[CML 061455] 国際報道2021 チェルノブイリ原発事故から35年 現地はいま  [総合] 2021年04月27日 午前1:39 ~ 午前2:19 (40分)

ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp
2021年 4月 26日 (月) 23:20:53 JST


https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=492091988645574&id=100035343304215


国際報道2021 チェルノブイリ原発事故から35年 現地はいま
 [総合] 2021年04月27日 午前1:39 ~ 午前2:19 (40分)

が、地上波、全国放送されます。

(BS1では、22時から放送されました)

京都の菊池です。

( 今日の地上波NHKニュース番組、
7時、12時、19時、21時
では、チェルノブイリ原発事故について伝えたでしょうか、 )

NHK番組表より、

国際報道2021 チェルノブイリ原発事故から35年 現地はいま
 [総合] 2021年04月27日 午前1:39 ~ 午前2:19 (40分)

▽感染爆発インド 背景は「2重変異」ウイルスか▽世界ワクチン接種回数が10億回超▽インドネシア潜水艦沈没全員死亡か 大統領が哀悼の意▽FRB金融政策会合の注目点

番組ページへ
国際報道 2021 - NHK
https://www.nhk.jp/p/kokusaihoudou/ts/8M689W8RVX/

出演者ほか

【キャスター】油井秀樹,【キャスター】今井翔馬,【キャスター】酒井美帆

詳細

史上最悪とされるチェルノブイリ原発事故からことしで35年。

知られざる当時のことや
避難者の「今」を

記録し続けているジャーナリストがいる。

当時13歳で
みずからも避難生活を続けている
ジャーナリストは

避難者の元を訪れては聞き取り調査を行っている。

事故を起こした原発の廃炉に向けた見通しは全く立っていない。

原発の町プリピャチからの避難者の思いと事故のことを語り継ごうと始まった取り組みについて

伝える。

* 番組ホームページに、

この番組について

いま世界で何が起こっているのか。その背景には何があるのか。

世界に広がるNHKの取材網と

世界各地の放送局から届くニュース

で構成する本格派の国際ニュース番組です。
番組キャスターと世界各国にいる特派員が分かりやすくお伝えします。
ビジネス、カルチャー、エンターテインメントの情報も満載。世界を身近に感じる40分です。

とあります。

深夜ではありますが、

このBSの番組が、その日に、地上波でも放送されるようになり、

けた違いの視聴者数になることで、

忖度するようになるのではなく、

ぶれずに、

大切なことを伝え続ける番組であってほしいと思います。


CML メーリングリストの案内