue Feb 9 15:29:56 2021 From: kusayanagi-k @ msj.biglobe.ne.jp (kusayanagi-k) Date: Tue, 9 Feb 2021 15:29:56 +0900 Subject: [CML 060851] =?iso-2022-jp?b?GyRCNls1Xj1wTD4kTiQ0NihOTyROJCo0aiQkGyhCLQ==?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMTwhPThMcyRyGyhCMi85GyRCIUoyUCFLGyhCMTk6?= =?iso-2022-jp?b?MDA=?= Message-ID: <006401d6feac$fc069c50$f413d4f0$@msj.biglobe.ne.jp> メーリングリスト参加の皆様 大東文化大学非常勤講師の草柳和之です。性被害当事者が生きやすい社会を目指す 「一般社団法人Spring」から入手した情報です。期限が本日夜で、時間がありません が、性犯罪に関する刑事法改正へ向けての緊急署名のご協力のお願いです。趣旨に賛 同される方は、署名活動へのご協力をいただけると幸いです。 (以下、情報)------------------------------------------------- 【いまいるところから、できるアクション緊急署名】 Springを含む12団体からなる刑法改正市民プロジェクトでは、不同意性交等罪の創設 を求める緊急署名を開始しました。現在、法務省で開かれている「性犯罪に関する刑 事法検討会」に市民の声を届けるための署名です。 開始から10日あまりで60,000筆近くが集まり、みなさんの強い想いを感じています。 プロジェクトでは近日中に、この署名を提出することになりました。 そこで、第1次集約を2/9(火)19:00といたします。本日の夜です! まだの方、い まからでも間に合います。もうしていただいた方、ぜひ周囲の人に伝えてください。 ▼署名はこちらから▼ 【緊急署 名】不同意性交等罪をつくってください! 【出版企画《原稿募集》=あなたの体験が本になる! = 『(仮題)私はDV家庭を生きた〜被害者としての子ども世代の声を聴く』】 →広く体験記を募集しております(締切りを2021年5月末に延長しました). ■詳細⇒ http://www5e.biglobe.ne.jp/~m-s-c/publish%20plan%202019%20page.htm ====================================== メンタルサービスセンター 代表・カウンセラー 草柳 和之       (大東文化大学非常勤講師) kusayanagi-k @ msj.biglobe.ne.jp 〔事務局郵送先〕〒176-8799 練馬郵便局留 Tel.03-3993-6147 http://www5e.biglobe.ne.jp/~m-s-c/  ====================================== From chieko.oyama @ gmail.com Tue Feb 9 21:21:06 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 9 Feb 2021 21:21:06 +0900 Subject: [CML 060852] =?utf-8?b?5YiI44KK5LiK44GS44Ge77yV44Of44Oq44Kr44OD44OI44Gu5b6p?= =?utf-8?b?5rS744GV44CA44OX44O844Or44Gu5b6M44KC5qW944Gh44KT44Gq44Gu?= =?utf-8?b?44Gg?= Message-ID: 暫くショートカットにしてた。*なんせ半年間に、ネット応募も含めると60社に蹴られた。尋常じゃない。*64歳を超えたせいか。うー。 *普通っぽくしようと謙虚な心になって髪型を地味にしてた。* 変なオジサンにも付きまとわれるしぃ。あ、これは真冬にもノーブラ・タンクトップが原因なのかもしれないが。 今日、*新たな職場の健康保険証が届いた。*あっ、そうか。髪を地味にしてることないじゃん。へへ、次は4ミリやるぞ。 常連の900円床屋さんにて、5ミリ刈り上げやってきた。襟足の剃りまでしてくれるので、もしかしたら日本一安いのかもしれない店。3週間に1回の定番作業なので、とても有り難い。 ツーブロック というのもやってみたいけど、この床屋は洒落たひとは金輪際こないとこなので果てしなく無理だろうな。 画像は* Mad Max: Fury Road 短い髪は闘いの象徴かも?* おんなたち憤怒の道を脱走す 「マッドマックス」映像異聞 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From muchitomi @ hotmail.com Wed Feb 10 07:23:55 2021 From: muchitomi @ hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Tue, 9 Feb 2021 22:23:55 +0000 Subject: [CML 060853] =?iso-2022-jp?b?MhskQiEmGyhCMTEbJEIhVjd6OXE1LUcwJE5GfBsoQig=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNSo4NUBhGyhCKRskQiFXJHI5TSQoJGs1fkVUPTgycRsoQjIwMjE=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRy8bKEI=?= In-Reply-To: References: <000b01d6fc44$236ba080$6a42e180$@ac.auone-net.jp>, Message-ID: 明日の京都での2・11集会について転送します。 内富 皆さんへ  寺田です。  下記の案内を送付しましたが、  集会内容中の特別発言の発言者名が間違っていました。  お詫びし、訂正します。  正しくは駒込武さん(京大教員)です。  よろしくお願いします。  2月11日、「建国記念の日(紀元節)」を考える京都集会2021年の  案内(ビラ添付)を送付します。ご参加ください。  京都「天皇制を問う」講座実および反戦共同の寺田です。  コロナ禍で、しかも緊急事態宣言下ですが  できる限りのコロナ感染対策を講じ、50年に及ぶ、 下記の取り組みを、皆さんにご案内します。 今回は、今日広がる嫌韓論やヘイトスピーチの源流を探り、 今なお、「慰安婦」問題や「徴用工」問題など植民地支配の 責任に向き合わない日本の現実を考えたいと思います。 講演テーマは「朝鮮蔑視観の形成と天皇制」です。 会場は大ホールで3密に気をつけています。ぜひご参加ください。 なお、ZOOMでの参加も準備(後記)しています。  「建国記念の日」(紀元節)を考える京都集会 2021年      日時:2021年2月11日  午後1時30分?4時30分    会場:京都教育文化センター/大ホール 300 人         (京阪「神宮丸太町」駅下車、5番出口、東へ徒歩7分)    全体テーマ:朝鮮の植民地支配の歴史と現代    講師:趙 景達さん (千葉大学名誉教授)    講演テーマ:朝鮮蔑視観の形成と天皇制     特別発言:学術会議の会員任命拒否問題 発言者:駒井武さん(京大教員)    訂正:駒井武さんではなく駒込武さんです     文化企画:歌/たんぽぽ村音楽隊          「イムジン河」など     資料代:800円    主催:第42回2・11紀元節反対京都集会(京都「天皇制を問う」講座実呼びかけ)       第54回「建国記念の日」不承認2・11京都府民のつどい実行委員会    問い合わせ:寺田まで(090?5166?1251) ★ZOOM配信(有料800円)希望の申し込みについて 「ZOOMでの参加希望」と連絡用の電話番号を記して、 このメール(寺田)に返信してください。折り返し、 ZOOM参加用のリンク、講演資料、参加費(800円)の振込方法を 送付させていただきます。申し込みは2月9日までに! ★講演内容  ?近代日本のおける朝鮮蔑視観の形成  ?近代日本の国家原理(天皇制・西洋文明)と朝鮮蔑視観  ?ポストコロニアルな問題と現在 -- このメールは Google グループのグループ「no-xband-radar」に登録しているユーザーに送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには no-xband-radar+unsubscribe @ googlegroups.com にメールを送信してください。 このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/no-xband-radar/000b01d6fc44%24236ba080%246a42e180%24%40ac.auone-net.jp にアクセスしてください。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Feb 10 07:39:53 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Wed, 10 Feb 2021 07:39:53 +0900 Subject: [CML 060854] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM1IzgjNUxcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <5E2D6FF347BC297E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 2月10日(水)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3585目☆ 呼びかけ人賛同者2月9日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん         今朝は3℃で寒かったです。 お昼も10℃であまり気温が上がりませんででした。 カスのスガ内閣の支持率も下がりっぱなしです。 早く退陣されることをおすすめします。 あんくるトム工房 内閣支持率3割台  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-415.html              ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆敵基地を攻撃するのが主目的で 近くの民船は眼中に無く     橋本左門 2021・2・9・2994) ※それにしても51、208トンもの巨大な船を見逃すとは、 あの釣り船に衝突して漁師親子を殺した犯罪に比すべくもな い大失態だ。も少しスピードがあったなら自爆沈没になり兼 ねなかった。危険な「戦争ごっこ」は止めて、潜るのが得意 なんだから、駿河湾等のの深海で「横綱いわし」などを探す 方に切り替えたならロマンがあて生物学にも貢献するのに! ★ おばせ勝義(ブナぶな考房) さんから:   紅白の 枝垂れカーテン 梅舞台   https://tinyurl.com/33j56hx7    ★ ギャー さんから: 「クモの虹の糸」 つながりの切れたクモの糸が/風に吹かれて ゆらゆら/ゆらゆら/色を変えながら 空に立ち昇ってゆく/虹の煙みたい ★ 松本英治 さんから: 福島・川俣町住民の原発事故集団訴訟、東電に6億円賠償命令 読売新聞 2021/02/09(火) 16:05 https://www.yomiuri.co.jp/national/20210209-OYT1T50181/ 東電に6億円賠償命令 福島・川俣町の原発避難者訴訟―地裁支部 時事通信 2021年02月09日(火)19時45 https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020901185&g=soc ★ 田中一郎 さんから: 福島原発事故損害賠償「群馬」訴訟で国や東電の事故責任を免罪:東電3幹部に対する刑事裁判の無罪判決(永渕健一裁判長)と並ぶ、到底許すことのできない極悪判決を下した東京高裁(足立哲裁判長)- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/01/post-595a42.html      ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *東京電力に約6億円の支払いを命じる 原発避難者訴訟・福島県山木屋地区の住民が慰謝料求める 2/9(火) 20:45配信 福島テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/356efb3e7d087bbcef6cf2ffcdffd54fa6b361a1 *焦点:大寒波で価格高騰、もろさ露呈した日本の電力自由化 2/9(火) 13:20配信 ロイター https://news.yahoo.co.jp/articles/44b412e38a8352193d35d716691a06b3828ab9e6 *原賠審会長 中間指針見直し「時期尚早」(福島県) 2/9(火) 12:19配信 テレビユー福島 https://news.yahoo.co.jp/articles/bf0058597ad194f1f517a8e2a2440e240a5026d4 *ID不正使用20代社員 東電説明会に不満の声 2/9(火) 11:57配信 UX新潟テレビ21 https://news.yahoo.co.jp/articles/b0a30fa0a684af580fcd626071f982ffdd503248 *菅首相、処理水対応「適切な時期に」 震災追悼式、実施へ準備 2/9(火) 10:39配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a5d93fa45c78eecf6ad881478683e6d5963446e0 *消防総監「犠牲出てもやらねば」 福島原発放水、危機対応を記録 2/9(火) 10:32配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/456506a84f47033a4c6ba20807b8308aaea9dc86 *原発財源の整備施設維持に4兆円 立地市町村の負担に 2/9(火) 21:00配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/01a5b1afd3ae57c9282e937160bc381ce5f1e2d2 *「買収の原資は自民党本部の金」供述調書で明らかに 大規模買収事件 2/9(火) 19:19配信 テレビ新広島 https://news.yahoo.co.jp/articles/efd4e955632efba928bcdf26d12548f784013ef6 ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 浦添市長選、那覇軍港移設反対の新人は敗れ、現職が3選。しかし本当に民意は「軍港移設推進」なのだろうか?来年の沖縄県知事選に向けて玉城知事の求心力が問われる。 辺戸岬周辺で米軍機が地上スレスレの低空飛行。このところ、危険な低空飛行が繰り返されている。 ★ 井手 さんから: <実行委員会結成集会のお知らせ> ◇戦争する国家づくりを止めよう! ◇自衛隊14万人実動演習反対! ◇スガ政権を一緒に倒そう! ●「戦争政権に反対し行動する実行委員会」結成集会 ●2月14日(日)14時開会?16時30分 ●福岡市・ふくふくプラザ視聴覚室(「2・14戦争反対学習集会」で案内表記しています) ●集会の内容  ?実行委員会立ち上げの経過報告  ?「日米の戦争政策と自衛隊の南西諸島14万人の実動演習」を考える  ?参加者からのアピール(行動報告と決意)  ?結成宣言と今後の行動について ●資料代500円 ●連絡先☆森部(090-5721?0460)☆岡本(090-6635?4981)☆井手(080-1760?4767) ※スペースある部屋です。マスクは必ずご着用ください。 ★ ピースボート さんから: 核兵器廃絶日本NGO連絡会が2月12日に開催する国会議員のオンライン討論会についてご案内します。 1月22日の核兵器禁止条約発効を受け、唯一の戦争被爆国である日本の姿勢に注目が集まっています。現在、日本政府はこの条約を批准する考えはないとしています。では、どのようにすれば批准できるのか、批准しないのであれば、どのようにして核軍縮を進めるのか。こうしたことが問われます。 今年8月には核不拡散条約(NPT)再検討会議が、年末または来年始には核兵器禁止条約の第1回締約国会議が開かれます。それらを見据え、核兵器廃絶日本NGO連絡会は各党の国会議員招いて、下記のとおりオンライン討論会を行います。 ■■日時■■ 2021年2月12日(金) 17:30?18:30 ■■形式■■ オンライン YouTube一般公開配信です。 https://wp.me/p2NMXP-My ■■参加者■■ 国会議員 自民党 寺田稔 衆議院議員、党被爆者救済と核兵器廃絶推進議員連盟代表世話人 公明党 浜田昌良 参議院議員、党核廃絶推進委員会座長 立憲民主党 岡田克也 衆議院議員、核兵器のない世界を目指す議員連盟会長 日本維新の会 幹事長代理 足立康史 衆議院議員 日本共産党 委員長 志位和夫 衆議院議員 国民民主党 代表 玉木雄一郎 衆議院議員 社民党 党首 福島瑞穂 参議院議員 れいわ新選組 舩後靖彦 参議院議員(メッセージ) コメント 田中煕巳 日本原水爆被害者団体協議会(被団協)代表委員 目加田説子 中央大学教授 司会 川崎哲 核兵器廃絶日本 NGO 連絡会共同世話人、核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)国際運営委員 ■■プログラム■■ 1.開会と趣旨説明 2.各党から冒頭発言 3.被爆者、専門家によるコメント 4.各党からさらに発言 5.まとめと閉会 ※本討論会は、2020年8月5日に開催された討論会「被爆75年 核兵器廃絶へ日本はいま何をすべきか」(https://wp.me/p2NMXP-Gc)を引き継ぐものです。 ※この討論会に先立ち、核兵器廃絶日本NGO連絡会は提言書「核兵器禁止条約が発効!日本は条約発効に向けて、核依存からの脱却を」 (https://bit.ly/2KYaSQt)を作成し、各党の出席議員に送付しました。 主催 核兵器廃絶日本 NGO 連絡会 連絡先 nuclear.abolition.japan @ gmail.com https://nuclearabolitionjpn.wordpress.com/ ???集会等のお知らせ?????? ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg と き:2021年3月11日(木)11:30?13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:2021年3月14日(日)13:00?14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7    ・特別報告:原発問題/コロナ禍の医療問題/コロナ禍の労働問題    ・課題別スピーチ  ・政党代表の挨拶 ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって?連帯行動のお願い?】 原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/ サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●2021年2月18日木曜日から 午後1時から午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Wed Feb 10 08:29:18 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 10 Feb 2021 08:29:18 +0900 Subject: [CML 060855] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pag6Ieq5rCR?= =?utf-8?b?5YWa5pS/5bqc44Go5rCR6ZaT6YqA6KGM44Go5pel6YqA44Gr44KI44KL44CO?= =?utf-8?b?5Zu95YK155m66KGM44Gr44KI44KL5Zu95rCR6LOH55Sj5qiq6aCY44CP44Gn?= =?utf-8?b?5LiA6Iis5bq25rCR44GM57eP6LKn5Zuw5YyW44GZ44KL44Gu44KS5ZSv5LiA?= =?utf-8?b?6Kej5rG644GZ44KL5pa55rOV44Gv44CO5biC5rCR6Z2p5ZG95pS/5qip44CP?= =?utf-8?b?44Gu5qi556uL44Gn44GC44KL77yBKE5vMSk=?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日火曜日(2021.02.09)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3169】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】65分15秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/666343970 【今日のブログ記事No.3579】 ■自民党政府と民間銀行と日銀による『国債発行による国民資産横領』で一般庶民が総貧困化するのを唯一解決する方法は『市民革命政権』を早急に樹立することである!(No1) その最大のチャンスは今年10月の『衆議院任期満了・自然解散・総選挙』である! ▲自民党政府と民間銀行と日銀による『国債発行による国民資産横領』のカラクリとは? それは、以下の三つ段階によって実行される。 ?第一段階:自民党政府による国債発行 自民党政府の政治家と財務官僚は、毎年総額180兆円の『四つの国債』を発行してすべてを民間銀行に引き受けさせて9兆円の利子を払って民間銀行から借金して以下の財源に使ってきた。 (1)財政赤字の補填財源 →赤字国債40兆円 (2)銀行への融資財源 →財投国債20兆円 (3)ゼネコンへの融資財源 →建設国債10兆円 (3)償還国債の元本支払い財源 →借替え国債110兆円 ?民間銀行による国債の引き受け 民間銀行は毎年政府が発行する180兆円の国債すべて引き受け9兆円の利子を受け取って政府に融資する。 ?日銀による民間銀行保有国債の購入 日銀は、民間銀行が保有する国債を買い取ることで民間銀行に紙幣増刷による『日銀資』金を供給する。 ▲『国債発行による一般庶民の総貧困化』『実体経済の衰退』『金融経済の肥大』のカラクリとは? ?日銀資金の供給を受けた民間銀行は、その資金を『実体経済』ではなく『金融経済』に投下して『金融バブル』を発生させる。 ?その結果『金融経済』は『実体経済』の数十倍規模に肥大化し『実体経済』を破壊して『一般庶民の総貧困化』をもたらす。 ▲『一般庶民の総貧困化』の唯一の解決方法とは? それは覚醒した市民が中心となり『市民革命政権』を早急に樹立して以下の『政権公約』を実行することである。 ?『純粋野党による本格的な政権交代』を実現し自民党政府の政治家と官僚すべて権力から追放すること。 ?日銀を100%国有化しすべての決定権を衆議院常設委員会『日銀最高経営委員会』に移管すること。 ?日銀が持つ『通貨発行権』を国民の生活・福祉の向上と実体経済の成長のために使い、金融経済には使わないこと。 ?日銀が個人と企業と地方自治体と中央政府に直接無利子で資金を融資できるようにすること。 ?これ以上『国の借金』を増やさないために政府による『国債発行』を禁止すること。 ?『準備預金制度』を廃止して民間銀行の融資財源を預金者の預金に限定すること。 ?銀行と金持ちが永遠に肥え太る『金利』を廃止すること。 ?『金融商品取引税』を創設しすべての金融商品取引に一律に課税すること。 ?『消費税』を全廃すること。 ?政府はすべての国民に『衛生的文化的な最低限の生活』を保障するために『最低生活給付金(ベーシックインカム)制度』を導入すること。 ?政府は子供の貧困を撲滅するためにすべての未成年者に『子供給付金』を支給すること。 ?主権在民、個人の自由と基本的人権の尊重、直接民主制、三権分立、地方分権、永世中立、反戦平和を柱とする『日本国市民憲法』を起案し制定すること。 (No1おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From hiko-1956 @ ezweb.ne.jp Wed Feb 10 08:31:45 2021 From: hiko-1956 @ ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?aGlrby0xOTU2IBskQiF3GyhCIGV6d2ViLm5lLmpw?=) Date: Wed, 10 Feb 2021 08:31:45 +0900 Subject: [CML 060856] =?utf-8?b?5paw5LqV56Wl5a2Q5YWD6I2J5rSl55S66K2w44KS5pSv5o+044GZ?= =?utf-8?b?44KL5Lya?= Message-ID: <2021021008314581729000011a89@airosk00spproxy003.au.com> 「ひこぱぱ」こと浜田守彦です。 町長のセクハラを訴えたら、何と逆ギレされ、名誉毀損で訴えられたのみならず、リコールされてしまった。 名湯名高い草津温泉の話です。 やっと被害者である新井祥子元町議を支援する会が出来たそうです。 是非ご支援を。 また拡散もお願いします。 入会、寄付も募集しています。 https://ameblo.jp/chocora2535/entry-12655179756.html From hamasa7491 @ hotmail.com Wed Feb 10 09:36:43 2021 From: hamasa7491 @ hotmail.com (=?UTF-8?B?bmkwNjE155Sw5bO2?=) Date: Wed, 10 Feb 2021 09:36:43 +0900 Subject: [CML 060857] =?utf-8?b?6YG65Lyd5a2Q5aSJ55Ww44CB6bOl44Kk44Oz44OV44Or44OR44Oz?= =?utf-8?b?44OH44Of44OD44Kv44Gu5oCW44KM?= In-Reply-To: References: Message-ID: みなさま いま新型コロナに対しては、ウイルス遺伝子の「変異」が問題になっています。 英国型 南ア型 ブラジル型 ・・・ 特急で開発されて、今月中にも接種が開始されようとしている遺伝子ワクチンも、変異型の出現で無効になりやしないか、心配されています。今朝の羽鳥モーニングショーでもコロナ関連トップの話題でした。 ウイルスの変異型をキッチリ捉える事ができないと、 感染症対策の出発点であるPCR検査すら、立脚の根底が損なわれてしまいます。 2004年の大騒動をマスコミは忘れています。 鳥インフルエンザのウイルスが遺伝子変異して、「鳥→鳥」感染から「鳥→ヒト」感染を可能にし、さらに「ヒト→ヒト」感染を可能にしやしないかと、日本中を震撼させました。 浅田農産事件です。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E7%94%B0%E8%BE%B2%E7%94%A3 私は、新型コロナの場合も、中国武漢で浅田農産事件が起きた、と理解しています。浅田農産事件との違いは、「怖れ」が「現実」となって、「ヒト→ヒト」感染が蔓延してしまったことです。 昨年からの鳥インフルエンザは、すでにヒトが住む環境中に蔓延しています。「変異型」の出現可能性を考えると、私たちが、新型コロナウィルスと鳥インフルエンザウイルスとの、挟み撃ちになる「怖れ」は、冷静に考えても、十分にあると思います。 な、お2021年が2004年と違うのは、2004年に鳥インフルエンザにコミットできた保健衛生当局や専門家が、2021年には新型コロナのため、殆どコミットできないでいる、ということではないでしょうか。 現況 ==== https://twitter.com/ni0615/status/1358252218906935296 #アニマルウェルフェア に反する超密飼育推進政策、もうやめれ! #アキタフーズ #鳥インフルエンザ #吉川・西川元農水相 鶏鳴新聞2021年2月4日 「全県的な体制の早期確立を」最新情報と今後の対策を共有 鳥インフル関係閣僚会議、越境性動物疾病防疫対策推進会議開く 野鳥死骸鳥インフル陽性 新潟・佐潟のマガモ 確定検査実施へ : ニュース : 新潟 : 地域 : 読売新聞オンライン 鳥インフル 越冬地で検出のウイルス量 例年の数倍 警戒を | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210209/k10012856511000.html 今シーズンは去年11月から12月にかけて毎週の平均で56サンプル中、およそ19サンプルからウイルスが検出 千葉県で鳥インフル検出、今季8例目…25万羽殺処分へ : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン スペイン風邪は鳥インフルだったと、1997年アラスカ凍土の遺体のDNAで証明された(wiki)。去年からの鳥インフル蔓延は、鳥→ヒトあるいはヒト→ヒト感染への変容リスクを大きくしている。 ウイルスの変異がパンデミックを引き起こす。新型コロナで手一杯の感染研には、鳥インフルウイルス監視の余裕があるのか? 鳥→ヒト感染、ヒト→ヒト感染リスクの最前線にいるのが自衛隊のみなさん。もはや、アキタフーズに見られたような「3密」養鶏環境こそ、抜本的に考え直すべき。 https://twitter.com/ni0615/status/1346222087371833346 決死の殺処分作業中、陸上自衛隊第1空挺団が撮影した「アキタフーズグループいすみポートリー」内部。規模日本一の近代的設備を誇るものの、「密」なことは中小業者と変わりないようです。 ーーーーーー 12月から続けているスレッドをご覧下さい。 https://twitter.com/ni0615/status/1342298628669370368 スレッド糸が途中で切れたら「返信を表示する」をクリックしてください。 それでも途切れてしまうことがあります。分岐です。 下記を辿ってください。多少の重複はありますが、最後まで見ていただくことができます。 ↓ https://twitter.com/ni0615/status/1344420333919428613 ↓ https://twitter.com/ni0615/status/1348588279545794568 ↓ https://twitter.com/ni0615/status/1348808936443568143 ↓ https://twitter.com/ni0615/status/1356406913903128576 ↓ https://twitter.com/ni0615/status/1357890777834090502 ーーーーーー ni0615田島拝 -- このメールは、AVG によってウイルス チェックされています。 http://www.avg.com From kodera @ tachibana-u.ac.jp Wed Feb 10 11:20:34 2021 From: kodera @ tachibana-u.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?a29kZXJhIBskQiF3GyhCIHRhY2hpYmFuYS11LmFjLmpw?=) Date: Wed, 10 Feb 2021 11:20:34 +0900 Subject: [CML 060858] =?utf-8?b?5pW15Z+65Zyw5pS75pKD6IO95Yqb44O76LuN5LqL56CU56m244O7?= =?utf-8?b?5pel5pys5a2m6KGT5Lya6K2w5YaN57eoIO+8jeaIpuS6ieOBjOOBpw==?= =?utf-8?b?44GN44KL5Zu95L2c44KK44Gu54++5q616ZqO44KS6ICD44GI44KL77yN?= In-Reply-To: <386734163.2755192.1612101087174.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> References: <386734163.2755192.1612101087174.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> <386734163.2755192.1612101087174.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <20210210022034.000054A8.0457@tachibana-u.ac.jp> 皆様 イージス・アショアの配備撤回とともに、急浮上した「敵基地攻撃能力保持論」 は、これまでの政権が掲げてきた「専守防衛」を実質的に破棄するものです。 菅政権は12月の閣議決定でそのことに言及することこそ避けましたが、来年度予 算案に長距離ミサイルの購入・開発費を計上するなど、実質的に敵基地攻撃能力 保有を進めています。 またこの間JAXA(宇宙航空研究開発機構)と岡山大・東海大が進めているマ ッハ5以上の極超音速エンジンの研究も、敵基地を攻撃しうる極超音速ミサイル に使われうるものです。 なぜ政府・自民党は今、敵基地攻撃能力を保有しようとするのでしょうか。そし てなぜ大学でそのための研究をするのでしょうか。   一方、昨秋、菅首相は日本学術会議の6名の任命を拒否しました。それは違法行 為であり、学問の自由と独立を踏みにじるものですが、その背景に軍事研究に否 定的な学術会議を再編し、政府の下請けシンクタンクとする意図があるのです。 これが2015年の安全保障法制制定以降、着々と進む「戦争のできる国」づくりの 現在の動きなのです。 それは米軍と共に他国を攻撃できる自衛隊とすることであり、その政策に批判的 な学術会議を再編することなのです。 この全体像をおさえ、軍備増強や軍学共同の今を分析し、さらに学術会議創設時 の理念を振り返り、今後の在り方を考えるために下記の会を開催します。 多くの方々がご参加いただければ幸いです。 ?                      記 ?   日時:2021年3月1日(月)18時30分?20時30分 Z00M受付 18時から    講師:杉原浩司 武器取引反対ネットワーク(NAJAT)代表       小寺隆幸 軍学共同反対連絡会事務長局       特別講師:小沼通二 世界平和アピール七人委員会委員・事務局長     予約方法: ・参加は事前予約とします。 (予約受付は、(予約受付は、即日から2月25日まで) ・予約は名前(ふりがな必須)、連絡先(E-mail必須)、職種・団体(任意)を 明記の上、 E-mail:jreikochan @ yahoo.co.jp  神野玲子へ申し込みください *連絡先のE-mailアドレスを誤ると参加案内が送れませんので注意を! 参加費振り込み方法:参加費 500円                                ・事前に2月27日までに下記に振込みください、 【郵便局からのご送金】:口座番号 10290-70860881 口座名義 神野玲子 【他行からのご送金】:ゆうちょ銀行028店 普通7086088 口座名義 神野玲子 ?????????????????????????????????????????????????????  ・参加費お振込みされた方に2月25日頃に案内とZoomURLをお送りします。 ? 問い合わせ先:E-mail :jreikochan @ yahoo.co.jp  またはこちらから https://ssl.form-mailer.jp/fms/9b2217c6692988 携帯電話:090-2669-0413 神野玲子 主催:軍学共同反対連絡会川崎 people21 賛同団体:ゲノム問題検討会議 From masuda_miyako1 @ hotmail.com Wed Feb 10 13:56:56 2021 From: masuda_miyako1 @ hotmail.com (masuda miyako) Date: Wed, 10 Feb 2021 04:56:56 +0000 Subject: [CML 060859] =?iso-2022-jp?b?GyRCRCtGfCROTkkyckBiIVZAODNoSl04bk14TVEhIiFYGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCSkkhWSROMnI+QyRyIVcbKEI=?= In-Reply-To: References: , , , , , , Message-ID: 皆様  こんにちは。増田です。これはBCCでお知らせしています。重複・ご容赦を! 一昨日のそんなに大きくない記事ですが、とても良い「記者解説」内容でした。  この問題は、コロナ禍の今、喫緊の課題なのですから、朝日新聞等の大きなメディアは特集くらい組んでもいいのに…と思うのですが、この「記者解説」も、かなり目立たないところにあったので、朝日読者の方でも読まれてない可能性もあるかと思い、お知らせします。  「生活保障法」として、バッシングの対象となるような「生活保護」という言葉の「根深いマイナスイメージ」がなくなり、「扶養照会の『原則停止』という明確なメッセージを打ち出し」ていけば、救われる人がどれだけ増えるでしょうか…  あの、渋谷ホームレス女性撲殺事件…虐殺事件ですよね…のような悲惨な最期を遂げる人がゼロになるように、ぜひ、この二つを実現してほしい! https://digital.asahi.com/articles/DA3S14792241.html?pn=2 (記者解説)首相答弁、炎上に見る 生活保護利用、「壁」の解消を 編集委員・清川卓史:朝日新聞デジタル (asahi.com)   これは無料会員登録すれば誰でも読める記事です。 From maeda @ zokei.ac.jp Wed Feb 10 19:12:49 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Wed, 10 Feb 2021 19:12:49 +0900 Subject: [CML 060860] =?iso-2022-jp?b?GyRCIWNIbzMyPFRDZj80JSIlVyVtITwlQSFkJHIkYSQwGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEMkRiFKIzchSxsoQg==?= Message-ID: <20210210101249.0000580E.0268@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 <被害者中心アプローチ>をめぐって(7) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_10.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From ynntx @ ybb.ne.jp Wed Feb 10 20:19:19 2021 From: ynntx @ ybb.ne.jp (Yabuta Tohru) Date: Wed, 10 Feb 2021 20:19:19 +0900 Subject: [CML 060861] =?iso-2022-jp?b?KBskQj83MGY+TTtSQTBELjVETGRCaiFLQXBERSRyIVYbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJTslKyVzJUklbCUkJVckTkQuIVckSENHRGohRE5kGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQEUkNSRyPDokJiVqJVklaSVrJFgkTjU/TGQbKEI=?= Message-ID: 藪田です。 草津町の新井祥子前町議のリコール並びに様々な問題がでています。非常に残念なのは、一部のフェミニスト、並びにネット上でそれに乗じたネット民が、新井祥子氏が主張する自分は、性的被害者であって、かつそれを理由に議会から排除されたとの話を真に受けて、草津町長、草津町議会、あろうことか草津町温泉、町民を誹謗中傷しています。 いわゆる日本の一部フェミニストは、きちんと事実確認をしているのでしょうか。 事実確認=ファクトチェックをきちんとやれば、新井祥子氏の主張がおかしい、というか人物的にトラブルメーカーであることがわかります。 1)まず、2015年1月8日に、新井祥子氏が町長から強制わいせつの被害にあったといっていますが、日時、場所、面会の経緯を見れば、異常に不自然です。細かいことはここでは書きませんが、 新井祥子氏の虚言でしょう。 2)新井祥子氏は、今もって警察、検察に、強制わいせつの被害の届け出をしていません。当然、本当の被害者であれば、1番最初にやることです。それどころか、加害者とされる黒岩町長などから、繰り返し「強制わいせつの被害届を出しなさい」と言われているのです。もし、本人が出せないなら、弁護士に依頼すれば良いことです。なぜ、新井祥子氏は、被害届を出さない、出せないのか。理由は簡単です。被害届をだせば、警察、検察が、現場検証、黒岩町長に対する事情聴取、関係者に事情聴取を行って、これまでの強制わいせつの被害主張というものが、極めて根拠のないことが分かってしまうからです。 3)さて、数々のトラブルを新井祥子氏は起こしています。不思議なことに、新井祥子氏を支援する一部フェミニストは、これらのことをあげていません。●新井祥子氏は、町民から上がった請願を 町議会に上げることなく、勝手に取り下げています。議員としての自覚ゼロです●公衆温泉盗撮侵入事件/町内にある温泉(塩の湯?)入浴者がいるにもかかわらずカメラを持って、侵入しました。入浴者は驚いて、管理者(草津町)から出入り禁止となりました。こんな議員いるでしょうか●居住実態が不明なおかしな新井議員/議会の調査で、居住実態が無いのではという疑惑が出ました。町議会に届けている住所には、居住が不明で、大家さんに確認しても契約はしていない。とのこと、また、草津町との上下水道の契約が無い。電気料金の契約が無いなど、居住実態を証明するものは、新井祥子氏は出してきませんでした。調査に当たった、議員がいったいどこに住んでいるかと尋ねると「弁護士として相談してから答える」と言ったのです。こんな議員は、いったいどこにいるでしょうか。 4)2020年12月6日に新井祥子議員は圧倒的なリコール数で議員を失職しています。「失職に賛成」が2542票で、「反対」208票という、これほどまでに明快なリコールが成立したのでしょう。それは草津町民が、それまでの行状に新井祥子氏の議員としての不適格に審判を下したのです。 5)増田都子氏、紅林進氏、「ひこぱぱ」こと浜田守彦氏は、新井祥子元議員を、支援しているようですが、事実確認=ファクトチェックをして、支援すべき人物か、そうでないか判定してからやりましょう。そうでなければ、フェミニズム運動や市民運動の信頼性傷つけます。 ***************************** https://gendai.ismedia.jp/articles/-/78575?imp=0 草津を「セカンドレイプの町」と断定…冷静さを失うリベラルへの疑問 これは「人民裁判」同然ではないか? 2020/12/22(火) 11:0  現代ビジネス 「女性町議リコール」にSNS騒然  2020年12月のインターネットで、SNSを中心にして大きな波紋が広がっている。 「町長から性被害を受けた」と主張(いわゆる#MeToo的告発)する町議会議員に対して、別の町議(町長とは別人であることは留意したい)が告発した町議のリコール(解職)を求めて署名活動を行い、住民投票を実施。結果として投票した町民の9割以上がリコールに賛成票を投じ、当該の町議は解職となった件だ。 〈群馬県草津町は6日、新井祥子町議に対する解職請求(リコール)の賛否を問う住民投票を行い、即日開票の結果、有効投票の過半数が賛成し、新井氏は失職することになった。確定投票数は「失職に賛成」が2542票で、「反対」208票。当日有権者数は5283人(男2645人、女2638人)で、投票率は53.66%だった。 新井氏は昨年11月、「町長室で黒岩信忠町長と性行為をした」などとする電子書籍を配信し、同12月、議会で書籍内容に言及したとして除名処分を受けたが、県に不服申し立てを行い今年8月、県は処分を取り消した。これを不服とする町議らが解職を求めて署名活動を展開。有効数3180人で有権者数の3分の1を上回ったとして町選管は住民投票の実施を発表、11月16日に告示されていた〉(産経新聞『群馬・草津町議のリコール成立、新井氏失職へ』[2020年12月6日]より引用)  この一連の騒動について、SNSやウェブメディアでは「自らの性被害を告発するという女性の勇気ある行動に対して、議会だけでなく町ぐるみでその訴えを潰した!」とする抗議の声が急速に拡大した。また、全国フェミニスト議員連盟から抗議声明が出されると、即座に議会側もそれに反論するなど、緊迫した状況が続いている。 以下略 *************************** https://mainichi.jp/articles/20201030/k00/00m/040/013000c 虚偽の転居届を提出した容疑で町議を地検に告発 群馬・草津町 毎日新聞2020年10月30日 08時44分   群馬県草津町は26日付で同町議会の新井祥子町議(51)を公正証書原本等不実記載の疑いで前橋地検に告発した。  告発状によると、新井氏は2019年10月、同町のアパートから町内の別のアパートに引っ越したとする転居届を役場に提出したが、転居先としたアパートに居住実態はなく、住民票に虚偽の記載をさせたとし… 以下略 **************************** https://www.dailyshincho.jp/article/2021/01161057/?all=1 性被害を告発した「草津女性町議」が失職した本当の理由 居住実態ナシ、前橋地検から告発 週刊新潮 2021年1月14日号掲載 コロナ禍で閑古鳥が鳴いているのに群馬・草津温泉が世界的注目を浴びたのは、2020年の暮れである。  事の発端は一昨年11月、当時、町議だった新井祥子氏(51)が、15年に草津町役場の町長室で黒岩忠信町長に性的暴行を受けたと、電子書籍で暴露したのである。一方の町長は“全くの嘘”と全否定。新井氏を名誉毀損容疑で刑事告訴し、民事でも提訴する事態となった。 地元記者が言う。 「お互いの言い分が対立するなか事態は意外な方向に転がりました。昨年に入って新井さんはリコールを受け、12月6日の住民投票は圧倒的な賛成多数。即日、失職してしまったのです」  このニュースに飛びついたのが、日本を女性差別の国と決めつける欧米メディアだった。リコール成立の2日後、英紙・ガーディアンが、〈町長を性暴力で告発した後、町の唯一の女性議員が追放される〉と報じると、米CNNもそのニュースに合わせて日本のジェンダーギャップ指数が世界121位であることを指摘。12月18日には、新井氏自身が日本外国特派員協会で改めて「レイプは事実」と訴えたのである。  ところが、この騒動で外国メディアがきちんと報じていない事がある。新井氏の失職理由だ。 以下略 ***************************** https://twi55.com/2020/12/09/kusatu/ 草津町でリコールされた新井祥子議員は居住実態がない 主なポイント 新井祥子議員が居住すると主張する大蔵アパートは賃貸契約がない。 水道料金は町から請求したことがない。水道を使っていない。 保険の外交を、渋川とか東吾妻町で結構手広くやってる。 確定申告はしていない。 議員報酬の振り込み指定先は草津町の銀行支店ではなくて群馬銀行赤堀支店(伊勢崎市) 議案の送付先が不明。 草津町に無料の共同浴場は全19箇所。うち観光客も日帰り入浴できる施設が3箇所、観光客禁止で地元の人向けが16箇所。共同浴場は区費で運営されている。 新井祥子議員は湯治で草津に来た。どこかの共同浴場に入っていると思われるが、区費は払っていない。 新井祥子議員が黒岩区長と性的交渉を持ったと主張する2015年1月8日について、前副町長が詳細なメモを残していた。新井祥子議員は副湯長の鈴木 恵美氏の鈴木アパートに入居の相談で訪れた。前副町長が応対し、そのまま2人で町長室に入ってきた。 新井祥子議員が黒岩町長と町長室で、いかがわしい行為をしたと暴露した電子書籍『草津温泉 漆黒の闇』の著者は、黒岩町長が廃止した「時間湯」の湯長制度を存続させれば、新井祥子議員と黒岩町長の件の記事は公開しないと山本一太群馬県知事にメールをした。 「時間湯」の商標登録を取っていないと外国などで取られかねないので町で取りましょうと議会で話題にしたら、その4日後に新井祥子議員が副理事長のNPO法人が「草津温泉時間湯」と「時間湯」の商標登録を申請した。 中澤康治議員(86)と新井祥子議員は2019年12月2日、黒岩町長のスキャンダルは真実だとして町長不信任決議案を提出、賛成2で否決。その後、新井祥子議員は賛成10,反対1で、除名の懲罰動議が可決。 新井祥子議員は除名処分の取り消しを求めて群馬県に審決を申請。県は2020年8月、「議員の議場外の行為で、懲罰の事由にならない」などとして処分を「違法」と認定し、町議会の処分を取り消し、ふたたび議員に。そして、今回のリコールに。 以下略 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Feb 11 07:26:50 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Thu, 11 Feb 2021 07:26:50 +0900 Subject: [CML 060862] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM1IzgjNkxcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <5F3D6FFFBD385B3E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 2月11日(木)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3586目☆ 呼びかけ人賛同者2月10日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん         寒くなったり、温かくなったり、対応に身体がついていかない「春」です。 三寒四温ってこんなものでしょうか。 「建国記念の日」って 何だろう。 文献を当たってみましたが、なんとなく「建国の日」ではなく「記念の日」に したそうです。 カスノスガはコロナやオリンピックのモリ発言、息子の会食などで断崖の上に 立っています。 もう少しで「辞任」です。 追及の手をゆるめず、辞任に追い込みましょう。 あんくるトム工房 建国記念の日    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-416.html                ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆日本の思想を変える好機です さあ団結し魑魅魍魎を討とう     橋本左門 2021・2・11・2996) ※首相官邸と国会と政界・財界それにスポーツ界まで明治維新 いらい、チミモウリョウが跳梁・跋扈する巣窟となり、森元首 相のような思想上・倫理上の化け物共に占拠されてきました。 併し企業化し腐敗した在り様を批判し、尚も「聖なる」スポー ツの祭典と信じ支える人々の誠意に反した森会長の冒涜の言葉 と心が墓穴を掘り、其処へ自らが墜落寸前です。追従・忖度の 歴史に決別して、「五輪正常化」の声に連帯して、いざ私も! ★ ギャー さんから: 「いのちの奥のよろこびを味わうほどに」 暮らしとともに/身につけるものもかわる 山暮らしで地べたに座りこんだりすることが多かった頃は 毛皮の尻当てをぶら下げていたなあ 海暮らしでは/ウェットスーツとお手製のモリさえあれば 生きていられた/ひとたび海に入れば/サメと出会うことすら 生きている深い感動を揺り醒ます いのちの奥のよろこびを味わうほどに/人は裸に戻っていく ★ 田中一郎 さんから: 処理済汚染水の海洋放出を控えている東電!「サブドレン・地下水ドレン浄化水、 排水時の海水分析結果」のサンプルは排水ではなかった!- 福島県の指摘で判明!! 〜 2.1東京電力定例会見 - IWJ Independent Web Journal  https://iwj.co.jp/wj/open/archives/488349   ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4125】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年2月10日(水)地震と原発事故情報−              4つの情報をお知らせします 1.柏崎刈羽原発中央制御室へ他人のIDカードで入る−    タガが外れている東京電力 (上)(3回の連載)    中央制御室管理の甘さが露呈 蓮池 透(新潟県在住) 2.菅首相長男・菅正剛氏が総務省幹部4人を違法接待    長男は元総務相秘書官で衛星放送会社役員コロナ禍で高級店会食    首相は「別人格の民間人」と詭弁、    報道各社は正剛氏「実名」隠し    元特捜検事が「贈収賄事件に発展の可能性」を指摘    「メディア改革」連載 第54回      浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 3.浅間山の噴火が起こした欧州の「皆既月食」    天文学的には起きるはずのない日、    長らく謎だった原因が明らかに    「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その382      島村英紀(地球物理学者) 4.新聞・TVから2つ   ◆柏崎刈羽原発不正入室 東電の「資格」再審査を     (2月10日朝日新聞朝刊12面「社説」見出し)   ◆規制委が柏崎市に文章で回答 原発ID不正使用    桜井市長「東電の適格性を疑わざるを得ない…」    規制委はこの問題で12日、柏崎市で住民説明会を開催    (2月9日「UX新潟テレビ21」より)      ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *東日本大震災から9年11か月 2/11(木) 0:02配信 レスキューナウニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/6c348fd13e25ad6b755589df6356370e68970567 *「脱原発」の自民議員、さらなる“一石”を投じた理由 2/10(水) 11:53配信 西日本新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/f4d5bac4bc3718618fd2c5bed88d8b00716493be *柏崎刈羽原発不正行為問題 規制委、安全審査はやり直さず 2/10(水) 21:42配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/d8295df602435edc45ab7ea757cc53edf7a10534 *IDカード不正使用問題で問われる東電の適格性 花角知事「事案考慮のうえで評価を」 2/10(水) 20:02配信 TeNYテレビ新潟 https://news.yahoo.co.jp/articles/ac251d9fcfb08bb62535a76be65b7e3fa4cd7133 *40年超運転原発 再稼働へ 美浜町長 同意へ「一歩前進」 2/10(水) 19:53配信 福井テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/a935c1a74f58c73c104c0e2bae59cb6235dc3efe *原子力規制庁トップが謝罪 不正ID侵入公表遅れで 2/10(水) 17:48配信 テレビ朝日系(ANN) https://news.yahoo.co.jp/articles/c5bc7ac842dd7416fc71d82889da0bf795ad6b39 *立ち上がる巨大市場「燃料アンモニア」にかける三菱商事と三井物産の勝算 2/10(水) 14:33配信 サンデー毎日×週刊エコノミストOnline https://news.yahoo.co.jp/articles/c8fda8cdb81eb58aaa4888ff5dbec39233b87d17 *【中間貯蔵施設】最終処分へ準備始めよ(2月10日) 2/10(水) 8:41配信 福島民報 https://news.yahoo.co.jp/articles/24cf8bb17840fcfbd9039d7c67acb4472f7413b7 *その座にとどまれば不都合な真実が明るみに出てくる森喜朗東京五輪組織委会長 田中良紹 | ジャーナリスト 2/10(水) 21:50 (有料記事)フーテン老人世直し録(563) https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20210210-00221979/ ★ 前田 朗 さんから: <被害者中心アプローチ>をめぐって(7) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_10.html ★ 長友 さんから: 森喜朗事件について、以下の詩を作ってみました。    あの「におい」 嫌なにおいをかいでしまった あの「におい」 朝鮮半島を 中国を 南太平洋を 軍靴で踏みちらし 田畑を 資源を 人々の生活を奪いつくした あの「におい」 敗戦後ものうのうと生き延び ウソをつき悪だくみを巡らし おのれの欲望のために国民を踏みつけ 悪業を非難されても開き直って 子分どもと恫喝を繰り返し 女を「人」と認めぬ あの「におい」 戦争でひどい目にあっても 最後のひとしずくまで税として搾り取られ 働く場さえ奪い取られても 抵抗することのできない国民は あの「におい」にまみれて 放射能に汚れ切った国土を さ迷い歩く事しかできないのか 女よ 若者よ 見るがよい のたうち回る醜いはらわたを! 七十五年前に片づけておくべきだった あの「におい」を振りまくやからを! 今こそ花綵列島に春は来ようとしている! −−−集会等のお知らせ−−−−−− ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半〜門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg と き:2021年3月11日(木)11:30〜13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:2021年3月14日(日)13:00〜14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7    ・特別報告:原発問題/コロナ禍の医療問題/コロナ禍の労働問題    ・課題別スピーチ  ・政党代表の挨拶 ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって〜連帯行動のお願い〜】 原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/ サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●2021年2月18日木曜日から 午後1時から午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Thu Feb 11 08:50:36 2021 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Thu, 11 Feb 2021 08:50:36 +0900 Subject: [CML 060863] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVo6I0Z8Mys6RSFbJSolcyVpJSQlcyRHIVYlKiVqGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJXMlVCVDJS8kciRBJGMkcyRITX0yciQ5JGsycSFXGyhC?= Message-ID: <20210211085036.f3aa3198c20b2f23d00986d5@eos.ocn.ne.jp> みなさまへ 戸山灰です。先週から開催している「オリンピック終息宣言展」、 毎日おおぜいのお客さまにお越しいただいています。 今日は19時30分からオンライン集会を開催しますので、ぜひyoutubeでご視聴下さい。無料です。  ・視聴URL https://www.youtube.com/watch?v=GbY14Tvzgr0  オンライン集会「オリンピックをちゃんと理解する会〜原発・建国記念の日・ナショナリズム」  世界的にコロナ禍が続き、東京でも感染者数が激増するなか、 政府とIOCは、いまだに東京オリンピックの中止を決定していません。 私たちは今日、オンライン集会「オリンピックをちゃんと理解する会〜原発・建国記念の日・ナショナリズム〜」を開きます。 なぜ原発事故を起こしたこの国がオリンピックを招致したのか? この明らかに異常な状況での、芸術の役割は何か?  反オリンピックや表現の自由をめぐって活躍している3人の方をゲストにお招きして、ともに考えたいと思います。 ぜひご参加下さい。  ・日程など 2月11日(木・休日)19:30〜21:30 無料配信        ※この時間帯は展覧会場には入れません。  ・ゲスト アライ=ヒロユキ(美術・文化社会批評)、       いちむらみさこ(反五輪の会)、       鵜飼哲(オリンピック災害おことわリンク)   ・視聴URL https://www.youtube.com/watch?v=GbY14Tvzgr0 なお、展覧会は14日まで開催しています。ぜひお立ち寄り下さいませ。  ・会期 2021年2月6日(土)〜14日(日)会期中無休  ・時刻 12時〜19時(初日は15時開場、最終日は17時まで)  ・会場 セッションハウスガーデン(東京メトロ神楽坂駅徒歩2分)  ・入場無料  ・アクセス https://session-house.net/map_access.html From masuda_miyako1 @ hotmail.com Thu Feb 11 10:39:52 2021 From: masuda_miyako1 @ hotmail.com (masuda miyako) Date: Thu, 11 Feb 2021 01:39:52 +0000 Subject: [CML 060864] Re: =?iso-2022-jp?b?KBskQj83MGY+TTtSQTBELjVETGRCaiFLQXBERSRyGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIVYlOyUrJXMlSSVsJSQlVyRORC4hVyRIQ0dEaiFETmRARSQ1GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJHI8OiQmJWolWSVpJWskWCRONT9MZBsoQg==?= In-Reply-To: References: Message-ID: 藪田様  増田です。超お久しぶりのCMLご登場ですね(笑)…とっくにCMLから消滅かと思ってたんですが、 ご健在でいらしたようで、先ずはお悦び申し上げます。  さて、藪田さんご自身は「事実確認=ファクトチェックをきちんとやれ」ていると思い込んでらっしゃるようですが、藪田さんが書かれているものは全て性暴力加害者と指弾されている草津町長の主張だけですけど…  私は多忙なため、一つだけ、藪田さん=町長の主張の極度の無知のシッタカを指摘しておきます。 >新井祥子氏は、今もって警察、検察に、強制わいせつの被害の届け出をしていません。当然、本当の被害者であれば、1番最初にやることです。 >  ここね、この2)も、町長&町長派が鬼の首でも取ったかのように、口をそろえて、一言一句、同じことを主張しています。  藪田さん、この草津リコール・レイプ問題を論じるなら、少しぐらいは性暴力被害について、学習してみたらどうかなぁ? 内閣府の「男女間における暴力に関する調査 報 告 書」(平成30 年3 月 内閣府男女共同参画局)でも読んでみたらいかが? ?h29danjokan-gaiyo-all (gender.go.jp)   「4 無理やりに性交等された被害の相談経験」のところでは、 「被害を受けた女性の約6割、男性の約4割はどこにも相談していない」し、4割の「相談」した女性も「5 無理やりに性交等された被害の相談先」を見ると「警察に連絡・相談した」のは、たった、2.8%なんだよね… これが性暴力被害者の被害の、どうしようもない残酷なところですよ。  ま、藪田さんの身には2万%(笑)起こらないことだから、理解する能力は無いかもしれませんけど…「魂の殺人」と言われるゆえんです。    この内閣府調査の「本当の(性暴力)被害者」女性の他者に相談した4割の内の2.8%にしたって、「警察に連絡・相談した」であって、そのうち、何%が「警察、検察に、強制わいせつの被害の届け出を」できたでしょうか?  「当然、本当の(性暴力)被害者であれば、1番最初にやること」と藪田さんは断定してますので、藪田さんは当然「きちんと」ファクトチェックしてらっしゃるはずだから、この「当然、本当の(性暴力)被害者であれば、1番最初に(警察、検察に、強制わいせつの被害の届け出を)する」ということがファクトである、という証拠を示せるはずですよね? どうぞ、示してくださいませ!  私は、藪田さんは、このご自身の主張がファクト=事実であるという証拠を示せるはずはない、と確信していますけどね…  こういう無知のシッタカをマウントして大喜びするようなのって、知能精神未熟な若い人に多いような気がしてました…藪田さんって、もう結構ないい年なんじゃないかと思ってたんですけど、意外とお若かったのかしら?(笑)…  ________________________________ 差出人: CML が Yabuta Tohru の代理で送信 送信日時: 2021年2月10日 11:19 宛先: 市民のML 件名: [CML 060861] (新井祥子前町議問題)草津を「セカンドレイプの町」と断定…冷静さを失うリベラルへの疑問 藪田です。 草津町の新井祥子前町議のリコール並びに様々な問題がでています。非常に残念なのは、一部のフェミニスト、並びにネット上でそれに乗じたネット民が、新井祥子氏が主張する自分は、性的被害者であって、かつそれを理由に議会から排除されたとの話を真に受けて、草津町長、草津町議会、あろうことか草津町温泉、町民を誹謗中傷しています。 いわゆる日本の一部フェミニストは、きちんと事実確認をしているのでしょうか。 事実確認=ファクトチェックをきちんとやれば、新井祥子氏の主張がおかしい、というか人物的にトラブルメーカーであることがわかります。 1)まず、2015年1月8日に、新井祥子氏が町長から強制わいせつの被害にあったといっていますが、日時、場所、面会の経緯を見れば、異常に不自然です。細かいことはここでは書きませんが、 新井祥子氏の虚言でしょう。 2)新井祥子氏は、今もって警察、検察に、強制わいせつの被害の届け出をしていません。当然、本当の被害者であれば、1番最初にやることです。それどころか、加害者とされる黒岩町長などから、繰り返し「強制わいせつの被害届を出しなさい」と言われているのです。もし、本人が出せないなら、弁護士に依頼すれば良いことです。なぜ、新井祥子氏は、被害届を出さない、出せないのか。理由は簡単です。被害届をだせば、警察、検察が、現場検証、黒岩町長に対する事情聴取、関係者に事情聴取を行って、これまでの強制わいせつの被害主張というものが、極めて根拠のないことが分かってしまうからです。 3)さて、数々のトラブルを新井祥子氏は起こしています。不思議なことに、新井祥子氏を支援する一部フェミニストは、これらのことをあげていません。●新井祥子氏は、町民から上がった請願を 町議会に上げることなく、勝手に取り下げています。議員としての自覚ゼロです●公衆温泉盗撮侵入事件/町内にある温泉(塩の湯?)入浴者がいるにもかかわらずカメラを持って、侵入しました。入浴者は驚いて、管理者(草津町)から出入り禁止となりました。こんな議員いるでしょうか●居住実態が不明なおかしな新井議員/議会の調査で、居住実態が無いのではという疑惑が出ました。町議会に届けている住所には、居住が不明で、大家さんに確認しても契約はしていない。とのこと、また、草津町との上下水道の契約が無い。電気料金の契約が無いなど、居住実態を証明するものは、新井祥子氏は出してきませんでした。調査に当たった、議員がいったいどこに住んでいるかと尋ねると「弁護士として相談してから答える」と言ったのです。こんな議員は、いったいどこにいるでしょうか。 4)2020年12月6日に新井祥子議員は圧倒的なリコール数で議員を失職しています。「失職に賛成」が2542票で、「反対」208票という、これほどまでに明快なリコールが成立したのでしょう。それは草津町民が、それまでの行状に新井祥子氏の議員としての不適格に審判を下したのです。 5)増田都子氏、紅林進氏、「ひこぱぱ」こと浜田守彦氏は、新井祥子元議員を、支援しているようですが、事実確認=ファクトチェックをして、支援すべき人物か、そうでないか判定してからやりましょう。そうでなければ、フェミニズム運動や市民運動の信頼性傷つけます。 ***************************** https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fgendai.ismedia.jp%2Farticles%2F-%2F78575%3Fimp%3D0&data=04%7C01%7C%7Cdac68b5380274fc16b1d08d8cdb5bbac%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637485527721177497%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C1000&sdata=Tzg0rbIZ0t7tJBH6ugoTMGNKql2GstO0udUg%2F8b%2BdvY%3D&reserved=0 草津を「セカンドレイプの町」と断定…冷静さを失うリベラルへの疑問 これは「人民裁判」同然ではないか? 2020/12/22(火) 11:0  現代ビジネス 「女性町議リコール」にSNS騒然  2020年12月のインターネットで、SNSを中心にして大きな波紋が広がっている。 「町長から性被害を受けた」と主張(いわゆる#MeToo的告発)する町議会議員に対して、別の町議(町長とは別人であることは留意したい)が告発した町議のリコール(解職)を求めて署名活動を行い、住民投票を実施。結果として投票した町民の9割以上がリコールに賛成票を投じ、当該の町議は解職となった件だ。 〈群馬県草津町は6日、新井祥子町議に対する解職請求(リコール)の賛否を問う住民投票を行い、即日開票の結果、有効投票の過半数が賛成し、新井氏は失職することになった。確定投票数は「失職に賛成」が2542票で、「反対」208票。当日有権者数は5283人(男2645人、女2638人)で、投票率は53.66%だった。 新井氏は昨年11月、「町長室で黒岩信忠町長と性行為をした」などとする電子書籍を配信し、同12月、議会で書籍内容に言及したとして除名処分を受けたが、県に不服申し立てを行い今年8月、県は処分を取り消した。これを不服とする町議らが解職を求めて署名活動を展開。有効数3180人で有権者数の3分の1を上回ったとして町選管は住民投票の実施を発表、11月16日に告示されていた〉(産経新聞『群馬・草津町議のリコール成立、新井氏失職へ』[2020年12月6日]より引用)  この一連の騒動について、SNSやウェブメディアでは「自らの性被害を告発するという女性の勇気ある行動に対して、議会だけでなく町ぐるみでその訴えを潰した!」とする抗議の声が急速に拡大した。また、全国フェミニスト議員連盟から抗議声明が出されると、即座に議会側もそれに反論するなど、緊迫した状況が続いている。 以下略 *************************** https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fmainichi.jp%2Farticles%2F20201030%2Fk00%2F00m%2F040%2F013000c&data=04%7C01%7C%7Cdac68b5380274fc16b1d08d8cdb5bbac%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637485527721177497%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C1000&sdata=4g1t%2FB%2Bu3QpWXagEfIH%2BKqrYHUOdPYmhx03LmcGpJC0%3D&reserved=0 虚偽の転居届を提出した容疑で町議を地検に告発 群馬・草津町 毎日新聞2020年10月30日 08時44分   群馬県草津町は26日付で同町議会の新井祥子町議(51)を公正証書原本等不実記載の疑いで前橋地検に告発した。  告発状によると、新井氏は2019年10月、同町のアパートから町内の別のアパートに引っ越したとする転居届を役場に提出したが、転居先としたアパートに居住実態はなく、住民票に虚偽の記載をさせたとし… 以下略 **************************** https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.dailyshincho.jp%2Farticle%2F2021%2F01161057%2F%3Fall%3D1&data=04%7C01%7C%7Cdac68b5380274fc16b1d08d8cdb5bbac%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637485527721177497%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C1000&sdata=Jtwbus53aVbv%2FFLYS00IEUBkCrWVTv5VtwBZgAMV%2Btw%3D&reserved=0 性被害を告発した「草津女性町議」が失職した本当の理由 居住実態ナシ、前橋地検から告発 週刊新潮 2021年1月14日号掲載 コロナ禍で閑古鳥が鳴いているのに群馬・草津温泉が世界的注目を浴びたのは、2020年の暮れである。  事の発端は一昨年11月、当時、町議だった新井祥子氏(51)が、15年に草津町役場の町長室で黒岩忠信町長に性的暴行を受けたと、電子書籍で暴露したのである。一方の町長は“全くの嘘”と全否定。新井氏を名誉毀損容疑で刑事告訴し、民事でも提訴する事態となった。 地元記者が言う。 「お互いの言い分が対立するなか事態は意外な方向に転がりました。昨年に入って新井さんはリコールを受け、12月6日の住民投票は圧倒的な賛成多数。即日、失職してしまったのです」  このニュースに飛びついたのが、日本を女性差別の国と決めつける欧米メディアだった。リコール成立の2日後、英紙・ガーディアンが、〈町長を性暴力で告発した後、町の唯一の女性議員が追放される〉と報じると、米CNNもそのニュースに合わせて日本のジェンダーギャップ指数が世界121位であることを指摘。12月18日には、新井氏自身が日本外国特派員協会で改めて「レイプは事実」と訴えたのである。  ところが、この騒動で外国メディアがきちんと報じていない事がある。新井氏の失職理由だ。 以下略 ***************************** https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Ftwi55.com%2F2020%2F12%2F09%2Fkusatu%2F&data=04%7C01%7C%7Cdac68b5380274fc16b1d08d8cdb5bbac%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637485527721177497%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C1000&sdata=yU9VtRm03z5O3bdartWzaJVHeMXq3wYwFD2jJ%2FMK8KI%3D&reserved=0 草津町でリコールされた新井祥子議員は居住実態がない 主なポイント 新井祥子議員が居住すると主張する大蔵アパートは賃貸契約がない。 水道料金は町から請求したことがない。水道を使っていない。 保険の外交を、渋川とか東吾妻町で結構手広くやってる。 確定申告はしていない。 議員報酬の振り込み指定先は草津町の銀行支店ではなくて群馬銀行赤堀支店(伊勢崎市) 議案の送付先が不明。 草津町に無料の共同浴場は全19箇所。うち観光客も日帰り入浴できる施設が3箇所、観光客禁止で地元の人向けが16箇所。共同浴場は区費で運営されている。 新井祥子議員は湯治で草津に来た。どこかの共同浴場に入っていると思われるが、区費は払っていない。 新井祥子議員が黒岩区長と性的交渉を持ったと主張する2015年1月8日について、前副町長が詳細なメモを残していた。新井祥子議員は副湯長の鈴木 恵美氏の鈴木アパートに入居の相談で訪れた。前副町長が応対し、そのまま2人で町長室に入ってきた。 新井祥子議員が黒岩町長と町長室で、いかがわしい行為をしたと暴露した電子書籍『草津温泉 漆黒の闇』の著者は、黒岩町長が廃止した「時間湯」の湯長制度を存続させれば、新井祥子議員と黒岩町長の件の記事は公開しないと山本一太群馬県知事にメールをした。 「時間湯」の商標登録を取っていないと外国などで取られかねないので町で取りましょうと議会で話題にしたら、その4日後に新井祥子議員が副理事長のNPO法人が「草津温泉時間湯」と「時間湯」の商標登録を申請した。 中澤康治議員(86)と新井祥子議員は2019年12月2日、黒岩町長のスキャンダルは真実だとして町長不信任決議案を提出、賛成2で否決。その後、新井祥子議員は賛成10,反対1で、除名の懲罰動議が可決。 新井祥子議員は除名処分の取り消しを求めて群馬県に審決を申請。県は2020年8月、「議員の議場外の行為で、懲罰の事由にならない」などとして処分を「違法」と認定し、町議会の処分を取り消し、ふたたび議員に。そして、今回のリコールに。 以下略 From qurbys @ yahoo.co.jp Thu Feb 11 11:08:36 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Thu, 11 Feb 2021 11:08:36 +0900 (JST) Subject: [CML 060865] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRMi8yMSjml6XvvInnpL7kvJrkuLvnvqk=?= =?utf-8?b?55CG6KuW5a2m5Lya56ys77yY77yW5Zue56CU56m25Lya77yI44Kq44Oz44Op?= =?utf-8?b?44Kk44Oz77yJ44Gu44GU5qGI5YaFIO+8iOOAjOmBuOaMmeWItuW6puaUuQ==?= =?utf-8?b?6Z2p44KS6ICD44GI44KL44Gf44KB44GuNOOBpOOBruimlueCueOAjeOBqg==?= =?utf-8?b?44Gp44KS5aCx5ZGK77yJ?= References: <930084307.102480.1613009316924.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <930084307.102480.1613009316924.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 2月21日(日)にオンラインで開催されます社会主義理論学会主催の下記研究会のご案内をさせていただきます。 参加費は無料ですが、要申込で、ご参加を希望される方は下記の申込専用メールで2月19日(金)までに、お申し込みください。 なお今回の研究会の報告者の一人である田中久雄氏が代表の「変えよう選挙制度の会」には私も関わっています。 (以下、転送・転載歓迎) 【要申込】2/21(日)社会主義理論学会第86回研究会(オンライン) 「選挙制度改革を考えるための4つの視点」などを報告 日時 2021年02月21日(日)午後2時?5時 オンライン研究会(ZOOM) <報告> ●田中久雄(変えよう選挙制度の会代表) ?「選挙制度改革を考えるための4つの視点」 ●大西広(慶應義塾大学教授) ?「労働者でなく中間層が決起する状況および革命で中間階級がキャスティング・ボードを握る状況について」 参加費:無料 申込先:社会主義理論学会申込専用メール?socialismtheory @ yahoo.co.jp? に、 ? ? ? ? 氏名、会員非会員の別を記してメールで申し込んでください。 ? ? ? ? zoom のURLは参加確定者に後日連絡します。 申込締切:2021年02月19日(金) 主催:社会主義理論学会 ? ? ??http://http://sost.que.jp From qurbys @ yahoo.co.jp Thu Feb 11 11:12:01 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Thu, 11 Feb 2021 11:12:01 +0900 (JST) Subject: [CML 060866] =?utf-8?b?5pys5pelIDLjg7sxMeOCquODs+ODqeOCpOODs+OCu+ODn+ODig==?= =?utf-8?b?44O844CM44OH44K444K/44Or5bqB5qeL5oOz44CB44GT44GT44GM5ZWP6aGM?= =?utf-8?b?44Gg77yB772e5YCL5Lq65oOF5aCx44Gv5a6I44KJ44KM44KL44Gu44GL77yf?= =?utf-8?b?44CN77yIWW91VHViZe+8iQ==?= References: <1011402944.109105.1613009521523.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1011402944.109105.1613009521523.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 本日2月11日(木・休)、オンライン(YouTube)で開催されます下記セミナーのご案内を転載させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) 2・11オンラインセミナー「デジタル庁構想、ここが問題だ!?個人情報は守られるのか?」(2/11、YouTube)案内→https://www.youtube.com/watch?v=gLA5n8Zq30U  共謀罪対策弁護団主催で、2・11オンラインセミナー「デジタル庁構想、ここが問題だ!?個人情報は守られるのか?」を開催します。  ユーチューブライブ配信します。  ユーチューブコメント欄で質問も受け付けます。  中心は2018年まで内閣府公文書管理委員であった三宅弘弁護士のお話です。  鳴り物入りで作られようとしているデジタル庁ですが、個人情報保護のシステムが十分か、注目が集まっています。 デジタル庁は内閣府に作られ、トップは内閣総理大臣です。官邸の情報収集と監視によって、ますます監視社会化が進むことが危惧されます。  下記URLをクリックしてご視聴ください。 https://www.youtube.com/watch?v=gLA5n8Zq30U&feature=youtu.be **********************  2月9日に菅政権の鳴り物入りの法案として、デジタル庁法案が閣議決定される予定です。  今回のセミナーでは、法案の内容の紹介及び問題点について、特に個人情報保護の観点からの問題点を中心に学習します。 2・11オンラインセミナー「デジタル庁構想、ここが問題だ!?個人情報は守られるのか?」 開催日時:2021年2月11日(木・休)午後3時?5時 開催方法:オンライン(YouTube配信) 参加費:無料 You Tube URL: https://www.youtube.com/watch?v=gLA5n8Zq30U&feature=youtu.be 主 催:共謀罪対策弁護団 【進行】 1 司会・挨拶 三澤麻衣子弁護士(共謀罪対策弁護団事務局長)   ※共謀罪対策弁護団の紹介 2 基調報告 三宅弘弁護士(元内閣府・公文書管理委員会委員、日弁   連秘密保護法・共謀罪対策本部本部長代行)   デジタル庁法案の根本的問題点について基調報告 30分 3 発言 大住広太弁護士(自由法曹団事務局次長)   自由法曹団から本年1月21日に声明「行政のデジタル化等の急進   による個人情報保護制度の改悪に反対する」が公表。その声明の内   容を中心に報告。               10分 4 発言 平岡秀夫弁護士(元法務大臣)   元内閣官房国家戦略室室長でもあった経験から  10分 5 海渡雄一弁護士(共謀罪対策弁護団共同代表)をコーディネーター   として、パネルディスカッション。   視聴者からの質疑にも応答。       30?60分 ________________________________  From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Thu Feb 11 11:52:51 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 11 Feb 2021 11:52:51 +0900 Subject: [CML 060867] =?utf-8?b?44CQ6Iux5pel6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CRIjIwIFNwZWNp?= =?utf-8?q?al_Executive_Orders=22_that_President_Biden_should_sign_!?= =?utf-8?b?44OQ44Kk44OH44Oz5aSn57Wx6aCY44GM572y5ZCN44GZ44G544GN44COMjA=?= =?utf-8?b?44Gu54m55Yil5aSn57Wx6aCY5Luk44CP?= Message-ID: <72ea4780-d121-331e-d03d-a887f8b8b2ab@mx3.alpha-web.ne.jp> Hello Everyone! みなさん こんにちは! My name is Yasuhiko Yamazaki. 山崎康彦と申します。 I am a japanese independent journalist based on internet media.     私は独立系のネットジャーナリストです。 I am also a political and social activist. 同時に私は政治&社会運動の活動家です。                                                         I am broadcasting everyday in Japanese 【YYNewsLive】 except Saturday and Sunday at 9:00 p.m. in local time for more than 8 years. 私は日本語放送【YYNewsLive】を土曜日と日曜日を除く毎日午後9時から配信しすでに8年以上になります。 Approximately 500 persons are watching each time. 毎回約500人の方が視聴されています。                                      I started English-Japanese broadcast by-weekly on Wednesday night from the 7th February 2016 in order to talk directly to 1.4billions of English speakers around the world to let them know the hidden and unknown truths on Japan and the world. 私は隔週水曜日夜に英日語放送を2016年2月7日からを開始、日本と世界の隠され知らざる真実を世界14億人の英語圏の人々に直接伝える放送をしています。 ___________________________ 【Video】36分53秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/666501020# ___________________ Please find here-after the English blog revised on the scenario of English-Japansese broadcast made yesterday on 15th July 2020. 昨日水曜日(2021.02.10)夜に放送しました【YYNewsLive英日語放送】の台本を加筆訂正しました。 【English-Japanese Blog】【英日語ブログ記事No.3580】 ■I propose here "20 Special Executive Orders" that the American President Biden should sign in order to solve the serious problems which the United States and the world are facing today! ?米国と世界が今抱える重大問題を解決するためにバイデン大統領が署名すべき『20の特別大統領令』をここに提案する! I covered the same theme in the French-Japanese broadcast last Wednesday, but i added five special executive orders for tonight's English-Japanese broadcast to make it "President Biden should sign 20 special executive orders." 私は先週水曜日の仏日語放送で同じテーマを取り上げましたが、今夜の英日放送では5つの特別大統領令を加えて『バイデン大統領が署名すべき20の特別大統領令』としました President Biden has already signed more than 40 executive decrees since January 20, the day of his inauguration. バイデン大統領は、大統領就任日の1月20日以降すでに40以上の大統領令に署名した。 To solve the serious problems that the United States and the world are currently facing, I propose to President Biden to immediately sign and execute the following 20 special executive orders! 今米国と世界が抱える深刻な問題を解決するために、私はバイデン大統領に以下の『20の大統領令』に直ちに署名して実行することを提案したい! Special Executive Order 1 特別大統領令 1 To protect and develop "the real economy" which is the life of the people themselves and to reduce the scale of "the swollen financial economy" which destroys the real economy. 国民生活そのものである『実体経済』を保護し成長させ、実体経済を破壊する『肥大化した金融経済』の規模を縮小する。 Special Executive Order 2 特別大統領 2 The private bank at 100%, "the American Central Bank FRB" must be nationalized at 100% and all decision-making power must be transferred to Congress so that theFRB functions for the benefit of the people,not for the benefit of the private banks. 100%民間銀行である『米中央銀行FRB』を100%国有化しすべての決定権を連邦議会に移しFRBが民間銀行の利益のためではなく国民の利益のために機能させる。 Special Executive Order 3 特別大統領令 3 "The right to issue money" monopolized by "the American Central Bank FRB" should be used only to improve the lives and well-being of populations and for the growth of the real economy, not for the expansion of financial economy. 『米中央銀行FRB』が独占する『通貨発行権』を国民の生活と福祉の向上と実体経済の成長のためにだけに使い、金融経済の肥大化のためには使わない。 Special Executive Order 4 特別大統領令 4 "The stop on the conversion of dollars and gold" decided and carried out by President Nixon in 1971 must be abandoned and "the conversion of dollars and gold" must be restarted for the stability of prices, exchange rate and the real economy. ニクソン大統領が1971年に決定し実行した『ドルと金の兌換停止』を破棄し、物価と為替と実体経済の安定のために『ドルと金の兌換』を復活させる。 Special Executive Order 5 特別大統領令 5 Introducing "the basic income system" and "the family allowance system" must be introduced so that people can live a minimum hygienic and cultural life. 国民が衛生的で文化的な最低限の生活ができるように『ベーシックインカム制度』と『子供給付金制度』を導入する。 Special Executive Order 6 特別大統領令 6 "The tax on trade in financial products" must be uniformly levied on all transactions of financial products in order to secure new financial resources. 新たな財源を確保するためすべての金融商品の取引に『金融商品取引税』を一律に課税する。 Special Executive Order 7 特別大統領令 7 Abolish "Article 2 of the Constitutional Amendment", prohibit people from ownin weapons, dismantle armed militia organizations and prohibit killing each other. 『憲法修正第2条』を破棄し人民の武器所有を禁止し、武装民兵組織を解体し、国民同士の殺し合いを禁止する。 Special Executive Order 8 特別大統領令 8 "The current method of presidential election by voters" must be abolished and the system must be changed to a method in which the candidate with the greatest total number of votes obtained in the Presidential Election will be elected President. 現行の『選挙人による大統領選出方式』を廃止し大統領選挙で獲得した総投票数が多い候補者を大統領とする方式に変える。 Special Executive Order 9 特別大統領令 9 Abolish "the current system of financing Presidential Elections" which uses a huge amount of money from private funds that would be 100 billion dollars each time. All election costs should be covered by the federal taxes and donations should be prohibited. 毎回1000億ドルともいわれる莫大な民間資金が使われる現行の『大統領選挙資金方式』を廃止し、選挙費用はすべて連邦政府の税金で賄い献金を禁止する。 Special Executive Order 10 特別大統領令 10 Over the next three years, all of the more than 1,000 US military bases stationed abroad shoukd be closed and stationed US troops and their families should be returned to their countries of origin. 世界各国に1000箇所以上存在する海外駐留米軍基地を今後3年以内にすべて閉鎖し、駐留米軍兵とその家族を母国に帰還させる。 Special executive order 11 特別大統領令 11 Abolish "the government's bond issuance" not to increase any further "the national debt". If the Central or local governments run out of financial resources, the 100% nationalized Central Bank will lend directly to the Central government and to the local governments without interest. 『国の借金』をこれ以上増やさないために政府の『国債発行』を廃止する。中央政府や地方政府が財源不足した場合、100%国有化した『中央銀行』が政府と地方銀行に直接無利子で融資することとする。 Special executive order 12 特別大統領令 12 Abolish "the reserve deposit system" and limit the lending resources of private banks to deposits by depositors. 『準備預金制度』を廃止する。民間銀行の融資財源を預金者の預金に限定する。 Special executive order 13 特別大統領令 13 All education must be free. The government will resume all student loans that the students have granted so far. すべての教育は無償とする。これまでに学生が背負った『教育ローン』はすべて国が肩代わりする。 Special executive order 14 特別大統領令 14 Abolish "the system of individual university entrance examination" and introduce "the system of examination of the diploma at the end of secondary studies (baccalaureate)" throughout the country. If a High school student succeed in this, he will be able to enter any university for free as long as it is in capacity. 個別の『大学入試制度』を廃止し全国一斉の『高校卒業資格試験制度(バカロレア)』を導入する。これに合格すれば定員内であればどの大学にも無料で入学できるようになる。 Special executive order 15 特別大統領令 15 The annual salary of the general manager of a private enterprise must be within the limit of 10 times that of the minimum annual salary of the enterprise worker. 民間企業の最高経営責任者の年収はその企業の最低年収労働者の10倍以内とする。 Special executive order 16 特別大統領令 16 Establish the independent "the Constitutional Court" with the highest authority specializing in unconstitutional review. 違憲審査を専門とする最高権威の独立した『憲法裁判所』を創設する。 Special executive order 17 特別大統領令 17 Judges of the Supreme Court of the United States will be elected by the public rather than nominated by the President. 連邦裁判裁判所の裁判官は大統領が指名するのではなく国民が選挙で選ぶこととする。 Special executive order 18 特別大統領令 18 Significantly increase the number of judges in the Federal Supreme Court to review and judge all appeals. 連邦最高裁判所の裁判官を大幅に増やしてすべての上告案件を審査・判決するようにする。 