From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Dec 1 07:23:33 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 01 Dec 2021 07:23:33 +0900 Subject: [CML 063034] =?utf-8?b?56ys77yT77yY77yX77yZ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2021年 12月 1日(水)。 明日、ひろばテント 強風・天候不順でお休みです。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3879目☆ 呼びかけ人賛同者11月30日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 雨になりました。今日はバスと電車で天神を往復しました。 バス代って高いですね。 帰りはバスの路線がないので、2Kmを 歩きました。 30分かかりました。 立民の代表者、ぴったり来ないですね。 約束事を守れないような人は「好かん」です。 あんくるトム工房 これで野党か?   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-726.html          ★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆「現役世代のニーズに応えて」政策を         みんあで津売れば勝ててたでよy ※日本若者協議会代表理事 室橋祐貴さんの記事の見出しを 使わせてもらいました。《共産党を含む「野党共闘」も、1人 区で候補者を一本化する際、一定の距離を保ったまま、事前 の野党共通の予備選を行うなどすれば、もっと有権者の支持 を得られたように思います。政党のトップ同士で、ものごと を上から決めるのではなく、有権者や支持者の意見を反映さ せていれば、ここまで議席を減らすことはなかったでしょう》 (朝日、11月30日、耕論、立憲民主 立直せるか)。前にも 触れましたが昭島市の市民連合の皆さんは、特に書記さんは 提出された問題点は克明に記録し、報告し、話し合って方針 を合意します。その真摯で謙虚な姿勢は一同から信頼されリ スペクトされています。こうした事態を恐れた連合の会長は 肚の据わっていない立憲を恫喝しました。逆に労働者の立場に 立って励ましていれば、事態は逆転していたでしょう。参議 院選では、これらの点をよく反省して捲土重来です! ★ ギャー さんから: 「ともに地球のおふくろのお腹のなかから」 「ホー」 朝寝床から呼びかけると 「ホー」 なかまたちが呼びかけてくる どんなに遠く離れていても いつでもつながっているんだって ともに地球のおふくろのお腹のなかから この光の世界に生まれてきたのさ このことをわかっているやつは みんなきょうだいさ (わからず屋もみんな できの悪いきょうだいなんだけどね(笑)) ★ 伊波洋一@ihayoichi さんから: 11月29日、玉城デニー知事が沖縄防衛局の辺野古埋立て設計変更申請に「不承認」と決定したことを受け、オール沖縄会議で沖縄防衛局へ埋立て即時中止を求める申し入れ行動を行った。100名を超える参加で沖縄防衛局の玄関入口を囲む形で辺野古埋立即時中止を求める声明を稲嶺進共同代表が手交した。 https://twitter.com/ihayoichi/status/1465332645357776898/photo/1 11月29日、オール沖縄会議の沖縄防衛局前抗議集会は、抗議声明手交後も玄関前で行われた。前日に地元両紙が一面トップで埋立着手の3年前に地質調査で軟弱地盤に問題ありと指摘されたが防衛局は隠し続けたと報じた。莫大な工事予算になり、完成するかわからない埋立を着手した責任は問われるべきだ。 https://twitter.com/ihayoichi/status/1465337091596828675/photo/1 ★ 再稼動阻止全国ネットワーク さんから: 12・5老朽原発このまま廃炉!大集会 in おおさか 案内チラシ:https://tinyurl.com/2p9fd5h2 と き:12月5日(日)13:00?     ※デモ出発14:30 ところ:うつぼ公園     大阪府大阪市西区靱本町2丁目1-4     地下鉄四ツ橋線・中央線「本町駅」下車25?28番出口     26・28番出口はエレベーターあり     地図(チラシ記載)→ https://tinyurl.com/ya4kkkew 主 催:老朽原発うごかすな!実行委員会      https://blog.goo.ne.jp/takahamakarakanden ★ 松本英治 さんから: 浜岡原発@即時廃炉が唯一の対応策! 「南海トラフ巨大地震を想定し浜岡原発で訓練」  NHK 静岡県 2021年11月30日(火)17時51分 https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20211130/3030014149.html 「南海トラフ巨大地震編 全体版」 内閣府(動画:17分26秒) http://wwwc.cao.go.jp/lib_012/nankai_all.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4355】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年11月30日(火)地震と原発事故情報?              3つの情報をお知らせします 1.東海第二原発運転差止訴訟の東京高裁控訴審に勝利し、   絶対に再稼働させないために   私たちはどう行動するかみんなで討論   日本原電東海第二原発うごかすな!11.27廃炉デー集会報告    横田朔子(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会世話人) 2.鹿児島県の原子力専門委員会   原子力政策に批判的な専門家など4人追加へ…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 3.TV・新聞より4つ   ◆中部電力 浜岡原発の防波壁を超える高さの津波想定まとめる     (11月29日16時49分「NHK静岡」NEWS WEBより抜粋)   ◆柏崎刈羽30キロ圏内 避難所到着に最長6日半!?    「実効性のない計画 再稼働ダメ」新潟県 除雪済み前提で計算    (11月27日東京新聞朝刊28面「こちら特報部」より抜粋)   ◆辺野古と原発の不承認 鎌田 慧(ルポライター)     (11月30日東京新聞朝刊27面「本音のコラム」より)   ◆【素粒子】より2つ    ・防衛費の年額が初めて6兆円を超える。…ほか      (11月29日朝日新聞夕刊1面「素粒子」より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *原発事故で東電役員の責任追及 株主代表訴訟 9年半を経て結審 12/1(水) 0:54配信 TBS系(JNN) https://news.yahoo.co.jp/articles/9d81f016080252f87c45a25b4b74d4514d5a8996 *玄海原発3号機 ヨウ素濃度が上昇 外部に放射能の影響は出ず 11/30(火) 22:30配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/59991796b891453483d51e601f3cd3286229711d *浜岡原発 巨大地震を想定した訓練 水素爆発防ぐ訓練も(静岡県) 11/30(火) 20:42配信 静岡放送(SBS) https://news.yahoo.co.jp/articles/8f8d25e3e53e763b08a1d7f505ca6102be456cc3 *伊方原発 使用済み燃料の乾式貯蔵施設が着工(愛媛) 11/30(火) 20:13配信 あいテレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/21e1ae2145b25b652d33ebd3de34210fb9f183f9 *東電株主代表訴訟が結審 提訴から9年8カ月 2022年7月判決 11/30(火) 20:03配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/5ddb7d687c496d8057f97097670fe0003e540b09 *福島県知事が福島第一原発を視察 廃炉作業の最難関・燃料デブリの取り出しへの取り組みなどを確認 11/30(火) 19:45配信 福島テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/f4f21a154d281d7f74abe1c689a2f548a7359826 ★ 田中一郎 さんから: (予約必要)(12.4)オルタナティブな日本をめざして(第68回): 「UNSCEAR報告書を覆した未公表データと初期被曝:小児甲状腺がんをめぐって何が 起きているか」(白石草さん)(2021年12月4日)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/10/post-3bf834.html   ★ 前田 朗 さんから: ジェノサイド予防03 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/11/blog-post_30.html ★ 高田健 さんから: 第157回市民憲法講座 つくられる脅威、忍び寄る戦争?国際ボランティアがアフガン、パレスチナ、北朝鮮の経験から考える お話:今井高樹さん(日本国際ボランティアセンター(JVC)代表理事)  アフガニスタンから米軍が撤退しタリバンが再度権力を掌握しました。「テロとの戦争」とは一体何だったのかがあらためて問われています。アフガンを始め世界情勢が大きく揺れ動いているいま、新たな戦争を起こさないために私たちに求められているものとは何なのでしょうか。今回の講座では世界各地の紛争地などで救援活動をしている今井さんにお話をうかがいます。ぜひご参加ください。 日時:2021年12月18日(土)18:30開始 場所:文京区民センター3階A会議室(先着80名) 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、最大限「三密」を回避する 措置をとって取り組みます。※マスク着用にご協力下さい。 ★ 李政美 さんから: 気がつけばもう12月。今年も余すところ1ヶ月となりました。すっかり寒くなって来ましたが、いかがお過ごしですか? パンデミック禍のために歌う機会がグッと減って、アルバイトに明け暮れた1年でしたが、私の方は体調も精神状態もまずまずです。 ライブやコンサートが減った分、歌えることがありがたくて嬉しくて、一回一回のステージを丁寧に、愛おしみながら歌っています。 音楽以外の仕事をしていても、なんだかいつも楽しいのはなぜでしょう。不思議です。 異常事態が何年も続いて苦しい反面、気づかされたことがたくさんあります。深刻に考えると絶望しそうになることばかりですが、よく見て、聞いて、考えて、自分のことは自分で決めるしかないということ。決して希望を捨てないこと。そして、どこで何をしていても、人と喜びを分かちあうことが生きるということだと。 私にとっては、いろんなことを考える良い機会だったなあと思います。 さて、12月は山梨、東京、千葉で歌います。どこかでお会いできたら嬉しいです。 少しずつ寒さが厳しくなって来ました。どうかお身体を冷やさないように、暖かくしてお過ごしくださいね。 ―ミジャキムチからのお知らせ― 寒くなってきて、美味しい白菜が手に入るようになりました。朝鮮半島では、キムジャンと言って、今頃の季節に一年分のキムチを漬けて保存する習慣がありました。一年で一番キムチが美味しく浸かる季節ということですね。年末年始の食卓に、そして年末の贈答品にもどうぞご注文ください。 12月は4日(土)、11日(土)が注文締め切り、10日(金)と24日(金)の発送になります。 http://leejeongmi.com/shop/mijaskimchi.htm ◎……近々のスケジュール(2021/12?2022/1) 会場アクセス、チケット入手・予約方法、主催・共催等の詳細はHPのスケジュールをご確認ください。 http://leejeongmi.com/schedule.htm ★李政美平和LIVE vol.7 12月4日(土) 13:30開場 14:00開演 須玉ふれあい館ホール(山梨県北杜市須玉町若神子521-17 0551-42-1434) w/竹田裕美子(ピアノ)、向島ゆり子(バイオリン) 2000円(中・高・大生 1000円) *予約制 *定員100名 申込み:八ヶ岳ふるさと倶楽部・寺下武 090-2736-7241 tasoafu6982 @ gmail.com http://leejeongmi.com/schedule.htm#21-12-04 ☆かくれが投げ銭ライブ 12月11日(土) 17:00開場 18:00開演 ※緊急事態宣言のため9月4日からの延期開催です。 新宿三丁目「かくれが」(東京都新宿区新宿3-11-3 新宿土地建物第3ビルB1 TEL:03-3354-8372) w/佐久間順平(ギター、ヴァイオリン) 2000円(2ドリンク付)+投げ銭 ※20名限定 予約・問合せ:HP参照 http://leejeongmi.com/schedule.htm#21-12-11 ★桜井昌司&李政美 ジョイントライブ 12月25日(土) 13:30開場 14:00開演 山武市のぎくプラザホール(千葉県山武市殿台290-1 TEL:0475-82-5222) 桜井昌司 李政美 w/竹田裕美子 前売2500円 当日3000円 高校生以下無料 問合せ・申し込み:戸賀080-5692-1944 江浦080-1121-8298 白磯0475-80-6005 http://leejeongmi.com/schedule.htm#21-12-25 ☆チョンミさんとぱーっとぱーてぃ2021 12月27日(月) 18:30開場 19:00開演 東京琉球館(東京都豊島区駒込2-17-8 1F TEL:03-5974-1333) w/竹田裕美子(ピアノ) 3500円(1ドリンク付) *要予約15名 問合せ・予約:東京琉球館 TEL&FAX:03-5974-1333 dotouch2009 @ ybb.ne.jp http://leejeongmi.com/schedule.htm#21-12-27 ★李政美 こころ歌 in 閑窓寺 2022年1月8日(土) 13:30開場 14:00開演 七尾・閑窓寺(石川県七尾市七原リ131 TEL:0767-68-3306) w/竹田裕美子(キーボード) 2500円 問合せ:090-7589-3306(木越)、080-6364-3406(志田) *雪道の心配、又、道路不案内の方はご連絡ください!ホームセンターヤマキシから、送迎可能です。 http://leejeongmi.com/schedule.htm#22-1-8 ☆新春 李政美Live in もっきりや 2022年1月9日(日) 13:30開場 14:00開演 もっきりや(石川県金沢市柿木畠3-6 TEL:076-231-0096) w/竹田裕美子(ピアノ) 3500円(1drink付) 予約・問合せ:もっきりや Tel:076-231-0096 mokkiriya @ spacelan.ne.jp http://leejeongmi.com/schedule.htm#22-1-9 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ オフィスとんがらし ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 〒214-0021 神奈川県川崎市多摩区宿河原6-16-14 ロイヤル向ヶ丘203 TEL044-573-1155 FAX044-571-1007 tongarashi @ leejeongmi.com HP「李政美の世界」 http://leejeongmi.com ???集会等のお知らせ?????? ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁結審 口頭弁論 高裁101号法廷● 12月1日(水)13:30 裁判終了後 報告集会福岡県弁護士会館:https://fben.jp/map/ Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/86725777552?pwd=enRGRFp4bkk2bSsyMzdPOWJ0N3dXZz09 ●日本環境会議(Japan Environmental Council:JEC)● 参加申し込み:山下(hide @ econ.hit-u.ac.jp) 「“宝の海”の再生を考えるオンライン連続市民セミナー」 ・第3回 12月3日(金)18:00  「海域コモンズの破壊から再生へ」   講師:大森正之(明治大学政治経済学部教授) ●「重要土地等規制法」を廃止に!講演のご案内●  〇講師;飯島滋明(名古屋学院大学教授) ★12月11日(土)13時30分?15時30分   会場-福岡県中小企業振興センター202号室 案内チラシ: https://tinyurl.com/2fmy5nvc ★12月12日(日)14時00分?16時00分   会場-行橋中央公民館   築城基地の米軍基地化を許さない!京築住民会議・学習会   案内チラシ:https://tinyurl.com/3cajx8ye ●九州避難者訴訟● 第2陣訴訟 第1回口頭弁論期日 2022/1/24(月)14:00 福岡地裁101号法廷 第1陣訴訟 控訴審・第3回口頭弁論期日 7日(月)14時30分  福岡地裁101号法廷 ● 川内原発行政訴訟 控訴審 協議進行●  2月1日(火)14時 < 証人採用等に関して 重要局面> 福岡高裁報告集会 福岡県弁護士会館2階大ホール:https://fben.jp/map/  ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第38回口頭弁論● 2月18日(金)13:30?16:30予定 佐賀地裁 佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●東電株主代表訴訟 2022年7月判決● ●【九電本店前に脱原発テントを張って10 年目】新刊出版●  【ご注文】本書ご希望の方は、「住所・氏名・電話」を添えて 柘植書房新社メール mail @ tsugeshobo.com 迄 返信してくだされば、 定価2,400円+税(一般書店)ですが、{原発とめよう!九電本店ひろば」 【特別価格】1冊2000円(税込)で購入できます。(送料有料) 本の表紙:https://tinyurl.com/58xfdjdn (内容)・目次 https://tsugeshobo.com/modules/books/index.php?lid=137&cid=1 ? 本の宣伝・販売に皆様の応援・ご支援・ご協力を!!?  ●川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト) ●  ブログ:https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-143.html ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日まで )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆               毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Wed Dec 1 09:24:30 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 1 Dec 2021 09:24:30 +0900 Subject: [CML 063035] =?utf-8?b?44CQ56ysMTTlm55ZWU5ld3Nab29t5Lya6K2w5a6k44Gu44GU5qGI?= =?utf-8?b?5YaF44CR4pag5pys5pel5rC05puc5pelKDIwMjEuMTIuMDEp5Y2I5b6MOQ==?= =?utf-8?b?5pmC44KI44KK5aeL44G+44KK44G+44GZIQ==?= Message-ID: <83d7e6ae-f8de-190f-e907-31f8f37b61d3@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     ご存じのように2012年6月から約9年2か月続きました私のツイキャスを使った『YYNewsLive』放送は、ツイキャス運営会社【モイ株式会社】による悪質な放送妨害(カメラとマイクの機能停止)によって、7月28日放送の『英日語放送』を最後に中断しております。 その代わり、9月1日より毎週水曜日午後9時からZoomを使った【YYNewsZoom会議室】が始まりました。 会議室のホストは長年『根っこ勉強会』を一緒にやってきた市民活動家の大津ケイさんです。 ▲先週水曜日(2021.11.24)午後9時から放送しました【第13回YYNewsZoom会議室】は下記のURLで視聴できます! テーマ:来年7月の参議院選挙で『野党共闘4党』が勝利する戦略とは何か? 表紙: URL:https://www.youtube.com/watch?v=ei1exKfXI5Y&t=3s _______________________ ■【第14回YYNewsZoom会議室のご案内】:本日水曜日(2021.12.01)午後9時より始まります! テーマ■来年7月の参議院選挙で『野党共闘4党』が勝利する戦略とは何か?(つづき) ?『野党共闘4党』は、共産主義(共産党)や社会民主主義(社民党)などの『政治イデオロギー』を捨て『強力な純粋野党統一党』を結成すること。 ?『野党共闘4党』は、『政権公約』を発表するだけでなく『具体的な法案』として起案し国民に提起し国会で成立を期すこと。 ?『野党共闘4党』は、2021年を元年とする『本格的な政権交代に向けた工程表』を作成し国民に提起し実行すること。 ?『野党共闘4党』は、『次の内閣』を組織し閣僚名簿を発表し各省の主要政策を国民に提起すること。 *本日の放送録画は今週土曜日(2021.12.04)に【YouTube】にアップされますので下記のURLでぜひご視聴ください、 【YYNewsLive】:https://www.youtube.com/channel/UC2_JwejZkuTyh5RVGvuueUg ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ********************** From otasa @ nifty.com Wed Dec 1 14:18:05 2021 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Wed, 1 Dec 2021 14:18:05 +0900 Subject: [CML 063036] =?utf-8?b?44CQ5p2+5oi4MTLmnIgy5pel44CR44CMI+i+uumHjuWPpOWfiw==?= =?utf-8?b?44KB56uL44Gm5LiN5om/6KqN44KS5pSv5oyB44GX44G+44GZ44CN44Ki44Kv?= =?utf-8?b?44K344On44Oz?= In-Reply-To: <000001d7e3f5$d19dc770$74d95650$@msj.biglobe.ne.jp> References: <000001d7e3f5$d19dc770$74d95650$@msj.biglobe.ne.jp> Message-ID: <7a60d891-5c9e-56a6-e311-a53e50f70ea6@nifty.com> 転送します。 太田光征 *  2021.11.28  吉野信次 ご承知のことと思いますが、11月25日、沖縄県知事は政府の辺野古新基地建設の埋め立て工事の設計変更申請を「不承認」と発表しました。軟弱地盤・活断層等で基地建設は不可能だからです。「不承認」決定で、埋め立て工事は、ストップし新基地を造ることができなくなりました。しかし、政府は「不承認」取り消しに躍起になってくることでしょう。そのため、私たち国民が「不承認支持」を圧倒的多数で示すことが工事をストップさせる鍵になります。 松戸「沖縄とつながろう会」では、この機会を不法な基地建設をストップさせるチャンスと捉え、多く方に不承認支持を呼び掛けることにしました。下記の通り「緊急沖縄県知事の不承認支持」の行動を行います。今が、正念場です。 皆さまのご協力をお願いいたします。 <行動提起> ?「辺野古新基建設ストップ!沖縄県知事不承認支持」の集い 場所:松戸駅東口広場 時間:12月2日(木)13時半?15時 内容:スピーチ、チラシ巻き、シール投票、音楽、他 *参加者はできましたら、青い色を身につけて下さい。 ?各地域でも、可能でしたら集会やスタンディングで「不承認支持」の支持表明を ?ネット署名・https://www.change.org/辺野古埋め立て不承認     ?ツイッターデモ・ツイッターで「#辺野古埋め立て不承認を支持します」をつけて投稿ください。 From maeda @ zokei.ac.jp Wed Dec 1 15:58:26 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Wed, 01 Dec 2021 15:58:26 +0900 Subject: [CML 063037] =?iso-2022-jp?b?GyRCJTglJyVOJTUlJCVJTT1LSSMwIzQbKEI=?= Message-ID: <20211201065826.000077EA.0498@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 ジェノサイド予防04 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/11/blog-post_46.html ******************** 前田 朗 Akira MAEDA 042-644-3140 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp http://www.maeda-akira.net/ ******************** From chieko.oyama @ gmail.com Wed Dec 1 21:19:39 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 1 Dec 2021 21:19:39 +0900 Subject: [CML 063038] =?utf-8?b?44CM44Gg44GE44KE44KB44CN44Gv6IqL54S86YWO44KI6bm/5YWQ?= =?utf-8?b?5bO244Gu44CA44Gq44Gu44Gr44Op44Kk44OB44Gu6aaZ44KK5LiN5Y+v?= =?utf-8?b?5oCd6K2w?= Message-ID: 「DAIYAME」 香熟芋 なまえの「だいやめ」は『晩酌をして疲れを癒やす』という意味の鹿児島方言なんだ。 なにゆえか、ライチ香。ふうむ、炭酸割りが合う。 芋焼酎とは思えない味覚 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Dec 2 07:38:44 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 02 Dec 2021 07:38:44 +0900 Subject: [CML 063039] =?utf-8?b?56ys77yT77yY77yY77yQ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2021年 12月 2日(木)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3880目☆ 呼びかけ人賛同者12月1日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日12/1は有明海の裁判がありました。 早くゲートを開けて有明の海をきれいにすることを望みます。 あんくるトム工房 有明海をよみがえらせよう https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-727.html          ★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆「権力のため 武力行使を許すなら         それはもはやゴルバチョフでない」         (元ソ連大統領 ミハイル・ゴルバチョフ) ※《ペレストロイカと世界 人間の安全保障へ 教訓を》。「ソ連で ペレストロイカ(再建)という変化が起きてから35年以上が過ぎ た。その目的は、人間を解放し、人間を自らの運命や自国の主人公 にすることだった。数百年にわたって人々が独裁に従い、その後は 全体主義国家に従ってきた過去との決別であり、将来への突破口だ った。/同時に進めた新思考外交は、核戦争や環境破壊から人類を 救うことを最優先した。我々は、対立する二つの社会体制が争う視 点から世界の発展を見ることを拒否した。世界政治の非軍事化を課 題に据えた」(朝日、11月30日)。  ゴルバチョフははこれらの問題の全てを透視していたのだ。後継 の大統領が余りにも愚物なので、ゴ氏を称揚しないばかりか無用の ように無視している。日本の政治家達も、せめて爪の垢でも煎じて 飲んで貰いたいくらいだ。「論語と算盤」と「知恵ある言葉」(ゴル バチョフ語録などを作って)を寺子屋式に1対1で学びませんか?  ※おわび:昨日の一首の2行目が誤植甚大: 誤:「みんあで津売れば」→→正:「みんなで作れば」。 ★ ギャー さんから: 「人間が採るべき道は一つなのに」 人間が採るべき道は一つなのに 多くの人はそれに逆らっている いかにも二つの道があるかのようだ 地球とともに生きるいのちの道 地球を破滅に導く人間中心の独善の道 ★ 松本英治 さんから: 福島第1原発事故 東京電力 22兆円株主代表訴訟の行方【“法廷の決断”司法記者が徹底解説】 テレビ東京 2021年12月1日(水) (6分03秒) https://www.youtube.com/watch?v=JyLN4rLBZ0E&t=365s                        ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 ・辺野古沖の軟弱地盤。2015年には防衛省は把握していたのに公表せず、 2018年に土砂投入を開始した後に情報を出してきた。「隠蔽」「騙し」である。 ・那覇軍港に陸揚げされていたオスプレイ3機が、相次いで離陸した。 那覇市長は「使用目的に反している」と抗議した。オスプレイの無秩序運用への懸念が高まっっている。 ・「オミクロン株」の水際対策。日米地位協定で、米軍人は入国可になってしまう。 こんな「穴あき」対策の所為で、また沖縄を厳しいコロナ禍が襲うのか。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4356】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年12月1日(水)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.伊方原発3号機の再稼働に強く反対   地元では「四国電力を信用できない」との声が根強い   「南海トラフ地震」など大地震の危険にさらされている   四国電力へ申し入れました  (※末尾掲載 青柳) 2.東電福島第一原発汚染水問題のパンフ紹介   『放射能で汚染された水で海を汚染するな!』   ?国と東電の責任は重い?   遠藤順子(健生病院非常勤医師)氏と   山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)の共著 3.東電株主代表訴訟が結審   提訴から9年8カ月 2022年7月13日判決…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆12/4(土)講演会のお知らせ    「汚染水を減らすための抜本的な対策」    お話:柴崎直明さん(福島大学教授)   ◆12/18(土)連続シンポジウム    第2回「福島の10年から考える避難計画の問題点」    青木美希、井戸川克隆、鴨下祐也、鴨下全生ほか 5.新聞より2つ   ◆東海第二原発再稼働させない    避難計画策定は原電ペースでは進まない    「安全工事」完了まであと1年    「原発いらない茨城アクション実行委」は    周辺6市村への要請強める     (11月24日「THE SHAKAI SHIMPO」より抜粋)   ◆【素粒子】より3つ    ・外国人の新規入国の停止。厳格に。ほか      (11月30日朝日新聞夕刊1面「素粒子」より抜粋)          2021年12月1日 四国電力株式会社 取締役社長 長井啓介 様           たんぽぽ舎       申し入れ  伊方原発3号機の再稼働に強く反対します。  四国電力は、長期間の停止が続いていた伊方原発3号機の運転を、12月2日に 再稼働しようとしています。  しかし、重大なトラブル(制御棒を誤って引き抜く、外部電源一時喪失による 核燃料プールの冷却停止、)や保安規定違反(緊急時の対応要員の一時不足)の 発覚(2年間も繰り返されていたにもかかわらず気がつかなかった)など、異常 事態が相次いでいます。  地元では、安全管理の根幹に関わる問題の続出を受けて「四国電力を信用でき ない」との声が根強いと聞きます。  また、伊方原発は、「南海トラフ地震」、「中央構造線よる地震」の危険にさ らされています。  地震は、人間の力で止めることはできません。  しかし、原発を止めることは人間の力で、できることです。  大きな原発事故を起こせば、人間の手には負えません。  海や山を殺し、故郷を奪い、生業を奪い、地域のつながりまで壊すということ を、東京電力福島第一原発過酷事故により教えられました。  二度と同じ過ちを繰り返してはなりません。  私たちは、四国電力の伊方原発3号機再稼働に強く反対します。                   ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *ため池の放射性物質濃度、郡山市が再調査へ 豪雨で流入の恐れ 12/1(水) 19:30配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/4bfa97bc08742cbac2f8823e51d6507cf3f00998 *愛媛 伊方3号機「再稼働」前に 反原発団体が抗議活動 12/1(水) 19:53配信 あいテレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/7f804848248df166349881470bc339b7c393233e *東海第二原発 テロ対策施設が事実上の“合格” 12/1(水) 17:45配信 テレビ朝日系(ANN) https://news.yahoo.co.jp/articles/420d28420fe24950b37e468fe8d9f5862e08f925 *カリフォルニア州最後の原発、閉鎖計画見直しも=エネルギー長官 12/1(水) 15:35配信 ロイター https://news.yahoo.co.jp/articles/35f7251d328d30ecba4276d7bdc7afd4a94180f0 *復興拠点の立ち入り規制緩和 拠点全域で申請不要に 福島県大熊町 12/1(水) 11:05配信 福島民報 https://news.yahoo.co.jp/articles/72639a747ce53137c89c9a3702b4f2790fabea1f *「玄海原発3号機」放射性ヨウ素濃度が上昇 九電が“監視体制”強化 12/1(水) 10:49配信 RKB毎日放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/e276cbe21bbd32863b319eb7015b76214cb2c739 ★ 前田 朗 さんから: ジェノサイド予防04 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/11/blog-post_46.html ★ 中西正之 さんから: <第1回燃料アンモニア国際会議を開催しました> 2021年10月12日付で、経済産業省のホームページに、「第1回燃料アンモニア国際会議を開催しました」の告示が掲載されています。 [a:https://www.meti.go.jp/press/2021/10/20211012002/20211012002.html]第1回燃料アンモニア国際会議を開催しました (METI/経済産業省) ********* 10月6日(水曜日)、経済産業省及び一般社団法人クリーン燃料アンモニア協会(CFAA)は、第1回燃料アンモニア国際会議を開催しました。同会議は、燃料アンモニアの生産・利用の中心的な役割を果たすだろう産ガス国などの各国政府代表、産業界、国際機関がオンライン上で一堂に会する新たなプラットフォームとなりました(会議参加者は1,500名超、8か国)。 今回の会議を通じて、安定的、低廉で柔軟性のある燃料アンモニアバリューチェーン・市場構築に向けた官民による戦略的取組が具体的に検討され、進められていることが示されるとともに、燃料アンモニアの認知向上を含む国際連携が極めて重要であることが改めて認識されました。・・・ 3.成果 国際エネルギー機関(IEA)により、アンモニア発電の展開にかかる分析レポート(The Role of Low-Carbon Fuels in Clean Energy Transitions of the Power Sector)が発出されました。 マレーシアの石炭火力へのアンモニア混焼に関する、日本―マレーシア両国の3社による企業間MOCが締結されました。 安定的、低廉で柔軟性のある燃料アンモニアサプライチェーン・市場の構築に向けた会議の議事総括を発信しました。・・・ ********* 2021年10月6日に世界で初めての燃料アンモニア国際会議が開催されたようです。 1997年12月に開催された第3回地球温暖化防止京都会議(COP3)以後、日本でもCO2の大気中への放出削減のための様々な方法が検討されるようになりました。  その中の一つに、水素の大量使用計画がありました。 ただ、世界では比較的早くから使用の始まった天然ガスが、日本では国外からのパイプライン輸入が困難なために、液化天然ガス輸送に長期間取り組んで、やっと天然ガスの大量使用ができるようになったと同じで、液化水素輸入にも長時間の準備期間が必要と考えられたようです。  そして、日本では「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」の国家プロジェクトで燃料アンモニアの開発研究が長期間にわたって行われ、燃料アンモニアの実用化が急速に進んだようです。 日本の経済界では、燃料アンモニアの実用化体制が今大規模に始まっていますが、国際エネルギー機関(IEA)も取り組みを始めており、今回初めてのアンモニア発電の展開にかかる分析レポート(The Role of Low-Carbon Fuels in Clean Energy Transitions of the Power Sector)が発表されました。 そして、海外でも燃料アンモニアの取り組みが始まったようです。 世界のカーボンニュートラルの実現に日本は大きな影響を持っているようです。 ???集会等のお知らせ?????? ●日本環境会議(Japan Environmental Council:JEC)● 参加申し込み:山下(hide @ econ.hit-u.ac.jp) 「“宝の海”の再生を考えるオンライン連続市民セミナー」 ・第3回 12月3日(金)18:00  「海域コモンズの破壊から再生へ」   講師:大森正之(明治大学政治経済学部教授) ●「重要土地等規制法」を廃止に!講演のご案内●  〇講師;飯島滋明(名古屋学院大学教授) ★12月11日(土)13時30分?15時30分   会場-福岡県中小企業振興センター202号室 案内チラシ: https://tinyurl.com/2fmy5nvc ★12月12日(日)14時00分?16時00分   会場-行橋中央公民館   築城基地の米軍基地化を許さない!京築住民会議・学習会   案内チラシ:https://tinyurl.com/3cajx8ye ●九州避難者訴訟● 第2陣訴訟 第1回口頭弁論期日 2022/1/24(月)14:00 福岡地裁101号法廷 第1陣訴訟 控訴審・第3回口頭弁論期日 7日(月)14時30分  福岡地裁101号法廷 ● 川内原発行政訴訟 控訴審 協議進行●  2月1日(火)14時 < 証人採用等に関して 重要局面> 福岡高裁報告集会 福岡県弁護士会館2階大ホール:https://fben.jp/map/  ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第38回口頭弁論● 2月18日(金)13:30?16:30予定 佐賀地裁 佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁判決 高裁101号法廷● 3月25日(金)14:00 裁判終了後 報告集会福岡県弁護士会館:https://fben.jp/map/ Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/86725777552?pwd=enRGRFp4bkk2bSsyMzdPOWJ0N3dXZz09 ●東電株主代表訴訟 7月判決● ●【九電本店前に脱原発テントを張って10 年目】新刊出版●  【ご注文】本書ご希望の方は、「住所・氏名・電話」を添えて 柘植書房新社メール mail @ tsugeshobo.com 迄 返信してくだされば、 定価2,400円+税(一般書店)ですが、{原発とめよう!九電本店ひろば」 【特別価格】1冊2000円(税込)で購入できます。(送料有料) 本の表紙:https://tinyurl.com/58xfdjdn (内容)・目次 https://tsugeshobo.com/modules/books/index.php?lid=137&cid=1 ? 本の宣伝・販売に皆様の応援・ご支援・ご協力を!!?  ●川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト) ●  ブログ:https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-143.html ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日まで )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆               毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From otasa @ nifty.com Thu Dec 2 10:31:41 2021 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Thu, 2 Dec 2021 10:31:41 +0900 Subject: [CML 063040] Re: =?utf-8?b?W3VuaXRpbmctcGVhY2U6NDY2MV0g44CQ5p2+5oi4MTLmnIgy?= =?utf-8?b?5pel44CR44CMI+i+uumHjuWPpOWfi+OCgeeri+OBpuS4jeaJv+iqjeOCkg==?= =?utf-8?b?5pSv5oyB44GX44G+44GZ44CN44Ki44Kv44K344On44Oz?= In-Reply-To: <7a60d891-5c9e-56a6-e311-a53e50f70ea6@nifty.com> References: <000001d7e3f5$d19dc770$74d95650$@msj.biglobe.ne.jp> <7a60d891-5c9e-56a6-e311-a53e50f70ea6@nifty.com> Message-ID: <89841032-1ae7-7b88-8b71-e4ef8571f59d@nifty.com> 署名サイトのURLが間違っていました。正しくは下記です。 https://www.change.org/p/辺野古埋め立て不承認を支持します https://www.change.org/p/%E8%BE%BA%E9%87%8E%E5%8F%A4%E5%9F%8B%E3%82%81%E7%AB%8B%E3%81%A6%E4%B8%8D%E6%89%BF%E8%AA%8D%E3%82%92%E6%94%AF%E6%8C%81%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99 太田光征 On 2021/12/01 14:18, OHTA, Mitsumasa wrote: > 転送します。 > > 太田光征 > > * > >  2021.11.28  吉野信次 > > ご承知のことと思いますが、11月25日、沖縄県知事は政府の辺野古新基地建設の埋め立て工事の設計変更申請を「不承認」と発表しました。軟弱地盤・活断層等で基地建設は不可能だからです。「不承認」決定で、埋め立て工事は、ストップし新基地を造ることができなくなりました。しかし、政府は「不承認」取り消しに躍起になってくることでしょう。そのため、私たち国民が「不承認支持」を圧倒的多数で示すことが工事をストップさせる鍵になります。 > > 松戸「沖縄とつながろう会」では、この機会を不法な基地建設をストップさせるチャンスと捉え、多く方に不承認支持を呼び掛けることにしました。下記の通り「緊急沖縄県知事の不承認支持」の行動を行います。今が、正念場です。 > > 皆さまのご協力をお願いいたします。 > > <行動提起> > > ?「辺野古新基建設ストップ!沖縄県知事不承認支持」の集い > > 場所:松戸駅東口広場 > 時間:12月2日(木)13時半?15時 > 内容:スピーチ、チラシ巻き、シール投票、音楽、他 > > *参加者はできましたら、青い色を身につけて下さい。 > > ?各地域でも、可能でしたら集会やスタンディングで「不承認支持」の支持表明を > > ?ネット署名・https://www.change.org/辺野古埋め立て不承認     > > ?ツイッターデモ・ツイッターで「#辺野古埋め立て不承認を支持します」をつけて投稿ください。 > From toshi-y @ kids.zaq.jp Thu Dec 2 11:34:23 2021 From: toshi-y @ kids.zaq.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOzNFRElSQDUbKEJQQw==?=) Date: Thu, 02 Dec 2021 11:34:23 +0900 Subject: [CML 063041] =?iso-2022-jp?b?GyRCMi1GbEpVTG44RSEhNkw+ayVHJUshPENOO3YhIUBfGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCN1dKUTk5Pz1AQSRySVQ+NUcnISMhISU5JVQhPCUtJXMlMCVEGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIhPCROJDQwRkZiGyhC?= Message-ID: <20211202113423.F59C.A6CF01AB@kids.zaq.jp> 山田@ZENKO(平和と民主主義をめざす全国交歓会)・とよなか、です。  11月25日、玉城デニー沖縄県知事は、名護市辺野古の新基地建設で沖縄防衛局 が地盤改良工事のために申請していた設計変更申請を「調査が不十分」などとし て”不承認”としました。会見では、沖縄戦没者の遺骨を含む土砂の埋め立てに ついても触れています。 辺野古新基地を巡る沖縄県と防衛局・政府との攻防は一気に激しくなります。  こうした中で、2021年ZENKOスピーキングツアーが開催されています(11/27→ 12/5の連日)。  昨日12/1(京都会場)は、沖縄平和市民連絡会の北上田毅さんのナマ講演 (ZOOM参加あり)。北上田さんからは玉城知事の埋め立て不承認について詳細な 解説と辺野古基地建設中止に追い込める大きな正念場だという展望が語られまし た。  ツアー後半の12/2(木)、西宮勤労者会館会場では、奥間政則さん(沖縄ド ローンプロジェクト)がナマ講演。  12/3(金)18:30、札幌会場から、清水暁さん(「ヘリパットいらない」住民 の会)がZoom講演。  12/4(土)18:30、沖縄会場から、山城博治さん(沖縄平和運動センター顧問) がZOOM講演。南西諸島での軍事化の動きと「不承認」決定の意義・沖縄現地の闘 いの展望が語られます。  12/5(日)13:00、エルおおさか会場→16:30梅田方面デモ。 嶺井善さん(石垣島に軍事基地を作らせない市民連絡会議共同代表)がZOOM講演。 尚、ZOO参加を希望される方は、前日の17:00までに申し込みが必要です。 詳細は、 http://www.zenko-peace.com/2021tour02 をご覧ください。 会場への直接参加は、予約なしの当日券(700円)で可能です。 -- 山田敏正 From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Thu Dec 2 12:24:58 2021 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?UTF-8?B?6auY55Sw44CA5YGl?=) Date: Thu, 02 Dec 2021 12:24:58 +0900 Subject: [CML 063042] =?utf-8?b?Rnc6IOaGsuazleaUueaCquWPjeWvvu+8gei+uumHjuWPpOaWsA==?= =?utf-8?b?5Z+65Zyw5bu66Kit5Y+N5a++77yB5pW15Z+65Zyw5pS75pKD6IO95Yqb5L+d?= =?utf-8?b?5pyJ5Y+N5a++77yB44GE44Gu44Gh44Go5pqu44KJ44GX44Go5Za25qWt44KS?= =?utf-8?b?44G+44KC44KM77yBMTLjg7s26Ieo5pmC5Zu95Lya6ZaL5Lya5pel6KGM5YuV?= Message-ID: <20211202122458.EAEB.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> 高田健です。 臨時国会開会日行動です。 いまこそ、お互いに腹を据えて、たたかいに立ち上がる時ではないでしょうか。 一人でも多くの市民の皆さんのご結集を訴えます。 憲法改悪反対!辺野古新基地建設反対!敵基地攻撃能力保有反対!いのちと暮らしと営業をまもれ!12・6臨時国会開会日行動 日時:12月6日(月)12:00?12:45 場所:衆議院第2議員会館前路上 内容:国会議員と市民グループのリレートーク 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会    9条改憲NO!全国市民アクション    共謀罪NO!実行委員会       問い合わせ:  戦争をさせない1000人委員会 03‐3526-2920                 憲法9条を壊すな!実行委員会 03―3221-4668                 憲法共同センター 03―5842-5611 -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ -- このメールは Google グループのグループ「歴史散歩と未来2」の登録者に送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには rekisanpomirai2+unsubscribe @ googlegroups.com にメールを送信してください。 このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、https://groups.google.com/d/msgid/rekisanpomirai2/20211202122309.EAE7.D62BC424%40galaxy.ocn.ne.jp にアクセスしてください。 --------------------- Original Message Ends -------------------- From sakaitooru19830822 @ gmail.com Thu Dec 2 14:33:01 2021 From: sakaitooru19830822 @ gmail.com (=?UTF-8?B?6YWS5LqV5b65?=) Date: Thu, 2 Dec 2021 14:33:01 +0900 Subject: [CML 063043] =?utf-8?b?44OE44Kk44OD44K/44O8OuODquODhOOCpOODvOODiOOBruiyrA==?= =?utf-8?b?5Lu744CA44Oq44OE44Kk44O844OI5ZCN6KqJ5qOE5pCN5LqL5Lu2?= Message-ID: ツイッター:リツイートの責任 ーーリツイート名誉棄損事件ーー https://imadegawa.exblog.jp/32510048/ ■チラシ配りにたとえると…… 私が人にチラシを渡したとする。 その行動は『それだけでは』 チラシの内容に対する賛同を意味しない。 「ちょっとー、 このチラシひどくない?」と言いながら 渡した場合と、 街頭で 「よろしくお願いしまーす」と言いながら 渡した場合とは同一視できない。 ただ後者なら、 「私は配っただけ」が通用するだろうか? リツイートも同じである。 リツイートが全て 元ツイートへの賛同を意味するものでない事は 言うまでもない。 だが、 前後の文脈に照らして そのリツイートが賛同を意味していると 推認するべきことは当然有りうる。 「リツイートは全て賛同を意味する」と言うなら 極論だ。 だが 『あるリツイート』が賛同を意味している場合は 当然 有りうる。 リツイートが、 リツイートした人による 「発言」(の一部)に当たるのも 自明だと思う。 人が「つぶやく」(=ツイートする)ことを 「改めてつぶやく」のが「リツイート」である。 著作権上合法な範囲で 他人の著作を引用して反論した場合も、 引用した部分も含めた全体が その人の発言である。 引用者の責任でなされた引用である以上、 その様態によっては原文の著者だけでなく、 引用者も責任を当然負う。 リツイートでも基本的には同じはずである。 -- 名前:酒井=徹(さかい=とおる) 住家:〒454-0013 日本国愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号 明治第4ビルディング205号 電話番号:070-4531-5528 電子郵件宛先:sakaitooru19830822 @ gmail.com 網誌(酒井徹の網絡日記):https://imadegawa.exblog.jp/ 粒やき網誌(酒井=徹):https://twitter.com/SAKAI_Tooru From otasa @ nifty.com Thu Dec 2 19:47:34 2021 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Thu, 2 Dec 2021 19:47:34 +0900 Subject: [CML 063044] =?utf-8?b?5YuV55S777yaMTLmnIgy5pel44CMI+i+uumHjuWPpOWfi+OCgQ==?= =?utf-8?b?56uL44Gm5LiN5om/6KqN44KS5pSv5oyB44GX44G+44GZ44CN5p2+5oi444Ki?= =?utf-8?b?44Kv44K344On44Oz?= Message-ID: <8f1a9243-6f45-5168-3fce-9d906bd42554@nifty.com> #辺野古埋め立て不承認を支持します 国は2015年に把握しながら隠していた軟弱地盤問題が暴露されたため、辺野古新基地の設計変更申請を行ったが、玉城デニー沖縄県知事はこれを承認しないと決定。 12月2日、松戸駅東口で、松戸「沖縄とつながろう会」が不承認支持の街頭行動を行いました。 【動画】 https://twitter.com/mitsu_ohta/status/1466357085554180104 【署名サイト】 https://www.change.org/p/辺野古埋め立て不承認を支持します 太田光征 From chieko.oyama @ gmail.com Thu Dec 2 21:48:29 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 2 Dec 2021 21:48:29 +0900 Subject: [CML 063045] =?utf-8?b?5oWw5a6J5amm44KI44CM57+h57+g6Imy44Gu5rW344G444GG44Gf?= =?utf-8?b?44GG44CN5rKW57iE44Gu44GV44GN77yO77yO77yO5rex5rKi5r2u?= Message-ID: 「翡翠色の海へうたう」 深沢潮 角川書店 *30代の作家志望の女。* 小学生のときからなかなかうまくいかない女。派遣社員30代においては、婚活も困難と。KーPOPアイドルから啓発されて、従軍慰安婦の小説を書こうと沖縄に行く。そういうのも、ありよね。 もうひとりの主人公。70年くらい前かな、 *朝鮮から騙されて慰安婦にさせられた17歳。同時進行で進む物語。それは今に繋がる物語。紡ぐ、紡がれた女たちのシスターフッド。* 日本の若い女のひとに、伝わるといいなあ。 題名の*翡翠*。 チマチョゴリの胸から垂らす飾りである「ノリゲ」によく使われる宝石、翡翠の指輪も古代朝鮮からの定番。かたや、沖縄のエメラルドグリーンの海の色と。 音楽、*アリラン*も効果的に使われている。さすが、在日の作家。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kojis @ agate.plala.or.jp Thu Dec 2 23:28:13 2021 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Thu, 2 Dec 2021 23:28:13 +0900 Subject: [CML 063046] =?utf-8?b?44CQ5piO5pel44CR5LiJ6I+x6YeN5bel44Gv44Kk44Oz44OJ44ON?= =?utf-8?b?44K344Ki44G46K236KGb6Imm44KS6Ly45Ye644GX44Gq44GE44Gn77yB?= =?utf-8?b?MTIuM+adseS6rOacrOekvuihjOWLle+8huODhOOCpOODg+OCv+ODvA==?= =?utf-8?b?44OH44Oi?= Message-ID: <278126A0610846719DD65D04765542FD@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 明日に迫りましたので再送します。行動へのご参加はもちろん、20時からの ツイッターデモにもご協力ください。情報封鎖に一人ひとりの市民の力で風穴 を開けましょう! また、三菱重工などへの電話やメールによる働きかけもよろしくお願いします。 軍需企業は何よりも消費者の反応を気にしています。 メディアの方はぜひともご取材をお願いします。 ---------------------------- 【セブンイレブンでプラカがプリントできます!】 <予約番号> 11949753 三菱重工はインドネシアへの護衛艦輸出をやめろ! 20911551 Arms trade=Death trade (武器輸出=死の輸出) (12月8日まで有効) ※自作も歓迎です! ◆明日! #三菱重工はインドネシアへ護衛艦を輸出しないで 東京本社申し入れ&アピール 12月3日(金) 14時 JR東京駅丸の内南口改札外に集合 14時15分?15時 要請・アピール 詳細 https://kosugihara.exblog.jp/241283592/ ※新しい横断幕もお披露目します! 連絡先 090-6185-4407(杉原) ◆12月3日の20時?22時にツイッターデモも行います。 #三菱重工はインドネシアへ護衛艦を輸出しないで を付けてツイートしてください! ◆三菱重工に「インドネシアに護衛艦を輸出しないで」の声を届けてください! 東京本社(代表TEL) 03-6275-6200 ご意見・ご要望フォーム https://bit.ly/3CJP93A ◆武器輸出の事前調査を担当する軍需商社にも「NO」の声を! 伊藤忠アビエーション (TEL) 03-6435-5100 (FAX) 03-6435-5190 メール https://iaj.co.jp/inquiry/edit/ From sakaitooru19830822 @ gmail.com Fri Dec 3 02:58:09 2021 From: sakaitooru19830822 @ gmail.com (=?UTF-8?B?6YWS5LqV5b65?=) Date: Fri, 3 Dec 2021 02:58:09 +0900 Subject: [CML 063047] =?utf-8?b?5ZCN5Y+k5bGL77yaTEdCVOiQveeglOOBjOWGjeWni+WLleOAgA==?= =?utf-8?b?77yU5pelKOWcnynjgavlhazplovnt7Tnv5LkvJrjgpLlho3plos=?= Message-ID: 名古屋:LGBT落研が再始動 ――4日(土)に公開練習会を再開―― https://imadegawa.exblog.jp/32510572/ ■酒井徹も漫談の披露を予定 名古屋のLGBT落語研究会が明日4日(土)に 公開練習会を再開します。 LGBT落語研究会は、 広く市民を巻き込んで 性的少数者にまつわる落語の披露や研鑽などを 行なっている団体です。 落語文化の興隆や 性的少数者についての理解増進を図ることを目指して 2019年1月に名古屋で結成されました。 この会は公開練習会と発表会とを それぞれ2か月に1回ずつ開くなど、 毎月活動を続けてきました。 ですが コロナ禍で今年5月以降は 活動休止を余儀なくされてまいりました。 4日の公開練習会は およそ半年ぶりの活動再開となります。 4日の公開練習会では私も 前座で漫談をすることになっております。 開場は午後7時からですが、 途中での入退室も自由です。 多くの方々に足をお運びいただけますと幸いです。 LGBT落語研究会 公開練習会 日時:12月4日(土)午後7時開場 会場:Queer+s (名古屋市中区栄四丁目13−18 栄スパークビル5階) 【参考記事】 名古屋で「LGBT落語研究会」発足へ https://imadegawa.exblog.jp/30377338/ -- 名前:酒井=徹(さかい=とおる) 住家:〒454-0013 日本国愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号 明治第4ビルディング205号 電話番号:070-4531-5528 電子郵件宛先:sakaitooru19830822 @ gmail.com 網誌(酒井徹の網絡日記):https://imadegawa.exblog.jp/ 粒やき網誌(酒井=徹):https://twitter.com/SAKAI_Tooru From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Dec 3 07:13:48 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 03 Dec 2021 07:13:48 +0900 Subject: [CML 063048] =?utf-8?b?56ys77yT77yY77yY77yR55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2021年 12月 3日(金)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3881目☆ 呼びかけ人賛同者12月2日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 連合の会長がおかしなことを言い続けています。 これは、社会の変革に逆行することだと思います。 今日は労働組合の結成当時の状況についてみてみました。 どうやら結成当初から、その芽は温存されていたようです。 あんくるトム工房 労働組合のこと  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-728.html            ★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆大業に勝利者意識は邪魔になる      「倫理的アプローチに基づくしかない」         (元ソ連大統領 ミハイル・ゴルバチョフ) ※《我々(米ソ)は冷戦に終止符を打った。米国の政治家は冷戦 での共通の勝利を確認する代わりに、自らの[冷戦での勝利]を表 明した。・・ここに、新しい世界政治の基盤をぐらつかせた誤りや 失敗の根がある。勝利者意識は政治でのあしき助言者であり、モ ラルを欠くものだ。政治とモラルを結び付ける志向は新思考の重 要な原則の一つである。、今日、政治的意思の機能不全を克服する には、倫理的アプローチにもとづぅしかない》(朝日、11月30 日)。「ペレストロイカと世界 人間の安全保障へ 教訓を」より。 (つづく) ★ ギャー さんから: 「すべては一貫しているよ」 変わるか変わらないかじゃない 変わっちゃならないもの 変わらなくちゃいけないもの すべては一貫しているよ ★ 北園敏光 さんから: 12/1日、よみがえれ!有明訴訟差戻審が結審しました。 最終弁論として、漁民原告の平方宣清さんと弁護団の吉野隆二郎弁護士、 馬奈木昭雄弁護団長の3名が意見陳述されました。たいへん感慨深い陳述でした。  3名の方々の意見陳述書を、有明海再生NETのHPでご紹介しました。 https://www.ariakekai.jp/archives/1359      判決は、来年3月25日(金)14:00に言い渡されることになりました。 ★ 伊波洋一@ihayoichi さんから: 12月1日、青森でも沖縄でも、地域住民や地方自治体を置き去りにして、 米軍はやりたい放題だ。辺野古新基地建設の強行もそうだが、 やりたい放題の米軍を擁護し続ける従属国家の「日本政府」にはあきれるばかりだ。 米国に奉仕することに一生懸命で国民の貧困と国益の喪失に無頓着すぎる。 https://twitter.com/ihayoichi/status/1466051061693648897/photo/1                       ★ 工藤 さんから: 『千葉和夫さん講演会』のおさそい 案内チラシ:https://tinyurl.com/yc6ada2w 辺野古新基地建設反対の海上カヌー行動をしていた千葉和夫さんは、 2021年4月15日、海上保安庁の高速ボートに衝突され、 胸部打撲・頸部座礁・頸椎損傷の重傷を負いました。 ヘリ基地建設反対協・カヌーチーム「辺野古ぶるー」は 7月30日、那覇地裁に国家賠償請求の提訴を行いました。 みなさんに、千葉さんのおはなしをお聴きいただきたいと思います。 ■と き:2021年12月12日(日) 13:30開場/14:00開会/16:00終了 ■ところ:福岡市早良市民センター視聴覚室(3階) ■主 催:戦争と原発のない社会をめざす福岡市民の会/辺野古アクション・福岡 ■資料代:500円 ■定員80名 予約ご希望の方は、電話090-1088-1215(工藤)または、チラシにあるQRコードからお申込みください。 予約枠はあとわずかとなっています。詳しくは、チラシをご覧ください。 ★ 太田光征 さんから: #辺野古埋め立て不承認を支持します 国は2015年に把握しながら隠していた軟弱地盤問題が暴露されたため、 辺野古新基地の設計変更申請を行ったが、玉城デニー沖縄県知事はこれを承認しないと決定。 12月2日、松戸駅東口で、松戸「沖縄とつながろう会」が不承認支持の街頭行動を行いました。 【動画】https://twitter.com/mitsu_ohta/status/1466357085554180104 【署名サイト】 https://www.change.org/p/辺野古埋め立て不承認を支持します ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4357】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年12月2日(木)地震と原発事故情報?              6つの情報をお知らせします 1.課題はエネルギー浪費社会の解消   小出裕章(元京大原子炉実験所助教)さん「地球温暖化」を語る   原発こそ大量のCO2のもと    「週刊新社会」の記事より 2.この12月からは岐阜の活動が熱い!   「小出裕章さん講演会」など3つの案内     中川敦詞(たんぽぽ舎運営委員、岐阜県在住) 3.海底噴火で軽石が出続けた可能性   今年8月に起きた福徳岡ノ場の噴火は戦後最大   「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その422     島村英紀(地球物理学者) 4.愛媛 伊方3号機「再稼働」前に   「伊方原発をとめる会」が抗議活動…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆社会問題の伝え方「忙しいあの人」に伝える動画を作る    オンライン講座  主催:ふぇみ・ゼミ 6.新聞より2つ   ◆【朝日川柳】    ・米軍に空襲される青森県      (12月2日朝日新聞朝刊より抜粋)   ◆【素粒子】より2つ    ・移民国家への道、着々と。…など      (12月1日朝日新聞夕刊1面「素粒子」より抜粋) ━━━━━━━  ※12/4(土)学習会にご参加を!  「小児甲状腺がんをめぐって何が起きているか」  お 話:白石 草さん(アワプラネット?TV)  日 時:12月4日(土)13時30分より17時  会 場:「スペースたんぽぽ」  参加費:800円(学生400円)  予約必要です。たんぽぽ舎あて 電話 03-3238-9035 か    メール nonukes @ tanpoposya.net で、ご氏名と電話番号を    お知らせ下さい。受付番号をお知らせいたします。 ━━━━━━━              ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *石川県の専門委員会が志賀原発の現地調査 断層の活動性の有無調べる 12/2(木) 21:57配信 テレビ金沢 https://news.yahoo.co.jp/articles/a95bef6f4c9e4b5e77259ce24d1831de95fe65af *福島で除染土から漏水、外部流出 中間貯蔵施設 12/2(木) 20:37配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/acb21df80fc401de2e52fb31f49f1f9a67221c6f *愛媛・伊方原発3号機 まもなく再稼働 高知県内団体が再稼働に抗議 12/2(木) 20:26配信 テレビ高知 https://news.yahoo.co.jp/articles/8bc1acef406875110ae0d93c8512ef8c837f5209 *伊方原発1年11カ月ぶりに再稼働 トラブル発覚で遅れも…6日には送電開始へ【香川】 12/2(木) 20:10配信 OHK岡山放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/6693b5254de39b6273d3e067acfac9b981765d8d *高速実験炉の再稼働目標を2年延期 安全審査が長引き、工事入れず 12/2(木) 20:00配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/aaf278fd47d5fe131908e292c38ca08560916372 *海洋放出、23年春「苦しい」 処理水巡り規制委員長 12/2(木) 19:03配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c7a7c983b749b13951cb0e9cd0bf53892f4311ff ★ 田中一郎 さんから: 他のMLでの議論です)地球温暖化をめぐる議論の一例: 気象学や地球物理学のドシロウトが「新興宗教」ではないかと思わせるような 態度で片方に肩入れした主張をしても説得力はありません- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/12/post-8d2e9a.html ???集会等のお知らせ?????? ●日本環境会議(Japan Environmental Council:JEC)● 参加申し込み:山下(hide @ econ.hit-u.ac.jp) 「“宝の海”の再生を考えるオンライン連続市民セミナー」 ・第3回 12月3日(金)18:00  「海域コモンズの破壊から再生へ」   講師:大森正之(明治大学政治経済学部教授) ●「重要土地等規制法」を廃止に!講演のご案内●  〇講師;飯島滋明(名古屋学院大学教授) ★12月11日(土)13時30分?15時30分   会場-福岡県中小企業振興センター202号室 案内チラシ: https://tinyurl.com/2fmy5nvc ★12月12日(日)14時00分?16時00分   会場-行橋中央公民館   築城基地の米軍基地化を許さない!京築住民会議・学習会   案内チラシ:https://tinyurl.com/3cajx8ye ●九州避難者訴訟● 第2陣訴訟 第1回口頭弁論期日 2022/1/24(月)14:00 福岡地裁101号法廷 第1陣訴訟 控訴審・第3回口頭弁論期日 7日(月)14時30分  福岡地裁101号法廷 ● 川内原発行政訴訟 控訴審 協議進行●  2月1日(火)14時 < 証人採用等に関して 重要局面> 福岡高裁報告集会 福岡県弁護士会館2階大ホール:https://fben.jp/map/  ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第38回口頭弁論● 2月18日(金)13:30?16:30予定 佐賀地裁 佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁判決 高裁101号法廷● 3月25日(金)14:00 裁判終了後 報告集会福岡県弁護士会館:https://fben.jp/map/ Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/86725777552?pwd=enRGRFp4bkk2bSsyMzdPOWJ0N3dXZz09 ●東電株主代表訴訟 7月判決● ●【九電本店前に脱原発テントを張って10 年目】新刊出版●  【ご注文】本書ご希望の方は、「住所・氏名・電話」を添えて 柘植書房新社メール mail @ tsugeshobo.com 迄 返信してくだされば、 定価2,400円+税(一般書店)ですが、{原発とめよう!九電本店ひろば」 【特別価格】1冊2000円(税込)で購入できます。(送料有料) 本の表紙:https://tinyurl.com/58xfdjdn (内容)・目次 https://tsugeshobo.com/modules/books/index.php?lid=137&cid=1 ? 本の宣伝・販売に皆様の応援・ご支援・ご協力を!!?  ●川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト) ●  ブログ:https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-143.html ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日まで )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆               毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From maeda @ zokei.ac.jp Fri Dec 3 16:37:37 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Fri, 03 Dec 2021 16:37:37 +0900 Subject: [CML 063049] =?iso-2022-jp?b?GyRCJVglJCVIISYlOSVUITwlQTgmNWZKODglIUojMSM4GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzkhSyVVJWklcyU5JE49ITY1RSolWCUkJUghJiU5GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJVQhPCVBSyEbKEI=?= Message-ID: <20211203073737.000041C9.0657@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 ヘイト・スピーチ研究文献(189)フランスの宗教的ヘイト・スピーチ法 光信一宏「フランスにおける宗教冒涜表現の規制」『宗教法』第38号(2019年) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post.html ******************** 前田 朗 Akira MAEDA 042-644-3140 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp http://www.maeda-akira.net/ ******************** From chieko.oyama @ gmail.com Fri Dec 3 21:22:45 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 3 Dec 2021 21:22:45 +0900 Subject: [CML 063050] =?utf-8?b?5q275YiR44Go44Gv77yf6KK055Sw44GV44KT44Go44OH44Kz44Gh?= =?utf-8?b?44KD44KT44Go44CA5pig5YOP44KC44GC44KK5q275YiR5buD5q2i?= Message-ID: *デコちゃんがくるから、いく。なにしろ* *「デコちゃんが行く」漫画なり袴田の ひで子物語静岡発と * *なのよん、以下...転載。* 埼玉弁護士会では、学習会*『袴田さんから学ぶ死刑廃止』* を開催いたします。 【日 時】 *12月15日(水)*午後6時開場予定(午後6時30分開始予定) 【場 所】 *浦和*コミュニティセンター10階多目的ホール(さいたま市浦和区東高砂町11?1 10階) 【定 員】 200名(先着順、定員になり次第締め切らせていただきます。) 【参加費用】 無料 【内 容】 袴田事件は、昨年12月22日、最高裁第3小法廷が、「高裁決定は、弁護側が提出した新証拠について審理を尽くしたとは言いがたく、著しく正義に反する」と判示し、再審を認めなかった2018年6月の東京高裁決定を取り消し、審理を高裁に差し戻す決定(以下、「本決定」とする。)がなされ、現在も、高裁において、審理継続中です。 そこで、本決定から1年経過するに際し、袴田事件のこれまでの経過や最新の状況について、袴田巌さんの映像や弁護団の報告、袴田さんの姉秀子さんのインタビューなど盛りだくさんの内容で学習会を企画致しました。 本学習会は、袴田さんの人生を通じて、生命権の尊重やえん罪防止について学びを深める絶好の機会ですので、是非、多数の市民の皆様方のご参加をお待ちしております。 当会は、2020年3月に死刑廃止と死刑執行の即時停止を求める総会決議を採択し、現在、死刑という刑罰の廃止に向けた諸活動を続けております。この学習会を通じて、死刑という刑罰について改めて考えていただきたくご案内申し上げる次第です。 <学習会の概要> ?袴田さんのこれまでの経過、近況を撮影した動画上映 (ドキュメンタリー映画監督笠井千晶さん制作) ?姉秀子さんのインタビューを交えながらの弁護団報告 ?当会の「死刑廃止に関する決議」の紹介 【主催・共催】 主催:埼玉弁護士会 共催:日本弁護士連合会 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From ma.star @ nifty.com Fri Dec 3 20:27:37 2021 From: ma.star @ nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Fri, 3 Dec 2021 20:27:37 +0900 Subject: [CML 063051] =?utf-8?b?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRMTLmnIgxOOaXpe+8iOWcn++8iTE4?= =?utf-8?b?OjMw6ZaL5aeL44CA56ysMTU35Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CM?= =?utf-8?b?44Gk44GP44KJ44KM44KL6ISF5aiB44CB5b+N44Gz5a+E44KL5oim5LqJ?= =?utf-8?b?772e5Zu96Zqb44Oc44Op44Oz44OG44Kj44Ki44GM44Ki44OV44Ks44Oz?= =?utf-8?b?44CB44OR44Os44K544OB44OK44CB5YyX5pyd6a6u44Gu57WM6aiT44GL?= =?utf-8?b?44KJ6ICD44GI44KL44CNIOOBiuipse+8muS7iuS6lemrmOaoueOBlQ==?= =?utf-8?b?44KT77yI5pel5pys5Zu96Zqb44Oc44Op44Oz44OG44Kj44Ki44K744Oz?= =?utf-8?b?44K/44O877yISlZD77yJ5Luj6KGo55CG5LqL77yJ?= Message-ID: <981D2C7FA81C4D3DB412578630BE6B65@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ============================= 第157回市民憲法講座 つくられる脅威、忍び寄る戦争 ?国際ボランティアがアフガン、パレスチナ、北朝鮮の経験から考える お話:今井高樹さん (日本国際ボランティアセンター(JVC)代表理事) アフガニスタンから米軍が撤退しタリバンが再度権力を掌握しました。 「テロとの戦争」とは一体何だったのかがあらためて問われています。 アフガンを始め世界情勢が大きく揺れ動いているいま、新たな戦争を 起こさないために私たちに求められているものとは何なのでしょうか。 今回の講座では世界各地の紛争地などで救援活動をしている今井さんに お話をうかがいます。ぜひご参加ください。 日時:2021年12 月18日(土)18:30開始 場所:文京区民センター3階A会議室(先着80名) http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Fri Dec 3 21:57:45 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 3 Dec 2021 21:57:45 +0900 Subject: [CML 063052] =?utf-8?b?44CQWVlOZXdz44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44O75LuK5pel44Gu5qC4?= =?utf-8?b?5b+D54K5KOmAmueul05vLjM3MDUp44CR4pag5p2l5bm0N+aciOOBruWPgg==?= =?utf-8?b?6K2w6Zmi6YG45oyZ44Gn44CO6YeO5YWa5YWx6ZeYNOWFmuOAj+OBjOWLnQ==?= =?utf-8?b?5Yip44GZ44KL5oim55Wl44Go44Gv5L2V44GL77yfKOOBpOOBpeOBjSk=?= Message-ID: いつもお世話様です。 【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です! 最新記事【YYNewsブログ記事・今日の核心点(通算No.3705】をお送りしますのでぜひご一読ください! _______________________________ 【お知らせ】 2012年6月25日開始以来9年3か月(通算3281回)続きました私のツイキャスTV放送【YYNewsLive】は、ツイキャス運営会社【モイ株式会社】による悪質な配信妨害(カメラとマイクの機能停止)によって2021年7月28日(水)の【英日語放送】を最後に放送出来なくなりました。 それ以来【YYnews】のブログ記事も通算3691回で休止しておりましたが、2021.09.08より新しいフォーマット【YYNews今日の核心点】として再開しました。 【YYNewsブログ記事・今日の核心点】は『様々な現象の奥に隠れている核心点』に的を絞って私の分析と見解を配信していきますのでよろしくお願いいたします。 ____________________________________ 【YYNewsブログ記事・今日の核心点(通算No.3705)】 ■来年7月の参議院選挙で『野党共闘4党』が勝利する戦略とは何か?(つづき) 『野党共闘4党』が改憲勢力(自民、公明、維新、国民)の来年7月の参議院選挙にむけた『改憲策動』を粉砕する最良の方法は、以下の『日本国憲法条文』を取り上げ歴代自公政権がどれほど『憲法違反』を繰り返してきたかを暴露し追及することである。 1.憲法41条『国会は国権の最高機関である』 この規定に従えば、三つの国権(国会、内閣、最高裁)の関係は国会が最高位にあり、その下に内閣と最高裁がくる。したがって国会の下に位置する内閣の長である首相が勝手に国会(衆議院)を解散し総選挙を行う権限はない。 従って、戦後の日本で今まで実施された26回の衆議院解散・総選挙のうち、三木内閣の1回以外はすべて時の首相(ほとんどが自民党出身首相)が自分たちに有利な時を選んで衆議院を解散し総選挙を実施したものであり『憲法41条違反』である。 2.憲法41条『国の唯一の立法機関である』 この規定に従えば、法律の起案を含め立法に関するすべての職務は国会(国会議員)が行うものであり、内閣には法律の起案権も国会提出権もない。 従って、戦後の日本で内閣が起案し閣議決定して国会に提案され成立したすべての法律は『憲法41条違反』である。 3.憲法20条1項『信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない』 この規定に従えば、1999年以来自民党と連立して国家権力を20年以上行使してきた公明党(宗教団体・創価学会が100%支配・管理する宗教組織)は『憲法20条1項違反』である。 4.憲法99条『天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この*憲法*を尊重し擁護する義務を負ふ』 この規定に従えば、憲法を無視し、憲法違反を繰り返し、『憲法改正』の名で『憲法破壊』を企てる自民党と公明党のすべての政治家は『憲法99条違反』である。 5.憲法81条『最高裁判所は、一切の法律、命令、規則又は処分が憲法に適合するかしないかを決定する権限を有する終審裁判所である』 この規定に従えば、最高裁は上記1,2,3,4の『明白な憲法違反』に対して『違憲判決』出して是正させる職務を有しているのにも関わらず、これらの『憲法違反』をすべて『見逃し容認してきた』のである。 『憲法の番人』である最高裁判事は憲法が規定した『法令審査』の職務を放棄したのであり『憲法81条違反』である。 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************** From kojis @ agate.plala.or.jp Sat Dec 4 00:41:04 2021 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sat, 4 Dec 2021 00:41:04 +0900 Subject: [CML 063053] =?utf-8?b?44CQ5aCx5ZGK44Go5qGI5YaF44CR44Kv44O844OH44K/44O8MTA=?= =?utf-8?b?44Kr5pyI44CM57WM5riI5pSv5o+044KS5q2i44KB44CB5Lq65qip5L61?= =?utf-8?b?5a6z44Gu5Yqg5ouF5Zue6YG/44KS44CN5aSW5YuZ55yB5YmN44Ki44Kv?= =?utf-8?b?44K344On44Oz44GoMTIuMTPjgrvjg5/jg4rjg7w=?= Message-ID: 【報告と案内】 クーデター10カ月「経済支援を止め、人権侵害の加担回避を」外務省前アクションと12.13セミナー https://kosugihara.exblog.jp/241294989/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 12月1日夕方、#ミャンマー国軍の資金源を断て クーデターから10カ月?4省に要請 「経済支援を止め、人権侵害の加担回避を」外務省前アクション」に60人が参加。 ミャンマー現地では、11月23日時点で国軍が指揮する「治安部隊」により殺害 された人が確認されているだけでも1290人、拘束ないし逮捕状を発行された人 は延べ1万人を超えています。 国連人権理事会が設置した機関によれば、国軍を含む治安部隊が殺人、迫害、 恣意的拘束、性暴力、強制失踪、拷問などの「重大な国際犯罪」を犯しており、 AP通信は国軍の拷問について、眠らせない、食べ物や水を与えない、電気ショ ック、過酷な殴打、女性に性暴力の示唆による恐怖を与える、などの手法があ ると報じています。 そうした中で、いまだに実効性ある措置をとらない日本政府に対して、改めて の行動が組まれました。 午後には国交省、経産省、財務省に要請しアピール。夕方、外務省前で始まっ た集会では、アーユスの枝木美香さんが要請書「日本政府は国軍との経済的関 係を断ち切ってください」を読み上げ。 要請書は、ミャンマーの人々に約1兆円の円借款という膨大な負債を背負わせ ることへの対応、Yコンプレックス(ミャンマー陸軍所有地で建設中の複合施設)、 イェタグンガス田等の「経済支援」や投資の停止・引き揚げと国軍を通さない 緊急人道支援の継続実施を要望しています。 4省に提出した要請書はこちら(ぜひご一読ください!) http://www.mekongwatch.org/PDF/rq_20211201.pdf 外務省に代表4人が入り、国別開発協力第一課の森首席事務官、南東アジア第 一課の松岡氏らに要請。 外務省は、またしても「総合的に考えて検討する」と。「いつ結論を出すのか」 と問うても「分からない」。「現地の状況は改善しているか、悪化しているか」 と聞いても「答えられない」。まるで壊れたテープレコーダーのようでした。 日本ミャンマー協会の渡邉秀央会長が9月にミンアウンフライン総司令官と会 談、ミャンマー国軍を批判する日本の国会決議を「内政干渉」と非難し、「外 務省に報告」と記している点を外務省に質すと、関与を否定するも曖昧な回答 に終始。 日本政府が「海外にサプライチェーン(供給網)を持つ企業の人権問題への対 応強化の支援に乗り出す」としているが、それなら真っ先に、政府や企業が加 担しているミャンマー問題にこそ対応すべきと要望しました。 政府、企業の人権問題対応を支援 ウイグル巡り国際課題に(11月22日、共同) https://news.yahoo.co.jp/articles/8e9396978c7e8b0f887bf686853fb9560b02bfd0?fbclid 在日ビルマ市民労働組合のミンスイ会長は「10カ月経ってもあいまいなことば かりで、半年前と同じ回答だ。朝に国軍に捕まり、夜には殺され、遺体も渡さ ない。返された遺体もズタズタにされている」と批判。 外務省前での行動では、在日ミャンマー人や日本の市民がスピーチ。最後にビ ルマ(ミャンマー)語と日本語でコールをぶつけました。 日本政府はミャンマー国軍に STOP ODA! ミャンマー国軍に JAPAN STOP FUNDING! 日本政府はミャンマー市民のために ACT NOW! ミャンマー国軍と JAPAN NO MORE BUSINESS! ◆UPLANさんによるフル動画です https://youtu.be/6hu867HhbII <ぜひご参加ください!> 【オンラインセミナー】 クーデターから10ヶ月、ミャンマーの今 なぜ止まらない日本からの資金 12月13日(月)19時?21時(無料) http://www.mekongwatch.org/events/lecture01/20211213.html ご参加希望の方は、こちらのリンクから必要事項をご登録ください。 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_usXA5l14SOm5NjIZAA7aHg (ご登録後、ウェビナー参加に関する確認メールが届きます) From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Dec 4 07:25:32 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 04 Dec 2021 07:25:32 +0900 Subject: [CML 063054] =?utf-8?b?56ys77yT77yY77yY77yS55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2021年 12月 4日(土)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3882目☆ 呼びかけ人賛同者12月3日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 寒くなりました。朝、川岸の公園を歩くと、「寒くなりましたね。」 「今朝は1枚余分に着込んできましたよ」という挨拶です。 帰宅してラジオをつけると地震のニュース。 山梨に引き続いて、和歌山でも地震発生でした。 早く原発を止めてほしいものです。 あんくるトム工房 地震 多発    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-729.html            ★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆「新しい千年紀に入る人類は          軍事的解決は不可能と知れ」            (元ソ連大統領 ミハイル・ゴルバチョフ) ※「冷戦からの出口で世界共同体は、具体的な課題の枠組みを示 した。それは大量破壊兵器の根絶であり《第三世界》の国々での 大規模な貧困の克服であり、教育や健康分野におけるすべての人 々への機会均等の提供であり、環境劣化の克服だった。いわば人 間の安全保障である」(朝日、11月30日)。アメリカの大統領 もロシアのプーチンたちも、習近平までもすっかり忘れて「英雄 ゴッコ」御執心だ。ゴルバチョフは90歳(私より3才兄)だが 脳細胞は健全至極だ!残る時間を書きつ続け語り続けてほしい! ★ ギャー さんから: 「原発がつないでくれた」 3・11がなかったら きみと出逢うことがなかったろう 原発がつないでくれた きみとの縁(えにし) 原発がなくなることで もっと強くなる ★ 前海・宗 さんから: 「重要土地等規制法」を廃止に!講演のご案内  〇講師;飯島滋明(名古屋学院大学教授) 12月11日(土)13時30分?15時30分   会場-福岡県中小企業振興センター202号室 案内チラシ: https://tinyurl.com/2fmy5nvc 12月12日(日)14時00分?16時00分   会場-行橋中央公民館   築城基地の米軍基地化を許さない!京築住民会議・学習会   案内チラシ:https://tinyurl.com/3cajx8ye                       ★ ふくおか自由学校の藤岡 さんから: Volume8 ドキュメンタリー集「九州 脱原発 人間の鎖」上映会?テレビが無視する市民の声? 福島第1原発事故から今年で10年になります。今年西日本新聞や東京新聞など地方新聞14社が 6200人を対象に行ったアンケートによると、脱原発を望む声が82%にのぼりました。 一方、現在の原発に関するテレビ報道は、そのような市民の声を反映した内容になっているでしょうか? 『九州 脱原発 人間の鎖』は、2011年からYouTubeにアップしてきた、原発に反対する市民を紹介する 短編動画です。 今回の上映は、これまで取材してきた方々の中から、原子力研究者、大分県の農家、北九市震災がれき受け入れに 反対した市民たち、福島から避難した弁護士、法廷闘争を続ける佐賀の夫婦、福岡市で独自のデモを展開する イラストレータとヒーリングサロン経営者、九電本店前のテントを守る人々を選び、新たな映像を加え 再編集したものです。ぜひご覧ください。 問題提起  谷本美毅(たにもと・よしき)さん 映像ヂイレクター。学校教育・医学・看護・農林水産業防災などの映像、企業取材番組、自分史動画などを制作。 長崎の被爆者を取材した短編『漫画家西山進、71年目の夏』は国際平和映像祭2016地球憲章賞受賞。 日時  12月19日(日)     第1回上映   11:00?     谷本監督のお話 12:30?     第2回上映   14:00? 会場  あいれふ講堂 (福岡市中央区舞鶴2?5?1あいれふ10階) 定員  100名 参加費 一般1,000円 学生500円 ?参加される場合は必ず事前にお申込みください。 ?定員になり次第、締め切ることがあります。 ?参加費は開校日まで(開校当日も可)にお支払いください。 ?新型コロナウイルス感染症がなお流行しています。マスクなどの対策の上、ご参加ください。 主催:ふくおか自由学校 問合せ先:e-mail: mailto:sp4h7749 @ plum.ocn.ne.jp ? 090-4357?7596(藤岡 )080-6406?9251(大山) ★ 大山千恵子 さんから: *デコちゃんがくるから、いく。なにしろ* *「デコちゃんが行く」漫画なり袴田の ひで子物語静岡発と * *なのよん、以下...転載。* 埼玉弁護士会では、学習会*『袴田さんから学ぶ死刑廃止』* を開催いたします。 【日 時】 *12月15日(水)*午後6時開場予定(午後6時30分開始予定) 【場 所】 *浦和*コミュニティセンター10階多目的ホール(さいたま市浦和区東高砂町11?1 10階) 【定 員】 200名(先着順、定員になり次第締め切らせていただきます。) 【参加費用】 無料 【内 容】 袴田事件は、昨年12月22日、最高裁第3小法廷が、「高裁決定は、弁護側が提出した新証拠について審理を尽くしたとは言いがたく、著しく正義に反する」と判示し、再審を認めなかった2018年6月の東京高裁決定を取り消し、審理を高裁に差し戻す決定(以下、「本決定」とする。)がなされ、現在も、高裁において、審理継続中です。 そこで、本決定から1年経過するに際し、袴田事件のこれまでの経過や最新の状況について、袴田巌さんの映像や弁護団の報告、袴田さんの姉秀子さんのインタビューなど盛りだくさんの内容で学習会を企画致しました。 本学習会は、袴田さんの人生を通じて、生命権の尊重やえん罪防止について学びを深める絶好の機会ですので、是非、多数の市民の皆様方のご参加をお待ちしております。 当会は、2020年3月に死刑廃止と死刑執行の即時停止を求める総会決議を採択し、現在、死刑という刑罰の廃止に向けた諸活動を続けております。この学習会を通じて、死刑という刑罰について改めて考えていただきたくご案内申し上げる次第です。 <学習会の概要> ?袴田さんのこれまでの経過、近況を撮影した動画上映 (ドキュメンタリー映画監督笠井千晶さん制作) ?姉秀子さんのインタビューを交えながらの弁護団報告 ?当会の「死刑廃止に関する決議」の紹介 【主催・共催】 主催:埼玉弁護士会 共催:日本弁護士連合会 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4358】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年12月3日(金)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.東海第二原発いらない!第2回「一斉行動」にご参加を!   12月11日(土)基準日(14時から15時を基準)?各団体で判断   群馬・千葉・東京で新しい実施場所増える   たんぽぽ舎はJR御茶の水と水道橋駅でおこないます    柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 2.稼働中原発は8基…玄海3・4、川内2、大飯3・4、   高浜3・4、伊方3(美浜、大飯、高浜は関西電力、川内、   玄海は九州電力、伊方は四国電力)   2021年12月3日現在の原発稼働状況    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 3.海洋放出、2023年春「(目標達成には)かなり苦しい時期に   来ている」処理水巡り規制委員長…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 4.新聞より4つ   ◆中村哲医師「人のまごころは信頼に価する」という信念     藤田正勝(哲学者) (11月30日東京新聞朝刊11面「今週のことば」より)   ◆【朝日川柳】より2つ?山丘春郎選    ・あの人ら「日大砦の三悪人」…ほか      (12月3日朝日新聞朝刊より抜粋)   ◆【素粒子】より2つ    ・「日大のドン」とともに、学長以外の前理事が辞任届。…ほか       (12月2日朝日新聞夕刊1面「素粒子」より抜粋)   ◆アベノマスク 倉庫に山積み 布マスク10万箱使われぬまま     (倉庫に保管されている写真付き)       (12月2日朝日新聞夕刊より見出しのみ) ━━━━━━━  ※12/5(日)老朽原発このまま廃炉!大集会 in おおさか  老朽原発廃炉を突破口に、原発のない社会を実現しよう と き:12月5日(日)13時より?  デモ出発14:30 ところ:うつぼ公園(大阪府大阪市西区靱本町2-1-4     地下鉄四ツ橋線・中央線「本町駅」下車25?28番出口     26・28番出口はエレベーターあり     地図(チラシ記載)→https://tinyurl.com/ya4kkkew 主 催:老朽原発うごかすな!実行委員会     https://blog.goo.ne.jp/takahamakarakanden ◎たんぽぽ舎も、「再稼働阻止全国ネットワーク」や「とめよう!  東海第二原発首都圏連絡会」の仲間と共に(計12名)参加します。 ━━━━━━━              ★ 前田 朗 さんから: ヘイト・スピーチ研究文献(189)フランスの宗教的ヘイト・スピーチ法 光信一宏「フランスにおける宗教冒涜表現の規制」『宗教法』第38号(2019年) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post.html ★ 田中一郎 さんから: (報告)(11.22)食卓の危機(第3回)「有機給食で地域をひらく」 (安田節子さん たんぽぽ舎)- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/12/post-5ca5f4.html    ━━━━━━━  ※11/22安田節子さんの講座をゆきふみさんがアップしてくれました。 20211122 たんぽぽ舎講座「食卓の危機 第3回?学校給食」 https://www.youtube.com/watch?v=BQEiIBnVTNA ━━━━━━━  ★ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)さんから: 【報告と案内】 クーデター10カ月「経済支援を止め、人権侵害の加担回避を」外務省前アクションと12.13セミナー https://kosugihara.exblog.jp/241294989/ 12月1日夕方、#ミャンマー国軍の資金源を断て クーデターから10カ月?4省に要請 「経済支援を止め、人権侵害の加担回避を」外務省前アクション」に60人が参加。 日本政府はミャンマー国軍に STOP ODA! ミャンマー国軍に JAPAN STOP FUNDING! 日本政府はミャンマー市民のために ACT NOW! ミャンマー国軍と JAPAN NO MORE BUSINESS! ◆UPLANさんによるフル動画です https://youtu.be/6hu867HhbII <ぜひご参加ください!> 【オンラインセミナー】 クーデターから10ヶ月、ミャンマーの今 なぜ止まらない日本からの資金 12月13日(月)19時?21時(無料) http://www.mekongwatch.org/events/lecture01/20211213.html ご参加希望の方は、こちらのリンクから必要事項をご登録ください。 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_usXA5l14SOm5NjIZAA7aHg (ご登録後、ウェビナー参加に関する確認メールが届きます) ★ 星野正樹 さんから: 第157回市民憲法講座 つくられる脅威、忍び寄る戦争 ?国際ボランティアがアフガン、パレスチナ、北朝鮮の経験から考える お話:今井高樹さん (日本国際ボランティアセンター(JVC)代表理事) アフガニスタンから米軍が撤退しタリバンが再度権力を掌握しました。 「テロとの戦争」とは一体何だったのかがあらためて問われています。 アフガンを始め世界情勢が大きく揺れ動いているいま、新たな戦争を 起こさないために私たちに求められているものとは何なのでしょうか。 今回の講座では世界各地の紛争地などで救援活動をしている今井さんに お話をうかがいます。ぜひご参加ください。 日時:2021年12 月18日(土)18:30開始 場所:文京区民センター3階A会議室(先着80名) http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 ???集会等のお知らせ?????? ●「重要土地等規制法」を廃止に!講演のご案内●  〇講師;飯島滋明(名古屋学院大学教授) ★12月11日(土)13時30分?15時30分   会場-福岡県中小企業振興センター202号室 案内チラシ: https://tinyurl.com/2fmy5nvc ★12月12日(日)14時00分?16時00分   会場-行橋中央公民館   築城基地の米軍基地化を許さない!京築住民会議・学習会   案内チラシ:https://tinyurl.com/3cajx8ye ●九州避難者訴訟● 第2陣訴訟 第1回口頭弁論期日 2022/1/24(月)14:00 福岡地裁101号法廷 第1陣訴訟 控訴審・第3回口頭弁論期日 7日(月)14時30分  福岡地裁101号法廷 ● 川内原発行政訴訟 控訴審 協議進行●  2月1日(火)14時 < 証人採用等に関して 重要局面> 福岡高裁報告集会 福岡県弁護士会館2階大ホール:https://fben.jp/map/  ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第38回口頭弁論● 2月18日(金)13:30?16:30予定 佐賀地裁 佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁判決 高裁101号法廷● 3月25日(金)14:00 裁判終了後 報告集会福岡県弁護士会館:https://fben.jp/map/ Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/86725777552?pwd=enRGRFp4bkk2bSsyMzdPOWJ0N3dXZz09 ●東電株主代表訴訟 7月判決● ●【九電本店前に脱原発テントを張って10 年目】新刊出版●  【ご注文】本書ご希望の方は、「住所・氏名・電話」を添えて 柘植書房新社メール mail @ tsugeshobo.com 迄 返信してくだされば、 定価2,400円+税(一般書店)ですが、{原発とめよう!九電本店ひろば」 【特別価格】1冊2000円(税込)で購入できます。(送料有料) 本の表紙:https://tinyurl.com/58xfdjdn (内容)・目次 https://tsugeshobo.com/modules/books/index.php?lid=137&cid=1 ? 本の宣伝・販売に皆様の応援・ご支援・ご協力を!!?  ●川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト) ●  ブログ:https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-143.html ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日まで )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆               毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From fz2021kh @ gmail.com Sat Dec 4 08:25:00 2021 From: fz2021kh @ gmail.com (Femi Shin) Date: Sat, 4 Dec 2021 08:25:00 +0900 Subject: [CML 063055] =?utf-8?b?44GC44GZMTLvvI81IOOCueOCv+ODvOODiCDlhag15Zue7721776d?= =?utf-8?b?776X772y776d6Kyb5bqn44CM56S+5Lya5ZWP6aGM44Gu5Lyd44GI5pa5?= =?utf-8?b?6Kyb5bqn77ya44CM5b+Z44GX44GE44GC44Gu5Lq644CN44Gr5Lyd44GI?= =?utf-8?b?44KL5YuV55S744KS5L2c44KL77yB?= Message-ID: お世話になっております、ふぇみゼミの申嘉美です。 12/5スタートのオンライン講座のご案内です。 ------(以下、転送転載歓迎)------------------------------------------------------ ?動画初心者大歓迎? 社会問題の伝え方講座:「忙しいあの人」に伝える動画を作る! (全4回+番外編) 社会問題に興味を持った時、すぐに突きあたるのは、どうやって他の人に伝えたらいいんだろうという疑問です。 フェミニズムもそのほかの社会問題も、とっても大事だけど、みんな忙しくて、なかなか複雑な前提を聞いてはくれません。 友達や家族でも、社会問題についてゆっくり話し合う時間を作るのは難しかったりします。 ふぇみゼミは、そんな悩みに応えるべく、今回の講座を準備しました。 ワークショップ形式で、フェミニズムや、民族差別、優生思想、話題のニュースなど、あなたが関心あるテーマや社会問題について、SNSなどで流すシンプルで短い動画を作りましょう。 ツールの使い方、構成の考え方、SNSの活用方法など丁寧に教えますので、未経験の方も安心してください! 忙しいあの人の心にすっと届く表現方法を身につけましょう。 ◎申込み https://socialaction-video.peatix.com/view 《講座スケジュール》 第1回 12/5(日) 10:00-12:00 「SNSでの発信とカードニュース」(オンライン) 第2回 12/19(日) 10:00-12:00 「誰に何を発信するか・気をつけるべき表現」(オンライン) 第3回 1/9(日) 10:00-12:00 「作品のブラッシュアップ」(オンライン) 第4回 1/23(日) 10:00-12:30 「作品発表会・発信の応用方法」(ハイブリッド予定) 番外編 2/6(日) 10:30-12:30 「イベント/講座簡易配信の方法!2022年最新版!」(ハイブリッド予定) ※低予算で簡単にライブ配信する方法(2022年版)を学ぶ <参加条件> インターネット接続可能なPCが必要です。 (スマホでも不可能ではないですが作業がやりにくい部分があります) <参加費> ◎通し券(ワークショップ4回+番外編) 一般 12000円/学生 10000円 ◎番外編のみ受講 一般 2500円/学生 1500円 <主な講師紹介> 講師:熱田敬子 (*ゲスト講師も予定) 配信会社TripodWise動画配信部門マネージャー。ふぇみ・ゼミ運営委員、社会学、ジェンダー論の研究者、中国語通訳翻訳。東アジアの中華圏におけるフェミニズムに詳しい。 学生時代から社会運動に取り組み、NPOにてWebビデオニュース班立ちあげ、運営チーフを務めた経験がある。さいたま市男女共同参画センター女性カレッジ講師(2012?)、静岡市女性会館2014年度講座「1分間で伝える私たちの活動?2日でつくる簡単CM?」講師他、社会教育にも関わる。 ◎申込み https://socialaction-video.peatix.com/view 参考? ふぇみ・ゼミのスタッフが制作したカードニュース ◆性暴力被害を告発したらバッシングされるなんておかしくない? https://www.youtube.com/watch?v=9YnEUXCuBwM&t=60s 参考? 講師が過去制作した短編ニュース ◆Wanニュース第二弾「水曜デモ1000回アクション(東京および日本各地)」 https://www.youtube.com/watch?v=cscjsNGHQCo&t=521s ------------------------------------------------- ふぇみ・ゼミ ?ジェンダーと多様性をつなぐ フェミニズム自主ゼミナール お問合せ femizemi2017 @ gmail.com ホームページ https://femizemi.org/ ------------------------------------------------- From fz2021kh @ gmail.com Sat Dec 4 08:35:00 2021 From: fz2021kh @ gmail.com (Femi Shin) Date: Sat, 4 Dec 2021 08:35:00 +0900 Subject: [CML 063056] =?utf-8?b?MTIvMjLjgI7mlZnogrLjgpLllY/jgYTnm7TjgZnvvZ7jgrjjgqc=?= =?utf-8?b?44Oz44OA44O844Go5rCR5Li75Li7576p44Gu6KaW54K544GL44KJ772e?= =?utf-8?b?44CP?= Message-ID: お世話になっております、ふぇみゼミの申嘉美です。 連続学習会の第10回目をご案内をさせていただきます。 ★すでに終わっている回も含め、「後から配信」で見れます! 申込み・詳細 https://danseigaku.peatix.com/view ※お問合せは主催宛にお願いします femizemi2017 @ gmail.com -----(以下、転送・転載歓迎)---------------------------- 【第10回】 日時:12月22日(水)19:00?21:00 『教育を問い直す?ジェンダーと民主主義の視点から?』 熱田敬子×飯野 由里子×梁永山聡子 ふぇみ・ゼミの運営委員三人が、これまでの連続講座を振り返りつつ、 ジェンダーと民主主義の視点で、教育を問い直します。 歴史の否定、性教育へのバッシング、子どもたちの自治や自律を奪う教育体制は、何を目指し、どこにいきつくのか。 そして、それに対抗する運動、実践は、どのように行われてきたのか。 民主的な教育とジェンダーはどう関係しているのか。 学校になじめなかった方、学校現場で奮闘している方、教育に興味を持つすべての方へ。 ◆チケット *一回券 : 一般 \1,500 *全10回通し券: 一般 \10,000 ◆お申し込みはコチラ https://kyouiku-femizemi.peatix.com/view ※18時を過ぎての申し込みの方は、「後日動画配信」にて視聴いただきます。 ーーーーー ?学習会 全10回のご紹介? ★日程が終了した講座は、「後日動画配信」にて視聴いただけます。 <教育を問い直す?ジェンダーと民主主義の視点から?> これまでも多く行われてきた教育に関する研究・実践で取りこぼされてきた課題は何でしょうか。 私たちふぇみ・ゼミは教育に関し、ジェンダーという視点、そして民主主義という視点こそ重要なのではないかと考えています。既存の枠組みを踏襲するのではなく、過去の事例を学びながらも、ふぇみ・ゼミならではの視点、インターセクショナリティ(差別の交差性)を取り入れて教育の問題について皆さまと考えます。 【第1回】 日時:3月31日(水)19:00?21:00 『「慰安婦」問題を中学生が学ぶということ』 講師:平井美津子さん(子どもと教科書大阪ネット21事務局長) 【第2回】 日時:4月14日(水)19:00?21:00 『子どもの成長・発達に必要な性の学びを取り戻そう?都立七生養護学校「こころとからだの学習」裁判勝利判決を力に?』 講師:谷森櫻子さん(福島県県外避難者相談センター・相談員“人間と性”教育研究協議会(略称:性教協)会員、にいざジェンダー平等ネットワーク代表等) 【第3回】 日時:5月26日(水)19:00?21:00 『「日の丸・君が代」と学校教育』 講師:根津公子さん(元東京公立学校教員) 【第4回】 日時:6月30日(水)19:00?21:00 『「内申書裁判」が教育行政・教育界に与えた歴史的意義』 講師:保坂展人さん(世田谷区長) 【第5回】 日時:7月21日(水)19:00?21:00 『トランスジェンダー生徒の学校経験』 講師:土肥いつきさん(京都府立高校教員) 【第6回】 日時:8月17日(火)19:00?21:00 『民族教育と図工、美術教育の可能性』 講師:金明和さん(朝鮮学校非常勤教員、アーティスト) 【第7回】 日時:9月11日(土)15:00?17:00 ※オンライン開催のみ 『戦後における制服自由化と再制服化(清重めいさん)、わたしの丸刈り校則廃止運動(宮脇明美さん)』 講師:清重めいさん、宮脇明美さん 【第8回】 日時:10月16日(土)15:00?17:00 『脅しと騙しの少子化対策――高校保健・妊活教材事件とその後』 講師:西山千恵子さん(青山学院大学ほか非常勤講師。「高校保健・副教材の使用中止・回収を求める会」共同代表、「足立・性的少数者と友・家族の会」共同代表) 【第9回】 日時:11月24日(水)19:00?21:00 『欺瞞的な「多様性理解」を越えて』 講師:星加良司さん(東京大学大学院教育学研究科附属バリアフリー教育開発研究センター 准教授) 【第10回】 日時:12月22日(水)19:00?21:00 全9回を振り返って、まとめ回 ◆お申し込みはコチラ https://kyouiku-femizemi.peatix.com/view -------------------------------------------- ふぇみゼミ HP http://femizemi.blogspot.jp/ Twitter @femizemi Facebook fb.me/femiseminar Instagram femizemi お問合せ femizemi2017 @ gmail.com -------------------------------------------- From avenir @ tc4.so-net.ne.jp Sat Dec 4 11:15:01 2021 From: avenir @ tc4.so-net.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?YXZlbmlyIBskQiF3GyhCIHRjNC5zby1uZXQubmUuanA=?=) Date: Sat, 4 Dec 2021 11:15:01 +0900 Subject: [CML 063057] =?utf-8?b?MTIvMTnjgqLjgrjjgqfjg7Pjg4Dkuqzpg73jgIDjgqrjg7Pjg6k=?= =?utf-8?b?44Kk44Oz6Kyb5ryU5Lya44Gu44GK55+l44KJ44Gb44CM5rCX5YCZ5Y2x?= =?utf-8?b?5qmf44KS5q2i44KB44KL5aSn6Lui5o+b77yB44Kw44Oq44O844Oz44O7?= =?utf-8?b?44OL44Ol44O844OH44Kj44O844Or44GM5LiW55WM44KS5YuV44GL44GZ?= =?utf-8?b?IOOAjQ==?= Message-ID: <001001d7e8b4$be976870$3bc63950$@tc4.so-net.ne.jp> アジェンダ・プロジェクトの谷野と申します。 12/19(日)にアジェンダ京都主催で下記の内容でZOOMを使ったオンライン講演会を開催します。 年末のお忙しい中とは存じますが、これからを考えるうえで、今、最も議論あるテーマの一つだと思います。ぜひご参加ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 《アジェンダ京都 オンライン学習講演会》 気候危機を止める大転換! グリーン・ニューディールが世界を動かす ●講師 朴勝俊(ぱく すんじゅん) 関西学院大学総合政策学部教授 「未来のためエネルギー転換研究グループ 」メンバー 最新刊『グリーン・ニュディールを勝ち取れ』訳者の一人 ●日時: 2021年12月19日(日)13:00 ?15:30頃 ●参加費:一般500円      アジェンダ各種会員 400円      学生(高校生以下も含む)・生活困窮者は無料 ●参加申込方法 agenda@tc4.so-net.ne.jp あてにメールで、あるいはアジェンダ・プロジェクト HP のお問い合わせタブから、下記の内容を記入してお申込みください。 参加費振込方法とZOOMのリンクなどをお送りします。 ?お名前(もしあれば所属団体など) ?アジェンダの各種会員の方、または学生・活困窮者の方は、その旨をお書きください。 ?返信用メールアドレス ?諸連絡用の電話番号 ※基本的にオンライン講演会ですが、左京区百万遍近辺で約10名まで参加可能なリアル会場も設けます。お申込みの際に「会場参加希望」とお伝えください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◇世界中で、気候変動に伴う大規模な災害が相次いでいます。すでに地球の平均気温は産業革命以降 1℃程度上昇していますが、大気中の温暖化ガス濃度がこのまま上昇すれば 2100 年には4℃以上上昇し、地球上の多くの地域で人間が住めない環境になります。最も大きな被害を受けるのは温暖化ガス排出が少ない途上国であり、社会的格差における弱者であり、気候正義に反しています。そして南極の氷の大規模な融解などが起きれば温暖化が加速され、後戻りできない分岐点「ティッピング・ポイント」に至ってしまいます。少なくとも壊滅的な気候変動を避けるにはこの10年が正念場です。 ◇この 10月31日から11月13日、イギリスで COP26(国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議)が開催され、2015 年のパリ協定が強化され、気温上昇を産業革命前と比べて 2℃ではなく1.5℃に抑えること、そのために2030 年には世界全体の温室効果ガス排出量を2010 年比で45%削減、2050年頃には実質ゼロにする必要があること等が、合意文書に書き込まれました。温暖化の最大要因である石炭火力発電についても初めて削減が明示されましたが、「段階的廃止」から「段階的削減」に弱められてしまいました。 ◇日本政府は2020年に「2050年カーボン・ニュートラル」を表明したものの具体策に欠け、COP26でも岸田首相が火力発電推進姿勢を示して、またもや不名誉な「化石賞」を受賞。またこの10月に閣議決定されたエネルギー基本計画ではきわめて危険な原発を現状の6%から20?22%に引き上げるとしており、大きな問題があります。 ◇今回の学習講演会では、環境経済学を研究しておられる朴勝俊さんに、ご自身もメンバーの一人として作成された「レポート 2030(グリーン・リカバリーと2050年カーボン・ニュートラルを実現する2030年までのロードマップ)」を紹介しながら、反緊縮のグリーン・ニューディールについて、わかりやすくお話しいただきます。脱原発・脱炭素を一刻も早く実現するためにどうしたらいいか、一緒に考えてみませんか? お気軽にご参加ください。 ※※※※※※※※※※※※※※※ 主催:アジェンダ・プロジェクト京都 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 ?&Fax 075-822-5035 E-mail agenda @ tc4.so-net.ne.jp URL https://agenda-project.com/ FB https://www.facebook.com/agenda.project ※※※※※※※※※※※※※※※ From maeda @ zokei.ac.jp Sat Dec 4 21:22:06 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sat, 04 Dec 2021 21:22:06 +0900 Subject: [CML 063058] =?iso-2022-jp?b?GyRCJVUlJyVfJTUlJCVJJE44PT51IzAjMRsoQg==?= Message-ID: <20211204122206.00001160.0906@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 フェミサイドの現状01 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_4.html ******************** 前田 朗 Akira MAEDA 042-644-3140 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp http://www.maeda-akira.net/ ******************** From kojis @ agate.plala.or.jp Sat Dec 4 22:09:07 2021 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sat, 4 Dec 2021 22:09:07 +0900 Subject: [CML 063059] =?utf-8?b?44CQ5aCx5ZGK44CR5LiJ6I+x6YeN5bel44Gv44Kk44Oz44OJ44ON?= =?utf-8?b?44K344Ki44G46K236KGb6Imm44KS6Ly45Ye644GX44Gq44GE44Gn77yB?= =?utf-8?b?MTIuM+adseS6rOacrOekvueUs+OBl+WFpeOCjO+8huOCouODlOODvA==?= =?utf-8?b?44Or?= Message-ID: <6CE3A26FA97C40E5860146529EBC7187@KojiPC> 【報告】三菱重工はインドネシアへ護衛艦を輸出しないで!12.3東京本社申し入れ&アピール https://kosugihara.exblog.jp/241294807/ ←写真多数を掲載! 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 浮上した案件史上最悪の武器輸出となるインドネシアへの三菱重工製「護衛艦」 の輸出を食い止めるために、12月3日に東京本社前アクションを敢行しました。 報告をまとめましたので、ブログの写真も合わせてご覧ください。引き続き、 三菱重工への電話やメールによる働きかけもお願いします。 ◆遠藤大輔さんがわかりやすい動画にまとめてくださいました。ぜひご覧のう え、広めてください! 20211203 護衛艦輸出に市民が抗議(約2分、BOTTOM UP! CHANNEL) https://youtu.be/QGE3S-ybVJ8 ◆望月衣塑子記者が記事と動画をアップ。紙では都心版にカラー写真付きで掲載。 こちらもドンドン拡散してください! 「インドネシアへの護衛艦輸出反対」 千代田区の三菱重工前で市民団体が抗議デモ<動画あり> (12月3日、東京新聞) https://www.tokyo-np.co.jp/article/146515 ◆各地での取り組みにご活用ください! 【セブンイレブンでプラカがプリントできます】 <予約番号> 11949753 三菱重工はインドネシアへの護衛艦輸出をやめろ! 20911551 Arms trade=Death trade (武器輸出=死の輸出) (12月8日まで有効) ---------------------------- 12月3日午後、NAJATが呼びかけた「三菱重工はインドネシアへ護衛艦を輸出し ないで!東京本社申し入れ&アピール」に17人が参加。 JR東京駅に集合した参加者は、徒歩で、三菱重工東京本社や武器輸出コンサル タントも行う「デロイトトーマツ」などが入る丸の内二重橋ビル前に到着。 まずは、「インドネシアへ護衛艦を輸出しないでください」と題した要請書 (後掲)を提出。総務の担当者でなく警備員が受け取るひどい対応ながらも、 しっかりと趣旨を伝え、泉澤清次取締役社長に届けるように要望しました。 その後、新作の横断幕やプラカードを掲げて、社前で抗議アピールを開始。複 数のメディアから取材も受けました。 木元茂夫さん(すべての基地にNOを!ファイト神奈川)は、 「三菱重工がインドネシアに輸出しようとしている護衛艦は、海外では駆逐艦 やフリゲート艦と呼ばれる。スリムだが、機雷戦機能も持つ攻撃武器だ。 自衛隊は22隻も建造しようとしており、琉球弧・沖縄への配備も危惧される。 これが認められれば、なし崩し的になんでもありという方向に行く」と訴え。 小寺隆幸さん(軍学共同反対連絡会事務局長)は、 「ロシアや中国に続く形で、マッハ5以上の超音速で飛ぶ巡航ミサイル・滑空 体を、日本も今、JAXA(宇宙航空研究開発機構)や大学(岡山大、東海大)も 一緒になって、防衛装備庁を中心に研究が進んでいる」 「今、最先端の日本の技術を使った新たな兵器を作る取り組みが始まっている。 そういう中で今回の輸出が実現すれば、第二、第三の輸出を目指して軍事研究 が強化されるのは明らかだ」と批判。 私は、「最新鋭の攻撃型武器である三菱重工製の多機能護衛艦のインドネシア 輸出は、武器輸出を救難、輸送、警戒、監視、掃海などの抑制的な用途に限定 した「運用指針」に違反している。政府は輸出でなく「共同生産」という詐欺 的な手法で強行突破を狙っている」 「今回の武器輸出は、"中国包囲網"を強化し、緊張を高め、紛争を助長する。 憲法9条を持つ日本は、米中対立の一方に肩入れするのでなく、心ある東南ア ジアの国々と共に緊張緩和と軍縮にこそ動くべきだ」と強調しました。 スピーチとともに、「三菱重工はインドネシアへの護衛艦輸出をやめろ!」 「三菱重工は"死の商人"になるな!」などのコールを繰り返し響かせました。 この武器輸出は、日本経団連の全面的な後押しを受け、軍需商社「伊藤忠アビ エーション」に事前調査を担わせる形で進行中です。ほとんど報じられないま ま進む「死の商人国家」作りを消費者・市民の力で食い止めなければいけません。 三菱重工は「国策に協力するだけ」との無責任な姿勢を改め、インドネシアへ の護衛艦輸出商戦からただちに撤退すべきです。 【注】「防衛装備移転三原則の運用指針」の「海外移転を認め得る案件」には 「(エ)我が国との間で安全保障面での協力関係がある国に対する救難、輸送、 警戒、監視及び掃海に係る協力に関する防衛装備の海外移転」と明記されてお り、戦闘艦である「護衛艦」は輸出できないはずです。「共同生産」と形式を 替えても、武器輸出という実態に変わりはありません。 https://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/pdf/bouei3.pdf ※12月3日の20時?22時には #三菱重工はインドネシアに護衛艦を輸出しないで のハッシュタグでのツイッターデモも行いました。今回のアクションをステッ プに、より多くの人々に事実を伝え、反対の世論を高めていきたいと思います。 ◆三菱重工に「インドネシアに護衛艦を輸出しないで」の声を届けてください! 東京本社(代表TEL)03-6275-6200 ご意見・ご要望フォーム https://bit.ly/3CJP93A 20211203 護衛艦輸出に市民が抗議(約2分、BOTTOM UP! CHANNEL) https://youtu.be/QGE3S-ybVJ8 「インドネシアへの護衛艦輸出反対」千代田区の三菱重工前で市民団体が抗議デモ<動画あり> (12月3日、東京新聞) https://www.tokyo-np.co.jp/article/146515 -----------------<以下は提出した要請書です>------------------- 【要請書】 三菱重工業株式会社 取締役社長 泉澤清次様 インドネシアへ護衛艦を輸出しないでください  頓挫したと見られた重大な武器輸出案件が、しぶとく生き残っていることが 判明しました。インドネシアの現地メディアが、「8月末に金杉賢治駐インド ネシア日本大使が防衛駐在官を伴いインドネシアのプラボウォ・スビアント国 防相らと会談し、三菱重工業からフリゲート艦を取得するための契約プロセス について議論が行われた」と報じていたのです。  今回、輸出が狙われているのは、三菱重工が基幹メーカーとなっている海上 自衛隊の多機能護衛艦「30FFM」です。既に2020年9月下旬には、海上自衛隊幹 部と三菱重工の担当者らがインドネシアを訪問していました。  30FFMは、2022年3月に1隻目の就役が予定されている最新鋭の護衛艦で、対 潜戦、対空戦、対水上戦、対機雷戦(無人機を使った機雷除去も)などを行う ことができます。「護衛」とは名ばかりの極めて戦闘能力の高い攻撃型武器です。  こうした攻撃型武器の輸出は、そもそも、日本政府自身が2014年4月に決め た防衛装備移転三原則の「運用指針」に違反しています。指針は、輸出する武 器の用途を、救難、輸送、警戒、監視、掃海という抑制的なものに限定してい るからです。  それにもかかわらず、政府・防衛装備庁は、防衛装備移転三原則で用途が限 定されていない「共同生産」方式であれば可能だとして、輸出商戦に前のめり になっています。  なんと詐欺的な手法でしょうか。実態は武器輸出そのものです。そして、最 新鋭の攻撃型武器を中国包囲網の一環として輸出するのは、紛争を助長する以 外の何物でもありません。こんなまやかしが認められるなら、今後は戦闘機な どの輸出も可能となり、日本は何でもありの「死の商人国家」へと堕落します。  この企てが、従来から一歩踏み込んだ態勢のもとで進められていることも重 大です。日本経団連の全面的な後押しを受ける形で、防衛装備庁は、武器輸出 促進のために、軍需商社に「事業実現可能性調査」を担わせることを決め、 2020年9月に2社と契約を結びました。伊藤忠アビエーションがインドネシア、 ベトナム、マレーシアを、丸紅エアロスペースがインドを担当しています。多 くの人々が知らないまま、知らされないままに、「死の商人国家」が形作られ ることを許すわけにはいきません。  私たちは三菱重工に敵対するつもりはありません。「メイドインジャパンを 平和産業の代名詞に」。武器輸出路線からの撤退は、御社のブランド価値を守 ることだと確信しています。インドネシアへの護衛艦輸出や「12式地対艦誘導 弾」の長射程化などの憲法9条違反から手を引いてください。血塗られた「死 の商人」への道ではなく、再生可能エネルギー事業の拡大など、人々と地球の 未来に貢献する道こそを選択してください。 2021年12月3日 武器取引反対ネットワーク(NAJAT) From mgg01231 @ nifty.ne.jp Sun Dec 5 00:03:17 2021 From: mgg01231 @ nifty.ne.jp (Akira Matsubara) Date: Sun, 5 Dec 2021 00:03:17 +0900 (JST) Subject: [CML 063060] =?iso-2022-jp?b?GyRCS1xGfCFWJCIkayQvJWklOCUqIVclMiU5JUgkTzszGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOH05KExvJDUkcxsoQg==?= Message-ID: <161860374.276901638630197185.mgg01231@nifty.ne.jp> 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転載歓迎。 第19回の「あるくラジオ」本日午後です。今回はJALパイロットで争議中の山口宏弥 さんです。かれが書いた『安全な翼を求めて』を読みましたが、知られざる日本の暗部の 歴史が語られていて一気に読んでしまいました。2010年のJALの経営破綻をもたらしたの は、100機も のジャンボ機を購入されられたりした国策の失敗によるものでした。「コックピット」か ら見てき た日本の現代史。果たしてどんな話が飛び出してくるのか。あすのラジオが楽しみです。 ぜひお聞きください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●たたかいなくして安全なしーJALパイロット山口宏弥さんに聞く 12月5日(日)午後2時ー3時 放送サイト https://aruku-radio.jimdofree.com  山口宏弥さんは、2010年12月「JAL165人の整理解雇」でクビを切られた。それまで19年 間、機長としてヨーロッパ線を中心に乗務してきた。栃木出身の純朴な青年が、超難関を こえて花形のパイロットになったが、JALの現実はひどかった。1977年のアンカレッジ貨 物機墜落事故で3人の乗員と同乗した2人のカウボーイが亡くなったが、それが彼の生き方 ・考え方を変えた。「牛のバラ積み」で飛行機が離陸直後にバランスを崩したのが原因だ ったが、会社はそれを認めず輸送を再開しようとしていた。「こんな事では命がいくつあ っても足りない」この事故をきっかけに山口さんは初めて会社にタテついた。運輸大臣に も直訴して「牛のバラ積み輸送」をやめさせた。  その後、乗員組合の委員長になった山口さん。「ものが言える職場にしなければ安全は 守れない」が信条だ。羽田沖逆噴射事故や史上最大の航空事故「御巣鷹山事故」をナマで 体験し、事故原因を追及した。イラク戦争のときには民間機の軍事利用に反対して声を挙 げた。  そして2010年の「JAL経営破綻」。政府・経営はこの機を逃さず、目の上のタンコブだ った”ものを言う乗員や労働組合”を排除するために整理解雇を断行した。このとき山口 さんも切られた。「165人の解雇撤回」を求めるたたかいは、今なお続いている。11年目 に入った2021年には「JAL被解雇者労働組合(JHU)」も立ち上がり、新たな展開をみせて いる。  こんな人生を歩んできた山口宏弥さん(現在69歳)に、じっくりお話をうかがう。 ●ゲスト 山口宏弥さん「JAL被解雇者労働組合(JHU)委員長」 ●パーソナリティー=しまひでひろ/ささきゆみ ●配信スタジオ=ビデオプレス *************************  松原 明 mgg01231 @ nifty.com   http://vpress.la.coocan.jp/ ビデオプレス   http://www.labornetjp.org/ レイバーネット ************************* From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Dec 5 07:23:25 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 05 Dec 2021 07:23:25 +0900 Subject: [CML 063061] =?utf-8?b?56ys77yT77yY77yY77yT55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2021年 12月 5日(日)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3883目☆ 呼びかけ人賛同者12月4日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 大学のOBの有志が集まって世話人会をしました。 久しぶりの会合でした。 来年の同窓会やどんたく、山笠の話が出ました。 早くコロナ禍が収まるといいですね。 あんくるトム工房 学校のOB会  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-730.html          ★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆「イムジン河 水清ければ音清く」           障害越えて歌い継がれき  越えるべき障害既に明白なり           軍事を捨てて人間保障へ ※NHK アナザーストリーズ イムジン河▽発売中止 あの名曲の数奇な運命:冷戦が朝鮮戦争を起こし、朝鮮民族に 甚大な損害と「休戦」という軍事大国間の勝手のままだ。2, 3,4日に紹介したゴルバチョフの遺言とも言うべき名言を世 界の政治家が「火の用心」の護符のように拳拳服膺すべきであ る。念のために、もう一度引用しよう。「《第三世界》の国々の 大規模な貧困の克服であり、教育や健康分野におけるすべての 人々への機会均等の提供であり、環境劣化の克服だった。いわ ば人間の安全保障である」―――これを守れば全世界の河川は清 く静かに「滔々と流れ」ます。まさに、憲法9条が導きの星! *イムジン河YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=W23kSbY2Zus ★ ギャー さんから: 「昔からの知り合いみたいな人に逢いたいな」 古くからの友だちと同じ名前で勘違いしても あたらしい友だちができるのさ 昔からの知り合いみたいな人に逢いたいな ★ タイの友人 さんから: 心温まる歌: https://youtu.be/HW4rC4OgE6s                       ★ 黒田節子@ふくしま さんから: 6年ぶりの川内原発ゲート前、川内駅前金曜行動、そして初めての蓬莱塾訪問。 あの久見崎海岸の風景は相当変わり、3号機の計画をうかがわせる広い敷地が高く整備されていました。 急な訪問にもかかわらず、皆さんのお世話でフクシマ報告を2ヶ所でさせていただき感謝です。 以下、簡単な報告を。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1045402582924658&id=100023647782637 ★ 佐藤大介(ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン事務局) さんから: ■「12・5 老朽原発このまま廃炉!大集会 in おおさか」 チラシ:https://tinyurl.com/ya4kkkew  運転45年になる美浜原発3号機が6月23日に再稼働したが、特重施設(テロ対策施設)が完成せず10月下旬に停止。  老朽原発廃炉を突破口に、原発のない、人の命と尊厳が大切にされる社会を実現しましょう! と き:12月5日(日)13時? デモ出発14:30 (12時?ライブ 川口真由美ほか) ところ:うつぼ公園(大阪府大阪市西区靱本町2-1-4)     地下鉄四ツ橋線・中央線「本町駅」下車25?28番出口     26・28番出口はエレベーターあり(地図:https://tinyurl.com/ya4kkkew) 主 催:老朽原発うごかすな!実行委員会     https://blog.goo.ne.jp/takahamakarakanden ━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 掲載しました 「オーストラリアの原子力潜水艦の契約は、未来の危険」 「原潜推進における南オーストラリア州の役割に大きな疑問」 http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/2506 (ノーニュークス・アジアフォーラム通信172号より) ━━━━━━━━━━━━━━━━ ★ノーニュークス・アジアフォーラム通信172号(10月20日発行、B5-28p)もくじ ・月城原発、24年間にわたり放射能漏れ (ヨン・ソンロク) http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/2489 ■ YouTube『アジアの原発と反原発運動』 21年9月4日 佐藤大介 さよなら原発神戸アクションが、録画を公開 https://www.youtube.com/watch?v=DJ4W3tXiaro&t=5610s タイ、インドネシア、フィリピン、ベトナム、インド、トルコ、韓国、台湾で、 原発をとめる人びと、200枚の写真。約90分(最初の50秒は、とばしてください) ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 ・12月3日、6月にうるま市で有機フッ素化合物(PFAS)を含む消火用水流出事故があった。米陸軍貯油施設金武湾第3タンクファームの貯水槽から採取した汚染水から1リットル当たり約8万ナノグラムのPFASが検出されたことが、分かった。これは国の暫定指針値(PFOSとPFOAの合計が1リットル当たり50ナノグラム)の約1600倍に当たる。事故から半年、政府・米軍と沖縄県のどこもがこのことを公表してこなかった。米軍と国、県は同じ貯水槽から水を採取しているが、それぞれもの分析結果の数値に違いがあるので、公表できなかったというが・・・。米軍が公表に同意しなかったからだという説も。  ・12月2日、SACO合意から25年。基地負担軽減とは縁遠い現状。相次ぐ事故、目的外使用…むしろ沖縄米軍の「やりたい放題」が一層横行している感を免れない。   ・沖縄県は辺野古新基地建設の設計変更を「不承認」とするとともに、工事全体の中止を要求請したが、沖縄防衛局は、「不承認」とした対象外の区域での作業を続行している。新護岸で土砂を陸揚げし、埋め立て工事をむしろ加速している。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4359】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年12月4日(土)地震と原発事故情報?               3つの情報をお知らせします 1.中国電力末国代理人からの回答、末国文書3(11月4日付け)が届く   損失補償については「2000年補償契約書で支払った」を繰り返すだけ   利害関係人については「山口県条例に従った」とするだけ   末国文書3への反論及び質問書を11月30日付けで送付   連載「権利に基づく闘い」その25      熊本一規(明治学院大学名誉教授) 2.「浜岡 最大津波高22.5m提示へ」中部電力防潮堤越える想定   「今さら言うな!」安全対策に住民の不安募る?    中部電力の対策はいいかげん    運転停止から10年半、中電の浜岡原発維持費が1兆円超え   御前崎市の危険な動き    沖 基幸(浜岡原発を考える静岡ネットワーク) 3.新聞より3つ   ◆運転差し止め判決 記述なく 「原子力広報いばらき」     避難計画不備 県議会でも質疑あったのに (12月4日 東京新聞朝刊6面より抜粋)   ◆ 『素粒子』より1つ     震度5弱。富士五湖周辺でも、和歌山でも。   (12月3日朝日新聞夕刊1面『素粒子』より抜粋) ◆山梨、和歌山で震度5弱    南海トラフ巨大地震が迫っているのか   富士山の火山活動にも影響 (日刊ゲンダイ12月6日号) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *玄海原発での事故を想定し防災訓練 コロナで規模縮小【長崎県】 12/4(土) 18:34配信 KTNテレビ長崎 https://news.yahoo.co.jp/articles/7a90e45e67e838195da60e6eb62c283fed491b44 *玄海原発トラブル頻発で町長、九電に苦言 「住民の安心につながらない」 12/4(土) 15:12配信 佐賀新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/4dd1f20224a630e263d63307d8264bb0bc2c7c4d *県原子力安全専門委 現地調査終える 12/4(土) 18:46配信 HAB北陸朝日放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/0c1ad6d4b009c3fd67fcf2453326beb7278e1210 *韓国政府、日本に対し「福島第一原発汚染水の海洋放出に遺憾」重ねて表明 12/4(土) 7:09配 ハンギョレ新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/ea2ac03f9c369800f8c2c47b96327eafbc16a9bf *韓日が福島汚染水会議…韓国政府「海洋放出前提の報告書は遺憾」 12/4(土) 10:34配信 中央日報日本語版 https://news.yahoo.co.jp/articles/fc2cab799c29cf9fbdceac0b7314c0f167b710e1 *【秘蔵写真を公開】菅原文太、没後7年 妻・文子さんが明かす「夫は日本の行く末を案じていた」 12/4(土) 6:01配信 SmartFLASH https://news.yahoo.co.jp/articles/adbc48bac0715d9e8bf8620b01af682a19773fc4 「日本人よ、土にまみれよ!」       ★ 前田 朗 さんから: フェミサイドの現状01 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_4.html ★ 田中一郎 さんから: 予約必要)オルタナティブな日本をめざして(第70回):「日本の感染症対策と 731部隊」(加藤哲郎一橋大学名誉教授:新ちょぼゼミ)(2022年1月29日)- い ちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/11/post-88b237.html   ★ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)さんから: 【報告】三菱重工はインドネシアへ護衛艦を輸出しないで!12.3東京本社申し入れ&アピール https://kosugihara.exblog.jp/241294807/ ←写真多数を掲載! 浮上した案件史上最悪の武器輸出となるインドネシアへの三菱重工製「護衛艦」 の輸出を食い止めるために、12月3日に東京本社前アクションを敢行しました。 報告をまとめましたので、ブログの写真も合わせてご覧ください。引き続き、 三菱重工への電話やメールによる働きかけもお願いします。 ◆遠藤大輔さんがわかりやすい動画にまとめてくださいました。ぜひご覧のう え、広めてください! 20211203 護衛艦輸出に市民が抗議(約2分、BOTTOM UP! CHANNEL) https://youtu.be/QGE3S-ybVJ8 ◆望月衣塑子記者が記事と動画をアップ。紙では都心版にカラー写真付きで掲載。 こちらもドンドン拡散してください! 「インドネシアへの護衛艦輸出反対」 千代田区の三菱重工前で市民団体が抗議デモ<動画あり> (12月3日、東京新聞) https://www.tokyo-np.co.jp/article/146515 ★ 松岡 勲 さんから: <book21-54/55『硫黄島いまだ玉砕せず』(上坂冬子)『硫黄島』(R・F・ニューカム)> 丁度今、靖国遺児参拝のシリーズで、戦後の護国神社遺児参拝の体験者で、お父 さんが硫黄島戦の戦死者であるか方の聞き取り原稿をまとめたところだ。聞き取 りにお訪ねした時に硫黄島戦関係の本を4冊お借りして、そのうち2冊を読み終 えた。その本は上坂冬子著『硫黄島いまだ玉砕せず』(文春文庫)と元AP通信記 者のR・F・ニューカム著『硫黄島 太平洋戦争死闘記』(光人社NF文庫)だ。前 者は硫黄島戦の直前に硫黄島から他の部署に転勤になり死を免れた負い目を原点 に戦後に硫黄島戦死者の鎮魂の行動をとり続けた元海軍士官の生涯を描いた大変 興味深い本だった。後者は硫黄島戦に関する戦記で定評のある本で、日米双方の 記録を並行して引きながら、硫黄島戦の悲惨さ、凄惨さを徹底的に描いた本だ。 読んでいて身震いする戦争だと感じさせられた。今回お訪ねした時に相手の方と 私が持っていた同じ本がある。それは石原俊著『硫黄島 国策に翻弄された13 0年』’(中公新書)だ。この本の鋭い視線は、戦争遂行の過程で移住させられ た硫黄島民の側から日本帝国主義の130年の棄民政策を批判的に展開したとこ ろだ。単なる硫黄島戦記として硫黄島戦を見ていては見えてこないことが書かれ ている本だ。おすすめの本です。 ???集会等のお知らせ?????? ●「重要土地等規制法」を廃止に!講演のご案内●  〇講師;飯島滋明(名古屋学院大学教授) ★12月11日(土)13時30分?15時30分   会場-福岡県中小企業振興センター202号室 案内チラシ: https://tinyurl.com/2fmy5nvc ★12月12日(日)14時00分?16時00分   会場-行橋中央公民館   築城基地の米軍基地化を許さない!京築住民会議・学習会   案内チラシ:https://tinyurl.com/3cajx8ye ●九州避難者訴訟● 第2陣訴訟 第1回口頭弁論期日 2022/1/24(月)14:00 福岡地裁101号法廷 第1陣訴訟 控訴審・第3回口頭弁論期日 7日(月)14時30分  福岡地裁101号法廷 ● 川内原発行政訴訟 控訴審 協議進行●  2月1日(火)14時 < 証人採用等に関して 重要局面> 福岡高裁報告集会 福岡県弁護士会館2階大ホール:https://fben.jp/map/  ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第38回口頭弁論● 2月18日(金)13:30?16:30予定 佐賀地裁 佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁判決 高裁101号法廷● 3月25日(金)14:00 裁判終了後 報告集会福岡県弁護士会館:https://fben.jp/map/ Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/86725777552?pwd=enRGRFp4bkk2bSsyMzdPOWJ0N3dXZz09 ●東電株主代表訴訟 7月判決● ●【九電本店前に脱原発テントを張って10 年目】新刊出版●  【ご注文】本書ご希望の方は、「住所・氏名・電話」を添えて 柘植書房新社メール mail @ tsugeshobo.com 迄 返信してくだされば、 定価2,400円+税(一般書店)ですが、{原発とめよう!九電本店ひろば」 【特別価格】1冊2000円(税込)で購入できます。(送料有料) 本の表紙:https://tinyurl.com/58xfdjdn (内容)・目次 https://tsugeshobo.com/modules/books/index.php?lid=137&cid=1 ? 本の宣伝・販売に皆様の応援・ご支援・ご協力を!!?  ●川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト) ●  ブログ:https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-143.html ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日まで )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆               毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Sun Dec 5 09:11:35 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 5 Dec 2021 09:11:35 +0900 Subject: [CML 063062] =?utf-8?b?5YCk5LiK44GS44GL44GC5rC05rOz6LK755So5LiA5LiH5byx44CA?= =?utf-8?b?77yU77yQ5YiG44Gu6Iez56aP44Gu5YCk5q61?= Message-ID: 下の句で至福と書いたが、40分泳ぐのが最近の目標、あとで手帳に42分とか記録するのが快感。泳ぐまえは、だるいなあとか後ろ向き思考だったのが...たった40分間にて達成感充実となる。なんと単純なのかしら、わたし。 ティップネス川口。*レンタルタオル代こみで激安の月7920円だったのが、システム改定の謎なり一万円近くなる。* ぎゃあーと憤慨して、以前に通ってた東急オアシス浦和の料金表を入手したけど更に高額。ま、あそこは昼間に襤褸Tシャツ着てたら「乞食みたいな格好をして」と有閑マダムに言われたので鬼門。 まー。*水泳のあとの簡易サウナ効果で、師走の夜をタンクトップ姿で歩ける。* ひとが振り返って呆れてる。まだまだ靴下二重履きで暖房なし生活できるんだから。これは何ものにも替えがたいものがある。 めざせ、シャーリーズ・セロンの肉体。なあんちゃって。 「アトミック・ブロンド」なりはシャーリーズ セロン演じる最強スパイ -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From sakaitooru19830822 @ gmail.com Sun Dec 5 11:31:37 2021 From: sakaitooru19830822 @ gmail.com (=?UTF-8?B?6YWS5LqV5b65?=) Date: Sun, 5 Dec 2021 11:31:37 +0900 Subject: [CML 063063] =?utf-8?b?5ZCN5Y+k5bGLOkxHQlTokL3noJTjgYznt7Tnv5LkvJrlho3plos=?= =?utf-8?b?44CA5p2l5bm0MeaciDI55pel44Gr44Gv6JC96Kqe55m66KGo5Lya44KC?= Message-ID: 名古屋:LGBT落研が練習会再開 ――来年1月29日には落語発表会も―― https://imadegawa.exblog.jp/32512580/ ■艶目家龍刃坊「男色宮戸川」 名古屋のLGBT落語研究会が12月4日に 公開練習会を再開した。 新型コロナの影響で半年余り活動を休止していたが、 ようやく再始動することが出来た。 公開練習会では 艶目家龍刃坊(いろめやりゅうじんぼう)さんと 唐眼流亭風林(からめるていぷりん)さんが 落語を披露した。 私も前座で漫談をやらせていただいた。 唐眼流亭風林さんは古典落語の「六尺棒」を演じた。 風林さんはこの間も落語教室に通って 地道に練習を続けてきた。 江南市で行われた落語会にも 先日出てきたばかりだという。 さすがの手堅い語り口で その日も会場を引き込んでいった。 トリを務める艶目家龍刃坊さんは 「男色宮戸川」を演じた。 「宮戸川」は龍刃坊さんが得意とする演目の一つだ。 もちろん、 男女のペアをただ男同士に変えただけではない。 それでも 原作である男女版の「宮戸川」は知っていたので、 「落ちは多分……」と当たりを付けながら聞いていた。 ところが、 思いもしない方向から、 しかし「男色版」であることをしっかりと生かした 落ちで終わった。 これはスゴイ! LGBT落語研究会の次回公演は来年1月29日(土)だ。 この日、 名古屋市中区栄四丁目の「ライブシアター金色鮫」で 落語発表会を行ない、 本格的に活動を再始動する。 開場は午後7時からとなる。 次回 LGBT落語研究会 落語発表会 日時:2022年1月29日(土)午後7時開場 場所:ライブシアター金色鮫 (名古屋市中区栄四丁目7番1号 ニューユタカビル4階) https://konjikizame.com/ 料金:1500円(ワンドリンク付き) 主催:LGBT落語研究会 twitter:@LGBT_rakugo 【参考記事】 名古屋で「LGBT落語研究会」発足へ https://imadegawa.exblog.jp/30377338/ LGBT落研、創作落語を初披露 https://imadegawa.exblog.jp/31071984/ 『男色大鑑』基に創作落語 https://imadegawa.exblog.jp/31258288/ 名古屋:LGBT落研が再始動 https://imadegawa.exblog.jp/32510572/ -- 名前:酒井=徹(さかい=とおる) 住家:〒454-0013 日本国愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号 明治第4ビルディング205号 電話番号:070-4531-5528 電子郵件宛先:sakaitooru19830822 @ gmail.com 網誌(酒井徹の網絡日記):https://imadegawa.exblog.jp/ 粒やき網誌(酒井=徹):https://twitter.com/SAKAI_Tooru From maeda @ zokei.ac.jp Sun Dec 5 11:50:17 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sun, 05 Dec 2021 11:50:17 +0900 Subject: [CML 063064] =?iso-2022-jp?b?GyRCPFIycUA1NUE2NTBpOmJDRCROIVgwVjBCSVghPSE9GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTnI7SyRIPXRMZEJqIVkbKEI=?= Message-ID: <20211205025017.00002E01.0327@zokei.ac.jp> 社会正義教育財団の『慰安婦――歴史と諸問題』の案内です。 http://www.e4sjf.org/teacher-resource-guide.html http://www.e4sjf.org/student-resource-guide.html “Comfort Women” History and Issues: Teacher Resource Guide, 3rd ed. “Comfort Women” History and Issues: Student Resource Guide (2nd ed.) Author: Sung Sohn Contributors: Christina Tang, Faye Kwan, Erin Hanlon, Eric Mar, Steven Whyte & Ellen Wilson Publication date: March 2021 ******************** 前田 朗 Akira MAEDA 042-644-3140 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp http://www.maeda-akira.net/ ******************** From maeda @ zokei.ac.jp Sun Dec 5 12:57:28 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sun, 05 Dec 2021 12:57:28 +0900 Subject: [CML 063065] =?iso-2022-jp?b?GyRCJVUlJyVfJTUlJCVJJE44PT51IzAjMhsoQg==?= Message-ID: <20211205035728.00002EE6.0148@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 フェミサイドの現状02 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_50.html ******************** 前田 朗 Akira MAEDA 042-644-3140 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp http://www.maeda-akira.net/ ******************** From otasa @ nifty.com Sun Dec 5 13:33:19 2021 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sun, 5 Dec 2021 13:33:19 +0900 Subject: [CML 063066] =?utf-8?b?5YuV55S777ya44Kz44Ot44OK44OI44O844Kv56ys5LiJ5by+44CM?= =?utf-8?b?44Kz44Ot44OK56aN44Gu5Lit44Gn5qyh44Gu56S+5Lya44KS6ICD44GI44KL?= =?utf-8?b?77yB44CN56ysMuWbnuOAjOOCs+ODreODiuOBqOiEsee1jOa4iOaIkOmVtw==?= =?utf-8?b?44CN77yIMjAyMeW5tDEx5pyIMjfml6XjgIHnmb3lt53nnJ/mvoTjgZXjgpM=?= =?utf-8?b?77yJ?= Message-ID: <0ce54591-21b1-b1da-0a70-1e7fdbb42f36@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 動画をご紹介します。今回の撮影は松戸のKさん担当です。ありがとうございました。 コロナトーク第三弾「コロナ禍の中で次の社会を考える!」第2回「コロナと脱経済成長」(2021年11月27日、白川真澄さん) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=6nObsRJnlow コロナトーク第三弾「コロナ禍の中で次の社会を考える!」 第2回「コロナと脱経済成長」 ゲスト:白川真澄さん(ピープルズ・プラン研究所) 日時:2021年11月27日   会場:松戸市ほくとビル4階 主催 : 月刊ミニコミ誌『たんぽぽ』編集部、市民自治をめざす1000人の会 太田光征 From shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp Sun Dec 5 14:58:36 2021 From: shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp (konishi makoto) Date: Sun, 5 Dec 2021 14:58:36 +0900 Subject: [CML 063067] =?iso-2022-jp?b?GyRCIXwhWCVfJTUlJCVrOTY3YjRwQ08kSDI9JDlOMDVlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTnNFZyE9RnxKRjYmRjE6bkBvMjwkTkZuQD4lNyVVGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJUghWRsoQg==?= Message-ID: <006901d7e99d$2525cad0$6f716070$@mail3.alpha-net.ne.jp> 社会批評社・小西誠です。 いつも、ご支援をありがとうございます。拙著新刊、12/8発売のご案内です。 ●『ミサイル攻撃基地と化す琉球列島―日米共同作戦下の南西シフト』   (社会批評社・本体2200円・四六判271頁) 「台湾有事」が、けたたましく煽られる中、この「台湾有事」キャンペーンと真っ向から対峙する書籍の発行で す! そして、この背景にある、米軍のアジア太平洋戦略の徹底解剖――今、米海兵隊・陸軍による琉球列島への地対 艦・空ミ サイル、さらに中距離ミサイルの配備が始動! この米軍のミサイル配置態勢は、第1列島線封鎖の完結を狙い、同 時に 台湾との軍事的連携ー台湾の軍事強化を伴い、そして、宮古島・石垣島・沖縄本島・奄美大島への自衛隊の地対 艦・地対空 ミサイル部隊配備と連携する。――つまり、琉球列島全体が、日米による対中国の「攻撃的ミサイル基地」と化す という、新 たな構想化の日米共同作戦態勢の形成―米軍の「海洋プレッシャー戦略」を中心に徹底分析する本です。 ●内容紹介・目 次 序 章 煽られる「台湾有事」    第1章 アメリカの「島嶼戦争」論 第2章 エアーシーバトルから海洋プレッシャー戦略へ 第3章 米海兵隊・陸軍の第1列島線へのミサイル配備 第4章 自衛隊の南西シフトの始動と態勢 第5章 琉球列島のミサイル戦場化 第6章 無用の長物と化した水陸機動団 第7章 機動展開・演習拠点としての奄美大島・馬毛島の要塞化 第8章  アメリカのアジア戦略と日米安保 結 語 アジア太平洋の軍拡競争の停止へ *本書の序章・第1章の「試し読み」 https://tameshiyo.me/4907127282 *『ミサイル攻撃基地と化す琉球列島―日米共同作戦下の南西シフト』の表紙画像・内容の紹介 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784907127282 全国書店で注文できます。また、Amazon他のネット書店でも注文可 ・直販も可能ですが、できるだけ書店・ネット書店でご注文ください。 どうぞよろしくお願いします。 (株)社会批評社 〒165?0034 東京都中野区大和町1-12-10 小西ビル   ? 03-3310-0681 Fax 03-3310-6561   E-mail shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp  From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Sun Dec 5 17:20:27 2021 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRCEhN3IbKEI=?=) Date: Sun, 05 Dec 2021 17:20:27 +0900 Subject: [CML 063068] =?iso-2022-jp?b?GyRCN3tLITJ+MC1IP0JQISpKVUxuOEU/NzRwQ083ekBfGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCSD9CUCEqRSg0cENPOTY3Ykc9Tk9KXU0tSD9CUCEqJCQkTiRBGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEhKayRpJDckSDFENkgkciReJGIkbCEqGyhCMTIbJEIhJhsoQjY=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTlc7fjlxMnEzKzJxRnw5VEYwGyhCKCAjMTIwNhskQk5XO34bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOXEycTMrMnFGfDlURjAbKEIgKQ==?= Message-ID: <20211205172027.A88F.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> 高田です。 明日です。 臨時国会に対する市民の行動です。 ご結集を! 憲法改悪反対!辺野古新基地建設反対!敵基地攻撃能力保有反対!