[CML 061354] 第3648目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2021年 4月 14日 (水) 07:13:12 JST


青柳行信です。2021年 4月14日(水)。

明日、ひろばテント開設 午後1時~午後3時

☆原発とめよう!九電本店ひろば第3648目☆
     呼びかけ人賛同者4月13日まで合計4536名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
     
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:
 
 青柳さん 
         
大阪ではコロナの感染者が増加しました。
どの都市も感染しているかどうかの系統的な検査をしていません。
行き当たりばったりの対応では不安です。
駅や地下街での検査を実施してもらいたいものです。
13日は市民連合ふくおか1区のメンバーがJR吉塚駅前で
選挙に行こう!キャンペーンを行いました。
たくさんの方が参加し、カスノスガ自公政権の退陣を求めて
スピーチをしました。
あんくるトム工房
選挙に行こう!キャンペーン
  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-483.html
   
  
★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから:

 ☆国軍の中枢にまでベトコン(解放戦線)の
         指示及べりといふホー・チ・ミンの道

※ベトナム国家主席は、その庶民的な人柄から「ホーおじさん」と
慕われた。日本代表団が訪ねて記念撮影の時「おじさん」が代表達
を並べる労を取り、終わった時に列の端っこにしゃがんでOKを出
したといAA連帯委員会の会長の報告が忘れられない。中国や北朝
鮮の場合はその様なことはあり得ず、首席が前列の中央に座ってか
ら、両側に両国の代表を偶数ずつ置くようにする。序列が歴然と形
を取る。「中央集権的な独裁国家」としての「気候毛沢東主義」と
(斎藤幸平(人新世の資本論)氏は指摘する。「アラブの春」も「ビ
ルマの竪琴」も日本の民主主義もホー・チ・ミンからから学ぶべき
ことが多い。学び終わる前に「洪水が来てしまわないように」!!


★ 乱 鬼龍 さんから:

 ☆ 脱原発川柳【汚染水水に流してならぬ罪】
       【原発もコロナも警告してやまず】


★ ギャー さんから:

「いつだってつながっているから」

深い人とのつながりこそが/なによりものたいせつな宝ものとして/いつまでも心に残る
たった一瞬逢っただけだろうとも/さまざまなつきあいを重ねているどうしでも
おたがいの深さを分かちあい/どこにいようと/どんな暮らしをしようとも
いつだってつながっているから/よろこびだけが残るのさ


★青木 幸雄(宮崎の自然と未来を守る会)さんから、
 
◎核ごみ処分場誘致が争点に浮上 13日告示の南大隅町長選
賛成派「地域浮揚の好機」反対派「後世に負の遺産」
南日本新聞 2021/04/12 06:00
https://373news.com/_news/?storyid=135478

◎核ごみ処分場の誘致、再び論争に 鹿児島・南大隅町長選
朝日デジタル 2021年4月10日 18時24分
https://www.asahi.com/articles/ASP4B61MFP49TIPE00S.html


★ 松本英治 さんから、

<止めましょう@何がなんでも!>
「トリチウムなど含む処理水 薄めて海洋放出の方針決定 政府」
 NHK 2021年4月13日(火) 9時26分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210413/k10012971161000.html

<選挙で絶対落選させなくてはならない議員連盟>
「自民 古い原発の廃炉にあわせ原発新設推進する議員連盟を設立」
NHK 2021年4月13日(火) 4時10分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210413/k10012970831000.html


★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆さんから:※(一日遅れ掲載となりました)
 
 2021年4月13日(火)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/
サイト上方に新着情報を掲載しています。

#放射能汚染水の海洋放出に反対します。漁業関係者の方が言っていた「築城10年、落城1日」の言葉が心に残っています。
原子力市民委員会の声明発表と記者会見  http://www.ccnejapan.com/
原子力資料情報室の声明  https://cnic.jp/
原自連のアビール  http://genjiren.com/
菅政権は4/13に決定するとマスコミを介してアナウンスしています。
反対の声を押し切って決定するのであれば、実際に放出されるまでの2年間に政権交代をさせるしかありません。
今年は秋までに衆議院選があります。
原発・エネルギー政策を転換させる、辺野古新基地の建設をやめさせる、選択的夫婦別姓を実現させる等々、
どっちがましか、投票で示すしかありません。

★【消えゆく原発】⇒「被曝と避難問題」の順にクリックしてください。
沖縄の矢ヶ﨑克馬さんより「避難者通信96号」(2021年4月11日)が届きました。「政府は住民犠牲をやめなさい」です。
末尾に、政府への緊急抗議あるいは要請先一覧があります。