Special executive order 19 特別大統領令 19 within five years,aim to abolish all weapons of mass destruction, including nuclear weapons, 5年以内に核兵器を含むすべての大量破壊兵器の全廃を目指す。 Special executive order 20 特別大統領令 20 Within five years, the total annual US defense budget should be within 1% of GDP (end) 5年以内に米国の年間国防予算の総額をGDPの1%以内とする。 (おわり) ****************************** 【Informations From Suginami】 【YYNews YYNewsLive】 Yasuhiko Yamazaki e-mail: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp *************************** ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Thu Feb 11 12:31:18 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 11 Feb 2021 12:31:18 +0900 Subject: [CML 060868] =?utf-8?b?44CQ5pel5pys6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzU4MOOAkQ==?= =?utf-8?b?4pag57Gz5Zu944Go5LiW55WM44GM5LuK5oqx44GI44KL6YeN5aSn5ZWP6aGM?= =?utf-8?b?44KS6Kej5rG644GZ44KL44Gf44KB44Gr44OQ44Kk44OH44Oz5aSn57Wx6aCY?= =?utf-8?b?44GM572y5ZCN44GZ44G544GN44COMjDjga7nibnliKXlpKfntbHpoJjku6Q=?= =?utf-8?b?44CP44KS44GT44GT44Gr5o+Q5qGI44GZ44KL77yB?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2021.02.10)夜に放送しました【YYNewsLive仏日語放送』のメインテーマを加筆訂正して【日本語ブログ記事】にまとめました。 ________________________ 【放送録画】 36分53秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/666501020# _________________________  【日本語ブログ記事No.3580】 ■米国と世界が今抱える重大問題を解決するためにバイデン大統領が署名すべき『20の特別大統領令』をここに提案する! 私は先週水曜日の仏日語放送で同じテーマを取り上げましたが、今夜の英日放送では5つの特別大統領令を加えて『バイデン大統領が署名すべき20の特別大統領令』としました バイデン大統領は、大統領就任日の1月20日以降すでに40以上の大統領令に署名した。 今米国と世界が抱える深刻な問題を解決するために、私はバイデン大統領に以下の『20の大統領令』に直ちに署名して実行することを提案したい! 特別大統領令 1 国民生活そのものである『実体経済』を保護し成長させ、実体経済を破壊する『肥大化した金融経済』の規模を縮小する。 特別大統領 2 100%民間銀行である『米中央銀行FRB』を100%国有化しすべての決定権を連邦議会に移しFRBが民間銀行の利益のためではなく国民の利益のために機能させる。 特別大統領令 3 『米中央銀行FRB』が独占する『通貨発行権』を国民の生活と福祉の向上と実体経済の成長のためにだけに使い、金融経済の肥大化のためには使わない。 特別大統領令 4 ニクソン大統領が1971年に決定し実行した『ドルと金の兌換停止』を破棄し、物価と為替と実体経済の安定のために『ドルと金の兌換』を復活させる。 特別大統領令 5 国民が衛生的で文化的な最低限の生活ができるように『ベーシックインカム制度』と『子供給付金制度』を導入する。 特別大統領令 6 新たな財源を確保するためすべての金融商品の取引に『金融商品取引税』を一律に課税する。 特別大統領令 7 『憲法修正第2条』を破棄し人民の武器所有を禁止し、武装民兵組織を解体し、国民同士の殺し合いを禁止する。 特別大統領令 8 現行の『選挙人による大統領選出方式』を廃止し大統領選挙で獲得した総投票数が多い候補者を大統領とする方式に変える。 特別大統領令 9 毎回1000億ドルともいわれる莫大な民間資金が使われる現行の『大統領選挙資金方式』を廃止し、選挙費用はすべて連邦政府の税金で賄い献金を禁止する。 特別大統領令 10 世界各国に1000箇所以上存在する海外駐留米軍基地を今後3年以内にすべて閉鎖し、駐留米軍兵とその家族を母国に帰還させる。 特別大統領令 11 『国の借金』をこれ以上増やさないために政府の『国債発行』を廃止する。中央政府や地方政府が財源不足した場合、100%国有化した『中央銀行』が政府と地方銀行に直接無利子で融資することとする。 特別大統領令 12 『準備預金制度』を廃止する。民間銀行の融資財源を預金者の預金に限定する。 特別大統領令 13 すべての教育は無償とする。これまでに学生が背負った『教育ローン』はすべて国が肩代わりする。 特別大統領令 14 個別の『大学入試制度』を廃止し全国一斉の『高校卒業資格試験制度(バカロレア)』を導入する。これに合格すれば定員内であればどの大学にも無料で入学できるようになる。 特別大統領令 15 民間企業の最高経営責任者の年収はその企業の最低年収労働者の10倍以内とする。 特別大統領令 16 違憲審査を専門とする最高権威の独立した『憲法裁判所』を創設する。 特別大統領令 17 連邦裁判裁判所の裁判官は大統領が指名するのではなく国民が選挙で選ぶこととする。 特別大統領令 18 連邦最高裁判所の裁判官を大幅に増やしてすべての上告案件を審査・判決するようにする。 特別大統領令 19 5年以内に核兵器を含むすべての大量破壊兵器の全廃を目指す。 特別大統領令 20 5年以内に米国の年間国防予算の総額をGDPの1%以内とする。 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From maeda @ zokei.ac.jp Thu Feb 11 15:04:28 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Thu, 11 Feb 2021 15:04:28 +0900 Subject: [CML 060869] =?iso-2022-jp?b?GyRCJTklLDFWSUI/QDxzQWo4bE8/IzEjNSEhMGVORUp4GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMnUbKEI=?= Message-ID: <20210211060428.00000E1F.0543@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 スガ疫病神首相語録15 医療崩壊 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_21.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From kami0921 @ gmail.com Thu Feb 11 16:41:21 2021 From: kami0921 @ gmail.com (=?UTF-8?B?55Sz5ZiJ576OR21haWw=?=) Date: Thu, 11 Feb 2021 16:41:21 +0900 Subject: [CML 060870] =?utf-8?b?4piF44Kr44O844OJ44OL44Ol44O844K54piFIDIvMTMo5ZyfKSA=?= =?utf-8?b?5pig55S744Go5pyX6Kqt44Gu5aSc772e44KB44GQ44KK44GC44GG44Ki?= =?utf-8?b?44Od44Go44OP44Or44Oi44OL772e?= In-Reply-To: References: Message-ID: 皆さま ふぇみゼミ の催しご案内、失礼いたします。 ーーー(以下、転送転載歓迎)ーーーーーーーーーーーーー *あさって2/13(土)の開催です!* *『ゆる・ふぇみ 映画と朗読の夜 ?めぐりあうアポとハルモニ? 』* 宣伝動画・カードニュースを、学生スタッフたちが思いを込めて作りましたので、 ぜひ、ご覧ください。 *カードニュース(1分40秒)↓↓* *https://twitter.com/femizemi/status/1359279661956485121 * *★お申し込みもお待ちしております。* *https://yurufemi-2102.peatix.com/ * ?催し詳細? *『ゆる・ふぇみ 映画と朗読の夜 ?めぐりあうアポとハルモニ? 』* > > > > 私たちは、知らなくてはいけないことがたくさんあります。 > > 知らなくてはいけないのに、知る機会・知る勇気・知るタイミングが合わないことが…。 > > 日本軍戦時性暴力・性奴隷制度は、とくにそんな人が多いのではないでしょうか。 > > 今回のゆる・ふぇみカフェは、アポとハルモニが登場する、映画と朗読の夜を開催します。 > > > > *◆日 時:*2021年2月13日(土) 19:30-21:00 > > > *◆プログラム:* > > ・〈上映〉ドキュメンタリー映画「アポの四季」 > > ・監督トーク 米田麻衣さん > > ・米田さん新作「ガムディア 海南阿婆」紹介 > > ・〈朗読〉みょんふぁさん 絵本「花ばぁば」 > > ・〈アフタートーク〉ジョン・ユンソ(鄭允瑞)さん × 石田凌太さん、司会:村田佐希子さん > > > *◆お申込み:* https://yurufemi-2102.peatix.com/ > > > *◆開催形態:オンライン&会場(田原町の書店)併用* > > ・オンライン参加:当日開始時刻までにメールでYouTubeのURLをお送りします。 > > ・会場参加:事前の検温・マスク着用をお願します。定員で販売停止となります。 > 会場はコチラ 「Readin’ Writin’ BOOK STORE」→ http://readinwritin.net/ > > > *◆参加費:*一般1500円/学生、ふぇみ・ゼミ寄付者・ふぇみ・ゼミ生1000円 > > > > ※作品紹介、ゲストのプロフィールはコチラ > > https://yurufemi-2102.peatix.com/ > > > 主催: ゆる・ふぇみカフェ > > 共催: ふぇみ・ゼミ > > 問合せ: yurufemi @ gmail.com > > > -------------------------------------- From mkusunoki26 @ gmail.com Thu Feb 11 17:05:33 2021 From: mkusunoki26 @ gmail.com (yadoroku kusunoki) Date: Thu, 11 Feb 2021 17:05:33 +0900 Subject: [CML 060871] Re: =?utf-8?b?5paw5LqV56Wl5a2Q5YWD6I2J5rSl55S66K2w44KS5pSv5o+0?= =?utf-8?b?44GZ44KL5Lya?= In-Reply-To: <2021021008314581729000011a89@airosk00spproxy003.au.com> References: <2021021008314581729000011a89@airosk00spproxy003.au.com> Message-ID: くすのきです。 会員に申し込みをしましたが、 会費は群馬銀行とあります、 増田さ?ん。 滋賀の草津村ではないようですが、、、、 草津良いとこ、一度はおいで、の草津らしい。 ならば、私の当初の書き込み、政務調査費を 開示して、云々作戦も、いかがでしょうか? では 2021年2月10日(水) 8:31 : > 「ひこぱぱ」こと浜田守彦です。 > > 町長のセクハラを訴えたら、何と逆ギレされ、名誉毀損で訴えられたのみならず、リコールされてしまった。 > 名湯名高い草津温泉の話です。 > やっと被害者である新井祥子元町議を支援する会が出来たそうです。 > 是非ご支援を。 > また拡散もお願いします。 > 入会、寄付も募集しています。 > > https://ameblo.jp/chocora2535/entry-12655179756.html From kojis @ agate.plala.or.jp Thu Feb 11 18:21:08 2021 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Thu, 11 Feb 2021 18:21:08 +0900 Subject: [CML 060872] =?utf-8?b?44CQ5piO5pel44CR44CM5LqU6Lyq5Lit5q2i77yB57WE57mU5aeU?= =?utf-8?b?6Kej5pWj77yBSk9D44O7SU9D44KC6Kej5L2T77yB44Kq44Oq44O744OR?= =?utf-8?b?44Op5buD5q2i77yB44CN57eK5oCl6KaB6KuL6KGM5YuV44G4?= Message-ID: 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 居座る性差別者を辞任させたのは大きな成果であり希望です。しかし、後 任が有力視されている川淵三郎も、月刊『Hanada』が愛読誌というレイシス ト(人種差別者)に他なりません。 森会長を擁護した組織委員会は解散すべきであり、そもそもコロナ禍で問 題だらけのオリパラ自体を中止すべきです。明日12日午後の緊急行動の呼 びかけを転送します! ◆明日12日午前9時以降、組織委員会に「臨時会合で解散を決め、オリパ ラ中止宣言を」の声を届けてください! TEL 0570-09-2020(9時?17時、土日祝除く) ------------------------------- <転送・転載・拡散大歓迎!> 緊急行動の呼びかけです! 東京五輪組織委員会森喜朗の辞任のニュースが流れています。当然です。 ただ、そのあとの後任に安倍元首相の名前(注:川淵三郎氏が有力)など も上がっていて、何だこりゃ?! ありえません! オリンピック・パラリンピックは、それ自体が、セクシズムであり、ナシ ョナリズムであり、優生思想であり、人種差別であり、能力主義・競争主 義であり、自然・環境破壊、金持ちのためのジェントリフィケーション (都市の富裕化)、ミリタリズム、警察国家、監視社会化、人権侵害、祝 賀資本主義…なのであり、私たちにとっては「災害」でしかありません。 正式な表明は明日の臨時会合「合同懇談会」(組織委員会本部 15時?) で行われます。 私たちは森の辞任で幕引きさせず、直ちにオリンピックを中止することを 求める緊急要請行動を以下のように行います。 緊急のよびかけですみませんが、ぜひ集まってください。 -------・-------・-------・------ <五輪中止! 組織委員会解散! JOCもIOCも解体! オリ・パラ廃止!> 組織委員会への緊急要請行動 https://kosugihara.exblog.jp/240834387/ ★時間:2月12日(金)14:30 行動予定時間:14:30?16:30ごろ ★場所:東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会    (晴海トリトンスクエア) ※勝どき駅から徒歩6分、月島駅から徒歩12分、有楽町マリオン前あたり から晴海方面行きのバスも出ています。 (東京都中央区晴海1丁目8番11号) 地図 https://map.goo.ne.jp/place/KESU4KH5/map/ ★呼びかけ:「オリンピック災害」おことわり連絡会       (連絡先)080-5052-0270 <関連> 森喜朗会長が辞意 12日表明へ 女性蔑視発言で引責(2月11日、毎日) https://mainichi.jp/articles/20210211/k00/00m/050/103000c 鵜飼哲さんのインタビュー記事(有料記事) https://www.facebook.com/okotowalink/posts/3984709294886736 From chieko.oyama @ gmail.com Thu Feb 11 21:34:44 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 11 Feb 2021 21:34:44 +0900 Subject: [CML 060873] =?utf-8?b?5ryi5pa544Gu6Jas5rmv44Gy44Gf44KK44Gm5rC06aKo5ZGC44GV?= =?utf-8?b?44CA5p2x5Y2B5p2h44CM6YeR5pif5rmv44CN44Gq44KK?= Message-ID: 東十条 「金星湯」 *職場から10分の銭湯めぐり、なんと第4弾。*お風呂屋さん天国なのだよねえ。この地域。 *木曜日は薬湯。* 下町ふれんどりーなのかしらん、初対面なのに話しかけてくる小母さん。「匂いがしない、入ってないぞ」と文句たらたらら。ん、そうですねえと相槌を打つしかない新参者なの。そのうち店の姉さまがきて赤茶色の粉末を、どばどばどば。 そうそう、思い出したよ漢方系の匂い。その名前を後で検索したけど出てこない。商標登録名なのかな。いずれにせよ温泉と似たような成分が入っていると。からだが、しっかり暖まる。そして肌が潤ってくる。 嬉しくなって、*薬湯と水風呂。交互に入ること十数回の至福。*この、ぐるぐるは循環しているとエンドレスになりそうなので1時間で止める。 ここは朝風呂&モーニングが特色なのだが、金なし時間なしで潜入できないのが残念。 画像は、黒*金星。* 「工作」か 黒*金星*と呼ばれたと 韓国スパイ90年代 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Feb 12 07:22:48 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Fri, 12 Feb 2021 07:22:48 +0900 Subject: [CML 060874] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM1IzgjN0xcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <60CD700C46DC214E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 2月12日(金)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3587目☆ 呼びかけ人賛同者2月11日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん         11日の朝日新聞に福島原発の廃炉についての記事が載っていました。 多くの人が福島のことを忘れてしまっているのではないかと思います。 もうすぐ10年が経ちます。 まだ、故郷に帰れない方々もたくさんいます。 線量の高い地域に誰が 帰れるでしょうか。 原発についてもう一度みんなで考えることが必要だと思います。 あんくるトム工房 原発の廃炉   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-417.html                ★ おばせ勝義(ブナぶな考房) さんから:   春を告ぐ 喇叭水仙 三重奏 https://tinyurl.com/2m3nvxp5   ★ 無核無兵・毎日一首 から: ☆「天皇を中心とした神の国」森型神話は2・11に崩壊     橋本左門 2021・2・12・2997) ※「日本は天皇を中心とした神の国」「子どもを一人もつくら ない女性を税金で面倒をみるのはおかしい」「国歌を歌えない ような選手は日本の選手ではない」(2・5既報)発言のどれ 一つをとってみても憲法にもオリンピック憲章にも違反して いるのに国会における与党多数で辛うじて持ってきたのです。 アベノミダス内閣を継承する菅内閣に警鐘を打ち鳴らして来ま したが聴こうともしなかった。しかし、元首相という「大型変 形ウイルス」が出番を間違えてしまった。「相談役として残留」 させる案は「森型ウイルス」残留になるので大反対です! ★ 堤 静雄 さんから: 2.11が建国の日ではなくて記念の日 となったのは、紀元節の復活に反対する強い反対運動があったせいです。 この大事な経過を忘れないようにしましょう。 だから、この日は、信教の自由を守る運動があります。 ★ ギャー さんから: 「きみは一粒の種だから」 遠い空の下(CFC)/きみが歌う歌(CFC)/風に乗ってやってきた(CFG7) どんな苦しみにも/どんな悲しみにも/きみは立ち向かってゆく 嵐の時代がやってきて/すべての暮らしを根こそぎに/なぎ倒してしまうけれども きみは決してうつむいてしまうことなく(FCFC)/大地の上で太陽をつかむ(FCG7) あたらしい世界を花開かせる/きみは一粒の種だから/いつでもこの地球(ほし)に根づいている 誰のものでもないこの星に/愛されているきみは/この星にすべてをかえす ★ 田中一郎 さんから: ・(デタラメの連続会社)東京電力の原発運転「適格性」を含めて、柏崎刈羽原発の 再稼働審査はやり直しだ:「適格性」が疑われているのは東京電力だけでなく、原子 力「寄生」委員会・「寄生」庁もだ! 他- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/02/post-38d084.html   ・IDカード不正使用問題で問われる東電の適格性 花角知事「事案考慮のうえで評 価を」(TeNYテレビ新潟) - Yahoo!ニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/ac251d9fcfb08bb62535a76be65b7e3fa4cd7133 ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *森喜朗会長辞任でれいわ・山本太郎代表「五輪開催は寝言、妄想」 2/11(木) 16:58配信 東スポWeb https://news.yahoo.co.jp/articles/e32880eac94d05c6e9550756a06b0732d9b56708 *原発不正入室「判断変わった可能性」 一部委員から意見 2/11(木) 13:24配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/146af1a2156f8d4f3bd3bd5c907cb806d98357dd *「40年は無理なんて…」 廃炉、取り繕いきれない現実 2/11(木) 6:00配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/512b2f06fa010e9922d58980222cf40060890835 *【東日本大震災10年 語り継ぐ】渡辺謙、3・11あと1か月 復興へ 「焦らず腐らずコツコツ応援」2/11(木) 6:00配信 スポーツ報知 https://news.yahoo.co.jp/articles/db47cc23543c8f23987ce707a47c132f8ae501d9 *震災10年、写真集と手記集 福島民報社が発刊 2/11(木) 15:52配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/eaecbacf37ea83439b8ddfb8e5425644022a6259 *金曜ロードSHOW!で「Fukushima 50」! 本編ノーカットで地上波初放送が決定 2/12(金) 4:00配信 映画.com https://news.yahoo.co.jp/articles/6326dd097e0969ebeaaed0ef2ccbb9a00ca73f12 *陸自演習場 今月3度目の火災 アメリカ軍が実弾訓練中 2/11(木) 18:31配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/dd9433cc678aa67398008df813a2fadb51da5638 *「こんな時にごめんなさい。でも…」 日本に住むミャンマー人女性が1枚の写真を投稿した理由 2/11(木) 9:02配信 BuzzFeed Japan https://news.yahoo.co.jp/articles/b82434b2db9b2c570f685c3ccf7301e93ec09560 *組織委の森会長辞任意向 政権に痛手、五輪開催に向け調整困難に 2/11(木) 13:31配信 産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/edb3a7d43525b108c60c72c3ed183b8fc073763f *“身内にはズブズブ”菅首相はなぜ森氏失言を「承知していない」のか? 裏で一人で決断する「菅流」が生まれるまで 2/11(木) 11:12配信 文春オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/fd1d9fe82b84dc39e7ca6398c121898f74eceef5 ★ 前田 朗 さんから: スガ疫病神首相語録15 医療崩壊 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_21.html ★ 社会批評社の小西 さんから: *オンライン「島々シンポジウム―要塞化する琉球弧の今」 *第1回「宮古島・保良ミサイル弾薬庫の住民、そして市民運動の現場から!」 ・日時 2021年3月7日(日) 14:00?16:00 ZOOM ビデオウェビナーによるシンポ ジウム        (入場無料・カンパ歓迎。先着500人の事前登録制、下記メールへ申し込み。詳細 は本文案内参照) 出演 下地博盛さん(「ミサイル・弾薬庫反対!住民の会」共同代表) 下地 茜さん(同住民の会・宮古島市議) 石嶺香織さん(「てぃだぬふぁ島の子の平和な未来をつくる会」) 楚南有香子さん(同) 軍事アドバイザー・小西 誠さん(軍事ジャーナリスト) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 司会・三上智恵さん(映画監督・ジャーナリスト) (先島の自衛隊問題に早くから取り組んできたジャーナリストであり、ドキュメンタ リー映画「標的の島 風かたか」を2017年に公開) *ミサイル弾薬庫着工以来、およそ500日、座り込みを続ける保良ミサイル弾薬庫の 「住民の会」共同代表・下地博盛さんらの、防衛省を 相手にして、決して諦めないその行動の背景はー。 *市行政に風穴を開ける「てぃだぬふぁ 島の子の平和な未来をつくる会」の、宮古 島の地下水問題、沖縄県の環境アセスへの提言、そし て最近の新市長への質問状など、宮古島のママたちの平和を求める様々な取り組み *zoomビデオウェビナーは、事前登録制です。視聴者の氏名等は表示されません。先 着定員500人で〆切り(3月5日〆切り厳守) ・申し込み用 E:mail shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp *〆切り後は、YouTubでLive視聴できます(zoomはパネラーへの   質問が可能ですが、こちらは視聴のみ。後日YouTubeのURLをお知らせします) ●主催「島々シンポジウム」実行委員会 連絡先 東京都中野区大和町1-12-10 社会批評社気付 E:mail shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp カンパ振込先  郵便振替 00160-0-161276(名義・社会批評社) (「島々基金」とお書き下さい) *現地の運動支援のためのカンパを、ぜひともお願いします! 代表 小西 誠 〒165?0034 東京都中野区大和町1-12-10 小西ビル   ? 03-3310-0681 Fax 03-3310-6561   E-mail shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp  ???集会等のお知らせ?????? ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg と き:2021年3月11日(木)11:30?13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:2021年3月14日(日)13:00?14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7    ・特別報告:原発問題/コロナ禍の医療問題/コロナ禍の労働問題    ・課題別スピーチ  ・政党代表の挨拶 ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって?連帯行動のお願い?】 原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/ サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●2021年2月18日木曜日から 午後1時から午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Fri Feb 12 10:10:36 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 12 Feb 2021 10:10:36 +0900 Subject: [CML 060875] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzU4MeOAkQ==?= =?utf-8?b?4pagKOOBpOOBpeOBjU5vMynjg5DjgqTjg4fjg7PnsbPlpKfntbHpoJjjgYw=?= =?utf-8?b?572y5ZCN44GZ44G544GN44COMjDjga7nibnliKXlpKfntbHpoJjku6TjgI8=?= =?utf-8?b?44Gv57Gz5Zu944Gg44GR44Gn44Gq44GP5LiW55WM5YWx6YCa44Gu44CO5ZWP?= =?utf-8?b?6aGM6Kej5rG65rOV44CP44Gg77yB?= Message-ID: <2b9ce8c2-bd7b-a292-c86a-ed90d3927a47@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日木曜日(2021.02.11)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3171】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】67分12秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/666709427  【今日のブログ記事No.3581】 ■(つづきNo3)昨日の英日語放送で取り上げたバイデン米大統領が署名すべき『20の特別大統領令』は米国だけでなく世界共通の『問題解決法』だ! したがって、世界各国の市民・国民は『20の特別大統領令』を実現できる『市民革命政権』を早期に樹立するための『市民革命運動』を今から開始すべきだ! 特別大統領令 1 国民生活そのものである『実体経済』を保護し成長させ、実体経済を破壊する『肥大化した金融経済』の規模を大幅に縮小する。 →このことによって、現在我々が生活している『超金融資本主義社会』を終わらせ次の段階『共有・共生人間資本主義社会』へ移行できる! 特別大統領 2 100%民間銀行である『米中央銀行FRB』を100%国有化しすべての決定権を連邦議会に移し、FRBが民間銀行の利益のためではなく国民の利益のために機能させる。 →このことによって、中央銀行が独占する『通貨発行権』をロスチャイルド国際金融マフィアの手から、国民の手に取り戻すことができる。 特別大統領令 3 『米中央銀行FRB』が独占する『通貨発行権』を国民の生活と福祉の向上と実体経済の成長のためにだけに使い、金融経済の肥大化のためには使わない。 →このことによって、米中央銀行FRBが独占する『通貨発行権』が民間銀行や金融経済や金持ちのために使われるのを禁止することで国民の生活と福祉の向上と実体経済の成長のためにだけに使われるようになる 特別大統領令 4 ニクソン大統領が1971年に決定し実行した『ドルと金の兌換停止』を破棄し、物価と為替と実体経済の安定のために『ドルと金の兌換』を復活させる。 →このことによって、物価と為替が安定し緩やかな経済成長を長期間持続できるようになり、デフレ不況も金融恐慌もハイパーインフレもなくなる。 特別大統領令 5 国民が衛生的で文化的な最低限の生活ができるように『ベーシックインカム制度』と『子供給付金制度』を導入する。 →このことによって、貧困と差別がなくなり『人間の尊厳』が尊重される社会となる。 特別大統領令 6 新たな財源を確保するためすべての金融商品の取引に『金融商品取引税』を一律に課税する。 →このことによって、今まで実現できなかった『ベーシックインカム制度』や『子供給付金制度』を実現できると同時に、実体経済を破壊する肥大化した金融経済を大幅に縮小できる。 特別大統領令 7 『憲法修正第2条』を破棄し人民の武器所有を禁止し、武装民兵組織を解体し、国民同士の殺し合いを禁止する。 →これによって、米国で年間4万人以上の銃器による自殺と他殺を防止でき、米国の武器製造企業を大幅に削減できる。 特別大統領令 8 現行の『選挙人による大統領選出方式』を廃止し大統領選挙で獲得した総投票数が多い候補者を大統領とする方式に変える。 →これによって、米国大統領選挙を現行の『複雑な間接選挙』から『単純な直接選挙』に転換できる。 特別大統領令 9 毎回1000億ドルともいわれる莫大な民間資金が使われる現行の『大統領選挙資金方式』を廃止し、選挙費用はすべてを連邦政府の税金で賄い献金を禁止する。 →これによって、資金力のある候補者が米国大統領に選ばれる『超金権大統領選挙』を『ノーマルな大統領選挙』に転換できる。 特別大統領令 10 世界各国に1000箇所以上存在する海外駐留米軍基地を今後3年以内にすべて閉鎖し、駐留米軍兵とその家族を母国に帰還させる。 →これによって、全国に100箇所以上の在日米軍基地と4万人以上の米軍兵士が駐留する日本特に沖縄が救われる。 特別大統領令 11 『国の借金』をこれ以上増やさないために政府の『国債発行』を廃止する。中央政府や地方政府が財源不足した場合、100%国有化した『中央銀行』が政府と地方銀行に直接無利子で融資することとする。 →これによって、『国の借金の増加』が停止され『国の借金を民間銀行からの借金で返済する無限地獄』から国民が開放される。 特別大統領令 12 『準備預金制度』を廃止し民間銀行の融資財源を預金者の預金に限定する。 →これによって、民間銀行による『総借金化』を阻止できる。 特別大統領令 13 すべての教育は無償とする。これまでに学生が背負った『教育ローン』はすべて国が肩代わりする。 →これによって、金融商品となり民間銀行の大収益源となっている『教育ローン』を全廃できる。 特別大統領令 14 個別の『大学入試制度』を廃止し全国一斉の『高校卒業資格試験制度(バカロレア)』を導入する。これに合格すれば定員内であればどの大学にも無料で入学できるようになる。 →これによって、国民の基本低権利としての『教育を受ける権利』を保障できる。 特別大統領令 15 民間企業の最高経営責任者の年収はその企業の最低年収労働者の10倍以内とする。 →これによって、年収が数十億円の大企業経営者を追放できる。 特別大統領令 16 違憲審査を専門とする最高権威の独立した『憲法裁判所』を創設する。 →『憲法裁判所』がな主な先進国は、日本、米国、英国(成文憲法もない)である。現在米上院で行われているトランプ前大統領の『弾劾・訴追裁判』は、本来であれば『憲法裁判所』で行われるべきものである。上院という議会が裁判所に変身して上院議員100名が陪審員となりその2/3以上が賛成しないと大統領を有罪にできないという今の制度は全くのインチキである。 特別大統領令 17 連邦最高裁判の裁判官は大統領が指名するのではなく国民が選挙で選ぶこととする。 →連邦最高裁判の裁判官を大統領が指名するのは『三権分立の原則』に反する。大統領と国会議員が直接選挙で選らばれるのと同じく、司法の最高責任者である連邦最高裁判裁判官全員は有権者が直接選挙で選ぶべきである。 特別大統領令 18 連邦最高裁判所の裁判官を大幅に増やしてすべての上告案件を審査・判決するようにする。 →米国連邦最高裁判所の裁判官は9人しかいない。したがって連邦最高裁判所に提起される上告事件のほとんどは不受理・棄却されている。他の国の最高裁判所は全国から送られてくる上告案件を棄却せず全て審理するため、ドイツの最高裁判所である連邦通常裁判所には125名、フランスの最高裁判所である破毀院には112名、イタリアの最高裁判所には250名、オーストリアは人口800万人余の小国であるが58名の裁判官がいる。ちなみに日本の最高裁判所の裁判官は15名。米国同様ほとんどすべての上告案件を不受理・棄却している。 特別大統領令 19 5年以内に核兵器を含むすべての『大量破壊兵器』の全廃を目指す。 →5年以内に核兵器、生物・細菌兵器、地震兵器、気象兵器、超大型爆弾などすべての『大量破壊兵器』を全廃する目標を設定しバイデン大統領が強力な国際指導力を発揮すべきである。 特別大統領令 20 5年以内に米国の年間国防予算の総額をGDPの1%以内とする。 →2018年、米国はGDPの3.2%を軍事に費やした。5年以内にGDP1%以内を目標にバイデン大統領が強力な国際指導力を発揮すべきである。サウジアラビアは8.8%、 イスラエルは4.3%、 パキスタンは4.0%、 ロシアは3.9%、 韓国は2.6%、 中国は1.9%、 イギリスは1.8%、日本は1.3%、 ドイツは1.2%であった。 (No3おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys @ yahoo.co.jp Fri Feb 12 12:57:22 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Fri, 12 Feb 2021 12:57:22 +0900 (JST) Subject: [CML 060876] =?utf-8?b?5qKo44Gu5pyo44OU44O844K544Ki44Kr44OH44Of44O877yITlBB?= =?utf-8?b?77yJ56ysM+acn+WLn+mbhumWi+Wni++8huOCquODvOODl+ODs+ODiOODvA==?= =?utf-8?b?44Kv77yIMuaciDI35pel77yJ?= References: <1631201960.161601.1613102242964.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1631201960.161601.1613102242964.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 下記梨の木ピースアカデミーのご案内を転載させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) 梨の木ピースアカデミー(NPA)第3期募集開始&オープントーク(2月27日) 皆さま 梨の木ピースアカデミー(NPA)は皆さんのご声援を頂き、第3期25コース150講座の募集を開始しました。 第3期はさらに充実でパワーアップの講座になりました。特に、内海愛子さん、高橋哲哉さん、浅井基文さん、乗松聡子さんなど個人の平和学校が創設されました。学びと継承の場になると思います。 2月27日(土)には、中野晃一さん、金東椿さんなどがゲストで参加する第3期オープントークもあります。 以下、支援・広報・参加大歓迎です。李。 ーーーーーーーーーーー お世話になっております、NPA事務局です。 お待たせしました!NPA3期のお申込み受付開始のご案内です。 新規開設コースや新たに衣替えしたコースなど、豊富に揃えた 計25コースでスタート致します!(一部調整中) ますます充実した内容と講師陣に、ぜひご注目ください!  公式サイト →?https://npa-asia.net/  申込み  → https://apply.npa-asia.net/?categories/2459985 また、併せて今回もオープニングイベントを開催致します。 豪華スペシャルトークと3期講座概要を紹介。 公式サイトより奮ってお申込みください! (以下イベント概要) >>>>>>>>>>> 梨の木ピースアカデミー第3期オープニングイベント <<<<<<<<<<< 日付:2021年2月27日(土)14:00?17:00 第1部 第3期NPA講座説明会 ? ? ? ? ? ??李泳采( NPAコーディネーター代表) 第2部?スペシャルトーク  ?「2021年、米バイデン政権の登場と東アジアの行方」  [パネリスト] ?中野晃一(上智大学) ?金東椿 (聖公会大学、元真実和解委員会常任理事) [現場報告] ?メリ・ジョイス(ピースボート国際コーディネーター、 GIPPAC事務局、韓国統一部平和親善大使) ?宮良麻奈美(石垣島住民投票を求める会事務局) [司会]  上村英明(恵泉女学園大学、NPA共同代表)? ? *各自トーク15分、質疑応答 30分  *全員ZOOM参加 第3部 第3期講師紹介  閉会挨拶 内海愛子(NPA共同代表)      ?羽田ゆみ子(NPA共同代表) >>>>>>>>>>> 第3期 開催コース  <<<<<<<<<< References: Message-ID: <9912b326-f015-c77b-f685-0eccb191def7@nifty.ne.jp> 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。 3.11からまもなく10年経ちます。レイバーネットTVは10年前の2011年3月17日に 特番「東日本大震災と福島原発事故」を放送し、大きな反響がありました。↓ http://www.labornetjp.org/news/2011/0317shasin 今年前期の最初の放送は、2月17日(水)。移転したばかりの新たんぽぽ舎「サ テライトスタジオ」からお送りします。ミニスペースなのでギャラリー参加はあ りません。ぜひみなさん、ネットでご覧ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●労働者の 労働者による 労働者のための  レイバーネットTV 第156号放送 <特集 : フクシマから10年ー終わらせてはいけない真実> ・放送日 2021年2月17日(水)  19.30一20.50(80分) ギャラリー開場 19.00 ・視聴サイト http://www.labornetjp.org/tv ・配信スタジオ たんぽぽ舎「サテライトスタジオ」(東京・水道橋) https://labornetjp.jimdofree.com/tanpopo/ ・キャスター 北穂さゆり・堀切さとみ 1,キャスターあいさつ(5分)  サテライトスタジオ紹介/「今月の一枚」写真紹介 2,特集 : フクシマから10年ー終わらせてはいけない真実(60分)  福島第一原発事故からまもなく10年。2011年3月11日に発令された「原子力緊 急事態宣言」は、未だ解除されていないというのに、政府もメディア報道も積極 的にとりあげるのは、なぜか復興の話題ばかり。廃炉までの道のりは遠く、汚染 水の処理もままならない中で、放射能の基準値を引き上げ、住民を帰還させよう としてきました。その一方で、避難生活を続ける人への保障を打ち切り、被ばく から子どもたちを守ろうとする人々を追いつめています。「福島を忘れるな」と いいますが、私たちはどこまで福島の現実を知っているでしょう。そして、これ は福島だけの問題なのでしょうか。朝日新聞社の青木美希さんと、母子避難者・ 森松明希子さんをゲストに、10年たって終わるどころか、ますます深刻になる、 原発事故の実態に迫ります。また、番組では、この10年のハイライト映像も流し ます。 〔出演者〕 ・青木美希さん 朝日新聞所属のジャーナリスト。3・11後、福島の手抜き除染 をスクープし、新聞協会賞を受賞。2018年に『地図から消される街ー3・11後の 「言ってはいけない真実」』(講談社現代新書)を上梓。 ・森松明希子さん(リモート出演) 福島県郡山市から二人の子どもを連れて大 阪に避難。2018年に国連人権委員会で「避難の権利」を訴えた。この一月に『災 害からの命の守り方ー私が避難できたわけ』(文芸社)を出版。 ・柳田真さん 反原発の市民運動の先駆けである「No Nukes Plaza たんぽぽ 舎」の代表。福島事故以降は、より精力的に「脱原発」の行動を展開してきた。 〔司会〕堀切さとみ 〔合間にブレイクタイムあり〕ジョニーHの歌と乱鬼龍の川柳(7分) *今回はギャラリーはありません。ライブ中継でご覧ください。ツイッターコメ ント歓迎。ハッシュタグは#labornettvです。連絡先:レイバーネットTV  070-5545-8662 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- ***********************  松原 明 mgg01231 @ nifty.ne.jp  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Feb 13 07:22:41 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Sat, 13 Feb 2021 07:22:41 +0900 Subject: [CML 060878] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM1IzgjOExcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <625D7018D9426EDE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 2月13日(土)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3588目☆ 呼びかけ人賛同者2月12日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん         携帯電話で注文をしたり、支払いをしたりするお店が増えて きています。 私は やり方を知らないので、お店の方に聞きながら入力しました。 何回もやって、慣れるしかないですねえ。 あんくるトム工房 携帯電話の活用  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-418.html                 ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆「さんしょの木!」お詫びの言葉でなお固執         「わきまえのない男(ひと)」森喜朗の終わり ※《「私が余計なことを申し上げたのか、これは解釈の仕方だと思う。 そういうとまた悪口を書かれますけれども」と言及。「多少意図的な 報道があったんだろうと思います。『女性蔑視』なんて言われて」と 恨み節を漏らし、「・・老人が悪いかのような表現は極めて不愉快」 とも語った》(朝日、本日)。森さんの人生には、反省が心に滲みて考 えと行動を変えたという経験がないらしい。彼の故郷石川県加賀は浄 土真宗の中心地だ。親鸞の念仏信心が浸透している地域です。しかし 親鸞の正信偈には「邪見驕慢悪衆生 信楽受持甚以難 難中至難無過 斯」(心砕かれてない人が、信心を受け入れるこは甚だ難しく、難しい 中でこれに過ぎるものは無い)。そのような人は「無慚無愧にて果てぞ せん」と言われています。その生き証人を見る思いです。 ★ いろいろ 川柳 から:  【たんぽぽの花をめでつつキャラバンへ】  【アベさんの花咲じいじ灰(グレー)のまま】 誰そ彼(たそがれ)  ★ ギャー さんから: 「あたらしい夜明けになろう」 あたらしい朝を迎えよう(CF)/長い夜をくぐりぬけ(CF) いくつもの悲しみを胸に(CF)/忘れえぬ人のぬくもり抱いて(CF) この闇を突きぬけよう(CFG7)/あたらしい夜明けは/ぼくらがつくる いくつもの悲しみが力になって/世界をぬくもりで満たすために/この闇を消し去ろう 涙にぬれた悲しみの夜を/忘れることなく(FCFC)/冷たい夜のぬくもりのまんま(FC) あたらしい夜明けになろう(FCG7)/ (はじめに)/冷たい夜に出逢った ぬくもり抱いて/あたらしい夜明けになろう ★ 永尾佳代(熊本・原発止めたい女たちの会) さんから: 3・11原発事故から10年! 私たちを取り巻く状況は 大丈夫なの? ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7 日時:2021年 3月20日〈土〉午後2時〜4時半 場所:くまもと県民交流館パレア 会議室1 予約優先     熊本市中央区手取本町8−9 (鶴屋東館9F) ◆ DVD「終わりのない原子力災害−3.11東日本大震災から10年」(FOE JAPAN) ◆放射線副読本(文科省)の問題点ー2018年の改訂版は復興予算で作成、全国の小・中・高校に配 布されている。  原発事故や放射線のリスクには言及せず、風評払拭を目的に作成されている。文科省のHPから ダウンロードできる。(永尾佳代) ◆内部被ばくから身を守るには (放射能市民測定室・九州〜Qベク 木村京子 室長 )  福岡で10年間、食物・土壌の放射能を測り続けて見えてきたこと 主催:熊本・原発止めたい女たちの会 Fax096-389-9810 kayo.na @ athena.ocn.ne.jp ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4126】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年2月12日(金)地震と原発事故情報−              5つの情報をお知らせします 1.「北東アジア非核地帯構想」はもっとも現実的    「市民運動ならやれる」    「核廃絶運動は戦後最大の平和運動」    核廃絶に若い人の参加が少ないのはなぜか    2/8第10回岩垂弘さん連続講座参加して      岩元修一(たんぽぽ舎ボランティア) 2.中央制御室へ他人のIDカードで入る    −タガが外れている東京電力  (中)(3回の連載)    「何号機の中央制御室で起きたことなのか」、    「『不正進入』者の役割・目的は?」など    不可解な点が多すぎる 蓮池 透(新潟県在住) 3.活路見えず 原発産業はどこへ    『東日本大震災10年−混迷の電力・原発 5』    柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 4.「脱原発」の自民議員、さらなる“一石”を投じた理由    秋本真利氏=千葉9区=が    「自民党発!『原発のない国へ』宣言」出版…ほか    メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)   黒木和也 (宮崎県在住) 5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆3/11(木)「忘れまい3・11東電千葉支店前行動」    場所:東京電力千葉支店前(千葉市中央区冨士見町)    主催:「忘れまい3・11!反戦・反原発の会/千葉」 ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *関西電力は使用済み核燃料を保管する中間貯蔵施設の候補地提示を2023年末に再延期 2/13(土) 0:44配信 読売テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/7088d56ba838e9d1f2ea525d4a146a37be53d6c8 *「不退転の覚悟で」関西電力、2023年までに「中間貯蔵施設の候補地」を確定させる方針 2/12(金) 19:28配信 関西テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/c2cb97a0d31bce2aa432a89ad95cd1186a7d7aa8 *開始からすでに7年半 泊原発の活断層「審査継続」 2/12(金) 19:05配信 STVニュース北海道 https://news.yahoo.co.jp/articles/a8c05ab8ff9e7fbf4030af4e292a4fbb45392773 *原発は「明るい未来ではなく、破滅でした」 推進標語作者の苦悩 2/12(金) 11:39配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/49be5e4704f1ce85fa479a8cf522385770c8f8b5 *中国の独自原子炉「華龍一号」、営業運転を開始 アメリカ、EU、ロシアに「第3世代」で肩を並べる 2/12(金) 20:31配信 東洋経済オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/d6252b8d2d18003a86552427bc5a7fea0ccd78ef *あきれた政府の二枚舌…組織委会長人事、政府介入なら五輪憲章違反で開催権剥奪も 2/12(金) 22:52配信 スポニチアネックス https://news.yahoo.co.jp/articles/9105fe2bec7e91cddd4f0861cab4362fd5633782 *潰えた「川淵後継」は公益法人改革の趣旨を無視した森組織委会長のデタラメな行動である 坂東太郎 | 日本ニュース時事能力検定協会認定講師 2/12(金) 19:07 https://news.yahoo.co.jp/byline/tarobando/20210212-00222281/ *総務省、首相長男側と会食12回 幹部4人、交通費・贈答品も受領 2/12(金) 11:23配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/8bda69cc7fe1d3067f0668c501db83063e8395db *「呪われているのか」 東京オリンピック「招致4人衆」去る 2/12(金) 19:36配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/b0d756429d489abbc402ecc5d0788f76ece81f9f ★ 田中一郎 さんから: (予約必要)(2.25)オルタナティブな日本をめざして(第55回):「霞が関 の官僚組織:外務省の意思決定」(孫崎享さん:新ちょぼゼミ)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/01/post-6ea08a.html ★ 木村幸雄@草津・滋賀 さんから: 1月8日韓国・ソウル地裁は、元日本軍「慰安婦」訴訟の判決で、日本政府の賠償を命じる画期的判決を出しましたが、日本政府スガは、「主権免除」を理由に無視し、判決は確定しています。 日本政府・スガの主張がいかにでたらめか、しっかり確認したいものです。 山本清太弁護士が、極めて分かりやすく解説した文章が、今月発売の月刊誌「世界」3月号(23頁〜26頁)『時代遅れの「主権免除」論』 と、「週刊金曜日」2月12日号『国際法の未来を切り拓く画期的判決』として掲載されています。ぜひ、お読みください。特に「週刊金曜日」は、判決全文を今号から掲載しています。 [a:https://www.iwanami.co.jp/book/b559510.html]世界 2021年3月号 - 岩波書店 (iwanami.co.jp) [a:http://www.kinyobi.co.jp/]週刊金曜日公式サイト (kinyobi.co.jp) ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2021年2月12日 第755号 -------------------- ■集会・報道番組 --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ 下記は当研究会トピックス 432号/2021年2月12日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html -------------------------------- ■おもしろニュース・画像■政府・与党・国会■コロナ対応〈国・自治体・世間〉 ■コロナ国内〈感染・ワクチン〉■コロナ海外■東京五輪・開催の議論 ■噂の後任会長・川渕三郎■森会長・辞任■政治とカネ■各党・自治体 ■メディア・ネット・ジャーナリズム■ヘイト・デマ・差別・ネトウヨ ■弱者・貧困・差別・人権■プチニュース ------------------------ ■原発・エネルギー ------------------------ ◆〈社説〉原発不正入室 東電の「資格」再審査を (朝日新聞 2021年2月10日) https://www.asahi.com/articles/DA3S14795069.html ◆原発立地23市町村、公共施設維持に4兆円 玄海町は660億円 (佐賀新聞 2021年2月10日) https://www.saga-s.co.jp/articles/-/631470 ◆福島・飯舘村長「住民の意向を確認して見定める」  除染せずに避難指示解除の新制度、活用は未定 (東京新聞 2021年2月9日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/84857/ ◆原発推進論者が“地球でもっとも安全な場所”探す記録映画、反原発派の監督がコメント (映画ナタリー 2021年2月8日) https://natalie.mu/eiga/news/415509 ◆【知ってました?】福島県の除染土、2045年までに福島県外で最終処分〈法律〉  福島県外は 8割が「知らない」 福島県民は 5割が「知ってる」 (健康になるためのブログ 2021年2月7日) http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/61545 -------------------- ■沖縄・コロナ -------------------- ◆日米、米軍の駐留経費で大筋合意 現行水準を1年暫定延長 (共同通信 2021年2月10日) https://this.kiji.is/732345336669110272?c=39546741839462401 ◆沖縄でコロナ患者1人死亡、27人陽性 宮古では3日ぶり感染者【2月10日午後】 (琉球新報 2021年2月10日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1269945.html ◆主張 南西諸島「防衛」 軍事緊張高める企てを許すな (しんぶん赤旗 2021年2月8日) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-02-08/2021020802_01_1.html ◆<書評>『虚構の新冷戦』 二者択一のわなにはまらない (琉球新報 2021年2月7日) [a:https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1268272.htmlhttps:/ryukyushimpo.jp/news/entry-1268272.html]https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1268272.htmlhttps://ryukyushimpo.jp/news/entry-1268272.html ◆沖縄 浦添市長選、現職が 3選 菅政権が異例の態勢で支援 (朝日新聞 2021年2月7日) https://www.asahi.com/articles/ASP277SZSP25TPOB007.html ◆石破茂氏はどう答えた? 陸自の常駐計画は「知らない」  一方で「地元の理解なくできるものではない」と強調 (沖縄タイムス 2021年2月5日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/703059 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半〜門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg と き:2021年3月11日(木)11:30〜13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:2021年3月14日(日)13:00〜14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7    ・特別報告:原発問題/コロナ禍の医療問題/コロナ禍の労働問題    ・課題別スピーチ  ・政党代表の挨拶 ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって〜連帯行動のお願い〜】 原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/ サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●2021年2月18日木曜日から 午後1時から午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sat Feb 13 07:54:20 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 13 Feb 2021 07:54:20 +0900 Subject: [CML 060879] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR5paw44Kz44Op?= =?utf-8?b?44Og44CO5LuK6YCx44Gu5aSn5ZiY44Go55yf5a6fOk5vMuOAj+e3j+mBuA==?= =?utf-8?b?5oyZ44Gn6KGG6K2w6Zmi44Gu6K2w5bit44Gu6YGO5Y2K5pWw44KS5Y2g44KB?= =?utf-8?b?44Gf5pS/5YWa44Gu5Luj6KGo6ICF44GM5YaF6Zaj57eP55CG5aSn6Iej44Gr?= =?utf-8?b?5bCx5Lu744GZ44KL44Go44GE44GG44CO6K2w6Zmi5YaF6Zaj5Yi244CP44Gv?= =?utf-8?b?44CO5LiJ5qip5YiG56uL44Gu5Y6f5YmH44CP44KS54Sh6KaW44GX44Gf44CO?= =?utf-8?b?6aaW55u46LaF54us6KOB5Yi244CP44Gg77yB?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2021.02.12)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3172】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 *新たに【今日の注目情報】を追加しました! 【放送録画】64分44秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/666875699# 【今日のブログ記事No.3582】 ■新コラム『今週の大嘘と真実:No2』総選挙で衆議院の議席の過半数を占めた政党の代表者が自動的に内閣総理大臣に就任するという日本の『議院内閣制』は『民主的制度』ではなく『三権分立の原則』を無視した世界に類のない『首相超独裁制』である! *自民党政府と御用学者と御用マスコミと御用教師の『大嘘』に洗脳されている日本国民の覚醒のためにこのコラムを開始します! ▲日本国憲法第67条1項が規定する『議院内閣制』は首相に『国会』と『内閣』の『2国権』の支配・管理権を与えている! ___________________ 日本国憲法第67条1項 内閣総理大臣は、国会議員の中から国会の議決で、これを指名する。この指名は、他のすべての案件に先だつて、これを行ふ。 ___________________ 上記の規定は一見何の問題もないかのように見えるが、実は近代憲法の基本原則である『三権分立の原則』を無視した『とんでもない非民主的な規定』であることが隠されている。 なぜならば、国会の議決で内閣総理大臣に指名される国会議員は総選挙で衆議院の議席に過半数を獲得した政党の代表者に決まっており、この国会議員が内閣のトップに指名されるということは、この国会議員が国会の多数派政党の代表者として『国会』を支配しかつ内閣総理大臣として『内閣』を支配することを意味するからである。 ▲日本国憲法第6条2項は首相に天皇の名において『最高裁長官の任命権』を与えている!___________________ 日本国憲法第6条2項 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。 ___________________ もしも上記の規定が『内閣総理大臣は最高最長官を任命する』と書かれていれば『三権分立の原則』に違反していることがすぐにわかるが、『天皇が内閣の指名に基づいて任命する』と書かれているので、天皇の名前が出てくると思考停止する日本国民はこの言葉のトリックに騙されているのである。 すなわち、日本国憲法は首相に『最高裁長官の任命権』を与えているのである。 要するに日本は、憲法が『三権分立の原則』を保障した近代的な民主国家ではなく、憲法第67条1項の『議院内閣制』の規定と憲法第6条2項の『最高裁長官任命』の規定によって、内閣総理大臣一人が『国会』、『内閣』、『裁判所』の『三つ国権』を支配・管理する『首相超独裁国家』であるということである。 最悪なことは、ほとんどの日本国民が『日本国憲法の欺瞞性』と『議院内閣制の大嘘』に騙されて、このことを理解せずに『日本は近代的民主的国家である』と思い込んでいることである。 ▲日本を『首相超独裁国家』にしたのは日本国憲法を起案・制定した米国支配階級代理人マッカーサーGHQ総司令官である! その目的は戦後の日本を米国の植民地として半永久的に支配・搾取するたであり、米国傀儡政党(吉田自由党、鳩山民主党、岸自民党)の代表者が常に内閣総理大臣に任命され政権を独占できるような『様々な仕掛け』を日本国憲法の中に『巧妙』に埋め込んだのである。 ▲日本国憲法が1947年5月3日に制定されてから74年経つ今、米国支配階級代理人マッカーサーGHQ総司令官が戦後日本の植民地支配のために『近代的民主的憲法』に偽装して巧妙に作った『日本国憲法』にとって代わる、『共生・共有・平和・人間主義』を基本とする『日本国市民憲法』をゼロから起案して制定するのが我々の責務である! (No2おわり) New!☆【今日の注目情報】 ■アメリカの新型コロナ死亡者の40%は「トランプのせい」と報告書 2021年2月12日 newsweekjapan https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/02/post-95620.php トランプは新型コロナの脅威を公然と否定していた Tom Brenner-REUTERS <歴史ある医学誌ランセットに発表された報告書がトランプ政権のコロナ対策を厳しく糾弾> 2020年に新型コロナウイルスで死亡したアメリカ人のうち約40%は、ドナルド・トランプが大統領でなければ死を免れていただろう――医学誌に新たに発表された報告書が、そう指摘した。 2月11日発行の医学誌ランセット(世界で最も歴史があり知名度も高い医学誌)に発表されたこの報告書は、パンデミックが起きる前の2018年で見ても、ほかのG7諸国(カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、イギリス)の人口あたりの死亡率と比較すると、アメリカでは46万1000件の回避できるはずの死亡例が発生していたと指摘。アメリカの新型コロナの死亡率がこれらの国々と同程度だったと想定した場合、2020年の死亡者数は40%少なかっただろうと結論付けた。 報告書は、「アメリカは世界的なパンデミックの影響を異常なほど過度に受けており、2021年2月上旬の時点で感染者数の累計が2600万人以上、死亡者は45万人を超えている。死亡例のうち約40%については、アメリカの死亡率がほかのG7諸国の平均と同程度であれば防げた可能性がある」と説明している。 トランプ政権下で無保険者が増加 「多くの感染や死亡は、回避できたはずだった。しかしトランプ大統領(当時)は国民にパンデミックとの闘いを呼び掛けることはせず、むしろその脅威を(個人的には認識していたにもかかわらず)公然と否定し、感染が拡大するなか適切な行動を妨害し、国際社会と協力しなかった」 さらに報告書は、過去4年間の米政府の姿勢についてはトランプに責任があるものの、アメリカにおける多くの問題は何十年も前からあるものだと指摘。その背景には、共和党と民主党、いずれの大統領も追求してきた新自由主義(ネオリベラリズム)に基づく政策があると述べている。 ほかの先進国の国民はアメリカ人より健康で長生きしているのに、アメリカではここ数年、平均寿命が短くなる傾向が続いている。報告書はその原因として、気候変動や医療分野の規制緩和、医療費の高騰、無保険者が多いことや、経済格差、人種差別などさまざまなマイナス要因を挙げている。 アメリカの無保険者は、トランプの大統領就任時にすでに2800万人に上っていたが、トランプ政権下でさらに230万人増加した(そのうち72万6000人が未成年の子供)。さらにパンデミックのなかで人種間格差が広がり、黒人の死亡率は白人の1.5倍にまで上昇したほか、ラテンアメリカ系の平均寿命は3.5年短くなった。 報告書はさらに、「トランプは、中・低所得層の白人の生活の見通しが悪化することに対する怒りを利用して、人種間の憎悪や外国人嫌悪を煽り、高所得層や企業に恩恵をもたらす政策、人々の健康を脅かす政策への支持を取り付けた。立法面でのトランプの代表的な功績は、企業と高所得層を対象とした1兆ドルの減税だ。そしてこの減税によって予算に開いた穴を埋めるために、低所得者向けの食料補助や医療予算の削減を正当化した」と指摘する。 報告書の著者はランセット委員会のメンバーで、著名な医師、研究者が名を連ねている。このうちニューヨーク市立大学教授(公衆衛生)で医師のステファニー・ウールハンドラーは本誌に対して、ジョー・バイデン新大統領はトランプが導入した最悪の政策の一部に「迅速に対処」しているが、さらなる努力が必要だと指摘した。 防げるはずの格差 ウールハンドラーはさらに、「アメリカの医療の後れを取り戻すには、もっと大規模な改革が必要だ。たとえば国民皆保険(メディケア・フォー・オール)の導入、資産や労働の機会を奪われたアメリカ先住民や黒人への補償、良好な健康状態を保つために重要な栄養、住宅、教育プログラムへの国の支援などだ」と指摘した。「国防費を減らし、富裕層への増税を行うことで財源を確保し、これらの社会のニーズにもっと予算を割くべきだ」 委員会のメンバーで、ハーバード大学衛生・人権センターのメアリー・バセット所長は、報告書は「過去4年間で医療分野における人種的格差が拡大したこと、とりわけ新型コロナが黒人、ラテンアメリカ系と先住民により悲惨な犠牲を強いていることを指摘した」と声明で述べた。 バセットはさらに、「パンデミックに対する破壊的で的外れの対応は、長年放置されてきた人種的不平等の問題を浮き彫りにした。このような防げるはずの格差を『撲滅できない』と言い逃れるのは、もうやめなければならない」と強く求めた。 ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From muchitomi @ hotmail.com Sat Feb 13 09:21:57 2021 From: muchitomi @ hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sat, 13 Feb 2021 00:21:57 +0000 Subject: [CML 060880] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVpLXEZ8JEckOSEqIVslKCUzJW0lOCE8PFIycTxnGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNUEhPDRENi0kSD9NNFYkTkA4QjgkcjY8JCskOTtxS1w8ZzVBGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJHI9KiRvJGkkOyRrGyhCIBskQjojJEokPDxSMnE8ZzVBJCwbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOkYkU0NtTFwkNSRsJGskTiQrISkbKEI=?= Message-ID: グローバル・ジャスティス研究会 特別企画 環境と人間の生存を脅かす資本主義を終わらせる 今なぜ社会主義が再び注目されるのか? ■日時:2021年2月13日(土)18:30〜20:00 ■お話:寺本 勉さん(ATTAC関西グループ) ■場所:ひと・まち交流館京都 第5会議室(3階) ■参加費:500円 ミシェル・レヴィー著・寺本勉訳 『エコロジー社会主義 気候破局へのラディカルな挑戦』出版記念 新型コロナウイルスのパンデミックは、私たちが当たり前のことと思ってきた考え方や生活のあり方を問い直すきっかけとなりました。 近代的科学と生産力によって自然を征服し、地球上の生命に君臨し、豊かな社会を実現してきたはずの人類が、 気候破局のさまざまな影響や、戦争と暴力、政治・社会システムの機能不全と極右政治勢力の台頭の中で、 日々不安と恐怖に怯えなければならない状況に陥っています。 この状況から抜け出し、仲間とつながり、未来への希望を語ろうとする人たちには、 「自己責任だ、対案はあるのか、財源はどうするのだ」というお決まりの反問が待っています。 2020年8月に出版されたミシェル・レヴィーの『エコロジー社会主義 気候破局へのラディカルな挑戦』は、従来のソ連や中国の社会主義ではなく、「エコロジー社会主義」の観点から、資本主義に対する対案を示し、世界の社会運動の中で議論をよびかけてきた著者の論文集であり、脱成長論やグリーンニューディールなどの議論、世界社会フォーラムやクライメートジャスティス(公正な気候変動対策)運動、反開発の運動などで提起されてきた問題にも触れながら、エコロジー社会主義の基本的な考え方を概説しています。 同書の翻訳者である寺本勉さんのお話の後、会場からの意見・提案などで議論を深めていきたいと考えています。ぜひご参加ください。 *割引希望の方は受付で遠慮なくお申し出ください。 *換気と密集回避には十分に注意をしますが、体調や生活上の対人接触の条件等をご自分で判断し、無理のない範囲でご参加ください。 *化学物質の影響によるさまざまな疾患を訴えておられる方がいます。当日は柔軟剤、整髪剤、制汗剤、香水などの使用をなるべく控えるよう配慮をお願いします。 ■イベントページ:https://fb.me/e/31DkWYeQK ・:・:・:・:・:・:・:・ ※午後の時間帯には2月の企画を開催いたします↓ 【グローバル・ジャスティス研究会 2月の企画】14:00〜16:30 「精神障害者として生きる〜当事者グループでの実践から」 お話し:細田一憲さん (精神障害ピアカウンセラー/精神障害者当事者団体「ひまわりの会」代表世話人) 場所:ひと・まち交流館京都第2会議室(2階) 参加費:500円 《ひと・まち交流館京都》 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1 (河原町五条下る東側) ★電車:京阪・清水五条駅下車8分 地下鉄烏丸線・五条駅下車10分 ★バス:市バス4・17・205号系統「河原町正面」下車 主催:グローバル・ジャスティス研究会      ・:・:・:・:・:・ 私たちのまわり、そして世界を見渡せば、戦争、暴力、排除、地球環境の危機…情報の洪水の中で忘れられがちな人びとの人権と尊厳/私たちの住むこの国も無関係ではないその原因、背景、歴史に、そしてそれに抗おうとする世界の人びとに、目を向けた時、 システム・構造を変えようとする動き、違う生き方の模索と出会い、人間にとって大切な共感・共生、自然との共存を学ぶ。 「グローバル・ジャスティス研究会」は、公正な社会の実現に向け、現状を知りその原因や、次世代の社会について話し合う場を重ね、様々な問題に取り組むグループとも手をつなぎたいと考えています。 通常は月1回、講演会などを開催しています。皆さんのご参加をお待ちしています。関心のあるテーマで企画に参加したい方も歓迎です。 Outlook for iOS を入手 From chieko.oyama @ gmail.com Sat Feb 13 22:20:46 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 13 Feb 2021 22:20:46 +0900 Subject: [CML 060881] =?utf-8?b?6KOB5Yik44Gr5rCR6ZaT5Lq644GM6Zai44KP44KL44Go77yO77yO?= =?utf-8?b?77yO6Z+T5Zu95pig55S744CM77yY55Wq55uu44Gu55S344CN?= Message-ID: 映画「8番目の男」 原題「陪審員たち」 *2008年に韓国で導入された国民参与裁判。*その初めての裁判に基づいて描かれた作品。 陪審員に選ばれた8人の一般市民たちの奮闘を描いた法廷ドラマ。 *すでに証拠、証言、自白が揃った明白な殺害事件。それなのに、被告人がいきなり容疑を否認する。* あらら。どうするどうする。そして落ちこぼれ陪審員8番目の男、アイドル主人公。エンタテイメント感もある創りって凄い。尊敬。さすが韓国映画。 *今夜は、チャミスル で乾杯だな。* 最後の真相場面のとこで、ちゃぶ台の上に載ってた韓国焼酎。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From maeda @ zokei.ac.jp Sat Feb 13 23:05:01 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sat, 13 Feb 2021 23:05:01 +0900 Subject: [CML 060882] =?iso-2022-jp?b?GyRCJTklLDFWSUI/QDxzQWo4bE8/IzEjNiEhIVY8YyQkGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCP00hIj13QC0kTyQkJEokJCQrIVcbKEI=?= Message-ID: <20210213140501.000060EF.0922@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 スガ疫病神首相語録16 「若い人、女性はいないか」 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_13.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Feb 14 07:31:39 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 14 Feb 2021 07:31:39 +0900 Subject: [CML 060883] =?utf-8?b?56ys77yT77yV77yY77yZ55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <638D70257FF0332E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 2月14日(日)。 【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって?連帯行動のお願い?】 賛同団体名(   ) 送付先:hirohiga @ oboe.ocn.ne.jp   【詳細ご案内】http://npg.boo.jp/yotei/yotei.htm ・提供:原発なくす蔵(ぞう) ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3589目☆ 呼びかけ人賛同者2月13日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん         13日深夜 また福島で大きな地震が起こりました。 福島原発の廃炉作業をしている場所が心配です。 他の原発も 地震は起こりうるものとして、早めの対応を してほしいと思っています。 あんくるトム工房 福島で大きな地震   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-419.html    ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆謝辞の中に怨念絡める「不倒翁」 森法皇の院政許すな ※スポーツジャーナリスト・谷口源太郎さん:「森会長の辞任の 言葉を聞いても相変わらず反省の色が見えません。おそらく自分 の発言が問題だったという認識すらないのでしょう。/さすがに その動きにストップははかかりましたが、おそらく今後は”院政” を敷いて、影響力を行使することになるでしょう。/人間の命や 尊厳をないがしろにする五輪は中止すべき以外ありません」(赤 旗、2月13日)。この問題発言に拍手をしていたことが大問題。 ★ おばせ勝義(ブナぶな考房) さんから:   筑紫野の 棚田に俯せ いち時間      近接撮影 いぬふぐり冴え     https://tinyurl.com/1b48mdan    ★ ギャー さんから: 「春は誰のもとにもやってくる」 見知らぬどうしの心に生まれた春の歌/見知らぬどうしの心をつなぐ春の歌 近くの人が遠くへ連れ去られ/ともに暮らした人が別れる時が来る それでも巡りやってくる/心開いている人にだけ尋ねてくるよ/春の歌 ぼくらは歌うよ/春の歌/世界の春に心の奥から花開くなら ぼくらの春は原発を寄せつけない/ぼくらの春は戦争を呼び寄せない 春は誰のもとにもやってくる ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4127】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年2月13日(土)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.新型コロナ、「協力金一律6万円/日」は不合理かつ違法    義務としての「損失に応じた補償金」と恩恵としての    「任意の額の協力金」    「補償金」でなく「協力金」を義務として支払うとのゴマカシ    国民の希薄な権利意識及び根強いお上意識が    行政のゴマカシを許している    連載「権利に基づく闘い」その16      熊本一規(明治学院大学名誉教授) 2.新刊パンフレット(No103)の紹介    『放射能で汚染された水で海を汚染するな!』    ?国と東電の責任は重い?    遠藤順子(健生病院非常勤医師)氏と    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)の共著 3.中央制御室へ他人のIDカードで入る?    タガが外れている東京電力  (下)    中央制御室への入退室も管理できないようでは    東京電力に柏崎刈羽原発再稼働の適格性はない      蓮池 透(新潟県在住) 4.原発は「明るい未来ではなく、破滅でした」    推進標語作者の苦悩…ほか    メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)      黒木和也 (宮崎県在住) 5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆2/23《飛田晋秀さん写真展&講演会「福島のすがた」》開催!    会場:「なかのZERO」主催:飛田さん企画実行委員会 ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *震度6強:原発への影響まとめ(4:00) 2/14(日) 4:12配信 日本テレビ系(NNN) https://news.yahoo.co.jp/articles/24755594dbb295fd3b9b067d2f023112d4172041 *不正入室問題は「報道で知った」東電新潟本社橘田代表 2/13(土) 13:00配信 BSN新潟放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/0e52f39354f902d59cda19e45c15cc7f87e3bc01 *進む住居解体 今も住めない地、23区の半分以上の広さ 2/13(土) 11:17配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/e1df8ffed89b967e85f6bf0b8bc61e51a6f25445 *トヨタ社長も苦言を呈した「2030年代半ばガソリン車販売禁止」の真実 2/13(土) 6:10配信 週プレNEWS https://news.yahoo.co.jp/articles/48411fe1f2b5011cde2897ce036a5f1b307cd53f *中間貯蔵「共用化認めず」 むつ市反発、関電提示で 2/13(土) 20:57配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/2311db85d6e2b5d0abf9375ce6a573e3636699be *東日本大震災から10年になるのを前に広島県内の避難者が体験記を作成へ 2/13(土) 18:02配信 RCC中国放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/7132a78cfa2cfbc610cacc54a225baaa1451d19c *関電 中間貯蔵施設の県外候補地を「2023年末までに提示」 福井県知事に考え示す 2/13(土) 9:56配信 MBSニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/590a698195f619bcfe65b888caaac2cc1f01d8e7 ★ 田中一郎 さんから: (必読文献)ワクチン接種とマイナンバーの連結で国が狙うのは健康情報の一元管 理(天笠啓祐『週刊金曜日 2021.2.12』)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/02/post-97ffaa.html   ★ 前田 朗 さんから: スガ疫病神首相語録16 「若い人、女性はいないか」 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_13.html ★ 中西正之 さんから: <第20回 水素・燃料電池戦略協議会について1> 2021年2月9日に第20回 水素・燃料電池戦略協議会が開催されています。 https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/suiso_nenryo/020.html 配布資料の中に、「今後の検討の進め方について」が有ります。 この資料に ************ 今後はまず、協議会の委員の属する企業等に対してヒアリングを行った後、その内容を事務局が取りまとめる等し、総合エネルギー調査会 基本政策分科会等で実施される今後の議論に貢献する。 ○ ヒアリング自体は協議会本体で行うこととするが、委員御本人の参加は求めず、代理の方などにプレゼンいただくことを想定。委員御本人にはヒアリング内容の取りまとめの回から、再度議論に御参加いただきたい。ただし、ヒアリングへの委員御本人の出席を拒むものではない。 ○ ヒアリングにおける各人の持ち時間は10分程度を想定し、ヒアリングは2、3月に全5回程度開催することとしたい、開催日程とともに、具体的なヒアリング先は今後調整を行うこととする。・・・ ヒアリングリスト 第20回<ヒアリング?>?2/9(火) 10:00-12:00 ○パナソニック、JERA、三菱パワー、日本製鉄 第21回<ヒアリング?>?2/19(金) 10:00-12:00 ○川崎重工業、千代田化工、東京ガス、大阪ガス、三菱ケミカル 第22回<ヒアリング?>?3/2(火) 10:00-12:00 ○旭化成、日立造船、東レ、東芝エネルギーシステムズ、神戸製鋼、丸紅 第23回<ヒアリング?>?3/4(木) 13:00-15:00 ○DBJ、SMBC、福岡県、水素バリューチェーン推進協議会、神戸・関西圏水素利活用協議会、中部圏水素利用協議会 第24回<ヒアリング?>?3/18(木) 13:00-15:00 ○トヨタ、ホンダ、日野自動車、日本郵船、岩谷産業、ENEOS、(JHyM) 第25回<取りまとめ>?3/22(月) 15:00-17:00 ************ と説明されています。 水素を手掛けている、日本の民間企業等の主要な水素戦略の公式見解が示されていくようです。 ???集会等のお知らせ?????? ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/38xre63p と き:2021年3月11日(木)11:30?13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:2021年3月14日(日)13:00?14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7    ・特別報告:原発問題/コロナ禍の医療問題/コロナ禍の労働問題    ・課題別スピーチ  ・政党代表の挨拶 ●3月20日〈土〉午後2時?4時半 くまもと県民交流館パレア 会議室1 3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7 ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって?連帯行動のお願い?】    団体決議送付先:hirohiga @ oboe.ocn.ne.jp 最終集約締め切り2月末  【詳細ご案内】原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/         サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック         その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●2021年2月18日木曜日から 午後1時から午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sun Feb 14 10:33:17 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 14 Feb 2021 10:33:17 +0900 Subject: [CML 060884] =?utf-8?b?44CQWVlOZXdzbGl2ZeaUvumAgemAsemWk+OBvuOBqOOCgeOAkQ==?= =?utf-8?b?4pagMjAyMeW5tDAy5pyIMDgo5pyIKS0yMDIx5bm0MDLmnIgxMuaXpSjph5Ep?= Message-ID: <8825c2d0-b3f1-2614-9bdc-115ad0bafdbe@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 過去一週間の間に【TwitCasting】と【YouTube】で配信しまた【YYNewsLive放送】のタイトルとURLを【YYNewsLive放送週間まとめ】にまとめました。 ■【YYNewLive放送週間まとめ】2021年02月08(月)-2021年02月12日(金) ?2021年02月08日(月) 日本語放送 タイトル: (重要テーマ再考)『国の借金』がどのように作られそのツケを国民がどのように支払わされているのか? 【TwitCasting】:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/3eb9baa5c2eacb7e18d954058f1131d9 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=tbvbgjwXA-w&t=2s ?2021年02月日09(火) 日本語放送 タイトル: 自民党政府と民間銀行と日銀による『国債発行による国民資産横領』で一般庶民が総貧困化するのを唯一解決する方法は『市民革命政権』の樹立である!(No1 【TwitCasting】:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/99f713f21d4d85c649d3909fa8b6c36e 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=izS2FkCChvw&t=9s ?2021年02月10日(水) 英日語放送 タイトル:"20 Special Executive Orders" that President Biden ・・ iバイデン米大統領が署名すべき『20の特別大統領令』! 【TwitCasting】:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/dc09bcaffdc97836a80b6eaffb321c0a 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=mzplbNK9IMA&t=2s ?2021年02月11日(木) 日本語放送 タイトル:(つづきNo3)バイデン米大統領が署名すべき『20の特別大統領令』は米国だけでなく世界共通の『問題解決法』だ! 【TwitCasting】:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/8123909b66edf4f20f24ec724110dab3 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=xGEGqq2MD1M&t=2s ?2021年02月12日(金) 日本語放送 タイトル:新コラム『今週の大嘘と真実:No2』総選挙で衆議院の議席の過半数を占めた政党の代表者が内閣総理大臣に就任するという『議院内閣制』は『三権分立の原則』を無視した『首相超独裁制』だ! 【TwitCasting】:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/17185deca9a765c098df60161954958f 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=JHp925PN-80&t=3s (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From maeda @ zokei.ac.jp Sun Feb 14 12:33:36 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sun, 14 Feb 2021 12:33:36 +0900 Subject: [CML 060885] =?iso-2022-jp?b?GyRCJVglJCVIISYlOSVUITwlQTgmNWZKODglIUojMSM2GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzEhSyUkJXMlPyE8JU0lQyVIPmUkTkhwa25DZj19GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTGRCahsoQg==?= Message-ID: <20210214033336.00007E3C.0262@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 ヘイト・スピーチ研究文献(161) 「特集:インターネット上の誹謗中傷問題――プロ責法の課題」 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_23.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From motoei @ jcom.home.ne.jp Sun Feb 14 13:43:53 2021 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Sun, 14 Feb 2021 13:43:53 +0900 Subject: [CML 060886] =?iso-2022-jp?b?Mi4xNRskQjg1Okc5YjpbSD07dl9ARUQkNSRzJE45VjFpGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMnEhIUo/T0IkcjxpJGskTiRPN3tLIRsoQg==?= Message-ID: <001c01d7028b$ff699c20$fe3cd460$@jcom.home.ne.jp> 再送で恐縮です(いしがき) 明日です 「問われる裁判所の意義」  『今こそ違憲立法審査権を行使すべきである』 2月15日(月)13:00より JR浦和駅東口前 パルコ棟9階第15集会室 元最高裁判事 濱田邦夫  著 作:2015年安保関連法強行採決事件・ 私の意見(5)、安全保障法制と日本の未来 参加費700円 主 催:安保法制違憲訴訟埼玉の会 協 賛:安保法制違憲訴訟埼玉弁護団 石垣090-4373-0937 齋藤080-1245-3553     倉橋080-8029-7537今井090-8588-4966沼尾080-1101-8072 From ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp Sun Feb 14 19:52:19 2021 From: ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZWttaXp1ODc5MSAbJEIhdxsoQiBlendlYi5uZS5qcA==?=) Date: Sun, 14 Feb 2021 19:52:19 +0900 Subject: [CML 060887] =?utf-8?b?77yc44CA4peL5pel5puc44K544Kv44O844OXIHwgQlPmnJ3ml6UNCg==?= =?utf-8?b?5L2c5a6244O755yf5bGx5LuB44GM6KaL44Gf44CM5buD54KJ77yR77yQ5bm0?= =?utf-8?b?55uu44Gu54++5a6f44CNDQril4tOSEvjg5fjg6njgrnjgavjgabjgIHjgIA=?= =?utf-8?b?44GC44Gu5pel44CA44GC44Gu44Go44GN44CA44GC44Gu55Wq57WE44CM5p2x?= =?utf-8?b?5pel5pys5aSn6ZyH54G944GL44KJ77yR77yQ5bm044CA6KKr54G95Zyw44Gu?= =?utf-8?b?6Iul6ICF44Gf44Gh44Gv44GE44G+77yB44CNDQril4vvvKLvvLPvvJHjgrk=?= =?utf-8?b?44Oa44K344Oj44Or44CM5raI44GI44Gf56qv5YWD44CA77yR77yQ5bm044Gu?= =?utf-8?b?6LuM6Leh44CNDQril4vjgYbjgb7jgYTjg4PvvIHjgIzpnIfngb3vvJHvvJA=?= =?utf-8?b?5bm077yz77yw77yI77yS77yJ5rWq5rGf44GL44GC44Gh44KD44KT44Gu6YWS?= =?utf-8?b?44GL44GZ5rS755So6KGT44CN44CA77ye?= Message-ID: <202102141952192402260000329c@airosk00spproxy001.au.com> < ○日曜スクープ | BS朝日 作家・真山仁が見た「廃炉10年目の現実」 ○NHKプラスにて、 あの日 あのとき あの番組「東日本大震災から10年 被災地の若者たちはいま!」 ○BS1スペシャル「消えた窯元 10年の軌跡」 ○うまいッ!「震災10年SP(2)浪江かあちゃんの酒かす活用術」 > https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=450537309467709&id=100035343304215 京都の菊池です。 下記が放送中です。 昨日2021年2月13日の地震が起こるより前の 原子炉建屋の様子が見れると思います。 ◎ 日曜スクープ | BS朝日 https://www.bs-asahi.co.jp/sunday_scoop/ 日曜日18時54分?20時54分 放送内容 2021年2月14日(日)放送 【司会】 山口豊(テレビ朝日アナウンサー) 上山千穂(テレビ朝日アナウンサー) 杉田弘毅(共同通信社特別編集委員) 【ゲスト】 真山仁(作家) 宮野廣(日本原子力学会・廃炉検討委員会委員長) 吉野実(テレビ朝日報道局 原発担当記者) ? 今週のニッポン 今週の日本のニュースを海外メディアはどう伝えたのか!? 〇東京五輪組織委・森喜朗会長が辞意 作家・真山仁が見た「廃炉10年目の現実」 作家・真山仁が語る福島第一原発事故10年 ?廃炉作業の「いま」 放射線との戦いの現場 「ハゲタカ」シリーズの人気作家・真山仁は、原発がテーマの小説も手がけている。全国の原発を取材し、事故後の福島第一原発にも足を運んできた。 番組では、 真山仁とともに山口豊が原発敷地内に入り、 事故を起こした原子炉建屋をつぶさに取材。 メルトダウンから10年、廃炉作業は、これまでも、そして、これからも「放射線との戦い」に他ならない。 廃炉の「いま」を伝える。 ? どうなる!?溶解核燃料「デブリ」取り出し 作家・真山仁が語る福島第一原発事故10年 ?最大の難関…溶解核燃料「デブリ」取り出し 直面する新たな壁 今後の廃炉作業の最大の難関が、 溶けた核燃料を含む800トン超の「燃料デブリ」取り出しだ。 今年は 試験的にだが、初のデブリ取り出しを実現するはずだった。 しかし、コロナ禍でロボットの開発が遅れて先送りに。 さらに、原子炉格納容器の上にある、ふたの部分(シールドプラグ)も高濃度の汚染が判明、 新たな壁に直面している。 日本原子力学会の重鎮を交え、真山仁とともに廃炉の行方を探る。 ? ※都合により内容等、変更の場合もあります。 番組概要 “この番組を見れば、ニュースのエキスパートになれる!” 番組では、 「世界が注目する日本のニュース」をまとめてチェック。その中から「注目ニュース」をピックアップし、押さえておくべきポイントを、専門家と共に解説します。 番組後半は、ニュース渦中の当事者や関係者をゲストに招き、そのニュースの本質に触れ、核心に迫ります。 ・・・ ◎ 今日午後放送された あの日 あのとき あの番組「東日本大震災から10年 被災地の若者たちはいま!」 [総合] 2021年02月14日 午後1:50 ~ 午後3:00 (70分) https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=450436522811121&id=100035343304215 は、 NHKプラスで 配信期限 :2/21(日) 午後3:00 まで 公開されます。 あの日 あのとき あの番組「東日本大震災から10年 被災地の若者たちはいま!」 - NHKプラス https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2021021400743 見れる方は、ぜひ、見てみてください。 NHK番組表より 福島に関連することについての番組が、今日と明日あります。 ◎ 時間が重なりますが BS1スペシャル「消えた窯元 10年の軌跡」 [BS1] 2021年02月14日 午後8:00 ~ 午後8:50 (50分) 福島県浪江町。原発事故から10年たつ今も人の姿が消えたままの陶芸の里。300年以上の伝統を持つ大堀相馬焼を守ってきた窯元たちはどこに行ったのか。その軌跡を追う。 番組ページへ BS1スペシャル - NHK https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/ 出演者ほか 【語り】余貴美子 詳細 東京電力福島第一原発から10キロにある山間の小さな集落、浪江町大字大堀。原発事故から10年たった今でも放射線量が高く住民が暮らすことはできない。原発事故の前、ここは300年以上の歴史を持つ陶芸の里だった。23軒の窯元が東北を代表する伝統工芸品、大堀相馬焼を生業に暮らしていた。肩を寄せ合い伝統文化を守ってきた人々。彼らはどこに行ったのか。10年間の軌跡を追う。 ◎ 明日は、 うまいッ!「震災10年SP(2)浪江かあちゃんの酒かす活用術」 [総合] 2021年02月15日 午後0:20 ~ 午後0:43 (23分) 福島県浪江町出身の2人のかあちゃんが伝授!酒かす活用術▽冷凍の魚も安い肉もやわらか!うまみUP!▽天野ひろゆきがスタジオで酒かす料理に挑戦!あーりんも笑顔! 番組ページへ うまいッ! - NHK https://www.nhk.jp/p/umai/ts/P7R4N8K39M/ 出演者ほか 【司会】天野ひろゆき,塚原愛,【ゲスト】佐々木彩夏 詳細 震災で被災した福島県浪江町出身の2人のかあちゃんが伝授する「酒かす活用術」!東北ではおなじみ!冷凍の塩ほっけを酒かすで煮るだけでアイナメのようにうまみがUP!安い豚肉も酒かすとみそを合わせた「万能調味料」でやわらか!うまみマシマシ!浪江かあちゃんたちの知恵に専門家も太鼓判!スタジオでは、天野ひろゆきが、酒かすと赤みその「ミートパイ」を創作!浪江でアイドル活動する、ももクロのあーりんも思わず笑顔! From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Sun Feb 14 21:23:59 2021 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R77yI6ZuF77yJ?=) Date: Sun, 14 Feb 2021 21:23:59 +0900 Subject: [CML 060888] =?utf-8?b?44Gy44Gp44GE44CAUmU6ICAg77yc44CA4peL5pel5puc44K544Kv?= =?utf-8?b?44O844OXIHwgQlPmnJ3ml6XkvZzlrrbjg7vnnJ/lsbHku4HjgYzopovjgZ8=?= =?utf-8?b?44CM5buD54KJ77yR77yQ5bm055uu44Gu54++5a6f44CN4peLTkhL44OX44Op?= =?utf-8?b?44K544Gr44Gm44CB44CA44GC44Gu5pel44CA44GC44Gu44Go44GN44CA44GC?= =?utf-8?b?44Gu55Wq57WE44CM5p2x5pel5pys5aSn6ZyH54G944GL44KJ77yR77yQ5bm0?= =?utf-8?b?44CA6KKr54G95Zyw44Gu6Iul6ICF44Gf44Gh44Gv44GE44G+77yB44CN4peL?= =?utf-8?b?77yi77yz77yR44K544Oa44K344Oj44Or44CM5raI44GI44Gf56qv5YWD44CA?= =?utf-8?b?77yR77yQ5bm044Gu6LuM6Leh44CN4peL44GG44G+44GE44OD77yB44CM6ZyH?= =?utf-8?b?54G977yR77yQ5bm077yz77yw77yI77yS77yJ5rWq5rGf44GL44GC44Gh44KD?= =?utf-8?b?44KT44Gu6YWS44GL44GZ5rS755So6KGT44CN44CA77ye?= In-Reply-To: <202102141952192402260000329c@airosk00spproxy001.au.com> Message-ID: 木村(雅)です。 さすがに朝日、ひどい番組でしたね。デブリを取り出して、どこへ持って行くのか、なぜデブリ取り出しにこだわったのか、最初から石棺にするべきではなかったのか、工程ありきを今頃批判すること自体が、10年間の騙しから原子力ムラを救済しようとしている、と思いました。ヨシノさんも迫力なかった。イチエフの中を見られたのは良かった。けれど、「ハゲタカ」真山仁に騙されない様に! 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail : kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp [1] 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ ----- Original Message ----- From: ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp, "市民のML" To: Cc: Sent:Sun, 14 Feb 2021 19:52:19 +0900 件名:[CML 060887] < ○日曜スクープ | BS朝日作家・真山仁が見た「廃炉10年目の現実」○NHKプラスにて、 あの日 あのとき あの番組「東日本大震災から10年 被災地の若者たちはいま!」○BS1スペシャル「消えた窯元 10年の軌跡」○うまいッ!「震災10年SP(2)浪江かあちゃんの酒かす活用術」 > < ○日曜スクープ | BS朝日 作家・真山仁が見た「廃炉10年目の現実」 ○NHKプラスにて、 あの日 あのとき あの番組「東日本大震災から10年 被災地の若者たちはいま!」 ○BS1スペシャル「消えた窯元 10年の軌跡」 ○うまいッ!「震災10年SP(2)浪江かあちゃんの酒かす活用術」 > https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=450537309467709&id=100035343304215 京都の菊池です。 下記が放送中です。 昨日2021年2月13日の地震が起こるより前の 原子炉建屋の様子が見れると思います。 ◎ 日曜スクープ | BS朝日 https://www.bs-asahi.co.jp/sunday_scoop/ 日曜日18時54分?20時54分 放送内容 2021年2月14日(日)放送 【司会】 山口豊(テレビ朝日アナウンサー) 上山千穂(テレビ朝日アナウンサー) 杉田弘毅(共同通信社特別編集委員) 【ゲスト】 真山仁(作家) 宮野廣(日本原子力学会・廃炉検討委員会委員長) 吉野実(テレビ朝日報道局 原発担当記者) 今週のニッポン 今週の日本のニュースを海外メディアはどう伝えたのか!? 〇東京五輪組織委・森喜朗会長が辞意 作家・真山仁が見た「廃炉10年目の現実」 作家・真山仁が語る福島第一原発事故10年 ?廃炉作業の「いま」 放射線との戦いの現場 「ハゲタカ」シリーズの人気作家・真山仁は、原発がテーマの小説も手がけている。全国の原発を取材し、事故後の福島第一原発にも足を運んできた。 番組では、 真山仁とともに山口豊が原発敷地内に入り、 事故を起こした原子炉建屋をつぶさに取材。 メルトダウンから10年、廃炉作業は、これまでも、そして、これからも「放射線との戦い」に他ならない。 廃炉の「いま」を伝える。 どうなる!?溶解核燃料「デブリ」取り出し 作家・真山仁が語る福島第一原発事故10年 ?最大の難関…溶解核燃料「デブリ」取り出し 直面する新たな壁 今後の廃炉作業の最大の難関が、 溶けた核燃料を含む800トン超の「燃料デブリ」取り出しだ。 今年は 試験的にだが、初のデブリ取り出しを実現するはずだった。 しかし、コロナ禍でロボットの開発が遅れて先送りに。 さらに、原子炉格納容器の上にある、ふたの部分(シールドプラグ)も高濃度の汚染が判明、 新たな壁に直面している。 日本原子力学会の重鎮を交え、真山仁とともに廃炉の行方を探る。 ※都合により内容等、変更の場合もあります。 番組概要 “この番組を見れば、ニュースのエキスパートになれる!” 番組では、 「世界が注目する日本のニュース」をまとめてチェック。その中から「注目ニュース」をピックアップし、押さえておくべきポイントを、専門家と共に解説します。 番組後半は、ニュース渦中の当事者や関係者をゲストに招き、そのニュースの本質に触れ、核心に迫ります。 ・・・ ◎ 今日午後放送された あの日 あのとき あの番組「東日本大震災から10年 被災地の若者たちはいま!」 [総合] 2021年02月14日 午後1:50 ~ 午後3:00 (70分) https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=450436522811121&id=100035343304215 は、 NHKプラスで 配信期限 :2/21(日) 午後3:00 まで 公開されます。 あの日 あのとき あの番組「東日本大震災から10年 被災地の若者たちはいま!」 - NHKプラス https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2021021400743 見れる方は、ぜひ、見てみてください。 NHK番組表より 福島に関連することについての番組が、今日と明日あります。 ◎ 時間が重なりますが BS1スペシャル「消えた窯元 10年の軌跡」 [BS1] 2021年02月14日 午後8:00 ~ 午後8:50 (50分) 福島県浪江町。原発事故から10年たつ今も人の姿が消えたままの陶芸の里。300年以上の伝統を持つ大堀相馬焼を守ってきた窯元たちはどこに行ったのか。その軌跡を追う。 番組ページへ BS1スペシャル - NHK https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/ 出演者ほか 【語り】余貴美子 詳細 東京電力福島第一原発から10キロにある山間の小さな集落、浪江町大字大堀。原発事故から10年たった今でも放射線量が高く住民が暮らすことはできない。原発事故の前、ここは300年以上の歴史を持つ陶芸の里だった。23軒の窯元が東北を代表する伝統工芸品、大堀相馬焼を生業に暮らしていた。肩を寄せ合い伝統文化を守ってきた人々。彼らはどこに行ったのか。10年間の軌跡を追う。 ◎ 明日は、 うまいッ!「震災10年SP(2)浪江かあちゃんの酒かす活用術」 [総合] 2021年02月15日 午後0:20 ~ 午後0:43 (23分) 福島県浪江町出身の2人のかあちゃんが伝授!酒かす活用術▽冷凍の魚も安い肉もやわらか!うまみUP!▽天野ひろゆきがスタジオで酒かす料理に挑戦!あーりんも笑顔! 番組ページへ うまいッ! - NHK https://www.nhk.jp/p/umai/ts/P7R4N8K39M/ 出演者ほか 【司会】天野ひろゆき,塚原愛,【ゲスト】佐々木彩夏 詳細 震災で被災した福島県浪江町出身の2人のかあちゃんが伝授する「酒かす活用術」!東北ではおなじみ!冷凍の塩ほっけを酒かすで煮るだけでアイナメのようにうまみがUP!安い豚肉も酒かすとみそを合わせた「万能調味料」でやわらか!うまみマシマシ!浪江かあちゃんたちの知恵に専門家も太鼓判!スタジオでは、天野ひろゆきが、酒かすと赤みその「ミートパイ」を創作!浪江でアイドル活動する、ももクロのあーりんも思わず笑顔! Links: ------ [1] mailto:kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp From chieko.oyama @ gmail.com Sun Feb 14 22:01:37 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 14 Feb 2021 22:01:37 +0900 Subject: [CML 060889] =?utf-8?b?44CM44Km44Kp44O844OH44OzIOa2iOOBiOOBn+atu+WIkeWbmg==?= =?utf-8?b?44CN44K144K544Oa44Oz44K577yf5aaZ44Gr44Kz44Of44Kr44Or5pig?= =?utf-8?b?55S744Ge77yO77yO77yO44Kk44Op44Oz?= Message-ID: 「ウォーデン 消えた死刑囚」 1966年、イスラム革命前のイラン。*皇后のために飛行場を作る、そのために刑務所の引っ越しだあ。* あららら死刑囚がひとり、いなくなったぞ。さあ、どうする所長。出世するはずなのに、逆に地獄に落ちるのかもかも。 *最初から俯瞰ショットで絞首刑の縄で壮大に始まる。じゃーん。* サスペンス映画とのことなのだが、妙にコミカル。格好つけてるけど、美人に弱い刑務所長。なにやら陳情にくるひとびと。妻子もね。なんでもありのかんじがよい。蛙もね、げこげこ。 ふむふむ。*冤罪で3週間後に死刑になるなら、脱走したほうが良いよな。*果たして所長は死刑囚を見つけることができるのか。 題名のウォーデンは管理人という意味の英語。その名前の人物は出てこない。死刑囚の名前は、アフマドだし。ありがちな意味不明の邦題の付け方だな。 監督・脚本はニマ・ジャウィディ。覚えておこう。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp Sun Feb 14 22:02:41 2021 From: ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZWttaXp1ODc5MSAbJEIhdxsoQiBlendlYi5uZS5qcA==?=) Date: Sun, 14 Feb 2021 22:02:41 +0900 Subject: [CML 060890] =?utf-8?b?77yc44CA77yi77yz77yR44K544Oa44K344Oj44Or44CM6Ieq6KGb?= =?utf-8?b?6ZqK44GM5L2T6aiT44GX44Gf44CA6Zui5bO26Ziy6KGb44Gu44Oq44Ki44Or?= =?utf-8?b?44CN44Go44GE44GG55Wq57WE44KS44Gk44GP44KK5pS+6YCB44GZ44KL44CA?= =?utf-8?b?TkhL44CA44Gu5ae/44GM44CBDQrnlLfjga7lrZDjgYzmiKbou4rjgIHmiKY=?= =?utf-8?b?6ZeY5qmf44Gu44Kq44Oi44OB44Oj44Gr44CB55uu44KS6Lyd44GL44Gb44CB?= =?utf-8?b?5ayJ44CF44Go44GX44Gm44GE44KL5qeY5a2Q44Go6YeN44Gq44KK44G+44GX?= =?utf-8?b?44Gf44CC44CA77ye?= Message-ID: <2021021422024131491000003537@airosk00spproxy009.au.com> < BS1スペシャル「自衛隊が体験した 離島防衛のリアル」という番組をつくり放送する NHK の姿が、 男の子が戦車、戦闘機のオモチャに、目を輝かせ、嬉々としている様子と重なりました。 > https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=450584369463003&id=100035343304215 京都の菊池です。 いったいNHKは、何をしているのでしょうか。 NHKが 今日22時から放送予定の BS1スペシャル「自衛隊が体験した 離島防衛のリアル」 [BS1] 2021年02月14日 午後10:00 ~ 午後10:50 (50分) の 番組紹介と、 NHKが設定した、番組で話される方々の顔ぶれ を知り、唖然としました。 男の子が戦車、戦闘機のオモチャに、目を輝かせ、嬉々としている様子と重なりました。 番組紹介で、 ・・・  日本は約6800の島々で構成されている。 度重なる北朝鮮の不審船事案、 年々増す中国の東シナ海での存在感 を受けて 離島防衛が急務となる中、 ・・・ と問題を掲げています。 日本は、自衛隊という軍隊を持っていますが、 軍隊は、市民を守るための最後の最後の手段であるはずです。 どこまでも話し合い、交渉により解決し、 軍隊を使わない、戦争しない、道を探るべきであり ・・・  日本は約6800の島々で構成されている。 度重なる北朝鮮の不審船事案、 年々増す中国の東シナ海での存在感 を受けて ・・・ という問題に対して、 政府の 離島防衛に 飛びついて、 下記のような番組をつくるのではなく、 軍隊ではない、 戦争ではない、 道への 覚悟を貫くことではないのでしょうか。 下記の番組を見たら NHKが 男の子が戦車、戦闘機のオモチャに、目を輝かせ、嬉々としている様子 とまるっきり重なりそうです。 しかも、NHKはご丁寧に、 22時からの放送の前に、 わざわざ、 今、21時から <BS1スペシャル▽自衛隊が体験した軍事のリアル?密着世界最大級の軍事演習場> を放送しています。 そして、22時から下記を放送予定です。 NHK番組表より BS1スペシャル「自衛隊が体験した 離島防衛のリアル」 [BS1] 2021年02月14日 午後10:00 ~ 午後10:50 (50分) 日本の周辺海域で北朝鮮や中国が動きを活発にさせ離島防衛が急務となる中、 2018年陸上自衛隊に水陸機動団が創設された。 1年目の部隊に密着、 離島防衛のリアルに迫る。 番組ページへ BS1スペシャル - NHK https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/ 出演者ほか 【キャスター】鎌田靖, 【ゲスト】陸上自衛隊 元陸上総隊司令官…住田和明, NPO法人国際地政学研究所理事長…柳澤協二, 笹川平和財団上席研究員…小原凡司, 戦略研究家…奥山真司, 【語り】中條誠子 詳細 日本は約6800の島々で構成されている。 度重なる北朝鮮の不審船事案、 年々増す中国の東シナ海での存在感 を受けて 離島防衛が急務となる中、 2018年に陸上自衛隊に水陸機動団が創設された。 昨今の戦いは武装した民間人が絡むなどグレーゾーン化が進んでいる。 水陸機動団は 複雑な環境の中で実力を発揮できるのか? 番組では創立1年目の部隊に密着。 アメリカ海兵隊との共同訓練も取材。 離島防衛を取り巻く軍事のリアルに迫る。 2018年に陸上自衛隊に創設された「水陸機動団」1年目の部隊に密着! BS1スペシャル「自衛隊が体験した 離島防衛のリアル」|予告動画 |NHK_PR|NHKオンライン https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=27870 今、21時からわざわざ、下記を再放送しています。 NHK番組表より BS1スペシャル▽自衛隊が体験した軍事のリアル?密着世界最大級の軍事演習場 [BS1] 2021年02月14日 午後9:00 ~ 午後9:50 (50分) アメリカ・カリフォルニア州の砂漠地帯にある世界最大級の軍事演習場。そこで行われた大規模な日米共同訓練。陸上自衛隊の戦車部隊が体験した「軍事のリアル」に密着。 番組ページへ 出演者ほか 【リポーター】鎌田靖,【語り】中條誠子 詳細 アメリカ・カリフォルニア州の砂漠地帯にある世界最大級の軍事演習場。東京都が入る広大な敷地には、中東を思わせる仮想の「街」があり、現地住民と正規軍が入り乱れる「ハイブリッド戦」の戦闘訓練が行われている。去年、そこで陸上自衛隊の戦車部隊が前例のない大規模な日米共同訓練に参加した。日本の安全保障をめぐる状況が大きく変わるなか行われた実戦さながらの訓練。自衛隊が初めて体験した「軍事のリアル」に密着した。 From chieko.oyama @ gmail.com Mon Feb 15 07:43:48 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 15 Feb 2021 07:43:48 +0900 Subject: [CML 060891] =?utf-8?b?44CM44OW44Or44K344OD44OI44O744K444On44OW44CN44Gj44Gm?= =?utf-8?b?5L2V44Gg44Kw44Os44O844OQ44O8IOWOmuOBhOacrOOBoOOCiOWyqQ==?= =?utf-8?b?5rOi5pu45bqX?= Message-ID: 「ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論」 デヴィッド・グレーバー 岩波書店 「ブルシット・ジョブとは、*被雇用者本人でさえ、その存在を正当化しがたいほど、完璧に無意味で、不必要で、有害でもある有償の雇用の形態* である。とはいえ、その雇用条件の一環として、本人は、そうではないととりつくろわなければならないように感じている。」 *すごくだいじなことが書いてあると、意地で読んだ。恐ろしいことが蔓延している。すごい。* でも学者の本なので、わしには難しいことが悲しい。注目の書。50代で亡くなったのが惜しい。 ーーー 目次 ーーーー 序 章 ブルシット・ジョブ(クソどうでもいい仕事)現象について 第一章 ブルシット・ジョブとはなにか? 第二章 どんな種類のブルシット・ジョブがあるのか? 第三章 なぜ、ブルシット・ジョブをしている人間は、きまって自分が不幸だと述べるのか?(精神的暴力について、第一部) 第四章 ブルシット・ジョブに就いているとはどのようなことか?(精神的暴力について、第二部) 第五章 なぜブルシット・ジョブが増殖しているのか? 第六章 なぜ、ひとつの社会としてのわたしたちは、無意味な雇用の増大に反対しないのか? 第七章 ブルシット・ジョブの政治的影響とはどのようなものか、そしてこの状況に対してなにをなしうるのか? -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Feb 15 07:46:33 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Mon, 15 Feb 2021 07:46:33 +0900 Subject: [CML 060892] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM1IzkjMExcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <662D703233E9B83E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 2月15日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3590目☆ 呼びかけ人賛同者2月14日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん         また、雨になりました。 宮城、福島でまた大きな地震が起こりました。 余震が続いているようです。 巨大なプレートが日本の島の下に潜り込んでいるのですから、 10年に一度の大地震の発生は頷ずけることです。 早く原発を廃炉にして、安心して生活できる日常にして 欲しいものです。  あんくるトム工房 コロナ禍での春節   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-420.html      ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆音速より5倍も速いミサイルは悪魔の所業と言う他ぞなき ※《「宇宙戦争」にJAXA動員 「超音速誘導弾」 敵基地攻撃 兵器の開発協力。 超音速兵器は米軍主導の「弾道ミサイル防 衛」網を突破し、低高度を超音速で飛行して攻撃します。中国 やロシアが開発を先行。米国も開発を急いでおり、「ミサイル戦 争」の次代の主役といえ・・ここに日本が参戦しようとしてい るのです》(赤旗、昨日)。「憲法に9条を持つ国」がいかに文明 国でるか、「コオロナ危機」の中で益々で明白に分かります! ★ おばせ勝義(ブナぶな考房) さんから:  ネコヤナギ 並んで日向 春を呼び https://tinyurl.com/r33ka90m  ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 地上すれすれの低空飛行、深夜・早朝の飛行訓練、耳をつんざく騒音、 ところ構わずのヘリからのつり下げ訓練。 地元の再三の中止要請にも拘わらず、こうした米軍の訓練は傍若無人に行われている ・・・曰く「必要な訓練だ」。 しかしスーパーボウル期間中は運用を休止するという。 あまりにも沖縄の人々をバカにしていないか。 そして沖縄での米軍関係者の凶悪犯罪は日々発生している。 ★ いのうえしんぢ さんから: ☆2月27(土)講演会「日本学術会議と任命拒否問題を考える」 https://www.fben.jp/whatsnew/cat3/ 【参加方法・申込方法】※申込期限:2月24日(水) 以下のページから、必要事項をご記入のうえお申し込みください。 https://www.fben.jp/entry/shiminkenpou07.html ☆3月13日(土)開場13:00、開演13:30 自殺予防シンポジウム「未来を生き抜く力を見つけたい」 主催:福岡県弁護士会(Tel.092-741-6416) 詳細は件弁護士会HP→https://www.fben.jp/whatsnew/2021/01/post_692.html チラシなど→https://twitter.com/inoueshindi/status/1359417842181885953 ★ 味岡 修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/4epu8d2f ・コロナ禍出の苦境を訴える青年の声、麻生氏に届いたか2月5日(金) ・エネルギー基本計画「意見箱」に原発廃止の意見を出そう 2月5日(金) ・五輪精神に反して不適切だった、それでどうする 2月6日(土) ・2月7日は「北方領土の日」 2月7日(日) ・何気なく見える座り込みも人々に届いている 2月8日(月)      ・見通しの暗い事ばかり続く世の中だが 2月9日(火) ・もうオリンピック中止を決めるべきだ 2月10日(水) ・森喜朗の東京五輪会長辞任の報道が伝わってきた 2月11日(木) ・その他のお知らせと取り組み ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *福島第一・第二原発、使用済み核燃料プールから水があふれ出る 2/14(日) 9:34配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/0cbdcd216b588678e41602647432180644f3958c *宮城・福島などで計101人が負傷…常磐道で土砂崩れ、撤去作業進む 2/14(日) 9:04配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/055aba5c424ce1bebbdd8632a1cae080d2cb5c4d *福島沖でM7.1の強震…東京など83万世帯で大規模停電 2/14(日) 8:51配信 中央日報日本語版 https://news.yahoo.co.jp/articles/388c6c5f7e33f5ca4b83d6545b13a6baf017bd61 *地震で13基の火力発電所停止、融通で停電恐れなし?約150人負傷 2/14(日) 13:01配信 Bloomberg https://news.yahoo.co.jp/articles/429ff3df823096ec27f01a8e79abebd26af1f047 *福島・浪江と大熊に「戻った」がやや増える 2/14(日) 17:47配信 福島中央テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/15dccb13880a25707f15d6b385a84c5028e0211f *五輪スポンサー、声明を出した企業・出さなかった企業 鶴野充茂 | コミュニケーションアドバイザー/社会情報大学院大学 特任教授 2/14(日) 20:36 https://news.yahoo.co.jp/byline/tsurunomitsushige/20210214-00222605/ *【点描・永田町】“銀座の夜遊び”が政権を痛撃 2/14(日) 19:01配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/1f15c497bc925a0dba4c3a5c6512e2b8d27a059f ★ 田中一郎 さんから: (他のMLでの議論です)高福祉・高負担を主張して消費税減税・廃止に反対する 人たちへ発信したメール:消費税は中小零細や貧者を苦しめる悪税であり、その代替 手段を考えることこそが政治改革の基本中の基本(加筆修正)- いちろうちゃんのブ ログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/02/post-8932f9.html    ★ 前田 朗 さんから: ヘイト・スピーチ研究文献(161) 「特集:インターネット上の誹謗中傷問題――プロ責法の課題」 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_23.html ★ 日韓ネット@渡辺 さんから: 3.1独立運動102周年東京集会・アクションの概要(変更後のもの) 【2.27集会進行予定表】 YouTubeのライブ配信アドレス (レイバーネットTV) https://youtu.be/ZE5KochHicg(現在はリマインダー状態です) 18:30ライブ配信開始 開会 司会 加藤正姫(日韓ネット) 3分 主催者挨拶 渡辺健樹(「3.1独立運動」日本ネット) 5?7分 講演? 3.1運動を記念する意義と方法?歴史喪失に抗して 50分           外村大・東大大学院教授 <休憩>5分 <韓国ゲスト>はビデオメッセージ(5分=字幕付き) 講演? 東アジア共同体の可能性 50分 高野孟・インサイダー編集長、ザ・ジャーナル主幹 行動提起 鈴木敏夫(子どもと教科書全国ネット21事務局長) 5分 2:35終了予定 *進行 野平晋作(ピースボート共同代表) ------------------------------------------------------------ 【3.1新宿西口キャンドルアクション】右翼対策もあり[スタッフ集合16:30]          *当初の新宿アルタ前から新宿駅西口に変更になっています。 リレートーク18:30開始  司会 菱山南帆子さん(憲法9条壊すな!実行委、総がかり行動)  主催者挨拶 野平晋作さん(ピースボート共同代表)  日本軍「慰安婦」問題(梁澄子[ヤン・チンジャ]・全国行動共同代表)  徴用工問題(矢野さんor山本さん、過去清算共同行動)  朝鮮学校「無償化」差別問題(「無償化」連絡会から)、  9.1関東大震災朝鮮人虐殺慰霊問題(日朝協会宮川会長)  辺野古問題(青木初子さん、沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック)、  改憲問題(小田川義和さん、総がかり行動共同代表)    順不同 ほか ???集会等のお知らせ?????? ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/38xre63p と き:2021年3月11日(木)11:30?13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:2021年3月14日(日)13:00?14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7    ・特別報告:原発問題/コロナ禍の医療問題/コロナ禍の労働問題    ・課題別スピーチ  ・政党代表の挨拶 ●3月20日〈土〉午後2時?4時半 くまもと県民交流館パレア 会議室1 3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7 ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって?連帯行動のお願い?】    団体決議送付先:hirohiga @ oboe.ocn.ne.jp 最終集約締め切り2月末  【詳細ご案内】原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/         サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック         その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●2021年2月18日木曜日から 午後1時から午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kodera @ tachibana-u.ac.jp Mon Feb 15 11:59:28 2021 From: kodera @ tachibana-u.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?a29kZXJhIBskQiF3GyhCIHRhY2hpYmFuYS11LmFjLmpw?=) Date: Mon, 15 Feb 2021 11:59:28 +0900 Subject: [CML 060893] =?iso-2022-jp?b?TkhLGyRCIVY8KzFSQmIkLEJOODMkNyQ/ISFOJUVnS0kbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMVIkTiVqJSIlayFXJHI4KyRGGyhC?= In-Reply-To: <2021021422024131491000003537@airosk00spproxy009.au.com> References: <2021021422024131491000003537@airosk00spproxy009.au.com> Message-ID: <20210215025928.00000A2B.0773@tachibana-u.ac.jp> 皆様 昨夜、BS1スペシャル「自衛隊が体験した 離島防衛のリアル」を見ました。 再放送が21日正午にあります。 NHKのHPにはこう書かれていました。 《日本は約6800の島々で構成されている。度重なる北朝鮮の不審船事案、年 々増す中国の東シナ海での存在感を受けて離島防衛が急務となる中、2018年 に陸上自衛隊に水陸機動団が創設された。 昨今の戦いは武装した民間人が絡むなどグレーゾーン化が進んでいる。水陸機動 団は複雑な環境の中で実力を発揮できるのか? 番組では創立1年目の部隊に密着。アメリカ海兵隊との共同訓練も取材。離島防 衛を取り巻く軍事のリアルに迫る。》 【キャスター】鎌田靖, 【ゲスト】陸上自衛隊 元陸上総隊司令官…住田和明, NPO法人国際地政学研究所理事長…柳澤協二, 笹川平和財団上席研究員…小原凡司, 戦略研究家…奥山真司, https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=27870  で30秒の予告編も見ることができます。 ****以下は小寺の私見です*** この中では機動団の日本での訓練風景に続き、米国の演習場で米海兵隊と共に行 った実戦訓練の状況を映像で紹介しています。最初は無人島に(米海兵隊が演じ る)敵が上陸し占拠したと想定、水陸機動団が上陸し、まず空爆で敵を叩いたう えで山頂に陣取る敵を追い詰めるというシナリオです。 これは中国軍が尖閣を占拠した場合を想定しているのでしょう。中国は尖閣の領 有権を主張していますから、全くありえないことではないかもしれません。 しかし、もしそうなった時に、まず自衛隊が中国軍を空爆すれば、その時点で日 中戦争です。水陸機動団が中国の小部隊とだけ闘い奪回するなどという次元の問 題ではありません。 小部隊の救援に中国の艦艇や飛行機が来れば水陸機動団など一掃されるでしょう し、それに対して自衛隊と米軍が反撃すれば戦火は先島、さらに沖縄本島に及び 膨大な犠牲者が出るでしょう。 それこそが軍事のリアルであり、映像で紹介された訓練は単なる兵隊ごっこでし かありません。 続いて無人島ではなく、民家に潜む敵を捜索し倒す場面が出てきます。敵兵か民 間人かわからない中でも、現場の判断で撃て、というのが海兵隊軍人の自衛隊へ のアドバイスです。 それに対し、日本は上からの命令がなければ動けない、それが課題だとNHKは指 摘するのです。 しかしこのような掃討作戦は米海兵隊がイラクなどで行ったことです。それを沖 縄の有人の島【与那国や石垣や宮古など】で行うための訓練でしょうか。この番 組では、その時住民はどうしているのか、について一切言及しません。 海兵隊はイラクなどで侵略者として、地域住民とテロリストを見境なく殺してき ました。それと同じ訓練をなぜ自衛隊が行うのか。 そして建物に隠れている人間が「敵」か沖縄の民衆か区別できなくても撃つので しょうか。 実際に防衛省内では一つの島(例えば石垣)が占拠された際に、一旦隣の島(例 えば宮古)に退却し、そこから相手に迎撃されない新兵器の巡航ミサイル(さら に今後開発する極超音速滑空飛翔体)を打ち込み、敵を撃破するという作戦プラ ンも考えられています。 そこでは住民を守るのが自衛隊の使命ではないとされています。沖縄戦と同じ惨 劇が繰り返されるのです。 そもそも中国が石垣などに攻め占領することなど考えられません。 ありうるとすれば、台湾を巡り米中の軍事的衝突が起き、米軍が先島諸島を含む 第一列島線で中国艦隊を封じ込めようとし、石垣や宮古に配置された自衛隊の対 艦ミサイルが米軍と共同で中国艦船を狙うことであり、それに反撃して中国が石 垣や宮古の自衛隊基地を攻撃することでしょう。 そもそも米中の軍事的衝突に日本が巻き込まれるという事態を引き起こしてはな らないのです。 しかし集団的自衛権行使を認め、自衛隊と米軍の共同作戦も可能とし、水陸機動 団と海兵隊の合同訓練も進め、さらに将来辺野古新基地を合同で利用することな ど、自衛隊と米軍の一体化が進んでいます。 NHKはそのことを問おうとはしていません。 番組の中で柳沢さんが、「米中の対立が激化する今、日本は米中の仲介役をめざ すべきだ、中国に勝つことを目的とするのではなく、米中が戦争しないことを目 的にすべきだ」と語っています。 しかし番組はそれ以上掘り下げません。 さらに番組の中で、小原(元海自の中国担当)は中国のキャベツ戦略(民間の漁 船に交じって軍が上陸する)などのグレーゾーン事態が想定され、その場合には サイバー攻撃や世論工作なども同時に行われると指摘しています。 沖縄で、全国で戦争反対の大運動が起きても、それは中国の世論工作の結果だと いうのでしょうか。 このように民衆の視点を全く欠き、軍事ゲームのようにしかとらえない番組です。 それでもこの番組を反面教師とし、辺野古、宮古、石垣で進む基地建設や水陸機 動団設立の狙いを考えるために見ていただきたいと思います。 そしてJAXA・岡山大・東海大が研究している極超音速ジェットエンジンの研究が、 島嶼防衛用と称するミサイルにつながっているわけですが、その島嶼防衛とは何 かを考える材料にもなると思います。 なおこのミサイルについては昨日2月14日のしんぶん赤旗が1面と3面で『宇宙戦 争にJAXA動員』と大きく報じていますので併せてご覧ください。 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-02-14/2021021401_01_1.html 再放送は21日正午、BS1です。 小寺隆幸(転送歓迎) From maeda @ zokei.ac.jp Mon Feb 15 13:47:43 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Mon, 15 Feb 2021 13:47:43 +0900 Subject: [CML 060894] =?iso-2022-jp?b?GyRCIWNIbzMyPFRDZj80JSIlVyVtITwlQSFkJHIkYSQwGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEMkRiFKIzghSxsoQg==?= Message-ID: <20210215044743.00005E43.0836@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 <被害者中心アプローチ>をめぐって(8) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_14.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From maeda @ zokei.ac.jp Mon Feb 15 13:56:39 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Mon, 15 Feb 2021 13:56:39 +0900 Subject: [CML 060895] =?iso-2022-jp?b?GyRCJVglJCVIISYlOSVUITwlQTgmNWZKODglIUojMSM2GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzEhSxsoQlsbJEI9JEA1GyhCXQ==?= Message-ID: <20210215045639.00006056.0862@zokei.ac.jp> ブログを修正しました。 ヘイト・スピーチ研究文献(161) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_23.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From maeda @ zokei.ac.jp Mon Feb 15 15:24:21 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Mon, 15 Feb 2021 15:24:21 +0900 Subject: [CML 060896] =?iso-2022-jp?b?GyRCJVglJCVIISYlLyVpJSQlYDZYO19LISFKIzEjOSM2GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIUslUCE8JWwhPCVzGyhC?= Message-ID: <20210215062421.00007172.0083@zokei.ac.jp> ブログを更新しました ヘイト・クライム禁止法(196)バーレーン https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_9.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From chieko.oyama @ gmail.com Mon Feb 15 16:48:27 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 15 Feb 2021 16:48:27 +0900 Subject: [CML 060897] =?utf-8?b?5pel5pys44Gr44GE44KL44CM44KP44Gf44GX44Gf44Gh44CN44Gv?= =?utf-8?b?44GE44GL44Gr44GX44GmI0JMTemBi+WLleOBqOmAo+W4r+OBp+OBjQ==?= =?utf-8?b?44KL44Gu44GL77yf?= Message-ID: *んー、これ短歌にできない。* *自由と生存のメーデー2021 緊急プレ企画* * 日本にいる「わたしたち」はいかにして#BLM運動と連帯できるのか?* * 上映会とお話(第一話)* 日時:2021年*2月20日17時〜(土)カンパ制500円*〜経済的にきびしい方は応相談 会場:ピープルズ・プラン研究所 もより*メトロ有楽町線 *江戸川橋*駅下車 (文京区関口1-44-3信生堂ビル2F) 当日リモート参加申込は こちら↓※19時まで union@freeter-union.org 2017年1月20日合衆国ワシントンDCトランプ大統領就任式に抗議して、極右翼、反ファシズム、反人種差別、反資本主義の大きな抗議行動が行われた。 しかし「ファシズム粉砕・反資本主義マーチ」Anti-Capitalist and Anti-Fascist Marchは、 *230名を超える逮捕者が出る大弾圧が。* そして*全員に、騒乱罪などという意味不明な重罪が一律に課せられた。* 確定していまえば、デモに参加したというだけで禁錮何十年にも? その後の救援・裁判闘争を振り返り、当時の記録映像とドキュメンタリー作品*ANTIFA* (2018年)を通して、アメリカの現在の状況を考える。 また、今年の極右トランプ派勢力の連邦議会襲撃事件、その権力との関係は? 昨年来#BLMから波及していった流れに狙いを定めた権力の弾圧とは? 「わたしたち」はいかにして、彼らと連帯できるのか? *マイノリティーへの暴力・コミュニティ内の暴力に対し警察に頼らずに、いかにして安全を確保できるのか?* こんな時にこそつながろう!孤立から抜け出よう! *監獄・警察・入管の廃絶へ!* そ「私はあなたのニグロではない」と ボールドウィン&ぺック監督 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From akio-taba1116 @ nifty.com Mon Feb 15 23:24:12 2021 From: akio-taba1116 @ nifty.com (Akio Taba) Date: Mon, 15 Feb 2021 23:24:12 +0900 Subject: [CML 060898] =?iso-2022-jp?b?Mi8yNRskQiFKTFohSxsoQk5EGyRCJSolcyVpJSQlczRrGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMmghVk87JXY9ajpGPWhNfTkpPmwkcjghPlokOSRrGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIT0hPSUzJTklSCROO2tFQCQqJGgkUzFRRkgkTjt2GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTmMkKyRpIVcbKEI=?= Message-ID: <015701d703a6$3bbff7d0$b33fe770$@nifty.com> 田場です。 再処理についてのコストや国際比較も含めた2月25日(木)のND企画のお知らせ です。 ぜひ、ご参加ください。 なお、NDでは、米議員に働きかけて、米議会で日本がプルトニウムを保有すること についての問題に関して 質疑を実現していますが、それについての最近の記事もご紹介します。 https://www.nd-initiative.org/contents/9274/ (転載歓迎) ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ■ 新外交イニシアティブ(ND)主催 オンライン講演会 「六ヶ所再処理工場を検証する――コストの視点および英独の事例から」 2021年2月25日(木)19:00〜21:00 講師:大島堅一(龍谷大学教授) 報告:久保木太一(ND研究員、弁護士)    平野あつき(ND研究員) 詳細・申込み:https://www.nd-initiative.org/event/9240/ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ■ 日本の核燃料サイクル計画の要となる六ヶ所再処理工場(青森県)は、2022年の操 業開始が目指されています。しかし技術面や安全面での課題に加え、再処理で発生 する高レベル廃棄物の管理・処分、たまり続けるプルトニウムをどう消費するかな ど、対処されなければならない難題は山積みです。同工場は着工から30年近くが経 過していますが、その間に完工時期は25回も延期され、コストは膨らむ一方となっ ています。 海外に目を向けると、日本と同じような核燃料サイクル計画を掲げていたドイツは 再処理から撤退し、英国も商業用の大型再処理工場の運転に終止符を打ちました。 そうした選択がなされた背景には、経済性の問題があります。 NDでは今回、原子力のコストに詳しい大島堅一氏(龍谷大学教授)をお招きし、 六ヶ所再処理工場の稼働により、電力消費者が現世代だけでなく将来世代にわたっ て負担することになる経済的・社会的コストを分かりやすくお話しいただきます。 あわせてND研究員がドイツと英国の再処理政策の歴史と現状について報告します。 多くの方々の参加をお待ちしております。 ●講師:大島堅一(おおしま・けんいち) 【プロフィール】 龍谷大学政策学部教授。高崎経済大学助教授、立命館大学国際関係学部教授、イー ストアングリア大学、サセックス大学客員研究員などを経て、2017年4月より現職。 日本環境会議代表理事、原子力市民委員会座長。著書に『原発のコスト』(岩波書 店、2011年、第12回大佛次郎論壇賞)、『再生可能エネルギーの政治経済学』(東 洋経済新報社、2010年、環境経済・政策学会奨励賞)など。 ●報告:久保木太一(くぼき・たいち)(ND研究員/弁護士)     平野あつき(ひらの・あつき)(ND研究員) ●司会:猿田佐世(新外交イニシアティブ(ND)代表/弁護士(日本・ニューヨー ク州)) ●日時:2021年2月25日(木)19:00〜21:00  *オンライン会議システム「Zoom」を使用して行います。 ●参加費:1000円(会員、学生、プレスは無料) *先着300名まで 運営活動費等に充てるため、有料としております。ご理解いただきますようお願い 致します。 ●参加申し込み: ※参加申込みの際に、ご登録いただいたメールアドレスに当日のZoomリンク先URLが 届きます。もしZoomリンクが届かない場合は、お手数ですが info @ nd-initiative.orgまでご連絡ください。 【非会員】 参加をご希望の方は、以下のURLよりお申込みください。ご登録いただいたメールア ドレスに当日のZoomリンク先URLが届きます。 https://credit.j-payment.co.jp/gateway/payform.aspx?aid=107024&iid=1000 ※クレジットカード決済はVISAもしくはMasterのみご利用可能です。 【学生・プレス】 参加をご希望の方は、以下のURLよりお申込みください。ご登録いただいたメールア ドレスに当日のZoomリンク先URLが届きます。 https://forms.gle/Qjouy5g88R7vmjAq6 【会員】 ND会員の皆様は、以下のURLよりお申込みください。ご登録いただいたメールアドレ スに当日のZoomリンク先URLが届きます。 https://forms.gle/VkYPfWjMfrDXfiDS9 *オンラインイベントは「Zoom」を使用して行います。開始までにZoomソフト(ま たはアプリ)をインストールしておいてください。なお、Zoomのインストールとア クセス方法について簡単なマニュアルをご用意いたしました。以下のURLからご入手 ください。 https://drive.google.com/file/d/1mDGAC_xmtS85S5bxjjl3LSO5IEZzJ4m4/view?usp= sharing 大変恐縮ですが、上記マニュアル以外のZoom使用方法についての個別のお問い合わ せには対応しかねますので、ご理解いただきますようお願いいたします。 *マイク・スピーカーが内蔵または外付けされているパソコン、もしくはスマホ、 タブレットが必要です。 ●主催:新外交イニシアティブ(ND/New Diplomacy Initiative) ●お問合せ: 新外交イニシアティブ(ND)事務局 http://www.nd-initiative.org/ 東京都新宿区新宿 1-15-9 さわだビル 5階 TEL:03-3948-7255 FAX:03-3355-0445 E-mail:info @ nd-initiative.org Facebook:www.facebook.com/NewDiplomacyInitiative Twitter:@nd.initiative YouTube: https://tinyurl.com/yywz9mm8 ●ぜひND にご入会ください。 NDでは会員を募集しています。(詳細 http://www.nd-initiative.org/admission/ ) お申込みは、上記ページよりクレジット決済をご利用いただくか、事務局までお名 前・ご住所・E-mail・電話番号をお知らせの上、会費を下記口座にお振込みくださ い。 ●NDへご寄付をお寄せください。 NDでは、現在下記プロジェクトを進めております。プロジェクト実施に際しての各 種文献調査や現地調査、ワシントンでの提言活動等について、皆さまからの温かい ご寄付をお寄せいただければ大変幸いに存じます。ご支援いただけます場合には、 下記ウェブページよりクレジット決済をご利用いただくか、下記口座にお振り込み ください。 http://www.nd-initiative.org/admission/ ・普天間基地移設問題・辺野古オルタナティブプロジェクト ・日米原子力エネルギープロジェクト ・日米地位協定 国際比較・政策提言プロジェクト ・日米外交システムプロジェクト ・東アジア安全保障プロジェクト 【郵便局からのご送金】  郵便振替口座 口座番号 00190-3-633335  口座名義 新外交イニシアティブ 【他行からのご送金】  ゆうちょ銀行 〇一九店 (019) 当座 0633335  口座名義 新外交イニシアティブ オンラインイベントにご参加いただけない方も、ご寄付をぜひご検討下さい。 新外交イニシアティブ(ND)事務局 東京都新宿区新宿 1-15-9 さわだビル 5階 TEL:03-3948-7255 E-mail:info @ nd-initiative.org ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ =================== 弁護士 田場暁生 東京都豊島区西池袋1-17-10  エキニア池袋6階 城北法律事務所 TEL 03(3988)4866 FAX 03(3986)9018 Email  akio-taba1116 @ nifty.com =================== From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Feb 16 07:39:25 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 16 Feb 2021 07:39:25 +0900 Subject: [CML 060899] =?utf-8?b?56ys77yT77yV77yZ77yR55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <679D703EB698BC1E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 2月16日(火)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3591目☆ 呼びかけ人賛同者2月15日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん         また、寒さがやってくるそうですね。 地震も多発しています。 コロナの収束もまだ見えていません。 こんな時に30年を超えた老朽化した原発をの再稼働をする動きがあります。 金属疲労は 目に見えません。ステンレスの細管も穴が開くでしょう。 古い原発は、早く止めて廃炉にしましょう。 地震や津波が襲ってきたらひとたまりもありません。 あんくるトム工房 老朽化した原発、再稼働は止めましょう   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-421.html      ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆詩を愛しリルケと呼ばれた青年は          そのまま八十路を全うしたりき ※挽歌:川上潔君へ!お互いに18歳で同志社大学神学部 の門をくぐった僕たちは神学生の寄宿舎である此春寮(し しゅん)で共同生活に入った。そこは修道院とは対照的な 「梁山泊」と言われていた。太平洋戦争の特攻隊の生き残 りたちが尚少数残っていたので、三高の寮歌をなどを放唱 して都大路を闊歩する蛮カラな気風が残っていた。君はリ ルケやカフカを愛し、僕は社研で知ったマルクスに引かれ ながら実存主義的であった。2年生になる年に新しい壮図 寮が比叡山麓の岩倉に建てられ、僕はそこに入った。明治 23年に病で早世した新島襄の遺言とも言うべき七言絶句の 中から寮名は取られた。「歳を送りて悲しむを休めよ病ルイ の身、鶏鳴早くも已に佳辰を報ず。劣歳縦え済民の策に乏し くとも、尚壮図を抱きて此の春を迎ふ」。国禁を犯して渡米し、 仏教の拠点にキリスト教学校を建てた創立者新島襄の済民の 策に連なりながら、君は父君の教会・幼稚園を継承し、僕は 新島襄が脱出の地北海道で開拓伝道に携わった。お互いに御 苦労さんでした。クラス会は神学部卒業生が普通だったから 女性が希少だったが我々の会は夫婦そろっての会を続けたの は新島さんの生様を見事に継承しており、同期会の誇りだ! ★ おばせ勝義(ブナぶな考房) さんから:   憲法の 9条香る イヌフグリ      平和で安全 核家族    http://bunakobo.sakura.ne.jp/gazou.html ★ 乱 鬼龍 さんから: ☆ 脱原発川柳【原発コロナ地震天は警告してやまず】                     ★ 田中一郎 さんから: (メール転送です)40年廃炉訴訟市民の会メールマガジン第24号 2021-2-14 + 若干のいろいろ(立憲民主党代表=枝野幸男氏インタビュー他)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/02/post-32f7e9.html    ★ 弁護士 田場暁生 さんから: 新外交イニシアティブ(ND)主催 オンライン講演会 「六ヶ所再処理工場を検証する――コストの視点および英独の事例から」 2021年2月25日(木)19:00?21:00 講師:大島堅一(龍谷大学教授) 報告:久保木太一(ND研究員、弁護士)    平野あつき(ND研究員) 詳細・申込み:https://www.nd-initiative.org/event/9240/ ★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: 2021年2月16日(火)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/ サイト上方に新着情報を掲載しています。 2月13日(土)23時08分より、福島県沖と岩手県沖を震源とする地震が続いている。M7.1、M4.7、M5.1、M5.1、M5.2・・。 10年前の揺れを経験した人びとは、あのときの恐怖と心配で一杯になったことだろう。 2018年、政府と福島県は、県内に設置されているモニタリングポスト約2400台を撤去しようとした。 住民らの反対運動によって「当面の存続」に転換、現在に至っているが、あって良かった、安心できたと実感した方は多いことだろう。 モニタリングボストは、原発が存在する限り、福島県だけでなく地震列島の日本各地に必要なものです。 『民の声新聞』2月15日号、お読みください。福島に住む方の声をお読みください。 http://taminokoeshimbun.blog.fc2.com/blog-entry-519.html?fbclid=IwAR1_3b4vIMrP_EshpVVmwqMJU-htYbGNFUoDuK8ThCkqDFKm9bDQgYW-bL0 「原発事故はいまだ継続中であることを踏まえ、空間線量の可視化により安全を確認することのできるモニタリングポストは、私たち住民の最低限の『知る権利』を保障するものです」 (2018年4月 原子力規制委員会更田委員長宛に出された要請書の一部より) ★九電監視隊からの報告です。 全国の原発33基のうち、再稼働している原発は4基で関電1基(大飯4号機)と九電3基である。 関西電力  https://www.kepco.co.jp/energy_supply/energy/nuclear_power/info/monitor/live_unten/index.html 九電では、玄海3号機(11/21再稼働・11/23発電再開、通常運転中、約120万?)、川内1号機(11/17再稼働・11/19発電再開、通常運転中、約96万?)、 川内2号機(12/22再稼働・12/26発電開始、通常運転中、約96万?)が稼働している。 再エネの出力抑制については、2020年10月25日(日)を最後に実施されていなかったが、2021年1月3日(日)、2月7日(日)と実施。 九電送配電(九電の100%子会社)は、2月16日(火)本日に実施の可能性があると、下記の「でんき予報」に記載している。 https://www.kyuden.co.jp/td_power_usages/pc.html ★サイト左方の【原発関連の動き】の2月分年表を更新しました。一部紹介します。 福島県沖地震が続いている最中に、美浜原発3号機(1976年運転開始・44年超の老朽原発)の再稼働が進展。 (2/15)福井県美浜町の町長が再稼働に同意する表明。 (2/12)関西電力は、使用済み核燃料を保管する中間貯蔵施設の候補地を2023年までに福井県外で確定させる方針を示した。 (2/13)青森県むつ市は、使用済み核燃料の中間貯蔵施設を電力各社で「共用化を認めた事実はない」とコメント。 福島県沖地震が続いている最中に、福島第一原発(5・6号機)・福島第二原発(1号機)の使用済み核燃料プールから「水があふれた」(2/14)。 ★サイト左方の【ストップ!玄海原発再稼働】の2月分年表を更新しました。一部紹介します。 (2/10)原発立地23市町村、公共施設維持に4兆円 玄海町は660億円(佐賀新聞) (2/10)〈新型コロナ〉出発地でPCR検査を 玄海原発クラスター受け、九電が対策強化(佐賀新聞) ★サイト左方の【資料】をクリックしてください。 原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。 2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず、“棚ざらし”状態にされています。 2019年5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。 なお、2020年8月、立憲民主党・国民民主党の解党・合流新党の新綱領に「原発ゼロ」の言葉が入りました。 新・立憲民主党には、「原発ゼロ」「再エネ立国」を掲げて総選挙を戦ってほしいと思います。 ★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。 冒頭に「福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって?連帯行動のお願い?」を掲載しています。御協力ください。 集会 ・訴訟などの情報がありましたら、メールアドレス info @ npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。 ★ たんぽぽ舎 さんから:         【TMM:No4128】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年2月15日(月)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.2021福島県沖地震に被災された方々には御見舞い申し上げます    東日本大震災の余震とされる地震が2月13日福島県沖で発生    震度4の女川市(宮城県)で問題発生、女川原発も…    想定される地震にさえ女川原発は耐えられない    今、原発から引き返さなければ「次」は無い     山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.マイナンバー暗黒社会がやってくる【上】    マイナンバーのシステムは複雑怪奇    →おススメ黒田充氏の書籍    『あれからどうなった?マイナンバーとマイナンバーカード…』      上岡直見〔環境経済研究所代表〕 3.2月3日のJOCでの森発言は女性だけが問題ではない    超高層ビル建設を自慢げに言うな    神宮外苑再開発の住民追い出しを忘れない     渥美昌純(東京にオリンピックはいらないネット) 4.避難者訴訟勝利から原発のない社会へ    原発事故は最大の公害    2/19福島原発千葉訴訟第一陣判決言渡日     山本 進(千葉県原発訴訟の原告と家族を支援する会) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *【東日本大震災10年】余震リスク依然高く 地震調査委「高い津波の可能性ある」 2/15(月) 20:46配信 カナロコ by 神奈川新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/6c7b8162a337cbda8aef5c2ab60ce0c4d60df3e9 *脳裏をよぎった東日本大震災、光った冷静さ 福島・宮城震度6強 2/15(月) 22:06配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/8d0f159ca903364a5faaabcf1c898f13b08e158b *発覚した2億4000万円の脱税疑惑…国税局はどのように水谷建設の“原発利権” を嗅ぎつけたのか 2/15(月) 17:12配信 文春オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/2125b762930b8e6804c812388d51718f8de20c7c *福島県外で処分「知らない」8割 除染廃棄物巡り環境省アンケート 2/15(月) 17:09配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/383ff5ffc6f1c14c0bf341ffcdf4b79556275a7b *柏崎刈羽原発7号機 未完了の工事が新たに見つかる 2/15(月) 15:56配信 TeNYテレビ新潟 https://news.yahoo.co.jp/articles/3f6be0c3cd584f95cdcbbaf8af927afe87e42015 *福井県美浜町が再稼働に”同意” 運転から”40年超”の『美浜原発3号機』 2/15(月) 19:39配信 関西テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/b68b98a9c9e2651a0661885f858f25e2efc01874 *中間貯蔵施設の候補地「先送り」に福井県知事は理解 関電選択肢に青森県むつ市は反発 2/15(月) 17:50配信 MBSニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/5eaa77e84e88c3867ba000f4016efaffdf997cb2 *「無報酬」と胸張った森喜朗氏 五輪納入業者などから年6000万円献金 2/15(月) 7:05配信 NEWSポストセブン https://news.yahoo.co.jp/articles/645a083c0f1a6fb99603fe833344b7a3734e13c6   ★ 前田 朗 さんから: ヘイト・クライム禁止法(196)バーレーン https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_9.html ヘイト・スピーチ研究文献(161) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_23.html <被害者中心アプローチ>をめぐって(8) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_14.html ★ 松岡 勲 さんから: <book21-5『朝鮮戦争を戦った日本人』(藤原和樹)> 藤原和樹著『朝鮮戦争を戦った日本人』(NHK出版)を読んだ。朝鮮戦争に日 本人が参戦し、死者も出ていた秘せられた事実を執拗に究明したドキュメントで ある。(NHKスペシャルで放映されたものを書きあらためたものだ。)アメリ カ軍の極秘尋問記録で明らかになった日本人の参戦、激戦だった大田の闘いで戦 死した日本人、戦災孤児たちが朝鮮の戦場で戦っていた事実、日米韓の政治的意 図・思惑、死と隣あわせだった掃海艇、海上輸送の驚くべく事実、ある日本人の 戦死に肉薄する文章などが続く。私がこの事実を知ったのは、日本特別掃海隊の 朝鮮での死を追いかけた城内康伸著『昭和二十五年 最後の戦死者』(講談社、 講談社ノンフィクション優秀賞受賞)からだったが、さらに複合的に日本人参戦 の事実が明らかにされている本だった。実に読み応えがあった。 ???集会等のお知らせ?????? ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/38xre63p と き:2021年3月11日(木)11:30?13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:2021年3月14日(日)13:00?14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7    ・特別報告:原発問題/コロナ禍の医療問題/コロナ禍の労働問題    ・課題別スピーチ  ・政党代表の挨拶 ●3月20日〈土〉午後2時?4時半 くまもと県民交流館パレア 会議室1 3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7 ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって?連帯行動のお願い?】    団体決議送付先:hirohiga @ oboe.ocn.ne.jp 最終集約締め切り2月末  【詳細ご案内】原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/         サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック         その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●2021年2月18日木曜日から 午後1時から午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Tue Feb 16 10:42:44 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 16 Feb 2021 10:42:44 +0900 Subject: [CML 060900] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzU4M+OAkQ==?= =?utf-8?b?4pag57Gz5LiK6Zmi44Gn44Gu5LqM5Zue55uu44Gu44CO44OI44Op44Oz44OX?= =?utf-8?b?5YmN5aSn57Wx6aCY5by+5Yq+6KOB5Yik44CP44Gn5YaN44Gz44CO54Sh572q?= =?utf-8?b?44CP44Go44Gq44Gj44Gf44GM44GT44KT44Gq44CO44Kk44Oz44OB44Kt6KOB?= =?utf-8?b?5Yik44CP44Gr6aiZ44GV44KM44Gm44Gv44GE44GR44Gq44GE77yB?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨月曜日(2021.02.15)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3173】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 *新たに【今日の注目情報】を追加しました! 【放送録画】69分08秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/667491133 【今日のブログ記事No.3583】 ■先週土曜日(2021.02.13)に採決が行われた米上院での二回目の『トランプ前大統領弾劾裁判』でトランプ前大統領は再び『無罪』となったがこんな『インチキ裁判』に騙されてはいけない! トランプ前大統領が『弾劾裁判』に訴追された事件は、今年1月6日に連邦議会前に数千人のトランプ支持者を集めて昨年11月3日の『大統領選挙』の『議会最終決定』を暴力で覆そうと扇動し支持者を連邦議会に突入させた結果、5人が死亡し警官60人以上を含む多数が負傷した事件である トランプ前大統領の弾劾容疑は、連邦議会襲撃を煽って支持者を連邦議会を襲撃させて連邦議員の活動と自由と生命を危険にさらした『内乱扇動罪』である。 トランプ前大統領が『内乱扇動罪』で『有罪』であることは、連邦議会前での2時間にわたる演説内容や連邦議会襲撃時の数多くの映像や襲撃者の証言を見れば、明らかである。 ▲トランプ前大統領は昨年(2020年)11月3日の大統領選挙投票日のはるか以前から『私が大統領選挙に負けることがあればそれは民主党による大規模な不正選挙があったからだ』『私が大統領に再選されないことはありえない』と公言していた。 しかしトランプ大統領は下記の選挙結果を最後まで認めず『民主党による大規模な不正選挙があった』と40以上の『選挙無効訴訟』を起こしたがすべの裁判で『証拠不十分』で却下・敗訴したのだった。 _________________________ ●2020年11月3日投票『大統領選挙結果』 バイデン民主党候補: 獲得票総数:??? 81,268,757票 得票率: 51.3% 獲得選挙人数: 306人 トランプ共和党候補: 獲得票総数:??? 74,216,722票 得票率: 46.8% 獲得選挙人数: 232人 ▲米上院での二回目の『トランプ前大統領弾劾裁判』はなぜインチキなのか? それはこの『弾劾裁判』が、『三権分立の原則』を無視して『連邦最高裁』ではなく上院という『立法府』で行われたことである。 すなわち、立法府である上院で『裁判』が行われれば、その判決は『上院での勢力関係』によって決定され『公平で客観的な司法判断』は到底期待できないからである。 事実今回の『上院弾劾裁判』では、トランプ前大統領を『内乱扇動罪』で有罪にするには民主党の50人に加えて共和党から最低でも17人が必要だったが、実際は7人しか『有罪票』を投じなかった。 なぜならば、7人の共和党上院議員は客観的事実と良心に基づいて『有罪投票』したが、残りの43人の共和党上院議員はトランンプ前大統領と共和党内トランプの国会議員と狂信的トランプ支持者(極右白人至上主義武装民兵組織を含む)による『報復』を恐れたから『無罪投票』したのである。 こんな状況下で『公正な司法判断』などは決して下されないのである. もしも今回の『上院弾劾裁判』が『秘密投票』でどの上院議員が『有罪投票』したかが『非公開』であったならば、トランプ大統領は確実に『有罪』になっていたであろう。 _________________ 【該当記事】 ▲トランプ氏、再び無罪に 弾劾裁判で上院評決 2021年2月14日 AFP日本語版 https://www.afpbb.com/articles/-/3331594 【2月14日 AFP】(更新)ドナルド・トランプ(Donald Trump)前米大統領(74)に対し行われた2度目の弾劾裁判で、上院は13日、先月6日の議会襲撃事件を扇動した罪に問われたトランプ氏に対し、無罪評決を下した。トランプ氏は前回の弾劾裁判でも無罪となっていた。 陪審役を務める上院議員100人による投票結果は有罪57票、無罪43票で、有罪票は有罪評決に必要な3分の2に届かなかった。共和党からは7議員が造反し、民主党議員らと共に有罪票を投じた。 今月9日に始まった5日間の弾劾裁判で民主党は、先月6日の議会襲撃の衝撃的な動画も使って、トランプ氏は権力にしがみつくため大統領就任時の宣誓に背き、自らの支持者を扇動して議会を襲撃させたと主張した。 投票では事前の予想通り大半の共和党議員が無罪票を投じ、トランプ氏が共和党に影響力を持ち続けていることが示された。しかし、共和党から7人の造反者が出たことで、米史上最も超党派的な弾劾裁判になった。 (以下略) _________________ (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From y_matsushima @ muf.biglobe.ne.jp Tue Feb 16 14:23:08 2021 From: y_matsushima @ muf.biglobe.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?eV9tYXRzdXNoaW1hIBskQiF3GyhCIG11Zi5iaWdsb2JlLm5lLmpw?=) Date: Tue, 16 Feb 2021 14:23:08 +0900 (JST) Subject: [CML 060901] =?utf-8?b?55u05YmN44Gu44GK55+l44KJ44Gb44CQ54++5Zyw5aCx5ZGK44Go?= =?utf-8?b?44OR44ON44Or44OH44Kj44K544Kr44OD44K344On44Oz44CR44Kz44Ot44OK?= =?utf-8?b?56aN44O744Kz44Ot44OK5b6M44Gu5LiW55WM44Go6L666YeO5Y+k5paw5Z+6?= =?utf-8?b?5Zyw5Y+N5a++6YGL5YuV?= Message-ID: <416177794.242333.1613452988852@wm.sso.biglobe.ne.jp> ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC) 松島と申します。  (以下 転送・転載歓迎 重複はご容赦ください)  SDCCも呼びかけ団体に参加する、Stop!辺野古新基地建設!大阪アクション の主催で、以下のイベントを行います。  ZOOM配信も行います。参加希望の方は2/20午前中までに、 yosukematsushima59 @ gmail.com  まで「2/21集い参加希望」と書いて、お名前とメールアドレスを メールしてください。折り返し招待状をメールいたします。 ????????????????????????????? 【現地報告とパネルディスカッション】 2月21日(日) 時間:13:30開場 14:00開会 場所:PLP会館 5階会議室  JR天満駅 地下鉄堺筋線扇町駅 下車5分   参加費:無料(当日カンパにご協力お願いします) 詳細はブログ  https://blog.goo.ne.jp/stop-henoko-osaka/e/b39ae94560152ab5017c393f6cbb40ff チラシPDF http://www.sdcc.jp/pdffiles/210221flier.pdf ☆ プ ロ グ ラ ム ☆ ・14:00  開会 ・14:05 現地からの報告 ・ゲート前から   金澤知成              ・海上行動から  山崎タヲル   (お二人ともリモート参加)   お二人は、大阪アクションで活動し、現在沖縄に暮らしながら現地の運動に参加しています。 ・15:00 パネルディスカッション テーマ  ・意見書運動と知事不承認後の運動        ・沖縄ジュゴン保護と国際的運動        ・コロナ禍、コロナ後の世界と新基地を止める運動        ・私たちは何をするか。その他   司会・パネラー 五宝光基 陣内恒治 松島洋介 三浦俊一             (いずれも、大阪アクションメンバー) ・質疑応答  ・16:30    閉会  閉会後 梅田までデモ  沖縄県は1月20日、キャンプシュワブで43名のコロナ集団感染が発生したと発表しました。しかし沖縄防衛局は工事を止めることなく資材の搬入を続けています。そして1月24日には、辺野古の新基地を自衛隊と共同使用する日米の密約が暴露されました。  沖縄県民の命と健康に全く配慮せず、自衛隊共同使用のための新基地建設に暴走する政権は、日本全土でもコロナ対策を後回しにし、休業補償もかたくなに拒否しています。  コロナ後の世界を公正で人類存続のための環境が守られる社会にするため、辺野古新基地建設をぜひとめましょう。現地からの報告と知恵を出し合うパネルディスカッションを行います。ぜひご参加お願いいたします。  (マスク着用 手指消毒など感染症対策に御協力お願いいたします) From kami0921 @ gmail.com Tue Feb 16 18:56:49 2021 From: kami0921 @ gmail.com (=?UTF-8?B?55Sz5ZiJ576OR21haWw=?=) Date: Tue, 16 Feb 2021 18:56:49 +0900 Subject: [CML 060902] =?utf-8?b?77yS44O777yS77yQ772e6ZaL5aeL77yB4piF57Sg5Lq644Gg44GR?= =?utf-8?b?44Gp44Kq44Oz44Op44Kk44Oz6ZaL5YKs44GX44Gf44GE6LK05pa544Gu?= =?utf-8?b?44Gf44KB44Gr77yB4piF55+t5pyf6ZuG5Lit6Kyb5bqn?= Message-ID: 長引くコロナ禍で、オンラインの取り組みは重要な位置をしめています。 でも、考えてみれば、地域に限定されないオンライン開催は、 新たな出会いを生み、新たなつながりを作り、新たな前進をもたらす。 そんな風にピンチをチャンスに考えてみませんか? それでも、肝心のオンラインの方法がわからない・・・ そんな貴方のために、画期的な短期集中講座が企画されました! このチャンスをお見逃しなく!! ーーー(以下、転送・転載大歓迎!)???????? *2・20?開始!★素人だけどオンライン開催したい貴方のために!★短期集中講座* *参加・主催のための短期集中オンライン講座!!* *【配信会社TripodWise&ふぇみ・ゼミ共催】* *新型コロナウィルスがもたらした状況により、オンラインイベントが主流になって1年が経ちました。* *こんなことありませんか?* *・今さら聞けない!…参加の方法やってみたけど、いまいち上手くいかなかった! チケットが買えない!* *・配信やってみたけど大変!…イベント主催の方法、ステップアップしたいけど機材は何を買えばいいの?* *・配信担当になってしまった… 機材は何を買う? プラットフォーム何を使う? * *本講座はプロフェッショナル向けではなく、全くの素人の方がステップアップするための講座です。* *お悩み、すべて答えます。* *※各回ごとに対象層が異なりますので、内容をよく読んでお買いあげください。* *国際シンポジウム、イベントなどの配信を請け負う、配信会社TripodWiseとオンライン講座のエキスパートふぇみ・ゼミの共催です。 * *お申込み・詳細はコチラ* *https://femizemi-tankionline.peatix.com/ * *日時* *2021年2月20日(土) 10:30?12:30 会場:赤羽* *2021年2月20日(土) 14:00?16:00 会場:赤羽* *2021年2月21日(日) 10:30?12:30 オンライン* *2021年2月23日(休・火)10:30?12:30 オンライン* *2021年2月23日(休・火)13:30?15:30 オンライン* *お申込みはコチラ https://femizemi-tankionline.peatix.com/ * ?詳細? 〈参加費〉 ◆1回チケット ・5000円:目安・年収300万円以上 ・2500円:それ以外(年収300万以下、2020年後期・2021年のふぇみゼミ生、2020年度ふぇみ・ゼミ寄付者、学生) ◆3回チケット ・12000円:目安・年収300万円以上 ・6000円:それ以外(年収300万以下、2020年後期・2021年のふぇみゼミ生、2020年度ふぇみ・ゼミ寄付者、学生) 〈プログラム〉オンライン参加の回については、当日開始時刻までに登録のメールアドレスまでZoomのURLをお送りいたします。 【第1回】 *「いまさら聞けない、オンライン参加ってどうやるの?」* ・2月20日(土)10時30分〜12時30分(前半レクチャー、後半実践) ・完全オフライン(会場:赤羽駅そばの会議室) ・こんな人に……超初心者向け! Peatixでチケットが買えない! 一度買えたんだけど、その後買えなくなった! paypalって何?? zoom、みんな使っているけど、私はまだ使ったことがない! zoomで参加はできるけど集会や会議を主催はできない! ・内容:Zoomの使い方(アカウント登録、ミーティング参加の方法、ウェビナー、ホスト)、チケット購入方法(Peatix、passマーケット、ストアーズ、 paypalなど)のレクチャーを受け、実際にやってみよう! ※実践の際は、ふぇみ・ゼミスタッフがサポートいたしますのでご安心ください。 ※参加者はこの回のみPCをご持参いただきます。貸与はいたしませんので予めご了承ください。 ※Peatixからチケットを購入できない方は、femizemi2017 @ gmail.comまでお問い合わせください。 この回のみ銀行振り込みでも対応させていただきます。 【第2回】 *「何を買えばいいの? ?配信をはじめたい人のための機材・動画プラットフォーム相談会」* ・2月20日(土)14時00分〜16時00分(前半レクチャー、後半質疑応答) ・会場、オンライン配信併用、事後録画配信あり ・こんな人に……zoomで会議のホストをやったことがある、これからオンライン集会も主催にチャレンジしたい。 YouTube配信というものをやってみたい! みんなが自分のPCの前でしゃべるzoom集会ではなく、もう一歩ステップアップして会場を写したり、自由な映像を流したい! 劇団、行政のセンターや、中小企業など小規模なグループで、映像配信を始めることになった方。 自分はできても、他の人はできないときにどう簡単なシステムをつくるか悩んでおられる方。 業者に依頼する場合の相場が分からない方。 ・内容:レベル/目的別機材プラン紹介・配信プラットフォーム説明、これから来る? 音声コンテンツ講座、ご予算・お悩み別質疑応答 ※本回は、応用編であり、配信したい人のための機材相談会です。一度でもZoomのホストをしたことがある人に限ります。 【第3回】 *「飛び越えるバリア?字幕、録画、文字おこし」* ・2月21日(日)10時30分〜12時30分 ・オンライン配信のみ、事後録画配信あり ・こんな人に……オンラインでの情報保障や、情報共有を自分たちでおこなう方法が知りたい方。 ・内容:UDトークの使い方、Googledriveでできる文字おこし、後日配信の方法、youtube上での簡易動画編集 アップロード、カット、音声・音楽・画像・タイトル(テロップ)追加、zoomの同時通訳設定・現場での通訳運用 【第4回】 *「もう少し知りたい! セキュリティ、リテラシー、広報編」* ・2月23日(休・火)10時30分〜12時30分 ・オンライン配信のみ、事後録画配信あり ・こんな人に......オンラインでのイベントの荒らしやセキュリティが心配な方、さらなる集客がしたいが方法に困っている方。 ・内容:セキュリティ、広報、twitterとnote、インスタグラムなどSNSの使い方と注意点 【第5回】 *「オンライン総合相談会」* ・2月23日(休・火)13時30分〜15時30分まで(いただいた質問の量によって延長の可能性があります) ・オンライン配信のみ、事後録画配信あり ・内容:オンライン配信全般にまつわる相談会 ※相談内容については、事前にGoogleformで共有していただきます。 <主な講師紹介> *ゲスト講師も予定 ●講師 熱田敬子 配信会社TripodWise動画配信部門マネージャー。 ふぇみ・ゼミ運営委員、社会学、ジェンダー論の研究者、中国語通訳翻訳。東アジアの中華圏におけるフェミニズムに詳しい。ゆる・ふぇみカフェ、ふぇみ・ゼミなどの創設以来の運営メンバー。 学生時代から社会運動に取り組み、NPOにてWebビデオニュース班立ちあげ、運営チーフを務めた経験がある。さいたま市男女共同参画センター女性カレッジ講師( 2012?)、静岡市女性会館2014年度講座「1分間で伝える私たちの活動?2日でつくる簡単CM?」講師他、社会教育にも関わる。 ふぇみ・ゼミでは、他の運営委員とともに団体の方針策定、運営に関わるほか、配信体制の構築・運営を担当している。 ●講師 梁・永山聡子 配信会社TripodWiseコーディネート・マネージャー。 ふぇみ・ゼミ運営委員、社会学者。NPO 法人アジア女性資料センター理事、在日本朝鮮人人権協会性差別撤廃部会委員、東京朝鮮人強制連行真相調査団事務局、希望のたね基金運営委員。大学院時代に立ち上げた脱原発を目指し活動する一橋大学公認サークル「エスラボ」ではオンラインを駆使した活動を展開。また、複数の社会運動団体の事務局を経験。兼ねてより、オンラインとオフラインの融合を図りながら、新しい運動のあり方、特にオンラインでの運営を模索してきた。ふぇみ・ゼミではスタッフ教育、オンライン運営管理を担当している。 ●講師 鈴木陽介 配信会社TripodWise ソーシャルネットワーク・マネージャー。 学生時代からNPOで雑誌編集ボランティアに参加し、現在は出版社勤務。昨年からTripodWise にも参画。書店等でのオンラインイベントの企画・集客・配信などの運営業務を多数手がける。2020年は、YouTube、Zoom などを使ったイベント配信を個人でも30回以上請け負った経験を持つ。 ●講師 あすか ふぇみ・ゼミTA/スタッフ3 年目の学生、会計担当。大学では社会学を専攻し、ジェンダー論、クィア・スタディーズを学習中。手話の勉強を機に、障がい学生支援室での聴覚障害学生の情報保障ボランティアや手話ニュース制作補助のアルバイトをしてきた。学生団体「シャベル」では、「性的同意」概念を広め学内の性暴力をなくすべく活動中。 ●ゲスト 米田麻衣 配信会社TripodWise委託カメラマン。 映画監督、ハイナンNET(中国海南島・日本軍戦時性暴力被害者の声を伝えるネットワーク)メンバー。 大学生の頃に戦後補償運動とジェンダーに興味を持ち、同年代の若いメンバーが集まるハイナンNET の活動に参加。当時の主な活動は「最後のイアンフ裁判」とも呼ばれていた、海南島戦時性暴力被害の裁判支援だった。裁判のために来日した原告の、黎族のあぽと東京で出会った。あぽが東京の裁判所で勇敢に自分の被害の証言をする姿に衝撃を受け、証言後に「海南島に遊びにおいで」というあぽの笑顔に惹かれ、 2009年に初めて海南島のあぽ達を訪れ定期的に交流していた。2021年にはあぽ達の裁判をテーマに新作映像を制作している。 他、動画編集に関するゲスト講師などを予定。 主催:配信会社TripodWise (tripodwise.com) 共催:ふぇみ・ゼミ?ジェンダーと多様性をつなぐフェミニズム自主ゼミナール? 連絡先:femizemi2017 @ gmail.com From chieko.oyama @ gmail.com Tue Feb 16 21:58:22 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 16 Feb 2021 21:58:22 +0900 Subject: [CML 060903] =?utf-8?b?5pWR5o+044Gu5ZCN5Yi65bqD5ZGK77yV77yQ77yQ77yQ5YaG44CA?= =?utf-8?b?44CM44GV44GC542E5YWl44KK44CN44Gv44CM5oSP5ZGz44GK44O844GE?= =?utf-8?b?44CN44Gu44Gg?= Message-ID: *さあ恒例の名刺広告の季節がやってきた。* *心優しいかたは、貧乏な救援連絡センターにカンパ広告を!* *五千円なのだよ。よろぴく!!* ---------------------------------- 心妹 林眞須美さん ふぁいと! あおぞら通信 すてきな絵 短歌もね 風間博子さん ふうりん通信 *大山 千恵子* 「ガサ子ちゃん倶楽部」 平井克彦は鬼界に出張ちゅう ブログ「千恵子@詠む」 毎日更新めざしてる 画像は林眞須美さん本 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kojis @ agate.plala.or.jp Wed Feb 17 00:21:35 2021 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCP3k4NjlAO0ohShsoQktvamkgU3VnaWhhcmEbJEIhSxsoQg==?=) Date: Wed, 17 Feb 2021 00:21:35 +0900 Subject: [CML 060904] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVpKczlwIVshVkUoNHBDTzk2N2JHPU5PIVdKXU0tGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCSD9CUCROPXBMPiRyRHM9UCQ3JF4kNyQ/ISobKEI=?= Message-ID: <5FB54A546BCE44F28C2BBBE78A1FCBCE@KojiPC> 【報告】「敵基地攻撃能力」保有反対の署名を提出しました! https://kosugihara.exblog.jp/240842270/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 2月16日、「STOP敵基地攻撃能力アクション」が呼びかけた菅首相あての ネット署名<米軍と一体化した先制攻撃に道を開く「敵基地攻撃能力」保 有に反対します>の第一次集約分、計2359筆を、内閣府総務課に提出しま した。 署名は、国内各地はもちろん、アメリカ、カナダ、フランス、スイス、 シンガポール、イギリス、メキシコ、フィリピン、スウェーデン、イスラエ ル、インド、イタリア、オランダ、ニュージーランド、オーストラリア、 グアテマラ、マレーシア、ドイツ、ベルギー、韓国からも届きました。 日本が「敵基地攻撃能力」を持つことはグローバルな脅威となり得ます。 16日午後、まずは首相官邸前に集まり、横断幕を掲げてアピールし、記念 撮影。その後、久しぶりに内閣府へ。 会議室で、内閣府大臣官房総務課の職員に署名簿を手渡した後、趣旨を説 明。その後、届いたコメントのいくつかを読み上げて紹介しました。さら に、「軍事にかけるお金を学校に回してほしい」「ミサイル攻撃は広範囲 を破壊し、殺傷能力も大きい。人の命を奪う戦争は許されない」「あなた 方公務員には憲法遵守義務がある。敵基地攻撃能力の保有は専守防衛に反 し、憲法9条に違反している」など、参加した4人がそれぞれの思いを伝え、 「しっかり届けてください」と念を押して、提出行動を終えました。 日本の安全保障政策の歴史的な大転換という事の重大さに比して、署名数 は残念ながら圧倒的に少ないのですが、これも憲法9条と日本社会の危機 の表れかもしれません。もちろん、私たちの努力不足もあるのですが。 政府としての「敵基地攻撃能力」保有のお墨付きこそ先送りされましたが、 巨額の「敵基地攻撃兵器」予算の計上や、国産ミサイルの射程の大幅延伸、 新型長距離ミサイルの開発など、タガの外れた状況です。こうした困難な 時期ではありますが、工夫して粘り強い取り組みを続けたいと思います。 署名へのご協力、本当にありがとうございました。当面は継続していきま す。まだの方は以下から、署名済みの方は改めての拡散をよろしくお願い します。 http://chng.it/gpSQfbWD 【賛同者のコメントから】 ・敵基地攻撃能力を考えるときに思い起こすのは、米国がイラク攻撃を正 当化する為に、事実ではない核兵器保有を理由とした事です。攻撃能力を 持つためには常に仮想敵が必要なのです。戦争は常に自衛の名目で始まり ます。そして守るべきものを破壊し尽くしてしか終わらないのです。 ・原発や再処理工場にミサイルが命中したなら、福島原発事故、それ以上 の大災害をもたらします。敵を作らず、世界の国々と良好な関係を作り出 すことが政治家の責任です。 ・誰にも殺されたくないけど、それ以上に誰も殺したくない、だから敵基 地を攻撃するなど絶対反対です。 ・沖縄から愛を込めて賛同します。「島嶼防衛」なる「琉球諸島」を先端 ・戦場とする侵略を許さない。ところで、こうなると日本列島全体が戦場 と化すことを肝に銘じて頂きたい。これは単なる兵器の問題ではない。侵 略的な軍事戦力そのものであり、実際の改憲である。 ・安倍前首相は「日本を守り抜く」と頑張っていらっしゃいますが、力で 国を守って幸せになるのは、軍需産業だけです。軍縮による安全保障を目 指しましょう。 ・「敵」を想定し、戦争の準備をする。── この発想は、果てしない軍拡競 争への蟻地獄だ。懲りないんだなあ。食い止めたい。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Feb 17 07:36:48 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Wed, 17 Feb 2021 07:36:48 +0900 Subject: [CML 060905] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM1IzkjMkxcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <692D704B436A07EE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 2月17日(水)。 明日、テント天候不順とコロナのためお休み。開設3月から。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3592目☆ 呼びかけ人賛同者2月16日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん         夜になって気温がどんどん下がってきました。 雪にならなければいいのですが。 今回の東北地方の地震は10年前の地震の余震だということを聞いて ちょっと驚きました。100年前の余震も起こっていると聞きました。 地球の年齢で行くと 時間のスパンが違いますね。 早く原発を廃炉にして欲しいものです。 あんくるトム工房 今回の地震は余震です   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-422.html      ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆「何としても天然痘より救いたいと」             藩主・斉昭の熱誠が伝わる ※大河ドラマ「青天を衝け」で歴史上の史実が色々紹介されて 面白い。水戸藩主徳川斉昭は、《幕末コレラが猛威をふるった 際、〈万民の助〉にしたいと手引書を作って領民に配った。「日 本国中、老少男女の区別なく感染する。良医や良薬のない片田 舎では患者は治療されない〉と憂い自ら筆をとった。・・天然 痘の流行期には、種痘ワクチンの普及に力を注ぐ。士農工商の 身分を問わず接種は無料。受けた子どもたちにお小遣いを与え たこともある。何としてもワクチンで領民を救いたいという熱 意に感じ入る」(天声人語、本日)。日本政府のお偉いさんは急 所を指摘されても「当たらない」と逃げ、本音を聞こうとする と「左様承知している」冷たい。幕藩体制下の領主たちは絶対 の権力者であったが「農民は邦の基」と実感していたのだ! ★ おばせ勝義(ブナぶな考房) さんから:   山茶花か 椿のわび助 よく似てる      花弁の落ち方 山茶花か      http://bunakobo.sakura.ne.jp/gazou.html (撮影:おばせ勝義) ★ 乱 鬼龍 さんから: ☆ 脱原発川柳【あれから十年政治何したしなかった】        【東電を国を許さず丸十年】        【これだけの悲惨になおも再稼働】                     ★ ギャー さんから: 「顔をあわせておはようさん」 朝の光のなかで/小鳥が鳴いている/まどろみのなかから/ゆっくりと 言葉たちがむくむくと/あっちでもこっちでも/顔をあわせておはようさん ★ 永島昇(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会) さんから: 青柳 様 脱原発・放射能汚染を考える」ニュースNo237↓です。 https://tinyurl.com/5dbn3d5k 「エネルギー基本計画見直し有識者会議」、福井県知事の対応 酷いものです。そして菅の長男正剛がまだマスコミでは「長男」、 そして女性差別者の森が偉そうに言い訳をするなど、日本という 国に絶望感がしてしまいます。 今号では、経産省が1月27日に開いた「エネルギー基本 計画見直し有識者会議」についての抗議の声を扱いました。 国民世論に全く乖離した原発推進の論議が行われています。 福井県では関電森本社長と梶山経産大臣と資源エネルギー 庁長官がセットになって福井県知事に虚妄の「関電報告」 を認めさせ、美浜と高浜の老朽炉を再稼働させようとして います。 目立ちたがりの吉村大阪府知事の「大阪ワクチン」が起こ したのはアンジェスの株価上昇だけであったことを雑誌 『選択』の記事を利用して紹介しました。 裏面では菅首相に関連した、進行形の2つの収賄事件に ついてまとめてみました。 菅首相の長男正剛氏はまさに親の「七光り」を利用した 「自助?・共助?・公助?」のなれの果てであり、 吉川元農水相は農水大臣となりながら、生命と健康な社会 をはぐくむべき農業を理解できずに、金の亡者となった なれの果てです。それこそが菅首相の本質です。 新型コロナ感染は全国で今なお厳しい情勢です、決して 無理をなされずに感染されないようにお気をつけください。 皆さんの健康をお祈りいたします。 ★ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)さんから: 【報告】「敵基地攻撃能力」保有反対の署名を提出しました! https://kosugihara.exblog.jp/240842270/ ★ たんぽぽ舎 さんから:         【TMM:No4129】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年2月16日(火)地震と原発事故情報−              5つの情報をお知らせします 1.