いのちと暮らしと営業をまもれ!12・6臨時国会開会日行動( #1206臨時国会開会日行動 ) 日時:12月6日(月)12:00〜12:45 場所:衆議院第2議員会館前路上 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会    9条改憲NO!全国市民アクション    共謀罪NO!実行委員会 -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From atsushi-i @ oregano.ocn.ne.jp Sun Dec 5 17:48:00 2021 From: atsushi-i @ oregano.ocn.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?YXRzdXNoaS1pIBskQiF3GyhCIG9yZWdhbm8ub2NuLm5lLmpw?=) Date: Sun, 05 Dec 2021 17:48:00 +0900 Subject: [CML 063069] =?utf-8?b?KOWGjemAge+8iTEyLzEy77yI5pel77yJMTA6MDDjgJzjgIzjgYI=?= =?utf-8?b?44Gq44Gf44Gu44K544Oe44Ob44GM6KaXKOOBruOBninjgYvjgozjgovvvIE=?= =?utf-8?b?5pel5pys44Gv44Gp44GT44G477yf44CN?= Message-ID: <163869399136.9879.741795982504459681@oregano.ocn.ne.jp> 伊藤厚志@富山です。 締切が近づいてきましたので再送します。 「会場参加」、「オンライン参加」いずれも まだ空きがあります。 ご参加されたい方は、早めにお申込みください。 あなたのスマホが覗(のぞ)かれる! 日本はどこへ? ?「デジタル法」「土地規制法」「国民投票法 」?  ◆と き 12月12日(日)10:00?12:00 ◆ところ サンフォルテ307    富山市湊入船町6?7  (富山駅北口より徒歩約10分) ◆講 師 海渡雄一さん(弁護士) ★参加費無料・事前申し込み必要 (「会場参加」か「オンライン参加」) ※なお、会場参加は40人までです。 【事前申し込み必要】参加希望される方は、 ?氏名(フリガナ)、?連絡先、?「会場参加」か「オンライン参加」の いずれかを明記して、12月10日(金)までに以下までご連絡ください。 Eメール considersecrecylaw @ gmail.com ※下記の携帯電話(ショートメール可)への申込みも可 ※オンライン参加者には、関連URLを送ります ※下記イベントページからも申し込みできます。  https://www.facebook.com/events/1601591686874984?ref=newsfeed 主 催  秘密法廃止市民ネットとやま(?080-3741-1952)  https://www.facebook.com/considersecrecylaw/ From kojis @ agate.plala.or.jp Sun Dec 5 18:17:18 2021 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sun, 5 Dec 2021 18:17:18 +0900 Subject: [CML 063070] =?utf-8?b?5bmV5by144Oh44OD44K744KS5q2m5Zmo6KaL5pys5biC44Gr6LK4?= =?utf-8?b?44GX5Ye644GV44Gq44GE44Gn77yBMTIuN+WNg+iRieecjOW6geWJjQ==?= =?utf-8?b?44Ki44OU44O844Or44G4?= Message-ID: <15D61872E12247FFA0E9175724B99B8E@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 直前のご案内となり恐縮ですが、あさって12月7日に以下のアピールを行い ます。大切なアクションになります。千葉県民はもちろん、各地からもぜひ お集まりください! ---------------------------- ◆幕張メッセを武器見本市に貸し出さないで! 「熊谷知事さーん」と昼休みに千葉県庁前からアピール!! https://kosugihara.exblog.jp/241296360/ 2021年12月7日(火) 12時?13時(昼休み) 千葉県庁前の羽衣橋にて(県庁まで来てくださればすぐに分かります)  JR千葉駅から千葉都市モノレールで「県庁前」駅すぐ。  JR本千葉駅から徒歩5分。 ・お子さん連れでも安心な非暴力、平和的なアクションです。 ・感染予防に留意して行います。 ・マスク着用でご参加ください。 来年2022年1月26?28日に幕張メッセで開催予定だった総合武器見本市 「DSEI Japan」は、新型コロナ「オミクロン株」の影響により延期が公表 されました。 DSEI JAPAN 延期について https://bit.ly/3Gi9rTQ 千葉県有施設の幕張メッセに「死の商人」が世界から集まる?! 自治体施設を武器見本市に貸し出しているのは千葉県だけ。しかも千葉県 は「戦争という手段によらずに紛争を解決する道を追求するものである」 と明記した「非核平和千葉県宣言」を県議会で決議しています。 https://www.pref.chiba.lg.jp/seisaku/sonohoka/heiwa.html 憲法9条で戦争を放棄したはずの国で、核兵器製造企業や戦争犯罪に武器を 供給してきた軍需企業に商機を与えることは許されません。 そんなものに県の施設の幕張メッセを貸し出さないで?!と熊谷知事、 そして県議会議員さん達に私たちの声を届けるアクションです。 「メッセは貸さない」と、キッパリお断りを。延期ではなく中止を求めて 声をあげましょう! これは決してローカルな問題ではありません。ぜひぜひ、各地からお集ま りください! <前回2019年11月の武器展示> 幕張メッセでの日本初の総合武器見本市「DSEI JAPAN」の危険な実態! https://togetter.com/li/1434027 【動画】戦争はここから始まる?武器見本市のすべてを暴く https://youtu.be/g6Pv7xG7BDk ※30分の講演と質疑です 【呼びかけ】 安保関連法に反対するママの会@ちば 幕張メッセでの武器見本市に反対する会 <連絡先> mnw.chiba @ gmail.com From y.matsu0029 @ gmail.com Sun Dec 5 20:06:56 2021 From: y.matsu0029 @ gmail.com (=?UTF-8?B?5p2+5YWD5L+d5pit?=) Date: Sun, 5 Dec 2021 20:06:56 +0900 Subject: [CML 063071] =?utf-8?b?44G/44KT44Gq44Gn6IG044GT44GG4oCV5LiW55WM5qC46KKr5a6z?= =?utf-8?b?6ICF44OV44Kp44O844Op44Og44Gu6Ki86KiA?= Message-ID: <85a93ae1-dfee-41d6-363c-c2d5e81236f2@gmail.com> みなさまへ ご存知と思いますが拡散歓迎(重複失礼)  松元@札幌 ピースボートとICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)が、核兵器禁止条約第1回締約国会議(ウイーン、2022年3月)に向けて準備した、世界各地の核被害者が(オンラインですが)一堂に会した歴史的証言を中心に全6時間以上のyoutubeで「世界核被害者フォーラム2021」(12/3日英通訳)を実現しました。 核兵器禁止条約への批准・加盟(NATO諸国中、ドイツ・ノルウェーがオブザーバー参加)への呼びかけとともに、核実験・核兵器・核廃棄物の非人道性はもとより、ウラン採掘・製造・実験段階からの先住民族差別/人種差別と核植民地主義が、証言者から告発されています。(チェルノブイリ・フクシマの原発核被害は残念ながら今後に持ち越されましたが) 広島・長崎・福島・寿都の人々はじめ日本人全員、アイヌをはじめ世界の先住民族の人々、被ばくした朝鮮半島の人々、自民党・公明党など核抑止=日米同盟=沖縄犠牲にこだわる政権与党の人々、国会はじめ日本の将来を考える政治家の人々、新聞・TV・週刊誌などジャーナリストの人々、学校の先生はじめ世界中の人々に観て欲しいと思います。家庭で、学校で、仲間で、みんなで観よう…、フェイスブック・ツイッターで拡散を…。 ◆「世界核被害者フォーラム」(Part 1前篇・後篇、Part 2前篇・後篇、各?時間30分くらいのyoutubeでいつでも視聴できます⇒)https://nuclearsurvivors.org/jp/ From q-ko @ sea.plala.or.jp Sun Dec 5 22:15:09 2021 From: q-ko @ sea.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5bCP5p6X44CA5LmF5YWs?=) Date: Sun, 5 Dec 2021 22:15:09 +0900 Subject: [CML 063072] =?utf-8?b?MTIvMTTlubPlkozjga7nopExMOWRqOW5tOOCquODs+ODqeOCpA==?= =?utf-8?b?44Oz6ZuG5Lya44Gu44GU5qGI5YaF?= Message-ID: <000201d7e9da$214f0c90$63ed25b0$@sea.plala.or.jp> 小林です 12/14平和の碑10周年オンライン集会のご案内です。 【日時】 2021年12月14日(火)19:30?21:30 【参加方法】:ZOOMウェビナーの機能を使って、パソコン、スマホ等で視聴 【参加費】 800円/学生無料  *学生さんは「無料」のところから参加申込みをしてください。 〈peatixでの受付、入金をお願いします〉  https://1214heiwanohi.peatix.com 【申込み締切】 12 月13日(月)24時〈厳守ください。締め切り以降は、お受けできません〉 *申し込まれた方は、期間限定で事後的に録画がご覧になれます。 主催:日本軍「慰安婦」問題解決全国行動  ========================================== 12/14「平和の碑」建立10周年オンライン集会    世界に平和をつなぐ少女像 ========================================== 10年前の12月14日、ソウルの日本大使館前に「平和の碑」(平和の少女像)が建てられました。それは20年間、1000回もの間、雨の日も、雪の日も、炎天下でも、毎週水曜日そこに立って平和を叫ぶ運動家になっていった日本軍「慰安婦」サバイバーたちを称えるために建てられた碑でした。しかし、4年後の2015年12月に発表された日韓合意では、この碑の「問題解決」という表現で「撤去」が盛り込まれました。以後日本政府は一貫して、世界各地で計画される日本軍「慰安婦」の像や碑の建立を妨害してきましたが、「慰安婦」問題を記憶・継承して平和な世界を築こうとする各国市民の動きを止めることはできませんでした。 「平和の碑」建立からちょうど10年目を迎える日に、この間に日本政府の妨害をはねのけて世界各地に建てられた日本軍「慰安婦」の像や碑について情報交換し共に考える時間を持ちます。是非、ご参加ください。 【プログラム】 ●平和の碑建立の経緯と10年間の展開、日本政府の妨害   梁澄子(日本軍「慰安婦」問題解決全国行動共同代表) ●世界に広がった平和の少女像   キム・ソギョン、キム・ウンソン(「平和の碑」作者、彫刻家) ●米イェール大学での平和の少女像建立運動   西尾慧吾(米イェール大学の人権団体STANDメンバー) ●独ベルリンの平和の少女像の現状   ハン・ジョンファ(独コリア協議会代表) 【日時】 2021年12月14日(火)19:30?21:30 【参加方法】:ZOOMウェビナーの機能を使って、パソコン、スマホ等で視聴 *申し込まれた方は、期間限定で事後的に録画がご覧になれます。 【参加費】 800円/学生無料 *学生さんは「無料」のところから参加申込みをしてください。 〈peatixでの受付、入金をお願いします〉  https://1214heiwanohi.peatix.com 【申込み締切】 12 月13日(月)24時〈厳守ください。締め切り以降は、お受けできません〉 【参加申込みと入金方法について】 原則として、メールでのお申し込みはできません。Peatixを使ってのお申し込み、入金にご協力ください。※今回はじめてPeatixを使われる方はまずは登録をお願いします。検索?Peatixで登録後、 https://1214heiwanohi.peatix.co peatixでは、クレジットカード支払い、コンビニ払い、paypal、銀行振り込みなどができます。 振り込み手数料は参加費に含まれ、主催者が負担します。 入金を完了されたみなさまのメールアドレスに、ZOOMウェビナーのリンクとパスワードをお送りします。 オンライン・セミナー前に必ずZOOMにリンクしていただき、ZOOMへの登録と、ご自身のお持ちのパソコンやスマホでの視聴の確認を行ってください。 ZOOMについてのご質問には対応出来かねますので、ご了承ください。 視聴者の方々のお名前、顔は映し出されません。安心してご参加ください。 *できるだけ、peatixでのお申し込みにご協力をお願いいたします。  どうしても、peatixではできないという方は、「件名:8.14セミナー参加希望」として以下メールアドレスにお問い合わせください。i_zenkokukoudou @ yahoo.co.jp (まれに、お問い合わせなく、全国行動口座に参加費を振り込む方が見受けられますが、振り込まれた方と申し込まれた方の合致に、スタッフはたいへん苦労しています。どなた様も、まずはお問い合わせメールをお願いします)  peatix以外での申込みは入金確認が必要となるため、12月10日が申込み締め切りです。  あわせて、振込手数料のご負担をお願いします。) 主催:日本軍「慰安婦」問題解決全国行動 http://www.restoringhonor1000.info/ 連絡先 i_zenkokukoudou @ yahoo.co.jp ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 発信者 小林久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko @ sea.plala.or.jp From ningen @ hotmail.com Mon Dec 6 03:14:33 2021 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sun, 5 Dec 2021 18:14:33 +0000 Subject: [CML 063073] =?utf-8?b?5a6H6YO95a6u44GR44KT44GY?= Message-ID: 護憲派は現実的には反中国派だから安倍と変わりませんl。嶋田 宇都宮けんじ @utsunomiyakenji ? 12月4日 WTAのサイモン最高経営責任者は中国のテニス選手彭帥(ほう・すい)さん問題で中国と香港でのトーナメントを全て中止すると発表した。一方でIOCのバッハ会長は彭帥さんとテレビ通話をしたと中国に助け舟を出している。ビジネスより人権を重視するWTAと人権よりビジネスを重視するIOCが明確になった形だ。 「中国国営メディア「CGTN」の沈詩偉氏は3日、ツイッターで「確かな情報源から、彭が今日、WTAのスティーブ・サイモンへ電子メールを送ったと聞いた。WTAの、中国での大会開催を見送るというアンフェアな決定にショックを受けていると表明している。また、彭はサイモンに、文脈から無視した発言や、彼女のプライバシーを悪用した発言をしないよう求めた」と投稿。彭がWTAの決定に憤慨していると伝えた。」 https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/tennis/3838793/ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Dec 6 07:28:37 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 06 Dec 2021 07:28:37 +0900 Subject: [CML 063074] =?utf-8?b?56ys77yT77yY77yY77yU55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2021年 12月 6日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3884目☆ 呼びかけ人賛同者12月5日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 市民連合ふくおかの例会に参加しました。 政治学者 石川さんの選挙の総括・解説がとてもよかったです。 これから先の展望がはっきりしました。 あんくるトム工房 市民連合ふくおか  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-731.html           ★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆『金次郎小伝』の目次でき上る          本は小さく志は大っかく ※私が80歳代に入ってから金次郎の事績の内容の素晴らしさが、 形になりたいと求めていましたが、題名とともに目次も姿を現し てきました。以下のようになます。 前史・1 岸右衛門無罪説(岡田博発見)の称揚    ・2 不二孝仲間の人材考   ・3 鳩ケ谷三志の革命性の紹介 1  章 文政12年日記より?「14人が図らずも落ち合う」 2  章 豊田正作の心得違い?「他村より質地を取り」 3  章 永代繁昌の不動尊の御蔭を土産に?成田より凱旋 間奏曲 親鸞上人「救世観音百日参籠」の真実 4  章 勤め先住所についての質問書?水野忠邦第老の狼藉 5  章 利根川分水路掘割工事の見込み書?又々忠邦の不真面目 7  章 日光御神領仕法の永遠性?現代に生きる ★ ギャー さんから: 「世界すべてが音楽教室そのものさ」 太陽や土とともにある暮らしから 歌が生まれ 歌い継がれている地では 歌は生きる息吹きそのものだから さまざまな生きものを含めた いろいろな友だちと遊ぶように 楽器として編み出した 竹やら木やら獣の皮やら腸やらに 日常の暮らしの延長で 馴染んでいくものなんだよね 「習うより馴れろ」と言われるように 「音楽教室って何!?」ってなもんさ あえて言えば 世界すべてが音楽教室そのものさ                       ★ 松元保昭@札幌 さんから: みんなで聴こう―世界核被害者フォーラムの証言 ピースボートとICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)が、核兵器禁止条約第1回締約国会議(ウイーン、2022年3月)に向けて準備した、世界各地の核被害者が(オンラインですが)一堂に会した歴史的証言を中心に全6時間以上のyoutubeで「世界核被害者フォーラム2021」(12/3日英通訳)を実現しました。 核兵器禁止条約への批准・加盟(NATO諸国中、ドイツ・ノルウェーがオブザーバー参加)への呼びかけとともに、核実験・核兵器・核廃棄物の非人道性はもとより、ウラン採掘・製造・実験段階からの先住民族差別/人種差別と核植民地主義が、証言者から告発されています。(チェルノブイリ・フクシマの原発核被害は残念ながら今後に持ち越されましたが) 広島・長崎・福島・寿都の人々はじめ日本人全員、アイヌをはじめ世界の先住民族の人々、被ばくした朝鮮半島の人々、自民党・公明党など核抑止=日米同盟=沖縄犠牲にこだわる政権与党の人々、国会はじめ日本の将来を考える政治家の人々、新聞・TV・週刊誌などジャーナリストの人々、学校の先生はじめ世界中の人々に観て欲しいと思います。家庭で、学校で、仲間で、みんなで観よう…、フェイスブック・ツイッターで拡散を…。 ◆「世界核被害者フォーラム」(Part 1前篇・後篇、Part 2前篇・後篇、各?時間30分くらいのyoutubeでいつでも視聴できます⇒)https://nuclearsurvivors.org/jp/ ★ 味岡 修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/yckzeeaw ・いつものプラタナスの剪定があった 11月26日(金) ・自公政権は海を汚すな、辺野古も福島も!  11月26日(金) ・突然に話しかけられた男性、再会が楽しみ 11月27日(土) ・座り込み後は事務所で温か鍋、師走も近いですね 11月28日(日) ・福島カレンダーの扱い分を完売 11月30日(火) ・ミャンマー軍事政権に抗議の人がやってきた 12月1日(水) ・西部ユニオンのお二人が参加された  12月2日(木) ・いつの間にか師走になって 12月2日(木) ・その他のお知らせと取り組み ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *玄海原発事故に備え訓練 住民避難の流れ確認 長崎県と4市 12/5(日) 10:30配信 長崎新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/2f302ae41a43b554a11a00ea2c6180926819ba84 *菅直人元首相が原発回帰を“利権がらみ”と批判「電力供給は再生可能エネルギーで100%可能」 12/5(日) 15:56配信 東スポWeb https://news.yahoo.co.jp/articles/dde5d17700e0c22a273f93dd655692acd27ad722 *韓国政府、日本政府との席で「福島原発処理水の海洋放出を懸念」=韓国報道 12/5(日) 15:57配信 WoW!Korea https://news.yahoo.co.jp/articles/ed69a8fbc8864bc0175b67776fe8387d42b04d76 *石原伸晃氏、内閣参与起用の波紋 岸田首相とやっている「ドライマティーニの会」って何? 12/5(日) 17:00配信 デイリー新潮 https://news.yahoo.co.jp/articles/5ab59a0052f7a4aaa2c089e6069940813a4f4fb1 *社説:辺野古巡る対立 「移設ありき」のままでは 12/5(日) 16:01配信 京都新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/71b86cb7ce550dde9985d1916633310bfc69140e       ★ 前田 朗 さんから: *フェミサイドの現状02 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_50.html *社会正義教育財団の『慰安婦――歴史と諸問題』の案内です。 http://www.e4sjf.org/teacher-resource-guide.html http://www.e4sjf.org/student-resource-guide.html “Comfort Women” History and Issues: Teacher Resource Guide, 3rd ed. “Comfort Women” History and Issues: Student Resource Guide (2nd ed.) Author: Sung Sohn Contributors: Christina Tang, Faye Kwan, Erin Hanlon, Eric Mar, Steven Whyte & Ellen Wilson Publication date: March 2021 ★ 田中一郎 さんから: 日本の大学は腐っている(6):軍学共同へ走る3つの国立大学(岡山大、大分大、豊橋技術科学大)=天下り文部官僚が大学運営を独断的に牛耳る中、抗議の声も出てこないのか!? 岡山大学はどうなっているのか!?- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/12/post-f08b16.html     ★ 太田光征 さんから: 動画:コロナトーク第三弾「コロナ禍の中で次の社会を考える!」 第2回「コロナと脱経済成長」(2021年11月27日、白川真澄(ピープルズ・プラン研究所)さん) YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=6nObsRJnlow ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2021年12月4日 第797号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ■下記は当研究会トピックス 474号/2021年12月4日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html --------------------------------------------- ■おもしろニュース・あきれたニュース■政府・与党・国会・司法■五輪■各党・自治体・労働団体 ■メディア・ジャーナリズム■子ども・弱者・貧困・ジェンダー■ヘイト・デマ・人権・差別 ・ネトウヨ ■プチニュース --------------------------- ■原発・エネルギー --------------------------- ◆日立・GE、小型原子炉を受注 カナダで 3000億円規模 (日本経済新聞 2021年12月3日) https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC032VF0T01C21A2000000/?n_cid=NMAIL007_20211203_Y ◆トラブル続きの四国電・伊方原発3号機が再稼働 1年11カ月ぶり (毎日新聞 2021年12月2日) https://mainichi.jp/articles/20211202/k00/00m/040/201000c ◆「原発 45基分を洋上風力で発電」 日本政府の大胆な目標に海外勢がヨダレを垂らすワケ (プレジデント・オンライン 2021年12月2日) https://president.jp/articles/-/52297?page=1 ◆「核のごみ」10万年隔離できるのか 地下に潜り考えた (朝日新聞 2020年11月17日) https://www.asahi.com/articles/ASNCG7DGDNBRULBJ01C.html?iref=pc_extlink ◆文献調査、実態は地元の地ならし 「対話の場」と交付金 「交付金の『味』を覚えてもらう仕組み」 (朝日新聞 2020年11月17日) https://www.asahi.com/articles/ASNCK5VL3NCKULBJ00T.html?iref=pc_extlink ------------------------------ ■沖縄・全国の基地問題 ------------------------------ ◆米軍汚水に基準 1600倍 PFAS 事故から半年、公表せず 政府・米軍と沖縄県 (琉球新報 2021年12月3日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1433196.html ◆返還50年直前現地レポート「沖縄の基地、何が問題なのか」/取材・文・撮影:阿部岳 (Yahoo!ニュース/FRIDAY 2021年12月3日) https://news.yahoo.co.jp/articles/b5132c33dcb1d3727cbdc7b4c0417813d9907d48 ◆「どれだけ待たされるのか」玉城知事、基地負担が減らない現状を訴え 返還を記した最終報告から25年 (沖縄タイムス 2021年12月2日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/872713 ◆SACO合 意25年 基地は県内たらい回し、負担軽減遠く (琉球新報 2021年12月2日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1431341.html ◆米軍三沢基地の副司令官 燃料タンク落下で謝罪 青森 深浦町 (NHK NEWS WEB 2021年12月1日) https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211201/k10013370101000.html ◆各国の軍なぜ続々沖縄に? 仏軍司令官に沖縄からきいた (NHK NEWS WEB 2021年11月29日) https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20211129/5090016445.html ★ 朴保(パク ポー)さんから: POE,12/17西荻窪 今年最後のBand Liveは、またまた洪栄龍氏がJoint参加♪ お互いやみつきになってきたかも^^!? 絶対に来て見て下さい♪ POE https://www.pakpoe.com 12月17日(金) Live spot Terra(西荻窪) http://www.wood-corp.com/terra/ POE 朴保(vo,g) 宮下恵補(b) 柴田エミ(kye) 伊藤孝喜(ds) Special Guest 洪栄龍(eg) 開場 19:00/開演 19:30 料金 3000+ドリンク 東京都杉並区西荻北3-22-20 坂巻ビル1F TEL:03-3395-7611 地図 http://www.wood-corp.com/terra/acs.html 2022年 1月15日㈯かけこみ亭 POE:朴保, 山崎箜山(尺八) 1月24日㈪稲生座 POE:朴保,宮下恵補,柴田エミ,伊藤孝喜 ???集会等のお知らせ?????? ●「重要土地等規制法」を廃止に!講演のご案内●  〇講師;飯島滋明(名古屋学院大学教授) ★12月11日(土)13時30分?15時30分   会場-福岡県中小企業振興センター202号室 案内チラシ: https://tinyurl.com/2fmy5nvc ★12月12日(日)14時00分?16時00分   会場-行橋中央公民館   築城基地の米軍基地化を許さない!京築住民会議・学習会   案内チラシ:https://tinyurl.com/3cajx8ye ●九州避難者訴訟● 第2陣訴訟 第1回口頭弁論期日 2022/1/24(月)14:00 福岡地裁101号法廷 第1陣訴訟 控訴審・第3回口頭弁論期日 7日(月)14時30分  福岡地裁101号法廷 ● 川内原発行政訴訟 控訴審 協議進行●  2月1日(火)14時 < 証人採用等に関して 重要局面> 福岡高裁報告集会 福岡県弁護士会館2階大ホール:https://fben.jp/map/  ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第38回口頭弁論● 2月18日(金)13:30?16:30予定 佐賀地裁 佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁判決 高裁101号法廷● 3月25日(金)14:00 裁判終了後 報告集会福岡県弁護士会館:https://fben.jp/map/ Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/86725777552?pwd=enRGRFp4bkk2bSsyMzdPOWJ0N3dXZz09 ●東電株主代表訴訟 7月判決● ●【九電本店前に脱原発テントを張って10 年目】新刊出版●  【ご注文】本書ご希望の方は、「住所・氏名・電話」を添えて 柘植書房新社メール mail @ tsugeshobo.com 迄 返信してくだされば、 定価2,400円+税(一般書店)ですが、{原発とめよう!九電本店ひろば」 【特別価格】1冊2000円(税込)で購入できます。(送料有料) 本の表紙:https://tinyurl.com/58xfdjdn (内容)・目次 https://tsugeshobo.com/modules/books/index.php?lid=137&cid=1 ? 本の宣伝・販売に皆様の応援・ご支援・ご協力を!!?  ●川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト) ●  ブログ:https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-143.html ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日まで )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆               毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys @ yahoo.co.jp Mon Dec 6 08:39:46 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Mon, 6 Dec 2021 08:39:46 +0900 (JST) Subject: [CML 063075] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRMTIvMTXvvIjmsLTvvInmr5Tkvovku6M=?= =?utf-8?b?6KGo5Yi25o6o6YCy44OV44Kp44O844Op44Og44O777yR77yS5pyI5L6L5Lya?= =?utf-8?b?77yc5ZCE5YWa44Gu6YG45oyZ5Yi25bqm44Gr44Gk44GE44Gm44Gu6ICD44GI?= =?utf-8?b?44KS5Ly644GG77yeIOesrDLlm57vvJrmlrDnpL7kvJrlhZrjga7pgbjmjJk=?= =?utf-8?b?5Yi25bqm44Gr44Gk44GE44Gm44Gu6ICD44GI5pa577yI5Lya5aC077yG44Kq?= =?utf-8?b?44Oz44Op44Kk44Oz77yJ?= References: <156639520.2250750.1638747586166.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <156639520.2250750.1638747586166.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 比例代表制推進フォーラムの12月例会のご案内をさせていただきます。 比例代表制推進フォーラムでは<各党の選挙制度についての考えを伺う>企画 を行っていますが、今年5月の例会では緑の党グリーンズ・ジャパンの共同代表 ・政策部長の中山均氏(新潟市議会議員)に緑の党の考え方を伺いましたが、 次回12月15日(水)開催の例会では、新社会党書記長の長南博邦氏をお招きして、 新社会党の選挙制度についての考え方を伺います。 新社会党は、現在は国会に議席は有しませんが、地方議員は活躍しています。 新社会党の結党の契機自体が、社会党(当時)が小選挙区比例代表並立制の 導入に賛成したことに反対した社会党の議員によって結成されただけあって、 小選挙区制反対、比例代表制推進の思いは強いようです。 年末のお忙しい時期とは思いますが、ぜひご参加ください。 (以下、転送・転載歓迎) 【要申込】12/15(水)比例代表制推進フォーラム・12月例会(会場&オンライン) <各党の選挙制度についての考えを伺う> 第2回:新社会党の選挙制度についての考え方 日時:12月15日(水)18:30?20:30 会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室B ????(飯田橋駅隣、飯田橋セントラルプラザ10階) ? ??アクセス?https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html 参加費:500円(資料代) zoom参加の場合は無料 テーマ:各党の選挙制度についての考えを伺う 第2回:新社会党の選挙制度についての考え方 報告者:長南博邦氏(新社会党書記長、前野田市議会議員) 報告の後、参加者の皆さんとの意見交換をします 【会場参加申込】(先着15名) 開催日前日の12月14日(火)17時までにメールで下記宛にお申し込みください。 (申込連絡先)事務局 田中久雄 hisao @ t3.rim.or.jp ※定員に余裕がある場合は、当日、会場でも受け付けます。 【オンライン(zoom)参加申込】 下記申込フォームよりお申し込みください。 https://forms.gle/regMudE9ZhAsB46XA チラシ https://drive.google.com/drive/folders/1CvgddlvZBhT9mWckNM53OqdrS719nBLd?usp=sharing 主催:比例代表制推進フォーラム ホームページ:https://hireisuisin.tumblr.com/ フェイスブック:https://www.facebook.com/hireisuisin/ ツイッター:https://twitter.com/hireisuisin <比例代表制推進フォーラム月例会の今後の予定> 1月26日(水)?18:30?20:30?東京ボランティア・市民活動センター会議室B??(会場&オンライン) 神奈川第1区市民連合共同代表の井上啓弁護士に話していただく予定  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ (変えよう選挙制度の会関連書籍発売中!) 田中久雄著『時代遅れの二大政党制──小選挙区制廃止、比例代表制実現を』 ロゴス 2021年10月出版、1760円(税込) 紅林進編、宇都宮健児・田中久雄・西川伸一・紅林進著 『変えよう!選挙制度──小選挙区制廃止、立候補権・選挙運動権を』 (ブックレット・ロゴスNo.14)ロゴス、800円+税 http://logos-ui.org/booklet/booklet-14.html ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ From maeda @ zokei.ac.jp Mon Dec 6 11:35:30 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Mon, 06 Dec 2021 11:35:30 +0900 Subject: [CML 063076] =?iso-2022-jp?b?GyRCJVUlJyVfJTUlJCVJJE44PT51IzAjMxsoQg==?= Message-ID: <20211206023530.0000681C.0031@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 フェミサイドの現状03 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_5.html ******************** 前田 朗 Akira MAEDA 042-644-3140 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp http://www.maeda-akira.net/ ******************** From kojis @ agate.plala.or.jp Mon Dec 6 15:39:25 2021 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Mon, 6 Dec 2021 15:39:25 +0900 Subject: [CML 063077] =?utf-8?b?44CQ5piO5pel44CR44CM5Zyf5Zyw6KaP5Yi25rOV44O75YWx5ZCM?= =?utf-8?b?44OS44Ki44Oq44Oz44Kw44CN44Kq44Oz44Op44Kk44Oz5aCx5ZGK5Lya?= =?utf-8?b?44Gu44GU5qGI5YaF?= Message-ID: 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 稀代の悪法である土地規制法の施行プロセスに関して、12月2日に市民と議員 が共同ヒアリングを行いました。改めて、法のズサンさが露わになりました。 その内容をご報告し、共有したいと思います。 ---------------------------- 土地規制法・共同ヒアリングZ00M報告会のご案内 http://juyotochi-haian.org/2021/12/06/houkokukai_20211207/  本年6月16日に国会で可決・成立した土地規制法は、「重要施設」周辺の住 民や国境離島に住む住民のプライバシー権、知る権利、表現の自由や集会の自 由、財産権を制約してしまう法律です。特に基本方針策定や政令の制定に当た っては、国会審議で明らかにされなかった法規定の具体的な内容を案の段階で 開示し、少なくともパブリックコメントや関係自治体の意見聴取などを行うべ きです。  来年6月22日までの先行施行、9月22日までの全面施行までのプロセスを確認 するため、12月2日に市民と議員が共同で、内閣官房施行準備室とヒアリング を行いました。 日時:2021年12月7日(火) 午後6時?午後7時(予定) 参加費:無料 定員:50名(先着順) 報告者:海渡雄一弁護士(共謀罪対策弁護団)     仲松正人弁護士(辺野古ドローン規制法対策弁護団団長)     国会議員から ◆参加ご希望の方は、下記のフォームからお申込み願います。 https://docs.google.com/forms/d/11SabCAAMtHAxdixDlJUYJ4aEJ1tQNZOkW6_RbKGDsd8/edit ※お申し込みいただいた方にZ00MミーティングIDをお知らせします。 <事前に提出した質問項目> http://juyotochi-haian.org/wp-content/uploads/2021/12/kyodo_hearing_q_20211202.pdf 【主催】 <共同ヒアリング参加市民団体> 土地規制法廃止アクション事務局、沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック、 土地規制法を廃止する全国自治体議員団 [問い合わせ先] 土地規制法を廃止する全国自治体議員団 (岡本ゆうこ) yukorin.club2020 @ gmail.com From motoei @ jcom.home.ne.jp Tue Dec 7 00:52:56 2021 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Tue, 7 Dec 2021 00:52:56 +0900 Subject: [CML 063078] =?utf-8?b?Rlc65YuV55S777ya5oim5LqJ44Gu5aSn5ZWP6aGM?= Message-ID: <003a01d7eab9$562b5a10$02820e30$@jcom.home.ne.jp> 情報記載 貴重な動画です  いしがき 動画:戦争の大問題 https://heiwasekai.wordpress.com/2021/12/05/%e5%8b%95%e7%94%bb%ef%bc%9a%e6%88%a6%e4%ba%89%e3%81%ae%e5%a4%a7%e5%95%8f%e9%a1%8c%e3%80%80%e4%b8%b9%e7%be%bd%e5%ae%87%e4%b8%80%e9%83% き/ Rosan O. Yoshida 吉田収・魯参 www.heiwasekai.org www.missourizencenter.org www.global-ethics.org -- From kojis @ agate.plala.or.jp Tue Dec 7 00:54:21 2021 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Tue, 7 Dec 2021 00:54:21 +0900 Subject: [CML 063079] =?utf-8?b?77yc44Kq44Oz44Op44Kk44Oz5a++6KuH77ye44KI44G/44GM44GI?= =?utf-8?b?44KL5oim5YmN772e5rK75a6J57at5oyB5rOV44GL44KJ6KaL44KL5Zyf?= =?utf-8?b?5Zyw6KaP5Yi25rOV?= Message-ID: <5DAB6A6EE12A4138A11EEEFE884D551F@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。直前のご案内と なりすみません。[転送・転載歓迎/重複失礼] 今、着々と整備が進んでいる戦後の治安立法のシステムを、戦前の治安立法の 歴史から考察するオンライン企画を開催します。奮ってご参加ください。また、 土地規制法の恐ろしさが人々にまだまだ伝わっていない現状を変えるためにも、 どうか広く拡散していただきたいと思います。 ---------------------------- <オンライン対談>よみがえる戦前?治安維持法から見る土地規制法? http://juyotochi-haian.org/2021/11/19/online_taidan_20211208/ 日時:2021年12月8日(水) 19時?20時30分頃 対談者:荻野富士夫さん(小樽商科大学名誉教授)× 海渡雄一さん(弁護士)      安倍・菅政権で次々に成立した秘密保護法・共謀罪・デジタル監視法・土地 規制法などの治安立法。これらは、戦前の軍機保護法・治安維持法・要塞地帯 法などを現代に再現したものと言われます。誤った歴史を繰り返さぬためには、 歴史を正確に学ぶ必要があります。  アジア太平洋戦争の開戦の日に、治安維持法研究の権威であり、近著『治安 維持法の現場』で、この法律を支えた特高、思想検察、裁判官、刑の執行、保 護観察、予防拘禁までの全過程を論じられた荻野富士夫先生をお招きし、オン ライン講演会を開きます。  新たな戦前ともいうべき今日の状況の下で、悪法によって私たちは、手足を 縛られ口をふさがれてしまう前にどのような抵抗ができるか、共に考えてみた いと思います。 【対談者プロフィール】 ◆荻野富士夫さん ・小樽商科大学名誉教授 ・専攻:日本近現代史 ・研究分野:戦前・戦後日本の治安体制、初期社会主義思想論 ・最近の著書 <治安維持法の歴史?>  『治安維持法の「現場」?治安維持法事件はどう裁かれたか』(六花出版) ◆海渡雄一さん ・弁護士 ・秘密保護法対策弁護団 ・共謀罪対策弁護団 ◆要事前申し込み(※参加無料ですが、寄附も歓迎いたします) 当日ライブ参加申し込みはこちらから           http://ptix.at/mJnVep       ※申し込みが上手くできない方は下記お問合せ先まで。  主催:土地規制法廃止アクション事務局 http://juyotochi-haian.org/ 【お問い合わせ先】  谷山博史 taniyama @ ngo-jvc.net /近藤ゆり子 k-yuriko @ octn.jp 広報チラシのダウンロード(PDF, 463KB)↓ http://juyotochi-haian.org/wp-content/uploads/2021/11/online_taidan_20211208b.pdf From motoei @ jcom.home.ne.jp Tue Dec 7 00:54:21 2021 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Tue, 7 Dec 2021 00:54:21 +0900 Subject: [CML 063080] =?utf-8?b?Rlc65YuV55S777ya5oim5LqJ44Gu5aSn5ZWP6aGM?= Message-ID: <000001d7eab9$8ab36160$a01a2420$@jcom.home.ne.jp> 情報記載 貴重な動画です  いしがき 動画:戦争の大問題 https://heiwasekai.wordpress.com/2021/12/05/%e5%8b%95%e7%94%bb%ef%bc%9a%e6%88%a6%e4%ba%89%e3%81%ae%e5%a4%a7%e5%95%8f%e9%a1%8c%e3%80%80%e4%b8%b9%e7%be%bd%e5%ae%87%e4%b8%80%e9%83% き/ Rosan O. Yoshida 吉田収・魯参 www.heiwasekai.org www.missourizencenter.org www.global-ethics.org -- From qurbys @ yahoo.co.jp Tue Dec 7 06:31:53 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Tue, 7 Dec 2021 06:31:53 +0900 (JST) Subject: [CML 063081] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRMTIvMjbvvIjml6XvvInnpL7kvJrkuLs=?= =?utf-8?b?576p55CG6KuW5a2m5Lya56ysODnlm57noJTnqbbkvJrvvIjjgqrjg7Pjg6k=?= =?utf-8?b?44Kk44Oz77yJ44Gu44GU5qGI5YaF?= References: <813764652.2324391.1638826313803.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <813764652.2324391.1638826313803.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も関わっています社会主義理論学会の12月26日(日)にオンラインで開催されます第89回研究会のご案内をさせていただきます。 どなたでも参加でき、参加費は無料ですが、事前申込が必要です。 【申込先】社会主義理論学会申込専用メール socialismtheory @ yahoo.co.jp 申込は12月24日(金)までに、下記の申込専用メール宛に、氏名、メールアドレス、会員・非会員の別を記して申込ください。 zoom のURLは参加確定者に後日ご連絡します。 (転送・転載歓迎) 【要申込】社会主義理論学会第89回研究会(オンライン) 日時 2021年12月26日(日) 午後2時?5時 <報告> ●土肥有理(明治大学大学院政治経済学研究科博士後期課程在学生) 「終戦前後ドイツにおける社会運動:反ファッショ委員会運動の活動と担い手」 ●聴濤弘(国際問題研究家) 『社会主義理論研究』創刊号合評 ※『社会主義理論研究』創刊号の内容(目次)は下記 http://sost.que.jp/journal.htm 『社会主義理論研究』創刊号はJ-STAGEで全文無料公開中 https://www.jstage.jst.go.jp/browse/sost/list/-char/ja 参加費:無料 【申込先】社会主義理論学会申込専用メール socialismtheory @ yahoo.co.jp 氏名、メールアドレス、会員・非会員の別を記してメールで申込ください。zoom のURLは参加確定者に後日連絡します。募集締切 2021年12月24日(金)  主催:社会主義理論学会        http://sost.que.jp/ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ (以下は、社会主義理論学会ではなく、紅林進の社会主義に関する著作) 紅林進著『民主制の下での社会主義的変革』(ロゴス、2017年12月刊) http://logos-ui.org/book/book-30.html 紅林進編『社会主義って何だ、疑問と討論』(ロゴス、2018年10月刊) http://logos-ui.org/book/book-33.html ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Dec 7 07:21:53 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 07 Dec 2021 07:21:53 +0900 Subject: [CML 063082] =?utf-8?b?56ys77yT77yY77yY77yV55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2021年 12月 7日(火)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3885目☆ 呼びかけ人賛同者12月6日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今朝のしんぶんに軍需産業が自民党に「献金」をしているという 記事が載っていました。 軍需産業は独占企業です。ここが「献金」を するのはすなわち「わいろ」を送ることにほかなりません。 軍事費は私たちの税金です。戦争するために私たちの税金を使って ほしくはありません。 まして、アメリカのために、です。 あんくるトム工房 軍需産業  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-732.html             ★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆ドストエフスキー100周年の意義を問はば         「極重悪人唯称仏 我亦在彼摂助中」 ※読み:ゴクジュウアクニンユイショウブツ    ガヤクザイヒセッシュチュウ 意味: 私のように救われがたい者がまた、     仏の救済の光の中に救い取られているのですから ※時代が複雑怪奇であるほどに救済の光を増す、永遠の光の 中に救い取られているという親鸞さんの救済感とドストエフ スキさんの救済感との一致でありあす。この際、御両人の救 済感を学んでみるのはいいかがでしょうか?! ★ ギャー さんから: 「空に夕陽が落ちる頃」 空に夕陽が落ちる頃(CF)人びとは邪悪な心を打ち払い(G7C) 夜の闇に向かって 敬虔な気持ちになる 何もないまっさらな 生まれた心のままに 生きてくことが ねじ曲げられませんように すなおにつながるよろこびが(FG7C)果てしなく広がりますように 「他の人の人生を うらやましがらないで」と 朝の光のなかで 歌い続けよう                         ★ 二宮孝富 さんから: 辺野古ニュース:https://tinyurl.com/3nhtn32r ★ 三好永作 さんから: 第36回九州沖縄地区シンポジウム「民主主義の現状と未来」 日時:12月11日(土) 13:00?18:00 主催:日本科学者会議 プログラム:http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/ 同会議の会員に限らず一般の市民にもオープンになっており, 多くの市民の参加を歓迎します.参加費は無料です. http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/ オンライン開催参加申し込みは,kanji @ jsa-fukuoka.sakura.ne.jp までメールでお願いします. 折り返し,Zoomのミーティング参加のためのID, PW, URLなどの情報をお知らせします. ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4360】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年12月6日(月)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.「新規制基準への適合は安全を意味しない」、   「どれだけ対策を尽くしたとしても事故は起きるものとして   考えるというのが、防災に対する備えとしての基本」など   最近の更田規制委員長の発言から    上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕 2.米軍三沢基地F16戦闘機が燃料タンク2個を地上投棄   「居住地を避け投下」はウソ、住宅地から20mで傍に役場   地元へ連絡は事件3時間後、国・県と協議なしに飛行再開   メディアは日本を植民地と見て空を占有する米軍の監視を   「メディア改革」連載第84回   浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 3.菅直人元首相が原発回帰を“利権がらみ”と批判   「電力供給は再生可能エネルギーで100%可能」…ほか   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆12/11(土)「大石光伸さんを迎えて 東海第二原発 学習会」    ?東海第二原発差止裁判の勝訴を控訴審にどうつなげるか?    会場:わくわくプラザ町田 5.新聞より1つ   ◆原発推進の電事連「就任祝い」    ワイシャツ仕立券2万円相当 磯崎官房副長官     (12月5日「しんぶん赤旗」より抜粋) ━━━━━━━  ※12/1第99回東電本店合同抗議の動画を立花健夫さんが  アップしてくれています。 2021:12:1東京電力は福島原発事故の責任をとれ!  第99回東電本店合同抗議 https://www.youtube.com/watch?v=BtTtUo6Pt_c ━━━━━━━  ※11/26(金)第6回「首相官邸」前「原発いらない金曜行動」を  三輪祐児さんがアップしてくれました。 20211126 UPLAN 第6回「首相官邸」前「原発いらない金曜行動」 https://www.youtube.com/watch?v=WytZJLu_6rs ━━━━━━━  ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *伊方3号機が発送電開始 来年1月4日に通常運転を再開予定 6日・四国電力(愛媛) 12/6(月) 21:40配信 愛媛新聞ONLINE https://news.yahoo.co.jp/articles/a686965deaf345188c9a34aa48edf067bcd5ce19 *「送電ロス」を限りなくゼロへ 昭和電線やNEDO、「超電導」実証成功 12/6(月) 20:05配信 電波新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/f671ed008056350b9aa657f18621c71dedac9271       ★ 前田 朗 さんから: フェミサイドの現状03 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_5.html ★ 田中一郎 さんから: (予約必要)(1.27)特別講演:二酸化炭素による地球温暖化説の非科学 (広瀬隆さん:たんぽぽ舎)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/11/post-38ac7b.html ★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから: 直言更新のお知らせのみ致します。 http://www.asaho.com/jpn/index.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2021/1206.html ■明後日の12月8日は、「真珠湾攻撃」から80年です。この機会に、マレー半島コ タバルへの上陸作戦について書きました。支隊長の手記を入手して読みました が、映画「プライベート・ライアン」の冒頭シーンのような悲惨な状況で、1100 人も死傷しました。当時の勇ましい報道では伏せられた事実です。 ■80年前のこの日を境に、国の空気が一変しました。2021年総選挙の結果が出る や、憲法改正をめぐる状況も一変しました。憲法改正について、「スピード感」 「スケジュール感」という言葉が使われています。今は主要メディアも憲法改正 の方向に傾斜しています。  コロナ禍の改憲の動きは、東日本大震災の時と同様、「惨事便乗型改憲論」です。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2011/1205.html ■今回は、立憲民主党についても書きました。注文もしています。お読みください。  自由民主党第2代総裁、第55代内閣総理大臣の石橋湛山の言葉を、同じ早稲田 大学出身の岸田文雄自由民主党第27代総裁、第101代内閣総理大臣に向けて投げ かけました。リンクまでお読みください。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2021/1206.html ■12月1日の国策研のオンライン講演で、安倍元首相が「台湾有事は日本有事」と 息巻いています。 https://twitter.com/kokkaiwatcher1/status/1466278607890780167  中国が直ちに反発しました。メディアはベタ記事扱いですが、ここでいわれて いることは実に重大です。1942年2月に阿部信行元首相が「翼賛政治体制協議 会」(翼協)会長に就任しました。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2007/0305.html 2人の「アベ元首相」の役割の有害性という点では共通しています。 ■それでは、感染予防に最大限の注意を払って、今週もどうぞご無事にお過ごしください。 ★ 東京の杉原浩司 さんから: 今、着々と整備が進んでいる戦後の治安立法のシステムを、戦前の治安立法の 歴史から考察するオンライン企画を開催します。奮ってご参加ください。また、 土地規制法の恐ろしさが人々にまだまだ伝わっていない現状を変えるためにも、 どうか広く拡散していただきたいと思います。 ---------------------------- <オンライン対談>よみがえる戦前?治安維持法から見る土地規制法? http://juyotochi-haian.org/2021/11/19/online_taidan_20211208/ 日時:2021年12月8日(水) 19時?20時30分頃 対談者:荻野富士夫さん(小樽商科大学名誉教授)× 海渡雄一さん(弁護士) ???集会等のお知らせ?????? ●「重要土地等規制法」を廃止に!講演のご案内●  〇講師;飯島滋明(名古屋学院大学教授) ★12月11日(土)13時30分?15時30分   会場-福岡県中小企業振興センター202号室 案内チラシ: https://tinyurl.com/2fmy5nvc ★12月12日(日)14時00分?16時00分   会場-行橋中央公民館   築城基地の米軍基地化を許さない!京築住民会議・学習会   案内チラシ:https://tinyurl.com/3cajx8ye ●九州避難者訴訟● 第2陣訴訟 第1回口頭弁論期日 2022/1/24(月)14:00 福岡地裁101号法廷 第1陣訴訟 控訴審・第3回口頭弁論期日 7日(月)14時30分  福岡地裁101号法廷 ● 川内原発行政訴訟 控訴審 協議進行●  2月1日(火)14時 < 証人採用等に関して 重要局面> 福岡高裁報告集会 福岡県弁護士会館2階大ホール:https://fben.jp/map/  ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第38回口頭弁論● 2月18日(金)13:30?16:30予定 佐賀地裁 佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁判決 高裁101号法廷● 3月25日(金)14:00 裁判終了後 報告集会福岡県弁護士会館:https://fben.jp/map/ Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/86725777552?pwd=enRGRFp4bkk2bSsyMzdPOWJ0N3dXZz09 ●東電株主代表訴訟 7月判決● ●【九電本店前に脱原発テントを張って10 年目】新刊出版●  【ご注文】本書ご希望の方は、「住所・氏名・電話」を添えて 柘植書房新社メール mail @ tsugeshobo.com 迄 返信してくだされば、 定価2,400円+税(一般書店)ですが、{原発とめよう!九電本店ひろば」 【特別価格】1冊2000円(税込)で購入できます。(送料有料) 本の表紙:https://tinyurl.com/58xfdjdn (内容)・目次 https://tsugeshobo.com/modules/books/index.php?lid=137&cid=1 ? 本の宣伝・販売に皆様の応援・ご支援・ご協力を!!?  ●川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト) ●  ブログ:https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-143.html ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日まで )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆               毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From fz2021kh @ gmail.com Tue Dec 7 08:35:00 2021 From: fz2021kh @ gmail.com (Femi Shin) Date: Tue, 7 Dec 2021 08:35:00 +0900 Subject: [CML 063083] =?utf-8?b?MTIvMTkg56S+5Lya5ZWP6aGM44Gu5Lyd44GI5pa56Kyb5bqn44CM?= =?utf-8?b?6Kqw44Gr5L2V44KS55m65L+h44GZ44KL44GL44O75rCX44KS44Gk44GR?= =?utf-8?b?44KL44G544GN6KGo54++44CN?= Message-ID: お世話になっております、ふぇみゼミの申嘉美です。 ★12/5スタートした全5回のオンライン講座です。 すでに終わった回は「後から配信」をご覧いただけます。 また、すべての回リアルタイム参加出来なくてもOKです。 ※お問合せは主催宛にお願いします femizemi2017 @ gmail.com ------(以下、転送転載歓迎)------------------------------------------------------ ?動画初心者大歓迎? 第2回 12/19(日) 10:00-12:00 「誰に何を発信するか・気をつけるべき表現」(オンライン) 社会問題に興味を持った時に突きあたる疑問「どうやって他の人に伝えたらいいんだろう」。 ふぇみゼミは、そんな悩みに応えるべく、今回の講座を準備しました。 フェミニズムや、民族差別、優生思想、話題のニュースなど、あなたが関心あるテーマや社会問題について、SNSなどで流すシンプルで短い動画を作りましょう。 ◎申込み https://socialaction-video.peatix.com/view 《講座スケジュール》 第1回 12/5(日) 10:00-12:00 「SNSでの発信とカードニュース」(オンライン) 第2回 12/19(日) 10:00-12:00 「誰に何を発信するか・気をつけるべき表現」(オンライン) 第3回 1/9(日) 10:00-12:00 「作品のブラッシュアップ」(オンライン) 第4回 1/23(日) 10:00-12:30 「作品発表会・発信の応用方法」(ハイブリッド予定) 番外編 2/6(日) 10:30-12:30 「イベント/講座簡易配信の方法!2022年最新版!」(ハイブリッド予定) ※低予算で簡単にライブ配信する方法(2022年版)を学ぶ <参加条件> インターネット接続可能なPCが必要です。 (スマホでも不可能ではないですが作業がやりにくい部分があります) <参加費> ◎通し券(ワークショップ4回+番外編) 一般 12000円/学生 10000円 ◎番外編のみ受講 一般 2500円/学生 1500円 <主な講師紹介> 講師:熱田敬子 (*ゲスト講師も予定) 配信会社TripodWise動画配信部門マネージャー。ふぇみ・ゼミ運営委員、社会学、ジェンダー論の研究者、中国語通訳翻訳。東アジアの中華圏におけるフェミニズムに詳しい。 学生時代から社会運動に取り組み、NPOにてWebビデオニュース班立ちあげ、運営チーフを務めた経験がある。さいたま市男女共同参画センター女性カレッジ講師(2012?)、静岡市女性会館2014年度講座「1分間で伝える私たちの活動?2日でつくる簡単CM?」講師他、社会教育にも関わる。 ◎申込み https://socialaction-video.peatix.com/view 参考? ふぇみ・ゼミのスタッフが制作したカードニュース ◆性暴力被害を告発したらバッシングされるなんておかしくない? https://www.youtube.com/watch?v=9YnEUXCuBwM&t=60s 参考? 講師が過去制作した短編ニュース ◆Wanニュース第二弾「水曜デモ1000回アクション(東京および日本各地)」 https://www.youtube.com/watch?v=cscjsNGHQCo&t=521s ------------------------------------------------- ふぇみ・ゼミ ?ジェンダーと多様性をつなぐ フェミニズム自主ゼミナール お問合せ femizemi2017 @ gmail.com ホームページ https://femizemi.org/ ------------------------------------------------- From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Tue Dec 7 08:43:32 2021 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Tue, 7 Dec 2021 08:43:32 +0900 Subject: [CML 063084] =?utf-8?b?44CQ5pys5pel6ZaL5YKs44CR6Zmi5YaF44OS44Ki44Oq44Oz44Kw?= =?utf-8?b?6ZuG5Lya77yc5pS+5bCE6IO95rGa5p+T5rC044CM5rW35rSL5pS+5Ye644CN?= =?utf-8?b?44Gv6Kix44GV44KM44Gq44GE77yB77ye44CA77yIN+aXpe+8iOeBq++8iQ==?= =?utf-8?b?77yR77yT5pmC772e77yR77yX5pmC44CB5Y+C6K2w6Zmi6K2w5ZOh5Lya6aSo?= =?utf-8?b?77yJ?= Message-ID: <74cfe9ec-bc0a-aa73-0415-18d0e89d29f7@ba2.so-net.ne.jp> (重複送信をお許し願います。いよいよ本日午後です。 ?湯浅一郎さんの講演を聞いた後、省庁(経産省、環境省、規制庁、外務省)と東京電力からヒアリングします。 ご参加願います。) 院内ヒアリング集会 放射能汚染水「海洋放出」は許されない! ?21年8月東電検討資料に基づく関係省庁ヒアリング?  経産省・東電が目論んでいる放射能汚染水の「海洋放出」は許されません。その理由は、多岐にわたります。海を放射性物質で汚してはいけない、「海洋投棄」はロンドン条約・国連海洋法条約で禁止されている、「海洋放出」は長期大規模環境汚染ゆえ環境アセスメントが必要、タンク保管が可能、何よりも福島の人たちがいわゆる「風評被害」を心配し、漁業者・水産業者ほか全国の多くの関係者が反対し、近隣諸国や国連人権理事会などからも反対の声が上がっている、トリチウムは危険、内部被曝が危険、食物連鎖が心配、…です。  一方、東電が8月末に発表した「海洋放出」検討案は、蓄積されたALPS処理水(実は、ALPS不完全処理汚染水)約125万?以上(トリチウム約860兆ベクレル)を、約1kmの地下トンネルを経由して海洋に数十年かけて希釈「放出」するもので、「海洋放出」の問題点がより明らかになってきました。 そこで、「海の放射能汚染」(緑風出版)著者湯浅一郎さんの講演を聞いて事前学習した後、具体化された「海洋放出」検討案についてその内容を確認するとともに「海洋放出」の問題点を指摘して断念を迫ります。 院内ヒアリング集会<放射能汚染水「海洋放出」は許されない> 日時:12月7日(火) 13時?17時 (会議室予約12時30分?17時30分) 場所:参議院議員会館 B109会議室    東京メトロ 国会議事堂駅、永田町駅、溜池山王駅から徒歩 出席依頼:経産省(エネ庁)、原子力規制庁、外務省、環境省  【依頼予定】 紹介:参議院福島みずほ議員 主催:経産省前テントひろば 賛同:再稼働阻止全国ネットワーク 概要 □集会次第案(12時45分?17時) ?? ?12時45分???? ??? ??? 通行証配布 ?? ?13時00分?14時00分 ??? 事前学習会(湯浅一郎さん他) ?? ?14時15分?16時15分 ??? 省庁ヒアリング ?? ?16時15分?16時45分 ??? 事後意見交換会 □ 事前学習会??? ??? 13時?14時 ?? ?講演 ??? ??? 湯浅一郎(ピースデポ代表)??? 海の放射能汚染、「海洋放出」は許されない ?? ?質問説明??? 山崎久隆、木村雅英??? 東電の「海洋放出」計画、外務省・環境省の見解他 □ 省庁ヒアリング??? 14時15分?16時15分  ??? 学習会を受けて、トリチウム等放射性物質の「海洋放出」の危険性を訴え断念をせまる □ 質問骨子案 A 海の放射能汚染は許されない 「海の放射能汚染」(湯浅一郎著)と「福島第一原発放射能汚染水の海洋放出は許されない」(現代の理論2020年夏号)の一部を参照し、放射能汚染の実態を提示し、放射能汚染の問題認識を問う。 B 現在の「海洋放出」計画の概要と問題点 8月下旬に東電が発表した「多核種除去設備等処理?の取扱いに関する検討状況【概要】」などを参照して、「福島第一原発廃炉」の現状と汚染水処理計画との関係及び代替対策についての検討状況を問う。 C 放出位置は基線の内側?それとも外側? 「海洋放出」の位置(立坑から約1km沖合の海中)と海底トンネルの計画を確認し、外務省国際原子力協力室の「領海になる」との回答と東京電力原子力センターの「希釈された処理水の放出地点は立坑」との回答との不整合を問う。 D 地元の反対 地元を始めとした各自治体や全漁連等の反対の声を伝え、引き続き開催され、予定されている説明会などの状況を確認し、漁協との約束を守り、説明責任を尽くし、理解を得られるまで計画を進めないことを要求する。 E 周辺国・大平洋沿岸国等の懸念とロンドン条約・国連海洋法条約・環境影響評価 周辺国を始めとして国際的な反対の声を確認し、Cの放出位置とも絡めて、ロンドン条約・国連海洋法条約違反にならないかを確認する。また、国連人権理事会勧告と環境影響評価について国の見解を問う。さらに、IAEAの対応を確認する。 【補足】 当日のツイキャス中継予定 〇株式会社インディペンデント・ウェブ・ジャーナル(IWJ) ======== <IWJ Ch5> 視聴URL:https://twitcasting.tv/iwj_ch5 <配信日時> 2021年12月7日(火)13:00?17:00(予定) ======== 〇UPLAN(三輪さん)さん 終了後に動画をアップされる見込みです。 -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail : kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter :@kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ 団体参加:経産省前テントひろば、再稼働阻止全国ネットワーク、原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動、原発いらない金曜行動 会議参加:さようなら原発1000万人アクション、eシフト From chieko.oyama @ gmail.com Tue Dec 7 09:34:32 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 7 Dec 2021 09:34:32 +0900 Subject: [CML 063085] =?utf-8?b?44OR44K544Od44O844OI44CM57eR44Go6LWk44CN44Gu6YGV44GE?= =?utf-8?b?44Go44Gv77yf6Z2S5pil576k5YOP77yO77yO77yO5rex5rKi5r2u?= Message-ID: 「緑と赤」 深沢潮 小学館文庫 おもしろい、と書いたら不遜かな。日本人として育ってきたのに、16歳で在日だと知った彼女。表紙の左側の、*緑のパスポート* 、在日四世の女子大生の知英の物語。 K-POP好きな知英の同級生の梓。右側の*赤のパスポート*ね。 新大久保のカフェで働く、イケメン韓国人留学生のジュンミン。 韓流好きから、カウンターに行動に情熱を燃やす50代の良美。 日本に帰化した後に韓国で学ぶ学生の龍平。5人の群像の他に特徴的な人々が顕れて、鋭い展開。 彼女の小説を5冊くらい詠んだけど、絶賛おすすめ。 *解説*は、中島京子。 *参考文献*に、「ヘイトスピーチ」安田浩一、「九月、東京の路上で」加藤直樹など。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From motoei @ jcom.home.ne.jp Tue Dec 7 10:02:30 2021 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Tue, 7 Dec 2021 10:02:30 +0900 Subject: [CML 063086] =?iso-2022-jp?b?Rlc6IBskQkYwMmghJ0BvQWgkTkJnTGRCahsoQg==?= In-Reply-To: <000001d7eb03$91b7a580$b526f080$@jcom.home.ne.jp> References: <000001d7eb03$91b7a580$b526f080$@jcom.home.ne.jp> Message-ID: <000a01d7eb06$1c4bf4b0$54e3de10$@jcom.home.ne.jp> 再送です いしがき 丹羽宇一郎 元中国大使のお話 動画:戦争の大問題 https://heiwasekai.wordpress.com/2021/12/05/%e5%8b%95%e7%94%bb%ef%bc%9a%e6%8 8%a6%e4%ba%89%e3%81%ae%e5%a4%a7%e5%95%8f%e9%a1%8c%e3%80%80%e4%b8%b9%e7%be%bd %e5%ae%87%e4%b8%80%e9%83%8e/ Rosan O. Yoshida 吉田収・魯参 www.heiwasekai.org < http://www.heiwasekai.org > www.missourizencenter.org < http://www.missourizencenter.org > www.global-ethics.org < http://www.global-ethics.org > ■■■■■■■■■■ 広告表示・メルマガ配信は一切ありません! らくらく連絡網をより快適に! 会社、学校、少年スポーツ団体にお勧めです。 有料版は、こちら http://ra9.jp/tpv/guide/?ch=mail ■■■■■■■■■■ From mgg01231 @ nifty.com Tue Dec 7 15:52:38 2021 From: mgg01231 @ nifty.com (Akira Matsubara) Date: Tue, 7 Dec 2021 15:52:38 +0900 Subject: [CML 063087] =?utf-8?b?44Os44Kk44OQ44O844OV44Kn44K544K/44OL44Ol44O844K5Tk8u?= =?utf-8?b?MeOAgDEyLzI144Gr6ZaL5YKs?= In-Reply-To: References: Message-ID: <24dea8ba-20a9-1c85-f556-cff9bc15bbf1@nifty.com> 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。 以下、レイバーフェスタニュースを発行しました。川柳・三分ビデオの応募が 遅れています。ぜひあなたも挑戦しませんか? 三分ビデオは編集サポートもし ます。 またフェスタのゲストして「鴨下全生(まつき)さん」「指宿昭一弁護士」の出 演が決まりました。 ●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●  ☆レイバーフェスタ2020ニュース 第1号 2021/12/7☆    20回目、また歩き始める! ●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○● ★レイバーフェスタ2021 12月25日(土)全水道会館4Fホール ★お得なメール予約 https://labornetjp.jimdofree.com (当日1700円のところ1500円) ★学生・若者集まれ! 学生と20歳以下は無料です。 ★12/25フェスタ詳細情報ページ  http://www.labornetjp.org/news/2021/1225kokuti ■レイバーフェスタも20年目になりました  2002年11月に始まった「レイバーフェスタ」もことしで20年目(20回目)にな ります。記念すべき2002年の第1回はケン・ローチ監督の映画『ブレッド・アン ド・ローズ』を上映しました。このときのスローガンは、<「労働」を観よう・ 聴こう・話そう>です。労働問題というと「固い・暗い・ダサイ」イメージがあ りますが、本来はそうでないはず。人間の生活にとって重要な労働の問題を、文 化を通じて明るく楽しく表現し、広げていくのがレイバーフェスタの魅力です。 20年の間に、人権・平和・脱原発などテーマも社会問題全般に広がっています。 そして今回、なんと20回目の「フェスタ」になりました。表現ジャンルも「講 談・音楽・川柳・寸劇・映画・3分ビデオ」とこれまでになく多彩です。ぜひ20 年目の「レイバーフェスタ」を一緒につくり、楽しみましょう。 ■あなたもつくろう! 川柳・3分ビデオ  レイバーフェスタはみんなでつくります。今回も恒例の川柳・3分ビデオを大 募集しています。あなたがいま言いたいことを表現してください。締め切りは12 月15日(水)。お早めにフェスタ事務局あてにメール・FAX・郵便でお送りくだ さい。当日優秀作を発表します。 →川柳投稿は https://labornetjp.jimdofree.com/senryu/から。 →3分ビデオはDVDまたはデータ便で送ってください。(データは labornetjp @ nifty.comまで) ■鴨下全生(まつき)さんの出演決定!  神田香織さんは新作講談「ローマ教皇との運命の出会い〜原発事故で避難した 少年の物語」を発表します。ことしは福島原発事故からちょうど10年目で、神田 さんは、当時8歳で避難した鴨下全生さんのその後の体験に即して「フクシマ」 を語ります。レイバーフェスタ主催側では、現在大学生の鴨下全生さんに出演を 打診していましたが、このほど「OK」の返事がきました。当日は、講談と併せて 若き避難者の生の声を聞いてください。 ■ウィシュマさんの映画上映後、指宿昭一弁護士が緊急出演!  ことしは日本の入管システムの酷さが浮き彫りになりました。入管法改悪を阻 止したもののスリランカ人・ウィシュマさんの痛ましい犠牲がありました。フェ スタで初公開される『ウィシュマ・サンダマリ〜入管の闇に消えたスリランカ女 性』は、マスコミ報道からは見えてこない事件の深部に迫った必見ドキュメンタ リーです。フェスタでは映画上映後、ウィシュマさん問題の先頭に立ってきた指 宿昭一弁護士が登壇し、アピールすることになりました。指宿さんは現在、遺族 とともに名古屋入管幹部の「殺人責任」を追及しています。 ■レイバーフェスタ・プログラム 10.30 開場 11.00 開演 講談 神田香織「ローマ教皇との運命の出会い〜原発事故で避難した少年の物語」 トーク 鴨下全生(かもしたまつき) 12.00 昼休憩 13.00 音楽 「路上からの発信シリーズ」日本原電前音楽アクション6人衆 14.00 公募川柳入賞作発表 選評=植竹団扇 14.20 寸劇「韓国サンケン・尾澤孝司が狙われた日」(「支援の会」有志) 14.40 映画『ウィシュマ・サンダマリ〜入管の闇に消えたスリランカ女性』(山 村淳平) 15.10 休憩(10分) 15.20 3分ビデオ(20本)一挙上映 17.00 終了 *詳細は→http://www.labornetjp.org/news/2021/1225kokuti ■出店ブース紹介(申し込み順) 1)アスナロ農園(新鮮野菜・野菜スープ・惣菜・ジャムなどの加工商品)  2)女闘労(めとろ)倶楽部(Tシャツ・DVD・書籍・グッズ) 3)わかち愛 (書籍・グッズ・絵本) 4)ちゃんぷるー白石(ラオス刺繍・小豆島オリー ブ・書籍)  5)竹腰英樹(週刊金曜日) 6)クルド家族(刺繍アクセサ リー・軽食・書籍) 7)HOWS(書籍)8)日本政策投資銀行を不当解雇された 内部告発者を支援する会(お弁当) 9)メディアカフェ(珈琲) ■賛同人紹介(12/7現在・65件) 〔個人〕 乱鬼龍・水野稔・白石孝・田代尚子・大井呑・清水直子・森本孝子・齊木登茂 子・八重樫好・尾澤邦子・倉知博・篠崎浩和・三原啓史・湯本雅典・吉原真次・ 松原明・山村淳平・足立安晧・土屋トカチ・土本基子・長島信也・岡野奈保美・ 名古屋哲一・五十嵐仁・宮内正義・紅林進・大塩剛・長谷川澄・太田武二・藤田 敦夫・滝永登・安保恵・下見徳章・浅井健治・瀬尾英幸・水野美代子・清光正 孝・山本礼治・渡邊修孝・笠原眞弓・橘優子・安田幸弘・柴田武男・堀切さと み・柚木康子・佐々木有美・志真秀弘・志真斗美恵・但馬けい子・花崎哲・内藤 洋子・匿名6名 〔団体〕 ひょうたん島研究会・ビデオプレス・労働運動センター・プレカリアートユニオ ン・「地域と労働運動」編集委員会・「日本政策投資銀行」不当解雇事件 支援 する会・本郷文化フォーラムワーカーズスクール・Labor Now *ぜひあなたも賛同人としてフェスタ支えてください。賛同人は、割引き・ブー ス出店・チラシ折り込みなどの特典があります。申込みは https://labornetjp.jimdofree.com/sando/ から。 ■オンライン中継あります  オンライン中継を予定しています。詳細は後日。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ●レイバーフェスタ実行委員会(責任団体 レイバーネット日本)  事務局 173-0036 東京都板橋区向原2-22-17-108   TEL03-3530-8588 FAX03-3530-8578   メール labornetjp @ nifty.com  ホームページ http://www.labornetjp.org/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ From motoei @ jcom.home.ne.jp Tue Dec 7 22:55:49 2021 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Tue, 7 Dec 2021 22:55:49 +0900 Subject: [CML 063088] =?utf-8?b?5a6J5YCN44Gu5oSa5rCR5YyW5pS/562W44GM44KC44Gf44KJ44GZ?= =?utf-8?b?44KC44GuIO+8tO+8qO+8pSDvvLfvvK/vvLLvvKzvvKQt77y177ywIA==?= =?utf-8?b?77yj77ys77yv77yz77yl77yIMjAyMS8xMi8377yJ44CA6Z2S5pyo55CG?= =?utf-8?b?77yG5a6u5Y+w55yf5Y+444CAMjAyMeW5tOOCkuaMr+OCiui/lOOCiw==?= =?utf-8?b?44CB55Sj5qWt44CB44Ko44ON44Or44Ku44O844CB5pS/5qip44CB44Oh?= =?utf-8?b?44OH44Kj44Ki44Go5pei5b6X5qip55uK44KS5a6I44KK57WQ5bGA5byx?= =?utf-8?b?44GE44KC44Gu44KS44GV44KJ44Gr5byx44GP44GZ44KL56m65rCX44Gr?= =?utf-8?b?5L6d5oug44GZ44KL5pel5pys44Gu56C057a744CB5YWD44CF5YCr55CG?= =?utf-8?b?6Kaz44KS5oyB44Gf44Gq44GL44Gj44Gf5pel5pys44GM44Ki44OZ44K5?= =?utf-8?b?44Ks44Kt44K344OA44Gu56C057a744KS5oub44GN44CB6YeO5YWa44KC?= =?utf-8?b?5Zuw44Gj44Gm44GE44KL5Lq644Gu5pys5b2T44Gu44Gf44KB44Gr5bC9?= =?utf-8?b?5Yqb44GZ44G544GN44GT44Go44KS6Kqe44KL77yB?= Message-ID: <001401d7eb72$24925d50$6db717f0$@jcom.home.ne.jp> みなさん永岡さん お世話さま 日本は安倍の愚民化政策が成功し、愚民にされています。 安倍の愚民化政策(改ざん・隠ぺい・廃棄と忖度の強要)を見習えば、日本中が愚民、 私も、貴方も愚民化させられています。 安倍の議員職・辞任を実現させられない現実。自公の自浄作用もなし。 野党も力量なし。日本の民主主義は10年遅れました。 赤木さんの自死をまだ生かされていません。 安倍が議員でいる限り、小・中学校の道徳教育は廃止すべきでしょう。 安倍をこのまま見習ったら、日本の下り坂は止まりません。 このままですとアジア人どうしがまた戦うことになります。                    石垣敏夫  永岡です、J?WAVEのアマゾンミュージック配信のUP CLOSE、火曜日の担当はラジオジャーナリズム界の首位打者、ジャーナリストの青木理さんでした(https://music.amazon.co.jp/podcasts/8b57f1db-5114-443e-8ff9-eb4f6c35dc41/jam-the-world---up-close?returnFromLogin=1 & )。要点のみ書きおこしします。  月イチ宮台こと社会学者(東京都立大学)の宮台真司さんがゲスト、2021年ラストの青木さんと宮台さんのコラボ、この1カ月間に岸田政権始動、泉立憲、オミクロンなどあり、宮台さん、今年1年の総括は、ニュースがないフラット。五輪はみんな忘れて、五輪の経済効果なし+借金のみ、岸田氏予想通り総理、口のみデカイがやることは同じで爆笑、しかし立憲の代表選は話題にならず、メディアが扱わない以前に大半の人は関心なし、立憲の中の国民や希望の系統と、社会党系の人に分かれて、新聞でも宮台さん指摘されて、立憲は既得権益勢力、夫婦別姓は大事だが、庶民は所得と雇用で、アベノミクス批判も空虚だが、宮台さんは、元々主張していたものを実証することになり、正社員制度をなくして、解雇が自由にできないのはダメ。日本が25年、悪夢の自民党は野党の存在感がなく、野党は労組政党、正社員の雇用を守るため、労組政党は連合に依拠して、連合はしかし非正規を推進して、非正規の問題を拡大したもの、正社員を守り、国際標準で自由に解雇の必要があり、しかしヨーロッパでは公正な所得の補償と教育を税金でちゃんとやり、生産性の低いものはなくなり、再生可能エネルギーのグリーンニューディールにヨーロッパはあり、トヨタの労組は自民を支持する、つまり自民と立憲は同じ、それが立証された。  青木さん、野党もダメだし自民もダメでニヒリズムになるのはダメだが、55年体制、労組は雇用を支えて、平和、人権を労組はかつて守り、しかし労働者の既得権益が連合にあるのはわかるが、雇用を、過渡的にも全部非正規は乱暴だと説かれて、宮台さん、正規と非正規の区別は国際的にはなく、重要なのは、今の組合の形態は崩壊、組合は企業別、終身雇用を前提、昔のギルドみたいに産業別にしないとダメだが、社会は様々なものから成り立ち、日本は終身雇用、年功序列で疑似共同体で人々の安全を守ったが、地域が空洞化したのと表裏一体、正社員にとって、これをなくすと組合は変えないとならず、地域、家族の空洞化は関連して、これらを変えるのは日本だと外圧なしに出来ず、韓国のようにIMFにやらせるものだが、その方向に日本は落ちている。  青木さん、産業は原発など既得権益、雇用の1割は自動車だが、EVになったら破綻だと説かれて、宮台さん、ヨーロッパはEVで日本より進み、日本は沈没、テスラが生産性、性能から一人勝ち、その中で雇用を守るために化石燃料の車に固執するのはお笑い。青木さん、高度成長からあった日本の産業が崩壊、マスメディアもだと説かれて、宮台さん、日本は悪い意味でガラパゴスなのを、マスメディアが伝えず、むしろマスメディアは国民に知らせないようにしている、既得権益、スポンサーとアベスガキシダのケツナメ、マスメディアにより日本は破綻、戦犯は政府とメディア。  青木さん、アメリカだと既存の新聞は潰れて、デジタルのもので伸びて、しかし日本は再販制度+記者クラブでガラパゴス、それで新聞、テレビが潰れないと説かれて、宮台さん、マスメディアの解体は必要、新規参入企業に労働力が向かうべきなのに、原発、マスメディア、自動車が阻止して今の日本の破綻。青木さん、宮台さんは日本が落ちるところまで落ちないとわからず、アメリカではGAFAも出たが、トランプ現象、悪しきポピュリズムになり、しかし日本だとそうなったらもっとえげつないと説かれて、宮台さん、アメリカには労働力の公正な移行力がなく、ラストベルトの労働者が大変、落ちぶれた白人がトランプ氏を支えて、産業構造はGAFAにより変わり、しかし陰謀論が出て、日本だととんでもないことになる。  青木さん、日本は落ちているのに、日本スゴイと、アベスガキシダを賞賛、日本はとんでもないことになると説かれて、宮台さん、日本はすがれる既得権益があるとダメ、町づくり共同体、既得権益の代わりに共同体になるべきが、地方だと既得権益が、自粛警察のようなものになり、そのため急速に落ちるべき。エネルギーの自治は、限界集落ですがるものがなくなり、オーナーシップで新しい道とコミュニティを、問題があったら自分たちで解決のものしかなく、限界集落だと成功例はあり、兵庫の家島など。しかし既得権益がある限り逆らうものは村八分、前近代的な世界。  青木さん、そういう日本の、太平洋戦争に行った民族性、高度成長の後の破綻を説かれて、宮台さん、丸山真男さんのいう、勝っている時はイケイケ、負けたら、戦死者の大半が餓死のインパール作戦などになるどこぞの島国、空気に抵抗できない。日本のみコロナ敗戦、日本は憲法が変わっても、近代からの劣等性を払拭しないと破綻。柳田国男さんも日本はポジション争いしかなく、しかし世間はあり、誰も同様の生活形式を持ち、家族、地域、ある種の不自由さがあり、企業も同様のもの、しかしみんなが同じで生きるというのは問題があり、日本人=仲間という世間。しかし、地域、家族の共同体が破綻したら社会は崩壊、他者への想像力がなく、近代への劣等性は社会の劣等性になる。  青木さん、日本は宗教を信じないのもあると説かれて、宮台さん、それは倫理なしと同じ、何かを押し通す意味なし、日本人は倫理なしが元々、世間があり、周りに合わせるのでそれで問題にならず、空気に抵抗できないが、空気は戦争にならないと問題視されない。青木さん、コロナ禍でみんなマスクして、それでコロナ少ないという日本スゴイがあり、同調圧力ではないかと説かれて、宮台さん、山岸さんの説で、日本人は集団主義ではなく集団の中のポジション取り、礼儀正しさは後ろ指をさされたくないため、三島由紀夫さんはそのために日本人は鬼畜米英から民主主義になる、日本人は近代人ではなく、それで富国強兵などに悪用されて、かしこい政治家も経済人もいない。  青木さん、宮台さんに毎月聞いて、宮台さんは若者たちを教えて、礼儀正しいが保守化、日本の問題点は若年層に現れていると説かれて、宮台さん、80年代に土地のない人が、焚火も花火もダメというような、信頼から不信ベースになり、そして90年代に性的な退却、政治を語らない、空気を読んで、そして友達はいない、ましてや恋人はいない、相互所有のもの、しかしそこには愛、恋はない。今25?35歳の女性の4割は性的経験なし、男はもっと、それで少子化など止められず、法的な奴隷が親になり中高生を育てるものになり、偶然ではなく、破綻社会の結論としてこんなことになった。  青木さん、2021年、与党もひどいが、立憲もお粗末、青木さんもコメントして、共産党と連合のまた裂きのアホらしさでは期待できないと説かれて、宮台さん、立憲は共産とコラボで小選挙区では議席増やしても、連合頼りで比例で取れず、立憲は野党ではない、与党である。青木さん、既得権益でないものに風を当てたのは小泉氏、自民をぶっ壊すとして無党派を取り、安倍氏は逆、野党は、非正規4割を取れる指導者はでないのか、既得権益ではないものから打破できないかと問われて、宮台さんできるが、立憲は岩盤に頼り先細り、夫婦別姓はいずれそうなり、それで党の差別化はダメ、浮動票を取るのには、不安を抱える層に雇用と所得で訴えるべき、アベノミクスは100%間違いと選挙で言ったらダメ、雇用と所得を上げると非正規に訴えるべき、連合に代表される既得権益ではなく、エネルギーシフトで所得、雇用を増やすべきと説かれて、青木さん、大企業だけでなく、労組をぶっ壊すというべきと説かれて、宮台さん、小泉氏は空気を読まずぶっ壊した変人であれができて、変わった人がリーダーにならないとダメ。青木さん、それでアメリカのトランプ氏のようなものがリーダーになったらまた大変だと説かれて、今後も一緒に考えたいと説かれました。  青木さん、宮台さんはいつも辛辣、上質な大学の授業を聴くようなもの、しかし宮台さんのいうことはオーソドックス、産業、エネルギー、メディアもそうで、沈む中で上に行くではなく、ともかく沈むのを何とかしないといけないと締めくくられました、以上、青木さん、宮台さんのお話でした。これは書きおこしした価値はありました、これも拡散してください! From kojis @ agate.plala.or.jp Wed Dec 8 01:32:55 2021 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Wed, 8 Dec 2021 01:32:55 +0900 Subject: [CML 063089] =?utf-8?b?6Kix44GZ44Gq77yB5aSn6LuN5ouhIDEyLjnosqHli5nnnIHkuqQ=?= =?utf-8?b?5riJ44G4?= Message-ID: <980D808C783B452F9A00DA892F0E8514@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 自民党の総選挙公約「軍事費GDP比2%」を見据えた大軍拡が始動しています。 縛りをかけるべき財務省に、事前質問をぶつけ、交渉を行います。直前のご 案内となり恐縮ですが、ぜひご参加、ご取材ください! ----------------------------------------- 許すな!「思いやり予算」大幅増額 防衛費GDP比1%超大軍拡 南西諸島(琉球弧)自衛隊増強 12.9財務省交渉 https://kosugihara.exblog.jp/241296292/ 12月9日(木) 午前10時 参議院議員会館ロビー集合(永田町駅) ※通行証を配布します。 10時30分?12時 財務省交渉 参議院議員会館 B103会議室(地下)  防衛省は5兆4,797億円もの2022年度防衛費の概算要求を計上したうえ、2021 年度補正予算案として過去最大の7738億円を計上しました。2021年度の当初と 補正を合わせた約6.1兆円は、GDP(国内総生産)比1.09%に達し、過去10年間 で最大の軍拡予算となります。これは、自民党が掲げた総選挙公約である「GDP 比2%」を見据えたものであることは間違いありません。  しかも、補正予算案には、過去に契約した武器購入費の巨額の分割払い金に 加えて、ミサイルや軍用機などの新規調達費、辺野古新基地建設費まで盛り込 まれています。これらは、財政法が定める、当初予算編成後に生じた災害対策 費など「特に緊要な経費の支出」に限定するという補正予算の趣旨を明らかに 逸脱しています。さらに、2022年末にかけては「敵基地攻撃能力」保有を含む 国家安全保障戦略の改定も狙われています。  こうした前代未聞の大軍拡予算の計上に対して、厳しいチェックにより歯止 めをかけるべき財務省は何をしているのでしょうか。財務省担当者を呼んで、 事前質問(後掲)に基づく質疑を行います。ぜひ、ご参加ください。 防衛費補正、過去最大7700億円 野党「これが経済対策なのか」(11月26日、朝日) https://www.asahi.com/articles/ASPCV5WR4PCVUTFK014.html 防衛費、補正で最大7700億円 当初とあわせGDP比1%超(11月27日、日経) https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2566C0V21C21A1000000/ 財政法に反する大軍拡 補正予算案に過去最大7738億円(12月5日、しんぶん赤旗) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-12-05/2021120501_01_0.html 【主催】大軍拡と基地強化にNO!アクション2021 <連絡先> 有事立法・治安弾圧を許すな!北部集会実行委員会  北部労働者法律センター気付 TEL・FAX 03-3961-0212 立川自衛隊監視テント村 TEL・FAX 042-525-9036 パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会  TEL 090?3509?8732 FAX 047-456-5780 武器取引反対ネットワーク(NAJAT)   メール anti.arms.export @ gmail.com  TEL 090-6185-4407(杉原)  ツイッター https://twitter.com/AntiArmsNAJAT/  Facebookページ https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/ ------------------------------------------ 【財務省への質問項目】 財務大臣 鈴木俊一 様 財務省 主計局長 茶谷栄治 様 主計官(防衛係担当) 渡辺公徳 様 質問事項   『文藝春秋』2021年11月号で「このままでは国家財政は破綻する」と貴省の 矢野康治財務次官が警鐘を鳴らす論文を寄稿し、話題となった。防衛省は、歳 出予算3,562億円(7.0%)増の5兆4,797億円もの2022年度防衛費の概算要求を 貴省に提出している。同省は「格段に厳しさを増す財政事情と国民生活に関わ る他の予算の重要性等を勘案」としているが、仮に要求額の多くが認められた 場合、防衛費は10年の連続増となり、過去最大を8年連続で更新する。また、 2021年度補正予算案として過去最大の7738億円が計上された。これにより、 2021年度予算は当初と補正を合わせると約6.1兆円となり、GDP(国内総生産) 比1.09%となる。その水準が過去10年間で最も高い大軍拡予算となる。そこで 貴省に対し、2021年度予算編成及び2020年度補正予算編成、並びに2020年度の 予算執行状況等について、防衛費を中心に質問する。誠意を持って回答されたい。 1.2022年度予算の編成過程について 1)2022年度予算編成にあたって、政府基本方針の閣議決定、各省庁概算要求 の取りまとめ、財務省担当官による概算査定、財政制度等審議会への建議、概 算の閣議決定、政府予算案提出の閣議決定、通常国会上程までの流れを、予定 も含め、時系列に沿って説明されたい。 2)防衛担当の主計官と防衛省との交渉は、いつ開始され何回ほど実施したのか。 3)自民党国防部会より概算要求に伴う要望書、意見具申等を貴省として収受 しているか。同部会との公式・非公式の懇談、協議を行っているか。 4)概算要求の査定において、前年度、前々年度の決算、予算の執行状況を当 然、ふまえるものと推測するが、具体的にはどのように反映されるのか。事例 をもって説明されたい。 2.防衛費の膨脹について 1)2021年度予算は当初と補正を合わせると約6.1兆円となり、GDP(国内総生 産)比1.09%となる。過去10年間で最も高い水準に達していることについて、 貴省の評価、認識を示されたい。 2)先の総選挙公約において、自民党はGDP比2%以上という目標も念頭に増額 を目指すとした。換算すると11兆円規模が見込まれるが、日本の財政状況をふ まえ、この選挙公約に対する貴省の評価を示されたい。 3)11月15日の「財政制度等審議会」に提出した資料において、貴省は「防衛 関係費は、厳しい財政事情の中にあっても、安定的かつ継続的に他の分野より も手厚い増額を確保」していると述べた。また「我が国の国民負担率は諸外国 と比べて低い。この点も考慮して考えるべきではないか」として、従来の「対 GDP比」ではなく、「国民負担率」を新たな基準とすべきとの考えを示唆した ところである。 ? 防衛費について、貴省が「他分野より手厚い増額の確保」を開始した会計 年度を示されたい。 ? 日本を含む各国の「国民負担率」について、具体的な比較数字を示されたい。 現段階、さらに将来において貴省が適切と考える「国民負担率」を示されたい。 3.2022年度概算要求などについて 1)22年度概算要求にあたり、例年「考え方」として明記されていた「中期防 衛力整備計画○年度目として」の記載が消えている。防衛省は、現行計画完了 期を待つことなく、国家安全保障戦略、防衛大綱、中期防衛力整備計画の前倒 し見直し=予算の更なる獲得を意図しているとの指摘がある。貴省の認識、問 題意識を明らかにされたい。 2)新規後年度負担として、過去最大の3,873億円(16.1%)増の2兆7,963億円 が計上され、後年度負担の積算額が予算本体を上回る状態である。このような 「後年度負担」の累積を放置しておくのか否か、貴省の認識および見解を明ら かにされたい。 3)2022年度概算要求のうち、防衛省の重点要求と貴省が認識している要求項 目を明らかにされたい。 4)宇宙関連経費840億円、弾道ミサイル防衛関連経費の宇宙関連部分391億円 など「宇宙軍拡」予算要求について質す。製造、打ち上げばかりでなく、シス テムの維持・運営等、将来に渡る膨大な費用負担が生じ、財政硬直化の大きな 原因となると推定するが、貴省の認識を明らかにされたい。 5)F15戦闘機の能力向上関連事項等は、要求額に明示のない「事項要求」とな っている。貴省の「事項要求」査定基準を示されたい。 6)2020年度予算以降、次期戦闘機開発費用が計上され、2022年度概算要求に は将来のレールガンの研究費用が計上された。研究・開発関連の予算要求を査 定する際、費用対効果等の評価基準を貴省として持っているのか。具体的な事 例として、次期戦闘機開発について説明を求める。 7)ヘリ空母「いずも」「かが」の空母化改修費用67億円が引き続き計上され ているが、空母化改修の予算要求を認めた理由を明らかにされたい。2022年度 予算査定にあたっても同様の考え方で査定するのか否か、貴省の認識を示され たい。 8)防衛省は、「イージス・システム搭載艦」の建造費を要求しない一方で、 「イージス・システム搭載艦」のレーダー「SPY7」を陸上から洋上に転用す るための改修経費を計上した。現時点では、本体の予算要求を見送る一方、将 来の保有を前提とする装備の予算要求を貴省は認めるのか。 9)2022年度からの5年分の在日米軍駐留経費負担(「思いやり予算」)につい て、政府は2000億円台後半に増やす方向で調整に入ったと報じられている。こ れについて財務省の見解はいかがか。この件について、政府に対して意見を述 べているか、またその予定はあるか。 4.2021年度以前の予算編成について 1)2021年度当初予算決定にあたり、削減、見送りとした項目並びにその金額 を明らかにされたい。その査定理由について、貴省の評価・見解を明らかにさ れたい。 2)当初予算で削減、見送りとなった予算を、同年度補正予算の中に復活計上 させる手法が顕著であるが、貴省の評価・見解を明らかにされたい。 3)政府は、2021年11月26日の臨時閣議で、2021年度補正予算案を決定した。 防衛省関連予算計上額は過去最大の7,738億円で、当初予算との合計は6兆1,160 億円となり、前年度比7%増となった。その主たる項目、予算額を明示されたい。 4)22年度防衛省概算要求項目のうち、21年度補正予算案に組み込まれた項目、 予算額を明らかにされたい。貴省は各省庁に対し、次年度当初予算要求を前年 度補正予算に繰り込み、予算の先取り・前倒しを指導しているのか。過去にそ のような事例があれば、紹介されたい。 5.2021年度までの予算執行について 1)2021年度予算の執行にあたって、財政法第34条の2、予算決算及び会計令第 18条2、3、4に基づき、防衛省より提出された同省「2021年度支出負担行為の 実施計画」また予算決算及び会計令第18条9、10に基づき、防衛省が作製、貴 省に送付した「支払計画書」の情報提供を求めたいが、その照会先窓口(防衛 省担当部局)をお知らせ願いたい。 2)2021年度歳出予算流用について、防衛省が貴省に提出した「流用等承認要 求書(事項別内訳書)」の情報提供を求めたいが、その照会先窓口(防衛省担 当部局)をお知らせ願いたい。 以上のことについて、文書による回答及び関係資料の提供を求める。 From qurbys @ yahoo.co.jp Wed Dec 8 06:30:40 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Wed, 8 Dec 2021 06:30:40 +0900 (JST) Subject: [CML 063090] =?utf-8?b?5piO5b6M5pelMTIvMTDvvIjph5HvvInlronkv53ms5XliLbpgZU=?= =?utf-8?b?5oay6Ki06Kif5p2x5Lqs5Zu96LOg5o6n6Ki05a+p56ysNeWbnuWPo+mgrQ==?= =?utf-8?b?5byB6KuW77yI5p2x5Lqs6auY6KOB77yJ?= References: <1954888185.2386809.1638912640683.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1954888185.2386809.1638912640683.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も原告の一人となっています安保法制違憲訴訟の東京国賠控訴審第5回口頭弁論が 明後日12月10日(金)に東京高裁で行われます。 今回は防衛ジャーナリストの半田滋氏の再証人尋問が行われます。 ぜひ傍聴ください。 午後からは、衆議院第2議員会館で報告集会が行われます。 また「裁判官の独立と安保法制違憲判決を求める緊急要請」への賛同署名の案内も 転載させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) 安保法制違憲訴訟 -------------------------- 東京国賠控訴審第5回口頭弁論 -------------------------- 12月10日(金) ・法廷前アピール 10時00分 ・傍聴券抽選 10時30分頃(未定) ・開廷 11時00分 101号法廷 ※防衛ジャーナリスト 半田滋氏 再証人尋問 ・報告集会 13時30分 *衆議院第2議員会館 地下 第7会議室 ・原告集会 15時00分 *Zoom情報は追って、お知らせします。 ----------------------------------------------- 【賛同署名:裁判官の独立と安保法制違憲判決を求める緊急要請】※拡散歓迎 下記,ぜひ,ご協力ください。目標は100万筆です! いただいた署名は集約後,安保法制違憲訴訟が提起されているすべての裁判所に提出します。 「裁判官の独立と安保法制違憲判決を求める緊急要請」への賛同のお願い https://anpoiken.jp/signature/ 署名は下記、いずれかひとつをお願いします。 ※同じ人の署名が重複しないようにご注意ください。 〇ネット署名 https://anpoiken.jp/sandou.html 〇署名簿(PDF) ※印刷してご活用ください http://anpoiken.jp/wp-content/uploads/2021/08/sandou.pdf 100万署名をめざしています! ----------------------------------------------- 〇Facebookイベント  https://fb.me/e/1Uy01Vej0 ※「参加」して宣伝してください!  〇Twitter https://twitter.com/anpoiken_jp/status/1450649653276405761 ※「リツィート」してください! 〇Instagram https://www.instagram.com/p/CVJsSnoJMHg/?utm_source=ig_web_copy_link ※「いいね!」してください! ----------------------------------------------- 安保法制違憲訴訟の会 事務局次長  山口あずさ http://anpoiken.jp/ 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町17-5 B2 Tel:03-3780-1260 Fax:03-3780-1287 Mail:office @ anpoiken.jp From qurbys @ yahoo.co.jp Wed Dec 8 06:33:23 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Wed, 8 Dec 2021 06:33:23 +0900 (JST) Subject: [CML 063091] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CNMTIvMjDvvIjmnIjvvInnrKwxMOWbng==?= =?utf-8?b?5biM5pyb6YCj5biv44Kq44Oz44Op44Kk44Oz6Kyb5bqn44CM6Z+T5Zu95aSn?= =?utf-8?b?57Wx6aCY6YG45oyZ44Gr44Gk44GE44Gm44CN?= References: <195659110.2384999.1638912803321.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <195659110.2384999.1638912803321.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も参加しています日韓市民交流を進める「希望連帯」(代表:白石孝)の オンライン講座のご案内を転載させていただきます。 参加申込はこのメールへの返信ではなく、希望連帯事務局の大塚恵美子さん の下記メール宛にお願いいたします。 ◆申し込みは、希望連帯事務局:大塚  emille @ jcom.home.ne.jp (以下、転送・転載・拡散歓迎) 第10回希望連帯オンライン講座〜韓国大統領選挙について いつもお世話になっております。 年末のご多忙の中とは存じますが、本年最終のオンライン講座のご案内です。 ◆12月20日(月)午後7時〜9時 ◆講師:ソ・イドンさん   〜京郷(キョンヒャン)新聞論説委員 ◆講座のあらまし:来年3月9日に迫った韓国大統領選挙ですが、有力候補が          出そろい、本格的な運動が行われています。日本には主に          韓国保守メディア情報が、これも民主政権をつぶしたい日本          の政治家やメディアが便乗し、一方的な情報が垂れ流されて          います。そこで、韓国の民主言論といわれている日刊紙の          論説委員にお話ししていただく企画です。日本語ベースでの          講座です。ぜひ、ご参加ください。 ◆申し込みは、希望連帯事務局:大塚  emille @ jcom.home.ne.jp お申込みいただいた方に、zoomのURLをお送りします。 講師謝礼や諸経費のため、1,000円の参加費をお支払いくださるとありがたいです。 ⇒ 振込口座「希望連帯」ゆうちょ銀行 記号11320 番号 05201301  /他行からは「店名一三八(読み イチサンハチ)店番138、口座番号0520130 希望連帯事務局:大塚恵美子 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Dec 8 07:27:58 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 08 Dec 2021 07:27:58 +0900 Subject: [CML 063092] =?utf-8?b?56ys77yT77yY77yY77yW55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2021年 12月 8日(水)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3886目☆ 呼びかけ人賛同者12月7日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 夕方、雨がやんでいたのでバイクで天神に行きました。 着いたとたんに集中豪雨です。 ウィメンズ・アクションが終わったころ、雨もやみました。 バイクで帰宅。あまり濡れずに済みました。 ウィメンズ・アクション、雨の中、参加者は頑張ってスピーチしました。 あんくるトム工房 ウィメンズ・アクションin天神パルコ前  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-733.html          ★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆元首相超大派閥に酔い痴れて            台湾有事を煽る下種振り ※「権力のため 武力行使を許すなら それはもはやゴルバ チョフではない」(12月2日、無核無兵・毎日一首)。何と 高邁な志であろうか!一方の安倍晋三は「下種の勘繰り」しか できず、百名近くの派閥員が屯したら早速、台湾有事をチャク チャ喋り出した。「9条のため 武力行使を止めるなら それ はもはや晋三ではない」などと言わせず、今回こそモリ・カケ・ 花見・シュレッダーで飾り付けて「三途の川」を無事に越えさ せて上げようではないか!人騒がせな御仁はもうたくさんだ! ★ ギャー さんから: 「おいらにとってのごちそうだ」 余分な添加物が 目や鼻や口を刺激するのや 刺激はなくとも 放射能とか論外だけど 安くて毎日食べても 飽きないものが おいらにとってのごちそうだ  ★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: 2021年12月8日(水)1日遅れの更新紹介です。 http://npg.boo.jp/ サイト上方に新着情報を掲載しています。 九電のテレビCMがやたら目立つ。「脱炭素」をうたう一方、再エネかと思えば原発稼働も売り込んでいる。 「放射性物質」や「海水暖め機能」などについて何と考えているのだろう。3.11前に戻したつもりか。 #老朽原発の再稼働に抗議します。 #汚染水の海洋投棄に抗議します。 ★九電監視隊からの報告です。 ◎九電も老朽原発を稼働しようと画策 川内1号機は2024年に、2号機は2025年に40年を迎える。 老朽原発稼働を阻止すれば、九電管内の原発は4基から2基へと減る。関電に続けさせないぞ! ◎九電管内の出力抑制について 九電管内では、玄海3・4号機(各出力118万?)、川内1・2号機(各出力89万?)と4基が稼働中。 4基体制となった3月半ばからは、再エネの出力抑制が毎日のように実施されていた。 2021年1月は1回実施、2月は5回実施、3月は12回実施、4月は21回実施、5月は15回実施。 電気需要の高まる夏に入って減少し、6月は3回、7月は1回実施のみ。 電気需要の減る秋になると、少しずつ増加。9月は4回実施。10月は11回実施。11月は7回実施。 先週から今週にかけては、天候悪化のためか、「前日指示・出力制御なし」が続いている。 ※12月6日現在の「九電送配電」の「でんき予報」にある指示内容。 https://www.kyuden.co.jp/td_power_usages/pc.html ★サイト左方の【原発関連の動き】の11月分が完成、12月分を更新しました。 (12/2)伊方原発3号機が1年11ヶ月ぶりに再稼働。 (12/3)日立とゼネラル・エレクトリックの合弁会社が、小型原子炉の建設をカナダの電力会社から受注。日本企業による受注は初めて。 地震が多発しています。山形県置賜地方・岩手県内陸北部(12/1)、茨城県南部・福島県沖(12/2)、山梨県東部・富士五湖・紀伊水道(12/3)、長野県南部(12/4)、トカラ列島近海(12/4、12/5)> ★サイト左方の【玄海原発関連の動き】の11月分が完成、12月分を更新。リンクをクリックすると配信記事が読めます。 (12/1)1次冷却水のヨウ素濃度上昇 玄海原発3号機(佐賀新聞) (12/3)佐賀県民世論調査・玄海原発「目標時期決めて停止」最多45%、「運転継続」は35.0%(佐賀新聞) ★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。 集会 ・訴訟などの情報がありましたら、メールアドレス info @ npg.boo.jp まで情報をお寄せください。 お待ちしています。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4361】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年12月7日(火)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.老朽原発このまま廃炉!大集会・デモ?   ヒントの多い内容 in 大阪   翌日は福井市内の日本原電敦賀本部へ申し入れ行動実施   2日間の充実した行動、なつかしい人々、ビールがおいしかった    柳田 真(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会、たんぽぽ舎共同代表) 2.福島原発被災者の声を聞こう   原発事故、原爆投下、水俣病を「日本三大あり地獄」と表現   ビラより抜粋    (ビラ発行:「忘れまい3・11!反戦・反原発の会/千葉」) 3.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆12/4『汚染水を減らすための抜本的な対策』講演会の動画を    「海といのちを守る福島ネットワーク」のYouTubeチャンネルにアップ .新聞より1つ   ◆日本の「犠牲区域」    沖縄を『捨て石』にする構造は現在も変わっていない     鎌田 慧(ルポライター)      (12月7日東京新聞朝刊25面「本音のコラム」より) ━━━━━━━  ※12/11(土)JR御茶ノ水駅前でアピールします。 東海第二原発いらない !…12/11(土)第2波一斉行動に ご参加下さい!  第2波一斉行動日 2021年12月11日(土)   行動場所:東海第二原発の周辺(茨城)と各地(千葉、埼玉、神奈川、   栃木、青森、東京等) ◎たんぽぽ舎の取り組みは、12月11日(土)14時から15時15分   JR御茶の水駅「お茶の水橋口」と「聖橋口」にて、   アピール・ビラ配布などを行います。 ◎12月11日(土)15時30分から16時30分  水道橋駅東口でアピールを行います。 ━━━━━━  ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *島根原発2号機再稼働巡り…地元経済団体が早期稼働を要望 住民投票求める声など関心高まる(松江市) 12/7(火) 20:45配信 TSKさんいん中央テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/a602a5c90689e88976f4c4ede3190e368e50a1d3 *原発再稼働是非 住民投票へ向け署名集まる 条例制定目指す市民団体 12/7(火) 19:34配信 日本海テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/d22467be136e0ba42b2a980ca53940c02f87cfac *韓国政府「福島原発処理水の海洋放流シミュレーション、短期的影響にのみ集中」=韓国報道 12/7(火) 23:17配信 WoW!Korea https://news.yahoo.co.jp/articles/50695c64a7df14db679c43985f1ff049434a797c *汚染水海洋放出巡る2国間協議体設置 韓国提案に日本「まだ検討中」 12/7(火) 15:00配信 聯合ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/dd8d2752af345c773c9b7eec4451b94a16bf8f98 *【独自】石原伸晃事務所がコロナ助成金約60万円を受給 「確認の上で申請」と釈明するも 専門家から疑問の声〈dot.〉12/7(火) 19:00配信AERA dot. https://news.yahoo.co.jp/articles/1cfd2ca0ec26f6d1751087bd35f26fa64ba22632 *使用済み核燃料中間貯蔵施設 むつ市議会が事業計画の説明を求めるも、 東京電力HDなどから具体的な計画示されず 12/7(火) 18:56配信 ABA青森朝日放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/093e7767d7c469c3a315ee9479d4abffb86c6e07 *政治資金の使い途 麻生氏は高級車リース336万円、稲田氏は義理チョコ27万円 12/7(火) 11:15配信 NEWSポストセブン https://news.yahoo.co.jp/articles/9061a690398d75e150c9ec42e1cff261d1e73a0c *落選議員の救済ポスト!? 内閣官房参与に岸田首相の盟友、石原伸晃氏 弟・宏高氏の 「岸田派」入会も背景に 識者「国民納得するか」12/7(火) 17:00配信 夕刊フジ https://news.yahoo.co.jp/articles/b633d73d23f3f7d4d16173c77053e6efe244b58f ★ 田中一郎 さんから: (報告)(12.4)オルタナティブな日本をめざして(第68回) 「UNSCEAR報告書を覆した未公表データと初期被曝:小児甲状腺がんをめぐって 何が起きているか」(白石草さん)- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/12/post-f20941.html       ★ 東京の杉原浩司 さんから: 自民党の総選挙公約「軍事費GDP比2%」を見据えた大軍拡が始動しています。 縛りをかけるべき財務省に、事前質問をぶつけ、交渉を行います。直前のご 案内となり恐縮ですが、ぜひご参加、ご取材ください! 許すな!「思いやり予算」大幅増額 防衛費GDP比1%超大軍拡 南西諸島(琉球弧)自衛隊増強 12.9財務省交渉 https://kosugihara.exblog.jp/241296292/ 12月9日(木) 午前10時 参議院議員会館ロビー集合(永田町駅) ※通行証を配布します。 10時30分?12時 財務省交渉 参議院議員会館 B103会議室(地下) ★ 伊藤厚志@富山 さんから: あなたのスマホが覗(のぞ)かれる! 日本はどこへ? ?「デジタル法」「土地規制法」「国民投票法 」?  ◆と き 12月12日(日)10:00?12:00 ◆ところ サンフォルテ307    富山市湊入船町6?7  (富山駅北口より徒歩約10分) ◆講 師 海渡雄一さん(弁護士) ★参加費無料・事前申し込み必要 (「会場参加」か「オンライン参加」) ※なお、会場参加は40人までです。 【事前申し込み必要】参加希望される方は、 ?氏名(フリガナ)、?連絡先、?「会場参加」か「オンライン参加」の いずれかを明記して、12月10日(金)までに以下までご連絡ください。 Eメール considersecrecylaw @ gmail.com ※下記の携帯電話(ショートメール可)への申込みも可 ※オンライン参加者には、関連URLを送ります ※下記イベントページからも申し込みできます。  https://www.facebook.com/events/1601591686874984?ref=newsfeed 主 催  秘密法廃止市民ネットとやま(?080-3741-1952)  https://www.facebook.com/considersecrecylaw/ ★ 鯨津憲司 さんから: 「辺野古ぶるー」の千葉和夫さん+鈴木公子さん講演会 カヌーチーム「辺野古ぶるー」 千葉和夫さん+鈴木公子さん講演会 とき;2021年12月13日(月)    18:20開場/18:30開会/20:00終了 ところ;湯布院公民館(LACC HALL) 2F小ホール1 (旧公民館斜め前・セブンイレブン川上店隣・旧町役場跡地) 大分県由布市湯布院町川上3738番地1 会場費及び資料代カンパ500円 前日(12日)に福岡で講演される千葉さんにご足労願って湯布院でも講演会。 千葉さんと同じカヌーチームの鈴木公子さんも来て頂けることになりました。 辺野古を取り巻く状況が大きく変わりつつあります。 1、防衛局提出の設計変更申請を沖縄県が不承認 2、N2護岸工事の完成→赤土の陸揚げが加速される可能性 3、サンゴの移植状況 鈴木さんには上記の問題を、千葉さんには海上保安庁による高速ボートに衝突事件と 国家賠償請求裁判の争点と経過などを中心にお話をしていただきます。 寒くなりましたが皆さんのご参加をお願いします。 なを、発熱や体調のすぐれない方は参加をご遠慮ください。会場ではマスク着用の上大声はお控えください。 コロナの感染状況によりましては予定変更もありますことをご了承願います。 ローカルネット大分・日出生台 担当者;鯨津憲司(ときつ けんじ)TEL080-3994-7458 ???集会等のお知らせ?????? ●「重要土地等規制法」を廃止に!講演のご案内●  〇講師;飯島滋明(名古屋学院大学教授) ★12月11日(土)13時30分?15時30分   会場-福岡県中小企業振興センター202号室 案内チラシ: https://tinyurl.com/2fmy5nvc ★12月12日(日)14時00分?16時00分   会場-行橋中央公民館   築城基地の米軍基地化を許さない!京築住民会議・学習会   案内チラシ:https://tinyurl.com/3cajx8ye ●九州避難者訴訟● 第2陣訴訟 第1回口頭弁論期日 2022/1/24(月)14:00 福岡地裁101号法廷 第1陣訴訟 控訴審・第3回口頭弁論期日 7日(月)14時30分  福岡地裁101号法廷 ● 川内原発行政訴訟 控訴審 協議進行●  2月1日(火)14時 < 証人採用等に関して 重要局面> 福岡高裁報告集会 福岡県弁護士会館2階大ホール:https://fben.jp/map/  ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第38回口頭弁論● 2月18日(金)13:30?16:30予定 佐賀地裁 佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁判決 高裁101号法廷● 3月25日(金)14:00 裁判終了後 報告集会福岡県弁護士会館:https://fben.jp/map/ Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/86725777552?pwd=enRGRFp4bkk2bSsyMzdPOWJ0N3dXZz09 ●東電株主代表訴訟 7月判決● ●【九電本店前に脱原発テントを張って10 年目】新刊出版●  【ご注文】本書ご希望の方は、「住所・氏名・電話」を添えて 柘植書房新社メール mail @ tsugeshobo.com 迄 返信してくだされば、 定価2,400円+税(一般書店)ですが、{原発とめよう!九電本店ひろば」 【特別価格】1冊2000円(税込)で購入できます。(送料有料) 本の表紙:https://tinyurl.com/58xfdjdn (内容)・目次 https://tsugeshobo.com/modules/books/index.php?lid=137&cid=1 ? 本の宣伝・販売に皆様の応援・ご支援・ご協力を!!?  ●川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト) ●  ブログ:https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-143.html ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日まで )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆               毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From fz2021kh @ gmail.com Wed Dec 8 08:00:00 2021 From: fz2021kh @ gmail.com (Femi Shin) Date: Wed, 8 Dec 2021 08:00:00 +0900 Subject: [CML 063093] =?utf-8?b?MTIvMTgg7721776d776X772y776d6Kyb5bqn44CM44Ki44Kv44OG?= =?utf-8?b?44Kj44OT44K544OI44Gu44Gf44KB44Gu6Kq/5p+75YWl6ZaA6Kyb5bqn?= =?utf-8?b?77ya44OV44Kn44Of44OL44K544OI6KaW54K544Gn56S+5Lya44KS5aSJ?= =?utf-8?b?44GI44KL55+l44KS5Ym144KL44CN?= Message-ID: お世話になっております、ふぇみゼミの申嘉美です。 10月30日よりスタートしている全8回セット講座のご案内です。 ★明日は第3回目となりますが、すでに終わった回を、 「後から配信」対応で、動画配信にて視聴いただけます。 モチロン、すべての回をリアルタイム参加出来なくてもOKです。 ※お問合せは主催宛にお願いします femizemi2017 @ gmail.com -----(以下、転送・転載歓迎)---------------------------- アクティビストのための調査入門講座 フェミニスト視点で社会を変える知を創る(全8回) ■概要 差別を止めたいですか? 社会を変えたいでしょうか? それならば、まず、社会の姿を明らかにしなければなりません。 国境なき記者団が発表する報道の自由ランキングで、日本は2010年には11位という高い評価を得ていましたが、現在は67位。「顕著な問題」があるレベルだと指摘されています。 誰が賛成しているのかわからないオリンピックが強行され、国家統計に関する不正が横行し、Covid-19についての統計情報が極めて曖昧な形でしか発表されない……ならば、自分で問題を明らかにするしかないのです。 そして、フェミニストにとって、差別を解消したいと願う人たちにとって、調査は重要です。差別を煽る人たちは、しばしば故意に、あるいは誤認によって誤った情報を流します。それに惑わされず、誤りの証拠と正しい情報を見つけ、情報の意味を分析し、効果的に社会に伝えなければ差別を止めることはできません。 記事を書くこと、運動の方針を決めること、他者に働きかけること……全ての基礎になるのは情報です。 本講座では、スタンダードなインタビュー、アンケートから最新のインターネット調査まで、社会を変える知を手に入れる方法を、ダイジェストで学びます。 お申込み・詳細はコチラ https://chousa.peatix.com/view ※お申込み時点で終了した回は動画視聴いただけます。 ◆各回テーマ◆ (回により時間が異なります) 【第一回】10月30日(土)19:30ー21:30 「何を調べたいのか、何のために調べたいのか?を聞く」 【第二回】11月27日(土)19:30ー21:30 飯野由里子 「アンケート調査の方法」 【第三回】12月18日(土)10:30ー12:30 河庚希 「インタビューの方法」 【第四回】1月29日 (土)19:30ー21:30 熱田敬子 「アクションリサーチのためのフィールドワーク」 【第五回】2月12日(土)10:30ー12:30 梁・永山聡子 「公文書調査の方法と課題」 【第六回】2月26日(土)10:30ー12:30 板倉由実・さくら国際法律事務所(弁護士) 「情報社会における差別とバックラッシュー法律でできることー情報公開請求の豆知識」 【第七回】3月12日(土)15:00ー17:00 鍾剣華・香港民意研究所 「変転する香港での民意調査」 【第八回】3月26日(土)10:30ー12:30 まとめ ----------------------------------------- ふぇみ・ゼミ?ジェンダーと多様性をつなぐ フェミニズム自主ゼミナール Eメール femizemi2017 @ gmail.com ホームページ https://femizemi.org/ Twitter @femizemi Facebook @femiseminar ----------------------------------------- From maeda @ zokei.ac.jp Wed Dec 8 11:05:14 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Wed, 08 Dec 2021 11:05:14 +0900 Subject: [CML 063094] =?iso-2022-jp?b?GyRCJVUlJyVfJTUlJCVJJE44PT51IzAjNBsoQg==?= Message-ID: <20211208020514.000045B4.0414@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 フェミサイドの現状04 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_7.html ******************** 前田 朗 Akira MAEDA 042-644-3140 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp http://www.maeda-akira.net/ ******************** From masuda_miyako1 @ hotmail.com Wed Dec 8 11:05:30 2021 From: masuda_miyako1 @ hotmail.com (masuda miyako) Date: Wed, 8 Dec 2021 02:05:30 +0000 Subject: [CML 063095] =?utf-8?b?6I2J5rSl55S655S66ZW344CB44Km44K96YCa5aCx44KS44GX44Gm?= =?utf-8?b?44CB6K2m5a+f5a6Y44KS5L2/44GE44CB5biC5rCR44Gr44Kk44Ok44Ks44Op?= =?utf-8?b?44K777yB77yf?= In-Reply-To: References: Message-ID: 皆さま?  こんにちは。増田です。これは「新井祥子元草津町議を支援する会」事務局として、BCCでお知らせしています。重複・超長文、どうぞ、ご容赦を!? ?  草津町12月議会に、私は「草津町情報公開条例及び草津町個人情報保護条例に違反して、個人情報を暴露・提供・漏洩するという非違行為を実行した、黒岩信忠町長に対して、譴責決議を挙げていただきたい。」という請願を提出し、私の友人が「『草津町代理人弁護士』である吉野晶弁護士は、草津町から委託された業務について、著しい懈怠、背信行為があり、また、守秘義務違反、違法な個人情報収集等が強く推認されますので、代理人弁護士契約を破棄するよう、草津町に勧告してください。」という請願を、中澤康治議員に紹介議員になっていただき、提出しました。中澤議員は「新井祥子元草津町議を支援する会」会長です。? ?  毎度、驚かされる町議会と町長さんですが、今回も凄い草津町議会劇場!? でした。以下のURLは宮城県岩沼市から傍聴に駆け付けた元市議会議員の大友健さんの傍聴記です。これも、ぜひ、お読みください! 「岩沼市議会もひどいと思ってたけど…草津町議会は…」だそうです。? https://ameblo.jp/mimonenachan/? (「いち市民・大友健の雑記帳・草津町議会/ヤジに警官3人出動」)? ?  以下の新井さんの報告にも詳しいですが、議長が平穏に休憩を宣言した後、傍聴者で声の取っても大きいAさんが「議長は、しっかりしろ!」と叫んだので、たぶん、その言葉に込められた「議長は町長の専横を許すなよ」という含意を黒岩信忠町長は正確に聞き取られて腹を立て…もちろん、根底は町長批判の私の請願と中澤議員に対する憎悪があるのでしょうけど…ノコノコと傍聴席の下までやってきて、私たちにモンクをつけてきたわけです。で、私たちは上から見下ろして、町長さんと言葉を交わしました。? ?  そうしたら、町長さん、えらく興奮されて「110番だ、110番しろ」と議会事務局長に命じられ…そんなことをしたらパトカーがサイレン鳴らして町役場にやってきて事件記者たちも駆けつけるから面白くなるぞ(笑)と私は期待したんですが、さすがにそれはマズイと気がついたか「いや、交番だ、交番に電話して!」と町役場の前にある交番(長野原警察)に電話し、警察官3人がお出ましになりました。? ?  私が開いた口がふさがらなかったのは、黒岩信忠町長さんったら、私たちの前で「この人たちのヤジで議会が止まったんだ。これは重大な問題だ」と議会録画を見れば直ぐに真っ赤なウソだとばれることをシャラシャラ、ツルツルっと警察官たちに言うのです。議会審議中に町長さんがノコノコと傍聴席の下まで来れる? 唖然です。こんなに道徳心の無い人が、草津町行政のトップにいる、って…怖いですよねぇ…? ?  午後の議会終了後、その交番に行き、3人の警察官に確認しました。? ? 「町長が私たちのヤジで議会が止まった、と言ったことはウソだったと、録画を見てわかったでしょ? 町長はウソ通報をした、と分かったでしょ?」? すると、おやまぁ…「いや、録画は休憩後は止まってました」!?? ? 「はぁ? 休憩後なんか、なんも関係ないでしょ? 休憩は、私たちのヤジが原因なんかじゃない、ってことが分かればいいんでしょ?」? ? 警官「…、…」? ? 増田「町長をウソ通報で逮捕してください」? ? 警官「それはできません」? ? 大友「確か、軽犯罪法違反になるんじゃないの? 警察は一般市民と町長のような権力者では扱いが違うの?」? ? 警官「そんなことは絶対にありません。一般市民も町長も同じです。」? ? 増田「じゃあ、なんで、ウソ通報をしても、何も言わないの? 録画みれば直ぐ、町長がウソ吐いたと分かるのに私たちに付きまとって、お昼の憩いの時間を奪って、あなたたち、町長の私兵じゃないですか?」? ?  この「町長の私兵」という私の言葉には、警察官さまたち、たいへん過敏に反応され、躍起に?なって否定されました。でもねぇ…? ? 増田「町長がウソ通報をしたことはハッキリしたんだから、町長に注意しなさいよ」? ? 警官「でも、町長は、そう(ヤジで議会が止まった、と)思い込んでしまったんでしょうから…」? ?  おいおいおい! それが「町長の私兵」さんらしい思考発想ではないですか? 一般市民がウソ通報をして、警察官3人に無駄骨を折らせたら、絶対、警察官にえらく怒られますよね?? ? 「あなたは、そう思い込んだんだから、しょうがないですねぇ。これからも、本当はウソなんだ?けど、ホントだと思い込んだら、いつでも通報してください。直ぐに駆けつけてあげますからね」!?? ? とは、一般市民には絶対に言いませんよね…でも、結局、草津町町長さんに、長野原警察の警察官たちは、そう言ってあげているわけで…? ?  でも、つくづくと思いました。もし、町長から性被害にあった女性がいても、絶対に長野原警察には訴えられないだろう…「長野原警察は町長とグルだから、泣き寝入りするしかないなぁ」と思うでしょうねぇ…? ? <黒岩町長、まさかの虚偽通報で警察を呼ぶ騒ぎに?!―恐ろしき、草津町議会劇場―>?                                      新井祥子? さて、今回の議会も、今まで以上にびっくりΣ( ̄□ ̄|||)する展開がありました。? あの、黒岩町長が私たちに対して「まさか」の「虚偽通報」で「警察を呼ぶ」という事態がおこりました。? ? きっかけは、請願の上程です。? 何故か、今回から請願の趣旨や説明を「3分以内」にするようにという「謎の3分間ルール」ができました。康治議員も事前に聞かされておらず、議場で説明もなかったそうです。? ? そんな中、康治議員は頑張って、抗議をしており、まさに議会で孤軍奮闘の様子でした。? そこで、増田さんやAさんが「説明はないの?!」「と声を上げ、町長が顧問弁護士との契約に「いついつまでに報告をしろとの契約を結んでいない」と、吉野弁護士を擁護、するとAさんが「そんな契約はあるのか」「町長だからって、何をやってもいいのか」と、傍聴席から声をあげました。? ? すると、議長が「傍聴席、静かに」と言いましたが、町長が「あなたに言っているんじゃないよ!」と、声を荒らげ応酬しました。「これ以上、ヤジを言うと、退席させますよ」と、議長は言いましたが、その後、退席させることもなく、議事も止まることなく進行し、11時45分に「ここまでで、暫時休憩とします。1時から再開」と宣言しました。? ? 休憩に入り、すぐに、Aさんが「議長しっかりしろ!!」と議場に向かって言うと、町長と湯本議員などが、興奮した面持ちで、感情的に大声を上げ、傍聴席に詰め寄ってきました。? ? その興奮はなかなか収まらず、廊下に出て「議会事務局に確認したいことがある」と増田さんが事務局に行くと「康治議員は入ってもいいけど、あなたたちはダメ」と、事務局長から入室拒否を受け、さらに町長が詰め寄り、「あなたたちが議会を止めた」「110番しろ!110番!」と連呼し「あなたたちのヤジが議会をとめた」だから「警察を呼ぶ!!」と言い出してやまず、議会控室や議長室をバタバタ出入りし、「議長、議長!!」「誰か、警察呼んで!!」と、声を張り上げて収まりません。?  ? 大友さんが「町長、ちょっと冷静になりなさいよ」「議会はとまってないでしょ」「ちゃんと、休憩って宣言されたじゃないですか」「暴力行為でもないのに警察を呼ぶのはおかしい」と言っても、町長は「いいや、あなたたちのせいで、議会が止まった」と言って止まりません。? ?  そもそも、議長は「これ以上ヤジを言ったら、退席させますよ」と言って、宣言しただけで、退席もさせていませんし、「町長の同級生がヤジった時」は注意もしません。?でも、私たちがヤジると注意をする。? ? 結局、事務局長(?)が、交番に通報し、町長が電話に出て、間もなく、警察官3名が到着し、警察官に通報理由を確認したところ「町長から」「議会が止まった」との連絡を受けたから来た、とのことでした。? ? 私たちは「議会は止まることなく、休憩に入った」「証拠のビデオがあるからそれを見て」と警察官に説明したのですが、町長は「なんで、あなた方に、そんなこと(ビデオを見ろ)を言う権限があるんだ!」と、声を張り上げ、事務局長も「議長さんに聞かないと、見せられない」という始末。何のために、録画してるんでしょうか。? ? 警察官が来ても、興奮したまま、声をあげる町長、なだめる大友さんと警察官、みたいな構図がしばらく続き、とりあえず「話が聞ける場所に移動しましょう」と警察官が言うと、事務局長が「外に行くなら交番に・・・」と言い出しました。? ? 「何故、なにも悪いことをしていないのに、交番へいかなくちゃいけないの?!」と、増田さんがすかさず、抗議!? ? 目の前の「第2委員会室」が控室として空いていたにもかかわらず、事務局長は「空いている部屋がないから・・・」と言い訳。私が「第2委員会室が空いているじゃないですか」と言うと、「じゃ、第2員会室に」となりましたが「何も悪いことしていないし、それは、ビデオを見ればわかるんだから、私たちはお昼にいきましょう!」と、増田さんが言ってくれたのにもかかわらず、警官三人は「話を聞かせろ」と、玄関の外までついてきました。? ? 私はその後、玄関先で一人の警官と話をしていましたが、2人の警官は、ストーカーの様に増田さん達について行き「どこまでついて行ったんだろう?」と思っていたら、「お蕎麦屋さんの前までついて来たので、増田さんが『お蕎麦屋さんの営業妨害をする気?!』と言ったら、すごすごと帰っていった」そうです。? ? 大友さんは「岩沼市議会も酷いけど、草津町議会はもっと酷い」と感想を述べていました。? ? で、午後1時からの議会を傍聴するために、役場に戻ると、議会事務局では、警察官がビデオを確認しているのが見えました。? ? 議会が終わった後、交番に結果を聞きに行きました。? 結果「ヤジはあったけど」と警官は言われましたが、「それで議会は止まってなかったでしょ」というと、何も言いませんでした。「なので、今回はこれで解決ですよね」と言って、交番を後にしました。? ―止まらない恐怖議会、12月10日も傍聴に来てください!!―? 午後の議会は「行政の事務を調査する100条委員会」の発議が議案としてあがっていました。? 議長が裁判所から入手したという、飯塚さん(電子書籍の著者)の準備書面に「草津町議会では、書類の捏造・偽造が常に行われていた」という部分について、調査をするということです。? ? 要するに、町長選前に私が事件にあった日の町長のアリバイ作りのため100条委員会です。? 12月議会開催中、2日間の審議のみで、10日の最終議会で結果を出すとか・・・。? ? ? ? From maeda @ zokei.ac.jp Wed Dec 8 14:31:33 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Wed, 08 Dec 2021 14:31:33 +0900 Subject: [CML 063096] =?iso-2022-jp?b?GyRCSHM5cUwxJCwkZCRDJEYkLSQ/ISohISMwIzAjNhsoQg==?= Message-ID: <20211208053133.00005B61.0241@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 非国民がやってきた! 006 加藤圭木『紙に描いた「日の丸」――足もとから見る朝鮮支配』(岩波書店) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_8.html ******************** 前田 朗 Akira MAEDA 042-644-3140 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp http://www.maeda-akira.net/ ******************** From kenkawauchi @ nifty.com Wed Dec 8 17:20:18 2021 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Wed, 8 Dec 2021 17:20:18 +0900 Subject: [CML 063097] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiMyGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzYhSxsoQg==?= Message-ID: <002901d7ec0c$70528d60$50f7a820$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(26)       2021年12月8日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884。 Email:kenkawauchi @ nifty.com ________________   『超限戦』の勧め!  現代の戦争は、私たちの大多数が想像している戦争とは、多くの点でことなってき ています。これについて勉強するために、私は最近、『超限戦』(角川新書)を読む ように友人に勧めています。  この本の著者は2名の中国人民解放軍の軍人です。喬良は、現在も少将です。この 本の結論に私は賛成できませんが、歴史に残る労作だと思います。  2人は、長い間の軍事研究と第一次 湾岸戦争(「砂漠の嵐作戦」)の観察・検討を経て、この本を書きました(1999 年)。世界的なベストセラーになりましたが、現在もなお影響を与え続けています。 日本の自衛隊も、2018年の「防衛大綱」で、「宇宙、サイバー、電磁波」という陸、 海、空の伝統的領域をこえた6つの領域(ドメイン)を総合的に横断して任務を達成 する領域横断作戦を採用しています。  著書は、戦争という概念を新しくすることを主張します。武力的手段を用いて、自 分の意思を敵に強制的に受け入れさせる、従来の戦争概念から、武力と非武力、軍事 と非軍事、殺傷と非殺傷を含むすべての手段を用いて、自分の利益を敵に強制的に受 け入れさせるものに変わったというわけです。  たとえば、A国とB国が軍事的に対峙しているとき、A国がB国にサイバー攻撃を しかけ、B国を経済的に屈服させるとしたら、A国は従来の戦争という手段に訴えず に、非軍事的手段で戦争に勝利することになります。これは、非常に単純な事例です が、たくさんの非軍事的手段をA国が用い、しかも軍事的手段と非軍事的手段を、単 に並行的に用いるのでなく、統合的に用いるとしたら、戦争の概念も変わるでしょ う。ここに現代の戦争の新しさがあると筆者は考え、「超限戦」と名付けるのです。 「あらゆるものが手段となり、あらゆる領域が戦場となりうる。すべての兵器と技術 が組み合わされ、 戦争と非戦争、軍事と非軍事、軍人と非軍人という境界がなくな る、 というのです。  しかも、そこでは目的達成のためには手段がえらばれない。「徹底的に軍事上のマ キャベリになりきること」 が進められるのです。国際法も人権も条約も、超限戦に勝利するためには関係ない、 と筆者は言い切るのです。  この超限戦の思想にもとづき、各国の軍事革命が進められています。ここでも、中 国がアメリカを一歩リードしているようです。  現在の状況を知るには、渡部悦和・佐々木孝博『現代戦争論―超「超限戦」』(ワ ニブックス)が便利です。  渡部悦和は、日本の現状につき、次のように警告を発しています。 「超限思想を信じる国家にとって、日本はカモがネギを背負った状態の「カモネギ」 国家だろうと思います。目的のためには手段を択ばない手ごわい国に対して、日本は あまりにも無防備です。愚かなことに我が国は非常に多くの安全保障上の制約やタ ブーを設けています。日本人はもっと危機感を持たなければいけません。そして「カ モネギ」状態から脱却しなければいけません。」            以上   From maeda @ zokei.ac.jp Wed Dec 8 18:40:42 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Wed, 08 Dec 2021 18:40:42 +0900 Subject: [CML 063098] =?iso-2022-jp?b?GyRCJS0lNyVqJUghPCVrQC84IjhsTz8jMCM1ISFNYzs/GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJDUkbCRrSVQwQhsoQg==?= Message-ID: <20211208094042.000078F1.0127@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 キシリトール政権語録05 翼賛される不安 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_34.html ******************** 前田 朗 Akira MAEDA 042-644-3140 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp http://www.maeda-akira.net/ ******************** From chieko.oyama @ gmail.com Wed Dec 8 21:09:00 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 8 Dec 2021 21:09:00 +0900 Subject: [CML 063099] =?utf-8?b?5b6M6KaL5Lq644OT44K444ON44K56I+v6bqX44GC44GP44KJ44Gk?= =?utf-8?b?44Gu44CA44Ot44K244Og44Oz44OJ5aeQ44CM44OR44O844OV44Kn44Kv?= =?utf-8?b?44OI44O744Kx44Ki44CN?= Message-ID: 映画「パーフェクト・ケア」 原題は、画像の右側を参照。 フィンチャー「ゴーン・ガール」 で謎めいた悪女していた、ロザムンド・パイク 。 こんどはしっかり、*全面展開の悪女。無双じょうたい半端ない。* 金持ちの年寄りの認知症の診断書を、ぐるの女医に書いてもらって「後見人」提携ビジネス。部下でもあり恋人でもある姐さんとのコンピとか、 *華麗なる悪のシスターフッド展開。*無能な裁判官(男・黒人)の紙切れ貰って、資産売却し放題。資産家を餌食にするから儲けが莫大なのさ。 おいしい鴨を見つけたと思ったら、*なにか違う。そ、これはコメディなんだ。* *絶対に引かない彼女、ロシアンマフィアと全面戦争*というサスペンス展開。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From qurbys @ yahoo.co.jp Thu Dec 9 06:49:03 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Thu, 9 Dec 2021 06:49:03 +0900 (JST) Subject: [CML 063100] =?utf-8?b?5piO5b6M5pelMTIvMTHvvIjlnJ/vvInjgIzjgrDjg6njg6Djgrc=?= =?utf-8?b?44KS6Kqt44KA5Lya44CNMTLmnIjmnJ/kvovkvJrvvIjjg4bjg7zjg57vvJo=?= =?utf-8?b?44Oe44Or44Kv44K544Gu44CM55Sf55Sj5Yqb44CN5qaC5b+144KS5o2J44GI?= =?utf-8?b?55u044GZ44CA5aCx5ZGK6ICF77ya6IG05r+k5byY5rCP77yJ77yI5Lya5aC0?= =?utf-8?b?77yG44Kq44Oz44Op44Kk44Oz77yJ?= References: <1745562386.2443471.1639000143346.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1745562386.2443471.1639000143346.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も会員になっています東京グラムシ会の12月期「グラムシを読む会」のご案内を転載させていただきます。 今回は、「マルクスの「生産力」概念を捉え直す」をテーマに、今年3月に『マルクスの「生産力」概念を捉え直す』(かもがわ出版)を出された聴濤弘氏が報告されます。 なお、会場での対面式とオンライン方式を組み合わせて行い、オンラインで参加される方は、vev02631 @ nifty.ne.jp まで申し込み下さい。 (以下、転送・転載歓迎) 2021年度12月期「グラムシを読む会」 日 時:2021年12月11日(土)PM2:00?5:00 形 式:会場&オンライン(Zoom) 会 場:文京区向丘地域活動センター 多目的室     〒113-0023 東京都文京区向丘1丁目20-8     東京メトロ南北線「東大前駅」から徒歩1分     地図→ https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0227/7405/mukougaoka-ccmap.jpg ※前回と会場が変わります。ご注意下さい。 報告者:聴濤弘氏 テーマ:マルクスの「生産力」概念を捉え直す 資料代:500円 概 要:  地球環境の危機的状況のもとで、マルクス史的唯物論の公式(『経済学批判序言』)を そのままにしてマルクス主義者がエコロジーや社会進歩を語れるのだろうか。  『序言』を破棄するのか、現代に合致したものに読みかえるのか、本格的検討が求めら れていると思う。  拙著はそもそも「生産力」とは何かという根本を問い直した。  意外にもマルクスは「生産力」と「生産性」とをしばしば同義で使っている。  また生産性は往々にして「投入対産出量」という技能的・技術的概念として理解されて いるが、マルクスは未来社会における自然と人間の物質代謝と人間の疎外からの回復の要 として生産性を捉えていることが分った。  これは社会変革の道筋にも大きな影響を与えるものである。  これまでに多くの学者・研究者から意見・感想をいただいた。  斎藤幸平氏との公開討論会も開かれた。  賛否両論である。  報告はこれらの意見を紹介しながらおこなうことにする。 参考文献:聴濤弘『マルクスの「生産力」概念を捉え直す』(かもがわ出版)  なお、当日を前後する時期は、新コロナの感染状況がリバウンドする事態も考えられま すので、対面式とオンライン方式を組み合わせて行いたいと思います。  その場合、オンラインで参加されるかたは、vev02631 @ nifty.ne.jp まで申し込み下さい。  zoom案内を送ります。 連絡先:東京グラムシ会事務局     〒101-0065 東京都千代田区西神田1-3-6 山本ビル5F いりす内     Tel:03-5244-5433 Fax:03-5244-5434     URL:https://gramsci-tokyo.amebaownd.com/ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Dec 9 07:38:09 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 09 Dec 2021 07:38:09 +0900 Subject: [CML 063101] =?utf-8?b?56ys77yT77yY77yY77yX55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <12D7EC84464F5FE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 12月 9日(木)。 本日、ひろば・テント開設 毎週木曜日 午後1時?午後3時 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3887目☆ 呼びかけ人賛同者12月8日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 12月8日は80年前、日本が真珠湾を攻撃し、戦争が 始まった日です。 今また、集団的自衛権によって、日本は戦争に巻き込まれる危険に 直面しています。しかも、日本の右翼的は人々は、日本国憲法を改悪して、 平和条項を骨抜きにしようとしています。 理性的な人々の力を借りて、この策動をやめさせるべきだと思います。 あんくるトム工房 戦争を始めた日  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-734.html           ★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆滅多見ぬ二枚羽根式戦闘機        能登上空にも「トラトラトラ」と         (特別訓話が有ってから下校の帰り道を) ☆ゼロ戦よこの日のデビュー見事なり        五十六(いそろく)長官の姿にも似て ※田舎の海岸に生を受けたて立身出世を願う男子は誰も皆、 「山本五十六連合艦隊司令長官」と言ったし言わされたの であった。NHK等の特別企画は、戦後80年の研究調査 を経て、重厚な「パールハーバー」の内容を放映してくれ た。そして、評論家とか識者という類の人々で「戦争絶対 悪」を言う者が少ないのが危ない。この記念日に、五十六 とゴルバチョフをオバマの所へ案相しよう!「究極的廃絶」 とは、「最後の日まで資本の召使」ということなのだ!と。 ★ ギャー さんから: 「カボチャみたいに生きよう」 太陽の光が たくさん詰まった カボチャみたいに生きよう ツルを巻いた人生の先っちょに 花を咲かすけど 自分一人じゃ実になることもできない ほくほくとした甘みを 味わってもらえば充分さ ★ 木原壯林(老朽原発うごかすな!実行委員会)さんから: 「12.5老朽原発このまま廃炉!大集会inおおさか」に全国から1600名が結集し、 昨年の9.6(1600人結集)、本年の6.6(1300人結集) 「老朽原発うごかすな!大集会inおおさか」に引き続く大集会となりました。 https://tinyurl.com/2rd5bjh3 ★ 稲村 守 さんから: (さいなら原発・びわこネットワーク&脱原発市民ウォークin滋賀呼びかけ人の一人) 12.5大阪集会感想ニュース https://tinyurl.com/8fdnbd48 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4362】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年12月8日(水)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.日本原電敦賀事業本部を訪れた(福井県内)   敦賀原発2号機のデータ改ざんをただし、7つの質問文を渡す   地域共生部の山田清美さんほか2名が対応 (その2)    柳田 真(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会、たんぽぽ舎共同代表) 2.デジタル監視NO!   「国家と企業から個人情報を守るために」   市民運動にとっても緊急課題の対処法にチャレンジしよう   12/14(火)講座のご案内    市原みちえ(たんぽぽ舎ボランティア) ★.使用済み核燃料中間貯蔵施設   むつ市議会が事業計画の説明を求めるも、   東京電力HDなどから具体的な計画示されず…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆12/11(土)特集上映&避難者トーク企画    「3.11を改めて考える?原発問題を中心に?」    主催:原発賠償関西訴訟原告東日本大震災避難者の会 5.新聞より1つ   ◆ 『素粒子』より3つ    ・6人の任命拒否を、このまま放置するな。…など      (朝日新聞夕刊1面『素粒子』より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *環境・デジタルが成長の柱 次期中計、リスク管理も強化 日立製作所の小島啓二社長 12/9(木) 2:04配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/da86c57df0b8cdb351d309ddda8eaa028cf0b559 *処理水の海放出“23年春の開始困難”も 12/8(水) 21:44配信 日本テレビ系(NNN) https://news.yahoo.co.jp/articles/d957e46cf8f2092f33bf400c16384d3710591a52 *風間浦村長、原子力施設誘致構想を表明 災害復旧の財源に 最終処分場は除外 12/8(水) 8:38配信 Web東奥 https://news.yahoo.co.jp/articles/9ed1dc2a1971c35f89d89eb2a4e32fdd2762b243 *復興庁住民意向調査、「帰還考える」微増 福島・双葉11.3%、富岡9.5% 12/8(水) 10:30配信 福島民友新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/720cd09e02c7f4f1c12a9c27e7a0b876516471fa *韓国側専門家たち「福島放射能影響評価は短期間に集中しており、事故への備えもない」 12/8(水) 7:09配信 ハンギョレ新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/cfb3bcf08cf65c8fc652a179121c73a8b093892a *続発する地震、噴火…「スーパー南海地震」との戦慄の関係 12/8(水) 11:02配信 FRIDAY https://news.yahoo.co.jp/articles/b25fff6ae7f9ba83318f333d1ccf482381d81000 *【独自】「思いやり予算」5年で1兆円超、日米が大筋合意…「2プラス2」来月7日開催で調整 12/8(水) 5:00配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/7ff71251179e6d521ad21ac9601c7999dd247c1b *石原伸晃事務所「コロナ助成金60万円受給」報道に「どこまでも金目」と非難轟轟 12/8(水) 19:49配信 SmartFLASH https://news.yahoo.co.jp/articles/ee9f9e82e6de5482dbd7f97a2d2220fc1114e639 ★ 田中一郎 さんから: (予約必要)(12.23)オルタナティブな日本をめざして(第69回): 「私見・原発賠償集団訴訟の到達点と課題」(村田弘さん:新ちょぼゼミ)(2021年12月23日) いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/10/post-fc0fc0.html         ★ 前田 朗 さんから: *キシリトール政権語録05 翼賛される不安 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_34.html *非国民がやってきた! 006 加藤圭木『紙に描いた「日の丸」――足もとから見る朝鮮支配』(岩波書店) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_8.html *フェミサイドの現状04 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_7.html ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 ・7日、国は、沖縄県の「設計変更不承認」に対して、またぞろ「私人なりすまし」審査請求を行った。デニー知事の言う通り「国土交通相は内閣の一員として辺野古新基地建設を推進する立場にあり、審査庁として公平公正な判断を行うことは事実上不可能」である。 ・7日は、1961年に米軍ジェット機が具志川村川崎(現うるま市川崎)に墜落し、住民2人が犠牲となった事故から丸60年。地元小学校では児童が当時のことを調べて発表する会が開かれた。当時の体験者は、今でも飛行機の音に恐怖を感じると語る。 ・4日、800人が参加して、1年2カ月ぶりの辺野古県民大行動が行われた。 玉城知事も参加して「団結して新基地阻止を」と呼びかけた。 ・4日、緑ヶ丘保育園に米軍機の部品が落下して丸4年。 「保育園の上空を飛ばないで」「子どもに安全な空を」という願いは実現されていない。 ★ 木村幸雄@草津・滋賀さんから: 12月8日、80年前の真実・・真珠湾攻撃より前にマレー半島で開戦。