[CML 061422] このパンフ「永山則夫入門」は 思いのたけが詰まってるのさ
大山千恵子
chieko.oyama @ gmail.com
2021年 4月 22日 (木) 21:43:33 JST
毎年、彼の展示を赤羽で精力的に開催してる、ねえさま。まえから、この執着はなんだろうと不思議だった。
こんどは入門?!パンフレットまで作ってしまった。そ、入門なのだよ。しかして乾坤一擲。
初心を思い出しながら読む。彼と出会った(紙のうえだが)のは40年前か。それから何人の死刑囚に思いを馳せたことだろうか感慨無量。
編集後記にて
*何故に永山が執筆できない状況になったのかが、さりげなく書いてあった。確定死刑囚は国家が認めた親族にしか手紙を出せないんだよ。彼は文章を書くことによって、めまぐるしい成長を続けてきたのに。激怒、憤怒。*
*パンフ『永山則夫入門』*
編集 永山則夫入門作成プロジェクト
発行 いのちのギャラリー
発売所 梨の木舎 <https://www.nashinoki-sha.com/>
B5版 48頁 定価800円+税
・特別寄稿 *鎌田慧*さん
語りつくされた?けど、意外と知られていない。永山則夫。連続射殺魔事件?元死刑囚?作家?
”永山則夫なんて知らないよ~”世代にも、届けたい!
”永山則夫のことが分かるカタログのような本”を目指して、1年余り。ようやく小冊子の発刊のめどが立ちました。
・遺品中の未公開の写真も紹介。
永山の足跡と事件や裁判の背景を追いながら、永山則夫自身の言葉、思想と闘いを紹介。
プロジェクトメンバー作成のイラストイメージも加えて、永山則夫をめぐって、隠され、注目されなかった、今に引き継ぐ課題も紹介しています。
--
大山千恵子
ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama
CML メーリングリストの案内