福島第一原発事故原因調査報告書のパブコメ開始    規制委に対して事故原因調査について意見を送ろう    複数号機の炉心溶融と格納容器破損は最初の原因は地震であり    その後は津波による「全電源喪失」      山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.現在の問題としての原発出力調整と    原発を調整電源として利用する動き      今名人(メールマガジン読者) 3.<ゲノム編集トマト流通に反対するアピール>    人々の健康、環境保全、そして作物の遺伝子汚染を防ぐため    ゲノム編集「GABA高蓄積トマト」の流通に反対      安田節子(食政策センター・ビジョン21) 4.【東日本大震災10年】余震リスク依然高く    地震調査委「高い津波の可能性ある」    日本海溝のプレート境界部では宮城県沖が30年以内90%程度、    茨城県沖で同80%程度、今回とほぼ同規模の地震が    想定されている…    メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)      黒木和也 (宮崎県在住) 5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆映画『太陽の蓋』が2月27日(土)から再上映    場所:渋谷ユーロスペース ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *廃炉廃棄物16万トン埋設地未定 23年に原子炉解体開始 2/16(火) 21:06配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/d2f2a0b9226c1001490a9bd4c089c3bcdd28d78d *悪事暴いても「裏切り者」内部告発の悲しい現実 「ゴキブリ」「ウジ虫」 罵詈雑言を浴びせられた 2/16(火) 13:01配信 東洋経済オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/0cd08e94854549794a52879be8bf717d0c37cbf1 *韓国政府「福島原発汚染水放出の安全性検証を」 IAEAに要請 2/16(火) 20:29配信 聯合ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/6f0a98d7ecd04536a44c403ba43e39dd3bdb2902 *ID不正使用問題 「“東電の適格性”再審査を」市民団体が規制庁に申し入れ【新潟】 2/16(火) 20:25配信 NST新潟総合テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/20a5a05bffc2413c4d1475a669b811235c36cfb8 *全国初 関電の40年超える老朽原発再稼働を議論へ 福井県議会 「使用済み核燃料」問題は置き去り 2/16(火) 19:27配信 読売テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/e52df11669c1fa589617707771285d4be9228ff3 *社説:東北で震度6強 インフラ再点検が必要 2/16(火) 16:06配信 京都新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/3da32359ef8eca469a9b2db5c6b26c22e20b59cf *M7.3の地震で使用済み燃料プール溢れた福島第一原発、さらなる地震に耐えられるか 2/16(火) 8:19配信 ハンギョレ新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/cc7ba1b7a43b4ed11942c79798a0845d994cfbc0 *透明性を掲げながら森院政に向かう東京五輪組織委会長人事の茶番 田中良紹 | ジャーナリスト 2/16(火) 21:03 (有料記事)フーテン老人世直し録(565) https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20210216-00222984/ *首相の公邸未入居、無駄遣い否定 補修費439万円、答弁書 2/16(火) 12:35配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/2e701451164a9e6e03d84af26e042cabe2b2397b   ★ 田中一郎 さんから: 菅義偉首相長男(菅正剛氏)の総務省幹部官僚違法接待問題=菅義偉の「古巣」 総務省の違法なデタラメを徹底追及・厳重処分しなければ、霞が関は「腐敗堕落」の 淵へ落ちることになる(加筆修正)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/02/post-c9263f.html   ★ 原子力市民委員会事務局の村上 さんから: 原子力市民委員会からのお知らせ(イベント2件)をお送りいたします。 □──────────────────────────────□       原子力市民委員会(CCNE)からのお知らせ               2021年2月16日号 ┏┓    ┗□─────────────────────────────□ ―目次― [1] 【2/20(土)開催】[CCNE協力]「ICRP新刊行物と福島原発事故における放射線防護」 [2] 【2/26(金)開催】[CCNE共催] 環境と公害セミナー「原子力発電の後始末」 ┌─┐ │1│【2/20(土)開催】[CCNE協力イベント] │ │「ICRP新刊行物と福島原発事故における放射線防護」 └─┼──────────────────────── 市民科学研究室・低線量被曝研究会の主催で、2月20日(土)に「ICRP新刊行物と福島原発事故における放射線防護―作成にあたった委員を招いてのオンライン討論会」が開催されます。 2020年12月11日にICRP(国際放射線防護委員会)から『大規模原子力事故における人と環境の放射線防護』(ICRP Publications109およびPublications111を改訂して作成されたPublications146)が公表されました。 本イベントでは、作成にかかわった委員を招き、ICRPの新刊行物がパブコメにみられる批判や代替案の提示にどう応えているのかを検証できるようにします。オンラインでの長時間のやりとりになりますが、一人でも多くの方にご参加いただけることを願っています。 ■日 時:2021年2月20日(土)13:00〜16:00 ■場 所:オンライン(zoom) ■参加費:なし ■申込み:下記の市民科学研究室のイベントページより「申し込みフォーム」にご記入ください。     https://www.shiminkagaku.org/icrppublicationsevent_20210220/     定員(80名)になり次第、そして2月18日(木)正午にて締め切ります。 ■主 催:市民科学研究室・低線量被曝研究会 ■協 力:原子力市民委員会、原子力資料情報室、国際環境NGOグリーンピース・ジャパン、国際環境NGO FoE Japan、高木学校、「チェルノブイリ被害調査・救援」女性ネットワーク、放射線被ばくを学習する会 詳しくはこちら ⇒ http://www.ccnejapan.com/?p=11698 ┌─┐ │2│【2/26(金)開催】[CCNE共催イベント] │ │ 環境と公害セミナー「原子力発電の後始末」 └─┼──────────────────────── 2月26日(金)に、環境と公害セミナー「原子力発電の後始末」を開催します。 本セミナーは、『環境と公害』(http://www.einap.org/kogaiken/)の特集に関連して随時開催されているセミナーの一環として開催されるものです。 本セミナーでは、『環境と公害』50巻3号(2021年1月号)の特集に基づき、今後重要となる「原子力発電の後始末」についての課題を報告し、ディスカッションします。 ぜひご参加いただきますよう、お願いいたします。 ■日 時: 2021年2月26日(金)15:00〜17:00 ■場 所: オンライン開催(Zoom) ■申込み:下記よりお申し込みください。     https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_VSkYW46iSSeB0o9jfkEKHw ■主 催:日本環境会議・『環境と公害』編集委員会 ■共 催:放射性廃棄物科研研究会(代表:一橋大学 山下英俊)、原子力市民委員会 詳しくはこちら ⇒ http://www.ccnejapan.com/?p=11692 ─────────────────────────── 原子力市民委員会 事務局 〒160-0003 東京都新宿区四谷本塩町4-15 新井ビル3階 (高木仁三郎市民科学基金内) TEL/FAX: 03-3358-7064 URL  : http://www.ccnejapan.com/ e-mail : email @ ccnejapan.com  Twitter: https://twitter.com/ccnejp Facebook: https://www.facebook.com/ccnejapan −−−集会等のお知らせ−−−−−− ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半〜門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/38xre63p と き:2021年3月11日(木)11:30〜13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:2021年3月14日(日)13:00〜14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7    ・特別報告:原発問題/コロナ禍の医療問題/コロナ禍の労働問題    ・課題別スピーチ  ・政党代表の挨拶 ●3月20日〈土〉午後2時〜4時半 くまもと県民交流館パレア 会議室1 3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7 ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって〜連帯行動のお願い〜】    団体決議送付先:hirohiga @ oboe.ocn.ne.jp 最終集約締め切り2月末  【詳細ご案内】原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/         サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック         その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●3月木曜日から 午後1時から午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Wed Feb 17 11:03:36 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 17 Feb 2021 11:03:36 +0900 Subject: [CML 060906] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pagKOWKoA==?= =?utf-8?b?562G6KiC5q2j54mIKemAmuW4uOOAjuWbveaoqeOAj+OBqOWRvOOBtuOBrg==?= =?utf-8?b?44Gv56uL5rOV5qipKOWbveS8minjgIHooYzmlL/mqKko5YaF6ZajKeOAgQ==?= =?utf-8?b?5Y+45rOV5qipKOijgeWIpOaJgCnjga7jgI7vvJPjgaTjgI/jgaDjgZHjgaA=?= =?utf-8?b?44GM5pel5pys5pSv6YWN6ZqO57Sa44GM5pSv6YWN44Gu5q2m5Zmo44Go44GX?= =?utf-8?b?44Gm5L2/44GG44CO5Zu95qip44CP44Gv5LuW44Gr44CO77yR77yY44CP44KC?= =?utf-8?b?44GC44KLIShObzEp?= Message-ID: <19c4fb20-b9d2-b3e6-0940-dfa1db6d36bb@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日火曜日(2021.02.16)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3174】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】72分30秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/667655505 【今日のブログ記事No.3584】 ■(加筆訂正版)通常『国権』と呼ぶのは立法権(国会)、行政権(内閣)、司法権(裁判所)の『3つ』だけだが日本支配階級が支配の武器として使う『国権』は他に『18』もある!(No1) ▲国権とは何か? 国権とは支配階級が国民支配の武器として使う強制力を持つ国家権力である。 近代的民主国家では、支配階級が国権を独占して国民支配のために乱用しないように様々な『規制制度』を持っている。 しかし中国やロシアや日本などの『独裁国家』は、行政権力者の権力乱用を規制する制度は一応設けてはいるがそれは見せかけだけで、実際には国家主席(中国)や大統領(ロシア)や首相(日本)が『国権』を独占して国民支配の道具として乱用しているのである。 ▲『三権分立』の原則 我々は高校の政治・経済の授業で『三権分立の原則』に関して以下のように教わった。 「モンテスキューは『法の精神』の中で、立法権、司法権、執行権(行政権)の三権分立によって、国家権力の抑制と均衡をはかり、国民の基本的人権を保障しようとする考えを展開した。この三権分立論は、民主政治の基本原理として、近代憲法の中に継承されている」 しかし日本国憲法のどこにも『三権分立』を保障した条文は存在しない。 それどころか日本国憲法、は内閣総理大臣に国会と内閣と最高裁の支配管理権を与えているのである。 ___________________ 参照ブログ記事: ■ 日本には『三権分立』は存在しない!日本にあるのは米国傀儡政党・自民党出身の『内閣総理大臣』による『三権独占』である!(No1) 2021.01.29 ブログ『杉並からの情報発信です』 https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/a4760e00384e5985d42b0b755567168e ____________________ New!▲日本国民は『三重』に支配されている! ?日本支配階級による『国権』を使った支配 ?米国支配階級による『日米合同委員会』と『在日米軍』を使った『行政・軍事・司法・経済・報道支配』 ?ロスチャイルド国際金融マフィアによる『日銀』と『民間銀行』を使った『金融支配』 ▲日本支配階級が意図的に『国権』と呼ばない『18の国権』! 日本は国家権力が以下の『18の国権』を独占して国民支配を行っているが、彼らの権力乱用を規制する制度は『皆無』である! ?通貨発行権=日銀 ?国債発行権=財務省 ?金融経済支配権=金融庁 New!?実体経済支配権=経産省 ?立法権=内閣 ?国家公務員支配権=内閣人事局 ?軍事力支配権=防衛省 ?捜査権(逮捕・家宅捜査権)=警察 ?逮捕・起訴権=検察 ?裁判官支配=最高裁事務総局 ?徴税権=財務省(国税庁) ?予算権=財務省 ?外交権=外務省 ?報道支配による世論誘導権=内閣府 ?教育支配権=文科省 ?学問支配権=文科省 ?地方自治体支配権=総務省 ?在留外国人支配権=入管 (No1おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From mauricemerleau @ yahoo.co.jp Wed Feb 17 17:07:16 2021 From: mauricemerleau @ yahoo.co.jp (shoichi matsuba) Date: Wed, 17 Feb 2021 17:07:16 +0900 Subject: [CML 060907] =?iso-2022-jp?b?MjAyMRskQkcvGyhCMhskQjduNFhAPjVfMWdPIk1tJTsbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJXMlPyE8JUslZSE8JTkbKEI=?= Message-ID: <20210217170714.1779.559E3F00@yahoo.co.jp> 第355号 2021年2月 関西救援連絡センター 〒530‐0022大阪市北区浪花町11‐14    電  話 06-6372-0779    振替番号 00910-2-73915 発  行  隔月刊(原則として)  賛助会費  月 額 1口  500円 年間購読  送料共 1部 1,500円 ■十二月二五日、再審請求中の死刑執行に対して国賠を提訴   十二月二五日、第四次再審請求中の二〇一八年十二月二七日に大阪拘置所で死刑が執行された河村(岡本)啓三氏の弁護人三名を原告とする国賠訴訟が、大阪地裁に提起された。  二〇〇四年九月十三日に最高裁で死刑が確定した河村啓三氏の刑事裁判の被疑罪名は「強盗殺人」であったが、弁護人らは「強盗と殺人の併合罪」であるとして争っていた。この点を巡って、二〇〇八年二月の第一次請求が以降、第四次まで再審請求が提出されている。  訴状は、死刑事件における再審弁護人の弁護権について、以下のように主張している。  「死刑事件の再審弁護人は、死刑以外の他の事件の再審弁護人とは全く異なる。それは、死刑の異質性に由来する。」「死刑再審弁護人の役割が特異なのは、究極の刑罰が科されようとしている再審請求人の『いのち』を預かることに」なり、「死刑再審請求人と死刑再審弁護人との間に築かれる関係は、『いのちの依頼関係』である。」「死刑再審弁護人は、死刑再審請求人の『いのち』を救うことを至上命題とされる。さらに、その実現は司法への信頼と国家社会の健全さを維持・増進することに不可欠な公益活動(公的使命)であり、無辜の者が死刑を執行された場合は勿論、誤った事実認定や法令適用によって死刑を選択され執行された場合、量刑上重大な事実を誤認したり考慮しなかった結果死刑を選択してしまった場合等に、死刑執行後にそのことが明らかになっても、生命を取り戻すことは不可能」で、「そのため、死刑再審弁護人は、死刑再審請求人の『いのちを守る』という私的使命と、『誤判を正し司法への信頼を回復する』という公的使命の両者を実現する責務を負っている。」「このような、私的使命だけでなく、公的使命を負う死刑再審弁護人の活動に、国家が最大限の保護と保障をすべきは当然である。」  また、死刑再審請求人の殺害により、「直接の体験をした唯一無二の証拠は永遠に失われ、原告らが、死刑再審請求人によって事実を証明することが不可能となり(証拠隠滅)、死刑再審請求人以外から収集・取得した証拠情報について、死刑再審請求人に事実確認をすることも不可能になった(証拠潰し)。死刑再審請求人を失ったことで、それ以上の訴訟上の立証活動が不可能になり、死刑再審請求人に対する死刑執行は、国による証明妨害行為である。」「『国』は単なる死刑執行機関だったのではなく、再審請求審における相手方であったことに鑑みると、死刑執行によって再審請求の遂行を不可能(少なくとも著しく困難)ならしめる行為であって、他方当事者(相手方)による原告らに対する著しく不正義な行為、即ち訴訟の一方当事者による他方当事者の『抹殺』であって、司法妨害の最たるものである」と被告による死刑執行の違法性を指摘する。  訴状は五八頁におよび、想定される被告の主張(抗弁)に対する原告らの反論を先行的に勘案して、国際人権規約に照らして、再審請求中の死刑執行が国際人権規約六条に違反する違法なものであることを述べている。  なお昨春、死刑関連事件を受任する若手弁護士への支援基金が立ち上げられており、この国賠訴訟が最初の対象事件となった。 ■京都コングレス(第14回国連犯罪防止刑事司法会議)2021年3月7日(日)?12日(金)(6日間)  昨年4月の開催が延期となっていた京都コングレスが、上記の日程で、国立京都国際会館で開催される。  HPに掲載されているプログラム(案)によれば全体テーマは「2030アジェンダの達成に向けた犯罪防止、刑事司法及び法の支配の推進」。全体会の議題は?社会的・経済的発展に向けた包括的な犯罪防止戦略、?刑事司法システムが直面する課題に対する統合的なアプローチ、?法の支配の促進に向けた各国政府による多面的アプローチ(ドーハ宣言に沿って1全ての人々に司法へのアクセスを提供すること2効果的で説明責任のある公平かつ包摂的な機関を構築すること3文化の独自性を尊重しつつ法遵守の文化を醸成することを含む社会的、教育的その他の関連方策を検討すること)、?あらゆる形態の犯罪を防止し対処するための国際協力及び技術支援、とりわけaあらゆる形態のテロリズムb新興の犯罪形態。  参加できない場合、オンラインでの視聴が可能だが、登録が必要(英語表記のみ)。京都コングレスのHPから、[参加者向け情報]→[オンラインポータル]から、登録できる。登録期間は3月12日まで。  この状況での開催であり、昨年の予定からは大幅に変更せざるをえないと思えるが、テロ対策など治安強化に向かう議論がされる可能性もある。  ■白バスガサ国賠 大阪高裁判決 捜索令状請求は違法と判断  二月四日午後一時十五分、大阪高裁八四号法廷で、判決言渡しが行われた(大阪高裁第四民事部)。  前回第一回口頭弁論で、争点は法律論であるとして、原告本人の証人調べは採用されず、結審となっていた。争点は四点。?そもそも被疑事実とされた「カンパを集めて集会場にバスを出した」のは道路運送業違反にはならない、?家宅捜索の際に関係ない組合員の顔を撮影したのは肖像権侵害、?「罪証隠滅してるんや」との警察官の発言は名誉失墜行為、?西署の請願書不受理は違法、である。  裁判所は、???については主張を認めず、請求を棄却したが、?については認め、一部原告勝訴の判断を行った。  判決は「道路運送法四条一項の一般旅客自動車運送事業の「経営」とは、常時他人の需要に応じて反復継続して運送行為を行う行為であり、一時的運送は含まれない。今回の事案は、年に一、二回開催する集会の参加者の便宜のために、一般旅客自動車運送事業の許可を得ていないバスを運行しているにすぎない」と判示し、道路運送法四条一項違反の具体的な嫌疑が存在するとした大阪府警察の警察官の判断は、「証拠資料を総合勘案して合理的な判断過程により導き出されたものとはいえないから、本件捜索差押許可状の請求は、その余の点について検討するまでもなく、違法であり、かつ、判断について解釈が分かれ得るものでもないから、上記請求をした大阪府警察の警察官には、過失がある」とした。 ■京都・主基田抜き穂の儀違憲訴訟 二月九日第一回口頭弁論報告  第一回口頭弁論が、京都地裁一〇一号法廷で開かれた。  主訴状の陳述後、主任代理人から「監査結果は一連の参列・拝礼を『宗教と関わり合いを持つ』と認めながら『皇位継承の際の皇室の重要な伝統儀式』『象徴天皇の即位に祝意及び敬意を表する目的で行われた社会的儀礼』とした。大分抜穂の儀最高裁判決の論理には誤魔化しがある。新憲法下の『国民の総意に基づく』天皇は、以前の天皇と異なり、伝統や神話に基づくものではない。皇室典範第三条は『天皇が崩じたときは、皇嗣が、直ちに即位する』との規定のみであり、大嘗祭や高御座や三種の神器を持ち出す即位礼がなくても新天皇は即位する。天皇家の私的儀式に公的性格を認めたり、公費の支出は違憲行為。皇室神道の中核的儀式である大嘗祭や即位礼正殿の儀に公的資格で参列拝礼したことにより、京都府知事らは、神の子孫である天皇による人民支配の神話に加担した」と述べた。  原告二名が意見陳述を行った。 第二回口頭弁論 四月二十日十一時半 京都地裁一〇一号法廷 抽選の予定(京都地裁のHPで確認を)整理券配布予定 十時二十分?四十分 終了後は弁護士会館で報告集会 ★関生弾圧公判日程一覧★  裁判は、大津地裁2グループ、大阪地裁3グループ、京都地裁2グループ、和歌山地裁と7つの法廷で進行。  変更されることもあるので確認を!! ※傍聴券は抽選。抽選の〆切時間は、裁判によって異なるので、「傍聴券交付情報?裁判所」で検索して確認を。 ※裁判や被疑事件の等の詳細については 連帯広報委員会(http://rentai-union.net/archives/2467) 関西生コン労組つぶしの弾圧を許さない東海の会(https://kannama-tokai.jimdofree.com/) 稲村守(かんなま勝手連しが)で検索を。 ◆大津地裁◆ A+Bグループ (湯川副委員長他5名、委員長は大阪へ併合) 「湖東協8・9、8・28弾圧、大津協11・27弾圧、湖東協2・5弾圧」  3月1日、3月8日 いずれも10時? Cグループ10名「湖東協2・5弾圧」  公判整理手続中 ◆大阪地裁◆ Aグループ(7名)「大阪9・18、10・9弾圧」  3月15日 10時? 判決(予定) Bグループ(3名)「大阪11・21弾圧」 (委員長) 3月30日(火)午前10時? 論告・弁論 ◆京都地裁◆ Bグループ(2名/委員長+副委員長) 「加茂生コン、近畿生コン、ベストライナー事件弾圧」  公判整理手続中 ◆和歌山地裁◆ 公判始まります!! 「和歌山広域7・22弾圧」(3名)  3月25日 午前11時  4月22日 時間未定  5月13日 午後(時間未定) その後時間未定で、来年3月迄12期日を予定 ◆大阪高裁◆ 「大阪11・21弾圧」Bグループ(3名) (2名)10月8日大阪地裁判決(控訴中) 「加茂生コン事件弾圧」Aグループ(2名)  12月17日京都地裁判決(控訴中) ■公判日程 公判日程 2月26日14時半 琉球遺骨返還請求訴訟*     京都地裁(民)第7回 3月4日11時   吉田寮現棟/食堂明渡請求訴訟  京都地裁(民)第6回 4月9日13時半  人民新聞押収品不返還訴訟   大阪地裁(民)原告証言等 4月16日14時  「戦争法」違憲訴訟*      大阪高裁(民)判決 4月16日13時半 和歌山カレー民訴vs中井&山内  大阪地裁(民)再証人調べ 4月20日11時半 京都・主基田抜き穂の儀訴訟*  京都地裁(民)第2回 ―――――――――――――――――――――――― *は傍聴券が抽選になる可能性の高い裁判 ◎2月4日、「マイナンバー違憲訴訟」の大阪地裁判決は原告らの請求を棄却(第24民事部、池上尚子裁判長、山根良・楠本康太裁判官)。原告は控訴。原告団声明によれば、「判決はマイナンバー制度は憲法13条に保障される権利を侵害するものではないとして」請求を棄却。「個人情報が漏えいした場合に、漏えいした特定個人情報の名寄せにより、本人の関与しないところで、その意に反した個人像が勝手に作られるというプロファイリングの危険性」は認めたが、「具体的な危険性は生じていない」として、原告の主張を退けた   詳細は、「共通番号いらないネット」のHP→「マイナンバー訴訟」で確認を ◎昨年2月4日に控訴審(大阪高裁)判決の出た「大阪・花岡国賠訴訟」は現在上告中  7月2日、最高裁に上告理由書+上告受理申立理由書を提出 ※フェミニズム科研費裁判(京都地裁第4回)の口頭弁論期日は延期、次回未定  (HPで確認を)フェミ科研費裁判支援の会http://kaken.fem.jp/ ※京都・主基田抜穂の儀違憲訴訟の詳細は下記のURLへ http://noyasukuni.g2.xrea.com/sukidensosyo/cyottomatta.html 「靖国合祀イヤです訴訟」で検索して → 「京都・主基田抜穂の儀違憲訴訟」へ ★即位・大嘗祭違憲訴訟 第7回口頭弁論 4月14日(水)14:30? 詳細は、即位・大嘗祭違憲訴訟の会HPへ  http://sokudai.zhizhi.net/ 第2次提訴分の差止訴訟 「納税者基本権に基づく訴え」は終結(棄却判決) 同「人格権に基づく訴え」は 東京地裁で差戻審 第4回 3月8日(月)10時?(法廷未定)  ★ノーハプサ2次訴訟控訴審 第2回口頭弁論(現在未定) ■催し物 ★京滋集会第2弾 12.17京都地裁不当判決を徹底的に分析&批判して勝ちにいこう! 3月10日(水)18:30? キャンパスプラザ京都4F第2講義室 資料代¥500 講演:吉田 美喜夫氏(立命館大学名誉教授/労働法) 主催:労働組合つぶしの大弾圧を許さない!京滋実行委 ★「死刑廃止を考える日」バイデン新大統領誕生は、日本の死刑制度を変えるか?   2月27日(土)14:00?16:30 ◆講 演  「新大統領誕生によるアメリカの変化」 大谷 洋子 氏(Death Penalty Focus事務局)  「アメリカの変化が日本の死刑制度に及ぼす影響」 平岡 秀夫 氏(弁護士、元法務大臣) ◆パネルディスカッション  「バイデン新大統領誕生で日本の死刑制度はどうなる?」   コーディネーター:笹倉 香奈 氏(甲南大学法学部教授) ◆開催(参加)方法 ?Web配信:京都弁護士会のHPで確認してください。※途中入退室自由 ?会場での参加(事前申込制) ※状況により会場参加を中止する場合がありますので、ご了承ください。 京都弁護士会地階大ホール(京都市中京区富小路通丸太町下る)  申込期限:2/24(水)まで(手話通訳希望の方は15(月)まで)  申込方法: ?京都弁護士会のHPのイベント案内から ?電話(075-231-2337) ?FAX(075-223-1804) ※応募多数の場合抽選(50名まで) 主催:京都弁護士会 共催:日本弁護士連合会 問合せ:京都弁護士会事務局(075-231-2337) ★国際シンポジウム「刑事司法の未来を展望する―刑事司法制度は死刑制度や弁護士への攻撃とともに共存できるのか」 3月13日(土)12時15分?17時10分 参加費 無料 開催方法 Zoomウェビナー (事前申込制、定員1000名)  主催 日本弁護士連合会 【プログラム (予定) 】 ◆第1部(12時30分?14時00分) テーマ「弁護士の役割に関する基本原則採択30周年―弁護士の職務の独立と保護を確立するために」 (1) 基調講演「弁護士の保護と独立のための弁護士会の役割―2018年国連人権理事会報告書」       Diego Garcia-Sayan氏(国連人権理事会裁判官と弁護士の独立に関する特別報告者) (2) 主催者からの報告  Jacqueline R. Scott氏(国際弁護士連盟(UIA)法の支配機構代表) (3) パネルディスカッション   「弁護士の役割に関する基本原則30周年―適正な刑事司法の実現のために必要なシステム」   パネリスト: Sternford Moyo 氏(国際法曹協会(IBA)会長)        Margarete von Galen氏(欧州弁護士会評議会(CCBE)会長)        Pauline Wright 氏(アジア太平洋法律家協会(LAWASIA)執行委員会委員)        Diego Garcia-Sayan氏 / Jacqueline R. Scott氏  コーディネーター: ・東澤 靖会員(日本弁護士連合会2020年コングレス日本会議対応ワーキンググループ事務局長) ◆第2部(14時15分?17時05分) テーマ「世界のあらゆる国と地域での死刑廃止を目指す?国際法における死刑制度の違法性」 (1) 基調講演「国際法は死刑を違法とみなしている」       Donald Rothwell Faal氏(オーストラリア国立大学法学部教授) (2) 国会議員からのメッセージ / 関連機関からのスピーチ (3) パネルディスカッション   「この地球上のすべての国から死刑を廃止するために?国際社会は生命を限りなく尊ぶ」   パネリスト: Donald Rothwell Faal氏 / 〓山 佳奈子氏(京都大学大学院法学研究科教授)        森 達也氏(映画監督)  / Haitze Siemers 氏(駐日欧州連合代表部公使・副代表)        Maxime Delhomme氏 (第14回京都コングレス国際弁護士連盟(UIA)特別代表、国際弁護士連盟(UIA)刑事法委員会前会長)   コーディネーター: ・海渡 雄一会員(日本弁護士連合会死刑廃止および関連する刑罰制度改革実現本部副本部長) (4) 京都コングレス記念「世界のあらゆる国と地域での死刑廃止を目指す共同メッセージ」   田鎖 麻衣子会員(日本弁護士連合会死刑廃止および関連する刑罰制度改革実現本部委員) (5) 総括コメント 大川哲也 日本弁護士連合会副会長 言語:日本語・英語の同時通訳あり。Zoomの同時通訳機能を利用し、言語を選択していただきます。 申込方法  申込期限:3月10日(水)まで (定員1000名) 日弁連のHPから申込を! 共催 国際弁護士連盟(Union Internationale des Avocats(UIA)) 国際刑法学会日本部会(National Group of Japan、 International Association of Penal Law) お問い合わせ先;日本弁護士連合会企画部国際課 TEL:03?3580?9741 ★琉球遺骨返還請求訴訟・琉球人遺骨保管住民監査請求支援集会 2月25日(木)18時(開場:17時30分)会場:響都ホール(京都駅八条口アバンティ9階) ※Zomm参加あり(事前申込要) 申込みは2月24日(水)正午まで 申込みフォーム→https://forms.gle/G7DgZ4CPqmswvUjH7 基調講演 18:00?  ?「琉球人遺骨問題を先住民族の権利から考える―二風谷ダム判決1997を参考に」    上村英明氏(市民外交センター(SCC)共同代表、恵泉女学園大学教授)  ?「琉球人遺骨保管住民監査請求について」 尾谷恒治氏(弁護士) シンポジウム「琉球遺骨の本来の「Going Home」を目指して 19:10?  原告:亀谷正子、たまぐしく毅、松島泰勝 住民監査請求人:照屋信治  弁護団:三宅俊司、三宅千晶、丹羽雅雄  他 各地からのアピール 主催:琉球遺骨返還請求訴訟支援全国連絡会 From motoei @ jcom.home.ne.jp Wed Feb 17 17:35:50 2021 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Wed, 17 Feb 2021 17:35:50 +0900 Subject: [CML 060908] =?utf-8?b?5LuK44GT44Gd44CB6YGV5oay56uL5rOV5a+p5p+75qip44KS6KGM?= =?utf-8?b?5L2/44GZ44G544GN44Gn44GC44KL44CA5YWD5pyA6auY6KOB5Yik5LqL?= =?utf-8?b?44CA5r+x55Sw6YKm5aSr?= Message-ID: <001a01d70507$e6024f60$b206ee20$@jcom.home.ne.jp> (情報記載いしがき) 今こそ、違憲立法審査権を行使すべきである 元最高裁判事 濱田邦夫(現弁護士) 動画紹介 イベント講演 動画(空白時間早送りでお願いします) https://www.facebook.com/daisaku.muno/videos/1474887476048410 * 最後に皆さんへの訴えが入っています 資料は下記サイトになります。 https://www.facebook.com/photo?fbid=1476175609252930 &set=pcb.1476176252586199 動画協力 武野大策 主催 安保法制違憲訴訟埼玉の会 協賛 安保法制違憲訴訟埼玉弁護団 問い合わせ 石垣090-4373-0937 倉橋080-8029-7537 今井090-8588-4966   沼尾 080-1101-8072 齋藤080-1245-3553       From qurbys @ yahoo.co.jp Wed Feb 17 21:53:02 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Wed, 17 Feb 2021 21:53:02 +0900 (JST) Subject: [CML 060909] =?utf-8?b?Mi8177yI6YeR77yJ44CM44K744Kk44Kz44Km44O744Kk44K344Kr?= =?utf-8?b?44Ov44CB44OZ44ON44K644Ko44Op44O744Oc44Oq44O844OQ44Or5YWx5ZKM?= =?utf-8?b?5Zu95aSn5L2/44Kq44Oz44Op44Kk44Oz6Kyb5ryU5Lya44CN44GuWW91VHVi?= =?utf-8?b?ZeWLleeUuw==?= References: <985763227.472427.1613566382522.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <985763227.472427.1613566382522.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 2月5日(金)に「ベネズエラの主権を擁護する有志の会」の主催でオンラインで開催されました、 「セイコウ・イシカワ、ベネズエラ・ボリーバル共和国大使オンライン講演会」のYouTube動画を 転載させていただきます。 https://youtu.be/Smicz6gIfBY 紅林 進 qurbys @ yahoo.co.jp From qurbys @ yahoo.co.jp Wed Feb 17 21:55:49 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Wed, 17 Feb 2021 21:55:49 +0900 (JST) Subject: [CML 060910] =?utf-8?b?Mi8xNe+8iOaciO+8ieOCreODpeODvOODkOOAjOmAmuiyqOODuw==?= =?utf-8?b?54K65pu/44O76YeR6J6N5Yi25bqm44Gu5pW05YKZ44CN77ya44Gd44Gu5q20?= =?utf-8?b?5Y+y55qE6LW35rqQ44CB54++5Zyo44CB5bGV5pyb44CN44GuWW91VHViZQ==?= =?utf-8?b?5YuV55S7?= References: <748742893.474804.1613566549780.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <748742893.474804.1613566549780.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 2月15日(月)に駐日キューバ大使館とキューバ研究室の共催でオンラインで開催されました 講演会、キューバ「通貨・為替・金融制度の整備」:その歴史的起源、現在、展望」のYouTube 動画を転載させていただきます。 https://t.co/k0MkEX6M97 紅林 進 qurbys @ yahoo.co.jp From qurbys @ yahoo.co.jp Wed Feb 17 21:57:38 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Wed, 17 Feb 2021 21:57:38 +0900 (JST) Subject: [CML 060911] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRMi8yMyjngavjg7vkvJEp44Kq44Oz44Op?= =?utf-8?b?44Kk44Oz44K744Of44OK44O877ya5paw5Z6L44Kz44Ot44OK44Gr5a++44GZ?= =?utf-8?b?44KL5YWs5q2j44Gq5Yy755mC44Ki44Kv44K744K544KS44GZ44G544Gm44Gu?= =?utf-8?b?5Lq644Gr77yBIOKAlemAlOS4iuWbveODu+aWsOiIiOWbveOBjOaxguOCgQ==?= =?utf-8?b?44KL5Yy76Jas5ZOB54m56Kix44Gu54Sh5Yq55YyWIOOAkOacgOaWsOaDhQ==?= =?utf-8?b?5Yui44Go5biC5rCR56S+5Lya44Gu5YuV44GN44Gu44GU5aCx5ZGK44CR?= References: <1200491637.468008.1613566658731.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1200491637.468008.1613566658731.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 下記オンラインセミナーのご案内を転載させていただきます。 (転送・転載歓迎) ================= ★オンラインセミナー 新型コロナに対する公正な医療アクセスをすべての人に! ―途上国・新興国が求める医薬品特許の無効化 【最新情勢と市民社会の動きのご報告】  新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対するワクチンに関しては、欧米諸 国を中心にすでに接種が始まり、遅れをとっていた日本でも医療関係者への接種 開始まで秒読みの段階です。  しかし、そもそも感染症患者を多く抱え、財政に余裕のない途上国・新興国は こうした力もなく、新型コロナに対応する医療アクセスに大きな不安を抱えてい ます。  2020年10月、インドと南アフリカが世界貿易機関(WTO)の知的所有権に関す る委員会において、先進国の製薬企業が持つ医薬品等の特許の一部を停止するよ う求める提案をしました。この画期的な提案への賛同国は100カ国を超えると見 られますが、日本、米国、EUなどは反対。製薬企業の特許を守る立場の先進国と、 途上国の間の対立が続いています。  私たち日本の市民社会団体は、国際的な運動に呼応し、2020年12月に「新型コ ロナに対する公正な医療アクセスをすべての人に!」連絡会を結成し、2021年1 月には日本政府に対し、インド・南ア等の提案に反対しないよう求める要請書へ の賛同を呼び掛けました。すでに多くの団体からご賛同をいただき、2月中旬に 日本政府に提出する予定です。  今回のオンラインセミナーでは、12月以降のWTOのTRIPS理事会での議論、そし て私たちの活動について、さらには国際市民社会の運動の様子などを報告・共有 いたします。特に、セミナー当日の2月23日にはTRIPS理事会が、3月1日・2日に はWTOの一般理事会が開催される予定であり、日本政府にさらに働きかけるため にも重要な日程です。ご賛同くださった団体の皆様をはじめ、多くの方のご参加 を呼び掛けます。 ●日時:2021年2月23日(火・休) 13:00?15:00 ●オンラインシステム「ZOOM」を使用 ●参加費:無料 ●お申込: https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_Lqt5KX0xTn2pkAx7tZ0hMw?fbclid=IwAR2edSTdivXE9GIlAGayNNq0TTrzoDNC63PUp2Sz-9tzre2C6y-lFQ_ZBQo ●プログラム【予定】 (1)WTOにおける知的財産権をめぐる議論の報告: ◆金杉詩子(国境なき医師団(MSF)日本) (2)「新型コロナに対する公正な医療アクセスをすべての人に!」連絡会の活 動―賛同署名の状況、日本政府との対話: ◆稲場雅紀((特活)アフリカ日本協議会 国際保健部門) (3)世界に広がるキャンペーン・政策提言の最新報告: ◆内田聖子((特活)アジア太平洋資料センター(PARC)共同代表) (4)世界の日本の医療格差をつなげて考える ◆本田徹((特活)シェア国際保健協力市民の会 共同代表) (5)質疑、討議 ※知的財産権と医療・医薬品の問題について、WTOでの各国の動き、日本政府の 意見等、素朴な疑問も含めてお出しください。 ◆主催:「新型コロナに対する公正な医療アクセスをすべての人に!」連絡会 ◆事務局:(特活)アフリカ日本協議会 国際保健部門(担当:稲場、廣内) メール:ajf.globalhealth @ gmail.com 関連情報:https://ajf.gr.jp/covid-19/ From chieko.oyama @ gmail.com Wed Feb 17 22:37:23 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 17 Feb 2021 22:37:23 +0900 Subject: [CML 060912] =?utf-8?b?44CM44G744Gf44KL44GE44GL44CN5Y2K6aGN44Gu44Go44GN5Y2z?= =?utf-8?b?77yn77yl77y044CAIOS7iuOBr+eZvuWGhuOBsuOCguOBruWRs+OCjw==?= =?utf-8?b?44GG?= Message-ID: *なんだか昔、夜になると「半額祭り」って...ぴーひゃら浮かれてた。だって食べ物が半額になるんだもん。* そういうときに茹でた蛍烏賊があると、必ず買った。ちっちゃくて、するする。おいしい。ほかに大好きな定番は、ナチュラルチーズね。 いまは同居人ひらりんが死んでしまったので、買う量というか物も限られているので残念。ほとんど祭りにならない。夜にスーパーに行っても、ただただ貧乏人の食物漁りというかんじ。 このたび嬉しい発見。*ローソンストア100の蛍烏賊ひもの。へんなの添加してなくって砂糖ほんのすこし。* いつでも100円で買えるのも嬉しい。グラム数でいうと、ちょこっとしかないけどね。そもそも大量に食べるもんじゃないし肴。ネットで調べたら、ライターで炙って更に美味しくする手もあるそうな。 画像は、*イカ*。 絵本だよ「となりのイカン」「アカン」と「まいね」 中山千夏・長谷川義史 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kojis @ agate.plala.or.jp Thu Feb 18 01:13:05 2021 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Thu, 18 Feb 2021 01:13:05 +0900 Subject: [CML 060913] =?utf-8?b?MjDml6Xlm73liIblr7rjg7syOOaXpeOCquODs+ODqeOCpOODsw==?= =?utf-8?b?44Gn44CM5pW15Z+65Zyw5pS75pKD6IO95Yqb44CN5Y+N5a++44Gu6Kyb?= =?utf-8?b?5ryU5Lya?= Message-ID: <29A4274A676D4930A43962918A809BB7@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 2月下旬の2つの講演会のご案内です。20日(国分寺)は感染予防対策を 取りつつ、28日(郡山)はオンライン中心の企画です。 最新情報をもとにお話しします。ぜひ可能な形でご参加ください。 ------------------------------- 【東京・国分寺】 ビデオ「厚木基地でのFCLP」上映と講演集会 「敵基地攻撃能力」に反対しよう! https://kosugihara.exblog.jp/240827337/ コロナ感染拡大が止まりません。政府は一体何がやりたいのか、「ブレ ーキとアクセルを同時に踏んでいる」とも揶揄されるチグハグ政策と充分 な補償なき休業や時短要請。あげくは再び「緊急事態宣言」です。 こんなひどい有様でも軍備の拡大や新兵器開発・装備の動きは止まりま せん。辺野古の新基地建設も進行中、南西諸島一帯での自衛隊対艦対空ミ サイル基地建設や馬毛島の軍事拠点化問題、機雷敷設(きらいふせつ)も 可能な新型護衛艦の進水、新型長距離ミサイルの開発計画など危険な動き はどんどん進んでいます。さらに危ないのは敵基地攻撃能力の保持が声高 に上げられ始めていることです。2000キロもの長射程のミサイルを開発す ることは、明らかに他国の領土内に攻撃を加えられる能力を保持すること になります。このままでは確実に新たな戦争への道を歩むことになります。 日本の周辺で今どんな軍事の動きが進んでいるのか? 杉原浩司さんの 講演と厚木基地でのFCLP(陸上空母離着陸訓練)を描いたビデオ上映を通 してこの問題を考え、大きく反対の声を上げていきましょう。 日時 2月20日(土) 18時?19時50分 (17時30分開場) 会場 国分寺労政会館・第5会議室(国分寺駅南口徒歩5分) https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/madoguchi/roseikaikan/kokubunji.html ビデオ「厚木基地でのFCLP?馬毛島で予想される自衛隊の訓練」上映(19分) 講演「『敵基地攻撃能力』は何をもたらすか」 杉原浩司さん(武器取引反対ネットワーク[NAJAT]代表) <プロフィール> 1965年生まれ。軍学共同反対連絡会などに参加。共著に『武器輸出大国ニ ッポンでいいのか』(あけび書房)、『亡国の武器輸出』(合同出版)。 『世界』2019年12月号に「武器見本市という憲法的不祥事」を、2020年10 月号に「『敵基地攻撃能力』保有論を批判する」を寄稿。 資料代カンパ 700円 ※マスク着用推奨、体調不良の方はご遠慮を。会場にアルコール消毒液と 検温器を用意しています。 主催 横田行動実行委員会 [連絡先] うちなんちゅの怒りとともに!三多摩市民の会 電話・FAX 042-592-3806(古荘) 立川自衛隊監視テント村 電話・FAX 042-525-9036/524-9863 メール tento72 @ yahoo.co.jp 郵送先 立川市富士見町2-12-10-504 テント村気付 横田実宛 ------------------------------- 【福島・郡山】 <オンライン講演会> 敵基地攻撃能力・大軍拡は何をもたらすのか https://kosugihara.exblog.jp/240825965/ 2月28日(日)13時?15時 講師:杉原浩司(武器取引反対ネットワーク[NAJAT]代表) <参加方法は2通り> ?Zoom参加は以下から(どなたでも参加できます) https://zoom.us/j/93791596527 ミーティング ID:937 9159 6527 ?会場(スクリーン)参加は事前に電話・メールで申込みを(定員20人) 郡山教組会館2階(郡山市桑野2-33-9) 菅政権は、長射程の巡航ミサイル「スタンド・オフ・ミサイル」を開発し、 護衛艦や戦闘機などからも発射できるようにすると共に「イージス・シス テム搭載艦」2隻を建造することを2021年度予算に盛り込み。コロナ危機 にもかかわらず 5兆3千億円をはるかに超える額を軍備に投入しようとし ています。こうした大軍拡で世界の軍事的緊張を高めていくことが何をも たらすのか、今、わたしたちはどうしていけばいいのか、学び考えたいと 思います。 【主催】戦争させない・9条こわすな 福島県中の会・署名推進の会 郡山市桑野2-33-9 TEL 024-932-2144 FAX 024-932-2143 ftu-k @ circus.ocn.jp From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Thu Feb 18 05:38:18 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 18 Feb 2021 05:38:18 +0900 Subject: [CML 060914] =?utf-8?b?44CQ5pel5pys6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzU4NeOAkQ==?= =?utf-8?b?4pag54++5Luj5Zu95a6244Gr44Gv5paw44Gf44Gr5Yqg44KP44Gj44Gf44CO?= =?utf-8?b?MTjjga7lm73lrrbmqKnlipvjgI/jga7jgI7mlK/phY3pmo7ntJrjgavjgog=?= =?utf-8?b?44KL5Lmx55So44CP44KS6KaP5Yi244GZ44KL5Yi25bqm44Gv44Gp44GT44Gr?= =?utf-8?b?44KC44Gq44GE77yBKE5vMSk=?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2021.02.17)夜に放送しました【YYNewsLive仏日語放送No.3175』のメインテーマを加筆訂正して【日本語ブログ記事】にまとめました。 ________________________ 【放送録画】25分23秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/667817308 ________________________  【日本語ブログ記事No.3585】 ■現代国家には新たに加わった『18の国家権力』の『支配階級による乱用』を規制する制度はどこにもない!(No1) フランスの哲学者モンテスキューは1747年発行の著書『法の精神』の中で『三権分立論』を展開した。 彼の主張の主旨は、『立法権、司法権、行政権の三権分立によって国家権力の抑制と均衡をはかり国民の基本的人権を保障するもの』であった。 この『三権分立論』は、民主政治の基本原理として近代憲法の中に継承されていると言われている。 しかしそれから270年以上たった現在、世界各国にはモンテスキューが『抑制と均衡』を説いた『3つの国権』に加えて『新たな18の国権』が存在しているのである。 問題はこれらの『新たな18の国権』が『抑制』されるどころか、各国の支配階級が国民支のために最大限に利用しているという現実である。 すなわち、世界各国には支配階級による『新たな18の国権』の乱用を規制する制度が『皆無』なのである! ▲『新たな18の国権』とは何か? 1.通貨発行権=中央銀行 2.国債発行権=政府(財務省) 3.金融経済支配権=政府(金融庁) 4.実体経済支配権=政府(経産省) 5.法律起案権=政府(内閣府) 6.国家公務員支配権=政府(内閣府) 7.軍事力支配権=政府(防衛省) 8.逮捕・家宅捜査権=政府(警察) 9.逮捕・起訴権=政府(検察) 10.裁判官支配=最高裁 11.徴税権=政府(国税庁) 12.予算権=政府(財務省) 13.外交権=政府(外務省) 14.報道支配による世論誘導権=政府(内閣府) 15.教育支配権=政府(文科省) 16.学問支配権=政府(文科省) 17.地方自治体支配権=政府(総務省) 18.在留外国人支配権=政府(入管) (No1おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys @ yahoo.co.jp Thu Feb 18 07:23:51 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Thu, 18 Feb 2021 07:23:51 +0900 (JST) Subject: [CML 060915] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6877ya5piO5pelMi8xOeOBvuOBp+OAkTIvMjEo?= =?utf-8?b?5pel77yJ56S+5Lya5Li7576p55CG6KuW5a2m5Lya56ys77yY77yW5Zue56CU?= =?utf-8?b?56m25Lya77yI44Kq44Oz44Op44Kk44Oz77yJ44Gu44GU5qGI5YaFIO+8iA==?= =?utf-8?b?44CM6YG45oyZ5Yi25bqm5pS56Z2p44KS6ICD44GI44KL44Gf44KB44GuNA==?= =?utf-8?b?44Gk44Gu6KaW54K544CN44Gq44Gp44KS5aCx5ZGK77yJ?= References: <1352673764.483431.1613600631783.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1352673764.483431.1613600631783.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 2月21日(日)にオンラインで開催されます社会主義理論学会主催の下記研究会のご案内をさせていただきます。 参加費は無料ですが、要申込で、ご参加を希望される方は下記の申込専用メールで明日2月19日(金)までにお申し込みください。 なお今回の研究会の報告者の一人である田中久雄氏が代表の「変えよう選挙制度の会」には私も関わっています。 (以下、転送・転載歓迎) 【要申込】2/21(日)社会主義理論学会第86回研究会(オンライン) 「選挙制度改革を考えるための4つの視点」などを報告 日時 2021年02月21日(日)午後2時?5時 オンライン研究会(ZOOM) <報告> ●田中久雄(変えよう選挙制度の会代表) ?「選挙制度改革を考えるための4つの視点」 ●大西広(慶應義塾大学教授) ?「労働者でなく中間層が決起する状況および革命で中間階級がキャスティング・ボードを握る状況について」 参加費:無料 申込先:社会主義理論学会申込専用メール?socialismtheory @ yahoo.co.jp? に、 ? ? ? ? 氏名、会員非会員の別を記してメールで申し込んでください。 ? ? ? ? zoom のURLは参加確定者に後日連絡します。 申込締切:2021年02月19日(金) 主催:社会主義理論学会 ????? http://http//sost.que.jp From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Feb 18 07:45:09 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Thu, 18 Feb 2021 07:45:09 +0900 Subject: [CML 060916] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM1IzkjM0xcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <6A9D7057E8B57E1E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 2月18日(木)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3593目☆ 呼びかけ人賛同者2月17日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん         冷えますね。ちょうど0℃です。 明日は 路面が凍結するかもしれません。 コロナも終息までには、まだ時間がかかりそうです。 しばらくは 本の整理や ファイルの整理をすることにします。 あんくるトム工房 寒気団    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-423.html        ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆あらざらむ原発再稼働と中間貯蔵所共用は            住民不在と政治倫理の欠落 ※《運転開始から40年を過ぎ、現在は停止中の関西電力高浜 1,2号機で、再稼働に必要な地元自治体の同意手続きが進ん でいる。原子力規制委員会の審査を終えた後、すでに高浜、美 浜の町長と議会は同意し、福井県の知事と議会の対応が焦点と なっている。/関電は1990年代末、福井県知事の要求に応 え、原発の敷地内に保管する使用済み核燃料の中間貯蔵施設を 福井県外確保することを約束した。・・関電の森本孝社長がこの ほど福井県の杉本達治知事を訪れ、23年を最終期限としつつ 青森県むつ市を候補地としてあげた》(朝日、社説、本日)。住 民の切実な願いを聞かず、電力業界と政治のトップだけの会談 で「人新世のエネルギー論」を左右する手法は「大洪水よ、我が 亡き後に来たれ」そのものだ。地球の住民よ立ち上がろう! ★ 乱 鬼龍 さんから: ☆ 脱原発川柳   【あれから十年山川草木みな怒る】   【核のゴミどんどんたまるたまらなさ】 【原発も五輪もすでに終わってる】 ★ ギャー さんから: 「春をドロボウする奴らが」 芽吹いたフキノトウの上に/雪が積もった 「金を出せば何をやろうとかまわない」とばかりに 春をドロボウする奴らが/原発を爆発させ/辺野古を埋め立てている ★ 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト) さんから: 被ばくや薬害、ワクチン被害などの問題が長年にわたって繰り返され、早期解決されずにきた共通の根本的な原因を考える意味でも、これ以上の過ちを繰り返さないためにも、参考にしていただけましたら幸いです。 ファイザーのコロナワクチンの治験が終了する予定日は、2023年1月31日です。 [a:http://ecoyoko-archive.seesaa.net/article/480026075.html]まだ治験が終わっていない新型コロナ・ワクチンを日本も特例承認! http://ecoyoko-archive.seesaa.net/article/480026075.html 上記以外に、米国、英国、ドイツの1月までの有害事象もブログにまとめています。 http://ecoyoko-archive.seesaa.net/article/478526130.html ★ 池田年宏 さんから: 市民連絡会おおいたの機関紙『かけはし』で紹介させていただいた 赤木さんに関するchoose life TV の動画(2/16配信開始) アドレスを紹介させていただきます。 お知り合いに広めていただければさいわいです。 「今でも苦しんでいる人が 財務局の中に たくさんいると思うので、 そういう人たちを救うためにも 本当のことをしゃべれるような環境を上の人が作ってほしいな、と思います。」 インタビュー最後の赤木雅子さんの言葉です。 https://youtu.be/GgWWjLT7vTg ★ たんぽぽ舎 さんから:         【TMM:No4130】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年2月17日(水)地震と原発事故情報−              7つの情報をお知らせします 1.蓮池さんから続きの現地レポートです    東京電力柏崎刈羽原発ID不正使用入室事件・その後    記者会見で東京電力新潟本社の橘田昌哉代表から驚くべき発言    情報連絡・共有体制の不備を指摘され、    強化したはずの東京電力がどうしたのか     蓮池 透(新潟県在住) 2.考えよう原発クイズにチャレンジ *!*(No.1)    だから止めよう!東海第二原発(茨城県東海村)     白倉真弓(「ひろば葛飾から」代表) 3.メールマガジン読者からのお便り    先日、たんぽぽ舎へ引っ越しカンパをいただいた方たちに    お礼状とパンフをお送りしました。    そのご返事をちょっと紹介します 4.1ミリ秒単位で揺らぐ地球の自転    史上初の「マイナスのうるう秒」導入するのか    「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その383      島村英紀(地球物理学者) 5.コロナ禍でも、あなたに観てほしい!    菜の花沖縄日記『ちむぐりさ』(ドキュメンタリー映画)上映と    元山仁士郎さん講演会     吉野信次(松戸「沖縄とつながろう!実行委員会) 6.柏崎刈羽原発ID不正使用問題「“東電の適格性”再審査を」    『原発を再稼働させない柏崎刈羽の会』が    規制庁に申し入れ…ほか    メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 7.「本質的な安全文化に関わる」    東電不正入室問題で新潟県技術委員会座長が苦言…    メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)     金子 通 (たんぽぽ舎会員) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *肥満児の割合が全国トップ級になった福島県が示すもの 2/17(水) 11:53配信 PHPオンライン衆知(Voice) https://news.yahoo.co.jp/articles/ba530753cda252a5addf2b821dc0d76f05a707f2 *復興拠点外 早急に方向性 避難解除時期や除染 平沢復興相 2/17(水) 9:28配信 福島民報 https://news.yahoo.co.jp/articles/f8cf4914b72dc7af08110a721db16c632331bc62 *複雑な思い拭えず 覚悟と諦念入り交じる【復興を問う 帰還困難の地】(57) 2/17(水) 9:27配信 福島民報 https://news.yahoo.co.jp/articles/2b3fea03fbe097aecda68d0a7f4022860f47cb01 *義母の認知症・夫の優しさ……原発事故で変わってしまった自慢の家族、 つらいときは故郷の歌が支えだった 2/17(水) 7:02配信 withnews https://news.yahoo.co.jp/articles/be3641189982856f15e7ae0e706057d739f0fcd3 *「沖縄スパイ戦史」早稲田ジャーナリズム大賞 西日本新聞「かんぽ」 、毎日「汚れた桜」も 2/17(水) 12:14配信 琉球新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/5be91608d74faba84382f0e3a37e654c2822ba1a *「日本のPCR検査数が少ないのは感染者数が少ないから」田村厚労相のごまかし 高橋浩祐 | 国際ジャーナリスト 2/18(木) 0:13 https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20210218-00223152/ *「夜の銀座」に続き政権に打撃…白須賀氏離党、「辞職すべきだ」の声も 2/17(水) 21:52配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/77eb43a2b2533dae7a52ca676ce92aa0554a422f   ★ 紅林 進 さんから: 2月5日(金)に「ベネズエラの主権を擁護する有志の会」の主催でオンラインで開催されました、 「セイコウ・イシカワ、ベネズエラ・ボリーバル共和国大使オンライン講演会」のYouTube動画を 転載させていただきます。 https://youtu.be/Smicz6gIfBY  2月15日(月)に駐日キューバ大使館とキューバ研究室の共催でオンラインで開催されました 講演会、キューバ「通貨・為替・金融制度の整備」:その歴史的起源、現在、展望」のYouTube 動画を転載させていただきます。 https://t.co/k0MkEX6M97 ★ ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)松島 さんから:  SDCCも呼びかけ団体に参加する、Stop!辺野古新基地建設!大阪アクション の主催で、以下のイベントを行います。  ZOOM配信も行います。参加希望の方は2/20午前中までに、 yosukematsushima59 @ gmail.com  まで「2/21集い参加希望」と書いて、お名前とメールアドレスを メールしてください。折り返し招待状をメールいたします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【現地報告とパネルディスカッション】 2月21日(日) 時間:13:30開場 14:00開会 場所:PLP会館 5階会議室  JR天満駅 地下鉄堺筋線扇町駅 下車5分   参加費:無料(当日カンパにご協力お願いします) 詳細はブログ  https://blog.goo.ne.jp/stop-henoko-osaka/e/b39ae94560152ab5017c393f6cbb40ff チラシPDF http://www.sdcc.jp/pdffiles/210221flier.pdf ☆ プ ロ グ ラ ム ☆ ・14:00  開会 ・14:05 現地からの報告 ・ゲート前から   金澤知成              ・海上行動から  山崎タヲル   (お二人ともリモート参加)   お二人は、大阪アクションで活動し、現在沖縄に暮らしながら現地の運動に参加しています。 ・15:00 パネルディスカッション テーマ  ・意見書運動と知事不承認後の運動        ・沖縄ジュゴン保護と国際的運動        ・コロナ禍、コロナ後の世界と新基地を止める運動        ・私たちは何をするか。その他   司会・パネラー 五宝光基 陣内恒治 松島洋介 三浦俊一             (いずれも、大阪アクションメンバー) ・質疑応答  ・16:30    閉会  閉会後 梅田までデモ  沖縄県は1月20日、キャンプシュワブで43名のコロナ集団感染が発生したと発表しました。しかし沖縄防衛局は工事を止めることなく資材の搬入を続けています。そして1月24日には、辺野古の新基地を自衛隊と共同使用する日米の密約が暴露されました。  沖縄県民の命と健康に全く配慮せず、自衛隊共同使用のための新基地建設に暴走する政権は、日本全土でもコロナ対策を後回しにし、休業補償もかたくなに拒否しています。  コロナ後の世界を公正で人類存続のための環境が守られる社会にするため、辺野古新基地建設をぜひとめましょう。現地からの報告と知恵を出し合うパネルディスカッションを行います。ぜひご参加お願いいたします。  (マスク着用 手指消毒など感染症対策に御協力お願いいたします) −−−集会等のお知らせ−−−−−− ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半〜門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/38xre63p と き:2021年3月11日(木)11:30〜13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:2021年3月14日(日)13:00〜14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7    ・特別報告:原発問題/コロナ禍の医療問題/コロナ禍の労働問題    ・課題別スピーチ  ・政党代表の挨拶 ●3月20日〈土〉午後2時〜4時半 くまもと県民交流館パレア 会議室1 3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7 ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって〜連帯行動のお願い〜】    団体決議送付先:hirohiga @ oboe.ocn.ne.jp 最終集約締め切り2月末  【詳細ご案内】原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/         サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック         その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●3月木曜日から 午後1時から午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Thu Feb 18 10:53:36 2021 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?UTF-8?B?6auY55Sw44CA5YGl?=) Date: Thu, 18 Feb 2021 10:53:36 +0900 Subject: [CML 060917] =?utf-8?b?Rnc6IOOBhOOBruOBoeOCkuOBvuOCguOCjO+8geWls+aAp+W3rg==?= =?utf-8?b?5Yil6Kix44GZ44Gq77yB5pS55oay5omL57aa5rOV5by36KGM6Kix44GZ44Gq?= =?utf-8?b?77yBMi4xOeWbveS8muitsOWToeS8mumkqOWJjeihjOWLlQ==?= Message-ID: <20210218105336.31FA.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> 高田健です。 明日です。 いのちをまもれ!女性差別許すな!改憲手続法強行許すな!2.19国会議員会館前行動 日時:2月19日(金)18時?18時45分 ※通常より30分開始を前倒しします 場所:衆議院第二議員会館前 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 /安倍9条改憲NO!全国市民アクション -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ -- このメールは Google グループのグループ「歴史散歩と未来2」の登録者に送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには rekisanpomirai2+unsubscribe @ googlegroups.com にメールを送信してください。 このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、https://groups.google.com/d/msgid/rekisanpomirai2/20210218105247.31F6.D62BC424%40galaxy.ocn.ne.jp にアクセスしてください。 --------------------- Original Message Ends -------------------- From maeda @ zokei.ac.jp Thu Feb 18 11:59:23 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Thu, 18 Feb 2021 11:59:23 +0900 Subject: [CML 060918] =?iso-2022-jp?b?GyRCJVglJCVIISYlOSVUITwlQTgmNWZKODglIUojMSM2GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzIhSz9NJEgkNyRGRyckYSRpJGwkazgiTXgbKEI=?= Message-ID: <20210218025923.00006E2D.0806@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 ヘイト・スピーチ研究文献(162)人として認められる権利 若林三奈「集団に対する差別的言動と不法行為――人間の尊厳と平穏生活権」『法 律時報』93巻2号(2021年) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_17.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp Thu Feb 18 18:25:49 2021 From: ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZWttaXp1ODc5MSAbJEIhdxsoQiBlendlYi5uZS5qcA==?=) Date: Thu, 18 Feb 2021 18:25:49 +0900 Subject: [CML 060919] =?utf-8?b?44CM5pel5pys44Gv44Gq44Gc5pel5Lit5oim5LqJ44Gr77yf44CN?= =?utf-8?b?DQrjgIDjgIDjgIDjgqLjgq/jg4bjgqPjg5bvvJHvvJDjgIDjg6zjgq3jg4c=?= =?utf-8?b?44OqDQpb77yl44OG44OsXSAyMDIx5bm0MDLmnIgxOeaXpSDljYjliY0wOjQ1IA==?= =?utf-8?b?fiDljYjliY0wOjU1ICgxMOWIhik=?= Message-ID: <20210218182549039734000009dd@mpsp02proxy08.au.com> 「日本はなぜ日中戦争に?」    アクティブ10 レキデリ [Eテレ] 2021年02月19日 午前0:45 ~ 午前0:55 (10分) https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=453007039220736&id=100035343304215 京都の菊池です。 今、NHKは、Eテレで、 日本の歴史について、 下記の番組をシリーズで放送し、 回を重ねているようです。 今日はじめて知りました。 今回のテーマは、 「日本はなぜ日中戦争に?」 だそうです。 後日、 NHKプラスや、NHKオンデマンドで、 インターネットでも見れると思います。 NHK番組表より アクティブ10 レキデリ「日本はなぜ日中戦争に?」 [Eテレ] 2021年02月19日 午前0:45 ~ 午前0:55 (10分) 東京03と一緒に歴史の謎解きに挑戦!今回のテーマは、「日本はなぜ日中戦争に?」。『満州国』建国当時の日本国内の様子がわかる新聞記事を手掛かりに時代背景を探る! 番組ページへ アクティブ10 レキデリ | NHK for School https://www.nhk.or.jp/school/syakai/rekideli/ 出演者ほか 【出演】東京03,【語り】関山美沙紀 詳細 舞台は“とある”歴史番組のリモート会議。 緊急事態宣言の発出で、 テレワークを進めるプロデューサーの飯塚とディレクターの豊本。 早速、オンラインサービスを開始した歴史資料デリバリー会社  配達員『レキデリ』角田に注文をすると…。 『満州国』で行われた建国式の様子を伝える新聞記事をデリバリー。 そこには、満州国と自由に貿易ができるようになったことを伝える「機会均等」「門戸開放」の文字が… ジャンル 趣味/教育 - 中学生・高校生 From ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp Thu Feb 18 19:14:12 2021 From: ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZWttaXp1ODc5MSAbJEIhdxsoQiBlendlYi5uZS5qcA==?=) Date: Thu, 18 Feb 2021 19:14:12 +0900 Subject: [CML 060920] =?utf-8?b?55+l5Lq644GM44CBMuaciDE45pel5Y2I5YmN77yQ5pmC44Gr5pS+?= =?utf-8?b?6YCB44GV44KM44Gf44CBDQpFVFbnibnpm4bjga7mhJ/mg7PjgajntLnku4s=?= =?utf-8?b?44KS44OV44Kn44Kk44K544OW44OD44Kv44Gn55m65L+h44GX44G+44GX44Gf?= Message-ID: <202102181914121226000000e7c1@mpsp03proxy06.au.com> https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=453024442552329&id=100035343304215 京都の菊池です。 知人が、 地震で放送が、延期され、 昨日の深夜今日の早朝2月18日午前0時に放送された、 ETV特集の感想と紹介をフェイスブックで発信されました。 再放送もありますし、見逃し配信、NHKプラスでも見れます。 共有します。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2130918890377930&id=100003795186256 貼りつけます。 ・・・ この夫婦別姓を求める若いカップルが撮ったドキュメンタリーをさきほどNHKプラスで視聴しました。最後の10分ぐらいにでてくる、亀井静香氏が酷すぎる。。。1996年に一度夫婦別姓が実現しそうになったことがあったけど、そこでも、今でも夫婦別姓に反対している亀井氏によると、「日本は天皇の国だから、いちいち国民の要求に応えてられない」ということだそうです。 日本は国民主権の民主主義国。明治憲法の忘れ物のような議員たちの要求に応えていられないと、早く選択制夫婦別姓を成立させてほしい。 ETV特集によると、強制的夫婦同姓を採用しているのは、世界的にも日本だけだそうです。 2月22日(月)午前0:45(すなわち21日の夜)から再放送があるそうです。 ・・・ * 見逃し配信でのURL https://plus.nhk.jp/watch/st/e1_2021021803155 From maeda @ zokei.ac.jp Thu Feb 18 19:21:37 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Thu, 18 Feb 2021 19:21:37 +0900 Subject: [CML 060921] =?iso-2022-jp?b?GyRCIWNIbzMyPFRDZj80JSIlVyVtITwlQSFkJHIkYSQwGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEMkRiFKIzkhSxsoQg==?= Message-ID: <20210218102137.00002D1D.0731@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 <被害者中心アプローチ>をめぐって(9) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_18.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From chieko.oyama @ gmail.com Thu Feb 18 21:18:45 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 18 Feb 2021 21:18:45 +0900 Subject: [CML 060922] =?utf-8?b?5rqW5rip5rOJ44Gd44KG44Gu44KC44GC44KL44KT44Gg44CM5bmz?= =?utf-8?b?5ZKM5rmv44CN44Go44CA5p2x5Y2B5p2h44KI44KC44GO44Gu6Jas5rmv?= Message-ID: 王子神谷って隅田川の近く 東十条から15分 「平和湯」 職場の近くの銭湯めぐり第5弾。いささか遠いけど平和の名を冠するので、行ってみた。 *主浴槽は「人工温泉 トゴール湯」 。なにやら準天然温泉 *とかいうものなんだ。 *新潟の栃尾又温泉のラジウム*の、どうたらこうたら。はい、お風呂のなかではメモが取れないにゃ。 わぁお、*栃尾* だって。栃尾焼き、大好きだったんだよねえ。おっきな油揚げ。平井くんと良く食べた。だけど亡くなってから一度も食べてない。悲しい。ひとりでは食べ切れないのだ。 *薬湯は、よもぎ。*エキスが入っているというのだが、緑色が強すぎてバスクリン系統のかんじ。 ここにも水風呂があるのが嬉しい、というか1時間半ほど独占状態きゃああ。それぞれの浴槽を巡回して、エンドレスになりそうになるので止める至福。 *画像は、想田和弘の映画の「平和」。* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Feb 19 07:23:29 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Fri, 19 Feb 2021 07:23:29 +0900 Subject: [CML 060923] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM1IzkjNExcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <6BBD70644AF1926E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 2月19日(金)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3594目☆ 呼びかけ人賛同者2月18日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん         NHKの番組でシルクロードの町を特集していました。 イスラム寺院の美しさはすばらしいものがあります。 忘れてはならないのは、中央アジアの町に戦後すぐ、 中国東北地方からシベリア経由で強制労働に駆り出された 人たちがいたことです。 彼らは ナボイ劇場の建設や発電所の建設に携わったそうです。 あんくるトム工房 シルクロードの町   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-424.html          ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆「森先生は特別な人です」と白を切り           秘蔵っ子の聖子で院政はじまる ※「透明性 問われたが 検討委 選考非公開、他候補名明かさ ず」(朝日、本日、見出し)約束を破って決められた橋本聖子新 会長は《18日夜の就任会見で「政治の師の森先生は私にとって 大変特別な存在。(今後もアドバイスを頂かなければいけない局 面もあると思う」》(同)と明け透けです。「政治の師」ではあるが 人間・人生の師」ではありえない。「森先生の背後霊」に囲饒され た日々を送ることになる。それらしい体裁は飾るが精神は反対物 としてオリパラを始めスポーツ・文化・社会を攪乱するであろう。 ★ 乱 鬼龍 さんから: ☆ 脱原発川柳   【十年の憤怒の声を聞け政治】  【福島にコロナに政治むご過ぎる】   ★ ギャー さんから: 「世界にただ一人しかいない」 他人が編み出した/「模範」となるような/生き方や考え方に 世界にただ一人しかいない/たいせつないのちを生きている 自分を当てはめてしまう気はない ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 民間地域で繰り返される“恐怖”の米軍機低空飛行。 沖縄だけでなく全国の基地周辺でも相次いでいる。 菅首相は「訓練は日米安保条約の目的達成のため重要だ」という。 「住民より軍隊(優先)」。 だからこそ、日本国憲法9条は、戦争放棄のみならず、 戦力(軍隊)不保持を明記しているのではないのか? ★ たんぽぽ舎 さんから:         【TMM:No4131】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年2月18日(木)地震と原発事故情報−              4つの情報をお知らせします 1.柏崎刈羽原発不祥事のもっと重大なこと…    「安全対策工事の未了が把握されていなかった」ことの    ほうがはるかに重大で危険性がある     上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)〕 2.2/6緊急シンポジウム「子ども脱被ばく裁判    3.1判決せまる!」    「放射能被曝の現状と山下俊一の尋問の再現」の報告      冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア) 3.予防接種効果はまだ実証されていない    「ネイチャー」論文の紹介    「COVIDワクチン接種プログラムは機能していますか?    科学者は最初の手がかりを探す」     山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 4.新聞より1つ   ◆東日本大震災発生10年 終わらない余震の恐怖    地元住民驚きと不安 「家がバウンド」「ここまで大きいとは」    「一番心配なのは原発」    100年以上続く例も 震源浅ければ津波の危険    識者警鐘「関東も警戒を」     (2月16日東京新聞朝刊27面「こちら特報部」より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *東京電力・福島第一原発で通信トラブル 汚染水対策の「凍土遮水壁」装置が一時停止 2/18(木) 19:17配信 福島テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/a57fb30164bef01ffde9ee5b00bcf1713c3efdc6 *地震で原発処理水タンクずれる 福島第1、東電の公表遅れ 2/18(木) 20:13配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/04a38d14fdbd41e624fe181415fd7f2af5945f10 *「原発事故から何を学んだ」 民間事故調、10年を検証 2/18(木) 17:30配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/36083c3e14a58c11e90177bda733c69cc4e75bf4 *「ボロ儲け」で大手電力は高笑い?電気代爆上げ、メディアが報じない真の問題 志葉玲 | フリージャーナリスト(環境、人権、戦争と平和) 2/18(木) 11:50 https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20210218-00223131/ *原発避難道へ拡幅か、景観保全か 限界集落住民「大きな道は必要なのか」 2/18(木) 11:01配信 京都新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/8fc221ff1948518f566ca9de97718f264948bde1 *復興財源30〜40年必要 内堀知事、節目前にオンライン会見 2/18(木) 8:57配信 福島民報 https://news.yahoo.co.jp/articles/71500f3f954455aaf0d03cd6697873fe48a452f9 *福島原発事故後の入社が27% 運転員24%は稼働未経験 2/18(木) 21:24配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/8db984f385ace43c4742d61070b2da2d471bb5ab   ★ 田中一郎 さんから: 菅義偉首相長男(菅正剛氏)の総務省幹部官僚違法接待問題(その2):違法接待 を受けた総務省幹部4人を、まずもって直ちに現在の役職から外し、その後事実確認 を行って厳重処分せよ!(形だけの処分は断固ダメ!)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/02/post-f18eb3.html ★ 前田 朗 さんから: ヘイト・スピーチ研究文献(162)人として認められる権利 若林三奈「集団に対する差別的言動と不法行為――人間の尊厳と平穏生活権」『法 律時報』93巻2号(2021年) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_17.html <被害者中心アプローチ>をめぐって(9) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_18.html ★ 小寺隆幸 さんから: BS1スペシャル「自衛隊が体験した 離島防衛のリアル」を見ました。 再放送が21日正午にあります。 NHKのHPにはこう書かれていました。 《日本は約6800の島々で構成されている。度重なる北朝鮮の不審船事案、年 々増す中国の東シナ海での存在感を受けて離島防衛が急務となる中、2018年 に陸上自衛隊に水陸機動団が創設された。 昨今の戦いは武装した民間人が絡むなどグレーゾーン化が進んでいる。水陸機動 団は複雑な環境の中で実力を発揮できるのか? 番組では創立1年目の部隊に密着。アメリカ海兵隊との共同訓練も取材。離島防 衛を取り巻く軍事のリアルに迫る。》 【キャスター】鎌田靖, 【ゲスト】陸上自衛隊 元陸上総隊司令官…住田和明, NPO法人国際地政学研究所理事長…柳澤協二, 笹川平和財団上席研究員…小原凡司, 戦略研究家…奥山真司, https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=27870  で30秒の予告編も見ることができます。 ****以下は小寺の私見です*** この中では機動団の日本での訓練風景に続き、米国の演習場で米海兵隊と共に行 った実戦訓練の状況を映像で紹介しています。最初は無人島に(米海兵隊が演じ る)敵が上陸し占拠したと想定、水陸機動団が上陸し、まず空爆で敵を叩いたう えで山頂に陣取る敵を追い詰めるというシナリオです。 これは中国軍が尖閣を占拠した場合を想定しているのでしょう。中国は尖閣の領 有権を主張していますから、全くありえないことではないかもしれません。 しかし、もしそうなった時に、まず自衛隊が中国軍を空爆すれば、その時点で日 中戦争です。水陸機動団が中国の小部隊とだけ闘い奪回するなどという次元の問 題ではありません。 小部隊の救援に中国の艦艇や飛行機が来れば水陸機動団など一掃されるでしょう し、それに対して自衛隊と米軍が反撃すれば戦火は先島、さらに沖縄本島に及び 膨大な犠牲者が出るでしょう。 それこそが軍事のリアルであり、映像で紹介された訓練は単なる兵隊ごっこでし かありません。 続いて無人島ではなく、民家に潜む敵を捜索し倒す場面が出てきます。敵兵か民 間人かわからない中でも、現場の判断で撃て、というのが海兵隊軍人の自衛隊へ のアドバイスです。 それに対し、日本は上からの命令がなければ動けない、それが課題だとNHKは指 摘するのです。 しかしこのような掃討作戦は米海兵隊がイラクなどで行ったことです。それを沖 縄の有人の島【与那国や石垣や宮古など】で行うための訓練でしょうか。この番 組では、その時住民はどうしているのか、について一切言及しません。 海兵隊はイラクなどで侵略者として、地域住民とテロリストを見境なく殺してき ました。それと同じ訓練をなぜ自衛隊が行うのか。 そして建物に隠れている人間が「敵」か沖縄の民衆か区別できなくても撃つので しょうか。 実際に防衛省内では一つの島(例えば石垣)が占拠された際に、一旦隣の島(例 えば宮古)に退却し、そこから相手に迎撃されない新兵器の巡航ミサイル(さら に今後開発する極超音速滑空飛翔体)を打ち込み、敵を撃破するという作戦プラ ンも考えられています。 そこでは住民を守るのが自衛隊の使命ではないとされています。沖縄戦と同じ惨 劇が繰り返されるのです。 そもそも中国が石垣などに攻め占領することなど考えられません。 ありうるとすれば、台湾を巡り米中の軍事的衝突が起き、米軍が先島諸島を含む 第一列島線で中国艦隊を封じ込めようとし、石垣や宮古に配置された自衛隊の対 艦ミサイルが米軍と共同で中国艦船を狙うことであり、それに反撃して中国が石 垣や宮古の自衛隊基地を攻撃することでしょう。 そもそも米中の軍事的衝突に日本が巻き込まれるという事態を引き起こしてはな らないのです。 しかし集団的自衛権行使を認め、自衛隊と米軍の共同作戦も可能とし、水陸機動 団と海兵隊の合同訓練も進め、さらに将来辺野古新基地を合同で利用することな ど、自衛隊と米軍の一体化が進んでいます。 NHKはそのことを問おうとはしていません。 番組の中で柳沢さんが、「米中の対立が激化する今、日本は米中の仲介役をめざ すべきだ、中国に勝つことを目的とするのではなく、米中が戦争しないことを目 的にすべきだ」と語っています。 しかし番組はそれ以上掘り下げません。 さらに番組の中で、小原(元海自の中国担当)は中国のキャベツ戦略(民間の漁 船に交じって軍が上陸する)などのグレーゾーン事態が想定され、その場合には サイバー攻撃や世論工作なども同時に行われると指摘しています。 沖縄で、全国で戦争反対の大運動が起きても、それは中国の世論工作の結果だと いうのでしょうか。 このように民衆の視点を全く欠き、軍事ゲームのようにしかとらえない番組です。 それでもこの番組を反面教師とし、辺野古、宮古、石垣で進む基地建設や水陸機 動団設立の狙いを考えるために見ていただきたいと思います。 そしてJAXA・岡山大・東海大が研究している極超音速ジェットエンジンの研究が、 島嶼防衛用と称するミサイルにつながっているわけですが、その島嶼防衛とは何 かを考える材料にもなると思います。 なおこのミサイルについては昨日2月14日のしんぶん赤旗が1面と3面で『宇宙戦 争にJAXA動員』と大きく報じていますので併せてご覧ください。 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-02-14/2021021401_01_1.html 再放送は21日正午、BS1です。 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半〜門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/38xre63p と き:2021年3月11日(木)11:30〜13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:2021年3月14日(日)13:00〜14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7    ・特別報告:原発問題/コロナ禍の医療問題/コロナ禍の労働問題    ・課題別スピーチ  ・政党代表の挨拶 ●3月20日〈土〉午後2時〜4時半 くまもと県民交流館パレア 会議室1 3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7 ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって〜連帯行動のお願い〜】    団体決議送付先:hirohiga @ oboe.ocn.ne.jp 最終集約締め切り2月末  【詳細ご案内】原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/         サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック         その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●3月木曜日から 午後1時から午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From muchitomi @ hotmail.com Fri Feb 19 07:29:28 2021 From: muchitomi @ hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Thu, 18 Feb 2021 22:29:28 +0000 Subject: [CML 060924] =?iso-2022-jp?b?MhskQiEmGyhCMTkgIBskQjJ+N3sbKEJObxskQiEqSTQbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCS3xKVyU5JT8lcyVHJSMlcyUwIXU6ODV+JF8kcyRKJE4lRyViGyhC?= Message-ID: 2・19 改憲No!百万遍スタンディング&左京みんなのデモ ■日時:2月19日(金) 5時半 百万遍スタンディング 6時  デモ出発 今出川通りを川端通り(出町柳)まで 市役所前集会 6時半〜 ■呼びかけ:安倍9条改憲No!左京市民アクション https://fb.me/e/Qrj9vT2A Outlook for iOS を入手 From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Fri Feb 19 09:45:31 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 19 Feb 2021 09:45:31 +0900 Subject: [CML 060925] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzU4NuOAkQ==?= =?utf-8?b?4pag6I+F6Ieq5YWs5pS/5qip44Gr44KI44KL44CO5p2x5Lqs44Kq44Oq44Oz?= =?utf-8?b?44OU44OD44Kv44O744OR44Op44Oq44Oz44OU44OD44Kv5by36KGM6ZaL5YKs?= =?utf-8?b?44CP44KS57W25a++44Gr6Zi75q2i44GXMTDmnIjjga7jgI7ooYborbDpmaI=?= =?utf-8?b?5Lu75pyf5rqA5LqG6Ieq54S26Kej5pWj44O757eP6YG45oyZ44CP44Gn44CO?= =?utf-8?b?57SU57KL6YeO5YWa44Gr44KI44KL5pys5qC855qE5pS/5qip5Lqk5Luj44CP?= =?utf-8?b?44KS5a6f54++44Gb44KI77yB?= Message-ID: <57b61802-99a0-ce26-cc08-faf9ddcbf7c1@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日木曜日(2021.02.181)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3176】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 *新たに【今日の注目情報】を追加しました! 【放送録画】67分28秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/668009490   【今日のブログ記事No.3586】 ■菅自公政権による『東京オリンピック・パラリンピック強行開催』を絶対に阻止し10月の『衆議院任期満了自然解散・総選挙』で『純粋野党による本格的政権交代』を実現せよ! もしも我々がそれを実現出来なければ、菅自公政権の『無策と失策』による『コロナパンデミック全面展開』と『自公独裁利権政治永久化』によって我々一般庶民の『命と生活』は全面破壊されるだろう! 菅自公政権は『コロナパンデミック』によって国民の生命と生活がどれほど深刻に破壊されているかの現実を見ようとはしていない。 彼らはおざなりの見せかけの対策しかやっていないのだ。 菅自公政権の最大の関心事は『国民救済のためのコロナ全面対策』ではなく、3兆円利権の『東京オリンピック・パラりンピック』を予定通り7月-8月に開催し、9月-10月に『オリンピック成功』を名目にして『衆議院解散・総選挙』に打って出て『政権浮上』することだけである! このことがはっきりわかるのは、下記に転載した時事通信の2月17日付け記事『ワクチン、衆院解散の足かせ? 接種対応で自治体忙殺』である。 この記事『は菅自公政権の本音』を語っているのだ。 