そして・・・ <番組情報>You Tube 今日改めて80年前の真実をしっかり確認したいものです。 真珠湾攻撃が「日米開戦」(太平洋戦争開戦)などという虚偽を再確認し、英領のマレー半島での日本陸軍の上陸攻撃、そこでの中国人(「敵性華僑」)等の虐殺についても見据えよう。 あのアジア太平洋戦争は、日本海軍の真珠湾攻撃よりも、陸軍により約1時間早く始まったマレー半島での攻撃の方が重大なのではないか。そこにあの戦争の本質が見えてくる。そして、広島の被爆者・沼田さんが、日本軍(広島の部隊)の侵略についてマレーシアで謝罪したということについては、衝撃です。このYouTubeは必見です。 ?嶋伸欣からのメールを転送します。(重複ご容赦) ////////  先日、デモクラシータイムスのスタジオで収録した開戦80年の日に向けた番組が、  先ほどYou Tubeにアップされたとの連絡が下記のようにありました。  テーマは広島の第五師団兵士による英領マレーでの住民虐殺の実態と被爆の  「語り部」沼田鈴子さんと虐殺被害者・遺族などとの交流の意味を考えようというものです。  2時間ほどの録画がどのように編集されたか、私も初めて見ます。 ご意見など伺えれば幸いです。 [a:https://www.youtube.com/watch?v=xAXykDKAPfE&t=1007s] https://i.ytimg.com/vi/xAXykDKAPfE/maxresdefault.jpg] [a:https://www.youtube.com/watch?v=xAXykDKAPfE&t=1007s] アジア太平洋戦争80年企画 マレーシア虐殺事件を謝罪したヒロシマの語り部【記憶を受け継ぐ】 - YouTube 日本が米国との戦争を始めた真珠湾攻撃から、今年12月8日で80年を迎えます。 ただ、この1時間前、日本はマレー半島侵攻作戦を開始していました。 [a:http://www.youtube.com]www.youtube.com ???集会等のお知らせ?????? ●「重要土地等規制法」を廃止に!講演のご案内●  〇講師;飯島滋明(名古屋学院大学教授) ★12月11日(土)13時30分?15時30分   会場-福岡県中小企業振興センター202号室 案内チラシ: https://tinyurl.com/2fmy5nvc ★12月12日(日)14時00分?16時00分   会場-行橋中央公民館   築城基地の米軍基地化を許さない!京築住民会議・学習会   案内チラシ:https://tinyurl.com/3cajx8ye ●九州避難者訴訟● 第2陣訴訟 第1回口頭弁論期日 2022/1/24(月)14:00 福岡地裁101号法廷 第1陣訴訟 控訴審・第3回口頭弁論期日 7日(月)14時30分  福岡地裁101号法廷 ● 川内原発行政訴訟 控訴審 協議進行●  2月1日(火)14時 < 証人採用等に関して 重要局面> 福岡高裁報告集会 福岡県弁護士会館2階大ホール:https://fben.jp/map/  ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第38回口頭弁論● 2月18日(金)13:30?16:30予定 佐賀地裁 佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁判決 高裁101号法廷● 3月25日(金)14:00 裁判終了後 報告集会福岡県弁護士会館:https://fben.jp/map/ Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/86725777552?pwd=enRGRFp4bkk2bSsyMzdPOWJ0N3dXZz09 ●東電株主代表訴訟 7月判決● ●【九電本店前に脱原発テントを張って10 年目】新刊出版●  【ご注文】本書ご希望の方は、「住所・氏名・電話」を添えて 柘植書房新社メール mail @ tsugeshobo.com 迄 返信してくだされば、 定価2,400円+税(一般書店)ですが、{原発とめよう!九電本店ひろば」 【特別価格】1冊2000円(税込)で購入できます。(送料有料) 本の表紙:https://tinyurl.com/58xfdjdn (内容)・目次 https://tsugeshobo.com/modules/books/index.php?lid=137&cid=1 ? 本の宣伝・販売に皆様の応援・ご支援・ご協力を!!?  ●川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト) ●  ブログ:https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-143.html ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日まで )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆               毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From maeda @ zokei.ac.jp Thu Dec 9 16:30:54 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Thu, 09 Dec 2021 16:30:54 +0900 Subject: [CML 063102] =?iso-2022-jp?b?GyRCPSE2NUUqJVglJCVIISYlOSVUITwlQSRIRi4kJiMwGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzEbKEI=?= Message-ID: <20211209073054.00006219.0065@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 宗教的ヘイト・スピーチと闘う01 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_37.html ******************** 前田 朗 Akira MAEDA 042-644-3140 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp http://www.maeda-akira.net/ ******************** From kojis @ agate.plala.or.jp Thu Dec 9 23:39:35 2021 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Thu, 9 Dec 2021 23:39:35 +0900 Subject: [CML 063103] =?utf-8?b?44CQ5aCx5ZGK44CR44CM54aK6LC355+l5LqL44GV44O844KT77yB?= =?utf-8?b?IOW5leW8teODoeODg+OCu+OCkuatpuWZqOimi+acrOW4guOBq+iyuA==?= =?utf-8?b?44GX5Ye644GV44Gq44GE44Gn44CN5Y2D6JGJ55yM5bqB5pi85LyR44G/?= =?utf-8?b?44Ki44Kv44K344On44Oz?= Message-ID: 【報告】「熊谷知事さーん! 幕張メッセを武器見本市に貸し出さないで」千葉県庁昼休みアクション https://kosugihara.exblog.jp/241299684/ ←写真多数! 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 12月7日、「熊谷知事さーん! 幕張メッセを武器見本市に貸し出さないで」千 葉県庁昼休みアクションに51人が参加しました。 来年2022年1月26?28日、千葉県有の施設である幕張メッセで、総合武器見本 市「DSEI Japan」の2回目の開催が予定されていましたが、新型コロナ「オミ クロン株」の影響により、延期が公表されました。 DSEI JAPAN 延期について https://bit.ly/3Gi9rTQ 今まで反対運動を続けてきた「安保関連法に反対するママの会@ちば」「幕張 メッセでの武器見本市に反対する会」は、延期ではなく中止を求めて、熊谷俊 人千葉県知事に訴えるアクションを予定通り行いました。 千葉県庁ビルの目の前の「羽衣橋」に集まった参加者は、県庁ビルの6階にあ る知事室に向けてコールやスピーチを行い、「幕張メッセを武器見本市に貸し 出さないで!」と書いたイラスト付きのピンクのプラカードをつなぐ形で、ヒ ューマンチェーン(人間の鎖)を作りました。 同時に、昼ご飯に出かける県職員に、チラシを配りアピールしました。武器見 本市に自治体施設を貸しているのは千葉県だけ。ぜひ、自分事として考えてほ しいからです。 「戦争という手段によらずに紛争を解決する道を追求するものである」。県議 会が1994年10月に決議した「非核平和千葉県宣言」には非軍事の理念が明記さ れています。先日行った県との交渉において、「宣言と武器見本市に県有施設 を貸し出す事は両立するのか?」との市民の問いかけに、千葉県の担当者は答 えられませんでした。 https://www.pref.chiba.lg.jp/seisaku/sonohoka/heiwa.html 県民の声を聞くことを信条とする熊谷知事は、今度こそ、県民・市民の声に真 摯に耳を傾け、貸し出し中止を決断すべきです。 以下、スピーチのダイジェストです。ぜひご一読ください。 ◆金光理恵さん(ママの会@ちば) 「幕張メッセを武器見本市に貸し出すと、施設使用料として約2500万円が千葉 県に入るという。そんなお金はいらない。千葉県は貸し出しを拒否して裁判に なるのを恐れているようだが、訴えられたら全力で熊谷知事を応援する」 ◆加藤英雄県議(共産)が、みわ由子県議(同)と共に、 「武器見本市は憲法の平和理念と相容れない。武器使用の奨励につながる。産 業振興、文化の発展、国際化に資するのが設置目的の県条例に反し、"戦争に よらずに紛争解決する道を追求する"という非核平和千葉県宣言に違反する」 ◆伊藤とし子県議(市民ネット) 「2019年6月の武器見本市MAST Asiaでは、千葉市議が首に下げた通行証を向こ うの職員にもぎ取られる事まであった。悪名高い"死の商人"がいくつも入って いる。ロッキード・マーチン、レイセオン、BAEシステムズはイエメンを無差 別空爆するサウジアラビアに武器を輸出。幕張メッセは平和のために使うべき」 ◆小林文子さん(ママの会@ちば) 「"誰の子どもも殺させない"の合言葉で戦争につながる全てに声を上げたい。 武器見本市は戦争の道具を売買し経済を回すもの。そんなことで潤いたくない。 千葉から戦争が始まるのは許せない。みんなが声を上げれば止まる。知事は声 を聴いて!」 ◆西村美幸さん(ママの会@ちば) 「戦争は物的、法的、人的基盤で成り立つとされる。物的基盤の一つが兵器で あり、兵器の輸出を可能にする法整備も進んできた。幕張メッセに最新鋭の兵 器が展示され、一度に簡単に殺せるとセールスされている。私たちが暮らす地 域で武器売買をさせてはならない」 ◆丸山慎一前県議 「武器は人の命を奪うために作られ、奪われた命は戻らない。千葉県は貸し出 しを拒否できない理由に地方自治法を挙げるが、その244条には、公の施設は 住民の福祉の増進が目的と書いてある。武器見本市への貸し出しは当てはまら ない」 ◆笠原眞弓さん(レイバーネット) 「県の施設なのに、県民の承諾なく武器見本市をするのはおかしい。人を殺す ための道具である武器を、県の建物で展示し、実際に商談も行っている。なぜ 貸し出すのか、その事を県民みんなで考えたい。みんなで声を上げれば県はや めるはずだ」 ◆しょうこさん(船橋市民) 「コロナは大変なものだが、戦争は人類が起こすもの。人類は戦争するために 生まれてきたのではない。そろそろ戦争をなくすために力を合わせる時だ。千 葉県人として、県が武器見本市に貸し出す行為を許せない。多くの人にSNSな どで伝えてほしい」 ◆杉原浩司(NAJAT) 「2020年、コロナ禍で世界経済は前年比で3%縮小したのに、軍需企業大手100 社は1.3%利益を増やした。軍事費GDP比2%に向けて軍拡する日本は"死の商人" にとって格好の市場。5月のイスラエル軍によるガザ空爆で67人の子どもが殺 され、生き延びた子の9割超がトラウマに苦しんでいる。熊谷知事は貸し出し 中止の決断を」 ◆谷口初江さん(ママの会@ちば) 「日本には憲法9条があり、世界平和を希求しているのに、武器の拡散に加担 する見本市が幕張メッセで行われる事に憤りを感じる。戦争を喜ぶ軍需企業が 儲かる仕組みを変えていかなければいけない。ここ千葉県から武器見本市とい う武器の拡散を止めたい」 ◆さいとう和子元衆院議員 「日本が戦争をしに行くような準備が着々と進められていると危機感を強めて きた。その象徴が、世界の武器商人が集まり県有施設で武器売買を行うこと。 補正予算案に7000億円もの武器購入費が組み込まれた。コロナで食べられない 人がいるのに、税金で武器を買うのは許せない」 ◆こんさん(反対する会) 「県立高で地理を教えていた。公務員は憲法を遵守すると宣誓して採用された。 県庁の皆さんが憲法に反する武器売買を幕張メッセで許す事が信じられない。 交渉で県の担当者は他人事のようだった。怒りを持って、武器見本市を許さな いとの思いを共有してほしい」 ◆寺尾さとし前県議 「2018年に川崎市営のとどろきアリーナでイスラエルの「テロ・サイバー対策」 装備品の見本市が開かれた時、会場に銃や弾薬のカタログが置かれただけで、 市職員が撤去に走った。千葉県が何のためらいもなく、武器見本市に幕張メッ セを貸し続けるのは本当におかしなことだ」 ※奥の県庁ビルに記者クラブが入っているのに、一人も地元メディアの取材は ありませんでした(しんぶん赤旗に掲載)。熊谷知事もひどいですが、メディ アの感度の鈍さもかなりのものです。2018年、川崎市営施設でのイスラエルの 軍事見本市の際は、神奈川新聞が熱心に取材され、ソフトバンクのドタキャン につながりました。今後の奮起を望みます。 「ママの会@ちば」の報告はこちらから https://facebook.com/1618531891750379/posts/3118642931739260/ 【フル動画】(撮影 KENさん) https://www.youtube.com/watch?v=bAr9NspQqz0&feature=youtu.be ↑杉原は 37分40秒?43分50秒 ※軍需企業の利益総額の伸びを「3%」と言っていますが正しくは「1.3%」です。 世界の軍事大手、コロナ禍でも業績伸ばす 政府が支援(12月6日、AFP) https://www.afpbb.com/articles/-/3379413 ガザの子 心に深い傷 軍事衝突半年…隣家に爆撃 母「人格変わった」 (11月29日、読売) https://www.yomiuri.co.jp/world/20211129-OYT1T50036/ <前回2019年の武器展示> 幕張メッセでの日本初の総合武器見本市「DSEI JAPAN」の危険な実態! https://togetter.com/li/1434027 From ma.star @ nifty.com Fri Dec 10 00:09:05 2021 From: ma.star @ nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Fri, 10 Dec 2021 00:09:05 +0900 Subject: [CML 063104] =?utf-8?b?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRMTLmnIgxOOaXpe+8iOWcn++8iQ==?= =?utf-8?b?56ysMTU35Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CM44Gk44GP44KJ44KM?= =?utf-8?b?44KL6ISF5aiB44CB5b+N44Gz5a+E44KL5oim5LqJ772e5Zu96Zqb44Oc?= =?utf-8?b?44Op44Oz44OG44Kj44Ki44GM44Ki44OV44Ks44Oz44CB44OR44Os44K5?= =?utf-8?b?44OB44OK44CB5YyX5pyd6a6u44Gu57WM6aiT44GL44KJ6ICD44GI44KL?= =?utf-8?b?44CNIOOBiuipse+8muS7iuS6lemrmOaoueOBleOCk++8iOaXpeacrA==?= =?utf-8?b?5Zu96Zqb44Oc44Op44Oz44OG44Kj44Ki44K744Oz44K/44O877yISlZD?= =?utf-8?b?77yJ5Luj6KGo55CG5LqL77yJ?= Message-ID: <8D75610E6E3941C397C5FFDF3AB39622@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ============================= 第157回市民憲法講座 つくられる脅威、忍び寄る戦争 ?国際ボランティアがアフガン、パレスチナ、北朝鮮の経験から考える お話:今井高樹さん (日本国際ボランティアセンター(JVC)代表理事) アフガニスタンから米軍が撤退しタリバンが再度権力を掌握しました。 「テロとの戦争」とは一体何だったのかがあらためて問われています。 アフガンを始め世界情勢が大きく揺れ動いているいま、新たな戦争を 起こさないために私たちに求められているものとは何なのでしょうか。 今回の講座では世界各地の紛争地などで救援活動をしている今井さんに お話をうかがいます。ぜひご参加ください。 日時:2021年12 月18日(土)18:30開始 場所:文京区民センター3階A会議室(先着80名) http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 From ningen @ hotmail.com Fri Dec 10 06:13:03 2021 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Thu, 9 Dec 2021 21:13:03 +0000 Subject: [CML 063105] =?utf-8?b?57Gz5LiL6Zmi44CB5Lit5Zu944O75paw55aG44GL44KJ44Gu6Ly4?= =?utf-8?b?5YWl56aB5q2i5rOV5qGI5Y+v5rG644CA5by35Yi25Yq05YON44Gr5oe45b+1?= Message-ID: 「強制労働でない証明」というのは悪魔の証明というやつではないでしょうか?? それか完全に禁止したらやっていけない米企業へ逃げ道を確保しているのでしょうか。嶋田 https://jp.reuters.com/article/us-house-xinjiang-idJPKBN2IO014 「同自治区のウイグル族などイスラム教少数派が収容施設に入れられていることを踏まえ、全ての製品が強制労働によるものだとの前提を置く内容。強制労働ではないと証明できれば、輸入禁止の適用除外となる。」 参考 Xinjiang shakedown: US anti-China lobby cashed in on ‘forced labor’ campaign that cost Uyghur workers their jobs MAX BLUMENTHAL?APRIL 30, 2021 新疆ウイグル自治区への揺さぶり。米国の反中国ロビーは、ウイグル人労働者の仕事を奪った「強制労働」キャンペーンで儲けた https://thegrayzone.com/2021/04/30/xinjiang-forced-labor-china-uyghur/ [WBS]テレビ東京取材班が現地入り!中国・新疆ウイグル自治区は今・・・ 「毎朝10時出勤の8時間労働で残業分は2倍、休日出勤は3倍の給料だ。」 https://lovely-lovely.net/business/uyghur From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Dec 10 07:21:47 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 10 Dec 2021 07:21:47 +0900 Subject: [CML 063106] =?utf-8?b?56ys77yT77yY77yY77yY55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <2AD7ED4B27D174E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 12月10日(金)。 ●「重要土地等規制法」を廃止に!講演のご案内●  〇講師;飯島滋明(名古屋学院大学教授) ★12月11日(土)13時30分?15時30分   会場-福岡県中小企業振興センター202号室 案内チラシ: https://tinyurl.com/2fmy5nvc ★12月12日(日)14時00分?16時00分   会場-行橋中央公民館   築城基地の米軍基地化を許さない!京築住民会議・学習会   案内チラシ:https://tinyurl.com/3cajx8ye ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3888目☆ 呼びかけ人賛同者12月9日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日はいいお天気でした。 沖縄やその周辺の島々は急速に軍事化が進んでいるように 感じます。これで憲法改悪に進んだら、大変なことになると 危惧しています。 あんくるトム工房 九電本店前テント  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-735.html             ★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆名も知らぬ五弁の白き花落ちて          小さき流れに水車となりぬ ※毎日今頃・丑三つ時、「どこからか歌が」降ってくる頃だが、 きょうは石原伸晃坊やがまたぞろ迷惑さんまいになりそうなの で、「金目でしょ!」が降りそうだったが押しとどめて、日本 の美しいところにお出ましいただいた。NHK・映像散歩(奈 良)より。この番組は、たまに繰り返されるが、あまり語る過 ぎないのが、言葉に時を与えているかのようでおもしろい。実 に、歌の形は既に出来上がっていたので、その時の「詠み人」 のチャンスを与えてくれてありがとう! ★ ギャー さんから: 「ヨモギやスギナやドクダミのお茶を飲むと」 摘んできた ヨモギやスギナやドクダミのお茶を飲むと ホッとする 座りこんでいる地べたの 小さな草たちが話しかけてくる チュンチュンと 鳥たちが 陽の光をいっぱい浴びて 青空に語りかけている ★ 松田奈津子 さんから: 10.19 川内原発行政訴訟 控訴審 協議進行 報告会 写真:https://photos.app.goo.gl/SkeLvM41qmPwEGWL8 次回 川内原発行政訴訟 控訴審 協議進行●  2022年2月1日(火)14時 < 証人採用等に関して 重要局面> 福岡高裁報告集会 福岡県弁護士会館2階大ホール:https://fben.jp/map/  ★ 稲村 守 さんから: 滋賀のデモ100回目 https://tinyurl.com/2etk56y5 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4363】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年12月9日(木)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.12月11日(土)みんなの力でもり上げ、うまくいきそう   東海第二原発いらない!第2回目の一斉行動、準備が着々進み   チラシは余裕枚数で。小さめのカンパ箱も。写真も。    柳田 真(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会) 2.いまや問題は地球外生命が存在するか否かではなく、 どうやって見つけるか 「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その423     島村英紀(地球物理学者) 3.処理水の海放出“2023年春の開始困難”も(更田規制委員長)…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 4.雑誌より2つ   ◆続発する地震、噴火…「スーパー南海地震」との戦慄の関係    不気味な揺れが頻発している―。     (12月8日「FRIDAY」より抜粋)   ◆リニア工事でどれだけ人が死ぬのか    「事故続発」JR東海の目に余る所業(悪業)    危険な「南アルプストンネル」、「安全軽視」の拙速な工事     (「選択」2021年12月 Vol.47 No12より5分の1ほど抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *福島第1、セシウム吸着塔宙づり 高さ4メートルで停止 12/9(木) 20:15配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/d5881aa4a554154aff93fd3901f40145f68facc3 *島根原発で大規模防災訓練 想定は2号機の全電源喪失 再稼働判断迫る中松江市長が初視察(島根・松江市) 12/9(木) 20:33配信 TSKさんいん中央テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/d774db3570e3e7a0000c6668ddcc46d3dca8fc2f *福島県双葉町“準備宿泊”来年1月20日から 12/9(木) 19:51配信 テレビユー福島 https://news.yahoo.co.jp/articles/4eb063981ed0f18e429f26c8d5a30bb846280ce9 *未点検の杭が約1800本 損傷が地震の影響か調査 柏崎刈羽原発 12/9(木) 19:10配信 BSN新潟放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/c8ae3b2d8e8734b668ccd9232f48965d42664138 *社説:ドイツ新政権 野心的政策に注目する 12/9(木) 16:01配信 京都新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/f2afeb57e55fa9d6e8ccf891e3ba158d25ef2612 *原子力施設誘致、具体性乏しく 巨額税収への思惑透ける 青森・風間浦村 12/9(木) 6:00配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/6e040054f35bfb27e0e3c2f587d8d4320b904c0a *【独自】内閣参与の石原伸晃氏のコロナ助成金受給 自民党、野党からも「前代未聞、信じられない」〈dot.〉 12/9(木) 12:00配信 AERA dot. https://news.yahoo.co.jp/articles/29d2f6aa7878af30ea6b1c66ab88e171fe52ad2b ★ 田中一郎 さんから: (事件発覚後の調布市、及び国土交通省の対応もデタラメだ! 被害者市民も参加して第三者委員会を設置し事実解明をせよ) RE- 調布漏えい「単純ミス」苦しい説明 公文書か判断せずメール削除? 国交省はなぜ止めなかった?- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/12/post-3aa8cd.html          ★ 前田 朗 さんから: 宗教的ヘイト・スピーチと闘う01 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_37.html ★ 豊島幸一郎 さんから: 転送    【てぃーだブログ】『やんばる東村 高江の現状』 『YouTube、第14回(【高江】第12回)を配信しました』 https://takae.ti-da.net/e12106265.html ★ 弁護士 後藤富和 さんから: 【結審】安保法制違憲福岡訴訟・国賠請求訴訟 いよいよ結審です。原告・弁護団から最終意見陳述を行います。 日時 12月14日(火曜) 9:30 場所 福岡地裁前集合 9:30 門前集会 10:00 福岡地裁101号法廷 安保違憲訴訟結審弁論 11:10 福岡県弁護士会館401 報告集会:https://fben.jp/map/  皆さんのご参加お待ちしています。 ★ 松岡 勲 さんから: <book21-57『祈りの画集 戦没画学生の記録』> 野見山暁冶・宗左近・安田武、撮影・小野成視著『祈りの画集 戦没画学生の記 録』(日本放送出版協会)を読んだ。戦没画学生の絵を集めた『無言館』設立の 契機となった放送(1974年9月、NHK文化展望「祈りの画集」)の後に表記 の3人(宗左近は詩人、安田武は戦没学生記念会「わだつみ会」の中心人物)を 中心に全国の戦没画学生の残された作品の収集と戦死までの奇跡を記録したこの 本が作られた。私は野見山さんの文章が読みたかったので、この本を府立図書館 から取り寄せた。(市立図書館から府立図書館の本は取り寄せてもらえる。市立 より府立の方が本の種類が多いので、このサービスは重宝している。)野見山さ んは戦死した画学生と同窓なので、それぞれの画学生の記憶があり、その文章が 深くて、とてもいい。読んでいて感動させられた。この本の戦死した画学生の記 録は大変数が多いので、全部は読み切れなかったが、野見山さんの文章だけは全 部読んだ。読み応えがあった。(これで戦没者画学生に関する本はだいたい目を 通したので、新刊本でまだ読んでない本がいくつかあるので、これらを読むことに移る。) ???集会等のお知らせ?????? ●「重要土地等規制法」を廃止に!講演のご案内●  〇講師;飯島滋明(名古屋学院大学教授) ★12月11日(土)13時30分?15時30分   会場-福岡県中小企業振興センター202号室 案内チラシ: https://tinyurl.com/2fmy5nvc ★12月12日(日)14時00分?16時00分   会場-行橋中央公民館   築城基地の米軍基地化を許さない!京築住民会議・学習会   案内チラシ:https://tinyurl.com/3cajx8ye ●九州避難者訴訟● 第2陣訴訟 第1回口頭弁論期日 2022/1/24(月)14:00 福岡地裁101号法廷 第1陣訴訟 控訴審・第3回口頭弁論期日 7日(月)14時30分  福岡地裁101号法廷 ● 川内原発行政訴訟 控訴審 協議進行●  2月1日(火)14時 < 証人採用等に関して 重要局面> 福岡高裁報告集会 福岡県弁護士会館2階大ホール:https://fben.jp/map/  ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第38回口頭弁論● 2月18日(金)13:30?16:30予定 佐賀地裁 佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁判決 高裁101号法廷● 3月25日(金)14:00 裁判終了後 報告集会福岡県弁護士会館:https://fben.jp/map/ Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/86725777552?pwd=enRGRFp4bkk2bSsyMzdPOWJ0N3dXZz09 ●東電株主代表訴訟 7月判決● ●【九電本店前に脱原発テントを張って10 年目】新刊出版●  【ご注文】本書ご希望の方は、「住所・氏名・電話」を添えて 柘植書房新社メール mail @ tsugeshobo.com 迄 返信してくだされば、 定価2,400円+税(一般書店)ですが、{原発とめよう!九電本店ひろば」 【特別価格】1冊2000円(税込)で購入できます。(送料有料) 本の表紙:https://tinyurl.com/58xfdjdn (内容)・目次 https://tsugeshobo.com/modules/books/index.php?lid=137&cid=1 ? 本の宣伝・販売に皆様の応援・ご支援・ご協力を!!?  ●川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト) ●  ブログ:https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-143.html ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日まで )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆               毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From maeda @ zokei.ac.jp Fri Dec 10 10:12:58 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Fri, 10 Dec 2021 10:12:58 +0900 Subject: [CML 063107] =?iso-2022-jp?b?GyRCP004IiVHITxAPExAIVZKP0V5JE8/TTgiJE5DZjNLGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIVcbKEI=?= Message-ID: <20211210011258.00002594.0539@zokei.ac.jp> 国連の人権デーに合わせて、ミシェル・バチェレ国連人権高等弁務官が声明「平 等は人権の中核」を出しました。 https://www.ohchr.org/EN/NewsEvents/Pages/DisplayNews.aspx?NewsID=27934&LangID=E ******************** 前田 朗 Akira MAEDA 042-644-3140 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp http://www.maeda-akira.net/ ******************** From maeda @ zokei.ac.jp Fri Dec 10 11:15:43 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Fri, 10 Dec 2021 11:15:43 +0900 Subject: [CML 063108] =?iso-2022-jp?b?GyRCPSE2NUUqJVglJCVIISYlOSVUITwlQSRIRi4kJiMwGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzIbKEI=?= Message-ID: <20211210021543.00002FDA.0479@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 宗教的ヘイト・スピーチと闘う02 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_9.html ******************** 前田 朗 Akira MAEDA 042-644-3140 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp http://www.maeda-akira.net/ ******************** From kenkawauchi @ nifty.com Fri Dec 10 18:54:22 2021 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Fri, 10 Dec 2021 18:54:22 +0900 Subject: [CML 063109] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiMyGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzchSxsoQg==?= Message-ID: <002501d7edab$e9233c30$bb69b490$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(27)       2021年12月10日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884。 Email:kenkawauchi @ nifty.com ___________________ 革命的な問題提起の書  現在、本屋の店頭に、中野剛志著 『変異する資本主義』(ダイヤモンド社)が置かれています。これは、私に言わせる と「革命的な問題提起の書」で、ノーベル経済学賞の受賞対象になってもいいような 画期的な著作です。  著者の中野剛志は、経産省に入省後、イギリスに留学、その後、在野で研究を積み 重ねています。TPP反対運動で活躍したことを御記憶の方もあるかと思います。  本書は、現在の世界的状況を、経済理論を基軸にしながら、政治学、社会学等をふ まえて、本格的に論じた書物です。  私に本書を紹介する十分な能力がないのが申し訳ないのですが、簡単に概略を紹介 させていただきます。  「第1章 静かなる革命」では、2008年 のリーマンショック以降、長期停滞に悩んでいたアメリカ資本主義が、バイデン政権 のもと、新しい経済政策に踏み出したことが書かれています。それは「静かなる革 命」ともいうべきもので、新自由主義の終焉を意味すると論じられています。 「第2章 長期停滞論争」では長期停滞が 主流派経済学の根本的欠陥に基づくものであるとともに、それを克服しようとしたサ マーズやイェリンの不十分性も明らかにされます。 「第3章 自滅する資本主義」では、長期 停滞の根本原因が分析されます。筆者は、それは金融部門の支配力が肥大化した「金 融化」にあるとしています。 「第4章 21世紀の富国強兵」では、バイデン政権が新しい経済策に踏み出した背景 が分析され、筆者は、それは中国の台頭と「新型コロナウィルスのパンデミック」で あるとしています。経済を経済分析に終わらせない「富国強兵策」の視点を貫いてい ます。  「第4章 現代の戦争」をハイブリッド戦 争と分析し、アメリカを中心としたリベラリズム外交が中国のハイブリッド戦争に敗 北しつつある、と述べています。 「第5章 覇権戦争」では、国際関係論の 成果を取りいれています。「第6章 ハイブリッド軍国主義」では、アメリカと日本 政府の誤算が論じられています。「中国は、アメリカやその同盟諸国に対してすでに 覇権戦争を開始している」「そう見えないのは、その覇権戦争が、正規軍による武力 衝突ではなく、戦時と平時の境界を曖昧にし、非軍事的手段を総動員したハイブリッ ド戦だからである」と述べています。 「最終章」では、「防衛費を抑制し、経済安 全保障上の管理を避けながら、中国のハイブリッド軍国主義という地政学的脅威に対 抗し、自国の領土と国家主権を 守り切れるのであろうか」等等と問題を提起し、最後に「この現実の複雑さから目を 背けて、安易な解決策にすがったところで、この残酷な世界から逃れられるわけでは ない。性急に処方箋を求める前に、まずは、現実を知ろうとすることが必要である。 その現実が、どれほど不愉快なものであっても、である。知は力なり。この古い格言 は、本書のモットーでもある」と結んでいます。  駆け足で、不十分な紹介で申し訳ありませんでした。画期的な本なので、ぜひ、手 に取られるようお勧めします。経済学の部分が難しければ、他の部分から読み進めて も結構です。  ぜひ、自分も今、理論革命の渦中にいるという感激と興奮を味わってください。 ___________________            以上 From chieko.oyama @ gmail.com Fri Dec 10 21:09:00 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 10 Dec 2021 21:09:00 +0900 Subject: [CML 063110] =?utf-8?b?44KE44Gj44Gm44G/44KI57OW6LOq5Yi26ZmQ77yO77yO77yO5ryr?= =?utf-8?b?55S744G744KT5aSP5LqV552m44Gu5paw5pu444KC6Kqt44KT44Gg44GX?= Message-ID: 最終ダイエット「糖質制限」が女性を救う! おちゃずけ/著 夏井睦 /監修 光文社 ほんとかよ、と思った。もとの医者の新書も読んだ。難しかったので斜めよみ、ちゃちゃちゃー。 すごい題だよ*「炭水化物が人類を滅ぼす」*ときたもんだ、そのうえ*「最終回答編」なる光文社新書。* *画像にでてるのは、漫画家ねえさんが研究&実践した成果(微笑)。* いろんなひとから実際に聞いているごはん(糖質)いらない現象を勘案すると、あたりなのかも。 好奇心で実践ちゅう。でも、いや、しかし、ピザ好きだし蕎麦は昼食に必須だったんだけど。 *できるかな。いけるとこまで、いってみよう。* ーーーー 目次 ーーーー 第1章 Dr.夏井に聞いてみよう! 第2章 とにかくやってみよう!糖質制限実践方法 第3章 糖質制限と低血糖 第4章 糖質制限でダイエット神話を斬る! 第5章 妊娠と糖質制限 第6章 オーダーメイドの糖質制限 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From sakaitooru19830822 @ gmail.com Fri Dec 10 21:20:25 2021 From: sakaitooru19830822 @ gmail.com (=?UTF-8?B?6YWS5LqV5b65?=) Date: Fri, 10 Dec 2021 21:20:25 +0900 Subject: [CML 063111] =?utf-8?b?5ZCN5Y+k5bGLOjEx5pelKOWcnynotorlhqzliY3mrrXpm4bkvJo=?= Message-ID: ーー愛知社会文化センター:14時?ーー https://imadegawa.exblog.jp/32517540/ 役所等が閉まる年末年始に 野宿者らを支える越冬活動が 名古屋で今年も行われる。 場所は、 愛知県庁や名古屋市役所に近い 大津橋小園(中区三の丸2丁目7)だ。 12月28日(火)午後6時から始まり、 1月4日(土)に撤収する。 それに先立ち 越冬前段集会が明日12月11日(土)午後2時から、 大須の愛知社会文化センターで有る。 私も 住み込み派遣で働いていた時に突然雇い止めとなり、 ホームレスになったことが有る。 https://imadegawa.exblog.jp/6899780/ その際、 名古屋越冬実構成団体・笹島日雇労働組合の 大西豊委員長のアドバイスなど多くの助けを受けて 今の私が有る。 コロナ禍で今、 炊き出しの配食も増えているという。 ひと事ではない。 名古屋越冬実行委員会は 12月28日昼から1月2日午前の間、 越冬会場である大津橋小園で 活動資金や食料品・毛布・カイロ等のカンパを 受け付ける。 活動資金カンパは下の口座でも受け付けている。 ゆうちょ銀行 店名:二一八 店番:218 普 4097550 名古屋越冬実行委員会 2021年 越冬前段集会 主催:第47回名古屋越冬実行委員会 日時:12月11日(土)午後2時? 場所:愛知社会文化センター2階ホール (名古屋市中区松原2丁目10ー3 地下鉄「大須観音」駅3番出口南へ徒歩5分) 参加費:無料 -- 名前:酒井=徹(さかい=とおる) 住家:〒454-0013 日本国愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号 明治第4ビルディング205号 電話番号:070-4531-5528 電子郵件宛先:sakaitooru19830822 @ gmail.com 網誌(酒井徹の網絡日記):https://imadegawa.exblog.jp/ 粒やき網誌(酒井=徹):https://twitter.com/SAKAI_Tooru From donko @ ac.csf.ne.jp Fri Dec 10 23:56:09 2021 From: donko @ ac.csf.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZG9ua28gGyRCIXcbKEIgYWMuY3NmLm5lLmpw?=) Date: Fri, 10 Dec 2021 23:56:09 +0900 Subject: [CML 063112] =?iso-2022-jp?b?GyRCTDU1Z0YyGyhC?= Message-ID:  転送・転載歓迎。  ラインで知りました。  明治時代から1970年まで福岡県筑豊地方には、多くの炭鉱がありました。  筑豊炭田から掘り出された石炭は、日本の工業化、近代化のエネルギーになり ました。  筑豊炭田には、多くの朝鮮人労働者が働いていました。  日本人労働者よりも20%安い賃金で、危険で過酷な労働をしました。  朝鮮人労働者を酷使して豪農地主から石炭産業の資本家にのし上がり、政治家 を輩出した麻生家は有名です。麻生太郎衆院議員はその一族です。  筑豊炭田では、事故や病気で多くの朝鮮人労働者が死亡しました。出身地や名 前が分からない労働者がいました。  飯塚市には、無縁仏として筑豊各地の寺院に放置されていた朝鮮人労働者の遺 骨を集めて弔っている『無窮堂』という施設があります。  在日コリアンと日本人のNPO法人『ムグンファの会』が設立しました。  明日12月11日、TBSの『報道特集』が無窮堂と『ムグンファの会』の活動を放送 します。 TBS 『報道特集』 http://www.tbs.co.jp/houtoku/ 放送日:12月11日 放送時間:17時30分〜18時50分  なお、福岡市で活動している差別排外主義者集団「そよ風」が、無窮堂の解体 を求めるヘイトスピーチを行っています。  「そよ風」の会員が、飯塚市議会選挙に立候補したことがあります。 坂井貴司 福岡県 E-Mail:donko @ ac.csf.ne.jp From ningen @ hotmail.com Sat Dec 11 04:11:14 2021 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Fri, 10 Dec 2021 19:11:14 +0000 Subject: [CML 063113] =?iso-2022-jp?b?NBskQkosJEckbyQrJGslJiUkJTAlayEmPzdhRRsoQg==?= Message-ID: 参考までに。嶋田 https://worldaffairs.blog/2020/09/20/uyghur-xinjiang-explained-in-four-minutes/ 4分でわかるウイグル・新疆 非常に複雑で物議を醸している中国のウイグル人の話題を、以下で一気に解明する。基本的には、分離主義、テロリズム、地政学の3つがテーマとなっている。 1. 問題の核心は分離主義にある ・ごく一部のウイグル人が自分たちの国を要求している。彼らはそれを「トルキスタン」と呼び、中国の新疆ウイグル自治区で国を作ることを望んでいる。 ・世界の歴史上、分離主義や分離独立を容認した国はない。 2. 分離主義者の要求に正当性はない ・ウイグル人は中国の人口の0.7%だ。そして分離主義者は、ドイツの4倍、中国の国土の16%に相当する新疆を手に入れたがっている! そんなことが実現するわけがない。 ・ウルムチなどの都市部に住むウイグル人は世俗的で、宗教的な過激派が運営するイスラム国家には絶対に住みたくないと思っている。 ・最後に、ウイグル人は新疆の人口の半分にも達していない。 3. 米国は中国を悪者にして、ウイグル人やその他のイスラム教徒を爆撃している ・アフガニスタンには何千人ものウイグル人のテロリストがいる。そして米国は彼らを爆撃して殺している! また、米国はウイグル人を捕らえ、グアンタナモに送って拷問している。これらの行為は、中国がジハード主義者を教育・職業訓練プログラムに送り込むよりも良いことなのだろうか? ・米国は過去20年間に6兆ドルを費やして数多くのイスラム諸国を爆撃し、5000万人のイスラム教徒の難民を生み出した。それで、米国はウイグル人の人権について泣き声をあげているのか? 4. 良いジハード主義者、悪いジハード主義者 ・アフガニスタンやシリアにいるウイグル人のジハード主義者は、NATOや米軍を脅かしているときには悪人になる。しかし、これらのジハード主義者が中国に戻ると、欧米では自由の戦士や無実の犠牲者として描かれる。全くの偽善である。 5. ウイグル人ジハード主義者を生み出した米国の役割 ・1980年代、米国はアフガニスタンでソ連と戦うために、世界中からイスラム過激派(「ムジャヒディーン」)を集め、資金を提供し、訓練し、武装させた。新疆はアフガニスタンと国境が接しているため、何千ものウイグル人がこのジハードに参加したのは驚くようなことではない。 ・ウイグル人の武装勢力はビン・ラディンと結託して「東トルキスタン・イスラム運動」(ETIM)という組織を作り、国連のテロリストグループに指定されている。 6. 中国内外でのウイグル人のテロ行為は、欧米メディアによって白日の下にさらされている ・ウイグル人ムジャヒディーンは、1990年以降、中国国内で数百件のテロを起こしている。ナイフや車での攻撃から、大規模な暴動や恐ろしい自爆テロまで、さまざまなものがある。 ・何万人ものウイグル人がシリアに行き、ISISやアルカイダに参加している。彼らは中国に戻ってきて、中国を不安定化したいと考えている。 ・しかし、現在の欧米における言説は、大きな悪いオオカミである中国が理由もなくウイグル人を弾圧しているというものばかりだ。 7. 中国の反テロリズムの手法が功を奏す ・中国は25年間の苦闘の末、ウイグル人の分離主義者やテロリストを取り締まった。その結果、2017年以降、テロが発生していない。 ・ちなみに、世界銀行と50以上のイスラム諸国は、代表者を派遣してウイグル人の教育・職業訓練プログラムを評価し、中国の努力を賞賛している。 8. ジハード主義との戦いは容易ではない ・ジハード主義と戦ったり、過激化したジハード主義者の心を変えたりするための簡単な解決策を見つけた国はない。 ・中国は法の適正な手続きや透明性の面でもっと良い仕事ができるはずだが、全体的な努力は妥当なものだ。 9. 中国ではイスラム教徒とイスラム教は抑圧されていない ・新疆だけでも2万以上のモスクがあり、中国のすべての主要都市には大きなモスクがある。中には1000年前に建てられたものもある。また、中国には2000万人の回族のイスラム教徒がいますが、彼らは抑圧されているとは感じていない (この記事の最後にあるビデオをご覧ください)。 10. ウイグル人は穏健派のイスラム教徒 ・ウイグル人は伝統的にスーフィズムを信仰しており、サウジアラビアのワッハーブ主義とは全く異なる、非常に穏健なイスラム教を信仰しています。 ・ウイグル人の女性は、美しいカラフルな服を着て、ダンスや歌が大好きで、ブルカは着ない。ウイグルの伝統には、マイルドなアルコール飲料(ミュゼールと呼ばれる)もある。 ・しかし、ウイグル人分離主義者の女性を見ていると、超正統派のようにいつも体を隠している。これは誰がこの過激派に資金を提供しているかを物語っている。 11. 中国はウイグル人の繁栄を助けてきた ・ウイグル人の人口はこの40年間で2倍になった。ウイグル人は中国の一人っ子政策の対象外となった。 ・新疆ウイグル自治区のGDPは過去20年間で10倍になった。 ・ウイグル人の人気俳優、ダンサー、歌手、スポーツ選手、政治家などがたくさんいる。 ・ウイグル人は、大学入学などで優遇されている。 ・中国は、ウイグル人が幸せで、豊かで、忠実な国民になることを望んでいる。 12. これは地政学上の問題である ・新疆は、中国の「一帯一路構想」で重要な地域である。毎月、1,000本以上の貨物列車が中国とヨーロッパの間で商品を輸送しながら新疆を通過している。新疆を混乱させることは、中国経済を混乱させることを意味する。 ・米国は中国の台頭を封じ込めようと、ハイブリッド戦争を仕掛けている。香港や新疆の内部の混乱を煽り、台湾やインドを経由して外部の混乱を煽り、HuaweiやTikTokなどの中国のハイテク企業を圧迫するなど、米国の戦略はただ冷酷な地政学に基づいているのである。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Dec 11 07:04:51 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 11 Dec 2021 07:04:51 +0900 Subject: [CML 063114] =?utf-8?b?56ys77yT77yY77yY77yZ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <41D7EE11F467EAE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 12月11日(土)。 明日、 *「重要土地等規制法」を廃止に!講演のご案内  〇講師;飯島滋明(名古屋学院大学教授) 12月12日(日)14時00分?16時00分   会場-行橋中央公民館   築城基地の米軍基地化を許さない!京築住民会議・学習会   案内チラシ:https://tinyurl.com/3cajx8ye   *辺野古新基地建設反対の海上カヌー行動をしていた  『千葉和夫さん講演会』のおさそい 案内チラシ:https://tinyurl.com/yc6ada2w 12月12日(日) 13:30開場/14:00開会/16:00終了 福岡市早良市民センター視聴覚室(3階) 予約ご希望の方は、電話090-1088-1215(工藤)  ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3889目☆ 呼びかけ人賛同者12月10日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日は九電前の金曜行動に参加しました。 九州電力は反社会的な企業です。原発を動かして、火災や放射能漏れを 起こしてもきちんと報告していません。彼らは原発を動かす資格はありません。 あんくるトム工房 https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-736.html           ★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆風も知らず気象も学ばぬ「風知草」(毎日新聞コラム)            共産党叩きは「漫罵」と言うべし ※毎日新聞は「特攻隊的」の論客によって右翼へ急旋回している。 10月当初、TBSのワイド番組で野党連合を公平そうに論じて いましたが、幕切れ寸前にコメンテーターの弁護士が「共産党は ヤバイ政党だ」というデマを流して点数を稼ぎながら終わる予定 でしたが、厳しい批判に遇って「詫びと訂正」らしきことを言い 切らない内に終わってしまった。・・そして昨日のデマゴギー漫罵 はデマ専門文化欄と言うべきだ。山田さん!市民連合の書記会議 を見学して下さい。脆弱野党の書記会議より骨があり誠実です。 今回と前回の国政選挙で、共産党の党員や後援会の人々がどんな に真摯にビラ入れ・・票読みをしてくれたかが尊敬(リスペクト) の核になっていて、次回は是非取り返すと謙虚な自信を示していま す。山田さん達が「金目でしょ!」をやっている内にリベンジされ てしまいますよ!「至誠」は陰徳として推譲に倍返しされます。 ★ ギャー さんから: 「世界が平和でありさえすれば」 世界が平和でありさえすれば 何も欲しいものはない 何かになりたいものもない 何かしなくちゃならないこともない 世界はちっとも平和でない あなたとの絆を強めたい あなたのことをわかる人間になりたい あなたといっしょに平和をつくりたい ★ 坂井貴司 さんから:  明治時代から1970年まで福岡県筑豊地方には、多くの炭鉱がありました。  筑豊炭田から掘り出された石炭は、日本の工業化、近代化のエネルギーになりました。  筑豊炭田には、多くの朝鮮人労働者が働いていました。  日本人労働者よりも20%安い賃金で、危険で過酷な労働をしました。  朝鮮人労働者を酷使して豪農地主から石炭産業の資本家にのし上がり、政治家 を輩出した麻生家は有名です。麻生太郎衆院議員はその一族です。  筑豊炭田では、事故や病気で多くの朝鮮人労働者が死亡しました。出身地や名 前が分からない労働者がいました。  飯塚市には、無縁仏として筑豊各地の寺院に放置されていた朝鮮人労働者の遺 骨を集めて弔っている『無窮堂』という施設があります。  在日コリアンと日本人のNPO法人『ムグンファの会』が設立しました。  本日12月11日、TBSの『報道特集』が無窮堂と『ムグンファの会』の活動を放送します。 TBS 『報道特集』http://www.tbs.co.jp/houtoku/ 放送日:12月11日 放送時間:17時30分?18時50分  なお、福岡市で活動している差別排外主義者集団「そよ風」が、無窮堂の解体 を求めるヘイトスピーチを行っています。  「そよ風」の会員が、飯塚市議会選挙に立候補したことがあります。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4364】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年12月10日(金)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.日本原電は「原発をやる資格があるのか」…   規制委員会が疑っている、   東海第二原発は耐震性がまったくダメ…山崎久隆さん   12/1(水)第41回日本原電本店抗議行動 (その1)(4回の連載)   「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」 2.報告とお礼   12.5「 老朽原発このまま廃炉!大集会inおおさか」に1600人    木原壯林(老朽原発うごかすな!実行委員会) 3.未点検の杭が約1800本 損傷が地震の影響か調査   東電柏崎刈羽原発…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆12/18(土)ヒロシマ講座・第124回「帝銀事件と日本の秘密戦」    講師:山田 朗さん(明治大学平和教育登戸研究所資料館館長)    会場:新宿区・男女共同参画推進センター 5.新聞より1つ   ◆ 『素粒子』より3つ    ・給付を担う自治体に相談なしの上意下達に無理がある。ほか (12月9日朝日新聞夕刊1面『素粒子』より抜粋) ━━━━━━━  ※12/11(土)JR御茶ノ水駅前でアピールします。 東海第二原発いらない !…12/11(土)第2波一斉行動に ご参加下さい!  第2波一斉行動日 2021年12月11日(土)   行動場所:東海第二原発の周辺(茨城)と各地(千葉、埼玉、   神奈川、栃木、青森、長崎、東京等) ◎たんぽぽ舎の取り組みは、12月11日(土)14時から15時15分   JR御茶の水駅「お茶の水橋口」と「聖橋口」にて、   アピール・ビラ配布などを行います。 ◎12月11日(土)15時30分から16時30分  水道橋駅東口でアピールを行います。 ━━━━━━  ※12/13(月)学習会にご参加を!  岩垂弘さん「8回連続講座」  第8回「総括」日本の社会運動の特徴、成果と問題     なぜ衰退?・・・展望  お 話:岩垂 弘さん(ジャーナリスト)  日 時:12月13日(月)14時より16時30分  会 場:「スペースたんぽぽ」  参加費:800円 予約の必要はありません ━━━━━━━  ※12/14(火)学習会にご参加を!  「国家と企業から個人情報を守るために」  お 話:小倉利丸さん(JCA-NET理事)  日 時:12月14日(火)18時30分より21時  会 場:「スペースたんぽぽ」  参加費:800円(学生400円)  予約必要です。たんぽぽ舎あて 電話 03-3238-9035 か    メール nonukes @ tanpoposya.net で、ご氏名と電話番号を    お知らせ下さい。受付番号をお知らせいたします ━━━━━━━  ※12/5(日)「老朽原発このまま廃炉!大集会inおおさか」の  動画はこちらから https://www.youtube.com/watch?v=sxYy50FIGiU ━━━━━━━  ※12/1(水)第99回東電本店合同抗議の動画を立花健夫さんが  アップしてくれています。 2021:12:1東京電力は福島原発事故の責任をとれ!  第99回東電本店合同抗議 https://www.youtube.com/watch?v=BtTtUo6Pt_c ━━━━━━━  ※11/26(金)第6回「首相官邸」前「原発いらない金曜行動」を  三輪祐児さんがアップしてくれました。 20211126 UPLAN 第6回「首相官邸」前「原発いらない金曜行動」 https://www.youtube.com/watch?v=WytZJLu_6rs ━━━━━━━  ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *福島原発 水素爆発した1号機の内部映像 12/11(土) 1:24配信 日本テレビ系(NNN) https://news.yahoo.co.jp/articles/d4bc783f4b0cc267f80578e691b8d9965d9d692e *福島第一原発の「処理水」 IAEAが来年「中間報告」を公表へ 12/10(金) 20:18配信 TBS系(JNN) https://news.yahoo.co.jp/articles/47b2a6a0844eb569d00738ab775e4943cd31f260 *1F廃炉最前線…‘使用済み燃料取り出し’ 12/10(金) 18:26配信 福島中央テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/5accc22fb5d16c4a1020c25d277d9d52cf96e1e4 *【速報】岸田首相「“混乱”は否めない」 石原伸晃氏の内閣官房参与辞任を発表 12/10(金) 19:39配信 TBS系(JNN) https://news.yahoo.co.jp/articles/53e34936f577939898ee502e2d4ba4f2b37a5b4e       ★ 前田 朗 さんから: *国連の人権デーに合わせて、ミシェル・バチェレ国連人権高等弁務官が声明「平 等は人権の中核」を出しました。 https://www.ohchr.org/EN/NewsEvents/Pages/DisplayNews.aspx?NewsID=27934&LangID=E *宗教的ヘイト・スピーチと闘う02 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_9.html ★ 「石木ダム強制収用を許さない福岡の会」の川本 さんから: ◎石木現地は現在少し緊迫しています。 11月25日の100人の鎖で、座り込み現地に行かれた方は、座り込みのテントと言えばお分かりと思いますが、あのテントのあった位置は地元では「赤道→あかみち」と呼ばれる町道ですが、11月終わりの大雨の夕方密かに準備していたであろう石を次々小型ダンプで10台分落として、テントを張れなくされました。そして、12月9日にも、その赤道の、座り込み現場を挟んではんたいがわを50m近くにわたって簡易柵で、半分に縮め様とされかけましたが、なんとか事前に食い止めました。 ●県は現場周辺に10個近く張り巡らせた監視カメラの映像を、どこかでチェックしていて、隙があれば業者に指示して、反対行動ができないようにします。 ●それと、現地の行動ですが、基本、月曜から金曜迄、午前と午後で座り込みをしています。●現地の人達は13世帯で交互に男女各5名程度が当たっておられます。 ほぼ、1日半に一回が当たっているので、「日常の中に座り込みがある」と言うより「座り込みの中に日常はある」生活になっており、私たちは支援の手をもっともっと強める事が求められています。 ●そこでお願いです、時間が取れれば支援に行こうと思われる方は連絡をください。 基本は姪浜駅南口8時出発、同19時半頃帰着がおおよその現地への直接の支援活動です。 ●次に私達は福岡市天神コア前で月に一度、4時?5時に街頭宣伝活動をしており、12月は15日(水)に行います。 又、街宣日当日は会合を持って現地を巡る動きについて情報を共有し、行動計画や情宣計画を決めています。 ◎これにも是非来てほしいと思います。 是非、多くの方が手を挙げてくださる様お願いします。 ★ 渡辺洋介 (ピースデポ研究員) さんから: 12月18日(土)14時から以下の要領で第7回脱軍備・平和基礎講座を実施します。 参加をご希望の方は、*12月16日(木)*までに *下記のお申し込み先*までご連絡ください。 第7回12月18日(土)14時〜16時 「軍事化する宇宙」 講師:前田佐和子(元京都女子大学教授) 急速に軍事利用が進む宇宙空間の現状について日本の事例を中心に取り上げます。 今回はオンライン参加のみとなります。受講希望者は、*お名前、メールアドレス、 電話番号*をご記入のうえ下記のお申し込み先までご連絡ください。 *資料代:500 円(1 回分) *明治学院大学の学生、教員、研究員は無料です。 *お申し込み・お問い合わせ先: メール:watanabeyosuke @ peacedepot.org 電話 : 045-563-5101 ★ 星野正樹 さんから: 第157回市民憲法講座 つくられる脅威、忍び寄る戦争 ?国際ボランティアがアフガン、パレスチナ、北朝鮮の経験から考える お話:今井高樹さん (日本国際ボランティアセンター(JVC)代表理事) アフガニスタンから米軍が撤退しタリバンが再度権力を掌握しました。 「テロとの戦争」とは一体何だったのかがあらためて問われています。 アフガンを始め世界情勢が大きく揺れ動いているいま、新たな戦争を 起こさないために私たちに求められているものとは何なのでしょうか。 今回の講座では世界各地の紛争地などで救援活動をしている今井さんに お話をうかがいます。ぜひご参加ください。 日時:2021年12 月18日(土)18:30開始 場所:文京区民センター3階A会議室(先着80名) http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 ???集会等のお知らせ?????? ●「重要土地等規制法」を廃止に!講演のご案内●  〇講師;飯島滋明(名古屋学院大学教授) 12月12日(日)14時00分?16時00分   会場-行橋中央公民館   築城基地の米軍基地化を許さない!京築住民会議・学習会   案内チラシ:https://tinyurl.com/3cajx8ye ●辺野古新基地建設反対の海上カヌー行動をしていた  『千葉和夫さん講演会』のおさそい● 案内チラシ:https://tinyurl.com/yc6ada2w 12月12日(日) 13:30開場/14:00開会/16:00終了 福岡市早良市民センター視聴覚室(3階) 予約ご希望の方は、電話090-1088-1215(工藤) ●九州避難者訴訟● 第2陣訴訟 第1回口頭弁論期日 2022/1/24(月)14:00 福岡地裁101号法廷 第1陣訴訟 控訴審・第3回口頭弁論期日 7日(月)14時30分  福岡地裁101号法廷 ● 川内原発行政訴訟 控訴審 協議進行●  2月1日(火)14時 < 証人採用等に関して 重要局面> 福岡高裁報告集会 福岡県弁護士会館2階大ホール:https://fben.jp/map/  ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第38回口頭弁論● 2月18日(金)13:30?16:30予定 佐賀地裁 佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発ゼロ! 3.11福岡集会● 日時:3月11日(金)11時半?警固公園集会     12時35分?天神一周デモ     14時?九電申し入れ行動と九電本店前マイクアピール 場所:警固公園(福岡市天神)主催:3.11福岡集会実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/5d6mms9t ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁判決 高裁101号法廷● 3月25日(金)14:00 裁判終了後 報告集会福岡県弁護士会館:https://fben.jp/map/ Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/86725777552?pwd=enRGRFp4bkk2bSsyMzdPOWJ0N3dXZz09 ●東電株主代表訴訟 7月判決● ●【九電本店前に脱原発テントを張って10 年目】新刊出版●  【ご注文】本書ご希望の方は、「住所・氏名・電話」を添えて 柘植書房新社メール mail @ tsugeshobo.com 迄 返信してくだされば、 定価2,400円+税(一般書店)ですが、{原発とめよう!九電本店ひろば」 【特別価格】1冊2000円(税込)で購入できます。(送料有料) 本の表紙:https://tinyurl.com/58xfdjdn (内容)・目次 https://tsugeshobo.com/modules/books/index.php?lid=137&cid=1 ? 本の宣伝・販売に皆様の応援・ご支援・ご協力を!!?  ●川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト) ●  ブログ:https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-143.html ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日まで )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆               毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From maeda @ zokei.ac.jp Sat Dec 11 15:56:26 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sat, 11 Dec 2021 15:56:26 +0900 Subject: [CML 063115] =?iso-2022-jp?b?GyRCSHM5cUwxJCwkZCRDJEYkLSQ/ISohISMwIzAjNxsoQg==?= Message-ID: <20211211065626.00000A7E.0953@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 非国民がやってきた! 007 三浦綾子『この土の器をも』(新潮文庫) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_10.html ******************** 前田 朗 Akira MAEDA 042-644-3140 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp http://www.maeda-akira.net/ ******************** From ningen @ hotmail.com Sun Dec 12 01:03:34 2021 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sat, 11 Dec 2021 16:03:34 +0000 Subject: [CML 063116] =?iso-2022-jp?b?GyRCQ2Y5cSROIVY2L0ApTytGLyFXSnNGOyRPISJKRjlxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQC9JXCEiGyhCTkFUTxskQiEiNzM8ezs6NkgkLE5kQG8kTjktGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCSnMzaEYwJE4kPyRhJEskYiQ/JGkkNyQ/IUo+ZSFLGyhC?= Message-ID: 新疆における「強制労働」報道にかんして、その情報の出所を調べてみたら ほとんど根拠がないものだったという「グレイゾーン」という独立系 報道サイトの記事の翻訳です。長めなので便宜上二つにわけます。嶋田 https://thegrayzone.com/2020/03/26/forced-labor-china-us-nato-arms-industry-cold-war/ 中国の「強制労働」報道は、米国政府、NATO、軍需産業が冷戦の広報活動のためにもたらした(上) アジット・シン-2020年3月26日 中国の強制労働に関するメディアの新しい報道は、ほとんどすべてが、欧米の軍事・情報組織に支えられた「独立系」と称するシンクタンクによる一連の疑わしい研究に依拠している。 ----------------- 最近の欧米の報道では、中国がイスラム系少数民族のウイグル人に対して「強制労働」という抑圧的なプログラムを実施していると非難する記事が急増している。中国が非難されているこの大規模な犯罪は、「新疆の新しい奴隷制度」と呼ばれる。この強制システムは、8万人以上の労働者を包含し、アップル、アマゾン、ナイキ、BMW、Gap、サムスン、ソニー、フォルクスワーゲンなど83の世界的ブランドのサプライチェーンに関係していると言われている。 『フォーリン・ポリシー』、『ワシントン・ポスト』、『デモクラシー・ナウ!』などの欧米のニュースで取り上げられているこの報道は、「独立系・超党派」と称するシンクタンクや、欧米の軍事・諜報組織に支えられた変人専門家による一連の疑わしい調査に基づいている。これらの研究は、中国が数百万人のウイグル人を拘束しているという、怪しげだが延々と繰り返される主張に基づいて、「強制労働」が中国の少数民族に対する暴虐的なキャンペーンの「次のステップ」であると主張する。 オーストラリアの戦略政策研究所(ASPI)とワシントンDCに拠点を置く戦略国際問題研究所(CSIS)が、強制労働の研究を担っている主な機関である。また、こうした研究は、新疆に関する「第一人者」と称される福音主義のカルト的信者、エイドリアン・ゼンツに大きく依拠している。彼は、「神に導かれて」中国に対する「使命」を担っていると語っている。 これらの機関が作成した報告書をよく見てみると、そこには重大な偏見と信頼性の問題があることがわかる。欧米メディアは、中国を世界最悪の人権侵害者として描くために故意にそれを無視しているのだ。 ASPIもCSISも、右翼的で好戦的なシンクタンクであり、米国や欧米の政府、大企業、そして目を見張るような数の兵器メーカーから資金提供を受けている。グレイ・ゾーンが以前に報道したように、エイドリアン・ゼンツは極右原理主義のキリスト教徒であり、彼の中国に対する疑わしいが扇情的な告発により、欧米の報道機関は彼を新疆に関する国際的な「専門家」の第一人者として称賛している。ゼンツの最近の「強制労働」に関する主張は、米国とNATOの軍事組織が設立・運営する「学術誌」に掲載された。 今回の中国に対する疑惑は、ワシントンの北京に対する新冷戦と体制転覆の取り組みをエスカレートさせるためのPR活動の一環であるように見える。 この報道がなされた直後、米国民主党のジム・マクガバン下院議員は、新疆からの輸入を全面的に禁止する法案を新たに提出することを発表した。マクガバンは、米国が支援する中国政府の転覆を目指す極右政権転覆ネットワーク「世界ウイグル会議(WUC)」の熱心な支援者である。彼は、WUCのドルクン・イサ会長に全米民主主義基金の2019年民主主義賞を贈ったこともある。 3月9日、米国の議員たちは、マクガバンと共和党上院議員マルコ・ルビオが共同提案した、新疆からの輸入を事実上禁止する「ウイグル強制労働防止法」を提出した。この法案は、「新疆で製造された商品はすべて強制労働で製造されたものである」と仮定し、「米国税関・国境警備局の長官がそうでないと証明しない限り、輸入を禁止する」という「反証を許す推定」を米国法に成文化するものだ。また、この法案は、新疆で「強制労働」を行った「いかなる外国人」に対しても、米国大統領が制裁を科すことを求めている。 進歩的と思われる報道機関もこの騒ぎに参加しており、『ネーション』や『デモクラシー・ナウ!』は、米国や欧米の政府、軍需業者との関係には一切触れずに、これらの研究を無批判に繰り返している。さらに、この2つのメディアは、WUC傘下の「ウイグル人権プロジェクト」のメンバーであるMustafa AksuとNury Turkelにそれぞれインタビューを行い、この報道についてコメントさせているが、ここでも彼らがアメリカの体制転覆組織と広範なつながりを持っていることについては言及せず、懸念もしていない。 アメリカ、NATO、兵器業者が資金提供するオーストラリアの「独立系」シンクタンク 最近の「強制労働」報道が根拠としているのは、オーストラリア戦略政策研究所(ASPI)、戦略国際問題研究所(CSIS)、エイドリアン・ゼンツによる3つの報告書である。欧米の報道では、公平な専門家の評価として紹介されているが、よく見ると、これらの「研究」の偏りや信憑性には重大な疑念が湧く。 ASPIは3月1日、『売りにだされるウイグル人―新疆における「再教育」、強制労働、監視』と題した政策提言を発表した。この論文をきっかけに、欧米メディアは中国に対する非難を再び強めた。 ASPIは自らを「独立した超党派のシンクタンク」と称し、欧米のマスコミにもそう取り上げられているが、実際には、2001年にオーストラリア政府によって設立され、同国の国防省から資金提供を受けている右翼的・好戦的な組織である。 ASPIのスポンサーには、オーストラリアのレイセオン社、ロッキード・マーチン社、ノースロップ・グラマン社、MBDAミサイルシステム社、サーブAB社、タレス社、オースタリア社など、数多くの兵器メーカーが名を連ねている。 皮肉なことに、中道右派の自由党が「中国による政治的干渉」の脅威を監視するために制定したオーストラリアの「対外影響力透明性制度」により、ASPIの海外からの資金源は、米国国務省、英国外務英連邦省(FCO)、日本政府、NATOなど多岐にわたっていることが明らかになっている。 米国の手先であり、中国との新冷戦を促進していると非難されるASPI オーストラリアのフィナンシャル・レビュー紙に掲載されたASPIの最近の記事によると、ASPIは「反中国ヒステリーを煽り、その恩恵を受けていると非難されている」という。ASPIは非常に好戦的で、オーストラリアの外交政策界の主要人物からも批判されている。 ボブ・カー元外相はASPIを「一方的で親米的な世界観」を押し付けていると非難し、ジェフ・ラビー元駐中国オーストラリア大使はASPIを「オーストラリアにおける中国脅威論の立役者」と付け加えた。 オーストラリア労働党のキム・カー上院議員もASPIを批判し、シンクタンクが米国と協力して「中国との新冷戦を促進しようとしている」と非難している。カーは2020年2月の議会で、「(オーストラリアの)国防・安全保障体制の一部には、中国との新冷戦を意図するタカ派が存在する」と警告し、ASPIが元CIA職員で海軍戦闘機パイロットのレア・ガブリエルが代表を務める米国務省のグローバル・エンゲージメント・センターから多額の資金提供を受けていることを強調した。 カーによると、ASPIは2019年から2020年の会計年度に、米国務省から45万ドル近い資金提供を受けているという (ASPIは、実際の金額はカーが述べた数字の「半分以下」だと主張している)。 ASPIに対するこうした批判には、十分な根拠があるようだ。ASPIは2012年から、元オーストラリア国防省のピーター・ジェニングスが代表を務めている。ジェニングスはアメリカ帝国主義の熱烈な擁護者で、イラク戦争を断固として擁護し、シリアの体制転覆を支持し、ウクライナやイラクを例に挙げて、"欧米は軍事的対応のハードルを高くしすぎている "と主張している。 ジェニングスは、「レーニン主義独裁国家の台頭」がオーストラリアと世界の平和を脅かしていると考えており、中国と朝鮮、そして不可解なことにロシアとイランにもこのレッテルを貼っている。彼は、アメリカとの軍事同盟を拡大して「防弾」し、インド洋での海軍の共同プレゼンスを拡大するなどして、「北京の悪党にここは我々の地域であることを知らせる」ことを熱心に提唱している。 ジェニングスとASPIはまた、中国の通信大手ファーウェイを世界中の5Gネットワークから追放するというワシントンの世界的なキャンペーンに、オーストラリアも参加するよう働きかけている。オーストラリアは2018年、中国のファーウェイとZTEが同国に5G技術を提供することを禁止した。 ASPIの「強制労働」報告書は憶測と扇情主義に頼っている ASPIは3月1日、『売りにだされるウイグル人―新疆における「再教育」、強制労働、監視』と題した政策提言を発表した。この報告書は、英国の国家安全保障局に相当するGCHQとMI6として知られる秘密情報部を統括する英国外務英連邦省から資金提供を受けている。 モハメド・エルマジとマックス・ブルメンタルが以前に『グレイゾーン』で報じたとおり、英国外務英連邦省は、英国労働党のジェレミー・コービン前党首をはじめとする欧米の左派系の人物を中傷するプロパガンダ機関である「インテグリティ・イニシアチブ」を支援している。 その報告の中心的な執筆者は、ASPIの研究者であるVicky Xiuzhong Xuだ。彼女は中国系オーストラリア人のジャーナリスト兼スタンダップ・コメディアンで、イスラエルのハリートルーマンリサーチインスティチュートに留学した経験がある。Xuは著作の中で、極右教団「法輪功」を擁護し、米国が支援する香港での反政府抗議運動に反対する中国系オーストラリア人を、中国政府に「洗脳された」操り人形、暴力的なチンピラなどと評している。 そのASPIの報告書は、中国が数百万人のウイグル人を拘束しているという非常に疑わしい主張から始まり、中国の「再教育キャンペーン」は「新たな段階に入っている」という。そしてウイグル人労働者を新疆内や他の省の企業に移すプログラムによって、少なくとも8万人のウイグル人が「現在、工場で強制的に働かされている」としている。これらの労働者を雇用している工場は、大手企業83社のサプライチェーンに組み込まれていると言う。 この研究では、中国政府が、貧困削減と貧困層の雇用創出を名目に、強制的処置を実施していると主張している。著者は、中国の貧困緩和活動が、世界中の開発機関から何億人もの人々を貧困から救い出したと賞賛されている事実を無視し、それをインチキな口実だとみなす。 新疆における北京の政策は、宗教的過激主義、分離主義、政治的不安定との闘いに焦点を当てていることは議論の余地がなく、政府もこれをはっきりと認めているが、その報告書の著者らの主張するディストピア的な強制労働政策は、具体的な証拠よりもセンセーショナリズムと憶測に頼っているようだ。 例えば、以下のように。 著者は、労働者は厳しく管理され、"移動の自由がほとんどなく"、"家族から孤立している"と主張している。その証拠として、新疆からの出稼ぎ労働者が、政府の雇用プログラムによって都市部の山東省でフルタイムの産業雇用を得たというある中国語メディアの記事を引用している。この女性は、新疆の家族から離れて働くことの難しさを語っているが、このプログラムを利用して収入を増やし、家の改築や新しい家畜の購入に充てたことを強調している。さらに、この女性は、当初は1年間だけそのプログラムで働くことを希望していたが、そこで得られる収入を考えると、少なくとも3年間は働きたいと述べており、経済的利益のために自発的にプログラムへの参加を選択していることがわかる。 報告書の中で、著者は移民労働者に提供される住宅を「隔離された寮」と呼んでいる。ウイグル人労働者は「中国語がほとんど話せないため、現地の人とのコミュニケーションがほとんど取れない」と「隔離」を非難する一方で、労働者に提供される中国語の授業を陰湿な「政治的教化」であると非難している。 著者らは「労働者の思想や行動は綿密に監視されている」と主張し、「心理的支援」サービスの存在を挙げている。 著者らは、中国の検索エンジン「Baidu」で「新疆の労働力移転に関連するさまざまなキーワード」を検索し、時間の経過とともに検索結果が増加していることから、中国政府にとってこのプログラムの重要性が増しているとしている。これは、Googleの検索結果の量に基づいて米国の政策を分析することに似ている。 最終的に、「強制労働」の事例を立証するために割かれているのは、わずか2ページと1つの工場のケーススタディのみで、56ページに及ぶ報告書の大半は、この強制的処置の疑いを欧米の大手企業と結びつけ、中国との関係を断つよう圧力をかけることに集中している。 (続く) From ningen @ hotmail.com Sun Dec 12 01:04:08 2021 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sat, 11 Dec 2021 16:04:08 +0000 Subject: [CML 063117] =?iso-2022-jp?b?GyRCQ2Y5cSROIVY2L0ApTytGLyFXSnNGOyRPISJKRjlxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQC9JXCEiGyhCTkFUTxskQiEiNzM8ezs6NkgkLE5kQG8kTjktGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCSnMzaEYwJE4kPyRhJEskYiQ/JGkkNyQ/IUoyPCFLGyhC?= Message-ID: 続きです。嶋田 https://thegrayzone.com/2020/03/26/forced-labor-china-us-nato-arms-industry-cold-war/ 中国の「強制労働」報道は、米国政府、NATO、軍需産業が冷戦の広報活動のためにもたらした(下) アジット・シン-2020年3月26日 ASPIの「強制労働」報告書は、宗教的カルトの極右ブログに依拠している ASPIの報告書は、この制度で強制労働を強いられた労働者のオリジナルの証拠を示していないが、無名の極右オンラインブログの匿名の「証言」を引用している。この「Bitter Winter」というブログは、イタリアに拠点を置く「新宗教研究センター(CESNUR)」のプロジェクトで、同センターは「反カルト・テロリズム」とかれらが呼ぶものに反対している。 ブログ「Bitter Winter」とその母体は、法輪功や全能神(東方閃電)などの中国のカルト的な宗教運動を積極的に擁護している。東方閃電は、イエス・キリストがニューヨークのクイーンズに住む中国人女性に生まれ変わったと信じている中国系キリスト教の一派である。 東方閃電は、2014年に勧誘者に対して電話番号を教えるのを拒否した女性を撲殺するなど、「悪魔」と思われる者や非信者に対する集団誘拐、暴行、殺人的暴力で悪名高い。2019年のイスラエルの選挙の際、Buzzfeedは、Twitterがその教団が運営する数十のヘブライ語のアカウントを、"右派(イスラエル)政治家のための政治的メッセージを増幅した "として停止したと報じた。 「新宗教研究センター(CESNUR)」は、1995年に東京でサリン事件を起こした日本の終末論的カルト教団「オウム真理教」の問題も取り上げている。CESNURの理事であるJ.ゴードン・メルトンは、オウム真理教から資金提供を受けて日本に行き、オウム真理教に対する人権侵害の疑いを取材した。 CESNURの創設者であるマッシモ・イントロヴィーニュは、ブログ「Bitter Winter」の編集長だ。イントロヴィーニュは、超保守的な宗教熱狂者であり、キリスト教徒は中絶、同性婚、ヘイトスピーチ法などによって「世界で最も迫害されているグループ」であると主張している。そうしたものがかれらの宗教の自由を抑圧していると彼は主張するのだ。 イントロヴィーニュは、共産主義を宗教の存在を脅かすものと考えており、「北京との交渉は、悪魔との食事のようなものだ」と書いている。イントロヴィーニュは、東方閃電が制作するビデオに定期的に出演し、そのカルト教団が「プロパガンダ」や「フェイクニュース」の犠牲になっていると主張し、教団を擁護している。 イントロヴィーニュは、宗教的な極右勢力に深く関わっており、イタリアの組織「カトリック同盟」に1972年から2016年まで長く参加し、元副会長を務めていた。その間「カトリック同盟」は、英国で逮捕されたチリの軍事独裁者アウグスト・ピノチェットの釈放を呼びかけたり、進歩的な世界社会フォーラムを「破壊のための実験室」と非難したり、イタリアの選挙で極右・反移民・イスラム恐怖症の政党である「北部同盟」を支持したりしていた。 ブログ「Bitter Winter」の「ディレクター」は、極右のキリスト教保守派であるマルコ・レスピンティだ。レスピンティは、自分の仕事を「生命、自由、財産という西洋の遺産に貢献し、保護することに専念している」と説明し、「限定的な政府、自由な企業、自然な家族、伝統的な道徳的価値観」の社会を目指して活動していると説明する。レスピンティは、ともに熱烈に保守的な組織であるラッセル・カーク文化刷新センターの上級研究員、ヨーロッパ刷新センターの創設メンバーであり、反同性愛、中絶反対派の出版物『インターナショナル・ファミリー・ニュース』の編集長を務めている。 ASPI報告書への批判を封じ込め、取材対象を操作するオーストラリアのメディア 反中運動に邁進する欧米のメディアは、ASPIレポートの偏りや信憑性に関する深刻な問題には関心を示さず、むしろ自分たちのシナリオに対する批判を封じ込めようとしているようだ。 報告書が発表された直後、国営のオーストラリア放送(ABC)は、ドキュメンタリー番組「オーストラリア・ストーリー」の中で、ASPI報告書の主著者であるVicky Xiuzhong Xuを取り上げた。シドニー大学の博士課程に在籍する中国系オーストラリア人のYe Xueによると、放送局は彼に「Vickyの新疆に関する研究を褒めるよう」迫り、「私の否定的なコメントは必要ない」「Xuと意見が合わないことを聞く必要がない」と明言した。 中国に関するオルやナティブな視点を封じ込めることは、オーストラリアメディアにおける大きな傾向の一部であるようだ。オーストラリア在住の中国人イスラム教徒であるマイケルは、雇用主からの報復を避けるために匿名を希望しているが、オーストラリアのメディアは中国系オーストラリア人を操って、中国に関する主流の見解に同調させようとすることが多いと『グレイゾーン』に語った。 「(オーストラリア)政府が出資しているテレビ局SBSから、オーストラリアの中国系イスラム教徒に関するインタビューの依頼がありました」。そしてマイケルが語ったところによると、「彼女の聞きたいようなことを私が話さなかったとき、彼女は私の家族が人質になっていないか、危険にさらされていないか、強要されていないかを尋ねてきました」。 「彼女は、中国政府の工作員が私を尾行していて、オーストラリアで私を積極的に弾圧しているという彼女のシナリオを認めて欲しかったのです」とマイケルは続けた。「とにかく、二度と彼女が電話をかけてくることはありませんでした」。 「同じような経験をした中国系オーストラリア人はもっといます。彼らは広い網を張って、Vicky Xiuzhong Xuのように、自分たちの物語をすべて裏付けてくれる人物を捕まえようとしているようです」。 極右のキリスト教原理主義者がNATOの出版物に「強制労働」のレポートを掲載 ASPIの報告書は、2つの先行研究に続くものである。1つ目は、1983年に米国政府によって設立された極右組織「共産主義犠牲者記念財団」の中国研究担当シニアフェロー、エイドリアン・ゼンツが執筆したものだ。 マックス・ブルメンタルと私が『グレイゾーン』で以前に報告したように、ゼンツは極右原理主義的キリスト教徒で、同性愛や男女平等に反対し、子どもへの「聖典に基づく体罰」を支持し、自分は「神に導かれて」中国に対する「使命」を負っていると信じている。ゼンツは、中国が数百万人のウイグル人を拘束しているという主張の主要な情報源の1人であり、中国政府に対する非難的な主張から、欧米のメディアでは新疆に関する「第一人者」として宣伝されている。 しかし、ゼンツの研究をよく見てみると、彼は極めて粗雑な証拠と方法論に依拠していることがわかる。例えば、拘留数の推定値は、中国を「ユダヤ人よりも悪い野蛮人の国」と表現し、中国に対して「武力によるジハード」を呼びかけるカルト的な反ユダヤ主義者を定期的に出演させている過激派テレビ局によるたったひとつの報道に基づいている。 2019年12月、ゼンツは「収容所を超えて:新疆における長期的強制労働、貧困削減、社会統制の北京の計画」と題した新しい「研究」を発表し、中国が少数民族に対する「壮大な計画」の「次のステップ」として、ウイグル人に対する強制的な「賃金労働」制度を実施していると非難している。ゼンツは、欧米をはじめとする外国企業の中国からの撤退など、国際社会の「強い対応」を求めている。 しかし、ゼンツの最新の報告は、前作同様、憶測やセンセーショナルな表現、支離滅裂な表現が多く見受けられる。ゼンツは記事の冒頭で、この邪悪な強制的プログラムは、より高所得の仕事を通じた「『貧困削減』を装って実施されている」と主張しているが、後には、このプログラムは実際には「国の貧困削減目標を達成」し、「経済成長を促進」していると認めている。 ゼンツは、中国政府が目指している「貧困世帯に少なくとも1人の安定した雇用を確保」し、フルタイムの有給雇用を促進するという目標を酷評している。彼は、中国の貧困削減の取り組みが「すべてを網羅し、文字通りすべての国民を巻き込む」ものであるため、必然的に強制的なものにならざるを得ないと主張する。なぜなら、彼の推測によると「すべての人がこの厳格な計画に参加したいとは思わないだろう」からだ。 ゼンツは、中国政府はすべてのウイグル人や少数民族の成人を奴隷労働に従事させ、伝統的な農村の生活や文化をなくすことを目指していると主張する。ゼンツは、職業訓練や雇用プログラム、「環境保護プログラム」、農家への「金銭または動物による補助」、「小規模な自営業」や小規模事業への支援など、貧困削減目標を達成するためのありふれた地方政府の文書を引用して、このような扇情的な主張を展開している。 また、中国政府が行っている労働者の子どもに対する公的な保育・教育サービスについてのゼンツの見解は、ゼンツの主張のプロパガンダ性を顕著に表している。 「親がフルタイムで働く一方で、子どもはフルタイム(少なくとも昼間)の教育・訓練を受ける。この中には就学前の子ども(乳幼児)も含まれており、少数民族の女性はフルタイムの賃金労働に従事するために「解放」され、「自由」になるのである。注目すべきは、工場も教育現場も、基本的には国家が管理する環境であり、宗教的な行為を禁止する一方で、継続的な政治的教化を促進していることだ。その結果、伝統的、宗教的、家庭的な生活が崩壊するのは時間の問題である。」 ゼンツは、フルタイムの雇用と保育サービスが「世代間の文化の継承を阻害し」、「世代間の分離と家族の一体感に対する社会的統制」を促進していると述べる。育児サービスによって「問題が解決され、子どもの世話をしてくれる人がいて、安心して仕事に行けるようになった...とても便利だ」と語る母親の姿が中国メディアに掲載されていることを挙げ、ゼンツはこれを「子どもからの女性の『解放』の衝撃的な例」と非難している。 当然のことながら、ゼンツの「強制労働」に関する薄っぺらい研究は、評価の高い学術誌ではなく、NATOや米国の国家安全保障担当者が主宰する『The Journal of Political Risk』に掲載されている。 この出版物を発刊したのはアンダース・コアーで、彼の経歴には "ブーズ・アレン・ハミルトン社、米陸軍、米太平洋軍(USPACOM)、米特殊作戦軍(USSOCPAC)、米国防情報局(DIA)、米国国防脅威削減局(DTRA)、北大西洋条約機構(NATO)など、複数のコンサルタント会社や政府機関で働いた経験がある "と記されている。 この出版物の編集者はニール・シビターで、彼は"カナダNATO協会でジュニア・プロフェッショナル・フェローとして働いたことがあり"、"また、カナダ政府[および]トロント米国総領事館で様々なインターンシップを経験している"。 米好戦的シンクタンク、「強制労働」報告書で粗悪な研究を再利用 中国がウイグル人イスラム教徒に対して「強制労働」政策を実施していると非難する最後の研究は、戦略国際問題研究所(CSIS)による「新疆ウイグル自治区の点と点を結ぶ:強制労働、強制同化、そして欧米のサプライチェーン」と題された報告書である。 CSISはオーストラリア戦略政策研究所(ASPI)と同様、米国政府と英国、日本、台湾、韓国、アラブ首長国連邦、カナダ、オーストラリア、韓国、トルコ、ドイツ、イタリア、EUなどの軍事同盟国から資金提供を受けている好戦的シンクタンクである。また、CSISは、多くの兵器メーカー、化石燃料企業、銀行からも多額の資金提供を受けている。 2019年4月、『グレイゾーン』の編集者マックス・ブルメンタルは、米国とラテンアメリカの高官がベネズエラへの軍事侵攻の可能性について話し合った、CSIS主催の秘密会議を暴露した。同年11月、『グレイゾーン』のベン・ノートンは、CSISが米議会で会合を主催し、シリアの油田を占拠して国の再建を阻止する計画など、ワシントンの対シリア「汚い戦争」の次の段階を説明したことを報告した。 CSISの「強制労働」レポートは、新しい情報はほとんどなく、エイドリアン・ゼンツの研究と、匿名の「強制労働をさせられた拘禁者」への非公開のインタビューに頼っている。 欧米の人々は、「強制労働」の疑惑に関する記事をジャーナリズムの衝撃的な暴露記事として目にするが、実際には、それは新たな冷戦の激化によって大きな利益を得ようとしているアメリカやEUの政府、NATO、武器メーカーが支援する組織的なPRキャンペーンの直接的な産物なのだ。(終わり) From ningen @ hotmail.com Sun Dec 12 02:35:17 2021 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sat, 11 Dec 2021 17:35:17 +0000 Subject: [CML 063118] =?iso-2022-jp?b?GyRCJTAlbCUkJT4hPCVzJE4lOCVjITwlSiVqJTklSCEiGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCVDJUghJiU3JXM7YSQsPzdhRSRyOGwkaxsoQg==?= Message-ID: 先に投稿した記事の著者アジット・シンを中国メディアがインタビューしたものの翻訳です。 ウイグル人100万人収容説のデマ性について簡単にですが述べられています。嶋田 https://news.cgtn.com/news/2020-05-15/CGTN-exclusive-Grayzone-journalist-Ajit-Singh-on-Xinjiang-Qw1mJXXkUE/index.html 独占取材:グレイゾーンのジャーナリスト、アジット・シン氏が新疆を語る 2020年5月18日 木曜日、米上院は、米国が主張する中国の新疆ウイグル自治区での「人権侵害」に関して中国政府高官への制裁を目的とした法案「2020年ウイグル人権法」を承認しました。 何年もの間、欧米の一部の政府やメディアは、具体的な証拠をなんら提示しないにもかかわらず、中国が「数百万人のウイグル族のイスラム教徒やその他の少数民族を拘束している」と繰り返し主張してきました。 CGTNのZeng Ziyiは、新疆に関して幅広く取材し、独立系ニュースサイト「グレイゾーン」でいくつかの画期的な調査を発表してきたアジット・シンに話を聞きました。シン氏は記事の中で、欧米のメディアで幅広く繰り返されている多くの疑惑の背後にある情報源が、米国国務省と同国の中央情報局(CIA)がスポンサーとなっている体制転覆組織と密接に関連していることを発見しました。 以下、対談の内容をご紹介します。 CGTN:新疆にかんする取材を通して学んだことを教えてください。 シン:ここ数年、中国の新疆に関して、非常に強力で強烈な物語が登場してきています。ナチスドイツやその強制収容所に結びつけながら、イスラム教徒を弾圧している中国の専制的な政府は、まさに悪魔であると言われています。 基本的にこうした話は疑いようのない真実として扱われており、それ以外に検討すべき事実はないとされています。欧米で育ち、イラク戦争がどのように開始されたかを目撃し、リビア戦争、シリア戦争などを見てきました。独立系ジャーナリストである私たちの間では、報道がどんな風に歪められたり、誤って伝えられたりしているかについて、より批判的な態度が生まれています。そのため、私や他の人たちは、報道の出所を調べるようになりました。 このようにして私は、中国が何百万人もの人々を強制収容所に収容しているという延々と繰り返されている報道に興味を持ちました。この数字はどこから来ているのか? これは本当に深刻な告発です。もし私たちがこのことに関心を持っているなら、真剣に考えるべきです。 この疑う余地のない数字は、実は2つの研究から来ています。1つ目は、米国に拠点を置く「中国人権擁護者ネットワーク」と呼ばれるもので、NED(全米民主主義基金)から資金提供を受けています。NEDは、基本的に米国政府の体制転覆部門であり、世界各国の反政府派や親米派のグループに資金提供を行っています。NEDの創設者が言ったように、NEDは基本的にCIAが秘密裏に行っていたことを公然と行っています。この「中国人権擁護者ネットワーク」が行った調査では、合計8人の人々にインタビューを行い、どれくらいの人が収容されているかについて意見を求めました。そこから、彼らの意見をもとに「100万人」という数字を導き出したのです。これがどれほど不条理なことかは想像に難くありません。どこの国でも、これが真剣な、あるいは立派な研究として受けとめられることはないでしょう。しかし、欧米人は中国に関してはそうしたものを真剣に受け止めます。 2つ目の情報源は、神学校で教えていたドイツ人のキリスト教原理主義者、エイドリアン・ゼンツです。彼は、欧米の政府やメディアから「(新疆に関する)世界的に有名な専門家」と言われています。この「100万人」という数字の出所も彼です。彼の研究は、トルコの反中国、分離独立派のウイグル人メディアのたった1つのニュース報道に依拠していますが、そのメディアは自らの主張の検証を行っていません。このメディアは、中国への軍事的侵略と「ジハード」を求める過激派を定期的に招いています。また、熱狂的な反ユダヤ主義者や、中国を「野蛮人の国」「ユダヤ人よりもたちが悪い」と明確に言う人々を定期的に招いており、非常に人種差別的な過激な情報源です。この(100万人という)数字のソースはこの2つです。 つまり、この問題を調査すると、この問題がアメリカとその同盟国の地政学的な利益によって形成されているという視点以外には何も得られないのです。 また、「世界ウイグル会議」という、NEDが支援するいわゆる「人権団体」の国際的な傘下ネットワークの存在があります。米国政府は、この団体のための指導者養成セミナーを堂々と開催しています。この団体の創設者は、ソビエト連邦の崩壊を見て、「中国で見たいのはこれだ」と言いました。彼らは、中国政府を転覆させ、中国を小さな国家に分割することを望んでいます。彼らの歴史を見ると、創設者のイサ・ユスフ・アルプテキンは、中国内戦時に国民党下で政府官僚として活躍し、中国革命の勝利後に国外に脱出しました。彼はトルコに亡命し、トルコにおけるウイグル人の真の代表であると主張して、このグループを設立したのです。ベトナム戦争中には、当時のアメリカ大統領リチャード・ニクソンに手紙を出して、ニクソンが何百万人ものベトナム人を殺しているときに、ニクソンは世界中の人々を解放しているのだと言っています。彼は、トルコの極右民族主義組織「灰色の狼」と非常に親密な関係を築いた人物です。この組織はトルコで数十年にわたり、左翼や少数民族に対する暴力的な攻撃を行っています。 このように、「人権」や「人道」という表向きの顔の下には、非常に過激で親米的、反中国的なグループが存在し、分離主義を主張し中国政府の転覆を目指しているのです。非常に疑わしい報道は、アメリカ政府と密接に関係している人々と結びついているのです。このことを知っていれば、人々はもっと懐疑的になったでしょう。 CGTN:米国議会が熱心に成立させようとしている「ウイグル人権政策法案」について、コメントをいただけますか? シン:彼らは、中国や中国に関わる企業への制裁を正当化するために、自らがつくりあげた「人権侵害」という物語を利用しようとしています。これは、中国に圧力をかけ、困難をもたらして影響力を得ようとする試みの一環であり、米国が反対する国や政府に対して行う非常に一般的な戦略でもあります。こうしたことに「人権」や「人道主義」という言葉を使うのは非常に不誠実な行為です。 残念なことに、アメリカにはこれに反対できるような力を持った政治勢力はありません。米国内で最も進歩的な政治家であっても、国内の不公平、人種差別、経済的不平等、男女間の不平等などの抑圧の問題には声を上げますが、米国の外交政策の歪みやその基本的な戦略目標には決して声を上げません。多くの場合、彼らは沈黙するか、「人道的」な正当化を信じて、中国のような国への制裁を求めています。それを見ると、とてもがっかりします。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Dec 12 06:58:13 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 12 Dec 2021 06:58:13 +0900 Subject: [CML 063119] =?utf-8?b?56ys77yT77yY77yZ77yQ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <58D7EEDA31CF35E16D5B70@r8.dion.ne.jp> -----------------------転送元のメール----------------------- From: 青柳行信 To: 青柳行信 , 青柳行信 Subject: 第3890目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★ 青柳行信です。2021年 12月1日(土)。 本日、「重要土地等規制法」を廃止に!講演のご案内  〇講師;飯島滋明(名古屋学院大学教授) 12月12日(日)14時00分?16時00分   会場-行橋中央公民館   築城基地の米軍基地化を許さない!京築住民会議・学習会   案内チラシ:https://tinyurl.com/3cajx8ye   ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3890目☆ 呼びかけ人賛同者12月11日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れ様でした。 今日の諫早干拓地のフィールドワークはいい勉強になりました。 開門をして、調整池の水を入れ替えて、有明海を豊かな海にしたい ものです。現地を見て強く思いました。 あんくるトム工房   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-737.html   ★ ギャー さんから: 「つなげる歌こそが未来」 お?夕焼けの空を染め上げて(CDmC)聴こえてくる歌声(CDmC) お母さんのお腹のなかでくるまれているような(FG7CAm) なつかしいぬくもり(FG7)地底の闇の豊かな響き 張りめぐらされている 根っこのネットワーク 地上を歩きまわるものたちにも 与えられている生きる道すじ 太陽のしるし 大空の彼方に浮かぶ ここにある自分 そこにあるあなた つなげる歌こそが未来 ★ 緒方貴穂 さんから: 、テレビ番組のお知らせです。 12月12日(日)午前6時10分?6時40分 NHK総合、目撃!にっぽん 「“空白の10年” 被爆者の闘い」 https://www.nhk.jp/p/mokugeki-nippon/ts/32M8QX25NV/episode/te/BZ8MRMN7RJ/ ★ 本河知明 さんから: 天神北にある「須崎公園」の問題の続報です。 福岡市は予定どおり須崎公園内に新市民会館を建てるため、 「101本残す、217本移植、79本伐採」という方針のもと、 11月から樹木の伐採を本格的に始めました。 須崎公園近くの高所から公園内を見下ろすとどんどん丸裸になっており、 また移植先である雁ノ巣レクリエーションセンターでは、 強剪定(太い枝を含め、多くの枝や芽を切り落とすような剪定) された樹木が3m間隔程度で密に移植されていました。 その様子はまるで樹木の「墓場」のようでした。 福岡市のこのような姿勢に抗議し、樹木を大切にすることを訴え、 須崎公園を囲む「100人の人間の輪」を企画しました。 スピーチや音楽、ダンスなどを交えてアピールする予定です。 途中から/途中までのご参加、飛び入り参加も大歓迎です! ■須崎公園を取り囲む「100人の人間の輪」アクション ・日時:12月19日(日)13時?15時     (実際に輪をつくるのは14時前後ごろになる予定です) ・集合場所:須崎公園(市民会館側) ・呼びかけ:須崎公園の大木を守る会 ・問合せ: 090-2087-4533(今村) ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4365】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年12月11日(土)地震と原発事故情報?                3つの情報をお知らせします 1.東海第二原発いらない?首都圏ネットワーク第2波行動(速報)   12/11(土)第2波行動?たんぽぽ舎4ヶ所で奮闘    柳田 真(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会・たんぽぽ舎) 2.柏崎・刈羽原発の6号機の大物搬入建屋の基礎杭が真っ二つ   東海第二原発は耐震性がまったくダメ…山崎久隆さん(続き)   自主避難者となって・・・荒木正子さん(首都圏連絡会)   12/1(水)第41回日本原電本店抗議行動 (その2)(4回の連載)    「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」 3.福島原発 水素爆発した1号機の内部映像…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)   黒木和也 (宮崎県在住) ━━━━━━  ※12/13(月)学習会にご参加を! 岩垂弘さん「8回連続講座」  第8回「総括」日本の社会運動の特徴、成果と問題 なぜ衰退?・・・展望  お 話:岩垂 弘さん(ジャーナリスト)  日 時:12月13日(月)14時より16時30分  会 場:「スペースたんぽぽ」  参加費:800円 予約の必要はありません ━━━━━━━  ━━━━━━━  ※12/5(日)「老朽原発このまま廃炉!大集会inおおさか」の動画は こちらから https://www.youtube.com/watch?v=sxYy50FIGiU ━━━━━━━  ※12/1(水)第99回東電本店合同抗議の動画を立花健夫さんがアップして くれています。 2021:12:1東京電力は福島原発事故の責任をとれ!第99回東電本店合同抗議 https://www.youtube.com/watch?v=BtTtUo6Pt_c ━━━━━━━  ※11/26(金)第6回「首相官邸」前「原発いらない金曜行動」を  三輪祐児さんがアップしてくれました。 20211126 UPLAN 第6回「首相官邸」前「原発いらない金曜行動」 https://www.youtube.com/watch?v=WytZJLu_6rs ━━━━━━━  ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *住民投票で再稼動の是非を問いたい…3つの市民団体が共同会見(島根・松江市) 12/11(土) 18:58配信 TSKさんいん中央テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/365523eaf228a0d6c417760d45dd59664e048334 *島根原発 周辺3市 安全協定「前進回答なし」 12/11(土) 19:22配信 BSS山陰放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/49da6ccbee0eae7f8ec2a8432eae1763a860f472 *周辺3市に交付金の一部充当 島根原発2号機めぐり県表明 12/11(土) 18:14配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/468b73346f311cc17cab6d734c27282d3e5296c5 *福島のPCB廃棄物、北海道・室蘭の処理施設へ 市長受け入れ表明 12/11(土) 7:00配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/109bbcc2d0ac88417b273e79fea5ec44bc44ba79 *石原伸晃氏“最後は金目”で内閣参与スピード辞任の因果応報 岸田政権には大ダメージ! 12/11(土) 14:05配信 日刊ゲンダイDIGITAL https://news.yahoo.co.jp/articles/a2a789e2abfcb3885e23bc7ec78f8461cf37697d ★ 田中一郎 さんから: 地球温暖化が原発再推進の口実に使われている: 「カーボンゼロのためには原発は必要悪だ」=冗談ではないワ! &(報告) 福一、放射能汚染水の海洋放出は許されない: 世界三大漁場に放射能を流すな(湯浅一郎さん)他- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/12/post-d9749e.html         ★ 前田 朗 さんから: 非国民がやってきた! 007 三浦綾子『この土の器をも』(新潮文庫) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_10.html ★ 澤田愛子(福岡市西新教会ピース9、代表) さんから: 「ピース9便り」の第5号:https://tinyurl.com/2p86euv8 大村入管に定期的に通い、収容者を励ましておられる福岡在住の2名の神父様方の手記と 私どものメンバーによる大村入管の訪問記。 青柳様、よいクリスマスをお迎えください。   ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2021年12月11日 第798号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ■下記は当研究会トピックス 475号/2021年12月11日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html --------------------------------------------- ■おもしろニュース・あきれたニュース■政府・与党・国会・司法■五輪■各党・自治体・労働団体 ■メディア・ジャーナリズム■子ども・弱者・貧困・ジェンダー■ヘイト・デマ・人権・差別 ・ネトウヨ ■プチニュース --------------------------- ■原発・エネルギー --------------------------- ◆福島原発 水素爆発した1号機の内部映像 (Yahoo!ニュース/日テレ NEWS 24 2021年12月11日) https://news.yahoo.co.jp/articles/d4bc783f4b0cc267f80578e691b8d9965d9d692e ◆放射性廃棄物を宙づりのまま…クレーン故障 復旧見通せず 東電福島第一原発 (東京新聞 2021年12月9日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/147879 ◆柏崎刈羽原発 未点検くい1800本超 重要施設に影響の恐れも (新潟日報 2021年12月9日) https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20211209657679.html ◆<東海第二原発 再考再稼働>〈36〉組織の信頼性も審査を  エネルギー管理士・小野村一博さん〈63〉(東京新聞 2021年12月9日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/147750 ◆福島原発事故後の「安全」PRの裏には (週刊金曜日オンライン 2021年12月7日) http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2021/12/07/antena-1049/ ------------------------------ ■沖縄・全国の基地問題 ------------------------------ ◆[主張] 辺野古新基地 沖縄に強権振るう暴挙やめよ (しんぶん赤旗 2021年12月9日) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-12-09/2021120901_05_0.html ◆基地負担軽減を目的とした日米合意「SACO」の最終報告から25年  未だ米軍基地が集中する現状【沖縄発】 (Yahoo!ニュース/FNN プライム オンライン 2021年12月8日) https://news.yahoo.co.jp/articles/bea73896c3ca187361c1ac75b47fe7b6f28e8cae ◆田原総一朗「沖縄基地めぐる政府の不誠実 日米地位協定改定はまだか (AERA dot,/」田原総一朗 2021年12月8日) https://dot.asahi.com/wa/2021120700055.html?page=1 ◆<社説>高濃度PFAS非公表 地位協定を抜本改定せよ (琉球新報 2021年12月5日) https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1433903.html ◆市街地の軍港で離着陸、過去に記録なし 米軍のやりたい放題「抗議するしかできない」実態 (沖縄タイムス 2021年12月1日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/871693 ???集会等のお知らせ?????? ●「重要土地等規制法」を廃止に!講演のご案内●  〇講師;飯島滋明(名古屋学院大学教授) 12月12日(日)14時00分?16時00分   会場-行橋中央公民館   築城基地の米軍基地化を許さない!京築住民会議・学習会   案内チラシ:https://tinyurl.com/3cajx8ye ●辺野古新基地建設反対の海上カヌー行動をしていた  『千葉和夫さん講演会』のおさそい● 案内チラシ:https://tinyurl.com/yc6ada2w 12月12日(日) 13:30開場/14:00開会/16:00終了 福岡市早良市民センター視聴覚室(3階) 予約ご希望の方は、電話090-1088-1215(工藤) ●九州避難者訴訟● 第2陣訴訟 第1回口頭弁論期日 2022/1/24(月)14:00 福岡地裁101号法廷 第1陣訴訟 控訴審・第3回口頭弁論期日 7日(月)14時30分  福岡地裁101号法廷 ● 川内原発行政訴訟 控訴審 協議進行●  2月1日(火)14時 < 証人採用等に関して 重要局面> 福岡高裁報告集会 福岡県弁護士会館2階大ホール:https://fben.jp/map/  ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第38回口頭弁論● 2月18日(金)13:30?16:30予定 佐賀地裁 佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発ゼロ! 3.11福岡集会● 日時:3月11日(金)11時半?警固公園集会     12時35分?天神一周デモ     14時?九電申し入れ行動と九電本店前マイクアピール 場所:警固公園(福岡市天神)主催:3.11福岡集会実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/5d6mms9t ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁判決 高裁101号法廷● 3月25日(金)14:00 裁判終了後 報告集会福岡県弁護士会館:https://fben.jp/map/ Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/86725777552?pwd=enRGRFp4bkk2bSsyMzdPOWJ0N3dXZz09 ●東電株主代表訴訟 7月判決● ●【九電本店前に脱原発テントを張って10 年目】新刊出版●  【ご注文】本書ご希望の方は、「住所・氏名・電話」を添えて 柘植書房新社メール mail @ tsugeshobo.com 迄 返信してくだされば、 定価2,400円+税(一般書店)ですが、{原発とめよう!九電本店ひろば」 【特別価格】1冊2000円(税込)で購入できます。(送料有料) 本の表紙:https://tinyurl.com/58xfdjdn (内容)・目次 https://tsugeshobo.com/modules/books/index.php?lid=137&cid=1 ? 本の宣伝・販売に皆様の応援・ご支援・ご協力を!!?  ●川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト) ●  ブログ:https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-143.html ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日まで )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆               毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Sun Dec 12 08:31:47 2021 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Sun, 12 Dec 2021 08:31:47 +0900 Subject: [CML 063120] =?utf-8?b?44OG44Oz44OI5pel6KqM44CA77yR77yS5pyI77yZ5pel54mI?= In-Reply-To: <000001d7ee85$a7874480$f695cd80$@yahoo.co.jp> References: <000001d7ee85$a7874480$f695cd80$@yahoo.co.jp> Message-ID: (転送します) テント日誌12月9日(木)版 経産省前テントひろば1807日後 ◎福島カレンダーの手持ちはなくなった 1月29日(月)(保)    今朝の気温は今年最低とのこと。12月も近くなりいよいよ冬の到来か! 朝晩は冷え込むが、日中、太陽が出ている間は暖かい。今日も昼間は気温20℃、湿度30%。風も穏やかだったので、楽な座り込みであった。午前11時頃、事務所について一息入れていたら、?担当のYrさんから電話があり「福島カレンダー5冊注文受けたから、取っておいてほしい」とのこと。  丁度5冊残っていたので、その旨を書いて分かるようにしておいた。朝、事務所に来てカレンダーを数えたら5冊残っていたので「最後の5冊」という事で、経産省前に持っていこうと思っていたところだったので、よかった。売り切ったので安心した。    齋藤さん、先週は(月)(水)(金)(日)と来ているので、連日となる今日は来られないだろうと思っていたら12時45分頃、来られた。先週の(月)より少し遅かったが、疲れた様子もなく、元気そうであった。一息して、お弁当を買いに行くときには、軽やかに歩いて行った。ほとんど昔の状態に戻っているようだ。  後でよく話し込んでいるMさんに聞いたら、お医者さんから痛み止めの薬を貰って、飲んでいるそうだ。それで、普通に歩けるようになったと思われる。めでたし!めでたし!である。  今日も一日、何事もないように過ぎていきました。(保) ★先週、何時ものように(火)の明け方に書き送ったと思っていた所、三上さんのメールでは(月)が抜けているのでメモしたスマホを探していたら「ごみ箱」に残されているのを見つけて再現)してみました。(保) ◎福島原発事故がなかったかのごとく振る舞う人は反省を 12月3日(金)前半(S・S)  経産省前に着いてから、プラタナスの葉っぱがないことについて、女性陣が何か話している。私の前回日誌で「葉っぱがないことで、日がよく当たって気持ちが良い」と書いたことの反論のようだ。「暖かいのは良いが、日焼け止めをしなければならない」とのこと、なかなか難しい問題だ。そこまでは考えませんでした。ごめんなさい。  今日は12月3日、澤地さんが提唱する3の日の行動日で、それが終わって、座り込みに参加してくれる人が何人かいた。おまけにカンパをしていただき、座り込みにも参加していただいた。本当にありがたいことだ。  経産省から出てきた紳士がいた。レジェンドSさんやHuさんの前で何やら話している。そばまで行って聞いてみると、浜岡原発のことや福島第一原発4号機のことについて語っていた。「あの事故があの程度ですんでいたのは奇跡的なことだった」と言う。「間違えば我々東京の周辺まで住めなくなるような被害になっていたかもしれない」と言う。あの当時のことを考えれば、そんなことも言えるのかもしれない。福島原発事故がなかったかのよう振る舞う政府や再稼働推進の人々に対する昨今の状況に、私達があくまでも原発反対を訴えていくことの大切さ、座り込む意思を示していくことの意義を改めて強く感じた。(S・S) ◎伊方3号再稼動糾弾、放射能汚染水を海に流すな! 12月3日(金)後半(K.M)  午後3時前に到着、斎藤美智子さんが元気に座っている。心強い。しばし座り込んだあと、久しぶりにチラシまき。受け取りはあまり良くないが、受け取る人は「どうもご苦労様です」と共感。今日は、午後2時過ぎと午後6時半頃に山梨県で、午後9時半頃に紀伊半島で、有感で、かつ少し長い地震が起こった。日本列島全体が揺れている様。こんなところで、原子力発電所が5原発8基も稼働しているのは、余りに危険だ。  発電も許せない。前日に再稼働阻止全国ネットワークで四電東京支社に抗議申入れをした報告。斎藤美智子さんが元気に「経産省よ、いつになったら原発を止めると言うのか。危険で不経済極まりない。広島・長崎が何だったのか。命の大問題、原発推進を撤回せよ。原発は要りません。…」と。  Raさんが、この日の地震連続多発、旧態以前たる軍拡は儲け話の為、ビッグイッシューで戦争を克服するとの特集紹介、通信購読もあり。千葉からの方がオスプレイの4情報提供。Taさんが、四電は伊方原発を動かさなくて電気は足りている、地震・津波に弱い伊方、東電が賠償をけちりながら、事故直後に多額の役員報酬、天下り官僚OBが高級をもらっており、多くの許せない出費を糾弾(広瀬隆「原発ゼロ社会へ!新エネルギー論」)。東電を残した経産省の罪が重い。  Moさんから、温かフードバンクの紹介、福井農林高校の原発を扱った作品「明日のハナコ」が放映禁止・閲覧禁止・脚本集回収されていると訴えたあと、「座込め、ここへ」と「水に流すな」の歌。続いて、院内ヒアリング集会<放射能汚染水「海洋放出」は許されない!>の案内と、東電の<多核種除去設備等処理水(ALPS処理水)の海洋放出に係る放射線影響評価報告書>批判。Hoから「12.5老朽原発このまま廃炉!大集会inおおさか」の案内、Yoさんが「維新の党」批判、公明党批判、戦争を知らない政治家が戦争をしようとしている、憲法・平和を守ろう、カナダの小型原発モジュールの話を危惧。泉田議員からなど選挙と金の問題にも注目。Baさんから12月11日の「東海第二いらない一斉行動」の案内。Haさんがオミクロン株報道が多い中、ワクチンへの悪玉抗体ではないかの不信、3回目へのワクチンへの警戒呼びかけ。Taさんが福島の被曝者のこと、あらかぶ裁判紹介。最後に、原発やめろ、核ごみ増やすな、老朽原発うごかすな、全ての原発を廃炉にせよ、…と訴えて終わった。なお続いて首相官邸前の辺野古基地建設反対の集会に移動した人も。(K.M) ◎ゆっくりしたペースの座り込み 12月4日(土)(O・O)  今日も少人数。とはいえ、長年慣れているので、大勢集まると戸惑ったりもする。奇遇にも今年最後の土曜日は25日クリスマス、来年最初の土曜日は元旦という盆(?)と正月が来るような感じ。 (O・O) ◎楽しい一日でした 12月5日(日)(はしゆき) 楽しい1日でした。参加12名。連続ツイート見てください。 特に美智子さんのポートレート、会心の作です。この上品な笑顔見てください。 ケロップ(@keroppu8649)さんがツイートしました: 快晴で暖かい(昼)⇒曇りで寒い(夕方) 暖を求めて、今日は経産省正門前です。霞が関二丁目交差点の角っこでなく。 人通りはすくないです。と、おもったら先週もきてくれたシェパード連れの方。なつこい、可愛い! https://t.co/JdyWxwkNpd https://twitter.com/keroppu8649/status/1467488060414005252?s=20 (はしゆき) ◎本格的な冬の到来だ、防寒をしっかりしてきて 12月6日(月)(保)    今日の空はどんより曇り、風も吹いていたので、一日中寒かった。防寒服を着てきたのだが、ダメであった。本格的な冬の到来である。次回からはポットにお湯を入れて持ってこようと思います。  今日は朝7時からサンケン電気本社前のスタンディングによる抗議行動をやってきた関係で、経産省前に着くのが、少し遅れてしまった。それで、座り込み準備を終えたのが、12時15分になってしまった。    その最中に斎藤さんが来られた。いつもより早い。昔と変わらなくなっていると改めて思った。12時半頃には、一人でお弁当を買いに出かけた。先週の水曜日には、帰ってくるときに疲れたのか、途中で縁石に休んでいたので、心配になって、Mさんに後ろから(様子を見てもらうために)付いて行ってもらった。その様子を後で聞いてみたら、「トイレに入ったのは良いが、お弁当と小銭入れを置き忘れてきてしまった」そうです。先々週の時は疲れていたので、私がお金を預かって、お弁当を買ってきたのだが、暫くしたら私に弁当代を払おうとしていた。記憶力に問題があるが、93歳ということを考えれば、仕方のないことであると思う。ここにいる間は、我々が気を付けて見守っていきましょう。    今日は臨時国会の初日。「総掛かり行動実行委員会」が結集を呼び掛けていた。それに参加した乱さんが、午後1時過ぎに帰って来て「300人が結集して、岸田政権の反動性を糾弾した」ようだ。  今日は午後4時半から、関西生コン支部を誹謗中傷した『週刊実話』に対する損害賠償請求裁判もある。それを傍聴する人たちが、多く座り込んでくれた。午後3時になったので、その人たちが裁判所に移動していった。齋藤さんにも、寒いのと明日もあるので、早めに帰ってもらった。Mさんに駅まで付いて行ってもらおうとしたが「大丈夫!」だと断ってきた。    午後3時半には、吉良よし子サポーターの二人も来てくれて、定刻が来た時には積極的に後片付けをしてくれた。私は、辺野古埋め立て工事を断固として拒否した沖縄県知事を支持して、防衛省に抗議するため、そちらに向かった。(保) ◎院内ヒアリングに出掛けた 12月7日(火)(EO)    この日、夕方は雨が降るとの予報だったが、まだ曇ってはいても、暖かい。3人で座り込みの準備を12時前に終えた。すると暫くして、藤原節男さんが車に乗ってやってくる。「午後に福島議員の紹介で院内ヒアリング集会が開催されるので、参議院会館に向かう」という。カンパ箱、横断幕、それに渕上さんの遺稿集3冊をもって、一緒に会場に行った。そこで、午後1時からの湯浅一郎さん「汚染水の海洋放出は許されない」と題する講演会を聴く。彼は海洋環境学の専門家で、「タンクを増設し、貯蔵しながら時を待つしかない」という見解だ。  私は、午後2時過ぎからの対省庁交渉には参加せずに、湯浅さんの著書「海の放射能汚染」(緑風出版、2600円)を購入する。一度、経産省前に戻ってから、別件の所用を済ませて、当初午後3時に予定されていた「官邸前脱原発行動」の月例実行委員会が午後4時半からに変更されたため、それに遅れて参加した。帰りには天気予報どおり、雨に降られた。(EO) ◎院内ヒアリング集会開かれる 12月7日(火)(木村雅英) 【速報】院内ヒアリング集会 放射能汚染水「海洋放出」は許されない! ?21年8月東電検討資料に基づく関係省庁ヒアリング?  12月7日の午後、「海の放射能汚染」(緑風出版)著者湯浅一郎さんの講演を聞いて事前学習した後、関係省庁にヒアリングをし「海洋放出」の断念を求めた。省庁の対応は、経産省、環境省、原子力規制庁、外務省、東京電力。 詳細は、是非、動画をご覧願います。 20211207 UPLAN【前半・事前学習会】 湯浅一郎(ピースデポ代表)『海の放射能汚染、「海洋放出」は許されない』 https://www.youtube.com/watch?v=j6wpc7pmIL4 20211207 UPLAN【後半・院内ヒアリング集会】放射能汚染水「海洋放出」は許されない!?21年8月東電検討資料に基づく関係省庁ヒアリング? https://www.youtube.com/watch?v=r6GpP-cXloU 以下には、5項目の質問の回答概要と私たちの追及を速報する。 A 海の放射能汚染は許されない 「海の放射能汚染」(湯浅一郎著)と「福島第一原発放射能汚染水の海洋放出は許されない」(現代の理論2020年夏号)の一部を参照し、放射能汚染の実態を提示し、放射能汚染の問題認識を問う。 【回答】太平洋を放射能汚染してはいけないと訴える質問に対して、経産省(資源エネルギー庁)担当は、安全性が確認されたら国際ルールに則って「海洋放出」するとの回答。 特に世界三大漁場のひとつ「北西太平洋漁場」の放射能汚染について、豊かな漁場を認識しながら、経産省は国際的ルールにより人体に影響が無いと言い張り、東電はALPSを使って浄化すると回答。 一方で、小委員会の議論で、生物多様性や「北西太平洋漁場」からの水産について議論していないとの指摘。東電が、福島原発事故直後に莫大な放射性物質を放出したことに対する総括無しの指摘。「意図的に海に出すことは許されない」と問うても、経産省は回答を避け、「廃炉」と「復興」を口実に「海洋放出」を言い張るのみ。 B 現在の「海洋放出」計画の概要と問題点 8月下旬に東電が発表した「多核種除去設備等処理?の取扱いに関する検討状況【概要】」などを参照して、「福島第一原発廃炉」の現状と汚染水処理計画との関係及び代替対策についての検討状況を問う。 【回答】「廃炉」(30?40年工程)について東電が「見直し」が必要であることを認めた。100年?300年かかるとの指摘にも返答無し。原子力規制庁も「廃炉」のシナリオの見直しが必要と認める。 こちらから、東電福島第一原発が危険な状態であること、燃料取り出し大幅遅れ、「廃炉」の姿が不明確なまま全体像を答えずに「廃炉」口実に汚染水「海洋放出」がおかしい、と指摘。 C 放出位置は基線の内側?それとも外側? 「海洋放出」の位置(立坑から約1km沖合の海中)と海底トンネルの計画を確認し、外務省国際原子力協力室の「領海になる」との回答と東京電力原子力センターの「希釈された処理水の放出地点は立坑」との回答との不整合を問う。 【回答】外務省は「領海になる」の回答を確認。一方で東電は立坑からの放出と回答。両者の矛盾は追求できず。 D 地元の反対 地元を始めとした各自治体や全漁連等の反対の声を伝え、引き続き開催され、予定されている説明会などの状況を確認し、漁協との約束を守り、説明責任を尽くし、理解を得られるまで計画を進めないことを要求する。 【回答】福島漁連や福島県民への説明を今後二年間続ける。食材への影響は答えずにALPS処理水を流すと言い張るのみ。 E 周辺国・大平洋沿岸国等の懸念とロンドン条約・国連海洋法条約・環境影響評価 周辺国を始めとして国際的な反対の声を確認し、Cの放出位置とも絡めて、ロンドン条約・国連海洋法条約違反にならないかを確認する。また、国連人権理事会勧告と環境影響評価について国の見解を問う。さらに、IAEAの対応を確認する。 【回答】外務省は、「周辺国からの懸念を承知している。透明性を持って説明している。IAEAと連携。ロンドン条約と議定書について、船舶からの放出でないので対象にならない。国連海洋法条約にも違反しない。海洋放出は過去にも行われてきた。国連人権委員会の指摘に対して外務省は書面で回答している。 環境影響評価は、原子力発電所の事業実施後ゆえ環境影響評価の対象に含まれない」と回答。事故を起こし、新たな長期事業をしようとしているのに環境影響評価対象としない。  東電の環境影響評価結果は承知している。IAEAがレビュー予定。 こちらから、事故後の原発の長期「放出」事業ゆえ環境影響評価をするべき、「人工海洋構築物」からの「放出」ゆえロンドン条約の対象にするべき、内部被ばくをシーベルトで評価できない、拡散シミュレーションは太平洋全体で評価しないといけない、…と指摘。  時間が不十分で、追求は十分では無いが、福島みずほ議員から「放出してしまえば、二度と戻せない」ことを指摘して終わる。  (木村雅英) ◎バナーは、はためき続ける一日だった 12月8日(水) (T・I)  雨。一日中降り続く。風もあり、バナーは、はためき続ける。気温は、午後1時頃は13℃くらいで、雨のせいか、割と高かった。午後3時過ぎは9℃。12月8日(真珠湾攻撃)で、右翼の街宣車が「海、行かば」を流して通った。  Obさんが来て、昨日の「汚染水、海に流すな」の院内集会について話す。「木村さんも藤原さんも、迫力を持って各省庁の役人たちに迫れたことは良かった。なんてったって、365日10年間、原発抗議を続けているんだっていう迫力だね。あんな小賢しそうな若い役人の答弁なんかに負けられないよ」と確認し合う。  倉田さんは規制庁から来て、すぐ演説。倉田さんは「横浜市での、旧市庁舎を安い値段で売ったのは違法で不当だという裁判」について話した。「いまやっているのは、本人訴訟で、弁護士を立てずに、原告で全てやっていて、それは問題点を一層明らかにするものとなっている」という話だった。それからまた倉田さんは「経産省の腐った、儲け主義の体質」を糾弾した。雨の中で、2回、30分近く話した。通りがかった人2人ほどが「頑張って」と声をかけてくれた。今日は千葉県に避難している人たちの控訴審があって、Oさんが、終ってから寄ってくれた。さすがに今日は当番3人の他は4人だった。寒かったので、午後4時前に撤収した。(T・I) ◎差し入れの美味し「お煎餅」や「豆菓子」を頂いた11月9日(木)(Y・R)    事務所に着くと、昨日の雨で、横断幕等が「所、狭し」と広がっている。まだ半乾きであった。一人で片付けて、一人で出発する。早く助人が来ることを願うばかりです。 セッティングが終わり、ヨーカンさんが、通りかかった外国の男性に「NO NUKES」と声を掛けると、その外人が立ち止まったので、ヨーカンさんはすかさず、片言の英語で反原発の話をしていた。何となく通じたようで、その人が帰る時には「原発は悪魔です」と、これまた片言の日本語で言っていました。  すると程なく、八王子のKさんが今日も諦めない「お煎餅」を差し入れてくれました。Kさんには、昨日の風雨で破損したバナーの補修のお手伝いをしていただきまして助かりました(使用した万能ボンドは2本とも空になった)。 またSさんからは「轟太鼓揚めん」という、これまた美味しい豆菓子の差し入れがありまして、皆で美味しく頂きました。  14時30分頃「福島原発被害東京訴訟」第1陣の控訴審に傍聴された方々が、寄って下さり、「傍聴前に並んだ人は28人でしたが、法廷内の傍聴人は丁度40名いて、席は殆ど満席でした」と報告がありました。事務所に帰ってから、かなり破損していたテントグッズの収納ボックスを購入して入れ替えました。(Y・R) ========================== 報告と、お礼(転載)12月5日1600人結集 老朽原発このまま廃炉!大集会inおおさか」に1600人  木原壯林(老朽原発うごかすな!実行委員会) ★ 「12.5老朽原発このまま廃炉!大集会inおおさか」に全国から 1600名が結集し、昨年の9.6(1600人結集)、本年の6.6(1300人結集)「老朽原発うごかすな!大集会inおおさか」に引き続く大集会と なりました。  集会後は、圧巻の御堂筋デモ行進を行いました。コロナ禍で、市民団体や労働団体の組織参加は自粛されたものの、脱原発を目指す市民団体、労働団体、政党の多くの代表が参加されました。 ★ 12月5日のうつぼ公園(大阪市西区)では、赤く染められた「老朽原発うごかすな!」の大横断幕が参加者を待っていました。  1時間前から始まった川口真由美さん等のミニライブで盛り上がった後、中嶌哲演さんの主催者あいさつで集会が開始されました。  中嶌さんは、「目に見え、耳に聞こえる運動で世論を作ろう」と訴え、さらに大きな運動の構築を目指す次回実行委員会(12月14日)への結集を呼びかけました。 ★ 井戸謙一弁護士は、大阪地裁に申し立てた「美浜3号機運転差し止め仮処分」の経緯と現状を報告しました。また、「裁判官も一人の人間。老朽原発の稼働は誤りと思わせるように、大衆運動の力で背中を押そう」と呼びかけられました。  名古屋地裁の老朽原発廃炉訴訟、老朽原発の地元(若狭町、小浜市、東海)からの発言が続き、全員でのポスタ―掲示行動の後、原発賠償関西訴訟原告の発言、全国から駆けつけた闘うみなさん(青森、福島、首都圏、石川、四国)20数名および参加政党の代表の紹介、関西の市民団体からからのアピール、「キャンペーン期間」の行動報告、労働団体からのあいさつと続き、最後に、「原発のない、人の命と尊厳が大切にされる社会を実現しよう!」という集会アピールが提案され、拍手で採択されました。 ★  集会後の御堂筋デモは、にぎやかに貫徹され、道行く人から熱い応援を得ました。  集会には、全国で脱原発、核施設建設反対を闘う立地の団体、住民からのメッセージが寄せられ、冊子として配布されました。  また、集会に先立つライブ、集会、デモの様子は、IWJにより全国に中継されました。  ご参加、ご支援くださいました皆さん、ありがとうございました。 老朽原発をこのまま廃炉に追い込み、原発全廃の突破口にしよう! 来る年には、さらなる大行動を! =====デモ・集会のおしらせ===== ★12月11日(土)東海第二原発いらない!止めよう第二波一斉行動 経産省前でも13時から一斉行動を行います。参加を願います。 たんぽぽ舎 14時?15時15分 JRお茶の水駅にて 他都内で一斉に ★12月17日(金)月例祈祷会「死者の裁き」 15時:芸能の刻 月例祈祷会 場所;経産省前テント JKS47士 ★12月17日(金)経産省抗議集会(毎週金曜日) 17時?18時 経産省前テントひろば ★12月17日(金)原発いらない官邸前抗議行動 18時30分 ★12月26日(日) 脱原発青空川柳句会 12時 経産省前テントひろば 選者;乱鬼龍 ★12月28日(火) 経産省前抗議集会 15時?16時 16時?17時 (12月31日は休みます) ★12月29日(水)?1月3日(祝)は12時?3時の座り込みとなります ★1月4日(火) 新年はじめの抗議集会 是非参加を 15時?16時30分(いろいろの催しがあります) From mgg01231 @ nifty.com Sun Dec 12 12:02:12 2021 From: mgg01231 @ nifty.com (Akira Matsubara) Date: Sun, 12 Dec 2021 12:02:12 +0900 Subject: [CML 063121] =?utf-8?b?44Os44Kk44OQ44O844ON44OD44OIVFbvvIgxMi8xNe+8ieaUvg==?= =?utf-8?b?6YCB44CM5pig55S744Go5pys44Gn5oyv44KK6L+U44KLMjAyMeW5tOOAjQ==?= In-Reply-To: <3f0277f5-cabf-ab4d-f374-8fca5cfda906@nifty.com> References: <3f0277f5-cabf-ab4d-f374-8fca5cfda906@nifty.com> Message-ID: 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。 今年最後のレイバーネットTVを12/15に放送します。 アンケートにご協力ありがとうございました。 たくさん集まりました。番組で紹介します。ぜひご覧ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●労働者の 労働者による 労働者のための  レイバーネットTV 第165号放送 <特集 : 映画と本で振りかえる2021年> ・放送日 2021年12月15日(水)   19.30一20.50(80分) ・視聴サイト http://www.labornetjp.org/tv  (YouTubeサイト https://youtu.be/MIcO2X3avbU) ・配信スタジオ 梨の木舎スタジオ(東京・水道橋) ・キャスター 北穂さゆり 1,キャスターあいさつ(3分)  「今月の一枚」写真紹介 2,特集「映画と本で振りかえる2021年」(70分)  映画と本は人間にとっての「栄養ドリンク」かもしれません。知ること、考え ること、 感動すること、それは次の行動へのステップです。12月15日のレイバーネットTV は、恒例 の「映画と本で振りかえる2021年」を放送します。事前に行った「あなたの一押 し」アン ケートには、映画と本それぞれ約20点が寄せられました。「こんな映画もこんな 本も」と じつに多種多様な内容でした。ことしを振りかえるにはピッタリでしょう。ゲス トは昨年 に引き続き「映画大好き人間」の永田浩三さん。永田さんは元NHKプロデュー サーで、現 在は武蔵大学で学生に「メディア社会学」を教えています。永田さんが今回ピッ クアップ した映画は、原一男の大作『水俣曼荼羅』、ベトナム技能実習生を描いた『海辺 の彼女た ち』(藤元明緒)、そしてドキュメンタリー映画の巨匠ワイズマンの『ボストン 市庁舎』 です。はたしてどんな話が飛び出てくるのか、楽しみです。  放送は、前半(本中心)と後半(映画中心)に分けてお送りします。全体進行 と映画コ ーナーは、レイバーシネクラブの堀切さとみさん、笠原眞弓さんが担当し、本の コーナー はレイバーブッククラブの志真秀弘さん、森健一さんがオンラインで出演しま す。合間に 「ジョニーHの歌」と「乱鬼龍の川柳」があります。  ことし最後のレイバーネットTV、ぜひあなたもご覧いただき、チャットを通し て一緒に 番組をつくりましょう。 ■ギャラリーはありません。ライブ中継でご覧ください。ツイッターコメント歓 迎。ハッシュタグは#labornettvです。連絡先:レイバーネットTV 070-5545-8662 -- ***********************  松原 明 mgg01231 @ nifty.com  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From maeda @ zokei.ac.jp Sun Dec 12 14:47:54 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sun, 12 Dec 2021 14:47:54 +0900 Subject: [CML 063122] =?iso-2022-jp?b?GyRCPSE2NUUqJVglJCVIISYlOSVUITwlQSRIRi4kJiMwGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzMbKEI=?= Message-ID: <20211212054754.00003952.0001@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 宗教的ヘイト・スピーチと闘う03 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_11.html ******************** 前田 朗 Akira MAEDA 042-644-3140 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp http://www.maeda-akira.net/ ******************** From itoh-takashi @ nifty.com Sun Dec 12 17:02:27 2021 From: itoh-takashi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMEtGIzknO0o8TD8/O3ZMMz1qGyhC?=) Date: Sun, 12 Dec 2021 17:02:27 +0900 Subject: [CML 063123] =?iso-2022-jp?b?GyRCPEw/P0U4IVZKPz5tJE4/TSRTJEghVyQrJGk4KyQoGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEYkLSQ/JGIkTiFOMEtGIzknO0ohTxsoQg==?= Message-ID: <000601d7ef2e$9dbb7080$d9325180$@nifty.com> 伊藤孝司です。いくつかのメーリングリストと友人・知人にお送りします。[転載歓 迎] ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「写真展『平壌の人びと』から見えてきたもの」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 検索サイトで「平壌日記」と入れても最初に表示されます ■『ドキュメント 朝鮮で見た<日本> 知られざる隣国との絆』(岩波書店、2200円 +税) ■DVD『アリラン峠を越えて』(5000円+税) ■DVD『銀のスッカラ』(5000円+税) *どれも、本体価格を振り込んでいただければ郵送します。 郵便振込口座 00870−0−19870 伊藤孝司 ============================== 「伊藤孝司の仕事」http://www.jca.apc.org/~earth/ 「平壌日記」http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 「現代ビジネス」掲載記事リスト https://gendai.ismedia.jp/list/author/takashiitoh 「Message to the Future」http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 「ヒロシマ・ピョンヤン」http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html 「被害者証言を記録する会」http://artic.or.jp/ ============================== ============== From ningen @ hotmail.com Sun Dec 12 20:48:19 2021 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sun, 12 Dec 2021 11:48:19 +0000 Subject: [CML 063124] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVYlJiUkJTAla0xkQmohVyRLNFgkOSRrQD5CJiUtGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJWMlcyVaITwlcyRyOCE+WiQ5JGsbKEI=?= Message-ID: pdfで公開されていました。嶋田 「ウイグル問題」に関する西側キャンペーンを検証する 大西広 https://www.jstage.jst.go.jp/article/sost/1/1/1_6/_pdf From chieko.oyama @ gmail.com Sun Dec 12 20:51:38 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 12 Dec 2021 20:51:38 +0900 Subject: [CML 063125] =?utf-8?b?44CM5pqB44Gu5a6H5ZOB44CNIOODkuODreOCt+ODnumZuOi7jQ==?= =?utf-8?b?44Gu5Y+45Luk5a6Y44Gf44Gh77yO77yO77yO5aCA5bed5oOg5a2Q?= Message-ID: 「暁の宇品 陸軍船舶司令官たちのヒロシマ」 堀川惠子 講談社 題名だけ見ると右翼本のように見える。読売新聞では前防衛大学校の校長が激褒 してるし。 ちちち、ちがうって。希代のドキュメンタリー作家、ヒロシマ主題に拘った渾身の作。*なぜ彼の地に原爆が落ちたのか。* 軍都だったのは知っていた。でも、なぜ米国の攻撃目標研究いつも投下地の一位だったのか。その疑問を丁寧に解いていく。膨大な資料をもとに探検していく。 *兵站、ロジスティクスって重要。* それに優れた司令官(なんと当時の世界第一級、稀有)なのに、科学的洞察ゆえに冷遇され罷免される。泥沼の戦争に進んでいった経緯が、余すところなく描写される。 *今、巡り巡って「やけくそ、いけいけ、どんどん」なのかも? 戦慄の書である。* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From sakaitooru19830822 @ gmail.com Sun Dec 12 23:11:06 2021 From: sakaitooru19830822 @ gmail.com (=?UTF-8?B?6YWS5LqV5b65?=) Date: Sun, 12 Dec 2021 23:11:06 +0900 Subject: [CML 063126] =?utf-8?b?6Zai55Sf5pSv5o+0MTLjg7sxMuadsea1t+ihjOWLleWgseWRig==?= Message-ID: 関生支援12・12東海行動報告 https://twitter.com/SAKAI_Tooru/status/1469974203399303173 全日建連帯ユニオン関西地区生コン支部への 刑事弾圧に対して、 「弾圧をはねのけろ 12・12全国同時アクション」が 行なわれた。 この日は 札幌・東京・横浜・大阪・福岡などでも 行動が取り組まれた。 名古屋では 「関西生コン労組つぶしの弾圧を許さない 東海の会」が宣伝行動を行ない、 関生支部への連帯を訴えた。 -- 名前:酒井=徹(さかい=とおる) 住家:〒454-0013 日本国愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号 明治第4ビルディング205号 電話番号:070-4531-5528 電子郵件宛先:sakaitooru19830822 @ gmail.com 網誌(酒井徹の網絡日記):https://imadegawa.exblog.jp/ 粒やき網誌(酒井=徹):https://twitter.com/SAKAI_Tooru From kojis @ agate.plala.or.jp Sun Dec 12 23:12:30 2021 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sun, 12 Dec 2021 23:12:30 +0900 Subject: [CML 063127] =?utf-8?b?77yc5piO5pel77ye44CQ44Kq44Oz44Op44Kk44Oz44K744Of44OK?= =?utf-8?b?44O844CR44Of44Oj44Oz44Oe44O844Gu5LuK44CA44Gq44Gc5q2i44G+?= =?utf-8?b?44KJ44Gq44GE5pel5pys44GL44KJ44Gu6LOH6YeR?= Message-ID: <3894A34C9C464EB3908D753256FEE0F7@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 前夜のご案内となりすみません。明日13日夕方に行われるオンラインセミナー をお知らせします。申し込みのうえで、ぜひご参加ください! ---------------------------- #ミャンマー国軍の資金源を断て 【オンラインセミナー】 クーデターから10ヶ月、ミャンマーの今 なぜ止まらない日本からの資金 http://www.mekongwatch.org/events/lecture01/20211213.html 2021年12月13日(月)19:00?21:00 2月1日にミャンマーで国軍によるクーデターが発生してから、民主化を求める 市民に対し国軍による苛烈な弾圧が続いています。国軍による非道な行為は、 クーデターから始まったものではありません。国軍は、これまでも軍事作戦の 一環として紛争地帯に住む一般の人たちに対し、性暴力、超法規的殺害、強制 労働や強制移住などを行ってきました。国軍による人々への弾圧は、長期にわ たり国際的に注目される大きな問題となってきました。しかし、日本政府は、 1950年代から開発援助を行う中、国軍の非道な行為に目をつぶり、欧米諸国が 国軍に制裁を課した1990年代ですら、政府開発援助(ODA)の供与を止めませ んでした。更に、ガス田の開発に参加し、生産を開始した2000年から10年以上、 当時の軍事政権にその利益を提供していました。 そしてクーデター以降、このまま継続すれば、国軍を利する可能性が高い事業 が複数あるにも関わらず、日本政府は対ミャンマーの経済支援を見直してはい ません。今回のウェビナーの主催団体はこれまで、日本政府やミャンマーへの 進出企業に対し、従来の経済支援や投資を見直すよう、要請してきましたが、 残念ながら未だに具体的な対応策が明示されず、国軍の非道な行為と資金的に 繋がる状況となっています。 今回のウェビナーでは、ミャンマーの人権活動家からのビデオメッセージを紹 介するとともに、研究者や宗教者、NGOメンバーがそれぞれこれまでの状況を 概観します。そして、日本政府を動かすため、主催団体が今後取り組む署名活 動についてご紹介します。 日時 2021年12月13日(月)19:00?21:00 プログラム(予定) 【第一部】 ・ビデオメッセージ:キンオーンマー氏 (民主化・人権運動家。NGOプログレッシブ・ボイス諮問委員会議長) ・ミャンマー政治の現状と今後の展望?軍の対応を中心として:伊野憲治氏(北九州市立大学教授) ・祈りの場から届く人々の声:渡邊さゆり氏(マイノリティ宣教センター共同主事) 【第二部】 ・ミャンマー国軍と日本の経済支援 ガス田開発(イェタグン)、都市開発(Yコンプレックス)、経済特別区(ティ ラワ):メコン・ウォッチ、FoE Japanより報告 ・ミャンマー国軍の資金源を断て:署名開始のお知らせ <申し込み> ◆こちらのリンクから必要事項をご登録ください。 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_usXA5l14SOm5NjIZAA7aHg ご登録後、ウェビナー参加に関する確認メールが届きます。 参加費 無料 【主催】 アーユス仏教国際協力ネットワーク、国際環境NGO FoE Japan、日本国際ボランテ ィアセンター(JVC) 、武器取引反対ネットワーク(NAJAT)、メコン・ウォッチ <問合せ先> メコン・ウォッチ 電話: 03-3832-5034 info @ mekongwatch.org From masuda_miyako1 @ hotmail.com Mon Dec 13 00:32:24 2021 From: masuda_miyako1 @ hotmail.com (masuda miyako) Date: Sun, 12 Dec 2021 15:32:24 +0000 Subject: [CML 063128] =?utf-8?b?5paw5LqV56Wl5a2Q5YWD6I2J5rSl55S66K2w44CB77yR77yT5pel?= =?utf-8?b?44CB55S66ZW344KS5by35Yi244KP44GE44Gb44Gk572q44Gn5ZGK6Ki054q2?= =?utf-8?b?5o+Q5Ye6IQ==?= In-Reply-To: References: <7A501203-1BDD-4898-8B7E-B59FCEEF8521@hotmail.com> Message-ID: 皆さま  増田です。これは「新井祥子元草津町議を支援する会」事務局として、BCCでお知らせします。重複ご容赦を!??  町長からの性被害を公表したために凄まじいセカンドレイプバッシングを受け続けている新井祥子元草津町町議が、今まで公表していなかった証拠をもって、13日(月)午後、強制猥褻罪で前橋地検に告訴状を提出し、記者会見を行います??  「支援する会」会員で在日オーストラリア人のキャロライン・ノーマさんがFacebookのイベントでライブ中継してくれます。Facebookを利用されている方には「キャロライン・ノーマ」「増田都子」「新井祥子」で検索してご覧ください!  また、仕事等で視聴できない方、Facebookをご利用でない方には、あの、イラク帰還兵の証言ドキュメンタリー映画『冬の兵士・良心の告発』の監督で、フリージャーナリストの田保寿一さんが、新井祥子さんの記者会見を撮影し記録してくださり、YouTubeで配信してくれますので、それを、ぜひ、視聴してください??  一般メディアも関心が深いと思いますので、夜のニュースでも報道されるでしょう。ご注目ください?? -- ********** 送信終了 ****************************************************** ? ・返信作成の際は、引用行のフッターを消去して軽くしましょう 。 ? ・管理者への連絡先アドレスは、goken-net-hyougo @ googlegroups.com ? ******************************************************************************** --- このメールは Google グループのグループ「護憲ネット兵庫」に登録しているユーザーに送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには goken-net-hyougo+unsubscribe @ googlegroups.com にメールを送信してください。 このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/goken-net-hyougo/TYAPR01MB58352145746E5DA540ED01CCB6739%40TYAPR01MB5835.jpnprd01.prod.outlook.com にアクセスしてください。 From ningen @ hotmail.com Mon Dec 13 00:46:29 2021 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sun, 12 Dec 2021 15:46:29 +0000 Subject: [CML 063129] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCIWNMQEZ8IWQhWiUqJXMlaSUkJXMlOyVfJUobKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCITwhWyVfJWMlcyVeITwkTjojISEkSiQ8O18kXiRpJEokJEZ8GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCS1wkKyRpJE47cTZiGyhC?= In-Reply-To: <3894A34C9C464EB3908D753256FEE0F7@KojiPC> References: <3894A34C9C464EB3908D753256FEE0F7@KojiPC> Message-ID: キンオーンマーKhin Ohmar って誰だと思って調べたら、 80年代の「民主化」闘争を経てアメリカに 亡命後、学生生活を経てヒューマンライツウォッチとAFL-CIOでインターンとしてで働き、 その後ジョージ・ソロスのオープンソサエティ財団 が設立したビルマ関係組織で働いていたとのこと。 嶋田 The Philanthropy of George Soros: Building Open Societies https://books.google.co.jp/books?id=Tg2YReccxywC&pg=PA192&lpg=PA192&dq=Khin+Ohmar+The+Philanthropy+of+George+Soros:+Building+Open+Societies&source=bl&ots=YItnOllo8P&sig=ACfU3U1QARc5mTdTlIarYAy9t4nZxM-lHw&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwiH-_f4y970AhWpL6YKHQ5zAHEQ6AF6BAgCEAM#v=onepage&q=Khin%20Ohmar%20The%20Philanthropy%20of%20George%20Soros%3A%20Building%20Open%20Societies&f=false ________________________________ 差出人: CML が 杉原浩司(Koji Sugihara) の代理で送信 送信日時: 2021年12月12日 23:12 宛先: CML 件名: [CML 063127] <明日>【オンラインセミナー】ミャンマーの今 なぜ止まらない日本からの資金 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 前夜のご案内となりすみません。明日13日夕方に行われるオンラインセミナー をお知らせします。申し込みのうえで、ぜひご参加ください! ---------------------------- #ミャンマー国軍の資金源を断て 【オンラインセミナー】 クーデターから10ヶ月、ミャンマーの今 なぜ止まらない日本からの資金 https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fwww.mekongwatch.org%2Fevents%2Flecture01%2F20211213.html&data=04%7C01%7C%7C5a9820424f084517643808d9bd797685%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637749151665131052%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=BkmGwYAhrMVt2jyAnEJIIx1tCU0xh7Vm2g%2FU%2B554sqk%3D&reserved=0 2021年12月13日(月)19:00〜21:00 2月1日にミャンマーで国軍によるクーデターが発生してから、民主化を求める 市民に対し国軍による苛烈な弾圧が続いています。国軍による非道な行為は、 クーデターから始まったものではありません。国軍は、これまでも軍事作戦の 一環として紛争地帯に住む一般の人たちに対し、性暴力、超法規的殺害、強制 労働や強制移住などを行ってきました。国軍による人々への弾圧は、長期にわ たり国際的に注目される大きな問題となってきました。しかし、日本政府は、 1950年代から開発援助を行う中、国軍の非道な行為に目をつぶり、欧米諸国が 国軍に制裁を課した1990年代ですら、政府開発援助(ODA)の供与を止めませ んでした。更に、ガス田の開発に参加し、生産を開始した2000年から10年以上、 当時の軍事政権にその利益を提供していました。 そしてクーデター以降、このまま継続すれば、国軍を利する可能性が高い事業 が複数あるにも関わらず、日本政府は対ミャンマーの経済支援を見直してはい ません。今回のウェビナーの主催団体はこれまで、日本政府やミャンマーへの 進出企業に対し、従来の経済支援や投資を見直すよう、要請してきましたが、 残念ながら未だに具体的な対応策が明示されず、国軍の非道な行為と資金的に 繋がる状況となっています。 今回のウェビナーでは、ミャンマーの人権活動家からのビデオメッセージを紹 介するとともに、研究者や宗教者、NGOメンバーがそれぞれこれまでの状況を 概観します。そして、日本政府を動かすため、主催団体が今後取り組む署名活 動についてご紹介します。 日時 2021年12月13日(月)19:00〜21:00 プログラム(予定) 【第一部】 ・ビデオメッセージ:キンオーンマー氏 (民主化・人権運動家。NGOプログレッシブ・ボイス諮問委員会議長) ・ミャンマー政治の現状と今後の展望〜軍の対応を中心として:伊野憲治氏(北九州市立大学教授) ・祈りの場から届く人々の声:渡邊さゆり氏(マイノリティ宣教センター共同主事) 【第二部】 ・ミャンマー国軍と日本の経済支援 ガス田開発(イェタグン)、都市開発(Yコンプレックス)、経済特別区(ティ ラワ):メコン・ウォッチ、FoE Japanより報告 ・ミャンマー国軍の資金源を断て:署名開始のお知らせ <申し込み> ◆こちらのリンクから必要事項をご登録ください。 https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fus02web.zoom.us%2Fwebinar%2Fregister%2FWN_usXA5l14SOm5NjIZAA7aHg&data=04%7C01%7C%7C5a9820424f084517643808d9bd797685%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637749151665131052%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=t6a7wWb%2FU5rfh6iB2Iwp833spPrqWUw%2BAavSFPTtEE0%3D&reserved=0 ご登録後、ウェビナー参加に関する確認メールが届きます。 参加費 無料 【主催】 アーユス仏教国際協力ネットワーク、国際環境NGO FoE Japan、日本国際ボランテ ィアセンター(JVC) 、武器取引反対ネットワーク(NAJAT)、メコン・ウォッチ <問合せ先> メコン・ウォッチ 電話: 03-3832-5034 info @ mekongwatch.org From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Dec 13 07:31:32 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 13 Dec 2021 07:31:32 +0900 Subject: [CML 063130] =?utf-8?b?56ys77yT77yY77yZ77yR55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <6AD7EFA803838CE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 12月13日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3891目☆ 呼びかけ人賛同者12月12日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日は沖縄、辺野古で基地建設反対をカヌーチームを作って 抗議している千葉さんと鈴木さんの話を聞きました。 海上保安庁はカヌー隊のメンバーに乱暴を働き、千葉さんに大けがを 負わせました。 千葉さんは国を訴えて裁判で係争中です。 みんなで海保の暴行事件を追及し、正しましょう。  あんくるトム工房   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-738.html ★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆クリスマスに希望の星が生まれたり         スターー・バックスに労組結成! ※《「米大手コーヒーチェーン・スターバックスで、初めて 労働組合が結成されることになりました。ニューヨーク州西 部の都市バッファローにある3店舗で労働組合設立の是非を 問う従業員投票の開票が9日に実施され、エルムウッド店で は、労組加入を19対8の賛成多数で承認しました。・・民主 党進歩派のサンダース上院議員は「彼らは歴史を築いた。全 国の立ち上がる人々を勇気づけた。