★九電監視隊からの報告です。
全国の原発33基のうち、再稼働している原発が6基となった。関電2基(大飯4号機・高浜3号機)と九電4基と九電の1基が増えた。
九電管内では、玄海3号機(11/21再稼働・11/23発電再開、通常運転中、約120万㎾)、川内1号機(11/17再稼働・11/19発電再開、通常運転中、約96万㎾)、
川内2号機(12/22再稼働・12/26発電開始、通常運転中、約96万㎾)に加え、玄海4号機(3/17再稼働・3/19発電再開、調整運転中、約118万㎾)が稼働し、
4基体制となった。その3月半ばからは、再エネの出力抑制が毎日のように行われている。
2021年1月は1回実施、2月は5回実施、3月は12回実施。
4月に入ってからは、1日(木)・5日(月)・6日(火)・7日(水)・9日(金)・10日(土)・11日(月)と、
4月12日現在の発表では7回実施し、12日(月)・13日(火)も実施している可能性大である。
下記の九電送配電(九電100%子会社)の「でんき予報」に指示が示されている。
https://www.kyuden.co.jp/td_power_usages/pc.html
2018年度・19年度・20年度の過去の実態は、ここにある。
https://www.kyuden.co.jp/td_power_usages/out_ctrl_history.html
※東北電力の「でんき予報」より:再エネ出力抑制の実施は現在なし。
https://setsuden.nw.tohoku-epco.co.jp/graph.html

★サイト左方の【各地の運動】⇒「Bye-Bye原発 国分寺の会」の順にクリックしてください。
毎月、東京・JR国分寺駅前で配られているチラシ12月分~3月分が届きました。
福島事故から10年を過ぎましたが、各地での運動は続いています。

★サイト左方の【原発関連の動き】の4月分年表を更新しました。
青字が一杯、国内では4/10・4/11・4/12と、薩南諸島に属するトカラ列島での地震が異様なぐらい続いています。
4/8には浅間山・桜島など火口周辺警報が発せられました。お気をつけ下さい。
(4/5)東電は、福島第一原発内で、放射性廃棄物入りのコンテナ約4000基の中身が把握できていないと発表。
さらに、把握していなかった高線量コンテナ4基を発見したとも発表。※東電は、一体、どんな管理をしているのか?

★サイト左方の【ストップ!玄海原発再稼働】の4月分年表を更新しました。
(4/10)原子力規制委員長、玄海原発視察へ 4月24、25日 首長と意見交換も(佐賀新聞)

★サイト左方の【資料】をクリックしてください。
原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。
2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず、“棚ざらし”状態にされています。
2019年5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。
なお、2020年8月、立憲民主党・国民民主党の解党・合流新党の新綱領に「原発ゼロ」の言葉が入りました。
新・立憲民主党には、「原発ゼロ」「再エネ立国」を掲げて総選挙を戦ってほしいと思います。

★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。
集会 ・訴訟などの情報がありましたら、メールアドレス info @ npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No4174】
 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/
2021年4月13日(火)地震と原発事故情報-
             6つの情報をお知らせします
1.4/13(火)汚染水流すな!緊急抗議行動
  菅内閣の閣議決定糾弾、海洋放出許さない!
   柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)
2.放射性廃棄物の地層処分について (その11)
  「原発ルネサンス政策に反対する」
  二酸化炭素排出量制限は原発ルネサンス政策である
   平宮康広(信州大学工学部元講師)
3.「ワクチン争奪戦に敗れた日本政府の怠慢」ほかの記事
  「強固な同盟」の米国からワクチンがなぜ来ない?
  月刊『紙の爆弾』5月号の内容紹介-鹿砦社(ろくさいしゃ)発行
   中川志大(『紙の爆弾』編集長)
4.日本の汚染水海洋放出迫る…24カ国311の市民団体が反発、
  文在寅政権は水産市場点検…ほか
  メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)
    黒木和也 (宮崎県在住)
5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)
  ◆4/25(日)討論会
   「今、国民の選択が迫られる!原発問題をぶった切る!」
   討論:宮本正樹・青木美希・本間龍・今井一
6.新聞より3つ
  ◆2023年にも開始 憤る漁業者 原発処理水 海洋放出決定
  「約束違反だべ」「国も東電も信用できない」福島第一政府方針
    (4月13日東京新聞夕刊1面より見出し)
  ◆処理水の海洋放出、福島県内の10~30代の若者でつくる
   「DAPPE」がJR福島駅前で抗議 「強行に怒り」
    (4月13日朝日新聞デジタルより抜粋)
  ◆新型コロナウイルスワクチン接種 英47% 米34%
   日本出遅れ0.9%   (4月13日東京新聞朝刊1面より見出し)