『菅自公政権の本音』は、「コロナワクチン接種で地方自治体が忙殺され政権がもくろむ9月-10月の衆議院解散・総選挙の邪魔になる」ということである。 こんな政権を一日も早く打倒して『純粋野党による本格的政権交代』を早急に実現することで我々の未来は開かれるのである! ▲日本国民よ!次の二点に全力集中せよ! ?7月-8月の『東京オリンピック・パラリンピック強行開催』を阻止しすべての有効資源(予算、人員、施設)を『国民救済のためのコロナ全面対策』に転用すること。 ?10月の『衆議院任期満了自然解散・総選挙』で『純粋野党による本格的政権交代』を実現して『菅自公政権』を打倒すること。 _______________________________ 【該当記事】 ▲ワクチン、衆院解散の足かせ? 接種対応で自治体忙殺 2021/2/17 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f641fc36d770c081282f3d109d34caf22f0c3b92 17日から始まる新型コロナウイルスのワクチン接種が本格化すれば、菅義偉首相の衆院解散判断に影響しかねないとの見方が出ている。 現場で対応する自治体が職員を集中的に投入せざるを得なくなり、投開票などの選挙実務に割く余力がなくなる可能性があるからだ。 「国家最大の課題であるワクチン接種を迅速かつ円滑に進めるため、関係者の力を結集して取り組む」。首相は15日の自民党役員会で、全国の自治体、医療関係者を総動員する考えを示した。 自治体のうち「実施主体」の市町村は、特に多忙を極めると予想されている。4月以降に高齢者から始まる一般向けの接種で、政府が柱と想定するのは集団接種。市町村は会場を設営し、住民にクーポン券を配布し、接種を滞りなく終えた後、接種情報を管理しなければならない。健康被害の救済手続きも担うことになっており、「猫の手も借りたい」(関係者)のが実情だ。 接種会場をめぐっては、選挙時に投票所となる学校の体育館などを予定している市町村が多いとみられる。衆院が解散されれば、投票所の確保に手間取る市町村も出てきそうだ。 福岡県のある市長は「ワクチン接種と選挙実務の両立は至難の業。解散になればワクチン接種をストップせざるを得なくなる」と強調。政府関係者の一人は「高齢者への接種が始まれば、早期解散は難しくなるのではないか」と述べ、衆院選は10月の任期満了に近づくとの見方を示した。 一方、北海道の自治体幹部は「負担は大きいが対応できないことはない」と話す。医療機関での個別接種が広がったり、扱いやすいワクチンが承認されたりすれば、自治体の負担は軽減されそうだ。自民中堅は「首相が決めればスタッフや投票所などどうにでもなる。早期解散の可能性は十分残っている」と指摘した。 ______________________________ (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys @ yahoo.co.jp Fri Feb 19 20:21:42 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Fri, 19 Feb 2021 20:21:42 +0900 (JST) Subject: [CML 060926] =?utf-8?b?5piO5pel77ySL++8ku+8kO+8iOWcn++8ieOBhuOBpOOBkeOCkw==?= =?utf-8?b?44O744Oe44Oz44K544Oq44O844O744OI44O844Kv77yIWW91VHViZe+8iQ==?= =?utf-8?b?56ysM+WbnuOAjOaWsOWei+OCs+ODreODiuOBi+OCieS4gOW5tOOAgeaXpQ==?= =?utf-8?b?5pys44Gu6LKn5Zuw44O75qC85beu44Gv5LuK44CN77yI44Ky44K544OI77ya?= =?utf-8?b?54Cs5oi45aSn5L2c44GV44KT77yP5Y+N6LKn5Zuw44ON44OD44OI44Ov44O8?= =?utf-8?b?44Kv5LqL5YuZ5bGA6ZW377yJ77yI5b2T5pelWW91VHViZemFjeS/oeODuw==?= =?utf-8?b?54Sh5paZ44O75LqI57SE5LiN6KaB?= References: <1968620570.597867.1613733702802.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1968620570.597867.1613733702802.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 明日2月20日(土)にオンラインで開催されます、宇都宮健児氏が様々な問題についてゲストとトークする「うつけん・マンスリー・トーク」の第3回 「新型コロナから一年、日本の貧困・格差は今」(ゲスト:瀬戸大作さん/反貧困ネットワーク事務局長)のご案内を転載させていただきます。 当日、予約や事前申込なしで、YouTubeで無料でご覧になれます。(カンパ大歓迎) (以下、転送・転載歓迎) うつけん・マンスリー・トーク・第3回(UTSUKEN Monthly Talk Session vol.004) 「新型コロナから一年、日本の貧困・格差は今」(ゲスト:瀬戸大作さん/反貧困ネットワーク事務局長) 毎月、各界からゲストをお招きし、社会のさまざまな問題について宇都宮けんじが議論するトークシリーズ。 2月のゲストは、反貧困ネットワーク事務局長の瀬戸大作さん。コロナ禍で苦しむ人々の元に日々駆けつける瀬戸さんに、 貧困と格差の現状を報告いただきつつ、必要なアクションは何か、宇都宮けんじとともに考えます。? ■日時:2月20日(土)20:00-21:30 ■下記URLでYouTube配信・無料・予約不要 https://youtube.com/watch?v=S1z6lQxP7gw 生活困窮者の方から電話を受けた瀬戸さんが支援に駆けつけるまでの様子は、以下の動画で紹介されています。 https://youtube.com/watch?v=4tSPnZ7z7d8 昨年末開催の映像祭「ドキュ・メメント2020」に瀬戸さんが登壇された際の動画もぜひご覧ください。 https://youtube.com/watch?v=4Sm3uN-OuWQ ───────────────────────── 《カンパのお願い》 本番組はボランティアスタッフによって運営されています。 大変恐縮ですがゲストへの謝礼や機材等に必要な資金をカンパいただけましたら幸いです。 ───────────────────────── ▼ 登壇者プロフィール 瀬戸 大作(せと・だいさく)? 反貧困ネットワークの事務局長として、昨年、新型コロナ災害緊急アクションを設立、原発事故避難者の相談支援をおこなう「避難の協同センター」も設立し事務局長を担う。パルシステム生活協同組合職員。 宇都宮 健児(うつのみや・けんじ) 1946年愛媛県生まれ。1969年東京大学法学部中退、司法修習所入所。1971年弁護士登録、東京弁護士会所属。弁護士として、クレジット・サラ金問題に早くから取り組み、多重債務に苦しむ多くの人を助けてきた。また、反貧困ネットワーク代表世話人として、貧困問題の解決に向けた運動にも取り組んでいる。 ■日時:2月20日(土)20:00-21:30 ■下記URLでYouTube配信・無料・予約不要 https://youtube.com/watch?v=S1z6lQxP7gw 料金:無料(カンパ歓迎) カンパは下記からお振込みください。  ▼ゆうちょ銀行からお振込みくださる場合  銀行名 ゆうちょ銀行   記号 11380    番号 10262241  ▼ゆうちょ銀行以外からお振込みくださる場合  銀行名 ゆうちょ銀行(9900)    名義 チームウツケン    店名 一三八店(イチサンハチ店)    店番 138    預金種目 普通預金    口座番号 1026224 主催:チーム宇都宮けんじ 連絡先:utsukenstaff @ gmail.com From ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp Fri Feb 19 20:27:23 2021 From: ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZWttaXp1ODc5MSAbJEIhdxsoQiBlendlYi5uZS5qcA==?=) Date: Fri, 19 Feb 2021 20:27:23 +0900 Subject: [CML 060927] =?utf-8?b?77yc44CA5Y6f55m65LqL5pWF44Gu5pWZ6KiT44CA44Gv44Go6KiA?= =?utf-8?b?44KP44KM44Gm44KC44O744O744O744CA77ye?= Message-ID: <2021021920272333788200011498@airosk00spproxy003.au.com> < 原発事故の教訓 はと言われても・・・ > https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=453697079151732&id=100035343304215 京都の菊池です。 新聞のテレビ欄にも載っていますが、 まもなく、地上波で全国放送の 2021年2月19日金曜日今日の NHKの21時のニュース番組は、 原発事故の教訓どう伝える?10年の模索 を放送するそうですが、 原発事故の教訓 という言葉がしっくりきません。 絶対事故は起こさない、絶対安全と言い続けたのに、事故を起こすと、想定外だったと、絶対自らの、事故の責任を認めない、償わない 国と、東電の姿勢 のどこに教訓などあるのでしょう。 また、 一方的に、放射性物質を降りつけられ、被害を受け、 事故の責任を認めない加害者である国、東電に、切り捨てられ続ける、 国策東電原発事故の被害者、避難者にとっては、 教訓はと、問われても、 なんだ。ではないでしょうか。 NHKは、 原発事故の教訓 は、誰にとっての 何であると 放送するでしょうか。 NHK番組表より ニュースウオッチ9 ▽原発事故の教訓どう伝える ▽バイデン政権1か月の評価は? [総合] 2021年02月19日 午後9:00 ~ 午後10:00 (60分) ▽原発事故の教訓どう伝える?10年の模索 ▽バイデン政権1か月の実績と評価を徹底分析 ▽全国の最新感染状況 番組ページへ ニュースウオッチ9 - NHK https://www.nhk.jp/p/nw9/ts/V94JP16WGN/ 出演者ほか 【キャスター】有馬嘉男,和久田麻由子,【スポーツキャスター】一橋忠之,【気象キャスター】平野有海 詳細 ▽夜9時 ニュースの焦点は?▽あなたの“わかりたい”にこたえたい▽有馬・和久田両キャスターがテーマを掘り下げて伝えます!▽ニュースの現場にリポーターが直行▽きょうのイチ押しスポーツを速報▽あすの天気 ポイントをやさしく解説 From motoei @ jcom.home.ne.jp Fri Feb 19 20:53:42 2021 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Fri, 19 Feb 2021 20:53:42 +0900 Subject: [CML 060928] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCTy9KcxsoQiAbJEIiIUVsRUVKIUVnQmgwbDg2GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCSC87djhOISJFbDV+OWI6WyQsOXEkTkBVRyRHJyRhGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGsbKEI=?= Message-ID: <000201d706b5$dec504e0$9c4f0ea0$@jcom.home.ne.jp> ◎ 朗報 皆さんのご努力に対し 感謝感謝です。   東京高裁 白井幸夫裁判長様 ありがとうございます。              安保法制違憲訴訟埼玉の会 石垣敏夫 ★★★ 東電福島第一原発事故、東京高裁が国の責任認める   千葉避難者訴訟、高裁2例目  東京電力福島第一原発事故に伴い、福島県から千葉県に避難した 住民らが国と東電に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁 (白井幸夫裁判長)は19日、国と東電双方に賠償を命じた。  原発事故の国の責任が問われた同種訴訟の高裁判決は3件目。仙台 高裁判決(2020年9月)が国の責任を認めた一方、2021年1月の東京 高裁判決は否定していた。 (2月19日毎日新聞より) 2021年2月19日(金)地震と原発事故情報−              6つの情報をお知らせします                       転送歓迎 ━━━━━━━  ★1.「あれから10年お忘れなくと震度6」 作:乱 鬼龍   またも大きな地震→原発が危ない。東海第二原発が危ない!   報道はもっと掘り下げて、原発の事も含めてニュースして。         柳田 真(たんぽぽ舎共同代表、              止めよう東海第二原発首都圏連絡会) ★2.「文春」報道の菅正剛氏違法接待は贈収賄事件に発展か   「別人格」と言い張る菅義偉首相も職務権限か   モリ・カケ・サクラ疑獄と同じ構図   「自助」「世襲反対」の菅政権を直撃   「メディア改革」連載 第55回            浅野健一(アカデミックジャーナリスト) ★3.地震で原発処理水タンクずれる 福島第一、東電の公表遅れ   浄化途中の汚染水が入る10数基と多核種除去設備(ALPS)で   浄化後の処理水を保管する数基など…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)                 黒木和也 (宮崎県在住) ★4.侵入検知に関わる核物質防護設備1カ所を損傷−   柏崎刈羽原発、核防護規定違反か…   メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)                  金子 通 (たんぽぽ舎会員) ★5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆2/23《飛田晋秀さん「福島のすがた」    講演会のみ延期のお知らせ》    中野ゼロ美術ギャラリー1での写真展は11時から20時まで開催 ★6.新聞より1つ   ◆東電福島第一原発事故、東京高裁が国の責任認める    千葉避難者訴訟、高裁2例目   (2月19日毎日新聞より) ━━━━━━━  ※3/11(木)2つの抗議行動にご参加を! 1.日本原電本店への抗議行動   「とめよう!東海第二原発 日本原電本店抗議」  発 言:大石 光伸さん(常総生協)、      中井はるみさん(忘れまい3・11反戦反核の会・千葉)、      柳田 真さん(たんぽぽ舎共同代表)、ほか  日 時:3月11日(木)17:00より18:00  場 所:日本原電本店前(東京都台東区上野5-2-1)             (JR秋葉原駅より7分)  主 催:「とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会」  協 力:「再稼働阻止全国ネットワーク」 2.東京電力本店への抗議行動   事故から10年 東京電力は福島第一原発事故の責任をとれ!   第90回東京電力本店合同抗議  発 言:大石 光伸さん(常総生協)、鎌田 慧(ルポライター)、      菅井 益郎さん(柏崎・巻原発に反対する在京者の会)、      鴨下 祐也(福島原発被害東京訴訟)、      山崎 久隆(たんぽぽ舎共同代表)、ほか  日 時:3月11日(木)18:45から20:00  場 所:東京電力本店前(東京都千代田区内幸町1-1-3)              JR・地下鉄新橋駅徒歩5分、              地下鉄三田線内幸町駅徒歩3分  呼びかけ:「経産省前テントひろば」(070-6473-1947) 、       たんぽぽ舎(03-3238-9035)  賛 同:東電株主代表訴訟、ピースボートなど139団体 ━━━━━━━  ┏┓  ┗■1.「あれから10年お忘れなくと震度6」 作:乱 鬼龍  | またも大きな地震→原発が危ない。東海第二原発が危ない!  | 報道はもっと掘り下げて、原発の事も含めてニュースして。  └──── 柳田 真(たんぽぽ舎共同代表、             止めよう東海第二原発首都圏連絡会) 1.2月13日(土)23時08分に福島県沖で大きな地震が発生した。(2021 福島県沖地震)M(マグニチュード)7.3、震度は6強。  大きな地震にもかかわらず幸いにも死者は出なかったのは喜ばしい。  深さが地下52kmで起き、東日本大震災(深さ24km)の時の2倍位である ことが主な理由といわれる。  それでも福島の人たちはずいぶんびっくりし、不安になったと聞く。 東電福島第二と第一原発5、6号機で使用済み燃料プールから水が あふれていると報道されたことも大きい。 2.私は最近の地震発生の報道を聞いて、茨城県東海村にある東海第 二原発(110万kw、ふっとう水型、43年目)のことを心配する。  そして東海再処理工場を心配する。(国の原子力規制委員会は前々 から東海再処理工場をとても心配している。)この2つは 隣り合っている。  今年は東電福島大事故後10年目に当る。数日前に、たんぽぽ舎会議室 で開かれたレイバーネットの映写会の時、川柳人の乱鬼龍さんが 次のような一句を述べた。  「あれから10年お忘れなくと震度6」  まさしくズバリ。10年前の東電福島原発大事故と今回の震度6強の 地震をつなげて理解し、“お忘れなく”と警告を発している。 3.今後テレビ、新聞などの報道はもっと掘り下げてほしい。原発の 危険も含めて報道してほしい「地震国日本に原発の適地はない」という のが33年のたんぽぽ舎の経験から  学んだことだ。特に地震、地質については故生越忠(おごせすなお) さんから教わった。 ☆ なお、山崎久隆さんが、2月15日発信のNo4128「メールマガジン」 で今回の地震と原発(特に女川原発)について詳しく述べているので ご参照ください。 ┏┓  ┗■2.「文春」報道の菅正剛氏違法接待は贈収賄事件に発展か  | 「別人格」と言い張る菅義偉首相も職務権限か  | モリ・カケ・サクラ疑獄と同じ構図  | 「自助」「世襲反対」の菅政権を直撃  | 「メディア改革」連載 第55回  └──── 浅野健一(アカデミックジャーナリスト) ◎ 「週刊文春」のスクープで始まった菅義偉首相の長男の菅正剛・ 東北新社(東京都港区、二宮清隆社長)統括部長らによる総務省幹部 4人の違法接待事件で、武田良太総務相は2月19日の記者会見で、 正剛氏と会食した4人の幹部のうち、秋本芳徳情報流通行政局長と 湯本博信官房審議官を20日付で官房付に異動させると発表した。 事実上の更迭だ。  武田氏は「今回の異動とは関係なく、懲戒処分が必要であれば 速やかに行う」と述べ、谷脇康彦、吉田真人両総務審議官も含め、 懲戒処分を視野に入れていることも明らかにした。  武田氏は2月16日の衆院本会議などで、総務省で調査中にも 関わらず、「行政が歪められた事実はない」「会食で放送事業の話が 出ていない」と断言しており、彼自身の責任も問われる。 ◎ 東北新社で総務省人脈を利用してきた正剛氏は、メディア事業部 趣味・エンタメコミュニティ統括部長(デジタルメディア事業部長代理 兼デジタルコミュニティ開発センター長)で、同社の子会社「囲碁将棋 チャンネル」の取締役だ。  正剛氏の昇格人事は<【人事】東北新社(2020年5月1日)>と題して ネットに出ている。 https://relocation-personnel.com/?s=%E8%8F%85%E6%AD%A3%E5%89%9B  正剛氏は元総務大臣政策秘書官で、菅首相の長男は世界中で正剛氏 しかいないのに、2月19日の新聞各紙とテレビは「首相の長男」と 仮名だ。  菅内閣は19日の閣議で、少年法改定案を閣議決定した。18・19歳の 少年が凶悪事件で起訴された際、実名報道を容認する方針だ。  無罪を推定されている少年の実名を出すという政府とキシャクラブ メディアが違法接待の主犯の実名を隠すのはダブルスタンダードだ。 ◎ 秋本、湯本両氏が左遷されたのは、「週刊文春」2月25日号(18日 発売)が<菅首相長男“違法接待”総務省局長「国会虚偽答弁」の 証拠音声>と題した続報を載せたからだ。  これに先立ち、文春オンラインは17日夕、音声を公開した。  文春記事によると、文春取材班は12月10日、六本木の小料理屋で、 正剛氏と木田由紀夫東北新社メディアサービス社長(東北新社取締役) が秋本氏を接待した際の会話を、近くの席で録音した。 https://news.yahoo.co.jp/articles/5614d8666b0627af8d987f5107c9e8263c6c92ce?f bclid=IwAR3_hzhZwkM_2tC4PyGfXutCwDmgDDuww1FySxfykLPfPDqEBVM7N0dxwAs  秋本氏は衛星放送等の許認可にかかわる情報流通行政局の局長。  秋本氏は衆院予算委員会で「会食の際、東北新社の事業について話題 に上ったことは記憶にない」「「衛星放送やスターチャンネル(東北 新社の子会社が運営)について、話題になった記憶はない」などと 繰り返し答弁。「会食はあくまで、本人または両親が東北出身者の 懇親会」と釈明していた。  しかし、録音された音声を聞くと、東北新社の事業や衛星(BS) 放送などにかかわる具体的な会話を正剛氏らと秋本局長が交わして いる。音声記録では、正剛氏が「今回の衛星の移動も…」と述べ、 木田氏が「どれが?」と応じ、正剛氏が「BS、BS。BSの。 スター(チャンネル)がスロット(を)返して」と説明している。  秋本氏は、元総務政務官の小林史郎衆院議員(広島7区)を名指し て、「小林が悪いんだよ」「いやぁ、でも(小林氏は)どっかで一敗 地に塗れないと、全然勘違いのままいっちゃいますよねぇ」と発言。 木田氏は「そう。でしょ?でしょ?あれ一回ね、(小林氏と)どっかで 話そうとは思ってる」と応じている。  3人は六本木の割烹でBS放送「スターチャンネル」(2006年に認可、 12月15日に放送認定更新)の話をしている。  また、広島の「宮沢家」を「金があるからな」などと揶揄する声も 明瞭に入っている。宮沢家とは、広島出身の宮沢喜一元首相(宮沢派) のことだろう。これで、正剛氏の接待を受けた秋本局長の国会答弁が 虚偽だったことが明らかになった。 ◎ 総務省は2月18日衆院予算委理事会に提出した文書で、秋本氏が 小林氏に関する発言を「私の音声かと思われる」と認めたと回答。 「スターチャンネル」などの話題が出たことは記憶にないと証言したと 報告した。  総務省は接待を受けた4人を中心に改めて聴取し、22日午前までに 結果を報告するよう方針を示した。22日の予算委の集中審議に両審議官 を出席させることも決めた。  正剛氏から接待を受けたのは、今夏の総務事務次官就任が確実視され ていた谷脇康彦総務審議官、吉田眞人総務審議官(国際担当)、 衛星放送等の許認可にかかわる情報流通行政局の秋本局長、その部下で 同局官房審議官の湯本氏の計4名だ。  2月18日のテレビ朝日「報道ステーション」は文春オンラインが 公開した音声を放送した。正剛氏、木田氏が秋本氏との会話で、秋本氏 が元総務政務官の小林史郎衆院議員(広島7区)を名指して、「小林が 悪いんだよ」「いやぁ、でも(小林氏は)どっかで一敗地に塗れない と、全然勘違いのままいっちゃいますよねぇ」と発言。 木田氏は「そう。でしょ?」と応じている音声を流した。  TBS「NEW23」で星浩氏は「菅首相が、長男のことを 『別人格』と言っている。それであればなおさら、真相究明に努力 すべきだ。対応次第では、政権の危機になる」と述べた。  しかし、テレビ朝日と同様に、正剛氏は仮名だ。 ◎ 報道各社は事件事故報道で、被疑者・死亡被害者の「実名報道 ガイドライン」に固執してきた。私人は匿名、公人(職務上の嫌疑)は 顕名を原則にすべきという私や人権と報道・連絡会の提案(1984年)に 対し、メディア用心棒学者(山口正紀氏の用語)、革新系弁護士を動員 して、「匿名の危険性」をキャンペーンしてきた。キシャクラブ メディアは、自分たちの「実名報道原則」に照らして、正剛氏ら東北 新社の木田氏や幹部をなぜ仮名にするのか、説明すべきだ。 ◎ この事件は、公務員倫理法違反だけでなく、刑法の贈収賄事件に 発展し、菅首相の親子を含む関係者が被疑者、重要参考人になる可能性 が強くなった。  テレビは五輪組織委員会の新会長問題とワクチン接種ばかり報じて いるが、菅首相親子事件の方が重要だと私は思う。 ┏┓  ┗■3.地震で原発処理水タンクずれる 福島第一、東電の公表遅れ  | 浄化途中の汚染水が入る10数基と多核種除去設備(ALPS)で  | 浄化後の処理水を保管する数基など…ほか  | メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)  └──── 黒木和也 (宮崎県在住) 1.地震で原発処理水タンクずれる 福島第一、東電の公表遅れ   浄化途中の汚染水が入る10数基と多核種除去設備(ALPS)で   浄化後の処理水を保管する数基など   2/18(木)20:13配信「共同通信」 https://news.yahoo.co.jp/articles/04a38d14fdbd41e624fe181415fd7f2af5945f10 2.「ボロ儲け」で大手電力は高笑い?電気代爆上げ、   メディアが報じない真の問題   電力市場の不透明さや制度設計の欠陥が大きいようである   約30倍に跳ね上がった取引価格   「太陽光発電の出力低下」というウソ   取引価格高騰で1兆5000億円のボロ儲け?   原発温存、再生可能エネルギー潰し?   真相究明と制度改革が必要   志葉玲・フリージャーナリスト(環境、人権、戦争と平和)   2/18(木)11:50 https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20210218-00223131/ ┏┓  ┗■4.侵入検知に関わる核物質防護設備1カ所を損傷−  | 柏崎刈羽原発、核防護規定違反か…  | メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)  └──── 金子 通 (たんぽぽ舎会員)  ◆侵入検知に関わる核物質防護設備1カ所を損傷−   柏崎刈羽原発、核防護規定違反か         (2月19日「新潟日報」1面より抜粋) https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210219599785.html ┏┓  ┗■5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)  └────   ◆2/23《飛田晋秀さん「福島のすがた」講演会のみ延期のお知らせ》  たんぽぽ舎さんメルマガNo4127に掲載の『飛田晋秀さん写真展& 講演会「福島のすがた」』は、諸般の事情により講演会のみ延期と なりました。  中野ゼロ美術ギャラリー1での写真展(入場無料)は時間を延長し、 11時から20時まで開催いたします。  講演会を楽しみにしてくださった皆様には大変申し訳ございません が、写真展へお越しいただけますよう、何卒お願い申し上げます。  主 催:飛田さん企画実行委員会  連絡先:なんぶユニオン 03-3778-0717 ┏┓  ┗■6.新聞より1つ  └────   ◆東電福島第一原発事故、東京高裁が国の責任認める   千葉避難者訴訟、高裁2例目  東京電力福島第一原発事故に伴い、福島県から千葉県に避難した 住民らが国と東電に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁 (白井幸夫裁判長)は19日、国と東電双方に賠償を命じた。  原発事故の国の責任が問われた同種訴訟の高裁判決は3件目。仙台 高裁判決(2020年9月)が国の責任を認めた一方、2021年1月の東京 高裁判決は否定していた。 (2月19日毎日新聞より) ──────────  ☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震と原発事  故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致  します。   郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856 ☆《事故情報編集部》より  メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他  投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。 1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、  自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。 2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも  2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)  執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ  書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。  例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、    たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住) 3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・  グループも平等に掲載する基本方針です。  そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など  必要事項を400文字以内でお送り下さい。  件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。  日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。  メールマガジンへのイベント案内は1回だけの  掲載とさせていただきます。 4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、  タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。  件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。  「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の  アドレス「 nonukes @ tanpoposya.net 」です。 なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。 ご了解下さい。 ──────────   ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ   の「メルマガ:地震と原発事故情報」をご参照下さい。  ◆メールマガジンをお送りします   たんぽぽ舎では、「地震と原発事故情報」(メールマガジン)を   発信しています。    ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の   Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを   送ってください。    違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは   間違いの元となりますのでやめて下さい。   登録できしだい発信致します。  ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。  ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。   たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes @ tanpoposya.net  ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり   ます。 ──────────  たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、        日曜・休日はお休みです。    〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-1-1                高橋セーフビル1F        TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797         HP http://www.tanpoposya.com/        郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎    口座番号 00180-1-403856 From chieko.oyama @ gmail.com Fri Feb 19 21:08:59 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 19 Feb 2021 21:08:59 +0900 Subject: [CML 060929] =?utf-8?b?44Gq44Gk44GL44GX44Gu6aas5rK544GP44KL44Gq44KK5ayJ44GX?= =?utf-8?b?44GE44Gq44CA44Gd44KM44Go44CM44K344Ki44OQ44K/44O844CN44Ki?= =?utf-8?b?44OV44Oq44Kr44Gu55Sj?= Message-ID: 10年前にKちゃんからもらった救援物資どーん。そのなかの馬油(ばーゆ)に関する歌。 *馬油なる秘薬いただき 塗布すれば すべすべのびる優しい力* とてもいいなと感嘆したのだった。しかし、とても高くて買うことは金輪際なかった貧困十年間。このたび、Yねえさまから郵便どーんと届いた。超越かんしゃ感激あめあられ。 そして、一緒に入っていたのは*シアバター* 。*西アフリカ産なのだが、女たちが作ってるとか。気になる。* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From ma.star @ nifty.com Fri Feb 19 22:19:04 2021 From: ma.star @ nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Fri, 19 Feb 2021 22:19:04 +0900 Subject: [CML 060930] =?utf-8?b?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRM+aciDIw5pel77yI5Zyf77yJ56ys?= =?utf-8?b?MTUw5Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CM5Lq644KS5pWR44GI44Gq?= =?utf-8?b?44GE5Zu9772e5a6J5YCN44O76I+F5pS/5qip44Gn5aSx44KP44KM44Gf?= =?utf-8?b?57WM5riI44KS5Y+W44KK5oi744GZ44CN44GK6Kmx77ya6YeR5a2QIA==?= =?utf-8?b?5Yud44GV44KT77yI5oW25oeJ576p5aG+5aSn5a2m5ZCN6KqJ5pWZ5o6I?= =?utf-8?b?44O757WM5riI5a2m77yJ?= Message-ID: <8CA24971F900488A801C580D663EE116@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ============================= 第150回市民憲法講座 人を救えない国?安倍・菅政権で失われた経済を取り戻す お話:金子 勝さん (慶應義塾大学名誉教授・経済学) コロナ禍のもとでの格差・貧困の拡大は「失われた8年」とも言うべき 安倍自公政権によってつくり出された日本社会のもろさと危うさを露わにしました。 立憲主義は破壊され、政治は極度に腐敗し、アベノミクスは日本経済を重大な危機に陥れました。 菅政権も「安倍政治の継承」をうたうのみで、深刻な危機に対する抜本的な解決の道を示すことができず 腐敗と「弱者切り捨て」の政治をより一層進めています。 この流れを止め、命とくらしを守り差別や不平等のない社会を実現するにはどうすればよいのか、 共に考えたいと思います。 日時:2021年3月20日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室(先着80名) http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 ***************************** 【第151回市民憲法講座】 コロナ禍で奪われる命と生活?「貧困」の現場から お話:瀬戸大作さん(新型コロナ災害緊急アクション/反貧困ネットワーク事務局長) 日時:4月17日(土)18:30開始  場所:文京区民センター3階A会議室  参加費:800円 ============================= From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Feb 20 07:33:26 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 20 Feb 2021 07:33:26 +0900 Subject: [CML 060931] =?utf-8?b?Rnc6IOesrO+8k++8le+8me+8leebruKYheWOn+eZuuOBqOOCgQ==?= =?utf-8?b?44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <6CDD7070F3D1C3FE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 2月20日(土)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3595目☆ 呼びかけ人賛同者2月19日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん         有明海訴訟の傍聴、来んしゃい金曜脱原発のスタンディングに参加しました。 有明海はゲートを締め切って以来、この30年漁獲高は減り続けています。 ゲートを開けるしか方法はありません。 原発事故以来、もうすぐまる10年になります。溶け落ちた核燃料は 未だに手が付けられません。汚染水も漏れています。 こんな状況で古い原発を再稼働しようとしています。 東京の裁判では東電と国の責任を認め、被害者に補償をするよう二との判決が出まし た。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜脱原発  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-426.html 有明海訴訟を傍聴  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-425.html           ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆貞観の大地震以来のエビデンス            防潮堤工事も間に合いしものを ※《国の責任を認めた判決の多くは、専門家が議論を重ねた 公的な見解であることを重視し、早い段階でこの計算はでき ていたのに国は対応を怠ったと判断した。昨年9月の仙台高 裁判決は「東電の報告を唯々諾々と受け入れ、規制当局に期 待される役割を果たさなかった」と厳しく判断した》(朝日、 本日)。この「唯々諾々」の4文字には、この裁判をめぐる原 告・弁護士・科学者・支援者たちが上意忖度の裁判官たちに 抱いた深い思い(怨念ともいうべき)が籠められていた・・ ★ ギャー さんから: 「すべては自分しだいなんだけどもね」 すてきな感性と才能を/このお金の世界のせいで 空回りさせてしまっている人が/たくさんいる もったいないなあと思う/お金の世界に深入りするのもしないのも すべては自分しだいなんだけどもね ★ 松本英治 さんから: 「原発事故、東京高裁が国の責任認める 千葉避難者訴訟、高裁2例目」  毎日新聞 2021/2/19(金) 15:09 https://mainichi.jp/articles/20210219/k00/00m/040/112000c ★ 石垣敏夫(安保法制違憲訴訟埼玉の会) さんから: 朗報 ◆東電福島第一原発事故、東京高裁が国の責任認める ◎ 朗報 皆さんのご努力に対し 感謝感謝です。   東京高裁 白井幸夫裁判長様 ありがとうございます。               ★★★ 東電福島第一原発事故、東京高裁が国の責任認める   千葉避難者訴訟、高裁2例目  東京電力福島第一原発事故に伴い、福島県から千葉県に避難した 住民らが国と東電に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁 (白井幸夫裁判長)は19日、国と東電双方に賠償を命じた。  原発事故の国の責任が問われた同種訴訟の高裁判決は3件目。仙台 高裁判決(2020年9月)が国の責任を認めた一方、2021年1月の東京 高裁判決は否定していた。 (2月19日毎日新聞より) ★ 原自連 さんから: 原自連メルマガ65号20210219 ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓     第65号 2021/2/19 ★ 原自連(原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟) ★    ★―――――――――★ ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛ ?憲政記念館でのオープニングイベントのご案内? http://www.genjiren.com 当日は憲政記念館にて「原発ゼロ・自然エネルギー100世界会議?福島原発事故から10年?」のオープニング、基調講演などを行います。同時にオンラインでもご覧いただけます。 オープニング 基調講演 小出裕章(元京都大学原子炉実験所助教) 基調講演 小泉純一郎(元内閣総理大臣、原自連顧問) 【日程】2021年3月11日(木) 13:20?16:10 (開場 12:00) 【会場】憲政記念館(千代田区永田町1-7-1、永田町駅から徒歩5分、国会議事堂前駅から徒歩8分) 【参加費】無料 (要申込) ※申込〆切:3月5日(金)16:00 【定員】150名 ※お申し込みが定員に達し次第、閉め切ります。 【主催】原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟(原自連) 【協力団体】特定非営利活動法人 環境エネルギー政策研究所(ISEP)、国際環境NGO FoE Japan、さようなら原発1000万人アクション一実行委員会、NGOピースボート 【詳細】https://20210311.genjiren.com/ ■申込フォーム:https://forms.gle/gQXkmj1KeSWufJ1LA 【問合せ先】メール:genjiren2021 @ gmail.com  ★ たんぽぽ舎 さんから:         【TMM:No4132】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年2月19日(金)地震と原発事故情報?              6つの情報をお知らせします 1.「あれから10年お忘れなくと震度6」 作:乱 鬼龍   またも大きな地震→原発が危ない。東海第二原発が危ない!   報道はもっと掘り下げて、原発の事も含めてニュースして。    柳田 真(たんぽぽ舎共同代表、止めよう東海第二原発首都圏連絡会) 2.「文春」報道の菅正剛氏違法接待は贈収賄事件に発展か   「別人格」と言い張る菅義偉首相も職務権限か   モリ・カケ・サクラ疑獄と同じ構図   「自助」「世襲反対」の菅政権を直撃   「メディア改革」連載 第55回     浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 3.地震で原発処理水タンクずれる 福島第一、東電の公表遅れ   浄化途中の汚染水が入る10数基と多核種除去設備(ALPS)で   浄化後の処理水を保管する数基など…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 4.侵入検知に関わる核物質防護設備1カ所を損傷?   柏崎刈羽原発、核防護規定違反か…   メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)    金子 通 (たんぽぽ舎会員) 5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆2/23《飛田晋秀さん「福島のすがた」    講演会のみ延期のお知らせ》    中野ゼロ美術ギャラリー1での写真展は11時から20時まで開催 6.新聞より1つ   ◆東電福島第一原発事故、東京高裁が国の責任認める    千葉避難者訴訟、高裁2例目(2月19日毎日新聞より) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *原子炉 格納容器の水位が低下 福島第1原発 2/20(土) 0:57配信 フジテレビ系(FNN) https://news.yahoo.co.jp/articles/7940af4e50f18a2f7f6018343256c29b3075defb *[寄稿]ビル・ゲイツ「炭素ゼロ原子力発電論」の欠点 2/19(金) 18:08配信 ハンギョレ新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/ca0172682ceb9a6e7b9aaeb1820c61c274ac9281 *控訴審判決で一転して国の責任認める 原発事故で千葉に避難した住民による損害賠償請求訴訟 2/19(金) 19:52配信 福島テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/d755d5b8ea19b81f7c1e1844534adfedc24f8e8c *柏崎刈羽原発で核物質の防護設備を損傷 新たなセキュリティー上の問題 2/19(金) 19:57配信 TeNYテレビ新潟 https://news.yahoo.co.jp/articles/398d7d7d9c54fe67ad7566435ee065484949c05b *「対策講じていれば全電源喪失には至らず」 2/19(金) 16:49配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/7b1c3f2e4b02c627b4e4178ea5a72210e3c4ad36 *福島第2原発でID紛失 柏崎刈羽では防護設備破損 東電 2/19(金) 16:48配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/0acfe01226d0b80863d7609ba7e6eca0a894af02 *東京五輪「数々の嘘」にまた一つ…新会長選びも透明性どころか“完全密室”で 2/19(金) 14:40配信 日刊ゲンダイDIGITAL https://news.yahoo.co.jp/articles/7ebdc6d9ea75c84ff0c316aae729be23e31b6cc3 *共同利用、関電のみ意欲 むつ市の核燃料中間施設 原発再稼働、業界挙げ支援 2/19(金) 7:10配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/06807a0ac594da0a6041bd016221ce1869e668d3 *橋本氏の離党、「必要ない」と踏んでいた自民幹部…野党の反発を見誤る 2/19(金) 22:24配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/62409c0ccc9e26bf73ae90632f7d11b6056a4346 *東京五輪、世論の8割が開催中止を求めるなか「無観客」開催を視野に。 日本と中国だけの“運動会”になる可能性も 2/19(金) 8:34配信HARBOR BUSINESS Online https://news.yahoo.co.jp/articles/4334b2acb26b6177300b9f40ae3c0a13791e4c59 *第2855号 #東京五輪の中止を求めます 「植草一秀の『知られざる真実』」2021/02/19 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2021021919403776862 ★ 永井宏幸 さんから: 地球温暖化は予想以上の早さで進んでいます.異常気象の頻度と規模が温暖化によって大きくなっていることも気象研究者の努力で分かってきました.この問題について非常にすぐれた解説の動画がつくられていますので紹介します.国立環境研究所の江守正多さんの解説です. 「懐疑派だったがこれを見て肯定派寄りになった」と教えてくれた人もいます. 【20分でわかる!温暖化のホント】 https://www.youtube.com/watch?v=Zsw2TJ006mc 【20分でわかる!温暖化ってヤバいの?】 https://www.youtube.com/watch?v=TfMdsppcWhA 【20分でわかる!じゃあ、どうしたらいいの?】   https://www.youtube.com/watch?v=bZnHsyIoe_A ★ 藤原節男(経産省前テントひろば) さんから: 福島原発」が「福島原爆」になった  10年前の福島原発事故では、福島第一原子力発電所3号機が「原爆」になりました。それゆえ、私(藤原節男)は、原子力規制委員会の諮問機関である「原子力施設安全情報申告調査委員会」宛に、以下のE-mail(1)(2)を発信、FAX、郵送しました。「福島原爆」は、武器としての「原爆」、および「原爆実験」ではありませんが、同じ「原爆」です。連絡します。 なお、「原子力施設安全情報申告調査委員会」については、以下のURLをごらんください。 ⇒ https://www.nsr.go.jp/procedure/shinkoku/shinkoku_4.html ★ 原口くに子で さんから: 2021年3?8国際女性デー集会とデモ 時3月7日(日)14時〜16時 集会後デモ→警固公園まで 所 大手門パインビル2F(福岡市中央区大手門1-1-12 福岡城?こうろ館バス停まえ) 「石垣島から見えてくる戦争!」 ○石垣島の今  動画上映 ○山里節子さんからのメッセージ (石垣島在住?いのちと暮らしを守るオバーたちの会代表) ○渡辺ひろ子さん(30年を超えて築城基地反対を続けている) ○乃山命子さん(防衛大人権侵害裁判、逆転勝利した原告のお母さん) ○託児あり ○(資料代800円) 昨年購入された方はそのまま使用できます。 失くした場合は申し出てください。 ●マスクの着用をお寝いします。 主催:2021年 国際女性デー実行委員会 問い合わせ 080-3966-4704 ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2021年2月19日 第756号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ------------------------------------------------------------------------ 下記は当研究会トピックス 433号/2021年2月19日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html -------------------------------- ■おもしろニュース・画像■政府・与党・国会■首相長男・接待問題 ■コロナ対応〈国・自治体・世間〉■コロナ国内〈感染・ワクチン〉■コロナ海外 ■東京五輪問題■各党・自治体■メディア・ネット・ジャーナリズム ■愛知県知事リコール不正署名問題■ヘイト・デマ・差別・ネトウヨ ■弱者・貧困・雇用・人権■プチニュース ------------------------ ■原発・エネルギー ------------------------ ◆原発事故、東京高裁が国の責任認める 千葉避難者訴訟、高裁2例目 (毎日新聞 2021年2月19日) https://mainichi.jp/articles/20210219/k00/00m/040/112000c?cx_fm=mailsokuho&cx_ml=article ◆〈社説〉老朽原発延命 無責任の上塗りやめよ (朝日新聞 2021年2月18日) https://www.asahi.com/articles/DA3S14803656.html ◆見えぬ「廃炉」の姿 東電と政府は具体像示せぬまま 福島第一原発の今 (東京新聞 2021年2月17日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/86390 ◆40年超原発再稼働是非、議論要請へ 福井県知事が県議会に、美浜町長同意で (福井新聞 2021年2月16日) https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1261125 ◆むつの中間貯蔵共用案、福井県に提示 関電社長、県外計画地点2023年末までに確定 (福井新聞 2021年2月13日) https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1260036 -------------------- ■沖縄・コロナ -------------------- ◆沖縄の宣言解除は? 飲食関係の感染が目立ち始めるなど不安要素も (沖縄タイムス 2021年2月18日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/709154 ◆訓練区域外なのに…低空飛行、政府は追認 全国の基地周辺でも相次ぐ (沖縄タイムス 2021年2月18日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/709124 ◆沖縄は問う、日本の司法は独立しているのかと 辺野古サンゴ訴訟、常軌を逸した高裁判決 (論座/桜井国俊 沖縄大学名誉教授、沖縄環境ネットワーク世話人 2021年2月18日) https://webronza.asahi.com/authors/2016091200001.html ◆米軍基地内の PFAS 立ち入り調査を 沖縄県と宜野湾市が日米再要請 (琉球新報 2021年2月18日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1274000.html ◆米軍基地「全国の50%以下に」沖縄のデニー知事が所信表明 負担減へ初の数値目標 (沖縄タイムス 2021年2月17日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/708574 ◆なぜ差別が生まれるのか 戯曲「人類館」は問う 21日まで配信 (毎日新聞 2021年2月16日) https://mainichi.jp/articles/20210216/k00/00m/040/001000c?cx_fm=mailyu&cx_ml=article&cx_mdate=20210216 ???集会等のお知らせ?????? ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/38xre63p と き:2021年3月11日(木)11:30?13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:2021年3月14日(日)13:00?14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7    ・特別報告:原発問題/コロナ禍の医療問題/コロナ禍の労働問題    ・課題別スピーチ  ・政党代表の挨拶 ●3月20日〈土〉午後2時?4時半 くまもと県民交流館パレア 会議室1 3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7 ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって?連帯行動のお願い?】    団体決議送付先:hirohiga @ oboe.ocn.ne.jp 最終集約締め切り2月末  【詳細ご案内】原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/         サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック         その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●3月木曜日から 午後1時から午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sat Feb 20 08:15:01 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 20 Feb 2021 08:15:01 +0900 Subject: [CML 060932] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzU4N+OAkQ==?= =?utf-8?b?4pag5paw44Kz44Op44Og44CO5LuK6YCx44Gu5aSn5ZiY44Go55yf5a6fOk5v?= =?utf-8?b?M+OAj+OAjuS4luOBruS4reOBq+OBr+e1jOa4iOOBr+S4gOOBpOOBl+OBiw==?= =?utf-8?b?44Gq44GE44CP44Go44GE44GG44Gu44Gv5aSn5ZiY77yB44GT44Gu5LiW44Gu?= =?utf-8?b?5Lit44Gr44Gv44CO5a6f5L2T57WM5riI44CP44Go44CO6YeR6J6N57WM5riI?= =?utf-8?b?44CP44Go44GE44GG44CO5LqM44Gk44Gu55Ww6LOq44Gq57WM5riI44CP44GM?= =?utf-8?b?5a2Y5Zyo44GZ44KL44Gu44GM55yf5a6f77yB?= Message-ID: <5e27571f-076a-c793-7180-7e4a8328b512@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2021.02.19)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3177】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 *新たに【今日の注目情報】を追加しました! 【放送録画】83分54秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/668163716 【今日のブログ記事No.3587】 ■新コラム『今週の大嘘と真実:No3』『世の中には経済は一つしかない』というのは大嘘!この世の中には『実体経済』と『金融経済』という『二つの異質な経済』が存在するのが真実! *自民党政府と御用学者と御用マスコミと御用教師の『大嘘』に洗脳されている日本国民の覚醒のためにこのコラムを開始します! そして『肥大化した金融経済』が『実体経済』を日々破壊しているのが真実である! 全世界77億人の中でこのことを理解している人はほんのわずかしかいないだろう。 全世界の一般庶民はこのことを全く知らないまま暮らし『肥大化した金融経済』が『実体経済』を日々破壊した結果に苦しめられているのだ! ▲『二つの異質な経済』とは何か? 一つは、我々一般庶民の日々の労働そのものの経済『実体経済』である。 『実体経済』とは、物を生産し、サービスや技術を提供し、流通させ、消費することで人々の暮らしを支える実物経済活動である。 もう一つは、『実体経済』が生み出した価値を『証券化』して『金融商品』に仕立て上げその売買で差益を得るだけで、人の役に立たない、何の価値も生まない博打経済が『金融経済』である。 ▲二つの経済はなぜ『異質』なのか? それは『実体経済』と『金融経済』は『対等な関係』ではないからである。 その関係とは『金融経済』が『実体経済』を『支配・搾取』して肥大化し『実体経済』を破壊する関係である。 すなわち『実体経済』を担う各国の一般庶民が、『金融経済』を支配する『国際金融マフィア』とその手先である『各国支配階級』に一方的に『支配され搾取され破壊される』関係なのである。 しかしこのことは『二つの異質な経済』が隠されているために全世界の一般庶民は何も知らないまま『支配・搾取・破壊』され続けているである。 ▲『実体経済』と『金融経済』の『本質』とは何か? 『実体経済』の本質とは、我々の日々の労働そのものであり、『人の役に立ち、価値を生む経済』であり『一般庶民の経済』ということである。 『金融経済』の本質とは、『金融商品』のやり取りだけで『金儲け』する『人の役に立たない、何の価値も生まない投機経済』であり『金融マフィアの経済』ということである。 ▲なぜ『二つの異質な経済』の存在は意図的に隠されてきたのか? それは『二つの異質な経済』の存在こそが『世界支配階級』と『自国支配階級』にとって『最大・最高のタブー』だからである。 なぜならば『世界支配階級』と『各国支配階級』が世界各国の一般庶民を『支配し搾取する基本構造』は『金融経済』による『実体経済』の『支配と搾取と破壊』だからである。 ▲世界各国を『支配・搾取する基本構造』とは何か? それは『世界支配階級』とその手先である『各国支配階級』が、各国の『中央銀行』と『政府』と『民間銀行』を支配して『三位一体の信用創造』によって『国民資産』を合法的に横領する『巧妙なシステム』のことを言う。 ▲『三位一体)の信用創造』とは何か? 1. 政府が『国債発行』して民間銀行に引き受けさせ民間銀行から高利で借金する。 2. 中央銀行が『貨幣発行』して民間銀行が保有する国債を買い取って資金供給する。 3. 民間銀行が『準備預金制度』によって預金者が預ける預金総額の1%を中央銀行に預託することで100倍の『信用創造資金(架空資金)』が得られそれに高い利子をつけて個人、企業、地方自治体、政府を借金漬けにする。 ▲『金融経済』は『実体経済』の数十倍の規模を持っているのはなぜか? それは『金融経済』が『実体経済』が生み出す価値を吸い取り『実体経済』を破棄しながら『悪性腫瘍』のように肥え太っているからである。 ▲世界各国で経済成長せず『不況』が長期間続くのはなぜか? それは『金融経済』が『実体経済』が生み出す価値を吸い取り『実体経済』を破棄しているからである。 ▲世界各国で『不況』なのに『金融バブル』が発生するのはなぜか? それは『三位一体の信用創造』によって創造された莫大な資金のほとんどが、民間銀行経由で『実体経済』には投下されず『金融経済』に投下されるからである。 ▲世界各国の政府は『実体経済』に課税して『金融経済』に課税しないのはなぜなのか? それは『世界支配階級』と『各国支配階級』の目的が、『実体経済』が生み出す価値を吸い取って『金融経済』を肥え太らせ『国民資産を合法的に横領する』ことが目的だからである。 ▲このまま『金融経済』が『実体経済』を破壊し続け肥大化し続けるとするとどうなるのか? それは丁度『悪性腫瘍』に犯された人間の体がガンに破壊され最後は全身が『ガン化』して『死亡』するのと同じく、最終的には『実体経済』が全面破壊され『人類が破滅する』ことである。 すなわち『実体経済』が『金融経済』に破壊され『実体経済』を担う全世界77億人の99.99%の『一般庶民』が『殺される』ということである。 ▲『人類の破滅』を回避するにはどうしたらよいのか? それは世界各国で『世界と自国の支配と搾取の基本構造=金融経済による実体経済の破壊』の真実を覚醒した『革命的市民』が、『市民革命運動』を起こして合法的な『議会選挙』を通して多数派を形成し『市民革命政権』を樹立して以下の『革命公約』を実行することである。 ? 政治革命 1.『主権在民』と『直接民主制』と『法治主義』と『地方分権』を国の統治基本原則とする。 2.『人間の尊厳』を最高価値とする『市民憲法』を新たに制定する。 3.支配と差別の元凶『天皇制』『君主制』を廃止する。 4.強制力のある『国民投票制』による『直接民主制』を導入する。 5.『独裁政権』を禁止し『中央集権制』を廃止し『地方分権制度』を導入して『民主的連邦国家』とする。 6.政府のトップを国民が直接選挙で選ぶ『大統領制』を導入する。 7.行政トップの不信任可決による辞職による国会解散以外のすべての議会の解散は議会任期満了をもって行う。 8.首相による国会解散を禁止する。 9.国会議員の特権を廃止する。 10.議員の世襲を禁止する。 11.公務員の特権を廃止する。 ? 金融革命 1.中央銀行を100%国有化しすべての決定権を国会に移管する。 2.中央銀行の『貨幣発行権』は国民生活と福祉の向上と実体経済の成長のみに使う。 3.政府の『国債発行』を禁止する。 4.『金融商品取引税』を一律に課税して『ベーシックインカム』などの財源とする。 5.民間銀行の『無からカネを生む準備預金制度』を廃止する。 6.すべての金融サービスを『中央銀行』が『無金利・低手数料』で行う。 7.『金利』を廃止する。 8.日本独特の『特別会計』を廃止し『一般会計』へ統合するし『国家会計』を全面的に透明化する。日本独特の『旧ソ連型官僚統制経済』を解体する。 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From maeda @ zokei.ac.jp Sat Feb 20 10:52:25 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sat, 20 Feb 2021 10:52:25 +0900 Subject: [CML 060933] =?iso-2022-jp?b?GyRCOCJNeCROJD8kYSROPy42RCRLNFgkOSRrJVklJCVrGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCITwlSEBrOEAkTj5SMnAbKEI=?= Message-ID: <20210220015225.00005741.0528@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 権利のための信仰に関するベイルート宣言の紹介 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_19.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp Sat Feb 20 11:14:21 2021 From: ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZWttaXp1ODc5MSAbJEIhdxsoQiBlendlYi5uZS5qcA==?=) Date: Sat, 20 Feb 2021 11:14:21 +0900 Subject: [CML 060934] =?utf-8?b?44GZ44GQ44KM44Gf44CB5aSn5YiH44Gq55Wq57WE44GMDQoNCuS7ig==?= =?utf-8?b?5pelMjAyMeW5tDLmnIgyMOaXpeWcn+abnOaXpQ0KDQoNCuWcsOS4iuazouOAgA==?= =?utf-8?b?5YWo5Zu95pS+6YCB44CA44GV44KM44G+44GZ44CCDQoNCg0K44Gc44Gy44CB44GU?= =?utf-8?b?6Kan44GP44Gg44GV44GE44CCTkhL44OX44Op44K544CBDQpOSEvjgqrjg7M=?= =?utf-8?b?44OH44Oe44Oz44OJDQrjgafjgIENCuOCpOODs+OCv+ODvOODjeODg+ODiOOBpw==?= =?utf-8?b?44KC6KaL44KM44G+44GZ44CC?= Message-ID: <2021022011142164764800002582@airosk00spproxy012.au.com> https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=454124392442334&id=100035343304215 京都の菊池です。 すぐれた、大切な番組が 今日2021年2月20日土曜日 地上波 全国放送 されます。 ぜひ、ご覧ください。 NHKプラス、 NHKオンデマンド で、 インターネットでも見れます。 こころの時代?宗教・人生?「沈黙は共犯 闘う医師」 [Eテレ] 2021年02月20日 午後1:00 ~ 午後2:00 (60分) コンゴのデニ・ムクウェゲ医師は、紛争地域で性暴力を受け苦しむ女性たちを治療し続け、ノーベル平和賞を受賞した。終わりのない暴力との闘いとその信念を培った人生を伺う 番組ページへ こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK https://www.nhk.jp/p/ts/X83KJR6973/ 出演者ほか 【出演】婦人科医・ノーベル平和賞受賞者…デニ・ムクウェゲ,【きき手】道傳愛子 詳細 婦人科医デニ・ムクウェゲさんが暮らすコンゴ東部はスマホなどの通信機器の部品に使われる希少金属の利権をめぐり武装勢力が殺りくや残虐な性暴力を繰り返す。治療してきた女性は20年で55000人。なぜ紛争鉱物とレイプが結びつくのか。牧師の息子で敬けんなキリスト教徒でもあるムクウェゲさんが医師として生きることを決めた理由とは。闘いの日々とそれを支える信条や人生について伺う(2019年12月22日初回放送) インターネットでも見れます。 * こころの時代?宗教・人生? 選「沈黙は共犯 闘う医師」 - NHKプラス https://plus.nhk.jp/watch/st/e1_2021021400799 NHKオンデマンド | こころの時代?宗教・人生? 「沈黙は共犯 闘う医師」 https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2021112124SA000/ NHKプラス https://plus.nhk.jp/ NHKオンデマンド https://www.nhk-ondemand.jp もう一つすぐれた、大切な番組が放送されます。 学びたいのに学べない [Eテレ] 2021年02月20日 午後0:00 ~ 午後0:55 (55分) NHKのさまざまな番組が連携し展開してきた「いま、学びを守ろう」キャンペーンの特集番組。「学びたくても学べない」子どもたちの声を伝え、社会にできることを考える。 出演者ほか 【出演】柳楽優弥,田村裕,早稲田大学准教授…松岡亮二,NPO理事長…渡辺由美子,諫早高校3年生…山邊鈴 詳細 この1年、新型コロナ流行で多くの学びの場が失われてきた。その中で、浮き彫りになったのが、家庭環境によって生じる「教育格差」だ。親の収入が減り塾に行けない、自宅に勉強場所がない、学ぶ意欲をもてないなど、「学びたくても学べない」不安を抱える子どもたちの声を伝える。そしてデータからも教育格差の実態を明らかにし、生まれた環境によって、子どもたちが置き去りにならないために、何ができるのか考える。 インターネットでも見れます。 * 学びたいのに学べない - NHKプラス https://plus.nhk.jp/watch/st/e1_2021021334673 今日は下記も放送されます。 NHK番組表より ◎ドキュメント72時間「“多国籍団地”のゆく年くる年」 [総合] 2021年02月20日 午前11:24 ~ 午前11:54 (30分) ベトナム・カンボジア・中国など、住民の2割が外国にルーツを持つ、国内屈指の“多国籍団地”が舞台。彼らは異国での年末年始をどう過ごすのか。3日間、耳を傾ける。 番組ページへ ドキュメント72時間 - NHK https://www.nhk.jp/p/72hours/ts/W3W8WRN8M3/ 出演者ほか 【語り】石橋静河 詳細 ベトナム・カンボジア・中国など、住民の2割が外国にルーツを持つという、国内屈指の“多国籍団地”が舞台。彼らは異国での年末年始をどのように過ごすのか。正月用の食材を買うカンボジア出身の2人組。近隣への新年のあいさつを欠かさないラオス出身の夫婦。ベトナム出身の両親を持つ女の子は、団地で優しさを学んだという。新型コロナの影響で、いつになく静かな年越し。団地で共生する人たちの声に、3日間、耳を傾ける。 ◎どのように、何を 放送するでしょうか。 「違法収集」京大の誠意問う 琉球人遺骨返還請求へ アイヌ遺骨は各地で和解も 保管の有無開示なく|社会|地域のニュース|京都新聞 2019年11月28日 13:00 https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/89060 琉球遺骨返還請求訴訟支援 全国連絡会 のフェイスブック ( 京都大学を被告として京都地裁に提訴した琉球民族遺骨返還請求訴訟のFBページです。裁判期日、シンポ・集会、出版物等の案内をしていきます。 ) https://www.facebook.com/ryukyuikotsu/ ホームページ https://ryukyuhenkan.wordpress.com/ も参照のうえご覧ください。  ETV特集「帰郷の日は遠く?アイヌ遺骨返還の行方?」 [Eテレ] 2021年02月20日 午後11:00 ~ 午前0:00 (60分) 「先祖の遺骨を返してほしい」。明治以降、アイヌの墓地などから研究者らが遺骨を収集した。今、返還が実現しつつあるが、多くの遺骨が行き場に揺れるアイヌの現実がある。 番組ページへ ETV特集 - NHK https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/ 詳細 去年、北海道にオープンしたウポポイ。その慰霊施設に、1300体を超えるアイヌの遺骨が納められている。明治以降、東京大学や北海道大学の研究者らが各地の墓地などから持ち去り保管していた。「先祖の遺骨を返してほしい」。アイヌの人たちは40年前から声を上げ、今、故郷への返還が実現しつつある。しかし、後継者不足などから、遺骨の“帰郷”に戸惑う地域も少なくない。背景には、アイヌ民族が背負う苦難の歴史があった。 From maeda @ zokei.ac.jp Sat Feb 20 11:14:49 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sat, 20 Feb 2021 11:14:49 +0900 Subject: [CML 060935] =?iso-2022-jp?b?GyRCJTklLDFWSUI/QDxzQWo4bE8/IzEjNyEhIVZGKUxAGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQC0hVxsoQg==?= Message-ID: <20210220021449.000058D7.0087@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 スガ疫病神首相語録17 「透明性」 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_25.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Feb 21 07:41:20 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Sun, 21 Feb 2021 07:41:20 +0900 Subject: [CML 060936] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM1IzkjNkxcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <6E3D707D98214D5E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 2月21日(日)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3596目☆ 呼びかけ人賛同者2月20日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん         暖かい1日でした 20日は 福岡大学の勝山教授が現在の政治状況について 解説をしてくれました。アベ政治を引き継いだカスノスガ政権は アメリカべったりの日本の軍事化を進めています。 私達もそんな動きに負けてはいられません。 市民の力、野党の力を結集して、選挙に勝って政治を変えなければ なりません。 がんばって 勝因を導き出しましょう。 あんくるトム工房 アベースガ氏の政治状況   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-427.html             ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆横綱のゆるがぬ対応身につけて         「全てのポイントで戦」ひしナオミ ※《セリーナは敗退後・・涙声になり、次の質問には答えず、 「もう、おしまい」と会話を打ち切った。/勝った大坂は、 立ちはだかることで、大好きなセリーナに引き際を悟らせる 残酷な現実がある》(朝日、本日)。しかし、なおみは「全て のポイントで戦おうと考えた。精一杯トライした」、そして、 殆ど完璧に勝利した。ブレイディは未だ前頭下位だ。張り手 などはしない正真正銘の大横綱へ磨き上げるのを応援しよう。 ★ 田中一郎 さんから: 福島原発千葉訴訟(第1陣)控訴審:国の責任を認めた東京高裁判決は一歩前進だ が、賠償金額は減額となり損害賠償裁判としては敗訴=マスコミは何故、原発事故の 賠償補償金額の不当な過少金額を問題視報道しないのか!?- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/02/post-ea1c4f.html     ★ 味岡 修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/nbe5gsoj ・福島原発事故、記録を残しておく大切さを思う 2月12日(金) ・経産省前テントひろばは「わきまえないぞ」  2月12日(金) ・このぐらいの発言が批判されるのは良き兆候 2月13日(土) ・テントひろばではマスク着用の人が多いが 2月14日(日) ・強い雨と風の一日だった  2月15日(月)       ・昨日の雨は大変だった。今日も風は強かったが  2月16日(火) ・いつも身内に甘い原子力規制委員会 2/17(水) ・座り込みながら弾む会話、いつものことだが 2月18日(木) ・その他のお知らせと取り組み    ★ たんぽぽ舎 さんから:         【TMM:No4133】 HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年2月20日(土)地震と原発事故情報−              7つの情報をお知らせします 1.千葉避難者控訴審の勝利判決!うれしい    3年半の悔しい思いから解放された   署名20902筆を裁判所に届けられ     山本進(千葉県原発訴訟の原告と家族を支援する会) 2.福島原発千葉訴訟控訴審判決−東京高裁で東電と国の責任を認める    地震本部公表の長期評価は科学的で評価できる090−8011−4704    対策を講じていれば、電源喪失には至らなかった    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 3.速報「2021福島県沖の地震」で福島第一原発の建屋に破損か    原子炉格納容器内の水位低下が認められる    東電と規制委は「現状に影響ない」というが、問題おおあり    「震度4」程度でこれだけの破損。ならば震度7の地震に    襲われたらどうなる?直ちに対策を取るべきだ   山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 4.福島第二原発でID紛失 柏崎刈羽では防護設備破損 東電    メルマガ読者からの原発等情報1つ  黒木和也 (宮崎県在住) 5.小林多喜二と七沢温泉 山田和秋(たんぽぽ舎ボランティア) 6.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆映画「太陽の蓋」の上映スケジュールが決まりました(2/27〜) 7.新聞から1つ  ◆原発事故の教訓 社会に生きたか   民間事故調後継組織が「報告書」 (2月19日朝日新聞夕刊11面より 見出しのみ) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *原発避難、24万人が要支援 災害時体制「不十分」は6割 2/20(土) 21:00配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/28122eb77a773a82d8c94b1a603973f46efc6b03 *環境省、全国で対話集会 小泉氏表明、除染土県外最終処分周知 2/20(土) 11:42配信 福島民友新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/313b074659e2fc47483fe483cf78178f1ed721ed *中間貯蔵施設共用案 電事連会長「むつ市の理解得たい」 2/20(土) 11:34配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/5e672691592ccdae6958314a405406cc20759682 *除染廃棄物 福島県外最終処分へ理解醸成 2021年度環境省 2/20(土) 10:01配信 福島民報 https://news.yahoo.co.jp/articles/3fd562e8398d9621ab34fdf52fec0975c76a4419 *格納容器の水位低下 第一原発1、3号機 地震で損傷拡大か 2/20(土) 9:11配信 福島民報 https://news.yahoo.co.jp/articles/7b78b577f0b91e94a02ea0c24c44b15ed42f94c6 *五輪担当相に再任された丸川珠代。過去の強烈なヤジや日本会議との関係を振り返る 2/20(土) 8:32配信 HARBOR BUSINESS Online https://news.yahoo.co.jp/articles/47582c4a89f748844619554b5fbcaf06379b49ec *【独自】赤茶色の濁水が水田に…太陽光発電巡りトラブル続発、自治体が条例で規制 2/21(日) 5:01配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/46aa86be254587fde60acbd19cae8b0a7ae160c5 *EV普及で雇用30万人減も 部品減で、メーカー苦境 2/20(土) 16:43配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e1698ed7f3011e749c5099751b50643d2b7d7b47 *「トカゲの尻尾切り」総務省2幹部更迭 会食説明一転、深まる疑惑 2/20(土) 10:52配信 西日本新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/e52a41e997aec266cfcba29294418efde84a66fa *第2855号 五輪開催に正当性がない本当の理由 「植草一秀の『知られざる真実』」 2021/02/20 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2021022020042976892 ★ 前田 朗 さんから: 権利のための信仰に関するベイルート宣言の紹介 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_19.html スガ疫病神首相語録17 「透明性」 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_25.html ★ 中西正之 さんから: <第1回 革新的環境イノベーション戦略検討会1> 2019年8月28日に第1回 革新的環境イノベーション戦略検討会が開催されています。 https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/kankyo_innovation/001.html  第1回 革新的環境イノベーション戦略検討会が開催されてから、既に1年半ほど経っていますが、革新的環境イノベーション戦略検討会は、第6次エネルギー基本計画を検討するためには重要な専門委員会だったと思われます。ただ、この専門委員会は、経済産業省と文部科学省の共催で行われています。  第6次エネルギー基本計画は、2020年夏ごろから本格的な検討が始まっていますが、この頃から日本のエネルギー基本計画は脱炭素かから、2050年カーボンニュートラルへと大きく舵を切り始めました。  そして、その検討の為に、新しくグリーンイノベーション戦略推進会議が設立され、従来からの総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会との二専門委員会で、2050年カーボンニュートラル実行計画が検討されることに成りました。  ただ、第5次エネルギー基本計画は、脱炭素化へと大きく舵を切り、再エネ電源を主力電源化すると定められましたが、実際の2030年のエネルギーミックスの数値目標はそのまま据え置かれたので、総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会では、再エネ電源の主力電源化への検討が重視されていました。  2050年脱炭素化のCO2削減の数値目標は、CO2削減80%でしたが、2050年カーボンニュートラルはCO2増加量実質0%なので、厳しい目標と成りました。 第1回グリーンイノベーション戦略推進会議は、2020年7月7月7日に行われていますが、この会議の記録を調べてみると、この会議は組織的にも革新的環境イノベーション戦略検討会を継承して行われている事が分かりました。ただ、この専門委員会は、委員の構成が、経済産業省、環境省、内閣府、文部科学省、農林水産省と5つの大組織の合同委員会に成っているようです。  第1回 革新的環境イノベーション戦略検討会は、2050年CO2削減80%を基本に検討されていますが、2050年以後の早い時期にカーボンニュートラル実行の目標が掲げられており、2050年の数値目標は低いのですが、早い時期にカーボンニュートラル実行のための検討で行われています。  そのために、革新的環境イノベーション戦略検討会では、既にカーボンニュートラル実行のための計画がかなり詳しく行われています。  そして、その後の革新的環境イノベーション戦略検討会の検討結果が良くできていたために、グリーンイノベーション戦略推進会議のカーボンニュートラル実行計画も短期間に作成する事ができて、第6次エネルギー基本計画の主力の構成ができたように思われます。  そこで、革新的環境イノベーション戦略検討会の検討内容を調べてみました。 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半〜門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/38xre63p と き:2021年3月11日(木)11:30〜13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:2021年3月14日(日)13:00〜14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7    ・特別報告:原発問題/コロナ禍の医療問題/コロナ禍の労働問題    ・課題別スピーチ  ・政党代表の挨拶 ●3月20日〈土〉午後2時〜4時半 くまもと県民交流館パレア 会議室1 3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7 ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって〜連帯行動のお願い〜】    団体決議送付先:hirohiga @ oboe.ocn.ne.jp 最終集約締め切り2月末  【詳細ご案内】原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/         サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック         その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●3月木曜日から 午後1時から午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Sun Feb 21 09:13:23 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 21 Feb 2021 09:13:23 +0900 Subject: [CML 060937] =?utf-8?b?54S844GN44OQ44OK44OK44Gk44GE44Gn44Gr44Ob44OD44OI44Oo?= =?utf-8?b?44O844Kw44Or44OI44CA44Gd44KT44Gq44Os44K344OU44KC44GC44KL?= =?utf-8?b?44KT44Gg44Gq44GC44Go?= Message-ID: *冷蔵庫のような温度の家で、バナナを食べようとして気がついた。オーブントースターで温めればいいじゃん。*ついでに、ヨーグルトも電子レンジで温めてみた。 料理が苦手なので思いつきなのだが、ちゃんとレシピもあるんだ。いまどきは。 *画像は「バナナの逆襲」* 農薬の被害に抗すドキュメント ニカラグアなり「バナナの逆襲」 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From itoh-takashi @ nifty.com Sun Feb 21 10:50:43 2021 From: itoh-takashi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMEtGIzknO0o8TD8/O3ZMMz1qGyhC?=) Date: Sun, 21 Feb 2021 10:50:43 +0900 Subject: [CML 060938] =?iso-2022-jp?b?GyRCR3I0cDRhO2EkWCROGyhCMTk4ORskQkcvJE4lJCVzGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJT8lUyVlITwhTjBLRiM5JztKIU8bKEI=?= Message-ID: <039901d707f3$fa131180$ee393480$@nifty.com> 伊藤孝司です。いくつかのメーリングリストと友人・知人にお送りします。[転載歓 迎] ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「白基玩氏への1989年のインタビュー」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 検索サイトで「平壌日記」と入れても最初に表示されます ■『ドキュメント 朝鮮で見た<日本> 知られざる隣国との絆』(岩波書店、2200円 +税) ■DVD『アリラン峠を越えて』(5000円+税) ■DVD『銀のスッカラ』(5000円+税) *どれも、本体価格を振り込んでいただければ郵送します。 郵便振込口座 00870−0−19870 伊藤孝司 ============================== 「伊藤孝司の仕事」http://www.jca.apc.org/~earth/ 「平壌日記」http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 「現代ビジネス」掲載記事リスト https://gendai.ismedia.jp/list/author/takashiitoh 「Message to the Future」http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 「ヒロシマ・ピョンヤン」http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html 「被害者証言を記録する会」http://artic.or.jp/ ============================== From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sun Feb 21 11:49:50 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 21 Feb 2021 11:49:50 +0900 Subject: [CML 060939] =?utf-8?b?44CQWVlOZXdzbGl2ZeaUvumAgemAsemWk+OBvuOBqOOCgeOAkQ==?= =?utf-8?b?4pagMjAyMeW5tDAy5pyIMTUo5pyIKS0yMDIx5bm0MDLmnIgxOeaXpSjph5Ep?= Message-ID: <8e6fc8f6-b290-992a-511a-dba6944bb619@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 過去一週間の間に【TwitCasting】と【YouTube】で配信しまた【YYNewsLive放送】のタイトルとURLを【YYNewsLive放送週間まとめ】にまとめました。 ■【YYNewLive放送週間まとめ】2021年02月15(月)-2021年02月19日(金) ?2021年02月15日(月) 日本語放送 タイトル:先週土曜日に採決が行われた米上院での二回目の『トランプ前大統領弾劾裁判』で再びトランプ前大統領は『無罪』となったがこんな『インチキな裁判判決』に騙されてはいけない! 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/667491133 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=cApc9gITeQ0&t=2s ?2021年02月日16(火) 日本語放送 タイトル: 通常『国権』と呼ぶのは立法権(国会)、行政権(内閣)、司法権(裁判所)の『3つ』だけだが支配階級が国民支配の武器として使う『国権』は他に『17』もある!(No1) 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/667655505 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=3Der9t87Jcw&t=1s ?2021年02月17日(水) 仏日語放送 タイトル:Il n'y a pas de systeme dans l'Etat Moderne pour reglementer "l'abus par la classe dirigeante" des "18 pouvoirs d'Etat" nouvellement ajoutes! (No1)現代国家には新たに加わった『18の国家権力』の『支配階級による乱用』を規制する制度はどこにもない! 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/667817308 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=ZyCrLtUYAM0&t=1s ?2021年01月18日(木) 仏語ラジオ放送 タイトル:Il n'y a pas de systeme dans l'Etat Moderne pour reglementer "l'abus des "18 pouvoirs! 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/667894543 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=Sk9_8roPQCc ?2021年02月18日(木) 日本語放送 タイトル:菅自公政権による『東京オリンピック・パラリンピック強行開催』を絶対に阻止し10月の『衆議院任期満了自然解散・総選挙』で『純粋野党による本格的政権交代』を実現せよ! 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/668009490 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=_cZ50y9-B0M&t=10s ?2021年02月19日(金) 日本語放送 タイトル:新コラム『今週の大嘘と真実:No3』『世の中には経済は一つしかない』というのは大嘘である!この世の中には『実体経済』と『金融経済』という『二つの異質な経済』が存在するのが真実である。 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/668163716 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=9BJAVeoVUW4 (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From masuda_miyako1 @ hotmail.com Sun Feb 21 16:59:15 2021 From: masuda_miyako1 @ hotmail.com (masuda miyako) Date: Sun, 21 Feb 2021 07:59:15 +0000 Subject: [CML 060940] =?utf-8?b?Rnc6IDzmg4XloLHvvJ7lhajlm73jga7oh6rmsrvkvZPlhazosrsz?= =?utf-8?b?MOWEhOWGhuS7peS4iuS7peS4iuaKleWFpeOBruOAjOiBlueBq+ODquODrA==?= =?utf-8?b?44O844CN44Gv6KaL44Gb44GL44GR44Gg44GR44Gu44CM44Oq44Os44O844GU?= =?utf-8?b?44Gj44GT44CN77yB44CC5pys6LOq44Gv57WE57mU5aeU5ZOh5Lya44Go44OI?= =?utf-8?b?44Oo44K/44Gu5ZWG5qWt5rS75YuV77yB?= In-Reply-To: References: , , , , , , , , Message-ID: 皆様  こんにちは。増田です。これはBCCで送信しています。重複、長文、ご容赦を!!  以下は、私が事務局長をしています「五輪読本問題に関し、違法不当な東京都教育委員会等を訴える会(略称:都教委等を訴える会)」?代表の高嶋信欣琉球大学名誉教授の重要な情報です。   ホント、丸山達也島根県知事は、就職のために故郷を離れて以来50年、初めて誇れる(笑)知事さんです?? こんなにホネのある島根県知事、って島根県「有史」以来では?(笑)と思います。去年、あのアホノ全国一斉休校した時に、47都道府県で唯一、丸山知事は服従せず、その結果、島根県教委だけは休校指示せず、普通授業を続けたことで「おーっ?? 島根県知事でも、こんなにホネのある人が、おったんか!」と…というか、良識的判断力があれば、できることですけど…それまで島根県知事の名前など一人も覚えてもいなかったのに、初めて覚えました(笑)。  それに比べ、島根県選出の竹下亘衆議院議員ってサイテー!?(怒)「呼びつけて注意してやるっ」!? って…なにを超感違いしてるものやら…衆議院議員って知事の上司なんですかっ? 「良識」以前の「常識」すらないっ?(怒)  全国の知事には丸山達也島根県知事に続いてほしいものです! 件名: <情報>全国の自治体公費30億円以上以上投入の「聖火リレー」は見せかけだけの「リレーごっこ」!。本質は組織委員会とトヨタの商業活動! ? 皆さま                         ?嶋伸欣です     *重複ご容赦下さい 1 島根県知事がコロナ対策よりも五輪開催に固執する菅政権と小池都知事に対する  異議申し立てで、島根県内の「聖火リレー中止もありうる」とした件、大いに共感  しています。 2 特に私が注目したのは、「組織委員会は『聖火リレーをやらしてやる』という姿勢  が露骨で、警備費などの7200万円を地元が負担していることへの目配りがない」旨の  指摘をしている点です。 3 小規模県の島根県で地元負担経費が7200万円であれば、47都道府県の地元負担総額  は、30億円以上と推定されます。 4.このコロナ禍で、経営難の小規模零細飲食店、解雇された非正規の労働者、明日どこ  ろか今日の次の食事の目途もない収入途絶の人々等々、それに心身疲れ果てている医療  従事者のことなど、毎日のニュースで伝えられています。 5.このような時に、細かい施策ができる地方自治体の多額の公費を、単なるお祭り騒ぎ、  一過性のパフォーマンスにすぎない「聖火リレー」に投入させようとしていることには  強い疑問を覚え、島根県知事に「よくぞ問題提起をされた!」と拍手を送りたい気分で  す 6 それに、もともと今回の「聖火リレー」は「リレー」とは名ばかりの「リレーごっこ」  です。   各地の『SNS映え』がよい場所を選び(組織委員会幹部談、『読売新聞』2019.12.18)、  沿道に人が群やすい数百メートルかせいぜい数キロの範囲を、一人(1区間)200メート?  ル毎2分間を走ることで”リレー”に仕立て、その後は「聖火」をランタンに移して車両(ト  ヨタ車)に移し、次のリレー区間の出発地点までスイーと輸送してしまうのです。 7 その自動車輸送の間は、沿道から応援・観覧などができるようにという配慮はなく、「車  両移動中の聖火の公開は予定しておりません」(組織委員会HP)と、言い切っています。   これを「聖火リレー」と称するのは、偽称ではないでしょうか 8 組織委員会の説明によると、ランナーは1日当たり80~90人で、原則として各都道府県毎  に2日間です。都道府県内の実走行距離は1日で18km,2日間で36kmにしかなりません。   隣接県の県境から県内の主要都市(県庁所在地)を経て別の隣接県の境に至る距離が36km ? ?内で収まるコースを設定できる道府県はありません。 