労働者はふさわしい尊厳 を勝ち取ることができる」とツイートしました」(赤旗、12 月12日)。アメリカでもまだまだ可能性があるのだ! ◆伸晃坊やの官房参与、着任即辞任について詠める: ☆永田町の岸に寄る波よるさへや           官房参与は人目曳くらむ ?私こそ「金目でした」が迂闊にも           バイト代でも欲しかったのです ?名調子「風の音にぞおどろく」と           藤原敏行朝臣の名歌なりしなり ※秋来ぬと目にはさやかに見えねども         風の音にぞおどろかれぬる(百人一首・18番 ★『歌意』秋が来たと目にははっきり見えないけれど、耳に聴く 風の音には、「ああ秋だな」と、はっと気づかされることた」と 微妙な季節の変化を感じ取った先達の感性の敏感さの先陣をゆく 詩人のデリカット(delicate)なセンスに敬意を表す心根はありま すか。 ※パソコンの機械的不調のため、丑三つ時の通信は不可でした。 ★ ギャー さんから: 「わたしがここまで生きてこれたのは」 わたしがなんとかやってこれたのは(CG7)あなたとあなたとあなたのおかげです(G7C) わたしがどうにかここまでこれたのは すべてのいのちのおかげです いのちを奪い取るだけの(FG7C)国とか世間とかのおエライさんたちにゃ メイワク千万お世話にゃなってません わたしがここまで生きてこれたのは みんなの愛のおかげです ★ タイの友人 さんから: こころ温まる歌:https://vt.tiktok.com/ZSefLc95y/ ★ 弁護士 後藤富和 さんから: 福岡の支援者8人で、諫早湾干拓のフィールドワークを行いました。 諫早市の白木峰高原から諫早湾干拓地の全景を眺めます。あまりの巨大さに驚きます。 諫早公園の眼鏡橋。もともとは本明川にかかっていたもの。1957 年の諫早豪雨の際、上流から流れてきた立木が眼鏡橋に引っかかり橋が頑丈であったためにダムのように川を堰き止め市中心部に大水害をもたらしました。この大水害の記憶が、上流の河川改修ではなく、なぜか沖合の海を堰き止める諫早湾干拓に繋がっていきます。 中央干拓地内部堤防の突端から調整池を眺めます。と言っても、調整池には広大な干陸地(葦原)が広がり調整池は遥か遠くでほとんど見えません。 潮受堤防の開門というと、水門を開けたら干拓地が水に浸かると誤解されている方もいます。中には今も日々水門を開けていることをご存知ない方もおられます。今行われている水門は調整池に溜まった淡水を干潮時に水門を開けて排水するという一方通行の開門です。大量の汚濁した淡水を一気に有明海に流すのですから海水と混ざり合わず貧酸素水塊を生み漁業被害につながります。漁業者が求めている開門は、排水する前に調整池に海水を入れて浄化した水を有明海に排水するといういわば呼吸するような双方向での開門操作です。水位変動は 20cmにとどまるので、干拓地にまで水が寄せることはありません。せいぜい干拓地外側に広がる広大な葦原の先の部分が少し干潟に戻るといった程度です。 諫早湾干拓地で使われた水は排水機場から調整池に流されます。 農業用水を確保するために全長7km の堤防で海を閉め切り調整池が作られました。しかし、実際には干拓地で使用する水は調整池ではなく本明川から取水されています。調整池に海水を導入しても、本明川の取水口に堰を設ければ農業用水が塩水化することはありません。 車の外気温計を確認すると中央干拓地の気温が周囲と比べて2〜2.5度も低いことが分かります。新干拓地では冷害とカモの食害に見舞われています。 新干拓地を抜けて旧干拓地へ。旧干拓地が取水も排水も圃場整備も農民が手作業で行ってきたことが分かります。きちんと整備された新干拓地との差は歴然です。旧干拓地の入植者の皆さんは大変なご苦労をされてきたことでしょう。国と長崎県は、諫早湾干拓が完成すれば旧干拓地の水問題や地盤沈下なども解決すると嘘を言い、農民を騙し続けて、旧干拓地の整備を怠ってきました。 旧干拓地から南部排水門を経て潮受堤防へ。干拓地から潮受堤防までの距離や時間で、この諫早湾干拓の巨大さを実感します。 潮受堤防の中央排水機場。調整池の汚濁水が常に有明海に流されています。 北部排水門。漁民に願いはこの排水門を排水だけの一方通行ではなく海水を導入する方向でも開けて欲しいという双方向での開門操作です。調整池内の水位がわずか 20cm 変わるだけですが、調整池に海水を導入するだけで、有明海全域の水質は劇的に向上し宝の海がよみがえります。そんなことをすれば事業の失敗が明らかになることを国は分かっているから頑なに拒否します。 太良町の竹崎城址展望台から有明海を眺めます。陸を移動していると気づきにくいのですが、諫早湾から対岸の大牟田や荒尾が近いことが分かります。 視察を終え、大浦のタイラギ潜水漁師の平方さんから竹崎蟹を食べながらお話を伺いました。有明海のタイラギ漁はおよそ20 年にわたって休漁が続いており、技術の伝承すら危うい状況にあります。 今、海苔のシーズンですが、大浦では一度も収穫できないまま秋芽の漁を終えなければならない厳しい状況が続いています。諫早湾に近い漁場ほど深刻な漁業被害に見舞われています。 今後もこのようなフィールドワークを続けます。諫早湾干拓の実情を皆さんに知っていただきたいと思います。 写真はこちら ★ 味岡 修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/yckjc43r ・福島カレンダーの手持ちはなくなった 11月29日(月) ・福島原発事故はなかったこのごとく振る舞う人は反省を 12月3日(金) ・伊方3号再稼動糾弾、放射能汚染水を海に流すな! 12月3日(金) ・ゆっくりしたペースの座り込み 12月4日(土) ・楽しい一日でした 12月5日(日) ・本格的な冬の到来だ、防寒をしっかりしてきて 12月6日(月) ・院内ヒアリングに出掛けた 12月7日(火) ・院内ヒアリング集会開かれる 12月7日(火) ・バナーははためき続ける一日だった 12月8日(水) ・差し入れの美味し「お煎餅」や「豆菓子」を頂いた11月9日(木) ・その他のお知らせと取り組み ★ 宮崎 黒木和也 さんから: * 玄海原発工事で作業員2人負傷 クレーンから鉄筋落下 12/12(日) 10:01配信 佐賀新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/8611d00e8085b4e576694614c93edc4e7c3aad23 *湯川秀樹も関与、京都にあった原子炉計画 住民抵抗「世界初の反原子炉運動」書籍に 12/12(日) 10:01配信 京都新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/d3b88e96fba37eddc4d9f231bb3150c4280d7d6c *当時は小学生 原発事故被災者が長崎市で講演 12/12(日) 17:58配信 NBC長崎放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/2c2e1dc38eecd117e341fc67560f2beaf1c2a34a ★ 二宮孝富 さんから: 辺野古が変わるさま:https://tinyurl.com/ywy2fr9h ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 ・陸上自衛隊の作戦や部隊運用の原則を定めた最上位の教範「野外令」について、日米共同作戦に関する従来の記述「我が国への侵略を排除するため」との文言が2017年の改訂で削除されていた。 自衛隊が米軍と行動を共にする外征型の軍隊に変質したことが、この「改訂」からも読み取れる。「敵地攻撃能力の保持」を政府・与党が公然と口にする、すでに憲法9条は死文なのか? 先島諸島の住民は、リアルな危険にさらされている。 ・普天間第二小・窓落下4年が経つ。米軍は、合意経路を逸脱した飛行を常態化している。住民の(保護者の、教師の)回避要請は一向に届かず、学校の上空での飛行は繰り返されている。 さらに、普天間飛行場の消火訓練施設のPFAS汚水を、普天間第二小に近接する水路を使って民間地に放出していたことが、8日に、わかった。 「空も地面も心配。学校は安全な場所ではなかったのか」  ・北大東村議会は、9日、議員提案で島内への「自衛隊誘致に関する意見書」を全会一致で可決した。 開かれた場での説明も議論も全くなく、議場では質疑も賛成・反対討論もなかった。基地を誘致するということは、「敵」からの攻撃の可能性を誘致することでもある。 住民への説明が決定的に不足した中での意見書採択には、不審の念を抱かざるを得ない。 ★ 東京の杉原浩司 さんから: 12月13日(月)19:00?21:00 オンラインセミナー #ミャンマー国軍の資金源を断て 【オンラインセミナー】 クーデターから10ヶ月、ミャンマーの今 なぜ止まらない日本からの資金 http://www.mekongwatch.org/events/lecture01/20211213.html ★ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパンさんから 出版されました!  『こんど、いつ会える? 原発事故後の子どもたちと、関西の保養の10年』(ほようかんさい編 石風社刊) https://sekifusha.com/9181 2011年3月の東京電力福島第一原発事故のあと、放出された放射性物質の影響を受けた地域で暮らす人々を受け入れる「保養」の活動が日本各地に広がりました。公的支援がほぼ皆無の状況の中、手弁当で、あるいは寄付を募って、原発事故の影響の中にある子どもや家族たちを受け入れ続けてきた日本の保養。自発的に市民が立ち上がって、10年間続いてきた稀有な活動ですが、その姿はほとんど知られていません。 本書では、関西で活動している23団体が自分たちの背景や保養キャンプを通して経験したこと、感じたこと、そしてこれからへの思いをそれぞれの筆致で綴っています。緩やかなネットワークである「ほようかんさい(保養をすすめる関西ネットワーク)」がそれらをとりまとめ、原発事故がもたらす被害や原子力がもつ問題を知るきっかけとなる資料と共に一冊の本としました。 同時代の人間として、原発事故がもたらした社会状況をほうっておけなかった、他人事とは思えなかった関西の<おせっかいな>人々の10年間の記録。災害が頻発する今こそ、ぜひとも手に取っていただきたい一冊です。何卒よろしくお願いいたします。   宇野田陽子(ほようかんさい運営委員/ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン事務局) ★ 田中一郎 さんから: (予約必要)(2.22)オルタナティブな日本をめざして(第71回) 「いま日本大学でなにがおきているのか:日本の私立大学が抱える諸問題」 (長沼宗昭さん:新ちょぼゼミ)(2022年2月22日)- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/12/post-853810.html          ★ 前田 朗 さんから: 宗教的ヘイト・スピーチと闘う03 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_11.html ★ 木田 さんから: 佐世保の宮野さん(石木ダム建設予定地で毎日座り込んでいる)からのメールを転送します。拡散大歓迎! お早うございます。 長崎県内では、金曜日の午後7時30分からと、翌土曜日の午前7時30分からの2回NHK総合テレビで長崎スペシャルで「石木ダム未完の59年」という番組が放送されました。NHKがよく放送したな?とも思いますが、住民の生活面が中心だったからかもしれません。 それとは別に、ここ6年ほど石木に通って住民の中に溶け込んで石木の問題を記録されているカメラマンの村山善昭さんが、こうばるの最長老・松本マツさんの生活を記録され、YouTubeで公開されています。ぜひ、ご覧ください。宮野由美子  https://youtu.be/XzsN2mZhV8A?t=722 ★ 伊藤孝司 さんから: ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「写真展『平壌の人びと』から見えてきたもの」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ ???集会等のお知らせ?????? ●九州避難者訴訟● 第2陣訴訟 第1回口頭弁論期日 2022/1/24(月)14:00 福岡地裁101号法廷 第1陣訴訟 控訴審・第3回口頭弁論期日 7日(月)14時30分  福岡地裁101号法廷 ● 川内原発行政訴訟 控訴審 協議進行●  2月1日(火)14時 < 証人採用等に関して 重要局面> 福岡高裁報告集会 福岡県弁護士会館2階大ホール:https://fben.jp/map/  ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第38回口頭弁論● 2月18日(金)13:30?16:30予定 佐賀地裁 佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発ゼロ! 3.11福岡集会● 日時:3月11日(金)11時半?警固公園集会     12時35分?天神一周デモ     14時?九電申し入れ行動と九電本店前マイクアピール 場所:警固公園(福岡市天神)主催:3.11福岡集会実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/5d6mms9t ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁判決 高裁101号法廷● 3月25日(金)14:00 裁判終了後 報告集会福岡県弁護士会館:https://fben.jp/map/ Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/86725777552?pwd=enRGRFp4bkk2bSsyMzdPOWJ0N3dXZz09 ●東電株主代表訴訟 7月判決● ●【九電本店前に脱原発テントを張って10 年目】新刊出版●  【ご注文】本書ご希望の方は、「住所・氏名・電話」を添えて 柘植書房新社メール mail @ tsugeshobo.com 迄 返信してくだされば、 定価2,400円+税(一般書店)ですが、{原発とめよう!九電本店ひろば」 【特別価格】1冊2000円(税込)で購入できます。(送料有料) 本の表紙:https://tinyurl.com/58xfdjdn (内容)・目次 https://tsugeshobo.com/modules/books/index.php?lid=137&cid=1 ? 本の宣伝・販売に皆様の応援・ご支援・ご協力を!!?  ●川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト) ●  ブログ:https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-143.html ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日まで )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆               毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys @ yahoo.co.jp Mon Dec 13 07:32:48 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Mon, 13 Dec 2021 07:32:48 +0900 (JST) Subject: [CML 063131] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CR5piO5b6M5pelMTIvMTXvvIjmsLTvvIk=?= =?utf-8?b?5q+U5L6L5Luj6KGo5Yi25o6o6YCy44OV44Kp44O844Op44Og44O777yR77yS?= =?utf-8?b?5pyI5L6L5Lya77yc5ZCE5YWa44Gu6YG45oyZ5Yi25bqm44Gr44Gk44GE44Gm?= =?utf-8?b?44Gu6ICD44GI44KS5Ly644GG77yeIOesrDLlm57vvJrmlrDnpL7kvJrlhZo=?= =?utf-8?b?44Gu6YG45oyZ5Yi25bqm44Gr44Gk44GE44Gm44Gu6ICD44GI5pa577yI5Lya?= =?utf-8?b?5aC077yG44Kq44Oz44Op44Kk44Oz77yJ?= References: <823432282.2613907.1639348368361.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <823432282.2613907.1639348368361.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 比例代表制推進フォーラムの12月例会のご案内をさせていただきます。 比例代表制推進フォーラムでは<各党の選挙制度についての考えを伺う>企画 を行っていますが、今年5月の例会では緑の党グリーンズ・ジャパンの共同代表 ・政策部長の中山均氏(新潟市議会議員)に緑の党の考え方を伺いましたが、 次回12月15日(水)開催の例会では、新社会党書記長の長南博邦氏をお招きして、 新社会党の選挙制度についての考え方を伺います。 新社会党は、現在は国会に議席は有しませんが、地方議員は活躍しています。 新社会党の結党の契機自体が、社会党(当時)が小選挙区比例代表並立制の 導入に賛成したことに反対した社会党の議員によって結成されただけあって、 小選挙区制反対、比例代表制推進の思いは強いようです。 東京・飯田橋の会場とオンライン(ZOOM)の併用で開催しますので、 年末のお忙しい時期とは思いますが、ぜひご参加ください。 (以下、転送・転載歓迎) 【要申込】12/15(水)比例代表制推進フォーラム・12月例会(会場&オンライン) <各党の選挙制度についての考えを伺う> 第2回:新社会党の選挙制度についての考え方 日時:12月15日(水)18:30?20:30 会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室B ????(飯田橋駅隣、飯田橋セントラルプラザ10階) ? ??アクセス?https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html 参加費:500円(資料代) zoom参加の場合は無料 テーマ:各党の選挙制度についての考えを伺う 第2回:新社会党の選挙制度についての考え方 報告者:長南博邦氏(新社会党書記長、前野田市議会議員) 報告の後、参加者の皆さんとの意見交換をします 【会場参加申込】(先着15名) 開催日前日の12月14日(火)17時までにメールで下記宛にお申し込みください。 (申込連絡先)事務局 田中久雄 hisao @ t3.rim.or.jp ※定員に余裕がある場合は、当日、会場でも受け付けます。 【オンライン(zoom)参加申込】 下記申込フォームよりお申し込みください。 https://forms.gle/regMudE9ZhAsB46XA チラシ https://drive.google.com/drive/folders/1CvgddlvZBhT9mWckNM53OqdrS719nBLd?usp=sharing 主催:比例代表制推進フォーラム ホームページ:https://hireisuisin.tumblr.com/ フェイスブック:https://www.facebook.com/hireisuisin/ ツイッター:https://twitter.com/hireisuisin <比例代表制推進フォーラム月例会の今後の予定> 1月26日(水)?18:30?20:30?東京ボランティア・市民活動センター会議室B??(会場&オンライン) 神奈川第1区市民連合共同代表の井上啓弁護士に話していただく予定  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ (変えよう選挙制度の会関連書籍発売中!) 田中久雄著『時代遅れの二大政党制──小選挙区制廃止、比例代表制実現を』 ロゴス 2021年10月出版、1760円(税込) 紅林進編、宇都宮健児・田中久雄・西川伸一・紅林進著 『変えよう!選挙制度──小選挙区制廃止、立候補権・選挙運動権を』 (ブックレット・ロゴスNo.14)ロゴス、800円+税 http://logos-ui.org/booklet/booklet-14.html ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ From fz2021kh @ gmail.com Mon Dec 13 08:00:00 2021 From: fz2021kh @ gmail.com (Femi Shin) Date: Mon, 13 Dec 2021 08:00:00 +0900 Subject: [CML 063132] =?utf-8?b?4piF44GK5b6X44Gq5pep5Ymy44Gu57eg5YiHMTIvMTPjgJDmnJc=?= =?utf-8?b?6Kqt5YqH44Go6Iul6ICF44Kv44Ot44K544OI44O844Kv44CRMTkyMw==?= =?utf-8?b?6KiY5oa244GZ44KL6Ki86KiA44O76KiY5oa244GZ44KL6Kqe44KK?= Message-ID: お世話になっております、ふぇみゼミの申嘉美です。 12月26日(日)に催すイベントのご案内です。 ★早割の1000円お得となる申込期限は、12/13の午後23時です。 ★★オンラインの「後から配信」で、後日ご視聴いただけます。 この機会に、ぜひお申込みください。 ◎申込・詳細サイト https://1923rt.peatix.com/ ----(以下、転送・転載 大歓迎)-------------------- ■□■ ■□■ ■□■ ■□■ ■□■ ■□■ ■□■ ■□■ ゆる・ふぇみカフェ×1923記憶する行動 【朗読劇と若者クロストーク】 1923記憶する証言・記憶する語り ■□■ ■□■ ■□■ ■□■ ■□■ ■□■ ■□■ ■□■ 1923年9月、関東近郊に起きた壮絶なジェノサイド「関東大震災の朝鮮人虐殺」。 その記録と記憶を、プロの表現者と現代の若者たちが、語り伝えます。 ◎2021年12月26日(日) ◎14:30 Open 15:00 Start ◎オンライン&会場の併用 ◆朗 読 劇◆ 証言する/聞く/感じる1923 1923の「証言」を伝える朗読劇には、日本人と在日コリアンのプロの表現者たちが出演。 100年前の出来事、日本人、朝鮮人、子ども/大人の?証言?を記憶へと繋ぐ試みをします。 ・出演: 新井純、猪熊恒和、金明姫 ・音楽 尹慧瓊、河明樹、ルンヒャン ◆若者クロストーク◆ 語り合う/考える/行動する1923 1923年のジェノサイドの歴史を巡り、日本の歴史否定主義と排外主義の嵐が吹き荒れる日本社会の中で生きる若者たちが登壇。何を思い、考え、どのような「未来」を展望するのか。その思いのたけを語る。 ・司会 池允学(1923記憶する行動/会社員) ・出演 有志の若者たち 【出演者プロフィール】 ●新井純 俳優座付属養成所卒、自由劇場を経て黒テント創立に参加。全国各地への移動公演を行い、一大ムーブメントを起こす。1995年からフリー。「阿部定の犬」で紀伊国屋演劇賞を受賞。新国立劇場「コペンハーゲン」他、80作以上の舞台の他、別役実作品等海外公演多数。多くの音楽家とのジョイントコンサート、語りの会も多い。著書に「風の舞台」 CD「恋はやさし野辺の花よ」「林光 パリ1923」 ●猪熊恒和(燐光群) 1984年より燐光群参加。坂手洋二作・演出「天皇と接吻」「だるまさんがころんだ」「屋根裏」などほぼ全作品に出演。2019年から亡父の戦争体験語り活動を継承している。 ●金明姫(キム・ミョンヒ) 宇都宮市出身、朝鮮大学校外国語学部卒業後金剛山歌劇団に入団。バイリンガルMCとして長きにわたり日本全国はもとより平壌、ソウル、釜山、全州公演に出演し、朝鮮語話術において本国でも高い評価を得る。2019年9月11日初のソロリサイタル〈???/風の花〉を開催し、歌と語りで約1000人の観客を魅了する。同年、CD〈???/風の花〉をリリース。共和国功勲俳優。 ●尹慧瓊(ユン・ヘギョン)●河明樹(ハ・ミョンス) 朝鮮半島の伝統弦楽器ソヘグム奏者。日本最大の豪華客船「飛鳥II」にスペシャルゲストとして乗船、船上コンサートを行うなど国内はもとよりピョンヤン、ソウル、ニューヨーク、北京、テルアビブなど世界中で演奏活動を行いながら日本の音楽シーンでも活躍している。2011年6月、震災のため新潟朝鮮学校に避難していた福島朝鮮学校の子ども達のためにチャリティーコンサートを行う。 ●池 允学(チ・ユンハ) 東京経済大学卒。会社員として某金融機関にて勤務する傍ら、在日朝鮮人3世として、〈1923関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動〉の運営スタッフや地域の在日青年組織等で活動している。論考に『誰の声を隠したのか−前史としての千葉朝鮮学校地域交流補助金事件』(「女たちの21世紀」No.100、2019年12月)。 【料 金】 ★お得な早割は、12月13日23時まで! ・一般 4000円(早割 3000円) ・学生 3000円(早割 2000円) 【参加申込】 オンライン・会場参加併用です。専用サイトでお申込み下さい。 https://1923rt.peatix.com ------------------------------------------------------------------ 主 催: ゆる・ふぇみカフェ yurufemi @ gmail.com 企画・制作協力: 1923関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動 kantou1923 @ gmail.com ------------------------------------------------------------------ From q-ko @ sea.plala.or.jp Mon Dec 13 09:57:17 2021 From: q-ko @ sea.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5bCP5p6X44CA5LmF5YWs?=) Date: Mon, 13 Dec 2021 09:57:17 +0900 Subject: [CML 063133] =?utf-8?b?6Kyb5bqn5qGI5YaF44CA5rOV55qE44Gr6Kej5rG65riI44G/44Go?= =?utf-8?b?44Gv?= Message-ID: <001e01d7efbc$601afaf0$2050f0d0$@sea.plala.or.jp> 小林です さっぽろ自由学校「遊」の連続講座「まず歴史の事実を知ろう―日本の歴史認識」の 第三回目の講座のご案内です。会場とインターネットのハイブリットで行います。 一回だけの受講もOKですので下記URLからお申し込みください。 moshikomi @ sapporoyu.org 日程 12月27日(月) 18:45 ? 20:45 (第3回目)    法的に解決済みとは     日本政府は、過去清算問題については「全て法的には解決済み」と言っていますが、     法的に何が解決し、何が解決してていないのかをかんがえます。 会場 愛生舘サロン(愛生舘ビル6F 南側奥) *オンライン受講可 参加費 通し(会場・オンライン共通) 一般 4,000 円 会員 3,000 円 25 歳以下 2,000 円    (単発 1,000 円 / 回 25 歳以下 500 円 / 回) 講師 小林 久公 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 発信者 小林久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko @ sea.plala.or.jp From shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp Mon Dec 13 10:51:48 2021 From: shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp (konishi makoto) Date: Mon, 13 Dec 2021 10:51:48 +0900 Subject: [CML 063134] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCIXwbKEIxMi8xOBskQiEiJSolcyVpJSQlcyFWGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRWchOSU3JXMlXSU4JSYlYCFXISZCaBsoQjY=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMnMhVk4wNWVOc0VnJE43Mzt2Mj0kckFLJGAhVyE9GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIT1GYUdGJCskaSROGyhCbGl2ZRskQiFcGyhCMTIvMTk=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTjA1ZT83SnMkRyROJTclcyVdJTglJiVgGyhC?= In-Reply-To: <006a01d7efc2$b8f07820$2ad16860$@mail3.alpha-net.ne.jp> References: <006901d7efc2$3cbd6ce0$b63846a0$@mail3.alpha-net.ne.jp> <006a01d7efc2$b8f07820$2ad16860$@mail3.alpha-net.ne.jp> Message-ID: <007c01d7efc3$fe5ae570$fb10b050$@mail3.alpha-net.ne.jp> 「島々シンポジウム」実行委事務局・小西 誠です。 第6回「島々シンポジウム」、再度のご案内、及び12/19琉球新報ホールでのシンポジウムのご案内です。 この両日の開催を通して、日米の南西シフトに抗する大きな流れを創り出していきたいと思います。ぜひ、 ご参加・ご協力をお願いします! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日米の南西シフトもとで、琉球列島の市街地を蹂躙する、自衛隊統合演習が今、始まった。 宮古島・保良では、ミサイルを強行搬入、石垣島では、連日ミサイル基地の造成工事が続く。そして、沖縄島で、 陸自・勝連分屯基地への、2023年地対艦ミサイル配備が通告。 ――この琉球列島を覆う戦争の足音を、沖縄はどう阻むのか? 那覇からliveで届ける! *申し込み用アドレス(事前登録が必要) https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_oXH-eWneSRS0XhxLc2jC8w *日時 12月18日(土)15時〜 *場所 琉球新報ギャラリーでの公開+ZOOM ビデオウェビナーによるシンポジウム    ●パネラー ・山城博治さん(沖縄平和運動センター顧問) ・高里鈴代さん(「基地・軍隊を許さない行動する女たちの会」共同代表) ・山内末子さん(沖縄県議会議員・うるま市選出) ・司会・三上智恵さん(ジャーナリスト・映画監督) ・解説・小西 誠(軍事ジャーナリスト)     (入場無料・カンパ歓迎。zoomは先着1000人の事前登録制、会場の参加者はマスク着用をお願い) *主催「島々シンポジウム」実行委員会 *連絡先 shimajima2021 @ gmail.com (メルアドが替わりました!) *寄付・カンパのお振込み(無料開催のため、ぜひお願いします) ・郵便振替 00160-0-161276(名義・社会批評社)(「島々基金」とお書き下さい) *クレジットでのカンパができます。 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02z2415gen121.html ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ●12/18(土)の「島々シンポジウム」の会場・琉球新報ギャラリーでは、「南西シフト写真展」を開催! *15時からの「島々シンポジウム」の前に、小西 誠による「南西シフトの現状と実態」という講話。 14:00〜14:40まで、主催は「東アジア共同体研究所琉球沖縄センター」 *12/19(日)1300から、琉球新報ホールで、同「琉球沖縄センター」主催の講演会+シンポジウム ――小西 誠、我部政明氏、鳩山友紀夫氏の基調講演ほか、三上智恵さん司会による、琉球新報、沖縄 タイムス記者らのシンポジウムを予定! *12月19日午後2時スタート 「軍事評論家 小西誠さん講演会」 沖縄・那覇市 琉球新報社から生放送 https://youtu.be/PXH_fCTj98g *12月19日午後3時スタート 第6回 島々シンポジウム「琉球列島の軍事化を阻む」 出演者:高野孟、前泊博盛、山城博治須川清司 https://youtu.be/6390w7GAlfs *12月19日 午後4時30分頃スタート シンポジウム「南西シフト・台湾有事 戦争前夜の危機に抗う」 第二部「県民の声 発表メッセージ」 https://www.youtube.com/watch?v=SwHMF4oheyI 以上、どうぞよろしくお願いします。 「島々シンポジウム」実行委事務局・小西 誠 From sakaitooru19830822 @ gmail.com Mon Dec 13 12:28:55 2021 From: sakaitooru19830822 @ gmail.com (=?UTF-8?B?6YWS5LqV5b65?=) Date: Mon, 13 Dec 2021 12:28:55 +0900 Subject: [CML 063135] =?utf-8?b?5ZCN5Y+k5bGLOui2iuWGrOWJjeautembhuS8muOBp+iojuitsA==?= =?utf-8?b?44CAMjjml6XlpJzjgYvjgonjga7ph47lrr/ogIXmlK/mj7TliY3jgas=?= Message-ID: 名古屋:越冬前段集会で討議 ――28日夜からの野宿者支援前に―― https://imadegawa.exblog.jp/32518918/ ■国・県・名古屋市とも交渉へ 名古屋越冬実行委員会は11日に 越冬前段集会を行なった。 越冬実行委員会の東岡牧代表は冒頭、 「みんなで意見を出し合って みんなの越冬にしていこう」と呼びかけた。 越冬は、 役所が長期間閉まる年末年始に 野宿者などの生活困窮者を支える活動だ。 28日の夜から中区の大津橋小園で有る。 その活動に先立ち越冬実行委員会は ユニオン愛知連絡会と共に、 労働局や県に要望書を出した。 前段集会では ユニオン愛知連絡会から竹久憲一郎さんが報告に立ち、 この要望書について討議した。 この要望書に基づく 越冬実行委員会と愛知労働局や愛知県との交渉は 12月21日に有る。 越冬実行委員会は 名古屋市とも12月14日に話し合いを行なう。 役所が閉まる年末年始も名古屋の越冬会場には 24時間誰かが泊まり込みで常駐している。 去年からは 越冬期間中の名古屋市当局とのホットラインも 確立した。 1月4日に必ず福祉事務所に行く意志が確認できれば、 一晩テントに泊まってもらえば 翌日からは 宿泊施設での緊急宿泊に綱げることも可能だという。 私も、 住み込み派遣で働いていた時に突然雇い止めとなり、 ホームレスになったことが有る。 その際、 実行委員会構成団体・笹島日雇労働組合の 大西豊委員長のアドバイスなど 多くの助けを受けて今の私が有る。 コロナ禍で今、炊き出しの配食も増えているという。 ひと事ではない。 名古屋越冬実行委員会は 12月28日昼から1月2日午前の間、 越冬会場である大津橋小園で 活動資金や食料品・毛布・カイロ等のカンパを 受け付ける。 また、 活動資金カンパは次の口座でも受け付けている。 ゆうちょ銀行 店名:二一八 店番:218 普 4097550 名古屋越冬実行委員会 第47回名古屋越冬活動 期間:12月28日(火)18時?1月4日(火)朝 会場:大津橋小園内 (名古屋市中区三の丸2丁目7 外堀通り・テニスコート西側) 越冬突入集会:12月28日18時? 炊き出し:12月28日19時?1月3日まで 生活健康相談:12月28日19時?20時30分 29日以降は12時45分?14時30分 無料法律相談:12月29日・30日の10時?14時頃 無料散髪:12月29日、31日、1月3日の 10時?14時 衣類配布:随時 -- 名前:酒井=徹(さかい=とおる) 住家:〒454-0013 日本国愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号 明治第4ビルディング205号 電話番号:070-4531-5528 電子郵件宛先:sakaitooru19830822 @ gmail.com 網誌(酒井徹の網絡日記):https://imadegawa.exblog.jp/ 粒やき網誌(酒井=徹):https://twitter.com/SAKAI_Tooru From ningen @ hotmail.com Mon Dec 13 16:35:25 2021 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Mon, 13 Dec 2021 07:35:25 +0000 Subject: [CML 063136] =?iso-2022-jp?b?GyRCO1YwTDthIVZLTDV+OF5OWCROQC9JXEJlST1JVDsyGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMkMkT0V2QTMhVyRIQDxMQEgvST0bKEI=?= Message-ID: 野党共闘が恐怖です。 嶋田 「声明では、中国当局による香港や新疆ウイグル自治区での人権問題などを挙げ、「国際的な人権保障の取り決め、五輪憲章に反する事態が続いているもとで、政府代表を派遣することは、中国での人権抑圧の黙認となりかねない」と指摘。その上で、「日本政府は、中国政府に対して、従来の及び腰の態度をあらため、国際法にもとづく冷静な外交的批判によって、人権侵害の是正と五輪憲章の順守を正面から求めるべきだ」と訴えている。」 From ningen @ hotmail.com Mon Dec 13 16:36:32 2021 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Mon, 13 Dec 2021 07:36:32 +0000 Subject: [CML 063137] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCO1YwTDthIVZLTDV+OF5OWCROQC9JXEJlST0bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCSVQ7MjJDJE9FdkEzIVckSEA8TEBIL0k9GyhC?= In-Reply-To: References: Message-ID: すいません、リンクです。嶋田 https://news.yahoo.co.jp/articles/deb2c22465820d36435171b6a560de8e2af2fe03 ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2021年12月13日 16:35 宛先: 市民のML 件名: [CML 063136] 志位氏「北京五輪の政府代表不参加は当然」と声明発表 野党共闘が恐怖です。 嶋田 「声明では、中国当局による香港や新疆ウイグル自治区での人権問題などを挙げ、「国際的な人権保障の取り決め、五輪憲章に反する事態が続いているもとで、政府代表を派遣することは、中国での人権抑圧の黙認となりかねない」と指摘。その上で、「日本政府は、中国政府に対して、従来の及び腰の態度をあらため、国際法にもとづく冷静な外交的批判によって、人権侵害の是正と五輪憲章の順守を正面から求めるべきだ」と訴えている。」 From maeda @ zokei.ac.jp Mon Dec 13 16:45:57 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Mon, 13 Dec 2021 16:45:57 +0900 Subject: [CML 063138] =?iso-2022-jp?b?GyRCPSE2NUUqJVglJCVIISYlOSVUITwlQSRIRi4kJiMwGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzQbKEI=?= Message-ID: <20211213074557.00002A96.0171@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 宗教的ヘイト・スピーチと闘う04 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_12.html ******************** 前田 朗 Akira MAEDA 042-644-3140 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp http://www.maeda-akira.net/ ******************** From maeda @ zokei.ac.jp Mon Dec 13 18:48:28 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Mon, 13 Dec 2021 18:48:28 +0900 Subject: [CML 063139] =?iso-2022-jp?b?GyRCP2VFZ0QrSmYkNSRzJE4hViFYSGAkT0FhMHBFRCRHGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCO2AkcyRAIVkhPSE9QWFCZ0BuOH03Lzt2N28bKEI1MA==?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRy8kckEwJEshVxsoQg==?= Message-ID: <20211213094828.00003B43.0681@zokei.ac.jp> 水島朝穂さんの「直言」サイトです。 * 早稲田大学の水島です。Bcc で送信しています。直言更新のお知らせのみ致しま す。 『彼は早稲田で死んだ』――早大川口君事件50年を前に http://www.asaho.com/jpn/index.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2021/1213.html * 私はこの2年後、1974年春に札幌の高校を卒業してお茶の水・駿河台の中央大学 に入学しました。早稲田ほどではありませんが、まだ学園紛争の余燼が残ってい て、党派による「内ゲバ」も起きていました。他大学から遠征してきて暴れる党 派もいくつもありました。 私の目には、中央大学当局も教授陣も、学内の暴力事件に毅然と対処する姿勢を 持っていないように見えました。ただ自然に落ち着いて行ったので、1976年春以 後はかなり整然としたキャンパスになりました。 あれこれ思い出しますが、当時の資料は何一つ保管していません。74年の中央大 学の状況を基に、72年の早稲田大学の状況を想像するのみです。似ている面もあ ったでしょうが、たぶん違う面のほうが多かったのだろうな、と思います。「早 稲田のキャンパスに行ってはいけない」という「危険情報」はどこかから入って いました。 74年は学費値上げ反対闘争があり、荒れました。授業が潰れることも良くありま した。一般学生の私もクラス討論などで余計な発言をしたりして、党派の学生に 睨まれていました。 78年春の大学移転があり、大学移転反対闘争で荒れました。やはり授業が潰れま した。結局、大学は現在の八王子に移転しました。 私は駿河台で大学を卒業して、移転した八王子キャンパスの大学院に入りました。 見事に管理された静かな大学に変貌していました。 大学4年間、授業のない時期も多かったのは、今の新型コロナ禍の下の大学生と 似ている面もないではないのかなとも思います。授業のない時期に友人たちと一 緒に自主ゼミに励み、「学問とは何か」「学問の社会的役割」を考えることがで きました。 ******************** 前田 朗 Akira MAEDA 042-644-3140 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp http://www.maeda-akira.net/ ******************** From chieko.oyama @ gmail.com Mon Dec 13 21:26:55 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 13 Dec 2021 21:26:55 +0900 Subject: [CML 063140] =?utf-8?b?5pil5pel44Gr44Gm44CM5LqU6Lyq5by+5ZynIE9seW1waWMgUG9s?= =?utf-8?b?aWNpbmfjgI3jgajjgarvvI7vvI7vvI7vvJLvvJbml6U=?= Message-ID: *「救援」紙、11月号。発行日10日なのに、まだ届かないゆえ...かろうじて最新号。2面。* *高橋香代子ねえねえの報告が凄い。* *休日に昼過ぎまで寝てたけど、坐骨神経痛だし栃木の温泉に行こうと車を走らせていた。* *警官に通行止めの理由を聞くと聖火リレー。ただちに百円ショップで水鉄砲とミネラルウオーターを買う。ばばーん。直接行動。わおっ。* *せいぜい2日くらいかと予想してたら、17日も拘束されてた。報告文は意気軒昂。* 五輪弾圧 Olympic Policing −暴力とパターナリズムに抵抗して− 日時:2021. 12/26(日)6pm- 場所:文京区民センター2A (都営三田線・大江戸線「春日駅A2出口」徒歩2分/東京メトロ丸ノ内線「後楽園駅4b出口」徒歩5分/東京メトロ南北線「後楽園駅6番出口」徒歩5分/JR水道橋駅東口徒歩15分/都バス(都02・都02乙・上69・上60)春日駅徒歩2分) オリパラ大会に6万人の警察官が投入されました。コロナによる大会縮小にもかかわらず、警備だけは過去最大規模のままでした。 国立競技場周辺は戒厳令さながらの物々しさ。オリパラには指一本触れさせまいとする強烈な警察/国家意思が現前しました。 抵抗の意思表示に対して不当な逮捕を繰り返し、反対運動の情報を詐取するための家宅捜索も行われました。 また、オリパラの警備・交通規制・立入禁止は、安心・安全を理由に、警察による統制に人々を順応させるための一大訓練の場でした。 わたしたちの抗議中、警察は「おねぇさん危ないから!」と言ったり、カラーコーンで囲まれた場所に押し込もうとしたり、パターナルな統制を仕掛けてきました。 このような闘争場面の有様と運動内部の力関係は相照らす関係にあり、運動内に大きな歪みをもたらしています。 五輪を契機に強められた権力との闘いの中で、それぞれが経験したこと、感じたことを話したいと思っています。 *第一部* *五輪を機に強化された警察や自衛隊の監視と取締* 共謀罪/顔認証監視カメラ/自衛隊/天皇/ISDEF/入管/家宅捜査/過剰警備/特設ポリBOX/デモ/警察犬 *第二部* *直接行動での排除と弾圧 画像や動画を見ながら* バッハ来訪/トーチリレー/『ボス(年長男)交渉』/女性排除部隊/ 『おねえさん、危ないから』/暴力・ケガ *第三部* *ラウンドテーブル* ※ナショナリズムを象徴するもの、国旗の持ち込み、ヘイトスピーチはおことわりします。 私たちは「国民」と言う表現を使いません。この社会で生活するすべての人の命、権利を尊重することを訴えます。 こちらもご参照ください。 <「国民の大切な税金をむだづかいするな」の横断幕について、話し合いました> <精神障害や精神障害者を差別する文言のプラカードが掲げられたことについて> ※意見の相違を暴力で解決することを肯定、開き直りする個人、団体の参加はお断りいたします。 ※コロナ感染予防対策にご協力のうえ参加をお願いします。 ※参加者が撮影・録音を拒否する意思表示を示した場合には、これを尊重し、記録をただちにやめてください。 主催:反五輪の会 https://hangorin.tumblr.com/%20%20%20 https://twitter.com/hangorinnokai -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From sakaitooru19830822 @ gmail.com Mon Dec 13 21:53:39 2021 From: sakaitooru19830822 @ gmail.com (=?UTF-8?B?6YWS5LqV5b65?=) Date: Mon, 13 Dec 2021 21:53:39 +0900 Subject: [CML 063141] =?utf-8?b?6Zai6KW/55Sf44Kz44Oz5by+5Zyn44CA5Yqg6IyC55Sf44Kz44Oz?= =?utf-8?b?5LqL5Lu244Gn54Sh572q5Yik5rG6542y5b6X77yB?= Message-ID: 関西生コン弾圧 加茂生コン事件で無罪判決獲得! http://www.labornetjp.org/news/2021/1639394362725staff01 大阪高裁は、 加茂生コンに対して、 組合員の子供が保育所に通うために 「就労証明書」を繰り返し要求した行為は 強要未遂に当たらないとして 無罪判決を出した。 1審京都地裁は YI執行委員とYD組合員を 懲役1年及び8月(各執行猶予3年)としていたが、 大阪高裁は、 2人の行為は強要未遂の要件たる 「義務のないことを行わせようとした」とは 言えないとした。 強要未遂の「義務のないこと」の「義務」とは 法律的な義務とまで言える必要はなく、 社会的な義務でたり、 そうでなければ刑事罰をもって 要求者の権利を一方的に制約することに なってしまうとした。 判決は、 保育園に通うための就労証明書の発行を 社会的義務のあることと認めたのだ。 また、 2名が、 社長代理となった妻が 高血圧緊急症で救急車を呼んだ後も 追及を止めたかったことについても、 役所に電話をかけて不利になった途端に 病状が急変したことについて、 2人が仮病を疑ったと考えることができるとした。 他方、 裁判所は、 別の組合役員(当時)が 乱暴な言葉で社長代理を追求したことについて、 YI執行委員については、 それを止めることもなかったと 「脅迫」の「共謀共同正犯」として 罰金30万円の不当な刑罰を命じた。 YD組合員は完全無罪となった。 判決後、 YI執行委員はYD組合員の完全無罪を祝福、 要求が当たり前の組合活動と認められたことは 成果だと話した。 YD組合員は、弁護士にお礼を述べ、 逮捕からの3年間をユーモアをもって振り返り、 現在裁判中の解雇撤回に決意を語った。 事件を担当した森弁護士は 主要な論点を認めさせたと解説し、 久堀弁護士は「弁護士をしていて一番嬉しい」と 感動的に語った。 裁判所前に集会には120名が結集し、 集会では、 新体制となった関西生コン支部、 全港湾大阪支部、全労協、京都ユニオン、 なかまユニオン、関西合同労組、 ケアワーカーユニオン、応援坂55、 若狭の原発を考える会、社民党の大椿副党首等が 次々発言、 一連の弾圧と闘う決意を明らかにした。 皆さん、ありがとうございました!! -- 名前:酒井=徹(さかい=とおる) 住家:〒454-0013 日本国愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号 明治第4ビルディング205号 電話番号:070-4531-5528 電子郵件宛先:sakaitooru19830822 @ gmail.com 網誌(酒井徹の網絡日記):https://imadegawa.exblog.jp/ 粒やき網誌(酒井=徹):https://twitter.com/SAKAI_Tooru From maeda @ zokei.ac.jp Mon Dec 13 22:53:23 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Mon, 13 Dec 2021 22:53:23 +0900 Subject: [CML 063142] =?iso-2022-jp?b?GyRCJS0lNyVqJUghPCVrQC84IjhsTz8jMCM2ISE6I0cvGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE40QTt6IzEjMBsoQg==?= Message-ID: <20211213135323.00004E99.0623@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 キシリトール政権語録06 今年の漢字10 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_13.html ******************** 前田 朗 Akira MAEDA 042-644-3140 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp http://www.maeda-akira.net/ ******************** From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Dec 14 07:24:01 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 14 Dec 2021 07:24:01 +0900 Subject: [CML 063143] =?utf-8?b?56ys77yT77yY77yZ77yS55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <79D7F070210746E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 12月14日(火)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3892目☆ 呼びかけ人賛同者12月13日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日の食事会で大牟田の方から、漁業の話を聞きました。 諫早の対岸の大牟田でも大きな影響が出ているそうです。 先日の諫早湾フィールドワークをまとめて書きました。  愛用のカメラが壊れました。今日、メーカーに修理に出しました。  しばらくは代用のカメラを使うことになります。 あんくるトム工房    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-739.html    ★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆清らかに少さきことこそめでたけれ          図太きまでの自由もちつゝ ※《林望(りんぼう)先生が日本の古典をよむ 清少納言 『枕草子》(赤旗、12月5日を読んで)。「仏法のお説教を してくれるお坊様はハンサムがいい。ついつい目が引き付 けられて、そのおっしゃることもずいぶん尊いよあ気がし てしまうもの。でも醜男だったら、よそ見なんかして、言 ってることも忘れちゃったりするから、なんか罰が当たり そう」。 ★ ギャー さんから: 「誰が『武士道とは死ぬことと見つけたり』だ!」 桜の木がねじれながら 空に向かって伸びをする 地中に張りめぐらしたネットワークから さまざまな力を得て そのパワーを空に放つ 見ろ! あの春を謳歌する花たちの笑顔を 誰が「武士道とは死ぬことと見つけたり」だ! ★ 緒方貴穂 さんから: 核兵器廃絶 次世代へ平和のバトンを! とき:2022年1月9日(日)13時? ところ:博多市民センター4階 第2会議室 <企画内容> ・オープニング、平和の歌(ギターとソロ) ・被爆者の語り ・自由討論(小・中学生、高校生、青年、全参加者) ・みんなで歌おう 主催:福岡市原爆被害者の会博多区支部 連絡先TEL/FAX:092-431-0755(吉?) ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4366】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年12月13日(月)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.特集は〈反原発・闘う女たち〉!   「れいわ新選組の脱原発戦略」など多彩な記事   『NO NUKES voice』30号 12/11発売!    (『NO NUKES voice』編集部) 2.愛称:「女の子」ビラのねこちゃんのセリフ…   『ぼくも安心して暮らしたいよ』を通行の市民に紹介   12/11第2回「東海第二原発いらない!」一斉行動   (JR亀戸駅前) 小山芳樹(たんぽぽ舎) 3.公明党・山口代表が会見で「決めつけはやめなさい」   「敵基地攻撃能力」めぐる記者の質問に激怒   「平和の党」の看板掲げる公明党の焦りか   無表情で抗議もしないキシャクラブ仲間の退廃   「メディア改革」連載第85回    浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 4.玄海原発緊急時対策棟設置工事で作業員2人負傷   クレーンから鉄筋落下…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 5.新聞より3つ   ◆辺野古に空の目 土砂投入3年 市民団体が不正監視    「沖縄ドローンプロジェクト」      (12月12日東京新聞朝刊1面より抜粋)  ◆【朝日川柳】?山丘春朗選    ・お優しいですねで埋もれそう … ほか      (12月11日朝日新聞朝刊12面より抜粋)   ◆『素粒子』より1つ    ・そもそも、法人税の控除拡大で賃上げが進むのか。 (12月11日朝日新聞夕刊1面『素粒子』より抜粋) ━━━━━━━  ※反原発川柳 乱鬼龍選  【原発を論破蹴散らすVOICE砲】 鳥居光代  【軽石が原発襲うかも知れぬ】 選者吟         『NO NUKES voice』30号より抜粋 ━━━━━━━  ※12/14(火)学習会「国家と企業から個人情報を守るために」  お話:小倉利丸さん(JCA-NET理事)  定員25名に達しましたので、予約の受付を終了致します。 ━━━━━━━  ※12/17(金)第7回「原発いらない金曜行動」にご参加を!     フクシマは終わっていない! 放射能汚染水を海へ流すな!     東海第二原発の再稼働反対!  日 時:12月17日(金)18時30分より19時45分  場 所:「首相官邸」前  主 催:「原発いらない金曜行動」実行委員会   「毎月第3金曜」に開催、1月第8回は21日、2月は18日です。 ━━━━━━━  ※12/18(土)山崎ゼミにご参加を!  「東電福島第一原発事故は何を教訓として残したか!」  お 話:山崎久隆さん(たんぽぽ舎共同代表)  日 時:12月18日(土)14時より17時   会 場:「スペースたんぽぽ」  参加費:800円   予約の必要はありません ━━━━━━━  ※12/5(日)「老朽原発このまま廃炉!大集会inおおさか」の動画は  こちらから https://www.youtube.com/watch?v=sxYy50FIGiU ━━━━━━━  ※12/1(水)第99回東電本店合同抗議の動画を立花健夫さんが  アップしてくれています。 2021:12:1東京電力は福島原発事故の責任をとれ!      第99回東電本店合同抗議 https://www.youtube.com/watch?v=BtTtUo6Pt_c ━━━━━━━  ※11/26(金)第6回「首相官邸」前「原発いらない金曜行動」を  三輪祐児さんがアップしてくれました。 20211126 UPLAN 第6回「首相官邸」前「原発いらない金曜行動」 https://www.youtube.com/watch?v=WytZJLu_6rs ━━━━━━━  ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *1日も早い運転差し止めの判決を/富山 12/13(月) 19:55配信 チューリップテレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/6edcb0437a7d93356315c3199a08a2d8be59b333 *東日本大震災から10年 福島第一原子力発電所・緊急取材レポート 12/13(月) 11:10配信 ニッポン放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/02333c1fbe471dd1d6385743978268cf1f9dc2ad *原発は「危険」だけど「必要」? 福井県内の高校生、同世代調査 12/13(月) 6:30配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/86a57b142e68c01e4862bd333121904a0b384408 *民間人初の宇宙飛行士・秋山豊寛さん 原発事故の難を逃れ2度目の「仙人暮らし」 12/13(月) 9:06配信 日刊ゲンダイDIGITAL https://news.yahoo.co.jp/articles/e55c0d7365a486e9fc6758bf98e95a2869d1ee5d *石原伸晃氏は4日分の参与給与辞退も資産莫大 超セレブなのにセコい“ドケチ”エピソードの数々 12/13(月) 15:52配信 日刊ゲンダイDIGITAL https://news.yahoo.co.jp/articles/71fe0e66e53bf4705dd726535b77f3e6ab50ed3a ★ 田中一郎 さんから: (他のMLでの議論です)地球温暖化をめぐる議論の一例(その2): カーボンゼロよりNUKESゼロ、CO2より放射能の方がはるかに危ない= 「地球温暖化」神学論議はやめて、原発核燃廃棄へ全力投入しよう- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/12/post-ebdb5a.html          ★ 前田 朗 さんから: *宗教的ヘイト・スピーチと闘う04 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_12.html *キシリトール政権語録06 今年の漢字10 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_13.html ★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから: 直言更新のお知らせのみ致します。 http://www.asaho.com/jpn/index.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2021/1213.html ■今回は、先月発刊された樋田毅『彼は早稲田で死んだ――大学構内リンチ殺人事 件の永遠』(文藝春秋社、2021年)に触発されて、来年、2022年11月7日(月)の 「直言」で書く予定だったテーマを、1年早く書いてアップしました。 著者の樋田さんは、朝日新聞記者として「赤報隊事件」を取材して、NHKスペ シャル「未解決事件・赤報隊事件」でも紹介されました。その際、樋田さんが 1972年にどういうことをやっていたのかを書きました。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2018/0219.html この本のエッセンスは、文春オンラインで読めます。 https://bunshun.jp/articles/-/49428 https://bunshun.jp/articles/-/49429 ■ 2年前に本や資料を大量に処分した際、 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2019/0415.html 「早大11.8事件」に関連して、当時早大構内でまかれた大量のビラやパンフレッ ト類を入れた段ボールも捨てましたが、ファイルを2つだけ残しました。そのな かに、樋田さんたちがつくった文学部の新歓パンフレット『彼は早稲田で死ん だ』がありました。これと今回の書物の下に、革マル派が事件直後に出した弁明 のための声明などを置いて写真に撮りました。それが冒頭左の写真です(当時を ご存じの方は、写真を拡大してみてください。「一次資料」が背後に見えます)。 http://www.asaho.com/jpn/img/2021/Hidatsuyoshinohon20211108.jpg 冒頭右の「糾弾集会」の写真もファイルのなかにありました。ビラは50年近く たって、すべて茶色に変色しており、この写真を撮ったあと、ほこりが鼻に入っ て、くしゃみがとまりませんでした。 ■ いまの学生たちには想像もできない世界だと思います。大学に入ったばかりの1 年生だった私の目から見ても、鉄パイプを使う集団は異様でした。それに対抗す る側も暴力に対する敷居は低かったです。10代の終わりに体験した、意見の違う 他者を暴力で屈伏させる思想と行動に対する圧倒的違和感が私の原点です。 「戦後50年」の時に、戦争体験世代が、若い人たちになかなか戦争体験が伝わ らないといっていましたが、「11.8事件」から50年近くたって、若い人たちに伝 わらないもどかしさは似ているかもしれせん。ですので、今回は、50年近く心に 秘めてきたことを書きました。 ■それでは、感染予防に最大限の注意を払って、今週もどうぞご無事にお過ごしください。 ★ 小西 誠(「島々シンポジウム」実行委事務局) さんから: 第6回「島々シンポジウム」、再度のご案内、及び12/19琉球新報ホールでのシンポジウムのご案内です。 この両日の開催を通して、日米の南西シフトに抗する大きな流れを創り出していきたいと思います。ぜひ、 ご参加・ご協力をお願いします! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日米の南西シフトもとで、琉球列島の市街地を蹂躙する、自衛隊統合演習が今、始まった。 宮古島・保良では、ミサイルを強行搬入、石垣島では、連日ミサイル基地の造成工事が続く。そして、沖縄島で、 陸自・勝連分屯基地への、2023年地対艦ミサイル配備が通告。 ――この琉球列島を覆う戦争の足音を、沖縄はどう阻むのか? 那覇からliveで届ける! *申し込み用アドレス(事前登録が必要) https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_oXH-eWneSRS0XhxLc2jC8w *日時 12月18日(土)15時? *場所 琉球新報ギャラリーでの公開+ZOOM ビデオウェビナーによるシンポジウム    ●パネラー ・山城博治さん(沖縄平和運動センター顧問) ・高里鈴代さん(「基地・軍隊を許さない行動する女たちの会」共同代表) ・山内末子さん(沖縄県議会議員・うるま市選出) ・司会・三上智恵さん(ジャーナリスト・映画監督) ・解説・小西 誠(軍事ジャーナリスト)     (入場無料・カンパ歓迎。zoomは先着1000人の事前登録制、会場の参加者はマスク着用をお願い) *主催「島々シンポジウム」実行委員会 *連絡先 shimajima2021 @ gmail.com (メルアドが替わりました!) *寄付・カンパのお振込み(無料開催のため、ぜひお願いします) ・郵便振替 00160-0-161276(名義・社会批評社)(「島々基金」とお書き下さい) *クレジットでのカンパができます。 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02z2415gen121.html ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ●12/18(土)の「島々シンポジウム」の会場・琉球新報ギャラリーでは、「南西シフト写真展」を開催! *15時からの「島々シンポジウム」の前に、小西 誠による「南西シフトの現状と実態」という講話。 14:00?14:40まで、主催は「東アジア共同体研究所琉球沖縄センター」 *12/19(日)1300から、琉球新報ホールで、同「琉球沖縄センター」主催の講演会+シンポジウム ――小西 誠、我部政明氏、鳩山友紀夫氏の基調講演ほか、三上智恵さん司会による、琉球新報、沖縄 タイムス記者らのシンポジウムを予定! *12月19日午後2時スタート 「軍事評論家 小西誠さん講演会」 沖縄・那覇市 琉球新報社から生放送 https://youtu.be/PXH_fCTj98g *12月19日午後3時スタート 第6回 島々シンポジウム「琉球列島の軍事化を阻む」 出演者:高野孟、前泊博盛、山城博治須川清司 https://youtu.be/6390w7GAlfs *12月19日 午後4時30分頃スタート シンポジウム「南西シフト・台湾有事 戦争前夜の危機に抗う」 第二部「県民の声 発表メッセージ」 https://www.youtube.com/watch?v=SwHMF4oheyI ★ 小林久公 さんから: 講座案内 法的に解決済みとは さっぽろ自由学校「遊」の連続講座「まず歴史の事実を知ろう―日本の歴史認識」の 第三回目の講座のご案内です。会場とインターネットのハイブリットで行います。 一回だけの受講もOKですので下記URLからお申し込みください。 moshikomi @ sapporoyu.org 日程 12月27日(月) 18:45 ? 20:45 (第3回目)    法的に解決済みとは     日本政府は、過去清算問題については「全て法的には解決済み」と言っていますが、     法的に何が解決し、何が解決してていないのかをかんがえます。 会場 愛生舘サロン(愛生舘ビル6F 南側奥) *オンライン受講可 参加費 通し(会場・オンライン共通) 一般 4,000 円 会員 3,000 円 25 歳以下 2,000 円    (単発 1,000 円 / 回 25 歳以下 500 円 / 回) 講師 小林 久公 ★朴保(パク ポー)さんから POE,12/14日は新潟港 1950年代から1984年まで続いた、北朝鮮帰国事業。 在日朝鮮人および日本人配偶者、約93,000人の自由な往来はかなわずにいる。 私のおじさん家族6人も多くの同胞と共に、大きな希望と夢をもって北へ渡りました。 しかし、そのユートピアは存在せず大きな落胆と涙に代わりました。 国と国が、自由に往来できるように、アジアの平和は私たち1人1人が自らつくり上げていきましょう! POE https://www.pakpoe.com 12月14日(火) 北朝鮮「北送・帰還・帰国」事業62周年 追悼式 ?「ボトナム通り」リニューアルプロジェクト発足? 新潟市新潟港(中央埠頭) 追悼式・献歌 10:00~11:00 朴保、千代園剛(和太鼓) 共催:新ボトナム会、AKU-Japan、NGOモドゥモイジャ(代表理事・川崎栄子) https://www.koreaunited.jp/ グローバル・ピース・ファウンデーション・ジャパン 後援:ヒューマン・ライツ・ウォッチ東京オフィス、北朝鮮帰還事業裁判原告弁護団、ワン・コリア・ファンデーション(米国) 問合せ 新ボトナム会 03-6416-5485 12月17日(金) Live spot Terra(西荻窪) http://www.wood-corp.com/terra/ POE 朴保(vo,g) 宮下恵補(b) 柴田エミ(kye) 伊藤孝喜(ds) Special Guest 洪栄龍(eg) 開場 19:00/開演 19:30 料金 3000+ドリンク 東京都杉並区西荻北3-22-20 坂巻ビル1F TEL:03-3395-7611 地図 http://www.wood-corp.com/terra/acs.html 2022年 1月15日(土)かけこみ亭 POE:朴保, 山崎箜山(尺八) 1月24日(月)稲生座 ???集会等のお知らせ?????? ●九州避難者訴訟● 第2陣訴訟 第1回口頭弁論期日 2022/1/24(月)14:00 福岡地裁101号法廷 第1陣訴訟 控訴審・第3回口頭弁論期日 7日(月)14時30分  福岡地裁101号法廷 ● 川内原発行政訴訟 控訴審 協議進行●  2月1日(火)14時 < 証人採用等に関して 重要局面> 福岡高裁報告集会 福岡県弁護士会館2階大ホール:https://fben.jp/map/  ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第38回口頭弁論● 2月18日(金)13:30?16:30予定 佐賀地裁 佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発ゼロ! 3.11福岡集会● 日時:3月11日(金)11時半?警固公園集会     12時35分?天神一周デモ     14時?九電申し入れ行動と九電本店前マイクアピール 場所:警固公園(福岡市天神)主催:3.11福岡集会実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/5d6mms9t ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁判決 高裁101号法廷● 3月25日(金)14:00 裁判終了後 報告集会福岡県弁護士会館:https://fben.jp/map/ Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/86725777552?pwd=enRGRFp4bkk2bSsyMzdPOWJ0N3dXZz09 ●東電株主代表訴訟 7月判決● ●【九電本店前に脱原発テントを張って10 年目】新刊出版●  【ご注文】本書ご希望の方は、「住所・氏名・電話」を添えて 柘植書房新社メール mail @ tsugeshobo.com 迄 返信してくだされば、 定価2,400円+税(一般書店)ですが、{原発とめよう!九電本店ひろば」 【特別価格】1冊2000円(税込)で購入できます。(送料有料) 本の表紙:https://tinyurl.com/58xfdjdn (内容)・目次 https://tsugeshobo.com/modules/books/index.php?lid=137&cid=1 ? 本の宣伝・販売に皆様の応援・ご支援・ご協力を!!?  ●川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト) ●  ブログ:https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-143.html ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日まで )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆               毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From fz2021kh @ gmail.com Tue Dec 14 08:00:00 2021 From: fz2021kh @ gmail.com (Femi Shin) Date: Tue, 14 Dec 2021 08:00:00 +0900 Subject: [CML 063144] =?utf-8?b?MTIvMTkg56S+5Lya5ZWP6aGM44Gu5Lyd44GI5pa56Kyb5bqn44CM?= =?utf-8?b?6Kqw44Gr5L2V44KS55m65L+h44GZ44KL44GL44O75rCX44KS44Gk44GR?= =?utf-8?b?44KL44G544GN6KGo54++44CN?= Message-ID: お世話になっております、ふぇみゼミの申嘉美です。 ★12/5スタートした全5回のオンライン講座です。 すでに終わった回は「後から配信」をご覧いただけます。 また、すべての回リアルタイム参加出来なくてもOKです。 ※お問合せは主催宛にお願いします femizemi2017 @ gmail.com ------(以下、転送転載歓迎)------------------------------------------------------ ?動画初心者大歓迎? 第2回 12/19(日) 10:00-12:00 「誰に何を発信するか・気をつけるべき表現」(オンライン) 社会問題に興味を持った時に突きあたる疑問「どうやって他の人に伝えたらいいんだろう」。 ふぇみゼミは、そんな悩みに応えるべく、今回の講座を準備しました。 フェミニズムや、民族差別、優生思想、話題のニュースなど、あなたが関心あるテーマや社会問題について、SNSなどで流すシンプルで短い動画を作りましょう。 ◎申込み https://socialaction-video.peatix.com/view 《講座スケジュール》 第1回 12/5(日) 10:00-12:00 「SNSでの発信とカードニュース」(オンライン) 第2回 12/19(日) 10:00-12:00 「誰に何を発信するか・気をつけるべき表現」(オンライン) 第3回 1/9(日) 10:00-12:00 「作品のブラッシュアップ」(オンライン) 第4回 1/23(日) 10:00-12:30 「作品発表会・発信の応用方法」(ハイブリッド予定) 番外編 2/6(日) 10:30-12:30 「イベント/講座簡易配信の方法!2022年最新版!」(ハイブリッド予定) ※低予算で簡単にライブ配信する方法(2022年版)を学ぶ <参加条件> インターネット接続可能なPCが必要です。 (スマホでも不可能ではないですが作業がやりにくい部分があります) <参加費> ◎通し券(ワークショップ4回+番外編) 一般 12000円/学生 10000円 ◎番外編のみ受講 一般 2500円/学生 1500円 <主な講師紹介> 講師:熱田敬子 (*ゲスト講師も予定) 配信会社TripodWise動画配信部門マネージャー。ふぇみ・ゼミ運営委員、社会学、ジェンダー論の研究者、中国語通訳翻訳。東アジアの中華圏におけるフェミニズムに詳しい。 学生時代から社会運動に取り組み、NPOにてWebビデオニュース班立ちあげ、運営チーフを務めた経験がある。さいたま市男女共同参画センター女性カレッジ講師(2012?)、静岡市女性会館2014年度講座「1分間で伝える私たちの活動?2日でつくる簡単CM?」講師他、社会教育にも関わる。 ◎申込み https://socialaction-video.peatix.com/view 参考? ふぇみ・ゼミのスタッフが制作したカードニュース ◆性暴力被害を告発したらバッシングされるなんておかしくない? https://www.youtube.com/watch?v=9YnEUXCuBwM&t=60s 参考? 講師が過去制作した短編ニュース ◆Wanニュース第二弾「水曜デモ1000回アクション(東京および日本各地)」 https://www.youtube.com/watch?v=cscjsNGHQCo&t=521s ------------------------------------------------- ふぇみ・ゼミ ?ジェンダーと多様性をつなぐ フェミニズム自主ゼミナール お問合せ femizemi2017 @ gmail.com ホームページ https://femizemi.org/ ------------------------------------------------- From avenir @ tc4.so-net.ne.jp Tue Dec 14 09:11:18 2021 From: avenir @ tc4.so-net.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?YXZlbmlyIBskQiF3GyhCIHRjNC5zby1uZXQubmUuanA=?=) Date: Tue, 14 Dec 2021 09:11:18 +0900 Subject: [CML 063145] =?iso-2022-jp?b?MTIvMTkbJEIhISUiJTglJyVzJUA1fkVUISElKiVzJWkbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJSQlczlWMWkycSFWNSQ4dTRtNSEkcjtfJGEka0JnGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRT40OSEqJTAlaiE8JXMlSyVlITwlRyUjITwlayQsGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQCQzJiRyRjAkKyQ5IVcbKEI=?= Message-ID: <002001d7f07f$1e75d2f0$5b6178d0$@tc4.so-net.ne.jp> アジェンダ・プロジェクトのの谷野と申します。 既報ですが、期日が迫ってきましたので、再送させていただきます。 来る12/19(日)にアジェンダ京都主催で下記の内容でZOOMを使ったオンライン講演 会を開催します。 ぜひご参加ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 《アジェンダ京都 オンライン学習講演会》 気候危機を止める大転換!グリーン・ニューディールが世界を動かす ●講師 朴勝俊(ぱく すんじゅん) 関西学院大学総合政策学部教授 「未来のためエネルギー転換研究グループ 」メンバー 最新刊『グリーン・ニュディールを勝ち取れ』訳者の一人 ●日時: 2021年12月19日(日)13:00 ?15:30頃 ●参加費:一般500円      アジェンダ各種会員 400円      学生(高校生以下も含む)・生活困窮者は無料 ●参加申込方法 agenda@tc4.so-net.ne.jp あてにメールで、あるいはアジェンダ・プロジェクト HP のお問い合わせタブから、下記の内容を記入して、12/16までにお申込みください。 参加費振込方法をご案内します。 お振込みを確認後、参加に必要なZoomのリンクなどをお送りします。 ?お名前(もしあれば所属団体など) ?アジェンダの各種会員の方、または学生・生活困窮者の方は、その旨をお書きくだ さい。 ?返信用メールアドレス ?諸連絡用の電話番号 ※基本的にオンライン講演会ですが、左京区百万遍近辺で約10名まで参加可能なリア ル会場も設けます。 お申込みの際に「会場参加希望」とお伝えください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◇世界中で、気候変動に伴う大規模な災害が相次いでいます。すでに地球の平均気温 は産業革命以降 1℃程度上昇していますが、大気中の温暖化ガス濃度がこのまま上昇 すれば 2100 年には4℃以上上昇し、地球上の多くの地域で人間が住めない環境にな ります。最も大きな被害を受けるのは温暖化ガス排出が少ない途上国であり、社会的 格差における弱者であり、気候正義に反しています。そして南極の氷の大規模な融解 などが起きれば温暖化が加速され、後戻りできない分岐点「ティッピング・ポイン ト」に至ってしまいます。少なくとも壊滅的な気候変動を避けるにはこの10年が正念 場です。 ◇この 10月31日から11月13日、イギリスで COP26(国連気候変動枠組み条約第26回 締約国会議)が開催され、2015 年のパリ協定が強化され、気温上昇を産業革命前と 比べて 2℃ではなく1.5℃に抑えること、そのために2030 年には世界全体の温室効果 ガス排出量を2010 年比で45%削減、2050年頃には実質ゼロにする必要があること等 が、合意文書に書き込まれました。温暖化の最大要因である石炭火力発電についても 初めて削減が明示されましたが、「段階的廃止」から「段階的削減」に弱められてし まいました。 ◇日本政府は2020年に「2050年カーボン・ニュートラル」を表明したものの具体策に 欠け、COP26でも岸田首相が火力発電推進姿勢を示して、またもや不名誉な「化石 賞」を受賞。またこの10月に閣議決定されたエネルギー基本計画ではきわめて危険な 原発を現状の6%から20?22%に引き上げるとしており、大きな問題があります。 ◇今回の学習講演会では、環境経済学を研究しておられる朴勝俊さんに、ご自身もメ ンバーの一人として作成された「レポート 2030(グリーン・リカバリーと2050年 カーボン・ニュートラルを実現する2030年までのロードマップ)」を紹介しながら、 反緊縮のグリーン・ニューディールについて、わかりやすくお話しいただきます。脱 原発・脱炭素を一刻も早く実現するためにどうしたらいいか、一緒に考えてみません か? お気軽にご参加ください。 ※※※※※※※※※※※※※※※ 主催:アジェンダ・プロジェクト京都 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 ?&Fax 075-822-5035 E-mail agenda @ tc4.so-net.ne.jp URL https://agenda-project.com/ FB https://www.facebook.com/agenda.project ※※※※※※※※※※※※※※※ From mgg01231 @ nifty.com Tue Dec 14 11:39:26 2021 From: mgg01231 @ nifty.com (Akira Matsubara) Date: Tue, 14 Dec 2021 11:39:26 +0900 Subject: [CML 063146] =?utf-8?b?44OV44Kn44K544K/44OL44Ol44O844K5Tk8uMueZuuihjCA6IA==?= =?utf-8?b?44OV44Kn44K544K/44G+44Gn44GC44GoMTDml6U=?= In-Reply-To: <529506b8-83c2-60a9-32f5-03ada61d3c36@nifty.com> References: <529506b8-83c2-60a9-32f5-03ada61d3c36@nifty.com> Message-ID: 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。 レイバーフェスタニュースNO.2を発行しました。フェスタ開催まで10日に迫りま した。なお、参加予定のかたは、メール予約がお得です。川柳・3分ビデオの締 め切りを延長します。ふるってご応募ください。 ●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●   ☆レイバーフェスタ2021ニュース 第2号 2021/12/14☆     20回目、また歩き始める! ●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○● ★レイバーフェスタ2021 12月25日(土)全水道会館4Fホール ★お得なメール予約 https://labornetjp.jimdofree.com (当日1700円のところ1500円) ★学生・若者集まれ! 学生と20歳以下は無料です。 ★12/25フェスタ詳細情報ページ  http://www.labornetjp.org/news/2021/1225kokuti ■川柳・3分ビデオ、締め切りを3日間延長します!  今回も恒例の川柳・3分ビデオを大募集しています。それぞれ集まってきてい ますが、呼びかけが例年より遅かったため、予定枠に達していません。そこで締 め切りを3日間延長して、12月18日(土)24時にしたいと思います。大会場であ なたの川柳・3分ビデオを発表できるチャンスです。お早めにフェスタ事務局あ てにメール・FAX・郵便でお送りください。当日優秀作を発表します。昨年の フェスタでは、「安倍以外誰でもいいと言った罪」(周立東爺)「コロナよりこ んな政府が恐ろしい」(奥徒)「世の中を作り直せとコロナ告げ」(乱鬼龍)な どが高点句でした。あなたも1句をつくってみませんか? →川柳投稿は https://labornetjp.jimdofree.com/senryu/から。 →3分ビデオはDVDまたはデータ便で送ってください。データは labornetjp @ nifty.comまで。 ■寸劇「韓国サンケン・尾澤孝司が狙われた日」急ピッチで練習進む  「韓国サンケン労組を支援する会」のリーダーである尾澤孝司さんが、5月突 然、事件をデッチ上げられて逮捕・起訴されました。そして7ヵ月以上にわたっ て勾留されています。いったい何があったのか? 真相は何か? その全貌を伝え ます。台本を書いたのは連れ合いの尾澤邦子さん。出演するのは、実際に「韓国 サンケン労組」を応援している仲間たちです。全くの素人集団ですが、現在、猛 練習中です。舞台は、サンケン電気本社前・社長とN警察との会話・サンケン電 気前デッチ上げ逮捕・勾留理由開示公判「暴行」について答えられない裁判長・ 尾澤宅の不当な家宅捜索・起訴勾留接見禁止・「志木」駅頭情宣、と展開しま す。歌も入る楽しい寸劇、フェスタで初公開です。 ■時間割が若干変更になりました  短編映画『ウィシュマ・サンダマリ〜入管の闇に消えたスリランカ女性』の上 映後、ウィシュマさん問題の先頭に立ってきた指宿昭一弁護士が登壇し、アピー ルすることになりました。そうしたこともあり、後半の時間割が若干変更になり ました。以下をご覧ください。 ■レイバーフェスタ・プログラム(以下、最新) 10.30 開場 11.00 講談 神田香織「ローマ教皇との運命の出会い〜原発事故で避難した少年 の物語」    トーク 鴨下全生(かもしたまつき) 12.00 昼休憩 13.00 音楽 「路上からの発信シリーズ」日本原電前音楽アクション6人衆 14.00 公募川柳入賞作発表 選評=植竹団扇 14.20 寸劇「韓国サンケン・尾澤孝司が狙われた日」(「支援の会」有志) 14.50 映画『ウィシュマ・サンダマリ〜入管の闇に消えたスリランカ女性』(山 村淳平)    トーク=指宿昭一弁護士 15.30 休憩(10分) 15.40 3分ビデオ一挙上映 17.00 終了 *最新情報は→http://www.labornetjp.org/news/2021/1225kokuti ■出店ブース紹介(申し込み順) 1)アスナロ農園(新鮮野菜・鳥ごぼう汁・惣菜・ジャムなどの加工食品・書 籍) 2)女闘労(めとろ)倶楽部(Tシャツ・DVD・書籍・グッズ) 3)わか ち愛(書籍・グッズ・絵本) 4)ちゃんぷるー白石(ラオス刺繍・小豆島オ リーブ・書籍)5)竹腰英樹(週刊金曜日) 6)HOWS(書籍) 7)日本政策 投資銀行を不当解雇された内部告発者を支援する会(お弁当) 8)メディアカ フェ(珈琲) 9) ビタミン和子(アクセサリー・リサイクル) 10)あけび書房 (書籍) ■賛同人紹介(12/14現在・72件) 〔個人〕62人 乱鬼龍・水野稔・白石孝・田代尚子・大井呑・清水直子・森本孝子・齊木登茂 子・八重樫好・尾澤邦子・倉知博・篠崎浩和・三原啓史・湯本雅典・吉原真次・ 松原明・山村淳平・足立安晧・土屋トカチ・土本基子・長島信也・岡野奈保美・ 名古屋哲一・五十嵐仁・宮内正義・紅林進・大塩剛・長谷川澄・太田武二・藤田 敦夫・滝永登・安保恵・下見徳章・浅井健治・瀬尾英幸・水野美代子・清光正 孝・山本礼治・渡邊修孝・笠原眞弓・橘優子・安田幸弘・柴田武男・堀切さと み・柚木康子・佐々木有美・志真秀弘・志真斗美恵・但馬けい子・花崎哲・内藤 洋子・小泉雅英・村上理恵子・山田真吾・水鳥方義・匿名6名 〔団体〕10件 ひょうたん島研究会・ビデオプレス・労働運動センター・プレカリアートユニオ ン・「地域と労働運動」編集委員会・「日本政策投資銀行」不当解雇事件支援す る会・本郷文化フォーラムワーカーズスクール・Labor Now・全日建連帯労組・ あけび書房 *賛同申込みは https://labornetjp.jimdofree.com/sando/ から。 ■オンライン中継あります  オンライン中継を予定しています。詳細は後日。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ●レイバーフェスタ実行委員会(責任団体 レイバーネット日本)  事務局 173-0036 東京都板橋区向原2-22-17-108   TEL03-3530-8588 FAX03-3530-8578   メール labornetjp @ nifty.com  ホームページ http://www.labornetjp.org/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ -- ***********************  松原 明 mgg01231 @ nifty.com  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From chieko.oyama @ gmail.com Tue Dec 14 21:18:10 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 14 Dec 2021 21:18:10 +0900 Subject: [CML 063147] =?utf-8?b?44CM6a2C44KS5pKu44KN44GG44CN44Om44O844K444Oz44O744Ki?= =?utf-8?b?44Kk44Oq44O844Oz5rC05L+j6KiY6Yyy77yO77yO77yOIOefs+S6lQ==?= =?utf-8?b?5aaZ5a2Q44KI?= Message-ID: 「魂を撮ろう ユージン・スミスとアイリーンの水俣」 石井妙子 文藝春秋 映画「MINAMATA」は芸術だ。時系列が違っていても、ユージンが撮ろうとしたものを抉っているから。 本書は、ユージンとアイリーンの水俣での様子を彼らの生い立ち、水俣の歴史まで遡って描いているドキュメント。 *「君がいなかったら死ぬ」、* おまえ。それ何回いってんだよ。若い女達は騙された後に呆れはてて逃げたの繰り返し最低野郎、20歳の田舎娘アイリーンは大学を中退して結婚するまでしちゃった。その水俣の3年間。濃い。 *はるか1936年、水俣は熊本県の第二の都市となる。「死んでもいい」ひとを雇う毒工場ばんざい日本。* 鉄面皮なやつら、そして「国家」が炙りだしにされる。 天皇親和性の匂い石牟礼「苦海浄土」を読む気がせず、映画「水俣曼荼羅」は金も体力もないので、本書は有り難かった。 ーーーー 目次 ーーー 序章 小さな声に導かれて 第1章 アイリーンの生い立ち 第2章 写真家ユージン・スミス 第3章 ニューヨークでの出会い 第4章 不知火の海 第5章 水俣のユージンとアイリーン 第6章 写真は小さな声である 第7章 撮る者と撮られる者 終章 魂のゆくえ -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From motoei @ jcom.home.ne.jp Tue Dec 14 22:30:54 2021 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Tue, 14 Dec 2021 22:30:54 +0900 Subject: [CML 063148] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCO1YwTDthIVZLTDV+OF5OWCROQC9JXEJlST0bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCSVQ7MjJDJE9FdkEzIVckSEA8TEBIL0k9ISFJVDsyGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMkMkTzhtJGobKEI=?= Message-ID: <001f01d7f0ee$d27c6790$777536b0$@jcom.home.ne.jp> みなさん、不参加は誤りです。 戦争を防止するのは対話が第一です。 対話の席で、率直な意見を交わすことです。 志位氏の見解は誤っています。 オリンピックは1カ所でやらず、 複数国で同時開催すれば 政治利用が減り、平和の祭典として継続されます。 平和は文化スポーツ等交流が第一です。              石垣敏夫 志位氏「北京五輪の政府代表不参加は当然」と声明発表 野党共闘が恐怖です。 嶋田 「声明では、中国当局による香港や新疆ウイグル自治区での人権問題などを挙げ、 「国際的な人権保障の取り決め、五輪憲章に反する事態が続いているもとで、政府代 表を派遣することは、中国での人権抑圧の黙認となりかねない」と指摘。その上で、 「日本政府は、中国政府に対して、従来の及び腰の態度をあらため、国際法にもとづ く冷静な外交的批判によって、人権侵害の是正と五輪憲章の順守を正面から求めるべ きだ」と訴えている。」 From motoei @ jcom.home.ne.jp Tue Dec 14 22:32:19 2021 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Tue, 14 Dec 2021 22:32:19 +0900 Subject: [CML 063149] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCO1YwTDthIVZLTDV+OF5OWCROQC9JXEJlST0bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCSVQ7MjJDJE9FdkEzIVckSEA8TEBIL0k9ISFJVDsyGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMkMkTzhtJGobKEI=?= Message-ID: <000001d7f0ef$0585be20$10913a60$@jcom.home.ne.jp> みなさん、不参加は誤りです。 戦争を防止するのは対話が第一です。 対話の席で、率直な意見を交わすことです。 志位氏の見解は誤っています。 オリンピックは1カ所でやらず、 複数国で同時開催すれば 政治利用が減り、平和の祭典として継続されます。 平和は文化スポーツ等交流が第一です。              石垣敏夫 志位氏「北京五輪の政府代表不参加は当然」と声明発表 野党共闘が恐怖です。 嶋田 「声明では、中国当局による香港や新疆ウイグル自治区での人権問題などを挙げ、 「国際的な人権保障の取り決め、五輪憲章に反する事態が続いているもとで、政府代 表を派遣することは、中国での人権抑圧の黙認となりかねない」と指摘。その上で、 「日本政府は、中国政府に対して、従来の及び腰の態度をあらため、国際法にもとづ く冷静な外交的批判によって、人権侵害の是正と五輪憲章の順守を正面から求めるべ きだ」と訴えている。」 From ningen @ hotmail.com Wed Dec 15 04:59:12 2021 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Tue, 14 Dec 2021 19:59:12 +0000 Subject: [CML 063150] Re: =?utf-8?b?MTIvMTgg7721776d776X772y776d6Kyb5bqn44CM44Ki44Kv?= =?utf-8?b?44OG44Kj44OT44K544OI44Gu44Gf44KB44Gu6Kq/5p+75YWl6ZaA6Kyb5bqn?= =?utf-8?b?77ya44OV44Kn44Of44OL44K544OI6KaW54K544Gn56S+5Lya44KS5aSJ44GI?= =?utf-8?b?44KL55+l44KS5Ym144KL44CN?= In-Reply-To: References: Message-ID: 参考までに。嶋田 https://jp.minghui.org/2020/07/28/70225.html 鐘剣華氏「法輪功のメンバーの皆が社会のエリートである」  香港民意研究所行政副総裁・鐘剣華博士は、自分には信仰がなく、法輪功のことがよく分からなかったが、ただ、早い時期から法輪功が迫害を受けていること、甚だしきに至っては中共が世界中の修煉者たちを迫害をしていることは、常軌を逸している事だと思ったという。「一つの宗教団体に対し、いわゆる煉功者に対して(中共が)、なぜこのような暴力的な手段を取るのだろうか?」と不思議に思ったという。 '?12:民意研究所副行政?裁???' 香港民意研究所行政副総裁・鐘剣華博士  鐘剣華博士は、「台北101ビルの前で、(香港の)青年関愛協会に似た中共の団体が挑発して騒ぎを煽り、警官の目の前で坐禅している法輪功学習者を殴打していた。実は法輪功学習者の多くがエリートであり、中共の弾圧に対する彼らの対応は平和的で穏やかだったのです」と、台湾で目にしたことを話した。  同氏は、法輪功学習者が違法などのような事を一切していないと言い、 それどころか、他の抗議団体よりも平和的である。彼が言うには法輪功の事を留意しなければならないという。「たとえ、私達が同じ信仰を持っていなくても、一人一人の持つべき基本的な権利を守らなければならず、政府の言いたい放題を許してはなりません。(中共が)違法と言えば、違法になってしまい、弾圧したいのであれば任意で弾圧をしています。あるいは国家反逆、または国家転覆と言われれば、その政治的なレッテルを背負わなければなりません」と、中共の気ままなやり方を批判した。  彼が言うには、過去20年の香港では法輪功が一つの指標であるという。香港が本当に一国二制度かどうか、中共が弾圧している団体を容認できるかどうかが試されている。その次に、21年間の迫害への反対を経て、香港人は徐々に法輪功を受け入れるようになった。学習者が中共の暗黒を暴露したことで、多くの香港人が国内の状況が良く分かるようになったという。「それで、香港人は学習者達が受ける迫害から、学習者達の存在を守る価値があるのです」と話した。 ________________________________ 差出人: CML が Femi Shin の代理で送信 送信日時: 2021年12月8日 8:00 宛先: CML 配信用 件名: [CML 063093] 12/18 オンライン講座「アクティビストのための調査入門講座:フェミニスト視点で社会を変える知を創る」 お世話になっております、ふぇみゼミの申嘉美です。 10月30日よりスタートしている全8回セット講座のご案内です。 ★明日は第3回目となりますが、すでに終わった回を、 「後から配信」対応で、動画配信にて視聴いただけます。 モチロン、すべての回をリアルタイム参加出来なくてもOKです。 ※お問合せは主催宛にお願いします femizemi2017 @ gmail.com -----(以下、転送・転載歓迎)---------------------------- アクティビストのための調査入門講座 フェミニスト視点で社会を変える知を創る(全8回) ■概要 差別を止めたいですか? 社会を変えたいでしょうか? それならば、まず、社会の姿を明らかにしなければなりません。 国境なき記者団が発表する報道の自由ランキングで、日本は2010年には11位という高い評価を得ていましたが、現在は67位。「顕著な問題」があるレベルだと指摘されています。 誰が賛成しているのかわからないオリンピックが強行され、国家統計に関する不正が横行し、Covid-19についての統計情報が極めて曖昧な形でしか発表されない……ならば、自分で問題を明らかにするしかないのです。 そして、フェミニストにとって、差別を解消したいと願う人たちにとって、調査は重要です。差別を煽る人たちは、しばしば故意に、あるいは誤認によって誤った情報を流します。それに惑わされず、誤りの証拠と正しい情報を見つけ、情報の意味を分析し、効果的に社会に伝えなければ差別を止めることはできません。 記事を書くこと、運動の方針を決めること、他者に働きかけること……全ての基礎になるのは情報です。 本講座では、スタンダードなインタビュー、アンケートから最新のインターネット調査まで、社会を変える知を手に入れる方法を、ダイジェストで学びます。 お申込み・詳細はコチラ https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fchousa.peatix.com%2Fview&data=04%7C01%7C%7C7fe87d3315f64be5448c08d9b9d58a4b%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637745149102227480%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=ovynlsALFDIkE6k5%2FI8N4pIGakhRxxKQRKJ00RZ6ECk%3D&reserved=0 ※お申込み時点で終了した回は動画視聴いただけます。 ◆各回テーマ◆ (回により時間が異なります) 【第一回】10月30日(土)19:30ー21:30 「何を調べたいのか、何のために調べたいのか?を聞く」 【第二回】11月27日(土)19:30ー21:30 飯野由里子 「アンケート調査の方法」 【第三回】12月18日(土)10:30ー12:30 河庚希 「インタビューの方法」 【第四回】1月29日 (土)19:30ー21:30 熱田敬子 「アクションリサーチのためのフィールドワーク」 【第五回】2月12日(土)10:30ー12:30 梁・永山聡子 「公文書調査の方法と課題」 【第六回】2月26日(土)10:30ー12:30 板倉由実・さくら国際法律事務所(弁護士) 「情報社会における差別とバックラッシュー法律でできることー情報公開請求の豆知識」 【第七回】3月12日(土)15:00ー17:00 鍾剣華・香港民意研究所 「変転する香港での民意調査」 【第八回】3月26日(土)10:30ー12:30 まとめ ----------------------------------------- ふぇみ・ゼミ?ジェンダーと多様性をつなぐ フェミニズム自主ゼミナール Eメール femizemi2017 @ gmail.com ホームページ https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Ffemizemi.org%2F&data=04%7C01%7C%7C7fe87d3315f64be5448c08d9b9d58a4b%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637745149102227480%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=iyz2tDrTOk7B6cB4VNl2qCsmJpjWCsBJgUoo68oihvI%3D&reserved=0 Twitter @femizemi Facebook @femiseminar ----------------------------------------- From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Dec 15 07:15:13 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 15 Dec 2021 07:15:13 +0900 Subject: [CML 063151] =?utf-8?b?56ys77yT77yY77yZ77yT55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <90D7F13810CFFFE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 12月15日(水)。 明日のひろば・テント天候不順のためお休み。  次回は来年1月13日からの毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3893目☆ 呼びかけ人賛同者12月14日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 14日は福岡地裁での裁判・安保法制違憲訴訟の最終弁論を 傍聴しました。 格式の高い、すばらしい意見陳述でした。 判決は4月15日です。 司法がまともに取り組んでくれればいいのですが。 みんなで見守りましょう。  あんくるトム工房   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-740.html     ★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆『天皇の為死にます』との緊張が           安堵に変わりし玉音放送 ※この矛盾した感覚は、あの大東亜戦争という狂気の中でしか 実感できない心であったと思う。2021年12月14日付け 『しんぶん赤旗』は凄い記事だ。《太平洋戦争末期、長野県・浅 間温泉に特別攻撃隊の部隊が滞在していました。・学童疎開で浅 間温泉にいた当時9歳の四竃公子さん(86)は、出撃前夜の特 高兵2人との会話を76年間胸に温めてきました。・・「天皇陛下 って言ったって、合ったことも見たこともない人のために死ねと 言われてもできない」・・と。天皇陛下のために命をささげると 信じていた四竃さんは「天地がひっくり返るほど衝撃」を受まし た》。1歳上の私も、「天皇陛下のために死ぬ」と言う建前人間に 育てられていたのですが、この補の玉音放送を知って少年ながら 「ああ、これで死ななくてよくなったんだ」と心の底で実感した のでした。》(拙著『国民学校一年生』、新日本出版社)。赤旗の仲 介で量らずもこの決まり文句のために出会えた記念に記します」。 ★ ギャー さんから: 「すばらしいおじいちゃん・おばあちゃんに囲まれて」 ○に対して 何もしていないように思うかもしれないけれども 彼をこの世に生み出しただけで ものすごいことをしているんだ しかも彼は おれを見て 辺野古で すばらしいおじいちゃん・おばあちゃんに囲まれて たたかいの暮らしを打ち立てている ★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: 2021年12月15日(水)1日遅れの更新紹介です。 http://npg.boo.jp/ サイト上方に新着情報を掲載しています。 #老朽原発の再稼働に抗議します。 #汚染水の海洋投棄に抗議します。 ★九電監視隊からの報告です。 ◎九電も老朽原発を稼働しようと画策 川内1号機は2024年に、2号機は2025年に40年を迎える。 老朽原発稼働を阻止すれば、九電管内の原発は4基から2基へと減る。関電に続けさせないぞ! ◎九電管内の出力抑制について 九電管内では、玄海3・4号機(各出力118万?)、川内1・2号機(各出力89万?)と4基が稼働中。 4基体制となった3月半ばからは、再エネの出力抑制が毎日のように実施されていた。 2021年1月は1回実施、2月は5回実施、3月は12回実施、4月は21回実施、5月は15回実施。 電気需要の高まる夏に入って減少し、6月は3回、7月は1回実施のみ。 電気需要の減る秋になると、少しずつ増加。9月は4回実施。10月は11回実施。11月は7回実施。 寒さが厳しくなる中、11月末より「前日指示・出力制御なし」がほぼ毎日続いている。 ※12月13日現在の「九電送配電」の「でんき予報」にある指示内容。 https://www.kyuden.co.jp/td_power_usages/pc.html ★サイト左方の【消えゆく原発】⇒「被曝・避難問題」の順にクリックしてください。 沖縄の矢ヶ?克馬さんより、「避難者通信」の新号(2021年12月9日)が届きました。 アジア太平洋戦争の開戦日にあわせ、「基本的人権の危機」について語っています。 福島第一原発事故の後も、基本的人権は損なわれました。 改憲勢力が多数を占める国会で、基本的人権を軽んじる自民党の改憲草案が審議されることを批判。 「主権者らしく振る舞うことにしか解決方法はないのです」と結ばれています。 ★サイト左方の【原発関連の動き】の12月分を更新しました。 福島県沖(12/8)、トカラ列島近海(12/8、12/9、12/10)、熊本県阿蘇地方(12/11)、 京都府北部(12/11)、茨城県南部(12/12)と地震が続いています。お気をつけ下さい。 (12/9)東電柏崎刈羽原発で、中越沖地震以降に一度も詳細な点検をしていない杭が約1800本あり、 東電は「点検の必要がない」と判断していたとのことが判明。 ★サイト左方の【玄海原発関連の動き】の12月分を更新。リンクをクリックすると配信記事が読めます。 (12/12)玄海原発公示で作業員2人負傷 クレーンから鉄筋落下(佐賀新聞) ★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。 集会 ・訴訟などの情報がありましたら、メールアドレス info @ npg.boo.jp  まで情報をお寄せください。お待ちしています。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4367】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年12月14日(火)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.原発「即禁止」はリアリティある国の運営   『れいわ新選組の脱原発戦略』…   山本太郎+渡辺てる子(れいわ新選組)   NONUKES voice30号・巻頭文を紹介します     柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 2.あなたに役立つ情報・ニュース・日程案内などを掲載   日刊メールマガジンへカンパのお願い(年2回) たんぽぽ舎設立から33年目の活動:「原発やめよう」と 「放射能汚染食品測定」の努力の歴史 それらを反映した日刊メールマガジンは現在約1万人     メールマガジン編集部一同、      たんぽぽ舎共同代表 鈴木千津子・柳田 真・山崎久隆 3.12/3午前中、山梨・和歌山で震度5弱の地震   11月?12月の地震活動状況を調査   ?石川県能登で地震多発(約1年でM1以上3200回超)   約3センチの地盤隆起   原因に地下15キロの大量の“流体”説あり   能登半島志賀原発の再稼働を進めるのは無理    今井孝司(地震がよくわかる会) 4.1日も早い志賀原発運転差し止めの判決を/   原告:富山と石川に住む北陸電力の株主8人…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 5.配信より1つ   ◆「辺野古工事中止を」 市民らカヌーで抗議 土砂投入3年     (12月14日11:04配信「共同通信」) ━━━━━━━  ※反原発川柳 乱鬼龍選  【東電の庭に散水汚染水】 園 蜩  【原子力破滅の道に突き進む】 乾 草         『NO NUKES voice』30号より抜粋 ━━━━━━━  ※12/5(日)「老朽原発このまま廃炉!大集会inおおさか」の動画は  こちらから https://www.youtube.com/watch?v=sxYy50FIGiU ━━━━━━━  ※12/1(水)第99回東電本店合同抗議の動画を立花健夫さんが  アップしてくれています。 2021:12:1東京電力は福島原発事故の責任をとれ!      第99回東電本店合同抗議 https://www.youtube.com/watch?v=BtTtUo6Pt_c ━━━━━━━  ※11/26(金)第6回「首相官邸」前「原発いらない金曜行動」を  三輪祐児さんがアップしてくれました。 20211126 UPLAN 第6回「首相官邸」前「原発いらない金曜行動」 https://www.youtube.com/watch?v=WytZJLu_6rs ━━━━━━━  ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *柏崎刈羽原発核セキュリティ問題 東京電力・規制委員会の在り方は 12/14(火) 19:42配信 UX新潟テレビ21 https://news.yahoo.co.jp/articles/709faa6909d55e5e4559b437b3e7c1037bfabe4c *北極海内部にセシウム到達 福島原発事故の8年後 12/14(火) 15:58配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/2e3ed9dd4d1029bd9f77b835bf1863357ec121d1 *玄海原発で相次ぐ火災、事故 玄海町が九州電力に再発防止申し入れ【佐賀県】 12/14(火) 12:34配信 佐賀ニュース サガテレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/c42448807880f5254d933676714b3116cabcc2ce *九電、川内原発1号機を20日に発電再開 12/14(火) 20:00配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/ce378f164ea4ed245fc6572f2fc721711271084c ★ 中西正之 さんから <連邦政府が水素産業の現状を報告(オーストラリア)> 2021年12月13日付で、日本貿易振興機構(ジェトロ:JETRO)のホームページに「連邦政府が水素産業の現状を報告(オーストラリア)」が掲載されていることを教えていただきました。 [a:https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/12/a640edfc1ad20294.html?fbclid=IwAR0sz33Ba8oCU7nKicH8sRI0GE6d1I6thMtgxHbW6IbH9219AqtF_X7wv2E]連邦政府が水素産業の現状を報告(オーストラリア) | ビジネス短信 - ジェトロ (jetro.go.jp) ************ オーストラリア連邦政府のアンガス・テイラー産業・エネルギー・排出削減相は12月10日、同国の水素産業の現状についてまとめた報告書を発表した。連邦政府が2019年に国家水素戦略(注1)を策定して以降の進捗状況を評価した初めての報告書で、水素1キログラム当たり2オーストラリア・ドル(約162円、豪ドル、1豪ドル=約81円)未満とする価格目標を達成するために克服すべき課題や道筋を示した。 報告書([a:https://www.industry.gov.au/sites/default/files/December%202021/document/state-of-hydrogen-2021.pdf]State of Hydrogen (industry.gov.au))によると、オーストラリアではこれまで、水素産業の開発に対して公共部門から12億7,000万豪ドル、民間部門から16億豪ドル以上の投資が行われた。プロジェクトの規模は、2025年までに100メガワット(MW)を超えると見込まれており、ギガワット(GW)規模の大型プロジェクトについては、最終投資決定はこれからだが、2020年代後半の操業開始が予定されているとした。また、クリーン水素の価格は、2030年までに2豪ドルから4豪ドルの間まで下がると予測した。・・・ ************ この報告書を読んだだけでは、内容がなかなか理解できないので、報告書(State of Hydrogen 2021)PDF資料65ページ分の内容を読んでみました。 内容は、オーストラリア連邦政府、州政府、および準州政府の最近の水素政策の急激な取り組みが、それぞれ個別に報告されています。 またこれらの組織は、シンガポール、ドイツ、日本、英国、韓国などの国と、密接な協力関係を築いており、オーストラリアの水素に対する取り組みの熱心さがよく分かりました。 27ページには『水素エネルギーサプライチェーンプロジェクト 5億ドルの水素エネルギーサプライチェーン(HESC)プロジェクトは、日本とオーストラリアの産業とビクトリア州、オーストラリア、日本の政府が関与する世界初のコラボレーションです。 このプロジェクトは、ビクトリア州のラローブ渓谷から日本の神戸まで、クリーンな液体水素を安全に生産して輸送します。液化水素が2大陸間で輸送されるのはこれが初めてです。 パイロットは、次の方法で完全な水素サプライチェーンを開発します。 ラトローブバレー褐炭をガス化して水素ガスを生成 し、それをヘイスティングス港に輸送して液体水素に変換すし、神戸に発送します。 オーストラリアの施設は2021年3月に操業を開始しました。オーストラリアから日本への最初の水素の出荷は、2021年10月から2022年3月の間に行われる予定です。 ・・・』とかなり正確な報告が行われています。  オーストラリアは、石炭や天然ガス、鉄鉱石などの燃料や原料を大量に輸出して、大量の外貨を獲得してきたようですが、世界的にカーボンニュートラルが進行すると、これらの輸出が壊滅的打撃を受ける恐れがあるので、アンモニアを含む水素の生産の急激な増大と輸出に非常に力を入れ始めたようです。 ???集会等のお知らせ?????? ●九州避難者訴訟● 第2陣訴訟 第1回口頭弁論期日 2022/1/24(月)14:00 福岡地裁101号法廷 第1陣訴訟 控訴審・第3回口頭弁論期日 7日(月)14時30分  福岡地裁101号法廷 ● 川内原発行政訴訟 控訴審 協議進行●  2月1日(火)14時 < 証人採用等に関して 重要局面> 福岡高裁報告集会 福岡県弁護士会館2階大ホール:https://fben.jp/map/  ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第38回口頭弁論● 2月18日(金)13:30?16:30予定 佐賀地裁 佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発ゼロ! 3.11福岡集会● 日時:3月11日(金)11時半?警固公園集会     12時35分?天神一周デモ     14時?九電申し入れ行動と九電本店前マイクアピール 場所:警固公園(福岡市天神)主催:3.11福岡集会実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/5d6mms9t ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁判決 高裁101号法廷● 3月25日(金)14:00 裁判終了後 報告集会福岡県弁護士会館:https://fben.jp/map/ Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/86725777552?pwd=enRGRFp4bkk2bSsyMzdPOWJ0N3dXZz09 ●東電株主代表訴訟 7月判決● ●【九電本店前に脱原発テントを張って10 年目】新刊出版●  【ご注文】本書ご希望の方は、「住所・氏名・電話」を添えて 柘植書房新社メール mail @ tsugeshobo.com 迄 返信してくだされば、 定価2,400円+税(一般書店)ですが、{原発とめよう!九電本店ひろば」 【特別価格】1冊2000円(税込)で購入できます。(送料有料) 本の表紙:https://tinyurl.com/58xfdjdn (内容)・目次 https://tsugeshobo.com/modules/books/index.php?lid=137&cid=1 ? 本の宣伝・販売に皆様の応援・ご支援・ご協力を!!?  ●川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト) ●  ブログ:https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-143.html ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日まで )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆               毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From ningen @ hotmail.com Wed Dec 15 07:19:20 2021 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Tue, 14 Dec 2021 22:19:20 +0000 Subject: [CML 063152] Re: =?utf-8?b?MTIvMTgg7721776d776X772y776d6Kyb5bqn44CM44Ki44Kv?= =?utf-8?b?44OG44Kj44OT44K544OI44Gu44Gf44KB44Gu6Kq/5p+75YWl6ZaA6Kyb5bqn?= =?utf-8?b?77ya44OV44Kn44Of44OL44K544OI6KaW54K544Gn56S+5Lya44KS5aSJ44GI?= =?utf-8?b?44KL55+l44KS5Ym144KL44CN?= In-Reply-To: References: Message-ID: 何度もすいません。香港民意研究所に興味が出たもので少し調べてみました。嶋田 香港民意研究所を扇動で捜査すべき時だ It's time to investigate HKPORI for incitement November 29, 2021 https://www.chinadailyhk.com/article/249405 ( )内は嶋田の補足 「メディアの報道によると、POP(香港民意研究所の前身の略称)は2014年に米国中央情報局(CIA)のフロントであるNational Democratic Institute(NDI:米民主党国際研究所 )から資金提供を受けて香港で政治的調査を行い、さらにNDI香港支部長のケルビン・シットにアンケートを操作させて、自分たちの政治的アジェンダに沿った回答を引き出すことを許可していたことが判明しました。Chung(鍾庭耀:香港民意研究所のトップ)はTai(戴耀廷:「民主派」の研究者・活動家)と協力して、野党の選挙候補者の選択を操作し、選挙当日の支持者の投票パターンを調整して、彼らの影響力を最大化していました。」 香港民意研究所から個人情報流出 https://hkmn.jp/香港民意研究所から個人情報流出/ 「香港民意研究所の鍾庭耀・主席は世論調査の資料を電子化してから絶えずハッカーの攻撃を受けており、先に世論調査の回答者の個人情報が外部に流出したとの情報が流れてからシステムの検査を行っていると弁明した。警察には最近、警官の個人情報などを流出させている者がいるとの通報が寄せられていた。あるネットユーザーが先ごろテレグラムで香港民意研究所のシステムに侵入して1万人余りの警官の個人情報を入手したことを暴露した。」 香港で6月以降1614人の警察関係者の個人情報が流出 http://jp.xinhuanet.com/2019-08/24/c_138334486.htm ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2021年12月15日 4:59 宛先: 市民のML 件名: [CML 063150] Re: 12/18 オンライン講座「アクティビストのための調査入門講座:フェミニスト視点で社会を変える知を創る」 参考までに。嶋田 https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fjp.minghui.org%2F2020%2F07%2F28%2F70225.html&data=04%7C01%7C%7Cd4c8b4b2d5a94c32c75c08d9bf3c3c02%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637751087725376967%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=E2cDqfiiPu8TC6ipzVTiMH4u4TjgeIQL7BU0Bb8Q7Nc%3D&reserved=0 鐘剣華氏「法輪功のメンバーの皆が社会のエリートである」  香港民意研究所行政副総裁・鐘剣華博士は、自分には信仰がなく、法輪功のことがよく分からなかったが、ただ、早い時期から法輪功が迫害を受けていること、甚だしきに至っては中共が世界中の修煉者たちを迫害をしていることは、常軌を逸している事だと思ったという。「一つの宗教団体に対し、いわゆる煉功者に対して(中共が)、なぜこのような暴力的な手段を取るのだろうか?」と不思議に思ったという。 '?12:民意研究所副行政?裁???' 香港民意研究所行政副総裁・鐘剣華博士  鐘剣華博士は、「台北101ビルの前で、(香港の)青年関愛協会に似た中共の団体が挑発して騒ぎを煽り、警官の目の前で坐禅している法輪功学習者を殴打していた。実は法輪功学習者の多くがエリートであり、中共の弾圧に対する彼らの対応は平和的で穏やかだったのです」と、台湾で目にしたことを話した。  同氏は、法輪功学習者が違法などのような事を一切していないと言い、 それどころか、他の抗議団体よりも平和的である。彼が言うには法輪功の事を留意しなければならないという。「たとえ、私達が同じ信仰を持っていなくても、一人一人の持つべき基本的な権利を守らなければならず、政府の言いたい放題を許してはなりません。(中共が)違法と言えば、違法になってしまい、弾圧したいのであれば任意で弾圧をしています。あるいは国家反逆、または国家転覆と言われれば、その政治的なレッテルを背負わなければなりません」と、中共の気ままなやり方を批判した。  彼が言うには、過去20年の香港では法輪功が一つの指標であるという。香港が本当に一国二制度かどうか、中共が弾圧している団体を容認できるかどうかが試されている。その次に、21年間の迫害への反対を経て、香港人は徐々に法輪功を受け入れるようになった。学習者が中共の暗黒を暴露したことで、多くの香港人が国内の状況が良く分かるようになったという。「それで、香港人は学習者達が受ける迫害から、学習者達の存在を守る価値があるのです」と話した。 ________________________________ 差出人: CML が Femi Shin の代理で送信 送信日時: 2021年12月8日 8:00 宛先: CML 配信用 件名: [CML 063093] 12/18 オンライン講座「アクティビストのための調査入門講座:フェミニスト視点で社会を変える知を創る」 お世話になっております、ふぇみゼミの申嘉美です。 10月30日よりスタートしている全8回セット講座のご案内です。 ★明日は第3回目となりますが、すでに終わった回を、 「後から配信」対応で、動画配信にて視聴いただけます。 モチロン、すべての回をリアルタイム参加出来なくてもOKです。 ※お問合せは主催宛にお願いします femizemi2017 @ gmail.com -----(以下、転送・転載歓迎)---------------------------- アクティビストのための調査入門講座 フェミニスト視点で社会を変える知を創る(全8回) ■概要 差別を止めたいですか? 社会を変えたいでしょうか? それならば、まず、社会の姿を明らかにしなければなりません。 国境なき記者団が発表する報道の自由ランキングで、日本は2010年には11位という高い評価を得ていましたが、現在は67位。「顕著な問題」があるレベルだと指摘されています。 誰が賛成しているのかわからないオリンピックが強行され、国家統計に関する不正が横行し、Covid-19についての統計情報が極めて曖昧な形でしか発表されない……ならば、自分で問題を明らかにするしかないのです。 そして、フェミニストにとって、差別を解消したいと願う人たちにとって、調査は重要です。差別を煽る人たちは、しばしば故意に、あるいは誤認によって誤った情報を流します。それに惑わされず、誤りの証拠と正しい情報を見つけ、情報の意味を分析し、効果的に社会に伝えなければ差別を止めることはできません。 記事を書くこと、運動の方針を決めること、他者に働きかけること……全ての基礎になるのは情報です。 本講座では、スタンダードなインタビュー、アンケートから最新のインターネット調査まで、社会を変える知を手に入れる方法を、ダイジェストで学びます。 お申込み・詳細はコチラ https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fchousa.peatix.com%2Fview&data=04%7C01%7C%7Cd4c8b4b2d5a94c32c75c08d9bf3c3c02%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637751087725376967%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=4a2rP%2BYL6GrEIi37aJzdi%2FP7BtIBJerPjjxGm9lpvbQ%3D&reserved=0 ※お申込み時点で終了した回は動画視聴いただけます。 ◆各回テーマ◆ (回により時間が異なります) 【第一回】10月30日(土)19:30ー21:30 「何を調べたいのか、何のために調べたいのか?を聞く」 【第二回】11月27日(土)19:30ー21:30 飯野由里子 「アンケート調査の方法」 【第三回】12月18日(土)10:30ー12:30 河庚希 「インタビューの方法」 【第四回】1月29日 (土)19:30ー21:30 熱田敬子 「アクションリサーチのためのフィールドワーク」 【第五回】2月12日(土)10:30ー12:30 梁・永山聡子 「公文書調査の方法と課題」 【第六回】2月26日(土)10:30ー12:30 板倉由実・さくら国際法律事務所(弁護士) 「情報社会における差別とバックラッシュー法律でできることー情報公開請求の豆知識」 【第七回】3月12日(土)15:00ー17:00 鍾剣華・香港民意研究所 「変転する香港での民意調査」 【第八回】3月26日(土)10:30ー12:30 まとめ ----------------------------------------- ふぇみ・ゼミ?ジェンダーと多様性をつなぐ フェミニズム自主ゼミナール Eメール femizemi2017 @ gmail.com ホームページ https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Ffemizemi.org%2F&data=04%7C01%7C%7Cd4c8b4b2d5a94c32c75c08d9bf3c3c02%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637751087725376967%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=y2qvNhUcigQz60YQtjzERmuM8FBKZOEJC%2FhtbgW%2Bcnw%3D&reserved=0 Twitter @femizemi Facebook @femiseminar ----------------------------------------- From ningen @ hotmail.com Wed Dec 15 08:00:38 2021 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Tue, 14 Dec 2021 23:00:38 +0000 Subject: [CML 063153] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCO1YwTDthIVZLTDV+OF5OWCROQC9JXEJlST0bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCSVQ7MjJDJE9FdkEzIVckSEA8TEBIL0k9ISFJVDsyMkMkTzhtGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGobKEI=?= In-Reply-To: <000001d7f0ef$0585be20$10913a60$@jcom.home.ne.jp> References: <000001d7f0ef$0585be20$10913a60$@jcom.home.ne.jp> Message-ID: 志位氏の対中国挑発発言を聞くたびにもうすぐ戦争が始まるんじゃないかとびくびくしてしまいます。早く辞めてほしいです。習近平より在任長いです。嶋田 ________________________________ 差出人: CML が motoei @ jcom.home.ne.jp の代理で送信 送信日時: 2021年12月14日 22:32 宛先: '市民のML' ; 情報模索連 ; labor-members @ list.jca.apc.org ; uniting-peace @ googlegroups.com ; non9kaiken @ list.jca.apc.org ; saiheiwa @ ra9.jp CC: オール連帯新 ; nonukes @ tanpoposya.net 件名: [CML 063149] Re: 志位氏「北京五輪の政府代表不参加は当然」と声明発表 不参加は誤り みなさん、不参加は誤りです。 戦争を防止するのは対話が第一です。 対話の席で、率直な意見を交わすことです。 志位氏の見解は誤っています。 オリンピックは1カ所でやらず、 複数国で同時開催すれば 政治利用が減り、平和の祭典として継続されます。 平和は文化スポーツ等交流が第一です。              石垣敏夫 志位氏「北京五輪の政府代表不参加は当然」と声明発表 野党共闘が恐怖です。 嶋田 「声明では、中国当局による香港や新疆ウイグル自治区での人権問題などを挙げ、 「国際的な人権保障の取り決め、五輪憲章に反する事態が続いているもとで、政府代 表を派遣することは、中国での人権抑圧の黙認となりかねない」と指摘。その上で、 「日本政府は、中国政府に対して、従来の及び腰の態度をあらため、国際法にもとづ く冷静な外交的批判によって、人権侵害の是正と五輪憲章の順守を正面から求めるべ きだ」と訴えている。」 From fz2021kh @ gmail.com Wed Dec 15 08:25:00 2021 From: fz2021kh @ gmail.com (Femi Shin) Date: Wed, 15 Dec 2021 08:25:00 +0900 Subject: [CML 063154] =?utf-8?b?MTIvMjLjgI7mlZnogrLjgpLllY/jgYTnm7TjgZnvvZ7jgrjjgqc=?= =?utf-8?b?44Oz44OA44O844Go5rCR5Li75Li7576p44Gu6KaW54K544GL44KJ772e?= =?utf-8?b?44CP?= Message-ID: お世話になっております、ふぇみゼミの申嘉美です。 連続学習会の第10回目をご案内をさせていただきます。 ★すでに終わっている回も含め、「後から配信」で見れます! 申込み・詳細 https://danseigaku.peatix.com/view ※お問合せは主催宛にお願いします femizemi2017 @ gmail.com -----(以下、転送・転載歓迎)---------------------------- 【第10回】 日時:12月22日(水)19:00?21:00 『教育を問い直す?ジェンダーと民主主義の視点から?』 熱田敬子×飯野 由里子×梁永山聡子 ふぇみ・ゼミの運営委員三人が、これまでの連続講座を振り返りつつ、 ジェンダーと民主主義の視点で、教育を問い直します。 歴史の否定、性教育へのバッシング、子どもたちの自治や自律を奪う教育体制は、何を目指し、どこにいきつくのか。 そして、それに対抗する運動、実践は、どのように行われてきたのか。 民主的な教育とジェンダーはどう関係しているのか。 学校になじめなかった方、学校現場で奮闘している方、教育に興味を持つすべての方へ。 ◆チケット *一回券 : 一般 \1,500 *全10回通し券: 一般 \10,000 ◆お申し込みはコチラ https://kyouiku-femizemi.peatix.com/view ※18時を過ぎての申し込みの方は、「後日動画配信」にて視聴いただきます。 ーーーーー ?学習会 全10回のご紹介? ★日程が終了した講座は、「後日動画配信」にて視聴いただけます。 <教育を問い直す?ジェンダーと民主主義の視点から?> これまでも多く行われてきた教育に関する研究・実践で取りこぼされてきた課題は何でしょうか。 私たちふぇみ・ゼミは教育に関し、ジェンダーという視点、そして民主主義という視点こそ重要なのではないかと考えています。既存の枠組みを踏襲するのではなく、過去の事例を学びながらも、ふぇみ・ゼミならではの視点、インターセクショナリティ(差別の交差性)を取り入れて教育の問題について皆さまと考えます。 【第1回】 日時:3月31日(水)19:00?21:00 『「慰安婦」問題を中学生が学ぶということ』 講師:平井美津子さん(子どもと教科書大阪ネット21事務局長) 【第2回】 日時:4月14日(水)19:00?21:00 『子どもの成長・発達に必要な性の学びを取り戻そう?都立七生養護学校「こころとからだの学習」裁判勝利判決を力に?』 講師:谷森櫻子さん(福島県県外避難者相談センター・相談員“人間と性”教育研究協議会(略称:性教協)会員、にいざジェンダー平等ネットワーク代表等) 【第3回】 日時:5月26日(水)19:00?21:00 『「日の丸・君が代」と学校教育』 講師:根津公子さん(元東京公立学校教員) 【第4回】 日時:6月30日(水)19:00?21:00 『「内申書裁判」が教育行政・教育界に与えた歴史的意義』 講師:保坂展人さん(世田谷区長) 【第5回】 日時:7月21日(水)19:00?21:00 『トランスジェンダー生徒の学校経験』 講師:土肥いつきさん(京都府立高校教員) 【第6回】 日時:8月17日(火)19:00?21:00 『民族教育と図工、美術教育の可能性』 講師:金明和さん(朝鮮学校非常勤教員、アーティスト) 【第7回】 日時:9月11日(土)15:00?17:00 ※オンライン開催のみ 『戦後における制服自由化と再制服化(清重めいさん)、わたしの丸刈り校則廃止運動(宮脇明美さん)』 講師:清重めいさん、宮脇明美さん 【第8回】 日時:10月16日(土)15:00?17:00 『脅しと騙しの少子化対策――高校保健・妊活教材事件とその後』 講師:西山千恵子さん(青山学院大学ほか非常勤講師。「高校保健・副教材の使用中止・回収を求める会」共同代表、「足立・性的少数者と友・家族の会」共同代表) 【第9回】 日時:11月24日(水)19:00?21:00 『欺瞞的な「多様性理解」を越えて』 講師:星加良司さん(東京大学大学院教育学研究科附属バリアフリー教育開発研究センター 准教授) 【第10回】 日時:12月22日(水)19:00?21:00 全9回を振り返って、まとめ回 ◆お申し込みはコチラ https://kyouiku-femizemi.peatix.com/view -------------------------------------------- ふぇみゼミ HP http://femizemi.blogspot.jp/ Twitter @femizemi Facebook fb.me/femiseminar Instagram femizemi お問合せ femizemi2017 @ gmail.com -------------------------------------------- From mauricemerleau @ yahoo.co.jp Wed Dec 15 10:27:09 2021 From: mauricemerleau @ yahoo.co.jp (shoichi matsuba) Date: Wed, 15 Dec 2021 10:27:09 +0900 Subject: [CML 063155] =?iso-2022-jp?b?GyRCNFhAPjVfMWdPIk1tJTslcyU/ITwlSyVlITwlOSEhGyhC?= =?iso-2022-jp?b?MjAyMRskQkcvGyhCMTIbJEI3bjlmGyhC?= Message-ID: <20211215102707.B5F9.559E3F00@yahoo.co.jp> 第360号 2021年12月 関西救援連絡センター 〒530‐0022大阪市北区浪花町11‐14    電  話 06-6372-0779    振替番号 00910-2-73915 発  行  隔月刊(原則として)  賛助会費  月 額 1口 500円 年間購読  送料共 1部 1,500円 ■「告知当日の死刑執行は違憲」 国賠と「受忍義務不存在確認」を提訴  十一月四日、死刑確定者二名を原告として、死刑執行当日の朝、執行一、二時間前に告知を受ける現在の運用は違憲違法であるとして、国家賠償請求と「原告らには死刑執行告知と同日になされる死刑執行を受忍する義務がないことを確認する」訴訟が提起された。  現在の死刑執行は、死刑執行当日の二時間前までに告知される。これは法律の定めではなく、死刑執行の法務行政の運用(行政運用) としてなされており、憲法三一条の保障する「適正手続」に違反する、と訴状は述べる。  最高裁は、一九四八年の死刑合憲判決において「憲法第三十一条によれば、国民個人の生命の尊貴といえども、法律の定める適理の手続によって、これを奪う刑罰を科せられることが、明らかに定められている」と判示し、死刑制度 は憲法三一条の「適正手続」に支えられなければならないとした。  刑訴法四七九条は、?心神喪失の状態に在るとき、?死刑の言渡を受けた女子が懐胎しているときは、死刑執行ができないと定めている。また、刑訴法五〇二条で、不服申立制度(執行異議制度・即時抗告制度等)が設けられており、裁判の執行を受ける者又はその法定代理人若しくは保佐人は、執行に関し検察官のした処分を不当とするときは、言渡をした裁判所に異議の申立をすることができる。この不服申立権は、死刑確定者等に、法的・制度的に保障された権利であるが、日本の死刑執行告知は、死刑執行の二時間前にしかなされず、死刑確定者は裁判所に不服申立することはできない。弁護人に連絡もできず、死刑確定者が不服申立権を行使することができないことは自明である。  死刑確定者に死刑執行について適切な時期に事前に告知しないこ とは、市民的及び文化的権利に関する国際規約が定める「何人も、恣意的にその生命を奪われない」(六条)、「拷問又は残虐な、非人道的な若しくは品位を傷つける取扱い若しくは刑罰を受けない」(七条)、「自由を奪われたすべての者は、人道的にかつ人間の固有の尊厳を尊重して、取り扱われる」(十条)に違反し、違法である。  以上の訴因により損害賠償請求を提起すると共に、違法な死刑執行の受忍義務はないとして「公法上の法律関係に関する確認の訴え」も提起された。  ■関生・大阪二次事件が結審 大阪11・21弾圧(威力業務妨害)  大阪二次事件控訴審は、二〇一七年十二月のストライキ闘争の「指示役」とされた争議対策部長の西山直洋氏ら二名が、一審大阪地裁(佐藤卓生裁判長)において昨年十月の重罰判決(懲役二年六月、執行猶予五年)を受け、控訴。  十一月二二日控訴審第一回公判が大阪高裁で開かれ、弁護団により、控訴趣意書が陳述された。  「一審判決は産別労働運動に対する無理解による根本的な誤りがある。関生支部はゼネスト成功のためにバラセメント運転手らに説得活動をしたが、業務妨害をしたのではない。中央大阪生コンがゼネストに乗じて組合員が就労する輸送会社との専属契約を切ろうとしたことに対する抗議であり、これら団体行動は憲法二八条と労組法一条二項に照らして正当性をであり、この検討なしに判断はできない。本件は業界による組合つぶしが背景にあり、その本質を見誤れば裁判所も組合つぶしに加担したことになる」と述べた。  また「一審判決は判断枠組に誤りがあり、団体行動の目的と正当性についての事実認定と法的評価をせずに判断している。輸送会社の輸送運賃引き上げについて春闘で交渉し、合意。大阪広域協組の不履行により、ストライキと団体行動が行われた。一審判決は団体行動の理由について一切触れていない」と批判した。  その後、証拠の採否が行われ、弁護団提出の証拠のうち労働法学者らの鑑定意見書や一審判決の評釈は採用されたものの、西山さんらの証人尋問は採用されなかった。  控訴審はこの日に結審し、二月二一日十四時半から判決言渡し。 ■関西生コン弾圧 加茂生コン事件で無罪判決! 判決は、保育園に通うための就労証明書の発行を社会的義務のあることと認め、また2名が、社長代理となった妻が高血圧緊急症で救急車を呼んだ後も追及を止めなかったことについても、役所に電話をかけて不利になった途端に病状が急変したことについて、2人が仮病を疑ったと考えることができるとした。しかし別の組合役員が乱暴な言葉で社長代理を追及したのを止めなかったと「脅迫」の「共謀共同正犯」として罰金30万円。当該組合員は完全無罪。 ■再審請求中の死刑執行国賠 第三回 口頭弁論報告  第三回口頭弁論は、十一月十日午前十時から、大阪地裁一〇〇八法廷で開かれた。  原告から認否を求めた求釈明に対する十月一日付被告第二準備書面も、「記載自体は認めるが、その余は不知ないし争う」という従前どおりの不誠実な対応である。  原告からは、四三頁に亘る十一月四日付第一準備書面が提出され、被告の主張に対する反論がなされた。 ?被告は、国賠法第一条第一項の「違法性判断の前提となる公務員の職務上の法的義務は、原則として法令の規定によって生じる」と主張するが、被告引用の判例のどこにも法令の規定がなければ職務上の法的義務が発生、あるいは法令の規定がなければ個別の国民に対する義務違反が生じない等といった判示はない。 ?被告も認めているように、自由権規約には日本国内で法としての効力があり、自由権規約六条は再審請求中の死刑執行を禁止していることから、国は死刑再審請求人に対して再審請求中に死刑執行をしてはならない職務上の義務を負っている。 ?拘禁されている再審請求人が自ら新証拠を発見・収集することは不可能であり、死刑再審請求人は釈放される余地がなく弁護人の援助なしに再審請求を行うことは不可能である。弁護人による法廷外及び法廷における積極的活動の必要不可欠性により、必然的に弁護人は準当事者性を帯び、国は死刑再審弁護人に対して再審請求中に死刑執行をしてはならない職務上の義務を負う。  また、難民該当性の問題と難民不認定処分について司法審査を受ける機会の保障とは別の問題であり、司法審査を受ける機会を実質的に奪い、憲法三二条の裁判を受ける権利を侵害したと認定した、スリランカ人の強制退去に関する九月二二日付東京高裁判決について、主任弁護人からのプレゼンテーションも行われた。  第四回口頭弁論 二月十六日十時? 弁論  第五回口頭弁論 五月十八日十時? 弁論 ★関生弾圧公判日程一覧  変更されることもあるので確認を!! ※傍聴券は抽選。抽選の〆切時間は、裁判によって異なるので、「傍聴券交付情報?裁判所」で検索して確認を。 ※裁判や被疑事件の等の詳細については 連帯広報委員会(http://rentai-union.net/archives/2467) 労働組合つぶしの大弾圧を許さない実行委員会 (https://www.facebook.com/groups/1078892485618879/) 関西生コン労組つぶしの弾圧を許さない東海の会 (https://kannama-tokai.jimdofree.com/) 稲村守(かんなま勝手連しが)で検索を。 ◆大津地裁◆ 「湖東協8・28(恐喝未遂・恐喝)、大津協11・27(威力業務妨害)、湖東協2・5(威力業務妨害)、大津協6・18&7・17&8・20(威力業務妨害)弾圧」(湯川副委員長他5名)(合議)  1月17日10時? 「湖東協2・5弾圧(恐喝未遂+威力業務妨害)」(9名)(単独)  2月14日10時? 検察官請求証人(未定)  2月28日10時? 検察官請求証人(未定)  3月14日10時? 検察官請求証人(未定) ◆京都地裁◆第2刑事部 「加茂生コン(強要未遂・恐喝未遂)、近畿生コン(恐喝)、 ベストライナー事件弾圧(恐喝)」(委員長+副委員長)  第1回公判 2022年1月25日(火)10時(法廷未定)  以下、いずれも10時? 法廷は未定   1月28日、2月24日、3月9日、23日 ◆和歌山地裁◆ 「和歌山広域7・22弾圧(強要未遂+威力業務妨害)」(3名)  10時?(下記の日程は予定です)  1月13日,2月3日,3月10日 ◆大阪高裁◆ 「加茂生コン事件弾圧(恐喝未遂)」(2名)大阪高裁第6刑事部  10月11日10時半から第2回公判が開かれ、結審  12月13日14時 判決 201号法廷 当該組合員/無罪 Y執行委員/罰金30万円  地裁判決(懲役1年/懲役8月:未決算入60日、執行猶予3年、求刑懲役2年) 「大阪9・18、10・9弾圧(威力業務妨害)」(7名)大阪高裁第2刑事部  第1回公判 2022年1月31日(月)11時 201号法廷  3月15日大阪地裁判決  (2名:懲役1年6月/4名:懲役2年、執行猶予3年/4年、求刑と同じ) 「大阪11・21弾圧(威力業務妨害)」(2名)大阪高裁第4刑事部  2月21日14時半 判決(11月22日(第1回)で結審)  地裁判決(懲役2年6月、執行猶予5年:未決算入150日/70日、求刑と同じ) 「大阪11・21弾圧(威力業務妨害)」「湖東協8・28弾圧(恐喝未遂)」 「タイヨー生コン4・11弾圧(恐喝)」(委員長)係属部未定  第1回公判未定  7月13日大阪地裁判決  (懲役3年、執行猶予5年:未決算入190日、求刑8年) 【書籍紹介】竹信三恵子さんの新刊ルポ 『賃金破壊  労働運動を「犯罪」にする国』  ●「関西生コン事件」を2年かけて取材した書き下ろし  目次:プロローグ/第1章「賃金が上がらない国」の底で/  第2章労働運動が「犯罪」になった日/第3章ヘイトの次に警察が来た  第4章労働分野の解釈改憲/第5章経営側は何を恐れたのか  第6章影の主役としてのメディア/第7章労働者が国を訴えた日/エピローグ  ●連帯労組で、特別価格で取扱い中。  定価¥1,650のところ、頒価1冊1400円(送料込み)。ご注文はFAXで。 FAX 03?5830?6419(全日本建設運輸連帯労働組合) ■公判日程 公判日程 12月17日10時  西成監視カメラ弾圧       大阪地裁(刑) 12月23日13時半 福岡入管死亡事件国賠訴訟    大阪地裁(民) 1月13日14時半  当日告知死刑執行違憲訴訟    大阪地裁(民)第1回 1月20日14時半  琉球遺骨返還請求訴訟      京都地裁(民)(結審) 1月24日11時半  京都・主基田抜き穂の儀訴訟*  京都地裁(民)第4回 2月9日14時半  フェミニズム科研費裁判*    京都地裁(民)(結審) 2月10日14時半  マイナンバー違憲訴訟      大阪高裁(民)第2回 2月16日10時   再審中の死刑執行国賠       大阪地裁(民)第4回 2月16日15時   吉田寮現棟/食堂明渡請求訴訟  京都地裁(民)第11回 2月22日14時半  京大職組タテカン訴訟*      京都地裁(民)第3回 3月18日13時10分 西成センター住民訴訟       大阪高裁(民)判決 3月11日13時10分 和歌山カレーvs中井&山内民事訴訟 大阪地裁(民)判決 4月13日15時   吉田寮現棟/食堂明渡請求訴訟  京都地裁(民)第12回 ?????????????????????????????????????????? *は傍聴券が抽選になる可能性の高い裁判 ※京都・主基田抜穂の儀違憲訴訟の詳細は下記のURLへ  http://noyasukuni.g2.xrea.com/sukidensosyo/cyottomatta.html 「靖国合祀イヤです訴訟」で検索して→「京都・主基田抜穂の儀違憲訴訟」へ ※吉田寮現棟/食堂明渡請求訴訟は下記のURLへ  吉田寮公式サイト https://sites.google.com/site/yoshidadormitory/  吉田寮広報室 https://twitter.com/yoshidaryo_koho *  *  *  *  *  *  * ※12月2日14時 大阪地裁 大阪府西成センター立退裁判(原告:大阪府)判決  西成センターの閉鎖後も不法占拠しているとして、土地を所有する大阪府が路上生活者ら22人に土地の明渡しを求めた裁判。横田典子裁判長(第18民事部)は、府の訴えを認め被告人らに立退きを命じたが、仮執行は認めなかった。被告人らは控訴する方針。  判決は、耐震性に問題があるとして建て替えが決まりセンターが閉鎖された後も、敷地内に段ボールやブルーシートを置き、寝泊まりしてきた被告人らについて、法的な権利なく土地を占有していると認定。憲法が保障する「居住の自由」は、「他人の所有する土地に居住する自由や権原までを保障するものではない」とした。また、市が代替の居場所である「あいりんシェルター」を設けたり、生活保護の受給や住居の確保に向けた支援をしたりするなど、行政側も一定の配慮をしてきたとして、立退き請求は行政側の権利乱用とする主張を退けた。 *  *  *  *  *  *  * ★即位・大嘗祭違憲訴訟第10回口頭弁論1月31日(月)2時半103号法廷   詳細は、即位・大嘗祭違憲訴訟の会 HPへhttp://sokudai.zhizhi.net/ ★第2次提訴分の差止訴訟「人格権に基づく訴え」   11月17日の東京高裁差戻審判決(小野瀬厚裁判長)は控訴棄却 ★ノーハプサ2次訴訟控訴審   第2回口頭弁論12月16日(木)午前11時?高裁101号法廷    裁判終了後、 韓国の原告団とオンラインでつなぎ日韓連帯集会を開催。   次回口頭弁論など詳細はHPへ。https://no-hapsa.at.webry.info/ ■催し物など案内 ◆京都・主基田抜穂の儀違憲訴訟裁判前日学習会 ?訴訟はいよいよ核心へ?  1/24(月)口頭弁論は第5回を迎えます。弁論を重ねる中で、即位の礼、大嘗祭、主基田抜穂の儀等一連の儀式は、私たちが天皇に服属することを表現するものであり、京都府知事の儀式参列、公金の支出は政教分離違反であるという二重の違憲性があることも明らかです。訴訟はいよいよ核心に入ります。弁論が一段と“なるほど!!”と理解を深めるために、訴訟の前段学習会を企画しました。連日となりますが、ぜひご参加下さい。 *日 時 2022年1月23日(日)2時45分? *会 場 キャンパスプラザ京都(JR 京都駅下車西へ徒歩5分) *資料代 800円 *オンライン参加申込フォーム  https://forms.gle/ZQFvYqpVNhEozsfv5  前日までにzoom 参加のための情報をお知らせします。 主催:京都・主基田抜穂の儀違憲訴訟団 ◆「真の冤罪救済とは―湖東記念病院事件・大崎事件にみる現在の刑事再審の実情―」 1月22日(土)13:00?15:00  コーディネーター:亀石倫子弁護士 ? 西山美香氏(湖東記念病院事件再審当事者)へのインタビュー   湖東記念病院再審当事者の西山美香氏をお招きし、捜査段階の取調べ状況、起訴から判決確定、再審に至る経過や実情について等をお聞きします。   インタビュアー:鴨志田祐美弁護士・亀石倫子弁護士(予定)   ? 講演 鴨志田祐美弁護士(大崎事件弁護団事務局長・京都弁護士会所属)   大崎事件について、事務局長として長年関与された経験に基づき、再審請求審における問題点を中心に、代理人の立場から、その経験を語っていただきます。 主催:大阪弁護士会&司法改革各界懇談会 Zoomウェナビー開催です(要事前申込:定員500名)申込みは以下から。 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_Ph8oyZzdSJq4MkXqrvpZOQ ◆兵庫県弁護士会主催 死刑制度を考える 第4回  ?日米の死刑求刑事件裁判はどのように行われているか?? 1月22日(土)13時?(12時半開場)兵庫県弁護士会本館4F 定員100名(先着順/事前申込不要) 参加費無料 講演:笹倉加奈教授(甲南大学法学部) 「アメリカにおける死刑求刑事件の裁判手続について」 座談会:安原浩弁護士+渡辺宏弁護士 ◆「死刑制度と良心」小原克博講演 2月25日(土) 18:00?20:00 開催方法:Zoom配信 参加費無料 1965年大阪府生まれ。マインツ大学、ハイデルベルク大学(ドイツ)に留学。現在、同志社大学神学部教授、良心学研究センター長。専門はキリスト教思想、宗教論理学、一神教研究。先端医療、環境問題、性差別などをめぐる論理的課題や、宗教と政治の関係、および、一神教に焦点を当てた文明論、戦争論に取り組む。 主催・アムネスティ・インターナショナル日本/死刑廃止ネットワークセンター大阪 連絡:E-mail:osakashihai @ amnesty.or.jp TEL:06-6227-8991 ◆オンライン院内学習会 「定住外国籍住民に地方参政権を!」 主催:定住外国籍住民の地方参政権を実現する会 日時:2022年1月20日(木)13時30分?16時 配信形式:ZOOMによるオンライン(300人上限) ※学習会の模様を録画して1月20日から2週間youtubeで一般公開 報告:菅原 真(南山大学・憲法学)    「憲法学から見た外国人地方参政権の現状と課題」(仮)   富樫 史生(「OFFICE EDEN」ディレクター)    「多様性(ダイバーシティ)の国、     ニュージーランドの外国人参政権と選挙事情について」   金 泰泳(東洋大学)    「Change.org地方参政権運動の中間総括と今後について」 ※国会議員の挨拶があります。登壇者の方々からご発表をいただいたのち、オンライン参加の方々との質疑応答を行います。 参加者:「定住外国籍住民に地方参政権を!」のChange.orgとFacebook賛同者を中心に呼びかけ(リンクはChange.orgとFacebookのサイトでお知らせします) ※事前申込不要、無料 From motoei @ jcom.home.ne.jp Wed Dec 15 11:58:01 2021 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Wed, 15 Dec 2021 11:58:01 +0900 Subject: [CML 063156] =?utf-8?b?Nei8quOBruaUv+W6nOS7o+ihqOS4jeWPguWKoOOBr+W9k+eEtg==?= =?utf-8?b?44CN44Go5aOw5piO55m66KGo44CA5LiN5Y+C5Yqg44Gv6Kqk44KK?= Message-ID: <000001d7f15f$98660950$c9321bf0$@jcom.home.ne.jp> みなさん長谷部さん お世話様 ボイコットではなく、参加して直接意見を言うことです。 このことが今求められています。 現地の記者会見等で発言することです。 メルケルさんはロシア現地でロシアの政策を 大統領の同席している記者会見で口頭で批判していました。 今大切なことは直接意見を述べ話し合いことでしょう。                  石垣敏夫 提案は否定しませんが、間近の大会でそれを言ってもと思います。本来なら中止を叫んでもいい状況です。外交的ボイコットは穏健な態度表明と思います。 長谷部 From qurbys @ yahoo.co.jp Wed Dec 15 12:37:46 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Wed, 15 Dec 2021 12:37:46 +0900 (JST) Subject: [CML 063157] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6877ya5piO5pelMTIvMTbjgb7jgafjgJExMi8x?= =?utf-8?b?OO+8iOWcn++8ieesrDMz5Zue44Om44O844Op44K344Ki56CU56m25omA57eP?= =?utf-8?b?5ZCI44K344Oz44Od44K444Km44Og44CM44K96YCj6Kej5L2T5b6M44GuMzA=?= =?utf-8?b?5bm044CN77yI44Kq44Oz44Op44Kk44Oz77yJ?= References: <1613052098.9637.1639539466732.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1613052098.9637.1639539466732.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 ソ連邦が解体して、今月12月で30年になりますが、ユーラシア研究所主催の 下記シンポジウムのご案内を転載させていただきます。 申し込み締め切りは明日12月16日(木)です。 締め切り直前になってのご案内転送で恐縮です。 (以下、転送・転載歓迎) 第33回ユーラシア研究所総合シンポジウム「ソ連解体後の30年」 http://yuken-jp.com/seminars/index.html 日 時: 2021年12月18日(土)13時?17時 ZOOMによるオンライン開催 場 所:ZOOMウェビナー ※参加登録締め切り:2021年12月16日(木) ※参加申込方法:登録フフォームから申込  ・ユーラシア研究所維持会員 参加費無料  ・上記以外(参加費1,000円を、2021年12月16日(木)までに三井住友銀行経堂支店 普通口座 5302588 ユーラシアケンキュウジョにお振り込みください。) ※参加者の招待方法:参加希望者は事前にフォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfjFaITzzpVHLkoAlkf5XAsSNnAp2Yy5QFFcW2vkJmtHY9uNg/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0 で参加登録をお願いします。12月17日(金)までに、ZOOMのIDとパスワード、および講演資料を送信します。  受付後、下記で入力したメールアドレスに受付メッセージが自動で送信されます。受付メッセージを受け取っていない方は、無効なアドレスを入力した可能性があります。その場合、正しいメールアドレスで、もう一度登録してください。 ★シンポジウム概要、講師、スケジュール★  1991年12月、ソ連は、直接的には当時のロシア・ウクライナ・ベラルーシ3共和国首脳の意思によって解体され、15の独立国家が生まれました。それから30年、世界を揺るがしたこの出来事は、すでに歴史的な過去となったように見えます。同時代を生きた人びとの記憶は薄れ、教科書の中でしか知らない世代も育っています。新生ロシア連邦は引き続き関心の対象となっていますが、他の14の独立国家の歩みについては、あれこれの事件をつうじて断片的に浮かび上がってくるにとどまり、必ずしもまとまった認識が得られているとは限りません。こジウムでは、ロシアを取り巻く4つの地域について、この30年の変化といま直面している問題を鳥瞰することをめざします。 13:00 開会の挨拶 宇山智彦(北海道大学スラブ・ユーラシアセンター)  「中央アジア諸国の曖昧な強権体制:ソ連崩壊の残響と国家間競争の中で」(仮) 前田弘毅(東京都立大学)  「二つのすれ違いと矛盾の地―コーカサス・戦争と平和の30年」  服部倫卓(ロシアNIS経済研究所)  「ウクライナとベラルーシ?運命を異にした兄弟国」 休憩 小森宏美(早稲田大学)  「バルト3国にとっての「過去の克服」―ロシアとEUの間で」 立石洋子(同志社大学)  コメント+質問   リプライ 休憩    質問への回答 閉会の挨拶 主催:ユーラシア研究所    http://yuken-jp.com/ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Wed Dec 15 17:02:51 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 15 Dec 2021 17:02:51 +0900 Subject: [CML 063158] =?utf-8?b?44CQ56ysMTXlm55ZWU5ld3Nab29t5Lya6K2w5a6k44Gu44GU5qGI?= =?utf-8?b?5YaF44CR4pag5pys5pel5rC05puc5pelKDIwMjEuMTIuMTUp5Y2I5b6MOQ==?= =?utf-8?b?5pmC44KI44KK5aeL44G+44KK44G+44GZIQ==?= Message-ID: <23cab16d-ae03-4f6b-7fd4-46f40f864516@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。  ▲【第15回YYNewsZoom会議室のご案内】■本日水曜日(2021.12.15)午後9時より始まります! メインテーマ:新シリーズ【国民に隠されている重大な秘密】■選挙制度をはじめすべてが【自民党独裁】を可能にするように設計されている!(No1) __________________________ ご存じのように2012年6月から約9年2か月続きました私のツイキャスを使った『YYNewsLive』放送は、ツイキャス運営会社【モイ株式会社】による悪質な放送妨害(カメラとマイクの機能停止)によって、7月28日放送の『英日語放送』を最後に中断しております。 その代わり、9月1日より毎週水曜日午後9時からZoomを使った【YYNewsZoom会議室】が始まりました。 会議室のホストは長年『根っこ勉強会』を一緒にやってきた市民活動家の大津ケイさんです。 他の参加者は、政治・経済研究家天野統康さん、市民活動家高久浩次さん、ネット―ジャーナリスト山崎康彦です。 __________________________ ▲先週水曜日(2021.12.08)午後9時からの放送【第15回YYNewsZoom会議室】は主催者の都合で急遽中止になりました。 *本日の放送録画は今週土曜日(2021.12.18)に【YouTube】にアップされますので下記のURLでぜひご視聴ください、 【YYNewsLive】:https://www.youtube.com/channel/UC2_JwejZkuTyh5RVGvuueUg ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ********************** From mouri-m @ joy.ocn.ne.jp Wed Dec 15 18:12:07 2021 From: mouri-m @ joy.ocn.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCTFNNeEA1RjsbKEI=?=) Date: Wed, 15 Dec 2021 18:12:07 +0900 Subject: [CML 063159] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVYkYiRDJEhCPyQvJE4/TSRLJDMkTkFHQDIkaSQ3GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCQxRzJoJCw5LSReJGskMyRIJHI0aiRDJEYkJCReGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJDkhSiMyIzM6UCFLIVcbKEI=?= Message-ID: <000001d7f193$d60c3610$8224a230$@joy.ocn.ne.jp> 「もっと多くの人にこの素晴らしい映画が広まることを願っています(23歳)」 ちょうど、宮崎信惠監督(79歳)が赤旗「ひと欄」に登場した12月14日に 「終わりの見えない闘い」心ゆすられた上映会開催 フェイスブックでご覧ください (6) Facebook 私は添付木村草太教授の講演資料を説明しました ぜひ全国各地での上映会を期待します (基本上映料一日55000円) 映画 終わりの見えない闘い -新型コロナウイ ルス感染症と保健所 公式サイト | 上映会の企画 (phh-movie.net) 参加者の感想から ・保健師1年目として、どうしたらようか分からない、なかなか周囲と悩みを共有で きないと感じていた自分にとって、他の場所でもこんなに頑張っている保健師さんが いると知れて、とても励みになりました。もっと多くの人にこの素晴らしい映画が広 まることを願っています(1998年生まれ)。 ・保健所の職員様が、コロナ感染の方々に対して真剣に電話対応している、ただ業務 をこなしているだけではなく、心のケアをしっかりとして下さっていることに非常に 重要性を感じました(1970年生まれ)。 ・保健師の皆さんが命がけで市民の命を守るため闘う姿に感動しました。と同時に、 日本中で同じように闘っている全てのエッセンシャルワーカーの皆さんの処遇改善と 制度改善に全力を挙げるよう政府も考えていくべきと思います(1936年生ま れ)。 ・大変貴重な記録でした。とても勉強になりました。今後、感染症が次々に出てきた ときに、今回の経験を無駄にしないような体制づくりを強く国に求めていきたい(1 965年生まれ)。 ・迫力ある、知らない見えない所での努力の姿に泣けそうでした。感染者が「休めな い、周りに伝えられない」現実(差別のこわさ)も印象的でした。