[CML 061362] 【要申込】4/16(金)オンラインセミナー「ベーシックインカムの導入か,社会保障の機能強化か〜苦悩する韓国に学ぶ」

qurbys @ yahoo.co.jp qurbys @ yahoo.co.jp
2021年 4月 15日 (木) 07:02:42 JST


紅林進です。

生活経済政策研究所の主催で4月16日(金)にオンラインで開催されます、
「ベーシックインカムの導入か,社会保障の機能強化か〜苦悩する韓国に学ぶ」と題する
オンラインセミナの案内を転載させていただきます。
http://www.seikatsuken.or.jp/info/20210416.html

(以下、転送・転載歓迎)

生活経済政策研究所 第3回 オンラインセミナー
ベーシックインカムの導入か,社会保障の機能強化か〜苦悩する韓国に学ぶ Vol. 3
http://www.seikatsuken.or.jp/info/20210416.html

 ○4月16日(金) に、次の通り、ベーシックインカムをテーマにした、日韓社会運動PTの
第3回オン ラインセミナーを開催します。Zoomウエビナーですので、是非ご参加ください。

 ・日時 4月16日18時~21時
 ・場所 Zoomウエビナー
 ・内容 ガイダンス    金成垣(東京大学)
     ゲストスピーチ   
     ①ベーシックインカム論争の主な争点とモデル:韓国の事例
     ペク・スンホ(白承浩)さん(カトリック大学校社会福祉学科教授)
     ②ベーシックインカムは福祉国家の発展をもたらすのか?
     ヤン・ジェジン(梁在振)さん(延世大学校行政学科教授)
     日本側からのコメント
     森崎めぐみ(日本芸能従事者協会代表)
     宮本太郎(中央大学教授)
     詳細は生活研HP http://www.seikatsuken.or.jp/
          でご覧いただけます。
 ・申込 登録リンクは次の通りです。生活研HPからもお入りいただけます。
     登録フォームからご登録いただくと、当日のURLリンクが届きます。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_mLaXZU_1RFqOpsDvxIs8Tg


CML メーリングリストの案内