9 「田んぼの中」ならぬ見栄えのしないところや人気がわずかな山間地の県境などの「野を  越え山を越えて」聖火を引き継ぐ「聖火リレー」の基本理念は、SNS映えの商業主義にすり  替えられていると、私には見えます。    10 商業主義化した「聖火リレー」によって商業的効果を一手に獲得しようとしているのが、  (株)トヨタ自動車であることは、次のことから読み取れます。  ? ランナー区間にトヨタの露出場面が多数組み込まれていること    添付資料の「市町村別発着点一覧」を視るだけでも、「トヨタ」の名があちこちにあり   ます。愛知県、山口県、岩手県、福岡県などなど、スタートとゴールが共にトヨタ関連の   場所・施設という区間が複数あります      *各地の区間を詳細に地元の方が見たら区間の途中にもありそうな気がします。添       付資料に基づく情報の共有化を期待しています。  ? 2020年2月15日に都内で実施された「聖火リレー」リハーサルで、ランナーに30台の   車列(800m)が随行すると判明(添付資料、『毎日新聞』2月16日記事)    五輪で使用される物品は、1業種1社に限定されているスポンサー企業(協賛金支出企業)   のものに限られていて、自動車部門ではトヨタ(株)がそれにあたり、最高位の協賛企業   としての資格と影響力を得ています。    当然のこととして、この車列の車両の多くをトヨタ車が占めることになり、リレー場面   を中継するTV画面等にはトヨタ車が”偶然に”たびたび映しだされることが見込まれます。   そうした画面への視聴者の注目度は通常のCMとは格段の差があるはずです。そうした意   味での宣伝・広告費換算をした時、トヨタは最高位スポンサーとしての協賛金(拠出金)に   見合う商業的”効果”を見込める「聖火リレー」の構築に成功していることになります。     11 問題点はこのほかにもありますが、偽称は正義に反し、スポーツ精神とは無縁であるべき  ものです。「五輪」の場がいつの間にか商業主義とその利権に付随する政治的思惑という薄  汚い要素が入り込んでいることに、私たちは気づかされています。そうした汚染された状況  に対し、異議の声をあげにくくさせていた元凶の一人・森喜朗氏が内外の世論によって暴言  の引責辞任に追い込まれた今、早速出てきた「異議」が今回の島根県知事発言ではないでし  ょうか。    12 その勇気ある、そして当然の「異議」をより意味あるものとするために、まずは、この社  会状況下での多額の公費支出の是非という点に絞っての議論・世論の喚起が求められます。   マスコミや地方議会のみなさんなどには、各都道府県の地元経費の金額や人員負担などの  情報発掘とそれ等の共有化を、そして教育や市民運動等の関係者には「異議」の申し立てを  して頂きたく、このメールを取り急ぎまとめました。   以上 ?嶋の私見です。    議論のきっかけになることを願っています。                                        拡散・転送して頂ければ幸いです From maeda @ zokei.ac.jp Sun Feb 21 17:38:30 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sun, 21 Feb 2021 17:38:30 +0900 Subject: [CML 060941] =?iso-2022-jp?b?GyRCIWNIbzMyPFRDZj80JSIlVyVtITwlQSFkJHIkYSQwGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEMkRiFKIzEjMCFLGyhC?= Message-ID: <20210221083830.0000178B.0570@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 <被害者中心アプローチ>をめぐって(10) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_47.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From chieko.oyama @ gmail.com Sun Feb 21 21:41:00 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 21 Feb 2021 21:41:00 +0900 Subject: [CML 060942] =?utf-8?b?44CM44GZ44Gw44KJ44GX44GN5LiW55WM44CN44GI44GM44GP44Gv?= =?utf-8?b?5YWD44KE44GP44GW44CA5q665Lq654qv44Gu5Ye65omA5b6M44Gu44GV?= =?utf-8?b?44G+?= Message-ID: 映画「すばらしき世界」 *名優だねえ、役所広司。*表情が素晴らしい。困惑した顔、ひょうきんな笑顔、喜びながら殴る顔つき。 最初のころに出てくる、マスコミ女。テレビプロデューサー。しんそこ糞マスコミ。声だけで、嫌なかんじ満載。その後に顔を見たときも長澤まさみ、やな感じ。前に銀幕で見たときも、やな感じ。でも嫌いだから、あんまり顔を覚えてないんだけどさ。 もしかしたら、もうひとりのマスコミ兄さんとの対比を際立たせるためにあるのかもしれないが。 生活保護のアパート。単身者なのに和室が二部屋もある、そして角部屋のアパート。嘘だろう。東京だぜよ、ありえない。これじゃ一般ピープルから狡いと言われるぞ。貧困を知らないのかしら、スタッフさん。 *孤高の一匹狼が、牙をなくしていくさまは悲しい。* キャッチコピーは、「この世界は生きづらく、あたたかい。」 *ともあれ、西川美和 監督に拍手。* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kojis @ agate.plala.or.jp Mon Feb 22 01:09:19 2021 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Mon, 22 Feb 2021 01:09:19 +0900 Subject: [CML 060943] =?utf-8?b?5pig55S744CO44K344Oj44OJ44O844O744OH44Kj44O844Or44CA?= =?utf-8?b?5q2m5Zmo44OT44K444ON44K544Gu6ZeH44CP44CB57W26LOb5LiK5pig?= =?utf-8?b?5Lit77yB?= Message-ID: 映画『シャドー・ディール 武器ビジネスの闇』、絶賛上映中! https://kosugihara.exblog.jp/240849515/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 既に1月6日にご紹介した映画『シャドー・ディール 武器ビジネスの闇』 の東京での上映が大詰めを迎えています。渋谷のイメージ・フォーラムで 少なくとも2月26日(金)までは上映しています。各地での上映も続々と 決まっています。お見逃しなく!!! 映画『シャドー・ディール 武器ビジネスの闇』ウェブサイト https://unitedpeople.jp/shadow/ ※予告編あり “人を殺すための道具”である武器。戦争が続く限り需要が無限に生まれる ──。莫大な利益を生む国際武器取引を暴く、衝撃のドキュメンタリー! <各地の上映情報> https://unitedpeople.jp/shadow/theater 【東京】シアター・イメージフォーラム:?2月26日(金)     13:00/15:00/19:15 以後未定 【神奈川】横浜シネマリン:2月27日(土)?      シネマアミーゴ:3月28日(日)?4月17日(土) 【愛知】名古屋シネマテーク:3月27日(土)? 【岡山】シネマ・クレール:未定 【京都】京都みなみ会館:3月予定 【大阪】第七藝術劇場:3月6日(土)? 【大分】シネマ5:3月6日(土)?     別府ブルーバード劇場:4月2日(金)? ◆ぜひ、地元の映画館にリクエストしてください! 20万8千にものぼる膨大な公文書や告発文書をもとに、アンドルー・ファ インスタインが7年半の歳月をかけて書き上げた渾身の力作『武器ビジネ ス』(原書房・上下巻)を原作とする映画は、レーガン、サッチャー、 ブレア、ブッシュにチェイニー、ラムズフェルド、さらにはオバマらの仮 面を剥がし、「死の商人」の傀儡であることを突きつけます。そして、ジ ェレミー・スケイヒル、クリス・ヘッジスら最前線で闘うジャーナリスト のコメントにも注目です。 また、映画が告発する腐りきった欧米の巨大軍需産業(戦争犯罪企業であ り、核兵器製造企業)の多くが、幕張メッセなどでの武器見本市の常連で あり、日本がその武器を大量に購入していることも、改めて考えさせられ ます。もちろん、日本が懲りずに武器マーケットへの本格参入を目指して いることも。 以下、関連の記事や動画をご紹介します。どれも必見です。ぜひ参考にし てください! ◆「日本は平和でなく戦争の側に立つのか」 映画「シャドー・ディール 武器ビジネスの闇」 原作者と監督インタビュー 望月衣塑子 (2021年2月10日、東京新聞WEB) https://www.tokyo-np.co.jp/article/85142 ◆特別先行オンライン上映会 上映後トーク(1月29日・約1時間15分) https://youtube.com/watch?v=CCqsoOICOno ※ヨハン・グリモンプレ(監督)、アンドルー・ファインスタイン(原作 ・脚本)への望月衣塑子さんによるインタビュー ◆発売中の『世界』3月号(岩波書店)に、TBS「NEWS23」取材キャスター で、米国によるシリア反体制派への兵器供与作戦や幕張メッセでの武器見 本市などの取材をされたこともある村瀬健介さん(著書に『中東テロリズ ムは終わらない』KADOKAWA)が、<戦争の真の当事者たちの姿?映画『シ ャドー・ディール 武器ビジネスの闇』>と題した読み応えある映評を書 かれています(254ページ?)。こちらもぜひご参照ください。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Feb 22 07:44:33 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 22 Feb 2021 07:44:33 +0900 Subject: [CML 060944] =?utf-8?b?56ys77yT77yV77yZ77yX55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <6F5D708A31F892EE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 2月22日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3597目☆ 呼びかけ人賛同者2月21日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん         暖かい1日でした。 今朝(21日)のしんぶんで日米の軍事演習が延べ日数で1245日に 及ぶことが載っていました。 知らない間に日本の軍事化が進んでいました。 気を付けておかないと、戦争に巻き込まれてしまいます。 あんくるトム工房 日米合同演習   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-428.html               ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆やさしくも微笑みながら救命装置             使わぬことを約束せし妻 ※3年前、介護入院の折に妻と子供らと共に救命装置をどうするか 相談した時、何時ものように微笑みながら「要らないよ」と言って くれました。幸い痛いとか・苦しいということが無く平穏に心肺停 止の大往生でした。「ごくろうさん!ありがとう!」が生存者の言葉 でした。今日の新聞で、「エクモ 命支える最後の砦 患者1人に医 療者10人 長ければ3か月 現場苦悩」(朝日)。「楢山節考」を改 めて考えました。妻であり母である者の思いの深さに涙が溢れた・・ ★ ギャー さんから: 「こんな時代に」 子どもと遊んでいるお母さんの/しあわせそうなこと これが戦後75年余りの/成果なんだなあ 「危険だあ」「大丈夫」/子どもとのやりとりに/気持ちよさが伝わってくる こんな時代に/ほんものの危険と/いのちのやりとりをする おじさんがいてもいいだろう? ★ 九州避難者訴訟弁護団の池永 さんから: 2月19日に言い渡された千葉訴訟の控訴審で、東京高裁は国の責任を否定した千葉地裁判決を取り消し、国の責任を認めました。高裁レベルでの国の責任を認めた判決はこれで2件目、2勝1敗と勝ち越しになり、福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって重要な前進を勝ち取りました。本年6月頃より始まる予定の九州避難者訴訟の控訴審の審理に向けても大きな弾みとなります。 この東京高裁判決を受けてオンライン集会が2月26日の11時30分〜の予定で開催されます。全国各地の訴訟団と国会議員が全面解決に向けて熱い議論を交わします。ぜひご視聴ください。 https://youtu.be/Qjty3cGAxZM ★ 松田 さんから: 友人が企画したオンライン講座「10年目のフクシマ 忘れ去らず共に歩もう」の案内です。 https://tinyurl.com/1yi4jdyq この時期は様々な催しが目白押しではありますが、ご一読のうえ、ぜひお申し込みください。 まわりの方にもご案内ください。 鶴巻図書館では、東日本大震災10年となる来月6日、オンライン講座「10年目のフクシマ 忘れ去らず共に歩もう」を開催いたします。 10年経っても真の復興には程遠い福島の現状を、特に首都圏に住む人に知ってほしいと願っています。 講演いただくのは、地元・福島で「ふくしま復興支援フォーラム」の呼びかけ人となり、震災後170回以上のシンポジウムを開いてきた元福島大学長、今野順夫氏です。 申し込みいただければ、zoomで無料で聞いていただけます。 申し込みは、新宿区立図書館のHPから簡単にできます。 どうぞよろしくお願いいたします。 ▼今野順夫さん http://www5a.biglobe.ne.jp/~tkonno/ オンライン講座「10年目のフクシマ 忘れ去らず共に歩もう」 https://www.library.shinjuku.tokyo.jp/event/?id=1451   ■開催日時 3月6日(土曜)午後2時00分?3時30分 ■定員 オンライン(ZOOM)100名 ■内容 2011年3月11日から10年。未曾有の原子力災害に見舞われた福島は、多くの人が故郷を追われ、いまだ約7万人が避難生活を送っています。 さまざまな壁に阻まれ帰還したくてもできない住民は多く、たとえ帰還してもまた生活再建への厳しい道が待っています。 復興の困難さを、新宿など首都圏の人たちに知ってもらいたいと、今回は講師として今野順夫(元福島大学学長)を迎え、福島の地からオンライン(ZOOM使用)で時事講座を開催します。 ■申込みフォーム https://forms.gle/HDHesCjmRvUUsHWSA 受付締切は3月3日(水) 19時まで。 3月4日(木) 参加に必要なURL等を受講者にメールにて送付します。 講座当日までにご自身でZoomアプリのインストールをお願いします。 ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *原発事故で全町避難続く双葉町 重くのしかかる10年 “新たなまちづくり”で帰還者の希望・期待に対応 2/21(日) 19:01配信 FNNプライムオンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/4394e3a1bfce45dbbbb6e8846fc330fc12762651 *待ちわびた判決も「古里に帰れるわけではない」 原発避難者訴訟、90歳原告のやるせない思い 2/21(日) 10:02配信 47NEWS https://news.yahoo.co.jp/articles/87d33b1f0d63470e02d726680680aa81369e1bf9 *10年たっても戻れない 福島・飯舘などの歩みたどる写真展 仙台で23日まで 2/21(日) 11:27配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/b9254475508f3b26b8deb71217dc57e9c158ce89 *フクシマの現状を知ってほしいと講演会 2/21(日) 18:36配信 KTNテレビ長崎 https://news.yahoo.co.jp/articles/8080623a1592870033dc00e5c32de85ab931ae95 *ニュースワード「帰還困難区域」 2/21(日) 14:48配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/32194583ea4af590ff08a400ea6985573755c231 *エルメスや高級和牛に政治活動費 閣僚4人、誰に贈った 2/21(日) 19:00配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/15f6a7e883c485273fe69b8236f53869e6ef8964 *「ワクチン」「五輪」で問われる政権の説明力 2/21(日) 15:44配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/684b777a3574051b9c0bc989cd70539e0c7e2dfa *「8時間で250人書き写した」愛知リコール署名偽造、バイト男性は「人気案件」と証言 2/20(土) 21:04配信 BuzzFeed Japan https://news.yahoo.co.jp/articles/6b030c172104935fc61cc00e89c6ff3cbd0a226f ★ 前田 朗 さんから: <被害者中心アプローチ>をめぐって(10) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_47.html ★ 三上修(経産省前テントひろば) さんから: 森喜朗の会長辞任と「慣習による統治」 https://tinyurl.com/1v7dirpn ★ 伊藤孝司 さんから: ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「白基玩氏への1989年のインタビュー」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ ★ 中西正之 さんから: <第1回 革新的環境イノベーション戦略検討会2> 現在の日本の国策は、2050年カーボンニュートラル達成とされており、第6次基本計画の検討を中心的に行っている、グリーンイノベーション戦略推進会議と総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会は、2050年の日本におけるCO2の大気中への放出量は、日本の森林などが光合成によって酸素に変換して削減できるCO2の量を差し引いて、ゼロにするカーボンニュートラルを目標としています。  しかし、2019年8月28日に開催された第1回 革新的環境イノベーション戦略検討会では、各資料で説明されているように、日本の2050年の脱炭素化方針は、CO2の80%削減を目標としていました。  そして、日本のカーボンニュートラル達成は、2050以後のできるだけ早い時期とされていました。  ただ、2050年の脱炭素化方針CO2の80%削減の目標でも、2002年6月に公布されたエネルギー政策基本法により進められてきた、第1次から第5次までのエネルギー基本計画の実行では、とても2050年の脱炭素化方針CO2の80%削減の目標の達成は困難であると判断され、これまでに行われてきた計画以上の「革新的環境イノベーション」の新しい計画と、その実行が必要な事が、この専門委員会で提言されています。  これまで日本では、省エネ技術の開発も熱心に行われてきましたし、FIT制度の採用により、太陽光発電の設備が大量に建設され、買取価格も低下してきました。また陸上風力発電も設置が進んできました。  そして、日本では洋上風力発電設備の有効性が未知数でしたが、NEDO(国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構)と環境省の特別の助力により洋上風力発電が日本では、再生可能エネルギー電力増加の強力な手段という事がはっきりと分かりました。  しかし、それだけではCO2の大量削減には至りません。 そして、配布資料5-2 エネルギー・環境技術の ポテンシャル・実用化評価検討会 報告書(概要)の10ページの「2. CO2 排出量を大幅に削減できる技術分野の特定」に示されているような内容で、大きな効果が得られる可能性が有る事が説明されています。 https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/kankyo_innovation/pdf/001_05_02.pdf  CO2大量排出セクターの項目は、電力,自動車,鉄鋼,化学,窯業・土石です。 技術分野は、水素,CCUS,再エネ・蓄エネ,パワエレです。  革新的環境イノベーションについては、特にNEDOが大量の国費を使用して、長期にわたって取り組んでおり、既に大きな成果を上げており、今回の資料の作成にも大きく係っているようです。  また、それ以外にも、環境省や多くの政府関係機関が革新的環境イノベーションについて取り組んでおり、既に大きな成果を得ているようです。  ここで検討されている事が、グリーンイノベーション戦略推進会議に引き継がれており、第6次エネルギー基本計画の大きな柱となり、日本の温暖化対策の強力な手段となるようです。 ???集会等のお知らせ?????? ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/38xre63p と き:2021年3月11日(木)11:30?13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:2021年3月14日(日)13:00?14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7    ・特別報告:原発問題/コロナ禍の医療問題/コロナ禍の労働問題    ・課題別スピーチ  ・政党代表の挨拶 ●3月20日〈土〉午後2時?4時半 くまもと県民交流館パレア 会議室1 3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7 ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって?連帯行動のお願い?】    団体決議送付先:hirohiga @ oboe.ocn.ne.jp 最終集約締め切り2月末  【詳細ご案内】原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/         サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック         その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●3月木曜日から 午後1時から午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From sumie-air @ mse.biglobe.ne.jp Mon Feb 22 07:55:07 2021 From: sumie-air @ mse.biglobe.ne.jp (Sumie Mizusawa) Date: Mon, 22 Feb 2021 07:55:07 +0900 Subject: [CML 060945] Re: =?iso-2022-jp?b?TkhLGyRCIVY8KzFSQmIkLEJOODMkNyQ/ISFOJUVnGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCS0kxUiROJWolIiVrIVckcjgrJEYbKEI=?= In-Reply-To: <20210215025928.00000A2B.0773@tachibana-u.ac.jp> References: <2021021422024131491000003537@airosk00spproxy009.au.com> <20210215025928.00000A2B.0773@tachibana-u.ac.jp> Message-ID: <003201d708a4$99c12630$cd437290$@biglobe.ne.jp> 小寺さま 昨日の再放送、用事があり、半分しか見られませんでした。 先月、杉原浩司さんの話を聞いたこともあり、実戦訓練の現実に、恐怖を感じまし た。 2018年からの急速な、南西諸島への自衛隊配備、日米の共同訓練、政権筋が否定 しても、辺野古に水陸機動団は来るのでしょう。 もし、録画とかしていたら、欲しいのですが。   水沢 -----Original Message----- From: CML [mailto:cml-bounces+sumie-air=mse.biglobe.ne.jp @ list.jca.apc.org] On Behalf Of kodera @ tachibana-u.ac.jp Sent: Monday, February 15, 2021 11:59 AM To: CML投稿 Subject: [CML 060893] NHK「自衛隊が体験した 離島防衛のリアル」を見て 皆様 昨夜、BS1スペシャル「自衛隊が体験した 離島防衛のリアル」を見ました。 再放送が21日正午にあります。 NHKのHPにはこう書かれていました。 《日本は約6800の島々で構成されている。度重なる北朝鮮の不審船事案、年 々増す中国の東シナ海での存在感を受けて離島防衛が急務となる中、2018年 に陸上自衛隊に水陸機動団が創設された。 昨今の戦いは武装した民間人が絡むなどグレーゾーン化が進んでいる。水陸機動 団は複雑な環境の中で実力を発揮できるのか? 番組では創立1年目の部隊に密着。アメリカ海兵隊との共同訓練も取材。離島防 衛を取り巻く軍事のリアルに迫る。》 【キャスター】鎌田靖, 【ゲスト】陸上自衛隊 元陸上総隊司令官…住田和明, NPO法人国際地政学研究所理事長…柳澤協二, 笹川平和財団上席研究員…小原凡司, 戦略研究家…奥山真司, https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=27870  で30秒の予告編も見ることができます。 ****以下は小寺の私見です*** この中では機動団の日本での訓練風景に続き、米国の演習場で米海兵隊と共に行 った実戦訓練の状況を映像で紹介しています。最初は無人島に(米海兵隊が演じ る)敵が上陸し占拠したと想定、水陸機動団が上陸し、まず空爆で敵を叩いたう えで山頂に陣取る敵を追い詰めるというシナリオです。 これは中国軍が尖閣を占拠した場合を想定しているのでしょう。中国は尖閣の領 有権を主張していますから、全くありえないことではないかもしれません。 しかし、もしそうなった時に、まず自衛隊が中国軍を空爆すれば、その時点で日 中戦争です。水陸機動団が中国の小部隊とだけ闘い奪回するなどという次元の問 題ではありません。 小部隊の救援に中国の艦艇や飛行機が来れば水陸機動団など一掃されるでしょう し、それに対して自衛隊と米軍が反撃すれば戦火は先島、さらに沖縄本島に及び 膨大な犠牲者が出るでしょう。 それこそが軍事のリアルであり、映像で紹介された訓練は単なる兵隊ごっこでし かありません。 続いて無人島ではなく、民家に潜む敵を捜索し倒す場面が出てきます。敵兵か民 間人かわからない中でも、現場の判断で撃て、というのが海兵隊軍人の自衛隊へ のアドバイスです。 それに対し、日本は上からの命令がなければ動けない、それが課題だとNHKは指 摘するのです。 しかしこのような掃討作戦は米海兵隊がイラクなどで行ったことです。それを沖 縄の有人の島【与那国や石垣や宮古など】で行うための訓練でしょうか。この番 組では、その時住民はどうしているのか、について一切言及しません。 海兵隊はイラクなどで侵略者として、地域住民とテロリストを見境なく殺してき ました。それと同じ訓練をなぜ自衛隊が行うのか。 そして建物に隠れている人間が「敵」か沖縄の民衆か区別できなくても撃つので しょうか。 実際に防衛省内では一つの島(例えば石垣)が占拠された際に、一旦隣の島(例 えば宮古)に退却し、そこから相手に迎撃されない新兵器の巡航ミサイル(さら に今後開発する極超音速滑空飛翔体)を打ち込み、敵を撃破するという作戦プラ ンも考えられています。 そこでは住民を守るのが自衛隊の使命ではないとされています。沖縄戦と同じ惨 劇が繰り返されるのです。 そもそも中国が石垣などに攻め占領することなど考えられません。 ありうるとすれば、台湾を巡り米中の軍事的衝突が起き、米軍が先島諸島を含む 第一列島線で中国艦隊を封じ込めようとし、石垣や宮古に配置された自衛隊の対 艦ミサイルが米軍と共同で中国艦船を狙うことであり、それに反撃して中国が石 垣や宮古の自衛隊基地を攻撃することでしょう。 そもそも米中の軍事的衝突に日本が巻き込まれるという事態を引き起こしてはな らないのです。 しかし集団的自衛権行使を認め、自衛隊と米軍の共同作戦も可能とし、水陸機動 団と海兵隊の合同訓練も進め、さらに将来辺野古新基地を合同で利用することな ど、自衛隊と米軍の一体化が進んでいます。 NHKはそのことを問おうとはしていません。 番組の中で柳沢さんが、「米中の対立が激化する今、日本は米中の仲介役をめざ すべきだ、中国に勝つことを目的とするのではなく、米中が戦争しないことを目 的にすべきだ」と語っています。 しかし番組はそれ以上掘り下げません。 さらに番組の中で、小原(元海自の中国担当)は中国のキャベツ戦略(民間の漁 船に交じって軍が上陸する)などのグレーゾーン事態が想定され、その場合には サイバー攻撃や世論工作なども同時に行われると指摘しています。 沖縄で、全国で戦争反対の大運動が起きても、それは中国の世論工作の結果だと いうのでしょうか。 このように民衆の視点を全く欠き、軍事ゲームのようにしかとらえない番組です。 それでもこの番組を反面教師とし、辺野古、宮古、石垣で進む基地建設や水陸機 動団設立の狙いを考えるために見ていただきたいと思います。 そしてJAXA・岡山大・東海大が研究している極超音速ジェットエンジンの研究が、 島嶼防衛用と称するミサイルにつながっているわけですが、その島嶼防衛とは何 かを考える材料にもなると思います。 なおこのミサイルについては昨日2月14日のしんぶん赤旗が1面と3面で『宇宙戦 争にJAXA動員』と大きく報じていますので併せてご覧ください。 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-02-14/2021021401_01_1.html 再放送は21日正午、BS1です。 小寺隆幸(転送歓迎) From mnhryoshi @ yahoo.co.jp Mon Feb 22 17:50:44 2021 From: mnhryoshi @ yahoo.co.jp (=?UTF-8?B?5ZCJ55SwIOWul+W8mA==?=) Date: Mon, 22 Feb 2021 17:50:44 +0900 (JST) Subject: [CML 060946] =?utf-8?b?5aSp55qH6KqV55Sf5pel56Wd6LOA5Y+N5a++77yB44CA77yS44O7?= =?utf-8?b?77yS77yT5aSn6Ziq6ZuG5Lya44O744OH44Oi?= References: <2004865478.738702.1613983844557.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <2004865478.738702.1613983844557.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 反戦反天皇制労働者ネットワークの吉田です。 ? 集会案内です。明日23日ですので、改めて案内します ? ■ 天皇誕生日祝賀反対! 2・23大阪集会・デモ 「コロナ緊急事態法と天皇制」?何が問題か―天皇賛美と人民主権を問う ・日時  2月23日(火)午後1時30分?4時30分  4時45分 デモ出発 ・場所  エルおおさか南館101号室(地下鉄谷町線「天満橋」徒歩7分) ・講演  冠木 克彦さん(弁護士 大阪労働弁護団) ・会場費(資料代) 800円(経済的に厳しい方は受付まで) ・主催  参戦と天皇制に反対する連続行動 ※★お願い:新型コロナウイルス感染予防のため、 ?マスク等の準備をお願いします。 ?恐れ入りますが、風邪気味の方、熱や咳がある方はご遠慮願います。 ?  2月23日は天皇徳仁の即位後2度目の誕生日である。しかし、人びとは天皇にほとんど関心がない。人びとは天皇どころではないのだ。 ? ◎「命の選択(トリアージ)」が始まった――新型コロナ緊急事態宣言 新型コロナウイルスの感染拡大が危機的段階に入っても菅義偉政権が発出した緊急事態宣言は、相変わらず国民に「自助努力」を強制するだけだ。外出自粛や飲食店の営業時間制限、イベント開催や施設利用の制限、在宅勤務(テレワーク)の拡大などで、県知事の指示に従わない飲食店には、事業者名を公表すると恫喝する。さらに30万円以下の過料を科すと特措法改悪の検討に入った。また、感染症法を改悪し、入院勧告や強制入院を拒否すると懲役1年以下か100万円以下の罰金、保健所の調査に協力しなければ50万円以下の罰金も検討中だ。政府自らの責任を棚に上げ、いっさいの責任を人民に転嫁し、人民の基本的権利を奪い、権力(強制力)でもって政府に従わせようとするのだ。このあまりにも酷(ひど)い人権蹂躙措置に日本医学会連合や日本公衆衛生学会・日本疫学会は反対の緊急声明をだした。緊急事態宣言体制は、結局のところ、人民の主権と権利を奪い権力独裁を可能とする戦争国家(天皇制)づくりではないのか。 しかし、菅政権は新型コロナウイルス感染が1年たつ今も、最初になすべきPCR検査を外国人も含むすべての人に無料(公費)で行うことをしない。全力をあげるべき医療体制の立て直しを行わず、医療の崩壊を加速させている。そして、私たち民衆を命の危機に叩き込んでいるのだ。「朝日新聞の集計によると、1日あたりの新型コロナによる死者数(1週間平均)は昨年10月末には8人だったが、11月末22人、12月末53人。1月10日までの直近1カ月で計1500人以上が亡くなっている。……重症用の病床が逼迫(ひっぱく)し、人工呼吸器を使った治療のできない患者も出ている。都内では今月5日時点で、人工呼吸器か体外式膜型人工肺(ECMO〈エクモ〉)を使っている「重症患者」は111人。そして、亡くなるおそれがあってもこうした積極的な治療の予定のない人が75人」という。「これまでは助かった患者が助からない事態が起きつつある」のだ(朝日新聞デジタル1月12日)。「助けるか、助けないか」の「命の選択(トリアージ)」が始まったのである。安倍晋三・菅義偉政権による「計画的殺人」ではないか。許されてよいはずがない。 ? ◎徳仁、戦争天皇としての出発 日本の支配階級は、天皇代替わりを前後して新たな戦争を担う天皇制をつくり始めた。安倍晋三首相の強いイニシャチブで天皇徳仁は、即位直後に最初の国賓として戦争挑発者、人種主義者、ファシストの米大統領トランプを招待し、日米戦争同盟に祝杯を挙げた。また菅義偉首相の強い要求もあってか、天皇徳仁は仲井真弘多元沖縄県知事に旭日大綬章を授与した。安倍首相に籠絡され沖縄人民を裏切って辺野古の海の埋立てを承認した仲井真への褒賞である。それはまた、安倍・菅の埋立て強行の正当化であり、沖縄人民の自決権をはく奪する植民地宗主国の権力誇示と言わねばならない。徳仁は戦争天皇(元首天皇)として一歩を踏み出したのだ。時の政権と天皇の露骨な「二人三脚」政治である。 ? ◎天皇制の廃止を! 奴隷根性と天皇制タブーを打ち砕こう 明らかに私たちは正念場に入った。戦後反戦運動がなおざりにしてきた政権と天皇の「二人三脚」政治を凝視し、その反動性、反人民性を弾劾せねばならない。天皇への無関心が広がっても、近代以来叩き込まれてきた天皇崇拝意識は簡単には消滅しない。戦争天皇制を打ち砕くには、日本人の哲学ともなっている臣民意識(奴隷根性)と天皇制タブーを打ち砕く意識性こそ求められる。  私たちは、新たな戦争天皇として出発した徳仁の誕生日を祝わない。                    ( 2021年1月17日) -----------------------------------------------------------------------------------------   □ 参戦と天皇制に反対する連続行動 □       【連絡先】関西単一労働組合          大阪市淀川区十三東3―16?12          電話・FAX?? 06?6303?0449 *2・23集会に賛同を 賛同費は個人・団体とも1000円(2・23集会賛同と明記を) 郵便振込00900-8-168991  口座名称・反戦反天皇制労働者ネットワーク  From kojis @ agate.plala.or.jp Mon Feb 22 19:03:06 2021 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Mon, 22 Feb 2021 19:03:06 +0900 Subject: [CML 060947] =?utf-8?b?44CQ44Kq44Oz44Op44Kk44Oz5a2m57+S5Lya44CR5pW15Z+65Zyw?= =?utf-8?b?5pS75pKD6IO95Yqb44O76LuN5LqL56CU56m244O75pel5pys5a2m6KGT?= =?utf-8?b?5Lya6K2w5YaN57eo77yI55Sz6L6844GvMi8yNeOBvuOBp++8iQ==?= Message-ID: <05F7B92A23524047B60EA98B5A34F1CB@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] メディアにめっきり出なくなった学術会議問題。何も前進していません。 憲法違反の「敵基地攻撃能力」保有も既成事実化が進むばかり。どうなっ ていて、どうやって止めるか、ご一緒に考えましょう。 事前予約は2月25日(木)までとなっています。お申し込みをお急ぎくだ さい。既報の方はご容赦ください。 ------------------------------- <オンライン学習会> 敵基地攻撃能力・軍事研究・日本学術会議再編 ?戦争ができる国作りの現段階を考える? https://kosugihara.exblog.jp/240837578/  イージス・アショアの配備撤回とともに、急浮上した「敵基地攻撃能力 保持論」は、これまでの政権が掲げてきた「専守防衛」を実質的に破棄す るものです。菅政権は12月の閣議決定でそのことに言及することこそ避け ましたが、来年度予算案に長距離ミサイルの購入・開発費を計上するなど、 実質的に敵基地攻撃能力保有を進めています。  また、この間JAXA(宇宙航空研究開発機構)と岡山大・東海大が進めて いるマッハ5以上の極超音速エンジンの研究も、敵基地を攻撃しうる極超 音速ミサイルに使われうるものです。  なぜ政府・自民党は今、敵基地攻撃能力を保有しようとするのでしょう か。そしてなぜ大学でそのための研究をするのでしょうか。    一方、昨秋、菅首相は日本学術会議の6名の任命を拒否しました。それ は違法行為であり、学問の自由と独立を踏みにじるものですが、その背景 に軍事研究に否定的な学術会議を再編し、政府の下請けシンクタンクとす る意図があるのです。これが2015年の「安全保障法制」制定以降、着々と 進む「戦争のできる国」づくりの現在の動きなのです。  それは、米軍と共に他国を攻撃できる自衛隊とすることであり、その政 策に批判的な学術会議を再編することなのです。  この全体像をおさえ、軍備増強や軍学共同の今を分析し、さらに学術会 議創設時の理念を振り返り、今後の在り方を考えるために下記の会を開催 します。多くの方々がご参加いただければ幸いです。                           日時:2021年3月1日(月)18時30分?20時30分(Z00M受付 18時から)    <講師> 杉原浩司 武器取引反対ネットワーク(NAJAT)代表       小寺隆幸 軍学共同反対連絡会事務局長       <特別講師> 小沼通二 世界平和アピール七人委員会委員・事務局長     ◆参加は事前予約とします。 →予約受付は【2月25日(木)】まで。 <予約方法> ・予約は名前(ふりがな必須)、連絡先(E-mail必須)、職種・団体 (任意)を明記の上、E-mail: jreikochan @ yahoo.co.jp 神野玲子へ 申し込みください。 *連絡先のE-mailアドレスを誤ると参加案内が送れませんのでご注意を! ◆参加費 500円 振り込み方法                    ・事前に2月27日までに500円を下記に振込みください、 【郵便局からのご送金】:口座番号 10290-70860881 口座名義 神野玲子 【他行からのご送金】:ゆうちょ銀行 028店 普通 7086088 口座名義 神野玲子 ・参加費をお振込みされた方に2月25日以降に案内とZoomURLをお送りします。 問い合わせ先:E-mail jreikochan @ yahoo.co.jp  またはこちらから https://ssl.form-mailer.jp/fms/9b2217c6692988 携帯電話:090-2669-0413 神野玲子 主催:軍学共同反対連絡会川崎、people21  賛同団体:ゲノム問題検討会議 From chieko.oyama @ gmail.com Mon Feb 22 21:36:12 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 22 Feb 2021 21:36:12 +0900 Subject: [CML 060948] =?utf-8?b?44OV44Op44Oz44K544Gu44Ot44K555aR5oOR44Gq44G/5Yak572q?= =?utf-8?b?44GL44CA5pig55S744CM56eB44Gv56K65L+h44GZ44KL44CN44Go?= Message-ID: 映画「私は確信する」 2000年にフランスで実際に起こった未解決事件の「ヴィギエ事件」を題材にした裁判もの。 このときの *大物弁護人が、いまは法務大臣になってるんだって。それって安田弁護士。カミソリ弘中でもいいや。殺人命令はんこ屋さん上川陽子大臣に変わるようなことなのかな。* これは見なくちゃと馳せ参じるの巻。 サスペンスと名打ってる割には、どきどき音楽くらいしか実感ないねえ。ひと場面も見逃すまいと必死に見たけど、普通のひとなら理解できないか退屈しまくり寝てしまうんじゃないかしらん。 しかし、*フランスで大ヒットしたのだから、かの国の人民は民度が高いのか。それとも、ロス疑惑的な関心が高かったからか。* 女主人公ノラは、シングルマザー。こどもも仕事も放ったらかしで冤罪を止めようとする執念。(実際にはない設定) 彼女の解析した盗聴電話?に、ぞっとする。伊東良徳弁護士もブログで指摘している。 >*250時間分の通話記録* (通話の録音データ)です。これはどうやって録音されたのか、ジャックのさまざまな人との通話だけじゃなくて、スザンヌの愛人(不倫相手)だったデュランデ(フィリップ・ウシャン)のさまざまな人との通話もあり、誰かが任意に提出したというものとは考えにくい。すると事件後警察が関係者の通話を盗聴して録音していた記録と考えるしかないでしょう。盗聴捜査が可能になると、こんなことになるのかと、まずそこでぞっとします。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Tue Feb 23 05:47:43 2021 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R77yI6ZuF77yJ?=) Date: Tue, 23 Feb 2021 05:47:43 +0900 Subject: [CML 060949] =?utf-8?b?44CQ5LqI5ZGK44CR6Zmi5YaF44OS44Ki44Oq44Oz44Kw6ZuG5Lya?= =?utf-8?b?44CM5Y2x6Zm644GZ44GO44KL6ICB5py95Y6f55m65YuV44GL44GZ44GqIA==?= =?utf-8?b?772e6Iul54ut44Gu5LiN5YW35ZCI57aa5Ye65Y6f55m644O76ICB5py95Y6f?= =?utf-8?b?55m644Gu5YaN56i85YON44Go6YGL6Lui5bu26ZW344KS5ZWP44GG772e44CN?= Message-ID: <7b88fbf16d47c7cf542429d2abcfad1c8daf83e5@ms-wmap-vip.plus.so-net.ne.jp> (重複送信をお許し願います。再稼働阻止全国ネットワークからの予告です。)   院内ヒアリング集会「危険すぎる老朽原発動かすな ?若狭の不具合続出原発・老朽原発の再稼働と運転延長を問う?」 日時:2021年3月2日(火)13時30分?17時30分 場所:衆議院第二議員会館 多目的会議室 出席予定:原子力規制庁(対応要請中) 紹介議員:衆議院 立憲民主党 山崎誠議員 主催:再稼働阻止全国ネットワーク 集会次第案(13時?17時): 13時45分? 通行証配布 14時00分?15時00分 事前学習会(木原壯林さん) 15時15分?16時45分  規制庁ヒアリング 17時00分?17時30分  事後意見交換会 概要: A 事前学習会 14時?15時 木原壯林さん(老朽原発うごかすな!実行委、旧日本原子力研究所元研究員、京都工芸繊維大名誉教授) (仮題)「若狭の原発トラブルと危険な老朽原発」 B 省庁ヒアリング   15時15分?16時45分  事前学習会を受け、事前質問への回答を元に、設置変更許可「合格」・運転期間延長「認可」の後にも若狭の原発でトラブルが多発など、44年越え老朽原発である高浜3,4号機、美浜3号機の安全性を問い、関西電力の「適格性」を問い、再稼働・運転延長の「合格」取消しを求める。 質問項目 ? 関電原発のトラブル多発 ?-1 見過ごせない高浜原発の蒸気発生器伝熱管減肉問題 ?-2 見過ごせない大飯原発の加圧器スプレイライン配管亀裂問題 ?-3 原発再稼働時に頻発するトラブル ?-4 老朽原発共通の問題 ? 基準地震動問題 ? 関電が若狭の原発を再稼働させてはいけないその他の理由 ?-1 原発マネー還流問題 ?-2 プルサーマル発電は危険 ?-3 住民騙しの使用済み核燃料問題 ? 今後の若狭の原発(老朽原発も含む)の審査・検査の予定確認 以上 【その他】  原子力規制庁に事前に質問書を送付して文書回答を頂きヒアリングします。  新型コロナ感染を避ける為集会参加者数を制限します。ご了解願います。また、オンラインによる聴講を歓迎します。追加案内をご覧願います。 以上 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail : kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp [1] 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ Links: ------ [1] mailto:kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Feb 23 07:43:34 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 23 Feb 2021 07:43:34 +0900 Subject: [CML 060950] =?utf-8?b?56ys77yT77yV77yZ77yY55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <70ED7096C26CC0DE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 2月23日(火)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3598目☆ 呼びかけ人賛同者2月22日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん         学術会議のこと。名古屋大学名誉教授の池内さんが、  「軍事研究と日本学術会議」という一文を寄せています。 科学者の良心に照らして、軍事研究は行わないという 意思が読み取れます。このことは 国民全体がガードして いかなければならない問題だと思います。 あんくるトム工房 軍事研究と日本学術会議   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-429.html    ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆ミャンマーで歌い継がれる抵抗歌          平和な革命の先駆者となれ ※アジアになお残る専制政治に対して「雨傘運動」や「ローソク 運動」が展開され前進してきた。そして今、クーデターを起こし た国軍が歌って抗議するデモに発砲して犠牲者を出した。歴史を 知るミヤンマーの民衆はフランス革命のように「取れ、武器を!」 とは言わずに、非暴力で「私たちは人道的に、歌で抵抗しました」 (ナインミヤンメーさん)と述べました。ミヤンマーで「9条の 精神と方法が活かされています。「ビルマの竪琴」を全世界に! ★ ギャー さんから: 「いま生きていることに」 76億分の1の眠れぬ/夜が重なって/世界は夜明けを迎えない ほら/一人の目覚めが/まわりの人たちの目を覚まし 世界は夜明けを迎える/未来はぼくら一人ひとりが/生きている現在(いま)そのもの いま生きていることに/よろこびが息づいているのなら/それが夜明けを呼び寄せるのだ ★ 松本英治 さんから: 「福島第一原発の地震計 去年7月に故障も修理せず 東京電力」  NHK 2021年2月22日(月) 18時11分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210222/k10012880781000.html 東京電力と心中したい方は永遠の沈黙を! そうでない方は、徹底抗戦を! 福島原発事故の原因は、地震と津波と東電の怠慢(怒) ★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: 2021年2月23日(火)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/ サイト上方に新着情報を掲載しています。 福島第一原発について、報道はほとんどありません。 先の地震以降、福島第一原発の格納容器に流し込んでいる冷却水の水位が低下し続けています。 1時間に3トン流し込んで保ち続けていた水位が下がるということは、新たな亀裂ができたということです。 東電もモニターしていますが、原因をつかんでいません。 ブレーキを踏んでも40?50年停止までかかる原発、もはやシナリオは壊れています。 ひび割れが大したことがないことを願いますが、注視が必要です。 汚染水の増加、漏水は避けられず、政府・東電が海洋放出を言い出さないか心配です。 [a:https://www.tepco.co.jp/press/report/2021/1577375_8989.html?fbclid=IwAR1HUhk6u2MEspB7f6zpTf9ZM7WkYX-4MQW1rIz9PGBxKulXpGB8kWwEqnk]福島第一原子力発電所の状況について(日報)|福島原子力事故に関する更新|東京電力ホールディングス株式会社 (tepco.co.jp) 核兵器と原発はコインの裏表の関係。実態は同じです。 核兵器廃絶の議論が活発になることを願って、国会議員・地方議員、自治体首長らをウォッチしよう! そんなプロジェクトが進んでいます。でも、まだまだ未回答の議員・首長も一杯います。 「議員ウォッチ」をご覧になって、ご自分の知っている議員・首長のことをお調べください。 ICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)の川崎哲さんたちが運営。 https://giinwatch.jp/ ★九電監視隊からの報告です。 全国の原発33基のうち、再稼働している原発は4基で関電1基(大飯4号機)と九電3基である。 九電管内では、玄海3号機(11/21再稼働・11/23発電再開、通常運転中、約120万?)、川内1号機(11/17再稼働・11/19発電再開、通常運転中、約96万?)、 川内2号機(12/22再稼働・12/26発電開始、通常運転中、約96万?)が稼働している。 再エネの出力抑制については、2020年10月25日(日)を最後に実施されていなかったが、2021年1月3日(日)に実施。 2月に入って、7日(日)・20日(土)・21日(日)と実施。 2月22日時点の報告では、22日(月)・23日(火・祝日)も前日指示を出している。 電気が不足し買電価格の高騰に悲鳴をあげていたのが1ヶ月前、春の陽気とともに、再エネを連日のように捨てています。 https://www.kyuden.co.jp/td_power_usages/pc.html ★【消えゆく原発】→「北摂の会通信」の順にクリックしてください。 新号237号(2021年2月18日)が届きました。1面で、経産省「エネルギー基本計画見直し有識者会議」を取りあげ、原発と火力発電ありきの議論に抗議。 ★サイト左方の【原発関連の動き】の2月分年表を更新しました。 この1週間、地震が続いています。国内だけでも、2/15(和歌山県北部、福島県沖)・2/17(福島県沖)・2/18(沖縄本島近海、愛知県西部) ・2/19(岩手県内陸北部)・2/20(北海道東方沖)。 東電の安全意識は希薄! 2/15(柏崎刈羽7号機で火災報知器の設置を怠っていたことを後になって発表)、2/18(福島第一原発の汚染水タンクのズレ、発表は4日後) ★サイト左方の【ストップ!玄海原発再稼働】の2月分年表を更新しました。 2/20 玄海原発の乾式貯蔵施設で補正書提出 九電(佐賀新聞) ★サイト左方の【資料】をクリックしてください。 原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。 2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず、“棚ざらし”状態にされています。 2019年5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。 なお、2020年8月、立憲民主党・国民民主党の解党・合流新党の新綱領に「原発ゼロ」の言葉が入りました。 新・立憲民主党には、「原発ゼロ」「再エネ立国」を掲げて総選挙を戦ってほしいと思います。 ★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。 冒頭に「福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって?連帯行動のお願い?」を掲載しています。2月末が締切りです。御協力ください。 集会 ・訴訟などの情報がありましたら、メールアドレス info @ npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。 ★ たんぽぽ舎 さんから:         【TMM:No4134】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年2月22日(月)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.2021年福島県沖地震の考察 (上)(2回の連載)    女川原発は再稼働させてはいけない    →今回の地震震源を原発直下に想定し耐震性の再確認が必要      今井孝司(地震がよくわかる会) 2.3/18(木)『ありえない!今日このごろ』    アーサー・ビナードさん講演会    衝撃の前回昨年9月の講演    「ウイルスたちは何を考えるのか」part2!    熱い要望と戸惑い?の声の中、実現します!     市原みちえ(たんぽぽ舎ボランティア) 3.南極でマグニチュード7の地震    人がいないところなので被害はないが…近ければ大被害に    「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その384      島村英紀(地球物理学者) 4.待ちわびた判決も「古里に帰れるわけではない」    原発避難者千葉訴訟、90歳原告のやるせない思い…ほか    メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)      黒木和也 (宮崎県在住)       ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *福島第一原発の格納容器、周囲の気圧と同程度まで圧力が低下 2/22(月) 22:35配信 TBS系(JNN) https://news.yahoo.co.jp/articles/3b9c68aa53722ded6fdf830706883704f08a5cd8 *福島の魚から2年ぶり基準値超え クロソイ、国が出荷制限へ 2/22(月) 20:49配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/9ec5a6f2b14c251c9c08d63201ccfda4adecfe83 *福島第1原発の「地震計」 故障把握も東電修理せず 2/22(月) 18:48配信 フジテレビ系(FNN) https://news.yahoo.co.jp/articles/667d918d18e3be4946f2896acdb1942f93455062 *原発再稼働めぐり“福井県議会が紛糾” 知事と議員ら対立『前提条件は満たされた?』 2/22(月) 17:55配信 MBSニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/0ef52f396524d41fbdb632cadef11287cfff69dc *海洋放出の風評、88%が懸念 福島原発処理水処分巡り 2/22(月) 16:23配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/589c94420d09c45287499a491cb70ec96dca247a *「原発頼みは事故から10年たっても変わらない」行き詰まる東京電力の断末魔 2/22(月) 9:16配信 プレジデントオンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/9bef369de57c1438ed3cb5f03b3da7a731ec244a *帰還困難区域、来年にも居住へ 復興拠点外の除染見通せず 福島 2/22(月) 7:20配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/0ee804e90cd4f775c975111871c19db1c55b3323 *菅首相長男ら“接待問題”職員計12人 首相の側近も・・・ 2/23(火) 0:37配信 TBS系(JNN) https://news.yahoo.co.jp/articles/9aee0d5c27079c3c4daa92663d0b56eef926d6ef *クロソイから基準を超える放射性物質が検出 2/22(月) 16:11配信 福島中央テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/cb50237c77ce107b8a5e1e7f799952d39fbcb98f *ミャンマー、大規模ゼネスト始まる 22222運動「国軍に不服従」 2/22(月) 14:09配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/6448982791ed6339d63e24e56e096ac4d3ec1cbf *「行政、ゆがめられた」立民 菅首相に集中砲火 狂う早期決着 2/22(月) 19:15配信 産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/971b9bc3858ce93c407099f5cb4204402ee0b7c3 *山田真貴子広報官も倫理法違反 1人7万円超の高額接待 2/22(月) 20:23配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/2c33b058de58d59e7c7d63ff6a3b189f26e11678 *第2857号 目を覆うばかりの自公政権腐敗惨状 「植草一秀の『知られざる真実』」2021/02/22 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2021022212160676945 ★ 田中一郎さんから: やっぱり怖いマイナンバー、ずさん再委託 中国へ流出疑惑、年金機構 再調査を 拒否:再調査しないというのなら、この年金機構の幹部どもを解雇しろ!!- いちろ うちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/02/post-d8009d.html   ★ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)さんから: <オンライン学習会> 敵基地攻撃能力・軍事研究・日本学術会議再編 ?戦争ができる国作りの現段階を考える? https://kosugihara.exblog.jp/240837578/ メディアにめっきり出なくなった学術会議問題。何も前進していません。 憲法違反の「敵基地攻撃能力」保有も既成事実化が進むばかり。どうなっ ていて、どうやって止めるか、ご一緒に考えましょう。 事前予約は2月25日(木)までとなっています。お申し込みをお急ぎください。 ★ 中西正之 さんから: <第5回グリーンイノベーション戦略推進会議> 2021年2月22日に第5回グリーンイノベーション戦略推進会議が開催されています。 https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/green_innovation/gi_005.html 今回の会議は、現場での参加者はいなく、完全なオンライン会議だったようです。 今回の会議は、動画が公開されていますが、会議の内容は少し分かりにくいようです。  今回の会議の主要なテーマーは、今まで検討が行われ、主要な内容が確定されてきたグリーンイノベーション戦略を実行するための事業の経費の使用方法についての検討です。  すでに、グリーンイノベーション戦略については、2050年カーボーンニュートラルの達成のための、グリーンイノベーション戦略推進の為に、平成2年度補正予算において、NEDOを中核とする10年間2兆円のグリーンイノベーション基金が決定されています。  ただ、「資料6 プロジェクト・アウトルック」で詳しく説明されていますが、既に日本では革新的環境イノベーション戦略関連予算が使用されており、令和2年度予算額 2,893.4億円 → 令和3年度予算案額 3,001.9億円が実行されてきており、10年間2兆円のグリーンイノベーション基金はこれらの予算の上に一定の上済みが行われ、グリーンイノベーションが加速されることに成ると思われます。  「資料4 グリーンイノベーション基金事業の 今後の進め方について」で、新たに追加される国民の税金を使用する「NEDOを中核とする10年間2兆円のグリーンイノベーション基金」の使い方の説明が行われています。  今回の会議は、完全なオンライン会議だったようですし、時間も1時間40分程の比較的短い会議に成っています。  ただ、会議の終わりごろに「吉野 彰 旭化成(株) 名誉フェロー/(国研)産業技術総合研究所 ゼロエミッション国際共同研究センター長」の発言が有り、日本の技術革新についても貴重な発言も有ったように思われます。  日本のグリーンイノベーション戦略は、日本が具体的に世界の2050年カーボンニュートラルに大きく貢献できるかどうかと、日本経済が2050年にも世界経済の中で埋没せずに済むかどうかに大きく係っているように思われます。  グリーンイノベーション戦略は、どのような戦略に重点を置くかどうかの検討と共に、どのような戦略に日本の国家資金と民間資金をつぎ込むかが重要と思われます。 ???集会等のお知らせ?????? ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/38xre63p と き:2021年3月11日(木)11:30?13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:2021年3月14日(日)13:00?14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7    ・特別報告:原発問題/コロナ禍の医療問題/コロナ禍の労働問題    ・課題別スピーチ  ・政党代表の挨拶 ●3月20日〈土〉午後2時?4時半 くまもと県民交流館パレア 会議室1 3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7 ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって?連帯行動のお願い?】    団体決議送付先:hirohiga @ oboe.ocn.ne.jp 最終集約締め切り2月末  【詳細ご案内】原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/         サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック         その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●3月木曜日から 午後1時から午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Tue Feb 23 10:10:06 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 23 Feb 2021 10:10:06 +0900 Subject: [CML 060951] =?utf-8?b?44KT44CM44Ok44Kv44K244Go6YGO5r+A5rS+44GM5qOy44KA6KGX?= =?utf-8?b?44CN6KiY6Yyy44CA54mn5p2R5bq35q2j44O76Kyb6KuH56S+5pys?= Message-ID: 米田綱路が東京新聞で絶賛している。書名のとこ下線リンク参照。 >*戦闘的な少数派は「絶滅危惧種」としつつ、著者が「徒党の季節の再来を予感している」と擱筆(かくひつ)することに希望を見る。* 一気呵成に読んだ。 題名は現在形だけど、ふたつの絶滅危惧種の歴史。80年代から見ていたけど、こういうふうだったんだ。へええ。よくぞ書いてくれた。 ^^^^^ 目次 赤字は千恵子メモ ^^^^^^ 序章 革命か抗争か 第一章 現場闘争 25 「黙ってトイレをつまらせろ」 朝日の政治部次長がコラムで取りあげる 第二章 暴力手配師を撃て 68 釜ヶ崎からの援軍60人は全員が無賃乗車 駅には警官がいっぱいいたけど、勢いで突破した すごいなあ 第三章 ドヤ主と活動家 第四章 過激なる者たち 第五章 いいかげんな男 121 スパイ (そういえば救援連絡センター関係者にもいたな 大衆運動だから仕方ないのかな) 第六章 左翼・右翼・ヤクザ 126 おっと安田弁護士 その後のコメントも鋭い分析だ 第七章 金町戦 皇誠会登場 第八章 金町戦 互助組合の策謀 第九章 金町戦 撮影現場の悲劇 第十章 金町戦 襲い来る銃弾 243 カンパニア 新左翼ジャーゴンて意味不明 そういうことなのかと納得 257 完黙はきついんだよ、すごく。あんなのできる人はすごく少ない。そうだろうなあ。 第十一章 戦線離脱 第十二章 映画と民間権力 第十三章 山口組國粋会 第十四章 それぞれの戦後 終章 北帰 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp Tue Feb 23 12:00:57 2021 From: ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZWttaXp1ODc5MSAbJEIhdxsoQiBlendlYi5uZS5qcA==?=) Date: Tue, 23 Feb 2021 12:00:57 +0900 Subject: [CML 060952] =?utf-8?b?77yc44CA6Ieq5rK75L2T44Gu44CB44CA56aP5bO256ys5LiA5Y6f?= =?utf-8?b?55m65LqL5pWF44Gr5Ly044GG5pS+5bCE57ea44Gr6Zai44GZ44KL5oOF5aCx?= =?utf-8?b?IOOAgOOBqOOBhOOBhuODmuODvOOCuOOAgO+8ng==?= Message-ID: <2021022312005725519500014c62@airosk00spproxy010.au.com> < 自治体の、 福島第一原発事故に伴う放射線に関する情報  というページ > https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=455825762272197&id=100035343304215 転送転載可 京都の菊池です。 100ベクレルのことについて、検索して調べていると、 福島第一原発事故に伴う放射線に関する情報 | 中野区公式ホームページ https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/402000/d012663.html という、自治体による、  情報、自治体としての取り組み、考え方 を 発信している興味深いページがありました。 ・・・・ 中野区の対応 中野区に避難されている皆様へのお願い 中野区役所1階25番窓口 区民相談担当(電話 03-3228-8802)まで、ご自身の情報をご提供ください(避難されている皆さまへのお願い)。避難前にお住まいの県や市町村から、甲状腺検査などの県民健康調査の連絡、国民健康保険証の再発行の通知など、さまざまなお知らせが届きます。? 大地震に備えた具体的な取り組み 中野区では、災害緊急情報、地震速報、気象情報、河川水位情報などの情報を、パソコンや携帯電話にメールでお知らせしています。登録方法など詳細は、中野区防災情報メールにお進みください。 中野区の防災対策 地震に備えて 中野区地域防災計画 除染(放射性物質の除去)への対応  子どもの利用する区有施設などで、 地表から1メートルの高さで毎時1マイクロシーベルト以上の放射線量率 https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/policy_others/radiation/view/kyokusho.html が測定された場合、 国のガイドラインに基づいた対応を行います (環境省?除染関係ガイドライン第2版(平成28年9月追補)、 http://www.env.go.jp/jishin/rmp.html 東京都環境局?国の除染等に関する考え方)。 https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/policy_others/radiation/view/josen.html  情報を提供いただける場合は、下記担当までご連絡ください。 ・・・ と、とても、大事なことも書いているのですが、 紹介しているものの中には、 参考文献として 「福島の甲状腺がん50倍」論文に専門家が騒がないわけ(上) ? Global Energy Policy Research http://www.gepr.org/ja/contents/20151109-02/ などが、 どんどん出てきて、 読み進めれば読み進めるほど、 はてな ? が、山のように積み上がるページです。 これは、 自治体のページで、 福島第一原発事故に伴う放射線に関する情報 について 住民に向けて、説明、発信しています。 From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Tue Feb 23 12:43:33 2021 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R77yI6ZuF77yJ?=) Date: Tue, 23 Feb 2021 12:43:33 +0900 Subject: [CML 060953] =?utf-8?b?44CQ5qGI5YaF44CR44Ko44ON44Or44Ku44O85Z+65pys6KiI55S7?= =?utf-8?b?44CA77yS77yO77yS77yU5oqX6K2w6KGM5YuV44CA77yL44CA44CM5oSP6KaL?= =?utf-8?b?566x44CN5o+Q5Ye66KGM5YuV?= Message-ID: <52ddf291d056dc6fc02e974f472d6c7c701ef556@ms-wmap-vip.plus.so-net.ne.jp> (木村(雅)(経産省前テントひろば)です。重複ML送信をお許し願います。  エネルギー基本計画にかかわる2つの行動案内です。) 【緊急行動】第6次エネルギー基本計画で脱原発を実現しよう!  2月24日(水)13時30分?14時00分 経産省本館前 主催:経産省前テントひろば エネルギー基本計画を検討する6回目の総合資源エネルギー調査会基本政策分科会の会議が2月24日(水)12時から開催されます。 12月、1月と会議開催前に本館前で抗議行動をしました。 今回は、座り込みが12時からであり、規制委抗議行動(12時~13時)と重なるので、会議開催時の抗議行動にします。 基本政策分科会開催途中からいつもの座込みの人たちとともに、脱原発を訴える抗議ミニ集会を開催します。 可能な方は是非ご参加を! (参考) 第37回総合資源エネルギー調査会基本政策分科会-開催通知 https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/37805 開催概要 日時 2021年2月24日(水) 12時00分?14時30分 場所 経済産業省本館17階第1〜3共用会議室(skypeと併用) 議題 関係団体からのヒアリング その他 一般傍聴は、インターネット中継にて配信いたします。 【インターネット中継URL】 メイン https://www.youtube.com/watch?v=R996IwqonYs&feature=youtu.be 予備  https://www.youtube.com/watch?v=3p8WE6j2pL4&t=0s 資料については、下記の資源エネルギー庁HPに掲載いたします。 https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/ お問合せ先 資源エネルギー庁総務課戦略企画室 植田、杉之尾、高山 電話:03-3501-2096 FAX: E-MAIL:kihonseisakubunkakai @ meti.go.jp メールアイコン _【意見提出行動案内】経産省「意見箱」に原発NOの意見を出そう_ 第六次エネルギー基本計画でも原発を残そうと画策している経産省が1月27日から、「国民」からの意見募集を始めました。 エネルギー政策に関する「意見箱」です。 皆さんも一言でも「脱原発」を訴える意見を書いて出してください。 (私はこれまで10通出しました。) 以下は経産省(資源エネルギー庁)の案内です。 エネルギー政策に関する「意見箱」 https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/opinion/index.html 1.趣旨 令和2年10月より、総合資源エネルギー調査会基本政策分科会において、エネルギー基本計画の見直しを検討すべく、議論を開始しております。 今後のエネルギー政策の検討に当たっては、できる限り幅広い国民からの意見を募集するべく、「意見箱」を設置することといたしました。 なお、いただいた意見は、基本政策分科会において、随時資料として配布し、議論の参考とさせていただきます。 ==>総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会 2.意見募集期間 令和3年1月27日? 3.意見提出方法 以下の送信フォームより、日本語で御意見を御提出ください。 なお、電話での御意見の提出には応対いたしかねますので、あらかじめ御了承ください。 ==>エネルギー政策に関する意見箱 送信フォーム 4.注意事項 御意見に附記された氏名等の個人情報については、適正に管理し、エネルギー基本計画の見直しの検討に関する業務のみに利用させていただきます。 御提出いただきました御意見については、氏名等個人情報に関する事項を除き、すべて公開される可能性があることを予めご了承ください。 ただし、御意見中に個人に関する情報であって特定の個人が識別しうる記述がある場合及び個人・法人等の財産権等を害す るおそれがあると判断される場合には、公表の際に当該箇所を伏せさせていただきます。 皆様から頂いた御意見に対し、個別にお答えすることはできませんので、その旨御了承ください。 総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会 最終更新日:2021年1月27日 以上 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail : kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp [1] 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ Links: ------ [1] mailto:kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp From maeda @ zokei.ac.jp Tue Feb 23 16:34:45 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Tue, 23 Feb 2021 16:34:45 +0900 Subject: [CML 060954] =?iso-2022-jp?b?GyRCOXE6XTwrTTM4IjBRMHcycSEmSj9PQkUqJEo9ODJxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE44Ik14JEs0WCQ5JGswbEhMRSo0KzlwQmgbKEIzNw==?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOWYkTj5SMnAbKEI=?= Message-ID: <20210223073445.00005446.0274@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 国際自由権委員会・平和的な集会の権利に関する一般的勧告第37号の紹介 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/37.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Feb 24 07:47:21 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Wed, 24 Feb 2021 07:47:21 +0900 Subject: [CML 060955] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM1IzkjOUxcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <728D70A35D8B3FBE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 2月24日(水)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3599目☆ 呼びかけ人賛同者2月23日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん いいお天気が続いていますが、明後日くらいにはまた、お天気が くずれそうです。 先ごろ飛行機のエンジン部品が「疲労破壊」で破断し、落下しました。 私は以前の仕事が金属のバネの販売に携わっていましたので、金属疲労に ついてはよく聞いていたことです。 車や電気製品のなかのばねはかならず「折れ」が起こるものです。 飛行機の部品も折れますし。原発の中の金属も必ず「折れ」や破断が起こるものです。 30年を超える原発など動かすものではありません。 あんくるトム工房  金属疲労について    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-430.html           ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆トリチウム貯蔵タンクが満杯で         「わが存命中に」核洪水はじまる ※《今はまだ存在しない将来の世代の声を無視することで、 現在の世代は繁栄できる。/だが、その代償として、将来世 代は自らが排出していない二酸化素の影響で苦しむことにな る。こうした資本家の態度をマルクスは「大洪水よ、我が亡 き後に来たれ!」と皮肉ったのだ。神話時代の「ノアの洪水」 →二酸化炭素→トリチウム→核デブリと続き、最早「皮肉」 ではなく「人新世」21世紀の現実となってしまった!! ★ ギャー さんから: 「道ばたの野の草もいっぱい顔を出し」 おいらはほんの数個だけ/デコボコのちっちゃな実をならす 山の小さなミカンの木みたいだ/あんたのために実をもいだら もう全部なくなっちゃったよ/足元が暗くなりかけている山の帰り道 猪の足音に呼びかけてみる/風がなまめかしい春のぬくもり 道ばたの野の草もいっぱい顔を出し/おいらの食卓をにぎわしてくれるよ ★ 玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 さんから: ********************************************** 3/12判決 玄海原発止めよう!佐賀地裁傍聴を! 最大の争点は地震動の過小評価 大飯勝訴に続こう ********************************************** 争点紹介のチラシを作成しました。拡散をお願いします。 https://saga-genkai.jimdo.com/2021/02/08/a/ 3月12日、佐賀地裁で玄海原発運転差止を求めた2つの裁判 (九電相手の全基差止裁判と、国相手の行政訴訟)の判決が出ます。 3.11東京電力福島原発事故で、原発は放射性物質をまき散らし、 住民に苦しみを押しつけるだけのものだとわかりました。 事故が今なお収束しない中、フクシマの犠牲がなかったかのような 原発再稼働は絶対に許されません。 昨年12月4日、大阪地裁が関西電力大飯原発の基準地震動は “ばらつきの考慮”をしておらず、過小評価だとして住民勝訴の判決を出しました。 同じ争点、同じ弁護団で闘う私達も大飯に何としても続きたいと思います。 勝訴へ向けて、ご支援とご注目をお願いします。 ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 抗議を無視して繰り返される米軍機低空飛行。 本土政府は「訓練は日米安保条約の目的達成のため重要だ」との立場。 誰が何のために何を守っているのか? 普天間基地内のお墓の移転。資材置き場拡張のためという。 普天間基地の早期返還などという観点はまるでないようだ。 ★ 田中一郎さんから: 「原発・原子力の出鱈目てんこ盛り」シリーズ再開(121):福島第1原発事故10 年(その2)=原発事故による放射線の健康被害問題はこれからが本番(「福島県民 健康調査検討委員会」「子ども脱被ばく裁判」他近況)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/02/post-bd1780.html ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *故障放置、東電管理「信頼できぬ」 原子力規制委、対応を批判 2/23(火) 10:54配信 福島民友新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/bea377268b399fa38ec68f061b132f90790e5190 *震度6強地震 福島県内3カ所で放射性廃棄物の焼却施設が損傷 2/23(火) 11:54配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/ebae6dd36d04ad9ea7169924105f8776debb138d *東日本大震災から10年、事故への記憶を新たに…『Fukushima 50』劇場再上映へ 2/23(火) 18:30配信 MOVIE WALKER PRESS https://news.yahoo.co.jp/articles/65d7c61bb0e5ce7a8d43a156ed768d42fecd918a *総務省接待問題の背後には菅総理の三つ巴の利権構造が浮かび上がる 田中良紹 | ジャーナリスト 2/23(火) 22:25 (有料記事) https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20210223-00224142/ *アメリカに「レアアース輸出制限」をちらつかせながらも踏み切れない ――中国に根深い “対日トラウマ”西岡省二 | ジャーナリスト 2/23(火) 14:48 https://news.yahoo.co.jp/byline/nishiokashoji/20210223-00224079/ *南相馬市のクリーニング会社 東日本大震災を乗り越え成長続ける理由 2/23(火) 7:05配信 NEWSポストセブン https://news.yahoo.co.jp/articles/70476f2dcc67b8ff4fa986243e61f7b5d478c01c *日テレ「究極の使命」局の垣根越え東日本大震災特番 2/23(火) 5:30配信 日刊スポーツ https://news.yahoo.co.jp/articles/f75e6fa3a2ea612c9e1f68ef6c59c90632184d4f *菅首相の長男が接待した美人内閣広報官の裏の顔 更迭された総務省幹部の後任は夫〈週刊朝日〉2/23(火) 13:20配信 AERA dot. https://news.yahoo.co.jp/articles/da49d834b7a42058ce592ec1c1e2cadc377da165?page=1 *不具合相次ぐCOCOA、開発費9割超で3社に再委託 2/22(月) 19:24配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/db031ad2cd82acba97e33933be6f2136f09552c9 ★ 前田 朗 さんから: 国際自由権委員会・平和的な集会の権利に関する一般的勧告第37号の紹介 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/37.html    ★ 池田年宏 さんから: 3月6日(土)13:30?大分市コンパルホールを主会場にしたzoom 学習会に先立って、以下のシンポジウムが予定されています。 2月26日(金)16:00?20:00 に、zoom のwebinarで「韓国裁判所日本軍『慰安婦』裁判歴史的勝訴:公正と真実への権利の回復」国際シンポジウムが世界各地を結んで催されます。以下のページの末尾に申し込みフォームがあります。よろしければご参加ください。なお、使用言語が韓国語と英語のみのようですのでご注意ください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfXGBWg6ycYbrb9BtpqrDyi8iqNrDpdJh-Lg4Tb5A27Bqle-g/viewform?gxids=7628 ★ 木村雅英 さんから: 院内ヒアリング集会「危険すぎる老朽原発動かすな ?若狭の不具合続出原発・老朽原発の再稼働と運転延長を問う?」 日時:2021年3月2日(火)13時30分?17時30分 場所:衆議院第二議員会館 多目的会議室 出席予定:原子力規制庁(対応要請中) 紹介議員:衆議院 立憲民主党 山崎誠議員 主催:再稼働阻止全国ネットワーク 集会次第案(13時?17時): 13時45分? 通行証配布 14時00分?15時00分 事前学習会(木原壯林さん) 15時15分?16時45分 規制庁ヒアリング 17時00分?17時30分 事後意見交換会 概要:A 事前学習会 14時?15時 木原壯林さん(老朽原発うごかすな!実行委、 旧日本原子力研究所元研究員、京都工芸繊維大名誉教授) (仮題)「若狭の原発トラブルと危険な老朽原発」 B 省庁ヒアリング   15時15分?16時45分  事前学習会を受け、事前質問への回答を元に、設置変更許可「合格」・運転期間延長「認可」の後にも若狭の原発でトラブルが多発など、44年越え老朽原発である高浜3,4号機、美浜3号機の安全性を問い、関西電力の「適格性」を問い、再稼働・運転延長の「合格」取消しを求める。 質問項目 ? 関電原発のトラブル多発 ?-1 見過ごせない高浜原発の蒸気発生器伝熱管減肉問題 ?-2 見過ごせない大飯原発の加圧器スプレイライン配管亀裂問題 ?-3 原発再稼働時に頻発するトラブル ?-4 老朽原発共通の問題 ? 基準地震動問題 ? 関電が若狭の原発を再稼働させてはいけないその他の理由 ?-1 原発マネー還流問題 ?-2 プルサーマル発電は危険 ?-3 住民騙しの使用済み核燃料問題 ? 今後の若狭の原発(老朽原発も含む)の審査・検査の予定確認 以上 【その他】  原子力規制庁に事前に質問書を送付して文書回答を頂きヒアリングします。  新型コロナ感染を避ける為集会参加者数を制限します。ご了解願います。また、オンラインによる聴講を歓迎します。追加案内をご覧願います。 ???集会等のお知らせ?????? ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/38xre63p と き:2021年3月11日(木)11:30?13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:2021年3月14日(日)13:00?14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7    ・特別報告:原発問題/コロナ禍の医療問題/コロナ禍の労働問題    ・課題別スピーチ  ・政党代表の挨拶 ●3月20日〈土〉午後2時?4時半 くまもと県民交流館パレア 会議室1 3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7 ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって?連帯行動のお願い?】    団体決議送付先:hirohiga @ oboe.ocn.ne.jp 最終集約締め切り2月末  【詳細ご案内】原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/         サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック         その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●3月木曜日から 午後1時から午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Wed Feb 24 10:53:34 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 24 Feb 2021 10:53:34 +0900 Subject: [CML 060956] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzU4OOOAkQ==?= =?utf-8?b?44GT44KM44GM5LuK5bm0MTDmnIjjga7jgI7ooYborbDpmaLku7vmnJ/muoA=?= =?utf-8?b?5LqG6Ieq54S26Kej5pWj44O757eP6YG45oyZ44CP44Gn44CO6Ieq5YWs5pS/?= =?utf-8?b?5qip44CP44KS5omT5YCS44GX44Gm44CO57SU57KL6YeO5YWa44Gr44KI44KL?= =?utf-8?b?5pys5qC855qE44Gq5pS/5qip5Lqk5Luj44CP44KS5a6f54++44GZ44KL44Gf?= =?utf-8?b?44KB44Gu44CO5pS/5qip5Lqk5Luj44Oe44OL44OV44Kn44K544OI44CP44Gg?= =?utf-8?b?77yBKE5vMSk=?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日火曜日(2021.02.23)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3178】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 *新たに【今日の注目情報】を追加しました! 【放送録画】64分54秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/668938377  【今日のブログ記事No.3588】 ■これが今年10月の『衆議院任期満了自然解散・総選挙』で『自公政権』を打倒して『純粋野党による本格的な政権交代』を実現するための『政権交代マニフェスト』だ!(No1) ▲この『政権交代マニフェスト』に賛同する野党と有権者は早急に『純粋野党統一党』を結成すべし! そして『純粋野党統一党』は、今年10月の『衆議院任期満了自然解散・総選挙』で3000万票を獲得して衆議院の過半数の議席を獲得し、自公政権を打倒して『市民革命政権』を樹立すべし! ▲新政権が実行する『政権交代マニフェストNo1:最優先課題』 1.新政権は『新型コロナパンデミック』を政権発足後2年以内に完全に封じ込め『国民の命と生活を守る』ことを最優先課題とする。 2.新政権は安全で有効なワクチンを全国民に政権発足後6か月以内に接種する。(ワクチン接種は義務化せず) 3.新政権は必要かつ十分な医療体制を政権発足後6か月以内に構築する。 4.新政権は必要かつ十分な生活援助と経済活動援助を直ちに実施する。 5.新政権は日本銀行から『200兆円の無利子直接緊急融資』を受け『新型コロナパンデミック完全封じ込め』の初年度政府財源とする。 6.新政権は政権発足後3年間毎年『2%の金融商品取引税』をすべての金融商品取引に一律に課税して十分な財源を確保する。(初年度200兆円、2年度180兆円、3年度160兆円) 7.新政権は国民の命と生活を守るため、『消費税』を全廃する。(年20兆円の減税) 8.新政権は『ベーシックインカム=年240万円』に満たないすべての国民に年収との差額を『ベーシックインカム』として支給する。(年間予算48兆円) 9.新政権はすべての未成年者に年60万円の『子供手当』を支給す。(年間予算16.2兆円) 10.今年7月と8月に開催予定の東京オリンピック・パラリンピックを中止する。すべての予算と人員と施設を『新型コロナパンデミック完全封じ込め』に転用する。 ▲新政権が実行する『政権交代マニフェストNo.2:優先課題』(次回テーマ) (No1おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From masuda_miyako1 @ hotmail.com Wed Feb 24 11:00:09 2021 From: masuda_miyako1 @ hotmail.com (masuda miyako) Date: Wed, 24 Feb 2021 02:00:09 +0000 Subject: [CML 060957] =?utf-8?b?44Of44OD44OG5Yy65bCR5aWz5YOP44CB5p2x5aSn6Ziq5biC6K2w?= =?utf-8?b?44Gu6Yut44GE6L+95Y+KIQ==?= In-Reply-To: References: <603378EF.8030305@kaname.gr.jp>, , , , , , , Message-ID: 皆様  こんにちは。増田です。これはBCCで送信しています。重複、長文、ご容赦を!!  今、「ベルリン・ミッテ区『平和の少女』像に対する日本政府・津和野町・新宿区・名古屋市等の対応について」まとめておこうと、情報公開制度などを利用して、いろいろ調べています。本当は誰かやってくださらないかな…と期待していたのですが、皆様、お忙しそうなので、ほんじゃ、自分でやるかと(笑)…外務省の情報開示は1カ月もかかるとかで、もうちょっと、時間がかかりそうですが…  ただ、東大阪市など、情報公開請求は「住民に限る」という自治体もあることが分かりました。そこで、どうしよう? と考えて東大阪市議会の構成を見たら、一人、新社会党の議員さんがいました! この党の方なら信用できる! と思いましたので、突撃(笑)fax&メール&電話でお願いしましたら、ご快諾いただきました。いろいろ情報をいただいた上、市議会での追及動画なども送っていただきました!  この動画、ぜひ、見てください!  東大阪市はグレンデール市とも姉妹都市だったんですね…これは知りませんでした。  委員会での追及動画は笑えます。「姉妹都市の意義」について問われてアベ国際観光室次長さん…これでいいと思いますが…2回も回答することができず、グダグダと聞かれてもいないことを答えて松平市議に叱られ、やっと3回目に部長さんが出て来て回答できた…  つまりは、こうした市長の内政干渉書簡は「国際姉妹都市」の信義に悖る、と分かっていてその疚しさが下級職員にはやっぱり、あるんでしょうね…  松平市議の原爆記念碑と対照させての鋭い追及は本当にお見事です!   さて、松平市議が2020年12月14日、野田市長に質問した時の市長答弁は? 「加藤官房長官(による9月29日のドイツ政府やベルリン市にミッテ区の像撤去要請の意向表明)とは関係なく、同じ姉妹都市の津和野町や新宿区が書簡を出したと確認したので、自主的に判断しました」(動画から増田の要約) ということでしたが、嘘は吐いてないけど、松平市議の文書質問への回答を見ると、本当のことは言ってなかった! と分かりました…文書質問の回答では 外務省から市長へ電話があり、新宿区、島根県津和野町はミッテ区に対して書簡を送っているとの情報提供があったため、市長の自発的な判断にて、東大阪市として書簡を送付することとした。?  つまり、本当のことを言うと「20年9月29日加藤官房長官の『少女像撤去、要請』意向表明の時はミッテ区に書簡を送ろうとは考えてなかった。しかし、外務省からの『津和野も新宿も、もう書簡を送ったよ。お前も忖度して、自主的に書簡を送れよ』という圧力電話によって、書簡を送ろうと自主的に判断しました。」!?  ん??…こういうのを「自発的判断」と判断しますかねぇ!? まことに「日本」的!?(笑)…  また、「日本政府」=「我が国」という社会認識能力のあまりの貧困さは、そこいらのオヤジさんならともかく「市長」なんていう公職者としては「資質」欠落ですよね… 東大阪市長の書簡は以下です。 http://www.city.higashiosaka.lg.jp/cmsfiles/contents/0000028/28879/shokann_japannese.pdf ******************** <松平市議から> 増田都子様  大変遅くなりましたが今月16日に行政より回答がありましたので、17日に 送信させていただいたメールを再送いたします。  不十分なものについては電話でお話ししましたように、現在引き続き要求して います。  なお、委員会でのこの問題について質問した動画のアドレスをお知らせします https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fhigashiosaka.gijiroku.com%2Fgikai%2Fg07_Video2_View.asp%3FSrchID%3D3980&data=04%7C01%7C%7Ccfa3df8f4eb54727a50408d8d7140a4e%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637495828385530292%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C1000&sdata=WN0Tm%2BcRxG9a8nEHWm8weBQdJf8mmLmFE025gFpL4GA%3D&reserved=0 一般質問10:28?1:03:31  途中46:55?55:34に自民党議員 の関連質問があります https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fhigashiosaka.gijiroku.com%2Fgikai%2Fg07_Video2_View.asp%3FSrchID%3D3982&data=04%7C01%7C%7Ccfa3df8f4eb54727a50408d8d7140a4e%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637495828385530292%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C1000&sdata=XkFCAksDLvYkiUdCPTiU2eWP0eNoccOm0tPr5qQI%2BZA%3D&reserved=0 市長質問 0:00?26:37 -△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ ?松 平  要  TEL 06-6725-1642 ?K.Matsudaira  FAX? 06-6723-5600 〒577-0809 東大阪市永和2-14-11 ?mail: office @ kaname.gr.jp ?web: https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fwww.kaname.gr.jp%2F&data=04%7C01%7C%7Ccfa3df8f4eb54727a50408d8d7140a4e%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637495828385530292%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C1000&sdata=6Gb06zIqj38t2YyKeEjhTSvx6Uqvw9m82jwLlY73w9Y%3D&reserved=0 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ -- ********** 送信終了 ****************************************************** ? ・返信作成の際は、引用行のフッターを消去して軽くしましょう 。 ? ・管理者への連絡先アドレスは、goken-net-hyougo @ googlegroups.com ? ******************************************************************************** --- このメールは Google グループのグループ「護憲ネット兵庫」に登録しているユーザーに送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには goken-net-hyougo+unsubscribe @ googlegroups.com にメールを送信してください。 このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/goken-net-hyougo/TYAPR01MB5675AA6A105258A9145A59F4B69F9%40TYAPR01MB5675.jpnprd01.prod.outlook.com にアクセスしてください。 From qurbys @ yahoo.co.jp Wed Feb 24 12:54:20 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Wed, 24 Feb 2021 12:54:20 +0900 (JST) Subject: [CML 060958] =?utf-8?b?5biM5pyb6YCj5biv44O75pel6Z+T44Kq44Oz44Op44Kk44Oz6Kyb?= =?utf-8?b?5bqn56ys77yV5Zue44CM6Z+T5Zu944Gn44Gu5Y+N6LKn5Zuw5Zyw5Z+f6YGL?= =?utf-8?b?5YuV44Gu5a6f6Zqb44KS5a2m44G244CNWW91VHViZeWLleeUuw==?= References: <2024804454.822389.1614138860474.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <2024804454.822389.1614138860474.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 日韓市民交流を進める「希望連帯」主催で2月21日(日) にオンラインで開催されました日韓オンライン講座第5回 「韓国での反貧困地域運動の実際を学ぶ」のYouTube動画を 日韓市民交流を進める「希望連帯」代表の白石孝さんの コメントとともにお送りいたします。 https://youtu.be/tLWUsE1XU9g (転送・転載歓迎) (以下、日韓市民交流を進める「希望連帯」代表の白石孝さんのコメント) 白石孝です。  2月21日「日韓市民交流・希望連帯」の韓国ソウル市冠岳区での 貧困をなくす地域での住民連帯活動のオンライン講座を開催しました。  40人以上の方に参加していただきましたが、多くの方に知っていた だきたく、ユーチューブを視聴出来るようにしました。  報告:カク・チュングン住民連帯前事務局長  コーディネート&通訳:カン・ネヨンさん。 https://youtu.be/tLWUsE1XU9g  この実践的講座は実に刺激に満ちていた。日韓のいまの市民社会 運動の立ち位置や内実が顕著に比較できた。  まずは、政府・自治体の公共領域での政策が明確なこと。「例え ばひとり親家庭への運動の関りは?」という問いへの答えは「これ は公共サービスがやることだし、やっている」「ただ、放課後児童 教室もまちの図書館活動も、公共賃貸アパート居住者の多くがひと り親家庭だから、そういう住民が多く利用している」と。  日本の生活保護、韓国の基礎生活保障、共に受給者の生活改善、 金銭自己管理、就労化に関する課題は共通だけど、韓国は自立過程で カウンセリングや哲学、文学、「道徳」などの学びが組み込まれてい る。政府の自活センター事業でも同様のプログラムが組み込まれてい ること。  支援される人が、次にはサポートする側、分かち合いの当事者に変 化していく、当事者の主体性が見られる。これは、前回講座でも「ホ ームレスと一緒に行政交渉を行う」ことが市民運動の基本になってい ることなどでも分かる。  課題ごとの運動も、いくつもの団体が連携する連帯運動も一緒にや れるまで2年かけて作り上げる、その合意形成力。  政府や自治体の長が変わることで、運動に影響が出てくるか?との 問いへは、「あることはあるが、自分たちが確固たる運動を積み上げ ていれば、変わった段階で縮小、後退することはない」と。  ぜひ、ユーチューブをごらんください。 From motoei @ jcom.home.ne.jp Wed Feb 24 18:10:31 2021 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Wed, 24 Feb 2021 18:10:31 +0900 Subject: [CML 060959] Re: =?utf-8?b?OiDjg5/jg4Pjg4bljLrlsJHlpbPlg4/jgIHmnbHlpKfpmKo=?= =?utf-8?b?5biC6K2w44Gu6Yut44GE6L+95Y+KIQ==?= Message-ID: <000401d70a8c$e745ced0$b5d16c70$@jcom.home.ne.jp> (情報記載いしがき) 増田さん貴重な資料提供ありがとうございます。  一部記載 >我が国では慰安婦像は過去の歴史を乗り越えて日本と韓国が将来に向けて 建設的な関係を築いて行く上で障壁となる象徴と認めております。 令和2年11月4日 東大阪市長 野田義和 東大阪市は勿論のこと、現在の日本には在日韓国朝鮮人が多く住んでいます。   <真実・謝罪・和解・記憶・共生> という言葉があります。 近隣諸国との友好をどう進めるか、東大阪市長にかかわらず、菅義偉首相に お聞きしたいですね。                    埼玉県平和資料館を考える会 石垣敏夫 RE: ミッテ区少女像、東大阪市議の鋭い追及! 増田さん、           この件の調査追及、有難うございます!          外務省は昨年の自民党会合で、銅像撤去に向け国内の自治体と連携していると 言っているので、やはり、外務省が圧力をかけたというのが証明されましたね。          今、時間がなく、まだ、動画は見ていませんが、一人でも気骨がある人がおられることは 希望ですね。 今後も調査をよろしくお願いいたします。                                                          坪川宏子         From: all-rentai @ googlegroups.com > On Behalf Of masuda miyako Sent: Wednesday, February 24, 2021 10:55 AM To: 新オール連帯 > Subject: [all-rentai:1250] ミッテ区少女像、東大阪市議の鋭い追及! 皆様  こんにちは。増田です。これはBCCで送信しています。重複、長文、ご容赦を!!  今、「ベルリン・ミッテ区『平和の少女』像に対する日本政府・津和野町・新宿区・名古屋市等の対応について」まとめておこうと、情報公開制度などを利用して、いろいろ調べています。本当は誰かやってくださらないかな…と期待していたのですが、皆様、お忙しそうなので、ほんじゃ、自分でやるかと(笑)…外務省の情報開示は1カ月もかかるとかで、もうちょっと、時間がかかりそうですが…  ただ、東大阪市など、情報公開請求は「住民に限る」という自治体もあることが分かりました。そこで、どうしよう? と考えて東大阪市議会の構成を見たら、一人、新社会党の議員さんがいました! この党の方なら信用できる! と思いましたので、突撃(笑)fax&メール&電話でお願いしましたら、ご快諾いただきました。いろいろ情報をいただいた上、市議会での追及動画なども送っていただきました!  この動画、ぜひ、見てください!  東大阪市はグレンデール市とも姉妹都市だったんですね…これは知りませんでした。  委員会での追及動画は笑えます。「姉妹都市の意義」について問われてアベ国際観光室次長さん…これでいいと思いますが…2回も回答することができず、グダグダと聞かれてもいないことを答えて松平市議に叱られ、やっと3回目に部長さんが出て来て回答できた…  つまりは、こうした市長の内政干渉書簡は「国際姉妹都市」の信義に悖る、と分かっていてその疚しさが下級職員にはやっぱり、あるんでしょうね…  松平市議の原爆記念碑と対照させての鋭い追及は本当にお見事です!   さて、松平市議が2020年12月14日、野田市長に質問した時の市長答弁は 「加藤官房長官(による9月29日のドイツ政府やベルリン市にミッテ区の像撤去要請の意向表明)とは関係なく、同じ姉妹都市の津和野町や新宿区が書簡を出したと確認したので、自主的に判断しました」(動画から増田の要約) ということでしたが、嘘は吐いてないけど、松平市議の文書質問への回答を見ると、本当のことは言ってなかった! と分かりました…文書質問の回答では 外務省から市長へ電話があり、新宿区、島根県津和野町はミッテ区に対して書簡を送っているとの情報提供があったため、市長の自発的な判断にて、東大阪市として書簡を送付することとした。  つまり、本当のことを言うと「20年9月29日加藤官房長官の『少女像撤去、要請』意向表明の時はミッテ区に書簡を送ろうとは考えてなかった。しかし、外務省からの『津和野も新宿も、もう書簡を送ったよ。お前も忖度して、自主的に書簡を送れよ』という圧力電話によって、書簡を送ろうと自主的に判断しました。」!?  ん??…こういうのを「自発的判断」と判断しますかねぇ!? まことに「日本」的!?(笑)…  また、「日本政府」=「我が国」という社会認識能力のあまりの貧困さは、そこいらのオヤジさんならともかく「市長」なんていう公職者としては「資質」欠落ですよね… 東大阪市長の書簡は以下です。 http://www.city.higashiosaka.lg.jp/cmsfiles/contents/0000028/28879/shokann_japannese.pdf ******************** <松平市議から> 増田都子様  大変遅くなりましたが今月16日に行政より回答がありましたので、17日に 送信させていただいたメールを再送いたします。  不十分なものについては電話でお話ししましたように、現在引き続き要求して います。  なお、委員会でのこの問題について質問した動画のアドレスをお知らせします https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fhigashiosaka.gijiroku.com%2Fgikai%2Fg07_Video2_View.asp%3FSrchID%3D3980 &data=04%7C01%7C%7Ccfa3df8f4eb54727a50408d8d7140a4e%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637495828385530292%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C1000&sdata=WN0Tm%2BcRxG9a8nEHWm8weBQdJf8mmLmFE025gFpL4GA%3D&reserved=0 一般質問10:28?1:03:31  途中46:55?55:34に自民党議員 の関連質問があります https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fhigashiosaka.gijiroku.com%2Fgikai%2Fg07_Video2_View.asp%3FSrchID%3D3982 &data=04%7C01%7C%7Ccfa3df8f4eb54727a50408d8d7140a4e%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637495828385530292%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C1000&sdata=XkFCAksDLvYkiUdCPTiU2eWP0eNoccOm0tPr5qQI%2BZA%3D&reserved=0 市長質問 0:00?26:37 -△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 松 平  要  TEL 06-6725-1642 K.Matsudaira  FAX 06-6723-5600 〒577-0809 東大阪市永和2-14-11 mail: office @ kaname.gr.jp web: https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fwww.kaname.gr.jp%2F &data=04%7C01%7C%7Ccfa3df8f4eb54727a50408d8d7140a4e%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637495828385530292%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C1000&sdata=6Gb06zIqj38t2YyKeEjhTSvx6Uqvw9m82jwLlY73w9Y%3D&reserved=0 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ From maeda @ zokei.ac.jp Wed Feb 24 21:41:09 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Wed, 24 Feb 2021 21:41:09 +0900 Subject: [CML 060960] =?iso-2022-jp?b?GyRCRVtObEApJU4hPCVIIzAjMRsoQiAbJEIhWCUiJWEbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJWolKzl1P007SyE9IT1FW05sQCkkKyRpGyhCQkxN?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJF4kRyFZGyhC?= Message-ID: <20210224124109.00006AA0.0518@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 奴隷制ノート01 ジェームス・M・バーダマン『アメリカ黒人史――奴隷制からBLMまで』(ちくま新 書) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_24.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From chieko.oyama @ gmail.com Wed Feb 24 22:01:01 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 24 Feb 2021 22:01:01 +0900 Subject: [CML 060961] =?utf-8?b?6Ymb562G44Gr5Yi26ZmQ44CA44Gq44KT44Gg44GE44GtIOebow==?= =?utf-8?b?542E44Gj44Gm44Gw5oSP5Zyw5oKq44GZ44GO44Ge?= Message-ID: *救援連絡センター 発行「救援」紙の、2面の連載コラムより* *鉛筆に制限 なんだいね **監獄ってば意地悪すぎぞ* 「救援」紙 新年号四面の獄中アピールを覚えておられるか、諸姉諸兄。 *「本当に刑務所は、色々な規則が次々とできるもので、二月から鉛筆削りが使用ダメになるとかの法令で決まったとかの告知があったものです」* との記載。徳島刑務所の宮本由紀夫さんからの声。 添えられた川柳のひとつに「やりなおす人生在りと初日の出」とある。前向きの決意に同感。しかして、なにゆえに刑務所は規制を強くするのだろうか。怒り。 いっぽう府中刑務所の城崎勉さんから届いた郵便書簡には、こんなことが書かれていた。 ※ ※ *十二月初めに配られた一月の購入リストに赤※印が幾つも付けられていて、「なんじゃこれは」*と思いました。 要は「鉛筆、色鉛筆(赤・青)、鉛筆キャップ及び同削りが二月一日をもって所持禁止になるという報せ。 つまり、物品制限と実質値上げ(鉛筆の代わりにシャープペンシル二種を買えという)通知。 いやはや、とんでもないこってす。 ※ ※ 何が「要は」そして「つまり」なのかい。うー。ぜんぜん意味が分からないぞ。少し調べてみた。なにやら各地の刑務所で同様の制限が掛かっているんだ。 鋭く反応した*福島瑞穂議員からの質問書に、法務省が回答したのを入手。*いやいや、回答になってない極悪紙。木で鼻をくくるとは、このことか。 あーだらこーだら書いてあるけど、ややこしくて分からん。日にちを変えて気分を変えて何度も読んだけど、分かりにくいぞ。 何ミリ芯が、どうのこうの。ダーマトグラフは、紙に強度があるから自殺に使われるのか。ん、これは意見照会結果か。うう。九四件のアンケート結果あれこれ。 あーあ、東京新聞あたりで記事を書いてくれないかな。こちら特報部さん、期待してるんだけど。 それにつけても*心配なのは心妹の林眞須美死刑囚*。以前は赤と黒の色鉛筆で絵画を描いてたけど、それも叶わなくなるのかなあ。 *風間博子死刑囚の魂の叫び絵* も、道具がなければ難しくなるよねえ。彼女の場合は、ぜひとも特別枠をつけてくれないかなあ。なにしろ全世界のひとが次作を期待しているのだから。 なあんて夢想してたら、現実は厳しい。死刑廃止フォーラムに確認したら*一律、駄目*なんだって。 *せっかく十年かかって、絵画展それぞれの筆致を把握してきたのに。*ふざけるな! 業務連絡 崎の字が変換しない、つくりが立つの字です。。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kojis @ agate.plala.or.jp Thu Feb 25 00:16:38 2021 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Thu, 25 Feb 2021 00:16:38 +0900 Subject: [CML 060962] =?utf-8?b?44CQTkFKQVTntZDmiJA15ZGo5bm0IOOCquODs+ODqeOCpOODsw==?= =?utf-8?b?6ZuG5Lya44CR5rCX5YCZ5Y2x5qmf44Go6LuN55Sj6KSH5ZCI5L2T772e?= =?utf-8?b?5LyB5qWt44Gu5oim5LqJ44O755Kw5aKD54qv572q44Go5Y6f55m65o6o?= =?utf-8?b?6YCy44Gu5pys5b2T44Gu55CG55Sx44KS5ZWP44GG?= Message-ID: 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 2014年4月の「武器輸出三原則」撤廃からまもなく7年。そして、2015年12 月のNAJAT結成からは5年が経ちました。私たち市民にとって、武器輸出に ついては「勝ってはいないが負けてもいない」状況が続いているものの、 武器輸入・開発については明らかに押し込まれています。 NAJAT結成5周年のオンライン集会では、「軍産学複合体」や「原子力ムラ」、 さらには「化石燃料複合体」といった恐るべき利権集団に、市民がどのよ うにつながり、立ち向かっていけるかを探りたいと思います。 ぜひ予定に入れておいてください。お知り合いへの拡散もお願いします。 ※気候危機問題など環境系のメーリングリスト、フェイスブックなどに参 加されている方は、この案内を転送などしていただけるとありがたいです。 ----------------<転送・転載歓迎>--------------- 【NAJAT結成5周年 オンライン集会】 気候危機と軍産複合体 ?企業の戦争・環境犯罪と原発推進の本当の理由を問う https://kosugihara.exblog.jp/240852552/ 3月13日(土)14時?16時 ZOOMにて(13時45分から接続できます) 無料・事前登録不要。以下から、どなたでも参加できます。 【参加方法】 下記URLをクリックするか、ズームアプリケーションを立ち上げて、 ミーティングIDとパスコードを入力してご参加ください。 https://us02web.zoom.us/j/89235382695?pwd=cENjMXlwamNWNTZlays1L2txUGxSZz09 ミーティングID: 892 3538 2695 パスコード: 168974 ※接続がうまくいかない方は 070-1308-7717(松本)までお電話をお願い します。可能な限りサポートさせていただきますが、通信状況やお持ちの PCスペックにより、接続できない場合があることを予めご了承ください。 <講演> ◆「気候変動対策のための原発推進というフェイク:本当の理由は?」 明日香壽川さん(東北大学教授) 東北大学東北アジア研究センター/環境科学研究科教授。著書に『脱「原発・ 温暖化」の経済学』(中央経済社、2018年)、『クライメート・ジャスティ ス:温暖化と国際交渉の政治・経済・哲学』(日本評論社、2015年)、『地 球温暖化:ほぼすべての質問に答えます!』(岩波書店、2009年)など。 ◆「繰り返される武力紛争と国際人権法」 伊藤和子さん(弁護士/ヒューマンライツ・ナウ事務局長) 1994年弁護士登録、以後、国内外の人権に関わって活動。2004年日弁連推薦 の客員研究員としてニューヨーク大学ロースクール留学、帰国後の2006年、 日本と拠点とする国際人権NGOヒューマンライツ・ナウの設立に関わり、以 後事務局長として国内外の人権課題の解決に取り組んでいる。2020年に設立 したヒューマンライツ・ナウのニューヨーク法人代表。 <呼びかけ>  コロナ禍の拡大や気候危機の深刻化、やまない紛争など、私たちは重大 な課題に直面しています。あの「アラブの春」から10年。シリア史上最悪 の干ばつによる避難民の発生が、内戦の始まりとなった反政府蜂起の背景 であることは知られています。また、中東において西側諸国の軍事ドロー ンによる爆撃の標的となっている地域が、年間降水量200ミリの「乾燥ラ イン」上に集中していることも明らかになっています。  悪化する気候危機がさらなる紛争の激化をもたらすことは必至であり、 軍需産業は気候危機に新たな商機さえ見出しています。また、軍需産業、 特に核兵器産業は、政府に原発推進を要求することで、自らの延命を考え ています。政府は、その原発推進を、温暖化対策のためという本音ではな いオブラートで包んでいます。  一方で国連では、環境の悪化をもたらす軍事攻撃を、環境犯罪として責 任追及するための法的枠組みをつくろうとの議論も始まっています。また、 莫大な軍事費を、コロナ対策や気候危機対策などに振り向けるべきことも 言うまでもありません。米国のバイデン新政権も、新たに打ち出すグリー ン・ニューディール政策などで、そのような方向性を模索しています。  コロナ禍のためオンライン開催となるNAJAT結成5周年集会では、気候危 機、軍産複合体、原発を結びつけてとらえながら、私たちが向き合ってい る歴史的な危機を克服するためのヒントを探りたいと思います。ぜひ、ご 参加ください。 【主催】 武器取引反対ネットワーク(NAJAT) <連絡先> 電話 090-6185-4407(杉原)  メール anti.arms.export @ gmail.com ツイッター https://twitter.com/AntiArmsNAJAT Facebookページ https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/  〒162-0822 東京都新宿区下宮比町3-12 明成ビル302 3.11市民プラザ気付 From yytakeda @ live.jp Thu Feb 25 00:42:43 2021 From: yytakeda @ live.jp (takeda kaori) Date: Wed, 24 Feb 2021 15:42:43 +0000 Subject: [CML 060963] =?utf-8?b?44CQMy8244Kq44Oz44Op44Kk44Oz6ZaL5YKs44CR44CM44Of44Ol?= =?utf-8?b?44OL44K344OR44Oq44K644Og44O75YaN5YWs5Za25YyW44Gu5YuV44GN44GL?= =?utf-8?b?44KJ44CB5aSn6Ziq6YO95qeL5oOz44Go44Gd44Gu5b6M44KS5YiH44KL77yB?= =?utf-8?b?44CN?= In-Reply-To: <20210224124109.00006AA0.0518@zokei.ac.jp> References: <20210224124109.00006AA0.0518@zokei.ac.jp> Message-ID: 「ミュニシパリズム・再公営化の動きから、大阪都構想とその後を切る!」 みなさま 大阪を揺るがした大阪都構想とは一体何だったのか。 海外の市民活動の事例と地つなぎで考えるイベントです。 ぜひご予定ください! 武田かおり AMネット <イベント案内><拡散歓迎> 【3/6開催!オンライン学習会】岸本聡子 x 武田かおり 「ミュニシパリズム・再公営化の動きから、大阪都構想とその後を切る!」 ---昨年、「大阪都構想」に多くの市民が反対の声を上げました。 しかし、住民投票の否決後も「府市一体化・広域行政一元化条例」が、この4月にも施行されようとしています。これに対し、市民が再び街頭に立つ活動が始まっています。 ---世界でも市民が声を挙げ、政治を変えています。 「社会運動が圧力を作り、地方政治が国政を変える」「コモンを取り戻す」、いわゆる「ミュニシパリズム」の実践が広がっています。スペイン・バルセロナ市で始まった「地域のことは地域が決める」住民自治のあり方は、各地で話題を呼び、国を越え、自治体同士の連携を生んでいます。 ---「大阪都構想」に対する住民運動とは一体何だったのか、市民活動から始まったミュニシパリズムの事例、EUを中心に広がる動き・・・欧州など世界の最先端の情報を発信し続けている岸本聡子さんと、AMネットの地元大阪市で活動する武田かおり事務局長に、平賀緑(経済・食料研究者)がお話を伺います。 【日 時】2021年3月6日(土)16:00-17:30     *17:45-18:45 AMネット会員総会(オブザーバー参加可能です) 【参加費】1,000円(AMネット会員は無料*)  ※お支払い方法は、Peatixによる事前決済(クレジットカード、コンビニ払い)です。  ※主催者の都合による中止の場合を除き、購入済チケットのキャンセルはできません。 【定 員】100名(要事前申込、開始1時間前に締め切ります) 【主 催】NPO法人AMネット 【申 込】https://peatix.com/event/1801392  ※総会・学習会いずれも、こちらリンクでお申込みいただけます。 ■こんな方におすすめです!: ○ミュニシパリズムに興味がある方 ○地方自治の可能性・先進事例を知りたい方 ○「大阪都構想」での市民の動きを知りたい方 ■登壇者紹介: ▽岸本聡子 オランダ・アムステルダムを本拠地とする政策シンクタンクNGO「トランスナショナル研究所」に2003年より所属。新自由主義や市場原理主義に対抗する公共政策、水道政策のリサーチおよび世界中の市民運動と自治体をつなぐコーディネイトを行う。 著書に『水道、再び公営化!欧州・水の闘いから日本が学ぶこと』(集英社新書、2020)。 ▽武田かおり  2001年、持続可能な経済と社会のしくみを目指し、AMネットで活動を始める。世界中の「水道民営化」の失敗を知る団体として、大阪市の水道民営化プランに対する懸念を市議会に届けるなど、問題提起を行う。水道民営化問題をきっかけに「大阪都構想」「IRカジノ」など、地元大阪市のテーマについても、他団体と協働し活動している。 ▽平賀緑  立命館大学専門研究員、京都橘大学非常勤講師。香港と日本において新聞社、金融機関、有機農業関連企業に勤める。ロンドン市立大学修士(食料栄養政策)、京都大学博士(経済学)を取得。食料・農業の国際政治経済学および食料政策を専攻。著書に「植物油の政治経済学?大豆と油から考える資本主義的食料システム」(昭和堂、2019)。AMネット理事。 ■参考文献: ○岸本聡子『水道、再び公営化!欧州・水の闘いから日本が学ぶこと』(集英社新書、2020) ○斎藤幸平『人新生の「資本論」』(集英社新書、2020) ■AMネット会員募集中: この機会にご入会いただければ、参加費は無料になります(年会費3,000円)。 ?お名前?会報発送先住所を、「入会&3/6参加」の件名でお知らせください。 E-MAIL:amnetosaka★yahoo.co.jp(★を@に変えてください) TEL:070-4412-7006 <以下イベント案内リンク> http://am-net.seesaa.net/article/479823524.html https://www.facebook.com/events/116080777025201 https://twitter.com/amnetosaka/status/1356212085571473412 <ここまで> From muchitomi @ hotmail.com Thu Feb 25 06:17:10 2021 From: muchitomi @ hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Wed, 24 Feb 2021 21:17:10 +0000 Subject: [CML 060964] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVpGMDJoIVslMyVtJUoyUiROPFIycSRyJEkkJkA4GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJC0kayQrGyhCIBskQiE8RiM4NkMkO0skNSRzJEtKOSQkJEYbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJF8kaCQmITwbKEI=?= In-Reply-To: <2812ADA2-F7C2-4FC4-9443-8341693BEFAD@icloud.com> References: <2812ADA2-F7C2-4FC4-9443-8341693BEFAD@icloud.com> Message-ID: 左京1000人委員会でも第20回左京フォーラムとして藤原辰史さんの講演会を準備中です。 内富 【動画】コロナ禍の社会をどう生きるか ー藤原辰史さんに聞いてみようー https://youtu.be/o9F4HprwTUM From muchitomi @ hotmail.com Thu Feb 25 06:34:48 2021 From: muchitomi @ hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Wed, 24 Feb 2021 21:34:48 +0000 Subject: [CML 060965] =?utf-8?b?RndkOiBbQU1uZXQ6MDAwODddIOOAkDMvNumWi+WCrO+8geOCqg==?= =?utf-8?b?44Oz44Op44Kk44Oz5a2m57+S5Lya44CR5bK45pys6IGh5a2QIHgg5q2m55Sw?= =?utf-8?b?44GL44GK44KK44CM44Of44Ol44OL44K344OR44Oq44K644Og44O75YaN5YWs?= =?utf-8?b?5Za25YyW44Gu5YuV44GN44GL44KJ44CB5aSn6Ziq6YO95qeL5oOz44Go44Gd?= =?utf-8?b?44Gu5b6M44KS5YiH44KL77yB44CN?= In-Reply-To: <493473572.868768.1614181457845.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> References: <493473572.868768.1614181457845.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp>, <493473572.868768.1614181457845.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: 転送します。 今、話題のミュニシパリズムについてのオンライン学習会です。 内富 Outlook for iOS を入手 ________________________________ 差出人: NPO法人AMネット 送信日時: 木曜日, 2月 25, 2021 12:44 午前 宛先: AMネット広報ML 件名: [AMnet:00087] 【3/6開催!オンライン学習会】岸本聡子 x 武田かおり「ミュニシパリズム・再公営化の動きから、大阪都構想とその後を切る!」 みなさま 大阪を揺るがした大阪都構想とは一体何だったのか。 海外の市民活動の事例と地つなぎで考えるイベントです。 ぜひご予定ください! 武田かおり AMネット <イベント案内><拡散歓迎> 【3/6開催!オンライン学習会】岸本聡子 x 武田かおり 「ミュニシパリズム・再公営化の動きから、大阪都構想とその後を切る!」 ---昨年、「大阪都構想」に多くの市民が反対の声を上げました。 しかし、住民投票の否決後も「府市一体化・広域行政一元化条例」が、この4月にも施行されようとしています。これに対し、市民が再び街頭に立つ活動が始まっています。 ---世界でも市民が声を挙げ、政治を変えています。 「社会運動が圧力を作り、地方政治が国政を変える」「コモンを取り戻す」、いわゆる「ミュニシパリズム」の実践が広がっています。スペイン・バルセロナ市で始まった「地域のことは地域が決める」住民自治のあり方は、各地で話題を呼び、国を越え、自治体同士の連携を生んでいます。 ---「大阪都構想」に対する住民運動とは一体何だったのか、市民活動から始まったミュニシパリズムの事例、EUを中心に広がる動き・・・欧州など世界の最先端の情報を発信し続けている岸本聡子さんと、AMネットの地元大阪市で活動する武田かおり事務局長に、平賀緑(経済・食料研究者)がお話を伺います。 【日 時】2021年3月6日(土)16:00-17:30     *17:45-18:45 AMネット会員総会(オブザーバー参加可能です) 【参加費】1,000円(AMネット会員は無料*)  ※お支払い方法は、Peatixによる事前決済(クレジットカード、コンビニ払い)です。  ※主催者の都合による中止の場合を除き、購入済チケットのキャンセルはできません。 【定 員】100名(要事前申込、開始1時間前に締め切ります) 【主 催】NPO法人AMネット 【申 込】https://peatix.com/event/1801392  ※総会・学習会いずれも、こちらリンクでお申込みいただけます。 ■こんな方におすすめです!: ○ミュニシパリズムに興味がある方 ○地方自治の可能性・先進事例を知りたい方 ○「大阪都構想」での市民の動きを知りたい方 ■登壇者紹介: ▽岸本聡子 オランダ・アムステルダムを本拠地とする政策シンクタンクNGO「トランスナショナル研究所」に2003年より所属。新自由主義や市場原理主義に対抗する公共政策、水道政策のリサーチおよび世界中の市民運動と自治体をつなぐコーディネイトを行う。 著書に『水道、再び公営化!欧州・水の闘いから日本が学ぶこと』(集英社新書、2020)。 ▽武田かおり  2001年、持続可能な経済と社会のしくみを目指し、AMネットで活動を始める。世界中の「水道民営化」の失敗を知る団体として、大阪市の水道民営化プランに対する懸念を市議会に届けるなど、問題提起を行う。水道民営化問題をきっかけに「大阪都構想」「IRカジノ」など、地元大阪市のテーマについても、他団体と協働し活動している。 ▽平賀緑  立命館大学専門研究員、京都橘大学非常勤講師。香港と日本において新聞社、金融機関、有機農業関連企業に勤める。ロンドン市立大学修士(食料栄養政策)、京都大学博士(経済学)を取得。食料・農業の国際政治経済学および食料政策を専攻。著書に「植物油の政治経済学?大豆と油から考える資本主義的食料システム」(昭和堂、2019)。AMネット理事。 ■参考文献: ○岸本聡子『水道、再び公営化!欧州・水の闘いから日本が学ぶこと』(集英社新書、2020) ○斎藤幸平『人新生の「資本論」』(集英社新書、2020) ■AMネット会員募集中: この機会にご入会いただければ、参加費は無料になります(年会費3,000円)。 ?お名前?会報発送先住所を、「入会&3/6参加」の件名でお知らせください。 E-MAIL:amnetosaka★yahoo.co.jp(★を@に変えてください) TEL:070-4412-7006 <以下イベント案内リンク> http://am-net.seesaa.net/article/479823524.html https://www.facebook.com/events/116080777025201 https://twitter.com/amnetosaka/status/1356212085571473412 <ここまで> ☆☆特定非営利活動法人 AMネット☆☆ 〒532-0006 大阪市淀川区西三国2-12-43 自敬寺内 WEB:http://am-net.org/  Twitter:@amnetosaka BLOG:http://am-net.seesaa.net/ FB:https://www.facebook.com/amnetosaka E-MAIL:amnetosaka @ yahoo.co.jp TEL:070-4412-7006 (2019年7月、電話番号が変わりました。) From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Feb 25 07:29:48 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Thu, 25 Feb 2021 07:29:48 +0900 Subject: [CML 060966] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM2IzAjMExcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <74AD70AFC8F71E4E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 2月25日(木)。 明日、 (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3600目☆ 呼びかけ人賛同者2月24日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 昨日の金属疲労と並んで問題なのは電気腐食です。 原発の設備の中で、冷却用のパイプのひび割れが出ていますが、 原因は金属疲労と電気腐食だと思っています。 事故が起こると手が付けられない原発は稼働を止めて廃炉にすべきです。 あんくるトム工房  電気腐食について      https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-431.html    ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆タイトルが決まると論旨が見えてくる              恩田陸さん気取らずに語る ※作家の恩田陸さんは「いいタイトルはないか、常に探しています。 タイトルが決まらないと書き始められないので、一生懸命考えます。 出来れだ幸せなりますけれど、執筆は大体苦しいです」(赤旗日曜版、 2021・1・31)と率直に語って居られる。私は、あるテーマ を永年温めて来ましたが、昨23日夜に着想がありました。それは、 『幕末 日本経綸における齟齬ーー水野忠邦と二宮尊徳』。すごい大 風呂敷で名付けた自分が驚いています。しかし、それだけの内容が 有るのですね。出来るかどうかは別としてこれから「苦しみ」が・・ ★ ギャー さんから: 「『非常事態宣言』で」 「非常事態宣言」で/モヤモヤになってる 曇りガラスを磨いたら/晴れた8月15日の空の向こうに/戦争が見えた ★ 長友くに さんから: 金属疲労、怖いですね。原発ではまして高温・高速の液体が飛び回っているのですか ら、疲労も激しいと思います。このような危険を冒しても原発を動かそう、というの は、まさに国の未来を考えない暴挙というべきでしょう。どうして止めることができ ないのか不思議です。いくら欲の皮が突っ張っていても、もう一度事故が起こったら すべてがおしまい。「日本」という地域を核まみれにし、核のゴミ捨て場として放置 する以外になくなります。運よく生き延びた人も「避難民」として世界をただようこ とになるでしょう。「その日」がいつなのか、明日かもしれない、という恐怖を感じ ない人が原子力行政を担当しているのでしょうね。ただ「お湯を沸かす」ということ のためだけに国民すべての命を懸けている。これが日本の不幸でなくして何でしょう。   ★ たんぽぽ舎 さんから:         【TMM:No4135】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年2月24日(水)地震と原発事故情報−              5つの情報をお知らせします 1.3月11日(木)東京電力本店前集会・抗議行動の準備進む    提起者、大太鼓、大横断幕、音楽など…    案内ビラも1万2000枚、あちこちへ発送、手配り     柳田 真(たんぽぽ舎共同代表、東電本店合同抗議行動実行委員会) 2.マイナンバー暗黒社会がやってくる【下】    原因不明で「好ましからざる人物」と認定され    社会的に重大な不利をこうむる     上岡直見〔環境経済研究所代表〕 3.メールマガジン読者からのお便り    先日、たんぽぽ舎へ引っ越しカンパをいただいた方たちに    お礼状とパンフをお送りしました    その紹介 ≪その2≫ .2/28(日)第8回じんけんカタリバ<ZOOMセミナー>    「東日本大震災から10年の軌跡〜福島から避難して〜」    お話:森松明希子氏 アジア・太平洋人権情報センター 5.福島第一原発の「地震計」故障把握も    東電修理せず放置していた…ほか    メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *福島県漁業復興協議会 クロソイは原発港湾由来か 2/24(水) 20:34配信 テレビユー福島 https://news.yahoo.co.jp/articles/4ee6939273666eef252c561653763fb70fb29a0f *福島沖の操業拡大へ 漁獲制限を3月末終了 県漁連 2/24(水) 22:53配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/18e7fd424f66f2417c885e0ccbc28c5ab1332d26 *福島第一原発 地震計故障を放置 大臣が対応指示 2/24(水) 19:51配信 テレビ朝日系(ANN) https://news.yahoo.co.jp/articles/8eec9279c96426596c1ba5e3f0bb48e5057363a0 *大事故から10年…福島第1原発の今 津波の威力まざまざと 2/24(水) 20:30配信 産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/f61d68ad90d602fbf9e351519954781c0e6ab5e3 *「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」 東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは 2/24(水) 6:12配信 文春オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/515aa97ac03481c94a0a4f3793beaf7728ff80c7 *震災関連自殺、後絶たず 10年で240人、福島が半数 専門家「絆重視の復興を」 2/24(水) 7:13配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a94c260d0e076ce523c5ca23d67cf8d41c4383c5 *“切れ者の官房長官”じゃなかったの? 菅首相のコロナ対応がこんなにもお粗末な理由――文藝春秋特選記事 2/24(水) 17:12配信 文春オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/0819e97780555269dbc29d9e77b9b30d83589655 *自称「飲み会を断らない女」山田広報官が接待リストに…重用職員の関与、菅政権に打撃 2/24(水) 20:41配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/d698fae7ea678f7d1591ae853d3fe82a76a7a094 *「ササニシキ送りますよ」菅首相長男の“接待攻勢”音声 2/24(水) 16:12配信 文春オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/48e3c1f01ca8d93d36a780022d945777d8522525 *“飲み会断らない”発言も 処分なしの山田真貴子氏に批判殺到 2/24(水) 20:14配信 女性自身 https://news.yahoo.co.jp/articles/0f321aefcbe76494244329474940eb6321e839c4 ★ 前田 朗 さんから: 奴隷制ノート01 ジェームス・M・バーダマン『アメリカ黒人史――奴隷制からBLMまで』(ちくま新書) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_24.html ★ 内富 誠 さんから: 【動画】コロナ禍の社会をどう生きるか ー藤原辰史さんに聞いてみようー https://youtu.be/o9F4HprwTUM ★ 中西正之 さんから: 第37回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会1 <第37回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会動画視聴報告> 2021年2月24日に第37回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会が開催されており、この会議の動画が公開されました。 同時に配布資料が公開されています。 https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/037/ 今回の議題は関係団体からのヒアリングに成っています。 会議の冒頭あいさつで、梶山弘志経済産業大臣より「これまでの会議は2050年カーボンニュートラルを目指すための検討を中心に行ってきたが、今回からはそれらを前提にして、2030年の中間目標の検討を始める。」との説明がありました。 ヒアリング団体は次の5団体から行っています。 【1.日本経済団体連合会】 【2.日本化学工業協会】 【3.日本商工会議所】 【4.日本労働組合総連合会】 【5.全国消費者団体連絡会】 2050年カーボンニュートラルの話では、遠い将来の理想的な話に成りますが、2030年の中間目標に成ると、今当面の課題についての具体的なテーマーに成ります。 各団体は、説明資料を提出しており、初めに5団体からそれらの資料についての説明がありました。 その後、何人かずつのグループに分けられた委員から各団体への質問があり、各団体からの説明がありました。 その後、各委員の意見が提起されました。 日本経済団体連合会と日本化学工業協会は日本の大企業の立場に立たれており、日本商工会議所は中小企業の立場に立たれており、日本労働組合総連合会は労働組合の立場に立たれており、全国消費者団体連絡会は全国消費者の立場に立たれており、2050年カーボンニュートラルについては、全員賛同されておりますが、2030年の中間目標については、大きな意見の違いが有るようです。 各委員からは、各団体への鋭い質問も提出されています。  それらについては、回答のあるものと、回答の無いものが有ります。 原発問題については、それぞれの団体やそれぞれの委員からたくさんの意見か表明されています。  原発の電源は日本にとっては重要な電源なのに、これまでのエネルギー基本計画では明確な方針が策定されずに、実際に再稼動した原発も少なく、リプレス方針の提起も無く、原発産業が衰退しており、今回はもっと原発方針を明確化しなければならないと意見がたくさん提起されています。  ただ、橘川委員は、これまでの2050年カーボンニュートラル実行の検討の中で、もう日本では原発の新設が無くても、充分にやっていける事が見えたのではないかとの意見のようです。  総合資源エネルギー調査会基本政策分科会以外の各専門委員会の検討を見ていても、そのような事が見え始めたと思われます。 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半〜門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/38xre63p と き:2021年3月11日(木)11:30〜13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:2021年3月14日(日)13:00〜14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7    ・特別報告:原発問題/コロナ禍の医療問題/コロナ禍の労働問題    ・課題別スピーチ  ・政党代表の挨拶 ●3月20日〈土〉午後2時〜4時半 くまもと県民交流館パレア 会議室1 3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7 ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって〜連帯行動のお願い〜】    団体決議送付先:hirohiga @ oboe.ocn.ne.jp 最終集約締め切り2月末  【詳細ご案内】原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/         サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック         その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●3月木曜日から 午後1時から午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Thu Feb 25 11:40:00 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 25 Feb 2021 11:40:00 +0900 Subject: [CML 060967] =?utf-8?b?44CQ6Iux5pel6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzU4OeOAkQ==?= =?utf-8?q?=E2=96=A0There_is_no_system_in_the_Modern_State=E3=83=BB?= =?utf-8?b?44O7IChObzEp54++5Luj5Zu95a6244Gr44Gv5paw44Gf44Gr5Yqg44KP44Gj?= =?utf-8?b?44Gf44COMTjjga7lm73lrrbmqKnlipvjgI/jga7jgI7mlK/phY3pmo7ntJo=?= =?utf-8?b?44Gr44KI44KL5Lmx55So44CP44KS6KaP5Yi244GZ44KL5Yi25bqm44Gv44Gp?= =?utf-8?b?44GT44Gr44KC44Gq44GE77yBKE5vMSk=?= Message-ID: Hello Everyone! みなさん こんにちは! My name is Yasuhiko Yamazaki. 山崎康彦と申します。 I am a japanese independent journalist based on internet media.     私は独立系のネットジャーナリストです。 I am also a political and social activist. 同時に私は政治&社会運動の活動家です。                                                         I am broadcasting everyday in Japanese 【YYNewsLive】 except Saturday and Sunday at 9:00 p.m. in local time for more than 8 years. 私は日本語放送【YYNewsLive】を土曜日と日曜日を除く毎日午後9時から配信しすでに8年以上になります。 Approximately 500 persons are watching each time. 毎回約500人の方が視聴されています。                                      I started English-Japanese broadcast by-weekly on Wednesday night from the 7th February 2016 in order to talk directly to 1.4billions of English speakers around the world to let them know the hidden and unknown truths on Japan and the world. 私は隔週水曜日夜に英日語放送を2016年2月7日からを開始、日本と世界の隠され知らざる真実を世界14億人の英語圏の人々に直接伝える放送をしています。 ___________________________ 【Video】25m25s http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/669096837 ____________________ Please find here-after the English blog revised on the scenario of English-Japansese broadcast made yesterday on 24th February 2021. 昨日水曜日(2021.02.24)夜に放送しました【YYNewsLive英日語放送】の台本を加筆訂正しました。 【English-Japanese Blog】【英日語ブログ記事No.3589】 ■There is no system in the Modern State to regulate the "ruling class abuse" of the newly added "18 state powers"! (No1) 現代国家には新たに加わった『18の国家権力』の『支配階級による乱用』を規制する制度はどこにもない!(No1) The French philosopher Montesquieu developed "The separation of the three state powers" in his book "The Spirit of Laws" published in 1747. フランスの哲学者モンテスキューは1747年発行の著書『法の精神』の中で『三権分立論』を展開した。 The aim of his claim was "to guarantee the fundamental human rights of the people by suppressing and balancing the powers of the state by separating the three powers of state, the legislative power, the judicial power and the administrative power". 彼の主張の主旨は、『立法権、司法権、行政権の三権分立によって国家権力の抑制と均衡をはかり国民の基本的人権を保障するもの』であった。 This "theory of the separation of the three powers" would be inherited in the modern constitution as a fundamental principle of democratic politics. この『三権分立論』は、民主政治の基本原理として近代憲法の中に継承されていると言われている。 However, more than 270 years later, there are "18 new powers of state" in addition to "the three powers of state" that Montesquieu preached "suppression and equilibrium". しかしそれから270年以上たった現在、世界各国にはモンテスキューが『抑制と均衡』を説いた『3つの国権』に加えて『新たな18の国権』が存在しているのである。 The problem is that instead of regulating the abuse of these "18 new state powers", the ruling class of each country takes maximum advantage of them to dominate the people. 問題はこれらの『新たな18の国権』が『抑制』されるどころか、各国の支配階級が国民支のために最大限に利用しているという現実である。 In other words, there is no system in the Modern State to regulate the abuse of the 18 new state powers" by the country's ruling class. すなわち、世界各国には支配階級による『新たな18の国権』の乱用を規制する制度が『皆無』なのである! ▲What are the "18 new state powers"? 『新たな18の国権』とは何か? (No1おわり) 1.Right to issue currency by the Central Bank 通貨発行権=中央銀行 2.Right to issue State Obiligations by the Government (Ministry of Finance) 国債発行権=政府(財務省) 3.Control of "the financial economy" by the Government (Minister of Finance) and the Central Bank 『金融経済』支配=政府(財務省)と中央銀行 4.Control of "the real economy" by the Government (Minister of Finance and Ministry of Economy, Trade and Industry) 『実体経済』支配=政府(財務省と経産省) 5.Right to make laws by the Government (Cabinet) 法律起案権=政府(内閣府) 6.Control of national civil servants by the Government (Cabinet) 国家公務員支権=政府(内閣府) 7.Control of military power by the Government (Ministry of Defense) 軍事力支配権=政府(防衛省) 8.Right of arrest and home investigation by the Government (Police) 逮捕・家宅捜査権=政府(警察) 9.Right of arrest and prosecution by the Government (Prosecution) 逮捕・起訴権=政府(検察) 10.Cotrole of judges by the Supreme Court 裁判官支配=最高裁 11.Right of tax collection by the Government (National Tax Agency) 徴税権=政府(国税庁) 12.Budget rights by the Government (Ministry of Finance) 予算権=政府(財務省) 13.Diplomatic rights by the Government (Ministry of Foreign Affairs) 外交権=政府(外務省) 14.Right to induce public opinion by controlling the media by the Government (Cabinet and Ministry of Interior) 報道支配による世論誘導権=政府(内閣府と総務省) 15 Educational control by the Government (Ministry of National Education) 教育支配=政府(文科省) 16.Academic control by the Government (Ministry of National Education) 学問支配=政府(文科省) 17.Control of local governments by the Government (Ministry of Interior) 地方自治体支配=政府(総務省) 18.Control of foreign residents by the Government (Immigration) 在留外国人支権=政府(入管) (End N0.1) (No.1おわり) ****************************** 【Informations From Suginami】 【YYNews YYNewsLive】 Yasuhiko Yamazaki e-mail: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp *************************** ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys @ yahoo.co.jp Thu Feb 25 14:46:31 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Thu, 25 Feb 2021 14:46:31 +0900 (JST) Subject: [CML 060968] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CR5piO5b6M5pelMi8yNyjlnJ8p6YG45oyZ?= =?utf-8?b?44GM5aSJ44KP44KM44Gw5pS/5rK744GM5aSJ44KP44KL77yB44Go44KK44OX?= =?utf-8?b?44Ot44Gu44Kq44Oz44Op44Kk44Oz6YG45oyZ5bqn6KuH5LyaIzTjgIDjgYQ=?= =?utf-8?b?44GW77yB5rG66YG45oqV56Wo772e6aaW6ZW36YG45oyZ44Gu5Zyo44KK5pa5?= =?utf-8?b?44KS6ICD44GI44KL772e?= References: <2098179248.901568.1614231991591.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <2098179248.901568.1614231991591.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 明後日2月27日(土)にオンラインで開催されます「公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト」(略称:とりプロ)主催の「選挙が変われば政治が変わる」第4弾のイベントのご案内を転載させていただきます。 今回のテーマは「決選投票?首長選挙の在り方を考える?」です。 なお私自身は主催の「とりプロ」のメンバーではないので、お申し込みは、下記のPeatixのフォームからお申し込みされるか、下記「とりプロ」お問い合わせ先までご連絡ください。 (以下、転送・転載歓迎) 選挙が変われば政治が変わる! とりプロのオンライン選挙座談会#4  いざ!決選投票?首長選挙の在り方を考える? 選挙が変われば政治が変わる!とりプロのオンライン選挙座談会#4  いざ!決選投票?首長選挙の在り方を考える?? https://peatix.com/event/1781928/view?utm_campaign=follow-organizer&utm_medium=email&utm_source=event%3A1781928&kme=reco-clk&km_reco-str=PodMember ■開催日時:2月27日(土)15:00?17:00 ■テーマ:いざ! 決選投票?首長選挙の在り方を考える? ■ゲスト:大山礼子さん(駒澤大学法学部教授、選挙市民審議会委員           〈プロフィール〉       駒澤大学法学部政治学科教授       一橋大学大学院法学研究科修士課程修了       法学博士       第32次地方制度調査会 副会長       選挙市民審議会委員       「日本の国会―審議する立法府へ」(岩波書店)、       「政治を再建する、いくつかの方法ー政治制度から考える」(日本経済新聞出版社)       など著書多数。 ■コーディネーター:只野雅人さん(一橋大学大学院法学研究科教授、選挙市民審議会共同代表) とりプロオンラインイベント第4弾! 政治制度論を専門とし、地方制度調査会などでも活躍される大山礼子さんをゲストに迎え、 憲法学が専門の只野雅人さんコディネートのもと、決選投票について語り合います。? 随分と昔の話ですが、一時期この日本で取り入れられていた首長選挙における 「決選投票」制度。 この制度をもう一度取り入れたら 民意がより反映され やりがいのある面白い選挙になっていくのではないだろうか。 そんなことを駒澤大学教授の大山礼子さんをゲストに掘り下げていきます。 その他にも議会選挙についてなど、 大山さんならではのお話をたっぷりと楽しめる2時間です。 ファシリテーターには一橋大学大学院教授の只野雅人さん。 スペシャルコラボでお届けする第4弾イベントをお楽しみに! ■参加費:無料 ■イベントスケジュール ・オープニング・ゲスト紹介 ・ゲストトーク ・全体ディスカッション ・クロージング ■参加方法 Peatixからお申し込みいただき、参加登録いただいた方へ当日参加用のZoomアドレスをご連絡いたします。 *事前に無料アプリ「Zoom」のダウンロードをお願いいたします。 Zoomの接続テストサイトにて事前接続確認も可能です。 Peatixからお申し込みは下記サイトから https://peatix.com/sales/event/1781928/tickets ■留意事項 peatixからの申込みが難しい場合はお電話にてご相談ください。 とりプロイベント担当:吉野 Tel:080-5873-7431 ※ゲストトークの模様は後日、YouTubeチャンネルにて公開します。 ■主催:公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト(略称:とりプロ) https://toripuro.jimdo.com/ ■お問い合わせ:とりプロ事務局(イベント担当:吉野)         Tel:080-5873-7431 【とりプロとは】 わたしたちとりプロ(公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト)は 有識者と市民が4年間にわたって議論をし続けた「選挙市民審議会」による集大成、 その名も「新市民選挙法」の制定に向けて 本気で市民発の立法化を 目指して活動を続けています。 とりプロホームページはこちらから https://toripuro.jimdo.com/  【語り合いたい!】 どんな人も選挙に参加ができる仕組みを一緒に考えたい! たくさんの人と新市民選挙法を語り合いたい! そんな思いから続けている連続オンラインイベント、 【選挙が変われば政治が変わる!とりプロのオンライン選挙座談会】第4弾。 講演部分はとりプロ公式Youtubeチャンネルにて公開します。 民意をより正確に反映し、 楽しくやりがいのある選挙をつくりあげるために 共に考え、語り合いませんか。 From nrc07479 @ nifty.com Thu Feb 25 15:31:30 2021 From: nrc07479 @ nifty.com (kenju watanabe) Date: Thu, 25 Feb 2021 15:31:30 +0900 (JST) Subject: [CML 060969] =?iso-2022-jp?b?GyRCTEA4ZUZ8JCskaSF8GyhCMy4xGyRCRCtBL0ZITikbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMT9GMBsoQjEwMhskQjx+Ry85VEYwJE4kNDBGRmIbKEIoMi4yNw==?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJSolcyVpJSQlcz04MnEhIhsoQjMuIDEbJEIlLSVjJXMlSSVrGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOVRGMBsoQik=?= In-Reply-To: References: Message-ID: <139040308.39111614234690884.nrc07479@nifty.com> 日韓ネット@渡辺です。BCC及び複数のMLに送ります。重複ご容赦。 既報ですが、近づいてきましたので再送させていただきます。 新型コロナの緊急事態宣言延長による2.27集会の会場使用中止などを受けた「変更」後 の3.1朝鮮独立運動102周年 東京集会・キャンドルアクションのご案内です。 また2/24現在の賛同一覧もこの一番下に付けました。 この取り組みは皆さまの賛同金により準備され実施されます。 ------------------------------------------------------------------------   ******************************************************     3・1朝鮮独立運動102周年 東京集会・アクション     植民地支配の反省を!東北アジアに非核・平和を!   ******************************************************  ●【2・27オンライン集会】*当初の会場ではなくオンライン開催になっています    日時 2月27日(土)18:30ライブ配信開始 (無料)     YouTubeのライブ配信 (レイバーネットTV)      ライブ配信アドレス https://youtu.be/ZE5KochHicg(←こちらをクリック)    講演?「3・1運動を記念する意義と方法?歴史喪失に抗して」         外村 大(とのむらまさる) 東京大学大学院教授    講演?「東アジア共同体の可能性」         高野 孟(たかのはじめ) インサイダー編集長、ザ・ジャーナル主幹    連帯メッセージ 韓国市民運動からビデオメッセージ                            ほか      ●【3・1新宿西口キャンドルアクション】    日時 3月1日(金)18時半開始    場所 新宿西口(小田急デパート前) *当初のアルタ前から変更になっています    リレートーク 徴用工問題、日本軍「慰安婦」問題、朝鮮学校「無償化」差別           沖縄米軍基地問題、憲法改悪問題、米韓合同軍事演習反対、♪歌  ●【主催】「3・1朝鮮独立運動」日本ネットワーク(旧100周年キャンペーン)  連絡先 日韓ネット(070-6997-2546)  ピースボート(03-3363-7561)   日朝協会(03-3237-1991)     子どもと教科書全国ネット21(03-3265-7606)  VAWW RAC(03-3818-5903)  在日韓国民主統一連合(03-4361-6357)  小川町企画(03-3818-6671)         (順不同) ●【協賛】 戦争させない!9条壊すな!総がかり行動実行委員会  【2021年3・1行動への賛同をお願いします】    賛同費  個人(1口)1000円 団体(1口)3000円    郵便振替 00190-9-604110 口座名[3・1記念事業委員会] ---------------------------------------------------------------------              【呼びかけ】  今年の3月1日は、日本からの独立を求め朝鮮全域で人びとが立ち上がった3・1独立運 動から102周年を迎えます。私たちにとっては歴史を直視しながら日本と朝鮮半島やア ジアの人びととの平和な関係をいかに築くのかを問い直す日でもあります。  東北アジアの非核・平和をめざそう!  いま朝鮮半島では、日本からの解放と同時にもたらされた南北分断から76年。南北分 断に起因する朝鮮戦争の停戦協定からも68年が経過しましたが、いまだ戦争は終結して いません。南北分断体制もそのままです。これこそが朝鮮半島の「危機」の根源です。  朝鮮戦争を終結させ、停戦協定を平和協定に転換させること、こうすれば東北アジア の非核・平和の実現に向かうことができます。米国ではトランプからバイデン新政権に 代わりましたが、あらためて米国が朝鮮戦争の終結に応じるよう強く求めていくことが 必要です。  他方、新たに成立した菅新政権は「安倍政治の継承」を旗印に、「敵基地攻撃能力」 保有など軍事大国化の道をひた走っています。こんな菅政治を一刻も早く終わらせまし ょう。植民地主義の清算を迫っていきましょう。  3・1独立運動102周年 2.27集会?3.1キャンドル行動に集まろう! 【3・1独立運動とは】  1919年3月1日、日本の植民地下のソウルで宗教指導者らを中心に独立宣言書が発せら れました。この日、ソウルのパコダ公園(現タプコル公園)には数千人の青年学生らが集 まり、市内をデモ行進、「独立万歳」の叫びに市民も合流、数万人のデモに発展しまし た。この動きは朝鮮全域に波及し、200万人の人たちが起ちあがったといわれています  この3・1独立運動に象徴される朝鮮半島の人たちの独立・平和へ願いはその後も連綿 と受け継がれ、この間の韓国におけるキャンドル革命の源流ともいわれています。 ----------------------------------------------------------------------- 【2021 3.1独立運動102周年東京集会 賛同団体⇒個人一覧・50音順 (2/24現在)】   荒川住民ひろば、強制動員問題解決と過去清算のための共同行動、原水爆禁止日本協議 会(原水協)、憲法を生かす会関東連絡会、在日韓国民主統一連合(韓統連)、新社会党中 央本部、新社会党東京都本部、スペース21、「戦争と女性への暴力」リサーチ・アクシ ョンセンター(VAWW RAC)、朝鮮学校「無償化」排除に反対する連絡会、朝鮮女性と連帯 する日本婦人連絡会、東京朝鮮人強制連行真相調査団、日韓民衆連帯全国ネットワーク (日韓ネット)、日韓和解と平和プラットフォーム日本運営委員会、日朝協会、日本アジ ア・アフリカ・ラテンアメリカ連帯委員会、日本カトリック正義と平和協議会、日本平 和委員会、ピースボート、ぴ?す・め?る、ひょうたん島研究会、ふぇみん婦人民主ク ラブ、フォーラム平和・人権・環境(平和フォーラム)、部落解放同盟東京都連合会、平 和を実現するキリスト者ネット、平和といのち・イグナチオ9条の会、本郷文化フォー ラムワーカーズスクール(HOWS)、許すな!憲法改悪・市民連絡会、青柳清美(憲法を生 かす会)、秋山淳子(埼玉9条連)、浅井健治、五十嵐政晴(日本共産党荻南支部)、池上仁 、池田幹子、伊藤英一、岩崎富久男、岩村義雄(神戸国際キリスト教会牧師)、岩本乾治 (福祉労働者)、内田雅敏(弁護士)、大下富佐江(行政書士)、大谷猛夫、大畑龍次(日韓 ネット)、岡田雅宏、奥村律子、尾澤邦子(日韓ネット・ノレの会)、尾澤孝司(日韓ネッ ト)、小田川興(在韓被爆者問題市民会議)、笠原直子、片山光広、加藤正姫(日韓ネット )、川浪寿見子、川村肇(独協大学教員)、北川広和(日韓ネット・「日韓分析」編集)、 木村章子、金性済(日本キリスト教協議会総幹事)、くじゅうのりこ(東アジアの和解と 平和ネットワーク)、久世裕子、黒田恵、高史明(作家)、権達夫、斎藤義夫(元高校教員 )、坂詰美代子、坂本史子(元目黒区議会議員)、桜井大子(反天皇制運動連絡会)、佐藤 邦也、芝崎眞吾(元東水労役員)、嶋崎英治(三鷹市議会議員)、嶋崎公代、申嘉美、鈴木 敏夫(子どもと教科書全国ネット21事務局長)、高梨晃嘉(かながわ歴史教育を考える市 民の会事務局長)、高橋昭子、高橋年男(沖韓民衆連帯)、高橋華枝、高見圭司、竹腰英 樹(中野協同プロジェクト)、武田隆雄(日本山妙法寺僧侶)、田場祥子(VAWW RAC)、田巻 恵子、千葉利江、寺尾光身(元理系教員)、土松克典(日韓ネット・HOWS)、冨田一彦、中 地弘志、中塚明(奈良女子大学名誉教授)、中村光一、奈良本英佑(元教員)、難波幸矢( 日本キリスト教団東中国教区常置委員)、西賢一、西江清吾(日本と南北朝鮮との友好を 進める会事務局次長)、丹羽雅代、橋本敦(弁護士)、花輪不二雄(世田谷地区労顧問)、 原崎敏、番場明子(ぴ?す・め?る)、布施由女(三多摩日朝女性のつどい世話人)、平野 晶男、森川静子、森本孝子(朝鮮学校「無償化」排除に反対する連絡会共同代表)、矢野 秀喜(朝鮮人強制労働被害者補償立法をめざす日韓共同行動事務局長)、山口菊子(「憲 法」を愛する女性ネット)、山根敏英、梁大隆(東京朝鮮人強制連行真相調査団)、湯原 清隆、吉原真次、和田千代子(ABC企画委員会)、渡辺一夫(韓国良心囚を支援する会全国 会議代表)、渡辺健樹(日韓ネット共同代表)、渡辺多嘉子(平和を実現するキリスト者ネ ット)、渡辺吉男 (匿名希望1名)  **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/ ************************************************** From qurbys @ yahoo.co.jp Thu Feb 25 15:31:35 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Thu, 25 Feb 2021 15:31:35 +0900 (JST) Subject: [CML 060970] =?utf-8?b?5piO5b6M5pelMi8yN++8iOWcn++8iSDjgJDjgqrjg7Pjg6njgqQ=?= =?utf-8?b?44Oz44CRQ2hvb3Nl5aSn5a2m44CM5pS/5rK744Go44Gv5L2V44GL77yfIA==?= =?utf-8?b?5Luj6KGo5Yi244GL44KJ6ICD44GI44KL5pS/5rK744CN56ysNOWbnuOAjA==?= =?utf-8?b?44Od44OU44Ol44Oq44K644Og44Go5Luj6KGo5Yi244CN77yIMi8yNyAxMzow?= =?utf-8?b?MO+9nuOAgVlvdVR1YmXvvIk=?= References: <1050745779.909070.1614234695878.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1050745779.909070.1614234695878.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私は最近知ったのですが、「Choose大学」というオンライン講座で、政治についての面白い講座をやっていますので、ご紹介させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) 2/27 【オンライン】Choose大学「政治とは何か? 代表制から考える政治」第4回「ポピュリズムと代表制」(2/27 13:00?、YouTube) 案内→https://shiminmedia.com/video/173051 ? ? ??https://www.youtube.com/channel/UCmNMnTpz7kk_D3oGcx1XvrQ/videos Choose大学「政治とは何か? 代表制から考える政治」第4回「ポピュリズムと代表制」 日時:2月27日(土)13:00? 講師:網谷壮介さん(政治思想研究者・獨協大学) 配信→https://www.youtube.com/channel/UCmNMnTpz7kk_D3oGcx1XvrQ/videos 2月のテーマ:政治とは何か?代表制から考える政治 講師:網谷壮介さん(政治思想史研究者) 第1回:2月6日(土)13:00-「代表制民主主義」 第2回:2月13日(土)13:00-「代表制への批判」 第3回:2月20日(土)13:00-「代表の概念」 第4回:2月27日(土)13:00-「ポピュリズムと代表制」 講義の資料 第1回 https://firestorage.jp/download/f2c953e5978bf83aefc475b4b8fa06ea27c61f35 「Choose大学」とは  これからの時代を担う若手研究者を講師に迎え、「政治とは何か?」「国とは何か?」などの普遍的なテーマについて、専門分野に基づく基礎的なレヴェルの講義を行ってもらい収録・配信します。  また、講義を動画アーカイブとして保存し、いつでも誰でも学べる場をつくることを目的とします。 From nrc07479 @ nifty.com Thu Feb 25 15:46:43 2021 From: nrc07479 @ nifty.com (kenju watanabe) Date: Thu, 25 Feb 2021 15:46:43 +0900 (JST) Subject: [CML 060971] =?iso-2022-jp?b?GyRCRHtANSEhTEA4ZUZ8JCskaSF8GyhCMy4xGyRCRCsbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQS9GSE4pMT9GMBsoQjEwMhskQjx+Ry85VEYwJE4kNDBGRmIbKEIo?= =?iso-2022-jp?b?Mi4yNxskQiUqJXMlaSUkJXM9ODJxISIbKEIzLiAxGyRCJS0lYyVzGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJUklazlURjAbKEIp?= In-Reply-To: <139040308.39111614234690884.nrc07479@nifty.com> References: <139040308.39111614234690884.nrc07479@nifty.com> Message-ID: <1396397221.49111614235603320.nrc07479@nifty.com> 日韓ネット@渡辺です。BCC及び複数のMLに送ります。重複ご容赦。 既報ですが、近づいてきましたので再送させていただきます。 新型コロナの緊急事態宣言延長による2.27集会の会場使用中止などを受けた「変更」後 の3.1朝鮮独立運動102周年 東京集会・キャンドルアクションのご案内です。 また2/24現在の賛同一覧もこの一番下に付けました。 この取り組みは皆さまの賛同金により準備され実施されます。 ------------------------------------------------------------------------   ******************************************************     3・1朝鮮独立運動102周年 東京集会・アクション     植民地支配の反省を!東北アジアに非核・平和を!   ******************************************************  ●【2・27オンライン集会】*当初の会場ではなくオンライン開催になっています    日時 2月27日(土)18:30ライブ配信開始 (無料)     YouTubeのライブ配信 (レイバーネットTV)      ライブ配信アドレス https://youtu.be/ZE5KochHicg(←こちらをクリック)    講演?「3・1運動を記念する意義と方法?歴史喪失に抗して」         外村 大(とのむらまさる) 東京大学大学院教授    講演?「東アジア共同体の可能性」         高野 孟(たかのはじめ) インサイダー編集長、ザ・ジャーナル主幹    連帯メッセージ 韓国市民運動からビデオメッセージ                            ほか      ●【3・1新宿西口キャンドルアクション】    日時 3月1日(金)18時半開始    場所 新宿西口(小田急デパート前) *当初のアルタ前から変更になっています    リレートーク 徴用工問題、日本軍「慰安婦」問題、朝鮮学校「無償化」差別           沖縄米軍基地問題、憲法改悪問題、米韓合同軍事演習反対、♪歌  ●【主催】「3・1朝鮮独立運動」日本ネットワーク(旧100周年キャンペーン)  連絡先 日韓ネット(070-6997-2546)  ピースボート(03-3363-7561)   日朝協会(03-3237-1991)     子どもと教科書全国ネット21(03-3265-7606)  VAWW RAC(03-3818-5903)  在日韓国民主統一連合(03-4361-6357)  小川町企画(03-3818-6671)         (順不同) ●【協賛】 戦争させない!9条壊すな!総がかり行動実行委員会  【2021年3・1行動への賛同をお願いします】    賛同費  個人(1口)1000円 団体(1口)3000円    郵便振替 00190-9-604110 口座名[3・1記念事業委員会] ---------------------------------------------------------------------              【呼びかけ】  今年の3月1日は、日本からの独立を求め朝鮮全域で人びとが立ち上がった3・1独立運 動から102周年を迎えます。私たちにとっては歴史を直視しながら日本と朝鮮半島やア ジアの人びととの平和な関係をいかに築くのかを問い直す日でもあります。  東北アジアの非核・平和をめざそう!  いま朝鮮半島では、日本からの解放と同時にもたらされた南北分断から76年。南北分 断に起因する朝鮮戦争の停戦協定からも68年が経過しましたが、いまだ戦争は終結して いません。南北分断体制もそのままです。これこそが朝鮮半島の「危機」の根源です。  朝鮮戦争を終結させ、停戦協定を平和協定に転換させること、こうすれば東北アジア の非核・平和の実現に向かうことができます。米国ではトランプからバイデン新政権に 代わりましたが、あらためて米国が朝鮮戦争の終結に応じるよう強く求めていくことが 必要です。  他方、新たに成立した菅新政権は「安倍政治の継承」を旗印に、「敵基地攻撃能力」 保有など軍事大国化の道をひた走っています。こんな菅政治を一刻も早く終わらせまし ょう。植民地主義の清算を迫っていきましょう。  3・1独立運動102周年 2.27集会?3.1キャンドル行動に集まろう! 【3・1独立運動とは】  1919年3月1日、日本の植民地下のソウルで宗教指導者らを中心に独立宣言書が発せら れました。この日、ソウルのパコダ公園(現タプコル公園)には数千人の青年学生らが集 まり、市内をデモ行進、「独立万歳」の叫びに市民も合流、数万人のデモに発展しまし た。この動きは朝鮮全域に波及し、200万人の人たちが起ちあがったといわれています  この3・1独立運動に象徴される朝鮮半島の人たちの独立・平和へ願いはその後も連綿 と受け継がれ、この間の韓国におけるキャンドル革命の源流ともいわれています。 ----------------------------------------------------------------------- 【2021 3.1独立運動102周年東京集会 賛同団体⇒個人一覧・50音順 (2/24現在)】   荒川住民ひろば、強制動員問題解決と過去清算のための共同行動、原水爆禁止日本協議 会(原水協)、憲法を生かす会関東連絡会、在日韓国民主統一連合(韓統連)、新社会党中 央本部、新社会党東京都本部、スペース21、「戦争と女性への暴力」リサーチ・アクシ ョンセンター(VAWW RAC)、朝鮮学校「無償化」排除に反対する連絡会、朝鮮女性と連帯 する日本婦人連絡会、東京朝鮮人強制連行真相調査団、日韓民衆連帯全国ネットワーク (日韓ネット)、日韓和解と平和プラットフォーム日本運営委員会、日朝協会、日本アジ ア・アフリカ・ラテンアメリカ連帯委員会、日本カトリック正義と平和協議会、日本平 和委員会、ピースボート、ぴ?す・め?る、ひょうたん島研究会、ふぇみん婦人民主ク ラブ、フォーラム平和・人権・環境(平和フォーラム)、部落解放同盟東京都連合会、平 和を実現するキリスト者ネット、平和といのち・イグナチオ9条の会、本郷文化フォー ラムワーカーズスクール(HOWS)、許すな!憲法改悪・市民連絡会、青柳清美(憲法を生 かす会)、秋山淳子(埼玉9条連)、浅井健治、五十嵐政晴(日本共産党荻南支部)、池上仁 、池田幹子、伊藤英一、岩崎富久男、岩村義雄(神戸国際キリスト教会牧師)、岩本乾治 (福祉労働者)、内田雅敏(弁護士)、大下富佐江(行政書士)、大谷猛夫、大畑龍次(日韓 ネット)、岡田雅宏、奥村律子、尾澤邦子(日韓ネット・ノレの会)、尾澤孝司(日韓ネッ ト)、小田川興(在韓被爆者問題市民会議)、笠原直子、片山光広、加藤正姫(日韓ネット )、川浪寿見子、川村肇(独協大学教員)、北川広和(日韓ネット・「日韓分析」編集)、 木村章子、金性済(日本キリスト教協議会総幹事)、くじゅうのりこ(東アジアの和解と 平和ネットワーク)、久世裕子、黒田恵、高史明(作家)、権達夫、斎藤義夫(元高校教員 )、坂詰美代子、坂本史子(元目黒区議会議員)、桜井大子(反天皇制運動連絡会)、佐藤 邦也、芝崎眞吾(元東水労役員)、嶋崎英治(三鷹市議会議員)、嶋崎公代、申嘉美、鈴木 敏夫(子どもと教科書全国ネット21事務局長)、高梨晃嘉(かながわ歴史教育を考える市 民の会事務局長)、高橋昭子、高橋年男(沖韓民衆連帯)、高橋華枝、高見圭司、竹腰英 樹(中野協同プロジェクト)、武田隆雄(日本山妙法寺僧侶)、田場祥子(VAWW RAC)、田巻 恵子、千葉利江、寺尾光身(元理系教員)、土松克典(日韓ネット・HOWS)、冨田一彦、中 地弘志、中塚明(奈良女子大学名誉教授)、中村光一、奈良本英佑(元教員)、難波幸矢( 日本キリスト教団東中国教区常置委員)、西賢一、西江清吾(日本と南北朝鮮との友好を 進める会事務局次長)、丹羽雅代、橋本敦(弁護士)、花輪不二雄(世田谷地区労顧問)、 原崎敏、番場明子(ぴ?す・め?る)、布施由女(三多摩日朝女性のつどい世話人)、平野 晶男、森川静子、森本孝子(朝鮮学校「無償化」排除に反対する連絡会共同代表)、矢野 秀喜(朝鮮人強制労働被害者補償立法をめざす日韓共同行動事務局長)、山口菊子(「憲 法」を愛する女性ネット)、山根敏英、梁大隆(東京朝鮮人強制連行真相調査団)、湯原 清隆、吉原真次、和田千代子(ABC企画委員会)、渡辺一夫(韓国良心囚を支援する会全国 会議代表)、渡辺健樹(日韓ネット共同代表)、渡辺多嘉子(平和を実現するキリスト者ネ ット)、渡辺吉男 (匿名希望1名)  **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/ ************************************************** From maeda @ zokei.ac.jp Thu Feb 25 19:48:13 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Thu, 25 Feb 2021 19:48:13 +0900 Subject: [CML 060972] =?iso-2022-jp?b?GyRCPXBMPjE/RjAhVkZ+NElLISRyMn4wLSQ3JEokJCRHGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJC8kQCQ1JCQhKiFIGyhCT3BlbiB0aGUJIEdhdGUgZm9y?= =?iso-2022-jp?b?IEFsbBskQiFJGyhCIBskQiE9MFxMMSEmRnFMMSROR1MbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPXwkRyRPJEokLzYmQDgkciFXGyhC?= Message-ID: <20210225104813.000073A6.0157@zokei.ac.jp> 転送歓迎 2月19日の「改正入管法」の閣議決定を受け、#入管法改悪反対アクションとして、 移住連を含む6団体により、以下の署名がスタートしました。 「入管法を改悪しないでください!“Open the Gate for All” ―移民・難民の排 除ではなく共生を」 https://www.change.org/openthegateforall2021 上記サイトから、ネット署名(Change.Org)、署名用紙、いずれかの方法で、ご 参加いただけますのでぜひご署名ください。 締め切りは3月31日です。 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From maeda @ zokei.ac.jp Thu Feb 25 22:22:57 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Thu, 25 Feb 2021 22:22:57 +0900 Subject: [CML 060973] =?iso-2022-jp?b?GyRCJTklLDFWSUI/QDxzQWo4bE8/IzEjOCEhPHNBakQ5GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQ0tAXEJUGyhC?= Message-ID: <20210225132257.00007C15.0820@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 スガ疫病神首相語録18 首相長男接待 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_11.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp Thu Feb 25 22:34:38 2021 From: ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZWttaXp1ODc5MSAbJEIhdxsoQiBlendlYi5uZS5qcA==?=) Date: Thu, 25 Feb 2021 22:34:38 +0900 Subject: [CML 060974] =?utf-8?b?44CM55+l44KJ44Gq44GE44CN5LiA54K55by144KK44Gu5pen6Zm4?= =?utf-8?b?6LuN6Zai5L+C6ICF44CB6auY5qCh55Sf44Gr6YeN44GE5Y+j6ZaL44GE44Gf?= =?utf-8?b?4oCm44CM55m75oi456CU56m25omA44CN44Gu6Kq/5p+76YGO56iL44KS5bGV?= =?utf-8?b?56S6IDog56S+5LyaIDog44OL44Ol44O844K5IDog6Kqt5aOy5paw6IGe44Kq?= =?utf-8?b?44Oz44Op44Kk44OzDQoyMDIxLzAyLzE1IDA4OjUw?= Message-ID: <2021022522343874178800012ed2@airosk00spproxy008.au.com> https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=457173512137422&id=100035343304215 京都の菊池です。 知人に、 下記の 読売新聞の 記事を教えてもらいました。 共有します。 「知らない」一点張りの旧陸軍関係者、高校生に重い口開いた…「登戸研究所」の調査過程を展示 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン 2021/02/15 08:50 https://www.yomiuri.co.jp/national/20210214-OYT1T50073/ 川崎市多摩区の明治大平和教育登戸研究所資料館で開かれている  謎に包まれていた旧陸軍登戸研究所の実態がどう解明され、資料館設立に至ったのかを紹介する企画展「極秘機関『陸軍登戸研究所』はこうして明らかになった!」は、  7月3日まで、入館無料。コロナ禍の影響で当面はオンライン(https://www.meiji.ac.jp/noborito/event/index.html)展示のみ。問い合わせは同館(044・934・7993)へ。休館は日?火曜。 とのこと。 From muchitomi @ hotmail.com Fri Feb 26 06:33:12 2021 From: muchitomi @ hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Thu, 25 Feb 2021 21:33:12 +0000 Subject: [CML 060975] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVpLXEZ8IVtOMDVlMGQ5fEpWNFRAQTVhQUo+WRsoQiA=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgbKEI4GyRCMnNKW09AGyhC?= Message-ID: 【本日】琉球遺骨返還請求訴訟 第8回弁論 ■日時:2月26日(金)午後1時半 ■場所:京都地裁前集合 沖縄今帰仁村百按司墓から「盗掘」 」され京都大学に保管されているご遺骨の返還を求める裁判です。今回は、大学側の主張に対する反論。琉球から原告が毎回参加されますが、京大当局は一度も法廷にも来ません。1時20分から傍聴整理券の配布、40分より抽選となります。 *閉廷後、青空報告集会をいたします。 *ぜひ傍聴支援をお願いいたします。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Feb 26 07:57:21 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 26 Feb 2021 07:57:21 +0900 Subject: [CML 060976] =?utf-8?b?56ys77yT77yW77yQ77yR55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <76CD70BC99339E4E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 2月26日(金)。 本日、2.26東電株代:証人尋問   2月26日(金)10時?17時 東京地裁   第57回口頭弁論期日傍聴のお願い http://tepcodaihyososho.blog.fc2.com/blog-entry-375.html ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  控訴審第5準備書面 控訴審第6準備書面 https://www.dropbox.com/t/OObzf3CZFwdcR8JZ ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3601目☆ 呼びかけ人賛同者2月25日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 穏やかな夜明けといい日和の1日でしたが、こと政界に目をやると 政治屋一族と官僚、取り巻き企業はひどいですね。 韓国のパククネのやったことを思い出しましたし、1976年の ロッキード事件のことを思い出しました。 軍需産業が絡むととんでもないことが起こります。 日本の傀儡政治屋がうごめいているのがよく分かります。 カスノスガ内閣を早く倒しましょう。 あんくるトム工房 ロッキード事件  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-432.html    ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆懺悔せる日本兵が奏でたる「ビルマの竪琴」今こそ響け ※竹山道雄の小説。旧制第一高等学校教師であった作者が 戦場へ送り出した学生への鎮魂の書として筆をとった作品。 音楽好きの水島上等兵兵が奏でる竪琴に敵も味方も合唱す るという感動的な物語。その歌は「埴生の宿」。水島は帰国 せず僧となって犠牲兵士の弔いに挺身する。日本帝国軍隊 の影響が云々される中、水島の悲願よ・響き・実れ!! ★ ギャー さんから: 「すっ裸で生まれて」 すっ裸で生まれて(CAm)/すっ裸で死んでゆく(FG7) お金がなくても/生きられたらいいな お金を手に入れるために(DmC)/いのちをうばうことなく(FG7) こんなドロボウと人殺しの世の中に/流されてしまうことなく 子どもの心のまんまで/いのちの地球(ほし)に抱かれ 果てしのないこの旅を/いっしょに続けたい ★ 内富 誠 さんから: 【本日】琉球遺骨返還請求訴訟 第8回弁論 ■日時:2月26日(金)午後1時半 ■場所:京都地裁前集合 沖縄今帰仁村百按司墓から「盗掘」され京都大学に保管されているご遺骨の返還を求める裁判です。今回は、大学側の主張に対する反論。琉球から原告が毎回参加されますが、京大当局は一度も法廷にも来ません。1時20分から傍聴整理券の配布、40分より抽選となります。 *閉廷後、青空報告集会をいたします。 *ぜひ傍聴支援をお願いいたします。 ★ 兵庫県の後藤由美子( 「子ども脱被ばく裁判」を支える会・西日本の事務局) さんから: ●子ども脱被ばく裁判判決● 日時 3月1日(月) 場所 福島地方裁判所(福島市花園町5-38) 12:00 集合(福島地方裁判所前) 13:00 傍聴券配布 13:30 判決 場所 ラコパ福島(福島市仲間町4-8) 15:00 記者会見・報告集会 17:00 終了 ◆ 配信 15:00 記者会見  16:00 報告集会 17:00 集会 https://twitcasting.tv/iwj_areach2 ◆詳細は下記のブログをご覧ください。 