[CML 061304] 【要申込】4/14(水)変えよう選挙制度の会・4月例会「地方議会議員選挙の現状と課題(Ⅱ)」(会場&オンライン)
qurbys @ yahoo.co.jp
qurbys @ yahoo.co.jp
2021年 4月 7日 (水) 11:14:22 JST
紅林進です。
変えよう選挙制度の会の4月例会のご案内をさせていただきます。
4月14日(水)に飯田橋の東京ボランティア・市民活動センター
の会場とオンラインで開催します。
テーマは先月に引き続き、「地方議会議員選挙の現状と課題」の
続編(Ⅱ)を行います。
なお今後のコロナ感染防止対策の状況によっては、実施時間の変更、
オンラインのみ(zoom)になる可能性もあります。変更がある場合
は都度ご連絡しますが、ご了承ください。
お申し込みは、このメールへの返信ではなく、必ず下記の申込先宛
にお願いいたします。
(以下、転送・転載歓迎)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【要申込】変えよう選挙制度の会・4月例会
日時:4月14日(水)18:30~20:30
会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室B
参加費:500円(資料代)/zoom参加 無料
テーマ:「地方議会議員選挙の現状と課題(Ⅱ)」
(地方選挙をもっと知ろう)
報告者:田中久雄(当会代表)
★参加申込
下記アドレス宛に、会場参加かオンライン参加か明記の上、メールでお申し込みください。
think.elesys @ gmail.com
(担当:小杉 4/13 17時まで)
「2018年にNHKが行った地方議会に関するアンケート調査では、①女性議員が1人もいない議会は340、②最年少の議員が60歳以上の議会は全国に95、このうち65歳以上が最年少の議会は11,③地方議会のおよそ9割は執行部の議案を一度も否決しなかったという驚くべき結果を報告しています。
また同じ2018年の早稲田大学マニフェスト研究所が行った地方議会・議員のイメージ調査で、約半数の人が地方議会・議員が何をしているか分からないと回答しています。
当会では先月、地方議会の定数や選挙区制などの問題点を議論しましたが、今回はこれらの問題について取り上げたいと思います。ぜひ、ご参加ください。」(田中久雄)
チラシ
https://drive.google.com/drive/folders/1sd4lAcbIKXvFlDrOxT2OtHd_MO3h00-W?usp=sharing
主催:変えよう選挙制度の会
URL: http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/
フェイスブック: https://www.facebook.com/kaeruelesys
ツイッター:https://twitter.com/thinkelesys
Eメール: think.elesys @ gmail.com
CML メーリングリストの案内