寄り添う「大丈 夫」という仲間の言葉かけのステキでした。しかし、これは2021年春までのド キュメント、オリンピック強行の裏でどれ程さらにつらい対応をされたか。―公衆衛 生へ「公助」の立場がもっと必要と思いました(1958年生まれ)。 ・感染減少傾向の現在、医療ひっ迫や自宅で亡くなる方が相次ぎ、また、国民のなか での分断(例えば、ワクチンめぐっての)…など。緊迫した状況が薄らいでいる中、 振り返る良い機会となりました。保健所の第一線で踏ん張る人の背景にある支える 人々や悩みもあったのではと。 ・市会議員ですが、保健所の実態をずっと知りたいと思っていたものの、市や病院に 聞いても全然答弁がなく、分からずじまいでした。映画を観て想像以上でびっくりし ました。「命を救う」使命をしっかり心に刻み仕事されていることに感動しました。 もっともっと多くの方に保健所の実態と必要性を訴えて下さい。 ・監督の宮崎さんが私と同じ年齢でいらっしゃることを聞いて、おどろきや感動で、 あらためて私も何かがんばらなくっちゃと思いました。 =======================================================  毛利正道    mouri-m @ joy.ocn.ne.jp 〒394-0005岡谷市山下町1-21-24-101法律事務所こんにちは tel0266-75-1512 fax0266-75-1513 携帯090-4096-7065 =======================================================  From ma.star @ nifty.com Wed Dec 15 20:33:12 2021 From: ma.star @ nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Wed, 15 Dec 2021 20:33:12 +0900 Subject: [CML 063160] =?utf-8?b?44CQ55u05YmN44Gu44GU5qGI5YaF44CRMTLmnIgxOOaXpe+8iA==?= =?utf-8?b?5Zyf77yJMTg6MzAg56ysMTU35Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CM?= =?utf-8?b?44Gk44GP44KJ44KM44KL6ISF5aiB44CB5b+N44Gz5a+E44KL5oim5LqJ?= =?utf-8?b?772e5Zu96Zqb44Oc44Op44Oz44OG44Kj44Ki44GM44Ki44OV44Ks44Oz?= =?utf-8?b?44CB44OR44Os44K544OB44OK44CB5YyX5pyd6a6u44Gu57WM6aiT44GL?= =?utf-8?b?44KJ6ICD44GI44KL44CNIOOBiuipse+8muS7iuS6lemrmOaoueOBlQ==?= =?utf-8?b?44KT77yI5pel5pys5Zu96Zqb44Oc44Op44Oz44OG44Kj44Ki44K744Oz?= =?utf-8?b?44K/44O877yISlZD77yJ5Luj6KGo55CG5LqL77yJ?= Message-ID: <828D7792D9454E0DA22EA43A035916AB@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 日にちが迫ってきましたので再度ご案内します。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ============================= 第157回市民憲法講座 つくられる脅威、忍び寄る戦争 ?国際ボランティアがアフガン、パレスチナ、北朝鮮の経験から考える お話:今井高樹さん (日本国際ボランティアセンター(JVC)代表理事) アフガニスタンから米軍が撤退しタリバンが再度権力を掌握しました。 「テロとの戦争」とは一体何だったのかがあらためて問われています。 アフガンを始め世界情勢が大きく揺れ動いているいま、新たな戦争を 起こさないために私たちに求められているものとは何なのでしょうか。 今回の講座では世界各地の紛争地などで救援活動をしている今井さんに お話をうかがいます。ぜひご参加ください。 日時:2021年12 月18日(土)18:30開始 場所:文京区民センター3階A会議室(先着80名) http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 From kojis @ agate.plala.or.jp Thu Dec 16 01:25:59 2021 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Thu, 16 Dec 2021 01:25:59 +0900 Subject: [CML 063161] =?utf-8?b?44CQ5aCx5ZGK44CR44CM5bm05pyr5bm05aeL44KC5L2P44G+44GE?= =?utf-8?b?44Gu44Gq44GE5Lq644Gr5pSv5o+044KS44CN772e5pSv5o+05Zuj5L2T?= =?utf-8?b?44GM6YO944Gr6KaB5pyb?= Message-ID: 【報告】「年末年始も住まいのない人に支援を」?支援団体が都に要望 https://kosugihara.exblog.jp/241306299/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 12月14日、困窮者を支援する12の団体・ネットワークが連名で、東京都の小池 都知事宛てに、冬季(年末年始)における「住居喪失者の支援に関する要望書」 を提出。福祉保健局が受け取りましたが、提出と申し入れの模様はメディアに は非公開でした。 支援団体は都庁記者クラブで記者会見したうえで、都議会各会派への申し入れ も行いました。 小池知事は11月25日の記者会見で、年末年始に住まいを失った人に一時宿泊場 所を提供する方針を示し、都議会が関連する補正予算の審議を行っていました。 要望書の概要は以下の通りです。 (1)年末年始の東京都による一時宿泊場所確保に関連する要望 ・支援情報の全体像を分かりやすく示し、積極的に広報すること ・年末年始における各区市の福祉事務所の相談・支援体制の整備を図ること ・宿泊場所から退去した後の居宅生活への円滑な移行のため、各区市・関係部 局と連携すること (2)住居喪失者への一般的な支援に関する要望 ・一時的な宿泊場所の確保の継続や住まいがない人が生活保護申請をした際の 対応の標準化 ・公営住宅の利用等の住まいへのアクセスの確保など ・年末年始に限らず、住まいがない人が福祉制度を利用する際の自治体間での 対応格差について運用改善、調査の実施 以下は記者会見のダイジェストです。 ◆北畠拓也さん 「コロナは落ち着いたが支援現場は緊急事態という状況が続いている。行政の 支援措置は減っており厳しい」 「従来から住まいのセーフティネットの脆弱さが指摘されてきたが、コロナ禍 であらわになった。住まいや所持金のない方が生活保護を申請した際、どこの 福祉事務所にたどり着くかで、地獄を見るか、支援を受けることができるかが 決まってしまう。本来、国の制度であり不公平だ。高い水準で標準化してほしい」 ◆清野賢司さん(NPO法人TENOHASI) 「困窮者へのホテル提供事業を知らない自治体すらある。役所の対応が追いつ いていない。東京都は予算をつけるなら、徹底的に広報していくべきだ」 「池袋での月2回の炊き出しは11月27日、史上最高の472人。道路に溢れる状況 だ。リーマンショック直後の460人を超えた。去年11月は293人だった。現場は ずっと有事のままだ」 ◆瀬戸大作さん(反貧困ネットワーク) 「福祉事務所の年末年始の対応を調査しているが、28日閉庁がほとんどで、年 末年始に開けるのは2、3しかない。それでどうやってビジネスホテルまで誘導 するのか。去年よりも厳しい対応になる」 「所持金がない方が生活保護を申請した際の法外貸付の標準化を図ってほしい。 区によっては"事例がない"とすったもんだになる。ほとんどの人が、相部屋の 多い無料低額宿泊所や簡易宿泊所に誘導される自治体もある。ビジネスホテル の提供は10ほどの自治体しか行っておらず、対応格差が著しい」 ◆武石晶子さん(世界の医療団) 「池袋の公園での医療相談は、コロナ禍前は30?40人だったが先日は67人。対 症療法的でなく心身が疲れた方が多い。豊島区と半年協議を重ね、ワクチン接 種会も2度実施。ただ、良い取り組みをする自治体に相談が殺到し、自治体が 疲弊するのも懸念する」 ◆吉祥眞佐緒さん(一般社団法人エープラス) 「女性が男性に混じって相談するのはハードルが高い。"女性による女性のた めの相談会"を12月25?26日(新宿・大久保公園)と1月8?9日(同)に行う。 コロナ禍で女性不況と言われ、女性の自殺も増えている。当事者の方は交渉の トレーニングができておらず、自治体の窓口で諦めて辞退してしまう場合も多 い。気軽に相談してほしい」 ◆瀬戸大作さん 「この3?4カ月で20?30代からのSOSが6割に。公園で女性が野宿しているケー スもある。寒くなり、長期の人はもう耐えられないと。精神的な困難を抱えた 人が相当野宿している。コロナ禍が1年9カ月となり、若者や女性が悲鳴を上げ ている」 「各区市で対応に格差があっても、都は介入しないのが現実だ。ホテルを用意 しても実際に運用してくれるのか?」 ◆小倉修平足立区議(立憲) 「約200人で『コロナ災害対策自治体議員の会』を作り取り組んでいる。足立 区ではビジネスホテルを提供されたのは、私が同行したわずか26人だけ。"生 活保護のしおり"も各自治体で中身がバラバラだ。現在、調査しており報告し たい」 記者からも活発に質問が出ていました。東京都は「権限がない」などと言い訳 をせず、しんどい人々の命と暮らしを守るために、最大限の努力をすべきです。 <報道> 年末年始も「一時宿泊所確保を」 住宅喪失者の支援団体、都に要望 (12月15日、朝日) https://www.asahi.com/articles/ASPDG7HSSPDGUTIL00C.html 困窮者の宿泊場所「年末年始も対応を」 支援団体、都に要望書(12月15日、毎日) https://mainichi.jp/articles/20211215/k00/00m/040/019000c 「所持金はジュース3本分」炊き出しには472人の行例が… 感染者数が減っても、生活困窮者の増加は続く(12月14日、BuzzFeed) https://www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/konkyu-211214 From qurbys @ yahoo.co.jp Thu Dec 16 06:22:00 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Thu, 16 Dec 2021 06:22:00 +0900 (JST) Subject: [CML 063162] =?utf-8?b?44CQ55Sz6L685LiN6KaB44CR5piO5b6M5pelMTIvMTjvvIjlnJ8=?= =?utf-8?b?77yJ5aSn5rGf5q2j56ug44GV44KT44KS5YGy44G25Lya77yI44Kq44Oz44Op?= =?utf-8?b?44Kk44Oz77yJ?= References: <1738945892.51050.1639603320671.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1738945892.51050.1639603320671.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 NGOアジア太平洋資料センター(PARC)の共同代表と出版社コモンズの代表をされていた大江正章さんが昨年12月15日に亡くなって1年になりますが、「大江正章さんを偲ぶ会」が明後日12月18日(土)にオンラインで開催されます。 予約なしで、どなたでも参加できます。 以下、ご案内をPARCの会員MLより転載させていただきます。 (以下、転載) 内田聖子です。 あっという間に年末が迫ってきましたが、この1年、PARCの様々な取り組みへのご参加、ご支援をいただきまして、本当にありがとうございました。 PARCにとっては、昨年12月15日に共同代表の大江正章さんが亡くなった後の1年となり、さまざまな場面で大江さんの不在を悔やむことが多々ありました。 今週末の12月18日(土)は、1年近くをかけて準備をしてきた「偲ぶ会」が開催されますので、改めて皆様にご案内いたします。「有機農業、地域主義、コモンズ」「アジアと市民社会」などテーマ別のセッションの他、いろいろな方のスピーチ、参加型企画など準備しておりますので、ぜひご参加ください。 なおコロナ対応のため、この企画はオンラインで開催され、どなたでも無料でご参加いただけます。ぜひご友人など大江さんをご存知だった方々にも拡散していただければ幸いです。 転送・転載歓迎 ========================       大江正章さんを偲ぶ会 http://www.parc-jp.org/freeschool/event/211218.html ■日 時:2021年12月18日(土)13:00?17:30(予定) ■開催方法:オンライン(ZOOMシステムを使用)  参加リンク:https://us02web.zoom.us/j/83594763941  ミーティングID: 835 9476 3941  ※お申込の必要はありません。どなたでも参加可能です。 ■参加費:無料(定員500人)  ※当日、定員に達した場合、Zoom参加ができない方はYouTubeライブでのストリーミング配信にてご覧いただくことになります。 ■プログラム(予定) ◆開会あいさつ ◆献杯 ◆自己紹介タイム(15分)  ※ZOOM上で6-7人のグループに分かれ、簡単な自己紹介の時間を設けます。  ※ご参加を希望されない方は別の待機室でお待ちいただきます。 【テーマ別セッション?】 「有機農業のチカラ」に込められた想いを継承・発展させていくために ―脱成長時代における農業・農村、都会とイナカ ●報告者:小田切徳美(明治大学教員、『震災復興が語る農山村再生: 地域づくりの本質』共著者) ●コメンテーター:相川陽一(長野大学教員、『地域自給のネットワーク』共著者)          中野佳裕:(早稲田大学教員、『21世紀の豊かさ』著者) ●コーディネーター:澤登早苗(恵泉女学園大学教員) 【テーマ別セッション?】 大江さんと歩き、語り、考えたアジアと世界 ―市民社会の役割と私たちの課題 ●内海愛子(大坂経済法科大学アジア太平洋研究センター、『海境を越える人びと―真珠とナマコとアラフラ海』共著者) ●石井正子(立教大学教員、『甘いバナナの苦い現実』編著者) ●白石孝(PARC共同代表、『ソウルの市民民主主義―日本の政治を変えるために』編著者) ●コーディネーター:内田聖子(PARC共同代表) 【テーマ別セッション?】 ジャーナリスト&出版社経営者 大江正章さんが歩んだ道 ―中高大学時代の青春時代、学陽書房勤務の頃まで遡って ●高山智(栄光学園中学高校で同期、卓球部で一緒に活動) ●渡瀬昌彦(早稲田大学政経学部で同期、出版社編集者としても45年の付き合い) ●学陽書房時代の先輩編集者 ●榊田みどり(農業ジャーナリストとして長年の付き合い、明治大学客員教授) ●大江さんの著書を担当した書籍編集者 ●柏森朋(高文研営業担当、「アジアの本の会」「平和の棚の会」で共に活動) ●コーディネーター:榊田みどり テーマ別セッションの後には、希望のグループに分かれて質疑・議論を行います。 その他、以下のような企画を行います。 ◆3分スピーチ ◆追悼集のご紹介 ◆大江正章さんの講演映像紹介 ◆参加型のボードメッセージコーナー ※終了後、18:00(または18:30)より希望者でZoom交流会を予定しています。 ※偲ぶ会へのご賛同、追悼集の購入申し込みもウェブサイトより受け付けております。 【主催】大江正章さんを偲ぶ会・準備会 【事務局】NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)気付 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453 E-mail :office @ parc-jp.org From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Dec 16 07:27:20 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 16 Dec 2021 07:27:20 +0900 Subject: [CML 063163] =?utf-8?b?56ys77yT77yY77yZ77yU55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2021年 12月16日(木)。 本日のひろば・テント天候不順のためお休み。  次回は来年1月13日からの毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3894目☆ 呼びかけ人賛同者12月15日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 週末から寒くなりそうですね。 身体にお気を付けください。 国の統計がまた、改ざんされました。まったくひどい国に なったものです。 辺野古の海のデータも隠されていました。 辺野古の基地が完成する可能性はありません。 どれだけ国民の税金を捨てるのでしょうか。 あんくるトム工房 国交省のデータ改ざん  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-741.html     ★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆他所様の海埋めながら「民主国」と           名乗るバイデンは居直り強盗 ※「強権的な沖縄政策改めよ 美ら海渡さぬ 諦めぬ 土砂 投入3年 海上抗議行動 違法工事中止せよ」(赤旗、12月 15日)。バイデンだけではありません、トランプは言わずも がなオバマも皆、歴代大統領は居直り強盗の親分です。これら のクリカラモンモンに「思いやり予算」では泥棒に追い銭です ね。お引き取り願いましょう。 ★ ギャー さんから: 「本気で生きている人に出逢いたい」 生きることに 何の決まりもないのに みんなどーでもいいことに縛られて 寝言をこきながら 夢遊病のようにさ迷っている いつでもいのちがけで 本気で生きている人に出逢いたい ★ 川本 さんから: 「須崎の森をこわすな、あつまれ人間の鎖」への協力のお願いです。 ●12月19日(日)13時?15時 ●福岡市 須崎公園市民会館側に集合 ●人間の鎖で須崎公園を囲いましょう。 ◎須崎公園の大木を守る会 ◎問合せ:(今村)090-2087-4533 ★ 東京の杉原浩司 さんから: 【報告】「年末年始も住まいのない人に支援を」?支援団体が都に要望 https://kosugihara.exblog.jp/241306299/ ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4368】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年12月15日(水)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.スピーチの間に替え歌や楽器を鳴らし賑やかに!   チラシの受け取りもよかった   東海第二原発いらない!12.11第2回一斉行動 in 市川の報告    上野通子(12.11一斉行動市川の会) 2.<日本を滅ぼす霞が関官僚>   12/8原発・核燃サイクルの即時中止を!   ?省庁・全国市民・議員の院内集会(衆議院第2議員会館)に   参加しての実感 (上)(2回の連載)    浜島高治(神奈川県横浜市在住) 3.インド亜大陸が元凶で起こる大地震   中央アジアのタジキスタンや中国南部の四川省など   「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その424     島村英紀(地球物理学者) 4.柏崎刈羽原発の核セキュリティ問題   東京電力・規制委員会の在り方は   規制委が代替措置の内容が不十分であることを見落として   柏崎刈羽原発の安全性に「合格」を与えていた可能性がある…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 5.新聞より1つ   ◆『素粒子』より2つ    ・しれっと、クーポン原則を撤回。…ほか     (12月14日朝日新聞夕刊1面『素粒子』より抜粋) ━━━━━━━  ※たんぽぽ舎から、「メールアドレス」についてのお知らせです。  たんぽぽ舎の通常アドレス < nonukes @ tanpoposya.net >が  いまひとつ不安定です。送受信がとどこおる例が発生しております。  ですので、別アドレスを設定しました。  通常アドレスで、はねられることがあったら、以下の別アドレスへ  お送り下さい。  最初から別アドレスへお送りいただいても構いません。  別アドレス < tanpopo3238 @ gmail.com > お手数をおかけして申し訳ありません。 ━━━━━━━  ※12/17(金)第7回「原発いらない金曜行動」にご参加を!    フクシマは終わっていない! 放射能汚染水を海へ流すな!    東海第二原発の再稼働反対!  日 時:12月17日(金)18時30分より19時45分  場 所:「首相官邸」前  主 催:「原発いらない金曜行動」実行委員会   「毎月第3金曜」に開催、1月第8回は21日、2月は18日です。 ━━━━━━━  ※12/18(土)山崎ゼミにご参加を!  「東電福島第一原発事故は何を教訓として残したか!」  お 話:山崎久隆さん(たんぽぽ舎共同代表)  日 時:12月18日(土)14時より17時  会 場:「スペースたんぽぽ」  参加費:800円   予約の必要はありません ━━━━━━━  ※12/23(木)学習会にご参加を!   『私見・原発賠償集団訴訟の到達点と課題』  お 話:村田 弘さん(福島原発かながわ訴訟原告団団長)  日 時:12月23日(木)18時より21時 講師のお話は19時より  会 場:「スペースたんぽぽ」  参加費:800円(学生400円)  予約必要です。 たんぽぽ舎あて 電話 03-3238-9035 か メール nonukes @ tanpoposya.net 、tanpopo3238 @ gmail.com で、 ご氏名と電話番号をお知らせ下さい。受付番号をお知らせいたします。 ━━━━━━━  ※12/14(火)「国家と企業から個人情報を守るために」  小倉利丸さんのお話は、ゆきふみさんがアップしてくれました。  ・国家と企業から個人情報を守るために 1 (約90分) https://twitcasting.tv/maruo_yukifumi/movie/713356157   ・ 2 (約30分) https://twitcasting.tv/maruo_yukifumi/movie/713365939   ・ 3 (7.5分) https://twitcasting.tv/maruo_yukifumi/movie/713369870  ━━━━━━━  ※12/5(日)「老朽原発このまま廃炉!大集会inおおさか」の動画は  こちらから https://www.youtube.com/watch?v=sxYy50FIGiU ━━━━━━━  ※12/1(水)第99回東電本店合同抗議の動画を立花健夫さんが  アップしてくれています。 2021:12:1東京電力は福島原発事故の責任をとれ!      第99回東電本店合同抗議 https://www.youtube.com/watch?v=BtTtUo6Pt_c ━━━━━━━  ※11/26(金)第6回「首相官邸」前「原発いらない金曜行動」を  三輪祐児さんがアップしてくれました。 20211126 UPLAN 第6回「首相官邸」前「原発いらない金曜行動」 https://www.youtube.com/watch?v=WytZJLu_6rs ━━━━━━━  ※たんぽぽ舎の冬休みは  12月29日(水)から2022年1月8日(土)までです。  1月9日(日)、1月10日(月)は休日のため、1月11日(火)からの  業務再開となります。  なお、メールマガジンは、12月28日(火)よりお休みとさせて  いただきます。 ━━━━━━━  ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *市民団体が川内原発運転延長問題めぐり専門委に「適切な運営を」を申し入れ 鹿児島 12/15(水) 19:36配信 鹿児島ニュースKTS https://news.yahoo.co.jp/articles/a91a2397031443e50434d3e38ee35e820ee73152 *原発原発 障害者団体のアンケート中間集計公表 島根県 反対派市民団体が実施 12/15(水) 17:15配信 日本海テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/a60ba09ebc55eabe045d4d71630637b0a6a3ff44 *市民団体が島根原発2号機再稼働に関するアンケート実施 中間集計を発表 12/15(水) 12:22配信 BSS山陰放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/d79e7f84d99d48421778b5265624de3c03cba81a *調査事業費14億円 政府復興予算案、復興拠点外の避難指示解除 12/15(水) 11:00配信 福島民友新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/baf2cc3abfaf7f5ce148562a9ad0b8e18a2ab956 *東京電力「地質調査」開始 海底トンネル、処理水海洋放出巡り 12/15(水) 10:53配信 福島民友新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/9716c8f66e132934b4594afadbcc2975679f8336 *川内原発1号機 特別点検のデータサンプル採取終了 20日に発電再開 12/15(水) 6:48配信 南日本新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/9a916a0254a95e32cfdd6ed3a2fc078c6ae1f0ae *維新・吉村副代表 大阪市議時代に在職期間2日で『議員報酬などが満額支給』と判明 12/15(水) 19:33配信 MBSニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/4a241755f5e43e1674acf8dc78e6b01465d6bd58 ★ 近藤ゆり子 さんから 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 ・14日、辺野古の海に土砂投入が始まって3年となった。 海上とキャンプシュワブ前との両方で、抗議行動と集会が行われた。 辺野古は必要な量の8%しか埋め立てられていないが、海は日々痛めつけられている。 軟弱地盤を埋め立てるという途方もない工事は工法さえも決まっていない。 「危険な普天間基地を閉鎖・返還するには代替施設が必要だ、 移設先は辺野古しか無い」という話で強行されている辺野古新基地建設。 そもそも軍事占領した民間地に軍事基地を作るという国際法無視の 普天間基地は、無条件で、閉鎖・返還されるべきものだ。 「代替施設」を差し出すまで米軍は普天間基地を使い続けるという 理不尽を解決できないのは、まさに「政治の堕落」である。 ・13日、普天間第二小学校の校庭に、7.7kgの米軍ヘリの窓枠が落下してから丸4年。 今も米軍の航空機は普天間第二小学校の上を飛行し続けている。 4年目のその日も70デシベル超の騒音が20回もあった。 ・13日、沖縄県名護市安部の海岸に米軍機オスプレイが墜落してから5年。 米軍オスプレイは、我が物顔で沖縄の空を好き勝手に飛び回っている。 ・陸上自衛隊のミサイル部隊を奄美大島、沖縄本島、宮古島、石垣島の4拠点におくという。 配備するSSM(地対艦誘導弾)は移動式発射機で機動性を備え、有事には他の離島への展開も可能だ。 つまり、”敵”からすれば、琉球弧の全域がミサイル基地みなすことになる。 進む要塞化・・・「南西シフト」に自衛隊員が9430人配置されるという。 ★ 内田聖子 さんから あっという間に年末が迫ってきましたが、 この1年、PARCの様々な取り組みへのご参加、ご支援をいただきまして、本当にありがとうございました。 PARCにとっては、昨年12月15日に共同代表の大江正章さんが亡くなった後の1年となり、さまざまな場面で大江さんの不在を悔やむことが多々ありました。 今週末の12月18日(土)は、1年近くをかけて準備をしてきた「偲ぶ会」が開催されますので、改めて皆様にご案内いたします。「有機農業、地域主義、コモンズ」「アジアと市民社会」などテーマ別のセッションの他、いろいろな方のスピーチ、参加型企画など準備しておりますので、ぜひご参加ください。 なおコロナ対応のため、この企画はオンラインで開催され、どなたでも無料でご参加いただけます。ぜひご友人など大江さんをご存知だった方々にも拡散していただければ幸いです。 転送・転載歓迎 ======================== NGOアジア太平洋資料センター(PARC)の共同代表と出版社コモンズの代表をされていた       大江正章さんを偲ぶ会 http://www.parc-jp.org/freeschool/event/211218.html ■日 時:2021年12月18日(土)13:00?17:30(予定) ■開催方法:オンライン(ZOOMシステムを使用)  参加リンク:https://us02web.zoom.us/j/83594763941  ミーティングID: 835 9476 3941  ※お申込の必要はありません。どなたでも参加可能です。 ■参加費:無料(定員500人)  ※当日、定員に達した場合、Zoom参加ができない方はYouTubeライブでの  ストリーミング配信にてご覧いただくことになります。 ★ 中西正之 さんから <第4回 燃料アンモニア導入官民協議会> 2021年11月30日に第4回 燃料アンモニア導入官民協議会」が開催されています。 [a:https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/nenryo_anmonia/004.html]第4回 燃料アンモニア導入官民協議会(METI/経済産業省) この会議は非公開とされたようで、議事録も動画も公開されないようです。 ただ、この会議の配布資料と議事要旨のみ公開されています。 第3回 燃料アンモニア導入官民協議会は、2021年2月8日に開催され、「資料3 燃料アンモニア導入官民協議会 中間とりまとめ (案)」 が報告され、しばらく休会となっていたようですが、第6次エネルギー基本計画が策定され、これから3年間の日本のエネルギー基本計画が固定されたので、改めて第4回 燃料アンモニア導入官民協議会が開催されたようです。 議事要旨は、1ページ分の簡単なものですが、「構成員からは、下記を含む議論が行われるとともに、「燃料アンモニア・サ プライチェーン官民タスクフォース」の立ち上げについては異論なく、設置が承認された。」ことが報告されています。 [a:https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/nenryo_anmonia/pdf/004_04_00.pdf]資料4 事務局提出資料(PDF形式:1,765KB)[img:image001.gif]には、重要な内容が記載されています。 資料は「燃料アンモニア導入・拡大に向けた 直近の政府の取組について」となっており、16ページ分の資料ですが、第6次エネルギー基本計画を基にした、資源エネルギー庁のアンモニア燃料政策の基本方針が説明されているようです。 13ページに、「?発電分野における社会実装に向けた制度整備」の資料が掲載されており、この中に 「アンモニア混焼については、専焼・混焼による化石燃料の使用合理化のポテンシャルを持った技術となり得ることから、コスト低下に向けて需要を増やしていくことが重要であり、今後の技術導入のインセンティブを付与する観点から、あらかじめ省エネ法上で位置づけ、事業者が取り得る選択肢とすることが考えられる。 ?したがってアンモニア混焼については、バイオマス・副生物混焼と同様の算定式で評価する。なお、当面は、技術開発・普及の観点からアンモニアや水素がカーボンフリー(非化石エネルギー由来又は化石燃料由来)かどうかについては問わないが、将来的な扱いについては、今後実態を踏まえながら検討する。 」 とあり「? 脱炭素化の布石 アンモニア混焼・水素混焼への配慮措置の新設  - バイオマス等混焼と同様の算出方法を使用 ⇒脱炭素化に向けた技術導入の加速化を後押し」と説明されています。 現在の日本では、実質的な炭素税の導入は行われていないので、CO2は大量に発生するが、燃料の安価な石炭火力発電が大量に運転されています。 ただ、その代わりに再生可能エネルギー電力は、FITによる高価買取が行われ、CO2の発生の少ない電力の発電設備が増加してきました。 このFITによる高価買取電力の中に、バイオマス等混焼電力が含まれており、グリーンアンモニアやブルーアンモニアもバイオマス燃料と同じなので、これらの発電についても、CO2削減のための補助金を支給すべきとの提案と思われます。 ???集会等のお知らせ?????? ●九州避難者訴訟● 第2陣訴訟 第1回口頭弁論期日 2022/1/24(月)14:00 福岡地裁101号法廷 第1陣訴訟 控訴審・第3回口頭弁論期日 7日(月)14時30分  福岡地裁101号法廷 ● 川内原発行政訴訟 控訴審 協議進行●  2月1日(火)14時 < 証人採用等に関して 重要局面> 福岡高裁報告集会 福岡県弁護士会館2階大ホール:https://fben.jp/map/  ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第38回口頭弁論● 2月18日(金)13:30?16:30予定 佐賀地裁 佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発ゼロ! 3.11福岡集会● 日時:3月11日(金)11時半?警固公園集会     12時35分?天神一周デモ     14時?九電申し入れ行動と九電本店前マイクアピール 場所:警固公園(福岡市天神)主催:3.11福岡集会実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/5d6mms9t ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁判決 高裁101号法廷● 3月25日(金)14:00 裁判終了後 報告集会福岡県弁護士会館:https://fben.jp/map/ Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/86725777552?pwd=enRGRFp4bkk2bSsyMzdPOWJ0N3dXZz09 ●東電株主代表訴訟 7月判決● ●【九電本店前に脱原発テントを張って10 年目】新刊出版●  【ご注文】本書ご希望の方は、「住所・氏名・電話」を添えて 柘植書房新社メール mail @ tsugeshobo.com 迄 返信してくだされば、 定価2,400円+税(一般書店)ですが、{原発とめよう!九電本店ひろば」 【特別価格】1冊2000円(税込)で購入できます。(送料有料) 本の表紙:https://tinyurl.com/58xfdjdn (内容)・目次 https://tsugeshobo.com/modules/books/index.php?lid=137&cid=1 ? 本の宣伝・販売に皆様の応援・ご支援・ご協力を!!?  ●川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト) ●  ブログ:https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-143.html ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日まで )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           2022年1月13日から毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From fz2021kh @ gmail.com Thu Dec 16 08:25:00 2021 From: fz2021kh @ gmail.com (Femi Shin) Date: Thu, 16 Dec 2021 08:25:00 +0900 Subject: [CML 063164] =?utf-8?b?5p2l5bm0MS8xMeOBi+OCieOCueOCv+ODvOODiOOAjOaAp+eahA==?= =?utf-8?b?5oyH5ZCR44O75oCn6Ieq6KqN77yIU09HSe+8ieOAgeekvuS8mumBiw==?= =?utf-8?b?5YuV44Go5pS/562W44CN5YWoNeWbng==?= Message-ID: お世話になっております、ふぇみゼミの申嘉美です。 来年2022年の1月11日よりスタートする講座(全5回)のご案内です。 ★講座当日に参加出来なくても、「録画」でご視聴いただけます。 ※お問合せは主催宛にお願いします femizemi2017 @ gmail.com -------------------------------------------------------- 【フェミニズムのためのベーシック講座】 「性的指向・性自認(SOGI)、社会運動と政策」全5回 ■講座概要 近年、性的指向・性自認の観点からの問題提起が着目され、一部の社会制度や慣行のあり方について見直しがなされる一方、多くの限界、特に「啓発」や人の「思いやり」への過度な期待や偏りも見られます。 本講座では、性的指向・性自認についての基礎的な知識を学びながら、差別や偏見による困難の実態、そして性的指向・性自認の観点からの施策について、社会運動の視点から、その過程を踏まえつつ検討を行い、時事的なニュース報道などにも適宜触れながら、講座を進めていきます。 ■各回テーマ(全て19:30-21:20に行われます) 第1回 2022/1/11(火) 性的指向・性自認に関する基礎知識 第2回 2022/1/18(火) 各分野における課題や困難とカミングアウト 第3回 2022/1/25(火) 性的指向・性自認に関するハラスメント 第4回 2022/2/1(火) 性的指向・性自認に関する取り組みや施策 第5回 2022/2/8(火) 今後の課題と展望 ■講師:神谷悠一さん 1985年岩手県盛岡市生まれ。一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了。 一般社団法人 LGBT法連合会 事務局長。 主な著作『LGBTとハラスメント』(共著・集英社新書)など。 主なメディア掲載・出演に、毎日新聞「ひと」、共同通信「時の人」、日本テレビ系「スッキリ」など。 ■講座形式:オンライン&オフラインのハイブリッド ■チケット:通し券 15,000円 ■お申込み締切:1月18日(火)18:30(第2回の講座開始1時間前) ★リアルタイム参加できない方は、後日「録画映像」でご視聴いただけます。 ◎お申込み https://b5fz.peatix.com/view ------------------------------------------------- ふぇみ・ゼミ ?ジェンダーと多様性をつなぐ フェミニズム自主ゼミナール お問合せ femizemi2017 @ gmail.com ホームページ https://femizemi.org/ ------------------------------------------------- From kuge_on_cml @ aoisora.org Thu Dec 16 09:09:34 2021 From: kuge_on_cml @ aoisora.org (=?iso-2022-jp?B?GyRCNVcyPBsoQg==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCM0obKEI=?=) Date: Thu, 16 Dec 2021 09:09:34 +0900 Subject: [CML 063165] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVpCP0VENHA2YiFbGyhCMTgbJEJGfCRLSC9JPTJxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCISMbKEJaT09NGyRCJEckYkdbPy4kNyReJDkhIxsoQg==?= Message-ID: <202112160009.1BG09YlQ093988@www672.sakura.ne.jp>  多田謡子反権力人権基金の久下です。18日(土)の直前になりましたので、第33回反権力人権賞受賞発表会へのお誘いを再送信します。 ●● ZOOMでの配信について ●●  18日(土)、午後2時から5時まで、発表会のZOOM配信を計画しています。ZOOMでの視聴をご希望の方は、下記アドレスに「ZOOM視聴希望」と書いてメールを送信してください。折り返し、視聴のためのリンクをお送りします。 ◎ZOOM配信申し込み先 web(a)tadayoko.net  (a)を@に変えてください。 ----------------------------------------------- 夭折した多田謡子弁護士の遺産をもとに、友人たちで運営している多田謡子反権力人権基金は、第33回の受賞者を決定し12月18日に受賞発表会を行います。 基金についての詳細は下記サイトでごらんになれます。 https://tadayoko.net ------------------------------------------------ 1.第33回多田謡子反権力人権賞受賞者の決定  2021年11月上旬の運営委員会において、11団体・個人の推薦候補者の中から下記の方々が第33回受賞者に決定されました。受賞者の方々には12月18日(土)の受賞発表会で講演していただき、多田謡子の著作「私の敵が見えてきた」ならびに賞金30万円が贈呈されます。 ● 差別排外主義に反対する連絡会(差別・排外主義との闘い) ● フジ住宅によるヘイトハラスメント裁判・原告と支える会      (社員へのヘイトハラスメントに働きながら反対) ● 桜井昌司さん(冤罪との闘い、冤罪被害者救援の闘い) ● ヘリ基地反対協海上チーム(辺野古新基地反対闘争) 2.受賞発表会の開催  受賞者の皆さんをお迎えして、12月18日(土)、東京・連合会館で受賞発表会を開催します。受賞者の方々には講演をお願いしています。参加費は無料です。本年も多数の皆さんのご参加をお待ちしております。 ※※コロナ感染症対策についてのお願い※※  会場ではマスク着用をお願いします。発熱等、体調の悪い方は参加を見合わせてください。 (1) 日時 2021年12月18日(土) 午後2時から5時まで (2) 会場 連合会館2階201号室     東京都千代田区神田駿河台3?2?11     TEL 03?3253?1771 (3) 議事   1.活動経過報告   2.第33回多田謡子反権力人権賞選考経過の報告   3.受賞者の講演   4.反権力人権賞の贈呈 3.受賞者を囲む交流会  残念ながら、本年度は恒例の発表会終了後のパーティは行いませんが、引き続き同じ会場で受賞者を囲んだ交流会を開催します。交流会へのご参加もお願いします。 ----------------------------------------------- 第33回多田謡子反権力人権賞受賞者選考理由 ● 差別排外主義に反対する連絡会(差別・排外主義との闘い)  2009年に起きた、埼玉県在住のフィリピン人一家を「追放しろ」という嫌がらせのデモは、「在特会」ら「行動する保守」を標榜する差別・排外主義勢力の存在を浮き彫りにしました。多くの人たちが危機感を抱き、街頭とネットで勢力を拡大する彼らへのカウンター行動が取り組まれるなかで、2010年7月、差別・排外主義に反対する連絡会が結成されました。メンバーに若い人はあまりいません。だからと言って、?それがどうした!?という気概が一人一人の身体に一杯詰まっています。集会やイベントの防衛では圧倒的多数に対して毅然として立ち向い、継続してきたデモ行進では、今は「コロナ禍に乗じたヘイトをやめろ!」という横断幕が掲げられています。一人一人が別に闘いの場(沖縄、野宿者、原発など)を持ちながら、この連絡会に参加しています。  今の社会状況の中、ヘイトにさらされる人々の側に立ち、共に立ち向かっていこうとする者の存在は貴重です。共に考え、共に闘っていく中でこそ、未来を見通す相乗的な関係を拡げていくことができるでしょう。  しっかりと地に足をつけて非暴力で闘い続ける、差別・排外主義に反対する連絡会に多田謡子反権力人権賞を贈ります。 ● フジ住宅によるヘイトハラスメント裁判・原告と支える会   (社員へのヘイトハラスメントに働きながら反対)  在日韓国人3世の原告女性が、東証一部上場の大手不動産会社「フジ住宅」の子会社に非常勤採用されたのは2002年でした。「パートにも福利厚生の行き届いた働きやすい職場」は、親会社に吸収されて以降、激変していきます。会長名の社内文書に「日本人の誇り」などの言葉が頻出、それはヘイト本などのコピーへとエスカレート。会長の号令で、自治体教委に育鵬社教科書の採択を求める運動までなされましたが、正社員は沈黙。むしろ賛同や礼賛を会長に提出する者が現れ、それらは社内文書として配布されました。  労基署に行くも「表現の自由」と門前払い。弁護士を立てて配布停止を求めるも無視され、上司からは退職を「提案」されました。止む無く彼女は2015年8月、会長と会社に損害賠償を求めて大阪地裁堺支部に提訴。一審は人格権侵害などを認めて両被告に110万円の賠償を命じましたが、裁判は係争中です。勝訴後もやまぬ誹謗中傷のなか、社内に留まりながら、まだ認知度の低いレイシャルハラスメントの違法性や、全人格的隷属を自明とする「企業風土」を問い続ける原告と、署名や街頭宣伝などを通して彼女と共に闘っている『ヘイトハラスメント裁判を支える会』に、多田謡子反権力人権賞を贈ります。 ● 桜井昌司さん(冤罪との闘い、冤罪被害者救援の闘い)  桜井昌司さんは1967年8月に起きた殺人事件で杉山卓男さんとともに茨城県警に逮捕されました。物的証拠はなにもなく、別件で逮捕した警察の違法、苛烈な取り調べで「自白」を強要された二人は、裁判で「自白を強要された」と訴えましたが、無期懲役が確定しました。  29年間投獄された後、仮釈放された二人の請求にもとづき再審が開始、2011年水戸地裁は再審ですべての状況証拠の信用性を否定する無罪判決を出して確定しました。再審無罪のために二人は44年間闘わねばならなかったのです。無罪確定から4年後に杉山さんは逝去されました。桜井さんの提訴した国家賠償訴訟では、本年、2021年8月、東京高裁が茨城県警と水戸地方検察庁双方の違法捜査を認め、逮捕、起訴からの全期間の損害賠償を命じる判決が確定しましたが、証拠を偽造、捏造、隠蔽した警察・検察はいまだ桜井さんに謝ろうとしていません。  雪冤を果たした後も、桜井さんは冤罪と違法捜査をなくすため、取り調べの可視化を求め続け、とりわけ全国を飛び回って、今も冤罪で苦しむ人びとを励ます活動を続けています。冤罪を生む社会を許さず、重い病をおして、冤罪を生まない社会のために闘い続ける桜井昌司さんに多田謡子反権力人権賞を贈ります。 ● ヘリ基地反対協海上チーム(辺野古新基地反対闘争)  沖縄は、日本への復帰(1972年)から来年(2020年)で50年目を迎えますが、復帰後も沖縄本島の重要な部分に米軍基地が存在し続け、日米安保条約と地位協定は、沖縄の住民を脅かし続けてきました。  2012年以来、自公政権は最も危険な沖縄県宜野湾市の普天間基地を県内名護市辺野古に移転するという口実で、辺野古米軍新基地建設を強行してきました。彼らは埋立工事を強行して大浦湾の自然を破壊し、外洋部での地盤の軟弱さが明らかになって、建設は無理とわかっている今も工事を強行しています。こうした中で、しゅんせつ・埋立のための土砂運搬のダンプに抗議して、陸上では各ゲート前での抗議行動が、海上ではカヌーによる海上運搬への抗議が続いています。今年4月には、海上保安庁による不当な規制によってカヌーの艘者1名が重傷を負うという事件がおきました。  コロナ禍の中でも、海上チームは、カヌー艘者とそれを支える海上船、送り出す地上での支援が一体となって闘い続けています。辺野古新基地建設を阻止するために、不当な規制・弾圧をはねかえして活動を続ける新基地反対協海上チームに対して、心からの敬意を表し多田謡子反権力人権賞を贈ります。 From sakaitooru19830822 @ gmail.com Thu Dec 16 10:57:36 2021 From: sakaitooru19830822 @ gmail.com (=?UTF-8?B?6YWS5LqV5b65?=) Date: Thu, 16 Dec 2021 10:57:36 +0900 Subject: [CML 063166] =?utf-8?b?5Lih5oCn5oSb44KS5ZGK55m944Gu5bC85bSO5biC6IG35ZOh44Gr?= =?utf-8?b?5biC5bm56YOo44GM5oyH5bCO44CM5biC5rCR44Gr5piO44GL44GZ44Gu?= =?utf-8?b?44Gv5LiN6YGp5YiH44CN77yI56We5oi45paw6IGe77yJ?= Message-ID: 『神戸新聞』電子版の報道です。 性的指向は、異性愛者なら仕事上でも「妻が(夫が)が居る」というような形で公表していることがごく普通に有る事柄です。それを、異性愛者ならよく両性愛者などに限ってダメだというなら公平性を欠く話だと思いますね。 両性愛を告白の尼崎市職員に市幹部が指導「市民に明かすのは不適切」 失望し退職「ショック。無理解を容認」 https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202112/0014918486.shtml 兵庫県尼崎市保健所の幹部が2019年、同保健所に所属するバイセクシュアル(両性愛者)の指向がある30代の男性職員に対し、「不快に思う市民がいる」との市民団体の指摘があったとして、「性的指向を市民に明かすこと(カミングアウト)は公務員として不適切」と指導していたことが、同市や関係者への取材で分かった。男性は「社会の無理解を行政が容認した形でショックだった」として依願退職していた。(竹本拓也) 尼崎市は阪神間の6市1町と足並みをそろえて、LGBTなど性的マイノリティー(少数者)のカップルを婚姻に相当する関係と公認する「パートナーシップ宣誓制度」を導入。同市が組織として権利擁護を掲げる中、退職した男性への対応を疑問視する声が内部からも出ている。 関係者らによると、19年秋、保健所の幹部宛てに市民団体から文書が届いた。名前は伏せられていたが男性と特定できる形で、男性が担当する公務に不満を示し、「性的発言があった」とも記載。団体関係者が保健所幹部に「男性から性的指向を打ち明けられて不快な思いをした市民がいる」と訴えたという。 これを受け、保健所幹部は男性が所属する職場の数人に、男性の言動を確認するよう指示。男性が職場でも性的指向を明かしていたと把握した。 同年12月中旬、幹部ら3人との面談で、男性は「市民の1人から結婚観を何度も聞かれ、話を終わらせたくて(性的指向を)正直に答えたことがある」と説明。これに対し幹部は「性的マイノリティーへの理解は市民全員に浸透していないので、公務員として私的な発言は控えるべきだ」などと、カミングアウトを控えるように求める趣旨を伝えていた。 男性は面談から3カ月後の20年3月末に退職した。 取材に対して男性は経緯を認めた上で、「市は自分の性的指向を『不快』とした団体側に何の意見もせず、それが悪いことであるかのように一方的に注意された。納得できず退職を決めた」と語った。 面談した幹部は「LGBTや性的指向を明かすこと自体を否定する意図は全くなかったが、市民団体側もかなり動揺していたので公務員の一人として考えを伝えた。優秀な人材が退職してしまったのは残念」と話した。 尼崎市は今年3月、職員と市民向けにそれぞれ啓発用の冊子「性の多様性への理解を深めるサポートブック」を作成。カミングアウトしても安心できる職場環境づくりを求めるが、当事者の職員が市民にした場合の対応については記載がない。 【LGBT】レズビアン(女性同性愛者)、ゲイ(男性同性愛者)、バイセクシュアル(両性愛者)、出生時の性別と自認の性別が異なるトランスジェンダーの頭文字を指す。性別を模索している人や決めたくない人(クエスチョニング)らを含めて「LGBTQ」と表現したり、特定の枠に属さない人を包括して「LGBTQ+」と言い換えたりする動きもある。 公務員のLGBTカミングアウト、市の対応は「差別と偏見認める」「職員を守るべき」 識者はこう見る https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202112/0014918484.shtml 兵庫県尼崎市保健所の幹部が、バイセクシュアル(両性愛者)の30代の男性職員に、市民へのカミングアウトを控えるよう指導していた問題について、当事者支援団体の代表と公務員倫理に詳しい大学教授の2人に聞いた。 【LGBTの支援に取り組む認定NPO法人「虹色ダイバーシティ」村木真紀代表の話】企業や官公庁で上に立つ人は差別を助長させず、是正していくことが期待される。今回の尼崎市の対応は、LGBTへの差別や偏見を認める態度に映りかねない。性的指向を開示することに公務員であるかどうかは関係がなく、「異性愛者だとよくてLGBTはダメ」というのはアンフェアだ。 【公務員倫理に詳しい中谷常二・近畿大教授(ビジネス倫理論)の話】そもそも尼崎市は、なぜ元職員を1人で市民団体のクレームの矢面に立たせてしまったのか。相手側が公務と関係がないことを話題にし、職員個人の私的な事柄に対して「不快」と示してきた段階で、行政組織として職員を守るべきだった。市の対応の仕方に違和感を覚える。 -- 名前:酒井=徹(さかい=とおる) 住家:〒454-0013 日本国愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号 明治第4ビルディング205号 電話番号:070-4531-5528 電子郵件宛先:sakaitooru19830822 @ gmail.com 網誌(酒井徹の網絡日記):https://imadegawa.exblog.jp/ 粒やき網誌(酒井=徹):https://twitter.com/SAKAI_Tooru From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Thu Dec 16 13:41:28 2021 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Thu, 16 Dec 2021 13:41:28 +0900 Subject: [CML 063167] =?utf-8?b?5Y6f5a2Q5Yqb44Og44Op44Gu5qiq5pq044KS57O+5by+44GX44KI?= =?utf-8?b?44GG44CARndkOiDli5XnlLvjgajos4fmlpnjga7mjrLovInvvJrnt4rmgKU=?= =?utf-8?b?44Kq44Oz44Op44Kk44Oz5LyB55S777ya44CMQUxQU+WHpueQhuawtOOBrg==?= =?utf-8?b?5rW35rSL5pS+5Ye644Gr5L+C44KL5pS+5bCE57ea5b2x6Z+/6KmV5L6h5aCx?= =?utf-8?b?5ZGK5pu444CN44Gu5ZWP6aGM54K5?= In-Reply-To: References: Message-ID: <66db4f86-9fe9-bdb1-d7f1-bf74ded03b63@ba2.so-net.ne.jp> (木村(雅)です。重複送信をお許し願います。) 原子力市民委員会からの東電「ALPS処理水の海洋放出に係る放射線影響評価報告書」問題点のメールを転送します。 よろしければ、明日(17日23時59分)締切の東電意見募集に、 放射能汚染水を海に流すな・放射線影響評価は出鱈目だ・いい加減なシミュレーションで誤魔化すな・いい加減な影響評価で誤魔化すな ・地球の総ての生き物に恥ずかしいぞ・いったん放出したら取り返しがつかないぞ・これ以上太平洋を汚すな・地元の声を聞け・地元との約束を守れ… などの意見を提出してください。 私も【報告書」への意見案を検討中です。まだ粗雑ですが以下に紹介します。 「多核種除去設備等処理水(ALPS処理水)の海洋放出に係る放射線影響評価結果(設計段階)について」批判 2021年12月14日 木村雅英 1 目的 本来なら30年以上「海外放出」し続けるのであるから、30年以上の長期に渡って、次を確認することを目的とするべき (1) 太平洋全域への影響評価 (2) 近海にどれだけ蓄積していて、これからどうなるか (3) 海底土の変化 2 告示濃度の批判   本当に安全か?  原子力ムラが決めた告示濃度を守っても安全と言えない 3 海域モニタリング   放射能汚染が続く海底土の調査を強化するべき 4 運用管理値   根拠と目的があいまい 5 海底トンネル1km先から「海洋放出」   目的とその意味を確認するべき 6 毎日の汚染水の増減   今現在の汚染水増減を明確にするべき   「放出」開始後の汚染水増減を明確にするべき 7 希釈の目的   希釈は汚染の解決にはならない   トリチウムに害無し・告知濃度総和1以下で安全というならば、なぜ100倍に希釈して「放出」するのか?   希釈しないといけないのならば投棄するな! 8 内部被曝の評価   一般公衆の線量限度1mSv/年と比較することが間違い   目薬効果を身体全体に換算?(目薬2?3滴を口から投与して全身投与量と比較?)(外務被曝:薪ストーブで暖をとる、内部被曝:燃え盛る薪を小さく粉砕して飲み込む) 9 IAEAもICRPも信用できない IAEAもICRPも被曝を人々に押しつけ政治的・経済的利益を原子力産業にもたらす組織だ。信用できない。 これもご参考に。 【ここから転送】 -------- Forwarded Message -------- Subject: 動画と資料の掲載:緊急オンライン企画:「ALPS処理水の海洋放出に係る放射線影響評価報告書」の問題点 Date: Thu, 16 Dec 2021 11:44:03 +0900 みなさま(BCCにて配信しています。転送・転載歓迎です。ご案内が不要な場合、返信にてお知らせください) お世話になります。原子力市民委員会事務局の村上です。 福島第一原発からのALPS処理汚染水の海洋放出に向けて、東京電力が作成した「海洋放出に係る放射線影響評価報告書」の意見募集(パブコメ)の締め切りが12月17日(金)23:59までとなっています。 昨日、原子力市民委員会が開催したオンライン企画「ALPS処理水の海洋放出に係る放射線影響評価報告書」の問題点」の動画と資料を公開しましたので、ぜひご活用ください。 オンライン企画の動画と資料:http://www.ccnejapan.com/?p=12798 メンバーによるパブコメ文例集も掲載しています。 http://www.ccnejapan.com/wp-content/20211215CCNE.pdf 東電のパブコメ送付先のリンク https://www4.tepco.co.jp/decommission/information/newsrelease/inquiry.html 報告書やパブコメ募集要項 https://www.tepco.co.jp/press/release/2021/1657175_8711.html どうぞよろしくお願いいたします。 -----Original Message----- From: Date: Tue, 14 Dec 2021 02:37:07 +0900 To: Subject: 【12/15(水)】緊急オンライン企画:「ALPS処理水の海洋放出に係る放射線影響評価報告書」の問題点 > みなさま(BCCにて配信しています。転送・転載歓迎です。ご案内が不要な場合、返信にてお知らせください) > > お世話になります。原子力市民委員会(CCNE)事務局の村上です。 > > 直前のご連絡となり恐縮ですが、下記の緊急オンライン企画を開催することとなりました。ぜひご参加いただけると幸いです。 > > □──────────────────────────────□ >          CCNE 緊急オンライン企画 > 「ALPS処理水の海洋放出に係る放射線影響評価報告書」の問題点 >                    12/15(水)17時?18時30分 >         http://www.ccnejapan.com/?p=12798 > ┏┓ > ┗□─────────────────────────────□ > > 11月17日、東京電力は福島第一原発の「ALPS処理水の海洋放出に係る放射線影響評価報告書」を公開し、国内外からの意見を募集しています(12月17日(金)23:59まで)。 > > この報告書で東京電力は、放射性物質の海洋拡散シミュレーションを行い、二次処理の実証実験が完了したタンク群3群の核種組成と、仮想のALPS > 処理水の核種組成(炭素14、銀110m、カドミウム113mなど人への被ばく影響が大きい9つの核種を選定)の > 4つのケースについて人への影響を評価し、「すべてのケースで一般公衆の線量限度および国内の原子力発電所に対する線量目標値のいずれも下回った」としています。また、海洋生物への影響評価も行っています。 > > 原子力市民委員会は、汚染水に関して、大型タンクでの保管継続やモルタル固化による陸上処分など代替案を提案してきており、漁業関係者などの強い反対の声を蔑ろにして放出を決定したこと自体が問題だという立場です。その上で、本報告書から読み取れること、読み取れないこと、報告書の持つ意味合いに関して、みなさまとともに考えるためのセミナーを企画しました。 > > 急遽の開催となりますが、ぜひご参加いただければ幸いです。 > > ■日 時:2021年12月15日(水)17:00-18:30 > オンライン会議システムzoomを利用 > ・登録はこちら(URL) > https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_ga95N-MESu6jMHvg4J8HZg > > ■内 容: > 1.海洋放出計画の経緯と概要  > 満田夏花(FoEジャパン事務局長、CCNE座長代理) > 2.報告書の検討の前に考えるべきこと 村上正子(CCNE事務局次長) > 3.東京電力の影響評価の具体的な問題点 >       > 滝谷紘一(元原子力安全委員会事務局技術参与、CCNE原子力規制部会) >       濱岡 豊(慶応義塾大学商学部教授、CCNE福島原発事故部会) >       伴 英幸(原子力資料情報室共同代表、CCNE核廃棄物部会長) > 4.質疑応答 > > ■主 催:原子力市民委員会(CCNE) ------------------------------------------- 原子力市民委員会 事務局次長 村上 正子 〒160-0003 東京都新宿区四谷本塩町4-15 新井ビル3階 (高木仁三郎市民科学基金内) TEL/FAX: 03-3358-7064   URL  : http://www.ccnejapan.com/ e-mail : email @ ccnejapan.com  ------------------------------------------- From kenkawauchi @ nifty.com Thu Dec 16 17:24:44 2021 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Thu, 16 Dec 2021 17:24:44 +0900 Subject: [CML 063168] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiMyGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzghSxsoQg==?= Message-ID: <001401d7f256$622eea30$268cbe90$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(28)       2021年12月16日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884。 Email:kenkawauchi @ nifty.com ________________ 情けない日本の人権運動、平和運動  北京オリンピックボイコット運動は、まだ継続しますが、この辺で一応の総括をす ることは許されるのではないかと考え、問題提起の文章を掲載させていただきまし た。  早くから日本の人権運動、平和運動に対し、北京オリンピックボイコット運動を呼 びかけてきた私の個人的感想を言えば、日本の人権運動、平和運動の情けない姿に ショックを覚えました。 今度の内閣の閣僚派遣反対の成果も、日本の人権運動、平和運動が勝ち取ったとは言 い難いものがあります。国際的な世論とバイデン政権にのっかったもの、と言っては 言いすぎでしょうか。  このように言うと、必ず、「日本の運動のこれまでの成果を見ない敗北主義だ」と いう反批判が私になされることでしょう。私も、20世紀末 までの日本の運動だったら、そう言っても誤りとは、考えませんが、それ以降の日本 の運動はいただけません。私が日本の運動に根本的な問題が発生しているのではない か、と考えるようになったきっかけは、拉致問題でした。「まだ北朝鮮が拉致してい るときまったわけではない。可能性は認めるが、それ以上は言いすぎだ」「拉致を騒 いでいるのは右翼だ、右翼との共闘には反対だ」という論理で、私の意見は孤立しま した。それ以降、日本の人権運動、平和運動は、拉致問題に取り組んでいません。  私が中国留学から帰ってきて、多くの人に中国の人権問題を訴えたときも、多くの 人は知らんぷりで、私を右翼だ、歴史修正主義者だとののしる人が多数でした。  したがって、今回の北京オリンピックボイコット問題は、根が深いのです。本当 に、心の底からの総括がなされなければならないのです。  私は、日本の人権運動のリーダーと各団体の中心的エリートに以下の弱点の総括を 求めたいのです。  第一に、なぜ、北京のオリンピックボイコット問題を取り組めなかったのか、深め た総括をしてほしいのです。私は、その原因は3点あると思います。 1. 人権が国際的な規範になり、いかなる政府も人権規範を無視することができ ない時代になったことについての理解の欠如。 2. 中国の国が自由と民主主義を踏みにじる国であることについての理解が欠如 し、中国を批判する者は右翼である、という批判に動揺しやすいこと。 3. 現在の国際情勢が、中国・ロシア の専制主義国家とアメリカを先頭とする自由主義国家との対立の時代に入り、日本が 傍観者的・第三者的立場に立ってはいけないことについての認識の欠如。  第二に、日本の人権団体・平和運動団体のリーダーは、さまざまな組織論の勉強を し、とくに、組織におけるリーダーの役割について深い造詣が望まれること。  日本の人権運動や平和運動のリーダーは政治・経済の本は読んでも、 企業や軍隊の組織運営の経験を分析した本は、読んでいません。  だから、多くの人権運動や平和運動のリーダーは、単に先輩のやったことを見様見 真似で繰り返していることが多いのです。 特に日本の人権運動や平和運動のリーダーの多くは「自分は調整役だ」と考えて、自 分の意見を持とうとせず、今回のように、組織をまとめて新しい方向に向けなければ ならないときにリーダ―シップを発揮できないのです。 今回の事態は、日本の人権運動や平和運動のリーダーや中心的な活動家に反省を求め ているだけではありません。日本の人権運動や平和運動の構成員にも、自分たちのあ り方がどうだったのか、真剣な反省を求めている、と思います。 日本の人権運動、平和運動は1970年代から1990年代においては、いわゆる団塊の世代 の活躍に支えられてきました。今は、ポスト団塊の世代が第一線・主流です。だか ら、以下の指摘は、団塊の世代の愚痴の面もあるかも分かりません。そうだったら許 してください。 私から見て、日本の人権運動・平和運動の構成員の反省すべき点とは、第一に、圧倒 的な学習不足です。国際情勢や国内情勢について新しい問題提起をしたり、新しい情 報を口にする者が非常に少ないことが気になるのです。インターネットの世界でも、 多くの団塊の世代が活躍しています。それは結構なことですが、ポスト団塊世代の人 がもっと活躍すべきではないでしょうか。 それから、ポスト団塊の世代は、日常的には、どんな読書をしているのでしょうか。 気になります。 第二に、ポスト団塊の世代は、自分の仲間の少数意見を尊重する気風に乏しく、議論 になると、何が正しいかではなく、「どちらが自分にとって有利か」「どちらが勝ち 筋か」を気にしすぎるという傾向があるように思います。 私がアメリカに留学していたとき、普通の一般市民から「あなたの意見は分かった。 私は賛成できない。私は貴方に注文がある。それは、貴方が貴方の意見をなぜもっと 多くの人にアピールしないのか。貴方は、自分の意見が少数意見だと言うので、委縮 しているのではないか。貴方は、もっと自分の意見を言うべきだ」というものでし た。私は、このような少数意見を尊重するというアメリカの伝統に感激しました。 日本には、このような少数意見を尊重する伝統はありません。 逆に少数意見を発言すると、会場がシーンとなり、多くの人が、少数意見を発言する 人と執行部とのやりとりを見守るケースが多いようです。これでは多数意見も豊かな 意見になりませんし、執行部も本当の多数意見がどこにあるかの判断に困ってしまう でしょう。 もっと書きたい点もありますが、今日はここまでとします。この国においては、ここ まで書くのに、ものすごいエネルギーと勇気がいるので、失礼があったらお許しくだ さい。             以上 From qurbys @ yahoo.co.jp Thu Dec 16 18:37:45 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Thu, 16 Dec 2021 18:37:45 +0900 (JST) Subject: [CML 063169] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRMS8377yI6YeR77yJ44Kq44Oz44Op44Kk?= =?utf-8?b?44Oz77yc772e55+l44KL44O757mL44GM44KL772e44Of44Oj44Oz44Oe44O8?= =?utf-8?b?6YCj57aa6Kyb5bqn77yeIOesrDPlm54g44Of44Oj44Oz44Oe44O877ya6LuN?= =?utf-8?b?5pS/44Go5rCR5peP5ZWP6aGM77yITlBP44OR44Or44K344OD44Kv5Li75YKs?= =?utf-8?b?77yJ?= References: <727316092.95063.1639647465714.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <727316092.95063.1639647465714.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も会員になっていますフェアトレードと民際協力のNGOパルシック https://www.parcic.org/ 主催のオンライン講座<?知る・繋がる?ミャンマー連続講座> 第3回「 ミャンマー:軍政と民族問題」のご案内を転載させていただきます。 参加費は無料ですが、事前申込が必要です。 お申込みは、下記Peatixイベントページよりお申込みください。? お申込み:Peatixイベントページよりお申込みください。 https://myanmar20213.peatix.com <?知る・繋がる?ミャンマー連続講座> 第3回 ミャンマー:軍政と民族問題 HTTPS://WWW.PARCIC.ORG/NEWS/EVENTS/20015/ 2021年2月のミャンマーにおける軍事クーデター発生から10か月以上が経ちました。状況は好転するどころか悪化するばかりで、治安部隊の銃によって若い命が奪われ続けています。これまでに治安部隊により、1,300人近くが殺害され、10,000人以上が逮捕され、現在もアウンサンスーチー国家顧問を初めとして7,400人以上の人びとが捕らわれています。(2021年12月2日時点) 看護師や教員など多くの人が市民不服従運動(CDM:Civil Disobedience Movement)で国軍に抵抗し続けています。あるいは都市部から少数民族の地域に逃亡して国軍に立ち向かっています。 パルシックはクーデター以降、アジアの隣人であるミャンマーでつらい思いをしている人びとのために何ができるか、現地の団体や専門家との相談を重ねてきました。 そして、ヤンゴンで、CDMに参加したために、職や収入を失った女性たちの生活支援を開始します。また同時に、様々な立場でミャンマーと関わる方たちをお招きするオンライン連続講座を開催し、参加者の方々とともに、日本の市民として何が出来るのかを考えていきます。 <?知る・繋がる?ミャンマー連続講座> 第1回 クーデター後のミャンマーの市民社会 / 根本敬さん(上智大学)11月4日(アーカイブへのリンク)?https://www.parcic.org/news/events/19914/ 第2回 在日ミャンマー人たちの活動 / レーレールィンさん(Spring Revolution)12月9日 第3回 ミャンマーの少数民族 / 今村真央さん(山形大学) 1月7日 第4回 ミャンマー仏教 / 川本佳苗さん(京都大学)2月 第5回 ミャンマーの現状と女性たち 3月 *2月以降の日程と講演者は決まり次第、パルシックホームページに掲載します。また日程は変更になる場合がございます。変更の際には、パルシックホームページ、SNS等でご連絡いたします。 第3回はミャンマーの少数民族の研究をされている山形大学の今村真央さんに、軍政と少数民族の関係を中心にお話しいただきます。 オンラインで開催しますので、どなたでもお気軽にご参加ください。 あわせて、事業資金のためのご寄付もぜひ、よろしくお願いいたします。 <寄付キャンペーン> 市民のつながりでミャンマーの人たちに支援の手を https://www.parcic.org/news/19798/ 市民不服従運動で仕事や収入を失ったヤンゴンの女性たちを支援します。 ++++++++++++++++++ <開催概要> 【日時】2022年1月7日(金)19:30?20:30 【場所】オンライン(ZOOM) 【参加費】無料(要予約) 【講師】今村真央さん(山形大学人文社会科学部教授) 【内容】ミャンマー:軍政と民族問題 【お申込み】下記Peatixイベントページよりお申込みください。 お申込み:Peatixイベントページよりお申込みください。 https://myanmar20213.peatix.com 【参加方法】開催の2日前に別途メールにてZOOMのURLをご連絡いたします。 <スピーカーのご紹介> 今村真央さん 山形大学人文社会科学部教授。専門はミャンマー国境地域史。2002年からミャンマー国境地域での調査を継続しており、主にミャンマー北部の「カチン」と呼ばれる少数民族の歴史的研究を行っている。クーデター直後には、クラウドファンディング「緊急支援:クーデター下のミャンマー市民へ医療・食料支援を」 https://readyfor.jp/projects/justmyanmar21 を発起人として立ち上げて、多くの支援を現地に届けた。 [1]https://www.hrw.org/news/2021/12/02/japan-plays-diplomatic-double-game-rights-myanmar From avenir @ tc4.so-net.ne.jp Thu Dec 16 21:04:41 2021 From: avenir @ tc4.so-net.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?YXZlbmlyIBskQiF3GyhCIHRjNC5zby1uZXQubmUuanA=?=) Date: Thu, 16 Dec 2021 21:04:41 +0900 Subject: [CML 063170] =?utf-8?b?MTIvMTnjgqLjgrjjgqfjg7Pjg4Dkuqzpg73jgqrjg7Pjg6njgqQ=?= =?utf-8?b?44Oz6Kyb5ryU5Lya44CM5rCX5YCZ5Y2x5qmf44KS5q2i44KB44KL5aSn?= =?utf-8?b?6Lui5o+b77yB44Kw44Oq44O844Oz44OL44Ol44O844OH44Kj44O844Or?= =?utf-8?b?44GM5LiW55WM44KS5YuV44GL44GZ44CN?= Message-ID: <000b01d7f275$1c219fa0$5464dee0$@tc4.so-net.ne.jp> アジェンダ・プロジェクトの谷野です。 既報ですが、アジェンダ京都主催オンライン講演会「気候危機を止める大転換!グリーン・ニューディールが世界を動かす」の期日が迫ってきました。参加申込は明日17日まで受け付けます。またお申込みいただいて参加費をお支払いいただいた方には、終了後、後日、期間限定で当日の録画を限定公開いたします。「この時間帯は都合がつかないが関心がある」、という方はぜひお申込みください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 《アジェンダ京都 オンライン学習講演会》 気候危機を止める大転換!グリーン・ニューディールが世界を動かす <イベントページ> https://www.facebook.com/events/303787601599589 ●講師 朴勝俊(ぱく すんじゅん) 関西学院大学総合政策学部教授 「未来のためエネルギー転換研究グループ 」メンバー 最新刊『グリーン・ニュディールを勝ち取れ』訳者の一人 ●日時: 2021年12月19日(日)13:00 ?15:30頃 ●参加費:一般500円      アジェンダ各種会員 400円      学生(高校生以下も含む)・生活困窮者は無料 ●参加申込方法 agenda@tc4.so-net.ne.jp あてにメールで、あるいはアジェンダ・プロジェクト HP のお問い合わせタブから、下記の内容を記入してお申込みください。 参加費振込方法とZOOMのリンクなどをお送りします。 ?お名前(もしあれば所属団体など) ?アジェンダの各種会員の方、または学生・活困窮者の方は、その旨をお書きください。 ?返信用メールアドレス ?諸連絡用の電話番号 ※基本的にオンライン講演会ですが、左京区百万遍近辺で約10名まで参加可能なリアル会場も設けます。お申込みの際に「会場参加希望」とお伝えください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◇世界中で、気候変動に伴う大規模な災害が相次いでいます。すでに地球の平均気温は産業革命以降 1℃程度上昇していますが、大気中の温暖化ガス濃度がこのまま上昇すれば 2100 年には4℃以上上昇し、地球上の多くの地域で人間が住めない環境になります。最も大きな被害を受けるのは温暖化ガス排出が少ない途上国であり、社会的格差における弱者であり、気候正義に反しています。そして南極の氷の大規模な融解などが起きれば温暖化が加速され、後戻りできない分岐点「ティッピング・ポイント」に至ってしまいます。少なくとも壊滅的な気候変動を避けるにはこの10年が正念場です。 ◇この 10月31日から11月13日、イギリスで COP26(国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議)が開催され、2015 年のパリ協定が強化され、気温上昇を産業革命前と比べて 2℃ではなく1.5℃に抑えること、そのために2030 年には世界全体の温室効果ガス排出量を2010 年比で45%削減、2050年頃には実質ゼロにする必要があること等が、合意文書に書き込まれました。温暖化の最大要因である石炭火力発電についても初めて削減が明示されましたが、「段階的廃止」から「段階的削減」に弱められてしまいました。 ◇日本政府は2020年に「2050年カーボン・ニュートラル」を表明したものの具体策に欠け、COP26でも岸田首相が火力発電推進姿勢を示して、またもや不名誉な「化石賞」を受賞。またこの10月に閣議決定されたエネルギー基本計画ではきわめて危険な原発を現状の6%から20?22%に引き上げるとしており、大きな問題があります。 ◇今回の学習講演会では、環境経済学を研究しておられる朴勝俊さんに、ご自身もメンバーの一人として作成された「レポート 2030(グリーン・リカバリーと2050年カーボン・ニュートラルを実現する2030年までのロードマップ)」を紹介しながら、反緊縮のグリーン・ニューディールについて、わかりやすくお話しいただきます。脱原発・脱炭素を一刻も早く実現するためにどうしたらいいか、一緒に考えてみませんか? お気軽にご参加ください。 ※※※※※※※※※※※※※※※ 主催:アジェンダ・プロジェクト京都 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 ?&Fax 075-822-5035 E-mail agenda @ tc4.so-net.ne.jp URL https://agenda-project.com/ FB https://www.facebook.com/agenda.project ※※※※※※※※※※※※※※※ From ningen @ hotmail.com Thu Dec 16 21:45:48 2021 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Thu, 16 Dec 2021 12:45:48 +0000 Subject: [CML 063171] =?utf-8?b?6aaZ5riv5LiW6KuW56CU56m25omA?= In-Reply-To: References: Message-ID: 香港世論研究所がNDIに金をもらって、アンケートの設問もNDIに考えさせたというのは、香港ポストの記事にも少し触れられていました。 香港大学民意研究計画というのが香港世論研究所の前身のようです。 ふぇみぜみのセミナーで教えてくれるのは世論の作り方でしょうか。内幕とか聞ければ貴重ですね。なかなか表に出てくる話ではないので。嶋田 セントラル占拠暴露本の著者が証拠メール提示【香港―政治】 2018年7月25日 Yamamoto 日刊香港ポスト 香港城市大学当代中国研究計画高級研究助理の張達明氏は新書『何為証據:掲露香港乱象的幕後黒手』で明らかにした「セントラル占拠行動」と米国国際民主研究所(NDI)の関係について『大公報』に証拠となるメールを提供した。7月21、23日付同紙によると、国際特赦組織台湾総会の王興中・秘書長は2012年2?4月、「民主動力」創設者の鄭宇碩氏や王丹氏らに「全米民主主義基金(NED)がわれわれに4万5000米ドルの補助を決定した」などと書かれたメールを送っている。また占拠行動が発生する前の14年9月2日、鄭氏は城市大のアドレスからNDIの香港案件マネジャーのケルビン氏に協力に同意するメールを送った。その3日後にケルビン氏から7万7000ドルの予算を設定し、世論調査やフォーラムに充てるようにとの返事が来た。10月には鄭氏、ケルビン氏、香港大学民意研究計画のフランク・リー氏の間でメールのやりとりがあり、占拠行動と行政長官選挙に関する質問項目の修正などに触れている。民主動力の趙家賢・召集人は7月22日、「外国組織からの資金援助は受けていない」との声明を発表したほか、メールについてはよく分からないと答えた。 https://www.hkpost.com.hk/20180725_12106/ 乱港档案?秘|美操控?庭耀民? NDI指点改?插手“占中” http://www.takungpao.com/news/232109/2018/0823/206604.html ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2021年12月15日 7:19 宛先: 市民のML 件名: [CML 063152] Re: 12/18 オンライン講座「アクティビストのための調査入門講座:フェミニスト視点で社会を変える知を創る」 何度もすいません。香港民意研究所に興味が出たもので少し調べてみました。嶋田 香港民意研究所を扇動で捜査すべき時だ It's time to investigate HKPORI for incitement November 29, 2021 https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.chinadailyhk.com%2Farticle%2F249405&data=04%7C01%7C%7C210adc3008ae4f35c06508d9bf4fd2e1%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637751171841047680%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=Zfo9EfBBVlEWBybrt253NPG5r3RLuMASiQ%2B0lpZ1KCY%3D&reserved=0 ( )内は嶋田の補足 「メディアの報道によると、POP(香港民意研究所の前身の略称)は2014年に米国中央情報局(CIA)のフロントであるNational Democratic Institute(NDI:米民主党国際研究所 )から資金提供を受けて香港で政治的調査を行い、さらにNDI香港支部長のケルビン・シットにアンケートを操作させて、自分たちの政治的アジェンダに沿った回答を引き出すことを許可していたことが判明しました。Chung(鍾庭耀:香港民意研究所のトップ)はTai(戴耀廷:「民主派」の研究者・活動家)と協力して、野党の選挙候補者の選択を操作し、選挙当日の支持者の投票パターンを調整して、彼らの影響力を最大化していました。」 香港民意研究所から個人情報流出 https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fhkmn.jp%2F%25E9%25A6%2599%25E6%25B8%25AF%25E6%25B0%2591%25E6%2584%258F%25E7%25A0%2594%25E7%25A9%25B6%25E6%2589%2580%25E3%2581%258B%25E3%2582%2589%25E5%2580%258B%25E4%25BA%25BA%25E6%2583%2585%25E5%25A0%25B1%25E6%25B5%2581%25E5%2587%25BA%2F&data=04%7C01%7C%7C210adc3008ae4f35c06508d9bf4fd2e1%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637751171841047680%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=M%2BIRDw%2FwTsYcuA4b6XIto%2Fhj%2F0bjm4FUcZQzjMalo8U%3D&reserved=0 「香港民意研究所の鍾庭耀・主席は世論調査の資料を電子化してから絶えずハッカーの攻撃を受けており、先に世論調査の回答者の個人情報が外部に流出したとの情報が流れてからシステムの検査を行っていると弁明した。警察には最近、警官の個人情報などを流出させている者がいるとの通報が寄せられていた。あるネットユーザーが先ごろテレグラムで香港民意研究所のシステムに侵入して1万人余りの警官の個人情報を入手したことを暴露した。」 香港で6月以降1614人の警察関係者の個人情報が流出 https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fjp.xinhuanet.com%2F2019-08%2F24%2Fc_138334486.htm&data=04%7C01%7C%7C210adc3008ae4f35c06508d9bf4fd2e1%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637751171841047680%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=GpHwkiPFZdNqkYGc38pgnIITvaX58t8lWsoneWR%2FFG4%3D&reserved=0 ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2021年12月15日 4:59 宛先: 市民のML 件名: [CML 063150] Re: 12/18 オンライン講座「アクティビストのための調査入門講座:フェミニスト視点で社会を変える知を創る」 参考までに。嶋田 https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fjp.minghui.org%2F2020%2F07%2F28%2F70225.html&data=04%7C01%7C%7C210adc3008ae4f35c06508d9bf4fd2e1%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637751171841047680%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=s0sef%2Bf%2BalbfMXmHw055KWh8a9qNoS8maZ62THpdvwk%3D&reserved=0 鐘剣華氏「法輪功のメンバーの皆が社会のエリートである」  香港民意研究所行政副総裁・鐘剣華博士は、自分には信仰がなく、法輪功のことがよく分からなかったが、ただ、早い時期から法輪功が迫害を受けていること、甚だしきに至っては中共が世界中の修煉者たちを迫害をしていることは、常軌を逸している事だと思ったという。「一つの宗教団体に対し、いわゆる煉功者に対して(中共が)、なぜこのような暴力的な手段を取るのだろうか?」と不思議に思ったという。 '?12:民意研究所副行政?裁???' 香港民意研究所行政副総裁・鐘剣華博士  鐘剣華博士は、「台北101ビルの前で、(香港の)青年関愛協会に似た中共の団体が挑発して騒ぎを煽り、警官の目の前で坐禅している法輪功学習者を殴打していた。実は法輪功学習者の多くがエリートであり、中共の弾圧に対する彼らの対応は平和的で穏やかだったのです」と、台湾で目にしたことを話した。  同氏は、法輪功学習者が違法などのような事を一切していないと言い、 それどころか、他の抗議団体よりも平和的である。彼が言うには法輪功の事を留意しなければならないという。「たとえ、私達が同じ信仰を持っていなくても、一人一人の持つべき基本的な権利を守らなければならず、政府の言いたい放題を許してはなりません。(中共が)違法と言えば、違法になってしまい、弾圧したいのであれば任意で弾圧をしています。あるいは国家反逆、または国家転覆と言われれば、その政治的なレッテルを背負わなければなりません」と、中共の気ままなやり方を批判した。  彼が言うには、過去20年の香港では法輪功が一つの指標であるという。香港が本当に一国二制度かどうか、中共が弾圧している団体を容認できるかどうかが試されている。その次に、21年間の迫害への反対を経て、香港人は徐々に法輪功を受け入れるようになった。学習者が中共の暗黒を暴露したことで、多くの香港人が国内の状況が良く分かるようになったという。「それで、香港人は学習者達が受ける迫害から、学習者達の存在を守る価値があるのです」と話した。 ________________________________ 差出人: CML が Femi Shin の代理で送信 送信日時: 2021年12月8日 8:00 宛先: CML 配信用 件名: [CML 063093] 12/18 オンライン講座「アクティビストのための調査入門講座:フェミニスト視点で社会を変える知を創る」 お世話になっております、ふぇみゼミの申嘉美です。 10月30日よりスタートしている全8回セット講座のご案内です。 ★明日は第3回目となりますが、すでに終わった回を、 「後から配信」対応で、動画配信にて視聴いただけます。 モチロン、すべての回をリアルタイム参加出来なくてもOKです。 ※お問合せは主催宛にお願いします femizemi2017 @ gmail.com -----(以下、転送・転載歓迎)---------------------------- アクティビストのための調査入門講座 フェミニスト視点で社会を変える知を創る(全8回) ■概要 差別を止めたいですか? 社会を変えたいでしょうか? それならば、まず、社会の姿を明らかにしなければなりません。 国境なき記者団が発表する報道の自由ランキングで、日本は2010年には11位という高い評価を得ていましたが、現在は67位。「顕著な問題」があるレベルだと指摘されています。 誰が賛成しているのかわからないオリンピックが強行され、国家統計に関する不正が横行し、Covid-19についての統計情報が極めて曖昧な形でしか発表されない……ならば、自分で問題を明らかにするしかないのです。 そして、フェミニストにとって、差別を解消したいと願う人たちにとって、調査は重要です。差別を煽る人たちは、しばしば故意に、あるいは誤認によって誤った情報を流します。それに惑わされず、誤りの証拠と正しい情報を見つけ、情報の意味を分析し、効果的に社会に伝えなければ差別を止めることはできません。 記事を書くこと、運動の方針を決めること、他者に働きかけること……全ての基礎になるのは情報です。 本講座では、スタンダードなインタビュー、アンケートから最新のインターネット調査まで、社会を変える知を手に入れる方法を、ダイジェストで学びます。 お申込み・詳細はコチラ https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fchousa.peatix.com%2Fview&data=04%7C01%7C%7C210adc3008ae4f35c06508d9bf4fd2e1%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637751171841047680%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=saRLVoADxDC%2BB8k8Yr%2FNSZnJ4TWsrkn7uQlcFKa5INY%3D&reserved=0 ※お申込み時点で終了した回は動画視聴いただけます。 ◆各回テーマ◆ (回により時間が異なります) 【第一回】10月30日(土)19:30ー21:30 「何を調べたいのか、何のために調べたいのか?を聞く」 【第二回】11月27日(土)19:30ー21:30 飯野由里子 「アンケート調査の方法」 【第三回】12月18日(土)10:30ー12:30 河庚希 「インタビューの方法」 【第四回】1月29日 (土)19:30ー21:30 熱田敬子 「アクションリサーチのためのフィールドワーク」 【第五回】2月12日(土)10:30ー12:30 梁・永山聡子 「公文書調査の方法と課題」 【第六回】2月26日(土)10:30ー12:30 板倉由実・さくら国際法律事務所(弁護士) 「情報社会における差別とバックラッシュー法律でできることー情報公開請求の豆知識」 【第七回】3月12日(土)15:00ー17:00 鍾剣華・香港民意研究所 「変転する香港での民意調査」 【第八回】3月26日(土)10:30ー12:30 まとめ ----------------------------------------- ふぇみ・ゼミ?ジェンダーと多様性をつなぐ フェミニズム自主ゼミナール Eメール femizemi2017 @ gmail.com ホームページ https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Ffemizemi.org%2F&data=04%7C01%7C%7C210adc3008ae4f35c06508d9bf4fd2e1%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637751171841203617%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=%2FW5PA7DyAG8uvia7Ni%2FfKa1UzG5zFejBjCZ%2FdzwUkLk%3D&reserved=0 Twitter @femizemi Facebook @femiseminar ----------------------------------------- From chieko.oyama @ gmail.com Thu Dec 16 21:53:33 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 16 Dec 2021 21:53:33 +0900 Subject: [CML 063172] =?utf-8?b?44OW44Os44Kk44OH44Kj44G/44GL44GT5o+P44GP44Gv44CM5aWz?= =?utf-8?b?44Gf44Gh44Gu44Od44Oq44OG44Kj44Kv44K544CN44Go44Gq77yO77yO?= =?utf-8?b?77yO5bm75Yas6IiO5pys?= Message-ID: 「女たちのポリティクス 台頭する世界の女性政治家たち」 ブレイディみかこ 幻冬舎新書 *綺羅星のような政治家群を紹介、分析してくれてくれてありがとう。* それには極右も入ってる。考えさせられる。 女性は全人口の半分を占めるというのに、2019年現在、世界の国会議員における女性の割合は約4分の1であり、大臣職では約5分の1になる。 *国会議員の50%が女性なのは、ルワンダとキューバとボリビアだけ*だ。 *日本では、小池百合子と稲田朋美が言及されている。* 恥ずかしいひとたちだけど、それが現実なんだな。「フェモナショナリズム」、いまひとつ分からなかったが注意しよう。 *AOC*。前から気になってたんだけど、英語が苦手だからなあ。 *なんとこれは「女たちのテロル」 の続編、というか現実版なのだ。* ーーー 目次 一部 ーーーーー ・メルケル時代の終焉 EUの「賢母」か「毒親」か ・極右を率いる女たち 新たなマリーヌ・ル・ペンが欧州に 続々と現れている理由 ・フェモナショナリズムの罠 小池百合子とフェミニズム ・コロナ対策に成功した指導者に女性が多い「本当の」理由 ・なぜ主婦はサッチャーに熱狂したのか マーガレット・サッチャー再考 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From ningen @ hotmail.com Fri Dec 17 05:15:08 2021 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Thu, 16 Dec 2021 20:15:08 +0000 Subject: [CML 063173] Re: =?utf-8?b?6aaZ5riv5LiW6KuW56CU56m25omA?= In-Reply-To: References: Message-ID: すいません、前投稿で香港世論研究所と書いたのは、香港民意研究所の誤りでした。失礼しました。 また、世界で民主化を支援すると称する全米民主国際研究所(NDI)は米国の民主党系「非政府組織」で(「NGO」という見せかけはイメージを良くするための嘘ですが)、何故か日本語でも香港に関する報告書を出しています。 香港における民主化の約束 https://www.ndi.org/sites/default/files/Japanese_Final_04.11.20_The%20Promise%20of%20Democratization%20in%20Hong%20Kong.pdf 以前ミャンマーのスーチー派を支援していた共和党系の「非政府組織」である共和党国際研究所について触れたことがありますが、同じく第三世界介入機関であるNDIやソロスの財団、米国際開発庁(USAID)と合わせて、それらの米国組織が世界や一国内でどう役割分担しているのかは私には勉強不足でまだ不明です。嶋田 ジーン・シャープの死去に際してIRIの声明 IRI Statement on the Passing of Gene Sharp https://www.iri.org/resource/iri-statement-passing-gene-sharp 「ワシントンD.C.-国際共和国研究所(IRI)は、非暴力抵抗の専門家であり、アルバート・アインシュタイン研究所の創設者であるジーン・シャープ教授の訃報を受け、以下の声明を発表しました。 「IRIは、ジーン・シャープ教授の訃報を知り、大変残念に思っています。 「シャープ教授は、非暴力抵抗の新しい理論を発展させることに人生を捧げ、その理論は平和的な民主主義の変革を追求する上でかけがえのないものとなりました。シャープ教授の業績は、ポストソビエト連邦から軍事政権下のビルマまで、世界をより良い方向に変えてきました。 「1990年代、IRIはシャープ教授と協力して、ビルマの民主主義活動家に非暴力による政治的変革の方法を指導する機会に恵まれました。シャープ教授の洞察力は、今日まで使用されているIRIのトレーニングや教材の基礎となっています。IRIのビルマプログラムのベテランたちは、ビルマの民主化運動にとってシャープ教授の仕事が非常に重要であったことを覚えています。また、シャープ教授の重要なマニュアルである『独裁から民主主義へ』のIRIによるビルマ語翻訳版は、ビルマの民主化運動のパートナーたちの必読書として引用され続けています。 IRI所長のダニエル・トワイニングは、「シャープ教授が、IRIをはじめとする民主化支援機関の活動に与えた影響は否定できません」と述べています。IRIのダニエル・トワイニング所長は、「私たちは、民主主義・ガバナンス分野の同僚とともに、シャープ教授の死を悼み、シャープ教授が大きく貢献した非暴力による民主的変革の原則へのコミットメントを再確認します」と述べています。」 ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2021年12月16日 21:45 宛先: 市民のML 件名: [CML 063171] 香港世論研究所 香港世論研究所がNDIに金をもらって、アンケートの設問もNDIに考えさせたというのは、香港ポストの記事にも少し触れられていました。 香港大学民意研究計画というのが香港世論研究所の前身のようです。 ふぇみぜみのセミナーで教えてくれるのは世論の作り方でしょうか。内幕とか聞ければ貴重ですね。なかなか表に出てくる話ではないので。嶋田 セントラル占拠暴露本の著者が証拠メール提示【香港―政治】 2018年7月25日 Yamamoto 日刊香港ポスト 香港城市大学当代中国研究計画高級研究助理の張達明氏は新書『何為証據:掲露香港乱象的幕後黒手』で明らかにした「セントラル占拠行動」と米国国際民主研究所(NDI)の関係について『大公報』に証拠となるメールを提供した。7月21、23日付同紙によると、国際特赦組織台湾総会の王興中・秘書長は2012年2?4月、「民主動力」創設者の鄭宇碩氏や王丹氏らに「全米民主主義基金(NED)がわれわれに4万5000米ドルの補助を決定した」などと書かれたメールを送っている。また占拠行動が発生する前の14年9月2日、鄭氏は城市大のアドレスからNDIの香港案件マネジャーのケルビン氏に協力に同意するメールを送った。その3日後にケルビン氏から7万7000ドルの予算を設定し、世論調査やフォーラムに充てるようにとの返事が来た。10月には鄭氏、ケルビン氏、香港大学民意研究計画のフランク・リー氏の間でメールのやりとりがあり、占拠行動と行政長官選挙に関する質問項目の修正などに触れている。民主動力の趙家賢・召集人は7月22日、「外国組織からの資金援助は受けていない」との声明を発表したほか、メールについてはよく分からないと答えた。 https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.hkpost.com.hk%2F20180725_12106%2F&data=04%7C01%7C%7C324d7cb7e48442545fd408d9c0920272%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637752555622695659%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=tSB%2BWTiDnuBsDCdLIH1KD7H05S3pE%2FOgNYX%2BbEuXM%2F4%3D&reserved=0 乱港档案?秘|美操控?庭耀民? NDI指点改?插手“占中” https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fwww.takungpao.com%2Fnews%2F232109%2F2018%2F0823%2F206604.html&data=04%7C01%7C%7C324d7cb7e48442545fd408d9c0920272%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637752555622695659%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=wy3SJ4KX2v7%2FpPFdFkk9fFL7Qt0MXt7W1fHNo8M24oU%3D&reserved=0 ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2021年12月15日 7:19 宛先: 市民のML 件名: [CML 063152] Re: 12/18 オンライン講座「アクティビストのための調査入門講座:フェミニスト視点で社会を変える知を創る」 何度もすいません。香港民意研究所に興味が出たもので少し調べてみました。嶋田 香港民意研究所を扇動で捜査すべき時だ It's time to investigate HKPORI for incitement November 29, 2021 https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.chinadailyhk.com%2Farticle%2F249405&data=04%7C01%7C%7C324d7cb7e48442545fd408d9c0920272%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637752555622695659%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=MRyXHiX5Nnz66MyW2J%2BI2RyO6FUTFeojTjiew7HuJ4M%3D&reserved=0 ( )内は嶋田の補足 「メディアの報道によると、POP(香港民意研究所の前身の略称)は2014年に米国中央情報局(CIA)のフロントであるNational Democratic Institute(NDI:米民主党国際研究所 )から資金提供を受けて香港で政治的調査を行い、さらにNDI香港支部長のケルビン・シットにアンケートを操作させて、自分たちの政治的アジェンダに沿った回答を引き出すことを許可していたことが判明しました。Chung(鍾庭耀:香港民意研究所のトップ)はTai(戴耀廷:「民主派」の研究者・活動家)と協力して、野党の選挙候補者の選択を操作し、選挙当日の支持者の投票パターンを調整して、彼らの影響力を最大化していました。」 香港民意研究所から個人情報流出 https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fhkmn.jp%2F%25E9%25A6%2599%25E6%25B8%25AF%25E6%25B0%2591%25E6%2584%258F%25E7%25A0%2594%25E7%25A9%25B6%25E6%2589%2580%25E3%2581%258B%25E3%2582%2589%25E5%2580%258B%25E4%25BA%25BA%25E6%2583%2585%25E5%25A0%25B1%25E6%25B5%2581%25E5%2587%25BA%2F&data=04%7C01%7C%7C324d7cb7e48442545fd408d9c0920272%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637752555622695659%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=GJrlryptTGaXfq2uOgVi%2FP2m%2Ff1PKSWChcJuCs%2BMtUQ%3D&reserved=0 「香港民意研究所の鍾庭耀・主席は世論調査の資料を電子化してから絶えずハッカーの攻撃を受けており、先に世論調査の回答者の個人情報が外部に流出したとの情報が流れてからシステムの検査を行っていると弁明した。警察には最近、警官の個人情報などを流出させている者がいるとの通報が寄せられていた。あるネットユーザーが先ごろテレグラムで香港民意研究所のシステムに侵入して1万人余りの警官の個人情報を入手したことを暴露した。」 香港で6月以降1614人の警察関係者の個人情報が流出 https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fjp.xinhuanet.com%2F2019-08%2F24%2Fc_138334486.htm&data=04%7C01%7C%7C324d7cb7e48442545fd408d9c0920272%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637752555622695659%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=aHUZhjThFKZM8hu%2B54Ql6C4uOiJy2R%2B0k3hEFGQSlzM%3D&reserved=0 ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2021年12月15日 4:59 宛先: 市民のML 件名: [CML 063150] Re: 12/18 オンライン講座「アクティビストのための調査入門講座:フェミニスト視点で社会を変える知を創る」 参考までに。嶋田 https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fjp.minghui.org%2F2020%2F07%2F28%2F70225.html&data=04%7C01%7C%7C324d7cb7e48442545fd408d9c0920272%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637752555622695659%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=iUJTa1tvP63mVeSbb7AN3h7%2FBec5rG1qvavrH%2BZHhaw%3D&reserved=0 鐘剣華氏「法輪功のメンバーの皆が社会のエリートである」  香港民意研究所行政副総裁・鐘剣華博士は、自分には信仰がなく、法輪功のことがよく分からなかったが、ただ、早い時期から法輪功が迫害を受けていること、甚だしきに至っては中共が世界中の修煉者たちを迫害をしていることは、常軌を逸している事だと思ったという。「一つの宗教団体に対し、いわゆる煉功者に対して(中共が)、なぜこのような暴力的な手段を取るのだろうか?」と不思議に思ったという。 '?12:民意研究所副行政?裁???' 香港民意研究所行政副総裁・鐘剣華博士  鐘剣華博士は、「台北101ビルの前で、(香港の)青年関愛協会に似た中共の団体が挑発して騒ぎを煽り、警官の目の前で坐禅している法輪功学習者を殴打していた。実は法輪功学習者の多くがエリートであり、中共の弾圧に対する彼らの対応は平和的で穏やかだったのです」と、台湾で目にしたことを話した。  同氏は、法輪功学習者が違法などのような事を一切していないと言い、 それどころか、他の抗議団体よりも平和的である。彼が言うには法輪功の事を留意しなければならないという。「たとえ、私達が同じ信仰を持っていなくても、一人一人の持つべき基本的な権利を守らなければならず、政府の言いたい放題を許してはなりません。(中共が)違法と言えば、違法になってしまい、弾圧したいのであれば任意で弾圧をしています。あるいは国家反逆、または国家転覆と言われれば、その政治的なレッテルを背負わなければなりません」と、中共の気ままなやり方を批判した。  彼が言うには、過去20年の香港では法輪功が一つの指標であるという。香港が本当に一国二制度かどうか、中共が弾圧している団体を容認できるかどうかが試されている。その次に、21年間の迫害への反対を経て、香港人は徐々に法輪功を受け入れるようになった。学習者が中共の暗黒を暴露したことで、多くの香港人が国内の状況が良く分かるようになったという。「それで、香港人は学習者達が受ける迫害から、学習者達の存在を守る価値があるのです」と話した。 ________________________________ 差出人: CML が Femi Shin の代理で送信 送信日時: 2021年12月8日 8:00 宛先: CML 配信用 件名: [CML 063093] 12/18 オンライン講座「アクティビストのための調査入門講座:フェミニスト視点で社会を変える知を創る」 お世話になっております、ふぇみゼミの申嘉美です。 10月30日よりスタートしている全8回セット講座のご案内です。 ★明日は第3回目となりますが、すでに終わった回を、 「後から配信」対応で、動画配信にて視聴いただけます。 モチロン、すべての回をリアルタイム参加出来なくてもOKです。 ※お問合せは主催宛にお願いします femizemi2017 @ gmail.com -----(以下、転送・転載歓迎)---------------------------- アクティビストのための調査入門講座 フェミニスト視点で社会を変える知を創る(全8回) ■概要 差別を止めたいですか? 社会を変えたいでしょうか? それならば、まず、社会の姿を明らかにしなければなりません。 国境なき記者団が発表する報道の自由ランキングで、日本は2010年には11位という高い評価を得ていましたが、現在は67位。「顕著な問題」があるレベルだと指摘されています。 誰が賛成しているのかわからないオリンピックが強行され、国家統計に関する不正が横行し、Covid-19についての統計情報が極めて曖昧な形でしか発表されない……ならば、自分で問題を明らかにするしかないのです。 そして、フェミニストにとって、差別を解消したいと願う人たちにとって、調査は重要です。差別を煽る人たちは、しばしば故意に、あるいは誤認によって誤った情報を流します。それに惑わされず、誤りの証拠と正しい情報を見つけ、情報の意味を分析し、効果的に社会に伝えなければ差別を止めることはできません。 記事を書くこと、運動の方針を決めること、他者に働きかけること……全ての基礎になるのは情報です。 本講座では、スタンダードなインタビュー、アンケートから最新のインターネット調査まで、社会を変える知を手に入れる方法を、ダイジェストで学びます。 お申込み・詳細はコチラ https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fchousa.peatix.com%2Fview&data=04%7C01%7C%7C324d7cb7e48442545fd408d9c0920272%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637752555622695659%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=LJigCM952ron2sR8evQtB8OCXJc39yuwhJoJA%2Fg97EY%3D&reserved=0 ※お申込み時点で終了した回は動画視聴いただけます。 ◆各回テーマ◆ (回により時間が異なります) 【第一回】10月30日(土)19:30ー21:30 「何を調べたいのか、何のために調べたいのか?を聞く」 【第二回】11月27日(土)19:30ー21:30 飯野由里子 「アンケート調査の方法」 【第三回】12月18日(土)10:30ー12:30 河庚希 「インタビューの方法」 【第四回】1月29日 (土)19:30ー21:30 熱田敬子 「アクションリサーチのためのフィールドワーク」 【第五回】2月12日(土)10:30ー12:30 梁・永山聡子 「公文書調査の方法と課題」 【第六回】2月26日(土)10:30ー12:30 板倉由実・さくら国際法律事務所(弁護士) 「情報社会における差別とバックラッシュー法律でできることー情報公開請求の豆知識」 【第七回】3月12日(土)15:00ー17:00 鍾剣華・香港民意研究所 「変転する香港での民意調査」 【第八回】3月26日(土)10:30ー12:30 まとめ ----------------------------------------- ふぇみ・ゼミ?ジェンダーと多様性をつなぐ フェミニズム自主ゼミナール Eメール femizemi2017 @ gmail.com ホームページ https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Ffemizemi.org%2F&data=04%7C01%7C%7C324d7cb7e48442545fd408d9c0920272%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637752555622695659%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=hU6fcm33CNvONauaVQUnM0kfEmp%2BdLOfB4ARKKhcYtc%3D&reserved=0 Twitter @femizemi Facebook @femiseminar ----------------------------------------- From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Dec 17 07:35:09 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 17 Dec 2021 07:35:09 +0900 Subject: [CML 063174] =?utf-8?b?56ys77yT77yY77yZ77yV55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2021年 12月17日(金)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3895目☆ 呼びかけ人賛同者12月16日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 風の強い1日でした。 しばらくは荒れた天気が続くそうです。お気を付けください。 神戸大学の二宮厚美名誉教授がキシダ氏の政策を批判していました。 庶民の生活に冷たい政策ですね。 あんくるトム工房 キシダ氏の経済政策批判 https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-742.html     ★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆お百度を踏んでも届かぬ思ひあり         お遍路を立てて せめて供養を ※原発災害時の首相であった岡田氏はお遍路となって誠意の ある所を示したが、その後の広まりも深まりもしなかった様 に思う。赤木俊夫さんの自死の場合は直接の上司であった佐 川宣寿氏に職務上の問題だけでなく命の重みと真実のかかっ た「謝罪・お詫び・供養」があり得るが、彼の常識・認識・良 心が問題である。「森友」のジャングルの中に心響く者が居な いのか、日本文化の問題でもある ★ ギャー さんから: 「知恵ある暮らしを打ち立てることができるかが」 原発会社を糾弾するだけじゃ 放射能まき散らされている世界を なんとかすることはできない ぼくらは誰でもみんな当事者だ 人間社会がメチャメチャにしてしまったこの世界を いのちの調和に満ちたものに そのなかに人間も入れてもらえるかという インディアンや南太平洋の島々の人たちや縄文人の精神で 知恵ある暮らしを打ち立てることができるかが 現代に生きるぼくらには問われている ★ 江藤成一(フリーターユニオン福岡) さんから 青柳 さま お電話、またいきなりメールを送ってすみません。 また気が向けば年明けにもメールを送る予定です。 来年も良い御年を。 ★ 村上(原子力市民委員会事務局) さんから: 声明と解説動画の掲載:対策地域内の高濃度PCB廃棄物の処理について 福島第一原発事故の汚染廃棄物対策地域内にある高濃度ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物の処理について、環境省は今年7月に室蘭市にあるPCB廃棄物処理施設へ搬送し、処理を実施する方針を示し、住民の反対や懸念の声が挙げられる中、室蘭市は12月10日に環境省方針の受け入れを表明しました。 今回の処理にあたって、環境省は放射性物質汚染対処特措法を適用するとしていますが、北海道PCB処理事業所を室蘭市が受け入れた際には想定されていなかったことです。また、放射線管理区域から持ち出し可能な表面汚染密度を準用するという基準も、法的根拠が錯綜しています。 福島原発事故由来の放射性物質の管理においては、処理方針の矛盾や規制の不備を抱えたまま、二重基準(ダブルスタンダード)が推し進められており、体系的な最終処分のあり方の再構築が求められます。 CCNEは12/13に声明を発表し、記者会見を行いました。声明ならびに記者会見の解説部分の動画と資料は下記のページからご覧いただけます。 ──────────────────── 原子力市民委員会声明: 対策地域内廃棄物に含まれる高濃度PCB廃棄物の処理は拙速に進めるべきではない http://www.ccnejapan.com/?p=12780 記者会見 動画と資料 https://www.youtube.com/watch?v=Q7iXRwEvltQ http://www.ccnejapan.com/wp-content/20211213CCNE_Chino.pdf ───────────────────── 福島第一原発からのALPS処理汚染水の海洋放出に向けて、東京電力が作成した「海洋放出に係る放射線影響評価報告書」の意見募集(パブコメ)の締め切りが12月17日(金)23:59までとなっています。 昨日、原子力市民委員会が開催したオンライン企画「ALPS処理水の海洋放出に係る放射線影響評価報告書」の問題点」の動画と資料を公開しましたので、ぜひご活用ください。 オンライン企画の動画と資料:http://www.ccnejapan.com/?p=12798 メンバーによるパブコメ文例集も掲載しています。 http://www.ccnejapan.com/wp-content/20211215CCNE.pdf 東電のパブコメ送付先のリンク https://www4.tepco.co.jp/decommission/information/newsrelease/inquiry.html 報告書やパブコメ募集要項 https://www.tepco.co.jp/press/release/2021/1657175_8711.html どうぞよろしくお願いいたします。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4369】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年12月16日(木)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.東京電力が汚染水海洋放出で意見募集 期限は12月17日   汚染水放出反対の声を届けよう     山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.<日本を滅ぼす霞が関官僚>   12/8原発・核燃サイクルの即時中止を!   ?省庁・全国市民・議員の院内集会に参加しての実感 (下)   3つの要望書の要約を紹介 浜島高治(神奈川県横浜市在住) 3.国交省統計の意図的改ざん事件   国交省・国交大臣は公明党の指定席だよ(長年にわたり)     斉藤二郎(メールマガジン読者) 4.「ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会」が   川内原発運転延長問題めぐり   専門委に「適切な運営を」を申し入れ…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆12/19(日)第127回「原発とエネルギーを学ぶ朝の教室」    講師:大島新さん「『香川1区』で考えたこと」    主催:ミズ・クレヨンハウス ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *「核のごみ」文献調査進む北海道神恵内村長、6選出馬を表明 12/16(木) 22:00配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/3c11291d549d26477d4ebb1f85b74973bb4c9cc6 *伊方原発の運転差し止め求める裁判 原告団が約4万人の署名提出 12/16(木) 20:21配信 フジテレビ系(FNN) https://news.yahoo.co.jp/articles/00e0609c28a4fda8e4ef5bdd86551c60f7d01b99 *「20年代全員帰還」調査事業、来年度予算に計上へ 政府 12/16(木) 18:31配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f0ce7654bd96291e247d74fd841ed67b7e2ce062 *特別点検は引き続き実施 川内原発1号機 20日に発電再開 鹿児島県 12/16(木) 12:20配信 KKB鹿児島放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/aeeee2f6d3b3c3a8d001fec5fe278412ef3da4e7 *女川原発、来年2月に住民参加の避難訓練 12/16(木) 6:00配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/3c37222d27b9a71d9f97a8a59faf6ed082bc06e4 ★ 中島眞一郎(コムスタカ) さんから 第4回外国人技能実習生妊娠出産問題勉強会のご案内 日時:2021年12月28日(火)19:00?20:30 場所:Zoomにてオンライン開催(申し込みをされた方にURLをお送りいたします。) 講師:石黒大貴弁護士(中央法律事務所) テーマ: 技能実習生妊娠問題の法的側面     技能実習生に関する労働法     ベトナム人技能実習生リンさんのケースについて    妊娠したフィリピン人技能実習生のケースについて 対象者:コムスタカ&熊本YWCAメンバー及び、今後支援に関わってくれる方、支援に興味のある方。 定員:30名 参加費:無料 主催:コムスタカー外国人と共に生きる会・NPO法人熊本YWCA 申し込み方法:Googleフォームにてお申込みください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfG4A4ZRoaw0OxXsG5Qn0HMTDKEJkD2yV1vUajWoxoOHH-Jxg/viewform ★ 朴保(パク ポー) さんから 本日 2021年最後のライブです 本日の17日は、2021年最後のライブですよ? COVID-19の影響は昨年も今年も厳しいけれど、ライブハウスで飲食出来て、 ライブ活動が出来るのは本当にうれしいです。 2021年の締めくくりと、息抜きに、ぜひ来て下さい。 大好評の前回ライブに続き、洪栄龍氏が参加♪ 一緒に楽しみましょう!お待ちしています。 POE https://www.pakpoe.com 12月17日(金) Live spot Terra(西荻窪) http://www.wood-corp.com/terra/ POE 朴保(vo,g) 宮下恵補(b) 柴田エミ(kye) 伊藤孝喜(ds) Special Guest 洪栄龍(eg) 開場 19:00/開演 19:30 料金 3000+ドリンク 東京都杉並区西荻北3-22-20 坂巻ビル1F TEL:03-3395-7611 地図 http://www.wood-corp.com/terra/acs.html ★ 松岡 勲 さんから *<book21-58『敗残の名将/インパール・沖縄・特攻』(古谷経衡)> 古谷経衡著『敗残の名将/インパール・沖縄・特攻』(幻冬舎新書)を読んだ。 太平洋戦争中、無謀な大本営の方針と異なる作戦を貫き、抵抗した(著者曰く) 「敗残の名将」を描いた本だ。具体的にはインパール作戦で撤退を決断・実行し た佐藤幸徳、その配下で1人の餓死者も出さず撤退に成功した宮崎繁三郎、沖縄 戦で大本営と異なる方針を立案・実行し、米軍を押さえ込んだ八原博通、特攻の 戦術に反対し、独自の作戦で戦果を上げた美濃部正、実に興味深い話の展開だっ た。著者のすごい所は「現地」に足を運んでいることだ。特にインパールは今も 「辺境」の地で、戦後インパールを書いた人は現地に行かず、文書資料だけで戦 記を書いているが、この本のおもしろい所は今の現地を見て、その上で戦争の再 現をしている所た。この本を読んだ後、近所の古本屋に行ったが、丁度高木俊朗 のインパール関係の本があったので買った。本の支払いをしていると、「10年 前に亡くなった父がインパールからの生還者で」と店主が言う。偶然とはいえ、 すごいタイミングだと思った。またあらためてその話を聞きたい。 *<cinema21-38「ユダヤ人の私」 (クリスティアン・クレーネス、フロリアン・ヴァイゲンザマー)> 「ユダヤ人の私」(クリスティアン・クレーネス、フロリアン・ヴァイゲンザマー) を見た。オーストリア映画だ。前作の「ゲッペルスと私」はナチ時代のゲッペル スの秘書の話の記録映画だったが、今回の「ユダヤ人の私」はアウシュヴィッツ など4ヶ所の強制収容所体験を持つユダヤ人のマルコ・ファインゴルドの話を聞 き取った映画だ。酷薄な収容所体験は勿論胸を打つが、ナチスにオーストリアが 占領された時、オーストリア人が歓呼の声でドイツ軍を迎えたこと、オーストリ ア人がユダヤ人差別の加害者だったことが、彼の証言で明らかにされていく。す ごい映画だった。次回作は、アウシュヴィッツで人体実験を繰り返したヨーゼフ ・メンゲレ医師に関係し、その後の「死の行進」を生き抜いたリトアニアの元ユ ダヤ人少年の証言ドキュメントだという。期待して待とう。 ???集会等のお知らせ?????? ●九州避難者訴訟● 第2陣訴訟 第1回口頭弁論期日 2022/1/24(月)14:00 福岡地裁101号法廷 第1陣訴訟 控訴審・第3回口頭弁論期日 7日(月)14時30分  福岡地裁101号法廷 ● 川内原発行政訴訟 控訴審 協議進行●  2月1日(火)14時 < 証人採用等に関して 重要局面> 福岡高裁報告集会 福岡県弁護士会館2階大ホール:https://fben.jp/map/  ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第38回口頭弁論● 2月18日(金)13:30?16:30予定 佐賀地裁 佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発ゼロ! 3.11福岡集会● 日時:3月11日(金)11時半?警固公園集会     12時35分?天神一周デモ     14時?九電申し入れ行動と九電本店前マイクアピール 場所:警固公園(福岡市天神)主催:3.11福岡集会実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/5d6mms9t ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁判決 高裁101号法廷● 3月25日(金)14:00 裁判終了後 報告集会福岡県弁護士会館:https://fben.jp/map/ Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/86725777552?pwd=enRGRFp4bkk2bSsyMzdPOWJ0N3dXZz09 ●東電株主代表訴訟 7月判決● ●【九電本店前に脱原発テントを張って10 年目】新刊出版●  【ご注文】本書ご希望の方は、「住所・氏名・電話」を添えて 柘植書房新社メール mail @ tsugeshobo.com 迄 返信してくだされば、 定価2,400円+税(一般書店)ですが、{原発とめよう!九電本店ひろば」 【特別価格】1冊2000円(税込)で購入できます。(送料有料) 本の表紙:https://tinyurl.com/58xfdjdn (内容)・目次 https://tsugeshobo.com/modules/books/index.php?lid=137&cid=1 ? 本の宣伝・販売に皆様の応援・ご支援・ご協力を!!?  ●川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト) ●  ブログ:https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-143.html ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日まで )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           2022年1月13日から毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From fz2021kh @ gmail.com Fri Dec 17 08:25:00 2021 From: fz2021kh @ gmail.com (Femi Shin) Date: Fri, 17 Dec 2021 08:25:00 +0900 Subject: [CML 063175] =?utf-8?b?44GC44GZMTIvMTgg7721776d776X772y776d6Kyb5bqn44CM44Ki?= =?utf-8?b?44Kv44OG44Kj44OT44K544OI44Gu44Gf44KB44Gu6Kq/5p+75YWl6ZaA?= =?utf-8?b?6Kyb5bqn77ya44OV44Kn44Of44OL44K544OI6KaW54K544Gn56S+5Lya?= =?utf-8?b?44KS5aSJ44GI44KL55+l44KS5Ym144KL44CN?= Message-ID: お世話になっております、ふぇみゼミの申嘉美です。 10月30日よりスタートしている全8回セット講座のご案内です。 ★すでに終わった回は「録画」でご視聴いただけます。 モチロンすべての回をリアルタイム参加出来なくてもOKです。 ※お問合せは主催宛にお願いします femizemi2017 @ gmail.com -----(以下、転送・転載歓迎)---------------------------- アクティビストのための調査入門講座 フェミニスト視点で社会を変える知を創る(全8回) ■概要 差別を止めたいですか? 社会を変えたいでしょうか? それならば、まず、社会の姿を明らかにしなければなりません。 国境なき記者団が発表する報道の自由ランキングで、日本は2010年には11位という高い評価を得ていましたが、現在は67位。「顕著な問題」があるレベルだと指摘されています。 誰が賛成しているのかわからないオリンピックが強行され、国家統計に関する不正が横行し、Covid-19についての統計情報が極めて曖昧な形でしか発表されない……ならば、自分で問題を明らかにするしかないのです。 そして、フェミニストにとって、差別を解消したいと願う人たちにとって、調査は重要です。差別を煽る人たちは、しばしば故意に、あるいは誤認によって誤った情報を流します。それに惑わされず、誤りの証拠と正しい情報を見つけ、情報の意味を分析し、効果的に社会に伝えなければ差別を止めることはできません。 記事を書くこと、運動の方針を決めること、他者に働きかけること……全ての基礎になるのは情報です。 本講座では、スタンダードなインタビュー、アンケートから最新のインターネット調査まで、社会を変える知を手に入れる方法を、ダイジェストで学びます。 お申込み・詳細はコチラ https://chousa.peatix.com/view ※お申込み時点で終了した回は動画視聴いただけます。 ◆各回テーマ◆ (回により時間が異なります) 【第一回】10月30日(土)19:30ー21:30 「何を調べたいのか、何のために調べたいのか?を聞く」 【第二回】11月27日(土)19:30ー21:30 飯野由里子 「アンケート調査の方法」 【第三回】12月18日(土)10:30ー12:30 河庚希 「インタビューの方法」 【第四回】1月29日 (土)19:30ー21:30 熱田敬子 「アクションリサーチのためのフィールドワーク」 【第五回】2月12日(土)10:30ー12:30 梁・永山聡子 「公文書調査の方法と課題」 【第六回】2月26日(土)10:30ー12:30 板倉由実・さくら国際法律事務所(弁護士) 「情報社会における差別とバックラッシュー法律でできることー情報公開請求の豆知識」 【第七回】3月12日(土)15:00ー17:00 鍾剣華・香港民意研究所 「変転する香港での民意調査」 【第八回】3月26日(土)10:30ー12:30 まとめ ----------------------------------------- ふぇみ・ゼミ?ジェンダーと多様性をつなぐ フェミニズム自主ゼミナール Eメール femizemi2017 @ gmail.com ホームページ https://femizemi.org/ Twitter @femizemi Facebook @femiseminar ----------------------------------------- From ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp Fri Dec 17 08:33:42 2021 From: ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZWttaXp1ODc5MSAbJEIhdxsoQiBlendlYi5uZS5qcA==?=) Date: Fri, 17 Dec 2021 08:33:42 +0900 Subject: [CML 063176] =?utf-8?b?5pys5pelMTLmnIgxN+aXpemHkeabnOaXpeOBruOAgOemj+Wztg==?= =?utf-8?b?5Y6f55m644GL44Gq44GM44KP6Ki06KifDQrjga7mmLzkvJHjgb/pm4bkvJo=?= =?utf-8?b?44Go6KOB5Yik5b6M44Gu5aCx5ZGK6ZuG5Lya44GrDQrjgqrjg7Pjg6njgqQ=?= =?utf-8?b?44Oz5Y+C5Yqg44Gn44GN44G+44GZ44CC?= Message-ID: <20211217083342604385000071e3@airoym00spproxy002.au.com> 京都の菊池です。 (2021年12月17日金曜日) 重複の場合すみません。 本日12月17日金曜日の 福島原発かながわ訴訟 の昼休み集会と裁判後の報告集会に オンライン参加できることを フェイスブックを通して教えていただきました。 お知らせを貼り付けます。 ・・・ 福島原発かながわ訴訟  12月17日(金)は 午前10時開廷、 原発プラント技術者の後藤政志さんが 専門家証人として登場します。 弁護団が、 津波による浸水があっても過酷事故を防ぐことができたと立証、 午後からは、 国と東電による反対尋問も予定されています。 ?「昼休み集会」の模様 11:45〜12:30 ? 裁判後の報告集会の模様 15:45〜16:30 zoom中継します。 時間の取れる方はご視聴ください。 ? 11:30 〜zoom参加可能(チェック用) 第1回zoom配信 11:45〜12:30「昼休み集会」の模様 Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/84084740919?pwd=ODBFOXhKLzgyczUzejFTUFdMZWhRUT09 ミーティングID: 840 8474 0919 パスコード: 612658 ? 15:30 〜zoom参加可能(チェック用) 第2回zoom配信 15:45〜16:30「裁判後の報告集会」の模様 Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/81090441363?pwd=YWZOZVllME1WMHIrR2FoMzRWcmxiZz09 ミーティングID: 810 9044 1363 パスコード: 925435 「トピック: Zoom meeting invitation -第9回かながわ控訴審のZoomミーティング」 ・・・ https://www.facebook.com/groups/259807944772121/permalink/1198543750898531 * 福島原発かながわ訴訟を支援する会 のホームページは、 https://sites.google.com/site/fukukanaweb/home です。 From chieko.oyama @ gmail.com Fri Dec 17 09:42:25 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 17 Dec 2021 09:42:25 +0900 Subject: [CML 063177] =?utf-8?b?5LuK5bm044GT44Gd5b+Y44KM44Ga6LOA54q277yO77yO77yO54Sh?= =?utf-8?b?5pyf5YiR44Gu5a6I5aSn5Yqp44GV44KT5Y2D6JGJ5YiR5a6b44Gg?= Message-ID: ぎりぎりで前年のを見て、ばたばた出すのが例年。 今年は早めに金券ショップで、賀状30枚を購入。きれいな63円切手は、ストックありと。 いつも忘れてしまうが、今度こそ*無期懲役の守大助さんに葉書をだそう。*千葉刑務所 宛。 *再審を成功させよう。 * *この国は、じつは暗黒の中世だ * -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From motoei @ jcom.home.ne.jp Fri Dec 17 10:59:51 2021 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Fri, 17 Dec 2021 10:59:51 +0900 Subject: [CML 063178] =?utf-8?b?5ZKM5q2M5bGx5pS+6YCB44Op44K444Kq44CA44Oc44OD44Kv44K5?= =?utf-8?b?77yIMjAyMS8xMi8xN++8ieOAgOS8iuiXpOWuj+OAgOajruWPi+i1pA==?= =?utf-8?b?5pyo44GV44KT44Gu6KOB5Yik44GL44KJ5Zu944GM6YCD44GS44Gm44CB?= =?utf-8?b?5Zu95Lqk55yB44OH44O844K/5pS544GW44KT44GL44KJ44CB44GT44Gu?= =?utf-8?b?5Zu944Gu5rCR5Li75Li7576p44Gv44GT44Gu44G+44G+44Gg44Go56C0?= =?utf-8?b?57a744GX44GmMeWEhOWFqOa7heOCkuitpuWRiuOBmeOCi+OAgee1pg==?= =?utf-8?b?5LuY6YeR44Gu44K344K544OG44Og6L+36LWw44GL44KJ44CB5bK455Sw?= =?utf-8?b?5pS/5qip44Gu44OW44Os44CB5Zu95rCR54Sh6KaW44Gu5L2T6LOq44KS?= =?utf-8?b?5om55Yik44GZ44KL77yB?= Message-ID: <001701d7f2e9$c7876540$56962fc0$@jcom.home.ne.jp> 情報記載いしがき >「金はやる、命だけは助けてくれ」と言うのと同じ(法廷を開くとまずい)、 改ざん・隠ぺい・廃棄と忖度の強要、事実が発覚したら、金で誤魔化す。 愚民化政策の張本人、安倍晋三を議員辞職させよ。 日本を退廃に落とし続ける政治家。                                石垣敏夫  永岡です、和歌山放送ラジオのワイド番組ボックス、金曜日のコメンテイターは和歌山信愛女子短期大学教授、新聞うずみ火編集委員の伊藤宏さんでした。司会は赤井ゆかりさんでした。概略書き起こしします。  伊藤先生の脳に効くニュース、リスナーの声が来て、やはり国交省改竄と赤木さんの訴訟(永岡注:認諾と言うと聞こえはいいものの、昔の時代劇で悪人が追い詰められて、金はやる、命だけは助けてくれと言うのと同じ(法廷を開くとまずい)、近年だと神戸製鋼が総会屋株主代表訴訟でそれをやって逃げています、つまり法廷を開くと安倍氏から「氏」がなくなることを危惧してのものです)、赤井さんも伊藤さんも寒いニュースだと説かれて、リスナーより、森友事件、認諾で国は逃げて真相解明はなく赤木雅子さんがお気の毒、国交省、アベノマスクとあり、伊藤さん呆れかえる、伊藤さん赤木さんのことで耳を疑い、国は争うから、認めて、金をやるから命は助けてくれ、法的にはあり得るが、これを国がやり、雅子さんは卑怯だと言われた通り、この裁判はお金が目的ではなく、国相手の裁判は大変、それを雅子さんされたのは、審理があり、うやむやなことを解明するためなのに、国がお金で逃げたのは卑怯。事務所経費など法的な問題がないからOKではなく、安倍氏夫妻が関係して、これ以上裁判で改竄の経緯がわかったら自民党壊滅、岸田氏も再調査しないであり、このまま全てが闇に葬られたら民主主義は破綻、国交省の改竄も、誰のためか、責任を誰も取らず、ツケは国民に、今回の問題は統計の生データの改竄、実態は把握できず、GDPに関与して、庶民に関係ないではなく、国の現状を示すものを改竄は許されず、再発防止と岸田氏はいうのと当然だが、何のための改竄で誰が指示したか、解明しないとこの国の基盤破壊。伊藤さんは学生さんにレポート書かせて、ネットのいい加減なデータを使うなと指摘するが、国のデータは信頼性がなくなると国家崩壊、信頼できる情報なし、国交省のことは徹底的に追及して、説明責任、野党は批判ばかりとメディアがわめいてこの始末、丁寧な説明は個人のいい加減な発言にされてしまい、国民が納得しないと説明にならず、赤木さんのこと、赤木俊夫さんが抵抗して自殺に追い込まれた経緯をはっきりしないと、国のシステムに問題があり、現場の人間が大変なことになり、対策が出来るので、改竄の際に安倍氏・菅氏対策すると言って状況を把握せず、そもそも対策をするための調査がちゃんとされず、いい加減な結果になったことを岸田氏もしっかり把握すべきなのにしていない。  赤井さんも、こんなデタラメを続けていたら外国からの信頼がなくなると説かれて、伊藤さん、日本は真の意味で外交していない、宮台さんの言うようにアメリカケツナメ、海外からはアメリカの傀儡としてなめられている、こんな改竄などしていたら、日本は破滅だと、冗談ではなく心配だと説かれました。  後半のお話、リスナーより、コロナも落ち着いたがオミクロン心配とあり、給付金、自治体は一括なのに内閣は優柔不断、親のためでもいいが、岸田政権は迷走だと指摘があり、良い政治をしたら幽霊は出ない(笑)とあり、伊藤さん、岸田氏は公邸に住み、伊藤さん、給付金、岸田氏に肯定的に言うと、最初5万円から10万に変更は意味があり、5万クーポンより全額現金というのは、アベスガ政権ではなかったが、そもそもそうなったいきさつ、給付金は選挙公約で公明党が大声でやり、公約が実現しないとしておして、自民とゴネて、公明党は子供の未来のために今の手当てを、のはずが、子供たちのために、しかし親が教育費のためにというのが建前でクーポン、しかし現金だと貯金という、給付の根幹が破綻、選挙公約で、制度設計が政策では必須、事務経費も必要でそれを越す効果は必要なのにそれすらいい加減で、自治体から批判されて、岸田氏、クーポンを残した意味を説明せず、クーポンがいい自治体はあるのか、それをちゃんと説明すべき。子供たちのためにと国民が納得しない。  クーポンだとまた経費が要り、貯金にされると麻生氏は叩くが、貯金は悪いのか、将来が不安だから貯蓄するものではあり、国民は貧困で不安にあり、必要な支出を未来のために減らすのは当然、お金を使うのは国民で、しかし経済を回すというが、その政策は迷走して、一般感覚から乖離して、貯金するなというのは国民は納得できず、コロナ禍、和歌山は感染者はゼロだが、伊藤さんの大阪は緩んでいて、しかしコロナ禍は2年近く、困窮しているのは無数の人たちではあり、そういう人たちに、ちゃんと手当てをすべきなのに、10万、現金かクーポンかでもめてこの先あるのか、現場は持ちこたえるのか、赤井さんも、国会で岸田氏も対応に問題と説かれて、伊藤さんも、国会中継を見て、維新など自党のPRをする始末で国民無視、国民のためにちゃんとして欲しい、補正予算、国民にありがたいものにはならないと怒られて締めくくられました、以上、伊藤宏さんのお話でした。 From sakaitooru19830822 @ gmail.com Fri Dec 17 11:15:50 2021 From: sakaitooru19830822 @ gmail.com (=?UTF-8?B?6YWS5LqV5b65?=) Date: Fri, 17 Dec 2021 11:15:50 +0900 Subject: [CML 063179] =?utf-8?b?MTIvMTnjgYLjgYTjgaHnt4/jgYzjgYvjgorooYzli5XjgbjvvIE=?= Message-ID: 12/19あいち総がかり行動へ! https://twitter.com/SAKAI_Tooru/status/1471488446795771916 あいち総がかり行動集会・デモ ?未来を奪うな 戦わないために闘おう 日時:12月19日(日) 13:30? 集会 14:30? 市内デモ 場所:光の広場(栄・久屋大通公園内) 愛知県名古屋市中区栄3丁目31 (地下鉄名城線「矢場町」駅5・6番出口徒歩2分 東山線・名城線「栄」駅15番出口徒歩3分) 地図→https://tinyurl.com/2p845ej8 主催:憲法をくらしと政治にいかす改憲No! あいち総がかり行動 事務局:090-5876-5469 連絡先:名古屋共同法律事務所 052-262-7061 -- 名前:酒井=徹(さかい=とおる) 住家:〒454-0013 日本国愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号 明治第4ビルディング205号 電話番号:070-4531-5528 電子郵件宛先:sakaitooru19830822 @ gmail.com 網誌(酒井徹の網絡日記):https://imadegawa.exblog.jp/ 粒やき網誌(酒井=徹):https://twitter.com/SAKAI_Tooru From ono-m @ k9.dion.ne.jp Fri Dec 17 12:45:15 2021 From: ono-m @ k9.dion.ne.jp (=?UTF-8?B?5bCP6YeO5pS/576O?=) Date: Fri, 17 Dec 2021 12:45:15 +0900 Subject: [CML 063180] =?utf-8?b?MTLmnIgxOeaXpSjml6XvvIlCUzHjgIDljYjlvowxMDowMH4xMTo1?= =?utf-8?b?MO+8nEJTMeOCueODmuOCt+ODo+ODq++8nuOAjOatqeWFtTEx6YCj6ZqK?= =?utf-8?b?44Gu5aSq5bmz5rSL5oim5LqJ44CNKOWJjeW+jOe3qOWQhDUw5YiG77yJ?= Message-ID: 小野です。 寒波襲来。重複送信をお許しください。 明後日、12月19日のNHKBS1の番組紹介です。 ◆12月19日(日)BS1 午後10:00~11:50<BS1スペシャル>「歩兵11連隊の太平洋戦争」(前後編各50分) ◆12.8前後の日本のメディアでの「12.8真珠湾攻撃・太平洋戦争開戦80年」報道・記事が多い中で、「「開戦80年関連番組」で唯一(?)の 東南アジア侵略の実態を詳しく実証的に明らかにした長尺(前後編各50分)の番組」、「同番組は私たちがこれまでに掘り起こしてきた”日本軍によるマレー半島(シ ンガポールを含む)での住民虐殺”の事実を改めて総括した番組になっている可能性があります。」(高嶋さん) ◆以下、?嶋伸欣さん(琉球大学名誉教授)からの情報を貼り付けます。 ?嶋伸欣です。 BS1で日本軍の華僑虐殺に触れたドキュメントが放送されます 12月19日(日)BS1 午後10:00~11:50(間にニュース10分) <BS1スペシャル>「歩兵11連隊の太平洋戦争」(前後編各50分) 今回は自己宣伝めくことになりますが、「開戦80年関連番組」で唯一(?)の東南アジア侵略の実態を詳しく実証的に明らかにした長尺(前後編各50分)の 番組ですので、視聴されるよう紹介することにしました。 内容は、敗戦時に米軍に接収されたことで廃棄されず、戦犯裁判後に返還された広島の陸軍第5師団の公式記録『陣中日誌』に基づき、同11連隊の兵士たち がシンガポール占領後の治安活動期に軍の命令で「敵性華僑狩り」の住民虐殺を実行させられた事実を掘り起こしているものです。 番組制作には、これまでの「マレー半島ツアー」などで私たちが得た資料や情報などの提供、証言者の紹介、それにツアー最中の映像の提供など、コロナ禍で現地 スタッフも取材に動けない中、私たちからいろいろの材料を提供しました。 結果として、同番組は私たちがこれまでに掘り起こしてきた”日本軍によるマレー半島(シンガポールを含む)での住民虐殺”の事実を改めて総括した番組にな っている可能性があります。 *番組の試写を視ていませんので、あくまでも予想です。 *19日各紙の放送番組案内紙面でこの番組を紹介してくれるところがあるか? 注目しています。 *これまでのところ「敵視華僑狩り」の住民虐殺については、『陣中日誌』という公式記録で裏付けられているためか、南京事件についてのような 執拗な反論は出てきていません。 けれども、BS1とはいえNHKが正面からその事実を明らかにした番組を放送することで、またこじつけの反論等が登場する可能性があります。 最近ではウィキベテア日本語版に歴史改竄勢力が密かに割り込んでいる事例が数件判明しています。ウィキベテアへの依存度が高い人への影響とそ の結果としてのこの番組へ嫌がらせ類が懸念されます。 *そうしたことへの対処準備も視野に、まずはともあれ、番組をご覧いただければ幸いです。 以上 ご参考までに ***************************************** 「歩兵第11連隊の太平洋戦争」 初回放送日: 2021年12月19日 太平洋戦争は、真珠湾の1時間前、マレー半島で始まった。快進撃を続けシンガポールを攻略した後、日本軍は過酷で理不尽な戦いを強いられる。作戦に参加した11連隊の戦争 1941年12月8日、日本陸軍はマレー上陸作戦を開始した。海軍の真珠湾奇襲に先立つこと1時間、太平洋戦争はアジアで始まった。英国が植民地としていたこの地域を占領し戦略資源を確保するよう命じられたのは、広島で編成された歩兵第11連隊。しかし、当初破竹の勢いで英国軍を撃破した兵士たちはその後、繰り返し苛酷で理不尽な状況に追い込まれることになる。生存者と遺族を取材し、知られざる11連隊の戦争を描く。 From akio-taba1116 @ nifty.com Fri Dec 17 15:50:34 2021 From: akio-taba1116 @ nifty.com (Akio Taba) Date: Fri, 17 Dec 2021 15:50:34 +0900 Subject: [CML 063181] =?utf-8?b?MTLmnIgxOOaXpS8xOeaXpeOAgOOAkE5E5Li75YKs44CA6Iux54us?= =?utf-8?b?57Gz5Lit6Z+T5pel77yW44O15Zu944K344Oz44Od44K444Km44Og44CR?= =?utf-8?b?44CM5aKX44GI44KL44OX44Or44OI44OL44Km44Og44Go5YWt44O25omA?= =?utf-8?b?5YaN5Yem55CG5bel5aC04oCV4oCV5qC454eD5paZ44K144Kk44Kv44Or?= =?utf-8?b?44Gu54++5a6f44Go5p2x44Ki44K444Ki44Gu5a6J5YWo5L+d6Zqc44CN?= Message-ID: <04af01d7f312$647d4090$2d77c1b0$@nifty.com> 田場と申します。 直前のご案内ですが、私が所属する新外交イニシアティブ(ND)主催で、12月18日、19日の2日間、 英独米中韓日6ヵ国シンポジウム「増えるプルトニウムと六ヶ所再処理工場――核燃料サイクルの現実と東アジアの安全保障」を開催します。 ドイツの与党となったドイツ社民党の連邦議員(弁護士)、元・米国戦略国際問題研究所(CSIS)核不拡散プログラムディレクター、元英ガーディアン紙のジャーナリスト、前韓国原子力安全委員会委員長など、各国の有識者をお招きすると共に、日本からも鈴木達治郎・元内閣府原子力委員会委員長代理や、飯田哲也・環境エネルギー政策研究所(ISEP)所長をはじめ、この問題での第一人者が登壇予定です。 河野太郎議員など与野党からのメッセージや発言も予定しています。 ぜひご参加ください!詳細は以下のとおりです。 (転載歓迎) ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 新外交イニシアティブ(ND)主催 オンライン国際シンポジウム 「増えるプルトニウムと六ヶ所再処理工場――核燃料サイクルの現実と東アジアの安全保障」 【第一部】 「核燃料サイクルの現実――英独の経験と六ヶ所再処理工場」 12月18日(土)18:00?20:30 【第二部】 「増えるプルトニウムと東アジアの安全保障」 12月19日(日)9:00?11:30 詳細・申込み:https://www.nd-initiative.org/event/10121/ *オンライン会議システム「Zoom」を使用して行います。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 青森県に建設中の六ヶ所再処理工場は2022年の完工が目指されています。しかし再処理で取り出したプルトニウムをどう使うのか、確かな見通しはたっていません。 英国の再処理工場は採算が取れずに閉鎖されました。残されたのは大量のプルトニウムと行き場のない核廃棄物、そして放射能汚染です。ドイツは日本と同様の核燃料サイクル政策を掲げていましたが、電力会社を含む各方面との協議の結果、再処理から撤退しました。一方、東アジアでは日本だけでなく韓国や中国も再処理計画を進めており、この地域におけるプルトニウム増大が懸念されています。 既に日本は核弾頭5000発以上に相当する46トン(2020年末)ものプルトニウムを国内外に抱えています。先行きが不透明なまま、半世紀もの間、巨額の資金が投入され続けてきた再処理政策。今こそ、核燃料サイクルの現実に向き合い、危険と負担を低減するための選択を検討すべきではないでしょうか――。 六ケ所再処理工場がもたらすリスクと再処理に替わる道について、核燃料サイクルの知識と経験を有する国内外のゲストとともに、安全保障を含む様々な視点から、二日間にわたって討論します。 【第一部】 「核燃料サイクルの現実――英独の経験と六ヶ所再処理工場」 12月18日(土)18:00?20:30 飯田哲也 環境エネルギー政策研究所(ISEP)所長 「核燃料サイクル国際評価ハ?ネル(ICRC)から 16 年後の再レビュー:何が変わり、何が変わらなかったか」 鹿内博 青森県議、元青森市長 「核燃料サイクルと青森県」 ポール・ブラウン(Paul Brown)英・ジャーナリスト 「英国の経験:再処理で取り出されたプルトニウム、生み出された高レベル放射性廃液と放射能汚染」 ニーナ・シェア(Nina Scheer)ドイツ社会民主党(SPD)連邦議員 「ドイツの経験:脱再処理とエネルギー転換」 【第二部】 「増えるプルトニウムと東アジアの安全保障」 12月19日(日)9:00?11:30 シャロン・スクアソーニ(Sharon Squassoni)米・ジョージワシントン大学教授 「六ケ所再処理工場と安全保障」(仮題) 姜政敏(Jungmin Kang)独立コンサルタント、前韓国原子力安全委員会委員長 「韓国におけるパイロプロセッシング(乾式再処理)」 張会(Hui Zhang)米・ハーバード大学上級研究員 「中国のプルトニウムリサイクル計画」 鈴木達治郎 長崎大学核廃絶研究センター副センター長、元内閣府原子力委員会委員長代理 「日本のプルトニウム政策:出口なき迷走」 ●参加費(第一部と第二部の両方に参加できます)*同時通訳付き、先着300名まで 1000円(ND会員、学生、プレスは無料) *運営活動費等に充てるため有料としております。ご理解いただきますようお願い致します。 ●参加申し込み: ※参加申込みの際に、ご登録いただいたメールアドレスに当日のZoomリンク先URLが届きます。もしZoomリンクが届かない場合は、お手数ですがinfo @ nd-initiative.orgまでご連絡ください。 【非会員】 参加をご希望の方は、以下のURLよりお申込みください。ご登録いただいたメールアドレスに当日のZoomリンク先URLが届きます。 https://bit.ly/31OkV2x ※クレジットカード決済はVISAもしくはMasterのみご利用可能です。 【学生・プレス】 参加をご希望の方は、以下のURLよりお申込みください。ご登録いただいたメールアドレスに当日のZoomリンク先URLが届きます。 https://forms.gle/kFDRQiZZmd99n9XG6 【会員】 ND会員の皆様は、以下のURLよりお申込みください。ご登録いただいたメールアドレスに当日のZoomリンク先URLが届きます。 https://forms.gle/JJnXe9KTG3zVQe7U8 *オンラインイベントは「Zoom」を使用して行います。開始までにZoomソフト(またはアプリ)をインストールしておいてください。なお、Zoomのインストールとアクセス方法について簡単なマニュアルをご用意いたしました。以下のURLからご入手ください。 https://drive.google.com/file/d/1mDGAC_xmtS85S5bxjjl3LSO5IEZzJ4m4/view?usp=sharing 大変恐縮ですが、上記マニュアル以外のZoom使用方法についての個別のお問い合わせには対応しかねますので、ご理解いただきますようお願いいたします。 *マイク・スピーカーが内蔵または外付けされているパソコン、もしくはスマホ、タブレットが必要です。 ●登壇者 飯田哲也(いいだ・てつなり) 認定NPO法人 環境エネルギー政策研究所(ISEP)所長。京都大学原子核工学専攻修了。東京大学先端科学技術センター博士課程満期退学。原子力産業に従事後に原子力ムラを脱出し、北欧での再エネ政策研究活動後に現職。日本を代表する自然エネルギー専門家かつ社会イノベータ。著書に「北欧のエネルギーデモクラシー」、「メガ・リスク時代の「日本再生」戦略」(金子勝氏との共著)他、多数。 鹿内博(しかない・ひろし) 青森県議会議員(県民主役の県政の会)。青森県市議会議員(1982年から3期)、青森県議会議員(1991年から5期)、青森市長(2009年から2期)を経て2019年より現職。県議会建設委員会、原子力・エネルギー対策特別委員会などの委員を務める。 ポール・ブラウン(Paul Brown) ジャーナリスト。英「ガーディアン」紙で25年間記者を務め、そのうち16年間は環境コレスポンダント。1983年から原子力産業について執筆、現在に至る。調査報道や環境ジャーナリズムの賞を受賞。著書多数。ケンブリッジ大学ウルフソン・カレッジ研究員、王立地理学会名誉会員。 ニーナ・シェア(Nina Scheer) ドイツ連邦議会議員(社会民主党)。弁護士、政治学者、ミュージシャン。2013年より現職。環境保護、気候・エネルギー政策を専門とし、エネルギー転換の推進に尽力してきた。「社会民主的エネルギー転換アピール」(Sozialdemokratischer Energiewende-Appell)の発議者。 シャロン・スクアソーニ(Sharon Squassoni) 米・ジョージワシントン大学研究教授。米国議会図書館議会調査局(CRS)調査官、米国戦略国際問題研究所(CSIS)核不拡散プログラムディレクターなどを経て現職。 姜政敏(Jungmin Kang) 原子力コンサルタント。ソウル大学原子力工学科終了。核工学博士(東京大学)。国際核物質専門家パネル(IPFM)メンバー。米・自然資源防護協会(NRDC)上級研究員(2015-2017年)、前韓国原子力安全委員会委員長(2018年)を経て現職。 張会(Hui Zhang)  米・ハーバード大学公共政策学院ベルフェア科学国際問題センター原子力管理プロジェクト上級研究員。同プロジェクトでは中国の核政策に関する研究を主導。研究分野は核兵器管理、核分裂性物質管理、核テロリズム、中国の核政策、核保障措置、核不拡散、核燃料サイクル・再処理政策など。 鈴木達治郎(すずき・たつじろう) 長崎大学核廃絶研究センター副センター長。1951年大阪生まれ。78年マサチューセッツ工科大学プログラム修士修了。工学博士(東京大学)。専門は原子力政策、科学技術社会論。2010年1月から2014年3月まで原子力委員会委員長代理。国際核物質専門家パネル(IPFM)共同議長、科学者グループ「パグウォッシュ会議」評議員。アジア太平洋核不拡散・軍縮リーダーシップネットワーク(APLN)理事。主要著書に「核兵器と原発」(講談社現代新書、2017年)など。 ●総合司会 猿田佐世(ND代表、弁護士) ●主催:新外交イニシアティブ(ND/New Diplomacy Initiative) *このシンポジウムは、一般社団法人アクト・ビヨンド・トラストの2021年度助成を受けています。 ●お問合せ: 新外交イニシアティブ(ND)事務局 http://www.nd-initiative.org/ 東京都新宿区新宿 1-15-9 さわだビル 5階 TEL:03-3948-7255 FAX:03-3355-0445 E-mail:info @ nd-initiative.org Facebook:www.facebook.com/NewDiplomacyInitiative Twitter:@nd.initiative YouTube:https://tinyurl.com/yywz9mm8 ●ぜひND にご入会ください。 NDでは会員を募集しています。(詳細https://www.nd-initiative.org/admission/ ) お申込みは、上記ページよりクレジット決済をご利用いただくか、事務局までお名前・ご住所・E-mail・電話番号をお知らせの上、会費を下記口座にお振込みください。 ●NDへご寄付をお寄せください。 NDでは、現在下記プロジェクトを進めております。プロジェクト実施に際しての各種文献調査や現地調査、ワシントンでの提言活動等について、皆さまからの温かいご寄付をお寄せいただければ大変幸いに存じます。ご支援いただけます場合には、下記ウェブページよりクレジット決済をご利用いただくか、下記口座にお振り込みください。 https://www.nd-initiative.org/admission/ ・普天間基地移設問題・辺野古オルタナティブプロジェクト ・日米原子力エネルギープロジェクト ・日米地位協定 国際比較・政策提言プロジェクト ・日米外交システムプロジェクト ・東アジア安全保障プロジェクト 【郵便局からのご送金】  郵便振替口座 口座番号 00190-3-633335  口座名義 新外交イニシアティブ 【他行からのご送金】  ゆうちょ銀行 〇一九店 (019) 当座 0633335  口座名義 新外交イニシアティブ オンラインイベントにご参加いただけない方も、ご入会・ご寄付をぜひご検討下さい。 新外交イニシアティブ(ND)事務局 東京都新宿区新宿 1-15-9 さわだビル 5階 TEL:03-3948-7255 E-mail:info @ nd-initiative.org ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ =================== 弁護士 田場暁生 東京都豊島区西池袋1-17-10  エキニア池袋6階 城北法律事務所 TEL 03(3988)4866 FAX 03(3986)9018 Email  akio-taba1116 @ nifty.com =================== From mouri-m @ joy.ocn.ne.jp Fri Dec 17 20:09:30 2021 From: mouri-m @ joy.ocn.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCTFNNeEA1RjsbKEI=?=) Date: Fri, 17 Dec 2021 20:09:30 +0900 Subject: [CML 063182] =?iso-2022-jp?b?GyRCQFZMWjJtO1IkNSRzJHIyQyQoJD8/P0FqNWZMQEJoGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzM8VDBRMHcycUBfQ1YkcjYvJC81YSRhJGsbKEI=?= Message-ID: <000801d7f336$90b280c0$b2178240$@joy.ocn.ne.jp> 署名も同時に開始しました。ぜひ拡散を! キャンペーン ・ 森友改ざ ん/赤木雅子さんを加えた真相究明第3者委員会設置を強く求める ・ Change.org 赤木雅子さんを加えた真相究明第3者委員会設置を強く求める 「そうまでして真実を隠したいのか」 今朝12月17日信濃毎日〈社説〉「森友改ざん訴訟 真相にふたをする理不尽」の 書き出しである。 https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2021121600890 「そうではない」、と岸田首相が言うのであれば、赤木雅子さんとその代理人弁護士 をメンバーに加えた、 調査権限を持つ真相究明第3者委員会を設置すべきである。 私が途中から委員長を務めた長野県飯田高校生徒刺殺事件検証委員会(田中康夫知事 設置)では、 刺殺された生徒の父親と学校当局側双方を委員に加え、真剣かつ闊達な調査のうえ、 2003年に「提言」を発表し、 この趣旨の具体化を進めた県教委の姿勢とともに、「長野モデル」と呼ばれるほど反 響を呼んだ。 委員長としての実感は、絞り出すように発言されるその父親の声に正面から応えたい と思いで、必死だった。 9回書き直した提言に魂がこもっているとすれば、 被害者の父親を委員に抜擢した田中知事によるところが大きかったと思う。その経験 からの私の主張である。 野党が国会でこの件を追求するときには、ぜひ、「赤木雅子さんを加えた第3者委員 会設置」を求めていただきたい。 飯田高校事件とその提言については、以下を参照していただきたい。 