[CML 061295] 第3641目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2021年 4月 7日 (水) 07:31:38 JST
青柳行信です。2021年 4月 7日(水)。
☆原発とめよう!九電本店ひろば第3641目☆
呼びかけ人賛同者4月6日まで合計4536名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
天神パルコ前でスタンディングアクションに参加しました。
夕方の時間、暮れるのが遅くなりました。
選挙にいこう。 女性の社会進出の機会を多くしましょう。
戦争法は 要りません。
あんくるトム工房
ウィメンズ・アクションin天神パルコ
https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-476.html
★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから:
☆金華山の天神地祇に背きつつ漁業者の纏め叶ふものかは
※原発爆発を冷却した汚染水を貯蔵するタンクが満杯になった場合
は海洋投棄するかどうか現地の漁業協同組合等に相談して決める等
とオタメゴカシていたが、昨今の動きは官邸内部の根回しの様相を
強めている。以前から警告してきたが、海は漁業者だけのものでも
ない。そして日本だけのものだけでもなく世界の海としてのコモン
なのである。国会で真剣な政権を賭けた激論を重ねるべきである!
★ ギャー さんから:
「また出てきたね」
枯れ葉を踏みしめて歩く/こないだあんなにきれいに/掃いたばかりなのに
春だというのにこの枯れ葉の山/きのうまでの強い風が/道の脇の枯れ葉たちを
吹き飛ばしてきたのかな?/おじさんの仕事が/無償ボランティアの仕事が
また出てきたね
★ 佐々木真理(チェルノブイリ子ども基金事務局長)さんから:
チェルノブイリ35年・福島10年 救援イベント
豊田直巳 講演会 「チェルノブイリから福島」
原発災害をどう記憶し、心に残し、震災後をどう生きるか
原発事故の報道は減りましたが、放射能汚染は次の世代に、その次の世代に、さらに次の世代にまで続きます。しかし、初め「復興五輪」と言われていたオリンピックが、今は「コロナに打ち勝った証しに」と言い換えられ、原発事故も、その被害も、まるで終わったことのようにされています。原発事故による被害とともに、コロナ禍でさらに困難な状況にあるチェルノブイリと福島の子どもたちへの支援を呼び掛けるために、この講演会を開催します。
2021年4月24日(土)13:00~15:00
◆会場:Zoomによるオンライン開催
◆定員:200名
◆申込締切: 4月24日(土)9:00
◆申込先URL: https://sites.google.com/view/palsystem-tokyo/fukushima
※申込時記載のメールアドレスにZoomミーティングのURLと詳細が届きます。
◆問合せ先:Eメール cherno1986 @ jcom.zaq.ne.jp
◆参加費:無料
【主催】チェルノブイリ子ども基金 未来の福島こども基金
【後援】生活協同組合パルシステム東京
■■■
豊田・新作ドキュメント『奪われた村』http://ubawaretamura.strikingly.com
共同監督映画『遺言〜原発さえなければ』 http://yuigon-fukushima.com/
豊田直巳公式HP『境界線の記憶』http://www.ne.jp/asahi/n/toyoda/
豊田直巳戦火の子どもたち写真展を広げる会
http://senka-kodomotachi.cocolog-nifty.com/blog/1/index.html
★ 二宮孝富 さんから:
慰安婦問題解決の道
内田弁護士へのインタビュー記事です
https://tinyurl.com/3x2f2bcb
★ 東京の杉原浩司 さんから:
【ご案内】憲法映画祭2021(私も講演します)
https://kosugihara.exblog.jp/240916697/
★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No4168】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/
2021年4月6日(火)地震と原発事故情報-
5つの情報をお知らせします
1.水戸地裁で勝利判決、東海第二原発を『運転してはならない』
4/16(金)東海第二原発とめよう!集会
原発なしで、電気は足りている
河合弘之弁護士、ほかの報告・提起
「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」
2.「専門家会議」委員には最先端の研究に取り組む
若手を起用すべき、外国人の起用も
2020年~新型コロナとの闘いの記録
読み切り連載(16)<下>
岩井 哲(かごしま反原発連合 共同代表)
3.東京電力に原発動かす能力あるか再評価を
原子力規制庁の荻野徹長官へ 新潟県花角知事…ほか
メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
黒木和也 (宮崎県在住)
4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)
◆第16回5.8(土)新宿デモ JR新宿駅東口 アルタ前広場
子ども脱被ばく裁判3.1「理不尽の極み」判決に抗議する!!