掴む勝訴! 第28回 子ども脱被ばく裁判 (判決) http://datsuhibaku.blogspot.com/2021/02/28.html 子ども脱被ばく裁判『意見陳述集?』が発刊されました! http://datsuhibaku.blogspot.com/2021/02/blog-post_19.html ◆「子ども脱被ばく裁判」を支える会・西日本   支える会・西日本ブログ http://kodomodatu.jugem.jp/    ★ 栗山次郎 さんから: 福岡県、飯塚市の山口さんが発行されている「原発知っちょる会」会報1月号が (「あの」樋口英明元裁判官の講演を基にして)原発の耐震設計と一般住宅の耐 震設計の桁違いの落差を説明しています。そのサワリの部分を私のブログで紹介 しました。 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/entry-12657653632.html ★ たんぽぽ舎 さんから:         【TMM:No4136】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年2月25日(木)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.2/13福島県沖地震で女川町の「震度4」は本当か   同じ5km圏の隣町で震度が二段階も違うのでは  原子力防災対策として看過できない    上岡直見〔環境経済研究所代表〕 2.2/23瀬戸内海の伊予灘で地震が発生しました   伊方原発の沖合に走っている中央構造線に   影響を与えることを心配  山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 3.2021年福島県沖地震の考察 (下)   女川原発は再稼働させてはいけない   →今回の地震震源を原発直下に想定し耐震性の再確認が必要     今井孝司(地震がよくわかる会) 4.<「防疫体制」の根幹は何か=「検査と隔離」が要諦>   2020年?新型コロナとの闘いの記録   読み切り連載(13)(上)(3回の連載)    岩井 哲(かごしま反原発連合 共同代表) 5.朝鮮学校を潰すためには、手段選ばず   教育基本法「不当な支配、」文科大臣の「裁量権」から考える   安倍首相(当時)と下村文科大臣(当時)の差別犯罪   『3/4(木)学習会…お話:田中 宏さん』のご案内     渡辺マリ (たんぽぽ舎ボランティア) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *フランス、原発の耐用年数を40年から50年に延長へ 2/25(木) 23:34配信 AFP=時事 https://news.yahoo.co.jp/articles/380eb3edac7ea836543b29580ebe2bc16ae692fc *仏原発32基、50年稼働可能 規制当局、延長認める 2/25(木) 22:29配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/93dabeffc6912ab63ae356ec5ce8aa6448be40d5 *6強地震でタンク53基ずれる 福島第1原発、一部は使用中止 2/25(木) 18:07配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c01db50dfeee9bcd94d77e38a8d6f3d55b2df247 *「5000万人避難まで想定した最悪の事態」菅直人元首相が振り返る3.11 #あれから私は 2/25(木) 10:46配信 Yahoo!ニュース オリジナル 特集 https://news.yahoo.co.jp/articles/a9fec45e8fa55ef717c3722060227e9cb3560479 *北海道・寿都町漁協 全役員辞任 「核ごみ」で対立表面化 2/25(木) 9:38配信 北海道新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/61e18c89782e517dea20eef54ee325a350d96457 *丸山達也・島根県知事の「東京は五輪を開く資格がない」発言について “お気に入り記者”たちは小池都知事に何も質問せず 2/25(木) 8:33配信HARBOR BUSINESS Onlinehttps://news.yahoo.co.jp/articles/d882cc95ebc68806463fd4a430f4e46b840a2c95 *第2860号 原発事故放置して五輪に走る背徳性 「植草一秀の『知られざる真実』」2021/02/25 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2021022518071277085 ★ 木村幸雄 さんから: 署名: ミャンマーの人々を軍事クーデターから守るため ミャンマーの軍事クーデターは許せません。無論、ミャンマーの人々の闘いは広まっています。 でもさらにこれを支援する海外の取り組みも大切ですし、特に、日本政府に対する要請も重要です。 ぜひ、下記ネット署名に賛同しましよう。 ミャンマーの人々を軍事クーデターから守るため、署名に参加してください! 〜外務省と賛同いただける国会議員の方々に提出します〜 http://chng.it/mb6phB9SmR 私は、1980年の韓国・光州での軍事弾圧を思い起こします。 あのような事態にならないよう、国際連帯の監視をしていきましょう。 ★ 前田 朗 さんから: ※スガ疫病神首相語録18 首相長男接待 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/02/blog-post_11.html ※2月19日の「改正入管法」の閣議決定を受け、#入管法改悪反対アクションとして、 移住連を含む6団体により、以下の署名がスタートしました。 「入管法を改悪しないでください!“Open the Gate for All” ―移民・難民の排 除ではなく共生を」 https://www.change.org/openthegateforall2021 上記サイトから、ネット署名(Change.Org)、署名用紙、いずれかの方法で、ご 参加いただけますのでぜひご署名ください。 締め切りは3月31日です。 ★ 池田年宏朗 さんから: 「慰安婦」裁判 判決が問う 私たちの生き方 (1・8判決学習会) 案内チラシ:https://tinyurl.com/48ujwh9y 3月6日(土)13:30? コンパルホール400号室と zoom にて開催します。 講師は李相姫(イサンヒ)さん。1月8日の日本軍「慰安婦」被害者たちが日本政府を相手に起こした損害賠償請求訴訟で原告が勝訴しましたが、その時の訴訟指揮をとった弁護士です。 当日は同時通訳(金英丸=キムヨンファンさん)で日本語対応しています。 なお、金英丸さんは韓国の民族問題研究所で対外協力室長、元徴用工裁判の世話役でもあります。 会場にお越しの場合は、090-4583-8797(ショートメール専用)か、 peacewith9 @ gmail.com にお名前と連絡先電話番号をご記載の上、送ってください。 【 zoom 】 参加希望の方は(フォーム) https://forms.gle/T3bZRacZHm1HKvpu5 に必要事項をご記入の上、「送信」してください。後日 【 zoom 】 参加URL をお知らせします。 なお、せっかくの機会ですので、お仲間にお知らせいただけると幸いです。 どうかよろしくお願いします。 ???集会等のお知らせ?????? ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/38xre63p と き:2021年3月11日(木)11:30?13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:2021年3月14日(日)13:00?14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7    ・特別報告:原発問題/コロナ禍の医療問題/コロナ禍の労働問題    ・課題別スピーチ  ・政党代表の挨拶 ●3月20日〈土〉午後2時?4時半 くまもと県民交流館パレア 会議室1 3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7 ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって?連帯行動のお願い?】    団体決議送付先:hirohiga @ oboe.ocn.ne.jp 最終集約締め切り2月末  【詳細ご案内】原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/         サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック         その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●3月木曜日から 午後1時から午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Fri Feb 26 08:28:35 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 26 Feb 2021 08:28:35 +0900 Subject: [CML 060977] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzU5MOOAkQ==?= =?utf-8?b?4pagICjjgaTjgaXjgY0p44Gq44Gc5LuK5pel5pys44Gr44CO57SU57KL6YeO?= =?utf-8?b?5YWa44Gr44KI44KL5pys5qC855qE44Gq5pS/5qip5Lqk5Luj44CP44GM5b+F?= =?utf-8?b?6KaB44Gq44Gu44GL77yfKE5vMSk=?= Message-ID: <21ffa31e-af37-a2aa-39d3-59a13698b3c7@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2021.02.26)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3180】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】80分37秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/669276357 【今日のブログ記事No.3590】 ■ (つづき)なぜ今日本に『純粋野党による本格的な政権交代』が必要なのか?(No1) 戦後の日本は、1945年8月15日の敗戦から連合国が『日本の独立』を認めた『サンフランシスコ講和条』の発効(1952年4月28日)までの7年間、米国支配階級の代理人・マッカーサー総司令官が率いる連合国軍総司令部(GHQ)に軍事支配されていた。 そして『サンフランシスコ講和条』が発効された1952年から現在までの59年間、日本は『野党による短期の政権交代』は3回あったが『純粋野党による本格的な政権交代』は一度も経験していないのである。 ▲このことは何を意味するのか? それは、戦後の日本国民は『本格的な政権交代』によって『国民生活すべてが劇的に改善される成功経験』を一度もしたことがないということである。 二大政党制の米国では4年に1度『大統領選挙』が実施されて大統領をはじめ政権を担う政治家と国家官僚幹部がすべて入れ替わる『本格的な政権交代』が『50%の確率』で起きるのである。 今年1月20日に発足したばかリのバイデン民主党米大統領がこの1か月間に矢継ぎ早に署名した50以上の『大統領令』の内容を見れば、『本格的な政権交代』がどれほど『米国民の生活を劇的に改善している』のかがよくわかるのだ。 ___________________________ New!●バイデン民主党米大統領が署名した主な大統領令 ?新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)対策として連邦政府の施設・敷地内におけるマスク着用義務化 ?イスラム教徒が多い国からの入国禁止を撤廃、 ?気候変動パリ協定再加入、 ?世界保健機構(WHO)復帰 ?「国境の壁」建設の中止 ?医療保険制度改革法(オバマケア)の拡充 ?人工妊娠中絶を支援する団体への政府の資金援助を禁じる措置 ?心と体の性が一致しないトランスジェンダーの人たちの米軍入隊を禁じたドナルド・トランプ前大統領の措置を取り消す大統領令 ?国内の不法移民1100万人に市民権取得への道を開く ?キーストーンXL(カナダから米中西部まで原油を運ぶパイプライン)建設認可取り消し ?家賃未払いによるアパートの立ち退きや財産差し押さえのモラトリアム(一時停止)を少なくとも3月31日まで延長する ___________________ ▲戦後日本国民が経験した『野党による政権交替』はたった3回でいずれも短期間で『本格的な政権交代』では全くなかっ!。 なぜならば、野党となった自民党はありとあらゆる手段を使って政権攻撃を繰り返し野党政権を短命に終わらせたからである。 ?1947年-1948年 片山社会党連立政権 (10か月)  ?1993年-1994年 細川日本新党連立政権 (8か月) ?2009年-2012年 鳩山民主党単独政権 (3年間。鳩山、管、野田が一年で首相交代) ▲戦後日本国民が経験したその他の『政権交代』はすべて『自民党による偽装政権交代であった。 戦後の日本ではこれまでに計25回の『衆議院解散・総選挙』が行われたが、そのうち19回は自民党出身の内閣総理大臣が自分たちに有利な時を狙って衆議院を解散し総選挙で常に『勝利』して自民党出身の別の内閣総理大臣に交替しただけの『偽装政権交代』だったのである。 残りの6回のうちの5回は、内閣不信任案が衆議院で可決され自民党出身の内閣総理大臣が衆議院を解散して総選挙を行った時である。 そして衆議院の4年の任期が満了して自然解散して総選挙が行われたのは、三木内閣の時たった1回きりである。 いわゆる『先進諸国』の中で日本以外のすべての国では『下院の解散・総選挙』は議会の任期が終了した時点で総選挙が行われるので普通である。戦後の日本で『衆議院解散・総選挙は時の内閣総理大臣の一存で決定され実行される』というの『全く異常なこと』なのだ。 ▲この『全く異常なこと』が誰が何の目的で仕組んだのか?(次回のテーマ) (No1おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From otasa @ nifty.com Fri Feb 26 14:09:32 2021 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Fri, 26 Feb 2021 14:09:32 +0900 Subject: [CML 060978] =?utf-8?b?44CQMuaciDI35pel77yI5Zyf77yJ5Y2I5b6MMe+8mjMw772eNA==?= =?utf-8?b?77yaMzDjgJHvvJznrKzkuozlvL4g44Kz44Ot44OK44OI44O844Kv77ye56ys?= =?utf-8?b?MuWbnuOAjOW0qeWjiuWvuOWJjeOBrui+sualreOAgeS7iuOBk+OBneOAgQ==?= =?utf-8?b?5aSn6IOG44Gq6aOf57On6Ieq57Wm546H5aSn5bmF44Ki44OD44OX44KS44KB?= =?utf-8?b?44GW44GZ6KiI55S744KS77yB44CN?= In-Reply-To: <657f2f50-6f35-8841-5551-323626253d57@nifty.com> References: <657f2f50-6f35-8841-5551-323626253d57@nifty.com> Message-ID: <6f3fbcab-8174-40c3-96ab-c174515e803a@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 前回、明日の第2回を延期とご案内しましたが、正しくは3月の第3回が延期となります。すみませんでした。 太田光征 * <コロナトーク> コロナ禍の中で、次の社会を考える! 安倍政権から菅政権になってもコロナ対策は失敗続き、大きな世論に押されて「GoToトラベル」も全国停止に追い込まれています。2021年にコロナ禍はおさまるのでしょうか?ワクチンの接種がうまくいくのでしょうか?多くの識者は収束までには数年かかると指摘されています。 昨年夏から秋にかけてコロナ禍の中、『たんぽぽ』編集部と1000人の会は共催で<第一弾 コロナトーク(3回)>を企画して、学校の一斉休校がもたらす子どもの権利確保やPCR検査の抜本的拡充を求める署名活動、コロナ禍で進む貧困・格差社会の中で持続可能な循環型社会をどう創り出すのか等について論議し、ボトムアップの市民活動を展開してきました。これらの活動を通じて「閉じこもり」生活が大きなリスクを抱えることも学んできたところです。 2021年では、コロナトークの第二弾、第三弾でコロナ後の社会のあり方を模索する企画を実現します。会場に来られない市民でもユーチュウブによる動画配信で共に学びの場もつくります。 是非、第二弾の企画にご参加ください。 <第二弾 コロナトーク> 第1回(終了)  2021年1月30日(土)午後1:30〜4:30   コロナと医療      医療崩壊の現実は? 誰でもが、いつでもPCR検査を受けられる体制を!      ゲスト:三浦聰雄さん(新松戸診療所医師) 月刊ミニコミ誌『たんぽぽ』主催<第二弾 コロナトーク>第1回「コロナと医療」(2021年1月30日、新松戸診療所内科医・三浦聡雄さん) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=0Yl1g-mgO-s 第2回  2021年2月27日(土)午後1:30〜4:30  コロナと農業      崩壊寸前の農業、今こそ、大胆な食糧自給率大幅アップをめざす計画を!      ゲスト:染谷 茂さん(柏・染谷農場) 第3回  2021年3月27日(土)午後1:30〜4:30→4月18日(日)に延期      コロナと社会保障 今、ベーシックインカムの導入をどう考えるか?      ゲスト:白川真澄さん(ピープルズプラン研究所) ▼会場:いずれも、松戸・ほくとビル4F会議室(松戸駅西口直進、市民劇場交差点で左折、右手の商工会議所となり。徒歩5分ほど。) ▼参加費:300円 ▼主催:月刊ミニコミ誌『たんぽぽ』編集部、市民自治をめざす1000人の会 ▼連絡先:参加希望者は、事前に申し込みをお願いします。090-4606−9634(吉野) ▼第三弾の企画案:コロナとジェンダー、コロナと脱成長経済、コロナと気候危機等を検討 From muchitomi @ hotmail.com Fri Feb 26 14:59:37 2021 From: muchitomi @ hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Fri, 26 Feb 2021 05:59:37 +0000 Subject: [CML 060979] =?iso-2022-jp?b?GyRCSkYlUCE8JS8lbCE8O1Q1RDJxJCxKVUxuOEVIP0JQGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJHI3aDVEISE5KTt2Q2Y7XzVhJGEkaxsoQg==?= Message-ID: 米バークレー市議会が辺野古反対を決議 工事中止求める 政治 2021年02月26日 05:40 バークレー 市議会 辺野古 ________________________________ [mail_share] [https://030b46df30379e0bf930783bea7c8649.cdnext.stream.ne.jp/archives/002/202102/e67ab9a6243472366dbea4fbf6b40ebc.jpg]  米カリフォルニア州のバークレー市議会は23日、米軍普天間飛行場移設に伴う名護市辺野古の新基地建設に反対し、工事の即時かつ全面的な中止を求める、沖縄県民と連帯する決議案を可決した。  同市議会は2015年9月に米地方議会で初めて、米軍普天間飛行場の辺野古移設に反対する決議を可決した。17年12月には、東村高江のヘリパッド建設・訓練反対も決議している。 ADVERTISEMENT  決議文では、新基地建設が予定される辺野古・大浦湾は世界屈指の生物多様性の宝庫であり、日米の環境保護団体などは、基地建設が絶滅危惧種ジュゴンの生息に影響を及ぼすと、米国で訴訟を起こした経緯なども紹介している。  新基地建設予定地の海底に軟弱地盤が見つかり、工期や費用が大幅に膨らんでおり、普天間飛行場の閉鎖が遅れると説明。辺野古埋め立ての賛否を問う2019年2月の県民投票では、70%を超える「反対」で民意を示したが、日本政府は米政府の支持を受け、美しい海を埋め立てる工事を続けているなどと指摘した。  決議文は、米下院軍事委員会のほか、カリフォルニア州選出のバーバラ・リー下院議員、ダイアン・ファインスタイン上院議員に送付される予定。 Outlook for iOS を入手 From shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp Fri Feb 26 15:13:17 2021 From: shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp (konishi makoto) Date: Fri, 26 Feb 2021 15:13:17 +0900 Subject: [CML 060980] =?iso-2022-jp?b?GyRCIXYbKEIzLzcbJEIhSkZ8IUslKiVzJWklJCVzIVYbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRWchOSU3JXMlXSU4JSYlYCE9TVc6STI9JDkka04wGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNWU4TCROOiMhVyE9NVw4RUVnISZKXU5JJV8lNSUkGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJWtDRkx0OEskTjMrQF8hYSVfJTUlJCVrQG9BaCROGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCO09GMCRyQUskYiQmISobKEI=?= Message-ID: <006f01d70c06$79426350$6bc729f0$@mail3.alpha-net.ne.jp> *オンライン「島々シンポジウム―要塞化する琉球弧の今」  ―宮古島・保良ミサイル弾薬庫の開設=ミサイル戦争の始動を阻もう! *第1回「宮古島・保良ミサイル弾薬庫の住民、そして市民運動の現場から!」 ●日時 2021年3月7日(日) 14:00?16:00  ZOOM ビデオウェビナーによるシンポジウム        (入場無料・カンパ歓迎。先着500人の事前登録制) ●申し込み用アドレス https://zoom.us/j/92076497827 ●パネラー ・下地博盛さん(ミサイル・弾薬庫反対!住民の会・共同代表) ・下地 茜さん(同住民の会・宮古島市議) ・石嶺香織さん(てぃだぬふぁ島の子の平和な未来をつくる会) ・楚南有香子さん(同) ・小西 誠さん(軍事ジャーナリスト) ・司会・三上智恵さん(映画監督・ジャーナリスト) *ミサイル弾薬庫着工以来、およそ500日、座り込みを続ける保良ミサイル弾薬庫の 「住民の会」共同代表・下地博盛さんらの、 防衛省を相手にして、決して諦めないその行動の背景はー。 *市行政に風穴を開ける「てぃだぬふぁ 島の子の平和な未来をつくる会」の、宮古 島の地下水問題、沖縄県の環境アセスへの 提言、そして最近の新市長への質問状など、宮古島のママたちの平和を求める様々な 取り組み ●保良ミサイル弾薬庫のスケジュールについて(下地茜市議の紹介に対する沖縄防衛 局の回答) ・本年度末で弾薬庫2棟の完成を目指している ・検査等済み次第すみやかに運用引継ぎする ・検査は3月中に終わる見込み ・訓練場の工事は続く ・火薬類は工事に影響のない範囲で入れる *zoomビデオウェビナーは事前登録制、視聴者の氏名等は非表示 *後日、YouTubで視聴可能(YouTubeのURLをお知らせします) ●主催「島々シンポジウム」実行委員会 連絡先 東京都中野区大和町1-12-10 社会批評社気付 E:mail shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp ・カンパ振込先 郵便振替 00160-0-161276(名義・社会批評社) (「島々基金」とお書き下さい) *現地の運動支援のためのカンパを、ぜひともお願いします! 代表 小西 誠 〒165?0034 東京都中野区大和町1-12-10 小西ビル   ? 03-3310-0681 Fax 03-3310-6561   E-mail shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp  From kojis @ agate.plala.or.jp Fri Feb 26 17:17:29 2021 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Fri, 26 Feb 2021 17:17:29 +0900 Subject: [CML 060981] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pmpMTDmmYLvvZ7jgJFCUzHjgIzlm73pmpvloLHpgZM=?= =?utf-8?b?44CN44Gn44CO44K344Oj44OJ44O844O744OH44Kj44O844Or44CP5Y6f?= =?utf-8?b?5L2c6ICF44Kk44Oz44K/44OT44Ol44O844GM5pS+6YCB?= Message-ID: <59FF340FB91042B08FB5A695E3232923@KojiPC> 【今晩、必見です!】 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 2月26日(金)22時?22時40分のNHK BS1「国際報道2021」の特集は、 ▽終わらない戦争の裏で…武器取引を描く映画『シャドー・ディール』に見る世界 原作者であるアンドルー・ファインスタインさんのインタビューが放送されます。 https://www.nhk.jp/p/kokusaihoudou/ts/8M689W8RVX/episode/te/J16VKLKYWP/ <参考> 『シャドー・ディール』上映情報 https://unitedpeople.jp/shadow/theater ※2月27日からは横浜シネマリンで上映開始。渋谷のイメージフォーラムでも、 27日からは11時30分からの上映が少なくとも3月5日までは続きます。 参考情報まとめ https://kosugihara.exblog.jp/240849515/ ちなみに、本日26日夜のNHK BS1は 20時から「モーリシャス 汚れた海?座礁事故の波紋」 21時から「アマゾン文明の果て 死と再生を見つめて?コロナと闘う先住民族」 と注目の番組が続きます。 From chieko.oyama @ gmail.com Fri Feb 26 21:09:29 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 26 Feb 2021 21:09:29 +0900 Subject: [CML 060982] =?utf-8?b?57Wm5paZ44Gu5piO57Sw44G/44Gf44KJ5bm06YeR44GM44CA44GU?= =?utf-8?b?44Gj44Gd44KK5byV44GL44KM5L2V44Gq44KT44Gg44KN44GG?= Message-ID: 給料から控除される分が、けっこうあるだろうなあとは予想していた。 *健康保険料* 8,820円 *介護保険料* 1,620円 は、分かる。いままでの国民健康保険の停止手続きしたしね。 *雇用保険料* 964円 これも、想定内と。 *厚生年金保険料 16,470円 これが分からない。* だって*60歳で年金の受給手続きして、年金証書も持ってるんだよ。コピーは、既に職場に提出済み。なにしろ、金額が大きいしぃ。なんなんだよ。* またもや支払ったら65歳以降に貰えるの? だったら嬉しいけど。 *どなたか詳しいひと、教えて賜れ。* 画像は、8年前の歌より。 *「サバイバルおばあさん」呵呵大笑す 夜なか抜け歯の夢をみた...こわっ* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Feb 27 07:40:32 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Sat, 27 Feb 2021 07:40:32 +0900 Subject: [CML 060983] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM2IzAjMkxcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <793D70C9063DDB0E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 2月27日(土)。 ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半〜門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  内容・概要:https://tinyurl.com/j26ynee ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3602目☆ 呼びかけ人賛同者2月27日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん ヤマダ某とカスノスガは最低ですね。日本の恥をさらすようなものです。 東北新社の採用のために放送行政が歪められてしまいました。 「記憶にありません」、「そのような話はありませんでした」と言うのは 人を食った話です。 態度のデカイ・ヤマダ某は即刻 辞めさせましょう。 あなたの任期は時間切れです。 次の予定がつまっています。 あんくるトム工房 ヤマダ屋おぬしもワルじゃのう   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-433.html      ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆原発を認めた上でのイノベーション(発明)は             「賽の河原」の石積み作業」 ※地獄の入り口にある「賽の河原」で「石を拾って父母供養 のため塔を造ろうとすると鬼が来てこわす(際限のない労苦)、 これを地蔵菩薩が救う」という仏教説話。ギリシャ神話のア トム論(これ以上分割すると禍が出てくる)から「アトム= 分割するな!」と神の託宣。しかし、人類は犯してしまった。 その結果、「複雑高度化した技術体系は失われ、地表はほとん ど不毛の地と化した・・。その後産業文明は再建されることな く 永いたそがれの時代を人類は生きることになった」(『風の 谷の)ナウシカ 1』(宮崎駿、徳間書店、序文)。 ★ ギャー さんから: 「風はもう遠い空の彼方に」 夜/風がたずねてくれる/見知らぬ土地の香りを/運んでくれる旅人さ 開けっぱなしのドアーから/「こんばんは〜」と/調子っぱずれの歌を歌いながら 風がたずねてくれる/夜の闇のなかに/見知らぬ言葉が/たくさん渦巻いているんだね ありがとう/ようこそいらっしゃいました/一瞬のあいさつを交わしたら 風はもう遠い空の彼方に/旅立っていってしまった ★ 内富 誠 さんから: 米バークレー市議会が辺野古反対を決議 工事中止求める 2021年02月26日 05:40 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1277858.html 決議文は、米下院軍事委員会のほか、カリフォルニア州選出のバーバラ・リー下院議員、ダイアン・ファインスタイン上院議員に送付される予定。 Outlook for iOS を入手 ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 ・辺野古県民投票から2年。「本土」は沖縄の民意に応えていない。 ・25日、日米合同委員会は、嘉手納飛行場で航空自衛隊が訓練を実施すると合意。 基地の共同使用に初合意した。 辺野古新基地でも共同使用の密約があるという。 日米の軍事一体化(米軍に基地と自衛隊を「差し出す」)がますます進んでいく。 ★ たんぽぽ舎 さんから:         【TMM:No4137】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年2月26日(金)地震と原発事故情報−              7つの情報をお知らせします 1.こうすれば脱原発は可能だ!説得力のあるシナリオを提案   『脱原発の市民戦略』上岡直見・岡將男著の紹介   「まず脱原発。脱クルマ・節電・省エネ・   再生可能エネルギーの導入で化石燃料大量消費の転換」     清水 寛(「なの花の会」世話人、たんぽぽ舎会員) 2.「福島原発事故10年、汚染水を海に流さないで!   原発もうやめよう!」国際署名…など   ノーニュークス・アジアフォーラム通信168号の紹介    ノーニュークス・アジアフォーラム 3.<「クラスター重視」戦略の破綻=「感染経路不明者」の   増大=「保健所のパンク」>   2020年〜新型コロナとの闘いの記録   読み切り連載(13)(中)(3回の連載)    岩井 哲(かごしま反原発連合 共同代表) 4.北海道・寿都町漁協 一戸広良組合長ら全役員8人辞任   「核ごみ」で対立表面化   役員だけで片岡春雄町長による文献調査応募を   支持する姿勢を決めたことへの反発も…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 5.安全協定見直しに言及−法的根拠の付与など研究   東電柏崎刈羽原発不正ID入室問題で桜井雅浩柏崎市長…   メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)    金子 通 (たんぽぽ舎会員) 6.3/27(土)「STOP!女川原発再稼働    さようなら原発 宮城県民大集会」    会場:錦町公園(仙台市青葉区)    主催:さようなら原発みやぎ実行委員会 7.配信より1つ   ◆2/13福島県沖震度6強地震でタンク53基、最大19センチずれる    福島第一原発、一部は使用中止     (2月25日18:07配信「共同通信」より) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *原発事故前、津波対策促す 専門家が東電に 株主訴訟 2/26(金) 20:14配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/58cf739a98e9b363c6edf803b3f604acd186c84d *輸送用容器に入れる作業完了 燃料すべてを取り出す見通しが立つ 福島第一原発3号機 2/26(金) 21:05配信 福島テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/ceac04720b6a624bba7f7d9af9937bc70aa108fb *〈柏崎刈羽原発〉ID不正使用など発覚 「東電に適格性は…」 自民議員が“再審査”求める【新潟】2/26(金) 19:22配信 NST新潟総合テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/3c419c1f67c21c43a0208cc7943aaf583e8dcf23 *〈柏崎刈羽原発〉また“工事未完了”判明… 相次ぐトラブルに再稼働の見通し立たず【新潟】 2/26(金) 19:22配信 NST新潟総合テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/baf9064c8f0b581e8d6abf951e41f5f9f17b9f05 *福島の報道写真展、都内で 東日本大震災10年 城南信金 2/26(金) 17:47配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/0931ed759ce4ebb3b39faf4743e9f922a794b542 *「アンモニア発電」が原発に突き付けた“引退勧告”の重み 2/26(金) 11:15配信 サンデー毎日×週刊エコノミストOnline https://news.yahoo.co.jp/articles/193abde5e9a780229fe798bccf315f1e8339969d *震災直後の「東京から避難すべきか」という質問に、人気物理学者が沈黙を貫いたワケ 2/26(金) 9:16配信 プレジデントオンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/20c2dbee8575d3e5a53e55892e16799954512c0c *東電、実施原発明示せず プルサーマル発電で 2/26(金) 20:09配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/28130f3a3257b7ee22567ea5772a3f33f77d576c *宣言一部解除記者会見開かず 「山田氏隠し」批判に菅氏反論 2/26(金) 19:28配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/3ca45c9c170f88d1acdeeff931760f6bbaa51e5f ★ 中西正之 さんから: <「アンモニア発電」が原発に突き付けた“引退勧告”の重み> 2021年2月26日付けで、「サンデー毎日×週刊エコノミスト」の電子版に「アンモニア発電」が原発に突き付けた“引退勧告”の重みの記事が掲載されています。 https://news.yahoo.co.jp/articles/193abde5e9a780229fe798bccf315f1e8339969d ************* 地球温暖化ガスの排出ゼロのゲームチェンジャーとして「アンモニア発電」が急浮上している。この排出ゼロの秘密兵器は、原子力発電の存在意義を打ち消すという意味で、日本のエネルギー政策に大きな影響を及ぼすことを忘れてはならない。  ◇日本の電源構成に突然浮上したアンモニア火力  昨年10月に菅義偉総理大臣は、就任後最初の所信表明演説で、2050年に国内の温室効果ガスの排出量を「実質ゼロ」にする方針を打ち出した。この「カーボンニュートラル宣言」は、国内外で、サプライズとともに共感を呼んだ。  そして2カ月後の昨年12月、日本政府は、あくまで議論を深めていくための「参考値」としながらも、2050年の電源構成(電源ミックス)について、「再生可能エネルギー5〜6割、水素・アンモニア火力1割、その他のカーボンフリー火力および原子力3〜4割」とする目安を示した。  このうちの水素・アンモニア火力は、燃焼時に二酸化炭素を排出しないカーボンフリー火力の一種だとみなすことができる。・・・ ************* この記事は、橘川武郎・国際大学大学院国際経営学研究科教授の書かれたものです。 橘川武郎は、現在総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会の委員をつとめられておりますが、2021年2月24日に開催された第37回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会において『これまでの2050年カーボンニュートラル実行の検討の中で、もう日本では原発の新設が無くても、充分にやっていける事が見えたのではないか』との意見を述べられているようです。  この第37回委員会の議事録が公開されるのは、未だ一か月程度の先だと思われますし、発言は短時間で行われています。  しかし、今までの総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会の審議の記録からも、良く分かるのですが、「サンデー毎日×週刊エコノミスト」のこの記事をよく読むと、真意が良く分かると思われます。  もうすでに、日本国内の原発は、2050年カーボンニュートラルに役に立つ電源では無くなっている事が良く分かると思われます。 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半〜門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  内容・概要:https://tinyurl.com/j26ynee 控訴審第5準備書面 控訴審第6準備書面 https://www.dropbox.com/t/OObzf3CZFwdcR8JZ ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/38xre63p と き:2021年3月11日(木)11:30〜13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:2021年3月14日(日)13:00〜14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7 プログラム・集会アピール: https://tinyurl.com/t8w7d9uf ●3月20日〈土〉午後2時〜4時半 くまもと県民交流館パレア 会議室1 3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7 ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁101号法廷 案内チラシ:https://tinyurl.com/2fjww4s3 13:20〜50傍聴抽選券配付 13:40〜門前集会 14:00傍聴券配付 14:30〜裁判(101号法廷) ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって〜連帯行動のお願い〜】    団体決議送付先:hirohiga @ oboe.ocn.ne.jp 最終集約締め切り2月末  【詳細ご案内】原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/         サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック         その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●3月木曜日から 午後1時から午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sat Feb 27 08:21:46 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 27 Feb 2021 08:21:46 +0900 Subject: [CML 060984] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzU5MeOAkQ==?= =?utf-8?b?4pag44CO5LuK6YCx44Gu5aSn5ZiY44Go55yf5a6fOk5vNOOAj++8uOOBlw==?= =?utf-8?b?44GL6YG45oqe6IKi44Gu44Gq44GE54++6KGM44Gu44CM5pyA6auY6KOB5Yik?= =?utf-8?b?5LqL5Zu95rCR5a+p5p+744CN5pa55byP44Gv5YWo44GP44Gu44Kk44Oz44OB?= =?utf-8?b?44Kt77yB5pyA5Yid44GL44KJ6Kqw44KC57235YWN44GV44KM44Gq44GE44KI?= =?utf-8?b?44GG44Gq44CO5ben5aaZ44Gq6aiZ44GX44Gu44GL44KJ44GP44KK44CP44GM?= =?utf-8?b?5pel5pys5Zu95oay5rOV44Gu5Lit44Gr5LuV57WE44G+44KM44Gm44GE44KL?= =?utf-8?b?77yB?= In-Reply-To: References: Message-ID: <31f66c1e-3b0b-9a67-5cb7-f12f7f7aed08@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2021.02.26)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3181】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】70分57秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/669434016 【今日のブログ記事No.3591】 ■『今週の大嘘と真実:No4』Xしか選択肢のない現行の「最高裁判事国民審査」方式は全くのインチキ!最初から誰も罷免されないような『巧妙な騙しのからくり』が日本国憲法の中に仕組まれている! 10年一度の最高裁判事15名の『国民審査』は総選挙の際に行われが、今まで罷免された最高裁判事は誰もいない。 なぜならば、最初から誰も罷免されないように『巧妙な騙しのからくり』が「日本国憲法第79条3項」の中に仕掛けられているからである。 ___________________ 【日本国憲法第79条】 1.最高裁判所は、その長たる裁判官及び法律の定める員数のその他の裁判官でこれを構成し、その長たる裁判官以外の裁判官は、内閣でこれを任命する。 2.最高裁判所の裁判官の任命は、その任命後初めて行われる衆議院議員総選挙の際国民の審査に付し、その後十年を経過した後初めて行はれる衆議院議員総選挙の際更に審査に付し、その後も同様とする。 3.前項の場合において、投票者の多数が裁判官の罷免を可とするときは、その裁判官は、罷免される。 ___________________ ▲最初から誰も罷免されないような『巧妙な騙しのからくり』とは何か? それは、『最高裁判事国民審査』を規定した「日本国憲法第79条3項」で『過半数の有権者が信任した場合』ではなく『過半数の有権者が罷免を可とした場合』にして常に罷免されないようにしたことである。 だからこそ現行の「最高裁判事国民審査」では、有権者が「罷免すべきだ裁判官」に×印だけをつけて「そうでない裁判官」には何も書かないという方式になっている。 だからこそ現行の「最高裁判事国民審査」では、有権者の選択肢、X(不信任=罷免)しかなく、〇(信任)も△(わからない)も最初から用意されていないのである。 もしも『最高裁判事国民審査』の基準が『過半数の有権者が信任した場合』であれば、有権者は〇(信任)、×(不信任)、△(わからない)の『三つの選択肢』の中から一つを選ぶことができ、最終結果で〇の数が投票者の過半数を得た判事がだけが信任され、過半数に満たない判事は罷免されることになる。 ▲最初から誰も罷免されないような『巧妙な騙しのからくり』を日本国憲法に仕組んだのは誰か? それは、敗戦後の日本を7年間軍事支配し日本国憲法を起案・制定したマッカーサーGHQ総司令官である。 マッカーサーGHQ総司令官は、米国の傀儡政党(吉田自由党、鳩山民主党、岸自民党)出身者が常に内閣総理大臣になるように日本国憲法第7条『天皇の国事行為』3項の文言を『天皇は衆議院を解散する』という『天皇の国政行為』の文言に巧妙にすり替て『天皇の名で内閣総理大臣に衆議院解散権を与えた』のと同じように、内閣総理大臣が指名した日本の最高裁判事が常に国民審査で信任されるような『審査基準』にしたのである。 ▲以下の『最高裁判事国民審査』の実例を見てほしい! 国民審査対象:鬼丸かおる最高裁判事 (2014年年12月14日執行の「最高裁判事国民審査」の結果) 罷免を可とす  罷免を可とし  記載無効 る投票数    ない投票数    の数     ?? 計 4,678,069    46,139,275    62   ??? 50,817,406 ________________________ 上記の投票結果を「一見する」と、国民審査の対象判事である「鬼丸かおる最高裁判事」にXをつけて「罷免を可とする」有権者が467.8万人いて、○をつけて「罷免を可としない=信任」の有権者がその約10倍の4613.9万人いて「信任された」かのように「見える」。 しかしここに隠されている問題は、Xをつけて「不信任」に投票した有権者467.8万人+無効62人以外の4613.9万票の中で、〇(信任)が何票で、△(わからない)が何票かが一切不明であることである。全員が〇に集計されていることである。 本来のまともな『最高裁判事国民審査』で鬼丸かおる最高裁判事が『信任』されるのであれば、彼女が獲得した〇票の数が全投票数の過半数2540.9万票以上獲得して初めて可能なのである。 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From chieko.oyama @ gmail.com Sat Feb 27 09:20:06 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 27 Feb 2021 09:20:06 +0900 Subject: [CML 060985] =?utf-8?b?5oSf5oOF44KC6b2i44KS44Go44KL44KT44Gg44CA44OI44Oh5ryr?= =?utf-8?b?55S744CM6ICB44GE44KL6Ieq5YiG44KS44KG44KL44GX44Gm44GC44GS?= =?utf-8?b?44KL44CC44CN?= Message-ID: 「老いる自分をゆるしてあげる。」 上大岡トメ 幻冬舎 表紙の漫画の言葉に、どきっとして読む詠む。 著者。トメは婆さまみたいな名前だが、わしより若い一級建築士、イラストレーター。健康に留意していたのに48歳で喘息になる。40代60代で喘息デビュー、そういうひと多いんだ。 *ヒトの寿命の設定は50歳まで。50歳を過ぎていきてるなんて、それだけでラッキー。* へええ。5人の学者お医者さんから学んだ情報も盛り込まれていて、なるほど。 ーーーー 目次 ーーーーー 第1章 *「齢をとる」ってどういうこと?* 閉経しても生きているのは人間だけ/ 老化の全体像はわからない!? 第2章 *骨も齢をとる* 骨の中で起こっていること/ 骨の老化ってどういうこと? 第3章 *筋肉も齢をとる* 筋肉を衰えさせる一番の原因は?/ 筋肉を呼び覚ませ! 第4章 *感情も齢をとる* 涙もろくなるにはワケがある/ 齢をとると脳は活性化する!? 第5章 *さぁ、50歳からの人生を作ろう!* ココロとカラダは一体/ カラダからのサインを受け止めて -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp Sat Feb 27 14:56:46 2021 From: ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZWttaXp1ODc5MSAbJEIhdxsoQiBlendlYi5uZS5qcA==?=) Date: Sat, 27 Feb 2021 14:56:46 +0900 Subject: [CML 060986] =?utf-8?b?77yc44CA5LuW5Lq644Gr5ZG944KS5oe444GR44KL44GT44Go44KS?= =?utf-8?b?44CB5by36KaB44GX44Gm44G+44Gn44KC44CBDQoNCuWbveOAgembu+WKm+S8mg==?= =?utf-8?b?56S+44CB5Y6f55m656uL5Zyw5Zyw5YWD6Ieq5rK75L2T6aaW6ZW344CB5Y6f?= =?utf-8?b?55m656uL5Zyw6YO96YGT5bqc55yM55+l5LqL44Gv44CBDQoNCuWOn+eZuuOCkg==?= =?utf-8?b?5YuV44GL44GZ44Gu44Gn44GX44KH44GG44GL44CCDQoNCjIwMjHlubQwM+aciDA=?= =?utf-8?b?NuaXpSDljYjlvowxMTowMCB+IOWNiOWJjTA6MzAgKDkw5YiGKQ0KTkhLReODhg==?= =?utf-8?b?44Os44OTDQrvvKXvvLTvvLbnibnpm4bjgIzljp/nmbrkuovmlYXigJzmnIA=?= =?utf-8?b?5oKq44Gu44K344OK44Oq44Kq4oCd772e44Gd44Gu44Go44GN6Kqw44GM5ZG9?= =?utf-8?b?44KS5oe444GR44KL44Gu44GL772e44CN44CA77ye?= Message-ID: <2021022714564656222300004c8c@airosk00spproxy015.au.com> < 他人に命を懸けることを、強要してまでも、 国、電力会社、原発立地地元自治体首長、原発立地都道府県知事は、 原発を動かすのでしょうか。 2021年03月06日 午後11:00 ~ 午前0:30 (90分) NHKEテレビ ETV特集「原発事故“最悪のシナリオ”?そのとき誰が命を懸けるのか?」 > https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=458100128711427&id=100035343304215 ・・・ 原発事故は、最悪の場合この国にどんな事態をもたらすのか。 その時、何をなすべきか―。 ・・・ 浮かび上がってきたのは、 「誰が命を懸けて原発の暴走を止めるのか」という究極の問いだった。 ・・・ 2021年03月06日 午後11:00 ~ 午前0:30 (90分)放送の NHKEテレビ ETV特集「原発事故“最悪のシナリオ”?そのとき誰が命を懸けるのか?」 の番組紹介文の中の言葉です。 京都の菊池です。 国策東電原発事故以後、 原発を動かすのであれば、 原発事故は、起きないとは、 誰も言いません。 他人に命を懸けることを、強要してまでも、 国、電力会社、原発立地地元自治体首長、原発立地都道府県知事は、 原発を動かすのでしょうか。 番組を作り、放送するNHKは、 どうするでしょうか。 取材し、 ・・・ 浮かび上がってきたのは、 「誰が命を懸けて原発の暴走を止めるのか」という究極の問いだった。 ・・・ この問いにどう向き合うのでしょうか。 そのうえで、いま、原発が動いており、原発が、まだ動かされようとしていることに、どう向き合うでしょうか。 NHKは、 これは、あくまで、最悪のシナリオですと、 逃げるでしょうか。 これは、過去とのことについての検証番組です。 と、 いま、原発が動いていることは、全く無視するでしょうか。 ETV特集「原発事故“最悪のシナリオ”?そのとき誰が命を懸けるのか?」 ( エピソードへ https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/Y3YKKKNVNP/ ) は、 NHKEテレビで、地上波全国放送されます。 2021年03月06日 午後11:00 ~ 午前0:30 (90分)放送 次週に、さらに深夜ですが、再放送されます。 そして、 インターネットでも、 NHKプラス https://plus.nhk.jp/ NHKオンデマンド https://www.nhk-ondemand.jp を、通して見れると思います。 NHK番組表より ETV特集「原発事故“最悪のシナリオ”?そのとき誰が命を懸けるのか?」 [NHKEテレ1・東京] 2021年03月06日 午後11:00 ~ 午前0:30 (90分) 福島第一原発事故の発生から2週間後、「最悪のシナリオ」が首相官邸に極秘に届けられた。誰が命を懸けて、原発の暴走を止めるのか。緊迫の日々に、元首相らの証言で迫る。 エピソードへ https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/Y3YKKKNVNP/ 詳細 原発事故は、最悪の場合この国にどんな事態をもたらすのか。 その時、何をなすべきか―。 東京電力福島第一原発事故発生直後から 官邸や米軍、自衛隊などが、 それぞれ極秘裏に「最悪のシナリオ」の作成に着手していた。 番組では、菅元首相、北澤元防衛相など総勢100名以上に独自取材。 浮かび上がってきたのは、 「誰が命を懸けて原発の暴走を止めるのか」という究極の問いだった。 放送枠を30分拡大するスクープ・ドキュメント ◎ ちなみに、 ETV特集は、上記の一週前の今日は、 下記を再放送します。 NHK番組表より ETV特集 選「誰が命を救うのか 医師たちの原発事故」 [Eテレ] 2021年02月27日 午後11:00 ~ 午前0:00 (60分) 福島第一原発の事故発生直後に、福島に入った医師たちがいた。 極限状況で迫られる判断。医療現場のすさまじい実態を映像と証言で明らかにする。(2019年3月9日放送) 番組ページへ ETV特集 - NHK https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/ 出演者ほか 【語り】吉川晃司 詳細 東京電力福島第一原発の事故発生直後、 福島に入っていった医師たちがいた。 安全神話のもと 事故発生時の医療の準備はほとんどなく、 国の指揮命令系統が混乱する中、 汚染された住民への対応、 爆発で負傷した自衛隊員の治療など、 最前線で奔走した。 次々と起きる新たな事態に直面しながら、 命をめぐる重い判断を迫られた医師たち。 医師たち自身が記録した数千の映像を独自に入手、 当時の医療現場のすさまじい実態を明らかにする。  *この番組に関連してのほかの方の発信も参照ください。 2019年7月19日 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1118428721700944&id=142978909245935 2019年11月23日 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=3040350299522542&id=100006428060150 2020年9月16日 https://m.facebook.com/groups/214084898632047/permalink/4608397032534123 この番組は、書籍化もされました。 タイトル 誰が命を救うのか サブタイトル 原発事故と闘った医師たちの記録 刊行日2020年8月25日 著者鍋島塑峰 定価1800+税 論創社 誰が命を救うのか | 論創社 http://ronso.co.jp/book/%E8%AA%B0%E3%81%8C%E5%91%BD%E3%82%92%E6%95%91%E3%81%86%E3%81%AE%E3%81%8B/ この本の紹介 『誰が命を救うのか 原発事故と闘った医師たちの記録』指揮命令系統が崩壊するなか、最前線に立った人々の記録 - HONZ 東 えりか2020年09月16日 https://honz.jp/articles/-/45781 From atsushi-i @ oregano.ocn.ne.jp Sat Feb 27 18:25:34 2021 From: atsushi-i @ oregano.ocn.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?YXRzdXNoaS1pIBskQiF3GyhCIG9yZWdhbm8ub2NuLm5lLmpw?=) Date: Sat, 27 Feb 2021 18:25:34 +0900 Subject: [CML 060987] =?utf-8?b?6KaP5Yi25YCk44KS57ep5ZKM44GZ44KL44GT44Go44Gr5Y+N5a++?= =?utf-8?b?44GZ44KL572y5ZCN44Gr44GU5Y2U5Yqb44KS77yB77yB?= In-Reply-To: <2021022714564656222300004c8c@airosk00spproxy015.au.com> Message-ID: <161441760016.435.2363120878854483336@oregano.ocn.ne.jp> 伊藤厚志です。 みんなのデーターサイトが署名をスタートしました。 「放射能をたくさん含む食品を流通させるために規制値を緩めることに反対!  せめて100ベクレルを守ってください。」 福島原発事故から10年、自民党はプロジェクトを立ち上げて、 規制値(現在、一般食品は100?)を緩和しようと検討している、 とのことです。驚きました。 100?でも低いとはいえず、ウクライナでは、パンは20?、 野菜は40?です。ちなみに事故前の日本ではほとんどの食品は 1?前後だったのです。そうしたデーターもあります。 つい先日もクロソイ(魚)から500?でたというニュースがありました。 規制値を緩和するなどとんでもありません。 ぜひ署名にご協力お願いいたします。拡散大歓迎!! http://chng.it/8vfKrzxtT6 From chieko.oyama @ gmail.com Sat Feb 27 22:08:56 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 27 Feb 2021 22:08:56 +0900 Subject: [CML 060988] =?utf-8?b?5riF5by144Gu5Y6f5L2c44KC44Go44Gr5pig55S744GL44Gq44CA?= =?utf-8?b?6YeO5p2R6Iqz5aSq6YOO44CM56CC44Gu5Zmo44CN44Go?= Message-ID: 映画「砂の器」 70年代の初見は、大げさな音楽に辟易したくらいしか記憶がない。そもそも邦画だいっきらいだったし。 *原作の松本清張のは、著しく良い。なんども読みたくなる鯣ぞ。するめかん、もりもり。* パギやんの、ひとりシネマでは物語が微妙に違う。しこうして再度の映画にて予習するなり。わしって真面目なの。 やはりまた、思い入れたっぷりの音楽。芥川也寸志って、こういうひとだっけか。いや、監督の趣味かな。うーむむ。 乞食を2年やってた子供が、顔ぷくぷくで身体も痩せてないのが不自然。ま。目力あるから選んだのかな。 *最後の頃、緒形拳でてきて嬉しい。彼の笑顔は最高だ。逆に言えば、それくらいしか褒めるとこない映画だ。* 来週、泪橋ホールにての演目が、倍くらい楽しくなるかしらんと微妙に期待。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From nrc07479 @ nifty.com Sun Feb 28 03:32:07 2021 From: nrc07479 @ nifty.com (kenju watanabe) Date: Sun, 28 Feb 2021 03:32:07 +0900 (JST) Subject: [CML 060989] =?iso-2022-jp?b?My4xGyRCRCtBL0ZITikxP0YwGyhCMTAyGyRCPH5HLyEmGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPzc9SUA+OH0lLSVjJXMlSSVrOVRGMCRLPTgkXiRtJCYhKhsoQg==?= In-Reply-To: References: Message-ID: <19854716.318811614450727029.nrc07479@nifty.com> 日韓ネット@渡辺です。 昨夜YouTubeでライブ配信された3.1朝鮮独立運動102周年2.27東京集会は、外村大・東 大教授と高野孟・インサイダー編集長の講演がたっぷり聞けて大変充実した集会になっ たと思います。見逃した方、もう一度見たい方は下記で見ることができます。 レイバーネットTV https://youtu.be/ZE5KochHicg 3月1日の当日には新宿西口でリレートークを中心にキャンドルアクションも行います。 ぜひ多くの皆様のご参加を呼びかけます。 【18:30リレートーク開始】  *下記は必ずしも発言順ではありません 司会 菱山南帆子さん(憲法9条壊すな!実行委、総がかり行動)  主催者挨拶 野平晋作さん(ピースボート共同代表) 日本軍「慰安婦」問題(ヤン・チンジャ・日本軍「慰安婦」問題解決全国行動共同代表) 徴用工問題(矢野秀喜さん 強制動員問題解決と過去清算のための共同行動) 朝鮮学校「無償化」差別問題(長谷川和男 朝鮮学校「無償化」排除に反対する連絡会 共同代表) 9.1関東大震災朝鮮人虐殺慰霊問題(宮川泰彦さん 日朝協会会長) 辺野古問題(青木初子さん、沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック)、 改憲問題(小田川義和さん、総がかり行動共同代表) 米韓合同軍事演習反対(ソン・ヒョングンさん 6.15共同宣言実践日本地域委員会代表 ・韓統連議長) ♪歌「朝露」 なりぞうさん            (順不同) ------------------------------------------------------------------------ 2021 3.1独立運動102周年東京集会 賛同団体⇒個人一覧・50音順 (2/27現在)   I女性会議千葉県本部、荒川住民ひろば、強制動員問題解決と過去清算のための共同行 動、原水爆禁止日本協議会(原水協)、憲法を生かす会関東連絡会、在日韓国民主統一連 合(韓統連)、新社会党中央本部、新社会党東京都本部、スペース21、「戦争と女性への 暴力」リサーチ・アクションセンター(VAWW RAC)、朝鮮学校「無償化」排除に反対する 連絡会、朝鮮女性と連帯する日本婦人連絡会、東京朝鮮人強制連行真相調査団、日韓民 衆連帯全国ネットワーク(日韓ネット)、日韓和解と平和プラットフォーム日本運営委員 会、日朝協会、日本アジア・アフリカ・ラテンアメリカ連帯委員会、日本カトリック正 義と平和協議会、日本平和委員会、ピースボート、ぴ〜す・め〜る、ひょうたん島研究 会、ふぇみん婦人民主クラブ、フォーラム平和・人権・環境(平和フォーラム)、部落解 放同盟東京都連合会、平和を実現するキリスト者ネット、平和といのち・イグナチオ9 条の会、本郷文化フォーラムワーカーズスクール(HOWS)、許すな!憲法改悪・市民連絡 会、青柳清美(憲法を生かす会)、秋山淳子(埼玉9条連)、浅井健治、五十嵐政晴(日本共 産党荻南支部)、池上仁、池田幹子、伊藤英一、井上好子、岩崎富久男、岩村義雄(神戸 国際キリスト教会牧師)、岩本乾治(福祉労働者)、内田雅敏(弁護士)、大下富佐江(行政 書士)、大谷猛夫、大畑龍次(日韓ネット)、岡田雅宏、奥村律子、尾澤邦子(日韓ネット ・ノレの会)、尾澤孝司(日韓ネット)、小田川興(在韓被爆者問題市民会議)、笠原直子 、片山光広、加藤正姫(日韓ネット)、川浪寿見子、川村肇(独協大学教員)、北川広和( 日韓ネット・「日韓分析」編集)、木村章子、金性済(日本キリスト教協議会総幹事)、 くじゅうのりこ(東アジアの和解と平和ネットワーク)、久世裕子、黒田恵、高史明(作 家)、小林和博、権達夫、斎藤紀代実、斎藤義夫(元高校教員)、坂詰美代子、坂本史子( 元目黒区議会議員)、桜井大子(反天皇制運動連絡会)、佐藤邦也、芝崎眞吾(元東水労役 員)、嶋崎英治(三鷹市議会議員)、嶋崎公代、申嘉美、鈴木敏夫(子どもと教科書全国ネ ット21事務局長)、高梨晃嘉(かながわ歴史教育を考える市民の会事務局長)、高橋昭子 、高橋年男(沖韓民衆連帯)、高橋華枝、高見圭司、竹腰英樹(中野協同プロジェクト)、 武田隆雄(日本山妙法寺僧侶)、田場祥子(VAWW RAC)、田巻恵子、千葉利江、塚本春雄( 横浜事件国賠を支える会)、寺尾光身(元理系教員)、土松克典(日韓ネット・HOWS)、冨 田一彦、中地弘志、中塚明(奈良女子大学名誉教授)、中村光一、奈良本英佑(元教員)、 難波幸矢(日本キリスト教団東中国教区常置委員)、西賢一、西江清吾(日本と南北朝鮮 との友好を進める会事務局次長)、丹羽雅代、橋本敦(弁護士)、花輪不二雄(世田谷地区 労顧問)、原崎敏、番場明子(ぴ〜す・め〜る)、布施由女(三多摩日朝女性のつどい世話 人)、平野晶男、森一敏(金沢市議会議員)、森川静子、森本孝子(朝鮮学校「無償化」排 除に反対する連絡会共同代表)、矢野秀喜(朝鮮人強制労働被害者補償立法をめざす日韓 共同行動事務局長)、山口菊子(「憲法」を愛する女性ネット)、山根敏英、梁大隆(東京 朝鮮人強制連行真相調査団)、湯原清隆、吉原真次、和田千代子(ABC企画委員会)、渡辺 一夫(韓国良心囚を支援する会全国会議代表)、渡辺健樹(日韓ネット共同代表)、渡辺多 嘉子(平和を実現するキリスト者ネット)、渡辺吉男 (匿名希望3名)  **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/ ************************************************** From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Feb 28 07:48:58 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 28 Feb 2021 07:48:58 +0900 Subject: [CML 060990] =?utf-8?b?56ys77yT77yW77yQ77yT55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <7ADD70D5ABBE65AE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 2月28日(日)。 ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 3月3日(水) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  案内チラシ:https://tinyurl.com/vaf9a735 控訴審第5準備書面 控訴審第6準備書面 https://www.dropbox.com/t/OObzf3CZFwdcR8JZ ●【3.6講演会】フクシマから10年 佐賀市アバンセホール●  依然続く被災者の苦難、これからの10年私たちは何をすべきか? http://no-genpatsu.main.jp/news/index.php/view/397 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/38xre63p と き:3月11日(木)11:30?13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2) ●【3・11追悼シンポジウム】17時〜19時 西南学院大学 百年館● https://tinyurl.com/5h9hcscw ●玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁● https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:3月14日(日)13:00?14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7 プログラム・集会アピール: https://tinyurl.com/t8w7d9uf ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3603目☆ 呼びかけ人賛同者2月27日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん もうすぐ 3.11です。 10年経っても フクシマは終わっていません。 今日の共同通信の記事によると、賠償額は増え続けているそうです。 10兆円にのぼるそうです。 私は 東電はJALでやったように倒産させてしまって、大株主にも責任を取らせ、 債権は国と新たな国民主体の株主で再出発させた方がいいと思っています。 その際、送電部門をきっぱりと分離させて、あたらしいところに売ってしまえば、 賠償金は出てきます。そのほうが、エネルギーの再編に移行するのが速いと思います。 地域主体の供給システムに変えていった方がいいのです。 あんくるトム工房 東電の事故の賠償額 増加   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-434.html      ★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆F1(福島原発1号機)では「アンダーコントロール」と嘘をつき              今またコロナで謀(たばか)らんとす ※朝日新聞が「東日本大震災から10年。住まいや防潮堤といったハ ード整備はほぼ完了し、国が定めた「復興・創生期間」がおわります。 ただ、今も4万人以上が避難を強いられ、東北の復興に終わりは見え ません。6回にわたって、この10年の軌跡を振り返ります」と真摯 な取り組みを始めました。その写真付き略年表を見て感慨無量です。 この間「無核無兵・毎日一首」を送り続けた者としての思いも一入で す。2013年9月の「安倍晋三首相(当時)が福島第一原発の汚染 水問題を『アンダーコントロール』と発言」には、今だに怒髪天を衝 く想いです。政府が間違って決めたことを、権謀術数を使いまくって やり通すというファシズムです。オリパラをそうはさせないように! ★ ギャー さんから: 「ほんとにみんなのおかげだよ」 たくさんの人にお世話になって/迷惑をかけまくっているおいらは それでもなんとかもがきながら/前を向いて生きていく ほんとにみんなのおかげだよ ★ 日韓ネット@渡辺 さんから: 昨夜YouTubeでライブ配信された3.1朝鮮独立運動102周年2.27東京集会は、外村大・東 大教授と高野孟・インサイダー編集長の講演がたっぷり聞けて大変充実した集会になっ たと思います。見逃した方、もう一度見たい方は下記で見ることができます。 レイバーネットTV https://youtu.be/ZE5KochHicg 3月1日の当日には新宿西口でリレートークを中心にキャンドルアクションも行います。 ぜひ多くの皆様のご参加を呼びかけます。【18:30リレートーク開始】  ★ 長友 さんから: 「かわいい顔してあの子やるもんだね」という歌が流行ったことがありましたね。 「誘われれば断ることのできない人間」を政権中枢に置いておいていいのでしょうか? また、「高温・高速・高圧」の液体が走りまわる原発は、いずれ破綻することが分 かっていながらやめられないのはなぜか、と考えながら寝たら、以下のような夢を見 ました。〈戦前、中国・朝鮮半島・東南アジア・南太平洋で、日本軍の牙にかかり、 残虐に殺され、拉致されて従軍慰安婦にさせられたり炭鉱などで働かされて骨の髄ま でしゃぶられた人々の怨念が日本列島に「お灸」をすえているのだと。その一つが大 やけどを負わせたのに、国民はまだ気がつかず、戦犯・岸信介の孫を総理にし、また もう一人を防衛大臣に据えている。国民が彼らを野放しにし、やすやすと権力を握ら せている限り、第2第3の大やけどを負わせ、日本を滅亡させてやる。「罰せよ!」 「罰せよ!」「罰せよ!」の声が渦巻いて天に昇っていく。〉「お灸」はなかなか消 えそうにないですね。 ★ 田中一郎 さんから: 「原発・原子力の出鱈目てんこ盛り」シリーズ再開(121):福島第1原発 事故10年(その2)=原発事故による放射線の健康被害問題はこれからが本番(「福 島県民健康調査検討委員会」「子ども脱被ばく裁判」他近況)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/02/post-bd1780.html ★ たんぽぽ舎 さんから:         【TMM:No4138】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年2月27日(土)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.今年は『東海第二原発うごかすな!』の年にしよう   日本国をほろぼすとしたら、原発事故か、戦争のどちらかだから    柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 2.『コロナとワクチン』船瀬俊介氏の書籍紹介   新型ウイルス騒動の真相とワクチンの本当の狙い   人体に「遺伝子」を注射する史上空前の人体実験   それでもあなたはワクチンを打ちますか…   スウェーデンの成功の中味?スウェーデンの成功に続け     山田和秋(たんぽぽ舎ボランティア) 3.50年燃え続けている巨大な穴   観光客が後を絶たないトルクメニスタンの「地獄の門」   警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その385    島村英紀(地球物理学者) 4.3・11東電福島第一原発事故前、津波対策を促す   地質学者の岡村行信氏が東電に 東電株主訴訟証人尋問…ほか   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 5.新聞・雑誌より3つ   ◆五輪をどうする 揺らぐ復興五輪    福島第一原発避難者の森松明希子さんが抱いた「不信感」      (2月24日「毎日新聞」より抜粋)   ◆1.菅首相長男「違法接待」本誌が掴んで書かなかった全情報?      新音声を公開    2.ワクチンが届かない!      厚労省幹部「本当のことを言えばクビに」       (「週刊文春」3月4日号より目次の抜粋)   ◆「素粒子」より    国会議員にも、派閥会長にも、元大臣にも、知事を「呼んで注意    する」権限はありません。国と地方は対等です。     (2月20日朝日新聞夕刊1面より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *東電、原発賠償額が10兆円超へ 避難の慰謝料、営業損害で 2/27(土) 17:38配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/d454752ac87d20cb08eda32095f7ba81f6c1b713 *「ベント」の配管が途切れていた 福島原発事故、10年目の報告書 2/27(土) 21:05配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/21407c3c6379a793053dd59d9d810ffeda0a27f1 *九電、MOX調達可能に 電事連、海外分プルトニウムの各社融通検討 2/27(土) 15:01配信 佐賀新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/aa55439c66476c8dcb9bb5e05f9f554c1e5af428 *阿武隈川、10年ぶり「釣り」再開へ 4月1日から、魚種制限も 2/27(土) 11:39配信 福島民友新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/9d193b162c70b73c566961c5f0e176ccb004c940 *コロナ禍の避難所設営訓練、福井 高浜原発で事故想定 2/27(土) 10:31配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/7b51a79693f548c21d0bc0d4f099fc9e6b8a40ac *柏崎刈羽原発7号機 再稼働への日程白紙に 東電、失態続き 2/27(土) 9:11配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/1b50e5b08af17383987082146c1dbb0b3782c10a *JRR-3運転再開 原子力機構 学術・産業へ貢献図る 東海 2/27(土) 5:00配信 茨城新聞クロスアイ https://news.yahoo.co.jp/articles/c6c031d39612242822cafe6ba4b5be404f805968 *菅首相“山田隠し”に逆ギレ…「リーダーの器ない」と呆れ声 2/27(土) 21:35配信 女性自身 https://news.yahoo.co.jp/articles/b479337b6f9e8f9a565eee75357c861649331fc6 *菅首相長男ら違法接待問題で東北新社「社長辞任」の茶番… オーナー企業“経営刷新”は形式的 2/27(土) 14:40配信 日刊ゲンダイDIGITAL https://news.yahoo.co.jp/articles/52540602af29e63c5d47eb15631ce6ee3df86b07 ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2021年2月27日 第757号 Gr400 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ 下記は当研究会トピックス 434号/2021年2月27日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html -------------------------------- ■おもしろニュース・画像■政府・与党・国会■首相長男・接待問題 ■コロナ対応〈国・自治体・世間〉■コロナ国内〈感染・ワクチン〉■コロナ海外 ■東京五輪問題■各党・自治体■メディア・ネット・ジャーナリズム ■愛知県知事リコール不正署名問題■ヘイト・デマ・差別・ネトウヨ ■弱者・貧困・雇用・人権■プチニュース ------------------------ ■原発・エネルギー ------------------------ ◆福島第一原発 除染の廃棄物処分 4000億円以上必要に 初の試算 (NHK NEWS WEB 2021年2月26日) https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210226/k10012886191000.html ◆仏原発32基、50年稼働可能 規制当局、延長認める (東京新聞 2021年2月26日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/88155 ◆第3回 住民自ら除染、連帯感と不和「原発事故さえなかったら」 (朝日新聞 2021年2月25日) https://www.asahi.com/articles/ASP2Q56XLP25UTIL04F.html ◆第2回 除染事業、多額の追加報酬 「除名」された住民団体会長 (朝日新聞 2021年2月24日) https://www.asahi.com/articles/ASP2Q56N1P25UTIL047.html?iref=pc_rensai_article_short_1194_article_2 ◆第1回 除染請け負い1人日当 3万5千円 沈む農村に沸いた特需 (朝日新聞 2021年2月23日) https://www.asahi.com/articles/ASP2Q56JVP1GUTIL01M.html?iref=pc_rensai_article_short_1194_article_1 ------------------------------ ■沖縄・全国の基地問題 ------------------------------ ◆辺野古県民投票2年 沖縄知事が表明 新基地阻止へ全身全霊 (しんぶん赤旗 2021年2月25日) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-02-25/2021022503_01_1.html ◆ボールは本土に「ごめんなさい」で終わらせない基地問題 (朝日新聞 2021年2月24日) https://www.asahi.com/articles/ASP2S44S0P2RTPOB003.html ◆孔子廟の政教分離訴訟 那覇市の地代免除は「違憲」 最高裁判断 (毎日新聞 2021年2月24日) https://tinyurl.com/4zuvdjm5 ◆「このままでは沖縄全体が訓練場になる」と危ぶむ声  米軍機が名護沖でも低空飛行 2日連続で (Yahoo!ニュース/沖縄タイムス 2021年2月24日) https://news.yahoo.co.jp/articles/a810d765f1e5095514cd8fdbbb98cb3c8c328978 ◆米軍機の低空飛行は「エアーショー」 都公園協会が謝罪 (朝日新聞 2021年2月23日) https://www.asahi.com/articles/ASP2R6S3YP2QUTIL05T.html ◆低空飛行の即時中止要求 県議会、日米出先機関に抗議 訓練続けば上京も (Yahoo!ニュース/琉球新報 2021年2月20日) https://news.yahoo.co.jp/articles/5e5dbd2df8b06643d4570c1c9a0edbe3eb501c09 ◆「住民をばかにしている」米軍機の低空飛行に抗議 沖縄県の国頭村議会が全会一致で (Yahoo!ニュース/沖縄タイムス 2021年2月19日) https://news.yahoo.co.jp/articles/a6acfefba19be8a41d3e8243b141c87ae0cef1aa ★ 中西正之 さんから: <第21回 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 原子力小委員会> 2021年2月25日に第21回 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 原子力小委員会が開催されています。 https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/genshiryoku/021.html 2019年4月23日に第20回 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 原子力小委員会が開催されていますが、約2年ぶりに、第21回 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 原子力小委員会が開催されています。 2020年秋ごろから、第6次エネルギー基本計画の策定のための本格的な議論が始まっていますが、アメリカの大統領選挙の結果を含む、2050年カーボンニュートラルの本格的な採用が世界の趨勢となり、日本もそれに歩調を合わせて、2050年カーボンニュートラルが政府の基本方針として採用されました。  そして、グリーンイノベーション戦略推進会議と総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会において、2050年カーボンニュートラルの本格的に骨格がかなり出来上がってきて、日本の将来の原発電力の電力に占める比率が極端にさがってきたようなので、それらを確認する為に、第21回 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 原子力小委員会が開催されたようです。  会議は、現場の会議で行われており、一部の委員はリモートで参加されています。 約2時間10分の動画が公開されています。  配布資料は 【資料3】 「原子力政策の課題と対応について」 (事務局提出資料) 【資料4】 「本日ご議論いただきたい論点」 (事務局提出資料) 【資料5】 「事業者の不断の安全性向上の取組み」 (電気事業連合会提出資料) 【資料6】 「事業者の自主的な安全性向上を促進する ATENA の取組について 」 (原子力エネルギー協議会提出資料) 【資料7】 「2021 年 2 月 25 日 原子力小委員会事務局資料へのコメント」 (越智委員提出資料) 【資料8】 「原子力政策の課題と対応について」 (杉本委員提出資料) と成っており、資源エネルギー庁の事務局からは、最近の第6次エネルギー基本計画の策定のための本格的な議論における原発の検討の説明が行われています。 原発関係の事業者からは、電気事業連合会と原子力エネルギー協議会から資料の提出と、説明が行われています。 特に、原子力エネルギー協議会は、日本の原発の再稼働がなかなか進まないので、アメリカの原子力. エネルギー協会(Nuclear Energy Institute)を見習って、2018年7月1日にATENA(原子力エネルギー協議会)が設立されたようです。 ただ、現在金融業界や商社、重電機業界、エンジニアリング業界、電力業界の一部、等は、2050年カーボンニュートラルへの路線変更により洋上風力発電、アンモニア、水素に大変な力を注ぐようになってきたので、原発についてはあきらめ気味の意見が多いようです。 専門委員にも、グリーンイノベーション戦略推進会議と総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会よりも上を行く意見はあまり無いようです。 ???集会等のお知らせ?????? ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 3月3日(水) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  案内チラシ:https://tinyurl.com/vaf9a735 控訴審第5準備書面 控訴審第6準備書面 https://www.dropbox.com/t/OObzf3CZFwdcR8JZ ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●【3.6講演会】フクシマから10年 佐賀市アバンセホール●  依然続く被災者の苦難、これからの10年私たちは何をすべきか? http://no-genpatsu.main.jp/news/index.php/view/397 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/38xre63p と き:年3月11日(木)11:30?13:15 ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●【3・11追悼シンポジウム】17時〜19時 西南学院大学 百年館● https://tinyurl.com/5h9hcscw ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「3.14福岡県総がかり集会」●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y3ocedek と き:3月14日(日)13:00?14:30 ところ:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7 プログラム・集会アピール: https://tinyurl.com/t8w7d9uf ●3月20日〈土〉午後2時?4時半 くまもと県民交流館パレア 会議室1 3・11原発事故から10年!の私たちを取り巻く状況は 大丈夫な?● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/4sn8yvk7 ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁101号法廷 案内チラシ:https://tinyurl.com/2fjww4s3 13:20?50傍聴抽選券配付 13:40?門前集会 14:00傍聴券配付 14:30?裁判(101号法廷) ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって?連帯行動のお願い?】    団体決議送付先:hirohiga @ oboe.ocn.ne.jp 最終集約締め切り2月末  【詳細ご案内】原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/         サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック         その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●3月木曜日から 午後1時から午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Sun Feb 28 10:45:32 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 28 Feb 2021 10:45:32 +0900 Subject: [CML 060991] =?utf-8?b?5by35aem44Go6Lyq5aem44Gr44GC44Gj44Gf77yR77yS5q2z44CA?= =?utf-8?b?44CM6aOi44GI44KL56eB44CN44Gv44Ot44Kv44K144O844OM44O744Ky?= =?utf-8?b?44Kk?= Message-ID: 「飢える私 ままならない心と体」 ロクサーヌ・ゲイ 亜紀書房 実は「バッド・フェミニスト」 を探していたのだが、書棚にないので読む詠む。 かわいらしいハイチ系移民の12歳が、好きだった男の子から強姦され、さらに廻りの男の子たちから次々と輪姦される。 *ロクサーヌは食べて食べて食べて、自分の体を要塞にした。*身長191?、体重262?。その理由は家族に内緒。 超越肥満は30年以上も続き、現在も。表紙裏の彼女の写真は、チャーミング。どうしたんだろうと300頁近くを捲る。 マーベル社のコミック『ブラックパンサー:ワールド・オブ・ワカンダ』 の原作等も担当したんだと。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sun Feb 28 11:08:02 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 28 Feb 2021 11:08:02 +0900 Subject: [CML 060992] =?utf-8?b?44CQWVlOZXdz44OW44Ot44Kw6KiY5LqL6YCx6ZaT44G+44Go44KB?= =?utf-8?b?44CR4pagMjAyMeW5tDAy5pyIMjPml6Uo54GrKS0wMuaciDI35pelKOWcnyk=?= Message-ID: <5a5d5f4b-f1ac-f3c8-c960-013bab4293d6@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 過去一週間の間に【TwitCasting】と【YouTube】でライブ放送しまた【YYNewsLive】のメインテーマのブログ記事を【YYNewsブログ記事週間まとめ】にまとめました。 ■【YYNewブログ記事週間まとめ】2021年02月23日(火)-02月27日(土) ?2021年02月23日(火) 日本語ブログ ?2021年02月24日(水) 日本語ブログ タイトル:これが今年10月の『衆議院任期満了自然解散・総選挙』で『自公政権』を打倒して『純粋野党による本格的な政権交代』を実現するための『政権交代マニフェスト』だ!(No1) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/c9ac89ebc21f660a1e45d34be425bb46 ?2021年02月25日(木) 英日語ブログ タイトル:There is no system in the ・・ (No1)現代国家には新たに加わった『18の国家権力』の『支配階級による乱用』を規制する制度はどこにもない!(No1) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/3ba0e53935b3bd405e980eb10687c3d8 ?2021年02月2(5木) 英語ブログ タイトル:There is no system in the Modern State to regulate the "ruling class abuse"・・ ! (No1) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/5eb17001348d64ae2db6fae036341dc4 ?2021年02月25日(木) 日本語ブログ タイトル:現代国家には新たに加わった『18の国家権力』の『支配階級による乱用』を規制する制度はどこにもない!(No1) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/e616e95af4ad56a6a8c1613c17c8a7d3 ?2021年02月26日(金) 日本語ブログ タイトル: (つづき)なぜ今日本に『純粋野党による本格的な政権交代』が必要なのか?(No1) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/7c68d48c4ecc4f0b1bd7fe05cef3311f ?2021年02月27日(土) 日本語ブログ タイトル:『今週の大嘘と真実:No4』Xしか選択肢のない現行の「最高裁判事国民審査」は全くのインチキ!最初から誰も罷免されないような『巧妙な騙しのからくり』が日本国憲法の中に仕組まれている! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/09b76c54f8f721e2fa03519410acae20 (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From muchitomi @ hotmail.com Sun Feb 28 17:06:40 2021 From: muchitomi @ hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sun, 28 Feb 2021 08:06:40 +0000 Subject: [CML 060993] =?iso-2022-jp?b?GyRCMi1GbEBvMGQ5fEwyJGtFWjo9JHIbKEIgGyRCSlUbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTG44RUtkJGFOKSRGJEs7SCRvJDskSiQkGyhCISAbJEIhITItGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRmw4KUQjQTAlTyVzJSwhPCU5JUglaSUkJS1PIkJTGyhCIDM=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCISYbKEIxGyRCNls1XjlURjAbKEI=?= Message-ID: □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  沖縄戦遺骨眠る土砂を 辺野古埋め立てに使わせない!  沖縄県庁前ハンガーストライキ連帯 3・1緊急行動 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ■日時    2021年3月1日(月) 12:00〜13:00 ■場所    京都タワー前 ■内容    リレートーク・チラシ配布・プラカアピール・動画配信 ■よびかけ  『辺野古埋め立て反対! 京都実行委員会』 ■連絡先   090-4643-2940(増野) ◆なお、同日夕刻、沖縄県が辺野古埋め立て「計画変更申請」不承認した時点での全国的支援キャンペーンの準備についての会議も予定されていますので、可能な方はこちらへもご参加ください 『辺野古埋め立て反対! 京都実行委員会』公開会議         ■日時  2021年3月1日(月)18:15〜19:55※20:00閉館     ■場所  ひと・まち交流館 京都 第会議室  ■議題  辺野古埋め立て不承認を支持しますキャンペーンについて       その他  ■参加費 無料 Outlook for iOS を入手 From ma.star @ nifty.com Sun Feb 28 23:07:52 2021 From: ma.star @ nifty.com (=?utf-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Sun, 28 Feb 2021 23:07:52 +0900 Subject: [CML 060994] =?utf-8?b?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRM+aciDIw5pel77yI5Zyf77yJ56ys?= =?utf-8?b?MTUw5Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CM5Lq644KS5pWR44GI44Gq?= =?utf-8?b?44GE5Zu9772e5a6J5YCN44O76I+F5pS/5qip44Gn5aSx44KP44KM44Gf?= =?utf-8?b?57WM5riI44KS5Y+W44KK5oi744GZ44CN44GK6Kmx77ya6YeR5a2QIA==?= =?utf-8?b?5Yud44GV44KT77yI5oW25oeJ576p5aG+5aSn5a2m5ZCN6KqJ5pWZ5o6I?= =?utf-8?b?44O757WM5riI5a2m77yJ?= Message-ID: 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ============================= 第150回市民憲法講座 人を救えない国?安倍・菅政権で失われた経済を取り戻す お話:金子 勝さん (慶應義塾大学名誉教授・経済学) コロナ禍のもとでの格差・貧困の拡大は「失われた8年」とも言うべき 安倍自公政権によってつくり出された日本社会のもろさと危うさを露わにしました。 立憲主義は破壊され、政治は極度に腐敗し、アベノミクスは日本経済を重大な危機に陥れました。 菅政権も「安倍政治の継承」をうたうのみで、深刻な危機に対する抜本的な解決の道を示すことができず 腐敗と「弱者切り捨て」の政治をより一層進めています。 この流れを止め、命とくらしを守り差別や不平等のない社会を実現するにはどうすればよいのか、 共に考えたいと思います。 日時:2021年3月20日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室(先着80名) http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 ***************************** 【第151回市民憲法講座】 コロナ禍で奪われる命と生活?「貧困」の現場から お話:瀬戸大作さん(新型コロナ災害緊急アクション/反貧困ネットワーク事務局長) 日時:4月17日(土)18:30開始  場所:文京区民センター3階A会議室  参加費:800円 =============================