 ★ 宮崎 黒木和也 さんから:

*菅政権「汚染水」放出決定の暴挙に国会周辺で抗議活動が広がる
4/13(火) 14:21配信 日刊ゲンダイDIGITAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e284ba1a96f694967532f4b71d0c8218063d534

*反原発団体が官邸前で抗議 「漁業者の声を聞け」
4/13(火) 16:51配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d2e759267b3567f14a75c344c8de2952d38a187

*原発処理水放出で反対デモ 「子どもの将来心配」 福島
4/13(火) 15:06配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3f39109aa8119f7625b25b89e65e8ca8fd09339

*自民・山本氏「処理水の海洋放出に反対 長期保管を」
4/13(火) 12:24配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/93f296a4906d8cee287c0eec9539ab0243365f48

*韓国市民団体「汚染水の海洋放出は核テロ」 日本に撤回要求
4/13(火) 12:04配信 聯合ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bbbf23e63d98d46c2a4a0843b36ccad7b6b100d

*処理水の海洋放出、10~30代が抗議 「強行に怒り」
4/13(火) 10:00配信 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/627af58447d95a5a7270e2a8b33fc1c2a04d64e1

*東海第2避難計画へ情報を 6市村長原電に事故推移想定求める
4/13(火) 8:00配信 茨城新聞クロスアイ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8601360b172e67087f826dc0d832ccef98e7af1

*原発廃炉はどうするのか 困難極める放射能汚染水の処理
4/13(火) 7:00配信 Book Bang
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d8d66e9afdce5cee9f7eb56978ee541344e8e52

*風評被害を懸念「死活問題」 処理水の海洋放出決定で地元漁業者ら
4/13(火) 22:30配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/11a091f2fa555bbb2c4d5d0b4648a51a15435b77


★ 前田 朗 さんから:

ヘイト・スピーチ研究文献(171b)憲法と憲法学との微妙な関係(2)
榎 透「日本におけるヘイト・スピーチ対策に関する一考察」『専修法学論集』
第138号(2020年)
https://maeda-akira.blogspot.com/2021/04/b.html


★ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)さんから:

「ミャンマー国軍の資金源を断て」4.9院内集会・官邸前行動と連続アクション
https://kosugihara.exblog.jp/240927680/ ← 写真多数


★ 内富 誠 さんから:

「ミャンマー軍事クーデター独裁許すな民衆殺すな」と呼びかけの緊急集会
ライブ動画
https://www.facebook.com/uchitomi.makoto/videos/4103776149642750/?d=n

(4時から4時半)・100人近くで集会 ミャンマーやアウンサンスーチーにかかわった学者や弁護士、国会議員(穀田恵二)、富樫豊市会議員らがメッセージ。集会後デモ。(村上敏明さん)
最初にアピールされた徳丸夏歌 / 立命館大学准教授、「ミャンマー(ビルマ)の人びとの民主化運動を支持する有識者・ジャーナリスト声明」事務局の記事です。
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2021022500001.html?page=1

発言者:
・徳丸夏歌さん(立命館大学准教授、「ミャンマー(ビルマ)の人びとの民主化運動を支持する    有識者・ジャーナリスト声明」事務局)
・冨樫豊さん(京都市会議員)・穀田恵二さん(衆議院議員)
・藤崎さん(京都アジア・アフリカ・ラテンアメリカ連帯委員会)
・大津定美さん(神戸大学名誉教授)・一井不二夫さん(ラテンアメリカ政治経済研究会)
・岩佐英夫さん(弁護士・自由法曹団)・三室勇さん(反戦老人クラブ・京都)

立命館大学教授の松尾匡さんや立命館大学の学生さんの北村真理さん(ミャンマー(ビルマ)の民主化を支援する関西学生ネットワーク代表)なども参加されていましたが、時間が無くて発言していただけませんでした。


★ 田中一郎 さんから:

(継続サイト)日本の司法・検察は抜本改革されなければならない:ポイントは(1)「法曹一元化」による司法官僚制度からの解放と、(2)有権者・国民からのフィードバック機能の強化、です- いちろうちゃんのブログ
  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/04/post-bbc6f8.html
  
  
★ 永尾佳代(ワクチン問題を考える会・熊本) さんから:

今日から高齢者のワクチン接種が始まりますが、とても心配しています。
皆様や周りの方のワクチン接種についてはぜひ、ぜひ、慎重に取り組まれるようにおすすめ致します。

考えてもみてください。
中国、武漢で新型コロナの患者が発生したのが1昨年の12月8日。
日本で初めて患者が確認されたのが昨年の1月28日。それからなんと
1年数ヶ月しか立っていないのです。
それほど短期間にワクチンが作られるものなのか!
従来の作り方ではワクチンは10年、最新でも5年と言われています。

今回のワク○ンの作り方は基礎実験と動物実験とを同時進行というように
安全性と有効性を確認しないままに、とにかく急ごしらえで勧められており、人体実験と
言われる所以です。

私たち「ワクチン問題を考える会」は、4月10日、
天笠啓祐氏の「新型コロナワクチン接種で何がおこる?」という動画を皆で見て話し合いました。

皆様もぜひ、見られてワクチン接種の判断材料にされてください。
https://youtu.be/tmfD-bN_qfY

天笠啓祐さんは、遺伝子組み換えについては1980年から発信されていて、グリーンコープやたねを守る会では何度も講演にこられています。新型コロナワクチンについては、この1年ずっと調べてこられたそうです。

また新型コロナワクチンの副反応について具体的な数字が述べられている動画があります。

https://www.youtube.com/watch?v=Fbe8hgWumxU
いきいき健康チャンネル『新型コロナのワクチン』
高橋徳 医師(ウイスコンシン医科大学名誉教授)新型コロナワクチンの副反応について

また仙台の後藤整形外科クリニックのブログにはマスコミには流れていない情報が
取り上げられてますし、中村篤史医師のブログには、ワクチンの断り方や家族への説得の仕方が詳しく取り上げられていますのでおすすめします。検索して読んでみてください。

コロナパンデミックはメディアが作ったものだとする「コロナパンデミックは本当か?」
という本がドイツではベストセラーになっています。また、
海外では反ロックダウンデモも広がっているとのことですが日本ではそのニュースの報道さえありせん。

ともかく新型コロナワクチンの中身と副反応には注意して、慎重にも慎重な対応をすることをお勧めいたします。
 

---集会等のお知らせ------

●原発なくそう!九州玄海訴訟 第35回口頭弁論●
 5月7日(金) 13:00~16:00予定
   ①佐賀地裁  佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場)

【当日のタイムスケジュール】
◆裁判前集会◆
  日時 13時00分~13時15分
  場所 佐賀県弁護士会館

◆第35回口頭弁論◆
  期日 14時開廷(終了予定時間は15時)
  場所 佐賀地裁
  内容 ①更新弁論②原発の公共・必要性の消失③社会通念論批判
  備考 ※一般傍聴にもれた方、その他の支援者は佐賀県弁護士会館へ移動。

◆報告集会◆
日時 15時~16時(1時間程度)
   *口頭弁論終了後、傍聴者と弁護団が到着後、すぐに開始予定。
  場所 佐賀県弁護士会館
内容 第35回口頭弁論の報告、意見陳述者の感想など。

「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団 
URL:http://no-genpatsu.main.jp/

●石木ダム建設反対控訴審公判●
6月18日(金)14時30分より

●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階●
 7月16日(金) 13時半~門前集会 14時 口頭弁論
報告会:弁護士会館 2階大ホール 

前回 第4回控訴審
 210218第5準備書面 NHK提出版  https://tinyurl.com/2jdmb7r6
 210219第6準備書面スーパーボルケーノ提出版
  https://tinyurl.com/2dupcezn

●『写真と証言で綴る12人の10年 福島の記録』● 
   https://tinyurl.com/3xvet5eb 
   https://tinyurl.com/nfz3eyxe   

●原発なくそう!九州玄海訴訟 第36回口頭弁論
    (※いつもの集合時間より30分遅れます)
8月6日(金) 
13:30~13:45 裁判前集会(佐賀県弁護士会館) 
   14:00 訴訟進行協議
15:00 佐賀地裁(傍聴抽選にもれた方は模擬法廷へ)
   16:00~17:00 報告集会(佐賀県弁護士会館)

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。

● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!● 
    お読みいただき感謝します!
青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載)
https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html
九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載 

▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ 
https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html

▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU

【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
     ●毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設● 
       ・新型コロナウイルス対策として2時間。
   ・当日、天候が快晴 曇り 開設  ・少雨と風の強い日中止。
     場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
            地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)

***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内