[CML 061424] 第3657目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2021年 4月 23日 (金) 07:31:18 JST
青柳行信です。2021年 4月23日(金)。
☆原発とめよう!九電本店ひろば第3657目☆
呼びかけ人賛同者4月22日まで合計4536名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
いいお天気でした。
原発は費用も掛かるし、事故が起こると手の付けようがありません。
核燃料の処理や 放射性廃棄物の処理も何万年もかかります。
早く原発から 足を洗うことを望みます。
あんくるトム工房
九電本店前テント
https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-493.html
★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから:
☆葛飾北斎の「富嶽三十六景」なり
その神業を科学の眼で視る
※NHK歴史探訪:驚嘆・感嘆・感謝!
★ ギャー さんから:
「誰もが自由になっていると」
言葉に縛られていると/豊かないのちを粗末にする
いのちを生かして生きることができないのは
言葉がいのちだということを知らないから
言葉はいのちを豊かに広げる/果てしのない広がりを生きるいのちは
何ものにもとらわれない自由/誰もが自由になっていると
平和が訪れて戯れる
★ 木原壯林(老朽原発うごかすな!実行委員会) さんから
福井県に老朽原発再稼動に同意しないよう求めよう
緊急声明 https://tinyurl.com/8u399msv
本日、運転開始後40年をはるかに超えた老朽原発・美浜3号機、高浜1、2号機の再稼働に、福井県が同意しようとしています。
再稼動を審議する県議会は、23日午後に開催されます。
オール福井反原発連絡会から、以下の怒りの緊急行動が呼びかけられています。是非ご参加下さい。
●福井県庁前宣伝行動
日時 4月23日(金) 12時~ 場所 福井県庁(明治安田生命ビル)前 内容 プラカード、横断幕を持ちスタンディング、リレートーク、コールなど。
●福井県議会傍聴
日時 4月23日(金) 13時~ 場所 福井県議会または全員協議会室でモニター視聴。
なお、事態がどのように推移するかは予断を許しません。
最後の最後まで、福井県議会や県知事に「老朽原発うごかすな!」の電話、FAXを送り続けましょう。
畑 孝幸 福井県議会議長、 電話・0776-20-0605 FAX・0776-20-0674
杉本達治 福井県知事、 電話・0776-20-0216 FAX・0776-20-0620
(連絡先:木原壯林・若狭の原発を考える会:090-1965-7102 )
★ 福岡県労働組合総連合 福山 さんから
第92回福岡県中央統一メーデー開催方法変更ご案内
日頃の諸活動お疲れ様です。
さて、急激なコロナ感染拡大を踏まえ、
開催方法を冷泉公園からオンラインへの変更を行います。
https://tinyurl.com/vy96vudd
皆様には通常通りのメーデー開催のご案内をしておりましたが、
以上の様に変更となりましたことをお知らせします。ご理解の程お願いします。
★ 沖縄 伊波洋一@ihayoichi さんから
4月20日外交防衛委で「重要土地等調査法案」を質疑。防衛施設周辺や国境離島等の機能を阻害する土地等の利用を防止するため所有者や利用者を調査し特別注視区域の利用規制や届出を義務付ける。沖縄は基地周辺だけでなく全ての島も。
https://twitter.com/ihayoichi/status/1384799188848832516/photo/1
★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No4182】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/
2021年4月22日(木)地震と原発事故情報-
5つの情報をお知らせします
1.ワクチン9月調達は本当か?首相訪米でワクチン文書はなし
日刊ゲンダイ-9月調達は大ウソだった-合意書は
交わしていない(厚労相)
国会でも追及、首相答弁「詳細差し控える」5連発-
「ワクチン供給めど」疑念の野党に
柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)
2.国はワクチン確保に全力を上げなければならない
2020年~新型コロナとの闘いの記録
読み切り連載(17)<4>
岩井 哲(かごしま反原発連合 共同代表)
3.『放射線被曝の隠蔽と科学』矢ヶ崎克馬(著)
国際放射線防護委員会(ICRP)は科学体系ではない
どうすれば放射線被曝から市民のいのちと暮らしを守れるか
運動の参考になる本が刊行されました
上岡直見(環境経済研究所代表)
4.原発処理水「飲用に適さない」台湾側、麻生氏発言に反論…ほか
メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
黒木和也 (宮崎県在住)
5.新聞より1つ
◆原発の審査基準改正 規制委が正式決定「未知の震源」新評価手法
(4月22日東京新聞朝刊26面より)
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
*東京電力の賠償額が12兆円超えの見通し 賠償請求の時効にも真摯に対応
4/22(木) 12:12配信 福島テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2f8f16a6990c2690c634949b8b5b6a6059eedd8
