[CML 061366] 【ご案内】電子書籍版 『沖縄からの風 「日本復帰」40年を問い直す』 を発行しました。

FUJII,Etsuko peace @ tc4.so-net.ne.jp
2021年 4月 15日 (木) 11:36:15 JST


藤井悦子@アジェンダ・プロジェクトです。

(拡散お願い)

アジェンダ・プロジェクトで、

沖縄の「日本復帰」から40年の節目を迎えた2012年5月15日に発行した、

別冊アジェンダ『沖縄からの風 「日本復帰」40年を問い直す』ですが、

発行以来ご好評をたまわり、在庫がなくなってしまったことから、

改めて電子書籍化(アマゾンkindle)して発行しました。

 

本書は、沖縄戦を体験され既に亡くなられた故大田昌秀さんをはじめ、

沖縄にかかわる11人の方々へのインタビュー記事と講演録からなっています。

発行からすでに10年近くがたちましたが、インタビュー等にご協力いただいたみなさまの、

当時の声を「記録」として残していくことの意義にかんがみ、

一部語句の修正と、各文章の冒頭にあったリード部分を削除したほかは、

内容に関して書籍発行当時のものをそのまま再録しました。

お話をうかがった方々の肩書も当時のものです。

 

今、読み返してみても本当に貴重な「証言」ばかりです。

沖縄がより一層軍事的に焦点化しつつある昨今、

1人でも多くの新たな読者に、こうした沖縄からの声が届くことを願っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

別冊アジェンダ『沖縄からの風 「日本復帰」40年を問い直す』

 

アマゾンKindle版  880円(税込)

※Kindle Unlimited読み放題の対象にもなっています。

※アジェンダ・プロジェクトのHPの「電子書籍の購入ページ」から購入可能です。

https://agenda-project.com/

 

<内容>

・大田 昌秀 さん(大田平和総合研究所 所長)

「復帰」四〇年を問い直す―沖縄で広がりを見せつつある「独立論」 

 

・謝花 悦子 さん(わびあいの里 ヌチドゥタカラの家 館長)

自分の命を守ると思って沖縄の現状を見てください

 

・島袋 淑子 さん(ひめゆり平和祈念資料館 館長)

苦しくとも真実を語ることで、平和を貫き、命の大事さを世界に広めようと思います 

 

・島田 善次 さん(普天間爆音訴訟団 団長)

物言わぬ民は滅びる ―普天間からの訴え―    

 

・大湾 宗則 さん(京都沖縄県人会 会長)

沖縄に基地はいらない、もう沖縄は後戻りしないです    

 

・平安名常徳 さん(関西地区読谷郷友会 会長)

沖縄の民意には日本を変える力がある 

 

・安次富 浩 さん(ヘリ基地反対協議会)

沖縄問題の決定権は、政府ではなく沖縄にあるのです  

 

・佐喜眞道夫 さん(佐喜眞美術館 館長)

「沖縄戦の図」には、時空を超えて、沖縄戦の本質を今に伝える力を感じます      

 

・糸数 慶子 さん(参議院議員・沖縄社会大衆党委員長)

平和と命を守るために、皆の力をつなげてがんばっています         

 

・知花 昌一 さん(浄土真宗大谷派僧侶・元読谷村議会議員)  

民衆の力で政権を変えることができるという自負を日本の民衆はもっと持つべきです       

 

・山内 徳信 さん(参議院議員・元読谷村村長)

闘いは面白く、闘いは夢を持って、そしてスクラムを組んで楽しく     

 

・・・・・・・・・・・・・・

アジェンダ・プロジェクト

〒601-8022

京都市南区東九条北松ノ木町37-7

℡&Fax 075-822-5035

E-mail agenda @ tc4.so-net.ne.jp <mailto:agenda @ tc4.so-net.ne.jp> 

URL  https://agenda-project.com/

FB https://www.facebook.com/agenda.project

・・・・・・・・・・・・・・

ここまで

 



CML メーリングリストの案内