http://www.town.tateshina.nagano.jp/.../968/H291020.pdf http://shirakaba-law.jp/handling/013.htm https://www.pref.nagano.lg.jp/.../docum.../240809_tyousa.pdf =======================================================  毛利正道    mouri-m @ joy.ocn.ne.jp 〒394-0005岡谷市山下町1-21-24-101法律事務所こんにちは tel0266-75-1512 fax0266-75-1513 携帯090-4096-7065 =======================================================  From qurbys @ yahoo.co.jp Sat Dec 18 06:11:54 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Sat, 18 Dec 2021 06:11:54 +0900 (JST) Subject: [CML 063183] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CR5b6M5pelMTIvMjDvvIjmnIjvvInnrKwx?= =?utf-8?b?MOWbnuW4jOacm+mAo+W4r+OCquODs+ODqeOCpOODs+ism+W6p+OAjOmfkw==?= =?utf-8?b?5Zu95aSn57Wx6aCY6YG45oyZ44Gr44Gk44GE44Gm44CN?= References: <876113106.151162.1639775514847.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <876113106.151162.1639775514847.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も参加しています日韓市民交流を進める「希望連帯」(代表:白石孝)の オンライン講座のご案内を転載させていただきます。 参加申込はこのメールへの返信ではなく、希望連帯事務局の大塚恵美子さん の下記メール宛にお願いいたします。 ◆申し込みは、希望連帯事務局:大塚 emille @ jcom.home.ne.jp (以下、転送・転載・拡散歓迎) 第10回希望連帯オンライン講座〜韓国大統領選挙について 日韓市民交流を進める希望連帯(略称:希望連帯)の本年最終のオンライン講座 のご案内です。 ◆日時:12月20日(月)午後7時〜9時 ◆講師:ソ・イドンさん〜京郷(キョンヒャン)新聞論説委員 ◆講座のあらまし:来年3月9日に迫った韓国大統領選挙ですが、有力候補が 出そろい、本格的な運動が行われています。日本には主に          韓国保守メディア情報が、これも民主政権をつぶしたい          日本の政治家やメディアが便乗し、一方的な情報が垂れ          流されています。そこで、韓国の民主言論といわれている          日刊紙の論説委員にお話ししていただく企画です。          日本語ベースでの講座です。ぜひ、ご参加ください。 ◆申し込みは、希望連帯事務局:大塚 emille @ jcom.home.ne.jp お申込みいただいた方に、zoomのURLをお送りします。 講師謝礼や諸経費のため、1,000円の参加費をお支払いくださるとありがたいです。 ⇒ 振込口座「希望連帯」ゆうちょ銀行 記号11320 番号 05201301 /他行からは「店名一三八(読み イチサンハチ)店番138、口座番号0520130 主催:日韓市民交流を進める希望連帯(略称:希望連帯、代表:白石孝) フェイスブック:https://www.facebook.com/%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E9%80%A3%E5%B8%AF-243607219521485/ 希望連帯事務局:大塚恵美子 emille @ jcom.home.ne.jp From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sat Dec 18 07:16:47 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 18 Dec 2021 07:16:47 +0900 Subject: [CML 063184] =?utf-8?b?44CQWVlOZXdz44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44O75LuK5pel44Gu5qC4?= =?utf-8?b?5b+D54K5KOmAmueul05vLjM3MDYp44CR4pag5paw44K344Oq44O844K644CM?= =?utf-8?b?5Zu95rCR44GM55+l44KJ44Gq44GE6YeN5aSn44Gq56eY5a+GTm8x44CN?= Message-ID: いつもお世話様です。 【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です! 最新記事【YYNewsブログ記事・今日の核心点(通算No.3706】をお送りしますのでぜひご一読ください! _______________________________ 【お知らせ】 2012年6月25日開始以来9年3か月(通算3281回)続きました私のツイキャスTV放送【YYNewsLive】は、ツイキャス運営会社【モイ株式会社】による悪質な配信妨害(カメラとマイクの機能停止)によって2021年7月28日(水)の【英日語放送】を最後に放送出来なくなりました。 それ以来【YYnews】のブログ記事も通算3691回で休止しておりましたが、2021.09.08より新しいフォーマット【YYNews今日の核心点】として再開しました。 【YYNewsブログ記事・今日の核心点】は『様々な現象の奥に隠れている核心点』に的を絞って私の分析と見解を配信していきますのでよろしくお願いいたします。 ____________________________________ ★【YYNewsブログ記事・今日の核心点(通算No.3706)】■新シリーズ「国民が知らない重大な秘密」 日本の政治家、官僚、メデイア、学者、教師、評論家が決して言わず国民に隠している重大な秘密を取り上げます! ■No1:日本では選挙制度をはじめすべてが【自民党1党独裁】を可能にするように設計されている! ▲インチキな選挙制度! 添付しました私が作成したエクセル表No1とNo2をご参照ください。 エクセル表No1: エクセル表No1 獲得議席数 獲得議席数割合 比例獲得票数 投票総数 獲得票数の割合 得票数割合X全議席 議席数の差 2021.11.07総選挙結果 (全議席465) (%) (万票) (万票) (%) (1票の格差ゼロの議席数) (-多すぎ、+は少なすぎ) 自民 261 56.13 1991.4 5746.5 34.65 161 -100 公明 32 6.88 711.4 5746.5 12.38 58 26 維新 41 8.82 805 5746.5 14.01 65 24 国民 11 2.37 259.3 5746.5 4.51 21 10 改憲勢力計(2/3議席=310) 345 74.19 3767.1 5746.5 65.55 305 -40 立憲 96 20.65 1149.2 5746.5 20 93 -3 共産 10 2.15 416.6 5746.5 7.25 34 24 れいわ 3 0.65 221.5 5746.5 3.85 18 15 社民 1 0.22 101.8 5746.5 1.77 8 7 反改憲勢力(1/3議席=155) 110 23.66 1889.1 5746.5 32.87 153 43 無・その他 10 2.15 90.3 5746.5 1.57 7 -3 計 465 5746.5 100 465 0 今回の総選挙での【1票の格差】は【最大2.09倍】であった。もしも【1票の格差ゼロ】の選挙制度(完全比例制)であったならば、自民党の獲得議席は【261議席】でなく100議席減らした【161議席】だった。 今回の総選挙での自民党の獲得票数(1991.4万票)は全体投票数(5746.5万票)の【34.56%】だったが、獲得議席数(261議席)は衆議院全議席(465議席)の【56.12%】だった。 こんなインチキな選挙制度(小選挙区比例代表制)は即刻廃止し【大選挙区1区完全代表制】に移行すべきである! エクセル表Mo2: エクセル表No2 当選者数 比例単独当選者数 単独割合 重複当選者数 重複割合 2021.11.07総選挙比例結果 (全議席176) (%) (小選挙区落選・比例救済者) (%) 自民 72 12 6.82 60 34.09 立憲 39 0 0 39 22.16 公明 23 23 13.07 0 0 維新 25 0 0 25 14.2 国民 5 0 0 5 2.84 共産 9 9 5.11 0 0 れいわ 3 0 0 3 1.7 計 176 44 25 132 75 今回の総選挙でもしも【比例代表制】がなければ、甘利明(神奈川13区)や長島明久(東京18区)など小選挙区で敗退し比例で救われた【自民党議員60人】は全員落選していた! こんなインチキなは即刻廃止すべきである! ▲インチキな選挙管理委員会! 先の総選挙で全国の選挙管理委員会は、組織票を多く持つ自民党と公明党を有利にするために投票所の37%で投票時間を4時間-1時間繰り上げた結果、投票率は戦後三番目の低投票率(55.93%)となった。 そもそも国政選挙を管理する中央選挙管理委員会が総務省の傘下に入って政権与党の自公に有利な策動を許していることが間違っているのである。 中央選挙管理委員会は即刻内閣から国会(衆議院と参議院)に移管し選挙管理員は選挙で選ぶべきなのだ! ▲インチキな最高裁! 日本の最高裁は、総選挙ごとに広がる【1票の格差】を【違憲状態】と言い決して【違憲】とは言わない。日本の最高裁は【1票の格差ゼロ】による【純粋野党による本格意的な政権交代】を恐れているのだ! 最高裁長官をはじめとするすべての日本の裁判官は、首相が任命するのではなく、有権者が直接選挙で選ぶ【裁判官公選制】にすべきなのだ! ▲インチキな議院内閣制! 国民が首相を選挙で直接選ぶ【首相公選=大統領制】を否定する【議院内閣制】は【三権分立】を完全否定する【インチキな制度】である! 総選挙の結果衆議院の過半数以上の議席を持つ政党の代表者が国会で自動的に首相に選出される現行の【議員内閣制】は、議会と内閣が一体となった【首相独裁制】である! 日本で【議員内閣制】を採用して間接的に首相を選んでいるのは中央政府だけであり、19000近くある日本の【地方自治体】の首長すべては、選挙民が直接選挙で選ぶ【大統領制】を採用している。 日本の首相は議院内閣制で間接的に得た部のではなく、有権者が直接選挙によって選ぶべきなのだ! ▲インチキな日本のマスコミ! 自民党内部の派閥争いによる【首相交代】をあたかも【政権交代】のように無批判に報道する日本のマスコミに国民は騙され続けている! 日本のマスコミの腐敗の元凶である世界に類のない【記者クラブ制度】は即刻廃止すべきである。 そして、日本のマスコミの腐敗の中心組織であるNHK、電通、全国通信社(共同通信、時事通信)、全国6紙,、民間放送キー局6局に対して、自公政権に忖度する政治報道と選挙報道と世論調査報道の在り方を抜本的に改革させるべきである! (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Dec 18 07:34:19 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 18 Dec 2021 07:34:19 +0900 Subject: [CML 063185] =?utf-8?b?56ys77yT77yY77yZ77yW55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2021年 12月18日(土)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3896目☆ 呼びかけ人賛同者12月17日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん いよいよ寒くなってきました。 外気温4℃です。夕方は小雪が舞っていました。 寒い中、九電前の抗議行動、17日もみんな頑張りました。  あんくるトム工房   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-743.html     ★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆小池晃の国会質問堂々たり           「車座」組んで具体化しよう! ※2月17日、4時過ぎからの1時間半余りの国政全般に わたっての質問は、一国の首相の施政方針としたいと思う 程によくできていた。緩急自在で、時には笑いも事柄に従 って起り、興味深々であった。私が首相であれば、岸田提 案の「車座」を組んで、早速、内容の具体化に入るところ だが・・。そうすれば「疫病退散」「五穀豊穣」「満福招来」 と福祉国家の実現になるのだが・・。岸田首相よ!ほんと うに立場を越えた「車座」を実施しましょうよ! ★ ギャー さんから: 「壁は窓になりうる」 壁が壁であるかぎり 人類にすなわち 地球というすべてのいのちの源に 未来はない いのちをかけて 壁にぶつかる人はつかみ取る 壁は窓になりうる 壁を通して 隠したがっているものが 透けて見えるようになる そこに未来がほほ笑んでいる ★ 小野政美 さんから: 明日、、12月19日のNHKBS1の番組紹介です。 ◆12月19日(日)BS1 午後10:00~11:50<BS1スペシャル>「歩兵11連隊の太平洋戦争」(前後編各50分)  12.8前後の日本のメディアでの「12.8真珠湾攻撃・太平洋戦争開戦80年」報道・記事が多い中で、 「「開戦80年関連番組」で唯一(?)の東南アジア侵略の実態を詳しく実証的に明らか にした長尺(前後編各50分)の番組」、「同番組は私たちがこれまでに掘り起こしてきた” 日本軍によるマレー半島(シンガポールを含む)での住民虐殺”の事実を改めて総括した番組になっている 可能性があります。」?嶋伸欣(琉球大学名誉教授) ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4370】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年12月17日(金)地震と原発事故情報?              3つの情報をお知らせします 1.チェルノブイリ むごく悲しい原発事故   重くつらい原発事故の証言    島田修三(歌人、愛知淑徳大学長)     (11月30日東京新聞朝刊11面『昭和遠近』?短歌にみる時代相より) ★.2つの団体から日本原電へ申し入れ   「東海第二原発の廃炉を決定し、   敦賀2号の適合性審査を取り下げろ」   12/1(水)第41回日本原電本店抗議行動 (その3)(4回の連載)    「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」 3.TV・新聞より4つ   ◆伊方原発の運転差し止め求める裁判    原告団が約4万人の署名提出     (12月16日「フジテレビ系・FNN」より抜粋)   ◆2万カ所の点検進める柏崎刈羽原発7号機     (12月15日産経新聞より抜粋)   ◆【朝日川柳】?山丘春朗選    ・金積んで負けるが勝ちとほくそ笑み …ほか   ◆『素粒子』より2つ    ・なぜ、何のために。国交省が統計を書き換え …ほか ━━━━━━━  ※12/14(火)「国家と企業から個人情報を守るために」  小倉利丸さんのお話は、ゆきふみさんがアップしてくれました。  ・国家と企業から個人情報を守るために 1 (約90分) https://twitcasting.tv/maruo_yukifumi/movie/713356157   ・ 2 (約30分) https://twitcasting.tv/maruo_yukifumi/movie/713365939   ・ 3 (7.5分) https://twitcasting.tv/maruo_yukifumi/movie/713369870  ━━━━━━━  ※12/5(日)「老朽原発このまま廃炉!大集会inおおさか」の動画は  こちらから https://www.youtube.com/watch?v=sxYy50FIGiU ━━━━━━━  ※12/1(水)第99回東電本店合同抗議の動画を立花健夫さんが  アップしてくれています。 2021:12:1東京電力は福島原発事故の責任をとれ!      第99回東電本店合同抗議 https://www.youtube.com/watch?v=BtTtUo6Pt_c ━━━━━━━  ※たんぽぽ舎の冬休みは  12月29日(水)から2022年1月8日(土)までです。  1月9日(日)、1月10日(月)は休日のため、1月11日(火)からの  業務再開となります。  なお、メールマガジンは、12月28日(火)よりお休みとさせて  いただきます。 ━━━━━━━  ※たんぽぽ舎から、「メールアドレス」についてのお知らせです。  たんぽぽ舎の通常アドレス < nonukes @ tanpoposya.net >が  いまひとつ不安定です。送受信がとどこおる例が発生しております。  ですので、別アドレスを設定しました。  通常アドレスで、はねられることがあったら、以下の別アドレスへ  お送り下さい。  最初から別アドレスへお送りいただいても構いません。  別アドレス < tanpopo3238 @ gmail.com > お手数をおかけして申し訳ありません。 ━━━━━━━  ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *津波は「最大22.5m」防波壁の高さ超える新たな想定を提出【中部電力・浜岡原発】 12/17(金) 20:30配信 Daiichi-TV(静岡第一テレビ) https://news.yahoo.co.jp/articles/fcaf36e0d7aac6de61bf71d5aca62c659bfeb776 *かごしまこの1年 政治・経済 12/17(金) 19:20配信 MBC南日本放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/1a96730944863a0438e71cde264f1ed1824570dd *グリーンピース「東京電力の汚染水海洋放出、韓国への被害影響考慮していない」 12/17(金) 7:49配信 ハンギョレ新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/a5aab0b45c4c71ddcde19004aa217d9d0ca5796f グリーンピースは、報告書が汚染水を海洋に放出しなければならない理由を説明せず、 福島第一原発の廃炉が汚染水に及ぼす影響が全く取り上げられていない点も問題視した。 グリーンピースの脱原発キャンペーナーのチャン・マリ氏は「東電の放射線影響評価は汚染水の2 次浄化処理が必ず成功する状況だけを前提にしており、現実とはかけ離れている」とし、「多核種除去設備(ALPS )は数年間、高毒性の放射性物質を完全に処理するのに失敗してきた。今後韓国を含む国際社会は、 汚染水の海洋放出自体が科学的かつ技術的に避けられないのかについて、東電に検証を求めなければならない」と述べた。 ★ 田中一郎 さんから (報告)2つの原発関連院内集会:(1)(12.8)「原発・核燃サイクルの即時中止を!」 省庁・全国市民・議員の院内集会、(2)(12.13)第11回核ゴミに関する政府との会合- いちろうちゃんのブログ http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/12/post-8c94db.html ★ 酒井徹 さんから 12/19あいち総がかり行動へ! https://twitter.com/SAKAI_Tooru/status/1471488446795771916 あいち総がかり行動集会・デモ ?未来を奪うな 戦わないために闘おう 日時:12月19日(日) 13:30? 集会 14:30? 市内デモ 場所:光の広場(栄・久屋大通公園内) 愛知県名古屋市中区栄3丁目31 (地下鉄名城線「矢場町」駅5・6番出口徒歩2分 東山線・名城線「栄」駅15番出口徒歩3分) 地図→https://tinyurl.com/2p845ej8 主催:憲法をくらしと政治にいかす改憲No! あいち総がかり行動 事務局:090-5876-5469 連絡先:名古屋共同法律事務所 052-262-7061 ★ 中西正之 さんから <第1回 産業構造審議会 産業技術環境分科会 グリーントランスフォーメーション推進小委員会/総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会 2050年カーボンニュートラルを見据えた次世代エネルギー需給構造検討小委員会 合同会合(1)> 2021年12月16日に「第1回 産業構造審議会 産業技術環境分科会 グリーントランスフォーメーション推進小委員会/総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会 2050年カーボンニュートラルを見据えた次世代エネルギー需給構造検討小委員会 合同会合」が開催されています。 [a:https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/sangyo_gijutsu/green_transformation/001.html]第1回 産業構造審議会 産業技術環境分科会 グリーントランスフォーメーション推進小委員会/総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会 2050年カーボンニュートラルを見据えた次世代エネルギー需給構造検討小委員会 合同会合(METI/経済産業省) 第6次エネルギー基本計画が策定されたので、ここのところ「総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会」は開催されていないようですが、第6次エネルギー基本計画の具体化に向けて、いくつかの専門委員会で、それぞれの分野における具体化の検討が始まっているようです。 また、2021年10月31日(日)?11月13日(土)に国連気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)が開催されており、日本国内だけではなく、世界的な規模で、地球の気候危機対策が協議されています。 それらの結果を受けて、これからの気候危機対策を見据えた、2030年と2050年に向けての基本的な問題について、事務局より [a:https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/sangyo_gijutsu/green_transformation/pdf/001_02_00.pdf]資料2 「クリーンエネルギー戦略の策定に向けた検討」(事務局提出資料)(PDF形式:8,259KB)[img:image001.gif] の資料が提出され、それについての検討が行われたようです。 この資料は115ページ分ありますが、パワーポイントで作成されたと思われ、非常に詳しい資料のようです。 議事録については、1ケ月以内に公開されると説明されていますが、審議会の動画は公開されています。 極めて重要な会議と思われます。 ???集会等のお知らせ?????? ●九州避難者訴訟● 第2陣訴訟 第1回口頭弁論期日 2022/1/24(月)14:00 福岡地裁101号法廷 第1陣訴訟 控訴審・第3回口頭弁論期日 7日(月)14時30分  福岡地裁101号法廷 ● 川内原発行政訴訟 控訴審 協議進行●  2月1日(火)14時 < 証人採用等に関して 重要局面> 福岡高裁報告集会 福岡県弁護士会館2階大ホール:https://fben.jp/map/  ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第38回口頭弁論● 2月18日(金)13:30?16:30予定 佐賀地裁 佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発ゼロ! 3.11福岡集会● 日時:3月11日(金)11時半?警固公園集会     12時35分?天神一周デモ     14時?九電申し入れ行動と九電本店前マイクアピール 場所:警固公園(福岡市天神)主催:3.11福岡集会実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/5d6mms9t ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁判決 高裁101号法廷● 3月25日(金)14:00 裁判終了後 報告集会福岡県弁護士会館:https://fben.jp/map/ Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/86725777552?pwd=enRGRFp4bkk2bSsyMzdPOWJ0N3dXZz09 ●東電株主代表訴訟 7月判決● ●【九電本店前に脱原発テントを張って10 年目】新刊出版●  【ご注文】本書ご希望の方は、「住所・氏名・電話」を添えて 柘植書房新社メール mail @ tsugeshobo.com 迄 返信してくだされば、 定価2,400円+税(一般書店)ですが、{原発とめよう!九電本店ひろば」 【特別価格】1冊2000円(税込)で購入できます。(送料有料) 本の表紙:https://tinyurl.com/58xfdjdn (内容)・目次 https://tsugeshobo.com/modules/books/index.php?lid=137&cid=1 ? 本の宣伝・販売に皆様の応援・ご支援・ご協力を!!?  ●川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト) ●  ブログ:https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-143.html ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日まで )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           2022年1月13日から毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From fz2021kh @ gmail.com Sat Dec 18 08:25:00 2021 From: fz2021kh @ gmail.com (Femi Shin) Date: Sat, 18 Dec 2021 08:25:00 +0900 Subject: [CML 063186] =?utf-8?b?44GC44GZMTIvMTkg56S+5Lya5ZWP6aGM44Gu5Lyd44GI5pa56Kyb?= =?utf-8?b?5bqn44CM6Kqw44Gr5L2V44KS55m65L+h44GZ44KL44GL44O75rCX44KS?= =?utf-8?b?44Gk44GR44KL44G544GN6KGo54++44CN?= Message-ID: お世話になっております、ふぇみゼミの申嘉美です。 12/5スタートした、全5回のオンライン講座です。 ★すでに終わった回は「録画」でご視聴いただけます。 モチロンすべての回をリアルタイム参加出来なくてもOKです。 ※お問合せは主催宛にお願いします femizemi2017 @ gmail.com ------(以下、転送転載歓迎)------------------------------------------------------ ?動画初心者大歓迎? 第2回 12/19(日) 10:00-12:00 「誰に何を発信するか・気をつけるべき表現」(オンライン) 社会問題に興味を持った時に突きあたる疑問「どうやって他の人に伝えたらいいんだろう」。 ふぇみゼミは、そんな悩みに応えるべく、今回の講座を準備しました。 フェミニズムや、民族差別、優生思想、話題のニュースなど、あなたが関心あるテーマや社会問題について、SNSなどで流すシンプルで短い動画を作りましょう。 ◎申込み https://socialaction-video.peatix.com/view 《講座スケジュール》 第1回 12/5(日) 10:00-12:00 「SNSでの発信とカードニュース」(オンライン) 第2回 12/19(日) 10:00-12:00 「誰に何を発信するか・気をつけるべき表現」(オンライン) 第3回 1/9(日) 10:00-12:00 「作品のブラッシュアップ」(オンライン) 第4回 1/23(日) 10:00-12:30 「作品発表会・発信の応用方法」(ハイブリッド予定) 番外編 2/6(日) 10:30-12:30 「イベント/講座簡易配信の方法!2022年最新版!」(ハイブリッド予定) ※低予算で簡単にライブ配信する方法(2022年版)を学ぶ <参加条件> インターネット接続可能なPCが必要です。 (スマホでも不可能ではないですが作業がやりにくい部分があります) <参加費> ◎通し券(ワークショップ4回+番外編) 一般 12000円/学生 10000円 ◎番外編のみ受講 一般 2500円/学生 1500円 <主な講師紹介> 講師:熱田敬子 (*ゲスト講師も予定) 配信会社TripodWise動画配信部門マネージャー。ふぇみ・ゼミ運営委員、社会学、ジェンダー論の研究者、中国語通訳翻訳。東アジアの中華圏におけるフェミニズムに詳しい。 学生時代から社会運動に取り組み、NPOにてWebビデオニュース班立ちあげ、運営チーフを務めた経験がある。さいたま市男女共同参画センター女性カレッジ講師(2012?)、静岡市女性会館2014年度講座「1分間で伝える私たちの活動?2日でつくる簡単CM?」講師他、社会教育にも関わる。 ◎申込み https://socialaction-video.peatix.com/view 参考? ふぇみ・ゼミのスタッフが制作したカードニュース ◆性暴力被害を告発したらバッシングされるなんておかしくない? https://www.youtube.com/watch?v=9YnEUXCuBwM&t=60s 参考? 講師が過去制作した短編ニュース ◆Wanニュース第二弾「水曜デモ1000回アクション(東京および日本各地)」 https://www.youtube.com/watch?v=cscjsNGHQCo&t=521s ------------------------------------------------- ふぇみ・ゼミ ?ジェンダーと多様性をつなぐ フェミニズム自主ゼミナール お問合せ femizemi2017 @ gmail.com ホームページ https://femizemi.org/ ------------------------------------------------- From maeda @ zokei.ac.jp Sat Dec 18 12:21:50 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sat, 18 Dec 2021 12:21:50 +0900 Subject: [CML 063187] =?iso-2022-jp?b?GyRCPSE2NUUqJVglJCVIISYlOSVUITwlQSRIRi4kJiMwGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzUbKEI=?= Message-ID: <20211218032150.00001B6B.0698@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 宗教的ヘイト・スピーチと闘う05 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_17.html ******************** 前田 朗 Akira MAEDA 042-644-3140 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp http://www.maeda-akira.net/ ******************** From chieko.oyama @ gmail.com Sat Dec 18 21:32:11 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 18 Dec 2021 21:32:11 +0900 Subject: [CML 063188] =?utf-8?b?77yV77yQ44Kt44Ot5YiH44Gj44Gf5L2T6YeN44GK44Gp44KN44GN?= =?utf-8?b?44Gg44CA57OW6LOq44Kq44OV44Gu5LiA6YCx6ZaT44Go?= Message-ID: バナナの買い置きがあったりしたので、完全な糖質拒否ではないけど。 *冷蔵庫にいれといた蕎麦粉は、残念ながら捨てた。カップ麺などは友達に寄贈予定なり。* *体重が40キロ台になったのって、半世紀ぶり。*というより、覚えてないほど昔かな。おぼろ。 画像は、なぜか連想して愛するロクサーヌ。 強姦と輪姦にあった12歳 「飢える私」はロクサーヌ・ゲイ -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From maeda @ zokei.ac.jp Sat Dec 18 21:37:32 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sat, 18 Dec 2021 21:37:32 +0900 Subject: [CML 063189] =?iso-2022-jp?b?GyRCSVRAbyROQEAkJBsoQiAbJEJCaBsoQjgxGyRCMnMbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCSj9PQjd7SyEkcjxpJGshIT9ARmBAbjgpTDE9ODJxGyhC?= Message-ID: <20211218123732.00002C40.0337@zokei.ac.jp> 明日の企画です。 12月19日(日)14:30〜  不戦の誓い 第81回平和憲法を守る 神奈川県民集会 「日本の戦争犯罪の歴史を明らかにし、改憲状況の中で何が出来るか」  講師;前田 朗さん(東京造形大学名誉教授) 会場:かながわ労働プラザ4階第3会議室(JR石川町駅北口徒歩3分)  資料代・会場費500円  主催:かながわ平和憲法を守る会  問合せ先:090-1105-6980(瀬川)、090-2542-0413(吉田) https://www.9article.org/%E7%9C%8C%E5%86%85%E5%90%84%E5%9C%B0%E3%81%AE%E6%B4%BB%E5%8B%95%E4%BA%88%E5%AE%9A/ ******************** 前田 朗 Akira MAEDA 042-644-3140 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp http://www.maeda-akira.net/ ******************** From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Dec 19 07:32:44 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 19 Dec 2021 07:32:44 +0900 Subject: [CML 063190] =?utf-8?b?56ys77yT77yY77yZ77yX55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2021年 12月19日(日)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3897目☆ 呼びかけ人賛同者12月18日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 冷えましたね。 朝は3℃、昼は6℃、夜は4℃です。 バイクで走ったら、手足が凍りました。 沖縄では米軍基地から新型コロナウイルスが拡散しています。 森友訴訟では国が「認諾」で逃げようとしています。 とんでもない国になったものです。 アベや佐川を獄に繋ぎましょう。  あんくるトム工房   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-744.html   ★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆日本の第6波コロナ始まりしが          米兵らゆえ地位協定の壁  ※《沖縄県は17日、米海兵隊基地「キャンプ・ハンセン」( 金武町など)の基地従業員で、うるま市に住む50代の日本人 男性が新型コオロナウイルスの変種オミクロン株に感染したと 発表した。また、米本国から同基地に派遣された米兵らに10 0人規模のクラスター(感染者集団)が発生。県は基地従業員 の感染とクラスターは関わりがあるとみて追跡調査している。 ・・米軍から県には17日、70人の感染者報告があった。前 日、前々日にも報告があり感染者は99人、いずれも部隊配置 計画で、米本国から沖縄の嘉手納基地に直接入国した。米軍は 「隊員は行動制限下におかれ基地外の基地住民との接触は一切 ない」と説明したという。・・県は17日、米側に対し、感染者 のゲノム解析を要請した。・・米軍からは、、本国で検査する、 と説明があった。県は、日本側でのゲノム解析を申し入れたが、 個人情報保護などを理由に断られたという》(赤旗、12月18 日》。こうして日本国民の生存権は、日米地位協定によって差別 の壁に立ち塞がれた。感染がどのような形に推移するかの予断は 出来ないが、第6波についての重い責任は明確になった。 ★ ギャー さんから: 「大地にかえれる暮らしこそ」 大地にかえれる暮らしなら 誰でも仲良くつながって みんな同んなじいのちどうし 力をあわせておたがいに 助けあって生きてます 立派に役目を果たします 豊かな大地の肥やしにもなって みんなで平和に暮らします 大地にかえれる暮らしこそ みんなの平和の礎(いしずえ)さ ※本日(19日)福岡市 須崎公園を人間の輪で囲みましょう。 午後1時?3時 市民会館付近に集合! 歌・踊り・アピール・・・。飛び入り歓迎 須崎公園の大木を守る会 連絡先090-2087-4533(今村) ★ 前田 朗 さんから 12月19日(日)14:30?  不戦の誓い 第81回平和憲法を守る 神奈川県民集会 「日本の戦争犯罪の歴史を明らかにし、改憲状況の中で何が出来るか」  講師;前田 朗さん(東京造形大学名誉教授) 会場:かながわ労働プラザ4階第3会議室(JR石川町駅北口徒歩3分)  資料代・会場費500円  主催:かながわ平和憲法を守る会  問合せ先:090-1105-6980(瀬川)、090-2542-0413(吉田) https://tinyurl.com/2p97nsp2 *宗教的ヘイト・スピーチと闘う05 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_17.html ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 ・沖縄でオミクロン株確認。米軍基地従業員、米軍属家族。 キャンプ・ハンセンで130人超のクラスター発生。「米軍クラスターと何らか関わり」と考えるのは当然。 12月初旬に米本国から部隊の入れ替えがあった。大規模クラスタ?発生と連動している。 クラスターが発生ても、米軍基地周辺の社交街をマスクもせずに出歩く米兵を止められない。 沖縄県民と現地の自治体がいかに感染拡大に防止に努力しても、これではすっぽ抜け。 健康被害も経済的打撃も、なぜ、これだけ沖縄には重いのか。 ・辺野古新基地建設巡る抗告訴訟に対し、福岡高裁那覇支部は、沖縄県に原告適格を認めず、 中身の審査抜きで敗訴とした。これでは憲法の「地方自治の本旨」は無に帰す。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4371】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年12月18日(土)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.「脱炭素」にだまされないために   ?CO2温暖化は、ホント?? (その1) (4回の連載)   地球温暖化がCO2によるものではない?6つの理由    川村晃生(「みどり・山梨」温暖化問題検討委員会) 2.12.23(木)15:00より17:30「討論集会」に参加しよう   テーマ1.東海第二原発いらない!12.11第2回一斉行動のまとめ   テーマ2.来年9月の再稼働予定(原電社長発言)に反対し   闘う行動について    柳田 真(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会、たんぽぽ舎共同代表) 3.津波は「最大22.5m」防波壁の高さ超える新たな想定を   原子力規制委に提出【中部電力・浜岡原発】…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 4.新聞より2つ   ◆【朝日川柳】?山丘春朗選    ・親に似た顔ばかり出る記者会見      (12月18日朝日新聞朝刊より抜粋)   ◆『素粒子』より2つ    ・改憲へ、じわり。…ほか (12月17日朝日新聞夕刊1面『素粒子』より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *【福島発】子どもたちの健康づくりに向き合う鍼灸師<原発事故で肥満傾向に> 12/18(土) 19:43配信 福島テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/ace2daf537e2fa5d8534d2f223b55b6625bb69b9 *定期検査の川内原発1号機 再稼働 12/18(土) 19:01配信 MBC南日本放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/ca6b1ede9b662f3c64368decadcbb457a43041b9 *台湾、市場開放・対米関係強化へ前進…米産豚肉禁輸などの住民投票不成立 12/18(土) 21:34配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/b069943f004bb60c786517fd2068ac6957f7644a *保育・介護の「9000円賃上げ」は看板倒れ? 「払われない人」が続出する理由 今野晴貴NPO法人POSSE代表。雇用・労働政策研究者。12/18(土) 13:33 https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20211218-00273120 *【速報】米軍ハンセンで131人コロナ感染 オミクロン株感染者が勤務(12月18日午後) 12/18(土) 15:35配信 琉球新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/e7362c5f073e825d0ab6c5fed770a83841c3ca59 ★ 中西正之 さんから <第1回 産業構造審議会 産業技術環境分科会 グリーントランスフォーメーション推進小委員会/総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会 2050年カーボンニュートラルを見据えた次世代エネルギー需給構造検討小委員会 合同会合の動画の視聴(2)> (略称:「グリーンエネルギー戦略検討合同会合」)の動画が公開されています。 [a:https://www.youtube.com/watch?v=NYRQxVhfKN4]産業構造審議会産業技術環境分科会グリーントランスフォーメーション推進小委員会・総合資源エネルギー調査会基本政策分科会2050年カーボンニュートラルを見据えた次世代エネルギー需給構造検討小委員会合同会合 - YouTube この「グリーンエネルギー戦略検討合同会合」はグリーントランスフォーメーション推進小委員会と総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会 2050年カーボンニュートラルを見据えた次世代エネルギー需給構造検討小委員会の合同の会議になっています。 グリーントランスフォーメーション(GX)については、これまであまりよく知りませんでしたが、「グリーントランスフォーメーション(GX)とは、温室効果ガスを発生させないグリーンエネルギーに転換することで、産業構造や社会経済を変革し、成長につなげること。」と説明されています。 グリーントランスフォーメーション推進小委員会は、「 グリーンイノベーション戦略推進会議」の流れを継続する会議のように思われます。 会議の最初の40分ほどで、事務局より「 資料2 クリーンエネルギー戦略の策定に向けた検討」の説明が行われています。 「資料2 クリーンエネルギー戦略の策定に向けた検討」は、日本が2050年までにカーボンニュートラルを実現するための、シナリオが体系的にまとめられており、今の時点で、日本が気候危機対策をおこなう上で、貴重な戦略がまとめられているようです。 そのあと、産業構造審議会 産業技術環境分科会 グリーントランスフォーメーション推進小委員会委員、総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会 2050年カーボンニュートラルを見据えた次世代エネルギー需給構造検討小委員会の順番に、事務局説明に対する意見が表明されています。 各委員の意見は、まだこれらの専門委員会の審議会が始まったばかりなので、鋭い指摘などはまだまだのように思われます。 しかし、第6次エネルギー基本計画が策定され、それらを実行するための予算措置も進み始めているので、これから審議の内容も深化してくると思われます。 議事録の公開も1ケ月以内に行われると思われるので、議事録の公開があればもっと理解しやすくなると思われます。 ただ、事務局よりの「資料2 クリーンエネルギー戦略の策定に向けた検討」の説明は、極めて重要と思われます。 ???集会等のお知らせ?????? ●九州避難者訴訟● 第2陣訴訟 第1回口頭弁論期日 2022年1月24(月)14:00 福岡地裁101号法廷 第1陣訴訟 控訴審・第3回口頭弁論期日 2月7日(月)14時30分  福岡地裁101号法廷 ● 川内原発行政訴訟 控訴審 協議進行●  2月1日(火)14時 < 証人採用等に関して 重要局面> 福岡高裁報告集会 福岡県弁護士会館2階大ホール:https://fben.jp/map/  ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第38回口頭弁論● 2月18日(金)13:30?16:30予定 佐賀地裁 佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発ゼロ! 3.11福岡集会● 日時:3月11日(金)11時半?警固公園集会     12時35分?天神一周デモ     14時?九電申し入れ行動と九電本店前マイクアピール 場所:警固公園(福岡市天神)主催:3.11福岡集会実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/5d6mms9t ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁判決 高裁101号法廷● 3月25日(金)14:00 裁判終了後 報告集会福岡県弁護士会館:https://fben.jp/map/ Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/86725777552?pwd=enRGRFp4bkk2bSsyMzdPOWJ0N3dXZz09 ●東電株主代表訴訟 7月判決● ●【九電本店前に脱原発テントを張って10 年目】新刊出版●  【ご注文】本書ご希望の方は、「住所・氏名・電話」を添えて 柘植書房新社メール mail @ tsugeshobo.com 迄 返信してくだされば、 定価2,400円+税(一般書店)ですが、{原発とめよう!九電本店ひろば」 【特別価格】1冊2000円(税込)で購入できます。(送料有料) 本の表紙:https://tinyurl.com/58xfdjdn (内容)・目次 https://tsugeshobo.com/modules/books/index.php?lid=137&cid=1 ? 本の宣伝・販売に皆様の応援・ご支援・ご協力を!!?  ●川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト) ●  ブログ:https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-143.html ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日まで )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           2022年1月13日から毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From mitsunobu100 @ gmail.com Sun Dec 19 08:45:41 2021 From: mitsunobu100 @ gmail.com (mitsunobu nakata) Date: Sun, 19 Dec 2021 08:45:41 +0900 Subject: [CML 063191] =?utf-8?b?44Km44OI44Ot44Gn44Gu5pS+54Gr5LqL5Lu244KS6Kix44GV44Gq?= =?utf-8?b?44GE77yB44OY44Kk44OI44Kv44Op44Kk44Og44Gu44Gq44GE56S+5Lya44KS?= =?utf-8?b?44KB44GW44GZ5biC5rCR6ZuG5Lya?= In-Reply-To: References: Message-ID: <2db5fc16-ccd4-0cc8-24d6-4525ad087d1b@gmail.com> 日本製鉄元徴用工裁判を支援する会 中田です。 標記集会の案内を転送します。複数受信される方申し訳ありません。 -------------------------------------- こっぽんおりメーリングリストご参加のみなさま こんにちは。さとう大と申します。 ウトロの緊急集会のご案内をさせてください。 いまから来週の、しかも年の瀬の企画で、日程が重なっており申し訳ございませ ん。ウトロへの放火、重大な事件だと認識していますが、日本では地域ニュース の扱いの域をまだ脱していないように思います。集会の案内を周りに広めていた だけると幸いです。 京都府・京都市に有効なヘイトスピーチ対策の推進を求める会 事務局長 さとう大 ■◇■◇■◇■◇ 緊 急 集 会 ◇■◇■◇■◇■ ウトロでの放火事件を許さない!ヘイトクライムのない社会をめざす市民集会 日時 2021年12月26日(日)午後2時開始(午後3時30分終了予定) 場所 同志社大学今出川キャンパス明徳館M21教室 京都府・京都市に有効なヘイトスピーチ対策の推進を求める会 同志社コリア研究センター 同志社大学人文科学研究所第8部門研究 https://antiracismkyoto.wixsite.com/antiracism ・ウトロ放火事件、映像上映 ・ウトロの団体からの訴え ・求める会からヘイトクライム根絶をめざす訴え ・海外からオンライン中継、ビデオメッセージ ・集会アピール文の発信 感染対策を講じたうえで200人以上が参加できる会場を用意しました。ご参集 お願い致します。会場ではマスクをご着用ください。体調不良の場合はオンライ ン参加に切り換えるなどお願い致します。「ウトロ放火事件を許さない!」「ヘ イトクライムをなくそう!」という声を多くの人たちと世界に向けて発信する場 にしたいと思います。 ◆□◆□◆□◆ 参 加 方 法 ◆□◆□◆◆□ ・感染症拡大防止対策の一環で基本的に事前申し込みをお願いしています。 ・下記フォームより12月24(金)24時までに基本情報を入力したうえで当日 ご参加ください。 https://forms.gle/ZD47uaujtScjC6DKA ◆□◆ オンライン参加(zoomウェビナー)◆□◆ ・上記フォームより同じく12月24日(金)24時までに基本情報を入力してく ださい。 ・当日午前11時までに参加用URLと配布資料を主催より送付致します。 事件に対する会の声明文(12月15日発表) https://antiracismkyoto.wixsite.com/antiracism ====================== ?周りにこの案内を広めてください! NO HATE!! ====================== - From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Sun Dec 19 10:57:34 2021 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Sun, 19 Dec 2021 10:57:34 +0900 Subject: [CML 063192] =?utf-8?b?44OG44Oz44OI5pel6KqM77yR77yS5pyI77yR77yW5pel77yI5pyo?= =?utf-8?b?77yJ54mI?= Message-ID: (転送します。重複ML送信をお許し願います。) テント日誌12月16日(木)版 経産省前テントひろば1807日後 なんだか今日は沢山の雀のおでましでした 12月10日(金) 今日、Sさんは講演会があって休みでしたので、前半は女性4人で担当です。私は朝遅れて行ったら荷物の準備はほとんど終わっていました。椅子などをたくさん持っていくと重いし、少ないと金曜日は抗議行動があり参加者が多いので足りなくなるし、悩ましいところです。だんだん年をとるとすぐ座りたくなるけど、荷物を移送するのは大儀になるし、どうしたらいいかと試行錯誤します。経済産業省前に行くとOさんが「トイレで知る、考える」カレンダーを届けに来てくれていて、セットを手伝ってくれました。セットも工夫しながら試行錯誤です。今日はいつものメンバー以外はOさんだけで、レジェンドSさんも姿が見えず、金曜日にしてはやや少なめの人数です。 けれど天気が良い気持ちのいい日です。木を切ってしまったので陽が当たりぽかぽかしています。スズメがたくさんやってきて足元をあちこち歩いた後で、経済産業省の銘板?看板?石碑?の上に一列に綺麗に並んで、仲良く過ごしていました。どうして今日はスズメがたくさん来るのだろうと話していましたが、可愛い姿です。それから東京テレビ?の人が経産省を撮影していました。何かあったのかと思って聞いたら、特に何も事件とかはないそうです。それからすこしずつ人が集まり、だんだん寒くなりました。今日は新しい収納ボックスがあり、バナーも修理され、昨日もらったせんべいもたくさんあって、世の動きは不穏で暗くなりがちですが、穏やかな半日でした。(H・M) 侵略の歴史を総括せず外国人の人権侵害をし続ける日本  12月10日(金) 2時からの「国連人権勧告の実現」(参議院議員会館講堂)に参加、かつての植民地政策を総括できていない日本が今も排外主義と人権無視の政策を続け、ひどい入管制度・実習生制度で、使い捨て外国人・人権なき移民国家を続けていることを指宿昭一弁護士から聞く。経産省前に移動し、座り込み後「原発いらない金曜行動」ちらし20部を配布。 寒空の中で経産省抗議行動を開始。Yoさんが上記院内ヒアリング集会で朝鮮学校差別も取り上げられたこと、今の日本のひどい状態を再確認。12.5「老朽原発そのまま廃炉」全国集会・御堂筋デモの参加報告、12.7院内ヒアリング集会<放射能汚染水「海洋放出」は許されない>で経産省・環境省・外務省・規制庁・東電に地球を汚すなと訴えたが満足な回答が得られなかった報告、12.8「原発・核燃サイクルの即時中止を」院内集の紹介。続いて、Kuさんから東海第二原発いらない一斉行動のアピール。明くる11日の午後には経産省前テントひろばでチラシまき、また私も地元駅前でチラシまきをする。Taさんからは「こどもがあぶない=>東日本12県の主要病院で水頭症が増え続けていると警告、東電も株主も投資銀行も3.11事故の責任を一切とっていないと怒り。 いつもの様に「座込め、ここへ」と「水に流すな」を歌い、「汚染水を海に流すな」「核のゴミ増やすな」「全ての原発を廃炉に」…のコール。続いて、Hiさんが今の憲法改悪の政治情勢を憂い、Kiが萩生田からの圧力を受けたメディア状況を憂い、Yoさんが今の自公政権と維新の右傾化を危惧し小型原発問題を心配し、Miさんが憲法審査会の歴史を振り返り憲法改訂の案を出せることになってしまった今の審査会を憂い皆が注目する様に訴え、Kiが自公政権による行政不服審査法を悪用した沖縄県の地方自治ないがしろへの怒り。 最後にRaさんが『NONUKES VOICE』最新30号の表紙に斎藤美智子さんの座り込み写真が載り、脱原発テントひろばの写真とともに乾喜美子さんの文が掲載されていることを紹介し、Ozさんがサンケン電気闘争で半年近くも不当拘留されていることへの怒りを表明。年末・年始の予定(12.28抗議納め、12.29?1.3休日座り込み、1.4抗議初め)を確認し、経産省への抗議コールで締めくくった。イロハネットの人たちの応援で荷造りし、荷揚げはKuさんと。ラーメン屋さんでお疲れ一杯、Raさんも合流。 (K.M)  冬の気配を感じさせる落葉 12月11日(土)  風もなく暖かかった。夏とは違い葉を落とした樹々は陽光を通してくれるのでより暖かい。冬の気配を感じさせるのは落ち葉の数だけ。  今日は東海第二原発はいらない第2回一斉行動の日。Kさんがチラシを配ったが通行人自体があまりに少なかったのが残念だった。    (O・O) 新型株も発生、コロナの行方は     12月12日(日) 12/12晴れ。本日は、霞が関二丁目交差点ではなく、名実ともに「経産省」正門前に座り込み。日当たりも良く、気分も良好。世間の噂では、感染者は減少しているというが、新型株の感染者も現れており、相変わらず先行きは不透明。店は夜も開き始め、人通りも増えてはいるが、所詮は経済的な都合であり「安全、安心」の科学的な裏付けなど、一切無い。「本当に大丈夫なの?」こうしてみると、景気の動向予想などチョロいものだ。適当に予想していれば、それで済む。外れても知らぬふり。予想が外れて損をする人はいるだろうが、大勢の人が死ぬことは無いだろう。「腹を読めない」ウイルスが相手では、近代文明は未だに無力。ウイルスの億年単位の歴史に比べたら、人類など一千万年にも満たない「超」新参者。本日の顔ぶれは、E藤、S藤、F原、M島、S本、N瀬、Y脇、伝説のS藤、川柳界の若手(を自称する)R師匠、私(T崎)。 寒さの増す座り込み年末に向けて防寒を12月13日(月) 東北・北海道では前も見えないぐらい吹雪いている毎日だが東京でも今日から寒さが厳しくなってくるという天気予報なのでポットにお湯を詰めて経産省前に出掛けた。空は雲一つない快晴で太陽が照っているのだがそれ以上に冷たい北風が吹いているので肌寒さを感じる。   風の強さにバナーを括り付けるのに苦労したが何とか出来た。のぼりを椅子に付けたがそのままでは風でひっくり返されるのでリュックなどの重しを載せて凌いだ。今日の齋藤さん。このところ(月)には欠かさず来ていたので今日も来るのではないかと待っていたが来ない。Mさんが国会前の座り込みに行ったのではないかと様子を見に行ってくれたが誰もいなかった。寒いので中止したのでしょう。家に電話しても出ない。やっと通じたのは3時半ごろ。「国会前の座り込みに行ったが誰もいなかった。経産省前に行こうと思ったが腰の痛みが強くて帰って来た」とのことでした。「齋藤さんらしい!」。皆、あきれました。   この寒さもあり参加者は吉良よし子サポーターの二人と担当者4人。帰る直前に英語講師の先生が仕事前だからということで寄ってくれました。3時まで太陽が照っているときはまだ我慢できたが金融庁ビルに隠れると一段と寒さが身に染みてきた。頼みのポットのお湯も生ぬるくなっていてダメだった。もう一工夫しなければ!と思った今日の座り込みでした。(保) 雨の中、冷たいこころを吹き飛ばしてくれた出来事12月14日(火) 冷たい雨の中でのセッティングが終り、暫くすると「淵上さんの遺稿集」と 西尾正道さんの書籍「被曝インフォデミック」を川崎からこの雨の中をわざわざ 購入のためという人が来られた、あいにくこの日は持参して来なかったので、 事務所までご同行して頂き、お渡しする事が出来ました、この人はテントがあった当時に、経産省包囲の人間の鎖に参加した事がありましたと言っておりました。いつ何時この様な事が起こるか解らないので、準備は常にしておくものだと反省しきりです。 次に来た人は、経産省正門前で毎日抗議の座り込みは相手にとっては、かなり効いているはずだ、また通行人に対してのアピール効果は大きいと嬉しい話を長時間にわたりして行きました。撤収時には、幸い雨も上り上記のような事もあり寒さも吹っ飛んだ一日でした。  (Y・R) 泉岳寺へお参リ帰りのお土産をいただいて 12月15日(水) 今日の天気は昨日までの悪天候とは打って変わって雲一つない快晴であった。気温15℃、湿度50%。しかも経産省前独特の強風もなく、3時まで穏やかな座り込みであった。   1時半過ぎに規制庁の抗議行動を終えたKaさん、Kuさんが来られた。Kuさんは昨日、雨の中、例年通り泉岳寺へお参りに行って来たそうでお土産のお饅頭を差し入れてくださった。皆で美味しく頂いた。Kuさんはほかの集まりでご一緒したNaさんを座り込みに誘ってくださった。江東区でミニコミ紙を週1で発行されておられ、1部頂く。カンパまでいただく。都合が出来たときに寄っていただければとお願いした。  何時も病院の帰りに寄ってくださる女性が「少なくて済みませんが」と言ってカンパしてくださった。有り難いことです。テントニュースをお渡しする。 3時前にはMiさんが重そうな荷物を持ってきた。中身は沢山の差入れ品であった。みかんを皆に食べてもらいましたが食べきれないので残りを事務所に置きました。暖かかった座り込みであったが3時を過ぎると太陽が金融庁ビルに隠れた。途端に寒くなってきたので厚手のジャンパーを着ました。3時半には風も出てきて寒さも増してきました。矢張り冬だと感じさせられた瞬間でした。(保) 国会では憲法審査会がひらかれた  12月16日(木) セッティングをしていると、今朝の9時50分より衆議院第二会館で行われた、憲法審査会での「改憲発議阻止!国会前緊急行動」に参加された3名が来られてお手伝いをしてくれまして大変助かりました。 本日の当番は、怪我や来られない人がいて前半・後半合わせて3人でしたが、短時間ずつの座り込み者は、西武ユニオンのお二人、Mnさん、Okさん、英語の先生、肉球新党の人や上記の3名等が来られて、話はもっぱら、森友問題の財務省公文書改ざん事件裁判の事、赤木雅子さんはお金が欲しかったわけではなく賠償を求める形にしないと裁判にならないから請求はしたが、本当に望んでいるのは真相の解明だ、その不都合を隠すため国は、請求額を満額(1億1000万超)承諾してこの裁判の強制終了をはかった。そこで赤木雅子さんは、普通なら原告が勝利なのだが「ふざけんな!と思いました。惨敗したような、大負けに負けたような気持ちです」と激しい言葉を発したようです。 国との国賠訴訟は終わっても、まだ佐川元理財局長との裁判が残っている、闘いはまだまだ続く、何としてもこの事件の真相を暴かなければならない。 (Y・R) 12月20日(月)13時?17時 集会院内&政府交渉 原発・避難計画の実行性を問う 参議院議員会館行動にて 報告:茨城・千葉他各地からの報告 交渉:内閣府原子力防災担当・原子力規制庁(予定)15時30分? 主催:原子力防災を考える会@茨城他 12月24日(金)経産省抗議集会(毎週金曜日) 17時?18時 経産省前テントひろば 12月26日(日) 脱原発青空川柳句会 12時 経産省前テントひろば 選者;乱鬼龍 12月28日(火) 経産省前抗議集会 15時?16時30分 16時?17時 (12月31日は休みます) 12月29日(水)?1月3日(祝)は12時?3時の座り込みとなります 1月4日(火) 新年はじめの抗議集会 是非参加を 15時?16時30分(いろいろの催しがあります) -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail :kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter :@kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ 団体参加:経産省前テントひろば、再稼働阻止全国ネットワーク、原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動、原発いらない金曜行動 会議参加:さようなら原発1000万人アクション、eシフト From mouri-m @ joy.ocn.ne.jp Sun Dec 19 17:15:46 2021 From: mouri-m @ joy.ocn.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCTFNNeEA1RjsbKEI=?=) Date: Sun, 19 Dec 2021 17:15:46 +0900 Subject: [CML 063193] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSolXyUvJW0lczN0ISJGfEpGQ08wTDYoRGokSyRoGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGtGQzgiIWE0cENPOCIkSyRoJGtEPkBcRn49UDlxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOCIkTjYySV1PKkRoGyhC?= Message-ID: <000a01d7f4b0$a06fec70$e14fc550$@joy.ocn.ne.jp> オミクロン株、日米地位協定による特権=基地権による直接入出国権の恐怖露呈 FBでご覧ください。 (8) Facebook 米軍関係最大=沖縄中部キャンプ・ハンセンで4日間で158人のコロナ・クラスター 発生 このうちの全員か大半が最近米国本土から日本の検疫を通ることなく直接嘉手納基地 に到着。 更に同基地関係者で基地外に住む3名がオミクロン株に感染。 「米国本土→嘉手納基地→キャンプ・ハンセン→基地外→基地外の市民にオミクロン 株感染蔓延」 の構図が本物になる可能性。 私も、この基地権による米軍関係者自由入出国権について、 米国から日本の要人を殺害するために米軍関係機に乗って日本国内の米軍基地に降 り、 そこから自由に基地外に出てその要人を殺害した後、また、米国本土に逆戻りするこ とが出来る、 国家としての出入国管理権が抹殺されている日本。 と従前から説明して来ていて、コロナ禍での上記問題に不安も抱いていたが、 まさに、国挙げてのオミクロン株防御態勢を取っているこの時に、この恐怖が大浮上 している。 地位協定を改変することには米国は断固反対するが、 その親分である日米安保条約は日本政府が破棄を通告するだけで1年後に効力を失 う、 これと同時に対等平等な日米平和友好条約を締結するべきである。日本共産党の主張 でもある。 =======================================================  毛利正道    mouri-m @ joy.ocn.ne.jp 〒394-0005岡谷市山下町1-21-24-101法律事務所こんにちは tel0266-75-1512 fax0266-75-1513 携帯090-4096-7065 =======================================================  From kodera @ tachibana-u.ac.jp Sun Dec 19 23:26:24 2021 From: kodera @ tachibana-u.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?a29kZXJhIBskQiF3GyhCIHRhY2hpYmFuYS11LmFjLmpw?=) Date: Sun, 19 Dec 2021 23:26:24 +0900 Subject: [CML 063194] =?iso-2022-jp?b?GyRCNzMzWDYmRjFPIk1tMnElSyVlITwlOSM2IzI5ZiRyGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCSC85VCQ3JF4kNyQ/GyhC?= Message-ID: <20211219142624.000007EA.0969@tachibana-u.ac.jp> 皆さま 軍学共同連絡会ニュース62号を発行しました。 今号では、岸田政権が来年法制化を目指している経済安全保障について、6ペー ジ余の井原聰氏の書き下ろし論考を掲載しました。 現在進んでいる法制化の動きは、昨年出された自民党の「提言」をベースにして います。 そこで「提言」やその背後にあるトランプの国家安全保障戦略を分析し、このこ とが研究の自由を侵害する可能性や軍事研究に及ぼす影響について検討していま す。 あわせて今年装備庁の制度に採択された宇都宮大学に対する12月10日の申し 入れの報告を掲載しました。宇都宮大学の研究は最先端兵器にも応用しうるもの ですが、大学の対応は軍事研究ではないの一点張りでした。 ぜひお読み下さい。 また職場や知人の方々への転送もよろしくお願い致します。 下記からダウンロードできます。 http://no-military-research.jp/wp1/wp-content/uploads/2021/12/NewsLetter_No62.pdf 軍学共同反対連絡会事務局 From sakaitooru19830822 @ gmail.com Mon Dec 20 04:53:37 2021 From: sakaitooru19830822 @ gmail.com (=?UTF-8?B?6YWS5LqV5b65?=) Date: Mon, 20 Dec 2021 04:53:37 +0900 Subject: [CML 063195] =?utf-8?b?MTLjg7sxOeOBguOBhOOBoee3j+OBjOOBi+OCiuihjOWLleOAgA==?= =?utf-8?b?5ZCN5Y+k5bGL44Gn6ZuG5Lya44O744OH44Oi44Gr56uL44Gk?= Message-ID: 12・19あいち総がかり行動 ――名古屋で集会・デモに立つ―― https://imadegawa.exblog.jp/32525844/ ■「課題知り、市民に語ろう」 「憲法をくらしと政治にいかす 改憲NO!あいち総がかり行動」は名古屋市中区で 12月19日に集会とデモを行なった。 集会では、 あいち総がかり行動共同代表の中谷雄二弁護士が 基調発言を行なった。 その中で中谷弁護士はまず、 自公政権の環境政策を批判した。 「自公政権は原発の問題について、 脱石炭のためには原発を続けなければならないと 言う。 けれども、 原子力発電は放射能を必然的に発生させる。 放射性廃棄物の処理方法は確立していない。 廃棄物は当然積み重なっていく。 日本では福島原発のあの事故が有った。 安全だ安全だと日本では神話が繰り返されてきた。 脱石炭のために原発依存をするなどという 馬鹿な話はするな! かえって放射性廃棄物を増やし、 また事故の危険性を増やすようなことを 許すわけにはいかない。 原発に依存することのどこが環境にやさしいのか」。 次に中谷弁護士は、 政府与党の経済政策・コロナ対策にも異を唱え、 合わせて「維新の会」にも批判の目を向ける。 「自公政権は、 富裕層のための、大企業のための金は使っても、 今ここで苦しんでいる人のためにお金を使わない。 保健所をつぶし、 公立病院を統廃合してきた。 その手法が、 数値目標を各県に示して それを守らせるというものだ。 その優等生が大阪だ。 数値目標のとおりに『効率化』を進めた結果、 コロナで感染者が出て人が苦しんでいる時に、 それを収容する病棟は無いと、 自宅療養だと言って放置した」。 最後に中谷弁護士は、 「来年の参院選に向けて 本気で闘う姿勢を私たちが取らなければ、 極めて危険な状況に追い込まれる。 私たちは、 私たちに残された力を生かして、 一人一人の市民に語っていかなければならない。 課題を知り、 私たち一人一人が どうやってその課題に対処すればいいのかを語る。 今日の集会をその第一歩にしたい」と 呼びかけた。 ■「金を払えば」は権力私物化 続いて、 各課題からの発言が続いた。 「ハッピーにエコる活動家」の村田美穂さんは、 「資源も食べ物も無限ではない。 知ればアクション出来る事や解決できる事は 沢山有る」と訴えた。 自由法曹団愛知支部事務局長の加藤悠史弁護士は、 森友学園についての 決裁文書改ざんを苦にして自殺した財務省職員の 遺族が国を訴えていた裁判で、 職員の上司の証人尋問を前に 国が突然請求を「認諾」して 裁判を終わらせた件に触れ、 「遺族が求めていたことは、 真相を明らかにしてほしいということだ。 これに背を向けて、 お金だけ払えばいいだろうという対応自体、 権力の私物化そのものだ」とした。 愛労連の竹内創事務局長は、 日本で生み出された「春闘」を、 「労働者の団結と労働組合の共同の力を 一定の時期に集中することで、 労働組合の運動を 労働者・国民全体の運動に綱げる闘い」と紹介した。 そして、 「2022年春闘では、 コロナ禍が大災害となった大きな原因である 異常な低賃金・不安定雇用を改善させる。 困難に直面する労働者・国民に寄り添い、 皆さんと一緒に闘い抜く」と発言した。 不戦へのネットワークの山本みはぎさんは 「軍拡を止めよう」と訴え、 山内益恵弁護士は 「子どもを一人の権利主体として 尊重する」べきことを訴えた。 ■デモ"命と暮らしに税金使え" 集会の後、 参加者らは中区・栄の繁華街をデモ行進し、 「いのちと暮らしに税金使え」、 「軍事費削って暮らしに回せ」などと 道行く人々に訴えた。 憲法改悪阻止・自公政権打倒の大運動を 職場・学園・地域から巻き起こそう! -- 名前:酒井=徹(さかい=とおる) 住家:〒454-0013 日本国愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号 明治第4ビルディング205号 電話番号:070-4531-5528 電子郵件宛先:sakaitooru19830822 @ gmail.com 網誌(酒井徹の網絡日記):https://imadegawa.exblog.jp/ 粒やき網誌(酒井=徹):https://twitter.com/SAKAI_Tooru From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Dec 20 07:52:07 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 20 Dec 2021 07:52:07 +0900 Subject: [CML 063196] =?utf-8?b?56ys77yT77yY77yZ77yY55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2021年 12月20日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3898目☆ 呼びかけ人賛同者12月19日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 今日は北九州の谷本さんの編集の市民運動の映像を見てきました。 10年前の画像ですから、みんな若々しい姿で登場しました。 息の長い運動を続けることが大事だと思いました。 あんくるトム工房 フクシマ以後の10年 https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-745.html あんくるトム工房 敵基地攻撃能力   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-746.html     ★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆「認諾」は真相隠しの隠れ蓑           「仏作って魂捨てる」 ※「認諾」は「民事訴訟おいて、原告の請求を正当だとする国の 陳述。請求の認諾(広辞苑)。「私も夫も国の認諾は絶対に許しま せん」という「絶対に許せない」お二人の真情を正当に忖度する こともしないで、政府の策略に載せられて、「供養」という常識 以下の考えで一首を纏めてしまって、すみませんでした!此処に、 この様に訂正してお詫びいたします。その所為かあらぬか、「仏 作って魂捨てる」という日宗教文化史上初めての句が産み出され ました。アベノミクスの本質を闡明する告発行為の中で、それに 相応しい歴史的術語を御夫妻の真相究明の執念と真心の賜物とし て記録したいと思います。「仏作って魂『入れぬ』」の『 』内の ところに、『要らぬ』『奪う』『捨てる』の三つがありましたが第三 にしました。安倍晋三は「美しい日本」を物心共に無理解でした。 ★ ギャー さんから: 「目の前に現れている人と」 火を点けたことがあるかい? 空一面の星の光に出逢って その衝撃にとっつかまってしまったことがあるかい? 自分の体のなかから 恐竜の吼え声が沸き上がってくるのを つかみとったことがあるかい? 波の彼方に泣く人と笑う人が 話しかけてくる声を 聴いたことがあるかい? いまこの時 目の前に現れている人と 出逢っている必然が かけがえのない宝モノだって 感じ取ることができているかい? ★ タイの友人 さんから こころ温まる歌 https://youtube.com/watch?v=SEI2ujsr_4U&feature=share ★ 杉野 さんから 今日の佐賀新聞、核燃サイクルは今 https://tinyurl.com/yjuyfhzt ★ 味岡修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/2p82dwke ・なんだか今日は沢山の雀のおでましでした 12月10日(金) ・冬の気配を感じさせる落葉 12月11日(土) ・新型株も発生、コロナの行方は     12月12日(日) ・寒さの増す座り込み年末に向けて防寒を12月13日(月) ・雨の中、冷たいこころを吹き飛ばしてくれた出来事12月14日(火) ・泉岳寺へお参リ帰りのお土産をいただいて 12月15日(水) ・国会では憲法審査会がひらかれた  12月16日(木) 12月20日(月)13時?17時 集会院内&政府交渉 原発・避難計画の実行性を問う 参議院議員会館行動にて 報告:茨城・千葉他各地からの報告 交渉:内閣府原子力防災担当・原子力規制庁(予定)15時30分? 主催:原子力防災を考える会@茨城他 12月24日(金)経産省抗議集会(毎週金曜日) 17時?18時 経産省前テントひろば 12月26日(日) 脱原発青空川柳句会 12時 経産省前テントひろば 選者;乱鬼龍 12月28日(火) 経産省前抗議集会 15時?16時30分 16時?17時 (12月31日は休みます) 12月29日(水)?1月3日(祝)は12時?3時の座り込みとなります 1月4日(火) 新年はじめの抗議集会 是非参加を 15時?16時30分(いろいろの催しがあります) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *核禁条約受け「活動を飛躍」 第24代高校生平和大使 広島で結団式 12/19(日) 10:00配信 長崎新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/bb92db780175c196ec40d5866e20511307f99f4f *岸田総理の迷走から始まった臨時国会に「安倍包囲網」が浮上してきた 田中良紹ジャーナリスト 12/19(日) 18:16 フーテン老人世直し録(624) https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20211219-00273363 ★ 田中一郎 さんから (拡散歓迎)これは「司法」か「末法」か!? 他の裁判の判決文をコピペして判決を下す究極の「ドヒラメ劣化裁判官」、 司法の体をなさず=一旦、裁判官全員を解任して、法曹一元化の下で、 日本の司法・裁判所を創りなおしましょう- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/12/post-689866.html   ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2021年12月18日 第799号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ■下記は当研究会トピックス 476号/2021年12月18日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html --------------------------------------------- ■おもしろニュース・あきれたニュース■政府・与党・国会・司法■五輪■各党・自治体・労働団体 ■メディア・ジャーナリズム■子ども・弱者・貧困・ジェンダー■ヘイト・デマ・人権・差別 ・ネトウヨ ■プチニュース --------------------------- ■原発・エネルギー --------------------------- ◆「鋼管の止水効果なく…」凍土壁の解けた部分に鋼矢板打ち込みへ 東電福島第一原発 (東京新聞 2021年12月16日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/149290 ◆寿都町に隣接する蘭越町で“核抜き条例”成立 (NHK NEWS WEB 2021年12月16日) https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20211216/7000041273.html ◆40年の運転期限が迫る川内原発 反原発市民グループが県に申し入れ (Yahoo!ニュース/鹿児島読売テレビ 2021年12月15日) https://news.yahoo.co.jp/articles/b9468973fa2429c93ba5a6940e86f0fe82fe0e29 ◆島根原発再稼働 鳥取・島根の市民団体“関心を持ってほしい” (NHK NEWS WEB 2021年12月13日) https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20211213/4040010258.html ◆ドイツの脱炭素戦略:自然エネルギー拡大と脱石炭・脱原発にむけた政策と法整備 (自然エネルギー財団 2021年12月1日) https://www.renewable-ei.org/activities/reports/20211201.php ------------------------------ ■沖縄・全国の基地問題 ------------------------------ ◆沖縄関係予算3000億円台要求に沖縄相「非常に厳しい」 知事と面談で (琉球新報 2021年12月15日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1439469.html ◆識者51人が辺野古中止求め共同声明 知事の設計変更不承認を支持  (琉球新報 2021年12月15日 ) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1439472.html ◆「基地との引き換えは『振興』ではなく『見返り』だ」  鹿児島・西之表市 市長が反対する2つの理由 (沖縄タイムス 2021年12月15日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/879487 ◆陸自、教範の記述変更 日米作戦 国内有事に限定せず 識者「海外での戦争示唆」 (沖縄タイムス 2021年12月13日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/878117 ???集会等のお知らせ?????? ●ベトナム人技能実習生リンさん控訴審判決● 2022年1月19日(水)午後2時 福岡高裁10階 1015号法廷 裁判に関する説明:https://tinyurl.com/3pxjvdz5 集会ご案内 1月15日(土):https://tinyurl.com/yc7ax2bt ●九州避難者訴訟● 第2陣訴訟 第1回口頭弁論期日 1月24(月)14:00 福岡地裁101号法廷 第1陣訴訟 控訴審・第3回口頭弁論期日 2月7日(月)14時30分  福岡地裁101号法廷 ● 川内原発行政訴訟 控訴審 協議進行●  2月1日(火)14時 < 証人採用等に関して 重要局面> 福岡高裁報告集会 福岡県弁護士会館2階大ホール:https://fben.jp/map/  ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第38回口頭弁論● 2月18日(金)13:30?16:30予定 佐賀地裁 佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発ゼロ! 3.11福岡集会● 日時:3月11日(金)11時半?警固公園集会     12時35分?天神一周デモ     14時?九電申し入れ行動と九電本店前マイクアピール 場所:警固公園(福岡市天神)主催:3.11福岡集会実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/5d6mms9t ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁判決 高裁101号法廷● 3月25日(金)14:00 裁判終了後 報告集会福岡県弁護士会館:https://fben.jp/map/ Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/86725777552?pwd=enRGRFp4bkk2bSsyMzdPOWJ0N3dXZz09 ●東電株主代表訴訟 7月判決● ●【九電本店前に脱原発テントを張って10 年目】新刊出版●  【ご注文】本書ご希望の方は、「住所・氏名・電話」を添えて 柘植書房新社メール mail @ tsugeshobo.com 迄 返信してくだされば、 定価2,400円+税(一般書店)ですが、{原発とめよう!九電本店ひろば」 【特別価格】1冊2000円(税込)で購入できます。(送料有料) 本の表紙:https://tinyurl.com/58xfdjdn (内容)・目次 https://tsugeshobo.com/modules/books/index.php?lid=137&cid=1 ? 本の宣伝・販売に皆様の応援・ご支援・ご協力を!!?  ●川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト) ●  ブログ:https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-143.html ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日まで )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           2022年1月13日から毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From maeda @ zokei.ac.jp Mon Dec 20 15:33:55 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Mon, 20 Dec 2021 15:33:55 +0900 Subject: [CML 063197] =?iso-2022-jp?b?GyRCPXdALSRLQlAkOSRrJTUlJCVQITxLPU5PIzAjMRsoQg==?= Message-ID: <20211220063355.000020DB.0870@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 女性に対するサイバー暴力01 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_19.html ******************** 前田 朗 Akira MAEDA 042-644-3140 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp http://www.maeda-akira.net/ ******************** From avenir @ tc4.so-net.ne.jp Mon Dec 20 17:01:12 2021 From: avenir @ tc4.so-net.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?YXZlbmlyIBskQiF3GyhCIHRjNC5zby1uZXQubmUuanA=?=) Date: Mon, 20 Dec 2021 17:01:12 +0900 Subject: [CML 063198] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVYlXyU1JSQlazczM0g2JUFoJCw7TyReJEMkP04wGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNWU4TCFXJE4+UjJwRjAyaCFKNSg0KSFYJSIlOCUnGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJXMlQCFZGyhCNzQbJEI5ZiFLGyhC?= Message-ID: <000d01d7f577$c2353820$469fa860$@tc4.so-net.ne.jp> アジェンダ・プロジェクトの谷野と申します。 9月に発行した季刊雑誌『アジェンダ 未来への課題』74号(特集:「戦争準備」に 走る自衛隊)について、その内容をより一層広めていきたいと考え、巻頭の小西誠さ んの論文「ミサイル軍拡競争が始まった琉球弧」の紹介動画(約5分)を作成しまし た。 https://youtu.be/zYqzExRxN1o 短く、簡潔に、現状と問題点を知ることができるようにしています。ぜひ拡散にご協 力いただけたらと思います。よろしくお願いします。 ※※※※※※※※※※※※※※※ アジェンダ・プロジェクト 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 ?&Fax 075-822-5035 E-mail agenda @ tc4.so-net.ne.jp URL https://agenda-project.com/ FB https://www.facebook.com/agenda.project ※※※※※※※※※※※※※※※ From mouri-m @ joy.ocn.ne.jp Mon Dec 20 19:00:38 2021 From: mouri-m @ joy.ocn.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCTFNNeEA1RjsbKEI=?=) Date: Mon, 20 Dec 2021 19:00:38 +0900 Subject: [CML 063199] =?iso-2022-jp?b?GyRCPXBMPiRyISpGfEpGQC9JXCRPISIyLUZsOCklRyVLGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCITxDTjt2JE4bKEIyMRskQkZ8OGFBME1XQEEkckQ+GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEEkSzxCOVQkOyRoGyhC?= Message-ID: <000001d7f588$70abe5b0$5203b110$@joy.ocn.ne.jp> キャンペーン ・ 日米政府は、沖縄県デニー知事の21日午前要請を直ちに実行せよ ・ Change.org   沖縄タイムス20日夕刻 沖縄県の玉城デニー知事は20日、新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」に 新たに米軍キャンプ・ハンセンで働く基地従業員1人が感染したと発表した。同基地 で発生している大規模クラスター(感染者集団)の感染者は、186人に増加した。 拡大する (資料写真)沖縄県の玉城デニー知事  県内でのオミクロン株の感染者は合計4人になった。新規陽性者1人は、17日に 県内で初めて感染が確認された50代男性の濃厚接触者。一方、玉城知事は「1例目 と遺伝子レベルが異なるため、別の感染源だと思われる」とし、「基地内でオミクロ ン株の感染が広がっている恐れがある」と危機感を示した。  基地内での感染拡大を受けて、玉城知事は21日午前中に日米両政府に、?本国か らの沖縄への軍人らの移動停止?キャンプ・ハンセンの全軍人軍属へのPCR検査実 施?「健康保護態勢(HPCON)」を引き上げ、基地外の外出禁止?PCR検査で の陰性確認の徹底などを要請する。 =======================================================  毛利正道    mouri-m @ joy.ocn.ne.jp 〒394-0005岡谷市山下町1-21-24-101法律事務所こんにちは tel0266-75-1512 fax0266-75-1513 携帯090-4096-7065 =======================================================  From chieko.oyama @ gmail.com Mon Dec 20 21:26:01 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 20 Dec 2021 21:26:01 +0900 Subject: [CML 063200] =?utf-8?b?44CM57SF5LmZ5aWz44CN44GU44G+44Gu6aaZ44KK44GM54m56ZW3?= =?utf-8?b?44GLIOa7neeUsOS/ruOCkuaAneOBhOS4gOeMrg==?= Message-ID: 焼酎「紅乙女」 *ちっ、糖質を拒否したらビールが飲めなくなっちまった。ああ、どうせギネスは2年も飲んでないし。焼酎道を極めるようにした今日このごろ。* *滝田修* っていっても、覚えてるひといるかな。竹本にいにい。 *国家権力から潜航し続けてたひと。* 70年代に逮捕されたときに、同居人ねえねえから教えてもらった、彼の愛好の酒。焼酎。 ごま焼酎と銘打ってるけど、わからなかった。40年を経て飲んでみたけど胡麻の味?匂い?しない。蓄膿症だからかなあ。 ちょう貧乏になって、格安オーケーストアの紙パックで買ったからなのか。謎。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Dec 21 07:17:47 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 21 Dec 2021 07:17:47 +0900 Subject: [CML 063201] =?utf-8?b?56ys77yT77yY77yZ77yZ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2021年 12月21日(火)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3899目☆ 呼びかけ人賛同者12月20日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 幾分か温かい日になりました。 年賀状印刷用のプリンターインクを買いに行きました。 インクって高いですね。6色あって、1本1000円くらいします。 ボールペンの替え芯も買いました。これは安いです。 街を走っている料理の宅配屋さん。補償がないから大変だと思います。 スペインのように条件がよくなればいいのですが。 あんくるトム工房 基本的人権  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-747.html      ★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆「武器使用は憲法違反」と認めながら           「法理上の」屁理屈求めて ※《「敵基地攻撃能力保有は違憲が政府見解」と岸田首相が党弁 しながら、「いわゆる敵基地攻撃も含め、あらゆる可能性を排除 せず、現実的に検討する」という主体性の無さです。「敵基地攻 撃は「法理上」可能だか、「能力の保有は憲法違反である???と いうのが、今日まで変わらない政府の憲法解釈です。事実上、 「敵基地攻撃はできないのです」(赤旗、12月19日)。この 立場を全てのマスコミは鮮明にして議論を求めるべきです。、》 ★ ギャー さんから: 「金よりいのちのつながりで」 いのちはいのちのつながりを(CG7)つくってはじめて生きている(G7C) 人はお金を間に入れていのちのつながりをねじ曲げた 金よりいのちのつながりで(FC)いのちのつながり取り戻そう(G7C) 「今だけ金だけ自分だけ」の そんな世の中消し去ろう 人が人として生きていく 人のつながり取り戻そう ★ 永島(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会) さんから 青柳 行信 様 今年の最後の「脱原発・放射能汚染を考える」No257が出来ました。 今年もなんとか健康を維持して24回の発行をすることができました。 来年もよろしくご指導、ご鞭撻ください コロナ感染者数は減少ていますが、オミクロン株の拡大と、寒さと共に 反転し、第6波の危険性も指摘されています。年末いろいろとお忙しい でしょうが、無理をされずにご奮闘ください。 ※「脱原発・放射能汚染を考える」No257は下記の原発なくす蔵(ぞう) ★サイト左方の【消えゆく原発】⇒「北摂の会通信」の順にクリックしてください。 ★ 工藤 さんから 反改憲・反戦・反原発の諸情報 2021年12月 内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/bddfd5ub 〇改憲派政党が、夏の参院選に向けて、その問題を争点化しようとしています。しかし、自公政権は集団的自衛権行使容認の閣議決定をして違憲の安保法を強行成立させたり、「臨時国会召集」にかかわる憲法53条を無視したりするなど、憲法を破壊する「壊憲」行為を積み重ねてきました。彼らに「憲法改正」を語る資格はありません。(P1?) 〇南西諸島の軍事化が急テンポで進んでいます。 自衛隊員とその家族200人が移り住んだ与那国島が、どう変容したのか朝日新聞が報じています。(P3?) 〇埋め立て申請の「不承認」を決定した玉城デニー知事は、キャンプシュワブゲート前で、「国の横暴に負けてはいけない。一致団結して行動しましょう」と呼びかけています。 (P18)そして、「ミサイル配備に断固反対」との姿勢を明確に打ち出しました。(P20) 〇火事の報道があった玄海原発で、今度はヨウ素濃度の上昇が伝えられています。(P21?) 伊方原発3号機は1年11か月ぶりの再稼働です。(P22) 〇ポルトガルでは9年前倒しで石炭火力発電所が全停止されましたが(P25)、 日本では、新たな石炭火力発電所の新設(長崎県西海市 50万kW)が容認されました。(P30) ★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: 2021年12月21日(火)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/ サイト上方に新着情報を掲載しています。 #老朽原発の再稼働に抗議します。 #汚染水の海洋投棄に抗議します。 ★九電監視隊からの報告です。 ◎九電も老朽原発を稼働しようと画策 川内1号機は2024年に、2号機は2025年に40年を迎える。 老朽原発稼働を阻止すれば、九電管内の原発は4基から2基へと減る。関電に続けさせないぞ! ◎九電管内の出力抑制について 九電管内では、玄海3・4号機(各出力118万?)、川内1・2号機(各出力89万?)と4基がある。 10月18日から定期点検で停止していた川内1号機が12月18日再稼働した。 再エネの抑制は、2021年1月は1回実施、2月は5回実施、3月は12回実施、4月は21回実施、5月は15回実施。 電気需要の高まる夏に入って減少し、6月は3回、7月は1回実施のみ。 電気需要の減る秋になると、少しずつ増加。9月は4回実施。10月は11回実施。11月は7回実施。 11月末からは「前日指示・出力制御なし」がほぼ毎日続いているが、川内1号機の本格稼働にともない、出力抑制の回数が増すことが予想される。 ※「九電送配電」の「でんき予報」は12月13日現在で止まっている。 https://www.kyuden.co.jp/td_power_usages/pc.html ★サイト左方の【消えゆく原発】⇒「北摂の会通信」の順にクリックしてください。 新号257号(2021年12月21日刊)が届きました。12月5日に大阪・うつぼ公園であった集会について報告。全国から1600人が結集したそうです。 1面下部には、福島第一原発で貯まり続けるものは「トリチウム汚染水」だけでなく「多核種除去装置の汚泥」が大量にあることを指摘。 添付のチラシでは、不気味な揺れが続く日本について、「2021年 主な地震発生マップ」付きで解説。 ★サイト左方の【原発関連の動き】の12月分を更新しました。 (12/14)福島第一原発事故で流出した放射性物質セシウム134が約8年後に、北極海内部に到達していたとの研究結果が発表される。 (12/16)北海道蘭越町議会は、原発から出る高レベル放射性廃棄物の町内持ち込みを拒否する「核抜き条例」案を全会一致で可決した。 (12/18)台湾で行われた国民投票で、第4原発の稼働が不成立となった。 ★サイト左方の【玄海原発関連の動き】の12月分を更新。リンクをクリックすると配信記事が読めます。 (12/17)玄海原発3号機 ヨウ素漏れ問題、県に質問状提出 反原発15団体(毎日新聞) ★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。 集会 ・訴訟などの情報がありましたら、メールアドレス info @ npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4372】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年12月20日(月)地震と原発事故情報?                4つの情報をお知らせします 1. 12.18台湾第四原発公民投票(国民投票)に勝利   台湾の廃核行動平台(ネットワーク)の声明   ノーニュークスアジアフォーラムジャパン(NNAFJ)より 2.二酸化炭素温暖化説の非科学的すり替え   気温の上昇は都市部の排熱が大きな原因   「脱炭素」にだまされないために ?CO2温暖化は、ホント?? (その2) (4回の連載)     川村晃生(「みどり・山梨」温暖化問題検討委員会) 3.2つの団体から日本原電へ申し入れ   原電抗議行動のミュージシャン 脱原発スピーチ   12/1(水)第41回日本原電本店抗議行動 (その4)(4回の連載)    「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」 4.定期検査の川内原発1号機 再稼働…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)           黒木和也 (宮崎県在住) ━━━━━━━  ※12/23(木)学習会にご参加を!   『私見・原発賠償集団訴訟の到達点と課題』  お 話:村田 弘さん(福島原発かながわ訴訟原告団団長)  日 時:12月23日(木)18時より21時 講師のお話は19時より   会 場:「スペースたんぽぽ」  参加費:800円(学生400円)  予約必要です。 たんぽぽ舎あて 電話 03-3238-9035 かメール nonukes @ tanpoposya.net 、 tanpopo3238 @ gmail.com で、ご氏名と電話番号をお知らせ下さい。 受付番号をお知らせいたします。 ━━━━━━━  ※12/17第7回「原発いらない金曜行動」をゆきふみさんがアップしてくれました。 https://twitter.com/maruo_yukifumi/status/1472060208470200323  ━━━━━━━  ※12/14(火)「国家と企業から個人情報を守るために」  小倉利丸さんのお話は、ゆきふみさんがアップしてくれました。  ・国家と企業から個人情報を守るために 1 (約90分) https://twitcasting.tv/maruo_yukifumi/movie/713356157   ・ 2 (約30分) https://twitcasting.tv/maruo_yukifumi/movie/713365939   ・ 3 (7.5分)  https://twitcasting.tv/maruo_yukifumi/movie/713369870  ━━━━━━━  ※12/5(日)「老朽原発このまま廃炉!大集会inおおさか」の動画はこちらから https://www.youtube.com/watch?v=sxYy50FIGiU ━━━━━━━ ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *原発処理水の海洋放出に向け手続き進む…東京電力が変更許可申請を提出 12/20(月) 19:15配信 福島テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/6225925bcdebfffa29b09f0c6fc79faeef56db58 *中国、ペブルベッド型高温ガス原子炉が稼働 CNNCが開発 12/20(月) 17:34配信 ロイター https://news.yahoo.co.jp/articles/97a71c99846fc8db8c114ebfc659c842fb2923f2 *浜岡原発“災害時広域避難”は?「車で避難が原則」御前崎市が説明会 12/20(月) 11:55配信 静岡朝日テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/f7a25b30a47a9bbf39aa637d24cc6a56143ca3cd *川内原発1号機 20日午後6時に発電再開 定期検査2カ月、燃料集合体32本を交換 12/20(月) 9:35配信 南日本新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/d83542f49df0279f1b6118854dda6b8ff13e6b0f *茨城・東海村 原発、六つの提案議論 情報共有や避難計画 村民、最後の会合 12/20(月) 5:00配信 茨城新聞クロスアイ https://news.yahoo.co.jp/articles/239eabc4abc5eb5675787a2ba5d65181ae6e0c83 ★ 前田 朗 さんから: 女性に対するサイバー暴力01 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_19.html ★ アジェンダ・プロジェクトの谷野 さんから と申します。 9月に発行した季刊雑誌『アジェンダ 未来への課題』74号(特集:「戦争準備」に 走る自衛隊)について、その内容をより一層広めていきたいと考え、巻頭の小西誠さ んの論文「ミサイル軍拡競争が始まった琉球弧」の紹介動画(約5分)を作成しまし た。 https://youtu.be/zYqzExRxN1o 短く、簡潔に、現状と問題点を知ることができるようにしています。ぜひ拡散にご協 力いただけたらと思います。よろしくお願いします。  ???集会等のお知らせ?????? ●ベトナム人技能実習生リンさん控訴審判決● 2022年1月19日(水)午後2時 福岡高裁10階 1015号法廷 裁判に関する説明:https://tinyurl.com/3pxjvdz5 集会ご案内 1月15日(土)福岡市中央市民センター 案内チラシ:https://tinyurl.com/yc7ax2bt オンライン参加希望者は、n-shin @ da2.so-net.ne.jpまでお申し込みを ●九州避難者訴訟● 第2陣訴訟 第1回口頭弁論期日 1月24(月)14:00 福岡地裁101号法廷 第1陣訴訟 控訴審・第3回口頭弁論期日 2月7日(月)14時30分  福岡地裁101号法廷 ● 川内原発行政訴訟 控訴審 協議進行●  2月1日(火)14時 < 証人採用等に関して 重要局面> 福岡高裁報告集会 福岡県弁護士会館2階大ホール:https://fben.jp/map/  ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第38回口頭弁論● 2月18日(金)13:30?16:30予定 佐賀地裁 佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発ゼロ! 3.11福岡集会● 日時:3月11日(金)11時半?警固公園集会     12時35分?天神一周デモ     14時?九電申し入れ行動と九電本店前マイクアピール 場所:警固公園(福岡市天神)主催:3.11福岡集会実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/5d6mms9t ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁判決 高裁101号法廷● 3月25日(金)14:00 裁判終了後 報告集会福岡県弁護士会館:https://fben.jp/map/ Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/86725777552?pwd=enRGRFp4bkk2bSsyMzdPOWJ0N3dXZz09 ●東電株主代表訴訟 7月判決● ●【九電本店前に脱原発テントを張って10 年目】新刊出版●  【ご注文】本書ご希望の方は、「住所・氏名・電話」を添えて 柘植書房新社メール mail @ tsugeshobo.com 迄 返信してくだされば、 定価2,400円+税(一般書店)ですが、{原発とめよう!九電本店ひろば」 【特別価格】1冊2000円(税込)で購入できます。(送料有料) 本の表紙:https://tinyurl.com/58xfdjdn (内容)・目次 https://tsugeshobo.com/modules/books/index.php?lid=137&cid=1 ? 本の宣伝・販売に皆様の応援・ご支援・ご協力を!!?  ●川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト) ●  ブログ:https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-143.html ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日まで )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           2022年1月13日から毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From fz2021kh @ gmail.com Tue Dec 21 08:25:00 2021 From: fz2021kh @ gmail.com (Femi Shin) Date: Tue, 21 Dec 2021 08:25:00 +0900 Subject: [CML 063202] =?utf-8?b?MTIvMjLjgI7mlZnogrLjgpLllY/jgYTnm7TjgZnvvZ7jgrjjgqc=?= =?utf-8?b?44Oz44OA44O844Go5rCR5Li75Li7576p44Gu6KaW54K544GL44KJ772e?= =?utf-8?b?44CP?= Message-ID: GSMLの皆さま お世話になっております、ふぇみゼミの申嘉美です。 連続学習会の第10回目をご案内をさせていただきます。 ★すでに終わっている回も含め、後から配信の「録画」で見れます! 申込み・詳細 https://danseigaku.peatix.com/view ※お問合せは主催宛にお願いします femizemi2017 @ gmail.com -----(以下、転送・転載歓迎)---------------------------- 【第10回】 日時:12月22日(水)19:00?21:00 『教育を問い直す?ジェンダーと民主主義の視点から?』 熱田敬子×飯野 由里子×梁永山聡子 ふぇみ・ゼミの運営委員三人が、これまでの連続講座を振り返りつつ、 ジェンダーと民主主義の視点で、教育を問い直します。 歴史の否定、性教育へのバッシング、子どもたちの自治や自律を奪う教育体制は、何を目指し、どこにいきつくのか。 そして、それに対抗する運動、実践は、どのように行われてきたのか。 民主的な教育とジェンダーはどう関係しているのか。 学校になじめなかった方、学校現場で奮闘している方、教育に興味を持つすべての方へ。 ◆チケット *一回券 : 一般 \1,500 *全10回通し券: 一般 \10,000 ◆お申し込みはコチラ https://kyouiku-femizemi.peatix.com/view ※18時を過ぎての申し込みの方は、「後日動画配信」にて視聴いただきます。 ーーーーー ?学習会 全10回のご紹介? ★日程が終了した講座は、「後日動画配信」にて視聴いただけます。 <教育を問い直す?ジェンダーと民主主義の視点から?> これまでも多く行われてきた教育に関する研究・実践で取りこぼされてきた課題は何でしょうか。 私たちふぇみ・ゼミは教育に関し、ジェンダーという視点、そして民主主義という視点こそ重要なのではないかと考えています。既存の枠組みを踏襲するのではなく、過去の事例を学びながらも、ふぇみ・ゼミならではの視点、インターセクショナリティ(差別の交差性)を取り入れて教育の問題について皆さまと考えます。 【第1回】 日時:3月31日(水)19:00?21:00 『「慰安婦」問題を中学生が学ぶということ』 講師:平井美津子さん(子どもと教科書大阪ネット21事務局長) 【第2回】 日時:4月14日(水)19:00?21:00 『子どもの成長・発達に必要な性の学びを取り戻そう?都立七生養護学校「こころとからだの学習」裁判勝利判決を力に?』 講師:谷森櫻子さん(福島県県外避難者相談センター・相談員“人間と性”教育研究協議会(略称:性教協)会員、にいざジェンダー平等ネットワーク代表等) 【第3回】 日時:5月26日(水)19:00?21:00 『「日の丸・君が代」と学校教育』 講師:根津公子さん(元東京公立学校教員) 【第4回】 日時:6月30日(水)19:00?21:00 『「内申書裁判」が教育行政・教育界に与えた歴史的意義』 講師:保坂展人さん(世田谷区長) 【第5回】 日時:7月21日(水)19:00?21:00 『トランスジェンダー生徒の学校経験』 講師:土肥いつきさん(京都府立高校教員) 【第6回】 日時:8月17日(火)19:00?21:00 『民族教育と図工、美術教育の可能性』 講師:金明和さん(朝鮮学校非常勤教員、アーティスト) 【第7回】 日時:9月11日(土)15:00?17:00 ※オンライン開催のみ 『戦後における制服自由化と再制服化(清重めいさん)、わたしの丸刈り校則廃止運動(宮脇明美さん)』 講師:清重めいさん、宮脇明美さん 【第8回】 日時:10月16日(土)15:00?17:00 『脅しと騙しの少子化対策――高校保健・妊活教材事件とその後』 講師:西山千恵子さん(青山学院大学ほか非常勤講師。「高校保健・副教材の使用中止・回収を求める会」共同代表、「足立・性的少数者と友・家族の会」共同代表) 【第9回】 日時:11月24日(水)19:00?21:00 『欺瞞的な「多様性理解」を越えて』 講師:星加良司さん(東京大学大学院教育学研究科附属バリアフリー教育開発研究センター 准教授) 【第10回】 日時:12月22日(水)19:00?21:00 全9回を振り返って、まとめ回 ◆お申し込みはコチラ https://kyouiku-femizemi.peatix.com/view -------------------------------------------- ふぇみゼミ HP http://femizemi.blogspot.jp/ Twitter @femizemi Facebook fb.me/femiseminar Instagram femizemi お問合せ femizemi2017 @ gmail.com -------------------------------------------- From maeda @ zokei.ac.jp Tue Dec 21 10:18:55 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Tue, 21 Dec 2021 10:18:55 +0900 Subject: [CML 063203] =?iso-2022-jp?b?UkFXQRskQiROP004IiVHITxAPExAGyhC?= Message-ID: <20211221011855.00005BB6.0449@zokei.ac.jp> RAWA(アフガニスタン女性革命協会)は、人権デーである12月10日、タリバーン 支配下の女性への暴力と抑圧、人権侵害に抗議して、マスクを着用したデモ(顔 を知られるとターゲットにされるため)を敢行し、声明を発しました。 In the absence of freedom and democracy, human rights have no meaning! http://www.rawa.org/rawa/2021/12/10/rawa-statement-on-human-rights-day.html ******************** 前田 朗 Akira MAEDA 042-644-3140 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp http://www.maeda-akira.net/ ******************** From mgg01231 @ nifty.com Tue Dec 21 13:03:39 2021 From: mgg01231 @ nifty.com (Akira Matsubara) Date: Tue, 21 Dec 2021 13:03:39 +0900 Subject: [CML 063204] =?utf-8?b?44OV44Kn44K544K/44OL44Ol44O844K5Tk8uM+eZuuihjO+8jzM=?= =?utf-8?b?5YiG44OT44OH44Kq5L2c5ZOB5rG644G+44KL?= In-Reply-To: <953017f4-db57-7718-7494-cd6a282ababf@nifty.com> References: <953017f4-db57-7718-7494-cd6a282ababf@nifty.com> Message-ID: 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。 レイバーフェスタニュースNO.3を発行しました。フェスタは今週土曜日に迫りま した。 参加予定の方は、メール予約がお得です。賛同人も広がり80件を超えました。ま たマスコミ数社からも 取材の申込みが寄せられています。 ●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●   ☆レイバーフェスタ2021ニュース 第3号 2021/12/21☆     20回目、また歩き始める! ●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○● ★レイバーフェスタ2021 12月25日(土)全水道会館4Fホール ★お得なメール予約 https://labornetjp.jimdofree.com (当日1700円のところ1500円) ★学生・若者集まれ! 学生と20歳以下は無料です。 ★12/25フェスタ詳細情報ページ  http://www.labornetjp.org/news/2021/1225kokuti ■3分ビデオ、力作11本が揃いました!  3分ビデオは以下の11作品のエントリーがありました。力作ぞろいです。 1 「女性による女性のための相談会」(小野桂子) 2 「日本改憲極道史」(壱花花) 3 「翼をください」(遠藤太輔) 4 「ワクチン自己責任」(松原明) 5 「労災隠しの歌」(郡山喜行) 6 「私の好きな店」(津田修一) 7 「オリンピック災害 forNever」(イケガミアツコ) 8 「韓国サンケン労組を全力で支援しよう!」(田沼久男) 9 「水、もしくは光をください」(北穂さゆり) 10 「古滝屋」(堀切さとみ) 11 「ひかりのこ」(土屋トカチ) *上記は上映順ではありません。 ■川柳は63句集まりました  参加企画である「川柳投句」は、32名・63句が集まりました。昨年より若干増 えました。当日、午後2時より優秀作品の発表があります。また植竹団扇さんが 講評します。お楽しみに。 ■会場の設備状況にご注意ください  昨年フェスタの田町交通ビル6Fホールでは、コロナ騒ぎでエレベーターが使え ず6階まで歩くという「苦行」がありましたが、ことしもちょっとしたハプニン グがあります。全水道会館から12月20日に連絡があり、「空調の修理工事が予定 より延びたため、床の張り替えが終わっていない」とのことです。なので床の状 態が悪いと思います。プログラムには影響はありませんが、参加者はその点、ご 了承ください。 ■時間割が若干変更になりました  短編映画『ウィシュマ・サンダマリ〜入管の闇に消えたスリランカ女性』の上 映後、ウィシュマさん問題の先頭に立ってきた指宿昭一弁護士が登壇し、アピー ルすることになりました。3分ビデオが11本となり、全体に時間の余裕ができま したので、若干ゆとりのある時間割に変更しました。(以下、最新スケジュール) ■レイバーフェスタ・プログラム 10.30 開場 11.00 講談 神田香織「ローマ教皇との運命の出会い〜原発事故で避難した少年 の物語」    トーク 鴨下全生(かもしたまつき) 12.00 昼休憩 13.00 音楽 「路上からの発信シリーズ」日本原電前音楽アクション6人衆 14.00 公募川柳入賞作発表 選評=植竹団扇 14.20 寸劇「韓国サンケン・尾澤孝司が狙われた日」(「支援の会」有志) 14.45 休憩(15分) 15.00 映画『ウィシュマ・サンダマリ〜入管の闇に消えたスリランカ女性』(山 村淳平)    トーク=指宿昭一弁護士 15.40 3分ビデオ(11本)一挙上映 16.50 終了 *最新情報は→http://www.labornetjp.org/news/2021/1225kokuti ■賛同人紹介(12/21現在・82件) 〔個人〕72人 乱鬼龍・水野稔・白石孝・田代尚子・大井呑・清水直子・森本孝子・齊木登茂 子・八重樫好・尾澤邦子・倉知博・篠崎浩和・三原啓史・湯本雅典・吉原真次・ 松原明・山村淳平・足立安晧・土屋トカチ・土本基子・長島信也・岡野奈保美・ 名古屋哲一・五十嵐仁・宮内正義・紅林進・大塩剛・長谷川澄・太田武二・藤田 敦夫・滝永登・安保恵・下見徳章・浅井健治・瀬尾英幸・水野美代子・清光正 孝・山本礼治・渡邊修孝・笠原眞弓・橘優子・安田幸弘・柴田武男・堀切さと み・柚木康子・佐々木有美・志真秀弘・志真斗美恵・但馬けい子・花崎哲・内藤 洋子・小泉雅英・村上理恵子・山田真吾・水鳥方義・・李栄・高橋省二・わかち 愛・ジョニーH・小菅きぬ江・澤則雄・野々村耀・根岸恵子・植竹団扇・匿名7名 〔団体〕10件 ひょうたん島研究会・ビデオプレス・労働運動センター・プレカリアートユニオ ン・「地域と労働運動」編集委員会・「日本政策投資銀行」不当解雇事件支援す る会・本郷文化フォーラムワーカーズスクール・Labor Now・全日建連帯労組・ あけび書房 ■出店ブース紹介(申し込み順) 1)アスナロ農園(新鮮野菜・鳥ごぼう汁・惣菜・ジャムなどの加工食品・書 籍) 2)女闘労(めとろ)倶楽部(Tシャツ・DVD・書籍・グッズ) 3)わか ち愛(書籍・グッズ・絵本) 4)ちゃんぷるー白石(ラオス刺繍・小豆島オ リーブ・書籍)5)竹腰英樹(週刊金曜日) 6)HOWS(書籍) 7)日本政策 投資銀行を不当解雇された内部告発者を支援する会(お弁当) 8)メディアカ フェ(珈琲) 9) ビタミン和子(アクセサリー・リサイクル) 10)あけび書房 (書籍) ■ライブ配信あります  YouTubeでライブ配信します。アドレスは以下です。なお今回は簡易配信にな りますので、映画・3分ビデオはスクリーンを撮影する形となります。視聴は無 料ですが、賛同などでのご支援は大歓迎です。 https://youtu.be/934s-ZJEGR4 *賛同申込みは https://labornetjp.jimdofree.com/sando/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ●レイバーフェスタ実行委員会(責任団体 レイバーネット日本)  事務局 173-0036 東京都板橋区向原2-22-17-108   TEL03-3530-8588 FAX03-3530-8578   メール labornetjp @ nifty.com  ホームページ http://www.labornetjp.org/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ -- ***********************  松原 明 mgg01231 @ nifty.com  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From maeda @ zokei.ac.jp Tue Dec 21 14:03:23 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Tue, 21 Dec 2021 14:03:23 +0900 Subject: [CML 063205] =?iso-2022-jp?b?GyRCPXdALSRLQlAkOSRrJTUlJCVQITxLPU5PIzAjMhsoQg==?= Message-ID: <20211221050323.00007304.0295@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 女性に対するサイバー暴力02 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_20.html ******************** 前田 朗 Akira MAEDA 042-644-3140 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp http://www.maeda-akira.net/ ******************** From maeda @ zokei.ac.jp Tue Dec 21 14:55:02 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Tue, 21 Dec 2021 14:55:02 +0900 Subject: [CML 063206] =?iso-2022-jp?b?GyRCJS0lNyVqJUghPCVrQC84IjhsTz8jMCM3ISFCZyQtGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEo7VhsoQg==?= Message-ID: <20211221055502.00007654.0880@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 キシリトール政権語録07 大きな志 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_58.html ******************** 前田 朗 Akira MAEDA 042-644-3140 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp http://www.maeda-akira.net/ ******************** From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Tue Dec 21 16:33:11 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 21 Dec 2021 16:33:11 +0900 Subject: [CML 063207] =?utf-8?b?44CQ56ysMTXlm55ZWU5ld3Nab29t5Lya6K2w5a6k44CR44Gu6Yyy?= =?utf-8?b?55S744GMWW91VHViZeOBq+OCouODg+ODl+OBleOCjOOBvuOBl+OBn++8gQ==?= Message-ID: <16892c99-4055-ebd7-4063-fe33511db3d5@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。  先週水曜日(2021.12.15)午後9時から放送しました【第15回YYNewsZoom会議室】の録画がYouTubeにアップされましたのでぜひご覧ください。 URL:https://www.youtube.com/watch?v=ot_ewoVRyXk&t=8s メインテーマ:新シリーズ「国民が知らない重大な秘密」 No1:選挙制度をはじめすべてが【自民党1党独裁】を可能にするように設計されている! 参加者:大津ケイ、高九浩次、山崎康彦 表紙: ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ********************** From chieko.oyama @ gmail.com Tue Dec 21 22:20:26 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 21 Dec 2021 22:20:26 +0900 Subject: [CML 063208] =?utf-8?b?44GW44GR44KT44Gq44KI77yB44Gy44Go44Gu5ZG944GM5Ly444Gz?= =?utf-8?b?57iu44G/77yf44CA5LqU6Lyq44Gu5YmN44Go5b6M44Go44Gn5q665oiu?= Message-ID: オリンピック前に、大量処刑。とはいえ、せこいね。2回に分けて。いかにも役人の「処理」ふぜい。 しれーっとしたあと、ひさびさに年末どどどん処刑。官僚の年末処理じゃねえか。 そんなんで殺すな。 *関連画像の出しようがないのでwww自画像* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Tue Dec 21 22:24:38 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 21 Dec 2021 22:24:38 +0900 Subject: [CML 063209] =?utf-8?b?44CQ56ysMTblm55ZWU5ld3Nab29t5Lya6K2w5a6k44Gu44GU5qGI?= =?utf-8?b?5YaF44CR4pag5piO5pel5rC05puc5pelKDIwMjEuMTIuMjIp5Y2I5b6MOQ==?= =?utf-8?b?5pmC44KI44KK5aeL44G+44KK44G+44GZIQ==?= Message-ID: <8c4f8eb1-1c41-5505-facf-62367b297d8b@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。  ▲【第16回YYNewsZoom会議室のご案内】■明日水曜日(2021.12.22)午後9時より始まります! メインテーマ:新シリーズ【国民に隠されている重大な秘密】■(No2)国債発行と国の借金の秘密 _________________________ ご存じのように2012年6月から約9年2か月続きました私のツイキャスを使った『YYNewsLive』放送は、ツイキャス運営会社【モイ株式会社】による悪質な放送妨害(カメラとマイクの機能停止)によって、7月28日放送の『英日語放送』を最後に中断しております。 その代わり、9月1日より毎週水曜日午後9時からZoomを使った【YYNewsZoom会議室】が始まりました。 会議室のホストは長年『根っこ勉強会』を一緒にやってきた市民活動家の大津ケイさんです。 他の参加者は、政治・経済研究家天野統康さん、市民活動家高久浩次さん、ネット―ジャーナリスト山崎康彦です。 *明日の放送録画は今週土曜日(2021.12.25)に【YouTube】にアップされますので下記のURLでぜひご視聴ください、 【YYNewsLive】:https://www.youtube.com/channel/UC2_JwejZkuTyh5RVGvuueUg ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp *************** From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Dec 22 07:20:05 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 22 Dec 2021 07:20:05 +0900 Subject: [CML 063210] =?utf-8?b?56ys77yT77yZ77yQ77yQ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <111D7F6B8E7A8EBE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 12月22日(水)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3900目☆ 呼びかけ人賛同者12月21日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 福岡市天神パルコ前のウィメンズ・アクションに参加しました。 今年最後のスタンディングでした。 振り返ってみれば、参加者の方々が皆さん自分の言葉でスピーチ できるようになりました。 来年はもっと内容が充実すると思います。 あんくるトム工房 ウィメンズ・アクションin天神パルコ前  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-748.html     ★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆ベトナムでクラスター爆弾 沖縄で           コロナ・クラスターは猶戦時中 ※「安保条約」も「地位協定」もアメリカ第一の手前勝手条約で 朝貢属国。昔の朝貢は宗主国からはオマケが多いほどの紳に王侯 的であったが、アメリカン・ヤンキーは「思いやり予算」までも ぎ取りながらの海賊ぶりである。「核の傘の中」という「尻尾振り 外交」は直ちにやめよう、日本海溝にマグニチュード9以上の地 震が発生した場合、津波で19万9千人が死亡する。それは防衛 力などは救援体制以外は特に原発関連施設は滅亡へのデブリにな る。戦争被爆国こそ核禁会議の中心となって指導性を発揮すべき。 ★ ギャー さんから: 「大地にかえれる暮らしこそ」 大地にかえれる暮らしなら 誰でも仲良くつながって みんな同んなじいのちどうし 力をあわせておたがいに 助けあって生きてます 立派に役目を果たします 豊かな大地の肥やしにもなって みんなで平和に暮らします 大地にかえれる暮らしこそ みんなの平和の礎(いしずえ)さ ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4373】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年12月21日(火)地震と原発事故情報?              6つの情報をお知らせします 1.東電千葉支社前で…日本原電と東電への抗議行動   ビラを配り、マイクでアピール   11名の参加?千葉アクションや原発訴訟の人々   12.11一斉行動報告  中井はるみ(忘れまい3・11!    反戦・反原発の会/千葉) 2.『東電福島第一原発事故は何を教訓として残したか』   老朽原発を始めとする原発の本質的危険性は何ら変わっていない   12.18(土)山崎久隆ゼミの講師レジメ紹介     坂東喜久恵(山崎ゼミ担当) 3.稼働中原発は9基…玄海3・4、川内1・2、大飯3・4、   高浜3・4、伊方3(美浜、大飯、高浜は関西電力、川内、   玄海は九州電力、なお伊方は四国電力)   2021年12月22日現在の原発稼働状況    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 4.茨城・東海村「自分ごと化会議」原発、六つの提案議論   情報共有や避難計画 村民、最後の会合…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 5.異常気象は偏西風によって引き起こされる   「脱炭素」にだまされないために   ?CO2温暖化は、ホント?? (その3) (4回の連載)    川村晃生(「みどり・山梨」温暖化問題検討委員会) 6.新聞より2つ   ◆最悪19万9000人死亡 日本海溝・千島海溝地震被害想定 政府    最大震度7の揺れと最大約30メートルの津波    (12月21日毎日新聞より抜粋)   ◆【朝日川柳】?西木空人選    ・「アベ」守る税金一億不正利用 …ほか       (12月21日朝日新聞朝刊より抜粋) ━━━━━━━  ※12/23(木)学習会にご参加を!   『私見・原発賠償集団訴訟の到達点と課題』  お 話:村田 弘さん(福島原発かながわ訴訟原告団団長)  日 時:12月23日(木)18時より21時 講師のお話は19時より  会 場:「スペースたんぽぽ」  参加費:800円(学生400円)  予約必要です。 たんぽぽ舎あて 電話 03-3238-9035 か メール nonukes @ tanpoposya.net 、tanpopo3238 @ gmail.com で、 ご氏名と電話番号をお知らせ下さい。受付番号をお知らせいたします。 ━━━━━━━  ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *東電 福島第一原発の処理水放出計画を規制委に申請 12/21(火) 23:29配信 テレビ朝日系(ANN) https://news.yahoo.co.jp/articles/abd6e00dd731d713fa18704f91fa2e34a56dcd5a *東電 処理水海洋放出計画を申請 福島県いわき市長「遺憾の意」 12/21(火) 21:48配信 テレビユー福島 https://news.yahoo.co.jp/articles/6b9145aa7fab4e1ee641491f57173aabfd15438c *島根原発2号機再稼働の是非 市長判断はどうなる…松江市議会は再稼働容認方針 住民団体は抗議 12/21(火) 21:13配信 TSKさんいん中央テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/9133a094a2ab2e2e566994c1476d5eab6af54b26 *発生1日後の想定避難者数は139万人 千島・日本海溝地震 12/21(火) 20:18配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/983721de1b7f30f72f79ce3508f14fc54ab2d117 *「防波堤よりも50センチ高い津波が…」 運転を停止中の浜岡原発 中部電力が新たな想定を示す 12/21(火) 19:09配信 CBCテレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/ef6c2da27b0a8277000db39306e056ba836ff40e *九州電力玄海原発の事故想定「原子力防災図上訓練」 12/21(火) 15:00配信 九州朝日放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/31e3d37ea4c4fe651aa768a07bd6ef920fe0054f *日本海溝・千島海溝地震で経済被害31・3兆円 企業、事業継続力の高度化図る 12/21(火) 12:41配信 産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/373b7ba3a914cf6ca15c34fccb5319c98df46def *アベノマスク1100万枚不良品 検品20億円、在庫処理へ 参院本会議で岸田首相 12/21(火) 10:16配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/289c252e1e7f9d08e01207e39da3158d9177074c ★ 前田 朗 さんから: *キシリトール政権語録07 大きな志 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_58.html *女性に対するサイバー暴力02 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_20.html *RAWA(アフガニスタン女性革命協会)は、人権デーである12月10日、タリバーン 支配下の女性への暴力と抑圧、人権侵害に抗議して、マスクを着用したデモ(顔 を知られるとターゲットにされるため)を敢行し、声明を発しました。 In the absence of freedom and democracy, human rights have no meaning! http://www.rawa.org/rawa/2021/12/10/rawa-statement-on-human-rights-day.html ★ 堀田広治(「引揚げ港・博多を考える集い」代表) さんから: 「あれから七十六年・22人の戦後引揚体験記」出版 76年前の日本の敗戦時、人口のほぼ1割がアジア各国に進出していた。 軍人・軍属は帰国が保障されていたが民間人にはなく、 日本政府は敗戦の混乱の中で数百万人にも達する民間人の引揚者を受け入れる余力はなかった。 残された民間人は難民状態に置かれ命がけの逃避行となり多くの犠牲を伴った。 その知られざる体験談をいま語る。購入希望者はメールでお申し込みください。 着払いでお届けします。送料とも1830円。(申込先 堀田広治 hiroji069764 @ yahoo.co.jp) ★ 中西正之 さんから <IEAの今回初めてのアンモニア発電の展開にかかる分析レポート1> 10月6日(水曜日)、経済産業省及び一般社団法人クリーン燃料アンモニア協会(CFAA)が、第1回燃料アンモニア国際会議を開催しています。 日本は、世界でもいち早く「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」を立ち上げて、アンモニアをCO2を発生しない火力発電燃料とする技術開発を実用化することに成功しました。 そして、今回日本が呼び掛けて、世界で初めての第1回燃料アンモニア国際会議を開催しています。  そして、この国際会議の開催にあたり、日本政府がIEAに燃料アンモニアの取りまとめを依頼したようで、これを機会にIEAは燃料アンモニアを初めて取り扱い項目に取り入れたようです。  もともと、IEA(国際エネルギー機関)は、第1次石油危機後の1974年に、キッシンジャー米国務長官(当時)の提唱を受けて、OECDの枠内における自律的な機関として設立され、初めは石油問題を主な課題として取り扱ってきたようですがその後、原子力発電、天然ガス、石炭、再生可能エネルギーとエネルギー全般について、取り扱うようになってきたようです。  また、最近は各種エネルギーからの地球温暖化ガス大量発生と、それに起因する気候危機問題についても、力を注ぐようになってきたようです。  そして、最近日本政府の働きかけによって、水素エネルギーを対象項目に採用していますが、今回初めてアンモニア発電も取り上げ、対象項目とし、初めての報告書を発行したようです。 [a:https://iea.blob.core.windows.net/assets/9ac8f717-50ac-4a43-a9fe-c43e05b72a0b/Theroleoflow-carbonfuelsinthecleanenergytransitionsofthepowersector.pdf]The role of low-carbon fuels in the clean energy transitions of the power sector (windows.net) 報告書の題は「電力セクターのクリーンエネルギー転換における低炭素燃料の役割」となっています。 低炭素燃料とは、「低炭素水素とアンモニア」を意味しているようです。 水素には、大きく分けてグリーン水素、ブルー水素、グレイ水素がありますが、低炭素水素はグリーン水素、ブルー水素を示しています。 ただ、今世界で大量生産されている水素のほとんどは、CO2を発生しながら製造されたグレイ水素です。  そして、今世界では2050年カーボンニュートラルの実現を目指して、CO2の発生の少ない、太陽光発電や風力発電などによる再生可能エネルギー電力の急激な増大が行われています。  また、特にヨーロッパを中心として、これらの再生可能エネルギー電力の急激な増大による、2050年カーボンニュートラルの実現が大きく主張されているようです。  ところが、IEA(国際エネルギー機関)は、世界全体の、全エネルギーについての検討を続けてきたので、2050年カーボンニュートラルの実現を、再生可能エネルギー電力だけに大きく依存することは、現実的ではなく、全面的な検討が必要と考えているようです。  そして、その大きな対策手段として、低炭素水素が重要であるが、水素はまだ液化水素の商用運搬船が世界に一隻も無く、パイプラインによる水素の搬送も一部地域に限定されるので、当面のつなぎの対策として、アンモニア発電も重要なことをはじめに説明しています。 ???集会等のお知らせ?????? ●ベトナム人技能実習生リンさん控訴審判決● 2022年1月19日(水)午後2時 福岡高裁10階 1015号法廷 裁判に関する説明:https://tinyurl.com/3pxjvdz5 集会ご案内 1月15日(土)福岡市中央市民センター 案内チラシ:https://tinyurl.com/yc7ax2bt オンライン参加希望者は、n-shin @ da2.so-net.ne.jpまでお申し込みを ●九州避難者訴訟● 第2陣訴訟 第1回口頭弁論期日 1月24(月)14:00 福岡地裁101号法廷 第1陣訴訟 控訴審・第3回口頭弁論期日 2月7日(月)14時30分  福岡地裁101号法廷 ● 川内原発行政訴訟 控訴審 協議進行●  2月1日(火)14時 < 証人採用等に関して 重要局面> 福岡高裁報告集会 福岡県弁護士会館2階大ホール:https://fben.jp/map/  ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第38回口頭弁論● 2月18日(金)13:30?16:30予定 佐賀地裁 佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発ゼロ! 3.11福岡集会● 日時:3月11日(金)11時半?警固公園集会     12時35分?天神一周デモ     14時?九電申し入れ行動と九電本店前マイクアピール 場所:警固公園(福岡市天神)主催:3.11福岡集会実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/5d6mms9t ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁判決 高裁101号法廷● 3月25日(金)14:00 裁判終了後 報告集会福岡県弁護士会館:https://fben.jp/map/ Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/86725777552?pwd=enRGRFp4bkk2bSsyMzdPOWJ0N3dXZz09 ●東電株主代表訴訟 7月判決● ●【九電本店前に脱原発テントを張って10 年目】新刊出版●  【ご注文】本書ご希望の方は、「住所・氏名・電話」を添えて 柘植書房新社メール mail @ tsugeshobo.com 迄 返信してくだされば、 定価2,400円+税(一般書店)ですが、{原発とめよう!九電本店ひろば」 【特別価格】1冊2000円(税込)で購入できます。(送料有料) 本の表紙:https://tinyurl.com/58xfdjdn (内容)・目次 https://tsugeshobo.com/modules/books/index.php?lid=137&cid=1 ? 本の宣伝・販売に皆様の応援・ご支援・ご協力を!!?  ●川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト) ●  ブログ:https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-143.html ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日まで )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           2022年1月13日から毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From fz2021kh @ gmail.com Wed Dec 22 08:35:00 2021 From: fz2021kh @ gmail.com (Femi Shin) Date: Wed, 22 Dec 2021 08:35:00 +0900 Subject: [CML 063211] =?utf-8?b?MS85IOekvuS8muWVj+mhjOOBruS8neOBiOaWueism+W6p+OAjA==?= =?utf-8?b?5L2c5ZOB44Gu44OW44Op44OD44K344Ol44Ki44OD44OX44CN77yI44Kq?= =?utf-8?b?44Oz44Op44Kk44Oz77yJ?= Message-ID: お世話になっております、ふぇみゼミの申嘉美です。 ★12/5スタートした、全5回のオンライン講座です。 すでに終わった回は「録画配信」をご覧いただけます。 すべての回リアルタイム参加出来なくてもOKです。 ※お問合せは主催宛にお願いします femizemi2017 @ gmail.com ------(以下、転送転載歓迎)------------------------------------------------------ ?動画初心者大歓迎? 社会問題の伝え方講座 第3回目 1/9(日) 10:00-12:00 「作品のブラッシュアップ」(オンライン) 社会問題に興味を持った時に突きあたる疑問「どうやって他の人に伝えたらいいんだろう」。 ふぇみゼミは、そんな悩みに応えるべく、今回の講座を準備しました。 フェミニズムや、民族差別、優生思想、話題のニュースなど、あなたが関心あるテーマや社会問題について、SNSなどで流すシンプルで短い動画を作りましょう。 ◎申込み https://socialaction-video.peatix.com/view 《講座スケジュール》 第1回 12/5(日) 10:00-12:00 「SNSでの発信とカードニュース」(オンライン) 第2回 12/19(日) 10:00-12:00 「誰に何を発信するか・気をつけるべき表現」(オンライン) 第3回 1/9(日) 10:00-12:00 「作品のブラッシュアップ」(オンライン) 第4回 1/23(日) 10:00-12:30 「作品発表会・発信の応用方法」(ハイブリッド予定) 番外編 2/6(日) 10:30-12:30 「イベント/講座簡易配信の方法!2022年最新版!」(ハイブリッド予定) ※低予算で簡単にライブ配信する方法(2022年版)を学ぶ <参加条件> インターネット接続可能なPCが必要です。 (スマホでも不可能ではないですが作業がやりにくい部分があります) <参加費> ◎通し券(ワークショップ4回+番外編) 一般 12000円/学生 10000円 ◎番外編のみ受講 一般 2500円/学生 1500円 <主な講師紹介> 講師:熱田敬子 (*ゲスト講師も予定) 配信会社TripodWise動画配信部門マネージャー。ふぇみ・ゼミ運営委員、社会学、ジェンダー論の研究者、中国語通訳翻訳。東アジアの中華圏におけるフェミニズムに詳しい。 学生時代から社会運動に取り組み、NPOにてWebビデオニュース班立ちあげ、運営チーフを務めた経験がある。さいたま市男女共同参画センター女性カレッジ講師(2012?)、静岡市女性会館2014年度講座「1分間で伝える私たちの活動?2日でつくる簡単CM?」講師他、社会教育にも関わる。 ◎申込み https://socialaction-video.peatix.com/view 参考? ふぇみ・ゼミのスタッフが制作したカードニュース ◆性暴力被害を告発したらバッシングされるなんておかしくない? https://www.youtube.com/watch?v=9YnEUXCuBwM&t=60s 参考? 講師が過去制作した短編ニュース ◆Wanニュース第二弾「水曜デモ1000回アクション(東京および日本各地)」 https://www.youtube.com/watch?v=cscjsNGHQCo&t=521s ------------------------------------------------- ふぇみ・ゼミ ?ジェンダーと多様性をつなぐ フェミニズム自主ゼミナール お問合せ femizemi2017 @ gmail.com ホームページ https://femizemi.org/ ------------------------------------------------- From shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp Wed Dec 22 16:39:43 2021 From: shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp (konishi makoto) Date: Wed, 22 Dec 2021 16:39:43 +0900 Subject: [CML 063212] =?iso-2022-jp?b?GyRCRWchOSU3JXMlXSU4JSYlYCM2ISEhVjItRmxFZyQrGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGlOMDVlOEwkTjczO3YyPSRyQUskYCFXJE44eDMrGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCISobKEI=?= In-Reply-To: <003701d7f5fc$58581410$09083c30$@gmail.com> References: <002c01d7f5fb$7ddeaa60$799bff20$@gmail.com> <003701d7f5fc$58581410$09083c30$@gmail.com> Message-ID: <00c101d7f707$15e2b610$41a82230$@mail3.alpha-net.ne.jp> 「島々シンポジウム」へのご参加・ご協力をいただいている皆様へ 実行委事務局・小西 誠です。 今回、「島々シンポジウム」の沖縄島の開催時間が、相当遅れてしまったことを深くお詫びします。 毎回、時間通りの始まりを厳守してきましたが、当日の「東アジア共同体研究所 琉球沖縄センター」の「小西講話」 の録画音声とハウリングしてしまい、解決に時間が係ってしまいました。 (沖縄センターが、「島々シンポジウム」のzoomを録画してしまっていることを知りませんでした!)。 開催時間が遅れるというトラブルはありましたが、内容的には、この自衛隊の南西シフトへに対する、沖縄島から の本格的運動を創り出す、第一歩になったように思います。 また、翌日の「東アジア共同体研究所 琉球沖縄センターのシンポジウムには、沖縄の各界の方々が集まり、いよいよ 「戦争を許さない沖縄県民の実行委員会」の呼びかけが、山城博治さんより提案されるという、画期的な集まりになり ました(「オール沖縄」の限界を超えてと)。 この内容は、別の機会にでもご報告したいと思います。(沖縄タイムスの添付資料参照) 今後とも、どうぞよろしくお願いします。 ●島々シンポジウム6 「沖縄島から琉球弧の軍事化を阻む」の公開! ――ついに、沖縄島からの南西シフトへの本格的反撃が始まる! https://www.youtube.com/watch?v=FA_lmbrnaoM ●第1回〜第5回まではー https://shimajima-symposium.blogspot.com/     *主催「島々シンポジウム」実行委員会 Shimajima2021 @ gmail.com *寄付・カンパのお振込みのお願い (「島々シンポジウム」は、この問題を全国へ広げるために無料で開催しています。どうか皆様のご支援をお願いしま す。) ・郵便振替 00160-0-161276(名義・社会批評社)(「島々基金」とお書き下さい) From motoei @ jcom.home.ne.jp Wed Dec 22 17:06:31 2021 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Wed, 22 Dec 2021 17:06:31 +0900 Subject: [CML 063213] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCIVpFbEl0TytBSCFbQFZMWiQ1JHNPKzpSO2AbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4/P0FqMSMkWiQkJHI1diQ1JEokJCEqOmJMMz5KGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQTA5MzVEJSIlVCE8JWs5VEYwGyhC?= Message-ID: <001a01d7f70a$d4c54270$7e4fc750$@jcom.home.ne.jp>                                  (情報記載 いしがき) ★★★★★ ◎東武労組のみなさん、須田さん お疲れさま、素晴らしいですね。 公務員労組がしっかりしていれば、赤木さんも自死しなくても済んだはずです。 「改ざん、隠ぺい、廃棄、忖度の強要」は犯罪です。 安倍議員は自分で述べたことですから、 絶対に議員辞職を実現させましょう。 東武労組さんのような労組が増えれば、 働く人々は解放されるでしょう。 この行動を全国にお知らせ願います。           石垣敏夫 (さいたま市在住) 【東部労組】赤木さん労災死の真相隠ぺいを許さない!財務省前抗議アピール行動 全国一般東京東部労組の須田です。 以下、東部労組が本日取り組んだ「赤木さん労災死の真相隠ぺいを許さない!財務省 前抗議アピール行動」の報告です。 森友学園問題で公文書の改ざんを命じられ自殺に追い込まれた赤木俊夫さんの遺族が 起こした裁判を国が「認諾」によって強制的に終了させたことに対し、全国一般東京 東部労組は12月22日の朝、霞が関の財務省前で緊急の抗議アピール行動を行いまし た。 冒頭、参加者は赤木さんへの黙とうを捧げた後、「疑惑の隠ぺい、ふざけるな!」 「赤木さんを殺したのは誰だ!」「労働者の命をゼニカネで片付けるな!」「財務省 は真実を説明しろ!」などのプラカードを掲げ、財務省に出勤する公務労働者らに向 けてアピールしました。 1億円超のお金(税金)を払うことで裁判の幕引きを図り、真相解明や再発防止を求 める遺族を冒とくした今回の政府・財務省の対応に、参加者一人ひとりが抗議と怒り の声を上げました。 遺族の赤木雅子さんが財務省に提出した抗議文を全文読み上げた後、雅子さんが記者 会見で発した言葉「ふざけるな」を財務省前でくり返しシュプレヒコールしました。 この問題は、元首相の安倍らによる政治の腐敗・疑獄であると同時に、公務労働者の 命と尊厳が理不尽な形で奪われた労働の問題です。労働組合こそが先頭に立って遺族 の言葉「ふざけるな!」の声を全国で上げていきましょう! 参照ブログ記事(行動の動画も公開中) https://blog.goo.ne.jp/19681226_001/e/81633dd1306761795c02f5e1e866eb2b From chieko.oyama @ gmail.com Wed Dec 22 20:53:56 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 22 Dec 2021 20:53:56 +0900 Subject: [CML 063214] =?utf-8?b?44OR44Oz5oqc44GN44Gu44CM44Ko44OD44K744Oz44OZ44Or44Kv?= =?utf-8?b?44CN44GT44Gu44Gf44Gz44Gv44CA6L+95Yqg44GZ44KL44Gq44KK44O0?= =?utf-8?b?44Kh44Kk44K544OW44Or44K544OI?= Message-ID: お昼に行くと必ず頼むというか、最近は昼間しか行かないから...自動的に定番になっちまった。 わたし性格しつこいから、気にいるとずーっと同じものに拘るんだよ。 *「エッセンベルク」* のコーヒー付きで800円くらいかな。 このたび、パン抜きにした。 大好きなポークアスピックは、じゃがいもを食べながら...結構いけるね。 デザートっぽい蕎麦粉の薄いクレープ、ユダヤ料理だけど名前を忘れた...は、お菓子っぽいのでパス。 炭水化物をなくしたゆえ、ものたりないしで、追加メニュー作戦。 *「ヴァイスブルスト」* は、ドイツ語で「白いソーセージ」 なのさ。600円くらい。 締めて、1400円くらいか。たまには良いかな。 次回は、ラタトゥイユ? 茹で卵? それとも血の入ったソーセージ? ん?? これはベルクじゃなかったか。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From qurbys @ yahoo.co.jp Thu Dec 23 07:04:31 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Thu, 23 Dec 2021 07:04:31 +0900 (JST) Subject: [CML 063215] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6877ya5piO5pelMTIvMjTjgb7jgafjgJExMi8y?= =?utf-8?b?Nu+8iOaXpe+8ieekvuS8muS4u+e+qeeQhuirluWtpuS8muesrDg55Zue56CU?= =?utf-8?b?56m25Lya77yI44Kq44Oz44Op44Kk44Oz77yJ44Gu44GU5qGI5YaF?= References: <514716348.427144.1640210671475.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <514716348.427144.1640210671475.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も関わっています社会主義理論学会の12月26日(日)にオンラインで開催されます第89回研究会のご案内をさせていただきます。 どなたでも参加でき、参加費は無料ですが、事前申込が必要です。 【申込先】社会主義理論学会申込専用メール socialismtheory @ yahoo.co.jp 申込は明日12月24日(金)までに、下記の申込専用メール宛に、氏名、メールアドレス、会員・非会員の別を記して申込ください。 zoom のURLは参加確定者に後日ご連絡します。 (転送・転載歓迎) 【要申込:12/24まで】12/26(日)社会主義理論学会第89回研究会(オンライン) 日時 2021年12月26日(日) 午後2時?5時 <報告> ●土肥有理(明治大学大学院政治経済学研究科博士後期課程在学生) 「終戦前後ドイツにおける社会運動:反ファッショ委員会運動の活動と担い手」 ●聴濤弘(国際問題研究家) 『社会主義理論研究』創刊号合評 ※『社会主義理論研究』創刊号の内容(目次)は下記 http://sost.que.jp/journal.htm 『社会主義理論研究』創刊号はJ-STAGEで全文無料公開中 https://www.jstage.jst.go.jp/browse/sost/list/-char/ja 参加費:無料 【申込先】社会主義理論学会申込専用メール socialismtheory @ yahoo.co.jp 氏名、メールアドレス、会員・非会員の別を記してメールで申込ください。zoom のURLは参加確定者に後日連絡します。募集締切 2021年12月24日(金)  主催:社会主義理論学会        http://sost.que.jp/ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ (以下は、社会主義理論学会ではなく、紅林進の社会主義に関する著作) 紅林進著『民主制の下での社会主義的変革』(ロゴス、2017年12月刊) http://logos-ui.org/book/book-30.html 紅林進編『社会主義って何だ、疑問と討論』(ロゴス、2018年10月刊) http://logos-ui.org/book/book-33.html ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Dec 23 07:20:35 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 23 Dec 2021 07:20:35 +0900 Subject: [CML 063216] =?utf-8?b?56ys77yT77yZ77yQ77yR55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <123D7F782243CEEE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 12月23日(木)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3901目☆ 呼びかけ人賛同者12月22日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 政府と東電はフクシマの放射能汚染水を太平洋に流すと言っています。 とんでもない話です。きちんとした処理ができるまで、 陸上にプールをつくって保管すべきです。 儲けるだけ儲けておいて尻拭いもしないでおいて、企業として落第ですね。 あんくるトム工房 汚染水を流すのは止めなさい  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-749.html     ★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆「連合会長 野党勝利へ話し合って!」          善意の老爺の切なる祈り(本日の「声」) ※《野党共闘に突然冷や水を浴びせるような発言は、残念としか いいようがありません。立憲の最大の支持団体の長が、立憲の足 を引っ張るような発言をするのは理解しがたいものがあります。 ・・吉野会長は参院選に向け、どうしたら野党が選挙に勝てるか を真剣に考え、立憲の泉健太代表と話し合っていただき「共産党 との共闘はあり得ない」というのみでは、あまりにも無責任と言 わざるを得ません》(本日、声、細川幸裕。71歳)。私87歳。 ★ ギャー さんから: 「あえてよろこびは求めない」 あえてよろこびは求めない 開いた心には いつだって どのようなものごとも よろこびとしてやってくるものだからさ ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4374】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年12月22日(水)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.「汚染水海洋放出の争点」 トリチウムの危険性   著:渡辺悦司/遠藤順子/山田耕作   書籍の紹介「事故情報編集部」 2.東電 処理水海洋放出計画を申請   福島県いわき市長「遺憾の意」   「まだ地元の合意が得られていない」…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 3.CO2と経済?資本主義再編化のもくろみ   「脱炭素」にだまされないために   ?CO2温暖化は、ホント?? (その4) (了)     川村晃生(「みどり・山梨」温暖化問題検討委員会) 4.新聞より3つ   ◆原発事故影響、考慮せず「地震で緊急停止」前提    内閣府:「原子力規制委員会の指導に従った」    日本・千島海溝地震 (12月22日「時事通信」より抜粋)   ◆尻尾たちの抗議行動    12.23(木)17時30分から    「ふざけんな!税金1億で疑惑もみ消し」抗議    東京・霞が関の財務省正門前と近畿財務局前で同時行動 鎌田 慧(ルポライター)       (12月21日東京新聞朝刊25面「本音のコラム」より)   ◆森友改ざん「再調査を」8割 共同通信世論調査      (12月21日発行「日刊ゲンダイ」より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *規制委、東海第二原発の設置計画を正式許可 12/22(水) 23:06配信 日本テレビ系(NNN) https://news.yahoo.co.jp/articles/602813be79b08dde809bcfd60c892dd22eeb527f *海洋放出決定 福島第一原発の処理水考える(福島県) 12/22(水) 21:20配信 テレビユー福島 https://news.yahoo.co.jp/articles/4198939a0fb12b66136a952d341c90cc301a38da *中国、処理水海洋放出の撤回要求 12/22(水) 18:29配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/57c3c190efd0c8d88442ddafbfdb8352292aeccb *韓国大統領選の与党候補が「減原発」言及 引き続き稼働も新設はせず 12/22(水) 13:50配信 聯合ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/f940b291df1d8d16fb6309cb5e5c0e4d3f2d44ad *処理水放出計画、地元の理解得られぬまま 「関係者の感情を逆なで」 12/22(水) 11:00配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/49a8726ef1a4a834ae42d145e7791025aa64e02f *第1原発処理水放出関連設備、最速で22年6月着工 東電が審査申請 12/22(水) 10:36配信 福島民友新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/37e532c51b249a46a543a511c8ca110b2de33a09 ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 ・在沖米軍基地(キャンプ・ハンセン)で、200人超の大規模クラスターが発生。そのキャンプ・ハンセンの米兵が、21日に酒気帯び運転で逮捕されている。つまり大規模クラスターが発生しても米兵は基地の外の盛り場に出かけている、ということ。