*中国の次世代原発、兵器転用プルトニウムの製造可能に=米司令官
4/22(木) 9:43配信 ロイター
https://news.yahoo.co.jp/articles/6af1a3e080451bbc8a792cd3027aa354a1f68c17
*処理水の海洋放出、菅首相の決定は「軽率」と大学教授語る
4/22(木) 6:10配信 女性自身
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7de7b555f4cb9cb92f1e87ec26766bd6dd6f31d
*原発処理水の海洋放出 東京電力が宮城県議会に説明
議員「これまでの対応では不安払しょくできない」4/22(木) 17:24配信 KHB東日本放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/50f18576a9bb32d61b00bd6cd68f905b83c7e5e9
*関電前会長ら立件見送り 大阪地検が最終協議 報酬補塡・金品受領問題
4/23(金) 1:30配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7616c0d8687e191a5b672f0af72a699c5b122f2
*原発再稼働・新増設を主張 温室ガス削減新目標で 経済界
4/22(木) 22:37配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7d682f039801513186d6b05360c0ed6fd1d9142
*「46%削減」、再エネ普及が課題 温室ガス、達成見通せず 政府目標
4/22(木) 22:02配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2905a9cad7668eefc343579527e5f298bb3442ff
*電事連「再エネ導入や原発活用などに取り組む」 政府の新排出量削減目標で
4/22(木) 21:45配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a5d2bfc0b11e70d05258da2390c189162eab9e0
*IOC会長発言「火に油だ」 “緊急事態、五輪と無関係”に批判
4/22(木) 10:36配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/12eb4b7a8e6a318c21bd1580d815891e969d9261?tokyo2020
*報道の自由度「日本67位」の理由とは 国境なき記者団があげた「記者クラブ問題」、
大手紙ほぼスルー 4/22(木) 18:42配信 J-CASTニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/de7f224f4a64152505cb8c8c8c4e1e92ef2dd02d
*充電渋滞? 大停電? 電気自動車が普及したら訪れる危機とは
4/22(木) 10:00配信 ベストカーWeb
https://news.yahoo.co.jp/articles/24069cb23939d6d0dd74393754786265442fefab
*第2915号 令和の大本営:五輪組織委員会
「植草一秀の『知られざる真実』」 2021/04/22
ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2021042218434379250
★ 田中一郎 さんから:
時事問題3つ:(1)もう1つの国際市場原理主義経済協定「RCEP」(日本の農林水産業が滅ぶ)(2)日本学術会議が御用団体となるかどうかの分水嶺(3)魚と大学は頭から腐る 他- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/04/post-af2d89.html
★ 前田 朗 さんから:
*ヘイト・スピーチ研究文献(172)川崎市条例
石橋学「全国初、罰則付きルールによって、ようやく差別と向き合い始めた行政」
『住民と自治』第690号(2020年)
神原元「『川崎市差別のない人権尊重のまちづくり条例』の意義と課題」『住民
と自治』第690号(2020年)
https://maeda-akira.blogspot.com/2021/04/blog-post_22.html
*「DHC問題、コンビニ大手3社の対応は?専門家「取引先企業にも是正責任がある」
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_607f7aace4b017537f0c5016
国連の「ビジネスと人権に関する指導原則」にも言及しています。
★ 松元保昭 さんから
自由で開かれた人権の国に
朝鮮学校無償化差別、外国人材、入管法改悪、汚染水海洋放出など日本政府は国連人権理事会や国連人種差別撤廃委員会の勧告を無視し続けています。「自由で開かれたインド太平洋構想」を喧伝する一方で沖縄米軍基地強化と先島諸島の軍事化を着々と進める日本政府は、まずもって自国を「自由で開かれた人権の国」にすべきだ。メディアの共犯も許しがたい。
<動画>
◆「国連特別報告者の勧告の意義」12分
https://youtu.be/JefUj2FG2p4
◆国際連合人権高等弁務官事務所が作成する
日本に関する人権状況要約書のための文書による情報提供(日弁連)https://www.nichibenren.or.jp/library/ja/kokusai/humanrights_library/upr/data/houkoku_ja_170328.pdf
◆第8回 国連・人権勧告の実現を!