主催:脱被ばく実現ネット
5.新聞より3つ
◆未来への責任 鎌田 慧(ルポライター)
(4月6日東京新聞朝刊25面「本音のコラム」より)
◆オバマ政権の「核先制不使用」宣言に関し
日本が中国念頭に反対 宣言断念 米元高官、本紙に証言
唯一の被爆国「核の傘」に固執
(4月6日東京新聞朝刊1面より抜粋)
◆辺野古「完成 可能性低い」米シンクタンク報告書
軟弱地盤理由に (4月4日朝日新聞朝刊26面より見だし)
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
*菅首相、全漁連会長と面会で調整 福島第1の汚染処理水巡り
4/6(火) 18:27配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/8134121896d804dda1f6c770d09fd4308ed9cf0f
*原発処理水、海洋放出で最終調整 13日に関係閣僚会議
4/6(火) 21:05配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ef9ec45e3da83d8dea62e2c221ca3c029c105a5
*東京電力社長 福島県知事に一連の不祥事謝罪
4/6(火) 20:23配信 テレビユー福島
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d92fddae5c6010314895727c6383fbc0708a93a
*40年超原発に国の交付金25億円 福井県知事、議長に再稼働議論も要請
4/6(火) 19:46配信 福井テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/969a1e056afffbc19827ecb8cb29dd192496c697
*東京電力の小早川智明社長を参考人招致へ 県議会が相次ぐ問題ただす
4/6(火) 19:43配信 TeNYテレビ新潟
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ba8f08f89f9d0e79fb8852468fbc7851d39d044
*避難車の放射性物質検査場「2カ所で可」 国、21道府県に通知
4/6(火) 17:00配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/1322958325c2c59ec7192f40190b5f3646668d83
*高線量コンテナ把握せず 福島第1原発、旧研修棟付近で4基発見
4/6(火) 11:01配信 福島民友新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b7398141c3ee4581f1ccf25045f2ea5929b24f4
*第2902号 コロナ禍深刻化五輪は中止が妥当
「植草一秀の『知られざる真実』」2021/04/06
ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2021040619000078615
★ 田中一郎 さんから:
(予約必要)(4.15)オルタナティブな日本をめざして(第57回)「どうする
日本の司法:裁判員制度の問題点」(武内更一弁護士:新ちょぼゼミ)-
いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/02/post-38efc4.html
★ 小笠原みどり さんから:
トーク「デジタル監視と人権侵害」
デジタル庁の創設を可能にするデジタル関連法案が、わずか1カ月の審議で4月2日に衆議院内閣委員会で可決され、6日にも衆院本会議で可決と報道されています。が、この法案が監視社会化への暴走だという指摘は、主要メディアにはほとんど登場しません。新聞記事は「コロナ給付金でデジタル化の遅れが明らかになった」と政府の嘘を平気で垂れ流し、テレビではデジタル監視のデの字も知らないコメンテーターたちが「デジタル化は必要」と発言し、この問題に真剣に警鐘を鳴らしている方々を無視しています。
住基ネットの時ですら、もっとメディアの関心はありました。少しでも注意を喚起するために、今週末の4月11日(日)正午からオンライン集会で話します。このイベントは昨秋、アムネスティ・インターナショナル日本の主催でジャーナリストや市民へのデータ監視を知らせるイベントの続編として企画されましたが、緊急ですのでデジタル庁問題を取り上げます。詳細は、以下のリンクをご覧頂ければ幸いです(無料・要申込)。
[a:https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2021/0411_9148.html]デジタル監視と人権侵害~あなたの個人情報はどう使われるのか〜 : アムネスティ日本 AMNESTY
欧州や北米(だからいいという意味ではありません)が脱データ監視社会化への対策を始めたときに、日本が嬉々としてデータ監視網を構築するのは愚の骨頂です。今回は、参加者の方々からの質問にも多くお答えしますので、皆さんのお知り合いでデジタル監視をまだよく知らないという方にこそ、ぜひお声掛け下さい。日本語で発表する機会はこれからしばらくなくなりそうなので、どうぞよろしくお願い致します。
---集会等のお知らせ------
●原発なくそう!九州玄海訴訟 第35回口頭弁論●
5月7日(金) 13:00~16:00予定
①佐賀地裁 佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場)
【当日のタイムスケジュール】
◆裁判前集会◆
日時 13時00分~13時15分
場所 佐賀県弁護士会館
◆第35回口頭弁論◆
期日 14時開廷(終了予定時間は15時)
場所 佐賀地裁
内容 ①更新弁論②原発の公共・必要性の消失③社会通念論批判
備考 ※一般傍聴にもれた方、その他の支援者は佐賀県弁護士会館へ移動。
◆報告集会◆
日時 15時~16時(1時間程度)
*口頭弁論終了後、傍聴者と弁護団が到着後、すぐに開始予定。
場所 佐賀県弁護士会館
内容 第35回口頭弁論の報告、意見陳述者の感想など。
「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階●
7月16日(金) 13時半~門前集会 14時 口頭弁論
前回 第4回控訴審
210218第5準備書面 NHK提出版 https://tinyurl.com/2jdmb7r6
210219第6準備書面スーパーボルケーノ提出版
https://tinyurl.com/2dupcezn
●『写真と証言で綴る12人の10年 福島の記録』●
https://tinyurl.com/3xvet5eb
https://tinyurl.com/nfz3eyxe
●原発なくそう!九州玄海訴訟 第36回口頭弁論
(※いつもの集合時間より30分遅れます)
8月6日(金)
13:30~13:45 裁判前集会(佐賀県弁護士会館)
14:00 訴訟進行協議
15:00 佐賀地裁(傍聴抽選にもれた方は模擬法廷へ)
16:00~17:00 報告集会(佐賀県弁護士会館)
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。
● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●
お読みいただき感謝します!
青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載)
https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html
九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載
▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼
https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html
▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU
【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
●毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設●
・新型コロナウイルス対策として2時間。
・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)
***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内