デニー知事は、米兵の外出禁止を要求しているが、米軍は応じていない。 オミクロン株が検出された沖縄県民は、基地従業員や米軍関係者の家族。米軍経由で持ち込まれたと考えられる。他の基地にも感染が広がっている可能性もある。 全駐労沖縄地区本部は、米兵の隔離厳格化を要求、緊急で沖縄防衛局に対策を申し入れた。 米軍も国も、沖縄の住民を守るまともな対策をとっていない。 ・財務省が提示した沖縄関係予算2403億円、一括交付金は実に500億円も減額している。 知事選を意識した政治的な「沖縄いじめ」を強く感じる。 他方、米軍駐留費負担は750億円増額し、5年で1兆円超。余りにも酷くないか。 米軍駐留費負担を「思いやり予算」というのは気持ち悪いが、「強靱化経費」という名称にして増額するとなると、 一層露骨に戦争への傾斜の臭いがする。 ・20日、防衛省は、ドローン飛行禁止に沖縄の自衛隊12施設を追加指定した。 12月30日から適用される。ドローン規制法はますます「要塞地帯法」の様相を深めている。 ・石垣島の民有地、自衛隊に売却した9ヘクタールは5億?10億円。黒塗り情報開示からかろうじて読み取れる印紙代から、市民団体が推計した。宮古島の場合の最大3倍となる。何がその違いなのか?不明なままだ。 ・21日、国は、大浦湾側の約3万5000群体のサンゴ移植を再申請した。大半が軟弱地盤上にあるもの。沖縄防衛局は今回移植を申請したサンゴとは別に、大浦湾側にあるサンゴ約3万8760群体について移植作業を進めている。 ★ 小西 誠(島々シンポジウム実行委事務局) さんから: ●島々シンポジウム6 「沖縄島から琉球弧の軍事化を阻む」の公開! ――ついに、沖縄島からの南西シフトへの本格的反撃が始まる! https://www.youtube.com/watch?v=FA_lmbrnaoM ●第1回?第5回まではー https://shimajima-symposium.blogspot.com/ ★ 永井栄俊 さんから: 防衛省が、小中学生向けの防衛白書「はじめての防衛白書」https://tinyurl.com/yckwxcev が作られていることがわかりました。 今後、これが教育現場に副教材として、配布されることが危惧され余す。 ★ 松岡 勲 さんから <book21-60『インパール作戦従軍記/新聞記者の回想』(丸山静雄)> 丸山静雄著『インパール作戦従軍記/新聞記者の回想』(岩波新書、1984年) をアジア図書館で借りて読んだ。インナパール作戦当時朝日新聞記者だった著者 の回想だ。当時報道規制があり、作戦中の3師団には朝日の記者は入れなかった こと、著者は3師団以外の支隊に単身入り、作戦以外の記事しか書けないという 制約があったこと、戦中にはインパール作戦について見たことは書けないで終わ り、40年後にやっと書けた等のことを知り、驚いた。私がこの本で知りたかっ たことで、インパール作戦の前段階の戦術の推移について書かれていたことこと が分かり、よかった。またこの間聞き取りをした方のお父さんが硫黄島に召集さ れる前にビルマ戦線におられた(インパール作戦の前の段階)と聞いたからだ。 彼のお父さんは「ビルマで多くの部下を殺していますから、硫黄島戦に志願した のです。死に場所を求めていたのでしょう。」との話が気になっていた。(イン パール作戦の前段階に何があったのか?)今度出来上がった冊子を持って行く時 に詳しく聞いてみようと思っている。またインパール作戦の敗走過程が「敗走千 里」の章に詳しく書かれていた。敗走過程にいた著者ならではの話に身震いした。 この章だけでも読む価値はある。「のち、日本に帰ったあとも長く、私は泥濘の 夢を見た。泥濘は深く、あせっても、もがいても、歩けない。しかも、泥濘はど こまでもつづく。息が詰まりそうになって目がさめることもしばしばあった。 (後略)」 ???集会等のお知らせ?????? ●ベトナム人技能実習生リンさん控訴審判決● 2022年1月19日(水)午後2時 福岡高裁10階 1015号法廷 裁判に関する説明:https://tinyurl.com/3pxjvdz5 集会ご案内 1月15日(土)福岡市中央市民センター 案内チラシ:https://tinyurl.com/yc7ax2bt オンライン参加希望者は、n-shin @ da2.so-net.ne.jpまでお申し込みを ●九州避難者訴訟● 第2陣訴訟 第1回口頭弁論期日 1月24(月)14:00 福岡地裁101号法廷 第1陣訴訟 控訴審・第3回口頭弁論期日 2月7日(月)14時30分  福岡地裁101号法廷 ● 川内原発行政訴訟 控訴審 協議進行●  2月1日(火)14時 < 証人採用等に関して 重要局面> 福岡高裁報告集会 福岡県弁護士会館2階大ホール:https://fben.jp/map/  ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第38回口頭弁論● 2月18日(金)13:30?16:30予定 佐賀地裁 佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発ゼロ! 3.11福岡集会● 日時:3月11日(金)11時半?警固公園集会     12時35分?天神一周デモ     14時?九電申し入れ行動と九電本店前マイクアピール 場所:警固公園(福岡市天神)主催:3.11福岡集会実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/5d6mms9t ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁判決 高裁101号法廷● 3月25日(金)14:00 裁判終了後 報告集会福岡県弁護士会館:https://fben.jp/map/ Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/86725777552?pwd=enRGRFp4bkk2bSsyMzdPOWJ0N3dXZz09 ●東電株主代表訴訟 7月判決● ●【九電本店前に脱原発テントを張って10 年目】新刊出版●  【ご注文】本書ご希望の方は、「住所・氏名・電話」を添えて 柘植書房新社メール mail @ tsugeshobo.com 迄 返信してくだされば、 定価2,400円+税(一般書店)ですが、{原発とめよう!九電本店ひろば」 【特別価格】1冊2000円(税込)で購入できます。(送料有料) 本の表紙:https://tinyurl.com/58xfdjdn (内容)・目次 https://tsugeshobo.com/modules/books/index.php?lid=137&cid=1 ? 本の宣伝・販売に皆様の応援・ご支援・ご協力を!!?  ●川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト) ●  ブログ:https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-143.html ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日まで )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           2022年1月13日から毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From toshi-y @ kids.zaq.jp Thu Dec 23 07:25:53 2021 From: toshi-y @ kids.zaq.jp (=?UTF-8?B?5bGx55Sw5pWP5q2jUEM=?=) Date: Thu, 23 Dec 2021 07:25:53 +0900 Subject: [CML 063217] =?utf-8?b?Rnc6IOOBguOBmTEyLzIzKOacqCnjgIHosqHli5nnnIHov5Hnlb8=?= =?utf-8?b?6LKh5YuZ5bGA5YmN44Gn5oqX6K2w44Ki44Kv44K344On44Oz44KE44KK44G+?= =?utf-8?b?44GZ77yB?= Message-ID: <20211223072552.82D7.A6CF01AB@kids.zaq.jp> 転送します。 Forwarded by 山田敏正PC @ZENKO(平和と民主主義をめざす全国交歓会) ----------------------- Original Message ----------------------- From: Makoto KIMURA To: undisclosed-recipients: Date: Wed, 22 Dec 2021 18:51:53 +0900 Subject: 12/23(木)、財務省近畿財務局前で抗議アクションやります! ---- (直前の案内でスミマセン!) 木村真です。 森友問題の公文書改ざんで、改ざんを強要され自死に追い詰められた近畿財務局職員・赤木俊夫さんの妻・雅子さんが、「なぜ夫は自ら命を絶たねばならなかったのか? 真実が知りたい」と、国(と改ざん当時の理財局長・佐川宣寿氏個人)を相手に裁判で争っていることはご存知かと思います。 この裁判で、当初、訴えの棄却を求めていた国が、12月15日、一転して雅子さん側の請求を全て受け入れ(「認諾」というそうです)、裁判が終結しました(佐川氏が相手の部分は継続。また、別の情報公開訴訟は10/29提訴でこれから始まるところ)。 真相究明を避けて、慰謝料1億円(税金です!)を支払うことで疑惑にふたをしようという魂胆です。「真実を知りたい」という雅子さんの願いを踏みにじり、俊夫さんの文字通りの命をかけた告発を無に帰す国のやり方に、全国で怒りの声が噴出しています。 木村も中心メンバーの一人である「森友学園問題を考える会」は、あす12月23日(木)17時半から、財務省近畿財務局前にて、緊急抗議アクションを行います。 http://kinki.mof.go.jp/35.html 首都圏の市民グループにも声をかけており、東京の財務省本省前でも同日同時間帯に行われる「東西同時抗議アクション」です。 ぜひご一緒に、 「ふざけるな! 税金1億で疑惑もみ消し」 「許せない! うやむやのまま裁判終結」 「雅子さんの思いを踏みにじるな!」 「岸田首相は真相究明に背を向けるな!」 ・・・と訴えましょう! 木村真ケータイ 090-8199-8873 --------------------- Original Message Ends -------------------- -- 山田敏正 ZENKO(平和と民主主義をめざす全国交歓会)・とよなか From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Thu Dec 23 10:20:28 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 23 Dec 2021 10:20:28 +0900 Subject: [CML 063218] =?utf-8?b?5q205Luj6Ieq5rCR5YWa5pS/5qip44GM5Li75by144GX44Gm44GE?= =?utf-8?b?44KL44CO6KGG6K2w6Zmi44Gu6Kej5pWj44Gv6aaW55u444Gu5bCC5qip5LqL?= =?utf-8?b?6aCF44CP44Gv5YWo44GP44Gu5aSn5ZiY44Gn44GC44KL77yB?= Message-ID: 歴代自民党政権が主張している『衆議院の解散は首相の専権事項』は全くの大嘘である! 日本国憲法第41条『国会は国権の最高機関である』に明白に違反している。 国会の下位に位置する内閣の長である首相が最高機関である国会を勝手に解散する権限などあるはずがない。 首相に衆議院解散権はない! ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************ From avenir @ tc4.so-net.ne.jp Thu Dec 23 10:24:02 2021 From: avenir @ tc4.so-net.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?YXZlbmlyIBskQiF3GyhCIHRjNC5zby1uZXQubmUuanA=?=) Date: Thu, 23 Dec 2021 10:24:02 +0900 Subject: [CML 063219] =?utf-8?b?5a2j5YiK44CO44Ki44K444Kn44Oz44OA44CA5pyq5p2l44G444Gu?= =?utf-8?b?6Kqy6aGM44CPNzXlj7fvvIjnibnpm4bvvJrjg6zjgqTjgrfjgrrjg6A=?= =?utf-8?b?44Go5YWl566h5L2T5Yi244Gr5oqX44GX44Gm77yJ55m66KGM44Gu44GK?= =?utf-8?b?55+l44KJ44Gb?= Message-ID: <000f01d7f79b$c5425810$4fc70830$@tc4.so-net.ne.jp> アジェンダ・プロジェクトの谷野と申します。 季刊『アジェンダ 未来への課題』75号(2021年冬号)ができました。今号の特集は「レイシズムと入管体制に抗して」です。 https://www.facebook.com/agenda.project/ アジェンダ・プロジェクトのHP(https://agenda-project.com/)のほか、各ネット書店をはじめ全国の書店で発売中です。またアマゾンでは電子版(kindle版)が購入可能なほか、「Kindle Unlimited読み放題」の対象にもなっています。 ぜひお買い求めください。 また、みなさまの周囲の方にもご紹介いただけると大変ありがたいです。 (転送・転載歓迎!) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 季刊『アジェンダ 未来への課題」第75号(2021年冬号) A5判 108ページ 定価660円(本体600+税10%) 2021年12月15日発行 ◆全国の書店で発売中! ◆電子書籍はアマゾンkindle版があります(「Kindle Unlimited読み放題」の対象) ◆アジェンダ・プロジェクトのHPからも購入可能です。その際には送料をご負担いただいています。 https://agenda-project.com/ 「外国人」・民族的マイノリティに対するさまざまな差別・抑圧―レイシズムと、日本政府によるその制度化・合法化である入管体制の問題を特集しています。世界における人種差別との闘いの、画期的な到達点である「ダーバン宣言」が出されてから今年で20年、改めてその大きな意義を確認する論考に加え、施行から5年が経過したヘイトスピーチ解消法をめぐる現状や、政府の差別政策を司法も追認するに至った朝鮮学校の「無償化」排除問題、また今春の名古屋入管での被収容者死亡事件に見るように幾度となくくり返される非人道的な入管収容の問題点を取り上げました。先住権を求めて闘うアイヌとの「出会い」の経験を語っていただいたインタビュー記事のほか、「学知の植民地主義」を鋭く批判する琉球遺骨返還訴訟、沖縄戦犠牲者の遺骨混じりの土砂を基地建設には使わせない意見書運動など、レイシズムと弛まず闘うことの大切さを明らかにしています。 ぜひ、お買い求めください。 【75号の内容】 ・カラーグラビア  笹の墓標展示館の再生にご協力を! ・コラム 2021年総選挙 <特集> レイシズムと入管体制に抗して ・前田朗(朝鮮大学校講師)  人種平等は見果てぬ夢か?ーダーバン宣言20周年と日本の課題 ・さとう大(京都府・京都市に有効なヘイトスピーチ対策の推進を求める会事務局長)  ヘイトスピーチ解消法から5年?日本社会のヘイトの状況を概観する ・千地健太(朝鮮学校に教育補償を!オッケトンムの会・代表)  この11年間の朝鮮学校差別―「高校無償化」からの排除問題 ・児玉晃一(弁護士) 入管収容の問題をどう改善するか ・山内小夜子(琉球遺骨返還請求訴訟全国連絡会事務局長)  京大よ、還せ!ー琉球遺骨返還等請求訴訟で問われていること ・インタビュー 殿平善彦さん(北大開示文書研究会/一乗寺住職)  「アイヌとの出会いから学んだこと」 ・西尾慧吾(「遺骨で基地を作るな!緊急アクション!」呼び掛け人)  「遺骨土砂問題」意見書運動を全国で! ・レポート 来春開館に向けて建設が進むウトロ平和祈念館 ・特集解題 <特集外> ・青柳純一(金起林記念会共同代表) 「韓国市民社会に学び、現代日本を思う―11.いま ?平和に生きる権利?を考える」 ・書評 『百年の変革 三・一運動からキャンドル革命まで』(法政大学出版局) (評:川瀬俊治(ジャーナリスト)) ・大杉光子(弁護士) 少年法改訂について ・レポート 「コロナ禍の下での韓国留学で感じたこと、考えたこと」 ・映画評  「アイダよ、何処へ?」 <連載> ・康玲子 時代の曲がり角で 第63回 一億二〇〇〇万分の一の世論 ・舘明子(アジェンダ会員)アジェンダ的つれづれ気まま(2) ・農ある暮らしの作り方 第7回 カゲールさん(アジェンダ会員)   「私の野草教室の先生の話」 ・西尾幸治(アジェンダ編集員) ラテンアメリカの現在 第9回    人工妊娠中絶の合法化へ向けた動き ・コミックアジェンダ  第38回  孤独のグルメ/ワカコ酒 ※※※※※※※※※※※※※※※ 編集・発行 アジェンダ・プロジェクト 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 ?&Fax 075-822-5035 E-mail agenda @ tc4.so-net.ne.jp URL https://agenda-project.com/ FB https://www.facebook.com/agenda.project ※※※※※※※※※※※※※※※ From maeda @ zokei.ac.jp Thu Dec 23 10:36:39 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Thu, 23 Dec 2021 10:36:39 +0900 Subject: [CML 063220] =?iso-2022-jp?b?GyRCNSg0KSFYJSIlOCUnJXMlQCEhTCRNaCRYJE4yXUJqGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIVkbKEI3NRskQjlmGyhCIBskQkZDPTghViVsJSQbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJTclOiVgJEhGfhsoQiAbJEI0SUJOQCkkSzkzJDcbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEYhVxsoQg==?= Message-ID: <20211223013639.000027C0.0279@zokei.ac.jp> 季刊『アジェンダ 未来への課題』75号(2021年冬号)が特集「レイシズムと入 管体制に抗して」を組んでいます。 ******************************** アジェンダ・プロジェクトの谷野と申します。 季刊『アジェンダ 未来への課題』75号(2021年冬号)ができました。今号の特 集は「レイシズムと入管体制に抗して」です。 https://www.facebook.com/agenda.project/ アジェンダ・プロジェクトのHP(https://agenda-project.com/)のほか、各ネ ット書店をはじめ全国の書店で発売中です。またアマゾンでは電子版(kindle版) が購入可能なほか、「Kindle Unlimited読み放題」の対象にもなっています。 ぜひお買い求めください。 また、みなさまの周囲の方にもご紹介いただけると大変ありがたいです。 (転送・転載歓迎!) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 季刊『アジェンダ 未来への課題」第75号(2021年冬号) A5判 108ページ 定価660円(本体600+税10%) 2021年12月15日発行 ◆全国の書店で発売中! ◆電子書籍はアマゾンkindle版があります(「Kindle Unlimited読み放題」の対 象) ◆アジェンダ・プロジェクトのHPからも購入可能です。その際には送料をご負担 いただいています。 https://agenda-project.com/ 「外国人」・民族的マイノリティに対するさまざまな差別・抑圧―レイシズムと、 日本政府によるその制度化・合法化である入管体制の問題を特集しています。世 界における人種差別との闘いの、画期的な到達点である「ダーバン宣言」が出さ れてから今年で20年、改めてその大きな意義を確認する論考に加え、施行から5 年が経過したヘイトスピーチ解消法をめぐる現状や、政府の差別政策を司法も追 認するに至った朝鮮学校の「無償化」排除問題、また今春の名古屋入管での被収 容者死亡事件に見るように幾度となくくり返される非人道的な入管収容の問題点 を取り上げました。先住権を求めて闘うアイヌとの「出会い」の経験を語ってい ただいたインタビュー記事のほか、「学知の植民地主義」を鋭く批判する琉球遺 骨返還訴訟、沖縄戦犠牲者の遺骨混じりの土砂を基地建設には使わせない意見書 運動など、レイシズムと弛まず闘うことの大切さを明らかにしています。 ぜひ、お買い求めください。 【75号の内容】 ・カラーグラビア  笹の墓標展示館の再生にご協力を! ・コラム 2021年総選挙 <特集> レイシズムと入管体制に抗して ・前田朗(朝鮮大学校講師)  人種平等は見果てぬ夢か?ーダーバン宣言20周年と日本の課題 ・さとう大(京都府・京都市に有効なヘイトスピーチ対策の推進を求める会事務 局長)  ヘイトスピーチ解消法から5年?日本社会のヘイトの状況を概観する ・千地健太(朝鮮学校に教育補償を!オッケトンムの会・代表)  この11年間の朝鮮学校差別―「高校無償化」からの排除問題 ・児玉晃一(弁護士) 入管収容の問題をどう改善するか ・山内小夜子(琉球遺骨返還請求訴訟全国連絡会事務局長)  京大よ、還せ!ー琉球遺骨返還等請求訴訟で問われていること ・インタビュー 殿平善彦さん(北大開示文書研究会/一乗寺住職)  「アイヌとの出会いから学んだこと」 ・西尾慧吾(「遺骨で基地を作るな!緊急アクション!」呼び掛け人)  「遺骨土砂問題」意見書運動を全国で! ・レポート 来春開館に向けて建設が進むウトロ平和祈念館 ・特集解題 <特集外> ・青柳純一(金起林記念会共同代表) 「韓国市民社会に学び、現代日本を思う―11.いま ?平和に生きる権利?を考え る」 ・書評 『百年の変革 三・一運動からキャンドル革命まで』(法政大学出版局) (評:川瀬俊治(ジャーナリスト)) ・大杉光子(弁護士) 少年法改訂について ・レポート 「コロナ禍の下での韓国留学で感じたこと、考えたこと」 ・映画評  「アイダよ、何処へ?」 <連載> ・康玲子 時代の曲がり角で 第63回 一億二〇〇〇万分の一の世論 ・舘明子(アジェンダ会員)アジェンダ的つれづれ気まま(2) ・農ある暮らしの作り方 第7回 カゲールさん(アジェンダ会員)   「私の野草教室の先生の話」 ・西尾幸治(アジェンダ編集員) ラテンアメリカの現在 第9回    人工妊娠中絶の合法化へ向けた動き ・コミックアジェンダ  第38回  孤独のグルメ/ワカコ酒 ******************** 前田 朗 Akira MAEDA 042-644-3140 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp http://www.maeda-akira.net/ ******************** From maeda @ zokei.ac.jp Thu Dec 23 10:48:31 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Thu, 23 Dec 2021 10:48:31 +0900 Subject: [CML 063221] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSQlOSVpJWA3eTAtJEtCUDkzJDkkayMwIzEbKEI=?= Message-ID: <20211223014831.00002961.0179@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 イスラム嫌悪に対抗する01 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_22.html ******************** 前田 朗 Akira MAEDA 042-644-3140 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp http://www.maeda-akira.net/ ******************** From mouri-m @ joy.ocn.ne.jp Thu Dec 23 12:20:10 2021 From: mouri-m @ joy.ocn.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCTFNNeEA1RjsbKEI=?=) Date: Thu, 23 Dec 2021 12:20:10 +0900 Subject: [CML 063222] =?iso-2022-jp?b?GyRCQEQkJENPNWUkcjBpJGAycSFKMnEwdxsoQjEz?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTD4hSyRHGyhCMjEbJEJGfCEiP1tLLEZuJWolNSUkGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJS8layU7JXMlPyE8JHI4KzNYGyhC?= Message-ID: <004b01d7f7ab$fe557280$fb005780$@joy.ocn.ne.jp> 青い地球を育む会(会員13名)で21日、諏訪南リサイクルセンターを見学 諏訪南リサイクル センター - 茅野市ホームページ (chino.lg.jp) 私のFBに画像満載  Facebook 茅野・原・富士見から出る、 資源物に再生できるごみ(生ごみを除く)をほぼ全て受け入れて 選別・加工のうえ、再資源化のために送り出す 建設費40億円(うち借入金20億円)で今年10月に オープンした、全国的にも数少ない施設です。 ごみ問題1年生の私として、まず、驚いたのは、 人類は埋まるほどのゴミをこんなにもたくさん出し続けている ということでした。団塊の世代を山とする私たちの会は、生まれたころの 自然溢れる地球に戻して若い世代に渡したいとの思いから今年4月に 発足したものですが、生まれたころは、後まで残るようなゴミなど殆ど なかったように思います。 そして、私が驚いたもう一つのことは、外観は現代技術の粋を集めたような 大きな施設ですが、持ち込まれるゴミを処理ライン毎に選別する作業、 並びに、同一のラインに乗ったなかから例えばアルミ缶・スチール缶などを分別する 作業 に、多くの人出が必要ということでした。 一口にリサイクルといっても、そこには、膨大な税金含むお金と人間力がかかってい る ということが実感できたことが最大の収穫でした。 子ども向け施設案内リーフにしっかりと書かれている ように、ゴミは、まずもってリデュース(減らす)ことが必要なのです。産業界とし ても、 家庭でも。 ラスト、帰路で見た素晴らしい自然をご覧ください。 =======================================================  毛利正道    mouri-m @ joy.ocn.ne.jp 〒394-0005岡谷市山下町1-21-24-101法律事務所こんにちは tel0266-75-1512 fax0266-75-1513 携帯090-4096-7065 =======================================================  From kenkawauchi @ nifty.com Thu Dec 23 14:15:03 2021 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Thu, 23 Dec 2021 14:15:03 +0900 Subject: [CML 063223] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiMyGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzkhSxsoQg==?= Message-ID: <001401d7f7bc$0b659d00$2230d700$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(29)       2021年12月23日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884。 Email:kenkawauchi @ nifty.com ________________ 中国の統合作戦能力 最近、マスコミでも「経済安全保障」という言葉が見られるようになりましたが、 「経済安全保障」を理解するためにも、現代戦(超限戦、ハイブリッドウォーとも呼 ばれる)とは何かを議論し、理解することが大前提になると思います。「経済安全保 障」だから、戦争と関係がないと考えるのは「平和ボケ」でしょう。 その点、最近、防衛省防衛研究所 が「中国安全保障レポート2022」を発行し、話題になっています。  同レポートでは、中国が、宇宙、サイバー、電磁波といった新たな領域での 作戦能力を着実に高めていると分析 しています。同レポートについては、中国の能力につき、過大評価だ、過小評価だ、 という声が聞かれます。 宇宙、サイバー …「中国軍、作戦能力高めている」 防衛研が分析 | 毎日新聞 (mainichi.jp)  日本の平和運動、民衆運動においては、現代戦の議論もまだなされていませんか ら、急ぐ必要があると思います。 _________________  喬良が、中国共産党指導部批判 中国人民解放軍空軍少将・喬良が中国共産党指導部批判を展開しています。  喬良といえば、『超限戦』の筆者として著名ですが、その彼が中国共産党指導部批 判を展開しています。林建良と藤井厳喜が、ダイレクト出版株式会社から、コメント をつけて『中国軍の最新戦略』という題で、邦訳文を出版しています(AMAZONで注文 されることを、お勧めします。)  喬良は、「今は台湾を武力統一する時期ではない」「台湾の統一は中華民族復興の 大業ではない」「領土主権はさほど重要でない」「領土主権にこだわるのは小作人根 性だ」とまで言っています。  彼がこのように発言しても、首がつながっているということは、彼の後ろに大きな 勢力があることを想像させます。  私は、中国国内で、いわゆる大衆運動が抑圧されている現在、彼のような中国共産 党の異端派・少数派に注目しています。 _________________  世界覇権戦争についての新たな図式  『正論』2022年1月号に以下の面白い論文が掲載されています。 *湯浅博「習近平を襲う『衰退への恐怖』」  湯浅は、こう述べています。 「2022年秋の中国共産党大会を前にして、習主席を襲うのは、急速な台頭の後に来る 「衰退への恐怖」である。中国・武漢発のパンデミックによる経済の減速はもちろ ん、債務の急増、労働人口の減少、資源供給の不安など構造的な問題が、習主席があ おった「中国の夢」の前に立ちはだかる。劇的な成長でピークを迎えた新興大国が、 一転して減速に苦しむと、攻撃的になることをジョンズ・ホプキンズ大学のハル・ブ ランズ教授とタフツ大学のマイケル・ベックリー准教授は「ピークパワーの罠」と呼 んで警鐘を鳴らす。」  この後は、ぜひ湯浅論文を読んでください。インドとの関係でも「衰退の恐怖」に 陥っている中国が、「やるなら今のうち」と考えることは、十分ありうることでは、 ないでしょうか。 ________________         以上   From ma.star @ nifty.com Thu Dec 23 22:09:21 2021 From: ma.star @ nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Thu, 23 Dec 2021 22:09:21 +0900 Subject: [CML 063224] =?utf-8?b?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRMjAyMuW5tDHmnIgyMuaXpe+8iA==?= =?utf-8?b?5Zyf77yJMTQ6MDDplovlp4vjgIDnrKwxNTjlm57luILmsJHmhrLms5U=?= =?utf-8?b?6Kyb5bqn44CM77yc54Sh6LKs5Lu744Gq5pS/5rK777ye44Gu6LKs5Lu7?= =?utf-8?b?44KS6ICD44GI44KL44CN44GK6Kmx77ya6auY5qmL57SU5a2Q44GV44KT?= =?utf-8?b?77yI5paw6IGe6KiY6ICF77yJ?= Message-ID: 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ============================= 第158回市民憲法講座 <無責任な政治>の責任を考える お話:高橋純子さん     (新聞記者) 第二次岸田政権が発足しましたが、「安倍・菅政権」時の政策や さまざまな疑惑に対する明確な反省は行われていません。 「森友学園」疑惑や「桜を見る会」の費用補填問題、直近のコロナ対策など 「責任を取らない政治」がまん延しています。 この問題の根本にあるものは何なのか、新聞のコラムで舌鋒鋭く現状について 問題提起をしている高橋さんにお話をうかがいます。 ぜひご参加ください。 ◆本講座は「録音」「動画撮影」は禁止といたします。ご了承ください。 日時:2022年1月22日(土)14:00開始 ※開始時間にご注意ください 場所:文京区民センター2階A会議室(先着80名) http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Dec 24 07:06:27 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 24 Dec 2021 07:06:27 +0900 Subject: [CML 063225] =?utf-8?b?56ys77yT77yZ77yQ77yS55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <135D7F8495528E0E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 12月24日(金)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3902目☆ 呼びかけ人賛同者12月23日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 暖かい1日でした。 週末の寒波の襲来に備えて、灯油ストーブ用の灯油を 一缶、買ってきました。 新聞ではデータの改ざんのオン・パレードです。 官公庁も大企業も信用できませんね。  あんくるトム工房   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-750.html      ★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆「パレスチナ解体新書」(NHK放送大学)を著せば            イスラエル神話も解けてみえる ※冒頭の題名の本は実在しませんが、同大学の中東の実情に 即して書かれたテキストに私が象徴的な内容の題名をつけた ものです。イスラエル右派は「天地万物を創造した唯一の神 がイスラエルの神だ」という神話に基づいて国づくりをし、 大和民族右派は「天孫降臨民族」が大和の国を築いたと いうデマに基づいて民俗を支配しました。一つの結論から出 発して、後の全部を説明するのを「演繹的方法」と言います が、二つの国は似たような間違いから出発して壊滅的事態を 招く寸前まで行きました。「解体新書」を改めて読み直して、 「帰納的」考え方、行動の仕方を科学的にしましよう! ★ ギャー さんから: 「このままますます自由になって」 眠い眠い 子どもの頃や若い頃は 眠ってしまうと このまま目を覚まさないんじゃないかと 恐ろしくて 眠ることができなかったものさ その頃は夢のなかにしか 自由がなくって 起きていてもおもしろいことはなかったのにね いまは夢のなかに生きているみたいに 何もかもがたのしいことだらけなのに すぐ眠くなっちゃうんだよね このままますます自由になって 気がついたら 肉体を脱ぎ捨てているんだろうな ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4375】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年12月23日(木)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.東電は福島第一原発事故の放射能汚染水を海に流すな!   《毎月1回第2日曜、13時から1時間in東京・北区王子》   スタンディングしています?東京都北区からの報告     市原みちえ(たんぽぽ舎ボランティア) 2.来年の国家予算のむごさ?ひとつの実例   増大した?米軍思いやり予算?2110億円(5年間毎年100億円増)   減少した沖縄振興予算?2680億円(毎年減額し続けた、   沖縄県デニー知事へ冷たい対応)    柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 3.規制委、東海第二原発のテロ対策施設設置を正式許可…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 4.豪雨が引き起こした火砕流   インドネシア・ジャワ島スメル火山の噴火   日本でも人ごとではない  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その425     島村英紀(地球物理学者) 5.新聞より5つ   ◆規制委員長「数回の会合で終わるのでは」    福島第一原発処理水の放出設備審査 異例のパブコメ実施も      (12月22日16時45分「東京新聞WEB」より抜粋)   ◆「不良率15%」で岸田首相もお手上げ    アベノマスク 8000万枚強制廃棄    当初見積もり上回る総事業費485億円      (12月22日発行「日刊ゲンダイ」3面より抜粋)   ◆負の遺産さっさと精算    森友裁判はお金で決着 アベノマスク廃棄決定?岸田首相     根岸の隠居(さいたま市)      (12月23日東京新聞朝刊5面「笑ケース」より)   ◆『素粒子』より5つ    ・コロナに紛れ、放漫さ一段と。     借金で不急の施策も進める過去最大の補正予算成立。ほか (12月21日朝日新聞夕刊1面『素粒子』より抜粋)    ・アベノマスクを処分へ。失政の象徴、ついに廃棄物に。ほか (12月22日朝日新聞夕刊1面『素粒子』より抜粋)   ◆永田町の裏を読む    「台湾有事」にあおられて要塞化が着々と進む沖縄の島      ジャーナリスト 高野孟       (12月22日発行「日刊ゲンダイ」5面より) ━━━━━━━  ※1/27(木)広瀬 隆氏講演会  「二酸化炭素による地球温暖化説の非科学」  お 話:広瀬 隆(作家)  日 時:1月27日(木)16時30分より21時 開場:16時  会 場:「東京学院」(貸し会議室「内海」)      千代田区神田三崎町3-6-15  参加費:1000円(資料代込み)  予約必要です。残席8名様です。 たんぽぽ舎あて 電話 03-3238-9035 か メール nonukes @ tanpoposya.net 、tanpopo3238 @ gmail.com で、 ご氏名と電話番号をお知らせ下さい。受付番号をお知らせいたします。 ━━━━━━━  ※12/18(土)山崎久隆ゼミをゆきふみさんが  アップしてくれました。 20211218「福島第一原発事故は何を教訓として残したか」 https://twitcasting.tv/maruo_yukifumi/movie/713825273 ━━━━━━━  ※12/17(金)第7回「原発いらない金曜行動」をゆきふみさんが  アップしてくれました。 https://twitter.com/maruo_yukifumi/status/1472060208470200323  ━━━━━━━  ※12/14(火)「国家と企業から個人情報を守るために」  小倉利丸さんのお話は、ゆきふみさんがアップしてくれました。  ・国家と企業から個人情報を守るために 1 (約90分) https://twitcasting.tv/maruo_yukifumi/movie/713356157   ・ 2 (約30分) https://twitcasting.tv/maruo_yukifumi/movie/713365939   ・ 3 (7.5分) https://twitcasting.tv/maruo_yukifumi/movie/713369870  ━━━━━━━  ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *伊方3号機定検終了20日間延期 復水器清掃で1月24日に 四国電力(愛媛) 12/23(木) 20:55配信 愛媛新聞ONLINE https://news.yahoo.co.jp/articles/deb352a5823c394264eba6f0f0cb837a494b6cad *鹿児島県 運転延長 県の分科会で検証へ 原発に批判的?委員4人を選定 12/23(木) 20:42配信 KKB鹿児島放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/b5a7a29bde036af01200d611560d8c1a0325ef7f *美浜1、2号機の廃炉作業公開 第1段階大詰め 関西電力 12/23(木) 20:13配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/8023966c72314eab786ce0bb33a02f94a97191d4 *川内原発に関する鹿児島県原子力専門委に4人の特別委員 市民団体は反発 12/23(木) 20:01配信 MBC南日本放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/9affe3a485abe3190600a067ad88e32b25416b48 *島根原発2号機再稼働の是非を問う…住民投票めざし市民団体が約3200人分の署名を 提出(鳥取・境港市)12/23(木) 19:57配信 TSKさんいん中央テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/9a48829c2c1b146893dff2401a3e2714b8ef472f *柏崎刈羽原発で相次いだ不祥事うけ 第三者委員会が初会合 委員からは厳しい声も 12/23(木) 19:32配信 TeNYテレビ新潟 https://news.yahoo.co.jp/articles/7a1cac4a171993a49a828ba6d5e73f522c3751ee *関電が『美浜原発1・2号機』の廃炉作業を公開…作業は2045年度に完了する見込み 12/23(木) 19:08配信 MBSニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/ec0d64fc2bc7709df47036e3d18c0efdc3fcdb51 *室蘭での福島PCB処理で放射線モニタリング 環境省が方針示す 12/23(木) 19:04配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/56b28de63c19d030522032353a8a3871f02658b2 *韓国市民団体、日本大使館前で記者会見…「韓国政府は汚染水海洋放出阻止に積極的努力を」 12/23(木) 17:48配信 中央日報日本語版 https://news.yahoo.co.jp/articles/4e24cbc544f593f40f85a2762ce600afffef007b ★ 田中一郎 さんから: (続報)第11回核ゴミに関する政府との会合:主催者にいちゃもんをつけて会合出席を ドタキャンしていた経済産業省から「中身ゼロ」の文書回答=経済産業省HPにある 「リスクコミュニケーション」の説明と正反対の欺瞞と虚偽- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/12/post-e93a96.html   ★ 前田 朗 さんから: イスラム嫌悪に対抗する01 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_22.html ★ アムネスティ・インターナショナル日本 さんから: 死刑執行に抗議します 12月21日、日本政府は2年ぶりに3名の死刑を執行しました。 日本政府は、国際人権諸条約の締約国として、 死刑にたよらない刑事司法制度を構築する国際的な義務を負っています。 日本政府に対し、死刑の執行停止措置の導入を法制化するようあらためて要請します。 https://tinyurl.com/2p8a9pdy ★ まえだヒソカ さんから リンさん裁判支援の声明  2021年12月13日、福岡市民救援会は、「声明:ベトナム人技能実習生のレー?ティ?トゥイ?リンさんの無罪判決を求めます!」を発表しました。福岡高等裁判所 第2刑事部 辻川 靖夫裁判長、法務大臣古川禎久にも送りました。リンさんは冤罪です。リンさんの高裁判決は来年1月19日です。ぜひ、多くの方に声明を拡散し、リンさん裁判支援を呼びかけてくださいますようお願いいたします。 ******* 声明 ベトナム人技能実習生のレー?ティ?トゥイ?リンさんの無罪判決を求めます!  わたしたち福岡市民救援会は、違法、不当な逮捕・家宅捜索・職務質問など警察による弾圧と闘う市民による市民のための救援会です。  わたしたちは、2020年11月15日に死産し、逮捕され、死体遺棄罪で起訴されたベトナム人技能実習生のレー?ティ?トゥイ?リンさん(以下、リンさんという)のニュースに大変驚きました。リンさんは、部屋でたった一人で双子の赤ちゃんを死産し、同室内で赤ちゃんを安置していただけなのに逮捕・起訴されました。そして、2021年7月に熊本地方裁判所において懲役8月、執行猶予3年の有罪判決を言い渡されました。リンさんは、一貫して「赤ちゃんを捨てても隠してもいない」と無罪を主張しており、福岡高裁に控訴し、11月12日に控訴審第一回期日がありましたが、裁判所は弁護側の出した証拠も証人申請も認めず、なんの審理も行わないままに結審しました。1月19日に判決言い渡しとなりました。  一審判決によると、リンさんが、妊娠を隠していたこと、死産した双子を箱に入れて部屋で安置していたことを死体遺棄の準備行為とされているようです。しかし、多くの技能実習生がそうであるようにリンさんも自国の家族の家計を支えるために借金して日本に来て働いており、妊娠が雇用主に知れれば、解雇され、在留資格を失い、家族への仕送りどころか強制送還の可能性もあり、妊娠を隠しておくしかなかったのです。リンさんが妊娠を隠していたことが問題であるとすれば、技能実習生にも妊娠しても解雇されない当然の権利を社会が認めるべきです。  リンさんは、双子の赤ちゃんを丁寧にタオルに包み、二人の名前と産まれた日付、祈りの言葉を書いた紙とともに箱に入れ、部屋に安置していました。ところが裁判所は、この行為は、「隠す」行為で「埋める」準備であったと決めつけました。裁判所は、「まだ埋めていないが埋める準備をしていた」として死体遺棄罪を適用したのです。しかし死体遺棄罪には「予備罪」「未遂罪」は存在しません。これは「共謀罪法」で問題になった警察の推測で罪が作られるという予防弾圧です。全くの冤罪です。  さらには、裁判所は、リンさんの行為は、「国民の一般的な宗教的感情」を害するとしました。リンさんは一人で双子を産み疲れ切っていたことは容易に推測されます。それなのに、精一杯身体を動かして、双子を畳に放置することなく、箱に入れて安置したことが悪意に評価されました。通常の出産でも女性は疲れ果てます。孤立出産せざるをえなかった一人の女性に対して、裁判所はいったい何を求めたのでしょうか?   2022年1月19日に、リンさんに再び、有罪判決が出されるなら、孤立出産で死産に追い込まれる女性たちにも同じような弾圧の道をひらくことになります。政府は少子化対策云々言っていますが、未婚でも、学生でも、外国人でも安心して妊娠・出産できる社会でなければ、女性は子どもを生むことを選べません。この裁判が、技能実習生の不当に解雇されない権利を含めた労働する権利の確立、待遇について改善されるきっかけになるような無罪判決が出されることを求めます。 2021年12月13日 福岡市民救援会 連絡先 福岡県福岡市東区箱崎 3-33-10-402 福岡地区合同労働組合気付 ???集会等のお知らせ?????? ●ベトナム人技能実習生リンさん控訴審判決● 2022年1月19日(水)午後2時 福岡高裁10階 1015号法廷 裁判に関する説明:https://tinyurl.com/3pxjvdz5 集会ご案内 1月15日(土)福岡市中央市民センター 案内チラシ:https://tinyurl.com/yc7ax2bt オンライン参加希望者は、n-shin @ da2.so-net.ne.jpまでお申し込みを ●九州避難者訴訟● 第2陣訴訟 第1回口頭弁論期日 1月24(月)14:00 福岡地裁101号法廷 第1陣訴訟 控訴審・第3回口頭弁論期日 2月7日(月)14時30分  福岡地裁101号法廷 ● 川内原発行政訴訟 控訴審 協議進行●  2月1日(火)14時 < 証人採用等に関して 重要局面> 福岡高裁報告集会 福岡県弁護士会館2階大ホール:https://fben.jp/map/  ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第38回口頭弁論● 2月18日(金)13:30?16:30予定 佐賀地裁 佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発ゼロ! 3.11福岡集会● 日時:3月11日(金)11時半?警固公園集会     12時35分?天神一周デモ     14時?九電申し入れ行動と九電本店前マイクアピール 場所:警固公園(福岡市天神)主催:3.11福岡集会実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/5d6mms9t ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁判決 高裁101号法廷● 3月25日(金)14:00 裁判終了後 報告集会福岡県弁護士会館:https://fben.jp/map/ Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/86725777552?pwd=enRGRFp4bkk2bSsyMzdPOWJ0N3dXZz09 ●東電株主代表訴訟 7月判決● ●【九電本店前に脱原発テントを張って10 年目】新刊出版●  【ご注文】本書ご希望の方は、「住所・氏名・電話」を添えて 柘植書房新社メール mail @ tsugeshobo.com 迄 返信してくだされば、 定価2,400円+税(一般書店)ですが、{原発とめよう!九電本店ひろば」 【特別価格】1冊2000円(税込)で購入できます。(送料有料) 本の表紙:https://tinyurl.com/58xfdjdn (内容)・目次 https://tsugeshobo.com/modules/books/index.php?lid=137&cid=1 ? 本の宣伝・販売に皆様の応援・ご支援・ご協力を!!?  ●川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト) ●  ブログ:https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-143.html ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日まで )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           2022年1月13日から毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From dream_sea05 @ yahoo.co.jp Fri Dec 24 17:22:58 2021 From: dream_sea05 @ yahoo.co.jp (south sea) Date: Fri, 24 Dec 2021 17:22:58 +0900 (JST) Subject: [CML 063226] =?utf-8?b?44Oq44OX44Ot44OA44Kv44OG44Kj44OW44CB44OY44Or44K5Jg==?= =?utf-8?b?44Op44Kk44OE?= In-Reply-To: <001401d7f7bc$0b659d00$2230d700$@nifty.com> References: <001401d7f7bc$0b659d00$2230d700$@nifty.com> Message-ID: <1290691572.526913.1640334178314.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 日本と比較してしまいます。 ぜひ動画をご覧下さいませ。 中絶と女性の人権 英国の様子など https://gxyt4.app.goo.gl/AeA9E From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Fri Dec 24 19:58:59 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 24 Dec 2021 19:58:59 +0900 Subject: [CML 063227] =?utf-8?b?44CQWVlOZXdz44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44O75LuK5pel44Gu5qC4?= =?utf-8?b?5b+D54K5KOmAmueul05vLjM3MDcp44CR4pag5paw44K344Oq44O844K644CM?= =?utf-8?b?5Zu95rCR44GM55+l44KJ44Gq44GE6YeN5aSn44Gq56eY5a+G44CNKE5vMik=?= =?utf-8?b?5Zu95YK155m66KGM44Go5Zu944Gu5YCf6YeR44Gu56eY5a+G?= Message-ID: <93a427d5-6002-2799-414a-6a900b813067@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。 【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です! 最新記事【YYNewsブログ記事・今日の核心点(通算No.3706】をお送りしますのでぜひご一読ください! _______________________________ 【お知らせ】 2012年6月25日開始以来9年3か月(通算3281回)続きました私のツイキャスTV放送【YYNewsLive】は、ツイキャス運営会社【モイ株式会社】による悪質な配信妨害(カメラとマイクの機能停止)によって2021年7月28日(水)の【英日語放送】を最後に放送出来なくなりました。 それ以来【YYnews】のブログ記事も通算3691回で休止しておりましたが、2021.09.08より新しいフォーマット【YYNews今日の核心点】として再開しました。 【YYNewsブログ記事・今日の核心点】は『様々な現象の奥に隠れている核心点』に的を絞って私の分析と見解を配信していきますのでよろしくお願いいたします。 ____________________________________ ★【YYNewsブログ記事・今日の核心点(通算No.3707)】■新シリーズ「国民が知らない重大な秘密」(No2) 日本の政治家、官僚、メデイア、学者、教師、評論家が決して言わず国民に隠している重大な秘密を取り上げます! ■No2:国債発行と国の借金の秘密 資料No1:日本の国債発行残高の推移()1975年-2021年) 資料No2:米国の国債発行残高の推移(1945年-2009年) 資料No3:日本の政府債務残高の推移(1980年-2021年IMF予測) 資料No4:日本の政府債務残高の対GDP比率の推移(1980年-2021年IMF予測) 資料no5:日銀の総資産内訳(2020.12.31時点) 重要ポイントNo1:戦後の日本は1975年までは国の借金はゼロだった。 重要ポイントNo2:ニクソン米大統領は1971年8月15日突然【金と米ドルとの兌換停止(ニクソンショック)】を発表した。その真の目的は、FRBが世界基軸通貨である米ドルをFRBが保有する金の総量と無関係に好きなだけ紙幣発行できるようにするためであった。 重要ポイントNo3:FRBは金との兌換を停止したドル紙幣を大量に発行した場合の受け皿として、政府と中央銀行と民間銀行による『三位一体の国民資産横領』の巧妙なスキームを作った。 重要ポンNo4:日本における『政府』と『中央』と『民間銀行』が三位一体で国民をだまして『国民資産を横領する』カラクリとは何か? この『カラクリ』は非常に巧妙に仕組まれかつ日本の野党政治家も学者も報道機関も評論家も市民活動家も誰も取り上げ批判しないので『99.99%の国民』は知らずに騙され続けている! ▲三位一体の『国民資産横領のカラクリ』とは? ?マッカーサーGHQ総司令官は吉田内閣に銘じて財務省に『国債発行権』を認める法律を起案し成立させ発布した。(1947年) 財政法第4条「国の歳出は、公債又は借入金以外の歳入を以て、その財源としなければならない。ただし公共事業費、出資金及び貸付金の財源については、国会の議決を経た金額の範囲内で、公債を発行し又は借入金をなすことができる」 ?橋本自民党政権は日銀に『貨幣発行権』を認める法律を起案し成立させ発布した。(1942年の旧日銀法を大幅に改正1997年) 日銀法第一条「日本銀行は、我が国の中央銀行として、銀行券を発行するとともに、通貨及び金融の調節を行うことを目的とする」 ?岸自民党政権は『準備預金制度』に関する法律を起案し成立させ発布した。(1957年) 準備預金制度に関する法律第一条「この法律は、通貨調節手段としての準備預金制度を確立し、わが国の金融制度の整備を図るとともに、国民経済の健全な発展に資することを目的とする」 ?政府・財務省は毎年『国債』を発行する。 政府・財務省は毎年約200兆円の『国債』を発行している。 その内訳 (1)109兆円の『借り換え・利払い国債』: 毎年約100兆円の『償還国債返済』と約9兆円の『利払い』を民間銀行に支払う財源。 →裏帳簿『特別会計』に計上され隠されている! (2)約40兆円の『赤字国債』:一般会計の赤字を補填する財源。 →表帳簿『一般会計』に計上される。 (3)約20兆円の『建設国債』:ゼネコンや原発マフィアなど経団連大企業の『公共事業』の財源 →表帳簿『一般会計』に計上される。 (4)約21兆円の『財投国債』:銀行、証券会社、投資銀行など金融機関への融資財源。 →裏帳簿『特別会計』に計上され隠されている! (5)約10兆円の『短期国債』:政府の日常業務の財源 →表帳簿『一般会計』に計上される。 ?政府は民間銀行にすべての『国債』を買い取らせる。 ?民間銀行は政府発行の国債の総額に等しい『資金』を政府に貸し出す。 日本の民間銀行は政府に約200兆円の『国債総額に等しい資金』を毎年『融資』する。 ?政府は民間銀行に『国債利子』を払う。 政府が毎年民間銀行に払う『国債利子』は約9兆円である。 ?日銀は民間銀行保有の『国債』を『貨幣発行』して買い取る。 日銀が民間銀行から買い取った『国債総額』は『535兆円』(2020年12月31日)である。 ?日銀は買い取った『国債』を資産計上する。 2020年12月31日時点の『日銀総資産』は『702兆円』で日本の『GDP540兆円』を上回り米中央銀行FBの『総資産』を抜いて『世界一』となった。 ?本来であれば、日銀が民間銀行から買い取った『国債残高535兆円』は政府が返済しなければ『国の借金』であるが、歴代自民党政権は返済することなく、毎年110兆円の『償還国債』を新たな国債『借換債』に切り替えて『借金の繰り延べ』を繰り返しているのである。 ?その結果日本の『国の借金残高(政府債務残高)』は約1421兆円(21年10IMF予測)で日本のGDPの『2.56倍』で『世界最悪』となった。 ▲この『三位一体の国民資産横領システム』によって作り出された1400兆円を超える膨大な日本の【国の借金】のツケはすべて国民に廻され以下の形で一般庶民が生活の中で支払わされている! ?実体経済が停滞し金融経済がますます膨張する。 ?その結果、実体経済をになす一般庶民の平均所得は毎年低下し貧困が急拡大した。 ?金融経済の急膨張の結果、金融機関と金融資産を持つ富裕層がますます豊かになり貧富の格差が急拡大した。 ?『三位一体の国民資産横領システム』の恩恵を受けたメガバンクや経団連大企業がますます豊かになった。 ?自民党政権は財政赤字を理由に一般庶民への『重税』を強行する。 消費税増税、健康保険料と介護保険料のアップ、年金支給額の減額、社会保障予算削減とサービスの低下、教育予算と研究開発予算の削減など。 ▲解決法 ?政府の国債発行を禁止しこれ以上【国の借金】が増えないようにする。 ?日銀を100%国有化しすべての決定権を国会に移管する。 ?日銀の【貨幣発行権】を民間銀行経由で金融経済のために使用するのではなく直接実体経済と国民の生活と福祉のために使う。 ?日銀は中央政府、地方自治体、企業、個人に直接低手数料・低金利で融資する。 ?民間銀行の【準備預金制度】を廃止し民間銀行の融資原資を預金者の預金に限定する。 ?【消費税】を全廃し【金融商品取引税】を創設して金融経済に課税し新たな税収(1%で年100兆円、2%で年200兆円) を確保する。 ?【国の借金(残高1421兆円)】を15年年かけて清算する。 ?予算に関するすべての職務を内閣から国会に移管し衆議院に【議会予算局】を創設する。 ?法的拘束力を持つ【財政規律】を策定し実行する。 ?【特別会計】を廃止し【一般会計】に統合して透明化・可視化する。 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From kojis @ agate.plala.or.jp Fri Dec 24 20:32:24 2021 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Fri, 24 Dec 2021 20:32:24 +0900 Subject: [CML 063228] =?utf-8?b?44CQ57eK5oCl572y5ZCN44CR44Of44Oj44Oz44Oe44O85Zu96LuN?= =?utf-8?b?44Gu5pq05oyZ44KS5q2i44KB44KL44Gf44KB44Gr44CB5pel5pys44GL?= =?utf-8?b?44KJ44Gu5Zu96LuN44G444Gu6LOH6YeR44Gu5rWB44KM44KS5q2i44KB?= =?utf-8?b?44Gm44GP44Gg44GV44GE?= Message-ID: 【緊急署名】ミャンマー国軍の暴挙を止めるために、日本からの国軍への資金の流れを止めてください https://kosugihara.exblog.jp/241314655/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 日本からの様々な公的資金の一部がミャンマー国軍の資金源となっているにも かかわらず、日本政府は、4月から12月までずっと、「情勢を見極め、今後に ついて最善の策を総合的に検討中」との回答を繰り返しています。 キンオーンマーさんは「日本政府や企業は人々に危害を加えています。人権侵 害を続け、軍政に資金提供をし、その戦争装置を煽っています」と述べたうえ で、「どうか皆さんの力を使い、軍政の残虐行為に加担する日本企業を止めて ください」と訴えています。 日本政府が国軍との経済関係を断ち切ることを求める署名を立ち上げました。 国軍によるクーデターから1年となる来年2月1日頃に日本政府に提出予定です。 現在1000筆の手前であり、1ケタ、2ケタ足りません。ぜひ署名や拡散にご協力 下さい! ◆署名はこちらから https://chng.it/dqWmLZYt 「日本の市民社会の皆さんへの連帯のメッセージ」キンオーンマー氏 https://youtu.be/-51i1Y5IfSo 【動画】ミャンマー国軍、夏に北西部で住民を相次ぎ殺害=BBC調査 (12月20日、BBCニュース) https://bbc.com/japanese/video-59723024 ミャンマー国軍、ガス田収益に関心 日本政府など出資(12月17日、日経) https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM16F0S0W1A211C2000000/ ※在京ミャンマー青年たちが呼びかける2021年最後のデモ。日本の市民の参加も 歓迎とのこと↓ ミャンマーの人々に命と自由を?国軍は虐殺をやめろ 日本は国軍への資金源を断て 12月26日(日) 12時15分 開会 13時 デモ出発 新宿中央公園?柏木公園 ---------------------------- #ミャンマー国軍の資金源を断て 日本政府はミャンマー国軍の暴挙を止めるために、日本からの国軍への資金の 流れを止めてください https://chng.it/dqWmLZYt 2021年2月1日にミャンマーで国軍によるクーデターが発生してから、民主化を 求める市民に対し国軍による苛烈な弾圧が続いています。12月8日時点で、子 どもを含む1,318名が殺害され、逮捕状が発行された人は10,793名、いまだに 拘束されている人は7,860名に上ります[1]。また少数民族の居住地域では、国 軍による攻撃の他に、国軍と民族武装勢力等との戦闘も発生し、ミャンマー全 土で23万人以上が国内避難民となっています[2]。国軍の暴挙を止めない限り、 犠牲者や避難民は増えるばかりです。 日本はミャンマーにとって最大の援助国で、2012年以降、ティラワ経済特別区 関連事業をはじめ、各種インフラ整備事業に円借款だけでも1兆円近くの供与 を決定しています[3]。また、他の公的資金で民間事業に出資や貸付を行ない、 官民を挙げて様々なビジネスも展開しています。しかし、それらの援助事業や ビジネスの中には、国軍を利する可能性のあるものが複数あります(賛同文の リスト参照)。これは大変な問題です。しかも、日本政府は国軍を利さないよ うにすると国際的にも約束をしているのです[4]。 私たちは、日本の資金がミャンマー国軍の暴挙を支えることのないよう、日本 政府が国軍との経済関係を断ち切ることを強く求めます。 日本政府は、ミャンマー市民の声[5]に真摯に耳を傾け、具体的な行動をとり、 それを私たち市民やミャンマーの人々に対し明らかにしてください。 <リスト> 国軍を利する可能性のある事業と日本政府の取るべき行動 【バゴー橋建設】国際協力機構(JICA)が円借款を供与している事業。国軍系 企業ミャンマー経済公社(MEC)とサプライチェーンで繋がるバゴー橋建設は、 国軍系企業との関係を直ちに断ってください。 【ティラワ経済特別区】JICAはミャンマー政府と共に事業に出資しており、収 益が出れば配当が支払われます。国軍が国を実効支配する中、事業の継続によ り国軍を利さないような方策をとり、それを公にしてください。 【複合不動産開発事業(Yコンプレックス)】財務省所管の国際協力銀行(JBIC) が融資、国土交通省所管の海外交通・都市開発事業支援機構(JOIN)が出資・ 保証をしている事業。ミャンマー国防省が管理し、同陸軍が所有する土地での 複合施設で、土地の賃料が国軍管理下の国防省、または国軍の収入となること から、公的資金を引き揚げるべきです。 【その他のJOINの事業】「ティラワ港ターミナル運営事業」については、国軍 がミャンマー港湾公社を事実上統治下に置いていることから、関係を解消して ください。ミャンマー建設省の所有地を利用する「ヤンキン都市開発事業」の 土地の賃料が国軍の収益となることが防げない場合、事業から撤退することを 求めます。「ランドマーク・プロジェクト」においても、事業における収益も 含め国軍を利することがないか調査をし、国軍を利することを防げない場合、 事業から撤退してください。 【イェタグン・ガス田開発事業】経済産業省は、イェタグン・ガス田開発事業 の権益を有しています。ガス田の収益は、国軍の統治下に置かれているミャン マー石油ガス公社の利益となり、また、国軍が実効支配する政府に多額の税収 をもたらします。イェタグンの天然ガスは100%輸出されており、国内のエネ ルギー源ではありません。ミャンマーに民主的な状況が回復するまで、日本政 府は事業に伴い発生する支払金をミャンマー国外にプールするなど、国際協調 の上取り組み、天然ガスの収益を国軍が自由に使えないようにしてください。 呼びかけ団体:メコン・ウォッチ、国際環境NGO FoE Japan、アーユス仏教国 際協力ネットワーク、日本国際ボランティアセンター(JVC)、武器取引反対 ネットワーク(NAJAT) さらに詳しい情報は、こちらをご覧ください http://www.mekongwatch.org/report/burma/mbusiness.html <脚注> [1] 政治囚支援協会(2021/12/8) https://aappb.org/?p=19143 [2] Myanmar - Humanitarian Snapshot(November 2021) https://reliefweb.int/report/myanmar/myanmar-humanitarian-snapshot-november-2021 [3] ミャンマーへの大量の開発資金の流入は、2011年からの民政化に伴い、日 本の財務省の強いリーダーシップにより、過去の国際金融機関の債務を日本が 一時的に肩代わりし、かつ3千億円近い債権を放棄したことで実現したものです。 日本は、それ以前にも約700億円の債務救済を行っており、これらは全て、日本 の納税者が負担しています。日本政府は納税者への説明責任を果たすとともに、 現在の債務がミャンマーの人びとにとって不当なものとならない方策も考える 必要があります。 [4] 日本政府は2021年6月に発表されたG7会合の首脳コミュニケで、ミャンマー に関し「我々は、開発援助又は武器売却のいずれについても国軍を利すること がないよう確保する我々のコミットメントを改めて表明し、ビジネスに対し、 貿易及び投資を行う際に同様のデュー・ディリジェンスを実施するよう強く求 める」と発表しました。しかし、未だに「コミットメント」の具体的な内容は 明らかではありません。 外務省「G7カービスベイ首脳コミュニケ(和訳)」  https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100200083.pdf [5]"OVER 200 CSOS CALL FOR IFI LOANS TO BURMA TO BE FROZEN AND REASSESSED"など https://progressivevoicemyanmar.org/2021/02/19/for-immediate-release-over-200-csos-call-for-ifi-loans-to-burma-to-be-frozen-and-reassessed/ From chieko.oyama @ gmail.com Fri Dec 24 21:31:15 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 24 Dec 2021 21:31:15 +0900 Subject: [CML 063229] =?utf-8?b?44CM44K444Oj44Kv44K944Oz44CN44Gv44Kw44Os44O844OX44OV?= =?utf-8?b?44Or44O844OE55m+5YaG44Gn77yV5YCL44KC44GC44KL44Gq44KK77yO?= =?utf-8?b?77yO77yO5Y2X44Ki55Sj44Go44Gq?= Message-ID: ローソンストア100 で、貧乏人の友みたいな果物を発見。 「ジャクソンフルーツ」 は南アフリカ産のグレープフルーツ。小ぶりなのだが5個で百円という驚異の価格。 *味が和柑橘ふうなのが、魅力。* *心配なのは防バイ剤としてTBZ、イマザリル、ビリメタニルを使用???* でも、何週間も食べ続けるわけじゃないし。 なぜなら昨年、激安ニュージーランド林檎「エンヴィー」 を見つけたけど、20日もしないうちに店頭から消えたんだよ(涙)。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Fri Dec 24 21:49:52 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 24 Dec 2021 21:49:52 +0900 Subject: [CML 063230] =?utf-8?b?44CQ56ysMTblm55ZWU5ld3Nab29t5Lya6K2w5a6k44CR44Gu6Yyy?= =?utf-8?b?55S744GMWW91VHViZeOBq+OCouODg+ODl+OBleOCjOOBvuOBl+OBnyE=?= Message-ID: いつもお世話様です。 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。  今週水曜日(2021.12.22)午後9時から放送しました【第16回YYNewsZoom会議室】の録画がYouTubeにアップされましたのでぜひご覧ください。 URL:https://www.youtube.com/watch?v=BHGLg7TgWgU メインテーマ:新シリーズ「国民が知らない重大な秘密」 No2:国債発行と国の借金 参加者:大津ケイ、天野統康、山崎康彦 表紙: ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp *************** From ningen @ hotmail.com Sat Dec 25 04:04:01 2021 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Fri, 24 Dec 2021 19:04:01 +0000 Subject: [CML 063231] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCIVo2WzVePXBMPiFbJV8lYyVzJV4hPDlxNzMbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE5LPTVzJHI7XyRhJGskPyRhJEshIkZ8S1wkKyRpJE45cTczGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJFgkTjtxNmIkTk4uJGwkcjtfJGEkRiQvJEAkNSQkGyhC?= In-Reply-To: References: Message-ID: 前にも言いましたが、自分たちが米国(米帝)の資金提供を断ち切ってから言ってほしいです。 嶋田 ________________________________ 差出人: CML が 杉原浩司(Koji Sugihara) の代理で送信 送信日時: 2021年12月24日 20:32 宛先: CML 件名: [CML 063228] 【緊急署名】ミャンマー国軍の暴挙を止めるために、日本からの国軍への資金の流れを止めてください 【緊急署名】ミャンマー国軍の暴挙を止めるために、日本からの国軍への資金の流れを止めてください https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fkosugihara.exblog.jp%2F241314655%2F&data=04%7C01%7C%7C96f385122b9744d125af08d9c6d11115%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637759423515636443%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=4N8Lvc2ON0%2F8p8Fk5RpCdhnYzKJ7lB9qFqimjeXOVMo%3D&reserved=0 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 日本からの様々な公的資金の一部がミャンマー国軍の資金源となっているにも かかわらず、日本政府は、4月から12月までずっと、「情勢を見極め、今後に ついて最善の策を総合的に検討中」との回答を繰り返しています。 キンオーンマーさんは「日本政府や企業は人々に危害を加えています。人権侵 害を続け、軍政に資金提供をし、その戦争装置を煽っています」と述べたうえ で、「どうか皆さんの力を使い、軍政の残虐行為に加担する日本企業を止めて ください」と訴えています。 日本政府が国軍との経済関係を断ち切ることを求める署名を立ち上げました。 国軍によるクーデターから1年となる来年2月1日頃に日本政府に提出予定です。 現在1000筆の手前であり、1ケタ、2ケタ足りません。ぜひ署名や拡散にご協力 下さい! ◆署名はこちらから https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fchng.it%2FdqWmLZYt&data=04%7C01%7C%7C96f385122b9744d125af08d9c6d11115%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637759423515636443%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=xiwOeYewYFWHaqY953A7T9K05XpVBNsjpxE7si3Ao0Q%3D&reserved=0 「日本の市民社会の皆さんへの連帯のメッセージ」キンオーンマー氏 https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fyoutu.be%2F-51i1Y5IfSo&data=04%7C01%7C%7C96f385122b9744d125af08d9c6d11115%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637759423515636443%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=eV5n72nQXWrRJ7zpNcrauCdE4I1ybaFxR54QljyDeLk%3D&reserved=0 【動画】ミャンマー国軍、夏に北西部で住民を相次ぎ殺害=BBC調査 (12月20日、BBCニュース) https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fbbc.com%2Fjapanese%2Fvideo-59723024&data=04%7C01%7C%7C96f385122b9744d125af08d9c6d11115%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637759423515636443%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=l406Gnm4RuSgnbq%2BGaihwULwMGAykysHaeUV9LwbyWE%3D&reserved=0 ミャンマー国軍、ガス田収益に関心 日本政府など出資(12月17日、日経) https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.nikkei.com%2Farticle%2FDGXZQOGM16F0S0W1A211C2000000%2F&data=04%7C01%7C%7C96f385122b9744d125af08d9c6d11115%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637759423515636443%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=Zullia5uj0pTaL%2BciAKZF1oLiVids%2BBnoAGfo5y4ULk%3D&reserved=0 ※在京ミャンマー青年たちが呼びかける2021年最後のデモ。日本の市民の参加も 歓迎とのこと↓ ミャンマーの人々に命と自由を−国軍は虐殺をやめろ 日本は国軍への資金源を断て 12月26日(日) 12時15分 開会 13時 デモ出発 新宿中央公園〜柏木公園 ---------------------------- #ミャンマー国軍の資金源を断て 日本政府はミャンマー国軍の暴挙を止めるために、日本からの国軍への資金の 流れを止めてください https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fchng.it%2FdqWmLZYt&data=04%7C01%7C%7C96f385122b9744d125af08d9c6d11115%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637759423515636443%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=xiwOeYewYFWHaqY953A7T9K05XpVBNsjpxE7si3Ao0Q%3D&reserved=0 2021年2月1日にミャンマーで国軍によるクーデターが発生してから、民主化を 求める市民に対し国軍による苛烈な弾圧が続いています。12月8日時点で、子 どもを含む1,318名が殺害され、逮捕状が発行された人は10,793名、いまだに 拘束されている人は7,860名に上ります[1]。また少数民族の居住地域では、国 軍による攻撃の他に、国軍と民族武装勢力等との戦闘も発生し、ミャンマー全 土で23万人以上が国内避難民となっています[2]。国軍の暴挙を止めない限り、 犠牲者や避難民は増えるばかりです。 日本はミャンマーにとって最大の援助国で、2012年以降、ティラワ経済特別区 関連事業をはじめ、各種インフラ整備事業に円借款だけでも1兆円近くの供与 を決定しています[3]。また、他の公的資金で民間事業に出資や貸付を行ない、 官民を挙げて様々なビジネスも展開しています。しかし、それらの援助事業や ビジネスの中には、国軍を利する可能性のあるものが複数あります(賛同文の リスト参照)。これは大変な問題です。しかも、日本政府は国軍を利さないよ うにすると国際的にも約束をしているのです[4]。 私たちは、日本の資金がミャンマー国軍の暴挙を支えることのないよう、日本 政府が国軍との経済関係を断ち切ることを強く求めます。 日本政府は、ミャンマー市民の声[5]に真摯に耳を傾け、具体的な行動をとり、 それを私たち市民やミャンマーの人々に対し明らかにしてください。 <リスト> 国軍を利する可能性のある事業と日本政府の取るべき行動 【バゴー橋建設】国際協力機構(JICA)が円借款を供与している事業。国軍系 企業ミャンマー経済公社(MEC)とサプライチェーンで繋がるバゴー橋建設は、 国軍系企業との関係を直ちに断ってください。 【ティラワ経済特別区】JICAはミャンマー政府と共に事業に出資しており、収 益が出れば配当が支払われます。国軍が国を実効支配する中、事業の継続によ り国軍を利さないような方策をとり、それを公にしてください。 【複合不動産開発事業(Yコンプレックス)】財務省所管の国際協力銀行(JBIC) が融資、国土交通省所管の海外交通・都市開発事業支援機構(JOIN)が出資・ 保証をしている事業。ミャンマー国防省が管理し、同陸軍が所有する土地での 複合施設で、土地の賃料が国軍管理下の国防省、または国軍の収入となること から、公的資金を引き揚げるべきです。 【その他のJOINの事業】「ティラワ港ターミナル運営事業」については、国軍 がミャンマー港湾公社を事実上統治下に置いていることから、関係を解消して ください。ミャンマー建設省の所有地を利用する「ヤンキン都市開発事業」の 土地の賃料が国軍の収益となることが防げない場合、事業から撤退することを 求めます。「ランドマーク・プロジェクト」においても、事業における収益も 含め国軍を利することがないか調査をし、国軍を利することを防げない場合、 事業から撤退してください。 【イェタグン・ガス田開発事業】経済産業省は、イェタグン・ガス田開発事業 の権益を有しています。ガス田の収益は、国軍の統治下に置かれているミャン マー石油ガス公社の利益となり、また、国軍が実効支配する政府に多額の税収 をもたらします。イェタグンの天然ガスは100%輸出されており、国内のエネ ルギー源ではありません。ミャンマーに民主的な状況が回復するまで、日本政 府は事業に伴い発生する支払金をミャンマー国外にプールするなど、国際協調 の上取り組み、天然ガスの収益を国軍が自由に使えないようにしてください。 呼びかけ団体:メコン・ウォッチ、国際環境NGO FoE Japan、アーユス仏教国 際協力ネットワーク、日本国際ボランティアセンター(JVC)、武器取引反対 ネットワーク(NAJAT) さらに詳しい情報は、こちらをご覧ください https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fwww.mekongwatch.org%2Freport%2Fburma%2Fmbusiness.html&data=04%7C01%7C%7C96f385122b9744d125af08d9c6d11115%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637759423515636443%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=edk8%2BNiHAAL5MUbyfvi73f%2Fv%2BRm%2FtQ1%2F95ZbxGkCPwg%3D&reserved=0 <脚注> [1] 政治囚支援協会(2021/12/8) https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Faappb.org%2F%3Fp%3D19143&data=04%7C01%7C%7C96f385122b9744d125af08d9c6d11115%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637759423515636443%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=vGK2%2FZLObpXJKCiqlpqqpwcZkz3VxfQuVWFaJhNpKfg%3D&reserved=0 [2] Myanmar - Humanitarian Snapshot(November 2021) https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Freliefweb.int%2Freport%2Fmyanmar%2Fmyanmar-humanitarian-snapshot-november-2021&data=04%7C01%7C%7C96f385122b9744d125af08d9c6d11115%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637759423515636443%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=AnKWoa0rlk2lLUlDg8uAnNO%2FtElwtR5o57PzM4%2BwzSY%3D&reserved=0 [3] ミャンマーへの大量の開発資金の流入は、2011年からの民政化に伴い、日 本の財務省の強いリーダーシップにより、過去の国際金融機関の債務を日本が 一時的に肩代わりし、かつ3千億円近い債権を放棄したことで実現したものです。 日本は、それ以前にも約700億円の債務救済を行っており、これらは全て、日本 の納税者が負担しています。日本政府は納税者への説明責任を果たすとともに、 現在の債務がミャンマーの人びとにとって不当なものとならない方策も考える 必要があります。 [4] 日本政府は2021年6月に発表されたG7会合の首脳コミュニケで、ミャンマー に関し「我々は、開発援助又は武器売却のいずれについても国軍を利すること がないよう確保する我々のコミットメントを改めて表明し、ビジネスに対し、 貿易及び投資を行う際に同様のデュー・ディリジェンスを実施するよう強く求 める」と発表しました。しかし、未だに「コミットメント」の具体的な内容は 明らかではありません。 外務省「G7カービスベイ首脳コミュニケ(和訳)」  https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.mofa.go.jp%2Fmofaj%2Ffiles%2F100200083.pdf&data=04%7C01%7C%7C96f385122b9744d125af08d9c6d11115%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637759423515636443%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=wIlMClafgC7h5KPqMRz9vMghPzU1WEi0JqF2Z%2Fs6U5A%3D&reserved=0 [5]"OVER 200 CSOS CALL FOR IFI LOANS TO BURMA TO BE FROZEN AND REASSESSED"など https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fprogressivevoicemyanmar.org%2F2021%2F02%2F19%2Ffor-immediate-release-over-200-csos-call-for-ifi-loans-to-burma-to-be-frozen-and-reassessed%2F&data=04%7C01%7C%7C96f385122b9744d125af08d9c6d11115%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637759423515636443%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=EdMomRRUqFbhGBk9XKJUl%2F1uXY%2B2wV1UB40e9VtKsf0%3D&reserved=0 From ningen @ hotmail.com Sat Dec 25 05:39:13 2021 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Fri, 24 Dec 2021 20:39:13 +0000 Subject: [CML 063232] =?utf-8?b?44OJ44Kk44OE44Gu6YG45oyZ5oim77ya5oim5LqJ44G444Go5ZCR?= =?utf-8?b?44GL44GG57eR44Gu5YWa?= Message-ID: 日本でも緑の党(グリーンズ)の害悪はあると思うので、勉強していきたいです。 文中のアンナレーナ・ベアボックは現在ドイツの外相だそうです。恐ろしいですね。 嶋田 https://www.wsws.org/en/articles/2021/05/03/gree-m03.html ドイツの選挙戦:戦争へと向かう緑の党 ウルリッヒ・リッパート 2021年5月2日 ドイツの支配階級が戦争と再軍備のための攻勢を進めるとき、頼りになるのは緑の党だ。1998年、緑の党のヨシュカ・フィッシャー外相(当時)がドイツの戦後初の外国への軍事介入を組織し、ドイツ軍(連邦軍)を対セルビア戦に送り出した時もそうだったし、今日もそうだ。 ドイツ政府が軍事費を大幅に増額するのと時を同じくして、NATOは冷戦終結後史上最大規模の軍事動員をロシアとの国境に直接展開している("Defender Europe 2021")。そしてドイツ警察が、政府のコロナウイルス政策や社会的権利への攻撃への抗議を抑えるために装備を整えているとき、緑の党は今年の連邦選挙の選挙運動で軍国主義と戦争への準備を推進している。 アンナレーナ・ベアボックが緑の党の首相候補に指名されて以来、緑の党の戦争挑発はあからさまにヒステリックな形をとっている。ベアボックが出演するトークショーやインタビューほど嫌な光景はない。40歳のベアボックが農場での子ども時代や、両親と一緒に軍拡競争に反対する人間の鎖の抗議活動に参加したことなどを語り、その上で、ロシアの侵略に歯止めをかけ、ウクライナへの軍事支援を強化し、ウクライナがNATOやEUへの加盟を支援することが緊急に必要であると笑顔で発表するのだから、 彼女は理性を失ってしまったのだろうか。そうしたことが何を意味するのか考えたことがあるのだろうか? ウクライナをNATOに加盟させることは、ロシアに対する宣戦布告に等しく、モスクワでは直ちに警鐘が鳴らされるだろう。それは、世界第2位の核保有国との武力衝突の可能性を高めるものであり、ヨーロッパで数百万人の死者を出し、全人類を脅やかす可能性がある。 現実離れの自己満足、無知と積極性の組み合わせが、支配層の帝国主義的な目標と利益を促進する上で緑の党を非常に貴重な存在にしている。だからこそ、緑の党は現在、ドイツや海外のメディアで大々的に賞賛されているのだ。ベアボックと共同議長のロベルト・ハーベックは現在、次から次へとインタビューに駆け回っている。 日曜日は、『フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥング (FAS)』紙のロングインタビューと、同日夜のTVトークショー "Anne Will "への出演で、ベアボックにとって大活躍の一日となった。 FAS紙は、ベアボックのインタビューを要約して、「緑の首相候補は、アメリカとの協力、中国の封じ込め、ロシアへの厳しい姿勢を訴えている」と書いている。 ベアボックは、首相として「ロシアによるウクライナへの脅迫」にどのように対応するか、また、モスクワが現在軍を撤退させているにもかかわらず、ウクライナ政府の対空砲納入要請を支持するか、という質問に対して、「ロシアによるウクライナへの脅威は、依然として相当なものです」と答えている。 最も重要なのは、ミンスク合意の履行を確実にすることだという。「ロシア占領地のすべての地域」へのOSCE(欧州安全保障協力機構)監視団の無制限なアクセスをそれに必要な軍事力を持って実現させなければならず、そのためには、「航空偵察のためのリソースを増やす」ことが急務であると付け加えた。 ベアボックは、国連安全保障理事会のメンバーが介入を拒否した場合でも、ドイツ連邦軍による世界のあらゆる地域への軍事介入を支持するかどうかを尋ねられ、軍事的「行動とそれをしないことの選択は、時にはペストとコレラの選択のようなものだ」と答えた。さらに、「軍事行動によって最悪の事態を防ぐことができる瞬間がある」とも述べている。 ベアボックは、すでに以前のインタビューで、ドイツ連邦軍の人員や資材の改善を主張していた。南ドイツ新聞のインタビューでは、「ベアボックは連邦軍の強化を望んでいる」という見出しで、防衛費の増額、装備の整った欧州軍の創設、戦争への準備を強化するためのドイツ・欧州共通の軍事政策を訴えていました。 ベアボックはFAS紙で改めて「ドイツとヨーロッパは自国の安全保障にもっと責任を持たなければならない。しかし、戦略的には最先端でなければなりません」と強調した。そのため、「ヨーロッパサイバー防衛センターのようなものがあれば、我々ヨーロッパ人の負担軽減に重要な貢献をする」とベアボックは言う。 GDPの2%を軍隊に費やすことを要求することは、役に立たず、より安全な環境を生み出すものではない、とベアボックは言う。パンデミックの影響でGDPが減少していることを理由にしている。「この論理によれば、我々の支出計画は減らさなければならないことになる」。それは馬鹿げているとベアボックは説明する。 また、緑の党のマニフェストに盛り込まれている共同司令部を持つ「EUユニット」は、ヨーロッパ軍の青写真ではないかとFAS紙からの質問にベアボックは肯定的に答えた。「それはその方向へと向かうステップです。私の考えでは、ヨーロッパ人としての能力を集中させなければなりません。欧州の軍事費はロシアの3〜4倍ですが、多くのものを重複して使用しているため、我々の能力は限られている。これは効率的ではありません」。欧州安全保障・防衛連合の発展と拡大が急務であるとベアボックは述べた。 また、ベアボックは、長年にわたって懸案となってきたウクライナとジョージアをNATOに加盟させるべきかどうかという質問に対して、前向きな回答をした。ロシアへのミンスク合意遵守の圧力と安定化が当面の優先事項だったが、「主権国家は自分たちで同盟関係を決める。これには、EUやNATOにおいてウクライナがどのような展望を持つかということも含まれる」と述べた。 ベアボックは、ドイツ政府がノルド・ストリーム2ガスパイプラインに固執することで、現在の対ロシア制裁が「永久に打ち消される」と訴えた。「私ならずっと前にノルド・ストリームへの政治的支援を撤回していただろう」 シュピーゲル誌のインタビューで、緑の党元外相のフィッシャーも、パイプラインの建設を決定的に中止し、ロシアに対する制裁を強化することも提唱している。ロシアによる武力による威嚇はもう受け入れられないと明言した。 ロシアが攻撃的で拡張主義的な国であるという緑の党やメディアによる主張は、事実を著しく歪曲している。6月22日は、ドイツ国防軍がソ連に侵攻し、計画された「絶滅戦争」で2,500万人の民間人と兵士を殺害してから80年目にあたる。ロシアではこの残虐行為が鮮明に記憶されている。30年前にソ連が解体されて以来、NATOはロシアの国境に近づいている。かつてソ連と同盟関係にあった東欧諸国や旧バルト諸国など、ほとんどの国が西側軍事同盟に参加している。 ウクライナ危機は、欧米列強が意図的に引き起こしたものでもある。2014年初め、米国とドイツはファシスト勢力と密接に協力してウクライナの親ロシアのヴィクトル・ヤヌコーヴィチ大統領に対するクーデターを組織し、親欧米派のオリガルヒであるペトロ・ポロシェンコに交代させたのだ。緑の党のハインリッヒ・ベール財団は、このクーデターで主導的な役割を果たした。クーデター以来、ウクライナは内戦と汚職に深く沈んでおり、国民の状況は急激に悪化している。 ウクライナのクーデターを支援したのは、より攻撃的な外交政策や大国主義政策のための意図的なキャンペーンの一環だった。ドイツは、「世界の政治を傍観するには、あまりにも大きく、経済的にも強すぎる」と、当時の外務大臣で現連邦大統領のフランク=ヴァルター・シュタインマイアー(SPD、社会民主党)がミュンヘン安全保障会議で宣言した。 その1年前、緑の党はドイツ軍国主義復活の青写真となったドイツ国際安全保障問題研究所(SWP)の報告書「新しい力、新しい責任」の作成に参加していた。いまや緑の党は、国民の大反対を押し切って、この戦争と軍国主義のための政策を押し付けることが自分たちの主要な任務だと考えているのだ。 ベアボックとフィッシャーのインタビューで何よりもはっきりしているのは、緑の党が参加する新しい連邦政府は、CDU/CSU(キリスト教民主党)、SPD、自由民主党、左翼党のどれと連立を組もうと、軍国主義、国内再軍備、社会保障削減の政策を強化するだけだということだ。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Dec 25 07:17:50 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 25 Dec 2021 07:17:50 +0900 Subject: [CML 063233] =?utf-8?b?56ys77yT77yZ77yQ77yT55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <14BD7F91416D6ABE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 12月25日(土)。 Merry X'mas メリークリクスマス to you https://youtu.be/t9bxySmjNoo ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3903目☆ 呼びかけ人賛同者12月24日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん だんだんと寒くなってきました。 24日は九電前の来んしゃい金曜脱原発のスタンディングに 参加しました。小雨の中の抗議行動でした。 明日あたりから寒さが増すそうです。 皆様もお気を付けください。  あんくるトム工房   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-751.html      ★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆「地位協定」で「神も仏も」あらばこそ          コロナ降り降り「美ら海」穢す ※世界で一番力があるのだから「神も仏も憲法も一歩引く」と いう傲慢で世界政治をやってきた。その実際が、「在日米軍は 日米地位協定により日本の国内法適用が免除され、日本の検疫 を受けずに米軍基地から自由に出入国できます。今回、クラス ターが発生した米兵も米本土から直接、嘉手納基地(沖縄県嘉 手納町など)から入国していました」(赤旗、12月24日)。 神事・仏事など民間信仰を穢すものは神罰・仏罰が当たります。 「美ら海を穢す」ことそのものが神に背くことです。日米政府 の神に背き、神を穢すことを止めさせるようにしましょう! ★ ギャー さんから: 「まっ黄色の帯で」 石木の座り込みの埋め立てられる斜面に 黄色い可憐な花が咲いている ユンボはそのまま削り取り 埋め込んでしまう この辺りでは「毒草」とされて 「処分」するようになっているみたいだ 埋め立て用ガレキといっしょに 種ごと運び込まれた外来種らしい しかし昔から草木学においては 毒とされる草花が 使い方によって薬にされている この花の種がダムのために造られている 迂回道路の舗装をぶち破り まっ黄色の帯で 警告を与えることはないのだろうか? ★ 有明海漁民・市民ネットワーク さんから: (12月21日)に、今季の佐賀西南部の養殖ノリの色落ち問題について、 国会議員と農水省、現地漁民が参加するヒアリングを国会議員会館で開催しました。 (↓佐賀新聞報道) 「佐賀県西南部の不漁深刻」 漁業者ら農水省に窮状訴え 諫早湾干拓巡り意見交換 https://www.saga-s.co.jp/articles/-/787205 このヒアリングにもとづいて、田村貴昭議員が昨日、国会で金子農水大臣に質問しています。 (↓ YouTube動画) https://youtu.be/KcMp8weLdWg 【有明海の海苔不作】 「赤潮発生で海苔が一枚もとれない。自己破産するしかない・・・」(佐賀西南部の海苔養殖業者) こういう危機のために特措法があるのではないか。なぜ適応しないのか。農林水産委員会で追及(22日)。 ★動画(有明)https://youtu.be/JciErByNtFI?t=16 「有明海及び八代海等を再生するための特別措置に関する法律」(有明特措法)第22条 「国は、有明海及び八代海等の海域において赤潮等により著しい漁業被害が発生した場合においては、当該漁業被害を受けた漁業者の救済について、当該漁業被害に係る損失の補填その他必要な措置を講ずるよう努めなければならない」 「漁業共済で対応」をくり返す農水省。しかし、毎年不作が続いていては、共済の基準が下がり、被害は補填されない。有明特措法22条の適用を! また、12月24日)は午前9時から有明海評価委員会が開催、 http://www.env.go.jp/press/110270.html 同小委員会で審議されている、中間取りまとめ案のノリ養殖の項目でも、近年の有明海のノリ養殖時期の赤潮と被害の増加がグラフで示されています。そのグラフに青字でコメントを付した図を添付します。 https://tinyurl.com/2p8j2pw5 これは有明海全域での統計ですが、この中で佐賀西南部が占める比率は多いものと思われます。 佐賀のタイラギ漁も先日、10年連続の休漁が決まりました。有明海の漁業は厳しい状況が続いています。 ★ 認定NPO法人 難民支援協会 さんから: 入管庁発表資料に対し、抗議の意見を出しました 今週入管庁より、名古屋の入管施設で被収容者の方が亡くなったことを受けての改善の取組状況と、 現行の入管法の問題点に関する資料が公表されました。 この資料「現行入管法上の問題点」は、恣意的な情報の引用により、難民申請者を含む外国人に対する 差別や偏見を助長しうる内容となっており、難民支援協会(JAR)はこれに抗議する意見を出しました。 https://tinyurl.com/ydspe65n ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4376】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年12月24日(金)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.埼玉・越谷市の第2波一斉行動の報告   東海第二原発廃炉を!12.11行動?集会とデモに50名    石山 博(さようなら原発越谷連絡会事務局長) 2.東京電力の汚染水処理に関連して   「放射線影響評価報告書」に対する「意見募集」に   送った文書を紹介  (上)(3回の連載)   福島第一原発事故による汚染水対策は破綻状態にある    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 3.二酸化炭素の恩恵?まっ先に食糧問題 (上)(2回の連載)   「大気中のCO2は植物の肥料そのもの」   中学校で光合成による炭酸同化作用を習ったはず    広瀬 隆(作家) 4.川内原発に関する鹿児島県原子力専門委に4人の特別委員   市民団体は反発「批判的な専門家は後藤政志さんのみ」…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 5.新聞より3つ   ◆処理水海洋放出で福島県漁連会長「この場で漁業続けたい」    萩生田経産相と初面会 改めて反対表明     (12月24日東京新聞朝刊24面より抜粋)   ◆臨時国会閉会    聴かない力も発揮?岸田首相    野党殿 鉄人39号(秩父市)      (12月24日東京新聞朝刊5面「笑ケース」より)   ◆『素粒子』より2つ    ・招致時の2倍だ。五輪の決算見通し。ほか (12月23日朝日新聞夕刊1面『素粒子』より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *もんじゅ廃炉作業 ナトリウム抜き取り困難(福井県) 12/24(金) 17:58配信 FBC 福井放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/b545dfe23cca439e35f76f3bdbed3e6da4e4a3db *柏崎刈羽原発7号機でも配管の溶接不備 1千カ所以上で工事やり直し 12/24(金) 20:30配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/8a59f2e924f54602868d4300c66984029b78e514 *柏崎刈羽原発7号機、消防設備1537カ所を再施工 溶接に不備 12/24(金) 20:23配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/34e5fd53cf102fb9426d197116e5208d483c88e2 *伊方原発所員ら「感染警戒期」に22人で飲酒伴う会食 12/24(金) 19:43配信 あいテレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/6222ba59143ff45a36aa006b996a2f04d7a77f2b *署名提出”原発再稼働是非問う住民投票を” 米子市の市民団体 12/24(金) 19:33配信 日本海テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/719aeecae352fc5a72351e677596efee10f710c9 *海洋放出、本格審査開始 福島第1原発の処理水 規制委 12/24(金) 18:26配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/34f36ababe32b6502eb76b4f1ab76266917bbc61 *女川原発2号機の安全対策工事計画を認可 原子力規制委員会 12/24(金) 16:01配信 khb東日本放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/f776a19aca2061e8040b58e72fa2cedfaed15a80 ★ 田中一郎 さんから: (報告)(12.23)放射線被曝の基本的な解説(第2回目): 国際放射線防護委員会(ICRP)3つの勧告の正体と、化学毒性・放射能毒性について (新ちょぼゼミ)- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/12/post-ca2a92.html     ★ 東京の杉原浩司 さんから:  在京ミャンマー青年たちが呼びかける2021年最後のデモ。日本の市民の参加も歓迎とのこと↓  ミャンマーの人々に命と自由を?国軍は虐殺をやめろ 日本は国軍への資金源を断て   12月26日(日)12時15分 開会 13時 デモ出発 新宿中央公園?柏木公園 【緊急署名】ミャンマー国軍の暴挙を止めるために、日本からの国軍への資金の流れを止めてください https://kosugihara.exblog.jp/241314655/ 日本からの様々な公的資金の一部がミャンマー国軍の資金源となっているにも かかわらず、日本政府は、4月から12月までずっと、「情勢を見極め、今後に ついて最善の策を総合的に検討中」との回答を繰り返しています。 キンオーンマーさんは「日本政府や企業は人々に危害を加えています。人権侵 害を続け、軍政に資金提供をし、その戦争装置を煽っています」と述べたうえ で、「どうか皆さんの力を使い、軍政の残虐行為に加担する日本企業を止めて ください」と訴えています。 日本政府が国軍との経済関係を断ち切ることを求める署名を立ち上げました。 国軍によるクーデターから1年となる来年2月1日頃に日本政府に提出予定です。 現在1000筆の手前であり、1ケタ、2ケタ足りません。ぜひ署名や拡散にご協力 下さい! ◆署名はこちらから https://chng.it/dqWmLZYt 「日本の市民社会の皆さんへの連帯のメッセージ」キンオーンマー氏 https://youtu.be/-51i1Y5IfSo 【動画】ミャンマー国軍、夏に北西部で住民を相次ぎ殺害=BBC調査 (12月20日、BBCニュース) https://bbc.com/japanese/video-59723024 ミャンマー国軍、ガス田収益に関心 日本政府など出資(12月17日、日経) https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM16F0S0W1A211C2000000/ ★ 朴保(パク ポー)さんから POE,クリスマスソングと29日のご案内 戦争を終わらせよう! 国を追われ、国境線で寒さに震える人達へ 無実の罪で獄中に繋がれている人達へ 北へ渡り帰って来られない人達へ 世界中の子供達へ Merry X'mas メリークリクスマス to you https://youtu.be/t9bxySmjNoo のりこねっと年末のzoomイベントをご紹介します。 先着99名しか参加できません、ご希望の方は早めに参加申し込みをしてください。 無料です。 12月29日(水)16:00?18:00 ZOOMで開催いたします。 『歌って語って、年末懇親会』By のりこえねっと 司 会 ・辛淑玉 ゲスト ・朴慶南(エッセイスト) ・深沢潮(作家) ・李政美(歌手) ・朴保(歌手) ・谷藤律子&松本のぶゆき(サンシン奏者) 当日、思い出の曲などのリクエストもお待ちしております。  【申し込み】 以下のアドレスに「12月29日懇親会希望」と書いてご登録ください。 https://norikoenet.jp/about_us/contact_us/ 当日のzoomアドレスを、事務局からお送りいたします。 ???集会等のお知らせ?????? ●ベトナム人技能実習生リンさん控訴審判決● 2022年1月19日(水)午後2時 福岡高裁10階 1015号法廷 裁判に関する説明:https://tinyurl.com/3pxjvdz5 集会ご案内 1月15日(土)福岡市中央市民センター 案内チラシ:https://tinyurl.com/yc7ax2bt オンライン参加希望者は、n-shin @ da2.so-net.ne.jpまでお申し込みを ●九州避難者訴訟● 第2陣訴訟 第1回口頭弁論期日 1月24(月)14:00 福岡地裁101号法廷 第1陣訴訟 控訴審・第3回口頭弁論期日 2月7日(月)14時30分  福岡地裁101号法廷 ● 川内原発行政訴訟 控訴審 協議進行●  2月1日(火)14時 < 証人採用等に関して 重要局面> 福岡高裁報告集会 福岡県弁護士会館2階大ホール:https://fben.jp/map/  ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第38回口頭弁論● 2月18日(金)13:30?16:30予定 佐賀地裁 佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発ゼロ! 3.11福岡集会● 日時:3月11日(金)11時半?警固公園集会     12時35分?天神一周デモ     14時?九電申し入れ行動と九電本店前マイクアピール 場所:警固公園(福岡市天神)主催:3.11福岡集会実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/5d6mms9t ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁判決 高裁101号法廷● 3月25日(金)14:00 裁判終了後 報告集会福岡県弁護士会館:https://fben.jp/map/ Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/86725777552?pwd=enRGRFp4bkk2bSsyMzdPOWJ0N3dXZz09 ●東電株主代表訴訟 7月判決● ●【九電本店前に脱原発テントを張って10 年目】新刊出版●  【ご注文】本書ご希望の方は、「住所・氏名・電話」を添えて 柘植書房新社メール mail @ tsugeshobo.com 迄 返信してくだされば、 定価2,400円+税(一般書店)ですが、{原発とめよう!九電本店ひろば」 【特別価格】1冊2000円(税込)で購入できます。(送料有料) 本の表紙:https://tinyurl.com/58xfdjdn (内容)・目次 https://tsugeshobo.com/modules/books/index.php?lid=137&cid=1 ? 本の宣伝・販売に皆様の応援・ご支援・ご協力を!!?  ●川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト) ●  ブログ:https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-143.html ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日まで )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           2022年1月13日から毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From fz2021kh @ gmail.com Sat Dec 25 08:25:00 2021 From: fz2021kh @ gmail.com (Femi Shin) Date: Sat, 25 Dec 2021 08:25:00 +0900 Subject: [CML 063234] =?utf-8?b?44GE44KI44GE44KI5piO5pelMTIvMjbjgJDmnJfoqq3liofjgag=?= =?utf-8?b?6Iul6ICF44Kv44Ot44K544OI44O844Kv44CRMTkyM+iomOaGtuOBmQ==?= =?utf-8?b?44KL6Ki86KiA44O76KiY5oa244GZ44KL6Kqe44KK?= Message-ID: みなさま いつもお世話になります。 ゆるふぇみカフェ主催(協力:1923関東大震災朝鮮人虐殺を記憶する行動)のイベントです。 第一部では、 実際の関東大震災の朝鮮人虐殺の証言/研究成果をもとにし、 原案を書き上げ、それを脚本にし、舞台を作品を作りました。 アカデミズム集団と文化芸術集団と社会運動団体とのコラボです。 是非ともお越しください。 お申し込み:URL: https://1923rt.peatix.com/ また第二部では、 日本・中国ルーツ・在日コリアン20代5名によるクロストークです。 ジェンダーバランス、出身地域(東京、千葉、神戸、三重、京都)も考え構成しました。 100年前の歴史について、多様な若者の声をお届けします。 <転送大歓迎> ふぇみ・ゼミの姉妹団体ゆるふぇみ・カフェのイベントです。 12月26日オンラインと会場で行います。 ※キャンセルが出たので、会場のお席が若干あります。 お早めのお申し込みをお待ちしております。 お申し込み:URL: https://1923rt.peatix.com/ ■□■ ■□■ ■□■ ■□■ ■□■ ■□■ ■□■ ■□■ ゆる・ふぇみカフェ×1923記憶する行動 【朗読劇と若者クロストーク】 1923記憶する証言・記憶する語り ■□■ ■□■ ■□■ ■□■ ■□■ ■□■ ■□■ ■□■ 1923年9月、関東近郊に起きた壮絶なジェノサイド「関東大震災の朝鮮人虐殺」。 その記録と記憶を、プロの表現者と現代の若者たちが、語り伝えます。 ◎2021年12月26日(日) ◎14:30 Open 15:00 Start ◎オンライン&会場の併用 ◆朗 読 劇◆ 証言する/聞く/感じる1923 1923の「証言」を伝える朗読劇には、日本人と在日コリアンのプロの表現者たちが出演。 100年前の出来事、日本人、朝鮮人、子ども/大人の?証言?を記憶へと繋ぐ試みをします。 ・出演: 新井純、猪熊恒和、金明姫 ・音楽 尹慧瓊、河明樹、ルンヒャン ◆若者クロストーク◆ 語り合う/考える/行動する1923 1923年のジェノサイドの歴史を巡り、日本の歴史否定主義と排外主義の嵐が吹き荒れる日本社会の中で生きる若者たちが登壇。何を思い、考え、どのような「未来」を展望するのか。その思いのたけを語る。 ・司会 池允学(1923記憶する行動/会社員) ・出演 有志の若者たち 【出演者プロフィール】 ●新井純 俳優座付属養成所卒、自由劇場を経て黒テント創立に参加。全国各地への移動公演を行い、一大ムーブメントを起こす。1995年からフリー。「阿部定の犬」で紀伊国屋演劇賞を受賞。新国立劇場「コペンハーゲン」他、80作以上の舞台の他、別役実作品等海外公演多数。多くの音楽家とのジョイントコンサート、語りの会も多い。著書に「風の舞台」 CD「恋はやさし野辺の花よ」「林光 パリ1923」 ●猪熊恒和(燐光群) 1984年より燐光群参加。坂手洋二作・演出「天皇と接吻」「だるまさんがころんだ」「屋根裏」などほぼ全作品に出演。2019年から亡父の戦争体験語り活動を継承している。 ●金明姫(キム・ミョンヒ) 宇都宮市出身、朝鮮大学校外国語学部卒業後金剛山歌劇団に入団。バイリンガルMCとして長きにわたり日本全国はもとより平壌、ソウル、釜山、全州公演に出演し、朝鮮語話術において本国でも高い評価を得る。2019年9月11日初のソロリサイタル〈???/風の花〉を開催し、歌と語りで約1000人の観客を魅了する。同年、CD〈???/風の花〉をリリース。共和国功勲俳優。 ●尹慧瓊(ユン・ヘギョン)●河明樹(ハ・ミョンス) 朝鮮半島の伝統弦楽器ソヘグム奏者。日本最大の豪華客船「飛鳥II」にスペシャルゲストとして乗船、船上コンサートを行うなど国内はもとよりピョンヤン、ソウル、ニューヨーク、北京、テルアビブなど世界中で演奏活動を行いながら日本の音楽シーンでも活躍している。2011年6月、震災のため新潟朝鮮学校に避難していた福島朝鮮学校の子ども達のためにチャリティーコンサートを行う。 ●池 允学(チ・ユンハ) 東京経済大学卒。会社員として某金融機関にて勤務する傍ら、在日朝鮮人3世として、〈1923関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動〉の運営スタッフや地域の在日青年組織等で活動している。論考に『誰の声を隠したのか−前史としての千葉朝鮮学校地域交流補助金事件』(「女たちの21世紀」No.100、2019年12月)。 【料 金】 ・一般 4000円 ・学生 3000円 【参加申込】 オンライン・会場参加併用。 専用サイトでお申込み下さい。 https://1923rt.peatix.com ------------------------------------------------------------------ 主 催:ゆる・ふぇみカフェ yurufemi @ gmail.com 企画・制作協力:1923関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動 kantou1923 @ gmail.com ------------------------------------------------------------------ From maeda @ zokei.ac.jp Sat Dec 25 11:52:55 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sat, 25 Dec 2021 11:52:55 +0900 Subject: [CML 063235] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSQlOSVpJWA3eTAtJEtCUDkzJDkkayMwIzIbKEI=?= Message-ID: <20211225025255.00006614.0092@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 イスラム嫌悪に対抗する02 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_24.html ******************** 前田 朗 Akira MAEDA 042-644-3140 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp http://www.maeda-akira.net/ ******************** From otasa @ nifty.com Sat Dec 25 14:19:18 2021 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sat, 25 Dec 2021 14:19:18 +0900 Subject: [CML 063236] =?utf-8?b?44Go44KK44OX44Ot5YuV55S744K344Oq44O844K644CM5paw5biC?= =?utf-8?b?5rCR6YG45oyZ5rOV44CN77ya56ysMTHlm57jgIzooYborbDpmaLorbDlk6E=?= =?utf-8?b?6YG45oyZ44CN77yI44OW44Ot44OD44Kv5byP5q+U5L6L5Luj6KGo5Yi244G4?= =?utf-8?b?44Gu5LiA5pys5YyW77yJ44CB56ysMTLlm57jgIzmlL/msrvjgajph5HjgI0=?= =?utf-8?b?77yI5pS/5rK76LOH6YeR44OR44O844OG44Kj44O85Y+O5YWl44Gu5YCL5Lq6?= =?utf-8?b?54yu6YeR5omx44GE77yJ44CB56ysMTPlm57jgIzpmpzjgYzjgYTogIXjga4=?= =?utf-8?b?5Y+C5pS/5qip5L+d6Zqc44CN?= In-Reply-To: <04b4d061-da2c-d528-9e3f-3f26f310f031@nifty.com> References: <04b4d061-da2c-d528-9e3f-3f26f310f031@nifty.com> Message-ID: <251c43fb-2cf2-e4ab-dcd7-9405e742d293@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] とりプロ(公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト)が主催した選挙市民審議会による市民向け答申『選挙・政治制度改革に関する答申?市民を主体とした民主主義の確立に向けて?』(第二期答申、2019年12月31日)の内容を簡単に説明する動画シリーズのご紹介です。「答申」では現行公選法を抜本的に改正する「新市民選挙法」を提案しています。 第11回以降の紹介が遅れていましたので、ご紹介します。 とりプロでは衆院の選挙制度としてブロック式比例代表制への一本化を提案しています。 第11回:とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その11:衆議院議員選挙 https://www.youtube.com/watch?v=L8SK8EXHNtY 政治改革の一環として小選挙区制が導入されても、金権政治はなくなっていません。少なくとも政治資金パーティーの収入を個人献金扱いにして、報告対象の下限を引き下げるべきです。 第12回:とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その12?:「政治と金」  https://www.youtube.com/watch?v=irl0aztzeiw 一般有権者にとっても選挙運動規制によって選挙情報にアクセスする権利が制約されていますが、障がい者にとってはその障壁がさらに高くなります。また記名投票による誤記は障がい者ほど多くなるでしょう。参政権保障とはほど遠い状況を改めましょう。 第13回:とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その13?:「障がい者の参政権保障」 https://www.youtube.com/watch?v=SW8kHIw0t9Y 第二期答申は有料の冊子版もありますが、現在は無料でダウンロードできるようにしてあります。第一期答申および第一期と第二期の「答申」を要約した『選挙・政治改革に関する答申 簡単ガイド』も、無料で下記サイトからダウンロードできます。 とりプロ https://toripuro.jimdo.com/ 第1回:とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その1:選挙運動をもっと自由に! https://www.youtube.com/watch?v=hsoG7yGfwBI 第2回:とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その2:供託金をなくそう! https://www.youtube.com/watch?v=VfVsARLZ75A 第3回:とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その3:選挙休暇 https://www.youtube.com/watch?v=dK0cD6EQQp0 第4回:とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その4:決選投票 https://www.youtube.com/watch?v=6fPbRlzgq4Y 第5回:とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その5:罰則 https://www.youtube.com/watch?v=AjcY7f_BUq4 第6回:とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その6:戸別訪問 https://www.youtube.com/watch?v=-SQziWQutAo 第7回:とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その7:比例代表制 https://www.youtube.com/watch?v=MEXOlzao51I 第8回:とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その8:抽選制議会 https://www.youtube.com/watch?v=HxxukHOAnSA 第9回:とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その9:政策ビラ https://www.youtube.com/watch?v=7hA9NlU1CoU 第10回:とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その10:東京都議会議員選挙 https://www.youtube.com/watch?v=JHgRaMIR5qo 第11回:とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その11:衆議院議員選挙 https://www.youtube.com/watch?v=L8SK8EXHNtY 第12回:とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その12?:「政治と金」  https://www.youtube.com/watch?v=irl0aztzeiw 第13回:とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その13?:「障がい者の参政権保障」 https://www.youtube.com/watch?v=SW8kHIw0t9Y 太田光征 From otasa @ nifty.com Sat Dec 25 14:33:38 2021 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sat, 25 Dec 2021 14:33:38 +0900 Subject: [CML 063237] =?utf-8?b?44Go44KK44OX44Ot44Gu44Kq44Oz44Op44Kk44Oz6YG45oyZ5bqn?= =?utf-8?b?6KuH5Lya5YuV55S744CM5pS/5rK744Go44Kr44ON77yN77yN5r+B44Gj44Gf?= =?utf-8?b?5rC05qe944Gu5Lit44Gu5pS/5rK76LOH6YeR44CN?= In-Reply-To: <0df02e3c-d38a-6045-3ffe-b840ad7338e0@nifty.com> References: <0df02e3c-d38a-6045-3ffe-b840ad7338e0@nifty.com> Message-ID: <7d21cc31-4087-9c6b-7a90-546076f43d8c@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] Zoomの接続が不良で音声が明瞭ではありませんが、動画をご紹介します。 とりプロの「答申」では政治資金についても取り上げています。第一期答申と第二期答申(『選挙・政治制度改革に関する答申?市民を主体とした民主主義の確立に向けて』)は https://toripuro.jimdo.com/ からダウンロード可能ですが、第二期答申は冊子版もまだ販売中です。 とりプロ ?公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト? #7 政治とカネ??濁った水槽の中の政治資金 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=52LnE6vIip8 太田光征 * とりプロ ?公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト? #7 政治とカネ??濁った水槽の中の政治資金 | Peatix https://senkyozadankai07.peatix.com/ 政治とカネーー濁った水槽の中の政治資金】 とりプロオンラインイベント第7弾! 今回はいわゆる「政治とカネ」の問題に詳しい 東京経済大学教授の加藤一彦さんをゲストにお迎えして 政治資金規正法の在り方について共に考えていきます。 これまで「政治とカネ」を巡る事件は枚挙に暇がありません。 最近でも河井元法相夫妻、吉川元農水相、菅原前経産相など閣僚による事件が続きました。 なぜ、こんなことになってしまうのでしょうか。 問題は政治家個人の資質でしょうか。 それとも政党の管理体制でしょうか。 仕組み、構造上の問題は無いのでしょうか。 「政治とカネ」の課題は、民主主義のコストを考える一つのチャンスでもあります。 私たちの税金が、どうしたら有意義に、より社会が成熟していくための政治資金として用いられていくことができるのか、 加藤さんと共に考えて参りましょう! 第7弾イベントをどうぞお楽しみに! 【とりプロとは】 わたしたちとりプロ(公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト)は 有識者と市民が4年間にわたって議論をし続けた「選挙市民審議会」による集大成、 その名も「新市民選挙法」の制定に向けて 本気で市民発の立法化を 目指して活動を続けています。 とりプロホームページはこちらから 【語り合いたい!】 どんな人も選挙に参加ができる仕組みを一緒に考えたい! たくさんの人と新市民選挙法を語り合いたい! そんな思いから続けている連続オンラインイベント、 【選挙が変われば政治が変わる!とりプロのオンライン選挙座談会】第7弾。 民意をより正確に反映し、 楽しくやりがいのある選挙政治制度をつくりあげるために 共に考え、語り合いませんか。 【イベント概要】 ■開催日時 9月26日(日)14:00?16:00 ■参加費 無料 ■イベントスケジュール ・オープニング・ゲスト紹介 ・ゲストトーク ・休憩 ・質疑応答/全体ディスカッション ・クロージング ■参加方法 Peatixからお申し込みいただき、参加登録いただいた方へ当日参加用のZoomアドレスを ご連絡いたします。 *事前に無料アプリ「Zoom」のダウンロードをお願いいたします。 Zoomの接続テストサイトにて事前接続確認も可能です。 ■留意事項 peatixからの申込みが難しい場合はお電話にてご相談ください。 とりプロイベント担当:吉野 Tel:080-5873-7431 【ゲスト】 加藤一彦(カトウ カズヒコ)さん <プロフィール> 憲法学者。 獨協大学法学部卒業。 明治大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得。 東京経済大学現代法学部教授。 『議会政治の憲法学』(日本評論社)等、著書、共著、論文多数。 From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Sun Dec 26 00:30:59 2021 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Sun, 26 Dec 2021 00:30:59 +0900 Subject: [CML 063238] =?utf-8?b?44OG44Oz44OI5pel6KqM77yR77yS5pyI77yS77yT5pel77yI5pyo?= =?utf-8?b?77yJ54mI?= Message-ID: <586a8e38-d2b2-2a40-3ec6-304f4c9d5087@ba2.so-net.ne.jp> テント日誌12月23日(木)版 経産省前テントひろば1807日後 原発訴訟に関わる人が訪れる座り込み 12月17日(金) 少し遅れて経産省正門前まで来ると、福島から避難している鴨下さんが自転車でやって来ていた。どうやらセッティングを手伝っていたようだ。今日はかながわ原発訴訟があるので、裁判が始まる前に途中立ち寄ったとのことだった。  西部ユニオンの2人がやって来て、座り込みに参加していたが、やはり裁判の傍聴だと言う事で時間が来たら裁判所の方へ2人で出かけて行った。  JKS47の方が2時くらいに来て下準備をしていった。まだ時間があるので時間が来たら戻ってくると言って虎ノ門方面に歩いて行った。  3時になったら黒装束をまとったJKS47のメンバーが勢ぞろいして経産省を始めとする日本の原発推進派を糾弾する抗議行動が始まった。私も太鼓を借りて、怒りの意思表示をした。  4時になって文科省抗議に参加した。今日は神奈川中高級学校の生徒が久し振りに参加した。高校3年生が卒業を間近にして、どうしても文科省に対して訴えたいと、先生を動かして参加したそうだ。今日は高校生が8名と先生の発言がありその発言のどれもが堂々とした感動的な内容だった。差別され人権を奪われている当事者の発言は私達日本人の参加者に対して強い感銘を与えた。韓国や朝鮮と名がつけば何をしてもいいと言う子の歪んだ社会を変えていかなければならない。(S・S) 戦争を終わらせられなかった日本、原発を終らせられない日本12月17日(金)  17時から経産省前テントひろばは<再稼動反対、核ごみ増やすな、老朽原発うごかすな、汚染水海に流すな、…>のコールで経産省前抗議行動を開始。  Yonさんが40年も前に事業申請され25回も延期している六ケ所再処理施設の稼働が非常に危険でかつ放射性物質を放出するとんでもないことであると糾弾、私が福島の放射能汚染水「海洋放出」が海洋汚染・放射性物質の拡散・希釈投棄は誤魔化し・…と経産省・東電・外務省・環境省を追求、Taさんが汚染水を「処理水」と呼ぶ維新の党を批判(更田原子力規制委員会委員長は「処理済み水」と呼んだ)し地球温暖化と原発問題とを論じ、Yosさんが日本は民主主義国家ではない、三権分立・少数派意見取り入れ・赤木さん裁判の「認諾」・自分のA級戦犯爺さんがやったことを知らない安倍が中国にちょっかい・引退せよ。アベ・スガをやったことを隠す岸田政権。  Miさんが、戦争の記憶、戦争体験者が政治の中枢に居なくなると大変、小泉純一郎の頃からそうなってきている、日中戦争で形成された中国の国家権力問題、台湾問題への他国からの軍事介入は解決にならない、香港問題でも他国の軍事介入はしてはいけない、過去の日本による中国への軍事介入を忘れてはいけない、日本に民主主義的国家を創ることが大事。Kmからアジア・太平洋戦争で台湾もアメリカ軍に空爆を受けた、オイルを作るサトウキビ工場が。  Moさんとともに皆で「座り込め、ここへ」を歌う。  Raさんが、斎藤美智子さんが『NONUKES Voice』最新30号の表紙を占め乾さんの文を掲載(販売中)、25日のレイバーフェスタ案内、国交省が統計いじり・十万円クーポン配布・森友学園問題「認諾」がひどい、日本は滅びてしまうのでは、原発は終わっていることは明らか、戦争末期の戦争を終わらせられない日本と同じ、テントは年末年始も座り込みを続けている。  Tuさんとともに原発止めようのコールで終わった。多くは「原発いらない金曜行動」の為に首相官邸に向かう。片付けはMiさんとYoさんにお願いした、感謝。(K.M) 経産省前テントひろば(金曜抗議行動) 17時から抗議行動開始です。今日はちょっと早く到着したワタシ。 西の空にはまだ夕焼けが残っています。 _https://t.co/IYzfdT8x1N_ _https://twitter.com/keroppu8649/status/1471747550361559040?s=20_ (ケロップ、@keroppu8649) 晴天だが寒い一日だった 12月18日(土)  強風がバナーを帆のように膨らませる。何故か風向きは経産省から財務省方向、建物は風を防いではいないようだ。幟のポールがしなって振動が椅子から伝わってきた。晴天ではあるが気温は低く今月一番の寒さだった。(O・O) 座り込み後の歓談は豆腐鍋だ 12月19日(日) 報告はツイート通りです。 11人に中に一人、皆が名前を知らない参加者が入っています。19日行動に行く前に寄ってくれたそうです。 終了後は(乱さんの希望で)豆腐鍋で歓談。 でも豆腐は食べたくなかった(らしい)Hさんは事務所に寄らずに帰ってしまいました。やはり肉も用意すべきだったか。 ケロップ(@keroppu8649)さんがツイートしました: 脱原発365日座り込み(経産省前テントひろば)12月19日(日)ご報告 空は快晴、昼間のあいだはポカポカいい気持ち.夕方からは寒くなりました。経産省の石の看板に並んだ雀が壮観です。 今日は参加11名でしたが上(国会正門前)で19日行動の時間中は、経産省前は人数少なめでした。 _https://t.co/7ORs8FDrW4_ _https://twitter.com/keroppu8649/status/1472612113588043780?s=20_ _経産省は太陽パネル電力が原発電力より安いのを認めるべきだ。いつまでこの事実に目をつぶるのだ、12月20日(月)_  今朝は隔週で行われているサンケン電気本社前のスタンディングが今年最後ということで参加してきたので早く事務所に着いた。相棒のSaさんを待って経産省前に向かった。経産省前に来てみるとこことしては珍しく、風も穏やかで空は雲一つない快晴で陽射しが暖かく気持ち良い天気であった。 他の担当者も次々と到着したので座り込み準備は順調に終えることができた。 準備している最中に常連のMi君がやってきた。この時間に姿を見せるのは珍しいので聞いてみると、1時から(月)恒例の行動がこの近くであるのでその前に寄ってくれたとのことであった。準備を終えると相棒のSaさんが早速、持参のミニトラメガでのアピールを開始した。12時前だが天気もいいので人通りは何時もより多く感じた。 今日、齋藤さんは来られるかな?と見ていたら1時半ごろに来られた、『平和な未来』と書かれたミニ看板を首にぶら下げて。何時もより遅かった割には元気なので安心した。遅くなったのは国会前の座り込みに行ったから。誰も来ていなかったとのこと。齋藤さんと同じぐらいのお年寄りばかりなのでこの寒い季節なので中止しているのかもしれないと思った、千葉などの遠いところから来ていると聞いていたので。一息ついた後で何時ものように手作り弁当屋でお弁当を買って来て全部平らげていた。心配で付いていったMさんによると足の運びもしっかりしていて何時もより速く歩いていたとのことでした。 Onさんが持参したCDは今日も先週と同じく忌野清志郎のベストセレクションシリーズ、かなりの数が出ているようだ。当面、楽しめそうだ。 経産省前は何事もなく過ぎていった。 3時前、財務省前で一人の右翼が音量を最大にして麻生太郎を褒めちぎる演説を始めた。周りを1台の警察車両と公安警察官5?6人が取り巻いている。久し振りに来たそうで反対側の我々を見て「原発が必要な理由を挙げろと言われれば1時間でも説明することができると豪語していた。「日本は資源小国」等の古い理由であろう。世界的には太陽光パネルが安くなって太陽光発電が原発より安く作れるようになったことは経産省も認めざるを得なくなった現実には目をつぶっているしかないであろう。 3時過ぎになり太陽が金融庁ビルに隠れて急に寒くなったので、日没が遅くなっていて帰るには早すぎる気もするが、齋藤さんには明るいうちに自宅に着けるよう早めに帰ってもらった。最近はこちらの言うことを素直に聞いてくれるようになっている。以前だったら意地でも後片付け迄やらないと気が済まなかったが。同じ頃、スズメが20羽ほどが近くの木にやってきて一斉に啼き始めた。小さな赤い実がなっているのでそれを食べに来たのかと観察していたがその気配はなく、暫くして農林水産省の方へ飛び去って行った。(保) 先週は雨の中寒かったが、今日は暖かい 12月21日(火)  先週火曜は雨の中で始めた座り込みだったが今日は快晴で風もなく暖かい。セットが完了すると、Oさんから電話で「遅れて参加する」と連絡ある。昼休みの時間帯には常連の人ら3人が、一時前には裁判所の方から一瀬弁護士が戻ってきて、座り込みに参加してくれた。 今年も来週一週間を残すのみとなり、皆さん方は大変に多忙の様子だった。一年をゆっくりと振り返りながら、来年もまた頑張ろう。(EO) 強い風には閉口させられる 12月22日(水) 寒い。朝から風がピューピュー。セッティングしていてもバナーはパタパタと道路の方に引っ張られてしまうので、飛んでいかないようにポールと植え込みの木を縛りに縛る。しかし、3時前にはあまりに風が強くなって、バナーを外す。太陽が文科省のビルに隠れると一挙に寒い。今日は冬至。 クリスマスクッキーを持ってきてくれたNさんは、今晩食べるようにかぼちゃを煮て来たと言われる。Nさん、Oさんと赤木さん裁判の卑劣さ、アベノマスクのひどさを話す。税金ではなく安倍が負担すべきだ、安倍の家の庭に投げ込めという意見も出る。あの布マスクの時から医者たちは布だめ、不織布にして、と言っていたのに安倍は布にした。責任の一切は安倍にあるのに。 福島飯館村の避難の裁判があり、Tさんが傍聴の帰りに寄ってくれた。倉田さん、ヨーカンさん、Yさんが規制庁抗議からくる。西部ユニオンの2人も来てくれて、終わりの頃には12人になる。寒さを吹き飛ばした。(T・I) 赤木ファイルの件でインタビユーを受けた 12月23日(木) 事務所を出発する直前に、けたたましいサイレンの音がする。事務所の斜め前の中華料理店より煙が出ている、5?6台の消防車が到着した、一時は沢山の野次馬で混雑(私もその一員であったが)幸いに大事には至らなかったようだが、帰ってからも消防車1台は待機していた。 さてテントの方は、当初ヨーカンさんと二人であったが、13時30分頃になると西武ユニオンのお二人、長老のSさんがジュースの差し入れを持参して参加、遅番のSさんも早めに到着、英語の先生、夜の財務省前の抗議行動に参加される方が来てくれまして幾分賑やかになった。撤収後は財務省前で行われた、赤木雅子さんが訴えた赤木ファイルの「真相を隠ぺい!ふざけんな!」の緊急抗議集会に参加してTBS報道局「報道特集」よりインタビューを受けた、25日(土)17時30?18時50に放送されると言っていたが本当か? (Y・R) 案内から 闘いの中で行く年くる年を 12月26日(日) 脱原発青空川柳句会 12時 経産省前テントひろば 選者;乱鬼龍 12月28日(火) 経産省前抗議集会 15時?16時30分 16時?17時 (12月31日は休みます) 12月29日(水)?1月3日(祝)は12時?3時の座り込みとなります 1月4日(火) 新年はじめの抗議集会 是非参加を 15時?16時30分(いろいろの催しがあります) 1月7日(金)経産省抗議集会(毎週金曜日) 17時?18時 経産省前テントひろば 【添付文】 IAEA深層防護第5層から逃げる原子力規制委員会と内閣府 ?実効性が無い避難計画で原発動かすな! 規制委の基準を改訂せよ? 原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会・被曝強要委員会! その249木村雅英  2021年12月20日の「原発の避難計画の実効性を問う院内集会&政府交渉」でも、多くの原発立地から策定中の避難計画の実効性の無さを追求された。ところが、内閣府の担当は避難計画の数は足りていると机上の空論を回答するのみ。これでは、東電福島第一原発事故と同様の事故が起こったら、まともに避難できる訳がなく同じ過ちを繰り返すことになる。 「その233」でも書いた様に、なぜIAEAでさえ求めている深層防護第5層(避難計画等)が確認されないままで、原発が稼働されこれからも稼働しようとしているのか?   3月18日の東海第二原発の水戸地裁判決「安全性に欠けるところがある」と認めたのは当然で、最低限の国民感情を反映した判決だ。  ところが避難計画について経産省・原子力規制委員会・内閣府が次の様に無責任に逃げている。【経産省】避難計画策定が再稼動要件ではないが、避難計画無しでは再稼動しない【原子力規制委員会】原子力災害対策指針を策定。IAEAも深層第五層を規制当局が確認しろとは言っていない。【内閣府】「地域原子力防災協議会」設置、地域原子力防災協議会において確認、「原子力防災会議」において了承するが、国が避難計画を法的に審査することはしておりません。  要するに避難計画の審査を誰もしていないのだ。IAEAでさえ要求する深層防護を満たさないで原発を再稼動することは、あらゆる分野で劣化がみられる日本でも、「国民」の安全を考えれば絶対に許されない。  このことは、去る2021年7月13日に再稼働阻止全国ネットワークが開催した院内ヒアリング集会<IAEA「深層防護第5層」の実効性を問う?規制委・内閣府は3.18水戸地裁判決をどう受けとめたか?>での、各省庁の次に示す事前回答からも明らかだ。 【経産省】避難計画策定は再稼動要件ではないが、避難計画無しでは再稼動しない 1. 避難計画の策定は、原子力発電の稼働や再稼働の法令上の要件とはなっていないが、地元の安全・安心の観点から、避難計画がない中での、原子力発電の稼働や再稼働が実態として進むことはない、ということが現在の政府の考え方です。 2. なお、過去一貫して、再稼働した原子力発電所には避難計画が策定されています。 【原子力規制委員会】・IAEAは第5層の達成を規制当局がするべきとは言っていない(2年前の回答)・原子炉等規制法では、同法に基づく発電用原子炉の設置(変更)許可の申請があった場合においては、その申請が同法第四十三条の三の六第一項のいずれにも適合していると認めるときでなければ許可をしてなはならないと規定されています。 (許可の基準)(以下の一?五は私の要約) 一 平和目的 二 技術的能力と経理的基礎三 重大事故防止と運転遂行の技術的能力 四 原子力規制委員会規則で定める基準に適合 五 品質管理体制 …> 【内閣府】 国際原子力機関(IAEA)の安全基準である「原子力発電所の安全:設計」における第5の防護レベルに関する事項に関して、政府としては、災害対策基本法及び原子力災害対策特別措置法を始めとする関係法令等に基づき、地域防災計画・避難計画の策定や、訓練を通じた検証等を行っています。 内閣府は、原発の所在地域ごとに「地域原子力防災協議会」を設置し、財政支援を含め関係自治体と一体となって地域防災計画・避難計画の具体化・充実化を進めています。 原子力規制委員会において、原子力災害対策の円滑な実施を確保するための技術的・専門的な事項を規定した原子力災害対策指針を定めており、地域防災計画・避難計画は原子力災害対策指針等に基づき作成されます。 その上で、避難計画を含む各地域の「緊急時対応」について、原子力災害対策指針等に照らして具体的かつ合理的であることを、原子力規制庁を含む関係省庁や関係自治体等が参加する地域原子力防災協議会において確認するとともに、総理を議長、原子力規制委員長を副議長とし、全閣僚が構成員となっている「原子力防災会議」において了承しています。 また、地域防災計画・避難計画や「緊急時対応」については、一度取りまとめた後も改善に取り組むこととしており、訓練等を踏まえて継続的に修正・改定を行っています。 なお、地域防災計画・避難計画は、初期段階から国がきめ細かく関与し、地域の実情を熟知している自治体と一体となって策定しております。このため、国が避難計画を法的に審査することはしておりません。 御質問いただいた原発の所在地域についても、運転期間に関わらず、こうした考え方に基づき原子力防災の充実・強化に取り組んでおります。  以上から、炉規法第四十三条の三の六第一項の四にある「原子力規制委員会規則で定める基準」に「実効性がある避難計画」を加えることが必要であることが分かる。 「原子力規制委員会規則で定める基準」または炉規法の改訂を強く求める。 以上 -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail :kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter :@kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ 団体参加:経産省前テントひろば、再稼働阻止全国ネットワーク、原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動、原発いらない金曜行動 会議参加:さようなら原発1000万人アクション、eシフト From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Dec 26 07:22:07 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 26 Dec 2021 07:22:07 +0900 Subject: [CML 063239] =?utf-8?b?56ys77yT77yZ77yQ77yU55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <160D7F9DDDA2608E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 12月26日(日)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3904目☆ 呼びかけ人賛同者12月25日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 寒くなってきました。深夜1時、外気温は2℃です。 先日、カメラを修理に出していました。予定より早く修理が終わって 送り返されてきました。 メーカーの方に感謝です。 やはり使い慣れたカメラがいいですね。 あんくるトム工房 カメラの修理  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-752.html     ★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆憲法も諸法も天道も踏み躙る         日米同盟を厳しく罰せよ ※「民の声を聞く」ことを信条と定めた岸田首相は、コロナ危機 対策の第1号議案として「日米地位協定」の廃案ないし改訂を提 起し導くべきでしたが、それをしませんでした。そして、NPT 再検討会議への出席も「コロナ隆盛のゆえ」不参加と発表しまし た。そのため、岸田内閣も菅内閣に劣らず「後手・後手」内閣の 尻ぬぐいに没頭するようになるでしょう。「アベノマスク」なんか 邪魔物でしかないでしょう。「安保条約」「地位協定」を廃棄して、 憲法9条の「人類的基準」を為政の中心に据えて取り組むべきで す。9条第2項:「前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦 力はこれを保持しない。国の交戦権はこれを認めない」!は、明々 白々の平和実行項目です。「敵基地攻撃能力」などのトラトラトラ は止めて、渋沢栄一がアメリカ財界が提案した「ピースフル・ウオ ー」を阻止して「違う、ノー・ウオーだ!」と言ったのは、明治政 権の間違いを懴悔した良心派の、令和の政権と世論に対する警告発 言ではないでしょうか。 ★ ギャー さんから: 「夜には雪が降ろうかという冷え込みに」 シャクナゲだって桜だって 寒さの冬に 蕾をふくらませている 夏みかんだって色づいて おいらに味見される時を待っている 夜には雪が降ろうかという冷え込みに 山に登れば汗ばんでいる ★ 有明海漁民・市民ネットワーク さんから: 諫早湾干拓問題ラジオAIネット 第74回「2021年の動きを振り返る」 生放送日時:2021年12月26日(日)22時 YouTubeライブ: https://www.youtube.com/user/gyominnet/live 諫早湾干拓問題の動向や関連した話題をお伝えする、ラジオAIネット(AI:有明・諫早)。 第74回の生放送を、2021年12月26日(日)22時から、YouTubeライブで行います。 今回は、レギュラーメンバーの有明海漁民・市民ネットワーク東京事務局の3人に、現地事務局の時津良治さんも加わって、2021年の諫早湾干拓問題の動きを振り返ります。今年は福岡高裁が提案した和解協議を国が拒否した1年という風に言えそうですが、元長崎県知事の金子原二郎さんが農水大臣に就任、つい最近は佐賀西部での養殖ノリの色落ち被害など、さまざまな出来事がありました。これらを新聞の「今年の10大ニュース」的に取り上げながら、出演者4人であれこれ議論や雑談をしていきます。ぜひお聴くください。 ★ 伊波洋一@ihayoichi さんから: 12月24日、自衛隊と米海兵隊の日米共同作戦計画は、米軍のオフショアコントロール戦略により台湾有事を起こさせないためではあるが、台湾有事が起きたら、南西諸島を戦場にして、中国が“日本”を懲らしめたとして矛を収めてもらう作戦でもある。当初から沖縄住民と自衛隊の犠牲を想定している。 https://pbs.twimg.com/media/FHYjl-dacAINZRN?format=jpg&name=small ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4377】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年12月25日(土)地震と原発事故情報?               4つの情報をお知らせします 1.原発をなくしたい?つながりを強めるために   たんぽぽ舎33周年名刺意見広告にご協力お願いします    たんぽぽ舎共同代表(鈴木千津子・柳田真・山崎久隆)・     名刺意見広告担当(阿部則子)  2.公聴会では明確に反対する意見がほとんどだったことを明記すべき   東京電力の汚染水処理に関連して「放射線影響評価報告書」に対する  「意見募集」に送った文書を紹介 (中)(3回の連載)    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 3.二酸化炭素の恩恵?まっ先に食糧問題 (下)(了)   「植物の成長を遅らせ、人間と生物にとって最もこわい飢餓を   起こす」のは、温暖化ではなく、寒冷化である    広瀬 隆(作家) 4.もんじゅ廃炉作業 ナトリウム抜き取り困難(福井県)…   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)             黒木和也 (宮崎県在住) ━━━━━━━  ※12/17(金)第7回「原発いらない金曜行動」をゆきふみさんがアップして くれました。 https://twitter.com/maruo_yukifumi/status/1472060208470200323  ━━━━━━━  ※12/14(火)「国家と企業から個人情報を守るために」  小倉利丸さんのお話は、ゆきふみさんがアップしてくれました。  国家と企業から個人情報を守るために  ・ 1(約90分)https://twitcasting.tv/maruo_yukifumi/movie/713356157   ・ 2 (約30分)  https://twitcasting.tv/maruo_yukifumi/movie/713365939   ・ 3 (7.5分)  https://twitcasting.tv/maruo_yukifumi/movie/713369870  ━━━━━━━  ※たんぽぽ舎の冬休みは  12月29日(水)から2022年1月8日(土)までです。  1月9日(日)、1月10日(月)は休日のため、1月11日(火)からの業務  再開となります。   なお、メールマガジンは、12月28日(火)よりお休みとさせていただきます。 ━━━━━━━  ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *東電刑事裁判 東京高裁に証人尋問と現場検証求め集会 12/25(土) 21:00配信 テレビユー福島 https://news.yahoo.co.jp/articles/a5186d7caebce1d079fd196495a91466a181b3b0 *柏崎刈羽原発7号機でも74か所の手抜き工事 新潟 12/25(土) 13:00配信 BSN新潟放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/0cf996ac08b5928db8f0d9543a7f3b4aa0a4ba08 *柏崎刈羽原発の大量ずさん工事 柏崎市長「洗いざらい恥をさらして」 12/25(土) 11:29配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/a77e56fa38c64c58c88a6bb96868d0445cdb4d7e *処理水対策に190億円 22年度予算案、補正含め600億円超へ 12/25(土) 10:43配信 福島民友新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/8a675962717be61e883c4c920a7c31f46b015c4f *原発事故後初 福島県産のコメをアメリカに輸出 12/24(金) 21:39配信 テレビユー福島 https://news.yahoo.co.jp/articles/1119ac7f00abecd97f7351d03f610deeaf0d2e05 *【独自】韓国で「日本産」を隠す産地偽装が増加…水産物の「風評」拡大が背景か 12/26(日) 5:00配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/94e7780f34dc0bebf1bda3cb7c6e98735faebd3d ★ 田中一郎 さんから: (報告)(12.23)オルタナティブな日本をめざして(第69回) :「私見・原発賠償集団訴訟の到達点と課題」 (村田弘さん:新ちょぼゼミ)- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/12/post-ff7187.html      ★ 前田 朗 さんから: イスラム嫌悪に対抗する02 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_24.html ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2021年12月25日 第800号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ■下記は当研究会トピックス 477号/2021年12月25日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html --------------------------------------------- ■おもしろニュース・あきれたニュース■政府・与党・国会・司法■コロナ関連 ■各党・自治体・労働団体■メディア・ジャーナリズム ■子ども・弱者・貧困・ジェンダー・LGBT・外国人■ヘイト・デマ・人権・差別 ・ネトウヨ■プチニュース --------------------------- ■原発・エネルギー --------------------------- ◆県の廃炉監視体制に課題 凍土壁トラブルで浮き彫りに (朝日新聞 2021年12月24日) https://www.asahi.com/articles/ASPDR72LLPD2UGTB009.html ◆柏崎刈羽原発7号機でも配管の溶接不備 1千カ所以上で工事やり直し (朝日新聞 2021年12月24日) https://digital.asahi.com/articles/ASPDS6H9BPDSULBJ00N.html ◆もんじゅ廃炉作業 ナトリウム抜き取り困難(福井県) (Yahoo!ニュース/FBC 福井放送 2021年12月24日) https://news.yahoo.co.jp/articles/b545dfe23cca439e35f76f3bdbed3e6da4e4a3db ◆原子力施設の誘致検討 青森・風間浦村 交付金や税収を防災財源に (河北新報 2021年12月9日) https://kahoku.news/articles/20211208khn000033.html ------------------------------ ■沖縄・全国の基地問題 ------------------------------ ◆<社説>台湾有事日米共同作戦 「軍の暴走」は認められない (琉球新報 2021年12月25日) https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1444952.html ◆「沖縄が再び攻撃目標 あってはならない」台湾有事で日米作戦、知事が事実確認を求める (沖縄タイムス 2021年12月24日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/884890 ◆沖縄県内のコロナ急増 24日は 33人 北部高齢者施設で19人 (琉球新報 2021年12月25日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1445074.html ◆オミクロン株「複数の基地で広がっている恐れ」 沖縄県が危機感示す 米軍基地内クラスターは223人に (沖縄タイムス 2021年12月23日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/883978 ◆PCR 検査せず出入国 感染者発生した米軍部隊 行動制限中も隔離施設内を自由に行き来 (沖縄タイムス 2021年12月23日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/883977 ◆沖縄県、米軍基地への立ち入り申請 水道水の高濃度PFOSめぐり (朝日新聞 2021年12月24日) https://www.asahi.com/articles/ASPDS6KSDPDSTIPE02B.html ★ 中西正之 さんから <秋田・千葉3海域の洋上風力、三菱商事などが事業者に> 2021年12月24日付で、日本経済新聞の電子版に「秋田・千葉3海域の洋上風力、三菱商事などが事業者に」の記事が掲載されています。 [a:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA249K50U1A221C2000000/?fbclid=IwAR2K_OHmkI8VDHgwSKgRVQXIDSULjwWsk8AOijoLd-W9fT9J5aAaRhSTMI4]秋田・千葉3海域の洋上風力、三菱商事などが事業者に: 日本経済新聞 (nikkei.com) ********** 経済産業省と国土交通省は24日、秋田県沖と千葉県沖の3つの海域で洋上風力発電を担う事業者の公募結果を発表した。いずれも三菱商事を中心とする企業連合を選定した。3海域は再エネ海域利用法で促進区域に指定されており、事業者は最大30年間占有できる。促進区域では長崎県五島市沖で事業者が既に決まっているが、大規模な洋上風力としては初めて。 今回、事業者が決まった秋田県能代市、三種町、男鹿市沖は38基(出力48万キロワット)の計画で2028年12月の運転開始をめざす。同県由利本荘市沖は65基(82万キロワット)で開始予定時期は30年12月。千葉県銚子市沖は31基(39万キロワット)を計画し、28年9月の運転を予定する。いずれも風車を海底に固定する着床式で導入する。 売電価格は1キロワット時あたり11.99?16.49円。この価格で20年間、大手電力が買い取る。従来の固定価格買い取り制度では21年度の着床式の洋上風力は32円で、これより大幅に安い。大規模太陽光の10?11円を数円上回る水準となった。・・・ ********** 日本経済新聞の記事は、簡単な内容で、あまり詳しい内容は報告されていません。 この記事の内容は、2021年12月24日付の経済産業省のニュースリリースに掲載されています。 [a:https://www.meti.go.jp/press/2021/12/20211224006/20211224006.html?fbclid=IwAR0GPk3Atwf3Op3_8AJEGpHLCz7MGOHWc3VxEyjwzci0B--XOjznbFbIOTk]「秋田県能代市、三種町及び男鹿市沖」、「秋田県由利本荘市沖」、「千葉県銚子市沖」における洋上風力発電事業者の選定について (METI/経済産業省) 日本では、洋上風力発電の設置は、海外に比べて大変遅れていましたが、銚子沖や北九州沖に設置された固定床式洋上風力発電実証機、五島列島沖に設置された浮体式洋上風力発電実証機の実証試験結果、日本の海洋条件で十分商用化が可能であることが分かり、港湾内での洋上風力発電の設置基準が策定され、いくつかの地域で港湾内での洋上風力発電の設置工事が始まっています。 そして、遅れて一般海域での洋上風力発電の設置基準が策定され、いくつかの地域で入札が始まっていました。  一番早くには、五島列島沖での浮体式洋上風力発電設備の入札が決定していましたが、固定床式洋上風力発電設備の認可はまだ決まっていませんでした。  ところが、今回の入札結果では、GE製(ゼネラルエレクトリック社製)の1.26万kWの超大型洋上風力発電機を使用し、秋田能代・三種・男鹿オフショアウィンドが13.26円/kWh、秋田県由利本荘市沖が11.99円/kWh、千葉県銚子市沖が16.49円/kWhと、これまでの想定価格よりもかなり安価に決まったようです。  この結果は、日本の気候危機対策に大きな影響を与えたように思われます。 ???集会等のお知らせ?????? ●ベトナム人技能実習生リンさん控訴審判決● 2022年1月19日(水)午後2時 福岡高裁10階 1015号法廷 裁判に関する説明:https://tinyurl.com/3pxjvdz5 集会ご案内 1月15日(土)福岡市中央市民センター 案内チラシ:https://tinyurl.com/yc7ax2bt オンライン参加希望者は、n-shin @ da2.so-net.ne.jpまでお申し込みを ●九州避難者訴訟● 第2陣訴訟 第1回口頭弁論期日 1月24(月)14:00 福岡地裁101号法廷 第1陣訴訟 控訴審・第3回口頭弁論期日 2月7日(月)14時30分  福岡地裁101号法廷 ● 川内原発行政訴訟 控訴審 協議進行●  2月1日(火)14時 < 証人採用等に関して 重要局面> 福岡高裁報告集会 福岡県弁護士会館2階大ホール:https://fben.jp/map/  ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第38回口頭弁論● 2月18日(金)13:30?16:30予定 佐賀地裁 佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発ゼロ! 3.11福岡集会● 日時:3月11日(金)11時半?警固公園集会     12時35分?天神一周デモ     14時?九電申し入れ行動と九電本店前マイクアピール 場所:警固公園(福岡市天神)主催:3.11福岡集会実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/5d6mms9t ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁判決 高裁101号法廷● 3月25日(金)14:00 裁判終了後 報告集会福岡県弁護士会館:https://fben.jp/map/ Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/86725777552?pwd=enRGRFp4bkk2bSsyMzdPOWJ0N3dXZz09 ●東電株主代表訴訟 7月判決● ●【九電本店前に脱原発テントを張って10 年目】新刊出版●  【ご注文】本書ご希望の方は、「住所・氏名・電話」を添えて 柘植書房新社メール mail @ tsugeshobo.com 迄 返信してくだされば、 定価2,400円+税(一般書店)ですが、{原発とめよう!