~国際人権基準からみる日本のコロナ対策(2020年12月5日)↓配信映像はこちらから↓
https://youtu.be/EyjKWRMHP4Y
★ 山本みはぎ(不戦へのネットワーク) 二宮孝富 さんから
5..11 緊急学習会 「重要土地等調査・規制法案」に反対しましょう
菅政権は、3月26日「重要土地等調査・規制法案」を閣議決定し
今国会での成立を目指しています。
法案は、自衛隊や米軍などの防衛施設や原発、鉄道、空港などの周囲1㎞と、国境にある離島を個別に「注視区域」に指定し、所有者の個人情報や利用実態などを政府が調査し、所有者に報告を求めたり利用の中止を命令でき、応じなければ懲役や罰金などの罰則も科すというものです。
この法案が成立すれば、基地が集中する沖縄島や、ミサイル基地建設が進む石垣島、宮古島などの南西諸島は特に厳しい規制の対象になります。また、政府の運用次第で調査対象が限りなく広がるおそれがあります。個人情報が際限なく収集され、監視が強化され、国家による私権の侵害をもたらす危険な法案です。しかし、マスコミをはじめ運動の中でもこの問題の関心が高いとはいえません。
日時:5月11日(火) 午後6時15分から 場所:イーブルなごや 視聴覚室
講師:飯島滋明さん 名古屋学院大学教授 憲法学・平和学
参加費:800円
オンラインをご希望の方は*5月9日(日)*までに下記のアドレスにお申し込みください。
Email:husen @ jca.apc.org
※参加費は以下の口座にお振込みください。
口座番号 00880-6-30282 加入者名 不戦へのネットワーク
主催:不戦へのネットワーク
連絡先:名古屋市那古野1-44-17 嶋田ビル203
◆℡:050-3593-5130 ◆Email:husen @ jca.apc.org
以下、琉球新報の社説です。新たな治安維持法と言うべき危険な法律と
警告しています。
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1293720.html
★会場の定員は、63名です。体調のすぐれない方の参加はご遠慮ください。
マスク着用でお願いします。可能な方はオンラインでの参加をお願いします。
---集会等のお知らせ------
●5月1日(土)第92回福岡県中央統一メーデー)●
急激なコロナ感染拡大を踏まえ
開催方法変更ご案内:https://tinyurl.com/vy96vudd
開催方法を冷泉公園からオンラインへの変更を行います。
●原発なくそう!九州玄海訴訟 第35回口頭弁論●
5月7日(金) 13:00~16:00予定
①佐賀地裁 佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場)
【当日のタイムスケジュール】
◆裁判前集会◆
日時 13時00分~13時15分
場所 佐賀県弁護士会館
◆第35回口頭弁論◆
期日 14時開廷(終了予定時間は15時)
場所 佐賀地裁
内容 ①更新弁論②原発の公共・必要性の消失③社会通念論批判
備考 ※一般傍聴にもれた方、その他の支援者は佐賀県弁護士会館へ移動。
◆報告集会◆
日時 15時~16時(1時間程度)
*口頭弁論終了後、傍聴者と弁護団が到着後、すぐに開始予定。
場所 佐賀県弁護士会館
内容 第35回口頭弁論の報告、意見陳述者の感想など。
「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
●石木ダム建設反対控訴審公判●
6月18日(金)14時30分より
●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階●
7月16日(金) 13時半~門前集会 14時 口頭弁論
報告会:弁護士会館 2階大ホール
前回 第4回控訴審
210218第5準備書面 NHK提出版 https://tinyurl.com/2jdmb7r6
210219第6準備書面スーパーボルケーノ提出版
https://tinyurl.com/2dupcezn
●『写真と証言で綴る12人の10年 福島の記録』●
https://tinyurl.com/3xvet5eb
https://tinyurl.com/nfz3eyxe
●原発なくそう!九州玄海訴訟 第36回口頭弁論
(※いつもの集合時間より30分遅れます)
8月6日(金)
13:30~13:45 裁判前集会(佐賀県弁護士会館)
14:00 訴訟進行協議
15:00 佐賀地裁(傍聴抽選にもれた方は模擬法廷へ)
16:00~17:00 報告集会(佐賀県弁護士会館)
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。
● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●
お読みいただき感謝します!
青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載)
https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html
九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載
▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼
https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html
▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU
【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
●毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設●
・新型コロナウイルス対策として2時間。
・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)
***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内