九電本店ひろば」 【特別価格】1冊2000円(税込)で購入できます。(送料有料) 本の表紙:https://tinyurl.com/58xfdjdn (内容)・目次 https://tsugeshobo.com/modules/books/index.php?lid=137&cid=1 ? 本の宣伝・販売に皆様の応援・ご支援・ご協力を!!?  ●川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト) ●  ブログ:https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-143.html ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日まで )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           2022年1月13日から毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Sun Dec 26 08:34:07 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 26 Dec 2021 08:34:07 +0900 Subject: [CML 063240] =?utf-8?b?44CM6ZW35p2x5pel6KqM44CN6Z+T5Zu944Gu5q275YiR5Zua44Gu?= =?utf-8?b?5omL6KiYIOOBv+OBmuOBv+OBmuOBl+OBleOBq+aEn+WYhg==?= Message-ID: *救援連絡センター 発行「救援」紙の、2面の連載コラムより* *韓国の死刑囚の手記 **みずみずしさに感嘆* 韓国の死刑囚で有名なのは金大中かなあ。金大中事件て覚えてる? 東京のホテルでKCIAに拉致されたのに驚いたのは遥か昔。その後にナントカ事件で死刑囚になった。それでも大統領になるって著しい変遷だなあと。 昔は、ばんばん死刑があったらしい。それなのに民主化運動の歩みと共に*「事実上の死刑廃止」*を実現し続けているんだ。韓国を、尊敬するよ。 ★ ★ 今回、紹介するのは熊本県生まれの在日韓国人二世。中央大学を卒業後に高麗大学大学院在学中に*韓国中央情報部に連行され、「在日留学生捏造スパイ事件」で投獄* された。 ちょっと気になって読みはじめたが、引き込まれる。反共が国是のとこで、スパイ冤罪で投獄されるって辛いだろうな。拷問が凄い、心理的なのも。 一緒に捕まって、別々に収監された婚約者への思い。一般囚への思い、少年死刑囚への思い。みずみずしい心。 冤罪をはらそうと婚約者と母親の奮闘。そして日本の友人たちの応援は、各地の救援会やコンサート活動にも及ぶ。知らなかった。 多数の人々が収監されているなか、看守に分からないように手話。打電はモールス信号かな。そんな連絡網があるんだ。 *一審二審三審すべて死刑判決。* げげっ、しっかり死刑囚じゃないか。寝るときも手錠をかけたままなんだ。こっそり外すひとがいるから、さらに厳重に鍵をかけるって。 *死刑囚じゃなくなったあとも、転向工作テロ。*転向書かあ。弾圧も凄いけど、獄中闘争も凄い。 題名の長東。刑務所の書画班にいたときの雅号、チャントン(長いうんこ、時間のかかる大便)という渾名からきた。それに「長い東の国」からきたというので、チャンドンにしたことから名付けたと。 88年に13年間の獄中生活を経て出所、翌年に帰日。幼い娘や息子に、父がどう生きたかを残そうと、こつこつと書いたんだ。 李哲さんは「祖国の民主発展と統一を願って熾烈に闘い、人知れず逝かれた無数の方々がおられる。また獄中で数十年の歳月を耐えてこられた方々もおられる。そんな先生方の生き姿の一場面がこの本を通じて映し出されたら、この本の出版の意味があると言えるかもしれない」とのこと。 現在の文在寅大統領からは、国家を代表して謝罪の言葉を受けた。*彼我の差を感じる。* 「長東日誌 在日韓国人政治犯・李哲の獄中記」 李哲 東方出版 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From maeda @ zokei.ac.jp Sun Dec 26 10:28:49 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sun, 26 Dec 2021 10:28:49 +0900 Subject: [CML 063241] =?iso-2022-jp?b?GyRCSHM5cUwxJCwkZCRDJEYkLSQ/ISohISMwIzAjOBsoQg==?= Message-ID: <20211226012849.00001182.0354@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 非国民がやってきた! 008 三浦綾子『銃口(上)』(小学館) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_25.html ******************** 前田 朗 Akira MAEDA 042-644-3140 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp http://www.maeda-akira.net/ ******************** From otasa @ nifty.com Sun Dec 26 13:03:31 2021 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sun, 26 Dec 2021 13:03:31 +0900 Subject: [CML 063242] =?utf-8?b?5YuV55S744CM44Kz44Ot44OK44Go5bmz5ZKM77ya5LuK44GT44Gd?= =?utf-8?b?44CB5qC45YW15Zmo56aB5q2i5p2h57SE44Gu57eg57WQ44KS77yB44CN?= Message-ID: [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] YouTube動画「コロナと平和:今こそ、核兵器禁止条約の締結を!」をご紹介します。特にコロナとの関係に言及はありませんが、核兵器禁止条約運動が分かりやすくまとめられています。 コロナトーク第三弾「コロナ禍の中で次の社会を考える!」第3回「コロナと平和:今こそ、核兵器禁止条約の締結を!」(2021年12月18日、嶋村新一さん) https://www.youtube.com/watch?v=4GPEucvTZ4I 被爆者なき後での核兵器廃絶運動を真剣に考えている若者がいるとのことで、希望が持てます。ただ基本は、戦争被害者の目が黒いうちに確かな道筋をつけること、少なくとも日本による条約批准を達成することですね。 この目標を達成する上で障壁となっているのは、突き詰めれば、周辺諸国からの軍事的脅威なるものへの対処の仕方です。 米国が朝鮮戦争を法的に終わらせず、先制核攻撃戦略で北朝鮮を脅し続け、北朝鮮に核の対抗手段を開発させ、米国の軍事拠点としての日本を核の傘で守ってやるという倒錯を、克服する必要があります。 拉致問題に対置すべきはこれ。野党第一党がこうした世論を率先して盛り上げるべきなのですが、その気概がありません。 野党の仕事は世論を作り替えることと、昨日の市民連合全国意見交換会で閉会挨拶者も言ってくれました。我が意を得たり。野党は弱腰姿勢を改めて、世論を創出するために市民と力を合わせていただきたいものです。 太田光征 From sugamoto @ mbp.nifty.com Sun Dec 26 16:23:19 2021 From: sugamoto @ mbp.nifty.com (=?UTF-8?B?TWFpa29TdWdhbW90b+iPheacrOm6u+iho+WtkA==?=) Date: Sun, 26 Dec 2021 16:23:19 +0900 Subject: [CML 063243] =?utf-8?b?5LqV5LiK5LmF5aOr5YWI55Sf6Kyb5ryU44CM5Lit5Zu95pS/5rK7?= =?utf-8?b?44Go5rCR5Li75Li7576p4oCV5Lit5Zu96L+R54++5Luj5Y+y44Gu5q2p44G/?= =?utf-8?b?44GL44KJ44O844CN44GU5qGI5YaF?= Message-ID: こんにちは。NPO化学兵器被害者支援日中未来平和基金の菅本と申します。 年明け早々で恐れ入りますが,NPO化学兵器被害者支援日中未来平和基金でオンラインイベントを行います。 皆様ふるってご参加いただければ,またこのメールをお知り合いに転送いただければ幸いに存じます。 何卒よろしくお願い申し上げます。 (以下転送歓迎) NPO化学兵器被害者支援日中未来平和基金イベント ??井上久士先生講演「中国政治と民主主義―中国近現代史の歩みからー」 日 時:2022年1月12日(水)18時30分 ?20時20分 場所:オンライン開催 事前申し込みは不要ですので,下記のZOOMミーティングのリンクよりお入りください。 https://us06web.zoom.us/j/89510782537?pwd=SXhxQWk3Q3Z0cFZyY0VISnQ4WGJiZz09 ミーティングID: 895 1078 2537 パスコード: 834357 参加費:無料 講師:井上久士(日中友好協会会長・駿河台大学名誉教授) 「非民主主義国家」「人権抑圧国家」と言われ,昨今アメリカや日本との関係悪化が取り沙汰される中国。しかし,中国にも,独自の「民主主義」の歴史があります。 中国近代史がご専門の井上先生から,中国の独自の「民主主義」の今に至るまでの発展という視点から,中国の戦後史をひもとき,今後の日中関係の展望についてお話いただきます。 主催:特定非営利活動法人 化学兵器被害者支援日中未来平和基金 東京都新宿区新宿1-6-5 シガラキビル9階 TEL 03-3354-0098 FAX 050-3737-3548 http://www.miraiheiwa.org/ -- ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 菅本 麻衣子(個人) 〒160-0008 東京都新宿区四谷三栄町2?14 電話 050?3551?7830 FAX 03?5876?3626 e-mail sugamoto @ mbp.nifty.com ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ From maeda @ zokei.ac.jp Sun Dec 26 18:45:43 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sun, 26 Dec 2021 18:45:43 +0900 Subject: [CML 063244] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSQlOSVpJWA3eTAtJEtCUDkzJDkkayMwIzMbKEI=?= Message-ID: <20211226094543.00001C80.0430@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 イスラム嫌悪に対抗する03 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_26.html ******************** 前田 朗 Akira MAEDA 042-644-3140 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp http://www.maeda-akira.net/ ******************** From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Dec 27 07:48:45 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 27 Dec 2021 07:48:45 +0900 Subject: [CML 063245] =?utf-8?b?56ys77yT77yZ77yQ77yV55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <177D7FAAABD2721E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 12月27日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3905目☆ 呼びかけ人賛同者12月26日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 冷えますね。昼間、2℃の中をバイクで走ったら 震えあがりました。 新聞などで見ると、日本の軍事化は急ピッチで進んでいる ようです。市民の意識に訴えて、根本から変えていかなければ なりません。 あんくるトム工房  軍事費が増えています  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-753.html    ★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆わが八歳(やつ)の年より軍神と呪縛されし         五十六(いそろく)の魂魄よ今日より眠れ ※私事、能登半島の西北端・七浦村に生まれ育てられた者の 少年時代の英雄は「大日本連合艦隊司令長官・山本五十六元 帥であった。その長官が米軍に電波を傍受されて南海の孤島 に撃墜死させられてから「軍神」に祀られ死んでからも国策 に呪縛されて今日まで不自由であった。この度、未知の資料 が公開されて、軍神は体温も人情も豊かな人間であることが 証明された。1945年8月15日、午後昼食後の水泳の時 に沖を往くカモフラージュした2隻の駆逐艦(フリゲート艦) で敗戦を直感した(玉音放送で戦争は終ったと察知した)。 このように惨めな敗戦を嘗めながら「敵基地攻撃」の軍事力 を整備するために改憲をという者達に心はあるのか? ★ ギャー さんから: 「この一瞬を」 無駄に長生きしていたくない この一瞬を 深く味わい いのちの輝きを 灯し続けていたいだけ ★ タイの友人 さんから: こころ温まる映像 https://tinyurl.com/3byw7wwx ★ 後藤富和(よみがえれ!有明海・福岡) さんから: 韓国草の根塾に参加しました。「気候変動と地域活動」についてハンドンウックさん(ECOコリア)からお話を伺いました。 ハンさんとは10数年前に韓国で開催されたラムサール条約締約国会議の際に会っているようです。 チャンハン湿地は今年5月にラムサール条約に登録。 湿地が果たす炭素貯蔵機能。つまり湿地保全が気候変動対策となること。 日本だと水田や干潟が果たす役割が重要ですね。 日本最大の干潟「諫早干潟」が消滅してから24年。諫早湾を締切る潮受堤防南北両排水門を干潮時だけでなく 満潮時にも少し開けて海水を導入し20cmのごくわずかの水位変動を起こすだけで干潟はよみがえります。 僕の質問・意見 順天湾など韓国の干潟が世界自然遺産に登録されたと聞いたが本当でしょうか→条件付で登録されました。 韓国の干潟で子育てをするクロツラヘラサギは冬場に福岡市内にも渡ってきています。 エツは有明海でもよく食べられています。韓国の干潟と九州北部の干潟の生態系はよく似ていますね。 気候変動問題に取り組む若者の間では家畜が出すメタンガスの問題や動物虐待の問題からヴィーガンとなる動きが見られます。 https://www.facebook.com/photo/?fbid=4984651141617492&set=pcb.4984652434950696 ※写真の右はしの > をクリックしますと映像が変わり数枚の写真等を見られます。 ★ 太田光征 さんから: YouTube動画「コロナと平和:今こそ、核兵器禁止条約の締結を!」をご紹介します。 特にコロナとの関係に言及はありませんが、核兵器禁止条約運動が分かりやすくまとめられています。 コロナトーク第三弾「コロナ禍の中で次の社会を考える!」第3回「コロナと平和:今こそ、核兵器禁止条約の締結を!」(2021年12月18日、嶋村新一さん) https://www.youtube.com/watch?v=4GPEucvTZ4I 被爆者なき後での核兵器廃絶運動を真剣に考えている若者がいるとのことで、希望が持てます。ただ基本は、戦争被害者の目が黒いうちに確かな道筋をつけること、少なくとも日本による条約批准を達成することですね。 この目標を達成する上で障壁となっているのは、突き詰めれば、周辺諸国からの軍事的脅威なるものへの対処の仕方です。 米国が朝鮮戦争を法的に終わらせず、先制核攻撃戦略で北朝鮮を脅し続け、北朝鮮に核の対抗手段を開発させ、米国の軍事拠点としての日本を核の傘で守ってやるという倒錯を、克服する必要があります。 ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 ・盛んに喧伝される「台湾有事」。このときには、自衛隊と米軍が、南西諸島に米軍の軍事拠点を 設けるという日米の新たな共同作戦計画の原案を策定したことが明らかになった。 「拠点」は、当然にも「敵」の軍事目標になる。小さな島に住民の避難場所はない。結局、島全体が戦場となり、住民が丸ごと戦禍にさらされる。「沖縄戦の繰り返し」を平気で作成計画にしてしまえる感覚、酷い。意図的な歴史の忘却。 他国(米国)の戦争に自衛隊が積極的に「参戦」するということは、住民の犠牲を強いるものでしかない。本来「国」が守るべきは人々のいのちと暮らしではないのか?「安保関連法(=戦争法)」は一体何を守ろうとしているのか? ・キャンプ・ハンセンのクラスターは255人というう規模に。それでも米兵の外出は規制されず、 自粛もしていない。ノーマスクで大声を出して飲んで歩く・・・そうした盛り場の風景が続く。 検疫免除の特権を持つ米軍で集団感染に対し、「沖縄県民が頑張っているのに意味がない」と住民は憤っている。 ・沖縄冷遇予算原案。全体の額を減らし、特に一括交付金を大幅に減らし、県を飛ばして国の関与を強める枠組みにしていく。また、現在10年となっている沖縄振興計画を5年ごとにすることで時の政府と県との関係を強めようとする。 たくさの「冷遇=沖縄いじめ」を、西銘大臣が「華々しい演出」の予算折衝で少しだけ元に戻して見せる…。 沖縄選挙イヤーに向けて、政府・与党は、予算を道具に露骨な揺さぶりをかけている。 ・1991年の湾岸戦争時。在沖米軍基地から8千人が中東へ派遣されたことにつき、日米外相会談の共同発表文から「在沖米軍出動」という文言を、日本側が削除させていたことが、開示された文書から分かった。当時、沖縄からの部隊出動は既に報じられ、日米安全保障条約の表記や憲法との整合性が問題となっていた。共同発表文から削除することで、国民の目をそらそうとしていたことが分かる史料だ、と琉球大の山本章子准教授(国際政治史)は指摘。この手の姑息・卑怯は日本の権力者の伝統芸か。 ★ 味岡 修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌 紹介内容全文こちら⇒>https://tinyurl.com/2ctappek ・原発訴訟に関わる人が訪れる座り込み 12月17日(金) ・晴天だが寒い一日だった 12月18日(土) ・座り込み後の歓談は豆腐鍋だ 12月19日(日) ・経産省は太陽パネル電力が原発電力より安いのを認めるべきだ。 いつまでこの事実に目をつぶるのだ、12月20日(月) ・先週は雨の中寒かったが、今日は暖かい 12月21日(火) ・強い風には閉口させられる 12月22日(水) ・赤木ファイルの件でインタビユーを受けた 12月23日(木) ・その他のお知らせと取り組み ★ 田中一郎 さんから: (12/26)のいろいろ情報:(1)岸田政権デジタル政策の危険性(2)諫早湾の今(3)外環道事業のデタラメ続く(4)岸田政治はアベ政治の茶番延長(聞き流す「耳」)(5)金権違法の自民党選挙他- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/12/post-6b81b6.html  ★ 前田 朗 さんから: ・非国民がやってきた! 008 三浦綾子『銃口(上)』(小学館) https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_25.html ・イスラム嫌悪に対抗する03 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_26.html ★ 水島朝穂(早稲田大学) さんから: 今年最後の「直言」更新しました(2021年12月27日)コロナ対策に 「思いやり」はあり得ない―オミクロン株と日米地位協定+「相棒」 元日スペシャル(太田愛脚本) ■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ■◎■「直言」ニュース   2021年12月27日 ■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 2021年最後の「直言」を更新しました。 http://www.asaho.com/jpn/index.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2021/1227.html ■ 52回の更新のうち、30回を独力で更新しました。かつてのように原稿だけ書け ばよいのと違って、更新の細かな作業がかかるので時間がかなりかかりますが、 6月7日から今日まで、一度も休まずに更新しました。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2021/0607.html ■ 12月20日から23日まで沖縄にいっていました。ワクチン2回に加えて、直前の PCR検査もやりました。今回は、12回目のゼミ取材合宿です。2018年の11回でと まっていたので、 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2018/0924.html 今回、3・4年ゼミの最後の沖縄合宿を成功させることができました。徹底した感 染防止の準備をして、大学から許可されたものです。詳しいことはまた、新年に なったら書きます。 ■ 今回の「直言」は、日米地位協定によって、 ■ 沖縄に行っていたため、先週は「直言更新のお知らせ」を失礼していました。 先週は、「大学にガバナンス?──「大学の自治」はどこへ」です。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2021/1220.html まだお読みでない方は、この機会にどうぞ。 ■ 今週末はもう2022年です。テレビ朝日の『相棒』元日スペシャル「二人」は楽 しみです。 https://www.tv-asahi.co.jp/aibou/story/0011/ 今回は太田愛さんの脚本ですので、社会的な背景が注目です。「子どもの貧困 問題」が根底に流れているようです。片岡孝太郎が与党政調会長の役をやり、 『子どもの貧困をなくす会』を立ち上げ、世間から注目を集めているという設定 です。 太田さんとは、雑誌『世界』で対談したことがあります。今回の『相棒』元日ス ペシャルにはどんなメッセージがこめられているでしょうか。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2017/0612.html ■ それでは、感染予防に最大限の注意を払って、どうぞご無事にお過ごしください。 来年も、この「直言」をどうぞよろしくお願いします。よいお年を。    水島朝穂 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ この間の「直言」(2021年11?12月) 11月29日:武蔵野市住民投票条例の何が問題なのか──憲法蔑視の荒野 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2021/1129.html 12月6日:なぜ、憲法改正に「スピード感をもって」なのか── マレー半島コタバ ル上陸作戦から80年 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2021/1206.html 12月13日:『彼は早稲田で死んだ』――早大川口君事件50年を前に http://www.asaho.com/jpn/bkno/2021/1213.html 12月20日 大学にガバナンス?──「大学の自治」はどこへ http://www.asaho.com/jpn/bkno/2021/1220.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆早稲田大学水島ゼミのホームページ https://mizushimasemi.jimdo.com/ 水島朝穂ゼミ!「#ゼミを語ろう」『法学セミナー』2020年7月号2-3頁 http://www.asaho.com/jpn/img/2020/0824/housemi.pdf ★「早大ゼミ 沖縄学び20年」『沖縄タイムス』2018年9月22日付第3社会面 http://www.asaho.com/jpn/img/2018/0924/3.png ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆今年の予定 http://www.asaho.com/jpn/topic.html ◆講演と取材の依頼はここからどうぞ⇒ http://www.asaho.com/jpn/lecture.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 水島朝穂の「憲法から時代を読む」2007年4月2008年6月までビジネスサイトに30 回連載した「憲法を103条から前文まで逆さに読んでいくシリーズ」です。 https://web.archive.org/web/20170713050600/http://www.quon.asia/yomimono/business/column/mizushima/  当該サイトが削除されたため、こちらに移転しましたが、一部読めない連載 (17回(刑事手続)、18回(財産権)、19回(団結権)、20回(生存権)、28回(平和主 義))があることをご了承下さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 中欧の旅(2017年)6回連載 第1回 ハンガリー国境の「汎ヨーロッパ・ピクニック」の現場へ http://www.asaho.com/jpn/bkno/2017/0911.html 第2回 ドイツの憲法が生まれた場所、ヘレンキームゼー再訪 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2017/0918.html 第3回 ヒトラー山荘とオーストリアのナチス強制収容所 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2017/0925.html 第4回 核再処理施設を拒否した村、ヴァッカースドルフ再訪 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2017/1009.html 第5回 戦後最大の住民避難:フランクフルト http://www.asaho.com/jpn/bkno/2017/1106.html 第6回 ブルックナー・オルガン再訪 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2017/1113.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ ドイツからの直言(2016年3月?9月) http://www.asaho.com/jpn/bkno/ausderbrd.html ※8月29日付直言はドイツ・ヨーロッパを列車・電車で旅行する方必読。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2016/0829.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 憲法学と憲法研究者に対する執拗な論難(難癖)への対応第1回:「9条加憲」と 立憲主義http://www.asaho.com/jpn/bkno/2017/1016.html 第2回:「国家の三要素」は「謎の和製ドイツ語概念」なのか http://www.asaho.com/jpn/bkno/2017/1018.html 第3回:憲法前文とその意義 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2017/1019.html 第4回:憲法9条をめぐって http://www.asaho.com/jpn/bkno/2017/1020.html 補遺:立花隆『論駁?ロッキード裁判批判を斬る』にみるデタラメな主張への論駁 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2019/0908.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 防空法制研究(NHK朝の連ドラ、太田愛『天上の葦』(角川書店)でも使用) http://www.asaho.com/jpn/sansei/index.html ◆「昨日読んだ文庫」『天上の葦』(太田愛) 『毎日新聞』2020年3月1日付読書欄  https://mainichi.jp/articles/20200301/ddm/015/070/026000c ◆ 水島朝穂「歴史グッズ」について http://www.asaho.com/jpn/bkno/2018/0806.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【新着情報】http://www.asaho.com/jpn/news.html ★【法律時評】「アフガニスタン戦争20年と日本」『法律時報』93巻12号(2021 年11月)1-3頁 https://www.web-nippyo.jp/25178/ ★ 「緊急事態下の五輪?半世紀前のミュンヘン、そして東京?「史上最大の悲劇」 再来か」『東京新聞』2021年7月19日付文化欄 http://www.asaho.com/jpn/img/2021/Tokyoshinbun202107192.png ★「「断捨離」で再会した本のこと--『植木枝盛選集』」『法学セミナー』2021 年5月号 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2021/0830.html ★講談社新書のサイト(2020年10月31日更新) 「発禁、学説変更強要、担当外し…国家による学問への介入と大学の忖度:日本 学術会議任命拒否事件の凄惨な前例」 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/76838?media=gs ★稲正樹・中村睦男・水島朝穂編『平和憲法とともに――深瀬忠一の人と学問』 (新教出版社、2020年2月) http://www.asaho.com/jpn/img/2020/0224/fukase.png 北海道新聞の紹介 http://www.asaho.com/jpn/img/2020/0113/doushin.png ★『平和の憲法政策論』(日本評論社、2017年) https://www.nippyo.co.jp/shop/book/7479.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2017/0717.html http://www.jicl.jp/old/now/ronbun/backnumber/20170724.html https://www.waseda.jp/folaw/law/news/2017/09/21/9549/ ★AERA dot.(朝日新聞社) 2020年9月7日インタビュー「“菅首相”なら安倍政権以上に「メディア対策が徹底 的におこなわれる」 https://dot.asahi.com/dot/2020090600010.html ★「コロナ対応と憲法の相剋?前例なき危機に挑む日独の格差」『月刊 Journalism(ジャーナリズム)』(朝日新聞社)2020年6月号 https://jschool.asahi.com/journalism/13414036 ★「指揮権発動の制度化」AERA dot朝日新聞社) https://dot.asahi.com/dot/2020051600013.html ★「「政治検察」生む暴挙」『毎日新聞』2020年5月15日付 http://www.asaho.com/jpn/img/2020/0518/mainichi0515.pdf ★「災害と新聞「衝撃的な記憶を記録」」『北海道新聞』2018年10月15日付11面 「新聞週間」http://www.asaho.com/jpn/img/2018/1022/12.png ★朝日新聞社「Webronza」「浮ついた改憲論議ではなく、根本的な議論を」 http://webronza.asahi.com/politics/articles/2017011600007.html ★共同通信文化部配信「年始評論」「立憲主義からの逃走」愛媛新聞2017年1月5 日付文化欄 http://www.asaho.com/jpn/img/2017/0123/ehime.jpg ★「世界の「ヒロシマ通り」」『中国新聞』2017年9月28日付 http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=65216 ★『ライブ講義 徹底分析! 集団的自衛権』(岩波書店、2015年) http://www.asaho.com/jpn/iwanami/0930.html http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0240460/top.html ★『東日本大震災と憲法--この国への直言』(早稲田大学出版部、2012年) http://www.waseda-up.co.jp/cat649/post-617.html ★『はじめての憲法教室:立憲主義の基本から考える』(集英社新書、2012年) http://shinsho.shueisha.co.jp/kikan/0712-a/ ★『戦争とたたかう--憲法学者 久田栄正のルソン戦体験』(岩波現代文庫、 2013年) http://www.asaho.com/jpn/sensoutotatakau.html http://www.asaho.com/jpn/book/hisada.html ★『検証 防空法--空襲下で禁じられた避難』(法律文化社、2014年) http://osakanet.web.fc2.com/bokuho/kensyo.html http://www.asaho.com/jpn/sansei/index.html ★水島朝穂編『立憲的ダイナミズム』(岩波書店、2014年)シリーズ『日本の安全 保障』3巻 https://www.iwanami.co.jp/book/b257371.html http://www.jicl.jp/old/now/ronbun/backnumber/20150216.html ★「緊急事態における権限分配と意思決定??東日本大震災から考える」鎌田薫 監修『震災後に考える』(早稲田大学出版部、2015年) http://www.asaho.com/jpn/img/2015/0406/shinsaigo.pdf ★『18歳からはじめる憲法(第2版)』(法律文化社、2016年) http://www.asaho.com/jpn/book/18sai-kempo.htm ▼これまでの「直言ニュース」についていた著書、論文、講演、マスコミ出演な どの記録は簡略化しましたので、下記から参照してください。 http://www.asaho.com/jpn/news.html *=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*= 水島朝穂(早稲田大学法学学術院教授・博士(法学))研究室:169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1 HP http://www.asaho.com/ *=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*= ???集会等のお知らせ?????? ●ベトナム人技能実習生リンさん控訴審判決● 2022年1月19日(水)午後2時 福岡高裁10階 1015号法廷 裁判に関する説明:https://tinyurl.com/3pxjvdz5 集会ご案内 1月15日(土)福岡市中央市民センター 案内チラシ:https://tinyurl.com/yc7ax2bt オンライン参加希望者は、n-shin @ da2.so-net.ne.jpまでお申し込みを ●九州避難者訴訟● 第2陣訴訟 第1回口頭弁論期日 1月24(月)14:00 福岡地裁101号法廷 第1陣訴訟 控訴審・第3回口頭弁論期日 2月7日(月)14時30分  福岡地裁101号法廷 ● 川内原発行政訴訟 控訴審 協議進行●  2月1日(火)14時 < 証人採用等に関して 重要局面> 福岡高裁報告集会 福岡県弁護士会館2階大ホール:https://fben.jp/map/  ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第38回口頭弁論● 2月18日(金)13:30?16:30予定 佐賀地裁 佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発ゼロ! 3.11福岡集会● 日時:3月11日(金)11時半?警固公園集会     12時35分?天神一周デモ     14時?九電申し入れ行動と九電本店前マイクアピール 場所:警固公園(福岡市天神)主催:3.11福岡集会実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/5d6mms9t ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁判決 高裁101号法廷● 3月25日(金)14:00 裁判終了後 報告集会福岡県弁護士会館:https://fben.jp/map/ Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/86725777552?pwd=enRGRFp4bkk2bSsyMzdPOWJ0N3dXZz09 ●東電株主代表訴訟 7月判決● ●【九電本店前に脱原発テントを張って10 年目】新刊出版●  【ご注文】本書ご希望の方は、「住所・氏名・電話」を添えて 柘植書房新社メール mail @ tsugeshobo.com 迄 返信してくだされば、 定価2,400円+税(一般書店)ですが、{原発とめよう!九電本店ひろば」 【特別価格】1冊2000円(税込)で購入できます。(送料有料) 本の表紙:https://tinyurl.com/58xfdjdn (内容)・目次 https://tsugeshobo.com/modules/books/index.php?lid=137&cid=1 ? 本の宣伝・販売に皆様の応援・ご支援・ご協力を!!?  ●川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト) ●  ブログ:https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-143.html ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日まで )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           2022年1月13日から毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys @ yahoo.co.jp Mon Dec 27 14:06:39 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Mon, 27 Dec 2021 14:06:39 +0900 (JST) Subject: [CML 063246] =?utf-8?b?44CQMjAyMuW5tOW6plBBUkPoh6rnlLHlrabmoKHvvIgyMDIy5bm0?= =?utf-8?b?M+aciO+9nu+8ieOAkeOAjOeVkeOBp+Wun+i3tSEh44CAPOOBn+OBrT7jgYs=?= =?utf-8?b?44KJ44Gv44GY44G+44KL54Sh6IKl5paZ6Ieq54S25qC95Z+544CN5Yuf6ZuG?= =?utf-8?b?6ZaL5aeLICAyMDIxLzE=?= References: <1093994215.638797.1640581599889.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1093994215.638797.1640581599889.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も会員になっていますアジア太平洋資料センター(PARC)が運営しているPARC自由学校の 来年3月にスタートするPARC自由学校2022年度「畑で実践!! <たね>からはじまる無肥料自然栽培講座」 の募集が開始されましたので、ご案内を転載させていただきます。 詳細、お申し込みはこちらから↓ https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=178 畑での無肥料自然栽培講座は4年目、前年度に同じ畑で種採りをした種を中心に在来種、固定種の野菜を育てていきます。 3月の種まきから始まり、育苗、手入れ、収穫、母本選抜、種採りと1年を通じて野菜と向き合うプログラムとなっております。 なお私自身はPARCの会員ではあってもスタッフではありませんので、お申し込みやご質問は下記PARC事務局までお願いいたします。 ただしPARC事務局は、下記の期間、冬季休業となっています。 ●12/25(土)?1/3(月) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【2022年度】畑で実践!! <たね>からはじまる無肥料自然栽培 https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=178 固定種・在来種の<たねとり(自家採種)>を基本とし、 農薬・化学肥料や有機肥料に頼らず、自然や土の力を生かした 無肥料自然栽培の基本を実習で学んでいく実践講座です。 農作業が初めての方でも、実際に作業を行いながら講座を進めて いきますので無理なく続けられます。 この道19年のベテラン講師の講習は家庭菜園を長く続けている方にも好評! 畑に通い、野菜を育てながら、種まき、育苗、植付、間引き、収穫、 母本選抜、種とり(脱粒)、芽かき、摘心、剪定、移植、など 一通りの作業を実践で身につけていきましょう。 前の年に、同じ畑から採取した種を中心に種を蒔き、 野菜を育てていきます。 季節ごとの収穫もお楽しみの一つ! 間伐材でプランターを作り、自宅でも自然栽培にチャレンジしていきます。 <たねまき>から<たねとり>まで、いのちのサイクルを感じる 自然栽培をはじめてみませんか? ●2022年3月-2023年2月 ●原則として毎月第1と第3日曜日 9:00ー12:00(予定) ※作業内容によっては午後までかかることもあります。 ※夏の暑い時期には8:00に開始時間を早めます。 ●全24回 ●定員25名 ●受講料 64,000円(指導料、農具・資材使用料、プランター代、保険料込) ●企画運営協力:H-seed to seed(HSS) ●申し込みは下記のサイトからお願いいたします。 https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=178 ※初めて自由学校通年講座を受講される方は別途入学金10,000円 が必要となります。 ※途中参加が可能な場合もありますので、ご希望の方は 事務局までお問い合わせください。 (TEL.03-5209-3455/E-mail: office @ parc-jp.org) ●講師:関野幸生 無肥料自然栽培を始めて19年目。 無肥料自然栽培の普及のため各地で講演活動を行なう。 『固定種野菜の種と育て方』を飯能市の野口種苗研究所、野口勲氏と共著にて創森社より出版。 ○講習の進め方 毎回畑で講習を行いながら実習を行います。 クラスのメンバーで一つの区画にて一緒に作業を進めていきます。 【育てる野菜】(予定) 真黒ナス、松島白菜、黒田五寸人参、アロイトマト、 ビックネネトマト、黒皮スイカ、マクワウリ、相模半白きゅうり、 唐辛子、スターオブディヴィッドオクラ、じゃがいも、 楊貴妃オクラ、宮重大根、三浦大根、大豆、黒千石、里芋、落花生、 のらぼう菜、小松菜、みやま小かぶ、バジル、フェンネルなど ●雨天の場合は代替日への振替、もしくはオンラインでの講習会 へ振替いたします。変更の連絡は前日の18時あるいは当日朝に お知らせいたします。 ●日程、内容は状況に合わせて変更することがあります。ご了承ください。 ●畑にはトイレ、水道、ロッカーはありません。 ●畑で使う軍手、長靴、ハサミなどは各自でご用意をお願いいたします。 ●原則、屋外での活動になりますが、感染症対策のためマスク着用・ 密集回避等、対策へのご協力をお願いいたします。 ○畑の場所など HSS圃場:埼玉県富士見市(東武東上線 柳瀬川駅より徒歩15分程度) ※詳細な場所などについてはオリエンテーションの際にお知らせ いたします。 事前に確認されたい方は、事務局までお問い合わせください。 実習を行う畑は池袋から電車で25分、東武東上線柳瀬川駅から 歩いて15分ほど、交通便利で通いやすい場所にあります。 畑の周囲は広々とした田んぼに囲まれており、 日本一のケヤキ並木、柳瀬川沿いの桜、遠くに見える富士山など 四季折々の風景やキジ、サギなどの鳥や、イタチなどの小動物、 虫など様々な生き物との出会いも期待できる自然豊かな環境で、 通うのが楽しい畑です! 2022年3月17日(木) 19:00-21:00 オリエンテーション 〇会場:PARC自由学校 申込手続きを完了された方が対象です。 無肥料自然栽培の基礎知識、講座の進め方など詳細な説明を 行いますので、かならずご参加ください。 ※状況によってはオンライン開催に変更予定。 畑での実践講習(予定) ○2022年 ・3月20日 ・4月3日 ・4月17日 ・5月8日 ・5月22日 ・6月5日 ・6月19日 ・7月3日 ・7月17日 ・8月7日 ・8月21日 ・9月4日 ・9月18日 ・10月2日 ・10月16日 ・11月6日 ・11月20日 ・12月4日 ・12月18日 ○2023年 ・1月15日 ・1月22日 ・プランター作成(2月5日、2月11日どちらか1日) 2023年2月12日(日) 14:00-16:00 最終講習・ふりかえり ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※PARCは下記の期間、冬季休業とさせていただきます。 ●12/25(土)?1/3(月) ※新型コロナウイルス感染拡大予防のため 基本的にテレワークを行っております。 お問い合わせなどはメールにてお送りくださいますようお願いいたします。 特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC) 総務・経理 高橋真理 E-mail: soumu @ parc-jp.org URL:http://www.parc-jp.org/ ツィッター:http://twitter.com/parc_jp 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ From y.matsu0029 @ gmail.com Mon Dec 27 17:24:32 2021 From: y.matsu0029 @ gmail.com (=?UTF-8?B?5p2+5YWD5L+d5pit?=) Date: Mon, 27 Dec 2021 17:24:32 +0900 Subject: [CML 063247] =?utf-8?b?MjAzMOacreW5jOWGrOWto+S6lOi8quOCkuatouOCgeOCiOOBhg==?= =?utf-8?b?77yB5oub6Ie05Y+N5a++5YWx5ZCM44Ki44OU44O844Or?= Message-ID: みなさまへ  拡散歓迎  BCCにて(重複失礼)  松元@札幌 札幌で、またオリンピック? 先週、札幌市のオリンピック「招致推進部」の出前講座プレゼンを聴いてきました。「夢と希望と感動が未来を変える」という、どこかで聞いた「前のめり」の話に終始していました。 「持続可能性」「多様性の共生社会」「バリアフリー化」という日常課題をすべてオリンピック招致に結び付けてバラ色の街づくりを謳うものです。 とくに、施設整備費や大会運営費には新たな税金を投入しないと強調しますが、「カネは出させても口は出させない」という、ぼったくりIOCとIF(国際競技連盟)の「怖さ」には目をふさいでいます。 集会主催者の女性がつぎのように疑問を呈していました。「64年東京五輪、72年冬季札幌五輪の時代とは違って、かつてのように夢と希望をオリンピックに寄せるには、そのマイナス面があまりにも露わになってしまい、オリンピックに対する市民感情が大きく変化していますが、どうなんでしょう?」 致命的なことは、長野や東京での放漫膨張経費問題の検証が、まったくなされていないことです。また多様性の名のもとに、開会式などでアイヌが駆り出されそうですが、アイヌ民族に分断を持ち込む機会であってはなりません。60年も経つ施設は大丈夫か? ◆*2030札幌冬季五輪を止めよう!招致に反対する全国・全世界共同アピール* 拡散を! https://x.gd/V5NIq From kimagure53998 @ yahoo.co.jp Mon Dec 27 17:26:16 2021 From: kimagure53998 @ yahoo.co.jp (etuo okumura) Date: Mon, 27 Dec 2021 17:26:16 +0900 Subject: [CML 063248] =?iso-2022-jp?b?GyRCMCZJMiEmIVZAb0FoSyEhVyFdOWI+PjliOltIPTdoGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRnwbKEI=?= Message-ID: <001801d7fafb$6cf77150$46e653f0$@yahoo.co.jp> 「戦争法」裁判のお知らせ 転送歓迎。重複される方、すみません。 以下、愛媛の「戦争法」裁判の判決などのお知らせちらしより ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 「戦争法」裁判 ★判決 「戦争法(安保法制法)」強行成立損害賠償訴訟 2022年1月17日(月)15:00~ 高松高等裁判所6F1号法廷  高裁法廷6階1号法廷(コロナ感染対策として36に制限)入り口で、14:45から傍 聴受け付けを行われ、先着順に傍聴券を配布されます。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ●松山地裁判決−「平和的生存権は具体的権利ではない」と棄却  憲法違反の「戦争法」を強行可決(2015.9.19)、翌年施行(3.29)、同年6月に私た ちは、憲法違反であると提訴。12回の口頭弁論を経て、2021年4月28日に判 決。 判決は、「戦争法」が、憲法違反であるか否かを判断せず(憲法81条の「一切の法 律、命令、規則又は処分が憲法に適合するかしないかを決定する権限=違憲立法審査 権を行使せず)、憲法前文の「平和のうちに生存する権利」や9条に基づく平和的生 存権は、具体的権利ではない、「戦争法」は平和的生存権を侵害するものではないと 訴えを棄却しました。 ●高松高裁に控訴→結審  高裁判決は!  この判決を不服とし、高松高裁に控訴(5月7日)。高裁の第1回口頭弁論(10 月4日)で控訴理由書の要旨を口頭で述べました(30分)。裁判長は、小声で弁論 の結審を宣言。判決日は、2022年1月17日となりました。 ●「戦争法」が、日本の軍事状況を大きく変えた  「戦争法」の成立により、攻撃的な武器・装備が導入されています(裏面参照)。 そして、「中国脅威論」を振りまきながら、「コロナ禍」の中、私たちには「不要不 急の外出」を要請しながら、自衛隊は、多数の隊員らが大移動し、日米共同軍事演習 が行われています(裏面参照)。南シナ海の公海上などにおける日米共同軍事演習な どは、新たな日本の軍事状況を示しています。 *全国22の裁判所で26件の「戦争法」裁判が行われ、すでに数件の高裁判決も出 され、いずれの判決も、司法の使命・責務を放棄し、「戦争法」が違憲であるか否か 判断を回避し、憲法の空文化を放置しています。 えひめ教科書裁判を支える会 「戦争法(安保法)」廃止!Net・今治 文責 奥村 「戦争法」訴訟の経過一覧表」−「戦争法」裁判所の各書面は、下記に掲載していま す。 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2/33/33-1.html *************** Okumura Etuo kimagure53998 @ yahoo.co.jp 安倍政権の「教育再生」の問題点 教育委員会制度とは 画像13分43秒 https://www.youtube.com/watch?v=iByza-XunEQ 安倍自民党政権の「教育再生」は、憲法改悪の地ならし-資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub6/2013/saisei.html 「原発安全神話と教科書記述−検定基準改悪」 画像5分49秒 http://www.youtube.com/watch?v=1l6SToOmnk4  えひめ教科書裁判 資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2.htm 憲法活用が、憲法「改悪」の〈ちから〉!  http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub8.htm **************** From ningen @ hotmail.com Tue Dec 28 02:54:47 2021 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Mon, 27 Dec 2021 17:54:47 +0000 Subject: [CML 063249] =?iso-2022-jp?b?GyRCPzdhRSUmJSQlMCVrISE/YUBjJEdJVExAJE5NUzt0GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCQbKEI0GyRCP00kSE1TGyhCODAwGyRCRixKXThuGyhC?= Message-ID: この羊飼いは幸いにも収容所か強制労働送りになっていなかったのでしょうか・・・嶋田 新疆ウイグル 吹雪で不明の羊飼い4人と羊800頭保護 https://news.yahoo.co.jp/articles/1a31f9cf01da3590488a8c80627f4f4e20425b4e From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Dec 28 07:14:55 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 28 Dec 2021 07:14:55 +0900 Subject: [CML 063250] =?utf-8?b?56ys77yT77yZ77yQ77yW55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <18FD7FB6F2D90D9E16D5B70@r8.dion.ne.jp> -----------------------転送元のメール----------------------- From: 青柳行信 To: 青柳行信 , 青柳行信 Subject: 第3906目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★ 青柳行信です。2021年 12月28日(火)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3906目☆ 呼びかけ人賛同者12月27日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今朝も河川敷公園は2℃で風もあって寒かったです。 午後は陽も差してしのぎやすかったです。 ドイツでは来年末には原発をすべて止めるという方向を打ち出しました。 世界の国々が続くことを期待します。 日本の政府は電力会社や原発製造メーカーから多額の政治献金を もらっているので、動きが取れませんね。 そのうちに世界の国々の工業製品の輸出ができなくなるでしょう。 日本の政治屋と電力会社は先の見えない人たちです。  あんくるトム工房  ドイツは脱原発   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-754.html     ★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆おしらせ #米軍基地につきましては、  コロナ菌等はフリーパスになっておりますので、  各位におかれましては十分に御注意をお願い致します。  尚地位協定につきましては改訂を申し入れ予定中ですので、  皆様からも貴重なご意見をお寄せ下さるようお願いします。 ※佳き年末年始を! ★ ギャー さんから: 「枯れゆくみかんの葉っぱが」 枯れゆくみかんの葉っぱが 転がっている箸に 巻きついた 生きる執念のすさまじさ ★ たんぽぽ舎 さんから:  本日が、2021年最後のメールマガジンとなります。 【TMM:No4378】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2021年12月27日(月)地震と原発事故情報?              6つの情報をお知らせします 1.「中身の濃かった11.27廃炉デー集会」?参加して良かった   東海第二原発の再稼働、みんなで止めたい    加藤マリ子(「さようなら原発」あびこ) 2.東電福島第一原発事故による帰宅困難地域の面積は   337平方キロメートル   東京23区の面積の約半分、名古屋市の面積より少し広い   帰宅困難地域の広さの伝え方について…私見    平田明良(たんぽぽ舎ボランティア) 3.4,262,451票もの強力な反原発票   第四原発を終結させ、核のない社会へ…など   ノーニュークス・アジアフォーラム通信173号の紹介    佐藤大介(ノーニュークス・アジアフォーラム) 4.柏崎刈羽原発7号機でも74か所の手抜き工事   (消火設備の配管溶接部)…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 5.「人権」重視の岸田政権はメディアのデマ   国連を無視し歴史改ざん・死刑執行・外国人差別を続行   外国の「人権」状況を批判する資格なし   「日本は民主主義国か」を問う報道を   「メディア改革」連載第86回    浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 6.新聞より1つ   ◆『素粒子』より2つ    ・人が減り、縮みゆく「借金大国」でバラマキ放題。ほか (12月25日朝日新聞夕刊1面『素粒子』より抜粋) ━━━━━━━  ※12/17(金)第7回「原発いらない金曜行動」をゆきふみさんが  アップしてくれました。 https://twitter.com/maruo_yukifumi/status/1472060208470200323  ━━━━━━━  ※12/14(火)「国家と企業から個人情報を守るために」  小倉利丸さんのお話は、ゆきふみさんがアップしてくれました。  ・国家と企業から個人情報を守るために 1(約90分)  https://twitcasting.tv/maruo_yukifumi/movie/713356157   ・ 2 (約30分)  https://twitcasting.tv/maruo_yukifumi/movie/713365939   ・ 3 (7.5分)  https://twitcasting.tv/maruo_yukifumi/movie/713369870  ━━━━━━━  ※たんぽぽ舎の冬休みは  12月29日(水)から2022年1月8日(土)までです。  1月9日(日)、1月10日(月)は休日のため、1月11日(火)からの業務  再開となります。  本日が、2021年最後のメールマガジンとなります。  2022年は、東海第二原発の再稼働阻止、老朽原発うごかすな!を  大きなスローガンとして闘いたいと思います。  来年もよろしくお願いいたします。 ━━━━━━━  ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *ドイツ、「脱原発」まっしぐら 福島事故後に一転、再エネ普及に注力 12/27(月) 13:00配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/cfc521bec339f7f1dc4280b7789113f342c792d7 *「日本、韓国のCPTPP加盟条件として水産物輸入禁止の解除を求める可能性」 12/27(月) 22:01配信 朝鮮日報日本語版 https://news.yahoo.co.jp/articles/6aa4aaf6bd2910a21d110fbb897644414970e86d *原発の安全性強化 2029年までに620億円投資へ=韓国 12/27(月) 19:08配信 聯合ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/6e107a3296360bc37647b60c3e44642b71fe800d *アメリカの輸入解禁を受けて会津のコメを震災後初めて輸出<福島県> 12/27(月) 13:56配信 福島テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/3ef2cf1194967c6d08428798f94244c8dc12ebe2 *プルサーマル同意で交付金 来年度、原発立地自治体へ 12/27(月) 12:23配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/7264999424ce2a5fd59ed0c73c95eca2b11292e3 *立憲・泉氏が福島で原発視察、処理水の海洋放出に「県民の理解まだ」 12/27(月) 20:55配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/d18300cdb9373a5505018960a41bfe9956a56dcb ★ 田中一郎 さんから: 「世直し」勢力=「市民と野党の共闘」は体制を立て直せるか(その2) 「野党共闘は不発だったのか:2021年衆院選のデータ分析から浮かび上がる日本政治の現状」 (菅原琢『世界 2022.1』)より- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/12/post-905813.html ★ 石川えり(難民支援協会(JAR)代表理事) さんから:  難民の方々とともに、厳しい冬を乗り越えるために みな 様 いつもご支援、ご関心をお寄せいただき頂き誠にありがとうございます。今年最後のお便りをお送りします。 今年を振り返ると、昨年に引き続き、コロナ禍の出口がなかなか見えない1年間でした。そして、社会のより弱い立場に置かれている方が、コロナ禍の影響をより強く受けることを実感した1年でもありました。JARに相談に訪れる難民の方々も例外ではなく、やっとの思いで就職していた方が失業したり、また、もともと不安定な生活を送っていた方も、知人など支援してくれる周囲の方の失業や減収などにより、一層困窮に追い込まれてしまうということが続きました。 そのような相談が寄せられる中、「コロナ禍であってもできる限りの支援を行う」という強い思いをもってスタッフ皆で日々対応にあたってきました。夏から秋にかけては、従来の困難な状況に追い打ちをかけるように、新型コロナの症状を訴える難民の方々からの相談も増えるようになりました。詳しくは[a:https://refugee.us10.list-manage.com/track/click?u=c993267c2ea2ebd3c45fe4079&id=9ffb5f9590&e=0fc33b6bbe]こちらの活動レポートにありますが、とにかく素早く必要な医療につなげるよう奔走し、自宅療養となった方からの「食べるものもなく外出も禁じられている」という相談には、すぐに食べられそうなものやスポーツドリンクを送るなど、きめ細かな対応を行ってきました。 一方、コロナ禍でも難民認定手続きは進み、不認定の結果を受け取った方々もいます。在留資格を失い、収容や送還の恐怖を感じ、これからの生活をどうしていけばよいか途方に暮れてしまう方々に向き合い、先が見通せない中で何とか日々をつなぐための支援をしているというのが実情です。 そのような中で、今年の春に難民申請中の送還を可能とする入管法改正案が閣議決定され、国会に提出されたことは、難民の方々へ寄り添って支援を届ける私たちとしては見過ごせないことでした。この法案に関して懸念を表明するSNSでのキャンペーンを展開し、集まった声を議員に届けるなど、団体内外で協力して取り組みました。このキャンペーンに非常に多くの方が賛同して下さったことは大変心強く、「これはわたしたちの問題だ」など、寄せられたコメントからは、難民の方々への共感の広がりをこれまでにないほど感じることができました。 来年も、難民を取り巻く困難な状況は続くことが予想されますが、日本に逃れてきた難民の方々の力になるよう、あきらめずに活動を続けて参ります。JARを頼って訪れる難民の方々のよりどころとなり、必要な支援を届け続けます。また、年明けの通常国会に提出されるという報道もある入管法改正案へも難民支援、難民保護の観点から政策提言を続けていきます。 みな様には、このような私たちの活動を日ごろからご支援いただいていることに心より感謝しております。ここで今年最後のお願いをさせてください。JARの活動資金の約7割は皆様のご寄付で成り立っています。お一人おひとりからのご支援があって初めて活動を続けることができています。より一層寒さが厳しくなってきた今、社会の中で特に困難な状況にある難民の方々を、ご一緒に支えていただけましたら幸いです。   冬のご寄付はこちら ↓ https://refugee.us10.list-manage.com/track/click?u=c993267c2ea2ebd3c45fe4079&id=874907f3e6&e=0fc33b6bbe ???集会等のお知らせ?????? ●ベトナム人技能実習生リンさん控訴審判決● 2022年1月19日(水)午後2時 福岡高裁10階 1015号法廷 裁判に関する説明:https://tinyurl.com/3pxjvdz5 集会ご案内 1月15日(土)福岡市中央市民センター 案内チラシ:https://tinyurl.com/yc7ax2bt オンライン参加希望者は、n-shin @ da2.so-net.ne.jpまでお申し込みを ●九州避難者訴訟● 第2陣訴訟 第1回口頭弁論期日 1月24(月)14:00 福岡地裁101号法廷 第1陣訴訟 控訴審・第3回口頭弁論期日 2月7日(月)14時30分  福岡地裁101号法廷 ● 川内原発行政訴訟 控訴審 協議進行●  2月1日(火)14時 < 証人採用等に関して 重要局面> 福岡高裁報告集会 福岡県弁護士会館2階大ホール:https://fben.jp/map/  ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第38回口頭弁論● 2月18日(金)13:30?16:30予定 佐賀地裁 佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発ゼロ! 3.11福岡集会● 日時:3月11日(金)11時半?警固公園集会     12時35分?天神一周デモ     14時?九電申し入れ行動と九電本店前マイクアピール 場所:警固公園(福岡市天神)主催:3.11福岡集会実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/5d6mms9t ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁判決 高裁101号法廷● 3月25日(金)14:00 裁判終了後 報告集会福岡県弁護士会館:https://fben.jp/map/ Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/86725777552?pwd=enRGRFp4bkk2bSsyMzdPOWJ0N3dXZz09 ●東電株主代表訴訟 7月判決● ●【九電本店前に脱原発テントを張って10 年目】新刊出版●  【ご注文】本書ご希望の方は、「住所・氏名・電話」を添えて 柘植書房新社メール mail @ tsugeshobo.com 迄 返信してくだされば、 定価2,400円+税(一般書店)ですが、{原発とめよう!九電本店ひろば」 【特別価格】1冊2000円(税込)で購入できます。(送料有料) 本の表紙:https://tinyurl.com/58xfdjdn (内容)・目次 https://tsugeshobo.com/modules/books/index.php?lid=137&cid=1 ? 本の宣伝・販売に皆様の応援・ご支援・ご協力を!!?  ●川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト) ●  ブログ:https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-143.html ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日まで )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           2022年1月13日から毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From motoei @ jcom.home.ne.jp Tue Dec 28 07:30:51 2021 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Tue, 28 Dec 2021 07:30:51 +0900 Subject: [CML 063251] Re: =?utf-8?b?MjAzMOacreW5jOWGrOWto+S6lOi8quOCkuatouOCgeOCiA==?= =?utf-8?b?44GG77yB5oub6Ie05Y+N5a++5YWx5ZCM44Ki44OU44O844Or?= In-Reply-To: References: Message-ID: <000001d7fb71$68415fb0$38c41f10$@jcom.home.ne.jp> 松本保昭さん お世話さま、 私は戦争を防止するために祭りは必要だと考えています。 オリンピック等スポーツ・文化・芸術等の交流は大切で オリンピックは5カ所(5大陸)冬季も複数国で同日開催を と提案しています。 そうすれば、主催国を巡る、不正も無くせると思います。 中止を叫んでもその成果は上がらず、世界の人々に納得できるように すべきと考えていますが。   さいたま市 石垣敏夫 2030札幌冬季五輪を止めよう!招致反対共同アピール みなさまへ  拡散歓迎  BCCにて(重複失礼)  松元@札幌 札幌で、またオリンピック? 先週、札幌市のオリンピック「招致推進部」の出前講座プレゼンを聴いてきました。「夢と希望と感動が未来を変える」という、どこかで聞いた「前のめり」の話に終始していました。 「持続可能性」「多様性の共生社会」「バリアフリー化」という日常課題をすべてオリンピック招致に結び付けてバラ色の街づくりを謳うものです。 とくに、施設整備費や大会運営費には新たな税金を投入しないと強調しますが、「カネは出させても口は出させない」という、ぼったくりIOCとIF(国際競技連盟)の「怖さ」には目をふさいでいます。 集会主催者の女性がつぎのように疑問を呈していました。「64年東京五輪、72年冬季札幌五輪の時代とは違って、かつてのように夢と希望をオリンピックに寄せるには、そのマイナス面があまりにも露わになってしまい、オリンピックに対する市民感情が大きく変化していますが、どうなんでしょう?」 致命的なことは、長野や東京での放漫膨張経費問題の検証が、まったくなされていないことです。また多様性の名のもとに、開会式などでアイヌが駆り出されそうですが、アイヌ民族に分断を持ち込む機会であってはなりません。60年も経つ施設は大丈夫か? ◆*2030札幌冬季五輪を止めよう!招致に反対する全国・全世界共同アピール* 拡散を! https://x.gd/V5NIq From chieko.oyama @ gmail.com Tue Dec 28 08:54:11 2021 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 28 Dec 2021 08:54:11 +0900 Subject: [CML 063252] =?utf-8?b?5bm05YaF44Gu5L+d6YeI44Gu5aCx44Gr5Zac44G244KCIOWbvQ==?= =?utf-8?b?5a625qip5Yqb44KN44GG44GY44KT44GO44KD44GP44Gf44GE?= Message-ID: 労働組合員じゃなくなったせいもあって、韓国サンケン労組のことは縁遠かった。ごめん。 *尾澤孝司さんついに保釈かちとる!〜妻・邦子さん「サンケン電気の仕打ちを絶対に許せない」* >午後8時半、警備員に連れられてついに尾澤孝司さんが姿があらわした。 *こんなに寒いのに、早くだせよな。* >花束を手に待ち構えているのは妻の邦子さん。5月10日に逮捕されて以来、じつに7か月半が経っていた。面会禁止が付いていたため、じかに会うのも初めて。 *嫌がらせの、みせしめ弾圧。*妻にも面会禁止の7か月。嗚呼、警察国家。 >*73歳。*「独房は*暖房がなく*寒さがつらかった」という。そして*10キロもやせた*と。 *老人虐待じゃないかよ。お連れ合いが若そうなので、そんなにご高齢とは知らなかった。ぷんぷん。* >保釈金は300万円だった。その上いろいろ活動制限の条件もついていた。 うん、*関西生コン弾圧を連想する。* >韓国サンケン労組支援運動の新たな「反転攻勢」のきっかけになるに違いない。 そうだよね。*ざけんなよ、国家権力。* (正義の女神、わたしのツイッター画像) -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From motoei @ jcom.home.ne.jp Tue Dec 28 09:06:55 2021 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Tue, 28 Dec 2021 09:06:55 +0900 Subject: [CML 063253] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCMCZJMiEmIVZAb0FoSyEhVyFdOWI+PjliOlsbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCSD03aEZ8GyhC?= Message-ID: <000401d7fb7e$d3598770$7a0c9650$@jcom.home.ne.jp> 奥村さん レポありがとうございます。 集団的自衛権の行使は違憲という これまでの日本政府見解を安倍が 内閣法制局長官の首をすげ替え 横畠新長官に解釈を変更改ざんし 国会で強行採決。 横畠は森友の佐川宣寿元理財局長と同様です。 庶民が行えば犯罪として逮捕されますが、 安倍は忖度政治を行い、いまだに陰で権力を 行使しています。安倍議員をやめさせ、 防衛費で稼ぐ戦争商人を追放する必要があります。 奥村さん 天皇の戦争責任と9条制定、この関係の 書類がありましたら、お知らせ願いたいのですが    埼玉 石垣敏夫 愛媛・「戦争法」−高松高裁判決日 「戦争法」裁判のお知らせ 転送歓迎。重複される方、すみません。 以下、愛媛の「戦争法」裁判の判決などのお知らせちらしより ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 「戦争法」裁判 ★判決 「戦争法(安保法制法)」強行成立損害賠償訴訟 2022年1月17日(月)15:00~ 高松高等裁判所6F1号法廷  高裁法廷6階1号法廷(コロナ感染対策として36に制限)入り口で、14:45から傍 聴受け付けを行われ、先着順に傍聴券を配布されます。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ●松山地裁判決−「平和的生存権は具体的権利ではない」と棄却  憲法違反の「戦争法」を強行可決(2015.9.19)、翌年施行(3.29)、同年6月に私た ちは、憲法違反であると提訴。12回の口頭弁論を経て、2021年4月28日に判 決。 判決は、「戦争法」が、憲法違反であるか否かを判断せず(憲法81条の「一切の法 律、命令、規則又は処分が憲法に適合するかしないかを決定する権限=違憲立法審査 権を行使せず)、憲法前文の「平和のうちに生存する権利」や9条に基づく平和的生 存権は、具体的権利ではない、「戦争法」は平和的生存権を侵害するものではないと 訴えを棄却しました。 ●高松高裁に控訴→結審  高裁判決は!  この判決を不服とし、高松高裁に控訴(5月7日)。高裁の第1回口頭弁論(10 月4日)で控訴理由書の要旨を口頭で述べました(30分)。裁判長は、小声で弁論 の結審を宣言。判決日は、2022年1月17日となりました。 ●「戦争法」が、日本の軍事状況を大きく変えた  「戦争法」の成立により、攻撃的な武器・装備が導入されています(裏面参照)。 そして、「中国脅威論」を振りまきながら、「コロナ禍」の中、私たちには「不要不 急の外出」を要請しながら、自衛隊は、多数の隊員らが大移動し、日米共同軍事演習 が行われています(裏面参照)。南シナ海の公海上などにおける日米共同軍事演習な どは、新たな日本の軍事状況を示しています。 *全国22の裁判所で26件の「戦争法」裁判が行われ、すでに数件の高裁判決も出 され、いずれの判決も、司法の使命・責務を放棄し、「戦争法」が違憲であるか否か 判断を回避し、憲法の空文化を放置しています。 えひめ教科書裁判を支える会 「戦争法(安保法)」廃止!Net・今治 文責 奥村 「戦争法」訴訟の経過一覧表」−「戦争法」裁判所の各書面は、下記に掲載していま す。 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2/33/33-1.html *************** Okumura Etuo kimagure53998 @ yahoo.co.jp 安倍政権の「教育再生」の問題点 教育委員会制度とは 画像13分43秒 https://www.youtube.com/watch?v=iByza-XunEQ 安倍自民党政権の「教育再生」は、憲法改悪の地ならし-資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub6/2013/saisei.html 「原発安全神話と教科書記述−検定基準改悪」 画像5分49秒 http://www.youtube.com/watch?v=1l6SToOmnk4  えひめ教科書裁判 資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2.htm 憲法活用が、憲法「改悪」の〈ちから〉!  http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub8.htm **************** From maeda @ zokei.ac.jp Tue Dec 28 15:17:33 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Tue, 28 Dec 2021 15:17:33 +0900 Subject: [CML 063254] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSQlOSVpJWA3eTAtJEtCUDkzJDkkayMwIzQbKEI=?= Message-ID: <20211228061733.00004C45.0592@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 イスラム嫌悪に対抗する04 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_27.html ******************** 前田 朗 Akira MAEDA 042-644-3140 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp http://www.maeda-akira.net/ ******************** From maeda @ zokei.ac.jp Tue Dec 28 17:06:17 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Tue, 28 Dec 2021 17:06:17 +0900 Subject: [CML 063255] =?iso-2022-jp?b?GyRCJVglJCVIISYlOSVUITwlQTZYO19LISFKIzIjMCMyGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIUslQSVqGyhC?= Message-ID: <20211228080617.00005625.0519@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 ヘイト・スピーチ禁止法(202)チリ https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_28.html ******************** 前田 朗 Akira MAEDA 042-644-3140 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp http://www.maeda-akira.net/ ******************** From mouri-m @ joy.ocn.ne.jp Tue Dec 28 20:36:09 2021 From: mouri-m @ joy.ocn.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCTFNNeEA1RjsbKEI=?=) Date: Tue, 28 Dec 2021 20:36:09 +0900 Subject: [CML 063256] =?iso-2022-jp?b?GyRCJS0lYyVzJVohPCVzGyhCIBskQiEmGyhCIBskQiQkGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJF4kTiReJF4kRyQkJCQkTiRHJDckZyQmJCshIjtkGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJD8kQSRPIVZCZk9RTS07diFXJHI1cUhdJDckXiQ5GyhC?= =?iso-2022-jp?b?IBskQiEmGyhCIENoYW5nZS5vcmc=?= Message-ID: <00a601d7fbdf$1c133aa0$5439afe0$@joy.ocn.ne.jp> いまのままでいいのでしょうか、私たちは「台湾有事」を拒否します   拡散希望 キャンペーン ・ いまのままでいいのでしょうか、私たちは「台湾有事」を拒否しま す ・ Change.org 「台湾有事」により見通しうる犠牲者数、台湾人口2360万人に加え            = 着々と「台湾有事」日米共同作戦を準備・訓練中の日本国内10県の人口            = 先島諸島だけだとしても(宮古市など5市町村人口)10万7244名、 沖縄全県ならば146万7480名、 米軍岩国基地から沖縄まで広島・山口・九州全10県だと1838万8199名 (以上で済むという保証もない、核戦争になる可能性も) 私たちの要求 1 中米日3か国政府は、「台湾有事」を絶対に惹起させないよう不退転で全力を尽 くせ 2 世界は、中国を排除せずに包含する、ASEAN流インド太平洋平和機構創設に 尽力せよ 3 日本政府は、「領土・基地・自衛隊を台湾有事とその準備のために活用すること 一切を拒否する」と宣言せよ 参考 「台湾有事日米共同作戦 『軍の暴走』は認められない」   ぜひ全文をお読みください    琉球新報 2021年12月25日社説 <社説>台湾有事日米 共同作戦 「軍の暴走」は認められない - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速 報・情報サイト (ryukyushimpo.jp) 軍隊のいた島々が戦場になり住民の4分の1が命を落とした沖縄戦。 その悲劇が再び繰り返されるのだろうか。  自衛隊と米軍が、台湾有事を想定して南西諸島に米軍の軍事拠点を設ける日米の新 たな共同作戦計画の原案を策定したことが明らかになった。年明けに開催が見込まれ る日米安全保障協議委員会(2プラス2)で正式な計画への作業開始を合意する見通し という。南西諸島を戦場にする計画など、断じて認めることはできない。  住民はもとより国会も国民も無視して戦争準備を進めるこの事態は、「軍部暴走」 の再来と言うべきではないか。自衛隊に対するシビリアン・コントロール(文民統 制)を機能不全にさせる暴挙である。   米海兵隊は、小規模の部隊を敵ミサイルの射程圏内にある複数の離島に展開して攻撃 拠点を確保し、味方艦艇の行動を支援する「遠征前方基地作戦(EABO)」を採用し、 訓練を続けている。中国の高性能ミサイルに対抗するため従来の、敵の眼前に大規模 部隊を強襲上陸させるという考え方を見直したのである。  自衛隊はEABOに基づく共同作戦を将来のものと考えていたが、台湾有事への危機感 を募らせた米軍が今回、策定へと押し切ったようだ。  台湾有事が起きれば米軍が台湾軍を支援するため、米軍基地が集中する沖縄が巻き 込まれる可能性は元々指摘されてきた。しかし、自国が攻撃されなくても戦争に参加 する集団的自衛権を、安全保障関連法に基づき行使し自衛隊が後方支援などを行え ば、必然的に自衛隊基地も攻撃対象となる。さらに、共同作戦計画が策定されるとな れば、戦場化は目の前に迫った危機と言わざるを得ない。   米軍の拠点を新たに設けるには土地使用や国民保護の法整備が必要になるが、離島で の住民保護は不可能だ。自衛隊制服組幹部は「申し訳ないが、自衛隊に住民を避難さ せる余力はないだろう。自治体にやってもらうしかない」と吐露した。第32軍司令部 の神直道航空参謀は戦後、「軍隊は敵のせん滅が役目。住民を守ることは作戦に入っ ていなかった。住民は大事だが作戦にとっては足かせになる。純粋に軍事的立場から は住民を守るゆとりはない」と述べている。「軍隊は住民を守らない」が沖縄戦の教 訓だ。  「南西諸島を絶対に戦場にさせない県民の会」(仮称)の準備会が24日、発足し た。住民の生命、財産を守るため日米共同作戦計画を阻止する、幅広い全国的な運動 となることを期待する。沖縄県政にとっても、自衛隊も一体となって沖縄を戦場にし ようとする計画を阻止することは、喫緊の重大課題になる。  そもそも他国の戦争への介入は明らかな憲法違反であり、自国を戦場にする愚を犯 してはならない。日本政府は、有事を起こさせない真剣な外交に全力を傾注すべき だ。 =======================================================  毛利正道    mouri-m @ joy.ocn.ne.jp 〒394-0005岡谷市山下町1-21-24-101法律事務所こんにちは tel0266-75-1512 fax0266-75-1513 携帯090-4096-7065 =======================================================  From maeda @ zokei.ac.jp Tue Dec 28 22:28:50 2021 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Tue, 28 Dec 2021 22:28:50 +0900 Subject: [CML 063257] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVY6eSRyOCskazJxIVckckRJNVokOSRrSyFOJzJIGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4ycTZbNV5APExAGyhC?= Message-ID: <20211228132850.00005D88.0145@zokei.ac.jp> 東京地検特捜部がまたしても常習犯罪のアベシンゾーを不起訴にしました。権力 の談合が続きます。 「桜を見る会」を追及する法律家の会緊急声明 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_84.html ******************** 前田 朗 Akira MAEDA 042-644-3140 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp http://www.maeda-akira.net/ ******************** From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Dec 29 07:05:07 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 29 Dec 2021 07:05:07 +0900 Subject: [CML 063258] =?utf-8?b?56ys77yT77yZ77yQ77yX55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <1A1D7FC36F99086E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 12月29日(水)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3907目☆ 呼びかけ人賛同者12月28日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 早朝は寒かったですが、昼間はだいじょうぶでした。 バイクで走っても、耐えられる気温でした。 昨日、図書館から本を借りてきて読みました。 チベットと新彊ウイグルの旅行の本です。 ウイグルの風の丘には数えきれないくらいの風力発電のプロペラが 回っていましたし、町には電動バイクが走り回っていました。 日本の対応は遅れていますね。 あんくるトム工房 読書 https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-755.html     ★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから: ☆岸田首相!点数稼ぎは止めにして         核兵器廃絶の大道を行け! ※「陸海空軍その他の戦力はこれを保持しない、国の交戦権は これを認めない」(憲法第9条)は、「その他の戦力」の保持も 否認しています。また、「交戦権」も否定されています。首相は 国民の声を聞いたように言を左右にしながら、結果的には「敵 基地攻撃能力を持つ予算を組み」着々と米軍との共同作戦体制 を追求しています。NPT再検討会議にオブザーバーとして参 加して点数稼ぎをするつもりでしょうが、恥さらしになるばか りです。新憲法を制定してスタートした後は「日米(軍事)同 盟」の用語も遠慮していた時の純粋さを思い出して下さい! ★ ギャー さんから: 「こんなに未来につながっているんだ」 ちらっと姿を見かけただけで 「おっ生きてるな」と 力が湧いて 勇気づけられる 若い友だちや仲のいい子どもたちが あっちにもこっちにもいる こんなに未来につながっているんだ ★ 後藤富和(よみがえれ!有明海・福岡) さんから: 二度の旬で茹で、焼き、刺し…竹崎カニ 漁獲量維持に地域で取り組み 朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASPDV7DCPPDHTTHB012.html   ★ 藤野智明(非核の政府を求める福岡県の会) さんから: 糸田町から12月議会で「日本政府に核兵器禁止条約の参加・調印・批准を求める意見書」が 採択されたとの通知が来ましたのでお知らせいたします。 当方より陳情を出していましたが、その返事として返ってきました。 議会事務局によると議員12名(無所属10、社民1、公明1)全員一致で採択されたそうです。 これで県内15自治体となります。 ★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: 2021年12月28日(水)1日遅れの更新紹介です。 http://npg.boo.jp/ サイト上方に新着情報を掲載しています。来年は1月11(火)から再開します。 #老朽原発の再稼働に抗議します。 #汚染水の海洋投棄に抗議します。 40年越え原発を「安全」と称する欺瞞、トリチウムなどを含む汚染水を「処理水」と呼ぶ欺瞞、 安全な避難計画などないのに「整備した」と称する欺瞞、岸田政権になっても欺瞞は続きます。 ★九電監視隊からの報告です。 ◎九電も老朽原発を稼働しようと画策 川内1号機は2024年に、2号機は2025年に40年を迎える。 老朽原発稼働を阻止すれば、九電管内の原発は4基から2基へと減る。関電に続けさせないぞ! ◎九電管内の出力抑制について 九電管内では、玄海3・4号機(各出力118万?)、川内1・2号機(各出力89万?)と4基がある。 10月18日から定期点検で停止していた川内1号機が12月18日再稼働した。 再エネの抑制は、2021年1月は1回実施、2月は5回実施、3月は12回実施、4月は21回実施、5月は15回実施。 電気需要の高まる夏に入って減少し、6月は3回、7月は1回実施のみ。 電気需要の減る秋になると、少しずつ増加。9月は4回実施。10月は11回実施。11月は7回実施。 川内1号機の本格稼働にともない、出力抑制の回数が増すことが予想されるが、(前日指示・出力制御なし)が続いている。 ※「九電送配電」の「でんき予報」は12月27日現在で記載されている。 https://www.kyuden.co.jp/td_power_usages/pc.html ★サイト左方の【原発関連の動き】の12月分を更新しました。 (12/21)東電が原子力委員会へ汚染処理水を海へ放出するための実施計画を提出。 (12/21)福島県いわき市長が「まだ地元の合意が得られていない」として遺憾の意を表明。 (12/23)萩生田経産相が、いわき市で県漁連の会長と面会。 (12/21)玄海原発での事故を想定し、唐津市で「原子力防災図上訓練」を実施。 (12/23)原子力委員会が、女川原発2号機について安全対策工事の計画を認可。 ★サイト左方の【玄海原発関連の動き】の12月分を更新。リンクをクリックすると配信記事が読めます。 (12/14)通報まで20分、電波の悪さなどが原因委 11月の玄海原発火災 唐津市議会で市が説明(佐賀新聞) (12/25)玄海原発を特別査察 唐津市消防「防火、通報体制改善」(佐賀新聞) ★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。 集会 ・訴訟などの情報がありましたら、メールアドレス info @ npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。 ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *風評対策基金を年度内に整備 福島第1原発処理水、政府が行動計画 12/28(火) 21:33配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/c5b338417c12a9888b1503c0341116ffdb1832a6 *原発推進「賛成」62%だった日本 86年に賛否逆転、何が? 福島第一の事故から10年、変わらぬ警戒感 12/28(火) 7:00配信 Withnews https://news.yahoo.co.jp/articles/c2b9c55570d1c77d9abbc70ea1dccf058128641c *急増は牛肉、リンゴなど一部だけ? 「輸出5兆円」に立ちはだかる壁 12/28(火) 21:00配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/ffe24cf6e851a3629d1bc92aff24375b7dc01470 ★ 前田 朗 さんから: *東京地検特捜部がまたしても常習犯罪のアベシンゾーを不起訴にしました。権力 の談合が続きます。 「桜を見る会」を追及する法律家の会緊急声明 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_84.html *ヘイト・スピーチ禁止法(202)チリ https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_28.html *イスラム嫌悪に対抗する04 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_27.html ★ 小西 誠 さんから: メディアの「台湾有事」キャンペーンを糺す! *NHKの「台湾海峡で何が……米中新冷戦と日本」を始め、凄まじい「台湾有事」論が、 フェィクをも伴い、喧伝されている(。 その最大の煽動は、21/3の前インド太平洋軍司令官デービットソン発言の一人歩きだ。 同年6月には、上官のミレー統合参謀本部議長がこの発言を否定しても、 メディアはそのキャンペーンを性懲りもなく続けている。 今回のNHK特集、そして本日付の東京新聞も同様だ。 「中国の台湾武力侵攻」という非現実的事態を鼓吹しながら煽られている「台湾有事」論に、 私たちは全力で抗すべきときだ。「台湾有事」の日米共同作戦作りというキャンペーンも、その一環に他ならない。 *同時に、琉球列島で急ピッチで進行する、ミサイル要塞化――南シナ海・東シナ海などでの戦争の危機を見据え、 「再び沖縄ー本土を戦場にしてはならない」という、広範な反戦平和運動を沖縄から全国へ創りだすべき時が来ている! ※参考 「台湾有事日米共同作戦 『軍の暴走』は認められない」   琉球新報 2021年12月25日社説 ???集会等のお知らせ?????? ●ベトナム人技能実習生リンさん控訴審判決● 2022年1月19日(水)午後2時 福岡高裁10階 1015号法廷 裁判に関する説明:https://tinyurl.com/3pxjvdz5 集会ご案内 1月15日(土)福岡市中央市民センター 案内チラシ:https://tinyurl.com/yc7ax2bt オンライン参加希望者は、n-shin @ da2.so-net.ne.jpまでお申し込みを ●九州避難者訴訟● 第2陣訴訟 第1回口頭弁論期日 1月24(月)14:00 福岡地裁101号法廷 第1陣訴訟 控訴審・第3回口頭弁論期日 2月7日(月)14時30分  福岡地裁101号法廷 ● 川内原発行政訴訟 控訴審 協議進行●  2月1日(火)14時 < 証人採用等に関して 重要局面> 福岡高裁報告集会 福岡県弁護士会館2階大ホール:https://fben.jp/map/  ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第38回口頭弁論● 2月18日(金)13:30?16:30予定 佐賀地裁 佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発ゼロ! 3.11福岡集会● 日時:3月11日(金)11時半?警固公園集会     12時35分?天神一周デモ     14時?九電申し入れ行動と九電本店前マイクアピール 場所:警固公園(福岡市天神)主催:3.11福岡集会実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/5d6mms9t ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁判決 高裁101号法廷● 3月25日(金)14:00 裁判終了後 報告集会福岡県弁護士会館:https://fben.jp/map/ Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/86725777552?pwd=enRGRFp4bkk2bSsyMzdPOWJ0N3dXZz09 ●東電株主代表訴訟 7月判決● ●【九電本店前に脱原発テントを張って10 年目】新刊出版●  【ご注文】本書ご希望の方は、「住所・氏名・電話」を添えて 柘植書房新社メール mail @ tsugeshobo.com 迄 返信してくだされば、 定価2,400円+税(一般書店)ですが、{原発とめよう!九電本店ひろば」 【特別価格】1冊2000円(税込)で購入できます。(送料有料) 本の表紙:https://tinyurl.com/58xfdjdn (内容)・目次 https://tsugeshobo.com/modules/books/index.php?lid=137&cid=1 ? 本の宣伝・販売に皆様の応援・ご支援・ご協力を!!?  ●川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト) ●  ブログ:https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-143.html ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日まで )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           2022年1月13日から毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From fz2021kh @ gmail.com Wed Dec 29 08:25:00 2021 From: fz2021kh @ gmail.com (Femi Shin) Date: Wed, 29 Dec 2021 08:25:00 +0900 Subject: [CML 063259] =?utf-8?b?MjAyMuW5tDHmnIgyMeaXpeOCueOCv+ODvOODiO+8ge+9te++nQ==?= =?utf-8?b?776X772y776d6Kyb5bqn44CM44Oh44Kk44Oz44K544OI44Oq44O844Og?= =?utf-8?b?5YyW44GZ44KLTEdCVOmBi+WLleOBuOOBruitpumQmOOAjQ==?= Message-ID: お世話になっております、ふぇみゼミの申嘉美です。 ★1/21にスタートする、全5回のオンライン講座です。 リアルタイム参加出来なくても、後日「録画配信」をご覧いただけます。 ※お問合せは主催宛にお願いします。 femizemi2017 @ gmail.com ------(以下、転送転載歓迎)------------------------------------------------------ オンライン講座 全5回 「メインストリーム化するLGBT運動への警鐘」 ■概要 2010年代の「LGBTブーム」以降、主流メディアにおける性的マイノリティ関連の報道等は増え、また、少なくとも地方自治体レベルでは、部分的で限定的なものとはいえ、性的マイノリティの権利保障に向けた制度づくりが進んでいます。 こうした「メインストリーム化」は、性的マイノリティの生存を可能にするために大切なものです。と同時にそれは、既存の制度や社会構造を大きく変えない範囲でしか進められないことも多いという問題があります。 本講座では、そうした問題を重視する立場から主張や活動をしてきた方々をスピーカーにお招きし、現在進行しているメインストリーム化によって性的マイノリティ間にどのような格差や不平等が生じ始めているのかや、「メインストリーム化」の背後でどのような差別構造が強化されつつあるのかについてお話を伺います。 「いまある社会」のラディカルな変更を求めていく時、私たちは社会のどこに目を向け、何に注意を払っていく必要があるのか、改めて考えてみたいと思います。 お申込み https://queer.peatix.com/view ■スケジュール 【第1回】2022年1月21日(金)19:00~21:00 『日本社会と性的マイノリティの〈包摂〉の限界――家族・市場・国家』 ・講師:堀江有里(ほりえゆり)さん 日本基督教団牧師(京都教区巡回教師)。信仰とセクシュアリティを考えるキリスト者の会(ECQA)代表。清泉女子大学・明治大学ほか非常勤講師。専門は社会学、クィア神学。主著に『レズビアン・アイデンティティーズ』(洛北出版、2015年)ほか。共編著『クィア・スタディーズをひらく2――結婚、家族、労働』(晃洋書房)近刊予定。 <内容> 2010年代以降、日本社会では「性の多様性」が称揚される流れが広がっています。しかし、1990年代から性的マイノリティの相談業務に従てきた立場からみると、状況は良くなってきているのか、疑問に思うこともあります。日本社会でめざされているのは誰のどのような「多様性」なのか。その背後で進行している格差の問題や、家族政策の背後で差別の温存装置として守られつづける天皇制の問題についてもあわせて、ご一緒に考えてみたいと思います。 【第2回】2022年2月4日(金)19:00~21:00 (テーマ・詳細は調整中) ・講師:飯野由里子 研究センター勤務。多様性と社会正義に関する教育コンテンツの開発・実施に従事する傍ら、フェミニズム理論、障害理論、クィア理論を行ったり来たり、くっつけたり混ぜ合わせたりする研究をしています。『レズビアンである〈わたしたち〉のストーリー』(生活書院 2008年 単著)の他、『合理的配慮ーー対話を開く、対話が拓く』(有斐閣 2016年 共著)や『クィア・スタディーズをひらく 1−−アイデンティティ、コミュニティ、スペース』(晃洋書房 2019年 共編)を出版している。 【第3回】2022年2月18日(金)19:00~21:00 『私が理想とする世界とは全ての人が苦行者のように、』 ・講師:吉野靫(ゆぎ)さん(*オンライン開催) 学生時代は自治会に所属し、学費値下げ運動とジェンダー・セクシュアリティに関する活動に傾倒。医療事故と裁判をきっかけに立命館大学先端総合学術研究科に編入し、トランスジェンダーに関する論文執筆や企画開催を開始する。日本学術振興会特別研究員DC2、PD、立命館大学専門研究員を経て現在。クィア、ノンバイナリー。著書に『誰かの理想を生きられはしない とり残された者のためのトランスジェンダー史』(青土社、2020) <内容> 2006年、身体改変の過程で医療事故に遭い、2010年まで原告として生活した。様々なバッシングがあったが、私の「女性にも男性にも帰属感を持たない」というスタンスがその一因となったことは明らかだった。女性・男性のどちらかに同化する「性同一性障害」当事者の認知が中心だった当時、弁護士や裁判官にもトランスジェンダーについて理解してもらう必要があった。どのような困難を抱え、どのような工夫をしながら裁判をたたかったのかを振り返る。 【第4回】2022年3月4日(金)19:00~21:00 『「地方」の性的マイノリティ:東北インタビュー調査から』 ・講師:前川直哉さん・杉浦郁子さん 前川直哉(まえかわ・なおや):1977年生。神戸の私立高校教員を経て、2014年に福島県福島市へ転居。非営利の学習支援団体を立ち上げる。2018年4月より福島大学特任准教授に就任。 研究上の専門は、ジェンダー/セクシュアリティの社会史。 著書に『〈男性同性愛者〉の社会史』(作品社)、『男の絆』(筑摩書房)など。 杉浦郁子(すぎうら・いくこ):1969年生。和光大学現代人間学部教授。論文に「1970年代以降の首都圏におけるレズビアン・コミュニティの形成と変容」『クィア・スタディーズをひらく1』晃洋書房(2019)、「制度との応酬によるニーズ認識:同性カップルの法的保障ニーズをめぐって」『和光大学現代人間学部紀要』12(2019)など。 <内容> 当事者を中心とする性的マイノリティ団体の活動をめぐっては、「進んでいる東京(大都市)/遅れている地方」といった単純化された二項対立の図式が示されることもある。だが、この図式は正当だろうか。ここでは私たちが行った東北地方の性的マイノリティ団体スタッフへの調査について報告し、活動の多様性や柔軟性などを明らかにする。また個々の活動の背景に、東京など大都市における活動とは異なるロジックや合理性が存在している可能性についても考える。 【第5回】2022年3月18日(金)19:00~21:00 『私の怒りを盗むな 〜ギャラリーにデリヘル呼ぶ企画でデリヘル嬢が物申したら? 』 ・講師:げいまきまきさん 女優パフォーマー元セックスワーカー セックスワーカーの働く安全と健康を応援する団体SWASHのメンバー。 演劇やダンス、パフォーマンスへの出演や作成。 中韓日の作家から成る「刷音」のメンバーとして出品した映像作品 https://sure-inn.com/ (後ろから2番目「たなびくマグマ」) <内容> 2016年、芸大のギャラリーが展示ワークショップで 「デリヘル(性風俗の一種)を呼ぶ」を企画した。 私は当日に急遽、セックスワーカー「参考人」として呼ばれ話し合った。 「対話」で気づいた不均衡。他人を「例題」として消費すること。 最近はアートの分野でもハラスメントやジェンダー格差が問題視されていますが、 私は正直なところ、少し冷ややかに見てしまう事も。 周縁からの狼煙のような内容になればいいなと願っています。 ■参加方法 ・オンラインもしくはハイブリッド(都内)。 *covid-19の感染状況に応じて随時変更あり。 ※リアルタイムでの参加が難しい方のために「後から配信」も行います。 ※当日の開始1時間前を目処にZoom情報をお知らせします。 Zoom入室は、必ずお申込みのお名前でご参加ください。 ※「後から配信」をご覧になる方には、講座開催後の1週間以内にURLをお送りします。 ■チケット *一回券 : 一般 \1,500 *全5回通し券: 一般 \6,500 ※チケットの販売は、各講座開始1時間前まで。 時間を過ぎてのお申込みの方は、「後から配信」ご視聴となることをご了承ください。 お申込み https://queer.peatix.com/view ------------------------------------------------- ふぇみゼミ HP http://femizemi.blogspot.jp/ Twitter @femizemi Facebook fb.me/femiseminar Instagram femizemi 問合せ femizemi2017 @ gmail.com ------------------------------------------------- From motoei @ jcom.home.ne.jp Wed Dec 29 09:56:31 2021 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Wed, 29 Dec 2021 09:56:31 +0900 Subject: [CML 063260] =?utf-8?b?RlfjgIzmoZzjgpLopovjgovkvJrjgI3jgpLov73lj4rjgZnjgos=?= =?utf-8?b?5rOV5b6L5a6244Gu5Lya57eK5oCl5aOw5piO44CA5a6J5YCN5YWD6aaW?= =?utf-8?b?55u444Gv6K2w5ZOh6L6e6IG344Gb44KI?= Message-ID: <000501d7fc4e$eb93f570$c2bbe050$@jcom.home.ne.jp>                                             情報記載いしがき ●「改ざん、隠ぺい、廃棄と忖度の強要」これらは明らかな犯罪である。  安倍晋三元首相は自分の言動に責任を取って速やかに議員辞職せよ。 東京地検特捜部がまたしても常習犯罪のアベシンゾーを不起訴にしました。権力 の談合が続きます。 ◆「桜を見る会」を追及する法律家の会緊急声明 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_84.html                       前田 朗 一部抜粋 ?森友学園問題の国賠訴訟で被告となった国は、本年12月15日に、請求を「認諾」することで訴訟を強制的に終了させ、真相を闇に葬ろうとして、世論の強い批判を浴びている。本日の東京地検特捜部による不起訴処分も、政権を忖度して真相究明に蓋をするものであり、検察の存在価値自体が厳しく問われることになる。 ********************                                         From kimagure53998 @ yahoo.co.jp Wed Dec 29 11:21:10 2021 From: kimagure53998 @ yahoo.co.jp (etuo okumura) Date: Wed, 29 Dec 2021 11:21:10 +0900 Subject: [CML 063261] =?iso-2022-jp?b?GyRCRTc5RCROQG9BaEBVRyQkSCM5PnJAKURqJEs0WCQ5GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGs7cU5BIV0wJkkyISYhVkBvQWhLISFXIV05Yj4+GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOWI6W0g9N2hGfBsoQg==?= Message-ID: <001301d7fc5a$bfe91a20$3fbb4e60$@yahoo.co.jp> 石垣さん すでに、読んでいる可能性がありますが、下記の書籍がオススメです。 『日本国憲法の誕生 増補改訂版』古関彰一/岩波現代文庫 県立図書館や大学図書館が、多くの書籍を持っていいますが、 専門的な書籍となるとやはり、大学図書館が多いですよね、 しかし、これらの専門書の多くは、研究者や学生だけに、 閲覧・貸し出しを限定し、一般市民には、閲覧・貸し出しできません。 それで、時々、国立国会図書館にある本を最寄りの図書館を経由して 借ります。しかし、この場合でも、閲覧のみで、貸し出しも、複写もできません。 仕方なく、3年前に、カンパを募り、 国立国会図書館や東京地裁出掛け、複写したことがあります。 ●裁判の書面は、貴重な資料の宝庫です。 いわゆる裁判の準備書面などは、訴えに係わる資料をあれこれ苦労して、捜し、 集め、その資料に基づき、主張し、あるいは、立証しているからです。 上記の理由から、東京地裁に愛媛から出掛け、一泊二日の時間とお金をかけて、 書面を書くための資料として、閲覧や複写しました。 愛媛・奥村 -----Original Message----- From: CML On Behalf Of motoei @ jcom.home.ne.jp Sent: Tuesday, December 28, 2021 9:07 AM To: '市民のML' Subject: [CML 063253] Re: 愛媛・「戦争法」−高松高裁判決日 奥村さん レポありがとうございます。 集団的自衛権の行使は違憲という これまでの日本政府見解を安倍が 内閣法制局長官の首をすげ替え 横畠新長官に解釈を変更改ざんし 国会で強行採決。 横畠は森友の佐川宣寿元理財局長と同様です。 庶民が行えば犯罪として逮捕されますが、 安倍は忖度政治を行い、いまだに陰で権力を 行使しています。安倍議員をやめさせ、 防衛費で稼ぐ戦争商人を追放する必要があります。 奥村さん 天皇の戦争責任と9条制定、この関係の 書類がありましたら、お知らせ願いたいのですが    埼玉 石垣敏夫 愛媛・「戦争法」−高松高裁判決日 「戦争法」裁判のお知らせ 転送歓迎。重複される方、すみません。 From y.matsu0029 @ gmail.com Wed Dec 29 12:08:14 2021 From: y.matsu0029 @ gmail.com (=?UTF-8?B?5p2+5YWD5L+d5pit?=) Date: Wed, 29 Dec 2021 12:08:14 +0900 Subject: [CML 063262] Re: =?utf-8?b?MjAzMOacreW5jOWGrOWto+S6lOi8quOCkuatouOCgeOCiA==?= =?utf-8?b?44GG77yB5oub6Ie05Y+N5a++5YWx5ZCM44Ki44OU44O844Or?= In-Reply-To: <000001d7fb71$68415fb0$38c41f10$@jcom.home.ne.jp> References: <000001d7fb71$68415fb0$38c41f10$@jcom.home.ne.jp> Message-ID: <5c149257-425c-90b6-2461-d209b25ac9c2@gmail.com> 石垣敏夫さま、共同アピールを読んでいただき、ありがとうございます。 たしかに、オリンピックはガス抜きの効用はあるかもしれませんが、その国家主義・商業主義によって、近年ますますショー・スポーツの興行と化しています。 日本は、勧業博覧会をはじめ万博・人類館・皇紀二千年五輪(不発)と、そのお祭り騒ぎはナチスドイツと同様、戦争拡大とともに歩んできました。 スポーツと健康は、家庭・学校・地域・国際間の地道な民主主義づくりと伴走すべきです。 国威発揚・優生思想丸出し(ここんところをわかってほしいのですが)のオリパラお祭り騒ぎこそ、戦争とファシズムにまっしぐらじゃないですか?松元@札幌 On 2021/12/28 7:30, motoei @ jcom.home.ne.jp wrote: > 松本保昭さん > お世話さま、 > 私は戦争を防止するために祭りは必要だと考えています。 > オリンピック等スポーツ・文化・芸術等の交流は大切で > オリンピックは5カ所(5大陸)冬季も複数国で同日開催を > と提案しています。 > そうすれば、主催国を巡る、不正も無くせると思います。 > 中止を叫んでもその成果は上がらず、世界の人々に納得できるように > すべきと考えていますが。 >   さいたま市 石垣敏夫 > > 2030札幌冬季五輪を止めよう!招致反対共同アピール > > みなさまへ  拡散歓迎  BCCにて(重複失礼)  松元@札幌 > > 札幌で、またオリンピック? > > 先週、札幌市のオリンピック「招致推進部」の出前講座プレゼンを聴いてきました。「夢と希望と感動が未来を変える」という、どこかで聞いた「前のめり」の話に終始していました。 > > 「持続可能性」「多様性の共生社会」「バリアフリー化」という日常課題をすべてオリンピック招致に結び付けてバラ色の街づくりを謳うものです。 > > とくに、施設整備費や大会運営費には新たな税金を投入しないと強調しますが、「カネは出させても口は出させない」という、ぼったくりIOCとIF(国際競技連盟)の「怖さ」には目をふさいでいます。 > > 集会主催者の女性がつぎのように疑問を呈していました。「64年東京五輪、72年冬季札幌五輪の時代とは違って、かつてのように夢と希望をオリンピックに寄せるには、そのマイナス面があまりにも露わになってしまい、オリンピックに対する市民感情が大きく変化していますが、どうなんでしょう?」 > > 致命的なことは、長野や東京での放漫膨張経費問題の検証が、まったくなされていないことです。また多様性の名のもとに、開会式などでアイヌが駆り出されそうですが、アイヌ民族に分断を持ち込む機会であってはなりません。60年も経つ施設は大丈夫か? > > ◆*2030札幌冬季五輪を止めよう!招致に反対する全国・全世界共同アピール* > > 拡散を! https://x.gd/V5NIq > > From motoei @ jcom.home.ne.jp Wed Dec 29 12:31:47 2021 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Wed, 29 Dec 2021 12:31:47 +0900 Subject: [CML 063263] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCRTc5RCROQG9BaEBVRyQkSCM5PnJAKURqJEsbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNFgkOSRrO3FOQSFdMCZJMiEmIVZAb0FoSyEhVyFdGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOWI+PjliOltIPTdoRnwbKEI=?= In-Reply-To: <001301d7fc5a$bfe91a20$3fbb4e60$@yahoo.co.jp> References: <001301d7fc5a$bfe91a20$3fbb4e60$@yahoo.co.jp> Message-ID: <000c01d7fc64$9c6d58e0$d5480aa0$@jcom.home.ne.jp> 奥村さん お忙しいところ ありがとうございます、 こん後もよろしくお願いします   石垣敏夫 天皇の戦争責任と9条制定に関する資料−愛媛・「戦争法」−高松高裁判決日 石垣さん すでに、読んでいる可能性がありますが、下記の書籍がオススメです。 『日本国憲法の誕生 増補改訂版』古関彰一/岩波現代文庫 県立図書館や大学図書館が、多くの書籍を持っていいますが、 専門的な書籍となるとやはり、大学図書館が多いですよね、 しかし、これらの専門書の多くは、研究者や学生だけに、 閲覧・貸し出しを限定し、一般市民には、閲覧・貸し出しできません。 それで、時々、国立国会図書館にある本を最寄りの図書館を経由して 借ります。しかし、この場合でも、閲覧のみで、貸し出しも、複写もできません。 仕方なく、3年前に、カンパを募り、 国立国会図書館や東京地裁出掛け、複写したことがあります。 ●裁判の書面は、貴重な資料の宝庫です。 いわゆる裁判の準備書面などは、訴えに係わる資料をあれこれ苦労して、捜し、 集め、その資料に基づき、主張し、あるいは、立証しているからです。 上記の理由から、東京地裁に愛媛から出掛け、一泊二日の時間とお金をかけて、 書面を書くための資料として、閲覧や複写しました。 愛媛・奥村 -----Original Message----- From: CML On Behalf Of motoei @ jcom.home.ne.jp Sent: Tuesday, December 28, 2021 9:07 AM To: '市民のML' Subject: [CML 063253] Re: 愛媛・「戦争法」−高松高裁判決日 奥村さん レポありがとうございます。 集団的自衛権の行使は違憲という これまでの日本政府見解を安倍が 内閣法制局長官の首をすげ替え 横畠新長官に解釈を変更改ざんし 国会で強行採決。 横畠は森友の佐川宣寿元理財局長と同様です。 庶民が行えば犯罪として逮捕されますが、 安倍は忖度政治を行い、いまだに陰で権力を 行使しています。安倍議員をやめさせ、 防衛費で稼ぐ戦争商人を追放する必要があります。 奥村さん 天皇の戦争責任と9条制定、この関係の 書類がありましたら、お知らせ願いたいのですが    埼玉 石垣敏夫 愛媛・「戦争法」−高松高裁判決日 「戦争法」裁判のお知らせ 転送歓迎。重複される方、すみません。 From qurbys @ yahoo.co.jp Wed Dec 29 16:37:55 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Wed, 29 Dec 2021 16:37:55 +0900 (JST) Subject: [CML 063264] =?utf-8?b?5pys5pelMTIvMjnvvIjmsLTvvIk3OjAwIFBN44CM5a6J5L+d5rOV?= =?utf-8?b?5Yi26YGV5oay6Ki06Kif5YWo5Zu944Gu54q25rOBIOOAnOWQhOWcsOOBiw==?= =?utf-8?b?44KJ44Gu5aCx5ZGKVuOAje+8iFpPT00p?= References: <750769548.746261.1640763475420.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <750769548.746261.1640763475420.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も原告の一人となっています安保法制違憲訴訟関連のご案内を転載させていただきます。 本日12月29日(水)の午後7時からは、ZOOMで「安保法制違憲訴訟全国の状況 〜各地からの報告V」が開催されます。 下記のミーティングIDとパスコードからご参加ください。先着100名です。 また2022年1月27日(木)には、「憲法を変えるな!〜安保法制違憲訴訟の勝利を目指して」という集会が、 東京の日本教育会館一ツ橋ホールの会場とZOOM併用で開催されます。 (以下、転送・転載歓迎) 安保法制違憲訴訟の会事務局からのご案内です。 12月29日のzoomイベント、1月27日に開催します石川健治東京大学教授をお招きしてのイベント(全国原告連絡会主催)、及び東京高裁での期日について、お知らせします。 【zoom29】 〇安保法制違憲訴訟全国の状況 〜各地からの報告V 時間: 2021年12月29日 07:00 PM ※当日、時間になりましたらアクセスしてください。 (主催者が開始する前にアクセスすることはできません。 先着100名となりますが、どなたでも参加できます。) トピック: [zoom29]安保法制違憲訴訟全国の状況 〜各地からの報告V 時間: 2021年12月29日 07:00 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/81835423785?pwd=NGVCbE5YelpPSXViMk5SSUh1SUViUT09 ミーティングID: 818 3542 3785 パスコード: 425160 ------------ プログラム ------------ 『広島地方裁判所の判決について 〜原告 杉林晴行の意見』 安保法制違憲訴訟広島の会 原告 杉林晴行 『長崎訴訟の現状とマスコミ対策』 安保法制違憲訴訟を支える会事務局長 関口達夫 『宮崎からの報告』 安保法制違憲訴訟みやざきの会 弁護士 前田裕司 【0127イベント】※zoom配信あり 憲法を変えるな!〜安保法制違憲訴訟の勝利を目指して 2022年1月27日(木)18:30開演 日本教育会館 一ツ橋ホール 〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-6-2 ・会場参加希望 チケット(全席指定)800円 ・zoom参加 カンパ 500円 *資料送付付き 〇下記をクリックしてチケットをご購入ください。 会場参加については、当日券もご用意しますが、前もってご購入いただきますと、優先的にご案内します。 zoom参加は必ず、下記をクリックして500円のカンパをお願いします。 https://anpoiken20220127.peatix.com/ ----------- プログラム ----------- 17:00 開場 17:30 プレイベント(全国井戸端会議) 全国の原告をzoomでつなぎます! 18:30 開演 [講演]石川健治 東京大学教授 【東京高裁期日】 ------------- 女の会 第16回口頭弁論 ------------- 1月28日(金) ・開廷 14時30分 102号法廷先着順 ※傍聴券の抽選はありませんので、法廷の前に並んでください。 ・報告集会 16:00 参議院議員会館(予定) ------------- 東京国賠控訴審第6回口頭弁論 *結審 ------------- 2月4日(金) ・法廷前アピール 13時00分 ・傍聴券抽選 13時40分(予定) ・開廷 14時00分 101号法廷 ・報告集会 16時30分 *衆議院第2議員会館 第一会議室 ・原告集会 18時00分 ------------- 東京差止め控訴審第4回口頭弁論 ------------- 2月22日(火) ・法廷前アピール 13時00分 ・傍聴券抽選 13時40分(予定) ・開廷 14時00分 101号法廷 ・報告集会 16時00分 *議員会館を予定しています ・原告集会 17時30分 【賛同署名:裁判官の独立と安保法制違憲判決を求める緊急要請】※拡散歓迎 100万署名をめざしています! 「裁判官の独立と安保法制違憲判決を求める」change.org も開始しました。 https://www.change.org/anpoiken_hanketu ※先に展開しておりますネット署名及び紙の署名と同じものです。署名がまだの方は署名をお願いします。また、ご所属の市民団体等への拡散も歓迎します! ----------------------------------------------- 安保法制違憲訴訟の会 事務局次長  山口あずさ http://anpoiken.jp/ 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町17-5 B2 Tel:03-3780-1260   Fax:03-3780-1287 Mail:office @ anpoiken.jp From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Wed Dec 29 17:02:52 2021 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 29 Dec 2021 17:02:52 +0900 Subject: [CML 063265] =?utf-8?b?44CQ56ysMTflm55ZWU5ld3Nab29t5Lya6K2w5a6k44Gu44GU5qGI?= =?utf-8?b?5YaF44CR4pag5pys5pel5rC05puc5pelKDIwMjEuMTIuMjkp5Y2I5b6MOQ==?= =?utf-8?b?5pmC44KI44KK5aeL44G+44KK44G+44GZIQ==?= Message-ID: <3caffd48-a78c-daaa-60ad-1a6eb5c841c0@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。  ▲【第17回YYNewsZoom会議室のご案内】■本日水曜日(2021.12.29)午後9時より始まります! メインテーマ:新シリーズ【国民に隠されている重大な秘密】■(No3)日本国憲法の正体 _________________________ ご存じのように2012年6月から約9年2か月続きました私のツイキャスを使った『YYNewsLive』放送は、ツイキャス運営会社【モイ株式会社】による悪質な放送妨害(カメラとマイクの機能停止)によって、7月28日放送の『英日語放送』を最後に中断しております。 その代わり、9月1日より毎週水曜日午後9時からZoomを使った【YYNewsZoom会議室】が始まりました。 会議室のホストは長年『根っこ勉強会』を一緒にやってきた市民活動家の大津ケイさんです。 他の参加者は、政治・経済研究家天野統康さん、市民活動家高久浩次さん、ネット―ジャーナリスト山崎康彦です。 *本日の放送録画は今週土曜日(2021.12.31)に【YouTube】にアップされますので下記のURLでぜひご視聴ください、 【YYNewsLive】:https://www.youtube.com/channel/UC2_JwejZkuTyh5RVGvuueUg ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp *************** From qurbys @ yahoo.co.jp Wed Dec 29 17:44:14 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Wed, 29 Dec 2021 17:44:14 +0900 (JST) Subject: [CML 063266] =?utf-8?b?57W15pys6KO95L2c44CB44Kv44Op44Km44OJ44OV44Kh44Oz44OH?= =?utf-8?b?44Kj44Oz44Kw44GU5Y2U5Yqb44Gu44GK6aGY44GE77yI6Lui6LyJ77yJ?= References: <910989456.755503.1640767454992.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <910989456.755503.1640767454992.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私の知人たちが行っている下記のプロジェクトのご案内を転載させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) 各位 ※重複受信ご容赦ください。 山口あずさです。 本年2月7日に執行されて西東京市長選挙において、当選した池沢候補の確認団体がネガキャンビラを配布し、市民の有志が異議申し立ての裁判を行っているところですが、この事件を素材に、絵本を作ることになりました。 西東京市在住のアーティストが力を合わせて、英訳も付いている素敵な絵本です。 クラウドファンディングにご協力いただき、この絵本が世に出るお手伝いをしていただけないでしょうか。 今回のような選挙中の自公陣営のあり様は、西東京市に限ったことではなく、日本全体の問題です。 目標額は100万円ですが、100万円を超えて資金調達が見込めれば、協力してくれる出版社も現れました。 インターネットが不得手という方には、銀行振り込みも受け付けています。 銀行振込の場合は,別途,ご住所をお知らせください。 クラウドファンディングの支援は、3000円から可能です。ご無理のない範囲で、ご協力ください。 〇「どうぶつ村のせんきょ」予告編〜Xmas Ver. ※西東京市内の小学生も声優として参加しています。 https://www.youtube.com/watch?v=6q1tXVLxrQw 〇クラウドファンディング https://readyfor.jp/projects/gotovote 〇銀行振り込み クラウドファンディングの活動に充当させていただきます ・郵貯から 記号10080 番号19293861 名義ヤマグチアズサ ・郵貯以外から 店名008(ゼロゼロハチ)店番008 預金種目 普通 口座番号1929386 名義ヤマグチアズサ 西東京市長選挙・異議申し立ての会 総代 山口あずさ From qurbys @ yahoo.co.jp Wed Dec 29 18:23:06 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Wed, 29 Dec 2021 18:23:06 +0900 (JST) Subject: [CML 063267] =?utf-8?b?44Of44Oj44Oz44Oe44O844Gu5Lq644Gz44Go44Gu5pqu44KJ44GX?= =?utf-8?b?44KS5pSv44GI44KL44GU5a+E5LuY44Gu44GK6aGY44GE77yITlBP44OR44Or?= =?utf-8?b?44K344OD44Kv77yJ?= References: <753421981.736438.1640769786353.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <753421981.736438.1640769786353.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も会員になっていますNPOパルシック(PARCの姉妹団体)では、 2021年2月の軍事クーデタに抗して不服従運動に参加したために 仕事や収入を失って苦しんでいるミャンマーの人びとの暮らし を応援する活動を始めていますが、そのためのご寄付のお願いを 転載させていただきます。 またパルシックでは、ZOOMで「知る・繋がる〜ミャンマー連続講座」 を開催していますが、その第1回と第2回のアーカイブ映像を YouTubeで視聴することができます。 そのご案内も併せてお送りします。 (以下、転送・転載・拡散歓迎) パルシック井上禮子です。新たな年を迎えようとしている時に、改めての御願い をさせてください。パルシックは2021年2月の軍事クーデタに抗して不服従運動 に参加したために仕事や収入を失って苦しんでいるミャンマーの人びとの暮らし を応援する活動を始めています。まだまだ資金が不足しています。食糧や医療費、 子どもの衣服も欠くミャンマー市民に少しでも多くの支援を届けたく、ぜひご協 力をお願いします。お知り合いにも拡散して頂けるようにお願いします。 ■ミャンマーの人びとの暮らしを支えるご寄付のお願い https://www.parcic.org/news/19798/ そして、この支援を進めるにあたってミャンマーの現状を理解するための連続講 座を行っています。1回目の根本敬さん、2回目の在日ミャンマー人レーレールィ ンさんによるお話しは心打たれ、背景が良く理解できる貴重な内容でした。You Tubeでご覧いただけますので見逃された方はお正月休みにご覧ください。そして ご友人にもお伝えください。 ■第1回知る・繋がる〜ミャンマー連続講座:クーデター後のミャンマーの市民 社会:不服従から新しい連邦国家の創設へ 講師:根本 敬(上智大学総合グローバル学部教授) https://www.youtube.com/watch?v=0jVFxps5DN8&t=20s ■第2回 知る・繋がる〜ミャンマー連続講座: 平和と人権:ミャンマーの状況 在日ミャンマー人の思い 講師:レーレールィン(Spring Revolution Restaurant) https://www.youtube.com/watch?v=W2hb-fFWCXo ■年明けに3回目の講座を計画しています。ミャンマーの少数民族の状況につい て山形大学の今村麻央さんにお話しいただく予定です。ぜひご参加ください。 https://myanmar20213.peatix.com/ 長文のメールで失礼をしました。2022年をともに、心弾む年とできますことを、 そしてリアルでお目にかかれますことを念じております。 ◇╋◇╋◇╋◇╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋◆ 特定非営利活動法人 パルシック 井上 禮子, https://www.parcic.org/ 〒101-0063 千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル 電話 03-3253-8990 FAX 03-5209-3453 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋◇ From ningen @ hotmail.com Wed Dec 29 18:44:46 2021 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Wed, 29 Dec 2021 09:44:46 +0000 Subject: [CML 063268] Re: =?utf-8?b?44Of44Oj44Oz44Oe44O844Gu5Lq644Gz44Go44Gu5pqu44KJ?= =?utf-8?b?44GX44KS5pSv44GI44KL44GU5a+E5LuY44Gu44GK6aGY44GE77yITlBP44OR?= =?utf-8?b?44Or44K344OD44Kv77yJ?= In-Reply-To: <753421981.736438.1640769786353.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> References: <753421981.736438.1640769786353.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> <753421981.736438.1640769786353.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: 欧米仕込みの反体制派への支援をやめるのが平和に近づく一歩じゃないでしょうか。嶋田 ________________________________ 差出人: CML が qurbys @ yahoo.co.jp の代理で送信 送信日時: 2021年12月29日 18:23 宛先: cml @ list.jca.apc.org ; mosakuren @ googlegroups.com ; uniting-peace @ googlegroups.com ; ubarai @ list.jca.apc.org 件名: [CML 063267] ミャンマーの人びとの暮らしを支えるご寄付のお願い(NPOパルシック) 紅林進です。 私も会員になっていますNPOパルシック(PARCの姉妹団体)では、 2021年2月の軍事クーデタに抗して不服従運動に参加したために 仕事や収入を失って苦しんでいるミャンマーの人びとの暮らし を応援する活動を始めていますが、そのためのご寄付のお願いを 転載させていただきます。 またパルシックでは、ZOOMで「知る・繋がる〜ミャンマー連続講座」 を開催していますが、その第1回と第2回のアーカイブ映像を YouTubeで視聴することができます。 そのご案内も併せてお送りします。 (以下、転送・転載・拡散歓迎) パルシック井上禮子です。新たな年を迎えようとしている時に、改めての御願い をさせてください。パルシックは2021年2月の軍事クーデタに抗して不服従運動 に参加したために仕事や収入を失って苦しんでいるミャンマーの人びとの暮らし を応援する活動を始めています。まだまだ資金が不足しています。食糧や医療費、 子どもの衣服も欠くミャンマー市民に少しでも多くの支援を届けたく、ぜひご協 力をお願いします。お知り合いにも拡散して頂けるようにお願いします。 ■ミャンマーの人びとの暮らしを支えるご寄付のお願い https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.parcic.org%2Fnews%2F19798%2F&data=04%7C01%7C%7Cb7a0113b2fa64116a3ea08d9caacd794%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637763665984678072%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=aXgqqnWwjw%2FDmfL2XDa891%2F4HgZHk31uQXIpqhOKsWg%3D&reserved=0 そして、この支援を進めるにあたってミャンマーの現状を理解するための連続講 座を行っています。1回目の根本敬さん、2回目の在日ミャンマー人レーレールィ ンさんによるお話しは心打たれ、背景が良く理解できる貴重な内容でした。You Tubeでご覧いただけますので見逃された方はお正月休みにご覧ください。そして ご友人にもお伝えください。 ■第1回知る・繋がる〜ミャンマー連続講座:クーデター後のミャンマーの市民 社会:不服従から新しい連邦国家の創設へ 講師:根本 敬(上智大学総合グローバル学部教授) https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3D0jVFxps5DN8%26t%3D20s&data=04%7C01%7C%7Cb7a0113b2fa64116a3ea08d9caacd794%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637763665984678072%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=YQ3P75%2BTHZ4%2FZao%2Ff1BblYwdPFX3nT%2FfEaL5wC2DcN8%3D&reserved=0 ■第2回 知る・繋がる〜ミャンマー連続講座: 平和と人権:ミャンマーの状況 在日ミャンマー人の思い 講師:レーレールィン(Spring Revolution Restaurant) https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DW2hb-fFWCXo&data=04%7C01%7C%7Cb7a0113b2fa64116a3ea08d9caacd794%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637763665984678072%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=6evQ0PTSvxsFEAFFxldHwbmmtEoX9xKnVtGrzCIHe4I%3D&reserved=0 ■年明けに3回目の講座を計画しています。ミャンマーの少数民族の状況につい て山形大学の今村麻央さんにお話しいただく予定です。ぜひご参加ください。 https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fmyanmar20213.peatix.com%2F&data=04%7C01%7C%7Cb7a0113b2fa64116a3ea08d9caacd794%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637763665984678072%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=3dQNwLXQwgJzsSUk6sXo0weeAkLCTMUx6dF%2Bd05igpE%3D&reserved=0 長文のメールで失礼をしました。2022年をともに、心弾む年とできますことを、 そしてリアルでお目にかかれますことを念じております。 ◇╋◇╋◇╋◇╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋◆ 特定非営利活動法人 パルシック 井上 禮子, https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.parcic.org%2F&data=04%7C01%7C%7Cb7a0113b2fa64116a3ea08d9caacd794%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637763665984678072%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=RlSn5AbwqXENMBKl3PQPBiqXVQaHDIUo7rcB72A1JSE%3D&reserved=0 〒101-0063 千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル 電話 03-3253-8990 FAX 03-5209-3453 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋◇ From ningen @ hotmail.com Wed Dec 29 20:41:56 2021 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Wed, 29 Dec 2021 11:41:56 +0000 Subject: [CML 063269] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVZOUCRORV4kSE5QJE5FXjI9OD0+XSFXGyhC?= Message-ID: ブログ「先天無極派」の記事の紹介です。 私も反中、反露、反カダフィ、反アサドと米国主導の戦争挑発を一生懸命続けている日本の緑の党の活動家を招いて反戦・反改憲風の講演会を開いたり反オリンピックなど活動を同じくしたりしている人たちを不思議に思っていましたが、よく考えたらもともと同じ穴のむじななんだから不思議でもなんでもないという話でした。嶋田 「緑の党と緑の党化現象」 https://blog.goo.ne.jp/ibuffalo3510/e/31ec176e031c23d5238b7df3f2a5aa02 「このように日韓共に旧来の左派・進歩政党において「緑の党化現象」とも言うべき右傾化現象が起こっており、区別がつかないと言うか、差別化が難しくなっている。日本と韓国では緑の党が伸びようと伸びまいと、結局同じという事だ。ヨーロッパで緑の党が進めている帝国主義侵略戦争加担や新自由主義を、日韓では日共・社民党・生活者ネット・正義党らが下支えするという事である。」 From qurbys @ yahoo.co.jp Thu Dec 30 01:00:39 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Thu, 30 Dec 2021 01:00:39 +0900 (JST) Subject: [CML 063270] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRMS8xMu+8iOawtO+8ieWkieOBiOOCiA==?= =?utf-8?b?44GG6YG45oyZ5Yi25bqm44Gu5Lya44O7MjAyMuW5tDHmnIjkvovkvJrjgIw=?= =?utf-8?b?5Zyw5pa56K2w5Lya44Gu5oey572w5qip44Gr5Y+45rOV5qip44Gv44Gp44GT?= =?utf-8?b?44G+44Gn5Y+K44G244GL77yf44CN77yI5Lya5aC077yG44Kq44Oz44Op44Kk?= =?utf-8?b?44Oz77yJ?= References: <688672681.765682.1640793639043.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <688672681.765682.1640793639043.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も関わっています「変えよう選挙制度の会」の・2022年1月例会のご案内をさせていただきます。 1月12 日(水)に「地方議会の懲罰権に司法権はどこまで及ぶか?」というテーマで、東京・飯田橋の会場とオンライン(ZOOM)で開催します。 本年は「変えよう選挙制度の会」や「比例代表制推進フォーラム」のイベントにご参加いただき、ありがとうございました。 明年もよろしくお願いいたします。 (以下、転送・転載歓迎) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【要申込】1/12(水)変えよう選挙制度の会・2022年1月例会 「地方議会の懲罰権に司法権はどこまで及ぶか?」(会場&オンライン)  地方議会は、議会運営を円滑に行うために自律権の一環として紀律権と懲罰権を有していますが、最近この懲罰権の濫用が目立つようになったと思われます。地方議会、とりわけ市町村議会では年配の男性議員がほとんどというところが少なく、往々にして古株のボス議員が議会運営を取り仕切る慣行が定着しています。そういういわゆるオールド・ボーイズクラブのような議会において、とくに女性議員がそれまでのおかしな慣行などに異議を唱えると、報復的に懲罰処分が行われている事例が生じています。  それを不服として訴訟を起こす勇気ある女性議員も目立つようになりましたが、それを受けて立つ司法側の立場はいまいち煮え切らない状態です。  懲罰権は、地方自治法によると除名、出席停止、陳謝、戒告と4種類が存在します。最高裁はこれまで地方議会の自律権を名目に、除名のみを審査対象としてきますが、  最近になってようやく出席停止も審査できるという判例変更を行いました。しかし、陳謝と戒告については依然として従来のまま審査の対象としていませんが、はたしてその判断が妥当なものでしょうか?  今回は、地方議会の懲罰処分と、それに対して司法権はどこまで及ぶべきかについて、みなさんと考えてみたいと思います。ぜひ、ご参加ください。(田中久雄) 日時:1月12 日(水) 18:30?20:30 会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室B    (JR飯田橋駅隣、飯田橋セントラルプラザ10階) アクセス https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html テーマ:「地方議会の懲罰権に司法権はどこまで及ぶか?」 概要報告:田中久雄(変えよう選挙制度の会代表)       報告後、参加者の皆さまと意見交換をします。 参加費:500円(資料代) zoo参加の場合は無料 【会場参加申込】(先着15名) メールで、開催日前日の11月11日(火)の17時までに下記宛にお申し込みください。 think.elesys @ gmail.com ※定員に余裕のある場合は、当日、会場にても受け付けます。 【オンライン(ZOOM)参加申込】 下記申込フォームよりお申し込みください。 https://forms.gle/VZvz2jiAuEt4SQ6y7 チラシ https://drive.google.com/drive/folders/1VFPc1AtSdU8fRoqkmTQMqYf6NcsPhHf2?usp=sharing 主催:変えよう選挙制度の会 URL: http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/ フェイスブック: https://www.facebook.com/kaeruelesys ツイッター:https://twitter.com/thinkelesys メール:think.elesys @ gmail.com ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ (変えよう選挙制度の会関連書籍発売中!) 田中久雄著『時代遅れの二大政党制──小選挙区制廃止、比例代表制実現を』 ロゴス 2021年10月出版、1760円(税込) 紅林進編、宇都宮健児・田中久雄・西川伸一・紅林進著 『変えよう!選挙制度──小選挙区制廃止、立候補権・選挙運動権を』 (ブックレット・ロゴスNo.14)ロゴス、800円+税 http://logos-ui.org/booklet/booklet-14.html ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Dec 30 07:15:09 2021 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 30 Dec 2021 07:15:09 +0900 Subject: [CML 063271] =?utf-8?b?56ys77yT77yZ77yQ77yY55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <1B6D7FD018AFFCEE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2021年 12月30日(木)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3908目☆ 呼びかけ人賛同者12月29日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>    ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 年末の締めくくりに、ギターのライブを聴きに行って きました。ミュージシャンの自作の歌です。 社会の日の当たらない庶民の心情がこもっていると 思いました。 あんくるトム工房  年末のギターライブ   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-756.html     ★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから:         米軍の穴はゲイトより大かい ※「朝日新聞」の人気マンガ「ののちゃん」8675回に触発 されて詠める:漫画の落ちは、ののちゃんがクリスマスプレゼ ントを入れてもらう靴下が超デカイのにプレゼントが漏れ落ち る穴があいていたので、サンタに「バカヤロオ 穴ぐらい塞い どかんか!」と叱られているのです。コロナ万延の実態は岸田 文雄首相が「最も厳しい水際対策」を強調してきたが、日米地 位要諦が壁となって基地が検疫の「抜け穴」となっている実態 が浮かび上がった」(朝日12月2日)。 かくて、我らが反軍俳人・小林一茶の出番です。   ★「雀の子そこのけそこのけコロナが遊ぶ」(水無月)    ★ ギャー さんから: 「こんなすてきな実を結ぶんだね」 たくさんの若い友だちから慕われ 愛されている 金で人のいのちを奪う世の中に抗い 生きていることが こんなすてきな実を結ぶんだね ★ タイの友人 さんから: こころ温まる音楽と映像 https://www.tiktok.com/t/ZSeu1La4X/  ★ 藤野智明(非核の政府を求める福岡県の会) さんから: 「日本政府に核兵器禁止条約の参加・調印・批准を求める意見書」採択 https://tinyurl.com/45nzhyyc ★ 佐藤大介(ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン事務局) さんから: ■掲載しました 「4,262,451票もの強力な反原発票をありがとう、 第四原発を終結させ、核のない社会へ」 http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/2534 (ノーニュークス・アジアフォーラム通信173号より) 12.18第四原発公民投票(国民投票)で勝利 日立・東芝が原子炉を輸出した第四原発は稼働せず 台湾は、2025年原発ゼロ、アジア初の脱原発に向かいます 台湾の全国廃核行動平台(ネットワーク)の声明(抄訳)です (ドイツでも、21年12月末までに、グローンデ原発、グンドレミンゲンC原発、 ブロークドルフ原発が閉鎖され、22年には最後の3基が運転を停止し、 原発ゼロになります。ベルギーも、25年までに原発7基全てを段階的に閉鎖します) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *中国、日本の原発汚染水放出に「一方的な決定、早急に撤回を」 12/29(水) 11:44配信 中央日報日本語版 https://news.yahoo.co.jp/articles/39ca71bf04ad209f6320b900e8360f1fd1099963 *福島第1 処理水放出の問題点共有 反対派招き、学習会 水戸 12/29(水) 8:00配信 茨城新聞クロスアイ https://news.yahoo.co.jp/articles/c8bfb95415ae58b9b81edc899d704856333ff49b ★ 田中一郎 さんから: (メール転送です)「科学技術政策担当大臣等政務三役と総合科学技術・イノベーション会議有識者議員との会合」(CSTI有識者会議)の「日本学術会議の在り方に関する政策討議」12月23日の資料について- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/12/post-ce172a.html ★ 前田 朗 さんから: *東京地検特捜部がまたしても常習犯罪のアベシンゾーを不起訴にしました。権力 の談合が続きます。 「桜を見る会」を追及する法律家の会緊急声明 https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_84.html *ヘイト・スピーチ禁止法(202)チリ https://maeda-akira.blogspot.com/2021/12/blog-post_28.html ★ 中西正之 さんから: <福島第一原子力発電所の地質・地下水問題(1)> 「初めに」 福島第一原発地質・地下水問題団体研究グループが「福島第一原子力発電所の地質・地下水問題 ?原発事故後10年の現状と課題?」を発行しており、その報告書を入手して、中を読み始めたので、その感想を報告いたします。 [a:http://www.sss.fukushima-u.ac.jp/~nshiba/2021080401.pdf]PowerPoint プレゼンテーション (fukushima-u.ac.jp) これまで、福島第一原発地質・地下水問題団体研究グループがあり、このグループは地質学の専門家集団で、福島第一原子力発電所の地質・地下水問題を、専門家の立場から、長期間系統的に調査を行ってきたことを知りませんでした。 しかし、この報告を読み始めて、そのようなことが行われてきたことが分かりました。 また、この報告書は、原発事故後10年にあたり、これまでの研究経過と、これまでなかったような日本の原発の大事故の起きた原因とそれらに対して行ってきた対策の問題を明らかにして、後世の日本人と世界の人々が今後の教訓として、生かすことができるように、歴史的な記録として作成されたように思われました。  これまでにも、福島第一原発の事故調査報告書は、かなりたくさん発行されています。  そして、それらの報告は、直接福島第一原発のメルトダウン事故に関わるものや、福島第一原発と日本経済や社会生活に関わるものが多かったと思われます。  日本の原発は、長い間秘密にされてきたことが多かったので、これらの事故調査報告書から、一般国民にも日本の原発の実情がある程度は分かってきたと思われます。  しかし、この報告書を読んでみると、地質学の専門家や地質学会でも、福島第一原発の事故を深刻なものとして取り上げ、真剣な取り組みが行われていたことが分かりました。  この報告書は、読んですぐに役に立つようなものでは無い様に思われましたが、日本人がこれから何をしていかなければならないかを考えるとき、歴史的な記録として、貴重な資料と思われました。  第1章 福島第一原発事故の経緯と原発団研の活動 (事故後の詳細な記録としても活用できます)は、柴崎直明氏と原発団研事務局によって記述されていますが、ここに書かれている内容についてこれまであまり知識がありませんでした。  大変参考になりました。 ???集会等のお知らせ?????? ●ベトナム人技能実習生リンさん控訴審判決● 2022年1月19日(水)午後2時 福岡高裁10階 1015号法廷 裁判に関する説明:https://tinyurl.com/3pxjvdz5 集会ご案内 1月15日(土)福岡市中央市民センター 案内チラシ:https://tinyurl.com/yc7ax2bt オンライン参加希望者は、n-shin @ da2.so-net.ne.jpまでお申し込みを ●九州避難者訴訟● 第2陣訴訟 第1回口頭弁論期日 1月24(月)14:00 福岡地裁101号法廷 第1陣訴訟 控訴審・第3回口頭弁論期日 2月7日(月)14時30分  福岡地裁101号法廷 ● 川内原発行政訴訟 控訴審 協議進行●  2月1日(火)14時 < 証人採用等に関して 重要局面> 福岡高裁報告集会 福岡県弁護士会館2階大ホール:https://fben.jp/map/  ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第38回口頭弁論● 2月18日(金)13:30?16:30予定 佐賀地裁 佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場) URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●原発ゼロ! 3.11福岡集会● 日時:3月11日(金)11時半?警固公園集会     12時35分?天神一周デモ     14時?九電申し入れ行動と九電本店前マイクアピール 場所:警固公園(福岡市天神)主催:3.11福岡集会実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/5d6mms9t ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁判決 高裁101号法廷● 3月25日(金)14:00 裁判終了後 報告集会福岡県弁護士会館:https://fben.jp/map/ Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/86725777552?pwd=enRGRFp4bkk2bSsyMzdPOWJ0N3dXZz09 ●東電株主代表訴訟 7月判決● ●【九電本店前に脱原発テントを張って10 年目】新刊出版●  【ご注文】本書ご希望の方は、「住所・氏名・電話」を添えて 柘植書房新社メール mail @ tsugeshobo.com 迄 返信してくだされば、 定価2,400円+税(一般書店)ですが、{原発とめよう!九電本店ひろば」 【特別価格】1冊2000円(税込)で購入できます。(送料有料) 本の表紙:https://tinyurl.com/58xfdjdn (内容)・目次 https://tsugeshobo.com/modules/books/index.php?lid=137&cid=1 ? 本の宣伝・販売に皆様の応援・ご支援・ご協力を!!?  ●川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト) ●  ブログ:https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-143.html ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日まで )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           2022年1月13日から毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys @ yahoo.co.jp Thu Dec 30 07:25:50 2021 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Thu, 30 Dec 2021 07:25:50 +0900 (JST) Subject: [CML 063272] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRMS8xMu+8iOawtO+8ieWkieOBiOOCiA==?= =?utf-8?b?44GG6YG45oyZ5Yi25bqm44Gu5Lya44O7MjAyMuW5tDHmnIjkvovkvJrjgIw=?= =?utf-8?b?5Zyw5pa56K2w5Lya44Gu5oey572w5qip44Gr5Y+45rOV5qip44Gv44Gp44GT?= =?utf-8?b?44G+44Gn5Y+K44G244GL77yf44CN77yI5Lya5aC077yG44Kq44Oz44Op44Kk?= =?utf-8?b?44Oz77yJ?= References: <641391612.763569.1640816750477.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <641391612.763569.1640816750477.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も関わっています「変えよう選挙制度の会」の2022年1月例会のご案内をさせていただきます。 1月12 日(水)に「地方議会の懲罰権に司法権はどこまで及ぶか?」というテーマで、東京・飯田橋の会場とオンライン(ZOOM)で開催します。 本年は「変えよう選挙制度の会」や「比例代表制推進フォーラム」のイベントにご参加いただき、ありがとうございました。 明年もよろしくお願いいたします。 (以下、転送・転載歓迎) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【要申込】1/12(水)変えよう選挙制度の会・2022年1月例会 「地方議会の懲罰権に司法権はどこまで及ぶか?」(会場&オンライン)  地方議会は、議会運営を円滑に行うために自律権の一環として紀律権と懲罰権を有していますが、最近この懲罰権の濫用が目立つようになったと思われます。地方議会、とりわけ市町村議会では年配の男性議員がほとんどというところが少なくなく、往々にして古株のボス議員が議会運営を取り仕切る慣行が定着しています。そういういわゆるオールド・ボーイズクラブのような議会において、とくに女性議員がそれまでのおかしな慣行などに異議を唱えると、報復的に懲罰処分が行われている事例が生じています。  それを不服として訴訟を起こす勇気ある女性議員も目立つようになりましたが、それを受けて立つ司法側の立場はいまいち煮え切らない状態です。  懲罰権は、地方自治法によると除名、出席停止、陳謝、戒告と4種類が存在します。最高裁はこれまで地方議会の自律権を名目に、除名のみを審査対象としてきますが、最近になってようやく出席停止も審査できるという判例変更を行いました。しかし、陳謝と戒告については依然として従来のまま審査の対象としていませんが、はたしてその判断が妥当なものでしょうか?  今回は、地方議会の懲罰処分と、それに対して司法権はどこまで及ぶべきかについて、みなさんと考えてみたいと思います。ぜひ、ご参加ください。(田中久雄) 日時:2022年1月12 日(水) 18:30?20:30 会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室B     (JR飯田橋駅隣、飯田橋セントラルプラザ10階) アクセス https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html テーマ:地方議会の懲罰権に司法権はどこまで及ぶか? 概要報告:田中久雄(変えよう選挙制度の会代表)       報告後、参加者の皆さまと意見交換をします。 参加費:500円(資料代) zoo参加の場合は無料 【会場参加申込】(先着15名) メールで、開催日前日の11月11日(火)の17時までに下記宛にお申し込みください。 think.elesys @ gmail.com ※定員に余裕のある場合は、当日、会場にても受け付けます。 【オンライン(ZOOM)参加申込】 下記申込フォームよりお申し込みください。 https://forms.gle/VZvz2jiAuEt4SQ6y7 チラシ https://drive.google.com/drive/folders/1VFPc1AtSdU8fRoqkmTQMqYf6NcsPhHf2?usp=sharing 主催:変えよう選挙制度の会 URL: http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/ フェイスブック: https://www.facebook.com/kaeruelesys ツイッター:https://twitter.com/thinkelesys メール:think.elesys @ gmail.com ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ (変えよう選挙制度の会関連書籍発売中!) 田中久雄著『時代遅れの二大政党制──小選挙区制廃止、比例代表制実現を』 ロゴス 2021年10月出版、1760円(税込) 紅林進編、宇都宮健児・田中久雄・西川伸一・紅林進著 『変えよう!選挙制度──小選挙区制廃止、立候補権・選挙運動権を』 (ブックレット・ロゴスNo.14)ロゴス、800円